【将棋】第54期王将戦 Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
森内俊之二冠(名人・王将) vs 羽生善治二冠(王位・王座・朝日)

有料中継       http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/enter_ohshou.html
毎日王将戦     http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/shougi/ohshou/
スポニチ王将戦 http://www.sponichi.co.jp/leisure/o_syo/2005/
日本将棋連盟   http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ousyou.html
関西将棋会館   http://www.kansai-shogi.com/kisen/oushou.htm

      ===第54期王将戦日程===
□第1局 1月11・12日(火・水)  栃木県塩原町「芳紀庵」
      ●森内俊之二冠−羽生善治二冠○
★第2局 1月18・19日(火・水)  滋賀県彦根市「彦根プリンスホテル」
      ▲羽生善治二冠−森内俊之二冠△
■第3局 1月27・28日(木・金)  長野県諏訪市「浜ノ湯」
      ▲森内俊之二冠−羽生善治二冠△
■第4局 2月09・10日(水・木)  熊本県玉名市「白鷺荘別館」
      ▲羽生善治二冠−森内俊之二冠△
■第5局 2月28・3月1日(月・火)岩手県一関市「いつくし園」
      ▲森内俊之二冠−羽生善治二冠△
■第6局 3月10・11日(木・金)  栃木県大田原市「那須野ヶ原ベルビューホテル」
      ▲羽生善治二冠−森内俊之二冠△
■第7局 3月22・23日(火・水)  神奈川県箱根町「龍宮殿」

前スレ Part07 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1105675308/

過去スレ・関連スレ等は>>2-20辺り
2名無し名人:05/01/19 16:33:08 ID:5Oc9BHBV
3名無し名人:05/01/19 16:33:25 ID:5Oc9BHBV
■王将戦リーグについて

1 七番勝負敗者・前期残留者3名・予選勝抜者3名の7名で総当たりのリーグ戦を行なう。
2 成績最上位者が2名の場合は、プレーオフを行なう。
3 成績最上位者が3名以上の場合は、順位上位2名がプレーオフを行なう。
4 降級は成績下位3名(同率の場合は順位上位が残留・同率が3名以上の場合、残留プレーオフ)。

■プレーオフについて

1 成績最上位者が2名の場合は、その2名でプレーオフ(通常のプレーオフ)。

2 成績最上位者が3名以上の場合は、順位上位2名がプレーオフ(順位上位2名優先)。

3 成績最上位者が3名以上の場合で、順位第2位の者が2名以上の場合、
 (a)順位第2位の者が2名の場合、順位第2位の者同士が対局し、その勝者が
   順位第1位の者と挑戦者決定戦を行なう(パラマス式トーナメント)。
 (b)順位第2位の者が3名以上の場合、抽選によるパラマス式トーナメントを
   行ない、勝ち残った1名が順位第1位の者と挑戦者決定戦を行なう
   (抽選制パラマス式トーナメント)。

4 成績最上位者が3名で、全員同順位の場合は、抽選によりまず2名が
  対局し、その勝者が残りの1名と挑戦者決定戦を行なう(抽選制パラマス式トーナメント)。
4名無し名人:05/01/19 16:33:50 ID:5Oc9BHBV
【第54期王将戦挑戦者決定リーグ】 ★リーグ残留プレーオフあり
┏━━━━━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃    棋  士  名    ┃  勝敗  ┃  1回戦 ┃  2回戦 ┃  3回戦 ┃  4回戦 ┃  5回戦 ┃  6回戦 ┃  7回戦 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃1 羽生  善治  二冠┃ 4勝2敗 ┃○阿久津┃  ───┃○丸  山┃●佐  藤┃○久  保┃●谷  川┃○郷  田┃
┃2 久保  利明  八段┃ 3勝3敗 ┃○谷  川┃●阿久津┃○佐  藤┃●郷  田┃●羽  生┃  ───┃○丸  山┃
┃3 谷川  浩司  棋王┃ 2勝4敗 ┃●久  保┃●丸  山┃  ───┃●阿久津┃●郷  田┃○羽  生┃○佐  藤┃
┃4 佐藤  康光  棋聖┃ 3勝3敗 ┃●丸  山┃○郷  田┃●久  保┃○羽  生┃  ───┃○阿久津┃●谷  川┃
┃5 丸山  忠久  九段┃ 3勝3敗 ┃○佐  藤┃○谷  川┃●羽  生┃  ───┃●阿久津┃○郷  田┃●久  保┃
┃5 郷田  真隆  九段┃ 3勝3敗 ┃  ───┃●佐  藤┃○阿久津┃○久  保┃○谷  川┃●丸  山┃●羽  生┃
┃5 阿久津主税  五段┃ 3勝3敗 ┃●羽  生┃○久  保┃●郷  田┃○谷  川┃○丸  山┃●佐  藤┃  ───┃
┗━━━━━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

【4勝2敗】羽生善治二冠(1):挑戦
【3勝3敗(残留)】久保利明八段(2) ・佐藤康光棋聖(4)
【3勝3敗(残留プレーオフ。1人残留)】丸山忠久九段(5)・郷田真隆九段(5) ・阿久津主税五段(5)
【2勝4敗】谷川浩司棋王(3):降級
5名無し名人:05/01/19 16:35:00 ID:ZaTe6EI2
誰よりも早く>>1
6名無し名人:05/01/19 16:35:48 ID:cjDzcHgl
>>1 乙&ありがd
7名無し名人:05/01/19 16:35:52 ID:Y+e7oc7p
ここで棋譜ですよ
8名無し名人:05/01/19 16:36:38 ID:vFz7r8AY
対局日:2005/01/18-19
棋戦:第54期王将戦第2局
手合割:平手  
先手:羽生善治二冠
後手:森内俊之王将・名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △5四歩 ▲7七角 △5三銀 ▲5七銀 △5二金左
▲8八玉 △6四歩 ▲9八香 △7四歩 ▲9九玉 △7三桂
▲8八銀 △9四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲3六歩 △9五歩
▲7八金 △7二玉 ▲4六銀 △5一角 ▲3五歩 △4五歩
▲同 銀 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩
▲5四歩 △6二銀引 ▲4四銀 △3四飛 ▲5五銀 △5七歩
▲2六飛 △3六歩 ▲5七角 △3七歩成 ▲3五歩 △4七と
▲6八角 △3二飛 ▲7五歩 △6三銀 ▲7四歩 △同 銀
▲6四銀 △6二銀 ▲7七角 △3三角 ▲5三歩成
9名無し名人:05/01/19 16:37:12 ID:fkIj9/0X
お疲れ様でございます。
10名無し名人:05/01/19 16:38:19 ID:vFz7r8AY
棋戦:第54期王将戦第2局
対局者: ▲羽生善治二冠−△森内俊之王将・名人
対局日:2005/01/18-19
手合割:平手  

【 67手目 ▲7五歩打まで 】
▽ 森内俊之王将・名人 持駒: 歩5
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   最終手
│__│__│▽玉│__│▽金│__│▽飛│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽桂│__│▽銀│__│▽角│__│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│▲銀│__│__│__|▽歩│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│★歩│▽歩│__│__│▲歩|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__|▲飛│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▲歩│▲歩│▲角│▲歩│__│▽と!│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│▲香│▲銀│▲金│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲玉│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 羽生善治二冠 持駒: 歩

>>8から△同銀 ▲7五歩 と進行。
11名無し名人:05/01/19 16:38:40 ID:kvKsKKKg
12名無し名人:05/01/19 16:39:34 ID:BbYNcIWE
>>1
乙〜! あと棋譜貼りさんもいつも乙です。
13名無し名人:05/01/19 16:41:35 ID:6syam0jp
進んだよ。
>>8
以下、△5三同銀▲7五歩△6三銀▲同銀成△同金

王手飛車まだかなあ。
14名無し名人:05/01/19 16:48:13 ID:iF+vld8h
76飛車ってだめちんこ?
15名無し名人:05/01/19 16:51:02 ID:kvKsKKKg
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/983.html
pass 0123

▲7四歩まで……は合ってるの?
16名無し名人:05/01/19 16:51:29 ID:FZ2ueWI2
鋼鉄より鉄板が押しつぶすイメージがあっていい…
って何年か前に念掲示板に書いたな。
17名無し名人:05/01/19 16:52:06 ID:vFz7r8AY
>>15
73手目▲7四歩までならあってる。
更新しようとしたら、タニーの△7七桂の棋譜が貼ってあってワロタ
18名無し名人:05/01/19 16:52:49 ID:9H+dcYi7
▲7四歩の突き出しもありそう。
▲7四銀は△6四金のときがよくわからない。
▲7六飛は△8五銀で怪しくなる。
19名無し名人:05/01/19 16:53:05 ID:N6HT446b
この歩はとれねぇ・・・
20名無し名人:05/01/19 16:53:43 ID:AZjuTNjQ
どんな決め手がある? なんか見えないんだけど
21 ◆04IqmWS3mc :05/01/19 16:54:14 ID:B27WDNcF

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △5四歩 ▲7七角 △5三銀 ▲5七銀 △5二金左
▲8八玉 △6四歩 ▲9八香 △7四歩 ▲9九玉 △7三桂
▲8八銀 △9四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲3六歩 △9五歩
▲7八金 △7二玉 ▲4六銀 △5一角 ▲3五歩 △4五歩
▲同 銀 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩
▲5四歩 △6二銀引 ▲4四銀 △3四飛 ▲5五銀 △5七歩
▲2六飛 △3六歩 ▲5七角 △3七歩成 ▲3五歩 △4七と
▲6八角 △3二飛 ▲7五歩 △6三銀 ▲7四歩 △同 銀
▲6四銀 △6二銀 ▲7七角 △3三角 ▲5三歩成 △同 銀
▲7五歩 △6三銀 ▲3三角成 △同 飛 ▲6三銀成 △同 金
▲7四歩 △8五桂 ▲7三銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉
▲2四飛 △4四角
22名無し名人:05/01/19 16:54:28 ID:vFz7r8AY
今、80手目まで進んでるよ。
△8五桂に73で精算して▲2四飛に△4四角まで
23名無し名人:05/01/19 16:54:33 ID:kvKsKKKg
>>17
ワロタ
24名無し名人:05/01/19 16:54:45 ID:jFVhMSkD
いっぺんに進んだw。
25名無し名人:05/01/19 16:55:31 ID:fkIj9/0X
誰か図の方をおねげえします。
26名無し名人:05/01/19 16:56:16 ID:vFz7r8AY
>>25 ほいよ
【 80手目 △4四角打まで 】
▽ 森内俊之王将・名人 持駒: 銀2 歩6
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   最終手
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽玉│__│▽銀│__│▽飛│__│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│☆角│__|▲飛│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽桂│__│▽歩│__│__│▲歩|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▽と!│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│▲香│▲銀│▲金│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲玉│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 羽生善治二冠 持駒: 角 金 歩2
27名無し名人:05/01/19 16:56:35 ID:Y+e7oc7p
華麗に寄せにいくもんやな
28名無し名人:05/01/19 16:56:45 ID:kvKsKKKg
▲7四歩▲7五歩の連打くらいで終わってそうだ
29名無し名人:05/01/19 16:57:05 ID:fkIj9/0X
>>26

ありがとうございます。
30名無し名人:05/01/19 16:58:00 ID:Y+e7oc7p
もう、形作りやん
31名無し名人:05/01/19 16:58:04 ID:Y3hCsuq8
32名無し名人:05/01/19 16:58:05 ID:bd6IHC0f
素人ならどっちが勝っても不思議でないな。
33名無し名人:05/01/19 16:59:20 ID:9jVmdADK
羽生は読み切っているな!
34名無し名人:05/01/19 16:59:49 ID:C4nXfJ85
羽生勝勢?
35名無し名人:05/01/19 17:00:07 ID:+95fzYgQ
中盤戦、終盤戦がなくて、

序盤戦→形作りの局面だった
36名無し名人:05/01/19 17:00:10 ID:fkIj9/0X
>>31

これまたありがとうございます。
37名無し名人:05/01/19 17:00:18 ID:AZjuTNjQ
うーん、さすがに羽生は間違えないな
38名無し名人:05/01/19 17:01:21 ID:y97dEDct
80手まで 消費時間  残り時間
▲羽生  7時間13分 0時間47分
△森内  7時間08分 0時間52分
39名無し名人:05/01/19 17:01:40 ID:FYVzVd0q
「なんで竜王 王将 名人たて続けに獲られたんだろ・・・」
と羽生タン思ってるだろな
40名無し名人:05/01/19 17:01:41 ID:p81LWPyo
と金まるまる出来たけど
そのまま残っちゃうとか悲しいな
41名無し名人:05/01/19 17:01:47 ID:Y+e7oc7p
羽生のブレが少なくなってくると
ほとんどの棋士が勝てなくなっちゃう。
42名無し名人:05/01/19 17:02:33 ID:ndxJoqc7
74歩から24飛が普通だよなあ。
43名無し名人:05/01/19 17:03:09 ID:HN3eJAMR
>>42
普通の人は王手飛車かける
44名無し名人:05/01/19 17:03:29 ID:9H+dcYi7
▲2一飛成しか思いつかないんだけど、負け組の手?
45名無し名人:05/01/19 17:03:41 ID:9CARheIu
森内投了しました。
46名無し名人:05/01/19 17:03:56 ID:vFz7r8AY
81手目は▲5四歩ですよみなさん
47名無し名人:05/01/19 17:03:57 ID:e2Vhu4ck
控え室の検討は?
先手どこまで優勢?
48名無し名人:05/01/19 17:04:00 ID:iF+vld8h
まぁ今度NHK杯で羽生と対戦する橋本は初手が形作りのようなものだろうからな、序盤戦→形作りの局面ならいいだろう
49名無し名人:05/01/19 17:05:12 ID:xWM/AmhY
>>46
この歩は初級者目にも痛いですね。
50名無し名人:05/01/19 17:05:15 ID:pbM87tNa
こりゃ後手もうだめだw
51名無し名人:05/01/19 17:05:25 ID:wQZ0oNjJ
つい衛星放送つけちった orz
52名無し名人:05/01/19 17:05:33 ID:YKkXFl8w
>>48
warota
53名無し名人:05/01/19 17:05:52 ID:vFz7r8AY
【 81手目 ▲5四歩打まで 】
▽ 森内俊之王将・名人 持駒: 銀2 歩6
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   最終手
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽玉│__│▽銀│__│▽飛│__│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│★歩│▽角│__|▲飛│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽桂│__│▽歩│__│__│▲歩|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▽と!│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│▲香│▲銀│▲金│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲玉│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 羽生善治二冠 持駒: 角 金 歩
54名無し名人:05/01/19 17:05:57 ID:e2Vhu4ck
>>45
いつもの人キター
オツ

って、あら、60秒規制になってるし
55名無し名人:05/01/19 17:05:58 ID:AZjuTNjQ
>>44
激指3推奨の手
56名無し名人:05/01/19 17:06:02 ID:uIZ5wtGX
>>46
でも角切られて7九に銀うたれたら、詰めろに近くない?
57名無し名人:05/01/19 17:06:10 ID:+95fzYgQ
>>48
楽屋でメイク&着替え→登場→形作り
58名無し名人:05/01/19 17:06:44 ID:Y+e7oc7p
正確な棋譜を寄付してちょ
59名無し名人:05/01/19 17:08:22 ID:Y+e7oc7p
華麗やな羽生タソ
完全復調をまざまざと魅せつけてるわい。
60名無し名人:05/01/19 17:08:29 ID:AZjuTNjQ
>>56
詰むね。でも、▲5五角とかでいいのかな。
61名無し名人:05/01/19 17:08:30 ID:xWM/AmhY
>>56
同玉で余してない?
62名無し名人:05/01/19 17:08:48 ID:tpzFiswj
今、家に帰ってきて、取りあえず棋譜コピー→激指検討の途中だけど

…図を見れば良かったよ。。。
63名無し名人:05/01/19 17:09:11 ID:vFz7r8AY
>>58 つミ

対局日:2005/01/18-19
棋戦:第54期王将戦第2局
手合割:平手  
先手:羽生善治二冠
後手:森内俊之王将・名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △5四歩 ▲7七角 △5三銀 ▲5七銀 △5二金左
▲8八玉 △6四歩 ▲9八香 △7四歩 ▲9九玉 △7三桂
▲8八銀 △9四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲3六歩 △9五歩
▲7八金 △7二玉 ▲4六銀 △5一角 ▲3五歩 △4五歩
▲同 銀 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩
▲5四歩 △6二銀引 ▲4四銀 △3四飛 ▲5五銀 △5七歩
▲2六飛 △3六歩 ▲5七角 △3七歩成 ▲3五歩 △4七と
▲6八角 △3二飛 ▲7五歩 △6三銀 ▲7四歩 △同 銀
▲6四銀 △6二銀 ▲7七角 △3三角 ▲5三歩成 △同 銀
▲7五歩 △6三銀 ▲同 銀成 △同 金 ▲3三角成 △同 飛
▲7四歩 △8五桂 ▲7三銀 △同 金 ▲同 歩成 △同 玉
▲2四飛 △4四角 ▲5四歩 △7七歩
64名無し名人:05/01/19 17:09:38 ID:9WxTll3U
5四歩はマジックなの?
激弱の俺には分らん、強い人教えて
65名無し名人:05/01/19 17:09:39 ID:2K1QcVld
角切りには同玉
6656:05/01/19 17:09:53 ID:uIZ5wtGX
>>60
あっそうか。サンクス。
67名無し名人:05/01/19 17:10:21 ID:AZjuTNjQ
>>65
そら、そだわな
68名無し名人:05/01/19 17:10:37 ID:iF+vld8h
>>57

橋本以下のザコは四段昇段→形作りだろうな
69名無し名人:05/01/19 17:10:39 ID:I1HssQVB
>>62
まい。
後手玉の守りがあっというまにバラバラにされたからなぁ。
70名無し名人:05/01/19 17:11:03 ID:Y+e7oc7p
>>63
どもね。
夕食までに終りそうやね
後手粘るかな。。
71名無し名人:05/01/19 17:11:30 ID:T1l451LG
対局者の表情キボンヌ
72名無し名人:05/01/19 17:11:35 ID:e2Vhu4ck
現地組はいないの?
73名無し名人:05/01/19 17:12:09 ID:KmZRakTb
羽生はさっさと帰りたいだろうな。ただでさえ忙殺されてるのに
74名無し名人:05/01/19 17:12:08 ID:ldE/S4CY
次は

▲5三歩成
△7八歩成
▲4四飛
って進むのかな
75名無し名人:05/01/19 17:13:59 ID:vFz7r8AY
【 82手目 △7七歩打まで 】
▽ 森内俊之王将・名人 持駒: 銀2 歩5
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   最終手
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽玉│__│▽銀│__│▽飛│__│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲歩│▽角│__|▲飛│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽桂│__│▽歩│__│__│▲歩|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▲歩│▲歩│☆歩│▲歩│__│▽と!│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│▲香│▲銀│▲金│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲玉│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 羽生善治二冠 持駒: 角 金 歩
76名無し名人:05/01/19 17:14:29 ID:9jVmdADK
羽生マジック出る前に終局しそうだね・・・
77名無し名人:05/01/19 17:14:30 ID:kvKsKKKg
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/983.html
pass 0123

羽生−島戦を見れないKI2で貼ったバカはどこのどいつだ!?(笑
78名無し名人:05/01/19 17:14:31 ID:xWM/AmhY
>>73
彦根って新幹線途まるの?
79名無し名人:05/01/19 17:14:54 ID:uS4eL2cW
6八金と予想
80名無し名人:05/01/19 17:14:55 ID:FYVzVd0q
>>74
それじゃ先手負け
81名無し名人:05/01/19 17:15:06 ID:hbXcMLZv
44飛で受かってるか
まさに攻防
82名無し名人:05/01/19 17:15:59 ID:+95fzYgQ
>>77
誰でも1回は間違えてこのスレッドの棋譜をそのまま貼ると思うよ。
83名無し名人:05/01/19 17:16:08 ID:JL/yIdz8
せんてしょうせい
84名無し名人:05/01/19 17:16:23 ID:vFz7r8AY
>>77
その前には森内八段−羽生七冠の将棋をKI2で貼ってた。
85名無し名人:05/01/19 17:16:34 ID:AZjuTNjQ
▲5三歩成って詰めろ? 激指3はすぐには答えが出ないな
86名無し名人:05/01/19 17:16:53 ID:wjv8loiT
>>85
詰めろじゃない
87名無し名人:05/01/19 17:17:21 ID:Exhw8opt
同桂だろ。
羽生は最後の確認中。
88名無し名人:05/01/19 17:17:24 ID:dBGzvOPA
もうだめぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


89名無し名人:05/01/19 17:17:45 ID:Y+e7oc7p
焦る必要ないやん
90名無し名人:05/01/19 17:18:13 ID:KmZRakTb
激指の形成判断が出ないってことは羽生勝勢か。森内が良ければ必ず出るからな
91名無し名人:05/01/19 17:18:18 ID:vFz7r8AY
ていうか普通に駒取り合って勝ちだと思うが。
四段目の飛車が効いてて詰み筋が全く見えない。
92名無し名人:05/01/19 17:19:03 ID:kxXl0fH/
>>90
棋譜がないから出来ないだけとです。
ヒロシです。
93名無し名人:05/01/19 17:19:31 ID:AZjuTNjQ
>>87
同桂に対して、同桂、同銀、同角成、同金の時、後手玉が詰めろだね。
94名無し名人:05/01/19 17:19:53 ID:hbXcMLZv
44飛が詰めろ逃れの詰めろで後手はほぼうけなし
95名無し名人:05/01/19 17:19:53 ID:c5bwdpV9
東大は先手優勢キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
96名無し名人:05/01/19 17:19:54 ID:+95fzYgQ
誰かが書いてた
▲7四歩、▲7五歩の方が分かりやすかったのにぃ。
97名無し名人:05/01/19 17:20:17 ID:j2thJ3c+
棋譜お願い
98名無し名人:05/01/19 17:20:59 ID:Y+e7oc7p
ここでもう一回おやつ頼みて〜な
99名無し名人:05/01/19 17:21:03 ID:vFz7r8AY
100名無し名人:05/01/19 17:21:12 ID:kxXl0fH/
棋譜あったね。
激指しで先手優勢で1000差ある。
羽生勝ったでしょ。
101名無し名人:05/01/19 17:21:28 ID:9H+dcYi7
▲5三歩成△7八歩成▲4四飛のあと
△8九と▲同玉△7七桂打▲同玉△同桂不成で
△8八とと違って金駒四枚あるので玉追いながら
中央を手厚くして逆転するかも。
102名無し名人:05/01/19 17:21:53 ID:hr+LnAdF
>>98
もう晩飯だ。太るぞw
103名無し名人:05/01/19 17:21:59 ID:iF+vld8h
### チャットウインドウ
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
### 先手: 羽生 善治二冠 , 後手: 森内 俊之名人
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
nomumako >後手もうだめぽ
baruserona7 >投了ですね
otukaresanta >せんてしょうせい
### まで、先手の勝ちです。
森内 俊之 > 「投了」
羽生 善治 > ありがとうございました。
### < 森内 俊之 >さんは、去りました(^o^)/~~~
羽生 善治 > プッ
### < 羽生 善治 >さんは、去りました(^o^)/~~~
104名無し名人:05/01/19 17:22:09 ID:Y+e7oc7p
焦る必要ないやん・・
普通に金引いとこうよ
105名無し名人:05/01/19 17:22:48 ID:kxXl0fH/
▲7九金以外だともつれるらしいけど・・・
106名無し名人:05/01/19 17:22:58 ID:ZaTe6EI2
白鳳勝代
107名無し名人:05/01/19 17:24:20 ID:uIZ5wtGX
>>101
4四飛の前に6四角は駄目?
108名無し名人:05/01/19 17:24:20 ID:B27WDNcF

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △5四歩 ▲7七角 △5三銀 ▲5七銀 △5二金左
▲8八玉 △6四歩 ▲9八香 △7四歩 ▲9九玉 △7三桂
▲8八銀 △9四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲3六歩 △9五歩
▲7八金 △7二玉 ▲4六銀 △5一角 ▲3五歩 △4五歩
▲同 銀 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩
▲5四歩 △6二銀引 ▲4四銀 △3四飛 ▲5五銀 △5七歩
▲2六飛 △3六歩 ▲5七角 △3七歩成 ▲3五歩 △4七と
▲6八角 △3二飛 ▲7五歩 △6三銀 ▲7四歩 △同 銀
▲6四銀 △6二銀 ▲7七角 △3三角 ▲5三歩成 △同 銀
▲7五歩 △6三銀 ▲3三角成 △同 飛 ▲6三銀成 △同 金
▲7四歩 △8五桂 ▲7三銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉
▲2四飛 △4四角 ▲5四歩 △7七歩 ▲5三歩成 △7八歩成
▲7四銀 △8二玉 ▲7三角 △9三玉
109名無し名人:05/01/19 17:24:22 ID:Y+e7oc7p
穴熊らしく王手かからない状態がベストや
110名無し名人:05/01/19 17:24:40 ID:2dDkt4en
また横綱独走か!
111名無し名人:05/01/19 17:25:32 ID:KHOkGFbU
おぉ、羽生見事に寄せたな。
112名無し名人:05/01/19 17:25:56 ID:vFz7r8AY
【 88手目 △9三玉まで 】
▽ 森内俊之王将・名人 持駒: 金 銀2 歩5
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   最終手
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│☆玉│▽歩│▲角│__│▲と!│__│▽飛│__│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲銀│__│__│▽角│__|▲飛│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽桂│__│▽歩│__│__│▲歩|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▽と!│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│▲香│▲銀│▽と!│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲玉│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 羽生善治二冠 持駒: 金 歩
113名無し名人:05/01/19 17:25:57 ID:Y+e7oc7p
>>108
あ〜あ、華麗に逝っちゃった
羽生タソかなり絶好調モードやな
114名無し名人:05/01/19 17:26:23 ID:c5bwdpV9
東大は先手勝勢となってるが。
115名無し名人:05/01/19 17:26:52 ID:hbXcMLZv
ここまで決めて44飛か
116名無し名人:05/01/19 17:26:53 ID:AZjuTNjQ
>>108
あー、これで角抜けばいいのか。
117名無し名人:05/01/19 17:27:17 ID:kxXl0fH/
羽生勝勢
118 ◆04IqmWS3mc :05/01/19 17:27:52 ID:B27WDNcF
おわた
119名無し名人:05/01/19 17:28:07 ID:xWM/AmhY
一応1手差ですね
120名無し名人:05/01/19 17:28:08 ID:wk/txfBQ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
121名無し名人:05/01/19 17:28:11 ID:vFz7r8AY
44飛入りました。
これで投了かな
122名無し名人:05/01/19 17:28:24 ID:pbM87tNa
角抜いて凌いで終局か
123名無し名人:05/01/19 17:28:53 ID:AZjuTNjQ
>>119
公開対局のファンサービス入りという気がする。
124名無し名人:05/01/19 17:29:03 ID:cd3Vh+VR
↓炊き込みご飯
125名無し名人:05/01/19 17:29:11 ID:xWM/AmhY
オコワ
126名無し名人:05/01/19 17:29:40 ID:e6YC7FLc
↓メス豚
127名無し名人:05/01/19 17:29:42 ID:uS4eL2cW
うまく寄せるもんだなー。
128名無し名人:05/01/19 17:29:54 ID:9H+dcYi7
雅子さまの旧姓
129名無し名人:05/01/19 17:30:00 ID:C4nXfJ85
羽生は余裕かまして勝った訳か
130名無し名人:05/01/19 17:30:10 ID:Y+e7oc7p
4七のと金がね
131名無し名人:05/01/19 17:30:19 ID:KmZRakTb
おまいの人生も↓
132名無し名人:05/01/19 17:30:26 ID:+95fzYgQ
↓大工の親分
133おやつ職人:05/01/19 17:30:26 ID:Ic+BfKLD
投了です

キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
134名無し名人:05/01/19 17:30:38 ID:dkVN7wdl
     投       了
    ┃   ┏━┃              ┃┃
  ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
  ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
    ┛       ┛              ┛┛
135名無し名人:05/01/19 17:30:38 ID:dBGzvOPA
↓オーストリアの首都ってどこだっけ?
136名無し名人:05/01/19 17:30:44 ID:kxXl0fH/
雅子様はめぐたん
137名無し名人 :05/01/19 17:30:47 ID:9kxdcCiO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
138名無し名人:05/01/19 17:30:47 ID:c5bwdpV9
羽生おめこ
139名無し名人:05/01/19 17:30:49 ID:iF+vld8h
### チャットウインドウ
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
### 先手: 羽生 善治二冠 , 後手: 森内 俊之名人
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
nomumako >44飛車で投了ですね
### まで、先手の勝ちです。
森内 俊之 > 「投了」
羽生 善治 > ありがとうございました。
森内 俊之 > ありがとうございました。
森内 俊之 > どこが悪かったですか?
羽生 善治 > 顔
### < 羽生 善治 >さんは、去りました(^o^)/~~~
### < 森内 俊之 >さんは、去りました(^o^)/~~~
140名無し名人:05/01/19 17:30:51 ID:hr+LnAdF
>>130
丸得のと金ねw
141名無し名人:05/01/19 17:30:52 ID:aKul3gs9
投了
142名無し名人:05/01/19 17:31:02 ID:n2cZlAP9
ヲタワ
143名無し名人:05/01/19 17:31:06 ID:ZaTe6EI2
ウィーン
144名無し名人:05/01/19 17:31:08 ID:vFz7r8AY
シドニー
145名無し名人:05/01/19 17:31:18 ID:e2Vhu4ck
トウキョウ
146名無し名人:05/01/19 17:31:27 ID:wjv8loiT
ピョンヤン
147名無し名人:05/01/19 17:31:32 ID:b0xHyb40
マカオ
148名無し名人:05/01/19 17:31:43 ID:lt/G9y+t
>>135
キャンベラ
149名無し名人:05/01/19 17:31:51 ID:C4nXfJ85
敗着は?
150名無し名人:05/01/19 17:31:51 ID:AZjuTNjQ
スリジャヤワルダナプラコッテ
151名無し名人:05/01/19 17:31:56 ID:dkVN7wdl
>>139
ギガワロスw
152名無し名人:05/01/19 17:31:57 ID:pE8tMl5+
エロマンガ島
153名無し名人:05/01/19 17:31:59 ID:e6YC7FLc
永世位まであと3期だっけ?
154名無し名人:05/01/19 17:31:59 ID:hbXcMLZv
スリジャヤワルダナプラコッテ
155名無し名人:05/01/19 17:32:07 ID:+95fzYgQ
金太マカオに着いた
156名無し名人:05/01/19 17:32:08 ID:9aXCiwXj
キャンベラ
157名無し名人 :05/01/19 17:32:12 ID:9kxdcCiO
ほんとにおわたの
158名無し名人:05/01/19 17:32:12 ID:oe3xvJ/q
ンジャメナ
159名無し名人:05/01/19 17:32:19 ID:9CARheIu
羽生勝ちキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
160名無し名人:05/01/19 17:32:20 ID:eHlau9pi
今日の場合は、1手差で勝つところが素晴らしいと思わせてくれた
161名無し名人:05/01/19 17:32:21 ID:ZaTe6EI2
>>148
( ´_ゝ`)
162名無し名人:05/01/19 17:32:27 ID:xJbbehR1
これで
羽生は11連勝
森内は5連敗
となりました。
163名無し名人:05/01/19 17:32:32 ID:dBGzvOPA
おまいら・・・
164名無し名人:05/01/19 17:32:37 ID:Y+e7oc7p
基本的に亜米利加の首都はニューヨーク
165名無し名人:05/01/19 17:33:01 ID:hr+LnAdF
*  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
('A`)
166名無し名人:05/01/19 17:33:16 ID:9WxTll3U
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、負けました
     \     |
      ヽ_ __ノ
167名無し名人:05/01/19 17:33:28 ID:pbM87tNa
6時前に終わらせて飯だな
168名無し名人:05/01/19 17:33:36 ID:vFz7r8AY
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
169名無し名人:05/01/19 17:34:05 ID:FYVzVd0q
永世王将まであと10勝!
170名無し名人:05/01/19 17:34:12 ID:Y+e7oc7p
冬に弱い生物なんじゃない
肉先生
171名無し名人:05/01/19 17:34:21 ID:b0xHyb40
ハブーンの週末週明け

21日(金) 竜王戦1組2回戦 対郷田真隆九段
22日(土) 午後4時半から東京・丸の内の丸善丸の内本店でサイン会
24日(月) 棋聖戦最終予選第2局 対井上慶太八段
172名無し名人:05/01/19 17:34:27 ID:e2Vhu4ck
>>149
△3二飛
173名無し名人:05/01/19 17:34:39 ID:J3aAUMoX
>>149
敗着なし(2005/01/19 17:34:55)0KB
174名無し名人:05/01/19 17:34:40 ID:hbXcMLZv
森内もこの完敗で膿を出しきって
175名無し名人:05/01/19 17:34:44 ID:iF+vld8h
>>149
△3二飛
176名無し名人:05/01/19 17:34:46 ID:AZjuTNjQ
やっぱ5三にと金がある方が勝ったか・・・
177名無し名人 :05/01/19 17:34:55 ID:9kxdcCiO
穴熊ってつおいな
178名無し名人:05/01/19 17:35:08 ID:JL/yIdz8
森肉またやられたか
179名無し名人:05/01/19 17:35:29 ID:T1l451LG
>>168
すばらし
180名無し名人:05/01/19 17:35:38 ID:W25JmJHb
>>171
ちょっと楽に見えるのは俺の気のせいかい?
181名無し名人:05/01/19 17:35:56 ID:vFz7r8AY
>>149
マロンムース
182名無し名人:05/01/19 17:35:59 ID:ZaTe6EI2
これはもうストレートかも分からんね
183名無し名人:05/01/19 17:36:00 ID:pbM87tNa
終わったか
184おやつ職人:05/01/19 17:36:30 ID:Ic+BfKLD
敗着はシーフードカレー
185名無し名人:05/01/19 17:36:38 ID:lt/G9y+t
>>149
186名無し名人:05/01/19 17:36:52 ID:Y+e7oc7p
新竜王も、この結果には大注目です。
187名無し名人:05/01/19 17:37:09 ID:hr+LnAdF
>>182
次の先手番はそろそろ森内勝つだろ。もう5連敗している
わけだし。
188名無し名人:05/01/19 17:37:18 ID:9aXCiwXj
>>180
ケ、ケータを馬鹿にするなぁぁぁぁぁ!!!
189名無し名人:05/01/19 17:37:24 ID:cM8tY5lG
だいたい穴熊と3間飛車ではもともとこうなるに決まってたよ。
190名無し名人:05/01/19 17:37:25 ID:65HavJyF
森内はわざわざ三間に振って何をしたかったのか? 謎だ…
191名無し名人:05/01/19 17:37:25 ID:1Ytr4n9v
冬だけに穴熊か
192名無し名人:05/01/19 17:37:49 ID:lt/G9y+t
>>176
「▲53と金に負け無し」と言うしね。
193名無し名人:05/01/19 17:38:11 ID:xWM/AmhY
防衛戦で羽生に1局も勝てずに現役を終えることになろうとは、この時誰も想像していなかった。
194名無し名人:05/01/19 17:38:15 ID:T1l451LG
>>149
生きてたシーフード
195名無し名人:05/01/19 17:38:16 ID:8pZzFPyw
羽生 善治 > ありがとうございました。
森内 俊之 > ありがとうございました。
森内 俊之 > どこが悪かったですか?
羽生 善治 > 君、美濃囲いって知ってる?
森内 俊之 > なんですかそれ?
羽生 善治 > ここで△7二銀と上がってね…
森内 俊之 > なるほどー!
196名無し名人:05/01/19 17:38:30 ID:9H+dcYi7
>>171
サイン会が一番疲れそう
197名無し名人:05/01/19 17:38:49 ID:lt/G9y+t

    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、負けてやりました
     \     |
      ヽ_ __ノ
198名無し名人:05/01/19 17:38:51 ID:5jLe3sdS
 肉の敗着
△3二飛  2票
シーフードカレー  1票
嫁 1票
199名無し名人:05/01/19 17:38:53 ID:6ru4kLRi
>>184
うーむ…シャレにならんな
第3局の2日目の昼食に注目だw
200名無し名人:05/01/19 17:39:04 ID:fVTIVzvK
この対局では後手の73桂がはやい気がした。結果、目標にされてしまった。
94歩を先にしたほうが、よかったのでは。
201名無し名人:05/01/19 17:39:06 ID:9WxTll3U
>>190
マジックを出させない事が目標だったんじゃないの?
それにはある意味成功したようだがw
202名無し名人:05/01/19 17:39:19 ID:dkVN7wdl
>>196
逝く予定だよ(´・ω・`)
203名無し名人:05/01/19 17:39:45 ID:GkNXgAi5
くどいようだけどホントに森肉負け?
204名無し名人:05/01/19 17:40:14 ID:111yEPCy
森内スゲーあっさり負けてる_| ̄|○
205名無し名人:05/01/19 17:40:15 ID:ZaTe6EI2
>>187
森内は精神的にしばらく立ち直れない気がする。
次の先手を落とせば羽生には向こう1年は勝てなくなるかも
206名無し名人:05/01/19 17:40:24 ID:I1HssQVB
>>203
負け。
207おやつ職人:05/01/19 17:40:34 ID:Ic+BfKLD
森肉ってカレー食べてかったことあんの?
誰か調べろ
208名無し名人:05/01/19 17:40:39 ID:eHlau9pi
>>180,188
ケータも羽生七冠フィーバーの時に、勝ち抜き戦で羽生に一発入れ
一般紙に写真入りで「羽生を破った男」と騒ぎ立てられたことが
あるんだぜ。
209名無し名人:05/01/19 17:40:39 ID:qP2VIiEV
ウティ 持ち駒: 金、銀2、歩5
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽玉│▽歩│▲角│__│▲个│__│▽飛│__│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│▲銀│__│__│★飛│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│▽桂│__│▽歩│__│__│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▽个│__│__│▲歩│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│▲香│▲銀│▽个│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲玉│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
たん 持ち駒: 角、金、歩
手数:89手(▲4四飛)まで
210名無し名人:05/01/19 17:40:48 ID:Ipf2BZHO
森内どうしちゃったんだよ。
211名無し名人:05/01/19 17:40:49 ID:N6HT446b
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <海老がヒクヒクしてたんですよ
     \     |
      ヽ_ __ノ
212名無し名人:05/01/19 17:40:56 ID:wnMKa2vV
森内は振り飛車やめるべきか?
213名無し名人:05/01/19 17:40:59 ID:GkNXgAi5
ネタじゃなかったのかorz
214名無し名人:05/01/19 17:41:00 ID:b0xHyb40
ほらよっそーすだ

羽生が連勝 王将戦
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050119000.html
215名無し名人:05/01/19 17:41:04 ID:KmZRakTb
羽生がれべるあっぷしただけかと
216名無し名人:05/01/19 17:41:12 ID:iF+vld8h
### チャットウインドウ
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
### 先手: 羽生 善治二冠 , 後手: 森内 俊之名人
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
nomumako >見苦しい対局ですね
### まで、先手の勝ちです。
森内 俊之 > 「投了」
羽生 善治 > ありがとうございました。
森内 俊之 > ありがとうございました。
森内 俊之 > どこが悪かったですか?
羽生 善治 > sine
羽生 善治 > 死ね
### < 羽生 善治 >さんは、去りました(^o^)/~~~
### < 森内 俊之 >さんは、去りました(^o^)/~~~
217名無し名人:05/01/19 17:41:31 ID:Y+e7oc7p
肉はバイオリズム診断が必要だな。
218名無し名人:05/01/19 17:41:39 ID:dkVN7wdl
 |  |
 |  |            ノノノノ -__  負けたよ!
 |  |             (゚∈゚#)  ─_____ ___
 |∧__从      (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
Σ( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ )
 |(つ つ  ̄\  ⌒彡)   ノ ノ=_
 | .\\ \   \,__,ノ ノ
 |  |(_)_)    / / ≡=
 |  |   ↑       / ノ      ____
 |  | >>203      /ノ _─ (´⌒(´
 |  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
219名無し名人 :05/01/19 17:41:43 ID:9kxdcCiO
マジだったのか
220名無し名人:05/01/19 17:42:00 ID:vFz7r8AY
マジレスすると敗着は△9五歩
△7二銀〜△7一玉を急ぐべき
221名無し名人:05/01/19 17:42:00 ID:dNPGGeeP
>>195
ワラタ
222名無し名人:05/01/19 17:42:03 ID:ZaTe6EI2
>>210
むしろ去年がどうかしてた
223名無し名人:05/01/19 17:42:20 ID:wjv8loiT
85手目の▲74銀を△同玉だと詰むんだな
すげ〜な
224名無し名人:05/01/19 17:42:29 ID:+95fzYgQ
>>187
5回続けてコインの表が出たとき、
あなたは次に裏が出る方に賭けるだろうか。
私なら
「このコインは表が出やすいように細工がしてあるのではないか」と
考える。
225名無し名人:05/01/19 17:43:03 ID:Y+e7oc7p
>>223
何手詰め?
226名無し名人:05/01/19 17:43:31 ID:f7gqboQK
同じ飛金とでもえらい違いだなこりゃ
227名無し名人:05/01/19 17:43:38 ID:ZaTe6EI2
>>224
5回でそれは短気だな。
228名無し名人:05/01/19 17:43:54 ID:iF+vld8h
>>225
王手放置するから3手
229名無し名人:05/01/19 17:43:59 ID:wjv8loiT
>>225
△64銀合いで25手かな
230名無し名人:05/01/19 17:44:18 ID:Ipf2BZHO
>>222
つまり今の森内が本来の姿ということなのか。。。
231名無し名人:05/01/19 17:44:40 ID:FZ2ueWI2
くどいようだけどホントに森肉負け?
232名無し名人:05/01/19 17:44:44 ID:e2Vhu4ck
そろそろちゃんとした棋譜が寄付されるころ?
233名無し名人:05/01/19 17:45:10 ID:65HavJyF
森内が三冠獲ったことで羽生に火をつけてしまったようだ
234名無し名人:05/01/19 17:45:16 ID:Y+e7oc7p
>>229
63角からか。
華麗だね
235名無し名人:05/01/19 17:45:49 ID:KmZRakTb
と金の丸得ですねとかほさいた検討陣は言葉もありませんでした
236名無し名人:05/01/19 17:45:52 ID:IOBXsT4N
ハブの倍返し
237名無し名人:05/01/19 17:46:24 ID:n2cZlAP9
>>235
結果論
238名無し名人:05/01/19 17:46:23 ID:vFz7r8AY
対局日:2005/01/18-19
棋戦:第54期王将戦第2局
手合割:平手  
先手:羽生善治二冠
後手:森内俊之王将・名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △5四歩 ▲7七角 △5三銀 ▲5七銀 △5二金左
▲8八玉 △6四歩 ▲9八香 △7四歩 ▲9九玉 △7三桂
▲8八銀 △9四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲3六歩 △9五歩
▲7八金 △7二玉 ▲4六銀 △5一角 ▲3五歩 △4五歩
▲同 銀 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩
▲5四歩 △6二銀引 ▲4四銀 △3四飛 ▲5五銀 △5七歩
▲2六飛 △3六歩 ▲5七角 △3七歩成 ▲3五歩 △4七と
▲6八角 △3二飛 ▲7五歩 △6三銀 ▲7四歩 △同 銀
▲6四銀 △6二銀 ▲7七角 △3三角 ▲5三歩成 △同 銀
▲7五歩 △6三銀 ▲同 銀成 △同 金 ▲3三角成 △同 飛
▲7四歩 △8五桂 ▲7三銀 △同 金 ▲同 歩成 △同 玉
▲2四飛 △4四角 ▲5四歩 △7七歩 ▲5三歩成 △7八歩成
▲7四銀 △8二玉 ▲7三角 △9三玉 ▲4四飛

まで89手で先手の勝ち
239名無し名人:05/01/19 17:46:38 ID:ZaTe6EI2
>>231
なぜそこまで信じられないのか分からない。
240名無し名人:05/01/19 17:46:50 ID:wjv8loiT
>>234
龍で追い掛け回すところとか、13角捨てが(・∀・)イイ!!
241名無し名人:05/01/19 17:47:30 ID:vFz7r8AY
【 89手で羽生善治二冠の勝ち 】
▽ 森内俊之王将・名人 持駒: 金 銀2 歩5
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   最終手
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│▽歩│▲角│__│▲と!│__│▽飛│__│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲銀│__│__│★飛│__|__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽桂│__│▽歩│__│__│▲歩|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▽と!│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│▲香│▲銀│▽と!│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲玉│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 羽生善治二冠 持駒: 角 金 歩
242名無し名人:05/01/19 17:47:35 ID:C4nXfJ85
次局は森肉の先手番か
243名無し名人:05/01/19 17:47:41 ID:qP2VIiEV
新幹線がまだ何本もあるね、二人で仲良く帰京するのかな
244名無し名人:05/01/19 17:47:56 ID:51knHu3o
と金の
うどん屋
245名無し名人:05/01/19 17:48:30 ID:AZjuTNjQ
去年の今ごろと正反対だな。「羽生時代は終わった」と本気で信じて
いた輩も多かったろうに
246名無し名人:05/01/19 17:48:49 ID:p81LWPyo
4四飛で決めるあたり
見事な形作りだな
247名無し名人:05/01/19 17:48:58 ID:9H+dcYi7
森内はこのまま長野入り
248名無し名人:05/01/19 17:49:15 ID:AWH+BYWi
>>229
> △64銀合いで25手かな

どうでもいいことだけど、△54歩▲同飛△64銀 の場合も
詰むの?
249名無し名人:05/01/19 17:49:16 ID:YX+Bk66C
あまり冠取りすぎると必ず羽生に逆襲されるんだから
目立たないように棋聖一冠防衛し続けるのが最善手
250名無し名人:05/01/19 17:49:30 ID:rGLtaiGT

 ちなみに王将もぎ取れば、席次は羽生が上になるの?
251名無し名人:05/01/19 17:50:35 ID:W25JmJHb
>>250
ならない・・・
252名無し名人:05/01/19 17:50:38 ID:j2thJ3c+
>>250
名人だからまだ森内じゃない
253名無し名人:05/01/19 17:51:08 ID:C4nXfJ85
>>250
いくつ取って名人=竜王>その他五冠>朝日になるんじゃないの?
254名無し名人:05/01/19 17:51:20 ID:Ic+BfKLD
最後の局面は詰めろであることはわかりますが
必死ですか?
255名無し名人:05/01/19 17:51:59 ID:wjv8loiT
>>248
つまなかった・・・orz
256名無し名人 :05/01/19 17:52:20 ID:9kxdcCiO
モテ大局少な過ぎ
257名無し名人:05/01/19 17:52:22 ID:HIuXRxhB
64銀を取った場合の詰み筋を教えてください
258名無し名人:05/01/19 17:52:34 ID:iF+vld8h
### チャットウインドウ
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
### 先手: 羽生 善治二冠 , 後手: 森内 俊之名人
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
nomumako >44飛車で投了ですね
### まで、先手の勝ちです。
森内 俊之 > 「投了」
羽生 善治 > ありがとうございました。
森内 俊之 > ありがとうございました。
森内 俊之 > どこが悪かったですか?
浜崎 あゆみ > 32飛車
上戸 彩 > 73桂
トルシエ > Good job
森内 俊之 > 三間飛車がまずかったですか
羽生 善治 > 当然やろ、たいがいにしろやワレ
森内 俊之 > すいません
マイケルジャクソン > ポウ
羽生 善治 > てめーら少しは静かにしろや
森内 俊之 > ではまたよろしくお願いします。
羽生 善治 > 死ねや
### < 羽生 善治 >さんは、去りました(^o^)/~~~
上戸 彩 > 森内死ね
### < 森内 俊之 >さんは、去りました(^o^)/~~~
259名無し名人:05/01/19 17:53:24 ID:AZjuTNjQ
>>248
少なくとも、うちの激指3はなかなか回答を出さない。こういう
場合はバグか、詰まないかのどっちか。
260名無し名人:05/01/19 17:53:31 ID:KmZRakTb
序列を重視するタイプには、最後の拠り所(最大の言い訳)を残しておいて、トドメにそれをこのごなに粉砕するのが最も効果的
261名無し名人:05/01/19 17:53:39 ID:HIuXRxhB
>>256
唐突にどうした
262名無し名人:05/01/19 17:53:50 ID:vFz7r8AY
>>254
必至
263名無し名人:05/01/19 17:54:00 ID:Y+e7oc7p
いいんだよ、桂馬取れるから
264名無し名人:05/01/19 17:54:06 ID:hr+LnAdF
>>249
それは新婚のあの方のことですな。

でもまたそこにも羽生の魔の手が、、、
265名無し名人:05/01/19 17:54:13 ID:f7gqboQK
>>258
あまりにも脈絡なさすぎて逆にワラタ
266名無し名人:05/01/19 17:54:15 ID:PUkofpgM
11連勝かよ絶好調だなあ
267名無し名人:05/01/19 17:55:00 ID:AZjuTNjQ
タニー、ふるえてるんだろうか
268名無し名人:05/01/19 17:55:23 ID:9aXCiwXj
>>249
順位戦頑張れよ
269名無し名人:05/01/19 17:55:39 ID:wjv8loiT
森内の飛車はなんで働かないの?
森内が嫌いなの?
270名無し名人:05/01/19 17:55:47 ID:Ic+BfKLD
>>262
75角と82角がうからないからですか
271名無し名人:05/01/19 17:56:34 ID:W25JmJHb
>>269
3二なんぞに振られたら働く気も失せるってもんさ
272名無し名人:05/01/19 17:56:43 ID:dkVN7wdl
>>269
カレーばっかり食べてるから働かないそうです
273名無し名人:05/01/19 17:57:04 ID:C4nXfJ85
>>269
きっと森内の飛車は反抗期なんだよ
274名無し名人:05/01/19 17:57:47 ID:ZaTe6EI2
>>271-273
3連発にワラタ
275名無し名人:05/01/19 17:57:54 ID:vFz7r8AY
>>270
ていうか、どう受けても詰むから。
詰まし方は山ほどあるから1つ1つ検討してみろとしか言えん。
276名無し名人:05/01/19 17:58:02 ID:IOBXsT4N
やぱり魔田老さんに失冠したのがいけなかったですね
277名無し名人:05/01/19 17:58:27 ID:iF+vld8h
>>269
実は接着剤で固定されてんだよ、羽生マジックで
278名無し名人:05/01/19 17:59:08 ID:FZ2ueWI2
>>269
社長のふがいなさにあきれて職場放棄。
279名無し名人:05/01/19 17:59:42 ID:KmZRakTb
王将を剥ぎ取って、名人も剥ぎ取られたときの森内の顔は見もの
280 ◆04IqmWS3mc :05/01/19 17:59:46 ID:B27WDNcF
281名無し名人:05/01/19 18:03:18 ID:FZ2ueWI2
>>280サンクス
ほんとは知ってて書いてた。
すみません
282名無し名人:05/01/19 18:04:54 ID:JR8jJ5o4
たまたま1局完敗したからって凄い言われようだな。
今回は後手だし勝敗抜きで試験的に指した部分もあったんだよ。
純粋な棋力としては五分か若干森内が上。
>>253が全てを証明している。
森内も竜王の再奪取と名人の防衛を最優先にしてるから
こんな糞タイトルではそもそも全力ではやらないのかもな。
283名無し名人:05/01/19 18:05:20 ID:T1l451LG
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/shougi/ohshou/
生、長考1時間21分

だったのか?
284名無し名人:05/01/19 18:06:36 ID:PUkofpgM



>>

こ?
285名無し名人:05/01/19 18:06:41 ID:vFz7r8AY
>>282
プッ
286名無し名人:05/01/19 18:06:56 ID:FYVzVd0q
>>282
悔しさがにじみ出てくる文だな
287名無し名人:05/01/19 18:07:39 ID:dkVN7wdl
>>282
m9(^Д^)プギャー
288名無し名人:05/01/19 18:08:09 ID:f7gqboQK
>>269
裏に血が(ry
289名無し名人:05/01/19 18:08:39 ID:Ipf2BZHO
>>282
どっちにしろそんなことは時の名人がするべきことではない
290名無し名人:05/01/19 18:08:42 ID:tSJNv6IS
棋力、森内が上って事は無いだろう。
一時期の佐藤のように、一定期間たまたま強かっただけだ。
これから氷河期が来る…。

名人位もおそらく羽生が奪取すると思われ。
291名無し名人:05/01/19 18:08:47 ID:9aXCiwXj
本局は
・羽生が素晴らしすぎた
・森内がふがいな過ぎた(後手番だとしても、将棋の面白さを示せなかったという観点で)
のどちらかであることは間違いない。
292名無し名人:05/01/19 18:08:50 ID:5Oc9BHBV
      ===第54期王将戦日程===
□第1局 1月11・12日(火・水)  栃木県塩原町「芳紀庵」
      ●森内俊之二冠−羽生善治二冠○
□第2局 1月18・19日(火・水)  滋賀県彦根市「彦根プリンスホテル」
      ○羽生善治二冠−森内俊之二冠●
■第3局 1月27・28日(木・金)  長野県諏訪市「浜ノ湯」
      ▲森内俊之二冠−羽生善治二冠△
■第4局 2月09・10日(水・木)  熊本県玉名市「白鷺荘別館」
      ▲羽生善治二冠−森内俊之二冠△
■第5局 2月28・3月1日(月・火)岩手県一関市「いつくし園」
      ▲森内俊之二冠−羽生善治二冠△
■第6局 3月10・11日(木・金)  栃木県大田原市「那須野ヶ原ベルビューホテル」
      ▲羽生善治二冠−森内俊之二冠△
■第7局 3月22・23日(火・水)  神奈川県箱根町「龍宮殿」
293名無し名人:05/01/19 18:09:20 ID:Ic+BfKLD
たま
      だし  抜き     指し
          五分
     
294名無し名人:05/01/19 18:09:32 ID:dkVN7wdl
>288
乗り遅れてるよ('A`)
295名無し名人:05/01/19 18:09:53 ID:hr+LnAdF
>>288
古畑さんでつか?
296名無し名人:05/01/19 18:10:38 ID:HIuXRxhB
>>291
森内の将棋で面白さを感じたことがない
297名無し名人:05/01/19 18:10:51 ID:vFz7r8AY
>>293
強引な抜き出し方ワロス
298名無し名人:05/01/19 18:11:08 ID:yCU/yxEW
とりあえず、森内はコーヤンに謝れ
299名無し名人:05/01/19 18:11:14 ID:b0xHyb40
「働いたら、負けかなと思ってる」
                飛車(3二)
300名無し名人:05/01/19 18:12:19 ID:FYVzVd0q
今日中に東京へ戻れるんじゃないの?
301名無し名人:05/01/19 18:13:33 ID:pbM87tNa
羽生たんは順調すぎるくらい順調だな
あと1勝すれば名人挑戦も決まりそうな感じだし
このまま行けばウティは1年で無冠に戻りそうだ
302名無し名人:05/01/19 18:13:36 ID:4D604m+Y
関係者各位とおつきあいで宴会しとかんと
303名無し名人:05/01/19 18:14:06 ID:wQZ0oNjJ
>>282
カコヨイゾ
304名無し名人:05/01/19 18:14:43 ID:4qfj6bUr
>>296
森内が羽生にやられてる将棋は面白い
305名無し名人:05/01/19 18:14:56 ID:HSAsJ1Kz
### チャットウインドウ
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
### 先手: 羽生 善治二冠 , 後手: 森内 俊之名人
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
森内 俊之 > 「投了」
羽生 善治 > ありがとうございました。
森内 俊之 > どこが悪かったですか?
羽生 善治 > てゆーか、本局は何がしたかったの?
森内 俊之 > 別に何も。
### < 羽生 善治 >さんは、去りました(^o^)/~~~
### < 森内 俊之 >さんは、去りました(^o^)/~~~


306名無し名人:05/01/19 18:15:12 ID:JC+ntE/e
羽生の底力を見せ付けられる一年になりそうな予感です
307名無し名人:05/01/19 18:15:18 ID:iF+vld8h
>>282

純粋な棋力は森内の方が上の意味が全くわからん
308名無し名人:05/01/19 18:16:15 ID:TsAu9bz0
>282
全力投球しないから 本年度最多負数の有力候補
309名無し名人:05/01/19 18:16:26 ID:qlApURZQ
明日は女流だけかと思ったら王将戦の一次予選なんかもあるのね
あさっては佐藤棋聖のA級とか竜王対藤井の王位戦か
310名無し名人:05/01/19 18:17:00 ID:yVKVjJMX
森内うんこ不利飛車乙
311名無し名人:05/01/19 18:17:16 ID:AZjuTNjQ
今から、羽生6冠と魔王竜王との戦いが楽しみだ
312名無し名人:05/01/19 18:17:46 ID:T1l451LG
>>283
事故レスですまんが
「生、長考」だよ「生、長考」。
N経に次ぐ不敬罪だ〜。
313名無し名人:05/01/19 18:19:38 ID:jOY1aRoh
なんつーか哀愁漂う棋譜だな
314名無し名人:05/01/19 18:21:00 ID:hr+LnAdF
>>310
誰か、3間は森内の裏芸だって言ってなかった?
315名無し名人:05/01/19 18:21:28 ID:bletkPJY
岩手の人、残念!
316名無し名人:05/01/19 18:22:32 ID:hr+LnAdF
>>311
羽生対魔王かあ。楽しみ。

だけど、普通こういう時は若手が応援されるもんだが、
どう考えても羽生が応援されそうだなあ。なんでだあ?w
317名無し名人:05/01/19 18:23:32 ID:tSJNv6IS
やはり羽生!

誰が、森内−渡辺の竜王戦や、丸山−森内の名人戦を見たがる?
やはりタイトルは羽生や谷川が絡まないと面白くない。
318名無し名人:05/01/19 18:23:40 ID:4D604m+Y
>>316
囲碁将棋板は年齢層が洒落にならんほど高いから
319名無し名人:05/01/19 18:24:51 ID:C4nXfJ85
羽生が勝ち抜いて魔王に勝てば初代永世竜王か
320名無し名人:05/01/19 18:25:09 ID:YbDgZf1d
はっきり言って飽きた。
羽生vs渡辺、木村、山崎辺りとの番勝負が観たいよ
321名無し名人:05/01/19 18:25:33 ID:Xb15No4K
>>277 引用

>>269
実は盤面に描かれてるだけなんだよ、羽生マジックで
322名無し名人:05/01/19 18:25:48 ID:6faUJuhM
>>316
そりゃ次世代の若手の挑戦も面白いが、王者の巻き返しも面白い構図だからね。


その状態だと、7冠&初代永世竜王タイフーンで絶好の追い風だし・・
323名無し名人:05/01/19 18:25:57 ID:XzYcQdc0
魔太郎が本格的に暴れ出すのは2、3年後かな。
でも羽生世代がいるし若い頃の羽生みたいにはいかないんだろうなあ。
324名無し名人:05/01/19 18:26:17 ID:tSJNv6IS
>>316

羽生はまだ年寄りと言うには若いし、渡辺とも1世代も離れてなく、
せいぜい半世代離れ…

渡辺竜王−羽生名人(六冠+朝日)が今から楽しみだ。
325名無し名人:05/01/19 18:27:26 ID:0Z/eBafA
羽生、渡辺、佐藤の3強時代に突入だな。
326名無し名人:05/01/19 18:27:32 ID:Bu+VBsbP
>>317
森内は強いんだけど、受け将棋だし、華がないんだよな。
327名無し名人:05/01/19 18:28:08 ID:JC+ntE/e
とりあえず俺は次の日曜日の羽生 vs Hassyを楽しみにしています。10:20
328名無し名人:05/01/19 18:28:54 ID:tSJNv6IS
渡辺か…
棋聖戦のトーナメントにも出ず、朝日オープンも一回戦敗退
で、あの魔太郎顔。

何を期待するんだかw
329名無し名人:05/01/19 18:29:16 ID:XzYcQdc0
>>325
え!? 佐藤ってまだベスト3に入ってたの?
330名無し名人:05/01/19 18:29:39 ID:cM8tY5lG
### チャットウインドウ
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
### 先手: 羽生 善治二冠 , 後手: 森内 俊之名人
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
森内 俊之 > 「投了」
羽生 善治 > ありがとうございました。
森内 俊之 > ありがとうございました。
上戸 彩 > 羽生さん、ファンです。
森内 俊之 > どういうところが?
上戸 彩 > 別に。
### < 羽生 善治 >さんは、去りました(^o^)/~~~
### < 森内 俊之 >さんは、去りました(^o^)/~~~
331名無し名人:05/01/19 18:30:20 ID:2OXsAdGS
>>293
五分は「ごふん」と読むのね(わらた
332名無し名人:05/01/19 18:30:52 ID:hr+LnAdF
>>329
今は、

別格羽生

強者森内、渡辺、谷川、佐藤

で4人はほぼ横1線って感じじゃないの?
333名無し名人:05/01/19 18:31:09 ID:W25JmJHb
>>282
> 森内も竜王の再奪取と名人の防衛を最優先にしてるから
> こんな糞タイトルではそもそも全力ではやらないのかもな。

お前には女流名人の有難いお言葉をくれてやる

>かつて、いつも100%の力を出していると疲れちゃって肝心なときに
>力がでないと思っていましたが、今は、常に100%の力でやっている
>からこそ大事なときに100%の力を出せるのだということが分かりました

http://www.hochi.co.jp/html/shougi/31th/0113shimizu.htm
334名無し名人:05/01/19 18:31:22 ID:YX+Bk66C
今年度は
名人森内 棋聖佐藤 王位羽生 王座羽生 竜王渡辺 王将(森内羽生) 棋王(谷川羽生)

タニー踏ん張れるかなあ・・・
335名無し名人:05/01/19 18:32:21 ID:C4nXfJ85
そういえば佐藤はA級陥落の危機だっけ?
336名無し名人:05/01/19 18:32:48 ID:qlApURZQ
数字だけで見ると羽生は2000年度以来の好調ということなのか
内容は知らんが
337名無し名人:05/01/19 18:32:58 ID:HIuXRxhB
>>330
チリンチリーン
338名無し名人:05/01/19 18:33:34 ID:+uyjX8Je
ウティの棋力云々いうより、勢いなさ杉だな、こりゃ。
竜王戦最終局終了後、年末だったとはいえ、打ち上げに出ないで最終の新幹線
で山形から帰ったらしいね。堂々と残って気分転換に好きな麻雀でも打つぐらい
の人物であってもらいたいもんだがな。負けた相手はかなり後輩の渡辺なんだし
 やっぱり精神的な脆さが感じられるな。ウティ・・・
339名無し名人:05/01/19 18:33:46 ID:Ko1qYUPS
まったく、森内の狙いに気づいていない馬鹿ばっかだな。

いいか、森内ぐらいの大物になると王将なんてカスタイトルにはなんの関心もないんだよ。
こだわってるのは名人だけなんだよ。
王将だの竜王だのは周りが弱すぎて勝っちゃったから仕方なく持ってるだけなんだよ
いぎたなく全部のタイトルを取りに行く羽生とは、そこら辺人間の格が違うんだよ。

羽生11連勝だとか言って喜んでるが、序盤手の内を温存する森内の戦略にはまってるだけだって気付けよ。
所詮羽生は森内の掌の上で踊らされてる道化なんだよ。

まあ名人戦をみてな。
真の実力者がどっちかはっきりするからな
340名無し名人:05/01/19 18:33:47 ID:Bu+VBsbP
>>323
>>325
しかし、渡辺は竜王戦以外ぱっとしないね。
むしろ山崎の方が活躍しているような気がする。C1では全勝(渡辺3敗)、
新人王を獲得(渡辺敗退)、NHK杯もBest4(渡辺敗退)。山崎は羽生とぶつかっていなければタイトル挑戦の
チャンスも何度かあった。山崎は竜王戦で羽生との衝突をうまく避けれたのが
運がよかった。
341名無し名人:05/01/19 18:34:15 ID:pbM87tNa
>>335
順位高いから大丈夫だろうが…一応なぁ
342名無し名人:05/01/19 18:36:09 ID:Ugfq1ir3
ウティは新幹線で山形から帰ったんじゃなくて
越後湯沢から帰ったんじゃないのか? >>338
343340:05/01/19 18:36:34 ID:Bu+VBsbP
>山崎は竜王戦で羽生との衝突をうまく避けれたのが運がよかった。

渡辺は 竜王戦で羽生との衝突をうまく避けれたのが運がよかった。
344名無し名人:05/01/19 18:37:37 ID:Ugfq1ir3
みんな、一年前あれほどウティを持て囃したことを
もう忘れちゃったのかよ。
人の心ってそんなもんなのかよ、ひどい、ひどすぎるよ。。。
345名無し名人:05/01/19 18:39:09 ID:8zxVVrCs
佐藤の今期の勝率は実は高い。
346名無し名人:05/01/19 18:39:17 ID:6faUJuhM
>>344

単に羽生の厄年で片付けたけど・・・。34歳は将棋界の第一人者の大厄年だしね。
347名無し名人:05/01/19 18:40:03 ID:Bu+VBsbP
>>344
羽生が負けだしたら、今度は羽生が貶されるようになる。
そんなもんだから、気にするな。
348名無し名人:05/01/19 18:40:21 ID:+uyjX8Je
>>338
失礼。打ち上げの途中で帰宅とのことでした。すまん
349名無し名人:05/01/19 18:40:47 ID:AZjuTNjQ
>>344
この内容なら仕方がない。羽生が負けが込んだ時、どれだけひどい
ことを言われたかを思えば、まだ甘い。
350名無し名人:05/01/19 18:41:55 ID:6ru4kLRi
スポニチのサイトには10分くらいですぐ結果が出たのに
毎日(の社会の学芸欄)には、いつになったら出るんだ??
351名無し名人:05/01/19 18:42:19 ID:+95fzYgQ
正直、第1局もそれほど面白いとは思えなかった。

谷川の対局はどれもそれなりに面白くてハズレがないような気がする。
352名無し名人:05/01/19 18:43:28 ID:hr+LnAdF
>>346
そうなんだよねえ。

大山34歳時に升田に三冠王を許して無冠に。
中原35歳時に加藤に名人位、内藤に王位を奪われ無冠に。
羽生34歳時(誕生日はまだだったが)に森内に名人位を奪われ、
  92年以来はじめて自分より多いタイトル保持を許す。
353名無し名人:05/01/19 18:45:41 ID:G0ZcTiYe
>>351
それは贔屓目だと思う。今年の王位戦はあっさりしすぎ。
354名無し名人:05/01/19 18:46:05 ID:/DSH0M8T
はぶ あべしんぞう
にく あさひしんぶん
355名無し名人:05/01/19 18:50:05 ID:LKPeNu6n
さて、阿部としぃの大盤解説はどうだったんだろうね
356名無し名人:05/01/19 18:54:02 ID:fcb+hV8W
>346
タニー34歳時はどうでつか?
357名無し名人:05/01/19 18:55:03 ID:yVoZ9ePR
今年中に永世6冠
358名無し名人:05/01/19 18:55:36 ID:qlApURZQ
王座戦が一番楽しかったんだけどあれは中継のおかげだな
359名無し名人:05/01/19 18:56:45 ID:6faUJuhM
>>356
羽生に全部取られた頃だった気がする。
360名無し名人:05/01/19 18:57:34 ID:t4eqsXLG
>>352
突撃が名人位失陥した時35歳だったのか。
今の羽生タン達に比べるとずいぶん老けてんな。
361名無し名人:05/01/19 18:58:40 ID:T6Vh68Al
王位戦中継がよかったな。不思議な踊りワロタ
362名無し名人:05/01/19 18:59:07 ID:hr+LnAdF
>>356
タニーは34歳の誕生日(4/6)前の96年2月に羽生に王将位
を奪取されて無冠に。羽生に七冠王を取られてまつ。

まあその年に竜王位を奪回してますけどね。
363名無し名人:05/01/19 18:59:09 ID:YX+Bk66C
棋聖の見解では「名人戦の後半あたりから羽生が森内を押していた」
とのこと。この時期に恐らく逆転。羽生↑ 森内↓

佐藤3−0森内
羽生3−1森内
渡辺4−3森内
羽生2−0森内(進行中)
364森肉:05/01/19 18:59:48 ID:W6LHdrwq
>>282
いまだに防衛したこと一回もありませんが何か?

名人戦前になんとか防衛の練習をしたいですよ
365名無し名人:05/01/19 19:01:43 ID:hr+LnAdF
>>360
調べたら誕生日が9月なので、名人失冠の時は34歳でした。

366名無し名人:05/01/19 19:01:56 ID:JC+ntE/e
棋士なんて勝った負けたでしか評価できないからなぁ
367名無し名人:05/01/19 19:02:37 ID:ZBW5ysmV
名人挑戦が羽生でなければあっさり防衛するんではないかな。
んで復調と……なればよいなぁ。
368名無し名人:05/01/19 19:04:38 ID:uSwZIrny
なんだ、もう終わってたのか
369名無し名人:05/01/19 19:05:15 ID:hr+LnAdF
>>367
羽生は久保(2敗同士)、深浦(後手で対戦成績が12-10)と
残しているから、挑戦はまだまだわからんからねえ。タニーも
まだ2敗で藤井すら圏内だし。
370名無し名人:05/01/19 19:06:22 ID:5Oc9BHBV
羽生が名人戦に挑戦したら、ウティは失冠するだろうけど、
A級ではまたダントツの成績で挑戦権獲得すると思う。
371名無し名人:05/01/19 19:07:25 ID:YX+Bk66C
森内−谷川のタイトル戦は見たいべ、1回は
372名無し名人:05/01/19 19:08:18 ID:83bypObM
大器晩成は一年天下で終わったか。
373名無し名人:05/01/19 19:08:37 ID:+95fzYgQ
>>370
森内がA級順位船を全勝で勝ち抜いて名人戦の
挑戦者になったのはすごかったなぁ(遠い目)
374名無し名人:05/01/19 19:09:24 ID:A9l9guAM
大山34歳時に升田に三冠王を許して無冠に。
中原34歳時に加藤に名人位、内藤に王位を奪われ無冠に。
羽生33歳時に森内に名人位を奪われ、一年4冠からで一冠に。
  
谷川33歳時に羽生6冠に王将位を奪われ無冠に。
森内34歳時に渡辺に竜王位、羽生に王将位を奪われ一冠に。
375名無し名人:05/01/19 19:11:03 ID:Ic+BfKLD
そんなことより今日も森内のカレー投了

あいつの投了にかけるカレーへの思いは並大抵じゃないな
376名無し名人:05/01/19 19:11:35 ID:hr+LnAdF
>>373
升田みたいに永遠に名前は残る。突撃と森内だけでしょ、
A級を全勝したのは。しかも羽生を七番勝負で3回連続で
破って。おそらく羽生が全盛期で番勝負を同一人物に
3連敗ってこれが最初で最後だと思うよ。
377名無し名人:05/01/19 19:13:53 ID:6Ed6XSfe
肉の34手目の5一角が勝負の分かれ目だったのかねえ
378名無し名人:05/01/19 19:18:43 ID:qlApURZQ
次は長野か
379名無し名人:05/01/19 19:19:28 ID:AocK6Un6
消費時間きぼん
380名無し名人:05/01/19 19:24:53 ID:YX+Bk66C
森内の順位戦全勝は先手を5番引けたことと
その5番の中に谷川・佐藤・丸山戦が入っていたことは大きい
先手:谷川戦・佐藤戦・丸山戦・藤井戦・青野戦
後手:久保戦・三浦戦・鈴木戦・島戦
一番危なかったのが三浦戦
とはいえ偉大な大記録
381名無し名人:05/01/19 19:28:30 ID:b0xHyb40
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/shougi/ohshou/news/20050120k0000m040045000c.html

◇途中では今一歩

▽羽生王位の話 序盤は早めに仕掛けないと、糸口がつかめないと思いました。
 思ったよりも穴熊がうすく、途中では今一歩かなと。7五歩(67手目)を見つけて、攻めが続く形になりました。

◇ずっと苦しかった

▽森内王将の話 5一角(34手目)のところで長考しましたが、
 適当な受けが見つからなかった。陣形の立ち遅れをうまくつかれ、
 ずっと苦しかったと思います。穴熊玉が遠かったですね。
382名無し名人:05/01/19 19:30:36 ID:2rCZVbqq
>>380
谷川戦は森内後手で千日手になったから、結果的に森内先手で勝ちに
なってるんだけどな
383名無し名人:05/01/19 19:40:57 ID:cM8tY5lG
羽生が7冠取ってた頃は羽生以外はみんな無冠だもんなー
384名無し名人:05/01/19 19:43:08 ID:/DSH0M8T
朝日オープンが今期かぎりで終了するらしいな
今日決定的とみた
385名無し名人:05/01/19 19:43:20 ID:6ru4kLRi
>>383
しかも、6冠制覇してから1年間防衛し続けた上での7冠だから
他の棋士は「前名人」「前竜王」すらもありえなかったんだよね。
せいぜい永世十段と永世棋聖くらいでw
386名無し名人:05/01/19 19:57:50 ID:6ru4kLRi
>>384
?? 寝耳に水! ソースきぼん
(俺って釣られてる?)
387名無し名人:05/01/19 20:03:59 ID:cd3Vh+VR
8手目の局面をYシリーズで検索したら
先手353勝−後手207勝だった
森内は後手のときは投げやり流だな
388 名無し名人:05/01/19 20:17:41 ID:0ALD3nHo
羽生の倍返しは怖いね。
389名無し名人:05/01/19 20:23:48 ID:bKmSZzaz
>>386
いや、今日のNHK会見で朝日は決定的なダメージを受け、
購読料減少、政府がテレ朝の放送権の一時停止などのペナルティを
与えたら朝日も将棋に大金だしてる余裕はなくなる。

さらに一部の2ちゃん板には
「朝日がスポンサーだと将棋のイメージが悪くなる、と抗議しよう」という
大量抗議メール作戦を展開しているところがあって、
その抗議対象として日本将棋連盟もあがってるようだ。

某雑誌記者は笑いが止まらないだろうけど
390名無し名人:05/01/19 20:24:39 ID:bKmSZzaz
×朝日がスポンサーだと将棋のイメージが悪くなる
○朝日がスポンサーだと協賛商品や企業、団体のイメージが悪くなる

スマソ、あせってしまった
391名無し名人:05/01/19 20:27:46 ID:0yXUIacq
うちの激指たん、85手目▲7四銀に△同玉からの詰みを見つけられん・・・

▲4四飛には△5四歩だと
392名無し名人:05/01/19 20:28:24 ID:hr+LnAdF
>>389>>390
将棋連盟との契約がどうなっているかによる。

1年ごとに更新するスタイルならありうるかもしれない。

ただ、こういうのは普通何年間かに渡って契約するのが
普通。となると、今年が更新年ならともかく、そうでない
限り勝手に一方的に終了させることなどできないはず。
393名無し名人:05/01/19 20:30:43 ID:EkQFfojq
>>389
妄想がソースかよ
394名無し名人:05/01/19 20:32:44 ID:JMG/ehAn
ちょおワロタ
2chの抗議活動とかネタでしかないw
395名無し名人:05/01/19 20:34:35 ID:YKkXFl8w
>>393 好きなの選べ

http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
396名無し名人:05/01/19 20:42:11 ID:bOoUk5vX
朝日も何故に名人戦にこだわるかな。
朝日オープンと統合して王将戦を引き取ってくれてもいいじゃないか。
397名無し名人:05/01/19 20:43:21 ID:EkQFfojq
>>395
激辛のソースで。
398名無し名人:05/01/19 20:44:02 ID:IjS16mU4
>>346
大山34歳無冠 升田の全冠 
中原35歳無冠
谷川34歳無冠 羽生全冠 
羽生34歳一冠 森内34歳竜王名人王将 
羽生五冠? 森内34歳無冠 番勝負5連敗?(棋聖王座棋王王将名人)
399名無し名人:05/01/19 20:49:45 ID:bKmSZzaz
>>394
しかし、笑っているけどほんとうに同調するアフォが
いそうなのが2ちゃんねる
400名無し名人:05/01/19 20:51:00 ID:bKmSZzaz
>>394
いや、こっけいだけど、連中は本気だから(w
ハングル板とかマスコミ板とか大規模OFF板とか

大規模板OFFでは結局数人しか集まらず、準備会を
カラオケボックスで数人やった結果、HPやカキコなどで
継続する、とトーンダウンした(w
401名無し名人:05/01/19 20:57:14 ID:yyeo6tQx
>>344
もてはやしてないよ?ただの確変
402名無し名人:05/01/19 20:57:52 ID:BGYES+nu
>>396
朝日アマ名人戦があるんだから、そのうち
朝日プロ名人戦を作ったりしてな
でもアマチュア枠は何故かあったりw
403名無し名人:05/01/19 21:01:25 ID:bKmSZzaz
>>402


プロ市民の次はプロ名人か

魔太郎が参加拒否するぞ(w
404名無し名人:05/01/19 21:13:27 ID:k+acIhe6
羽生の最後の寄せは初級者にはとても勉強になる。一手一手に明確な意味が
あり、駒が離れるとこうもボロボロにやられるもんかね。
405名無し名人:05/01/19 21:27:15 ID:YKkXFl8w
勉強にはなるがマネはできん。
406名無し名人:05/01/19 21:30:13 ID:9RQCsAoM
>>404
今日のは見事であったね。
しかも、ちゃんと一手差勝ちの形にしているところも、プロっぽい。
407 ◆04IqmWS3mc :05/01/19 21:32:54 ID:B27WDNcF
>>172 >>175

△4七とに▲6八角とした局面。この局面での△3二飛が敗因であったようだ。
代わりに△3一飛ならば後手の森内も十分戦えた。

だそうだ
408名無し名人:05/01/19 21:34:27 ID:W+ACPb6V
>>396
王将戦を引き取るのなら、毎日から多額の持参金を貰ってでないとメリットなし。


それに対して名人なら、将棋をたいして知らない一般人にも浸透してるからな。
409名無し名人:05/01/19 21:40:27 ID:+95fzYgQ
>>407
そうだったのか…。
△3二飛が敗因と指摘した
>>172  >>175
は何者?
410名無し名人:05/01/19 21:44:46 ID:HvZ6tRXC
>>409
>>172>>175の△3二飛は、たぶん三間に振ったのが敗因、という意味と思われ
411名無し名人:05/01/19 21:44:50 ID:BGYES+nu
そう、名人ってのは一般名詞だからな

ヒカルの碁でも、塔矢パパは棋聖でも本因坊でもなくて
説明のいらない『名人』として登場した
412名無し名人:05/01/19 21:58:57 ID:T1l451LG
▲4九金があの位置のままで働いていたのがハブマジだったような
413名無し名人:05/01/19 22:00:33 ID:+95fzYgQ
>>410
あ、そうだった。ごめん。
>>172 >>175 のレスをリアルタイムで読んだ時に
笑ってスルーしたんだけど、忘れてた。

しかし、それにしても、△3二飛と引かずに△3一飛はヘンな形で
指しにくいとおもうんだけど?
414名無し名人:05/01/19 22:03:50 ID:dkVN7wdl
おまえのしょぼい棋力だとそりゃ指しにくいだろうなw
415名無し名人:05/01/19 22:05:43 ID:+95fzYgQ
>>414
なにぃ!!
漏れは23日にNHKで対局が放送されるんだぞ!!
416名無し名人:05/01/19 22:06:41 ID:6Ed6XSfe
△3一飛まで引いてもどっちにしろ終わってたんだろうし
417名無し名人:05/01/19 22:15:40 ID:/hPMBdVL
なんか森内好きじゃなかったんだけど、こうも不甲斐ないとせっかくの番勝負がつまらなくなってしまうので
しょうがなく応援したい気分な
418名無し名人:05/01/19 22:19:43 ID:wEvWs2Gq
しかし丸山が棋王取った時も第二局のぶざまな負け方からは
とても二連敗後三連勝するなど思いもよらなかったんで、
羽生は勝って兜の緒を締めなければ。
419名無し名人:05/01/19 22:20:12 ID:qlApURZQ
森内羽生戦はどっちにしても一方的になってしまうのだね
420名無し名人:05/01/19 22:20:52 ID:HvZ6tRXC
>>407
ごめん。それだけじゃ納得がいかん。
▲2二歩もある、▲8六角も飛車に当たる。
3二に比べてどんなメリットがあるのかわからん。
もしよければ詳細きぼんぬ。
421名無し名人:05/01/19 22:21:24 ID:ewNH/mhN
>>415
ゴリラがんがれ!!
422名無し名人:05/01/19 22:49:26 ID:x2wiEp++
そうたや激指4の最善手が3一飛だった。スレでの評判は悪かったけど。でもまさか3ニ飛が疑問手だったとは。
激指4で検討してみると2ニ歩でも8六角でも4一飛とまわってくるみたい。形勢は後手より
423名無し名人:05/01/19 22:52:13 ID:6syam0jp
>>420
マジレスするよ。

△3一飛だと、あとで4一飛と、4筋にまわれるからだろ。
3二→4二は、相手の角筋にも入るし、2四の地点を守っている(だけ)の
自分の角筋まで消して、先手の飛車に走られる。
424名無し名人:05/01/19 23:06:41 ID:DYmpCbm3
>>423
だからといって、その後、どういう展開になるか全くわからんな。
結局、指してみたら、やっぱり森内が負けることがわかって、別の「敗着」
捜しが始まったりするんだろう。
425名無し名人:05/01/19 23:08:39 ID:6Ed6XSfe
>>424
別の敗着も△3二飛になるんじゃないかね
426名無し名人:05/01/19 23:10:28 ID:HvZ6tRXC
>>423
ああ、なるほどね。得心がいった。ありがd
427名無し名人:05/01/19 23:21:06 ID:m/t43fOZ
>>424
そもそもの敗着は8手目の△3二飛かもしれないな。
428名無し名人:05/01/19 23:24:34 ID:JMG/ehAn
本家本元のコーヤン流はあそこまで無理して二つの位を取ることは無い
キッチリ咎めた羽生はすごいのだが、ウティの経験値の無さもあった気がする
429名無し名人:05/01/19 23:24:44 ID:usUSkFcQ
何故研究勝負にしないんだろ?
430名無し名人:05/01/19 23:30:04 ID:nNGIfo8L
おまいらが文句ばかり言うから
431名無し名人:05/01/19 23:30:57 ID:uEU9wo3o
ヅラ先生のいうところ
一瞬だけなら羽生さんと同等になる棋士がいるが長くは続かない

というだけのことだろ、森肉の去年は
432名無し名人:05/01/19 23:38:03 ID:xJbbehR1
ヅラは一瞬たりとも羽生に並ぶことはなかったなw
433名無し名人:05/01/19 23:39:06 ID:hr+LnAdF
>>431
ヅラ先生はそんなことを言ったずらかあ。
434名無し名人:05/01/19 23:39:39 ID:PlU04of8
第一局に比べると盛り上がりに欠けるなぁ(´Д`)
435名無し名人:05/01/19 23:41:49 ID:yb/+kx+i
なんか、普通に仕掛けられて、普通に負けたようにも見えるからな


実際のところは、あの仕掛けの踏み込みは凄いと思うんだが・・・
436名無し名人:05/01/19 23:44:23 ID:hr+LnAdF
>>435
戦いのレベルが微妙すぎて、わしら素人にはわからないんだろうね。

第1局は万人が見て凄いって感じのマジックがあったから
面白かったよね。
437名無し名人:05/01/19 23:45:43 ID:or7MSd3v
>>434-435
羽生としては、第一局は不満だらけだが、今日の方は文句の無い勝利だろう。
ただ、森内に対して与えたショックや、観戦する者に対して与えたインパクトは
第一局の方が遥かに大きい。
438名無し名人:05/01/19 23:49:03 ID:Ipf2BZHO
今日のは羽生が強いというより森内の力が発揮できなかった
だけのことだろう。次はもっとおもしろい対局になることを願おう。
439名無し名人:05/01/19 23:52:54 ID:ik4Js9OM
>>431
森肉は3連続奪取の前にも
羽生戦で6連勝(新記録)している
440名無し名人:05/01/19 23:54:01 ID:GnHzUmtB
その反動は大きかった
そしてまだまだ続くのである
お楽しみに
441名無し名人:05/01/19 23:58:44 ID:r9EmZsLi
森内終了
森内の転落は今日の内容で決定的となったのであった
442名無し名人:05/01/20 00:03:05 ID:zp7qC3d/
羽生が一時期凋落した時には「彼は絶対に復活する」と思わせるものがあったな。

森内もまだまだ。がんがれ
443名無し名人:05/01/20 00:08:56 ID:pSQdV+12
>>442
というより羽生は復活を期待する人が多かった。
森内はどうかな?
444名無し名人:05/01/20 00:13:26 ID:zsxIN+qO
森内は封じ手直前に打ったりとか姑息な手段使うから印象悪いだろうな
地位が人を変えなかったってところか
445名無し名人:05/01/20 00:14:16 ID:6ivpGHt3
森内や佐藤のようなタイプの棋士は、簡単には弱くならないよ。
一時的に調子を崩しても、きっかけをつかめば、すぐに復活する。
特定の戦法に依存する棋士が一番危ない。藤井とか丸山。
446名無し名人:05/01/20 00:15:58 ID:14pONvLT
>>445
あや、それなら特定の戦法しか指せない渡辺は不味いんでね?
447名無し名人:05/01/20 00:17:17 ID:bkgWZGYa
>>444
姑息な手段を最も多く使ったのは大山大名人。
地位が人をつくるなど大嘘だよ。
448名無し名人:05/01/20 00:19:25 ID:JrkVzds4
モテ蜜も森内も確変1年くらいしか続かなかったな

やっぱ羽生の強さは異常
449名無し名人:05/01/20 00:19:28 ID:l1i+pPEf
>>446
そうだな。後手8五飛戦法ばかりというのは、ちょっと不安を感じる。
第二の南にならなきゃいいが。
450名無し名人:05/01/20 00:21:52 ID:14pONvLT
>>449
羽生が若い頃からオールランドなのは有名だし、森内、佐藤も
若いころからいろいろさしこなしてきたけど、タニーはどうだ
ったっけ?
451名無し名人:05/01/20 00:23:02 ID:pDFrzuLA
羽生はマジで強すぎる。
マジックを炸裂するまでもなく、名人に対して楽勝でがぶりよってしまった。

これは羽生名人 vs 森内前名人との対決が楽しみですな。
452名無し名人:05/01/20 00:25:05 ID:Kpq/8oWS
>>450
タニーは若い頃はかなり戦法限定。しかし、その後、羽生世代のようになろうとして、
ものすごく努力している。だから長続きしているんだな。
453名無し名人:05/01/20 00:27:30 ID:VA2+06S+
>>450
プロになる前は振り飛車党
454名無し名人:05/01/20 00:29:10 ID:QDT4XGvg
この連勝を止めるのは誰なんだろうな。
郷田、慶太には荷が重そうだし……
王将戦3局目も羽生が勝って、次の順位戦の久保に負けると見た!
455名無し名人:05/01/20 00:34:02 ID:nW1SpW9O
>>454
井上には荷が重いが、7冠時代にも破ったことがあるしな。
郷田はかつての強豪としては不調から立ち直ったとは言えないが
NHK杯でもBest4に勝ち残っているようだし、今期の勝率も6割前後で決して
侮れる相手ではない。
456名無し名人:05/01/20 00:39:38 ID:HKL9g4sk
王将戦はどうでもいいんだが、名人は奪回してほしい、つーか早く
永世名人になってほしい。森内や丸山が永世名人になってしまうと
いう悪夢から早く解放してほしい。
457名無し名人:05/01/20 00:39:58 ID:14pONvLT
>>455
連勝は正直どうでもいいが、竜王、棋聖挑戦のためには
郷田、井上戦は勝ってもらいたいなあ。
458名無し名人:05/01/20 00:41:12 ID:14pONvLT
>>454
あ、そうだ、久保戦が一番大事だよ。

なんだかんだいってまけていい対局がないのが辛い。
459名無し名人:05/01/20 01:40:23 ID:MUY8F+/J
とりあえずハッシーフラッシュを見ておけ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9343/hassy.html

問題は、だ。ハッシーがこれを見たか、だ!
おそらく、連盟内部では大きく話題になっているはずだ。w w
460名無し名人:05/01/20 01:43:17 ID:V1m8wEbv
なんか今見たら「ウティ終焉」とか言うスレがたっとるが・・・
まあタイトル戦3連敗のあとの4戦目が出だし連敗なんで、確かにそういう
雰囲気あるけどさあ。まだ早いだろ?時の名人に対して「終焉」なんて。
少しは考えろって。
461名無し名人:05/01/20 01:51:11 ID:7NzjIoHA
これだけ連勝が続いてると過密日程もしのいじゃいそうだし、今年前半で久々の5冠王になるかも
462名無し名人:05/01/20 02:14:29 ID:8d14jB5R
これだけ強いのにたった2冠なんて信じられないな。
なんかすでに5冠くらい持ってる感じだな。
463名無し名人:05/01/20 02:27:38 ID:jblx9hTE
今の森内が駄目すぎるだけ。
棋王の谷川はそう簡単には勝たせてくれないよ
464名無し名人:05/01/20 02:28:00 ID:YWushTrp
今日の棋譜見たけど、羽生の快勝だね。終盤の寄せ方も見事。
465名無し名人:05/01/20 02:39:30 ID:UGVCgbu2
佐藤棋聖VS羽生名人(王位・王座・棋王・王将+朝日)の5番勝負が楽しみだ!
466名無し名人:05/01/20 02:52:30 ID:a4mrynJO
>>459
いや、これほんとにいいよね。
何度見てもグッと来る。
467名無し名人:05/01/20 04:59:58 ID:PGsv1U9s
>>459
これ凄すぎ
468名無し名人:05/01/20 07:07:26 ID:mGeozR0c
>>466,467
(・∀・)ジサクジエーン

この板でやっても意味ないから他所の板でやれ
469名無し名人:05/01/20 10:16:07 ID:lu5e/vOU
次の名人戦は挑戦者が名人になるんか!タニーがんばってくれ!
470名無し名人:05/01/20 11:39:42 ID:qEsRO81y
> ▼羽生善治2冠 穴熊は思ったより堅くなかったかもしれません。
>早めに仕掛けなければ、糸口がつかめないと思いました。手応えを
>覚えたのは7五歩(67手目)です。

> ▼森内俊之王将 長考もしましたが、うまく受ける手が見つかりま
>せんでした。(と金作りも)穴熊には遠かったですね。
471名無し名人:05/01/20 12:03:47 ID:XLbQoy/F
話ぶった切りでスマソだけど、勝浦センセ、どうしちゃったんだろう?

□ 飯野健二 勝浦 修 ■ 王将戦 一次予選・不戦
472名無し名人:05/01/20 12:43:28 ID:AGY5JWlb
羽生も一昨年に名人奪った時は五冠確実とか思われてたからな
一度つまづくと一気に崩れるね、最近は
473名無し名人:05/01/20 13:23:05 ID:14pONvLT
>>472
だって周りにいる面子見ろよ。

森内、谷川、佐藤、丸山、渡辺、藤井

ちょっと落ちても久保、深浦って揃ってんのよ。

これだけライバルがいればだれかは絶好調だろ。
となると少しでも調子落したらすぐに追い詰め
られちゃう。
474名無し名人:05/01/20 13:26:47 ID:SENVrq15
>>473
なんか違う人が一人・・・
475名無し名人:05/01/20 13:29:13 ID:LXG5FaTN
>>473
しかしそいつらと張り合うようじゃ大矢魔球とは言えないね。
所詮、羽生は実績的にも大矢魔にはかなわないってこったw(pgr
476名無し名人:05/01/20 13:32:34 ID:7NzjIoHA
阿部やマタローに苦戦したりしてやや変調と言われてたところに絶好調の森内が来たからなあ
挑戦者が別な人だったら防衛してたと思うぞ
森内以外には普通に勝ってたから
477名無し名人:05/01/20 13:32:54 ID:H8LnfqFE
>>475
お前は隔離スレでおとなしく(ry
478名無し名人:05/01/20 13:33:37 ID:IlEgDD1Z
熊られて急戦で潰されたうえに光速の寄せをくらったんか。森内の精神的ダメージはわからんが振り党だったら二度と起きあがれんだろ。羽生は78の金をはがしてもらわないと投了図が大差になるのでそこに気を使いすぎた。
479名無し名人:05/01/20 13:36:25 ID:14pONvLT
>>478
やはりプロって一手違いにするもんなんだねえ。

礼儀とか作法の問題なのかな。
480名無し名人:05/01/20 13:44:54 ID:086KQy+S
472はいったんつまづいて一気に崩れた森内にも
掛かってると思うが
481名無し名人:05/01/20 13:59:54 ID:zp7qC3d/
>>479
俺は将棋をまったくわからないんだけれど、(前提)

差がついている状態で確実に勝つためには
相手のカウンターが存在しうる変化の数を確実に減らしていくのが
良い戦略であるのは数学的に明らかだと思います。

変化を可能な限り少なくして勝つ、という戦略を突き詰めると
自分に余裕がある手数で相手の変化を減らしていく戦術に具体化されそうだから、
よほどの大差で無い限り一手差になるのは不思議ではない気がします。

だから、礼儀ではなくて、
将棋においてプロが確実に勝つ最善の手段が一手差なんじゃないでしょうか。
482名無し名人:05/01/20 14:09:08 ID:W/aumLOI
>>481
そうだよな。
変化が膨大で完全には読みきれない大差勝ちを狙うより、確実に読みきれる一手差を選ぶのは当然。
あの場面も、森内の攻める手は決まってるんだから、変に受けて妙手食らうより、その間に詰めろを続けた方が速度計算しやすい。
と言っても、俺の棋力じゃあの場面で確実な詰めろを続けられるかどうか、妖しいのだが。
483名無し名人:05/01/20 14:19:50 ID:H8LnfqFE
見た目は一手差でも実は大差ってのはそういうことなのね。
じゃ一手差の形も作れないってのは本当にどうしようもない
大差なんだね。
484名無し名人:05/01/20 14:42:45 ID:1zA1HbAM
>>483
どうしようもない大差。
でもプロ間(特にトッププロ間)ではそういう大差の勝負はあまりない。
485名無し名人:05/01/20 15:26:15 ID:j4BY6W+J
>>481
うむ
486名無し名人:05/01/20 15:31:34 ID:ynFf0G2r
プロの大差は素人の微差ということか
487名無し名人:05/01/20 15:33:43 ID:De2pnAne
強かった頃の丸山は大差で勝つのが好きだったね
形も作らさない、みたいな
488名無し名人:05/01/20 15:55:55 ID:biLj8n48
この第2局だって、羽生側を○が持っていたら、あんなかっくいい
決め方をしたかどうか・・・もっとがちがちに自陣を堅くして、バラ
バラの後手陣をと金で攻めていくような展開にしたのではなかろうか。
489名無し名人:05/01/20 15:59:41 ID:+eiFiEtJ
カッコイイ決め方も一勝、激辛も一勝
心理的ダメージがどっちが大きいかまではワカランが
490名無し名人:05/01/20 16:07:09 ID:Ow4Cyzv0
ファンの付き方はぜんぜん違うけどね。w
491名無し名人:05/01/20 16:11:12 ID:iMa1xDhX
やっと並べ終わった。羽生はいい棋譜を提供してくれるなぁ。自分がプロになった気分にさせてくれる。
492名無し名人:05/01/20 16:15:06 ID:wa6Nulyq
>>491
よく、プロ将棋の棋譜を並べると強くなるというけど本当?
考えながら並べていくわけ? それとも、機械的に棋譜にそって駒を
置いていくだけ?
493名無し名人:05/01/20 16:16:10 ID:j4BY6W+J
考えるだろうやっぱり
494名無し名人:05/01/20 16:16:58 ID:nx2wUukt
>>492
NHKの番組で中学生に棋譜並べをさせていたときは
「無駄な動作を省いてスピーディにやりなさい」と、とにかく並べさせるだけだった

自分だったらどこに打つかな〜なんて考えないみたいよ
495名無し名人:05/01/20 16:22:59 ID:uhdd6jWg
>>481はまさしく谷川的な考え方
でも実際は難しい
それは1手差だとやっぱり逆転の恐れがあるから
だから1手差で最短の勝ちを目指すんじゃなくて
2手差にして戦意を喪失させる激辛が多くなった

でもやっぱり大差でも形作りさせてあげて1手違いに
見せたほうがファンには面白いと思う
で今回は暗黙の了解的な感じで1手違いになったと思う
496名無し名人:05/01/20 16:28:32 ID:iMa1xDhX
491です。24で5級まで並べた事がありませんでしたが、1級までなりました。(もちろん詰め将棋などもやりました)。一番の効果は盤面のどこに意識がいくかが変わる事だと思いました。昔だったら先手の寄せの所で100%飛車成ってたw
497名無し名人:05/01/20 16:30:31 ID:1IVy6kfs
>>492
機械的に並べるなら、付き合いで将棋打つだけの激弱の俺でも出来る
498名無し名人:05/01/20 16:30:53 ID:eiuO1p6j
こないだの順位戦の○の7九歩とかな
499紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/20 16:33:47 ID:pDFrzuLA
>>492
俺は強くもないし、強くなりたいとも思わないが
途中の変化も考えながら単に並べるだけでハリポタ見てるより
超おもしろいと思うので並べてる。
途中から不利な側を持ってコンピュータ相手に指したり。

とくに羽生の棋譜は全然前情報なしで鑑賞していると
「え、えええ〜〜〜!!!!???」
というような羽生マジックを炸裂してくれるのでおもしろいね。
500492:05/01/20 17:14:38 ID:Geab253D
サンクス。そうか、並べて強くなった人もいるんだ。
たしかに、素人には難しい中盤とか終盤の感覚がつかめてくるかもしれんね。
501名無し名人:05/01/20 17:19:13 ID:W/aumLOI
>>495
今回の羽生のは、危険を顧みずに鋭く踏み込んできわどく残す一手差とは違うだろ。
逆に、一番安全な道を選んだ結果の一手差だろう。
一手差で最短の勝ちを「目指した」のではなく、森内がどうあがいても一手差で勝つことを完全に読みきったからこその指し手。
だから暗黙の了解で一手差に「してあげた」のではないと思う。
むしろ、激辛流の一手差だと思う。
502名無し名人:05/01/20 17:49:41 ID:IEkn9cko
森内ってそんなに振り飛車うまくないよな、もともと居飛車党だし
503名無し名人:05/01/20 17:57:41 ID:pabTPiRk
>>501
暗黙の了解というのは明らかな妄想だな。
ただ、羽生も67手目の7五歩を発見したときにようやく勝ちを読みきったわけだから
安全策の激辛一手差というのは、どう考えてもピントはずれの議論。

>>502
プロの振り飛車党の人にいわせると、森内の振り飛車はものすごく強いそうだよ。
ただ、感覚がスペシャリストのそれでなくて、ジェネラリストの感覚らしく
しばしば、スペシャリストには思いつかないような発想の手が出るらしい。
504名無し名人:05/01/20 17:58:21 ID:biLj8n48
>>501
それって「読み切り」ではあるけれど、「激辛」とは言わないと思う。
「読み切り」だからこそ、自陣の安全を確認したうえで一手差に「し
てあげた」のではないか。いわゆる激辛は、半ば読み切り勝ちが見え
てもなお、優勢を拡大して安全勝ちしようと、こつこつ攻めること
だと思うけど。だから、友達をなくすんでしょ。
505名無し名人:05/01/20 18:01:00 ID:14pONvLT
>>502
どっかで、森内の3間は裏芸だって聞いた。
506名無し名人:05/01/20 18:09:35 ID:De2pnAne
みっくんは矢倉。タニーなら角換わり。
森内の表芸って何?
507名無し名人:05/01/20 18:19:42 ID:ZXChcM4E
1局目。立会いで森内に両まわしをとられたものの、
土俵際、森内が最後の力を入れる瞬間にその力を利用してうっちゃった投げ技。
2曲目。森内の立会い変化をつかまえて
相手の体勢のわずかな崩れをそのままにじりじりと寄り切った力技。

ちなみに激辛流では体勢が有利になるとそのまま土俵内で無理をせず、相手の体力消耗を待ちます。
508名無し名人:05/01/20 18:29:06 ID:ZwmyIwcd
>>505
裏過ぎて使えなかったな
509名無し名人:05/01/20 18:34:07 ID:Y9r+ZSC4
>>506
カレー投了
510名無し名人:05/01/20 18:35:51 ID:OhH31e2S
>506
対局の直前に研究した戦法。
511名無し名人:05/01/20 18:47:27 ID:zpnktS4H
まさか対局直前までコーヤンの本読んでたとか・・「52ページと形が似てるな」とかつぶやいてなかった?
512名無し名人:05/01/20 19:10:44 ID:9+9+UML/
森内の裏芸は三間というより後手の真部流
A級でも使ったことあるはず
まぁ今回のように△6五歩で四枚穴熊阻止したら真部流にはならんのだけど
513名無し名人:05/01/20 19:47:48 ID:6/2g6UQ/
>>506
振り駒
514名無し名人:05/01/20 19:53:27 ID:kx+li9f9
>>506
封じ手拒否
515名無し名人:05/01/20 19:57:50 ID:7EIuy7Zt
>>506
役満
516名無し名人:05/01/20 20:31:30 ID:J/IQm1yX
>>506
クイズ
517名無し名人:05/01/20 20:51:12 ID:/LZiqkQL
千日手問題だだこね
518名無し名人:05/01/20 20:52:20 ID:+K+wYRmq
>>513-516
おまえら…(w
519名無し名人:05/01/20 21:33:40 ID:wupL3pfA
>>516
手品
520名無し名人:05/01/20 21:55:58 ID:bEzQu9vn
羽生に連敗
521syukurun:05/01/20 22:16:52 ID:ttElwRev
>>506
と金のまる得でまけること?
522名無し名人:05/01/20 22:26:58 ID:Aqs76/F8
と金って、苦労して払っても歩になっちゃって、
何だか1枚目だけ本物であとは新聞紙の札束みたい
523名無し名人:05/01/20 23:10:19 ID:ON/G9LzZ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2005年1月、森内vs羽生の王将戦で、羽生の玉からはるか遠くに
┃森内のと金が出来たのを見て、プロ棋士が「と金のまる得」
┃と言い切った。あの衝撃は今も忘れない。
┃    _   人
┃ , ´ /V、ゞ <。 .> バシ!!
┃ | 从ソ )) /Vミ
┗ || (リ゚ ー゚ノ / ミ━━━━━━━━━━
  ノノ <)夭)つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
524名無し名人:05/01/20 23:14:05 ID:65/McLIx
>>523
変な擁護するようだけど、「と金の丸得」自体は間違いじゃないんでは?
それでも埋まらないほど形勢が圧倒的だったということで。
525名無し名人:05/01/20 23:19:16 ID:xsFIF+Cd
>>524
それほど形勢は圧倒的でもなかったよ。羽生以外だったら森内が
勝っているかもしれない。
526名無し名人:05/01/20 23:27:06 ID:swvGnND+
なら尚更解説は間違ってなかったのか。
第一局の某棋士とは事情が違うのだな。
527名無し名人:05/01/20 23:31:03 ID:tB/DINs3
>>523はと金をまる得したのに勝てなかった森肉を責めてる
と言ってみる。
528名無し名人:05/01/20 23:39:36 ID:25LruE5O
丸得したと金を使う間もなく後手陣が粉砕されたからな。
光速の寄せを二局目解説が読めなくても仕方ないだろう。
529名無し名人:05/01/21 01:07:17 ID:2LYzogJO
>>503
俺が言ってるのは終盤での羽生の指し手だから、67手目で勝ちを読みきってるなら、
まさに安全策の激辛一手差が証明されたことになるのだが。
どうすればピント外れになるんだ?

>>504
激辛って、勝ちの将棋で、とにかく最も負けない安全な指し手を選ぶことだろ、おそらく。
で、優勢を拡大するのは、読みきってないからこそやるもんだろ。
完全に勝ちを読みきったのにそれを捨てて優勢を拡大するなんて危険なことをするのは、
激辛流とは全然違う気がするのだが。
だからこそ棋士間では、勝ちの将棋を逃さないという意味で、実は一番の激辛流は
羽生じゃないのかという話が出るのだと思うが。
ただ羽生の場合は終盤力がすごいため、読みきり能力も高く、見た目華麗に決めちゃうから
激辛に見えないだけだと思う。
530名無し名人:05/01/21 01:24:01 ID:Fal83/u8
そもそも「激辛」の定義はなんなんだ。
531名無し名人:05/01/21 01:30:10 ID:vYb2kpf4
>激辛って、勝ちの将棋で、とにかく最も負けない安全な指し手を選ぶことだろ、おそらく。
>で、優勢を拡大するのは、読みきってないからこそやるもんだろ。

激辛とは、はっきり優勢ではあるが、読みきっていない場合の指し方だよ。
532名無し名人:05/01/21 01:36:41 ID:GKYsQiig
相手の楽しみを奪う指し方じゃね?
終盤力に差がある場合は、かたっぽの楽しみがかたっぽの脅威ではなかったりするんで
>>529の羽生みたいな見解になるんじゃないかね。
533名無し名人:05/01/21 01:51:05 ID:3ZAfWa65
タニーは
「長手数だろうが難解だろうが即詰に討ち取るのが一番手堅い」
と思っているのかもな。
534名無し名人:05/01/21 01:58:10 ID:W6dzAEEC
プロってのは、「〜手目の〜でよくなったと思った」とか言うけど、
対局中に手数とか数えて、指し手と共に記憶するんでしょうか?
535名無し名人:05/01/21 02:00:46 ID:gdCX/lCS
「〜手目の」ってのは記者があとで書き足してるだけ。
指しては覚えてても手数なんて数えていない。
536名無し名人:05/01/21 02:16:38 ID:SyZsYxgG
>>533
即詰があるんだったら、それが一番手堅いのは明らかじゃん。
問題は即詰みが無い場合、または読みきれない場合の指し方だろう。

第二局の場合は、羽生が67手目で勝ちを読みきったと言っても
即詰みがあったわけじゃないからね。だからソフトも、どう指したら
勝っているのか正解は出せなかった。
537名無し名人:05/01/21 02:48:16 ID:qbhUovar
即詰みがあっても、ものすごい長手数で、むしろ必死をかけることが出きる別の筋が
最短・最善という場合もあるけどね。
538名無し名人:05/01/21 02:54:40 ID:GKYsQiig
ある想定局面からの即詰みや必死があるのかないのかを読む力の差は
途中の指し方も変えるでしょ。
539名無し名人:05/01/21 10:31:02 ID:gVWnPI8Y
漏れの意見は531氏の見解に近いな。「読み切り」と「激辛」は両立しない
と思う。読み切っていたら、プロなら誰でも一直線に勝ちにいくでしょ。
532氏のは「鉄板流」なんじゃね? そうそう、今シリーズでも、羽生
に攻めさせて鉄板に受けるという将棋がまったくないね、ウティは。
540名無し名人:05/01/21 10:44:55 ID:awUx285u
漏れの解釈もそう。
直線的にいっても勝てそうなときにあえて自陣に駒打って相手の
戦意を奪う、みたいな。
そう行くのは要するに早い勝ちが読みきれてないからだよね。
541名無し名人:05/01/21 10:52:37 ID:Rc+AuAwM
激辛度

羽生>丸山>森内>藤井>>>超えられない壁>>>谷川
542名無し名人:05/01/21 10:54:47 ID:ypNhC3Js
>>541
羽生>丸山>森内>藤井>>>超えられない壁>>>谷川>モテ=強かったころの一二三・内藤
543名無し名人:05/01/21 10:58:58 ID:hOn4TmRL
大山>>>超えられない壁>>>羽生>丸山>森内>藤井>>>超えられない壁>>>谷川>モテ=強かったころの一二三・内藤
544名無し名人:05/01/21 11:08:02 ID:Rc+AuAwM
大山ってそんなに辛かったの?
羽生が超えられないくらい?
545名無し名人:05/01/21 11:13:25 ID:87GmIe7Z
みんな>>超えられない壁>>漏れ
546名無し名人:05/01/21 11:14:07 ID:ypNhC3Js
>>544
元祖激辛でつよ>大山

大山と羽生はどっちが強いってのは不毛だが、どっちが激辛か、というと
大山だと思う。

死期4ヶ月前にタニーとのA級対局、あの「▲6七金」が
印象あるからかもしれんが。
547名無し名人:05/01/21 11:21:09 ID:5rgKt5e6
>>501の暗黙の了解というのは確かに?だが、第2局は一手差に「してあげた」
と思う。
548名無し名人:05/01/21 11:44:07 ID:6C0MGLfQ
>>524
亀ですけど、と金を作った代償が形勢だったら●得ではないような気も・・・
549名無し名人:05/01/21 11:51:41 ID:WPRHwhJr
>>544
スレの流れは激辛≠強さということなんで。
光速の寄せは辛くはないが強いぞ。
550名無し名人:05/01/21 11:55:10 ID:fhBW0FRG
>>548
スレの雰囲気は一日目で既に「羽生優勢」、
と金作られて「追い上げか?」って感じだったかな。
(ソフトが後手有利と言い出したとかいうレスで混乱を深めたような)
実際どうだったのかはわからないけど。
551名無し名人:05/01/21 12:18:32 ID:UsjmhsGH
>>544
大山は受け将棋で元祖激辛だよ。
552無し名人:05/01/21 12:22:10 ID:UsjmhsGH
>>550
実際は形勢不明だったわけだ。しかし、めずらしく羽生が主導権を握っていたので
素人目には先手がいいかなと見えていた。
553名無し名人:05/01/21 12:22:18 ID:Rc+AuAwM
大山は人間的には激辛だけど将棋では羽生の方が辛いんじゃないの?
554名無し名人:05/01/21 12:27:48 ID:awUx285u
もう大山を持ち出すと全てのスレが最強スレ化するから
勘弁してくれ
555名無し名人:05/01/21 12:47:06 ID:3ZAfWa65
>553
○が名人でしきりと激辛と言われていた時期の将棋世界付録で

「近年、丸山名人が激辛流と言われるが、やはり大山こそが
 真の辛い勝負師といえるだろう」

と書かれていたから、連盟公認の最も辛い将棋指し。
556名無し名人:05/01/21 12:53:45 ID:zFkCEu5g
>>553
羽生は激辛じゃないだろう。一直線に攻めるだけじゃなく、突然、
ゆるめて受けるという緩急があるから、時々激辛に見えるけどな。
大山は真正の激辛だよ。というか本家本元が大山であって、○や藤井などの
御三家は亜流に過ぎない。
昔の棋譜を見てみればいい。驚くから。
557名無し名人:05/01/21 13:36:20 ID:gVgfEfeP
俺は強くないので、適当に書いてるが、
俺なんかが見て羽生タンのすごいところはむしろ、
「ここは絶対に受けないとやばいだろ」という切羽詰った局面で
いきなり攻めに転じる、しかもとんでもないそっぽの攻め、
ってのがあるじゃない。相手はあれは恐怖だろうな。

2年くらい前の竜王戦だっけ?
「8九と」ってのが忘れられない。
558名無し名人:05/01/21 13:51:04 ID:161rYqVG
>>557

でもあの将棋は最後に即詰めがあったらしいね
阿部が見逃した
559名無し名人:05/01/21 13:53:17 ID:IIq9mwHF
将棋世界付録で「大山こそが真の辛い勝負師」と書いてあったそうだけど、
それは、「今の○○も勢いがあってすごいが、昔の●●はもっとすごかった」
と往年の強者を持ち上げる常套句ではないかと。

たとえば、羽生が頭角を現わし将棋ファン以外にも名前が売れはじめた頃には、
「羽生の勝率はすごいが若い頃の中原の勝率はもっとすごかった」なんてことを
言う観戦子がいたりした。

丸山らの激辛流と大山将棋の「終盤が2度ある」指し回しを、「辛い」という
一言で一緒にしてしまうのはいかがなものか。

最後のA級谷川戦で見せた「▲6七金」(大山先生の置き土産 by谷川)は
「辛い」手だけど、いわゆる激辛流とは違うでしょ。
560名無し名人:05/01/21 13:58:27 ID:3qCr/AT+
過去は大げさに美化され伝説化されるよってな
561名無し名人:05/01/21 14:06:36 ID:30wUyFIk
競馬のシンザン、野球の沢村みたいなもんだ
自分は中原とやって負けてばっかりのイメージしかない
562名無し名人:05/01/21 14:21:28 ID:3ZAfWa65
>559->561
まあ、おまいらが将棋世界編集部よりも大山将棋に詳しいって
いうのならその通りだろうが、大山全集くらい並べたんだろうな?
563名無し名人:05/01/21 14:21:31 ID:FROR7hUV
>>559
過去の偉人を持ち上げるというのもあるけど、
若者になお一層の精進を促すという意味もあるよな。
時代劇の敵役なんかが「腕を上げたな…しかしお前の父に比べればまだまだ…」
なんて言い残して息を引き取る感じ。
564!IQ!kote!sute:05/01/21 14:27:06 ID:IBhwL9ee
テスト
565名無し名人:05/01/21 14:31:50 ID:3qCr/AT+
大山全集並べると受け間違いいっぱいある
566名無し名人:05/01/21 14:42:08 ID:SN+aBZgX
>>562
お前が並べろよ

>>565
正解!

あと升田将棋は解説が笑えるよな
567名無し名人:05/01/21 14:59:09 ID:aVl6m4BY
もう五十年くらいしたら将棋の定跡や手筋もかなり変わったり研究が進んで
現在羽生が指してる手も間違いだらけど言われるようになるのだろうか。
568名無し名人:05/01/21 15:02:33 ID:pfm2CGPe
五十年経ったら人間がコンピュータに勝てなくなってるんじゃないかな
569名無し名人:05/01/21 15:02:43 ID:3qCr/AT+
終盤の受け間違いのお話でっせ
指し手の話じゃありませぬ
570名無し名人:05/01/21 15:03:37 ID:8u5Y/eQJ
と言うか、今でも局後に大勢で検討すれば
羽生の悪手などいくらでも指摘できるわけだが。
571名無し名人:05/01/21 15:05:49 ID:3qCr/AT+
羽生に悪手があることなど現代の将棋をちゃんとチェックしてれば分かること

過去の話だからうやむやに出来ると思って
「大山は受けの達人で終盤絶対間違え無かった」
みたいなことを言うのはいい加減やめろということだよ
572名無し名人:05/01/21 15:06:43 ID:3ZAfWa65
>560-561
野球の沢村みたいな、客観的に力量を測るための映像資料が
ほとんど残っていない選手と、資料としての棋譜が山ほどある
大山とを同列にしてどうする。

>565
受け間違えなら丸山将棋だっていっぱいあるし(なければ今ごろ
七冠王)、そもそも受け間違えの頻度と「辛さ」は別次元の問題。
(ついでに言うと、中原に負けているのも辛さとは無関係)

並べて受け間違えを確認したなら、「終盤が2度ある」粘り
だけではなく、「相手が攻めてくる一手前に受ける」辛い
指し回しも山ほど見たはずだが、節穴の目じゃわからないか?

>566
3巻だけなら並べたけど何か?
573名無し名人:05/01/21 15:12:43 ID:M4QF4Z2e
また競馬板の歴代最強馬論争みたいな無益な議論になってるな…。
574名無し名人:05/01/21 15:12:49 ID:1sqgDe1v
出たよ、大山信者w
575名無し名人:05/01/21 15:14:41 ID:AMkf81c0
大山との比較は最強棋士スレでやれよ。
576名無し名人:05/01/21 15:19:45 ID:3qCr/AT+
羽生ヲタが見てるのは現代の将棋
大山ヲタはいつまでも過去の将棋を引きずり
現代のタイトル戦のスレにのこのこ出てきては
「大山名人ならこう受ける」「大山なら勝ってた」などと発言し顰蹙を買う


最近目に余るので少しは自粛したまえよ
577名無し名人:05/01/21 15:21:10 ID:3ZAfWa65
>574
最強スレの今朝のところを読めば書いたけど、俺は羽生最強論者。

ただ、独善や間違いを平気で並べたり、「昔の棋士だから」というだけで
ろくに知りもしないでおとしめようとする香具師が気に入らないだけの
将棋ファンだよ。
578名無し名人:05/01/21 15:40:33 ID:2ap49Grs
妙にレスが伸びていると思ったらずいぶんと香ばしいことになっているな
579名無し名人:05/01/21 15:47:52 ID:dUs/GPgf
第三局がはじまるまでやるつもりか?
580名無し名人:05/01/21 15:50:36 ID:2LYzogJO
>>577
俺もほぼ同意見だな。
過去に固執して、新しいものを認める柔軟さを持ち合わせず、「本物」に気づかないのは惨めだ。
同様に、常に過去より現在の方が進化していると盲信し、古いものを馬鹿にして「本物」を見逃すのも惨めだ。
羽生も大山も、「本物」であることは間違いない。俺はそれだけで十分だけどな。
どこまでいったって、何か無理矢理条件をつけない限り、比較自体がナンセンスだろ。
581名無し名人:05/01/21 16:02:36 ID:30wUyFIk
激辛という話をしていたのにどうしても大山はすごいという話にもっていくから荒れたんだろう
582名無し名人:05/01/21 16:08:55 ID:uFcfIr7H
>>581
逆でしょ。激辛という話をしているのに、大山がすごいという話と
混同している連中が「受け間違いがある」という「辛さ」とは関係
の無いことで否定するからおかしくなっている。

こいつらが納得する言い方に変えるなら、大山は現代の強豪どころに
比べて、終盤の寄せが見えていないから(切れがないから)、安全勝ち
を目指す「棋風」になっていた。それが現代棋士では比べられないほど
極端で徹底していたという話だよ。

583名無し名人:05/01/21 16:10:13 ID:Zmrwcv2W
丸山はどうして激辛じゃなくなったの?
名人戦とかでファンから叩かれまくったから棋風を変えたの?
584名無し名人:05/01/21 16:11:25 ID:3ZAfWa65
>581
俺は、「大山のほうが辛い」(←相手の攻めの狙いを事前に消す手が多い)
という話をしていたのに、「大山はすごくない」 という反論がきたから。
585名無し名人:05/01/21 16:14:29 ID:pfm2CGPe
とりあえず今期王将戦は森内vs羽生で大山は全く関係ないのだけは間違いない
586名無し名人:05/01/21 16:16:08 ID:3qCr/AT+
左様
587名無し名人:05/01/21 16:25:17 ID:RIjGcmHn
>>584
>相手の攻めの狙いを事前に消す手が多い
うまいね、その通りだと思うよ。

河口先生の本だったっけ?
将棋が強くなると、「自分の意思を通そうとするのではなく、相手の意思を通させない。」と
書いてあったような気がする。
「意思」は「目論見」でも「狙い」でも置換え可。

つまり「勝つ将棋」じゃなくて「負けない将棋」になると。
588名無し名人:05/01/21 16:31:54 ID:2ap49Grs
最近のネットだと厨より爺の方が空気読めなくて厄介だな
589名無し名人:05/01/21 16:54:57 ID:uFcfIr7H
>>588
大山絡みの話に関してはどっちもどっち。
俺個人は>>577>>580に同意見。このスレでも>>553が出なければ
そのまま流れていた話でしかない。

別に羽生や森内以外の棋士の話題は大山以外にも出ているわけで、
大山だけを特別視して叩こうとするヤシの気がしれんよ。
590名無し名人:05/01/21 16:58:39 ID:uFcfIr7H
補足だけど、辛いというのは棋風であって強さではないというのは>>549
既に断り書きされている。それを読まず、>>560で単純に否定に走った
ID:3qCr/AT+が煽ったように俺は見えるけどな。

>>586のとおり本当に思っているなら、まず自分が書き込むのを止めろと
俺は言いたいぞ。>ID:3qCr/AT+
591名無し名人:05/01/21 17:01:43 ID:K/pkKEjz
560自体は普遍の真理なんで別に問題ない。
問題はそれ以降
592名無し名人:05/01/21 17:06:37 ID:dUs/GPgf
で、いつまでやんだ?
593名無し名人:05/01/21 17:10:01 ID:Zmrwcv2W
第三局が始まるまで
594名無し名人:05/01/21 17:11:27 ID:tUpHb6oi
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     大山は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 劇辛   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
595名無し名人:05/01/21 17:13:17 ID:BiBdw5oM
森内と鈴木のどっちが強いかに議題を変えよう。
と書き逃げ。
596名無し名人:05/01/21 17:15:58 ID:gVWnPI8Y
で、第2局はどこからが、羽生の読み切り? ▲7五歩の時点では
「攻めが続く」とは思っても、読み切りではないでしょう?
597名無し名人:05/01/21 17:17:18 ID:v1XAZg0W
いつだったか、島解説、ゲスト中原でタイトル戦最終盤の検討してたとき、
中原が「なんだ、後手底歩が打てるじゃないですか」つったら
島が「冷たい手ですねー」つって会場は受けて中原は苦笑い。
「でも、ここは誰でも打つでしょう」と抵抗してたら実戦もそう進んで、ほどなく先手谷川投了。
どうもレッテル貼りは棋士同士の牽制の香りもする。
好意的に見てキャラの明確化による興味の釣り糸とか。
598名無し名人:05/01/21 17:26:55 ID:gdCX/lCS
1回目の▲7五歩ですでに投了図が羽生の頭の中に描かれていたらしい
599名無し名人:05/01/21 17:32:02 ID:Zmrwcv2W
森内の棋風の話とかあんまりする気しないのは俺だけ?
600名無し名人:05/01/21 17:36:52 ID:gVWnPI8Y
>>598
ほんと? ・・・だとしたら、やはり羽生は

         ネ申
601名無し名人:05/01/21 17:42:54 ID:ED3Yuy9e
森内も第一局勝ってたら飛車切り以前の段階で
投了図を描いてたと公言できたんだろうけど…

それはそれとして、羽生の読みが深く鋭いのは同意だけど、
研究外で悪手かもしれないが羽生の読みになさそうな手をあえて指して
混乱を誘う…なんてことは森内はやらないのかな?
602名無し名人:05/01/21 17:51:25 ID:+O12qlWY
タイトル戦の時間いっぱいあるときに意識してそれをやるのは相当勇気が要りそうだな。
羽生のそれは無意識がなせる業の気がする。
603名無し名人:05/01/21 18:01:40 ID:nZiWzchZ
↓小泉首相が一言
604名無し名人:05/01/21 19:25:25 ID:ewn1QvDP
「枠一人増やせないんですかね。三人って決まってるの?融通きかないの?」

605名無し名人:05/01/21 19:28:30 ID:EDU1gxxF
>>601
羽生の読みになさそうな手は、「やっぱりこれはないだろう」って思ってしまうのが現状なんじゃない?
606名無し名人:05/01/21 20:35:16 ID:Ux2/EuQX
3qCr/AT+
3ZAfWa65


        ど        ち        ら       も     


        フ      ァ       イ       ト        !

607名無し名人:05/01/21 20:40:20 ID:0D8/Oec4
∧_∧
( ´^ิu^ิ) マターリ汁
( つ旦O
と_)_)
608名無し名人:05/01/21 22:51:31 ID:ArJXc+e6
羽生は読むというより、ある段階で投了図の構図がイメージとして
湧くんだろ。後はそこに向かって、つじつま合わせの作業をするだけ。
右脳のなせる業という話だったな。
609名無し名人:05/01/21 22:58:50 ID:WxWn986B
月下の棋士でいうところの「猖獗」とかいうやつか。
あのマンガでは「じゃあこっちはその後に手を変えれば勝てる」
というオモシロ理論が展開されてたが。
610名無し名人:05/01/22 16:46:50 ID:fIKh/KDl
>>608
ある段階になると、森内がお盆を片付けているイメージがまず浮かぶんだと思う。
その後、そのイメージを保ったまま、盤面にフォーカルを合わせる。
611名無し名人:05/01/22 17:55:13 ID:QHS39G3/
フォーカルについて
612名無し名人:05/01/22 18:00:41 ID:SeZccCtY
フォーカルプレーンシャッタ
613名無し名人:05/01/22 18:20:55 ID:VqNMk5E4
フォーカルポイント
614名無し名人:05/01/22 18:48:17 ID:7/Ewnqju
マジレスするとフォーカル(focal)は形容詞(adjective)。
「フォーカスを合わせる」に比べると「フォーカルを
合わせる」という言い回しには違和感を覚えるってか
ぶっちゃけあまり違いはない……ということにしておく。
615名無し名人:05/01/22 18:51:38 ID:R2onrlPu
>>614
「形容詞」で通じるのにあえて英語にしてるのを見ると
「神、いわゆるゴッド」を思い出す。
616名無し名人:05/01/22 19:43:38 ID:XlPt6Gh6
>>613
キングカメハメハに勝った馬のことかー!
617名無し名人:05/01/22 23:25:12 ID:fIKh/KDl
タイトル戦って、地方に行く割には各地域の特性を生かしてないと思うんだけど…。

諏訪湖の氷の上で戦うとか、温泉に防水盤を浮かべてのぼせながら戦うとか、
アイデアが必要ではないか?
618名無し名人:05/01/22 23:31:35 ID:MEzgDpW0
>>617
ただでさえ過密スケジュールの羽生に
デスマッチを強いてさらに消耗させる気かw
619名無し名人:05/01/22 23:34:22 ID:Exd7xUZs
御柱にのって対局するもよし
620名無し名人:05/01/22 23:47:43 ID:TkuYrdO5
沖縄対局でビーチサイドでアロハ着て
薄っぺらのビニール盤にプラ駒で対局。

大盤聞き手のばんかなが水着で...
621名無し名人:05/01/23 00:37:56 ID:xqwYygQC

さりげなくすばらしいアイディアを出したやつがいるな
ななえたんきぼん
622名無し名人:05/01/23 01:55:32 ID:nGfreb+Q
こういっちゃ何だが、水着姿が映える女流棋士っているのか?
まっ平らなオパーイだったら、服のままでいいっす
623名無し名人:05/01/23 04:11:27 ID:0KxuIxvt
(  * ゚ ー ゚ )つ < 水着。ウン♥
624名無し名人:05/01/23 09:37:01 ID:mbp2gfUv
チャーシューのようなヒモビキニ姿
625名無し名人:05/01/23 12:39:18 ID:fLDezkVf
ボンレスハムのような網タイツ
626名無し名人:05/01/23 13:33:41 ID:AwfgInf/
羽生
627名無し名人:05/01/23 14:10:35 ID:KcBibzvv
age
628名無し名人:05/01/23 19:55:55 ID:Z+O1i585
2月9日はサッカー見たりするのかな?
629名無し名人:05/01/23 23:54:45 ID:yuolC2U0
でも、羽生が獲りたいのは、まず、名人と竜王ですから〜、残念。
嫁はおにぎり!
630名無し名人:05/01/24 22:42:14 ID:3+ARvdxs
彦根行ったけど大盤解説会2500円て高くない?

「公開対局」と言ったってただの対局室見学+α程度だし。
内容も凡戦だし。
感想戦もボソボソしゃべってて何言ってるのか聞き取れず盤面もよく見えないし。
今までは許されてた終局後の撮影も禁止されるし。
感想戦ぐらい最後まで見ようと思ったら強制退出させられるし。
せっかく仕事場から駆けつけたのに超つまんなかった。
631名無し名人:05/01/24 22:50:49 ID:b//Dlwjg
公開対局はそんなものだよ。
内容が凡戦なのは前日のフキをみればわかるはず。
あと王将戦は持ち時間の関係で試合が早めに終わるから
仕事場から駆けつけても面白い山場を過ぎている場合がおおい。
632名無し名人:05/01/24 22:58:23 ID:CaGr5jgF
警察にある、片方からは見えるガラス窓を使えば
公開対局がずっと出来るのでは?
633名無し名人:05/01/24 23:05:58 ID:M2A/W15M
王将戦クオリティ低いなぁ。
634名無し名人:05/01/24 23:23:07 ID:V+FMYO6D
>>633
王将戦リーグの時は、一番クオリティが高いという声が多かったのにね。
要するに、有料中継にしてしまったのが間違いのもとだな。
635名無し名人:05/01/24 23:30:06 ID:hFZfcKBk
リーグの時は対局内容のクオリティが高かったのであって、中継システムのクオリティが
高かったのではなかったと思う。
636名無し名人:05/01/24 23:54:12 ID:MlJV4Qgr
総合すると現王将が悪いということでよろしいか?
637名無し名人:05/01/25 04:33:40 ID:uHRhDEqB
>>632

それはいい考えですね。
638名無し名人:05/01/25 07:08:01 ID:h8o6xCqO
>>635
有料の方は見てないから何とも言えんが、リーグの中継は
個人的には満足度高かったけどなあ
639名無し名人:05/01/25 11:22:48 ID:XF8xUscO
>>635
同じ頃行われてた竜王戦があまりに酷かったから余計にね。
640名無し名人:05/01/25 12:09:39 ID:mlP0TKCM
>639
総合すると、前竜王と現王将が悪いということですか?
641名無し名人:05/01/25 13:47:51 ID:7U67IO+T
俺はこの番勝負面白いと思うけどなぁ
642名無し名人:05/01/25 15:31:56 ID:gmlWqzl0
>>640
春頃には、総合すると前竜王と前王将と現名人が悪いということでよろしいか?
643名無し名人:05/01/25 16:56:31 ID:xeRyt4w2
>>642
夏頃には、総合すると前竜王と前王将と前名人が悪いということでよろしいか?
644名無し名人:05/01/25 20:19:58 ID:eJ12kldl
前2冠、前3冠とか言われるのか?
645名無し名人:05/01/25 21:51:22 ID:1l1/iUC6
しかし、一時の「森内ブーム」(ってゆーか、実際それだけの成績を残していたんだけど)
は何だったんだろう。
どうして去ってしまった(or去りつつある)んだろう。
646名無し名人:05/01/25 21:56:12 ID:HnUnfDSj
気持ちが守りに入ったからじゃない?
また全部タイトル剥がされれば気持ちの持ち方が変わるのでは
647名無し名人:05/01/25 21:57:07 ID:VE3c5cXm
今の森内の強さは20代後半の森内の強さとほぼ同じだと思う。

強くも弱くもなってないと思う。
648名無し名人:05/01/25 23:03:42 ID:cOyqfW9e
強くはなってるだろう、誤差の範囲内かもしれないがw
それに羽生の不調、その流れにうまく乗った。
何かのインタビューで「羽生さんの大変さがわかりました(笑)」
みたいな発言してたけど、結構本音だったのかも。
649名無し名人:05/01/25 23:13:29 ID:XpxtQdAT
森肉は得意な順位戦が指せないと調子が出ないと言ってみる。
650名無し名人:05/01/25 23:14:06 ID:fVDm+Fan
森内も羽生みたいに有力戦法追っかければ良いんだよ
研究は若手のを盗めばいいし
651名無し名人:05/01/25 23:17:22 ID:mlP0TKCM
>643
マジレスすると、前竜王は王位リーグに入っていないから夏はOK。
652名無し名人:05/01/25 23:17:47 ID:rKtzEQn0
>>645
島が言ってたことが一番正しいかと。

つまり「一時的に」羽生に追い付く棋士は
いるかも知れないけど、それを持続させる
ことのれきる棋士はいないと。

つまり力を持続させることも力のうちなんだろうね。
653うぎゃ:05/01/25 23:20:06 ID:T+LWwmte
>>652
れきる棋士なんてそりゃいないは。

れきる? はあ?
654名無し名人:05/01/25 23:26:21 ID:gwLkUVwE
>森内も羽生みたいに有力戦法追っかければ良いんだよ

これって、全く意味不明なんだが
書いた人は痴呆症なのかしら?
655名無し名人:05/01/26 00:00:51 ID:VE3c5cXm
>>648
羽生役は大変だよ。
羽生の中の人って一体何人いるんだろうね?
656名無し名人:05/01/26 00:08:08 ID:/7VgR3F5
羽生の場合、将棋の何割かは遊びなんだよ。将棋大好きだからな。
ゴールドラッシュという単語を使ったのも、未知のものへの興味や好奇心が強いからだろ。藤井システムなんて意固地になって研究して最終的には攻略したし。
森内は仕事として将棋してる印象。タイトル保持者として護る者の立場に立ったとき、真面目さと経験だけでは乗り切れないものがあるんじゃないか?何か足りないんだよなぁ
657名無し名人:05/01/26 00:27:55 ID:ZRSQRTf+
たとえ一瞬でも頂点に立てたなら素晴らしいことじゃないか

これはヨネやタニーにも言える
658名無し名人:05/01/26 02:41:58 ID:kmeDI+5Z
大山「タイトルを取ることは簡単。守り続けることにこそ価値がある」

森内には、この言葉が身にしみるだろうなあ。
659名無し名人:05/01/26 03:03:21 ID:kO+I2dwE
大山調子乗りすぎ
660名無し名人:05/01/26 04:38:29 ID:ieGlpLeo
だから病弱の升田より早死にした
ざまぁね〜な
661名無し名人:05/01/26 05:17:11 ID:plRWv+mI
>>657
※やタニーが頂点に立ったのは一度や二度じゃないんだが。
名人しか認めないクチですか?(それでもタニーはry)
662名無し名人:05/01/26 09:27:56 ID:r52YCbbg
3〜4冠王ってことだろう
663名無し名人:05/01/26 10:01:24 ID:YBhG5Yi+
※とタニーを一緒にするのもアレだが
664名無し名人:05/01/26 11:10:35 ID:rWoHtFd4
>>661
タニー>>>越えられない壁>>>※ だろ。
665名無し名人:05/01/26 12:22:11 ID:sHEBYBPH
強い時の森内って、泥臭いけど執念は凄まじい鬼刑事がひたひた
迫ってくるような迫力が感じられましたが、最近淡白ですね。
天才マッドサイエンティスト羽生をひたすら追う森内刑事って
カコイイと思ってたのですが。
666名無し名人:05/01/26 12:31:43 ID:r52YCbbg
まだ王将戦は終わっていません。
森内王将が防衛する確率もかなり高いと思います。

みなさん羽生の実力を過大評価しているんじゃありませんか?
667名無し名人:05/01/26 12:43:35 ID:bfWLoSjm
ここはクマーでいいよな?
668名無し名人:05/01/26 13:16:52 ID:pQPYQyWH
棋譜としては
谷川やモテミツのが好きなんだけど、
やっぱり棋士は「羽生」と「羽生以外の棋士」に分類しちゃうなあ。

はったりかましたような発言内容(終盤は800種類とか)がいいのかも。
669名無し名人:05/01/26 13:23:29 ID:ZRSQRTf+
羽生や谷川の発言には夢がある
人気が高いのは将棋が強いからだけじゃないと思う
670名無し名人:05/01/26 13:29:28 ID:OODnW5ip
それはわかる。ウティやモテは何か現実的すぎるっていうか。

まあそういう役割の人も必要なのだが。
671名無し名人:05/01/26 13:31:39 ID:YBhG5Yi+
やっぱり佐藤は塚田だな。華はないが、渋い。

ウティは・・・・・。

ほかにいねーな。あんなヤシ。
672名無し名人:05/01/26 13:36:14 ID:aY35b9yj
2ちゃんにおける人気棋士

橋本崇載
加藤123
武市三郎
熊坂学
青野照市
羽生善治

次点 豊川孝弘
673名無し名人:05/01/26 13:45:04 ID:pQPYQyWH
>>672
x軸を人気度、y軸を実力にして書いて下さい。お願いします。
674名無し名人:05/01/26 13:51:07 ID:hjqgU/RN
先崎の佐藤評は的を得ている。緻密流と言われるが顔がそう見えるだけ
である。野蛮な棋風で細かい事を気にしない。駒ががんがん前に進んで
くる。

佐藤のある棋士が桂馬を上がった手に対しての解説で、『桂馬が捌けな
いと将棋は勝てない。勝とうが負けようが上がるしか無い。』との説明
は彼の性格を現していると思った。

俺のイメージでは数学を解くのが上手い羽生。計算が上手いのが佐藤と
いう感じ。
675名無し名人:05/01/26 13:52:44 ID:OODnW5ip
つまりモテには大局観がない、と。
676名無し名人:05/01/26 14:13:06 ID:Y69LgV1h
>671
正夫?泰明?

>674
公文式は計算力強化のためのメソッドだと思うが…
677名無し名人:05/01/26 14:20:00 ID:ZRSQRTf+
佐藤とか郷田はバカっぽいイメージがある

ひふみんみたいな愛すべき将棋バカ
678名無し名人:05/01/26 14:54:13 ID:Qxs80sMZ
>>677
綺麗に書くと、あくまでも棋理を追究する人
679名無し名人:05/01/26 14:57:52 ID:DwIWB0aN
将棋バカの方がカッコいい
680名無し名人:05/01/26 15:39:21 ID:YBhG5Yi+
塚田と言えば塚田名誉九段の他にいまつか?
681名無し名人:05/01/26 16:26:20 ID:Y69LgV1h
>680
塚田名誉九段って、誰?
682名無し名人:05/01/26 16:47:02 ID:OwO2Ssmb
実力制第二代名人と呼ばれることはなぜか少ないな<名誉十段
683名無し名人:05/01/26 17:49:00 ID:pMHamYxz
>>670
一億と三手発言のどこが現実的というのか
684名無し名人:05/01/26 18:27:55 ID:r52YCbbg
>>683
それって非常によくできたキャッチコピーだよね。
かましが効いてるよね。
将棋界でそれに匹敵するのって「神武以来の天才」くらいかな?
685名無し名人:05/01/26 20:21:04 ID:X6BNSRsF
「1億と3手」って、佐藤が最初からそう言ったわけじゃないのに
その数字だけが一人歩きしてるよな。
「コンピューターが1億手を読むそうですが」とかインタビュアーに言われて
「なら私は1億3手読むまでのことです」と答えただけだろ
686名無し名人:05/01/26 20:22:56 ID:PqbbGR/5
鉄板流はちょっと・・・とか言ってる人よりまし
687名無し名人:05/01/26 20:58:30 ID:V0y6dk0P
>>685
違うだろ。
佐藤が言ったわけではなく、誰かが
「コンピュータが1億なら、佐藤君は1億と3手読みますよ」
と茶化しただけ。
688名無し名人:05/01/26 21:28:45 ID:OJR2aiCQ
>>665
カコイイ
689名無し名人:05/01/26 21:35:19 ID:QiOsAPro
685が正解だよ。


俺もこのニックネームはいいと思う。
意外に将棋界って上手いニックネームが少ないよね。
〜流以外でよかったニックネームって何があるだろ?
俺が好きなのは
「名人に香を引いた男」「受けの青春」「妖刀」
こんなとこか
690名無し名人:05/01/26 21:36:53 ID:kO+I2dwE
受ける青春だろw
691名無し名人:05/01/26 22:43:36 ID:ZRSQRTf+
羽生タンってそういうピッタリなフレーズってないね
692名無し名人:05/01/26 22:45:14 ID:Iz2qnZ1b
一瞬やおい用語に見えた俺って_| ̄|○
693名無し名人:05/01/26 22:55:41 ID:XqJ5sgZm
肉の脳内

先手横歩×
手得角換わり×
相振り×
陽動振り飛車×
四間×
三間×
・・・

・・・相がかりや矢倉を受けてくれることを祈るか・・・
・・・向かい飛車か筋違い角か・・・


私は、去年の第1局を思い出して力戦をおすすめしたい
しかし銀得してももう勝てなくなった肉…
694名無し名人:05/01/27 01:15:17 ID:DPgqObxs
>>689
キウイ、コーヤン、名人の上、神武以来の天才、肉丸くん
白樺の君、不沈艦、ムチャ茂、ホラ彦、荒法師、コバケン
ライオン丸、モナリザ、みじめくん、マリオ、小太刀の名手
695名無し名人:05/01/27 01:41:26 ID:6rjJqCBX
若き太陽、超人、薪割り大五郎、妖刀、終盤の魔術師、屈伸戦法、くろがね、攻めっけ120%、
地蔵、忍者屋敷、いぶし銀、剛腕、ぼやき、振り飛車名人、必殺富沢キック  あと忘れた
696名無し名人:05/01/27 02:07:57 ID:gOOEoqjj
マタロウ
697名無し名人:05/01/27 02:52:46 ID:XsHtq0qV
ウティは、竜王戦で陽動不利飛車をやってから運気が落ちた
大事な棋戦のしかも落としてはいけない所で、ああいうことはやるもんじゃない
ウティはその辺の勘が勝負師としては鈍い所があると思う漏れが居るのである
698名無し名人:05/01/27 02:58:50 ID:KpxuGw3/
【ナイスネーミング(゚∀゚)】
棋神・神武以来の天才・一億と三手・受ける青春・光速の寄せ・終盤の魔術師・ゴキゲン中飛車・不倒流
【ダサいヽ(`Д´)ノ】
忍者・棋界の武蔵・スーパー四間飛車・序盤のエジソン・ミレニアム・羽生マジック・棋界の太陽・地蔵流
699名無し名人:05/01/27 03:38:21 ID:3DPgDQil
当日あげ
700名無し名人:05/01/27 03:42:10 ID:PntzXMc4
おいおい四間飛車かよ!
対局者はわかってるじゃねえか・・・じっくり見るぜ。

って・・熊ってんじゃねえよボケがあああああああああああ!!
701名無し名人:05/01/27 04:12:12 ID:mX7cCqDG
今度は羽生が後手三間に振って森内の穴を叩き潰す展開に
702名無し名人:05/01/27 05:33:45 ID:xCN9VwlM
>>697

策士、策におぼれるってやつだな。
受けの妙手連発というような森内らしい将棋が見てみたい。
が、受け将棋では羽生に勝つのは難しいんだろうね、やはり。

こないだのNHK杯(VS橋本)戦の解説で、藤井が
「羽生さんは終盤で優勢になると万が一にも悪くならない手を指す」
と言っていたが、実は羽生こそ「受け将棋」の第一人者なのではないか。
大山のような、いわゆる「相手の攻めを切らせる受け」ではなく、
たとえ攻められても形勢を損なうことがないような手を指す将棋
という印象はある。

などと、えらそうなことを言ってる割には俺の棋力は2級だったりするんだがw
703名無し名人:05/01/27 05:53:27 ID:sj0cjpmq
>>702
そういうこと書き込むのやめとけ
大山厨が涌いて来て荒れるから
704名無し名人:05/01/27 06:11:31 ID:YAn7eFTt
もう今日が3戦目か。相矢倉なんかみたいね。
705名無し名人:05/01/27 06:14:22 ID:PpEbLHg3
森内振り予告?
706名無し名人:05/01/27 07:03:11 ID:BhZwDOMG
どこのスレでも大山厨はゴキブリみたいに湧いて、そんで嫌われてるんだな
本スレあるからそこでマンセーしてればいいのに誰も居ない
構ってほしいちゃん(ジジイ?)なんだな
707名無し名人:05/01/27 07:26:18 ID:OUz6oNwG
別に戦型は何でもいいから、中盤の長いどろどろした将棋が見たい。
定跡(前例が多数ある)から外れたらあっという間に形勢に差がついて
手続きだけの終盤みたいな将棋は見とう無い。
708名無し名人:05/01/27 07:43:24 ID:sxiDmVfe
とりあえず今日は羽生の後手一手損角換わりと予想
709名無し名人:05/01/27 07:48:49 ID:hsuG6k4P
森内四間と予想、その次はきっとごきげん
710名無し名人:05/01/27 07:49:22 ID:ByD0Z276
今日は羽生が前例のあるやつで
しかも負けた側をもってやりそうな予感
711名無し名人:05/01/27 08:00:11 ID:f9WuBFEf
>>706
そういう言い方をするから反撃されるんだよ。
不当に崇めるのも貶すのもどっちも荒れるもとだ。
712名無し名人:05/01/27 08:14:39 ID:kFgiIIXA
BSは囲碁の方を優先するみたいやな。
713名無し名人:05/01/27 09:03:31 ID:BlGK29SV
森内の振り飛車は最近負けが多い。それに先手だし飛車振らないだろ。
矢倉か角換わりと予想。
714名無し名人:05/01/27 09:07:21 ID:n73hzv+W
715名無し名人:05/01/27 09:13:48 ID:UD+cUulu
元気を分けてるんだよ
716名無し名人:05/01/27 09:20:39 ID:dC+Ojsqx
>>714 羽生さん、森内さん「まいったなこのオジサン」
717おやつ職人:05/01/27 09:23:23 ID:o+exILzo
相振り飛車です
718名無し名人:05/01/27 09:24:00 ID:T8M1BfFV
また相振りか!
719名無し名人:05/01/27 09:26:02 ID:e0xFMcVW
>711
このスレに深夜でも早朝でも張り付いている
約2名のアンチ大山粘着はスルーするのが吉。
720おやつ職人:05/01/27 09:26:04 ID:o+exILzo

▲7六歩
△3四歩
▲6六歩
△3二飛

4手まで
721名無し名人:05/01/27 09:26:27 ID:d7P2MpL/
立会人がひふみんなんだから、対抗型で棒銀にしてほしかった
722名無し名人:05/01/27 09:27:19 ID:AUbOv8Vr
対抗型で棒銀なんて渡辺がたまに使うくらいでしょ
723名無し名人:05/01/27 09:27:37 ID:4N+p1LQF
相煽り戦の定跡でつね
724名無し名人:05/01/27 09:30:59 ID:6vA2DFFG
振り飛車でも角換わりでも相掛かりでも棒銀があるのに
横歩に棒銀が無いのはおかしい。
725名無し名人:05/01/27 09:34:53 ID:U2CayTGq
諏訪って今が一年でいちばん寒い時期じゃないか
こんなところでタイトル戦やらされていい迷惑だろうなあ
726名無し名人:05/01/27 09:37:12 ID:sfi46ZqE
大山先生の一大事と聞いて飛んできました
727おやつ職人:05/01/27 09:39:54 ID:o+exILzo
立会人がひふみんのときは羽生の勝率が悪いはずだ


原因はひふみんが話しかけまくるから
森肉は無視するらしいが羽生タンは律儀につきあうらしい
728名無し名人:05/01/27 10:12:01 ID:WeQm8ZvQ
また相振りか。
729おやつ職人:05/01/27 10:22:52 ID:o+exILzo

(対局者を待つ間、加藤九段が盤と座布団の位置を調節する)

という写真がオフィシャルに掲載されてます.
さすがひふみん
730名無し名人:05/01/27 10:25:46 ID:U2CayTGq
力戦に持ち込めば時間使ってくれるし研究範囲外せるしで一石二鳥ということか
731 へた名人:05/01/27 10:27:02 ID:zff1yuZY
相振りシリーズになったかもしれないなあ
732名無し名人:05/01/27 10:27:40 ID:d7P2MpL/
昼食予想
森内:ソースカツ丼
羽生:山菜そば

★第54期王将戦七番勝負 昼食注文表
          |森内王将      |羽生挑戦者                   |
第1局1日目|ステーキ丼    |鉄火丼                 |
第1局2日目|鉄火丼        |鍋焼きうどん             |
第2局1日目|天ぷらそば   ...|シーフードカレー             |
第2局2日目|シーフードカレー .|松花堂弁当と天ぷらの盛り合わせ|
733名無し名人:05/01/27 10:33:07 ID:RKdwz4cd
生きたシーフードカレーが鍵を握るね
734おやつ職人:05/01/27 10:38:55 ID:o+exILzo
森内王将のおやつ キャラメルポワール
羽生挑戦者のおやつ 和菓子「福梅」

朝から洋菓子です
735名無し名人:05/01/27 10:42:20 ID:CN7+sPnO
消費時間、きぼん。
736名無し名人:05/01/27 10:45:42 ID:XghhYwKQ
>>735
お前は時報でも聞いてろ、って前スレでも言われただろ。
737名無し名人:05/01/27 10:46:04 ID:E3W631uS
棋譜きぼん。
まさかまだ>>720から進んでないって事は無いよね
738名無し名人:05/01/27 10:48:52 ID:5yqW3P4M
冬の金沢を代表する和菓子・・福梅
今日の対戦は金沢市ですか。そうですか。
http://www.kanazawa1.com/20souvenir/data/1071211429.html
739名無し名人:05/01/27 10:49:53 ID:d7P2MpL/
>734
森内は相変わらずすごいなぁ

★第54期王将戦七番勝負 おやつ注文表
              |森内王将              |羽生挑戦者           |
第1局1日目午前|メロン                    |いちご                |
第1局1日目午後|マンゴームースのクレープ包み|梅水まんじゅう           |
第1局2日目午前|いちご                 |いちご                |
第1局2日目午後|マンゴームースのクレープ包み|梅水まんじゅう           |
第2局1日目午前|フルーツ盛り合わせ.         |フルーツ盛り合わせ..     |
第2局1日目午後|マロンムース             |アップルパイとコーヒー     |
第2局2日目午前|フルーツ盛り合わせと紅茶..  |レモンティー            |
第2局2日目午後|ミネラルウォーター         |フルーツ盛り合わせとコーヒー|
第3局1日目午前|キャラメルポワール        |和菓子「福梅」         |
740名無し名人:05/01/27 10:50:01 ID:xCt2lUlQ
>>732
これを見ると、森内が2日目に羽生の1日目の昼食に
追随したのが遅れをとって、敗因になったと言えるw
741名無し名人:05/01/27 10:56:59 ID:Ea/Ov6VO
キャラメルポワール ¥380
キャラメルの苦みと洋梨のフルーティさが良く合います。
742名無し名人:05/01/27 11:03:48 ID:9ezArtUN
キャラメルって苦いのか?
743名無し名人:05/01/27 11:09:07 ID:Xg2AtIia
「フルーツ盛り合わせ」と聞くと
フィリピンバーを思い出す俺。
744名無し名人:05/01/27 11:10:27 ID:xCt2lUlQ
新手・キャラメルポワール
常識的な一手・和菓子「福梅」
745名無し名人:05/01/27 11:12:22 ID:CN7+sPnO
>>736

時報あきた。時報以外でおもしろいこと言え。
746名無し名人:05/01/27 11:16:11 ID:6rjJqCBX
つうか羽生そんなんでいいのか?

食細そうだが、よく体調維持してるね。
747名無し名人:05/01/27 11:16:32 ID:+K7Lgk+f
>>720
web中継はどこでやってるの? URLキボンヌ
748名無し名人:05/01/27 11:17:17 ID:TAyvMqFj
ひふみんの昼食とおやつもぜひぜひキボンヌ

ちなみに予想 
昼食:うなどん(二人前)
おやつ:長野産アップルパイなど(ケーキバイキングにて)
749名無し名人:05/01/27 11:17:20 ID:pcUmeEyx
フルーツ盛り合わせと聞くと歌舞伎町のヤバい店思い出す俺
750名無し名人:05/01/27 11:23:52 ID:xCt2lUlQ
一番凄そうな立会人のひふみんの昼食とおやつのメニューをきぼん。
「立会人は大変体力を使いますから、ええ、ええ」
751おやつ職人:05/01/27 11:36:17 ID:o+exILzo

△3四歩
▲6六歩
△3二飛
▲7八銀
△6二玉
▲6七銀
△3五歩
▲7七角
△5二金左
▲8六歩
△7二銀
▲7五歩
△4二銀
▲8五歩
△5四歩
▲8八飛
△5三銀
▲2八銀
△7一玉
20手まで
752名無し名人:05/01/27 11:37:52 ID:AdALN6WI
>>751
羽生反則負けキター
753名無し名人:05/01/27 11:41:57 ID:d7P2MpL/
>751
棋譜おつ
先手の主張:7筋8筋に位を取った
後手の主張:美濃囲いに組んだ(先手はすぐに美濃に囲えない)
といったところか
754おやつ職人:05/01/27 11:43:42 ID:o+exILzo
玉とう位取りに移行するかと思いきや,
素直に飛車を振って第一局と先後逆みたいな感じになったみたいです
755名無し名人:05/01/27 11:44:05 ID:b/YvfEyd
先手は金無双?
756名無し名人:05/01/27 11:44:46 ID:BlGK29SV
森内の陣形が滅茶苦茶だな。
とても鉄板流と呼ばれた指し方とは思えん。
757名無し名人:05/01/27 11:45:20 ID:auncrsGk
先手は銀冠を目指すんでしょ
758名無し名人:05/01/27 11:51:58 ID:lT46ShyW
>>521
どうやったら6七銀指せるんだ。?
759名無し名人:05/01/27 11:53:26 ID:lT46ShyW
>>751
でした。
760名無し名人:05/01/27 11:54:18 ID:0sJ48Yea
761名無し名人:05/01/27 11:57:07 ID:5yqW3P4M
山菜うどんを予想
762名無し名人:05/01/27 11:57:51 ID:lT46ShyW
みなさん、ごめん。
もう寝ます。
763名無し名人:05/01/27 12:04:49 ID:PntzXMc4
                             ヽ人_从人__从_从人
              ノ∩             )           (
           ⊂'~ :;#ヽ   _        <  地雷上等!! >
            /(,メ。l7 。)っ| |        )           く
         ∴‥U ∨ ∨   ̄           ⌒YW⌒Y⌒WW⌒
  ドウッ! :: ::: :: .
       :: :: :: :::             ∧_∧ ._       \丶丶从//
    :; ⌒,'" ⌒ ::          (; ゚∀゚)| |       ;\:;(;:;(( ))  ドンッ!
  (;:; :;(;:;(( '" );::)  ::.)     と    つ ̄        从 ,'"人__,,,,,,,,,;,;;,;;,;'
    (⌒'⌒ ⌒'⌒ ;)        ,(⌒)  )     ,,;;,;,;,;,:::::'''''''"゙゙゙^,,,、、;`` `:
      '"人 ;:; ;:))      彡,,,,,,(,,,;;/,- ;:;''''''"゙゙,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` `: ,,,,、
    _,,,,,,:;从<从: ;;'゙'゙''''''''"゙''゙゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙ ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙;',,,、
   ゙゙` ,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;` `: ,
  ゙゙` ,,,、 、;``;'゙'゙,,;:,、,;,,;:,、,; ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙: ;'゙'゙,,;:,、,;,,;:,、,;,,;:
764名無し名人:05/01/27 12:08:28 ID:aN7GB+l8
そろそろ盤面きぼん
765名無し名人:05/01/27 12:25:30 ID:AQEJ8j1P
▲6七、△5三それぞれの銀の行方はどこへ?
766名無し名人:05/01/27 12:27:42 ID:51ii2isN
そろそろ消費時間きぼん。
767名無し名人:05/01/27 12:28:00 ID:ILrx0vo5
後手:たん
後手持ち駒: なし
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│☆玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│▽銀│__│▽金│__│▽飛│▽角│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│▽歩│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│▽歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│▲歩│__│▲角│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲銀│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:うてぃ
先手持ち駒: なし
手数:20手(△7一玉)まで
768名無し名人:05/01/27 12:29:52 ID:xCN9VwlM
>>764

羽生 持駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│__│▽金│__│▽飛│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲角│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│★金│__│__│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
森内 持駒:なし

▲5八金まで(21手)
769名無し名人:05/01/27 12:31:10 ID:0xgvdH1h
後手持ち駒: なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│▽銀│__│▽金│__│▽飛│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│__│▲角│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│▲飛│__│__│★金│__│__│▲銀│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│__│__│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし
手数:21手まで

19手まで 消費時間 残り時間
▲森内 0時間59分 7時間01分
△羽生 1時間06分 6時間54分
770名無し名人:05/01/27 12:32:41 ID:0xgvdH1h
うげっ!
かぶった!スマソorz
771名無し名人:05/01/27 12:33:57 ID:xCN9VwlM
>>770

マイペンライ。 消費時間サンクス。
772名無し名人:05/01/27 12:36:41 ID:51ii2isN
消費時間セックス。
773名無し名人:05/01/27 12:37:29 ID:6vA2DFFG
相振りでこちらが△7一玉型美濃にすると
勝ち誇ったように9筋と7筋の位取る人が居るけど
4手かけてるせいで囲いが間に合わなくて攻め合い負け
する事にそろそろ気が付いて欲しいw
774名無し名人:05/01/27 12:40:13 ID:U2CayTGq
羽生タンどこから仕掛けるのかな?
775名無し名人:05/01/27 12:41:15 ID:6rjJqCBX
つうか普通は美濃の端は受けるわけだが
776名無し名人:05/01/27 12:42:01 ID:xCN9VwlM
>>774

得意の5五角が出るかもw
777おやつ職人:05/01/27 12:48:53 ID:o+exILzo
昼食の注文は、森内王将が握り寿司、羽生挑戦者が天ぷら蕎麦でした。
778名無し名人:05/01/27 12:51:03 ID:gOOEoqjj
あってる?

先手:森内俊之王将・名人
後手:羽生善治二冠

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △3二飛  ▲7八銀  △6二玉
▲6七銀  △3五歩  ▲7七角  △5二金左 ▲8六歩  △7二銀
▲7五歩  △4二銀  ▲8五歩  △5四歩  ▲8八飛  △5三銀
▲2八銀  △7一玉
779名無し名人:05/01/27 12:52:20 ID:1ifms90i
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ あってるあってる!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)あってるあってる!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
780名無し名人:05/01/27 12:52:27 ID:dIRL3LY2
>>777
明日のウティの昼飯は天ぷらそばに決定だなw
781名無し名人:05/01/27 12:52:28 ID:GgdbpDmX
「長野で食べる寿司」と「長野で食べる蕎麦」
圧倒的に後者の方が旨そうだな。
782名無し名人:05/01/27 12:52:50 ID:xCN9VwlM
>>778

開始日時:2005/01/27(木) 9:00:00
棋戦:第54期王将戦第3局
戦型:相振飛車
先手:森内俊之王将・名人
後手:羽生善治王位・王座

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △5二金左 ▲8六歩 △7二銀
▲7五歩 △4二銀 ▲8五歩 △5四歩 ▲8八飛 △5三銀
▲2八銀 △7一玉 ▲5八金左
783名無し名人:05/01/27 12:53:26 ID:d7P2MpL/
>777
羽生の昼食、第2局2日目とかぶるから「天ぷら」そばはないと予想したのだが・・・

★第54期王将戦七番勝負 昼食注文表
          |森内王将      |羽生挑戦者                   |
第1局1日目|ステーキ丼    |鉄火丼                 |
第1局2日目|鉄火丼        |鍋焼きうどん             |
第2局1日目|天ぷらそば   ...|シーフードカレー             |
第2局2日目|シーフードカレー .|松花堂弁当と天ぷらの盛り合わせ|
第3局1日目|握り寿司     .|天ぷら蕎麦                |
784名無し名人:05/01/27 12:53:58 ID:tFvdzXKM
先手:森内握り寿司
後手:羽生天ぷら蕎麦

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △3二飛  ▲7八銀  △6二玉
▲6七銀  △3五歩  ▲7七角  △5二金左 ▲8六歩  △7二銀
▲7五歩  △4二銀  ▲8五歩  △5四歩  ▲8八飛  △5三銀
▲2八銀  △7一玉  ▲5八金左

785名無し名人:05/01/27 12:54:57 ID:hr9Nm1mu
相振りでは美濃の端は受けないことが多い
786おやつ職人:05/01/27 12:54:59 ID:o+exILzo
>>783
あなたいつも羽生の昼食ニアピンですね
787名無し名人:05/01/27 12:56:10 ID:U2CayTGq
ふと思ったが羽生がタイトル戦で食べたおやつと食事の合計金額って何千万円になるんだろうか
788名無し名人:05/01/27 12:56:18 ID:gOOEoqjj
>>782
dd

またウティは5五歩・5六銀で挑むのかな
789名無し名人:05/01/27 12:56:39 ID:1ifms90i
>>783
むしろ、羽生が森内の追従を嫌ったとも取れる
790名無し名人:05/01/27 12:58:32 ID:gOOEoqjj
もう5四歩突いてたしorz
791名無し名人:05/01/27 12:59:27 ID:xCN9VwlM
無性に天ぷら蕎麦が食いたくなった。ちょっと行って来ますw
792名無し名人:05/01/27 12:59:50 ID:tFvdzXKM
★第54期王将戦七番勝負 昼食注文表
          |森内王将      |羽生挑戦者                   |
第1局1日目|ステーキ丼    |鉄火丼                 |
第1局2日目|鉄火丼        |鍋焼きうどん             |
第2局1日目|天ぷら蕎麦    .|シーフードカレー             |
第2局2日目|シーフードカレー .|松花堂弁当と天ぷらの盛り合わせ|
第3局1日目|握り寿司     .|天ぷら蕎麦                |
第3局2日目|天ぷら蕎麦    .|

ここまで確定か。
793名無し名人:05/01/27 13:00:08 ID:PntzXMc4
おいらの昼食orz..

・スーパーカップ1・5 北海道ラーメン じゃが塩バター味
・森永ココア 500ml

次は14歩と予想
794名無し名人:05/01/27 13:03:05 ID:tFvdzXKM
【 21手目 ▲5八金まで 】
▽ 羽生善治王位・王座 持駒: なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   最終手
│__│__│▽銀│__│▽金│__│▽飛│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│__|__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│▽歩|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│__│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▲歩│__│▲角│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│▲飛│__│__│★金│__│__│▲銀│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│__│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 森内俊之王将・名人 持駒: なし
795名無し名人:05/01/27 13:04:33 ID:ILrx0vo5
>>787
羽生のタイトル戦
229−115 約350局 1局2万円平均でも何千万まではいかない
でも宿泊費いれたら楽に突破するね
796おやつ職人:05/01/27 13:04:33 ID:o+exILzo
王将戦一次予選▲森下−△高田戦、高田六段の向かい飛車に対して森下九段は銀冠から穴熊に組み替えました。
797名無し名人:05/01/27 13:07:00 ID:tFvdzXKM
>>795
よく見たらタイトル戦勝率.666って凄まじいな……
798長野県人:05/01/27 13:07:30 ID:Hfwdw2cP
会場の「浜の湯」(諏訪湖畔の温泉旅館)は外から見ると普通の宿だが
中に入ると超豪華です。館内を池・川がめぐっていて大きな鯉がたくさん泳いでます。
宿泊客は普通夕食を部屋ではなく館内の料亭でとります。
懐石料理で順に少しずつ出てきます。
799名無し名人:05/01/27 13:08:46 ID:AQEJ8j1P
なんか盛り上がらんなあ、ドシタノ?
皆、天ぷらそば食いに行ったな、
次の一手予想シル!
800名無し名人:05/01/27 13:08:51 ID:lpCj8p8z
懐石料理か
1239段も舌鼓ですね
801名無し名人:05/01/27 13:10:50 ID:6vA2DFFG
加藤九段はここから棒銀で良くなる順を
見つけようと奮闘中です。
802名無し名人:05/01/27 13:12:09 ID:WQ3B0a1f
相振りなのか
803長野県人:05/01/27 13:13:27 ID:Hfwdw2cP
「浜の湯」続編
鯉の泳いでる川+池ですが館内を水が循環してまして
2階の料亭横の瀧まで上げて下へ流します。
123がうるさいから止めろと言って止めたら
鯉が危ないです・・・
温泉は源泉から熱い湯が豊富に来ますので
わかさず・たさずにそのままかけ流しですぜ・・・
804名無し名人:05/01/27 13:18:35 ID:U2CayTGq
ひふみん明日は控え室で検討したり大盤解説会場(あるのか?)に現れたり大忙しだね

>>795
そうか、まだ350局くらいしか指してないのか
二日制だと飯もおやつも二日分だから1000万は超えるかな?
それでも業界人や政治家が接待で食べる金額に比べれば微々たるものか
805名無し名人:05/01/27 13:19:26 ID:BhZwDOMG
806名無し名人:05/01/27 13:23:29 ID:WQ3B0a1f
>>805
一二三が何か違う生き物の様な…たぬきの置物っていうか…
807名無し名人:05/01/27 13:24:48 ID:4rBZfN5x
>>805
1239段キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
808森内先生の大ファン:05/01/27 13:32:23 ID:BebZQOQF
>>805
これ、何やってるの?w
809名無し名人:05/01/27 13:32:36 ID:ILrx0vo5
2日制 212局 4泊848
1日制 132局 3泊396

計 1244泊 から後泊無しが少し

タイトルやるようなとこは1泊3万円くらいみとけばいいのかな?
合計3500万くらい?
810名無し名人:05/01/27 13:33:42 ID:nkTGL9so
>>805
カワイイ。三人とも
811名無し名人:05/01/27 13:37:28 ID:Ea/Ov6VO
123は人間国宝か特別天然記念物にしたいなww
812名無し名人:05/01/27 13:49:15 ID:Y3QMo6yk
何だよ森肉、チキン将棋になっちまったみたいだな
これじゃ小学生時代と一緒で勝てやしないよ
813名無し名人:05/01/27 13:52:36 ID:sSKDONM9
>>808
一二三先生が対局者のお二人にうな重パワーを送っています
これで二日目の夜もばっちり!
814名無し名人:05/01/27 13:54:00 ID:zsYXfXNw
>>813
大判チョコパワーと特上にぎり寿司パワーもなw
815名無し名人:05/01/27 13:56:39 ID:iQj94uGG
既に先手指しにくくないか?
金無双じゃきついだろ。
816名無し名人:05/01/27 13:57:43 ID:FtUATvxR
ここから銀冠ですよ
817名無し名人:05/01/27 14:01:49 ID:1djt0EKI
この局面まで24なら1分もあれば指せるわけだが何でこの2人はお互い1時間も使ってるの?
818名無し名人:05/01/27 14:01:57 ID:xCN9VwlM

羽生 持駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│__│▽金│__│▽飛│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│__│☆歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲角│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│▲金│__│__│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
森内 持駒:なし

△3六歩まで

手数:22手
819名無し名人:05/01/27 14:03:01 ID:gOOEoqjj
とりあえず一歩一歩
820名無し名人:05/01/27 14:03:02 ID:WTRCk65n
>>817
指すと竜王戦のときみたいに苦情が(ry
821名無し名人:05/01/27 14:03:07 ID:4GX/KVpN
>>817
考えるという行為をしているから
822名無し名人:05/01/27 14:03:26 ID:nxdM88Ae
>>793
北海道塩バターってうまいよね。
バターペーストがいい感じ。
買ってこようっと。
823名無し名人:05/01/27 14:04:34 ID:1djt0EKI
>>815
俺の中では相振りにおいて 美濃<金無双
824名無し名人:05/01/27 14:04:57 ID:c1vz6NtA
>>817
持ち時間もたくさんあるし、勝ち負けにかかる物が大きいから・・・。


825名無し名人:05/01/27 14:04:58 ID:xCN9VwlM

羽生 持駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│__│▽金│__│▽飛│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│★歩│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲角│▲銀│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│▲金│__│__│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
森内 持駒:なし

▲4六歩まで

手数:23手
826名無し名人:05/01/27 14:06:27 ID:z+TH02m5
関係者によると森内は風邪気味で、体調が悪そうということだ。
827名無し名人:05/01/27 14:07:54 ID:Y3QMo6yk
羽生が風邪うつす気だな
828名無し名人:05/01/27 14:09:06 ID:gOOEoqjj
(゚∀゚o彡°5五角!5五角!
829名無し名人:05/01/27 14:09:45 ID:bu3HMT3i
ああ、だから>>805なのか

1239段が風邪のウィルスを一手に引き受けたんですよ
830名無し名人:05/01/27 14:10:12 ID:xCN9VwlM
3連敗後の4連勝はタイトル戦史上一度もないから、
森内はこの局落とすと終わりなのに風邪気味とは・・・
体調管理に問題あり?
831名無し名人:05/01/27 14:10:21 ID:aN7GB+l8
次は飛車浮くのか?
832名無し名人:05/01/27 14:10:37 ID:pyzfjIFV
>>826
それはやばいな。これからの日程のきつさを考えると
羽生はうつされないうちに棟梁して帰宅した方がいいぞ。
833名無し名人:05/01/27 14:11:03 ID:4GX/KVpN
むしろ>>805が体調不良の原因に思えてきた
834紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/27 14:11:07 ID:3RKpKHbZ
>>825
解説しよう。
森内の23手目▲46歩は
後手の△55角に対してあらかじめ受けておいたもの。
835名無し名人:05/01/27 14:11:36 ID:MuzVfRF0
>>828
▲4七金には?
>>831
▲4七金には?
836名無し名人:05/01/27 14:13:38 ID:xCN9VwlM
>>828

あるかもw
837名無し名人:05/01/27 14:14:14 ID:aN7GB+l8
>>835
▲4七金なんか怖くね〜よ、冬。

3七歩成
838名無し名人:05/01/27 14:17:13 ID:nkTGL9so
端を突くのは少し早そうだから
角先の歩を突くか、飛車浮くか
839名無し名人:05/01/27 14:19:15 ID:xCN9VwlM
>>835

△4四銀
840名無し名人:05/01/27 14:19:17 ID:MuzVfRF0
>>837
▲同銀の次になんか手ある?
無かったら矢倉に組まれて、飛車浮いたのがかえって当たりが強くなる気がするけど。
841名無し名人:05/01/27 14:19:39 ID:adZEwmpx
銀が6四に出たらどうなるの?
842名無し名人:05/01/27 14:23:16 ID:aN7GB+l8
>>840
その先は羽生さんに任せる
843名無し名人:05/01/27 14:23:17 ID:xCN9VwlM
>>841

▲7六銀〜▲5六歩〜▲5五歩〜▲6五歩

844名無し名人:05/01/27 14:23:23 ID:MuzVfRF0
>>841
それは▲6五歩△7七角成▲同桂△7五銀▲3六歩くらいどうかな
845名無し名人:05/01/27 14:26:09 ID:MuzVfRF0
>>841
参りました
846名無し名人:05/01/27 14:27:39 ID:MuzVfRF0
>>845
>>842でした
847名無し名人:05/01/27 14:29:46 ID:WDI8GTfx
やっぱ2四歩かな
848名無し名人:05/01/27 14:30:06 ID:TAyvMqFj
>>830
へー(80)そうなの
意外に知らなかったが
7番で単純に角率でいうと2/128=1.56%
あってもよさそうなもんだが
たしか5番勝負ではあったかな

849名無し名人:05/01/27 14:34:49 ID:yIW6MBZ9
激指4では △3七歩成 と出たな。
きっとこれじゃない手を指すんだろうw
850名無し名人:05/01/27 14:37:08 ID:kqK2BzZw
>>848
有名だが確かにちょっと意外かも。
同じ七番勝負でもプロ野球の日本シリーズでは、三連敗四連勝は少しだけどある。
それよりもはるかに数多くやってるのに、一度もないというのは不思議だ。
851名無し名人:05/01/27 14:37:17 ID:MuzVfRF0
>>839
どっちの変化でしょう。
まあ△5五角の変化は▲5六銀で駄目っぽいから△3四飛の変化の事かな。
△3四飛▲4七金△4四銀には▲3六歩と取っておいて先手がいいと思います。
歩があれば△3五歩とかでそれなりでしょうけど持ち駒が無いので流石に無理かと。
852名無し名人:05/01/27 14:37:59 ID:WDI8GTfx
5八金左から進んだ?
853名無し名人:05/01/27 14:38:32 ID:1djt0EKI
>>848
最近では羽生ー○の棋王がそうだったはず

64銀〜55銀の筋嫌だな。
854紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/27 14:38:45 ID:3RKpKHbZ
体調管理も含めたタイトル戦だからな。
風邪とか言ってるバカ。
855おやつ職人:05/01/27 14:39:44 ID:o+exILzo
昼食休憩は13時30分まで。羽生は再開後すぐに飛車先交換を目指す△3六歩を指した。森内は13時40分を過ぎても対局室に現れない。関係者によると森内は風邪気味で、体調が悪そうということだ。(桜木)
856名無し名人:05/01/27 14:40:43 ID:idF8fIvm
すまそ
第一局の棋譜きぼんぬ
857名無し名人:05/01/27 14:40:49 ID:ic+ZcmP0
>>855
もしや肉は倒れたのか?
858名無し名人:05/01/27 14:42:03 ID:+qh2av31
後手、普通に37歩成〜35歩と打って位を維持しておくのではダメなの?
859名無し名人:05/01/27 14:42:15 ID:bu3HMT3i
860名無し名人:05/01/27 14:42:48 ID:yIW6MBZ9
>>859
それ、第二局だからw
861名無し名人:05/01/27 14:43:32 ID:zsYXfXNw
>>848
この間MLBのPSで初の3連敗4連勝をレッドソックスがやったから
まあ将棋でもそろそろあるかも知れん。まあ今回は先手番だから
そろそろ森内は勝つと思うけどね、確率的にはw。最近6連敗くらい
してるしな。
862名無し名人:05/01/27 14:43:43 ID:MuzVfRF0
>>858
勿論有力ですよ
863名無し名人:05/01/27 14:43:51 ID:ic+ZcmP0
これでいいんだっけ?
開始日時:2005/01/11(火) 09:00:00
終了日時:2005/01/12(水) 19:18:00
先手:森内俊之
後手:羽生善治
棋戦:王将戦
戦型:相振飛車

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △3二飛  ▲7八銀  △6二玉  
▲6七銀  △3五歩  ▲7七角  △5二金左 ▲8八飛  △7二銀  
▲8六歩  △7四歩  ▲3八銀  △2四歩  ▲4六歩  △2五歩  
▲5八金左 △7三銀  ▲4八玉  △7二金  ▲3九玉  △4二銀  
▲9六歩  △4四歩  ▲4七金  △4三銀  ▲9五歩  △1四歩  
▲6五歩  △3三角  ▲5六歩  △2二飛  ▲5五歩  △2六歩  
▲同 歩  △同 飛  ▲2七歩  △2四飛  ▲5六銀  △7一玉  
▲2八玉  △3四銀  ▲6八飛  △1五歩  ▲9七桂  △2五銀  
▲8五桂  △8四銀  ▲6六角  △6二金左 ▲9七香  △1六歩  
▲同 歩  △同 銀  ▲同 香  △同 香  ▲1七歩  △同香成  
▲同 玉  △1五香  ▲2八玉  △1四飛  ▲6四歩  △同 歩  
▲7五歩  △1八香成 ▲3九玉  △2八歩  ▲7四歩  △2九歩成 
▲4八玉  △7六桂  ▲7八飛  △7七歩  ▲同 飛  △7五歩  
▲7三香  △同 桂  ▲同歩成  △同 銀  ▲同桂成  △同金直  
▲8五桂  △6三金寄 ▲7三歩  △6一玉  ▲4三銀  △7一香  
▲7六飛  △5一桂  ▲3二銀成 △7六歩  ▲7五桂  △9八飛  
▲5八金  △2八成香 ▲6三桂成 △3八成香 ▲5七玉  △6三桂  
▲3三成銀 △同 桂  ▲4三角  △5二銀  ▲7六角成 △9七飛成 
▲6七歩  △7四香  ▲3二馬  △7七銀  ▲同 角  △同 竜  
▲6六銀  △8四角  ▲7五銀打 △同 角  ▲同 銀  △同 香  
▲6六角  △同 竜  ▲同 歩  △3九角  
 まで、124手で後手勝ち
864名無し名人:05/01/27 14:44:26 ID:IGKgPc4D
開始日時:2005/01/11 09:00
終了日時:2005/01/12 19:18
棋戦:王将戦
場所:栃木県塩原町「芳紀庵」
戦型:相振り飛車
先手:森内俊之
後手:羽生善治
*持ち時間:8時間
*棋戦詳細:第54期王将戦七番勝負第1局
*「森内俊之二冠」vs「羽生善治二冠」
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛▲6八銀△6二玉▲6七銀△3五歩▲7七角△5二金左
▲8八飛△7二銀▲8六歩△7四歩▲3八銀△2四歩▲4六歩△2五歩▲5八金左△7三銀
▲4八玉△7二金▲3九玉△4二銀▲9六歩△4四歩▲4七金△4三銀▲9五歩△1四歩
▲6五歩△3三角▲5六歩△2二飛▲5五歩△2六歩▲同歩△同飛▲2七歩△2四飛
▲5六銀△7一玉▲2八玉△3四銀▲6八飛△1五歩▲9七桂△2五銀▲8五桂△8四銀
▲6六角△6二金左▲9七香△1六歩▲同歩△同銀▲同香△同香▲1七歩△同香成
▲同玉△1五香▲2八玉△1四飛▲6四歩△同歩▲7五歩△1八香成▲3九玉△2八歩
▲7四歩△2九歩成▲4八玉△7六桂▲7八飛△7七歩▲同飛△7五歩▲7三香△同桂
▲同歩成△同銀▲同桂成△同金直▲8五桂△6三金寄▲7三歩△6一玉▲4三銀△7一香
▲7六飛△5一桂▲3二銀成△7六歩▲7五桂△9八飛▲5八金△2八成香▲6三桂成△3八成香
▲5七玉△6三桂▲3三成銀△同桂▲4三角△5二銀▲7六角成△9七飛成▲6七歩△7四香
▲3二馬△7七銀▲同角△同龍▲6六銀△8四角▲7五銀打△同角▲同銀△同香
▲6六角△同龍▲同歩△3九角
*消費時間
*森内:7時間59分
*羽生:7時間58分
まで124手で後手勝ち
865名無し名人:05/01/27 14:48:02 ID:0sJ48Yea
今日は親切な人が多いな
866名無し名人:05/01/27 14:48:49 ID:yIW6MBZ9
この板は精神年齢の高い人が多くて落ち着く。マターリ。
867名無し名人:05/01/27 14:49:00 ID:gOOEoqjj
二日制の一日目にいる人はたいてい(・∀・)イイ!!人
868名無し名人:05/01/27 14:49:12 ID:fqU1kWGJ
『無冠の帝王』改め『未防衛の帝王』
869名無し名人:05/01/27 14:50:09 ID:zsYXfXNw
>>868
未防衛では「帝王」とは言わんような、、、w
870名無し名人:05/01/27 14:50:27 ID:J++11+ZZ
頭に血が上りやすいおぢちゃんと
固い頭のアンチなおぢちゃんも多いけどね

森内は全局飛車を振るつもりか?
871名無し名人:05/01/27 14:51:17 ID:sSKDONM9
>>869
じゃあ、タイトル奪取のスペシャリスト
872名無し名人:05/01/27 14:51:30 ID:idF8fIvm
棋譜ありがと
873名無し名人:05/01/27 14:53:06 ID:8QH7794S
体調が悪いままでは明日の天ぷらそばはちょっと手が出せないなあ
874おやつ職人:05/01/27 14:55:29 ID:o+exILzo
(大盤解説場。映画館のように大きなスクリーンに盤面が常に表示される。解説会は2日目から)

イイネイイネー
875名無し名人:05/01/27 14:56:50 ID:fqU1kWGJ
書いてて気付いたんだけど、いつから『無冠の帝王』がジャーナリスト以外に対して使われるようになったんだろう?
876名無し名人:05/01/27 14:57:52 ID:yIW6MBZ9
モンテプリンスの頃じゃない?
877名無し名人:05/01/27 14:58:42 ID:ic+ZcmP0
モンテプリンスは太陽の王子じゃなかった?
878名無し名人:05/01/27 15:01:49 ID:aEtYBCIQ
いま、何手まで?
879おやつ職人:05/01/27 15:02:06 ID:o+exILzo
3時のおやつ フルーツの盛り合わせ

としか書いてないが,おそらく両者これ
880名無し名人:05/01/27 15:02:20 ID:yIW6MBZ9
じゃあタイテエムかな…あれも無冠の貴公子だったっけか……?
881名無し名人:05/01/27 15:03:49 ID:ic+ZcmP0
★第54期王将戦七番勝負 おやつ注文表
              |森内王将              |羽生挑戦者           |
第1局1日目午前|メロン                    |いちご                |
第1局1日目午後|マンゴームースのクレープ包み|梅水まんじゅう           |
第1局2日目午前|いちご                 |いちご                |
第1局2日目午後|マンゴームースのクレープ包み|梅水まんじゅう           |
第2局1日目午前|フルーツ盛り合わせ.         |フルーツ盛り合わせ..     |
第2局1日目午後|マロンムース             |アップルパイとコーヒー     |
第2局2日目午前|フルーツ盛り合わせと紅茶..  |レモンティー            |
第2局2日目午後|ミネラルウォーター         |フルーツ盛り合わせとコーヒー|
第3局1日目午前|キャラメルポワール        |和菓子「福梅」         |
第3局1日目午後|フルーツ盛り合わせ.         |フルーツ盛り合わせ..     |
882名無し名人:05/01/27 15:05:01 ID:mSu/ftvZ
>>871
何かカッコいいな
883名無し名人:05/01/27 15:05:19 ID:fqU1kWGJ
ムース好きVS和菓子好き
884名無し名人:05/01/27 15:07:59 ID:+qh2av31
△64銀の筋、角交換するくらいしかないんだよね?
無理して▲84歩から歩交換して▲85飛としたら
△37歩成〜△35飛と浮かれて激しく絡まれたorz<うさぴょんと対局中
885名無し名人:05/01/27 15:08:08 ID:ic+ZcmP0
麻雀の小島武夫も無冠の帝王って呼ばれてたな
886名無し名人:05/01/27 15:09:41 ID:xCN9VwlM
>>851

いや、△5五角の変化だったんだけど・・・
▲5六銀には△6四角〜△7五角と一歩をかすめ取ろう
という魂胆なんだけど、だめかしら。
887おやつ職人:05/01/27 15:11:21 ID:o+exILzo
>>881
888名無し名人:05/01/27 15:12:57 ID:MuzVfRF0
>>886
それは香車(σ・∀・)σゲッツ!!して先手指しやすい気がします。
889名無し名人:05/01/27 15:14:35 ID:MuzVfRF0
>>888は▲6五歩△7五角の後ね
890名無し名人:05/01/27 15:14:35 ID:5yqW3P4M
フルーツつめあわせの中身
メロン、イチゴ、オレンジ、カキ

キウィはありませんでした。
891名無し名人:05/01/27 15:15:47 ID:xCN9VwlM
開始日時:2005/01/27(木) 9:00:00
棋戦:第54期王将戦第3局
戦型:相振飛車
先手:森内俊之王将・名人
後手:羽生善治王位・王座

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △5二金左 ▲8六歩 △7二銀
▲7五歩 △4二銀 ▲8五歩 △5四歩 ▲8八飛 △5三銀
▲2八銀 △7一玉 ▲5八金左 △3六歩 ▲4六歩 △3七歩成
▲同 銀 △3六歩 ▲2六銀 △6四歩

892名無し名人:05/01/27 15:16:14 ID:96GIFUB1
カキって柿だよね。一瞬海鮮素材の方を思い浮かべて気持ち悪くなった
893名無し名人:05/01/27 15:16:42 ID:7vNKqNZV
今3時休憩でイマカラなんですが、ここまでの解説お願いします
894名無し名人:05/01/27 15:16:47 ID:MuzVfRF0
>>892
Σ(゚д゚lll)
895名無し名人:05/01/27 15:17:34 ID:z+TH02m5
加藤九段によるあいさつがありました。まず検分後の写真にふれ
「大変いいアイデアでした。森内さん羽生さんの手を握ったのは大変な光栄。
立会人冥利に尽きます。結婚式で新郎新婦の手を取る神父さんをイメージしました」
とコメント。

流石クリスチャンだね。123は神父さんだったんですよ。
896名無し名人:05/01/27 15:18:15 ID:ic+ZcmP0
そういえばメロンとイチゴは厳密には野菜だったな
897名無し名人:05/01/27 15:18:28 ID:7vNKqNZV
棋譜が出ましたね
ありがとうございます
898名無し名人:05/01/27 15:18:30 ID:yIW6MBZ9
>>895
いや、牧師かもしれん。どうでもいいけどな。
899名無し名人:05/01/27 15:18:45 ID:xNMZZoRW
>>891

▲26歩の間違いでは?
900名無し名人:05/01/27 15:18:52 ID:xCN9VwlM

羽生 持駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│__│▽金│__│▽飛│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│☆歩│▽歩│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│▲歩│▽歩│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲角│▲銀│▲歩│__│__│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│▲金│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
森内 持駒:歩 

△6四歩まで

手数:28手
901名無し名人:05/01/27 15:19:23 ID:N2ZDShMi
先手に大誤算があった模様、一気に終盤へ。
902名無し名人:05/01/27 15:19:29 ID:sSKDONM9
>>895
わたしのウナギはまことの食べ物
わたしのカルピスはまことの飲み物
903名無し名人:05/01/27 15:19:31 ID:zsYXfXNw
>>895
ひふみんはだんだんいい顔になってきたよねえ。連盟の写真
なんて最高だよねえ。

てことは今夜羽生たんと森内は、、、、、
904899:05/01/27 15:20:37 ID:xNMZZoRW
誤爆スマソ
905名無し名人:05/01/27 15:20:58 ID:88Eac2GG
2六銀?
去年のNHK杯で山崎がそうやって藤井にぼこられてたような
906名無し名人:05/01/27 15:22:48 ID:q6LFvXem
26銀は正しいのか?あれが愛不利の定跡なのか?
907名無し名人:05/01/27 15:24:23 ID:mX7cCqDG
47金から飛車を3筋に戻すとか
908名無し名人:05/01/27 15:24:42 ID:5yqW3P4M
2六銀です。
909名無し名人:05/01/27 15:24:47 ID:sSKDONM9
モリウーティ教授は、相振り版の居玉急戦システムを開発するつもりかしら
910名無し名人:05/01/27 15:25:42 ID:5yqW3P4M
>>891
その後4七金
911名無し名人:05/01/27 15:26:17 ID:1sH/ppFF
ヽ(´ー`)ノイヨウ今から参加するけど去年の王座戦みたいな進行してますな
912名無し名人:05/01/27 15:26:35 ID:0sJ48Yea
え、そんなまずい?
913名無し名人:05/01/27 15:27:18 ID:LycSJwgI
先手が神経使う将棋になりそうだ
914名無し名人:05/01/27 15:29:01 ID:xCN9VwlM

羽生 持駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│__│▽金│__│▽飛│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│▽歩│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│▲歩│▽歩│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲角│▲銀│▲歩│★金│__│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
森内 持駒:歩 

▲4七金まで

手数:29手
915名無し名人:05/01/27 15:30:07 ID:q6LFvXem
なぜわざわざ森内は1局目で負けた相振りにするんだろう。
しかも26銀って。。。
916名無し名人:05/01/27 15:30:20 ID:xCN9VwlM

羽生△6三金(30手目)
917名無し名人:05/01/27 15:30:27 ID:5yqW3P4M
〔第54期王将戦 第3局 森内俊之−羽生善治〕



▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛
▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △3五歩
▲7七角 △5二金左 ▲8六歩 △7二銀
▲7五歩 △4二銀 ▲8五歩 △5四歩
▲8八飛 △5三銀 ▲2八銀 △7一玉
▲5八金左 △3六歩 ▲4六歩 △3七歩成
▲同 銀 △3六歩 ▲2六銀 △6四歩
▲4七金 △6三金
30手まで




30手まで 消費時間 残り時間
▲森内 1時間52分 6時間08分
△羽生 3時間12分 4時間48分

918名無し名人:05/01/27 15:31:06 ID:MKgBxPpS
羽生の指し方が曲線的だなあ。
△3六歩 ▲2六銀 といれれば、
とにかく△6四銀から△5五銀かと思ったけど……。

次に△7四歩 ▲同歩 △同金、なんて狙いか?
919名無し名人:05/01/27 15:31:13 ID:gOOEoqjj
(゚∀゚o彡°美濃!美濃!
920名無し名人:05/01/27 15:31:53 ID:1sH/ppFF
こういう場合って▲3五歩ってふたするの?
921名無し名人:05/01/27 15:32:25 ID:pPLcYfd6
3五歩から後手の3六歩を取って一歩得ウマーという方針?
その後の先手陣はどうすんのさ?
922名無し名人:05/01/27 15:32:48 ID:5yqW3P4M
〔第54期王将戦 第3局 森内俊之−羽生善治〕
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛
▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △3五歩
▲7七角 △5二金左 ▲8六歩 △7二銀
▲7五歩 △4二銀 ▲8五歩 △5四歩
▲8八飛 △5三銀 ▲2八銀 △7一玉
▲5八金左 △3六歩 ▲4六歩 △3七歩成
▲同 銀 △3六歩 ▲2六銀 △6四歩
▲4七金 △6三金
30手まで 消費時間 残り時間
▲森内 1時間52分 6時間08分
△羽生 3時間12分 4時間48分
923名無し名人:05/01/27 15:34:24 ID:1sH/ppFF
>>921
▲2八玉〜▲3八金型とか?
924名無し名人:05/01/27 15:35:08 ID:0sJ48Yea
>>921
角交換されて駄目になりそうな構想に見える。
925名無し名人:05/01/27 15:39:06 ID:xCN9VwlM
>>921

飛車を3筋に振る。
926名無し名人:05/01/27 15:41:37 ID:xCN9VwlM
>>923

王様は左辺に持っていったほうがいいのでは?
927紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/27 15:45:09 ID:3RKpKHbZ
>>920
しないしない。
△64歩が完成しているので、
▲35歩の瞬間に△65歩が来るよ。
以下、
(1)▲同歩なら△77角成▲同桂△44銀(そして▲36金なら△47角)
(2)▲36金なら△66歩▲78銀△64銀くらいか。
928名無し名人:05/01/27 15:46:03 ID:1sH/ppFF
>>927
(´・∀・`)ヘー
929名無し名人:05/01/27 15:46:43 ID:pPLcYfd6
先手の飛車を3筋にもどしてマターリ押さえ込みか・・・
飛車交換、角交換、どっちになっても怖いなぁ
930名無し名人:05/01/27 15:47:19 ID:6rjJqCBX
別にふつーだよ。
先手神経使うけど、それも注文だから。
931名無し名人:05/01/27 15:49:30 ID:dIRL3LY2
ウティ、今局は時間を羽生よりも多く残してるな
932名無し名人:05/01/27 15:50:03 ID:sJ8qNYrh
紙は級位者のくせにうざい
933名無し名人:05/01/27 15:50:17 ID:LycSJwgI
>>927
(1)の△44銀に▲38金は?
934名無し名人:05/01/27 15:50:43 ID:aN7GB+l8
いや、飛車は8筋のままでいい
3筋なんかに振りなおすと森内負けだ
935名無し名人:05/01/27 15:51:20 ID:ItpB/Naw
先手敗勢
936名無し名人:05/01/27 15:54:15 ID:1sH/ppFF
去年の王座戦の棋譜出せる人いる
何局目かは忘れたけど
937名無し名人:05/01/27 15:54:33 ID:yMQR7OcN
ちょっと前は相振りの四間が流行ってたような気がするんだけど
最近また廃れたような感じがするのは俺だけ?
938名無し名人:05/01/27 15:56:31 ID:ic+ZcmP0
>>936
相振りは第三局っぽい
939名無し名人:05/01/27 15:57:05 ID:5yqW3P4M
後手が一本効かせたような希ガス
940名無し名人:05/01/27 15:58:10 ID:q6LFvXem
また森内負けなそうなのか?
941名無し名人:05/01/27 16:00:57 ID:1sH/ppFF
出せるヤシいないのか?
まんきつからだから何もできんのよorz
942940:05/01/27 16:00:58 ID:q6LFvXem
な、が余計だった。。。
943名無し名人:05/01/27 16:02:02 ID:ic+ZcmP0
>>941
これでいいのか?
開始日時:2004/10/05(火) 09:00:00
終了日時:2004/10/05(火) 22:10:00
先手:森内俊之
後手:羽生善治
棋戦:王座戦
戦型:相振飛車

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △3三角  ▲7八銀  △2二飛  
▲6七銀  △2四歩  ▲4八銀  △4二銀  ▲3六歩  △6二玉  
▲3七銀  △7二銀  ▲7七角  △7一玉  ▲8八飛  △5二金左 
▲8六歩  △5四歩  ▲8五歩  △5三銀  ▲6五歩  △2五歩  
▲3八金  △7七角成 ▲同 桂  △4四銀  ▲3一角  △2四飛  
▲7五角成 △3五歩  ▲同 歩  △2六歩  ▲同 歩  △3五銀  
▲6八玉  △4九角  ▲3九金  △2七角成 ▲8四歩  △同 歩  
▲3六歩  △4四銀  ▲8四馬  △8二歩  ▲7九玉  △3七馬  
▲同 桂  △2六飛  ▲2八金  △8六銀  ▲6六馬  △8七銀成 
▲6八飛  △2七歩  ▲3八金  △3五歩  ▲8八歩  △7七成銀 
▲同 馬  △3六歩  ▲4五桂  △2八歩成 ▲5三銀  △3八と  
▲4四銀成 △8五桂  ▲6六馬  △2九飛成 ▲5四成銀 △4九と  
▲3五角  △6二金打 ▲7八玉  △5九と  ▲7九金  △1九竜  
▲8六銀  △3四香  ▲6二角成 △同金上  ▲5三金  △2六角  
▲6二金  △同 金  ▲2七歩  △1七角成 ▲8五銀  △3五馬  
▲4六金  △4五馬  ▲同 金  △8六桂  ▲8七玉  △5八と  
▲2六角  △5二金打 ▲3四金  △6八と  ▲4三金  
 まで、101手で先手勝ち

944名無し名人:05/01/27 16:02:09 ID:LycSJwgI
945名無し名人:05/01/27 16:04:29 ID:1sH/ppFF
>>943
dd
946名無し名人:05/01/27 16:05:26 ID:4O7AjQmF
>>927
(1)▲同歩なら△77角成▲同桂△44銀(そして▲36金なら△47角)
△4七角に▲2五角の切り替えしがあるから先手優勢だよ。

だから▲3五歩も十分ありえると思う。
947名無し名人:05/01/27 16:05:48 ID:tFvdzXKM
>>943-944
今日はその時のような感じの将棋になるのかもな。
948名無し名人:05/01/27 16:06:06 ID:Y3QMo6yk
2五銀
949名無し名人:05/01/27 16:06:29 ID:ReWuWrz2
>>943-944
部外者ながらサンクス。
本当、ウティは最近振ること多いなあ…。
950名無し名人:05/01/27 16:11:42 ID:1sH/ppFF
作戦的には後手勝ちだよね
951名無し名人:05/01/27 16:13:18 ID:puPMfjVa
>>927>>946
とても参考になります。

(1)▲同歩なら△7七角成 ▲同桂 △4四銀(そして▲3六金なら△4七角)△4七角 ▲2五角の後に、
△3六角成 ▲同角 △3五銀という展開では、形勢はどちらでしょう?
952名無し名人:05/01/27 16:14:36 ID:xCN9VwlM
玉形の差が・・・
953名無し名人:05/01/27 16:15:49 ID:1sH/ppFF
なぜ△3五銀
954名無し名人:05/01/27 16:18:11 ID:4O7AjQmF
>>951
△3五銀から、▲同銀△同飛▲2六角が準王手飛車。
▲2六角に△4四銀(または金)と打つ手があるから、後手は角を苛めるられるけど飛車金交換だから先手がいいと思いますよ。
955名無し名人:05/01/27 16:18:13 ID:1sH/ppFF
ごめんなんか一人混乱してるな折れ
956名無し名人:05/01/27 16:18:30 ID:5yqW3P4M
▲7六銀 △4四銀
32手まで
957名無し名人:05/01/27 16:18:55 ID:I0DNYLsQ
あまり参考にならんかもしれが、羽生が△3六歩を打った将棋ということで。

開始日時:2001/03/05
棋戦:棋王戦
戦型:相振飛車
先手:久保利明
後手:羽生善治

*棋戦詳細:棋王戦第3局
*棋王戦第3局
*「久保利明」vs「羽生善治」
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八飛 △2四歩
▲8六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2八銀 △3四飛
▲3七銀 △4四歩 ▲4六歩 △3六歩 ▲2八銀 △3二銀
▲5八金左 △4三銀 ▲4七金 △5四銀 ▲5六銀 △8二玉
▲2六歩 △7二銀 ▲8五歩 △6四歩 ▲4八玉 △3二飛
▲3八玉 △5二金左 ▲4八金直 △4三金 ▲2七銀 △4五歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 歩 △6二飛 ▲8四歩 △同 歩
▲8五歩 △同 歩 ▲8四歩 △7一玉 ▲3六銀 △6五歩
▲8三銀 △5四金 ▲6五歩 △6六歩 ▲7二銀成 △同 金
▲8三銀 △7四銀 ▲同銀成 △同 歩 ▲8三銀 △6三金
▲7五歩 △同 歩 ▲8五飛 △6一玉 ▲7二歩 △5五角
▲3七歩 △4六歩 ▲5六金 △5一玉 ▲7一歩成 △3二飛
▲7五飛 △3六飛 ▲同 歩 △4七銀 ▲同 金 △同歩成
▲同 玉 △1九角成 ▲6一と △4一玉 ▲6六角 △6七銀
▲5二銀 △同 玉 ▲7二飛成 △6二歩 ▲同 と △4三玉
▲4二飛

まで97手で先手の勝ち
958紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/27 16:19:57 ID:3RKpKHbZ
>>951
1)▲同歩なら△7七角成 ▲同桂 △4四銀(そして▲3六金なら△4七角)△4七角 ▲2五角の後に、

△3六角成なら▲43角成のような。
959名無し名人:05/01/27 16:19:58 ID:BeoM5M+x
先手は居玉のままでいくつもりか!
960名無し名人:05/01/27 16:20:33 ID:tFvdzXKM
>>957
d樟
羽生の△3六歩ということでその棋譜が見たかったよ。
961名無し名人:05/01/27 16:21:16 ID:ic+ZcmP0
肉は玉を囲う気がないのか?
962名無し名人:05/01/27 16:21:40 ID:51ii2isN
今日のウティは、時間使わない作戦なのか。
963紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/27 16:22:34 ID:3RKpKHbZ
まぁおまいら素人どもなら▲35歩とか思いつくかもしれん。
だが、プロ、しかも森内クラスのプロともなると0.01秒すら考えないだろう。

そこがおまえとプロとの違いだね。
964名無し名人:05/01/27 16:23:01 ID:fqU1kWGJ
そして1日目で投了するつもりなのか
965名無し名人:05/01/27 16:23:57 ID:yIW6MBZ9
>>963
それは少々違うな。▲35歩が浮かぶことには違いない。
指すか指さないかが漏れらとプロの差、というべきだな。
966名無し名人:05/01/27 16:24:41 ID:1sH/ppFF
いや別にプロと争ってるわけでもないし色々意見出し合ってこそ
成り立つわけで
967名無し名人:05/01/27 16:25:31 ID:yMhHVF1T
森内とちくるったな
力戦は佐藤に3タテ食らってるのにわざわざ先手の利を放棄して振るとは
968名無し名人:05/01/27 16:26:05 ID:LycSJwgI
>>958
△36角成に▲43角成
金損ワロス
969名無し名人:05/01/27 16:26:14 ID:o+exILzo
森内は玉の囲いが薄いと全敗してるイメージがある
970名無し名人:05/01/27 16:26:15 ID:+qh2av31
>>957形は違うけど参考になったよ
歩を8筋の攻めにうまく使ってるね
やっぱ35歩とは打たないのが普通なんだろうな
971五段:05/01/27 16:27:19 ID:ytn8cT6t
先手優勢
972名無し名人:05/01/27 16:28:11 ID:xCN9VwlM
>>954

▲2六角に△4四銀以下、▲3五角 △同銀と進んだ局面が
角当たりなので駒損ながら後手十分だと思うんですが・・・
973名無し名人:05/01/27 16:28:32 ID:DdwfW+i8
△3六歩ってこう打つもんなんだね
なんか取られそうで打ちにくいな〜
974名無し名人:05/01/27 16:30:02 ID:xCN9VwlM
開始日時:2005/01/27(木) 9:00:00
棋戦:第54期王将戦第3局
戦型:相振飛車
先手:森内俊之王将・名人
後手:羽生善治王位・王座

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △5二金左 ▲8六歩 △7二銀
▲7五歩 △4二銀 ▲8五歩 △5四歩 ▲8八飛 △5三銀
▲2八銀 △7一玉 ▲5八金左 △3六歩 ▲4六歩 △3七歩成
▲同 銀 △3六歩 ▲2六銀 △6四歩 ▲4七金 △6三金
▲7六銀 △4四銀
975名無し名人:05/01/27 16:31:29 ID:4O7AjQmF
>>972
具体的に良くなる順を書いてもらえると助かります。。。
976名無し名人:05/01/27 16:32:14 ID:puPMfjVa
>>954、958
サンクス。

△3六角成▲4三角成には、後手に△3五銀〜△6九金とかあるかなと思ったけど、
簡単に駒損するんでは、無理が過ぎるか・・・
977名無し名人:05/01/27 16:32:34 ID:Y3QMo6yk
24の二段程度じゃ、サッパリわからんわ
978名無し名人:05/01/27 16:33:01 ID:1evcA/ny
そろそろ次スレか?
979名無し名人:05/01/27 16:33:36 ID:1sH/ppFF
ウティもそろそろ八筋の歩切っとかないと△7四歩からこられそうだな
980名無し名人:05/01/27 16:35:02 ID:Y3QMo6yk
ほんと森肉冴えないな
981名無し名人:05/01/27 16:35:08 ID:xCN9VwlM
>>975

△3五銀に対して、たとえば角が逃げるようなら、
△7九角〜△4六銀ではだめですか?
982名無し名人:05/01/27 16:37:12 ID:6rjJqCBX
なんか先手悪いとかいってるヤシ大杉

こんな将棋だって
983名無し名人:05/01/27 16:37:50 ID:Y3QMo6yk
先手明かに悪いな
984名無し名人:05/01/27 16:39:13 ID:4O7AjQmF
>>981
なるほど。
▲2五角と逃げて△7九角▲5八飛△4六銀に▲6八銀でどうでしょう。
△8八角成と逃げたら▲4七歩と局面を落ち着けて、飛車打ちに期待。
985五段:05/01/27 16:39:43 ID:ytn8cT6t
>>982
周りの流れに乗っているだけだろう
俺から言わせれば先手が負けない将棋だ
986名無し名人:05/01/27 16:41:24 ID:fqU1kWGJ
俺にはどっちが良いのかわからない
987名無し名人:05/01/27 16:42:25 ID:ME/mPmZ9
後手がやや良しとのこと
988名無し名人:05/01/27 16:43:27 ID:xCN9VwlM
>>984

おっしゃるように、△4六銀に受けるとしたら▲6八銀ぐらいですが、
そこで△6六歩ですよ。
989名無し名人:05/01/27 16:44:41 ID:1sH/ppFF
>>988
二人で盛り上がってるな
990名無し名人:05/01/27 16:44:55 ID:Y3QMo6yk
35銀と55銀両方あるからな
991名無し名人:05/01/27 16:45:16 ID:ic+ZcmP0
ここは大介に形勢判断してもらおう
992名無し名人:05/01/27 16:46:22 ID:Xg2AtIia
>>985
ペーパー五段のくせに偉そうだな(ぷ
もすかして・・この前大恥かいた奴か?
993名無し名人:05/01/27 16:47:30 ID:sJ8qNYrh
>>985
何の5段だ?
994名無し名人:05/01/27 16:47:58 ID:4O7AjQmF
>>988
▲6六同銀のあとは・・・。
995五段:05/01/27 16:49:09 ID:ytn8cT6t
>>992
あ? 2600とか何とかいう奴か? あんなのと一緒にするな
996五段:05/01/27 16:50:19 ID:ytn8cT6t
>>993
僕が跳べる跳び箱の高さです。
997名無し名人:05/01/27 16:51:15 ID:xCN9VwlM
>>994

▲6六同銀でだめですね・・・(;´Д`)
読みが浅かった。。。スマソ
998名無し名人:05/01/27 16:51:15 ID:mX7cCqDG
オチが付いたところで1000狙い
999名無し名人:05/01/27 16:51:24 ID:Xg2AtIia
>>995
そか。すまんかった。
1000名無し名人:05/01/27 16:51:31 ID:Ea36dsX9
sen
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。