大局将棋を指しましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
┌───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬
│▽香車│▽白虎│▽走兎│▽鯨鯢│▽火鬼│▽山鷲│▽天狗│▽獣曹│▽走馬│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽反車│▽香象│▽山鳩│▽飛猿│▽禽吏│▽雨龍│▽森鬼│▽山鹿│▽走狗│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽金車│▽横龍│▽走鹿│▽走狼│▽角将│▽飛将│▽右虎│▽右龍│▽獣吏│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽銀車│▽竪熊│▽桂馬│▽豚将│▽鶏将│▽狗将│▽馬将│▽牛将│▽中旗│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽石車│▽雲鷲│▽角行│▽飛車│▽横狼│▽飛猫│▽山鷹│▽竪虎│▽兵士│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽木車│▽白駒│▽奇犬│▽横行│▽踊鹿│▽水牛│▽猛豹│▽猛鷲│▽飛龍│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽瓦車│▽竪狼│▽横牛│▽驢馬│▽馬麟│▽猛熊│▽嗔猪│▽悪狼│▽風馬│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽土車│▽朱雀│▽変狸│▽騎兵│▽鴟行│▽登猿│▽猫刀│▽燕羽│▽盲猿│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽車兵│▽横兵│▽竪兵│▽風将│▽川将│▽山将│▽前旗│▽馬兵│▽木将│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽右車│▽横猿│▽竪行│▽飛牛│▽弩兵│▽竪狗│▽竪馬│▽炮兵│▽龍馬│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│▽犬_│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼

すまん左上しか入りきらなかった
2名無し名人:03/02/10 12:47 ID:MZKFHEDJ
2!
3ネット代6万 ◆Net6/210HA :03/02/10 12:52 ID:457K1MC+
でっけえ
4名無し名人:03/02/10 13:13 ID:8ML/FJV5
┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬
│▽奔鬼│▽地龍│▽鳩槃│▽奔獏│▽奔王│▽後旗│▽右将│▽金将│▽太子│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽走蛇│▽横蛇│▽大鳩│▽走虎│▽走熊│▽夜刄│▽金剛│▽銀将│▽酔象│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽風龍│▽奔狗│▽行鳥│▽古鵄│▽孔雀│▽水龍│▽火龍│▽銅将│▽鳳師│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽横猪│▽銀兎│▽金鹿│▽獅子│▽禽曹│▽大鹿│▽猛龍│▽林鬼│▽副将│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽小旗│▽雲龍│▽銅車│▽走車│▽羊兵│▽猛牛│▽大龍│▽金翅│▽無明│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽毒蛇│▽鳫飛│▽烏行│▽盲犬│▽水将│▽火将│▽鳳凰│▽鈎行│▽小亀│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽鶏飛│▽古猿│▽准鶏│▽北狄│▽南蛮│▽猛鹿│▽猛狼│▽隠狐│▽中師│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽盲虎│▽牛車│▽横飛│▽盲熊│▽老鼠│▽方行│▽蟠蛇│▽臥龍│▽奔鷲│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽牛兵│▽土将│▽猪兵│▽石将│▽豹兵│▽瓦将│▽熊兵│▽鉄将│▽大旗│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽龍王│▽刀兵│▽角鷹│▽飛鷲│▽鎗兵│▽竪豹│▽猛虎│▽弓兵│▽吼犬│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│▽仲人│___│___│___│▽犬_│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼

>>1の右隣
5名無し名人:03/02/10 13:32 ID:8ML/FJV5
┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬
│▽玉将│▽金将│▽左将│▽後旗│▽奔王│▽奔獏│▽鳩盤│▽地龍│▽奔鬼│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽近王│▽銀将│▽力士│▽羅刹│▽走熊│▽走虎│▽大鳩│▽横蛇│▽走蛇│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽麟師│▽銅将│▽火龍│▽水龍│▽孔雀│▽古鵄│▽行鳥│▽奔狗│▽風龍│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽大将│▽林鬼│▽猛龍│▽大鹿│▽禽曹│▽獅子│▽金鹿│▽銀兎│▽横猪│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽提婆│▽金翅│▽大龍│▽猛牛│▽羊兵│▽走車│▽銅車│▽雲龍│▽小旗│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽大亀│▽摩羯│▽麒麟│▽火将│▽水将│▽盲犬│▽烏行│▽鳫飛│▽毒蛇│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽鵬師│▽隠狐│▽猛狼│▽猛鹿│▽東夷│▽西戎│▽准鶏│▽古猿│▽鶏飛│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽獅鷹│▽臥龍│▽蟠蛇│▽方行│▽老鼠│▽盲熊│▽横飛│▽牛車│▽盲虎│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽大師│▽鉄将│▽熊兵│▽瓦将│▽豹兵│▽石将│▽猪兵│▽土将│▽牛兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽狛犬│▽弓兵│▽猛虎│▽竪豹│▽鎗兵│▽飛鷲│▽角鷹│▽刀兵│▽龍王│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│▽犬_│___│___│___│▽仲人│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼

>>4の右隣
6名無し名人:03/02/10 13:43 ID:8ML/FJV5
┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┐
│▽走馬│▽獣曹│▽天狗│▽山鷲│▽火鬼│▽鯨鯢│▽走兎│▽玄武│▽香車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽走狗│▽山鹿│▽森鬼│▽雨龍│▽禽吏│▽飛燕│▽山鳩│▽白象│▽反車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽獣吏│▽左龍│▽左虎│▽飛将│▽角将│▽走狼│▽走鹿│▽横龍│▽金車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽中旗│▽牛将│▽馬将│▽狗将│▽鶏将│▽豚将│▽桂馬│▽竪熊│▽銀車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽兵士│▽竪虎│▽山鷹│▽飛猫│▽横狼│▽飛車│▽角行│▽雲鷲│▽石車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽飛龍│▽猛鷲│▽猛豹│▽水牛│▽踊鹿│▽横行│▽奇犬│▽白駒│▽木車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽風馬│▽悪狼│▽嗔猪│▽猛熊│▽馬麟│▽驢馬│▽横牛│▽竪狼│▽瓦車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽盲猿│▽燕羽│▽猫刀│▽登猿│▽鴟行│▽騎兵│▽変狸│▽龍青│▽土車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽木将│▽馬兵│▽前旗│▽山将│▽川将│▽風将│▽竪兵│▽横兵│▽車兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽龍馬│▽炮兵│▽竪馬│▽竪狗│▽弩兵│▽飛牛│▽竪行│▽横猿│▽左車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│▽歩兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│▽犬_│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤

>>5の右隣
7名無し名人:03/02/10 13:45 ID:8ML/FJV5
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼

>>1の下隣り
8名無し名人:03/02/10 13:47 ID:8ML/FJV5
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼

>>4の下隣
9名無し名人:03/02/10 13:50 ID:8ML/FJV5
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼

>>5の下隣
10名無し名人:03/02/10 13:54 ID:5dLIaKnf
なんだ?
つないでポスターでも造らせる気か?
11名無し名人:03/02/10 13:55 ID:8ML/FJV5
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤

>>6の下隣
12名無し名人:03/02/10 13:59 ID:Ew1fLwjy
先手の駒まだぁぁ???
13名無し名人:03/02/10 14:00 ID:8ML/FJV5
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│▲犬_│___│___│___│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲左車│▲横猿│▲竪行│▲飛牛│▲弩兵│▲竪狗│▲竪馬│▲炮兵│▲龍馬│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲車兵│▲横兵│▲竪兵│▲風将│▲川将│▲山将│▲前旗│▲馬兵│▲木将│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲土車│▲青龍│▲変狸│▲騎兵│▲鴟行│▲登猿│▲猫刀│▲燕羽│▲盲猿│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲瓦車│▲竪狼│▲横牛│▲驢馬│▲馬麟│▲猛熊│▲嗔猪│▲悪狼│▲風馬│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲木車│▲白駒│▲奇犬│▲横行│▲踊鹿│▲水牛│▲猛豹│▲猛鷲│▲飛龍│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲石車│▲雲鷲│▲角行│▲飛車│▲横狼│▲飛猫│▲山鷹│▲竪虎│▲兵士│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲銀車│▲竪熊│▲桂馬│▲豚将│▲鶏将│▲狗将│▲馬将│▲牛将│▲中旗│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲金車│▲横龍│▲走鹿│▲走狼│▲角将│▲飛将│▲左虎│▲左龍│▲獣吏│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲反車│▲白象│▲山鳩│▲飛猿│▲禽吏│▲雨龍│▲森鬼│▲山鹿│▲走狗│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲香車│▲玄武│▲走兎│▲鯨鯢│▲火鬼│▲山鷲│▲天狗│▲獣曹│▲走馬│
└───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴

>>7の下隣
14名無し名人:03/02/10 14:09 ID:8ML/FJV5
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│▲仲人│___│___│___│▲犬_│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲龍王│▲刀兵│▲角鷹│▲飛鷲│▲鎗兵│▲竪豹│▲猛虎│▲弓兵│▲狛犬│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲牛兵│▲土将│▲猪兵│▲石将│▲豹兵│▲瓦将│▲熊兵│▲鉄将│▲大師│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲盲虎│▲牛車│▲横飛│▲盲熊│▲老鼠│▲方行│▲蟠蛇│▲臥龍│▲獅鷹│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲鶏飛│▲古猿│▲准鶏│▲西戎│▲東夷│▲猛鹿│▲猛狼│▲隠狐│▲鵬師│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲毒蛇│▲鳫飛│▲烏行│▲盲犬│▲水将│▲火将│▲麒麟│▲摩羯│▲大亀│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲小旗│▲雲龍│▲銅車│▲走車│▲羊兵│▲猛牛│▲大龍│▲金翅│▲提婆│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲横猪│▲銀兎│▲金鹿│▲獅子│▲禽曹│▲大鹿│▲猛龍│▲林鬼│▲大将│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲風龍│▲奔狗│▲行鳥│▲古鵄│▲孔雀│▲水龍│▲火龍│▲銅将│▲麟師│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲走蛇│▲横蛇│▲大鳩│▲走虎│▲走熊│▲羅刹│▲力士│▲銀将│▲近王│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲奔鬼│▲地龍│▲鳩盤│▲奔獏│▲奔王│▲後旗│▲左将│▲金将│▲玉将│
┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴

>>13の右隣
15名無し名人:03/02/10 14:10 ID:XGjlY02F
正直中将棋スレがあるから、中将棋で我慢しる!
16名無し名人:03/02/10 14:11 ID:8ML/FJV5
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│▲犬_│___│___│___│▲仲人│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲吼犬│▲弓兵│▲猛虎│▲竪豹│▲鎗兵│▲飛鷲│▲角鷹│▲刀兵│▲龍王│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲大旗│▲鉄将│▲熊兵│▲瓦将│▲豹兵│▲石将│▲猪兵│▲土将│▲牛兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲奔鷲│▲臥龍│▲蟠蛇│▲方行│▲老鼠│▲盲熊│▲横飛│▲牛車│▲盲虎│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲中師│▲隠狐│▲猛狼│▲猛鹿│▲南蛮│▲北狄│▲准鶏│▲古猿│▲鶏飛│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲小亀│▲鈎行│▲鳳凰│▲火将│▲水将│▲盲犬│▲烏行│▲鳫飛│▲毒蛇│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲無明│▲金翅│▲大龍│▲猛牛│▲羊兵│▲走車│▲銅車│▲雲龍│▲小旗│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲副将│▲林鬼│▲猛龍│▲大鹿│▲禽曹│▲獅子│▲金鹿│▲銀兎│▲横猪│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲鳳師│▲銅将│▲火龍│▲水龍│▲孔雀│▲古鵄│▲行鳥│▲奔狗│▲風龍│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲酔象│▲銀将│▲金剛│▲夜刄│▲走熊│▲走虎│▲大鳩│▲横蛇│▲走蛇│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲太子│▲金将│▲右将│▲後旗│▲奔王│▲奔獏│▲鳩槃│▲地龍│▲奔鬼│
┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴

>>14の右隣
17名無し名人:03/02/10 14:14 ID:8ML/FJV5
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│▲犬_│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲龍馬│▲炮兵│▲竪馬│▲竪狗│▲弩兵│▲飛牛│▲竪行│▲横猿│▲右車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲木将│▲馬兵│▲前旗│▲山将│▲川将│▲風将│▲竪兵│▲横兵│▲車兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲盲猿│▲燕羽│▲猫刀│▲登猿│▲鴟行│▲騎兵│▲変狸│▲朱雀│▲土車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲風馬│▲悪狼│▲嗔猪│▲猛熊│▲馬麟│▲驢馬│▲横牛│▲竪狼│▲瓦車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲飛龍│▲猛鷲│▲猛豹│▲水牛│▲踊鹿│▲横行│▲奇犬│▲白駒│▲木車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲兵士│▲竪虎│▲山鷹│▲飛猫│▲横狼│▲飛車│▲角行│▲雲鷲│▲石車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲中旗│▲牛将│▲馬将│▲狗将│▲鶏将│▲豚将│▲桂馬│▲竪熊│▲銀車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲獣吏│▲右龍│▲右虎│▲飛将│▲角将│▲走狼│▲走鹿│▲横龍│▲金車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲走狗│▲山鹿│▲森鬼│▲雨龍│▲禽吏│▲飛燕│▲山鳩│▲香象│▲反車│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲走馬│▲獣曹│▲天狗│▲山鷲│▲火鬼│▲鯨鯢│▲走兎│▲白虎│▲香車│
┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┘

>>16の右隣
18名無し名人:03/02/10 14:19 ID:8ML/FJV5
合わせ方
┌──┬──┬──┬──┐
>>1 .│>>4 .│>>5 .│>>6 .│
├──┼──┼──┼──┤
>>7 .│>>8 .│>>9 .│>>11
├──┼──┼──┼──┤
>>13>>14>>16>>17
└──┴──┴──┴──┘
>>1>>13の「飛猿」は「飛燕」の間違い

さあ指すぞ
19名無し名人:03/02/10 14:27 ID:5dLIaKnf
>>18
おつかれw
駒の動かし方のテンプレも頼むw
20名無し名人:03/02/10 14:28 ID:Ew1fLwjy
駒の動かし方説明してください・・・・・・・・・・
21名無し名人:03/02/10 14:33 ID:Ew1fLwjy
隅の駒全部「車」が付いてるんですけど、

推理してみると、銀車は銀と香車の動きができる
        金車は金と香車
        反車はバックもできるって感じっすかね 

22名無し名人:03/02/10 14:37 ID:wrZ675Vj
わらた
23名無し名人:03/02/10 14:39 ID:Ew1fLwjy
王様動けるようになるまで相当な手数かかるな(;´Д`)
24名無し名人:03/02/10 14:40 ID:8ML/FJV5
駒の動きを解説してるサイトが見つからない…
全部書くしかないか(゚∀゚;)
25名無し名人:03/02/10 14:41 ID:JsJjjPRi
ギコナビとかで見られるような形式に変えたら?
これでは指しにくくてしょうがない。
26名無し名人:03/02/10 14:51 ID:1rAclhvB
ほとんどドン・キホーテの世界だががんばれ応援してるぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~RP9H-TKHS/shogi_09.htm
27名無し名人:03/02/10 14:59 ID:Ew1fLwjy
>>26
成った時の駒の呼び方が全部違ってる・・・・当然だけど

28名無し名人:03/02/10 15:15 ID:4VEjRbtS
>>18
さあ指すぞ、っておめえ・・・(w
29名無し名人:03/02/10 15:17 ID:L61wv/df
「仲人」が成ると「酔象」になり、
「酔象」が成ると「太子」になり、
「太子」が成ると「王将」になるようだけど、
仲人が3段出世して王将になるようなことはできるのかな。
30名無し名人:03/02/10 15:26 ID:1rAclhvB
>>29 3段出世はないとおもわれ

これは大将棋の動きで大局将棋ではないわけだが駒の動きの
イメージはつかめるだろう。
http://www5.big.or.jp/~jinmink/daisyougi/
31名無し名人:03/02/10 16:10 ID:akn19nob
正直中将棋が限度だと思う。
32名無し名人:03/02/10 16:34 ID:ZM/Ac6kP
miyaはやはり耳つんぼなのか?

ブルドック >>miyaさんは中学生かなうんあたまだけね
ブルドック >>でもさ、身体障害者らしいから、あんまりいじめないでね
ブルドック >>わるさしたら、コツンとらるぐらいにしてね
ブルドック >>ほんとだよ
ブルドック >>みみがわるいらしい
ブルドック >>心はもらうだけだろうね
ブルドック >>いまは
ブルドック >>とし取ったらわからないよ
ブルドック >>よゆうもでてくるでしょうう
ブルドック >>そりゃ。女房がいたらちがうべさ
ブルドック>>miyaさん反撃してきましたね〜
ブルドック >>それでも、ちょっと言い過ぎますね
ブルドック >>変化無限さんが、かわいそう〜
ブルドック >>miyaさんって、過去にそんな人だったんですか〜
ブルドック >>気にしないが、一番ですね〜
ブルドック >>戦績消去したのは、miyaさん?
ブルドック >>miyaさんも、ボロクソ言い過ぎですよ〜
ブルドック >>はぐれちゃんがいれば、もっと楽しかったのに〜
ブルドック >>はぐれちゃんも、相当miyaさんのこと恨んでました
ブルドック >>2ちゃんねるのmiyaさんへの攻撃もかなり、していたみたい
ブルドック >>miyaは又一人でぐつぐつしてるんじゃないですか?
ブルドック >>ちょっと、おちます
ブルドック >>またね〜
棋太平-SysOp >>13:48 ブルドック さん ⇒ ログアウト

33名無し名人:03/02/10 16:48 ID:8ML/FJV5
自陣一番下の列の駒

3○:その方向に3歩まで進めるが、間の駒を飛び越えてはいけない
×:そのマスまで飛び越えて行ける
│/:その方向にいくらでも進める(走る)

 玉将
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│普通の将棋の玉将と動きが違うので注意
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒×(成らず)
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘

 太子               王将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │太子は玉将と同格。
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤敵の全ての玉将と太子を取った時点で勝利となる。
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │(王が取られても太子が残ってれば負けにならない)
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
34名無し名人:03/02/10 16:48 ID:8ML/FJV5
 金将               飛車
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 右将               右軍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
35名無し名人:03/02/10 16:49 ID:8ML/FJV5
 左将               左軍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │/│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 後旗               中旗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
36名無し名人:03/02/10 16:49 ID:8ML/FJV5
 奔王               大将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │※│※│※│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤ ※の走りについては後述
│─│─│▲│─│─│⇒│─│※│▲│※│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │※│※│※│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 奔獏               奔王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│5 │▲│5 │○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
37名無し名人:03/02/10 16:49 ID:8ML/FJV5
 鳩槃
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│2o│  │  │  │  │  │  │  │2o│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤斜めには
│  │×│  │  │  │  │  │×│  │1)普通に走る
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤2)3マス目に飛び越えて行ったあと1歩か2歩進む
│  │  │\│  │○│  │/│  │  │(3マス目の駒を飛び越えて4マス目、5マス目には行けない)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤のどちらかの動きが出来る
│  │  │  │\│○│/│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│○│▲│○│○│  │  │⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │/│○│\│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │/│  │○│  │\│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │×│  │  │  │  │  │×│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│2o│  │  │  │  │  │  │  │2o│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 鳩盤
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘
38名無し名人:03/02/10 16:49 ID:8ML/FJV5
 地龍               雨龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│○│\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 奔鬼               奔王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │○│  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│5 │/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│5 │\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │○│  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
39名無し名人:03/02/10 16:52 ID:8ML/FJV5
 走馬               奔鬼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│5 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│5 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│×│  │  │  │×│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 獣曹               獣吏
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │3 │3 │3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │3 │  │3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │  │○│  │○│  │  │  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
40名無し名人:03/02/10 16:52 ID:8ML/FJV5
 天狗
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│/│  │\│/│角の動きを2回出来る。
├─×─┼─┼─×─┤ただし2回の動きで駒を2個取る事は出来ない。
│/│\│  │/│\│駒を取ったらそこで止まる。
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┤
│\│/│  │\│/│
├─×─┼─┼─×─┤
│/│\│  │/│\│
└─┴─┴─┴─┴─┘

 山鷲(右)            飛鷲
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │×│  │×│  │││  │×│中将棋などの飛鷲とは動きが違う?
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │×│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
41名無し名人:03/02/10 16:53 ID:8ML/FJV5
 山鷲(左)            
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │││  │/│ 山鷲は同じ駒でも右のものと左のもので動きが異なる。
├─┼─┼─┼─┼─┤ 成りはどちらも飛鷲。
│  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│×│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘

 火鬼               奔火
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │○│  │/│  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│/│  │  │  │\│5 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│○│\│  │  │  │/│5 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │○│  │\│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
42名無し名人:03/02/10 16:53 ID:8ML/FJV5
 鯨鯢               大鯨
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 走兎               隠狐
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
43名無し名人:03/02/10 16:53 ID:8ML/FJV5
 白虎               神虎
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │○│  │  │  │\│  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│  │  │  │  │\│││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 玄武               神亀
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │/│  │  │  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│/│  │  │  │○│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│○│○│  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
44名無し名人:03/02/10 16:54 ID:8ML/FJV5
 香車               白駒
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
45名無し名人:03/02/10 16:56 ID:8ML/FJV5
>>43訂正

 玄武               神亀
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │/│  │  │  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│/│  │  │  │○│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│○│○│  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
46名無し名人:03/02/10 19:53 ID:1rAclhvB
ここまできたら最後までがんばれ。
47名無し名人:03/02/11 02:25 ID:XXTvQLvw
2段目

 近王               前旗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 酔象               太子
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
48名無し名人:03/02/11 02:25 ID:XXTvQLvw
 銀将               竪行
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 金剛               四天
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │3 │  │  │  │  │4 │4 │4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│○│4 │▲│4 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │3 │  │  │  │  │4 │4 │4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
49名無し名人:03/02/11 02:26 ID:XXTvQLvw
 力士               四天
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │  │3 │  │  │  │4 │4 │4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│4 │▲│4 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │  │3 │  │  │  │4 │4 │4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │  │○│  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 夜刄               四天
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │4 │4 │4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│○│4 │▲│4 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │4 │4 │4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
50名無し名人:03/02/11 02:26 ID:XXTvQLvw
 羅刹               四天
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │  │3 │  │  │  │4 │4 │4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│○│4 │▲│4 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │4 │4 │4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 走熊               奔熊
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
51名無し名人:03/02/11 02:26 ID:XXTvQLvw
 走虎               奔虎
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 大鳩               鳩槃
┌─┬─┬─┬─┬─┐ 
│\│  │○│  │/│ 
├─┼─┼─┼─┼─┤ 
│  │\│3 │/│  │ 
├─┼─┼─┼─┼─┤ 
│○│3 │▲│3 │○│⇒>>37参照
├─┼─┼─┼─┼─┤ 
│  │/│3 │\│  │ 
├─┼─┼─┼─┼─┤ 
│/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘
52名無し名人:03/02/11 02:29 ID:6N6YIQoL
 横蛇               大鱗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │3 │  │  │  │  │5 │││5 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 走蛇               奔蛇
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
53名無し名人:03/02/11 02:30 ID:6N6YIQoL
 走狗               奔豹
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 山鹿               大鹿
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │×│  │││  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │○│3 │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │4 │  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
54名無し名人:03/02/11 02:30 ID:6N6YIQoL
 森鬼               雷走
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │○│  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│3 │/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│○│4 │▲│4 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │4 │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │○│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 雨龍               大龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│3 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│3 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
55名無し名人:03/02/11 02:30 ID:6N6YIQoL
 禽吏               禽鳥
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │○│3 │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │  │3 │  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │  │○│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 飛燕               飛車
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │/│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
56名無し名人:03/02/11 02:30 ID:6N6YIQoL
 山鳩               大鳩
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │5 │  │5 │  │  │  │\│3 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│3 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 白象               象王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │○│  │○│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
57名無し名人:03/02/11 02:31 ID:gFMY4YsS
 香象               象王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │○│  │○│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 反車               鯨鯢
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
58名無し名人:03/02/11 06:06 ID:GwKF6v1d
3段目

 鳳師
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │  │││  │  │×│斜め前には走るor2マス飛び越えて3マス目へ行く
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │││  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │\│││/│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│○│▲│○│○│○│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │/│││\│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │││  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │││  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
59名無し名人:03/02/11 06:07 ID:GwKF6v1d
 麟師
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │×│  │  │/│前後には走るor2マス飛び越えて3マス目へ行く
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │││  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │\│││/│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│○│▲│○│○│○│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │/│││\│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │││  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │×│  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
60名無し名人:03/02/11 06:07 ID:GwKF6v1d
 銅将               横行
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 火龍               麟師
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │4 │││4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒>>59参照
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘
61名無し名人:03/02/11 06:07 ID:GwKF6v1d
 水龍               鳳師
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒>>58参照
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │4 │││4 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘

 孔雀               天狗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│/│  │\│/│  │\│/│  │\│/│孔雀の斜め前へは天狗と同じ
├─×─┼─┼─×─┤  ├─×─┼─┼─×─┤天狗については>>40参照
│/│\│  │/│\│  │/│\│  │/│\│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │\│/│  │\│/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─×─┼─┼─×─┤
│○│  │  │  │○│  │/│\│  │/│\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
62名無し名人:03/02/11 06:07 ID:GwKF6v1d
 孔雀               天狗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │\│/│  │\│/│天狗については>>40参照
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─×─┼─┼─×─┤
│  │○│  │○│  │  │/│\│  │/│\│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │\│/│  │\│/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─×─┼─┼─×─┤
│○│  │  │  │○│  │/│\│  │/│\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 行鳥               奔鬼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│5 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │/│5 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
63名無し名人:03/02/11 06:08 ID:GwKF6v1d
 奔狗               奔犬
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 風龍               奔龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │/│  │  │  │\│  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
64名無し名人:03/02/11 06:16 ID:T8IxKlD1
 獣吏               獣鳥
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │3 │3 │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │  │3 │  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │  │○│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 右龍               青龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │  │  │  │  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │  │  │  │  │  │││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
65名無し名人:03/02/11 06:17 ID:T8IxKlD1
 左龍               朱雀
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │/│  │\│  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │/│  │  │  │\│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│─│─│⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │\│  │  │  │○│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │\│  │  │  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 右虎               白虎
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │  │  │\│  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │○│  │  │  │\│○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │○│  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
66名無し名人:03/02/11 06:17 ID:T8IxKlD1
 左虎               玄武
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │/│  │  │  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │/│  │  │  │○│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│─│─│⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │\│  │  │  │/│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │\│  │/│  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 飛将               飛鰐
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│※の走りについては後述
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │※│  │  │  │  │3 │※│3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│※│▲│※│─│⇒│─│※│▲│※│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │※│  │  │  │  │○│※│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
67名無し名人:03/02/11 06:17 ID:T8IxKlD1
 角将               霖鬼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │○│  │/│※の走りについては後述
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤霖鬼は斜め前方には駒をいくらでも飛び越えて走ることができる
│  │※│  │※│  │  │  │☆│3 │☆│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │※│  │※│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │\│  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 走狼               奔狼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
68名無し名人:03/02/11 06:17 ID:T8IxKlD1
 走鹿               奔鹿
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 横龍               走龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │/│5 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
69名無し名人:03/02/11 06:18 ID:T8IxKlD1
 金車               遊母(母は正しくは「母鳥」という漢字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│5 │▲│5 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
70名無し名人:03/02/11 09:00 ID:aLBcE2/z
駒の動き知ってるやつ少ないからこれだけでも貴重だぞ。
このまま行けー。
711000崎学 ◆1000R.qbZg :03/02/11 09:09 ID:IBoDr3Bs
飛び越えることも出来て、飛び越えないで一マス進んで駒を取ることも出来るの?
72名無し名人:03/02/11 09:22 ID:1abJZtJO
これは、ぶっちゃけ相当頭のいいやつしかできないぞぶっちゃけ。
73名無し名人:03/02/11 09:30 ID:Cs66Rgk+
実際、掲示板対局は不可能。
フリーソフトがあるならやってみたいけど。
74名無し名人:03/02/11 09:40 ID:rZ3VqxbP
ゲームソフトのおまけでこの将棋をやってみたい

1がんがれ
75名無し名人:03/02/11 09:43 ID:Cs66Rgk+
GIFで盤を書いて、それをうpしあえばいいんじゃないか?
76名無し名人:03/02/11 10:25 ID:T8IxKlD1
4段目

 大将
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│ ※の走りについては後述
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │※│※│※│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│※│▲│※│─│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │※│※│※│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘

 副将               大将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │×│  │/│  │\│  │││  │/│※の走りについては後述
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │※│  │※│  │  │  │※│※│※│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│×│  │▲│  │×│⇒│─│※│▲│※│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │※│  │※│  │  │  │※│※│※│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │×│  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
77名無し名人:03/02/11 10:25 ID:T8IxKlD1
 林鬼               右周(周は正しくは「周鳥」という漢字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│5 │▲│5 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │/│  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
78名無し名人:03/02/11 10:26 ID:T8IxKlD1
 猛龍               大龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │○│  │/│  │\│  │○│  │/│※の走りについては後述
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │※│○│※│  │  │  │\│3 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │※│○│※│  │  │  │/│3 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │○│  │\│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 大鹿               奔鹿
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │││  │×│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
79名無し名人:03/02/11 10:26 ID:T8IxKlD1
 禽曹               禽吏
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │3 │3 │  │  │  │3 │○│3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │  │3 │  │  │  │3 │  │3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │  │○│  │○│  │  │  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 獅子               奮迅
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│□│□│□│□│□│  │○│  │○│  │○│獅子は中将棋のものと同じ。
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤奮迅は図の動きに加えて獅子の動きもできる。
│□│□│□│□│□│  │  │3 │3 │3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│□│□│▲│□│□│⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│□│□│□│□│□│  │  │3 │3 │3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│□│□│□│□│□│  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
80名無し名人:03/02/11 10:26 ID:T8IxKlD1
 金鹿               白駒
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │  │○│  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 銀兎               鯨鯢
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
81名無し名人:03/02/11 10:26 ID:T8IxKlD1
 横猪               奔猪
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 中旗               前旗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
82名無し名人:03/02/11 10:27 ID:aUJ41SCY
 牛将               奔牛
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│3 │○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 馬将               奔馬
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│3 │○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
83名無し名人:03/02/11 10:27 ID:aUJ41SCY
 狗将               奔狗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │4 │  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 鶏将               奔鶏
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │4 │  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
84名無し名人:03/02/11 10:27 ID:aUJ41SCY
 豚将               奔豚
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │4 │  │4 │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 桂馬               横兵
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │×│  │×│  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
85名無し名人:03/02/11 10:27 ID:aUJ41SCY
 竪熊               奔熊
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 銀車               鴻翼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
86名無し名人:03/02/11 10:42 ID:aUJ41SCY
漢字発見
>>77の右は「右G」
87名無し名人:03/02/11 11:06 ID:aUJ41SCY
5段目

 無明               法性
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│法性は図の動きに加えて獅子の動きもできる。
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 提婆               教王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│教王は全ての方向に駒を3個まで飛び越えて走れる。
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤以下の#記号も同様。
│  │○│○│  │  │  │  │#│#│#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│#│▲│#│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │#│#│#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
88名無し名人:03/02/11 11:06 ID:aUJ41SCY
 金翅               奔翅
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │#│││#│  │  │  │#│││#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 大龍               元龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │○│  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│3 │/│  │  │  │\│#│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│3 │\│  │  │  │/│#│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │○│  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
89名無し名人:03/02/11 11:06 ID:aUJ41SCY
 猛牛               飛牛
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 羊兵               虎兵
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │/│  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
90名無し名人:03/02/11 11:06 ID:aUJ41SCY
 走車               炮車
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 銅車               銅象
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
91名無し名人:03/02/11 11:17 ID:aUJ41SCY
 小旗               後旗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 兵士               騎士
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
92名無し名人:03/02/11 11:17 ID:aUJ41SCY
 竪虎               奔猪
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 山鷹               角鷹
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │×│  │/│  │\│  │×│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
93名無し名人:03/02/11 11:26 ID:aUJ41SCY
 飛猫                     飛車
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │  │×│  │  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│×│  │  │▲│  │  │×│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│○│○│  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  └─┴─┴─┴─┴─┘
│  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

 横狼               奔狼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │○│  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
94名無し名人:03/02/11 11:26 ID:aUJ41SCY
 飛車               龍王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 角行               龍馬
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │/│  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │\│  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │\│  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
95名無し名人:03/02/11 11:26 ID:aUJ41SCY
 雲鷲               勁鷲
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

.                               振
 石車               歩振(振は正しくは 鳥 という漢字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
96名無し名人:03/02/11 11:42 ID:vDAtFT4O
駒の動きを覚えるだけで三年はかかるという罠。



そして覚えた、さあ指そうと思いきや、相手が
必要だったという・・・・・・!!
97 :03/02/11 17:47 ID:dViMKykl
ここから好きな駒を制限つきでチョイスして、
小将棋の盤でやってみたいよ。

テレビゲームみたいだけれど。
98名無し名人:03/02/11 17:57 ID:dX4+sfIF
BS日テレで紹介されてた。泰将棋が最大らしいね。
99名無し名人:03/02/11 18:28 ID:k/ecXe/v
■■■■■■■■■■■
■香桂銀金王金銀桂香■
■↓↓↓↓↓↓↓↓↓■
■□飛□□□□□角□■
■□↓□□□□□↓□■
■歩歩歩歩歩歩歩歩歩■
■↓↓↓↓↓↓↓↓↓■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■↑↑↑↑↑↑↑↑↑■
■歩歩歩歩歩歩歩歩歩■
■□↑□□□□□↑□■
■□角□□□□□飛□■
■↑↑↑↑↑↑↑↑↑■
■香桂銀金玉金銀桂香■
■■■■■■■■■■■
こういう表記ならどう?
100 :03/02/11 18:37 ID:dViMKykl
■■■■■■■■■■■
■rNSGKGSNr■
■□R□□□□□B□■
■PPPPPPPPP■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■歩歩歩歩歩歩歩歩歩■
■□角□□□□□飛□■
■香桂銀金玉金銀桂香■
■■■■■■■■■■■

できたって
ただの小将棋ですね
101名無し名人:03/02/11 18:50 ID:xLSiwcnk
金将・銀将・金車・銀車がいるから略せないしな
102名無し名人:03/02/11 18:53 ID:WB2Si0Ag
100はひどいな
103名無し名人:03/02/11 19:18 ID:k/ecXe/v
金将金将金将金将金将金将金将金金将将金将金将金将金将金将金将金将金将金将金将金将金金将将金将金将金将金将金将金将金将金将金将金将金将金金将将金将金将金将金将
104名無し名人:03/02/11 19:26 ID:k/ecXe/v
■■■■■■■■■■■
■香桂銀金王金銀桂香■
■車馬将将将将将馬車■
■↓↓↓↓↓↓↓↓↓■
■□飛□□□□□角□■
■○車○○○○○行○■
■□↓□□□□□↓□■
■歩歩歩歩歩歩歩歩歩■
■兵兵兵兵兵兵兵兵兵■
■↓↓↓↓↓↓↓↓↓■
■□□□□□□□□□■
■○○○○○○○○○■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■○○○○○○○○○■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■○○○○○○○○○■
■□□□□□□□□□■
■↑↑↑↑↑↑↑↑↑■
■歩歩歩歩歩歩歩歩歩■
■兵兵兵兵兵兵兵兵兵■
■□↑□□□□□↑□■
■○角○○○○○飛○■
■□行□□□□□車□■
■↑↑↑↑↑↑↑↑↑■
■香桂銀金玉金銀桂香■
■車馬将将将将将馬車■
■■■■■■■■■■■

105名無し名人:03/02/11 19:30 ID:k/ecXe/v






と文字を逆にすれば、圧縮できる。
成ることによって他の成る以前の駒になるのがあるなら
二文字で成る以前の駒と区別するようにすればいい。
例:成って金将になる駒と成る以前に金将になる駒

■ 金
金 将

■と一文字で成り駒を表現すればどうか?
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無し名人:03/02/11 19:41 ID:d7bMB5d0
>>98
泰将棋は25×25
大局将棋は36×36
大局将棋が最大らしい
108名無し名人:03/02/12 00:01 ID:n/+fLrTw
>>81
中旗と前旗って一緒?
109名無し名人:03/02/12 00:19 ID:Q8Ve85yI
何時頃>>1が力尽きるか楽しみだ。
110名無し名人:03/02/12 01:36 ID:h2uPDSmm
感動した!!将棋はよく知らないけどすげえ。
111名無し名人:03/02/12 03:54 ID:NbaY/D5z
6段目

 大亀                     霊亀
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │×│  │  │/│  │\│  │  │×│  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │││  │/│  │  │  │\│  │││  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │\│││/│  │  │  │  │  │\│││/│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│○│▲│○│○│○│⇒│×│─│─│▲│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │/│││\│  │  │  │  │  │/│││\│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │││  │\│  │  │  │/│  │││  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │×│  │  │\│  │/│  │  │×│  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

 小亀               宝亀
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │×│  │/│  │\│  │×│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│×│─│▲│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │×│  │\│  │/│  │×│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
112名無し名人:03/02/12 03:55 ID:NbaY/D5z
 鉤行            
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │─┼┼┼─│  │鉤行は飛車の動きを2回出来る
├─┼─┼┼┼─┼─┤ただし2回の動きで駒を2個取る事は出来ない。
│││  │││  │││駒を取ったらそこで止まる。
├┼┼─┼─┼─┼┼┤
│┼┼─│▲│─┼┼│⇒×
├┼┼─┼─┼─┼┼┤
│││  │││  │││
├─┼─┼┼┼─┼─┤
│  │─┼┼┼─│  │
└─┴─┴─┴─┴─┘

 摩羯               鉤行
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│/│  │\│/│  │  │─┼┼┼─│  │摩羯は天狗(>>40)と同じ
├─×─┼─┼─×─┤  ├─┼─┼┼┼─┼─┤
│/│\│  │/│\│  │││  │││  │││
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├┼┼─┼─┼─┼┼┤
│  │  │▲│  │  │⇒│┼┼─│▲│─┼┼│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├┼┼─┼─┼─┼┼┤
│\│/│  │\│/│  │││  │││  │││
├─×─┼─┼─×─┤  ├─┼─┼┼┼─┼─┤
│/│\│  │/│\│  │  │─┼┼┼─│  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
113名無し名人:03/02/12 03:55 ID:NbaY/D5z
 鳳凰               金翅
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │  │  │×│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │#│││#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│×│  │  │  │×│  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 麒麟               金翅
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │#│││#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│×│  │▲│  │×│⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
114名無し名人:03/02/12 03:55 ID:NbaY/D5z
 火将               大将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│3 │○│  │  │  │#│#│#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│#│▲│#│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │3 │  │  │  │  │#│#│#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 水将               副将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │\│  │×│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │○│3 │  │  │  │#│  │#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│×│  │▲│  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │#│  │#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │×│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
115名無し名人:03/02/12 03:55 ID:NbaY/D5z
 盲犬               猛鹿
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│  │○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 烏行               飛鷹
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │/│  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
116名無し名人:03/02/12 03:56 ID:NbaY/D5z
 鳫飛               燕羽
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 毒蛇               鉤行
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │  │─┼┼┼─│  │鉤行については>>112参照
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼┼┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │││  │││  │││
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├┼┼─┼─┼─┼┼┤
│○│○│▲│○│○│⇒│┼┼─│▲│─┼┼│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├┼┼─┼─┼─┼┼┤
│  │  │○│  │  │  │││  │││  │││
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼┼┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │─┼┼┼─│  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
117名無し名人:03/02/12 03:57 ID:0Xe4FpXg
 飛龍               龍王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │  │  │×│  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│×│  │  │  │×│  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 猛鷲               飛鷲
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │×│  │││  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │  │○│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
118名無し名人:03/02/12 03:57 ID:0Xe4FpXg
 猛豹               角行
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │/│  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 水牛               大獏
                        ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
                        │\│  │  │││  │  │/│
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│\│  │○│  │/│  │  │\│  │││  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│/│  │  │  │  │\│││/│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│×│─│─│▲│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│○│\│  │  │  │  │/│││\│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │○│  │\│  │  │/│  │││  │\│  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
                        │/│  │  │││  │  │\│
                        └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
119名無し名人:03/02/12 03:57 ID:0Xe4FpXg
 踊鹿               方行
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 横行               奔猪
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
120名無し名人:03/02/12 03:57 ID:0Xe4FpXg
 奇犬(右)            右犬
(奇は正しくは「ロ奇」という字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │ 奇犬は左右で成りが違う。
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 奇犬(左)            左犬
(奇は正しくは「ロ奇」という字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
121名無し名人:03/02/12 03:58 ID:0Xe4FpXg
 白駒               大駒
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 木車               風鼈
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
122名無し名人:03/02/12 06:34 ID:smbwpWP1
糞スレワラタ
がんがれ
123名無し名人:03/02/12 07:23 ID:0Xe4FpXg
7段目

 鵬師
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │  │││  │  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │││  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │\│││/│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│5 │▲│5 │○│○│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │5 │││5 │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │││  │○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │││  │  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 

 中師
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │×│  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │×│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘
124名無し名人:03/02/12 07:23 ID:0Xe4FpXg
 隠狐               山鶻
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 猛狼               熊眼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
125名無し名人:03/02/12 07:24 ID:0Xe4FpXg
 猛鹿               行猪
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│  │○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 東夷               獅子
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │□│□│□│□│□│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │□│□│□│□│□│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│□│□│▲│□│□│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │□│□│□│□│□│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │□│□│□│□│□│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
126名無し名人:03/02/12 07:24 ID:0Xe4FpXg
 南蛮               金翅
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │#│││#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 西戎               狛犬
                        ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
                        │×│  │  │×│  │  │×│
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │\│  │││  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │  │\│││/│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│×│─│─│▲│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │/│││\│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│  │││  │\│  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
                        │×│  │  │×│  │  │×│
                        └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
127名無し名人:03/02/12 07:24 ID:0Xe4FpXg
 北狄               鳩槃
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒>>37参照
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘

                                  而
 准鶏               仙鷦(鷦は正しくは 鷦 という漢字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │\│  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
128名無し名人:03/02/12 07:24 ID:0Xe4FpXg
 古猿               山母
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │\│  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 鶏飛               延鷹
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
129名無し名人:03/02/12 07:25 ID:tY3ZuwnR
 風馬               天馬
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │×│││×│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │×│  │×│  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 悪狼               毒狼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
130名無し名人:03/02/12 07:25 ID:tY3ZuwnR
 嗔猪               奔猪
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 猛熊               大熊
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
131名無し名人:03/02/12 07:25 ID:tY3ZuwnR
 馬麟               奔王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │  │○│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 驢馬               鳩盤
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
132名無し名人:03/02/12 07:25 ID:tY3ZuwnR
 横牛               飛牛
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 竪狼               走狼
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │3 │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
133名無し名人:03/02/12 07:26 ID:tY3ZuwnR
 瓦車               走瓦
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
134名無し名人:03/02/12 19:52 ID:fAb4GjmL
8段目

 奔鷲
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐奔鷲は八方に
│\│  │  │  │  │││  │  │  │  │/│1)普通に走る
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤2)甲に行って戻る(甲の駒を居喰いできる)
│  │丁│  │  │  │││  │  │  │丁│  │3)間の駒を飛び越えて乙or丙(or丁)に行く
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤4)間の敵駒を全て取りながら乙or丙(or丁)に進む
│  │  │丙│  │  │丙│  │  │丙│  │  │ (例えば甲乙丙に敵駒があれば、全て取って丙に進める)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │乙│  │乙│  │乙│  │  │  │のいずれかの動きが出来る。
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │甲│甲│甲│  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│丙│乙│甲│▲│甲│乙│丙│─│─│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │甲│甲│甲│  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │乙│  │乙│  │乙│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │丙│  │  │丙│  │  │丙│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │  │  │││  │  │  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │  │││  │  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
135名無し名人:03/02/12 19:52 ID:fAb4GjmL
 獅鷹
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│獅鷹は図の動きに加えて獅子の動きもできる
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘

 臥龍               大龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │\│3 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│3 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
136名無し名人:03/02/12 19:52 ID:fAb4GjmL
 蟠蛇               蟠龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 方行               強車
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
137名無し名人:03/02/12 19:53 ID:fAb4GjmL
 老鼠               古時鳥(古は正しくは「古寺」という漢字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 盲熊               飛鹿
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
138名無し名人:03/02/12 19:53 ID:fAb4GjmL
 横飛               横龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

                                  止
 牛車               舟牛(舟は正しくは 舟 という字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
139名無し名人:03/02/12 19:53 ID:fAb4GjmL
 盲虎               飛鹿
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 盲猿               飛鹿
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
140名無し名人:03/02/12 20:03 ID:SIP3E3B1
 燕羽               燕行
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 猫刄               龍馬
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
141名無し名人:03/02/12 20:04 ID:SIP3E3B1
 登猿               猛鹿
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│  │○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 鴟行               雲鷲
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
142名無し名人:03/02/12 20:04 ID:SIP3E3B1
 騎兵               騎士
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 変狸               鳩盤
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
143名無し名人:03/02/12 20:04 ID:SIP3E3B1
 青龍               神龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │/│  │  │  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││/│  │  │  │  │││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 朱雀               神雀
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │  │  │\│  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│○│  │  │  │\│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│\│  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │\│  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
144名無し名人:03/02/12 20:05 ID:SIP3E3B1
 土車               芦鳥(芦は正しくは草かんむりに尺の字)
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │○│││○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
145名無し名人:03/02/12 22:20 ID:kjAAqnI/
9段目

 大師
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │  │×│  │  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │││  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │\│││/│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│5 │▲│5 │○│○│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │5 │││5 │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │││  │○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │││  │  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 

 大旗
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒×
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘
146名無し名人:03/02/12 22:20 ID:kjAAqnI/
 鉄将               白象
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 熊兵               強熊
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
147名無し名人:03/02/12 22:21 ID:kjAAqnI/
 瓦将               白象
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 豹兵               走豹
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
148名無し名人:03/02/12 22:21 ID:kjAAqnI/
 石将               白象
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 猪兵               走猪
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
149名無し名人:03/02/12 22:21 ID:kjAAqnI/
 土将               白象
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 牛兵               走牛
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
150名無し名人:03/02/12 22:21 ID:kjAAqnI/
 木将               白象
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 馬兵               走馬
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │×│  │  │  │×│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
151名無し名人:03/02/12 22:22 ID:UK1AH4uW
 前旗               大旗
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │││3 │  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │││  │○│  │○│  │││  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 山将               泰山
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │  │  │○│  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │○│3 │  │  │  │\│5 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│5 │▲│5 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
152名無し名人:03/02/12 22:22 ID:UK1AH4uW
 川将               准川
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│3 │○│  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 風将               暴風
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│3 │○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
153名無し名人:03/02/12 22:22 ID:UK1AH4uW
 竪兵               車兵
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 横兵               水牛
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
154名無し名人:03/02/12 22:23 ID:UK1AH4uW
 車兵               四天王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │☆│☆│☆│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│─│☆│▲│☆│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │☆│☆│☆│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
155名無し名人:03/02/12 23:00 ID:UK1AH4uW
10段目

 狛犬                     大象
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │  │×│  │  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │\│  │││  │/│  │  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │\│││/│  │  │  │  │3 │#│3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│×│─│─│▲│─│─│×│⇒│─│#│▲│#│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │/│││\│  │  │  │  │#│#│#│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │││  │\│  │  │/│  │││  │\│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  └─┴─┴─┴─┴─┘
│×│  │  │×│  │  │×│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
156名無し名人:03/02/12 23:00 ID:UK1AH4uW
 吼犬                     狛犬
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │  │×│  │  │×│  │×│  │  │×│  │  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│  │││  │/│  │  │  │\│  │││  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │\│││/│  │  │  │  │  │\│││/│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│×│─│─│▲│─│─│×│⇒│×│─│─│▲│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│││○│  │  │  │  │  │/│││\│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │││  │○│  │  │  │/│  │││  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│  │  │×│  │  │○│  │×│  │  │×│  │  │×│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
157名無し名人:03/02/12 23:01 ID:UK1AH4uW
 弓兵               弓将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │5 │3 │  │  │  │5 │││5 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 猛虎               大虎
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
158名無し名人:03/02/12 23:01 ID:UK1AH4uW
 竪豹               大豹
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │○│  │││  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │3 │││3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 鎗兵               鎗将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
159名無し名人:03/02/12 23:01 ID:UK1AH4uW
 飛鷲               大鷲
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│×│  │││  │×│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │☆│││☆│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 角鷹               大鷹
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │×│  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│☆│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
160名無し名人:03/02/12 23:02 ID:S2a8QSKM
 刀兵               刀将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │3 │3 │3 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 龍王               飛鷲
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │×│  │││  │×│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
161名無し名人:03/02/12 23:02 ID:S2a8QSKM
 龍馬               角鷹
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │×│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│○│\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 炮兵               炮将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │○│  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │5 │7 │5 │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│3 │▲│3 │○│⇒│○│3 │▲│3 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
162名無し名人:03/02/12 23:03 ID:S2a8QSKM
 竪馬               龍馬
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│││○│  │  │  │\│○│/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │/│○│\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 竪狗               豹王
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │5 │5 │5 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│○│5 │▲│5 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │5 │5 │5 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
163名無し名人:03/02/12 23:03 ID:S2a8QSKM
 弩兵               弩将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│○│  │││  │○│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │5 │││5 │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│▲│○│○│⇒│○│5 │▲│5 │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 飛牛               火牛
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │/│  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││/│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
164名無し名人:03/02/12 23:03 ID:S2a8QSKM
 竪行               飛牛
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │  │/│││\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││  │  │  │/│  │││  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 横猿               横兵
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│  │○│  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│─│─│▲│─│─│⇒│─│─│▲│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
165名無し名人:03/02/12 23:04 ID:vD5U6svH
 右車               右鉄車
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │││  │  │  │\│  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│││  │  │  │  │\│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│○│  │⇒│  │  │▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │\│  │  │  │/│  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │\│  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 左車               左鉄車
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │││  │/│  │  │  │  │  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │││/│  │  │  │  │  │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│  │  │⇒│  │○│▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│  │  │  │  │  │/│  │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │  │  │  │  │/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
166名無し名人:03/02/12 23:04 ID:vD5U6svH
11段目以降

 犬                 雜将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │\│  │││  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │\│││/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │││  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

 仲人               酔象
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│  │○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
167名無し名人:03/02/12 23:05 ID:vD5U6svH
 歩兵               と金
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒│  │○│▲│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
168名無し名人:03/02/12 23:20 ID:vD5U6svH
【インデックス】
自陣から向かって
11段目以降>>166-167
10段目>>155-165
9段目>>145-154
8段目>>134-144
7段目>>123-133
6段目>>111-121
5段目>>87-95
4段目>>76-85
3段目>>58-69
2段目>>47-57
1段目>>33-45

【ルール】
・自陣は11段目まで。敵陣に入ると成る。

・駒はチェスのように取り捨て。再利用しない。

・大将(>>76>>36)副将(>>76)角将(>>67)飛将(>>66)猛龍(>>78)飛鰐(>>66)の動きについて

※の方向には自分より格の低い駒なら敵味方問わずいくらでも飛び越えて、
その超えた駒の全てを一度に捕獲する(味方の駒も)。
普通に走ることもできる。

駒の格は次の通り。
玉将・太子>大将>副将>角将・飛将・猛龍・飛鰐>他全部
169名無し名人:03/02/12 23:20 ID:vD5U6svH
説明完了
さあ指すぞ
170名無し名人:03/02/12 23:22 ID:ibMPzzgC
>>169
言いだしっぺが最初の一手を。
171名無し名人:03/02/12 23:26 ID:ali8Hpkc
>>169
お疲れ様
このテンプレは一生大事にするよ
ありがとう
172左上のは盤の部分と言うことで:03/02/12 23:27 ID:vD5U6svH
【K】
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│★歩兵│___│___│▲犬_│___│___│___│▲仲人│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲吼犬│▲弓兵│▲猛虎│▲竪豹│▲鎗兵│▲飛鷲│▲角鷹│▲刀兵│▲龍王│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲大旗│▲鉄将│▲熊兵│▲瓦将│▲豹兵│▲石将│▲猪兵│▲土将│▲牛兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲奔鷲│▲臥龍│▲蟠蛇│▲方行│▲老鼠│▲盲熊│▲横飛│▲牛車│▲盲虎│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲中師│▲隠狐│▲猛狼│▲猛鹿│▲南蛮│▲北狄│▲准鶏│▲古猿│▲鶏飛│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲小亀│▲鈎行│▲鳳凰│▲火将│▲水将│▲盲犬│▲烏行│▲鳫飛│▲毒蛇│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲無明│▲金翅│▲大龍│▲猛牛│▲羊兵│▲走車│▲銅車│▲雲龍│▲小旗│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲副将│▲林鬼│▲猛龍│▲大鹿│▲禽曹│▲獅子│▲金鹿│▲銀兎│▲横猪│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲鳳師│▲銅将│▲火龍│▲水龍│▲孔雀│▲古鵄│▲行鳥│▲奔狗│▲風龍│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲酔象│▲銀将│▲金剛│▲夜刄│▲走熊│▲走虎│▲大鳩│▲横蛇│▲走蛇│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲太子│▲金将│▲右将│▲後旗│▲奔王│▲奔獏│▲鳩槃│▲地龍│▲奔鬼│
┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴
173名無し名人:03/02/12 23:30 ID:vD5U6svH
┌─┬─┬─┬─┐
│A..│B..│C..│D..│
├─┼─┼─┼─┤
│E..│F...│G.│H..│
├─┼─┼─┼─┤
│I....│J...│K.│L...│
└─┴─┴─┴─┘
とします
174名無し名人:03/02/12 23:37 ID:vD5U6svH
>>114の#は※の誤りです
175これでいいのか?:03/02/12 23:46 ID:z8V/Vsl6
【F】
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│☆吼犬│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│___│___│___│___│___│___│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
176正直、無理があると思う:03/02/13 00:08 ID:w/dWJNGy
【K】
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲歩兵│★歩兵│___│▲犬_│___│___│___│▲仲人│___│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│___│___│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│▲歩兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲吼犬│▲弓兵│▲猛虎│▲竪豹│▲鎗兵│▲飛鷲│▲角鷹│▲刀兵│▲龍王│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲大旗│▲鉄将│▲熊兵│▲瓦将│▲豹兵│▲石将│▲猪兵│▲土将│▲牛兵│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲奔鷲│▲臥龍│▲蟠蛇│▲方行│▲老鼠│▲盲熊│▲横飛│▲牛車│▲盲虎│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲中師│▲隠狐│▲猛狼│▲猛鹿│▲南蛮│▲北狄│▲准鶏│▲古猿│▲鶏飛│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲小亀│▲鈎行│▲鳳凰│▲火将│▲水将│▲盲犬│▲烏行│▲鳫飛│▲毒蛇│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲無明│▲金翅│▲大龍│▲猛牛│▲羊兵│▲走車│▲銅車│▲雲龍│▲小旗│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲副将│▲林鬼│▲猛龍│▲大鹿│▲禽曹│▲獅子│▲金鹿│▲銀兎│▲横猪│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲鳳師│▲銅将│▲火龍│▲水龍│▲孔雀│▲古鵄│▲行鳥│▲奔狗│▲風龍│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲酔象│▲銀将│▲金剛│▲夜刄│▲走熊│▲走虎│▲大鳩│▲横蛇│▲走蛇│
┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼
│▲太子│▲金将│▲右将│▲後旗│▲奔王│▲奔獏│▲鳩槃│▲地龍│▲奔鬼│
┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴
177名無し名人:03/02/13 01:32 ID:mwTGrEQY
どきどき
178名無し名人:03/02/13 02:31 ID:NdtMMe/1
現在(>>176 3手目まで)の盤面

┌───┬───┬───┬───┐
>>1 .  │>>4 .  │>>5 .  │>>6 .  │
├───┼───┼───┼───┤
>>7 .  │>>175. │>>9 .  │>>11  │
├───┼───┼───┼───┤
>>13  │>>14  │>>176. │>>17  │
└───┴───┴───┴───┘

次は後手、白番です。
179178:03/02/13 02:32 ID:NdtMMe/1
しまった。間違えた。
180名無し名人:03/02/13 03:16 ID:RDPpB0xU
スゴイ力作
スレ続かなそうだけど永久保存盤だねw
181名無し名人:03/02/13 03:23 ID:33z7P2wr
勝負がつくまでに、いくつのスレッドを消費することやらw
182名無し名人:03/02/13 04:48 ID:Ps8yuR7U
盤面全体の様子がちっとも把握できない(w
183名無し名人:03/02/13 05:33 ID:OHd9e4R9
今我々は途方も無い愚行を目の当りにして少し感動している。
184名無し名人:03/02/13 10:42 ID:l1BArViH
古鵄の動き方が載ってないようだけども・・・
2つある孔雀(>>61-62)のどちらかなのかな?
185名無し名人:03/02/13 11:02 ID:I9LvWAsl
この掲示板じゃ絶対無理くさい、どっかのページでCGI動かした方が・・・
186名無し名人:03/02/13 11:08 ID:RyRAsLTi
>>184
その通り、>>62に孔雀とあるのは古鵄の誤り。
ついでに>>34の金将も間違い。普通の金将と同じ。

まだまだ間違いありそうな悪寒。スマソ
187名無し名人:03/02/13 11:12 ID:hhMZhhFi
1>>>>>>>>>>>>>神

オマイはすごすぎる。応援していますがんばってください
188名無し名人:03/02/13 11:35 ID:FJ15sMrA
笑うしかない。
189名無し名人:03/02/13 12:30 ID:RyRAsLTi
気付いた限り修正

入れ忘れ(5段目)
 雲龍               大龍
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│  │\│  │○│  │/│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │\│○│/│  │  │  │\│3 │/│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│  │  │▲│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │/│││\│  │  │  │/│3 │\│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│/│  │││  │\│  │/│  │○│  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

訂正>>33
 太子               王将
┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│▲│○│  │⇒│○│○│▲│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │  │  │○│○│○│  │
├─┼─┼─┼─┼─┤  ├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │○│  │○│  │○│
└─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘
190名無し名人:03/02/13 12:31 ID:RyRAsLTi
名前の間違い
>>92 ×奔猪→○奔虎
191名無し名人:03/02/13 12:34 ID:xZCKKcOD
そろそろ次スレのテンプレまとめといた方がいいんじゃないか?
192名無し名人:03/02/13 12:49 ID:2ja2+SRz
10回笑える
193名無し名人:03/02/13 13:24 ID:B4HWB9CS
駒の動かしかたを覚えるのが大変だ
194名無し名人:03/02/13 16:32 ID:1QTrmywT
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     でつ < ここはすごいインタネットですね
      と)n  \____________
    | ̄`~ ̄|   v。。v / 天才と紙一重だ
    ~|三三|~   ミ田彡\________


感動しました
195カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/02/14 10:13 ID:pF3s/iaO
すごい・・

とりあえずage
196名無し名人:03/02/14 10:38 ID:etNZCj63
>>195
もっと早くに気づいてやれよw
197カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/02/14 11:01 ID:pF3s/iaO
スマソ


大局将棋が分からなかったw
198名無し名人:03/02/14 21:57 ID:UoD2/qGw
>>191
ワラタ
199名無し名人:03/02/14 21:59 ID:IGcsSCDY
とりあえず9×9マスで大局将棋の駒使ったやつをやってみれば?
200カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/02/14 22:02 ID:pF3s/iaO
>>199
1つずつでも動く隙間がなくなったり入りきらない予感
201名無し名人:03/02/14 22:05 ID:IGcsSCDY
>>200
取り敢えず、27個駒を厳選してください。陣いっぱいに置きます。
相手に全く違う駒を置けば54種の駒が置ける。
202名無し名人:03/02/14 22:05 ID:SW1c7BWE
-----------------------------------------------------------------------


                  国宝級名スレsage

   荒しはやめましょう。
         参加する意思のない人はくだらないレスをやめ
              ヨチに徹してください


------------------------------------------------------------------------
203名無し名人:03/02/14 22:09 ID:upWXCmXr
駒を選ぶのはあんまり意味がないような・・・
取り敢えず中将棋か大将棋やるってのじゃダメなのか?
204名無し名人:03/02/14 22:09 ID:JoLbzVTO
>>136

行方みたいな駒があって烈しくワロタ。
205カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/02/14 22:10 ID:pF3s/iaO
>>203
中将棋は既にスレがある
206名無し名人:03/02/14 22:11 ID:IGcsSCDY
やっぱり一文字表記じゃなければ無理。
それでもそもそも行数36も使えたっけ?
207名無し名人:03/02/14 22:11 ID:ISvRvbYS
/ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が1000をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

208名無し名人:03/02/14 22:13 ID:IGcsSCDY









10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
209名無し名人:03/02/14 22:14 ID:IGcsSCDY
32行までか・・・
210名無し名人:03/02/15 01:46 ID:aibC5tl1
なんかシューディングゲームを思い出しました
211名無し名人:03/02/15 02:56 ID:T0EZrkh+
そんなことよりオセロでもやろうぜ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
212名無し名人:03/02/15 06:18 ID:HP3vskIS
そんなことより大局オセロでもやろうぜ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼
213名無し名人:03/02/15 23:01 ID:ySzlskgc
214名無し名人:03/02/16 00:33 ID:Bk430LbO
yame
215名無し名人:03/02/16 00:49 ID:Bk430LbO
凄いね
216名無し名人:03/02/16 00:56 ID:eVBw6UTN
>>213
見れない
217名無し名人:03/02/16 01:04 ID:hmA2lHui
あか
218名無し名人:03/02/16 08:42 ID:B8Gs05/o
でかすぎ
219名無し名人:03/02/16 08:52 ID:/L9oL1zQ
つーか>>213の盤を編集しあえばさしあたり指せるんじゃないのか?
220名無し名人:03/02/16 18:03 ID:zWq+qHLV
参考棋譜うpきぼんぬ
221名無し名人:03/02/16 18:28 ID:AkofGq74
とりあえず駒の配置をエクセルに移した。
んで、ルールを把握しようとしてるけどいざ指すとなると難しそう。
獅子のルールだけでも結構悩んだ。
山鷲の左と右が入れ替わったときごちゃごちゃになりそう、とか考えてると楽しい

222名無し名人:03/02/17 00:15 ID:rd+h+OFn
数えるのすら面倒なんだけど
縦横何マス?
駒の数は何枚対何枚?
芸術だよな〜
223名無し名人:03/02/17 11:11 ID:eXOKOhk7
これで新聞紙上で対局載せようとしたら大騒ぎになるだろうな
224名無し名人:03/02/18 00:26 ID:s+JLXkzo
適当に駒動かして遊べるものを作ってみますた
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/taikyoku.html
225名無し名人:03/02/18 00:30 ID:9iIdzIxd
>>224
神!
226名無し名人:03/02/18 00:31 ID:3Y/XYAX0
>>224

あなたのファンです  がんがった
227名無し名人:03/02/18 00:33 ID:1J+n55E5
>>224
   _、_        
 ( ,_ノ` )    n 
 ̄     \    ( E)good job!!
フ     /ヽ ヽ_//  
228名無し名人:03/02/18 07:42 ID:48CS99E9
>>224
すげぇ!
229名無し名人:03/02/18 16:18 ID:Kfrgn1mK
まあ、作った人の好みだろうけどさあ、これだけ駒があるんだったら
余りにも身動き取れないんで101×101マスくらいにして隙間だらけにした方が
いいんじゃないでっしゃろか?
230名無し名人:03/02/18 16:27 ID:knNnLzhQ
231名無し名人:03/02/18 17:13 ID:J2ZC1JiG
>>224
流石だな
232名無し名人:03/02/18 17:13 ID:nedb2y3z
>>224
感動した。

さて、これで、対局可能なわけだ。誰か1と対局しれ。

漏れは当然遠慮します。
233名無し名人:03/02/18 17:45 ID:pe1cVriR
>224
すばらしい。
拍手。
234名無し名人:03/02/18 18:24 ID:7VCWjYm7
>>224
まじで感動した。
235名無し名人:03/02/18 23:15 ID:IXGnhpD5
age
236名無し名人:03/02/18 23:29 ID:H3wW+0Px
>>1,>>224と神が二人もでたのでとりあえず一局自分でやってみた。
王をとれば勝ちでいいのかね。(それとも太子もとらなきゃだめなのか。)

▲1-15大将 △18-32大将 ▲1-16副将 △18-34大将
▲2-17麟師 △18-35大将▲1-13猛龍 △19-36大将
まで 8手にて 後手の勝ち
237名無し名人:03/02/19 00:11 ID:oAH17cs8
▲4-18大将 △18-32大将 ▲18-4大将 △18-6麟師
▲18-2大将 △18-3飛将(右)▲18-1大将
まで 7手にて 先手の勝ち
238名無し名人:03/02/19 01:04 ID:cWTuLw9R
>>236
両方取る
239名無し名人:03/02/19 01:49 ID:niQQJQ6R
そろそろみんな1回ずつ感動終了しましたか?
240両方取ったよ:03/02/19 01:55 ID:oAH17cs8
▲1-15大将 △18-32大将 ▲1-16副将 △18-34大将
▲2-17麟師 △18-35大将▲1-13猛龍 △19-36大将
▲1-18猛龍 △18-36大将
まで 10手にて 後手の勝ち

▲4-18大将 △18-32大将 ▲18-4大将 △18-6麟師
▲18-2大将 △18-3飛将(右)▲18-1大将 △10-25角将
▲19-1大将
まで 9手にて 先手の勝ち
241名無し名人:03/02/19 01:57 ID:RPCo2T6n
次は、もっとでかい
将棋を創作してください。
242名無し名人:03/02/21 02:18 ID:qR9fQJAH
僕の作った超人大集合みたいだ…
243名無し名人:03/02/21 18:34 ID:nhDFwzAh
このスレが落ちるのはしのびない
244名無し名人:03/02/21 18:59 ID:LnG3FWSp
どうにか大局将棋を普及させられないものか
245名無し名人:03/02/21 19:44 ID:G1+L6/dv
>>242
超人イパーイ作ったのかよ?
246名無し名人:03/02/21 23:15 ID:hdogwmtc
で、対局はどうなったんだ?
247名無し名人:03/02/21 23:35 ID:/4nRAt58
大局将棋サークルつくるべ!
248名無し名人:03/02/21 23:54 ID:PJXiMbqO
>>224
駒を動かそうとすると、動ける場所、範囲まで指示してくれる!!
249名無し名人:03/02/21 23:57 ID:vS0GvBU8
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/taikyoku.swf
直接swfにアクセスした方が指しやすい。
250名無し名人:03/02/22 00:20 ID:X6L5cm/E
摩羯と天狗は神
鉤行は基地外
251名無し名人:03/02/22 00:22 ID:FW0nAwUS
一人で100手ほど動かしたけど、底の方の駒が日の目を見るまで指すのは大変
252名無し名人:03/02/22 02:08 ID:f3s8PvmB
取り敢えず馬鹿詰めはできたわけだな
253名無し名人:03/02/22 02:10 ID:qVNqAtGA
泰大局将棋きぼん
254名無し名人:03/02/22 08:25 ID:XTcvIVDx
>>251
1人で100手指しただけでも偉いと思う
255名無し名人:03/02/22 20:22 ID:rCATbS28
>>224 :名無し名人 :03/02/18 00:26 ID:s+JLXkzo
適当に駒動かして遊べるものを作ってみますた
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/taikyoku.html

感想、あなたは神です。ただよく間違えて2度続けて先手(または後手)が打ってしまい
最初からやりなおすことが多いです。一手だけでも戻せるようになりませんか。
もちろん、棋譜が残せて、一方が2度続けて指せないようになって、好きな場面から
再開できるなら言うことありませんがそれは大変でしょうね。
256名無し名人:03/02/22 21:00 ID:ZrkPWWws
なんつーか、でかい将棋が廃れた理由が良く分かるな・・・・・・
257名無し名人:03/02/22 21:50 ID:gX7hTd3F
>>256
中将棋ですら現在ネット上で見られる唯一の棋譜が差し掛けで終わってるしなw
258240:03/02/22 22:25 ID:rCATbS28
▲28-25歩兵 △28-26角将成-->霖鬼 ▲1-13猛龍 △18-36霖鬼
▲8-6猛龍成-->大龍 △19-36霖鬼 まで 6手にて 後手の勝ち

最短記録更新しました。最短手数は普通の将棋でも7手、中将棋でも8手かかるらしい。
http://comet.endless.ne.jp/users/et-x/diary/
かなり恐い手がいろいろありそう。
259名無し名人:03/02/23 06:03 ID:4QZOg1bk
このスレ読んでたら、
こんな動きの駒はいやだ!
こんな名前の駒はいやだ!
というタイトルのような気がしてきた。
260名無し名人:03/02/23 08:39 ID:8TWbe7st
大局将棋クラブ24
261名無し名人:03/02/23 17:13 ID:IMAaWEzb
>>258
王手放置は反則じゃないの?
ちゃんと詰ませないと。
262258:03/02/23 22:06 ID:y3gA6JGX
>>261
勝ち負け
現代将棋同様、相手の王(玉)を詰めれば勝ち。
ただし中将棋には「醉象」という駒があり、この駒が成ると「太子」という、
「玉」と同格の駒になる。こうなった場合、「玉」と「太子」両方を詰めねば
勝ちとはならぬ。
現代将棋では相手の玉を本当に取ってしまうことは禁じられているが、
中将棋では相手が王手に気づかぬ時、ひょいと玉を立てにして「失礼しました」
と言えば勝ちになる。これを「突き落とし」という。
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/chushogi/rule.html

これから判断するに中将棋では王手放置は反則ではないようです。
大局将棋も同じだと考えているのですが、いけませんか?
263名無し名人:03/02/23 22:43 ID:iXglUAcP
棋譜、先手後手の区別、20手までの履歴を入れてみますた
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/taikyoku.html
264名無し名人:03/02/24 08:31 ID:SHYUqMaX
>>263
直接接続でも、通信対局できるのを待っています。
本当に凄いですね。
265名無し名人:03/02/24 13:55 ID:2u4b3Yhr
>>263
凄い凄い
もし数年後この将棋が普及してたら
このスレの>>1とあなたが表彰ものです

>>264
それができたら24をこえる日がくるかも?w
266258:03/02/24 15:18 ID:Jhs7mTuY
>>263
すばらしい。ただ手番でない側の駒の効きが表示されなくなって
しまったのはちょっと残念な気がします。手番の駒をクリックすると
いままでどおりピンク、手番でない側の駒をクリックすると違う色で
効きが表示されると助かる人も多いのでは。注文が多くてごめんなさい。
267:03/02/24 15:45 ID:GFRNc/tD
>>1
これ、人間がやるのは無理ぽw

今の将棋ソフトのアルゴリズムで
両方コンピューターで戦わせて見たいね
268名無し名人:03/02/24 15:45 ID:G7Y5K+3D
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
269:03/02/24 15:46 ID:GFRNc/tD
>>268
いちいちスケベサイト貼るなよ
270名無し名人:03/02/24 15:52 ID:JgBBLyu5
逆に言えば、大局将棋をマスターすれば、もうどんな将棋も指すことが出来るってことだ。
271名無し名人:03/02/24 16:01 ID:Jhs7mTuY
大山名人は若い時中将棋にはまったのがあとで普通の将棋に役にたったと言っている
みたいだが、ここ数日駒を動かして遊んでたら中将棋盤さえ小さく感じる。
(別に俺の棋力はあがらんけど)
272名無し名人:03/02/24 18:05 ID:/xoQpG62
>>266
表示するようにしてみました
273名無し名人:03/02/24 18:41 ID:NcZcSALS
>>272
http://www5.tok2.com/home2/test7777/madou/
で、魔導将棋ってサイトをやっているのですが、
リンクさせていただいてよろしいでしょうか?
274名無し名人:03/02/24 19:05 ID:Jhs7mTuY
>>272
すばやい!!!
いい感じです。
275bloom:03/02/24 19:22 ID:0KbHZwAJ
276名無し名人:03/02/24 19:33 ID:Jhs7mTuY
>>272
残念。棋譜をコピーして張り付けたら文字化けしてしまいました。

▲25二五角鷹(25二七)  とかが

笆イ?抵シ穂コ御コ碑ァ帝キケ(?抵シ穂コ御ク)
笆イ?吩ク\螟ァ鮃ケ(?倅ク\)

みたいになっている。こちらはマックだからですかね?
277名無し名人:03/02/25 01:06 ID:HuJRnlbA
先手・後手ともスーパーコンピュータで戦わせてみたいw
278名無し名人:03/02/25 01:09 ID:cO3LK+hF
↓こんな文句言われるくらいでかいw

ムービー内のスクリプトが原因で Macromedia Flash Player 6 の実行速度が遅くなっています。
このまま継続すると、応答しなくなることがあります。スクリプトの実行を中止しますか?

勿論「いいえ」w
279名無し名人:03/02/25 01:17 ID:HuJRnlbA
>>278
いや、そんじゃなくて
これ、人間が習熟するのに驚くほど時間がかかると思うし

最新のアルゴリズムでちゃんとした勝負をみてみたいから
280名無し名人:03/02/25 05:06 ID:heOWljuQ
すぐに思いつく戦法としてはどうにかして四天王、大鷹、大鷲、霖鬼を作って
王が身動き取れないうちに撃ち殺す方法だな
成るためにはどこが一番手薄なんだろう
281名無し名人:03/02/25 07:37 ID:9c7Vtf9k
>>280
普通の将棋の「王」の役割の駒が2つあるから
それより「とにかくたくさん駒取る」のが先では?

ってか、お互い強力して駒減らさないと終わらないwww
282名無し名人:03/02/25 08:24 ID:HwQINVWy
>>281
取った駒が使えるルールにしたら
対局者は死ぬなw
283名無し名人:03/02/25 11:44 ID:jSZbLezD
>>282
それこそCOM同士でやってほしいな。何手かかるか。
284名無し名人:03/02/25 14:59 ID:H2i2lslh
>>283
大将(>>76>>36)副将(>>76)角将(>>67)飛将(>>66)猛龍(>>78)飛鰐(>>66)
あたりの味方の駒を取れる駒で序盤で味方の駒を取って速めに敵陣に
打ち込めば意外と早く終わるかもよ。
285名無し名人:03/02/25 15:29 ID:4gUWYc/B
持ち駒使えるの??
286名無し名人:03/02/25 15:57 ID:H2i2lslh
あくまで仮定の話。本来はつかえない。
287名無し名人:03/02/25 16:35 ID:jSZbLezD
>>284
そっか、味方が取れるからな
288名無し名人:03/02/25 23:46 ID:B5OuZ0e7
>>284
日本語下手ですね
何言ってるか分かりませんw
289名無し名人:03/02/25 23:46 ID:0VbwB040
>>288
お前だけだぞ、そんなこと言ってるの
290名無し名人:03/02/26 02:20 ID:nEGyS9Sz
大局将棋:盤面は36×36の1296マス、片方の駒で209種(成りを含めると302種)
402枚、両方合わせて804枚という超巨大将棋です。
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/tkintro.html

大局将棋紹介:日本将棋史史上、また世界中の将棋ゲームの中でも最高の駒数と
盤面を持つ将棋、それが大局将棋です。いったい誰が考案したのかはまったく
不明ですが、江戸時代の将棋御三家であった大橋家の文書『大局将棋駒』に
その仔細が記されていたそうです。
成立年代も不明ですが、将棋六種図式や天竺大将棋、和将棋・禽将棋などの
あちこちの将棋から駒の種類を転用していることから、泰将棋などよりは時代が
下るものと解釈できます。
http://www.chushogi-renmei.com/koramu/koramu15.htm
291名無し名人:03/02/26 02:48 ID:YjsxK1ZP
>>290
>両方合わせて804枚という超巨大将棋です。

大体、今の将棋は両方合わせて40枚で平均120手ぐらいかかるのだから

単純計算は出来ないけれどもだいたいの目安として
120*20(倍)=2400(手)ぐらいかかるのか?!

いや、もっとかかるだろうw
292名無し名人:03/02/26 05:37 ID:I0DMrBik
持ち駒ないからもっと少ないのでは?
チェスの方が参考になるかも

でもこれだけやって負けたらやりきれないだろうな
293名無し名人:03/02/26 07:52 ID:TM0yAJ2g
こんだけ多いと戦争のようだな…
294名無し名人:03/02/26 13:03 ID:2R63P8mM
>>293
将棋というゲーム自体が戦争を模倣したものなのだが…

てゆーか、釣りですか?w
295名無し名人:03/02/26 13:31 ID:QRoDtksd
神吉なんかこういうの得意そうだけどな。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297名無し名人:03/02/26 20:41 ID:2R63P8mM
実際戦った場合、
取った駒が使えないとなると
位の低い駒で出来るだけ位の高い駒を取ることが
ポイントになりそうだな
298名無し名人:03/02/26 20:43 ID:2QCkM5Op
途中でいやになるだろうね。
ともかく神が対戦可能バージョンをうpするのを待つばかりだ。
299名無し名人:03/02/26 20:43 ID:2R63P8mM
今の将棋に共通した「手筋」みたいのはあるだろうが

当然、居飛車も振り飛車も無い訳でw

「定跡」みたいなものが成り立つのだろうか?
300名無し名人:03/02/26 20:44 ID:2R63P8mM
げと
301名無し名人:03/02/26 20:48 ID:2R63P8mM
とにかく双方の駒減らし合いで対局の大半が潰れて
意外とつまらないんじゃないかなw
302名無し名人:03/02/26 23:57 ID:KRZbFeFt
ともかく、>263の偉業を無駄にしたくはないねえ
303名無し名人:03/02/27 00:30 ID:zWGKj/wO
>>301

角将-->霖鬼 車兵-->四天王 飛鷲-->大鷲 角鷹-->大鷹

>>280にもあるがこの4つが成ると効きの直線上にある限りいかなる
防御も不可能だよ。対局者の性格にもよるがチェスのように一発で頓死
するような試合も十分予想される。

とりあえず動かしてみよー
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/taikyoku.html
304名無し名人:03/02/28 09:02 ID:r4aKTNxH
指した人、いる?
305名無し名人:03/02/28 22:48 ID:I4Y9nsHM
移動力最強=鉤行
破壊力最強=大将
狙撃力最強=四天王
ってところか。しかし飛車や角なんて完全に雑魚だな。
バケモノ駒多すぎ。
306ぃょぅ:03/03/01 00:52 ID:DXHfZ80i
でっかいのやばい。
これ終わるのなン分かかるかな?

307名無し名人:03/03/01 04:36 ID:gAnH7JSm
Q.オセロやチェスのように、大局将棋もいつの日かコンピュータが
  人間のプロを打ち負かしてしまう日が来るのでしょうか?

A.人間のプロがいないのでそんなことはない。
308名無し名人:03/03/01 04:44 ID:VaAgp2I8
コンピュータ大会とかが主流になった方が発展するかも。
人が指すにはでかい・・・。
309名無し名人:03/03/01 09:28 ID:w9VnITHe
>308
確かにコンピューター大会は面白いかも
310名無し名人:03/03/01 10:42 ID:tSN0+j2a
持ち駒再使用可能だったら千日手になりそう
311名無し名人:03/03/01 11:23 ID:bA/LHcqI
こんだけびっしり駒が詰められて並べられてるんじゃ
最初から穴熊に守られてるようなもんだ
312名無し名人:03/03/01 11:56 ID:i780hloM
初めてこのスレ見たけど、今日のA級順位戦なんかどうでも良くなってきた。
今更かもしれないけど>>1は神だね
313名無し名人:03/03/01 13:17 ID:NycmTwE3
>>309
高専や工科大のロボット大会みたいな感じで
やって欲しい
314よんぶんのいち:03/03/01 13:55 ID:lKVTwdRb
試案)やっぱ動かしてみないとよくわからないので、状況がわかりやすい表記法を考えてみました。
ネットで対局ができるまで少しずつでも進めてみませんか。悪手も歓迎。どなたでも可能な手であれば
とにかく指してください。ベストとはいいがたいですが今までよりは把握しやすいのでは? 

下のサイトが便利です。: Flash盤(動かせます)
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/taikyoku.html

駒の初期配置(テキストファイル)駒の名をコピペする時に便利。
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/tkintro.html

1。盤を上下半分ずつに分けて表示する。駒は初期位置で表示。例えば常にA1は玉将、a1は太子、N3,n3は角将 など。
2。上(下)半分にある駒をおなじ上(下)半分の別の位置に動かしたときはそちら側だけ書き入れる。
  動いていないサイドはそれを最後にしるしてあるスレの番号を書き入れるだけでよい。
  動きが上下にまたがるときのみ両方を分けて書き入れる。
3。『^』は先手の駒を意味する。なにもついていなければ(ブランクなら)後手の駒。
4。最後に動かした駒は先手なら『^』のかわりに『+』をつける。 後手の場合はブランクのかわりに『-』をつける。
5。先手の駒が成ったら『^』のかわりに『*』をつける。後手の場合はブランクのかわりに『#』をつける。
  (成った直後は『*+』(先手)か『#-』(後手)。一時的に字がずれるが気にしない。
6。すべて半角文字を使う。字がずれる人はフォントをMSゴシックにかえてみる。
7。いろいろな駒を動かしてみることを主眼とし、攻めを重視、互いに駒を大きく動かす棋風を心掛ける。
8。その他なにか問題があれば適宜に相談して決める。よりよい表記法があればそちらに移行する。

以下に示すのは初手>>172▲18-25歩兵(aa)のあと>>175が△19-13吼犬(a0)を打った局面(2手目)、 
さらに>>176が▲19-25歩兵(ba)を打った局面(3手目)です。
315名無し名人:03/03/01 13:59 ID:lKVTwdRb
r1 q1 p1 o1 n1 m1 l1 k1 j1 i1 h1 g1 f1 e1 d1 c1 b1 a1 A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 I1 J1 K1 L1 M1 N1 O1 P1 Q1 R1
r2 q2 p2 o2 n2 m2 l2 k2 j2 i2 h2 g2 f2 e2 d2 c2 b2 a2 A2 B2 C2 D2 E2 F2 G2 H2 I2 J2 K2 L2 M2 N2 O2 P2 Q2 R2
r3 q3 p3 o3 n3 m3 l3 k3 j3 i3 h3 g3 f3 e3 d3 c3 b3 a3 A3 B3 C3 D3 E3 F3 G3 H3 I3 J3 K3 L3 M3 N3 O3 P3 Q3 R3
r4 q4 p4 o4 n4 m4 l4 k4 j4 i4 h4 g4 f4 e4 d4 c4 b4 a4 A4 B4 C4 D4 E4 F4 G4 H4 I4 J4 K4 L4 M4 N4 O4 P4 Q4 R4
r5 q5 p5 o5 n5 m5 l5 k5 j5 i5 h5 g5 f5 e5 d5 c5 b5 a5 A5 B5 C5 D5 E5 F5 G5 H5 I5 J5 K5 L5 M5 N5 O5 P5 Q5 R5
r6 q6 p6 o6 n6 m6 l6 k6 j6 i6 h6 g6 f6 e6 d6 c6 b6 a6 A6 B6 C6 D6 E6 F6 G6 H6 I6 J6 K6 L6 M6 N6 O6 P6 Q6 R6
r7 q7 p7 o7 n7 m7 l7 k7 j7 i7 h7 g7 f7 e7 d7 c7 b7 a7 A7 B7 C7 D7 E7 F7 G7 H7 I7 J7 K7 L7 M7 N7 O7 P7 Q7 R7
r8 q8 p8 o8 n8 m8 l8 k8 j8 i8 h8 g8 f8 e8 d8 c8 b8 a8 A8 B8 C8 D8 E8 F8 G8 H8 I8 J8 K8 L8 M8 N8 O8 P8 Q8 R8
r9 q9 p9 o9 n9 m9 l9 k9 j9 i9 h9 g9 f9 e9 d9 c9 b9 a9 A9 B9 C9 D9 E9 F9 G9 H9 I9 J9 K9 L9 M9 N9 O9 P9 Q9 R9
r0 q0 p0 o0 n0 m0 l0 k0 j0 i0 h0 g0 f0 e0 d0 c0 b0 .. A0 B0 C0 D0 E0 F0 G0 H0 I0 J0 K0 L0 M0 N0 O0 P0 Q0 R0
ra qa pa oa na ma la ka ja ia ha ga fa ea da ca ba aa Aa Ba Ca Da Ea Fa Ga Ha Ia Ja Ka La Ma Na Oa Pa Qa Ra
.. .. .. .. .. mb .. .. .. .. hb .. .. .. db .. .. .. .. .. .. Db .. .. .. Hb .. .. .. .. Mb .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. a0-.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
316▲19-25歩兵(ba+):03/03/01 14:02 ID:lKVTwdRb

.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. Mb^.. .. .. .. Hb^.. .. .. Db^.. .. .. aa^ba+.. db^.. .. .. hb^.. .. .. .. mb^.. .. .. .. ..
Ra^Qa^Pa^Oa^Na^Ma^La^Ka^Ja^Ia^Ha^Ga^Fa^Ea^Da^Ca^Ba^Aa^.. .. ca^da^ea^fa^ga^ha^ia^ja^ka^la^ma^na^oa^pa^qa^ra
R0^Q0^P0^O0^N0^M0^L0^K0^J0^I0^H0^G0^F0^E0^D0^C0^B0^A0^a0^b0^c0^d0^e0^f0^g0^h0^i0^j0^k0^l0^m0^n0^o0^p0^q0^r0
R9^Q9^P9^O9^N9^M9^L9^K9^J9^I9^H9^G9^F9^E9^D9^C9^B9^A9^a9^b9^c9^d9^e9^f9^g9^h9^i9^j9^k9^l9^m9^n9^o9^p9^q9^r9
R8^Q8^P8^O8^N8^M8^L8^K8^J8^I8^H8^G8^F8^E8^D8^C8^B8^A8^a8^b8^c8^d8^e8^f8^g8^h8^i8^j8^k8^l8^m8^n8^o8^p8^q8^r8
R7^Q7^P7^O7^N7^M7^L7^K7^J7^I7^H7^G7^F7^E7^D7^C7^B7^A7^a7^b7^c7^d7^e7^f7^g7^h7^i7^j7^k7^l7^m7^n7^o7^p7^q7^r7
R6^Q6^P6^O6^N6^M6^L6^K6^J6^I6^H6^G6^F6^E6^D6^C6^B6^A6^a6^b6^c6^d6^e6^f6^g6^h6^i6^j6^k6^l6^m6^n6^o6^p6^q6^r6
R5^Q5^P5^O5^N5^M5^L5^K5^J5^I5^H5^G5^F5^E5^D5^C5^B5^A5^a5^b5^c5^d5^e5^f5^g5^h5^i5^j5^k5^l5^m5^n5^o5^p5^q5^r5
R4^Q4^P4^O4^N4^M4^L4^K4^J4^I4^H4^G4^F4^E4^D4^C4^B4^A4^a4^b4^c4^d4^e4^f4^g4^h4^i4^j4^k4^l4^m4^n4^o4^p4^q4^r4
R3^Q3^P3^O3^N3^M3^L3^K3^J3^I3^H3^G3^F3^E3^D3^C3^B3^A3^a3^b3^c3^d3^e3^f3^g3^h3^i3^j3^k3^l3^m3^n3^o3^p3^q3^r3
R2^Q2^P2^O2^N2^M2^L2^K2^J2^I2^H2^G2^F2^E2^D2^C2^B2^A2^a2^b2^c2^d2^e2^f2^g2^h2^i2^j2^k2^l2^m2^n2^o2^p2^q2^r2
R1^Q1^P1^O1^N1^M1^L1^K1^J1^I1^H1^G1^F1^E1^D1^C1^B1^A1^a1^b1^c1^d1^e1^f1^g1^h1^i1^j1^k1^l1^m1^n1^o1^p1^q1^r1^
317△12-12角鷹(G0-):03/03/01 14:06 ID:lKVTwdRb
r1 q1 p1 o1 n1 m1 l1 k1 j1 i1 h1 g1 f1 e1 d1 c1 b1 a1 A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 I1 J1 K1 L1 M1 N1 O1 P1 Q1 R1
r2 q2 p2 o2 n2 m2 l2 k2 j2 i2 h2 g2 f2 e2 d2 c2 b2 a2 A2 B2 C2 D2 E2 F2 G2 H2 I2 J2 K2 L2 M2 N2 O2 P2 Q2 R2
r3 q3 p3 o3 n3 m3 l3 k3 j3 i3 h3 g3 f3 e3 d3 c3 b3 a3 A3 B3 C3 D3 E3 F3 G3 H3 I3 J3 K3 L3 M3 N3 O3 P3 Q3 R3
r4 q4 p4 o4 n4 m4 l4 k4 j4 i4 h4 g4 f4 e4 d4 c4 b4 a4 A4 B4 C4 D4 E4 F4 G4 H4 I4 J4 K4 L4 M4 N4 O4 P4 Q4 R4
r5 q5 p5 o5 n5 m5 l5 k5 j5 i5 h5 g5 f5 e5 d5 c5 b5 a5 A5 B5 C5 D5 E5 F5 G5 H5 I5 J5 K5 L5 M5 N5 O5 P5 Q5 R5
r6 q6 p6 o6 n6 m6 l6 k6 j6 i6 h6 g6 f6 e6 d6 c6 b6 a6 A6 B6 C6 D6 E6 F6 G6 H6 I6 J6 K6 L6 M6 N6 O6 P6 Q6 R6
r7 q7 p7 o7 n7 m7 l7 k7 j7 i7 h7 g7 f7 e7 d7 c7 b7 a7 A7 B7 C7 D7 E7 F7 G7 H7 I7 J7 K7 L7 M7 N7 O7 P7 Q7 R7
r8 q8 p8 o8 n8 m8 l8 k8 j8 i8 h8 g8 f8 e8 d8 c8 b8 a8 A8 B8 C8 D8 E8 F8 G8 H8 I8 J8 K8 L8 M8 N8 O8 P8 Q8 R8
r9 q9 p9 o9 n9 m9 l9 k9 j9 i9 h9 g9 f9 e9 d9 c9 b9 a9 A9 B9 C9 D9 E9 F9 G9 H9 I9 J9 K9 L9 M9 N9 O9 P9 Q9 R9
r0 q0 p0 o0 n0 m0 l0 k0 j0 i0 h0 g0 f0 e0 d0 c0 b0 .. A0 B0 C0 D0 E0 F0 .. H0 I0 J0 K0 L0 M0 N0 O0 P0 Q0 R0
ra qa pa oa na ma la ka ja ia ha ga fa ea da ca ba aa Aa Ba Ca Da Ea Fa Ga Ha Ia Ja Ka La Ma Na Oa Pa Qa Ra
.. .. .. .. .. mb .. .. .. .. hb .. .. .. db .. .. .. .. .. .. Db .. .. G0-Hb .. .. .. .. Mb .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. a0 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
318名無し名人:03/03/01 14:10 ID:lKVTwdRb
コメントを書くと本文が長過ぎます。というメッセージがでてきてしまう。
これは予想外でした。
319名無し名人:03/03/01 14:22 ID:NycmTwE3
飛車や角行がザコに見えるなw
320名無し名人:03/03/01 23:20 ID:NTevChMW
その前に飛角どこですか?w
321名無し名人:03/03/01 23:57 ID:zhMi6oIc
>>320
ワラタw
322名無し名人:03/03/02 00:01 ID:sFzjALnc
>>1でいうと角はここだよ

魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚角魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚魚魚


323名無し名人:03/03/02 00:12 ID:VjdcESbv
>>322
犬がずれてるw
324▲12-21吼犬(a0+)5手目:03/03/02 02:33 ID:o/0w30nr
5手目 下半分(先手陣)  (上半分は>>317と同じ)

.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. a0+ .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. Mb^.. .. .. .. Hb^.. .. .. Db^.. .. .. aa^ba+.. db^.. .. .. hb^.. .. .. .. mb^.. .. .. .. ..
Ra^Qa^Pa^Oa^Na^Ma^La^Ka^Ja^Ia^Ha^Ga^Fa^Ea^Da^Ca^Ba^Aa^.. .. ca^da^ea^fa^ga^ha^ia^ja^ka^la^ma^na^oa^pa^qa^ra^
R0^Q0^P0^O0^N0^M0^L0^K0^J0^I0^H0^G0^F0^E0^D0^C0^B0^A0^.. b0^c0^d0^e0^f0^g0^h0^i0^j0^k0^l0^m0^n0^o0^p0^q0^r0^
R9^Q9^P9^O9^N9^M9^L9^K9^J9^I9^H9^G9^F9^E9^D9^C9^B9^A9^a9^b9^c9^d9^e9^f9^g9^h9^i9^j9^k9^l9^m9^n9^o9^p9^q9^r9^
R8^Q8^P8^O8^N8^M8^L8^K8^J8^I8^H8^G8^F8^E8^D8^C8^B8^A8^a8^b8^c8^d8^e8^f8^g8^h8^i8^j8^k8^l8^m8^n8^o8^p8^q8^r8^
R7^Q7^P7^O7^N7^M7^L7^K7^J7^I7^H7^G7^F7^E7^D7^C7^B7^A7^a7^b7^c7^d7^e7^f7^g7^h7^i7^j7^k7^l7^m7^n7^o7^p7^q7^r7^
R6^Q6^P6^O6^N6^M6^L6^K6^J6^I6^H6^G6^F6^E6^D6^C6^B6^A6^a6^b6^c6^d6^e6^f6^g6^h6^i6^j6^k6^l6^m6^n6^o6^p6^q6^r6^
(下の五段は全く動いていないので略)

▲12-21吼犬(a0+)5手目 次は後手番
325名無し名人:03/03/02 02:41 ID:o/0w30nr
>>324のba+はba^のまちがい。吼犬で角鷹をとるねらい。
326名無し名人:03/03/02 14:07 ID:QGTA59tc
一度に2回動ける駒あるじゃん

棋譜書くときどうするの?
327名無し名人:03/03/02 14:27 ID:ZTU1jhRz
>>326
そだな
328名無し名人:03/03/02 20:00 ID:siOuXSuR
しかしこれはJAVAとか電脳でないとかえって対戦できないだろ
大名と家来ががヒマにまかせて指している時間違って家来が駒をばらばらに
してしまえば手打ちだぞ 対局前に駒並べる家来も大変だし
ぶち切れた大名が「100枚落ち」でも勝てなかったときまた御屋形様の刀が一閃…
城下を血だらけにする魔性の将棋だったのではないか まあ指す人いなかっただろうが
329名無し名人:03/03/02 23:38 ID:6Vn05vFm
コンピュータ同士が対戦しながら学習していくといった人口知能の最新技術で
コンピュータ自身が大局将棋の定跡を編み出して欲しい

人間じゃどこから手を付けていいか分からないw
330名無し名人:03/03/02 23:43 ID:sgRPw/lL
今の計算機のスペックじゃおそらく何万年やっても収束しません。

つうか探索空間が異常。10手目とかまで到達しないだろ。
331名無し名人 :03/03/03 00:04 ID:JV1hxMTm
>>328
こんなもん真面目に作った訳無いじゃん
ネタだよ

江戸時代(?)から現代までの時間を超えた壮大なネタ
作ったヤツもバカなら現在に復活させるヤツもバカ
いい意味でね
332名無し名人:03/03/03 02:29 ID:yMmZP6Ro
>>330
並みのマシンじゃ3手すら危ういな

うちのパソコンじゃこのFlashすら重い
333名無し名人:03/03/03 02:44 ID:N2iRqIfr
>>330
科学技術研究所にあるやつとか
チェスのチャンピオンを負かしたスーパーコンピュータで
言語はFORTRAN使って最新最強のアルゴリズムでプログラム組んでやって欲しい
334名無し名人:03/03/03 02:45 ID:N2iRqIfr
一秒間に数億手読む処理速度希望。
335名無し名人:03/03/03 02:57 ID:M+bsoQaq
初手だけで201通りあるな…
336名無し名人:03/03/03 03:13 ID:IcJzECBF
チェスは手駒ないからパターンが少なく、最強の人間にも勝てるようなアルゴリズムが組めるんだよな
普通の将棋でさえ、現在じゃ4〜5段レベルが限度じゃなかったか?
現在の技術を駆使して最強のものを作ったとしても、1年に1局終わるかどうか怪しいな。
337名無し名人:03/03/03 09:52 ID:ieRKqAKs
強くなくていいから、
最後まで指すとこが見たい。
338名無し名人:03/03/03 18:32 ID:PmxMgTDs
これで郵便将棋はイヤだな
339名無し名人:03/03/03 18:40 ID:bULzwimV
>>338
一生を使って勝負か… すげぇw
340カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/03/03 20:28 ID:uRuK9aO+
>>339
むしろ郵便代がヤバイw
341名無し名人:03/03/03 22:07 ID:zb593FQr
まぁ、何も考えず適当に駒動かしてりゃ
そのうち終わるよw
342△17-17角鷹(G0-):03/03/04 00:37 ID:Z2DrUUwx
6手目 上半分(先手陣)(上の五段は全く動いていないので略)       (下半分は>>324と同じ)
r6 q6 p6 o6 n6 m6 l6 k6 j6 i6 h6 g6 f6 e6 d6 c6 b6 a6 A6 B6 C6 D6 E6 F6 G6 H6 I6 J6 K6 L6 M6 N6 O6 P6 Q6 R6
r7 q7 p7 o7 n7 m7 l7 k7 j7 i7 h7 g7 f7 e7 d7 c7 b7 a7 A7 B7 C7 D7 E7 F7 G7 H7 I7 J7 K7 L7 M7 N7 O7 P7 Q7 R7
r8 q8 p8 o8 n8 m8 l8 k8 j8 i8 h8 g8 f8 e8 d8 c8 b8 a8 A8 B8 C8 D8 E8 F8 G8 H8 I8 J8 K8 L8 M8 N8 O8 P8 Q8 R8
r9 q9 p9 o9 n9 m9 l9 k9 j9 i9 h9 g9 f9 e9 d9 c9 b9 a9 A9 B9 C9 D9 E9 F9 G9 H9 I9 J9 K9 L9 M9 N9 O9 P9 Q9 R9
r0 q0 p0 o0 n0 m0 l0 k0 j0 i0 h0 g0 f0 e0 d0 c0 b0 .. A0 B0 C0 D0 E0 F0 .. H0 I0 J0 K0 L0 M0 N0 O0 P0 Q0 R0
ra qa pa oa na ma la ka ja ia ha ga fa ea da ca ba aa Aa Ba Ca Da Ea Fa Ga Ha Ia Ja Ka La Ma Na Oa Pa Qa Ra
.. .. .. .. .. mb .. .. .. .. hb .. .. .. db .. .. .. .. .. .. Db .. .. .. Hb .. .. .. .. Mb .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. a0 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. G0-.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..

初手から▲18-25歩兵(aa) △19-13吼犬(a0) ▲19-25歩兵(ba+) △12-12角鷹(G0-) ▲12-21吼犬(a0+)△17-17角鷹(G0-)
次は先手番。駒の動きだけでもいいから続けてくり。
343名無し名人:03/03/04 00:43 ID:Z2DrUUwx
>>342 上半分(先手陣)--->上半分(後手陣)
344名無し名人:03/03/04 12:44 ID:/wCTSpuX
マ板辺りで何か作ってくれないかなあ
345名無し名人:03/03/04 15:04 ID:L+jHnjtA
とりあえずここかyahooの将棋でチャットだけ使って対局してみたら?
FLASHつかって相手のコマもぞれぞれ自分で動かす方式ね。(観客も)
11-12仲人→11-13って書けばとりあえず判るじゃん。
これで最後まで対局すれば、日本で唯一(多分)の大局将棋の棋譜が出来上がるぞ。
346名無し名人:03/03/04 17:56 ID:8A/T4+xM
とりあえずでやり始められるほど気楽なものでもあるまい
347名無し名人:03/03/04 21:19 ID:Gyb88QPG
思ったんだけど、これって1:1でやる物なのかな?
どう考えても無理だと思うんだが

俺的には2:2のタッグマッチを想像するんだが・・・
348名無し名人:03/03/04 22:42 ID:JXOMk0LT
よく見ると、中旗って、成っても成らなくても動きがまったく変わらないのだが…。
349名無し名人:03/03/05 00:38 ID:gE92S0Qe
それどころか禽曹って成ると明らかに弱化するのだが…
350▲22-24狛犬(A0+):03/03/05 01:23 ID:NYJc864x
7手目 下半分(先手陣)  (上半分は>>342と同じ)
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. a0^ .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. A0+.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. Mb^.. .. .. .. Hb^.. .. .. Db^.. .. .. aa^ba^.. db^.. .. .. hb^.. .. .. .. mb^.. .. .. .. ..
Ra^Qa^Pa^Oa^Na^Ma^La^Ka^Ja^Ia^Ha^Ga^Fa^Ea^Da^Ca^Ba^Aa^.. .. ca^da^ea^fa^ga^ha^ia^ja^ka^la^ma^na^oa^pa^qa^ra^
R0^Q0^P0^O0^N0^M0^L0^K0^J0^I0^H0^G0^F0^E0^D0^C0^B0^.. .. b0^c0^d0^e0^f0^g0^h0^i0^j0^k0^l0^m0^n0^o0^p0^q0^r0^
R9^Q9^P9^O9^N9^M9^L9^K9^J9^I9^H9^G9^F9^E9^D9^C9^B9^A9^a9^b9^c9^d9^e9^f9^g9^h9^i9^j9^k9^l9^m9^n9^o9^p9^q9^r9^
R8^Q8^P8^O8^N8^M8^L8^K8^J8^I8^H8^G8^F8^E8^D8^C8^B8^A8^a8^b8^c8^d8^e8^f8^g8^h8^i8^j8^k8^l8^m8^n8^o8^p8^q8^r8^
R7^Q7^P7^O7^N7^M7^L7^K7^J7^I7^H7^G7^F7^E7^D7^C7^B7^A7^a7^b7^c7^d7^e7^f7^g7^h7^i7^j7^k7^l7^m7^n7^o7^p7^q7^r7^
R6^Q6^P6^O6^N6^M6^L6^K6^J6^I6^H6^G6^F6^E6^D6^C6^B6^A6^a6^b6^c6^d6^e6^f6^g6^h6^i6^j6^k6^l6^m6^n6^o6^p6^q6^r6^
(下の五段は全く動いていないので略)
▲18-25歩兵(aa+) △19-13吼犬(a0-) ▲19-25歩兵(ba+) △12-12角鷹(G0-) ▲12-21吼犬(a0+)△17-17角鷹(G0-)
▲22-24狛犬(A0+) 次は後手番
351名無し名人:03/03/05 09:46 ID:wMacn1i3
やろうとしている人たち>350らはすごいと思うが、
盤面は理解できない
352カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/03/05 12:34 ID:1dM4oNRV
一局で何スレ消費するのやら・・・
353名無し名人:03/03/05 15:51 ID:hdp5blOB
>>345
たぶん駒の動き間違える奴が出てきて
しかもその次の人もその間違いに気づかなくて
そのままどんどん進んでいっちゃう可能性大。
354名無し名人:03/03/05 17:00 ID:NYJc864x
とりあえず早く決着させたかったらルールを「取る一手将棋」に変えて
「取れる駒があれば(たとえ王手であっても)必ず取らなければならない。」
とすると一気に花々しい戦いになるよ。ただ参加者の同意すればだが。
俺はその方が現実的だと思う。
参考) http://members10.tsukaeru.net/tnu-nc/tokushu/toruitte.htm
355名無し名人:03/03/05 18:00 ID:q7q0b8v7
>>355
1手目が味方殺し確定になるのはどうかと…
356名無し名人:03/03/05 18:28 ID:NYJc864x
>>355
後手もその点は同じだよね。。その後は急速に選択肢は増えるし、敵陣に
突っ込んで相手に取らせる手はいつでも可能だし。駒を減らすのが主眼なら
それくらいやった方がいいと思うけどなあ。それに初手でもどの駒を使って
どこに出るかいろいろ選択肢はあるよ。
357名無し名人:03/03/05 19:36 ID:Zj7QXeoY
3手目は19-25じゃなくて17-25だと思う
358名無し名人:03/03/05 22:05 ID:4/jv7tAj
「どっちが早く自分の王様を動かせるか将棋」にしてもムズイ
おいらは先手を持っても勝つ気がしない。
359名無し名人:03/03/05 22:56 ID:SoNMIFM1
8手目 上半分(後手陣) (上の五段は全く動いていないので略)       (下半分は>>350と同じ)
今打った手:右上△2-11歩兵が2-12に進む(△2-12歩兵(Qa-))
r6 q6 p6 o6 n6 m6 l6 k6 j6 i6 h6 g6 f6 e6 d6 c6 b6 a6 A6 B6 C6 D6 E6 F6 G6 H6 I6 J6 K6 L6 M6 N6 O6 P6 Q6 R6
r7 q7 p7 o7 n7 m7 l7 k7 j7 i7 h7 g7 f7 e7 d7 c7 b7 a7 A7 B7 C7 D7 E7 F7 G7 H7 I7 J7 K7 L7 M7 N7 O7 P7 Q7 R7
r8 q8 p8 o8 n8 m8 l8 k8 j8 i8 h8 g8 f8 e8 d8 c8 b8 a8 A8 B8 C8 D8 E8 F8 G8 H8 I8 J8 K8 L8 M8 N8 O8 P8 Q8 R8
r9 q9 p9 o9 n9 m9 l9 k9 j9 i9 h9 g9 f9 e9 d9 c9 b9 a9 A9 B9 C9 D9 E9 F9 G9 H9 I9 J9 K9 L9 M9 N9 O9 P9 Q9 R9
r0 q0 p0 o0 n0 m0 l0 k0 j0 i0 h0 g0 f0 e0 d0 c0 b0 a8 A0 B0 C0 D0 E0 F0 .. H0 I0 J0 K0 L0 M0 N0 O0 P0 Q0 R0
ra qa pa oa na ma la ka ja ia ha ga fa ea da ca ba aa Aa Ba Ca Da Ea Fa Ga Ha Ia Ja Ka La Ma Na Oa Pa .. Ra
.. .. .. .. .. mb .. .. .. .. hb .. .. .. db .. .. .. .. .. .. Db .. .. .. Hb .. .. .. .. Mb .. .. .. Qa-..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. a0 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. G0 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..

修正棋譜 ▲18-25歩兵(aa+) △19-13吼犬(a0-) ▲17-25歩兵(ba+) △12-12角鷹(G0-) ▲12-21吼犬(a0+)△17-17角鷹(G0-)
▲22-24狛犬(A0+) △2-12歩兵(Qa-) 次は先手番。 >>357 さんこれでいいですか?
360名無し名人:03/03/05 23:11 ID:YiwtqvFM
どうせだったら持ち駒制にしてほしいなあ。
とんでもなく面倒なゲームになるだろうけど。
361名無し名人:03/03/06 19:11 ID:h9gpZuB9
てゆーかゲームにならないと思う>360
362名無し名人:03/03/06 20:03 ID:TWHGTDVa
話し変わるけど
駒の名前がなんかまー、妖怪みたいなのが多いなw
363名無し名人:03/03/07 07:19 ID:lPddDVfP
>362
読み方もわからんのが多い
364名無し名人:03/03/07 07:53 ID:QF/uetCC
お馴染みの馬や龍から牛、象、鹿、虎、犬、猫、猪、豹、狐、鼠、鷹、鷲、狼、鶏、豚、猿、燕、熊、鳩、鳫、亀、羊、蛇、ライオンまで…
ほとんど動物園だな
365名無し名人:03/03/07 09:11 ID:1RTJu9d7
鳩とか兎を戦いに狩りだすなと問い詰めたい。
366名無し名人:03/03/07 12:54 ID:Sth7SJjc
>>364
豚まであるのか…w
367名無し名人:03/03/07 13:16 ID:vAJ0s9nZ
並べ方知ってても並べるのに何時間かかるんだよ。
368カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/03/07 13:24 ID:ayYsu+0P
今の住宅事情だと家で盤と駒使って指すのは無謀なわけだが
369名無し名人:03/03/07 19:17 ID:mlTddV8Z
多分江戸時代にも本気で指した例は少なかったんじゃないか?
コンピとネットのあるい今だからこそ対戦は可能だと思ふ。
370名無し名人:03/03/07 20:03 ID:mlTddV8Z
>>364 ほとんど動物園だな

まだまだあるぜい
狸、鯨、驢馬、鴟(きょう:フクロウ)禽(とり)、狗(いぬ)、獣、
鵄(とび)、獏(ばく)、鳥、孔雀、鵬(ほう、おおとり)
玄武(甲羅を持つ全ての生物(甲虫)の王。虫は昆虫ではなく生物を意味。)
371名無し名人:03/03/07 22:16 ID:AkBum87y
どうせなら
蟹玉と房擬古と蛤も入れてやれよ>作者
372名無し名人:03/03/07 23:30 ID:HPhJ0O+A
これだけたくさんの駒考えるのも大変だよなぁ。
373名無し名人:03/03/08 19:17 ID:5ohUhs3R
ふたつみっつ並べ方をコソーリ変えても判らんな
374名無し名人:03/03/09 13:00 ID:LqKXuf1l
20個ぐらい変えてもわからんやろね
375名無し名人:03/03/09 13:24 ID:a/00WVFy
途中で盤ごと180度回してもわからんかも
376名無し名人:03/03/09 15:29 ID:5imfVcad
いつの間にか玉将取られててもわからんな
377名無し名人:03/03/09 16:00 ID:IXOevFda
王将の存在価値無さ杉
378名無し名人:03/03/09 18:20 ID:b6IuvpOI
むしろ占いに向いてそうだな

「嗔猪が出たあなたの今日のラッキーカラーは茶色!思わぬ恋が芽生えちゃうかも!?」
379名無し名人:03/03/09 20:04 ID:uQVHUWRW
>>364
>ほとんど動物園だな

「ムツゴロウ」って駒も作ってほしい
380名無し名人:03/03/10 15:39 ID:hPNB5LaR
___________________________
|▽香|▽猛|▽銅|▽銀|▽金|__|▽王|▽金|▽銀|__|▽猛|▽香|最終手
|▽反|__|▽角|__|▽盲|▽鳳|▽酔|▽盲|▽銅|▽角|__|▽反| ★☆
|▽横|▽竪|▽飛|▽馬|__|▽奔|__|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|__|▽歩|__|__|▽歩|▽歩|▽歩|__|成駒
|__|__|__|▽仲|__|__|▽歩|▽歩|▽仲|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|☆麒|▲馬|▲歩|▲仲|__|__|▽歩|ルール
|▲歩|__|▲歩|▲歩|__|__|__|__|__|__|__|__|>>32
|__|▲歩|__|__|__|▲歩|▲歩|__|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|__|▲龍|__|▲奔|▲龍|▲銅|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|__|▲角|__|▲盲|▲麒|▲酔|▲盲|__|▲角|__|▲反|
|▲香|▲猛|▲銅|▲銀|▲金|▲王|__|▲金|▲銀|__|▲猛|▲香|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

この方式なら作れないか?
381名無し名人:03/03/10 16:00 ID:wA57yy1S
>>380
リンク先のルール見てもよく分かりませんでした
382名無し名人:03/03/10 16:27 ID:U+oDM3IE
>>381
確かにこのルール(?)じゃ分からない罠。
383名無し名人:03/03/10 16:28 ID:woFhAljq
中将棋スレを参照
384名無し名人:03/03/10 17:03 ID:rlMq32P6
既出ながら、金将と金車など略して区別しようのない駒が多いのが問題
385名無し名人:03/03/10 17:13 ID:woFhAljq
金車は、「禽」とか当て字を当てればいいと思われ。
386名無し名人:03/03/10 17:34 ID:vHw0MfNY
>>385 既に「禽吏」という駒がある
全部1文字にするのは無理ぽ・・・
387名無し名人:03/03/11 02:43 ID:H/XRVnkq
禽曹ってのもあるな
そして獣吏と獣曹ってのもあるな
無理だな
388名無し名人:03/03/11 08:35 ID:cBax95m/
>>379
獅子に喰われると思う。
389名無し名人:03/03/11 08:44 ID:DSwMcqC2
キンなんて文字は腐るほどあるんだから、全部当てはめていけばいいだろ。
390名無し名人:03/03/11 08:56 ID:vna8xZBg
>>389

元々の駒の名前を覚えるのだって大変なのに、
変な当て字まで覚えてらんねーよ(w
391名無し名人:03/03/11 08:58 ID:ZV9FQhTk
>386>387
当て字はなんでもいいのでは
ひらがなの「き」でも
カタカナの「キ」でも
まったく関係ない字でも
392名無し名人:03/03/11 16:34 ID:Mc0KkSus
全部半角の文字一字で表せれば、ずいぶんな圧縮になりますな。
393名無し名人:03/03/11 18:06 ID:vIiIHSfP
>>392
209種なんで、成りも含めるとムリ。
394名無し名人:03/03/11 18:59 ID:Uat6ahF+
;とか、半角の記号も使えば可能だと思われ。
395名無し名人:03/03/11 19:24 ID:JCDrYWVV
覚えらんない、無理
396名無し名人:03/03/11 19:46 ID:UOIhrEF7
「金」「車」で漢字検索してみたら「鏨」「鏈」がhitした。
金車はこれで代用しても良いかも。
しかし「鷲」とか「麟」とかはいじりようがないと一人ツッコミ。。。
397名無し名人:03/03/11 19:49 ID:t9/OJHC3
だからさー
この将棋はコンピューター用なんだってば
398名無し名人:03/03/11 21:11 ID:fh6nD52R
「FM大局将棋」なんて開発してくれないかな。
中将棋のソフトはあるのに。
399名無し名人:03/03/11 22:22 ID:a/OHZfHN
>>394
いわゆる「半角文字」用の領域は256個しかないよ。
ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/charcode/jisx0201kana/jisx0201-8bits.html
400名無し名人:03/03/12 01:12 ID:el2YLfhT
>>399
大局将棋のスケールのでっかさは電子文明をも凌駕したわけだ。
401名無し名人:03/03/12 02:21 ID:XbpJDG4E
>397
コンピューター戦なんてものを想定してこれ作ってたら天才だな。
402名無し名人:03/03/12 03:40 ID:1dxBlWyi
>>401
一人が造ったのか怪しいところだな
どうせ2ちゃんねらみたいな香具師らが調子に乗って
思いつくだけの種類の駒作ったんだろう
403名無し名人:03/03/12 09:43 ID:YL9i2C8U
>>401
なるほど。確かにそりゃ「天才」だな。ウケタ。
404名無し名人:03/03/12 11:01 ID:9ugVhJRb
>>402
江戸時代にも漏れらみたいなのがいた、ってことね
405名無し名人:03/03/12 13:14 ID:/oS7Ax0P
2chねら〜の祖先が江戸時代に2chねら〜だった事実を暴露してはいけません
406名無し名人:03/03/12 20:20 ID:+qALvjLL
壮大な大河小説を書くノリで創作したんだろうな
407名無し名人:03/03/12 21:17 ID:ZLJGgk4I
ひまだったんだろな
408名無し名人:03/03/12 23:43 ID:VyM14W8j
昔は子作り以外の娯楽がなかったから(嘘
409名無し名人:03/03/12 23:58 ID:yX386dTK
将棋自体が娯楽な訳だが
410名無し名人:03/03/13 00:11 ID:ZPldVt2D
てか、落語も歌舞伎も講談もあったぞよ

おまいら理数系だけじゃなく歴史もべんきょうしる
411名無し名人:03/03/13 00:17 ID:Voh/jkXE
>>401は、大局将棋が出来た当時はコンピューターなんてなかったから
想定していたら(コンピューターを思いついていたことが)凄いということ
じゃなかったのか……?

……あれ、俺、間違ってないよね。
412名無し名人:03/03/13 00:26 ID:ZPldVt2D
>>411

バリバリ釣られてますよ

きみ、小学生かさもなくば頭の悪い中学生でしょ
413名無し名人:03/03/13 00:44 ID:As2IdGBW
>>411
>>412
しかし俺はこれを見てはじめてパソコンが無かったことに気が付いた。
414名無し名人:03/03/13 01:24 ID:YXjAqRqu
大局将棋を指さない奴はスレ違いだ帰れ















と言ってみるテスト
415名無し名人:03/03/13 01:37 ID:W6Kk7mfY
>>410
そんな文化を享受出来たのは全人口の何%か。
歴史を勉強汁。
416名無し名人:03/03/13 20:23 ID:jOiyOJa7
神が2人も出たこのスレも
そろそろ頭打ちのきざし
417名無し名人:03/03/13 20:26 ID:rK5mg9xx
これ棋譜って残ってないの?
やっぱ魔道将棋みたいにどっかの誰かが考えただけで
実際は指されてないんだろうな。
418名無し名人:03/03/13 20:38 ID:wHUAuuD/
魔導将棋は、今、第六局くらいなんじゃないか?
419名無し名人:03/03/14 04:46 ID:IECIDOs/
>>386-
大局将棋用にフォントを作ればいいと思った
420名無し名人:03/03/15 04:12 ID:ta0fHyw0
終局1枚で終わるのに最短で何手かかるか。
大将を端から端までジグザグに動かしていったら、123手かかりました。
421名無し名人:03/03/15 16:44 ID:Ep1usj/g
とにかく、誰かが対戦出来るのを作ってくれるまで保守。
422名無し名人:03/03/15 17:52 ID:HIwu8IbI
はっきり言って、最初にどの駒動かせばいいのかすら
皆目見当がつかん(´・ω・`)
423名無し名人:03/03/16 03:58 ID:1X0eL5jA
>>422
最初に大将を敵陣近くに寄せるとみたけど
424名無し名人:03/03/16 04:06 ID:1X0eL5jA
FLASHで一つ気になったんだけど
大将って真っ直ぐ前にいけばいきなり相手の大将駒を取れるように
思うんだけど違う?
それができるならまったく考え方が変わりそう
425424:03/03/16 04:11 ID:1X0eL5jA
間違えた。
「相手の大将駒を取れる」→「相手の太子駒を取れる」だった
426名無し名人:03/03/16 22:33 ID:gF9AxGy5
>>224 をみて感動したのだが、
対戦できるのをつくるのはやっぱり難しいのだろうか
427名無し名人:03/03/16 22:40 ID:FwNMHjF8
test
428名無し名人:03/03/17 02:02 ID:QmVdywss
>>424
まず、格が王将・太子>大将なので、飛び越える事は出来ませんし、
なにより、初手で太子の向こう側に”飛び越える”先が無いじゃないですか(笑)。
よって、初手(&飛び越え)で太子を取るのは無理ですね。
飛んで重ねて取る、なら四天王とかそういう駒がありますが。

>>422
ちなみに、自分だったら10二五歩(10二六)、もしくは、27二五歩(27二六)、かな。
で、次ぎの手が空いた所に刀兵。さらに空いた所に土将と。
初期配置からだと2段目がかなり堅いからゆっくりと攻めていきたい。
429名無し名人:03/03/17 02:38 ID:h3VG3MYN
2二五歩・35二五歩で右車と左車の睨みを中央に利かせるのはどうだ
真ん中は強い駒多いし
430名無し名人:03/03/17 18:22 ID:xOLIxxBU
一応友達とやってみたけど時間がなくなって決着つかず
431名無し名人:03/03/17 19:07 ID:YWpUVpIa
>>430
なにも考えず一手3秒で指せ
432名無し名人:03/03/18 00:01 ID:+FaZLTPq
>>431
たった3秒で動かす駒を選んで、動きを確認して、指すことが出来ると思うか?

俺には無理だ。
433名無し名人:03/03/19 10:22 ID:UwciSO0u
アマチュアの将棋でも二日制で封じ手がある罠
434名無し名人:03/03/19 11:43 ID:IDAdkbr1
対局将棋では封じ手を書き込む図面を用意するのが大変そうだ
435名無し名人:03/03/19 17:24 ID:xZ0oXcyG
それぞれの駒を1手ずつ動かすだけで804手だぞ
436名無し名人:03/03/19 23:12 ID:KoPalVsp
だいたいの直感で数千手はかかるなw

持ち駒制にしたら一万手越えるかも
437名無し名人:03/03/20 00:13 ID:To77cq5G
>>436
指し手が両方ともそれなりの(大局将棋用)棋力を
備えてからの話だけどね。
全員が初心者の現状では、数十手も掛からない
可能性の方が高いかも。
438名無し名人:03/03/20 00:27 ID:48PEI5JN
棋力以前に駒の動きと成りを覚えるのが大変なわけだが

問題:次の駒の成り関係を示せ
猛龍 横龍 神龍 走龍 風龍 青龍 臥龍 地龍 大龍 奔龍 右龍 雨龍 元龍 雲龍
439名無し名人:03/03/20 00:45 ID:UB9LDNhF
むしろ、

問題:次の駒の読み方を書け
猛龍 横龍 神龍 走龍 風龍 青龍 臥龍 地龍 大龍 奔龍 右龍 雨龍 元龍 雲龍

とか。
440名無し名人:03/03/20 01:34 ID:yB+WTS5Y
>>436
対応間違えると即頓死の可能性あり。
玉をとってもかまわないだけに不用意な手は命取りになる。
けっこう早く終わるかも。(特に実力差があるときは)
再掲 >>258 :240 :03/02/22 22:25 ID:rCATbS28
▲28-25歩兵 △28-26角将成-->霖鬼 ▲1-13猛龍 △18-36霖鬼
▲8-6猛龍成-->大龍 △19-36霖鬼 まで 6手にて 後手の勝ち
最短記録更新しました。最短手数は普通の将棋でも7手、中将棋でも8手かかるらしい。
http://comet.endless.ne.jp/users/et-x/diary/
かなり恐い手がいろいろありそう。
441名無し名人:03/03/21 13:34 ID:W4IM8E1A
3人対3人でもきついなコレ・・・
442名無し名人:03/03/22 04:58 ID:IkB3S75A
むしろ、これで詰将棋を作ったら面白い作品ができるかも
443名無し名人:03/03/22 21:58 ID:DcFBfR8U
将棋雑誌かなんかの企画で対局やってほしい
444名無し名人:03/03/23 05:05 ID:qxniLFTJ
将棋でこういうトーナメントはどうか。

ミニ将棋から始まり、勝ち抜く度に小将棋>中将棋>・・・と駒数が増えていって
決勝戦は大局将棋で行なわれる。
445名無し名人:03/03/23 21:15 ID:w/1Razkp
プロにやってもらいたい
446名無し名人:03/03/23 22:07 ID:teGPaYf+
大局将棋って、たぶん大盤解説無理だよな・・・。
447名無し名人:03/03/23 23:32 ID:90++GpT+
TV中継もキツそう。
将棋盤も5寸ぐらいあると持ち運びは2人組だな。
448名無し名人:03/03/24 21:18 ID:RijoGlO1
2人で持てるか?
将棋盤の16倍だぞ?
449名無し名人:03/03/24 23:36 ID:wjyEfIhl
人間対局将棋は?
450名無し名人:03/03/25 05:21 ID:DOJVz+2z
目隠し大局将棋
最後まで指せたら神
451名無し名人:03/03/25 05:23 ID:DOJVz+2z
>>443-445
俺もプロのそういった大会をぜひ見てみたいな
その前に、とりあえずアマチュアの大会でもいいから
どこか企画しないかな
452名無し名人:03/03/25 05:55 ID:Yv/g9Eju
>>446
解説あったとしても何が何だか
453名無し名人:03/03/25 19:21 ID:HGPQraC9
面白い名前がいっぱいあるけど、「四天王」ってのと「犬」ってのにワロタよ。
454名無し名人:03/03/26 01:02 ID:319vP2xD
羽生が暇になったらやってくれるかも
455名無し名人:03/03/26 02:25 ID:9zbo2cMA
成駒と生駒が共通しているものがたくさんあるけど、
成と生をなんらかの形で識別しないと(字体を変える
とか、駒や文字の色を変えるとか)、その駒が成駒
なのか生駒なのか、いちいち裏を確認しないと分か
らなくなってくるかもしれない。
456名無し名人:03/03/26 06:22 ID:zv0d7f2k
>>455

駒は減っていくばかりで、取った駒を使える訳じゃ
ないから、裏も表も関係ない。
457名無し名人:03/03/26 08:23 ID:TJrWC/VZ
>>456
もう一度>>455をよく読め
458456:03/03/26 08:41 ID:zv0d7f2k
>>457
何なの?
成り駒の元が分かる必要ないでしょ。
成り駒なのか生駒なのかも分かる必要ない。
将棋のような、敵の手に渡るまでの一時的な変化じゃなくて
成ることは本質的にその駒に変わるってことなんだから。
459名無し名人:03/03/26 08:52 ID:kOGvCcU9
・・・成り駒はそれ以上成れないよ?
460名無し名人:03/03/26 08:55 ID:TJrWC/VZ
>>457
成駒はそれ以上成ることはできないという点で生駒と性質が異なるので区別する必要がある
461名無し名人:03/03/26 08:58 ID:TJrWC/VZ
ありゃ、かぶってしまった
上の>>457>>458の間違い
462456:03/03/26 10:47 ID:sQBUxWLV
あー、そーか。私が間抜けでした。
ゴメーンネ
463名無し名人:03/03/28 04:08 ID:y7oHvg62
これ今までにちゃんと打ち切った奴いるのかね・・・。
464名無し名人:03/03/28 09:46 ID:4SvfKSgj
対局実現まではこのスレを維持したい
465名無し名人:03/03/28 13:48 ID:B8/8DKh8
じゃあ、先手▲十八13猛龍。
466名無し名人:03/03/28 14:59 ID:aoWYg97u
だめだ・・・こんなもんやってたら桂馬が普通の動きに見えてきた・・
467名無し名人:03/03/28 16:04 ID:PgXqJ2y1
大局将棋を一年間勉強した24二段程度と
ルールしらないプロ棋士に教えてやらせたらどっちが強いのかな・・・
468名無し名人:03/03/28 19:45 ID:EBYsbw8J
絶対、大局将棋を一年間勉強した24二段程度の方だ
プロの方は駒の動きわからんから、反則負けか、時間切れ負けになる。
469名無し名人:03/03/29 12:18 ID:XWW4xCx8
>>442
大局将棋の煙詰を見たい
470名無し名人:03/04/01 01:38 ID:di7qviER
ネット対戦版が出来ました
http://www.taikyoku-shogi.com/
471名無し名人:03/04/01 01:54 ID:kEOnQ3Pn
>>470
ページが表示出来ません
472名無し名人:03/04/01 02:15 ID:rsZmrJH8
>>470
そうか、今日は4月1日か・・・
期待しちゃったよ(´・ω・`)
473名無し名人:03/04/02 23:05 ID:WrSO8VK+
>>472
本当にできたらすごかったのにね
474名無し名人:03/04/05 21:05 ID:VNk4/z4C
一日一対局将棋
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無し名人:03/04/08 05:26 ID:gxChdPtP
中将棋のほうはサクサク進んでるね
477名無し名人:03/04/08 14:41 ID:5bn1DSdF
中将棋とはまた別かと…
実際に指せる大きさじゃないからな
478 :03/04/08 17:42 ID:iSjZU2jm
パソコン専用の将棋として、発展すれば面白そう。
閑なプロ棋士の解説つきでテレビ放映。
479名無し名人:03/04/08 18:11 ID:+vp7dQ+S
中将棋スレで紹介されているFMソフトのHPを見たところ、
泰将棋まではソフト化されてるんだね。
あと一息か?
480名無し名人:03/04/09 02:06 ID:HUDvnDsi
囲碁将棋チャンネルの特番でやってほしい
481名無し名人:03/04/09 06:47 ID:9tKSBWC4
>>40の天狗はこうじゃないか?
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│\│  │  │  │/│
├─\─/─\─/─┤
│  │×│  │×│  │
├─/─\─/─\─┤
│  │  │▲│  │  │
├─\─/─\─/─┤
│  │×│  │×│  │
├─/─\─/─\─┤
│/│  │  │  │\│
└─┴─┴─┴─┴─┘
482名無し名人:03/04/09 16:36 ID:rkx92psp
>>481
同じだろ
483名無し名人:03/04/09 17:38 ID:gi0bwJpL
>>482
全然違う
角の動きだけならチェスで言う色の違うマスには逝けないんだから
桂馬の位置に線の通ってる40はおかしい

あるいは図の方が合ってて説明が間違ってるのかもしれんが
図みたいな不自然な動きが正解とは考えにくい
484名無し名人:03/04/09 23:13 ID:Rnq21LB3
>>483
同意。
485名無し名人:03/04/10 00:39 ID:bGXrLKJ9
482は釣り人だろ。
40と481が同じに見えるなんてありえん。
486名無し名人:03/04/10 13:39 ID:gdUq7hsD
でどっちなんだ?
>40だと強力すぎる気がするし、
説明を信じるなら>481か。
487名無し名人:03/04/10 18:00 ID:GkQTALrt
ゲームでは>>481になってるが
488名無し名人:03/04/11 01:44 ID:+APRtdWe
ていうか、大局対戦用はまだかな?
出来れば、一日をつぶす価値はあると思うんだけど・・・
世界唯一の棋譜だぜw
489名無し名人:03/04/11 22:04 ID:u388VXvB
"大局将棋"について調べてたらこんなスレが・・・
2ちゃんねるのすごさを知ったよ
490名無し名人:03/04/11 22:31 ID:bF22H0aW
2chのすごさというより、このスレの1のすごさだな。
今でもこのスレに棲息してるのだろうか。
491名無し名人:03/04/11 22:56 ID:Jr5jsTd0
ふたばからきました記念下記コ
492名無し名人:03/04/11 23:16 ID:u388VXvB
実は私もふたばで見て調べたらここ来ますた。
493名無し名人:03/04/11 23:38 ID:9QBGxXA9
ふたばのどこでどういう流れで出てきたんだ?w
494名無し名人:03/04/12 00:01 ID:Wk6f025/
>>493
漏れも興味ある。
495名無し名人:03/04/12 00:05 ID:tmfZ0T/E
数学板で少しだけど話題になったんですよ
http://cgi.2chan.net/m/imgboard.php?res=3955
http://cgi.2chan.net/m/imgboard.php?res=3998
496名無し名人:03/04/12 01:07 ID:3Wt+zrem
>>495のリンク先より
>(将棋の総局面が)10の220乗通りくらいらしい。
>因みに更に全宇宙の原子の総数は10の80乗程度。

大局将棋はどのくらい行くんだ(笑)
いや、駒打ちがないから意外と少ない、かも?
497名無し名人:03/04/12 03:38 ID:G94tQSiF
まずは簡単な上限の見積もりから。
盤面の数はすべてで36^2個、成駒を考えて2倍しておく。
駒の数はすべてで24枚。
(36^2*2)P(24*36)=9.85*10^5559
つまり、10の5560乗通りよりは少ない。

これから、いろいろな重複とかを考えていくと上限が
小さくなる。そして、下限の計算もできる。

というようなスレが昔数学板にあったような?
もちろん対局将棋の計算じゃなかったけど。
498名無し名人:03/04/12 06:17 ID:3Wt+zrem
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/largenumber.html
ここによると1界分よりは小さいわけだ。
499名無し名人:03/04/12 10:18 ID:G94tQSiF
なんだか雰囲気が数学板っぽく。

そういや、俺もしばらく前にふたばじゃない方の数学板に
はられたURLを見てやってきたから、ここにはけっこう
2ちゃんの数学板住人はいるのかな。
500名無し名人:03/04/12 10:23 ID:G94tQSiF
あ、一応>>497のタイポ修正しとく
駒の数はすべてで24*36枚。
対局将棋→大局将棋
501名無し名人:03/04/12 13:03 ID:tmfZ0T/E
こういった駒を使ったゲームとかトランプなんかのカードゲームは
数学の問題の材料として扱いやすいんだよね。
身近にあるし、親しみやすいのかな?
                          
ここの板と数学板の意外な関係に驚きました。
502名無し名人:03/04/12 15:23 ID:XJ63bFPp
対局用掲示板を作ってみました
やってみませんか?
http://cgi.tripod.co.jp/taikyokushogi/cgi-bin/tkbbs/light.cgi
503名無し名人:03/04/12 16:31 ID:Nidsf063
>>502
すごいが・・・
どの手を指したのか探すのに一苦労だなー(w
間違い探ししてる気分。
504名無し名人:03/04/12 18:43 ID:tmfZ0T/E
>>502
すごい、、、これ本当に誰か対局して欲しい!
でもいちいち局面コピペするのは辛いのでは・・・いやそこがいいのかな?
505名無し名人:03/04/12 19:12 ID:wacmAxh+
>>502
すげえっ!!マジ感動した・・・
名前欄かどこかに指した手を書くとかしないと絶対指し手わかんないな。
漏れは中将棋でも指した手がわからないことが結構ある。
506名無し名人:03/04/12 19:53 ID:XJ63bFPp
最終手に色を付けてみました
507名無し名人:03/04/13 12:40 ID:i7F5Ma2c
>>502
すばらしい!
このスレには少なくとも(延べ)3人はすごい人がいるなあ
508名無し名人:03/04/13 14:59 ID:cJ2G9VuD
山鷲って右と左で動きが違うみたいだけど、
右由来の山鷲と左由来の山鷲の識別はどうしたらいいんだ。
509名無し名人:03/04/13 16:44 ID:6nr+2nWp
>>508
駒の横に小さくLRって書かれている。


とかだったらやだなぁ。
510名無し名人:03/04/13 23:54 ID:kcf+nX9m
ここには神が存在します
511名無し名人:03/04/14 00:08 ID:JzeLcJJK
祈りましょう。神々に!
我らの願いを叶えるために。
512名無し名人:03/04/14 00:18 ID:QbhK9gd3
舞台は整った。あとは指す香具師だけだ


俺は勘弁
513名無し名人:03/04/14 02:59 ID:gXwQzaMu
ルール説明の書き込みや
対局用掲示板の作成をするくらい
根気と根性のある人が存在するのだから、
きっと対局する人も現れるはずだ・・・
514名無し名人:03/04/14 06:13 ID:1DfNoUHH
___________________
|▽香|▽桂|▽鉄|▽銀|▽玉|▽金|▽銅|▽堅|▽反|
|__|▽飛|__|__|__|__|__|▽角|__|
|▽歩|▽横|▽歩|▽烏|▽石|▽仲|▽歩|▽瓦|▽歩|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|▲歩|▲瓦|▲歩|▲仲|▲石|▲烏|▲歩|▲横|▲歩|
|__|▲角|__|__|__|__|__|▲飛|__|
|▲反|▲堅|▲銅|▲金|▲玉|▲銀|▲鉄|▲桂|▲香|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

歩以外は一枚ずつしかない将棋ってどうよ
515名無し名人:03/04/14 23:23 ID:IPYpUGlH
____________________
|▽香|▽桂|▽鉄|▽銀|▽玉|▽金|▽銅|▽堅|▽反|
|__|▽飛|__|__|__|__|__|▽角|__|
|▽歩|▽横|▽歩|▽烏|▽石|▽仲|▽歩|▽瓦|▽歩|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|★横|__|
|▲歩|▲瓦|▲歩|▲仲|▲石|▲烏|▲歩|__|▲歩|
|__|▲角|__|__|__|__|__|▲飛|__|
|▲反|▲堅|▲銅|▲金|▲玉|▲銀|▲鉄|▲桂|▲香|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
516名無し名人:03/04/14 23:51 ID:IcXpdpuk
堅って何ですか
瓦って瓦将ですか瓦車ですか
角って角行ですか角将ですか角鷹ですか
飛って飛車ですか飛将ですか飛猫ですか飛龍ですか飛牛ですか飛鷲ですか鳫飛ですか鶏飛ですか横飛ですか
517名無し名人:03/04/15 01:34 ID:VEQ1AhEo
神からすっぽんまで急降下。
518名無し名人:03/04/15 01:46 ID:0XK1zdfF
>>502
まだ1手目以降進んでいない
だれか指さないかなあ
519名無し名人:03/04/15 02:06 ID:Ig0ewBIP
インターネット大局将棋道場24が出来たらR2800は俺に違いない
520名無し名人:03/04/15 03:07 ID:XzWMPbqx

|_|||_| |○|_|○| |○|_|○| |_|○|_| |○|○|○| |○|○|○|
|○|堅|○| |_|瓦|_| |_|石|_| |_|烏|_| |_|銅|_| |_|鉄|_|
|_|||_| |_|○|_| |_|_|_| |○|_|○| |_|○|_| |_|_|_|
521スマソ:03/04/15 03:10 ID:XzWMPbqx
×堅
○竪
522名無し名人:03/04/15 06:21 ID:S320x+Ar
ていうか、>>502の盤。もう少しフォントを小さくして、
横の幅を950以内にしてくれないかなぁ・・・
523名無し名人:03/04/15 15:06 ID:J3zTKHxK
>>522
ブラウザ側でフォントサイズ変えられない?
524名無し名人:03/04/15 15:23 ID:tBEDArJ9
>>502の盤に書き込めなかった。
何が悪かったのか?DQNだな俺。
525名無し名人:03/04/15 17:43 ID:85eWpdDv
>>502で指してみました。

フォントサイズ最小にしても横幅が入り切らないYO(w。
526名無し名人:03/04/16 01:00 ID:/OQsSBmG
>>502
おお、5手目まで進んでる
527名無し名人:03/04/16 01:14 ID:78kTHJIc
5手目指してみた。

ざっと見た感じ、こいつらの動きがやべえ

飛猫 鉤行 天狗 霖鬼 飛将 金翅 大将 副将 獅子 奔鷲

動ける範囲が尋常じゃなかったり、特殊能力を持っていたり。
こいつらが1.5列目に配置して中央を制圧するように持っていくのが
序盤の目標かな?
528名無し名人:03/04/17 14:22 ID:2TP7ai6d
いま8手目
529名無し名人:03/04/17 15:29 ID:5IN7oqU6
 …自作自演で268手までためしにさしてみた
ここまでやっても半分以上の駒が動いてねぇ

 どうやら隅を潰しあいながら突破していく、
将棋で言えば「雀刺し」のような展開になるかな?
しかしこれ以上先は、精神力が持ちませんでした…
530527:03/04/17 23:42 ID:VTLk9tqP
9手目
やっぱりあれだな。左辺、右辺の駒が遊び駒にならんように
しないとな。
中央の駒を展開しすぎると王がうすくなるね。
531名無し名人:03/04/18 01:59 ID:PthuJOYC
右辺左辺を動かしすぎると角将の餌食になりそうだし、
下手に下のほうを動かすと今度は大将やら副将やら飛将やらがいる。
大将・副将・角将・飛将の範囲は常々チェックしないとマズイな。

個人的に見て教王(成り提婆)、法性(成り無明)がかなりヤバイとおもう。
しかし、成る前にあっさり殺されているだろうな(藁。
532名無し名人:03/04/18 04:44 ID:uZWZCBr+
FLASHに掲示板対局用の機能を追加してみました
重いので注意
533名無し名人:03/04/18 13:51 ID:PthuJOYC
>>532

「一手戻す」機能を使うと印が変な所に行く…。
まぁ、掲示板対局用だと余り使う機会は無いか。

あと、棋譜が表示されなくなったのは少しつらいかな。
534名無し名人:03/04/19 06:09 ID:l3VHH43Z
14手

まだ序盤だな

序盤、中盤、終盤という概念は適用できるのだろうか?(w
535名無し名人:03/04/19 10:41 ID:l3VHH43Z
とりあえずここまでの棋譜をアップ

1. ▲2二五歩兵(2二六)
2. △36一二歩兵(36一一)
3. ▲18二五歩兵(18二六)
4. △36一一横猿(35一〇)
5. ▲16二四狛犬(19二七)
6. △35一二横猿(36一一)
7. ▲32二五歩兵(32二六)
8. △36一三横猿(35一二)
9. ▲21二四吼犬(18二七)
10. △8一二歩兵(8一一)
11. ▲24二五歩兵(24二六)
12. △8一一竪馬(7一〇)
13. ▲30二四犬(31二五)
14. △7一二竪馬(8一一)
15. ▲7二五歩兵(7二六)
16. △35一二歩兵(35一一)
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名無し名人:03/04/19 23:10 ID:ykhq1wGg
>>535
おつかれ
着々と進んでいるな
538先手2人目:03/04/19 23:21 ID:ZnscS8Ib
しかし、2人だけで指してる感じなのだが…
539山崎渉:03/04/19 23:21 ID:rZjrjEup
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
540名無し名人:03/04/19 23:45 ID:I9XJHg4O
エラーが発生して書き込めません・・・・・・
541後手1人目:03/04/20 00:40 ID:SU247T7k
ん?何かミスったかな?最終手が赤く表示されないので、一応。
18手目は3一二歩兵(3一一)です。
542名無し名人:03/04/20 01:12 ID:SuVMRgqz
「│」と「|」(見た目同じだが別の字)のせいですね
修正しました
543名無し名人:03/04/20 03:32 ID:qLSlPqoZ
>>497
まだあった

将棋・囲碁の指し手って何通り?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1032447973/
544にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:39 ID:5/XmMRY1
(・∀・)ニヤニヤ
545名無し名人:03/04/20 14:43 ID:SuVMRgqz
___________________________
|▽香|▽猛|__|__|▽金|▽酔|▽王|▽金|__|__|__|▽香|最終手
|▽反|__|▽銅|__|▽盲|▽鳳|__|▽盲|__|__|__|▽反|★☆
|__|▽横|__|__|▽飛|__|__|__|▽銀|__|▽横|__|
|__|▽竪|▽馬|▽歩|__|▽歩|▽麒|__|__|▽猛|▽龍|__|成駒
|__|__|__|__|__|__|▽歩|▽獅|__|__|__|__|◆◇
|__|▽歩|▲歩|▽仲|▽銀|__|__|__|__|__|__|▲歩|
|__|__|__|__|__|__|▲獅|__|▲歩|__|__|__|ルール
|__|▲歩|__|▲仲|__|▲歩|▲歩|▲歩|▲奔|__|▽竪|__|>>2
|__|▲銅|▲竪|▲歩|__|▲龍|__|__|▲鳳|__|__|__|>>117
|__|▲横|__|__|__|__|__|__|__|▲飛|★猛|__|
|▲反|__|__|__|▲盲|▲麒|__|▲盲|__|__|__|▲反|
|▲香|▲猛|__|▲銀|▲金|▲王|▲酔|▲金|__|▲銀|__|▲香|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
546名無し名人:03/04/20 14:44 ID:SuVMRgqz
誤爆失礼
547後手1人目:03/04/20 17:33 ID:SU247T7k
エラーが発生して書きこめません……。

打つ手も幾つかから絞って決めているんですが…。
548名無し名人:03/04/20 19:11 ID:4VdAo/6e
tripodの制限のせいでうまく動かないみたいですね
近く他の所に移転しますのでしばらくお待ち下さい
549先手2人目:03/04/20 19:15 ID:aTnklRHQ
書き込めないのかイタイナ。
1日2〜4手ペースしか進まないのに…

tripodの馬鹿
550名無し名人:03/04/21 10:23 ID:D9mJQbqm
早く書き込めるようになるといいね
551名無し名人:03/04/21 17:23 ID:xfFMopaz
移転しますた
以後こちらでどうぞ
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tkbbs/light.cgi
552名無し名人:03/04/22 05:23 ID:6HNy21OP
おー
ここかここか。
誘導されてきてみますた

昔、「王将」っていう映画に
化け物みたいな大きさの盤面で打つ将棋を何日もかけて指すシーンがあって
ずっと気になってた

中将棋かとおもってたらこんなのあったのね

棋譜があっても自分で動かすのは一苦労だろうから
ログを読み込んで、棋譜を再現するようなソフトならつくれますが・・・。
553名無し名人:03/04/22 10:21 ID:F54u9URj
>>552
赤井英和が主演した映画なら、
「王将」ではなく「王手」ではないでしょうか?(阪本順次監督)

「王手 阪本順次 将棋」で検索したところ、
駒が350枚ということで、どうやら「泰将棋」が正解らしいです。

泰将棋ってこんなの
http://www.asahi-net.or.jp/~RP9H-TKHS/shogi_08.htm
554名無し名人:03/04/23 13:21 ID:fQsNbLRI
28手目まで進んでいる。
10日で30手のペース。
夏ごろには終わるかな
555名無し名人:03/04/23 13:45 ID:35O9K2F5
日曜日に摩訶大々将棋のフリーソフトをDLしてCPU対戦やってみたが、
昨日ようやく決着付いたw
それもCPU頓死で、本当ならまだまだかかりそうだった。
大局将棋なんて人間業じゃないぽ・・・
556名無し名人:03/04/23 20:04 ID:Vh+vVZzY
本将棋で言うとようやく角道開けたあたりですか
557名無し名人:03/04/23 21:43 ID:KqsbbO4A
flashどこ逝った?
558名無し名人:03/04/23 22:26 ID:2FtB76kY
559後手1人目:03/04/24 00:47 ID:/bksqn+L
30手目までの棋譜。
▲  2二五歩兵(  2二六) △36一二歩兵(36一一)
▲18二五歩兵(18二六) △36一一横猿(35一〇)
▲16二四狛犬(  9二七) △35一二横猿(36一一)
▲32二五歩兵(32二六) △36一三横猿(35一二)
▲21二四吼犬(18二七) △  8一二歩兵(  8一一)
▲24二五歩兵(24二六) △  8一一竪馬(  7一〇)
▲30二四  犬(31二五) △  7一二竪馬(  8一一)
▲  7二五歩兵(  7二六) △35一二歩兵(35一一)
▲21二五歩兵(21二六) △  3一二歩兵(  3一一)
▲31二五歩兵(31二六) △  2一二飛牛(  4一〇)
▲  3二五歩兵(  3二六) △  3一三歩兵(  3一二)
▲  3二四歩兵(  3二五) △  4一二歩兵(  4一一)
▲  5二五歩兵(  5二六) △12一二歩兵(12一一)
▲  1二五歩兵(  1二六) △  3一四歩兵(  3一三)
▲  8二五歩兵(  8二六) △  5一二歩兵(  5一一)
560名無し名人:03/04/24 01:31 ID:7E3/QBDs
凄いというのは分かるのだが……、36一三って盤のどの辺なんだ。w

しかし、世界に一つ(かもしれない)大局将棋の棋譜が今つくられている
と思うと感慨深いな。
561名無し名人:03/04/24 03:50 ID:qeu9e2az
>>559
動いてるのがほとんど歩兵で、犬猿馬が数匹、牛が一頭。
562名無し名人:03/04/24 06:15 ID:LWMG1pSM
>>552
>>559のような棋譜をローカルで読み込んで再生する Kifu for Win
のようなイメージですね?Flash, 掲示板, そして再生ソフトと、次々と
ツールができて、ありがたい限りです。
563名無し名人:03/04/26 21:02 ID:WyxMWelr
hage
564名無し名人:03/04/26 21:36 ID:6kljvAgn
地道に指している人に感心するなあ。
がんばれ
565名無し名人:03/04/26 23:28 ID:IssWZ4ol
こんだけ駒があるのに八方桂はないんだな
桂馬の動きできるのって獅子の機能ある奴以外は桂馬と天馬だけか
566後手1人目:03/04/28 10:02 ID:qiqu5wSk
50手目までの棋譜(見づらかったらスマソ)
▲ 2二五歩兵( 2二六) △36一二歩兵(36一一) ▲18二五歩兵(18二六) △36一一横猿(35一〇)
▲16二四狛犬( 9二七) △35一二横猿(36一一) ▲32二五歩兵(32二六) △36一三横猿(35一二)
▲21二四吼犬(18二七) △ 8一二歩兵( 8一一) ▲24二五歩兵(24二六) △ 8一一竪馬( 7一〇)
▲30二四 犬(31二五) △ 7一二竪馬( 8一一) ▲ 7二五歩兵( 7二六) △35一二歩兵(35一一)
▲21二五歩兵(21二六) △ 3一二歩兵( 3一一) ▲31二五歩兵(31二六) △ 2一二飛牛( 4一〇)
▲ 3二五歩兵( 3二六) △ 3一三歩兵( 3一二) ▲ 3二四歩兵( 3二五) △ 4一二歩兵( 4一一)
▲ 5二五歩兵( 5二六) △12一二歩兵(12一一) ▲ 1二五歩兵( 1二六) △ 3一四歩兵( 3一三)
▲ 8二五歩兵( 8二六) △ 5一二歩兵( 5一一) ▲ 8二四歩兵( 8二五) △ 9一二山将( 6 九)
▲ 7二四歩兵( 7二五) △ 6 九竪狗( 6一〇) ▲ 7二三歩兵( 7二四) △ 5一三 犬( 6一四)
▲ 7二四 犬( 6二五) △12一一刀兵(11一〇) ▲10二五歩兵(10二六) △13一二刀兵(12一一)
▲ 8二三歩兵( 8二四) △ 2一三弩兵( 5一〇) ▲ 1二六横猿( 2二七) △ 4一三歩兵( 4一二)
▲ 4二五歩兵( 4二六) △ 7一七飛牛( 2一二) ▲ 3二一龍馬( 9二七) △ 7一三飛牛( 7一三)
▲ 8二二歩兵( 8二三) △ 3一一横猿( 2一〇)
567名無し名人:03/04/28 13:42 ID:u13dZxVz
だめだ、モニターが小さいからどうしても全体を一度に見られない。
(文字小さくすると、駒の名前読めない)
568名無し名人:03/04/28 13:49 ID:evwvD5qF
>>566棋譜乙です。
細かいですが、多分、
5手目は▲16二四狛犬(19二七)
36手目は△ 5一三犬( 6一二)
48手目は△ 7一三飛牛( 7一七)
ですね。。。
569名無し名人:03/04/28 22:59 ID:WgNSPPtQ
50手か、すごいな
投了まであと何手かな
570名無し名人:03/04/29 00:13 ID:e6i1GLNz
もう笑うしかないなこれ。
571名無し名人:03/05/03 23:04 ID:QNgT/NtP
現在61手か・・・
しかし、漏れは泰将棋をやったことあるけど、
決着つくまで650手くらいかかったぞ
572名無し名人:03/05/04 00:54 ID:39i66yd9
泰将棋って決着付くの?
あの自在天王って捕まえようがないと思うんだけど
573名無し名人:03/05/04 00:56 ID:giH4SVpz
なんと、別スレで摩訶大大将棋の盤を作った者がいるYO!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050920108/7
すごすぎ。。。
574571:03/05/04 01:36 ID:GRNlAiAw
>>572
両軍に自在天王がいるので、うかつな所には動けなかった。

文章で書くとわかりにくいかも知れないが、
敵の自在天王以外の駒の効いているところには取られるから当然行けないし、
味方の駒が効いてないところに動くと即座に敵の自在天王に取られてしまう。
だから、自在天王を動かすときは、
「敵の駒が効いていなくてかつ味方の駒が効いている所」にしか事実上行けない。
575571:03/05/04 01:54 ID:GRNlAiAw
あと、
鉤行(>>112)摩羯(>>481と同じ)天狗(摩羯が縦横に1マス動ける)
なんていう、盤面全体に効く駒や、
獅子の動きで3マス動ける教王なんて凶悪な駒があるので、
いかに自在といえども捕まってしまう。
一応自在天王が取られても太子という駒があれば負けではないのだが、
実際には勝負にはならない感じ。
576名無し名人:03/05/04 02:28 ID:39i66yd9
なるほど。思ったほど好き勝手に動けるわけじゃないのか。
それでも移動範囲は王将よりは格段に広いだろうけど、それで650手で済むなら
大局将棋も思ったより早く(千手行かないくらいで)終わるかもしれんな。

ところで泰将棋の天狗と教王は大局将棋の(>>40>>87)とは動き違うのね。
577571:03/05/04 08:29 ID:OxzdZXkG
漏れの場合「Shogi Variants」でプレイしたけど、
コンピュータは激弱で教王に為すすべ無しだったので、
教王でホイホイ駒を取りまくることができた。
しかも完全に敗勢になるとコンプがヤケになって
自在天王で自在天王を取る→取り返される→決着
ということになってしまった(仕様らしい)
人間同士でやるとそう簡単に教王など作れないだろうし
もっともっと手数がかかると思われ。
578名無し名人:03/05/04 10:56 ID:IsGanQ00
ていうか、双方に自在天王と太子があって、
「自在天王で自在天王を取る」というのがアリなら、
自在天王同士はいつでも相討ちできるので
実質太子を取った方が勝ちというルールになるな。
579獅子が成ったらてんや:03/05/05 02:55 ID:C1Kc1RvU
>>578
中将棋の獅子みたいに、ひもが付いてたら取れないとかじゃないの?
詳しいルールは知らんけど、>>574を見てそうかなと思った。
580571:03/05/05 03:25 ID:rNCcBgIb
>>579
厳密にはスレ違いの話題を蒸し返してスマソ・・・
確かに自在天王ではひもの付いた駒は取れないのだが、
なぜか「Shogi Variants」ではコンプの方からなら
自在で自在を取ることができた。
それで>>577みたいな現象が起こったのだが、バグかも知れない。
それがあったので650手くらいで決着ついたのだけど。
興味と暇があったらプレイしてみては?
ttp://www.netspace.net.au/~trout/
581名無し名人:03/05/05 21:45 ID:hRASAzzX
完全に2人で指しているな
郵便将棋よりちょっと進み方が早いくらいのペースだ
582後手1人目:03/05/06 22:17 ID:2hv3ZQE7
ミスった。山将の★を訂正し忘れ…。
583名無し名人:03/05/06 22:40 ID:UuNT9CO+
>>582
指してるというだけで尊敬に値するぽ・・・
この対局が完結したら冗談抜きで後世に残るかも
584名無し名人:03/05/07 23:13 ID:4TmZW9DM
見たことも聞いたこともない駒が
動き始めている
がんばれ2人!
585名無し名人:03/05/07 23:46 ID:ZLzXRIyi
神スレ
586名無し名人:03/05/08 00:40 ID:GMNBPJh9
なんか、久々に見に行ったら変な駒が成り込んでいるよ!!
587名無し名人:03/05/09 20:27 ID:FDMKaIl5
80手を超した。
名人戦なら終わっているのだが、こちらは・・・
588名無し名人:03/05/09 22:18 ID:YUyoj5mz
序盤、というにはあまりにも序盤だな・・・。
589後手1人目:03/05/12 04:15 ID:EL/dAIuW
100手目記念棋譜。
50手目より→▲ 8二三 犬( 7二四) △ 1一二歩兵( 1一一)
▲ 7二二歩兵( 7二三) △ 1一一左車( 1一〇) ▲ 6二五歩兵( 6二六) △ 4一二横猿( 3一一)
▲ 9二五歩兵( 9二六) △ 6一四 犬( 5一三) ▲ 9二四歩兵( 9二五) △ 8一三歩兵( 8一二)
▲ 9二三歩兵( 9二四) △ 5一三横猿( 4一二) ▲ 9二二歩兵( 9二三) △ 4一四横猿( 5一三)
▲ 9二四狛犬(16二四) △ 5一五 犬( 6一四) ▲ 9二三弩兵( 5二七) △35一四横猿(36一三)
▲ 4二四歩兵( 4二五) △12一三刀兵(13一二) ▲ 3二五山将( 6二八) △35一三歩兵(35一二)
▲ 5二四歩兵( 5二五) △ 4一二風将( 4 九) ▲ 5二五川将( 5二八) △11一四刀兵(12一三)
▲ 6二八登猿( 6二九) △14一二歩兵(14一一) ▲ 6二四歩兵( 6二五) △13一二歩兵(13一一)
▲ 6二三歩兵( 6二四) △16一二歩兵(16一一) ▲31二四歩兵(31二五) △16一三 犬(15一二)
▲10二四歩兵(10二五) △14一三弓兵(17一〇) ▲ 4二五車兵( 1二八) △11一三仲人(11一二)
▲10二三歩兵(10二四) △11一二歩兵(11一一) ▲11二四仲人(11二五) △12一五刀兵(11一四)
▲ 6二九飛猫( 6三二) △ 5一三歩兵( 5一二) ▲11二五歩兵(11二六) △ 5一二川将( 5 九)
▲ 4二三歩兵( 4二四) △ 5 九竪兵( 3 九) ▲ 5二三歩兵( 5二四) △11一〇土将(11 九)
590名無し名人:03/05/12 04:20 ID:gI9DimVQ
100手乙。

あと何手かかる事やら。
591名無し名人:03/05/14 07:14 ID:tLyEin/C
今日初めてこのスレ知りました。
すげぇことやってるなぁ…
もしかしたら漏れは歴史に立ち会えるのか…?
592名無し名人:03/05/14 17:00 ID:luAC8Zrq
祝100手突破!
歴史に立ち会うより、歴史に参加してはどうでしょう
593名無し名人:03/05/15 23:31 ID:GasBBfAz
高段proxyさん光臨しないかなぁ
どんな手を指されるのか凄い興味ある

今は亡きあのお方も中将棋は結構やってたらしいし
興味ある方がご存命の可能性ありそうに思える

お忍びでいいから、たった1手でもいいから
おながいしまつ
594593:03/05/17 23:18 ID:MBsqh4NJ
こんなに引かれるとは思わなんだ
すみませんでした、逝ってきます
595名無し名人:03/05/18 02:25 ID:8wPc/Zh6
さすがにこのスレ以前に大局将棋を指したことある人は居ないのでは・・・
せっかくの掲示板がわからなくならないようにそろそろ再掲してみまつ。
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tkbbs/light.cgi
596名無し名人:03/05/18 05:09 ID:/+/MKBOx
107手目のコメント
>居玉を避けたいんだが、どうしようもないな。

ワラタ。
597名無し名人:03/05/18 10:16 ID:yWuSF1fM
先手陣右下の方にぽっかり一箇所空いているのは何が起こったんだ……。
598名無し名人:03/05/20 18:59 ID:lD674jtp
おまえら、ついに2つの駒が盤上から消えましたよ!
599名無し名人:03/05/20 20:17 ID:3j2+xtTT
残り802枚か…
600後手1人目:03/05/23 00:24 ID:W1Q1YJR1
150手目まできたので、棋譜うp。
100手目より→
▲11二三仲人(11二四) △11一一土将(11一〇) ▲ 5二七登猿( 6二八) △11一〇牛車(11 八)
▲12二五歩兵(12二六) △11 八飛龍( 9 六) ▲ 8二四砲兵( 8二七) △ 6一三竪馬( 7一二)
▲ 8二五馬兵( 8二八) △11一四仲人(11一三) ▲ 5二六登猿( 5二七) △11一三歩兵(11一二)
▲ 6二二歩兵( 6二三) △11一二土将(11一一) ▲ 6二四川将( 5二五) △11 九龍王(10一〇)
▲ 5二五登猿( 5二六) △11一一木将( 9 九) ▲ 6二八猫刄( 7二九) △ 9一三木将(11一一)
▲ 5二四登猿( 5二五) △11一五木将( 9一三) ▲ 8二八猛熊( 6三〇) △35一一横兵(35 九)
▲ 6二三登猿( 5二四) △35一二横兵(35一一) ▲ 7二六木将( 9二八) △ 6一二竪馬( 6一三)
▲10二六猛熊( 8二八) △ 4一五龍馬( 9一〇) ▲ 6三〇水牛( 6三一) △33一二横兵(35一二)
▲ 9二七水牛( 6三〇) △18一二歩兵(18一一) ▲ 5二四木将( 7二六) △21一四熊兵(16 九)
▲10二四吼犬(21二四) △ 7二八熊兵(21一四)成▲ 7二八牛兵(10二八) △17一〇鉄将(17 九)
▲ 9二六龍王(10二七) △16一一鉄将(17一〇) ▲ 8二八燕羽( 8二九) △ 3一五横猿( 4一四)
▲ 6二六飛猫( 6二九) △ 4一六横猿( 3一五) ▲ 6二九狗将( 6三三) △33一四横兵(33一二)
▲12二四歩兵(12二五) △ 3一五歩兵( 3一四)
601名無し名人:03/05/23 19:11 ID:nzzYPWtO
前スレハケーン
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/976/976286732.html

2で終わってるが
602名無し名人:03/05/25 04:48 ID:cXCmP2iN
凄い!感動したよ。
603名無し名人:03/05/27 22:35 ID:abDpGazv
150手突破、おめでとう
これからもがんばれ
604名無し名人:03/05/28 08:09 ID:XpVlkaB+
囲碁なら38路盤でも1000〜1200手ぐらいで終わるけど
(一手10秒の早碁で3時間ぐらい)
こっちは何手かかるか見当も付かないな。
605山崎渉:03/05/28 10:00 ID:yvbBwSWn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
606名無し名人:03/05/29 11:55 ID:EeV2ZOiw
200手目前だけど、
対局者がコメントしなくなっているのが気になる。
607名無し名人:03/05/30 16:55 ID:W8edMBH4
囲碁の場合、100路でも1000路でも基本的ルールは変わらない。
ただこの大局将棋ときたら・・・
608後手1人目:03/05/31 23:41 ID:ANzEYDNx
200手目までの棋譜
150手目より→▲ 6三〇嗔猪( 7三〇) △15一二鉄将(16一一)
▲ 5三二横狼( 4三二) △17 九臥龍(17 八) ▲ 7二九豚将( 4三三) △25一二角鷹(25一〇)
▲12二五豚将( 7二九) △14一一竪豹(15一〇) ▲ 4三三角将( 5三四) △21一二歩兵(21一一)
▲ 9二八角将( 4三三) △ 8一二飛牛( 7一三) ▲ 6二五角将( 9二八) △26一三仲人(26一二)
▲ 5三四雨龍( 6三五) △27一二歩兵(27一一) ▲ 6三三雨龍( 5三四) △34一二歩兵(34一一)
▲15二二豚将(12二五) △ 4一四歩兵( 4一三) ▲ 4三三角行( 3三二) △25一〇石将(24 九)
▲14二三角行( 4三三) △27一一刀兵(26一〇) ▲ 5三四飛燕( 4三五) △26一〇土将(26 九)
▲ 4三三飛燕( 5三四) △ 5一五 犬( 5一四) ▲13二四飛燕( 4三三) △ 6一六 犬( 5一五)
▲13二五歩兵(13二六) △28一二刀兵(27一一) ▲12二五天狗( 7三六) △26一四仲人(26一三)
▲14二五歩兵(14二六) △17一二歩兵(17一一) ▲14二四歩兵(14二五) △27一三刀兵(28一二)
▲ 5三四走兎( 3三六) △28一二歩兵(28一一) ▲ 4三三走兎( 5三四) △28一一砲兵(28一〇)
▲11二六走兎( 4三三) △13一三歩兵(13一二) ▲ 4三三走狼( 4三四) △24 九猪兵(25 九)
▲10二七走狼( 4三三) △13一四弓兵(14一三) ▲ 9二八走鹿( 3三四) △13一七木将(11一五)
609名無し名人:03/05/31 23:51 ID:8h2rs07w
200手乙。

走り駒が多いから空中戦になるんだな。
天狗とかも動き出して面白くなってきた感じ。
610名無し名人:03/06/01 08:47 ID:8rAlaM56
CSSGはソースが公開されてるし
それを改造すれば大局将棋のネット対局ができるかも。
611名無し名人:03/06/03 16:02 ID:yfFtlmyJ
がんばれ
もうすぐ夏だ
612名無し名人:03/06/03 16:24 ID:GkH+ouIY
角将特攻キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

後手損:
狗将>>83、山鷹>>92、猛鷲>>117、風馬>>129、盲虎>>139
石将>>148、歩兵>>167、角将>>67

先手損:
猛熊>>130、天狗>>40、龍王>>160、牛兵>>140、狗将>>83
馬麟>>131、横行>>119

後手がやや有利か
613名無し名人:03/06/08 12:56 ID:gMfy7vpK
指してる人に乾杯!
614名無し名人:03/06/08 18:52 ID:m5D02dED
うん、指してる人すごいね
僕は駒の動きすら覚えられん・゚・(ノД`)・゚・
615名無し名人:03/06/09 18:06 ID:M5S7LrGi
このスレは2ちゃんねる史上有数の
「テンプレの長いスレッド」ですね
616名無し名人:03/06/09 19:41 ID:+NyDeRRF
指している2人が、ちゃんと戦略を持っているのがすごい。
当たり前だが・・・
617名無し名人:03/06/10 01:31 ID:XKKICIVE
>>615
もしかして、テンプレの量(バイト数)でギネス記録更新できるのでは?
618名無し名人:03/06/12 17:00 ID:O4MUI3QN
もうすぐ250手だ
619名無し名人:03/06/12 22:44 ID:dImEJLXz
まだ序盤戦だね
620名無し名人:03/06/13 18:07 ID:LWIEvpAq
このスレすげえ・・・。
こまの動かし方だけでもう限界。
621後手1人目:03/06/15 17:52 ID:m5bAK4Yi
250手目までの棋譜
200手目より→
▲10二五猛熊(10二六) △11一四仲人(11一三) ▲12二三猛熊(10二五) △13一二竪豹(14一一)
▲10二二歩兵(10二三) △12一三竪豹(13一二) ▲ 9二一歩兵( 9二二) △ 3一六龍馬( 4一五)
▲10二五天狗(12二五) △ 3三二角将(32 三) ▲ 3三二奇犬( 3三一) △31 四飛将(31 三)
▲12二三飛燕(13二四) △27 八盲猿(28 八) ▲12二五走兎(11二六) △ 4一五龍馬( 3一六)
▲ 7二八竪狗( 6二七) △17 八猛狼(16 七) ▲ 4三一桂馬( 3三三) △16 九猛狼(17 八)
▲19二七鉄将(20二八) △16一〇猛狼(16 九) ▲18二七鉄将(17二八) △16一一猛狼(16一〇)
▲18二六鉄将(19二七) △12一四竪豹(12一三) ▲ 2二四歩兵( 2二五) △11一四山将( 9一二)
▲10二六刀兵(11二七) △17 八摩羯(17 六) ▲ 9二五刀兵(10二六) △ 8一七山将(11一四)
▲ 1二四飛牛( 4二七) △15一〇豹兵(14 九) ▲ 7一七龍馬( 3二一) △ 4一三弩兵( 2一三)
▲ 4二四山将( 3二五) △ 9一六横猿( 4一六) ▲12二二龍馬( 7一七) △32一六横兵(32一四)
▲10二八盲猿( 9二九) △ 9一〇馬兵( 8 九) ▲ 5二八鴟行( 5二九) △ 5一四馬兵( 9一〇)
▲ 5二九桂馬( 4三一) △11二〇山将( 8一七) ▲11二〇角行(14二三) △ 1二四飛牛(15一〇)
▲ 1二四歩兵( 1二五) △11二〇馬兵( 5一四)
622名無し名人:03/06/16 00:22 ID:e4RdMfl7
いつになったら中盤になるんだ…w
623名無し名人:03/06/16 00:32 ID:WFKCvbEh
251手目のコメント。
「角鷹に走兎をあてつつ豚で馬兵取り」
これを理解するだけでも大変だ・・・。
624名無し名人:03/06/16 23:30 ID:WH3xsuKm
すげ
625呆然:03/06/16 23:34 ID:sbw82rPl
623はエニグマでつか?
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627名無し名人:03/06/17 21:52 ID:MgAZUzOx
禿しく名スレだ
628名無し名人:03/06/18 19:21 ID:7vrV+OJ5
形勢判断は?
629名無し名人:03/06/19 00:12 ID:BMTmap/G
後手が微かに駒得、形勢は不明
まだまだ序盤だからな
630名無し名人:03/06/23 00:11 ID:F7jtsf1t
手数間違ってるぞ
631名無し名人:03/06/23 14:53 ID:BDlABTj0
手数が訂正されました
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名無し名人:03/06/25 15:29 ID:FjdngL6G
保守
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635名無し名人:03/06/25 19:30 ID:dKdR9Eji
後手の「炮兵」が「砲兵」になってる。
636後手1人目:03/06/26 00:48 ID:gLbF0fNU
炮兵、訂正しました。ずっと気付かなかった。
637名無し名人:03/06/26 03:01 ID:pbsDImXy
もう対局始まってから2ヶ月半にもなるのか…
マジで1年越しの局になる予感
638名無し名人:03/06/26 23:15 ID:Mo8CidJm
まだ8割以上の駒が動いていないように見える
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640名無し名人:03/07/01 07:37 ID:I5R+jJnX
対局者は忙しいそうだ
641名無し名人:03/07/03 12:56 ID:c/f4QTSy
ものすごいしょうぎですね
642名無し名人:03/07/03 18:27 ID:9sIuGYlf
がんばれ
もうすぐ300手だ
643名無し名人:03/07/04 00:06 ID:+FrZUmu4
もう、読み筋がワカラソ。
644後手1人目:03/07/06 17:26 ID:kJekaqGR
先手の人、かなり忙しいのかな。ここ4日ほど駒が動いていないけど…。
645名無し名人:03/07/09 01:27 ID:9rHMrJZU
あげ
646後手1人目:03/07/09 02:03 ID:AX7M6ygz
300手目までの棋譜
250手目より→▲11一八豚将(15二二) △ 8二三馬兵(11二〇)
▲ 8二三炮兵( 8二四) △25二二角鷹(25一二) ▲15二二走兎(11二六) △11一六刀兵(12一五)
▲11二二龍馬(12二二) △33一四角鷹(25二二) ▲27二五歩兵(27二六) △10一七刀兵(11一六)
▲11二〇豚将(11一八) △23一二歩兵(23一一) ▲19二五歩兵(19二六) △26 九横飛(25 八)
▲26二四仲人(26二五) △14一三歩兵(14一二) ▲ 2二五横猿( 1二六) △26二四角鷹(12一〇)
▲ 1二三歩兵( 1二四) △ 3一四弩兵( 4一三) ▲ 1二四右車( 1二七) △ 7一八 犬( 6一七)
▲25二五角鷹(25二七) △12一〇角鷹(26二四) ▲23二五歩兵(23二六) △23一三 犬(22一二)
▲23二六竪豹(22二七) △25一〇横飛(26 九) ▲23二四歩兵(23二五) △24一一横飛(25一〇)
▲23二五竪豹(23二六) △25一二横飛(24一一) ▲24二四竪豹(23二五) △24一四 犬(23一三)
▲24二三龍馬(28二七) △28一四角鷹(33一四) ▲25二四馬兵(29二八) △24一一横飛(25一二)
▲27二六龍王(27二七) △27一五角鷹(28一四) ▲26二五龍王(27二六) △25 九猪兵(24 九)
▲22二六熊兵(21二七) △11一六横兵(32一六) ▲ 3二三歩兵( 3二四) △ 3一二竪行( 3一〇)
▲27二四龍王(24二五) △12一五角鷹(27一五) ▲26二三龍王(27二四) △ 2一二竪行( 3一二)
647名無し名人:03/07/09 03:42 ID:mTyh3NNl
乙。
本格戦闘までもう200手くらいかかりそうだな。
648名無し名人:03/07/13 14:43 ID:mKmNXR7+
飛燕突入記念あげ
こんなところから駒が突っ込んでくるとは・・・

ついでに掲示板を再掲しておきます
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tkbbs/light.cgi
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652名無し名人:03/07/14 10:13 ID:ie/i3CQw
ようやく序盤の小競り合いが始まった感じ
653山崎 渉:03/07/15 08:52 ID:mUJoouB+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
654名無し名人:03/07/15 10:07 ID:fU1bDJBY
王様の近くで戦闘が始まっているけど
端の方の駒って使うことあるのかな
655名無し名人:03/07/17 23:30 ID:PR8jHILb
保守
656名無し名人:03/07/18 00:18 ID:cidksBuO
これを終わらせたら将棋界の発展のために
2ch囲碁・将棋板が貢献した
最大の例になるのでは?
657名無し名人:03/07/18 00:29 ID:kfBcGGI9
327手も指してようやくほぐれてきましたな。

終局は2000手以上いくんでしょうか?
658名無し名人:03/07/20 09:50 ID:wmTgxfql
発展ねぇ・・・・・・
まあ一応世界唯一の棋譜らしいので・・・・・・
659名無し名人:03/07/20 13:39 ID:bvTBH45P
駒ひとつひとつにキャラクター当てて漫画描いたら面白そうだな
長編中の長編になりそうだが
660名無し名人:03/07/21 01:52 ID:z4Aq/tPL
将棋界の発展に関係するかどうかは別にして、
すごいことには間違いないな
661名無し名人:03/07/23 03:27 ID:Oowcg1f4
記念カキコ
662名無し名人:03/07/23 18:16 ID:pMA3XJzF
このルール暗記している奴いるの?
いたら羽生より尊敬するけど。
663後手1人目:03/07/24 02:01 ID:T8zfO16Q
350手目までの棋譜
300手目より→
▲ 3二五横猿( 2二六) △ 7一〇角鷹(12一五) ▲25二三竪豹(24二四) △23一一飛鷲(24一〇)
▲30一七龍馬(24二三) △24一〇鎗兵(23一〇) ▲25二二龍王(26二三) △25一〇鎗兵(24一〇)
▲15二一走兎(15二二) △24一三歩兵(24一二) ▲24一一飛燕(12二三) △26一二龍馬(28一〇)
▲ 8二七走鹿( 9二八) △26 九土将(26一〇) ▲25一三龍王(25二二) △25一二歩兵(25一一)
▲25一〇飛燕(24一一)成△25一〇龍王(27一〇) ▲25一〇走鹿( 8二七)成△25一〇猪兵(25 九)
▲25一二龍王(25一三) △25一二龍馬(26一二) ▲25一二龍馬(30一七) △22一二弓兵(20一〇)
▲16二一熊兵(22二六) △23一〇瓦将(22 九) ▲17二〇龍馬(25一二) △17二〇角鷹( 7一〇)
▲17二〇熊兵(16二一) △25一六横兵(11一六) ▲25二七猪兵(25二八) △25一一豹兵(23 九)
▲ 9二八水牛( 9二七) △23 九熊兵(21 九) ▲ 3三四火鬼( 5三六) △24一一瓦将(23一〇)
▲22二四猪兵(25二七) △26一〇土将(26 九) ▲24二二猪兵(22二四) △16一三 犬(16一二)
▲13二四龍馬(11二二) △25 九牛兵(27 九) ▲24二四角鷹(25二五) △21 九蟠蛇(21 八)
▲24一四猪兵(24二二) △24一四馬兵(29 九) ▲24一四角鷹(24二四) △25一三豹兵(25一一)
▲31二一角鷹(24一四) △25一一熊兵(23 九)
664名無し名人:03/07/25 00:25 ID:QG+dbJpM
見届けたい
665名無し名人:03/07/26 00:38 ID:FPcQJ003
あげ
666名無し名人:03/07/26 00:54 ID:63bMD9L+
ganbare
667名無し名人:03/07/26 03:10 ID:7j+MW2Lq
終局時には、駒の8割くらいが消える乱戦になってほしい
668名無し名人:03/07/26 12:42 ID:yic7F8VA
何億年もかけて銀河系同士が衝突していく過程を見ているようだ。
669名無し名人:03/07/26 12:53 ID:+gcna3rL
>>668
ゆっくり、ワロタ。
670名無し名人:03/07/26 13:04 ID:+gcna3rL
どうもイメージがつかめないので、
天童の人間将棋でやってみたらどうやろか。
671名無し名人:03/07/26 13:36 ID:syiqu3XS
人件費の試算きぼんぬ。
672名無し名人:03/07/27 20:14 ID:YsULGlxL
途中で倒れる奴が出るぞ<人間将棋
673名無し名人:03/07/27 20:27 ID:3JXQ7V7U
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tkbbs/light.cgi
で見ているが、俺の視力じゃまるで見えない。
印刷して、拡大コピーするしかないのか。

みんなどうしているの?
674名無し名人:03/07/27 20:35 ID:qIdat7hp
それは視力ではなくモニタの問題
675名無し名人:03/07/27 20:51 ID:3JXQ7V7U
>>674
あまり知られていないけど、
TAXAN(加賀電子)の16型高精細TFTカラー液晶モニター
結構、自慢の一品なんだけどね。
676名無し名人:03/07/27 21:16 ID:QvuWwJSM
>>673
漏れはちょくちょく文字の大きさを変えて見てる。
全体図を把握するときは小さい文字、局地を見るときは大きい文字で
677いにさし:03/07/28 13:03 ID:iHrKN1In
こいつには火鬼の隣り合う駒を取る(止まった地点の隣合う駒を敵味方問わず取る)や
(天竺大将棋のルール)
無明、提婆を取ると取った駒と無明、提婆を取り替え更に法性、教王にして
再開とゆうルール(摩訶大大将棋のルール)はないんかいのう
678名無し名人:03/07/29 03:22 ID:dOBOzcvv
わらぴ
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681名無し名人:03/07/29 18:09 ID:LatGoooR
底辺で森鬼君が動いているけど、意味はちんぷんかんぷん。
対局者の頭の中にはちゃんと陣形のイメージがあるのかなあ。

「右下を整備しとかないと終盤で響いてきそう。」と書き込まれているから、
終盤の構想があるんだろうな。凄いとしか言いようがない。

個人的には「犬」が生き延びているのが気になるのだが。
682名無し名人:03/07/30 09:57 ID:pV2WW7QK
もう上手いのか下手なのかすら分からなくなってきた
683名無し名人:03/07/31 02:07 ID:41lTRxTM
いよいよ八月に突入。秋には終わりそうにないかな
684名無し名人:03/07/31 08:52 ID:642KXV+E
どなたか、戦況を解説してくだされ。
次の一手予想も楽しいでしょう。
3回連続で当ったらハワイ旅行、くらいの価値はある。
685名無し名人:03/08/01 00:12 ID:0iSVxBBa
解説されて理解できるかどうかが問題だ
686山崎 渉:03/08/02 00:29 ID:UnSSSzzy
(^^)
687あきやん:03/08/02 19:05 ID:KfeyhlPD
記念かきこ
688名無し名人:03/08/03 09:20 ID:3DTWrppM
>>673
漏れは1600x1200を常用しているから問題なし
17"だと確かに人によっては辛いかも知れんが
漏れは2.0なので楽勝
689名無し名人:03/08/03 22:41 ID:/7dGqNjZ
鶏将で特攻・・・
駒の動きは分からないが、なんだか弱そう。
690名無し名人:03/08/04 00:15 ID:gqoo7eNz
>>688
リフレッシュレート上がらなくない?
691名無し名人:03/08/04 15:55 ID:364E5oit
こんなに訳わからんのは、
マヤ暦を調べたとき以来だ。
692名無し名人:03/08/04 18:45 ID:FhjKvWtH
;l
693名無し名人:03/08/05 09:07 ID:yIjeDt+a
おまいら、定行進化って知ってるか?
ま、自分のレスがあぼーんになるようなやつはしらねえだろうが、
ある方向の進化が止まらなくなることなんだよ。
サーベルタイガーも牙がどんどん伸びて餌食えなくなって滅んだしな。
引き分けを防ぐために考案された中将棋が大将棋、大大将棋とでかくなってった大局将棋なんかが、これに当たるよな。
694名無し名人:03/08/05 12:59 ID:kQTJouEY
>693
そうなのか?
大局将棋は進化とか引き分けを防ぐためにとか関係なく
誰かが面白半分で作っただけと思うんだけど
695名無し名人:03/08/05 15:00 ID:Q0h5BpWe
引き分けは中将棋の方が起こりやすいし、
中将棋より大将棋の方が先に出来たわけだが
696693:03/08/05 15:22 ID:yIjeDt+a
>694ま・・・確かに。大大将棋より大きい将棋は実際に指されることはほとんどなく、飾り用だったらしいし。
>695中将棋のほうが引き分けが多いって言ってるのは、持ち駒が使えないからって言いたいのか?平安時代の平安将棋(9×9)は持ち駒が再使用できなかったらしいぞ。しかも平安将棋には飛車角が無かったから非常に引き分けが多かった。だから中将棋が出来たと思うんだが。
697>:03/08/05 23:02 ID:exY+Upui
>>690
72Hzくらいだよ
IiyamaのHelloIIとMILG400SH
698名無し名人:03/08/07 17:37 ID:22E6iuYe
保守・・するほどでもないか
699名無し名人:03/08/09 11:39 ID:AAdmSavc
一人むなしく保守
700名無し名人:03/08/10 00:32 ID:bJOJOhYF
保守に便乗して700GET
701名無し名人:03/08/10 12:42 ID:iyLSp/xj
対局者さん達はお盆休みか。
702名無しにして頂戴 :03/08/14 19:26 ID:rRGpzgWR
椎名林檎板から記念カキコ
感動した!!
703山崎 渉:03/08/15 10:27 ID:WTr6pkLR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
704名無し名人:03/08/16 04:18 ID:FCuwj6UY
すげっ
705名無し名人:03/08/17 17:22 ID:WzlyPhWp
>>704いまさら何を・・ポケッタブルに出来ないサイズだぜ?
706名無し名人:03/08/20 00:04 ID:n4qniKDE
大局将棋板が開けないんだけど・・・
707名無し名人:03/08/20 16:37 ID:2pcdLyib
iswebが落ちてたようで。
2chギネスサイトから来ました。密かに応援してます。
708名無し名人:03/08/21 16:51 ID:2LQCN4fI
対局再開したようで
709名無し名人:03/08/24 02:55 ID:MuLGQQNg
指し手のペースが鈍ってるな
710燻銀 ◆zN9gcKzkAM :03/08/24 19:13 ID:F6GILVNP
凄い量だな……記念真紀子
711名無し名人:03/08/24 19:17 ID:6kL8HS/z
>>1
目眩がしたぞ
712名無し名人:03/08/24 22:01 ID:wbc+QuLe
巨大なチェスだな。
713 :03/08/25 16:50 ID:lRgFo8nA
1500手ぐらい指して千日手になったら泣くな。
714後手1人目:03/08/26 20:09 ID:Yu1ovgy6
400手目までの棋譜
350手目より→▲24二六鎗兵(24二七) △ 8一一牛兵(10 九)
▲17二一熊兵(17二〇) △17二一豹兵(25一三) ▲17二一角鷹(31二一) △25一三熊兵(25一一)
▲17二三角鷹(17二一) △ 6一三川将( 5一二) ▲25二六鎗兵(24二六) △14 九老鼠(14 八)
▲ 7三六森鬼( 7三五) △ 6一六川将( 6一三) ▲ 6二七桂馬( 5二九) △14一二鎗兵(14一〇)
▲14二六竪豹(15二七) △14一〇瓦将(15 九) ▲16二五歩兵(16二六) △29 九猫刄(30 八)
▲ 4三一踊鹿( 5三一) △28一〇猫刄(29 九) ▲ 5二九鶏将( 5三三) △29 九猛熊(31 七)
▲ 6二九鴟行( 5二八) △30 五水牛(31 六) ▲ 5三四飛将( 6三四) △ 5一五飛牛( 8一二)
▲ 5二五鶏将( 5二九) △28 八飛猫(31 五) ▲31二三歩兵(31二四) △26 九盲猿(27 八)
▲ 5二六飛将( 5三四) △27一〇盲猿(26 九) ▲ 2二六飛将( 5二六) △ 2一四弩兵( 3一四)
▲10二一炮兵( 8二三) △ 7一二牛兵( 8一一) ▲11二二豚将(11二〇) △ 7一七川将( 6一六)
▲31二二歩兵(31二三) △ 3 九青龍( 2 八) ▲ 5二七飛猫( 6二六) △25 八古猿(26 七)
▲17二五歩兵(17二六) △32 三走狼(33 三) ▲17二四歩兵(17二五) △31 7飛将(31 四)
▲19二一角鷹(17二三) △31 四右虎(30 三) ▲14二五竪豹(14二六) △26 七毒蛇(27 六)
715名無し名人:03/08/27 00:24 ID:sgNLySEM
このスレに初めて来ました。
400手おめ!!
いやしかしマジすげー
ガンガってくださいとしか言いようがない‥
716名無し名人:03/08/28 00:07 ID:K8pFWkni
400手おめでとう
717名無し名人:03/08/28 10:04 ID:C6z6Pc28
ギネスいりしてんだねこのスレ
718名無し名人:03/08/29 20:42 ID:9cLJDy7r
ほっしゅ、ほっしゅ
719名無し名人:03/09/01 01:13 ID:LNjCRnzF
いよいよ9月。
はたして今年中に終わるのか
720名無し名人:03/09/01 23:05 ID:h0zaAVD5
面白いっす
721名無し名人:03/09/04 01:37 ID:a1NE3AU9
飛将強いな…
722名無し名人:03/09/04 09:14 ID:RvS5UblJ
まだあれだけ駒があるのに
「このままではジリ貧になってしまう」とか。
難しいな。
723名無し名人:03/09/04 09:18 ID:RvS5UblJ
手数が変わった。
400手を超えていたんじゃなかったっけ
724名無し名人:03/09/04 15:44 ID:KApogGpO
そろそろ、解説会オフやりませう。
725霧雫雪 零 ◆ZEROGHM49M :03/09/04 18:02 ID:Y7e8/fkG
ラウンジより記念カキコ。いま、止まってる?
726名無し名人:03/09/06 12:49 ID:CLtuQSek
>723
途中で3にしちゃって、直すのを忘れてるなw
727名無し名人:03/09/06 13:58 ID:Z8dMDlow
大局将棋対局板、とりあえず900ヒットを超えた
手数は300手台で間違ったまま推移
728名無し名人:03/09/06 14:15 ID:XFvgz3Pm
偶然みつけたが、ものすげ・・・
こんなの考えた>>1、flash作った>>224、そして対局者みんな神だ。
がんがれ〜
729名無し名人:03/09/06 15:12 ID:oOdZXpIE
>>728
考えたのは1じゃなくて江戸時代の誰かですよ
730728:03/09/06 15:47 ID:XFvgz3Pm
>>729
それくらいは、一応知ってる。
ただ、ここで「実際に指す」という発想をしたことと、
それを今、実行に移すことに敬意を表したいのよ。

と、マジレスするテスト。

これ終わって「終局記念オフ」やるとか言いだしたら、マジでいきたい。
731名無し名人:03/09/07 19:35 ID:D94RAOX0
>>730
君が白髪になる前に終わるといいね。
732名無し名人:03/09/09 09:46 ID:KC8jrKX2
終了か?
733名無し名人:03/09/09 09:54 ID:3LhviEXP
734名無し名人:03/09/09 19:02 ID:e09KX/7V
これで将棋崩ししようよ
735名無し名人:03/09/09 22:17 ID:AU+jBGA1
Internet Washerやめてほしい
736名無し名人:03/09/10 00:39 ID:V1s+/u3W
>>1から一気にここまで読みました。
737名無し名人:03/09/10 00:49 ID:Rj2I1lVv
オンライン大局将棋崩し キボンヌ
738名無し名人:03/09/10 01:36 ID:qsqaLltN
>841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/09/09 23:04 ID:d4MH/rk/
>まず歩兵が邪魔だ。強力な直線部隊を送り込めない。
>逆にいうと相手の歩兵は極力 殺してはならない。
>そのために序盤は中央際での斜線部隊の攻防がメインになるだろう。
>それを制した者が時間差で精兵を送り込み、消耗戦に持ち込むだろう。
>しかしけっきょく勝敗の分かれ目はマップ兵器の使い方で決まるといえる。
>逃げ道を確保しつつ敵を挟む。そのためには敵陣をスカスカにした方がやりやすい。
>大量殺戮兵器と決死の排除システム。この攻防が中盤戦で展開される。

ホントの所、どうなってんの?
739名無し名人:03/09/10 12:32 ID:P353M5Sf
>738
書いてあることは正しいと思うよ
それどこの書き込み?
もういいもういい、もうそんなに置かなくていいよ。
マスもうないんだろ。盤が埋まるからいいよ。 だからそんなに動かせないって。
おい、もういいっていってんのに。遊ぶからよこせよ。ほら。
なんで置くんだよ。置かなくていいって。置くなよ。動かせねえよ、置き過ぎだって。置くなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ置くんだよ。すごいことなってるって。 何将棋だそれ。やめろって。動かせるかって。
聞いてんのかよ置くなって。なんで置くの。やめろよ、やめろって。
誰が動かすんだよその駒を。もういいから。いいからさ。おい、ほんとに動かせないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、置かないで。やめてって。置かなくていいって。やめろって。おいやめろよ。やめろ、置くのやめろ。置くな。置くな。
おまえ何してんだよ。置くとか置かないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、将棋になってないって。多いって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。
741名無し名人:03/09/12 02:41 ID:8KQfkwV9
対局している2人に素朴な質問。
「どーやって全部の駒の動きを把握しているんですか?」
742名無し名人:03/09/13 11:53 ID:gKSSk/m4
>>741
俺は対局者じゃないけど、全部は把握してないと思うよ。
動かしたい場所に関係する駒の動きを把握するだけで十分だと思う。
それに駒の動きを表示してくれるFLASHがあるから
それを使えば駒の動きを覚える必要も無いし。
ただ対局者がすごいことは確かだけどね。
743名無し名人:03/09/13 14:59 ID:s6hgouxk
中将棋でも駒の動かし方がわからずタダ取られしたりするのに。スゴイ!
744名無し名人:03/09/14 02:19 ID:GxRSplFF
ともかくHPへの1000ヒットおめでとう
745名無し名人:03/09/15 14:40 ID:a6c+6tp8
保守してみたりする
746名無し名人:03/09/16 20:54 ID:00tkf0b9
hage
747名無し素人:03/09/17 20:20 ID:bbvLErZI
スレタイトルだけみて何気なく見たんだけど・・・
すげ〜、全部読むには読んだが、和気和歌欄
748名無し名人:03/09/19 11:53 ID:MbfdLgBM
後手が角鷹・飛鷲取り
面白くなってきた
749名無し名人:03/09/20 00:51 ID:XnYgX4PS
>>748
残念ながら駒の動きが分からないので(調べるのが面倒)
どこが面白くなってきたのか理解できない・・・
750名無し名人:03/09/20 09:52 ID:FtM57FoM
終わる頃にまた来よう。
いつになるかわからんが
751名無し名人:03/09/20 19:05 ID:iQzmDIa7
>>749
面白くなってきたが、まだ対局は序盤の可能性が高い罠。

>>750
進んだかどうかチェックしないといけないから、結局またくる罠。
752名無し名人:03/09/21 10:09 ID:PUBEw8Ry
ふう、いま763手自分でやってる
753名無し名人:03/09/21 10:11 ID:PUBEw8Ry
決着付け方解らんから相手駒全てとる。
754名無し名人:03/09/21 10:19 ID:PUBEw8Ry
861手で、相手全て取ったんだが、おわらねぇ。
755名無し名人:03/09/21 19:42 ID:OYBV1UNs
ルール上、王将と太子全部取れば終了。
756名無し名人:03/09/23 09:56 ID:KafTPoYF
>>740ちょっと笑った
類似コピペをたまに見かけるんだけど元ネタは何?
757名無し名人:03/09/25 04:20 ID:+EIIX3EJ
しばらく指し手が進んでいないのだが
大丈夫だろうか
758名無し名人:03/09/25 11:19 ID:RwKoNsNp
後手の440手目のコメント
>飛鷲で取って飛鷲交換狙い、という手もあるけど

飛鷲は斜め前方には2コマしか進めないんで(>>159
飛鷲でいま▽刀兵がいる位置には進めないじゃないかな

けどFLASHでは斜め前方どこまでも進めるようになってるけど
どうなの?
759758:03/09/25 11:23 ID:RwKoNsNp
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/chushogi/koma.html#hiju-

↑は中将棋だけど、斜め前方には最大2コマしか進めないよ
760名無し名人:03/09/25 12:58 ID:1emrbqUP
中将棋の飛鷲=斜め前方に2手(2マスしか進めない)
大局将棋の飛鷲=走るor1マス飛ばして2マス目へ

他にも角鷹や麒麟も中将棋と動き違う

この辺は多分資料の間違いじゃないかと思うんだが、判断できないからそのままにしてる
王将からして普通と違うんだし本当に違っててもおかしくないからね
761758:03/09/25 14:25 ID:RwKoNsNp
なるほど中将棋と違ってもいいのか

>>760はこのスレの1さんかな?
762名無し名人:03/09/25 23:23 ID:/MwVjnI0
神が降臨したから、みんなお辞儀しなさい。
763754:03/09/27 10:23 ID:KQzKy2+t
ははー。
764名無し名人:03/10/01 22:17 ID:rfzI+MxU
このスレ実は半年振りに来たんだが
まだ指してたのかよww
765名無し名人:03/10/02 04:49 ID:LuMN58tN
1年はかかりそう
766後手1人目:03/10/02 12:14 ID:tauPCQkB
450手目までの棋譜
400手目より→
▲17二六飛将( 2二六) △17 六大龍(16 五) ▲17一四飛将(17二六) △ 2二四弩兵( 2一四)
▲2 二四横猿( 3二五) △ 2二四竪行( 2一二) ▲2 二四飛猫( 5二七) △ 8一二炮兵( 8一〇)
▲36一四飛将(17一四) △16一七弓兵(13一四) ▲36一五飛将(36一四) △ 2一八飛牛( 5一五)
▲ 2二六横兵( 2二八) △ 2一三龍馬( 4一五) ▲ 2二八竪兵( 3二八) △ 6一九 犬( 7一八)
▲10二六横兵( 2二六) △ 4一一龍馬( 2一三) ▲ 3二五飛猫( 2二四) △ 1一九飛牛( 2一八)
▲26二五飛鷲(24二七) △28 七雲龍(26 五) ▲ 4二七朱雀( 2二九) △ 2 八瓦車( 1 七)
▲ 2二七竪行( 3二七) △ 3一一青龍( 3 九) ▲ 2二九土車( 1二九) △29 六雲龍(28 七)
▲ 2一九竪行( 2二七) △ 1一八飛牛( 1一九) ▲36一八飛将(36一五) △ 3一〇龍馬( 4一一)
▲ 2一八竪行( 2一九) △ 5一四飛牛( 1一八) ▲24二四馬兵(25二四) △36一三飛牛(33一〇)
▲34一八飛将(36一八) △26一四熊兵(25一三) ▲26一四角鷹(19二一) △26一四刀兵(27一三)
▲24二三竪豹(25二三) △28 七金鹿(25 四) ▲ 9二六走狼(10二七) △31 三雨龍(31 二)
▲30二三 犬(30二四) △36一六横兵(25一六) ▲28二三弩兵(32二七) △34一三歩兵(34一二)
▲34一七飛将(34一八) △36一七横兵(36一六)
767名無し名人:03/10/03 12:20 ID:hQ0sv6Y+
棋譜見ても何がなんだかさっぱり…
まあガンガレ。見守ることしかできないが。
768名無し名人:03/10/03 12:44 ID:WGW7TsyO
>>766
450手目の横兵は良い手ですね。
▲飛将は引くしかないか
769名無し名人:03/10/05 03:26 ID:2kJRHO33
このスレギネス認定されてるぞ
http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/guinness/index.html
770名無し名人:03/10/05 03:53 ID:8FxJceqz
771Ayami:03/10/06 12:25 ID:c2D13lsH
よろしく!!
将棋は、けっこうとくい!!
772名無し名人:03/10/09 02:40 ID:AEL2DOIu
まだ居玉かよ
773名無し名人:03/10/09 15:17 ID:a9JTY1Yw
はじめから最強穴熊に入ってる

とも言える
774名無し名人:03/10/09 20:08 ID:kFVUBvmY
ガンガレー
775名無し名人:03/10/12 03:48 ID:bu/309I0
対局が終わるより先に
このスレが終わるかな
776名無し名人:03/10/12 19:41 ID:wbYU38QJ
>>775
多分
777名無し名人:03/10/12 21:07 ID:EEmGiP70
なんかいいなぁこのスレ。壮大だ
778名無し名人:03/10/12 23:23 ID:7/Bg3qMe
> 668 名前:名無し名人 [] 投稿日:03/07/26 12:42 ID:yic7F8VA
> 何億年もかけて銀河系同士が衝突していく過程を見ているようだ。

今更ながら、このレス最高にワラタ
779名無し名人:03/10/14 09:24 ID:8vlPO4cx
連休中は対局者も休むところが
なんともいい
780名無し名人:03/10/16 15:24 ID:lxtk1/5F
対局がストップしたままだ・・・
歴史に残る快挙は、はたして幻に終わるのか・・・
781名無し名人:03/10/16 16:03 ID:cszEV4iT

耳つんぼのmiyaはコンプレックスの塊のようです(w
痛い所を突かれると かたっぱしからスレ潰しを繰り返します(w
なんでも 若いのに「補聴器」を使用している為「素人童貞」らしいです(w

ブルドック >miyaさんは中学生かなうんあたまだけね
ブルドック >でもさ、身体障害者らしいから、あんまりいじめないでね
ブルドック >わるさしたら、コツンとらるぐらいにしてね
ブルドック >ほんとだよ
ブルドック >みみがわるいらしい
ブルドック >心はもらうだけだろうね
ブルドック >いまは
ブルドック >とし取ったらわからないよ
ブルドック >よゆうもでてくるでしょうう
ブルドック >そりゃ。女房がいたらちがうべさ
ブルドック >miyaさん反撃してきましたね〜
ブルドック >それでも、ちょっと言い過ぎますね
ブルドック >変化無限さんが、かわいそう〜
ブルドック >miyaさんって、過去にそんな人だったんですか〜
ブルドック >気にしないが、一番ですね〜
ブルドック >戦績消去したのは、miyaさん?
ブルドック >miyaさんも、ボロクソ言い過ぎですよ〜
ブルドック >はぐれちゃんがいれば、もっと楽しかったのに〜
ブルドック >はぐれちゃんも、相当miyaさんのこと恨んでました
ブルドック >2ちゃんねるのmiyaさんへの攻撃もかなり、していたみたい
ブルドック >miyaは又一人でぐつぐつしてるんじゃないですか?
ブルドック >ちょっと、おちます
ブルドック >またね〜

782名無し名人:03/10/18 08:48 ID:T86UofJ4
保守sage

次スレは誰立てんの?
783名無し名人:03/10/18 09:17 ID:UMkB6s/J
テンプレ書くので一苦労だしね……
俺は立てたくないな
784名無し名人:03/10/19 13:08 ID:JlZO5EjD
>>783
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/tkpieces.html

ここにテンプレまとめてあるよ
785名無し名人:03/10/20 01:28 ID:BzE+XZac
もう10日間も対局なし。
ついに力尽きたか。
786名無し名人:03/10/20 01:32 ID:+SfnZhBx
そもそも誰が指してもいいんでないの?
787名無し名人:03/10/20 01:33 ID:056CKV+k
>>786
> そもそも誰が指してもいいんでないの?

うん
788後手1人目:03/10/20 11:14 ID:0tSMr6At
誰が指してもいいと言っても
流石に、後手が先手の駒を動かすのはちょっと…(ニガワラ。
789名無し名人:03/10/20 15:49 ID:ntUYGKXi
次スレ立てるか?
立てたとしてきちんと対局してくれる人はいるのか?
いないとしたら糞スレで終わってしまうのか?
このまま世界初の大局将棋の棋譜は伝説のまま終わってしまうのか?
それでいいのか?
江戸時代の2ちゃんねらーが冗談で作ったこの馬鹿将棋を?
銀河系の衝突にたとえられるこの偉大なるボードゲームを?
勝敗の分かれ目がマップ兵器の使い方で決まるこの東洋のチェスを?
ポケッタブルに出来ないサイズのボードゲームを?
マヤ暦より訳わからんこのSHOGIを?
折れ「?」なんかいつかった?
790名無し名人:03/10/21 00:55 ID:HN9tY1ro
じゃあ、現代の馬鹿2ちゃんねらが誰か、
36×36の盤面で争う「銀河系将棋」でも考案して、
後世に託すってのはどう?

俺的に付け加えて欲しいのは、
 1.動くときには近傍の駒を従えていく大駒。
 2.敵味方のどちらでもない駒。(動かし方はまだ考えてない。スマソ)
 3.首尾よく王と女王が合体できれば太子とか内親王とかが出来て、それらが特定の条件下で家臣と合体すると
  さらに世継ぎが出来たりして、理論上は連綿と続けられるような駒。
791名無し名人:03/10/21 01:26 ID:8wRstpS2
「王」と「侍女」が合体して「隠し子」という駒が出来て、落ち延びて入玉して、
その後、「王」が討ち取られると「後継者」に昇格できるとか?
792名無し名人:03/10/21 02:26 ID:wwgdMSA4
先手を引き継いでくれる人がいれば続けられるんだろうけど…
793名無し名人:03/10/21 09:47 ID:pXLHHxIM
>>790
36×36なんて甘い。大局将棋と同じじゃん。一生かかっても出来ないぐらい大きくして、何代にもわたってそれぞれの家が対局し続けるってのはどうだ?
>>791
しかし隠し子がいることが王妃にばれると、敵になって王将に襲いかかるってのはどうだ?
794名無し名人:03/10/21 10:29 ID:KI39DLhU
先手@2人目になってるけど、1人目から2人目に代わる
時の状況はどうだった?

>>792
打ちたい人はいると思うよ
ただ今打ってる人がやめますとはっきり言ってくれないと
横取りしたみたいな感じになるからなあ
795名無し名人:03/10/21 11:34 ID:hvg5LltE
新駒 「一さん」
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │▲│  │  │⇒×(成らず)
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │○│  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┤
│  │○│○│○│  │
└─┴─┴─┴─┴─┘
796名無し名人:03/10/21 12:34 ID:wwgdMSA4
1人目は最初の何手かしか指してなかったような

1ヶ月経っても戻ってこなかったら引き継いでいいんじゃない?
797名無し名人:03/10/21 13:40 ID:8H1Qa/oz
1ヶ月?10日から2週間くらいでいいのでは?
798名無し名人:03/10/21 14:22 ID:c8jqCi3v
ま、いずれにしても悠然といきましょう
あくせくするのは大局将棋にはあわない
799名無し名人:03/10/21 15:24 ID:FZUFokW4
歴史に参加しようと1手だけ「飛び入り」で指したことがある。
(動きが分からないから端歩を前に進めただけ)
だれが指してもいいんじゃない。
800790:03/10/21 16:28 ID:HN9tY1ro
>>793
72×72って書こうと思って間違えた。
801名無し名人:03/10/21 18:10 ID:c8jqCi3v
それでは「こんな駒いいな、できたらいいな」話でも
してみるか

相手のn個の駒の効きが重ならないと取られない駒、
というのはどうだろう。nが多くなればなるほど、
取られにくくなる。動きそのものは地味にする。

じわじわと敵陣に迫ってまわりをけちらしていく
イメージ。
802名無し名人:03/10/21 18:23 ID:c8jqCi3v
それから、前方(あるいは横、後方)へいくらでも
居食いができる駒ってないよね?

これが本当の飛び道具。弾丸はとばしても、自分は
動かない。
803名無し名人:03/10/21 22:28 ID:Mni/rg9r
自在天王ではさみ将棋
804後手1人目:03/10/21 22:54 ID:jqA5ILlW
先手が指していないので、後手であるこっちは必然的に指せない。
仮に、先手も後手も人を入れ替えて今の状態から別な人が指す、と言う事になっても
棋譜はとりつづける予定だから、棋譜を気にする人も安心。
805名無し名人:03/10/22 10:27 ID:EQC9W87T
ある条件で自分の分身を作る駒はどうだろう
分身の駒は取れなくて、本体を取らないといけない
本体を取ったら分身も消える
806名無し名人:03/10/22 11:00 ID:jpFQO+iV
取ることも取られることもない駒
ただし、例外として王将と太子を取ることができる

この駒に迫られると、王将は逃げるしかない。
とろいけどひたすら邪魔なやつ。
807名無し名人:03/10/22 12:36 ID:+itO7DOg
銀河将棋は別スレ立てた方がいいかも。
808名無し名人:03/10/22 13:19 ID:IjDPGvVH
>>807
賛同。
対局を続ける意志のある方もいそうだし・
809名無し名人:03/10/22 15:47 ID:yis57pvf
銀河将棋スレ立てていいですか?
810名無し名人:03/10/22 15:57 ID:yis57pvf
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1066805753/
「wwヘ√レvv〜【銀河将棋】─wwヘ√レvv〜」
811名無し名人:03/10/24 14:09 ID:1key4le5
銀河将棋ガムばれ
812名無し名人:03/10/24 20:36 ID:ko0KSjVY
このスレも頑張れ
813名無し名人:03/10/25 10:35 ID:fSBLZzLb
俺はちょっと指したいなと思っているんですが
一人で指すとなるとしんどいかなと思ってます。
このように考えている人は他にもいると思う。

だから、先手を複数人で指したらどうですか
そうすれば、今回のように誰かが指せなくなっても
別の人が続けていけるし、このスレももっと盛り上がると思うのですが
どうですか?
814名無し名人:03/10/25 11:00 ID:SZO/viho
ちゅうかそもそも誰かが続けて打たなくちゃいけないなんて
縛りはないのだから、それが当然。匿名対局だよ。

皆、気が向いたときに一手指していけば良い。
815名無し名人:03/10/25 13:09 ID:fSBLZzLb
>皆、気が向いたときに一手指していけば良い
俺もそう思います。
しかし、そう言ってもなかなか指しづらいです。
いままで450手ぐらい2人だけで指し続けてきたわけですから
816名無し名人:03/10/25 19:22 ID:+/c9ZndP
誰か大局詰め将棋を出題してくれ
817名無し名人:03/10/26 00:12 ID:9hnlNXX2
とりあえず先手飛び入りで今回だけさした。


対局用掲示板
http://cgi.tripod.co.jp/taikyokushogi/cgi-bin/tkbbs/light.cgi
818名無し名人:03/10/26 11:19 ID:KO/k1LF+
>>817
指し手はどういう意味があるのかわからんけど
指しやすい雰囲気にしてくれた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
819名無し名人:03/10/26 14:24 ID:E3SAwyzB
>>815
対局将棋の450手は、普通の将棋の4手分くらい。
そう思って気軽に指すべし
820駒作り光利:03/10/26 16:04 ID:d/P/4vs0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>819が何か良いこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
821後手1人目:03/10/26 17:45 ID:/dkLdjmU
>>819
普通の将棋が100手前後で終わるとして、4手は25分の1。
ということは、終わるのは今の25倍で、11250手くらい(藁?

>>817
久々にこっちも手を指す事が出来た。サンクス!
822先手@5人目:03/10/28 10:38 ID:UmUZQgjQ
指しました
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/index.html

>>814>>819の言うとおりみんな気軽に指しましょう
823名無し名人:03/10/31 00:50 ID:m2LTa2Cf
いい感じで対局が進んできましたね〜
824名無し名人:03/10/31 14:02 ID:3gA6RZF0
IEのフォントが小だと、駒の区別が難しいな(w
825名無し名人:03/10/31 21:49 ID:tsQpxPaI
>>824
フォントを大きくすると全体を把握するのが難しくなるワナ。


すなわち、大局将棋はIT文明をも凌駕している、と言えよう。
826名無し名人:03/11/01 02:14 ID:gz4PPzrF
こればかりはさすがにモバイル端末でやれないね。PCじゃないと。

なんか休みの日でこの時間からこの時間って待ち合わせって打つことはできないかな?

そしたら格段に時間短縮されると思うし、ホントの将棋の対局の中継みたいな感じも

味わえるかも。後、詳しい人で、指したらメールで通知されたら円滑に進むと思う。

指してる方10000手越えても頑張ってください。応援してます。

きっと終局後はギネス物だと思います。


長文失礼しやした。m(_ _)m
827訂正:03/11/01 02:17 ID:gz4PPzrF
>後、詳しい人で、指したらメールで通知されたら円滑に進むと思う。

プログラム(CGI?)とか詳しい人で、指したらその旨を通知するように
板を改良したら、すぐわかって円滑に進むと思う。

でした。

言葉足らずで申し訳ない。それでは頑張って下さい。
828名無し名人:03/11/01 10:36 ID:zs9P5us5
大局将棋のHP、ついに1500ヒット
指す人の2倍は見物人がいるということだな
829後手1人目:03/11/01 16:07 ID:et73HxLR
これから連休を利用しての旅行なので、
もしかすると、帰るまで打てなくなるかも。

誰かが変わりに打ってくれてもよいですし、
待ってくれていてもよいです。
830名無し名人:03/11/01 16:40 ID:WjgGw/w4
>>828
板に直接飛んでる人が多いだろうから
実際はもっと多いだろうな
831名無し名人:03/11/02 09:23 ID:EvsYyzDE
指してもいいが、投稿の仕方がサパーリ分からん。
832名無し名人:03/11/02 10:41 ID:fft+dhD3
>>831
フラッシュの右側の真ん中の「テキスト画面」というのをクリック
現れたウインドウ内に対局掲示板の内容をコピー&貼り付け
「読み込み」をクリック
下部に「盤面は正しく読み込まれました。」と出たら、ウインドウを閉じる
自分の指したい手を指した後、「テキスト画面」をクリック
「現在の盤面」をクリック
現れた盤面をコピーし、対局掲示板に貼り付け、投稿
833名無し名人:03/11/02 11:57 ID:KI7DLZ5a
>>827
アンテナでも使えば?
834名無し名人:03/11/03 00:18 ID:mGt2Lhu3
受信よんよん
835後手1人目:03/11/07 10:00 ID:dOpajCeY
500手目記念棋譜。

450手目より→▲34二四飛将(34一七) △17一三歩兵(17一二)
▲20二八臥龍(20二九) △17一二吼犬(19一〇) ▲29二五歩兵(29二六) △28二三吼犬(17一二)
▲ 3二二歩兵( 3二三) △30二三吼犬(28二三) ▲27二六牛兵(27二八) △30一七吼犬(30二三)
▲23二六鵬師(19三〇) △35 九竪兵(34 九) ▲25二七石兵(24二八) △32一二歩兵(32一一)
▲19三〇摩羯(20三一) △32一三 犬(31一二) ▲15二六奔鷲(18二九) △ 9一二歩兵( 9一一)
▲18二九臥龍(17二九) △16一三鉄将(15一二) ▲16二六弓兵(17二七) △17一四歩兵(17一三)
▲17一九隠狐(17三〇) △12一八竪豹(12一四) ▲19二一隠狐(17一九) △17一七吼犬(30一七)
▲17一七馬兵(24二四) △17一七弓兵(16一七) ▲ 3二一歩兵( 3二二) △ 7一八川将( 7一七)
▲ 7一八炮兵(10二一) △ 7一八牛兵( 7一二) ▲ 7一八豚将(11二二) △ 7一三炮兵( 8一二)
▲10一五豚将( 7一八) △10一六刀兵(10一七) ▲34一六飛将(34二四) △36一六横兵(36一七)
▲34二四飛将(34一六) △10一五刀兵(10一六) ▲17一七鉤行(17三一) △11一七炮兵( 7一三)
▲11一五鉤行(17一七) △12一七炮兵(11一七) ▲31二一歩兵(31二二) △10一二前旗( 7 九)
▲34一七飛将(34二四) △10一四刀兵(10一五) ▲ 7一一鉤行(11一五) △ 7 九龍王(11 九)
836駒作り光利:03/11/07 23:34 ID:e4T/iHNR
500手オメデトー
このまま2ちゃんから大局将棋を日本に広めるぞ
837sage:03/11/10 23:55 ID:bcgjv9TZ
500手おめでとう!
対局者がんばれ!
838名無し名人:03/11/11 00:24 ID:vJtZDBcE
500手おめでとう!!
あと・・・考えずにがんばれ
839先手@5人目:03/11/11 14:58 ID:gCy+iSsK
>512手目
あんなところに斜めに走る駒が8枚くらい並んでるなんて
気が付かなかった。
これやばいな。守りきれないかも。

>先手@4人目さん
次の手は▲11二四歩兵で、もし突っ込んできたら
その2手後の「金鹿」が突っ込んできた時
▲11二六奔鷲でどうでしょうか?

9二六の位置(走狼のいる位置)は水牛や風馬とかも守っているんで何とか防げそうですが
10二五の位置が守れてないので、この位置から吼犬、狛犬、角鷹を狙われる恐れがあると思います。
奔鷲なら居食いできるので、この位置は防げそうです。
840先手@5人目:03/11/11 15:38 ID:gCy+iSsK
書き忘れましたが、他に手があるなら
もちろん指し手は何でも良いです。

次の手は難しいような気がしたので
自分の考えを先手@4人目さんに見てもらおう
と思っただけです。
841先手@4人目:03/11/11 21:49 ID:DGtATmmB
>先手@5人目さん

申し訳ない。ここを読む前に指してしまいました。
考えてることはだいたい同じなようですが。

奔鷲は間の敵駒を取りながら進むことができるので
9二六を守るために先に動かしました。



842名無し名人:03/11/11 23:34 ID:jhsX4aD2
そこまで考えてるのか・・・。
すご。
843名無し名人:03/11/12 01:32 ID:Hdx7SrOp
凄まじいスズメ刺しだな
これだから面白い
844先手@5人目:03/11/12 10:46 ID:Gk8p7G7u
>>841
考えてることは同じでしたね
というか奔鷲で受けるしかないという感じでしょうか
845名無し名人:03/11/15 17:30 ID:Y5qEyTWt
初めてこのスレ見たが・・・凄いな。全てが。
846名無し名人:03/11/16 13:46 ID:dq2Nd2xb
詰め大局将棋を作っていて思ったこと
@王将の二歩移動が案外五月蝿い、太子を詰ますなら簡単なんだが。
A奔王が使えない(成ると大将になって王将を取れない)←これは漏れの勘違い
かもしれん
B獅子、奮迅が案外つかえ無い
C法性が強力すぎる。
D王が捕まえずらいので駒が多くなり変化が複雑になる。
E王1枚対走り駒5〜6枚なんてのでも詰まないこともある。
てな感じでつらいの、でももうすぐ出来そうなんで期待しててね。
でもこれでできたら詰め大局将棋第1号てなかんじて漏れの名前も
後世にのこるのかな。
847名無し名人:03/11/16 17:15 ID:DVxqB5RK
王が取れないのは飛び越える場合であって
普通に体当たりする分には関係ないんじゃないの?
848名無し名人:03/11/16 19:40 ID:NggiHMH9
>>846
ネ申
849名無し名人:03/11/17 16:36 ID:26iLIzWS
>846
何の前触れもなく、いきなりだったんでちょっとワロタ
しかし、すごい!!

がんばってください。
850名無し名人:03/11/19 01:55 ID:/xD5n1Nc
>846
期待してるぞ!
851名無し名人:03/11/19 06:11 ID:zRtS9BCw
>>846
神!
とりあえずおいらに3手詰めくらいの手数短いのキボーン
多分それでも3日くらいかかりそうだからw
852名無し名人:03/11/19 16:42 ID:Y7i1Ja7c
このスレに全てのコマの動きを把握してる香具師はいるのか?(w
853名無し名人:03/11/19 17:08 ID:jbejMb1x
ニュー+板からリンクたどってきたが、すげえな。
>1、FLASH作成者、掲示板作成者、そして打ってるおまいらに乾杯。

日曜のNHKの裏として、こいつを解説付で2時間ほどやりあってくれ。
それでも100手くらいしかすすまんのかw
854名無し名人:03/11/19 17:35 ID:Y7i1Ja7c
>>853
2時間で200手とはえらく早いな
855名無し名人:03/11/19 21:46 ID:saDLeJUR
初めて見たけど( ・д・)ポカーン
おもろすぎwニュー速+にリンクなかったら一生みることなかたーよ。
とりあえず全員オツ。
856名無し名人:03/11/19 21:55 ID:+tCnax5I
ニュー速+のどこで紹介されてるんですかい?
857名無し名人:03/11/19 22:47 ID:gn4vKvBB
858名無し名人:03/11/20 12:36 ID:fnA07sKQ
いい感じになってきました今余詰の捜索中。みんな協力してくれい、
玉方1十二歩兵、1十一王将、1八香車、1七走瓦、2十二歩兵、3十二歩兵
4十二歩兵
攻方5十二右将、5十四成牛車、6十三成銀将、7十三成金将、7十九走狗、
8三成猛豹、10十二朱雀、11一成金将、11七大龍、一十七歩兵。
詰め手順4十一右将成、1九王将、4六朱雀成、4八王将、5七神雀、2六王将
2十六大龍成、1六王将、7六成金将、3四王将、3十五元龍、5三王将
3五神雀、4三王将、3四元龍、4二王将、7二成金将迄十七手詰め。
こんなかんじだ。だけど不成規定が問題になる、
普通の将棋みたいにいつでも成れるなら問題ないが中将棋みたいな規定だと、
2十六になんか置いておかないと大龍が成れず詰まないのださてどうなる
詰むや詰まざるや。
859名無し名人:03/11/20 15:40 ID:8lX/rU5X
神降臨
860名無し名人:03/11/20 17:41 ID:c6ouYY9Y
_____10_______________5______________
◆飛車|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|一
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
___|___|___|◆角行|___|___|___|___|___|___|___|
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|五
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
▲大龍|___|___|___|___|___|___|___|___|___|▽走瓦|
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|▽香車|
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|十
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|▽王将|
___|▲朱雀|___|___|___|___|▲右将|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|▽歩兵|
___|___|___|___|◆飛車|◆竪行|___|___|___|___|___|
___|___|___|___|___|___|◆舟牛|___|___|___|___|
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|十五
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|▲歩兵|
___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
___|___|___|___|▲走狗|___|___|___|___|___|___|

これでいいのかな?
861名無し名人:03/11/20 17:54 ID:c6ouYY9Y
王将>>33 走瓦>>133

右将>>34 朱雀>>143 大龍>>88 走狗>>53 舟牛>>138
862名無し名人:03/11/20 18:22 ID:FKa+Ei92
>>861
便利だな
次スレではテンプレは別サイトかと思ったけど
そういう使い方するために必要だ
863名無し名人:03/11/20 21:54 ID:u7ZZvJsO
神スレ記念カキコ
864名無し名人:03/11/21 04:59 ID:CZGEE3un
マヤ暦よりもわけ分からんくて、
銀河系同士の衝突のように壮大な歴史に残るスレに、記念ぱぴこ。

駒の読み方も分からないのがあるけど、純粋にワクワクっすっぺ。
それと>>862も言うように、次スレでもテンプレは貼っておくれ。
確認しやすい。
865名無し名人:03/11/21 08:47 ID:8HhcUQEz
>>858
朱雀(>>143)は左上と右下へ走れますが
詰め手順の4六朱雀成は右上に走っているように見えるのですが・・・
866名無し名人:03/11/21 12:11 ID:KulV+I+B
本当だ・・・スマソじゃあ玄武だうん、
10十二の朱雀を玄武に替えてください。
867名無し名人:03/11/21 14:04 ID:8HhcUQEz
>>866
詰め手順で1九王将の次が4八王将になってるのも間違いですよね?

一応自分なりに王将を下へ行けないようにするための
手順を考えた結果以下のようになったのですが
どうでしょうか?間違いがあれば指摘してください。

▲5一一右将成(5一二)
△1九王将(1一一)
▲4六玄武成(10一二)
△2一〇王将(1九)
▲8四大龍成(11七)
△3一〇王将(2一〇)
▲3九右軍(5一一)
△4一一王将(3一〇)
▲7一一飛車(7一三)
868名無し名人:03/11/21 21:21 ID:2jc8PVyJ
「売国奴」は無いんですか?
869名無し名人:03/11/22 06:07 ID:hR8gGO0K
売国奴は工作員の成りゴマ
870名無し名人:03/11/22 17:49 ID:LH2PGHV+
拉致られた香具師が寝返って逆襲にくる恐怖ルールが大局将棋にはないな
871名無し名人:03/11/23 21:11 ID:5jvPORT6
0
872名無し名人:03/11/24 09:29 ID:GY/FnvCk
N速からきました
すごすぎw
873名無し名人:03/11/24 10:23 ID:ARSFdWef
今日初めてここ見ました。
もぅ、言葉が出ん罠。
自分がどこのリンクから来たのかも忘れてしまった・゚・(ノД`)・゚・。
874名無し名人:03/11/24 10:51 ID:6hQlNDLG
次スレのテンプレを貼る人へ
テンプレの修正
>>86 >>174 >>186 >>189 >>190

ttp://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/index.html
ここからコピペした方が速いかも。
875先手@5人目:03/11/24 11:29 ID:3zs+ukJd
>>874
コピペした方が速そうですね
リンクはこっちの方がいいかも
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/index.html

あと駒の動きを表示してくれるフラッシュの存在を知らない人が
いるように思ったことがあったので

こんな便利なものがあるということと
フラッシュの使い方(>>832)も貼ってほしい
876名無し名人:03/11/24 11:38 ID:Yc2/qJ5b
記念カキコはお控えください。
877名無し名人:03/11/24 16:42 ID:pwJhMq10
段位等も相当な数にしようw
878名無し名人:03/11/24 18:04 ID:0J5qMkhH
今なら覚えればその時点で世界最強の指し手ということになるのですか?
879名無し名人:03/11/24 20:46 ID:I0wq/H0U
そーいえば、昔トーラス将棋というのを考えたな。

盤面が天地左右繋がってると考えるんだ。
こうやると例えば、左端から出てった、角すじが右端から復活する。
ダイナミックで油断のならぬ、いいルールになると思ったんだが、、、、

”そーすると、玉が一手目に後へ下がって、ハイオシマイにならないか?”
”えっ?。。。。。”
880名無し名人:03/11/24 21:18 ID:C12BzWoQ
>>879
ちょっとワラタ。
881名無し名人:03/11/24 21:26 ID:YvUmF6Xu
麒麟>>113と猛虎>>157は強そうな名前なのにダメダメだなあ。

猛虎は歩兵のすぐ後ろにいるから出番はあるだろうけど。
882名無し名人:03/11/25 00:13 ID:cL9WM58q
駒を全部読めたら初段。
全部書けたら、、これはすごいな。3段だな。
883名無し名人:03/11/25 02:11 ID:1EckEPNy
ルールおぼえたらもう初段
884名無し名人:03/11/25 03:00 ID:IrSao1wp
初期駒の配置図の間違いを1分以内に探しだすことが出来たら5段。
885名無し名人:03/11/25 12:23 ID:WiGeGZCP
天狗使えばすぐに詰むんじゃないの?
886名無し名人:03/11/25 12:49 ID:kJq/w+4Z
大局将棋対局板2000ヒットおめでとう
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/index.html


>>885
なぜ?
天狗(>>40)は駒を飛び越すことができないし
2個取ることもできないよ。
887名無し名人:03/11/25 22:54 ID:Ch9lO+1E
相手が玉1枚だけなら、鉤行1枚or天狗2枚で詰むけどな。w
888名無し名人:03/11/26 02:44 ID:KWpb6Hc+
形勢判断できる人いる?
先手は右辺の駒がたくさん動いていて、
後手はまんべんなく、ということぐらいしか分からん・・・
889ミ,, ´` 彡@真紀子:03/11/26 14:43 ID:lOAy9DAI
はげわらた
890名無し名人:03/11/26 19:04 ID:iTjIHsmj
891名無し名人:03/11/26 19:16 ID:iQnX1XWc
映画「王手」(阪本順治監督)の中で、
赤井英和と若山富三郎が通天閣で対局してたのが大局将棋ですか?
892名無し名人:03/11/26 19:54 ID:MVQQ97qR
>891
んにゃ、あれは泰将棋(たいしょうぎ)だったよ。
駒数 177。そんときは泰将棋が、最大の将棋だとされてたっけ?

「飛鷲(ひじゅう)は突き抜ける角、自在天皇は戦う王」だっけか?
あのときの台詞。

赤井のサウスポーの指し手といい、独特の雰囲気のある映画だった。
チト、笑うシーンもあるし、割と印象に残る映画。
893名無し名人:03/11/26 20:04 ID:9I+HbHEa
>890
このスレの住人が割り勘で買うんだ!

894名無し名人:03/11/26 20:25 ID:XEPIlkk6
>>890
3,000,000/804で1枚あたり3,731円か。
( ̄^ ̄)ふーむ。。。
895891:03/11/26 20:49 ID:iQnX1XWc
>>892 ありがとん。
あれが泰将棋かぁ。
「でっけぇ将棋があるんだな〜」と思ったけど、
ここで語ってるのはもっとデカイのね・・・
896名無し名人:03/11/27 11:22 ID:LMu+GIps
>>890
大阪商業大学のHPに日本でも2組しかないと書いてあるが、そのうちの1つだろうな
http://daishodai.net/05_pro/02_amusement/index.html

>890のリンク先に担当者:山口泰彦と書いてあるけど
↓にレポートが紹介されている人だな
http://members.at.infoseek.co.jp/karuta48/taikyoku1.html
897名無し名人:03/11/28 18:11 ID:8c+noIOi
>>860-861
>>867 で指摘されているように、1九から4八へ玉将は動けない。
それから、2つの動きをするのは王将ではなくて玉将。
王将は太子が成ったもの。

もう一度、正しい図面と指し手をはって下さい。
898名無し名人:03/12/01 13:45 ID:4lNkntKC
>>大局詰め将棋作ってる人
次の作品を考え中かな。
とにかく期待してるんでカキコしてください。
899名無し名人:03/12/02 17:02 ID:NxB/7d4R
大局詰将棋
http://home.att.ne.jp/wood/seki/shogi/tume/taikyoku-tsume01.html

駒の動きはコピペみたいだ。
大局将棋対局板も紹介されている。
900名無し名人:03/12/02 17:44 ID:lN2EVqyW
ここの神3名様へ

大局将棋倶楽部24の立ち上げまで頑張ってください。
有料でも会員になってもいいです。
40過ぎると老後を考えるように、
スレッドも900過ぎると次スレ考えちゃうなあ
902名無し名人:03/12/03 01:04 ID:xGC1C041
>>899の作者です。
この作品を紹介しようと思ってやってきましたが、
すでに紹介していただいたようでありがとうございます。
詰手順が分かった方は書き込んでください。
903名無し名人:03/12/04 23:06 ID:eqidQ0Kc
>>899のリンク先、成り駒は赤であらわしたほうが良いかも。
904名無し名人:03/12/05 01:20 ID:S4TcuAlA
>>903
赤くしてみました。
905先手@5人目:03/12/06 11:45 ID:P2cGCklE
>>902
難しいですね。9手詰めですよね?
1手目は▲7一一羊兵成(9一三)で合っているでしょうか?

大局将棋の場合、普通の将棋と違って離れた位置から
王手をすることが多いわけですが
王を逃がさずに、角鷹や四天王などで受けると続かない。

それで、攻方は四天王と金翅の斜め前を使う。
というか四天王と金翅しか動かさないのかな?

もうちょっと考えてみます。
906名無し名人:03/12/06 13:16 ID:C88xrEX5
>>905
初手はそれであっています。
これは、かなり大きなヒントになると思います。
907名無し名人:03/12/06 17:15 ID:C88xrEX5
>>899の作品ですが、正解発表を来年の1月7日にすることとしました。
それまでに、正解手順を私に送っていただければ、正解者一覧に
お名前を載せます。

解答募集要項を>>899のページに書いておきました。
年末年始に、ごゆっくりお考えください。
908名無し名人:03/12/08 18:28 ID:+s3bnbV4
よーし、パパがんばっちゃうぞー
909後手1人目:03/12/12 10:32 ID:j66cNTjw
550手目までの棋譜を張り忘れていた。
500手目より→
▲23二一鉤行( 7一一) △36一七横兵(36一六) ▲36一七牛兵(27二六) △ 7二一龍王( 7 九)
▲17三一鉤行(23二一) △36一七飛牛(36一三) ▲36一七飛将(34一七) △13一八炮兵(12一七)
▲ 1一七飛将(36一七) △ 7一五前旗(10一二) ▲ 1二二飛将( 1一七) △25一二瓦将(24一一)
▲11二六奔鷲(15二六) △ 9二六猪兵(25一〇)成▲ 9二六刀兵( 9二五) △26 九牛兵(25 九)
▲10二五馬兵( 8二五) △10二五牛兵(27 九)
▲10二五奔鷲→11二六奔鷲(11二六) △24一一隠狐(20 七)
▲24一一竪豹(24二三)成△24一一小亀(19 六) ▲ 7二九飛龍( 9三一) △17一八小亀(24一一)
▲17二五弓兵(16二六) △17一五前旗( 7一五) ▲ 5三二飛車( 4三二) △18一三狛犬(18一〇)
▲21二八金翅(17三二) △ 4一一騎兵( 4 八) ▲30一九金翅(21二八) △23一二金鹿(28 七)
▲30一八金翅(30一九) △34 九騎兵(33 八) ▲32一六金翅(30一八) △13二〇炮兵(13一八)
▲20 六金翅(32一六)成△20 六金翅(20 五) ▲ 9二五狛犬( 9二四) △18二五炮兵(13二〇)
▲15二六鉤行(17三一) △17二五炮兵(18二五) ▲17二五豹兵(15二七) △ 6一三飛牛( 5一四)
▲17一八豹兵(17二五) △17一八前旗(17一五) ▲17一八林鬼(17三三) △17二五金鹿(23一二)
▲17二九中師(18三〇) △26一七騎兵(34 九)
910名無し名人:03/12/13 02:08 ID:tpIxnDcm
>>909
おつかれ
後は次スレを立てるのが一仕事かな
911名無し名人:03/12/13 16:51 ID:93prva9n
大局詰将棋の2問目を作成しました。
http://home.att.ne.jp/wood/seki/shogi/tume/taikyoku-tsume02.html
今回は3手詰なので、気楽に挑戦してみてください。

解答募集締切:2004年1月12日(月)
正解発表:2004年1月13日(火)

作品一覧
http://home.att.ne.jp/wood/seki/shogi/tume/taikyoku-tsume.html
912名無し名人:03/12/13 17:16 ID:G9einQhI
>>910
大量にテンプレがあるからねえw
913先手@5人目:03/12/13 18:21 ID:BgcNNSpg
最近毎日大局将棋ばっかり指してたので、本業のほうが散々。。
竜王位をストレートで失ってしまった。。
914名無し名人:03/12/13 18:27 ID:sp09Jv7U
羽生さんでしたか
915名無し名人:03/12/13 19:01 ID:L0qpUW51
駒の少なさに唖然とするんだろうなw
916名無し名人:03/12/13 20:41 ID:0Qhod2zh
>>912
だからさあ
大局将棋ホームページにテンプレまとめてあるから、
そのページを>>1で紹介すれば良いんじゃない?
917名無し名人:03/12/14 12:03 ID:0934n0PN
918名無し名人:03/12/15 00:25 ID:/zs6EqXu
大局詰将棋、難しい。。正月にでもゆっくり解くか。。
919先手@5人目:03/12/15 11:10 ID:8nMGYyTG
>>913
コラ!偽者!

まあ今回のはちょっとワロタけど
ネタレスするなら名前を
先手@5入目とか先手@5人日とかにしてくれ

>>918
おまいか!
。。って2つ並べて書いているのが913と同じだw
920名無し名人:03/12/16 03:49 ID:kWYsY8Uq
>>919
ばれたか。。正直、すまんかった。。w
921名無し名人:03/12/17 15:07 ID:RgPZi9CF
もし羽生レベルが1年くらい研究したら
どこまでいけるだろうか。
922名無し名人:03/12/17 17:22 ID:g63Fa3vf
>>921
比較する相手がないので「どこまで」というのは
非常に難しいけれど、

とりあえず目隠しで何手指せるかな?
923名無し名人:03/12/17 22:32 ID:yRXcR85D
次スレタイトル考えますた。

【王将】大局将棋を指しましょう 第1局第2譜【太子】

それはいいとして、何番になったらスレ立てしようか(気が早い)
924名無し名人:03/12/17 23:52 ID:qr++3RPR
太子は中将棋にもあるし
大局将棋ならではの鉤行や大将の方がいいかと
925名無し名人:03/12/18 02:37 ID:cq/BIACt
第1局第1譜までの指し手もテンプレに入れるといいかも
926名無し名人:03/12/18 16:13 ID:LhLKaeI2
次スレ1の本文を作りました。適当に修正して使ってください。

大局将棋は、盤面36×36の1296マス、片方の駒で209種(成りを含めると302種)402枚、
両方合わせて804枚という超巨大将棋。
この大局将棋について語り、対局を行うスレです。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/

大局将棋(対局板、駒配置と駒の動きFLASH)
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/index.html
>>923
普通次スレは950だけどこのスレはあまり伸びが速くないから970からで間に合うんじゃねーの?

>>925
それがええね。このスレの駒のテンプレに比べたら楽勝。
928名無し名人:03/12/21 09:16 ID:tXZ8u+A4
駒のテンプレ諦めない?
リンクだけ貼って。
棋譜は書いた方が良いかも。
929名無し名人:03/12/21 10:46 ID:5YbwVF8l
テンプレ数NO.1の座が…
>>929
せっかくまとめてくれているサイトがあるんだから
何百レスも消費するのは損。2chギネスはもったいないけど
931名無し名人:03/12/21 23:24 ID:2MRfiKTw
いいじゃん、別に書いたって。
どうせ進行遅いスレなんだからさ。
932名無し名人:03/12/21 23:57 ID:0827O81X
誰がやるのさテンプレ貼り
933名無し名人:03/12/22 01:30 ID:L+trnVjV
連投規制があるから手分けして貼った方がいいよ
934名無し名人:03/12/22 12:25 ID:+tSqpJI8
2chギネスは4位に下がってるよ。
( ’ ⊇’)つ旦
936名無し名人:03/12/25 21:05 ID:c5aQYaul
初めてきたが、すごいなぁ。
ネット対戦ができるまでヒソーリ応援してます
937名無し名人:03/12/26 00:58 ID:m64C57NU
ソース公開されている将棋ソフトを改造して作ってみたが……COM側が動かないよ……
バグじゃないんだよ、1手先読みさせるのに今のところ何時間、あるいは何日かかるのかも判らないんだよ……

いや、何日というのも甘すぎるかな。さてどうしたものか……
938名無し名人:03/12/26 01:15 ID:P7zHlGi0
IBM に専用マシン作ってもらえ。
939名無し名人:03/12/26 01:49 ID:I4D706AS
初手に歩を前に動かすのだけでも30通り以上あるからな。
940名無し名人:03/12/26 01:55 ID:s1zeo7s4
思考ルーチンは根本的に考え直さないとダメだろうな
普通のルーチンの流用じゃいくら天下のIBMでも無理ぽ
941名無し名人:03/12/26 02:32 ID:rXZaqbJ/
なにげにクリスマスイブは両者とも指していないところが
なんというか
942名無し名人:03/12/27 05:33 ID:UNumdSII
実は両者とも指せたんだけど、ここで指したら負け組という心理が働いてたり…
943名無し名人:03/12/27 11:37 ID:IwbbOEor
ごめん。釣られて良い?
先手は24日はどうあがいても指せないだろ。
944名無し名人:03/12/27 16:33 ID:/x3PdakA
>>943
おおっ(爆)
945名無し名人:03/12/28 00:41 ID:tKjduK+7
……くそっ!なぜだ!?何故来ないッ!!後手よ!
この聖夜こそ決着をつけるべく、PCの前で待ち受けているというのにっ!
まさか、俺との対決に怯えたわけではなかろうな……。見損なったぞ……っ!
さぁ、早く……、早く、次の手を指せっ!
今夜こそは力尽きるまで打ち続けようぞ……っ!!
何故、何故貴様は来ないのだぁぁっっ!!!
946名無し名人:03/12/28 01:09 ID:1wem47sf
4月に第1手目が指されて、8カ月余りで約600手か。
終局は来年末ごろかな。
947名無し名人:03/12/28 20:14 ID:B+jCYrDe
1局に2年近くかかる将棋って(藁
948937:03/12/29 17:04 ID:HgK0BLc8
>946
平均所要手数は……この将棋は突然死がありうるけど、それを考慮しても平均2000超えるみたいだよ。
949名無し名人:03/12/29 22:10 ID:Zj0J9jfP
>>948
平均って…どうやって計ったのだろう。
一局を最後まで指すだけでも大変なのに。
950名無し名人:03/12/30 16:19 ID:3E73/YAe
一応、単純計算は>>291にあるよ。
突然死を考慮すると、もっと少なくなりそうだが
最後まで指した記録がないので、適当な予想しかできないな。
951名無し名人:03/12/30 19:40 ID:6awUhmq8
大局将棋の将棋盤を作って実際に指したら、麻雀卓よりも大きくなるだろうか?
駒は普通の将棋と同じサイズで。
952名無し名人:03/12/30 23:45 ID:rvK6ZpaJ
それこそ単純計算で判る話だと思うが
953名無し名人:03/12/31 00:27 ID:xkxTxnQf
>>952
では単純計算してみる。

手持ちの将棋盤の寸法を測ると33.0cm×29.5cm。
将棋盤は9×9で、大局将棋盤は36×36なので一辺の長さが36÷9=4倍になる。
それを元に計算してみると、大局将棋盤の大きさは132.0cm×118.0cmになる。
麻雀卓は一辺が90cmもないから、大局将棋盤のほうが麻雀卓よりも大きいことになる。
954名無し名人:04/01/04 22:58 ID:RI1geQUi
移転記念age
955名無し名人:04/01/04 23:56 ID:sDroG0ka
正月も対局は進行中ですな
956名無し名人:04/01/05 22:03 ID:11SwwkUv
駒並べるだけで1時間くらいかかりそうだ
95710?/7の動画 ◆.Ort7/.mpg :04/01/05 22:42 ID:ybbWhlQ/
いつかテンプレが1000を越え(ry
958名無し名人:04/01/06 00:12 ID:nC+EmKXi
大局詰将棋
http://home.att.ne.jp/wood/seki/shogi/tume/taikyoku-tsume.html

問題1の解答募集締切は、あと48時間ほどです。
まだ、解答を送ってきた方はいません。
解けた方は、ぜひ解答をお寄せください。
959名無し名人:04/01/08 02:16 ID:sHw5o0A7
解答募集期限が過ぎましたので、正解手順を発表します。
http://home.att.ne.jp/wood/seki/shogi/tume/taikyoku-tsume01a.html

正解者はいませんでした。

ううん、そんなに難しかったかな。
960名無し名人:04/01/08 21:25 ID:BNcnVJNc
>>959
最初は成駒無し、特殊な動きをする駒無し、手数短めでないと
とっつきにくいと思う。
961名無し名人:04/01/09 01:06 ID:DETEXDj+
>>960
とっつきにくいのは大局詰将棋の特徴だと思います。
通常の将棋にはない特殊な駒ばかりですから…。

ただ、挑戦者がいないのも寂しいので、次はもっと
簡単な問題を考えます。鉤行、天狗なしの3手詰めか
5手詰めあたりを。

ちなみに、敵陣に駒を配すると必然的に成駒になります。
962先手@5人目:04/01/09 12:37 ID:RTS69Ei7
>>959
龍王の捨ては、気が付かなかった。
走牛を守っておくため動かさないと思ってました。

>攻め方の駒は、犬を除いてはすべてさばけるところも気に入っている。
なるほど、そういう考えでしたか
四天王と金翅を主に動かすと思ってたのがいけなかったか
963名無し名人:04/01/09 15:44 ID:StLgyY/c
>>961
>ちなみに、敵陣に駒を配すると必然的に成駒になります。
成ると一部の機能を失う駒はいっぱいあるし
完全に弱化する駒まであるんだから(禽曹)
一概にそうとは言えないと思われ
成りは強制じゃないみたいタだし
964名無し名人:04/01/09 20:03 ID:sHVOCWeA
なかなか対局も進んできましたね
生きてるうちに終わるかな…?
965名無し名人:04/01/09 20:21 ID:8iPyny7N
>>963
成りは強制でしょ。

そうでなきゃ、禽曹や猛龍は常に不成が最善となるので、
そもそも成駒が設定されていることが無意味になる。
966名無し名人:04/01/10 00:59 ID:UrIR+PAv
問題2は、これまで2名の方が正解されました。
その中の1人から、受方が手数を2手伸ばす方法があることを
指摘されました。したがって、この作品は不完全作です。

予定通り、このまま12日まで解答募集を継続することとしました。
その後、正解手順と不完全の箇所を発表してから、修正図の
作成にとりかかります。

お詫び
http://home.att.ne.jp/wood/seki/shogi/tume/taikyoku-tsume02.html

>>965
私もそのように理解していましたが、実際はどうなんでしょうか。
967先手@5人目:04/01/10 14:06 ID:NaTvR85/
flashでは、成るか成らないか聞いてくるので
flashの作った方(このスレの>1さん?)は
成りは強制でないと判断しているようだ。

中旗(>>82)のように成っても動きの変わらない駒もあるし
当時の人が成駒の設定を書き間違えただけじゃないかな。

個人的に成りは強制でない方がいいのだが
968先手@5人目:04/01/10 14:49 ID:NaTvR85/
敵陣に入ると強制的に成るという将棋は、自分が調べた範囲では
禽象戯という7×7の小さい将棋しか見つからなかったんですが、他にありますか?
http://www.snowdolphin.net/play_room/tori_shogi/tori_shogi_play.htm


>967の中旗は(>>81)の間違い
969名無し名人:04/01/10 15:10 ID:FoZDhv3c
フリーソフト"Shogi Variants"では、
大将棋までは敵陣に入ったら任意で成り、
大々将棋、摩訶大々将棋、泰将棋では敵の駒を取った時に強制的に成り、
というルールになってるみたい。

強制成りは鉤行(>>112)みたいな凶悪な駒の使用制限の役割みたいなので、
(摩訶大々将棋では鉤行が駒を取ると強制的に金将に成る)
敵陣に入って成るルールなら、成りを強制されることはないと思う。
970名無し名人:04/01/10 19:44 ID:6JbRTXyQ
ここまで来て成りで揉めるとは思わなかったよ
971名無し名人:04/01/10 20:20 ID:Y4iW2e8o
>>970
確かに。ワロタ
自分は対局掲示板を「お笑い」カテゴリでブックマークしてます。
がんがってください。
972先手@5人目:04/01/11 12:21 ID:vbV755IP
普通の詰将棋では、無駄な合駒をしてはいけないが
中将棋や大局将棋の詰将棋では、受け方の無駄合により手数を伸ばすことは許される。

これってみんな知ってた?俺は今日はじめて知ったよ。
普通の詰将棋と同じで無駄合はダメだと思ってた。
973名無し名人:04/01/11 23:14 ID:xsahUr+X
ちょっと連絡
angelfireに置いといたものはinfoseekの方にまとめました
http://www.angelfire.com/sc3/taikyoku-shogi/

http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/

FLASHの新しいアドレス
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/taikyoku.html
974名無し名人:04/01/12 05:39 ID:do/BM1c5
>>972
ほら、中将棋以上は持駒というものがないから。

詰将棋が無駄な合駒を禁止しているのは詰め上がりのときに持駒なしという条件を
制作側に課したから、無駄な合駒を認めたらその条件が崩れてしまうからだと思う。
975名無し名人:04/01/12 23:21 ID:flcfL3Xk
次スレ、お暇な方おながいします。

漏れですか?立てたいんだけどスレ立てしたことがない・・・
俺が立てよう
977駒作り光利:04/01/13 20:31 ID:lukhnfPn
978名無し名人:04/01/16 02:06 ID:vtXvjPIa
テンプレ貼ろうと思って挫折 訂正しながら貼り付けなきゃいけないのね
979名無し名人
テンプレ修正メモ
11段目以降>166-167
10段目>155-165
9段目>145-154
8段目>134-144
7段目>123-133
6段目>111-121
5段目>87-95
4段目>76-85
3段目>58-69
2段目>47-57
1段目>33-45

>33の訂正 >>189
>34の訂正 >>186
>43の訂正 >>45
>62の名前訂正 >>186
>77の漢字 >>86
>92の名前訂正 >>190
>95のあとに追加 >>189
>114の訂正 >>174

漏れてたら今のうちに指摘よろです