将棋科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
対局心理学
序盤統計学
棋士栄養学
終盤解析学
定跡開発学実習
2sage:04/10/27 06:37:34 ID:ydE494mz
ぽおおおおおおおおお
3名無し名人:04/10/27 06:38:55 ID:EovkpEXa
まらああああああああ
4名無し名人:04/10/27 06:44:12 ID:dSaPQWAb
将棋科学概論
扇子学
将棋指導論
囲い工学
定跡史学基礎
5名無し名人:04/10/27 06:49:22 ID:dSaPQWAb
将棋英語
陣形制御学
棒銀学T
棒銀学U
棒銀学V
6名無し名人:04/10/27 07:08:03 ID:S4xYgNKu
礼儀作法演習
7名無し名人:04/10/27 08:10:51 ID:6i1HPbFa
基地外臨床学
8名無し名人:04/10/27 13:05:42 ID:kTDxRGA+
突撃性工学
9名無し名人:04/10/27 13:49:40 ID:2/veg014
講師の名前も入ってると面白いね

棒銀学(加藤一二三教授)
将棋科学概論(所司和晴助教授)
定跡開発学実習(藤井猛教授)

みたいな感じで。
10名無し名人:04/10/27 19:35:07 ID:XH40GhHV
古典詰将棋講読(米長邦雄名誉教授)
11名無し名人:04/10/27 20:30:32 ID:CuhAKqUV
空打ち実習(加藤教授)

エッセイ・ライティング(先崎助教授)
12名無し名人:04/10/27 20:38:58 ID:Fq42C+2f
学長:中原誠

…だめぽ
13名無し名人:04/10/27 21:43:54 ID:oNKq9Vf3
インフォウエヴ市ね
14名無し名人:04/10/27 21:50:42 ID:bYGvtdqz
加藤先生のゼミ入りたいなぁ
15名無し名人:04/10/27 23:48:48 ID:WNOG+RZV
中座飛車研究(野月助教授)
武道実習(大内教授)
連敗脱出学(野本教授)
膀胱病理学(佐々木助教授)
産婦人科実習(渡辺助教授)
16名無し名人:04/10/28 11:56:18 ID:JtExbI26
国際将棋大学 居飛車学部 棒銀学科 棒銀解析学研究室 加藤一二三教授の日常

加藤教授の朝は賛美歌を歌うところから始まる。
人気のない校舎に響き渡る歌声を聞いたとき学生たちは一様に神妙な面持ちになる。

彼の講義「棒銀学概論」は人気講義だ。
彼のサービス精神旺盛な講義と、彼のキャラクターに引き寄せられた学生で教室は立ち見が出るほどだ。
解説しながらチョークで黒板をせわしなく叩く。

だらんと長く垂れ下がったネクタイも彼の特徴だ。
一度学生がそれを指摘したとき、
「人から見て長く見えるのはわかっています。でも自分ではまだ短いように思うのです。」

ゼミの時レジュメにある簡単な式を読むのにやたらと時間がかかることがある。
それでゼミの時間の半分を使ってしまうようなこともあった。

昼食は毎日鰻重だ。
学食では彼のためにメニューに鰻重を置いた。

心身共に元気だが、周りではそろそろ引退しては?ともささやかれている。
彼のために用意されている名誉職もあると聞く。
しかし彼は生涯一研究者としてのポリシーを貫こうとしている。
学会での席次が下がり後輩のしたになろうともその気持ちは変らない。

棒銀学は古くからある。
もはや新しい研究など出ないかもしれない。
しかし彼はどんな最新研究にも棒銀学で対抗している。
それが彼の生き方だからだ。
17名無し名人:04/10/28 18:50:28 ID:MWJWk14F
マルクス経済学のヨカーン
18名無し名人:04/10/29 04:20:04 ID:wxbxwF1h
>>16
warata
19名無し名人:04/10/29 16:18:59 ID:m7eLG6Hi
国際将棋大学 振り飛車学部 四間飛車学科 藤井システム研究室 藤井猛教授の戦い

田中寅彦教授が提唱した居飛車穴熊理論によって振り飛車学研究家は多大なダメージを受けた。
振り飛車学研究家にとって居飛車穴熊理論を覆すことは長年のテーマだったが、誰もそれを為しえずにいた。

藤井猛教授も居飛車穴熊理論を覆すことに尽力した一人である。
振り飛車学一筋の彼にとって、これを覆さねば自分の教授への道が絶たれる。

助手の時彼は一つの論文を学会に発表する。
「四間飛車による急戦理論の一考察」
いかにもありがちなタイトルで一見してそれが学会を震撼させるような研究とは思えなかった。

1筋を突き越し居玉のままで開戦すると言う彼独特の感性がそこにはあった。
居飛車穴熊理論崩壊の瞬間である。
彼はその理論により学会賞を得ると、助教授、教授へとすばらしい速さで出世する。
いつしか、彼の理論を基とする急戦理論は「藤井システム」と呼ばれるようになった。

しかし、将棋学とは奥の深いもので居飛車穴熊理論を覆した藤井システムを覆すためにさらにミレニアム理論が登場する。
まさに居飛車学と振り飛車学の意地と意地のぶつかり合いであった。
居飛車学者が藤井システムの論文を発表することさえあった。

最近藤井自身は自身の提唱した藤井システムにそれほどこだわっていない。
彼はまだ若い。
研究者としての人生はこれからの方がまだまだ長いのだ。
一つの成功に固執するあまり、没落していった先人たちの轍を踏みたくない。
また新しい理論を発表して学会賞を得るのが彼の野望である。
20名無し名人:04/10/29 16:32:18 ID:bf7GYISS
このスレワロタw
21名無し名人:04/10/29 16:50:46 ID:WJJeZDSu
>>19
感動した!
22名無し名人:04/11/01 10:22:13 ID:lI3vUjvi
良スレの予感濃厚。
23名無し名人:04/11/06 21:49:51 ID:MycIUv9N
age
24名無し名人:04/11/06 21:55:57 ID:NHKAlsge
先崎学八段の麻雀美学と賭博論
25名無し名人:04/11/07 08:19:43 ID:/PILEoBa
ここのレス師は、
「加藤一二三が123歳で羽生桃花名人を倒して復位」を書いた人かな。
26名無し名人:04/11/07 09:41:19 ID:8NIxdaDR
o
2716,19:04/11/09 12:52:14 ID:Ir2+LDVe
>>25

ちまいます
新作うぷしたいのですが、仕事が忙しいです
それまで落ちなけりゃいいんですが
28名無し名人:04/11/09 16:07:32 ID:pmqBXZfc
応援してます ガンバレ!
29名無し名人:04/11/10 13:30:10 ID:OGTbGpSD
でもマジで将棋学部・囲碁学部とか作るべきだな。
30名無し名人:04/11/10 13:48:33 ID:AEhaVQ5w
>>27
力作ありがとうございます
谷川とか他の棋士についても読みたいです
応援しています
31名無し名人:04/11/10 14:25:04 ID:zwVxUL4L
>>27
文才あるってうらやましいね。
まぁ、気長に待ってます。
32名無し名人:04/11/16 12:12:03 ID:65X8ccHl
国際将棋大学には、どうすれば入れますか?
33名無し名人:04/11/17 04:31:10 ID:tTYptC70
国際将棋大学は2025年奨励会制に異議を唱えた
加藤一二三学長によって創設される
今までの非合理的で非効率な奨励会制度とは違い
この大学で合理的に将棋科学を学べば4年間で7割以上の学生が
旧来の棋士以上の棋力を得ることが出来るようになった
例えば竜王戦では数年連続将棋連盟所属の棋士を破り、国際将棋大学の学士が竜王位を獲得している
将棋連盟所属の棋士の中にもこの大学で将棋科学を学び直すものも多い
34名無し名人:04/11/23 17:05:17 ID:Ya2c0cJH
良スレ保守
35名無し名人:04/11/29 23:38:48 ID:2RM8fnm3
保守
36名無し名人:04/12/13 12:23:20 ID:nb+dc3Nv
保守
37名無し名人:04/12/22 19:18:21 ID:Lp94kQUf
保守
38名無し名人:04/12/31 08:07:06 ID:/kNEZrLO
保守
391/2:05/01/11 16:56:51 ID:w3nKEkOL
国際将棋大学付属 総合居飛車研究所 松尾歩研究員の新理論

その日、日本横歩取り学会の会場はいつもと同じ穏やかな雰囲気だった。
これが後手8五飛理論の権威丸山教授やあらゆる研究を網羅する羽生教授の発表が予定されていたりすると、朝から学会雀がざわざわとうるさいくらいだ。
つまりその日はたいした発表があるわけでもなく、あえて言えば若手のホープ松尾研究員(助手待遇)の発表があるくらいか。

松尾研究員は定跡研究所の所司主任研究員に学び、若くして研究者としての第一歩を踏み出した。
同門に渡辺助手(当時)宮田助手がおり、恵まれた環境で才能を発揮していった。
白眉は日本穴熊学界で発表した「穴熊新組織論」である。
上部に手厚く7八金型で囲っておいてから、5七の銀を6八、7九と固める新理論だ。
以後この形は松尾流穴熊と呼ばれるようになり、大きな勲章を一つ得た。

しかしその後は低迷しているわけではないが、華々しい活躍と言うわけにはいかなかった。
あの日の日本横歩取り学会の日までは。
402/2:05/01/11 16:59:08 ID:w3nKEkOL
「お手元のレジュメをご覧ください」
松尾は明瞭な声で言った。
レジュメには横歩取り8五飛の最新基本形、先手が6八玉型の中住まいに構えた場面が記してある。
「見てのとおり6八玉型の中住まいはバランスの取れた形で、後手の対策は急務でした。」
中堅以上の研究者たちは「へぇ」と言う顔をして、みな一様に「お手並み拝見」と言った雰囲気をかもし出していた。

「次のページをご覧ください」
言われたとおりページを繰る研究者たちの目には異様な光景が映っていた。
後手の飛車が5五の位置、先手角の筋にすべるように移動してきた場面である。
「何だこれは。。。!?」
場内は色めきたった。
松尾は気にせず続ける。
「先手は同角と取るのが第一感でしょう。しかしこの飛車を取ると、▲同角△同角▲8八銀△4四角で後手勝勢です!」
自信に満ちた声だった。
何かをやり遂げた若者、いや男の姿がそこにあった。

この学会以後5五飛は当然の定跡となったが、残念ながら松尾はまだまだ万人に認められたわけではない。
同門の渡辺は肩を並べて歩いていたはずが、ふと気がつくとその背中ははるかかなたになってしまった。
松尾は思う。
あの背中に追いつく。
そのスピードは遅くとも、自らの名前のように一歩一歩着実に歩んでゆくのだと。
4139,40:05/01/11 17:02:11 ID:w3nKEkOL
▲5八金△5四飛の部分を書くのを忘れたorz
スマソ
42名無し名人:05/01/11 18:17:06 ID:dXA90dVh
新作記念age
43名無し名人:05/01/11 23:54:15 ID:E5pXApnf
6八玉だったら中住まいじゃないだろ
44名無し名人:05/02/04 01:33:45 ID:hRr/lsJK
佐藤天彦は、無給助手の地位を提供されたが受けようとはしなかった。
無給とは言え、常勤職を確保しておくことで研究室に残ることは保障されるにもかかわらず だ。
裕福な家庭に生まれた彼にとって給与の有無は問題ではなかった。
それでもそのポストを受けようとはしなかったのは単にプライドの問題だったのだろう。
小学生の頃から天才、将棋学の将来を変える男 と持て囃されて成長した彼にとって
自分のアカデミックキャリアのスタートは、やはり輝かしいものでなければならなかったのだ。

やはり早熟で助手職でありながら学会最高論文賞を受賞した渡辺明が天彦に投げつけた
 「せいぜい悩め、お前は普段ちっとも悩んでいないからな!」
という言葉は、当時かなり物議をかもしたものだった。

天彦が天才であることは間違いないだろう、しかし研究者として
業績を残せるかどうかはまた別問題だと思われる。
     
45名無し名人:05/02/04 01:41:46 ID:okExQCfZ
アカデミックな雰囲気がイイ
職人がんばれ
46名無し名人:05/02/04 09:27:01 ID:ApgQTKN9
将棋学は、最後には実践の場で優劣が競われる学問である。
どれほど精緻な研究であれ、実戦で結果を残せない理論は淘汰されてしまう。

女性の実戦将棋への取り組みの歴史は浅い。

連盟大学にしろ、国際将棋大学にしろ、他の大学にしろ、
およそ将棋学を標榜する講座に女性常勤職は存在しない。
いまだに教官任用考査制度を突破した者が存在しないからだ。
それは女性の間での将棋人口の少なさや歴史の浅さによるものが大きいのだろうが
同時にまた「将棋」というものが女性の「脳」にむいていないのではないか とも言われる。
性差将棋学の権威たちの多くがこの見解を支持している。

将棋学会に咲き乱れる美しき花々。
彼女達は、研究職ではないのか? 
一般の人たちは訝しく思うかもしれないが、実際には彼女達はみな非常勤職である。
身分は不安定で、収入も常勤職にはほど遠く、「お稽古」抜きに生活は成り立たない。
47名無し名人:05/02/04 09:30:03 ID:ApgQTKN9
蛸島女史をはじめとするパイオニアの努力によって、
女性非常勤職が集合して築いた「女流将棋学会」は発展してきた。
四つの専門誌(女流名人、女流王位、女流王将、倉敷藤花)と
2つの商業誌(LOT、カシマ)を有し、女性職たちの実力も
かつてとは比べ物にならないレベルに向上している。
清水、中井女流講師や矢内、石橋女流助手が昨今男性教官相手に勝利を重ねたことは
学会を震撼させたニュースだった。

将棋科学の魅力を社会にアピールしていく上で女流職らの存在は今や欠くことができない。
彼女らには男性研究者たちにはない華がある。
そしていつの日か、教官任用考査制度を突破し正規研究職に任官する女性が現れることであろう。

女流将棋学徒にひかりあれ!

48名無し名人:05/02/04 12:04:05 ID:ApgQTKN9
揮毫学実習

渡辺明は将棋の天才である。
弱冠二十歳にして、学会誌の中でももっとも購読者が多くエディターの手当ても厚い
「竜王」のチーフエディターの地位を前任者の森内と争い獲得した。
これであっさりと教授のポストを確保、史上3番目の若さでの教授職就任だった。
世間は「魔王」と畏れひれ伏した。

その外見からふてぶてしい恐いものなしの男と見られ勝ちだが、
ごく普通の若者の感性の持ち主であることが彼の日記などからうかがわれる。
信じられないような富が流れ込んできたが、悩みだってない訳じゃない。

今、明が一番苦しんでいるのは揮毫問題である。
学会誌のチーフエディターともなると、揮毫を求められる機会も多く、
また学位授与の証書に署名する職責も発生する。
ところが......明の字ときたらこれが「小学生よりもひどい」というレベルなのだ!
「希望」   
これが披露されたときの会場のどよめきには、さすがに細かいことを気にしない明も
打ちのめされた。
(むうう、これじゃいかん....)

今、明は国際将棋大学の技官である石橋女流助手のもとで
書道の修行に余念がない。
魔王もここでは小僧扱いである。
「ダメダメダメ! 何でそんな縮こまった跳ね方するの、そこは大きく」
「書は心なり、そんな悪い姿勢だと書にも反映しちゃうの、もっと背筋を伸ばして」
揮毫学の奥は深い。そして一流の将棋学研究家には軽んずることのできない学問である。
(腕が痛い....しか〜し今に見てろ、あの恨み晴らさでおくベキカ....)
明は、自分の書いた「希望」が披露された時の失笑を思い出しながら今日も演習に勤しむのであった。
49名無し名人:05/02/08 12:59:53 ID:Nuu3VTT3
扇子発売!

>酷評の嵐に耐えたかいがありました(笑)   プゲラ
50名無し名人:05/02/12 11:26:51 ID:qL8ZUEwU
削除依頼 出されちゃってるよ!このスレ!
面白いのになんで〜?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1103896714/301
51名無し名人:05/02/12 11:42:21 ID:4+0Bkbem
>>44
目が覚めた
52名無し名人:05/02/12 14:44:43 ID:xrTBrWki
>>50
反対意見投稿よろしこ
53名無し名人:05/02/12 18:48:34 ID:fnlXBpGO
取り消したようだね。
354 :rakurowa:05/02/12 09:17:45 HOST:61-195-116-116.eonet.ne.jp
申し訳ありません
>>353
将棋科学
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1098826347/
は削除依頼を取り消します。
54名無し名人:05/02/12 18:53:31 ID:xrTBrWki
職人さん、
安心して力作をお願い期待アゲ
55名無し名人:05/02/12 18:57:46 ID:Hu//5jDf
ここはかなりの良スレぽい
56名無し名人:05/02/12 21:59:58 ID:AmJhR7Cz
このスレは将棋という食材の新しい調理法を提供していて
将棋板でも少なくともトップ30には入る存在意義はあると思います。
私も職人さんに期待しつつ、まったりとレスが伸びることを望みます。
57名無し名人:05/02/12 22:16:02 ID:dX1+w9tA
日本将棋大学囲碁将棋学部将棋学科奨励会コース

主要科目
 将棋論考 中原誠教授
 将棋学概論 米長邦雄教授
 棒銀演習T・U 加藤一二三教授
 居飛車穴熊総論 田中寅彦助教授
 中飛車特講 近藤正和助手
 四間飛車各論 藤井猛・鈴木大介・久保利明各助教授
 左美濃分析論 青野照一教授
 矢倉入門 森下卓助手
 終盤論 谷川浩二教授
 タイトル奪取保障論 羽生善治学長
 中座飛車分析論 中座真助教授
 角換わり理論 丸山忠久教授
 反則総論 豊川孝弘助教授
58名無し名人:05/02/13 02:34:22 ID:uWCRbeVv
>>57
左美濃は行方講師で良いのでは?
青野教授は対振り急戦論で(・∀・)イイ!!と思う。
59名無し名人:05/02/13 03:12:40 ID:p3OGlSbQ
鉄板防衛論 森内俊之
60名無し名人:05/02/13 03:19:59 ID:zOiqIHiX
森内教授は講座名を変えたがっている
61名無し名人:05/02/13 03:23:39 ID:VtMN5L2G
定跡データベース論 島朗教授・所司和晴講師
62名無し名人:05/02/13 03:32:03 ID:oEbwLEZv
日本将棋大学囲碁将棋学部って変じゃない?
63名無し名人:05/02/13 08:27:26 ID:Q/6OuGQw
森下が助手なのにwarota
64名無し名人:05/02/13 09:53:58 ID:3hLjwdVt
確かに森下助手はひどいね、
タイトル獲得 = 教授任官
タイトル挑戦・A級在籍・棋戦優勝 = 助教授
講師   
助手   
研究員   は感覚的に分けていけばいいかと思うが如何なものか
65名無し名人:05/02/13 15:45:53 ID:1rDDL2Ll
終盤論は羽生教授が良い
66名無し名人:05/02/15 01:19:20 ID:0BOzT2LE
あげ
67名無し名人:05/02/15 20:30:19 ID:s7IRNkWZ
>57
反則総論は長年の実績から見て、淡路教授だろ。
68名無し名人:05/02/16 16:10:58 ID:7Iyybs4V
>>67
教育実習生として山アくんも同行させてください。
69名無し名人:05/03/20 23:37:26 ID:uydd+FQF
期待あげ
70名無し名人:05/03/20 23:57:44 ID:nHOmPIAc
詰将棋図式論   内藤國男教授
ジェンダー将棋論 中井広恵講師
71名無し名人:2005/03/29(火) 16:37:39 ID:kLDFooh1
国際将棋大学 居飛車学部 なんでも研究室 森下卓教授の律儀

森下の勤勉さを疑うものはいないだろう。
毎朝5時半に起きて論文を読むのは習慣になっているし、研究会もかなりの頻度で参加する。

森下以上に律儀な人も居ないだろう。
大学へ出勤すると同僚から学生から警備員から生協のおばちゃんまで丁寧に頭を下げて挨拶する。
森下は会った人には必ず礼状を出す。
森下に会った人が家に帰り着いたときにはもう礼状が届いていたと言う都市伝説もあるくらいだ。

そんな名物教授森下だが研究者としての実力ももちろん兼ね備えている。
しかし一流の実績と実力を持ちながら森下はまだ学会賞に輝いたことが無い。
何度も候補に上がっているが、いつも羽生教授などの黄金世代に打ち勝てないで居る。
そんな森下だが正会員が10名のみの毎日将棋学会に久しぶりに3年ぶりに参加することが許された。
将棋界最強の10人が論戦を張って優秀者1名が前年の学会賞受賞者と年度の学会賞を競うのだ。
その最高の舞台で論文を発表することが出来る。
森下の胸はときめいていた。
「18歳の新人のつもりでがんばります」
黄金世代にどんな論陣を張るのか。
静かなる闘志、いや律儀なる闘志が森下を包み、初の学会賞に向けて新たな門出を迎える。
72名無し名人:2005/03/29(火) 21:02:34 ID:vx/VcAwe
↑面白い!続きキボンヌ
73名無し名人:2005/03/29(火) 23:53:13 ID:ZTO/ncam
「律儀なる闘志」って悪くないな。
墓碑銘に使えるほどではないが。
74名無し名人
律儀なる闘牌