1 :
名無し名人:
「投了図以降の詰みがわからない」、「ここでこう指されたらどうするの?」
など、いくら考えてもどう指せばいいのかわからない局面を貼って、お人
よしに聞くスレです。
ルール
・レスがつかなければ、あきらめろ
・うざい質問だと思ったら、相手にせずスルー汁
・質問する時に、自分の読み筋を書くとレスがつきやすくなるかも
・朝飯はしっかり食べろ
・一秒も考えずに質問する香具師は(・∀・)カエレ!!
2 :
2GET!!!:04/05/17 11:54 ID:MALUjwr+
2GET!!!
3 :
名無し名人:04/05/17 12:23 ID:crT5t8yC
俺も全然詰みが読めてないのに勝手に納得して投了してくることが何回もあるよ
4 :
名無し名人:04/05/17 12:29 ID:rFBY3rCA
>>3 もれなんか詰んでないのに相手が詰んでると勘違いして投了
してくれたこと何回かあるよ
5 :
名無し名人:04/05/17 23:02 ID:0NwQfM9d
6 :
名無し名人:04/05/17 23:52 ID:afiyr1ik
7 :
名無し名人:04/05/18 00:13 ID:AuhZQ41F
このスレは局面質問です
棋譜解説とはまったく違います
>>5よりも気軽なスレです
8 :
名無し名人:04/05/18 11:07 ID:+rto7Flt
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / |
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ <仕事の依頼がない・・・
| | `-;-′ | | |
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
' `  ̄ ̄ ´ '
9 :
名無し名人:04/05/22 16:12 ID:EjOiy6t9
age
10 :
名無し名人:04/05/23 05:43 ID:OdVqN63i
手合割:平手
後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一
| ・ ・ ・v飛 ・v角v金v玉v香|二
|v歩 ・v歩 ・ ・v金 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・ ・|四
| 歩v歩 ・v歩v銀v歩 ・ ・ 歩|五
| ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 角 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ 銀 ・ ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二
先手番
このあと先手はどうすれば被害を最小にできるでしょう。
11 :
名無し名人:04/05/24 05:55 ID:Hislq75H
手合割:平手
後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v銀v玉v金v金 ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩v角|三
|v歩 ・ ・ ・v銀v歩v飛 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ ・ 歩 金 銀 歩 ・|七
| ・ 角 飛 ・ ・ ・ 金 玉 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩
先手番
どうする相振り。
12 :
名無し名人:04/05/24 20:33 ID:JQum0BI+
>11
▲65歩で次に▲26銀を狙って先手指しやすくない?
13 :
名無し名人:04/05/24 21:01 ID:sQ3tXYJk
手合割:平手
後手の持駒:桂 香 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・v飛 ・v金 ・v玉 ・v銀|二
| ・ ・v桂v歩v銀v歩 ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 歩 歩 歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 金 ・ ・ ・vと ・|七
| ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・v龍|九
+---------------------------+
先手の持駒:角二 桂 歩四
先手番
先手はどうすれば優勢なまま勝ちきれるのでしょう。
14 :
名無し名人:04/05/30 11:15 ID:o7BgPN48
>>13 そこからどうやったら負けれるのか教えてくれ
15 :
名無し名人:04/06/04 17:15 ID:zkqSoDN+
age
16 :
名無し名人:04/06/04 17:33 ID:VyG6InUx
>>10 67歩打てば容易につぶれないと思われます
17 :
羽生善治:04/06/04 17:39 ID:d1RjOWOc
先手:僕
後手:相手
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香
| ・v飛 ・ ・v金 ・ ・v金 ・
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・ ・ ・
|v歩 ・v銀 ・ ・ ・v歩 ・v歩
| ・ ・ ・ ・ ・v歩v銀v歩 ・
| 歩 歩 ・ 角 銀 ・ ・ ・ 歩
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ 桂 ・ ・
| ・ 銀 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香
先手持駒:歩
後手持駒:角 歩七
手数=68 まで
先手番
次の一手を教えてください
18 :
名無し名人:04/06/04 19:35 ID:crTgESBx
後手の持駒:角 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・v金 ・v飛v桂 ・ ・|三
|v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 飛v歩|四
| ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・v銀 ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 玉 金 金 銀 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二
手数=48 ▽3六銀 まで
早仕掛けなんですが 中級あたりでは△5四銀ではなく△3六銀と指す人が多いんですよ
ハブ頭や東大にものってないんで本手ではないと思うんですが・・・・どうもうまくいきません
▲2三飛成や▲3四飛とかいろいろためしてみたんですが銀桂捌かれて△6五桂やら
△8四桂とか打たれてショボーンです エロイ人はこっからどう指すんですか?教えてくらはい
19 :
名無し名人:04/06/04 20:38 ID:l2Q49ZbE
20 :
名無し名人:04/06/05 13:37 ID:QPzEIx+w
おれもそう書こうとした
イモっぽい気もするけど1票
21 :
名無し名人:04/06/17 06:00 ID:gb4wO7X5
後手の持駒:歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v角v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v歩 ・|三
|v歩 ・ 歩 ・v歩v歩v銀 ・v歩|四
| ・ ・v銀 桂 ・ ・v歩 歩 ・|五
| 歩 ・v歩 ・ ・ 歩 ・ 銀 ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二
後手番
ここで△9三桂▲7三歩成△8四飛▲5三歩△8五桂
▲5二歩成△6四角▲6三と△5五角▲7七歩△同歩成となって
後手が勝てましたが、
△9三桂より△5一角としておけばリードを保てたと東大6はいいます。
なぜでしょう。どういう読み筋があるんでしょう。
22 :
名無し名人:04/06/17 13:36 ID:UX3Ue+1f
▽5一角に▲3六歩くらいで低級者的には苦しいです。
23 :
名無し名人:04/06/17 23:37 ID:eTuxarpO
>>21 柿木将棋Vですが、
△6四角 ▲6六歩 △8六歩 ▲7三歩成 △同 桂 ▲8六歩 △同 銀
▲8七歩 △6五桂 ▲同 歩 △5五角 ▲6六桂 △7七歩成 ▲同 金
△7六桂 ▲同 金 △8七銀不成▲7七玉 △7六銀成 ▲同 玉 △7五歩
▲同 玉 △6七歩 ▲5九角 △8八飛成 ▲4七銀 △6八金 ▲同 角
△同歩成 ▲8七歩 △5八と ▲5六歩 △7四歩 ▲同 桂 △8五金
まで35手で後手の勝ち
24 :
名無し名人:04/06/18 00:49 ID:DaIMhvVU
>>21 筋としては△8六歩▲同歩△8七歩だと思う。
△5一角は▲3六歩△3三金▲3五歩△4三銀で、△6四歩を間に合わせよう
ということではないかな。でも2筋の継ぎ歩もあってお薦めはしない。
25 :
名無し名人:04/06/19 00:42 ID:NSFPm6QA
手合割:平手
後手の持駒:歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v飛 ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v銀 ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・v歩 ・v金v銀v歩 ・|三
|v歩v歩 ・v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩v歩|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ 銀 ・|六
| ・ 歩 銀 金 ・ 歩 歩 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
先手番
ここから▲1五同銀とするのが常道と思うのですが、
東大6は▲1五香くらいの方がましだったといってきます。
うまくいかない順があるのでしょうか?
26 :
名無し名人:04/06/19 10:02 ID:mkDAmcM4
27 :
名無し名人:04/07/15 13:03 ID:C+FP7ND9
28 :
名無し名人:04/07/30 19:11 ID:JpP4IUPZ
後手:相手
後手の持駒:香
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 龍 ・ ・ ・v金v銀v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v玉 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩v銀v歩 ・ ・|四
| ・ 桂 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 ・ ・ 銀 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ 銀 玉 ・|八
|v馬v飛 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:自分
先手の持駒:角 桂 歩二
手数=40 ▽8九飛打 まで
飛車を打ち込んで優勢だと思ったんですが打ち返されて
どう指せばいいのかわからなかったです。次にどう指すべきでしょうか
すれ違いだったみたいなんで再度貼っておきます
29 :
名無し名人:04/07/30 19:32 ID:pbnomvI7
いっかい88歩とかかな?派手にいくなら24桂馬とか?
30 :
名無し名人:04/07/30 19:59 ID:YqM44x+5
31 :
名無し名人:04/08/17 01:27 ID:+vPuVZmt
前から気になってたのですが、AAがずれるのはどうすればいいのですか?
32 :
名無し名人:04/08/17 08:39 ID:r07ypXFB
33 :
名無し名人:04/08/18 13:28 ID:D0mf8n18
34 :
名無し名人:04/08/20 00:57 ID:NQWYrznR
後手の持駒:角 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ 馬 ・ と ・ ・v香|一
| ・v玉v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v金v歩 ・v銀 ・v歩|三
|v歩 ・ ・v銀 ・ ・ ・v歩 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・|五
| ・ ・ 歩v歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 ・vと ・ ・ ・ 歩|七
| ・ 玉 金 歩 ・ ・v飛 ・ ・|八
| 香 桂 桂 ・ ・v飛 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 銀 桂
手数=0 まで
次の一手がわからないでつ
35 :
名無し名人:04/08/20 01:21 ID:49pfKe+9
>>34 どっちの手番だよ?
先手番なら84桂が詰めろで先手勝ち
後手番なら69角が詰めろで後手勝ちと思うが
36 :
名無し名人:04/08/22 08:12 ID:YMo+HtkB
だーれにもー
やーさしくー
あーいにいきるひとー♪
37 :
名無し名人:04/09/03 21:52 ID:VVsMv2iC
優勝
_|_
| |
| |
7 俺
38 :
名無し名人:04/09/17 23:15:26 ID:mPR9F5Eo
おめ
39 :
名無し名人:04/09/19 18:30:28 ID:XKLN0LCT
初手から
▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛△6二銀▲6六歩△4二玉▲4八玉
△3二玉▲3八玉△8五歩▲7六飛△6四歩▲2八玉△6五歩
こっからどう指せばいいんでしょうか?アドバイスおねがいします。
40 :
名無し名人:04/09/21 01:38:54 ID:86bG55Wo
▲2八玉のところで▲5八金左はどうよ
41 :
名無し名人:04/09/21 19:04:07 ID:IgAiAU+S
感謝ですm(_ _)m
42 :
sage@14級 ◆A2EduF7xys :04/09/23 14:28:43 ID:tmTMF7Kq
後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v角v玉 ・v桂v香|一
|v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩v金v金 ・v歩v歩|三
| ・v歩 歩 ・v歩v銀 ・ ・ ・|四
| ・ ・ 銀 歩 ・v歩v歩v銀 ・|五
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 金 銀 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 飛 角 ・|八
| 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=50 ▽4三金上 まで
「羽生の頭脳5」の第2章・▲3五歩戦法の64Pの盤面です。
先手互角とありますが、ここからどんな風に指せばいいのかわかりません。
「3五歩戦法」でググってもいい資料はありませんでした。
どなたか回答おながいします(_ _(--;(_ _(--;
43 :
名無し名人:04/09/23 15:08:17 ID:B8Kyrz46
相手の攻め駒を押さえつけながら、中段玉から入玉、
あるいは金銀を盛り上げていって飛車を振るなど
かなり地味な展開になる
長手数の将棋がいやならこの展開は避けれ
>42さん
ありがとうございます。
この分野は未開発だから研究すれば使えるかもな…
でもそうそう定跡どおりには進まない罠orz
45 :
名無し名人:04/10/19 18:36:37 ID:C11Pgzeq
76 32 35kin
46 :
名無し名人:04/11/10 22:26:58 ID:tQ9IOeRt
47 :
名無し名人:04/11/23 20:57:52 ID:p40C8Vyc
48 :
名無し名人:04/12/02 22:32:49 ID:gG1LSA3R
49 :
名無し名人:04/12/03 01:06:29 ID:k1cQK5JE
hosyo
50 :
名無し名人:04/12/25 18:04:02 ID:HmGWlJm6
後手:羽生善治
後手の持駒:角二 金 銀 桂
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ と ・v香|二
|v歩 ・v歩v歩 ・ 金v桂v玉v歩|三
| ・ ・v飛 ・ ・ ・ ・v銀 ・|四
| ・ ・ ・ 歩v歩 ・ 歩v歩 歩|五
| ・ ・ 歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・|六
| 歩 ・ 桂 ・ 歩 金 ・ 歩 ・|七
| ・ 銀 ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ 玉 金 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:藤井 猛
先手の持駒:歩三
手数=79 ▲3五同歩 まで
後手番
第14期竜王戦七番勝負第4局の途中図です。(YシリーズのY01423)
次の手△3一銀に対するYシリーズのコメントに
「△同銀は▲3三と△2四玉▲3六桂、△1五銀は▲3三と△2四玉▲6四歩、いずれも先手勝ち」
とありますが(句読点は筆者が補完)、
別のファイル(出典は囲碁将棋ジャーナル)のコメントでは「△1五銀から上部脱出もある」となっています。
どちらが正解だと思いますか? △1五銀からの上部脱出は可能でしょうか。
51 :
50:04/12/25 18:07:46 ID:HmGWlJm6
>>50図から△1五銀▲3三と△2四玉▲6四歩とした局面で、
激指2は、△8九角▲4四金△4五銀▲3七金で後手優勢 (-1161)
東大定跡道場は、△6七桂▲6九玉△6四飛▲4六金で先手優勢(925)
とのお答えでした。
52 :
名無し名人:05/01/10 10:23:58 ID:g3xnjDZx
手合割:平手
後手の持駒:角 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・v香 ・ ・ ・ ・ ・ 龍|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v桂v歩 ・v歩 ・ ・ ・|三
| ・v香v歩 ・ ・ ・v銀 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ 銀 歩 角 歩v金 歩 ・ 歩|六
| 歩 歩 桂 歩 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ 玉 銀 ・vと ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ 金vと ・ ・v龍 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 桂二
先手番
先手:
後手:東大将棋
棋力認定問題3段です、解けません
53 :
名無し名人:05/01/10 11:03:17 ID:BbVTRiOt
たぶん▲4四角
先手陣は受けが利かないが、この瞬間は詰みがない形。
後手玉は8六か6六に桂馬を打てば、▲7四桂以下の詰みが受からず必至。
よって、8六の銀か、6六の角を詰めろでのかせて、空いた場所に桂馬を打つ手を作るのが唯一の勝ち筋。
という問題だと思う。
54 :
名無し名人:05/01/10 15:35:30 ID:g3xnjDZx
>>53 有難う御座いましたできました。
手合割:平手
後手の持駒:角一 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・v香 ・ ・ ・ ・ ・ 龍|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v桂v歩 ・v歩 ・ ・ ・|三
| ・v香v歩 ・ ・ ・v銀 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ 銀 歩 角 歩v金 歩 ・ 歩|六
| 歩 歩 桂 歩 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ 玉 銀 ・vと ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ 金vと ・ ・v龍 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金一 桂二
▲4四角△6二角▲6六桂△9二玉▲7一龍△同 角▲同角成△8一飛▲7四桂
△7一飛▲8二金まで
55 :
名無し名人:05/01/11 12:31:18 ID:12e2e0y+
手合割:平手
後手の持駒:銀 桂 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 飛 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・ ・ ・ ・ ・v玉|三
|v歩v桂v歩v歩 ・v歩 銀v歩 ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩v金 ・ 歩v歩|六
| ・ 歩 桂 銀vと ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ ・v飛vと 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金
先手番
先手:
後手:東大将棋
これはどうでしょう4段です
56 :
名無し名人:05/01/12 17:03:42 ID:nJ6rWM7A
57 :
名無し名人:05/02/12 15:20:55 ID:joCYLbTU
保守
58 :
名無し名人:2005/05/03(火) 09:08:52 ID:/WmUBDTh
後手の持駒:歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v金v香 龍 ・ ・ ・ ・|二
| ・v玉v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
|v香v歩v歩 歩 ・ ・v銀v歩v歩|四
|v歩 ・ ・v歩 歩 ・v歩 ・ ・|五
| ・ 歩 歩v角 ・ 歩 ・ 歩 歩|六
| 歩 銀 桂 ・ ・ ・ 歩 ・ 玉|七
| ・ ・ 金 ・v龍 ・ ・v金 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 銀二
*△7二同金まで
↑東大将棋6 棋力認定所の2級第3問です。
初手▲6三角に対して、東大は△同金と取ってくれたので▲7一銀以下でクリアできましたが、
△1八金とされると▲同角成から、△4五歩と受けたり馬を外される変化も色々ありそうでよくわかりません。
明快な勝ち方はあるでしょうか?
自分で想定した変化の一例は、↓こんな感じです。
▲6三角△1八金▲同角成△3九角成▲2八銀△同馬▲同馬から、△1五歩か△8一銀。
よろしくお願いします。
59 :
名無し名人:2005/05/03(火) 12:19:07 ID:Hbhk8y8h
60 :
58:2005/05/03(火) 19:46:02 ID:/WmUBDTh
>>59 レスども。
すっきりと勝ち切れないので、何か見落としてそうな気がしてたのだけど、
そういう感じで納得しようかな。
61 :
名無し名人:2005/05/07(土) 16:42:49 ID:cM9mRPk2
テスト
62 :
名無し名人:2005/05/14(土) 21:50:47 ID:KUlFoUnX
たまにage
63 :
名無し名人:2005/05/21(土) 17:16:14 ID:qe1LLxaC
後手の持駒:金 桂 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀v香 ・|二
| ・v歩 ・ ・v歩v金 ・ ・v桂|三
|v歩 ・v歩v歩 ・ 龍 銀 ・v玉|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩 ・|六
| 歩 歩 ・ 銀v全v馬 ・ ・ 歩|七
| ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・v飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩二
先手番
64 :
名無し名人:2005/05/21(土) 17:17:50 ID:qe1LLxaC
↑東大4の棋力認定の初段問題3です。
先手の手番なのですが、ここからどうすればいいのかわかりますでしょうか?
65 :
名無し名人:2005/05/21(土) 17:41:21 ID:yDtV4Kty
66 :
65:2005/05/21(土) 17:57:07 ID:yDtV4Kty
▲23角(取れば▲25銀で詰み)
△24玉▲32角成←これで必至だと思ったら
△44金▲33馬△35玉▲44馬△24玉←この局面俺では詰まない、でこの後
▲35銀△14玉▲22馬←これで必至でどうか?
まとめ
▲23角△24玉▲32角成△44金▲33馬△35玉▲44馬△24玉▲35銀△14玉▲22馬
しかし初段問題にしてはえらい長くなるし正解じゃないかも
67 :
名無し名人:2005/05/21(土) 19:32:15 ID:qe1LLxaC
>>65 どうやら正解のようです。
ただ▲22馬のあと△26飛成までやってきました。
とりあえず同銀としたんだけど、正解だったのかな?
という感じです。
ありがとうございました。
68 :
名無し名人:2005/05/22(日) 16:06:33 ID:pknJ8YBX
△2六飛成には、▲1六歩が分かりやすいかな。色々ありそうだけど。
69 :
名無し名人:2005/06/26(日) 23:22:46 ID:vbZjOyHP
保守
70 :
名無し名人:2005/07/11(月) 21:08:13 ID:GxOPHZY5
age
71 :
名無し名人:2005/07/13(水) 14:25:16 ID:q9UNR14P
72 :
名無し名人:2005/07/13(水) 17:31:34 ID:7y9CX51p
10 名前:名無し名人 sage 投稿日:2005/07/11(月) 08:50:49 ID:Xht0Fcq+
開始日時:2001/01/15(月)
棋戦:王位戦
戦型:相掛かり
先手:中原 誠
後手:佐藤康光
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3六歩 △3四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲3七銀 △6三銀 ▲4六銀 △5四銀
▲3八金 △4四角 ▲3四歩 △2二銀 ▲4四角 △同 歩
▲7七桂 △5二金 ▲5八玉 △4二玉 ▲7五歩 △4三銀
▲5五銀 △3六歩 ▲同 飛 △5四歩 ▲6四銀 △6三歩
▲7三銀成 △同 桂 ▲7四歩 △8五桂 ▲7三歩成 △7七桂成
▲8二と △3五歩 ▲9六飛 △7八成桂 ▲同 銀 △3四銀
▲7六飛 △9四角 ▲7一飛成 △6六桂 ▲4八玉 △7八桂成
▲7六歩 △3三玉 ▲4六桂 △4五銀打 ▲8六角 △7五歩
▲3四桂 △同 銀 ▲3六歩 △同 歩 ▲2六銀 △2五銀打
▲同 銀 △同 銀 ▲3五銀 △4五桂 ▲3四歩 △4三玉
▲3九玉 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 金 △3六桂
▲1八飛 △2八金 ▲同 飛 △同桂成 ▲同 玉 △3六歩
▲4六金 △3七銀 ▲1七玉 △4六銀不成▲同 銀 △2六金
▲1八玉 △3七歩成 ▲5五桂 △同 歩 ▲4一龍 △4二飛
まで108手で後手の勝ち
投了図で後手玉に即詰みがあるのに投げた突撃名人。
73 :
名無し名人:2005/07/13(水) 17:32:44 ID:7y9CX51p
11 名前:名無し名人 sage 投稿日:2005/07/11(月) 11:29:16 ID:acj6pWVo
>>10 これって本当に詰みあるの?
うちのオンボロPCの柿木さんが30分以上考えて
不詰みと言っておられるのだが。
74 :
名無し名人:2005/07/13(水) 17:33:55 ID:7y9CX51p
うちの東大定跡道場も、投了図では詰まないと言ってる。
75 :
名無し名人:2005/07/19(火) 01:49:19 ID:gwGnZhz8
俺の専大も詰まないって言ってる。
76 :
名無し名人:2005/07/19(火) 10:30:28 ID:Mk1EF4xl
俺は脱衣将棋しか持ってないので自力で解こうとしたがどうやっても詰ませられん
77 :
コピペ1/3:2005/07/21(木) 15:17:21 ID:+QZGpNat
▲コンピュータ将棋スレッド 23▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120402425/380- (かなり編集してます)
380 名前:名無し名人 投稿日:2005/07/20(水) 11:52:43 ID:b/VJIM20
後手:???
後手の持駒:銀 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・v金 ・ ・ ・ ・ ・ 龍|二
|v玉v銀 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
| ・v歩v歩 香 ・ ・ 歩 ・v歩|四
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩v馬 銀 ・vと 歩|六
| ・ 歩 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| 香 ・ 角v銀 ・ ・ 桂 ・ ・|八
| 玉 金 ・ ・v龍 ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:????
先手の持駒:金 桂三 歩四
手数=108 ▽6八銀打 まで
この局面、後手は詰んではいないが高速に寄せることができる。ちなみに先手は△7七銀不成で受けなし
383 名前:380 投稿日:2005/07/20(水) 16:52:11 ID:dkxAncIi
正解手は▲7二竜。
以下、△同銀 ▲5六角 △7七銀不成 ▲9四金 △8二玉 ▲8三金打 △同銀 ▲同金 △同玉 ▲7五桂 △9三玉 ▲8五桂
まで先手勝ち。
かなり深く読まないと指しきれないと思う。
78 :
コピペ2/3:2005/07/21(木) 15:17:57 ID:+QZGpNat
403 名前:名無し名人 sage 投稿日:2005/07/21(木) 01:59:33 ID:d1BqVpR9
開始日時:2001/04/23
棋戦:第19回全日本プロトーナメント決勝五番勝負第4局
先手:谷川浩司九段
後手:森内俊之八段
▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△9四歩▲5八金右△9五歩
▲6八玉△4二飛▲7八玉△7二銀▲5六歩△5二金左▲5七銀△3二銀▲3六歩△6二玉
▲7七角△6四歩▲8八玉△7四歩▲6六歩△7三桂▲9八香△7一玉▲9九玉△6三金
▲8八銀△8二玉▲7九金△4三銀▲1六歩△8四歩▲6八金寄△4五歩▲7八金寄△5四歩
▲5九角△1四歩▲2六角△8三銀▲3八飛△7二金▲3五歩△4四角▲4六歩△3五角
▲同 角△同 歩▲4五歩△3四銀▲4四角△1二香▲1一角成△4六歩▲同 銀△4七角
▲2八飛△5六角成▲2六飛△4七馬▲2一馬△3六歩▲3一馬△4三飛▲3八桂△3七歩成
▲同 桂△3六歩▲3五歩△3七歩成▲3四歩△3六と▲4四銀△同 飛▲同 歩△2六と
▲4三歩成△8五桂▲5三と△7三金寄▲5四と△5一飛▲6四馬△同 金▲同 と△5九飛成
▲4二飛△9三玉▲9六歩△3一角▲1二飛成△6四角▲6五香△7七桂打▲6四香△8九桂成
▲同 金△7七桂打▲同 銀△同桂成▲同 金△5六馬▲7八角△6八銀▲7二龍△同 銀
▲5六角△7七銀不成▲9四金△8二玉▲8三金打△同 銀▲同 金△同 玉▲7五桂△9三玉
▲8五桂
まで121手で先手の勝ち
この108手目
397 名前:名無し名人 sage 投稿日:2005/07/20(水) 20:07:38 ID:GhCijkgg
スーパー敦史君が将棋世界で解説していた谷川VS森内ですね。
その前の局面の前後はかなり難解で今のソフトでは全然読めないですね。
79 :
コピペ3/3:2005/07/21(木) 15:18:32 ID:+QZGpNat
387 名前:名無し名人 投稿日:2005/07/20(水) 17:24:37 ID:dkxAncIi
(72竜に同銀じゃなくて、77銀不成だったら)
27手詰みです
▲8五桂△同 歩▲8三龍△同 玉▲7五桂△同 歩▲5六角△7四飛▲同 角△同 玉
▲6五角△6四玉▲7四金△5三玉▲6三金打△4二玉▲3二飛△5一玉▲4二銀△6一玉
▲7三桂△7一玉▲7二金△同 玉▲5三銀不成△7一玉▲6二飛成
382 名前:名無し名人 sage 投稿日:2005/07/20(水) 15:23:21 ID:opmGsFXe
激指4 長考 (342) ▲5六角△7七銀
2手深読 (234) ▲5六角△7七銀
4手深読 (553) ▲5六角△7七銀成
405 名前:名無し名人 sage 投稿日:2005/07/21(木) 03:10:22 ID:a9hb0xt/
56角、同竜の変化は72銀以下詰んでた。
ちなみにボナ5秒だと88金打ち、30、60秒だと56角だった。(64 3000+)
389 名前:名無し名人 投稿日:2005/07/20(水) 17:32:34 ID:dkxAncIi
▲5六角と出てしまうと、
▲5六角△7七銀不成▲8八金打△同銀成▲同 玉△7七金▲同 玉△6八銀▲8八玉△7七金▲9七玉△8九龍
となって後手負け。
392 名前:名無し名人 sage 投稿日:2005/07/20(水) 17:36:30 ID:opmGsFXe
▲5六角△7七銀不成だと、( 1388) ▲7九金打(4手深読み時の変化)
後手よせられる?
80 :
名無し名人:2005/07/21(木) 15:24:13 ID:+QZGpNat
谷川・森内が実戦で指し、宮田敦史が認めているならば、おそらく実戦の▲7二竜が最善なのでしょう。
しかし▲5六角△7七銀不成▲7九金打でも先手勝ちであるなら、ソフトの▲5六角も間違いではない。
389の変化は、将棋世界での宮田解説なのかな?
そうだとしたら、ソフトが宮田解説の不備を発見した可能性もありますね。
さて、どうなのでしょう?
81 :
名無し名人:2005/07/21(木) 15:39:14 ID:d1BqVpR9
東大定跡道場の検討1手での結果(YSSベンチ21.2秒)。
東大はスペックでかなり変わるので、もっといいマシンで試すべきだが・・。
(1)▲5六角 △7七銀成 ▲6九桂 以下で、先手優勢(629)との読み。
(2)しかし▲5六角△7七銀不成とした局面で調べると、
▲8八金打 △8八銀成 ▲8八玉 △5六龍 以下で、互角(-12)。
(3)更に▲8八金打△同銀成▲同 玉(東大の読み筋とも一致)まで進めた局面では、
△7七金:後手勝勢(-∞)!
うちの東大は、389の筋で負けました。orz
82 :
名無し名人:2005/07/21(木) 17:25:07 ID:d1BqVpR9
激指4の検討モード(3手)で調べると、最善手は▲8八金打に変わる。
最善手 ▲8八金打△7七銀成▲5六角 先手有利 ( 408)
次善手 ▲5六角△7七銀不成▲8八金打 先手有利 ( 342)
3 ▲7二龍△同 銀▲5六角 後手有利 (-453)
しかし、それぞれの分岐から2手進めてみると、やはり▲5六角の方が評価値が高い。
▲5六角△7七銀不成▲7九金打 :△同龍(詰めろ)=先手優勢 (962)、△5六龍=先手優勢 (1067)
▲7二龍△同 銀▲5六角 :△8九龍=先手優勢 (847)、△7一銀=先手優勢 (1173)
▲8八金打△7七銀成▲同 金 :△6八銀(詰めろ)=互角(71)
レベルUP改造版でも試している所だが、上の結果から考えて、かなり上げても最善手は▲5六角のままと思われる。
激指の考えを人間風に解釈すると、こんな感じだろうか。
「▲7二龍△同 銀▲5六角でも勝てそうだが、△8九龍等でまだ難しい。
ならば、▲5六角△7七銀不成▲7九金打と、飛車を渡さずに受けた方が確実に勝てそうだ」
という訳でポイントは、2点あると思われる。
(1)▲5六角△7七銀不成▲7九金打の時に、後手に寄せがあるか?(=
>>79の392)
(2)▲7二龍△同銀▲5六角(実戦進行)から、△8九龍や△7一銀の時に、100%先手勝ちと証明できるか?
83 :
名無し名人:2005/07/21(木) 17:28:54 ID:byPUwGhV
>>80 ▲5六角の変化は宮田さんは解説してません。
将棋世界読んでみると78の棋譜の▲6五香に△7七桂打が敗着で
△6九銀と打つべきだったそうでその変化がかなり難解でした。
実際、激指4で△6九銀とした局面から後手を勝たせる
のは大変でした。
84 :
名無し名人:2005/07/21(木) 17:42:34 ID:+QZGpNat
>▲5六角の変化は宮田さんは解説してません。
あ、そうなんですか。ありがとうございます。
▲7二龍のあたりでは、特に解説はなかったのでしょうか?
85 :
82:2005/07/21(木) 18:55:39 ID:d1BqVpR9
レベルUP激指4では、次の1手+2までの最善手は▲5六角のまま。評価値は、
(342)→(-122)→(0)と、意外と変化しなかった。
次の1手+3では、▲5六角の評価値は(88) 。意外にも▲8八金打が最善手になった。
( 88) ▲5六角△7七銀成▲7八金打△同全▲同角 以下略。
( 369) ▲8八金打△7七銀成▲同金△6八銀打▲5六角 以下略。
+3でも100分かかったので、+4の結果は当分出ないと思う。
86 :
名無し名人:2005/07/21(木) 22:49:03 ID:DxXfVQxE
>>82 (1)ある
(2)できる
ちなみに△7一銀の時には、31手詰め
▲9四金 △同 玉 ▲9五歩 △8三玉 ▲7五桂 △9二玉 ▲7四角 △8三金
▲同桂成 △同 銀 ▲9三金 △同 玉 ▲9四歩 △8二玉
▲7三角 △8一玉 ▲9三桂 △7二玉 ▲6三香成 △6一玉
▲8三角成 △7二金 ▲5三桂 △同 龍 ▲5二銀 △同 龍
▲5一金 △同 龍 ▲7二馬 △同 銀 ▲6二金 △同 龍
▲同成香
87 :
86:2005/07/21(木) 22:55:28 ID:DxXfVQxE
33手詰めだった。
酔ってて、やっぱだめだぁ
88 :
名無し名人:2005/07/21(木) 23:31:25 ID:d1BqVpR9
>ちなみに△7一銀の時には、31手詰め
本当だ。柿木によると29手詰み。
▲9四金△8二玉▲8三金打△8一玉▲7三桂△同 銀▲6三角△7二飛▲同 金△同 銀
▲8三飛△8二桂▲7二角成△同 玉▲7三飛成△同 玉▲6五桂△6四玉▲5三銀△5四玉
▲5五歩△4三玉▲3五桂△3二玉▲3三歩成△2一玉▲2二銀△1二玉▲2三と
まで29手詰
89 :
名無し名人:2005/07/22(金) 00:23:56 ID:5twWnrcP
90 :
名無し名人:2005/07/22(金) 00:28:05 ID:cJKnytBG
91 :
82:2005/07/22(金) 01:14:56 ID:TwmdvGf6
1手+4は意外にも52分で終了。
(0) ▲5六角△7七銀▲7八金打△同銀成▲同角 以下略。
これ以上はさすがに時間が掛かり過ぎるので、次はポイントの局面でレベルUPを使ってみる。
▲7二龍△同銀▲5六角の局面から 1手+2同士で対局させると・・。
△8九竜▲同角の後の結論は、( 2595) △9七金打
しかし、その手を指した途端にほぼノータイムで以下の通り終局。
▲4三飛打△5三飛打▲同飛成△6三銀▲同竜△7三銀打▲同竜△9四玉▲6一角打△8五玉▲8六金
結局、▲7二龍△同銀▲5六角から△8九竜▲同角と角を引かせても
後手玉の詰めろは解除されていないし、適当な受けもないようですね。
>>86 >(1)ある
こちらのお答にも期待しています。
92 :
名無し名人:2005/07/23(土) 12:32:32 ID:1Kp89gJP
(2)の方で、△8九竜▲同角△8三金とすれば、一応受かってるね。
多分、先手が勝つだろうけど。
93 :
名無し名人:2005/08/05(金) 10:39:24 ID:D5sIMKf5
▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩▲同飛△8六歩
▲同歩△8七歩▲2三歩△8八歩成▲同銀△3五角打▲2五飛△5七角成
▲5八金左△5六馬▲2二歩成△同銀▲5四歩△同歩▲5三角打
ここから後手はどう指すんだよ?
94 :
名無し名人:2005/08/05(金) 12:03:10 ID:b8q5/2pO
投了をお勧めする
95 :
名無し名人:2005/08/05(金) 12:10:10 ID:k+uZM4wo
96 :
名無し名人:2005/08/10(水) 19:12:48 ID:5mVA21qm
age
97 :
名無し名人:2005/09/04(日) 03:38:32 ID:RxY1C7xb
保守
98 :
名無し名人:2005/09/23(金) 12:34:54 ID:mCtstBq8
後手の持駒:金 銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ と ・ ・ 全 ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v玉|二
| ・ ・v桂 ・ ・v角 ・v歩v桂|三
| ・ ・v金 ・ 歩v銀v歩 ・ ・|四
| 歩v歩 ・ ・ ・v歩 ・ 歩 香|五
| 香 銀 歩 ・v歩 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|七
| 玉 ・v歩v飛 ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 角 香 歩
先手番
次に先手の手番ですけど、ここからの指し手わかりますか?
99 :
名無し名人:2005/09/24(土) 06:06:39 ID:P+BbBcJL
あご
100 :
名無し名人:2005/09/24(土) 06:10:45 ID:P+BbBcJL
まちがえた。保守あげ
101 :
名無し名人:2005/09/27(火) 01:11:56 ID:5p6aprHi
102 :
名無し名人:2005/09/27(火) 09:56:40 ID:LW3Hsvqs
>>101 東大将棋4の問題なので、先手が勝てるはずなんですが…
103 :
名無し名人:2005/09/27(火) 10:11:01 ID:r7hIWbqq
>>98 先手玉は△79歩成り以下詰めろ掛かってるけど▲24角の詰めろ逃げろで先手勝ち。
△24歩同歩なら▲11飛車以下詰み。
104 :
初段ぐらい:2005/09/30(金) 06:23:50 ID:f+DjlREw
手合割:平手
後手の持駒:角 銀 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
|v玉v銀 龍 ・v金 ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・v金 ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・v歩v歩 ・v歩 ・ ・v歩|四
|v歩 ・ ・ ・ 歩 ・v歩v歩 ・|五
| ・ 桂 ・ ・ 金 歩 ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 ・ ・ ・ ・ 金 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ 玉|八
| 香 桂 ・v飛 ・ ・v銀 ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 銀
東大将棋6の棋力認定所 第二問です。
ここから勝たなきゃいけないのですが、明らかに後手有利。
5七角と打っても6三角で後が続きません。
何時間か粘ってみましたが勝てません。何か勝ち筋ありますか?
105 :
名無し名人:2005/09/30(金) 06:39:34 ID:VHlBtsb3
ぱっと見、93銀、同玉、57角って感じだけど駄目なん?
106 :
初段ぐらい:2005/09/30(金) 06:50:31 ID:f+DjlREw
>>105 9三銀、同玉、5七角、9二玉 のときに、銀を渡してるから先手玉は
つめろだけど、なにか良い受け有りますか。3九角はだめですし、
後手玉は詰まない感じです。銀を渡さない分、5七角の方が良いかなと思います。
107 :
名無し名人:2005/09/30(金) 07:02:51 ID:zwjf+zF2
メール欄
108 :
名無し名人:2005/09/30(金) 07:07:28 ID:ZTHOfhWh
93角だわ
109 :
初段ぐらい:2005/09/30(金) 07:23:11 ID:f+DjlREw
9三角ぴったりです!!この詰めろほとんど逃れられないんですね。
まったく気付きませんでした。ほんとに何時間か考えてたんで
かなりすっきりしました。ありがとうございます!!!
ちなみに他の将棋ソフト(アマ四段くらい)に
次の一手考えさせたけど、9三角出てきませんでした。
後手勝勢とかっていってました。
110 :
名無し名人:2005/10/09(日) 05:08:20 ID:PFHD3v7X
教えてください。
内藤國雄九段作の詰め将棋で、駒の配置と正解は、以下のとおりなんですが、2手目に▽2一玉と逃げられた時の変化がわかりません。
よろしくおながいします。
(駒の配置)
▽玉方
1二玉、1五歩、2四歩、3四歩
▲攻方
3一角、四3銀。
持ち駒=角桂桂香
(正解)
▲1四香、▽2三玉、▲3五桂、▽同歩、▲3四角、▽3三玉、▲4五桂、▽4四玉、▲2二角成まで9手詰め。
111 :
名無し名人:2005/10/09(日) 05:41:06 ID:9z1CfiSB
桂打って角
112 :
名無し名人:2005/10/09(日) 08:49:15 ID:PFHD3v7X
>>111 ありがとうございます。
▲1四香、▽2一玉には、▲3三桂、▽3一玉、▲1三角、▽二2合、▲2三桂ですね。
香の頭に▲1三角と打つ手に気付かず、5三とか6二とかから角打つ手ばかり考えてました。
113 :
名無し名人:2005/10/11(火) 16:53:38 ID:5aqEFlq3
>>112 6二からじゃ王手にならんから、4二の間違いだろうな
114 :
名無し名人:2005/10/15(土) 07:57:30 ID:UPMtZjuk
>>105 >9三銀、同玉、5七角、9二玉 のときに、
銀を渡してるから先手玉はつめろだけど
銀渡してなくても、既に問題図の時点で先手玉には
△2八銀成▲同玉△3九角▲1八玉△1七銀
▲2九玉△2八角成までの詰めろはかかってます
>>109 >9三角ぴったりです!!この詰めろほとんど逃れられないんですね
厳密には絶対逃れられない(=必至)です
無理矢理受けるのなら△2八銀成▲同玉△3九角▲同角成△同飛成
▲同玉と、駒の損得度外視で9三の角を外してから△9三角
(8四角or7五角も同様)と王手の先手で受けるしかないですが
(△9三銀打は▲7一飛まで)、▲4八角と「王手逃れの詰めろ」
(8四角or7五角と受けられてても▲9三銀以下の詰めろになってる)
をかけられ以下△同角成▲同玉△9三角▲5七角△同角成▲同金
△9三角(or8四角or7五角)が今度は王手とならないため▲9四飛
と詰めろをかけられ△8四銀(前手が8四角or7五角のときは△9三銀打)
に▲7一銀までで、今度こそ抵抗の仕様がありません(角を切って金を
入手しても盤面に置き所がありません。▲5六金の配置は駒の損得を
度外視したこの無理矢理受けの変化に対応してるものと思われます)
つまり、正解の▲9三角は「詰めろ逃れの必至」になってるわけです
115 :
114:2005/10/15(土) 08:00:06 ID:UPMtZjuk
116 :
名無し名人:2005/10/15(土) 10:19:11 ID:+oUZ0nWj
117 :
名無し名人:2005/10/15(土) 11:59:13 ID:UPMtZjuk
118 :
名無し名人:2005/10/15(土) 12:17:35 ID:+oUZ0nWj
一手一手と必至は違う。これでわかるか?
119 :
名無し名人:2005/10/15(土) 15:05:42 ID:UPMtZjuk
>>118 必死 ・(「必至」とも書く)将棋で、どう守っても
必ず詰んでしまう状態。また、その攻め手。(大辞林より)
・次に詰む形で受けのないこと。(将棋用語集@将棋タウンより)
参考までに、同じく将棋用語集@将棋タウンから
一手一手 受けても、すぐに寄ってしまうこと。一手受けても
一手攻められると、形勢が縮まらないと言う意味で使われる。
▲9三角△2八銀成▲同玉△3九角▲同角成△同飛成▲同玉
△9三角▲4八角△同角成▲同玉△9三角▲5七角△同角成
▲同金△9三角▲9四飛△8四銀▲7一銀まで
上記手順中の先手の指し手で「次に詰む形」(=詰めろ、一手すき)
になってない手がありますか?
または、後手に上記手順以外の抵抗手段がありますか?
ソフトを使わず手作業の検討なので、見落としがあるかもしれません
どうぞよろしくご教示おねがいします
120 :
名無し名人:2005/10/15(土) 16:34:59 ID:+oUZ0nWj
そもそも、双玉なんで話はややこしい訳だが、最後の△9三角
からの変化で詰まないんじゃ必至といわない。
これ、まさに一手一手の例っすお。
121 :
名無し名人:2005/10/15(土) 17:56:20 ID:UPMtZjuk
>>120 >最後の△9三角からの変化で詰まないんじゃ必至といわない。
ちょっと文意を量りかねるのですが・・・
「詰まない」というのは先後どちらの玉のことを言ってるのですか?
念のために言っておきますが、△2八銀成〜△9三角に至る手順は
何も先手玉を詰ましにいってる訳ではなく、急所の9三の地点に
受け駒を先着しにいってるんですよ?後手は一貫して受けてるんですよ?
>これ、まさに一手一手の例っすお。
一手一手であることは、私も否定しません。
>>119に挙げた定義を見て
もらえば分かるように「一手一手」という概念は「必至」を包摂してますから。
私が訊ねているのは、上記の▲9三角から▲7一銀に至る手順を
「必至とは言わない」理由です。ご説明のほど、よろしくお願いします。
122 :
名無し名人:2005/10/15(土) 18:18:55 ID:+oUZ0nWj
>9三角ぴったりです!!この詰めろほとんど逃れられないんですね
厳密には絶対逃れられない(=必至)です
これ見て最初の93角が必至だといってると思った。
文脈ではそう取るのが普通だしょ?
123 :
名無し名人:2005/10/15(土) 18:24:00 ID:54tI3BJC
>>121 局面を良く見ずに、
>>114を信じて横レス。
>私が訊ねているのは、上記の▲9三角から▲7一銀に至る手順を「必至とは言わない」理由です。
最後の△9三角の局面でも詰まないのでは、最初の▲9三角は必死とは程遠い。詰めろでしかない。
「最後の▲7一銀で必死になった」という事であり、
>>114の結論である↓は間違い。
>正解の▲9三角は「詰めろ逃れの必至」になってるわけです
114は、かなり変な文章なんだよね。
「無理矢理受ける」事が出来るなら、それは必死ではないという事。
124 :
ちょっと追加:2005/10/15(土) 18:27:11 ID:54tI3BJC
>「詰まない」というのは先後どちらの玉のことを言ってるのですか?
もちろん後手玉の話でしょ。
125 :
名無し名人:2005/10/15(土) 18:45:42 ID:bJDYEiCL
まああれだ、○手必死の最初の一手くらいだったという解釈かな
結果的に最後は必死の形になるわけだけど
だからといって最初の一手を指したところで必死とは言わない・・・みたいな
126 :
名無し名人:2005/10/15(土) 18:46:31 ID:+oUZ0nWj
暇だとつまらんことでレスしちゃうよなあ。
土日もがっこいって勉強した方がいいもなあ。
しかし、図書館にもPCあるから結局一緒か・・・。
127 :
名無し名人:2005/10/15(土) 18:47:46 ID:+oUZ0nWj
>>125 そうそう、まとめてくれてありがd。
最初の段階でそういってりゃよかったね。
まあ、悶着つけたみたいですまなんだな。
128 :
名無し名人:2005/10/15(土) 19:39:53 ID:UPMtZjuk
>>122 はい、もちろん必至というのは▲9三角のことです
というか、それ以外に取りようがありますか?
「必至とは言わない」というのは私ではなく
>>116での
あなたの発言なんですが・・・ 説明お待ちしてます
>>123>>124 局面図も良く見ずに嘴を挟んで他人の文章を批判する
ネチケットはさておくとしても、局面図を見る見ない以前に
あなたの文章にはそもそも整合性がありません
>最後の△9三角の局面でも詰まないのでは
最初の▲9三角は必死とは程遠い。詰めろでしかない。
この文章ひとつ取ってみてもいいです。ここから何を汲み取れと?
それから、「無理矢理受ける」という表現に違和感を感じるなら
「無理矢理手数を延ばす」と脳内変換して頂いて構いません
「受けたけど、受けになってなかった」のような表現は
将棋界では慣例の範囲内だと思ってましたが・・・
あなたの理屈だと、玉方が最善手で「逃げ」なければいけない
はずの詰将棋問題はすべて詰まないことになりますね?
棋力がいかほどなのかは存じませんが
局面図の精査を、まずお薦めします
129 :
名無し名人:2005/10/15(土) 19:51:17 ID:+oUZ0nWj
あほかw 局面見てねー訳ねーだろ。
最初の93角が必至というのなら明らかに間違いだろ。
もうちょっと、将棋用語勉強して来い。
130 :
名無し名人:2005/10/15(土) 19:57:03 ID:UPMtZjuk
>>125 >結果的に最後は必死の形になるわけだけど
だからといって最初の一手を指したところで必死とは言わない
例えば、最終手の頭金が実際に盤上に現れるまでに
まだ何手かかかる詰み筋を秘めた局面があるとして
その局面には、まだ「詰み」はないんですかね?
7手詰や15手詰には詰みを名乗る資格はないんですか?
131 :
名無し名人:2005/10/15(土) 20:42:25 ID:amNuRdea
┐(´ー`)┌
132 :
名無し名人:2005/10/15(土) 21:01:29 ID:54tI3BJC
必死とは、次に相手がどう指してもその次で即詰みになる状態を言う。
従って、最後の▲7一銀は必死だけど、最初の▲9三角は必死ではなく詰めろ。
将棋タウンを見ているのなら、「将棋幼稚園」の中に「やさしい必死」というコーナーがあるので、
その中の「三手必死」のページをいくつか読めば、言葉の使い方がわかると思うよ。
133 :
名無し名人:2005/10/15(土) 21:12:45 ID:ND2K3Rg/
とりあえず、最初の▲9三角は部分必至でFA。
134 :
125:2005/10/16(日) 09:37:17 ID:wVmdQcyi
3手詰以上の詰みの場合でも、詰んでいれば当然「詰み」ですよ
けど、「詰み」と「詰めろや必死」とでは扱いが違います
必死にも、詰みと同じように、1手必死だけではなく長手数の必死筋があります
正しく追いかけていけば必死がかかります
ちょうど、詰みの局面で正しく追っていけば詰むようにね
しかし、必死は「最後にどう追っても<詰む>局面」まで持っていかないと「……まで必死」とは言わない(←ここ重要)んです
ですから、きちんと最後(詰み直前まで)まで追いかけないと「この局面は必死」と言っちゃいけないんです
ですから、
>>125のような解釈となり、あなたの言葉は
最後の局面まで行けば正しいんだけど、それを最初の局面で使っちゃったのは誤り
ということになるわけです
結果的には間違いじゃないんですよ。用語の使い方の問題にすぎません
135 :
名無し名人:2005/10/17(月) 19:58:12 ID:EvPwRu06
>>129 >あほかw 局面見てねー訳ねーだろ。
「局面図も良く見ずに嘴を挟んで」云々は、アンカーを見てもらえば分かるように
あなた(ID:+oUZ0nWj)ではなくID:54tI3BJC氏へ宛てたメッセージなんですが・・・
腹話術も結構ですが、混乱を避けるためにも声色はきちんと使い分けて頂けますか?
>>132 >必死とは、次に相手がどう指してもその次で即詰みになる状態を言う。
もしかして「必死(一般)」と「1手必死」をごっちゃにしてませんか?
「次に相手がどう指しても【その次で】即詰みになる」のは1手必死に限られますよ?
あなたのお薦めになった「やさしい必死」コーナー@将棋タウンからの抜粋です
>必死問題には、一手必死とか三手必死とか詰将棋と同じで手数の書いてあるものがあります。
>これは何かと言うと、一手で必死がかかる問題が一手必死、三手で必死がかかる問題が
>三手必死と言う訳です。そして、三手以上の場合は、その必死までの手は、必ずしも王手
>でなくても良いのです。王手、又は詰めろの連続で、玉を追っていき、最終的に受けのない形
>である必死にたどり着けば良いと言うことになります。(ここは最初のうちはあまり深く考えなくても良いでしょう)
奇しくも、というべきなのかどうかID:+oUZ0nWj氏とあなたは同じ勘違いをされてるようですね
>>120>最後の△9三角 からの変化で詰まないんじゃ必至といわない。
>>123>最後の△9三角の局面でも詰まないのでは、最初の▲9三角は必死とは程遠い。詰めろでしかない。
道理で、お2人のこの発言が最初私にはチンプンカンプンだったわけです
「三手以上の場合は、その必死までの手は、必ずしも王手でなくても良い」んですよ
したがって、▲9三角は(▲7一銀までの)19手必死として成立してるんです
(正確には15手必死なんですが、ここではその説明はしません。必要なら言ってください)
136 :
名無し名人:2005/10/17(月) 19:59:42 ID:EvPwRu06
>>133 「部分必至」という言葉はときどき目にします。よろしかったら定義を教えてください
>>134 >あなたの言葉は 最後の局面まで行けば正しいんだけど
それを最初の局面で使っちゃったのは誤りということになるわけです
ここいら辺り、あなたもお2人と同じ勘違いをされてるようですね
▲9三銀〜▲7一銀までの順は
「王手、又は詰めろの連続で、玉を追っていき、
最終的に受けのない形である必死にたどり着けば良い」
という条件を充たしてます
ぜひ、ご自分で盤に並べて確認してみてください
137 :
名無し名人:2005/10/17(月) 20:16:22 ID:EfE2OjWI
スレ違いにオナニーしてるのがいるので書きにくいんだが、
横歩取り超急戦の変化。どう指す?
【 現在の局面 】
持駒: 香 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽王│__│▽銀│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 最終手
│__│__│__│__│__│__│▽金│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲飛|__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲桂│__│__│__|__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−と!
│▲歩│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−圭
│__│__│▲金│▲玉│__│__│▲銀│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│▽竜│__│__│☆銀│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒: 角2 歩4
138 :
名無し名人:2005/10/17(月) 21:44:02 ID:GQdJdoXf
>>136 (完全)必至
・どう受けても、「次に詰む」形
部分必至
・局面としては必至だが、相手側が王手の連続でその必至を外す順がある形
受けなし
・一般的には、完全必至と混同されるが、プロの将棋で受けなしと書かれている場合、
その多くは受けても1手1手の形。
○手必至
・これは必至問題で出てくる程度の言葉。どう応じても○手で(完全)必至がかかる形。
一般的には「寄り」または「受けても1手1手」と表現される。
よって、
>>120,123,130の言っている事は「完全な必至ではない」という意味では間違いではない。
139 :
名無し名人:2005/10/18(火) 09:57:44 ID:6BHhJWQe
>>138 レスありがとうございます
ただ、▲9三角〜▲7一銀までの順の中でも
後手は連続王手で必至(詰めろ)を外そうとしてますが
始終詰めろはかかったままなので、この場合は
完全必至でいいのではないですか?
▲9三角〜▲7一銀までのどの手で詰めろが外れてるのか教えてください
140 :
名無し名人:2005/10/19(水) 15:17:34 ID:I9i7Rnp0
>>137 横歩取りの戦法スレで聞いた方が、・・と書こうとしたら、既に移動してますね。
何か思い付いたらあちらに書くかも。
141 :
名無し名人:2005/10/20(木) 13:49:27 ID:W4IfSSNY
>>125=134ですが、ちゃんと順を追って説明すればよかったですね
まず、観戦記やら感想戦やらなどのやりとりにおいて
「○○<で>必死」という言葉は、「○○<以下>必死」という意味で使っている、ということを理解してください
なんでと言われても困りますがそういうものなんですw
そうでない例があったら教えてください
つまり、
>>114の文章は、「▲9三角以下必死」とするのが本来の一般的な表現なんです
どなたかが114の文章に違和感を覚える云々と言ってましたが、その違和感の正体はこれです
例えば、▲2三銀△1一玉▲1二歩△2一玉▲3二歩成という詰め手順があるとしましょう
正確には「▲3二歩成で詰み」ですが、これを「▲2三銀で詰み」という言い方もします
▲2三銀「以下」詰み、という意味で「で」を使ってるわけです
けれど、「▲2三銀は詰みの手」とは言いません。あくまでも「詰みにいたるまでの最初の一手」にすぎません
要するに、
「▲9三角は(▲7一銀までの)19手必死として成立してるんです」が
「▲9三角は必死」とは言わない
「▲9三角で必死」と言うのは一応正しいが(「で」=「以下」、と理解できるから)
「▲9三角以下必死」「▲9三角で受けなし」「▲9三角で一手一手」と言うのがわかりやすく間違いのない表現だ
ということです
142 :
名無し名人:2005/10/20(木) 17:04:49 ID:ERTfAuWZ
>>135で「三手で必死がかかる問題が三手必死と言う訳です」という文章を引用しながら
一手目が必死だと言い張るってのは、日本語力の問題かな。
143 :
名無し名人:2005/10/20(木) 17:20:34 ID:LM2sZC7G
>>142 どうしても負けを認めるのが嫌なネット中毒者だろう。
144 :
名無し名人:2005/10/20(木) 19:05:36 ID:QqBCFVxu
まだ、オナニーやってるのかよ。
145 :
114:2005/10/20(木) 23:12:19 ID:CkG7LaAS
>>141 丁寧なレス、ありがどうございます
精読するに、あなたと私の主張の相違点は
「▲9三角は必至」の「は」の用法の妥当性に絞られるようですね
(「▲9三角で必至」のほうが(より)正しい、というのは私も同意します)
ただ、結論を先に言ってしまうと、やはり「は」の使用は妥当なんですよ
というか、あの文脈では「で」よりも、むしろ「は」でなければ駄目なんです
そもそもの発端の
>>114末行での私の「▲9三角は必至」発言は
>9三角ぴったりです!!この詰めろほとんど逃れられないんですね
を受けて、正解手が単なる(一手一手の)詰めろではなく
厳密に必至であることを指摘する意図でなされたものです
つまり、ここでの「▲9三角」は最終手▲7一銀に至る必至手順の
冒頭手としての(線的な)側面よりも、(最低限「詰めろ逃れの詰めろ」要件
を充たす指し手が求められている)問題図においていくつか存在する
正解候補の中の一つとしての(面的な)側面に主眼が置かれてる訳です
よって、ここで「正しい」用語法にこだわって「▲9三角で詰めろ逃れの必至」と
してしまうと「(単なる詰めろ逃れの詰めろにすぎない▲8四角や▲5七角と違って
正解手の)▲9三角は詰めろ逃れの必至」の括弧内に含意した肝心の対比効果が
死んでしまう訳です(ちなみに▲8四角や▲5七角では△6三角とされ、余されます)
将棋用語としての正確性よりも日本語としての正確性を期した、ということです
146 :
名無し名人:2005/10/21(金) 01:08:52 ID:RNnHAOji
必死だなw
147 :
名無し名人:2005/10/21(金) 02:53:15 ID:c4VxSsli
どうしようもないですな。こういう馬鹿は。
148 :
名無し名人:2005/10/21(金) 07:03:28 ID:cBJOB/C5
♪ど〜でもいいですよっ
149 :
名無し名人:2005/10/21(金) 09:23:49 ID:eIqPgaZ6
将棋を指している人ならは、将棋用語の正確性を期せばきちんと判ってくれる・・・と思うんだけどなぁ
とりあえずスレ違いだからもうやめたらこんな話
150 :
名無し名人:2005/11/07(月) 23:02:24 ID:qXc1eCyG
安芸
151 :
名無し名人:2005/11/07(月) 23:45:28 ID:VnUZI6oE
みんな、三軒ビシャと中ビシャどううけてる?特に三軒が、急戦になって辛いんだけど
152 :
名無し名人:2005/11/12(土) 14:00:18 ID:bOkkebYn
やってみる。相手が教えてくれる。
153 :
名無し名人:2005/11/24(木) 00:07:29 ID:HneGbEud
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八銀 △3二飛
▲6七銀 △3六歩 ▲同 歩 △5五角 ▲5六歩 △2八角成
▲同 銀 △3六飛 ▲3七歩 △3四飛 にて指しにくいかも・・・
△5五角の局面での最善手教えてください
上の手順最後の▲37歩は△38飛車打ちを防いだものです。
上の局面で▲45角は△84飛車から△85飛車打ちが怖いので・・・
収まってしまうと飛車持ってる分後手がいと思うのですが、
詳しい方教えてくれると助かります。
154 :
名無し名人:2005/11/24(木) 03:50:54 ID:HrTsILKl
1八飛がしっくりこないんだろ?
俺もそうだw
155 :
名無し名人:2005/11/24(木) 05:24:17 ID:HneGbEud
1八飛が最善なんですか?
156 :
名無し名人:2005/11/24(木) 11:21:08 ID:rZDTI/eS
▲18飛でいいんでないの?
角追えば、手損無し(後手角が22に引くようなら先手一手得)なんだし。
157 :
名無し名人:2005/11/25(金) 00:00:43 ID:C2FNYnwj
>>153 △5五角▲5六歩△2八角成▲同 銀△3六飛
▲6五歩△3八飛打▲5五角打△8八飛成▲同 角△3三歩▲4八玉
158 :
名無し名人:2005/11/25(金) 05:12:47 ID:IET8IFSU
>>153の▲3七歩があまりにも無策なのは俺にもわかったのだが。
だから
>>157の△3三歩が、虫のいい手順に見えたのだが他の手となると・・・・・・
後手何手損ですか?
159 :
名無し名人:2005/12/13(火) 23:29:05 ID:Te6GSTwr
東大将棋8、5級第一問
これが5級かよ、氏ね
160 :
名無し名人:2005/12/14(水) 19:28:47 ID:7FKYsO1z
必死なスレッドがあると聞いてすっとんできましたが、帰りますね。
161 :
名無し名人:2005/12/24(土) 22:47:44 ID:1fmjLtPm
激指5買うと 序盤の定跡とか、よくわかるよ。
安いよ。
もちろん中盤の指し方も教えてくれる
162 :
名無し名人:2006/02/06(月) 01:08:26 ID:XYzFjktI
hosyu
163 :
名無し名人:2006/03/16(木) 06:00:28 ID:NHIVcfnC
164 :
名無し名人:
a