将棋を覚え始めた頃のエピソードを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
飛車と角を左右反対に並べていて、いきなり向かい飛車にしていた俺
2名無し名人:03/04/07 23:33 ID:Eq8FVcpA
進めない下段に桂を打たれて(俺も相手も反則とは知らなかった)、
ラッキーと思って取ると、王手飛車食らった。
3名無し名人:03/04/07 23:34 ID:5jqIwqlP
ほのぼの予感スレ
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無し名人:03/04/08 00:03 ID:wSj8X3c6
歩歩歩歩歩歩歩歩
  銀飛銀
  金王金


こんな構えやってた 
6名無し名人:03/04/08 00:05 ID:McgscOIm
>>5
それやっているヤシみたことある
7名無し名人:03/04/08 00:08 ID:BPgwLJ/U
>>5
誰でも一度は通る道だよね。
囲い名は「マクロス」とか呼んでたな。
8名無し名人:03/04/08 00:10 ID:HvT1rnGB
味方を戦場に残し、11まで逃げたあの夏。
9名無し名人:03/04/08 00:11 ID:OI+MfrwF
乳玉ねらってた
10名無し名人:03/04/08 00:24 ID:JeLq6a/u
玉を動かす意味がわからなかった
11名無し名人:03/04/08 01:38 ID:heEH31FA
>>5
なつかしーw

と金と歩が同じ筋に入った時二歩かどうかでもめた。
12名無し名人:03/04/08 01:38 ID:heEH31FA
訂正。

と金の筋に歩打った時、もめた。
13名無し名人:03/04/08 01:45 ID:28ecyEvb
成駒を取った場合は、それを成駒として打てる、というヤシがいた。
というオレは入玉すればドローだと思っていた。
14名無し名人:03/04/08 02:49 ID:bIR9crTQ
頭金くらいは楽に見逃しあっていたなあ。
15名無し名人:03/04/08 03:04 ID:8wIPRRix
定番だけど、お互いに角道を開けた直後に
うっかり7八銀と指してしまい、8八角成と角をタダで取られるミス。
当時は大駒をタダで取られた瞬間にぶち切れて「やり直し!」と叫んでたな。
16名無し名人:03/04/08 03:06 ID:iGT0EkqO
そういえばここのHPの詰将棋解けなかったな!
http://www.wainet.ne.jp/~ginpc/
17名無し名人:03/04/08 03:34 ID:w10bXMA6
正直飛車が成る事しか考えてなかった
18名無し名人:03/04/08 04:20 ID:8wIPRRix
桂馬を全くと言っていいほど活用しなかったな。
桂馬と香車は飛車や角が成った時に取られるのがオチだったよ。

ただし、いったん持ち駒として手にしたら
香車は「田楽刺し」特に飛車を殺すために使ってた。
桂馬は「桂馬のふんどし」狙いだったな。
19名無し名人:03/04/08 05:00 ID:Bj+PRVQv
いきなり端歩を突いて
雀刺しに行ったり
角を覗いてみたり
あれはあれで面白かったな
20名無し名人:03/04/08 05:37 ID:x4blPWhb
ファミコンの将棋に勝てなかった
21名無し名人:03/04/08 06:59 ID:KQO6LUxZ
MUSKO IN MUSKOってヤシが>>5の戦法やってた
22名無し名人:03/04/08 08:22 ID:AO9zMjW1
いきなり97角覗いて53角成狙い
何回かに一回は成功藁



23名無し名人:03/04/08 08:31 ID:0wTxu/FB
▲7六歩△3四歩▲6六歩で、66の歩を角で取ろうとしたら
ヒモがついていて取れないことに驚くやら感心するやら。
24名無し名人:03/04/08 09:21 ID:4psn6oK8
駒をぶつけるという感覚がなかった

▲5六歩  △5四歩  ▲8六歩  △8四歩  ▲4六歩  △6四歩  
▲4五歩  △6五歩  ▲7六歩  △7四歩  ▲9六歩  △9四歩  
▲3六歩  △3四歩  ▲2六歩  △2四歩  ▲1六歩  △1四歩 
こんな感じで歩をつきあって終了
これ以上指す手はないと思っていた
そしていつも引き分けでこの後は山崩しとすごろくが始まる。
覚え始めというより覚える前のエピソードだす。
 


25名無し名人:03/04/08 09:53 ID:FWMENxwT
王よりかわいがった飛車、いつの間にか筋違いになってる角、
斜め後ろに戻れた金、バックできた銀、必ず歩に取られる桂馬、
大駒を殺すときに使った香車、持ち駒にしても全然使わなかった歩、
詰んでても知らんぷりでごまかせた王将。
26名無し名人:03/04/08 12:36 ID:iSjZU2jm
そして泣いた15の夜
27名無し名人:03/04/08 12:38 ID:DKiP3BsN
盗んだバイクで走り出した
28名無し名人:03/04/08 13:02 ID:PqMWOQ2F
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角
まで5手で中断

このあとどうやっても2二の銀が取られ(飛車で取り返せることに気づかなかった?)
桂香もはがされて惨敗。この繰り返し。
29名無し名人:03/04/08 13:06 ID:PqMWOQ2F
棒銀を繰り出すまでもなく、飛車先を突くだけで破れる角頭。
30名無し名人:03/04/08 13:41 ID:XmiEmMxp
つき歩詰めを反則あつかいされてまじぎれ
31名無し名人:03/04/08 16:50 ID:t/GLdcBF
学校で放課後指してて角で王手飛車取りをかけたら
相手がその角をつかんで金魚を飼ってる水槽に
放り込んだ。
32名無し名人:03/04/08 17:07 ID:Bj+PRVQv
プラスチック製でしたか?
33名無し名人:03/04/08 17:21 ID:t/GLdcBF
家から持っていったツゲの彫り駒ですた。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
34名無し名人:03/04/08 17:45 ID:Jz8HDdYx
歩を何枚も何枚も、持ち駒に入るたびに玉の周りに打って
鉄壁の守りを誇っていた俺。
いつも勝負がつきませんでした。
35名無し名人:03/04/08 17:57 ID:t2Axk+kl
二歩が三つもあるのに気づかず終局したことがあった。
36名無し名人:03/04/08 18:46 ID:4SeoUCYK
親父に駒落ちで落とした駒を持ち駒にくれと主張してた頃・・・
37名無し名人:03/04/08 19:13 ID:jU0LD1FI
角筋が全く見えてなかった。
段になった今でも、しばしば角筋見落としてただ取りされて投了…。
38名無し名人:03/04/09 00:11 ID:wmhTLZoX
▲で97角覗き。53角成り狙い戦法
39名無し名人:03/04/09 00:35 ID:C5j0BPiW
角と飛車の位置はよく間違えたな・・
40名無し名人:03/04/09 01:14 ID:k3mE/+g9
自分が先手で、お互いに角道を開けた後
3手目・2二角成とする時に、相手の角をひっくり返して馬にして
8八にあった自分の角をそのままにしたってことなかった?

正式にはルール違反なのだろうか?

41名無し名人:03/04/09 02:16 ID:tC3Veh9m
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
   銀 銀
  金 玉 金

「ピラミッド」と命名。
42名無し名人:03/04/09 02:23 ID:L2toheUt
>>40
ルール違反ではないと思う。
NHK杯でもやった棋士はたくさんいるし。

覚えたてのころ、居玉の状態で53に飛車が成れたのはよかったが
相手の持ち駒に香車があり、52香車と打たれて飛車があぼーんして
しまったことを思い出す。
4340:03/04/09 02:25 ID:k3mE/+g9
ちょっと言葉が足りなかったので補足します。
8八の角をそのまま自分の持ち駒にしたって言いたかったの。
そして持ち駒はずっと握りしめていたので、
駒がやけに汚くなってしまうのでした。
44名無し名人:03/04/09 02:32 ID:44zmbPcG
後手でずっと先手の真似してれば負けないと思ってた。
45名無し名人:03/04/09 02:37 ID:Dbym0Xja
よく二歩しまくってたな(´ー` )
46名無し名人:03/04/09 10:00 ID:x26fmDZS
成り駒をめくってみて元が何だったか確認しないと
竜か馬かわからなかったな。
47名無し名人:03/04/09 10:18 ID:LB+VuSAq
子供の頃使ってた駒は、必ず裏が赤文字だったなー。
48名無し名人:03/04/09 14:32 ID:epjMeqxv
「歩」が「T三」という文字で書いてある駒があった。
49名無し名人:03/04/09 14:33 ID:s4+NcGLU
>>40
それ、テレビ対局で内藤九段もやってたから
オッケーでしょ。
50名無し名人:03/04/09 14:47 ID:+MMoKHrG
握りしめるで思い出したが
持駒非公開の奴がいたな

51名無し名人:03/04/09 15:09 ID:LypERJA/
歩で王手することが反則だと思っていた。
52名無し名人:03/04/09 16:03 ID:ifVCNAbR
死んだじいちゃんに歩三枚で蹴散らされた。
歩三枚は持ち駒じゃなく、王の前の三枚ね。
元陸軍将校のじいちゃんは駒の動かし方覚えたばかりの四歳児にも本気だった。
53名無し名人:03/04/09 17:00 ID:421J+JUg
>>48
おいらの駒それだ。
54名無し名人:03/04/09 18:28 ID:h0H5SE5/
成り銀は ケ だったよ
55名無し名人:03/04/09 18:34 ID:vKAH9vgP
成り香は T だったよ
56 ◆u4mnl2KC92 :03/04/09 18:34 ID:i6ivZP3R
王将と飛車をギッチシくっ付けてた。
57 ◆0ku004kEm. :03/04/09 18:36 ID:i6ivZP3R
自分の都合が悪くなったら将棋板をひっくり返してた。
58名無し名人:03/04/09 18:39 ID:+oHUesI4
序盤で王様を動かす奴は強い奴という印象だった。
59名無し名人:03/04/09 19:21 ID:0Joa5vG5
▲7六歩▽3四歩▲6八銀▽8八角成 まで、投了

60名無し名人:03/04/10 04:37 ID:HQwH5jdh
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2二角成 ▽同飛車 ▲3三角 ▽同桂 まで

王手飛車!と、会心の一手のつもりで角を打ち込み、桂の利きに気付かず角シボーン
61名無し名人:03/04/10 04:42 ID:OOLG0UvL
小3の時 教えてくれた友達にすぐ勝ったから相手して貰えなくなり
大学入るまで封印する事になる
62名無し名人:03/04/10 05:38 ID:CegfbNkN
とりあえず歩を稼いでひたすら圧迫してた
63名無し名人:03/04/10 09:30 ID:j6qMKVfD
>>48 >>53
「銀将」は「加行」に見えて、「これは角だろうな。銀はどこ?」

実際のところはスタンプ駒と黒彫or並彫だから「T三」のほうが断然高級である――
――とはいえ、当時の我々がそんなことを知っているはずはない。
「なんだこのしょぼい駒は」と、まったくもって使う気にならなかった。
64名無し名人:03/04/10 09:33 ID:j6qMKVfD
「鉄のカーテン」という、どんな攻撃にも耐えられる伝説の万能囲いがあった。
だが、その陣形と組み方は誰も知らなかった、それゆえに「伝説」の囲いであった。
65名無し名人:03/04/10 09:38 ID:QluWE/11
詰みよりも相手の駒を取ることを優先していた記憶がある。
相手の駒をどんどん取って戦意喪失にすればいいとでも思ってたのだろうか。
66名無し名人:03/04/10 09:47 ID:j6qMKVfD
歩歩歩歩歩歩歩歩歩 「鉄のカーテン」探求中に開発した
_角金銀玉銀金飛_ 万能囲い「メタルカーテン」。
香桂_____桂香 要するに中住まいである。


歩_歩___歩__ 「三匹攻め」。まず▲9七角と覗き、▲5三角成の急襲を狙う。
角歩桂歩歩歩桂歩歩 これに引っかからなければ両桂を繰り出して5三に照準を合わせる。
_______飛_ 必要ならば飛車を5八に振り、五筋の歩と合わせた「五匹攻め」に増強。
香_銀金玉金銀_香 圧倒的な破壊力を誇った、当時の最流行戦法であった。


___歩歩歩___ 「龍宮城」。「メタルカーテン」を改良して開発した
歩歩歩金_金歩歩歩 「三匹攻め」「五匹攻め」対策の切り札。
_角_銀玉銀_飛_ 実戦で使ってみたはいいものの、相手は「三匹攻め」には来ず
香桂_____桂香 飛車先から普通に攻撃されて轟沈。以後この囲いは採用せず。
67名無し名人:03/04/10 09:50 ID:j6qMKVfD
駒落ちは、強いほうが落とすのではなく、
負けたほうが罰ゲームとして落とすものだった。
68名無し名人:03/04/10 09:54 ID:j6qMKVfD
まず山崩しで勝負。それから山崩しで取った駒を自陣に配置して、
将棋の対戦に移行。わが陣容は……↓

__歩歩歩歩歩__
____飛____
_桂_銀玉銀_桂_
69名無し名人:03/04/10 15:17 ID:Q9J1/6lo
>>65
「月下の棋士」で、将介が間崎に勝った時は、
香車の王手に対して、合駒が一枚もない(将介の駒台は山盛り)
という、すさまじい負かし方だったな。
70名無し名人:03/04/10 15:34 ID:EmrjsavL
授業中に消しゴムで駒を持つ練習をしてたなぁ。





コインで手品の練習でもしてたら、合コンでネタに出来ただろうに。
71名無し名人:03/04/10 16:15 ID:t5q1/q7u
>>48
俺らの間では「T三」は「ティーゾウ」と呼ばれてた。
72名無し名人:03/04/10 16:53 ID:rzF1eCXj
懐かしくなってきた
あの頃は気楽だったな〜胃が痛くなるなんてことはなかった
73名無し名人:03/04/10 17:38 ID:fKAiOKsy
今は将棋指して胃が痛くなるのか!?
74名無し名人:03/04/10 17:47 ID:Rd9lVswH
なるよ笑
75miya本人です ^^;:03/04/10 18:07 ID:QL2DTXXc
この棋譜は棋太平竜王戦で 屋敷よりも強い俺様が初戦で敗退した棋譜でぜ。
並べてみなぁぁぁぁ

先手:おふろ洗剤 後手:miya

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲7五歩 △4二銀
▲7八飛 △4三銀 ▲4八玉 △3三角 ▲3八玉 △2二飛
▲5八金左 △8二銀 ▲7六飛 △6二玉 ▲2八玉 △7二玉
▲7七桂 △2四歩 ▲4八金寄 △3五歩 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛 △3四銀 ▲6五桂 △5二金左
▲7四歩 △6二金直 ▲7三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲6五桂 △7四歩 ▲7三桂成 △同 金 ▲7六飛 △6四歩
▲3八金上 △6三金上 ▲1八香 △8四歩 ▲1九玉 △2五歩
▲2八銀 △1四歩 ▲4六飛 △4二飛 ▲9六歩 △9四歩
▲6八銀 △7五歩 ▲5九銀 △5四歩 ▲5八銀 △7四金直
▲4九銀 △7六桂 ▲4四角 △同 角 ▲同 飛 △同 飛
▲2二角 △4二飛 ▲1一角成 △4一飛 ▲5二銀 △4二飛
▲6三銀成 △同 玉 ▲4六香 △4五桂 ▲2一馬 △8一飛
▲3二金 △8二飛寄 ▲2二馬 △5五角 ▲同 馬 △同 歩
▲6六桂 △6五銀 ▲3三金 △6六銀 ▲同 歩 △7九角
▲3四金 △5七桂成 ▲4五角 △7三玉 ▲8一角成 △同 飛
▲5三飛 △6三桂 ▲5二銀

99手にて 先手おふろ洗剤の勝ち miyaの負け
76名無し名人:03/04/11 00:03 ID:h8+GNUaI
ひたすら王を動かして手待ちする王動かしと言う作戦をとってた。
77名無し名人:03/04/11 00:14 ID:Knr2Zkth
コマの動きをしってるだけなので、一直線に相手玉を討ち取ろうと5筋の歩を
ついて、飛車も5筋にまわってた。
だが、相手の方が棋力は上なので駒をどっさりとられて負けた。
もう将棋は2度とすまいと思ってたら、8年後月下の棋士をみてふかぁぁく
将棋界に興味を持ってしまい熱狂的FANになった。
78名無し名人:03/04/11 20:23 ID:FXnPBkyJ
自分は24を知って将棋を再開したなあ。
79名無し名人:03/04/17 10:14 ID:helKMPRS
飛車角が成って竜馬となると元々がどっちだったかわからずに、「どっちだったっけ?」
と云って引っ繰り返して確認してた。
歩だけは裏が赤字だったからすぐにわかった。
80名無し名人:03/04/17 10:26 ID:QILiqZrC
いまだに竜馬は裏返さないと分かりませんが何か?
81名無し名人:03/04/18 02:45 ID:uL+8fDRf
>>52
じいさん、カコ(・∀・)イイ!

駒の動かし方しか知らなかった頃、PSのソフト相手に、角道開けて
いっつも角交換になって筋違い角にされて負けてた。
ある日「そーだ! 飛車で守ればいいんだ!」と思いつき自然と四間飛車になってた。
人に指摘されてそれがちゃんとした戦法なのだと知った。
それ以来振り飛車党。
四間飛車を自ら発見できたというのが今の私を支えている。
82名無し名人:03/04/18 18:51 ID:3zf62UAe
歩歩歩
  
 王

俺もこれから始めたよ。
83名無し名人:03/04/18 18:55 ID:CDj9DDAu
ちょっと頭のいい香具師は>>5の囲いを改良して
金と銀の位置を逆にしたりしてたな・・・・懐かしい
84名無し名人:03/04/18 19:33 ID:J57X1LZL
地球は丸いとかいって
99玉から11にワープできてたな
85名無し名人:03/04/18 20:13 ID:Dpub8lew
>>5
すごくなつかしい・・・。泣きそう・・・
86 :03/04/18 20:35 ID:UhrUmmNy
本格的にやり始めて一週間くらいは
授業中放課後寝る前その他いろいろ所かまわずひたすら将棋のこと考えてた
しまいには夢にも出てくる始末

四間飛車に転向して定跡覚えてから極端に強くなったような気がする
87名無し名人:03/04/18 20:36 ID:DcpKaWTX
>>85
NHK将棋講座で市代タンが解説してるぞ。その型
88名無し名人:03/04/18 22:19 ID:zVqOSpZj
age
89名無し名人:03/04/18 22:41 ID:pK1g/sb2
>>86
漏れもそんな感じ。授業中に詰め将棋作ったり解いたり。

いまは定跡に縛られてゲーム脳に成ったって感じ。
90名無し名人:03/04/18 23:42 ID:Rs6GqAFx
>>84
すげえ。そんなの思いつかんかったよw
91武田信勝 ◆mfs/MihATA :03/04/19 00:06 ID:lAX0rYYZ
棒銀の受け方がわからなくて悩んだ。
77銀とすれば(一応)受かることを発見して狂喜した。
92山崎渉:03/04/19 23:42 ID:KPuYbqFn
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
93名無し名人:03/04/20 12:12 ID:pVEP822m
歩歩歩
玉飛
香桂
94名無し名人:03/04/20 12:14 ID:B8lymDnt
漏れも対四間棒銀の75歩を常に同歩と取って負けてたな
95にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:41 ID:0S8XbBkI
(・∀・)ニヤニヤ
96名無し名人 :03/04/20 19:49 ID:DUX8M/Bc
初めてやった時は確か自分で自分の駒取ったの覚えてる
97名無し名人:03/04/20 21:01 ID:V8T2FppT
ヒカルの碁の三谷みたいに、わざと駒をずらしても相手に気づかれなかった覚えがある。
98名無し名人:03/04/21 23:09 ID:DfdS1S5H
必ず王を取らないと勝ちになりませんでした
99名無し名人:03/04/21 23:32 ID:qu4Qgjo+
つか王手放置で、よく角なんかで取られてたけど
100名無し名人:03/04/21 23:40 ID:N2HXeO99
棒銀と早石田。
15級の時にめちゃくちゃ対策に悩んだ。
本もないし、ネットもDCだったしw

悩んだ挙句、棒銀には振り飛車、早石田には相振りとしてた。

今は相横歩取りに悩む4級・・本見れば早いんだろうが・・
それじゃつまらない・・。
101名無し名人:03/04/22 00:39 ID:p87mwvUv
>>100
erai!
102名無し名人:03/04/22 04:47 ID:esSq31fl
本見ずに横歩指すってのは、偉いというよりアフォだろ…。
103名無し名人:03/04/22 14:03 ID:nyyqpAUv
>>5
それは羽生もやってたらしいぞ。いつぞやの将棋世界の付録に書いてあった。
104bloom:03/04/22 14:06 ID:ProuNoBB
105名無し名人:03/04/22 19:42 ID:r4df7e1Y
どういう将棋になっても、猿のように必ず矢倉に組んでた。
んで、2九飛車とおろされても、下段受けをしない。
その後毎回、これも猿のように7九金に手抜き、
8九金・9九玉・9九金・8八玉・8九龍まで。
まさに猿で有った。(小4ぐらいの時)
106名無し名人:03/04/22 19:44 ID:r4df7e1Y
>>105
9九玉⇒9八玉
訂正
107名無し名人:03/04/22 19:46 ID:r4df7e1Y
後、負けそうになると必ず、
「こ、こりは回り将棋じゃろ〜!」
と逆切れするガキでも有った。
108名無し名人:03/04/22 19:55 ID:gi4SzsY9
俺が小学生の頃、クラスで将棋が流行り、
そのときの校内の大流行戦形は「相カニカニ銀」だった。(w
やがて、5七歩と叩く手筋を覚えた漏れが常勝するようになり、将棋にのめりこんでいった。

10年後の今は、24の有段者になっているが
最近8級の人の挑戦を受け、中飛車に中飛車で対抗したところ
なんと偶然この戦形になったのである!
漏れは当時を思い出し、懐かしくなった...
109名無し名人:03/04/22 20:03 ID:gi4SzsY9
ちなみに具体的な手順はこんな感じ(w

▲7六歩 △3四歩 ▲5八飛 △5二飛 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △6二銀 ▲5七銀 △5三銀 ▲6六銀 △4四銀
▲6八銀 △4二銀 ▲5七銀上 △5三銀上 ▲4六銀 △6四銀
▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲9六歩 △1四歩
▲9七角 △1三角 ▲1六歩 △9四歩 ▲4八玉 △6二玉
▲3八玉 △7二玉 ▲5九金左 △5一金左 ▲4八金左 △6二金左
▲7七桂 △3三桂 ▲2六歩 △8四歩 ▲5九飛 △5一飛

当時の漏れは、ひたすら5五歩と仕掛けてくるのを待ち、
どうしても出てこないときには▲6四角とぶった切って強引に開戦していた...
110名無し名人:03/04/22 20:06 ID:r4df7e1Y
>>108
ん?何かその将棋俺っぽいような・・・w
相カニ笑えるね〜w
5五の拠点にどれだけ駒集結させられるかどうかってやつねw
2枚桂まで繰り出したり、お互いの意地の張り合いがねw
111名無し名人:03/04/22 20:10 ID:qAUXMEqh
>>109
ワロタ

今だと8手目角交換から△2八角で終わってる気もするが
当時はんなこと気付かないんだよな・・・
112名無し名人:03/04/22 20:15 ID:gi4SzsY9
>>110
>5五の拠点にどれだけ駒集結させられるかどうかってやつねw
そう(w
5五の真正面から仕掛けるだけでなく、
▲5三歩、と叩く手とか、あるいは▲4二角成とするような手で
裏側からリードしていく指し方を一番早く習得したのが漏れだった(w
113名無し名人:03/04/29 23:38 ID:u6TgVIHF
過ぎ去りし一瞬!
114名無し名人:03/04/30 18:04 ID:ov4ZDfl9
 
115名無し名人:03/04/30 20:28 ID:TiVLGpnD
早く並べた方が先手だった。
激しい駒の奪い合いw
116名無し名人:03/05/10 21:44 ID:xT/OU5ud
ほしゅ 
117名無し名人:03/05/17 18:08 ID:eBV2dGPJ
双方角飛車が反対
118名無し名人:03/05/17 19:58 ID:57bkRf5C
角を上手く使えなかった。
運良く成っても1一とかに終わりまでいたような気がする
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無し名人:03/05/18 10:45 ID:9mIhPpux
       
121名無し名人:03/05/18 11:04 ID:0oIE48pC
初手から▲7六歩 △3四歩 ▲7八銀△8八角成で負け。
Yahoo!将棋でこれで勝ったこともあったっけ。
122名無し名人:03/05/18 11:28 ID:Gw0KTfdg
飛車を取られたら投了してた
123名無し名人:03/05/18 11:32 ID:wJ8oJuNj
>>122
warata
124名無し名人:03/05/18 11:55 ID:K/wnbqBG
角がどうも好きになれなくて、序盤から金か銀を狙って
角切ってた。w
125名無し名人:03/05/18 13:22 ID:OLxuRx1O
弟と指すと必ずこんな形にしてた。

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▲歩│__│▽歩│__│▲歩│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│__│▲歩│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
126名無し名人:03/05/18 13:25 ID:bpJzfv76
もちろんお前らはノートに将棋盤書いて消しゴムで消しながら将棋指していたよな?
127名無し名人:03/05/18 13:25 ID:02wngIsM
穴熊にされたら投了してた。
128名無し名人:03/05/18 13:26 ID:OLxuRx1O
どうでもいいが、>>25-27で爆笑
129名無し名人:03/05/18 21:44 ID:u5GTkrgQ
相手が居玉、両側の金も配置のままのとき、桂打ちの吊るし詰め狙いで二段飛車か玉頭に金銀。
これが必殺のハメ技だった。

昨年z2の誰かさん相手にこれをやった。成功してしまった。
130名無し名人:03/05/19 04:07 ID:Dp8qRFdU
雑誌の棋譜を並べていたら、必ず投了図と違っていた・・・
131名無し名人:03/05/19 06:07 ID:214keGxv
勝つには、相手が王手を見逃すしかないので、遠見の角を打つ瞬間が勝負。
角道を指で確かめるとばれるので、目視だけで間違えないようにするのが難しい。
132名無し名人:03/05/22 00:25 ID:2ARqYMQk
とある将棋入門書で「焦点の歩」を読んだ。
その一手で「先手は勝ちです」と書いてあった。
正しく読むとそれは、先手が金(もうひとつの持ち駒)で受けるとその後
詰められてしまうが、歩を合い駒にすることにより持ち駒の金を生かして
先手が勝ちになる---と言う盤面での話だった。
つゆ知らず、飛車角の筋における焦点の歩は、それが決まった瞬間に
勝ちになるルールだと力説していた。
133名無し名人:03/05/26 17:53 ID:GmBVlxE8
     
    
134山崎渉:03/05/28 10:05 ID:nS52Ogwg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
135名無し名人:03/05/28 15:13 ID:R4HfSBeI
      
136名無し名人:03/06/04 13:07 ID:Ra9VXYNQ
>>68に思い切り笑いました。
135まで一気に読んだ今も笑い過ぎで力が入りません。
今度やってみます。
137名無し名人:03/06/04 15:40 ID:Z3iVhdD8
玉は王の偽者だと思ってた。
138名無し名人:03/06/05 01:28 ID:O8T4dZeV
一個だけ王に点がついて玉になってたので
不良品だと思い取り替えにいってしまった。
丸〇文具店のオジサン、御迷惑おかけしました。
139名無し名人:03/06/05 01:32 ID:ORcC0wvY
綺麗な角と凹んでる角があって取り合い。
角交換も自分の方を駒台に乗せて相手の方をひっくり返してた
140名無し名人:03/06/05 01:50 ID:pWWglbDT
良スレage
141名無し名人:03/06/05 02:02 ID:N53NPxkz
後手持ち駒:たくさん
┌──┬──┬──┐
│▽金│▽玉│▽金│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│▽歩│▲金│▽歩│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
└──┴──┴──┘
先手持ち駒:飛桂

覚えた当時の私の得意手はこの局面でこう!

後手持ち駒:たくさん
┌──┬──┬──┐
│▽金│▽玉│▽金│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│▽歩│▲金│▽歩│
├──┼──┼──┤
│__│__│★飛│
└──┴──┴──┘
先手持ち駒:桂

この手で何度も勝てた当時のレベルっていったい?
142名無し名人:03/06/05 02:05 ID:39ZON4sZ
>>141
どうやったらこんな局面になるんだよ!
143名無し名人:03/06/05 03:29 ID:hG5sSRur
ファミコン将棋黎明期のソフトなら、この手に引っかかってくれるよなw
144直リン:03/06/05 03:32 ID:68iKIDiD
145名無し名人:03/06/05 09:25 ID:JS+mYvWT
初手58飛車と来たら大抵初心者。
76歩や34歩と来たら警戒してた。
146名無し名人:03/06/05 09:32 ID:zT/auFSD
>>145
ところがいざ段位者になったら、二、三段あたりに
それをやる曲者のおやじが結構いるんだよね(w
147名無し名人:03/06/05 09:57 ID:JS+mYvWT
58飛と指した小学生名人戦見て下手だな、とか思ってたからな。。
親父に一喝されたが。
148名無し名人:03/06/05 13:46 ID:MVlI5glf
暇なので15級のR戦を見ていたら、先手が角で王手飛車。
すると後手は飛車に紐をつけた。王手を見落としたんだな
と見ていると、先手は飛車を取った。先手も飛車取りに打った角が
相手の王に当たっているのを知らなかったらしい。
149名無し名人:03/06/05 16:23 ID:8kxqxf3b
>>148
低級クラスの将棋って、ほんと飛車の取り合いだよね
150低級クラス:03/06/10 00:11 ID:mW2remUs
>>149
呼んだ??
151名無し名人:03/06/10 04:53 ID:ucvR4vfk
三国志(光栄)で言うとこの関羽や超雲だな 飛車は
劉備(玉)よりも大切にしてしまう。
152名無し名人:03/06/11 10:22 ID:wCuQbjek
王手飛車くらったときの
あの身体がふわ〜って浮くような感覚……

忘れられん
153悔悟:03/06/11 22:13 ID:50QdIApX
むかし一緒に暮らしていた女に将棋を教えたら、
一時間長考して銀が真横に動いた。
世界観の違いというか、別れてしまった。
将棋は罪深いなあ。
154名無し名人:03/06/11 22:21 ID:Vavkvr89
>>153
ゴメン、ワラ田、爆笑だ。
将棋のせいじゃないと思うけどね。
女って同じ人間とは思えない時あるしね。
155悔悟:03/06/12 10:38 ID:ub9CHmgR
実話なんですけど……
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無し名人:03/06/12 14:53 ID:ZHtTkqRc
玉を取られた後も対局を続けてた。
全駒になったらさすがに投了した。
158名無し名人:03/06/15 23:12 ID:fYZDxaDY
良スレなんだけど、のびないなあ。
みんな思い出したくない過去ばかりがあるんだろうか。
159名無し名人:03/06/16 00:09 ID:IJc575P8



桂香

親父と指していっつも桂→香と取られて負けるので
桂頭に歩を受けるのが得意技だったな。
160名無し名人:03/06/16 04:15 ID:0IpqTe4F
歩歩歩歩  歩歩歩
       
  銀金玉金銀

↑この状態で57銀と打たれたのに
「横に金と銀がいるから大丈夫、無視!」を決め込んでたら
速攻47桂と打たれて死亡・・・唖然とした
161名無し名人:03/06/16 05:46 ID:JU9lXgS8
厨房のころ自分は振り飛車をよく指してて当時は対居飛車戦が苦手であった。
友人が居飛車できたら「なんで居飛車でくるんだよっ」っていって泣いたのを
覚えてる。
泣くなよ俺・・・。そして友人T氏スマンカッタ。
162名無し名人:03/06/16 08:55 ID:JQgO75RT
小四の頃、県大会トーナメント一回戦で、すげぇなよなよした奴に負けて悔しい思いをして、来年の大会で、そいつとリターンマッチ。三対三の、団体戦で、俺は勝ったが、仲間二人がバボーン。でも嬉しかたよ(´∀`)
163名無し名人:03/06/16 09:32 ID:lf6jLFCs
小学生のころは飛車を振ろうなんて考えもしなかった。
相手も考えなかったから、毎回居飛車対居飛車だった。
164名無し名人:03/06/16 10:55 ID:bj+yjhof
小学生の頃、棒銀戦法を覚えたら無敵になった
165名無し名人:03/06/16 11:35 ID:8dlJ/SZq
小5で友だちに教えて貰った頃
毎回動かす前に銀と金の行ける場所を聞いていた。
後、竜が斜め後ろにも効くっていう事にビックリしたなぁ
166名無し名人:03/06/16 12:06 ID:tJ9EhoZY
金だけ成れないのはおかしいと思ってたなあ。
167名無し名人:03/06/16 12:10 ID:j03G83Gn
銀は一回成っても自分の都合で不成りに戻したり
してた
もちろん相手も同じことしてた
168名無し名人:03/06/16 15:13 ID:5CwTX+SW
王手されても王手すれば相討ちで引き分けのルールだった。
なにか間違ってるような気がしていたのだがそのまま将棋をやらなくなったから・・・。
169名無し名人:03/06/16 18:11 ID:YSeCfpPJ
王を取る、向こうも王を取る あったなw
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無し名人:03/06/21 03:32 ID:zkCI0Y/r
歩と歩がすれ違ってるのはおかしい、どちらかがインチキをしたんじゃないかと
観戦者に指摘された。
172直リン:03/06/21 03:33 ID:2AIUhUqf
173レタス ◆netaz1u/w6 :03/06/21 04:29 ID:bhD9jBBE
>>21
それフサ
174山崎 渉:03/07/15 09:21 ID:yBadRVkV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
175山崎 渉:03/08/02 01:02 ID:UnSSSzzy
(^^)
176名無し名人:03/08/03 05:29 ID:R8Gxt5SN
>>171
ワラタ
177名無し名人:03/08/08 20:38 ID:zbp3CGaY
miya
178名無し名人:03/08/08 21:42 ID:FDaaLasU
将棋を覚え始めたのは小学校4年生の頃でした。
そのときの担任が将棋好きで。
その頃のエピソードといえば、線路に意思を置いたことくらいですかねぇ。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無し名人:03/08/10 05:10 ID:DH024U+K
当時流行の相穴熊にしたら、どちらも崩し方がわからなかった。
181名無し名人:03/08/11 04:38 ID:J8zYftUU
>>178
ついでに体も置いてくればよかったのにね
182名無し名人:03/08/12 22:41 ID:lvvTjByk
必死で矢倉囲いのかたちを覚えて対戦しても
初心者流の「居玉超力戦」に遭って入城する前に死亡
勝率はほぼゼロ。

悔しくて居飛車穴熊をやったら、攻めが切れて姿焼きの完成。
これも勝率ほぼゼロ
183名無し名人:03/08/12 23:42 ID:di8KqPkK
成ったら金の動きが追加されると思ってたので、
銀が玉のように動けたり、
竜が斜め後ろに動けないものだと思ってた。
184名無し名人:03/08/13 00:05 ID:LlNrmBEW
そうそう、竜が斜め下にも動けるのは納得できなかったな。
185山崎 渉:03/08/15 10:47 ID:+Q8E2bHk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
186名無し名人:03/08/25 10:10 ID:Lc3KsIwp
この陣形を崩せずに困った。

歩歩歩歩歩歩歩歩歩
香角銀金王金銀飛香
_桂_____桂_
187名無し名人:03/08/25 13:04 ID:7tfZS0JC
「歩三歩」でおやじに何度も負けてくやしかった。
最近読んだ「定本 大山の駒落ち」に「歩三歩」の定跡が
載っていてびっくり。
188名無し名人:03/10/18 11:15 ID:KTkMXxzk
  (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


43 :名無し名人 :03/09/19 15:50 ID:MeVc680w
189名無し名人:03/10/24 17:23 ID:Jwbr5bNL
>>164
同じく、伊坂じゅうぞう。
死して屍、拾うものなし〜。
190名無し名人:03/10/25 00:35 ID:WI+EhOZd
>>189
し、死ぬなよ(w
191名無し名人:03/10/25 09:16 ID:D7VE7Q0V
>>187
「歩三歩」→歩三兵
上手が二歩、三歩できるから結構勝てるんだよね
で2手目7八金だと角か金が取れる。

5,22,68,94,126
この辺思い当たる懐かしいな
192名無し名人:03/10/25 10:13 ID:OupOIGtX
>>191
「大山の駒落ち」を読んでみてくれ。
「歩三歩」(ふさんぴょう)と書かれている。
8ページほど解説がのっている。
「歩三兵」の方が有名だが、中将棋の達人、大山が
わざわざこう書くのだから、こっちが正しいのかもしれない。
193191:03/10/25 10:27 ID:D7VE7Q0V
>>192
スマン
「大山の駒落ち」
高校生時代図書館で読んだのだが流石に忘れてしまった
いい本だからその内アカシヤでも行って買おうとは思っているのだが
持ってるのか。正直羨ましいな
194名無し名人:03/10/25 10:56 ID:pv31y8rr
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜石内奈々絵は風俗嬢なのか?゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
195名無し名人:03/10/29 07:14 ID:R3yL851b
香車が成ると飛車の動きになると思ってた。
というか飛車、角、金、王以外の駒は成るとそれぞれ
特色がある動きをすると思っていて、
全て金の動きになるなどとは思っていなかった。
196名無し名人:03/12/09 11:33 ID:aWp6oIji
>>195
個性を主張していますね
197名無し名人:03/12/09 14:46 ID:JMVr7S/x
飛車は香車の師匠だと思ってた
198名無し名人:03/12/09 16:53 ID:6Zx7DQ6+
香車が成ると飛車の動きに
桂馬が成るとナイトの動きに
銀が成ると角の動きに
金が成ると王の動きに
199名無し名人:03/12/09 17:16 ID:y3YhCGvT
自分は飛車と角しか動かさなかったから、
桂馬にピョンピョン跳ねられて
いつも57桂不成の両金取りかけられてた

桂→金と交換→大駒と交換(または捕獲)→玉あぼーん
がパターンだったな。
200名無し名人:03/12/09 18:11 ID:aWp6oIji
鬼殺しですね
201名無し名人:03/12/12 22:11 ID:0iLLwFIV
どういうわけか、香車だけ動かし方がわからなかったので、
「じゃ、上下左右に一歩ずつ進めることにしよう」
というルールでやっていた。
桂馬が取れないのでえらく難しいものになった。

後で親父が、笑いながら正しいルールを教えてくれたっけ。
202名無し名人:04/01/25 15:25 ID:SPFIdset
良スレage
203名無し名人:04/01/25 19:42 ID:lU7juy4F
友人と桂馬が2つ前か3つ前どっちに飛ぶかでもめた。
204sage ◆ccqXAQxUxI :04/01/25 20:42 ID:52CbEwwQ
>5の囲いの対処法はあるのか?
エピソードは・・・飛車取りに気づかなくて取られて泣いたとか、
棒銀ばかりやっていたとか、ありきたりでスマソ
205名無し名人:04/02/19 00:22 ID:94NDpTnG
歩をついてきても先に取られて絶対勝負つかないはずだ。
という考えから抜けでらんなくて悩んだ。
206名無し名人:04/02/27 16:09 ID:mThn+A+7
 歩歩
歩  歩歩歩
  角飛銀
  金玉金

↑この形で、取られた桂馬を角の頭に打たれ
即氏んでしまいました。
207名無し名人:04/02/27 18:00 ID:XInQDaOU
小学生のとき、穴熊は禁止だった。
相手に王手かける時は、「王手」と言って指さなければ反則だった。
208名無し名人:04/02/27 18:30 ID:jeDDTfwr
俺らの場合、手順を省くためお互い穴熊に囲ってある状態から
指し始めていたな。どうせ相穴熊になるんだからってね。
でも小学生のうちから穴熊なんて指さないほうがいいかもね。

今では立派な穴熊嫌いに成長しますた。
209名無し名人:04/02/27 18:41 ID:Nz6thKzq
小学生の頃の、俺の桂馬は後ろにも跳べました(*´∀`)
210ユリア ◆eySj9NHn72 :04/02/27 18:44 ID:rFqNVTNC
55竜の中飛車を自分であみ出して友達相手に連戦連勝だったwおれはマジで天才かと思っていた
しかしその自信は将棋道場の爺さんに打ち砕かれのだった
211名無し名人:04/02/27 21:57 ID:dkA4RjhG

├──┼──┼──┼──┼──┼
│    │    │▲歩│    │▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼
│▲歩│▽桂│    │▲金│    │
├──┼──┼──┼──┼──┼
│▲香│▲角│    │    │    │
├──┼──┼──┼──┼──┼
│▲玉│▲桂│▲金│    │    │
└──┴──┴──┴──┴──┴

調子に乗って全駒狙ってたら桂馬一枚で詰まされた図
相手の駒はあとほんの4〜5枚だった…

でも冷静に考えれば今も大差がないことに気がついたw
212名無し名人:04/02/27 21:58 ID:dkA4RjhG
>>207
俺の小学生の頃も「王手」は必須だった
213名無し名人:04/02/28 03:03 ID:dfqZMxx3
打ち歩詰めを正しく理解してない奴と大喧嘩したな
214名無し名人:04/03/01 00:01 ID:UIcjxZjW
小学生のとき将棋を知っている友達と指したくて、厚紙で盤と駒を作った。
百科事典を見て駒の種類、並べ方、進み方を調べた。
中原誠や米長邦雄よりも大橋宗桂や中国象棋を先に知った。
当然のこと、すぐには上達しないが、面白かった。
それでも中学の時に2級になった。何度か林葉直子でマスかいた。
その後、ずーっと将棋から離れていたが、2ヶ月前にたまたま通った蔵前の碁盤店でかやの卓上盤と黄楊の駒を衝動買いした。
20年ぶりに将棋世界を買った。
215名無し名人:04/03/02 02:13 ID:F0om07Sz
>105
>どういう将棋になっても、猿のように必ず矢倉に組んでた。

俺もだよ・・・ それで四間飛車等でぼこぼこにされてた
216名無し名人:04/04/04 06:36 ID:Z5Vm/mri
良スレ定期上げ
217名無し名人:04/04/04 08:09 ID:00x/yr19
「あれ何?」と言って友人にそっぽを向かせ、
盤上の駒をくすねて持駒にしたことがあった。
218名無し名人:04/04/04 08:36 ID:lxTRjEjt
成駒の表が分からなくていちいち確認していた。
219名無し名人:04/04/04 08:36 ID:w5XU3S1y
NHKを見ていた記憶がある。それがきっかけらしい。
そしてオナーニを覚えたのはそれから数年後のこと・・・
220名無し名人:04/04/04 09:00 ID:yMNSNC70
端筋で▲1六歩△1四歩の交換の後は▲1五歩△同歩▲同香△同香まで止まらない。
221名無し名人:04/04/04 17:39 ID:o+s5zCPV
小学生のころ、友人とはさみ将棋をしようとしたら、本将棋じゃないとやらないと言われた。
当時は将棋のルールが難しくて覚えられなかったので、悲しかった・・・・

それから母親に本を買ってもらって将棋のルールを覚え始めたが、棋譜の読み方が分からなかったので
文字と局面図ばかりみていた。しかし、美濃囲いを「のみ囲い」と読んでいた。

その本に、矢倉囲いは非常に堅い囲いだと本に書いてあったので、
矢倉囲いにすればプロにも負けないと本気で信じていた。

姉と二人で将棋盤を買ってくれるように母親にねだって、折り畳み式の将棋盤を買ってもらった。
それまでは駒を買ったときに付いてきた紙のマス目を使っていたので、非常に嬉しかった。
222名無し名人:04/04/06 02:13 ID:vfOSHmnw
かっこ良く空打ちするはずが、人差し指の爪が駒の下敷きに…ゴヅ
223名無し名人:04/04/06 14:09 ID:woDlwk5i
親父が▲7八金の受けを教えてくれなくて
いつも飛車先を破られてた。
そして将棋をきらいになった。
今から思うと親父もそうとう弱かったんだろうな。
224名無し名人:04/04/06 14:10 ID:YdcL36QD
歩とかで将棋盤をクルクル回ってた俺
225名無し名人:04/04/06 14:13 ID:zKPhw4LE
>>224
歩とかの「とか」に劇ワラタ
226名無し名人:04/04/06 15:22 ID:n7Xob5Ur
角道をとめるという概念がなかったため、
居飛車だろうが振り飛車だろうが常に角道をあけていた。
だから、▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 と来られたとき、
角交換拒否してんじゃねーよ、このチキンが! と内心思っていた。
227名無し名人:04/04/06 15:49 ID:4uX0FhGL
王手放置で勝たせてもらった2回戦。
二歩で勝たせてもらった準々決勝。
詰まし方がわからずに焦っていたら相手が投了してくれた準決勝。
ギャラリーの目が気になって惨敗、しかも隣の3位決定戦より30分も早く終局

した決勝戦。

あれから十数年、いまだに24の低級タブを抜けられない私。
田舎の子供将棋大会は風情があっていいねぇ・・・
228名無し名人:04/04/06 16:25 ID:OCnayD+z
<<207
初心者の暗黙のルール
229名無し名人:04/04/06 19:09 ID:CshNnoT1

歩歩歩歩歩歩歩歩歩
−角−銀−銀−飛−
香桂−金王金−桂香

の囲いをする奴に勝てなかった。
棒銀覚えて勝った時は感動した。
230名無し名人:04/04/06 19:49 ID:va929eUZ
おまいらの最初に覚えた戦法って何?
俺は、、、ひねり飛車なんだよな、、、
231名無し名人:04/04/06 19:58 ID:k7PXNIR1
親戚のおじさんに
「歩3枚で勝負してやるよ(ただし持ち駒)」
と言われ、△86歩▲同歩△87歩、
で角を取られてぼろ負け。
将棋が嫌いになりました。(小学校に上がる前かな?)

子供に教えるときはこんな勝ち方はやめましょう。
232名無し名人:04/04/06 19:58 ID:anyExfs7
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
−角−銀−銀−飛−
香桂−金王金−桂香


この囲いの名前は「鉄の壁」ですた。
233名無し名人:04/04/06 20:03 ID:yUzaJDW6
>>232
俺はそれを「鉄のカーテン」って呼んでたなぁ。
でも同級生にすら全然勝てなくて、しばらく将棋から遠ざかる原因になった。
234名無し名人:04/04/06 20:57 ID:j+TtA/eQ
>>229、232
24大阪道場でそれ使う15歳初心オーストラリア人とR戦しました。

ちょいと感動した。
235名無し名人:04/04/07 00:14 ID:a5qb1I55
角を遠くに動かす時は間違えないように、
駒の先っちょを『コツッ!コツッ!』と、一マスづつ
突っつきながら指していました。
236名無し名人:04/04/07 01:04 ID:ztvtg7Mg
幼稚園のころテレビの大板解説を対局だと思って見てたら盤上の自分の駒を自分の持ち駒に移動する動作をみてかなり混乱した。
237名無し名人:04/04/07 01:33 ID:m2y2JGRW
親父の得意戦法は中飛車だったので、いつの間にか俺も
そればっかり指すようになっていた。

親父はいつも先手番を譲ってくれたのだが、同型の
相中飛車になると手詰まりになって、俺から▲55歩仕掛けて
自滅していた・・・

将棋は後手必勝だと思っていたあの頃。
親父の中飛車を破れるようになったきっかけはなんだっだろうか?
思い出せないのが残念。
238名無し名人:04/04/07 02:38 ID:kc+AvN9/
兄弟で小さいときから将棋を始めたが、兄貴の野郎がチェスに転向しやがった!

それから高校まで将棋はやらなかったな。
239名無し名人:04/04/07 02:49 ID:fWxdY31Y
親父にガキの頃教えてもらった。
追い詰められると、味方の駒を取って王将を逃がしていたな。
それでも最後には詰まされて、将棋盤の外に逃がしたら駒箱で頭を叩かれた。
パッコン!
240名無し名人:04/04/07 10:46 ID:CU37E33H
将棋を教えてくれた親が実は常に初手▲7八金を指す人だった。
でも、なぜか真似はしたくなかった6歳の春。
241名無し名人:04/04/09 13:42 ID:FFh+EU+i
>>240
6歳の息子に対して先手番で指してる親父に1票。
242名無し名人:04/04/29 14:21 ID:KQy+Wq0g
受験勉強の息抜きに友人と将棋をするようになりました。
そのうち勉強時間より将棋を指してる時間のほうが長くなり
受験に失敗。。
ちなみに友人は合格した
243名無し名人:04/04/29 18:17 ID:FD7quEN5
>>231
大昔、テレビで林婆が芸能人相手にやってたな
今思えば勝って当然なんだけど
>>229
俺が子供のころ、親父と将棋するときその囲いをやっていた
あと、意味なく3手目で角交換をしていた
無知のなせる業やね
244名無し名人:04/04/29 18:20 ID:7HJlKhSY
家に碁盤も将棋盤もあったのに囲碁を覚えたのは去年
将棋は記憶もない昔から覚えてるこの差はなんだろうか・・・

それまで碁盤は五目並べ専用として使われてたよ
今は将棋より囲碁が面白い
245名無し名人:04/04/30 19:24 ID:MzICdkHh
将棋をまじめに勉強する前は
ダイソーのソフト「将棋」に一回も勝てなかった
今は弱すぎて相手にならんが
246名無し名人:04/04/30 23:06 ID:spnhZyqO
>>243
自分が覚えてる範囲で補完しますね。
林葉が島田伸介と歩三兵で大局。初手△2四歩に伸介「これは取ってはアカンのやぁ!」と
二手目、同歩、3四歩、3ニ金、3ニ銀以外の手を指す。以下ボロ負け
247246:04/04/30 23:08 ID:spnhZyqO
あっ、フツウに棋譜とっていいのか。間違えた。すまそ
248名無し名人:04/07/10 21:25 ID:tggL/m0U
>>71
こんにちは、加藤T三です。
249名無し名人:04/07/11 00:19 ID:JCi2s1GR
中原誠先生を尊敬していましたぁ。
250棋書スレより
722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 07:56 ID:VwpVhxc5
むしろうまく負けてあげる必要がある。

723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 10:43 ID:4xIS21D2
負けてくれない親父(自称初段)とよく駒落ちで指したなあ
たまには負けてくれといつも文句つけていたが、今では感謝している。

725 :名無し名人 :04/07/12 01:12 ID:vIeZ0q3z
>>722
>>723
俺の父親も絶対に負けない人だったな(棋力はアマ初段にやや届かないくらいか)
小学5年の頃、初めて勝った時の感激と言ったらそりゃあもう。

でもそれからは、俺の方が勝つようになって将棋の相手はしてくれなくなった・・・
以来父親は囲碁一本槍。
囲碁も本気で研究すればじきに父を超えてしまうと思うんだが
何となく不憫でずっとヘボ碁で相手してる俺。

関係ない話になってスマソだが、要するに父親の接し方は大事という事ですなw

726 :名無し名人 :04/07/12 09:42 ID:XdZWrpoE
>>725
俺も同じだー!!
親父の扱い方って難しいよな。