【有害娯楽】将棋はずるくないか?【ゲーム脳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ズル将棋万歳
森昭雄教授の研究により、「将棋を指すことは人間形成に悪影響を及ぼす」
ことが明らかになりました。

森教授は大学生に将棋をさせて実験してみると、β波が出ない者もいたとい
う。その結果、β波が将棋をしてもまったく変わらないタイプの「ノーマル
脳」、将棋をやると下がるタイプの「ビジュアル脳」、β波が不安定で上下
している「半ゲーム脳」、最初から低いタイプの「ゲーム脳」という四つの
パターンに分類できたという。この中のβ波が低いタイプは将棋指しの脳波
パターンと同様だったという。将棋指しは前頭前野が働かなくなるというこ
とは定説になっており、実際、前頭前野の脳波の活動を示すβ波が低かった
のである。

将棋指しには、キレる人が多い。普段ボーッとしていることが多く、集中力
が低下している。学業成績は普通以下の人が多い。物忘れが激しく、時間感
覚に欠け、学校も休みがちになる傾向がある。

このように、ずるく恥ずかしい生き様の人間を量産している将棋というゲーム。
やはり、禁止するしかないのでしょうか?

2名無し名人:02/12/16 06:06 ID:fF8FwR7G
【コピペ脳】
3名無し名人:02/12/16 06:22 ID:GRdhKULq
【2get脳】
4名無し名人:02/12/16 06:45 ID:YvpBmqZ5
アルファ波について

脳の働きのひとつに、情報伝達がありますが、神経細胞の間の細かい隙間に
ホルモンが分泌されるからこそ、その働きが可能になります。
 現在、百数十種類のホルモンが発見されており、その中の二十種類が
人間に快感をもたらすホルモン、すなわち脳内モルヒネなのです。
このモルヒネが出ている時は、同時にアルファー波が
出ているといわれています。
やはり、気持ちいいと感じることがアルファー波を呼ぶというわけですね。


 一般的には、心配事や複雑な問題を解いているときにはアルファー波は
消えると考えられていましたが、特殊相対性理論を唱えたことでも知られる
あのアインシュタインは複雑な数学の問題を解いている時にも、
アルファー波が出ていたそうです。
アインシュタインにとっては難解な問題に向かっている時さえも、
リラックスした状態であったということになります。
5名無し名人:02/12/16 06:49 ID:YvpBmqZ5
ベータ波(β)について
 
通常意識がはっきりと目覚めている状態、
つまり意識が外部を取り巻く環境へと向けられている状態に現れます。
日頃、一番多く出ているベータ波が不安やイライラした時や興奮した時に
にも出る
6名無し名人:02/12/16 06:52 ID:YvpBmqZ5
前頭前野について  

大脳の最前部の額のあたりに位置し、人間の「個性」を決める場所といわれる。
本能をつかさどる視床下部や古い皮質などの働きを抑制する機能がある。
7名無し名人:02/12/16 07:23 ID:gpSeAu1f

                     ___
                  |`ー'''' _,,.、 ~`ヽ
                  |  |""~  |   |
                   |  |_,,..-‐'"   |
                    |  _,,..、 ,/!   |
    i-、   _,,.-'"~\    |  | // __|   |
    | i <_,.   / ,.i'   |  レ"'‐''"    |
    |  !   /  /,ィ"|   !     /ヽ、 ノ
     !  !  /  '" ,/    `フ ,/    ~
     |  ヽ/    /    / /
     !       /    / / ,,,,,...---――---,_
     ヽ   iー"   ,,ィ"  `~~~__,,,,-―'''"""ヽ   \
       \__|    /     ,:ィ'"         |    |
             !  ,-'1 ヽ-''""")      |   ,|
             '‐'"   |  ,:-‐''""      ,!   ,|
                 |  !,__,,,-―:、   ,!   ,i!
                  !       ノ  ,!    !
                  `ー―''''""~   /   ,!
                     、_,,,__  /    /
                      \ ~~'"     /
                        \    ,.:'
                         `ー‐'"
8名無し名人:02/12/16 22:37 ID:VL74dENl
jiumaine
9ズル将棋万歳:02/12/16 23:46 ID:xhG0wG6J
一応言っておくと、このスレの>>1は、ニセモノのズル将棋万歳です。

スレ乱立荒らしを装って、どさくさに紛れて
穴熊はずるくないかスレも亡き者にしようと企むズルたちの仕業でしょう。

なお、私が立てたスレは、穴熊はずるくないか?第2スレ以降のみです。
10名無し名人:02/12/17 00:30 ID:zugSuE0B
スレ立て時だけ元気な1をこのスレにて発見いたしました。
どうやら書き込みはしないものの自分で立てたスレのことはいつも気にしているようです。
とても薄気味悪いですね。
これからは是非スレ立て時の勢いで穴熊ズルい論を大いに語ってください。
11キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :02/12/17 00:37 ID:AEsj3NRq
ライヴァルスレ。

囲碁は人間を成長させない。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1039945292/l50
12名無し名人:02/12/17 06:41 ID:OvEikK+V
将棋はずるくないと思うが先手はずるいと思う 
13名無し名人:02/12/17 07:33 ID:OYcwESMS
>>12
しょうがないな。それじゃあ先手はハンデとして歩を一枚落とそう。

飛車の上にあるのを
14名無し名人:02/12/17 07:51 ID:F4xDqe8F
森昭雄って誰?
15名無し名人:02/12/17 15:15 ID:OvEikK+V
>>12
禿同。同時に指すべき。
16名無し名人:02/12/17 23:01 ID:uDjLmW4D
17名無し名人:02/12/18 07:21 ID:BLiprcnB
>>16

他のもキボンヌ

18名無し名人:02/12/21 00:10 ID:0ZeN0cDj
保全
19名無し名人:02/12/21 01:00 ID:Bz8R8Bmx
まじめな話将棋もやりすぎると有害なのかな?
20名無し名人:02/12/24 23:10 ID:nuAZtXyG
>>13
太閤将棋キター(´・∀・`)ーー!
21山崎渉:03/01/10 05:11 ID:/BGI3xWW
(^^)
22山崎渉:03/01/10 17:36 ID:DYlqh6EO
(^^)
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名無し名人:03/02/05 11:24 ID:UmqcOAyd
miya
26名無し名人:03/02/13 13:46 ID:K4u/3f47
miya
27名無し名人:03/02/13 14:08 ID:g9Ouwkes
なんか将棋よりセックスのほうが楽しいらしいよ。(経験者談
28名無し名人:03/03/01 02:40 ID:JyFzg6MW
miya


29名無し名人:03/03/09 17:27 ID:O15wI+KZ
miya

miya
30名無し名人:03/03/21 13:44 ID:fWgSehoO
miya
31名無し名人:03/04/03 04:20 ID:zMLH0/0B
test
32名無し名人:03/04/13 15:25 ID:+aTRA4OM
>>1
氏ね!
33山崎渉:03/04/20 00:07 ID:b6MEqkee
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:34 ID:5/XmMRY1
(・∀・)ニヤニヤ
35名無し名人:03/04/26 13:15 ID:YKRr5d69
zurukunai
36 :03/05/03 09:28 ID:PCYuZBvn
miya
37名無し名人:03/05/03 09:33 ID:L2MlYfQG
最近 忘れっぽいんだよな〜 棋力が上がると忘れっぽくなってくる
今じゃ 昨日の食った飯も思い出せん(ノ;;)ノ エグエグ
 ということは どっちを採るかだが・・・ その前に将棋をやめれば
物忘れは直るのか? 
38名無し名人:03/05/03 12:49 ID:L2MlYfQG
このスレニ書き込んだの忘れてた〃;_;〃グスン
39名無し名人:03/05/17 15:31 ID:qi+TRg1N
miyaはわるくないよ
40耳つんぼで一生素人童貞のmiya:03/05/17 15:32 ID:3ubBUcfQ
特別にリクエストに答えて もう1局 俺様の棋譜を拝ませてやるぜぇぇぇ^^;
並べて 勉強しな・・

先手:ブラックホール 後手:miya

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀
▲7五歩 △8五歩 ▲7六飛 △6四歩 ▲7七桂 △4二玉
▲6八銀 △6三銀 ▲6七銀 △3二玉 ▲4八玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金右 ▲3八玉 △7二飛 ▲9七角 △9五歩
▲同 歩 △7四歩 ▲同 歩 △9五香 ▲7三歩成 △同 飛
▲同飛成 △同 桂 ▲7四歩 △同 銀 ▲6四角 △6三金
▲7二飛 △4二銀 ▲7三角成 △同 金 ▲同飛成 △8九飛
▲7九歩 △6八歩 ▲同 金 △7九飛成 ▲6九金打 △9九龍
▲7四龍 △9七香成 ▲4六桂 △4四角 ▲6五桂 △4五角
▲7九歩 △9八龍 ▲5六歩 △7二香 ▲7三桂成 △同 香
▲同 龍 △5五桂 ▲5八銀 △6七歩 ▲7八金寄 △8七成香
▲5五歩 △7七歩 ▲9九歩 △8九龍 ▲8七金 △同 龍
▲7一龍 △8八龍 ▲3六香 △6八歩成 ▲3四桂 △3五歩
▲4二桂成 △同 金 ▲8九歩 △同 龍 ▲6八金 △3六歩
▲同 歩 △2四香 ▲2八銀 △8八龍 ▲7七金 △5五角
▲4六香 △5七桂 ▲5九金 △6七金 ▲7八金 △同 金
▲同 歩 △9九龍 ▲4八銀 △6七金 ▲同 銀 △同角成
▲3一金 △3三玉 ▲3五歩 △5九龍 ▲3四銀 △同 馬
▲同 歩 △同 玉 ▲3五歩 △同 玉 ▲3六歩 △3四玉
▲6七角 △2五玉 ▲5九銀

117手で先手 ブラックホールの勝ち miyaの負け
41名無し名人:03/05/25 13:04 ID:0IpXwf25
みや 
42山崎渉:03/05/28 10:12 ID:nS52Ogwg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43山崎渉:03/05/28 10:18 ID:MvGR1eLs
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
44名無し名人:03/06/02 15:19 ID:pqGGy4tO
q8vxWB0IW5c
45名無し名人:03/06/02 15:19 ID:m4jx/6Ae
9xqh72yI.TE
46名無し名人:03/06/02 15:20 ID:afwas9Fb
RJUGcHD8vbk
47名無し名人:03/06/02 15:22 ID:QY5LFJXq
Zj2J5coDeZI
48名無し名人:03/06/02 15:24 ID:1Fmq2Zug
rRwVVf.uou.
49名無し名人:03/06/02 15:26 ID:nZzWO0ph
NLfO/SXdrtY
50名無し名人:03/06/02 15:26 ID:fux8Qyud
8jrOmRqdGLQ
51名無し名人:03/06/02 15:28 ID:UUstJvUL
TmKzvh80Xpo
52名無し名人:03/06/02 15:30 ID:wPrvxUbP
pQC7nOvBT6Y
53名無し名人:03/06/02 15:32 ID:z0bfSzgU
X9.lScEYs3A
54名無し名人:03/06/02 17:28 ID:NXM2hFWD
ミヤ  
55名無し名人:03/06/15 13:19 ID:wpO5J4+a
miya
56名無し名人
--------------------------------------------------------------------------------
(06/19)痴ほう防止、将棋や囲碁が有効・米研究グループ
--------------------------------------------------------------------------------
 囲碁や将棋、楽器演奏といった頭を使う趣味や娯楽がアルツハイマー病やその他の痴ほうの進行防止に
かなりの効果があることを、米研究グループが高齢者を対象にした大規模な追跡調査で
明らかにした。日ごろからこれらの趣味を楽しんでいる高齢者はそうでない人に比べ、
痴ほう症になる割合が75%程度低くなるという。

 研究したのは米アルバート・アインシュタイン医科大学のジョー・バーギューズ博士らで、
19日付の米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」に発表した。

 研究グループは1980年から75歳以上の高齢者約470人を追跡調査した。
どのような趣味を持ち、週に何回それらを楽しんでいるかで被験者をいくつかのグループに
分け、それぞれから痴ほうの患者が発生する確率を調べ上げた。

 チェスや将棋などを日ごろから楽しんでいる人はそうでない人に比べ、
痴ほうになる割合が74%低かった。楽器を演奏するのが趣味な人も無趣味な人に比べて
痴ほう症になる割合が69%低下した。

 スポーツなど主に体を動かす余暇活動は痴ほう進行を食い止める効果はあまりなかった。
ただしダンスは例外で、痴ほう進行の割合が76%低下したという。
(ワシントン=吉田透)

[2003年6月20日/ 朝刊]