▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ4-▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋倶楽部24http://www.shogidojo.com
前々スレhttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1031066903/
前スレhttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1036565472/

【6−10級】
将棋倶楽部24〜中級者が集うスレ〜 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027598184/
【1−5級】
将棋倶楽部24〜上級者が集うスレ〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1028265865/
【初−三段】
将棋倶楽部24〜有段者が集うスレ〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1028269446/
【四段以上】
将棋倶楽部24〜高段者が集うスレ〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032944923/


2名無し名人:02/12/26 02:56 ID:HHc/qiUq

              カホ、ガンバッチャウ!!!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   , ´/二 ヽ   | やったぁ
    ;;⌒`)              i fノノ)))〉   .| 情熱的
 ;;⌒`)   ;;⌒`)          ノ|!|l.゚ ヮ゚ノリ  < 2げっとだぴょん!
≡;;⌒`) ≡≡≡;;⌒`) ≡≡ ⊂ノ_{_《_(つつ     \_____
              ずべしゃーーーっ!
3(´・ω・`):02/12/26 03:02 ID:LmREY391
(・∀・)ニヤニヤ
4名無し名人:02/12/26 05:25 ID:pO7uPfOH
5名無し名人:02/12/26 06:06 ID:Zs2+tpt3
おつかれさん
6名無し名人:02/12/26 06:57 ID:rzZBaXz8
7将棋好き:02/12/26 06:58 ID:cQPQnnF3
ご苦労様
8将棋好き:02/12/26 08:08 ID:cQPQnnF3
棋譜診断のスレが機能してないみたいです。診断出来る方いたらお願いします。
9名無し名人:02/12/26 08:12 ID:PWIQvwtE
乙♪

前スレ1000までに9級成れた(;´Д`)
10将棋好き:02/12/26 08:12 ID:cQPQnnF3
おめでとう
11名無し名人:02/12/26 09:17 ID:gCi63iwj
>>8
機能してないと言うから見に行ったら、診断されてない棋譜は二つだけ、
しかも昨日の夜11時と今朝8時の棋譜じゃないですか・・・。
一体どういう高速診断レスをを期待しているのでしょうか?
12将棋好き:02/12/26 09:45 ID:cQPQnnF3
診断士の方に失礼なレスなりごめんなさい、丁寧な診断ありがとうございます。
13名無し名人:02/12/26 21:28 ID:BzG2ETiN
彼女の妹のだんなさんに将棋を教えたら、あっという間に俺を抜いていった。
俺が教えるまで駒の動かし方もロクに知らなかったのに・・・・。
14名無し名人:02/12/26 23:31 ID:umpAkfaz
>>13
くっ、マジレスを返してみたいが、ネタのにおいがぷんぷんするよう・・・・。
15名無し名人:02/12/27 00:28 ID:tCoA4c4I
囲碁将棋板にそんな悪い人は居ないさ(・∀・)
16名無し名人:02/12/27 00:59 ID:Rr+4TKhf
後手:俺
後手の持駒:金 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・ ・ 飛v香|二
| ・v歩v歩v歩v歩 圭 馬v歩 ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 銀 ・ 歩 歩 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ 玉 銀 ・v馬 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・v飛 香|九
+---------------------------+
先手:相手
先手の持駒:銀 桂 歩 
手数=55 ▲4三成桂 まで
後手番

どこかで見た形!!!
喜んで▽69飛成〜同玉〜88金打。

▲同馬・・・・で負け涙
17名無し名人:02/12/27 01:27 ID:gK8513SZ
>>16
ご愁傷様。素直に△4三同金と桂得しておけば……
18(´・ω・`):02/12/27 02:51 ID:euYdvaIT
今日久々にRで指したら100近く落ちたよ・・・
やっぱフリーで適当に指してると実力落ちるのかな・・
19(´・ω・`):02/12/27 03:02 ID:euYdvaIT
自分の戦績をよく見ると8〜9割くらい先手が勝っているんだが何でだろう?
先手後手ってランダムだよね?
今日のも負7局と勝2局全部先手勝ちだった・・・鬱だ。
20月宮あゆ ◆txRB6qeLmU :02/12/27 17:08 ID:VfKqDFY6
>>19
よく指す戦法は何?
例えば矢倉は先手の勝率が高いけど。
21カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :02/12/27 17:14 ID:i9ZAu/bE
矢倉は森内流あるから後手もイイのではないんですか?





あ、低級じゃ指せる人居ないか。俺も先手でさえまともにさせないw
22名無し名人:02/12/27 23:31 ID:+d8yX7F5
>>21
残念ながら後手がイイとまではいえない(らしい)。
最善を尽くして初めて互角というあたりが正しいところなんではないかと。
で、特に低級者(私を含めて)の矢倉に言えることだけど、
とにかく先攻した方の勝率が高い戦型だという気がする。
(強い人同士の矢倉は大抵先手に主導権がある点を考えると、ある意味真理かも)
かなり先の変化を見越した突き捨てなどの筋が頻出する戦いでもあり、
たしかに低級者が指しこなすのは難しいと思う。
23将棋好き:02/12/28 20:46 ID:bW6OOX1m
島ノートをちらっと見たら よし読破してやろう! でも基礎的なことをやっ
てからでないと意味なさそうだから今 青野の将棋定跡集と内藤の定跡入門
と加藤の将棋の基本から全四間9戦法を読んでるところ。次に羽生の頭脳をやって
それから島ノート。こんだけやって棋力が上がらなければ落ち込むだろうな。
24カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :02/12/28 20:49 ID:hXq284p/
4間は羽生の頭脳だけで(・∀・)イイ!と思うんだが

そんなに読むと俺みたいになるぞw
25名無し名人:02/12/28 21:08 ID:AyixSWfX
俺は指しこなす本が良いと思う、、、と言うかそれしか読んで無いw
26将棋好き:02/12/28 21:14 ID:bW6OOX1m
自分が指すことがまず無いような戦法を読んで意味があるのかとは思うけど
本を読む時間なんてPCにぶち込めばそうかからないし1日もあれば1冊は入れら
れる。頭に入れるとなると繰り返しが必要だけど、PCにぶち込みさえすれば24で
指してる合間にチラとみる(対戦中じゃないよ)だけで覚えられそう。むしろ
実戦の反省の方が何十倍も時間使ってるよ。

27名無し名人:02/12/28 21:21 ID:AyixSWfX
反省ってのは大事だよね。
ま、殆どソフト頼みの自己流だけど。

将棋好き、はいろんな戦形やってるんだね。
俺は四間飛車しかやって無い。
28名無し名人:02/12/28 21:30 ID:df38JsGU
 ノ ノノ人ヽ.
 [●´ー`]<竜王戦を頑張ります!
 ( 阿部 )
  (__)_)
29名無し名人:02/12/28 21:31 ID:6yFMxIy7
俺も四間飛車しか指せないけど、やむなくそれ以外の戦型指になることが最近多い。

たとえば、こっちが振った後、相手も振ったので相振り飛車に
たとえば、相手がいきなり振ったので、穴熊でボコにしてやろうと居飛穴を
たとえば、相手が角道止めたので振り飛車やってくると思いきや、矢倉になってしまったり
たとえば、相手がいきなり初手5八飛と来たので、むっとして5二飛で相中飛車の同型将棋
たとえば、自分が後手で3手目角交換されて、いきなり筋違い角の大乱戦
30将棋好き:02/12/28 21:42 ID:bW6OOX1m
27>>俺の駒組みは実は居飛車で下以外一切指してないよ、これ1つすらまと
もに指せないのに他の戦法なんて今は考えられない。本は将棋の一般教養に
読んでるところ。これが得意戦法になって、この駒組みだと明らかに作戦負け
になるまでは当分これに絞るつもり。

後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・v玉 ・ ・v飛v銀 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・v角v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩 ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 玉 ・ 金 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=16 ▽3三角 まで

31(´・ω・`):02/12/28 21:44 ID:xYI8RbTF
早石田に勝てないよ・・・
32将棋好き:02/12/28 21:47 ID:bW6OOX1m
本を読むってことは話題が出来るとか話題についていけるとかの意味が多分に
自分の場合ありますです。
33名無し名人:02/12/28 21:49 ID:+ffwCowC
自分が指さずとも、相手が指してくることは
充分に考えられるので、いちおう目を通して
おいて損はないと思われ。











まあ例外もあるが。
34名無し名人:02/12/29 01:11 ID:mNP+iO1o
3連勝で一ヵ月ぶりに自己最高級復帰
今年はこの級で終えたいので区切りにします笑
来年はどこまでいけるかな〜
35将棋好き:02/12/29 01:24 ID:nlnRuhjI
いい終わり方だね。俺はというと自分の戦法が固まるまで指さない
(指せない)(笑)
36名無し名人:02/12/29 19:01 ID:TSpuRAkk
>31
どうしても苦手なら角道止めて袖飛車にすりゃ仕掛けが成立しない。
37名無し名人:02/12/29 19:58 ID:A9Fz0ogn
* ファスナー > てめぇまともにさせんじゃねぇかよ
* ファスナー > なんださっきのは?あぁん?
* ファスナー > 殺すぞてめぇ
* ファスナー > なめてんのかコラ
* ファスナー > デンスケよぉ?
* ファスナー > この世から消えろてめぇ
* ファスナー > カスが
* ファスナー > なんとか言って見ろよ
* ファスナー > てめぇと指してると腐りそうだぜ
* ファスナー > くせぇくせぇ
* ファスナー > くそがきが
* ファスナー > 謝れコラ
* ファスナー > 謝り方もしらねぇのか?あぁん?
* ファスナー > 指一本じゃすまねぇぞ、てめぇ
* ファスナー > びびってんじゃねぇぞ
* ファスナー > ふるえてんだろ、あぁん?
* ファスナー > ipひっこぬいてつきとめんぞコラ
* ファスナー > おれが誰だかわかってんのか?
* ファスナー > てめぇみたいなやつをアク禁にするためよ
* ファスナー > いるんだよな、てめぇみたいによ、
* ファスナー > ネット上だと礼儀おかまいなしな野郎がな
* ファスナー > あの世に逝け
38名無し名人:02/12/29 19:59 ID:A9Fz0ogn
* ファスナー > 将棋好きなら、礼儀わきまえろよ
* ファスナー > ここまで言われて何も感じねぇことねぇよな
* ファスナー > 同じ将棋好きに礼儀のないやつがいると、
* ファスナー > イメージ悪く思われたくないんでね
* ファスナー > そう思わねぇか?
* ファスナー > 今日は反省してくれや
* ファスナー > あぁん、densuke?
* ファスナー > とにかく、出直してこいよ
* ファスナー > 焼き入れといたろか?
* ファスナー > デンスケ(笑)
* ファスナー > 笑えてきたよ、てめぇ
* ファスナー > きしょいな

過大のうえに、負けても時間切れに逃げて投了しない。指してもつまらないので
次の挑戦を断った。あまりにしつこく挑戦してくるので受けて、適当に指したら
キレタみたい。過少もいやだが過大も迷惑。おまけにゲストがチャットできないのを
判ってないのも大迷惑。
勉強のために過大やってるんならもっと謙虚になれ。
39endlessgain:02/12/29 21:15 ID:wBvLVHX6
## endlessgain 5級 R1067 florida
R 対局
(vs youititamura)
永遠に将棋指しているwACはしんでも直らないw
40名無し名人:02/12/29 21:20 ID:W5dR6m+l
ネタか・・??ま。。いいか。

そういうのはさ、放置して(・∀・)ニヤニヤするのが一番おもろいと思うがw

あと、何度も挑戦してくるストーカーも放置でいいでそ。
41名無し名人:02/12/29 21:23 ID:jfG2t7qF

























42名無し名人:02/12/29 21:51 ID:1XKQTrjx
なんなのこれ?
携帯ニチャンネラに対するいやがらせでつか?w
43名無し名人:02/12/30 01:32 ID:Li0cEpcN
>>31
早石田には42王お試しあれ。
44名無し名人:02/12/30 01:51 ID:HN+egnSy
>>37-38
くめっちにメールしたらいいよ。
IPからアク禁止になるらしい
45将棋好き:02/12/30 04:22 ID:/R4nHpET
早石田ってなぜかヤフーでやるとぶつかる。それで勝てれば問題ないんだけど
忘れたころに対戦して負ける。その度にまたあれこれ定跡を確認するの繰り返し
本当にやっかいな戦法だと思う。
46(´・ω・`) :02/12/30 04:58 ID:5gMpJj5k
>>36
確かにそうなんですけど初手で空けるのが癖になってるもんで。。

>>43
42玉ですか。
やってみまふ。

47将棋好き:02/12/30 05:18 ID:/R4nHpET
>>46 http://choshu.hp.infoseek.co.jp/gakko0.html  ここの早石田対策・・
プロ棋戦に早石田が登場しない理由  に出てるよ
48名無し名人:02/12/30 06:06 ID:bD9jaR4q
>>47
この年末に目から鱗だ。
ありがとう。
49名無し名人:02/12/30 08:11 ID:6UUptdVR
>>48
別に年末は関係ねえだろw
50 :02/12/30 12:49 ID:xuYuK4z2
早石田に関しては将世1月号の温故知新で取り上げられてたな。
51名無し名人:02/12/30 14:36 ID:meQgfjCD

ふと思ったのだが。

居飛車穴熊への対策として、四間飛車党ならたとえば藤井システムという速攻がある。(実際に指しこなせるかどうかは別として。)
しかし三間党や中飛車党、はたまた向かい飛車党の場合はどうなのだろう? 速攻というか、「穴熊に組ませませんよ」的な戦法はないのだろうか。

中飛車だったらゴキゲンか?中飛車やら無いからよく知らないけど。なんか、乱戦に持ち込む戦法だと記憶しているが。乱戦なら穴熊には組みにくいだろうな、委飛車等も。
仮に中飛車はそれで済むとしても、三間と向かいは銅なん?
誰かご意見ぷリー図。
52三間飛車党5段:02/12/30 14:45 ID:Tvsxxe4Z
>>51
穴熊は駒が偏るから、むしろ組んでくれたほうがありがたい。
53カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :02/12/30 21:23 ID:Y9KN+DdE
三間はサイゾーXP
向かい飛車は普通にイビ穴対策になっている
中飛車もイビ穴対策になっている

仕掛けの主導権握れる様にすれば(・∀・)イイ!とおもわれ
5451:02/12/31 10:14 ID:86B5+dsl
>>52
何で五段みたいな強い人が低級者擦れに・・・?五段査証の球威者と見た。違ったらごめんなさいだけど根。

>>53
再ぞーxpって何?簡単に概略だけ教えて。
後、何で向かい飛車と中飛車は普通にイビアナ対策になってん乃?
55名無し名人:02/12/31 11:54 ID:RQxf2NsI
島ノート参照>中田xp

来年は24初段・・・いや5級目指す
56名無し名人:02/12/31 13:22 ID:hPkZTqXl
わけがわからないうちに気づいたら詰んでました(´・ω・`) ショボーン
これはいわゆるハメ手なんでしょうか?
わたしがどへたな所為だと思うのですが、誰か対処法が分かる人がいたら教えてください

開始日時:02/12/31 12:46:35
棋戦:レーティング対局室
先手:漏れ
後手:*
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲4八銀 △3五歩
▲7八金 △3三桂 ▲2六歩 △4五桂 ▲4六歩 △3七桂成
▲同 銀 △3六歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲3八金 △4五歩
▲同 歩 △5五角 ▲3七歩 △同歩成 ▲同 桂 △3六歩
▲4三桂 △6二玉 ▲3一桂成 △同 金 ▲4四銀 △3七角成
▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △同飛成 ▲2九飛 △3八龍
▲6五角 △5八金
まで、38手で後手勝ち

57名無し名人:02/12/31 15:25 ID:/gi7mwhW
>>56
ちょい形が違うけど、新鬼殺しでは?
58名無し名人:02/12/31 16:10 ID:Q6S+aRtf
>>56
先手:56
後手:敵
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲4八銀 △3五歩 ▲7八金
*既に角道を止めているんだから、この金は上がる必要ない。
*ここには玉を行かせたい。
△3三桂 ▲2六歩 △4五桂 ▲4六歩 △3七桂成 ▲同 銀 △3六歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲3八金 △4五歩 ▲同 歩
*もう駒得しているため、歩をガメらずに4七銀や4七金もあった。
*例えば4七金、4六歩、同金となると、先手が指した手は8手。後手は4手。さらに先手は駒得。
△5五角 ▲3七歩
*例えば1八飛、3七歩成、同銀、同角成、同金、3六歩、4七金は後手が切れ模様。
*3六歩のところ3七同飛成は同桂、3六歩、2五桂、3七歩成、6八飛、4七と、6七金でやはり切れ模様。このあと先手からは3三桂不成、4二金、4三桂、同金、4一飛という速い攻め筋がある。
△同歩成 ▲同 桂
*銀で取るのがまだしもだが、もうここでは同角成、同金、3六歩、4七金、4六歩で手にされてしまっている。
*21手目3六歩からは勝ちがない。
△3六歩 ▲4三桂 △6二玉 ▲3一桂成 △同 金 ▲4四銀 △3七角成 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △同飛成 ▲2九飛
△3八龍 ▲6五角 △5八金
まで38手で後手の勝ち
59100:02/12/31 17:59 ID:vM0d6gj/
>>56

5手目▲4八銀
▲2六歩と同じく居飛車明示の一着ですが、この手は▲6六歩とのバランスが悪いです。
既に角筋を止めているのだから、ここは▲7八飛の相振り飛車が普通でしょう。
相振り飛車を避けたいのであれば、3手目は別の手(▲1六歩など)を指してください。
相手次第で指し方を変える方針の場合、後手の態度が定まらないうちに一度開いた角筋を止めるのは無策というものです。

7手目▲7八金
この金上がりは基本的に角頭を守るためのものですが、この戦型では当面7〜8筋からの攻めはありません。
対振り飛車では無用の一着といえるでしょう。
将来飛車のこびんが開いたとき、角交換からの△5五角に備えた意味はありますが、この将棋は>>58さんも言っているように(以下略)。

11手目▲4六歩
この催促は無用です。
以下△3七桂成▲同銀△3六歩と進んだときに、▲4六銀とかわす筋(△5五角を牽制)が消えてしまいました。
この歩を突くならもっと早めに突いておきたい(たとえば▲7八金のところ)。
この場合、後手がゆっくりしていれば▲4七銀の形を目指して有力だと思います。

以下はおおむね>>58さんに同意。
60名無し名人:02/12/31 19:26 ID:3GKfZsTd
ことしは、2ちゃんと紅白と24とで年を越すです。
ちなみに漏れは、14級です。
61将棋好き:03/01/01 00:50 ID:MykVLPB6
今年はまず今読んでる羽生の頭脳の四間と島ノートの読破からはじめて、次に
自己の得意戦法の確立とを進めて5級になること。今後読みたい本は3間と向飛車と
矢倉と横歩と奇襲戦法と・・・・大変だ。
62名無し名人:03/01/01 06:39 ID:oZ2Sn0v5
なんかしらないけど大晦日から指しまくってたら
嘘のような逆転勝ちばっかりで突然R200もあがっちゃった…(^^;
今年はよい年になりそうです(⌒〜⌒)ニンマリ

63将棋好き:03/01/01 06:52 ID:MykVLPB6
おめでとう
64名無し名人:03/01/01 07:05 ID:8TYHd+fz
まあよく釣られたもんだな 仮に釣りじゃなかったら>>56は一言いれなさい
65名無し名人:03/01/01 09:03 ID:bIYdn5gi
明けましておめでとう
今年の目標はこのスレからの卒業。
と言うヲレはまだ14級。
66名無し名人:03/01/01 09:35 ID:9OOIokEC
おめでと
今年もよろしく

今年の目標は矢倉を勉強すること
四間オンリーなんで幅を広げたい
67名無し名人:03/01/01 11:36 ID:1/5jFxYc
俺も三間オンリーなんで
今年は向かい飛車もつかえるようになるぞ。
これでイビ穴対策もバッチリ。
か?
68名無し名人:03/01/01 11:45 ID:mJ8ykmLj
正月早々おおポカしちゃった、freeでよかった(w
69名無し名人:03/01/01 14:48 ID:OcsuukBy
コンピュータと矢倉をやると、つまらないけど人とやると面白い
穴熊には向い飛車に転換することが多いみたい、それで3筋5の位まで伸ばして銀もってきて
飛車先から逆襲みたいな
だから居飛車側も3筋をつかないと石田流をさける意味でもと本に書いてあった
70名無し名人:03/01/01 14:56 ID:wDcr9z6X
58さん、59さんご丁寧にどうもありがとう。
最近将棋始めたばっかりで序盤の戦形とか良く分からなかったんですが、
少し分かるようになりました。

>>64
失礼な。
「低級者が集うスレ」だから、15級でも書き込んでいいのかと思ったんだよ。
まわりに教えてくれる人もおらんし。
釣りっぽく見えたんならごめんね。ココの板の作法がまだ良く分からないので。
71名無し名人:03/01/01 14:56 ID:OcsuukBy
それと居穴には9筋を5の位まで突いてから先手で右桂をはねていって△9六歩▲同歩△9七歩打ち▲同香△同桂みたいなのも多かったというか狙いみたい
72名無し名人:03/01/01 15:04 ID:OcsuukBy
居飛車側が▲8八銀〜▲7九金とする前に飛車交換をすると▲6九の金が離れ駒なのでそれを狙うと先手で飛車を打てる、これは穴熊に組む前の狙いみたい

あと9八香の瞬間に振り飛車から角交換を狙う筋をつくれるように振り飛車は駒組をするみたい、角交換をすると桂馬か玉でとらないといけないから
73名無し名人:03/01/01 15:10 ID:6f8lmiun


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

74名無し名人:03/01/01 15:12 ID:OcsuukBy
9八香の瞬間は居飛車から角交換されても、居側の守りは角で狙えるラインに玉が入ってるしすごく薄いから、戦いは振り飛車のほうが有利
 居飛車側は角交換さけるために▲6六歩をつく、だからそのときに振り飛車から△6五歩を狙えるように△6四歩を突いておく
そして、居飛車側がそれに対応するには・・・・・   わすれた
75クロロ:03/01/01 15:28 ID:Ng1Mk1DI
初めまして、クロロです。将棋倶楽部24でたまに打ってます^^。ゲストでw
3ヶ月前ぐらいから将棋やり始めたのですが単純に将棋が強くなるにはどうしたらいいでしょうか?
棋譜を並べる、定石を覚える、指導してもらう、色々ありますがみなさんはどう思いますか?
俺は詰め将棋を解くと結構良いと思います。
762級:03/01/01 16:08 ID:Obt1gIcT
>>75
対局後の自分の将棋の検討が大事
特に負けた将棋は どこから悪くなったかを良く考えること
77名無し名人:03/01/01 17:54 ID:rlSSDJsY
>強くなるには

まず24に登録しよう藁

あと一つでいいから何か戦法をみにつけましょう
78名無し名人:03/01/01 19:17 ID:4Rs/gCGv
>>75
必死問題もやったほうが(・∀・)イイ!
必死と詰将棋だけで5級まではいける・・・
と おれは睨んでるよ。

あと将棋の場合は「定石」より「定石」な。
7978:03/01/01 19:20 ID:4Rs/gCGv
ぷ 
間違いたよ
「定石」より「定跡」だな
80名無し名人:03/01/01 19:28 ID:c47Jtj30
>>78-79
厳密には後者だけど、口語的にはどちらでもいいらしいよ。
81名無し名人:03/01/01 20:01 ID:Q2msdOFl
新年一発目は…完勝ですた、(・∀・)イイ!年になりそうです。
82名無し名人:03/01/01 20:31 ID:GLHBamz0
>81
おめ!
83名無し名人:03/01/01 20:38 ID:zUNteUhP
新年早々王手放置負をしてしまいました・・・
84クロロ:03/01/01 20:45 ID:Ng1Mk1DI
必死問題ってどういうのですか?
85カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/01 20:49 ID:t1/s7qNP
詰めろまたは王手の連続で相手を受けなしにする問題
86名無し名人:03/01/01 20:57 ID:UdtGGRmT
自分よりR下ばかり狙う卑怯者、takusya
87カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/01 20:59 ID:t1/s7qNP
挑戦ばかり受けてれば相手は自然と下になるはず
88クロロ:03/01/01 21:30 ID:Ng1Mk1DI
ふむふむ、ではまずは詰め将棋を解いて必死問題をやって対局を積んでいきたいと思います。
あと、将棋クラブ24には登録したほうがいいのでしようか?
89カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/01 21:35 ID:t1/s7qNP
登録した方が(・∀・)イイ!
非公認ゲストだと会話もできないし、無料だから

登録したら地域にz2と入れてくれれば嬉しいです( ´∀`)
90クロロ:03/01/01 21:39 ID:Ng1Mk1DI
無料なんですか^^。んじゃあ登録しようかな・・・。メルアド登録すると何か起こるんですか?^^;
91カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/01 21:43 ID:t1/s7qNP
特に普通にしてれば何もない

もしもの時の警告、身分証明のためだと思われ
http://www.shogidojo.com/dojo/members.htmココ読んで登録して下さい
92クロロ:03/01/01 21:52 ID:Ng1Mk1DI
では登録しようかな・・・・・。
登録したら感想戦とかできますしね^^
z2っていったい^^;
93カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/01 22:00 ID:t1/s7qNP
z2は置いておいて登録してみてください( ´∀`)
94名無し名人:03/01/01 22:07 ID:bvJDH+ol
フリーだと相手も真剣度が違うしね。
自分で登録してみるとその辺はよくわかるw


@R(=レート)対戦ができる→これは燃える。
@棋譜が残るので後から見ることができる。 のが利点かな。

いっしょにがんばりましょ
95カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/01 22:12 ID:t1/s7qNP
ほかには
@他の人と馴れ合える
@挑戦を受けてくれる人が増える(非公認とはしない人が多い)
96クロロ:03/01/01 22:35 ID:Ng1Mk1DI
おお!良いことずくしですね^^。では登録します。
登録したらここにHN載せ解きます。
97名無し名人:03/01/01 22:36 ID:ZqXOEdYa
>>96
がんばってね。本当は5級くらいだったりして(w
98名無し名人:03/01/01 22:39 ID:hBEoFaV3
24で自分は過信して8級くらいかなあと自分勝手に登録しちゃったんですよ。
そしたら、ちょっと強すぎた。級変更できませんかねー。8連敗してさっき
挑戦してきた11級だったかな?くらいの人に初めて勝てました。
99カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/01 22:41 ID:t1/s7qNP
ふむう別に指してりゃ勝手に下がってから(・∀・)イイ!んじゃないか?
100 :03/01/01 22:41 ID:0IiXM6KJ
24で6〜8級だけど新しい3級HNで3級とR対戦して勝ちますた。
101カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/01 22:42 ID:t1/s7qNP
3級でも勝てない相手ではないとおもわれ
俺でも5、6級上に4連勝できたし( ´∀`)
102名無し名人:03/01/01 22:44 ID:8bgLg9Ad
同じくらい差がある格下に負けてたら
結局チャラだしな。
103名無し名人:03/01/01 22:53 ID:Zx6P/O7D
指してるうちに適性Rに落ち着くという罠
104名無し名人:03/01/01 22:57 ID:8bgLg9Ad
しかしまあ格上と本気で指してると
なにやら上質な将棋を指すコツみたいなものをつかんで、
それまで同級だった奴の将棋がぬるく感じて
そいつに以前より少ないエネルギーで勝てるようになったりする
こともあるしな。
105名無し名人:03/01/01 23:35 ID:wy74eLZI
>104
で 負けたりすると妙に熱くなるんだよな
そして自分を見失って連敗街道と・・・。
106名無し名人:03/01/01 23:40 ID:wy74eLZI
107将棋好き:03/01/02 10:24 ID:8iMGkHi7
徳石健 こいつむかつく
108名無し名人:03/01/02 10:37 ID:Y8qp1cLN
だれよそれ。
109将棋好き:03/01/02 10:42 ID:8iMGkHi7
東大7番勝負 の四間飛車の使い手(笑)
110将棋好き:03/01/02 11:11 ID:8iMGkHi7
横歩だと相手が1級とかかなり上でも、一発入るのが珍しくないからかなりおもしろい。
111名無し名人:03/01/02 11:36 ID:p3uu3SfP
>>109
おれは「サバキ麗華」がすきだなー ヾ(〃^∇^)ノ
112カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 13:21 ID:wuXmgKMb
横歩は定跡知ってるかどうかがかなり勝敗左右するからなあ

上位に一発いれやすいのは熊だろ
14級に振り穴されて負けたしw前横歩で決めた相手だったのに(´・ω・`)ショボーン
俺は東大将棋暗記にチャレンジ中( ´∀`)
113将棋好き:03/01/02 14:47 ID:8iMGkHi7
東大はかなりレベル高いらしいから俺は羽生シリーズだな
114カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 14:52 ID:wuXmgKMb
羽生頭脳は対四間・角替わり・相懸かり・横歩は読むつもり
東大将棋は対四間の45歩・左46銀・最強12香・穴熊対銀冠をよもうと思っている
覚える→実戦→覚えなおすのくりかえしで逝こうと思う( ´∀`)
東大はおもったよりか難しくなかった
115将棋好き:03/01/02 15:48 ID:8iMGkHi7
俺は今は羽生の@と森下「85飛戦法」と内藤の定跡入門と中原の「急戦将棋」
を併読してる。つまり気が向いた本を読んでまとめてる。ついでに島ノートも
併読に加えるつもり。んで覚えられてるのかってことは聞かないでもらいたい。
(笑)
116カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:01 ID:wuXmgKMb
島ノートは面白いが棋力アップする本ではないと尾もわれ
117将棋好き:03/01/02 16:03 ID:8iMGkHi7
それは何気に?
118名無し名人:03/01/02 16:06 ID:r84kxtsq
ズらノートはプロの研究の流れを載せてるだけ
119カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:12 ID:wuXmgKMb
最新の流行形や戦法を紹介してるだけで詳細な指し方が載っていない
指すには自分で研究しないといけない
これが最前線だの2002年版のようなもの
こういう戦法あるんだ。という風にしか使えない
それとどうも成功した形ばかり出て必勝戦法に見えてしまう
120将棋好き:03/01/02 16:13 ID:8iMGkHi7
てことは、記憶する本じゃなくて読み流す本ってこと。俺はhttp://www.hakusa.net/shogi/book/index.html
ここみて真に受けてる。
121名無し名人:03/01/02 16:13 ID:IzfqOH51
>>116
普通の定跡書とあわせて読めば十分勉強になると思うが・・・
122カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:20 ID:wuXmgKMb
いや(・∀・)イイ!本だとおもうが

もっと一つ一つを詳しく書いて欲しかったということです
一冊にまとめずとも振る場所ごとに分けても売れるだろうし・・・・
123将棋好き:03/01/02 16:22 ID:8iMGkHi7
するともしかしてプロが実戦で使う戦法は定跡の先の終局まで研究してあるってことなのかな。
124カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:24 ID:wuXmgKMb
四間や横歩やゴキ中や矢倉は研究されてるようです( ´∀`)
急戦などは詰みまで研究されてるのが多い
125将棋好き:03/01/02 16:26 ID:8iMGkHi7
てことはやたら数多くの戦法をかじっただけじゃ、唯の定跡オタになってしまう
ってことになるね。うううう
126カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:29 ID:wuXmgKMb
でも他の戦法に移るときスムーズに移れるから悪いことではないっぽい
127将棋好き:03/01/02 16:32 ID:8iMGkHi7
羽生の頭脳の先手よしとする局面でソフトにやらしたら逆の結果になったんだけど
定跡の切れ目の先とか自分で次の指し手とか、自分なりのその先の定跡とか作ってる
128カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:34 ID:wuXmgKMb
他の級、段者スレでたまにしてる大会かなんかしましょうか?
129名無し名人:03/01/02 16:34 ID:d7olxFT9
せっかく昨日登録しようとしたんですけど
メアドが重複してるって言われて登録出来ません。
ナンデだろ!?登録するの絶対初めてなのにっ!!
130将棋好き:03/01/02 16:35 ID:8iMGkHi7
メアドで登録されてるかどうか確認できる画面があったと思うけど。
131将棋好き:03/01/02 16:36 ID:8iMGkHi7
いいよ
132将棋好き:03/01/02 16:36 ID:8iMGkHi7
そうだね、新年将棋大会ですね
133カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:38 ID:wuXmgKMb
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │ 名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
参加する人は書き足してください
級制限・5級以下でいいか
134カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:39 ID:wuXmgKMb
一応
公平にするため
3〜4級差・香落ち
5〜6級差・角落ち
それ以上・飛車落ち

こんなもんでどう?
135将棋好き:03/01/02 16:40 ID:8iMGkHi7
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │ 名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
136将棋好き:03/01/02 16:41 ID:8iMGkHi7
おまかせします
137カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:42 ID:wuXmgKMb
新春厨房決定戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│  │  │  │  │  │  │  │  │  │ 名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
15分・落ちた方が負け
フリーなので千日手・治将棋なったら投了して指しなおし
ゲスト可。解説者募集
138カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:44 ID:wuXmgKMb
一応4人くらいはいないとなあ( ´∀`)
いつ開始にしますか?
139名無し名人:03/01/02 16:45 ID:d7olxFT9
参加してー
140カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:46 ID:wuXmgKMb
参加汁!
141将棋好き:03/01/02 16:47 ID:8iMGkHi7
人数あつまったらいつでもいいですよ
142名無し名人:03/01/02 16:47 ID:lZUJpWLp
厨房決定戦ってのがどうも抵抗あるんだが・・・
143将棋好き:03/01/02 16:49 ID:8iMGkHi7
有段者候補対抗戦てのは
144カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:50 ID:wuXmgKMb
じゃあ2003年新春新人王決定戦にするか・・・・



普通過ぎる・・・・誰かアイディアください・・
145カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:51 ID:wuXmgKMb
新春昇級有望者戦
146将棋好き:03/01/02 16:52 ID:8iMGkHi7
それでいいかも、4人集まったら始めて、後からの人はいつでも追加参加OKに
したらいいかも
147カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 16:53 ID:wuXmgKMb
じゃあ次参加する人変えといてください
148名無し名人:03/01/02 16:59 ID:lZUJpWLp
今日の深夜なら参加できるんだけど誰もいないかな?
パッチアダムスとエマニエル婦人見ながらマターリとやりたいな( ´∀`)
149RGO ◆BYY9EY21A. :03/01/02 17:04 ID:oGoLF7/S
俺も指したい! 最高R1239 今、1100台です。
150将棋好き:03/01/02 17:06 ID:8iMGkHi7
相手に不足なし(笑)>>149
151将棋好き:03/01/02 17:08 ID:8iMGkHi7
ぜひ参加してください>149
152カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 17:10 ID:wuXmgKMb
思いっきり制限の超えてるw
制限なくすか( ´∀`)
153将棋好き:03/01/02 17:14 ID:8iMGkHi7
そっか制限忘れてた。
154名無し名人:03/01/02 17:15 ID:lZUJpWLp
5級以上ならこっちの方がいいのでは?

中級者スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027598184/
155カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 17:19 ID:wuXmgKMb
中級者スレは活気ないから( ´∀`)
156カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 17:21 ID:wuXmgKMb
なんだかんだ言ってまだ参加者二名w
157将棋好き:03/01/02 17:21 ID:8iMGkHi7
あのクラスは通りすぎるだけかも
158名無し名人:03/01/02 17:31 ID:lZUJpWLp
参加したいけど眠いんでまた深夜、たぶん6時間後くらいに来ます。
その時誰かいたら是非参加させてくださいな。
159将棋好き:03/01/02 17:36 ID:8iMGkHi7
俺も深夜に来ます。では又
160名無し名人:03/01/02 18:02 ID:i3EiSRya
なんかカニタマがウザイんだけど。
活気がないからってここでやるなよ。
そんなに自慢したいの?
161名無し名人:03/01/02 18:12 ID:K2g800nu
酸化
162名無し名人:03/01/02 18:13 ID:baqlXH7v
なんかカニタマがちっともウザくないんだけど。
でも、駒落ちありは敷居が高いなぁ…上手の持ち方がわかんないし。
163,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk :03/01/02 18:14 ID:HoIrcAee
カニタマ中級者なのにここにいるから中級者スレに人がおらんのじゃボケ
164名無し名人:03/01/02 18:24 ID:i3EiSRya
カニタマがうざい
うざいんだよボケェ
165名無し名人:03/01/02 18:56 ID:wC1J7p1Q
評判がいい現代矢倉の思想バイ森下卓
を買ってきた

3手目くらいから解説がついていてなかなかグット。
166名無し名人:03/01/02 18:57 ID:nco7qBDe
俺はID:i3EiSRyaの方がウザイ
厨房板にでもいってくれ
167カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 19:35 ID:wuXmgKMb
>>161
では表に書き込んでください

>>162駒落ち知ってる人ほとんどいないと思われ

>>160うざいか・・・(´・ω・`)ショボーン

>>163実力中級かまだはっきりしてないし( ´∀`)
168RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/02 19:46 ID:dCv1h3yT
何時から始めるんですか?  それと香車落ちくらいでしょうか?
169RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/02 19:50 ID:dCv1h3yT
新春厨房決定戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R  │  │  │  │  │  │  │  │  │ 名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
170名無し名人:03/01/02 19:55 ID:ynae29bA
だからカニタマうざいんだよ。
っていうか言えばわかるやつだろ?
アドバイスはいいとおもうけど自慢は中級者スレでやってくれ。
171名無し名人:03/01/02 20:51 ID:U2bPY4AM
>>170(ID:ynae29bA)
言えばわかるやつだろ? と思ってるんならあややスレで暴れるのやめれw
いいじゃん正月だし。低級も中級も無礼講でマターリいこうよ、とは思わん?
ちなみにカニタマは9級、それもコクマロ方式で、31点×4のドーピング入りw
本人も低級者だと自分で言ってるわけだし、自慢してるつもりはないんじゃないの?
172名無し名人:03/01/02 20:57 ID:ynae29bA
>>21
>>101
>>112
カニタマうざい
173名無し名人:03/01/02 20:58 ID:ynae29bA
>あ、低級じゃ指せる人居ないか。
>俺でも5、6級上に4連勝できたし( ´∀`)
>14級に振り穴されて負けたしw前横歩で決めた相手だったのに(´・ω・`)ショボーン
カニタマうざい
174名無し名人:03/01/02 20:59 ID:ynae29bA
カニタマうざい
21:00
175名無し名人:03/01/02 21:00 ID:ynae29bA
カニタマうざい
21:00
 
176名無し名人:03/01/02 21:01 ID:U2bPY4AM
>>173
ふーん、なるほど。けっこうたまってるもの、あったんだね。
たぶん言えばわかるやつだからw、それに関しちゃコメントがあるんでないの?
177名無し名人:03/01/02 21:14 ID:oTLTFyz7
時報かよw
178カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 22:26 ID:wuXmgKMb
了解!
あまり自分の事は書かないようにします( ´∀`)
179カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 22:30 ID:wuXmgKMb
中級者スレより
511 名前:名無し名人 本日の投稿:03/01/02 20:14 ID:RhEP4IM/
こっちは普段廃れてるから、低級スレにきてる中級の人も多いんでしょう。
いちおうこの板では中級=6〜10級、低級=11級以下という定義になってるみたいだけど、
実際に自分をどっちに位置付けるのかとなると、微妙なものがあるよね。
ちなみにオレは9級だけど、自分が中級者とは……到底思えんなw
それでこの際提案、低級スレと中級スレを合併しちゃうというのはどうでしょう?
もちろん、賛否両論あると思う。でも、一考してみる価値くらいは……あるかな?


これについて意見どうでしょうか?俺はありだと思うのですが・・
低中級者スレとしても違和感あまりないし・・・
180カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 22:35 ID:wuXmgKMb
俺の発言で不快になった方

すいませんでした(´・ω・`)

今後は気をつけます
181Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 22:55 ID:GdHkRik5
なんか殺伐としてますね〜
で、結局大会はやるのでしょうか。私も参加していい?
182カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 23:00 ID:wuXmgKMb
どうぞ参加して下さい、大歓迎です
それと大会名変えといてください
183Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 23:03 ID:GdHkRik5
大会名? 新春昇級有望者戦ってのでいいんですか?
それと、なんかいろいろ意見が出てるみたいですけど、会場はここでいいの?
184カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 23:04 ID:wuXmgKMb
ここで開催です
宣伝等してくれれば幸いです
185Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 23:10 ID:GdHkRik5
あと、後から参加しておいてこんなこというのも何ですが、
駒落ちとかのハンデはないほうがいいのでは?
私が経験ないというのも理由ですけど……
ハンデを貰うのを、不快に思う人もいるのでは?
ここまでスレの流れをざっと見てきましたが、駒を引くことは、穿った見方をすれば
相手を手合い違いとみなしている、というふうにも取れますし。
勝敗を重視しないお好み対局(笑)ですし、これは平手の方がいいような気がします。
186カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 23:13 ID:wuXmgKMb
なるほど
確かにそうですね
では平手と言うことにしましょうか
ご意見ありがとう御座います
187Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 23:16 ID:GdHkRik5
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R│H│ │ │ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
188Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 23:18 ID:GdHkRik5
最下段がズレるなあ……アルファベットがいけないんだろうけど
カナでもだめですよね、たしか。なんかいい方法ないですか?
189カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 23:20 ID:wuXmgKMb
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│ │ │ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
190名無し名人:03/01/02 23:22 ID:j+ggz93y
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│浜栗(三)
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R│.H│蛤│ │ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
191Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 23:24 ID:GdHkRik5
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│或│放│ │ │ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────

当て字にしてみました……これでいけるかな?(連投スマソ
192Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 23:24 ID:GdHkRik5
>>189
ソレダ!!!
193名無し名人:03/01/02 23:29 ID:lpaVqP50
何時頃から開催?
194Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 23:31 ID:GdHkRik5
私はスタンバイOKです。道場は大阪にしますか?
195カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 23:33 ID:wuXmgKMb
>>190
まあ段の人には駒オチしてもらうか・・・・



6枚で( ´∀`)
196カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/02 23:49 ID:wuXmgKMb
じゃあいる人だけで開始!
HN発表してから来て下さい

大阪で
ゲストの人は大阪12級で地域をteikyusenと居れてください

ちなみに俺は+kanitama+9級
197158:03/01/02 23:55 ID:lZUJpWLp
今目覚めました。
私も参加させて下さい。
勝手に表に書き込んでいいんですか?
198Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/02 23:56 ID:GdHkRik5
Horlics 10級 R600?
では参ります
199競馬依存症:03/01/03 00:10 ID:oNmTif4l
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│或│放│競│ │ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
197です。
よろしくお願いします。
200名無し名人:03/01/03 00:14 ID:TEsb/i7U
参加きぼん、*ama 7級で
201RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/03 00:16 ID:y8r0Pwv0
フサギコとハマグリくんが観にきてくれないと寂しいです。
202RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/03 00:18 ID:y8r0Pwv0
誰か指そうぜぇ〜
203カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 00:22 ID:ka9z6AD9
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│×│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│ │ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
204200:03/01/03 00:23 ID:TEsb/i7U
>>203
足してくれ(´・ω・`)
205競馬依存症:03/01/03 00:24 ID:oNmTif4l
誰かやりましょう。
206カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 00:25 ID:ka9z6AD9
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│ │ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
同一人物があたる所を+に変えてみました
207名無し名人:03/01/03 00:25 ID:KrrtsMjf
私も参加させて下さい。お願いします。
208カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 00:27 ID:ka9z6AD9
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
209カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 00:29 ID:ka9z6AD9
参加する人は自分で表に書き加えてください
210名無し名人:03/01/03 00:31 ID:EYel45zc
参加希望
211名無し名人:03/01/03 00:33 ID:EYel45zc
*210で入りました。
212名無し名人:03/01/03 00:35 ID:KrrtsMjf
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│ │ │ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
krrtsで行きます。お願いします。
213210:03/01/03 00:37 ID:EYel45zc
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│*210
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│K│ 2│ │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────

貼り忘れ。よろしくお願いします
214*ama:03/01/03 00:42 ID:TEsb/i7U
新春昇級有望者戦
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│*210
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2..│ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────

人の名前削らないでヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
215カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 00:49 ID:ka9z6AD9
申しわけありませんが用事が出来ました

自分から発案しといて無責任ですがすみません
216RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/03 01:05 ID:y8r0Pwv0
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│*210
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2..│ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
217RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/03 01:06 ID:y8r0Pwv0
途中13角打ちから79飛車打ちっていう手なかったですか?
218210:03/01/03 01:11 ID:EYel45zc
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│─│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────


219名無し名人:03/01/03 01:25 ID:TEsb/i7U
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│─│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│+│─│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│─│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
220Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/03 01:33 ID:jmqAPoZQ
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│+│─│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│─│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
221210:03/01/03 01:36 ID:EYel45zc
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
222Krrts:03/01/03 01:39 ID:KrrtsMjf
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
223*ama:03/01/03 02:13 ID:TEsb/i7U
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│─│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│○│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│×│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
224210:03/01/03 02:16 ID:EYel45zc
眠気が限界なのでお先に失礼します。
対戦ありがとうございました。


225夜更かし君:03/01/03 02:21 ID:VUSkMGOy
俺も入れて 9級だよ
226夜更かし君:03/01/03 02:21 ID:VUSkMGOy
Rなのfreeなの
227Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/03 02:42 ID:jmqAPoZQ
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│─│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
228Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/03 02:43 ID:jmqAPoZQ
>>225-226
どうぞ〜
表に名前書いて置いてください
大阪道場、フリーです……って、ちょっと遅かったかな?
229RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/03 02:46 ID:tbHHZ/uY
いま、おもうたんやけど○つける場所間違えてもうた。競馬さんスマソ
230RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/03 02:47 ID:tbHHZ/uY
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│×│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │ │ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
231夜更かし君:03/01/03 02:54 ID:3KMlTHh6
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│×│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
232夜更かし君:03/01/03 02:55 ID:3KMlTHh6
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│×│+│─│─│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│─│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
233Krrts:03/01/03 03:08 ID:KrrtsMjf
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
234Horlics ◆ZT2CHz2222 :03/01/03 03:14 ID:jmqAPoZQ
おちます。おつかれさま〜
235競馬依存症:03/01/03 03:17 ID:oNmTif4l
うーんだめだなんか勝てる気がしない・・・(´・ω・`)
236*ama:03/01/03 03:19 ID:TEsb/i7U
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│×│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│─│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│○│─│─│─│+│○│○│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│×│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────

>>将棋好き
すいません、リソース不足で落ちました(´・ω・`)
237将棋好き:03/01/03 03:21 ID:QMj0ukSs
はいわかりました。>>236
238*ama:03/01/03 03:25 ID:TEsb/i7U
眠いので落ちます
おつかれさま〜
239将棋好き:03/01/03 03:27 ID:QMj0ukSs
お疲れ様〜
240Krrts:03/01/03 03:28 ID:KrrtsMjf
それでは自分も落ちます。
みなさんお疲れ様でした。
241夜更かし君:03/01/03 03:35 ID:3KMlTHh6
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│─│○│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
242RGO ◆NzSPwH.guM :03/01/03 03:37 ID:tbHHZ/uY
僕も寝ます。対戦してくださったかたどうも有難うございました。
243夜更かし君:03/01/03 03:38 ID:3KMlTHh6
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H..│競│尼│K..│2.. │夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
244夜更かし君:03/01/03 03:38 ID:3KMlTHh6
またねー
245名無し名人:03/01/03 03:57 ID:+ZQeAb1I
13級 厨房です
246将棋好き:03/01/03 04:36 ID:QMj0ukSs
競馬依存症さん どうもです。またやりましょうね
247競馬依存症:03/01/03 04:36 ID:oNmTif4l
将棋好きさんすいません。
メモリ不足で落ちたようです。
248将棋好き:03/01/03 04:40 ID:QMj0ukSs
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│○│×│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R.│H.│競│尼│K.│2.│夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
249競馬依存症:03/01/03 04:47 ID:oNmTif4l
もう誰もいないぽ。
飯食ってきます。
250夜更かし君:03/01/03 06:24 ID:XnA8rFkE
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│○│×│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R,│H│競│尼│K│2│夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
251夜更かし君:03/01/03 06:25 ID:XnA8rFkE
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│○│×│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R,│H,│競│尼│K,│2,│夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
252夜更かし君:03/01/03 06:26 ID:XnA8rFkE
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│○│×│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R,│H,│競│尼│K,,│2,│夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
253夜更かし君:03/01/03 06:27 ID:XnA8rFkE
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│+│─│─│○│×│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│×│─│×│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│×│×│×│+│─│×│×│─│─│─│─│競馬依存症(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│×│○│×│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│○│─│×│+│─│─│─│─│*210(12)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│×│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R,│H,│競│尼│K,,│2,,│夜│ │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
254あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 06:52 ID:+DKgcTDg
カニタマ一局しか指してないよ。
あれだけ中心になってやってたのに一局だけしかやらないなんて不自然だよね。
代理指しの友達が相手が弱すぎてつまらないとか言って帰っちゃったんだろね。
観戦してたけどあの指し方はまさに以前の代理指しの人と同じだったよ。

一局目が終わって寝ちゃったとか苦しいいいわけででてくるのかな?
そんないいわけででてきたら、それがいかに不自然かをここで語ってやるよ。


255名無し名人:03/01/03 06:54 ID:VVHlEB+e
早起きだなw
256あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 06:57 ID:+DKgcTDg
>>255
最近夜更かしはしてないからね。
257将棋好き:03/01/03 06:58 ID:QMj0ukSs
あややも参加して俺が打ち破ち破ってやるとは言えないしな・・・・
258名無し名人:03/01/03 06:59 ID:egNsMMTQ
語んでいいよ っていうか書き込まないで
お前が来ると荒れるからせめてひとつのスレだけしとけって
259あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 07:03 ID:+DKgcTDg
ここの人じゃあの代理指しには勝てないよね。
ちなみにぼくは8連勝したけどね。
カニタマもひどいことするよね。
ぼくに代理指しするならまだわかるけどここの人にそれやっちゃまずいだろ。

一局目対局してた人。
あのビシバシ指しはカニタマじゃないからね。
あんな棋力の人が600台のわけないじゃん。

まあ、あれだけ他スレでも宣伝してた今回のリーグ戦を1回しかやらないで
何の音沙汰なしじゃ疑われても仕方ないよね。
260あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 07:05 ID:+DKgcTDg
>>258
>おまえ

ぼくにこんなこと言えるんだ。
きみ誰だよ。

こんな挑発的なこと言ってぼくが引っ込むわけないだろ。
誰だよ。
HNを教えろよ。
261あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 07:07 ID:+DKgcTDg
将棋好きさん。

こんど指しましょうよ。
262名無し名人:03/01/03 07:07 ID:VVHlEB+e
ここはマータリスレなんだから
263将棋好き:03/01/03 07:07 ID:QMj0ukSs
はいお願いします。
264あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 07:08 ID:+DKgcTDg

ID:egNsMMTQ

おまえ誰だよ。
名無しじゃすまないよ。
ID変わってないのかな?
ちょっと読み返してみるか。
265あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 07:09 ID:+DKgcTDg
>>262
そういう言い方ならわかるけどね。

ID:egNsMMTQ

こいつ何なんだよ。

266あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 07:10 ID:+DKgcTDg
再起動してきまーーーーす。

267名無し名人:03/01/03 07:23 ID:egNsMMTQ
自分が最初にカニタマの批判をしだしたんだろうが
それで自分が責められるとキレてるのは典型的なこどもだな
2CHでココが今一番荒れてるぞどうみても
268あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 07:25 ID:+DKgcTDg
 連続規制でレスできない。

将棋好きさん。
あやこんこん3段で待ってまーーーす。
東京だよ。
269あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 07:26 ID:+DKgcTDg
>>367
はあ?
きみ最初から見てるのか?
いい加減なこといってんじゃないよ。
270将棋好き:03/01/03 07:38 ID:QMj0ukSs
今から行きます。
271将棋好き:03/01/03 07:41 ID:QMj0ukSs
もう挑戦してます
272名無し名人:03/01/03 08:05 ID:vI8pCWEF
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│─│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
│─│+│─│─│○│●│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
│●│─│●│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
│─│●│●│●│+│─│●│●│─│─│─│─│競馬依存症(9)
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
│─│─│─│●│○│●│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
│─│─│─│─│○│─│●│+│─│─│─│─│*210(12)
│─│─│●│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R..│H.│競│尼│K.│2.│夜│  │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
273あやや ◆0QO2hWKiFU :03/01/03 09:29 ID:+DKgcTDg
将棋好きさんはなかなか強い。

カニタマ。
弱いものいじめはするな。

言いたいことはこれだけだ。

じゃあねえー。
274将棋好き:03/01/03 09:34 ID:QMj0ukSs
いいたくはないが、あややは本当に天才だった。
275名無し名人:03/01/03 10:14 ID:IvfgzAYq
コテハン叩きは他所でやれ。
276名無し名人:03/01/03 10:43 ID:1EStgUB7
地域名:ayacon にしようかな
277カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 10:55 ID:ka9z6AD9
なんかコンが来てたようですが、何があったんですか


久々にコンの文章見たんだがまだ俺の代理疑ってたのかw
278名無し名人:03/01/03 11:34 ID:wFWax9Ie
観戦でイヤミっぽい解説をするのはやめてもらいたい。
なんで有段者が11級の観戦に来るんだ??
見ても勉強にならないでしょ?
279将棋好き:03/01/03 11:35 ID:QMj0ukSs
あややと将棋やって教わってました。
280カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 12:16 ID:ka9z6AD9
集計結果!
勝率1位
RGOさん・amaさん・俺

最多対局数
競馬依存症さん

総合1位(勝率X対局数)
+昇級有望者+
RGOさん

参加賞
皆さん

今回参加・解説してくださった方々ありがとう御座いました
また機会があれば開催し、皆さんの努力の結晶を競い合いましょう

もう一度皆さんへ

ありがとう御座いました
281将棋好き:03/01/03 12:24 ID:QMj0ukSs
あれ、もう終わるの?
282カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 12:25 ID:ka9z6AD9
今日も続行しますか?
283将棋好き:03/01/03 12:27 ID:QMj0ukSs
表が終わるまでやるのかと思った。期間を決めておけばよかったですね。
284カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 12:32 ID:ka9z6AD9
これで終わりと言うのも早い気がするので
今夜も一応続行というにしましょう
そしてその時皆さんの意見を聞きその後も続けるか意見聞きましょう



上のは暫定結果と言う事で(´・ω・`)
285将棋好き:03/01/03 12:33 ID:QMj0ukSs
お願いします。
286将棋好き:03/01/03 12:34 ID:QMj0ukSs
ところで、カニタマさん一局どうですか?
287カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 12:36 ID:ka9z6AD9
指しますか
288将棋好き:03/01/03 12:41 ID:QMj0ukSs
大阪で待ってます。
289将棋好き:03/01/03 13:16 ID:QMj0ukSs
─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│○│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
│●│+│─│─│○│●│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
│●│─│●│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
│─│●│●│●│+│─│●│●│─│─│─│─│競馬依存症(9)
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
│─│─│─│●│○│●│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
│─│─│─│─│○│─│●│+│─│─│─│─│*210(12)
│─│─│●│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R│H│競│尼│K│2│夜│  │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────

290将棋好き:03/01/03 13:17 ID:QMj0ukSs
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│○│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
│●│+│─│─│○│●│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
│●│─│●│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
│─│●│●│●│+│─│●│●│─│─│─│─│競馬依存症(9)
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
│─│─│─│●│○│●│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
│─│─│─│─│○│─│●│+│─│─│─│─│*210(12)
│─│─│●│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R│H│競│尼│K│2│夜│  │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────



291カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 13:19 ID:ka9z6AD9
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│○│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
│●│+│─│─│○│●│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
│●│─│●│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
│─│●│●│●│+│─│●│●│─│─│─│─│競馬依存症(9)
│─│○│─│─│─│+│○│─│─│─│─│─│*ama(7)
│─│─│─│●│○│●│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
│─│─│─│─│○│─│●│+│─│─│─│─│*210(12)
│─│─│●│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R.│H.│競│尼│K..│2│夜│  │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
忘れてました
ずれちょうせつしてみますた
292*ama:03/01/03 13:21 ID:TEsb/i7U
今日も継続するなら指しますよ
後、僕と210さんの対局結果抜けてるっぽいです
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────
│+│○│─│○│─│─│─│─│─│─│─│─│カニタマ(9)
│●│+│─│─│○│●│─│─│─│─│─│─│将棋好き(8)
│─│─│+│○│○│─│─│─│○│─│─│─│RGO (5)
│●│─│●│+│○│─│○│─│─│─│─│─│Horlics(9)
│─│●│●│●│+│─│●│●│─│─│─│─│競馬依存症(9)
│─│○│─│─│─│+│○│○│─│─│─│─│*ama(7)
│─│─│─│●│○│●│+│○│─│─│─│─│Krrts(12)
│─│─│─│─│○│●│●│+│─│─│─│─│*210(12)
│─│─│●│─│─│─│─│─│+│─│─│─│夜更かし(9)
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│─│
│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│─│+│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────
│蟹│将│R│H│競│尼│K│2│夜│  │ │ |名前   棋力
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────
293カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 13:23 ID:ka9z6AD9
ふむうなら暫定は
amaさんとRGOさんが同率1位か
294将棋好き:03/01/03 13:35 ID:QMj0ukSs
表が埋まっててきて大会らしくなったね
295将棋好き:03/01/03 13:36 ID:QMj0ukSs
早速奇襲全集買おうっと。
296将棋好き:03/01/03 13:40 ID:QMj0ukSs
297名無し名人:03/01/03 14:43 ID:wFWax9Ie
大会の話ばかりじゃないか。
できれば別スレ立ててやってほしいな。
298名無し名人:03/01/03 15:00 ID:5VyjPcI1
今からウンコして来ますッ!!!!
299名無し名人:03/01/03 18:47 ID:Atr04q2d
質問。

24で、初手を指すのに1分くらいかかる人がたまにいるんだけど、
なんで?
300名無し名人:03/01/03 18:51 ID:nOaP1kX3
相手の寄付を検索して得意戦型を調べている……1分じゃ足んないか
301名無し名人:03/01/03 19:03 ID:OgMzx65o
>>299
1.心理戦
2.お茶をこぼしてしまった
3.オカンに怒鳴られた
302 ◆MAI/60gHyA :03/01/03 19:04 ID:iU3Cz2Yj
マウスのコロコロがおかしくなって、コロコロをとりだして掃除してから指したことはある
303名無し名人:03/01/03 19:05 ID:5VyjPcI1
すみませんけどぉ〜 ウンコが急にシタクナリマシタ。ドーシタラ(・∀・)イイ!! のでしょうかぁ?
304名無し名人:03/01/03 19:09 ID:nOaP1kX3
>>303
原から蝶を引き摺り出して、先端をトイレに突っ込んでおけ。
たったこれだけのことで、いちいちパソコンの前から離れなくてもよくなるぞ。
305たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :03/01/03 19:13 ID:slGXe0LK
>>179

初心者〜14級 (初心)
13級〜9級 (低級)
8級〜5級 (中級)
4級〜1級 (上級)
初段〜 (有段)

↑こんな分け方どーよ?
スレ立ちすぎるかな?
13級〜9級としたのは、ワシ(13級)がRで挑戦しようと思うのが9級までなのでw
306名無し名人:03/01/03 19:24 ID:FA6JX7bj
俺は、こうがいいかなと。

初心〜10級(初級者)
9級〜5級(下級者)
4級〜1級(上級者)
初段以上(有段者)

初心、低級、中級、って言葉は中途半端でイメージ良くないので使わないことにする。
307名無し名人:03/01/03 19:36 ID:l43Gd8lo
初心〜6級(初級者)
5級〜三段(上級者)
四段以上(高段者)

思い切って3つに分けるというのは?
308名無し名人:03/01/03 19:45 ID:5JLs8eGS
そもそも初級とか中級とかあいまいなのが(ry
スレタイからわけちゃえばなんとかなるかな?

▲将棋倶楽部24-初心〜10級が集うスレ5-▽
309名無し名人:03/01/03 19:46 ID:MJAYnwaA
タブわけと同じで良いと思うけどな〜

ステージ1(〜11)
ステージ2(〜6)

みたいな感じで。

あるいは、いっそのこと「初段を目指すスレ」にするとか。

クラスわけより煽りの方がうざかったりw

310名無し名人:03/01/03 19:56 ID:qJ38Ngrv
本人のプライドに任せる分け方w。

▲将棋倶楽部24-バカが集うスレ5-▽
▲将棋倶楽部24-強い人が集うスレ5-▽
▲将棋倶楽部24-神が集うスレ5-▽

で、結局は強い人のスレにしかレスがなかったりするだろうな〜。




真面目な案では、級とかじゃなくR点で分ける。

▲将棋倶楽部24-R1000点未満が集うスレ5-▽
▲将棋倶楽部24-R1000点から1999点が集うスレ5-▽
▲将棋倶楽部24-R2000点以上が集うスレ5-▽

だめかな?
311名無し名人:03/01/03 20:22 ID:6SDPjzwt
>>299
303の様に急にうんこがしたくなった。
312名無し名人:03/01/03 22:10 ID:uh3vmhZk
>>310
それでいいんんじゃないの?Rの点数の分け方は別として。
24やってるやつが集うスレなんだから級じゃなくてRの方が分かりやすい。
何事もわかりやすいことが重要だと思われ。
313カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 22:25 ID:ka9z6AD9
>>296
俺が言ってた本はそれです
いろいろ載ってるので買ったほうが(・∀・)イイ!
B級戦法の達人もね



むしろ問題となっているのは過疎化なので段位者スレと級位者すれに分けるとかは
どうでしょう?
314名無し名人:03/01/03 22:33 ID:JqlQJZWn
結論:カニタマうざい
315カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 22:34 ID:ka9z6AD9
なにが悪かったんだろう(´・ω・`)
316名無し名人:03/01/03 22:38 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
317名無し名人:03/01/03 22:39 ID:JqlQJZWn
【6−10級】
将棋倶楽部24〜中級者が集うスレ〜 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027598184/
318名無し名人:03/01/03 22:39 ID:3IHDjafB
>>315
> なにが悪かったんだろう(´・ω・`)

どうみても言ってることはまともなんだから
木値外の香具師の言う事は気にしないでいい。

319カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 22:42 ID:ka9z6AD9
いまトーナメントに参加中だしスレの方向性についての話し合いの最中
また9級と言ってもはっきり安定しているわけではないのでこちらへ着ても(・∀・)イイ!でしょう
320名無し名人:03/01/03 22:44 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
321名無し名人:03/01/03 22:45 ID:TEsb/i7U
寧ろ粘着うざい・・・と
322名無し名人:03/01/03 22:46 ID:5IHSeeWz
蟹玉って人強いのですか?それともうざいのですか?
323カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 22:47 ID:ka9z6AD9
強くはないと思われ(9級)

うざいかは主観の問題だから人により違った意見でしょう
324名無し名人:03/01/03 22:49 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
325名無し名人:03/01/03 22:52 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
326名無し名人:03/01/03 22:53 ID:5IHSeeWz
9級なら私と一緒ですね。過大登録しちゃって7級から始めて3勝14敗で
9級まで落ちた者です。弱いですよ。
327名無し名人:03/01/03 22:53 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
 
328カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 22:54 ID:ka9z6AD9
>>326
一緒に頑張りましょう

いま大会開いてるのですが参加しませんか?
329名無し名人:03/01/03 22:54 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
330名無し名人:03/01/03 22:55 ID:5IHSeeWz
>>328
さっき貴重な1勝をしたばかりなので、遠慮しときます。どうせ負けますんで
勝ち逃げで1日を終えたいんです。
331名無し名人:03/01/03 22:58 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
332右四間党:03/01/03 23:00 ID:XHg7ZHXV
放置が良いかと思ったがあまりにしつこいので。

俺はID:JqlQJZWnのほうがうざい。
せっかくのマターリスレなのに。

カニタマさん今後は放置で行きましょう。


333カニタマうざい:03/01/03 23:01 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
334カニタマうざい:03/01/03 23:01 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
335カニタマうざい:03/01/03 23:01 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
336カニタマうざい:03/01/03 23:02 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
337カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/03 23:02 ID:ka9z6AD9
>>330
そうですか
残念です。機会が有れば参加して下さい

>>332
(゚ρ゚)ノぁぃ
338カニタマうざい:03/01/03 23:02 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
339名無し名人:03/01/03 23:04 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
340名無し名人:03/01/03 23:04 ID:JqlQJZWn
カニタマ うざい
341名無し名人:03/01/03 23:04 ID:JqlQJZWn
カニタマ う ざ い
342名無し名人:03/01/03 23:06 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
343名無し名人:03/01/03 23:11 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
344名無し名人:03/01/03 23:11 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
345名無し名人:03/01/03 23:11 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
346名無し名人:03/01/03 23:11 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい






















347名無し名人:03/01/03 23:12 ID:l1MMwdgJ
新年早々厨が騒がしいな
やっててむなしくないのだろうか・・・
348名無し名人:03/01/03 23:12 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい
























349名無し名人:03/01/03 23:15 ID:JqlQJZWn
カニタマうざい



























350名無し名人:03/01/03 23:16 ID:JqlQJZWn
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
351名無し名人:03/01/03 23:20 ID:JqlQJZWn
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
352名無し名人:03/01/03 23:20 ID:JqlQJZWn
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
353名無し名人:03/01/03 23:27 ID:JqlQJZWn
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
354名無し名人:03/01/03 23:34 ID:XkODQdZt
>>346
カニタマ粘着してるJqlQJZWnって
ひょっとしてあやこん?w
355名無し名人:03/01/03 23:50 ID:JqlQJZWn
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい
カニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざいカニタマうざい

356名無し名人:03/01/03 23:52 ID:so6EbLL1
>>354
違うと思われ。
あややはたしかに粘着もするが
このような無機質系の連投をしたことはないと思う。
一緒にしたらかわいそうだ。
357名無し名人:03/01/04 00:04 ID:IW+r89+9
IDあぼ〜ん発動しますた。
358将棋好き:03/01/04 03:08 ID:jGpi/SS9
ここは将棋を好きな人の交流の場だから、それ以外の方は遠慮願いたいです。
359将棋好き:03/01/04 03:14 ID:jGpi/SS9
313>>どうも、早速注文します。あとB級戦法の達人ですが、これってどのよう
な感じですか。
360名無し名人:03/01/04 07:56 ID:+ZWX+k2Y
カニタマuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeかどうかは知らんけどカニタマが悪くないわけでもないな。
ティエラタンはちゃんと移ってたぞw
9級が中級だと思うかどうかは関係なくて6〜10=中級って決まっているわけで。。。
人がいないなら大会をあっちでやって少しでも盛り上げようって姿勢があってもいいのではないかと。
まぁ粘着されてこそコテハンってことでがんがれw
361カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/04 15:25 ID:0dq/T6xS
>>359
いわゆる嵌め手やマイナーだが優秀な戦法の載っている本

コレに載ってるノーガード戦法は上手くいけばフリーで段に勝てる(;´Д`)ハァハァ

ほとんどは嵌め手ではなくマイナーな力戦or手将棋に持ち込む戦法です
買って損はないです

>>360
では大会終わり次第即刻撤収します( ´∀`)
個人的には中低ってあまり棋力かわらない気がするんだが・・・・
362 ◆MAI/60gHyA :03/01/04 17:20 ID:rTe4aYhy
また13級に落ちたここが限界かも
将棋暦1ヶ月から棋力がまったく上がらない
363 ◆MAI/60gHyA :03/01/04 17:27 ID:rTe4aYhy
序盤で得をすると逆転されるし、序盤で損をすると逆転できない・・・・
364名無し名人:03/01/04 17:31 ID:rTe4aYhy
デフレスパイラルみたいな状態です
365,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk :03/01/04 17:35 ID:WYCdLPv1
まいこちゃんがんがるんだ!
私が つ い て い く よ 13 級 ま で !゚・(ノД`)・゚・

366,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk :03/01/04 17:37 ID:WYCdLPv1
>>360
あなたも移ってくださいw
367名無し名人:03/01/04 17:40 ID:rTe4aYhy
>>365
ありがとう・・・・
368名無し名人:03/01/04 17:53 ID:+DRBFBhF
四間飛車やりましょう^^。
369名無し名人:03/01/04 19:14 ID:N0DbpETN
うっ
四間飛車には、やな思い出が・・・・
370 :03/01/04 19:19 ID:TqlqFCY2
>>362
そのせりふは10年指してから言いましょう。
371名無し名人:03/01/04 19:26 ID:N0DbpETN
あと1年ぐらい棋力が上がらなかったら、努力してまでやろうとする気はなくなると思う
12級になってから詰め将棋とか必死とか升石以外の定跡とかいっぱいやったのに。。。
372名無し名人:03/01/04 19:26 ID:N0DbpETN
定跡はいいかげんかもしれないけど
373将棋好き:03/01/04 19:37 ID:gAzFtw3+
カニタマが移るってことは俺も移らないとまずいな。
374将棋好き:03/01/04 19:47 ID:gAzFtw3+
俺は12級で昇級ストップしたから、それで本買った。何せ相手が四間でも右に
玉行ってたし。舟囲いも美濃って名前くらいしかわからなかった。ただ相手も
同じようなものだから、それはそれで将棋指せたから楽しかった。
375名無し名人:03/01/04 19:57 ID:5h6RVZ/O
>>361
がんがれ!!

>>366
俺は通りすがりの名無しですよ。
IPでもでちゃってるのかな?
ティエラタンはスーパーハカー?
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
376名無し名人:03/01/04 20:53 ID:qV37r5Gk
高段者に「どうしたら強くなれますかね」ときいたことがある。(まあ、強くなる方法についての話題は、このスレではしょっちゅう出る話題だが。)

その人いわく、「級位者のうちはとにかく対局しまくることですね。もちろん一局ずつちゃんと考えて、終局後は反省もして。
定跡書を読むのも、詰将棋をとくのも、手筋や必死問題やるのも全て重要ですけど、一番重要なのはとにかく対局しまくることです。
有段者になった人は誰でも、今までに何千局もしてますよ。その数は千や二千じゃききません」

だそうだ。やっぱ、そういうもんなんだろうか。
377名無し名人:03/01/04 20:59 ID:5h6RVZ/O
どうすれば強くなれるのか人に聞いてる人は強くなれないと思う。
と、言ってみるテスト。
378名無し名人:03/01/04 21:03 ID:lfgaxxpQ
俺は70局ほどで24で8級から2段まであげた。勝率9割。
2段からはきびしいな。なかなか上がらないよ
379,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk :03/01/04 21:22 ID:omxhOJVM
>>378
そういうのとはちょっと違うんじゃ(謎

>>375
どこにティエラなんて書いてあるんですか先生(ワラ


悔しい思いをするたび強くなるんだってYO
380将棋好き:03/01/04 21:27 ID:gAzFtw3+
3000局やってて12級もいるから、対局を進歩に繋げるちょっとしたスパイスは
必要。
381名無し名人:03/01/04 21:34 ID:5h6RVZ/O
>>379
おまいはティエラタンなわけだが・・・
382,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk :03/01/04 21:41 ID:omxhOJVM
>>381
通りすがりの名無しさんが
,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk をティエラと読めるとおっしゃいますか。

>>380
いわゆる感想戦てやつですか先生。
383名無し名人:03/01/04 21:56 ID:5h6RVZ/O
>>382
safeガードしてないから24のHNがばればれなんだけどw
1回名前欄とメール欄にfusianasanっていれないとヤヴァイYO
384名無し名人:03/01/04 22:01 ID:5h6RVZ/O
知ってると思うけど>>383はネタだからね。
引っかかっちゃダメだYO!!
385,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk :03/01/04 22:22 ID:omxhOJVM
>>383-384
・・・・・・・・・・・・・・・・・暇なんですか?
あややちゃんと遊んであげなよ
386レタス:03/01/04 22:37 ID:5h6RVZ/O
>>385
引っかかるとまずいからさぁ・・・
どうせ臆病者だYO。

あ、名前が・・・
387,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk :03/01/04 22:40 ID:omxhOJVM
つーかfusianasanなんて別に怖くないし( ゚∀゚)アヒャーリ
レタス騙るなよややこしくなるじゃん
388名無し名人:03/01/04 22:52 ID:RwdYqHgt
>>369
指しにくいかなあ?四間。

相手のパターンが斜め棒銀、棒銀、45歩仕掛け、穴熊、左美濃、右四間
辺りに限られるし、自分は必ず美濃に組めるから指しやすいよ。
序盤がパターン化出来ると安心して指せるし。

行き詰ってたら一回試して見たら?
俺もこれで脱出できた。


389 :03/01/04 23:07 ID:TqlqFCY2
>>388

> 相手のパターンが斜め棒銀、棒銀、45歩仕掛け、穴熊、左美濃、右四間
> 辺りに限られるし、自分は必ず美濃に組めるから指しやすいよ。

低級の内はこれで良いが、そのうちそうも逝かなくなる罠。
390名無し名人:03/01/04 23:32 ID:RwdYqHgt
逝かなくなったら脱出できたってことだからw
391 ◆MAI/60gHyA :03/01/05 14:18 ID:xxU/u16Q
四間飛車は最初にしてた戦法でF15級で20試合くらいやったと思うけど、一度も勝てなかったw
普通の三間飛車は11月の末にやってた戦法で15試合ぐらいして1勝(相手のミス)だった
どっちの戦法も負け方が酷で何にもできないで負けちゃう
振り飛車の定跡って相手に対応するって感じですごい難しいし
392 ◆MAI/60gHyA :03/01/05 14:20 ID:xxU/u16Q
369は私
特に急戦に私はほとんど無抵抗ですw
393名無し名人:03/01/05 16:15 ID:ewE9ZuVC
>>388
原始棒銀が受けられないんですが
四間に振ると・・・
むぅぅ
394名無し名人:03/01/05 17:15 ID:Sh+6V+b0
13級どうしでR対局後、連敗自慢合戦になった。
おれ「10連敗で11級から14級ですよ〜」
相手「私なんて、R900からR250ですよ。
    貴方のなんて、かわいいもんです。」
ま、その対局は漏れのまけでしたが。

連敗は食うけど、
連勝なんて、4くらいしかしたことないなー・・・・
395名無し名人:03/01/05 17:17 ID:vDfLuQM2
いい話です
396名無し名人:03/01/05 17:20 ID:/w7robEO
R900から250ってただの過大登録だろ・・・
397名無し名人:03/01/05 18:10 ID:8rbG8ZjF
10くらい連勝しないとなかなか上がらない世ねえ…
俺も8とか10とか連勝した時に級があがったっきりだ…
今は一進一退。
398名無し名人:03/01/05 22:30 ID:yA0eDXkz
超序盤の基本的な指し方、たとえば、先後ともに飛車先を突き合い
金を上がらないまま歩がぶつかると先手不利、とかが分かり易く解説
してある本やHPなんて無いですかねえ?
399名無し名人:03/01/05 23:02 ID:aEkEEr2I
委飛車が玉頭位どりをできるなら、
振り飛車がやったっていいんじゃなかろか。やっぱ無理かな。
400名無し名人:03/01/05 23:12 ID:TQ6ejtYI
>399
藤井システムがそんな感じじゃねーのか?
401たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :03/01/05 23:52 ID:rIPAcXvQ
>>385
煽りみたいな会話で名前出すとここに降臨なさるかもしれんので注意。
やるならアナタの住む中級者スレでどうぞ( ´∀`)
402名無し名人:03/01/06 03:16 ID:VmIUjZ3H
タニテキも中級じゃなかったっけ?
403たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :03/01/06 22:53 ID:OL7ZZYr0
>>402
13級ですが何か?w
404名無し名人:03/01/06 23:26 ID:WfIlG6ow
相手が右四間の急戦で来たので、振り飛車党の私も急戦の構えを取ったんだけど、そこから相手が穴熊に組んじゃった。

急戦模様から持久戦に変えるのって、戦いの方針が一貫してないってことだから、咎める順があってもよさそうなもんなんだけど、私の力じゃ無理だったよ・・・。
405名無し名人:03/01/06 23:30 ID:mw8bf0Mp
BS見れたかタニテキ
406名無し名人:03/01/07 00:42 ID:on/f/5pk
低級者っていうけど、本当の初心者をイメージしてると痛い目にあうね。みんな強い。
俺は段持ちだが、訳分からん序盤のあとにいきなり鋭い攻めをされて負けそうになったよ。
むしろ6−10級あたりのほうが楽に勝てる。
407名無し名人:03/01/07 00:57 ID:M9vntxL/
好きなように攻めさせると意外と強いよw

ただ、こっちが無理攻めするとほとんどテクニカルヒットするけどねw
低級者の強化ポイントの一つだね
408たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :03/01/07 01:16 ID:GQj6qqdr
>>405
録画たのんだ友達と出勤日がズレてるので
見れるのは明後日になってもーた…ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
409鳥朗:03/01/07 03:01 ID:KY3u+1BV
島ノートを読みなさい>>404
410名無し名人:03/01/07 06:31 ID:gIhGRY6/
R200点上の人に序盤飛車得で必勝の局面だったのに
相手が回線切れで落ちて、判定しようと思ったら間違えて
ブラウザ閉じちゃったよ…。
あぁ、せっかく最高R更新できたのに ( ´Д⊂ヽ うわーん
411名無し名人:03/01/07 09:04 ID:+Hi26tmm
>>407

>ただ、こっちが無理攻めするとほとんどテクニカルヒットするけどねw


クリティカルヒットじゃないのか? それとも最近の若い子達の間ではテクニカルと言うのだろうか・・・。
412名無し名人:03/01/07 09:10 ID:MwMNDhCj
いわないよ
413名無し名人:03/01/07 09:17 ID:AB7ii0OC
>>411
俺も気になっていた。
414407の母です:03/01/07 10:26 ID:f4KojwuI
ごめんなさい
415名無し名人:03/01/07 11:13 ID:ijxG2ZQD
今11級なんだけど一般的には6級くらいでいいんだね?
416名無し名人:03/01/07 11:38 ID:QAjeYN6k
外人さんに負けた・・・
417名無し名人:03/01/07 12:30 ID:TvbMKaCa
>>415
そのぐらいだね。24の5級でアマ初段ぐらいです。
418初段:03/01/07 14:11 ID:+ze4+GS3
てっとり早く初段になりたい人へ
右四間と横歩取り これ最強
相手が居飛車でも右四間

対局相手には嫌がられるので 素人にはおすすめできない v
419名無し名人:03/01/07 16:27 ID:CRjvHdOj
>>418
右四間はわかるが、横歩は何でなんだよ。大内九段の本には「横歩は細かい読みが必要なので初心者には向かない」と書いてあったぞ。
納得できるソース出せや。
納得できたら僕は今日から右四間と横歩しかやりません。四間みたいなウンコ戦法は正直なところ捨てたい。
420名無し名人:03/01/07 18:50 ID:xrXpFGa/
右四間も横歩取りも相手に拒否されればそれまでだから覚えるだけ無駄。
そんなものでは初段どころか、5級にもなれないよ。
421カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/07 18:59 ID:n+WZmF+Z
右四間メインで後手で相手居飛車の場合は右四間でって事では?

>>420
右四間は拒否できないと思うが・・・・
422カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/07 18:59 ID:n+WZmF+Z
スマソ自分後手で相手居飛車の時は横歩どりね
423右四間党:03/01/07 19:04 ID:dA17miUD
>>418
右四間は相手が四間のときは対応を知らないと確かに楽ですが、
それ以外は初心者向けとはいえないと思う。
升田式石田流で来れば右四間にはうごきづらいし、
中飛車でこられれば右四間からは攻めづらい。
相手が居飛車の場合はきちんと受けられたとき完全に作戦負けになることが多い。

ところで右四間は相手に嫌がられてるんですか?
ということはいい戦法ということになりますね。
424,,・ _ ・) ◆fusa.CatNk :03/01/07 19:05 ID:JvFexpME
>>419
Σ(゚д゚lll)
425カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/07 19:08 ID:n+WZmF+Z
たしか中飛車、升石にも通用したはずだが・・・・
426将棋好き:03/01/07 19:31 ID:fDRlN4Hj
>>419 
手っ取り早く初段になることと初心者向けとは微妙に意味が違う気がするけど
居飛車同士だと横歩になるケースが多いから、横歩は初段になるには必要だとは
思うけど、必要条件であって十分条件ではないですね。でも矢倉だったら十分
条件になりうるかも。
427名無し名人:03/01/07 20:55 ID:1NV1Y/ei
>>426
俺馬鹿だから数学用語を使われてもわかんねえよう・・・・。必要条件と十分条件てどう違うんだよう・・・・。
428名無し名人:03/01/07 21:03 ID:LiMARK6/
矢倉やりたいのに5局連続相手が振ってくるよ・・・
429将棋好き:03/01/07 21:27 ID:fDRlN4Hj
ごめんね。対振飛車は別として、居飛車同士なら横歩をやろうとしても矢倉に
相手がしてくることがあるから、横歩だけ知っててもそれだけでは駄目だけど、
矢倉だけ知ってれば、矢倉だけの対戦に持ち込めるってこと、例外知ってる方
いたら教えてください。
430420:03/01/07 21:51 ID:xrXpFGa/
>>421
ゴキゲンで行けば、相手は右四間にできないよ。

ちなみに、俺は対居飛車にはゴキゲン、対振飛車にはイビアナで行くことに
決めているので、右四間を含む対振り急戦形、相矢倉、相掛り、相振りな
どの戦型には決してならない。すなわち、俺にとって、それらの戦型は存在
しないと同義なのだ。覚える量をできるだけ少なくして、なおかつ相手の
知識を無駄にするような戦法を身に付けることが有段への最短ルートだと
考えたたわけだが、これは成功した。これだけで俺は二段まであがった。

ところが、ゴキゲンとイビアナだけでは応じきれない戦法があった。升石
と向飛車だ。これらに対しては、特別に対策を立てなければならなかった。
労力を極力惜しもうとする俺に不本意な努力を強いたという点で、この
2つの戦法はやはり手強いというべきだろう。

また、升石と向飛車は初級者でも指せて、対策を知らない上級者や有段者
にはけっこう通用するから、何を得意戦法にしようかと悩んでいる諸君に
は一考の価値があると思う。

なお、似たような系統に見えるかもしれないが、ゴキゲンは、俺に言わせれ
ば、右四間とイビアナを封じるための序盤戦術であって、中盤以降は相手
の動きに合わせてヒラヒラ指すような感じになることが多い。つまり、狙
いがはっきりせず、しかも一手バッタリになりやすいので初級者にはあま
りお奨めできない。
431名無し名人:03/01/07 21:55 ID:1NV1Y/ei
ところで、何で段位者の人がこの低級者スレに来るのか理由が知りたい。
来て何のメリットが本人にあるのだらふ。

平塚らいてう。
432420:03/01/07 22:02 ID:xrXpFGa/
知識や経験という点では自分も初心者と大差ないと思っているからさ。
気分は初心者なのだよ。
433名無し名人:03/01/07 22:02 ID:ijxG2ZQD
>>430
なるほどねぇ〜
434名無し名人:03/01/07 22:12 ID:ijxG2ZQD
所で筋違い角ってどうなんですかねぇ。
たまにやってくる輩がいるんだけども。
435将棋好き:03/01/07 22:17 ID:fDRlN4Hj
430>>これは自分には永久保存の価値があるスレです。8級くらいだと穴熊ってあまり
意識しないけど、それってでも究極の短期上達法のヒントって気がします。
でも。どうも穴熊って指したい気がしないけど、今後かんがえてみようかな。
436430:03/01/07 22:23 ID:xrXpFGa/
100局に1〜2局あるかどうかだな。
俺的には、角打ちには角打ち(62飛から65角)をお奨めするね。
あとはユックリネッチリ指すのがコツ。
そして、2度とふざけたまねができないよう徹底的に嫌がらせをして、
痛めつける。
437名無し名人:03/01/07 22:38 ID:NbdnfAGi

430さん、振り飛車にはイビアナでいくとのことですが、藤井システムとかきたらどうするんです?
438名無し名人:03/01/07 22:39 ID:AGkAFBPG
>>430
そんなんで楽しい?
439  :03/01/07 22:42 ID:6iBpTrHa
相手がなんでこようとゴキゲン指してますが、4間飛車と3間飛車が苦手です。
相振りになると成績が落ちてしまう・・・
440名無し名人:03/01/07 22:43 ID:APRM6+Mx
>>437
多分藤井システムは指しこなすのが難しいからという判断でしょう。
441R2470:03/01/07 22:46 ID:I8lhBevS
>>431
自分の初心者時代を懐かしむため
442将棋好き:03/01/07 22:48 ID:fDRlN4Hj
低級同士の知ったかで話をするより、上位者に意見言ってもらった方が為になると思う。
443名無し名人:03/01/07 22:53 ID:AGkAFBPG
おれ三段で自分もゴキゲンよくやるんだけど相振りはよくあるねー

ってかさまずは楽しまなきゃだめだよ。いろいろ指してさ楽しみながら強くなったほうがいい
さっすがにねー勝つことばっか考えたってつまらんでしょ?

勝つこと考えるなら角交換穴熊とかさ、相手が角道あけなかったら、3筋(7筋)
の位とって銀突き出して飛車で攻めるとかさ、そういう戦法研究すれば3級くらいはいくと思う
 
やっぱおれは低級者ならまずは本当に楽しんで指すこと、そして負けて悔しいと思うことを身に付けて欲しい
444430:03/01/07 22:59 ID:xrXpFGa/
>>437
あくまでもイビアナを目指して駒組みを進めるが、
相手の出方によっては、88玉型のまま決戦になることも多いね。
要は臨機応変ということさ。

>>438
楽しいよ。例外もあるからね。例えば、相手が振ると見せかけて矢倉で
きたときなどは右玉や陽動振飛車にする。だから、ゴキゲンとイビアナの
2本柱に加えて、対升石、対向飛車、対嘘矢倉の5種類を指しているわけだ。
これでも一応のバラエティはある。
445名無し名人:03/01/07 23:05 ID:AGkAFBPG
>>444
バリエーションねえだろ

対なんたら、ってのに対して一つでしか立ち向かえねえじゃねえか
そんなのつまんないなーまぁいいか、人によって価値観は違うから
446名無し名人:03/01/07 23:11 ID:t/iAamwP
俺って怠け者な上に暗記も苦手だから使う戦法は極力少なめにしてて
相振りと風車で大体全てに対応してるんだけど変かな?
穴があるなら指摘してほしーでつ
447名無し名人:03/01/07 23:15 ID:/r3cH31d
相振りとゴキゲンだけだったら、
覚える定跡少なくて、短期間で強くなれそうだけど、
ゴキゲンって勝ちやすいのかなあ?
448名無し名人:03/01/07 23:58 ID:xDP7JwTL
>>447
ゴキゲンは超力戦になりやすいようですよ。力戦に自信のある方はやったらどう。
自分は原始中飛車をオススメします。無難で工夫次第でどうにでもなりますし。
そういうオレも低い級ですけど
449名無し名人:03/01/08 00:45 ID:qXBa2Gjf
俺はまさに430が嫌がった升石と向飛車しかしないぞ。現在二段。
俺も430のような「いかに楽するか、相手の知識を無駄にするか」志向で
結局そうなった。
毎局75(35)歩を突っ張って升石にしちゃうんだが、
極たまに75歩が突けない展開になる
(後手で▲26歩、△34歩、▲25歩のとき。なぜかめったにない。)。
このときは以前は普通の三間をしてたけど、イビアナがどうにもいやで、
三間の定跡もめんどくさかったんで、
結局向飛車するようになった。
450将棋好き:03/01/08 01:19 ID:D+EBsk0C
素朴な疑問ですけど、相手が矢倉模様で来たとき、穴熊に組むのはありますか。
451Creco:03/01/08 01:43 ID:ceM//zsT
>>450
ないです。
速攻棒銀で潰されます。
452将棋好き:03/01/08 01:45 ID:D+EBsk0C
どうもです。>>451
453 :03/01/08 01:57 ID:+YdMSWyp
>>448
おれはR1000になってゴキゲン使い始めたけど、中盤終盤の力無いと勝ちきれない。
耐えに耐えて最後に逆転と言うことも結構ある。初心者には案外キツイかも。
454道場4段:03/01/08 02:59 ID:5+Y4TV4Q
 勉強になるね。自分の戦法の変遷をふりかえるのはいいね。
 子どものころから実戦をこなし、定跡もきちんと勉強するといいんだろうね。
 僕の場合は、小学校高学年のときに道場初段くらいになって、その後、長い
ブランクがあったので、どうしても欠落部分が大きい。振り飛車と対振り飛車
持久戦(ミレニアム)、角換わり右玉、右四間くらいしか指せません。これ以上
上に行くには壁が高いでうね。
455名無し名人:03/01/08 09:40 ID:443rRAC3
>>450
あるよ。
矢倉持久戦なら、穴熊に組替えることもある。
プロの実戦例も多数あり。
序盤から穴熊を見せることは451の理由からさすがにしないけど。
456名無し名人:03/01/08 10:15 ID:rqTdT0jk
もう10年以上前だけど、たしか
佐藤康光vs二上達也の解説で、佐藤が
急戦向い飛車は「敵の薄みを突くという棋理」に
反しているので勝ちにくい戦法。と書いてたよ。


457名無し名人:03/01/08 10:32 ID:ZaPSQaSt
>>456

そう向かい飛車は攻撃力があるものの反面玉がうすく勝ちにくい。
だからプロがあまり採用しないのもそこに理由がある。
458名無し名人:03/01/08 11:58 ID:C68+WdNm
24成績10勝30敗ってオレだけですか?ヤバイですよね?
459名無し名人:03/01/08 12:04 ID:dPYb9IgE
>>456-457
俺の向かい飛車対策はまったくの自己流だが、5筋の位を取って、
2筋は明渡す構想を取る。相手が2筋に手間をかけている間に、
4、5筋からさばきにいくとうまくいくことが多い。棋譜貼ってみますが、
こんな感じでどうですか。

棋戦:(早指し)
先手: 自分
後手: 相手

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲2六歩 △1四歩
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △3五歩 ▲5七銀 △2二飛
▲5八金右 △6二玉 ▲6八銀上 △3四銀 ▲5五歩 △2四歩
▲5六銀 △2五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △2六銀
▲5四歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂
▲4四角 △7二玉 ▲3三角成 △2五飛 ▲5三桂

まで41手で先手の勝ち
460 :03/01/08 12:30 ID:+YdMSWyp
>>459
先手があなたなら向かい飛車じゃなくて単に居飛車だと思いますが?
後手は確かに向かい飛車だけど負けてるし。
461名無し名人:03/01/08 12:53 ID:dPYb9IgE
>>460
もちろん、俺が指しているのが居飛車で、相手が向飛車だよ。ちょっと意図
が分かりにくかったかもしれないので補足するね。俺は、456と457
に反論しようとしたわけじゃなくて、向かい飛車は「棋理に反していて勝
ちにくい」ということを例証したつもりだった。

そして、自分の指し方も向かい飛車対策としてあながち間違っていないの
かもしれないと、少し自信をもったので、他の人の意見も聞いてみたかった
のです。
462名無し名人:03/01/08 12:55 ID:bl4vYtc2
向い飛車の話は俺もどっかで聞いたことがあるよ
463miya本人です ^^;:03/01/08 13:01 ID:/emY+nVD

俺様は 土曜日は テレビの理恵子たんに顔射するぜ^^;
日曜日は あっこたんたぜ^^;
俺様のテレビは青カビだらけだよ・・
彼女が欲しいぜぇぇぇぇぇ

今、ソープランドにいこうかと迷ってます・・
多分普通だったら普通にセックスとかしてるんだろうけど。。。
僕は、訳もわからずセックスしたくありません^^;
性欲が無いというわけでもないんですが・・・
童貞ですが、別に恐怖心とかと言うのとも違う気がする。。
あーあ、きょうもオナニーか・・

激励メールくれよな あは^^;
[email protected]
464名無し名人:03/01/08 15:34 ID:8t8PAR5Y
>>459
俺も似たようなもんだよ。
2筋を重たくしてから4筋から攻める。

それだとかなりのやらせ手順だけどねw
465名無し名人:03/01/08 18:08 ID:dPYb9IgE
>>464
そうか、2筋を重くして4筋か。ありがとう。
でも459の棋譜はやらせじゃなくて実戦譜だよw
466名無し名人:03/01/08 20:46 ID:QkvwZWN6
中飛車って勝ちにくくない?
金が左辺にいってしまうから、大ごまの打ちこみに強いけど、
いったん手がつくと二枚の美濃は簡単に崩壊するし。
467名無し名人:03/01/09 09:27 ID:KHbCcVe6
>>466
だから自陣に火が着かないように指し廻すんでしょ。万能の戦法や囲いなんかない。
勝敗は、中飛車戦法の問題じゃなく棋力の問題。
468名無し名人:03/01/09 09:31 ID:YVq8CZHn
>>467
派外道。同じ戦法を使いつづけることにそれなりの意味はあるが、棋力が無かったらいつまでたっても上には上がれん。
469中飛車党4段:03/01/09 09:41 ID:a3M+pjH+
>>466
俺にとっては中飛車ほど勝ちやすい戦法はない。
467−468に同意。
470名無し名人:03/01/09 13:15 ID:u7i9w1Tu
age
471名無し名人:03/01/09 13:16 ID:o0QPjemq
sage
472名無し名人:03/01/09 20:51 ID:MvesKYgV
参考になるかわからないけど
先手の時は3手目の角交換、それ以外は角交換ねらいながらの棒銀
これで4級まで行けました
473名無し名人:03/01/09 20:52 ID:DaRMOy0c
対局避けられませんか?
474名無し名人:03/01/09 20:55 ID:sPAibsUW
避けたいから名前教えてw。
475名無し名人:03/01/09 23:36 ID:+vAHTuxW
どーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・・・・・・しても9級になれない。
あと一勝で9級、というところまではかつて二、三回ほどいったが、必ずそこで負けてどんどん落ちていき、
11級まで落ちてまたすぐ10級に上がる、といった感じが続いている。今は10級のなかで下位。

どーしたら9級に上がれるんだー!!!
476名無し名人:03/01/09 23:40 ID:QjGXho7o
点数を意識しなければ自然と上がるよ。
477名無し名人:03/01/09 23:48 ID:IB5HlKF7
もっと上(例えば初段)を目指してれば、
9級への昇級をかけた対局なんて気にならないよ。
478将棋好き:03/01/10 01:04 ID:DIrpdCwJ
その気持ちよくわかる、俺なんて8級に上がったら落ちるのがいやでR戦出来ないこと
半年。
479名無し名人:03/01/10 01:36 ID:KIEsGxlH
もっと長い目で実力UPをはかろうや。
やっぱりR戦でなきゃ上達しないぞ。
一時Rが落ちても結局上手くなる近道だよ。
480名無し名人:03/01/10 01:38 ID:KIEsGxlH
>475
それをくり返してるうちに
だんだんと目標R近くで旋回するようになるよ。まじで。
481名無し永世十段:03/01/10 02:48 ID:1u/FWYi8
(^◇^〜)
というヤツがかなり強い

482山崎渉:03/01/10 04:45 ID:ySmpXxim
(^^)
483名無し名人:03/01/10 05:46 ID:jR7o6a4M
今12級です。
矢倉でよくある負けパターンが、中盤で角交換になって、
自陣に角打たれて負けるんですけど、どうすればいいのでしょうか?
484名無し名人:03/01/10 05:52 ID:OjFfpHgE
>>483
あなたも負けずに敵陣に角を打ち込みましょう!
485名無し名人:03/01/10 06:44 ID:7cWTSYbI
>>483 もっと具体的に行ってくれないとわかりません矢倉は・・・
初心者なら多分39角と打たれて、両取りもしくは馬を作られ
困ってるのではないでしょうか? 矢倉は通常5筋の歩をつきあってるので
この筋を常に頭においておかなければなりません
それを頭の片隅において駒組みすればなんとかなります
あ でも49とかもあるけどね・・・ それより傷があるときは
交換しないように心がけましょう

486名無し名人:03/01/10 09:26 ID:B4P1B6pI
>>483
負かされた手で渇。学習シル。
487名無し名人:03/01/10 09:44 ID:w55cLyK1
>>472
相手が角替わり得意だったら、喜ばれちゃうね
488名無し名人:03/01/10 10:06 ID:u+y0ZU8+
矢倉って横歩や振り飛車よりかくこうかんなりにくいでしょ
489月宮あゆ ◆txRB6qeLmU :03/01/10 10:16 ID:AbNW72kb
>>483
自分の陣地にスキを作らなければOK
>>488
46角ー64角の対抗形なら交換になります
490山崎渉:03/01/10 17:05 ID:tVWmXYkr
(^^)
491教えてほすい:03/01/10 20:43 ID:tDJYAuzz
低級者なのですがこちらが居穴熊の時の捌きかたのコツはありますか(?筋の歩を切っとくなど)
あと居急戦で居穴熊戦での捌きのコツが得られる戦法は何かありますか
森下の将棋基本戦法振り飛車編は持ってます

いろいろな意見が聞きたいので
おねがいします
492名無し名人:03/01/10 20:52 ID:tDJYAuzz
飛車先を切っといて桂馬で角をどかしたり角交換したりで飛車をなりこむのと
高美濃の金のいる筋の歩を切っとくなどは知ってます
493名無し名人:03/01/10 21:07 ID:JYHaCamE
皆さんそれぞれ得意戦法をお持ちだと思います。「得意」じゃなくてもいいです、長い間使いつづけてる戦法、何かしらあると思うんですよ。
そこで質問。その戦法をこれからメインとして使っていこうと思った動機は何?
参考までに僕の場合は四間飛車で、本腰入れて将棋を覚えようかな、と思った時に、
あれこれといろんな戦法をかじるより、何か一つの戦法に詳しくなった方が勝てるだろうと思い、四間飛車にしました。
なぜ四間飛車かというと、いろんな本が出てたから。それだけ。勉強するならいろんな本で取り上げられてる戦法の方がためになると思ったのです。
ほんとは相矢倉がしたかったんですが、むこうが振り飛車なら意味ないし。
ぶっちゃけ、振り飛車はそんなに好きではありません。「捌く」という感覚も良く分からないし。
そもそも、飛車を振ること自体が居飛車に比べて一手損な気がしてなりません。別に損してないのかもしれませんが、なんかイヤ。
でも一番本が多く出てるような気がしてるから、やってます。
長文になってしまってすいません。で、皆さんの動機は何ですか?そしてその戦法をどう思っているか、も書いてくれたら嬉しいな。
494名無し名人:03/01/10 21:08 ID:7cWTSYbI
居急戦で居穴熊戦での捌き語って日本語がよくわからないのですが
コツは急戦は飛車角銀桂の4つをうまくくみあわせてせめるのですが
穴熊の場合は微妙に違い 銀は捌くというり守り重視にしたほうが
いいとおもいます 攻めは飛車角桂と歩がメイン 特に角のが使い方
歩の使い方が重要だと思います
この少ない駒で攻めが切れなければ自然と優勢になると思います
495名無し名人:03/01/10 21:54 ID:XOBajeW6
>>493
あなたと同じで四間オンリー党。
考え方も同じであれこれ広げずに一つに絞り込んでます。

他に理由は

1先後や相手戦法にあまり左右されずに指せる、序盤が分かりやすい
2一応プロでも指してるように上までこの戦法で通せると思ったから。
 (受け方覚えられて終わり、と言う戦法だと頭打ちになりそうだったから)

こんなところかな。
496 ◆MAI/60gHyA :03/01/10 23:38 ID:8zpuO+Ht
今日10局くらい指して一度Rが200台になったけど、王手飛車ではめて
ひさしぶりに最高Rを更新
497 ◆MAI/60gHyA :03/01/10 23:41 ID:8zpuO+Ht
穴熊と森下システム(どっちもまだよくわかってないけど)の組み合わせでいくのでよろしく
498月宮あゆ ◆txRB6qeLmU :03/01/11 13:06 ID:+71p6j0q
>>493
漏れはあなたと逆ですね。純粋居飛車党。
理由としては、中学・高校のとき自分の周りが振り飛車党ばかりだったから(w
振り飛車を攻略する戦法として、ガンガン攻める居飛車急戦ばかりやってました。
そのときの名残です。
やはり中高6年間で居飛車党としての特性が染み付いているので、
振り飛車はあまり上達しません(w
499名無し名人:03/01/11 13:56 ID:mLX+hemc
R200前後で300局。
まったく進歩してなかった。
そしたらある日連勝につぐ連勝でついにすごい勢いでR400台に。
それからはまた停滞。あと300局やるとR600台になるのだろうか。。。
500名無し名人:03/01/11 18:47 ID:3LczHnof
html化

▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ2-△
http://game.2ch.net/bgame/kako/1031/10310/1031066903.html
▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ3-▽
http://game.2ch.net/bgame/kako/1036/10365/1036565472.html
501名無し名人:03/01/11 19:11 ID:qEDQh3gM
自玉が詰みのときに、投了しないで王様取らせて反則負けに
するのが最近流行っているのか?
かといって即去りでなく、ちゃんと挨拶有り。

ここ数日、そういう香具師と半数以上当たっているのだが。
502名無し名人:03/01/11 19:51 ID:LRmD66gB
結構居るね。あれは気分悪い
503名無し名人:03/01/11 21:05 ID:WbA/fXDT
王様取られると、非常に恥ずかしいです。
504名無し名人:03/01/12 00:33 ID:7UTyyTc5
王様を撮られると恥ずかしいのでいつもトイレに隠れてます見ないで
505名無し名人:03/01/12 01:06 ID:Sz94GCU6
1手詰めを見逃して負けますた・・・
こんな漏れは逝ってよしでつか?
506名無し名人:03/01/12 01:15 ID:RSPPSrkH
>>505
羽生さんでも一手詰を見逃すことはあるそうですが
507将棋好き:03/01/12 01:17 ID:+rSVfG+Y
本当ですか?
508430:03/01/12 01:32 ID:jsqkOyB4
>>506
さすがに王様取られたことはないだろうな。
509506:03/01/12 01:39 ID:RSPPSrkH
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1030766238/23
これ
玉が引けばいいところを上がってしまい、詰んでしまった
一手詰めじゃなく一手詰みか、、
510みづの:03/01/12 04:16 ID:jqf9pmYB
>>493
自分が好きでよく指すのは矢倉。
将棋の戦法なんて中飛車ぐらいしか聞いたことないっていう感じだったとき
新聞の将棋欄に「先手は森下システムうんぬん」と書いてあるのを見て、
言葉のイメージから、おぉ、ついに将棋にも必勝法みたいなもんができたのか!?
と衝撃を受けた。
511名無し名人:03/01/12 08:37 ID:sKvqoCeI
>>507
本当です。木村六段との竜王挑戦者決定戦の三番勝負で、一手詰めを見逃して負けました。
トップクラスのプロでもたまに有ります。最近では丸山九段が、名人戦で森内とやった時に頓死をしました。
あと、一手詰めではないですが、青野九段が朝日オープンで5手詰めを見逃して負けました。
終局後、青野九段は「5手詰めを見逃すか・・・」とうめいたそうです。
512棚からまんこ:03/01/12 08:42 ID:qjF7We/K
玉取られたプロいねーの?
513名無し名人:03/01/12 12:58 ID:CZq6BIPl
数年前、石田−加藤(一)戦で石田の必勝形からうっかり王手放置で
加藤が勝ったことがあった。
長考で勝ち手順を確認中に王手されているのを忘れてしまったらしい。
514 ◆MAI/60gHyA :03/01/12 14:12 ID:E/qp9KsP
おそるべし矢倉棒銀&右四間
一方的に受けになってしまう
515 ◆MAI/60gHyA :03/01/12 18:16 ID:iLyY/UeK
これは後手が三間飛車にしないといけないようにする裏技でしょうか?
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛
516山崎渉:03/01/12 18:26 ID:Cx1IkFw+
たまには、ボデコンでもどお?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29058754
517名無し名人:03/01/12 19:30 ID:wKjhDLy+
>>515
三間飛車にすると
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △3二飛
▲7六歩 △4四歩 ▲3六飛 △2二角 ▲4六飛 △4二飛
▲2六飛 △3三角 ▲3六飛
見たいな感じになるんだったと思う。
対策はカニタマに聞きましょうw

↓カニタマ
518名無し名人:03/01/12 19:42 ID:MpbBPN8s
(`・ω・´)シャキーン!!
519名無し名人:03/01/12 20:02 ID:MpbBPN8s
>>517
千日手になりそうw
520名無し名人:03/01/12 20:24 ID:wKjhDLy+
>>519
うまくできていて3四の歩が取られちゃうんだよ。

対策は居飛車なら
▲2六歩 △8四歩

振り飛車なら
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △2二飛
▲7六歩 △4四歩 ▲3六飛 △2四歩

だったと思う。
カニタマが対策ののってるHPを教えてくれると思います。

↓カニタマ
521名無し名人:03/01/12 20:34 ID:MpbBPN8s
(´・ω・`)ショボーン
はやざしで使おうかな
522カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/12 22:27 ID:3hQWdZBQ
なんか呼ばれてる様なので参上!ヽ( ・∀・)ノ


その出だしはアヒルですね
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7002/shogi/
にたいさくは載っています


とおもったらめくらましのようですね(´・ω・`)
別に向かい飛車にして3筋放置で2筋突破狙えば好いような気がしますがどうなのでしょうか
役に立たなくてスマソ
523カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/12 22:29 ID:3hQWdZBQ
まあ>>520さんと同じ意見ですね( ´∀`)
524(´・ω・`):03/01/12 22:32 ID:MpbBPN8s
まさか本当にHPが出てくるとは思わなかった
4次元ポケットかよw
525名無し名人:03/01/12 22:33 ID:33dFgmz4
ところで、ミレニアム対策が知りたかったら、やっぱり東大将棋のミレニアムを買うしかないのだろうか。
526カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/12 22:35 ID:3hQWdZBQ
ついでにアヒルと目くらましは奇襲大全にのってます
買えない人はここにのってるのでどうぞ
http://www.d2.dion.ne.jp/%7Erookie/senpou/kishuu/index.htm
527カニタマ ◆lWYtn5MZ2k :03/01/12 22:37 ID:3hQWdZBQ
>>525
http://www.rr.iij4u.or.jp/~deguchi/frame.htm
ここによるとその様です

ではさります
528 ◆MAI/60gHyA :03/01/13 08:33 ID:5rd4XQOR
>>520,>>522
ありがとね
3間飛車ははまりだったのね
529名無し名人:03/01/13 12:20 ID:2n2d5onQ
すみません、質問させてください。
ソフトの東大将棋の1番強いレベルは24でいうと、何段くらいに相当しますか?
また、1番下のレベルに3連勝した場合、24でいうと、何級くらいに相当しますか?
530名無し名人:03/01/13 12:24 ID:uuOp/2lG
>>529
わからないけどソフト自身は24でどのくらいってことはあっても
ソフトに勝ったから24でどのくらいっていうのは難しいよ
24でゲストでいろいろなレベルとやってみるとわかるよ
531名無し名人:03/01/14 18:55 ID:vBV+CT1L
最近は低級者の中では棒銀と右四間と藤井システムが流行ってます
これに中飛車をいれたら、私の対戦相手の戦形の9割以上を確保できるでしょう
532名無し名人:03/01/14 20:04 ID:pCrRjtpg

最近ふと思ったのだが。
俺のRは500ちょい。六段の人のRは2500ぐらい。つまり棋力の差は約5倍。
これって以外に差が無いと思いませんか。たったの5倍ですよ。何か、追いつけそうな気がしません?
しませんか、そうですか。
533名無し名人:03/01/14 20:14 ID:5rT3nF/Z
>>532
何事も心の持ちようだね
たかがR2500、されどR2500ってところかな
雲の上の人と思うか、ちょっと頑張ればすぐに追いつけると思うか
う-ん 悩むね
534夜更かし君:03/01/14 20:19 ID:AaTdy5C8
脳内将棋盤無いと厳しくないか
535名無し名人:03/01/14 20:35 ID:yCI73H1Z
>>534
ヒッキー板に自称将棋スレを作り自らレスしまくってるヤシがついに現れたか!!!!!!!!!!!!!!
536夜更かし君:03/01/14 20:45 ID:AaTdy5C8
2ヶ月前ぐらいからたまに来てるよ
537夜更かし君:03/01/14 20:46 ID:AaTdy5C8
このHNならね
538名無し名人:03/01/14 20:50 ID:PzqcxbQP
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△6二銀▲4八玉△5四歩▲3八玉△4二玉
▲2八玉△3二玉▲3八銀△5二金右▲7八銀△1四歩▲1六歩△7四歩▲6七銀△4二銀
▲7七角△8五歩▲9六歩△9四歩▲9八香△5三銀左▲5六歩△4二金上▲5八金左△7三銀
▲4六歩△8四銀▲7八飛△7五歩▲5九角△7六歩▲同飛△7五歩▲7八飛△7二飛
▲4八角△6四歩▲3六歩△9五歩▲同歩△同銀▲同香△同香▲8三銀△7三飛
▲8二銀不成△7二飛▲8一銀不成△8二飛▲7五飛△8一飛▲7二飛成△4一飛
▲7四歩△7一香▲8三龍△9九香成▲7三歩成△同香▲同龍△8九成香
▲2六桂△2五銀▲3七桂△2六銀▲同歩△3五歩▲3四香△3三桂打▲3五歩△3六桂
▲2七玉△4八桂成▲同金寄△4四銀▲3六銀△6二角▲7五龍△5五歩▲4七桂△8一飛
▲7三歩△7一歩▲5五歩△9一飛▲5四歩△9七飛成▲5六銀△5五歩▲同銀△同銀
▲同龍△8七龍▲5三歩成△同金直▲5四歩△5二金引▲4五桂△4四銀▲3三桂成△同桂
▲7五龍△5五歩▲4五歩△3五銀▲同銀△同角▲3六玉△4六銀▲3七銀打△2四桂
▲2七玉△3六歩▲同銀△同桂▲同玉△5七銀打▲3五桂△4八銀成▲同金△3五銀
▲同玉△1三角▲3六玉△3五金▲投了

この二人の棋力ってどのくらいですか?
539名無し名人:03/01/14 21:33 ID:hRzxZdlL
あのサー、感想戦って大事だってよく言うじゃん。でもサー、低級者同士で感想戦しても意味無くない?
強い人とやった時ぐらいじゃないの。
540名無し名人:03/01/14 21:39 ID:82hBe4DR
>>539
考えたり反省したり学習能力があれば無駄ではないが
そうでなければ相手が誰であれ(ry
541名無し名人:03/01/14 21:40 ID:QfFxjlCj
↑ハマ糞君様?
542にせ栗様:03/01/14 21:43 ID:82hBe4DR
ん?
543名無し名人:03/01/14 22:27 ID:FnX+BZY6
初心の会員数:8325人
初心で30局以上指した人の数:80人
これって、すごくない?
544名無し名人:03/01/14 22:31 ID:1fJw8xNx
>>538
12級前後と見た。
三手先の読みすらできていないので一桁はまずないでしょう。
545名無し名人:03/01/14 22:33 ID:K5uPoAkQ
>>543
将棋のルールを覚えたものの、24のレベルの高さにあきれて
30局消化しないうちにやめちゃうというわけか。

そして数人はヤフーへ流れていく・・・。
546名無し名人:03/01/14 22:40 ID:IERxZMZ+
>>543
しかもその80人の内20人くらいは過小っぽいな。
547将棋好き:03/01/14 23:13 ID:8emATIkW
543>>24って本当の初心者には厳しすぎるね。俺も入会した時は初心者だったけど
内心3級くらいはちょっとやれば上がるし、その場でも7級くらいだったら互角と思って
始めたけど、初心者で正解だった。
548名無し名人:03/01/15 00:53 ID:fV4Qi2kc
乞食将棋

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛
▲2八銀 △3四飛 ▲6八銀 △4二銀 ▲4八玉 △6二玉
▲3八玉 △7二玉 ▲4八金 △5二金左 ▲5八金上 △8二玉
▲6七銀 △7二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲7五歩 △6二銀
▲7七角 △7四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7六歩 △3四飛
▲5六銀 △4四歩 ▲6五歩 △7四歩 ▲6八飛 △7三銀
▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七銀 △3一飛
▲3六歩 △3三角 ▲5五銀 △4三銀 ▲6四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △6三歩 ▲6八飛 △6二金左
▲5五角 △6四銀 ▲8八角 △7五歩 ▲6五歩 △7三銀
▲7五歩 △5四歩 ▲4五歩 △5三金 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △5五銀 ▲4四銀 △同 銀 ▲同 歩 △同 金
▲4二銀 △同 角 ▲4四角 △3三角 ▲5三角成 △5一飛
▲5二金 △同 飛 ▲同 馬 △6二金打 ▲4三馬 △9九角成
▲2一馬 △6六香 ▲7八飛 △6七銀 ▲同 金 △同香成
▲7六飛 △6六成香 ▲8六飛 △6五成香 ▲7四桂 △同 銀
▲同 歩 △7五成香 ▲4六飛 △4五歩 ▲同 飛 △4四銀
▲7五飛 △6六馬 ▲2五飛 △4五桂 ▲2八銀 △3七歩
▲同 桂 △5七桂成 ▲同 金 △同 馬 ▲4八銀 △5六馬
549名無し名人:03/01/15 00:55 ID:fV4Qi2kc
▲4七銀打 △7四馬 ▲7五香 △6四馬 ▲7二香成 △同 金
▲5六桂 △7四馬 ▲4四桂 △4六歩 ▲7五歩 △4七歩成
▲同 銀 △2四歩 ▲3五飛 △3四歩 ▲同 飛 △7五馬
▲3九金 △6五馬 ▲5六歩 △6六馬 ▲3二飛成 △4四馬
▲4二飛 △7一馬 ▲6二銀 △同 金 ▲同飛成 △7二金
▲6三龍 △6二歩 ▲2三龍寄 △6一金 ▲3三龍引 △6三歩
▲5四馬 △6二銀 ▲6四歩 △同 歩 ▲6三金 △同 銀
▲同 馬 △同 金 ▲同 龍 △7二銀 ▲6四龍 △7三歩
▲7七桂 △4六歩 ▲同 銀 △2五桂 ▲2二龍 △3七桂成
▲同銀引 △6二歩 ▲6五桂 △6三香 ▲5四龍 △6五香
▲同 龍 △2五桂 ▲4八銀 △4六桂 ▲4七玉 △7九角
▲6八歩 △5八桂成 ▲同 玉 △8八角成 ▲3二龍 △8七馬
▲7六歩 △9七馬 ▲7五桂 △8六馬 ▲8九香 △7七馬
▲6三銀 △7四金 ▲7二銀成 △同 金 ▲6三銀 △8六銀
▲7二銀成 △同 馬 ▲6二龍行 △7六馬 ▲4七玉 △3二馬
▲7二龍 △同 玉 ▲6三角 △6二玉 ▲5二金

まで209手で先手の勝ち
550名無し名人:03/01/15 07:31 ID:FYyZXdaF
はぁー、11級と10級を行ったり来たり・・・
おいら居飛車だけど、対戦者は4間飛車ばかりで鬱だ。
あれってなんか教本とかの影響か流行りなのかな?
序盤の棋譜がだいたい同じなんだよな・・毎度対処に困るよ。
551名無し名人:03/01/15 08:22 ID:dbSryKic
定跡だからしかたないかと

四間が多いのは同感。矢倉指したい
552名無し名人:03/01/15 08:25 ID:ic7JdEOi
俺は四間飛車党で、11級と10級を行ったり来たり・・・。はぁー。
553名無し名人:03/01/15 08:27 ID:VkfJD9HW
藤井システム多いんだけど過小?(w
554名無し名人:03/01/15 08:31 ID:ic7JdEOi
低級者には藤井システムさしこなすのは無理。
でも相手も低級者なので結構勝負形になることもある。
555名無し名人:03/01/15 09:03 ID:C+pg0TYY
10級が14級相手に、しかも早指しで対戦を挑んでくんじゃねえよ。
それとも俺に何か恨みでもあんのか?ゴルァ!

ちなみに漏れはokechanじゃあ。飛車は振らない。
初手7六歩に後手3四歩と突かれたら、6六歩とは止めずに、
8六歩と角換わりをねらいにいく。
さらに後手8四歩と相掛かり調にきた場合、負けを覚悟で7八金と
形だけ横歩取りにしていく。

 だけどおれってほんとヘボだよなあ。
556名無し名人:03/01/15 09:07 ID:KpcZYZDg
>>555
判ってるんなら勉強あるのみ
557550:03/01/15 09:41 ID:FYyZXdaF
すいません、マジレス希望です。
おいら10〜11級なんだけど、8級に早指しで2連勝した直後
13級に早指しで完敗、12級にも負けました。
中級以下の実力差ってそれ程ないのかな?
558名無し名人:03/01/15 10:08 ID:PZlcNCf5
>初手7六歩に後手3四歩と突かれたら、6六歩とは止めずに、
>8六歩と角換わりをねらいにいく。

この手順だと、通常、角換わりにはならない
ただ、わざわざ一手損するような指し方をすれば、一応角換わりにはなる
すなわち、いきなり88(22)角成としたり、
もしくは角の横に32金を上がっておいて42銀と出たときに、
相手に角交換されて、22金の悪形にされ
あとで、またどこかで32金と戻すことになって一手損になる。

プロ間のデータだと、さまざな戦型の中でも先手の勝率がとくに高いのが
角換わり。また、アマでも24でだいたい初段以上なら
これは一手損になるということがわかっているので
まず角換わりにならない。
559名無し名人:03/01/15 10:26 ID:mtUR+y9u
>>557
2戦やって集中力が落ちてたんだと思われ。
あと油断とか。
560名無し名人:03/01/15 10:47 ID:G2gBRq6x
大抵の人は、自分の上下3〜4級くらいはあまり実力差がない、
と感じてるのでは?
561名無し名人:03/01/15 11:28 ID:7xWAgn4S
>>560
禿同
出かける前にあげ
562名無し名人:03/01/15 12:26 ID:+iYWZRuU
>>555
それじゃ角替わりにならないと思うが?
563名無し名人:03/01/15 12:37 ID:qTWpeBtJ
金で角とると恥攻めくわないしプロでもかくがわり好きな人はやるでしょ。
564名無し名人:03/01/15 17:57 ID:pnpsZ+ya
>>550
定跡ってつまらんよなぁ。
自分はいつも適当に気分で指してるからよく負けちゃうけど(藁
終盤の寄せや意外な展開とかになると断然俺の方が巧かったりする。
565名無し名人:03/01/15 18:29 ID:TbB+xkpv
フリーの15級って過小ばっかりじゃない?
566名無し名人:03/01/15 18:29 ID:Lb/1HUE2
で?
567550:03/01/15 18:37 ID:ChDSfnov
>>564
そうそう。
序盤崩されて飛車成りされたり銀損するけど、後半の乱戦で持ち直すことが多い。
おいらも定跡覚えると少しは強くなれるかな。
568名無し名人:03/01/15 18:37 ID:TbB+xkpv
漏れ居飛党なんだけど、四間飛車の相手に定跡指させないように
角引きと飛車の歩を2回ついて無理やり向い飛車にさせてる。
少し不利な展開になりやすいけど低級者同士ならあまり関係ない。
乱戦になっておもしろい。

569名無し名人:03/01/15 18:44 ID:w31nUOgP
藤井がそれはきかされたからだめっていってたよー
つきこしてるんだからもとから有利にきまってんだろ。
570名無し名人:03/01/15 18:54 ID:ObrllxaY
>558、>562
わかってるとは思うけど、▲8六歩ではなくて、▲2六歩の間違いです。
たまに角換わりに成ります。でもよく考えてみると、△4四歩と止められ、
振り飛車になることが多いです。振り飛車にしないで、矢倉になることも
たまにあります。

 自分が後手の場合。
▲7六歩 △8四歩(これ絶対)
この後 ▲6八銀なら矢倉。
▲2六歩なら△8五歩と突いて、角換わり(この順がほんとの角換わり模様でしょうか?)
でも▲7七角 △3四歩に ▲6六歩と角道を止められ振り飛車がほとんど。
▲2六歩の場合。 △8四歩で相掛かり。
571名無し名人:03/01/15 19:02 ID:7YHkArsn
>567
そういうのに限って、定跡覚えると弱くなったりするもんだぞ。
悪い局面を悪あがきして相手のミスに乗じることはできても、
序盤少しリードした局面をそのまま手堅い手を繋げて
完封して勝ちきることができない奴は多い。
相反する打ち方だしな。
おとなしく序盤ヘタの乱戦屋でいるほうが当面は
高いRが維持できるよ。
572名無し名人:03/01/15 19:13 ID:Hx5A56UE
打ち方?
573名無し名人:03/01/15 19:16 ID:fehEOPN1
ひととおりの定跡を覚えて、自分の棋風に合ってる
パターンだけ使うのもいいかも。
納得行かない定跡は無視して、
その流れになったら力戦に持ち込む、とか。
574名無し名人:03/01/15 19:24 ID:pnpsZ+ya
逆転負けすると情けなさで氏にたくなる
575名無し名人:03/01/15 19:26 ID:ObrllxaY
香桂□□□□□桂香
□飛□□□角金王□
□□銀歩□金銀歩□
歩歩歩□歩歩歩□歩
□□□□□□□歩□
□□歩歩歩□□銀歩
歩歩銀金□歩歩□□
□玉金角□□□飛□
香桂□□□□□桂香

めちゃくちゃ見づらいとは思いますがこの局面。
質問です。

このあと、
▲1五歩 △同歩 ▲同銀 △同香 ▲同香

に後手△1三歩と受けるのは▲1七香(悪手?)ぐらいで
さらに△1ニ銀(???)には▲1八飛(ひどすぎ?)で、
先手良しになってしまうようですが、

▲1五歩 から後手の最善の受けはどうなるでしょうか?

576名無し名人:03/01/15 19:27 ID:ahpOQ6s9
勝負どころがないのよりいいような気が…
577名無し名人:03/01/15 19:29 ID:9iFOxc+p
投了
578名無し名人:03/01/15 19:31 ID:zTzwgok0
△24歩
579名無し名人:03/01/15 19:40 ID:vEw3TluH
>>575 受けはありません 手としては玉の早逃げぐらい
その前に棒銀は端は受けないようにしたほうがいいとおもう
仮に受けるとしたら22玉ではなく31玉の形にしておき
端を攻めてきたら逆にこっちも攻めれるような態勢にしておくのが基本です
その割には73銀の形が悪すぎて攻めが後手にありません
だから22玉のかわりに64銀と指し相手が攻めてきたら55歩とか
で攻めてくとかがいいと思います
580名無し名人:03/01/15 19:43 ID:mtUR+y9u
初段ですけど1週間ほどフリー15級で潜ってみました。
フリー15級って本当に弱い人は滅多にいないです。
上、中級者あたりが手抜いて指してる感じがします。
581名無し名人:03/01/15 19:45 ID:TbB+xkpv
>>569
逆に44歩がえじきにされるって可能性もあるんじゃない?
それにきかしなら居飛車だって飛車の動きを4間にもどれなくさせてる。
582名無し名人:03/01/15 19:45 ID:af1OgjfR
後手の82飛・73銀・81桂が取り残されて、既に大苦戦です。(プロやアマ高段なら終わってます)
15歩以下順当に攻められて、手の施しようがありません。矢倉戦は組みあがるまでが大事で、
本参考図みたいに一方的に受ける形ではだいたい負けそうです。攻めあいの形を作れるように
もう少し早めに、例えば、64銀・73桂・72飛くらいは指しておかないといけませんね。
583575:03/01/15 19:52 ID:ObrllxaY
>>576-579,>>582
ありがとうございました。
584名無し名人:03/01/15 20:01 ID:TbB+xkpv
相矢倉と相振飛車は先に攻めたほうが勝ちやすい戦法だよね。
相手に1,2手スキができたところでこっちの反撃は
無視されるから詰まされるまで永遠と受けに回るしかない。

585名無し名人:03/01/15 20:09 ID:l8R+eSeG
相振りはさきに動いたほうが不利って聞いた事あるよ。
586名無し名人:03/01/15 20:17 ID:F8TxwoY6
>>575
▲15歩 △同歩 ▲同香 △12歩というのもあるような
587575:03/01/15 22:24 ID:XHctZ3wt
>>586
3手目▲同香と取るのは、銀が捌けなくて悪手。だそうです。
588550:03/01/15 22:45 ID:o9JgnmfV
ぬわわわわわわわぁぁ・・・
連敗してRが500を切ってしもうた。
最近は勝てる気が全然しない・・・
それに観戦者がひとりでもいるとプレッシャーになって頭が硬直するよ。
589名無し名人:03/01/15 22:49 ID:xL+6ATnT
ハハハ。観戦者がいると緊張するの、オレといっしょだ。
590名無し名人:03/01/15 22:49 ID:lnEaZ1W8
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
591名無し名人:03/01/15 22:51 ID:xL+6ATnT
危なそうな宣伝だな、オイ
592名無し名人:03/01/15 22:52 ID:2qjJFbI/
将来500人の前で将棋指すことを考えておけばプレッシャーかからないよ。
593名無し名人:03/01/15 23:52 ID:ULLAQvPs
自分時間の所が赤くなると手が震えます。
594名無し名人:03/01/16 03:28 ID:S2AHT4UP
自分から早指しを申し込んでおいて
タイムオーバーになるDQNは俺です・・・

ところで散々ガイシュツかもしれないけど
-JUQRYO-って何なの?
595名無し名人:03/01/16 07:25 ID:mXQh4lEl
>>594
熟慮=ハイパーバトルサイボーグ
596名無し名人:03/01/16 10:02 ID:cTIpa3VV
相手がろくに時間も使わずにいいかげんな手ばかり指すと
むかついてくる
そういうやつには負けたくないよな
そういうことない?
597名無し名人:03/01/16 10:59 ID:DtABL3tL
>>592
俺のとこには250人以上来るときあるけど
気分いいよ。
プレッシャー?何それ。
598名無し名人:03/01/16 11:04 ID:DtABL3tL
でも、nomumakoに自分の手をヘタレ解説されるのキライ...
599名無し名人:03/01/16 13:38 ID:nHEDYOTX
age
600名無し名人:03/01/16 15:17 ID:Mj+Uk4gJ
>>596
長考するとなんか相手に悪いという感じもする
この前長考してたら相手確認するやつをやられたし、投了されたこともあるし。
601名無し名人:03/01/16 15:36 ID:OJu5N2cW
>>600
相手確認されるやつやられるとどうなるの?
わかるもんなの?
602名無し名人:03/01/16 15:42 ID:59k9kehv
>>594
初級者の練習用に久米が設置した自動対局プログラムだって。
603名無し名人:03/01/16 15:51 ID:Mj+Uk4gJ
>>601
なんかダイアログが出た
ただ、メモリ不足でダイアログが出た瞬間に俺のパソコンがフリーズしたんで、どんなダイアログだったかは分からない・・・
604名無し名人:03/01/16 16:06 ID:ZBmIToOq
>>588,589
ハハハ。観戦者がいるとええかっこして攻め込むけど、
切らされてマケ。ちょっと違う?

605名無し名人:03/01/16 18:48 ID:aQ34mO99
>>602
久米が作ったの?知らなかった。本当ですか?
606名無し名人:03/01/16 19:59 ID:xg3BtyXi
げ、相手確認って気軽に使ってたけど相手側に判るのか!?

判るんだったらチャットで「?」とでも打ち込めば同じだと思うが、
何でそんな機能を…
607名無し名人:03/01/16 20:15 ID:UKqKhRHb
>>606
ウィンドウ2つ使って2つログインして、自分同士で相手確認をやってみたけど、何もでなかった・・・
相手確認じゃないとすると、この前対局中に突然出たダイアログはなんだったんだろう・・・
608名無し名人:03/01/16 23:16 ID:UMq+WRlj
時間帯によって相手の戦法がもろに違いますね
pm4〜6時(厨房タイム)は棒銀、ゴキゲン、藤井システムが多いです
今ごろはおちついた感じの戦法が多いです
609名無し名人:03/01/17 13:52 ID:F18KozkT
結構、次の一手や、詰め将棋とかの問題は解けるんだけど、
実戦では、熱くなったり、焦ったりして変な方向に逝っちゃうんだよなぁ・・・・
何時になれば、11級を抜け出せるんだろう・・・

610夜更かし君:03/01/17 15:54 ID:6ioEb1M6
俺は「勝つ将棋攻め方入門」で11級から9級にすぐなれたよ
611名無し名人:03/01/17 18:12 ID:Yr/p/aVk
低級者で△8五飛戦法指すヤシっているの?△4五角戦法はよく見かけるのだが。
612名無し名人:03/01/17 18:28 ID:9xMKoIOD
>>611
いやたまに指そうとおもうんだけどみんな低級者は横歩避けるので
なかなかできない(´・ω・`)ショボーン
613名無し名人:03/01/17 18:44 ID:+7cnczZZ
あ、オレも横歩避ける。横歩の定跡あまり知らないから・・・
61414級到達!(涙)でも陥落すぐ。:03/01/17 21:58 ID:4rbv2x+q
 勝つ将棋攻め方入門 気持ちいいほど攻めの急所がわかる
 中原 誠 監修 池田書店
 たしかにいい本ですね。理解できたら相当強くなれますね。
 原始棒銀しか知らないのでできたらいいなと思います。
 でもあの本でも理解できん。駒を並べきれない。駒は持っていても
盤も布盤も持ってない。将棋棋譜再現ソフトで販売してくれないかな。

 上級者の5段を制圧する銀というのがまったくわからない。

 いま勝てる将棋は、相手が振飛車を選んで美濃囲いに囲んで
しまったとき、だけ。4八銀に上がらず3四歩も省いて、3八銀、2七銀
2六銀、1六歩、1五銀と素人丸出しでスタコラさっさ上がって行くと
計算間違えで勝てるだけ。

 今流行の東大将棋本は読むのが面倒で東大将棋ソフト併用でない
とわからないのでは。
 
 24倶楽部の棋譜KIFをコピーして、柿木将棋のボタンを押すと棋譜に
できることもわかりました。コンバータを使用しなくてもいいことがわかり
ました。
て、その棋譜をkifとki2で記録できるけどki2の方が少ないバイトですむ
ようですが、ふたつの記録方式がある理由はなぜ?
615名無し名人:03/01/17 22:47 ID:2Mik4L0o
>>614

ki2形式は棋譜と棋譜の情報が入ってる。
kif形式はki2形式に加え、消費時間を記録しているから。
616名無し名人:03/01/17 23:04 ID:cgMlSrKe
盤なんか紙に線引きゃいいだけだと思うが。
617名無し名人:03/01/17 23:17 ID:zYWgfmCx
お前ら、何がダメかっていうとなんでも取る事。 なんの為にただのとこに
歩打ったのか、わかって欲しい。 桂馬で両取り、角で両取り、銀の割り打ち
色々あるだろ。
618名無し名人:03/01/17 23:18 ID:zYWgfmCx
あと、序盤はそうでもないけど、終盤が異常なまで下手。詰めろがかかって
るにもかかわらず、攻めてくる。受けなきゃいけないとこで受けなかった
ら、負けるのは当たり前。
619名無し名人:03/01/17 23:22 ID:zDqTG2l8
そういうやつらは 詰みが見えてないんだろう?
620名無し名人:03/01/17 23:29 ID:6EXrGQff
それか受け方がわからないんだろう
621名無し名人:03/01/17 23:54 ID:l03y3R7u
>>618
>終盤が異常なまで下手
なんか笑える
622名無し名人:03/01/18 00:29 ID:6YrLsPnO
奇襲じみた戦法でこられると熱くなってどうしようもなくなる。
623名無し名人:03/01/18 00:33 ID:MrRIx5Ru
>>622
そういうのに冷静に対応できるようになれば中級だよ
624名無し名人:03/01/18 01:12 ID:rFSfKBKQ
>>622
角交換と香筋特攻にしか興味が無いオイラと勝負だ!
625将棋好き:03/01/18 03:48 ID:R1bWZTYl
久しぶりに鬼殺しを仕掛けられたら考え込んでしまった。早指しならやられてたかも
しれないけど、何とか昔の記憶を掘り起こして対処できた。やっぱり奇襲も
たまには復習しておかないといつ仕掛けられるかわかない。
626名無し名人:03/01/18 09:22 ID:rEhpx6Ub
鬼殺しは新も含めて相当変化多いからなあ…
627名無し名人:03/01/18 10:34 ID:PqrwR6io
対局後に感想戦ってやってる?
628名無し名人:03/01/18 10:50 ID:zzUkJzR0
ほとんどやってなーい。
100局に1局ぐらいは機会あるけど。
629名無し名人:03/01/18 11:09 ID:PqrwR6io
>>628
俺は1回もやったことがない
どうも感想戦をやろうと、切り出しにくい
630名無し名人:03/01/18 14:46 ID:F0WfKLin
自分はどうも攻めの方に目がいってしまって、守りをおろそかにしがち・・
守りに強くなるのには駒落ちにして、自分より低い級の人と対戦する位しかない
のでしょうか。
631名無し名人:03/01/18 14:47 ID:FyzeDolc
>>630
>守りに強くなるのには駒落ちにして、自分より低い級の人と対戦する位しかないのでしょうか。
それはない。
自分より100点くらい上とヤリまくれ。
632名無し名人:03/01/18 14:55 ID:F0WfKLin
そうですか。通常対局より駒落ちした方が嫌でも守り重視になるから
いいかと思ったんですけでね。んー
633名無し名人:03/01/18 14:56 ID:FyzeDolc
>>632
DQNの攻めを受ける練習してもしょうがないから。
634カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/01/18 14:56 ID:MTXvHNrz
メリケン向飛車戦法によると強い人相手に攻め相手の受けを盗むと(・∀・)イイ!らしい
635名無し名人:03/01/18 14:57 ID:F0WfKLin
>>632
× ですけでね
○ ですけどね
失礼しました
636 ◆MAI/60gHyA :03/01/18 23:28 ID:+J1Xt21K
やっと棒銀防げるようになってきた
あとは右四間か・・・・
637名無し名人:03/01/18 23:44 ID:+J1Xt21K
今日、24の将棋盤が壊れてて駒が2重になったり相手の駒が動かないで
自分の手番になったりするんだけど私だけ?
638名無し名人:03/01/18 23:50 ID:+J1Xt21K
なんか動作が重いからかもしれない気にしないで
639名無し名人:03/01/19 00:21 ID:ODQyI8xI
角で守るほど切ない場面は無いな
640名無し名人:03/01/19 10:08 ID:TO+bbprv
最近24で将棋を始めたんだが、みんな何でこんなに強いんだ、ゴルァ!
100で始めたRがみるみる減ってもう0に近い。(鬱
641夜更かし君:03/01/19 12:02 ID:jpN01hqo
15級は強くないだろ 11級からが強いなと実感させられるよ
642カニタマ ◆Kani1ko5Z2 :03/01/19 12:06 ID:ZXmLpgen
15級は半分異常が過少だと思われ・・・・・
643名無し名人:03/01/19 12:12 ID:+sYpRhjD
>>637
君のPCのシステムリソース不足だな
ブラウザ再起動すればある程度改善
PCごと再起動すればほぼ直る
644名無し名人:03/01/19 13:36 ID:jThD/iiJ
本読んで勉強する→でも皆やってる→マズー
って感じで全体のレベルはあがってるのかなあ?

645名無し名人:03/01/19 13:50 ID:+xRE6StR
あんまり勝てないんで、むかついてフリーで15級相手に東大将棋5のマスターに打たせたら負けましたが何か?
646名無し名人:03/01/19 14:19 ID:kV6wHUOq
>>645
ははははは
東大将棋5のマスターなんて24では8級程度
647名無し名人:03/01/19 14:26 ID:+8DPGUaX
>>645
http://www.shogitown.com/book/consi/17soft7.html
お前はこれを100回読み返してかつ3回紙に清書しても
まだその言葉が言えるのかと(ry
648647:03/01/19 14:28 ID:+8DPGUaX
間違えた>>646だ・・・ 
649名無し名人:03/01/19 19:23 ID:OlrWliub
>>643
ありがとう
でも起動したばかりでもなるみたいOPERAでやってるからかもしれない
650 ◆MAI/60gHyA :03/01/19 19:42 ID:OlrWliub
IEだと止まっちゃうみたいなのでOPERAの将棋盤でがんばります
651名無し名人:03/01/19 19:58 ID:9mOtBFJ7
俺もIEだと固まるんでネスケにしてます・・・
それでも再起動なしで長時間やり続けるのは無理・・・
XPならIEでも普通にできるのかなぁ
652名無し名人:03/01/20 03:51 ID:5VYAO+X/
将棋で勉強になったこと
@場合分け
Aただより怖いものはない

653名無し名人:03/01/20 05:06 ID:hnpgbRZ0
>>646 ワラタ 俺初段でも負け越しだよ東大は
654名無し名人:03/01/20 05:50 ID:Yak+IwT+
いとこと、どっちが先に10級になれるかと競い合ってた。
そのいとこが先日結婚。奥さんも将棋をするらしく、24を紹介したら
12級で登録して、1週間くらいで5級まで上がってた・・・。
いとこと俺は戦意喪失。

あー俺も将棋が好きな嫁さんが欲しいなー
655名無し名人:03/01/20 06:11 ID:E9VYC6hs
無知から初めて三ヶ月。
初めて13級に上がった!
道はまだけわし…
656早黒:03/01/20 08:14 ID:SVLfheKS
14級から2年間毎日のように指し続け、やっと4級。目をつぶるとテトリスにハマッタ時みたいに駒が浮かんで来て脳内将棋でさばく毎日でした
辞めるなら今のうちです。ちなみにオレは引っ込みつかなくなりました。
657名無し名人:03/01/20 18:26 ID:dTuX2Z+T
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│▽玉│__│__│__│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 桂銀歩
│__│__│__│__│__│▽角│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽銀│▽金│__│▽銀│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤    この局面から
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│▲銀│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│★飛│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲玉│__│▲金│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲角│▲金│__│__│__│__│▲香│ 桂歩5
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
658名無し名人:03/01/20 18:27 ID:dTuX2Z+T
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│▽玉│__│__│__│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 桂銀歩
│__│__│__│__│__│▽角│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽銀│▽金│__│▽銀│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤    間違えた・・・・。この局面から
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│▲銀│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│★飛│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲玉│__│▲金│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲角│▲金│__│__│__│__│▲香│ 桂歩5
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
659名無し名人:03/01/20 18:28 ID:dTuX2Z+T
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│▽玉│__│__│__│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 桂銀歩
│__│__│__│__│__│▽角│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽銀│▽金│__│▽銀│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤    いきなりこうなったのですが、なんですかこれ(;´д`)
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│▲銀│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲玉│__│▲金│__│★龍│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲角│▲金│__│__│__│__│▲香│ 桂歩5
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
660名無し名人:03/01/20 18:31 ID:dTuX2Z+T
棋譜・・・。最後の方だけ・・・。

開始日時:03/01/20 18:05:42
棋戦:自由対局室
手合割:平手
先手:自分 15級
後手:相手 15級

51 4五桂(37) ( 0:14/00:06:00)
52 4五桂(33) ( 0:05/00:02:10)
53 4五銀(46) ( 0:02/00:06:02)
54 3五歩打 ( 1:01/00:03:11)
55 8六飛(36) ( 1:03/00:07:05)
56 8五歩打 ( 0:08/00:03:19)
57 6六飛(86) ( 0:11/00:07:16)
58 4八飛成(66) ( 2:52/00:06:11)
59 3八歩成(48) ( 1:54/00:09:10)
60 投了 ( 0:18/00:06:29)
661名無し名人:03/01/20 18:55 ID:mmxmh95S
バグ?
662名無し名人:03/01/20 19:35 ID:o9N0QNYH
上達するにはソフトを使ったほうが効果的なのですか?
柿木将棋Uならありますが、どのように使っていけば良いのでしょうか?
663646:03/01/20 19:51 ID:9hdJpKpz
>>647
>文中の段位は、全て平均的な将棋センターのもの。
 将棋倶楽部24の段位は辛いため、もっと下がります。

とそのHPに書いてありますが何か?
664名無し名人:03/01/20 19:57 ID:9hdJpKpz
>>654
その奥さん、最初から強かっただけじゃないの?
1週間で12級から5級は伸び盛りの子供でもありえん。
665名無し名人:03/01/20 20:05 ID:zQz/Tfin
>>664
>12級で登録して、1週間くらいで5級まで上がってた・・・。
とかいてあるから、元の実力が12級というわけじゃないでしょ。

あと、一ヶ月で初段から四段にあがった大学生なら知ってる。
将棋倶楽部24じゃなくて普通の将棋道場の話だけど。
毎日のように将棋道場に通ったそうな。
666名無し名人:03/01/20 20:08 ID:Ap5F4uxB
http://chiba.cool.ne.jp/tk1974/jyouhou/kiryoku2.htm
自分は今12級だけど、ここ見たら将棋偏差値37.7だって
おちこぼれだなあ・・・
667名無し名人:03/01/20 20:26 ID:Yak+IwT+
>>664
もともと強かったみたいです。
いとこが12級だったもんで奥さんも12級登録にしただけみたい。
668名無し名人:03/01/20 20:40 ID:mmxmh95S
ここ半年位ずっと11級をうろちょろしてるから
自分の気力は11級が妥当なんだろうなぁ。
669低級者:03/01/20 21:16 ID:fGFwmOPV
11級はやっぱ高いハードルだなぁ
670名無し名人:03/01/20 21:23 ID:9hdJpKpz
>>666
俺は2050だから、66くらい。
大学の偏差値と同じかよ(w
どうやったらもっと上がるのかわからん。
671名無し名人:03/01/20 21:38 ID:2gr9mQ8a
10級デビューして、最初の12局こそ勝率5割で粘ったが、
そこから6連敗でR500切っちゃった。11級で1勝もできずに12級になりそう。
672名無し名人:03/01/20 22:01 ID:QLhSe+vE
大学の偏差値66(プ
673名無し名人:03/01/20 22:58 ID:snmuLpwj
一年くらいまえに10級で登録して50戦くらいまでは9級と10級をふらふらしてたけど
定跡と詰め将棋の本をあわせて10冊ほど読破したら初段まであがれた。
ひまつぶしのつもりで最初に1冊だけ買ったつもりだったんだけど、
読んでるうちにハマって知らないうちに10冊もたまってた。
自分でも「将棋だけはいくらやっても強くはなれんな。」
って思ってたんで、ほんとにびっくりしました。
674名無し名人:03/01/20 23:42 ID:9c9HrZoa
うらやましい話じゃねえかこの野郎。
675名無し名人:03/01/21 03:23 ID:LwNdw2Xx
>>675
お前はまず将棋盤を買えよ
676名無し名人:03/01/21 09:31 ID:nLWCH1pd
>>672
いちいち書いてて楽しい?
東大生なんだろうけど。
677名無し名人:03/01/21 11:44 ID:wObxY2QS
66でも理系ならかなりすごいんじゃない
678名無し名人:03/01/21 18:12 ID:Ax10OH/G
標準偏差がわからない詐称高学歴がいるスレはここですか?
679名無し名人:03/01/21 18:14 ID:p49yEvdP
>>675のアドバイス先は何番?
680名無し名人:03/01/21 18:54 ID:IzZ1EM7q
あと20点で10級だ・・・
10級になったら中級者スレに行ってもいいのかな?
5級までいかないとダメかな?
681夜更かし君:03/01/21 19:56 ID:PKUuOvmB
HN教えちくり 観戦きぼんぬ
682名無し名人:03/01/21 20:00 ID:yVpNxmaL
夜更かし君の棋力はどれくらいなんだよ。
683夜更かし君:03/01/21 20:02 ID:PKUuOvmB
8級でやんす
684682:03/01/21 20:09 ID:yVpNxmaL
>>683
ありがとう。
685夜更かし君:03/01/21 21:52 ID:PKUuOvmB
いやいや そうじゃなくって HN・・・
686名無し名人:03/01/22 00:02 ID:eKkm+H12
見事な肩透かしだな。
687名無し名人:03/01/22 01:48 ID:bcMaEksR
      rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 荒らし成功したmiya
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← >>1
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、


688名無し名人:03/01/22 02:02 ID:LveRkOMa
1は悪くないだろ
689名無し名人:03/01/22 02:11 ID:+ngdwvXh
1は逃げたのか?
690名無し名人:03/01/22 20:00 ID:8dloSsMn
おれは12〜13級ですが、同級とやってると勝ったり負けたりで
一向に上がれません。
が、最近は9級をターゲットに挑戦しまくってたら、案外これが
いける。勝率5割とまではいかなくても、4割はある。
しかも強い人とやれるのは緊張感あってよし。
というわけで、今後も続けるという独り言。
691史上 ◆3jSEXDYw/w :03/01/22 20:03 ID:aOEj0SLN
俺は10級の人に3戦0勝
棋力にすると13級くらいだろうか。。
692名無し名人:03/01/22 20:19 ID:9J+LEy9Q
>>496
試合数がすごくなくなくなくなくなくなくない?
693名無し名人:03/01/22 22:55 ID:LgM0Rk0c
早指しで勝てない。
694名無し名人:03/01/23 03:30 ID:3ijHjaES
今の問題その1。
柿木将棋の平手定跡はどうすればいいの。上書きあるいは、各個
存在できてそのなかから使用選択できても、統合はできないの。
 桃の木二十一号
 柿木二十四号
 栗の木
 将棋連盟新潟支部編纂50万手
 柿木将棋X付属平手定跡

今の問題その2。
 たとえば、居飛車穴熊とは、こういう手順ですよと棋譜で
デモンストレーションしてくれたらいいのに。
 
695名無し名人:03/01/23 06:42 ID:2SXV3RoW
2はその辺のHPで見たらいいよ
696名無し名人:03/01/23 07:42 ID:U8S6TTlY
ここのみなさんは近将でも指してるんですか?
697名無し名人:03/01/24 01:14 ID:T/3HLqSp
 初心者から初めてなんとか14級まできましたが、棋譜を見たり観戦したり
すると12級から上には勝てそうにないです。
 98年製AI将棋2にも先手持ちでL4でいっぱいいっぱいです。
698”管理”忍:03/01/24 04:23 ID:HjhbtplU
たしかに12、11級からが強く感じたけどそれはみんな本やソフトで勉強しだす時だと思う
俺も11級の時「攻め方入門」買ってすぐ9級になれたよ 得意戦法持てば楽だよ
699697:03/01/24 05:19 ID:T/3HLqSp
>>698 どうも。図書館から借りてきて今読んでいる本、貸出期間内に柿木で
棋譜を写そうと思っている本が「勝つ将棋 攻め方入門」
永世十段中原誠監修です。
9種類の棒銀を理解できたらとは思うのですが。
実戦、ソフト相手でも飛車先の歩を突くのしか出来ない(知らない)ので。
マスターしたら再び上の級を狙います。
700名無し名人:03/01/24 09:28 ID:zmBDndCO
初級者で感想戦しても意味ない気がする。
とくにどっちかのミスで40手で必勝形になったゲームは時間の無駄
701名無し名人:03/01/24 13:28 ID:Q4rMD5pS
>>700
アホか。氏ね
702名無し名人:03/01/24 14:02 ID:Pn4a5JPD
苦節20日弱、ようやく?が取れました。

今まで読んだ将棋の本は中1のときの『〜のひみつ』シリーズの『将棋のひみつ』だけです。
定跡本なんて開いたためしがありませんがNHKの将棋番組を何年も見つづけた甲斐あって
ようやく10級に上がれそうな位置まで登りつめました。

いつも序盤で作戦負けして時間を使い切って、中終盤で無理やり逆転勝ちをしているのですが
やはり定跡本をしっかり読んで駒組みの正しい手順なんかを覚えるべきなんでしょうか?

私ごときが申すのも生意気なんですが、6〜10級の方々の対局を観戦してもそれぞれの実力差が
よくわからないんです。終盤だけを見てると正直私でも勝てるのではないかと思えます。
みなさんは普段何級の方の対局を観戦されているのでしょうか?
703名無し名人:03/01/24 14:09 ID:537+w0XP
>>702
ライバルと目し、そいつの対策を考える以外、
観戦は6段戦しか意味がない

あと勝ってからいえ
704名無し名人:03/01/24 14:24 ID:4yB2htTE
>>702
おかめ八目。

有段者ならともかく10級以下の人なら観戦はあまり意味ないかと。
今のままでいいなら何も言わないが、強くなりたいなら
得意戦法だけでも定跡書を読むのをお勧めする。
705名無し名人:03/01/24 14:26 ID:hdkpiAHw
>>703
六段の指しての意味を低級者が理解できるわけも無いので六段観戦は強くなるためには意味が無い。
706名無し名人:03/01/24 14:32 ID:537+w0XP
>>705
意味わからないでも筋のいい棋譜をいっぱい見るというのはいい勉強法だよ
初心者でもプロの棋譜をとにかく並べるといいと聞くでしょ?
それに意味のわかる筋悪の棋譜を見るのは悪影響じゃねぇ?
707名無し名人:03/01/24 14:34 ID:XuYm3aA4
PS1の東大将棋にかったら何級くらいといえるんでしょうか?
708名無し名人:03/01/24 14:37 ID:Q4rMD5pS
>>707
12kyu-
709707:03/01/24 14:43 ID:7m1IJGWY
パソコン買いたいのですが24するにはいくらくらいの奴でいいんでしょうか?
710名無し名人:03/01/24 14:45 ID:LgTGrrCs
>>709
四万
711707:03/01/24 14:53 ID:Y5jR0n5h
即レスどうも
ケーブルテレビのやつでも24いけますよね。
712名無し名人:03/01/24 15:16 ID:7m1IJGWY
初心でやるのに振り飛車と無理矢理矢倉どっちが将来性ありますか?
713居玉厨房:03/01/24 16:17 ID:5nY3laDI
おなかがプニュプニュしてきたの
714名無し名人:03/01/24 16:26 ID:LaE+Id/C
>>712
   振り飛車。僕は振り飛車1本で2ヶ月で初心から8級までいきました。
715名無し名人:03/01/24 16:40 ID:tfsARcZS
即効性があるのは振りだな
716名無し名人:03/01/24 17:43 ID:tfsARcZS
頭打ちになるのも早いけどな
717名無し名人:03/01/24 17:54 ID:3i9LHINl
振り飛車やってみたいけど、
飛車振るの怖くて、
矢倉になってしまいます。
718居玉厨房:03/01/24 18:04 ID:5nY3laDI
ぼくは居玉でがんばってるの
そしたらね、おなかがやわかくなったの
719 :03/01/24 18:07 ID:TG0/zoOS
24に繋がらなくなったんだけど私だけ?
720名無し名人:03/01/24 19:24 ID:iKcD4qgd
私もつながらない・・・・。
721居玉厨房:03/01/24 19:28 ID:5nY3laDI
ここから入るといいよ
将棋倶楽部24
シンプルトップページ
http://internet2.shogidojo.com/simpleindex.htm

インターネット将棋道場5.3.9へ
http://internet2.shogidojo.com/dojo/dojo539.htm
722名無し名人:03/01/24 19:30 ID:UEqsA/E6
俺なんかアクセス禁止の表示が出たぞ
何も悪い事してないのにと小一時間…ヤフーに行った。
負けた。
723名無し名人:03/01/24 19:31 ID:UEqsA/E6
>>721
おおっ!ナイス
724>702:03/01/24 19:49 ID:66dx8GvH
>終盤だけを見てると正直私でも勝てるのではないかと思えます。

ただいま10級ですが、5手詰めの詰め将棋はぜんぜんとけません。
3手詰めも難しいのは15分くらい考えないととけません。
この程度の終盤力でも10級にはなれます。
725 :03/01/24 19:56 ID:TG0/zoOS
1手詰めもよく見逃します
726名無し名人:03/01/24 20:01 ID:ySMZ46OS
いろいろな戦法を使ってみるのも棋力向上に役に立つと思いますよ。
四間飛車、三間飛車、早石田、石田流本組み、升田式石田流、立石流、振り穴
角頭歩戦法、筋違い角、矢倉、雁木、右四間飛車、アヒル形、風車、ミレニアム
ひねり飛車、五段端玉、イビ穴、銀雲雀、中飛車、カマイタチ、などなどなど。

例えば、この中で知らない戦法がありますか?
知らない戦法があれば、調べて見ましょう。
お薦めは先手番はアヒル戦法。後手番は升田式石田流です。
727 :03/01/24 20:09 ID:TG0/zoOS
四間飛車、常用
三間飛車、たまに
早石田、どんなのかな?
石田流本組み、めったに使わない
升田式石田流、数回
立石流、知らん
振り穴 状況によっては
角頭歩戦法、知らない
筋違い角、相手がやってきたら
矢倉、全然
雁木、ほとんど
右四間飛車、相手が揖斐者のとき
アヒル形、知らん
風車、使ったことない
ミレニアム これもない
ひねり飛車、昔は
五段端玉、知らない
イビ穴、たまに
銀雲雀、知らない
中飛車、ゴキゲンならよく使う
カマイタチ、知らない
などなどなど。


728名無し名人:03/01/24 22:49 ID:5JdAr0AP
あれえ? >>716書いたのはオレなんだけどさ、>>715とは別人だよ?
なのに、どーしてIDが同じなの? こういうことってよくあるわけ?
729名無し名人:03/01/24 23:07 ID:lNTopMFT
>728
よくあるわけではないが、希にある。
730名無し名人:03/01/25 00:29 ID:Fx9nIscW
初心者はつい大駒を守りがちだけど、
最後の寄せなら角で金や銀と
平気で交換するべきだね。

相手も角なんて貰っても
ロクに守りに使えないし。
731名無し名人:03/01/25 05:26 ID:4T1kpIw7
>>730
状況に応じた駒の損得勘定を見極めるのは中級者への第一歩だね。
732名無し名人:03/01/25 05:30 ID:2TCUgz2K
-jukujyo-:aaaaaaaaaaa
会員 378 (12級)
[today] 0勝 0敗


全対局反則 誰かメールしてくれ


733ヘタレ:03/01/25 05:40 ID:3chPXDeT
10級くらいだと、定跡もへったくれもない
力将棋が多くて全然面白くない。(それに勝てない折れはヘボだけど)
たまに勝っても嬉しくないし、第一強くなれん。
と、いうわけで永遠にこのへんをウロウロするしかない、、、
将棋のやめどきか?
734名無し名人:03/01/25 07:42 ID:1Cl5ICf4
>>733
じゃあ、もっと上とやればいい。
おれは今日、7級と3回やって、2回かったぞ。
勝てる条件は
@自分の得意戦形であること
A相手がどっかでポカすること
だが。

割となめて無理攻めしてくれるので、それを凌げばなんとかなったり
ならなかったり。
735名無し名人:03/01/25 08:02 ID:/bqw8/qa
10級くらいなら棒銀のように狙いが単調な将棋の方がいいかも
736名無し名人:03/01/25 13:39 ID:7sT7F9gk
12級だが、ここ10戦で2勝8敗。奨励会なら降級点だよ・・・。
しかもその2勝は中盤での相手の時間切れと、序盤での相手の2連続回線ダウン。
最後に相手の玉を詰ませたのは何十局前だろ・・・。
737名無し名人:03/01/25 16:48 ID:UCsiudHh
昨日低級者の敵ze-mariaを見た。悪金ならなかったのかあいつ
詳しくは棋譜を御覧下さい。
738名無し名人:03/01/25 17:10 ID:X+2BEM0R
さっきから24入ろうとすると、サーバ保守中です。しばらくしてからアクセスください
とか表示されんだけど、いつになったら入れるんだ
739名無し名人:03/01/25 18:30 ID:mY+yGtFz
まだ入れないみたいだね
740名無し名人:03/01/25 18:57 ID:X+2BEM0R
仕方ないんでyahooへいく
741名無し名人:03/01/25 19:24 ID:mY+yGtFz
まだまだ入れないみたいだね
742名無し名人:03/01/25 19:50 ID:X+2BEM0R
初級ラウンジにいってレート1300程度の奴に負けた。ちくしょー悔しいぜ。
ちなみに24では12級です。偉そうなこと言えないんですけど。
743名無し名人:03/01/25 21:27 ID:VOKq1n5j
棋力の違い、理解力のせいであるとは思いますが、
棒銀戦法で5二金というがどうもしっくりきません。
5三銀左や鷺宮定跡とか(極端ならイビ穴)陣形作りが主眼にあるので
攻める棒銀主眼ではないと思います。
744>733:03/01/25 22:45 ID:rVKdkHdt
>10級くらいだと、定跡もへったくれもない
>力将棋が多くて全然面白くない。(それに勝てない折れはヘボだけど)
>たまに勝っても嬉しくないし、第一強くなれん。
>と、いうわけで永遠にこのへんをウロウロするしかない、、、
>将棋のやめどきか?

ただいま10級の四間飛車党ですが、みんなかなり定跡知っているように思います。
力将棋というか乱戦になることはあまりないのですが・・・・・。
745名無し名人:03/01/25 22:51 ID:H4kk1AQK
そんな744はどれぐらい棋書読んだのか教えてくだはい。
とりあえず春までに10級ぐらいが目標なんで。
746名無し名人:03/01/25 23:10 ID:NHWTKNWt
>>744
10級でも羽生の頭脳一巻のイビVS四間の定石くらいだとみんな一応知ってるみたいだよね。
でも基本的な能力がないから定石どおり打たなくても終盤力だけで勝ててしまうことも。
747名無し名人:03/01/25 23:19 ID:BBp6EY2H
>>733の言う力将棋ってどういう事なのかね?
相手が定跡無視する事を指すのか?
748名無し名人:03/01/25 23:51 ID:f3wJIUCQ
自分が力将棋だと相手も力将棋でい飾る得ない
749>745:03/01/26 00:46 ID:AVUmHc6n
744です

>そんな744はどれぐらい棋書読んだのか教えてくだはい。
>とりあえず春までに10級ぐらいが目標なんで。

「四間飛車を指しこなす本」の一巻目を読んだだけです。
この本を読んだだけで2ヶ月で10級になりました。
ただ、相振り飛車の勝率がすごく悪かったですが・・・・・・



750名無し名人:03/01/26 01:41 ID:rPSL77gl
漏れも同じ本読んでる
序盤の指し方覚えれて漏れ的には(・∀・)イイ!本だと思う

相振り飛車は漏れも嫌でつ・・・
金無双あたりで頑張るのが良いのかな?
751名無し名人:03/01/26 02:15 ID:1+V3rwcG
対局中に屁こいたら実も出た・・・
相手に悪いと思いながら、泣きそうになってトイレに行ったよ・・・
752名無し名人:03/01/26 03:23 ID:IB52Iqc6
どこぞのHPで将棋を教えてもらって今日初めて24の門をたたきました。
ゲストで対局したのですが相手は12級の方でした。
普通に勝っちゃった・・
12級ってどのくらいのレベルですか?
753名無し名人:03/01/26 03:34 ID:nhGnA/HP
ゲストでは皆あんまりやる気無い事もあるよ
レーティングに参加汁
754名無し名人:03/01/26 06:21 ID:YsCtl7m1
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1042819251/19-20

[NO] [Room] [StartDate] [BlackR] [BlackName] [WhiteR] [WhiteName] [Handy] [Winer] [Moves] [EndDate] [ID]
1 R 03/01/17 21:07:40 111 (勝)sekaisaikyo 100 wakiuri 平 反則 41 03/01/17 21:14:20 10183929
2 R 03/01/18 17:06:17 92 (勝)wakiuri 106 genta02118 平 反則 135 03/01/18 17:43:31 10205494
3 R 03/01/18 17:47:37 128 gabachor 109 (勝)wakiuri 平 後 1 03/01/18 17:48:51 10206615
4 R 03/01/18 17:50:36 183 shige3 126 (勝)wakiuri 平 後 59 03/01/18 18:11:40 10206700
5 R 03/01/18 18:20:22 144 (勝)wakiuri 117 utaro99 平 先 45 03/01/18 18:32:32 10207462
6 R 03/01/18 18:34:28 159 (勝)wakiuri 310 obutaichi 平 先 53 03/01/18 18:49:59 10207841
7 R 03/01/18 18:54:00 243 (勝)fiva102 181 wakiuri 平 先 115 03/01/18 19:31:48 10208358
8 R 03/01/18 19:34:08 269 tosamatu 174 (勝)wakiuri 平 後 80 03/01/18 20:03:04 10209383
9 R 03/01/18 20:44:39 281 (勝)Red-LARK 194 wakiuri 平 先 53 03/01/18 20:56:09 10211317
10 R 03/01/18 20:57:29 187 (勝)wakiuri 300 yoshiichi 平 先 101 03/01/18 21:37:56 10211689
11 R 03/01/18 21:42:44 305 (勝)bejitarian 208 wakiuri 平 先 119 03/01/18 22:16:15 10213049
12 R 03/01/18 22:19:21 196 (勝)wakiuri 351 datejyou 平 先 61 03/01/18 22:43:35 10214147
13 R 03/01/19 15:46:28 280 wakiuri 1032 (勝)ketty2 平 後 96 03/01/19 16:17:06 10231673
14 R 03/01/19 16:22:12 279 (勝)wakiuri 948 ruin-s 平 先 123 03/01/19 17:08:16 10232813
15 R 03/01/19 17:24:51 310 (勝)wakiuri 1843 mottomotto 平 先 91 03/01/19 17:58:51 10234821
16 R 03/01/19 18:06:49 341 wakiuri 2730 (勝)saizoh 平 後 92 03/01/19 18:50:40 10236056
755名無し名人:03/01/26 07:22 ID:ATv5vKvw
中飛車が目につくようになりました。
756名無し名人:03/01/26 08:16 ID:KqXvoRH0
筋違い角をやると大乱戦になって楽しいです
757名無し名人:03/01/26 08:30 ID:YTZT4KbH
>>749
四間飛車を指しこなす本を全三巻読破していまだに12級の俺の立場が・・・・。
758名無し名人:03/01/26 14:31 ID:XSTKOwzz
本日私は、13級への接続が切れました。
759 :03/01/26 14:46 ID:JE8poyA+
自己最高R更新しますた
760>757:03/01/26 16:17 ID:AVUmHc6n
749です

>四間飛車を指しこなす本を全三巻読破していまだに12級の俺の立場が・・・・。

問題文を読まずに問題の局面図だけ見ます。そして理由は考えずにそこから
次の一手をどう指すかだけを考えて解答をみます。解答も文章は読まずに、
結果だけを照らし合わせるだけにします。このようにして、
次から次へとどんどんすすめます。

これを何十回も繰り返すと、問題の局面図を見ただけで、次の指し手がぱっと
思い浮かぶようになります。ここまで達したあとで解答文や解説文を読むように
します。

この読み方で10級までいけると思います。あと、「囲い崩しの基本手筋」
という本がありますので、それを読んでおくとさらに早く10級にいけると
おもいます。
761名無し名人:03/01/26 17:11 ID:touf52Fn
>>760
サンクス。
762名無し名人:03/01/26 17:18 ID:e11Pk/XI
これだけやって10級にいけるでしょうというのが鬱だ
763名無し名人:03/01/26 17:27 ID:IzLqGi2U
本は一切読んでないな。
観戦と実戦のみでもうすぐ5級。
でも6段の将棋とか見てると一生あの域にはたどり着けない気がする。
764名無し名人:03/01/26 18:24 ID:C84364eE
手合割:平手  
先手:菊池圭祐
後手:東大将棋(マスター)

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △3四歩 ▲7五歩 △8五歩
▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △6四歩 ▲2八玉 △6三銀
▲3八銀 △4二玉 ▲7六飛 △3二玉 ▲3六飛 △8八角成
▲同 銀 △3三玉 ▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩
▲3四飛 △同 玉 ▲1六角 △3三玉 ▲6一角成 △5二銀

升石の途中局面なんですが、
先手、このあとの最善手はどんな感じになっていくんでしょう?
765名無し名人:03/01/26 18:29 ID:e11Pk/XI
正直無理攻めだと思う
これは定跡じゃないみたいだけど
定跡に似たような展開があって無理攻めの代表筋として書いてあった
766名無し名人:03/01/26 18:31 ID:h3a7J9kt
>>764
おいおい名前晒しちゃってるけど大丈夫か?
767名無し名人:03/01/26 18:31 ID:e11Pk/XI
あるとしたら金で飛車殺して、金で桂とか香とか取って地道にやるしかなさそう
俺12級だけどね
768 :03/01/26 18:32 ID:JE8poyA+
定跡書読むより中原先生の
大駒の切り方みたいなやつがいいよ
問題は簡単だし
けっこう強くなると思う
769名無し名人:03/01/26 19:27 ID:oAVFQGQt
棋太平-SysOp >>22:54 miya さん ⇒ ログイン
名無し名人 >>miyaさん、最初の将棋の挨拶がなかったので中断させていた
だきます
名無し名人 >>非常識にもほどがありますよ
名無し名人 >>将棋指す人としては、最低なマナーですよ
名無し名人 >>miyaさん、何年棋太平にいるのですか?
名無し名人 >>俺は、挨拶したのに〜
名無し名人 >>挨拶なしで、指しつづけるとは全く非常識ではないですか?
名無し名人 >>miyaさん、あなたには幻滅しました
名無し名人 >>では
棋太平-SysOp >>23:23 名無し名人 さん ⇒ ログアウト
miya >>シャドーさん、指しませんか


   ●
  ●●
 ●●●
●●●● です。  [email protected]

miyaは昔からそうだよ、美学のカケラも無いね。
あいつが一番ダメなのはこれをカッコつけでやってるところだ。
「脳みそぐつぐつでも冷静な一手を放つ」といったキャラ作りってとこか?
まあクラスはB級、人間性はD級ってとこだな。
770764:03/01/26 19:58 ID:C84364eE
>>765
情報サンクスです。
>>766
うわ、ほんとだ。
戦局が気になってて、名前消すの忘れてますた。
>>767
ふむふむ・・・なるほどです。
そんな感じでいくんですかね、やっぱり。
771名無し名人:03/01/27 01:48 ID:kyh3am/C
733は居飛車党と思われ。
力戦形になって負けるのは力と知識が足りないから。
居飛車はとりあえず全部の定跡をある程度知ってないと指せない。
居飛車の定跡を覚えたいなら後手を持ったときに必ず84歩と指す。
それで先手についていけるようになれば、かなりの力がついてると思う。
それがいやなら振飛車やれ。
772名無し名人:03/01/27 01:49 ID:kyh3am/C
補足。84歩は2手目のことね。
773名無し名人:03/01/27 01:51 ID:jTJXW0Al
>>764
>>765の言う通り無理攻めだね。
本家の升田の棋書にはその変化は「(相手が)アマ初段くらいなら勝てる」と太鼓判が押してあったw
もっともこれは関則可氏がゴーストしたもので、この変化も氏が考えたようだが。
33玉形にしたことで満足して陣形を整備すべし。
774(-_-) ◆HIKIwM09.M :03/01/27 04:53 ID:BXFpEsGs
俺の名前長いか?
とりあえず、よろしこしこ
775名無し名人:03/01/27 08:26 ID:MNXMQRRk
対戦相手のマッチングが難しくないですか?
ヤフと比べて対戦相手見つけるのに時間が掛かる・・・。
776名無し名人:03/01/27 08:41 ID:YLZQi+GI
>>775
個人的には、誰かの挑戦を待ってるときの緊張感がけっこう好きなのだが。
777bloom:03/01/27 08:43 ID:oda+3MKl
778史上 ◆3jSEXDYw/w :03/01/27 09:58 ID:zK/ME5qh
ここの10級は学校で一番強かった俺と同等かそれ以上
胃の中の蛙とはまさにこれだな
779名無し名人:03/01/27 10:06 ID:vPzYR12D
玉で王手したら負けちったよ・・・
780名無し名人:03/01/27 10:58 ID:rLVyUWRp
>>726
先手でアヒルってあほっぽい
せっかく先手なのにあんな守備的な戦法するの
損だよ
初心者は、負けてもいいからまず攻めを
覚えなきゃだめでしょう
781名無し名人:03/01/27 11:46 ID:qfQDc1vN
低級者の感想戦=ただの悪手探し=ソフトで調べたほうが有意義
782名無し名人:03/01/27 11:55 ID:W68Pvdvp
>>779
玉で王手されたから玉で剥がしちったよ・・・
783名無し名人:03/01/27 11:56 ID:qhKQR2mm
低級者の感想戦は
「ところで将棋とは関係ない話なんですが・・」
と切り出されてからが本番です。
784me:03/01/27 12:08 ID:jbJa5EAu
相手がミスしないと勝てない。
こっちから手出すとやられる。
相手はちゃくちゃくと銀を繰り出してきてる。
もうこっちは駒組み終わってやることなし。
相手は四間飛車。俺は升石。さてどうする!?
785名無し名人:03/01/27 13:48 ID:bQyeDiWx
24初段になれたら、どこに行っても「段持ちです」と胸を張れるだろうな。もちろん高段者からしたら「ハァ?」なんだけど。
ああ・・・・。初段になりたい。
786名無し名人:03/01/27 13:57 ID:GPib0xoh
むむ
78711級人:03/01/27 14:52 ID:W68Pvdvp
>>784
相手だってこっちがミスしないと勝てないというワナ。

>>785
先ず一段ずつ、おっと一級ずつ上がるとスマソー。
一日R1つ上げると1000日か・・・・・・。(皮算用。
788名無し名人:03/01/27 17:07 ID:u6zPbr9h
石田流とか升田流とかの対三間飛車の戦い方がわかりません。
むこうは飛車で飛車先止めて銀桂角が機能して美濃囲いで
こっちが舟囲いで5七銀左で負けてしまいます。
居飛車で戦うとうきの基本的な考え方と囲い方ってどうするので
すか。
789名無し名人:03/01/27 17:34 ID:HOt3cmEh
角の移動を一マス間違えて置いたら
それが強烈な一手になってました。
790名無し名人:03/01/27 19:21 ID:qhKQR2mm
>>788
石田流スレにいくつか参考棋譜が載ってたよ。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1024953381/l50

先手が3手目7五歩なら即相振り!!という人もいる気がする。
791名無し名人:03/01/27 19:26 ID:8Sm+dI0X
>788
浮雲だ!
いや実際対石田には結構使える気が。
792名無し名人:03/01/27 21:17 ID:0hA673bq
詰み寸前でsky1tokyo(8級)に中断されました。
中断のままではポイント増えないですよね・・・
793名無し名人:03/01/27 21:42 ID:ZDnd/FQB
判定は?
794名無し名人:03/01/28 00:53 ID:moAwlKG4
>>792
棋譜見たけど晒すのはひどいのでは、中断局はほとんどないし
判定できる状態になってるよ。
795>750:03/01/28 15:39 ID:2uZqS33a
749です

>相振り飛車は漏れも嫌でつ・・・
>金無双あたりで頑張るのが良いのかな?

 僕の場合、相振りの指し方をまったく知らなかったので、対局相手から教えて
もらいました。具体的には、相手の指し方をみて駒組や攻め方を覚えました。
相振りで20連敗位しましたが、このくらい負けるとさすがに相手の駒組や攻め筋が
少しくらいは読めるようになりましたし、その方法を逆用すると少しずつ勝てる
ようになりました。

 相手が美濃囲いや金無双ならば、こちらも金無双で十分だとおもいます。
ただ穴熊にされた場合はこちらも穴熊にしたほうがいいようです。
この場合、普通の穴熊はなく銀の横に金を二枚並べた変則的な穴熊がいいみたいです。

 あと、金無双は横からの攻めにきわめて弱いので、飛車交換などは避けたほうが
いいみたいです。10級レベルですと飛車を回り込ませるテクのある人はほとんど
いないようです(僕もふくめて)。だいたい角と桂馬と飛車と銀を使った玉頭攻め
をしてきますが、こういう攻めには金無双はけっこう強いようで、
無理攻めから自爆する人がけっこういますから、相手に攻めさせるだけ攻めさせる
とうのも10級レベルだと通用すると思います。

もし、自分から攻めるのならば端攻めと玉頭攻めを組み合わせると、けっこう
いいみたいです。
796>761:03/01/28 15:52 ID:2uZqS33a
760です

 指しこなす本には右四間対策と相振り対策が書いてないのでこの点について。

 相振りは、もし本がないなら795に書いたように相手から駒組や攻め方を
教えてもらうのがいいと思います。相手から教えてもらうという目的をもって
対局すると、負けてもあまり苦にはなりませんし。

 右四間対策は、75歩(こちらが先手番の場合)と突くといいそうです。
あと、相手が飛車が82にいて85歩を突いてきたときだけ、角を77にあげる
のがいいそうです。それ以外の場合は、角は88の定位置でいいそうです。

 この程度の知識でも、10級レベルだと案外と通用しちゃったります。

以上、アホなアドバイスで失礼しました。
797 ◆MAI/60gHyA :03/01/28 16:57 ID:lEqBFAxp
しばらく四間飛車をやってみようと思います
やられて見てる間に面白いと思いますた^^
基本的に対居には四間で対振り飛車には居穴熊で逝くので
よろしく
798 ◆MAI/60gHyA :03/01/28 17:00 ID:lEqBFAxp
将棋は少し間が空くと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルになりますね
799名無し名人:03/01/28 18:17 ID:LoSP5lVA
>>798
1ヶ月ぶりに指したらいきなり5連敗。
勝敗はともかく、手がさっぱり見えなくて何がなんだかわからない。
やはりブランクがあるとだめですね。(ブランクなくても弱いけど)
800レタス:03/01/28 18:58 ID:tnmgjX8j
嘘800
801名無し名人:03/01/28 19:18 ID:r0FF2M2s
75歩は93から桂が出られて結局受け側はあまりよくないですね。
右四間を得意にしてる人で85歩をつく人はあまりいないでしょう。
桂を使って突破するのが基本ですから。
右四間がいやならなるべく早く角を交換してしまったほうが指しにくいかも。
802名無し名人 :03/01/28 23:27 ID:XbtLuG1p
四間飛車ってとにかく駒を捌いちゃえば良いんだよな
飛車角交換上等ぐらいな感じで
803 ◆MAI/60gHyA :03/01/28 23:49 ID:P84Ocoep
さっそく原始棒銀にやられた・・・・
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲6八飛 △8三銀 ▲5八金左 △8四銀 ▲7八銀 △7四歩
▲6七銀 △3四歩 ▲7八飛 △7五歩 ▲4八玉 △7二飛
▲5九角 △7六歩 ▲3八銀 △7五銀 ▲3九玉 △6六銀

後手振り飛車としてこうゆう感じでいいのかな
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲3八銀 △3二銀 ▲2七銀 △4三銀 ▲2六銀 △3二飛
▲3六歩 △5四歩 ▲4六歩 △5二金左 ▲3五歩 △4二角
▲3八飛 △5三角
804 ◆MAI/60gHyA :03/01/28 23:51 ID:P84Ocoep
棒銀って居飛車でも振り飛車でもこわい
805名無し名人:03/01/29 00:45 ID:Zx58Cnoq
先手で角道開けあったあと困りますね、角道閉じたら升田式石田流できそうだし相振りはやだし
かといって3手目に飛車先ついたら先手横歩取り模様になりそうだし、結局矢倉にしたけど
矢倉もやりたいしいいかな
806名無し名人:03/01/29 01:08 ID:FTKnJ6PG
振り飛車には棒銀で戦えるからな、俺も棒銀にする。
居飛車のときは銀を引けば交換はできなくなるよ。
807名無し名人:03/01/29 01:20 ID:kFryhsoz
穴熊から飛び出して
王で突っ込んだら勝ってしもうた

アフォな将棋だった
808名無し名人:03/01/29 02:34 ID:UbGIzEji
>>800はニセモノ!
809名無し名人:03/01/29 03:19 ID:YTfeWbNu
>>805
角道閉じたら升田式石田流は無理
810名無し名人:03/01/29 07:01 ID:e5Xddhgi
>>809
そうかもw
3筋を伸ばされるのがやだと書こうとした
811名無し名人:03/01/29 07:12 ID:FTp8+TZ9
812名無し名人:03/01/29 08:41 ID:O0DvSHWN
コンピュータの四間も原始棒銀受けれないねぇ
813名無し名人:03/01/30 00:05 ID:S0PD97ET
3連敗しました。
もう勝てる気がしない・・・
814名無し名人:03/01/30 00:22 ID:vxWU4QMx
分かるぞ・・。とりあえずゆっくり休めよ。
815名無し名人:03/01/30 00:36 ID:MW+xTyFe
オレはさっきフリーで勝つまで寝ないと心に決めて、やっとなんとか勝った。
とりあえずよかった。疲れたんでおやすみ。
816名無し名人:03/01/30 00:45 ID:YQJN9Izs
ようやくタブが一個左に行きました……



うれしくて寝付けないw
817名無し名人:03/01/30 03:19 ID:RoHe7GTZ
>>803
こういうのは?
開始日時:2003/01/30(木) 03:18:23
先手:人
後手:人

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲2七銀 △3二銀 ▲2六銀 △4三銀 ▲3六歩 △3二飛
▲7六歩 △5二金左 ▲3五歩 △6二玉 ▲3八飛 △3五歩
▲同 銀 △3七歩 ▲同 飛 △1五角
818817:03/01/30 03:24 ID:RoHe7GTZ
>>803
開始日時:2003/01/30(木) 03:21:27
先手:人
後手:人

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲2七銀 △3二銀 ▲2六銀 △4三銀 ▲3六歩 △3二飛
▲7六歩 △5二金左 ▲3五歩 △6二玉 ▲3四歩 △同 銀
▲3八飛 △3五歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △1五角

819817:03/01/30 04:16 ID:RoHe7GTZ
開始日時:2003/01/30(木) 04:13:22
先手:人
後手:人

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲2七銀 △3二銀 ▲2六銀 △4三銀 ▲7六歩 △3二飛
▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △5二金左 ▲3五歩 △6二玉
▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △4三銀 ▲3八飛 △7二玉
▲4六歩 △8二玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂
▲3四歩 △3七歩 ▲同 飛 △2五桂 ▲同 銀 △2六角
むぅ・・・
820名無し名人:03/01/30 04:18 ID:6nCnppYR
なんでつか?
この不毛で意味の無い棋譜はw
821名無し名人:03/01/30 04:30 ID:9Z3hWk8I
棒銀をとがめた実戦かな?定跡にしては都合が良すぎるし、
原始棒銀は危険ということですか。
822名無し名人:03/01/30 04:54 ID:r7bXRnMA
居玉棒銀=原始棒銀なの?
823 ◆MAI/60gHyA :03/01/30 05:24 ID:SdV7k4pC
>>217
ありがとう
振り側の角を2ニにひけばいいらしい
824名無し名人:03/01/30 12:23 ID:+LyaSQAe
10級になりますた
皆様 ありがとうございますた
825四間屋:03/01/30 14:07 ID:U2W5NA3R
相手がふってきたらこっちはイビアナ!
ずるいけど、やっぱ優秀なんだなぁ。
もうすぐ11級!
826名無し名人:03/01/30 16:45 ID:pksKo/+H
>>822
俺はそう使ってる、たぶんそうだと思う。
ttp://home.att.ne.jp/aqua/DAIJIN/joseki/
ここに原始棒銀の定跡があるよ。
827me:03/01/30 18:40 ID:0Fc62DJK
たったいま10級になったぜ
828825:03/01/30 18:42 ID:6xk3wqi+
今度は相手がイビアナ風だった。
最近、56銀戦法ばっかやってたがうまくいかないので、
12級のくせに、藤井システムやってみますたよ。
そしたら、7級相手に完封勝ち!
すげーすげー。おれがすごいんじゃなくて、藤井システムすげー。
低級のみんな、敬遠せずに藤井システムやってみようよ!
829me:03/01/30 18:45 ID:0Fc62DJK
56銀戦法ってなによ
830825:03/01/30 19:37 ID:6xk3wqi+
>>829
さしこな本の2巻にのってるよ。
つまり、こっち四間、相手居飛穴っぽいとき、
はやめに56銀とでて、相手に居飛穴にさせない戦法。
漏れがやると、居飛穴に囲わせないとこまではいけても、
そっから先、手詰まる。
831名無し名人:03/01/31 08:48 ID:cqDKkmYR
>>828
藤井システムで勝ったときの棋譜をウプしてくれないか?
12級がどの程度藤井システムを使いこなせるのか興味がある。
因みに俺は11級だけど藤井システムなんて全然わからんから
とりあえず居飛穴相手には序盤に端歩を突き越してハターリをかましてるよ。
832名無し名人:03/01/31 08:57 ID:77CsXD6G
飛車先不突き穴熊には藤井システムできないの?
833825:03/01/31 11:28 ID:Lx3hzlIy
>>831
開始日時:03/01/30
棋戦:レーティング対局室
先手:漏れ(12級)
後手:相手(7級)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲3六歩 △5二金右 ▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩
▲7八銀 △8五歩 ▲5八金左 △7四歩 ▲6七銀 △3三角
▲3七桂 △4四銀 ▲4六歩 △4二角 ▲6五歩 △8六歩
▲同 歩 △同 角 ▲8八飛
△8五歩 ▲5六銀 △7三桂 ▲6四歩 △同 歩 ▲6八飛
△6三金 ▲4五銀 △2二銀 ▲4四銀 △同 歩 ▲8六角
△同 歩 ▲7一角 △8五飛 ▲4四角成 △5三銀 ▲4三銀
△3一玉 ▲3四馬 △3三銀 ▲2三馬 △8七歩成 ▲4五桂
△同 飛 ▲同 歩 △4六桂 ▲3二飛
まで61手で先手の勝ち
834825:03/01/31 11:32 ID:Lx3hzlIy
上に補足。
藤井システム、ぜんぜん使いこなせてるわけじゃないですよ。
初挑戦でまぐれって感じで・・・
特に、上手の33手目85歩が悪手。
上手も思わず定跡形で打っちゃったんでしょうが、
77角成と王手ではいられたらまけでしたね。
835名無し名人:03/01/31 12:02 ID:8blKD1KH
これ飛車を素抜かれる形やん・・・。
836名無し名人:03/01/31 12:05 ID:fjmYh3Rv
HAHAHAHA降臨
837名無し名人:03/01/31 12:34 ID:Xj6X0S9l
>788
>石田流とか升田流とかの対三間飛車の戦い方がわかりません。

ガイシュツだが、
▲66歩〜▲48銀〜▲56歩として△36歩と来られたところで▲38飛と寄る。
あとは、右銀の進出&囲い合い。
838名無し名人:03/01/31 12:57 ID:B2FB4JUq
>>833
77角成で終わりだよ…
839825:03/01/31 13:37 ID:Lx3hzlIy
>>838
そのとーりです(笑)
前に、88飛でうけるくらいかな。
システム初めてやったから、
77角成みおとしてましたっていいわけにならんか。

まー、逆に中級にもポカしてくれることはあるってことで。
840名無し名人:03/01/31 14:07 ID:TDYTkCj8
いや逆に ひしゃすぬかれなかった迷キフか!?
841名無し名人:03/01/31 14:13 ID:HEdZ3tkD
観戦者が7人もいて凄い緊張した・・・
10級なんかの対局もちゃんと見てくれてるのかな
842名無し名人:03/01/31 14:57 ID:vgazvQEb
7人ぐらいの観戦者で緊張か。おめでてーな。
843名無し名人:03/01/31 15:06 ID:iz2F6rS2
>>842
フッ、そうだな。
俺のもとには常時200人いるが、気分爽快
844名無し名人:03/01/31 15:09 ID:+MEWXdkm
真部に学べ
845名無し名人:03/01/31 20:54 ID:fRPnGQiK
内容がつまんない将棋しかできないポ
観戦者すぐいなくなるから寂しいポ
846名無し名人:03/01/31 20:58 ID:YkjUKIND
>>843
そうだよなー。
のむまこのヘボ解説むかつくけど。
んな手俺指さねーちゅうの
847名無し名人:03/01/31 21:06 ID:Fh1LKjFJ
観戦者が途中で帰っちゃうのが一番へこむw
848名無し:03/01/31 21:51 ID:osiYqaQO
観戦しにいったら、前に観戦してた人がすぐいなくなる時がへこむ
849名無し名人:03/02/01 08:46 ID:xo9WjO43
>>847低級同士の対局をたった一人がずっと観戦してたら
対局者の人って何となく気持ち悪がったりしませんか?
オレはいつもそれが気になって途中で観戦やめてしまう。
10人ぐらいいれば最後まで気楽に観戦するんだが・・
850名無し名人:03/02/01 17:22 ID:Ed7VcpCk
俺は観戦するのは好きだが、されるのは苦手派だな。自分の将棋が、
優勢の時は、さあ観戦してくれ俺様を崇めろ、みたいな気分だが
劣勢の時は、見られるのが辛くて早目に投了を考えたりする。

24の15分はだるいので、1分の早指しか、ヤフーの上級ラウンジの早指しを主に観戦してます。

>>849
野次馬派ってわけかw。
851名無し名人:03/02/01 18:07 ID:xo9WjO43
>>850
一人で観戦してるとなぜか逆に見られてる気がする・・
852名無し名人:03/02/02 09:35 ID:qWvSF4fr
最近フリー15級のレベルが高すぎ・・・
13級の俺はどこで息抜きすればいいんだ・・・
853名無し名人:03/02/02 10:05 ID:kVJBwbCg
ahoo行け>852
854名無し名人:03/02/02 10:16 ID:qWvSF4fr
>>853
ヤホーは超初心者の時やってたけどマナーが悪すぎて・・・
855名無し名人:03/02/02 10:26 ID:w1+Zqw8M
>>854
マナーっていうけど、フリーなんだし。
ヤフーは王手放置が無いからいいと思うけど。
856名無し名人:03/02/02 13:06 ID:0Z9IvLvt
上級者に一番採用率の高い戦法ってなんですか?
857名無し名人:03/02/02 18:59 ID:qWvSF4fr
 穴熊
858名無し名人:03/02/02 19:46 ID:3A0749qD
フリーで対局した棋譜を後で見直したいのですが、プリントする方法を教えて頂けない
でしょうか?メモ帳にでも自分で入力するしかないのか・・・
859名無し名人:03/02/02 19:58 ID:DCxm4Dte
860名無し名人:03/02/03 00:52 ID:ybY5YMgH
右四間には、超むかつく。
861名無し名人:03/02/03 01:04 ID:27WqmflZ
1000曲以上指してやっと13級。もうやめようかなほんと。
862名無し名人:03/02/03 01:09 ID:EO6CxjD7
>>861
自分の得意戦法を決めて、それ1本で勝負してみな
863名無し名人:03/02/03 01:11 ID:27WqmflZ
四間一本です。
なんか腹立ってきたないろんな意味で
変な戦法ばっかり使われるし
864名無し名人:03/02/03 01:16 ID:h0tDYnOj
四間飛車は基本的に受けの戦法だから、四間しか知らないと相手がどう攻めてくるかわからず、受けられないと思う
865名無し名人:03/02/03 01:19 ID:I+9NnOn9
>>863
序盤と終盤どっちでやられてるの?
866名無し名人:03/02/03 01:24 ID:27WqmflZ
大抵序盤で死ぬ。
867名無し名人:03/02/03 01:26 ID:V5wSM5Db
>>866
四間党は最低限の定跡は必要だと思う。
逆にある程度覚えてしまえば序盤で大差つけられることはあんまりない。
あとは中終盤。

868名無し名人:03/02/03 01:29 ID:27WqmflZ
藤井の本は読んだんだけどな?
絶対その形にならない。
銀が行ったり来たりしてむかつく。
二枚銀と右四間氏ね
869名無し名人:03/02/03 01:29 ID:I+9NnOn9
「四間飛車を指しこなす本」軽く読んでみたら?一問一答感覚で。
三間一本のオレにも役に立ったぐらいだからいいと思うよ。
定跡とか難しく考えずに手筋覚えるぐらいの気持ちで。
870名無し名人:03/02/03 01:30 ID:3TCPo+Dw
近くの図書館で本借りて定跡をきっちりと覚えたらいいよ
871名無し名人:03/02/03 01:31 ID:I+9NnOn9
あら・・読んだのか。スマソ。右四間はやだね。三浦が悪い。
872名無し名人:03/02/03 01:31 ID:27WqmflZ
もう将棋やめよう。最近負けるとキーボード殴ったりするし。
相手が勝ち誇って感想浸ってるの見てイライラ。あまりにも勝てなくて自分でもおかしくなってるのがわかる。
勝率2割。てなわけで少し休む。
873名無し名人:03/02/03 01:32 ID:I+9NnOn9
ま、あきらめずにがんがろーぜ!と言いたかっただけでつ。
874名無し名人:03/02/03 01:32 ID:V5wSM5Db
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3544/migisiken.html

↑右四間対策Web

俺もここしか知らないw
875名無し名人:03/02/03 01:33 ID:V5wSM5Db
http://www8.ocn.ne.jp/~kimukazu/index.html

あ、こっちのほうがいいかな。
876名無し名人:03/02/03 01:38 ID:27WqmflZ
どうして負けるとこんなに悔しいんだろう?
877名無し名人:03/02/03 01:39 ID:I+9NnOn9
序盤で負けると特に悔しいね。終盤の競り負けはまだ楽しめるが。
878名無し名人:03/02/03 01:41 ID:V5wSM5Db
俺なら投げちゃうな>序盤で大差
やたら短手数の負けが多い。
879名無し名人:03/02/03 02:11 ID:kUkilyA7
>>877
終盤の競り負けの方が悔しい。
大差を逆転されると気が狂いそうになる。
880 :03/02/03 03:16 ID:uZ5NHQuQ
>>876
>>877
>>879

心配するな。負けて悔しいと思ってる内は強くなれる。

>>861
1000局指して13級はちょっとキツイですな。z2に入ったり、棋譜晒したりして
色んな人のアドバイスを受けたり感想戦したりすると(・∀・)イイ!!と思います。
881>868:03/02/03 04:17 ID:OfI7fg1c
>藤井の本は読んだんだけどな?
>絶対その形にならない。
>銀が行ったり来たりしてむかつく。
>二枚銀と右四間氏ね

14級からはい上がってただいま10級のものです。お節介かもしれませんが、
自己流の対策をお知らせします。

1.10級以上の人と指す
  10級以上になると定跡からはずれた指し方をする人はあまりいません。
  「指しこなす本」をマスターしたということならば、13級前後を相手するよ
  りも、10級以上の人と対局した方が指しやすいと思います。

2.四間飛車をやめる
  四間飛車は基本的に受け身(というかカウンター狙い)主体の戦法なので、
  のらりくらりと相手が攻めてこないと、手に困ることがけっこうあります。
  そこで、攻め主体のゴキゲン中飛車や石田流三間飛車などの攻め主体の振り
  飛車に戦法を変更してはどうでしょうか。「ごきげん中飛車を指しこなす本」
  というのがあります。一冊完結なので「四間飛車をさしこなす本」よりも
  マスターしやすいと思います。なにより、自分から攻められるので主導権
  握りやすいし、手に困るということはないと思いますし。
882>868:03/02/03 04:18 ID:OfI7fg1c
つづきです。

3.やられて困った戦法を他の人にやってみる
  これはけっこう効果あります。自分が困った手を指してみて、相手がどうやって
  応酬してくるか見るわけです。相手がいい手を指してきて負けてしまったら、
  今度はその手を使ってみます。もし感想戦ができたなら、相手の好手のところ
  を重点的に相手に質問してみましょう。感想戦も実りあるものとなります。
  
  また、別の視点でいうと、相手から指し手を教えてもらうという気持ちで対局
  するということです。そうすると、負けてもあまり悔しくないですよ。これ
  重要だと思います。

4.誰かに教えてもらう
  感想戦はもちろん、サークルに入って先輩達から教えてもらったり、あるいは、
  24の掲示板や2chで、自分がどう指せばいいかわからない点などを質問する
  といいと思います。

883 :03/02/03 04:29 ID:ecvK/xwq
四間飛車が受身?
10級四間飛車は攻めの戦法だぞ
884名無し名人:03/02/03 05:09 ID:gc2IRUKD
>>876
1000局以上指しておいてやめるなんていうなよ。将棋好きなんだろ。
藤井本読んだっていうけど、成績からすると身についていないと思う。
覚えようとするのではなく、考え方を学ぶものだから、解説の意味が
完全に理解できるようになるまで繰り返し繰り返し読み込もう。
自然に筋が良くなる。後は漫然と指さないでしっかり読むこと。
読む力をつける為に3手詰めをバンバン解こう。終盤力もつくし。
そんでもって早指しは禁止。がんばって。
885名無し名人:03/02/03 06:08 ID:9dvl5ya8
おまいら!

東大将棋や激指の4段と駒落ちで指せ。
そして激指2なら一局ごとに検討モードで検討だ。最高だ。手筋の勉強になるぞ。

おれはこれで飛車一枚強くなった(ような気がする)。
6枚落ちではじめて角落ちで勝てるまでになったぞ。

定跡の勉強にもいいぞ。相手の方が駒が少ないから自分から仕掛ける居飛車系はもちろんいいし、
ハナっから駒損の状態だからコンからも仕掛けてくれて振り飛車もいいぞ(たぶん)。
騙されたと思ってやってみろ。本ばっかり読んでんじゃねーぞ。

じゃあな。
886名無し名人:03/02/03 06:37 ID:iHh6fnpf
なんで早指しだめなの?
887名無し名人:03/02/03 06:39 ID:eJrDPwFi
考えないじゃん
888名無し名人:03/02/03 09:14 ID:onFBbhfq
なんか、今日はいい人が多いですね。
結構、結構。
889名無し名人:03/02/03 09:37 ID:wwaqxHd8
早指しは駄目です、ゲーム脳になり・・・。
890名無し名人:03/02/03 09:47 ID:/YbJ70vP
ヲレも、将棋始めて1年、未だに12〜13級をウロウロ・・・
まぁ、時間の都合で、用事の無い週末に24で指すくらいだし、
周りに将棋知ってる香具師もいないし、遊びでやってるだけなので、
それで楽しければ別に構わんのだが、やはり勝ちたいよぅ・・・
サークルとか入ったらいいんだろうけど、頻繁に開催される棋戦に参加
する時間ないしな
z2とか、悪手指したら、氏ねとか言われるんだろうか(w
将棋で氏ねないよ、実際・・・
891ハマグリ君 ◆ZLTUaz4ne2 :03/02/03 10:15 ID:gSBbfZ+/
>z2とか、悪手指したら、氏ねとか言われるんだろうか(w
z2にそんな人はいないポ。
やっぱそういうイメージがあるのかなw
結構優しい人が多くて感想戦に混ざってくれる人が多いよ。
ただ、厨房と呼ばれるゴルゴ、フサギコ、パセノスケあたりがくると
厨房チャットの嵐に。。。
892名無し名人:03/02/03 10:24 ID:p2vV9ftE
1000局以上も指して、13級の人がいるなら、100局ちょいで11級になった
オレはまだいいほうなのかも。7級登録から13級へ落ちてやっと11級になったばかりですが
893名無し名人:03/02/03 14:19 ID:cZ9KPNhV
z2と言うか 2chねらがな
心無いチャットをするって認識だろうな。
894某(その1):03/02/03 17:10 ID:n+rJVPmg
 よいスレに育っていますね。小学校以来将棋をまともに指しておらず、1年半ほど前に24に出会って、初心→2級まで行ったヘタレですか、>>868さんあたりのレスにちょっとコメント。

 1.詰将棋は重要:たぶん脳内将棋盤をつくるのに役立つのだと思う。僕自   身、小学校時代に熱中していたときは詰将棋の本が愛読書(へんなガキ)
  で、今ではその遺産で食っている感じ。
 2.ポピュラーな得意戦法はひとつ、そして、その得意戦法への有力な対策
  がでてきたら、自分でも指してみる:僕の場合、小学校時代は矢倉を指して  いたと思うが、現在は、四間飛車が主力戦法。僕も右四間に苦しみました 
895某(その2):03/02/03 17:11 ID:n+rJVPmg
  が、今度は、相手が四間飛車の時に、右四間を指してみたら、なかなかいい  戦法だと分かった。そのうちに、右四間飛車をうまく受けられて、「そう   か、これが右四間対策なのだ」というのが分かっていくというパターンでし  た。
 3.「勝ち方」を学ぶ:自分より相当上のレベルの将棋を観戦して、中終盤の  多様な勝ちパターンを学ぼう。すっきり即詰め→一手勝ち→受けきり勝ちと
  いうように学んでいくのが一般的だと思う。

   ま、参考にしてください。
896名無し名人:03/02/03 19:29 ID:vU6Mcv2y
いっしょうけんめいイビアナ対策勉強したのに、今度はミレニアムかよー!!!
あんなの初めてみたよオラ!
桂馬がとんで、そこに王さんがポコンとはまってる。
へんなかたちー
しかし、桂馬のせいで銀がでれん!
というわけであっというまに作戦負け。
何か本買うか。。。って、東大将棋なんかむずそうでダメポ。
897名無し名人:03/02/03 20:56 ID:pR57IrEe
低級者って突然大駒切ってくる奴多いな
898名無し名人:03/02/03 20:58 ID:mSCHoduT
3000局(HN3つ)指して10級からもうすぐ3級(あと1勝)。
本は参考程度。ほとんどやくにはたっていない。なぜなら本の形になることは
ないといっていいぐらいめったにないから。
詰め将棋、つめろは実戦と観戦で十分。手筋も実戦と観戦で十分。
1級の観戦とかしてるけどこの辺なら自己流で行けそうかな。


899890:03/02/03 21:32 ID:gEky9S5g
>>891
ふむ、そうか・・・
とゆーか、一人だと、なかなか上手くならないね。
やっぱ感想戦って効果あると思うんだが、いくらネットとはいえ、
全然知らない相手となるとね。
そもそも。12級とか13級同士で感想戦しても意味あるんかいな、
という素朴な疑問(w
誰かヒマなときに指導してくらはい。おながいね。


900名無し名人:03/02/03 22:01 ID:7Pji97K2
>>897
相手が飛車をプレゼントしてくれたのに、
それに気づかなかった私は・・・
901名無し名人:03/02/03 23:04 ID:mSCHoduT
一人感想戦には激指がおすすめ。
902名無し名人:03/02/03 23:08 ID:I+9NnOn9
貧乏人の一人感想戦には柿木の試用版がおすすめ・・
はぁ。激指ほすぃ。
903名無し名人:03/02/03 23:43 ID:/4eR6tLo
1000
904名無し名人:03/02/03 23:43 ID:/4eR6tLo
1000
905名無し名人:03/02/03 23:43 ID:/4eR6tLo
1000
906名無し名人:03/02/04 00:01 ID:BNe2J5UG
最近四間飛車を指すようになったんですが、銀冠ってどうなんですか?
美濃囲いのままのほうが堅い気がするんですが・・・
持久戦で大駒交換になったらまず勝てません。
907名無し名人:03/02/04 00:06 ID:HhqBX4Iz
ごきげん中飛車って本に書いてあるとおりに進むことってほとんどないね。

どういうときに、浮き飛車にしたり、向い飛車するのか使い分けが分からないよ。

プロが5筋位取りから▲56銀と上がらず▲46銀と上がる場合があるのは、
なんでだろ?
908名無し名人:03/02/04 00:10 ID:H8Otdq2C
>>907
角交換した時向い飛車にするってまいたんが言ってたYO
浮き飛車は出来る時でいいんじゃないかな石田本組み知らなかったらきついかもしれないけど
909名無し名人:03/02/04 00:16 ID:HhqBX4Iz
向い飛車はかくこうかんしたときだったのか〜。

まいたん??ってだれ?

910名無し名人:03/02/04 00:18 ID:4UYGnc+g
1000
911名無し名人:03/02/04 00:30 ID:H8Otdq2C
MAI〜って人
角交換を銀で取って7七に銀を自然にもっていって飛車先から逆襲しやすい
33角には55角で合わせるみたいね
石田本組みも角交換した時の形があるから角交換時も使えるみたい
912名無し名人:03/02/04 00:31 ID:H8Otdq2C
ご機嫌の本は持ってるけど、戦法自体はあまり使ったことがないからまちがってるかも知れない
913>906:03/02/04 02:18 ID:mL5lgWF+
>最近四間飛車を指すようになったんですが、銀冠ってどうなんですか?
>美濃囲いのままのほうが堅い気がするんですが・・・

僕も最初そう思いました。ただ、銀冠は端攻めに強いという美濃囲いにはない利点
があります(美濃囲いは端から崩されるともろい)。また、右側の歩が盛り上がっ
ているのでイビ穴に対して玉頭攻めがしやすくなります。あと、消極的な意味では
手待ちとか。
914名無し名人:03/02/04 02:28 ID:DhuFPjYv
>>906
私も弱かったときは 同じように考えました
でも強くなると 銀冠つかいこなせるんですよねー
守りというより 持久戦になったときに 玉頭から自分から攻めたいときに
つかいます
915名無し名人:03/02/04 02:30 ID:DhuFPjYv
>>906
あと銀冠は堅くはないかもしれないけど 攻めるのに苦労するんですよね
なぜかというと 上部に厚いから 敵の攻めをかわして 逃げれるんですよね
916名無し名人:03/02/04 06:57 ID:nGXdjRVW
現代の四間飛車vs居飛車の定跡っておかしくない?
なんでわざわざ居飛車が角交換(or角銀交換)に付き合うのかわからない。
四間飛車は銀で角がやばくなったら交換させて〜(;;)っていう
相手の温情がないとさばけないヘタレ戦法だと思ってます。(その上玉が固い)
漏れは4間飛車には相手が角道を止めたらすぐさまこっちも六六歩で角道を
とめて角引き居飛車です。(相手が相振り?と思って居飛車にするなら望みどおり)
こうなると相手は仕方なく飛車先をついて銀でせめてくるけど、四間飛車はもともと
カウンターの捌きで威力をはっきするの戦法だから対して怖くない。
(角党の傷もあるし、居飛車相手に桂馬は跳ねにくい)
こっちは角引いて一つ右側に効く駒が多いから適当にさしても同じ固さの美濃にしとけば大抵勝てる。
普段適当に捌いて勝ってる四間党の専売をうばった戦法。
どうですか?
917名無し名人:03/02/04 07:06 ID:RWOtxRvx
>>916
そんな単純じゃないと思われ

それでいいならプロがやるだろ?
918名無し名人:03/02/04 08:34 ID:H74mQFV5
>こうなると相手は仕方なく飛車先をついて銀でせめてくるけど

↑これが定跡じゃないから・・。角引きにもあくまでさばく。
それかありがたく石田流に組ませてもらう。むしろ歓迎。

あと角筋通したままの居角は主に急戦定跡だと思うよ。
定跡がおかしいんじゃなくて>>916が持久戦志向なだけかと。
919名無し名人:03/02/04 10:49 ID:qaAGp/tF
仕方なく とか言ってる時点で、定跡知らずの
厨房ってきもしないではない。
920名無し名人:03/02/04 11:30 ID:zlmdW14Z
まず棋譜を晒してくれ>引き角
話しはそれからだな
921名無し名人:03/02/04 11:34 ID:tbC3d4cP
んだ。
922名無し名人:03/02/04 12:10 ID:tbC3d4cP
>>916がレスしないので)
漏れなりに>>916の文を解読して棋譜をつくってみた。
なお便宜上、四間側はヘタレに指させてるが仕方あるまい。

先手:居飛車
後手:四間飛車

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛  
▲6六歩  △7二銀  ▲5六歩  △9四歩  ▲9六歩  △3二銀  
▲5八金右 △6二玉  ▲6八玉  △7一玉  ▲7八玉  △5二金左 
▲7七角  △8二玉  ▲8八玉  △4三銀  ▲7八銀  △5四歩  
▲2五歩  △3三角  ▲6八角  

こういうことが言いたかったのかな?(w
923名無し名人:03/02/04 12:31 ID:zFB7d0ww
シケンで相手引き角だと、相手がしかけてくれないとさす手にこまりませんか?
924名無し名人:03/02/04 12:31 ID:tbC3d4cP
ついでに>>916はかつて一世を風靡した居玉厨房って気がしないでもない。
925名無し名人:03/02/04 12:34 ID:tbC3d4cP
>>923
逆に引き角にして仕掛けないとするなら待つ手に困りませんか?
926名無し名人:03/02/04 13:05 ID:Xutiwi6V
やっぱりRの点数上げようと思ったら、

1.午前1時ぐらいから午後9時ぐらいまでの間に指す。
 
 最近PM9:00ぐらいから0:00の間は2800人入場の赤マ-クが
 表示される。この時間帯は避けた方がいい。
 仕事から帰ってきて落ちついて
 「さあ気合を入れて1〜2局指すか」みたいな連中が多い
 いわゆるメリハリのある生活をしている連中が多い。
 当然将棋に対する集中力も違う(1日に何局も指さない)。
 他の時間帯は昼間から暇つぶしでだらだら何十局も
 指している連中が多い。
 いわゆる勝っても負けてもあまり気にしない連中ばかり。

2.カモを見つける
 
 こいつとはなぜか相性がいいという相手が見つかるものだ。
 (まあ、いつまでたっても同じような相手と指しているということは
  定位置からあまり動いていないということを意味するわけ
  だが・・・)
927名無し名人:03/02/04 13:08 ID:tbC3d4cP
>>926
このクラスの人間には「Rをあげる」ことよりも「実力をつけ、今よりももっと将棋が好きになる」
ことの方が大切だと思うがどうか?
マジレススマソ。
928926:03/02/04 13:15 ID:Xutiwi6V
>>927
すまん。そうかもしれん
おれは初段〜2段を行ったり来たりの者だが
時間帯によって多少レベルが違うと感じた。
本来、ここは自分が書きこむ場所でないのに
余分なこと書いてスマン。
929名無し名人:03/02/04 17:08 ID:kzQrEESe
最近、真剣に打っても勝てないので、
いかに意表をついて負けるかに取り組んでいる・・・・・

漏れの対戦相手スマソ
930名無し名人:03/02/04 18:43 ID:v3kt+qMf
4級くらい上の人とうって、1勝3敗ペースで、Rがうなぎのぼり・・・
931名無し名人:03/02/04 23:11 ID:LkajqImu
秒読みになるとうんこしたくならね?
932名無し名人:03/02/05 15:42 ID:RpKjWP8B
age
933名無し名人:03/02/05 15:50 ID:TB+yvaIP
>2.カモを見つける
 
熟慮のことですか?
934名無し名人:03/02/05 16:50 ID:sRfDH5HL
自分は鴨が葱しょってる状態です。
935名無し名人:03/02/05 17:05 ID:Qe67W0nC
1000ゲットの予感
936名無し名人:03/02/05 17:05 ID:Qe67W0nC
1000ゲットの予感
937名無し名人:03/02/05 17:16 ID:Qe67W0nC
1000
938名無し名人:03/02/05 17:16 ID:Qe67W0nC
1000
939名無し名人:03/02/05 17:16 ID:Qe67W0nC
1000
940名無し名人:03/02/05 17:22 ID:Qe67W0nC
1000
941名無し名人:03/02/05 17:22 ID:Qe67W0nC
1000
942名無し名人:03/02/05 17:22 ID:Qe67W0nC
1000
943名無し名人:03/02/05 17:24 ID:RZSBC7Uk
▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ5-▽ を誰か立ててくれ〜
944名無し名人:03/02/05 17:24 ID:RZSBC7Uk
1000
945名無し名人:03/02/05 17:25 ID:mrF7f3ep
テンプレ作ってくれたらたてるよ
946名無し名人:03/02/05 17:26 ID:RZSBC7Uk
 


947名無し名人:03/02/05 17:26 ID:RZSBC7Uk
miya
948名無し名人:03/02/05 20:16 ID:vNBcqA1i
>>945


▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ5-▽

将棋倶楽部24http://www.shogidojo.com

【 過去ログ 】
4http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1040836779/
3http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1036565472/
2http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1031066903/
1http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027494180/


【6−10級】
将棋倶楽部24〜中級者が集うスレ〜
2http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1043584099/
1http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027598184/

【1−5級】
将棋倶楽部24〜上級者が集うスレ〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1028265865/

【初−三段】
将棋倶楽部24〜有段者が集うスレ〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1028269446/

【四段以上】
将棋倶楽部24〜高段者が集うスレ〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032944923/
949名無し名人:03/02/05 21:24 ID:Qe67W0nC
1000
950名無し名人:03/02/05 21:24 ID:Qe67W0nC
1000
951名無し名人:03/02/05 21:24 ID:Qe67W0nC
1000
952名無し名人:03/02/05 21:24 ID:Qe67W0nC
1000
953名無し名人:03/02/05 21:24 ID:Qe67W0nC
1000
954名無し名人:03/02/05 21:24 ID:RZSBC7Uk
1000
955名無し名人:03/02/05 21:34 ID:Eq0OLgJe
 新スレ立てました。(立てられてホッとしました)

▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ5-▽

http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1044448288/
956名無し名人:03/02/05 21:42 ID:RZSBC7Uk
じゃあ安心して1000ゲットしますね
957名無し名人:03/02/05 21:43 ID:RZSBC7Uk



958名無し名人:03/02/05 21:43 ID:g5rgdvR/
ID:RZSBC7Uka兄貴かよ!!!!!
959名無し名人:03/02/05 21:44 ID:g5rgdvR/
 
960名無し名人:03/02/05 21:44 ID:g5rgdvR/
960
961名無し名人:03/02/05 21:45 ID:g5rgdvR/
1000
962名無し名人:03/02/05 21:45 ID:MYoQHrq5
馬鹿たれが。。。。。
963名無し名人:03/02/05 21:58 ID:RZSBC7Uk


964名無し名人:03/02/05 21:59 ID:RZSBC7Uk
964

965名無し名人:03/02/05 21:59 ID:RZSBC7Uk
























966名無し名人:03/02/05 22:03 ID:RZSBC7Uk





967名無し名人:03/02/05 22:07 ID:RZSBC7Uk
みんなで埋めるぞ!
968名無し名人:03/02/05 22:10 ID:RZSBC7Uk
埋めよう!
969名無し名人:03/02/05 22:14 ID:RZSBC7Uk



























970名無し名人:03/02/05 22:15 ID:RZSBC7Uk
お〜い誰も居ないのかぁ?
971名無し名人:03/02/05 22:16 ID:g5rgdvR/
兄貴が本気(マジ)になりやがった・・・
972名無し名人:03/02/05 22:16 ID:RZSBC7Uk
ID:g5rgdvR/
参上しますた
973名無し名人:03/02/05 22:16 ID:g5rgdvR/
兄貴いっちょやりますか

お膳立ては任せてくだせぇ
974名無し名人:03/02/05 22:17 ID:g5rgdvR/
 
975名無し名人:03/02/05 22:17 ID:RZSBC7Uk
『『『『『『『『『『『『『『『『』』』』』』』』』』』』』』』』』』
976名無し名人:03/02/05 22:17 ID:RZSBC7Uk


977名無し名人:03/02/05 22:18 ID:g5rgdvR/
1000000
978名無し名人:03/02/05 22:18 ID:RZSBC7Uk
ID:g5rgdvR/
登場
1000ゲットはまだまだある!
979名無し名人:03/02/05 22:18 ID:g5rgdvR/
  
980名無し名人:03/02/05 22:18 ID:RZSBC7Uk
あと20か・・・
981名無し名人:03/02/05 22:19 ID:g5rgdvR/
100000000
982名無し名人:03/02/05 22:19 ID:RZSBC7Uk

983名無し名人:03/02/05 22:19 ID:g5rgdvR/
 
984名無し名人:03/02/05 22:19 ID:RZSBC7Uk
あと16!
985名無し名人:03/02/05 22:19 ID:RZSBC7Uk
もうすぐそこだああああああああああああ
986名無し名人:03/02/05 22:20 ID:g5rgdvR/
  






987名無し名人:03/02/05 22:20 ID:RZSBC7Uk



988名無し名人:03/02/05 22:20 ID:g5rgdvR/
ようやく見えてきましてね、兄貴
989名無し名人:03/02/05 22:21 ID:RZSBC7Uk
見えてきたなあ!ID:g5rgdvR/よ!
990名無し名人:03/02/05 22:21 ID:g5rgdvR/
桜ふぶきの〜〜〜〜
991名無し名人:03/02/05 22:21 ID:RZSBC7Uk
カウントダウンだあ!
992名無し名人:03/02/05 22:21 ID:g5rgdvR/
サライ〜〜の空へ〜〜〜
993名無し名人:03/02/05 22:21 ID:RZSBC7Uk
いくぞ!
994名無し名人:03/02/05 22:22 ID:g5rgdvR/
おぉぉぉ!!!
995名無し名人:03/02/05 22:22 ID:RZSBC7Uk
鎌田
996名無し名人:03/02/05 22:22 ID:g5rgdvR/
鎌田!
997名無し名人:03/02/05 22:23 ID:u7A4CFlf
997
998名無し名人:03/02/05 22:23 ID:g5rgdvR/
997?







999名無し名人:03/02/05 22:23 ID:RZSBC7Uk
1000段目指す鎌田マン強い!
1000ハマグリ君 ◆ZLTUaz4ne2 :03/02/05 22:23 ID:rAaqbvNZ
激励メールくれよな あは^^;
[email protected]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。