1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:eu8tpA0a
2
3 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:VquRjgCI
2
4 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:DsCWGVM/
おつ!
5 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:tbmP7qlC
6 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:BVFgmQjl
将棋の神様は分かりやすい展開を用意してくれたな。
これを読み切ったらA級の資格アリ。
逃したら資格なし。全てはタカミチ本人次第。
7 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:F16DcvUI
ナイス!
8 :
屋敷ファン:04/03/12 22:34 ID:RRk9fFAJ
高橋さんがもしも負けると、北浜さんが自力なのですね。
9 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:7WkdBtgS
キタハマン勝っつてください
10 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:UJjdKC/W
2二の銀まで働いて詰む筋があるな
11 :
名無し名人:04/03/12 22:34 ID:fgV16ep0
12 :
名無し名人:04/03/12 22:35 ID:AxYrhikz
●森内俊之 山ア隆之○ 王位戦 白組2回戦
羽生善治 森下 卓 竜王戦1組 2回戦・中継
郷田真隆 田中寅彦
井上慶太 北浜健介
深浦康市 中川大輔
● 先崎 学(6・6) 加藤一二三(2・9)○
中村 修 神谷広志
阿部 隆 高橋道雄
13 :
名無し名人:04/03/12 22:35 ID:but8D30x
14 :
名無し名人:04/03/12 22:35 ID:tURRoFmZ
高橋、30分以内に指してくれるかなあ。
飯食いにいきてえが、見逃したくないし。。。
15 :
名無し名人:04/03/12 22:35 ID:WUv3EHer
先手:阿部隆 竜王
後手:高橋道雄 九段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲5八玉 △4一玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △7四歩 ▲3五歩 △同 飛
▲3三角成 △同 桂 ▲4六角 △2五歩 ▲1六飛 △3四飛
▲3五歩 △4四飛 ▲9一角成 △7三桂 ▲7五歩 △8八歩
▲同 銀 △2八角 ▲7七桂 △1九角成 ▲3七桂 △4五桂
▲4六香 △3七桂不成▲4四香 △4九桂成 ▲同 銀 △2六金
▲2四桂 △1六金 ▲同 歩 △1八飛 ▲6九玉 △7六桂
▲2八歩 △同飛成 ▲2一飛 △3一歩 ▲7三馬 △同 銀
▲3二桂成 △5二玉 ▲3八金 △2九龍 ▲3九金打 △同 龍
▲同 金 △3二歩 ▲6五桂 △6八金 ▲同 金 △同桂成
▲同 玉 △7六桂 ▲7八玉 △8八桂成 ▲同 玉 △5五馬
▲6六歩 △6五馬 ▲同 歩 △6六角 ▲7七角
ちゃんと東京は読めてたな。
▲阿部−△高橋戦、東京の控え室の検討は意外な筋で追って先手玉に
詰みがあると言われています。
76桂、78玉と進みました。
17 :
名無し名人:04/03/12 22:36 ID:AGSW+HEV
1、サンクス
18 :
名無し名人:04/03/12 22:36 ID:tbmP7qlC
高橋読みきったくさい。
19 :
名無し名人:04/03/12 22:36 ID:fgV16ep0
なんだかんだ言っていたが、盛り上がってきたな
20 :
名無し名人:04/03/12 22:36 ID:5EYg0fKm
東京の控え室の検討は意外な筋で追って先手玉に詰みがあると言われています。
(青野九段が発見。マジです。)
21 :
名無し名人:04/03/12 22:36 ID:AxYrhikz
先手:先崎 学八段(6勝5敗)
後手:加藤一二三九段(2勝9敗)
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲5七銀 △4二玉 ▲6八飛 △3二玉
▲4八玉 △5二金右 ▲3八玉 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲2八玉 △7五歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲3八銀 △7五飛
▲7八金 △1四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲6七金 △7六歩
▲8八角 △8六歩 ▲同 歩 △1五歩 ▲同 歩 △同 香
▲同 香 △同 飛 ▲1九香 △1六歩 ▲7六金 △8七香
▲7七角 △8九香成 ▲7八飛 △7五桂 ▲5九角 △6七桂成
▲3六歩 △1二飛 ▲7七飛 △同成桂 ▲同 金 △7九成香
▲4六銀 △6五桂 ▲7六金 △7八飛 ▲5五歩 △7六飛成
▲6五歩 △7八龍 ▲1五桂 △2五金 ▲2六歩 △1五金
▲2七桂 △1四金 ▲1六香 △6九成香 ▲3七角 △6八成香
▲4五銀 △5八成香 ▲3九金 △6九龍 ▲2五歩 △同 金
▲1二香成 △1六桂 ▲1七玉 △3九龍 ▲3四銀 △2六金打
まで84手で加藤九段の勝ち
22 :
名無し名人:04/03/12 22:36 ID:RtRWniCt
おおー!タカミチ詰ましにいったかぁー!?
23 :
名無し名人:04/03/12 22:37 ID:Ms8FOWwg
24 :
名無し名人:04/03/12 22:37 ID:4OPtZq7n
25 :
名無し名人:04/03/12 22:37 ID:5EYg0fKm
「意外な」というのは△68桂成のことかな?
△59角まで進んだ。
77角成、同玉、59角
27 :
名無し名人:04/03/12 22:38 ID:zpfEL4F0
△5九角が指しにくいのでは?
△2八角とかやってしまいそうだ。
△5九角〜△6八桂成が盲点になっている。
そのまま優良の詰め将棋問題のようだ。
だからそこで間違えるかどうかで、全てが決まるね。
乗り切ればあとは詰ませるんじゃないかな、
28 :
名無し名人:04/03/12 22:38 ID:6oQxCJ7W
29 :
名無し名人:04/03/12 22:38 ID:Ms8FOWwg
912 名前:名無し名人 投稿日:04/03/12 22:11 ID:tURRoFmZ
>>908 △6六角 ▲7七角 △7六桂
▲7八玉 △7七角成 ▲同 玉 △5九角 ▲6七玉 △6八桂成 ▲5六玉 △5四香 ▲5五桂 △同 香
▲同 玉 △5四歩 ▲同 玉 △4二桂 ▲5五玉 △5四歩 ▲6六玉 △6七成桂 ▲同 玉 △7七金
▲5六玉 △5五銀 ▲4五玉 △4四歩 ▲3六玉 △2六角成
*柿木将棋VII V7.00(長) 87手からの解 0:18
前スレの柿木の進行手順だね。こりゃ行ったかな?
30 :
名無し名人:04/03/12 22:38 ID:bRirFZoL
高橋確認してたんだろうななんどもなんども。
これは決まったか。決まれば見事だ。
31 :
名無し名人:04/03/12 22:39 ID:NUB6xtSD
△5九角までは一目。桂成はどうか
32 :
名無し名人:04/03/12 22:39 ID:USwPH8q3
33 :
名無し名人:04/03/12 22:40 ID:tURRoFmZ
A級の有資格者だったか…
34 :
名無し名人:04/03/12 22:40 ID:5EYg0fKm
阿部タンが簡単なほうに逃げてしまう悪寒
35 :
名無し名人:04/03/12 22:40 ID:zpfEL4F0
決まったら高橋は神。高橋名人どころか高橋神になる。
だって△6五馬なんて凄い手だもん。
36 :
名無し名人:04/03/12 22:41 ID:e2RItHp8
高橋読みきったっぽいな。
37 :
名無し名人:04/03/12 22:41 ID:tbmP7qlC
う〜ん、柿木の読みから外れたっぽい。
しかしこれでも先手玉詰んでる?
38 :
名無し名人:04/03/12 22:41 ID:WUv3EHer
>>35 高橋名人の方が語呂がいいから。
ハドソン
76玉、75歩、77銀、66玉
あべたんが柿木と同じ道を指してくれませんでした。
40 :
名無し名人:04/03/12 22:42 ID:bRirFZoL
どうなったの?
41 :
名無し名人:04/03/12 22:42 ID:pDaCfugv
北浜先生 最強の終盤 魅せてくりい!
42 :
名無し名人:04/03/12 22:42 ID:zpfEL4F0
読みから外れたの?阿倍が簡単な方に逃げた?
それとも、高橋が△6八桂成とできなかった?
43 :
名無し名人:04/03/12 22:42 ID:tURRoFmZ
むかーし、高橋がNHKの解説で「プロは詰みを読みきっていても、何度でも読み直すんです」
といっていたなあ。
44 :
名無し名人:04/03/12 22:42 ID:5EYg0fKm
ホントに76玉と逃げちゃった・・・
これでは68桂成が見えてたのかどうかわからん!
45 :
名無し名人:04/03/12 22:43 ID:R7MKmAx4
キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
後手勝ち
すまん間違えた
76玉、75歩、66玉、77銀であべ投了です
47 :
名無し名人:04/03/12 22:43 ID:tbmP7qlC
98手まで高橋勝ち
簡単に詰む方に逃げたみたいね。
48 :
名無し名人:04/03/12 22:43 ID:SjEbhDar
高橋おめでとう
49 :
名無し名人:04/03/12 22:43 ID:AxYrhikz
高橋昇級ka.....
50 :
名無し名人:04/03/12 22:44 ID:WUv3EHer
先手:阿部隆 竜王
後手:高橋道雄 九段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲5八玉 △4一玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △7四歩 ▲3五歩 △同 飛
▲3三角成 △同 桂 ▲4六角 △2五歩 ▲1六飛 △3四飛
▲3五歩 △4四飛 ▲9一角成 △7三桂 ▲7五歩 △8八歩
▲同 銀 △2八角 ▲7七桂 △1九角成 ▲3七桂 △4五桂
▲4六香 △3七桂不成▲4四香 △4九桂成 ▲同 銀 △2六金
▲2四桂 △1六金 ▲同 歩 △1八飛 ▲6九玉 △7六桂
▲2八歩 △同飛成 ▲2一飛 △3一歩 ▲7三馬 △同 銀
▲3二桂成 △5二玉 ▲3八金 △2九龍 ▲3九金打 △同 龍
▲同 金 △3二歩 ▲6五桂 △6八金 ▲同 金 △同桂成
▲同 玉 △7六桂 ▲7八玉 △8八桂成 ▲同 玉 △5五馬
▲6六歩 △6五馬 ▲同 歩 △6六角 ▲7七角 △7六桂
▲7八玉 △7七角成 ▲同 玉 △5九角 ▲7六玉 △7五歩
▲6六玉 △7七銀
まで98手で後手の勝ち
51 :
名無し名人:04/03/12 22:44 ID:5EYg0fKm
阿部の持ち駒が四桂
52 :
名無し名人:04/03/12 22:44 ID:X72ZfhO7
道雄おめ!!
53 :
名無し名人:04/03/12 22:44 ID:bRirFZoL
おめでとうございます。阿部空気読んで長い方に逃げろよ。
54 :
名無し名人:04/03/12 22:44 ID:F16DcvUI
北浜の野望ついえる
55 :
◆XXXXXXCViw :04/03/12 22:45 ID:cKDVph5X
もう寝ます
56 :
名無し名人:04/03/12 22:45 ID:nzOxZjwJ
地道おめ。
57 :
名無し名人:04/03/12 22:46 ID:oAkv86Z8
高橋にとって、幸せな約一時間だったに違いない。
おめでとさん。
58 :
名無し名人:04/03/12 22:46 ID:zpfEL4F0
23手詰めのほうへいってしまったか。
29手詰めで妙手が必要な6七玉だったらどうだったのだろうか。
もっとも、時間たっぷりあるから詰まされた可能性高いけど
59 :
名無し名人:04/03/12 22:46 ID:pISOwN2Y
おいら、賭けに負けた・・・
晩飯おごらされる・・・
60 :
名無し名人:04/03/12 22:46 ID:USwPH8q3
藤井とは違った
61 :
名無し名人:04/03/12 22:46 ID:o/eGI8+C
高ミチ「やばいやばい、どう考えても詰んじゃうよ・・・」
62 :
名無し名人:04/03/12 22:46 ID:iYUaF+UJ
高橋オメ。
63 :
名無し名人:04/03/12 22:47 ID:4OPtZq7n
地道センセおめ。
64 :
名無し名人:04/03/12 22:47 ID:WUv3EHer
阿部先生が昇級できないのであれば、
高橋名人に上がって欲しかったです。
高橋名人おめでとうございます。
65 :
名無し名人:04/03/12 22:48 ID:hEs6EltQ
北浜無念なり
66 :
名無し名人:04/03/12 22:48 ID:e2RItHp8
こうなると、前期から高橋と南は天国と地獄だな。
67 :
名無し名人:04/03/12 22:48 ID:6oQxCJ7W
いい将棋だったね。
高橋先生、来期がんばってね。
北浜祭りにはならなかったかw
さて、漏れ的には、神谷先生の将棋が気がかりなのだが……。
68 :
名無し名人:04/03/12 22:48 ID:pWfdFcv9
高橋2ch新名人は前スレの
>>306 >>311 を見て燃えました
キター浜先生は、最後のA級へのチャンスを逃したようです
69 :
名無し名人:04/03/12 22:48 ID:bRirFZoL
最後の読みあいは見事だったね。
時間差がかなりあったから自信はあったんだろうけどね。
高橋九段おめでとう。
最後にいい将棋見せて
みんなに認められての昇級は何よりでした。
71 :
名無し名人:04/03/12 22:49 ID:AxYrhikz
阿部たんは、あれだ、北浜君に昇級してほしくなかったのだろうね!!
72 :
名無し名人:04/03/12 22:49 ID:hEs6EltQ
北浜は来年も好成績を上げれば文句はあるまい
73 :
名無し名人:04/03/12 22:50 ID:8mydbU9g
こうなると谷川がA級で一番年齢が上って盛り上がってたのは何だったんだろう....
74 :
名無し名人:04/03/12 22:50 ID:WUv3EHer
>>71 阿部タンはそういうことは絶対しない。
何故って将棋に対して真摯だからさ。
75 :
名無し名人:04/03/12 22:50 ID:zpfEL4F0
うむ。最後を見る限り、阿倍はまだA級には相応しくない。
△6五馬なんて、あわよくばとんでもない事件となる手。
時間を掛けて、何度も詰みを読み切ったのだろうね。お見事
76 :
名無し名人:04/03/12 22:50 ID:RtRWniCt
高橋メイジンおめでとう!
阿部タソ 来期こそ ガンガレ!
77 :
名無し名人:04/03/12 22:51 ID:t8laQQri
朝日が勝った
78 :
名無し名人:04/03/12 22:51 ID:tURRoFmZ
高橋の株がものすごい勢いで上昇中
79 :
名無し名人:04/03/12 22:52 ID:CIrNKE2f
前期はひどい言われ方してたはずなんだが、少なくともここでは・・・
80 :
名無し名人:04/03/12 22:52 ID:WUv3EHer
高橋先生は名人を奪ってください。お願いします。
81 :
名無し名人:04/03/12 22:53 ID:F16DcvUI
高橋株が上がった理由はこれしかないだろ
北浜昇級阻止
82 :
名無し名人:04/03/12 22:53 ID:tbmP7qlC
深浦11勝1敗かよ。
今のB1の面子でこの成績はすごいな。
83 :
名無し名人:04/03/12 22:53 ID:6oQxCJ7W
84 :
名無し名人:04/03/12 22:53 ID:WUv3EHer
>>81 いや、ベテランの頑張りって見てて面白いものさ。
最後の阿部竜王との将棋も熱戦を勝ちきったわけだし。
85 :
名無し名人:04/03/12 22:54 ID:zFNnle6d
中川大輔くん、初の負け越し!
86 :
名無し名人:04/03/12 22:54 ID:21De9ZIv
高橋名人、ファミコンミニとともに復活か・・・
87 :
名無し名人:04/03/12 22:54 ID:8mydbU9g
今期の関西勢の昇級ゼロですか? 山ちゃんの可能性は奇跡だろうし (´・ω・`)
88 :
名無し名人:04/03/12 22:54 ID:F16DcvUI
そういえば、降級決定戦はどうなってます?
89 :
フサギコ ◆e51syuFUSA :04/03/12 22:55 ID:2woCfmCz
高橋氏ねえええええええええええええええええええええええ
90 :
名無し名人:04/03/12 22:55 ID:hEs6EltQ
南もすぐ戻ってくると思ってたんだが・・・、情けない。
91 :
名無し名人:04/03/12 22:55 ID:t8laQQri
北浜先生投げちった・・・
92 :
名無し名人:04/03/12 22:55 ID:tbmP7qlC
北浜−井上戦は76手まで井上勝ち
93 :
名無し名人:04/03/12 22:55 ID:WUv3EHer
94 :
名無し名人:04/03/12 22:55 ID:SevbWgz8
阿部タン、頓死か・・・
95 :
名無し名人:04/03/12 22:56 ID:hEs6EltQ
96 :
名無し名人:04/03/12 22:56 ID:n9VnK0yj
>>87 自分は勝って、上位3人のうち誰か一人負ければいい
その一人が出てくるかが問題だが・・・
97 :
名無し名人:04/03/12 22:56 ID:Zcuwv2/Y
>>82 ある意味、無駄に勝つ深浦らしい勝ちっぷりかも。
98 :
名無し名人:04/03/12 22:57 ID:AxYrhikz
●森内俊之 山ア隆之○ 王位戦 白組2回戦
羽生善治 森下 卓 竜王戦1組 2回戦・中継
郷田真隆 田中寅彦
●井上慶太 北浜健介●
深浦康市 中川大輔
● 先崎 学(6・6) 加藤一二三(2・9)○
中村 修 神谷広志
●阿部 隆 高橋道雄○
ジミチが地道に負けていれば、郷田先生の昇級だったのに。また1年無駄な時間が過ぎる...
99 :
名無し名人:04/03/12 22:57 ID:LQocpzqD
終局早いね
100 :
名無し名人:04/03/12 22:57 ID:zFNnle6d
高橋九弾は9勝したんだからやっぱり強かったよ。
A級では苦戦するだろうけど、今のB1を昇る力があるのなら、
A級でも結構勝てるような気がする。
101 :
明暗:04/03/12 22:58 ID:2Gnk8XxO
F宣言した凸→会長就任、竜王戦挑決で大善戦「中原健在」をアピール
残留した道雄→脅威のA級復帰
陥落した地蔵→B2でも指し分け
>>95 部屋が近くだと雰囲気で分かるらしい。
取材陣が押し寄せるから。
先手:きたー
後手:けいたー
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲5八玉 △2五飛 ▲2六歩 △8五飛
▲3八金 △6二銀 ▲3三角成 △同 銀
▲7五歩 △同 飛 ▲7七桂 △7二金
▲8六飛 △8三歩 ▲9六歩 △5二玉
▲9五歩 △7四歩 ▲6八銀 △7三桂
▲3六歩 △5五飛 ▲4六角 △5四飛
▲8五桂 △6四歩 ▲7三桂成 △同 銀
▲3七桂 △3四飛 ▲3五歩 △1四飛
▲2八銀 △4四角 ▲5六桂 △9九角成
▲9六飛 △4四馬 ▲6四桂 △同 銀
▲同 角 △7三桂 ▲4五銀 △3五馬
▲4六角 △同 馬 ▲同 飛 △6三香
▲2五桂 △6六歩 ▲同 歩 △3四銀
▲3三歩 △3一金 ▲6七銀 △1二角 76手まで後手勝ち
郷田勝ったでしょ?○
105 :
名無し名人:04/03/12 22:58 ID:zFNnle6d
106 :
名無し名人:04/03/12 22:58 ID:tURRoFmZ
高橋の終盤力はけっして谷川にひけをとるものではない、と
プロ棋士の誰かがテレビで言ってました。
108 :
明暗:04/03/12 23:00 ID:2Gnk8XxO
B1
1島
2青野
3郷田
4北浜
5森下
6阿部
7先崎
8中川
9井上
10田中
11神谷か中村
12行方
13堀口一
109 :
名無し名人:04/03/12 23:00 ID:n9VnK0yj
110 :
名無し名人:04/03/12 23:01 ID:vvUBQdsj
正直、高橋昇級うれしい。
高橋自身も、最後にこんな将棋で復帰できたのだから
棋士人生で一番嬉しい日といっても過言ではないかもね。
112 :
名無し名人:04/03/12 23:02 ID:slgI7OW0
113 :
名無し名人:04/03/12 23:03 ID:AxYrhikz
B1
1島
2青野
3郷田
4北浜
5森下
6阿部
7先崎
8中川
9井上
10行方
11堀口一
12屋敷
13 渡辺
の予定だったのに。
114 :
名無し名人:04/03/12 23:04 ID:qbEs+M2N
とび級かよ!
中継があったら山崎の方が盛り上がっていたんだろうなぁ....
>>98 郷田 空き ○中村 ●阿部 ●高橋 ○神谷 ○加藤 ●北浜
○中川 ○森下 ●深浦 ○井上 ○先崎 ○田中 8−4で3/13
競争相手の上位陣に全敗か。これじゃ上がれんな。
>>113 屋敷と渡辺は、62期で上がってもB2だろ。
高橋に
117 :
名無し名人:04/03/12 23:05 ID:uMnbqSqC
>109
・・・らしいなwまあ、やってもしょうがないからな
高橋オメ。島や青野よりは実績ははっきり上だし、こいつなら
このまえの島の最終戦みたいな白痴将棋指すこともないだろう。
118 :
名無し名人:04/03/12 23:06 ID:I1hr+2wN
け〜たぁ〜、勝ったか! いや結局、阿部の援護にはならなかったが・・・
A級最年長を免れました。by タニー
C2でくすぶってる山崎ごときでは森内の相手にもならんだろう。
慶太が勝てばそれでいいや。今年も阪神優勝ってことで
122 :
名無し名人:04/03/12 23:07 ID:tURRoFmZ
苦手な相掛かりでよく勝てたな
123 :
名無し名人:04/03/12 23:07 ID:Koa4eM2Z
北浜先生、最後の最後で空気を読んじまったんだな。
125 :
名無し名人:04/03/12 23:08 ID:pISOwN2Y
気になるオサムちゃん、更新まだぁ〜?
126 :
バチがあたった1000:04/03/12 23:08 ID:2Gnk8XxO
219 名前:名無し名人 投稿日:03/11/22 05:19 ID:z9x16TVk
今回の話は忘れた頃に朝日のトイレネタ。
まぁ棋士が棋士の肩を持つのは当然として
あの人に対して「おむつ履いてるのでわ?」はないだろ、先ちゃん。
匿名でも将棋ファンならばればれでんがな。
※もちろん、あの人とは・・・です。
(エッセイには秒読みになるのが非常に早い○○○段、とある)
127 :
名無し名人:04/03/12 23:09 ID:2Gnk8XxO
>>123 それを報じた香具師のIDが信用できんので
128 :
名無し名人:04/03/12 23:09 ID:tURRoFmZ
B1
1島
2青野 (昇)
3郷田 (昇)
4北浜
5森下
6阿部
7先崎
8中川
9井上 (降)
10田中 (降)
11神谷か中村
12行方
13堀口一
そういえば、前にも王位戦の結果がネタだったってことがあったな。
なんというか、B1・1組とB1・2組に分かれたような結果だな。
先崎、B1・1組の番人。
131 :
名無し名人:04/03/12 23:11 ID:2Gnk8XxO
北浜、来期にショック後遺症がでてくるかな。
ゴーダはいつものこと(wだから平気かな。
●森内俊之 山ア隆之○ 王位戦 白組2回戦
羽生善治 森下 卓 竜王戦1組 2回戦・中継
郷田真隆 田中寅彦
○井上慶太(4・8) 北浜健介(8・4)●
○深浦康市(11・1) 中川大輔(5・7)●
● 先崎 学(6・6) 加藤一二三(2・9)○
中村 修 神谷広志
●阿部 隆 高橋道雄○
133 :
名無し名人:04/03/12 23:12 ID:7Daxp/Oy
とりあえず036
北浜先生、阿部投了の1分後に投げとる・・・
135 :
名無し名人:04/03/12 23:13 ID:zFNnle6d
ごーだ勝ったんじゃないの?
136 :
名無し名人:04/03/12 23:13 ID:gwiOSrz9
山崎本当に勝ちですか?
137 :
名無し名人:04/03/12 23:14 ID:eu8tpA0a
来期の降級オッズ
羽生か森内 17.7
佐藤 10.3
谷川 8.2
丸山 7.8
三浦 3.4
鈴木 3.0
藤井 2.6
久保 2.9
深浦 4.6
高橋 1.3
138 :
名無し名人:04/03/12 23:16 ID:2Gnk8XxO
>>137 ずいぶん小さくまとまったオッズだな。
誰も馬券買わないと思われ(w
佐藤の複勝に
森下や先崎がB1の番人になるのかも…
036にもB1の番人になって欲しい。頑張れ〜〜036〜〜
036
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩
▲7七銀 △2二銀 ▲5六歩 △4二角 ▲7八金 △5二金右
▲6九玉 △3二金 ▲3六歩 △4三金右 ▲7九角 △3三銀
▲3七銀 △4一玉 ▲4六銀 △2二銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀 △6二銀 ▲3七銀 △5四歩
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3三銀 ▲4六角 △7三銀
▲6七金右 △3一玉 ▲7九玉 △2二玉 ▲1六歩 △9三香
▲1五歩 △9二飛 ▲3六銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 角
▲3七桂 △6四角 ▲同 角 △同 銀 ▲6一角 △8二飛
▲7二歩 △7六歩 ▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △7五銀
▲7一歩成 △6六銀 ▲7六金 △7五銀 ▲7七金引 △8六銀
▲8一と △同 飛 ▲7二角成 △8四飛 ▲7三馬 △3九角
▲2九飛 △7七銀成 ▲同 桂 △4八角成 ▲8四馬 △同 馬
▲2四桂 △同 歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2三歩 △同 金
▲2五歩 △3三銀 ▲2四銀 △8七歩 ▲8一飛 △5一角
▲7三歩 △同 馬 ▲6五桂 △8四馬
55 H8 B1 1 高橋道雄 九段 36 ○小林 ○塚田 ○井上 ●内藤 ●田中 ○田丸 ○青野 ○福崎 ●桐山 ○浦野 ○南 ○有吉 9-3 1/13 昇級
56 H9 A 9 高橋道雄 九段 37 ●加藤 ●森下 ●島 ●井上 ●佐藤 ○米長 ●中原 ●羽生 ●森内 A A A 1-8 10/10 降級
う〜ん、この棋譜コメントなんも無しでupされてるけど、
先手良さそうな気がする。
149 :
名無し名人:04/03/12 23:32 ID:uMnbqSqC
中村しっかりしろ、
今度は前みたいに上がれないぞ!!
何が驚いたってなみいる東京の検討陣の中で最後の詰み手順を発見したのが2ch名人だということ。
携帯で2ch見てたのかな?
なぜ036は矢倉にしたんだ。何だか神谷が得意そうな展開じゃないか。
152 :
屋敷ファン:04/03/12 23:36 ID:RRk9fFAJ
修さんが残った方がB1っぽいんだけどね・・
154 :
屋敷ファン:04/03/12 23:38 ID:RRk9fFAJ
深浦の棋譜キボン
しかしまあどう考えても、来々期B1の2位は高橋でしょ…
それより来期のB2、1位が誰になるのか気になるのですが…
最終日のドラマがほとんどないね〜
4日後のC級2組に期待。
▲宮田敦史四段−△西尾 明四段
▲伊藤博文六段−△千葉幸生四段
▲平藤真吾六段−△横山泰明四段
山アが勝って宮田、千葉、横山の内で一人でも負ければ逆転昇級。
もちろん飯島〜安用寺も可能性はある。
159 :
名無し名人:04/03/12 23:49 ID:pISOwN2Y
ねぇ、修さま、盛り返してない?
先手:神谷広志七段(3勝8敗)
後手:中村 修八段(2勝9敗)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩
▲7七銀 △2二銀 ▲5六歩 △4二角 ▲7八金 △5二金右
▲6九玉 △3二金 ▲3六歩 △4三金右 ▲7九角 △3三銀
▲3七銀 △4一玉 ▲4六銀 △2二銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀 △6二銀 ▲3七銀 △5四歩
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3三銀 ▲4六角 △7三銀
▲6七金右 △3一玉 ▲7九玉 △2二玉 ▲1六歩 △9三香
▲1五歩 △9二飛 ▲3六銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 角
▲3七桂 △6四角 ▲同 角 △同 銀 ▲6一角 △8二飛
▲7二歩 △7六歩 ▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △7五銀
▲7一歩成 △6六銀 ▲7六金 △7五銀 ▲7七金引 △8六銀
▲8一と △同 飛 ▲7二角成 △8四飛 ▲7三馬 △3九角
▲2九飛 △7七銀成 ▲同 桂 △4八角成 ▲8四馬 △同 馬
▲2四桂 △同 歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2三歩 △同 金
▲2五歩 △3三銀 ▲2四銀 △8七歩 ▲8一飛 △5一角
▲7三歩 △同 馬 ▲6五桂 △8四馬
23時を過ぎました。▲神谷−△中村戦の現在の局面までを
アップしました。神谷七段は盤面すれすれまで覆い被さる
ようにして考えています。
神谷必死だな(藁
というか036も頑張れよ!
▲神谷−△中村戦、先手が▲2四桂と打ち、いかにも
寄せたかと思われましたが、調べてみると難しい。
△8七歩が不気味な存在で、後手からは質駒を取って詰ます
楽しみもあります。いずれにしろ難解な終盤戦のようです。
>>155 すごいですよ。
先手:深浦康市朝日(10勝1敗)
後手:中川大輔七段(5勝6敗)
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △3二飛
▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △4二銀
▲8八飛 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2八銀 △7二玉
▲8六歩 △8二玉 ▲8五歩 △3四飛 ▲5八金左 △7二金
▲4六歩 △9二香 ▲4七金 △9一玉 ▲3七銀 △4四歩
▲3六歩 △4三銀 ▲3八金 △3一飛 ▲4八玉 △5一金
▲3九玉 △6二金上 ▲2八玉 △8二銀 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8五飛 △7四歩 ▲9六歩 △3四銀
▲5六銀 △7三金左 ▲8七飛 △4五歩 ▲同 歩 △3五歩
▲4六銀 △3六歩 ▲同 金 △3五歩 ▲3七金引 △3三角
▲4七金寄 △1五歩 ▲同 歩 △5四歩 ▲6五歩 △3六歩
▲同 金 △1五香 ▲同 香 △7七角成 ▲同 飛 △3五歩
▲2六金 △8八角 ▲9七角 △7七角成 ▲同 桂 △3二飛
▲5三角成 △8九飛 ▲5四馬 △3一飛 ▲2二角 △4一飛
▲3二馬 △5一飛 ▲4四角成 △5六飛 ▲同 歩 △4三銀打
▲同馬引 △同 銀 ▲同 馬 △6八角 ▲4七飛 △5九角成
▲4四馬 △5八馬 ▲3七飛 △4九飛成 ▲4七銀 △7六馬
▲3五飛 △5七歩 ▲同 銀
まで105手で深浦朝日の勝ち
どこをどうみたら盛り返してるんだ・・・
>>160 神谷は0時を過ぎると
妖怪「油すまし」に変身します
>>158 一番下が一番負ける率有りそうなんだけど、
1期抜けも久しぶりに見たいなぁ。
それにしても、朝日という称号はかわいそうすぎる
167 :
名無し名人:04/03/12 23:55 ID:7w+gxr4R
深浦はほんとに地味に強すぎるな。
A級にいっても降級候補にあげられないのがすごい。
調べてみると難しいのか・・・
169 :
名無し名人:04/03/12 23:56 ID:2Gnk8XxO
香車を取られたらまずいもんな。
しっかりとひもをつけておくのもさすが036だな。
173 :
155:04/03/12 23:59 ID:tvvzfa8D
>>162 棋譜thx!
深浦強いな〜。A級でも上位に来る気がするよ。
174 :
名無し名人:04/03/12 23:59 ID:b+ztCDCU
井上ー北浜
郷田ー田中は?
深浦名人が誕生する可能性もあると思ってますが何か?
羽生についでの7割を超えてるB1以上では唯一?の棋士だからな。
さすがに深浦名人は・・・
ただプレーオフ進出くらいなら大いにありえると俺も思ってる
180 :
名無し名人:04/03/13 00:06 ID:B1LJgxI0
>137
それなら高橋に100万かけるぞ
羽生森内100
谷川 68
佐藤 64
丸山 32
藤井 8.3
深浦 7.7
三浦 5.6
鈴木 4.3
久保 2.7
高橋 1.05
こんなもんだろ
181 :
屋敷ファン:04/03/13 00:07 ID:fIK2hkn2
朝日は、王将を貰えばいいのにね。
王将って歴史があって、名前も立派なのに賞金安すぎるもん。
そのくせリーグ入りするのが大変みたいだし、、、朝日が王将
貰って、朝日オープンなんか中途半端な名前は撤回して、
これから【王将】=【朝日】で世間様に認知してもらえばOK!
大切に大切に【王将】って言うタイトルを育ててゆけばいいのに。
新聞社の格から言っても【王将】は決して名前負けしていないし、
是非頑張って獲得して欲しいな・・その内に勝手に将棋ファンの中では
定着するよ。【王将位】=【朝日新聞】って。
B1級で11勝したんだから、
同じく2桁勝った森内、佐藤、丸山クラスと見ても
言い過ぎじゃないと思う。
名人戦が森内−深浦だったら盛り上がらんだろうな。
184 :
名無し名人:04/03/13 00:07 ID:2TJvUsA3
これからは地味に棋力をのばしている深浦朝日の時代です。
>>160 こういう鬼気迫る対局姿をBSで見たいな〜
>>181 朝日は名人が欲しいんだって、そうじゃなきゃヤダなみたい。
そして、毎日が王将でもいいじゃん。
>>182 H13 B1
○南○神谷○中原○福崎○田中○井上○阿部○桐山○中村●久保○郷田○高橋
つい2年前にこんな戦績でA級に上がった棋士がいましたっけ。
>>181 「王将」の呼称についてはタイトルを主催している
毎日が権利を所持しているわけで毎日以外は
勝手に使えないわけだが
九段までで「十段」という段位が存在しないのも
読売が権利を持っているから
タイトルの肩書きは基本的にスポンサーのものであって
連盟はどうにもできない
>>181 王将って、朝日の名人に対抗(指し込み含めて)して毎日が作った棋戦でしょ?
191 :
屋敷ファン:04/03/13 00:15 ID:fIK2hkn2
>>186 ええ、それでも全然いいんです。
ただ、経緯がありますからねぇ〜。
やっぱりココは妥協出来ないんでしょうか。
ファンの1人としては【王将】で手を打って、大切に大切に
育ててゆけばいいと思うのですが・・力づくで【名人】を
獲得したとしても、何となく歴史を見ると嫌ですね。
>>182 以前、A級で活躍してる棋士は、B1を2桁勝利で
抜けてきてると発見した香具師が居た。
深浦もそれに当て嵌まると言いたいところだが、
B1を抜けるのに2期かかってるんだよな。
2期かけてA級に上がった棋士は結構負け越しが
多かったり・・・。
193 :
名無し名人:04/03/13 00:17 ID:28lWaxfI
何れにせよ毎日がどちらかのタイトルを手放さなければ
絵空事だ。
>>192 それ、書いたの実は俺。w
因みに初のA級昇級をB12期目に抜けた棋士で10勝以上したのは
深浦が初めてのこと。深浦が今後どういう成績を収めていくのか、
個人的には凄く楽しみ。
青野が落ちたのは中井のせいだ
>>188 アマチュア王将戦との兼ね合いもあるな。
もっとも、女流王将戦は朝日新聞系の日刊スポーツがやっているから
朝日新聞が本気でトレードする気があるなら簡単に成立するだろうけど。
要は朝日は、何が何でも「朝日」を名乗らせたい訳でしょ。
読売巨人がビジター用ユニフォームをTOKYOからYOMIURIに
変更したのは散々叩いたくせに、自分は主催棋戦に「朝日」をゴリ押し
するんだから醜いな。
板違いスマン。
>>159 ▲8二飛成 △7二歩
▲同 龍 △3二桂 ▲2三銀成 △同 玉 ▲2四歩 △同 銀
▲6三龍 △4二金打 ▲5三金 △8八銀 ▲6九玉 △5三金上
▲同桂成 △8五馬
201 :
名無し名人:04/03/13 00:23 ID:28lWaxfI
毎日の有料化はむかつく。朝日は、有力なスポンサーを見つけるなり、
金を出してやるなりすれば、毎日の体力ではついて来れまい。
朝日、名人戦+順位戦とりに行けよ。大山はもういないし、
※は過去の人。
>>159 ▲8二飛成△7二歩▲同竜△3二桂▲2三銀成△同玉
▲2四歩△同銀▲6三竜△4二金打▲5三金△8八銀
▲6九玉△5三金上▲同桂成△8五馬
203 :
屋敷ファン:04/03/13 00:25 ID:fIK2hkn2
【朝日】よりも【王将】の方がカコイイと思うのだが・・
どうも安っぽいんだよなぁ〜朝日オープンって名前、、、・゚・(ノД‘)・゚・。
204 :
名無し名人:04/03/13 00:25 ID:akVe5NTz
竜取り詰めろ・・・
205 :
名無し名人:04/03/13 00:25 ID:28lWaxfI
朝日が順位戦をとるだけではなく、中継その他は西日本新聞に
委託してもらいたい。
>>192 今期のA級メンバーでB1一期抜けできなかったのは青野、島、久保の3人。
見事に成績の下から3人だねw
いかにも036らしい指しまわし、なんとかならないもんかな
>> 202
これは…
036逆転に見える!
210 :
名無し名人:04/03/13 00:27 ID:akVe5NTz
▲42成桂△63馬▲51成桂と進むのかな。
211 :
名無し名人:04/03/13 00:27 ID:28lWaxfI
036〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「朝日オープン選手権者」に対比するのは
「サンヨーオールスターゲームMVP」じゃねーの?
まあ、年中そう名乗ったりはしないが。
別に深浦に常時旭日模様のTシャツ着させている
わけじゃないし。
でもさ、自分の肩書きが「朝日」だったらどういう気分よ?
オレなら賞金と称号返上するぞ
▲7六歩△6三馬▲同成桂△3八飛くらいで後手が指しやすそうだね。
逆転したかな。
217 :
名無し名人:04/03/13 00:31 ID:28lWaxfI
北浜朝日 中原朝日 谷川朝日 大山朝日 まるで初日の出だな
218 :
名無し名人:04/03/13 00:31 ID:GuzUJIlr
桜井朝日
219 :
名無し名人:04/03/13 00:32 ID:28lWaxfI
036祭り 来る来る来る来る来る〜〜〜
逆転してるな
てか、中合いして△3二桂とか、あのタイミングでさせねぇ与、オレは
11級ですが、何か?
226 :
名無し名人:04/03/13 00:33 ID:28lWaxfI
紙屋と、K1の谷川みたいな極道面は、けっこう萌え萌えなんだけどな。
▲神谷−△中村戦は0時25分、126手にて中村八段の勝ちとなりました。
中村八段、逆転でB1残留を決めました。現在は多くの棋士が見守る中、
感想戦が行われています。
中村残留決めました。
▲神谷−△中村戦は0時25分、126手にて中村八段の勝ちとなりました。
230 :
名無し名人:04/03/13 00:34 ID:28lWaxfI
2000万円ということは、まんこ千回分か。
マジで逆転しちゃった。すげー036
きたああああああああ
河口が燃える展開ですね
>>227 キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
236 :
名無し名人:04/03/13 00:37 ID:NwzxpVQX
朝日さんとかいう棋士が現れたら楽しいね
オレの大好きな形▲3六銀▲3七桂がうごけなかった。。。
036この勢いで久しぶりにタイトル狙え
受ける青春
239 :
名無し名人:04/03/13 00:39 ID:28lWaxfI
おおおおおおおおおおおおおおおおお 036
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゜∋゜)´Д`)゜ー゜)━━━!!!!
240 :
名無し名人:04/03/13 00:39 ID:MQjfapnQ
241 :
名無し名人:04/03/13 00:40 ID:7q4jvFAo
↓興味ない ↓期待外れ ↓何でもハァハァ ↓もうどうでもいい
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)人(・A・)丿
↑ちょっと嬉しい ↑とにかく嬉しい ↑騒ぎたいだけ ↑凄く不満
>195氏に敬意を表しつつ
二桁&1期抜け
羽生、森内、佐藤、谷川、丸山、加藤(全員名人)
一桁&1期抜け
藤井、三浦、鈴木、郷田、森下、井上、先崎、田中、高橋
一桁&2期以上
青野、島、久保
さて深浦は???
▲ △
○深浦−●中川
●阿部−○高橋
●北浜−○井上
●田中−○郷田
●先崎−○加藤
●神谷−○中村
今日は先手の厄日だったか?
B級1組最終結果
順位 前期順位
. 1 深 浦 (11-1) (昇級) 4
. 2 高 橋 (9-3) .(昇級) 11
. 3 郷 田 (8-4) 1
. 4 阿 部 (8-4) 9
. 5 北 浜 (8-4) 13
. 6 森 下 (7-5) 2
. 7 先 崎 (6-6) 5
. 8 中 川 (5-7) 12
. 9 井 上 (4-8) 3
10 田中寅 (4-8) 6
11 中 村 (3-9) 7
12 神 谷 (3-9) .(降級) 8
13 加 藤 (3-9) .(降級) 10
244 :
名無し名人:04/03/13 00:42 ID:MUTdDB+z
245 :
屋敷ファン:04/03/13 00:43 ID:fIK2hkn2
名人は毎日でイイじゃないか?一朝一夕で名人が出来た訳じゃ
ないんだから。【王将】を金銭トレードして、【王将】を
大切に大切に時間をかけて育てろよ!朝日オープン選手権者なんて
軽い名前やめようよ。
【竜王】【名人】と同格とは言わないまでも【王将】は揺ぎ無い
第3の地位を築けばイイじゃないか?朝日は横着しないで、(名人を
主催しようと思わないで)10年くらいかけて、じっくりと【王将位】を
育ててゆけばいいと思う。これは決して妥協じゃない。朝日の新たなる
挑戦です!って・・何か潔くて格好良くない? ゴメン 独善過ぎたか・・
・・|出口| λ............トボトボ
神谷ついに落ちたか
036オメ。
>>242 中原も2桁勝利&1期抜け。
中原以降の名人経験者で2桁勝利&1期抜けの条件を満たしていないのは
米長(1桁勝利&2期抜け)だけ。
249 :
名無し名人:04/03/13 00:45 ID:28lWaxfI
神谷一厘刈りで、鬼ぞりいれろや。
阿部は7-5で6位だった
252 :
屋敷ファン:04/03/13 00:46 ID:fIK2hkn2
中村さん、おめでとう!そしてありがとう!
来期は、今期の高橋さんみたく頑張ってください!( ´ー‘)ノ
順位1枚差で残留か
やるな036
254 :
名無し名人:04/03/13 00:48 ID:BcXj8qre
255 :
屋敷ファン:04/03/13 00:49 ID:fIK2hkn2
順位戦データベース、相変わらず更新早いなぁ〜。乙!
256 :
名無し名人:04/03/13 00:49 ID:bTBIgifj
神谷は昔から中村をよくからかってたからなあ
その怨念を全部返されて、123と仲良く降級。
まあ、現代のB1の将棋じゃないからしょうがないね。
すぐに、青野島田中井上が後を追うから待っててちょ。
257 :
名無し名人:04/03/13 00:50 ID:DHZE+AdW
>>241 ↓興味ない ↓期待外れ ↓何でもハァハァ ↓もうどうでもいい ↓マンドクセ
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)人(・A・)人('A`)ノ━━!!!!
↑ちょっと嬉しい ↑とにかく嬉しい ↑騒ぎたいだけ ↑凄く不満
加藤と神谷が落ちて、高橋が上がるか....
この2人の順位差、
昨年は6−5で共になので、その前の年の星1つの差で付いたのか。
036、よく残ってくれたよ、よかった。
今日は阿部-高橋戦以外は全部期待通りで嬉しかった
263 :
名無し名人:04/03/13 00:56 ID:28lWaxfI
北浜カゲ薄すぎ
>>243の訂正版
B級1組最終結果
順位 前期順位
. 1 深 浦 (11-1) (昇級) 4
. 2 高 橋 (9-3) .(昇級) 11
. 3 郷 田 (8-4) 1
. 4 北 浜 (8-4) 13
. 5 森 下 (7-5) 2
. 6 阿 部 (7-5) 9
. 7 先 崎 (6-6) 5
. 8 中 川 (5-7) 12
. 9 井 上 (4-8) 3
10 田中寅 (4-8) 6
11 中 村 (3-9) 7
12 神 谷 (3-9) .(降級) 8
13 加 藤 (3-9) .(降級) 10
データベースは下の3人が2-9になってる
265 :
屋敷ファン:04/03/13 00:56 ID:fIK2hkn2
改めて順位戦、全棋士中、全勝は只一人・・森内俊之竜王だけなんですね。
・・・・『そうですね!』
373も道雄と036にならって奮闘してもらいたいものだな
なんつーか、羽生「名人」というのは違和感あるので、来期は森内名人で。
羽生って「名人」ってイメージじゃないんだよね。
四冠とかの方がしっくりくる。
B2から、上がった奴カズシ座と誰だっけ?
なめ
270 :
いくら ◆.aIKURaiPU :04/03/13 01:11 ID:ihW8+j5P
中村がんばれええ
でっきるっかな でっきるっかな
はてはてふふ〜ん(はてふふ〜ん)
でっきるっかな でっきるっかな
はてはてふぉふぉ〜ん(はてふぉふぉ〜ん)
でっきー るっかー んな〜〜〜〜〜〜〜(できるかな?)
でっきるっかな でっきるっかな
はてはてふふ〜ん(はてふふ〜ん)
でっきるっかな でっきるっかな
はてはてふぉふぉ〜ん(はてふぉふぉ〜ん)
でっきー るっかー んな〜〜〜〜〜〜〜(できるかな?)
272 :
名無し名人:04/03/13 01:15 ID:28lWaxfI
漏れ下もがんがれ。
棋譜って全部出ました?
井上ー北浜戦が見当たらないんですが
>>269(ノ~ー~)サンク
なめもカズシ座も今期の北浜みたく、下位から昇級争いして来ても不思議ないからなぁ・・阿部や先崎も大変だなぁ・・・
島先生も。・゚・゚(ノд`)゚・゚・。
>>273 誰かだしてくれてたぞ。急激にキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
がふざけた手を連発して穢れた棋譜
最後の79銀不成以下はどうやったら036勝つの?
サパーリわかっらん。誰か達人の方解説お願いします。。
278 :
名無し名人:04/03/13 01:29 ID:PHvLSpj7
朝日も竜王戦以上に金を積んでくれれば、
「朝日」が棋界最高位になるんだろうけどな。
>>276 玉がどこに逃げても2九の飛車が素抜かれてしまうので先手が勝てない。
例えば▲7七玉なら△6八銀不成の空き王手でこの銀から逃げても取っても、
次の△2九飛成と先手の飛車を素抜く手がおそらく詰めろになっているはず。
先手は2筋の飛車を素抜かれると、3二の桂馬がよく効いているため、後手玉
を寄せる攻め駒が足りなくなる。投了やむなしでしょう。
>>273 「棋譜出ました?」という言い方は
どうかと思うぞ。
283 :
276:04/03/13 01:39 ID:Fvpm1nvs
>>279,281の達人の方々再度質問です。
79同飛と銀をとったらどうなるの?
284 :
11級:04/03/13 01:42 ID:ruIjC/0y
893の悪手がまだ見つからないYO!
あれ?後手8五馬の続きが見当たらないような・・・??
>>283 その場合は後手玉が安泰となってしまうので△5九飛から一手一手の展開。
とにかく先手は2筋から飛車がいなくなってしまうと▲2四歩△同桂の後が
全く続かなくなってしまって、寄せあいのスピードで勝てなくなる。
>165
C2を1期で抜けたりすると、C1で10ン年かかるかも……
>248
中原の前の名人は2桁勝利&2期抜け、というかA級を差し置いて名人挑戦。
(まあ、当時は「B級」だったし1期目も二桁勝利でクラス2位だったけど)
>>285 (実はオレもそう思っていたが遠慮して訊けなかった)
289 :
名無し名人:04/03/13 01:45 ID:GuzUJIlr
036のスレにあるよ
開始日時:2004/03/12 10:00
終了日時:2004/03/13 00:25
持ち時間:各6時間
棋戦:B1順位戦62期最終13回戦
戦型:矢倉変則
場所:東京将棋会館
先手:神谷広志七段
後手:中村 修八段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △9四歩
▲9六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七銀 △2二銀 ▲5六歩 △4二角
▲7八金 △5二金右 ▲6九玉 △3二金 ▲3六歩 △4三金右 ▲7九角 △3三銀
▲3七銀 △4一玉 ▲4六銀 △2二銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩
▲4六銀 △6二銀 ▲3七銀 △5四歩 ▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3三銀
▲4六角 △7三銀 ▲6七金右 △3一玉 ▲7九玉 △2二玉 ▲1六歩 △9三香
▲1五歩 △9二飛 ▲3六銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲3七桂 △6四角
▲同 角 △同 銀 ▲6一角 △8二飛 ▲7二歩 △7六歩 ▲6八銀 △8六歩
▲同 歩 △7五銀 ▲7一歩成 △6六銀 ▲7六金 △7五銀 ▲7七金引 △8六銀
▲8一と △同 飛 ▲7二角成 △8四飛 ▲7三馬 △3九角 ▲2九飛 △7七銀成
▲同 桂 △4八角成 ▲8四馬 △同 馬 ▲2四桂 △同 歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2三歩 △同 金 ▲2五歩 △3三銀 ▲2四銀 △8七歩 ▲8一飛 △5一角
▲7三歩 △同 馬 ▲6五桂 △8四馬 ▲8二飛成 △7二歩 ▲同 龍 △3二桂
▲2三銀成 △同 玉 ▲2四歩 △同 銀 ▲6三龍 △4二金打 ▲5三金 △8八銀
▲6九玉 △5三金上 ▲同桂成 △8五馬 ▲8七金 △6三馬 ▲同成桂 △6七歩
▲2五歩 △8九飛 ▲7九歩 △6八歩成 ▲同 玉 △7九銀不成
まで126手で後手の勝ち
293 :
276:04/03/13 01:48 ID:Fvpm1nvs
>>286 おーー、なるほどよくわかりマスタ。ありがとうございますた。
286サンはとっても強い方ですね。もしかしてプロorアマチャンプ?
294 :
一人ごち:04/03/13 01:49 ID:/xQWw/x5
深浦って、横歩やって負けてる棋譜見た記憶があまり無いんだよな(佐藤に棋王戦で負けたのあれ横歩だったかな?)
藤井鈴木久保とは、横歩模様まずないだろうけど、その他の横歩辞さずな棋士達皆
星を深浦に献上してしまう気がする・・。
まぁ三浦は相手の得意土俵に乗ろうとしないから避ける気するが、高橋も知らないけど
森or羽、佐丸谷から四勝。恐らく降級は無いかな。と一人ごちですた
295 :
いくら ◆.aIKURaiPU :04/03/13 01:50 ID:ihW8+j5P
2時なわけだがまだ中村ー神谷戦終わらないの?はぁはぁ
>>293 全然違いますよ。段の力があるかないかの、そこらへんにいるただの将棋好きです。
299 :
名無し名人:04/03/13 02:35 ID:6c9/yqrt
郷田はなかなか運がないな。
300 :
名無し名人:04/03/13 02:38 ID:crM7UiS1
次期B1
年齢(2004年4月1日時点)
. 1 島 41
. 2 青 野 51
. 3 郷 田 33
. 4 北 浜 28
. 5 森 下 37
. 6 阿 部 36
. 7 先 崎 33
. 8 中 川 35
. 9 井 上 40
10 田中寅 46
11 中 村 41
12 行 方 30
13 堀口一 29
平均は37歳。森下も年を取ったなぁ。
301 :
名無し名人:04/03/13 02:49 ID:wlW1QwDD
落ちた加藤九段、引退するってことはないですよね。
北浜も来年度でB級以上最年少7年目になるか。
来期は大混戦の悪寒
行方も堀口も結局先崎とあまりかわらん年になってきてしまったなあ・・・。
プロ歴
先崎 18年目
深浦 14年目
行方 12年目
北浜 11年目
堀口 9年目
屋敷 17年目
まあ、30歳A級っていうのは今でも当てはまると思うけど。
ついでに歴代四段昇級者
前期 後期
87 先崎 中川 野田 木下
88 屋敷 小倉 藤原 高田
89 畠山兄弟 丸山 郷田
90 佐藤秀杉本 藤井 平藤
91 豊川 深浦 真田 飯塚
92 三浦 伊藤 川上 久保
93 行方 岡崎 窪田 北浜
94 矢倉 鈴木 北島 勝又
95 松本 田村 堀口 中座
こうしてみると、改めて丸山と藤井、それに郷田が目立つなあ・・・。未だにC2のヤシも
多いが、このころからC2抜けが厳しくなってきた罠 そして、昔のC2がそのままC1に
スライドした感じになっている。鬼のすみかはC1かも。
阿部ほんとに弱くなったな
疑問手連発してんなよ
高橋の昇級を許して大迷惑
お前しんでいいよ
306 :
名無し名人:04/03/13 07:03 ID:HDFivDcb
島はB1が実に良く似合う
>>256の中に野島と島田と中井が見えるのは俺だけ?
結局アーメンの2人が陥落だね。
神の御加護も大したことはないな。
>>290 最終盤、△6三馬に▲同成桂としたのが最後の敗着。
312 :
名無し名人:04/03/13 08:18 ID:bdomNMwm
これでのこるはC2だけか
あつし君来るよー
313 :
名無し名人:04/03/13 08:21 ID:OWZsW6z0
アシスト王無念・・・残るはジャニーズだけだな。
314 :
名無し名人:04/03/13 08:34 ID:oUfJ2WFU
森内全勝優勝すごいね。
中原以来か。
他の棋士どうのこうのよりも、森内と羽生が強すぎる。
他がちょっと手が出ない感じ。
森内、羽生、谷川、佐藤、丸山。
タイトル取れる可能性あるのこの5人ぐらいじゃないか?
>>315 でも、そろそろ森内は止まったくさいよ。将棋内容がちょっと悪くなっている。
羽生も対局過多で余りよくない。
翌年度前半は佐藤康が中心になるんじゃないかな。王位戦リーグに入れず、
棋聖戦もしばらくないから、研究を十分に積んでくると思われ。
順位戦では棋士が本来のランクへ移り行くには時間がかかるのかと思う。
今のB1でこの成績は深浦かなり期待できる。
しかも最後の対局は相振りで玉頭先に手つけられてるのに上手くまとめて玉系薄
い状態で穴熊に勝った様に見える。素人にだけ?
激しい確変ほど、ぱったり止まった後のハマリがきついんだよ。
森内の本当の試練はここからだぞ。
319 :
名無し名人:04/03/13 09:07 ID:kN9CCl4N
ひふみんは深浦戦が致命傷か。
あれは終盤の入り口までひふみんが優勢だったのになあ
みっくんは将棋以外のことに夢中になっています
神谷は自陣を固めないといけないところで固めなかったのが
いけなかったのでは?
322 :
名無し名人:04/03/13 09:24 ID:kN9CCl4N
>>321 24桂馬から攻めきれるとおもってたんだろうけど、036の
指しまわしにやられちゃったね。85馬はほれぼれするっつーか
323 :
名無し名人:04/03/13 09:27 ID:Cj9Ea6Dr
確変経験者(時代順)
藤井竜王、丸山名人、佐藤棋聖王将、森内竜王、中井女流名人
次回確変者予想
1.郷田 2.松尾 3.千葉涼子
>>316 俺の判断はその真逆だ
羽生はここにきて巻き返そうとする強い勢いを感じる
前のNHK杯でもそれを証明している
対して森内も依然順調だが羽生の復調で前ほど楽に勝てなくっている
結果 これからの王将戦の残り、続く名人戦
好勝負が予想される
そして佐藤だが将棋世界3月号の自戦記で自身の不調を
嘆いていた。勝てないときは勝てないもの復調のきっかけを
つかむまでは低迷し続けることが予想される
325 :
名無し名人:04/03/13 09:36 ID:kN9CCl4N
>>復調のきっかけをつかむまで
だから婚約したのか。
二勝三敗からひっくり返すのが羽生の強さ。
なんだかんだ言って次勝つとどうなるかわからなくなるし。
空気を読まずにあっさり勝つのが森内の強さ。
そんな森内は王位戦で空気を読んでくれたわけだが
北浜は、今期の早投げが祟って頭ハネを喰らうべし。
頭ハネ降級?
となると生き残るのは2ちゃん名人か?
>>323 佐藤は奪取率良ければ一時代築いたろう。
つまり、好調の時に羽生にいっぱい負けたわけだが・・・
332 :
名無し名人:04/03/13 10:08 ID:6PC5cAcp
なんで神谷が△8八銀打たれる前にさっさと8七の歩を
払わなかったのかが分からない。
あの銀打たれなければ全く逆転の目はなかったと思うよ。
神谷先生〜〜〜ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
気落ちせずに、これからも頑張ってね!!
次期B1
. 1 島 41
. 2 青 野 51
. 3 郷 田 33
. 4 北 浜 28
. 5 森 下 37
. 6 阿 部 36
. 7 先 崎 33
. 8 中 川 35
. 9 井 上 40
10 田中寅 46
11 中 村 41
12 行 方 30
13 堀口一 29
昇級候補→ほぼ横一線。
時点候補→郷田
降級法補→青野、田中、中村(特に後者二人)
田中、中村の代わりに、屋敷・木村キボンヌ。
336 :
名無し名人:04/03/13 10:35 ID:8vOcabAH
みっちーキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
高橋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今、本当にキターって叫んだ。
何ヶ月ぶりだろうか
来期B2の昇級枠のひとつは屋敷だからひふみんも神谷も
即復帰狙うの大変だな
339 :
名無し名人:04/03/13 10:40 ID:ToI31NiP
伊藤能に二度も土をつけられた山崎は無理だろ
神谷は「大好きな」123とまた一緒か。
来期B2でまた
「さ わ ら な い で !」
が聞けるのかな?
>>339 その山崎に土をつけられた森内は名人に返り咲けないと、そう言いたいのか!おまいは!
先崎「おかしい...みんな振り飛車で勝っているのにどうして俺の振り飛車だけ通じないんだ?」
344 :
名無し名人:04/03/13 11:01 ID:HDFivDcb
>>319 それに勝っていたら、後の結果は変わってくるだろう。
123センセ、この勢いで来期戻って来てください。
パーン
_, ,_
(* ・д・)
⊂彡☆))Д´) ←先崎
_, ,_ パーン
(* ・д・)∩
彡ノ☆))Д´) ←先崎
_, ,_ ボコッ
(* ・д・)
三ニ⊃☆))Д´) ←先崎
123先生も神谷先生も、B2で指し分けくらいで落ち着いちゃいそうなヨカソ。
パーン
_, ,_
(* ・д・)
⊂彡☆))Д´) ←先崎
||
||
||
/
B1はナンダカンダ言っても二流レベルの集合体。
順位戦限定の一流レベルである青野と島が
即復帰するに決まってる。
順位戦のみ一流と言えば北浜先生だろ
350 :
名無し名人:04/03/13 11:50 ID:8q9GR1IC
新A級棋士 : 本戦・リーグ戦出場一覧表
┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│──│順│竜│聖│位│座│棋│将│朝│N│銀│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽生│◎│○│○│○│◎│○│◎│○│○│○│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│森内│○│◎│○│○│○│○│○│○│○│○│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐藤│○│○│◎│×│○│○│○│○│○│◎│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│谷川│○│○│○│◎│×│○│○│○│○│○│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸山│○│×│×│○│○│◎│×│○│○│○│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│三浦│○│×│○│×│×│○│×│○│◎│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│鈴木│○│×│×│×│×│○│×│○│○│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│藤井│○│×│×│×│○│○│×│○│○│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久保│○│○│○│×│×│○│○│○│○│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│深浦│○│×│×│○│×│○│×│◎│○│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│高橋│○│×│×│×│×│○│×│×│○│×│
└──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
351 :
名無し名人:04/03/13 11:51 ID:8q9GR1IC
>>350続き
◎:タイトル保持者、一般棋戦優勝者
○:本戦・リーグ戦出場者
×:予選敗退者
棋王戦・朝日戦・NHK杯戦は、A級棋士は本戦シード。
現在タイトル戦・本戦進行中の棋戦は、そのまま。
現在予選進行中の棋戦は、前期のもの。
竜王戦は、本戦は前期、竜王保持者は森内にした。
up@
>>349 順位戦一流というのは森内や谷川みたいな戦績のヤシのことだろ。
A級在籍が長いのに、プロ通算勝率より順位戦の方が圧倒的に勝率が高い。
森内 順位戦通算勝率.803 プロ通算勝率.679
谷川 順位戦通算勝率.725 プロ通算勝率.653
北浜は順位戦運だけ男だと思われ。
北浜 順位戦通算勝率.598 プロ通算勝率.594
>>350で高橋名人しょぼいな、となるかと思ったが鈴木・・・
努力家森下の確変はもう無いですか?
順位戦一点主義だと思うな
北浜は順位戦以外は早めに負けて相手に研究されないようにしているんだよ。
自分は豊富な相手の棋譜を念入りに(ry
358 :
名無し名人:04/03/13 12:02 ID:kN9CCl4N
>>338 2人とも無理でしょ。
屋敷・野月・ハゲ基・杉本・373のうち誰か、とみる。
>北浜 順位戦通算勝率.598
なんで、これでB1にいられるのかよくわからんw
確変時に、上手い具合に昇級してきたのかな、やっぱ。
360 :
名無し名人:04/03/13 12:06 ID:kN9CCl4N
>>350 ○はまだ竜王戦の本選にいける可能性有るでしょ?
ランキング戦では負けたが出場者決定戦では1回戦地道に
勝ってるしあと3勝でOKでは?
373はけっこう恵まれた組合せだったのに
指し分けとなってしまったかと思うと・・・
362 :
名無し名人:04/03/13 12:11 ID:glxEwAVv
しかし、タカミチも前期たったの2勝だったのに今期よくAに上がれたな。
363 :
名無し名人:04/03/13 12:14 ID:glxEwAVv
それから、谷川はなかなか最高齢になれないねw
364 :
350:04/03/13 12:15 ID:8q9GR1IC
>>360 >>351を読んでよ。
今期の竜王戦はまだ予選進行中で、本戦出場者が決定してないので、
一覧表の本戦出場者は前期のものだよ。
これをみるとわかるけど、羽生、森内、佐藤、谷川は、別格だよね。
年度がごちゃまぜだったので統一して再記
新A級棋士 : 本戦・リーグ戦出場一覧表(H15年度実績)
┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│──│順│竜│聖│位│座│棋│将│朝│JT│N│銀│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽生│◎│○│−│○│◎│×│◎│▲│◎│▲│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│森内│○│◎│×│△│△│×│○│×│×│×│△│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐藤│△│△│◎│×│×│△│△│×│×│×│◎│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│谷川│△│△│−│◎│−│○│△│×│×│▲│△│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸山│△│−│○│−│△│◎│−│×│×│△│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│三浦│△│−│−│−│−│×│−│△│×│×│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│鈴木│△│−│△│−│−│×│−│×│△│×│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│藤井│△│−│−│−│×│×│−│×│△│×│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久保│△│×│−│−│−│×│△│×│○│▲│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│深浦│−│−│−│−│−│×│−│◎│−│×│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│高橋│−│−│−│−│−│×│−│−│−│×│−│
└──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┼─┘
◎:タイトル保持者、棋戦優勝 ○:タイトル挑戦者・棋戦準優勝 ▲:未定(ベスト4以上)
△:ベスト4(リーグ残留) ×:本戦参加、リーグ陥落 −:予選落ち、未参加
深浦の戦績を間違えたので再度投稿。スマソ
新A級棋士 : 本戦・リーグ戦出場一覧表(H15年度実績)
┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│──│順│竜│聖│位│座│棋│将│朝│JT│N │銀│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽生│◎│○│−│○│◎│×│◎│▲│◎│▲│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│森内│○│◎│×│△│△│×│○│×│×│×│△│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐藤│△│△│◎│×│×│△│△│×│×│×│◎│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│谷川│△│△│−│◎│−│○│△│×│×│▲│△│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸山│△│−│○│−│△│◎│−│×│×│△│×│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│三浦│△│−│−│−│−│×│−│△│×│×│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│鈴木│△│−│△│−│−│×│−│×│△│×│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│藤井│△│−│−│−│×│×│−│×│△│×│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久保│△│×│−│−│−│×│△│×│○│▲│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│深浦│−│−│−│−│−│△│−│◎│−│×│−│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│高橋│−│−│−│−│−│×│−│−│−│×│−│
└──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┼─┘
◎:タイトル保持者、棋戦優勝 ○:タイトル挑戦者・棋戦準優勝 ▲:未定(ベスト4以上)
△:ベスト4(リーグ残留) ×:本戦参加、リーグ陥落 −:予選落ち、未参加
今年度の名人挑戦者は羽生、森内が防衛できず。竜王は羽生、防衛できず。
竜王挑戦者は森内。
>>367 俺の書き方が悪かったね。◎タイトル獲得者、○番勝負敗退者のつもりだった。
そういう意味じゃ、棋王戦と王将戦は●(未定、番勝負登場者)とすべきだったね。
気にするな。その表の値打ちは、実力がよくわかること。
個々のミスなどどうでもええ。
昔から時のトッププロってのは5人ぐらいだったが、今も変わらないな。
ほんとだ、丸山あたりが上位と下位の境目だというのがよくわかる。
>>366乙だな。
>>366 こうやって見ると、深浦もまだまだなんだねぇ。
羽生世代+谷川の構図を崩すのは誰だろうね。
372 :
名無し名人:04/03/13 14:10 ID:R/Y0wIkt
谷川は本来20年に1度出るかで無いかの天才でしょ。
羽生世代に谷川と同レベルがゴロゴロと出たのが異常事態で
こんなことは500年に1度くらいのものだろう。
良質の燃料投下の予感
375 :
名無し名人:04/03/13 14:35 ID:T+AfzJj4
谷川は10年に一度レベル。
大山升田中原よりは小粒。
谷川は升田は超えてそうだが。
377 :
名無し名人:04/03/13 15:02 ID:YiJzwSc3
漏れは、オサーンだが、升田、大山の激突から、谷川、ハブまで、
そして、大野のぢいさん、花村のとっつぁんから、先崎、福崎までを
リアルタイムで見ることができたすげぇ幸せな世代だと思っている。
昔は、なんか人間味のある激突、今は徹底合理化されているカンジ。
378 :
名無し名人:04/03/13 15:05 ID:otXKo0EE
@ 島 41
A 青 野 51
B 郷 田 33
C 北 浜 28
D 森 下 37
E 阿 部 36
F 先 崎 33
G 中 川 35
H 井 上 40
I 田中寅 46
J 中 村 41
K 行 方 30
L 堀口一 29
タナトラと036が購求すると、ここ数年来の課題だった「お掃除」が完了するな。
上位2名は掃除しなくていいのか小(ry
>>379 必要なキャラ。ここ数年は掃除対象にあらず。w
381 :
名無し名人:04/03/13 15:15 ID:R/Y0wIkt
今現在、実力的にここにいてもおかしくない下のクラスの香具師
といえば、木村、屋敷、渡辺、山崎あたりがデフォ?
あとはだれかな?
>>382 山崎さんは小型郷田さんという気がする。
強いときは強いのだけど(ry
A級でばりばり活躍するタイプではないと思う。
そろそろスーパーあつし君の確変を見てみたい
>>382 「ここ」ってA級のこと?
それともB1のこと?
青野が落ち、屋敷が上がったことで
「このクラスにいるのがおかしい」
という棋士はいなくなるのかな?
森内が最近のインタビューで、「自分は羽生が切り開いた道を歩いてきただけ」と言っているけど、
なるほどなあと思った。「羽生さんへの風当たりは強かった」。 <引用はアバウト。ごめん>
(当時の空気を知っている人には、羽生が順位戦で負けたときの反応など、よくわかる発言と思う。
(羽生への逆風は、芹沢が羽生を認めていなかったことも関係しているかもしれない。
(谷川のケースとは少し、事情&時代の空気が違っていた。
そんななか、羽生は勝ち抜いてきた。竜王戦で谷川にボコボコにされたけど
(先崎が当時なにげに匂わせた。彼は最終局の夜、フトンの中で泣いた)、すぐ棋王を獲ってみせた。
物議をかもしたA級での上座事件(対中原&谷川)にしても、
河口が書いたように「本気をだした」とも見えた。
チャイルド・ブランドは羽生によって証明され(当時の佐藤、村山は谷川にまるで通じなかった)、
「新四段がいちばん強い」という話にもなり、「コンピュータを駆使する世代」なんて、
コンを使ったことがないから、そう書ける新聞記者が、勘違い記事を書いたりもした。
幻想はふくらむだけ、ふくらんだ。羽生が名人になるまでは。
(あの名人戦は、羽生も米長もすばらしかった)。その後の七冠達成は、お釣りのようなものだった。
みんなの目が覚めたのは、たぶん、羽生が佐藤にA級プレーオフで負けたあたりから。
幻想がはじけてみれば、チャイルド・ブランド以後の「新四段」はお勉強世代。実は非力。
先日のBSで、深夜にきれいにフィニッシュしたのは谷川だけだったし、
それに、羽生と先崎が素直に感動したのは、ご覧になったとおり。
長くてスマソ。
ん?要するに谷川さんステキってことか?
390 :
名無し名人:04/03/13 16:54 ID:rPISc1PP
>>158 大野の戦いにも注目。
勝てば他の勝ち負けに関わりなく(今期は)助かる。
負けたら…他に関わりなくF行き。
昇級の可能性をわずかに残す安用寺だけに厳しいだろうが…
>>378 北浜先生は掃除の対象なのではないでしょうか。
もちろんB2へですよ。
とりあえず、実力の無い棋士は落ちるようにして欲しいね。
中村とか小野とか土佐とか伊藤明日香とか。
昔は強かったとか言う話ばかりされても困るっていう気がします。
中村は棋聖戦最終予選に進んだから、勘弁してやってくれないか
島、青野を掃除ってしつこい粘着がいるけど、それぞれA級9期、11期だろ。
現役でそれだけ居たのって、少ないんだけど。
7期以上の棋士
加藤 36期 内藤 17期 南 9期
中原 29期 桐山 14期 森内 9期
米長 26期 羽生 11期 高橋 8期
谷川 22期 森 10期 佐藤 8期
有吉 21期 大内 7期
勝浦 7期
塚田 7期
このうち、挑戦してないのは内藤、南、塚田と青野、島。確かに内容があるいけどなあ。
島も、初めの年は出だしから4連勝して、「お?」と思ったんだけど・・・。
重要なのは過去の栄光じゃないんだよ
397 :
名無し名人:04/03/13 17:18 ID:cYAP8BSf
過去の栄光は大切だよ。
道理のわからない子どもにもきっとわかるときが来る。
少なくとも、島、青野はB1の力はあると思われます。
399 :
名無し名人:04/03/13 17:20 ID:6PC5cAcp
勝浦って名人挑戦したんかい?
で、C2の昇級予想はどうよ?
ねずみ男とジャニーズ? 泰明上がりそう?
C1で泰明対決なんちってw
C1ならまだしも総当りの組で掃除っても表現がおかしい
まぁ島はB1なら勝ち越すと思う
青野はやばいような・・・連続降級はないだろうけど
逆に言えばそれだけB1キツくなってるってことだけど
403 :
名無し名人:04/03/13 17:34 ID:lZTcnHPq
青野は今現在B2で勝ち越せるかも微妙だと思う。
2〜3期でB1から落ちたら、その頃にはB2でも降級候補かも。
確かに最近内容が良くないね>青野
中井に負けたのだって、惜敗でも何でもなかったし・・・。
まあ、どちらにしても、B1は総当たりだから文句は言えないけど。
405 :
名無し名人:04/03/13 17:49 ID:l3edSqj3
>>389 勝浦の挑戦は,王位と準タイトル時代の王座だったと思われ。
棋聖もあったかもしれないけど。
406 :
名無し名人:04/03/13 17:50 ID:6PC5cAcp
青野が今B1で勝てそうな相手って、寅と036くらいだろ?
それすらも厳しいようなきも駿河。
中川、先崎辺りともいい勝負じゃないかな>青野
来期は郷田、阿部、島辺りが昇級を争いそう。
意外と中村は復調しそう。自力はあるはずだし。
降級は一人がダントツでタナトラ。
もう一人は混戦になりそうな予感。
>>401 禿げ同
レーティング厨なんか実戦不要論者かと思う勢いだもんな、変だよ
>>407 島は、以前昇級した時と比べて調子が悪いような。
410 :
名無し名人:04/03/13 18:02 ID:6PC5cAcp
降級候補は、順位を考えれば普通に寅、036だが、036が復調すれば
もう一人は青野だろう。中川も正念場と思われ。
>>407 B1はそんなに単純でもないでしょう。田中寅でも昨年度の棋王戦みたいに
ベスト4に残ったりはするから、調子の良し悪しによってはB1上位を食う力
はまだまだあると思われ。正直にいって誰がおちても不思議は無いよ。
今期昇級争いしたようなヤシが来期降級争いをする可能性も十分にあると思う。
北浜は昇級から降級までありえる。
行方は勝ち越し、堀口は指し分けと予想。
来年のB1はかなり混戦かな。
>>412 そうだね。上位7勝5敗、下位8勝4敗と、今期よりもワンランク下の成績での昇級があると見た。
>>411 混戦は確かだろうけど、
タナトラ降級は棋譜見る限り確定的だと思う。
>>414 それはあまりにも当然なので付け加えるまでもありません。
青野と島は復帰した頃と比べても明かに衰えてるよ。
島はさすがに降級はないと思うけど、負け越すのはありそうな気がする。
青野は順位戦で036に負けたことがないんだよね。
だから036に負けたらかなり(゚д゚)マズー
>>411 棋王戦だけたまたま調子が良かったと見ていますが何か?<タナトラ
浦野先生も・・・
島はB1維持の力はある。
青野は来期踏ん張れば、しばらく持つかもしれないが、トントンと一気に下がると
糸が切れてしまうと思う。年齢的なものがあるからな。
419 :
名無し名人:04/03/13 18:49 ID:R/Y0wIkt
おいおい。
終わってみれば青野は6勝はしてるよ。たぶん。
420 :
名無し名人:04/03/13 18:51 ID:6c8kYmA8
>>419 6勝は無理でも、5勝7敗で、順位を落として9位くらいになると思っている。
しばらく1期抜けは出そうにないな。>B1
青野を舐めすぎ。今期はダメポだったが、前期なんて見せ場がたくさんあったぞ。
423 :
名無し名人:04/03/13 19:00 ID:6PC5cAcp
青野が一体誰に勝って5勝もするんだ。
青野が前回A級昇級したときの相手:
●先崎 ○小林 ●井上 ○南 ○中村 ●高橋 ○神谷 ○福崎 ○森 ○桐山 ○内藤 8勝3敗
おいおい青野が勝った相手で来期B1にいるの036だけじゃん。
先崎井上にはしっかり負けてるし。
しかも今度は最年長だろう、紛れも無い降級候補だよ。
青野さんって、Aに続いてB1でも最年長なのか。たいしたもんだ。
中原がFに行ってなければまだB1かAで指してたとは思うが。
>>424 中原は進退を間違えたっぽいな。
今年の勢いなら昇級してたかもしれん。
426 :
425:04/03/13 19:20 ID:+azi7LGo
今年じゃなかった、今期。
>>425 俺はあえて間違えてないと思いたい。
本人も間違えてるとは思いたくないだろう。
順位戦がなくなった分、1局1局に対して照準を
合わせやすくなったとも考えられるでしょう。
428 :
名無し名人:04/03/13 19:36 ID:mN/EJigQ
>>427 俺個人は、順位戦だけを1局1局集中する中原が見たかった。
今更そんな気になるわけないだろう。
青野は若い世代の将棋をよく研究してるし、
急速に衰えての降級でもなさそうだから
B1でも指し分けくらい指すでしょう。
島は原因不明の不振だけど、本来なら
7勝くらいできる筈。ただ、2人とも
A級で将棋を指すことは二度とry
まあ現時点で50代最強の棋士だしな。
フリクラに逃げ無いだけマシだ。
このスレ見てて思うこと。
「屋 敷 大 人 気」
まあ、実際強いわけだが。
つうか、未だに連勝連敗癖から抜けだせんのだろ>島
今期も初めは好調だったけどな。もしかしたら、春から夏が好調期なのかもな。
心配するな、中村、田中寅、島、青野、井上が掃除されるころには、
阿部、先崎、中川、森下、郷田を掃除しろとか言い出す奴がいるから。
435 :
名無し名人:04/03/13 21:16 ID:Of1id2pJ
>>386 B2 ハゲ基
C1 W中田(明はどうせ次あがれる)
C2 田村・平藤・阿久津・橋本 (宮田・山崎は上がれる可能性が有るので外す)
>>423 ○○○●●●●●○○●○
島郷北森阿先中井田中行堀
朗田浜下部崎川上中村方口
これで6勝
437 :
名無し名人:04/03/13 21:19 ID:Of1id2pJ
438 :
名無し名人:04/03/13 21:25 ID:Uoddod8b
439 :
名無し名人:04/03/13 21:28 ID:YtMV/q7J
青野が復帰A級で4期粘った事への評価忘れて、ボロクソ言いすぎな香具師が多いな。
59期なんて勝ち越してるのに・・・他棋戦は下位にコロコロ負けるけど、すくなくとも
順位戦に関しては、青野は強いだろ。前期も佐藤や谷川下してるし。
青野って、振り飛車転向後の中村と指したことあるのかな?
いや、あの人って対振りの勝率悪いから・・
>>439 その時期と比べて弱くなってるから、評価が
低くなるのも仕方が無いかと。実際。今期の
成績はちょっと酷いよ。
442 :
名無し名人:04/03/13 21:32 ID:00huvo1K
青野って、順位戦以外に何か活躍したという記憶がないなあ。。。
443 :
名無し名人:04/03/13 21:34 ID:DGtv6kVH
>>436 ○○○●●○●●○○●○
島郷北森阿先中井田中行堀
朗田浜下部崎川上中村方口
こうだろ
123もA級で見せたような粘りを発揮することなく、
2期で落ちてしまったしな。
青野がそうなっても不思議はない。
>>444 加藤がA級で粘れたのは、B1みたいにあからさまな
振り飛車攻めを受けなかったからだと思う。
446 :
名無し名人:04/03/13 21:40 ID:YtMV/q7J
まぁ2CH名人も誕生秘話で、ボロクソ言われるうちが華と言ってるからなぁ。
今Cなんかにいたら、これほど言われる事もないだろう。
>>446 確かに、塚田は話題に上りそうに無いな・・・。
>>442 今期はダメだったな。前期だと朝日OPベスト4とかが一応あった。
450 :
名無し名人:04/03/13 22:01 ID:1TXu1e/u
タカミチあがっちゃったよ。
4年前の青野の再来だよ。
まあ来期は1勝8敗で落ちるだろうがなw。
タカミチよ来年は藤井もろとも落ちてくれ。
A級にはいらない。
青野の再来なら4期ぐらいもつかもしれんじゃないか
羽生森内佐藤以外はどうでもいいやね。
残りの棋士は10年後は全員A級にいないこと確実。
>>453 しかし残りの枠を埋めそうなほど人材は余ってないと思われ。
谷川浩司
△羽生
●佐藤
△丸山
△三浦
●鈴木
△藤井
△久保
△深浦
○高橋
3勝6敗と予想
将棋世界のグラビアを見る限り、佐藤は新婚ボケで陥落の悪寒。
>>453 その3人以外は10年以内にA級から落ちるだろうけど、
すぐに戻ってきそうではある。
すぐに戻ってきそうな奴 谷川丸山藤井
微妙なところ 三浦久保鈴木深浦
絶対無理 高橋
森下はそのうち上がるだろう。
>>439 A級には、順位戦限定棋士はいてほしくない
もともと落ちにくいシステムだから、残留もたいした評価材料にならないし
461 :
名無し名人:04/03/13 22:25 ID:63gVmzIc
>>460 それ以下の残留は全く評価にならんが、A級だけは違う。
>>460 要するに他棋戦での活躍も含めて評価すべきで
A級の肩書きは意味無いということか。
464 :
名無し名人:04/03/13 22:39 ID:Of1id2pJ
こうしてまた「屋敷」がひっぱりだされて
→
↑話↓
←
>>464 他棋戦を含めても屋敷がA級クラスとは思えん。
あと、木村と山崎も。
例えば屋敷を例にとってみよう
>>462 根拠がない
>>463 今は若手がだらしないけど、羽生(世代)が台頭しはじめた時期に
タイトルのほとんどをA級以外の棋士が持ってたころのイメージが強いから
順位戦だけ評価する人の気持ちが分からない
ID:gnFRjU0+はレーティング厨の悪寒
気をつけろ!
まあ、順位戦の評価って言うのは、どちらかというと
その棋士の生涯成績の評価みたいなもんだ。
一時的な強さを見るなら、タイトル保持者でいいが。
ところで今スレ立て荒らししてる香具師は、どうやって立てまくってるんだ?
>>472 多分串。
お気に入りスレがある人は保守した方がいいぞ。
俺も2、3保守しといた。
●餅が串さしてるんじゃないの
どっかで問題になってた
475 :
名無し名人:04/03/13 23:24 ID:qG283d8x
島(41) 青野(51) 郷田(33) 北浜(28) 森下(37) 阿部(36) 先崎(33)
中川(35) 井上(40) 田中寅(46) 中村(41) 行方(30) 堀口一(29)
平均年齢36.9歳
棋力が全盛期を過ぎた棋士がほとんどはいえ、昇級候補が8人もいる
超激戦。40オーバーの5人が降級候補だが、皆一癖も二癖もある難物
ばかり。今期の高橋みたいに波に乗れば昇級してもおかしくないメンツ。
本命対抗とか挙げようと思ったが、予想不能。勢いでは堀口か。
昇級候補は
郷田、森下、阿部の三人しかいないようだが?
個人的に中村先生が順位の関係と順位戦の対戦成績で
降級する可能性が高いと思うんですがどうなんでしょうか?
不思議流の過去10期の順位戦で対来期B1参加者との順位戦勝敗表
級 順位 成績 勝った相手 負けた相手
53期 B2 02 9-1(昇級) 井上
54期 B1 12 4-8(降級) 田中 青野
55期 B2 01 8-2(昇級)
56期 B1 13 7-5 田中 青野
57期 B1 03 5-6 田中 青野 郷田
58期 B1 06 5-6 井上 先崎 青野
59期 B1 08 7-5 郷田 井上 郷田
60期 B1 06 7-5 阿部 井上 田中 郷田 島
61期 B1 08 6-5 先崎 井上 田中 阿部
62期 B1 07 3-9 阿部 中川 郷田 森下 先崎 北浜 井上 田中
479 :
名無し名人:04/03/14 00:18 ID:bF7K1Hwm
田丸に負けた堀(ry
今年の高橋みたいなカクヘンが起こるかも試練から
あるいは昇級なんてこともあったりして<036
北浜は確変だろうが、地道流は確変なのだろうか?
俺にはわからん。
ゴルフと同じく、シニアリーグキボン
B1で若手の突然降級を考えると北浜の可能性が高いだろうな(w
島先生は、今期のような将棋指してたらB2もあるな。
俺は密かに来期の昇級は田中寅彦と青野が復帰すると思ってるんだけど。
この可能性も低く無いと思う。
486 :
名無し名人:04/03/14 01:32 ID:errjpHoP
B2も一人は元A級が上がるかもね。
>>485 青野はもう復帰できんだろう
それどころか加藤一二三のように落ちるかもよ
488 :
名無し名人:04/03/14 01:45 ID:VSuSNK0U
>>487 「棒銀は時代遅れ」と本人言ってたし・・・。_| ̄|○
北浜vs井上のは北浜勝てたんじゃない?
昇級が無くなって投げたの?
2ch名人の過去10期の順位戦で対来期B1参加者との順位戦勝敗表
級 順位 成績 勝った相手 負けた相手
53期 B1 08 4-7 田中
54期 B1 09 7-5 田中 中村
55期 B1 04 5-7 井上 田中
56期 B1 08 4-8 中村 田中
57期 B1 10 8-3 中村 郷田 田中
58期 B1 03 8-3(昇級) 中村 先崎 井上
59期 A 09 5-4 島 森下 先崎 田中
60期 A 05 3-6 森下 先崎
61期 A 07 4-5 郷田 島 森下
62期 A 06 1-8(降級) 島
残留最低ラインは順位がいいから、若手から3勝、ベテランと指し分けぐらいで残留だろう。
青野はモチベーション次第だろう。順位もいいし。A級のメンツでは厳しす
ぎたが、B1なら1抜けは難しいが、2番手以下がもつれて8勝4敗程度で順位
に救われて上がるシナリオもある。
492 :
名無し名人:04/03/14 02:26 ID:aZo70MQC
B2のA級経験者
加藤、南、内藤、森、桐山、田丸
やっぱり目立つよなあ>南
結局55年組がもっとも羽生世代の被害を被ったとも言えるけど、更によく見ると、内藤、加藤、
森、青野、桐山などがB1から落ちた年代と比べると、やっぱり厳しい評価されてもしょうがない
とも思うな。
塚田の場合、将棋自体が薄いんでしょうがないところもあるけど、南は受け将棋で粘りが身上
だったはず。タイトルも7期で、歴代でも木村、大山、中原、米長、谷川、羽生の次で、升田と
並んで実に7位タイ。こんな実績の棋士が40前にB2まで落ちちゃいかんなあ。
>493
青野がいつB1から落ちたのかと小一時間(ry
あと、南が獲得タイトル数で升田と並んでいるのは事実だが、
その重みには天と地ほどの差があるよな。
495 :
名無し名人:04/03/14 05:17 ID:D8C7WHMX
でも南は実際強かったけどね。
中原、米長、谷川と渡り合っていたんだから。
>>486 元A級は厳しいが、可能性があるのは一二三、内藤、森かな。
>>494 あほ、タイトルはタイトルじゃ
価値に大差なし
3冠しかなかった時代と棋聖戦が年に2回あり実質年に8冠あった時代だからねえ
升田の倍くらいの数をとらないと升田にならんだとは言いがたいんじゃないの?
もちろん南のタイトル数は立派な数字で、なんとか復活して欲しいけどな
499 :
名無し名人:04/03/14 08:11 ID:tLpjQN1J
>>493 >>やっぱり目立つよなあ>南
C1に落ちた塚田のせいでもある(w
まぁそのとおりで、升田は名人経験者であり、初の3冠制覇、王将戦での
指し込みなど、数字の上では同じ7でも、その重みがまるで違う。
むろん上にもあるように、南の実績は立派なものではあるが、升田と比べるのは
秤違いだよ。
リトル大山と呼ばれ、谷川と並んで関西棋界の顔役だった頃の南は、それはもう
強かった。一時は2冠王にさえなった。マン管塚田とは格が違う。
まだ若いのに、なぜこんな惨めな・・・
>>500 三冠ってことは同じタイトル数の場合、全盛期が短いと言うことになる。
まあ升田は挑戦者にもよくなってたって言う点と、当時タイトル戦が少なかった点で、
南より格上だろうが、タイトルの価値にそう極端な差は無いと思う。
502 :
名無し名人:04/03/14 08:24 ID:81kAhNH1
連盟やっちゃったよ。
タカミチあがっちゃったよ。
昔とくらべる話はよそでどうぞ
504 :
名無し名人:04/03/14 08:43 ID:igjssJiq
506 :
名無し名人:04/03/14 08:53 ID:tLpjQN1J
連盟にとっては阿部や北浜が上がるよりもすでに九段の
地道があがるほうが経済的なんだが(w
なるほど。段位書き直さずに済むもんな。
とりあえず、総当りなんだから地道は批判されるべきではない罠。
509 :
名無し名人:04/03/14 09:36 ID:d2CtINs2
もう、ジャニーズにしか期待できない。
2chの反応を見て意外と高道も人気があることがわかった。
A級にいる事って大事なんだな。
そりゃあの谷川が勝てなくて一時腐ったんだからなあ・・・。
あの頃55組にやられなきゃ、一気に谷川時代到来だったわけだから、高橋、南の存在感は
そりゃすごかったよ。塚田だって23歳でA級あがったし。島も竜王2期で羽生と五分に戦った
ときは、流石島研主催者!と思ったし。
・・・だからこそ、余計に55組全部弱ったのが目立ってしまうわけなんだが・・・・・。。
タカミチのかつての地元在住として応援せずにはいられない
>>494 青野はB1残留が一瞬他力になっただけで、落ちてはないよね。
515 :
名無し名人:04/03/14 12:16 ID:ljhho3lt
>>506 給料は段位ではなく所属クラスで決まるはずですが
連盟の経済的メリットってなに?
段位書き換えの手間(残業料)?
棋士営業の時は段位で謝礼取るみたいだから
北浜が昇段しないのは、むしろ売り上げ減?
違う。元A級&タイトル獲得者の九段と七段では給料はかなり差がある。
だから、北浜に高級やるより、タカミチがあがる方が上昇スライド分が少なくて済む。
ついでだが、インフレ九段の存在も何かと批判されているので、タカミチにまだまだ
がんばってもらわないと、というのもあるし。
517 :
名無し名人:04/03/14 12:24 ID:tLpjQN1J
>>515 順位戦の所属クラスが給与査定のメインだが
現在は竜王戦クラスや他期戦の評価も査定に入る。
そして過去の実績や段位もある程度関わる。
連盟としては新たに段位があがる棋士がでるよりは得。
高橋が上がったことにより、
「史上最もハイレベルのA級」という
キャッチコピーは来年以降に..
>>518 久保とかが残留してるんだからどっちにしろ最もハイレベルにはならんだろ
C2の棋士は、最低ラインで、いくらくらい貰ってるんだろうね。
>501
>三冠ってことは同じタイトル数の場合、全盛期が短いと言うこと
升田の20才台なんて、「打倒木村の一番手」といわれながら
棋戦そのものがなかったのだから、前倒しのしようがない。
ようやく順位戦が始まったのが29歳のときで、しかも実力最右翼と
目されながら関東勢優先の運営に冷遇されてB級スタートにされた
ために名人挑戦のチャンスはなかったわけだ。
(この第一期、B1位の升田にチャンスがなかったことが批判されて
制度がいじられたことが、翌年大山のB級棋士のプレーオフ参加
→名人挑戦に繋がったのは皮肉だった)
>503
いちおう、順位戦の歴史ということで許してやってくれ。
升田の話は升田を持ち上げてると言うより
なんとか南を評価しないでおこうという風に見える。
>>523 んなこたない。
南を語るのに、升田ほどの大物を持ち出すか?と言ってるだけ。
525 :
名無し名人:04/03/14 13:42 ID:ILG1f7+F
なぜここまで高橋が冷遇されているのか。
まあ郷田や阿部、森下が上がった方が面白いのだろうが
その3人にきっちり勝ったのだが誉めようではないか。
郷田は、阿部・高橋・北浜・深浦に負け。
競争相手には全敗だからどうやっても上がれんわな。
527 :
名無し名人:04/03/14 13:51 ID:mYbSX+OH
南を今のトップで引き合いに出すなら●か教授あたりか・・?
名人はないが。
今後、タイトルを積み上げられれば彼らでは役不足というとこだが・・。
528 :
493:04/03/14 13:53 ID:vmMjpJ0r
漏れの書き込みのせいで、すまんな。>升田問題
まあ、タイトル獲得というのは、かつては1期でも一流棋士といわれたわけで、それを7期も
保持したわけだから、南が超一流のはず・・・っていいたかったわけだ。それが今B2にいる
んだから、多分同僚の棋士達から見ても、しっかりせいよと思うだろう、と。
もちろん升田の時代とは比ぶべくもないし、木村、大山が相手だったというんだから、南がそ
れに並ぶためにはもっと中原、谷川、羽生とある程度互角に戦わないといけないだろう。
いずれにせよ、木村、升田、大山、中原、米長、谷川、羽生に次ぐというんだから、本来は今
もA級バリバリで超一流と言われているはずだ・・・と言いたかった。
529 :
名無し名人:04/03/14 13:53 ID:gDudKJDf
>>525 青野だって10年前くらいは大して人気もなかったけど
年長でがんばってるというキャラになってから人気が出た。
高橋もAに復帰したことだし、人気出てくるんじゃないの?
>946 名前:名無し名人 投稿日:04/03/09 23:35 ID:nanssb2d
>
>>869 >違う。歴代A級各期の最高年齢者の推移 ※休場者を除く
>
>土居(59-61)→大野源(38)→坂口(42-43)→小堀(41)→大野源(42-44)→坂口(48-49)→
>大野源(47-53)→塚田正(51-52)→花村(50)→塚田正(54)→花村(52)→塚田正(56-57)→
>丸田(54)→塚田正(59-60)→升田(58)→大山(55)→花村(61)→大山(57-61)→加藤一(45)→
>大山(63-69)→有吉(58-60)→加藤一(57-62)→青野(50-51)→谷川(42)?
>
>大野源一8段(当時)が38歳で最高齢となったことがある。
この書き込みが正しいなら最年長が高橋の44歳というのもかなり若いよな。
高橋が10年頑張ればいいか
534 :
名無し名人:04/03/14 17:42 ID:F1RsCyLr
青野もAに復帰すると思う
来期は叩き合いだから、順位の差がはっきり結果に
繋がりそう。下位陣の昇級は多分無い。
536 :
名無し名人:04/03/14 18:17 ID:MNpTpMdv
>>520 基本給17万×16(ボーナス込み)=272万
対局年間20局×3.5=70 (Fじゃないかぎり年間20局はあるだろう)
350万はあると思われ。
青野は奨励会時代から、すごく期待されてた。中原の次は青野?とか。
鷺宮定跡と、その後の本人の努力の上の現在。
今日のNHK杯になぜ淡路が起用されたか、青野のおかげもあるんでない?
いちおう言っておくと、青野−淡路戦で四段昇段した時代があった。
538 :
名無し名人:04/03/14 18:29 ID:MNpTpMdv
>>537 淡路センセは東西時代で関西で3回目の優勝してやっと四段
になれたような。
>>538 そのへんは、忘れました。やっとだったかもしれない。
個人的には淡路将棋は好きで、今日の関西占拠も年に一回の舞台かと。
540 :
名無し名人:04/03/14 18:57 ID:AB47kBAw
>>537 当時は,東西で三段リーグがあり,優勝者同士がいわゆる東西決戦を
行って,勝った方が四段になった。しかし,それぞれのリーグで3回
目の優勝をした者は,東西決戦無しで四段になれた。
淡路が関西で3回目の優勝をした時に関東で優勝したのが青野で,
青野も東西決戦無しで四段になった。
2人とも順調にA級まで昇った。
541 :
名無し名人:04/03/14 19:06 ID:MNpTpMdv
>>540 そうだった。青野はラッキーだったんだね
順位戦スレで名前を見慣れたせいなのかもしれないけど、
B1の層が一気に厚くなったという感じはするなー。
「誰?」な人が上行ったり下行ったりして一気に減ったせいだろうけど。
>>542 生涯成績で見ると、数年前の面子の方が
華やかになるかもしれん。現在のB1で、
今後タイトルが期待できそうなのは郷田と
阿部と森下くらいか。この三人でも、結構
厳しそうだが。
A級だけでタイトル独占してるんだから、やっぱりすごいね。
>>543 阿部さんと森下さんはタイトルむりでしょ。
森下さんにはタイトルをとらしてあげたいけど、、、
森下さんが最後にタイトル戦に出たのは何年前?
546 :
名無し名人:04/03/14 19:36 ID:SIiNelqr
>>536 その20局のうち10局は順位戦で、その対局料は月給の方になるのでは?
547 :
名無し名人:04/03/14 19:42 ID:MNpTpMdv
確かに、森下はもう無理かも。
阿部は王座戦の挑決進出があるので、まだ分からない。
郷田は調子が戻れば棋聖か棋王あたりで取りそう。
挑戦経験すらない先崎は無理だろう。
堀口も、朝日以降はパッとしない。
北浜は言わずもがな。
こうしてみると、結構地味なメンバーだな。
郷田>阿部>森下>先崎>北浜
こんな感じか
B1は強いといえば強いが、旬を過ぎた棋士ばかりだ。
名人候補といえるような棋士がいない。
再来年あたりから、 B1組の降級争いはかなり熾烈になりそうな予感。
郷田は強いときは強いんだけど、長続きしないのが難点。
554 :
名無し名人:04/03/14 21:25 ID:gDlZJ3Fi
>>536 某七段が、高級店二つ持って子供を大学行かせている状況は辛い旨の発言を
されていたことがあった。
>554
昇級すれば、すべて解決するよ。
556 :
名無し名人:04/03/14 21:32 ID:3NrXR0to
>>554 働かせなが通わせれば解決だ。某七段様。
>>554 かせげないなら、おまんこ中だしなんかしなければ良かったのに
561 :
名無し名人:04/03/14 22:39 ID:50WViCDG
来期高橋が名人になれば羽生、森内が揃ったA級は史上最強になるかも
貧乏の子沢山というからなあ
中出しは読みではなく
勢いだと思われ
読み=ゴムに穴があったのかモナー
穴熊に香車飛車ならべて突撃するのは誰しも気持ちいいからな
566 :
名無し名人:04/03/14 23:36 ID:oGfD35A1
いよいよ火曜日はC2順位専科。
スーパーあつし君対西尾は注目ですな
順位戦スレがかつてないほど下品な流れになってるのは
C2で何かが起こる前兆
569 :
名無し名人:04/03/15 00:27 ID:nWaNGxHs
>>554 子供の数にもよるが300〜400マソじゃたしかにつらいだろうね
>子供を大学。
神吉みたいに営業で稼げるような棋士なら別だが
そうじゃないとよっぽどいい稽古先やタニマチがいないと・・・
(小阪センセか大島センセかどっちかだが>2つもちの七段)
570 :
名無し名人:04/03/15 01:01 ID:ArvosvVA
子供を私立大学に4年間入れる場合、平均で雑費込みで一千万はかかるらしい。
西尾って過去スレ見ると、
ほんとボロボロに言われてるよね…
>571
西尾は順位戦の出だしで連敗したからね。
(他の棋戦ではけっこう勝っていたけれど)
>>571 道雄も西尾も、ボロボロ言われてもしかたない星勘定だったからな・・・
道雄は順位戦以外だと今期7勝か。A級に昇る棋士としては物足りないような。
順位戦重視でもA級に昇れるのが凄いのには、変わりないんだろうな・・・
575 :
名無し名人:04/03/15 03:26 ID:/eUVdYz8
高橋は弟子の中村(亮)が4段昇段を決めたので、それがかなり発奮材料に
なったと思われ。
576 :
名無し名人:04/03/15 04:14 ID:qVU9rpDG
>>574 順位戦を入れても9勝しかしていない藤井よりまし。
577 :
名無し名人:04/03/15 05:13 ID:XyWKPgZ4
今期の藤井は絶不調ですが南や高橋も
いきなりこのようになったんですか?
578 :
名無し名人:04/03/15 05:23 ID:TK4LQVJQ
高橋は、ずっと順位戦は悪くなかった。今回のA復帰も初めてじゃない。
むしろ昨年の極端な不調がおかしかった。
579 :
名無し名人:04/03/15 07:19 ID:HUARAy0n
>>575 中村は今月に昇段したから効果は最期の一局だけかな。
阿部が勝手に崩れたような気がするが。
580 :
名無し名人:04/03/15 08:30 ID:4RJbcGVH
まあ、高道が来期の降級候補最右翼ということで。
581 :
名無し名人:04/03/15 08:36 ID:TK4LQVJQ
普通に昇級→名人挑戦のパターンだが何か?
582 :
名無し名人:04/03/15 09:47 ID:9vfU0sCF
道雄は当分落ちない。
落ちるのは三浦・鈴木・久保の誰か。
583 :
名無し名人:04/03/15 10:00 ID:PlRNipT/
高橋は神がかり的な強さを見せて普通に名人挑戦だろう。
高橋名人の誕生だ。
昇級して上り調子なだけに落ちることは無いだろう。
来期のA級でターゲットにされるのは久保だろ。普通に。
普通に羽生が降級する
今期ばかりはほんとわからん
応援する棋士には何がなんでも勝ち残って欲しい
出来れば出だしで高橋、深浦と当たって欲しくねえな
おいおいおまえら降級といえば・・・
藤井先生をわすれてもらっちゃー困りますよ?
久保は王将戦など他棋戦をみるにまだなんともいえんね。
588 :
名無し名人:04/03/15 13:56 ID:zkn+e+C7
名人挑戦は深浦
降級は藤井、久保
間違いない
589 :
名無し名人:04/03/15 13:58 ID:2bgtwswd
豪快中飛車に漂う塚田スペシャルの匂い
>>589 ゴキゲンは多くの人が指していると思うけど?
塚田スペシャルは特定の人だけが指していたという印象がある。
591 :
名無し名人:04/03/15 15:06 ID:eDHg/eNG
相振り指したら、強いのは藤井久保鈴木ではなく、
谷川羽生森内ではないかと思うのだが、どうだろう?
>谷川羽生森内ではないかと思うのだが
一人余分なのがいるような…?
593 :
名無し名人:04/03/15 15:29 ID:kEeUnmNj
一人うんこがいるな
594 :
名無し名人:04/03/15 15:32 ID:YilxT8M+
久保の四間飛車>谷川の四間飛車
595 :
名無し名人:04/03/15 15:35 ID:nNb9GPt2
>>590 そうでもないよ。当時は、塚田スペシャルを
上手く指せれば先手の必勝戦法ではないか?と噂されていたぐらい。
よく行っていた将棋道場の人達もみんな使っていた。
谷川の相振り飛車戦績
平成15年度:○羽生●鈴木大○森内●久保
平成14年度:なし
平成13年度:○中村○松尾
平成12年度:●羽生●藤井○藤井
平成11年度:●羽生
先手番:2勝(藤井・松尾)1敗(藤井)
後手番:3勝(中村・羽生・森内)4敗(羽生2・鈴木大・久保)
谷川に関してはせいぜい五分五分というところじゃないか?
>>591
597 :
名無し名人:04/03/15 16:29 ID:IJTMkyoH
羽生(58−80)
佐藤(24−27)
丸山(17−17)
鈴木(1−4)
藤井(6−11)
久保(4−8)
深浦(7−5)
高橋(28−25)
森内(23−20)
三浦(5−4)
599 :
598:04/03/15 17:01 ID:WXOvpx1q
間違えた。
森内(24−20)
振り飛車党がA級から減らない限りは、タニーの受難は続きそうだ
>>601 A級に振り飛車党がいるからこそ、谷川も対策を練り、さらに強くなるはずだ。
と前向きに考えてみる。
つまり降級:藤井・久保ならタニーの天下か
604 :
598:04/03/15 18:01 ID:ZLZS3Ro3
>>600 >>603 そのかわり、順位戦限定では振り飛車党が極端に苦手ということもない。
羽生(4−3)森内(4−3)佐藤(2−3)丸山(2−2)鈴木(0−1)
三浦(2−1)藤井(2−1)久保(1−0)深浦(対戦無)高橋(2−4)
因みに高橋は4連敗のあと2連勝で、他の棋戦でも最近10局が谷川8勝高橋2勝。
おそらく苦手といえるような相手は佐藤康と鈴木大だけではないかな。
605 :
名無し名人:04/03/15 18:17 ID:eDHg/eNG
>602
同意。
このレベルの天才は、ニュータイプの出現に伴い「進化」します。タニーのアップ&ダウンはその歴史です。
1stステージは対高橋、南、2ndは羽生、3rdはその他の羽生世代、4thが若手振り飛車党。
完全勝利とはいかないものの、4:6ぐらいまではいくと思われます。
この程度のペースが維持されるならば、他の棋士は問題とせず、ライバルにも好不調があるので、
タイトル1、挑戦権1、棋戦優勝1程度の成績なら充分期待できると思います。
606 :
名無し名人:04/03/15 18:26 ID:eK97R2E2
年齢的に厳しくなっていくと思うけどなぁ
607 :
名無し名人:04/03/15 18:59 ID:eDHg/eNG
>606
まあ、確かにやさしいことではないですが。
ただ、やはり中終盤の作り方を見るとまだやれそうな気がしているんです。
そして、スレ違いですが、そういう将棋がさせなくなったら、すっぱり引退して欲しい。
連盟の人間が先物買いで運営に携わって欲しいようなことをいろいろ言ってますが、
自分たちが先送りにしている問題をタニーに丸投げしようとしている感じで不愉快です。
「将棋は好きだが、そしてこれまでの対戦相手には心から敬意を持っているが、
将棋連盟というところは嫌いだ」
という名言を残して、神戸で悠々自適で暮らして欲しい。
>607
>そして、スレ違いですが、そういう将棋がさせなくなったら、すっぱり引退して欲しい。
どこのスレならスレ違いでないのかと小一時間(ry
タニーは進化してるから、まだまだ大丈夫でしょ。高橋だって南だって苦手だったのに、
いまや完全に(ry
対羽生でも、どうにもならないんじゃ?・・・って感じだったのが、今は対羽生で防衛す
という考えてみれば驚愕の成果もあったし、けっして負けてない。
つうか、タニーが羽生のリターンマッチ退けた最初の人間?
>>607 そんな最後っ屁のような見苦しい発言が、名言には成り得ないと思うが。
611 :
名無し名人:04/03/15 19:23 ID:xh8TPysc
「谷川と加藤には飛車を振れ」が棋界のセオリーになりつつ(ry
>>609 羽生の番勝負敗退とその後のリターンマッチの戦績
'90竜王(vs谷川1-4) → '92竜王(vs谷川4-3)
'93竜王(vs佐藤康2-4) → '94竜王(vs佐藤康4-2)
'94王将(vs谷川3-4) → '95王将(vs谷川4-0)
'96棋聖(vs三浦2-3) → なし
'96竜王(vs谷川1-4) → なし
'97名人(vs谷川2-4) → なし
'00竜王(vs藤井3-4) → '01竜王(vs藤井4-1)
'01棋聖(vs郷田2-3) → なし
'01王将(vs佐藤康2-4) → '02王将(vs佐藤康4-0)
'02王位(vs谷川1-4) → '03王位(vs谷川1-4)
'02棋王(vs丸山2-3) → ?
'03竜王(vs森内0-4) → ?
リターンマッチがあった対決で再び破れたのは谷川が初めてだよ。
高橋が落ちたね。
久保、藤井、三浦、高橋で残留争いか。
近年まれに見るハイレベルだな。
>>611 谷川vs振飛車(平成15年度)
○谷川(先)vs●三浦 先手居飛車穴熊vs三間飛車
○谷川vs●羽生(先) 相振り飛車
●谷川vs○鈴木大(先) 先手ゴキゲン中飛車
○谷川vs●藤井(先) 先手急戦vs四間飛車
●谷川(先)vs○羽生 後手ゴキゲン中飛車
●谷川(先)vs○佐藤康 先手銀冠vs後手向飛車
●谷川(先)vs○鈴木大 後手ゴキゲン中飛車
○谷川vs●佐々木(先) 先手四間飛車vs後手左美濃
○谷川(先)vs●久保 後手ゴキゲン中飛車
千谷川(先)vs千森内 先手居飛車穴熊vs三間飛車
●谷川(先)vs○佐藤康 先手銀冠vs後手三間飛車
●谷川vs○鈴木大(先) 相振り飛車
○谷川vs●森内(先) 相振り飛車
●谷川vs○久保(先) 相振り飛車
○谷川(先)vs●久保 先手居飛車穴熊vs中飛車穴熊
7勝7敗だね。振れば勝てるといえるほど谷川が負けているようにも見えないけど?
振飛車党以外で振って勝ったのは、羽生・佐藤康だけ。
>>615 今期の7割近い勝率からすると、振り飛車は苦手には違いない。
そのうち対応できるようになるよ。
それにしても、谷川は本当に人気棋士だな。こんなにスレが伸びるとは。
>>616 7敗のうち、鈴木大に0勝3敗、佐藤康に0勝2敗なのだから、振り飛車が苦手というより
この2人が苦手なのでは?
618 :
名無し名人:04/03/15 20:39 ID:o+wNPr9v
やっしーオメデトウ。
C1九段の誕生も見たかったけどw
これでB1まではすんなり行くかな。
屋敷は期待されてるようだけどB1で勝ち越すのが限界だよなあ。
A級の実力が本当にあるならC1なんて全勝するはずだよ。
620 :
名無し名人:04/03/15 21:10 ID:jecSyUmT
>>619 王位戦の成績とかを考えると、普通に昇級候補。
8勝4敗は堅い。
今のA級で今のC1を確実に全勝できるヤシなんて半分もいないと思いますが?
参考までに屋敷の王位戦の戦績
41期(H12) ○深浦○行方●森下○井上○鈴木大 挑決●谷川
42期(H13) ○佐藤康○深浦○郷田○畠山成○金沢 挑決○森内 手合●●●●羽生
43期(H14) ●木村○丸山●谷川○松尾○中村
44期(H15) ○淡路●中川○石川○佐藤康○大平 挑決●羽生
45期(H16) ●丸山
この対戦相手と戦績を見る限りは、羽生と谷川に極端に弱いことを除けば、
A級クラスの力は優にありそうですけどね。参考までに竜王戦の1組通算在籍
期数で屋敷より上となっている現A級棋士は屋敷より先輩の谷川・島・羽生・
佐藤康・森内だけですよ。
622 :
名無し名人:04/03/15 21:26 ID:zkn+e+C7
屋敷の昇級はイカサマ
623 :
名無し名人:04/03/15 21:30 ID:7NRtSqA7
降級予想
◎高橋
○谷川
△藤井
×三浦
>621
屋敷はその前の40期も挑戦者決定戦で谷川に負け。
つまり、羽生と谷川がいなければそろそろ永世王位……
>623
年齢順に並べるくらいは小学生でもできるよな。
解除?
A行くかどうかはともかく来期B2は屋敷、木村、杉本、W畠山あたりが
昇級候補だな、順当にいったら。杉本は順位が厳しいか
でも今回の高橋みたいに意外に脇がきたりして
個人的にはひふみんにもう一回奮起して欲しいところだが
一二三は前半全勝ターン、後半息切れ全敗で5勝5敗。
昇級は木村、屋敷。
>>628 木村、屋敷・・・いいとこついているね。
ひふみんは勝ち越しを期待したい。・
木村はまたいらん取りこぼしをしてあがれないと予想
そこで福崎先生ですよ
そろそろ明日の話でもしますか
山崎やっちゃうよー
塚田さんの陥落にはショック。ちょっと前にはB1昇級一歩手前だったのに。
前期ギリギリB1に踏みとどまった高橋さんがA級復帰とか
まぁこの辺はアヤだね。
んーそれにしても塚田がC1には違和感あるなぁ
ここまで全て順当、っていうか自力昇級の目がある人は決めてる気が・・・。
ということは(ry
634 :
名無し名人:04/03/16 00:39 ID:5J5qkPJK
>>633 宮田、碓井、横山で決まり!
山ちゃんは頭はね。
とよは負けただろ
豊川の立場がないだろ
>>634 山崎は前期の田村と同じような流れだったんだが、武市戦に勝って潮目が変わったから
なんとなく昇級できそうな気がする。
8勝2敗で上がれると思っていたが、頭ハネされ、
翌期も6勝1敗と好位置につけながら3連敗した田村の再現と思ったんだがな…
武市戦で必敗型になった時は。
宮田−西尾 千葉−伊藤博 は波乱がおきそうもないな。
横山−平藤くらいか、期待できそうなのは。
>>638 山ア逆転としたら、そこだろうな。
平藤はC2では難敵に入る部類だし、横山後手勝率そんなに高くないらしいし・・・。
640 :
名無し名人:04/03/16 07:06 ID:ei7KNx20
从`ш´ノ ヒョーッ!ヒョーッ! サキオがあがった ヒョ−ッ!
641 :
名無し名人:04/03/16 07:41 ID:Y5H9bztj
西尾は結構強いよ。将来の名人候補とまではいかなくても
平均よりは上に行くと思われる棋士。
642 :
名無し名人:04/03/16 08:08 ID:oqHXdXeU
しかし宮田は将来の名人候補だからそれぐらい蹴散らさなきゃね。
今日もまた王将戦とかぶってるな
夕方は鯖落ちだろうなぁ
山ガンガレヽ(*`д´)ノ
書いた後に思ったが、他力本願の山にガンガレってのもな・・・(´・ω・`)
でもガンガレヽ(*`д´)ノ
せっかく横山が負けたのに
ご丁寧に山崎も負ける と予想してみる
ありそう(´・ω・`)
つうか、横山って三段時等の評価ってどないやったの?
昇給争いしてくるとは思わなんだ。島本も見習えや(*゚д゚)!
>>647 横山:通算勝率.522 8勝−7勝−10勝−10勝−12勝
島本:通算勝率.380 6勝−5勝−4勝−7勝−7勝−12勝
<参考> 最近の昇段者(3段リーグ4期異常在籍者)
西尾:通算勝率.479 9勝−8勝−5勝−8勝−7勝−9勝−12勝−11勝
熊坂:通算勝率.528 9勝−12勝−10勝−9勝−9勝−8勝−13勝
橋本:通算勝率.600 8勝−12勝−8勝−11勝−15勝
佐々木:通算勝率.622 10勝−10勝−11勝−10勝−15勝
千葉:通算勝率.556 7勝−10勝−10勝−13勝
村田:通算勝率.556 10勝−8勝−8勝−9勝−11勝−14勝
島本が低迷するのは至極当然だけど、熊坂と横山は差がないよ。
佐々木は他の棋戦では結構勝っていることを考えると、長時間の対局が苦手なのかな?
データ乙です(ノ~ー~)
横山は今まさに波に乗ってる感じなんだね。島本は当然っちゃあ当然の戦績ダネ_| ̄Ю
山崎宮田はあがってホスィな(*゚д゚)!
>>648 片上さんも、持ち時間の長い将棋は苦手らしいね。
順位戦が心配。
横山が昇級しそうなのは、対戦相手が楽だから。
今期を逃すと一大事かもしれない。
>>641 平均より上ってことはB2辺りまでは行くということか…
今さ、過去の順位戦データ見てたんだけど、最近は7タイトルってA級在位者が持つのが自然なんだが
羽生世代って羽も佐藤も藤井も郷田も
みんなA級昇級時タイトル引っ提げて上がってきてるんだね。
今の渡辺〜宮田等(19〜23才ぐらい)実力派の若手もAに上がってくる暁には、タイトル引っ提げて羽生世代に殴り込みかけてホスィね(~д~)名人ヨコセヤゴルァ!
羽生世代が低段のころはA級も弱かったしねえ。
谷川も一二三もタイトルは持たずにA昇級したことだし、
持ってなくても別にいいんでないの?
渡辺君棋聖だけはとっちゃダメだよ
657 :
名無し名人:04/03/16 11:54 ID:Ojn29LMQ
昇級は1敗の三人で決まり
>>653 丸山・森内は除外でしか?
>>654 関係ないでしょ。中原のとき大山・升田・二上・山田・加藤一が弱かったとは思えない。
本当に抜け出た強さを持つ棋士がいれば、低段時代にタイトルをとることはあり得る話と思われ。
>>658 二上、山田、一二三辺りはさすがに森内、佐藤、羽生と並ぶとは思えんのだが…
今の棋士でいえばせいぜい三浦、藤井、高橋程度の格でしょ。
さっさと棋譜をよこせと思うんですがゴルァ
夕方までは王将戦メインだろうしぼちぼち待とうや
>>659 大山時代のタイトル獲得数
升田6・二上2・山田2・加藤一0
大山時代のタイトル数が1年に3〜5個だったことを考えると、年に7〜8個あった
佐藤康6・丸山3・藤井3・郷田3・森内2ではせいぜい同格レベルだと思いますけど?
あと、「格」だけ考えるなら現時点の森内はさほど高くないでしょ。まだ名人1期・竜王1期
にしか過ぎないでしょ。この程度の戦績なら、加藤一だって取っている。(名人1期・十段3期)
棋戦優勝回数でも加藤一はかなり結果を残しているしね。
664 :
名無し名人:04/03/16 14:05 ID:5z2x3dRW
>>649 横山は学業で忙しかったが、最近研究できる時間増えたからなんだって。
665 :
名無し名人:04/03/16 14:15 ID:5z2x3dRW
C2は今日じゃないの?
もしかして、まだ始まってない?
やってるはず
金沢さんは遅刻せずに到着しましたか?
昇級争い 3名
宮田(8-1)−西尾(4-5)
千葉(8-1)−伊藤博(△▲1-8)
横山(8-1)−平藤(6-3)
山ア(7-2)−藤倉(3-6)
飯島(7-2)−佐々木(3-6)
上野(△7-2)−島本(▲2-7)
野(7-2)−前田(△▲1-8)
安用寺(7-2)−大野(△△3-6)
降級点争い 4名
金沢(△2-7)−熊坂(△2-7)
藤原(2-7)−村田(4-5)
藤倉(3-6)−山ア(7-2)
大野(△△3-6)−安用寺(7-2)
佐々木(3-6)−飯島(7-2)
山本(△3-6)−川上(△4-5)
堀口(3-6)−近藤(6-3)
西尾(4-5)−宮田(8-1)
やっぱり遅刻か!
順(ry
橋本(4-5)−大島(△△4-5)
佐藤(6-3)−高田(△5-4)
矢倉(5-4)−武市(4-5)
阿久津(5-4)−安西(△▲1-8)
所司(5-4)−小阪(△△4-5)
田村(6-3)−伊藤能(△4-5)
松本(5-4)−達(4-5)
伊奈(6-3)−大平(6-3)
増田(4-5)−桜井(△4-5)
木下(△4-5)−中尾(△4-5)
昇級・降級両がらみが結構多い…。
改行規制にも引っかかるし…。
見難い?
関西のページが見やすい
673 :
名無し名人:04/03/16 15:03 ID:didU+y5d
金沢はもう救いようの無い馬鹿だな・・・
674 :
名無し名人:04/03/16 15:20 ID:5z2x3dRW
遅刻しようが酔って様が強ければいいんだけどなぁ.....
金沢強いよ。
先手 棋神
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △6二銀
▲3四角 △3二金 ▲6六歩 △6四歩 ▲8八銀 △6三銀
▲7七銀 △5四銀 ▲6八飛 △4四歩 ▲6七角 △4一玉
▲3八金 △5二金 ▲4八銀 △4五歩 ▲4九玉 △3一玉
▲3九玉 △1四歩 ▲5六歩 △3三銀 ▲5五歩 △同 銀
▲4五角 △4四銀引 ▲7八角
まで33手
山ア1分遅刻
680 :
653:04/03/16 16:04 ID:PPJYvSbi
681 :
454:04/03/16 16:31 ID:6cUWEE80
682 :
名無し名人:04/03/16 16:39 ID:5z2x3dRW
横山がんがれ。まじがんがれ
>>677 必殺のいきなり筋違い角じゃないですか!
毎日は鯖の増強してないらしい・・・
大阪では早くも千葉優勢の声が上がっているそうです。
>>684 乙です
これからしばらくは鯖djだろうねぇ
宮田 優勢
千葉 勝勢
横山 優劣不明
山崎 勝勢
勝勢かよ。
山崎ピンチ
>>677 なんだか優秀な作戦に見えてしまうあたり、
おれも棋神に毒されてきたかも。
棋神だけでいいので棋譜をいただけませんか
692 :
名無し名人:04/03/16 18:05 ID:oqHXdXeU
人が少ないなー。
まあ順当に上位三人が勝つんじゃない?
693 :
名無し名人:04/03/16 18:06 ID:u4eWkm+0
横山は苦手の後手番だからなぁ
四段昇段の時とおなじく、今回も他力本願でヤマちゃんが上がる
はぁ・・・森内二冠が誕生しちまったからもうどうでもいいよ・・・
696 :
名無し名人:04/03/16 18:16 ID:ub1BGURN
スーパー敦史君も要所で落とす印象が強いから
どうなるか分かりませんよ
697 :
名無し名人:04/03/16 18:28 ID:oqHXdXeU
実力的には山崎、宮田、横山ってところか
棋譜のアップはまだかな。王将戦早めに終わったので
サバ落ちの心配がなくてよかったね。
>>697 勝率順だと多分そうなるな。
宮田 敦史 91 64 27 0.7032
山ア 隆之 278 193 85 0.6942
横山 泰明 46 31 15 0.6739
千葉 幸生 113 66 47 0.5840
>654
>谷川も一二三もタイトルは持たずにA昇級したことだし、
>持ってなくても別にいいんでないの?
タニーや123なみの年齢でA級昇級するのなら別にいいけど、
渡辺〜宮田・山崎がAまで来るころはもっと実績が欲しいかな。
先手:あつし君
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3六歩 △7四歩 ▲3八銀 △7三桂 ▲3七桂 △5一金
▲4六歩 △5五飛 ▲4五歩 △5四飛 ▲3三角成 △同 桂
▲6六歩 △2五歩 ▲2九飛 △5五飛 ▲4四歩 △同 歩
▲5八金 △7五歩 ▲4九飛
まで45手
702 :
名無し名人:04/03/16 18:40 ID:Ojn29LMQ
やまざきだめぽ
大阪の控え室では千葉勝勢という評判
所司、橋本、大平が勝ち
704 :
名無し名人:04/03/16 18:51 ID:JfRpXpmt
あつし君はまだまだこれからかな
山崎またC2か
706 :
名無し名人:04/03/16 18:55 ID:KBDnoMn6
ジャニーズまた上がれなかったの、残念。
後手:横山
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲6八玉 △7二銀 ▲5八金右 △9五歩
▲7八玉 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀 ▲6六歩 △6四歩
▲3六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △7四歩
▲8八玉 △7三桂 ▲9八香 △4五歩 ▲6七金 △7一玉
▲9九玉 △8二玉 ▲8八銀 △6三金 ▲7八金 △8四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △8三銀 ▲6八角 △7二金
▲5五歩 △3五歩 ▲5六銀 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成
▲3三桂成
まで49手
後手:千葉
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲1五歩 △4二飛
▲7五歩 △7二銀 ▲7八銀 △6二玉 ▲4八銀 △7一玉
▲5六歩 △4五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5七銀 △3三銀
▲6八玉 △4四銀 ▲7九玉 △8二玉 ▲9六歩 △5四歩
▲7七銀 △6四歩 ▲8六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5三角 △4三飛 ▲1七角成 △5六歩 ▲6八銀右 △8七角
▲1八飛 △5四角成 ▲3九馬 △4六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5九金右 △5五銀 ▲5七歩 △同歩成 ▲同 銀 △5六歩
▲6六銀右
まで49手
709 :
名無し名人:04/03/16 19:00 ID:t5FH9nLN
駒損しても、と金作って勝負になるのか
後手:山崎
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲6七銀 △1一玉 ▲7五歩 △9四歩 ▲6八角 △8四飛
▲7六飛 △2二銀 ▲7七桂 △2四角 ▲6五歩 △5四歩
▲5八金左 △5三銀 ▲4六歩 △3一金 ▲5六歩 △4四歩
▲5七金 △5二金 ▲1六歩 △4二金寄 ▲2六歩 △3二金寄
▲3六歩 △1四歩 ▲6六銀 △9五歩 ▲2五歩 △4二角
▲4七金 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △5三銀
▲5九角 △2四歩 ▲同 歩 △2五歩 ▲5七銀 △2四角
まで60手
711 :
名無し名人:04/03/16 19:07 ID:LOf+g0Q9
左美濃にしようと思ったとか???
玉頭位取りしようと欲張ったけどあぼーん
王から遠い側の端を真っ先に取りに行ったのは何だろう
何か秘策があったんだろうけど
【特別対局室】
桜井 昇八段−増田裕司五段(C級2組10回戦)
前田祐司八段−高野秀行五段(C級2組10回戦)
これ何とかならんかな〜
モニターで見たい人なんていないだろうに。
中継にも影響する。
810はどうなってるの
個人的に達と同じくらいに気にしてるのです。
順(ry
○橋本(5-5)−●大島(△△4-6)
佐藤(6-3)−高田(△5-4)
矢倉(5-4)−武市(4-5)
阿久津(5-4)−安西(△▲1-8)
○所司(6-4)−●小阪(△△4-6)
田村(6-3)−伊藤能(△4-5)
松本(5-4)−達(4-5)
●伊奈(6-4)−○大平(7-3)
増田(4-5)−桜井(△4-5)
木下(△4-5)−中尾(△4-5)
718 :
名無し名人:04/03/16 19:40 ID:Asn8UIuh
さしあたり、碓井旦那は昇級しそうだね
負けるとしたら横山だろうなぁ
山崎はやっちゃうよ
棋神はどうなったんでしょ?
723 :
名無し名人:04/03/16 20:06 ID:AxJINdml
>>708 さすが伊藤博文竜王名人だな。
将棋の革命だぜ!
山ア 藤倉
○橋本 大島●
川上 山本
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
田村 伊藤
千葉 伊藤
平藤 横山
上野 島本
村田 藤原
野 前田
松本 達
安用寺 大野
●伊奈 大平○
増田 桜井
木下 中尾
金沢 熊坂
高野、木下勝ちです
山ア 藤倉
○橋本 大島●
川上 山本
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
田村 伊藤
千葉 伊藤
平藤 横山
上野 島本
村田 藤原
○野 前田●
松本 達
安用寺 大野
●伊奈 大平○
増田 桜井
○木下 中尾●
金沢 熊坂
727 :
訂正:04/03/16 20:26 ID:AZbX8Icx
山ア 藤倉
○橋本 大島●
川上 山本
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
田村 伊藤
千葉 伊藤
平藤 横山
上野 島本
村田 藤原
○野 前田●
松本 達
安用寺 大野
●伊奈 大平○
増田 桜井
○木下 中尾●
金沢 熊坂
728 :
名無し名人:04/03/16 20:29 ID:M1H85yww
>>727 A型の几帳面なお方のようですね。これだと、○や●を書いた後、スペースを
削除しなければ成りません。だから、あえて凸凹にしたのですが。
山崎がここで上がって、朝日で羽生に勝って、銀河に勝ってってなるわけないか....
731 :
再訂正:04/03/16 20:31 ID:AZbX8Icx
山ア 藤倉
○橋本 大島●
川上 山本
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
田村 伊藤
千葉 伊藤
平藤 横山
上野 島本
村田 藤原
○野 前田●
松本 達
安用寺 大野
●伊奈 大平○
増田 桜井
○木下 中尾●
金沢 熊坂
見る人間の事を考えてるか、作業する人間の事を考えているかの違いで几帳面とは無関係だな
AZbX8Icxさん、あなたのお好きな形式でいいですよ。
ただ、言っただけですから。あなたの方が正直見やすいです!
从`ш´ノ ヒョーッ!ヒョーッ! サキオー昇級したら今晩は何回戦でもOKよ!!
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 引き分けなんかヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
从`ш´ノ < 負けたら昇級を逃したら、当分やらせてあげないからね。
月給が8万円も変わるんだからね!
千葉なんて駄棋士に上がられても。今期は対戦相手に恵まれすぎ。
さっさと山崎・宮田・横山に上がって欲しいね。
▲平藤−△横山戦は穴熊ペース
▲伊藤博−△千葉戦は関西では伊藤六段盛り返したという評判
▲藤倉−△山崎戦は居飛車良し
つまり、山崎が良しということですね。
これは・・・・ひょっとすると。
>>740 平藤ペース
互角
山崎ペース
ということかな?
743 :
名無し名人:04/03/16 21:01 ID:Y5H9bztj
平藤は前評判通りの強さだね。この人はC2の鬼。
7−3や8−2連発して上がれなかった可哀想な人でもある。
伊藤博文に盛り返される千葉の棋力とは一体?!
もしかすると、宮田、山崎、飯島が昇級の可能性があるわけか。
飯島はどんな感じでしょう。飯島が負ければ上野までは昇級圏内か。
▲伊藤博−△千葉戦89手目▲8八玉まで進みました。
残り時間は伊藤3時間2分、千葉43分と大きく開いています。
>>738 ちょっと待てよ
お前のおかげで千葉の評判ガタ落ちじゃねーか
飯島さんはどうよ?
碓井がこのスレをリアルタイムで見ているに100万ペソ。
先手:栄ちゃん
後手:TOTO
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲7八玉 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲2五歩 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲4六歩 △9二香 ▲4七銀 △2二飛 ▲9六歩 △9一玉
▲8六歩 △8二銀 ▲8七銀 △6二金寄 ▲7七桂 △7一金
▲8八玉 △1四歩 ▲7八金 △1五歩 ▲9五歩 △7二金寄
▲5六銀 △1三香 ▲6六角
まで39手
田村、増田が勝ち
松本、増田、田村勝ちです。
山ア 藤倉
○橋本 大島●
川上 山本
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
千葉 伊藤
平藤 横山
上野 島本
村田 藤原
○野 前田●
松本 達
安用寺 大野
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
しかし、関係ないところから決まっていきますな。
当たり前か。
山ア 藤倉
○橋本 大島●
川上 山本
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
千葉 伊藤
平藤 横山
上野 島本
村田 藤原
○野 前田●
○松本 達●
安用寺 大野
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
所司さんって、てっきりフリークラスかと思ってたよ
757 :
名無し名人:04/03/16 21:22 ID:6LmIWUXe
バイクのレースなどで、周回遅れが道を譲るように、昇級に関係ない対局ははやく蹴りをつけ
注目対局にスポットライトが当たるように気を遣っていたら凄いよな。
▲飯島−△佐々木戦は20時54分、68手にて千日手が成立しました。
759 :
名無し名人:04/03/16 21:23 ID:Y5H9bztj
オエエエエエエエエエエ
千日手かよ!
千葉の将棋長くなりそう
762 :
名無し名人:04/03/16 21:25 ID:6LmIWUXe
从`ш´ノ < 旦那の戦況はどうなの?
千日手か。長くなりそうだな
飯島戦が昇級に絡んだとしたら、
結果が出るのは2時回るな。
(* ・д・)レポート書こっと。
金沢が気になる
766 :
名無し名人:04/03/16 21:35 ID:o9kEILr9
クズ(金沢ー熊坂)の指してるゴミ将棋はどうですか?
田村って一生C2にいるつもりか
768 :
名無し名人:04/03/16 21:39 ID:Y5H9bztj
>>766 負けた方は降級点確定なので双方必死ですよ。
熊坂は勝っても降級点の可能性は残りますが。
上野と島本も少しきになるかな。
上野までは、飯島がコケれば昇級できる。
>>768 いや、金沢も熊坂も勝っても降級点ついちゃう可能性が高いよ。
あまりにも虚しすぎる対局だ罠
まあ個性的な棋譜を残してくれるなら勝ち負けは問わないことにしよう。
今回の伊藤博文の指し回しには驚いたなあ。
ああいう戦法があるのだろうか。
〃ノハヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从*´ o`)< どんな将棋だったのですか?
あじあじ \______________
個性的な棋譜といえば棋神とか高田とかか
从`ш´ノ < キーッ、あたしも聞きたい。
棋神のいきなり筋違い角はその後どうなった?
角交換型四間飛車が流行っているようだが
筋違い四間飛車というのは斬新だね。相変わらず振り飛車には金無双。
相振りでもさされなくなったのに・・・。ある意味すごい。
千葉やばいことになってね?
膠着状態と思いきや、伊藤先生が馬を切って突撃!現在113手。
決まってるのか無茶攻めなのか漏れには気力がないのでわからん・・・
う〜ん、今日は担当者が一人なんで、昇級候補の対局フォローするので
精一杯みたい。金沢、武市辺りの対局はとりあえずは結果しか出ないかも。
おお。ついに千葉が死亡か?
武市と並び称される棋神・伊藤博文にはやはり勝てないか?
〃ノ ハヽ
从`ш´ノ < あなた、頑張って!
うすい
▲伊藤博−△千葉戦の▲3二飛までの局面を見た東京の控え室は騒然としています。
平凡な△7二銀合には▲5一馬が必殺手!です。「どうしてこんなことになっちゃったの?」
「順位戦は怖い!」と口々に言っています。
局面がわからん・・・。
鬼だ。伊藤博文。しかし何故ここで鬼になる。
一つ前の将棋で勝っておけば・・・。
千葉はダメ臭い?
さて山崎に回ってきたわけだが。
>>782 ▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲1五歩 △4二飛
▲7五歩 △7二銀 ▲7八銀 △6二玉 ▲4八銀 △7一玉
▲5六歩 △4五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5七銀 △3三銀
▲6八玉 △4四銀 ▲7九玉 △8二玉 ▲9六歩 △5四歩
▲7七銀 △6四歩 ▲8六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5三角 △4三飛 ▲1七角成 △5六歩 ▲6八銀右 △8七角
▲1八飛 △5四角成 ▲3九馬 △4六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5九金右 △5五銀 ▲5七歩 △同歩成 ▲同 銀 △5六歩
▲6六銀右 △6五歩 ▲5五銀 △同 馬 ▲6八金右 △3三桂
▲5八歩 △5二金左 ▲8五歩 △6三金 ▲3八馬 △4六歩
▲4八歩 △4五桂 ▲1六飛 △6四銀 ▲3六飛 △3三飛
▲4七歩 △3五歩 ▲4六飛 △7五銀 ▲7六歩 △6四銀
▲1六飛 △3六歩 ▲同 歩 △7四歩 ▲4六歩 △5七歩成
▲同 歩 △4六馬 ▲4七銀 △5七馬 ▲5八歩 △3七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 馬 △2四馬 ▲8八玉 △5五歩
▲4六銀 △5四金 ▲2六飛 △7三飛 ▲2四飛 △同 歩
▲3二角 △4三歩 ▲4一角成 △4九飛 ▲8六桂 △2五桂
▲7四桂 △9二玉 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 馬 △同 金
▲6四銀 △4四飛成 ▲7三銀成 △同 銀 ▲3二飛
先手は当然千葉,だよな?
>>785 ありがとう。
ってどこから入手したんだろう(w
でも、そんなに千葉が悪いかね?
先手は持ち駒が少ないから受けきれそうな気もする。
6四龍くらいでもね。
791 :
名無し名人:04/03/16 22:26 ID:zZOiT3HQ
安用寺−大野が非常に気になります。
安用寺は勝てばわずかに昇級の可能性あり
大野は勝てば残留負けたらFの一生に一度の大一番。
>790
とりあえず王手を受けてくれ。
793 :
名無し名人:04/03/16 22:26 ID:o9kEILr9
山崎は前局、武市をうっちゃったが、薄井は・・・・やっちゃったか?
〃ノ ハヽ
从`ш´ノ < ナナニー銀合い
うすい
795 :
名無し名人:04/03/16 22:28 ID:o9kEILr9
>791
大野はもう、義父の芹沢に呼ばれてるんでしょ、
796 :
名無し名人:04/03/16 22:28 ID:kOV4aFNm
なるほど。6四竜にはどうするの?
791
>大野は勝てば残留負けたらFの一生に一度の大一番。
勝てば来年にもあるかもしれないし、負けても伊藤みたいに
また経験できるかもしれない…
△7二銀▲5一馬△6四龍▲7五歩・・・。
これくらいでも難しいと思う。
正直、昼間の森内−羽生戦の形勢の開きを見ているから
伊藤−千葉戦の形勢は、この程度は互角といってもいいぐらい。
799 :
名無し名人:04/03/16 22:29 ID:C7Q5dD7D
しかしダンナは大阪で対局、从`ш´ノ は
明日女流A級順位戦(対上川)が控えているので
別にシラネーヨ状態かもね。
800 :
名無し名人:04/03/16 22:31 ID:REQQKgGY
▲伊藤博−△千葉戦、こちらの検討でも▲5一馬の必殺手が
発見されていました。千葉四段大ピンチですね。伊藤六段は、
奨励会時代は相手の昇級の一番に強かったそうです。
801 :
名無し名人:04/03/16 22:32 ID:RQKwpOo6
投了、しかないな。これで山崎に大チャンスが巡ってくる。
802 :
名無し名人:04/03/16 22:32 ID:C7Q5dD7D
>>798 △6四龍に▲6一馬△同龍▲6二金とかない?
以下4一龍なら▲2二飛成で結構受けづらいと思うんだけど。
ところで岡本初段って何年前から初段なの?教えてエロい人!
お礼はしますよ。
805 :
名無し名人:04/03/16 22:34 ID:aNdHcbNC
中田宏樹も伊藤博文に一度昇級の一番で負かされてる
(その後C1昇級を決めた時の最終戦も伊藤博文が相手)
その時も今回同様、中川、中田、屋敷が1敗で「鉄板」と言われていたなあ。
(中川、中田が敗れ井上、沼が昇級)
正直、なんだこのDQNな序盤は、と思ってたが
やるじゃねーか。
今日の伊藤の中の人は小池重明か?
807 :
名無し名人:04/03/16 22:35 ID:C7Q5dD7D
旧千円札は※理論の実践者か。
それはそうとしてあらためて並べたけど
千葉が途中で大事取りすぎて失敗した感じね。
もっと簡単にさばいて勝てそうな手はけっこうあったような
808 :
名無し名人:04/03/16 22:37 ID:BUGHxwDm
>>803の手順で後手普通に参ってると思うが・・・
それと横山の形勢も、かなりヒジョーにやばくないか?
809 :
名無し名人:04/03/16 22:39 ID:aNdHcbNC
ただ、
>>803の手順に進むなら
▲3ニ飛では▲2ニ飛がまさらなかったか?
横山もやばいとなるとチャンスカードは飯島へ
飯島は千日手か・・・
旧千円札は聖徳太子もあるわけだが
>>803 ふむふむ。歩切れなので飛車の横利きを受けにくいという主張かな?
以下、△4四角とでもやって追い払うか。
▲4二歩に△2二角と龍を取り合うのは危険だな。
ソフトに聞くと、△6一龍以下難しいそうだ。
とはいえ、伊藤の王は堅い。これでは詰めろもなかなかかからない。
どちらが勝つにしても長くなりそう。
千葉玉は寄りそう。というか、先手玉が安泰。
とよが負けたのは悲しかったなぁ
とよかわいい奥さん泣かすなよ。
千葉は........
まあ旦那が負けても絶対泣かねーだろな
あのストッキングは
山本四段勝ちです。
山ア 藤倉
○橋本 大島●
●川上 山本○
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
千葉 伊藤
平藤 横山
上野 島本
村田 藤原
○野 前田●
○松本 達●
安用寺 大野
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
安用寺勝ち、藤原勝ち
さようなら810・・・
818 :
名無し名人:04/03/16 22:43 ID:BUGHxwDm
更新されたね。
伊藤博、5一馬が見えてなかったとは・・・6三馬と引いて7一銀と受けられてから
一気に逆転しちゃったね。しかし合点がゆかないなあ、寄ってるって興奮してたの
控室と野次馬だけかよ。
819 :
名無し名人:04/03/16 22:43 ID:C7Q5dD7D
>>814 从`ш´ノ のためにいっておくが(普段からずいぶんネタ書いてるけど)
千葉とケコーンした決め手は千葉が風邪で動けなくなっていたのを
看病したこと。从`ш´ノ は前日に女流名人戦(4局目だったか)を
控えていたが構わず看病した。
二人が婚約発表したのがそれから3ヶ月後
伊藤博文▲5一馬を逃した模様
先手 伊富魚
後手 ダンナ碓井
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲1五歩 △4二飛 ▲7五歩 △7二銀
▲7八銀 △6二玉 ▲4八銀 △7一玉 ▲5六歩 △4五歩 ▲2二角成 △同 銀
▲5七銀 △3三銀 ▲6八玉 △4四銀 ▲7九玉 △8二玉 ▲9六歩 △5四歩
▲7七銀 △6四歩 ▲8六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5三角 △4三飛
▲1七角成 △5六歩 ▲6八銀右 △8七角 ▲1八飛 △5四角成 ▲3九馬 △4六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5九金右 △5五銀 ▲5七歩 △同歩成 ▲同 銀 △5六歩
▲6六銀右 △6五歩 ▲5五銀 △同 馬 ▲6八金右 △3三桂 ▲5八歩 △5二金左
▲8五歩 △6三金 ▲3八馬 △4六歩 ▲4八歩 △4五桂 ▲1六飛 △6四銀
▲3六飛 △3三飛 ▲4七歩 △3五歩 ▲4六飛 △7五銀 ▲7六歩 △6四銀
▲1六飛 △3六歩 ▲同 歩 △7四歩 ▲4六歩 △5七歩成 ▲同 歩 △4六馬
▲4七銀 △5七馬 ▲5八歩 △3七歩 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 馬 △2四馬
▲8八玉 △5五歩 ▲4六銀 △5四金
▲2六飛 △7三飛 ▲2四飛 △同 歩
▲3二角 △4三歩 ▲4一角成 △4九飛
▲8六桂 △2五桂 ▲7四桂 △9二玉
▲5五銀 △同 銀 ▲同 馬 △同 金
▲6四銀 △4四飛成 ▲7三銀成 △同 銀
▲3二飛 △7二銀 ▲6三馬 △7一銀
▲7五歩 △5四角 ▲4一馬 △6六歩
▲同 歩 △4九竜 ▲7八金上 △1九竜
▲6五歩 △4五角 ▲5二馬 △同 金
▲同飛成 △6五金 ▲6九歩 △6七歩
▲同金左 △同角成 ▲同 金 △6九竜
▲7八金 △8七香 ▲同 玉 △8九竜
▲8八角
141手まで
山ア 藤倉
○橋本 大島●
●川上 山本○
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
千葉 伊藤
平藤 横山
上野 島本
●村田 藤原○
○野 前田●
○松本 達●
○安用寺 大野
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
ここまできて昇級者が決まらんとは・・・。
823 :
名無し名人:04/03/16 22:45 ID:C7Q5dD7D
>>818 山崎−武市戦みたいな・・・ あれは山崎がクソ粘りしたからだが
今回のは千葉別に粘ってねーし。
所詮実質Fクラ棋士の限界か>千円
千葉生き返ったかな
825 :
名無し名人:04/03/16 22:46 ID:U08b9oRH
>>819 それで取れそうな女流名人を取れなかったのか。
もう一歩だったのに。
千葉来ました
827 :
名無し名人:04/03/16 22:46 ID:BUGHxwDm
今情報入った。やっぱり千葉が逆転勝ち(10時21分)。昇級決定!
▲伊藤博−△千葉戦は22時21分、千葉四段の勝ちとなりました
829 :
名無し名人:04/03/16 22:47 ID:cV9bfZFT
何やってんだよ伊藤
千葉昇級決定
831 :
名無し名人:04/03/16 22:47 ID:C7Q5dD7D
141手目。先手矢倉じゃん(w
昇級:千葉
山ア 藤倉
○橋本 大島●
●川上 山本○
佐藤 高田
矢倉 武市
阿久津 安西
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
○千葉 伊藤●
平藤 横山
上野 島本
●村田 藤原○
○野 前田●
○松本 達●
○安用寺 大野●
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
▲51馬見逃しって何だよヽ(`Д´)ノ
山崎に恨まれるぞ>千円
833 :
名無し名人:04/03/16 22:48 ID:zZOiT3HQ
>>823 ×山崎のクソ粘り
○棋神のシナリオ
>>821 乙。千葉は決まったようですな。
あとは一手一手でしょう。
時間があるとすれば、伊藤が緩めてあげたとしか思えないが・・・
碓井(夫)おめ
あつし君はどうよ?
836 :
名無し名人:04/03/16 22:48 ID:REQQKgGY
平藤に頑張ってもらうか
837 :
名無し名人:04/03/16 22:49 ID:C7Q5dD7D
3月17日(水曜日)
佐藤康光 鈴木大介 竜王戦1組 2回戦・中継
(中略)
斎田晴子 上田初美 女流王位戦 予選
千葉涼子 上川香織 女流名人位戦 A級1回戦
ダンナは夜行バスで帰ってくるとは思えないし、
すれ違いだねえ
838 :
名無し名人:04/03/16 22:49 ID:cV9bfZFT
平藤ガンガレ
839 :
名無し名人:04/03/16 22:50 ID:RQKwpOo6
千歯対千円は、千歯の勝ちかな。
840 :
名無し名人:04/03/16 22:50 ID:C7Q5dD7D
同じ関西でやってるから山崎、雰囲気で察してると
将棋に悪影響及ぼすかもね、時間がなかったりすると特に。
841 :
名無し名人:04/03/16 22:50 ID:zZOiT3HQ
>>834 棋神ならばともかく、千円にそんな技量はなかろう。
しかし棋神…まだ対局しているのか。消化じあごほんごほん。
先手:あつしくん
後手:あきらくん
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3六歩 △7四歩 ▲3八銀 △7三桂
▲3七桂 △5一金 ▲4六歩 △5五飛
▲4五歩 △5四飛 ▲3三角成 △同 桂
▲6六歩 △2五歩 ▲2九飛 △5五飛
▲4四歩 △同 歩 ▲5八金 △7五歩
▲4九飛 △7六歩 ▲8六歩 △5四飛
▲5六角 △3五歩 ▲7四歩 △8五桂
▲7三歩成 △同 銀 ▲8五歩 △3六歩
▲3四歩 △3七歩成 ▲3三歩成 △同 銀
▲3七銀 △5六飛 ▲同 歩 △3八角
64手まで
別に必殺の一手というほどでもないかと思うけど
確かに本譜の順だと堅く受けられて駄目でしたね。
※さんは、王将を南から奪取した夜、「帰ったらいいオ○ンコしよう」と言う名言を残した。
千歯も何か残してほしいな。「明日は女流A級戦。今夜は二人で戦おう」とか
昇級争いと降級点争いの現況はどうなの?
848 :
名無し名人:04/03/16 22:57 ID:C7Q5dD7D
>>844 普通なら从`ш´ノ 楽勝だが
前期安牌の島井に負けてるからねえ・・・ これが最期まで響いたわけだが
(勝っていればイチヨとプレーオフ。 しかしそうなると順位戦最終局でイチヨが本気だすわけで)
849 :
名無し名人:04/03/16 22:58 ID:Y5H9bztj
熊坂が降級点確定です。勝ち負けに関係なく。
藤原が勝ったためです。
850 :
名無し名人:04/03/16 22:58 ID:C7Q5dD7D
851 :
名無し名人:04/03/16 23:01 ID:Y5H9bztj
千葉 昇級
熊坂 降級点
今はこれだけ。
ちなみに金沢が熊坂に勝つと、佐々木か金沢のどちらか降級点です。
上川は意外と大物食いじゃなかったか。
ところで上川の日記見てるとあじあじと仲良さそうだな。
853 :
名無し名人:04/03/16 23:01 ID:EnUtavHY
降級点決定したのは、
(前田、安西、伊藤博、島本)大野、熊坂。
降級点の可能性があるのは、
金沢、藤原、藤倉、佐々木、山本。
降級点の可能性があったが、回避したのは
西尾、堀口弘。
であってる?
854 :
名無し名人:04/03/16 23:02 ID:C7Q5dD7D
>>852 ばんかなスレ6(荒らされた香具師)では
上川はばんかなと・・・・ とかトンデモが書いてあった。
(でも例のバカ荒らしのためこのネタはスルー)
855 :
名無し名人:04/03/16 23:02 ID:BUGHxwDm
大野が負けて3-7、降級決定。中尾は勝って4-6でセーフ。大島負けて4-6だが、熊坂、藤倉の
結果にかかわらず助かっているのでは。藤原は勝ったが3-7。
856 :
名無し名人:04/03/16 23:03 ID:o9kEILr9
棋神は将棋そのものを楽しんでいるのでつね。
いいなあー
年度末なんかの仕事の途切れ目に、
易しい仕事をゆっくり時間をかけてやるみたいな感じですか。
★が今回の降級点
☆が以前の降級点
現状こんな感じのもよう
1-9
★☆伊藤博文六段(対千葉)
★☆前田祐司八段(対高野)
1-8
★☆安西勝一六段(対阿久津)
2-7
★島本 亮四段(対上野)
★☆☆40位 大野八一雄六段(対安用寺)
★☆39位 熊坂 学四段(対金沢)
☆34位 金沢孝史四段(対熊坂)
3-7
27位 藤原直哉六段(対村田)
3-6
41位 藤倉勇樹四段(対山崎)
☆36位 佐々木慎四段(対飯島)
16位 堀口弘治七段(対近藤)
858 :
名無し名人:04/03/16 23:05 ID:C7Q5dD7D
さて現在从`ш´ノ は何をしてるんだろう。
1 自宅で毎日にアクセス
2 東京の連盟会館で検討陣に加わりながら関西から連絡街
3 明日の対局のために精神統一
4 寝てる
5 亭主よりも桜井一門の打ち上げ(桜井センセ・藤倉・横山・許w)のために
したくしてる
6 女流棋士会パーティのために仕事してる
859 :
名無し名人:04/03/16 23:05 ID:BUGHxwDm
>>853 失礼・・・たしかにもう熊坂、決まっちゃってるんだ。カワイソ。
棋神のいないC2なんてありえないでしょ。
861 :
名無し名人:04/03/16 23:06 ID:VAcXWqcI
>>849 プロになってから二期連続降級点ですか。
っていうか、熊坂という棋士が三段リーグを突破したことが不思議だ。
862 :
名無しアマ:04/03/16 23:07 ID:n7zvtyOg
横山四段強いっすね
来期のC2の人数は44+4+4-1=51ですか。
51×0.2=10ですね。
865 :
名無し名人:04/03/16 23:08 ID:zZOiT3HQ
>>855 中尾・大島は負けても降級点には関係なし。
藤原は佐々木・藤倉が両方○なら降級点。
金沢は佐々木・藤倉が両方●で自分が○以外は降級点。
あと堀口弘も今期は助かった。
>>863 すいません。なんでもありません。-3を忘れていました。
868 :
名無し名人:04/03/16 23:09 ID:zZOiT3HQ
失礼。堀口はまだダメだ。
昇級争い
決定
千葉
自力
宮田 横山
キャンセル待ち
山崎 飯島 上野 高野
脱落 安用寺(高野が勝ったから)
>>858 飯島を忘れてあげるなよ
山アキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
▲山崎−△藤倉戦は22時55分、山崎五段の勝ちとなりました
872 :
名無し名人:04/03/16 23:11 ID:BiLMPxFH
トイレ佐々木は千葉と同じ関根一門。年齢もほぼ同じで
四段になって時期も半期ズレ。
いっぽう藤倉は横山とおなじく桜井一門 みんな从`ш´ノ に関係が深い(w
これでキャンセル待ちか。
しかし一敗組がそろって勝つ可能性も・・・。
876 :
名無し名人:04/03/16 23:12 ID:BUGHxwDm
これで藤倉もアウト、残るはひとり・・・初年度4人中2人降級点、史上初で間違い
ないよね?
8 矢内の連日ヤケ酒&ヤケカラオケにつきあっている
>>871 これで藤倉降級点が確定だな。熊坂・島本と並んで何て新人たちだ・・・。
>>861 そうか?
今期の順位戦に関しては、個人的には熊倉はポイント高いんだけど。
何といっても安用寺の全勝を止めてくれたし、近藤にも勝ってるしな…。
9回戦までの対戦相手が武市(4勝5敗)を除いて全員勝ち越してるし、
武市と対戦した時は相手がかなり好調だったから、しゃあないんじゃない。
C7Q5dD7Dさん、千葉の昇級は決まったんだし
从`ш´ノ のネタはもういいよ。
883 :
名無し名人:04/03/16 23:14 ID:o9kEILr9
金沢、佐々木と、行いの悪い奴のW降級点はまだあるんだね!!
フリクラ、飯島がんばれ!!!
884 :
名無し名人:04/03/16 23:14 ID:zZOiT3HQ
>>871 藤倉はこれで降級点…
一方山崎は有望。上野・高野の昇級はなくなった。
これでOK?
>>876 佐藤天とか高崎とか水津とかが四段になれんのに
なんでこいつらが卒業できたのだろう?
886 :
名無し名人:04/03/16 23:14 ID:cV9bfZFT
もう新四段は年2人でいいな
887 :
名無し名人:04/03/16 23:14 ID:BUGHxwDm
最後の一議席も金沢(30歳)と佐々木(24歳)の争いだぜ、どうなっちゃってるんだ
若いやつらは
熊坂って棋神、高田、平籐とかにも負けてるじゃん。
もしかして才能無さ杉?
889 :
880:04/03/16 23:15 ID:i2irEIKd
やっちまった。
熊坂と藤倉が合体してしまった。
>>883 ダブルは無くなった。どちらから1人だけ。
>>881 だって从`ш´ノ と1000崎ネタは一番つくりやすいので(w
1-9
★☆伊藤博文六段(対千葉)
★☆前田祐司八段(対高野)
1-8
★☆安西勝一六段(対阿久津)
2-8
★☆☆40位 大野八一雄六段(対安用寺)
2-7
★島本 亮四段(対上野)
★☆39位 熊坂 学四段(対金沢)
☆34位 金沢孝史四段(対熊坂)
3-7
★41位 藤倉勇樹四段(対山崎)
3-6
☆36位 佐々木慎四段(対飯島)
893 :
名無しアマ:04/03/16 23:16 ID:n7zvtyOg
横山四段・・・8-1VS平藤6段・・・・6-3
ただいま横山四段よさそう・・・・
894 :
名無し名人:04/03/16 23:17 ID:dBFVltdK
山崎先生、これで頭ハネを食らったら、
キムタクとの敗戦が悔やんでも悔やみきれないだろうね。
屋敷先生みたいに、10年以上C2に居着いたりして。
895 :
名無し名人:04/03/16 23:17 ID:Y5H9bztj
個人的に、佐々木が降級点のほうがいいな。
彼なら踏みとどまれる力はあると思う。
金沢が▲とっちゃったら、もう後戻りはできない。
>>888 今や、平藤はC2上位級だよ。逆に言えば、C2もクラス相応になって
上下の力量差が無くなったというべきかもしれんけどな。
897 :
名無し名人:04/03/16 23:17 ID:zZOiT3HQ
降級点7人確定。
藤原…山本・佐々木のどちらか負けで回避(回避率75%)
山本…勝てば回避(50%)
佐々木…勝てば回避(50%)
金沢…勝った上で山本・佐々木両方負けて回避(25%)
師匠とか同郷先輩の野月とかはなにもいわないのかな>金沢に
>>894 順位1位がどうやって頭ハネをくらうのか小(ry
>>894 昨年も、渡辺に負けはどっちに転ぶかわからんから仕方ないが、
致命傷となったのは伊藤能だもんな。
903 :
名無し名人:04/03/16 23:19 ID:o9kEILr9
>>890 残念・・・まじで
山崎、これで頭ハネくらったら、毛も抜けちゃうな・・・
905 :
名無し名人:04/03/16 23:20 ID:AQjw4VJQ
金沢は12.5%では?
山本四段も降級点とりそうでいつも回避してるねえ・・・まだ若いのに
>>906 今や一番年齢の高い「4段」ですよ。>山本
ある意味で棋神の後継者かもね。
訂正
あと、一人ですね
1-9
★☆伊藤博文六段(対千葉)
★☆前田祐司八段(対高野)
1-8
★☆安西勝一六段(対阿久津)
2-7
★島本 亮四段(対上野)
★☆39位 熊坂 学四段(対金沢)
☆34位 金沢孝史四段(対熊坂)
3-7
★41位 藤倉勇樹四段(対山崎)
★☆☆40位 大野八一雄六段(対安用寺)
3-6
☆36位 佐々木慎四段(対飯島)
む、宮田−西尾戦の更新来たけど、形勢は良く分からんな。
911 :
名無し名人:04/03/16 23:24 ID:o9kEILr9
>>898 説教されると、自分に非があるのに反発するような奴なのだろう。
そのうちに誰からも何も言われなくなる・・・
>>909 次スレは第63期順位戦Part1でいいんじゃない?
横山と宮田はまだ分からないのか。う〜む。
阿久津、佐藤勝ちです。
頭ハネ勘違いしてるのがいるなぁ
山崎も中2日で朝日挑決か。
先崎は明日屋敷と王位戦。中2日で120面指し
9-1
12 千葉 昇級
8-1
9 宮田
42 横山
8-2
1 山崎
7-2
8 飯島
可能性があるのはここまでかな?
昇級:千葉
山ア 藤倉
○橋本 大島●
●川上 山本○
○佐藤 高田●
矢倉 武市
○阿久津 安西●
近藤 堀口
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
○千葉 伊藤●
平藤 横山
上野 島本
●村田 藤原○
○野 前田●
○松本 達●
○安用寺 大野●
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
先手 あつし君
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3六歩 △7四歩 ▲3八銀 △7三桂
▲3七桂 △5一金 ▲4六歩 △5五飛
▲4五歩 △5四飛 ▲3三角成 △同 桂
▲6六歩 △2五歩 ▲2九飛 △5五飛
▲4四歩 △同 歩 ▲5八金 △7五歩
▲4九飛 △7六歩 ▲8六歩 △5四飛
▲5六角 △3五歩 ▲7四歩 △8五桂
▲7三歩成 △同 銀 ▲8五歩 △3六歩
▲3四歩 △3七歩成 ▲3三歩成 △同 銀
▲3七銀 △5六飛 ▲同 歩 △3八角
▲4六飛 △3五角 ▲2一飛 △3一歩
▲2五飛成 △2四銀 ▲3六竜 △5四桂
72手まで
とりあえず▲67金左くらい?
922 :
名無し名人:04/03/16 23:31 ID:xGI5UsYP
山崎は1敗じゃないんだから、このまま1敗の3人が全員上がっても
「頭ハネ」とは言わないってば!
わかってほしいなー>勘違いしてる人
923 :
名無し名人:04/03/16 23:33 ID:Ojn29LMQ
ぬるぽは昨年もキャンセル待ちだったけど渡辺が大逆転勝ちでだめぽだったんだな
昇級枠が3人で逆転の可能性が高いC2が一番面白いね。
ところで有料サイトに登録してる人は今月でいったん解約するんですか?
925 :
名無し名人:04/03/16 23:33 ID:/+E65WrN
926 :
名無し名人:04/03/16 23:34 ID:xQHXKC2s
山崎三歩は頭ハネですか?
927 :
名無し名人:04/03/16 23:34 ID:REQQKgGY
頭はね≠次点
929 :
名無し名人:04/03/16 23:36 ID:o9kEILr9
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/
>>922 正直、すまんかった
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;MICKIIHOUS 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
なんか、あつしくんが
悪そうに見える。
将棋は「打つ」じゃなくて「指す」だからな!
あつし君は負けても飯島と横山が負ければ昇級か
933 :
名無し名人:04/03/16 23:38 ID:x3XWyiq6
横山やすしがんばれ!
934 :
名無し名人:04/03/16 23:39 ID:lKPZGBTD
順位戦はダブロンなしの頭ハネ
プロ一年目で降級点
滝・児玉・上野・熊坂・島本・藤倉でよいのか?
936 :
名無し名人:04/03/16 23:39 ID:REQQKgGY
23時半を過ぎました。▲宮田−△西尾戦は西尾優勢、
▲平藤−△横山戦は平藤優勢で控え室の見解は一致しています。
>>934 4人全勝ならダブロンがあるわけだが・・・
938 :
934:04/03/16 23:41 ID:lKPZGBTD
飯島の目が出てきたわけか
>>936 ということは、飯島にまわってくるな
飯島の形勢はどうなんでしょ?
今期の次点者には、次点なのに来期は順位5位という
不思議な経験ができます。
942 :
名無し名人:04/03/16 23:42 ID:REQQKgGY
矢倉、近藤勝ち
上野の大逆転昇級クル━━━━━━(゚Д゚il≡li゚Д゚)━━━━━━ !!!??
棋神敗れる
そうかあ。下手したら千葉も負けて上位三人全滅もあったんだね。
そうすると初年度降級点の上野までチャンスがあった。
ちくしょう。伊藤め
昇級:千葉
山ア 藤倉
○橋本 大島●
●川上 山本○
○佐藤 高田●
○矢倉 武市●
○阿久津 安西●
○近藤 堀口●
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
○千葉 伊藤●
平藤 横山
上野 島本
●村田 藤原○
○野 前田●
○松本 達●
○安用寺 大野●
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
>>943 上野が勝っても、今やってるのが全員負けると
山崎とあつし君が昇級です
昇級:千葉
山ア 藤倉
○橋本 大島●
●川上 山本○
○佐藤 高田●
○矢倉 武市●
○阿久津 安西●
○近藤 堀口●
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
○千葉 伊藤●
平藤 横山
上野 島本
●村田 藤原○
○野 前田●
○松本 達●
○安用寺 大野●
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
>>943 ありえません。
山崎が勝った時点でなくなってまつ
しかし飯島も粘ったよね。最初は昇級候補ではなかったのに
着実に勝ち星を積み重ね、安用寺との決戦に勝ったのが大きい。
952 :
名無し名人:04/03/16 23:46 ID:xGI5UsYP
このスレだけじゃ入りきらなさそうだな
953 :
名無しアマ:04/03/16 23:46 ID:n7zvtyOg
うち的に横山か山崎が上がって欲しいww
後手:横山やすし
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3六歩 △7四歩 ▲3八銀 △7三桂
▲3七桂 △5一金 ▲4六歩 △5五飛
▲4五歩 △5四飛 ▲3三角成 △同 桂
▲6六歩 △2五歩 ▲2九飛 △5五飛
▲4四歩 △同 歩 ▲5八金 △7五歩
▲4九飛 △7六歩 ▲8六歩 △5四飛
▲5六角 △3五歩 ▲7四歩 △8五桂
▲7三歩成 △同 銀 ▲8五歩 △3六歩
▲3四歩 △3七歩成 ▲3三歩成 △同 銀
▲3七銀 △5六飛 ▲同 歩 △3八角
▲4六飛 △3五角 ▲2一飛 △3一歩
▲2五飛成 △2四銀 ▲3六竜 △5四桂
▲4七桂 △4六桂 ▲同 銀 △同 角
▲同 竜 △4九角成
ところで次スレなんだけど
ギブアンドテイクということでクレクレ君よろしく。
精算して△49角成か。
って、あれ?棋譜が72手目まで戻った?
>>953 少なくとも一方が上がれることは確定では。
>>954 これは太鼓先生の将棋
一瞬、横山の将棋が太鼓先生の将棋に変わったのは漏れだけではなかったようですな
959 :
名無し名人:04/03/16 23:49 ID:jUc+CtwW
>>954 漏れも有料サイトで速報見てるけど、平藤−横山戦がいつの間にやら
棋譜が宮田−西尾戦の棋譜になっているよね。再現ページでは。
本当にこんな程度で有料サービスと言えるのやら・・・
>>954 なんかおかしいな〜
たぶんあつし君の対局だこれ。
昇級:千葉
○山ア 藤倉●
○橋本 大島●
●川上 山本○
○佐藤 高田●
○矢倉 武市●
○阿久津 安西●
○近藤 堀口●
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
○千葉 伊藤●
平藤 横山
上野 島本
●村田 藤原○
○野 前田●
○松本 達●
○安用寺 大野●
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
もしかして山崎は勝ってる?
目を離してたから分からん。
4四竜で王手銀取りか 後手どうするかな
あつしくん、詰め将棋解くスピードは
ピカイチなんだけどなあ。
将棋は弱いよね。
頭ハネは同星で順位の差で昇級を逃した時にしか使わない
965 :
名無し名人:04/03/16 23:52 ID:9IQc5wqR
つええだろ、これは。
次王手銀取り受からんぞ
先手:比良藤
後手:泰明
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △9四歩
▲6八玉 △7二銀 ▲5八金右 △9五歩
▲7八玉 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀
▲6六歩 △6四歩 ▲3六歩 △6二玉
▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △7四歩
▲8八玉 △7三桂 ▲9八香 △4五歩
▲6七金 △7一玉 ▲9九玉 △8二玉
▲8八銀 △6三金 ▲7八金 △8四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △8三銀
▲6八角 △7二金 ▲5五歩 △3五歩
▲5六銀 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成
▲3三桂成 △同 桂 ▲2六飛 △4四桂
▲5四歩 △5六桂 ▲同 飛 △5四歩
▲6五歩 △同 桂 ▲6六歩 △5七桂成
▲同 角 △4七と ▲7九角 △4五桂
▲6五歩 △同 歩 ▲3五角 △5七桂成
▲6四桂 △6二金寄 ▲5七金 △同 と
▲同 飛 △4九飛成 ▲4六桂 △4四歩
▲5四桂 △6一金 ▲3四角 △7一金
▲5二桂成 △5六歩 ▲同 飛 △5五歩
▲同 飛 △6四金打
86手まで
>>954 うそ。あつし君の勝ちでしょ。これは。
山崎危篤状態。
>>965 ただ△4六歩からの攻めもあるし簡単じゃないかも・・・
島本勝ちです
昇級:千葉
○山ア 藤倉●
○橋本 大島●
●川上 山本○
○佐藤 高田●
○矢倉 武市●
○阿久津 安西●
○近藤 堀口●
飯島 佐々木
宮田 西尾
○所司 小阪●
○田村 伊藤●
○千葉 伊藤●
平藤 横山
●上野 島本○
●村田 藤原○
○野 前田●
○松本 達●
○安用寺 大野●
●伊奈 大平○
○増田 桜井●
○木下 中尾●
金沢 熊坂
973 :
名無し名人:04/03/16 23:58 ID:m8stTwXq
西尾タン頑張れ!!!!!!!
島本キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
975 :
名無し名人:04/03/17 00:01 ID:8CAnu4Vl
横山、局面は難しいながら展開としてはイイ感じなのでは。
飛車は捌けたし、王様堅そうだし。
976 :
名無し名人:04/03/17 00:01 ID:3X8dsLvc
順位的に大きいよね。2−8だと来期3勝では危ないし。
まぁ3−7でも十分危ないけど。
人
(__)
(__) スザー
(>=◎( ・∀・) (´⌒(´⌒;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/_./ 〉⊂_ノ` (´⌒(´≡< ウンコー
〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡\________
(_/^´ (´⌒(´⌒;;
978 :
454:04/03/17 00:04 ID:L7DvtSgB
ただいまー
と、大野先生、フリクラ決定してたのね
先手: あつし
後手: あきら
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3六歩 △7四歩 ▲3八銀 △7三桂
▲3七桂 △5一金 ▲4六歩 △5五飛
▲4五歩 △5四飛 ▲3三角成 △同 桂
▲6六歩 △2五歩 ▲2九飛 △5五飛
▲4四歩 △同 歩 ▲5八金 △7五歩
▲4九飛 △7六歩 ▲8六歩 △5四飛
▲5六角 △3五歩 ▲7四歩 △8五桂
▲7三歩成 △同 銀 ▲8五歩 △3六歩
▲3四歩 △3七歩成 ▲3三歩成 △同 銀
▲3七銀 △5六飛 ▲同 歩 △3八角
▲4六飛 △3五角 ▲2一飛 △3一歩
▲2五飛成 △2四銀 ▲3六竜 △5四桂
▲4七桂 △4六桂 ▲同 銀 △同 角
▲同 竜 △4九角成 ▲5五桂 △3九飛
▲4四竜 △4二歩 ▲4五桂 △5九銀
▲6七玉 △3七飛成 ▲5七桂
87手まで
980 :
名無し名人:04/03/17 00:05 ID:5wWYhNcI
どっちも微妙な形勢っぽいなぁ
敦史君はこういうところで間違えないらしいが、どうなんだろうね
>937
>4人全勝ならダブロンがあるわけだが・・・
5人全勝したらば、
「三家和で流局です。全員、昇級はなかったことにしてください」
とか?
西尾寄せ損なってる?
▲平藤−△横山戦は平藤勝勢、▲宮田−△西尾戦は難解という見方です。
横山四段は1分将棋、宮田四段も秒読みです。
先手: 比羅夫時
後手: 四小山
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △9四歩
▲6八玉 △7二銀 ▲5八金右 △9五歩
▲7八玉 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀
▲6六歩 △6四歩 ▲3六歩 △6二玉
▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △7四歩
▲8八玉 △7三桂 ▲9八香 △4五歩
▲6七金 △7一玉 ▲9九玉 △8二玉
▲8八銀 △6三金 ▲7八金 △8四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △8三銀
▲6八角 △7二金 ▲5五歩 △3五歩
▲5六銀 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成
▲3三桂成 △同 桂 ▲2六飛 △4四桂
▲5四歩 △5六桂 ▲同 飛 △5四歩
▲6五歩 △同 桂 ▲6六歩 △5七桂成
▲同 角 △4七と ▲7九角 △4五桂
▲6五歩 △同 歩 ▲3五角 △5七桂成
▲6四桂 △6二金寄 ▲5七金 △同 と
▲同 飛 △4九飛成 ▲4六桂 △4四歩
▲5四桂 △6一金 ▲3四角 △7一金
▲5二桂成 △5六歩 ▲同 飛 △5五歩
▲同 飛 △6四金打 ▲6二桂成 △5五金
▲6三成桂 △3九飛 ▲6九歩 △3五飛成
▲7三金 △9三玉 ▲6二成桂寄 △3四竜
▲7一成桂 △4五角
98手まで
山崎事典だったら順位さげるのか。
987 :
名無し名人:04/03/17 00:08 ID:B27H88pT
山崎ぬるぽ
988 :
454:04/03/17 00:08 ID:L7DvtSgB
敦史君はどうしてそんなに人気があるんですか?
佐々木便王よりも人気者ですか?
989 :
名無し名人:04/03/17 00:08 ID:3X8dsLvc
平藤が勝勢なの?ソフトだと横山有利だったけど。
それと宮田が優勢に見えます。
>>986 C1から4人落ちてくるからね。このまま誰もF宣言とか
引退とか死亡とかないなら
このままいけば山崎とあつし君が昇級か、平藤頑張ってくれ。
比良藤かちそう。
横山が負けるとなると、山崎は勝てば昇級だよね?
関西の援護射撃になるかも。
994 :
名無し名人:04/03/17 00:10 ID:rvuqz4m3
>>988 純粋に強いからでしょ。
詰め将棋の解くほうの天才だし。
横山詰まされた?
996 :
名無し名人:04/03/17 00:10 ID:yiSTg6yE
平藤は強いよ。伊藤博のような逆転は無いでしょう。
佐々木聖水・便座には勝って欲しい
>>984 以下
▲9六歩 △6三角
▲9五歩 △9七歩 ▲9四金
1000
1000 :
名無し名人:04/03/17 00:10 ID:5wWYhNcI
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。