【将棋】第30期棋王戦 Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
共同通信 http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/kiou.html
本戦トーナメント表 http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/kiou/30hon/index.html

●棋王戦の仕組み
本戦シードの条件は以下の通り。抽選開始日は毎年1月か2月頃
A.前期ベスト4(3回戦から)
B.タイトルホルダーと朝日選手権者(2回戦から)
C.永世称号保持者(2回戦から)
D.A級棋士・B級1組棋士(1回戦または2回戦から)
※予選枠→8枠

★前スレ
Part 1 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1085245579/

★過去スレ・関連リング等は>>2-10辺り
2名無し名人:04/12/24 08:07:30 ID:le4+WhC2
■第30期棋王戦挑戦者決定トーナメント(ベスト8以上)
┌─────────────────────┐
│                                          │
│                    挑戦者                │
│              ●      │              ○  │
│              ┌───┴───────┐  │
│              ┃                      ┃  │
│      ┏━━━┛───┐          ┌─┗┓│
│      ┃              ┃          ┃    ┃│
│  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓    ┌┗┓  ┃│
│  ┃      ┃      ┃      ┃    │  ┃  ┃│
│┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐┌┴┬┸┬┸┤
│┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ││●│●│○│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┼─┼─┼─┤
│●│●│○│●│●│●│●│●│深│藤│羽│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤浦│井│生│
│深│安│森│浦│佐│藤│羽│丸│  │  │  │
│浦│用│内│野│藤│井│生│山│康│  │善│
│  │寺│  │  │  │  │  │  │市│猛│治│
│康│孝│俊│真│康│  │善│忠│八│九│二│
│市│功│之│彦│光│猛│治│久│段│段│冠│
│八│四│三│七│棋│九│二│九├─┴─┴─┤
│段│段│冠│段│聖│段│冠│段│敗  者  組│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─────┘
※敗者復活戦あり:ベスト4以上は2敗失格システム
※勝者組優勝者と敗者組優勝者は変則挑決二番勝負

12月23日(木曜日) ●森内俊之 羽生善治○ 棋王戦 挑決第1局
3名無し名人:04/12/24 08:07:44 ID:le4+WhC2
開始日時:2004/12/23 10:00
終了日時:2004/12/23 19:11
持ち時間:4時間
棋戦:棋王戦第30期挑戦者決定二番勝負第1局
戦型:角換わり
場所:東京将棋会館
先手:森内俊之三冠
後手:羽生善治二冠
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△8四歩▲7八金△8八角成▲同銀△2二銀
▲7七銀△3三銀▲3八銀△6二銀▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀▲6八玉△1四歩
▲1六歩△9四歩▲9六歩△4二玉▲5八金△5二金▲7九玉△7四歩▲3六歩△5四銀
▲5六銀△6五歩▲6六歩△同歩▲同銀△3一玉▲3七桂△6二飛▲6五歩△8五歩
▲4七金△7三桂▲3五歩△同歩▲8四角△8二角▲5五銀左△同銀▲同銀△3六銀
▲4八金△6五飛▲6四銀打△8六歩▲7七桂△8七歩成▲6五桂△7八と▲同玉△6五桂
▲6六角△5四桂▲同銀△同歩▲6九桂△4一銀▲2四歩△同歩▲3四歩△4四銀
▲4五歩△3七銀成▲同金△6四角▲4四歩△8六桂▲8七玉△7八銀▲同飛△同桂成
▲同玉△4八飛
*消費時間
*森内:3時間57分
*羽生:3時間34分
まで82手で後手の勝ち
4名無し名人:04/12/24 08:07:49 ID:yp5MtO6+
3
5名無し名人:04/12/24 09:17:53 ID:Q5DflpRl
>>1


シンプルだが必要な情報が入っている立派なスレだ
これなら実況サイトがすぐ見つかるから
「棋譜はどこにあるんですか?」という難民が出ないだろう
6名無し名人:04/12/24 09:49:29 ID:EVPCh1nz
まともなスレ乙
7名無し名人:04/12/24 14:41:15 ID:/MIXSW32
>>1
乙彼さんた
8名無し名人:04/12/24 16:13:52 ID:pyPprynQ
1月7日(金) 森内俊之 羽生善治 棋王戦挑決第2局
9名無し名人:04/12/24 16:28:45 ID:tebsFREz

      /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\  +   //+     + 
    ∩( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)    //+     +      +
     \ /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\      //+ 
     ∩( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)    //+        +
      \ /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
      ∩( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)     おにぎり ワッショイ !!
       \ /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
      ∩( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)      羽生タソ ワッショイ !!
       \ /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
       ∩( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)     棋王へ ワッショイ !!
        \ /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
        ∩( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)    おにぎり ワッショイ !!
         \ /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
   \     (( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)      + \\       + 
   . \     (つ   )   )   )  )   )  )   )   )   )  つ        + \\ +  
   \... \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l     + \\           +
   .. \  |   (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)       + \\   +
     \..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       +    + 
      ..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10名無し名人:04/12/29 14:51:23 ID:wSs8FSI1
さて、森内の調子はどうでしょうな
11名無し名人:05/01/03 13:21:04 ID:q9kZIjW8
あけましておめでとうございます。
12名無し名人:05/01/06 11:11:44 ID:rpWqm4/U
前日だってのに下がってるな
13名無し名人:05/01/06 12:25:59 ID:ezgigpU7
基本的に
羽生先生=追い風、波の山
森内先生=向かい風、波の谷
という感じがする。
14名無し名人:05/01/06 20:29:16 ID:zCEd1/wE
103手にて先手の羽生勝ち、と予想しる。
15名無し名人:05/01/06 20:53:23 ID:+gqeMyzt
森内の番勝負は初戦の結果で決まるってのはこの変則2番にも適応されるのかどうか
16名無し名人:05/01/06 21:35:32 ID:gHytAcNv
森内終了
17名無し名人:05/01/06 22:02:02 ID:xYFkcuaA
敗者組が2連勝しなきゃいけないルールになって以後、連敗して挑戦権を逃した人っているの?
18名無し名人:05/01/06 22:11:33 ID:1Fp8Ssze
>>17
郷田が歯医者価値上がりで挑戦者になったときの相手。誰だったっけ過。
19名無し名人:05/01/07 07:00:48 ID:jZiLi89E
いよいよ今日か。
20名無し名人:05/01/07 08:29:47 ID:y81eWteT
中継は
http://ja.st76.arena.ne.jp/kioh/050107/java.htm
だと思うが、第1局のファイルをコピーしただけ。
先後もまだ決まっていないからしょうがないか。
21名無し名人:05/01/07 08:32:55 ID:CM6SAUJ/
今日はA級順位戦の中継もあるよ
22名無し名人:05/01/07 10:34:04 ID:GL3s28tt
藻前らもう始まってますよ?
なぜ全くカキコがないのだ。
戦形は後手森内の四間飛車。

23名無し名人:05/01/07 10:41:28 ID:u3VKTcaT
>>22
前スレを先に使ってるから
24名無し名人:05/01/07 10:41:48 ID:2e3Qk8kR
>>22
【谷川】第30期棋王戦その1【棋王】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1085245579/
25名無し名人:05/01/07 10:58:02 ID:GL3s28tt
>>23-24
これはご丁寧にどうも。ここは
省エネなインターネットですね。
26名無し名人:05/01/07 11:55:36 ID:H57d+4zV
age
27名無し名人:05/01/07 11:58:04 ID:thLbrGRd
おっぱいおっぱい
28名無し名人:05/01/07 12:00:24 ID:rWQS4D4w
森内勝ちなら54金は、急戦55角戦法に対する決定版になるかも知れんな。
29名無し名人:05/01/07 12:06:03 ID:1LoUcQdg
あげておくよん様
30名無し名人:05/01/07 12:10:31 ID:RAFsnWRX
△5四金。すごい。
31名無し名人:05/01/07 12:13:26 ID:4q2XcjN7
谷川−羽生の棋譜ください
32名無し名人:05/01/07 12:15:51 ID:ix4yF7D3
54金よさげ
33名無し名人:05/01/07 12:16:20 ID:z8oQByn+
棋戦:王位戦
戦型:四間飛車
先手:谷川 浩司
後手:羽生 善治

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △9四歩
▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △6四歩
▲5七銀 △5二金左 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三銀 ▲3五歩 △同 歩
▲4六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △4六歩 ▲3三銀成 △同 銀 ▲4六歩 △同 飛 ▲2一飛成 △4四角
▲5五桂 △7二銀 ▲1一龍 △5六飛 ▲5七香 △7六飛 ▲7七歩 △4六飛
▲4一龍 △5五角 ▲4五歩 △5六桂 ▲3七角 △7一玉 ▲4四歩 △同 銀
▲4六角 △同 角 ▲5六香 △4三銀 ▲3一飛 △1四角 ▲4五歩 △4一角
▲4四歩 △3二銀 ▲3三桂 △2八飛 ▲4一桂成 △5七角成 ▲5九銀 △5八馬
▲同 銀 △2一金 ▲4三歩成 △同 金 ▲1八角 △3一金 ▲同成桂 △3三銀
▲3七角 △2二飛成 ▲6三金 △4四銀 ▲6四角 △4五歩 ▲5三香成 △同 金
▲同 金 △5七歩 ▲同 銀 △6三歩 ▲2三歩 △同 龍 ▲6二金打 △同 金
▲同 金 △同 玉 ▲4二角成 △2八龍 ▲5八歩 △5二金
まで102手で後手の勝ち
34名無し名人:05/01/07 12:17:12 ID:ilQnoFUC
△5四金が好手とすれば、なぜ竜王戦でやらなかったのかと小一時間・・
35名無し名人:05/01/07 12:24:51 ID:4q2XcjN7
>>33
サンクス
36名無し名人:05/01/07 12:28:51 ID:tZj+GPsK
△5四金を1分で指してるのが凄いな
研究手か
37名無し名人:05/01/07 12:28:52 ID:ajrP5ewz
△5四金が好手にはとても思えん。ソッコーでハブの餌食にされそう。
だけど、手の本質的な善悪は別としてもし森内が勝つことがあるのなら、
この手が流れを変える一手と言われるかもしれない。
38名無し名人:05/01/07 12:31:06 ID:YzEyNlc4
39名無し名人:05/01/07 12:36:30 ID:/yzxq8Rs
昼食タイムですか?
40名無し名人:05/01/07 12:36:45 ID:OJVOCXa8
△5四金は大悪手
「やりすぎましたか・・・」
コメントが目に浮かぶ
41名無し名人:05/01/07 12:38:22 ID:4q2XcjN7
>>37
だよなー ▲55桂はなくなるが今度は▲66桂があるもんな
42名無し名人:05/01/07 12:44:15 ID:4Fizy6vm
羽生が先手じゃ確率高いね。
43名無し名人:05/01/07 12:44:55 ID:6+0qzBf7
それで次の手はどう指せばいいのよ
44名無し名人:05/01/07 12:47:36 ID:fmgmLLDs
とりあえず、角が逃げねばならんだろうから、▲8八角?
45名無し名人:05/01/07 12:48:04 ID:WN8kYG9s
普通は88角かな
46名無し名人:05/01/07 12:48:28 ID:4q2XcjN7
フツーに▲88角だろ?
47名無し名人:05/01/07 12:49:12 ID:RAFsnWRX
最近谷川俊昭ってやつ、うざいね。
48名無し名人:05/01/07 12:51:25 ID:l0M5AX9c
>>47
棋王兄になんてことを。
49名無し名人:05/01/07 12:57:43 ID:fmgmLLDs
この後手の金は何しに出てきたんだろうね。
6五に出て7六の地点を狙うつもりかな?
50名無し名人:05/01/07 13:02:26 ID:3lAfkdqw
そうなんでしょうね・・・・・。
森内最強は終わった、A級からもすぐに落ちるかも?
51名無し名人:05/01/07 13:02:30 ID:e+xOQVk3
△5四金て
竜王取られてやけになってるな森内w
52名無し名人:05/01/07 13:04:39 ID:O/EolVwQ
何はどうあれ角を引くところなんだろうけど・・・
引かずに強気に戦うことを考えてるのか?
53名無し名人:05/01/07 13:05:32 ID:4q2XcjN7
スレ違いだがそうなると間違っても藤井や久保に挑戦者になって
もらっては困るな
54名無し名人:05/01/07 13:06:41 ID:zRvRAGge
引いたね、しかし金上がっちゃったのは、微妙な希ガス
55名無し名人:05/01/07 13:07:23 ID:fmgmLLDs
で、▲8八角
56名無し名人:05/01/07 13:07:33 ID:3lAfkdqw
攻めの力が弱っている今の森内に勝ち目はあるのだろうか?
57名無し名人:05/01/07 13:12:08 ID:4T5IRYXh
5四金はぱっと見かなりいい手だと思う
先手の角に中央に居座られたままじゃどうもならんし
4五歩なり6五金なり次の狙いもあるし
58名無し名人:05/01/07 13:14:08 ID:Q481RAQ6
開始日時:2004/09/22(水) 00:00:00
棋戦:棋王戦
戦型:四間飛車
先手:藤井 猛
後手:中座 真

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲1六歩 △4二玉
▲3八銀 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩 ▲7七角 △5三銀 ▲5八金左 △5二金右
▲4六歩 △8五歩 ▲6七銀 △7四歩 ▲4八玉 △5五角 ▲4七金 △7五歩
▲同 歩 △6四銀 ▲5六金 △2二角 ▲7八飛 △7二飛 ▲5九角 △5五歩
▲4五金 △5六歩 ▲同 歩 △7五銀 ▲5五歩 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩
▲7七桂 △6四銀 ▲3九玉 △8九歩成 ▲2八玉 △9九と ▲6五桂 △7八飛成
▲同 銀 △5六香 ▲6八角 △6五銀 ▲同 歩 △7六桂 ▲7九角 △8九と
▲6七銀 △7九と ▲5六銀 △6八桂成 ▲7一飛 △7八飛 ▲同飛成 △同 と
▲3四金 △8九飛 ▲8二飛 △5九成桂 ▲5三銀
まで69手で先手の勝ち
59名無し名人:05/01/07 13:15:24 ID:Hu/PT+5C
54金は藤井先生も指してますよ。
普通の手です。
60名無し名人:05/01/07 13:24:15 ID:fmgmLLDs
>>58
サンクス

問題は△4三銀(▲6七銀)と上がっていない点かな。
角を引いた後の、△3二飛(▲7八飛)ができん。
61名無し名人:05/01/07 13:26:34 ID:/yzxq8Rs
なんだかすごいですなあ
62名無し名人:05/01/07 13:28:20 ID:Y0QsiO9y
△4五金で
63名無し名人:05/01/07 13:29:07 ID:fmgmLLDs
一気に進んだ。
▲8八角 △4五金 ▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △同 歩
64名無し名人:05/01/07 13:29:25 ID:Y0QsiO9y
はやっ!
65名無し名人:05/01/07 13:30:00 ID:6+0qzBf7
らしいといえばらしい金打ちだが、どうなりますかな
66名無し名人:05/01/07 13:30:43 ID:Y0QsiO9y
▲2二金ね
67名無し名人:05/01/07 13:31:36 ID:9x8SWtXl
>前例があるそうですが、検討陣はみんな呻っています
68名無し名人:05/01/07 13:33:15 ID:fmgmLLDs
後手玉はまだ入城していないけど、森内は8二が気にならないのかな?
69名無し名人:05/01/07 13:34:01 ID:3lAfkdqw
もう羽生ペースっぽいな
70名無し名人:05/01/07 13:36:06 ID:WN8kYG9s
22金は打ちづらい。あれが良い手なのか・・・
71名無し名人:05/01/07 13:37:33 ID:9ewEtnOV
展開速いな
72名無し名人:05/01/07 13:40:05 ID:WN8kYG9s
22金は46歩の牽制ディスカ?
73名無し名人:05/01/07 13:45:08 ID:9x8SWtXl
> あまりにも露骨な金打ちですが、意外と後手の指し手が難しいのでは
>というのが控室の検討です。
>仮に△3六歩なら▲3二金△同飛▲3三角成△同飛▲2四飛△2三歩
>▲6四飛△6三銀▲4四飛で、以下△4三銀(金も)に▲3四歩があるので、
>先手不満のない進行です。
74名無し名人:05/01/07 13:47:25 ID:j1GrPUBi
森内はこの局はわざと負けて羽生を棋王戦挑戦者にし、羽生を超過密日程に
追い込んで王将戦や順位戦で力を出し切れないようにする作戦だな
75名無し名人:05/01/07 13:47:30 ID:sFH7OM5O
74歩って突く必要あったの?
76名無し名人:05/01/07 13:49:13 ID:xyvZoaU2
2二金とかいう重そうな手を羽生が売ったとき、羽生が負けたことを見たことが無い
77名無し名人:05/01/07 13:49:33 ID:fmgmLLDs
前例ってこれかな?

開始日時:2003/11/17
棋戦:新人王戦
戦型:四間飛車
先手:堀尾博洋
後手:村山慈明

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉 ▲7七角 △5四歩
▲7八銀 △5二金右 ▲1五歩 △5三銀 ▲5八金左 △8五歩
▲4六歩 △7四歩 ▲4八玉 △5五角 ▲4七金 △7五歩
▲同 歩 △6四銀 ▲5六金 △2二角 ▲6五金 △8六歩
▲同 歩 △6五銀 ▲同 歩 △8八金 ▲8七銀打 △7七角成
▲同 桂 △5五角 ▲8五桂 △8七金 ▲同 銀 △9九角成
▲8八角 △同 馬 ▲同 飛 △5五歩 ▲8九飛 △4二金寄
▲5八金 △5一香 ▲4七銀 △7二飛 ▲8三角 △7五飛
▲7六歩 △7一飛 ▲8二金 △7四角 ▲7一金 △8三角
▲8一金 △6五角 ▲6九飛 △6四歩 ▲6六歩 △5四角
▲9一金 △2七角成 ▲1七桂 △2八銀 ▲3八銀 △6三馬
▲2九香 △同銀不成 ▲同 飛 △2四香 ▲8九飛 △2八香成
▲4七銀 △1九成香 ▲同 飛 △2八角 ▲8九飛 △1七角成
▲2九香 △2二銀 ▲6七金 △2六香 ▲3六歩 △2九香成
▲同 飛 △2四香 ▲8九飛 △2七香成 ▲2九香 △7四馬
▲2七香 △同 馬 ▲2九香 △1六馬 ▲7一飛 △6三馬
▲7三桂成 △5三馬 ▲6一飛成 △1五馬 ▲5八玉 △6五歩
▲同 龍 △4四馬 ▲6二成桂 △5三桂 ▲6四龍 △6五歩
▲同 歩 △5六歩 ▲5五桂 △5七歩成 ▲同 玉 △6五桂
*ここで▽5五馬なら後手有望だった
78名無し名人:05/01/07 13:49:57 ID:fmgmLLDs
▲同 龍 △5五馬 ▲同 龍 △同 香 ▲5六歩 △6六歩
▲同 金 △8八歩 ▲同 飛 △5九飛 ▲5八飛 △2九飛成
▲5五歩 △6一歩 ▲6三成桂 △6九龍 ▲7八銀 △5八龍
▲同 銀 △6二香 ▲6四歩 △7四桂 ▲6五金 △6三香
▲7四金 △5六歩 ▲同 玉 △4八馬 ▲6七銀左 △7一香
▲6三歩成 △7四香 ▲5七銀打 △3八馬 ▲4七香 △6二歩
▲6四と △3七金 ▲4九香 △5二桂 ▲7四と △8九飛
▲6五玉 △8六飛成 ▲7五角 △8二龍 ▲9二飛 △同 龍
▲同 金 △8七飛 ▲8二飛 △同飛成 ▲同 金 △4七金
▲同 香 △投了

175手で先手の勝ち

79名無し名人:05/01/07 13:52:33 ID:szI8B8UG
これは銀がかわしたら桂取るんですか?
80名無し名人:05/01/07 13:53:04 ID:WN8kYG9s
よくこんな棋譜見つけるね頭が下がります
81紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 13:55:21 ID:FkuV9vv2
>>76
確かに・・。これは羽生ペースか??
82名無し名人:05/01/07 13:57:17 ID:fmgmLLDs
>>80
気合で・・・

ただ、先後が逆の上、7四(3六)に歩がついてない点と、
端歩をつき越している点が違ってます。

83名無し名人:05/01/07 14:01:00 ID:rxkyhVrU
ここまでかなり必然的だし、読んだ上での金あがりだと思うけど。
そんな簡単に先手が良くなるの?

・・・・・・・良さそうだけどw
84名無し名人:05/01/07 14:12:21 ID:gVJ55WCj
森肉「▲2二金からはこちらが悪いですね。」なんてオチは勘弁。
85名無し名人:05/01/07 14:13:14 ID:N9dqesh1
森内玉なすごい中途半端だよね フツーに捌き合ったら悪そうだし
これはすでに羽生がよさそう 森内に何かいい手ない?
86名無し名人:05/01/07 14:15:48 ID:z8oQByn+
やっぱ△2三銀打?
87名無し名人:05/01/07 14:16:29 ID:YI/RV+i9
>>84
その確率はかなり高い  多分85%くらいではないか?
88激指3:05/01/07 14:17:46 ID:8H596EZU
棋譜くれよ
89名無し名人:05/01/07 14:19:18 ID:z8oQByn+
変な手キター
90名無し名人:05/01/07 14:20:02 ID:3lAfkdqw
気の狂った手きたー
91名無し名人:05/01/07 14:20:25 ID:iNc54hxh
△73玉
ヒェェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
92名無し名人:05/01/07 14:20:29 ID:Y0QsiO9y
△7三玉って?
93名無し名人:05/01/07 14:20:46 ID:HUIz3lT6
7一じゃなくて7三か
94名無し名人:05/01/07 14:21:02 ID:p581pPZ1
▲2二金は羽生らしい手だなあ
95名無し名人:05/01/07 14:21:29 ID:+ec2KF0R
森内が羽生相手に力戦調にしたときに勝った所を見たことがない
96名無し名人:05/01/07 14:21:37 ID:fmgmLLDs
50分余考えて7三玉か?
97名無し名人:05/01/07 14:21:52 ID:p581pPZ1
「速報」森内ご乱心「速報」
98名無し名人:05/01/07 14:21:54 ID:gVJ55WCj
コンピューターっぽい手がキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
99名無し名人:05/01/07 14:22:49 ID:kbJDa++c
>>95
俺はある
100名無し名人:05/01/07 14:23:41 ID:1EaiUnW1
▲55角つぶし?
101名無し名人:05/01/07 14:24:00 ID:3lAfkdqw
moriuchi「トツゲキー!」
102名無し名人:05/01/07 14:24:25 ID:WN8kYG9s
一応74歩を生かしてるかも知れない手
103名無し名人:05/01/07 14:25:26 ID:N9dqesh1
>>102
とりあえず△74歩の顔を立てたと(笑
104名無し名人:05/01/07 14:25:50 ID:nxkOMY1q
先手:たん
後手:ウティ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5二金左
▲9六歩 △7四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三金
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四金 ▲8八角 △4五金
▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △同 歩 ▲2二金 △7三玉
105名無し名人:05/01/07 14:27:02 ID:RAFsnWRX
おもろいね。
106名無し名人:05/01/07 14:29:27 ID:7uEuhxsG
森安風の手ですね。
107名無し名人:05/01/07 14:30:02 ID:kbJDa++c
>>89-90
ワラタ
108紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 14:30:47 ID:FkuV9vv2
△73玉??

▲22金を丸無視キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
109名無し名人:05/01/07 14:30:49 ID:RiZ19At4
ウティ・・・
なぜこういう面白い将棋を竜王戦でやらないんだ!!!
110激指3:05/01/07 14:31:14 ID:8H596EZU
>>104
Thanks.
先手有利に近い互角(286)だな。
111名無し名人:05/01/07 14:33:04 ID:qTMjpBoT
これで勝ったら森内棋王奪取だな
112名無し名人:05/01/07 14:35:35 ID:kX99bgBB
     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   { 
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ 
       V     ヽ      /         { 
***********     モリウッティ               ヨシハルさん
113名無し名人:05/01/07 14:37:43 ID:fmgmLLDs
先手は角交換した後で、▲5五角〜▲2四飛という展開を狙うのかな?
114名無し名人:05/01/07 14:38:56 ID:szI8B8UG
>>109
なんとなく陽動やったときと形は違うけど雰囲気が・・・
115名無し名人:05/01/07 14:40:00 ID:N9dqesh1
ところでデブは自分の将棋はいいのか?
116名無し名人:05/01/07 14:40:59 ID:/42RjPUm
24〜64飛車ってのを防いでるから
王様は71より73のほうがいいと思うのは俺だけ?
117名無し名人:05/01/07 14:50:13 ID:9+K8fznQ
何かの拍子に王手になっちゃうのが怖いんだよなあ
118名無し名人:05/01/07 14:50:45 ID:rxkyhVrU
桂香取られるのに互角って?
119名無し名人:05/01/07 14:52:37 ID:iNc54hxh
>>115みたいのもいるから順位戦の鈴木vs久保を一応貼っておく
個人的には美濃に囲いきった先手(鈴木)が少し得した序盤だと思う

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩
▲7八飛 △3二飛 ▲4八玉 △6二玉
▲5八金左 △5二金左 ▲4六歩 △6四歩
▲4七金 △6三金 ▲3八銀 △4二銀
▲3九玉 △7二玉 ▲6八銀 △5四歩
▲5六歩 △5三銀 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △2四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲8六歩 △2五歩 ▲8五歩 △4四歩
▲7七銀
33手まで
120名無し名人:05/01/07 14:56:00 ID:22rSpefV
羽生たんは今きっと新しいおにぎりの具のことを考えている。
121名無し名人:05/01/07 14:57:46 ID:fmgmLLDs
先手、銀とって▲3二金。
122名無し名人:05/01/07 14:58:44 ID:Y0QsiO9y
同飛
123名無し名人:05/01/07 14:59:33 ID:fmgmLLDs
また一気に進んだ。
△7三玉 ▲3二金 △同 飛 ▲3三角成 △同 飛
124名無し名人:05/01/07 15:01:53 ID:22rSpefV
そして▲5五角
125名無し名人:05/01/07 15:02:54 ID:OJVOCXa8
鮮やかに決まりそうだ
126名無し名人:05/01/07 15:03:13 ID:fVD7EUFi
もうだめぽ
127名無し名人:05/01/07 15:03:58 ID:9OYKc60k
ウティは、やっぱり確変終了か…?
128名無し名人:05/01/07 15:05:53 ID:bo9Smdql
掲示板がいちばんたのしい。
129名無し名人:05/01/07 15:15:33 ID:xyvZoaU2
2二角の1手では?
130名無し名人:05/01/07 15:17:56 ID:/42RjPUm
>>129
24飛車23歩64飛車とかならない?
131名無し名人:05/01/07 15:20:31 ID:+fQcSoPR
>>130
なるほど
オレならその順で負けてたな
132名無し名人:05/01/07 15:21:19 ID:iNc54hxh
タニーまた羽生たんに身ぐるみはがされるのかなぁ〜〜〜〜




















133名無し名人:05/01/07 15:24:52 ID:xyvZoaU2
実戦
2五角、3七桂でいいの?
134名無し名人:05/01/07 15:26:40 ID:1EaiUnW1
いくないんでない
135名無し名人:05/01/07 15:29:22 ID:kX99bgBB
BBSでは>>133の通り先に経過が記されてますね。
136名無し名人:05/01/07 15:30:55 ID:bo9Smdql
>>135
ちがうよ。よく読んでみれば「A」さんの勘違いだってわかるよ。
137名無し名人:05/01/07 15:31:01 ID:+ec2KF0R
37桂馬か
森内投了か
138名無し名人:05/01/07 15:31:11 ID:wdIdQ4uS
> 増えたひと
> 中原誠永世十段・佐藤紳哉五段・高野三段

突撃・禿 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
139名無し名人:05/01/07 15:32:07 ID:nxkOMY1q
先手:たん
後手:ウティ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5二金左
▲9六歩 △7四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三金
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四金 ▲8八角 △4五金
▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △同 歩 ▲2二金 △7三玉
▲3二金 △同 飛 ▲3三角成 △同 飛 ▲5五角
140名無し名人:05/01/07 15:34:22 ID:iNc54hxh
凸が日本棋院・加藤理事長のお葬式に連盟代表で出るのかなぁ
こっ恥ずかしい
141名無し名人:05/01/07 15:34:37 ID:jR8/UZc7
森内投了したそうで。
142名無し名人:05/01/07 15:34:45 ID:3lAfkdqw
投了きたー?
143名無し名人:05/01/07 15:37:06 ID:2smyo1bw
144名無し名人:05/01/07 15:41:30 ID:kfYmIwZi
投了をNGワードにすると本当だったら困るな
どうしたもんか
145名無し名人:05/01/07 15:43:16 ID:nxkOMY1q
>>144
NG IDにしる
146名無し名人:05/01/07 15:43:19 ID:8wP4pMGT
IDでNGかければよろしいかと
147名無し名人:05/01/07 15:44:12 ID:fmgmLLDs
手が進まんなぁ。
俺は、△6五金と打って先手玉に少しでも迫って行くしかないと思うんだがな。
(俺の形勢判断では、後手が悪そうに見えるから、そう考えるんだろうが、この局面の優劣はどうなのか。)
後手玉の7三が生きるかどうか問題になるけど・・・

と、ここで、△3四金。
148名無し名人:05/01/07 15:44:29 ID:1EaiUnW1
△3四金・・・
149名無し名人:05/01/07 15:45:56 ID:8wP4pMGT
鋼鉄流
150名無し名人:05/01/07 15:46:33 ID:1EaiUnW1
>138
是非あっちの掲示板でもそれ書いてきてよ・・・おねがい
おれは言えないけど・・・もまえならきっとできる
151名無し名人:05/01/07 15:47:08 ID:8wP4pMGT
荒らし推奨イクナイ
152名無し名人:05/01/07 15:48:26 ID:3lAfkdqw
3四金スゲー
これが鋼鉄流?
153名無し名人:05/01/07 15:49:31 ID:+ec2KF0R
ん?一気にすすんだが,後手よくなってきてるっぽい
154名無し名人:05/01/07 15:50:13 ID:fmgmLLDs
飛車角交換完了。

▲3三角成 △同 桂
155名無し名人:05/01/07 15:50:29 ID:/42RjPUm
金は65より34のほうが普通なのでは・・・。
不利飛車は耐えなきゃいけないっていつも言われるから。
156名無し名人:05/01/07 15:51:52 ID:cFBqCbZw
羽生の指してが早い読み筋ぽいな。となると先手優勢かも
157名無し名人:05/01/07 15:53:56 ID:8M9fBPPN
で、▲4一飛と。
158名無し名人:05/01/07 15:54:14 ID:fmgmLLDs
>>155
確かにそうかも。先手の飛車に働かれるわけにもいかんだろうし。

▲5五角以降、△3四金 ▲3三角成 △同 桂 ▲4一飛
先手は次に4三飛車成あたりを狙ってるのかな。
159名無し名人:05/01/07 15:55:48 ID:+ec2KF0R
森内飛車角さばけて相手の飛車押さえ込んで歩切れにさせていうことないじゃん
160名無し名人:05/01/07 15:56:47 ID:PWpjqF+9
初心者ですが、鋼鉄流って7三玉のことですよね?
161名無し名人:05/01/07 16:00:14 ID:Y0QsiO9y
△3六歩
162名無し名人:05/01/07 16:02:45 ID:qJaCIUOB
▲4三飛成かな
163名無し名人:05/01/07 16:03:39 ID:3lAfkdqw
>>160
あれは鉄板流でしょうw
164名無し名人:05/01/07 16:04:48 ID:+fQcSoPR
▲4三飛成には△5二角?
165名無し名人:05/01/07 16:04:55 ID:7cpeQDkY
△3六歩 ????
166名無し名人:05/01/07 16:05:12 ID:bo9Smdql
>>160
自分で気づいたの!?
167名無し名人:05/01/07 16:06:29 ID:Jb0rGCU7
普通に3七銀が厳しい?
168名無し名人:05/01/07 16:08:02 ID:UFUICu2C
普通は成り捨てじゃない?
169名無し名人:05/01/07 16:09:24 ID:9OYKc60k
▲4三飛成
170名無し名人:05/01/07 16:10:49 ID:Wv6FkE3N
55角の時は羽生優勢に見えて、飛角交換したときは森内優勢に見えた。
いま検討陣の解説みて羽生優勢かなと思った。
171名無し名人:05/01/07 16:11:08 ID:bo9Smdql
▲4三飛成は味がいいねえ。

以下、△5二角には、▲5三竜△8二玉で……?
172名無し名人:05/01/07 16:11:50 ID:8H596EZU
羽生マジ怒ってるなw
タニーも災難だよw
173名無し名人:05/01/07 16:12:18 ID:+ec2KF0R
白豚は自分の将棋考えろや
174名無し名人:05/01/07 16:12:25 ID:Y0QsiO9y
△1二角とな
175名無し名人:05/01/07 16:14:42 ID:qTMjpBoT
鈴木は順位戦捨てたのか
176名無し名人:05/01/07 16:14:43 ID:+ec2KF0R
遠見の角に好手あり
177名無し名人:05/01/07 16:16:41 ID:7cpeQDkY
12角 シブイネ〜
178名無し名人:05/01/07 16:16:55 ID:3x9twSO2
激指3も1二角だった
179名無し名人:05/01/07 16:17:19 ID:kbJDa++c
△1二角。
激指と同じだ。
180名無し名人:05/01/07 16:18:46 ID:8H596EZU
次は22銀か?
181名無し名人:05/01/07 16:19:18 ID:/yzxq8Rs
控え室では予想外か・・
182新竜王:05/01/07 16:19:31 ID:8532nHQY
たしかに玉筋ですけど、自駒も含めて間に4つ
いかにも利きが鈍いですね。
しかし、これが通る展開になれば、、
たらればのはなしですが。
ちょっと自信ないです。
183名無し名人:05/01/07 16:19:49 ID:nxkOMY1q
先手:たん
後手:ウティ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5二金左
▲9六歩 △7四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三金
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四金 ▲8八角 △4五金
▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △同 歩 ▲2二金 △7三玉
▲3二金 △同 飛 ▲3三角成 △同 飛 ▲5五角 △3四金
▲3三角成 △同 桂 ▲4一飛 △3六歩 ▲4三飛成 △1二角
184名無し名人:05/01/07 16:22:09 ID:MAduJJ/V
先手大優勢に見えるけどそうでもないの?
185名無し名人:05/01/07 16:22:18 ID:e+xOQVk3
俺の読み
▲5三飛成△8二玉▲3五歩△4四角▲同竜△同金▲2四飛まで
先手勝ち
186名無し名人:05/01/07 16:23:14 ID:N9dqesh1
よくわからんがフツーに▲41竜から駒拾われない?
187名無し名人:05/01/07 16:26:36 ID:e+xOQVk3
△4四角に▲3四歩△5三角▲3三歩成のほうがいいか
188対局予定:05/01/07 16:27:30 ID:qCkk2gSs
>>185
旦那
▲3五歩に△7一角てのもありますぜ
189名無し名人:05/01/07 16:28:25 ID:r1mmkYZS
▲2一銀△2三角▲3二銀生△1二角 ▲5三竜△8二玉▲2三歩
みたいなのはダメ?
190名無し名人:05/01/07 16:29:27 ID:rWQS4D4w
22銀の方がよさげに見えたけど。
王手は追う手みたいな希ガス
191名無し名人:05/01/07 16:30:23 ID:MAduJJ/V
71角はすげえ手だな
対局者はお互い見えてるんだろうけど
192名無し名人:05/01/07 16:30:54 ID:e+xOQVk3
>>188
あ、負けました
▲3四歩から▲3三歩成っても△4四角出られて駄目ですね
193名無し名人:05/01/07 16:33:45 ID:Fu9XNBU3
>>192
それは▲8八銀で充分では?
194名無し名人:05/01/07 16:36:02 ID:r1mmkYZS
ふつうに ▲5三竜ですた
195名無し名人:05/01/07 16:40:49 ID:8H596EZU
なるほど。
角と金は相手にしないということか。
196名無し名人:05/01/07 16:40:46 ID:Bgrca/sH
▲優勢なんだろうけど、振り飛車もここから粘る
もう少しコマが欲しいところ
197名無し名人:05/01/07 16:42:13 ID:KBA3rIFA
いつになったら「舛田」を直すんだろう
198名無し名人:05/01/07 16:42:16 ID:dTBht9zy
>189
角が逃げずに△5二銀と打たれるようだ。
199名無し名人:05/01/07 16:45:49 ID:rWQS4D4w
>>196

歩すらないからな
200名無し名人:05/01/07 16:45:55 ID:3lAfkdqw
森内より升田のほうが強そう>>197
201名無し名人:05/01/07 16:46:40 ID:qJaCIUOB
平凡だが▲4三銀でどう?
202名無し名人:05/01/07 16:49:08 ID:3lAfkdqw
35歩ワロタ
203名無し名人:05/01/07 16:51:16 ID:KBA3rIFA
一歩千金だな
204名無し名人:05/01/07 16:51:35 ID:+ec2KF0R
このあと森内の3五の金が大山ばりに6三まで移動してきて引き締めます
205名無し名人:05/01/07 16:52:01 ID:r1mmkYZS
森内が勝つとすれば、△1二角が遠く玉に当たる展開になる場合だろうな
206名無し名人:05/01/07 16:52:13 ID:nwbFdlX5
△同金▲2四歩?
207激指3:05/01/07 16:53:57 ID:8H596EZU
71角
208199:05/01/07 16:56:59 ID:rWQS4D4w
53で取った歩があるではないかorz
209名無し名人:05/01/07 16:58:39 ID:r1mmkYZS
△7一角を誘っているのか?
210名無し名人:05/01/07 17:00:36 ID:Seml+k6d
△4四銀はだめ?
211名無し名人:05/01/07 17:01:51 ID:flUwNErW
△7一角なら、竜は逃げずに金、桂をとってと金作れば先手有利では
212名無し名人:05/01/07 17:04:51 ID:oqEa2wmm
>>211
△4四角があるっちゅ〜の
213名無し名人:05/01/07 17:04:55 ID:e+xOQVk3
>>211
△4四角でと金はずされると
先手に手がないように思う
214名無し名人:05/01/07 17:05:12 ID:HUIz3lT6
むこうの掲示板、武者が書きこんでるのかな
215名無し名人:05/01/07 17:06:57 ID:/42RjPUm
71角には34の金を取って、
53角のときに54金と打つと先手指せるような。
216名無し名人:05/01/07 17:08:17 ID:e+xOQVk3
>>215
▲5四金いい手だ
参った
217名無し名人:05/01/07 17:08:29 ID:ix4yF7D3
投了級
後手悪い
218名無し名人:05/01/07 17:08:36 ID:7cpeQDkY
25桂!!
219名無し名人:05/01/07 17:08:47 ID:flUwNErW
>>212,213
納得、田舎に帰ります
220名無し名人:05/01/07 17:09:16 ID:8H596EZU
39角と打たれるより71角のほうが勝ちやすいと見たのかな?
221名無し名人:05/01/07 17:09:35 ID:rxkyhVrU
こんなんで後手が良くなるの?飛車はまだ逃げがききそうだが。
222名無し名人:05/01/07 17:10:22 ID:oqEa2wmm
>>215
△3五角とでられてだめ
223名無し名人:05/01/07 17:11:59 ID:3lAfkdqw
後手ウケるww
アマみたい
224名無し名人:05/01/07 17:12:47 ID:8H596EZU
金を犠牲にしても角を働かせようというわけか。
森内つらいな。
225名無し名人:05/01/07 17:13:40 ID:KBA3rIFA
さすがに34歩からと金作って寄せてくのは間に合わないか
226名無し名人:05/01/07 17:13:47 ID:qJaCIUOB
△2五桂▲3四歩△3七歩成に▲2五飛と切って▲8六桂は無理筋?
227名無し名人:05/01/07 17:14:57 ID:qCkk2gSs
△2五桂か
▲3四歩△3七歩成▲同桂△同桂成
▲2四飛
228名無し名人:05/01/07 17:15:11 ID:fmgmLLDs
▲4三飛成以降、

△1二角 ▲5三竜 △8二玉 ▲3五歩 △2五桂 ▲3四歩 △3七歩成
229名無し名人:05/01/07 17:16:00 ID:/42RjPUm
>>222
33歩なり〜43ときん見ていいかと思ってました。
だめでしたか。無念。
230227:05/01/07 17:16:37 ID:qCkk2gSs
当たった
231名無し名人:05/01/07 17:18:22 ID:8H596EZU
森内やぶれかぶれw
232名無し名人:05/01/07 17:18:27 ID:otwA0dNo
当たってねえし
233名無し名人:05/01/07 17:18:38 ID:nwbFdlX5
>>230
惜しい
234名無し名人:05/01/07 17:19:12 ID:e+xOQVk3
>>230
はずれ
235名無し名人:05/01/07 17:19:18 ID:Seml+k6d
▲2五飛△同歩▲3七桂
だと思う24 10級以下
236名無し名人:05/01/07 17:19:41 ID:3lAfkdqw
森内いいよモリウチ
237名無し名人:05/01/07 17:19:48 ID:xZr3MT6q
>>230
24飛は指さないだろ
238新竜王:05/01/07 17:21:08 ID:8532nHQY
素直に桂で応じたのは
1八飛、2七と、3八飛、3七と
の千日手模様をきらったのでしょうか
でも先手ちょっと損なような気がします
239名無し名人:05/01/07 17:21:20 ID:qCkk2gSs
▲2九飛か・・・
一目
△4六歩
240名無し名人:05/01/07 17:21:31 ID:xZr3MT6q
消費時間にかなり差があるな
241名無し名人:05/01/07 17:22:38 ID:3lAfkdqw
>>240
だってもう形勢が、後手の負け将棋なんだもーんw
242名無し名人:05/01/07 17:22:40 ID:1EaiUnW1
森内さん、あんた角が泣いてるぜ
243激指4:05/01/07 17:23:52 ID:aOaSdnMs
△5七歩
244名無し名人:05/01/07 17:24:01 ID:qCkk2gSs
△4六歩に▲同歩なら△4七成桂かな
245名無し名人:05/01/07 17:24:12 ID:8H596EZU
結構きわどそう。
俺なら先手もって自信ないよ。
246名無し名人:05/01/07 17:24:43 ID:1EaiUnW1
金銀もってこの構え
もはや盤石なり!
247名無し名人:05/01/07 17:25:53 ID:e+xOQVk3
後手よくなった気がする
248名無し名人:05/01/07 17:26:20 ID:fmgmLLDs
>>239
俺もそう思う。
△4六歩で次の歩成りを見せ、同時に1二角の道を通す(?)以外にないような・・・
249名無し名人:05/01/07 17:26:32 ID:6+0qzBf7
いい勝負だけど残り時間が少ないから森内の負けだな
250名無し名人:05/01/07 17:27:10 ID:nxkOMY1q
先手:たん
後手:ウティ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5二金左
▲9六歩 △7四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三金
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四金 ▲8八角 △4五金
▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △同 歩 ▲2二金 △7三玉
▲3二金 △同 飛 ▲3三角成 △同 飛 ▲5五角 △3四金
▲3三角成 △同 桂 ▲4一飛 △3六歩 ▲4三飛成 △1二角
▲5三龍 △8二玉 ▲3五歩 △2五桂 ▲3四歩 △3七歩成
▲同 桂 △同桂成 ▲2九飛
251名無し名人:05/01/07 17:27:26 ID:qCkk2gSs
だから▲2九飛では▲2四飛がまさった
252名無し名人:05/01/07 17:27:54 ID:xZr3MT6q
>>251
△35角でどうするんだ?
253名無し名人:05/01/07 17:28:44 ID:qCkk2gSs
>>251
△3五角はあるが
254名無し名人:05/01/07 17:28:58 ID:flUwNErW
>>252
1三竜
255名無し名人:05/01/07 17:30:05 ID:uevis5V5
>>250
今来たんですが、これ後手の投了図ですか?
256名無し名人:05/01/07 17:31:26 ID:7cpeQDkY
森内持ち時間4時間ってこと知ってんのかな?
257名無し名人:05/01/07 17:31:28 ID:fmgmLLDs
後手△5七歩が来た
258名無し名人:05/01/07 17:31:35 ID:Y0QsiO9y
はやいなっ!
259名無し名人:05/01/07 17:31:44 ID:p581pPZ1
そろそろ端か?
260名無し名人:05/01/07 17:32:36 ID:iPTWzpPV
57が先でしたか
261名無し名人:05/01/07 17:34:20 ID:fmgmLLDs
△5七歩 ▲6八金寄 △4六歩

262名無し名人:05/01/07 17:34:49 ID:qCkk2gSs
△5七歩▲6八金寄△4六歩
これを▲同歩なら△4七成桂だが
先手は手抜きで攻めあうという選択肢もできた
△5七歩で△4六歩なら▲同歩だが
263名無し名人:05/01/07 17:36:04 ID:+ec2KF0R
このと金攻めはもう後手ゆうせいだろ
264名無し名人:05/01/07 17:36:34 ID:8H596EZU
△46歩まで、激指3では、先手優勢だよ(958)。
265名無し名人:05/01/07 17:38:07 ID:+ec2KF0R
谷川利明形態のメアドさらしてるぞ
266名無し名人:05/01/07 17:39:21 ID:1EaiUnW1
谷川利明ッテだれ?
267名無し名人:05/01/07 17:39:40 ID:flUwNErW
残り時間は、森内が30分で羽生が1時間半か、ずいぶん開いたね
268名無し名人:05/01/07 17:40:27 ID:e+xOQVk3
谷川の兄貴はただ自宅で見てるだけなのになんで本名晒してるんだ?
269名無し名人:05/01/07 17:41:45 ID:+ec2KF0R
出たがりなんだろう
かっこわるい
270名無し名人:05/01/07 17:41:50 ID:rxkyhVrU
なんか先手悪くなったな

自分なら自信ない(道場3段)
271名無し名人:05/01/07 17:41:56 ID:N9dqesh1
本人ならアフォ過ぎだな
272名無し名人:05/01/07 17:43:16 ID:flUwNErW
>>266
谷川浩司の実兄、元アマ三冠
273名無し名人:05/01/07 17:43:29 ID:p581pPZ1
まだここから
274名無し名人:05/01/07 17:43:40 ID:fmgmLLDs
>>263
と金攻めが間に合うような展開になったら、後手だと思う。
ただ、間に合うかどうかが問題か。

先手は▲4二龍では甘いかな?
275名無し名人:05/01/07 17:44:14 ID:9OYKc60k
なんだか形勢が微妙になってきたような気がする。
276名無し名人:05/01/07 17:44:33 ID:fmgmLLDs
また進んだ。
▲4二竜 △5八歩成 ▲同金上
277名無し名人:05/01/07 17:45:08 ID:CjXeW49L
>>266
羽生に平手で勝ったことのある人
278名無し名人:05/01/07 17:45:21 ID:rxkyhVrU
精算して竜引いたら固いなあ。

でも、羽生の方が鉄板の受けしないと行けないから神経は使いそう。
279名無し名人:05/01/07 17:45:36 ID:5GuzfTEz
>>266
ホントは 谷川俊昭 タニーのおにいちゃん。
少々、DQN。
暫く鳴りを静めていたのに、最近復活した。
280名無し名人:05/01/07 17:46:38 ID:qCkk2gSs
>>278
▲4七同金には△3八角
281名無し名人:05/01/07 17:48:36 ID:flUwNErW
谷川兄弟は有名だよ、兄弟喧嘩をしないようにお父さんが二人に将棋を教えた話
弟の方が強かったのでプロになって、兄は東大に入った
282名無し名人:05/01/07 17:49:18 ID:1EaiUnW1
ほう・・・お兄ちゃんマニアにはたまりませんな
283名無し名人:05/01/07 17:49:44 ID:8H596EZU
>>280
それは24飛と走られてだめだろ
284名無し名人:05/01/07 17:50:14 ID:IatsS+z2

谷川浩司?
久保利明?
285名無し名人:05/01/07 17:50:45 ID:p581pPZ1
>>280
2二飛成のほうがはやい予感
286名無し名人:05/01/07 17:51:08 ID:x3ls7aEo
△4七歩成指した?
287名無し名人:05/01/07 17:51:16 ID:iPTWzpPV
取りましたな
288名無し名人:05/01/07 17:51:52 ID:fmgmLLDs
▲2九飛以降をまとめると、

▲2九飛 △5七歩 ▲6八金寄 △4六歩 ▲4二竜 △5八歩成
▲同金上 △4七歩成 ▲同金
289名無し名人:05/01/07 17:52:04 ID:xZr3MT6q
>>286
▲同金まですすんだよ
290名無し名人:05/01/07 17:53:02 ID:xyvZoaU2
>>279
アドメもさらしage
291紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 17:53:11 ID:FkuV9vv2
△38角

だろうな。次の手は。
292名無し名人:05/01/07 17:53:16 ID:qCkk2gSs
>>283
▲4七同金△3八角▲2四飛△4七角成▲2二飛成
ここで後手は
△5七歩とかいろいろあるが受ける手もあるかな
293名無し名人:05/01/07 17:54:18 ID:xZr3MT6q
>>291
正解
294名無し名人:05/01/07 17:54:47 ID:e+xOQVk3
顔文字まで使ってアピール必死だな谷川w
295名無し名人:05/01/07 17:55:37 ID:3x9twSO2
兄の名を騙る弟
296名無し名人:05/01/07 17:56:07 ID:p581pPZ1
△38角なら先手勝てそうだが
297名無し名人:05/01/07 17:56:15 ID:HUIz3lT6
>>295
ワラタ
298名無し名人:05/01/07 17:56:39 ID:xyvZoaU2
激指ではどちらが勝っているの?
299名無し名人:05/01/07 17:56:50 ID:qCkk2gSs
先手は手順に6八に金が上がっている
これは大きな違いだ
△5七歩からの手順より△4六歩がまさっていると思う
300名無し名人:05/01/07 17:57:30 ID:l0M5AX9c
「どっちが挑戦しても防衛でしょう」ぐらい言えば面白いのに。
301名無し名人:05/01/07 17:57:54 ID:+ec2KF0R
で,この3八角はどうする訳?
302名無し名人:05/01/07 17:58:34 ID:ZpuxCXMx
金の法を逃げるか
303名無し名人:05/01/07 17:59:35 ID:sgL2HsCh
>>295
昔泣かされた仕返しかw
304名無し名人:05/01/07 18:00:06 ID:flUwNErW
>>302
正解
305激指3:05/01/07 18:00:21 ID:8H596EZU
△38角まで、先手有利(518)
306名無し名人:05/01/07 18:00:25 ID:IatsS+z2
俊ちゃんはブサイクフェチなので
カミさんブサイクなウテを応援しているに違いない。
307名無し名人:05/01/07 18:00:39 ID:qCkk2gSs
▲3七金と成桂を取ったか・・・
飛車を見切って
▲5三桂か
308名無し名人:05/01/07 18:00:40 ID:x3ls7aEo
>>304
▲3七金?
309名無し名人:05/01/07 18:01:36 ID:x3ls7aEo
▲5三桂の方がいいのか
▲8六桂ばかり考えてた・・
310名無し名人:05/01/07 18:01:39 ID:iPTWzpPV
この桂馬はどこに打ちますか
311名無し名人:05/01/07 18:01:57 ID:flUwNErW
>>308
そうでした。
312名無し名人:05/01/07 18:02:23 ID:+ec2KF0R
さて,森内の1二角が働いてきそうな訳だが
313名無し名人:05/01/07 18:02:45 ID:xZr3MT6q
>>312
無理でしょ
314名無し名人:05/01/07 18:02:56 ID:l0M5AX9c
谷兄は羽生に勝ち越してるんだっけ?
315名無し名人:05/01/07 18:03:03 ID:flUwNErW
6三銀はだめ?
316名無し名人:05/01/07 18:03:05 ID:xZr3MT6q
>>310
53にもう打ってるw
317名無し名人:05/01/07 18:03:07 ID:ANHHBT4X
激指4で互角になりました。
318激指3:05/01/07 18:03:24 ID:8H596EZU
37金?
一気に先手不利に・・・(−392)
319激指4:05/01/07 18:03:30 ID:aOaSdnMs
▲3七金まで互角(−192)
320名無し名人:05/01/07 18:03:47 ID:IatsS+z2
▲8六桂だと△5六馬がぴったりかな?
321名無し名人:05/01/07 18:03:49 ID:fmgmLLDs
>>307
▲5三桂で先手の攻めが続くのならば、先手有望かな。
後手は守りの駒が、盤上の金銀と持ち駒の銀しかない。
322名無し名人:05/01/07 18:04:20 ID:ZpuxCXMx
なんか前見た形だな
また成らず成らずの厭がらせが出るかw
323名無し名人:05/01/07 18:04:48 ID:7tRIt1v9
さすがに決まったか
森内に攻めの手番が回ってくることがあるのだろうか
324名無し名人:05/01/07 18:04:50 ID:flUwNErW
後手は角2枚がそっぽむいてて攻めにも守りにも聞いてないのが痛い
325名無し名人:05/01/07 18:05:54 ID:N9dqesh1
角を泣かせるなよ しかも二枚も
326名無し名人:05/01/07 18:06:16 ID:xZr3MT6q
△52飛だと▲12龍はあり?
327名無し名人:05/01/07 18:06:19 ID:Atb0Lt+8
羽生勝勢かと思ったのに、
スケジュールを考えた譲り合いか?この将棋。
328名無し名人:05/01/07 18:06:35 ID:l8KEFdTT
羽生タン早すぎ
持ち時間を3時間と間違って無いよね?
329名無し名人:05/01/07 18:06:44 ID:fmgmLLDs
▲2九飛以降をまとめると、

▲2九飛 △5七歩 ▲6八金寄 △4六歩 ▲4二竜 △5八歩成
▲同金上 △4七歩成 ▲同 金 △3八角 ▲3七金 △2九角成
▲5三桂

330名無し名人:05/01/07 18:07:14 ID:JjX0Hjvm
夕休は、ないんでしょ
331名無し名人:05/01/07 18:07:16 ID:xZr3MT6q
>>328
スケジュールきついから省エネで指してるんだよ
332名無し名人:05/01/07 18:07:32 ID:iPTWzpPV
>>316
お恥ずかしい
333名無し名人:05/01/07 18:08:11 ID:xZr3MT6q
これ羽生が勝つと谷川九段になる危機か
334名無し名人:05/01/07 18:08:38 ID:7cpeQDkY
谷川俊昭うぜーーー
335名無し名人:05/01/07 18:08:57 ID:flUwNErW
誰かむこうの掲示板に「記念パピコ」とか書いてる(w
336名無し名人:05/01/07 18:09:50 ID:xu/HWnYy
>>334
谷川棋王もネット中継を見てるのに。
匿名のHNにするとかの配慮がほしいよな。
337名無し名人:05/01/07 18:10:05 ID:ZpuxCXMx
等量もあり得るか
338名無し名人:05/01/07 18:10:12 ID:7cpeQDkY
谷川俊昭うぜーーー
339名無し名人:05/01/07 18:10:48 ID:+ec2KF0R
52飛車打ちで羽生投了
340名無し名人:05/01/07 18:10:54 ID:SYNrhojT
  おれおれジャギ


      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< 俺の名を言ってみろ。 
□………(つ  |  \___________

. ∧_∧ D.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´∀` ) ○ <   ???
      D.....  \______________

      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< 兄より優れた弟などいない!!
□………(つ  |  \___________

. ∧_∧ D.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´∀` ) ○ <   ・・・・・・。
      D.....  \_
341名無し名人:05/01/07 18:10:58 ID:flUwNErW
「控室では△5二飛と受けられて「意外にハッキリしない」との声もあり」
だそうです。
342名無し名人:05/01/07 18:11:07 ID:xZr3MT6q
谷川俊昭メアドとHPさらさなくなったな

メール沢山来たのかなw
343名無し名人:05/01/07 18:11:35 ID:x3ls7aEo
>>341
うほっ
344名無し名人:05/01/07 18:12:10 ID:RAFsnWRX
>>342

ワロタ
345名無し名人:05/01/07 18:12:41 ID:8H596EZU
34金にちょっかい出したのがまずかったんじゃないの?
346紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 18:12:50 ID:bCM2VY6C
52飛か・・・。厳しいな。52飛車なら後手がよさそうな悪寒・・・。

羽生タン、だいじょうぶ?
347名無し名人:05/01/07 18:12:59 ID:iPTWzpPV
一歩足りない駒のセット
348名無し名人:05/01/07 18:13:41 ID:kqPrjcr5
ID:7cpeQDkY
は谷川浩司
349名無し名人:05/01/07 18:14:15 ID:iNc54hxh
さっきの▲37金に1回△56角成はなかったんだろうか?>66桂と34角狙いだけど
飛車取るより角2枚の遊び形の方がひどそうなんだけど・・・
350名無し名人:05/01/07 18:14:25 ID:RAFsnWRX
俊昭がこんなに目立ちたがり屋とは。
351泣きの竜 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 18:14:55 ID:bCM2VY6C
「おまえの角は泣いてるぜ・・・」
352名無し名人:05/01/07 18:15:00 ID:IatsS+z2
[234] どっちもガンバレ〜 投稿者:ねすまん 投稿日:2005/01/07(Fri) 18:05 [返信]

記念パピコ

↑2ちゃんねらハッケソ
353名無し名人:05/01/07 18:15:03 ID:A3/7T7v1
△52飛なら

▲49竜or▲71銀で先手いい?
354名無し名人:05/01/07 18:15:17 ID:iPTWzpPV
62でしたな
355名無し名人:05/01/07 18:15:35 ID:oSOQMe/o
>>349
打つ桂馬がない
356名無し名人:05/01/07 18:16:28 ID:Seml+k6d
さんざんスルーされてるが
(まあ、下手だからしょうがないが)
懲りずに▲4三歩とみた
357名無し名人:05/01/07 18:16:37 ID:xZr3MT6q
62飛か・・・
358名無し名人:05/01/07 18:17:22 ID:Fu9XNBU3
ウティは残り10分くらいか。。。
359名無し名人:05/01/07 18:17:33 ID:iNc54hxh
>>349
はぁ!? JAVA狂ったか? 
360名無し名人:05/01/07 18:17:42 ID:9OYKc60k
>>356
△5二金
361名無し名人:05/01/07 18:17:52 ID:7cpeQDkY
232投稿時は230のマリオ先生のコメントは見ていません。

ウゼー ヤメロー クソアニキ!!
362名無し名人:05/01/07 18:18:06 ID:ZpuxCXMx
49龍いいな
363名無し名人:05/01/07 18:18:16 ID:rv8/MOAv
竜ひいたら危険なんですか
364名無し名人:05/01/07 18:18:36 ID:Atb0Lt+8
なんで62なんだろ。桂なった後これだと大変そうな。
365名無し名人:05/01/07 18:18:49 ID:xZr3MT6q
>>363
56馬がきになるのでは
366名無し名人:05/01/07 18:19:48 ID:Atb0Lt+8
>>364
馬鹿は口を出さん方がいいな。
全然見えてなかった。無視して。
367名無し名人:05/01/07 18:20:12 ID:IdJNpd3t
▲7一銀みたいな手を警戒したんだろうか?
△5二飛なら▲1二龍に△5三飛みたいな頑張りもあってこっちに
打ちたい気もしたんだが…。
368名無し名人:05/01/07 18:20:40 ID:RAFsnWRX
俊昭、引用だけで終わる。
369名無し名人:05/01/07 18:21:56 ID:fmgmLLDs
>>349
△3四角としても▲6一桂成りとして△同角でも▲2四飛車で、
多分攻守ともに後手が苦しいと思う。

だけど、後手は6二に飛車を打っちゃったし、攻め駒自体が不足しているから、
最終的にはそういう形で1二の角と2九の馬を使わざるを得ないと思う。
370名無し名人:05/01/07 18:22:47 ID:+ec2KF0R
俺みたいな素人には羽生ダメポに見えちゃいますが,
ソフトwはどういってますか?
371名無し名人:05/01/07 18:23:25 ID:0u0hwlW4
現在は△62飛までですか?
372名無し名人:05/01/07 18:23:25 ID:iNc54hxh
>>359だけど 相手は>>355だった 自分に爆撃してどうする・・・
ショボーン 
373名無し名人:05/01/07 18:23:29 ID:ZpuxCXMx
49龍キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
374名無し名人:05/01/07 18:23:39 ID:9OYKc60k
おっ、▲4九竜
375名無し名人:05/01/07 18:24:01 ID:xyvZoaU2
4九竜キターーーーーーーーーーーーーハブマジック
376激指4:05/01/07 18:24:13 ID:aOaSdnMs
△6二飛が最善手
△5二飛は候補手にもでてこなかった
377名無し名人:05/01/07 18:24:20 ID:ZpuxCXMx
もう投げ土器だろ
378激指3:05/01/07 18:24:23 ID:8H596EZU
62飛はまずそうだな。
また先手有利に変わった(375)
ころころ変わるw
379名無し名人:05/01/07 18:24:44 ID:0u0hwlW4
こ、これは・・・

良い手なの?
380名無し名人:05/01/07 18:24:57 ID:rv8/MOAv
竜ひいて金とって47金ぐらいかな
381名無し名人:05/01/07 18:25:01 ID:HUIz3lT6
羽生は時間切れ勝ちを狙っている
382名無し名人:05/01/07 18:25:18 ID:IdJNpd3t
しまった、「▲4九龍なら△5六馬で逆転だけど。タナトラでもささねーよ」
と書くタイミングを逸した…。
383名無し名人:05/01/07 18:26:48 ID:fmgmLLDs
>>250
▲2九飛以降をまとめると、

▲2九飛 △5七歩 ▲6八金寄 △4六歩 ▲4二竜 △5八歩成
▲同金上 △4七歩成 ▲同 金 △3八角 ▲3七金 △2九角成
▲5三桂 △6二飛 ▲4九龍 △5六馬

残りの持ち時間は、羽生が50分以上で森内が7分前後。
384名無し名人:05/01/07 18:27:27 ID:9OYKc60k
この調子だと、どっちも攻めを清算して、
一から攻め直しになりそうだな。
385名無し名人:05/01/07 18:28:29 ID:9OYKc60k
と思ったら、▲5二銀か。
386名無し名人:05/01/07 18:29:06 ID:0u0hwlW4
自陣に打った飛車をいぢめられる展開になっちゃいましたか?
387名無し名人:05/01/07 18:29:46 ID:kqPrjcr5
一気に進んだ
388名無し名人:05/01/07 18:30:41 ID:rxkyhVrU
>>382は羽生より強い

389名無し名人:05/01/07 18:30:44 ID:ZpuxCXMx
とりあえず66金打ちとか
390名無し名人:05/01/07 18:30:53 ID:3x9twSO2
激指3、△2一飛に▲4二龍で互角(10)
391名無し名人:05/01/07 18:31:45 ID:xyvZoaU2
392名無し名人:05/01/07 18:31:52 ID:7cpeQDkY
アニキ、ちらっとよったエロアニメサイトに夢中みたいです。
393名無し名人:05/01/07 18:32:16 ID:fmgmLLDs
△5六馬 以降、

▲6一桂成 △同 飛 ▲5二銀 △2一飛

局面は決め所に入ったかな?
394名無し名人:05/01/07 18:33:39 ID:ZpuxCXMx
34角で形は作れそうだなw
395激指4:05/01/07 18:33:46 ID:aOaSdnMs
▲4二龍で互角(154)
396名無し名人:05/01/07 18:34:09 ID:iPTWzpPV
名人残り6分か
397名無し名人:05/01/07 18:34:16 ID:1EaiUnW1
▲6三銀成らずクルーーーーーーーーーーーーーーー!!!
398名無し名人:05/01/07 18:35:01 ID:fmgmLLDs
▲4二竜 と再度後手陣に侵入。

多分やらんと思うが、2二歩で後手の飛車が死亡寸前。
399名無し名人:05/01/07 18:35:10 ID:9OYKc60k
77手目 ▲4二竜
400名無し名人:05/01/07 18:35:57 ID:+ec2KF0R
森内の残り時間を計算した上での49竜
さすが羽生
401名無し名人:05/01/07 18:35:58 ID:qCkk2gSs
▲4二竜で先手からは
▲6三銀成と▲2二歩だが
△3四角も
402名無し名人:05/01/07 18:36:06 ID:xyvZoaU2
4九竜をあげたってことはもう勝ちを読みきりってことですか。
403名無し名人:05/01/07 18:36:07 ID:Seml+k6d
俺みたいな下手糞がいうのもなんだが
後手ジリ貧だな
404名無し名人:05/01/07 18:36:11 ID:rxkyhVrU
金気が銀二枚だけで優勢とは・・・・・ソフトダメポだな。
405名無し名人:05/01/07 18:36:17 ID:p581pPZ1
森内うんこ名人
406名無し名人:05/01/07 18:36:33 ID:KBA3rIFA
34角は攻防に利きそうだ
407名無し名人:05/01/07 18:36:37 ID:x3ls7aEo
△3四角かな?
408名無し名人:05/01/07 18:37:00 ID:9OYKc60k
78手目 △3四角
409名無し名人:05/01/07 18:37:11 ID:ZpuxCXMx
>404
将棋は大体金銀の沢山会った方が勝つよな
410名無し名人:05/01/07 18:38:24 ID:0u0hwlW4
一目62金から詰みそうだけど。。。
411名無し名人:05/01/07 18:38:36 ID:qCkk2gSs
△6六桂がねらいだが・・・
412名無し名人:05/01/07 18:39:40 ID:6+0qzBf7
1000日手か?
413名無し名人:05/01/07 18:40:19 ID:e+xOQVk3
時間残ってるから先手楽勝
414名無し名人:05/01/07 18:40:38 ID:xyvZoaU2
棟梁マーダ?
415名無し名人:05/01/07 18:41:50 ID:9OYKc60k
>>411
▲6三銀成 で守りに一手使わせておいてから
▲6六金打 なんかはどうだろうか?
416名無し名人:05/01/07 18:42:22 ID:N9dqesh1
俊昭もわざわざ本名で書くならビシッと決めつけで書かんかい!!!!
あーだこーだ自信がないだの














大恥かきそうだが
417名無し名人:05/01/07 18:42:38 ID:0u0hwlW4
http://202.212.131.247/kioh/
http://203.138.117.233/kioh/
http://oak.zero.ad.jp/~zad45011/kioh/

ミラーサイトです、マリオがコピーしとけと仰せです
418名無し名人:05/01/07 18:42:46 ID:fmgmLLDs
>>415
同馬でヤヴァイ
419名無し名人:05/01/07 18:42:50 ID:e+xOQVk3
>>415
同馬w
420名無し名人:05/01/07 18:42:59 ID:9OYKc60k
79手目 6三銀成
80手目 5二歩打
421名無し名人:05/01/07 18:43:02 ID:A3/7T7v1
激辛▲35歩・▲22歩みたいな手が
どっかできそう。
422名無し名人:05/01/07 18:43:14 ID:qCkk2gSs
>>415
▲6六金打△同馬
423名無し名人:05/01/07 18:43:30 ID:9OYKc60k
>>418-419
すごい間抜けなミスを…すまんw
424名無し名人:05/01/07 18:43:32 ID:7cpeQDkY
ウオーーーー
52歩!!!!!!
425名無し名人:05/01/07 18:43:32 ID:asZT03JM
どこかで▲46金が来るかもな。
先手が勝ちそうだ。
426紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 18:43:40 ID:bCM2VY6C
>>415
バカかw
△同馬で則投了w(pgr
427名無し名人:05/01/07 18:44:16 ID:qTMjpBoT
鉄板流の粘りを見せてくれ
428名無し名人:05/01/07 18:44:29 ID:iNc54hxh
http://6631.teacup.com/tanigawa_toshiaki_0807/bbs
どうやらアニキ本人らしい みんなここにカキコしろ 弟が泣くぞ
429名無し名人:05/01/07 18:44:46 ID:Yv7apyAh
52歩はだれでもわかるだろw
430名無し名人:05/01/07 18:44:55 ID:iPTWzpPV
持ち時間なくなるー
431名無し名人:05/01/07 18:45:31 ID:HUIz3lT6
森内がお膳かたづけた
432名無し名人:05/01/07 18:45:44 ID:N9dqesh1
>>428
ほんまもんのDQNだったか よくOA機器の会社がつとまるな
433名無し名人:05/01/07 18:45:49 ID:rxkyhVrU
こんな裸んぼから勝てたら、もう、森内は大山名人と呼ばせて貰おう。
434紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 18:46:17 ID:bCM2VY6C
羽生は森内の持ち時間を消費させる、いわば「兵糧攻め」作戦で
この戦いの勝ちを確実なものとした模様です。
435名無し名人:05/01/07 18:47:06 ID:iPTWzpPV
取ったねえ
436名無し名人:05/01/07 18:47:13 ID:xZr3MT6q
▲72成銀
437名無し名人:05/01/07 18:47:25 ID:HKD34VAg
寄せにいくと見せかけて実は...
○みたいだw
438名無し名人:05/01/07 18:47:26 ID:N9dqesh1
平凡に▲53歩や▲43歩でどうだろう?
439紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 18:47:36 ID:bCM2VY6C
>>433
いや、こないだの竜王戦第6戦を思い出せ。
誰もが受けがないと思われた局面を受けきって勝った局面を。
まだまだどんな強烈な受けを用意しているか森内は未知数だ。
440名無し名人:05/01/07 18:47:45 ID:QQ3IB+b2
428は今更何を言っているのか・・・
441名無し名人:05/01/07 18:47:57 ID:fmgmLLDs
>>250
▲2九飛以降をまとめると、

▲2九飛 △5七歩 ▲6八金寄 △4六歩 ▲4二竜 △5八歩成
▲同金上 △4七歩成 ▲同 金 △3八角 ▲3七金 △2九角成
▲5三桂 △6二飛 ▲4九龍 △5六馬 ▲6一桂成 △同 飛
▲5二銀 △2一飛 ▲4二竜 △3四角 ▲6三銀成 △5二歩
▲7二成銀 △同 玉(81手目まで)
442名無し名人:05/01/07 18:48:13 ID:2phB+Ofa
>>440
冬休みあけたばっかだからね
443名無し名人:05/01/07 18:48:27 ID:xZr3MT6q
先手:羽生善治
後手:森内俊之

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5二金左
▲9六歩 △7四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三金
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四金 ▲8八角 △4五金
▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △同 歩 ▲2二金 △7三玉
▲3二金 △同 飛 ▲3三角成 △同 飛 ▲5五角 △3四金
▲3三角成 △同 桂 ▲4一飛 △3六歩 ▲4三飛成 △1二角
&読み込み時表示
▲5三龍 △8二玉 ▲3五歩 △2五桂 ▲3四歩 △3七歩成
▲同 桂 △同桂成 ▲2九飛 △5七歩 ▲6八金寄 △4六歩
▲4二龍 △5八歩成 ▲同金上 △4七歩成 ▲同 金 △3八角
▲3七金 △2九角成 ▲5三桂 △6二飛 ▲4九龍 △5六馬
▲6一桂成 △同 飛 ▲5二銀 △2一飛 ▲4二龍 △3四角
▲6三銀成 △5二歩 ▲7二成銀 △同 玉
444名無し名人:05/01/07 18:48:39 ID:XwZ45mx/
▼35歩で終わりだろ
445紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 18:48:45 ID:bCM2VY6C
△72同玉までの局面。

ぱっと見、▲53金だな。
446名無し名人:05/01/07 18:49:43 ID:A3/7T7v1
先手は温泉気分。

▲43歩か銀、▲35歩などいろいろありそう。
447名無し名人:05/01/07 18:50:03 ID:7qSeVmiB
森内の消費時間が「4時間1分?」になってる…。
448紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 18:50:30 ID:bCM2VY6C
>>446
▲43歩or銀なら△41銀が厳しいのでは?
449名無し名人:05/01/07 18:51:46 ID:e+xOQVk3
森内は時間切れの常習犯だなw
450名無し名人:05/01/07 18:52:06 ID:0u0hwlW4
▲3五歩 △4五角
451名無し名人:05/01/07 18:52:19 ID:fmgmLLDs
▲3五歩 △4五角 と進んだ。

じゃあ、▲4六歩できまりかね。
452名無し名人:05/01/07 18:52:41 ID:3x9twSO2
激指3、▲3五歩で一気に先手優勢に
453名無し名人:05/01/07 18:53:30 ID:7cpeQDkY
431
52 竜で終わりじゃないの?
454名無し名人:05/01/07 18:53:39 ID:0u0hwlW4
5筋に竜が寄って決まりそうな感じがします
455名無し名人:05/01/07 18:54:09 ID:/42RjPUm
52竜、あいごま、56竜、同角で54角の王手飛車ができる。
それができれば負けてもいいと思う俺。
456激指3:05/01/07 18:55:30 ID:8H596EZU
先手優勢(1295)
オワタ
457名無し名人:05/01/07 18:55:32 ID:Vabbq1UU
>>306
遅レスだが、不細工とは思えない
ttp://www.moriuchitoshiyuki.com/report/2004iwaukai/2004iwaukai-3.jpg
458名無し名人:05/01/07 18:55:39 ID:A3/7T7v1
どこかで、
▲46金打で鉄板。
459名無し名人:05/01/07 18:56:09 ID:/42RjPUm
>>457
1番右のヒト?w
460紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 18:56:25 ID:bCM2VY6C
やっぱ時間に追われると森内の鉄壁の守りもモロいもんだね・・・。
461激指4:05/01/07 18:56:47 ID:aOaSdnMs
最善手は▲46金打
462名無し名人:05/01/07 18:57:03 ID:1EaiUnW1
つーかさー 羽生たんの王は、ここからどうなったら危険なのよ
もう無理っしょ!

いつもの「森内投了しました」の人マダーーーー!!!
463名無し名人:05/01/07 18:58:37 ID:xZr3MT6q
森内の確変は短かったな〜
464名無し名人:05/01/07 18:59:36 ID:ZpuxCXMx
そろそろ棟梁してるだろ、交信しろよ
465紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 19:00:04 ID:bCM2VY6C
いつもの
「あ、負けました」のAAキボンヌ
466名無し名人:05/01/07 19:00:05 ID:u75omtqK
佐藤のよりは濃かったけどなー
467名無し名人:05/01/07 19:00:27 ID:A3/7T7v1
このまま指し続けると、
先手の激辛手オンパレードが始まりそう。
468名無し名人:05/01/07 19:00:32 ID:SD6wtv7P
>>463
森内にとってはまだ確変中かと。
469名無し名人:05/01/07 19:00:45 ID:HKD34VAg
あ、負けました。マダーーーー!!!
470名無し名人:05/01/07 19:00:54 ID:Fu9XNBU3
ウェブに反映されてないだけで、もうウティは投了してるんじゃないの?
471名無し名人:05/01/07 19:01:30 ID:xZr3MT6q
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                 ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃  ┏━┓  ┃                 ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┗━┛  ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃  ┏━┓  ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┗━┛  ┃  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃                 ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                 ┗━┻━┛
472名無し名人:05/01/07 19:01:31 ID:0u0hwlW4
投了 ( 0)

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
473名無し名人:05/01/07 19:01:31 ID:1EaiUnW1
▲4六金キター
474名無し名人:05/01/07 19:01:45 ID:xyvZoaU2
キターーーーーーーーゲキカラ▲4六金ウチ
475名無し名人:05/01/07 19:01:46 ID:SD6wtv7P
羽生勝ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
476名無し名人:05/01/07 19:01:48 ID:Wv6FkE3N
激辛
477名無し名人:05/01/07 19:01:56 ID:lMc0KUFl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
478名無し名人:05/01/07 19:02:06 ID:0u0hwlW4
羽生棋王クル━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
479名無し名人:05/01/07 19:02:13 ID:xZr3MT6q
先手:羽生善治
後手:森内俊之

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5二金左
▲9六歩 △7四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三金
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四金 ▲8八角 △4五金
▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △同 歩 ▲2二金 △7三玉
▲3二金 △同 飛 ▲3三角成 △同 飛 ▲5五角 △3四金
▲3三角成 △同 桂 ▲4一飛 △3六歩 ▲4三飛成 △1二角
▲5三龍 △8二玉 ▲3五歩 △2五桂 ▲3四歩 △3七歩成
▲同 桂 △同桂成 ▲2九飛 △5七歩 ▲6八金寄 △4六歩
▲4二龍 △5八歩成 ▲同金上 △4七歩成 ▲同 金 △3八角
▲3七金 △2九角成 ▲5三桂 △6二飛 ▲4九龍 △5六馬
▲6一桂成 △同 飛 ▲5二銀 △2一飛 ▲4二龍 △3四角
▲6三銀成 △5二歩 ▲7二成銀 △同 玉 ▲3五歩 △4五角
▲4六金打
まで85手で先手の勝ち
480名無し名人:05/01/07 19:02:15 ID:E/hSN4vI
オワッタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
481名無し名人:05/01/07 19:02:25 ID:p581pPZ1
オワタ
482名無し名人:05/01/07 19:02:37 ID:1EaiUnW1
投了もキテタノカー orz
483名無し名人:05/01/07 19:02:38 ID:sACHQASl
羽生キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
484名無し名人:05/01/07 19:03:09 ID:ZpuxCXMx
からからからからからからからからからからw
485紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 19:03:09 ID:bCM2VY6C
ま、マジ投了??

羽生棋王ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
486名無し名人:05/01/07 19:03:16 ID:3lAfkdqw
この内容で85手・・・なさけねぇ
487名無し名人:05/01/07 19:03:21 ID:N4lBFvDI
結局最後はこの人か
オメ
488名無し名人:05/01/07 19:03:53 ID:Y0QsiO9y
85手まで先手勝ちって出ているのに気づかなかったよ
489名無し名人:05/01/07 19:03:55 ID:9ewEtnOV
羽生四冠オメ
490紙 ◆N3i.Qu1SoY :05/01/07 19:04:06 ID:bCM2VY6C
あ、ホントだ。ホントに投了してる!!
http://ja.st76.arena.ne.jp/kioh/kifu/kifu.htm

【 85手まで先手勝ち 】

マジで羽生棋王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
491名無し名人:05/01/07 19:04:22 ID:+ec2KF0R
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
492名無し名人:05/01/07 19:05:01 ID:u3VKTcaT
ごつい手で決めたな〜
493名無し名人:05/01/07 19:05:53 ID:xZr3MT6q
森内いい所なしだったな
494名無し名人:05/01/07 19:06:18 ID:iPTWzpPV
棋王失冠したとき2連勝3連敗だったのね
495名無し名人:05/01/07 19:07:08 ID:8H596EZU
やっぱ、37金を働かせないことには
プロの棋譜にならないということかな?
496名無し名人:05/01/07 19:07:19 ID:p581pPZ1
なんやかんや言っても、棋界最強は羽生なわけだな
497名無し名人:05/01/07 19:07:26 ID:iNc54hxh
王将戦は2敗で単独挑戦、ここも敗者復活か・・・
すごいなぁ
しかし森内は王将戦に響く負け方だね
498名無し名人:05/01/07 19:08:16 ID:Wv6FkE3N
正直、タイトル戦よりも挑決の方が燃える。
タイトル最終戦>挑決>タイトル戦
499名無し名人:05/01/07 19:08:16 ID:h00XFTbi
開始日時:2005/01/07(金) 00:00:00
先手:羽生善治
後手:森内俊之
棋戦:棋王戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角  
▲4八銀  △9四歩  ▲5八金右 △4二飛  ▲6八玉  △7二銀  
▲7八玉  △3二銀  ▲5六歩  △6四歩  ▲5七銀  △5二金左 
▲9六歩  △7四歩  ▲3六歩  △6二玉  ▲5五角  △6三金  
▲3五歩  △同 歩  ▲4六銀  △5四金  ▲8八角  △4五金  
▲2四歩  △同 歩  ▲4五銀  △同 歩  ▲2二金  △7三玉  
▲3二金  △同 飛  ▲3三角成 △同 飛  ▲5五角  △3四金  
▲3三角成 △同 桂  ▲4一飛  △3六歩  ▲4三飛成 △1二角  
▲5三竜  △8二玉  ▲3五歩  △2五桂  ▲3四歩  △3七歩成 
▲同 桂  △同桂成  ▲2九飛  △5七歩  ▲6八金寄 △4六歩  
▲4二竜  △5八歩成 ▲同金上  △4七歩成 ▲同 金  △3八角  
▲3七金  △2九角成 ▲5三桂  △6二飛  ▲4九竜  △5六馬  
▲6一桂成 △同 飛  ▲5二銀  △2一飛  ▲4二竜  △3四角  
▲6三銀成 △5二歩  ▲7二成銀 △同 玉  ▲3五歩  △4五角  
▲4六金打 
 まで、85手で先手勝ち

500名無し名人:05/01/07 19:08:20 ID:A3/7T7v1
△62飛が敗着かな?(52飛でも同じ)

△71金のほうが良かったか。
501名無し名人:05/01/07 19:08:25 ID:xZr3MT6q
森内が王将戦の為に力セーブしたってことは・・・




無いな
502名無し名人:05/01/07 19:08:32 ID:lvJobdBj
ハブタん
棋王、王将、名人とれば5冠か
503名無し名人:05/01/07 19:09:05 ID:5zPgEsJ3
谷川九段
羽生三冠or四冠
○| ̄|_
504名無し名人:05/01/07 19:09:28 ID:IatsS+z2
>>455
▲5二龍に対して△6二桂と合い駒すれば
▲5四角の王手飛車が打てないね。
505名無し名人:05/01/07 19:09:29 ID:99C+4Nm3
「友達をなくすような羽生の▲4六金打」って
506名無し名人:05/01/07 19:09:49 ID:CmYE8Nfr
対振り急戦は優位になってからが大変なのに
うまく決めるもんですな
507名無し名人:05/01/07 19:10:21 ID:KBA3rIFA
攻めてって飛車やら何やら駒渡すとどうなるか分からんかったが、固いなあ
受けて勝つ羽生たん怖い
508名無し名人:05/01/07 19:10:29 ID:nxkOMY1q
後手:ウティ
後手持ち駒: 銀2、桂2、歩3
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│▽飛│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│▽玉│__│▽歩│▲竜│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│__│▽歩│▽歩│__│__│__│▽歩│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│▽角│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│__│▲歩│__│▽馬│★金│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│__│__│▲金│__│▲歩│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│__│__│▲玉│▲金│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:たん
先手持ち駒: 金、銀、歩2
手数:85手(▲4六金打)まで
509名無し名人:05/01/07 19:10:56 ID:8H596EZU
しっかし、46金打ちとはなあ。
俺には指せん・・・。
510名無し名人:05/01/07 19:11:30 ID:iNc54hxh
タニー ガンガレ・・・・・ 一応
511名無し名人:05/01/07 19:11:36 ID:e+xOQVk3
▲5八金上が素晴らしい手
感動した
512名無し名人:05/01/07 19:11:46 ID:T9tWymk3
森内、地獄の2005年にふさわしいスタートだなw
513名無し名人:05/01/07 19:12:00 ID:e+xOQVk3
同金上
514名無し名人:05/01/07 19:14:19 ID:GAR6vMjF
>>502
五冠もそうだが、その時は
十八世名人の資格ゲトーの方が
騒がれそうだな
515名無し名人:05/01/07 19:15:59 ID:Vabbq1UU
棋王はもちろん王将、名人も既に取った気になってる羽生オタのすくつはここですか?
516名無し名人:05/01/07 19:16:14 ID:ANHHBT4X
羽生七冠が見えてきた!!!!!!
517名無し名人:05/01/07 19:16:17 ID:otwA0dNo
公開したくないメルアドをうっかり書いてしまっていた
ワロタ
518名無し名人:05/01/07 19:17:52 ID:xZr3MT6q
>>517
自分で打ち込んどいて後で気付くなんてあほだな
519激指4:05/01/07 19:18:11 ID:aOaSdnMs
△2五桂が敗着?
520名無し名人:05/01/07 19:18:56 ID:IatsS+z2
対振り飛車急戦の玉の薄い将棋は
こういう▲4六金打みたいな手が指せないと
なかなかしっかり勝ち切れないものですね。

穴熊将棋ばかりではなかなかお目にかかれません。
こういうのは。
521名無し名人:05/01/07 19:19:25 ID:xZr3MT6q
>>519
△34歩でしょw
522名無し名人:05/01/07 19:23:01 ID:IatsS+z2
[310] おつかれさまです 投稿者:ゴリ 投稿日:2005/01/07(Fri) 19:06 [返信]
関係者の皆様おつかれさまでした.
第一局に続き楽しませていただきました.
終盤は気がついたら羽生先生が優勢になっており,
勝負術のウマさを見せつけられました.
俺も頑張らないと,マジやべえ

橋本崇載キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

523名無し名人:05/01/07 19:24:53 ID:T9tWymk3
つい半年前まで羽生は終わっただの無冠決定だの言われてたのが
懐かすい


524名無し名人:05/01/07 19:25:31 ID:xyvZoaU2
第1局=2月4日(金)大阪市
第2局=2月19日(土)金沢市
第3局=2月25日(金)新潟市
第4局=3月7日(月)関西将棋会館
第5局=3月17日(木)将棋会館

羽生アウエー状態だな。
525名無し名人:05/01/07 19:26:08 ID:A3/7T7v1
しかし、
振飛車党じゃないのに飛車振って
急戦でつぶされると悲しいなぁ。
526名無し名人:05/01/07 19:26:17 ID:N4lBFvDI
無冠の危機を迎えるのは谷川、森内、そして佐藤
527名無し名人:05/01/07 19:26:27 ID:Fu9XNBU3
やっぱり、ウティは番勝負の1局目負けると、
番勝負自体負けるんだなw
528新竜王:05/01/07 19:28:02 ID:8532nHQY
5番勝負も中継を準備中または検討中です。

サーバ増強してくれ〜
529名無し名人:05/01/07 19:29:03 ID:asZT03JM
>>527
そのジンクスをなかなか破れないね。
530名無し名人:05/01/07 19:33:07 ID:Fu9XNBU3
■第30期棋王戦挑戦者決定トーナメント(ベスト8以上)
┌─────────────────────┐
│                                          │
│                  羽生  二冠              │
│                      │                  │
│              ┌───┗━━━━━━━┓  │
│              ┃●●              ○○┃  │
│      ┏━━━┛───┐          ┌─┗┓│
│      ┃              ┃          ┃    ┃│
│  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓    ┌┗┓  ┃│
│  ┃      ┃      ┃      ┃    │  ┃  ┃│
│┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐┌┴┬┸┬┸┤
│┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ││●│●│○│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┼─┼─┼─┤
│●│●│○│●│●│●│●│●│深│藤│羽│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤浦│井│生│
│深│安│森│浦│佐│藤│羽│丸│  │  │  │
│浦│用│内│野│藤│井│生│山│康│  │善│
│  │寺│  │  │  │  │  │  │市│猛│治│
│康│孝│俊│真│康│  │善│忠│八│九│二│
│市│功│之│彦│光│猛│治│久│段│段│冠│
│八│四│三│七│棋│九│二│九├─┴─┴─┤
│段│段│冠│段│聖│段│冠│段│敗  者  組│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─────┘
※敗者復活戦あり:ベスト4以上は2敗失格システム
※勝者組優勝者と敗者組優勝者は変則挑決二番勝負

01月07日(金曜日) ○ 羽生善治 森内俊之 ● 棋王戦 挑決第2局
531名無し名人:05/01/07 19:34:39 ID:Fu9XNBU3
>>529
そのジンクスが破れる時は、

番勝負初戦→勝ち
番勝負自体→負け

という破れ方だと思う。
532名無し名人:05/01/07 19:35:01 ID:KBA3rIFA
3タテしない限りタイトル決定になる4局目5局目が将棋会館かよ
観光シーズンに旅館やホテルを押さえる金はないか
533名無し名人:05/01/07 19:37:34 ID:otwA0dNo
3タテすると踏んだとか
534名無し名人:05/01/07 19:40:17 ID:1EaiUnW1
ttp://210.150.172.234/cgi-bin/kioh/img/324.jpg
むさ苦しい…w
やっぱ華がないよorz
535名無し名人:05/01/07 19:42:07 ID:sACHQASl
谷川は(´・ω・`)だろうな
536名無し名人:05/01/07 19:46:09 ID:ix4yF7D3
谷川「まじやべえ・・」
537名無し名人:05/01/07 19:46:38 ID:qCkk2gSs
後手にとっては
1.△2五桂で△7一角
2.△5七歩で△4六歩
だったか・・・
△5七歩が敗着か・・・
538名無し名人:05/01/07 19:47:21 ID:KBA3rIFA
済まんが前期の竜王戦の挑決って森内が先勝したんだっけ?
すっかり忘れてしまった
539名無し名人:05/01/07 19:49:55 ID:85mjDSrP
>>538
突撃会長との三番勝負ね
森内が先勝したと思う
540名無し名人:05/01/07 19:50:48 ID:wagw7lyo
>>534
誰が誰か教えて。左端の日浦しかわからん。
541名無し名人:05/01/07 19:52:35 ID:IZRq9sgm
その右の白っぽいセーターが上野先生
その前にいるのがサキオ
542名無し名人:05/01/07 19:52:47 ID:GAR6vMjF
ウティが先勝して、会長が一番返して、最終局でウティが決めた
んだよな?
543名無し名人:05/01/07 19:54:04 ID:qTMjpBoT
>>534
ウティに哀愁が漂っている
544名無し名人:05/01/07 19:54:22 ID:otwA0dNo
王将も第1局が最重要だな
545名無し名人:05/01/07 20:03:22 ID:z8oQByn+
5七歩が敗着らしいbyマリオ
546名無し名人:05/01/07 20:06:38 ID:wagw7lyo
感想戦1時間か・・・こんなもんなの?
547名無し名人:05/01/07 20:07:52 ID:r1mmkYZS
最後は鉄板より堅い金板の▲4六金打だったな
548名無し名人:05/01/07 20:09:25 ID:S3s3dAFX
飯落ち復活。
終わってたようですね。
羽生オメ&ウティ残念。

難しい場面だったけど、まず、△1二角はどうだったかなぁ。
渋過ぎた気がする。
せっかく守った3四の金が、数手後に3五歩〜3四歩とあっさり取られ、
打った1二の角は最後までほとんど働かなかった。
何か見落としがあったのかなぁ。

でも、もう少し話を戻すと、△5四金は結局どうだったのかが気になる。
守りの金と攻めの銀の交換だから、中盤以降の後手玉の薄さはここに起因しているんでは。
549名無し名人:05/01/07 20:10:50 ID:kX99bgBB

藤 井 ア シ ス ト 乙!
550名無し名人:05/01/07 20:12:15 ID:rxkyhVrU
関係ないけど、今日囲碁将棋チャンネルの田中−田村戦で、カイシュウ先生が
やっぱり1八角打って悪手になってボロ負けしていた。

やっぱりうまくいけばいいけど、失敗するとたいがい悪手になるという気がする。
551名無し名人:05/01/07 20:15:40 ID:ix4yF7D3
一方向の効きしかない角が好手になるのはマレ
552名無し名人:05/01/07 20:20:07 ID:iNc54hxh
そういえば、タニーvsハブの1日制タイトルマッチってハブたんの全勝じゃなかった?
553名無し名人:05/01/07 20:20:53 ID:Ol4NXCWZ
>>547
というか、森内がすぐに投了したように、あれが最短・最善の手だろう。
最後の局面、プロなら誰でもあの手を指すものと思われるので
特に驚くべきところはない。
554名無し名人:05/01/07 20:25:35 ID:2qzp1qkg
>>546
まだ晩飯食ってないだろう。羽生は愛娘が待っている自宅に直行だろうな。
555名無し名人:05/01/07 20:27:45 ID:a1nhMHvh
しかし、この内容じゃ来週からの王将戦がマジ心配
ウティ大丈夫?
556名無し名人:05/01/07 20:28:11 ID:5NAggNYO
ありやー、今ネット見て知ったが、ハブ勝ったか。ってことは、
名人戦はハブ四冠対森内名人か。解説は谷川九段。
557名無し名人:05/01/07 20:28:49 ID:MAduJJ/V
お互い王手が一回もかからずに終了か
558名無し名人:05/01/07 20:31:28 ID:5lsTeDJd
>>557
49手目王手
559名無し名人:05/01/07 20:32:52 ID:FmIdm1CR
>>555
大丈夫よ。後手番で負けたのだからあきらめもつく。
森内が羽生に勝つ時は先手番に偏っているからね。
560名無し名人:05/01/07 20:33:01 ID:kX99bgBB
四間飛車って駄目な戦法だってよくわかったよ。
将棋って簡単だな!!
561名無し名人:05/01/07 20:34:44 ID:S3s3dAFX
感想戦の模様は深夜に掲示板で整理されるようだね。
いずれにせよ、明日からの新聞を楽しみに待つかな。
562名無し名人:05/01/07 20:35:22 ID:r1mmkYZS
ウティは年末の竜王失冠の後遺症もあったな。もっとも
一時の勢いは全くなくなっているが。
563名無し名人:05/01/07 20:36:56 ID:IatsS+z2
>>524
将棋のタイトル戦は、対局地となる地方に対する
新聞社の絶好のPRになるので、新聞社が
販売促進に力を入れたい地域(読者の少ない地域)
を中心に転戦される。
西日本が弱いところは西日本を中心に各地を
転戦したりすることが多い。
564名無し名人:05/01/07 20:44:53 ID:UFgvqzvO
正直羽生はもういい。
谷川ガンガレ
565名無し名人:05/01/07 20:52:06 ID:LctW5r0B
森内9段も夢じゃなくなってきた  悪寒
566名無し名人:05/01/07 21:04:33 ID:rxkyhVrU
いい加減結婚→ダメポのパターンはやめてほすい
567名無し名人:05/01/07 21:04:44 ID:ynP3BTGE
46金打ちはまるで大山センセイじゃ
568名無し名人:05/01/07 21:09:55 ID:Yfrk0IWD
>566
誤爆?
569名無し名人:05/01/07 21:18:46 ID:ckteUSgF
むしろ森内は結婚してからの方が強かっただろ。
570名無し名人:05/01/07 21:19:48 ID:KBA3rIFA
最後まで残るのは佐藤棋聖か?
7冠獲って朝日まで防衛しちゃったら影の8冠王だな
571名無し名人:05/01/07 21:21:48 ID:wJIwhVXe
羽生タンおめ〜
棋王戦がんばってね〜☆
572名無し名人:05/01/07 21:24:01 ID:9r+V0p8m
森内竜王失冠 棋王挑戦権逃し 王将失冠 名人失冠 
もりうち九段誕生!!!

羽生王将棋王ダブルタイトル奪取!!
A級7勝2敗で名人挑戦奪取
第十八世永世名人資格獲得
朝日オープン余裕で防衛
棋聖獲得 王位防衛!!
王座十四連覇達成!!!

そして、渡辺竜王と七冠をかけた戦い

七冠+朝日 も夢物語ではなくなってきた…
573名無し名人:05/01/07 21:25:17 ID:9r+V0p8m
一番の壁は竜王挑戦だな。
後は比較的雑魚ばかり。
574名無し名人:05/01/07 21:25:42 ID:BV6xoUSB
>>563
棋王戦の場合は共同通信なので関係ない。
配信している新聞社の中で有力な、金を出してる地域に行くと思われる。
新潟は毎年行っているので、新潟日報がかなり金を出しているのだろう。
575名無し名人:05/01/07 21:31:08 ID:KBA3rIFA
以前7冠獲った時には朝日だけ獲れなかったんだよな
たしか屋敷に負けたような
576名無し名人:05/01/07 21:32:31 ID:+ec2KF0R
>>534
オタが集団で抱き枕抱えてパジャマ着てる有名な写真に匹敵するなw
577名無し名人:05/01/07 21:34:19 ID:OFPvB0np
名人挑戦もかなり厳しくないか?
残り3戦の相手がここまで1敗の藤井久保に
最終戦降級がかかるかもしれない深浦。
578名無し名人:05/01/07 21:34:40 ID:kX99bgBB
なるほど・・・
七冠+朝日+NHKのスパーグランドスラムを狙ってるわけね。
96年は全日で井上とか言う奴に不覚を取ったからな。

そのまま、永久七冠取って引退、腐った連盟とは縁切りだな!!
東京の郊外で道場でも開いてマターリ生きれ、羽生タン。
579名無し名人:05/01/07 21:38:19 ID:01/fl9TJ
>>578
井上に負けたのは、7冠直後の勝ち抜き戦じゃなかったっけ??
580名無し名人:05/01/07 22:45:03 ID:pVE2PgUY
>>577
むしろ逆だろ
ここまで全勝じゃないにもかかわらず、
まだ自力の目が残っている強運。
どのリーグでもトーナメントでも
全勝じゃなくても結局挑戦権をゲットしてしまう、
それが羽生の恐ろしさ

たぶん、今後も羽生は、たとえば
竜王戦1組で優勝することはないに違いないw
581名無し名人:05/01/07 22:54:23 ID:3s+TaIg+
森内は久保と藤井を必死に応援してるだろうな。
582syukurun:05/01/07 23:10:06 ID:JifXnoh9
7冠の時は、勝ち抜きで、井上に負け連勝ストップ、全日で屋敷に負け最高勝率
のがしたの!
583名無し名人:05/01/07 23:13:52 ID:CKkevYrn
>>582
詳しいなその二つの棋譜きぼん
584名無し名人:05/01/07 23:14:21 ID:kX99bgBB
失礼しましたorz
585名無し名人:05/01/07 23:18:35 ID:HH/fBH+c
>>582
その最高勝率記録は、今年、ゴキゲン近藤が破りそうやね。
羽生の場合は上位棋士ばかり相手にしての記録的高勝率だから、
あの時は本当に異常だった。
586syukurun:05/01/07 23:22:06 ID:JifXnoh9
>583
H8の年鑑に両方ともある。定価4,700円也。
587名無し名人:05/01/07 23:26:59 ID:IatsS+z2
>>574は大嘘なので信用しないように

2ちゃんは恐いね。w

588名無し名人:05/01/07 23:27:47 ID:CKkevYrn
>>586
ごめんもう見つけた
589名無し名人:05/01/07 23:37:47 ID:njlz8w1V
羽生は余裕で挑戦権を得るより、こうしたギリギリの状況で得る方が
迫力がある、つーかタイトルまで奪取しそう。前に竜王、名人を獲った
ときもそうだったはず。
590名無し名人:05/01/07 23:39:03 ID:cBy6qdMx
>>570
実は羽生先生の新しい目標だったりする。
「八冠王」
591syukurun:05/01/07 23:41:44 ID:JifXnoh9
NHKとJT杯もとって10冠狙いだったりする!?
592名無し名人:05/01/07 23:51:16 ID:njlz8w1V
羽生が朝日オープン選手権者だということは、すっかり忘れられて
いるよな・・それでいいのか?朝日新聞
593名無し名人:05/01/07 23:51:32 ID:OqksaDlw
銀河も
594名無し名人:05/01/07 23:52:31 ID:BV6xoUSB
>>587
じゃあ、正解を言ってみろよ。低能。
595名無し名人:05/01/07 23:53:09 ID:pVE2PgUY
>>589
逆にウティなんかは、順位戦全勝なんてことをやってのけて、
その勢いならそりゃ名人奪取(奪還)は何なくやるだろうけど、
それが翌年まで続かなくて息切れしてきた、って感じになってきたよな
今年もウティがA級で戦ってみたら、さすがに全勝なんてしてないんじゃないか
596名無し名人:05/01/08 00:10:10 ID:C4Ixbi6c
羽生が無冠になったら羽生朝日〜って呼ばれるのかな?
597名無し名人:05/01/08 00:36:05 ID:HJTXyu8v
>>596
まぁ深浦がそう呼ばれてたしね
もっとも、朝日が最後に残るって確率は低い気もするが
598名無し名人:05/01/08 00:43:37 ID:C4Ixbi6c
永世○○と朝日だと朝日が優先するのか
599名無し名人:05/01/08 01:10:46 ID:HJTXyu8v
>>598
優先とかいうより、永世称号を現役で名乗るのは
特別措置なわけでしょ
いちおう準タイトルとなっている朝日を持ってるなら
それを名乗るのが当然、っつうか、そうしないと
朝日新聞も文句言うんじゃ
600名無し名人:05/01/08 01:28:25 ID:eogyL4+W
羽生には大山級の特例措置を施すべき
よって羽生名誉王座ケテーイ
601がいしゅつ?:05/01/08 01:34:33 ID:TPbgVUv4
7四歩と9六歩の交換あればこその24手目△6三金だが、28手目△5四金は昨今の流行手。
以前私も先手(居飛車側の端歩省略)で▲7四歩(△3六歩)と突いたが、芳しくなかった。

某C1棋士のコメントでつ
602名無し名人:05/01/08 01:58:33 ID:MDyg7lD6
羽生四冠


 
603名無し名人:05/01/08 02:06:17 ID:U3d/kzx6
羽生永世四冠だろ、現時点で
604名無し名人:05/01/08 02:35:20 ID:wdkW+pih
森内の敗着は振り駒。
605名無し名人:05/01/08 02:38:11 ID:sxijabcV
>>604 振り駒で先手を取る予定だったのか。
実際には駒が一枚立ってしまって同数→振り直しになったんだっけな。
606名無し名人:05/01/08 02:39:33 ID:HJTXyu8v
七冠独占の偉業だけで
もう正式に「十段」に昇段させれ
607名無し名人:05/01/08 03:35:56 ID:iiF5NxjN
森内の去年の憎らしいほどの強さはどこに行ったんだよ。
608名無し名人:05/01/08 04:00:34 ID:JKyrjDms
そろそろタニーも羽生に5番勝負で勝つだろう…でも苦手な防衛戦では駄目ポorz
609syukurun:05/01/08 05:23:32 ID:3+BufbSB
タニーの今期勝率・529 これだけ見ると並みの棋士、羽生たん強し,棋王
もろた!?
610syukurun:05/01/08 05:41:39 ID:3+BufbSB
羽生たん、通算勝率・733超えペース。勢い違いすぎ。
3タテで棋王もろた!?
611魔太郎が来る!!:05/01/08 05:54:54 ID:dsOwphk7
羽生と魔太郎の勝率は凄い。
谷川の勝率は酷い。
森内は確変終了後の出ない台みたい。
羽生は王将も棋王もとるよ。
羽生はコンスタントに絶えず勝てるのだから、凄い。
612名無し名人:05/01/08 06:01:34 ID:HuxYzd5q
>>610
といっても、七冠時代の羽生は年間8割2〜3分の勝率を叩きだしていたわけで
それよりも大分落ちている。今は羽生絶対優位ということもないだろう。

>>611
渡辺は下位棋士ともたくさん戦っての高い勝率であるのに対し、
タニーは羽生や久保など強豪・苦手棋士ばかりでの勝率。
比較するのがおかしい。
613名無し名人:05/01/08 06:08:47 ID:9xV7LNxy
棋王戦の日程は以下の通り

第1局=2月4日(金)大阪市・芝苑
第2局=2月19日(土)金沢市・金沢ニューグランドホテル
第3局=2月25日(金)新潟市・新潟グランドホテル
第4局=3月7日(月)大阪市・関西将棋会館
第5局=3月17日(木)東京都・将棋会館
614名無し名人:05/01/08 07:23:55 ID:R2Cen088
タニーは年間目標の羽生との対局十局は達成出来ることになったが
谷川九段濃厚だな(つд`)
615名無し名人:05/01/08 08:10:07 ID:JznaZln3
今並べてみたけど最後の金打ちにワロタ。
笑いのツボは人それぞれだけど漏れにはハマった。
616名無し名人:05/01/08 08:19:20 ID:jb2kOEH3
(´ι _`  ) あっそ
617名無し名人:05/01/08 09:57:44 ID:/6Bdcmrs
test
618syukurun:05/01/08 10:14:40 ID:3+BufbSB
612>>
今年は前半6月くらいまで、前年の不調をひきずり、タニー並みの状態であった事を
考えると、今は、確変リーチ状態で、森肉をボコボコにしたあと、確変大当たりに
突入すると思われ、タニーは7冠でヘニョヘニョにされた時みたく、なるのでは、
と、想像した年頃。
619名無し名人:05/01/08 10:52:12 ID:eogyL4+W
王位戦の借りは倍にして返すよ
620syukurun:05/01/08 11:46:53 ID:3+BufbSB
タニーやたっくんは好きな方なんだけど、どうも羽生たんにボコボコにされる
姿がにあっている気がしましゅ。すいません。
621名無し名人:05/01/08 12:11:37 ID:/ZL+24aR
62手目に47歩成だとどうなるの?
622名無し名人:05/01/08 12:28:26 ID:iiF5NxjN
やはり谷川-羽生はゴールデンカードだな。
623名無し名人:05/01/08 12:40:53 ID:KQnvZe6W
森内は竜王のショックが癒えてない
624名無し名人:05/01/08 12:44:30 ID:DM5tHRko
谷川は羽生にボコられてこそ谷川なんだよ
625名無し名人:05/01/08 14:28:00 ID:tTHspvKk
森内はこのまま衰えていくのか
626名無し名人:05/01/08 14:45:07 ID:92SN3CD4
棋聖・王座に挑戦し、棋王も挑決まで行ったのだから、
凋落というのは当たらないのかもしれないが、
イメージ的に義仲や光秀に通じるものがあるな>森内

まぢで半年後は無冠になってるかもしれん
627名無し名人:05/01/08 18:13:06 ID:GcKmoDdJ
升田も大山から次々にタイトル奪った全盛期が2年くらいあったな。
628名無し名人:05/01/08 18:54:14 ID:EVxijqY9
棋風は大山に近いのにな。
629名無し名人:05/01/09 02:49:03 ID:tjcw4pTa
うーむ…確かに升田は
「史上初のタイトル独占(三冠王)」
を果たしてはいるが、結局名人は2期だけだしな。
森内の三冠が名人・竜王・王将であったのと合わせて
なんだか非常に状況が似ているような
630名無し名人:05/01/09 07:12:29 ID:OOO++/5k
タニーはまた九段を名乗るという屈辱を味わなければならないのか。。。

ところで、>>499 は▲4六金打のあと、どうやって勝つの?
激指4相手に俺が先手を持って指し継いだらあっさり負けてしまいましたが?
631名無し名人:05/01/09 08:44:24 ID:65T5av4e
タニーが防衛すると思っている将棋ファンは皆無みたいだね。

(1)五番勝負が苦手。(五番勝負:8期、七番勝負:19期)
(2)五番勝負七番勝負を問わず、タイトル戦の防衛が苦手。
(3)五番勝負で一度も羽生に勝ったことがない。(8連敗中)
632名無し名人:05/01/09 09:10:44 ID:OOO++/5k
>>631

タニーは危険な手順を好むからね。 時間の短い将棋の勝率は悪い。
挑戦者が森内なら防衛できたかもな。 ウティも五番勝負苦手だしw
森内はタニーを終わらせるためにわざと羽生に負けたのかも。

美学にこだわらなければ谷川時代はいまだ続いてただろうに。
ま、谷川ファンはタニーの "強さ" が好きなのではなく、
タニーの "将棋" が好きなわけだから、それでいいんだけどね。
633名無し名人:05/01/09 12:00:10 ID:FLtZ69al
>>632
そういう意味では記録はもちろんですが、記憶に残るというか、
日ハムの新庄選手に似ているのかな。
はブタンはイチロー」?
634名無し名人:05/01/09 12:20:02 ID:Acwp6TAl
豚と一緒にするなよ失礼だろ。
635名無し名人:05/01/09 12:29:53 ID:w0UhSS+C
>>632
タニーは、終盤の詰まし方がきれいだから素人受けすることは確かだね。
時間の長い将棋の方が得意なのは、早見えの棋士のように、
終盤時間がないときでも感覚的に最善に見える手をさっさと指してしまうのでなく
ある程度時間をかけて最短の詰め手順を考える必要があるからでしょう。
今日のNHK杯でも、時間の使い方が他の棋士に比べてうまいと言われていたけど
あれは終盤に詰みを考える時間を十分に残しておきたいために自然に身についたこと
だと思う。
636名無し名人:05/01/09 12:39:58 ID:YizhwE/Y
>>635
それってウティや魔王と一緒じゃん。
637名無し名人:05/01/09 12:54:10 ID:85HxLMWz
>>636
森内は時間の使い方を谷川に学んだ。渡辺のことは良く知らないが、谷川を崇拝している
ぐらいだから谷川の影響かも知れないな。

しかし森内は詰まして勝とうとはしていないと思うが。谷川は、詰みがあるときは詰ますことを
モットーとしている。森内はこないだの竜王戦でも詰みがあるのに数回も逃していたぞ。

谷川の詰まし方の多くは、攻めといて詰めろじゃないが、相手に手を渡し攻めさせ、駒を入手
することによって詰みになるというもの。今日のNHK杯でも、そうだったように。
638名無し名人:05/01/09 15:42:26 ID:0KaDO/Kc
どっちが勝ってもいいけどストレートでお願いします
将棋会館でタイトル戦なんて貧相ですから
639syukurun:05/01/09 17:47:23 ID:WMpzKYOx
そだね!でも今の勢いだと、羽生たん3連勝!
640名無し名人:05/01/09 21:56:04 ID:V699/5ty
でも将棋会館なら、対局者にとって負担の前夜祭とかないんだろ?
よく知らんけど。
移動の手間もないし、超多忙の羽生タンには、その方がいいかも。
641名無し名人:05/01/09 22:10:23 ID:4/HWJhbH
スポンサーあってのタイトル戦だから、
どんな形であれスポンサーが力を入れてくれるにこしたことはないよ
そのことは羽生が一番よくわかってるんじゃないかな
642名無し名人:05/01/09 22:42:48 ID:srA/zS4W
今の勢いと言っても、羽生は谷川に2連敗中では?
643名無し名人:05/01/09 23:19:53 ID:CXSOT+hn
こうゆう時の羽生は強い気がする
644名無し名人:05/01/10 01:54:26 ID:NBvZISuL
>>601
窪田五段な気がするな。
安用寺戦で、序盤の戦型といい、振り飛車側の玉の位置といい、居飛車玉を狙った端角といい、
微妙にした展開があったように思う。

ただ、振り飛車が勝ったし、5五の角に対しては△5四金ではなく▲5六歩だからそうでもないか・・・
645名無し名人:05/01/10 01:58:35 ID:Ky3iB4F2
>>643
そうだよね。タニーに対してそろそろ確変之頃。
646名無し名人:05/01/10 02:48:37 ID:5Rg4cuB1
>>639
羽生が3連勝だと完全復活ということも言えるだろうけど、
意外と谷川に負けてまた不調モードに突入するかもしれんよ。
この数年、1〜4月頃はいつも不調で勝率が下がることが多かったし
かつてのような勢いは、感じられないからね。
647名無し名人:05/01/10 10:31:36 ID:Sk2x15/I
タニーも昨日のNHKみたいな戦い方ができればなあ・・・。
大山みたいに何処まで行っても次善手で、じゃなくてどっかで詰ましにいって自爆
だから。
光速は隠し味にしてプレッシャーをかければ勝率もっと上がるよ、きっと。
648名無し名人:05/01/10 10:51:13 ID:cpZp///6
谷川の調子次第という気がする。

羽生が調子良かろうが悪かろうが
谷川が調子良ければ勝てないし
谷川が調子悪ければ楽勝。
649名無し名人:05/01/10 10:57:17 ID:dVmjKKTE
>648
「谷川の調子」 は中期的な波動も有るけれど、一局ごとの動きも
大きいからなぁ…

羽生が勝ちつづけていたころだって、羽生vs谷川 のタイトル戦で
鮮やかに印象に残る将棋は谷川勝なのに終わってみれば……
という展開が多かったわけだし。
650名無し名人:05/01/10 11:21:51 ID:/oEDuqQZ
>>648
逆でしょう。
昨年、谷川が二冠になれたのも、羽生が調子落ちしたおかげであって、谷川が
強くなったわけではないと思う。
羽生が谷川にタイトルをとられたのは、森内に惨敗して明らかに調子落ちになった時だし、
逆に谷川から王位を取り戻した時は、調子が回復して森内にも勝ちだしたとき。
651名無し名人:05/01/10 11:36:37 ID:MnhGD/ni
>>650
その辺りは羽生オタか谷川オタかで意見が変わるところだな。
652名無し名人:05/01/10 11:47:52 ID:k+ttmYkf
羽生は1日制タイトル戦に激強だから大変だろうね
そもそも谷川は防衛戦が得意じゃないし
653名無し名人:05/01/10 11:49:53 ID:sVaRiRyg
羽生の1日制タイトル挑戦に失敗したことがないという伝説が崩れるや否や。
654名無し名人:05/01/10 11:50:52 ID:/PcZFP6W
羽生との五番勝負は全敗だっけ?>谷川
655名無し名人:05/01/10 12:01:54 ID:JbwwnhTm
8戦全敗です。
656名無し名人:05/01/10 12:07:50 ID:d5GwdT2C
しかし羽生のタイトル挑戦を退けたのは藤井と谷川(2回)だけというのも事実。
657名無し名人:05/01/10 12:22:37 ID:Sk2x15/I
羽生から獲ったのも4回だな。以下森内3回、佐藤2回、郷田、丸山1回、三浦1回。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



  羽 生 が 獲 ら れ た の こ れ だ け ?
658名無し名人:05/01/10 12:29:59 ID:k+ttmYkf
>>656
退けても翌年や翌々年また挑戦してきて結局獲られてるからな
659名無し名人:05/01/10 13:23:58 ID:TpL8VUuN
ちなみに谷川棋王がタイトル取られた相手は…
羽生5回、中原2回、高橋、南、福崎、森、郷田、佐藤、藤井1回…?
多士済々ですな。
660谷川オタ:05/01/10 14:10:02 ID:bWpKubLk
>>651

羽生(好調)− 谷川(好調) → 5:5でイーブン
羽生(好調)− 谷川(不調) → 8:2で羽生
羽生(不調)− 谷川(好調) → 3:7で谷川
羽生(不調)− 谷川(不調) → 6:4で羽生

トータルで、羽生22:18谷川。

冷静に見て、だいたいこんな感じだと思う。
好調時のタニーは鬼神のごとく強いが、不調時はあっさり負ける。
不調のときの凌ぎの上手さでは羽生のほうが上だね。
661名無し名人:05/01/10 14:20:17 ID:SwCZ4Au8
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ 
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ      タニー・・・
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
662名無し名人:05/01/10 14:38:30 ID:H7dzLKc7
>>660
谷川は好調の時も結構負けるじゃない。だから、年間通して高勝率に
なったことがない。羽生が好調の時は勝利が8割5分近くに達して
もう誰にも負けないくらい強い。
谷川よりも、むしろ好調の時の森内の強さがすごい。森内(好調)>谷川(好調)だろう。
663谷川オタ:05/01/10 15:02:45 ID:bWpKubLk
>>662
> だから、年間通して高勝率になったことがない。

これは言い換えれば、年間を通して好調を維持できないということ。
つまり、タニーの将棋がそういう将棋だということでしょ。
好調時の森内は 「強い」 のではなく 「負けない」 だけ。
664名無し名人:05/01/10 15:06:47 ID:5eHCgsiY
谷川オタさん論理が強引すぎです
665名無し名人:05/01/10 15:11:33 ID:SwCZ4Au8
何にしても森内の時代は終わった
666名無し名人:05/01/10 16:01:23 ID:MNYu0wzQ
たしかタニーは羽生以外にはほとんど勝ったが羽生にだけ勝てなかった年があったような。
667名無し名人:05/01/10 16:07:37 ID:+POHfLak
谷川はずるい奴だから裏で羽生から何か貰ってるんだろう
668谷川オタ:05/01/10 16:37:32 ID:bWpKubLk
>>664

勝ち・負けとか、勝率とか、好調とか不調とか、
そういったものを超えたところでしか
論ずることができない将棋もあるってことです。

タニーにはタイトルを防衛してもらって、
来年は谷川−渡辺のタイトル戦
ていうのはどうですか?w
669名無し名人:05/01/10 16:42:23 ID:c+BtJ+Bq
谷川って羽生の挑戦を一度は退けても翌年は奪取されるイメージがある。
棋王戦もそうなってくれれば当面は谷川九段の心配をせずに済むんだが。
670名無し名人:05/01/10 17:58:32 ID:JbwwnhTm
羽生にリターンマッチに来られたらどんな棋士でも終わりだよw
671名無し名人:05/01/10 18:03:18 ID:rlWIsV1d
>>666
2000年4月1日〜11月31日の7ヶ月間
51戦38勝13敗
13敗のうち12敗が羽生戦。この時にはタニー絶好調で羽生以外には1敗しかしてない。

ttp://homepage2.nifty.com/tanigawa17/kiroku/hisyou12.htm
672名無し名人:05/01/10 19:08:48 ID:dVmjKKTE
>670
最近の日本語では、前棋王が羽生でなくてもリターンマッチというのか?
673名無し名人:05/01/10 19:18:10 ID:6eQrvBfT
>>672
>>669-670をよく読み返してからレスするがいい。
674名無し名人:05/01/10 19:25:19 ID:k+ttmYkf
羽生は同じ一日制でも棋聖戦は割と弱いというか縁遠いんだよな
獲ってもすぐに獲り返されるイメージがあるし
だから羽生が佐藤から棋聖を奪って谷川が永世棋聖を賭けて挑戦する番勝負を見てみたい
675名無し名人:05/01/10 19:46:14 ID:LmhOgj2L
何ででしょうね?
冬場の疲れがくる頃?
676名無し名人:05/01/10 19:51:09 ID:dVmjKKTE
いや、連続挑戦もリターンマッチとは言わないと思うぞ。
677名無し名人:05/01/10 20:01:04 ID:pOtTRkqd
>>676
言葉本来の意味はそうだが、俗に雪辱戦のことをリターンマッチと言うだろ。
「役不足」と「的を得る」の中間くらいには正しい表現だと思うが(全くの私見だけどw)。
678名無し名人:05/01/10 20:37:04 ID:rsUa1lH7
>>650
え〜と、いろいろと事実誤認があるようですが、
タニーがハブたんから王位をとったのは、2002年で当時ハブたんは
王位を含めて四冠でした。
で、ハブたんはその後の2002年度は、王座防衛(モテ)→竜王防衛(阿部)
→王将奪取(モテ)→棋王失冠(○)で2002年度は三冠で終えています。

で、2003年度、名人を四連勝でウティから取って四冠になった後、王位でも
挑戦者になっているのですが、ここでタニーに4-1で返り討ちにあっています。
でそのあと、ハブたんは王座防衛(魔王)のあと、竜王戦でウティに4連敗、王将
でもウティ相手に失冠となったのですが、

>羽生が谷川にタイトルをとられたのは、森内に惨敗して明らかに調子落ちになった時だし、

というのは、いったいいつのことをいっているのですか?
ちなみに前期棋王戦は○から奪取してタニーは二冠になっているのですけど。
事実を捻じ曲げてまでタニーを晒そうとするのはあまり感心しませんね。
679名無し名人:05/01/10 21:20:25 ID:UmnlfVcc
>>674
>羽生は同じ一日制でも棋聖戦は割と弱いというか縁遠いんだよな
獲ってもすぐに獲り返されるイメージがあるし

まぁ、それは否定はせんけど、あくまで「イメージ」だろ。
「割りと弱い」とか「縁遠い」んだったら、五連覇で永世棋聖なんて
取れるわけないからねー
680名無し名人:05/01/10 21:26:26 ID:8pINoCH8
棋王、王座戦での規格はずれの強さの影響だね
681名無し名人:05/01/10 21:28:23 ID:k+ttmYkf
その5連覇後は挑戦一回(奪取)在位一期だからな
しかも取られた相手が分のいい郷田と当時五段の三浦だし
682名無し名人:05/01/10 21:51:04 ID:Sk2x15/I
ハブタン「棋聖?ああ、まあいっか。永世称号あるし。」

     ↑
こんな感じではなかろうか。
683syukurun:05/01/10 21:55:03 ID:cjV+nML1
そうなると、棋王も、まあいっか、永世称号あるしなのかな!?
684名無し名人:05/01/10 22:02:45 ID:36j+QBqY
>>682
それはない
モリウティー「王将?ああ、まあいっか。名人あるし。」
     ↑
と考えないのと同じ
685名無し名人:05/01/10 22:55:05 ID:cMtbIJH2
syukurnさん、申し訳、ないのですが、もう少し、読みやす
いように、書き込んで、もらえないでしょうか?
686名無し名人:05/01/10 23:42:02 ID:JbwwnhTm
佐藤は羽生について去年の夏頃は調子が悪かったが
それ以降は調子は悪くないと言っている。
つまり谷川が羽生から王位防衛したときは羽生は調子悪かったが
森内が羽生からタイトル取ったときは調子は悪くなかったということだよ。
少なくとも棋聖の意見ではな。
687名無し名人:05/01/10 23:44:02 ID:SwCZ4Au8
棋聖ってかっこいい響き
688名無し名人:05/01/10 23:49:49 ID:0YWtgEg/
まぁ正直、棋聖なんてどうでもええ
竜王も名人も、あと1期くらいはいずれ取るだろ
とにかく王将! 羽生タンがんがれ
689名無し名人:05/01/10 23:55:25 ID:rsUa1lH7
http://www.nishinippon.co.jp/jigyou/2003jigyou/44oui/profile.html
羽生 善治四冠  一局指すごとに新しい発見
 
 昨年タイトルを失ったのは残念でしたが、今年また
挑戦できるのは幸運でもあり、ありがたいと思ってい
ます。谷川さんとは数多く対戦していますが、一局一
局指すごとに新しい発見があり、それが面白さや深さ
となって私のやりがいになっています。前回は全体的
に消極的だったので、積極的な将棋を指すという方向
性で臨みたいと思います。今期は珍しく春先から調子
もよく、せっかくつかんだチャンスを生かしていい結果
を出せたらと思っています。
690名無し名人:05/01/11 00:02:45 ID:dVmjKKTE
「番勝負だけで20回もやってもう飽きました。
正直、何でもいいから早く終わらせたいです」

…なんて言うわけにも行かないからな。
(まあ、そんなひどいことを思ってはいないだろうけど)
691名無し名人:05/01/11 00:07:36 ID:+lv0UF5y
「谷川さんとの番勝負も最後になるかもしれないから、せいぜい楽しませてもらいますか」

ってところかも
692名無し名人:05/01/11 00:13:52 ID:HUEHv7uY
タニーにあやまれ、事実だとしてもあやまってくれ、たのむ。
693syukurun:05/01/11 00:28:50 ID:2wwE+U5y
毎回タニーとやりたいと思ってるんじゃないの。
勝てる確率高いし、若いのとやるよりは・・
強い弱いは別として、若い者に負ける訳にはいかんけど、谷川に負ける
分には、世間の風当たりも強くないし。
渡辺に負けた森内見て、きっとそう思ってるんじゃないかな?
694名無し名人:05/01/11 01:34:15 ID:ykv7pMoC
>>693
いや、羽生は「新しい感覚を持った」若い棋士と指すのは
勉強になるといつも言っている。谷川と指すのももちろんいいのだけど
若手棋士とタイトル戦をするのを楽しみにしているはずだよ。
695名無し名人:05/01/11 01:37:22 ID:yTsRFbmw
>>686
佐藤は、羽生が年間勝率82.6%で七冠とったときも
「そんなに調子いいようには見えないんですけどね」などと
言っていたからな。いい加減なもんだよ。
696名無し名人:05/01/11 03:32:57 ID:o5fI2AeV
調子よさそうでないのに7冠獲っちゃった羽生に敬意を表したんだろ
「絶好調ですね」なんて言ったら今がピークで後は落ちるだけ、みたいに取られかねないし
697名無し名人:05/01/11 04:59:09 ID:mcsSw0J9
まあ谷川が羽生から王位奪ったときも、第一局直前まで勝率ほぼ五割(たしか8勝7敗)だったし、
なんとかなるだろ
698名無し名人:05/01/11 06:10:09 ID:3hEzVeg9
>>695
佐藤は羽生の調子を数字で見るのではなくて、内容で見るのだろ。
彼は数少ない羽生の手をわかる人じゃないかな。
俺たちは羽生が調子いいかなんて、勝ち負けでしかわからんけどね。
699名無し名人:05/01/11 07:17:56 ID:NrIJhjrw
NG推奨:syukurun
700名無し名人:05/01/11 11:34:53 ID:KiXXtYtc
test
701名無し名人:05/01/11 12:30:04 ID:XhraYdfz
>>698
>彼は数少ない羽生の手をわかる人じゃないかな。

佐藤(数少ない羽生の手をわかる人)が対羽生戦25勝58敗というのはどうゆうことなの?
手がわかるんだったら、羽生からもっと勝てるはずだよなw
702698:05/01/11 12:56:35 ID:3hEzVeg9
>>701
ネタなのか揚げ足をとられているのか不明だけど、マジレス。
佐藤は現在の強さから言っても、過去5年くらいに遡っても、
羽生、谷川に次ぐくらいの実績を残している。
手がわかる、とは対局中に手が読めるという意味ではなく、
指した手の意図、凄さがわかるという意味。
俺は基本的に羽生オタだが、
2,3年前の王将戦の第一局で、佐藤がはじめて三間飛車を
指したときに、構想力の大きさに感動した。
703名無し名人:05/01/11 15:36:11 ID:3ZIBt3a9
>>702
単に羽生オタだから、羽生を褒める発言を肯定しているだけにしか見えない。
佐藤が強いのは実績からも明らかではあるが、その発言が正しいかどうかは別。
佐藤が羽生に弱く、谷川とはほぼ五分だから、羽生をより高く評価してしまうんでは?
まあ、羽生を低く評価する人は、あまりいないだろうが…。
704谷川オタ:05/01/11 16:56:30 ID:lFDoZntX
4強の最近10局の対戦データを元にあえて優劣をつけてみた。

羽生: 5−5谷川 6−4森内 9−1佐藤 【20勝10敗】
森内: 4−6羽生 6−4谷川 4−6佐藤 【14勝16敗】
佐藤: 1−9羽生 7−3谷川 6−4森内 【14勝16敗】
谷川: 5−5羽生 4−6森内 3−7佐藤 【12勝18敗】

羽生が佐藤をカモにしている面はあるが、

羽生>森内=佐藤>谷川

というのはほぼ印象どおりだな。
谷川は対羽生戦にコンディションを合わせてるとしか思えない。

ちなみに、全対局のデータだと、

羽生: 85−61谷川 38−32森内 56−24佐藤 【179勝118敗】 0.602
森内: 32−38羽生 20−24谷川 22−19佐藤 【74勝81敗】  0.477
谷川: 61−85羽生 24−20森内 24−26佐藤 【109勝131敗】 0.454
佐藤: 24−56羽生 26−24谷川 19−22森内 【69勝102敗】 0.403

う〜ん、データを見ると羽生の強さだけが目立つな。
羽生は全対局の約1/4が谷川・森内・佐藤との対局。

現状は、羽生>谷川≒森内≒佐藤>その他の棋士 と考えるのが妥当。
森内は晩成型だから、将来的には、

羽生>森内>佐藤>谷川

つか、すでにそうなりつつある。
タニーは羽生との対局を生きがいに生きていくしかないのかw
705名無し名人:05/01/11 17:07:03 ID:0auSbnrS
>>703(=>>695)は>>686
>佐藤は羽生について去年の夏頃は調子が悪かったが
>それ以降は調子は悪くないと言っている。
という発言を否定したかったはずなのだが、上記の発言のどこが
「羽生を褒める発言」ということになるのやら。
706名無し名人:05/01/11 17:17:41 ID:jQsEKHdA
>704 乙。
面白いデータだ。見入ってしまった。
羽生を除いた森内・谷川・佐藤間の全対局の勝敗は、3人ともほぼ5割なんだね。
もし羽生がいなかったら、バランスの取れた3強争い時代が長く続いていたのかも。
707698:05/01/11 17:20:11 ID:3hEzVeg9
>>703
>>705さん、フォローありがと。
羽生オタだが、その次に誰が好きかと言えば、迷わず佐藤。
羽生相手にみんなへっぴり腰の研究将棋を指す中、
佐藤だけは羽生を力任せにねじ伏せようという気合いが感じられる。
その結果が対戦成績に反映しているわけだが、
もう一皮むければ、大変身しそうで楽しみ。
彼の頑固さはみかけによらず男らしくて好きだ。
丸山相手の名人戦でもことごとく相手の作戦を受けていた。
角換わり腰掛け銀の後手は必敗だと言われた時も、避けない。
彼は目の前のタイトルよりも10年後の最強を目指しているように見える。
708名無し名人:05/01/11 17:25:16 ID:hHze85rZ
佐藤は監督に「君は切り札だから」と言われ続け
結局出番が回ってこない役回り。
709名無し名人:05/01/11 18:41:47 ID:ovhtOatR
佐藤の方が才能感じるけどな。メンタルを押さえ込める理性の力というか。

森内が、あの消耗する戦い方を今後も続けられたら本当の羽生のライバルになれると思うけど。
710名無し名人:05/01/11 18:46:36 ID:HbdMiGOp
>>707
hage同。
佐藤は本当に頑固だからな。あの棋風は変えないでほしい。
711名無し名人:05/01/11 18:48:16 ID:BbJVC33c
頑固流
712名無し名人:05/01/11 18:56:18 ID:s3yGHhQv
佐藤は羽生の一番の理解者だが
佐藤の考えも羽生に筒抜けのため
結果的に実力で負けてる。

と適当なことを書いてみる初春の夕暮れ。
713名無し名人:05/01/11 19:16:00 ID:Fg3GB0DW
>>704
>谷川は対羽生戦にコンディションを合わせてるとしか思えない。

谷川ももう42歳。今年中に43歳になるからな。中原もその
くらいの年齢時には名人戦のみに焦点を絞っていたっけ。
714名無し名人:05/01/11 19:28:32 ID:oXPpQLVK
ああ、棋王のタイトルまで羽生にもぎ取られるのか・・・。
715名無し名人:05/01/11 19:39:28 ID:A802mmgd
タニーも一期に二度も同じ相手にタイトル取られるわけにもいかんだろ。
とはいえ昨期の羽生がそうだったわけだが。
716名無し名人:05/01/11 19:46:09 ID:Fg3GB0DW
>>715
羽生も復活がかかっているから取れるタイトルは全部
取りたいだろ。こりゃ激戦必至で楽しみ。
717名無し名人:05/01/11 19:53:42 ID:IfSMkspl
しっかし毎度のことながら、スケジュール見ると羽生の1〜3月は鬼だな。
王将戦に棋王戦に、順位戦で好調の藤井・久保か。

逆に乗り切れば名人もいってしまう勢いなんだろうがな。
718名無し名人:05/01/11 20:01:59 ID:xKQmBgPs
スレ違いだが、佐藤がA級最終局でB1に落ちた姿を見てみたい。
719名無し名人:05/01/11 22:52:29 ID:VLLkgFEl
佐藤はA級いてもらわないと困る。
彼には棋聖を死守してもらわないといけないし。
羽生が王将・棋王・名人取りかえすだろうから余計にね。
7冠返り咲きは阻止しないと7冠制覇の価値が下がっちまう。
720名無し名人:05/01/11 23:07:39 ID:X4Rn0uy8
>>718
先崎もさすがにその場にいてもからかえないだろうな>当日解説だろうし
721名無し名人:05/01/11 23:10:42 ID:Fg3GB0DW
>>718
佐藤陥落はあり得ない。1勝が約束されているから(高橋戦)。
722名無し名人:05/01/11 23:13:08 ID:95YdMrby
>>717
乗り切るととなると4月は朝日の番勝負も重なり、過密日程が連続するけどね。
723名無し名人:05/01/11 23:28:43 ID:N+miSF9a
>>721
降級争いの三浦も鈴木も、高橋相手に1つ勝つから、

あと1個勝たないと安全圏にいけない。
724名無し名人:05/01/11 23:33:07 ID:zQXYDGz6
>>704
データが古い。
半年前のだろそれ。
725名無し名人:05/01/11 23:40:33 ID:Fg3GB0DW
>>723
高橋ってなんのためにA級にいるんだろうねw

場違いってこういうことを言うんだな。

まあ順位が上だから佐藤は大丈夫だろ。論理的には
まだ安全圏ではないけどね。
726名無し名人:05/01/11 23:44:11 ID:KrfCQi+n
>>723
シュミレーションしてみると一番危ないのは
鈴木でも三浦でもなく、深浦なんだよ。
順位戦スレを読んでみればわかる。
727名無し名人:05/01/11 23:49:39 ID:N+miSF9a
>>725
イヤ。3勝止まりだと落ちるよ。

現時点での降級争い

鈴木「6」 3-4   ○   高橋  谷川  
深浦「9」 3-3  谷川  佐藤  羽生
佐藤「2」 2-4  高橋  深浦  藤井
三浦「5」 2-4  丸山  谷川  高橋

高橋が全敗だとすると、

鈴木「6」 3-4   ○    ○   谷川  4-4+一局
深浦「9」 3-3  谷川  佐藤  羽生  3-3+三局
佐藤「2」 2-4   ○   深浦  藤井   3-4+二局
三浦「5」 2-4  丸山  谷川  ○ 3-4+二局

佐藤が3勝止まりだと、三浦がどっちか勝つとアウト。
まぁ深浦戦は先手番だし、それに勝っておけば問題ないけどね。
728名無し名人:05/01/11 23:55:48 ID:N+miSF9a
>>726
深浦は高橋という安牌がないからね。
でもこの4人の中で唯一、先手番が2つあるのは救いだろ。

4−5で深浦落ちを予想するなら別だけど・・・。


====|.羽生 |.佐藤 |.谷川
深浦|10-12|08-07|05-07

====|.谷川
鈴木|04-02   

====|.谷川 |.丸山
三浦|04-06|03-06      
729名無し名人:05/01/12 00:02:35 ID:a2P7GW14
ここ棋王戦スレなんでひとつよろしく
730名無し名人:05/01/12 00:07:57 ID:e+p1Axcu
>>729
今や順位戦スレの出張所になってしまいますた。

棋王戦開始まで暇だからでつかねえw
731名無し名人:05/01/12 00:10:08 ID:TRZVj0MD
誰も谷川が防衛するとは思ってないからな
732名無し名人:05/01/12 06:21:19 ID:8zhZvwy5
羽生-谷川5番勝負っていつ以来なの?結構見てない気がする。
もうそろそろ谷川が勝ちそうなんだが。
733名無し名人:05/01/12 06:25:53 ID:+Bs11Ccs
今思ったら羽生って一人12番勝負なんだなw
734名無し名人:05/01/12 06:30:17 ID:MSPCcJEl
>>732
9度目の正直ってか?
735谷川オタ:05/01/12 07:32:34 ID:GY4MIX0X
>>732

[左端の数字は年度(平成)]

2  第 3期竜王戦 7番勝負 ○谷川4−1羽生● 奪取
4  第 5期竜王戦 7番勝負 ●谷川3−4羽生○ 失冠(千日手1)
4  第18期棋王戦 5番勝負 ●谷川2−3羽生○ 敗退(千日手1)
4  第62期棋聖戦 5番勝負 ●谷川1−3羽生○ 失冠
5  第41期王座戦 5番勝負 ●谷川1−3羽生○ 敗退
5  第63期棋聖戦 5番勝負 ●谷川2−3羽生○ 敗退(千日手2)
6  第64期棋聖戦 5番勝負 ●谷川1−3羽生○ 敗退
6  第42期王座戦 5番勝負 ●谷川0−3羽生○ 敗退
6  第44期王将戦 7番勝負 ○谷川4−3羽生● 防衛(千日手1)
7  第45期王将戦 7番勝負 ●谷川0−4羽生○ 失冠
8  第 9期竜王戦 7番勝負 ○谷川4−1羽生● 奪取
8  第46期王将戦 7番勝負 ●谷川0−4羽生○ 敗退
9  第55期名人戦 7番勝負 ○谷川4−2羽生● 奪取 永世名人
10 第46期王座戦 5番勝負 ●谷川2−3羽生○ 敗退
11 第40期王位戦 7番勝負 ●谷川0−4羽生○ 敗退
12 第71期棋聖戦 5番勝負 ●谷川2−3羽生○ 失冠
12 第41期王位戦 7番勝負 ●谷川3−4羽生○ 敗退
13 第50期王将戦 7番勝負 ●谷川1−4羽生○ 敗退
14 第43期王位戦 7番勝負 ○谷川4−1羽生● 奪取(千日手1)
15 第44期王位戦 7番勝負 ○谷川4−1羽生● 防衛
16 第45期王位戦 7番勝負 ●谷川1−4羽生○ 失冠

5番勝負はこれまで8回戦って全てタニーの負け。
また谷川 "九段" かよ、タニー (;´Д`)
736名無し名人:05/01/12 08:06:53 ID:TRZVj0MD
全体で見ても羽生に勝ったのが6回だけで防衛はそのうち2回きりか
五分に近い成績だったら永世称号をあと1つか2つ持ってたろうに
737名無し名人:05/01/12 08:35:14 ID:PIq1FTh1
谷川 61−85 羽生 勝率 0.4178 ← 通算成績
谷川 43−61 羽生 勝率 0.4134 ← タイトル戦の成績
谷川 18−24 羽生 勝率 0.4285 ← 本戦・リーグ戦・一般棋戦の成績

タイトル戦の成績がちょっと悪いが、今度の棋王戦で3勝1敗で防衛すると

谷川 64−86 羽生 勝率 0.4266 ← 通算成績
谷川 46−62 羽生 勝率 0.4259 ← タイトル戦の成績
谷川 18−24 羽生 勝率 0.4285 ← 本戦・リーグ戦・一般棋戦の成績

と均衡するので、防衛しそうな気がする。
738名無し名人:05/01/12 08:43:56 ID:Yw0yGa0y
>>736
とはいえ、タニー以外に羽生から防衛したのは藤井の一回きりなんで、
タニーがふがいないと言うより羽生の強さを称えるべきなんだろうね・・・。
739名無し名人:05/01/12 08:53:45 ID:e+p1Axcu
>>738
羽生は3回しか挑戦に失敗していないんだもんねえ。

藤井はなにげに凄いんだなあ。
740名無し名人:05/01/12 10:07:04 ID:lYif0J7s
タニーが三浦に負けますた。重症だ。
741名無し名人:05/01/12 14:04:40 ID:EQumJCUQ
タニーを尊敬している渡辺竜王の目の前でその竜王戦の予選に負けるとは。。。。
742名無し名人:05/01/12 14:26:34 ID:1s8Rl86F
タニーも、7日では6−5で勝ち越してるのか。

まあタニーの防衛下手は羽生相手とか関係ないから・・・・・orz

調べてみると、

棋聖戦  防衛機会3  失冠2   防衛率 0.333
棋王戦  防衛機会2  失冠2   防衛率 0.000
王座戦  防衛機会1  失冠1   防衛率 0.000

名人戦  防衛機会5  失冠3   防衛率 0.400
竜王戦  防衛機会4  失冠2   防衛率 0.500
王将戦  防衛機会4  失冠1   防衛率 0.750
王位戦  防衛機会6  失冠3   防衛率 0.500

相手にかかわらず、5日制はこんな数字になっていますた。
もうこれは、タニーの課題ですね。  
743名無し名人:05/01/12 18:05:32 ID:Hmusd2wF
1局目は公開イベントあるのか?
744名無し名人:05/01/12 21:09:36 ID:+Z+pFJPl
タニー、終わっちゃったね。
1月の段階で、今期18勝17敗は酷いよなあ。
棋王戦とかを考えると、今期負け越し当確? orz

745名無し名人:05/01/12 22:25:32 ID:wdpEAWav
まだ終わってない。
棋王戦で羽生と戦うことで調子が戻ってくるかもしれない。
すべては棋王戦しだいだ。
データでは厳しい結果が出てるが、過去は過去、未来はまた別だ。
…そう思っておくよ。
746名無し名人:05/01/13 05:17:55 ID:hyEUPUbM
三連敗で負けて九段になってもまだプロ続ける気なのかね
厚顔無恥とは谷川のためにある言葉だな
747名無し名人:05/01/13 22:34:13 ID:USZT4ZvJ
>>746の理論でいくとプロ棋士の9割5分は厚顔無恥だね
748名無し名人:05/01/13 23:20:29 ID:76QErguY
相手したらつけあがるだけ。放っとけ。
749名無し名人:05/01/13 23:55:45 ID:nv1eq1Tu
また羽生オタか・・・
750名無し名人:05/01/14 10:45:58 ID:Q6s0BOOk
>>749
なんでもかんでも羽生オタ言うな
だったらアンチ羽生とかアンチ渡辺はタニオタなのか
751名無し名人:05/01/14 12:11:00 ID:dvTnxjyM
>>743
残念ながら無いそうだ。
752749:05/01/14 20:01:27 ID:7tn2Ww1O
>>750
オレは、ID=hyEUPUbMが羽生スレや他スレで
羽生オタらしいカキコをしてるんで、そう書いたわけ。
まあ 他スレのIDチェックをしてるオレも暇人なんだけどね・・・
753名無し名人:05/01/14 20:30:47 ID:KKIs+Ons
予想

谷川棋王●○●●
羽生三冠○●○○奪取
754名無し名人:05/01/14 21:13:29 ID:LDWoud0u
>>708
残酷だなオマエ。友達いないだろう。
755名無し名人:05/01/15 00:05:48 ID:EvDiKt0W
羽生オタは一般にタニーを立てるもんじゃないか?
756sage:05/01/15 02:02:14 ID:j3dNNViC
test
757名無し名人:05/01/15 08:29:08 ID:nUtBdHOs
連盟の棋士紹介のタニーの写真、なんかかっこいいな
758名無し名人:05/01/15 10:04:03 ID:I7rjcUrj
一人だけお見合い写真みたい・・
759名無し名人:05/01/15 10:46:45 ID:L8fHZGps
>>757
確かにカコイイ。

それに対して羽生は危ない人みたいだw

760名無し名人:05/01/15 10:51:51 ID:+ZzAHCaO
1239段もカコイイぞ

あと、なぜかレッドも
761名無し名人:05/01/15 10:53:51 ID:MR2orqup
淡路と森を忘れちゃいけない

まあ、今さらな話題ではあるが…
762名無し名人:05/01/15 11:00:04 ID:W+wCmXY2
タニーを立てることで実績で一層羽生が引き立つ・・・・・。

マジ升田と大山の関係みたい。
763名無し名人:05/01/15 11:15:43 ID:L8fHZGps
>>760
おれもそうオモタw

思わず笑ってしまった。まるで人の良い神父さんの
ように楽しげなのでw

764名無し名人:05/01/15 12:30:42 ID:j3dNNViC
羽生
765名無し名人:05/01/15 16:04:37 ID:RC6kt4Pr
>761 淡路はやたらとイイな。遺影に使えそうだ。
http://www.shogi.or.jp/syoukai/gazou/awazi.jpg
766名無し名人:05/01/15 16:52:01 ID:d23KCzal
おまらい、かっこ(・∀・)イイ!!と思ってる棋士の写真は、
すべて右側方からの変則照明になっていることに気がついてるか?

おまいらも自分をかっこ(・∀・)イイ!!く撮りたいなら
側方照明をおすすめする。

by 写真専門家
767名無し名人:05/01/15 17:47:01 ID:fvDKAlTn
>>766
そうだったのか!
俺の免許証の写真はいつも凶悪犯か変質者の顔してるんだよ(泣
768名無し名人:05/01/15 19:04:04 ID:nUtBdHOs
>>766
その割に寅はちょっと。。
769名無し名人:05/01/15 20:30:58 ID:rHLC7h4t
淡路とか窪田とかのいい写真、背景が同じ
同一の業者かな
770名無し名人:05/01/15 20:59:34 ID:MR2orqup
石田は笑わそうとしている
771名無し名人:05/01/15 21:32:43 ID:Xekb3sXH
やっぱ写真業者変えたよな

以前のはイメージダウンのばかりだったからな
772名無し名人:05/01/15 21:48:26 ID:8D2KfwfX
宮田敦史もカッコイイ
773名無し名人:05/01/15 22:46:09 ID:yNFj02yA
以前のって写真業者じゃなくて500円ぐらいの自動撮影機じゃないの?
774名無し名人:05/01/16 00:06:22 ID:adOunFeE
羽生
775名無し名人:05/01/16 00:11:17 ID:ha+ABPwD
羽生も竜王戦の写真はすげーかっこいいんだけどな
776名無し名人:05/01/16 00:13:23 ID:CeBvZefQ
羽生はメガネを変えてからだいぶ経つのに写真はまだ前のままだな
777名無し名人:05/01/16 03:25:18 ID:wOt/sBAj
全員対局中の写真にすればいいのに。
見場がかなり違うと思うんだがな。
778名無し名人:05/01/16 20:24:54 ID:5byLO3Q0
室岡の写真はいつになったら替えるんだろう。
779名無し名人:05/01/16 21:35:20 ID:gCkqVJ01
>>772
> 宮田敦史もカッコイイ
http://www.shogi.or.jp/syoukai/gazou/miyata-a.jpg

コワヒ
780名無し名人:05/01/16 22:25:29 ID:5NOGh9Xk
>>779
あちこちプチ整形したら
羽生タンみたい
781名無し名人:05/01/16 22:29:34 ID:CeBvZefQ
バックがグレーってメチャクチャ暗く見える
なんでグレーばっかりなんだろう
782名無し名人:05/01/16 23:44:43 ID:ha+ABPwD
>>779
この写真そのまま遺影に使うのかな
783名無し名人:05/01/17 06:09:33 ID:66kaBXg7
あんまり体斜めにしすぎると、肩幅狭く見えて、ショボく見える。
784名無し名人:05/01/17 07:33:18 ID:uvDWZah+
>>778
禿同
まるで拉致被害者のようだ
785名無し名人:05/01/17 07:55:22 ID:d8UD18Bk
なんか >>779 が透明あぼーんされてる。
内容は普通っぽいんだけど、どうしてだろう?と思ったら
URLにNGワードが入ってた。鬱
そういえばあいつどうしてるんだろ?
786名無し名人:05/01/17 11:17:44 ID:Fg4BE3/I
>>785
名前欄、メル欄、本文とかで選択して
あぼーんできる専ブラあるよ
787名無し名人:05/01/17 11:30:18 ID:uIPEex2N
カッと両眼を見開いた西川先生の写真を見ると
そのまま「月下の棋士」に登場しても良さそうな気がする。
788名無し名人:05/01/17 11:35:47 ID:N07V+TPB
ワラタ
789名無し名人:05/01/17 22:36:20 ID:c6G/NoAz
>>785
りんこスレであばれまくってるよ>NGなひと
790名無し名人:05/01/21 01:28:55 ID:k0Qqnw/K
なまだ始まらないのかよ。
791名無し名人:05/01/23 12:08:06 ID:AwfgInf/
まだ始まらないのかよ。
792名無し名人:05/01/24 12:44:21 ID:eYWy3D51
だ始まらないのかよ。
793名無し名人:05/01/24 16:29:08 ID:J0xqML8n
始まらないのかよ。
794名無し名人:05/01/24 16:29:33 ID:MlJV4Qgr
まらないのかよ。
795名無し名人:05/01/24 16:34:02 ID:pNuZMbIf
らないのかよ。
796名無し名人:05/01/24 16:43:21 ID:BQx4lC4F
よ。
797名無し名人:05/01/24 16:45:29 ID:qnRl2PVo
谷川没落。
798名無し名人:05/01/25 04:32:17 ID:uHRhDEqB
これほど挑戦者が決まってからタイトル戦まで期間があるのも珍しいんじゃない?
799名無し名人:05/01/25 07:33:28 ID:mlP0TKCM
>798
挑戦決定第一戦で決まっていれば、さらに半月の間が空いたわけだが…
800名無し名人:05/01/25 09:38:57 ID:i2gm3Cr2
まあでも、さっさと始まってたら週に2〜3局ペースで対局してる羽生が過労で倒れてたな
801名無し名人:05/01/25 17:13:40 ID:+aovGz5z
連盟のHPによる伊藤能vs宮田敦史の王将戦が今日あるそうだが、宮田の体調はどうかな?
奨励会員で2ch見ている人がいたらカキコよろしく。
802名無し名人:05/01/27 02:31:21 ID:YAn7eFTt
まだかな
803名無し名人:05/01/27 17:16:31 ID:F9e9An85
だかな
804名無し名人:05/01/27 17:32:14 ID:HH5u3/NV
かな
805名無し名人:05/01/27 17:57:31 ID:IZOdhBFt
806名無し名人:05/01/27 17:57:48 ID:s51KlelX
かな
807名無し名人:05/01/27 18:02:07 ID:hr9Nm1mu
んかな
808名無し名人:05/01/27 18:15:09 ID:WPo5XMxe
ばんかな
809名無し名人:05/01/27 18:23:22 ID:n73hzv+W
でばんかな
810名無し名人:05/01/27 23:14:33 ID:teVJANxC
(゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?

ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
811:05/01/28 00:03:30 ID:bAR+F0Az
きてみて、ワラタ
812名無し名人:05/01/28 00:18:52 ID:FXDMEEuK
来た見たワラタ
813名無し名人:05/01/28 01:13:02 ID:LsL+K4x3
まだ?
814名無し名人:05/01/28 03:21:20 ID:2mNzxErN
谷川浩司棋王 vs 羽生善治二冠(王位・王座・朝日)

共同通信     http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
将棋リンク集. http://www.ff.iij4u.or.jp/~jun1/shogi_link.html
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/kiou.html
関西将棋会館 http://www.kansai-shogi.com/kisen/kiou.htm

===第30期棋王戦日程===
■第1局 02月04日(金)大阪府大阪市北区「芝苑」
■第2局 02月19日(土)石川県金沢市「金沢ニューグランドホテル」
■第3局 02月25日(金)新潟県新潟市「新潟グランドホテル」
■第4局 03月07日(月)大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」
■第5局 03月17日(木)東京都渋谷区千駄ヶ谷「東京将棋会館」
815名無し名人:05/01/28 23:56:31 ID:Zb71swZh
こっちは王将戦とは違って無料中継だよね?
816syukurun:05/01/29 03:12:25 ID:adI4tUQy
タニー大変だね、自分は不調、羽生たん好調、3たて食らわないようにするので
精一杯かも?
817名無し名人:05/01/29 15:34:33 ID:9TgwDm9E
>816
3局で終わると連盟での対局無しか、、、
818名無し名人:05/01/29 17:24:57 ID:HRqUEIiE
>>814
第四局以降は迷惑を考慮+不況だろうか
819名無し名人:05/01/29 20:15:30 ID:JJhznJcz
女流名人戦は2局目から将棋会館、
棋王戦もこれか。
連盟の台所も苦しいということだろ
820名無し名人:05/01/29 21:19:41 ID:WyobpK6B
連盟じゃなくて苦しいのは主催者。
821名無し名人:05/01/29 21:39:22 ID:ZIHPPiH/
ネット中継さえしてくれればどこでやろうとかまわないよ
822名無し名人:05/01/29 21:57:46 ID:pVg47NpI
将棋会館でやるときのおやつやご飯てどうなるンだっけ
823名無し名人:05/01/29 22:02:25 ID:HkrNQvhe
新聞屋なんて斜陽もいいとこなのに他にスポンサーいないからな
JTだっていつまで金出してくれるか分からんぞ
824名無し名人:05/01/29 22:36:34 ID:0DwMR0o9
将棋会館でやるときは飯代自腹?
825名無し名人:05/01/29 22:51:40 ID:ibkJkXQa
どーでもいい。
826名無し名人:05/01/30 00:24:32 ID:KaFYv1Mn
なんでもいいけど棋戦そのものがなくなるのは困る
ただでもいいから続けてほしい
827名無し名人:05/01/30 00:34:50 ID:U7xZLxwv
タイトル保持者は泣けるだろうなぁw
明日から九段でよろしくとか言われたら
828名無し名人:05/01/30 00:37:48 ID:80TRvgQk
何年も前から減りつづけてるのにな
早指し戦、勝抜き戦、天王戦、若獅子戦、、、
829名無し名人:05/01/30 00:38:04 ID:paQv/2wk
羽生永世王将まであと一期とせまった200X年のある日のこと…
連盟“王将戦打ち切りだから”
羽生 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
830名無し名人:05/01/30 02:30:54 ID:I4TYKicF
あと少し
831名無し名人:05/01/30 06:17:47 ID:ySLrSWmP
>>829
囲碁界が7大タイトルを持っている以上は、将棋連盟も王将戦をカットすることはできないはず。

と思って、調べてみると囲碁は
・名人(朝日)
・棋聖(読売)
・本因坊(毎日)
・十段(産経)
・天元(中日etc)
・王座(日経)
・碁聖(新聞囲碁連盟??)

ん?碁聖も怪しい感じ・・・そうなると王将戦はカットだな
棋王戦も連盟でタイトル戦やるくらいだからあぶねぇし・・・
せめて朝日新聞にメインタイトルを受け持ってもらわないといかんかも。

あ、工作員じゃないからね
832名無し名人:05/01/30 08:18:39 ID:dvJisPTZ
>>828
名将戦(文芸春秋社)
833名無し名人:05/01/30 12:26:29 ID:VZEGmH29
もうそろそろだな
834名無し名人:05/01/31 00:26:37 ID:nc/GTcSl
>>831
読売と産経の棋戦名が、囲碁と将棋では逆なんだな…
あ、十段って昔のだけどさ。
835名無し名人:05/01/31 01:10:15 ID:X0kC74eD
ソフトバンクと楽天にタイトル主催してもらおう
836名無し名人:05/01/31 01:19:32 ID:tcW1muve
>>835
それいいね。
てかネット道場も繁盛してることだし、連盟が申し入れたら可能性はあるかも。
837名無し名人:05/01/31 01:23:09 ID:ltLgbSu7
>>829
さすがに羽生タンがタイトル持ってる場合は打ち切ることはできないだろ。
全ての羽生ファンを敵に回すことになりかねないからな。
けどそれ以外の人気のない棋士だったらどうかわからんが。
838名無し名人:05/01/31 02:54:03 ID:AdVf9Efx
>>835
携帯電話のキャリアも脈ありだな。
とにかく新聞社だけに頼るのはヤバイ。
839名無し名人:05/01/31 04:18:30 ID:EMn0gYrr
>>838
囲碁だとさ、NTTドコモ杯ってあるよね?
対抗して、AU杯って、どうかなぁ?
840名無し名人:05/01/31 04:56:42 ID:wE45nNns
楽天とライブドアをうまく煽って競わせよう
賞金高い棋戦ができそう
841名無し名人:05/01/31 07:38:36 ID:Gk89tjWe
>>840
金にならんことはやらんと思ふ。
842名無し名人:05/01/31 09:47:41 ID:WcK5iSol
羽生楽天
843名無し名人:05/01/31 11:31:09 ID:ajkwgahs
>>842
不思議と違和感ないな
844名無し名人:05/01/31 11:55:49 ID:aBCdQ1JI
英雄杯(主催:AU)
845名無し名人:05/01/31 12:28:19 ID:1Y4c+MAx
負けたら、堕ちた英雄ってか
846名無し名人:05/01/31 12:54:25 ID:rOrv/1eL
タイトル戦は無理でも選抜者トーナメントくらいなら売り込み次第で何とかならないかな
847名無し名人:05/01/31 13:06:32 ID:IMFfWf+y
JTはおっさんが主な消費層だから、棋戦を主催してるのも分かるんだけど、
携帯電話とかあんまり接点が無いような気がするが
848名無し名人:05/01/31 17:00:56 ID:WcxMLJb0
>>840
ライブドアの棋戦優勝者/タイトルホルダーの称号は、
「〜えもん」とか?
849名無し名人:05/01/31 17:37:19 ID:U3xgnh03
不況になったときの撤退も早そう
850u-名無しさん :05/01/31 17:40:44 ID:ajkwgahs
不況に強いのはJRA
851名無し名人:05/01/31 19:39:44 ID:K+ye87/t
新聞社は文化の発展や社会貢献の意味で棋戦を主催していると思う
金儲けのためではないのは明らか(どう考えても赤字だから)
852名無し名人:05/01/31 20:10:14 ID:9i285WrB
赤字も何もないでしょ。
853名無し名人:05/01/31 20:54:01 ID:hiXhV1K2
文春の名将戦が終わったのは痛いな
オヤジ系の出版社も役に立ってくれないとw

文春だの新潮だのがタイトル戦作って、
それの挑戦者に名乗りを上げたのが「朝日」保持者だったら
変に盛り上がりそうじゃn
854名無し名人:05/01/31 21:17:06 ID:iuo5N30E
>>840
売名王は金出さないからね。


855名無し名人:05/02/01 04:01:25 ID:AB9qukjU
保守
856名無し名人:05/02/01 21:03:14 ID:vQISfTMB
今日の予選結果はどうだったんでしょう?
857名無し名人:05/02/02 14:47:26 ID:7PDtO+pr
そろそろ上げとくか

ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/30tenbou.htm
858名無し名人:05/02/02 15:09:12 ID:8pVNO9CU
最近の二人の番勝負

2001. 2 王将戦 ●1―4○
2002. 8 王位戦 ○4―1●
2003. 9 王位戦 ○4―1●
2004. 9 王位戦 ●1―4○

フルセット希望
859名無し名人:05/02/02 16:37:41 ID:TDBBbbLZ
内藤センセ、どったの?

2月1日(火曜日)
□ 安用寺孝功 内藤國雄 ■ 棋王戦 予選・不戦
860名無し名人:05/02/02 16:51:24 ID:dA7j9psm
>859
詰め将棋本出して、喜びのあまり飲み過ぎたとかか?
861名無し名人:05/02/02 17:24:50 ID:BfFlhWzs
準タイトルなら棋戦運営費全て含めて2000万もあれば出来るんじゃないの?
全部将棋連盟でやれば安いし。

インボイス(笑)が西武の二軍のネーミングを買ったノリで、
ライブドアが棋戦だせばいいんじゃないかな。
結構お得な気がするんだが。
862名無し名人:05/02/02 18:00:34 ID:73UsBZJG
んで、出資した分をエロゲー将棋で儲けて元をとる
863名無し名人:05/02/02 18:03:32 ID:TDBBbbLZ
脱衣将棋なら、>>862は香1本強くなるだろうな
俺は逆に、香1本弱くなりそうだ(苦藁
864名無し名人:05/02/02 18:09:30 ID:Vdx4rdQ4
>>859
歳が歳だけに心配
865名無し名人:05/02/02 18:10:43 ID:73UsBZJG
>>863
いや、大駒2枚分はいきなり強くなって、そのあと急速に萎えて投了すると自己分析
866名無し名人:05/02/02 18:35:42 ID:o9ep/weS
>>858
5番勝負だとどうなのだろうか。
867名無し名人:05/02/02 18:49:00 ID:BE5dHOKP
たしか女流の某タイトルにはアルゼ杯って頭についてなかったっけ?

報道媒体が本格的に新聞からテレビやネットに移っていったら、羽織にスポンサーのロゴが入ったり
盤や畳にバーチャル広告を映したりするようになるのかなあ
868名無し名人:05/02/02 19:13:03 ID:1L/jHcVl
            谷川 羽生

1993. 3 18棋王戦 ●2―3○
    7 62棋聖戦 ●1―3○
   10 41王座戦 ●1―3○
1994. 2 63棋聖戦 ●2―3○
    7 64棋聖戦 ●1―3○
    9 42王座戦 ●0―3○
1998.10 46王座戦 ●2―3○
2000. 7 71棋聖戦 ●2―3○
869名無し名人:05/02/02 22:23:18 ID:8MYSC71D
橋本祟載や先崎だったら、頭にバーチャル広告ってのも
引き受けてくれそうだが。
870名無し名人:05/02/02 22:37:25 ID:BE5dHOKP
今日の夜中まで激闘したばかりなのに明日にはもう大阪に出発なんだなあ
タニーはもう自宅に戻ってるかもしれないけど、ハードな日程だ
871名無し名人:05/02/02 23:47:36 ID:xvKdJfAE
>>859
「私はこの本を出すために生まれてきた」とすら言い切る
「図式百番」だっけ、これまで1万作近く作ってきた詰将棋の
集大成の本が出版されたからな。
もう本懐を遂げたってことで緊張が切れたとか??
872名無し名人:05/02/03 00:14:45 ID:rFZsVges
おまいら棋王戦も始まらないしヒマな香具師も多いと思う。
そこで物は相談だが・・・

誰か「渾名事典」というような題名のスレを作ってほしい。
棋士の渾名を列挙し、それの由来や説明をどんどん書き込むスレだ。
かなり歴史的に蓄積されているし、新しく来た人はなぜそう呼ばれて
いるのか知らない人も多いと思う。何より、多分おもしろい。

これも将棋普及活動の一環として、一肌ぬいではくれまいか。
最後に、2chねらーとして、自らスレを立てる技量のないことを恥じる。
873名無し名人:05/02/03 00:18:09 ID:Bq5Zr9fn
まるち市ね>>872
874名無し名人:05/02/03 00:18:37 ID:WDvZRT6x
生涯最後となるであろうタイトル戦に谷川は一体どんなツラ下げて出てくるんだろう
875名無し名人:05/02/03 00:55:17 ID:ZgJCZ3OV
谷川は羽生に対して相性がすごくいいので、意外と羽生に勝ってしまう可能性も結構ある。
不調、不調というけど、谷川も昨期は久しぶりに勝率7割超えたし、今期も
前半まで絶好調だった。羽生との王位戦でやられて調子を崩したが、そろそろ
調子をあげてきそうな時期のような気がする。
876名無し名人:05/02/03 01:03:17 ID:Dpyh7TY2
>875
三浦戦を見てそんなことを書いてるのか?
877名無し名人:05/02/03 07:57:30 ID:v0xztnF7
やる前から結果がわかっちゃってる
ほとんどネタバレって言ってもいいくらい
878名無し名人:05/02/03 07:59:50 ID:6ku4VQKW
ああ、タニーのストレート防衛だからな
879名無し名人:05/02/03 08:25:01 ID:2JWgBcFW
さすがに今度「谷川九段」になったら
二度とタイトルには恵まれない気がする....
別に「谷川達人」でもいいけど
880名無し名人:05/02/03 08:33:55 ID:2jMukOi8
せめて永世棋聖を持っていれば名乗れるから格好がつくのだが残念ながら1期足りない
881名無し名人:05/02/03 08:53:14 ID:yrzIcHE8
>>879
それちょっとやだな…何しろ「達人」って「たつひと」とか読んで
けっこう普通にいる名前だからw
そういえば昭和50年頃に急逝した「熊谷達人八段」っていなかったっけ?
このひとは「みちひと」だったかな。

>>880
まだ42だからなー。さすがに永世称号持ってても会長が名乗らせないだろ。
882名無し名人:05/02/03 09:14:33 ID:2OsPFgj4
アルゼ杯ってイメージ悪すぎ。

まあヤシらにすれば、罪滅ぼしのつもりかもしらんが、ならタイトル料10億ぐらいやれよ。
883名無し名人:05/02/03 09:30:12 ID:JJKU7hun
前日ああうぇ
884名無し名人:05/02/03 12:04:45 ID:CW+liqGA
885名無し名人:05/02/03 19:37:44 ID:xYdvX2cz
明日なのに全然盛り上がってないじゃないか。何故だ。
886名無し名人:05/02/03 19:39:04 ID:WQFS1zmj
お互いのファンが明日のためにエネルギー温存してるから
887名無し名人:05/02/03 19:46:55 ID:C35icbP3
タニーが九段になることが決定しているから
888名無し名人:05/02/03 20:09:12 ID:76IOix5l
羽生がてきとうに指しても勝っちゃうから。

10年ほど前の、タニー勝手に転ぶ地獄の再現か?
重要な局面であまり考えずにスッと悪手を指してしまうのか?
889名無し名人:05/02/03 20:11:55 ID:cxB2bYWN
戦形は振り飛車以外を希望する。
角換わり、横歩、力戦かな。
890名無し名人:05/02/03 20:19:10 ID:+P/zfF8I
谷川と米長は基本的に九段だから。
891名無し名人:05/02/03 20:23:26 ID:2jMukOi8
順位戦最終局までに3回戦うからいろいろな戦型を試せるね

いくら羽生でも丸山に2連勝3連敗したときみたいな変調があるから分からないぞ
892名無し名人:05/02/03 20:41:06 ID:2/Zfeo79
タニー、もう名人戦ダメやから棋王戦くらい頼むわ。
893名無し名人:05/02/03 20:43:34 ID:CmRnLYcW
羽生はこないだの久保戦で運と体力を使い果たしたから明日は負け
894名無し名人:05/02/03 21:22:17 ID:rTgUhoVY
谷川は明日の試合に勝ったら、三浦との順位戦は、八百長と言われてもしょうがないだろう。
895名無し名人:05/02/03 22:14:44 ID:h3WGP6L3
明日タニー勝ったらむしろそっちが八百長
896名無し名人:05/02/03 22:19:47 ID:p0mJ4NtA
でもタニーはあまり大きな波がないタイプな気がするんで
ぶざまな負けを晒した次あたりは意外に怖いかも知れない。
羽生も小細工せずに真っ向勝負するだろうし。
897名無し名人:05/02/03 22:23:43 ID:2jMukOi8
王位戦はちょっと酷かったけど、勝ち負けは別として羽生戦はいい将棋指すからね
順位戦でも陥落した王将リーグでも勝ってるから侮れない
898名無し名人:05/02/03 23:00:55 ID:3w33Z4fL
♪あ〜す〜は 大阪に でてゆくからにゃ〜♪
                     もう着いてんだな
899名無し名人:05/02/03 23:02:56 ID:bjCI+D6+
相振り飛車と予想
900名無し名人:05/02/04 01:08:45 ID:fyfTq9r/
今日もまた谷川俊昭が掲示板に登場することを願って寝る
901名無し名人:05/02/04 01:30:38 ID:UgqDrCNx
光速の自爆クルー
902名無し名人:05/02/04 01:31:35 ID:4edCxnWf
タニー後手なら角換わり一手損、タニー先手なら相振り飛車と予想。
903名無し名人:05/02/04 01:42:35 ID:QjG4wIPY
>>900

わー。うざー。
904名無し名人:05/02/04 02:04:13 ID:w8epofxf
タ兄
905名無し名人:05/02/04 05:03:35 ID:jBjitt3z
906名無し名人:05/02/04 05:56:23 ID:wGePBgXF
棋王戦っていつやるの?
907名無し名人:05/02/04 06:05:37 ID:369yS3Vc
>>906
2月19日(土)
2月25日(金)
3月7日(月)
908名無し名人:05/02/04 06:13:08 ID:wGePBgXF
>>907
ありがとう・・・
909名無し名人:05/02/04 06:14:47 ID:wGePBgXF
>>906
今日(きおう)だよ!
910名無し名人:05/02/04 06:32:56 ID:uY7YhuGc
>>909
ヨチヨチ(ノД`)「(´・ω・`)
911名無し名人:05/02/04 06:53:51 ID:dolpfGz/
当日あげ
912名無し名人:05/02/04 07:05:45 ID:SoP5gfyA
913名無し名人:05/02/04 07:12:39 ID:+/khJwU0
谷川晒し上げ
914名無し名人:05/02/04 07:38:31 ID:fiD6ICEj
勝者を晒し上げるとは・・・ふふふ
915名無し名人:05/02/04 07:41:56 ID:1Wx20wVq
谷川は羽生に相性がいいので、ここは谷川が防衛しそうだ
916名無し名人:05/02/04 07:49:42 ID:jBjitt3z
この前の順位戦の出来をみるとなぁ…
917名無し名人:05/02/04 08:49:25 ID:6DREGqZ1
354 名前:名無し名人 投稿日:05/02/03 23:55:36 RGyCpKX4
棋王戦って、いつも挑戦者が勝つんだよね
たいてい棋王は防衛失敗する
な〜んでか?





それはね、気負っちゃうから
(≧▽≦)ブハハハ
918名無し名人:05/02/04 09:01:09 ID:cC1km4/H
久保や藤井の専門家には勝つのだがタニーの四間飛車にやられる予感。
個人的にはタニー後手一手損戦法で羽生の早繰り銀希望。
919名無し名人:05/02/04 09:06:20 ID:jfVA7i9o
おまえら、もうはじまってますよ。

駒が動いているのに先後がわからないorz
920名無し名人:05/02/04 09:06:32 ID:dolpfGz/
ハジマタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
921名無し名人:05/02/04 09:06:50 ID:Ac5SETlp
後手の振飛車模様ですな
922名無し名人:05/02/04 09:07:09 ID:p81AgH/Y
後手不利飛車模様?
923名無し名人:05/02/04 09:07:47 ID:waVezVbJ
タニーは今日勝たないと、ずるずる逝きそうだな…
924名無し名人:05/02/04 09:07:53 ID:Ac5SETlp
>>919
先手タニー後手ハブ
925名無し名人:05/02/04 09:08:19 ID:jBjitt3z
谷川先手っぽい
926名無し名人:05/02/04 09:11:41 ID:+rnbIHgd
質問厨ですまぬが、星勘定今どうなってますか?
927名無し名人:05/02/04 09:13:05 ID:mLIYZbFL
を?
羽生後手っすか

数手でもいいんで棋譜おながいします
928名無し名人:05/02/04 09:13:16 ID:2EnQFpy1
929名無し名人:05/02/04 09:16:58 ID:+rnbIHgd
>>928ありがとん【・∀・】
930名無し名人:05/02/04 09:19:26 ID:WrQJh9gO
>>927

先手:谷川
後手:羽生

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △9四歩
931名無し名人:05/02/04 09:21:54 ID:jBjitt3z
羽生は四間飛車か
932名無し名人:05/02/04 09:23:07 ID:mLIYZbFL
ありがとうございます♪
相振りじゃなく良かった
アレ全然わからんw
933名無し名人:05/02/04 09:24:37 ID:p81AgH/Y
名人戦だけ、一度しか対戦がないのか
934名無し名人:05/02/04 09:37:21 ID:VDxMNYO6
開始日時:2005/02/04(金) 09:36:02
棋戦:棋王戦
先手:谷川 浩司
後手:羽生 善治

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
&読み込み時表示
935名無し名人:05/02/04 09:37:57 ID:2EnQFpy1
開始日時:2005/02/04(金) 09:00:00
持ち時間:各4時間
棋戦:第30期棋王戦第第一局
場所:大阪市北区「芝苑」
先手:谷川浩司 棋王
後手:羽生善治 二冠

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △6四歩
936名無し名人:05/02/04 09:38:10 ID:FjA6e7/R
どの形になるか・・・
後手藤井システムは今は無理とされてる(らしい)から、
△44銀型でも目指すのかな

それとも後手の羽生が急戦を誘うような図々しい駒組みをするか、か
937名無し名人:05/02/04 09:38:21 ID:/BTJRc3P
今の両者の調子から考えて、谷川先生が防衛するため
には、この第1局は絶対に落とせないよね。
まして先手番だし。

個人的には谷川先生を応援しているけど、羽生先生の
再度七冠にも期待したい。
938名無し名人:05/02/04 09:39:49 ID:jBjitt3z
順調に棋聖奪取まで勝ち続ければ準7冠か
939名無し名人:05/02/04 09:40:20 ID:2EnQFpy1
被ったorz
940名無し名人:05/02/04 09:46:07 ID:WLtCGIOu
消費時間きぼん。
941名無し名人:05/02/04 09:47:41 ID:mDbe5WGw
羽生は今度も王位戦のように、
谷川の苦手な振り飛車シリーズに持ち込もうという狙いでは?
942名無し名人:05/02/04 09:48:20 ID:FR0ML4KW
>>940
じほ(r
943これでいいのか?:05/02/04 09:50:18 ID:k4gMQ8sQ
後手羽生が藤井システムか。
これは後手勝ちの確率大(ワラ
944これでいいのか?:05/02/04 09:51:39 ID:k4gMQ8sQ
谷川は藤井システムにからっしき弱かった記憶があるのだが。

誰かフォロー頼む。
945名無し名人:05/02/04 09:52:27 ID:FjA6e7/R
△64歩早いね
タニー急戦にいくかも
あの一回▲5五角出る形
946名無し名人:05/02/04 09:52:40 ID:jBjitt3z
タニー長考っぽいな
947これでいいのか?:05/02/04 10:01:05 ID:k4gMQ8sQ
棋王戦は1日制でいいんだよな?
谷川遅いが勘違いしていないか?
948名無し名人:05/02/04 10:01:53 ID:k3fnvVvZ
▲5五角だと△6二飛から左美濃に組むようなことは出来るの?
そうなるとパッと見後手良しなんだが。
949名無し名人:05/02/04 10:03:49 ID:6qpgii13
これはタニー5五角やりそうだね
950名無し名人:05/02/04 10:06:47 ID:FjA6e7/R
ここの長考は変化を考えてるいうより
▲36歩を決行するかどうか悩んでいるもの

タニーは最近まともに居穴対藤井システムの将棋を指してないのでが不安
だと思っているのだろう
ただ、急戦にいくのも羽生ー森内戦の前例を踏むことになりそうなので
どこで変化したものかを悩んでるだろう

ここで悩むということはタニーの明らかな準備不足
最近羽生はタニーの土俵で戦ってくれることが多かったが(定跡型が少ない)
この棋王戦は本気みたいだ

二連勝とかしない限り相振りとかは出ないかもしれん
951名無し名人:05/02/04 10:06:53 ID:jBjitt3z
5五角からの急戦って羽生が得意なイメージがあるんだがどうなんだろう?
952名無し名人:05/02/04 10:08:31 ID:WVbXCJEZ
むしろ羽生が55角誘っているような・・・
953名無し名人:05/02/04 10:10:23 ID:FjA6e7/R
>>952
だな、64歩が必要以上に早すぎる
954名無し名人:05/02/04 10:11:39 ID:2EnQFpy1
もう20分くらい考えてるね
955名無し名人:05/02/04 10:14:41 ID:FjA6e7/R
▲96歩みたいな手すら考えてるのかな

羽生の傲慢とも言える誘いにタニーの思考が狂っていく・・・
956これでいいのか?:05/02/04 10:15:37 ID:k4gMQ8sQ
毎日新聞みたいに更新ストップ、は無いですよね、共同通信!
957名無し名人:05/02/04 10:16:03 ID:L4RL8I2w
羽生の場合は負けた側を持って普通に負けることもあるから油断ならん
958名無し名人:05/02/04 10:16:17 ID:WLtCGIOu
消費時間きぼん
959名無し名人:05/02/04 10:20:02 ID:jBjitt3z
5七銀か
960名無し名人:05/02/04 10:21:08 ID:okExQCfZ
今日のNG ID WLtCGIOu
961これでいいのか?:05/02/04 10:21:52 ID:k4gMQ8sQ
【俺の予想次の一手】

▽95歩
962名無し名人:05/02/04 10:21:58 ID:SoP5gfyA
>>958
ここでなくて、棋王戦の掲示板に
「両者のここまでの消費時間を教えてください。」
と書いたほうがいい希ガス。

まちがっても、「きぼん」とか書かないように(笑)
963名無し名人:05/02/04 10:22:35 ID:sZFSU62j
>>962
棋盆
964名無し名人:05/02/04 10:23:12 ID:2EnQFpy1
消費時間は中継の盤面見れば書いてあるでしょ、それともケータイなの?
965名無し名人:05/02/04 10:23:34 ID:6qpgii13
自分で飛車振ればうんこ
対振り飛車もうんこ

それがタニークオリティ
966これでいいのか?:05/02/04 10:23:38 ID:k4gMQ8sQ
紙 降臨まだか?
待ってるぞ(マジ
967名無し名人:05/02/04 10:23:45 ID:L4RL8I2w
おまえらネタにマジレスしすぎですよ
968名無し名人:05/02/04 10:23:51 ID:9FAR4VhK
タニーアナルのかな?
969名無し名人:05/02/04 10:24:45 ID:FjA6e7/R
ここは△52金左でしょ
△9五歩は図々しいを通り越して、なめてる感じすらある
970名無し名人:05/02/04 10:25:28 ID:sZFSU62j
                         ∧_,,∧    
                       /\. (`・ω・´) /ヽ
                    | ● ⊂   ⊃ ● |
                    ヽ/@/   く \ / 
                       (ノ⌒ヽ)    
 
                羽生先生ガンバ!谷川先生もガンバ!
971名無し名人:05/02/04 10:26:08 ID:sboC9/eA
金沢の解説ハッシーきたゎぁー
972これでいいのか?:05/02/04 10:27:01 ID:k4gMQ8sQ
>969
そうか?(ワラ
次の一手に注目!
973名無し名人:05/02/04 10:27:39 ID:2EnQFpy1
52金
974名無し名人:05/02/04 10:28:19 ID:eGrRbPWf
次スレま〜だ〜?
975名無し名人:05/02/04 10:29:04 ID:UOt49peV
もう立ってるだろ
976名無し名人:05/02/04 10:29:05 ID:jBjitt3z
つ【将棋】第30期棋王戦 Part 3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107468194/
977名無し名人:05/02/04 10:29:06 ID:2EnQFpy1
もうたってる
978名無し名人:05/02/04 10:29:51 ID:6qpgii13
掲示板の AI は2ちゃんねらではない
間違いない

ところで 新変異型クロイツフェルトヤコブ病が日本で出たってさ
ぐぐったら狂牛病関係みたい
979これでいいのか?:05/02/04 10:30:43 ID:k4gMQ8sQ
969に感服しました
980名無し名人:05/02/04 10:32:03 ID:2EnQFpy1
>>979
うちの柿木も52金って言ってたんだけど・・・
981名無し名人:05/02/04 10:32:37 ID:6qpgii13
36歩はいいけど
そのあと55角はだめだタニー!
羽生の術中にはまるぞ!!
77角と指すんだ〜!
982名無し名人:05/02/04 10:32:45 ID:FjA6e7/R
ここで▲36歩と急戦にいっても、▲7七角と穴熊目指しても全く勝つイメージが湧かん
▲96歩として昔の急戦策をとれば、何故か勝てるイメージが湧く
983これでいいのか?:05/02/04 10:33:52 ID:k4gMQ8sQ
実戦進行

▲36歩
984名無し名人:05/02/04 10:34:11 ID:mDbe5WGw
谷川、序盤で長考とは明らかに準備不足。
羽生にいいようににあしらわれて完敗の悪寒。
985名無し名人:05/02/04 10:34:25 ID:jBjitt3z
▲3八飛として角先を狙うのはどうだろう?
986名無し名人:05/02/04 10:34:26 ID:FjA6e7/R
▲36歩か



タニー負けorz
987名無し名人:05/02/04 10:34:52 ID:6qpgii13
羽生のシステムは卓ちゃんでも勝てる!!
77角だタニー!!
988名無し名人:05/02/04 10:34:54 ID:sE4ZIM7s
>>981
それに乗るのがタニー。
989これでいいのか?:05/02/04 10:35:09 ID:k4gMQ8sQ
>980
柿木にも感服しました(ワラ
990名無し名人:05/02/04 10:35:49 ID:2EnQFpy1
消費時間に40分近い差が・・・
991974:05/02/04 10:36:26 ID:eGrRbPWf
>>976
教えてくれてありがとです。

>>975
>>977
すまんです。
自分が更新したときはまだなかったのです・・・。
992名無し名人:05/02/04 10:37:27 ID:WLtCGIOu
両者のここまでの消費時間を教えてください。
993これでいいのか?:05/02/04 10:37:47 ID:k4gMQ8sQ
竜王戦に比べて進行遅過ぎ(泣
994名無し名人:05/02/04 10:38:25 ID:2EnQFpy1
午前7時に立てられてるんだけど・・・
995名無し名人:05/02/04 10:38:26 ID:jBjitt3z
羽生もそろそろ居玉はやめれ
996名無し名人:05/02/04 10:38:34 ID:epyJ9S4V
>>993
これが普通じゃねーかよ。
997名無し名人:05/02/04 10:38:44 ID:UOt49peV
タニーが腹くくって急戦にしたら一気に進むんでね?
998これでいいのか?:05/02/04 10:38:59 ID:k4gMQ8sQ
>995
藤井システムだからこれで良いのでは?
999名無し名人:05/02/04 10:39:05 ID:llMFIA9o
1000なら谷川永世棋聖&棋王&達人
1000名無し名人:05/02/04 10:39:35 ID:6qpgii13
1000ならタニー防衛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。