オセロ 雑談・雑学・質問総合スレッド 第3局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:03/05/22 20:16 ID:UNdjifFW
【関連スレッド】
みんなで自由に打っていくスレinオセロ板 part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1030041619/l50
【2ちゃんねらーオセロ軍団】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1031665515/l50
何でそこに打つの?【 解説入りオセロ盤 】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032629499/l50

日本オセロ連盟 http://www.othello.gr.jp/

【基本的な戦術】
Othello JAPAN  http://www.othello.org/lesson/lesson/mid1.html
sonsen's othello page http://www.biwa.ne.jp/~son/othello/
【オセロリンク集】
オセロゲート http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/1448/



3名無し名人:03/05/22 20:17 ID:UNdjifFW
【オセロソフト】
フリーウェア最強のオセロソフト「ゼブラ」 http://www.nada.kth.se/~gunnar/othello.html
ヤフーオセロの棋譜取りソフト「kihoo!」&定石練習用ソフト「定石大王」 http://plaza25.mbn.or.jp/~wai_wai/
盤が軽い、終盤解析に便利「ルンオス」 http://www2.next.ne.jp/~runoth/runoth.html
日本最強?マックでも動きます「Booby Reversi」 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/okuhara/
【2ch推奨HP】
はせら http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hasera/index.html



4名無し名人:03/05/22 20:25 ID:Jzyx8n1k
5名無し名人:03/05/22 20:29 ID:CzHYKwTG
5じゃなかったら大会と同じオセロ盤を買う
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無し名人:03/05/22 21:56 ID:QIiIP++r
前すれにかいたけど 返事がないので もう一度

公式レートの具体的な計算方法ってどうなっているんでしょう
誰か教えてー
8名無し名人:03/05/22 23:04 ID:7piy9bmg
>>5
いくらするんですか?
9名無し名人:03/05/23 01:16 ID:kLJwxKbZ
そんなことより1よ、ちょっと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、彼女とオセロしたんです。オセロ。
そしたらなんか彼女がめちゃくちゃ強すぎて勝てないんです。
で、よく見たらなんか楽しそうな顔して、「えーと、どうしよー」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、オセロ如きで普段使ってないアタマ使ってんじゃねーよ、ボケが。
オセロだよ、オセロ。
なんか俺カド一個もとれないし。オセロ盤4辺がまっ黒か。おめでてーな。
「わーすごい!斜めも取れた!ラッキー」とか言ってるの。もう許せない。
お前な、内心ナメてたのは謝るからその口ふさげと。
オセロってのはな、運の要素が全くないもんなんだよ。
オセロ盤の向かいに座った奴と知能的なヒエラルキーが逆転しかねない、
バカか利口か、そんな雰囲気があるじゃねーか。媚びたようなセリフは、すっこんでろ。
で、10回戦目終わってそろそろ本気だそうかと思ったら、彼女が「もう止めようよ……」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、勝ち逃げなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
泣きそうな顔して何が、もう止めよう、だ。
お前は本当に俺を怒らせるつもりかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前が最初にオセロやろうって言ってきたんちゃうんかと。
オセロ通の俺から言わせてもらえば今、お前が俺にした行為は、
侮辱、これだね。
さんざん連勝して止める。これがお前のやり方。
彼女は普段は天然を装ってる。そん代わりオセロは無敵。これ。
で、しかも普段の天然キャラのまま圧勝(10連勝)。これ最悪。
しかしここで俺が引き下がらないと次は彼女に手加減されるという屈辱も伴う、諸刃の剣。

そ こ で ま た ぶ ち 切 れ で す よ 。
10名無し名人:03/05/23 18:34 ID:MGCpRtuJ
すこしはテンプレかえるべきだったと思うが
活動してない方のオセロ軍団スレにリンク張ってもしょうがないでしょ
11名無し名人:03/05/24 17:42 ID:twk02L1m
12名無しさん:03/05/27 04:29 ID:0FZye6Rf
オセロは 所詮【子供の遊び】だ。
13_:03/05/27 04:43 ID:/8KKNEFQ
14名無し名人:03/05/27 16:18 ID:aZv/WqvV
誰か>>7の疑問に答えてやれよ
15名無し名人:03/05/27 22:03 ID:xahihHhD
16名無し名人:03/05/27 23:38 ID:/tXOqfGU
>>15
それヤフーのレートじゃん。
しかも現在の計算方法と違うし。
7が聞いてるのはおそらく連盟公式レートのこと。

つまりこれですな
http://homepage3.nifty.com/noritnk/reversi/rating.html
17山崎渉:03/05/28 09:35 ID:MvGR1eLs
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
18山崎渉:03/05/28 09:55 ID:nS52Ogwg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
19名無し名人:03/05/28 12:39 ID:pM9r30hY
>>16
それですそれです。
ありがとー感謝感激
20名無し名人:03/05/31 00:22 ID:YjyOF7bz
yahooでニックネーム7つ作ってしまったけど、どれも削除したくないから、
またもうひとつyahooIDを登録してもいいんでしょうか?
そうしたら14個ニックネームを使えるようになるんでしょうか?

21名無し名人:03/05/31 03:19 ID:BAKLhmXC
その通り。複数登録も規約違反にはならない。
2220:03/05/31 04:43 ID:YjyOF7bz
>>21 ありがとうございました。違反なのかどうか心配でした。
23名無し名人:03/05/31 19:13 ID:wOg2WN93
クレしん見てたら、オセロのCMやってたよ。
パンダの着ぐるみ来た人がオセロ打ってた。
24名無し名人:03/06/02 17:50 ID:PHrKNHve
>>23

そのCM見たい。
他にどの番組に流れてるのかなぁ・・
25名無し名人:03/06/02 19:46 ID:xzNiWQ6s
蓮見た?
黒丸●を見るだけで気持ち悪くなったよ
オセロまで蓮に見えてくる
26名無し名人:03/06/02 20:07 ID:9lPT+AjG
ああいうのは見るだけでも体によくないからやめた方がいいよ。
27名無し名人:03/06/03 00:34 ID:nucQE9fb
>>25 >>26 何の話し?
28名無し名人:03/06/03 00:49 ID:HjNu2LrC
>>27
2ちゃんで大流行している蓮と乳のコラ画像。
画像への直リンは、誰かに人柱になってもらってから見たほうがいいよ。


29名無し名人:03/06/04 06:48 ID:08K2WLa/
そこそこ有名で、イケメンオセラーている?
30名無し名人:03/06/04 11:21 ID:dffA1wWg
>>29
れご
31名無し名人:03/06/05 01:34 ID:2D3YD6ad
俺しかいないな
32名無し名人:03/06/05 02:21 ID:Mxi0fZoc
れご てだれ?
33名無し名人:03/06/05 20:33 ID:UZXncfp1
大学生でヤフオセやってるやつって就職活動失敗するんだろうな
失敗理由は”人間性に欠ける” これしかないだろうw
とくにコンビニでフリーターなんかやってて
昼夜逆転してるやつとか
オセロの上達と引換えに人生失敗か、意味ないなww

まあ俺はとっくに卒業して就職してるがな
34名無し名人:03/06/05 22:57 ID:2/0OP873
>>33
やたら状況が細かくてリアリティがあるんだが、
体験談か?w

人間性まで失って大変だったなw
今は立ち直って就職したのか。おめでとう。
よかったなw
35名無し名人:03/06/06 09:15 ID:YXBvDpp5
>>33はオセロでも人生でも敗北者のカワイソウな奴w
36名無し名人:03/06/06 10:46 ID:4VRMZFe1
>>33
実際、全日本の上位者はどんな職業についてる?

33 はきっと、なにやっても中途半端なんじゃろなー
37名無し名人:03/06/07 12:19 ID:kib5Jac+
また荒らしてるのはハム太郎か
38名無し名人:03/06/07 20:27 ID:xkbMQLF/
39名無し名人:03/06/08 13:10 ID:nNU66iE2
ラダー、ルール変更&ランクリセット
40名無し名人:03/06/08 18:43 ID:qJPAxjMO
自分の級位がわかるソフトはないですかねぇ?
41名無し名人:03/06/08 19:52 ID:G83wGVP2
37は竹田元のシンパだな。竹田元は元気か?
42名無し名人:03/06/08 21:57 ID:CdLHTodm
ケケダゲソのシンパなんて存在しねーよ。
なに妄想してんだか。
43名無し名人:03/06/08 22:15 ID:Gr2DxydT
解離性障害とは・・・

耐えられない苦痛から逃れるために、
感情や意識といった自我が分離した事で、
自分を制御出来なくなる病気です。
でも、嫌忌しないでくださいね。
普段は普通の人と変わらないんですよ^−^
44名無し名人:03/06/08 22:53 ID:+B8gsptL
33にマジレスした奴は負けだなw
45名無し名人:03/06/08 23:56 ID:tEzBRVOz
お前らもっとマターリしる
46名無し名人:03/06/09 19:13 ID:uma2icX5
>マジレスした奴

牛歩戦術にいらついて、悪手を打つタイプ
47名無し名人:03/06/09 19:16 ID:j5zXWxym
43ってコピペか?
48名無し名人:03/06/09 19:53 ID:/dRr1H6/
1.定石の勉強をしてるんだけど、黒F5以外の縦取りが覚えにくいです。
F5の対称形は3パターンもあるけど、勘違いしてしまう事が多いです。
そこで、白番の時は斜め取りでしのいでいます。

2.対局時におけるメンタリティーについての本やサイトはないでしょうか。
将棋はそのような本があるらしいのですが、オセロの場合はどうでしょうか。
オセロって最後まで気が抜けないので、ドキドキすることが多いです。

もしよろしければ、上級者の方の意見を訊かせて頂ければうれしいのですが。
49名無し名人:03/06/10 00:12 ID:CSK+DFQ8
>>44,46
33いらっしゃい♪ゲラゲラ
50名無し名人:03/06/10 10:24 ID:uA8S0tMb
>>48
最高レート1800程度の俺を上級者と言うかは知らんけど。
俺も白の時は必ず斜め取りだな。定石絞れるし、縦取りは黒の時だけ。
2については、気のすることないんじゃない?そのドキドキが(・∀・)イイ!じゃんw

オセロ上手くなるにはゼブラで解析が一番だな
51名無し名人:03/06/10 11:40 ID:+Zb0qoWF
オセロ上手くなるには高段者に直接指導してもらうのが一番だ。
52名無し名人:03/06/10 12:35 ID:JSUKtO+N
>>50
斜めだと定石が絞れるという根拠がわからん。
5352:03/06/10 12:37 ID:JSUKtO+N
ああ、縦と斜めの両刀使いよりは、斜め一本に絞ったほうが
覚える定石が少なくて済むという意味かな?
それだったら縦一本に絞ってもいいはずなんだけど。
54名無し名人:03/06/10 12:47 ID:cyxIC3LF
>>53 斜めの方が、縦よりも変化を覚えやすいように思うけど…
オレの場合、虎が嫌いなだけだけどね。
縦なら、うさぎ→ローズあたりが手筋を覚えやすいと思う。
5552:03/06/10 13:21 ID:JSUKtO+N
おれは縦取り派で斜めの定石はあんまり知らないから、
公平な比較ができず何とも言えない。
両刀使いの人の意見を聞いてみたいな。
5652:03/06/10 13:29 ID:JSUKtO+N
両刀使いの人に、縦と斜めどっちが楽ですか?って聞いたら、
どっちも楽だよ。って答えるのかなあ、やっぱり。
とほほ
57名無し名人:03/06/10 14:47 ID:/F6H7ewx
即レスありがとうございます。

>>54 全く同感です。
白斜め取りは対称形の幾何学模様が、縦取りよりも比較的認識し易いので使ってい
ます。
縦の場合はどうも感覚的に扱いにくいです。
58名無し名人:03/06/10 18:32 ID:ggGfCU75
おれは両方やれるけど斜めの方が全然難しいな。
でもメインでは斜め使ってるけど。
59名無し名人:03/06/10 20:20 ID:Dlgc/GNO
ケケダ〜!ケケダ〜!ケケダ〜!ケケダ〜!
60名無し名人:03/06/10 22:39 ID:coXTeUL6
>>59
必死だな(藁)
61名無し名人:03/06/11 02:08 ID:5VyvCkDj
>>48
2についてお答えします。
対局時のメンタルというのはとても重要で、それが勝敗を左右する事も多いです。
注意点を公式戦に限って言えば
1.20分という時間に慣れる事
2.相手を過小評価することなく、妥協せず読むこと
3.上級者相手でも萎縮することなく、自分の判断を信じること
4.予想外の手を打たれても慌てず、平静を保つこと
5.自分が不利だと思ったら相手の意表を突く展開にすること
などがあります。
要は自分は冷静であり、相手が動揺すればそれだけ有利になります。
20分という限られた時間と30手という限られた手数を有効に使いましょう。
62名無し名人:03/06/11 09:42 ID:hp1f2l7Z
>>61 アドバイス ありがと
でも、4 の 「予想外の手を打たれても慌てず、平静を保つこと」はむつかしい
よく似てるけど、返し忘れや読み間違いがあると平静を保てず動揺してしまい、
さらに悪手を重ねることが少なくない。

これへの対処ってどうしたらいいのかな?
63名無し名人:03/06/11 09:55 ID:v5Hk183d
>>62
返し忘れや読み間違いをするのは注意が足りない。
注意すればよい。
64名無し名人:03/06/11 12:31 ID:kJEXfOcV
>>61
アドバイスありがとうございます。

ヤフーでたまに白並び取りをしてくる人がいます。
想定外の展開になり苦戦しました。
本などには「並び取りを打つ人はいない」と書かれていますが、結構強い人もい
ます。
辺に引っ張られて序盤で早くも劣勢にたたされました。
後半になんとか逆転して勝ったのですが、相手のミスがなければ負けていました。
65名無し名人:03/06/12 02:25 ID:wGbchgmw
>>64
並び取りでも一応定石あるからねw
66名無し名人:03/06/12 12:37 ID:HEEsJOUR
>>65

本に載っている定石は知ってるんですけど、数は少ないです。
それとも単に私の勉強不足で、「並び取り」からも多くの展開があるのでしょうか。
これからネットで探してみます。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無し名人:03/06/12 23:32 ID:HCuF/XWE
いちいち定石覚えなきゃなんもできんのかと小一時間
69名無し名人:03/06/13 00:10 ID:kGFKfZ6t
>>68
そういうお前は定石使わないとどれくらいできるのかと小一時間
70名無し名人:03/06/13 01:08 ID:5DyRbzyP
>>69
定石を使うだの使わないだのという概念自体がどうも理解できんな。
極端に不利にならない、ある程度戦える打ち方の中で、これは定石で
これは定石じゃない、とかいう区別があるのかい?
71名無し名人:03/06/13 02:53 ID:kGFKfZ6t
>>70
意味がわかんないんですけど。定石の意味わかってます?
72名無し名人:03/06/13 04:25 ID:NITH0PCF
>>71
ひとに噛み付く前に、「定石を使わない」っていう発言の意味を説明しろよ。
私にも意味が分からんぞ。
73名無し名人:03/06/13 10:19 ID:kGFKfZ6t
サイトとか見て、丸暗記した定石を使ってるか、使ってないかってことっすよ。
定石を使わないって言うのは、最初から定石をはずす(暗記した打ち方をしない)
で、最善手がどれくらい序盤で打てるのかって意味っすよ
74名無し名人:03/06/13 12:26 ID:VidpJnkt
定石(暗記した打ち方)をひどく嫌う人がいるけど
そういった人たちはいくつかの選択肢を迫られると思うのです。
1.序盤で不利になることを不満に思いつつも研究せず頑張る
2.やっぱり負けるのはしゃくなので研究する
3.定石を使わないよう相手を説得する
4.公式戦にランダムオープニングを採用するよう働きかける
5.オセロをやめる
6.その他
僕は研究することが好きなので別に研究することが悪いことだとは思いませんが定石嫌いな人たちはどう考えているのでしょう?
丸暗記することを反対していればいつか皆が定石を使わない日が来ると考えているのでしょうか?
研究することもオセロの醍醐味だと思うのですが・・・。
75名無し名人:03/06/13 12:47 ID:t6RihWxG
本来定石というのは、暗記した打ち方のことではないはず。
76名無し名人:03/06/13 13:53 ID:eWMhlOJN
最善手=定石でもなければ、暗記=定石でも無い。
研究はしてるし自分が打つ手順もある程度決めているけど
自分が定石を使っているという自覚は無い。
77名無し名人:03/06/13 14:30 ID:kGFKfZ6t
まぁ結論を言うと、暗記に頼った打ち方してる人は成長しないってことだな。

ちなみに定石というのは、白黒双方ほぼ互角の序盤での打ち方の事っすよ
78名無し名人:03/06/13 14:57 ID:NITH0PCF
着手の理由も考えずに闇雲に他人の作った定石やゼブラのブックを暗記することを
研究だと思っているやつを見ると吐き気がする。

あと、76はいいこといってるな。
79名無し名人:03/06/13 17:05 ID:5DyRbzyP
>>77
で、定石を使わない打ち方とは何ですか?
80名無し募集中。。。:03/06/14 12:48 ID:gsyKfypc
>>79
>>77の定義に従うなら、
序盤で自ら不利な局面に導く打ち方を言うんじゃないかな。
81名無し名人:03/06/14 15:45 ID:SbfQLkdQ
てことはあまり不利にならないところは全部定石なのか。
82名無し名人:03/06/14 15:58 ID:uYIvay3N
今まで誰も打たなかった新手でも、あまり不利にならなければ定石?
83名無し名人:03/06/14 17:48 ID:wcQhrIKq
何手目までが定石?
84名無し名人:03/06/15 00:46 ID:Cqs2oRsv
そもそもオセロになぜ「定石」が必要だったかと言えば、
それはまだ「最善進行」なるものが誰にも分からなかったからでは無いか?

コンピュータの急激な進歩で「最善進行」がかなり見えてきてしまった現在では
「定石」という言葉の意義はかなり揺らいできているカモ。
85名無し名人:03/06/15 00:51 ID:GbbVSOkV
kGFKfZ6tは定石の意味を根本的に勘違いしてる気がする。
70に同意。
とりあえず77について反論しておくと
f5→d6→c5→f6っていう手順なんかがある。
これだと黒5目にe6っていういい中割りを打てるわけで当然白が不利とされてきた。並び取りどころではなく。
だけどこの打ち方は定石として確立されてるし(名前は忘れたが)、某I氏が昔よく打っていたもの。
どちらかが不利になったからといって定石と呼ばないわけじゃない。他にも暴走牛なんていうのもあるな。
考え方が型にはまりすぎ。
86名無し名人:03/06/15 01:41 ID:TELFsQzZ
>>84
>そもそもオセロになぜ「定石」が必要だったかと言えば、

定石って「必要だから」存在するの?
そうじゃなくて、単に頻繁に打たれてルーチン化した手順を
定石と呼んでいるだけじゃないの?
87名無し名人:03/06/15 02:46 ID:3br4gwMQ
>>86
同意

実際のところ、「定石」というのは非常に曖昧なものだと思う。
頻繁に打たれなかろうが、認知度が低かろうが、いくら石損しようが、
自分が定石と思った進行があれば、それが定石になる。
ということでよろしいでしょうか?駄目?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%EA%C0%D0&jn.x=29&jn.y=8&jn=%B9%F1%B8%EC&kind=ej&mode=0
これに従えば、
例えば、それまで双方最善進行で結果が互角と認知されていた定石
に対して完全読みさせたところ、意外にもどちらかが勝ってしまった。
この場合、その進行は定石と呼ばれなくなるのだろうか?うさぎ定石危うし?
88kGFKfZ6t:03/06/15 03:30 ID:Klcu6XLS
>>85
>kGFKfZ6tは定石の意味を根本的に勘違いしてる気がする。
理由を述べよ。

序盤から中盤になるくらいの時にお互いの石損がほぼ互角の打ち方を
定石という。
これは間違いか?
89名無し名人:03/06/15 03:56 ID:J8gVTXwD
>>85
その某I氏って、ひょっとしてずいぶん昔にオセロ止めた人かな?
9086:03/06/15 04:21 ID:wqql6x35
>>88
相手が30石損の手を打ったら自分も30石損で返す。
それを定石と言いますか?
91kGFKfZ6t:03/06/15 10:03 ID:Klcu6XLS
言い直すか。
中盤の状態でお互いの石損があまりない状態(石損がほぼ互角の状態)
こう言えばわかるかな?
92名無し名人:03/06/15 11:21 ID:TMjjZhFR
@手順がある程度ルーチン化していて、A且つよく知られている。

この2つの条件をともに満たしていることが、一般的に定石として
使われている言葉の意味ではなかろうか。

石損や形勢はあまり問題にされてないと思う。
〜定石・〜流と名前がついてる進行でも、現在ではどちらかが
ロコツに不利であることがわかってるものもいくつかあるわけで。
93kGFKfZ6t:03/06/15 12:31 ID:Klcu6XLS
>ロコツに不利であることがわかってるものもいくつかあるわけで。
どれ?
9487:03/06/15 15:03 ID:3br4gwMQ
>>93
鼠とか、85の書き込みにある暴走牛はいかがでしょうか?

>>92
普通はそうだね。
というか、それが望ましいわけだね。
95名無し名人:03/06/17 06:12 ID:ZABXXMEu
ヒラメ、羊、猫もかなり不利な気がするってのはともかく。
ちなみに、たいがいの辞書には下記のように定義されてることが多い。
・ある局面において双方にとって最善とされる一定の打ち方・指し方。

92の定義は無意味だと思う。
96名無しさん:03/06/17 06:23 ID:NSxG1caQ
★祝 オセロ盤 発売30周年!★
97名無し名人:03/06/17 08:32 ID:mACFgFjq
>>95
それは辞書が間違っている。92が正しい。
君自身3つもの反例に気づいていながら、それでも辞書を信じてしまうのは、
どうしたことだ?
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無し名人:03/06/17 10:22 ID:Yrc0HeYi
>>92
定石には意味があるんだぞ?
なぜそこへ、打つのか、はっきり言って悪手を打ってる定石なんかない。
多少不利有利はあるかも知れないが。
@には同意として
石損や形勢も十分関係しているだろう
100名無し名人:03/06/17 11:01 ID:eHBtH8Ju
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>99 釣れますか?
\                    ,/⌒ヾ 
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄       ,/    ヽ 
∧_∧       ∧_∧  ,/       ヽ  
( ´∀`)     ( ´_ゝ`),/           ヽ 
(    )     (   つつ@             ヽ 
| | | __  | | |                 ヽ 
(__)_)|――| (__)_)                 ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
101名無し名人:03/06/17 14:15 ID:hHlqtlS7
>>99
明らかに形勢が傾くような進行はルーチン化するわけがないので、形勢がほぼ
互角であることは「定石となるための必要条件」ではあると思うけど、今まで
実戦でほとんど打たれたことのない「ほぼ互角の進行」だって無数にあるわけ
で、そういうのは定石とは言わないんだから、形勢互角というのは定石の本質
ではないでしょう。結果としてそうなっているだけのことで。
10285:03/06/17 18:01 ID:2bxaMgUr
kGFKfZ6tは
103101:03/06/17 19:58 ID:o996ke7Q
前の書き込みの「結果として」という語句がちょっと誤解を招く表現だったかな。
「明らかに形勢が傾いてしまう進行が淘汰された結果」という意味ね。
104名無し名人:03/06/17 20:03 ID:ZABXXMEu
だから最善の進行って意味でいいんでない?
不利な定石もそこに派生する手からは最善に近い進行だし。
105名無し名人:03/06/17 20:56 ID:eHBtH8Ju
>>104
    _, ._  
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
106名無し名人:03/06/17 21:14 ID:f//DtZWU
>>104
もうちょっと人の話をよく読みなさい。
107名無し名人:03/06/17 21:41 ID:Yrc0HeYi
暴走系や鼠以外では、ほぼ、どれも最善手で進行されてると思うんだけどね。
例外として、暴走や鼠があるんじゃないの?
108名無し名人:03/06/17 21:50 ID:f//DtZWU
>>107
コンピュータ定石だけが定石だと思ってるでしょ。
109名無し名人:03/06/17 22:25 ID:Yrc0HeYi
>>108
どれが定石?
コンピュータ定石って何?
110名無し名人:03/06/17 23:05 ID:f//DtZWU
>>109
どれが定石かと聞かれて、これとこれとこれが定石、これで全部だなどと
答えられるほどの数しかないと思ったら大間違い。
「オセロ 定石」とか「othello opening」のキーワードで検索してご
らん。名前のついた定石が山ほど出てくるから。さらに、名前のついて
いない定石が、その何倍もある。
108でコンピュータ定石と呼んだのは、ソフト(特に自己学習型ソフト)
が開発した定石のこと。
111名無し名人:03/06/17 23:11 ID:FtkO0A2m
どうでもいいことをいつまでも言い争うスレはここですか?
112名無し名人:03/06/18 00:44 ID:R7PAfG/M
じゃあ110に答えてもらおう。
定石とは何ですか?
113名無し名人:03/06/18 00:51 ID:k8H8KP3i
どうでもいいと言えばどうでもいいが、昨今のネットプレイヤーの間には
「定石=最善手」とか「序盤の研究=定石を覚えること」みたいな認識が
蔓延してるのは確か。

高段者の中にもコンピュータによる研究で成果を上げている人達もいるにはいるが
その人達も、とにかく最善の進行を選べばいいとか、コンピュータの打ち回しを
鵜呑みにすればいいとかは考えていないはず。

114名無し名人:03/06/18 00:56 ID:k8H8KP3i
>>112
110じゃないけど漏れの意見を述べると、
一般に定石と呼ばれるものは>>92の@とAの定義はほぼ間違いなく満たしている。
よって@とAを満たしていればほぼ定石と呼べる。
最善もしくはそれに近い進行かどうかについては満たしていないものも多いので、
これは定石かどうかの定義としては必要ない。
115名無し名人 :03/06/18 01:26 ID:+NWtDQQI
人間にとって打ちやすいかどうかって言うのもあるしね・・
極端に最善が見えにくいような定石だと実力差より運になってしまいそうだw
116名無し名人:03/06/18 03:44 ID:R7PAfG/M
しかし>>110は定石の数は多数あると述べている。
>>92の@とAを満たすとなると、Aはあまり重視されてはいないということか。

まぁでも、一つ疑問があるが、殆どのある程度の上級者は何かしら定石を使っている。
これは打ちやすいからではなく、短時間で不利にならない手を打てるからであろう。
117110:03/06/18 19:08 ID:A2nkLWH+
>>112
86もおれのカキコ。
「単に頻繁に打たれてルーチン化した手順を定石と呼んでいるだけ」
これにつきる。
92のAに関しては、少数のグループ内でしか知られていない手順も定石と言って
いいと思うので、定石の定義には不要だと思う。極端な話、まだ実戦で披露した
ことのない、「自分だけの定石」というのもありだと思う。知ってる人にとって
は定石、知らない人にとっては初めて見る好手ということであって、そのへんは
見る人の立場によって呼び方が違ってくるものではなかろうか。
118名無し名人:03/06/19 19:19 ID:UfifrVK/
村上健九段の顔が拝見できるサイトは無いでしょうか?
119名無し名人:03/06/19 20:18 ID:SozY7ZAH
>>118
かなり写真写り悪いやつだけどこれとか。
http://othello.federation.free.fr/fede/CM.php3

実物はこんなヤバイ顔してない。もっとおだやか。
120名無し名人:03/06/19 20:39 ID:6f89YyaS
>>119
為則さんの写真は何事?
121名無し名人:03/06/20 00:34 ID:pzQtCoaw
>>120
ああいうプリクラなんだよ。
122名無し名人:03/06/20 00:44 ID:Bza0lzRg
村上さんの顔ヤバイw もっといい写真はないんかい
123名無し名人:03/06/20 01:23 ID:gNDgl71Z
もっといいの見つけたよ兄貴
http://www.othello.dk/woc2000pictures.html
124名無し名人:03/06/20 03:34 ID:ym15KuGa
大会に行って、一緒に写真を撮ってもらいなよ
125名無し名人:03/06/20 07:07 ID:qShe8Zvk
ルーチン化した手順であればOKなら短手順での全滅とかも定石に・・・・・・・

なるわけないかw
126名無し名人:03/06/20 13:01 ID:rqsJZk2i
短手順での全滅は、知らない人がうっかりはまるだけ。
一度はまって懲りてしまえばルーチン化しない。
意識して相手をはめている人にとってはそれも定石。
127名無し名人:03/06/20 20:06 ID:cjADS+ex
Yahooの1分ではそういうハメパターンいくつか持ってる人がいるみたいだ。
うさぎから狙う人、ねずみから狙う人等等。
もちろん高レートでは通用しないお遊びのようなものだけど、
研究済みなうえに何度も打って展開覚えてるから、その人にとっては確かに定石。
128名無し名人:03/06/22 01:32 ID:3qNeH4vC
ここに来て初めて定石知った。
ヤフーで遊んでてなんかコツみたいのを自力で発見してレート1600行った。
129名無し名人:03/06/22 05:55 ID:qUfOk7gF
まあ定石知らなくても強い人は強い罠。

ただ定石には手筋が多い上に序盤の着手間違いにくくなるから
これを覚えても一応強くなれると思う・・・・・。
130名無し名人:03/06/22 14:39 ID:ciPEpcF4
だいぶん前からだけど、はせらのHPからオセロに逝くとオセロ連盟のHPになるのはなぜ?つぶれた?
131名無し名人:03/06/22 14:43 ID:qdZwyrGR
今 (最終手までの)定石覚えやってるんですが、
覚えるべき、お勧めってあります?

現在、フラットローズ、快速船B、B2、裏大量、裏こうもり、蛇連 を覚えた
132名無し名人:03/06/22 15:07 ID:gyQ+gL8p
最近こういう人が増えたな。
定石最後まで暗記しても、99.9%の場合自己満足で終わることが多い。
133名無し名人:03/06/22 15:08 ID:+mv0Pr0O
定石はどんな展開にするか決めておくといい。
134名無し名人:03/06/22 15:56 ID:95CFSBZA
俺の場合最終手まで覚える事で強くなったし
終盤まで行かないと意味のわからない手もある。
暗記することで手筋も強くなった。経験談です。
>>131
定石がちぐはぐなので絞って覚えた方がいいと思う。
一つの変化の最善をいくつも覚えた方が効果がある。
135名無し名人:03/06/22 17:00 ID:qdZwyrGR
> 定石最後まで暗記しても、99.9%の場合自己満足で終わることが多い。
どうして?
数個くらいまでなら単純な暗記で覚えられるかもしれないけど、数十個覚えるには
手の意味が理解できないと無理だと思う。
136名無し名人:03/06/22 17:03 ID:qdZwyrGR
> 定石がちぐはぐなので絞って覚えた方がいいと思う。
> 一つの変化の最善をいくつも覚えた方が効果がある。
アドバイスありがとー
たしかに、フラットローズについてはかなりの変化を研究して覚えたところ
(フラットローズになれば)オレンジャーとも対等以上に戦えるようになり
平均レートが100くらい上昇した。
快速船B(f2へひっぱり)によく出くわすし、この定石は変化が多いので、
これを深く研究することにする。
137名無し名人:03/06/22 17:06 ID:+mv0Pr0O
まぁ、最後まで暗記するのはある程度手筋を覚えてからだ。
定石は覚えてても、なぜそこに打つかがわかってないとあんま意味ないからね。
変化されたら終わりっぽ。
138名無し名人:03/06/22 17:07 ID:qdZwyrGR
ところで、公式レートを1200にするのは、東京と地方ではどちらが楽でしょうか?

または公式レート(最近の平均)が1200の東京の人と地方の人、どちらが強いでしょう?
139名無し名人:03/06/22 17:09 ID:+mv0Pr0O
地方のほうが楽だろうねぇ。関東勢はレベルたかいっしょ。
140名無し名人:03/06/22 17:17 ID:n55U6y6U
141名無し名人:03/06/22 17:28 ID:qdZwyrGR
>>139
レベルが高いと、レート上げづらいの?
ほんと?
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143天下夢想:03/06/22 19:17 ID:KC/vDf2P
定石とは・・・





ただの言葉じゃ。にゃむ
144名無し名人:03/06/22 21:09 ID:B0LBuBoi
>>141
地方で1400台の人が関東に来たら、そのレートを維持できるかどうか疑問。
関東で1400超えられる人は、どの地方に行っても1400台を維持できる。と思う。
145名無し名人:03/06/22 23:20 ID:qdZwyrGR
地方で1400台って、N四段など数人しかいないんだけど・・・

全国大会無差別の出場枠って 1200 以上がひとつの目安なんで、
1200について知りたいんだけどなー
146名無し名人:03/06/23 00:41 ID:Jza2tUkY
1200台くらいだと、地方格差以前に個人差が大きいからなんとも言えない。
147名無し名人:03/06/23 09:18 ID:bdiB1ig9
>>127 ヤフーオレンジ経験あるやつに3回同じパターンの序盤全消し成功した事あるぞw
虎からの変化のやつね。たまにゼブラの4手読みも引っかかってくれるしw
148名無し名人:03/06/23 11:07 ID:Ux0I3FOB
>>144
 地方だと出場できる大会に限りがあって、関東よりもレートがあげにくいよ。
あと、新潟なんかだと、必ず一敗(滝沢さん)は覚悟しないといけないので、何局目に当るかが大事。

 結局、色々と大会の多い関東のほうがレートは上がりやすいと思う。
149名無し名人:03/06/23 15:48 ID:Q5fCDVxd
>>148
レートは、大会に参加すればするほど上がるものなのですか?
関東では一敗を覚悟しなくてもいいのですか?
150名無し名人:03/06/23 16:20 ID:V8tzBN+5
>>148
試合数が多いとレートがあげやすいという根拠は何ですか?

真の実力が1200の人がいたとして、この人が100試合した後よりも
200試合したあとの方がレートが高くなる傾向にあるのですか?
151名無し名人:03/06/23 16:22 ID:V8tzBN+5
>>148
http://www.othello.gr.jp/rate/1.html
たとえば、ここを見た場合、対局数とレートに相関関係がありますか?
152名無し名人:03/06/23 16:27 ID:V8tzBN+5
>>148
http://www.othello.gr.jp/rate/1.html
をみると年間200対局してるのに200位くらいの人がいますが、この
人の本との実力はもっと下なのですか?

5位の人は1位の人の半分しか年間対局数がありませんが、1位とは28点
しか違いません。真にもっとも強いのはこの5位の人なのですか?
153名無し名人:03/06/23 16:38 ID:V8tzBN+5
>>148
現在レート5位の人が1位の人とレートがあまり差が無いがそれは試合数が
少ないためで、ほんとはもっと強いとすると、全日本や名人戦で毎年優勝
していないのは何故ですか?
154名無し名人:03/06/23 17:25 ID:YbIQ/QIu
V8tzBN+5うざい
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156名無し名人:03/06/23 17:44 ID:Jza2tUkY
関東の方がレートが上がりやすいと言うのは同意。
大会が多ければ、自然レートを上げる機会も多い。

裏を返せばレートを下げる機会も多いので、
関東はレートを上げやすく下げやすいと言える。
157名無し名人:03/06/23 18:54 ID:erPwrjZP
結論を言うと
>>148の言ってることはデタラメ。
158名無し名人:03/06/23 19:54 ID:h2gHq3EP
段ってどうやってとるんですか?
159名無し名人:03/06/23 22:01 ID:632VK+r7
>>138
今現在1200台の人との過去の対戦成績を調べてみたところ
地方 勝率85%
関東 勝率72%
でした。この数字だけを見ると関東のほうがレベルが高いようですね。
>>158
B級(級位者、無級者限定)大会に出て優勝する、
あるいはA級(無差別)大会に出てある程度勝つと段を貰えます。
段位×1000円の認定料が要ります。
160名無し名人:03/06/23 23:21 ID:V8tzBN+5
> 今現在1200台の人との過去の対戦成績を調べてみたところ
> 地方 勝率85%
> 関東 勝率72%
すごいですね。1200台と4勝1敗ペースってことは1400台ってことですね。

> この数字だけを見ると関東のほうがレベルが高いようですね。
1200台の人では関東の方が強いというひとつの証拠ですね。
逆の証拠ってあるのかな?
161疑問:03/06/24 00:07 ID:IX1sSDsN
会員権更新のため、5月末までにお金振り込んだのになんにも送られてこない。
会員証送られてこないのかな?
162名無し名人:03/06/24 00:16 ID:r4dqkURZ
>>161
いつも忘れた頃にやってくるから気にするな。
163158:03/06/24 00:40 ID:h2RkDBkw
>>159
レスサンキュ
ヤフーでレート1700あれば初段くらいは取れますか?
164名無し名人:03/06/24 00:51 ID:JyleIUdz
東京と地方で違うかもしれんが、1700台維持できれば、初段取れます。
165名無し名人:03/06/24 00:53 ID:JyleIUdz
> 段位×1000円の認定料が要ります。
連盟会員になる必要もあるのでは?
(入会金500円、年会費2,400円)
166名無し名人:03/06/24 01:09 ID:hI6+3r8C
V8tzBN+5さん、レートの計算式をご存知でしょうか?
知っていても、大学理系クラスの力がないと理解できないでしょう(w
167名無し名人:03/06/24 04:33 ID:jqpZzGcN
強い人が多い東京はレベルが高い。それでいいじゃないか。
人口は多いし、大会も多いのだから当たり前。
初期値レートより弱い新規の参加者が多い所は、実力以上に上位のレートが高くなる。
これをレベルが低いとしても、初心者が参加しやすい雰囲気があるんだよ。
レベルやレートを気にしすぎるのはつまらないよ。
168名無し名人:03/06/24 11:59 ID:GLCWKZ7k
>>148
>>新潟なんかだと、必ず一敗(滝沢さん)は覚悟しないといけないので、何局目に当るかが大事。

情けないこと言ってんじゃねーよ…
滝沢さんは確かに強いが全く勝てねーというほどじゃない。
実際おれも何度か勝ったことあるし。
それに滝沢さんに勝てば一気にレートがアップするし、
負けたってそんなにレートが下がるわけじゃねーだろうが。
新潟に住んでるからレートが上げにくいなんてことは全然ねーよ。
169名無し名人:03/06/24 12:55 ID:1PEX9PtN
>>166 は何が言いたいのかな?

4勝1敗ペースなら200点差に落ちつくようにできてるから、
V8tzBN+5さんの言ってることは間違ってないはずだが。

もちろん、1200台以外の人との対戦成績も関係するので、
1200台の人に4勝1敗ペースだからと言って1400台だとは
限らない。人によって、強い人には弱いけど弱い人には
断然強いとか、強い人にしょっちゅう勝つけど弱い人にも
ころころ負けるということがあるからね。
そういうことを言いたいのか?

この程度なら大学理系クラスじゃなくてもわかるはずだ
けどな。
170名無し名人:03/06/24 13:19 ID:JyleIUdz
たぶん 166 は http://homepage3.nifty.com/noritnk/reversi/rating.html
の数式が理解できんのだろう
171名無し名人:03/06/24 13:38 ID:RhmTLFJq
漏れもわからん
172名無し名人:03/06/24 14:55 ID:GyvPIOxr
>>161
大会で係りの人に会員証を見せたら、見せなくてもいいと言われたよ
173161:03/06/24 16:07 ID:IX1sSDsN
更新手続きを忘れられてるかと思いました。もう少し待ってみます。
174名無し名人:03/06/25 09:43 ID:I3/n8yFA
結論としては、
実力1200の人が900から初めて1200になるには50局以上の対局が必要で、
試合数の多い関東の方が短い日数で上げることが可能だが、
必要な試合数が少なくて済むということではない。
関東の方が対局数に対してレートを上げやすいということはなく、むしろ
同じ1200台であれば、関東のオセラーの方が強い傾向にある。
結局、地方の(同じ実力の人の)方がレートを上げづらいということはなく、
むしろレートがインフレ気味になる。
といことやね。
175名無し名人:03/06/25 14:40 ID:ALXWQyw+
>むしろレートがインフレ気味になる。
これは間違いだね。
全体的に低いが少人数が高レートになる傾向がある、と言った方が正しいのでは?
176名無し名人:03/06/25 17:22 ID:Vt5jfRWh
さっきヤフーで
2chとかsageとか名前に入ってた人いたけど軍団あるの?
177名無し名人:03/06/25 19:37 ID:I3/n8yFA
>>175
>> むしろレートがインフレ気味になる。
> これは間違いだね。
1200付近の話をしているので、間違いではないと思うが。
「地方では1200付近ではレートがインフレ気味になる。」ならいいのかな?

900 または、1400 あたりではどうなのかは不明だが、
重要なのは全日本選手権無差別の東京枠が東京勢の実力(レート)に比べて
多いか少ないかなので、それは問題にしていない

> 全体的に低いが高レートになる傾向がある
これはなにのことを言ってるのかな?レートの値そのものはその通りだが
問題にしているのは、レートがインフレになるかどうかなのだが
(レート1200の関東と地方の人、どっちが強いか)
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無し名人:03/06/25 19:57 ID:5PUXAYZc
地方っていっても、例えば近畿と北海道じゃ全然違うわな。
180名無し名人:03/06/25 21:57 ID:azjAbeoj
単純にレートは強い人が上がって弱い人がさがっていく、つよけりゃあがりよわけ
りゃさがるっしょ。
結論として、その人の実力次第!
関東か地方かでレートがどちらが上がりやすいのかは、どちらかとは言えないのでは?
ただ実力としては大会も地方と比べて頻繁に行われている関東のほうが実力が高いと
いえるのではないのでしょうか。


181名無し名人:03/06/26 00:06 ID:A9qbajj7
>>179
かつては北海道といえば関東や北陸と並んで全日本で上位を独占するオセロ王国、
かたや関西と言えば、為則親子が出て来る以前までは理事もおらず、
これと言った強豪もいなくてオセロ不毛の地と呼ばれていたよな。
182名無し名人:03/06/26 01:00 ID:eqErzzJu
>>177
申し訳無いです。僕の読解力不足だったようです。

>1200付近の話をしているので
174の文章をそのまま解釈してしまいました。申し訳無い。
>重要なのは全日本選手権無差別の東京枠が東京勢の実力(レート)に比べて
>多いか少ないかなので、それは問題にしていない
東京枠の話をしていたのですか?どうも読解力がついていきません。
>レートがインフレになるかどうかなのだが
インフレという言葉がお気に入りの様ですが間違った用法なので直した方がいいのではないでしょうか?
(大阪の円は東京の円よりインフレだ、という様な使い方をされていますね?)

今後は勘違いが起こらない様にお互い気をつけたいですね。
183名無し名人:03/06/26 01:02 ID:N9aePYqo
> 結論として、その人の実力次第!
その通り
> ただ実力としては大会も地方と比べて頻繁に行われている関東のほうが実力が高いと
> いえるのではないのでしょうか。
その通り
全国レートを見ると、トップ10に東京は5人も入っているし、1200以上の85人中25人いるからなー
184名無し名人:03/06/26 01:20 ID:+K6fcxik
ところで無差別予選の難易度が一番高いのはどこかね?
漏れは近畿あたりだと思いまつ。
185名無し名人:03/06/26 01:45 ID:X0tSo6Od
>>184
兵庫だと思う
186名無し名人:03/06/26 02:10 ID:2rnhTi0j
>>184
ダントツで東関東
187184:03/06/26 02:45 ID:+K6fcxik
と思ったら新潟も酷いね。
2枠ってなんやねん。
188名無し名人:03/06/26 04:02 ID:BWX7/Wlc
>>187
九州の方が酷い
沖縄を会わせて8県なのに2枠
189名無し名人:03/06/26 04:14 ID:Zzh6qBf8
神奈川は一番楽かな
190名無し名人:03/06/26 04:35 ID:lL4Q4Riy
全国大会関西で開催きぼ〜ん
阪神が優勝したことだし
191名無し名人:03/06/26 04:55 ID:p1dFmHhf
難易度はどこもたいして変わらん。
会員数とレーティングをもとに割り出した数字だし。
昨年、一昨年の神奈川ブロックはひどかったが。
192名無し名人:03/06/26 06:38 ID:WNvH6r9x
>>187
レート1200以上が3人しかいないんだからそれ相応。

>>188
県の数は関係ないです。

>>191
そうなんだけど、東関東は枠の数が決まった後で強豪が東京から移籍したり
アメリカから戻って来たりしたので大変。
193名無し名人:03/06/26 06:52 ID:F9+jYHwd
>>189
結局神奈川予選ってどうなったわけ?詳細キボン。
194名無し名人:03/06/26 08:56 ID:M0hPZnVn
またはせらが神奈川の竹田理事に逆らってるな。
上の者に逆らうなと幼稚園で教わらなかったのかね。
195名無し名人:03/06/26 08:58 ID:M0hPZnVn
おまいらも竹田理事批判、神奈川批判やめろ。
196名無し名人:03/06/26 13:26 ID:N9aePYqo
しつこくレートの話:

この世に A,B,C,D の4人しかオセロプレイヤーがいなかったとしよう。
A > B = C > D の順に強く、A対B,C は2勝1敗ペース、B,C対D も2勝1敗ペース、A対Dは4勝1敗ペースだとしよう。
この場合、全員がレート初期値900から始めると、20〜30局 で、
A-D それぞれ、1000, 900, 900, 800 あたりに収束するはず。

A,B と C,D が東京、地方に分かれて住んでいて、A対BとC対Dは頻繁に対局するが、
A対Cは稀に、B対Dはまったく対局しないとすると、A-D のレートはどのようになるでしょう?
197名無し名人:03/06/26 14:02 ID:4kd78bbn
>>194
あれは理事ではない。はせらから見て上の者でもない。
198名無し名人:03/06/26 16:39 ID:cKo4+MXe
難易度は大会が終わるまで解らないかもしれないね。
予選通過を争っている人達は、数えるほどしかいないでしょう。
数人が出られなくなったり、ネットプレイヤーが現れたら
難易度は大きく変化しそうだ。
199名無し名人:03/06/26 16:47 ID:cKo4+MXe
難易度が低い方が良いと思うのはどうかな。
難易度が高い予選突破を目指す方が燃える。
200名無し名人:03/06/26 18:15 ID:pKKiHZ1v
>ところで無差別予選の難易度が一番高いのはどこかね?

個人的には近畿、次いで東関東だと思います。
もちろん人によって感じ方が違うとは思いますが、
自分が出るとするなら近畿の方が苦しみそうです。

>ただ実力としては大会も地方と比べて頻繁に行われている
>関東のほうが実力が高いといえるのではないのでしょうか。

各地の大会に参加して感じた事は、
地方のオセロには地方のオセロの特色のような物があると感じました。
その地方の選手だけの独特な変化とか、好まれる定石など。
関東の大会には人の多さやその他色々な要素も絡んで、
様々な個性を持った選手が集まります。
地方の大会にしか出場していない選手にとっては、
関東の大会に出たとき、いままで全く打たれなかった定石や変化の波に
とまどうのではないかな、と思いました。
経験、という意味では関東には大きな利があると感じます。
ただ、才能、という意味では関東に限らず、
全国各地に恵まれた人達がいると思うし、
その人達が仮に関東に越してきたりなんかすると、
とてもワクワクするような事になる気がします。(。-_-。 )
201名無し名人:03/06/26 18:17 ID:pKKiHZ1v
>おまいらも竹田理事批判、神奈川批判やめろ。

というよりも、人の批判を軽々しくする事はよくないですね。
それに、はせらさんもはせらさんで頑張っているし、
竹田氏も竹田氏で頑張っているのだから、
同じ土俵に立って意見を言い合う覚悟のある人だけ、
そういう発言はするべきだと思います。

>難易度が低い方が良いと思うのはどうかな。
>難易度が高い予選突破を目指す方が燃える。

ごもっともです。
あー、でも、まずは予選を突破して、
全国でより強い人と戦いたいなんてのもありかしら。(。-_-。 )
202名無し名人:03/06/27 01:44 ID:tukzy3xk
>176
亀レスだが一応宣伝しとく。
2ちゃんねるオセロ軍団
http://othelll.tripod.co.jp/
203名無し名人:03/06/27 23:40 ID:rKTB79C9
2ちゃん軍団=弱小チームってほんとですか?
でも対戦したらイイ奴でしたよ。楽しかったです。
204名無し名人:03/06/27 23:47 ID:NJdkp6XP
>>203
>2ちゃん軍団=弱小チームってほんとですか?

誰から聞いたの?
205某団員:03/06/28 14:08 ID:SEhgbxgC
いや・・・結構強い人多いよ。。。
常連はみんなオレンジか紫だし。
206名無し名人:03/06/28 19:16 ID:kOZQYF4V
2ちゃん軍団のテーブルに
道場破りに押しかけたら4連勝、最後の大将に惜しくもやられた
207名無し名人:03/06/29 02:56 ID:iYJRExWX
無差別の東京ブロック予選なんだけど
日程が2日セットしてあって、どっちに
行ってもいいってかいてあったけど
どーゆーこと? 理解不能なんだけど。
208名無し名人:03/06/29 03:23 ID:9ADCt58a
どっちに行ってもいいし、
どちらかの大会で権利を得れば、
それで全日本選手権に出場出来るという事です。
確か、両方出ても良かったはず。
209名無し名人:03/06/29 12:11 ID:AnjoPHmo
>>206 惜しくもってオマエの石1桁だったし。 

   あと挨拶もなしに連戦とはいい根性してるね
210名無し名人:03/06/29 20:20 ID:rIjPV8A4
なんか東京の無差別予選って、他の地方と比べてもすげー楽になったな。
211名無し名人:03/06/29 22:27 ID:4DLc9gCu
ここの人ってみんなヤフーオセロしてるん?
212名無し名人:03/06/29 23:46 ID:4DLc9gCu
無差別で100人くらいで試合してベスト64って書いてあったんですが
甘くないですか?
あとあまり強くない人もいっぱいいますか?
213名無し名人:03/06/29 23:48 ID:ghim8xUA
>>210
東京の無差別枠は16人だから、レート1200以上が無差別出場レベルだとすると
他の地方よりむちゃくちゃ厳しいと思うが
214名無し名人:03/06/30 00:46 ID:SMs5mCo1
>>212
名人戦とごっちゃになってない?
名人戦はオープン大会。
全国大会は予選がある。
両方ともベスト64は初段レベルなら何度か出場すればチャンスはあるよ。
レートのベスト64が毎度出場するわけでもないしね。
215214:03/06/30 01:12 ID:SMs5mCo1
212の答えになってないね。ごめん。

名人戦の無差別は100人くらいで試合をする。
全国大会は、予選突破者とシード者の64人で試合をする。

>無差別で100人くらいで試合してベスト64って書いてあったんですが
>甘くないですか?

名人戦はあまり強くない人は出ない傾向があるから、甘いということは無いと
思うよ。参加者のほとんどが有段者。

全国大会は地方によってばらつきがあるものの、一応は予選を勝ち抜いた実力者。

両方ともベスト64なら初段クラスかな。
甘いと思うかは基準をどこに置くかで違う。

結局は、優勝者が主役でその他は引き立て役。
216名無し名人:03/06/30 01:23 ID:Zr9OxMHq
>>215
すいません質問間違ってました。
ベスト64で「初段をもらえる」やつです。
ttp://www.othello.gr.jp/poppo_yk/poppo_op05/poppo_vw_o.cgi?vw=1&po=8
誰でも出れますって書いてあります。(もう終わってますが)




217名無し名人:03/06/30 01:43 ID:SMs5mCo1
>>216
>ベスト64で「初段をもらえる」やつです。
上にも書いたけれど、ほとんどが有段者なのであまり甘くは無いよ。
対戦相手に恵まれることはあるけれど、それは他の大会でも同じ。
218名無し名人:03/06/30 21:48 ID:jJVC1FPN
東京予選無差別の第1回はすごいレベルだった。落ちたメンバがすごい。
第2回で通るんだろうけど。
219名無し名人:03/06/30 22:53 ID:Myy924w/
でもまだ6枠も空いてるんか。東京予選も随分楽になったな。
220名無し名人:03/07/01 02:02 ID:9PImDmGd
違うよ。あと7枠だよ。
221名無し名人:03/07/01 02:18 ID:1C2Ua21y
東京予選は楽だという話をあちこちから聞いていたので
どんなもんかなと思っていたけどもレベルは非常に高いですね。
二次予選があるといってもまだまだ軽視出来るレベルではなさそう。。
まあ二回あるという事で精神的には負担がかからないかもだけども。
222名無し名人:03/07/01 03:25 ID:HTzZqFeM
あくまで8枠しか無かった時代と比べての話だよ。楽だというのは。
223名無し名人:03/07/01 05:23 ID:WzU1FLaw
>>218
なるほど。レート1350以上の人が4人も落ちたのか。
すごいな。
224名無し名人:03/07/01 08:58 ID:vxW6HE6z
> 東京予選は楽だという話をあちこちから聞いていたので
それは地方の ひがみ でしょう。
225名無し名人:03/07/02 02:32 ID:SCjCJ8jC
殺伐としてきたな。
予選落ちなかったら、不満なんて言わないんだろうな。
226名無し名人:03/07/02 17:17 ID:9SNA43Xw
いきなりですがソフトで打ってたら面白い終わり方しました。
Xのとこが空いたまま終わったんですけど
これってめずらしいですか?

F5D6C3D3C4F4C5B3C2E3D2C6B4A3B5A4A6B6E2E6F3F6E7F7D7F8C7E8D8G4G5F1A7E1C1D1G1C8H4G6H6A5A2H3B1G3F2H5H2G7B7B8H8H7G8H1B2A1A8
227名無し名人:03/07/02 17:22 ID:9SNA43Xw
改行してなかった。スマソ
228名無し名人:03/07/02 19:29 ID:NUan3MIE
>>226 あなたどっちで、ソフトのレベルはなんですか?
229名無し名人:03/07/02 19:38 ID:NUan3MIE
あげてみる
230名無し名人:03/07/02 21:29 ID:pKbrlg46
>>228
漏れが黒で、Runothのレベル2でした。
231名無し名人:03/07/02 23:15 ID:nlNna7i+
珍しいと言えば珍しいが、驚愕するほどではない。
232名無し名人:03/07/03 02:49 ID:G7VyVeLL
すみませんエックスのとこってどこですか?
233名無し名人:03/07/03 03:02 ID:P4/+IIo2
隅の斜め一つ前
234名無し名人:03/07/03 04:14 ID:zaOcc+tj
子供はよく石を無くすよね
235名無し名人:03/07/03 16:50 ID:tai/wG4q
うちのオセロは56手目辺りからビショップやナイトが登場します。。。
236名無し名人:03/07/03 21:28 ID:arJuyZsB
石を無くすのが先か、盤を踏みつけるのが先か。
237名無し名人:03/07/03 21:48 ID:tS0oj8hx
ここの人たちの棋力は如何ほど?
誰に勝ったとかなんかある?
大会で優勝したとか・・・
238名無し名人:03/07/03 22:17 ID:RtjhCLWs
ジーモードのオセロ始めたんですが、よく相手が投了します。
投了の操作ってどうやるの?
あと、持ち時間は自分で設定できるの?
黒白はランダムに決まるみたいだけど。
それから、対戦中のチャットできないんだけど
そういう仕様だっけ?
ちなみにdocomoの504使ってるんだけど。
239名無し名人:03/07/04 01:25 ID:H3tYaE+M
自慢じゃないですがM上氏にはぼろ負けしました。
240名無し名人:03/07/04 07:13 ID:C5J9ktlR
>>237
ネットでオセロやってるだけです
241名無し名人:03/07/04 10:36 ID:IlWJZbJ0
一応初段ですがヤフーでは2級ですと嘘言ってます
242名無し名人:03/07/04 10:40 ID:7XTWytLP
>>237
B級大会に優勝して初段もらいました。なんちゃって初段です。
>>239
それはじゅうぶん 自慢 です
ちなみにわたしは小学5年生の女の子にぼろ負けしたことがあります。
243名無し名人:03/07/04 12:00 ID:i50htvqe
私は故・菅野女流初段と生前オセロをしたことがあり、大差でぼろ負けしますた。
ちなみにその大会で私はM上氏ともオセロをやって勝ちますた…
って書いたら私が誰なのかバレバレかも。
244名無し名人:03/07/04 12:00 ID:MwO1Y6xD
85 名前:8手目 投稿日:03/07/04 10:34
 ★@ABCDEFG
 @++++++++
 A++++++++
 B+●+++●++
 C++●○●+++
 D++○●○+++
 E++○●+○++
 F++++++++
 G++++++++
次、白

次の有効な手は?
245名無し名人:03/07/04 14:08 ID:rCLZu/7Q
よし、みんなで>>243の正体を暴こう
246名無し名人:03/07/04 18:35 ID:5LcNGFwh
自慢といえば富永健太氏に勝ったことがあります。
レーティング上位の強者に勝ったのは、後にも先にもこれだけです。
棋譜は覚えていないですが確か私の黒で6石くらいの差ではなかったか・・
もうオセロはやっていないのですが、懐かしい思い出です。
247名無し名人:03/07/04 20:52 ID:ThPHcYId
おれはヤフーきっずで100連勝中以上してるぜ!
248名無し名人:03/07/05 00:29 ID:7z/9n2Bn
>>247
あなた何歳ですか?
249247:03/07/05 16:39 ID:xLPc9r61
41歳だぜ!
250名無し名人:03/07/05 20:28 ID:QGujA2FV
いわてつみっき
251名無し名人:03/07/06 11:43 ID:yHYK5OO1
激しく遅レスだが、定石論争とMtgのコピーデッキ論争が何か似てるなと思った。
252名無し名人:03/07/06 11:55 ID:+xY2S+g7
コピーデッキって何?と思ったからぐぐってみた。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Wnbs1nGIJsMJ:www.geocities.co.jp/Playtown-King/1062/k2.htm+Mtg+%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD&hl=ja&ie=UTF-8
たしかによく似てる。そしてこのページの人の意見にほぼ同意。
253名無し名人:03/07/06 13:37 ID:aSgUg7Ok
まあ定石やデッキ真似るだけでは
簡単に勝てないようにするのが理想なんだろうけどな。

オセロの場合定石の手数が占めるウェートが高すぎるのが
単に問題な気がすると言って見る。100年後には10*10になるのかなぁ。
254名無し名人:03/07/06 14:52 ID:g0wS6yMd
>>244
4・7。
255名無し名人:03/07/06 16:09 ID:g0wS6yMd
今度初めて関東B級に出場しようと思うんですが(生オセロ初めて)
ヤフーでは1500以下にはめったに負けません。(自分のレート約1550)
このくらいの力で優勝は可能でしょうか?
256名無し名人:03/07/06 17:00 ID:ob/phsVs
6*6は後手必勝と分かった訳ですが、8*8の証明って目途がつきそうなの?
257名無し名人:03/07/06 17:01 ID:BYLJMRGE
>>255 優勝してもおかしくないが、1600くらいのひともいるので要注意
258名無し名人:03/07/06 17:04 ID:UzTnqpnm
>>253
それはありえん。
実際やってみると分かるが、10×10は白が圧倒的に有利なゲームだ。

>>255
そこそこ勝てると思うけど優勝まではどうかな?
まあ1度出てみて下さい。良い刺激になると思いますよ。
259名無し名人:03/07/06 20:00 ID:NwrNWz0r
>>255
平均レート1800の俺でさえ1400とかに負けるっつーのに・・・・
260名無し名人:03/07/06 22:16 ID:Nb3zJsHo
>258
マジですか?
やったことないですけど、そんな簡単に解るものですか?具体的にどう
して有利か説明できたらお願いします。
261名無し名人:03/07/06 22:20 ID:+Z6FGbpp
東京予選は地獄だな。
262名無し名人:03/07/06 22:55 ID:gj78M3Fa
さすがに2回も予選やると、通るべき人は全員通ったって感じだな。
263名無し名人:03/07/07 00:00 ID:iUmf0l0S
東京でもオセロ流行ってるんだ
264名無し名人:03/07/07 00:10 ID:qtYZB+yJ
おいっ!>>263
オセロなんか流行ってるわけないだろうががが
265名無し名人:03/07/07 00:22 ID:iUmf0l0S
そうなのか?
このスレを流し読みした限りでは、すげー東京(関東?)では流行ってて
実力者揃いで勝つのが大変と読めたんだがなー

266名無し名人:03/07/07 00:50 ID:N9SD2ySP
将棋や囲碁より(ry
267名無し名人:03/07/08 04:08 ID:abGHqu5B
最強のコンピュータ同士で戦わせたらわかるのかな?
268解析職人:03/07/08 07:04 ID:qM4iaOcA
たまたまぐーぜん^^;
269名無し名人:03/07/08 08:13 ID:i6DwRA23
>>260
10×10は8×8より黒のごまかしが効かないから
よほど実力差がない限りたいがい偶数理論にはまって白が勝つ。
270名無し名人:03/07/08 11:02 ID:Z4ifRJOg
10×10は市販されているの?
マニアしか買わないっしょ。
271名無し名人:03/07/08 16:25 ID:c5iciVRl
オセロ後手必勝ってほんとですか?
272名無し名人:03/07/08 17:52 ID:AmsGgDUl
>269
単に研究不足ってことだったりしないのかな。
案外、最善だと引き分けたり、差が無かったりしそう
それでも難易度がそれだけ違うと互角とは言えないですよねぇ
273名無し名人:03/07/08 18:44 ID:N43D9iNW
>>271
多分うそ。多分双方最善で引き分け。多分ね。
素人は「多分」の部分をすっ飛ばしてしまいがちだけど、
まだ完全に解けたわけではない。
274273:03/07/08 18:45 ID:N43D9iNW
あ、漏れが言ってるのは8×8オセロのことだよ。
275名無し名人:03/07/09 20:32 ID:OMeKRODl
まぁおまいらこれでもやってみろや
http://www2.cc22.ne.jp/~tokunori/othello.html
276名無し名人:03/07/09 22:31 ID:dU2ODMSx
>>275
普通に弱かった。
それに指すとかやめてくれないか?そゆ香具師は将棋でもやっててくれ。
277名無し名人:03/07/10 02:07 ID:WmyVcj9q
かなり弱い
278名無し名人:03/07/10 05:56 ID:nyaT1gYd
隣に居る人とってw
279名無し名人:03/07/10 12:48 ID:lRgE1ad6
いじめたら盤が壊れました。
280名無し名人:03/07/11 01:05 ID:6x9lAl63
どーでもいいことなんだが、オセロ連盟のHPの会員専用ページが見れない。
(会費は毎年払っているのだが…)
パスワードがいつの間にか変更されのか?
もしそうならそれを連盟は何で会員に通達しねーのかな。
会員やってても何のメリットもないし、もうやめよっと。
もう2度と会費なんか払わねーよ。
281名無し名人:03/07/11 07:23 ID:i9VjogAO
>>280
会員専用ページなんぞ見たことないから詳しいことは分からんが
TOPページに書いてあることは関係ないんか?
http://www.othello.gr.jp/poppo_yk/poppo_op02/poppo_vw_o.cgi?vw=1&po=19
282名無し名人:03/07/11 07:51 ID:mN5hSgET
>>275
スゲーパソコンが重くて打てないんだが、オレのパソコンが古いのか?
283名無し名人:03/07/11 09:59 ID:/ARICO58
>>280
会員専用ページそのものは見れるぞ。パスワードも変わってないし。
掲示板は休止してるけどな。
掲示板を直接ブックマークしてて、掲示板休止の説明を読んでないと見た。
284ハセガワタケシ:03/07/11 14:47 ID:Y40YwLHH
掲示板の件について、ハセゴローが理事会でキレたらしい。
八つ当たりハセゴローの矛先は、
世界大会にも優勝した某八段にまで及んだらしい。
誹謗中傷どころか、連盟への建設的な意見さえ排斥したいのが
ハセゴローの考え。

名人戦会場で関東の選手にハセゴロー達が詰寄られたと発言。
理由は、全国大会選手枠の振り分けで、関東が少ないから。
I理事の所為だとハセゴローは、怒ってたらしいが、
会場にいたのに、I理事本人には、何の話もなかったそうだ。
結局、理事会よりも先に、S氏がHPに“全国大会選手枠(案)”を載せたことが原因。

これらの根本には、関東と地方の格差があるし、
今の事務局が、オセロ専門に活動ができない(パルボックスの社員だから当然)
ということも考えられる。
が、1番のガンは、ハセゴローの暴走。

長文スマソ
285名無し名人:03/07/11 18:32 ID:1KO2t5wu
ほー
そんなエピソードがあったのか
しらんかった・・・
286名無し名人:03/07/11 20:25 ID:l9wgZK2i
関東って枠少ないか?むしろ大杉。
287名無し名人:03/07/11 21:33 ID:sTmDbVe0
>>284
少なくとも無差別、フレッシャーは関東は増加傾向
(その他の部門は減少傾向)
288名無し名人:03/07/11 22:34 ID:wnJO+8Wl
>>286 実力に対しては少なすぎ
>>287 今までが少なすぎたから、増やしているのでは
289名無し名人:03/07/11 22:37 ID:pwP6cPXd
今年は無差別は適正な枠だと思う
(ただし、中学生、マスターはバランスが悪い)
290名無し名人:03/07/12 00:17 ID:fnxZvLBt
>>252
そこ読んでもコピーデッキとやらがなんなのか
ついにわからなかった…遊戯王でつか?

あと、俺は面白いから変化しているわけじゃない
同意はしかねる……もういいよねスマソ。
スレのつづきをドゾー
(・∀・)つ三

291名無し名人:03/07/12 00:54 ID:vJ+cFZRO
せらみゅ〜
292名無し名人:03/07/12 02:34 ID:QefHwQcI
ブロック予選通過者(無差別)の平均レートを計算してみました。
枠の入り難さを計算するために辞退者を含めて計算しています。
シード選手と戦歴が20試合に満たない人は算入していません。
そのため一人分のレートしか算入していないブロックもあります(*印がそうです)。
ちょっとおかしいかもしれませんが参考までにどうぞ。
北海道1357*(2枠)
新潟1374(2枠)
東京1380(14枠)
北関東1241(6枠)
東関東1351(4枠)
東海1140(5枠)
中部1168(5枠)
北陸1039*(1枠)
近畿1307(5枠)
兵庫1326(3枠)
中四国1337(3枠)
九州1381*(2枠)
全国平均1283
以前は1200が通過の目安と言われていましたが1300弱無いと厳しい事がわかります。
数字だけを見れば東京が飛びぬけて厳しいわけでは無い、ということになりますね。
ただ枠が少ないと強豪が確実に通過し、枠が多いと波瀾が起こりやすいとも読み取れます。
14枠もあるのに平均1380の東京はやっぱり厳しいのかもしれません…。
293名無し名人:03/07/12 11:04 ID:EllLY/EY
>>292
good job !
294名無し名人:03/07/12 11:10 ID:bxC17CF6
神奈川は?
295名無し名人:03/07/12 15:33 ID:dzqh2pfg
>>294
神奈川→予選結果未公表
東北 →予選は明日
296>>292:03/07/12 16:11 ID:suhpErdu
中四国も * 付きだよね?
297292:03/07/12 18:27 ID:+FrUMZh4
>>296
その通りです。忘れていました。
ご指摘ありがとうございます。
298名無し名人:03/07/12 18:59 ID:bxC17CF6
神奈川が未公表?
HPに堂々と載ってますが。
299名無し名人:03/07/12 19:18 ID:yviSuGQ8
>>298
トップページしか見ていなかったから見逃していた・・・
(通過者のみ記述していました)
と言う事で追加
神奈川 1310(6枠)
注目はマスター年齢のI4段の活躍に期待
300名無し名人:03/07/12 19:27 ID:suhpErdu
>>298
「堂々と」は余計だ。
むしろ人目に付かないようにコソーリ載せているという印象。
301名無し名人:03/07/12 19:45 ID:RE0CByeZ
閉鎖中の掲示板、最後に何が書いてあったのか転載きぼんぬ。
個人名とかは伏字でもいいから。おねがい!
キニナッテネムレナイ
302名無し名人:03/07/12 22:44 ID:suhpErdu
>>300
どこがこそーりでしょか?
印象だけで者をいわれては固ります。
303名無し名人:03/07/12 22:45 ID:suhpErdu
自演がばれちゃたw
304名無し名人:03/07/12 22:59 ID:sLyGLToS
Logistelloってどっかでダウンロードできないの?

305名無し名人:03/07/13 05:05 ID:xZ9k7fuM
suhpErdu=あふぉ
306名無し名人:03/07/13 05:47 ID:/E8AsyE3
せらみゅ
307名無し名人:03/07/13 08:51 ID:OZlm0VHV
>>304
ソースはダウンロードできる。
自分でコンパイルする技術があればどうぞ。
http://www.cs.ualberta.ca/~mburo/log.html

308名無し名人:03/07/13 10:10 ID:EP7qzpqb
>>304

コンパイルするだけなら難しくない。
"make ../oplayl"とreadmeファイルに例が書いてある。
しかし、コンパイルできてもbookが無い。
盤面評価用のデータファイルも無い。動かん。
ソースはドイツ語混じりで読む気にならん。
309名無し名人:03/07/13 13:33 ID:LhQKx8AG
某オセロサイトでの試合

ぽぽ(黒)対まいける(白)
双方オール最善手で引き分け 
f5d6c3d3c4f4c5b3c2e3
d2c6b4a4b5b6d7e7a3e2
c7c1g4d1f7e6f6g3a5h4
f3f8e8g6g5h5e1d8g7c8
b7f2f1g1h7g2h1a7a2h3
h6a8b1a6b8a1h2b2g8h8

まいける(黒)対挑戦者(白)
白10手目以外はオール最善手。33−31で黒の勝ち
f5f6e6f4g5e7e3g6d3c6
c5f3g4h4f2g3h2e1h6d6
d7b5b4c2d2c4f8h5f7h7
b3g7a6c1e2c3f1d1b1a5
a4d8b6c7h8g8h3a3a2b7
b8c8a8a7e8g2h1g1b2a1

最善手マスターまいけるとオセロが打ちたい人は↓まで
http://61.211.239.63/~i-mode/iothello/game/?
310名無し名人:03/07/13 17:34 ID:Lsr1JHzl
>>275
やってみた。50手読みでも弱すぎ(w
3回やって3回とも勝てたぞ。
ってか白(コンピュータ)が何故並び取り?
人間にハンデくれてるのか?(w
311名無し名人:03/07/13 22:53 ID:8p60+hTv
>>309
よーし、パパやつらにヤフー1分勝負申し込んじゃうぞー
312名無し名人:03/07/14 00:44 ID:juBmjYMi
>>309
なにこれ? 業者?

業者かどうかはともかく、最善手マスター?
あんまり興味なし。
最善手しか打たなければ、俺も最善で応じるから
引き分けるに決まってる。
結果が最初からわかってるなんてつまらん。
313名無し名人:03/07/14 00:58 ID:qbohZfed
ま、素で全部最善なんて打てるやつはいないけどな。
314名無し名人:03/07/14 01:42 ID:iDeDZSp9
ソフト打ちなんて、どんなオセロサイトにも必ずいる。
そういう香具師に対しては、あまり刺激せずに生暖かく見守ってやるのが吉だ。
315名無し名人:03/07/14 05:40 ID:x6dhWOif
>>314
ソフト打ちより、やたらとソフト打ち疑惑を掛け捲る人のほうがたちが
悪いです。
そうゆう人に対しては、どういった態度を示めばよいのでしょうか?
うまく疑惑を解消できる方法はないですかね。。。
316名無し名人:03/07/14 09:30 ID:BlHji6PG
> ソフト打ちより、やたらとソフト打ち疑惑を掛け捲る人のほうがたちが悪いです。
同感。先日ID作ったばかりで、1敗しかしていなくて疑惑をかけられ、気分悪い思いをした。

> うまく疑惑を解消できる方法はないですかね。。。
ソフト打ちする人は手の意味を説明できないし、終局後の再現ができないから、
少し突っ込んだ話をすればすぐにわかると思う
317名無し名人:03/07/14 13:07 ID:D5pr2MTQ
>>312
>最善手しか打たなければ、俺も最善で応じるから
>引き分けるに決まってる。

どんな局面でも最善が打てるなどというのは、ハッタリか無知のどちらか。
「最善手マスター」とかいうのも同類。
318317:03/07/14 15:55 ID:dw75JgUy
ついでに言うと、「双方最善をつくせば引き分けになる」というのは、
現段階では予想に過ぎない。まだそんなことは解明されていない。
「引き分けるに決まってる」などと言うのは素人。多分、WZebraの
ブックか何かを盲信しているのだろう。
319名無し名人:03/07/14 16:27 ID:qbohZfed
>最善を打ち合えば引き分け
まだ解明されてないだけであって、ほぼ決定してるようなもの。

最善手マスターってのは皮肉だろ。
320名無し名人:03/07/14 16:32 ID:MwAUfGAU
最善って言葉が出るとムキになるやつがいるな…。寒いぞ
321名無し名人:03/07/14 16:42 ID:J2hvexml
うまい人同士だと、黒番の人は引き分けを目指すの?
322名無し名人:03/07/14 16:44 ID:qbohZfed
>>320=317
即レス乙。お前も最善について2回もレスしてんけどな。
323名無し名人:03/07/14 16:59 ID:Fo6G3ACQ
>>301
何かにつけてオセロ連盟の批判していた本部長が他人を名指しで批判
し、やめれという書き込みでピタっとおさまっていたとこまでは知っ
てる。休止になると思わんから保存せんかった。
324名無し名人:03/07/14 20:13 ID:iDeDZSp9
実戦に於いては、必ずしも石損0の手=最善手では無いよな。
325名無し名人:03/07/14 20:24 ID:tZMgAi7g
yahooオセロのレートはいくつぐらいで初段でしょうか?
326320:03/07/14 20:52 ID:dnhHdEpd
俺は317じゃないけどな。317への皮肉のつもりで言ったんだが
327名無し名人:03/07/15 00:23 ID:wk9dhXxi
>>325
俺も気になるってか狙ってる。
今1650いった。
何戦試合もしてしまった・・・。
328名無し名人:03/07/15 00:53 ID:2Kh/BBbS
てかヤフーのレートはワケワカランからな。勝数と負数の差が広い奴は信用ならん。
極端に言うと差がない奴で1600の方が差があって1800より強い場合もある。
しかもその差がある奴(1000勝200敗とか)は強い奴が来ても勝負開始しない。
329名無し名人:03/07/15 02:42 ID:v6kYP3fv
前のパソはヤフーメッセンジャー起動すると速攻でフリーズしてたから
新しいパソには入れてない。
今はハンゲームのオセロやってる。
ぴよぴよ・素人・一般・上級・達人・名人・永世名人
王様・神様ってランクなんだけど・・・
永世名人でも、ヤフーだとそれほど強い部類ではないらしい。
最近はまりだしたんだけど、オセロも奥が深くて面白いね。
勝負も早く決まるし(w
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331名無し名人:03/07/15 03:46 ID:FGSJBroF
>>329
あ、同志ハケーン。
洩れはまだ上級。でもけっこうめんどくさいんだよ、ログインとか。
332名無し名人:03/07/15 04:24 ID:jArhl+HM
>>328
相手待ちで低レートや仮レートが来ても打つと勝率だけは高くなるよ
333名無し名人:03/07/15 04:31 ID:jArhl+HM
同レートの実力差はラウンジの差だと思う
334名無し:03/07/15 07:43 ID:+y3pvH6U
ラダーラウンジ2でやってたらレートがどんどん増えた。
335山崎 渉:03/07/15 08:45 ID:UiQShVKH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
336名無し名人:03/07/15 10:01 ID:2Kh/BBbS
>>332
ん?どういうこと?俺は勝率が悪くてレートが高いヤツが強いと言ってるんだけど
337名無し名人:03/07/15 10:50 ID:zH9uP59O
>>325
前スレでその検証してたね。
確か初級1ラウンジで1650前後(長考試合に限る)が初段の目安という
結論だった気がする。
まぁ初段にも色んなレベルの人がいるから最低でもそれくらいと
言ったほうがいいかな。
338名無し名人:03/07/15 12:04 ID:82OmhZ8j
>>337
初段の目安は 初級1で1700台キープ(長考に限る)じゃなかったのか?
339名無し名人:03/07/15 13:07 ID:wk9dhXxi
確かに勝ち負けが同じくらいのレート1550と
200勝40敗の1550は実力違う・・。

B級ならレート1600で優勝できない?
年に3回または連続優勝だから初段狙うならいけそうだと思うんだが。
340名無し名人:03/07/15 13:41 ID:s+8+PflY
ヤフーのオセロ、今日始めてやったんだけど、
レートの高い人とやって負けたのと、低い人とやって負けたのじゃ
レートの値に変化ってあるの?
2勝2敗で1201だか1204になったんだけど・・・
341名無し名人:03/07/15 14:14 ID:EGmC+Gwq
関東オープンB級は、初段取得の方法としては最も難易度が高い。
川越の3勝で初段とかなら1500台でもやれそう。
342名無し名人:03/07/15 15:17 ID:2Kh/BBbS
>>340
そりゃ当たり前だ。例えばレート1800のヤツがレート1200としたら
勝っても1くらいしかレート取れんが、負けたら30以上持ってかれる。
343名無し名人:03/07/15 15:23 ID:nQnGiiJ4
俺は平均レート1800くらいだけど、試合中よくフリーズして
レート900くらいの香具師に時々負けてる。
344ミ☆:03/07/15 15:36 ID:XRBj8GJP
トコロデ古典の先生いますか〜?
345名無し名人:03/07/15 15:49 ID:yvS0wAo6
東北ブロックの結果はまだ出ないのかな?
346名無し名人:03/07/15 16:51 ID:ZdwuQPj5
始まりの挨拶が「よろしくお願いします」で
終わったあとが「どうも」だと
禿しくイラ立ってしまうのは俺だけですかそうですよ
347名無し名人:03/07/15 17:09 ID:hZzj2zxA
そのどうもに反応するお前が可笑しい
348名無し名人:03/07/15 17:37 ID:ZdwuQPj5
念を押してレスする347はボケカス
349名無し名人:03/07/15 20:34 ID:4dO/5SBA
嫌いな椰子

1.試合前は、おねがいとか、よろしくとか言っておきながら、勝ったら無言で去る香具師
2.負け確定で無言で去っていく香具師
3.ラダー下位の香具師には、挨拶や礼儀を求めるくせに、上位の香具師だと無言だろうが、連戦だろうが
そそくさ対戦する香具師
350名無し名人:03/07/15 23:34 ID:+MFZ+h32
気分はタメノリ
351名無し名人:03/07/16 00:00 ID:dCprbn8v
あいさつなんか気にならねえよ。
俺は4勝1負のペースで勝てる香具師に最後俺が負けた瞬間消える香具師むかつく
352名無し名人:03/07/16 07:22 ID:m6KE9/IY
だれかゼブラで初手から完全読みした人いない?
353名無し名人:03/07/16 09:59 ID:8WY5CZRh
30手完全読みで数時間かかるよね。
1手深くするごとに2倍の時間がかかるとすると・・・
がくがくぶるぶる
354名無し名人:03/07/16 15:49 ID:dCprbn8v
7月20日の関東B級に出ようと思います(初生オセロ)
普通に時間通りに行くだけでいいんですよね?
ヤフーレート1600だと3勝はできますよね(6回戦スイス式)
355名無し名人:03/07/16 20:58 ID:PKYLOpS3
>>353

一手深くするのに2倍の時間で済むわけない
356教えてください。:03/07/16 21:06 ID:/gl6DAqd
ゲームのルールで教えてほしいことがあります。
ゲームの途中で黒か白、一色になってしまったときです。
例えば黒一色になってしまったときは、黒の勝ち?
それとも、白をどこかに置くことができますか?
357名無し名人:03/07/16 21:09 ID:8WY5CZRh
>>356
そういときは石をたてて盤面に置きます
358名無し名人:03/07/16 21:12 ID:K6LkNop0
携帯から書き込むと毎回IDが変わるんだってさ

>>356
黒の勝ち
>>357
ツマンネ
359教えてください。:03/07/16 21:15 ID:/gl6DAqd
オセロ、詳しくないので、よくわからないのですが。。
64個の置き場所が全部うまらないと、勝敗は決まらないのでしょうか?
360名無し名人:03/07/16 21:35 ID:8P4BGI9l
>>359
オセロのルールでは「双方が打てなくなったとき」に終局してそのとき石の数が多い方が勝ちです。
\ABCDEFGH
1+++++●++
2++++●●++
3++●●●●●●
4++●●●●●●
5++●●●●●●
6++●●●●●●
7+++++●++
8++++○+●+
上の局面では黒も白も打てないので終局で黒の方が多いので黒の勝ちになります。
361教えてください。:03/07/16 22:01 ID:/gl6DAqd
「双方が打てなくなったとき」に終局となるんですね。
基本的な質問で申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
(ルールとかって、基本的すぎるのか、サイトを見つけられなかったです。。)
362名無し名人:03/07/17 00:36 ID:hm3G4XVg
>>352
44個空きなら読んだことあるが、半年近くかかったぞ。(泣)
363名無し名人:03/07/17 00:52 ID:ESZxEzTw
>>362
よくPCぶっ壊れなかったね。
364名無し名人:03/07/17 00:57 ID:WQfIPJCn
オセロの本書店に売ってない。
365教えてください。:03/07/17 01:53 ID:qaOZOH4P
私も本屋さん探しました。
囲碁や将棋の本はありましたけど、オセロはなかったです。(泣)
366名無し名人:03/07/17 02:05 ID:ESZxEzTw
367名無し名人:03/07/17 03:33 ID:zOViX3UI
ルールはオセロ盤が入った箱の裏に書いてある
368名無し名人:03/07/17 09:35 ID:VCKsEK7/
>>366
所謂緑の本ってヤツ?あれはダメって言う人多いよ。
オレの行ってるオセロのサイトだと、
図解早わかりオセロの方がいいって言う人の方が多いけど・・・
369名無し名人:03/07/17 09:46 ID:8KbbtEF6
>>366の本の中ではこれが一番気になったわけだが。

素女経秘伝・性感ツボ健康法―性の歓びとともに元気が出る本
長谷川 五郎 (著)

370名無し名人:03/07/17 11:36 ID:iRyZP/7T
会長の本は棋譜がいっぱい載ってるからその点ではオススメ。
初心者が買って損は無いと思う。
ただ会長の解説は×。実力初段程度という噂だからね…。
371名無し名人:03/07/17 12:19 ID:5AElQAzX
会長ってほんとに大したことないの?
さっき連盟のHP読んでて、P・モロリにパーフェクト勝ちって書いてあったんだけど。
仮にも一国の代表を相手に64石勝ちできるなんてすげーと思ってさ。
わざと負けてあげたのか?
372名無し名人:03/07/17 12:36 ID:27Go0ISx
オセロの全く普及していない国の代表でそ?
おそらく初心者に毛の生えた程度かと。
373名無し名人:03/07/17 12:46 ID:iRyZP/7T
P・モローリーの棋譜を並べてみたけどパーフェクト負けをするほど弱くない。
3年前の事だって言うからその時は素人同然だったんじゃない?
374名無し名人:03/07/17 13:31 ID:Bi296+sA
会長なんてのはただの飾りです。
偉い人にはそれがワカランのです。
375名無し名人:03/07/17 19:15 ID:KLnx81gS
会長の解説は寒すぎます
376名無し名人:03/07/17 22:31 ID:ZdIGdkP+
ソクラテスの本書店に売ってない。
377名無し名人:03/07/18 13:53 ID:o4FzA+ic
>>352
さすがに2手目からでいいんじゃないか
378名無し名人:03/07/18 14:23 ID:liv0uJd4
>>367
アレ?ほんとに書いてる・・・
たとえじゃなかったのか
379名無し名人:03/07/18 14:40 ID:cu8uDaZJ
>>345
東北ブロックの結果は全日本が終了するまで公表しないそうです。
他のブロックはみんな公表してるのになんでだろ?
なんでだか分かる人いる?
380名無し名人:03/07/18 15:22 ID:0gCcRuMt
公表を嫌がる人がいるそうです。理由までは知りません。
381名無し名人:03/07/18 15:50 ID:MZeCYUw4
>>379
自意識過剰だからさ。
382名無し名人:03/07/18 16:41 ID:Fjc28F0U
だれが代表かも発表しないのか?
383名無し名人:03/07/18 17:11 ID:7c7XymW/
ずるいな
秘密兵器がいるのかな?
384名無し名人:03/07/18 18:57 ID:88pW3Wba
公表すると対策されるから嫌だ、って言うんじゃないだろうな…。
だとしたらさもしい考え方だ
385名無し名人:03/07/18 20:12 ID:YP/d5Wpe
>>379
情報源は?公式HPに公表しないでこっそり発表を遅らせるという本部長判断?

>>384
東北の選手に対策なんかいらんけど。
386名無し名人:03/07/18 23:04 ID:qNLQkFS8
> 東北の選手に対策なんかいらんけど。

おおっ。シブい台詞だ。
私も言ってみたいものだな。
387名無し名人:03/07/19 01:58 ID:TsU+O/or
>>371〜373
会長がモロリにパーフェクト勝ちしたときは
モロリはすでにかなり強かった。
当時の日本代表と互角ぐらいに戦ってたでしょ。
それで会長との試合、モロリは中盤まで圧倒的
に優勢だったんだけど、油断して1手間違えた。
間違えた手というのは、相手の強烈な種石切り
を許してしまう手。
それでもまだモロリの勝勢だったが、その後の
対応を間違えて、あっさり種石を切られて、
その結果パーフェクトになったそうだ。

有段者が時々初心者相手に多面打ちしてて
こういうことあるよな。
388名無し名人:03/07/19 04:20 ID:I4Qs1aRK
wzebraとlogistelloどっち強い?
389ピヨ彦:03/07/19 07:53 ID:Glfdgnw0
4隅取って4-60で負けることって理論的にあり得ますか?

 A B C D E F G H
1○●●●●●●○
2●●●●●●●●
3●●●●●●●●
4●●●●●●●●
5●●●●●●●●
6●●●●●●●●
7●●●●●●●●
8○●●●●●●○
390名無し名人:03/07/19 07:54 ID:iNRMJkxI
>>388 路地

そんなことよりグランドオセロってなんじゃらほい?
10×10か?
391名無し名人:03/07/19 07:57 ID:iNRMJkxI
>>389
よゆうでありえる

|38|52|46|43|42|30|50|34|
|53|37|54|44|41|27|33|45|
|36|40|24|26| 3| 2|23|16|
|48|29| 6|##|()| 1|15|35|
|49|11| 7|()|##| 4|17|18|
|12|55|10| 8| 5| 9|21|22|
|51|25|47|13|19|59|31|39|
|28|60|14|56|57|20|58|32|

ばるさんのHPより
392夏ピヨ:03/07/19 08:15 ID:wFwMeMkX
クネクネ
393名無し名人:03/07/19 08:26 ID:6j1k5MAB
ソワソワ
394名無し名人:03/07/19 09:40 ID:TsU+O/or
>388
Buro氏によると、終盤の完全読みはWzebraの方が速い。
それ以外は一概にくらべられない。読む手数やBookの
使い方の設定によっても変わる。
でも感覚的には、中盤はWzebraが稀に変な手を打つ
けどLogistelloにはそれが少ない気がする。
総合的には、両者はまあまあいい勝負という気がする。
395名無し名人:03/07/19 10:45 ID:wKRhcd0C
制限時間ありの場合、前半と後半で分けるならどの位の時間配分がいいの?
396名無し名人:03/07/19 12:03 ID:I4Qs1aRK
>394
どれぐらいの設定にするとlogistelloに勝てるかな?
397名無し名人:03/07/19 12:48 ID:nm3HttBs
>>395
相手と同じか、それ以上の余裕
398名無し名人:03/07/19 13:10 ID:I4Qs1aRK
Wzebraの使い方教えてチョ
399名無し名人:03/07/19 14:56 ID:IwnlIneI
>>395
あんまり前半後半とか考えて無い。
考えるべき所とそうでない所を判断してるだけ。
>>398
これ見て、わからんかったら質問して
http://ekis.ma.cx/reversi/wzebra/wzebra.html
400名無し名人:03/07/19 17:39 ID:I4Qs1aRK
ver4.21の使い方教えて下さい。
解析、学習ってなんすか?
あと他いろいろ。てか全てわからんだす
401名無し名人:03/07/19 17:53 ID:TsU+O/or
>>400
このひとは研究したいのだろうか対戦したいのだろうか。
研究に使う使い方と対戦に使う使い方があるのだが。
402名無し名人:03/07/19 18:36 ID:9rvdd6Du
そんな事も自分で調べられん人が、一体ゼブラを何に使おうってんだ?
403名無し名人:03/07/19 19:19 ID:I4Qs1aRK
両方です
404名無し名人:03/07/19 20:07 ID:f28akvel
>>403
対戦に使うな。クズ
405名無し名人:03/07/19 23:50 ID:ShxxhXIr
>>404
コンピューターとの対戦もNG?
406名無し名人:03/07/20 01:01 ID:4hT42lQd
407名無し名人:03/07/20 01:39 ID:zehW3BQC
?zebraと対戦することが悪いんですか?
408名無し名人:03/07/20 01:47 ID:9uCS70iP
何故>>389の盤面が出てくるのかと思ったら、ジャンプに出てたのね。
409名無し名人:03/07/20 01:55 ID:UdZA4e18
ジャンプ読んでないのでわかりませんが、
>>389 の盤面がジャンプで出てきたんですか?
どういったことで?
410名無し名人:03/07/20 02:26 ID:cbnPbpVu
四隅のみ空きで終局の
棋譜きぼん
411名無し名人:03/07/20 02:27 ID:i7l4eQmW
>>409
今発売中のジャンプのいちばん最後に「ピューと笛ふくジャガー」って漫画が
あるんだけど、そのなかで主人公たちがオセロ勝負して>>389の結果になった、というギャグ。
素人からしたら、「そんな勝ち方ぜってーありえねー」と思ってるから質問スレに来たんだと思われ。

かくいう俺もそんな勝ち方ありえないと思ってました。
412名無し名人:03/07/20 10:13 ID:ejr+bwU8
>>405>>407
対人戦のことに決まってんだろ?いちいち聞くな
413名無し名人:03/07/20 13:35 ID:pGnF/n6N
>>400
まずOptions→Language→Japaneseで日本語にしましょう。
設定→読みの深さ→○○手読みでゼブラの読みの深さを設定しましょう。
深く読むほどゼブラは強いです。
ゼブラと対局したいなら1〜8手読みくらいが最適でしょう。
設定→機能→Zebraは黒or白を選んで対局してください。
(追記:これだけでもゼブラと対局できますがBookと中盤の設定を行う事によってゼブラの着手を変化させることができます。
設定→book→Bookを変化させる:○
○が大きくなれば序盤でより悪い手(笑)を打ってくれます。
設定→中盤→中盤を変化させる:○
○が大きくなれば中盤でより悪い手を打ってくれます。)

解析(自分で打った対局を分析)したいなら16〜22手読みくらいに設定して下さい。
設定→book→「bookを使用」と「変化させない」と「研究モードではBookの評価値のみ表示」にチェックを入れてください。
設定→機能→Zebraを使用しない、を選んでください。
次に棋譜(自分で打った対局)を入力します。
直接オセロ盤に入力するか、ファイル→棋譜を入力(F5D6C3...形式)でF5D6C3...形式の棋譜をコピペして下さい。
棋譜を入力し終わったら
対局→解析
を選ぶと「解析を開始しますか?」と聞いてきますので「はい」を選んで下さい。
解析が始まります。この時手の深さによって解析にかかる時間が違います。
あまり深読みさせていると解析が終わらないので注意して下さい(笑)。
解析が終わった後で
対局→再生モード
で解析結果を見ることが出来ます。
(追記:オプション→「評価値を表示」「想定される手順を表示」にチェックを入れておいてください。ゼブラが何を考えているのかわかります。
ゼブラと対局するときにこれをチェックしておくとゼブラの考えが筒抜けになるのでやめましょう。)

学習は下手にやるとゼブラを弱くしてしまう結果になるので素人にはおすすめしません。
強くなったら詳しい人に聞きましょう。
414棋譜マニア:03/07/20 18:26 ID:Is3c1gOH
>>410
四隅のみ空きで終局の棋譜。
おぼえがあったんだけど探すのが大変だったぞ。
終盤練習ソフトICAREの1155番。

53 15 26 14 16 27
34 40 17 9 13 12 51 33
25 8 3 4 11 18 23 30
38 10 5 o x 6 19 28
37 22 7 x o 1 24 32
44 35 21 2 20 43 31 29
50 49 39 36 42 47 54 55
56 48 45 41 46 52

f5d6c3d3c4f4c5b3d2b4e3f2e2e1c1f1c2f3g4e6c6b5g3g5a3d1g1h4h6h3g6h5h2a2b6d7a5a4c7b2e8e7f6a6d8f8f7c8b7a7g2g8b1g7h7b8

1995年の棋譜。
黒:vecchi elisabetta
白:menozzi giuseppe
415棋譜マニア:03/07/20 18:29 ID:Is3c1gOH
ズレチマッタ
53 15・・・ではじまる一番上の列と56 48・・・ではじまる一番下の列は左端をひとつあけてくれ。

>>413おつかれ
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417名無し名人:03/07/21 13:54 ID:60OL7Yei
毎年恒例全日本優勝者の予想でもしようか。
本命はT七段、S八段、M九段あたりかな?
俺はM五段が来そうな気がする。
418名無し名人:03/07/21 23:53 ID:5RRX/wvZ
全日本、本命はネットオセラかな。
と言ってみる。
419名無し名人:03/07/22 07:24 ID:sP+u5EnJ
強い人ってネットでもやってるんじゃないの?
頻度の差は無論あれだけど・・・。
420名無し名人:03/07/22 09:21 ID:lOQ2OCnR
>>419
ネットオセロしてない強い人も多いよ。
全日本の優勝候補クラスの人で、普段ネットオセロやってるのは
少数派だと思う。
421名無し名人:03/07/22 13:05 ID:Cmdqe24K
優勝予想

無差別はとみけん七段か村上九段か末国八段。
久々に復活した中島六段にも注目。
女子の部は木下二段。
他の部門はよくわかんない。

無差別の部は世界選手権で優勝争いに加われる人が優勝してもらいたいですね。
422名無し名人:03/07/22 14:02 ID:NWp7g+g/
公認段位はどうしたらとれるの?
423名無し名人:03/07/22 14:05 ID:LSC1efpb
ヤフーオセロにまれに出現するkazusanbと名乗るものは異常に強い。レートも軽く2000を越えており、一時ソフト疑惑があがったが、1分の時短でもやっており、それにもまた圧倒的に勝っていた。奴はもしや世界チャンプ!?
424名無し名人:03/07/22 15:28 ID:88CG0OjF
1分でも余裕でソフトは使える。
425名無し名人:03/07/22 16:56 ID:ent5EOmH
白が kazusanb 持ち時間10分
c4c3d3c5b4d2d6b3e6f4e3f3c2f5f6a4e1b5g4g5c6h3a6a5e2f2g6a7h6f1h4e7d1b6d7g3a2e8c8c7g1c1b1g2h1h2d8b8a3a1b2f8f7g8g7h8h7h5b7a8

白、終盤はすべて最善手
これを見て某有段者が、「白の打ち方は人間っぽくない」と言ってた
そうなの>オセロの偉い人
426名無し名人:03/07/22 18:16 ID:Hc7+kMu+
>>425

まだ並べてないけど、気になる点。

誰もが最善がわかる局面での消費時間と、難解な局面で最善を打った場合の
消費時間は、違いがありますか?
427名無し名人:03/07/22 18:29 ID:+y0YiM2R
やはりkazusanbはソフトだったか。あの強さは有り得ないからな。よっぽどクリック打ちを練習したんだろうな。1分で打つんだからな
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無し名人:03/07/22 18:36 ID:r7RFOHaR
>>426
そりゃあるだろう
430名無し名人:03/07/22 18:37 ID:r7RFOHaR
あ、↑の投稿内容を見てませんでした。
431名無し名人:03/07/22 18:45 ID:ent5EOmH
>>426
すみません、相手の消費時間はまったく覚えてないです。

人間でも(わたしでさえも)終盤20個空きすべて最善手を打つ場合はあります。
すべて最善=ソフト打ち ということはないと思います。
しかし、人間に打てる・打ちやすい最善手とソフトでないと打てない最善手があると思います。

という観点で、先の棋譜はどうでしょうか>オセロの偉い人
432名無し名人:03/07/22 18:52 ID:LSC1efpb
>>431うーん;やっぱkazusanbの実力は本物かなー?よく考えてみても1分でソフト打ちは無理だからな。
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434424:03/07/22 19:35 ID:88CG0OjF
>>432
いや、だから余裕でできるって言ってんだろ。
今度きっずかどこかで試してやろうか?
435名無し名人:03/07/22 20:49 ID:iBi+PJn9
ヤフーでためしてみてくれ>>434じゃなんていうペンネームで参加するんだ?
436名無し名人:03/07/22 22:14 ID:TZOeG/qB
>>421
月並みですがマスターは優勝経験者から。
東京のO4段、H4段、神奈川のO4段、北海道のN4段
あと実力者の東海I5段、東京K3段、

437名無し名人:03/07/22 22:56 ID:4eRy4l4w
○○○はいつか訴訟を起こされるだろう
438名無し名人:03/07/22 23:25 ID:cuyQmV1W
>>436
東京のN2段は?
439AGEまん:03/07/23 02:28 ID:yMRjtg4m
age
440名無し名人:03/07/23 03:33 ID:QY2CXrwe
大体ここ見たけど醜いよ。これじゃこれからのオセロの発展は望めないなぁ
オセロの良さや醍醐味を世間に広めるんじゃなく、オセロをしてる奴の低能さをこれじゃさらけ出してるようなもんじゃん。
将棋や囲碁と肩を並べる位になりたいと思ってる人はどれくらい居るのかねぇ?
俺もたまに大会出るけど、有段者がオセロを教えながらナンパまがいな事をしてる奴が居たのにはがっかりしたよ
有段者ならもっと紳士らしくして欲しいものだよね
こんな奴等に俺は勝負をしてるのかと思うといつも腹が立つけどオセロは俺も好きだから俺が強くなって今の奴等を必ず見返してやるよ。
待ってろ!低能有段者ども!
441名無し名人:03/07/23 03:40 ID:27M4Q9xR
>>440
がんばれ。待っててやるから名前教えてくれ。
442名無し名人:03/07/23 03:50 ID:4gDd/vr5
碁や将棋でも有段者でとんでもない奴はいるぞ。

強さと人間性はまったく別なわけで。
443名無し名人:03/07/23 05:27 ID:FR0XXDKx
>>436
近畿のI四段とT四段を忘れるなよ…。マスターオープン優勝者とマスター名人だぞ。
>>440
口は悪いけどオセロへの愛情は伝わってくるね。
強くなって、人望を集めて、大会を主催して、オセロ界に新しい人達を呼んで下さい。
そうすればオセロ界を変える天才が現れるんかも知れませんね。
444名無し名人:03/07/23 07:09 ID:UPUYb2n6
つまらん!お前の話は実につまらん!!
445名無し名人:03/07/23 08:24 ID:2kCIejhS
人間性は関係ない
446名無し名人:03/07/23 08:26 ID:rBoyPW1b
ウインドウズXPの付録でネットオセロやったら
生まれて初めて全部ひっくり返されて負けた。
強いやつは居るもんだ。
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448名無し名人:03/07/23 10:16 ID:qMzt7RO6
>>440

「大体ここ見たけど醜いよ。」って言ってるけど、2ちゃんねるで、こんなにまと
もなオセロの話がされてるとは思わなかった。ヤフー掲示板のほうがもっと醜い
話のトピックがある。
449名無し名人:03/07/23 12:50 ID:lnQjiLGK
オセロをなめるな!
低能有段者ども!
450名無し名人:03/07/23 14:02 ID:Ga9kERbw
>>449

「低能」有段者が、オセロをなめてると判断した理由は?
451名無し名人:03/07/23 14:43 ID:Ga9kERbw
マスターの部優勝候補は、今まで出た人たちが妥当な線。

しかしマスターの部出場者で、ここに優勝候補にあがらなかった
人のなかに、ヤフーレート1800クラスが、少なくとも2人は
いるらしい。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453名無し名人:03/07/23 15:34 ID:5XPUeQpM
3段までが低脳有段者でしょうか
454名無し名人:03/07/23 15:40 ID:Ga9kERbw
>>453

低能?
低脳?
455名無し名人:03/07/23 17:26 ID:BHN4N0yk
低脳はもう、2ch用語になってなかったっけ?
456名無し名人:03/07/23 19:35 ID:uSFgY+Sm
これじゃオセロに明日はないな
一回有段者も級位者も0にしてやり直した方がいいんじゃない?
オセロ連盟?
実力があるなら直ぐにでもあがって来れるでしょ
457名無し名人:03/07/23 23:03 ID:X9ZKo3fQ
>>432>>434クリック打ちひたすら練習すればできんだろ?違うか?
458名無し名人:03/07/23 23:12 ID:I+dc8ctU
>>457できるんだとしたらある意味かなり凄いこと。
459名無し名人:03/07/24 00:21 ID:0Vy5/Z/q
低能なソフトの話題なんて、どうでもいいよ
そんなにソフト打ちを疑問に思うなら自分で実名オセロサイトでも作ったら?
出来ないなら文句を言わない事!
どうせわからんのだからw
460名無し名人:03/07/24 02:15 ID:BsNf9sEo
お前出来んの?てかやってんの?>>459
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462名無し名人:03/07/24 05:09 ID:A/HEVH42
>>457
その方法もあるが、自動で"ソフトに打たせるソフト"を自作する方法もある。
463名無し名人:03/07/24 08:55 ID:2IOdisNU
>>437
タケ○を訴えそうな人は数人いるな。ナグ○はどうかな。
464名無し名人:03/07/24 09:58 ID:msHrMCU7
>>437 >>463
ナ○モの場合は、刑事の可能性大。
タ○ダの場合は、民事の可能性大。
465名無し名人:03/07/24 17:01 ID:AyASI2ul
kazusanbに、悪いとは知りつつ試しにソフトでパブリックドローの
マイナー最善進行を打ってみたところ、終盤まで全部最善で応じてきた。
だから即ソフト打ちだとは言わないけど。
466日本平和連盟:03/07/24 17:07 ID:7/iqCGok
商売ですから
467名無し名人:03/07/24 17:43 ID:RhXLlShA
ソフト打ちの経験者って多いの?
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469名無し名人:03/07/24 22:58 ID:P87EmDtN
>>437
「故意かぐーぜんか?」が訴訟の焦点になりそう。
470名無し名人:03/07/25 00:36 ID:Z5TmaQuT
段・級位を持っていないにも関わらずネットで
強ければ嫌がらせ。
認めてもらいたければ連盟に入れば?
と言うのなら、金を渡せば嫌がらせしないと言って
いるのと同じだな。
客観的に見て危険な集団だということがよく分かった。
471名無し名人:03/07/25 00:51 ID:xi6U5lV3
オセロ界の印象が悪くなっても仕方ない罠
472名無し名人:03/07/25 00:55 ID:6drpFIjv
>>470
>段・級位を持っていないにも関わらずネットで強ければ嫌がらせ。

kazusanb氏がソフト打ちかどうかふまえての発言ですか?

>認めてもらいたければ連盟に入れば?
と言うのなら、金を渡せば嫌がらせしないと言って
いるのと同じだな。

認めてもらいたければ連盟に入れば?は実証するためのわかるないようですが、
金を渡せば嫌がらせしないといっているのと同じだなってのはどう例えている
のか理解できないんですが。

>客観的に見て危険な集団だということがよく分かった。

どこが危険な集団なんですか?ワロタw
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474名無し名人:03/07/25 01:01 ID:udKVdBbD
強い人も大変だな
475名無し名人:03/07/25 01:06 ID:LPHX0IOY
>>470
人間的な強さの範囲内なら嫌がらせは受けないはず。
世界チャンピオンよりも遥かに強い人がネットにはなぜかたくさんいる。
476名無し名人:03/07/25 01:49 ID:xi6U5lV3
>>475
嫌がらせはダメだろ
そもそもネットで厳密に強さを判断しようとするのが
間違いなんじゃないか。まあネットと現実を混同している
やつの方がよっぽど危険だと思うけどな

477名無し名人:03/07/25 01:51 ID:udKVdBbD
ヤフーレートで、大体どれぐらいから怪しくなってくるの?
478名無し名人:03/07/25 03:32 ID:J2c1a+5X
>>477レートだけではあまり怪しくならない。まあ3000とかまで行くと完全に怪しい。だいたい2100以上でさらに連勝記録もすごくて戦ってみて異常に強かったら怪しい。ちなみにkazusanbは前見た時はレート2312、連勝記録50連勝だった。おそらくWzebraを使ってると思われ
479名無し名人:03/07/25 03:39 ID:RMgSsdQW
>>462どうやってつくんの?フリーでもシェアでも配布されてるサイトとかあんの?
480名無し名人:03/07/25 03:43 ID:gqu76dVW
日本の某七段や、アメリカの某若造のレート(2200台)が、おそらく人間的には限界。
だがそれより低くてもソフト打ちは結構いる。
ソフト打ちは、人間の強い人にはあまり打って貰えない(異常な勝率はまず敬遠される)うえに、
嫌がらせ(低レートIDでソフト打ち)などに遭いやすいため、意外と伸びない。
481名無し名人:03/07/25 03:43 ID:aLq79PmC
>>478
そういうソフト使いを罰する方法はないかな?
482名無し名人:03/07/25 03:55 ID:orhQ+BbG
>>467非常に多し。ヤフーなんか行くとわんさかいる。それでメインチャットで威張ってみんなを挑発し、負けた奴を馬鹿にする奴もいる。まあたいていはみんなに責められ終わるが。使って威張るのはどうかと思うが。せめて黙っていてもらいたいもんだ。
483名無し名人:03/07/25 04:00 ID:RMgSsdQW
>>481kazusanbのことですかい?ならこっちもソフトで対応して倒せばいい。だれかやってくれる人いない?
484名無し名人:03/07/25 04:02 ID:xi6U5lV3
初1で1700や1800ぐらいのやつにも1分で勝ったことも
あるが自分は弱いと思っているから相手がソフトや自演で
レート稼ぎしたんじゃと思ったこともあるがな
相手には ”狩り?”とか言われたがな(笑)
485名無し名人:03/07/25 04:05 ID:xi6U5lV3
ただこいつソフトかと思っても俺は粘着はせんぞ
人間腐るからなw
486名無し名人:03/07/25 04:12 ID:dZePCIo8
>>485ソフトの味方をするわけではないがそのとおりだ。それにソフトと打ってこっちが学習する場合もあるからな。いずれはソフトみたいな人間もでてくるんじゃないかな
487名無し名人:03/07/25 04:18 ID:w0oiB5Dc
誰か>>479に教えてやれ
488名無し名人:03/07/25 04:33 ID:h3NUFIWg
アメリカの某若造って誰ですか?何歳の人?
489名無し名人:03/07/25 05:16 ID:8t8F2yiA
>>488誰に聞いてんの?ちゃんと聞きたい奴の番号表示しろよ
490名無し名人:03/07/25 11:02 ID:EtBjOeaz
> ソフトと打ってこっちが学習する場合もあるからな
ほとんどないし、それが目的なら自分でソフトと打った方が時間の節約になる

> いずれはソフトみたいな人間もでてくるんじゃないかな
それは絶対ありえない。コンピュータと人間(生物)では演算方式が異なる。
コンピュータは単純な逐次計算が得意で、覚えたことを忘れない。
人間は並列計算が得意で、忘れる。
だから、コンピュータは深くて正確な読みや定石覚えにアドバンテージがあり、
それに人間がおいつくことはできない。

300kh で走る車に対し、いずれはそれと張り合える生身のランナーがでてくるんじゃないかな
と言っているようなもの
491名無し名人:03/07/25 13:53 ID:orhQ+BbG
age
492名無し名人:03/07/25 14:12 ID:8t8F2yiA
>>490の言うとおりだね。
一生かかっても人間はコンピュータに勝てないだろうね。
でソフトを使ってる人に関してはほっとくのが一番いいんじゃない?
それかソフト専用のラウンジやサイト作ったりさ。
kazusanbでもそうだけどソフト使ってる奴責めたってしょうがないじゃん?
実際強い人は強いんだからさ。ソフト使ってる奴はよっぽど勝ちたいんだね。それを責める奴もね。
493名無し名人:03/07/25 20:37 ID:e8NGn/jh
>>461>>468>>473アダルトページにつながるんだけど
494名無し名人:03/07/25 20:38 ID:/SUdJOrl
test
495名無し名人:03/07/25 21:13 ID:KohePjw6
CMでオセロ対局してタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
496名無し名人:03/07/25 21:16 ID:6drpFIjv
>>それかソフト専用のラウンジやサイト作ったりさ。
ソフト専用のラウンジってなんか意味があるんですか?それにそのラウンジはだれか作ると思います?

>>kazusanbでもそうだけどソフト使ってる奴責めたってしょうがないじゃん?
ソフト打ちに対して対応しないとなんの進展もないないと思いますが。
しないと増えるよ?

>>実際強い人は強いんだからさ。ソフト使ってる奴はよっぽど勝ちたいんだね。それを責める奴もね。
意味のわからない文があるんですが。
それを責める奴もね?それがどうしていけない?絶対的に勝てない試合って意味ないでしょう?
そんなソフト打ちの存在が邪魔なだけだよーーー。



497名無し名人:03/07/25 21:51 ID:e8NGn/jh
>>492賛成>>496反対
498名無し名人:03/07/25 22:04 ID:6drpFIjv
496につけたしー。
この内容はわかるひとしかわからないと思います。
499名無し名人:03/07/26 01:12 ID:mzFe/hJB
20秒でソフト打ち?君たちバッカじゃないの!?
18秒でも余裕なのだ。がっはっは
500用意周到男:03/07/26 01:59 ID:+IgvaSNs
ふむ

そろそろNGワードにでも設定しておくか・・
501名無し名人:03/07/26 04:34 ID:o1Py9eMZ
>>499どうやんの?
502名無し名人:03/07/26 08:05 ID:c/OdWXff
>>492は厨房なりに精一杯いいことを言ったつもりなんでしょう。
誉めてやってくださいな。
503名無し名人:03/07/26 11:38 ID:gpLA9QJD
>>492
は良いこと言ってるじゃないか。ラウンジの意見以外でね。
ソフト打ちのクズをなくすことなんて不可能なんだから、プライドの問題だろ。
クズはクズなりに楽しみたいんだよ。あるネットオセロで対戦相手が開いてる
ウィンドウの数が表示されるってのがあるらしいけど。
それみたいなのをヤフーにも導入すればソフト打ち対策になるかもな。
ソフト打ちしてる奴って結構少ないと思うけどな。
相手が異常に強いと思ったらすぐにソフト打ち発言する奴いるからなー。
オレンジレートじゃない奴にソフト打ちかどうか判断しないでもらいたいものだ。
504名無し名人:03/07/26 11:39 ID:Nw5y6XVj
おれも別にネットオセロでむりして勝ちたいと思わないから
ソフト打ちしたい香具師はどうぞって感じ。
ネットオセロでいくら勝ったって何の意味もありゃしないし。
ヤフーレートはだいたい1900前後なんだけど、この間レート1200くらいの香具師に
大差で完敗した。
いわゆる低レートIDでのソフト打ちってやつなのかも知れんが
まあオセロの勉強になったからいいやって感じだね。
おれはソフトのことがよく分かんない(ダウンロードとかの
やり方が分からない)から、むしろソフト打ちの相手と積極的に
対戦していきたい。
505名無し名人:03/07/26 15:45 ID:62ys8AyA
俺今までソフト打ち=あまり考えず速く打つ
と思ってた
506名無し名人:03/07/26 15:59 ID:yymVkh/R
有段者はネットのときはソフトだけど、
大会の時はハードだYO!
507名無し名人:03/07/26 16:37 ID:uKGcN2HL
┏┳┳┳┳┳┳┳┓
┣╋╋╋╋╋╋╋┫
┣╋╋╋╋╋╋╋┫
┣╋╋╋╋╋╋╋┫
┣╋╋╋╋╋╋╋┫
┣╋╋╋╋╋╋╋┫
┣╋╋╋╋╋╋╋┫
┣╋╋╋╋╋╋╋┫
┗┻┻┻┻┻┻┻┛
オセロ板もどき
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509名無し名人:03/07/26 17:32 ID:DIDqoEf1
ソフト打ちする人の多くは、人間をいじめてレート稼ぎするのが目的だろう
から、ソフト専用のラウンジを作ってもあまり意味はないと思う。
まあ、中には、自作ソフトや自分で育てたオープニングブックの強さを試す
ために、ソフト同士で打ちたいという人もいるだろうが、少数派だろう。
510名無し名人:03/07/26 18:22 ID:1oFlPaEd
ソフト打ちとか言っている弱者がけっこういるようだけど
ソフト打ちという相手の行為を実際に自分の目で確認したのでしょうか?
確認しない限りどのような文句をつけても弱者の妄言・妄想に
しか見えないんだけど?

それと自分が勝ったときソフト打ちだろとか言われたり、思われたりしたら
どのような気持ちになりますか?
自分のことしか考えていない人が多いですね。(30歳以上で)
511名無し名人:03/07/26 19:55 ID:QiNrL3dh
>>510
>ソフト打ちという相手の行為を実際に自分の目で確認したのでしょうか?
あなたに「地球は丸い」と言ってもきっと信じないんでしょうね。
「自分の目で確認しろ」ってのはそれほど幼稚な意見だよ。ちょっとは頭を使おうね。
512名無し名人:03/07/26 20:18 ID:V6iDz2sf
>>511
夏休みだから許してやってよ
513名無し名人:03/07/26 21:48 ID:Xo/6Hxsp
3ヶ月で初段取れますか?
514名無し名人:03/07/26 22:03 ID:uKGcN2HL
>>510の言うとおりだ。ソフト打ちと疑う奴はただの負け犬の遠吠えにすきないね。
>>513全くの初心者ならかなり難しいと思う、というより無理?だろう。まあ並外れた努力をすれば可能?かな?
515名無し名人:03/07/26 22:10 ID:Tn7bQMZK
>>511
>それと自分が勝ったときソフト打ちだろとか言われたり、思われたりしたら
>どのような気持ちになりますか?
>自分のことしか考えていない人が多いですね。

ここらへんはどう思ってるの?
ただの揚げ足取りですか?w
516名無し名人:03/07/26 22:12 ID:PH2yHDG7
>>513
3ヶ月で世界チャンピオンに勝った人がいますから無理じゃないでしょう
517511:03/07/26 22:59 ID:2haAqBdD
>>515
日本トップレベルで最高レートは2200くらい。
つまり人間の最高レベルがそのくらいってことでレート3000となるとソフト打ちと考えるのが自然。
人間が最善を打ちつづける事は出来ないから着手全部が最善ならソフト打ちと考えるのが自然。
要はソフト打ちと言えるだけの蓋然性があるなら言ってもいいってこと。
>それと自分が勝ったときソフト打ちだろとか言われたり、思われたりしたら
>どのような気持ちになりますか?
ここには「ソフト打ちである疑わしさの程度」の議論が全くされていません。
調子が良くて100勝0敗のIDを使っていたらソフト打ちと疑われるかもしれません。
たまたま終盤30手を全て最善で打ったらソフト打ちと疑われるかもしれません。
その場合には相手が疑う気持ちもわかりますし、弁明もします。
全く疑わしくないのにソフト打ちだと言われたら単なる負け惜しみだと考えて相手にしません。

考え無しに「ソフト打ちだ!」と言う行為と「ソフト打ちと言うな!」と言うあなたの行為は同じ穴のムジナですよ。
少しは頭を使って下さい。
518名無し名人:03/07/26 23:05 ID:Xo/6Hxsp
>>516 それは誰ですか?
519名無し名人:03/07/26 23:05 ID:1sGeftg8
>>513
子どものころ初段取ったとき、本格的に初めて半年くらいだった。
(もっとも、それ以前に何回か打ってルールは知ってたけど)
学校で流行る→強くなる→試しに大会に出てみる→って感じであっというまに強くなった。
そのころは、たった一日で自分でもわかるくらい飛躍的に上手くなったりしてた。
子どもの成長力はあなどれない。ってことで才能あって若ければ余裕だと思う。

>>510
ソフト打ちだけど、自分の目で確かめるも何も、有段者なら普通に分かるし。
ただ自分の場合はよっぽどのことがないと疑わないし、そうだと思っても口に出さない。
520名無し名人:03/07/26 23:22 ID:n99egHhy
>>518
5ヶ月で三段、1年で五段を取った天才H五段。
521名無し名人:03/07/26 23:26 ID:hRDR1FdI
無差別二、三段クラスの実力があれば、相手がソフトかどうかというのは
ほぼ確実に判別がつく。ただ、そういう実力者は相手がソフトでもあんまり
騒ぎ立てたりしない。「フーン、またか。」程度にしか思わない。

やたらとソフトソフトと騒ぐのは、中級者〜エセ初段クラスのイマイチ確証できる能力
が足らない人に多い。
522名無し名人:03/07/26 23:35 ID:eJWUvo8j
>>510

>それと自分が勝ったときソフト打ちだろとか言われたり、思われたりしたら
>どのような気持ちになりますか?
嬉しいね。褒め言葉と受け取る。
523名無し名人:03/07/27 00:36 ID:8FyXDzkd
>>522

激しく同意!
524名無し名人:03/07/27 00:50 ID:P/bFVcig
>それと自分が勝ったときソフト打ちだろとか言われたり、思われたりしたら
>どのような気持ちになりますか?

無差別ニ、三段クラスの実力の人なら人間かソフトかの判別がつくので
人間に対して「ソフト打ちだろ」などとは言わない。
なので、「ソフト打ちだろ」と言われても、ぷっと思うだけです。
525名無し名人:03/07/27 01:01 ID:tg9QpUQM
>>511 >>517 に激しく同感。
ここに書き込んでる人のレートはどのくらい?
俺は初1でオレンジ保ってますが。
ソフトの特徴的な打ち方がどんなものかわかってない人が論議しても意味がないと思います。
526名無し名人:03/07/27 01:02 ID:eSMSzmdN
子供の喧嘩みたいですねw
527名無し名人:03/07/27 01:09 ID:tg9QpUQM
オセロやってない人にはそうみえるかもーーー。
528名無し名人:03/07/27 01:11 ID:4zc8iIGB
>>525
>ここに書き込んでる人のレートはどのくらい?
>俺は初1でオレンジ保ってますが。

2500ぐらいかな。おそらく赤レート。w
529名無し名人:03/07/27 01:23 ID:A9/2Lj6p
>>525
ヤフーレート 1800 以上ということは、オセロ連盟公式レートで言えば1100くらい
(H七段がヤフーレート2200、公式レート1500程度から推測)
1100以上の人は連盟会員で200人程度、非連盟会員を入れても 300〜400人程度と思われ
日本人の30万人に一人くらいしか ソフトの特徴的な打ち方がどんなものかわかってない ということだ

さて、このスレに書き込んでいる人の 何人に一人が 分かる人なのかな・・・
530名無し名人:03/07/27 01:24 ID:A9/2Lj6p
訂正

日本人の30万人に一人くらいしか ソフトの特徴的な打ち方がどんなものかわからない ということだ
531名無し名人:03/07/27 01:34 ID:7c69IApl
神奈川の掲示板潰した人いる?
532名無し名人:03/07/27 01:38 ID:s6tRvI4W
yahooレート初2で1500程度ですが、なにか?
533名無し名人:03/07/27 02:04 ID:EQACxLP1
>>529
>ヤフーレート 1800 以上ということは、オセロ連盟公式レートで言えば1100くらい
>(H七段がヤフーレート2200、公式レート1500程度から推測)

1800-(2200-1500)=1100 って計算するより、
1800*1500/2200=1227 の方が良くない?

あるいはヤフーの初期値1200・連盟の初期値900を差し引いて計算して
600*600/1000=360 で連盟の初期値足して1260とか。
534511:03/07/27 02:16 ID:cPWTpY0+
>>525
ありがと。525さんの言う通りでソフト打ちがどんなものかわかってないと意味が無いですね。
ちなみに俺は初1で1900台キープしてます。

ソフト打ちと言うのはとてもナイーブな問題でネットオセロをしている有段者と飲みに行くと必ず出る話題と言っていいでしょう。
段持ちでありながらソフト疑惑が持ちあがる人もいます。
そういった人たちはとても巧妙で終盤だけソフトを使う,わざと石損をするなど簡単にソフト打ちだとわかりません。
公式戦よりも不当に強すぎるためソフト疑惑があがりますが常に疑問符がつきます。
軍団の体面のために表沙汰になることはほとんどありませんがソフト打ちがばれて軍団を首になる人は後を絶ちません。

ネットオセロが人間同士の対局を基本としている以上、ソフト打ちはそれを破壊する行為です。
「ソフト打ちか否か?」を議論する事は相手を不当に貶める行為でなく防衛のための行為とご理解下さい。

ネットオセロが続く限りソフト打ちがあるでしょうし、ソフト打ちがある限り「ソフト打ちか否か?」という議論は続くでしょう。
憎むべきはソフト打ちをする人であり私達ではないことを忘れないで頂きたいものです。
535名無し名人:03/07/27 02:46 ID:xC1KbN0H
>>528有り得ねーし
536名無し名人:03/07/27 02:54 ID:eSMSzmdN
「ソフト打ちか否か?」と疑問が上がったプレーヤーに対して攻撃
を行う人もソフト打ちを行う輩と同じレベルで醜いですね。


537名無し名人:03/07/27 03:02 ID:wNmNkaSL
>>536オマエモナー
538名無し名人:03/07/27 03:04 ID:eSMSzmdN
>>537
539名無し名人:03/07/27 03:48 ID:aeUb8+x6
>>538お前の方がわけわかんねーんだけど
540名無し名人:03/07/27 08:49 ID:A9/2Lj6p
オレンジャー以上がソフト打ちを判定できる、という仮定には疑問があるが、
それはさておき

> 1800-(2200-1500)=1100 って計算するより、
> 1800*1500/2200=1227 の方が良くない?

レートは対数なので、比率ではなく差 が意味を持つ(差が100ならば2勝1敗ペース)ので、
1800-(2200-1500)=1100 って計算する方がよい

問題としてるのはソフト打ちがわかる上級者の話なので、初期値よりも上位者の差を元に
考えるのが妥当と思う
初期値とトッププレイヤーの差は、ヤフーは1000、連盟は600 程度だが、これは新規参入者
の強さが異なるためと思う。つまり、ある程度強くなった人が生オセロに出場する傾向にあるから。
541名無し名人:03/07/27 10:38 ID:la5EgNHo
ソフト打ちの議論は盛り上がるなぁ
茶化すつもりは無いけど皆好きなんだろこの手の話が





542名無し名人:03/07/27 11:06 ID:tg9QpUQM
541>>それだけ解決口がみつからないってことですねーーー。
543名無し名人:03/07/27 12:50 ID:6T3fSCGp
いっそこの際ソフト打ちに関してのスレ作った方いいんじゃない?
544名無し名人:03/07/27 12:52 ID:x9vj04Lt
>>542解決口?解決する必要なんかあんの?どーせなくなんないし
545名無し名人:03/07/27 12:59 ID:XsxDKulc
人間がPCに追いつかれた時点でオセロは終わったんだよ。
そのうち襟元にカメラ仕込んで、骨に直接響くスピーカ隠し持った
ソフト打ち世界チャンピオンが出るぞ(藁

チェスも追いつかれたし、そのうち将棋も、、
最後に残るのは囲碁だけかもな。
546名無し名人:03/07/27 13:02 ID:v8SJQIxn
>>542
完全に解決するのは、ビルゲイツだろうが無理であろう。
マナーの問題でしょうから。
547名無し名人:03/07/27 13:03 ID:EQACxLP1
>>545
オセロは趣味のアマチュア競技だから、コンピュータに抜かれてもほとんど影響は無い。
そんなイカサマする奴も多分でない。

多額の賞金を稼ぐプロが存在するチェス・将棋・囲碁の方が、コンピュータに抜かれて
しまうと深刻な影響が出る。
548名無し名人:03/07/27 13:19 ID:giMXHgAE
>>547
すでにコンピュータに抜かれた影響が出ているよ。
それで議論になってるんでしょ。

プロが存在する競技の方が深刻だというのは同意。
イカサマが蔓延したら、もはやプロ制度が続かなくなるだろうね。
549名無し名人:03/07/27 14:05 ID:tg9QpUQM
544>>読解力がないようで文をよく読んでくださいな。
550名無し名人:03/07/27 14:32 ID:CFU9OvhM
オセロだとフリーウェア程度のコンピュータプログラムのほうが
世界チャンピョンより強いの?

もしそうならなんだか機械的なゲームな気がして夢が無いなぁ。
ヤフーでオセロ初めてはまりだしたんだけど(レートは1400台をうろちょろ。
一度だけ1500台いったことあります)
囲碁に転向しようかな…囲碁は全く分からんからまた楽しめるまで時間がかかりそうだけど…

チェスもコンピュータのほうが強いんですよね?将棋はコンピュータ程度でも
プロの将士には勝てないんですかね?
551名無し名人:03/07/27 14:44 ID:S4hEZzSF
>>550
チェスは互角だったかな。あ、チャンピオンが互角か。

将棋はプロ棋士の方が強いが、
かなりCOMも強くなってきている。
552名無し名人:03/07/27 14:48 ID:A9/2Lj6p
> オセロだとフリーウェア程度のコンピュータプログラムのほうが
> 世界チャンピョンより強いの?
「フリーウェア程度」って、フリーウェアよりもパッケージソフトの方が質が高いと思ってるの?

> もしそうならなんだか機械的なゲームな気がして夢が無いなぁ
100m〜マラソン競技も人間よりは車の方が速いけど、機械的な種目で夢がないの?
553名無し名人:03/07/27 15:08 ID:CFU9OvhM
>>551
チェスだと互角ぐらいなんですね。
将棋だとまだまだ人間が強いってわけですね。
どうもです

>>552
すいません、煽りのつもりで550のレス書いたわけじゃないっす(汗)
う〜ん、なんでだろうマラソンとかはそんな夢がないとは思わないんですが
頭脳ゲームの場合、なんていうんだろ、オセロの場合コンピュータに負ける
ということは機械的な演算処理に人間の直感的な発想がつけいる余地がない
ような気がして…
554名無し名人:03/07/27 15:11 ID:Xj3d2TWZ
>>549>>544はちゃんと読んで発言してるじゃん。読解力がないのは君の方だと思うよ。少し黙ってれバ?
555名無し名人:03/07/27 15:16 ID:9scbTcUn
>>554 I think so too.
556名無し名人:03/07/27 15:23 ID:xax0EfV5
>>555 I think so too.
557名無し名人:03/07/27 15:37 ID:Q3vhdD8x
>>557 I think so too.てかID:tg9QpUQM今朝からマジうざいんだけど。しばらく去れば?
558名無し名人:03/07/27 15:40 ID:9scbTcUn
>>557 >>556だろ?
559名無し名人:03/07/27 15:49 ID:BOzbcj8P
おやおや、tg9QpUQMずいぶんと嫌われてるねw
560名無し名人:03/07/27 16:53 ID:INzbomT+
携帯とPCの二刀流で自演か。
煽りもほどほどにしとけよ。
561名無し名人:03/07/27 17:42 ID:tg9QpUQM
>>544
私的に解決口がみつからない=解決することができないと考えてるので。
そこらへんの食い違いだと思います。
>>ID:Q3vhdD8xID:Q3vhdD8x
あなたと、どういう因縁があるかわからないので説明してもらえませんか?
562名無し名人:03/07/27 18:10 ID:CzLkM3+E
ソフトにかなわない。

ってのは事実なわけだが、

もう少しソフトに迫る努力をしてみろよ。おまえら。

と言ってみる。
563名無し名人:03/07/27 18:21 ID:Xj3d2TWZ
>>562ww
564不公平極まる全日本選手権:03/07/27 19:46 ID:5Pi7RlOC
今度の土曜は全日本選手権だよな。
いつも疑問に思ってんだけど、何で事前に組み合わせを公表しねえんだ?
例年、特定の代表選手だけが事前に組み合わせを知ってて、相手を絞った研究をしてくる。
他の出場者はカヤの外。こんな不公平なやり方がどこにある?
特定の出場選手にだけ情報を流して有利にするなんて!

それと、組み合わせを密室で決めるのではなく、公開抽選にしろよな。
あるブロックなんて、大会運営者が自分と仲の良い代表選手を
楽に勝てそうな相手にぶつけ、仲の悪い代表選手を不利な組み合わせに
入れるなんて陰湿なことを陰でやってる。
こういう不正な行為が二度と行なわれないように、組み合わせ抽選を公開にしろ!
565名無し名人:03/07/27 20:17 ID:BOzbcj8P
>>564 I think so too.
566名無し名人:03/07/27 20:47 ID:wrumNs6U
( ´,_ゝ`)
567名無し名人:03/07/27 21:03 ID:bOlfRiii
>>547
ソフトに抜かれて困るのはバックギャモンだよ。
games gridっていうバックギャモンサーバーは
インターネットでマネーゲームしてる。
今、最強ソフトはsnowie4だけど、オセロソフトみたいに
リアルタイムに最善手がでてこない。
バックギャモンでソフト打ちができたらぼろ儲けできるよ。
568名無し名人:03/07/27 22:22 ID:A9/2Lj6p
今日の関東A級は 誰が優勝したんだろう?
569名無し名人:03/07/27 23:02 ID:JNNRYBDW
>>552
> 100m〜マラソン競技も人間よりは車の方が速いけど
そればっかりやな自分w
570名無し名人:03/07/28 01:41 ID:k5rZovai
100m走で車が走ってたらバレバレだが、頭脳ゲームではバレずにソフトに
打たせる方法はいくらでもあるだろうからな。
571名無し名人:03/07/28 02:43 ID:uhp0G1zl
自分で作成すれば楽勝
572名無し名人:03/07/28 10:35 ID:ifUY+oPT
yahooのラダー1メインでやってたとき1650位あったレートが、
初1に行くようになったら1500位まで下がりました。
そんなモンですか?
573名無し名人:03/07/28 11:37 ID:oSPLVSNG
>>531
2ちゃんねる初心者だね。
名前に fusianasan と入れて投稿すれば、ホストが表示されるから誰が
投稿してるか見当つくよ。
574名無し名人:03/07/28 12:04 ID:scZQOphQ
>>572
そんなもんです。
初1はレベルが高いので、100程度下がるのが普通です。
575名無し名人:03/07/28 12:35 ID:PHmZM+JQ
確実にオセロに勝てる法則があるらしいね
576名無し名人:03/07/28 12:59 ID:2OEx8qY7
>>575
そういう釣りにもならんことを言うんじゃない。
577名無し名人:03/07/28 13:14 ID:pCIIb7tZ
>>576俺は知らんけどあるらしいよ
578名無し名人:03/07/28 13:19 ID:scZQOphQ
結局、ネットオセロでソフト打ちするやつって、
ばれない(と本人が思い込んでる)のをいいことに
生身の人間と車で100メートル競争して勝って本人だけがいいきになっているような、
周りが見えないどうしようないクズ、という結論でよろしいでしょうか?
579名無し名人:03/07/28 13:42 ID:KQj2awc7
どうしようないクズは言いすぎじゃない?
580名無し名人:03/07/28 13:49 ID:1u24gmzJ
>>578
ソフト打ちは良いこととは思わんが、たかがネットゲームでそこまで憎むこともあるまい。
ソフトか生身の人間か分からない環境下で完璧で圧倒的な強さに触れるのも、
それはそれで面白い。
そんなことでイライラしてたら、それこそ相手の思うツボじゃないか?

581名無し名人:03/07/28 14:36 ID:scZQOphQ
> そんなことでイライラしてたら
別にイライラしてはいないけど

たかがネットゲームと言うが、ネットゲームのように不正行為がばれない(と本人が思い込んでいる)
状況ではその人間の本性がでるものではないだろうか?
楽して他人より優位に立ちたいというのは、どうしようもない人間の最たる特徴だと思うぞ
582名無し名人:03/07/28 14:38 ID:n5nwPd9g
ただのソフト打ちだけならずっといい方だよ。
中にはそれで相手に勝って威張って散々周りの奴を馬鹿にする奴もいるからね。
ヤフーのラダーラウンジにたまに出現するhatadasyuugoって奴がいるんだけどあいつはひどいね。
頭がどうかしてんじゃないかってぐらい。
あいつがすごい連勝してる時があったんだよね。その時俺に挑発してきて勝負したんだ。
序盤はもの凄く強かった。が途中いきなり変な手を打ってそれからどんどん相手はくずれていった。まあ多分ソフトのやつと打ち間違えたんだと思うけど。一気に形勢逆転。
で勝ったんだけどその後あいつは俺の事ソフト呼ばわりしやがった。
次の日また来てみたんだ。するとあいつはメインチャットで過去にあいつに勝った奴全員の事をソフト呼ばわりして馬鹿にしてやがった。
まあ基本的にあいつはクズにも値しない、糞にすら値しない野郎なんだけど。
これにくらべればただソフト打ちを実行してるだけの人はずっといい方だと思うよ。
583名無し名人:03/07/28 14:46 ID:2OEx8qY7
だいたいのソフト打ちってのは、強い人と思われて尊敬されたいわけだから、
社交的でいい人(っぽいの)が多いと思うぞ。
584名無し名人:03/07/28 14:50 ID:B+FTg7WS
>>582
この人もソフト打ちなんだ…
対戦履歴見ただけでは絶対にわからないなぁ
585名無し名人:03/07/28 14:57 ID:scZQOphQ
> 583
ときどき相手にレートをわざとプレゼントするやつがいる
そのためにソフト打ちでレートを稼ぐのかもしれない

尊敬されたいからレートをプレゼントするんだろうなー

不正行為で税金を私物化し有権者などに配る某政治家と同じだな
586名無し名人:03/07/28 14:59 ID:uhp0G1zl
ソフト打ちのみんながみんな>>582のhatadaみたいな奴じゃないからね。ソフト打ちを責めたい気持ちもわかるけど、どうしようもないクズはhatadaみたいな奴らだけでいいんじゃない?
587名無し名人:03/07/28 16:35 ID:E2i/f6dp
「たかが遊びなんだから」という言い方をする人が多いけど、
おれは、生きるために仕方なく盗みを働く人間よりも、実質的
な利害のない所で不正を働く人間の方が信用できない。
588名無し名人:03/07/28 16:38 ID:S1Y7Usxn
某軍団にずっと引き分け狙いでやってる奴いて、
そいつが勝ちそうになると、わざと負けてレート低く保ってるんだけど、
これって相手に失礼じゃない?
589名無し名人:03/07/28 16:48 ID:B+FTg7WS
ソフト打ちも悪いけど、ID何個も作ってレートを1つに収束させてるヤシって
結局自分より弱いヤシからレートを吸収してることになるだろ?
そっちの方が、タチが悪いと思うのだが…。
まぁ、それもソフト打ちだったら救いようがないけどな。
590名無し名人:03/07/28 17:15 ID:E2i/f6dp
591名無し名人:03/07/28 17:38 ID:B+FTg7WS
>>590
ゴメソ、説明が悪かったみたい。
漏れが言いたかったのは、例えば一番上のレート3600を作ろうとしたら
少なくとも2400を自分以外の第3者から吸い上げないとダメって事。
レートは結局ゼロサムゲームだから。
で、その一番手っ取り早い方法が新しいIDで1200からスタートしたときに
レート1400ぐらいのヤシから吸い上げるのが一番効果的だろうから
そういう意味で、自分より格下の相手から吸い上げてるな、と思うんだ。
592名無し名人:03/07/28 18:04 ID:pyl6ZeE/
593名無し名人:03/07/28 18:08 ID:pyl6ZeE/
http://yume.gaiax.com/home/ray_zine
掲示板で虐められてるrau_zine。それなのにソフト打ちではあることを否定している。
あきれるな。
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名無し名人:03/07/28 19:09 ID:sX1cYkkN
>>592
顔写真もうアップしてないみたいね(´・ω・`)ショボーン
596名無し名人:03/07/28 19:53 ID:yv9VGTYZ
>>592が掲載してるページに載ってる奴がレート爆上げしてる奴?
俺携帯だから見れないんだけど、そいつらってだいたいレートどれくらい?
597名無し名人:03/07/28 19:53 ID:pyl6ZeE/
598名無し名人:03/07/28 19:57 ID:pyl6ZeE/
>>596
そいつらというか同一人物です。
2000こえてるものもあれば1900くらいのもありました。
まぁPC開いたら見てくださいな。
599名無し名人:03/07/28 20:00 ID:IKTAijjZ
>>593のとこから行けるとこのBBSでレイさんってrau_zineのことなの?
そいつもなんかやってんの?
600名無し名人:03/07/28 20:02 ID:pyl6ZeE/
>>599
ソフト打ちをやってる。
掲示板からよみとれませんか?
601名無し名人:03/07/28 20:10 ID:pCIIb7tZ
>>592のやつって全員同一人物!?俺もはやくみてー。九個ぐらいあったよね。それがほとんど2000を越えたりしてんの?それってすごいひま人じゃない?作るのにどれくらいかかったんだろーな
602595:03/07/28 20:17 ID:sX1cYkkN
>>597
さっきはなぜかHPに繋がらなかったんですが、時間をおいてからやると繋がりました。
にしても、あんまり彼のHPのBBSはあまり荒れてないですな。
レート操作の件はあまり知れ渡ってないのかな?

>>596
最高は3600ですた
603名無し名人:03/07/28 20:34 ID:i2TEGmUR
レイさんのページを見ました。あの某プレイヤー1は間違いなくレイさんですよね。自分のページみたらあんな風になってたので頭にきちゃったんじゃないですか?
あの人は前から怪しいと思ってましたよ。レートすごい高いですしね。キザな言葉連発だし。あの写真キモいし。もしかしてあの人ナルシストってやつですカ?
604名無し名人:03/07/28 20:35 ID:pyl6ZeE/
>>602
あまり知られ渡ってないようです。
私は少々彼とかかわりがありましたが、レート操作してるなんて思ってませんでした。
しかし、彼が言うにはオセロを初めて1年満たないようです。
あれだけの戦歴になってることに疑問に思い戦歴やらをながめてると(暇人だと思われソ)
連続的に勝ったり連続的に負けたり、勝ち負け勝ち負けと規則的なものがあったので
けっこうまえからレート操作してるんだなーって思った。
590さんが書いているようにあれは全て彼のようです。
それに、あきれた・・・。



605名無し名人:03/07/28 20:51 ID:4+etcLlI
で、誰がレート操作野郎のHPに突撃するんだ?
606名無し名人:03/07/28 20:53 ID:i2TEGmUR
なんだ、レイってのはただの嫌われ者か。
607名無し名人:03/07/28 20:55 ID:s+cXtdZf
>>605突撃って、なんかやんの?
608名無し名人:03/07/28 21:17 ID:zVRPpAh5
609名無し名人:03/07/28 22:56 ID:6cK+yhyD
>>592のヤツのHPみたことあるが、顔写真をたくさん載せていて
なんかナルっぽいと思った記憶がある。
実力でやってもそこそこ強い人が、こんなことしてるんですねー。
暇な人だ。
610名無し名人:03/07/28 23:41 ID:zVRPpAh5
あれバンドやってんだろ。売れてなくて暇でオセロやってんじゃない?
611名無し名人:03/07/29 03:42 ID:SmHjuGNh
オセロの大会っていろいろあるけど、ああいうところで段位もらえるのって
ちゃんとした公式の段位なの?
例えば下の大会だと優勝したら三段がもらえるみたいだけど、誰でも参加できる
大会で先着40人程度の規模なのに、その程度でも優勝したら三段もらえるって
オセロの段位ってなんか適当…?

日時  :2003年8月24日 12:00開場、試合は12:30〜17:30
会場  :東京都新宿区歌舞伎町1-22-3
     囲碁オセロサロン「宇宙(コスモ)」 (地図はこちら)
参加資格:どなたでも出られます。ただし先着40名で締切。
試合方式:スイス式6回戦、引き分けあり
会費  :一般2,000円、高校生以下1,000円(ただし連盟会員は500円引)
賞品  :優勝2,000円分、2位1,500円分、3位1,000円分の図書券他
段級位認定:優勝三段、5勝二段、4勝初段、3勝1級、2勝2級、1勝3級
612名無し名人:03/07/29 10:32 ID:GIJkAOuo
>>611
オセロの弱い人を40人ほど集めて、徹夜でコスモの前に並べば先着40人を占めることができる
そうすれば簡単に三段を取れるぜ

40人分の参加料金 2,000 * 40 = 8万円 も痛いが、
地方からの参加者は予約可能なので、それが一人でもいるとこの計画はオジャンだ
613名無し名人:03/07/29 10:42 ID:bfHoNXuW
>40人分の参加料金 2,000 * 40 = 8万円
交通費と食事代も出してあげなよw
614名無し名人:03/07/29 11:25 ID:uX+IxhtW
>>611
誰でも参加できる→レベルが低い って思ったのかもしれないけど、逆だよ。
誰でもOKってことは、どんな強い人でも出ていいってことだよ。
615名無し名人:03/07/29 11:41 ID:m9DLba77
>>614
でも、そうなると集まる人のレベルによって難易度大きく異ならない?
オセロの段級位認定ってそんないい加減なものなの?
ってことを611は疑問に思ってるんだと思うし、漏れも疑問に思う。
616名無し名人:03/07/29 12:29 ID:lHhg0SaI
オセロの段位とかって東京の方まで行かないととれないの?
617名無し名人:03/07/29 12:41 ID:uX+IxhtW
>>615
確かに同じ大会でも毎回レベルは違うし、当たり運も成績に影響する。
だけど、そのことによる難易度の差は、実はさほど大きくないと思う。
むしろ、大会の種類による難易度の差の方が大きい。例えば関東オー
プンA級で5勝して二段になるのと、全日本選手権無差別の部で予選
でたった1勝しただけで二段になるのとを比べると、前者の方がはる
かに難しい。こっちの方が問題だと思う。
618名無し名人:03/07/29 13:19 ID:GIJkAOuo
第260回関東オープンA級(7月29日)結果(http://www.othello.gr.jp/find/bbs_b.cgi):

1位 末国八段(1524) 6戦全勝
2位 後藤六段(1453) 5勝1敗
3位 星三段 (1196) 5勝1敗
4位 石原二段(1201) 5勝1敗
5位 長尾六段(1297) 4勝2敗

括弧内はオセロ連盟公式レート(2003.6.25付け)、+700 程度がヤフーレートに相当

メンバは毎回こんなものだが、これで4勝できる?
619名無し名人:03/07/29 13:19 ID:cFZ0woDE
>>611
公式のHPで結果を見ればわかると思うけど、必ず日本チャンピオン経験者クラスが来てるよ
>>615が言うように、運で多少はかわります
日本チャンピオン経験者クラスが5〜6人いる中で優勝なら3段は低すぎるくらいでしょう
逆に強い人が来ていなければチャンスでしょう(あまりないけどね)
ただ、スイス方式というのは上位者同士のつぶし合いなので強い人とあたらずに優勝することはまずありません

>>616
地方の大会でも取れますよ
連盟のHPで調べてみてはいかがでしょうか?
620名無し名人:03/07/29 14:34 ID:YHXJpNaE
実際、大会や地方によって段位の取得難易度は大きく異なるよ。
621名無し名人:03/07/29 16:22 ID:bekVoNWV
>>618

石原誠って普通に弱いと思うがどうして5勝もできてるのか
漏れにはそれがわからん。
622名無し名人:03/07/29 16:57 ID:IzPcMWF6
>>621
相性の問題
621がそう感じるだけ
623名無し名人:03/07/29 17:33 ID:9HBQBPeV
>>621
石原君はまだ若いからきみと対戦した時より強くなってるんじゃない?
ネットと公式戦の強さは違うしね
624名無し名人:03/07/30 01:15 ID:ERrSq2be
625名無し名人:03/07/30 01:17 ID:4JIEZ5cL
日本以外の競技人口
最近増えてまつか減ってまつか?
626名無し名人:03/07/30 01:34 ID:30bc2czh
>>593
今さっき、リアルタイムで彼の対戦を観てたんだけど
ソフト打ちではあり得ない早さだったけどなぁ。
棋譜いくつか取ってあるけど、見たい人っている?

627名無し名人:03/07/30 01:41 ID:5+zVmC2x
>>626
その彼と対戦しましたが、あの速さでもソフト打ちはできます。
それに、1/1で最善打ち続けるというのはありえない。

628名無し名人:03/07/30 01:42 ID:+bv5VDjl
>>626
upキボンヌ
629名無し名人:03/07/30 01:45 ID:30bc2czh
>>627
そうなんですか〜。だったら超高速ですね
ある意味それはそれですごい。

>>628
F5f6E6d6C5f4D3b5D7c6B6b4G4c3C4e7C7b3A5d8F8e8C8g5F7e2H5e3F3g6H6f2G3g7A4g8D2d1C2b8H8c1A8b7F1e1B1h7A7a6B2a1A2g1G2h2H3h1h4a3

C4c3D3c5D6f4F5e6C6d7B4f6F7e7B5b6F8f3E3c7E8a3A4c2E2a5B3d1E1d2G6a2C1f2G5d8B8g8G4f1G1g7A7a6A1h6B7b1H8c8B2h7H5a8h1g2G3h2H3h4

C4c3D3e3C2d6E2d2F4f3G3e1C1d1F1g5F6c5G4f2E6f5B6d7E7e8H6g6F7c6F8c7D8b4B3b5A6a5A3a4H5b2B1a1A2h3H4h7G7h8G8c8B8b7A7a8h2G2g1

C4c3D3e3D2b4F4c2F3c5E6e1C6d6B5a6A5a4E2d7E7b6B3f1A3a2D8f2C7g3B2f8E8a1H3c8D1f7B7g4F6a8H5f5G6c1B1g2H2a7B8h6G7h7H8g8G1g5h4h1
630名無し名人:03/07/30 01:53 ID:5+zVmC2x
>>629
そうですね〜、ある意味それはそれで凄いもの。
1分で打つ人もいるみたい、その様子をみてみたいな〜・
631名無し名人:03/07/30 01:59 ID:7Nl/ZisN
一応、オートゼブラってのがあるけど、ray_zineは手動だと思うよ。
632名無し名人:03/07/30 02:39 ID:LsAD8qvm
誰か僕を鍛えて初段取らせたろうという人いない?
633名無し名人:03/07/30 02:59 ID:wYDkMcj4
レイも手動でよくそこまでやるよな。どうせソフトなんだからオートゼブラ使えばいいのに
634名無し名人:03/07/30 03:00 ID:mMIm4E+r
レイって奴はレート高いけどソフトなんでしょ?
592の奴もソフトでレート上げてるの?
635名無し名人:03/07/30 03:02 ID:9eON4Mw2
>>634あれはただの二重ログインじゃないか?
636名無し名人:03/07/30 03:18 ID:+bv5VDjl
>>629サンクス
1局目と3局目は違和感無い。うまい人が丁寧に打ってる印象。
2局目と4局目がちょっと人間ばなれしてる。
普通1分1秒でそこまで辺をどんどん取って行ったらうまく行かない事が多い。
辺を取りまくると20分持ちの村上さんだって間違うのにこの棋譜では気持ち悪いくらい完璧。
ソフト打ちである可能性が高いでしょうね。
637名無し名人:03/07/30 04:07 ID:UzOBb9D+
>>632
いない。初段なんか楽
638名無し名人:03/07/30 04:25 ID:mOzuIxU0
>>636
3局目も、42手目B2が違和感あるけどなあ。
少なくとも普通の有段者なら、一瞬で浮かぶ手ではないと思う。
白から打ちづらい3個空きをわざわざ作ってるようで。
でも最善なんだな、これ。
639名無し名人:03/07/30 10:47 ID:a+bKVt6q
592の奴もレイと同じでソフト打ちじゃないの?
640名無し名人:03/07/30 11:00 ID:5rwH8Umv
ソフトソフト猜疑心強いのが多いな
そんなにソフトが怖けりゃゼブラとでも打ってろよ
オセロ強いと思ってたのにそれ以上強いのがいた
しかもそれが一般のネットオセラーで
有段者の自分としてはプライドがいたく傷つけられてしまったと,そんなところか?
俺もオレンジャーのはしくれだけど有段者だろうが全然怖くない
ネットオセラーで赤がいたとしても全く驚かん
一分なのにソフト疑惑持ち出すお前らにはある意味笑えます。
641名無し名人:03/07/30 11:44 ID:ZLemtYoh
>>640
疑惑について何か言うつもりはないが、
1分なら余計ソフトにかなわないのも事実
ゼブラなんて中盤12手読みくらいなら10秒も使わないしね
まあ、ソフトと両方使うには慣れが必要だろうけど不可能というレベルではないでしょ

要するに1分だからソフトではないって事はないってことです
もちろん、強いからソフトってこともない
漏れは見たこと無いけどある程度打てて会話もした人ならソフトかどうかはわかるんじゃない?
642名無し名人:03/07/30 12:10 ID:/Mj4rseY
> 程度打てて会話もした人ならソフトかどうかはわかるんじゃない?

ソフト打ちは話せばすぐ判る。
定石・手筋の名前を知らない、試合を再現できない・覚えてない、打った手の意味を説明できない
総じて話に具体性がない
643名無し名人:03/07/30 12:24 ID:ZLemtYoh
>>642
イヤ、そいつを見たことがないだけであって、ソフト打ちを見たことがない訳じゃない

漏れは直接見てないから断定はできないが、見た人がおかしいと思ってるならソフト使ってるんだろうと思う
そして、「1分だからソフトじゃない」って決めつけるのは間違いって言いたいだけ
644名無し名人:03/07/30 12:26 ID:ERrSq2be
まあもうソフト打ちの話はやめましょうよ。いくら話しててもかわりませんよ。
645名無し名人:03/07/30 12:28 ID:2OY6ZDYG
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無し名人:03/07/30 12:37 ID:7Nl/ZisN
上級者は、ほぼ確実にソフト打ちが見抜ける。
中級者は、ソフト打ちが居てもそれを完全に証明するのは無理だと思っている。
初心者は、シラを切り通せばソフト打ちはバレるはずが無いと思ってる。

こういう認識のズレがある限り、永久に解決しない問題だな。
648名無し名人:03/07/30 12:39 ID:VLPiJODm
>>639
俺はみんなのオセロってサイトでやつが打ってたの見たことがあるんだけど、当時もソフトを使ってた。
最前手連打はもちろん、空きマス15以上残して終わりの黒と白の石数を言い当てたりもしてた。
つまり自分も相手も全て最前を打つとふんでの予想で、相手がソフトだって気付いてるんだよね。
ソフト使い同士の相手のソフト打ちを黙認しながらの試合なんてのがみんオセではいくらでもあった。
おかげでみんオセがすっかりすたれてしまったわけで…
649648:03/07/30 12:48 ID:bv7tez6p
ギャラリーを集めるのに必死だったよ、彼は。
今もヤフーで打ってるとは知らなかったけど、きっとソフトも使ってると思う。
俺はやつの人間性が信じられないから。
650名無し名人:03/07/30 13:45 ID:J9X8fL0d
PCに凌駕された時点でオセロの未来はなくなりました。
651名無し名人:03/07/30 16:50 ID:OeKLo9VD

ソフト打ち>>>>世界王者
652名無し名人:03/07/30 17:02 ID:/Mj4rseY
自動車 >>>> マラソン最速ランナー > ママちゃり
653名無し名人:03/07/30 17:24 ID:7Nl/ZisN
チェスもさ、ディープブルーみたいなスパコン相手ならともかく、
ノートパソコン相手に世界チャンプが引き分けってやばくない?
少なくとも、多額の賞金を賭けられるような競技じゃなくなってしまうんじゃないか?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021021204.html
654名無し名人:03/07/30 17:34 ID:TaZqKV7+
>>647
>上級者は、ほぼ確実にソフト打ちが見抜ける。

「ほぼ」ってどの程度を意味するかにもよるが、言いすぎだと思う。
例えば、有名な引き分け進行を双方ノータイムでその通りに打って引き分けた
場合など、その1局だけ見たのではほとんど判断ができない。
また、ある程度の実力者が部分的に巧妙にソフト打ちした場合も判断不能。
手の説明を求めても、きちんと答えられてしまったりする。
しかし、>>629 の4つの棋譜を総合して見ると、これは露骨にやってると思う。
655654:03/07/30 17:45 ID:TaZqKV7+
あと、序中盤で完全に詰んでパーフェクトになった場合も判断しにくいね。
詰んでる局面は人間でも最善手が見えやすいから。
656名無し名人:03/07/30 18:36 ID:8o4KuthU
>>653
引き分けはチェスの場合は他の競技と意味合いが違う。
657名無し名人:03/07/30 19:37 ID:hQpfie18
今度の土曜日の全日本選手権で何時から?
オセロ連盟のHPのどこにも載ってないんだけど。
658名無し名人:03/07/30 19:38 ID:MxfhMrjG
>>656
1局打って引き分けじゃなくて8回やって引き分け
659名無し名人:03/07/30 19:41 ID:gIQ8OVrI
あの厨房ってなんすか?あと夏厨ってのは?あとage?年齢の事ですか?sage?sage進行?2ch用語を教えてください。
660 ◆LcOoIMAOKA :03/07/30 21:34 ID:Ex+rxcT+
>>659
厨房→あんたみたいな人
夏厨→夏に増えるあんたみたいな人
age→メール欄にsageと書かずにのスレを上げること
sage→メール欄にsageと書いてスレを上げないようにすること
661名無し名人:03/07/30 21:58 ID:MjnY/MtR
>厨房→あんたみたいな人
>夏厨→夏に増えるあんたみたいな人

ワロタw
662名無し名人:03/07/30 22:08 ID:/0Pay6o1
でも合ってるw
663名無し名人:03/07/30 23:23 ID:FisX66bU
夏厨→夏厨彦の略

664名無し名人:03/07/30 23:23 ID:j+MMgW7Y
>>652
ママチャリを馬鹿にするなよ
665名無し名人:03/07/30 23:39 ID:OKOLW8Nc
誰か(ボクを)鍛えて
666名無し名人:03/07/31 00:11 ID:c0Uw9Mjk
667名無し名人:03/07/31 00:31 ID:zhg2DNCK
全日本世界夏厨選手権大会ですかここは?
668名無し名人:03/07/31 00:39 ID:agdu+JO7
>>667
あなたが唯一1名の大会参加者ですね。
では、あちらへ逝ってください。
669名無し名人:03/07/31 02:12 ID:mlBqVHfg
てか厨房って具体的になによ?
って聞くと>>659みたいにあんたみたいな奴って言うんだろ?
てかわかんねーから聞いてんじゃん。厨房?調理場?キッチン?は?真面目に何?
670名無し名人:03/07/31 02:14 ID:p873a8Ot
中坊→厨房だ。ガキorガキみたいな人の事を指す。
こんなモンだいたいわかるだろーが。
671名無し名人:03/07/31 02:26 ID:RdXqGwEW
>>667全日本世界夏厨選手権→全日本世界夏調理場選手権
わけわかんねーよバーカ
てかまず全日本か世界かハッキリしろよ
バーカ
てかこんなのに世界を巻き込むなよ
バーカ
てか日本も巻き込むなよ
バーカ
てかこんなのに選手もくそもねーしね
バーカ
なにが選手権よ、勝手にやってろ
バーカ
672名無し名人:03/07/31 03:03 ID:uwOQ5ZgO
673名無し名人:03/07/31 03:06 ID:CBVkYlC2
ヤフーでレート操作してるっていう>>592の奥田浩之二段(香川県)も全日本出るのかな?
674名無し名人:03/07/31 03:40 ID:jXyT1Ah9
imperial_night_julia(奥田浩之二段)のHP見たけど、
何で顔晒すのかと、
おまえただ自慢したいんとちゃうんかと、
675名無し名人:03/07/31 05:04 ID:Dee2uxr9
>>674
いや、それは別にいいんじゃねーの?
676名無し名人:03/07/31 05:50 ID:+H5YQuux
imperial_night_juliaってレート操作してんの?
俺普通に勝ったこととかあるし。普通に強いんじゃん?
操作する意味あんのか?
677名無し名人:03/07/31 08:11 ID:D37yc1J/
>>676
他にやることがなくて暇なんだろ
あとは自己満足くらいかな、理由は
678名無し名人:03/07/31 10:58 ID:lpbBGwUA
香川県民ってロクなのいねーな。
クソ田舎だからレートの不正操作くらいしか他にやることねーのか?
679名無し名人:03/07/31 11:15 ID:RSg89ON7
大会に出てちゃんとした段位を持っている人までもが不正行為してるとはね。
こういうことするのは実力はたいしたことない馬鹿がやるもんだと思ってた。
オセロ界が腐ってる証拠だな。
680名無し名人:03/07/31 11:19 ID:llZKIn+a
ソフト打ちを防ぐ方法がない以上、仕方ないと思われ。
オセロ界というより、オセロそのものに起因する問題かと。
681名無し名人:03/07/31 11:40 ID:SLYnUpl+
              ,.、   .,r.、
    ,.、   .,r.、   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   ,! ヽ ,:'  ゙;..   !  ゙, |   }
.   !  ゙, |   }    ゙;  i_i  ,/
    ゙;  i_i  ,/    ,r'     `ヽ、
    ,r'     `ヽ、 ,i" _,    _   ゙;
   ,i"  _,   _   ゙; !. ・     ・  ,!↑の人、キモイね。
   !. ・     ・  ,!ヽ、 x    _,r''
   ゝ_   x  _,r'   `;;''''''''''''"´ヽ.
    ,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/      | |
    | ;;"~)/       /     (⌒) 
682名無し名人:03/07/31 12:28 ID:ZBvBG0aj
>>676
禿しく同意

段位のわりにはレートが少し高めだとは思っていたが、
レート操作しているのが本当だとすればショックだ
683名無し名人:03/07/31 13:13 ID:uwOQ5ZgO
684名無し名人:03/07/31 14:47 ID:BrfohEan
弘法 筆を選ばず

厨房 筆を論じるのみ
685名無し名人:03/07/31 15:15 ID:mp80zTwq
>>684厨房厨房うっさい。厨房だからなんだよ?なんでもいいけどマジでしつこいから。いちいち言ってんじゃねーよハゲ
686名無し名人:03/07/31 15:32 ID:V1XjZh6h
夏だな。。。
687名無し名人:03/07/31 19:36 ID:UC96tnZ4
>>654の有名な引き分け進行の棋譜ってどこに載ってるの?
688名無し名人:03/07/31 20:08 ID:DirunP5o
689弱者:03/07/31 20:51 ID:RPwdLAht
オセロの強さは学力に比例しますか?
自分より頭いい人には追いつけない気がしてきました。
どうやら2級で限界です。
690名無し名人:03/07/31 23:10 ID:hvoYS8+l
オセロの才能は脳の性能(=頭の良さ)で決まります(--)(__)
691名無し名人:03/07/31 23:14 ID:V1XjZh6h
むしろ性格の悪さに比例するかと。
692名無し名人:03/07/31 23:24 ID:vdI1s+bK
負け犬登場かな
693名無し名人:03/08/01 00:30 ID:HljvMtMy
>>691なんで性格の悪さ関係あんねん。
>>689確かに才能ある奴はどんどん強くなるけど努力しだいだと思うよ。才能ないからってそこであきらめちゃ駄目だと思う。でちなみに性格悪い奴でも努力しだいではかなり強くなったりすっからね
694名無し名人:03/08/01 00:48 ID:3/os9t0g
「インスピレーションが働かなければいくら努力しても無駄だ」とエジソンも言っています。
努力しても上達しない人は、才能が無いものと諦めたほうがいいでしょう。
695名無し名人:03/08/01 00:51 ID:GCsfvZyr
努力しなくても上達していますがどうすれば良いのでしょう
(ソフト打ちはしませんよ?)
696名無し名人:03/08/01 00:52 ID:Jjj5JD2X
>>693
>>691は性格悪いほど強いという皮肉なんじゃないかな
697名無し名人:03/08/01 00:55 ID:QegFTipP
まぁ、相手の打ってほしくないところに打つヤシほど強いからなぁ
698名無し名人:03/08/01 01:15 ID:OU/kFrNe
エージソンは、えらいひーとー♪
699名無し名人:03/08/01 01:16 ID:sccbCS1p
>>695はいはい
700名無し名人:03/08/01 01:19 ID:c8dYenlr
>>698そーんなーのーじょーーしきーーータッタタラリラ ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ
701名無し名人:03/08/01 01:21 ID:1E1sx460
ここもなるべくsage進行で行こうや。
見ての通りスレが荒れるんで。
702名無し名人:03/08/01 09:15 ID:O6GNjUMz
>>694
「1%のインスピレーションと、99%のパースピレーション(汗をかくこと)」
とエジソンは言っておるのー
たしかにインスピレーションが無ければ、無駄な努力に終わるだけじゃな
703名無し名人:03/08/01 13:20 ID:TeWf/ZJz
age
704名無し名人:03/08/01 14:08 ID:TeWf/ZJz
705_:03/08/01 14:12 ID:mVD+2kSX
706名無し名人:03/08/01 16:01 ID:uVa+5Auu
質問です。
オセロのフリーソフト、「おせぐちくん」のレベル4から全然勝てません。
どうしたら勝てますか?
というか、オセロの必勝法ってあるんですか?ちらっとでも教えて欲しいです。
無理にとはいいませんが・・・。お願いします。
707名無し名人:03/08/01 16:48 ID:Z1u+ObOH
谷田七段はヤフーで2敗で赤レート。けれど、
最近はオセロから離れてるため、全日本トップクラス
というわけでもない。
けれど2敗で赤レートという驚異的な記録をたっていしてるわけだ。
つまり、全日本トップクラスでなくとも赤レートは維持できる。
オセロは世界チャンピオンになったとこで
賞金はせいぜい10万そこそこ。
だとすれば、強くても大会に出ようと思わない人だっている。
そう考えると、赤レートだからおかしい、世界チャンピオンクラスだからおかしい
というのは間違いではあるまいか。
708名無し名人:03/08/01 16:48 ID:Jjj5JD2X
質問です。
エジソンってそんなに偉いんですか?
709名無し名人:03/08/01 16:54 ID:HOB8BZTO
>>708
そんなの常識。
710名無し名人:03/08/01 16:58 ID:ayMYZBSX
>>706 sageる奴におしえてやらない。てか君別のスレでも同じ事聞いてたよね
711名無し名人:03/08/01 17:16 ID:y+jGFqnO
ヤフーオセロで1420〜1520あたりをキープしています。
自分はそこそこ素質ありですか?
ちなみに定石は一つぐらいしか知りません
712名無し名人:03/08/01 17:56 ID:4kciL7Gr
>ちなみに定石は一つぐらいしか知りません

資質とか言う前に、まだまだ努力する余地がありかと。
713名無し名人:03/08/01 18:02 ID:y+jGFqnO
>>712
そうっすね。
もうちょっと定石勉強しないといけないですね。
せめて四大定石は覚えないといけないですかね?
四大定石っていう名前だけしか知らないのではヤバイ…w
714名無し名人:03/08/01 19:12 ID:67paVynN
四大定石って何?俺は猫くらいしかマスターしてないけど。
他の定石は良く知らない。ちなみにレートは1900
あまり定石には拘るな
715名無し名人:03/08/01 19:21 ID:y+jGFqnO
>>714
すごいっすね!
定石を知らなくても1900っすか。
四大定石って具体的には自分も知らないんですが
以前オセロ関係のHPみたときになんか目にしたので…

猫なんていう名前の定石があるんですね、面白いw

オセロって定石を知らなくても1900ぐらい行ける物なんですね〜
暗記の占める割合って以外に低いのかもしれないんすね
716名無し名人:03/08/01 19:29 ID:67paVynN
定石は覚えてなくても解析はしてるけどなー
717名無し名人:03/08/01 20:07 ID:14D/Uoj1
後で調べてみて初めて、いつも打ってる手の定石の名前を知る事が多い。
718名無し名人:03/08/01 20:32 ID:xrri/e9J
オセロやってて良いことある?
719名無し名人:03/08/01 20:45 ID:67paVynN
>>718
ない
720名無し名人:03/08/01 20:56 ID:ayMYZBSX
>>718馬鹿だねお前、そんな事聞いてたらキリがねーだろハゲ
721名無し名人:03/08/01 21:21 ID:xrri/e9J
>>720 はオセロやってて良い事無く後悔してるハゲ
722名無し名人:03/08/01 21:42 ID:67paVynN
>>721
xrri/e9J
それお前だろ?w
723名無し名人:03/08/01 21:53 ID:04rIvbkf
>>721ハハハッおちこぼれは去りナ!wwww
724名無し名人:03/08/01 22:15 ID:HOB8BZTO
私はオセロで彼女をゲットしました。
725名無し名人:03/08/01 22:16 ID:uXB6eG/T
>>721はオセロやっててよい事無く、やめてもよい事無く後悔してるハゲ
726名無し名人:03/08/01 23:07 ID:3SRoCa9G
ソフト議論のあとは、叩きあいかよ。(;'A`)
727名無し名人:03/08/01 23:18 ID:OtPlxbjx
オートゼブラって誰でもダウンロードできんの?
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729名無し名人:03/08/01 23:44 ID:ayMYZBSX
>>727 できる・・・・と思う・・・・どっかの・・・・サイトで?
730名無し名人:03/08/02 00:02 ID:AC4lQlS6
>>706
DLして時間使わずに打ったら負けまくった。5回目くらいでやっと勝った。
辺を取りまくるし返しまくるけど終盤になったら種石消しやライン通しが異常にうまい。
LV4に勝ち越すには
1.中盤相手が辺を取ったり多石返しした時に時間を使って優勢を築く
2.終盤種石消しやライン通し等の妙手か無いかしらみつぶしに読む
の二つの技術がいります。
棋風が非人間的なので有段者でも勝つのは苦労します。
勝つためには有段者レベルの棋力をつけるしかないでしょうね。
>オセロの必勝法ってあるんですか?
ありません。将棋や囲碁やチェスと同じです。
とりあえず下のサイトで勉強して下さい。
http://www.biwa.ne.jp/~son/othello/
731名無し名人:03/08/02 01:07 ID:xFBgxDO/
732名無し名人:03/08/02 01:10 ID:VsZ3GSRG
>>93 こいつがどうした?
733名無し名人:03/08/02 01:12 ID:bK8zuxK2
>>732は?
734732:03/08/02 01:19 ID:PE7hvQ8S
間違えた;>>731 こいつがどうした?
735名無し名人:03/08/02 10:04 ID:Gt+Rs/y5
ゼブラでの解析って、だいたいどれぐらいの読みの深さで解析させてるの?
最高レベルだと、時間がかかって大変なんだけど、意味あるのかなぁ…
736名無し名人:03/08/02 12:58 ID:bK8zuxK2
学習ってのもわかんないんだけど
737名無し名人:03/08/02 16:54 ID:YZDYLNmv
誰か全日本の結果教えて〜
738名無し名人:03/08/02 17:49 ID:XlGPBDJG
連盟に載ってるよ。
739名無し名人:03/08/02 18:01 ID:YZDYLNmv
(ノ゜∇゜)ノおぉぉぉぉぉぉ
ついに・・・って感じですね。後藤六段おめでとー
740名無し名人:03/08/02 18:38 ID:alCjBnNY
>730
ありがとうございます。練習してみます。全面白にされたりして、
このままでは終われない・・・と妙なところで燃えたりしたものですから。
勝率あがるようにがんばります。全面白は自分が弱すぎですね、ははは。
741名無し名人:03/08/03 16:22 ID:bjEME825
age
742名無し名人:03/08/03 20:35 ID:YcxBZwt/
ってか誰も全日本について語らないのかい?
743名無し名人:03/08/03 20:47 ID:IY/5RMXO
忘れたいのよ
744名無し名人:03/08/04 00:36 ID:mhQGU9eo
そうだな。忘れたい。
745名無し名人:03/08/04 01:52 ID:522x8Iu5
>>735
24手読みで一局の解析3分くらい
746名無し名人:03/08/04 07:41 ID:hFsZjoQC
http://games.yahoo.co.jp/games/profile?name=soft_desu&page_id=rv
自称ソフト打ち。というかIDがそのまんまなんだけどね。
インペリアルナイトと多く対戦してるようだけど、
インペリアルナイトの対ソフトの勝率良すぎない?
対戦履歴の日付を見ると、おそらく1分の試合が多い。
制限時間が短くなるほど、考える速さが遅い人間の方が不利になるはず。
ソフトの匂いがプンプンするんだけど。
747名無し名人:03/08/04 11:25 ID:U8nYt4ci
菅氏は「小選挙区制度は(与野党が)一挙に代わっていくことが十分にあり得る。囲碁ではなく『オセロ』だ」と指摘。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030803-00000119-kyodo-pol
748名無し名人:03/08/04 11:28 ID:3fNwviSD
>>747
最後にひっくり返すためには序盤から戦略を練っておかなくてはいけないわけだが…
749名無し名人:03/08/04 11:42 ID:t+Oh8Qrt
>>746
お前の鼻がまがってるだけ
750元ソフト打ちプレイヤー:03/08/04 13:46 ID:YTV90sdN
>>746の言う通り、奴は、インペリアルナイトはソフト打ちです。
僕がまだ自称ソフト打ちプレイヤーだった頃です。
僕は奴と勝負しました。勝ちました。しかし奴はソフトに2個差で負けるという快挙でした。
ちなみにソフトはゼブラで完全読みです。
2段の腕前がここまでやるのはまず全くと言っていいほど有り得ません。
その後僕は奴に散々悪口を書いたメッセージを送ってやりました。
「おめーもソフト打ちなんだろ?なのにソフト打ちを馬鹿にしてんじゃねーよ
 自分もやってるくせに。何が二段だバーカ。俺みたいに自称したら?てかさー・・(以下略)」
その後奴は負け犬のようにそのラウンジから去っていきました。
ちなみに僕はもうネットオセロすらやってません。
その時の棋譜をとっといたので載せときます。
f5d6c3d3c4f4e3f6c6c5d7e7e6b6g3f3g6g5b5c8c7d8h6a5b4a3f2b3a4e2f1c2a6a7f7g8b7g4h5g2h1h2e8h3h4f8b8a8g7e1d1h8h7g1d2c1b1b2a2a1
黒:自分 白:インペリアルナイト
時間3分 0秒ずつ増加
751名無し名人:03/08/04 14:57 ID:bcjAeNLG
>>750
>ちなみにソフトはゼブラで完全読みです。

何手目から完全読み?まさか60手完全読みではないだろう。
752名無し名人:03/08/04 17:42 ID:IZvW1ofC
インペリアルナイトは白もてばななめにしかうけんぞ
753名無し名人:03/08/04 17:42 ID:jmQViM/B
gsgせgs
754名無し名人:03/08/04 22:22 ID:yxnpy1f0
インペリアル氏がレート操作のみならずソフト打ちもしているとすれば
とても残念なことだ。
でも、実名と顔をさらしつつ大会にもでてそういった行為ができるとは
信じられん。
これを期にこういった不正は一切止めて欲しい。
まじめにオセロをやっている人達に失礼だ。
インペリアル氏はトラブルが起こった際に相手の名前をHPでさらして
糾弾しているが、そんなこと言える立場だろうか・・・。
正直、こういうトラブルメーカー的な人はオセロをやめてほしい。
755名無し名人:03/08/04 22:46 ID:mhQGU9eo
トラブルメーカーなんて運営サイドに一杯いるんだし、何を今更。
756名無し名人:03/08/05 00:18 ID:pw0bvNZX
http://games.yahoo.co.jp/games/profile?name=bob_sapp_the_beast&page_id=rv
精神異常者です。おすすめサイト2つありますが2つとも見てみましょう。
757名無し名人:03/08/05 00:28 ID:Pie4RLdK
>>756
グロ画像です。見ない様に
758名無し名人:03/08/05 00:33 ID:6Kb2pVot
>>756
> 精神異常者です。おすすめサイト2つありますが2つとも見てみましょう。

ここにこうやって晒してる時点で、オマイもbob_sapp_the_beastと同類だと思うんだが。
759名無し名人:03/08/05 00:40 ID:1nB0a/5F
インペリアルナイト氏‥やばいな‥
精神が病んでる。
760名無し名人:03/08/05 05:04 ID:6Kb2pVot
全日本の詳細いつでるんだYO
761名無し名人:03/08/05 10:32 ID:R37DiEbh
所謂ヤフーレートとは、初1でのレートですか?そのほかでのレートですか?
また、ラウンジごとの実力差はどんな感じなんでしょう?

質問ばかりですみません。
762名無し名人:03/08/05 11:20 ID:QuGr3Hvw
>>760

速報が出てるだけたいしたものです。
もうじき載るでしょう。
763名無し名人:03/08/05 11:59 ID:QuGr3Hvw
>>417

T七段はまさかの予選リーグ落ち
S八段はベスト16
M九段は準優勝
M五段はどこで敗退したんだろう?
情報持っている方、教えて下さい。

>>418

G六段ってネットオセラ?

>>421

中島六段はベスト16

>>436

このうち入賞者は東京のO4段が5位だけかな?。

>>443

どちらも入賞ならず。


予想って難しいですね
764名無し名人:03/08/05 12:19 ID:8rHTjdTG
今回は有力候補が予選リーグ〜ベスト16ぐらいまでで、大半が消えたからな。
大舞台の決勝戦に強いM9段が決勝で負けたのも特筆すべきことだ。
765名無し名人:03/08/05 12:35 ID:M+Lsd1uc
大会のとき、某四段が「ソフト打ちはチューリングテストと同じ」と、鋭い指摘をしていた

初中級者にはソフトと人間の区別がつかないので、彼らが判定者ならばチューリングテストに
パスしていることになるのかぁ
766名無し名人:03/08/05 13:16 ID:QuGr3Hvw
>>385

その対策がいらないはずの選手が8位入賞。
その対策がいらないはずの選手がS9段のいるリーグを予選通過。

今や、対策がいらないブロックは無い。
767名無し名人:03/08/05 13:34 ID:QuGr3Hvw
>>759

インペリアルナイト氏って、今気がついたけど、中四国名人戦の
あの抗議文の主かぁ・・・
768名無し名人:03/08/05 15:09 ID:2D6J76Hw
みんなスーファミ版のオセロワールドやってた?
769名無し名人:03/08/05 15:22 ID:f+Cc8eQv
ここの板かどうか忘れてしまったのですが
昔のスレでやけに面白かったオセロをしてるスレがあったのですが
どなたかURL知りませんか?
途中からオセロになってないやつなんですが。
770名無し名人:03/08/05 15:59 ID:LxMJZDq9
test
771名無し名人:03/08/05 16:11 ID:6Kb2pVot
>>766
その対策がいらないはずの選手とは
去年のフレッシャーズチャンピオンでつね?

>>385
ヴぁか
772443:03/08/05 16:28 ID:cxYVKfsL
>>763
(゚Д゚)ハァ?優勝者がT四段に見えるのは気のせいですか?眼科行ったら?
773443:03/08/05 16:33 ID:cxYVKfsL
>>769
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1025203189/
これだと思う。今見れないけど。オセロ盤に飛行機が突っ込んだりしてたはず
774名無し名人:03/08/05 16:35 ID:M+Lsd1uc
>>592
>>597
あたかもレート操作しているのが じゅりあ のように見せてるが、
レート操作しているやつがホームページに じゅりあ のサイトへのリンクを
貼っているだけだね

http://games.yahoo.co.jp/games/profile?name=imperial_knight_juria&page_id=rv
を見ると レート操作しているとは思えないぞ
775名無し名人:03/08/05 16:58 ID:pw0bvNZX
あぼーん
776名無し名人:03/08/05 17:24 ID:ObKvO9tl
774>>はアホ?
777名無し名人:03/08/05 18:01 ID:ib+JCvYQ
>>774は本人?
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779774:03/08/05 18:38 ID:M+Lsd1uc
>>777
わたしは本人ではないぞ

776>>はものごとをちゃんと理解する能力が無いようだな

780名無し名人:03/08/05 18:42 ID:3oX9MzYa
>>772

勘違いしたんでしょ?
この方だけ見事的中ですね。
781名無し名人:03/08/05 18:43 ID:03kPz0g+
ルールは簡単でーす。誰か一人ウケるまでしゃべくり合ってもらいまーす

http://harupinpin.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cr/cr.cgi

参加汁
782名無し名人:03/08/05 18:56 ID:CQ9McB3/
>>777
http://games.yahoo.co.jp/games/profile?name=yuuko_takahasi&page_id=rv
↑これなら分かりやすい。
対戦相手をたどっていけば>>592>>597のIDにもたどり着く。
783782:03/08/05 18:59 ID:CQ9McB3/
誤爆
>>777じゃなくて>>774
784774:03/08/05 19:30 ID:M+Lsd1uc
>>782
たしかにこの記録をみると yuuko_takahasi のレートが imperial_knight_juria に
移動している

だけど、最も新しい日付が 2002年11月17日 05時12分 で半年以上前だね
最近でもレート操作しているという証拠はあるの?
785名無し名人:03/08/05 19:31 ID:OIINN19s
>>766 >>771
フレッシャーチャンプならそこそこ実力はあったわけだ。しかし全然知ら
なかった。仮に東北の結果が発表されてもロクに棋譜がない発展途上の若
者では対策は無理だったな。来年はもっと強くなってるかもね。

それにしても、有力選手がボロボロ予選落ちしたという結果、全部見たい
ものだ。
786名無し名人:03/08/05 19:38 ID:g9WFp5W5
インペリアルナイトジュリアは一刻も早く精神科にいったほうがいいね
787名無し名人:03/08/05 19:39 ID:eWFgshAK
>>774
imperial_knight_juria のIDでは最近操作してないようだけど、
celestial_michael がジュリアと同一人物だというのは公然の事実
だよ。本人に聞いてもそれは認めるはず。
788名無し名人:03/08/05 20:06 ID:d23kzeTw
アンカーもまともに貼れなかった2ちゃん初心者の厨房がなにやら必死だな。
789名無し名人:03/08/05 20:08 ID:EnJKb2OU
インペリアルナイトジュリアって、昔自分でレート操作したことあるって言ってたよ。
半年くらい前かな。彼がまだレート1700くらいで2級って言ってた.
俺が下手くそだったから、よく教えてもらってた。
今は、交流ないのでわからん。
790774:03/08/05 21:33 ID:M+Lsd1uc
>>787
> imperial_knight_juria のIDでは最近操作してないようだけど、
ということは、現在のレート(現在2001)は本物かまたはソフト打ちってことで
レート操作はしていないってことだね?

彼の公式レートは 1150〜1200 なので、初1の長考ならば 1850〜1900 程度に相当する
時短&初2で対戦すれば +100 程度は違うので、ヤフーレート2000は、それほど
不思議ではないと考えられるぞ
791名無し名人:03/08/05 22:20 ID:Gu3v75Hd
別IDでレート操作して楽しんでる時点で糞w
792名無し名人:03/08/05 22:54 ID:g9WFp5W5
人格障害者って一貫性のない主張をするよね。
793名無し名人:03/08/05 23:44 ID:OVM+GaQU
>>592をぱっと見たときこんなの↓があったから、今でも操作してるかも。
http://games.yahoo.co.jp/games/profile?name=vampire_lord_000&page_id=rv&start=20
(履歴移動したときのために書いておくけど、2003年07月26日 20時08分)
ちなみにこの15戦前までの戦歴が、○××××○××○××○×××
あんまり負けが込むと、こっそりレート補給してるのかもしれない。

ただ、打ったことあるけど、こんなことしなくても近いレートには行きそうだけどねえ。
あのネーミングセンスや、1日中オセロ&レート操作してるの見ると、
やっぱりちょっと変な人なのかなと思ってしまう。
794名無し名人:03/08/06 01:13 ID:tcxV3we7
>>793
#1日の対局数がすごいので、2003年07月26日 20時08分 にたどり着くのが大変だったぞ

高いレートのIDを作っておいて、負けが込んでレートが下がってきたら、そのIDから
レートを補給ってのは、考えられるね

> ただ、打ったことあるけど、こんなことしなくても近いレートには行きそうだけどねえ
同意
私はヤフーレート1800台が普通だけど、調子が悪いと1600台まで落ちることが結構ある。
彼はそれが嫌なのかな?
795名無し名人:03/08/06 01:35 ID:pq7d+42H
連盟のHPに会長がデタラメな解説書いてるのを誰か止めてください。
796名無し名人:03/08/06 08:40 ID:6ddqTP20
>>795
人間ドラマだと思って読みたまへ
797名無し名人:03/08/06 09:28 ID:yFZvHbd+
>>795

あれを解説と思ってはいけない。
798名無し名人:03/08/06 10:04 ID:yFZvHbd+
ところでここを見ている方で、全日本選手権に出場された方、観戦された
方いらっしゃいますでしょうか?

なにか面白い話を見聞きした方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
799名無し名人:03/08/06 11:16 ID:vB3BoKOe
>798
なぐ〜ネタってこと?
800名無し名人:03/08/06 11:18 ID:yFZvHbd+
>>799

何かあったんだな?やっぱり。
801名無し名人:03/08/06 11:43 ID:y8bpM3BN
な○○さんは中学生の部の審判ですから向こうに行ってください。
802名無し名人:03/08/06 12:12 ID:gZY63oPw
>>800
マジかよ、、
803名無し名人:03/08/06 14:17 ID:yFZvHbd+
>>801
そう言われただけなら、笑い話ですむなぁ。今回は。
804名無し名人:03/08/06 14:22 ID:vB3BoKOe
>803
誰に言われたのかも気になる。
805名無し名人:03/08/06 14:32 ID:ku1xgiM+
ヤホーで暗に「ソフトか?」といわれました。
漏れも成長したな。
806名無し名人:03/08/06 17:00 ID:L6xH6Nov
いるよねー、そーゆーやつ。
自分が勝てないからってすぐソフトだとゆーやつ。
インペリアルナイトジュリアとか
807名無し名人:03/08/06 17:04 ID:+uN3LIDa
min_min_chawanこの人もすぐそう言います
808名無し名人:03/08/06 17:37 ID:euKq0GNd
私も対戦中に「ソフトで打ってるのバレバレですよ」って言われたことがあります。
ハァ?(;゜Д゜)ソフトのことが全く分かんない私にバレバレとか言われても…
809名無し名人:03/08/06 19:20 ID:s2wNAZhe
インペリアルナイトは最近これでいるらしい
http://games.yahoo.co.jp/games/profile?name=infernale_fear&page_id=rv
810名無し名人:03/08/06 20:13 ID:tmug7YN5
インペリアルナイトを快く思ってないやつって結構いるんだなw
811名無し名人:03/08/06 22:48 ID:+uN3LIDa
困ったもんですよね。
自分が負けたからって相手をすぐソフト打ちだときめる暇な夏厨野郎は。
なんとか対策はないもんですかねー?
無視するって手はなんか納得いかなくありませんか?
使ってもいないのに雑魚に言われるんですよ?
812名無し名人 :03/08/07 13:58 ID:QyXg8HHQ
インペリアルナイト氏はなぜ嫌われる?
813名無し名人:03/08/07 14:15 ID:pMVZNIdi
やつは自己顕示欲の固まり。
ソフトを非難するのも自分の存在が目立たなくなってしまうから。
ボクちゃんは一番じゃなきゃいやなんだよぉぉぉぉぉーーー・・・みたいな?
814名無し名人:03/08/07 15:54 ID:YAUsMaF8
性格悪いからでしょ
奴のHP見ると良く分かる
抗議文なんか、アホ丸出し
815名無し名人:03/08/07 16:15 ID:rGKpJdp6
彼が言っている某ソフト打ち軍団というのはおそらくブレイズ軍団のことでしょう。
まず彼らは勝率95%など普通に有り得ませんからね。
僕はここんところはインペリアルさんに一票。
有名らしいですね、あのソフト軍団w
今度交流戦やるとか言ってますよw逆に仲悪くなると思いますけどw
816名無し名人:03/08/07 17:19 ID:O3j59AiO
確かに、できたばかりの軍団にしてはレベルが高いな>ブレイズ軍団
817名無し名人:03/08/07 18:11 ID:nK7i57eq
>>815
ざっと見た感じ、異常に戦績いいヤシは3人ぐらいか。
全員がソフト打ちじゃないみたい。
きちんと打ってる軍団の人はちょっと気の毒だね。
818名無し名人:03/08/07 18:16 ID:gL6a/cvT
この程度の勝率なら余裕で作れるが…。
819名無し名人:03/08/07 18:23 ID:2wskt28P
【ネット】"結婚反対され…" 女子高生、ゲームで知り合った既婚男性に誘拐?される
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060247868/l50
ネットオセロで知り合ったんだそうな
820名無し名人:03/08/07 18:51 ID:ylDFV3u9
警視庁蒲田署は7日、インターネットの対戦ゲームで知り合った愛知県の高校2年生の女子生徒(17)を
東京まで連れ出したとして、未成年者誘拐の疑いで住所不定、無職落合政則容疑者(27)を逮捕した。
調べでは、落合容疑者は1月27日午前、女子生徒を自宅近くの駅に誘い出し、長距離バスや電車を乗り継いで
東京駅まで連れ出し、誘拐した疑い。
落合容疑者は、女子生徒が中学生のころにインターネットの対戦型オセロゲームのサイトで知り合い、
昨年12月に名古屋市で初めて会った。妻子がいるが偽名を使って独身を装い、交際を始めたという。
落合容疑者は「将来は君と結婚する」などと持ち掛けていた。女子生徒は両親に落合容疑者と結婚すると
話したが反対され、誘拐された際も「捜さないでください」と書き置きしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000149-kyodo-soci

ヤフーオセロなのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無し名人:03/08/07 19:13 ID:vo1kiBji
苦節300戦・・
ヤフーオセロでとうとう紫になれた
感激
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823名無し名人:03/08/07 19:15 ID:2wskt28P
>>821オメデト
824名無し名人:03/08/07 20:00 ID:rGKpJdp6
だいたいさ、ネットゲームで出会おうとするやつ多すぎ。
マジで頭わりーよなw
てか恋人も友達もできず、結局顔や本性がばれないネットでしか友達や恋人できないんだよねw
多分あいつら全員ひきこもりだぜw
何がエッチの女の子募集だよ馬鹿がwww
825名無し名人:03/08/07 21:21 ID:+vN/mBhn
imperial_knight_juria・・・
負けると「ソフトだな」
勝つと「ありがとう」
どうなんでしょうね?
826名無し名人:03/08/07 21:22 ID:REwGtf35
ヤフーではなくJgameらしい
827名無し名人:03/08/07 21:44 ID:S2YRkP8q
>>826
どう考えてもヤフーオセロだろ
一番人が多いし利用者も多いからな
828名無し名人:03/08/07 22:26 ID:89B6r+lH
●○○○○○○●
●○●●●○○○
●○●○○○○●
●○●○○○●×
●○●○○○●×
●○○●●○●●
×☆○○○○××
××●●●●●×

     と

●○○○○○○●
●●●●●○○○
●●●○○●○●
●●●○●○●×
●●○●○○●×
●○●●●○●●
☆×●●●○××
××●●●●●×

は、どっちがいい手ですか?
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830名無し名人:03/08/08 00:30 ID:kAIyyxOY
>>828
俺なりにその後の最善手を考えてみたところ、
上なら B8h5H4g7H8h7B8A8a7
下なら A8h5H4g7H8h7B7B8
で、上なら黒の勝ちで下なら白の勝ち、となんとなく予想。
適当に考えたんで確証はないです、はい。
831名無し名人:03/08/08 00:32 ID:7mgeiL0c
>>828
上は8石損
下は2石損
最善はH5らしい
これって何の局面?
832830:03/08/08 00:33 ID:kAIyyxOY
つまり、下の手の方がいいと思う。
833名無し名人:03/08/08 03:30 ID:nRiy/mww
>>831
遊びでやってたときの局面です
ここでミスると負けるなと思ったところです

みなさんありがとう
834名無し名人:03/08/08 08:39 ID:rQ+elt6b
>>820
これが誘拐なのか?
835名無し名人:03/08/08 11:48 ID:4XFVcVsd
>>834
未成年だから。たぶん親が被害届けだしたんだと思う。
836名無し名人:03/08/08 14:34 ID:a3hPn3BS
ヤフーのラダーで、昨日まで3桁だった順位が
今日ログインすると2桁になったんですが
これがノルマってやつですか?
837名無し名人:03/08/08 15:03 ID:ATEeXkLV
>>826
そのニュース読んでもしかしたらwとまたオセロ始めようかと思ったわけですよ
昔取った杵柄、衰えは如何ばかりと今までさわったこともないxpに付いてるインターネットリバーシとか
やってみたら上級とかにもバンバン勝つんで捨てたもんじゃないなといよいよヤフーデビューかと思ったわけですよ
様子探ってるうちにゼブラってのを見つけて所詮ソフトはなぁと思ったものの新しい定石とかの検討用に
インストしてみたらなんだこりゃ?強ぇーのなんの!1勝もできません(゚д゚)ポカーン
1200だの1400だの言ってるおまいらはこんなの楽勝なんでしょうか?
838837:03/08/08 15:05 ID:ATEeXkLV
リンク先間違えた >>820だった
スマソ
839名無し名人:03/08/08 15:15 ID:6N6t6Hzb
>>837ゼブラはめちゃくそ強いですよ。
てか最強じゃないですかね?あれは
840名無し名人:03/08/08 15:29 ID:KAVUXwOV
漏れ、やふーレート1500代半ばぐらいだけど
ゼブラの一番弱い1手読みと結構いい勝負だな。
オレンジの人ってゼブラと対戦するとどんな感じなの?
841837:03/08/08 15:37 ID:ATEeXkLV
>>839 レスありがとうです
ちと元気出てきましたw
”読みの深さ”を小手調べに4にして4→3→2→1と全てにコテンパンだった日にゃ
オリャー!!(ノ ̄□ ̄)ノ== ~┻━┻*Σドガシャーン とひっくり返してやりたくなるwほど強いでつね
842837:03/08/08 15:41 ID:ATEeXkLV
>>840 なるなる
するとおいらは更に下のレベルってことでつね
じょしコーセーゲッツは無理ぽ・・・・゚・(つД`)・゚・
843名無し名人:03/08/08 15:43 ID:6dbH/RWr
>>840
平均レート1800程度ですが、あまり考えないで打つとレベル2といい勝負です。

ソフト相手だと、相手がぽんぽん打ってくるので、なぜか考える気にならないです。
844名無し名人:03/08/08 15:54 ID:kKeupwc4
ゼブラ最新版の6手読みに勝つんですが
ヤフーのレートでどのくらいでしょうか?
また段級位でどのくらいになりますか?
ちなみに段級位は持っていませんが
845名無し名人:03/08/08 16:08 ID:KAVUXwOV
>>843
オレンジレートの方でも、ゼブラだと苦戦するんですね。
ソフト相手だと、勝ったときも嬉しくないし、負けたときも悔しくない。
だから漏れもソフトとはほとんど打たんです。

>>844
すごいっすね。
843さんのレスからすると、相当実力あるんじゃないですか?
846名無し名人:03/08/08 16:11 ID:+YhxrYYL
>>844
>ゼブラ最新版の6手読みに勝つんですが

何度もやって1回勝てるというのと、常に勝てるというのとでは全然違う。
あと、ブックの設定によっても違う。変化しない設定になっていれば、
暗記しちゃえば何度でも勝てるからね。
847名無し名人:03/08/08 17:52 ID:G5ftHcJq
>何度もやって1回勝てるというのと、常に勝てるというのとでは全然違う。
常に勝ててたら天才だろうなw
848名無し名人:03/08/09 01:33 ID:smohFFgO
赤レートです。
Wzebra 4.2.1との対戦
中盤8手読み16手完全読みまでは、10回やって6-4くらいの割で勝てますが、
中盤12手完全18手とやるとほぼ3-7くらいで負け越し。
16手+20手だと10回やって1回勝てるかどうか。
その上になるとほとんど勝てない感じ。
局後に分析かけると、中盤まではほぼ互角の手を打っていますが、
ゼブラ完全読みの段階で悪手を打ってしまいそのまま逆転負けと
いう傾向。
ちなみに中盤はSmall Randomnessで、Bookは使う設定なら
Small Randomness、またはBookなしでやっています。
849名無し名人:03/08/09 02:19 ID:L+6F/ZxT
全日本選手権無差別の部、各地区の予選ブロック通過率を算出してみました(通過率=通過数/参加数です)。
>>292と合わせてご覧下さい。
北海道0/2(0%)
東北1/4(25%)
新潟1/2(50%)
北関東1/6(16.7%)
東関東1/5(20%)
東京8/15(53.3%)
神奈川1/6(16.7%)
東海0/5(0%)
中部0/5(0%)
北陸0/1(0%)
近畿1/5(20%)
兵庫2/3(66.7%)
中四国0/3(0%)
九州0/2(0%)
東京は参加数が多いし通過率も高くてやっぱりすごい。
それに対して東海と中部は参加者平均レートも低いし通過率0%。枠を3枠くらいに減らした方がいいのでは?
850名無し名人:03/08/09 02:26 ID:3hMvlJXF
61 名前:132人目の素数さん :03/08/09 01:59
地形が任意に変わるオセロ
 
□□□□□□ □□□□□
 □□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□
□□□□□□ □□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□○●□□□□□
□□□□□●○□□□□□
□□□□□□□□□□□ 
 □□□□□□□□□□□
851849:03/08/09 02:37 ID:L+6F/ZxT
予選ブロック×
予選リーグ○
でした。
852名無し名人:03/08/09 05:07 ID:SaHt89Nl
853名無し名人:03/08/09 09:53 ID:1zB4sO2v
>>849
ということは、東京都ブロック予選を通過する方が、全日本の予選リーグを通過する
より難しいということだね
854名無し名人:03/08/09 12:27 ID:1zB4sO2v
>>894
予選リーグの勝率を調べてみた

北海道 2/6(33.3%)
東北 5/12(41.7%)
新潟 4/6(66.7%)
北関東 9/18(50%)
東関東 5/15(33.3%)
東京34/45(75.6%)
神奈川 9/18(50%)
東海 5/15(33.3%)
中部 5/15(33.3%)
北陸近畿 8/18(44.4%)
兵庫 5/9(55.6%)
中四国 3/9(33.3%)
九州 2/6(33.3%)

やはり東京がダントツにいい。
855名無し名人:03/08/09 12:33 ID:WJw8uPlZ
>>849
東京は予選リーグで東京と当たらない。
東京以外は、ほとんど1人なので参考にならない。
どこのブロックも通過率0%になりうる。
856名無し名人:03/08/09 13:00 ID:2pB7+GAX
>>855

>東京は予選リーグで東京と当たらない。

だから通過率がいい、とでも?
他のブロックだって予選リーグで同じブロック同士当たることはないぞ。
要するに東京が強いって言いたいのかな?

>東京以外は、ほとんど1人なので参考にならない。
>どこのブロックも通過率0%になりうる。

ほとんど1人なのは通過数だぞ。
参加数が1人ならたしかに参考にならないが。
857名無し名人:03/08/09 14:11 ID:1zB4sO2v
855 は何が言いたいのか、意味不明

> 東京は予選リーグで東京と当たらない。
他の地区もあたらない
> 東京以外は、ほとんど1人なので参考にならない
何人以上なら参考になるの?その根拠は?
> どこのブロックも通過率0%になりうる
その通り。東京だって通過率0%になりうる
858名無し名人:03/08/09 15:21 ID:NV8T0QWC
みなさん、ソフト打ちの人を狩りにいきたいんですがどうすればよいのでしょうか・・。
やはりこちらもソフトで対抗するしかないですかね?
859名無し名人:03/08/09 15:38 ID:oVbZeOVY
>>858
いたちごっこになるだけだからやめれ。
860849:03/08/09 21:15 ID:HS8XI94R
>>855
>東京は予選リーグで東京と当たらない。
これは856さんが言っている通りですね。
「東京の通過率がいいのは強い東京と当たって無いからだ」と言いたいのでしょうか?
同リーグに同地区の選手が入ることは無く、ほとんどのリーグに東京の選手が入っています。
ということは
東京のレベルが高い→他地区の通過率が低くなる
東京のレベルが低い→他地区の通過率が高くなる
ですよね?よって東京のレベルは通過率を見ればわかるというわけです。
>東京以外は、ほとんど1人なので参考にならない。
5人参加させて1人も通過できない地区と3人参加させて2人通過した地区どちらがレベルが高いでしょうか?
少なくとも通過できる選手をその地区は送っているわけです。
>どこのブロックも通過率0%になりうる。
「今回はたまたま」通過できなかったとでも言いたいのでしょうか?
ならば通過率0%の地区の枠数が適切であることを数字で示して下さい。

第三者は結果を見て判断するしかありませんよ。

ご存知の様に現在、全日本の枠数は地区の全国レートと会員数によって決まります。
会員数というのはオセロの強さに関係無い要素ですから元々公平になるわけがありません(会員数が減っている危機感はわかるのですが…)。
僕はその不公平さを数字で表したに過ぎません。
参加者平均レーティング、予選リーグ通過率、勝率。すべてオセロの強さに関係したものです。
結果、今の枠数はあまりにも不公平な事がわかりました。
これを期に枠の配分について再考して欲しいものです。
「釣った魚にえさはやらない」的な考え方では新しい会員はおろか現会員数の維持すら難しいでしょう。
861名無し名人:03/08/09 22:28 ID:smohFFgO
849=860の主張したいことには賛成します。
実力本位で枠を配分すると、具体的には東京は何枠取るのが
適切とお考えですか?
862849:03/08/09 22:36 ID:4yH9tAlT
1リーグ1東京でいいと思います。これでも東京の強さが際立つでしょうが…。
それ以上増やして東京同士が当たるのも何か違うような気がします。
あとは地方のレベルアップに期待ですね。
863名無し名人:03/08/10 11:13 ID:vIdPZLLD
>>862
同感。極論すると、行き着く先は東京だけで64人なんてことにもなりかねないからね。
今現在の話ではないが将来的には、そういう危惧もなきにしもあらず。
864名無し名人:03/08/10 13:57 ID:27CzLs+F
無差別の枠を増やして
倍の128人
865名無し名人:03/08/10 17:36 ID:45oxXbb6
レーティングも全日本枠に影響するんなら、自分のレートがブロック全体の
枠数に影響するんなら・・・


気楽に大会に参加しちゃぁいけないってことか。

自信のある大会だけ参加しろって事ね。

「お前が負けたから、枠が減った」なんて言われたくないしね。

以前はレーティングは張り合いになったけど、今は足かせになってしまった。
866名無し名人:03/08/10 17:43 ID:XqqRkTlY
1200以上の人数が関係するだけですから気にしなくていいですよ
867名無し名人:03/08/10 17:52 ID:XyXAqy1B
土曜日に全日本選手権って、ベストメンバーでの開催は難しいんでは?
868名無し名人:03/08/10 17:56 ID:yLow1kro
>>866
1200前後の人は、調子いいときしか大会出るなってことね。
869名無し名人:03/08/10 18:02 ID:yLow1kro
>>867
コンディション作りでも難しい面がありますよね。
徹夜残業明けとか。
遠征してくる人は、なおさら。
870名無し名人:03/08/10 18:15 ID:wXTQVh4t
>>865
なぜそういう一面的な考え方しかしないの?
1200以下の人が頑張って上げれば枠が増えるわけでしょ。
もっとも、来年はレーティング関係なしってきいたよ。
871名無し名人:03/08/10 18:17 ID:wXTQVh4t
>>867
それは日曜日にやっても、遠くの人は帰りが慌しいという問題がある。
土曜と日曜のどっちがいいか、アンケートでも採ってみないと、本当に
どっちがいいのかはわからない。
872名無し名人:03/08/10 18:30 ID:xiyfbHwA
どこの地区が強いって…レーティングで判断しろと。
873名無し名人:03/08/10 22:38 ID:aF+FBzzm
>>867
北海道九州中四国は基本的に前日移動じゃないと
会場に到着できないので、金曜日に休みがとれる
人じゃないと参加が厳しい。
今回は結構地方辞退者が多かったのでは。
(参加資格を得ながら辞退、無理だと分かっているためブロック不参加)
874名無し名人:03/08/11 02:07 ID:KDpIRnEe
翌日の女子の代表決定戦は全国大会が日曜日なら月曜日になったわけ?
875名無し名人:03/08/11 02:27 ID:RXWtq2QM
>>874
その場合は翌日じゃなくて日を改めてたんじゃないかな。
876名無し名人:03/08/11 05:14 ID:/b1c5HPK
>>873
有休を取ろうよ
休みが平日の人もいるよ
東京までの移動は大変かもしれないけど、仕方がないでしょ
877名無し名人:03/08/11 06:44 ID:OESIcTFQ
>>871
でもアンケートをとらずに土曜日にした。
今年の土曜開催は、会場の都合らしいが。

>>873
子供をつれてくる親御さんも大変だよなぁ。
わが子が代表でなかったら、遠路はるばる休暇までとって来ないでしょう。

>>876
確かに仕方ないけど、日曜開催のほうが有休取る必要ない人多いと思う。
より多くの人が試合に参加しやすくしないとね。
平日休みの人もいるから、土曜開催じゃ・・・
878名無し名人:03/08/11 14:02 ID:k+gG9/Q/
>>876
全国大会が、日曜日から土曜日になって、困る人がいるって話に、
全国大会が、日曜日から土曜日になって、困らない人もいると返信されても
噛みあいませんが。

全国大会後に深酒でもして翌日二日酔いになる予定の人は、土曜日開催がい
いと主張するでしょうが。
879名無し名人:03/08/11 15:49 ID:1XAIPwso
地方が勝てないのは、土曜日開催だからですか?
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881名無し名人:03/08/11 16:17 ID:QlITqsWB
>>879
見事なすり替え。
882名無し名人:03/08/11 16:57 ID:K3LU22a0
たまには北海道や九州で開催したらどうだろうか
883名無し名人:03/08/11 17:18 ID:yR2AWfOP
>>882
ますます移動が困難になるだけだ。
札幌⇔博多間でも、最終便で帰ろうとすると18時発がリミット。
884名無し名人:03/08/11 17:22 ID:yR2AWfOP
北海道や九州では運営スタッフを確保するのも大変だろうな。
885名無し名人:03/08/12 02:12 ID:lXJjSJ0B
>>882
北海道での開催は九州の人の移動が大変
九州での開催は北海道の人の移動が大変

東京以外の開催地、可能性を本気で探るんなら
じっさいのところ大阪か名古屋くらいだろう。

1年ごとに東京大阪と開催地を交互に変えてみるとか。
886名無し名人:03/08/12 04:33 ID:AWd4xfX9
そもそも何の為に変えるんだ?
東京の参加者が一番多いんだから東京でいいんでねーの?
887名無し名人:03/08/12 09:05 ID:G/Z2KHlj
大会のついでに観光もしたい為
888名無し名人:03/08/12 10:16 ID:2LY3oOea
全日本の運営をしているわけではないので、ある程度の推測を交え
て書きます。

私も、東京で全国大会をするのが一番合理的と思います。
1、応援してくれるパルボックスの人達にとって、交通の便がいい。
  名古屋や大阪では、パルボックス側から人的なバックアップを
  受けるのが今より難しくなる(交通費・交通時間等のため)。
2、今の会場は、利用料が安い(反面、予約が難しいらしいが)。
  これって結構大事だと思う。
3、あれだけ大量のオセロ盤はパルボックスから借りていると思わ
  れる。東京以外だと運送費の負担も増えると思われる。
等々の理由で、実際問題として大阪や名古屋での全国大会開催は、
たとえ理事会ではかられても、否決される可能性が高いでしょう。
ただ、東京の選手が多いから東京で開催ってのは、理由にしたく
ないです(数の論理みたいで)。

一方で、なぜ今回東京以外で全国大会を開こうという話が出たのか
も分かるような気がします。
今回土曜開催になったことで、参加を見合わせたり、参加できたも
のの移動に苦労したりした遠方の方にとっては、ここでの土曜開催
容認のような意見を見ると、ついつい「東京以外で土曜開催だった
ら、東京の人だって苦労するでしょ」と言いたくなったのではない
かと思います。まして東京が好成績を上げた実例を、数字で見せら
れたときは、東京自慢に写ったかもしれません(かつて自分のブロ
ックを自慢してたような本部長の掲示板投稿を見たときは、多少カ
チンときましたし)。

やはり個人的には日曜開催のほうが、より多くの人達が参加しやす
いと思います。

この掲示板でこの書き方はふさわしくないかな?
889名無し名人:03/08/12 10:51 ID:lXJjSJ0B
なんだかここ、連盟の運営掲示板みたくなってきたな。(w


ていうか、笑っちゃうくらい関係者(高段者)ばっかりだろ。最近書いてるの。
ほとんど実名トークしてるような気がしてきた。
890名無し名人:03/08/12 12:09 ID:PiMf+10E
高段者にまじって厨房が低脳なレスしてるのが面白い
早く夏休み終われ
891名無し名人:03/08/12 13:02 ID:VbKA9t7Z
暗号技術とか、なんかそんなものを使って、ネット対戦でソフト打ちを不可能にする
ことってできないのかな?
892名無し名人:03/08/12 13:11 ID:VbKA9t7Z
ソフト打ちする初中級者は (1) 定石名を知らない (2) 手の意味を説明できない
(3) 再現できない (4) 人間離れした手を指す (5) 短時間で最善手を連発する
などの特徴がある。(5) については指し手と考慮時間を分析すれば、簡単に判別できそう
(4) は人間らしい手というのがどのようなものか研究する必要がある?
(1) 〜 (3) については局後 or 試合中にシステムが自動で問題を提示し、それに
答えられない場合は不正とみなす とかどうだろ?

もっとスマートな判定方法はない?
893名無し名人:03/08/12 13:28 ID:81QzrDEd
ソフト打ちがバレてしまうのは、ソフト使う人間がオセロの事をよく分かってないから。
だから三段クラス以上の人がバレないように使えば、ほぼ判別不可能に近い。
894名無し名人:03/08/12 14:40 ID:VbKA9t7Z
>>893
たしかにその通りだよなー

ってことは高段者がここぞという場面でこっそりソフト打ちしてることが
あってもなんら不思議ではないねー(誰も気が付かないだけ)

ソフト打ちしたことある高段者(四段以上?)いる?
正直に名乗りでてね
895名無し:03/08/12 16:09 ID:x/ylfZco
あの、序盤・終盤は定石が多いので、考えなくていいからいいのですが

中盤は、みなさんは、どんなことに注意して指しているのですか?
896名無し名人:03/08/12 16:20 ID:4QmeQMXF
>>895
終盤の定石って初めて聞いた。よかったら教えてください。
897名無し:03/08/12 16:29 ID:x/ylfZco
グーグルで検索してみてください
898名無し:03/08/12 16:32 ID:x/ylfZco
終盤の定跡のほうが、多くヒットするみたいですね
899名無し名人:03/08/12 16:45 ID:tziabeRr
>>898
オセロの話じゃないじゃん…釣り?
900名無し:03/08/12 17:09 ID:x/ylfZco
・・・ごめん
スレタイの『総合』しか見てなかった・・・・

木を見て、森をみずか・・・ちょっと夕日でもみてくる・・・・

901名無し名人:03/08/12 17:24 ID:t4IfDju6
全国大会の翌日に女子の代表決定戦をやるのは、地方の参加者にやさしくない設定だ。
地方の人間は飛行機で前日宿泊で来ていて、大会終了後すぐに帰る人が多い。
仮に地方の人が全国大会で優勝しても、翌日の代表決定戦は正直困る。
飛行機のチケットはパックで買っていると払い戻しがきかないことが多い。
チケットを買いなおしてまで翌日の決定戦にでるだろうか・・・?

っていうか地方の人間は優勝の可能性ないってことかなw
それとも優勝することを見込んで最低でも2連泊してねってこと?
902名無し名人:03/08/12 19:14 ID:t3sFugFS
>>901
日を改めて、その交通費や宿泊費は?
903名無し名人:03/08/12 20:28 ID:TLp0dPD0
ネット専門オセラーが、生オセロをやるに際しての注意点は?

ちょっとしたオセロ大会(素人多し)に参加する事になりました。
1本勝負、持ち時間、各10分
白か黒かはじゃんけんで決定。

当方
ヤフーレート(非、初級1) 黒番1650〜1700
              白番1500〜1550です。
904名無し名人:03/08/12 21:10 ID:rEpu3w3j
>903
挨拶をきちんとしませう。
905名無し名人:03/08/12 21:13 ID:uC38e5wO
ネットでも挨拶は大事だけどねw
906名無し名人:03/08/12 21:22 ID:FvKdHfFq
>>903
・返し忘れに注意する
・数え間違いに注意する
・相手の口臭に注意する
907名無し名人:03/08/12 21:44 ID:ODfAUc3C
>・相手の口臭に注意する
自分の口臭には注意だね。
見た目に不快感を与えないことも大事だし、
石は他人も触れるから、手も清潔にしておくことも大事だな。

上記は寧ろ、生オセロのレギュラーメンバーに言うべき事かな。
908名無し名人:03/08/12 22:42 ID:IPx70dA3
オセラーはみんなで昼飯食べるのを宴会というのですか?
909名無し名人:03/08/13 21:40 ID:e9gsQZLB
プロの無いオセロ。
こんなもんでしょ。
気合い入りすぎ。
笑える。
910名無し名人:03/08/13 22:37 ID:qxfHoN+C
>>902
少なくとも3〜4万はかかると思われ
スカイメイトだったらもっと安くすむがな
911名無し名人:03/08/14 19:17 ID:ldLfPJH6
あと相手が花粉症の場合は注意が必要。

鼻をズーズーならされたり、何度も何度も鼻をかまれたりすると
驚くほどに集中力が削がれる。
俺はこのせいで格下にしょうもない負け方をしてしまった。
912名無し名人:03/08/14 19:33 ID:9yOytjFA
Iアプリでお勧めのオセロないでしょうか?
よかったら教えてくだされ
913名無し名人:03/08/14 21:07 ID:Id4VUPAK
誰が見ても置く場所が1つで明らかな手の場面でわざと長考する
と相手がイラついて・・・
914名無し名人:03/08/14 21:11 ID:lrQW1JH6
プレステ2で、
1.棋譜の保存
2.再生と研究
が出来るソフトはないでしょうか。
915名無し名人:03/08/15 05:42 ID:yOd9L2UY
正直生オセロにファッションまともな奴いる?
916名無し名人:03/08/15 07:32 ID:AXdS5KMo
>>915
オセロにファッションが必要?
917名無し名人:03/08/15 09:43 ID:CN4vY6pV
>>915
この人は、さぞかしファッショナブルなんでしょうねぇ。
918名無し名人:03/08/15 10:01 ID:VLs/LOV7
>>915
いない。キモイヤシばかり
919山崎 渉:03/08/15 10:09 ID:tNR3/7pk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
920名無し名人:03/08/15 12:30 ID:EK93Bkk7
逆山崎
921名無し名人:03/08/15 14:47 ID:txeRKJVX
ファッションとかわがんね。
雑誌とか買ったこと無いし、金出すのアフォらしいんですよね。
とりあえずどうしたらいいでつか?今度生オセロいくんですよ、ヤヴァイですかね

メンズエッグあたりで研究しときます。
922名無し名人:03/08/15 16:29 ID:oYGXi/R5
なんか可哀想になってきた
923名無し名人:03/08/15 16:41 ID:461X6dve
2ちゃんねるTシャツがいいぞ。
924名無し名人:03/08/15 16:47 ID:UH5M8Dee
>>921
周りがみんなヤバイなら研究せずに逝った方がいいぞ
自分だけ浮いちゃうからな

とか言ってみる…
最近大会出てないからヤバイというのは自分の事じゃないと勘違いしてる人間より
925名無し名人:03/08/15 23:36 ID:kkhbvpYn
一回だけB級出たことあります。
普通に、フレッドペリーのポロシャツ、スリムパンツ、キャスケットでした。
つまり大して着飾ってもいない、普通の格好でした。
普通のつもりでした。
僕は普通じゃありませんでした。

オセロ界では、シャツの裾はズボンに入れてベルトを見せるのが正装
のようですね。
しまむらで買える様な何とも言えない柄のボタンダウン。
ちょっとダボっとした、茶色なのか汚れなのかわからないズボン。
度が強いことが一目でわかるメガネ。
どこで買えるのかわからないカバン。

いや、別にいいんですよ。みんなオセロ強いし・・・。
ただ、もう少しだけ服装考えてみるともっと人生楽しくなるかもよ。
926名無し名人:03/08/16 01:22 ID:uME58HNY
>>925
あんたがB級で圧倒的な強さを見せつけると、周囲も変わってくるかもよ。
ただ間違いなく言えることは、オタクファッショーンオセロプレイヤは、今後もじゃんじゃん
量産されていくということ。こればっかりはどうしようもないわ。
927名無し名人:03/08/16 02:10 ID:kYod8voG
そんなこと言ってるおまえらはどうせ末國名人や後藤チャンプよりぶさいくで
当然オセロも弱いんだろうな
928名無し名人:03/08/16 13:52 ID:dX4l3M0F
厨房や高房はファッションにカネかけることできないからしょうがないと思われ。
全身ブランド品の消防とかいたらキモイわ。

問題なのは、大人の方。
大人なんだからさ。
もう少し気を遣ってもいいんじゃないの?
あんた、その姿で表彰式出るつもり? って
つっこみいれたくなるヤシがあまりに多い。

まあそんなことより強ければ許される世界だけどな。
929925:03/08/16 14:00 ID:vCAPgXH/
>>926
それはあるな。ただ、たぶんたくさんいるであろう、オサレネットプレイヤーが大挙して
大会にでて、みんな上位しめたりしたらオタクどもは居られなくなるかも。
ちなみにおれは9位でした。キモイ連中に囲まれて初段目指します・・・。

>>そんなこと言ってるおまえらはどうせ末國名人や後藤チャンプよりぶさいくで
当然オセロも弱いんだろうな

B級レベルなので当然弱いです。おれ棋譜並べ好きなんだけど、末国さんの
棋譜は参る。一生かかっても勝てない気がした。
つーか末国さんや後藤さんより強い人ってそんなに居ないのでは・・。
あんたはどうなのよ。今まで勝ったこととかあんの?
930オセロ@厨房:03/08/16 19:05 ID:JhOnz57B
ハァ もっと純粋にオセロしろYO
どうせ オセロをけなす人の実力は厨房の俺以下さ・・・
ネットなんてソフトンの溜まり場。
○オセロをけなす奴へ●

生にでてみろ 生オセロの大会に!
自分のおろかさを知るといい 汗
出れないなのは勇気がないんだろ?
負けるのが怖いんだろ?
ハァ
どうせ ネットオセロなんてナンパ目的でしかやってないんでしょぅ・・・
一度くらい真剣にオセロしてみろYO!
どうせお前らなんて  T田三段にもかてねぇよ
一度くらい大会に出てみれば マジで?
マニア って言っているが
 大会出ればわかるぞ 
まぁ 勇気がないから無理なんだろうけど・・・
 まぁ けなす野郎どもは ソフト使うことしか 脳がないみたいだが
ソフト使って レート高くしている野郎どもは、激しく痛々しい・・・
931名無し名人:03/08/16 19:28 ID:dX4l3M0F
今年の世界選手権は10月29日からストックホルムで開催決定でつ
932名無し名人:03/08/16 20:29 ID:Hi+DlGBW
>>930
力入りすぎ。
笑える。
933名無し名人:03/08/16 20:52 ID:V6TTdpJ+
インペリアルナイトジュリアっぽいね
934名無し名人:03/08/16 23:16 ID:RuwoQYU5
インペリアルナイトジュリアについて語ろう!
935棋譜マニア:03/08/17 08:34 ID:IPhyuJRv
地区対抗戦の予想しようぜ。

◎ 東京幹事会
○ 神奈川A
○ 性根腐れ
○ 関西A
▲ 東京勘違い  
 
どうよ?
俺の応援しているところは厳しそうだ涙

http://www.othello.gr.jp/pd/03/030831.html
936名無し名人:03/08/17 08:43 ID:IPhyuJRv
名前けしわすれてた。やべやべ。
937オセロ@厨房:03/08/17 14:54 ID:7p17yZpJ
4強としては 東京の3チームと神奈川Aでしょう

ちなみに僕はインペリアルではありません レート操作、ソフトなんてしません
ちゃーんと大会でてるしね (pq)いい成績残してませんが
938名無し名人:03/08/17 19:11 ID:STyY/lrD
yahoo初級ラウンジ1で1400程度の屁タレが
大会に参加しても浮いちゃったりしないかな?
939名無し名人:03/08/17 19:23 ID:JuDHtyv3
>>938
それぐらいでは浮かないと思います。
大会にもよりますが、B級大会でしたら
3勝くらいは見込めるのでは・・・・
940名無し名人:03/08/17 19:41 ID:5SwI+CaZ
お前等!祭りですよ!! 1001ストッパーが壊れた!?
タバコ板のスレで、1001ストッパーが壊れ 1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/17 19:25 ID:Z0CeMHS7
何これ(゚Д゚; 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/17 19:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/
941名無し名人:03/08/17 19:56 ID:GewTHEDf
>>940
ネタが古すぎるんですけど。。。
とりあえず氏ね
942名無し名人:03/08/17 23:52 ID:DUfXaNEY
>>940
インペリアルが他スレでソフト打ちを告白、
とかだったら間違いなく大量に釣れたと思う…
943名無し名人:03/08/18 00:22 ID:rztJ4LRa
オセロワールドでは ソフト打ち が出来ないって 本当ですか?
944名無し名人:03/08/18 02:20 ID:EndWoxcR
ttp://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii00/METALLICA_SONG.MP3
ここの管理人誰か倒してやれ
945名無し名人:03/08/18 07:56 ID:cq8SW6ry
>>944
ウイルス付きのリンク貼るんじゃね!
946オセロ@厨房:03/08/18 13:20 ID:aFfvUlpm
オセロワールド24では ソフトうちを見破る設定はありますが
完全に防ぐことはできませんが
yahooより真面目な人が激しく多いです
947名無し名人:03/08/18 14:53 ID:6H4vvctL
>>934
インペリアルナイトジュリアって?
948名無し名人:03/08/19 23:05 ID:Bs+feKo1
パーフェクト負けキター(ノД`)
949名無し名人:03/08/20 02:31 ID:b23/TPi5
ヤフーでレート1600〜1680当たりをさ迷ってる俺なんですが、
B級の大会にでて、2級とれるもんなのかな・・・
950名無し名人:03/08/20 03:12 ID:xx3ilSYL
951名無し名人:03/08/20 05:22 ID:8XDSUfzb
>>949
取れる
ただ、何級(段)が取れるかなんてその人の実力と同時にくじ運も大きいから
1回だけ出て取れるかはわからない
952名無し名人:03/08/20 13:03 ID:b23/TPi5
>>951
サンクス。機会があればいってみるかな。
953名無し名人:03/08/20 14:41 ID:R0UgdQja
YAHOOオセロの痛い香具師のスレでacky降臨しますた。今誰か喧嘩してます
954名無し名人:03/08/20 15:57 ID:vQmYZm+z
ヤフーでテーブル作ってると(当方レート1700)やたらと仮レの奴ばっかり入ってくる。
自分は仮とはやりたくない質なのだが、皆さんは仮とやりますか?
こういう場合、追い出すのはマナー違反なんだろうか。
955名無し名人:03/08/20 16:04 ID:TSslvNYs
>>954
普通にやる(当方1900)。仮を理由に断ったことはありません。
仮が嫌ならテーブル開いてるとこに座った方がいいんじゃない?
あるいは「仮とはやりません」と断ったらいい。
いきなり追い出すのはマナー違反でしょ。
956_:03/08/20 16:07 ID:OMpHk4rJ
957名無し名人:03/08/20 19:09 ID:g9UnMzft
何で仮とやりたくないのかよくわかんねー
おれはレート1800台だけど自分でテーブル開いた時は
来た相手が仮だろうがレート2500だろうが800だろうが関係なく
誰とでも相手する。それが礼儀ってもんだろうが。

なお、人の開いてるテーブルへ行く時はレートの高い相手に挑戦する。
もしくは仮レートで高勝率の相手に挑戦する。
できるだけ強い相手とオセロしたいからね。
958名無し名人:03/08/20 19:36 ID:pXXPXG59
2500は断るかも…。あきらかにソフトだ
959名無し名人:03/08/20 21:00 ID:Dl8qyYw9
>>957
あんた、ちょっとカコイイな
960名無し名人:03/08/20 22:22 ID:jMKD6BTc
2500はソフトよりも操作の可能性の方が高い
961名無し名人:03/08/20 23:55 ID:OaG+1DHP
>>957
尊敬するよ
962名無し名人:03/08/21 02:06 ID:EGD6D0sP
レートなんか直接データ書き換えればレート9999だって作るのに5分とかからない。だからよく戦歴がなくてレートが異常に高い奴がいるがそいつらはこの戦法を使ってるわけだ。二重ログインでやってる奴はもう例外。
963名無し名人:03/08/21 02:45 ID:b9zrSxkC
;;
964名無し名人:03/08/21 09:37 ID:LFgtUSpO
どうでもいいことだが、レート操作してる奴って実際に試合もしてるのだろうか
965名無し名人:03/08/21 13:51 ID:/SF1nmx6
直接書き換え?
ヤフーのセキュリティはそんなに甘くないだろ。
966名無し名人:03/08/21 15:50 ID:0zzVdifP
何でそこに打つの?スレは落ちたんですか?
967名無し名人:03/08/21 16:40 ID:wAUGlR4V
>>965 セキュリティとかじゃなくてあるんだよそういうのが。ヤフーゲームの自己PFだからできることが。しかもすごく簡単でパソコンに詳しくない俺でもできる。IDを大文字にする裏技があるんだがそれを応用したもの。もちろんこんなことしたって何の意味もないが。
968名無し名人:03/08/22 19:57 ID:F4skxR8u
だめだ…おとといあたりからYahooでオセロやり始めたんだけど勝てん…
ずーっと1000〜900あたりをさまよってるし。
定石とか覚えなきゃ勝てないのかなぁ、うーん
969名無し名人:03/08/22 20:40 ID:yleRzWiB
>>968
打つ時何も考えてないでしょ
970名無し名人:03/08/22 20:42 ID:/Gc+nWdC
>>968
定石知らなくても手筋が良ければ1500ぐらいは簡単に行けるよ。
971名無し名人:03/08/22 20:50 ID:F4skxR8u
>>969
ビンゴ!(w
ココに置いたら隅取られるなぁっていうことぐらいかなぁ。
あと辺と取って隅の周りの3マスはなるべく置かないようにしてるけど。
小学生の時やったのが最後で、今やると難しい…。奥が深いなぁ
972名無し名人:03/08/22 20:51 ID:dVi/4mzt
暴走牛で鍛えなさい>手筋
973名無し名人:03/08/22 20:57 ID:3sMxbeGW
>>971
1にある【基本的な戦術】を読んだらイイと思われ
974名無し名人:03/08/22 21:03 ID:F4skxR8u
うーん、やっぱり数こなしてコツつかむより、戦術とか学んだ方がいいのね。
ってか純粋にYahooオセロをやってたんだけど、ソフト使ってたりするやついるんだ…。
ちょっとゲンナリ…。
それとレート稼ぎにくる弱い人狙いもいるし。なんだかなぁ…。
975名無し名人:03/08/22 22:07 ID:hWVxqZae
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1051144773/l50
最近はよくこのスレにあの有名なレート操作厨房ackyが出現しますw
ストレス発散したい人はどうぞw
976名無し名人:03/08/23 15:08 ID:7kWC6JwI
24時間TVで24時間耐久オセロをやるってほんとですか?
詳しい情報きぼんぬ
977名無し名人:03/08/23 15:27 ID:B3Botuas
>>976

http://www.pfalz.jp/shikoku/24tv.htm

スイス式5回戦×4回...おなかいっぱい
978名無し名人:03/08/23 18:21 ID:UyaIQQpA
>>977 つーことは、日本の有名選手も出るわけ?
979名無し名人:03/08/23 19:35 ID:8W5R1QkP
俺は400戦ぐらいでやっとレート1500にいったなあ

オセロで負けると地頭が負けた気がして悔しいよねw
980名無し名人:03/08/23 20:17 ID:Q5VvcEPb
>>979
実力では勝ってたのに終盤になって自分の石が少なすぎて負けた時は最強に
悔しいよ・・・w
981名無し名人:03/08/23 20:45 ID:8W5R1QkP
>>980
俺も終盤まで押しておきながら
つめの甘さで逆転負けしたとき
なんか凄いむなしくなるよ・・・w

そういうときに限って相手がやけにテンション高い。

どうもですー

とかそんな挨拶されるw
982名無し名人:03/08/23 21:33 ID:65Cir3kZ
yo
yu
u
983名無し名人:03/08/23 22:00 ID:NLkj1Tbs
レートの差が400ぐらい差があるやつに勝てそうになったんだが、
相手が終盤キャンセルしてきやがった。
降参かと思ってOK出したら勝負が無効になって鬱。あー腹たつ
984980:03/08/23 23:48 ID:Q5VvcEPb
>>981
わかる!豪華に顔文字使って挨拶するやつとかいるしねw
妙にハラタツw
985名無し名人 :03/08/23 23:56 ID:crOMGjjC
へたれ共が傷をなめあってら。
986名無し名人:03/08/23 23:56 ID:4MLS827Z
24時間テレビに誰か映ってこいよ
987名無し名人
レートが低い奴相手に打つ場所間違えて一気に逆転された時むかつきます。
>>981 殺したくなりません?