七手詰以上の詰将棋が解けません。。。(つД`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
どういう思考過程で正解にたどり着けるのか教えて。
2名無し名人:04/01/19 01:56 ID:MlDAbo8e
2
3名無し名人:04/01/19 01:56 ID:De9yhLZs
3ゲット
4名無し名人:04/01/19 01:56 ID:W/wdk4Ee
▲将棋 雑談・雑学・質問スレッド 第7局▽
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1072095548/
5名無し名人:04/01/19 04:05 ID:7dwI65Vd
詰むまで王手が続くようなのがだいたい正解。
6名無し名人:04/01/19 04:25 ID:FEU6io4f
詰む可能性のある詰めろを全部読め
7名無し名人:04/01/19 04:25 ID:FEU6io4f
やば
俺ってアホじゃん
8名無し名人:04/01/19 04:27 ID:32L2/OsE
6 名前: 名無し名人 投稿日: 04/01/19 04:25 ID:FEU6io4f
詰む可能性のある詰めろを全部読め
6 名前: 名無し名人 投稿日: 04/01/19 04:25 ID:FEU6io4f
詰む可能性のある詰めろを全部読め
6 名前: 名無し名人 投稿日: 04/01/19 04:25 ID:FEU6io4f
詰む可能性のある詰めろを全部読め



こんなもんでいいかい?
9名無し名人:04/01/19 07:22 ID:m+Tbbt/3
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/c1044.htm
超初心者でも解ける43手詰。
10名無し名人:04/01/19 07:48 ID:eMoYlh+i
有段者でも解けないことがある三手詰め五手詰めがあるのを知らないのか?

てか、スレ主は七手未満の詰め将棋を舐めすぎ。
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1074328517/l50
このスレの三手詰め五手詰めが解ければ、簡単な七手詰めは解けるでしょ。
11名無し名人:04/01/19 17:25 ID:rV/4U0ju
初歩的な質問だが、雑誌などの詰将棋で10分で解けたら初段とかあるのは
駒や盤を使わず頭の中だけで10分で解ければって話?

だとすれば漏れは5手詰以上の詰将棋も解けない。(つД`)

12名無し名人:04/01/19 17:27 ID:wymfgTSS
脳の性能が悪いんだからそればっかりはどうしようもないな。
13名無し名人:04/01/19 17:27 ID:8Vw2jwyc
別に配置を将棋盤に並べてもいいと思うけど
実際に動かしてしまってからの待ったはダメ。

詰む確証が持てるまで、駒を動かさないこと。指し将棋と同じ。
14名無し名人:04/01/19 17:35 ID:/z9Nj5VP
馬鹿はあきらめて、チンポしごいて寝とけ。
15名無し名人:04/01/19 17:52 ID:uQTvtnCq
>>11
内藤が書いていたが、あれは解く人の意欲をそそるためのテキトーな基準。
ある人に「○分で初段の問題」と言ったら「先生、それはアマの初段ですか
プロのですか」と聞かれて呆れたとか。当然だが詰将棋は並べずに解くもの。
16名無し名人:04/01/19 18:35 ID:sA2+2AAy
個人的には、手数が延びても13〜15手までぐらいならならあまり感覚は変わらない
大抵の場合は3〜5手詰めに下準備を何手かつけたものが多いから
簡単な3〜5手詰めを飽きるほど解いて
詰め手順をパターン化できるくらい慣れて感覚を掴むのがいいと思う

つか、1は夜行性なのか?出てこいよタココラー
17名無し名人:04/01/20 09:10 ID:V2OQkDWm
>>1
まず、玉が広い場合は逃がさない方法を考えましょう。
その上で、王手をかけたときに玉方の選択肢が一つに限定される順、すなわち
その王手に対して玉が別の行動をとるとすぐに詰んでしまうような順から
追ってみましょう。
持ち駒に桂馬があるときはとりあえず打ってみましょうw

ま、とっかかりはこんなモノかと。
18名無し名人:04/01/20 14:19 ID:ixN1Xoml
3手と5手を267問解くと、それ以上も解けるようになるらしい。
19女性棋士:04/01/20 21:21 ID:bgZJZWrD
詰め将棋はとかなくても24の初段になれました
駒特に生きがいを持ちましょう
不要なヨセはすててゆっくり勝ちましょう
2手差で終盤迎えれば勝てます
20名無し名人:04/01/20 21:23 ID:eMZYqfIN
あんたは律儀のシッポか?
21名無し名人:04/01/20 21:30 ID:lT2t3nXJ
手数が多くても 初手がわかればやれることが多いです。
まず 初手探しに慣れることが重要だと思います。
22名無し名人:04/01/20 21:33 ID:+NoWQ/Zy
どの筋をよんだか意識すると
新しい読みが進みません
つうかすでに読んだ筋を覚えれません
また、あせって同じ筋ばかり読んでしまって
最初の1手もただしく思いつかないことが多いです
読んでるうちに微妙に勘違いして
手数少ないのに詰んでるジャン
と思うことも有ります
どうしたらよいでしょう・・
23名無し名人:04/01/20 21:44 ID:8jt/e7sf
どうしたらよいでしょう・・ って、いまさら頭良くなれないだろうしなぁ。

毎日DHAを取ってみてはいかががでしょうか?
24名無し名人:04/01/20 22:05 ID:+NoWQ/Zy
>>23
なるほど
DHAっすね
ありがd
25名無し名人:04/01/22 02:06 ID:QR1ltY52
詰みの手筋を沢山覚えると良いですよ。
大概の詰め将棋がそれらの組み合わせになってますから。
将棋タウンの実戦の詰め手筋とかいうの買うべし。
26名無し名人:04/01/22 02:35 ID:URV+3iLs
駒を適当に(頭の中で)動かして初手が当たれば、そっから先は五手詰だ。解ける。
27名無し名人:04/01/22 12:02 ID:UeWgnbLg
考えられる手が5手くらいあるとして、
5×5×5×5×5×5×5=78125通りも読まないといけないな。
(つД`)
28名無し名人:04/01/22 13:09 ID:dJfta+SE
絞られるでしょ
29名無し名人:04/01/22 13:37 ID:URV+3iLs
実際5手も紛れがある作品は少ないだろ
30名無し名人:04/01/23 03:49 ID:0lZuqApR
詰将棋って、まずさっと有力そうな筋を探してから、
それらの確認って感じで解くっしょ。
最初から指差し確認みたいに考えてたらくたびれてしまうよ。
31名無し名人:04/01/23 18:39 ID:Z/FG3HnS
>>30 有力な筋なんて ヽ(`Д´)ノ ワカラネー
32名無し名人:04/01/23 19:52 ID:JW5R1trI
7手とか11手とかになると、考えた末に、解けた!?と思っても、
手順確認しようとするとすでに初手を忘れちゃってたりするんだよなぁ。
だめだこりゃ。
33名無し名人:04/01/23 19:55 ID:wzFYbTBO
7手詰めが難しく感じるなら、3、5手詰めたくさんやればいい。
3手詰めが一目になってきたら、7手詰めもすぐ解けるようになるから。
34名無し名人:04/01/25 11:53 ID:36mq0HHP
3手爪の本売ってないYO
35名無し名人:04/01/25 12:41 ID:eXadYCEH
>>34
森信雄
なめたらあかん3手詰 講談社
36sage:04/01/25 12:52 ID:wJk7FCAF
ネットで探せばいくらでもある。

例:将棋タウンやさしい三手詰め

将棋タウントップ
ttp://www.shogitown.com/
37sage:04/01/25 12:58 ID:wJk7FCAF
補足だが、24の初段くらいで停滞してたときでも、
高段の人に5手詰めで十分と指導された。
ただその場合はひたすら速く読むことだけ注意するように言われた。
つまり級の人なら1手3手でも十分棋力アップにつながる。

そのままだとやや簡単に感じる詰め将棋でも、上のように棋力によって
解く速度をあげたり、自分で持ち駒が金ならこういう筋もありそうだとか、
相手駒の配置がこうなら自分の持ち駒が何でないと詰みがないとか
読む材料をふやすなどして訓練になる。
38名無し名人:04/01/25 13:24 ID:c8fX6BQz
詰め将棋の筋は詰め将棋の筋なんだから
それ覚えるより読んだ方が実戦のためになるのでは?
39名無し ◆WBRXcNtpf. :04/01/25 18:16 ID:Nr55SzPn
>>1
見たら大体の筋が分る。そして3秒ほど脳内で整理したら解ける。
筋が分るっていうのはだいたいの詰み形が分るってこと。
沢山詰将棋をとけばできます。
40名無し名人:04/01/25 18:39 ID:lU7juy4F
詰め将棋のような奇抜な手は実戦ではあまり出てこない
俗手の連続、実戦形の詰みを勉強した方がいいかもしれない
41名無し名人:04/01/25 18:54 ID:TebXN4R7
大昔に将棋やってたんで最近の今年らんのだけど
詰パラってまだあるの?
42名無し名人:04/01/27 02:32 ID:WlzuFByD
ある
43名無し名人:04/01/27 03:24 ID:Uj8KvHTG
>>34
手に入りにくいと思うけど昔MYCOMから出てた、
「詰め将棋特訓コース@〜A」週間将棋【編】がおすすめ。
3手と5手があわせて200問載ってる。
しかも、シオリ等でヒントを隠しやすい(←これ重要)から
何度でもやるといい。
44名無し名人:04/01/27 10:52 ID:WoTx4dqa
将棋の格言覚えるのも結構近道。例えば一間龍って言葉。皆周知の言葉だと思うけど、1の為に念の為説明入れると、玉に対して一マス隣前後の龍。
詰将棋を目にした時、自分側に飛車が在る場合、瞬時に捨て駒なんか放り込んで、一間龍のスジ無いか?って見る癖を付けたりすると結構善いと思う。
仮にそのスジは無くても、その時点でかなり読みの選択を絞る事に成功してるし。
『玉は下段に落とせ』にしても、全く詰みが見えないなぁ・・なんて困った時でも、なんの事も無く玉のケツにタダの金を放って一段落とすだけでアッサリ解けたりする事もあるし。
格言は結構(・∀・)イイYO!
45名無し名人:04/01/27 11:51 ID:uXdU++/U
あまり考え込む必要は無いと思います。
実際私も、つい最近まで5手詰が限界でしたから。
皆さんもご存知の森信雄六段の「なめたらあかん3手詰」。
あれは非常に勉強になりますよ。
あとは、私は囲碁・将棋チャンネルを視聴していますので、
「閃き5手詰1本勝負」を数多く解きました。
また、半年前ぐらいに比江嶋麻衣子女流2級の将棋講座で、
3手詰の講座があり、欠かさず見ていました。
まずは、3手5手をこまめに解くことが大切だと思います。
46名無し名人:04/01/27 12:00 ID:2+XQqkfr
簡単なすぐ解けるのを解いた方がいいよね。
1問に10分も考えるのは時間の無駄だし精神衛生上よろしくないし。

3,5手詰みをたくさんといてれば7手も9手も解けるようになるよ。
たぶん。
47名無し名人:04/01/27 16:57 ID:fMpG88aj
逆に詰め将棋は2段位のも結構解けるのに
実践では8級位っていうのは
どうすればいいですか?
48名無し名人:04/01/27 17:00 ID:J8hu/i1q
>>47
4段くらいの詰め将棋も結構解けるようになりなさい。
49名無し名人:04/01/27 19:14 ID:P6jpqQR8
>47
必死問題やってみろ
ttp://www.shogitown.com/beginner/hisi/hisi.html
50名無し名人:04/01/30 11:38 ID:BwxErUGE
2手詰めって作れないかな?
51名無し名人:04/01/30 12:00 ID:ZO7onxgv
2手詰めキタワ*・゜゚・*:.。゜(n‘∀‘)η゚・*:.。゜゚・*!!!
なんか違うワ*・゜゚・*:.。゜(n‘∀‘)η゚・*:.。゜゚・*!!!

   1
┬──┐
│▽玉│一
┼──┤
│__│二
┼──┤
│▲玉│三
┼──┤

持ち駒  
 なし




52名無し名人:04/01/30 12:11 ID:KC3KHuPy
2手詰めだったらこうでしょ。

 3  2  1
──┬──┬──┐
__│▽金│▽玉│一
──┼──┼──┤
__│__│__│二
──┼──┼──┤
__│__│▲玉│三
──┼──┼──┤
__│▲歩│▲と│四
──┼──┼──┤

持ち駒  
 歩

・・・(´・∀・`)チガウッテ
53名無し名人:04/01/31 10:29 ID:9V+M4kOD
2手爪作った奴は神
54名無し名人:04/01/31 10:41 ID:4GUBNsfN
ステールメイトってやつだね
55名無し名人:04/02/02 03:13 ID:8scKp0WZ
あまり強くないので大きなこと言えませんが、詰め将棋やらないと棋力
は、間違いなく落ちる気がしますね。
56名無し名人:04/02/08 14:41 ID:TzwQzOOd
棋戦:レーティング対局室
先手:4級
後手:自分
戦型:角換わり立石崩れ?

▲7六歩△3四歩▲2二角不成△同 銀▲7七桂△3三銀▲7八金△6二銀▲6六歩△5二金右
▲6五歩△3二金▲6八飛△5四歩▲6四歩△同 歩▲同 飛△6三銀▲6九飛△6四歩
▲4八玉△4四歩▲3八玉△4一玉▲4八金△7四歩▲6八銀△7三桂▲6七銀△3一玉
▲5六銀△6二飛▲6五歩△同 歩▲同 桂△同 桂▲同 銀△6四歩▲5六銀△8四角
▲7五歩△同 歩▲6五歩△7六歩▲6四歩△同 銀▲7四桂△6三飛▲8一角△2二玉
▲6三角成△同 金▲6一飛△7四金▲9一飛成△6五桂▲同 銀△同 金▲1五桂△1四銀
▲1六歩△4五角▲7九金△7七歩成▲4六歩△6七角成▲同 飛△同 と▲2六香△3一桂
▲4一角△1五銀▲同 歩△5七と▲4九金△3五桂▲3六銀△4七と▲同 銀△同桂成
▲同 玉△7七飛▲3八玉△4七銀▲2八玉△7九飛成▲5九歩△7八龍▲5八桂△4八金
▲同 銀△同銀成▲同 金△同角成▲3八金△5九馬▲3二角成△同 玉▲4一銀△4三玉
▲5一龍△4二金▲2三香成△同 桂▲6三金△3九銀▲同 玉△8四角▲2八玉△5一角
▲5二銀打△同 金▲同銀不成△3二玉▲4三金△2二玉▲5一銀不成△5八龍▲4七角△4九龍
▲4二銀成△同 銀▲同 金△7八飛▲3九銀△3五桂▲6五角△同 銀▲5三金△3八龍
▲同 銀△3九銀▲1七玉△2八銀打▲1六玉△2四桂▲2六玉△2五香▲同 玉△6九馬
▲4七香△3三桂▲3四玉△2五角▲4四玉△4三歩▲同金寄△同 角▲同 金△7二飛成
▲4二飛△同 龍▲同 金△2一金▲2三飛△同 玉▲3四角
まで157手で先手の勝ち

…………詰め将棋は必要だと心底思ったよ・゚・(ノД`)・゚・
57名無し名人:04/02/08 14:57 ID:wt0eP53+
>>56
角不成かます奴は死ね
58名無し名人:04/02/08 15:18 ID:UaMO4BIN
>>56
120手目の△4九龍は悔やまれますね。
△4九龍では△3八龍と切って、▲同角に△3六桂で決まってました。
以下、▲同歩なら△3九銀以下簡単な詰み。
実戦ではよく出てくる詰手筋なので覚えておいて損はないと思います。
59名無し名人:04/02/08 15:30 ID:TzwQzOOd
>58
thx。120手目時点で詰むとは思わなんだ。

でもそれは仕方ないにしても、130手目以降は検討したら逃がす方が難しいくらいだからなあ…w
60名無し名人:04/02/08 15:45 ID:UaMO4BIN
>>59
> でもそれは仕方ないにしても、130手目以降は検討したら逃がす方が
> 難しいくらいだからなあ…w

132手目の△3九銀では普通△3九角がこういう形での第一感だと
思うんですが、たぶん時間に追われてたんでしょうね。
今後の健闘を祈ります。w
61名無し名人:04/02/08 23:47 ID:sQlWEex6
>>56
7七桂戦法使いの風上にも置けない奴だな。
意味もなく角成らずなんかすんな。
62名無し名人:04/02/09 04:18 ID:2/9oXo6k

23手詰め


後手の持駒:飛二 角二 金四 銀四 桂三 香二 歩九 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|三
| ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
63名無し名人:04/02/09 05:17 ID:uiF6tR7O
<配置>
【玉方】2二玉
【攻め方】 1三金 3五歩 4六歩 6一金 6六歩
7五歩 8二と 8三金 8五金
【持ち駒】 銀銀銀銀

後手の持駒:飛二 角二 桂四 香四 歩十三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・v玉 ・|一
| ・ と ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ 金 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|五
| ・ ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀四 


23手詰め
64名無し名人:04/02/09 05:59 ID:eECKmrt8

▲4四角の金取りに△2八飛と詰めろをかけられた局面。

次の一手は?


後手の持駒:金 銀 香 歩四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・ 龍|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v金 ・ ・ ・ ・ ・|三
|v歩 ・ ・v歩 ・ 角 ・ ・v歩|四
| ・ 桂 ・v桂v金 ・ ・v歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・v歩 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ ・vと ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ 玉 銀 ・ ・ ・v飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 銀 歩 
65終盤は俺に聞け:04/02/09 07:27 ID:R2EDNZyM
>>64
つか、△2八飛は悪手。 △2八飛では、△6八とが正着。
以下、▲8八玉 △7八飛 ▲9七玉 △8八銀・・以下の詰みを見て
後手の勝ち。
66名無し名人:04/02/09 10:02 ID:+q4rEef2
>>24 かけあい漫才の才能はあるんじゃない?
67名無し名人:04/02/13 01:06 ID:YECB84F0
>>62-64 ちゃんと書け
68名無し名人:04/02/13 16:04 ID:bE3iyHNF
史上初、対局しない将棋大会 詰め将棋を解く速さを競う
-----------------------------------------------------------------


 将棋大会でも対局はなし――。向かい合って対戦するのではなく、詰め将棋
の問題を解く速さを競う大会が22日、東京都北区の「北とぴあ」で開かれる。
プロ棋戦から将棋祭りまで、指し将棋の大会は数多いが、詰め将棋の解答競技で
チャンピオンを決める大会は初めて。終盤力に定評があるプロ棋士の宮田敦史四段
(22)も出場する予定で、アマとの対決も見ものだ。

 大会は「第1回詰将棋解答選手権戦」(NPO法人チェス将棋交流協会主催)。
問題は第1部が初中級(7〜19手詰め)6題、第2部は上級(21〜39手詰め)
4題で、制限時間はそれぞれ90分。1題5点で採点し、合計点で優勝者を決める。
同点の場合は使用時間が短い方が上位となる。問題は紙で配られるが盤駒を使って
考えても構わない。

 出題と審判を担当するのは同協会理事長の若島正・京都大大学院教授(51)ら。
若島教授はチェス問題解答競技の第一人者。毎年、世界大会が開かれているチェス
界の盛り上がりを見て、「将棋でも解答競技を広めたい」と企画した。
「プロを含め創作の世界で有名な人はいるが、解く方でチャンピオンを決める機会
はなかった。詰め将棋の楽しさも広く知ってもらいたい」と話している。

 詰め将棋は、連続王手で、与えられた局面の王将を最短手数で詰ます問題。
ルールは指し将棋と同じだが、実戦では珍しい豪快な捨て駒や華麗な手筋を含み、
短い手数でも難解なものが多い。先を読む力はもちろん、ひらめきも必要という。

 参加申し込みは同協会(03・3949・0010)へ。参加費1500円。
定員は50人。 (2004/02/08)


69名無し名人:04/02/13 18:36 ID:DWbY2A+4
>>56
87手目▲5九歩とされた場面、強引に△同龍と金取りに行けば勝ちだったのでは?
▲同金なら△3九角成りで勝ち。▲3八金と閉めても△3九龍でよし。
7056:04/02/13 21:12 ID:fsuqEi2Z
ほんとだ凄え…。
thx. >69
71名無し名人:04/02/19 23:20 ID:rDNuaRHk
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲竜│▲銀│▽玉│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│▽銀│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

持ち駒:銀


手持ちの寄せの本に載っていた詰将棋の一変化なのですが、
どうしても解けません。
どなたか助けて下さい。
(現局面は▲2四桂△2ニ玉のところです)
72名無し名人:04/02/19 23:33 ID:W7paJvpT
>>71
▲3一銀打
△1三玉
▲3三龍
△同桂
▲2二銀打
73なな:04/02/20 00:09 ID:zmG9rfzp
自分に都合の良い勝手読みな詰み筋(いわゆるバカ詰め)を一つ見つける。

たいてい、その詰み筋が答えのヒントになっているよ
74名無し名人:04/02/20 00:22 ID:bIXpYmOk
好きな問題を何個か見つける。
頭の中で駒の動きを何回も繰り返す。
これを繰り返すと、ある日突然解けるようになっている。
しかし、実際将棋を指してみると、手筋の方が大事だなぁって思うように
なる。
75名無し名人:04/02/20 00:26 ID:0pQzujKa
初段になるまでは、5手詰めで十分ですよ。
7671:04/02/20 00:39 ID:YCC34fJ1
>>72
ありがとうございました。
30分くらい考えて、全ての変化を読んだつもりで
いたのですが、この変化が浮かばなかったのは
自分でも情けないです。
77名無し名人:04/02/20 02:55 ID:H9SuydRr
>>68
出てみたいけど、第2部が無理だな
78名無し名人:04/02/20 09:39 ID:6viC9uXI
>>77一緒に出ようぞ
(o^o^o)人(o^ー^o)
79名無し名人:04/02/27 02:48 ID:IJ0hEPh6
あれだけ苦手だった詰め将棋が
だんだん解けるようになった。
5手詰めなら1〜5分(100%)
7手詰めなら5〜10分(50%)
9手〜やる気もしない(100%)
夕刊フジの詰め将棋を毎日電車の中でといてます。
やっぱ反復だね。
80名無し名人:04/02/29 21:20 ID:5ilqTzLf
『最強の3手、5手詰め』
のスレの52番の問題が解けません・・・・・鬱。
どなたかヒント下さい。
81名無し名人:04/02/29 22:50 ID:rSC3t25U
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽歩│▲銀│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│▽飛│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:金二 

こういうのなら解けるだろ?
82名無し名人:04/02/29 23:33 ID:6vOcTUV1
>>81
解けたーー
83名無し名人:04/03/01 18:01 ID:yJCQ82MX
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲銀│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│▽玉│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽金│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:金二 桂 香 

もっと簡単だ。解けるだろ?
84名無し名人:04/03/02 00:03 ID:OuGYeVwl
詰将棋ってさ、
解けると「簡単すぎるんじゃゴルァ!」って思うし、
解けないと「難しすぎるんじゃゴルァ!」って思うよね。
85名無し名人:04/03/02 04:58 ID:luJ8PK7G
大人の場合
解けなければ
今日は見えてないなとか
自分の実力が足りかなと謙虚に受け止める
86名無し名人:04/03/02 06:04 ID:esXR77r0
後手の持駒:飛二 金三 銀二 桂四 香四 歩十四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 銀v玉v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩v歩 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 
手数=0 まで

87 ◆BnieSq.vBg :04/03/19 00:14 ID:uMRpwmt3
ko
88名無し名人:04/04/02 12:08 ID:N1jVhk44
詰め将棋は5手までに限るな。
89名無し名人:04/04/02 12:32 ID:hkg7xQ0y
東大将棋とかに詰将棋やらせると20手くらいのも1秒で解くのは凄い
90名無し名人:04/04/10 14:29 ID:hKxe7aqa
自分で詰将棋を作るといいらしい。
基本的な筋みたいなのがいくつかあって長手数でもそれを組み合わせてあるだけらしい
自分は低級者なんで受け売りだが
91名無し名人:04/04/11 03:34 ID:9FnkLlft
3詰めの本を読み始めたばかりの者です。
答えがどうしても複数あるように感じるのに(解説にもその筋も書いてある。)
いつも答えが一つしか書いてありません。
それが正式な正解と考えるべきなんでしょうか?
とすると、どういう基準で一つに絞っているのでしょうか?
92名無し名人:04/04/11 05:55 ID:Lc7JH7uF
きれいに詰め上がる方を載せているはず
詰めばどちらも正解だよ
93名無し名人:04/04/11 11:54 ID:1WR7BtoW
>>91
一手目はひと通りしかないのでは?
相手の応手(二手目)が何通りもあるのは当然のこと。
それがあまりにもつまらない手だった場合、こっちからの手も何通りか可能になる。
アタマに歩成りでもアタマに銀成りでもオッケーとかいうレベルの多重解なら普通にある。
94名無し名人:04/04/11 12:11 ID:bijfGBMj
レスありがとうございます。納得しました。
ただ、<きれいに>とか<あまりにつもらない>では、
素人には判断できません・・・。
こういった感性は詰め将棋だけでは身につかないのでしょうか?
95名無し名人:04/04/11 15:47 ID:TqTca1rH
例えば捨て駒で取っても取らなくて詰む場合、取る手順の方が自然
96名無し名人:04/04/11 17:24 ID:fU22cP6f
例えば 敵玉の頭に「と金」か「金」をさせば詰みという時「と金」より格上の「金」で詰ますのが
相手の玉に対する礼儀 と書いてあるのを見たことあるような・・・・
97名無し名人:04/04/20 00:08 ID:8Hf62LNB
スカパー囲碁・将棋チャンネルで、比江嶋麻衣子女流1級(収録当時・2級)の将棋講座、
「覚えたてのあなたに・基本は3手詰」が、好評放送中です。
初心者だけでなく、中・上級者にもオススメの将棋講座です。
既に、全26回のうち半分が終わっていますが、是非ご覧下さい。
焦らずに、こまめに3手5手を解くことが肝要だと思います。
また、詰将棋の本では、浦野真彦七段の「5手詰ハンドブック」、
森信雄六段の「あっと驚く3手詰」・「なめたらあかん3手5手」がイチオシ。
98名無し名人:04/04/20 00:56 ID:3XuXa6W7
つーかさ、覚えたての人にあの詰将棋はいかがなものか。
古典で有名な初手52馬のやつ(って言えば判るかな?)

あんなもんを「基本」として出されたら初心者逃げるだろ。
99名無し名人:04/04/20 12:48 ID:AU958khE
マッチの「5手詰ハンドブック」は、確かにいいよ。
俺も買ったけど、スゲー実戦向きだよ。 
100名無し名人:04/04/20 14:12 ID:VIOHabdN
>>99
問題むずいよな。
俺立ち読みして一問も解けなかった。
101名無し名人:04/04/20 19:22 ID:HnsIHVoS
俺は、喫茶店のスポーツ新聞詰将棋解くとき思うのは、
照明が暗いところより、「明るい所の方」が解ける気がする。

タバコは(吸わなくても平気な体質だが)
「吸ったほう」が頭が冴える気がする。

悩み事があるときは駄目。
102名無し名人:04/04/20 19:23 ID:HnsIHVoS
盤上の攻めゴマがなるべく消えるように攻める。
103名無し名人:04/04/20 19:35 ID:idX6FV7T
タバコなんて吸ってたら脳細胞が死滅して頭が回らなくなる気が
104名無し名人:04/04/20 20:23 ID:HnsIHVoS
ミックスサンド+アイスコーヒー+タバコ4〜5本
これ最強。

ちなみにきょうのサンスポとスポニチはともに7手詰。
アイスコーヒーだけのオーダーだけで解けた。
105名無し名人:04/04/20 23:23 ID:pLPRNdzH
>>100
5手詰ハンドブック三週間かかって解けたのが18問くらい・・・・・・
こんな漏れは逝ってよしですか?(汗)
106104:04/04/26 03:59 ID:KD69zT8k
攻め駒を丸で囲むなどして、玉方の駒と区別するのも効果ある。
7手〜9手詰なら、どの駒が動きそうとか、「詰み形」が見えてくる。
5筋に香車がいるような場合、その香車は動かないとか、
攻めゴマが鬱陶しいから、ドンドン捨てまくるとか。
107名無し名人:04/04/26 07:26 ID:eqcBq18U
妙手を含まない馬鹿みたいな詰め将棋をたくさん収録した詰め将棋本って
結構需要があると思うんだけど、あまりないよね。
108名無し名人:04/04/26 08:24 ID:CU7LwP4Q
詰め将棋やりすぎると実戦で長考する風にならない?
もれはそれで長考派になってもうた
109名無し名人:04/04/26 08:26 ID:CU7LwP4Q
>>107
中原の3度将棋が強くなるシリーズに一冊100問ずつ
そういうのがのってたがもう絶版
もれはたまに一冊一日で読んでる
110名無し名人:04/06/09 21:07 ID:1uhC3rLy
桂馬と馬の協力パターンとか、
歩と竜の協力パターンとか、

パターン別つまり、「詰将棋の参考書」的な本があってもいいと思う。
整理して取り組めば、11手詰めくらいは解けるようになると思う。
111名無し名人:04/06/10 15:36 ID:wikaB59j
オレも詰め将棋苦手なんだが、ある人(24で三段)に相談したら、
手数よりも、紛れの多い問題をキッチリ読み切ることが重要だと教えられた。
棋歴10年だが、この指摘は目から鱗だった。
だから長手数にこだわることはない。
そういう観点からは、浦野先生の「5手詰めハンドブック」はかなりよい(現在取組中)。
あと、個人的な印象では、内藤先生のものも紛れが多くて短手数ものでもてこずる。
逆に手を出さない方がいいのは、伊藤果先生のもの。感覚がおかしくなる。
112名無し名人:04/06/10 16:05 ID:pRZo5PdF
高段タブ見てたんだけど結構詰みみのがしてるね
早ざしだから安全勝ちをめざしてるんだろうが、、、
113名無し名人:04/06/10 16:12 ID:sMT1eRn4
5手とか7手の短い奴でも20問くらい解くと頭がぼーっとしてきて
集中力がなくなってきて駄目だ。

将棋に向いてないのかもな、おれ。
114名無し名人:04/06/10 16:16 ID:pRZo5PdF
はじめはそうなんじゃない
もれはゲーセンで昔テトリスを永遠にできるまで上達したから
集中力はきれない。
50円で何時間もやられたら店はたまらなかっただろうな
まわりに観客ができて気分も最高だった
話がそれてスマソ
115名無し名人:04/06/10 17:37 ID:wikaB59j
オレは浦野先生の「5手詰ハンドブック」を1日4問。
それ以上はやらない。理由は簡単。詰将棋きらいだから。
あとは棋譜並べを1日2局ぐらいかな?
これだけでも随分違うよ。とにかく手が見えるようになった。
116名無し名人:04/06/10 18:42 ID:BwfU/XKV
棋譜みるのもやっぱ色々自分で検討しながら見るんだろ?
俺、激しい駒のやりとりとかを格闘技みるみたいに興奮して見てるからなぁ。
強くなれないわけだ。
117名無し名人:04/06/10 20:41 ID:wikaB59j
>>116

柿木の連続再生モードを超遅くして、棋譜を読み上げさせる(ちょうど10秒将棋のような具合)。
そして、モニターは見ずに、盤で並べる。その際、自分も次の一手を考えながら並べる。
すると、「第一感」が鍛えられるよ。
個人的には、棋譜は将棋盤で並べないと効果が激減すると思う。
118天野:04/06/10 20:49 ID:IFH7/O7m
>>1さんのように、7手詰めでつまずくひとは多いとおもいます。
わたし自身も7手詰めのところには大きな壁を感じました。

3手や、5手なら詰め上がり図がイメージできるのですが、
7手になると駒の動きや利きが錯綜して混乱してしまうのです。
詰み筋うんぬんの前の段階です。

しかし、これを乗り越えるとすぐに9手詰めが解けるようになり、
自信がつくとそれ以上何手かかっても詰められるようになります。

では、方法に取り掛かる前にひとつ確認です。
5手詰めは頭の中で解いているでしょうか。
もし、盤に並べながら解いているのなら、厳しい言い方ですが
偶然解けているだけです。
まず、頭の中だけで解くようにしましょう。
119天野:04/06/10 20:50 ID:IFH7/O7m
頭の中で解けるようになったらいよいよ7手詰めに挑戦です。
2,3問かんがえてみましょう。
がんばれる人は、5,6問でもいいです。
解ける問題があったでしょうか。
あったなら、もうあなたは大きな壁を越えています。
あとは、慣れれば正解率もあがるでしょう。

解ける問題がなかった人(大半だとおもいますが)は、
パートナーを探して、7手詰めの最初の2手を教えてもらいましょう。
あとは5手詰めなので、がんばれば解けますね。
これを、2,3問あるいはもう少しやってみましょう。

では、次の段階です。
6手詰めをやってみましょう。
これは、7手詰めの最初の一手、つまり王手を教えてもらうのです。
逃げる手(あるいは取る手?)から自分で考えましょう。
王がどこへにげても5手詰め以下になってます。
これも2,3問あるいはもう少しやります。

では、再び7手詰めに挑戦です。
2,3問あるいはもう少しやってみましょう。
解けたでしょうか。

できなくても、繰り返しやればできるようになります。
また、一日に全部やる必要はありません。
やる気と時間があるときにちょっとづつやってみましょう。

みなさんが7手の壁をこえることを願っています。
120名無し名人:04/06/10 20:54 ID:0kDkq3dg
私はたまに一手詰みすら見逃して長々と時間かけて詰ましてしまう事があります。
終盤の弱さを知人に相談すると、「デブだから」ということなので痩せようと思ってるのですが、
それは無理ってもんなので。
121名無し名人:04/06/10 21:23 ID:BwfU/XKV
>>117
なるほど。
この間本屋で羽生さんの対談集立ち読みしてきたんだけど、
ここはっていう局面では実際に盤に並べて考えるって言ってたな。
パソコンだとクリックすれば進んでしまうから、一手の重みが分からないとかなんとか。

早速やってみるよ。
122名無し名人:04/07/29 19:37 ID:PfCwXAER
俺は7手詰めどころか5手詰めハンドブック立ち読みして一問も解けなかったぜベイビー
123名無し名人:04/07/29 19:40 ID:PXMuaSsI
>>122
。。。(つД`)
124名無し名人:04/07/29 19:49 ID:PfCwXAER
>>123
どういうみ?
125名無し名人:04/08/28 00:36 ID:j/O2p+90
AとBとCがあるゲームをした。

★ルール
@AとBはAの家で待機し、CはCの家で待機する。
ACは午前9時〜午後4時の7時間の間に、公園にあるボールを取ってCの家に戻ってくる。
BAとBはCが何時にボールを取ったかを当てれば勝ち(3時××分なら「3時」と答える)。
 ただし、AとBはそれぞれ1回ずつ、15分間のみ公園に行ってよい。

★条件
・Aの家→公園:徒歩30分
・Cの家→公園:徒歩30分
・すでにそれぞれが最初の位置で待機している状態である
・Aの家は、Cの家や公園を見張ることはできない位置にある
・A、Bは、ボールに触れてはいけない
・隠しカメラ、発信機などの道具を使ってはいけない
・現在時刻:午前9時


AとBが確実に勝つにはどうすればよいか。
126名無し名人:04/08/28 00:48 ID:Bf0YzuCl
ずるすればいい。
127名無し名人:04/08/30 03:38 ID:raPgwHyC
>>118>>119
アマ名人の天野さんですか?
128名無し名人:04/08/30 05:13 ID:nZr6nPpb
3手詰めと5手詰めを合計1000問解けば、終盤力はアマ三段までいく。
ほんとですよ。
129名無し名人:04/09/02 20:44 ID:gZPKThuT
>>125
今年の8月30日みたいな日にやるといいんじゃないかなぁ?
130名無し名人:04/09/03 10:46 ID:GVO5GrTy
 ▲持ち駒 なし ▽持ち駒 なし

   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽香│__│▽玉│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲角│__│▽金│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽龍│▲銀│▲玉│▲銀│▽龍│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│▲桂│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽馬│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
 2手詰め
131名無し名人:04/09/03 10:55 ID:GVO5GrTy
13龍→13飛だね。
132名無し名人:04/09/10 03:15 ID:D61j5Dta
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、将棋会館で詰パラ買ったんです。詰パラ。
そしたらなんか詰将棋がめちゃくちゃいっぱいで全然解けないんです。
で、よく見たら奥付とかあって、定期購読の年会費は7,800円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、詰将棋如きで普段やらない定期購読してんじゃねーよ、ボケが。
詰将棋だよ、詰将棋。
なんか親子連れとかもいるし。詰将棋が縁でできちゃった婚か。おめでてーな。
「連続挑戦はなりませんでした。また頑張ります。」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、浦野のサイン本やるから余計な事言うなと。
詰将棋ってのはな、もっとサクサク解けるべきなんだよ。
電車で隣の吊革に掴まってる奴に先に解かれてもおかしくない、
制すか制されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。コンピュータ依存者は、すっこんでろ。
で、やっと解けたかと思ったら、結果稿の短評で、もう少し難解作があった方が、とか書いてあるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、難解作なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、難解作、だ。
お前は本当に難解作を解きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、難解作を解ける振りしたいだけちゃうんかと。
平均的詰将棋ファンの俺から言わせてもらえば今、詰将棋ファンの間での最新流行はやっぱり、
軽快作、これだね。
軽快作17手詰め。これがファンの選択。
軽快作ってのは捨駒が多めに入ってる。そん代わり紛れが少なめ。これ。
で、17手詰め(ギリギリ短編)。これ最強。
しかしこれに慣れると次から実戦の即詰みを見つけられなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、将世の詰将棋サロンのレベルまで訓練しなさいってこった。
133名無し名人:04/09/30 14:43:06 ID:Q9uvNMMl
>>107
米長氏の1手・3手詰の本、羽生さんの光文社文庫から出てるやつ、
内藤氏の将棋ハンドブック(?)なんかどうか?
134名無し名人:04/09/30 16:50:59 ID:CdXHzIn5
ワカレが少なきゃ何十手詰だろうがイーズィーやて。
ワカレが多きゃ五手詰でもディッフィカルトやて。
135名無し名人:04/09/30 20:44:49 ID:NHzL6L9z
5手詰めでいくら分岐が多くても
難しいといってるようじゃ
短手数の詰め将棋をもっと解く必要があると思うな。
やはり難しさは、手数に比例するから。
136名無し名人:04/09/30 20:52:19 ID:JluWch7V
基本は3手、5手をたくさん解くんだけど
短手数の詰め将棋は憶えるまで同じ本を繰り返し解くことが大切
1000問解こうと思えば大変だけど200問の本を5回繰り返すのはそれほど大変じゃない
最終的にはそれが10分くらいで解けるようになるから
そうやってやりこんだ本は大会前の10分で出来る軽めのトレーニングとしても最適
137名無し名人:04/09/30 21:01:47 ID:Vke2atAb
てゆかさ、7手とか9手になると、もう最初に何を考えてそこまでたどり着いたのか覚えてない。
最近習慣将棋で看寿の詰め将棋がどーのこーのってあったけど、あーゆーの解く人は
手数も一緒に数えて覚えてるのかな?何十手とかに及ぶ詰め将棋なんて
手数カウントするだけでも大変そうだよ・・・。
138名無し名人:04/09/30 21:05:15 ID:JluWch7V
9手詰めくらいだったら

いち にー いち にー さん ・・・ いちにー さんしーご ・・・ 
いちー にー さんー しー ごー・・・ ろく ひち はち きゅー! 解けた!

って感じで頭の中で数えながらやってる
139名無し名人:04/09/30 21:55:24 ID:oBs21R3/
>>135
そんなあなたに
ttp://homepage2.nifty.com/koheran/br5/rule.html
1時間以内に全問解いたらちょっと尊敬します
140名無し名人:04/10/01 23:05:46 ID:40qmPD/P
>>135
普通はな。
でもアマ5段が「不完全だ!」と
言った5手詰が有るの知ってる?
今手元にないが、今度ここに乗せとくよ。
141名無し名人:04/10/02 12:21:58 ID:OMSwDJQP
>>139
>1時間以内に全問解いたらちょっと尊敬します

私も尊敬します。
かなりの棋力の人でも1時間以内は辛いかも・・
本当に5手詰かと思うような駒数のものも結構あるし。

#そういう私は2時間あまりかけて現在28問目。
142ちょっと仮称:04/10/02 13:42:37 ID:vzCJ0ncz
低級フリー(15分)で向かい飛車にやられそうになってしまいました。
どなたかアドバイス、棋力判定等お願いできませんか。

先手:相手
後手:私
▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲2二角成 
△2二銀 ▲7七金 △3三銀 ▲8八飛 △7二銀 ▲6八銀 △5二金 
▲4八玉 △7四歩 ▲5九金 △7三銀 ▲8六歩 △8六歩 ▲8六金 
△8四歩打 ▲3八玉 △4二玉 ▲4八銀 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩 
▲7五歩 △7五歩 ▲7五金 △7四歩打 ▲7六金 △3二玉 ▲7七桂 
△3五歩 ▲6六歩 △4四銀 ▲6五桂 △6四銀 ▲8五歩打 △8五歩 
▲8五金 △3六歩 ▲8四金 △6五銀 ▲8三金 △6二飛 ▲6五歩 
△3七歩成 ▲3七銀 △3六歩打 ▲2八銀 △2五桂打 ▲2六銀打 △3七歩成 
▲3七桂 △3七桂成 ▲3七銀 △5五角打 ▲8四飛 △8二歩打 ▲7一角打 
△8三歩 ▲6二角成 △8四歩 ▲5二馬 △5二金 ▲7一飛打 △5一金打 
▲8一飛成 △2五桂打 ▲4六銀 △4六角 ▲4六歩 △3七銀打 ▲3七銀 
△3七桂成 ▲3七玉 △3九飛打 ▲3八歩打 △1九飛成 ▲6二銀打 △2五角打 
▲3六金打 △3三香打 ▲4七玉 △3六角 ▲5六玉 △7六金打 ▲4七桂打 
△4五銀打 ▲4五歩 △4五角 ▲4六玉 △1六龍 ▲2六桂打 △2六龍 ▲2六歩 
△5四桂打 ▲投了 
143& ◆.AvGZztnPs :04/10/02 13:44:29 ID:vzCJ0ncz
誤爆しつれい
144名無し名人:04/10/02 16:04:26 ID:+Hm6WgcT
最近、囲碁を覚えてこの板に来た折れだが、

将棋についてもルール程度しか知らない折れから見ると
複雑な詰め将棋など神業にしか見えないなw
厨房のときお勉強は出来てた折れだが。
145141:04/10/02 19:45:56 ID:OMSwDJQP
やっと全部終えた・・
1時間なんてとんでもない。
途中休憩も含んで,ほぼ10時間だが,解いている時間だけでも多分
5〜6時間はかかっている。

# それでも順位は30位台
# 多分全問解く前に誤答で脱落している人がかなりいると思われる
146名無し名人:04/10/02 22:02:49 ID:kJhly80n
>>145
お疲れさん
難しかったでしょ?
1時間でって言ったけど、それで解ければアマトップクラスの棋力だと思う
後は詰め将棋マニアかな
147名無し名人:04/10/21 17:01:16 ID:qxCqxPnq
五手詰ハンドブック買ったけど丸二日かかって16問がやっと (;´Д`)ハァハァ
やりかた
1、問題を東大将棋の「編集」でならべる
2、自玉を関係の無いところに置く▲9九玉
3、「通常対局」で挑戦(待ったあり)
このやりかたでやってる。
けど・・・初手を探すのに1時間位かかる _| ̄|○
148名無し名人:04/10/23 16:12:44 ID:dXHd5czP
>>147
将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方・・・武市 三郎 (著)
を読んでから挑戦したほうがいいかもなぁ〜
149名無し名人:04/11/29 08:09:16 ID:2LdBDJm7
頭寒足熱でやったほうがいいよ。
150名無し名人:04/12/10 00:59:05 ID:cFoiD69X
ふむ
151名無し名人:04/12/12 11:02:46 ID:mbMDnIsK
5手詰めハンドブックは3時間でとけたが24ではR850が限界。
152名無し名人:05/01/14 21:37:50 ID:hpJ7aHBv
保守
153名無し名人:05/01/15 07:57:22 ID:+aPqvBXq
スーパーあつしくんは 17分45秒だそうです。(5手詰ハンドブック200問)
154syukurun:05/01/22 11:50:10 ID:HwHAqkdK
3手詰めは、8割がた解ける。5手つめは8割がた解けない。7手詰めはもれなく
とけましぇん! 
155>>154:05/01/22 22:39:23 ID:pYDV27my
1問30分くらい考えたことある?
156syukurun:05/01/23 23:52:53 ID:wQ1+7wPX
10分が限度、根性なしだし、間違いだと思ってすぐ解答見て、おほー!!てなっちゃう。
157名無し名人:05/01/28 00:42:33 ID:ga3qeUXg
五手以上の詰め将棋ができない奴は韓国籍になればよいそうすれば、
「俺の解けないのは問題が悪いからだ。謝罪と賠償を求める」
といえば無問題
158名無し名人:05/01/28 01:07:18 ID:YKEBMjjc
簡単なやつからやるといい。
やってるうちにそのうち解けるようになるよ。

9手までは大体解けるようになった。
159名無し名人:05/01/28 02:19:55 ID:RQj3VpRM
3手詰みは100パー近くとける。
5手詰みは7割程度。
これで24の2段でやってる。結局毎日解く行為が大事なのであって
あんまり長手数のを解いても意味ないとおもう。ていうか9手を10分で解くより
3手詰みをどんな問題でも10秒で解けるほうが価値あるとおもう。
そのほうが実践的だし短い手数を読めなくて詰まされたとか詰み逃したとか
情けない状態は避けられます。
160名無し名人:05/01/28 02:31:05 ID:H/bgu8ng
詰-1グランプリ
ttp://www.kansai-shogi.com/event/t-1.htm

奨励会員による詰め将棋ガチンコバトル
腕自慢の奨励会員でも対戦形式になると苦戦してる
詰むのか詰まないのか分からない実戦になるとなおさら手が見えないんだろうな
161名無し名人:05/01/28 18:41:05 ID:57Fdrwtu
 ▲持ち駒 金金銀 ▽持ち駒 なし

   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽金│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽銀│▽玉│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲歩│__│__│▲飛│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤

作者:長谷部九段
162名無し名人:05/01/28 19:57:33 ID:gWV2yIml
>>160

奨励会員でも詰将棋サロンの問題を解いている人が結構いるんだな。
それと,図巧や無双を解いていると答えていた人が一人もいない。

この二つにちょっと驚いた。
163名無し名人:05/01/28 20:13:09 ID:OrfEd0SU
9手を10分で解けるくらいなら、3手は10秒くらいで解けるようになってるだろ。
164名無し名人:05/01/28 22:22:13 ID:milaq5qR
>>161
結構難しいな。14歩にも一応意味があるのか。
165名無し名人:05/01/28 23:23:06 ID:ikhLiwHS
玉が隅っこにいると割りととけるけど、
中ほどにいるともうまったく手がつかない。
初手が考えられない。
いやになる。
欝。。。欝。。。欝。。。
自殺

冷たい死
166名無し名人:05/01/28 23:43:17 ID:pGR4lwAU
>>164
あんまりスマートな意味付けじゃないですけどね
それより後手の持ち駒なしに意味はあるのかと小(ry
167名無し名人:05/02/12 00:51:04 ID:yB+unkDa
>>164
まぁ、つりだと思うが、23銀13玉14金の変化を消しているのでは。
168名無し名人:05/02/12 02:25:19 ID:AM5T76db
>>161
変長じゃないのか
169名無し名人:05/02/12 03:29:59 ID:McjoxM7x
>>1
例えば>>161なら持ち駒が金銀なので持ち駒の金銀が無限としてまず考える。
また最初に読むときは相手がある程度都合よく指して考える。
そうすると▲2二飛成△同玉▲2三金が思い浮かぶ。
勿論これは△同金でいけないし△4三玉でもいけない。
3一金が邪魔なので数の攻めで▲2二金か?
しかしこれも△同玉▲同飛成△4三玉でいけない。
以上のことから「3一金の存在」「△4三玉」の二点が問題と気付く。
この二点は自分の場合だが問題に焦点を絞るのが大事だと思う。
3一金の存在が邪魔なので▲4一銀か?
△4三玉が厄介なので▲4三銀か?
こうやって問題を解消する手を提案し虱潰しに潰すことで正解に辿り着く。
人工の詰め将棋で11手詰くらいなら焦点を絞って虱潰しでなんとかなる。
170名無し名人:05/02/19 18:47:58 ID:Fh1I3oyT
5手詰とか解けなかったら、じっくり考えるか、すぐ答え見て解法を暗記するか?
どっちがいいかね?答え見て量をこなした法が上達したような気がするな。
171名無し名人:05/02/19 18:51:23 ID:dJ0xmy0P
>>170
森下9段はそれを勧めています。
彼が終盤強いとは思わないけど。
172名無し名人:05/02/19 19:03:09 ID:Z0nh9yUL
>>170詰め将棋の一番の意味は『詰んだ状態』を覚える事だから、
ありかも
173名無し名人:05/02/27 15:45:45 ID:BsYrodoI
七手詰以上の話題をしろよ
174名無し名人:05/03/12 17:28:34 ID:5+o+HKGu
中原の詰め将棋を解くべし。
175名無し名人:05/03/14 11:31:31 ID:SF+GMuFV
>>170
森けい二もそれを勧めてたよ。
こっちなら信頼できるだろ?

実際、詰め将棋の問題集を全問正解しなきゃならない訳でもないし、
実戦で難解な即詰みを逃しても、詰めろや金銀はがしで迫ってれば
大体は勝てるんだから「詰め将棋は必ず解く」「即詰めは必ず詰ます」て
観念に縛られる必要はないと思う。
176名無し名人:05/03/15 21:17:22 ID:Vw8eKVSX
勇気を出して7手詰めに手を出したら以外と解けた.
そして5手詰めが簡単になった.
勇気が肝心だ
177名無し名人:05/03/15 23:26:19 ID:rhcy9gJL
でもね。残念ながら五手詰の図面と解法暗記するのってそんなに簡単じゃないよ。
特にそのレベルが解けない人間には。
まあ試しに3日ぐらいで何問覚えられるか、それで1ヶ月でどれくらい成果上がるか実行してみりゃわかる。
プロは自分がラクラク脳内将棋できるレベルで言ってるから困る。

その努力の時間があったら、9手詰めクラスを根気よく解いて(王手シラミつぶしするくらい集中して考える)みれば、
そのうち標準的五手詰レベルは早く解けるはずだよ。
178名無し名人:05/03/15 23:30:55 ID:8xX4taoC
>>170
加藤123先生も解答をミロっていってたなあ。
でも、解答をみるなら、3手詰めがいいんじゃないかと思うよ。
俺は。
179ほら七手詰:05/03/16 00:56:18 ID:DmQgfCaJ
 ▲持ち駒 金金金金 ▽持ち駒 なし

   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
180名無し名人:05/03/16 01:03:01 ID:0i0oIqW9
>>179
ネ申
181名無し名人:05/03/16 21:25:27 ID:ZFFfIUdk
本屋に行ったら中原誠監修で新しい詰め将棋の本が出てた。
3手・5手・7手の本。
パラパラ見てみたけど、解く為の10の戦略を最初に挙げてあるのが
良かった。
黒い表紙。
182名無し名人:05/03/16 22:34:24 ID:5Fhbdh56
1〜9手までの詰め将棋1000問解いたけど24で8級 まじ
183名無し名人:05/03/20 14:39:16 ID:UMu9UxYk
両方とも古い本だが紹介しておく。

升田の「詰め方・寄せ方」という本の前半には、
三手詰め・五手詰めがパターン別に百数十題並んでいる。

もう一冊「詰将棋を楽しむ本」(村山隆司)。詰将棋が手筋別に分類されて、
その考え方、解き方が書いてある。

この二冊をこなしたら、新聞や週間誌の詰将棋くらいは解けるようになる。

村山氏には毎コミから出ている同様の本もあったはず。

18411手詰め:05/03/20 14:46:46 ID:JXE7GcCf
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲香│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

持ち駒:無し
185名無し名人:05/03/20 14:55:11 ID:C1WEgX6W
連続不成が作意でしょうか?
1861手詰:2005/03/25(金) 03:31:52 ID:NQcL/lrp
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲飛│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽角│▽銀│▲銀│__│▲馬│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽金│▲金│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽金│__│__│▽金│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽玉│▽全│▽銀│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

持ち駒: 飛


これわかるかな?
187名無し名人:2005/03/25(金) 03:50:35 ID:alYRJ5cv
わかんね降参
188名無し名人:2005/03/25(金) 03:52:55 ID:eeIN5prG
限定ものだね。
189名無し名人:2005/03/25(金) 04:10:05 ID:/wzlavXi
>>186
ああ・・・やっと分かったけど・・・
ワロタw
190名無し名人:2005/03/25(金) 12:48:30 ID:eeIN5prG
まあ、俺はこそーと9枚目の金気使って受けるけどな。
何、ばれやしねー。
191名無し名人:2005/03/25(金) 20:23:21 ID:alYRJ5cv
早く解答教えてくれよー
一日待ってるんだよー
192名無し名人:2005/03/25(金) 20:29:23 ID:eeIN5prG
>>191
実際に並べてミソ。すぐわかる。
193名無し名人:2005/03/25(金) 20:58:54 ID:Wn2OvTk1
>>191
後手は合駒を打てないんだよ。
理由は自分で考えてみれ。

ところで、正式には「あいごま」って「間駒」なのか?
変換したらこれしか出なかった。
194名無し名人:2005/03/30(水) 11:27:21 ID:S59mbaI1
合駒……あ、辞書登録してる
195名無し名人:2005/05/02(月) 21:53:57 ID:awck7dYO
会社の詰め会議はイヤ
196名無し名人:2005/05/05(木) 20:28:00 ID:4puH3sCp
この7手詰なら解けるだろ

後手の持駒:飛 角 金三 銀三 桂四 香三 歩十六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|二
| ・ ・ ・ ・ ・ と 銀v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 
197名無し名人:2005/05/05(木) 21:10:34 ID:oC4oaYna
>>196書き直し
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲と │▲銀│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽飛│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 角 金 
198名無し名人:2005/05/05(木) 22:18:26 ID:3Ch8lcBd
>>197
いくら考えてもマジ解けなかった。。
、逝ってきまつ…

       ||   ⊂⊃
       ||  ∧ ∧
       ||  (   ⌒ヽ
     ∧||∧ ∪  ノ
    (  ⌒ ヽ彡 V
     ∪  ノ フワーリ
      ∪∪


199玉が1三の位置なら、3手詰め:2005/05/06(金) 00:43:20 ID:8zZv7hCx
>>198
生`

大丈夫、簡単に考えるんだ。
ヒントは(メル欄)
200名無し名人:2005/05/06(金) 00:53:52 ID:LYzioDkZ
>>199
玉が1三の位置ならってヒントはあまりイクナイ。
玉を1三の位置に行かせないことがヒント。
201 ◆kri0tET03M :2005/05/06(金) 01:21:30 ID:Hh55/Zzi
おしめファクター
202名無し名人:2005/05/06(金) 13:58:11 ID:kUrMJN0k
>>199
メル欄じゃない、と突っ込んでみる。
203顔神:2005/05/06(金) 20:16:28 ID:rxOFvB1V
いい問題だね。
どうしてもわからないならあらゆる王手を考えてみる?
といっても4通りしかないわけで。
届かなそうなものを無理やり届かせた、というのが解いてからの印象
204名無し名人:2005/05/06(金) 21:14:00 ID:jFvrMkNn BE:298890296-#
わかった
205名無し名人:2005/05/07(土) 02:45:51 ID:WDaq2WKm
どの駒をどこにただ捨てするかだわな
206名無し名人:2005/05/09(月) 00:46:54 ID:CDaENHlN
207名無し名人:2005/05/16(月) 12:57:17 ID:4YwVAu58
G-mode 夕刊フジの詰め将棋第10集成香号(iアプリ)より
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▲銀│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽桂│__│▽銀│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲飛│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│▲角│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 飛・金 
208名無し名人:2005/05/16(月) 17:52:24 ID:ksmhfwsv
初手は飛車を2三に動かすのかな?
209名無し名人:2005/05/17(火) 00:25:26 ID:gdCRR/hJ
良い問題だね。
ただ、変化が多いから、3手詰めを一目で解けるくらいの棋力はいるね。
ここでこっちに逃げたらこう詰み、て感じで。

7手詰めとしては少し難しいかも。
210207:2005/05/17(火) 01:01:11 ID:3/jPX4Hw
>>209
難しいか…。
この問題は詰め上がり形から詰み手順を想像しやすいから選んだんだが、
言われてみれば3手詰めが一目で解けるくらいでないと
詰め上がり形は思い浮かばん罠。

実は下の問題とどっちを出すか迷った。
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▲と│__│__│▽角│▽桂│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽玉│__│▽飛│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│▽歩│▲歩│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 角・金・銀
こっちのほうがよかったか? 
211名無し名人:2005/05/17(火) 15:44:49 ID:YwqFiWfT
207のがいいんでないかな
212名無し名人:2005/05/17(火) 20:37:58 ID:gdCRR/hJ
>>210は(メル欄)ですか。
これならまだ207の方が簡単だし、面白いと思う。
初心者には難しいと思うけど、解く価値はある。
213207:2005/05/17(火) 23:38:32 ID:3/jPX4Hw
>>211-212
このアプリの問題(7手9問、9手3問)12問中2問が
このスレにちょうどいいと思ったんで安易に書き込んだんです。
詰め上がり図はやっぱり1つのほうがいいですか。

俺もまだまだだな…。
214名無し名人:2005/05/19(木) 23:12:22 ID:qX6+QPDk
>>213
いや、どっちも良い問題だと思うよ。
俺も面白いのが見つかったら貼ってみようかな。
215光速のトン死:2005/05/20(金) 11:43:06 ID:nkNUrOgB
>>207>>210、ともに良い問題だと思います。
どちらも「上へ逃がさない」がテーマなので初手はさほど難しくないのですが、

>207は、
角が働くように玉をおびきよせるのがポイント。
3一銀配置の意味を考えた人は詰めあがりが先に浮かんだかもしれません。

>210は、
初手は盤上この一手。 3手目が見えにくいかもしれませんね。
5手目は絶対に覚えておきたい手筋です。
玉方の、玉・飛・角が接近している場合は、「焦点への捨て駒」で
どちらかの大駒を「無力化」あるいは「邪魔駒化」させるのが手筋中の手筋です。

7手詰は詰将棋のエッセンスをふんだんに盛り込んだ良問がおおいので、
答えを暗記してしまうぐらいのつもりで解くのが良いと思います。
216名無し名人:2005/06/18(土) 21:13:03 ID:IrIofyK2
保守
217名無し名人:2005/06/18(土) 22:00:37 ID:yGxhUs9N
あげ。
218名無し名人:2005/06/19(日) 12:34:27 ID:yAWA5Ytq
今日も電車の中で詰め将棋の本を開く。
7手詰め以上でも筋が見えれば30秒もかからんのに、筋が見えないと頭の中だけではきつい。
219名無し名人:2005/06/23(木) 20:45:00 ID:HHN8Pfra
ところで浦野7段の「3手詰ハンドブック」はどんな感じですか?
5手詰の奴も買おう買おうと思って買い損ねてしまっていたので
今からやるならこっちかなあ。とか思ってるんですが。
220名無し名人:2005/07/08(金) 19:27:13 ID:ta+jv5AA
浦野七段の「5手詰ハンドブック」、200問×3回繰り返してやってみたけど、一度目に解けなかった問題の大半は、二度目、三度目も解けない(汗)


221名無し名人:2005/07/27(水) 21:24:49 ID:PIdP8OL7
age
222名無し名人:2005/07/30(土) 21:32:42 ID:OMtilOcN
相当詰将棋解いてきたが、金と他の種類の持駒があった場合、金を先に使うことはほとんどない。
持駒に桂馬が2枚以上あったら、1手目か3手目に1枚は使うことが多い。
先手の角(馬)のうち1枚は捨て駒になる。
223名無し名人:2005/07/30(土) 23:34:53 ID:SBDYUG4I
>>222
そして、その逆を行く問題があるとなんかちょっと感動してしまったりするw
224名無し名人:2005/07/31(日) 08:38:34 ID:THiEso5w
銀と馬が玉の後ろからX字型に交差して合い駒聞かずで詰め上がるやつは、
慣れないと解けない。

攻め方飛車が4五くらいに配置されてて、1筋の歩の突き捨ていれてから、
香車で吊り上げておいて、飛車が2四歩の背後から回って詰めあがるやつも、
慣れないと解けない。

金が後ろに引くことによって、角(馬)との両王手で詰め上がるやつも、
慣れないと解けない。

一見同一手順駒損のように見えて、邪魔ゴマ消去するやつは、
慣れてくると、ヘヘヘこのパターンで手数伸ばしてるつもりだなと、
内心ポン!となる。
225名無し名人:2005/07/31(日) 10:20:50 ID:GiRH6uzS
>>224
具体例で図解すればもっとよかった。
226名無し名人:2005/07/31(日) 14:13:22 ID:THiEso5w
後手の持駒:飛 金 銀四 桂三 香三 歩十四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・v香 ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉v飛|二
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金二 桂 

9手詰です。ヒント:盤上の角2枚とも不動のままです。
227名無し名人:2005/08/03(水) 20:13:34 ID:RFf24vUC
きょうの勝浦の詰将棋、持駒 飛車、金、銀、9手詰で第一手が金打ちだった。
まあ尻飛車→玉下段落とし→桂馬と馬のコンビの詰め上がりなんで解けたが。
228名無し名人:2005/08/08(月) 20:00:35 ID:PbLa/DoM
浅草金玉堂、知ってる?
229名無し名人:2005/08/17(水) 20:11:42 ID:IQKd5Shb
久しぶりの詰め将棋投下

G-mode 夕刊フジの詰め将棋第13集香雲号より
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▲竜│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽角│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 角・桂
230名無し名人:2005/08/17(水) 20:15:19 ID:EUwNmMVs
>>229
簡単だけどいい問題だなあ。
231名無し名人:2005/08/24(水) 23:31:05 ID:imWRooir
伊藤果の飛角図式が元だな

24飛 35飛 46角 / 12玉 43角 / なし

柿木にでもかけてみそ
232名無し名人:2005/08/26(金) 05:45:10 ID:KIdgNOD6
>>226

これは良問!!
解くのに2時間かかりました(;´Д`)
角を取ってくれると簡単なのだが、
△2四玉と立たれたときの5手目が見えなくて苦労した。
解く気にさせる初形がいい。 解後感もGOOD。
出展教えて?
233名無し名人:2005/09/12(月) 21:00:23 ID:N8hoxuJ+
保守
234名無し名人:2005/09/15(木) 00:09:23 ID:KS61BOeG
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲銀│▽桂│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲香│▽歩│▽角│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒:金銀銀

二手目1三玉
三手目2二銀打つ
とした場合どうなりますか? 
235名無し名人:2005/10/06(木) 15:23:20 ID:DEu4Gw6I
age
236名無し名人:2005/10/09(日) 03:11:11 ID:M701eFbV
>>234
二手目1三玉は早詰みとなります
1ニ玉が正着となります
237名無し名人:2005/10/10(月) 13:55:34 ID:RbA+wROv
持駒に銀がある場合、1手目になる確率が高い。
238名無し名人:2005/10/20(木) 09:39:36 ID:UKBlq3ch
持駒に金が2枚以上ある場合、初手が金打ちになる可能性がある。
239名無し名人:2005/10/20(木) 15:46:29 ID:SDB10Ijx
最終手が歩打ちになる可能性は低い。
240名無し名人:2005/10/21(金) 22:02:16 ID:ahLt/Ohq
攻め方の大駒は詰め上がり時には1枚くらいになると思え!
241名無し名人:2005/10/21(金) 23:46:58 ID:ceRr/RWv
ふと、頭に浮かんだ問題。
▽持ち駒:なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│▽玉│__│__│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒: 飛二
242名無し名人:2005/10/21(金) 23:50:24 ID:c4VxSsli
▲53竜打△52合駒▲42竜打△61玉▲52竜上△71玉▲72竜まで
駒余りか?
243名無し名人:2005/10/22(土) 01:57:13 ID:TWYDToN4
▽持ち駒:なし
244名無し名人:2005/10/29(土) 17:38:39 ID:k/5WBXJ4
浦野の○手詰ハンドブックは作品としてどうなの?
あれこそ「詰む将棋」だよね。
終盤の練習だからそれでもいいと思うが。
245名無し名人:2005/10/29(土) 20:43:38 ID:Ze0mPljO
詰将棋は初手のセンスが大事。初手が分かるとスラスラ解けてしまう事が多い。
難解作はこのセンスをことごとく、外そうとしているので初心者にはお勧めできない。
故原田九段や大内九段の詰将棋等楽しく解けて自然にセンスを磨けるものが初心者にはお勧め。
246名無し名人:2005/10/29(土) 21:34:08 ID:t/we3d1o
>>244
「詰め将棋」と言ってあげよう
247名無し名人:2005/10/30(日) 00:17:18 ID:EzS9bHXP
青野の最強の詰め将棋120題、1年かかって全部解いた。苦しかった。
248名無し名人:2005/10/30(日) 00:18:23 ID:uEC+Nk7L
よく改憲論者が
「他国に侵略されても自衛できないようなおかしな国からやっと普通の国になる」と言うが、
「他国に侵略されても自衛しない」ことと、
「他国に武力攻撃してもいい」ことの間には、雲泥の開きがあるはずである。
なぜそこを一足飛びにつなげてしまうのだろうか。

「侵略されたら自衛はするが、他国を侵略・武力行使することはしない」
そういう段階をいっきに飛ばして、
なぜ他国への武力攻撃が可能だというレベルにまで行ってしまうのか。

それは初めから海外での武力行使がしたくて始まった改憲だからだ。
「侵略されたときに自衛するため」とは後からつけた理屈だ。
米国に追従してイランあるいはその他の国を攻撃できるように、
そのために動き出した改憲論議だからだ。

武力行使は、殺される覚悟だけでなく殺す覚悟がなければできないことだ。
人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?

罪もない民間人を平気で殺す、そういう国に日本をならせるわけにはいかない。
249名無し名人:2005/11/04(金) 02:57:47 ID:sc3ak2np
左翼が飛躍しすぎなんだよねえ
あほばっかし
250名無し名人:2005/11/07(月) 09:59:19 ID:DzXPq6mI
脳に障害がある可能性あり
7桁の数字を覚えてそれを思い出せればよし
251名無し名人:2005/11/12(土) 19:05:01 ID:Wtpcor83
飛車や角は引いて使うことが多い。
4段目にいる駒を引く時に成れないことに注意。
わかりきってることだが、頭の中では間違えてることがあるので注意。
252名無し名人:2005/11/12(土) 19:42:43 ID:IaAprmDj
携帯アプリで詰め将棋のゲーム落としてみたんだけど、
3手詰めや5手詰めでも素人には難しいぽ
253名無し名人
>247
2・3年前、難しいのにチャレンジしようと最強の詰め将棋、
ばっかりやってたことがある。
自力では解けないのがほとんどだったけど、答えを見て頭のなかで
繰り返し、とにかく覚えるくらい反復した。
で、違う本(7・9手)やると、また解けない・・・
凹むんだけど続けてやってたら、最近になって9手詰めなら
なんとか解けるようになった。棋力も段まで上がった。

最強の詰め将棋には1年以上ふれてなかったけど、
最近みてみたら、けっこう解ける。解けるとおもしろいので、
またやる気がわく。とにかく1冊、やりとげたってのはかなり自信になった。
なんでもそうだけど、やった効果ってのはすぐにはでないけど、
続けてるとでるもんだというのが実感できた。