囲碁・初心者専用の質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
931924:03/09/04 20:33 ID:/uTMYArv
※一二三四五六七八九
01┌┬┬●┬┬┬┬○
02├┼┼┼●┼┼○┤
03├┼┼┼●●○┼┤ ←ココ
04●●●●┼○●┼┤
05├┼┼●┼○┼●┤
06○○○●┼○┼┼●
07├┼○●○┼┼┼┤
08├┼○●○┼┼┼┤
09└┴○●○┴┴┴┘
   ↑
   ココ


924です。すみません。ちょっと形を間違ってました。上記の場合はどうでしょう?白も黒も共通で囲っている部分が
ありますが、これはどちらの地になるのでしょうか?
932924:03/09/04 20:49 ID:/uTMYArv
あげます。
933名無し名人:03/09/04 20:57 ID:LUtxKQ5t
同じような問題で挫折したことがあるので、言いたいことはわかります。
石で囲うということの概念がわかり難いですよね。
囲碁というゲームを「地の囲いあい」ではなく「石の取り合い」と
捉えなおすのが一番だと思います。

その図の右上に関してはお互い、3子の生存権をかけて争いが始まります。
その3子を取った方の地になるわけです。
934名無し名人:03/09/04 20:59 ID:EQ9c+4Bg
924はネタだろ、ようは右の詰め碁を解けるかって言ってるんだよ
本当に地の質問ならそういう形にはしない。
935名無し名人:03/09/04 21:00 ID:EQ9c+4Bg
ちなみに石の数で白番。
左下は無条件生きだから右の黒が取れるかが問題。
936味噌:03/09/04 22:04 ID:eUK4gj0s
FGSファイルについてよくわかりません

(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.998]
SZ[19])


みたいなのを再生したいのですが・・・
茶碁のローカル碁盤開いてからが分からないんです^^;(
(
937924:03/09/04 22:05 ID:/uTMYArv
>>933
>>934
>>935
どうもありがとう。ございます。ネタではありません。
ともかく囲っただけでは駄目ということでしょうか?囲った中の石を全部殺していなければならないということなんでしょうか?
938名無し名人:03/09/04 22:12 ID:8Kn8k2Xe
>>936
茶碁は知らん。
PocketGoban   ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se178901.html
を起動して、
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.998]
SZ[19])
の ( から ) までをコピーして、PocketGobanのファイル>クリップボードから読み込み
をクリックすれば再生できる。
939名無し名人:03/09/04 22:15 ID:Kv0H8wLg
Jagoも>>938と一緒

参照
囲碁、棋譜保存スレ・第2局
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1022978163/1-2
940名無し名人:03/09/04 22:24 ID:LE8AEYo+
>937
地とは「生きている石で」囲われたところ。
生きている黒石で囲んだ中に生きている白石で囲んだところがあれば、
そこは白地になるわけ。
たとえばこんな形だと、左下隅の1目ずつ2つの空間は、見方によっては
黒に囲われている場所とも白に囲われている場所とも考えられるのだけど、
内側の白石は生きているから、その中の2目の地は白地、
ということになるわけ。これはOKですか?
├┼┼┼┼┼
●●●●●┼ 
○○○○●┼ 
└○┴○●┴ 


941名無し名人:03/09/04 22:27 ID:SJpbc11a
>>937
囲ってる石が殺されないようににもしなくてはならない
942名無し名人:03/09/04 22:28 ID:pQ0aggqI
コロし方講座
1.敵を囲う。これ必須。逃げられちゃうから。
2.敵の二眼を阻止する。これで敵の石は実質的に死。
  ※石を取る必要はない。
3.ただしせっかく囲っても、囲った石が取られてしまったら意味なし。
  よって囲った石を生かすことをも考えねばならない。
943名無し名人:03/09/04 22:30 ID:LE8AEYo+
>931の場合
┌┬┬●┬┬┬┬△
├┼┼┼●┼┼△┤  △の白石も▲の黒石も、まだ生きているとはいえない
├┼┼┼●●△┼┤  ので、生死がはっきりするまで打ち続けない限り、
●●●●┼○▲┼┤  右上はどちらの地とも言えない。
├┼┼●┼○┼▲┤
○○○●┼○┼┼▲
├┼○●○┼┼┼┤
├┼○●○┼┼┼┤
└┴○●○┴┴┴┘
944名無し名人:03/09/04 22:31 ID:5wTDXJZ3
囲碁って難しいんだね
945924:03/09/04 22:38 ID:/uTMYArv
>>940
>>941
>>942
>>943
なるほど。どことなくわかりました。かなり難しいです。もうすこし頑張ってみます。ありがとうございます。
946名無し名人:03/09/04 23:18 ID:K2Ox9jS5
ほんとにネタじゃないんだな?
【左下】 現在は白の土地6だが、ダメが残り1つになったら手入れして土地5
手入れしないとコウ。ダメがなくなったら死に
【右上】 白番なので黒死(仮に黒先なら白死で左下のみ)
中国式に全て埋めるとしてこれであってるはずだが
※一二三四五六七八九
01▲▲▲●▲▲▲△○
02▲▲▲▲●▲▲○△
03▲▲▲▲●●○△△
04●●●●●○△△△
05▲▲▲●△○△△△
06○○○●△○△△△
07△△○●○△△△△
08△△○●○△△△△
09△△○●○△△△△
947名無し名人:03/09/04 23:30 ID:UuUcBYGJ
>>946
手入れやらコウやら中国式やら、、、
924はかえって分らなくなった、に1票。
948名無し名人:03/09/05 01:14 ID:Btvwaniy
実は俺、ヒカ碁で囲碁に興味を持って、某フリーウェアな囲碁ソフトを入手して
見よう見真似で始めたばっかの頃に、924と同じ疑問を持ってた。
それから暫くして、俺はこう考えた。
隙間なく囲った方が勝ちだと・・・・・・・言っとくけどマジバナです。

そもそも、生きとか死にとかの理屈が理解できてなかった。
というか、そういう概念が存在する事自体を知らなかった。

でも、これらの疑問はインタラクティブ囲碁入門を読めば分かる様な気も・・・・・・
949名無し名人:03/09/05 01:30 ID:BBJWQl9z
まあ、最初はみんなそんなもんだ
950名無し名人:03/09/05 03:03 ID:LGI76Gdf
>>945
みなさんおっしゃってますが、
最初は比較的わかりやすい図からがいいと思います。
考え方は同じですから。

01┌┬┬┬┬●●●●
02├┼┼┼┼●┼┼┤
03├┼┼┼┼●┼○○
04├┼┼┼┼●┼○┤
05├┼┼┼┼●┼○┤
06├┼┼┼┼●┼○┤
07├┼┼┼┼●┼○┤
08├┼┼┼┼●┼○○
09└┴┴┴┴●●●●

↑の図の右辺は黒の地ですか?それともちがいますか?

これがわかっているようであれば、もしくはわかってくれば
理解は早いと思います。
951924:03/09/05 15:33 ID:GuMiyTKH
>>946
すみません。土地?ダメ?中国式?用語がわかりません。
まあとにかく最終形は図のようになるわけですよね。どうもです。
>>948
インタラクティブ碁入門は今呼んでます。ヒカルの碁のGBA版で碁を覚えて疑問に思ったので聞いてみました。
どうもです。
>>950
その図って白は二眼作れば生き残りますよね。
952名無し名人:03/09/05 17:23 ID:ImcICqjt
>>951
950の図は 普通白はこのまま何もしない
黒が05か06に打ってきたら手入れが必要
04か07ならばまだ打たなくて良い
953名無し名人:03/09/05 18:37 ID:AJEgPlRe
>>951
正解〜♪です。>950の図の右辺は白の陣地です。

また952さんの言う通り白は眼を作らなくても、このままで生きています。
黒が先に中のどこに★と打ってきても、次に白が☆と打てば生きるからです。

01●○┬★☆┬○┬●   01●○┬☆★┬○┬●
02●○○○○○○┼●   02●○○○○○○┼●


01┌┬┬┬○●●●●
02├┼┼┼○●┼┼┤
03├┼┼┼○●┼○○
04├┼┼┼○●┼○┤
05○○○○○●┼○┤
06├┼┼┼○●┼○┤
07├┼┼┼○●┼○┤
08├┼┼┼○●┼○○
09└┴┴┴○●●●●

では↑この図だとどうでしょう。
盤面の右側は黒の地ですか?それとも白の地ですか?
954924:03/09/05 20:20 ID:GuMiyTKH
>>952
>>953
ど、どうもありがとう。こんな俺のためにウッウッ
ええと、明らかに黒は死んでいるような気がします。どうやっても生き残れないように見えますね。
955名無し名人:03/09/05 20:21 ID:VHevctFP
最初のうちは生きか死にかから入るほうがよくないか
Q.左上は白地ですか?
01┌┬┬○┬●
02○○○○┼●
03●●●●●● 

A.白を一つ追加してみると2つ部屋ができるので白地です。
01┌○┬○┬●
02○○○○┼●
03●●●●●● 

止まった盤面なんだから、白先・黒先は気にしないということで
>>953 も、「白で囲まれたところ」が2つ作れるところが白地
「黒で囲まれたところ」が2つ作れるところが黒地
から開始
956名無し名人:03/09/05 20:24 ID:VHevctFP
んでこんな回答でもいいと俺は思うんだが
↓黒
01┌┬●┬○●●●●
02●●●┼○●┼●┤ ←1つなんで黒地じゃない
03├┼●┼○●●○○
04●●┼┼○●┼○┤
05○○○○○●┼○┤
06├○┼○○●┼○○
07●●○┼○●┼○┤←白
08├●●○○●┼○○
09●┴●┴○●●●●
↑黒   ↑白
957名無し名人:03/09/05 21:00 ID:ImcICqjt
>>955
その問題だと
>Q.左上は白地ですか?
>A.白を一つ追加してみると2つ部屋ができるので白地です。
の言い回しはちょっとまずいと思うが・・・

黒地白地は何目でしょうか?のほうがいいと思うんだがどうだろ?
958名無し名人:03/09/05 21:05 ID:Ur79tXAg
みんな優しいね。
959955:03/09/05 21:17 ID:9oCQhsUT
いや、会社の人に
「囲碁って雰囲気で勝敗決めてるんじゃないの!?」
って言われたのがちょっと悲しくて・・
入門したい人に数日で教えられるとして
なにも知らない人に数分で軽く説明する手段を模索したい気分なんだ
960名無し名人:03/09/05 21:19 ID:zOD1xYjL
>>「囲碁って雰囲気で勝敗決めてるんじゃないの!?」
なんかワラタ
どういうゲームだよ

>>959
純碁から入るといいかもね
碁の原点であり、「石をたくさんおいた方が勝ち」というわかりやすいルール
961名無し名人:03/09/05 21:30 ID:mOPLB7+r
>959-960
横内猛さんの「3日で打てるこども囲碁入門」では「目を作れる場所が
多い方が勝ち」とかいうように説明していたと思う。
地という言葉を使わずに、目という言葉で最後まで説明してた。
962名無し名人:03/09/05 21:50 ID:pxRRh+Ep
トップランナー見た人ならそう言うかも。
>雰囲気で勝敗決める
963名無し名人:03/09/05 21:54 ID:9QhKDB94
囲碁を「地を囲い合うゲーム」だと教えると、
自分の陣地内に相手が打ち込んできた時(実際には陣地として確定してないから打ち込まれるわけだが初心者にはわからない)、
ひどい暴力・嫌がらせを受けたと感じてしまい、囲碁というゲームに不快感だけを感じてしまう。
しかし、「相手の石を包囲していくゲーム」だと教えることによって、その初心者と囲碁との不幸な出会いを回避することができる

…ってことを横内猛さんは「囲碁が10倍楽しくなる本」で書いてるね。
964名無し名人:03/09/06 01:03 ID:3j7fsgSm
>ひどい暴力・嫌がらせ
勝負ってそうゆうもんなんじゃないのかなぁ。
965名無し名人:03/09/06 01:49 ID:4UFLu7fy
お花見の場所取りは早い者勝ちの「勝負」だけれど、だからといって他の人が陣取った場所を土足で踏みにじっていいわけが無い。

日本人の持つ土地「観」とはそういうものだとも書いてました。
966名無し名人:03/09/06 09:32 ID:e7OUYaZe
> ひどい暴力・嫌がらせ

正しく打てていればちゃんと逆襲反撃できたりするので、お互いのスキルの差が
出てしまう。かつて長篠の合戦で武田の無敵の騎馬を打ち破ったのは新手の(ry
967名無し名人:03/09/06 23:43 ID:7En70YAy
>>959
確かに、王将が取られたら、とか、盤面を埋め尽くしたら、とかのような
いかにも終わりっぽい終わり方をしないもんね、囲碁は。
とりあえず五路盤とか七路盤とかで実際に打ってもらって
「これ以上うてない状態」を納得してもらうほかないんじゃないのかなあ。
968名無し名人:03/09/07 00:36 ID:wqSQW1fY
碁が嫌になる理由として、「最後まで打つ事無く終了する点」を挙げたら駄目か?
上手に勝ち誇った顔(実際には顔は見えないわけだが…)で、まだやるの?もう
終わってるんだけど?的な発言をされると、激しく鬱になる。

どれが生きてて、どれが死んでるかも分からないのに、終わってるかどうかなん
て分かるわけね〜だろ!!!本当に分からないんです_| ̄|○
969名無し名人:03/09/07 01:21 ID:YX2nYuZv

囲碁がどういうゲームなのかわからない。
 ↓
わからないのが悔しい。
 ↓
絶対わかってやる。

・・・。


というように燃える人なら囲碁続けるよね。
頭悪くて、かつ意地も無い人は何か言い訳してやめるから続かないでしょう。
970名無し名人:03/09/07 02:52 ID:9oTf5Liw
>>968
実力が近い者同士でやった方が面白い。
ってのは囲碁にかぎらずほとんど全ての対戦種目で言えるでしょう。
971名無し名人:03/09/07 16:43 ID:zTXVBFoN
>>969
その書き込みのせいで少なくとも二人は囲碁を始めようという奴が去っていったな。
いったいこれまで何人のやる気を潰していったんだ?
972名無し名人:03/09/07 19:07 ID:rsZuhT0V
囲碁始めて8ヶ月だけどいまだ彩といい勝負。
単純と思われる詰碁も結構分からん。(まあ実践あまりやってないせいだと思うが)
それでも、今のところはやめるつもりはない。
詰碁やってるだけでも面白いし、弱くても同じ強さの人はどこかに必ずいるし
少しでも興味があれば続けて欲しいし、強くなって欲しい。
今やりたくないならそれでも良いけど、ちょっとでもやる気があるなら続けて欲しい。

長文スマソ
973名無し名人:03/09/09 12:57 ID:LPHB1JGB
安い碁盤が欲しいんだけど、2千円未満で、碁盤と碁石の買えるところありませんか?
ヒカルの碁のやつなら、それくらいみたいなんだけど、あれはちょっとと思うのですが
974名無し名人:03/09/09 13:38 ID:SVA0Dlfh
といざらすに任天堂謹製の碁盤が3000円くらいで売ってます。
碁石が小さくて最初は持つのに苦労したけど、今はもう慣れた。
975名無し名人:03/09/09 14:59 ID:8ftHzP6S
簡易囲碁セット
http://www.rakuten.co.jp/nihonkiin/432671/426334/432103/

3000円で定番ではあるが、ゴム盤なんだよな、、、、
976名無し名人:03/09/09 15:26 ID:8kQftmn0
NHK囲碁講座の3900円のやつ
977名無し名人:03/09/09 16:26 ID:6uH2tcpU
いわゆる何でも屋(中古品ばっかり売ってるとこ)で2500円か3500円で買いました。
石もそこそこの大きさだし板は二つ折りのやつでした。ただ全然使ってないが・・・・
そういうところやバザー、フリマ、質屋とか行けばあったりするかも。
978名無し名人:03/09/09 16:34 ID:817Z1iDy
オークションで安い中古品狙って落とせば?
碁盤碁石で2000円以下を検索したら、こんなのがあった。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29360506
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41948737
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6524832
979名無し名人:03/09/09 20:39 ID:EXqqCBHh
>>973
碁盤の話題はこっちのほうが良いと思われ

○●どんな碁盤・碁石・碁笥つかってる? 3号店○●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1039097234/
980979
スマソ。言葉足らずだった。

>>979のスレの人にも聞いてみたほうが良いと思われ。ということで。