詰め碁やってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

面倒くさいけど、これやらなきゃ強くなれんし。

2名無し名人:02/09/30 20:21 ID:gQT2vBHT
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
3名無し名人:02/09/30 20:31 ID:y6fMxhCW
はまぐり↓
4ネット代月6万 ◆Net6/tfc :02/09/30 21:56 ID:GE6nJ+BD
わるいなハマグリ
5名無し名人:02/10/14 03:10 ID:dZ6PaCqI
あぼーん
6名無し名人:02/10/14 03:38 ID:0rEfEmBQ
趙治勲が自著で書いてたぞ。
「(この)本を読むヒマがあったら
詰碁の問題を解きなさい。そういいたいくらいです」って。
7名無し名人:02/10/14 10:35 ID:2BARRbs/
皆さん詰め碁の本は何冊くらい持っていますか?
8名無し名人:02/10/14 16:03 ID:K3WoOE69
私は棋譜並べが好きで、毎日やってたら200手以上の
棋譜でもすぐに暗記できるようになった。
でも詰め碁を全然やらなかったので、5級の問題でも解けない始末。
最近詰め碁も少しずつ始めました。
91:02/10/17 01:37 ID:tGIRnBMz
日本棋院関西本部の中級講座は詰碁が中心らしいです(10年ほど前の話)
力の強い韓国人も詰碁を徹底的にやっているそうです。
強くなるには詰碁が不可欠のようですね。

>>8
スレ違いだけど、棋譜並べのコツがあれば教えてください。
10名無し名人:02/10/17 01:44 ID:/skxYeVJ
11名無し名人:02/10/17 02:07 ID:P7WHMq47
Mac用の詰め碁ソフトは無いんですかねぇ?
詰め碁の問題がたくさん入った対局ソフトや
家庭用ゲーム機用ソフトでもいいのですが。
12名無し名人:02/10/17 03:22 ID:PCZqPg4e
古いやつ以外は詰め碁の問題にも著作権があるから
問題入りを配布するのはリスクがあったりする(調べるの面倒でしょ)
なんで「自分で入力してね」ていう詰め碁ソフトしかないんだろ
13名無し名人:02/10/17 13:04 ID:AMz7MrRX
Windows用なら、「死活大百科2」
http://www2.tky.3web.ne.jp/~igodata/
と、>>10のソフトを持ってれば充分と思う。
14名無し名人:02/10/17 19:49 ID:tBkHiiY0
詰め碁の本は50−60冊くらい持ってるな。
これ全部解いてたら俺も今ごろプロ級の棋力になってたかも。
15名無し名人:02/10/17 20:55 ID:JNEw5bfJ
>>14
凄さまじい数ですね
目を通したのは何冊くらいですか?
16名無し名人:02/10/17 21:05 ID:9YzVVp1O
棋譜暗記が何の得になるのかわかんないけど、依田名人は
信号待ちの間でも詰碁集を読んでいるとのこと。
大事なのは有段者クラスの詰碁なんではなく、低級者の詰め碁だそうだ。
実戦で大して役に立たない棋譜なんか覚えている暇があったら、
感覚的に早く大量に詰め碁を解け!
17名無し名人:02/10/17 21:14 ID:VcE90cxI
私は詰め碁の本、数えた事ないけど、官図譜とか、手筋と詰め碁の両方を載せてる
本も入れれば、40−50冊くらいです。詰め碁の小冊子もほかにたくさん持ってる。
でも、そのうち解いたのは、10冊くらいです(全問解いたのは)。
他は、最初の10ページくらいで挫折しました。
1814:02/10/17 22:13 ID:tBkHiiY0
>>15
通して解いたのは10冊くらいかな。
橋本宇太郎の「詰碁・奥の細道」とか「前田中級詰碁」とか石暮の「基本詰碁123」とか簡単なやつね。
あとは呉清源の碁経衆妙とかか。
残りは最初の10−20題ほど考えて本棚の飾りとなってます。

発陽論や加田の詰碁にも挑戦はしたけど難しすぎ。
今は「坂田珠玉詰碁」と関山の「傑作詰碁辞典」を少しずつ解いています。
なんとか中級クラスの詰碁の本だけでもマスターしたいですね。
19名無し名人:02/10/18 02:59 ID:Kctip78S
詰め碁の本は5冊。普段の練習は「ひとめでわかるポケット詰碁200」だけ。

30分以内に この本1冊解く練習を続けています。正解を当てるだけでなく、
本当にそこが正解なのか?白の変化への対応は? という検討も含めます。
きついですが、そこまでしないと実戦の役に立たないし、ヨミの力を
養えないでしょう。だから、易しい問題集を使っています。
私は碁会所で1級から二段ですが(碁会所毎に違う)、まだこの本で充分です。

このような練習を始めてからヨミの力が強くなりました。
すると、他の棋書をすらすら読めるようになりました。
最後までヨミきる練習。強くお勧めします。
20名無し名人:02/10/18 11:53 ID:61JZJ8Ho
>>19
よさそう。早速始めてみます。30分で200問というと1問当たりだと
9秒以内ということになりますが、検討するのもその範囲内の時間
ということですよね。確かにきついし凄い集中力がいりますね。
218:02/10/18 23:32 ID:I1jEME9d
>>16
暗記しようとして並べているわけでは無いですが、
2回並べるとヨセまで大体覚えてしまうようになったということです。
囲碁を初めてから今までに3年で多分2000ぐらい並べたと思います。
22名無し名人:02/10/19 01:37 ID:4rLApA89
>>21
絶句ですねー
そんな貴方は何段でしょうか、、、というか、プロ?

23名無し名人:02/10/19 10:38 ID:X4f7Z6DT
読売新聞の販売店が、毎月詰碁の小冊子をくれる。40冊くらい
たまったけど全然解いてない。
24名無し名人:02/10/19 11:16 ID:LywXl8Uk
>>21
それで5級の問題が解けないのはヤヴァくないですか?
25名無し名人:02/10/19 11:54 ID:eO4/R8R9
>>21
めっちゃ筋よさそう・・・・
26名無し名人:02/10/19 19:40 ID:oEwR1EaP
棋譜並べたり覚えたりするのとっても楽しいんですが、やっぱ詰碁で
苦しまないとだめですか・・・でも戸沢詰碁は楽しかった。
27名無し名人:02/10/19 20:20 ID:T38W/Ma2
ヨミの正確な人にはかなわないよん。
悔しいけど(涙

でも棋譜並べだって死活問題の宝庫だよね。
28名無し名人:02/10/19 21:14 ID:0iHtHbQw
ヨミの能力の前には知識など無力
29フー ◆Who/tv5.8E :02/10/20 07:07 ID:KTGYO2PG
例えばNHKで5分で3級とか言ってる問題、碁会所の3級には難しいんじゃないか?
30名無し名人:02/10/21 04:54 ID:t7DoJMyS
詰将棋では裸玉っぽいのは嫌だが手筋物は好き。
詰碁も似たような感じ。ただ手広いだけで変化紛れの多さ以外に取り柄がない
作品は苦痛で解く気がしないけど、狭い範囲内で好手連発だったり
読みの盲点を突くような作品に出会えると嬉しくなる。
31ドキューンズ ◆DQNES/NnnM :02/10/21 21:50 ID:8pUxWpml
棋譜並べは面倒くさい。
32名無し名人:02/10/21 22:53 ID:XWs0FNdZ
フー ◆Who/tv5.8E
ドキューンズ ◆DQNES/NnnM
そこまでマッチしてるトリップ探すことはないだろw
33フー ◆Who/tv5.8E :02/10/22 15:53 ID:7hDKxHl+
>>32
自分はもともと洋楽板の人間です。(w
34名無し名人:02/10/22 16:22 ID:yGaA5Skk
>>33
Tommy?
35名無し名人:02/10/22 17:54 ID:e0s/RwsU
詰碁の本をきちんとやってる人って案外少ないんだねえ。
36KGS2d:02/10/22 21:23 ID:HRQ82pLs
俺くらいだったら、長年の経験とか詰め碁の力なくても
棋譜並べとちぃっちゃい石を取る手筋だけで、余裕だYO!
37名無し名人:02/10/22 21:34 ID:cdNxpLMM
>>36

なるほど、だからその程度なのか(w
38名無し名人:02/10/22 21:44 ID:HGHzfXq1
>>36
高段者と低段者(2dとか)の決定的な違いって、
その辺なんだろうなぁ。
39名無し名人:02/10/22 21:49 ID:GOcScrEf
確か瓊韻(けいいん)社の富田忠夫プロのエッセイに書かれていた事だと思うけど
プロになるには詰め碁を3000題解く力が必要だそうだ。
さらに良い詰め碁1題作るのは、詰碁30題を解くのに匹敵するとか。
瓊韻(けいいん)社でありながら日本棋院所属の棋士を弟子としていることについてのエッセイで述べられていたこと。
そういえばお弟子さんの鄭 銘コウは難解な詰碁作家で名が知れているな。
405級:02/10/22 22:37 ID:5JdXx9Al
強い人に聞きたいことがあります。

まず、問題の紹介から。

どんどんシリーズの「囲碁詰碁集」
トレーニング編 問題15
┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○●●┼┼●○┤
┼┼┼○○●●┼●○┤
┼・┼┼┼○○○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

趙治勲「一手の詰碁」
パートIの第17問
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼・┼┼○○○○○┼┤
┼┼○┼○●●┼●○┤
┼┼┼○●●┼┼●○┤
┴┴┴┴●┴┴┴┴┴┘

坂田栄男「よく分かる石の生き死に」
第2章 第15型
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼・┼┼●●●●┼┼┤
┼┼●●○○┼○●┼┤
┼┼●○○┼┼○●┼┤
┴┴┴○┴┴┴┴┴┴┘

なるべく原書に忠実に紹介しました。
415級:02/10/22 22:40 ID:5JdXx9Al
問題がづれて見にくくなりました。すいやせん。

で、聞きたいのがこのような似た問題があるのは

1)私が知らないだけで古典などから出ている。
2)3冊とも記述したライターが同じで使いまわした。
3)パクッた。
4)偶然

詰碁に詳しい方、どなたかご存知でしょうか?
425級:02/10/22 22:44 ID:5JdXx9Al
問題の紹介のずれ直しました。

どんどんシリーズの「囲碁詰碁集」
トレーニング編 問題15
┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○●●┼┼●○┤
┼┼┼○○●●┼●○┤
┼┼┼┼┼○○○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

趙治勲「一手の詰碁」
パートIの第17問
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○○┼┤
┼┼○┼○●●┼●○┤
┼┼┼○●●┼┼●○┤
┴┴┴┴●┴┴┴┴┴┘

坂田栄男「よく分かる石の生き死に」
第2章 第15型
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●●●┼┼┤
┼┼●●○○┼○●┼┤
┼┼●○○┼┼○●┼┤
┴┴┴○┴┴┴┴┴┴┘
43名無し名人:02/10/22 22:52 ID:e7B8reNF
3000題でプロねえ。
一日10題で1年やな
44名無し名人:02/10/22 22:55 ID:s3iYViCJ
おそらくこんな問題は官子譜か玄玄碁経か碁経衆妙にでてるでしょう。
また、基本的な筋(白ツケ、黒サエギリ、白のワタリに対して
黒つっこめる)なので、直接的には、それを紹介するために
ほかの本から引っ張ることもあるでしょう。
このようなことは数学の教科書に同じような問題がのってるのと
同じようなもので、問題ありません。
45名無し名人:02/10/22 22:57 ID:e7B8reNF
玄玄碁経っていいの?
解説ついてる?
46名無し名人:02/10/22 23:02 ID:Bhkw7rOX
>>40の3題は4)でしょうね。初級者向けの詰碁集だと
死活の基本形そのもの(ナカデ一発とか打ち欠きで眼取りとか)か
基本形に毛の生えた程度の問題(>>40)しか出せないので、
大量にダブリが出るのもしょうがない。
もし混み合った配置の難しい作品で古典などと衝突しているのがあれば
それはパクリと断定して良いでしょうが。
47名無し名人:02/10/23 00:15 ID:axZGUrFv
新垣9段の【NHK囲碁シリーズ】実戦に役立つ死活反復トレーニングに載ってたのですが
昔、大傑作と確信の持てる詰碁を3題作り、後に
内2題を既刊本で発見した苦い思い出があったそうです

複雑な形でもけっこう重複するみたいですね
48KGS2d:02/10/23 00:29 ID:xsboJIvM
碁会所じゃ6段なんだが、(インフレ馬鹿だから意味ないか・・・・)
一応高段者名乗ったりしてるYO!








こんなんじゃダメか・・・・・
49KGS2d:02/10/23 00:38 ID:xsboJIvM
独り言だけど
けっこう官子譜抄いいと思うんだけど、なんで評価低いんだYO
玄玄碁経はおもしろいよ網羅性はどうかしらんけど
碁経衆妙は1冊だけやるっていうんなら(・∀・)イイ!。
発陽論は見たことないよ(碁経衆妙に少し入ってるけど)




弱くて悪かったなw
505級:02/10/23 00:53 ID:UTVjYaSn
この問題は、例として出しました。
>>46 さんのご指摘の通り、初級者向けの詰碁本は問題のダブりが多いです。
(中級者向け以上の詰碁については不明です。)

初心者が考えるに
1)古典からの出題 → 昔から問題になるだけの価値があったらしい。
→ 重点問題として扱う。
2)ライターがいっしょ。
→ ふ〜ん
3)パクり → パクるだけの価値があった。
→ 重点問題として扱う。
4)偶然
→ 扱い不明

どうやって重要な問題(というか筋)を判断したらよいのかという
話しです。

そんなん関係なく全部解きなさいという説もごもっともです。
51名無し名人:02/10/23 00:54 ID:klJANj91
>>48

それがまた痛々しいYO!
井の中の蛙、ってことか
自慢にもなんねーじゃん(w

大きな大会で優勝してからおいでね
52KGS2d:02/10/23 00:56 ID:xsboJIvM
おもしろいのやると覚えやすいYO
玄玄碁経みたいなエクセレントって言いたくなるやつね
53KGS2d:02/10/23 00:57 ID:xsboJIvM
文ちゃんと見ろ自慢じゃねーだろ
優勝できるわけねーだろ
優勝するやつら強すぎなんだYO
54名無し名人:02/10/23 01:02 ID:klJANj91
>>53

>文ちゃんと見ろ自慢じゃねーだろ
だから自慢にもなんないって書いてるんだYO

>優勝できるわけねーだろ
だから詰め碁やんなYO

>優勝するやつら強すぎなんだYO
みんな詰め碁やってるんだYO

55名無し名人:02/10/23 01:04 ID:XVYJUSbS
3000解けばプロって言われても問題のソースが手に入らないよ。
56ネット代6万 ◆Net6/210HA :02/10/23 01:04 ID:J+GVMp0H
このスレは良スレであって欲しいものだ
57KGS2d:02/10/23 01:05 ID:xsboJIvM
>>54
わかったYOw
でもよ詰め碁やっても絶対勝てないと思うけどな
大きい大会って県代表とかだろ、そいつらとやったことあるけど
詰め碁だけじゃとても勝てる気がしません.(´・ω・`)ショボーン
58KGS高段:02/10/23 01:29 ID:qDE2oSL4
詰め碁「だけ」やってても勝てないのは当たり前。
だけど、少なくとも難しくない詰め碁くらいはぱっと見で解けるだけの
基礎がないと、布石や棋譜並べをしても意味がない。
それなりの布石は打てるが、地の中で簡単に生きられてしまうのが
KGS低段とKGS高段の差でしょう。
59名無し名人:02/10/23 01:33 ID:XVYJUSbS
>>58 あとはなにやりゃいいの?
60ネット代6万 ◆Net6/210HA :02/10/23 01:42 ID:J+GVMp0H
結局は基礎詰め碁マンセーという文章に見えます
61名無し名人:02/10/23 02:50 ID:qO4VsB1+
晒しあげ

54 :名無し名人 :02/10/23 01:02 ID:klJANj91
>>53
>文ちゃんと見ろ自慢じゃねーだろ
だから自慢にもなんないって書いてるんだYO
>優勝できるわけねーだろ
だから詰め碁やんなYO
>優勝するやつら強すぎなんだYO
みんな詰め碁やってるんだYO

52 :KGS2d :02/10/23 00:56 ID:xsboJIvM
おもしろいのやると覚えやすいYO
玄玄碁経みたいなエクセレントって言いたくなるやつね
62名無し名人:02/10/23 02:56 ID:e0FH+stC
>>61
何をどうしたいんだ
63名無し名人:02/10/23 04:02 ID:AELHFBzC
>けっこう官子譜抄いいと思うんだけど、なんで評価低いんだYO

玄玄碁経からのパクリが結構あり(改悪されているのもある)、
オリジナルの名作は少ないから。
64名無し名人:02/10/23 07:44 ID:NKEHt6AH
官子譜は問題数が多いのが取り柄。
あと詰碁の他に手筋ものが多い。
65gaijin:02/10/23 08:33 ID:iEGvXPtS
tumegoha atamagaitakunarimarunode enryosimasu
66名無し名人:02/10/23 12:15 ID:kq6QBQIZ
>>65
詰碁で頭が痛くなるのは、スポーツに例えると筋トレで筋肉痛になるようなもの。
自分の力に合った問題を、適度にこなすことが大切だ。
67gaijin:02/10/23 14:58 ID:GXkB8nVq
>>66
osoreirimasu
68名無し名人:02/10/23 15:15 ID:xhZdLY97
5段ですが
詰め将棋、最近始めますた。
69名無し名人:02/10/23 15:21 ID:FlAXV99s
日本の碁会所の段級は終わっている
70名無し名人:02/10/23 15:29 ID:0SrJAkqW
他のスポーツ、書道などと比べてもあまりに
簡単に初段に到達できるからねぇ・・・・
71名無し名人:02/10/23 15:51 ID:Hey2Ik2W
詰め碁作るのって勉強になるのかな
詰め将棋なら作ったことがある(8級のヘボだけど
72名無し名人:02/10/23 15:55 ID:xhZdLY97
8級で詰め将棋を
作るとは凄い事だよ。
73ネット代6万 ◆Net6/210HA :02/10/23 16:27 ID:usUnyK68
将棋における詰め将棋より、囲碁における詰め碁の方が
必要になる時期が早いような気がする。
74名無し名人:02/10/23 16:30 ID:xhZdLY97
73>
同意。とは言え漏れは
囲碁は知らないが。
75名無し名人:02/10/23 17:35 ID:J+tPPL4g
>>70
プロの段位とアマの段位が分かれてるからな〜(将棋もそうだけど)
妙な制度だと思う。そうなったのは明治時代だと思うんだが、誰が考えたんだ?
76名無し名人:02/10/23 17:37 ID:xhZdLY97
>75
藤原鎌足。
775級:02/10/23 19:48 ID:UTVjYaSn
>>63
古典の囲碁の著作ですが、単純なパクりでは無いようです。

NHK出版「奥義秘伝囲碁3000年」原作 大島正雄 から紹介します。
玄玄碁経について、囲碁の歴史を調べている少年がインタビューしている個所です。

「(玄玄碁経に掲載されている)詰碁は二人が創ったの?」
「両先生の創作も多いんじゃが、宋代に作られた『忘憂清楽集』の詰碁も
収録しておるぞ!!」
「エ〜ッ それじゃ盗作じゃないの〜?」(感想が正直すぎw)
「いやいや前代の名品を継承して編集するのが伝統になっているんじゃ」
「フーン そうなんだぁ」

このような事情で中国の囲碁の著作は、後に出るほど問題は増加していくようです。
ご指摘の通り、官子譜は改悪を行っている問題もあるようです。

しかし、継承した問題は出典を明示しておくべきですな。
現代の感覚では、十分パクりに思えます。
78名無し名人:02/10/23 19:50 ID:NKEHt6AH
>>75
わからんね。
建前ではプロ初段に七子でアマ初段ということになっているらしい。

プロ九段(=名人)に三子でプロ初段ということだが、これは現在では無理。
795級:02/10/23 19:59 ID:UTVjYaSn
玄玄碁経「明珠出海」としてよく引用される次の問題ですが

┼┼┼┼┼┼
┼┼●┼●┼
┼┼┼○┼┼
┼●┼┼●┼
┼┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼

実際の出典は『忘憂清楽集』らしいです。
手近なものでは碁スーパーブックスシリーズ「奇妙な死活」でも出典を「玄玄碁経」と
しています。
と、つっこみを入れつつも、もともと長い間出典を明示しない習慣があったので
現代の詰碁本で正確な出典を記すのは手間が大きすぎて難しいと思います。
80名無し名人:02/10/23 20:20 ID:NKEHt6AH
これはきれいな問題だね。
81KGS2d:02/10/23 23:40 ID:lk4l7eHL
もう官子譜のことはわかったよ
>それなりの布石は打てるが、地の中で簡単に生きられてしまうのが
>KGS低段とKGS高段の差でしょう。
普通のKGS高段者に2dが地の中で生きられることはまれだと思うんだが
6dか7dの人かな
俺がおもってるのは中盤力で差をつけられちゃうと思ってんだけど
不利な手や展開、攻め合いに誘導されるというか
82ともき:02/10/24 02:10 ID:OYr/h2i6
>>81
KGS2dクラスの碁を見てて感じるのは、やはり布石から差があると思いますよ。
そして中盤に入り戦いがはじまる以前に位負けしてる、そのために不利な戦いを余儀なくされる。
こっちから見ると、勝手に転げ落ちていくような感じでもあります。
じゃあどうすればいいのか?、と聞かれるとこれがまた難しい。
打ち碁並べたり、本読んで勉強したり、上手に聞いてみたり、と地道に精進するしかないでしょうね。

詰め碁の話題にもどします。
実戦でこんなのが解けたら爽快でしょうね!
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○○○●●○
03├┼┼┼●┼┼●┼○┼○┼●●●●○┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋○●●┼┼╋┼○┤
05├┼┼┼┼┼┼●┼○●●┼●●●○┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○○○┼○┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
83maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/24 02:17 ID:2XjKyfDe
>>82
白の3子の横においてから下がる問題?
84名無し名人:02/10/24 02:18 ID:RF7eUuIL
詰め碁を解くって最善手を当てるってこと?
85maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/24 02:20 ID:2XjKyfDe
>>84
そうだと思う
でも本によってはコウって書いてあったり
あまりまぎれのないものもあります
石を殺してもあまり得をしない詰碁もありますね
86名無し名人:02/10/24 03:20 ID:WQDfkUQp
>>82 ハネ出してツケてコウ
87名無しだけど麻衣子:02/10/24 03:56 ID:2XjKyfDe
>>86
読みきれないけど
そういう筋もありますね、気がつかなかった
私のは、ダメね
88w:02/10/24 04:30 ID:k9Cqe1L7
どこが劫になるのか分からない。
89名無し名人:02/10/24 04:54 ID:+vpbF6ZH
>>88
>>82黒ハネ出し、白その左にオサエ、黒その左にツケ、白11の3ツギ、
黒12の1ワタリ、白13の3キリ、黒14の1ハネ、白コウ取り。
90名無し名人:02/10/24 05:13 ID:WQDfkUQp
>>89
12の1に渡ったら死ぬよ。
91名無し名人:02/10/24 06:21 ID:4zZbxLbF
先にハネてから渡りか。
実戦では黒ハネ出しは白オサエでダメだとヨミを打ち切ってしまいそう。
92名無し名人:02/10/24 07:32 ID:82fhK+U5
原典は何かな?
玄々碁経じゃないし、やっぱ官子譜あたりか?
93ともき:02/10/24 09:01 ID:imlQRWln
>>89 惜しい!
>>90-91 正解!!
>実戦では黒ハネ出しは白オサエでダメだとヨミを打ち切ってしまいそう。
こういう詰碁を数多くこなして、類似形が現れたときに「何か手がありそう」というセンサーを身につけるのも詰碁をやる効果でしょう。

出典は「傑作詰碁辞典」でした。
94maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/24 12:47 ID:s6siqycN
う〜読みきれなかったのでパソコンで並べてしまいました テストなのにw
難しいですね、コウがいろいろ関連して頭の中だけだと読みきれないです
3手目にハネることによって あとあと2つのコウで見合いにするということですね
NHK杯で石田9段がうれしそうに解説しそうな筋ですね
盤面テストを兼ねて^^ これが本筋でしょうか?
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬7 6 9 8 3 ┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼○┼5 2 1 ○○○●●○
03├┼┼┼●┼┼●┼○┼○4 ●●●●○┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋○●●┼┼╋┼○┤
05├┼┼┼┼┼┼●┼○●●┼●●●○┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○○○┼○┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
以下5の下のコウと1のコウが見合い
95名無し名人:02/10/24 13:00 ID:CwvaE7IM
>>94
間違いまくり。というか、並べてそれなら
この作品を解くどころか鑑賞する段階にも達してないと思う。
この作品は置いといて、>>40くらいのレベルの基本詰碁を数多く解くことをすすめる。
96名無し名人:02/10/24 13:01 ID:s6siqycN
>>95
答え教えて!
今は将棋の方をやってるので、しばらくは囲碁は休んでます
97名無しだけど麻衣子:02/10/24 13:07 ID:s6siqycN
>>95
盤面のずれの修正は全角の数字+半角のスペースね
98名無し名人:02/10/24 13:08 ID:UmblMbk+
死活大百科っていいの?
99ともき:02/10/24 13:09 ID:gQsa1GrR
正解
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬七┬五┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼☆┼参弐壱○○○●●○
03├┼┼┼●┼┼●┼○四○六●●●●○┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋○●●┼┼╋┼○┤
05├┼┼┼┼┼┼●┼○●●┼●●●○┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○○○┼○┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
>>94
白8の手で9につないで黒死。
☆のコスミがなければその変化でも良いのだが…
ていうか、その変化を消すために☆はあるんでしょうけどね。
100名無しだけど麻衣子:02/10/24 13:11 ID:s6siqycN
>>98
検索してみるといいんじゃないかな100件くらいありましたよ
パソコンのやつですね
101名無し名人:02/10/24 13:11 ID:UmblMbk+
こんなのわかったらプロになれる
102名無し名人:02/10/24 13:16 ID:s6siqycN
>>99
早とちりしました
まちがえまくりは言い過ぎのような・・・
103名無し名人:02/10/24 13:17 ID:CwvaE7IM
>>99
>>94は6手目単抜きでも8手目ツギでもまるで駄目だから、
☆の有無と無関係に不成立。
☆は初手11-02置きの防ぎ。
104麻衣子:02/10/24 13:20 ID:s6siqycN
>>103
うむ、ありがとう
105ともき:02/10/24 13:28 ID:8mNXhPSX
そうだね。^^;
106再掲:02/10/24 13:32 ID:s6siqycN
死活大百科っていいの?
107w:02/10/24 13:50 ID:3lSZk1dI
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●○○○●●○
03├┼┼┼●┼┼●┼○┼○┼●●●●○┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋○●●┼┼╋┼○┤
05├┼┼┼┼┼┼●┼○●●┼●●●○┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○○○┼○┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

この後が分からない。
108w:02/10/24 14:10 ID:z68VjmYJ
>>107
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬壱○参┬五┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●○○○●●○
03├┼┼┼●┼┼●┼○四○弐●●●●○┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋○●●┼┼╋┼○┤
05├┼┼┼┼┼┼●┼○●●┼●●●○┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○○○┼○┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
109名無し名人:02/10/24 17:12 ID:82fhK+U5
関山利仙が出典でしたか。昔やったやった。
「傑作詰碁辞典」復刻しないかな?
110名無し名人:02/10/24 20:03 ID:82fhK+U5
みなさんのイチ押しの詰碁集は?

私は旧碁スーパーブックスの「加田詰碁教室」
それと旧別冊囲碁クラブ「痛快 前田の詰碁」
111名無し名人:02/10/25 02:08 ID:GSDofmTH
いたぶられてる まいこタン(;´Д`)ハァハァ
112名無し名人:02/10/25 03:34 ID:q1tpTECj
>>106
ソフトの「死活大百科2」?
やってみりゃいいぢゃん。
113名無し名人:02/10/25 05:48 ID:0k01aOb7
やったけど解説がなかった
114名無し名人:02/10/25 10:57 ID:E5ba+eWm
「死活大百科」は初耳。どこで出しているの?
115名無し名人:02/10/25 11:31 ID:q1tpTECj
>>114
>>13に書いてある。
116名無し名人:02/10/25 17:49 ID:E5ba+eWm
あっ、ほんとだ。
でもパソコンソフトには手を出す気がしませんな。
117名無し名人:02/10/25 20:37 ID:JpYd5uYD
「石の活き方殺し方」 ていう本があって久々に読んでる
詰め碁100問6・7級〜5段むけと(広すぎ)

昨年碁始めた頃まったく解けず、初段程度打てるようになったこの頃再挑戦

・・ぜんぜん解けんぞ4級問題! 自分の読みがぬるいのを実感中。自称五級に戻ります。

中から外から、打ち欠きから中手から、広さ3目くらいから15目くらいから、コウから無条件から
分類別に並んでたりしないんで頭痛いけど、幅広くて面白いからどうぞ

 と勧めてみる。
118名無し名人:02/10/25 20:56 ID:2LlkMvXA
>117
そういうのってありますよね。
「詰碁ジョイブックス7 初級実戦編」(3−7級向き)
より(黒先)
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○┤
○○○○●●○●
○●●●●○●┤
○┼┼┼┼○●●
┴┴┴┴○┴○┘
どこが初級なんだろう…
119名無し名人:02/10/25 22:22 ID:xLRZrNIY
今日始めて囲碁のルールを学んで、手始めに10級詰碁に挑戦しましたが、
全く解けません
どうすりゃよかですか
120名無し名人:02/10/25 22:34 ID:aF0zPDMR
20級詰碁をやる。
121名無し名人:02/10/25 22:53 ID:D0bqa9hH
>>118
わかんねぇ〜
答えキボンヌ
122名無し名人:02/10/25 23:09 ID:rgyYz2Sa
この辺?

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○┤
○○○○●●○●
○●●●●○●┤
○┼┼┼┼○●●
┴┴★┴○┴○┘
123名無し名人:02/10/25 23:12 ID:zYH+mL7U
四目抜き跡に置いて、白抜き、黒当て、、、で劫ですか?
124名無し名人:02/10/25 23:15 ID:zYH+mL7U
>>122
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○┤ それは割り込みで無条件死
○○○○●●○●
○●●●●○●┤
○┼☆┼┼○●●
┴┴●┴○┴○┘
125 :02/10/25 23:17 ID:KrezJPvj

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○┤
○○○○●●○●
○●●●●○●┤
○┼┼┼★○●●
┴┴┴┴○┴○┘

ここかなあ?
126118:02/10/25 23:22 ID:2LlkMvXA
>123 正解
ただし、“黒抜き、白当て”でコウ。
127名無し名人:02/10/25 23:23 ID:D0bqa9hH
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○┤
○○○○●●○●
○●●●●○●┤コウと思う
○┼┼弐参○●●
┴┴四壱○五○┘

128119:02/10/25 23:31 ID:A6XWlWKD
>>120
そんなんあるんや!
10級が最下級やと思ってたわ
thanxx
129名無し名人:02/10/26 01:54 ID:UCmLOYA9
>>128
今日始めて囲碁おぼえた人は詰め碁なんざやらんでよろしい。
上級者と石のねじり合いしてれば充分。

石の取りっこしてる中で、欠け目や二眼の問題にぶつかるだろうから、
その時点で相手の上級者に解説してもらえればよし。
130名無し名人:02/10/26 06:37 ID:LbUkHqHP
>>110
イチ押しって、両方絶版じゃん。現役本奨めてよ。
>>118
確かにジョイブックスの実戦編って全体に難しかった記憶がある。(買ってない。)
しかしいかにも力が付きそうな感じだった。
131名無し名人:02/10/26 07:05 ID:s0zN9LWb
Wingは最も厳しいランクのインターネット碁会所 点数制 無料
 初心者にはロボット君が何時でも相手します。
 http://www.ah.wakwak.com/~tomyam/jago/jago.html



v
132名無し名人:02/10/26 11:51 ID:TMO4OGQG
現役本にはロクな本が・・・

言い方かえます。今まで読んだ中で一番良かった詰碁集は?
133名無し名人:02/10/27 01:05 ID:iKTLMkR7
山海堂 どんどんシリーズの囲碁詰碁集にしとけ。
難しい詰碁なんて実戦でほとんど役に立たないし。
134名無し名人:02/10/27 08:24 ID:3WuBFVRN
山海堂 前田初級・中級・上級詰碁
ひょっとしてこれも絶版か?
135名無し名人:02/10/27 09:17 ID:iV+K9nH6
フローラル出版 小島高穂 「実戦死活がおもしろい!」¥1333

実戦形の詰碁がほとんど。後半ではプロアマの実戦を題材に詰碁の読みが実戦にどう生かされてるかを
わかりやすく解説している。読みやすくてとても面白い。
136(゚д゚):02/10/27 11:41 ID:0yFLlxpX
俺はやってない 信じてくれ
137名無し名人:02/10/27 19:40 ID:VXmS8ylk
全部買っといてよかった加田詰碁
しかし死んだら即絶版とはひどすぎる

ひょっとしてT社(分譲)K社(造成)への私恨を書きまくってるのがまずかったか
138名無し名人:02/10/28 18:46 ID:wTIs3V7I
>>137
裏山しいですね。
私は4冊ほど買い残したので。。。
後書きにはさすがに萎えましたが、あの粘着気質が加田詰碁の本質でしょうか。
139名無し名人:02/10/28 22:58 ID:yTnSpIxA
超鵜がどうにかしてくれるよ
140名無し名人:02/10/29 00:37 ID:SMR7veFi
>>134
「山海堂 前田初級・中級・上級詰碁」なんてあったか?
141名無し名人:02/10/29 03:27 ID:xPtjSFrU
朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

初心者にはロボット君が何時でも相手します。
142名無し名人:02/10/30 21:38 ID:gOxDzAj3
低迷講もなんとかしないかな
143名無し名人:02/10/30 23:12 ID:6QsDk567
どんどんシリーズ買っちゃいました。
詰碁と手筋。

初心者にはよさそうです。

定石とか他のシリーズも買いたくなりましたが、とりあえず、2冊を
徹底的にやることにして、その後、それらを買うことにしました。
144名無し名人:02/10/30 23:18 ID:vhBS/uXn
>>143
その本、どんどん解けたら初段らしい
ただし、どんどん解けること<自分が融けちゃダメだが
145143:02/10/30 23:38 ID:6QsDk567
>>144
最初の10問ぐらいは、とりあえず即解できました。
20問目ぐらいから・・・

とりあえず頑張ります。
146名無し名人:02/10/31 00:32 ID:ZmDvA4rt
>>145
どんどんがんばってやっていくと
他の本でも上段の問題といたらページめくってしまうようになる罠。
147名無し名人:02/10/31 23:51 ID:7GqZdTOl
戸沢昭宣の「九級から一級までの詰碁」がいい。
148名無し名人:02/11/02 06:19 ID:8csTCk7R
この本は一年ほど毎日やってるので全部答え覚えてしまった。
なにかお薦めの詰碁の本ありませんか?そろそろ上級者用がいいかなと。
149名無し名人:02/11/02 08:05 ID:EZJcO/zV
本因坊秀哉の死活妙機
150名無し名人:02/11/02 14:11 ID:rCXcav8p
発揚論
151名無し名人:02/11/02 14:40 ID:qwGU2hVQ
自分で作る
152名無し名人:02/11/02 16:52 ID:LG/sNKRl
まず絶版だろうけど
前田陳爾「新撰詰碁百題」「続・新撰詰碁百題」
(昭和42年発行、大阪屋号書店)
の2冊を徹底的にやってる。もう何回読み返したか...
この本の段級位の付け方がKGSの実力に割と近く見える
ので「昔の段級位は厳しかったんだなあ」というのが
わかる。
153名無し名人:02/11/02 18:23 ID:haEkuQ9Q
しなやか詰碁ってどうなんでしょう
http://www.j-go.co.jp/igo_world/j-go_books/book_data/P007026.htm
1545級:02/11/02 20:41 ID:UTPS/iLr
>>146

どんどんシリーズは、最初読んだとき変な体裁の本だなと思いました。
しかし、文字通りどんどん解いているときには、非常に合理的な仕組みだと
思いました。
似たようなシリーズに日本棋院のポケットシリーズがありますが、こちらは
1ページ2問が掲載されています。私の棋力では、回答を1度に2題ずつ見る
のはつらいです。

棋力によって変わるかもしれませんが、文庫本サイズで1ページ1問が便利だと
思います。特に付箋を貼る場合などは1ページ1問が便利です。
155名無し名人:02/11/03 11:14 ID:747rxLxu
「算月」アマチュア詰碁作家塚本氏による。
オリジナルな詰碁は多様で出現する筋も多様、詰碁の考え方の丁寧な解説章があり
囲碁に関して初級者でも詰碁の真髄が理解できるようになる本。
但し、数学やパズルに適した思考力に秀でた頭脳が必要かもしれない。
156名無し名人:02/11/04 17:11 ID:yp7NQL2B
「しなやか詰碁」は実は発陽論そのまんまという作品も多いんですよね。
それはそれでいいんだけど、前書きの「全題私のオリジナルです」という1文は削除した方がよいのでは。
157名無し名人:02/11/04 17:15 ID:K2kuKzOP
簡単そうな名前なのに超難しい詰め碁はいかがなものか
158名無し名人:02/11/04 19:01 ID:dwGDB1tf
>>156
「しなやか詰碁」と「発陽論」の両方を見ていないときづかない。
どの程度似ているのか、実例希望。

159お尋ね:02/11/05 00:14 ID:wiNpGQvY
故前田九段が選んだ古今詰碁十選って
玄玄碁経、官子譜、囲碁発陽論、玄覧、碁経衆妙、
橋本宇、佐藤直、加田、石榑、前田
でよかったでしょうか?
160名無し名人:02/11/05 02:20 ID:MTfD/4k/
自分も選んでるのか?師匠の秀哉をはずして

ところで佐藤直の詰碁って評価高いんだね
古い雑誌でちらっと見た現役詰碁番付でも前田橋本の横綱、加田の大関で
佐藤も大関(か関脇?)だったような

いずれにせよ佐藤の本は今絶対買っとこう、今すぐやる気(と棋力)がなくとも。
まともな詰碁の本はすぐ絶版になるからさ
161159:02/11/05 06:42 ID:wiNpGQvY
>>160 
あ、確か「死活妙機」も入ってたな。すると10超えちまう。
やっぱり>>159は間違ってるな。
162名無し名人:02/11/05 22:07 ID:VZgFgeI/
>>159
石榑は入っておりませぬ。
163名無し名人:02/11/05 22:58 ID:LF+YyBaD
01┌┬┬┬┬┬●┬┬┬
02├┼○┼┼○●○┼┼
03├○┼○○┼●○┼┼
04●●●●●●┼○┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
黒先白無条件死という問題(坂田珠玉詰碁74題)
一時間半考えて降参して回答見ました。

01┌五九┬弐I●┬┬┬
02四参○八七○●○┼┼
03J○六○○壱●○┼┼
04●●●●●●┼○┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
これで白押す手なして白死にとなってますが、
下図のように白弐でカケツガズに単ツギすると、どうしても死にません。
失題?それとも私がへタレなだけ?この白を殺す手段があるのなら誰か教えてたぼれ
01┌┬┬┬┬┬●┬┬┬
02├┼○┼弐○●○┼┼
03├○┼○○壱●○┼┼
04●●●●●●┼○┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼
164名無し名人:02/11/05 23:05 ID:VZgFgeI/
>>163
三々にぺこっとアテコミ。

165名無し名人:02/11/06 00:45 ID:8qgxvWHJ
thanks!
盲点だったよ
166159:02/11/06 03:12 ID:SZbYbrD4
>>162
thx.
>>164
「二の二にアテコミ」だよね?
167名無し名人:02/11/06 07:51 ID:SgG8jfA4
ほんとに坂田が作っているのか
新垣武じゃないのか?
168名無し名人:02/11/06 14:09 ID:QoIEkxE7
>>166
いや三々。二の二から打つと三々につがれて死なない。
169名無し名人:02/11/06 14:11 ID:QoIEkxE7
>>166
三々にサシコミとかくべきだったか?
170名無し名人:02/11/07 17:50 ID:aJmmcrX8
詰め碁はもっぱらソフトですね。
palmの詰め碁の達人の中級のふたつ目の
300問をランダムモードでやって正解率が
9割になりました。

これって、問題に間違いがあるから、そ
こまでわかると良いです。
171163:02/11/08 20:38 ID:IMfYSoX5
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ どうも、へタレっぷりをさらした163です。
14├○○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ その節はお世話になりました。
15├┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 関山の傑作詰碁辞典からB級第62図、黒先生きの
16├●●○┼┼┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤問題です。
17○┼●○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
18├●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 正解手順はこうなってますが、
13├┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白八で16−1へ渡ると死んでいるような…
14├○○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16九●●○┼八┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 
17○┼●○弐参┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
18├●●○壱四┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴七五六┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
172163:02/11/08 20:39 ID:IMfYSoX5
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ つまり
13├┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16○●●○壱┼┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 
17○┼●○○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
18├●●○参○弐○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴●●○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 四目なかでの部分がまだ半眼しかない
13├┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16○●●┼●┼┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 
17○┼●☆┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
18├●●┼●○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴●●○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 結局、劫にするしかないかと。
13├┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ (他にも劫にする手順はあるけど
14├○○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 取り番の関係上これが得)
15├┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16七●●○五┼┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 
17○┼●○弐参┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤また、どこかで見損じしてるのかな? 
18I●●○壱四┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 求む識者の意見!
19└九八J六┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
173163:02/11/08 20:48 ID:IMfYSoX5
age
174名無し名人:02/11/08 21:15 ID:IzWCvo5h
俺もそう思いいます関山はん4目の中央と隅が見合いと勘違いしたんかな
175名無し名人:02/11/08 21:26 ID:IzWCvo5h
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ つまり
13├┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15☆┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16○●●○壱┼┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17○┼●○○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├●●○参○弐○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴●●○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

これがキカシになってない?
176名無し名人:02/11/08 21:44 ID:IzWCvo5h
↑セキ生きと思ったら左下先手一眼にならないや、すまそん
177名無し名人:02/11/09 13:32 ID:za/zY2tP
19-3サガリを先に打っちゃうと三子or四子を捨てられちゃうってのが題意なんでしょ。
何とか修正できそうだけどね。
178修正案:02/11/09 23:19 ID:TFp8AoUb
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼○●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├●●○┼┼┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17○┼●○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
18├●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
179名無し名人:02/11/10 07:46 ID:tX7zhaWQ
これと同一の筋の詰碁(ちゃんと成立してたはず)他で何度かみたことある

これは関山作の詰碁なのか?だとしたら本家が失題っていうのもおかしいぞ
180グッとレベルは下がって:02/11/10 22:18 ID:270Gb8m0
01┌┬┬┬┬┬┬
02○●●○●┼┼  とある本からなんだけど、
03○○○○●┼┼  黒先の左の形を、すぐに(またはヨミの中で)殺せたら
04├●●●●┼┼  詰碁初級から一皮むけた感じかな、と思ったけど、
05├┼┼┼┼┼┼  級位者のみなさん、どう?

01┌○┬┬┬┬○┬┬
02●○┼┼┼○●●┼ ついでに定番の問題をひとつ。黒先。
03●○○○○○●┼┼
04├●●●●●●┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼
181KGS6k:02/11/11 08:40 ID:fWYs5KbA
01┌★┬┬┬┬┬   ここっすか?
02○●●○●┼┼  
03○○○○●┼┼  
04├●●●●┼┼  
05├┼┼┼┼┼┼  

01┌○┬┬二壱○┬┬
02●○┼参┼○●●┼ 
03●○○○○○●┼┼
04├●●●●●●┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼

変化
01┌○┬二┬壱○┬┬
02●○参┼┼○●●┼ 
03●○○○○○●┼┼
04├●●●●●●┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼

1825級:02/11/11 21:11 ID:McOuc/Z7
>>180
とある本とは、このスレでも紹介されていた「ポケット詰碁200」ですか?
基礎の部の問題27と問題29です(見開きの関係で、左右逆ですが)。

さて、下の問題はポケットによると
「この問題、どういうわけか有段者がよく間違えます。」
とあります。
級位者は、「せばめてナカデ」の殺し方くらいしか知りませんから
間違えようがありません。本当かいな?
同じ日本棋院から出版されている「三段合格の死活150題」の問題8で
ほぼ同じ問題が紹介されていますが、「2分で初段」になっています!
(このシリーズの強さ付けは当てになりませんが)
強くなる過程で一時的に錯覚をしやすい形があるのかな?

強い人の意見を教えてください。
183名無し名人:02/11/12 01:32 ID:4RdT4H4+
これは錯覚しようがない形
これを間違えるとしたらは基本に欠け、かつ手をまったく読めない人だけだろう
184名無し名人:02/11/12 07:02 ID:B41egup+
いや、碁会所初段なら、3目の真ん中のつもりで
オキやツケを打つ人は随分いるよ。
なぜか中から行きたがるのは下図の問題にも言える。
「基本に欠け」てることには間違いないけど。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●○○┼┼○○●┼┼
03├●●○○○○●┼●┼
04├┼●●●●●●┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
185名無し名人:02/11/12 10:25 ID:wmdsFjX1
実戦派の5段くらいの年配の方は、
少しいりくんでると上の問題の応用の死活を間違うよ、ポカってやつ
あといりくんだセキに弱かったりするよね、
同じ棋力でも詰め碁やってる人とやってない人がいるから随分ちがうと思い舞う
1865級:02/11/12 22:13 ID:GxSOrbad
なるほど。中に打つ手が急所に見えるわけですな。
私は、実戦では外からせばめる形をまず考えます。そして打ちます。
理由は「ヨセになるから」...この志の低さが私を級に止めておくのですな(泣き)。
おそらく死ぬ個所をなんどもヨセの手を打って殺し損ねていることでしょう。

>>184 ご指摘の問題は、定番の
「基本死活事典」上巻(辺の死活・二線型 第19型)
によると「むしろ白先で黒を殺しにいくほうが、間違える公算が高い。」
とあります(事典は白黒逆で黒先黒生きの問題になっております)。
間違いが起こりやすい形のようです。
1875級:02/11/12 22:31 ID:GxSOrbad
もう一言。

最初に挙げた「ポケット詰碁200」のコラム(P.60)に
「ある程度強くなりますとカッコよさそうな手に目がいくものです。」
と次の問題を紹介しています。
01┬┬┬┬┬┬┐
02┼┼┼┼┼┼┤
03┼●┼●○┼┤
04┼┼┼●○┼┤
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●○┤
07┼┼┼┼●●┤
08┼┼┼┼┼┼┤

で、「ある程度つよくな」った人の打ちがちな手が
01┬┬┬┬┬六┐
02┼┼┼五弐壱七
03┼●┼●○参┤
04┼┼┼●○四九
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●○八
07┼┼┼┼●●┤
08┼┼┼┼┼┼┤
だそうです。黒先で打って後手ゼキです。正解は次レスに。
1885級:02/11/12 22:40 ID:GxSOrbad
正解だよん。
01┬┬┬┬五六┐
02┼┼┼壱弐┼七
03┼●┼●○┼┤
04┼┼┼●○┼四
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●○参
07┼┼┼┼●●┤
08┼┼┼┼┼┼┤
コラムを読んだときの感想が
「こんな難しい例を基礎の部の中のコラムに書かないでくれ!」
このコラムで挫折しそうになりました。
「三段合格の死活150題」問題69でほぼ同じ問題を紹介していますが
「5分で四段以上」とあります。ポケット200のレベルではないな。
>>182 にも書きましたが、この本の段級表示には疑問がありますが。)
189名無し名人:02/11/13 02:27 ID:ex8pnByN
>>188の手順は基本形そのものだから正解率は高いが、
下図の☆に応じられるととたんに正解率が低くなる。
これも最後は基本形だけど。
01┬┬┬┬┬┬┐
02┼┼┼●┼☆┤
03┼●┼●○┼┤
04┼┼┼●○┼┤
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●○┤
07┼┼┼┼●●┤
08┼┼┼┼┼┼┤
190名無し名人:02/11/13 12:33 ID:5GjZIE+g


miyaよ、そんなに強くて自信あるなら素人じゃ相手に
ならないよな?
なんでプロにならなかったのかな?
将棋指せて金もらえるしな
お前の文章よく読むと自分が自分より弱いと思っててる相手を
あおってるだけだゼ
真の強者のやることかよ?
1915級:02/11/14 01:34 ID:1yDz8EeL
だいたい >>187 の問題がある場合、>>189 の変化も合わせて紹介されていますね。

「三段合格の死活150題」で
>>187 5分で四段以上
>>189 5分で三段
になっています。しかし、>>189 で指摘の通り、>>188 の手順の正解を答えるよりも
>>189 の変化を読むほうが難しく思います。
どちらも、せばめる手が初手ですが。
1925級:02/11/14 01:47 ID:1yDz8EeL
最近解いた問題で「せばめる」問題で関心したものがあったので、ついでに紹介します。
(あくまで私のレベルで関心したものですが。)

玄玄碁経「八蛮従化勢」(白先)
01┌┬┬┬●┬┬┬┬┬┬┬
02├○●●┼┼┼●○┼○┼
03├┼○○●●●●○┼┼┼
04├○┼┼○○○○┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

ほぼ同じ問題が石田芳夫著 成美堂出版
「基本の詰碁 初段・1・2級」2章の第14問
にあります。棋力の設定は、「5分 初段」だそうです。
193名無し名人:02/11/14 07:46 ID:8N8tFdth
私は囲碁新聞が毎週来るので宿題と考え解いている。
194名無し名人:02/11/14 11:14 ID:+pyFIIy2
>>192

01┌┬┬┬●┬┬☆┬┬┬┬
02├○●●┼┼┼●○┼○┼
03├┼○○●●●●○┼┼┼
04├○┼┼○○○○┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

碁会所8級ですが、これが正解ですか?
195こうですか?:02/11/14 11:28 ID:yFrJu1Nw
01┌┬四┬●┬弐壱┬┬┬┬
02├○●●五参┼●○┼○┼
03├┼○○●●●●○┼┼┼
04├○┼┼○○○○┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
ヒントもらって3分、俺5段なんだけど難しいぞ
最近詰め碁やってないからなあ(言い訳)
196名無し名人:02/11/14 11:30 ID:yFrJu1Nw
っていうかダメヅマリを注意してやれば簡単ですね
197名無し名人:02/11/14 15:06 ID:h482VBlb
この詰碁はシンプルで手順もしっかりしていて好作だと思います。
1985級:02/11/14 21:42 ID:1yDz8EeL
じゃ、正解の紹介です。

東洋文庫版の「玄玄碁経」も前述の石田の詰碁本も七手目までの回答が載ってます。
01┌七四┬●┬弐壱六┬┬┬
02├○●●五参┼●○┼○┼
03├┼○○●●●●○┼┼┼
04├○┼┼○○○○┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
1手目でスペースを狭めているわけですが、同時にダメをつめることにもなって
いる所がミソですな。

間違いの例としては、両本とも同じ例を掲載しています。
01┌┬二┬●┬┬参┬┬┬┬
02├○●●四壱┼●○┼○┼
03├┼○○●●●●○┼┼┼
04├○┼┼○○○○┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
中からいく場合、四手目でハネを押さえれば正解と同じ形になりますが、
ツグので中の一石が取られます。手順の妙ですな。

この問題のスジが実戦にでるかどうかは分かりませんが、私のパズル魂は
揺さぶられました。
199名無し名人:02/11/15 00:59 ID:98QaLMRU
パッと見て中からいきたくなる。
中からいくほうが気分いいんだよね。。
200名無し名人:02/11/15 01:11 ID:RWOkbeKS
>>198
頭の中でやると、最初のハネでダメがツマってキリがアタリになることに
気が付かないことが多い。盤に並べれば分かり易いけど。
ヨミの力をつける詰碁入門編といったところか。

>>189解答(黒先白死)
01┬┬┬┬五六┐ 01┬┬┬┬六五八
02┼┼┼●四○七 02┼┼┼●七○┤
03┼●┼●○┼八 03┼●┼●○┼四
04┼┼┼●○九弐 04┼┼┼●○九弐
05┼┼┼┼●○┤ 05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●○壱 06┼┼┼┼●○壱
07┼┼┼┼●●参 07┼┼┼┼●●参  参が難しい。
08┼┼┼┼┼┼┤ 08┼┼┼┼┼┼┤
201名無し名人:02/11/15 11:07 ID:gVvXWUTn
>>200
参は知ってなきゃ大盲点だろう。
2025級:02/11/15 18:38 ID:StKItBeh
>>200 参が難しい。
たしかに2手進めた状態でも十分問題になりますね。

問題A(黒先)
01┬┬┬┬┬┬┐
02┼┼┼●┼○┤
03┼●┼●○┼┤
04┼┼┼●○┼○
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●○●
07┼┼┼┼●●┤
08┼┼┼┼┼┼┤

この問題は本質的に次の形と同じになります。
問題B(黒先)
01┬┬┬┬┬┬┐
02┼┼┼●┼○┤
03┼●┼●○┼┤
04┼┼┼●○┼○
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●●┤
07┼┼┼┼┼┼┤

こちらの問題は、初段前後の問題集では頻出型です。
いつものように文献を挙げるのが面倒なくらい出てきます。
この形(と回答)が見えていると、正解に近づくことでしょう。
(問題Bの正解は、初手サガリ。2手目以降の応手は >>200 と同一。)
問題Bは(どこにでも出てきますが)中日スポーツ(2002年11月13日)の詰碁コーナで
「3分で初段程度」
となっています。初手サガりで死ぬ形はあまり多くないので、私は覚えました。
203名無し名人:02/11/16 12:55 ID:tltdyj18
問題C
01┬┬┬┬┬○┐
02┼┼┼●┼┼┤
03┼●┼●○┼┤
04┼┼┼●○┼○
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●●┤
07┼┼┼┼┼┼┤
では、これではどおですか。(黒先)
204 ◆MAI/60gHyA :02/11/16 13:34 ID:iGSNqiu5
01┬┬┬┬┬○┐
02┼┼┼●┼┼壱
03┼●┼●○弐┤
04┼┼┼●○┼○
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●●参
07┼┼┼┼┼┼┤

20秒
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206名無し名人:02/11/16 15:51 ID:j2kI+91C
「続・新撰詰碁百題」の最終問題。
黒先、1級程度だそうですが.....
私は30分考えてもだめでした(;´Д`)

  ┬┬┬┬┬┬┬┬○┐
  ┼┼●●┼┼●○┼○
  ┼●○○○┼○●○○
  ╋●┼┼○┼○●○●
  ┼┼●┼●●●●●●
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


 ついでに話題のハネ殺しですが。「新撰詰碁百題」の第一問にありました。
 「碁を打つ程の者なら必ず心得てなければならない形」だそうです。
 黒先、5〜6級程度と書いてありました。当時の段級位の厳しさがわかります。
  ┬┬┬┬┬┬┬┬┐
  ┼┼●○○┼┼┼┤
  ┼┼●●●○○○┤
  ┼┼┼┼┼●●●┤
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  ┼┼┼┼┼┼┼●┤
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
207 :02/11/17 00:04 ID:TAUduiLg
詰碁は簡単なものを沢山解くと良いとは言いますが、
誰にとって簡単なものなのでしょうか?
一般に出回っている「やさしい」とされているものは
自分にとってカナリ難しいんですけど・・・。

単純なナカデものを沢山解けばいいのか、それとも
「やさしい」とされているものをヒイヒイ言いながら
解けばいいのか、よくわかりません。
208 ◆MAI/60gHyA :02/11/17 00:11 ID:VBGPkQ/3
>>207
よく言われるのが 一目で解けるポケット詰碁、どんどん解ける〜〜〜
という本があります

私はネットの問題を解いたけど

>>204
白から切りがあるから難しいですね
209名無し名人:02/11/17 00:22 ID:wdJxen+p
>>206

黒先
  ┬┬┬┬┬┬┬┬○┐ 隅の白はいきているので、
  ┼┼●●┼┼●○┼○
  ┼●○○○┼○●○○
  ╋●┼┼○┼○●○●
  ┼┼●┼●●●●●●
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

  ┬┬┬┬┬参┬┬○┐
  ┼┼●●弐壱●○┼○
  ┼●○○○┼○●○○
  ╋●┼┼○┼○●○●
  ┼┼●┼●●●●●●
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

  ┬┬┬┬★●┬★○┐ 上図の後、★のわたりと、ほおりこみのコウ
  ┼┼●●○●●○┼○ を見合いにするのかな?
  ┼●○○○┼○●○○
  ╋●┼┼○┼○●○●
  ┼┼●┼●●●●●●
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤




210名無し名人:02/11/17 00:30 ID:OgqWCcso
  ┬┬┬┬┬参┬┬○┐
  ┼┼●●弐壱●○┼○
  ┼●○○○┼○●○○
  ╋●┼┼○┼○●○●
  ┼┼●┼●●●●●●
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
けっこう時間かかった…(;´Д`)盲点になり易いですね
211207:02/11/17 00:55 ID:VkKC37+V
212207:02/11/17 00:56 ID:VkKC37+V
>>208
「一目で解けるポケット詰碁」が自分にとって難しいんですよ。
213名無し名人:02/11/17 01:04 ID:wdJxen+p
>>207
「一目で解けるポケット詰碁」や、「新早わかり死活小事典」に
のってる問題は実戦に頻出の基本、九九みたいなものです。
九九をおぼえたように、おぼえてしまいましょう。
おぼえてしまえば、もう、難しくありません。
214名無し名人:02/11/17 02:10 ID:HUgSK95r
>>203

01┬┬┬┬┬○┐
02┼┼┼●┼┼●
03┼●┼●○┼┤
04┼┼┼●○┼○
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●●☆
07┼┼┼┼┼┼┤

☆で一部救出またはヨセコウになる手が残っているので、
詰碁として出題する際には注意が必要。
215名無し名人:02/11/17 04:59 ID:pV4jFHC1
>>214
ああ、これ忘れやすい。
下の図で★がないとヨセコウだ。
01┬┬┬┬●○┐
02┼┼┼●○┼●
03┼●┼●○┼┤
04┼┼┼●○┼○
05┼┼┼┼●○┤
06┼┼┼┼●●☆
07┼┼┼┼┼┼┤
08┼┼┼┼┼★┤
216名無し名人:02/11/17 07:38 ID:ftXYagme
>>207
「キーワードで解く初歩の死活」小坂 秀二 日本棋院
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4818204803/floer-22/250-5674208-7201823
217207:02/11/17 13:39 ID:R8zt0ZDT
>>216
それ買って読みました。最初の辺は確かに参考になったけど
途中から、無理やりこじつけているというか、趣旨を無視した
展開になっている(と思う)ので高い評価はできません。
218名無し名人:02/11/17 15:27 ID:rtSPYpHo
>>209さん,210さんへ、回答です。
 図1
  ┬┬┬┬参四六五○┐
  ┼┼●●弐壱●○┼○
  ┼●○○○┼○●○○
  ╋●┼┼○┼○●○●
  ┼┼●┼●●●●●●
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
 黒5のホウリコミがすごい手....
  ┬┬┬┬●○○┼○┐
  ┼┼●●○●●○┼○
  ┼●○○○┼○●○○
  ╋●┼┼○┼○●○●
  ┼┼●┼●●●●●●
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
 図2
  ┬┬┬┬●○○七○┐
  ┼┼●●○●●○┼○
  ┼●○○○八○●○○
  ╋●┼┼○┼○●○●
  ┼┼●┼●●●●●●
  ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   (九は図1の白4の点)

 で、コウというのが正解です。

 209さん、211さんの回答でも正解だと思いますが、なにより図1の白4と打ち込まれた時に
5とホウリコム手順がキモではないかと思います。

 ちなみに白6で黒3の左に打って一目とっても中の白は死で、右の石がコウになってしまう
ので正解ではないようです。

219218:02/11/17 15:29 ID:rtSPYpHo
211さんじゃなくて、210さんでした。逝ってきます.....
220名無し名人:02/11/17 22:09 ID:edFWWIIv
>>218
それが作意なら、>>209の手段があるのは大キズ(つーか余詰)だね。
「取り番の関係で黒は>>218の方が有利だからそちらが正解」
とコウの優劣の問題にして逃げるのは作者の甘え。
実戦手筋の問題ではなく死活のみに着目する詰碁の問題なんだから。

┬┬┬┬┬┬┬┬○┐ とりあえず、作意を生かして修正してみた。
┼┼●●┼┼●○┼○
●●○○○┼○●○○
╋┼┼┼○┼○●○┤
┼●┼●●┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●

┬┬┬┬○●┬●○┐ >>209の手段は不成立。
┼┼●●○●●○○○ (このあと右辺に放り込んでも両コウ)
●●○○○┼○●○○
╋┼┼┼○┼○●○┤
┼●┼●●┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●

┬┬┬┬●○┬●○┐ 作意手順で2の2につぐのは右辺に放り込んでコウ。
┼┼●●○●●○┼○
●●○○○┼○●○○
╋┼┼┼○┼○●○┤
┼●┼●●┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
2215級:02/11/18 09:23 ID:Ho8UfgBn
>>218 さんの回答に質問があります。

七の手を打った後、白番で八を取り返せば次のようになります。
01┬┬┬┬●┬◇┬○┐
02┼┼●●○●●○┼○
03┼●○○○┼○●○○
04┼●┼┼○┼○●○●
05┼┼●┼●●●●●●
06┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

この後、黒の対応も白の対応もいろいろ考えられますが、どのように黒が
対応しても、白は中の石を捨てて右上の石を生きることは可能です。

まとめますと
・白は右上の石がコウになるか、中の6石が取られる。
・その選択の権利は白にある(八の手をどこに打つことを含めて)。

この状態を考えると、>>209(と210)さんの回答と >>218 さんの回答には
それほど差があると思えません。

私の棋力なりに何度も考え直しましたが、誤りがあればご指摘お願いします。
222名無し名人:02/11/18 18:21 ID:Xo3PxWMA
>>220
コウにおいて取り番になるかどうかはけっこう大きな問題です。だから原題は「余詰」というのは言いすぎでしょう。
しかし、正解手順以外が無条件で収まるのならば、もちろんその方が味がよい。
その点、>>220の修正はウマイ!
223名無し名人:02/11/18 21:43 ID:RDg0yIQB
うーーーむ。初心者用詰め碁やってる?立てようかなぁ。

いいかなぁ?ダメかなぁ?
224名無し名人:02/11/18 21:46 ID:MUMPAgxp
>>223
簡単な詰碁を出題していくスレってこと?
立ててもイイと思うよ。

よく勉強方法に簡単な詰碁をたくさん解くこと、とか言うし。
225218:02/11/18 22:02 ID:lcLJzIO6
>>220さん
 この修正は一手ヨセコウになりますけど、確かに作意を見事に汲んでますね。

>>221さん
 確かに読み進めていくとその通りで、その点は作者(前田陳爾)のミスかもしれ
ません。実際私も解いている途中で「片方殺せば隅の白はイキなんだけど、ど
れが正解なんだ?」と戸惑った覚えがあります。(でも黒5の正解手は発見でき
ませんでした^^;)

 私なりにまとめると
 「白は豊富な選択権を持つが、黒も白も一切の妥協をしなかったら、正解手順
の進行になる」のではないかと思います。白から見れば、「活きていた」と思って
いた石をむざむざ取られる進行も(実戦心理としてみれば)妥協しにくいですし。

 私もKGS4K程度ですので、これ以上の詳細はもっと上手な方に.....
226名無し名人:02/11/19 06:34 ID:UMBdfnSQ
>>218の作意を見て次の基本形を思い出した。
「知らなきゃ解けない」問題のひとつ。
┬┬┬┬┬┬┬┐
●┼●○┼┼┼┤ 黒先手無し
┼┼●○○○○┤
╋┼●┼●●●┤
┼┼┼●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┐
●┼●○┼●●○ 3手進めて「白先セキ」
┼┼●○○○○┤ やはり、知らなきゃ解けない、と思う。
╋┼●┼●●●┤
┼┼┼●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ なお、類型として、外ダメが全部詰まってると万年コウ。
227名無し名人:02/11/20 18:26 ID:nU7KI5Km
┬┬┬┬┬┬┬┐
●┼●○┼┼┼┤ 黒先白死
┼┼●○○○○┤
╋┼●●●●●●
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
類型で、ぢゃあこれは?
228名無し名人:02/11/20 20:22 ID:Ws08n/7s
>>227 これ2通り答がないですか?
229名無し名人:02/11/21 07:29 ID:7i98oKjA
>>228
yes.

類型2
┬┬●┬┬┬┬┐
┼┼●○┼┼┼┤ 黒先白死  
┼┼●○○○○┤
╋┼●●●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┤
230名無し名人:02/11/21 12:12 ID:PUjUPnaq
>>229
┬┬┬┬┬┬┬┐
┼●┼┼┼┼┼┤ 黒先白死  
┼●○○○○○┤
╋●●●●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┤
これと最終的に同形になる。
231名無し名人:02/11/21 12:21 ID:/buqEs0i
>>230
┬┬参壱弐┬四┐
┼●┼┼七┼┼五 黒先白死  
┼●○○○○○六
╋●●●●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┤

同形になりませんが? と言ってみるテスト。
232名無し名人:02/11/22 06:03 ID:b5DogyTF
>>226-230
そろそろ解答をカキコ汁!
233名無し名人:02/11/22 08:41 ID:GNHz5FO9
┬┬┬弐壱┬六┐
●┼●○┼七五四
┼┼●○○○○参
╋┼●●●●●●
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

作意と思われる方を。
3467215でも死ぬよ。
234名無し名人:02/11/23 11:46 ID:Sre8ivkH
>>229
┬┬●壱弐┬七┐
┼┼●○┼参四六 黒先白死  
┼┼●○○○○五
╋┼●●●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┤
壱の黙出が盲点といえば盲点か?
235隅の八目型まとめ1:02/11/24 11:50 ID:FgvddSEx
>>226 黒先     →  万年コウ 
┬┬┬┬┬┬┬┐   ┬┬┬六┬五四┐ 
●┼●○┼┼┼┤   ●┼●○┼参壱弐 
┼┼●○○○○┤   ┼┼●○○○○┤  白六ですぐアタリ(本コウ)でなく
╋┼●●●●●┤   ╋┼●●●●●┤  懐を広げて万年コウにするのが
┼┼┼┼┼┼┼┤   ┼┼┼┼┼┼┼┤  ポイント。
┼┼┼┼┼┼●┤   ┼┼┼┼┼┼●┤  万年コウがわからない人は自習を。

>>226 黒先     →  手無し 
┬┬┬┬┬┬┬┐   ┬┬┬┬五四六七  八…六にトリカエシ 
●┼●○┼┼┼┤   ●┼●○┼参壱弐  六が「知らなきゃ打てない」手。
┼┼●○○○○┤   ┼┼●○○○○┤  白八にトリカエシた後、黒は渡ることが
╋┼●┼●●●┤   ╋┼●┼●●●┤  できない。(外ダメがあいている。)
┼┼┼●┼┼┼┤   ┼┼┼●┼┼┼┤  渡りでなく黒四からコウを狙ってきても
┼┼┼┼┼┼●┤   ┼┼┼┼┼┼●┤  ダメあきなので最終的にオシツブせる。
┼┼┼┼┼┼┼┤   ┼┼┼┼┼┼┼┤  なお、白四に黒六ならば白五でセキ。
236隅の八目型まとめ2:02/11/24 11:53 ID:FgvddSEx
>>227 黒先     →  白死 >>233
┬┬┬┬┬┬┬┐   ┬┬┬弐壱┬六┐  単純に隅をデギってはコウ。
●┼●○┼┼┼┤   ●┼●○┼七五四  
┼┼●○○○○┤   ┼┼●○○○○参  黒参、白四、六、七、弐、壱、五の別解も
╋┼●●●●●●   ╋┼●●●●●●  ダメヅマリをついて感心するが、外側の
┼┼┼┼┼┼┼┤   ┼┼┼┼┼┼┼┤  条件が必要。それになんといっても左図が鮮やか。

>>229 黒先     →  白死 >>234
┬┬●┬┬┬┬┐   ┬┬●壱弐┬七┐  参、五、七が頻出のコンビネーション。
┼┼●○┼┼┼┤   ┼┼●○┼参四六  実はこの形からよりも >>230での出題が多い。
┼┼●○○○○┤   ┼┼●○○○○五  参で弐の右にアテると白七からイキ。
╋┼●●●●●┤   ╋┼●●●●●┤  ちなみに、私はこの形で参、五、七の手順を
┼┼┼┼┼┼┼┤   ┼┼┼┼┼┼┼┤  確認せず、すぐ参、七と打って白五と打たれた
┼┼┼┼┼┼●┤   ┼┼┼┼┼┼●┤  苦い記憶があるw

>>230 黒先     →  白死 
┬┬┬┬┬┬┬┐   ┬┬参壱弐┬┬┐  じっとコゲイマビキしておいて上図と同型に。
┼●┼┼┼┼┼┤   ┼●┼四┼┼┼┤  少しでも懐をせばめようとオオゲイマすると
┼●○○○○○┤   ┼●○○○○○┤  黒弐、白壱、黒四、白四左、黒ヌキ、白アテ
╋●●●●●●┤   ╋●●●●●●┤  でコウが避けられない。
┼┼┼┼┼┼┼┤   ┼┼┼┼┼┼┼┤
237レベルを上げて:02/11/24 12:00 ID:FgvddSEx
昔の加藤-林の本因坊戦、加藤1日目投了の局の、加藤が見損じた
隅の死活について再現、説明できる人誰かいませんか?
確か相手のサガリが効いているのを見損じていたとかいう。
238隅の八目型まとめ(おまけ):02/11/24 16:45 ID:rA/kX+ms
ヨセ 黒先      →  黒先手セキ
┬┬●○┬┬┬┐   ┬┬●○六四弐┐  
┼┼●○┼┼┼┤   ┼┼●○┼壱参五  黒弐から打つと後手ゼキとなり不正解。
┼┼●○○○○○   ┼┼●○○○○○  
╋┼●●●●●●   ╋┼●●●●●●  
┼┼┼┼┼┼┼┤   ┼┼┼┼┼┼┼┤  
239名無し名人:02/11/26 12:49 ID:MLuAhICL
地味に良スレage
240名無し名人:02/11/27 05:54 ID:Rv/kEGJV
どんどん解ける〜やポケット〜に慣れて、次に詰め碁の本買うとしたら何かお薦めはありますか?
241名無し名人:02/11/27 06:40 ID:Vhko0JAF
>>240
棋書スレで推薦のあったもの
基本書 >「基本死活事典」(日本棋院)
古典入門>「玄玄碁経入門」(山海堂)
2425級:02/11/28 23:18 ID:m63aLLCw
このスレッドでは
実戦での棋力(段級)> 詰碁での段級
のような話しをよく見かけます。
(詰碁が解けないという話しが謙遜なのかもしれませんが。)

私は逆のようです。町の碁会所では3級でKGSで7Kです。中を取って
5級と名乗っています。詰碁を解くのが好きだったので、詰碁だけならば
少なくとも初段くらいあるのではないでしょうか。
詰碁を解くこと自体はパズルを解く楽しみがあり特に苦痛には思いません。

とは言っても実際の囲碁も強くなりたい気持ちもあります。
詰碁の棋力まで実戦の棋力を押し上げるにはどんな方法が有効でしょうか。

同じような経験を経て、強くなった人がいたら教えてください。

今回は、sage ないで書きました。
243miya本人です ^^;:02/11/28 23:52 ID:xyOhbXVt
◆◆◆◆  miyaは悪くないよ Part1  ◆◆◆◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038453836/l50

●● 童貞miya氏の囲碁転向宣言 ●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038450487/l50

◆◆◆◆  将棋バカ一代 miya  ◆◆◆◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038377597/l50

■■■■■  miya氏の心の闇  ■■■■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038380818/l50

■■■ 屋敷八段よりも強いアマの棋譜 ■■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1036037292/l50

@@@@@ 棋太平 PART7 @@@@@
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032791675/l50

どんどんmiyaスレたてようぜ

244名無し名人:02/11/29 01:26 ID:uAt0Ex7r
>>242さん
 やっぱり実戦をこなすに限ると思います。

 それに、詰め碁の問題集に書いてある「○分で○級(段)」
というのは、でたらめとまではいいませんが、かなりいいかげん
です。

 手持ちの問題集から

 ┬┬┬┬┬●●┬┬┐
 ┼┼┼●●○●○○┤
 ┼●●○○○○●○○
 ╋●○┼┼┼●●●●
 ┼┼○┼○┼┼┼┼┤
 ┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

 昔の本なんですが、4〜5級程度と書いてあります。
 黒先、一手詰めです。
245名無し名人:02/11/29 01:35 ID:2TCYaAmL
>>244
コウ?
246名無し名人:02/11/29 01:39 ID:Jhp3QbGV
放り込んで押す手なしじゃない?
247名無し名人:02/11/29 01:43 ID:2TCYaAmL
>>246
あ、そうだ。そっちでも入れないんだ。駄目だ俺。
248名無し名人:02/11/29 02:09 ID:NIzIDtmr
>>242
碁は総合力なので序盤(布石・定石)中盤(死活・手筋)終盤(ヨセ)を
バランス良く勉強するのが重要と思われ
棋譜並べだけ、詰め碁だけといった偏った勉強法は効率が悪いです

2495級:02/11/29 23:18 ID:Z+e3xMtv
>>244
やはり実戦ですか。

確かに詰碁の問題はきれいに整頓してあります。
実戦のごちゃごちゃした局面で詰碁と同じ手筋を見つけるのは
やはり実戦で鍛えるのがよろしいのでしょう。

もうすでに答えが出ているようですが、...。

 ┬┬┬┬┬●●参┬弐
 ┼┼┼●●○●○○壱
 ┼●●○○○○●○○
 ╋●○┼┼┼●●●●
 ┼┼○┼○┼┼┼┼┤
 ┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

でオス手なしです。
これも最初に見たときには感心した覚えがあります。

形としては、黒が白に囲まれているときもゴモクナカデを
避けるために一手目は同じ個所になります。
250>級の人:02/12/05 23:29 ID:PO6ilZhx
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼◯┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├◯◯●●●●●┼
├●●◯●◯◯◯┼
├┼┼◯●◯┼◯┼
└┴┴┴◯┴◯┴┴

●先で隅を活きてください
251本能のままに:02/12/06 07:14 ID:Zi/v1j53
>>250
まずはアテてから考える・・・っと
252tks:02/12/06 11:00 ID:MkhodCjC
ここかなー?

├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼◯┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├◯◯●●●●●┼
├●●◯●◯◯◯┼
├┼┼◯●◯┼◯┼
└壱┴┴◯┴◯┴┴
253名無し名人:02/12/06 11:05 ID:rjIPdTQm
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼◯┼┼┼┼┼┼ ぶー
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├◯◯●●●●●┼
├●●◯●◯◯◯┼
├┼┼◯●◯┼◯┼
└壱┴弐◯┴◯┴┴

254tks:02/12/06 11:09 ID:MkhodCjC
やっぱだめか・・・
255名無し名人:02/12/06 11:09 ID:rjIPdTQm
というか、問題は厳密には不適切。
「黒2子を助けてください」というのが正しい。
白の意地で、済みでは黒が生きれないという変化にはデキルから。

黒2子は、白の応手によって、外とつながるか、中で生きるかが決まる。
問題の解答的には、中で生きるのがかっこいいから「中で生きてくれ」と
なってるんだろうけれど。・・・・出題が下手。
256tks:02/12/06 11:17 ID:MkhodCjC
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼◯┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├◯◯●●●●●┼
├●●◯●◯◯◯┼
├┼┼◯●◯┼◯┼
└┴┴壱◯┴◯┴┴

ここだー!
257kgs6k:02/12/06 11:17 ID:djeactnn
>>250
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼◯┼┼┼┼┼┼ これだあああああああああ
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├◯◯●●●●●┼
├●●◯●◯◯◯┼
★┼●◯●◯┼◯┼
└●○○◯○◯┴┴
258名無し名人:02/12/06 11:38 ID:rjIPdTQm
>>254
詰碁を解くときには、失敗図における相手の応手を自分の手として考えて
試行錯誤すると、意外に簡単に正解を発見できることが多い。

たとえば、253の図の場合、黒1を「弐」のところに置いて考えてみると・・・?
259名無し名人:02/12/06 11:40 ID:cxktM7BC
>>255 指摘自体はもっともなれど、「出題が下手」は無用の煽り。

>>257 桶。
260名無し名人:02/12/06 23:49 ID:U7YlA3AU
>>258
確かにそうですよね。
囲碁きっずの「きょうのもんだい」をやってみると、
黒の間違いの手に対する白の応手が、ほぼ1カ所(急所)で済み、
黒がそこに打つと正解というものが多いのに気づかされます。
261名無し名人:02/12/07 16:21 ID:VmFqHlM6
昨日解けた問題が今日融けないことがあるのは何故?
これは私が級位者だからというのではなく、
有段者にもそういう人がいると聞くが

なんでだろ?
気合の問題か??
262名無し名人:02/12/07 17:37 ID:+NlDp8bS
>>261
脳みその回路が消えちまっただよ
263名無し名人:02/12/08 23:14 ID:SzKsxw4O
有名な問題、かな?
黒先

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○●●┤
┼┼●●●○┼○●┤
╋┼●○○○●○●┤
┼┼●○●○┼○●┤
┼┼●┼┼○○●●┤
┼┼┼●●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

 某詰碁集では「2、3級程度」
 「六段合格の死活150題」では「5分で6段」

 こんな問題で6段認定されてもうれしくない.....(;´Д`)
264名無し名人:02/12/08 23:18 ID:zahhbCFK
>>263
2子にして見合い?
265名無し名人:02/12/08 23:22 ID:ZcCALRTJ
コウですね
266滅茶苦茶難しい :02/12/09 19:04 ID:IUz37Iic





  ●●○┬┬┬┬●┬┐
  ●○┼○○┼○○●┤
  ●○○┼┼┼○●┼┤
  ┼●○┼┼●●┼●┤
  ●┼●●●┼┼┼┼┤  黒先白死

こんなん解けるわけがない

267名無し名人:02/12/09 20:56 ID:XHwvPvpG
  ●●○┬┬┬┬●┬┐
  ●○┼○○┼○○●┤
  ●○○★┼┼○●┼┤
  ┼●○┼┼●●┼●┤
  ●┼●●●┼┼┼┼┤  黒先白死

初手はここでいいの?
268名無し名人:02/12/09 21:34 ID:8P2ISJC6
  ●●○┬┬┬★●┬┐
  ●○┼○○┼○○●┤
  ●○○┼┼┼○●┼┤
  ┼●○┼┼●●┼●┤
  ●┼●●●┼┼┼┼┤  黒先白死

漏れの読みだと初手はここで
白に生きがないと出た。

  ●●○┬┬五┬●┬┐
  ●○┼○○┼○○●┤
  ●○○★弐参○●┼┤
  ┼●○壱四●●┼●┤
  ●┼●●●┼┼┼┼┤  

>>267初手がそこだと
これで生きてしまうような。勝手読みならスマソ。

269名無し名人:02/12/09 21:44 ID:XHwvPvpG
答え教えろや!

つーか一手詰めか?
270名無し名人:02/12/09 21:51 ID:XHwvPvpG
リロードするの忘れてた。。。
それでいいみたいですね
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272w:02/12/10 00:33 ID:wOsH3ku4
●●○┬★┬┬●┬┐
●○┼○○┼○○●┤
●○○┼┼┼○●┼┤
┼●○┼┼●●┼●┤
●┼●●●┼┼┼┼┤
273名無し名人:02/12/10 02:16 ID:vKA6P/4b
  ●●○┬┬☆★●┬┐
  ●○┼○○┼○○●┤
  ●○○┼┼┼○●┼┤
  ┼●○┼┼●●┼●┤
  ●┼●●●┼┼┼┼┤  黒先白死

>>268
それだと押さえて、白見合いで生きでつ。

ということで>>272が正解だね。
274263:02/12/10 02:52 ID:8svOD2dB
正解はもう出てますが

黒先

┬┬┬┬┬六五┬┬┐
┼┼┼┼四┼○●●┤
┼┼●●●○壱○●┤
╋┼●○○○●○●┤
┼┼●○●○弐○●┤
┼┼●┼┼○○●●┤
┼┼┼●●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
(三は壱のところ)

┬┬┬┬┬○●┬┬┐
┼┼┼┼○┼○●●┤
┼┼●●●○●○●┤
╋┼●○○○┼○●┤
┼┼●○●○○○●┤
┼┼●┼┼○○●●┤
┼┼┼●●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

白四で黒の一子を抜いたら四の右で白死。また白六で
一路下は黒一子ツギで白死。簡単ではないですが、せ
いぜい5分で1級くらいの問題ではないかと思います。
275名無し名人:02/12/10 03:01 ID:8svOD2dB

  ●●○┬壱弐┬●┬┐
  ●○┼○○四○○●┤
  ●○○五┼参○●┼┤
  ┼●○┼┼●●┼●┤
  ●┼●●●┼┼┼┼┤  黒先白死

  ●●○┬●○┬●┬┐
  ●○┼○○○○○●┤
  ●○○●┼●○●┼┤
  ┼●○┼┼●●┼●┤
  ●┼●●●┼┼┼┼┤

 ですか。(10分)
 最初に弐の点から打つことを考えましたが、
それは白壱黒四白参で全くだめ。
 次に上の正解図を発見しました。
 参の点を先手で取ることから着目すれば短
時間で解けると思います。また、壱の点は白
から打つと確実に一眼になるので、強い人は
第一感でそこからヨンでいくらしいです。
276名無し名人:02/12/10 05:29 ID:yt8tGrTw
┬┬┬┬●○┬┬┬┐ 難しいわけじゃないけど
┼┼┼○●○┼┼●┤ 何か不思議な感じがした詰碁。
┼┼┼○●○○●●┤ アテをキメちゃダメなんだろう
╋┼┼┼○●●●┼┤ ってことは想像がつくが、
┼┼┼┼○○┼●○┤ 一路控えるその感じが
┼┼┼┼┼┼○○┼┤ なんとも不思議。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤テンプレ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
277名無し名人:02/12/10 06:55 ID:mJ2EzxJh
┬┬┬┬●○┬★┬┐ 
┼┼┼○●○┼┼●┤ これか?
┼┼┼○●○○●●┤ 
╋┼┼┼○●●●┼┤ 
┼┼┼┼○○┼●○┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
278266:02/12/10 12:27 ID:kQxVq+aQ
272,275さん正解
すごいなあ、こんなのとけるなんて。

じゃあ、これ

┬┬○┬┬┬○┬●┬┐
┼●○○┼┼┼┼┼●┤  黒先白死
┼●●○┼○○○○●┤
┼┼┼●●●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


このスレは基本的な詰碁を考えて力をつけるという趣旨だと思うので
スレ違いかもしれませんが
279名無し名人:02/12/10 13:27 ID:IpChV7I8
>>278

┬┬○┬壱参○弐●┬┐
┼●○○┼┼五┼四●┤ 五にあてて、
┼●●○┼○○○○●┤
┼┼┼●●●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬○┬●●○○┬○┐
┼●○○八九●┼○●┤白が1子を抜けば出切って石の下
┼●●○七○○○○●┤
┼┼┼●●●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬○┬●●○○●┬┐
┼●○○七九●○○●┤白がつげばナカデ
┼●●○八○○○○●┤
┼┼┼●●●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
280278:02/12/10 13:53 ID:kQxVq+aQ
正解です。どうしてこれが一時間で解けるの?
281名無し名人:02/12/10 14:35 ID:svBbZnpQ
つめ碁では石の下おもいつくこともあるけど
実戦ではなかなかむつかしい。。。。
282279:02/12/10 14:36 ID:ii7TshVm
>>280
つーか、3,4分で解けたけど。
>>266よりは>>278の方が難しいが、詰碁慣れしていれば
どちらも超難問という程ではないよ。
月刊囲碁の詰碁コーナー(ホップ・ステップ・ジャンプ)で言えば
イシグレ先生出題のステップ位のレベルだろう。
283   :02/12/10 18:44 ID:kQxVq+aQ
より

張栩の詰め碁付きサインをもらった人が張栩スレに問題をUPしていました

【黒先活】
├┼┼┼┼┼
○○○○┼┼
├●●○┼┼
├┼┼○┼┼
├┼●○┼┼
├┼●○┼┼
└┴●○┴┴
284w:02/12/11 03:00 ID:5EIBzpcX
├┼┼┼┼┼
○○○○┼┼
七●●○┼┼
六┼五○┼┼
八一●○┼┼
二三●○┼┼
四┴●○┴┴

├┼┼┼┼┼
○○○○┼┼
●●●○┼┼
○┼●○┼┼
○●●○┼┼
○●●○┼┼
○┴●○┴┴
285 :02/12/17 15:50 ID:dj58Z2qO
ここに詰碁をたくさん貼っておきました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1039496869/l50
難しいのが多いかも
286名無し名人:02/12/20 13:19 ID:IR4mww9T
>>285
名スレの予感。。。
287名無し名人:02/12/21 02:43 ID:CmaV2Frl
似て非なる結果。結果に至る筋も違う。

第1問【白先】 第2問【白先】 第3問【白先】
├┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼  ├○┼┼┼┼
○○○○┼┼  ○○○○┼┼  ├○○○┼┼
●●●○┼┼  ●●●○┼┼   ●●●○┼┼
├┼●○┼┼  ├┼●○┼┼   ├┼●○┼┼
├┼●○┼┼  ├┼●○○┼   ├┼●○○┼
└┴●○┴┴  └┴●┴┴┴   └┴●┴┴┴
288名無し名人:02/12/21 02:49 ID:CmaV2Frl
ちなみに、正解は

第1問 黒死  
第2問 コウ  
第3問 手無し(押しつぶし)

です。
289名無し名人:02/12/24 06:46 ID:6CzDQAyU
290名無し名人:02/12/30 04:47 ID:wmOLd00f
プロ棋士が頭を痛めるレベルの問題をどなたかうpしてくださいませんか
古典以外で
291名無し名人:02/12/30 12:25 ID:bE7I0iS6
張栩詰碁だな。
292名無し名人:02/12/30 14:18 ID:oJmDNlN3
>>290   両方とも黒先

┬●○┬┬┬┬┬┬┬┐
┼●○┼┼┼┼┼○●┤
┼●┼○┼○○┼○●┤
┼╋●┼●┼●╋●●┤
┼┼●┼●┼●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼●●○┼┼┼┼○●●┼┤
┼┼┼●┼○○┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼●┼┼┼○┼●●┼┤
┼┼┼┼●┼●┼┼●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
293名無し名人:02/12/30 18:06 ID:vgKXiBnt
玄玄碁経ってすごいね、古典だけど。
294名無し名人:02/12/30 19:44 ID:wd/csTTu
もちろん人格障害がある事は、ここに張られたmiyaの文章読めば明らか
体にハンディとは耳が悪くて補聴器着けていると言う意味では?
でも、そんなことは単なる甘えや言い訳にすぎない
少しは 村山さんや石橋さんを見習って欲しいね。
295名無し名人:02/12/31 09:22 ID:n6FDxy5C
┬┬┬┼┬┬┬┐ 黒先の死活問題。
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○●●┼┤ 「何だ、ばかばかしい」とばかりに2-2カケツギでコウ。
┼┼┼┼○○●┤ 正解です。しかし・・・
┼┼┼┼┼┼○┤ 下左図の★のサガリのときに黒を殺せますか?
┼┼┼┼┼○┼┤ 下右図の★☆★のハネサガリのときに殺せますか?
┼┼┼┼┼┼┼┤ 知っていたからカケツギを示した、というのでは
┼┼┼┼┼┼┼┤ そこにはヨミという行為はどこにも機能していません。
┬┬┬┬┬┬┬┐ ┬┬┬★┬┬┬┐ しかし、こんな簡単な形で、このむずかしさ。
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼☆★┼┼┼┤ 碁の広さと深さを教えてくれます。
┼┼○○●●┼┤ ┼┼○○●●┼┤   趙治勲「地と模様を超えるもの」より
┼┼┼┼○○●★ ┼┼┼┼○○●┤   (文章は簡略化しています。)
┼┼┼┼┼┼○┤ ┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼○┼┤ ┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤
296名無し名人:02/12/31 11:09 ID:0894Yuv3
┬┬┬参┬┬┬┐ ┬┬┬●八七九┐ 
┼┼┼┼┼┼壱┤ ┼┼○●五六┼壱 
┼┼○○●●弐┤ ┼┼○○●●弐四 
┼┼┼┼○○●● ┼┼┼┼○○●参 
┼┼┼┼┼┼○┤ ┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼○┼┤ ┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤

低段者がパッと読んだらこうなった。
右側は間違っている可能性が大。(w
297名無し名人:03/01/01 12:16 ID:oAE/Zvuu
┬┬┬○┬┬┬┐ 
┼┼┼┼┼┼○● 
┼┼○○●●●┤ 
┼┼┼┼○○●● 
┼┼┼┼┼┼○┤ 
┼┼┼┼┼○┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┤

>>296
これならどうする?
298296:03/01/01 12:56 ID:P5KKDD4b
>>297
┬┬┬○┬┬☆┐ 
┼┼┼┼┼┼○● 
┼┼○○●●●┤ 
┼┼┼┼○○●● 
┼┼┼┼┼┼○┤ 
┼┼┼┼┼○┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┤

サガって黒は連絡を阻止できないのだー
これが3手目で一線にトンだ理由デス。
299名無し名人:03/01/01 13:36 ID:oAE/Zvuu
>>298
good job
300名無し名人:03/01/01 23:31 ID:TzI8DXdc
┬┬┬┬┬┬┬┐ ┬┬┬●┬┬┬┐ 
┼┼┼┼五┼弐壱 ┼┼○●○┼┼○ 左図:置きでいっても死んでる
┼┼○○●●四┤ ┼┼○○●●●● 
┼┼┼┼○○●● ┼┼┼┼○○●○ 右図:六の手で抜かれると味が悪くおすすめできない
┼┼┼┼┼┼○参 ┼┼┼┼┼┼○★     2の2の置きから行くのが良いと思った
┼┼┼┼┼○┼┤ ┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬五●┬参七┐ ┬┬┬●┬参五┐┬┬┬●┬参四┐
┼┼○●八四壱六 ┼┼○●┼┼壱四┼┼○●┼六壱五
┼┼○○●●弐┤ ┼┼○○●●弐┤┼┼○○●●弐┤
┼┼┼┼○○●九 ┼┼┼┼○○●┤┼┼┼┼○○●七 
┼┼┼┼┼┼○┤ ┼┼┼┼┼┼○┤┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼○┼┤ ┼┼┼┼┼○┼┤┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤┼┼┼┼┼┼┼┤
301名無し名人:03/01/01 23:37 ID:JpXzlx5k
サチャーンの丸顔は割と好きだ。
チホタンのシャクレ具合もイイ!

バソカナが嫌いではないが
想像以上に幼ない顔だちで物足りなかった。
302名無し名人:03/01/02 03:14 ID:6n/al3Ql
>>300
┬┬☆●┬○★┐ 下段左図の5手目(☆)は間違い。
┼┼○●┼●○┤ それでは★以下コウになってしまう。
┼┼○○●●●┤
┼┼┼┼○○●┤
┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
303名無し名人:03/01/02 16:42 ID:WWp0DZQf
┬┬┬●┬○☆┐ これかな
┼┼○●┼●○┤ 
┼┼○○●●●┤
┼┼┼┼○○●┤
┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
304名無し名人:03/01/05 12:49 ID:+M8XxHyG
黒先でどうなりますか?
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●●●●┤ 
┼┼┼┼┼┼●○○○●○
┼┼╋┼┼┼●○╋●○┤
┼┼┼┼┼┼●○○●○○
┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
305名無し名人:03/01/05 19:09 ID:5O019OHQ
詰め碁は暇なときにするくらいかな。
私、詰め碁する以前だし…w
306名無し名人:03/01/06 00:55 ID:HlGakulN
>>304
黒先白生き
そんなアホな?
307名無し名人:03/01/06 01:46 ID:fuZ7AFXP
>>306
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●●●●┤ 
┼┼┼┼┼┼●○○○●○
┼┼╋┼┼┼●○╋●○┤
┼┼┼┼┼┼●○○●○○
┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼★
┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
308山崎渉:03/01/10 04:59 ID:Wor7h6hB
(^^)
309山崎渉:03/01/10 17:23 ID:tVWmXYkr
(^^)
310名無し名人:03/01/13 20:16 ID:j0zR7dQS
311名無し名人:03/01/15 10:30 ID:fA509JEH
詰碁じゃなくて実戦でできた形ですが・・・

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○●┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘

白番で殺せるのでしょーか。実戦では生きられました・・・
312名無し名人:03/01/15 11:18 ID:nSOzWcIK
>>311
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○●┼┼☆
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
これでコウになりそう。
313名無し名人:03/01/15 11:18 ID:sBYbbxbq
>>311
まだ細部を詰めてないけど、第一感、コウだね。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼甲┼┼┼┤
┼┼┼┼○●丙┼┤
┴┴┴┴┴乙┴┴┘

有力そうな攻め手が甲乙丙の3つくらい。
丙のハサミツケは下がられて簡単に生きだから、甲か乙のどれか。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 甲のブツカリから2の2に置くと、
┼┼○○○○○○┤ これは一合マス。(コウ)
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼○●┼┼┤
┼┼┼┼○●┼○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
314313:03/01/15 11:19 ID:sBYbbxbq
(つづき)
乙の下ハネはコウ。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 押さえれば切りか上アテでコウだし、
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○●┼┼┤
┴┴┴┴┴○●┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 引いてもコウになる。
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●四
┼┼○┼壱弐┼参七
┼┼┼┼○●●五八
┴┴┴┴┴○┴六┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼壱弐┼参四
┼┼┼┼○●●六┤
┴┴┴┴┴○七五八

315313:03/01/15 11:22 ID:sBYbbxbq
>>312
それは1子を取られるくらいでも死にそうにない。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●○●┼┼○
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
316名無し名人:03/01/15 20:50 ID:zw1yXl8c
>>296
遅レスだが、左図の方は間違い。

┬┬┬○┬┬┬┐ ★で手になってしまう。
┼┼┼┼┼★○┤ 次に白が上辺へ渡れば2の1へ放りこみ。
┼┼○○●●●┤
┼┼┼┼○○●●
┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬○参┬┬┐ ☆とか他の手だと、壱以下のコウ粘りがある。
┼┼弐壱┼●○☆
┼┼○○●●●┤
┼┼┼┼○○●●
┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

従って、>>300のように置くのが唯一の正解
317名無し名人:03/01/17 01:12 ID:dqgntQIz
>>314
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼○●●┼★
┴┴┴┴┴○┴┴┘
黒がここに打ったらセキ?
318名無し名人:03/01/17 02:06 ID:HF3XwZQY
>>317
手順を間違えやすいところだが、下の順で黒死。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●●●●●┤
┼┼○┼○参┼┼┤
┼┼┼┼○●●┼★
┴┴┴┴┴○弐壱┘
319名無し名人:03/01/17 02:41 ID:gJpi8rgT
ネット棋院→以前のコンテンツ→プロの独り言で結城が詰め碁について
書いてておもしろい
もっとも2年くらい前の文だから既出も既出か
あのクラスのプロでもアマ向けの問題を間違えたりなかなかとけなかったりするんだな
一目で全部答えが見えるのかと思ってた

俺らが解けなくとも自信なくすことないんだ
320名無し名人:03/01/17 23:15 ID:JipYBx/G
詰め碁の問題で、「10分で3級」などと、書いてありますが、

それは脳内だけで考えた場合ですか?

それとも、実際ならべてやった場合でしょうか?
321名無し名人:03/01/17 23:48 ID:nqI5pgDf
>>320
脳内だけでつ。
ただ、詰碁の問題の段級位判定は、辛めなのが多いと思ふ。
322名無し名人:03/01/18 23:48 ID:Ab19yfX7
結城 聡  新聞、雑誌の詰碁
@<月刊囲碁>出題、鄭メイコウ九段
 これはすごい!僕は早くメイコウ九段詰碁集が見たい。
 五段向けとか書いてますが、碁会所アマ六段のわが父では
解くのは一生無理では無いかという問題がほとんどです。
 僕は必ずそこを切りぬいて、かばんなどにいれ、
いつでも考えられるようにします。
 それでも一ヶ月以上解けないこともあります。

安心した。。。。俺が解けなくても全然当たり前ね
323名無し名人:03/01/25 08:24 ID:D1x5YEzW
張栩詰碁クラスの難解な問題はどのくらい考えてる?
1時間くらい考えてダメなら答えみて、また後日再挑戦してるけど、みんなはどうかな?

↑ 上とは関係無いけどこの詰碁はどう?
┬┬┬┬●┬○┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼●┼┼○○●●┼●┤
┼┼┼┼●○●┼○○○○●┤
┼┼┼┼●○○○○●●●┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤



324名無し名人:03/01/25 13:18 ID:50J/OZEf
これで合ってる? 結論はコウで。
黒の立場としてはひたすら相手のダメヅマリを
狙うものかと。
┬┬┬┬●三○┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼●二壱○○●●┼●┤
┼┼┼┼●○●四○○○○●┤
┼┼┼┼●○○○○●●●┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬●●○┬六┬┬┬┬┐
┼┼┼┼●○五○○●●┼●┤
┼┼┼┼●○┼○○○○○●┤
┼┼┼┼●○○○○●●●┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
325名無し名人:03/01/25 17:46 ID:8B5q6Vku
>>324
コウは失敗。以下のようにして無条件死。

┬┬┬┬●五○┬参┬┬┬┬┐
┼┼┼┼●弐壱○○●●四●┤
┼┼┼┼●○●六○○○○●┤
┼┼┼┼●○○○○●●●┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


┬┬┬┬●●○┬●┬┬九┬┐
┼┼┼┼●○七○○●●○●┤
┼┼┼┼●○八○○○○○●┤
┼┼┼┼●○○○○●●●┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
326325:03/01/25 18:02 ID:8B5q6Vku
スマン。上のカキコは間違い。
下図のように黒五白六の交換を先にするのが正しい。

┬┬┬┬●七○┬参┬六五┬┐
┼┼┼┼●弐壱○○●●四●┤
┼┼┼┼●○●八○○○○●┤
┼┼┼┼●○○○○●●●┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


┬┬┬┬●●○┬●士○●┬┐
┼┼┼┼●○九○○●●○●┤
┼┼┼┼●○拾○○○○○●┤
┼┼┼┼●○○○○●●●┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
327323:03/01/25 19:04 ID:vjIMsk6Q
>>324
惜しい!!!
ただこの筋が見えるというだけで初段は確実でしょう
>>325-326
解説サンクスコ

この詰碁は最近、一番イイ!と思ったものなんですよー。
ダメヅマリを利用した筋の鮮やかさ!
一見、正解らしく見える落とし穴!
手順前後をゆるさない厳密な構成!
自分で解いてて、ちょっと感動したんですが…
こんな詰碁があればドンドンうpしてくれろ
328名無し名人:03/01/28 00:50 ID:peEsswJN
官子譜に似た筋(ほとんど同じ?)の有名な問題があるね
それも古典かな?
知識があると見た瞬間にわかってしまうので痛し痒し
329名無し名人:03/01/28 02:18 ID:EnuR0Si2
>>328
古典に>>323の類作はないでしょ。具体的にどの問題のこと?
放りこんで目を欠く筋だけが狙いの作品
(↓のようなもの)なら官子譜に限らずいくらでもあり、
もはや基本手筋と言っていいくらいだけど、
>>323はその筋を前提とした上での手順の綾が売りなのだから。

┬┬┬┬●●○┬┬●┬┬┐
┼┼┼┼●┼┼○○●┼●┤
┼┼┼┼●○●○┼○●┼┤
┼┼┼┼●○○○○┼●┼┤
┼┼┼┼┼●●●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
330323:03/01/29 08:30 ID:/nJn9sir
これは棋道(平成九年五月号)の付録に載ってるものでした。
出題者は三王九段。
手元にある古典本には類作は見当たらないです。
もっとも官子譜って1400題くらいあるんだよね。
私が持ってるのは300題しか載ってないダイジェスト版だから類作がある可能性は
完全には否定できませんが。
331323:03/01/29 12:02 ID:/nJn9sir
念のため他のも探してたら加田傑作詰碁8の七題目が同じ筋でした。
形は少し変えてありましたが。
加田さんの方がオリジナルでしょう。
332名無し名人:03/01/29 17:14 ID:7SkqgZ0j
トヨデン杯の観戦者達のチャットを見ての感想。
この図で隅の白は手無し(黒先セキが精一杯でコウにもならない)
なのだが、案外見えない人が多いのだな、と。
戦いの最中に隅に不要の手入れをするか手無しと見て他を打てるかは
大変な違い。みなさん、普段から詰碁をやっておきましょう。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼●●●○○┼┤
┼●●○○○●○┼┤
┼┼○┼┼┼●○○┤
┼┼┼┼○○●┼●○
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
333名無し名人:03/01/29 19:30 ID:wjdDrsSJ
官子譜ってこれ。どのダイジェスト版にも載ってる問題だと思う。有名。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┬┬┬┬┬┐
├┼┼○┼○┼┼┼┼●●○●●┼┼┼┤ 
├┼┼┼┼○●●┼┼●○○┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼○●●●○┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼○●┼●○┼○┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼○○┼○┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
やっぱりかなり似た筋であることは確かでしょう
類題かどうかはともかく、この問題知ってると>>323はかんたん。
逆もそうだろうね。
334323:03/01/29 21:23 ID:4uMVK23i
なるほど、、、
類似の手筋であるのは間違い無いですねぇ。。。
ただ324の手筋とからめて出されるところに、やはり独創性を感じるけど。
329さんが言ってるのもそのことでは?
335名無し名人:03/01/30 12:04 ID:U6M4k7dL
>>332

その形は黒先白死、白先生きです
基本死活です是、旦那
336名無し名人:03/01/30 13:39 ID:dKdR10+j
>>335
上辺の黒三子が弱いから追い落としがあって殺せないんよ。

実戦にでてきたらおいらもそう判断しちゃいそうだけどね。
337棋道より:03/01/30 17:54 ID:8ktbnpd8

プロが選んだアマ高段者にすすめる詰碁10題

その1
黒先

├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼●┼┼●┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼
├┼○●┼●●┼┼
├┼┼○○○●┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴

その2
黒先

├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼
├●○○●┼┼┼┼
├○┼○●┼●┼┼
├┼┼○○●┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴

338名無し名人:03/01/30 19:10 ID:Jesy/CSx
>>335
上辺ハネでは白活きというのはそれこそ頻出の基本死活。
オキその他でも手にならないから、一度碁盤に並べて研究してみよう。
339 :03/01/30 21:40 ID:Mf/QFHdf
>>335
白の眼をとっても上辺の黒が追い落としで抜けるので
手にならないのです。
340名無し名人:03/01/30 22:56 ID:et+k/Dej
黒1の2の置きに対しては白◎が唯一の正解。(これで無条件)
白☆と応ずるのは失敗なのだが、白☆に対して結果如何?
というのもそれはそれで面白い問題。(コウになります)

┬┬┬┬┬┬◎┬┬┐  ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼●●●○○┼●  ┼┼┼●●●○○☆●
┼●●○○○●○┼┤  ┼●●○○○●○┼┤
┼┼○┼┼┼●○○┤  ┼┼○┼┼┼●○○┤
┼┼┼┼○○●┼●○  ┼┼┼┼○○●┼●○
┼┼┼┼┼┼┼●●┤  ┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤  ┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
341335:03/01/31 01:49 ID:76nG6jOs
確かに…
上はねで死んでると思ってたよ

336,338,339さんども

でへたれついでですまんが
340はどうやったらコウになるんで?

┬┬┬┬┬┬参四┬五
┼┼┼●●●○○☆●
┼●●○○○●○┼壱
┼┼○┼┼┼●○○弐
┼┼┼┼○○●┼●○
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
342名無し名人:03/01/31 02:08 ID:auhQvP9W
>>341
その図で白が死んでしまったのは白弐が悪手だったから。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬△  ここで1の1に放りこむのがポイント。
┼┼┼●●●○○○●  詰碁慣れしてないと見えにくいと思う。
┼●●○○○●○┼●
┼┼○┼┼┼●○○┤
┼┼┼┼○○●┼●○
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤

┬┬┬┬┬六参四壱┐  以下、この手順でコウ。
┼┼┼●●●○○○●  最終的には黒が1の1についで
┼●●○○○●○┼●  曲がり四目のコウになる。
┼┼○┼┼┼●○○弐
┼┼┼┼○○●五●○
┼┼┼┼┼┼┼●●七
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
343337:03/01/31 20:02 ID:foEGb4LE
その3
黒先

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○○○○○○┼┼┼┼
├┼○●●●●○┼┼┼┼
├┼○●┼┼●○┼┼┼┼
├┼○●┼┼●○┼○┼┼
└┴┴┴┴┴┴●┴┴┴┴

その4
黒先

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼●●●●●┼┼┼┼┼
├┼┼┼○○●┼●┼┼┼
├┼○┼┼○○●┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
344名無し名人:03/02/01 04:30 ID:66Kur9P9
ところで詰碁の問題図の脇についてるヒントの類に悩まされてる人っていない?
例えば「無条件は無理ですが、うまい手順でコウにして下さい」とか
「三手目、五手目が妙手で無条件で仕留めます」とか見たら面白さは半減だし
「まずはフトコロを狭めてから急所に行きます」など書いてあったら面白さゼロに近い。
そこまで酷くなくても興ざめなことは甚だしい
見なければいいと言っても、無視するのも相当疲れる


で、しようがないからこの前本を買った時せっせと修正液でひとつひとつ消した。
「どうしてこんなことをせにゃならん」と思いながら・・

出版社の人、ひとつ考えてみて下さいよ
345名無し名人:03/02/01 12:24 ID:m5/hyNWU
>>344
シュウセイテープ(・∀・)ツカエ!
346名無し名人:03/02/01 18:24 ID:JbcMAeeX
ヒント邪魔だよなー。使いまわしの基本詰碁なら別にいいけど、
張ウ詰碁のようなちゃんとした創作詰碁にまでいちいち
ヒントつけるのはやめてほしい。(←月刊囲碁の人、よろしく)
創作詰将棋ではヒントがあるとしても手数の目安くらいで、
それ以外は基本的にノーヒントなのだが。(週刊誌レベルの作品は除く)
347名無し名人:03/02/02 10:36 ID:kntjS5a4
禿胴
編集人があんな余計な真似をするのは初心者囲碁講座か何かと勘違いしているのかもしれない。

作品としての詰碁への冒涜だね。
348名無し名人:03/02/04 07:38 ID:jBQ7sMTL
佐藤直男詰碁にまでヒントがついてる
しかし「11手目妙手」なんて何の意味があるのでしょうかね
数えるほうも大変だとおもうけど
ヒントがないと解けない読者を考えてのことといっても
全く解けそうにない時はあっさり答えを見る人が多い、それでもいい
解けそうなときにヒント見て解ったりしたら何か腹立つ、
また全く解けないのならもうすこし強くなってからにしたほうが良いともいえる

いずれにせよ「ヒントのおかげで解けた、良かった」と思う人がどれだけいるか疑問すね
349名無し名人:03/02/05 01:11 ID:e1ThgE52
確かに問題を楽しむという点では邪魔。
でも実戦で詰碁と同型がでた時、
ヒントを覚えていて(まずハネとか)
上手くいったということもあるよ。
人それぞれだな。
350名無し名人:03/02/07 10:49 ID:mSbK3Awe
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●●┼┼┼┼┼
├○○○○●┼┼┼┼┼
├┼┼┼○●┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
351名無し名人:03/02/07 19:26 ID:1DeK6mqP
有名な難問です
黒先

┌┬┬○┬┬┬┬┬┬┬┬┬○●┬
├○●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●┼
├○●┼●┼○○○┼┼○○○●┼
├○●┼●●●●●○○●●●●┼
├○●○●┼┼┼○●●●┼┼┼┼
├○●┼●┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼
├○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
352名無し名人:03/02/09 21:08 ID:ZyYUmGjO
基本死活辞典のWeb版がVectorにありますが,
あれって対象はどのくらいの棋力なんでしょうか?
僕はIGS12kですが,毎日少しずつ覚えようと頑張っています.

基本死活辞典 Web版
ttp://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se098698.html
353名無し名人:03/02/17 01:19 ID:BzxWY5Tb
>>351
難しすぎるよ!
正解者0の問題でしょ?
354名無し名人:03/02/17 01:42 ID:jSnQJU1Z
【四間飛車】お前ら、誰かミレニアム対策教えて下さい【ミレニアム】
355名無し名人:03/02/17 01:47 ID:jSnQJU1Z
354は誤爆
356名無し名人:03/02/20 14:33 ID:7QeqimKr
白先
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●○┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○○┼○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
357名無し名人:03/02/20 14:44 ID:76OF1TJp
↑一路右にズレてねーか?
358名無し名人:03/02/20 14:57 ID:qv0PRNjy
白先白死
359名無し名人:03/02/20 14:59 ID:7QeqimKr
>>357
やっぱそう思う人が多いんダナー。
これであってるよ。
360名無し名人:03/02/20 15:09 ID:qv0PRNjy
ああキリか。
361名無し名人:03/02/20 15:10 ID:KsW66+jF
★ピンクエンジェルは男の情報局★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
362名無し名人:03/02/21 21:46 ID:lfvnqefX
>>356
白先白生き?白先白死?
363名無し名人:03/02/21 21:54 ID:ynGnibTk
コウだろ
364ななひ:03/02/21 22:30 ID:I7bwypwT
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼ 4.●●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├ 2. 1.●○┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
8. 3.●○○┼○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
└ 5. 7.●┴┴┴ 6.┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

9(1)でコウっぽい。
365ななひ:03/02/21 22:31 ID:I7bwypwT
もとい。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼ 4.●●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├ 2. 1.●○┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
8. 3.●○○┼○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
└ 5. 7.●┴┴┴ 6.┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

9(1)
366ななひ:03/02/21 22:33 ID:I7bwypwT
「8」の左に半角スペースが付かない…
367ななひ:03/02/21 22:36 ID:I7bwypwT
 ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
 ├┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
 ├┼ 4.●●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
 ├ 2. 1.●○┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  8. 3.●○○┼○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
 └ 5. 7.●┴┴┴ 6.┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

9(1)

左に全角スペースを付けておくのが正解でした。じゃなくてコウです。
お粗末。
368名無し名人:03/02/21 23:10 ID:u514ptBk
白先
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼☆●●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○●○┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○○┼○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

こうすると?
369名無し名人:03/02/22 00:03 ID:IdvKyMnP
>>364-367
漢数字使うべし・・・壱弐参四五・・・
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼●●●┼┼┼┼ ├┼┼┼┼●●●┼┼┼┼
├┼四●●○○●┼┼┼┼ ├┼●●●○○●┼┼┼┼
├弐壱●○┼○●●┼┼┼ ├●○●○┼○●●┼┼┼
八参●○○┼○○●┼●┼ ●○┼○○┼○○●┼●┼
└五七●┴┴┴六┴┴┴┴ └○○●┴┴┴●┴┴┴┴

九=壱
370名無し名人:03/02/22 00:22 ID:IdvKyMnP
>>368
★で白死になるのでは?
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼★┼┼●●●┼┼┼┼
├┼○●●○○●┼┼┼┼
├●○●○┼○●●┼┼┼
├┼●○○┼○○●┼●┼
└┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴
371w:03/02/22 05:40 ID:P1k5tpiB
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├二○●●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○●○┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
四一●○○七○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
└三┴●八六九五┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●┼●●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●┼●○┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●○●○○○○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
└○┴●●●○○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
372名無し名人:03/02/22 08:45 ID:Ok11ALpq
正解
373名無し名人:03/02/22 15:07 ID:vwxXr19t
12手詰めかぁ。。。
>>356見てすぐに>>371の図が浮かぶものなの?(;´Д`)

詰め碁はパズルのようで面白いですね
石の下とか使った問題もキボンヌ
374名無し名人:03/02/22 16:11 ID:MdQE14XU
■■■■■■■■■■■  miya氏の心の闇  ■■■■■■■■■■■

miya氏がここまで人の憎しみを買うのは単純な理由では無いと思いますよ。
例えば名人戦の挑戦者の方を長考しても勝てないと公言したり
某プロに勝った事をネットで自慢したり (相手の許可得たのかな?)
負けた時には、操作ミスとか酔っ払いとか 
観戦者には聞き苦しく、対局相手には失礼な言い訳をしたり
低脳で下品で野蛮なチャットで他人を不愉快にさせたり
落ちた相手を異常なまでの執念で掲示板でさらし者にしたり
(自分は落ちたことないのかな?最近は特に切断通信が多いようですが)
自分の暴言は棚に上げて、人の書き込みをけなしたり
他人の高勝率に嫉妬して執拗に見苦しいストーカー挑戦を延々と続けたり、
常に他人を見下す不遜な態度 (例えば 先手やるよとか)をとったり
評論家気取りで他人の将棋をけなしたり
miya氏の不徳の為に、なにも悪くない人を巻き添えにしたり
上はほんの一例ですが、
この様な プライドだけは高く 常に人を見下したmiya氏の幼児的な性格が、
ここまで多くの方に嫌われる原因なのではないでしょうか?
それとも、何か拭いきれない大きなコンプレックスでもあるのかな
いずれにしても、この様な人物は将棋以外に取り柄が無いのでしょう。
もっとも、最近はその将棋も弱くなってしまった様子ですが・・・

miyaから将棋を取り上げたらなにも残らない。
miyaから補聴器を取り上げたらなにも聞こえない。



375名無し名人:03/02/25 05:47 ID:+r/bVa++
>>373
>>356見てすぐに>>371の図が浮かぶものなの?
結構有名な問題なので、即答できるほどの人は
既に知識として知っている人だと思うよ。
376名無し名人:03/02/26 18:33 ID:YVs7JQc6
いや、キリがわかれば一本道。
377名無し名人:03/02/26 18:38 ID:SsnjMzqX
実戦で気づくのは大変だが、問題として出されれば解答が存在するという
前提で解答を探すのだからそれほど難しくはないでしょう。
378名無し名人:03/02/26 20:50 ID:CtR+iGU3
いや、問題としてでもけっこう悩んだYO!
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼●●●┼┼┼┼
├┼○●●○○●┼┼┼┼
├●○●○┼○●●┼┼┼
├★●○○┼○○●┼●┼
└┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴
こんなのは普通考えないけど時々とんでもないのがあるからね
正解の方は見たことあったら簡単だね
379名無し名人:03/02/26 20:56 ID:sAF9pr11
俺この筋碁経衆妙でえらい苦労した記憶があるよ
苦労した後には感動があるけど、勉強としては非効率ではあるわな
380名無し名人:03/02/27 23:58 ID:3H2BO3Dd
うんにゃ。結局その方が効率いいんじゃないかな?
答え見てほほうと感心して覚えた気になっても、時間がたつと結構忘れてしまう。
381名無し名人:03/03/03 08:25 ID:vW08p+GG
>>351
解答きぼんぬ
382名無し名人:03/03/03 14:16 ID:fTcCECtr
詰め碁あげ
383名無し名人:03/03/04 02:55 ID:DapxjYe6
迷惑も顧みずage
384名無し名人:03/03/05 22:20 ID:FYXcdoym
>>351
これでいい?
┌┬壱○弐七┬┬┬┬┬┬┬○●┬   八(弐)
├○●三●○五┼┼┼┼┼┼○●┼
├○●┼●六○○○九拾○○○●┼
├○●四●●●●●○○●●●●┼
├○●○●┼┼┼○●●●┼┼┼┼
├○●┼●┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼
├○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
続き
┌┬●┬○●六五四三┬┬┬○●┬
├○●●●○●┼弐壱┼┼┼○●┼
├○●┼●○○○○●○○○○●┼
├○●○●●●●●○○●●●●┼
├○●○●┼┼┼○●●●┼┼┼┼
├○●┼●┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼
├○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
385351:03/03/06 19:49 ID:6hxWpIvB
>>384
初手は上の図の六が正解です。もし必要でしたら後の手順も貼ります。
この詰碁は坂田珠玉詰碁の書評からもってきました。
353さんの言われるように、棋道の詰碁コーナーで正解者ゼロだった超難問です。
386名無し名人:03/03/06 22:50 ID:0d9xMu3o
>>384
┌┬●○○┬☆┬┬┬┬┬┬○●┬ 失敗図でもなかなか鮮やかな手筋、、、
├○●●●○●┼┼┼┼┼┼○●┼ と言いたいのだが六の手で☆にはじいて
├○●┼●┼○○○┼┼○○○●┼ 手無しの予感。。。
├○●○●●●●●○○●●●●┼
├○●○●┼┼┼○●●●┼┼┼┼
├○●┼●┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼
├○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
387351:03/03/07 22:36 ID:W0ih2TT8
解答です。SGF形式で貼っておきます。
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]AW[da][de][bb][bc][bd][be][bf][bg][ch][dh]
[eh][fg][gf][if][ie][jd][kd][lc][mc][nc][nb][na][ic][hc][gc][fb]
AB[oa][ob][oc][od][nd][md][ld][ke][je][hd][gd]
[fd][ed][le][id][ec][eb][ee][ef][dg][cg][cf][ce][cd][cc][cb]
;B[fc];W[gb];B[ca];W[ea];B[jc];W[kc];B[jb];W[ib];B[ja];W[kb]
;B[dd];W[db];B[ia];W[ka];B[dc];W[fa];B[ha])

中央は仮セキの姿。右側の白が全滅して黒生還
388shogiファソ:03/03/07 22:56 ID:CoP6xUWd
詰め碁<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<詰め将棋

389GOファソ:03/03/08 02:58 ID:cDInF3ge
>>388
PCだとそんな感じだな
10年前は漏れの自信作(9手詰め)はコンピューター(スーパーファミコン)は解けなかったが
今は、ノータイムだからな
390名無し名人:03/03/10 10:03 ID:BQCB5Gwt
>>351、確かに素晴らしい作品でケチを付けるつもりはないが、
>>387は解答として成立っているのかな。詰め碁とは双方最善を
尽くしたとしてどうなるか、という前提があるハズで、387の
白は最善を尽くしていない。B[dd]の時W[db]とデルのは明らか
に損。白は手を抜いて黒がdbと打って活きというのが詰め碁と
しては正しいと思うのだが。正解者ゼロというのは作者の意図
が判らなかったからじゃないかな。白全滅が作者の意図なのか。
391名無し名人:03/03/10 10:14 ID:EqCjWlyF
┬●┬┬○○┬┬┬┬
┼●○○┼┼○○●┼
┼●●●○○○●●┼
┼┼┼┼●●●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

黒先白死 ひと目初段
392名無し名人:03/03/10 10:40 ID:uB+HpEW1
┬●三四○○┬五┬┬
┼●○○一二○○●┼
┼●●●○○○●●┼
┼┼┼┼●●●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

これで良いんかな?
393名無し名人:03/03/10 11:07 ID:EqCjWlyF
正解
394名無し名人:03/03/10 13:03 ID:OkjS8Nf8
>>390
結果的に損になっても最強に頑張るのが詰め碁でしょ。
395名無し名人:03/03/10 14:06 ID:EHq7M5/p
違うと思うが。
正解図はあくまで最善手順。変化図として>>387を入れるのがいい。
396390:03/03/10 16:40 ID:BQCB5Gwt
>>394、最強に頑張っても全滅しては最善とは言わない。
詰め碁は最善(双方にとって一番得な分れ)を求めるものだ。
397名無し名人:03/03/10 19:11 ID:OkjS8Nf8
>>396
だったら中手をすることもできなくなるよ。
持ち込みだからね。
あまりにもバカげたことを言わないでくれ。
398名無し名人:03/03/10 19:20 ID:t2NgKBiS
死ぬ側は打たないでコウダテに使うのが最善か。
399名無し名人:03/03/10 20:09 ID:RmXQF9PG
詰め碁は相手が常に最強手で応じるのだったのでは?
400名無し名人:03/03/10 20:19 ID:du12+Lc9
詰め将棋では正解手順の定義は、攻め方は最短の手数で詰ますように、
受け方は(攻め方が最善を尽くしたときに)詰められる手数が最長になるように
逃げることで一意的に決まってるけど、碁では一般にどうなの?
401名無し名人:03/03/10 20:33 ID:yOHgZ9KZ
>>397
ナカデが持ち込み?意味不明なんだが…
何をどう勘違いしてるのかすらわからん。
傍目には>>396が常識的意見に見える。

>>400
将棋は結果が一つだからね。
囲碁の場合は活き死に以外にもセキやコウがあるし、
同じ結論でも損得が違う。(殆ど殺しても半分活きたら失敗とか)
定義は>>376の(双方にとって一番得な分れ)だよ。
402名無し名人:03/03/10 20:36 ID:yOHgZ9KZ
(双方にとって一番得な分れ)ってのは少しおかしかったかな。
双方が一番得な結果を求めた分かれ。
この場合は白がこの原理に反している。
403名無し名人:03/03/10 20:36 ID:RmXQF9PG
一方的に相手を殺す問題の答えが両者に一番得な図なのか?
404名無し名人:03/03/10 20:40 ID:yOHgZ9KZ
>>403
あなたはいつも相手が全滅を望むことを前提に手を読んでるのですか?
405名無し名人:03/03/10 20:47 ID:J6UcgaDx
詰碁の解答とは、死ぬなりコウになることの「証明」。
いろいろな死ぬ図の内もっとも生きそうな手を示して
それでも死んでいることを証明するのが趣旨。
406名無し名人:03/03/10 22:19 ID:nL+xfCH+
詰め碁では、手番側(解答者側)は、最も得になるように最善に打つ。
一方、受け側は、受ける手が最も難しくなるように最強に打つ。
何が最強手かは将棋に比べれば漠然としているが、ともかく
そういうことだ。
※将棋と同じように最長手が最強手になることも多いかな。

だから、損な手、半分生きる手があったとしても、受け手は
それを無視して最強に難しく打つ。
それで、解答解説で「実戦では○○と打つ相場。」などと
最も得をする最善手が変化図として解説される。

受け手の最も難しい最強手まで読んで、初めて詰め碁を解いたことになる。
最強手を読まないと、勝手読みとみなされる。
407名無し名人:03/03/10 23:02 ID:92tygq39
古典や難解な問題だと最強の応酬が最初の正解図に出る場合が多い
実践型の詰め碁だと最善を正解として最強を省略する場合が多いと思う

ヨセコウなど周りの状況次第で良し悪しの判断が出来ない場合は
「実戦では○○と打つ相場」という表現を良く見る
408名無し名人:03/03/10 23:11 ID:DY6QOKZf
碁経衆妙より 黒先
┬┬┬┬┬┬┐
┼●○┼┼○┤
┼●┼┼┼┼○
┼┼●○○○●
┼┼┼●●●●
┼┼┼┼┼┼┤

正解 黒先コウ
┬┬┬┬┬┬┐
┼●○┼┼○壱
┼●┼┼弐参○
┼┼●○○○●
┼┼┼●●●●
┼┼┼┼┼┼┤

最強変化図
┬┬┬┬九┬弐
┼●○四参○壱
┼●六五七八○
┼┼●○○○●
┼┼┼●●●●
┼┼┼┼┼┼┤
409名無し名人:03/03/10 23:17 ID:hogcDpR8
だれも最強手を読むなとは言ってないわけだが

本なんかに載ってる「正解図」「変化図」として適切なものを議論してるんじゃないの?
最善も最強も全部読まないといけないのは当たり前田のクラッカーヽ( ´ー`)ノ
410名無し名人:03/03/10 23:18 ID:yiyJPhBb
最善手を打つんだとしたら
黒先白死の場合、黒が1手目を打った時点で白は他のところに打つべきだな。

だって、どう打っても死ぬんだから無駄に手数と時間を費やす必要ないじゃん。

でもそれじゃ詰碁としてつまんないから、正解図では白がめいいっぱい抵抗してきたときを載せるんだと思う。
411名無し名人:03/03/10 23:19 ID:14xROpOe
>>408
下図は最強手ではなくて失敗図ではないのかと小一時間(ry
412名無し名人:03/03/10 23:30 ID:14xROpOe
>>409
そもそもの発端である>>390が、最強手を
「解答として成り立っていない」として、
「最善手でなければ解答とは言えない」と
限定しているからねぇ。

あんな難しい詰め碁が解ける人なら、普通
最強手を提示するでしょ。

413名無し名人:03/03/10 23:59 ID:hogcDpR8
例えば「白死」と結論が出てるならその中で最強を回答とすることに誰も異論はないわけだ
「難解で問題の主旨とも言える手筋を含む白死」とそれを避けた「一部活き」が並立するなら
両方載せればいいんでないの?
どちらが正解でも補足でもいいじゃない。結局全部読むんだから。
この議論は不毛すぎる。
414名無し名人:03/03/11 00:07 ID:I90jwtE+
つまり、結論としては>>390が馬鹿ということで。
415名無し名人:03/03/11 00:16 ID:GOiGUBdH
>>351の題意は黒先活き(それが無理ならコウ)でしょう。
なぜなら、黒はまだ生きておらず、まわりの白ははっきり生きている状態で
黒番でどう打ちますかと聞かれているから。
白が活きを妨げようと必死で最強手を繰り出すと
自分の形の欠陥を突かれて結局白が死んでしまうという。

>>413さんは黒先白死の問題という前提で書いてませんか?

416名無し名人:03/03/11 00:39 ID:9mF9RZGY
>>415
413は文頭で、例えば「白死」と結論が出てるなら、と言っているわけだが。
417名無し名人:03/03/11 00:45 ID:7EiemXsz
んだね。ちと勘違いしてた。
でも結論は同じじゃよ。
418名無し名人:03/03/11 00:46 ID:7EiemXsz
あら、混線?
413=417です。スマソ
419棋道より:03/03/12 16:53 ID:/sewjH0J
「気が遠くなりそうな詰碁」

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼○●●●○┤
┼┼┼○┼┼○●●
┼┼┼○○●●○┤
┼○○┼┼●┼○┤
┴○●●┴┴┴┴┘
420419:03/03/12 19:33 ID:xXShG572
421名無し名人:03/03/12 19:44 ID:2bc0vGRZ
囲碁文庫の詰碁ってよく本屋に並んでるんですが、内容はどーですか?
KGSの19kレベルなんですが、詰碁どんどんやるべきですよね?
アドバイスおねがいします。
422名無し名人:03/03/12 20:09 ID:oxI5O0LU
新・早わかり死活小事典―形で見わける生き死にのコツ
日本棋院 (編集)

は良かった。
「初段合格の死活150題」「三段合格の死活150題」と合わせて使ってる。


下手に名人や有名棋士の名前が付いてる本は疑ってかかれ。
423名無し名人:03/03/13 01:09 ID:XKNMFEf3
>>421
日本棋院囲碁文庫の詰碁で一番易しいのは進級シリーズ「第一感の死活」だが
これでもKGS19kではきついかもしれん。
だが、これより易しい詰碁集となると
「ひと目でわかるポケット詰碁200」しか思いつかん。
これなら前半の基礎編くらいはそこそこできるだろう。
どちらにしても詰碁は自力でだいたい解ける易しいものをたくさんやるのが良いので
購入前に本屋で確認することをお勧めする。
424名無し名人:03/03/13 01:33 ID:48Nvizmo
碁聖ジャッキー総合スレッド
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/l50

正直、こういう碁の漫画はもうイラネ
425名無し名人:03/03/13 01:37 ID:6wKGuoYD
>>424
2ちゃんブラウザ使ってるとさ、URLにマウス合わせるだけで、
リンク先のスレのタイトルが分かっちゃうんだよね。
426棋道より:03/03/13 20:37 ID:xmNBA0Mw
鄭メイコウ先生の詰碁です

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼●●●●○○●┤
┼●○┼┼┼○┼○┤
┼●○┼○┼┼○┼┤
┼●○┼┼○┼○●┤
┼●●┼○●┼○●┤
┼┼┼●●┼●●●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

手番=黒

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●●●●●┼┼┤
┼┼●┼●○○○○┼●●┤
┼┼●┼○●┼┼┼○○●┤
┴┴┴●┴○┴┴┴┴┴○┘
427名無し名人:03/03/13 21:13 ID:+iSagh2J
(;・∀・)ノ デキマシター
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[13]DT[2003-03-13]KM[5.5]
AW[fa][eb][fc][gc][hc][ic][jb][kb][kk][kj][ki][kg][jg][jh][hk][hi][fj][fi]
[fh][la][lh][ij]AB[ll][lk][lj][kl][jl][ik][hl][gl][fk][ek][ej][ei][eh][fg][gg]
[hg][ig][jf][kf][lf][lg][kc][jd][id][hd][gd][fd][ed][ec][cc][cb][da][fb][lb][lc]
;B[ii];W[ih];B[jj];W[ji];B[jk](;W[hh];B[gk];W[gj];B[hj];W[gh]
;B[li];W[hk];B[ia](;W[ka];B[ga];W[gb];B[ha];W[jc];B[hb];W[hj])
(;W[gb];B[ha];W[ea];B[ga])(;W[ib];B[ha];W[ga];B[ea])
(;W[ea];B[ga];W[gb];B[ha]))(;W[gk];B[hh];W[li];B[gi]))

※解いてない人はコピーしないこと
428名無し名人:03/03/15 20:25 ID:BY7nP4DW
池田書店「みんなの囲碁入門」の詰碁問題では
「2眼作る」もしくは「相手に2眼作らせない」が正解でしたが。
429↓の1:03/03/15 21:46 ID:k23OBtcx

>>285のリンク先がDAT落ちしてしまったので某所でhtml化してもらいました。
ちょっと調べてみましたが詰碁に著作権があるかどうかは
非常に微妙な問題のようです。「著作権はある」という司法判断は
まだ無いようです(だからといって「著作権は無い」ということには
なりませんが)。
http://dat2ch01.free-city.net/030314-1039496869.html
430名無し名人:03/03/18 07:18 ID:kN4wn8PB
>>427 は正解なのか?
431426:03/03/18 16:59 ID:pmu54UmU
427さんへ
両方とも不正解

平べったいほうの問題は初手は合っています。
2手目はdbが最強の抵抗です。
432名無し名人:03/03/21 01:25 ID:fw1nlZs2
>>426
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼●●●●○○●┤
┼●○┼┼弐○┼○┤
┼●○┼○壱四○┼┤
┼●○┼┼○参○●┤
┼●●┼○●┼○●┤
┼┼┼●●┼●●●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼●●●●○○●┤
┼●○┼弐○○┼○┤
┼●○┼○┼○○┼┤
┼●○四┼○●○●┤
┼●●参○●壱○●┤
┼┼┼●●┼●●●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼●●●●○○●┤
┼●○壱○○○┼○┤
┼●○┼○┼○○弐┤
┼●○○参○●○●┤
┼●●●○●●○●┤
┼┼┼●●┼●●●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
でコウ?
433名無し名人:03/03/21 01:47 ID:fw1nlZs2
いや、こうか?
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼●●●●○○●┤
┼●○┼壱四○┼○┤
┼●○┼○参六○┼┤
┼●○弐┼○五○●┤
┼●●┼○●七○●┤
┼┼┼●●┼●●●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼●●●●○○●┤
┼●○┼●○○┼○┤
┼●○┼○┼○○┼┤
┼●○○┼○●○●┤
┼●●┼○●●○●┤
┼┼┼●●┼●●●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
434名無し名人:03/03/21 04:12 ID:oZQME84o
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤壱と打って★が見合い?
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼●●●●○○●┤
┼●○┼┼┼○┼○┤
┼●○┼○★┼○★┤
┼●○壱┼○┼○●┤
┼●●┼○●┼○●┤
┼┼┼●●┼●●●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
435名無し名人:03/03/22 00:39 ID:UoecrMRX
>>426
で、結局正解は何なんだ?
436名無し名人:03/03/22 00:40 ID:UoecrMRX
あがってないし・・・。
437419:03/03/25 19:58 ID:mYGcCBMf
420のリンク先が死んでしまったので419の解答を貼っときます。
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]AW[qp][rq][rr][ro][rn][qn][pn][on][no][np][nq][oq]
[mr][lr][ls] AB[oo][po][qo][rp][sp][qq][pq][pr][ns][ms](
;B[qr];W[so];B[pp];W[sq];B[qp];W[qs](;B[ss]C[この手で…
(以下変化図)] ;W[ps];B[or];W[nr];B[rs];W[sr];B[rs];W[op];B[ss]
;W[rr];B[os] ;W[qs];B[ps];W[sr];B[sq];W[qs];B[rs]C[までセキ活き])(
;B[or]C[こう打つと];W[ss]C[まで黒有利な一手ヨセコウ]))(;B[rs]
C[ツケには] ;W[so];B[pp];W[qs]C[白4が好手]
;B[qr];W[ss];B[sq];W[or];B[ps];W[os]C[まで黒有利な一手ヨセコウ]))
438名無し名人:03/03/27 03:51 ID:MGNUe8/Y
うーん良スレだと思うが、意外と人気ないな
439名無し名人:03/03/28 03:42 ID:e/J4XXCp
みんな詰め碁が嫌いなのだろうか
440名無し名人:03/03/28 07:28 ID:HY2cN8kp
おまえらそんなにレスが欲しければageろよ。
詰碁、文字だけじゃわかりにくいんだよね。
SGFで書かれててもめんどくさいし。
441名無し名人:03/03/28 10:32 ID:KHHQbGvj
出題・回答のしやすい環境にするにはルールだな。骨にこんなんどうだろう
・問題は図。正解も図。変化図多彩の場合図+SGF
・正解貼る前の回答はSGFにする(一目で読めないように)
・問題を貼った人は2〜3日か一週間ぐらいで正解を示す。
・未解説の気になる変化には、正解が貼られた後で質問する
・その他、書籍の詰め碁の疑問点(この変化は?)の話題も可
・詰め碁っぽい人の紹介も可
※ただし、このスレが既に詰め碁出題スレに変化している前提
442名無し名人:03/04/01 17:45 ID:asD9H5JE
┬┬┬┬┬┬┬●┬┐
┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼●
╋┼┼┼┼┼○┼○┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

個人的に好きな感じの問題
「黒先でどうなるかぱっと見て答えて」と囲碁教室で出題されました
まぁこれは簡単な問題だけど、こんな問題知ってたら出題おねがい
443名無し名人:03/04/01 18:08 ID:2lz+ItjU
小粋なパラパラもの?
444名無し名人:03/04/01 18:15 ID:2lz+ItjU
SGFデータをここで貼り付けるテキスト碁盤に一発変換するソフトってないかな
逆も。
図を作るのがめんどくさくてなあ
445名無し名人:03/04/01 18:24 ID:qEdh+u2m
>>444
Pocket Gobanで出来るよ。
逆は無理かも。
446名無し名人:03/04/01 18:42 ID:YdxWMfnR
>>445
できます?どうやって?
447名無し名人:03/04/01 19:19 ID:mmj8rNO5
>>444
ユキノシタでも出来たような?
448名無し名人:03/04/01 19:20 ID:paZrEsFy
449名無し名人:03/04/01 19:56 ID:uU8kzp2y
>>442
ガイシュツかもしれないが、

詰碁を楽しむ会
http://www.h-eba.com/tsumego/

のトップに貼ってある詰碁は、難しくないし小品だけど
私は好きです。
450名無し名人:03/04/01 20:04 ID:qEdh+u2m
>>446
コピーのタブをクリックしてから、コピーする範囲を選択。
そして、テキストってボタンがあるからそれを押せばいいさ。

チェックボックスは自分で適当にいじって
451名無し名人:03/04/01 21:03 ID:asD9H5JE
>>449おお!この問題は(・∀・)イイ!
盲点をついてくる小さな作品がおもしろいね
452名無し名人:03/04/03 12:59 ID:TmK38Gam
こういうのは詰め碁とはいわないんだろうけど、
最近唸らされた問題。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●○●○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●●●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
どちらも黒先。
後者は今月の碁ワールドの段位認定問題だから、わかっても答え書かないでね。
453429:03/04/03 13:17 ID:BHCniMhf
429のリンク先が消えてしまったので再びhtml化してもらいました。
http://2chlog.homeftp.org/20030329/1039496869.html
454名無し名人:03/04/06 02:32 ID:z5SfAhzT
>>452
本屋で立ち読みしてたら上の問題2回も見ておどろいた。流行ってるのかな。
6段挑戦のなんとか、と語制限のこの手ご用心。
もともとハメ手の変化みたいですね。
455名無し名人:03/04/06 03:11 ID:ROPdsCxs
流行っているも何もよくある問題では。
厳しくいくと失敗するという。
呉清源の本はけっこう昔の本だし。
456島 本人です ^^;:03/04/06 21:31 ID:otVMEZ4p
miyaはつんぼだから、運転免許はとれないらしいよ


   ――-、――--、
  /          ヽ
  /   / / /゛゛゛"ヽ  ヽ
 |__/_/_/_/_/   :: Ll_|l_|
  |;;〉     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < miyaが素人童貞なだけです!!
   /ヽ       /\   \_________________

457426:03/04/07 22:35 ID:WB/v5Jnj
426の解答です。変化図付きのものは希望があればつくります。
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[13]DT[2003-03-13]KM[5.5]
AB[ll][lk][lj][kl][jl][ik][hl][gl][fk][ek][ej][ei][eh][fg][gg]
[hg][ig][jf][kf][lf][lg][kc][jd][id][hd][gd][fd][ed][ec][cc][cb]
[da][fb][lb][lc]AW[fa][eb][fc][gc][hc][ic][jb][kb][kk][kj][ki][kg]
[jg][jh][hk][hi][fj][fi][fh][la][lh][ij]
;B[li];W[gk];B[hh];W[jk];B[gh];W[il];B[gj];W[gi];B[ii];W[hj];B[ji]
C[まで白死];B[ia];W[db];B[ga];W[ha];B[ea];W[gb];B[hb];W[fa];B[ca]C[までコウ])
458棋道より:03/04/08 13:00 ID:StZq5p74
1994年の棋道に一年間連載されていた前田先生の詰碁をUPしていきます

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●●●●●●●●┤
┼●○○○○○○●┤
┼●┼┼┼○┼┼○●
┴●┴○○●●┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○○○┤
┼┼┼●●●●┼┼┤
┼○○●○○●○○┤
┼┼┼┼┼○○●┼┤
┴┴┴┴┴┴┴●┴┘
459名無し名人:03/04/08 13:15 ID:yXtQG6yz
>>458 オワッタ〜 (・∀・ ) ツギクレ!!
460名無し名人:03/04/08 13:44 ID:42WsigjF
ホレ。超有名だからガイシュツかな。
黒先活。

┼┼┼┼┤
┼┼○○○
┼┼○●┤
┼┼○●┤
┼○●┼┤
┼○┼●┤
┴┴┴●┘
461名無し名人:03/04/08 14:08 ID:yXtQG6yz
桶。・・実戦じゃ打てないなぁ
462名無し名人:03/04/08 14:16 ID:i9aiWuhN
前田良スレ
463棋道より:03/04/08 14:24 ID:aL85A6i5
459さん、どうぞ

黒先


┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼○○○○○┤
┼●┼●┼┼●●○
┼●┼●┼●┼○┤
┼●○○○○●┼┤
┼●○●┼○●┼┤
┴┴○┴┴┴┴┴┘
464棋道より :03/04/08 14:24 ID:bukJGMBr
459さん、どうぞ

黒先


┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼○○○○○┤
┼●┼●┼┼●●○
┼●┼●┼●┼○┤
┼●○○○○●┼┤
┼●○●┼○●┼┤
┴┴○┴┴┴┴┴┘
465名無し名人:03/04/08 14:47 ID:yXtQG6yz
5分で2手ヨセコウ・・もうちょい考えて・・10分無条件殺し! 見たスジだ
466名無し名人:03/04/08 15:45 ID:A7U+UEpv
激しくスレ違いなのですがなにかいい囲碁ソフトないでしょうか。
案外強いのがいいんだけど。
467名無し名人:03/04/08 16:17 ID:WiUXx5vS
>>466
どういった種類のやつ?
対局?棋譜管理?ネット碁クライアント?
468名無し名人:03/04/08 16:22 ID:J9Sz1yVn
>>460
石の下で活き。
手順は言わなくてもいいでしょ。
469名無し名人:03/04/08 16:27 ID:CYs2A0a7
>>466
「案外強いの」って...
見かけや第一印象は弱くなきゃダメなのか;゚Д゚)
470名無し名人:03/04/08 17:02 ID:WiUXx5vS
弱そうな名前のやつがいいのかな?

「ぐにゅーご」とか。平仮名で書くと案外弱そうだな。
「あや」とかね。
471名無し名人:03/04/08 17:23 ID:wjdUmyc0
最近やってない。。
472名無し名人:03/04/08 23:43 ID:qOP+SNHL
「奇妙な死活」に載ってた「一斗マス」の問題。

●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┘

この9×9の中に白が突入して生きがあるか、というもの。
初手はもちろん三々、しかし後がどうなるか。

●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├参┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼弐壱┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┘

この攻め手が最強なんだそうだけど、「この後秘術を尽くせば生き」
とだけあって解答がない。
この間から悩んでいるのだけど、どうなるんだろう。
壱の右にハサミツケるのが有力そうではあるけど。
473名無し名人:03/04/09 00:33 ID:Plce+c1m
あげ
474名無し名人:03/04/09 01:14 ID:aSE/eWqE
●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●壱┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├弐九伍┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○四参七┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●六八┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┘

●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├英┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●○○┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●●●微┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┘

これで「英(A)」と「微(B)」が見合いかな?
475棋道より:03/04/09 18:40 ID:kfkq6lhD

昨日の続きです


黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼●●●●●●┤
┼●┼●○○○○●┤
┼●○○○┼┼●○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼●●●●●●┼┤
┼●┼○●○○○┼┼┤
┼●┼○○●●○●●┤
┼┼●┼┼●○○○●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

476名無し名人:03/04/09 19:32 ID:Z/VQydsR
>>467
対局のでお願いします!!
477名無し名人:03/04/09 20:02 ID:aSE/eWqE
>>476
とりあえずスレ違いだが、使いやすいのが欲しければ市販のを買ってくるのが一番。
いま一番強いのなんだっけ。
フリーソフトでは
gnugoとかアヤとかある。検索してみ。
ネットが出来る環境ならばネット碁したほうがよい。
初心者系のネット碁で訓練からはじめなさい。
人と打つ練習しとかないと本当に人と打つとき緊張して実力が出なくなるぞ。
コンピュータはあくまでも「むしゃくしゃするときボコボコにして気を晴らす」ぐらいの役割しかないw
478名無し名人:03/04/09 20:52 ID:aU/5ekz+
>>477
自分はまだ彩にもコンスタントに勝つことが出来んなぁ
今度学校で選択科目で囲碁講座ってあるからやってみるつもり
479名無し名人:03/04/09 20:54 ID:Z/VQydsR
>>477
ありがとうございます!
でも初心者じゃないぽ。とりあえず一年ちょいやってやっと
3級ぽ。僕は才能もセンスもなにもないけどがんばってるぽ。
480名無し名人:03/04/10 00:58 ID:24u7CaN4
>>479
3級だったら正直コンピュータソフトは物足りないぞ。
やっぱりむしゃくしゃするとき(略
481名無し名人:03/04/10 01:37 ID:LC2hWcX4
>>478
学校の科目に囲碁!そんな夢みたいな時代になったのか
482名無し名人:03/04/10 01:53 ID:ZHcXuNwP
>>474
黒英、白微、黒その右にハサミツケでワタってるんじゃないかな?

ちょっと手が広すぎて詰め碁の範疇には入らないかもしれないけど、
問題としては非常に奥が深くて面白い。
今まで考えたのは、

●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●イ┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├キ┼ウ┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○弐オカエ┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●壱┼ア┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴参┴┴┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┘

壱〜参とハサミツケてワタり、アのツメならイで一子取り込みと
二子ゲタを見合いにして生き。
ウにノビならエとケイマして一眼できそう(?)。
オに曲がった場合が難しい。カにハネ上げて抵抗するがどうなるか?
キのナラビも以外に厳しく、生きが見えない。
まあ見落としてる手は山ほどありそうだけど、まず叩き台として。
483名無し名人:03/04/10 15:55 ID:jnQ8GqjK
>>481
科目というか取っても取らんでも良い授業があるんよ。
うち専門学校なんだけど他にも工作、フォトショ、PC自作、英語、韓国語
なんてものある
484名無し名人:03/04/11 01:36 ID:gEfpQ0cW
今日「キーワードで解く初歩の死活」買いました。この本、とってもためになりまつね。
4851:03/04/11 02:54 ID:BNsign6s
>>484
私もそれ買いました。最初のうちはためになるな、と思いましたが
読み進めるうち、「キーワード」がこじつけというか、そのキーワード
を発見するための糸口が全然見えないんですよ。
何種類かあるキーワードのうち、何故それになるのか、解説されないと
分らない、これではキーワードの意味が無いってなもんです。
そのうえ、挙げられているキーワードがどれも当てはまらない詰碁も
くさるほどあるし・・。
私は最後まで読まないうちにその本放り出しました(笑
486名無し名人:03/04/11 03:01 ID:ihcts6XT
詰碁は丸暗記だろうがなんだろうが解けるようになればよい。
キーワードで解くのはあくまでその方法のひとつで、それで
初心者がある程度の詰碁が解けるようになれば問題ないのでは。
487名無し名人:03/04/11 08:18 ID:SCxU/uKN
「キーワードで解く初歩の死活」って会話調で進んでいく本じゃなかったっけ?
別に>>484さんにケチをつけるわけではないけど、俺はあの形式が何となく嫌だったので、買わなかった。
でも、一度ぐらいは読んでみたい気もするが。
488452:03/04/16 11:27 ID:WO37buMZ
>>452
締め切りも過ぎたことだし一応答えを書いておこう。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●○●○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●●●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
後者は自分で考えただけだから間違ってるかもしれんが。
489棋道前田詰碁 :03/04/16 16:27 ID:OB7VLR0y

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●●●●┼┤
┼┼┼●○○●○┤
┼┼○●○○○●┤
┼┼○●●○○●┤
┼┼○┼┼┼┼○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼○○○○○┼○┤
┼┼┼●●●●●┤
┼○○┼●○○●●
┼○┼●○┼○○●
┴┴┴┴○○┴●┘
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491名無し名人:03/04/16 19:08 ID:skR+S7E+
>>458>>459>>463>>464>>475>>489

あんた以前別のスレで鄭詰碁や加田詰碁を多数無断複製していた奴だろ。
いい加減にしたら?
492名無し名人:03/04/17 04:46 ID:38uBxCTY
>>491
前田(陳のほう?)の著作権を承継した人が文句を言えるのであって、あなたが
文句を言う筋合いではないと思われ。
493名無し名人:03/04/17 09:49 ID:2X8+SdFV
>>492
告訴できるのは著作権者だけど、文句を言うのは誰だっていいでしょ。
494名無し名人:03/04/17 20:08 ID:NUirWi4Y
>>492
じゃあ、痴漢はされた人だけが文句を言えるのであって、それを見ても見ぬふりをしろと?
馬鹿だろおまえ
495私の見解は429 :03/04/17 20:14 ID:MwJyOzb8


黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼○┼┤
┼┼●●┼●●○┼○┤
┼┼●○○○●●○○┤
┼┼●┼┼┼○○●●●
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●●●●●●
┼┼●○○○○┤
┼┼●○┼○┼┤
┼┼●○○┼●┤
┴┴●●┴┴○┘

496名無し名人:03/04/17 20:22 ID:2X8+SdFV

    ボギ\ヽ∧l/l//
      ベギ;*;:∵・;*バギ
>>495 /~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ
    /ミ  )/∧_∧ミ ヽ彡)
  (。A。 ζ(`д゚メ )\\l
  //∨∨//       ノ\\_
 ∪   ∪\    イ  し-′
        |     |
       .丿    ヽ
       / /⌒\ \
     (  ;'    `;  )
     | ノ       (. |
    ノ 丿       .(  ヽ
    ( _ '         ヽ_ )
497:03/04/17 20:53 ID:rdwKM7/p
著作権法32条1項の研究目的での正当な範囲内での引用と考えます
詰碁については問題を引用しない研究議論は不可能であります

また、出所の明示(48条)も行っております

以上
498名無し名人:03/04/17 21:19 ID:NUirWi4Y
>>497
不特定多数の人が閲覧する場に書くだけで著作物の無断配布にあたり、却下される可能性が高いです。

499名無し名人:03/04/17 21:47 ID:2X8+SdFV
>>497
なら、問題を出した人が責任を持って、引用部分が「従」となるぐらいに
研究・議論をしてください。

問題の出しっぱなしは全然駄目です。
もちろん、解答も引用となりますから、問題・解答以外の部分が
質的・量的にも「主」となぐらいに研究・議論することが必須です。

むろん、あなたにそれが可能とは全く思っていませんがね。
500名無し名人:03/04/17 21:50 ID:bX1SnJqV
>>498-499
ママーリ行こうよ。
罰せられるのは無断引用した方だし、貴方達は純粋に楽しむだけでいいんだし。
501名無し名人:03/04/17 22:22 ID:NUirWi4Y
最後にひとつ言っておく。
おまえら詰碁ひとつ作るのにどれだけ手間がかかると思ってるんだ?
詰碁の神様と呼ばれた前田九段でさえ1日1題だぞ?
その手間をわかっているのに無断引用するならばまさに悪だな。

江戸時代の詰碁集とか明治・大正の著作権が切れたものを引用するならば問題ないんだぞ
502名無し名人:03/04/18 00:17 ID:nzgsYOTH
主従関係はスレ全体を見て判断すべきだと思います
このスレが無断配布そのものを目的とするものではなく、また事実そういうことにもなっていない
ことは明白です。

詰碁作家は詰碁が金になるから作るのではありません。事実昔も今も全く金にならない。

万が一こういう事例が法令に触れることになるとしても、何年も前に出版したもので現在は
売ってもいないものを「将来のもしかしたらの出版の可能性(しかも儲かる可能性はほぼゼロ)」
を持ち出して権利を主張することは権利の濫用ではありませんか?
すくなくとも囲碁文化を豊かにするという面からは激しく糾弾されるべきです。
まして権利者に頼まれもしないのに、その片棒をかつぐ輩に至っては形容する言葉もありません。

かつて加田先生は「自分の詰碁は玄々碁経を凌駕し、もっとも読まれる詰碁集になる」
と自らの詰碁への夢を語りましたが、悪質な出版者により早期絶版という仕打ちをうけ、
その壮大な夢は完全に潰えました。
せめて、心無い出版社や編集者により冷遇されているすばらしい詰碁に光をあて、
故人となられた天才詰碁作家たちをしのぶことが、我我に出来ることであり、すべきこと
ではありませんか?

死後50年等の著作権切れをまってようやく詰碁と詰碁作家に光が当たるという事態はなる
べく避けたいものです。ましてそんな月日がたっては光が当たるかどうかもわかりません。
もしかすると今しかないのかもしれません。


503名無し名人:03/04/18 01:30 ID:/C7L9GvS
>>502
>このスレが無断配布そのものを目的とするものではなく、また事実そういうことにも
>なっていないことは明白です

面白いと思った詰め碁を一題二題紹介して楽しんでいる人が大部分だと思うが、
>>458氏(=例の鄭詰碁スレのスレ立て人?)のスタンスは明らかにそれとは違い
配布そのものを目的としてるだろ。
504名無し名人:03/04/18 02:41 ID:890JHOdt
>>502
あなたの考えに激しく共鳴する。
良い詰碁作家はまず自分の作品を皆に見てもらいたい、賞賛を
受けたいというのが本当のところでしょう。
著作権を主張するあの出版社はおこぼれ目当ての乞食に見えます。

作者が詰碁にかけた時間と労力を全くの無駄にしてしまうのは
声高に著作権を主張する出版社だと思う。
505名無し名人:03/04/18 03:15 ID:9911noQ0
>>494
>>じゃあ、痴漢はされた人だけが文句を言えるのであって、それを見ても見ぬふりをしろと?
>>馬鹿だろおまえ

ちょっとこのスレをたまたま覗いただけのものですが・・・。
「痴漢はされた人だけが文句を言える」で正しいですよ。された本人が文句を言ってないのに、
横から文句を言ったりしたらそれこそ名誉毀損なり侮辱なりで訴えられる危険すらあります。
著作権というのもこれに近いんで、関係ない人がわーわー騒ぎすぎるようなものではないと思います。

無断引用かどうかとかはスレをしっかり読んでないのでどちらの味方もしませんが。
506名無し名人:03/04/18 11:55 ID:Z7q6Lzw7
>>505
あなた、>>505=>>492でしょ。
そんな頭の悪いことを言う人が、この世に2人もいるとは思えない。


確かに、今は当事者以外が注意をすると、「おまえは関係ないだろ!」
のように逆ギレされたり暴力をふるわれたりして、見て見ぬ振りをする
風潮が広まっているのは確かです。
しかし、そういう時代ではありますが、それでも悪いことをしている人には
皆がしっかり注意できる社会を作っていきたいものであります。
507名無し名人:03/04/18 20:23 ID:2CGu/cjS
>>505
>された本人が文句を言ってないのに、
AVの見すぎじゃないか?されて喜ぶやつがどこにいるんだ?
たしかに痴漢されていることを周りに知られるのは恥ずかしいことかもしれないが、
痴漢は常習化するからな。

>作者が詰碁にかけた時間と労力を全くの無駄にしてしまうのは
>声高に著作権を主張する出版社だと思う。

もちろん、売れた分だけ著作者に印税が入るんだよ。そこらへんわかってる?
ボランティアで詰碁を作っているのならばインターネット上でフリーの形で公開してもいいじゃん。
日本棋院に頼めば多分載せてくれると思うよ。

それをわざわざ出版社を通じて出版しているのは「もらえないよりはもらえたほうがいい」って思ってるからに違いないだろ。
一部のトップ棋士以外は生活に苦しいのが現状だよ。だから囲碁教室開いたり、詰碁集出したりして不足分を補っているんじゃないか。

おまえらが言ってるのは不正コピーを正当化する駄々に過ぎない。
508名無し名人:03/04/19 03:50 ID:6Tikk1ZE
スレたてろ、他所でやれ。
509名無し名人:03/04/19 05:06 ID:r7VRI9Wb
>>507
必死だな。
>>504=>>492だよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050424912/
こっちに行け。
510名無し名人:03/04/19 05:42 ID:nE8T3uXj
荒れてんなあ・・・・せっかく良スレだったのに。
511名無し名人:03/04/19 08:02 ID:VII3QSFH

いい詰碁の本ない?初段を目指す人向けの。
できれば、死活&コウだけじゃなくて布石とか中盤戦とかの問題も載ってるやつがいいな。
512名無し名人:03/04/19 08:23 ID:kpl/Etpe
 _, ._
( ゚ A ゚;)・・・??
513名無し名人:03/04/19 08:27 ID:20dBmlEo
けちけちせずに一通り買いなさい
514名無し名人:03/04/19 11:08 ID:2vcW8dxK
>>511
そんな都合のいい本があるか!
と思ったら、「依田ノート」(講談社)があった。
問題としてのってる訳じゃないけどね。
515名無し名人:03/04/19 17:09 ID:ZcX35od0
>>511
別冊囲碁クラブタイムトライアル1000だな
516山崎渉:03/04/19 23:38 ID:rZjrjEup
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
517にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:37 ID:mGgPQSB7
(・∀・)ニヤニヤ
518名無し名人:03/04/21 02:08 ID:ftLjHnqE
>>515
古、
519棋道前田詰碁:03/04/21 18:57 ID:CF4pQx4e
黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●●●●●┼┤
┼┼●○○○●┼┤
┼●○┼┼┼○●┤
┼●○┼○┼○●┤
┴●○┴●┴┴○┘

白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○○┤
┼○●●●●○●┤
┼○┼┼┼┼●●┤
┴○┴┴┴┴┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●●●●●┤
┼┼┼●○○○○●
┼┼┼┼○┼┼○●
┼┼●●○●○○●
┼┼●○○●┼┼●
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
520名無し名人:03/04/22 13:06 ID:ZdKmAFrH
>>488 下図は白が跳ねても捕まらないんで×。
521棋道前田詰碁 :03/04/22 20:08 ID:mOOUa7s3

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○○○┼┤
┼┼○┼┼●●┼●○┼┤
┼┼○●●●○○●●○┤
┼┼○┼┼○●┼┼┼○┤
┴┴┴●┴┴┴┴┴┴○┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●┼●●●┼●┼○┤
┼┼┼┼●┼○●○┼●┼○┤
┼┼●┼●┼○○○┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
522名無し名人:03/04/23 10:10 ID:jbBcV5iO
>>520
つかまるっちゅーねん。碁ワールドの五月号みてみ。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●●●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
523棋道前田詰碁:03/04/23 15:06 ID:I08qdzlZ

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼┼┼┤
┼●○○○○○○┤
┼●┼┼┼○●●┤
┼●┼○●○●┼┤
┴┴┴┴┴●●┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●●●●●●●┤
┼●○○○○○●┤
┼●○┼┼┼●○○
┴●┴┴┴┴┴┴┘
524名無し名人:03/04/23 15:15 ID:MZnEpXbP
      /\___/ヽ   ヽ
     /    ::::::::::::::::\ つ
  .   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
    |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.     |    ::<      .::|あぁ
     \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      `ー‐--‐‐―´  ぁあ
     ⊂/\__〕 ヽ 
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
525棋道前田詰碁:03/04/24 18:31 ID:MOqJyeZN
黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○○┤
┼○●●●●●┼┤
┼○┼┼┼┼●○┤
┼○●┼┼┼●○┤
┴┴○┴┴┴●┴┘

白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●●●●●┼┤
┼┼┼┼┼○○●┼┤
┼┼┼●●○●○┼┤
┼┼┼●○○●┼┼┤
┼┼●○┼○●┼┼┤
┼┼●○●○●┼┼┤
┴┴┴○┴○┴┴┴┘
526名無し名人:03/04/24 23:14 ID:L8s/mKk7

         ┌────────────────────────‐
         │    ♪ 川口浩が〜 洞窟に入る〜♪
         └─────────v───────────────
  /    /____   // 
/    //    /|// __________      __
    //    /  |/  \::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::`ヽ、  /   /|
  //    /    |       ヽ::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::)/   //
/  | ̄ ̄ ̄|    /       ヽ::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::ノ | ̄ ̄|/
    | _   |  /    ∧ ∧ ヽ-//―――――-='、   ̄ ̄
     ̄/|_|/       |'(*-o-)/.//≡≡≡≡≡≡≡)
    //         |:::|つ/ //≡≡≡≡≡≡_,ノ::i!     ♪〜♪〜♪
  //          〜(/i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::ノ
//            [_| ̄::::::::::::::::::_,,.. -――┰ '´            
/              _ll ̄ ̄|| ̄ ̄       ||              

527棋道前田詰碁:03/04/25 17:03 ID:4YyEWvR9

白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼┼○●●○┤
┼┼┼┼┼○●○●○
┼┼┼┼○○●○●┤
┼┼○○●●●┼┼┤
┴┴┴●○┴┴┴┴┘

白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○┼○○○○┼┤
┼┼┼┼┼●●●○┤
┼┼○○○●┼●○┤
┼○┼●┼●●○○┤
┼○●┼┼┼┼●○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
528棋道前田詰碁:03/04/26 22:36 ID:WDV3CDyc
白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼○○○●○○○┤
┼┼┼┼●┼●●○┤
┼┼○○●┼●○○┤
┼┼○●┼●┼┼┼○
┴┴○●┴┴┴┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●●●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼○○●┼┤
┼┼●●○┼○●┼┤
┼┼●○○○○●┼┤
┼┼●┼┼┼●●┼┤
┼┼●○┼○┼┼●┤
┴┴┴○┴┴┴┴┴┘

529棋道前田詰碁:03/04/26 22:37 ID:WDV3CDyc
黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●●┼●┼●┼┤
┼┼●┼●┼┼┼●┼┤
┼┼┼●○○○○●┼┤
┼┼○●○●┼┼●┼┤
┼○┼○●┼○┼●┼┤
┼┼○○●┼┼┼┼┼┤
┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┘

白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●●●┤
┼┼●●○○○●┤
┼┼●○○┼○●┤
┼┼●○┼┼○●┤
┼┼●○┼┼┼●┤
┴┴●┴┴┴┴┴┘
530名無し名人:03/04/27 06:34 ID:ZMWp/Umz
何か日本棋院は著作権にうるさく言わないみたいね
さすが殿様商売
というか、営利目的でなくて実害も出てないんだから文句つけるほうがおかしいか
531名無し名人:03/04/27 09:17 ID:ahsmmN5C
>530
単に関係者が見ていないだけだと思う。
やっぱりまずいだろう。
532名無し名人:03/04/27 16:20 ID:euOj7ewS
殿様商売の人々のほうがそういうのうるさいぞ。
まぁ、棋譜だからね、新聞なんかで見たとか言われればそれまでだけど。
533名無し名人:03/04/27 16:32 ID:4V6tnWxG
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  
  \/__(;・ ∀・) 世界中の人が死にますように。
   /  と  ノ ハァ
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)
534名無し名人:03/04/27 16:37 ID:VCMshrqi
まあみんな(・∀・)つ目 オチャノメ!
535名無し名人:03/04/27 16:39 ID:4V6tnWxG
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  前 詰    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    著 え
  田 碁    L_ /                /        ヽ 無 作 |
  先 の    / '                '           i 視 権 マ
  生 出    /                 /              く  !?   ジ
  だ 題    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶,
  け が i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ 許   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ さ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね れ  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  ! る  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  の ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
536名無し名人:03/04/27 16:49 ID:Gl6vgNyr
詰碁の本とかってよく同じ様な問題が
載ってるけど、そういうのは著作権侵害には
ならないのかなぁ?
537名無し名人:03/04/27 16:53 ID:4V6tnWxG
>>536
「思想又は感情を「創作的」に表現したものであること」が、
著作物が保護の対象となる要件の一つです。

「おはようございます」のような時候の挨拶が著作権の保護の対象と
ならないように、基本詰碁も創作性が低いので保護の対象にはならないでしょう。
538名無し名人:03/04/27 17:08 ID:euOj7ewS
基本詰碁は江戸時代とか明治初期とかに作られてすでに著作権が切れてたり、
著作者同士のつながりがあって、了解を得ていたりするんじゃないかな。

平成になってから名作と呼ばれる詰碁ってどれくらいだろう。
539名無し名人:03/04/27 20:12 ID:yN89tHeq
>>537
え、じゃあ上で話題となっている著作権云々ってのは
全く問題とならないのでしょうか?
それとも、これとそれとでは話は別ってこと?

個人的には基本詰碁を500問ぐらい載せた詰碁集が
ほしい。何冊も買って問題がかぶってると損した気分。
540名無し名人:03/04/27 20:46 ID:aiqCJgpC
問題がかぶってるのは復讐になる
少々なら悪く無いと思う
541名無し名人:03/04/27 20:49 ID:FWjauvd4

「新・早わかり 死活小辞典」150型
「初段合格の死活」150題
「三段合格の死活」150題
「六段合格の死活」150題
「天下初段シリーズ 攻め合いの達人」148題

これで基本形は鉄板。

ところで、日本棋院からもリンクを張られている「囲碁きっず」で、
前田詰碁を出題してたけど、問題なし?
542名無し名人:03/04/27 21:58 ID:4V6tnWxG
>>539
ここに無断でアップされているのは、名作と言われるほどの
創作性の高いやつばかりだから、問題になる。

なお、基本詰め碁であっても、一冊の本をまるまる
写したりした場合、編集権の方でひっかかるのでご注意を。
543名無し名人:03/04/27 22:13 ID:yN89tHeq
>>541
死活小辞典と三段合格と六段合格は、
持っている。小辞典は形がまとめられていていいですね。
あとの二つは、立ち読みで済ましてみたり(w

これからは玄々とか官子をやった方がいいのかな?

>>542
なるほど。でも、基本形載せても盛り上がらないんだろうなぁ
(今でも盛り上げってはないけど・・・)。

返答サンクス。
544名無し名人:03/04/28 06:43 ID:qtZXBAXk
石榑郁郎詰碁傑作選(反日書房)を最近図書館で借りて読んだけど、
シンプルだが非常に筋がよい問題が多くてすばらしかった
やさしいめの創作詰碁では古今最高かも、とも思った
今品切れ中のようだがもう絶版だとしたら惜しい
今までろくに見たことなかったが「囲碁」の連載もこれから必ずやるようにしよう
無論立ち読み


545棋道前田詰碁:03/04/30 18:05 ID:B5vWxbqr
白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼○○○●○○○┤
┼┼┼┼●┼●●○┤
┼┼○○●┼●○○┤
┼┼○●┼●┼┼┼○
┴┴○●┴┴┴┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●●●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼○○●┼┤
┼┼●●○┼○●┼┤
┼┼●○○○○●┼┤
┼┼●┼┼┼●●┼┤
┼┼●○┼○┼┼●┤
┴┴┴○┴┴┴┴┴┘
546名無し名人:03/04/30 18:23 ID:bUnPha0c
547棋道前田詰碁:03/04/30 18:44 ID:B5vWxbqr
なんで間違えたんだろう。

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○○┤
┼○●●●●●●○
┼○●┼○●┼○┤
┴○┴┴┴┴●┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼●●●●●┤
┼●┼●○○○●┤
┼●○○○●○┼●
┼●○┼┼┼┼●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
548名無し名人:03/04/30 21:59 ID:qo8Uv/ro
だからコピペするなって。
改題ぐらいするとか、
自分なりにコメントをつけて付加価値の高いものにするとかぐらいしないと。
法律に触れないから良いってものでもないだろうに。
549名無し名人:03/04/30 22:13 ID:QuQ3CXXY
てか、法律に触れるでしょ。こいつは転載すること自体が目的なのだから。
550名無し名人:03/05/01 23:13 ID:jyJAFccf
551名無し名人:03/05/02 00:22 ID:9lW0wO41
URL張る時はせめてttpにしようよ
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553棋道前田詰碁:03/05/02 17:51 ID:2cGLjUpY
下げ進行でお願いします。
内容:

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼●●●●●●┼┼┤
┼┼┼●○●┼○○●●┤
┼┼●○○○┼○●┼┼┤
┴┴●○┴┴┴○┴┴┴┘

白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●┼●○○○●
┼┼┼●○○○●○●
┼●┼●○┼●●○●
┼┼┼┼┼┼┼○●●
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘

>>344-349にあるように下手なコメントは興ざめになりがち、
特に盲点を突くような詰碁の場合は。
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無し名人:03/05/02 18:09 ID:sp1ArEeU
sgfでも貼ってくれたら検討しやすいと思うのは私だけ?
556名無し名人:03/05/02 18:15 ID:KXG9TydY

白黒は2ch向きだな
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560名無し名人:03/05/03 04:06 ID:IuNAdp97
五手詰めかw
561棋道前田詰碁:03/05/05 20:03 ID:t78SVcab
黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○┼○○○○┼┼┤
┼┼○┼●○●┼○┼┤
┼┼○┼●●┼●○●┤
┼┼○●┼○┼●○○┤
┼○┼●○○┼○●┼┤
┴┴┴●●○┴┴┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○○○○┤
┼○●●●●●●○●┤
┼○┼┼○┼●┼●○○
┴○┴┴┴┴┴┴┴●┘
562棋道前田詰碁:03/05/05 20:04 ID:t78SVcab
黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼○○○○○●┤
┼┼┼●○●●●●○┤
┼┼●┼●○┼┼●○┤
┼┼○┼●○┼○●○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴●○┘

白先

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●●●●┼┤
┼┼┼●●○○○○●┼┤
┼┼┼●○○┼●┼○●┤
┼●┼●┼┼┼○┼○●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┘

563棋道前田詰碁:03/05/05 20:07 ID:t78SVcab
黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼○○○┼┼┤
┼┼○┼●○●○┤
┼┼○●┼●○┼┤
┼┼○●●●○○┤
┼┼○┼○●┼●┤
┼┼○┼○●┼┼┤
┴┴┴┴●┴┴┴┘

黒先

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○┼○○┼┤
┼┼○●┼●○┼┤
┼┼○●┼●○┼┤
┼┼○●○●○┼┤
┼┼○●○○●○┤
┼┼○●┼┼●○┤
┼┼○●┼┼●○┤
┴┴┴┴┴┴┴○┘

上の問題の17-14の黒石,18-14の白石は工藤紀夫九段が付け加えたもの。
564棋道前田詰碁:03/05/05 20:12 ID:t78SVcab
ここからあとは単行本収録済みのものの再掲だったので省略。
別冊囲碁クラブの『右脳を刺激する痛快詰碁傑作選』は
この連載が元になっているのではと推測しているのですが
この本をお持ちの方がいましたら調べていただけないでしょうか?
565名無し名人:03/05/05 20:48 ID:1WAPnGvO
やり始めた。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無し名人:03/05/06 19:13 ID:xMB6pQB2
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○○┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●●●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
(・∀・)コレハ?イマサラダケド
570名無し名人:03/05/06 19:17 ID:xMB6pQB2
カキコンダチョクゴニキヅイタ
シンデキマス
571名無し名人:03/05/08 11:10 ID:qjGP01X5
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●●┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●●●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
から
├┼┼★┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●○○┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●●●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○●┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
こうなってつかまる。
572名無し名人:03/05/10 13:16 ID:71nVyrfx
今週の週刊碁に出てる山田晋次三段の詰め碁はおもろいね。
●┬┬○●┬┬
○┼┼○●┼┼
○┼┼○┼●┼
○┼┼○●┼┼
●●┼●●┼┼
├┼●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼


○┬┬○●┬┬
├┼┼○●┼┼
├○┼○●┼┼
├┼┼┼●┼┼
○┼┼●┼┼┼
●●●┼●┼┼
├┼┼┼┼┼┼

どちらも(多分)黒先白死。

段位認定問題の4も(私には)おもしろかった。答えが二つあるようにみえて悩んでしまった。
573名無し名人:03/05/11 04:16 ID:Spg4EW5h
>>572
上は無条件で殺す手はなくコウだと思う。
初手が二通りあるようにみえるが、いいのかな?

●参┬○●┬┬
○壱六○●┼┼
○弐┼○┼●┼
○五四○●┼┼
●●┼●●┼┼
├┼●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

●壱┬○●┬┬  ●壱┬○●┬┬
○五┼○●┼┼  ○五六○●┼┼
○┼四○┼●┼  ○四┼○┼●┼
○弐参○●┼┼  ○参弐○●┼┼
●●六●●┼┼  ●●┼●●┼┼
├┼●┼┼┼┼  ├┼●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼┼
574名無し名人:03/05/11 11:18 ID:gi4WvYn+
●参┬○●┬┬
○壱六○●┼┼
○弐┼○┼●┼
○五四○●┼┼
●●┼●●┼┼
├┼●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
この図は本当に劫なのか?っていうのがこの詰碁の眼目。
575573:03/05/11 11:42 ID:cz4RHIy+
>>574
なるほど。コウだと即断していました。無条件ですね。
576名無し名人:03/05/13 13:10 ID:SDSPjtAc
昨日打った碁に出てきた形。
特別面白いわけじゃないけど、これなら著作権が問題になることはあるまい。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●○┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┼○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼●○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼●○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
白先黒死

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼○┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┼○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼●○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼●○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒先生き。
577名無し名人:03/05/13 20:38 ID:NJ85Qrvv
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼四●┼○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●○┼┼┼┼┤はねる順番は絶対
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┼○┼┼┼┤黒弐で曲がれば白は四につける
├┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼●○┼┼┼┤黒弐で参に下がれば白は弐に伸び出す
├┼┼┼┼┼┼┼○○●┼五●○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴壱弐┴参┴┴┴┴┘
白先黒死

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○○┼┼┼┤これは良くある筋
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤でもこれが実戦で解けたの?
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼○┼┼┼┤秒読みのなかで解けたのなら
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼○┼┼┼┼┤かなりのもんだと思うよ。
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●七○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○●●弐┼●○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○○●六壱●○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴五四┴参┴┴┴┴┘
黒先生き。
578名無し名人:03/05/13 21:45 ID:cTuUr3kK
>>577
下の図になって、ノゾキに受けちゃったから死んじゃった、という
流れだと推察。(w
579576:03/05/14 14:31 ID:pNxsIoHT
上の図ではダメそうとはわかったんだけど、下の図が発見できずに死んじゃった。
後から冷静になってみればそう難しくないんだけど、秒読みだとあせるね。
580名無し名人:03/05/14 22:04 ID:eTV/ct0T
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼А●┼○┼┼┼┤そもそも☆は急所ではない。
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼☆┼┼┼┼┤黒に☆に打たれたとしても
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┼○┼┼┼┤白がAと打てば欠け目しか
├┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼●○┼┼┼┤できないところ。
├┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼●○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤577と同様に
├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○○┼┼┼┤ハネの筋で死んでいる
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤まあ、実戦は紆余曲折
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼○┼┼┼┤の後で死んだようだが
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┼○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼●○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼●○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴壱弐┴参┴┴┴┴┘
581名無し名人:03/05/18 13:37 ID:oW/apejZ
○┬┬○┬┬┬┬
├○┼┼○●┼┼
├●○○●┼●┼
├┼○●●┼┼┼
●●●●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
週刊碁の認定問題。(こまかいところ違ってるかもしれん。)
こんな簡単なのでいいのかよー、と思ってたら、
正解率7割なかった。なんで?
582名無し名人:03/05/18 14:20 ID:9T+lb/3f
>>581
ぱっとみ、3二に切り込みかな?
1三サガリとしちゃう人が多いのかもね。
583名無し名人:03/05/27 01:03 ID:yVjwE2Dh
すみません
http://www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten0-1.html
ここの死活事典みたいな本で今でも手に入る本ありませんか?
この本はすごくいいと思うのですがパソコンでしかみられないので辛いのです
584名無し名人:03/05/27 01:10 ID:udeNhikA
>>583
それは基本死活「辞典」。
日本棋院から基本死活「事典」というのが出ているので
それを買うと良い。2000円くらいだったと思う。
585名無し名人:03/05/27 01:12 ID:yVjwE2Dh
高段者の方でもよくまちがえて損な打ち方したりするので(僕もですが)
>>583みたいなシンプルな形の死活の定石的な本がほしいのですが
586名無し名人:03/05/27 01:13 ID:yVjwE2Dh
>>584
どうもありがd
注文します
587名無し名人:03/05/27 01:18 ID:yVjwE2Dh
古典は3つともあるので上巻注文します
588山崎渉:03/05/28 09:49 ID:yvbBwSWn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
589名無し名人:03/05/28 13:53 ID:Hu+clorG
死活、難しい・・・
将棋における、詰将棋より重要だと思う。
590名無し名人:03/05/28 23:33 ID:A7bSQL2z
>>589
同意。
死活が読めないと、どこで手入れが必要なのか、
こちらにチャンスがあるとこはどこかもはっきりわからず、
余計な無駄手が増えたりと、不利になることが多いと感じてた。
591名無し名人:03/05/29 00:14 ID:uzhdI7/H
死活よむ前に空気読めってやつもいるけどな。
592名無し名人:03/05/29 00:20 ID:D2tiFq01
生き死にだけでなく、利きの有る無し、先手か後手かとかがあって大変。逆に分かってると
随分有利だろうなぁと思う。
593名無し名人:03/06/10 22:24 ID:TPlfDBb9
知合いから貰った巨大詰碁

○○┬┬┬○○┬┬○┬┬○┬●○○┬○
├┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○
●●┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼●
├┼○┼●●┼●┼┼┼┼○┼┼○●┼┤
├○┼┼○┼┼●●○┼○┼●┼○┼○┤
○●┼┼●┼┼┼┼○┼●●○●┼●●○
├○┼●┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┼┼○┤
├┼┼┼┼○┼┼○○○┼○┼○●┼●┤
├┼┼○●┼●●┼●┼●●○●┼○○┤
●┼●┼●┼○┼○┼○┼○┼┼┼○┼○
├○┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼●●┼┼●
○┼○○┼┼●○○┼○┼┼○┼┼┼┼┤
├●●●┼┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┤
○┼┼○┼┼┼○○┼┼○┼┼○┼○★┤
├●○┼┼┼┼┼┼●○●○○┼┼┼○┤
●┼○●┼┼┼┼○●┼┼○┼●●●●┤
○○┼●○●●┼┼○┼●●○┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼┼○●○●┼○●┼┼┼○
●○┴○┴┴┴●┴┴○○┴┴┴┴┴┴┘

黒番で右下の黒石が生きるか?
★か第一手目

これの出所を知ってる人がいたら教えてください。
594名無し名人:03/06/10 22:24 ID:TPlfDBb9
(;SZ[19]
GN[巨大詰碁]
GC[黒番で右下の黒石が生きるか?]
PB[黒]PW[白]
AB[oa][ph][rh][aj][cj][ej][or][as][hs][lr][jk][lk][ok][pk]
[sk][gl][bm][cm][dm][jr][jm][mm][fq][gq][lq][mq][bo][lo][jo]
[ap][op][pp][qp][rp][dp][lf][mf][of][qf][rf][dq][jp][fr][ei]
[gi][hi][ji][li][mi][gb][oi][ac][bc][nc][qc][sc][qd][he][ie]
[ne][bf][ef][ed][fd][hd][dg][lg]
AW[al][cl][dl][di][pa][qa][sa][hl][il][kl][nl][ni][qi][ri]
[gm][gj][ij][kj][mj][qj][sj][bk][aa][ba][fa][ga][ja][ma][pb]
[sb][ec][gc][cd][md][pd][be][ee][je][le][pe][re][af][jf][nf]
[sf][bg][mg][og][rg][fh][ih][jh][kh][mh][oh][an][dn][hn][in]
[ln][on][qn][co][ko][mo][no][ro][cp][ip][mp][aq][bq][eq][jq]
[nq][ir][kr][nr][bs][ds][ks][ls][sr]
;B[rn])
595名無し名人:03/06/10 22:51 ID:LYFpRtjr
一瞬見て、吐き気がした。石の並び方が気持ち悪いな。
596名無し名人:03/06/10 22:57 ID:TReIqizy
命名:蓮詰め碁
597名無し名人:03/06/10 23:36 ID:TPlfDBb9

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
★┼○●●●●●○○●○○●○○●○○
●●●●○┼○●○●●○●●●●●○○
○○○○●●●●●●○○○●┼○●●○
○○●○○○○●●○○○●●┼○●○○
○●●●●●○○●○●●●○●●●●○
○○○●┼┼●○○○○●○○○○○○○
●●○○●○┼●○○○●○○○●●●●
├┼●○●●●●●●○●●○●┼○○┤
●●●○●○○○○●○●○○●┼○○○
●○○○○○●●○●○●○●●●○●●
○●○○○●●○○●○●○○●●●○┤
├●●●●●○○●●○●●○○○●○┤
○●○○○○○○○●○○●●○○○●●
├●○●●●●●●●○○○○●○○○●
●●○●○○○○○●●○○●●●●●┤
○○○●○●●○○○●●●○○●┼●┤
○●●●○●┼●○○○●●○●●○○○
○○○○○●┴●●○○○○○○●┴○┘

最終図、★が最終手

知合いは、この最終図から手順が分れば
大したもんだと言っておりました。
俺より弱いくせに何をほざくかと思ったが、
先輩なので言えません。
598名無し名人:03/06/10 23:36 ID:TPlfDBb9
(;SZ[19]
GN[巨大詰碁の答]
GC[黒番で右下の黒石が生きるか?]
PB[黒]PW[白]
AB[oa][ph][rh][aj][cj][ej][or][as][hs][lr][jk][lk][ok][pk]
[sk][gl][bm][cm][dm][jr][jm][mm][fq][gq][lq][mq][bo][lo][jo]
[ap][op][pp][qp][rp][dp][lf][mf][of][qf][rf][dq][jp][fr][ei]
[gi][hi][ji][li][mi][gb][oi][ac][bc][nc][qc][sc][qd][he][ie]
[ne][bf][ef][ed][fd][hd][dg][lg]
AW[al][cl][dl][di][pa][qa][sa][hl][il][kl][nl][ni][qi][ri]
[gm][gj][ij][kj][mj][qj][sj][bk][aa][ba][fa][ga][ja][ma][pb]
[sb][ec][gc][cd][md][pd][be][ee][je][le][pe][re][af][jf][nf]
[sf][bg][mg][og][rg][fh][ih][jh][kh][mh][oh][an][dn][hn][in]
[ln][on][qn][co][ko][mo][no][ro][cp][ip][mp][aq][bq][eq][jq]
[nq][ir][kr][nr][bs][ds][ks][ls][sr]
599名無し名人:03/06/10 23:37 ID:TPlfDBb9
;B[rn];W[rm];B[sn];W[qo];B[so];W[oq];B[pq];W[qr];B[pr];W[rs]
;B[rq];W[os];B[ps];W[rr];B[qm];W[pm];B[ql];W[rl];B[rk];W[qk]
;B[pl];W[rj];B[pn];W[po];B[oo];W[pn];B[nn];W[om];B[np];W[ms]
;B[mr];W[ns];B[ol];W[nm];B[kq];W[js];B[mn];W[lp];B[kp];W[lo]
;B[nk];W[ml];B[lm];W[kn];B[jn];W[km];B[ll];W[mk];B[jl];W[kk]
;B[lj];W[nj];B[nh];W[ng];B[oj];W[nh];B[lh];W[pg];B[iq];W[hq]
;B[is];W[jr];B[hr];W[iq];B[io];W[hp];B[ho];W[gp];B[go];W[fp]
;B[fo];W[ep];B[eo];W[er];B[dr];W[es];B[fs];W[cs];B[br];W[ar]
;B[cr];W[as];B[bp];W[cq];B[do];W[cn];B[bn];W[en];B[em];W[fn]
;B[fm];W[gn];B[im];W[hm];B[hk];W[ik];B[jj];W[ki];B[ii];W[hj]
;B[gk];W[fj];B[fi];W[fk];B[fl];W[ek];B[dk];W[el];B[bl];W[ck]
;B[ak];W[dj];B[bj];W[dk];B[ci];W[dh];B[eh];W[ch];B[bh];W[cg]
;B[cf];W[ag];B[ae];W[ad];B[ah];W[ae];B[ce];W[bd];B[cc];W[dd]
;B[dc];W[de];B[df];W[fe];B[ff];W[ge];B[pf];W[qg];B[qh];W[sg]
;B[se];W[sd];B[sh];W[se];B[qe];W[rc];B[rd];W[sc];B[ra];W[rb]
;B[qb];W[ra];B[pc];W[ob];B[oc];W[na];B[nb];W[oa];B[la];W[mb]
;B[mc];W[lb];B[kb];W[lc];B[gd];W[gf];B[gg];W[hf];B[if];W[hg]
;B[hh];W[ig];B[jg];W[kg];B[kf];W[jg];B[ld];W[kd];B[kc];W[ka]
;B[jd];W[ke];B[me];W[ld];B[nd];W[la];B[ia];W[jb];B[jc];W[ib]
;B[hb];W[ic];B[id];W[ha];B[hc];W[ia];B[fb];W[ea];B[eb];W[da]
;B[ca];W[cb];B[db];W[ca];B[ab]
C[まで、黒生き。])
600名無し名人:03/06/11 00:31 ID:+KShZSxB
黒の370目半勝ちか。
601名無し名人:03/06/11 01:14 ID:kNO3GBmb
最終図もやっぱり気持ち悪いな。
602名無し名人:03/06/11 02:10 ID:49qXL8sm
>>601
いいかげんその話から離れろ
603名無し名人:03/06/11 19:59 ID:kNO3GBmb
こんな気持ち悪い詰碁出すんじゃねぇ
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605名無し名人:03/06/11 21:27 ID:586PxyKS
>>603の要望に応えてもう一題

┌●┬○○●┬●○┬┬●○┬○┬○●┐
○●○●○●┼●○●┼●○┼┼●○●○
├●┼┼○●●○○┼┼●○●┼┼○●┤
●●┼┼○┼┼○●┼┼┼○●○○○●┤
├○○┼┼┼○┼○┼○○┼●●┼●○○
├┼●●┼┼○●┼┼┼┼●○┼┼●★┤
├┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○○○┼○┼○┤
├┼○┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┤
├┼○┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○
├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
○┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○
└○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴○○○┘


黒番で右上の黒4子を助けてください
★か第一手目
606名無し名人:03/06/11 21:27 ID:586PxyKS
(;SZ[19]
GN[巨大詰碁2/]
GC[右上の黒4子を助けてください]
PB[黒]PW[白]
AB[ad][ba][bb][bc][bd][br][cf][db][df][eh][fa][fb][fc][fh]
[fj][gc][ha][hb][hf][id][jb][la][lb][lc][mf][nc][nd][ne][oe]
[oh][pb][pj][pl][qe][qf][qh][qi][qj][qr][ra][rb][rc][rd][rj]
[rr]
AW[ab][aq][ar][be][bs][cb][ce][ch][ci][da][dq][ea][eb][ec]
[ed][ei][ej][em][en][eq][fi][fk][ge][gf][gg][gi][hc][hd][ia]
[ib][ic][ie][ke][le][lg][ma][mb][mc][md][mg][nf][ng][oa][od]
[ok][pd][pg][ph][pi][pk][pm][ps][qa][qb][qc][qd][qk][ql][qo]
[qp][qs][re][rg][rs][sb][se][sj][sk][sr]
;B[rf])
607名無し名人:03/06/11 23:31 ID:586PxyKS

┌●○○○●┬●○●┬●○○○●○●┐
○●○●○●┼●○●┼●○●★●○●○
├●○●○●●○○●○●○●┼┼○●┤
●●○●○●○○○○┼○○●○○○●●
○○○●○●○●○○○○●●●●●○○
○●●●○●○●●●●●●○○○●●○
○●○○○●○○○○○○○○●○●○○
○●○●●●●●●●●●●●●○●○○
○●○●○○○○○○○○○○○○●●○
○●○●○●●●●●●●●●●●●●○
○●○●○○○○○○○○○○○○○●○
○●○●●●●●●●●●●●●●○●○
○●○●○○○○○○○○○○○○○●○
○●○●○●●●●●●●●●●●●●○
○●○●○○○○○○○○○○○○○●○
○●○●●●●●●●●●●●●●○●○
○●○○○○○○○○○○○○○○○●○
○●●●●●●●●●●●●●●●●●○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


最終図、★が最終手

608名無し名人:03/06/11 23:31 ID:586PxyKS

(;SZ[19]
GN[巨大詰碁2]
GC[右上の黒4子を助けてください]
PB[黒]PW[白]
AB[ad][ba][bb][bc][bd][br][cf][db][df][eh][fa][fb][fc][fh]
[fj][gc][ha][hb][hf][id][jb][la][lb][lc][mf][nc][nd][ne][oe]
[oh][pb][pj][pl][qe][qf][qh][qi][qj][qr][ra][rb][rc][rd][rj]
[rr]
AW[ab][aq][ar][be][bs][cb][ce][ch][ci][da][dq][ea][eb][ec]
[ed][ei][ej][em][en][eq][fi][fk][ge][gf][gg][gi][hc][hd][ia]
[ib][ic][ie][ke][le][lg][ma][mb][mc][md][mg][nf][ng][oa][od]
[ok][pd][pg][ph][pi][pk][pm][ps][qa][qb][qc][qd][qk][ql][qo]
[qp][qs][re][rg][rs][sb][se][sj][sk][sr]

609名無し名人:03/06/11 23:32 ID:586PxyKS

;B[rf];W[sf];B[sh];W[rh];B[sd];W[sg];B[qg];W[si];B[ri];W[sh]
;B[rk];W[sl];B[rl];W[sm];B[rm];W[sn];B[rn];W[so];B[ro];W[sp]
;B[rp];W[sq];B[rq];W[ss];B[pr];W[os];B[or];W[ns];B[nr];W[ms]
;B[mr];W[ls];B[lr];W[ks];B[kr];W[js];B[jr];W[is];B[ir];W[hs]
;B[hr];W[gs];B[gr];W[fs];B[fr];W[es];B[er];W[ds];B[dr];W[cs]
;B[cr];W[as];B[bq];W[ap];B[bp];W[ao];B[bo];W[an];B[bn];W[am]
;B[bm];W[al];B[bl];W[ak];B[bk];W[aj];B[bj];W[ai];B[bi];W[ah]
;B[bh];W[ag];B[bg];W[af];B[bf];W[ae];B[de];W[cd];B[dd];W[cc]
;B[dc];W[ca];B[fd];W[ee];B[fe];W[ef];B[ff];W[eg];B[fg];W[dg]
;B[dh];W[cg];B[di];W[cj];B[dj];W[ck];B[dk];W[cl];B[dl];W[cm]
;B[dm];W[cn];B[dn];W[co];B[do];W[cp];B[dp];W[cq];B[ep];W[fq]
;B[fp];W[gq];B[gp];W[hq];B[hp];W[iq];B[ip];W[jq];B[jp];W[kq]
;B[kp];W[lq];B[lp];W[mq];B[mp];W[nq];B[np];W[oq];B[op];W[pq]
;B[pp];W[qq];B[qn];W[po];B[pn];W[oo];B[on];W[no];B[nn];W[mo]
;B[mn];W[lo];B[ln];W[ko];B[kn];W[jo];B[jn];W[io];B[in];W[ho]
;B[hn];W[go];B[gn];W[fo];B[fn];W[eo];B[el];W[fm];B[fl];W[gm]
;B[gl];W[hm];B[hl];W[im];B[il];W[jm];B[jl];W[km];B[kl];W[lm]
;B[ll];W[mm];B[ml];W[nm];B[nl];W[om];B[ol];W[qm];B[oj];W[nk]
;B[nj];W[mk];B[mj];W[lk];B[lj];W[kk];B[kj];W[jk];B[jj];W[ik]
;B[ij];W[hk];B[hj];W[gk];B[gj];W[ek];B[gh];W[hi];B[hh];W[ii]
;B[ih];W[ji];B[jh];W[ki];B[kh];W[li];B[lh];W[mi];B[mh];W[ni]
;B[nh];W[oi];B[og];W[pf];B[pe];W[of];B[lf];W[kg];B[kf];W[jg]
;B[jf];W[ig];B[if];W[hg];B[he];W[gd];B[jc];W[jd];B[ja];W[id]
;B[kd];W[je];B[me];W[ld];B[nb];W[na];B[pa];W[kc];B[ob])
610名無し名人:03/06/12 16:42 ID:FChhOpSW
>>605
┌●┬○○●┬●○┬┬●○┬○┬○●┐
○●○●○●┼●○●┼●○┼┼●○●○
├●┼┼○●●○○┼┼●○●┼┼○●┤
●●┼┼○┼┼○●┼┼┼○●○○○●┤
├○○┼┼┼○┼○┼○○┼●●┼●○○
├┼●●┼┼○●┼┼┼┼●○┼┼●●┤
├┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○○○┼○☆○┤
├┼○┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┤
├┼○┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○
├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
○┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○
└○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴○○○┘
ここをついで白の中押し勝ちだよ。
611名無し名人:03/06/12 17:09 ID:VRFVQop2
>>610
黒はプロで白は15級ですので、黒の中押し勝ちです。
612名無し名人:03/06/14 13:29 ID:WL5IyedG
囲碁きっず 2003.6.12出題分
 落とし穴にズッポリはまってしまった。
 初手は難しくはないのだが、そのあとつい、、、
┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●● 黒先白死
┼┼┼●●○┤
┼┼┼●○┼●
┼┼┼●○┼○
┼┼┼●○┼┤
┼┼┼●●○┤
┴┴┴┴┴○┘
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614名無し名人:03/06/14 14:33 ID:kLCgaRaz
>>612
面白いねそれ、はじめてみた問題だったよ。
一眼にする詰碁はまー問題ないんだけど、
ダメ詰まりに導く(を利用する)問題って結構苦手。

ところで過去ログで著作権云々って話がでたけど、
囲碁きっずはどうなんだろ?前田詰碁よりってのもあるし。
615名無し名人:03/06/22 13:02 ID:cUecIk0j
┌┬┬┬┬┬┬
├○┼○●┼●
├┼┼○●┼┼
├┼○○●┼┼
├●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼
週刊碁の6月9日号と碁ワールドの6月号の認定問題に
同じような一合マスの問題が出題されてた。
週刊碁は正解率38%。碁ワールドは68%。
週刊碁読者の方が低レベル?
616名無し名人:03/06/22 13:41 ID:gZ2tBgxu
>615
頻出問題なので知識として知ってる人も多いだろうけど、
自力でこの黒1,3のリズムが打てる人は四・五段格?
準備工作の1、急所の3。
3が初手というならたいしたことない。
617名無し名人:03/06/23 01:57 ID:ihtATxd5
週間碁のほうが読者層広いのかなぁ??
これは知らなくてても、自力で解くのは難しくないと思うが。
過去レスにもあるが急所一撃にしか目がいかないのは悪い癖の一つだと思う。
618名無し名人:03/06/23 02:26 ID:Ew1GjxM2
認定問題の詰碁での「一手示してください」という出題形式に疑問あり。
本当に初手一発で決まる詰碁ならそれでいいけど、
初手の選択肢があまりなく二手目以降がポイントであるような問題もかなりある。
初手だけ当てた人の中で本当に「解けている」人はどれほどいるのやら。
619名無し名人:03/06/23 02:38 ID:HML5/XSe
>>618
マークシートと同じ。
1問だけなら勘で選んでもちゃんと解いても同じかもしれないが、
数を重ねれば結局解いた人の成績がよくなる。
1問だけの認定問題なんてないから、気にしなくて良い。
620名無し名人:03/06/23 12:06 ID:5aV/ZSor
ちなみに碁ワールドの方は
「一手示して結果を答えてください(死か劫かってこと)」
となっていて、ほんの少し難易度が高い。
621名無し名人:03/06/23 18:49 ID:1+Ua8p1t
>>615

黒先コウ? だと…こうなるの?

┌参四┬┬┬┬
五○┼○●┼●
├壱┼○●┼┼ 外ダメ空いてても参でよし
├弐○○●┼┼ 
├●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼


┌●○┬┬┬┬
●○┼○●┼● 白の抵抗で白取り番のコウ?
├●┼○●┼┼
├○○○●┼┼
├●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼

┌●波呂┬┬┬
├○┼○●┼●
├●伊○●┼┼ 白四で伊、黒呂、白波のコウは
├○○○●┼┼ 取り番が黒になる?
├●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼
622名無し名人:03/06/23 19:17 ID:deCr2JT2
┌┬弐壱┬┬┬
├○┼○●┼●
├参┼○●┼┼
五四○○●┼┼
├●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼

┌┬○●┬┬┬
├○┼○●┼●
├●┼○●┼┼
●○○○●┼┼
├●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼

読みだけでこれに気がつければ高段な気がする。
623名無し名人:03/06/23 22:33 ID:1+Ua8p1t
無条件死でしたか… 難しいですね
624名無し名人:03/06/29 11:31 ID:WiwhUSi1
双子の詰め碁
┌┬┬┬┬┬┬┬
○○┼┼┼○●┼
├●○○○●┼●
├●●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼

┌┬┬┬┬┬┬┬
○○┼┼┼○●┼
●●○○○●┼●
├●●┼●●┼┼
├┼┼●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
625名無し名人:03/06/29 18:56 ID:JQKkjImB
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼○●●●●○○┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●●●○┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼○○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
白先。
今日やった詰め碁。5手目、7手目に感動した。
626名無し名人:03/07/07 10:32 ID:5L8UczdO
┌┬参┬壱┬┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼弐┼○●●●●○○┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●●●○┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼○○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
じゃ駄目?感動した5手目と7手目が分からない(´・ω・`)ショボーン
627名無し名人:03/07/07 15:23 ID:zeyjG29+
┌六┬参壱七┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┬┬┐
九五四┼弐○●●●●○○┼┼┼┼┼┼┤
├八○●●●○┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼○○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
三手目が間違いヤスイネ
628名無し名人:03/07/11 19:00 ID:UBzvbeWy
>627で正解とすると「5手目に感動」するだろうか?
629山崎 渉:03/07/15 09:14 ID:mUJoouB+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
630塚本惠一:03/07/25 00:19 ID:AShyL87G
自作です。

黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○┼┤
┼┼○○●●●┼┼┤
┼┼○●┼┼●○○┤
┼┼○●┼○┼●○┤
┼┼○●●┼●●○┤
┴┴○○┴┴┴┴●┘
631名無し名人:03/07/25 00:29 ID:1j02Gbgr





632名無し名人:03/07/25 08:57 ID:GhvQkSyt
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○┼┤
┼┼○○●●●┼┼┤
┼┼○●五┼●○○┤
┼┼○●┼○参●○┤
┼┼○●●弐●●○┤
┴┴○○壱四┴┴●┘

(`・ω・´)
633名無し名人:03/07/25 09:07 ID:GhvQkSyt
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○┼┤
┼┼○○●●●┼┼┤
┼┼○●┼五●○○┤
┼┼○●四○参●○┤
┼┼○●●弐●●○┤
┴┴○○壱┴┴┴●┘
五はすこし考えた (´・ω・`)
634塚本惠一:03/07/25 19:20 ID:AShyL87G
名無し名人さん、こんばんは。 #て、皆さん「名無し名人」なのかw

>632,633 正解です。 (^^)

> 五はすこし考えた (´・ω・`)

ふむ。。。筋のいい人で、参の手が意外という方が多いんですが。
ま、いっか。

顔文字だけじゃなく、感想も書いてくださいな。

次いってみましょ。

塚本惠一作#2 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○○○┤
┼┼┼┼○┼○●○●
┼┼┼┼┼○●┼●○
┼┼┼┼┼○●●●┤
┼┼┼┼○●●○○┤
┴┴┴┴○●┴┴┴┘

結果はなんでしょ?
635名無し名人:03/07/25 19:38 ID:QCZijnZO
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○○○┤
┼┼┼┼○┼○●○●
┼┼┼┼┼○●┼●○
┼┼┼┼┼○●●●┤
┼┼┼┼○●●○○┤
┴┴┴┴○●┴┴★┘
636塚本惠一:03/07/25 19:52 ID:AShyL87G
>635 ★の結果は?
637632:03/07/25 19:58 ID:/ivrKOUv
確かに参みつかるまでは結構かかりました。
でもまぁ他にうまくいきそうなのがなかったので
盲点というかんじでもなかった気がします。(´・ω・`)

638名無し名人:03/07/25 20:27 ID:mBKZqh9P
長生
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○○○┤
┼┼┼┼○┼○●○●
┼┼┼┼┼○●┼●○
┼┼┼┼┼○●●●六 七=参
┼┼┼┼○●●○○参 八=六の上
┴┴┴┴○●四壱弐五 九=五 壱拾=六
635の結果は劫
639塚本惠一:03/07/25 22:06 ID:AShyL87G
637 さん、こんばんは。 感想ありがとうございます。

確かに紛れは少ない問題ですが、ツギが最後まで読まれない手なら、
作ったかいがあるというものです。
640塚本惠一:03/07/25 22:08 ID:AShyL87G
638 さん、こんばんは。

> 長生

不正解です。
641塚本惠一:03/07/25 22:23 ID:AShyL87G
635 さん、こんばんは。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○○○┤
┼┼┼┼○┼○●○●
┼┼┼┼┼○●┼●○
┼┼┼┼┼○●●●┤
┼┼┼┼○●●○○参
┴┴┴┴○●┴弐★四
これは、638 さんが書かれた通り、コウになります。
ここでコウを争うものですし、コウはいやだと、黒弐の左なら、

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○○○┤
┼┼┼┼○┼○●○●
┼┼┼┼┼○●┼●○
┼┼┼┼┼○●●●六
┼┼┼┼○●●○○●
┴┴┴┴○●五○┴○

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○○○☆
┼┼┼┼○┼○●○●
┼┼┼┼┼○●┼●九
┼┼┼┼┼○●●●八
┼┼┼┼○●●○○七
┴┴┴┴○●●○┴○
十手め☆で攻め合いの本コウです。
642638:03/07/25 22:35 ID:0iznDpVj
ああ、そうか。一見して長生だけど実は無条件生きだというわけね。
つまり長生部分が無限の劫材になるということだな。
どっちにしても生きなんだけど「長生生き」と「無条件生き」を明確に区別した問題というのは初めてみるな。
643塚本惠一:03/07/26 00:11 ID:qlL/XaqH
638 さん、こんばんは。

> ああ、そうか。一見して長生だけど実は無条件生きだというわけね。
> つまり長生部分が無限の劫材になるということだな。

そういうことです。

> どっちにしても生きなんだけど「長生生き」と「無条件生き」を明確に区別した問題
> というのは初めてみるな。

「長生」は無条件生きではなく、無勝負です。
囲碁ルールによりますが、詰碁ではコウと似たようなものと考えます。

この、長生の筋をコウ材に使うのは、本作を作ったときには第1号局かと
思ったものでした。後に、前例があることを知ってガックリしたものです。
まあ、そちらは無理作りの感もある配置で手順も今一つですので、
拙作はボツにする必要はないと考えております。
644塚本惠一:03/07/26 00:17 ID:qlL/XaqH
もう一つだけ、拙作をお目にかけましょう。

塚本惠一作 「算月」第27題

黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼●●●
┼┼●┼●┼┼┼○
┼┼┼●○○○○┤
┼┼●┼┼┼●┼┤
┴┴┴┴┴○┴●●
645638:03/07/26 01:08 ID:Q6RTBifL
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼●●●
┼┼●┼●┼┼四○
┼┼┼●○○○○┤
┼┼●┼壱弐●参五
┴┴┴┴┴○┴●●
どう見てもこれで死んでいるけど、また罠にはまったかな?
最終的には白からは手出しできない、黒からは隅の六目中手で死にの形。
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼●●●
┼┼●┼●●●○○
┼┼┼●○○○○○ こういう形になってダメヅマリのため死に。
┼┼●┼●○┼★┤
┴┴┴┴●○┴┴┘
646638:03/07/26 01:24 ID:Q6RTBifL
ああーーううう
手順が悪かった
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼●●●
┼┼●┼●┼┼弐○
┼┼┼●○○○○┤
┼┼●┼参四●壱五
┴┴┴┴┴○┴●●
647塚本惠一:03/07/26 02:04 ID:qlL/XaqH
638 さん、こんばんは。

鋭く、狙い(隅の板六)を見破られてますね。さすがです。

ただし、646 の白弐では五の上ですね。
648塚本惠一:03/07/26 02:13 ID:qlL/XaqH
「五の上」じゃなく「五の所」でした。失礼しました。
649名無し名人:03/07/26 09:39 ID:Qs4xFS1B
>>塚本恵一さん
本物ですか?
結構前にサイトにお邪魔して詰碁やらせていただきました。
出来れば末永くこのスレにいていただければ幸いです。
650名無し名人:03/07/26 10:11 ID:KO3w2XZ3
>>634
これ、すごいね。一万年いや永久に残る詰碁だ。

両コウならぬコウ長生と言う形は他の詰碁で知ってたけど(昭和の詰碁2巻だったかな)
確かにそれよりずっとシンプルですばらしい。
651638:03/07/26 11:46 ID:YncWQ7J/
>>647
>ただし、646 の白弐では「五の所」ですね。

それだと追い落としで6目とらせて中手にすることになりますね。
隅の板6にするのが題意だと思ったのです。
652塚本惠一:03/07/26 15:22 ID:qlL/XaqH
649 さん、こんにちは。

>>塚本恵一さん
> 本物ですか?

はい。 名前は「恵一」ではなく「惠一」です。

しかし、改めて聞かれて、どうやって「本物」と信じて貰うのかな(苦笑)
630 は限られた知人(プロとか)しか知らないし、635 は「詰碁世界」の。。。
あ、メアドは、インターネット始める前から固定ですな。(笑)

> 結構前にサイトにお邪魔して詰碁やらせていただきました。

どもです。

> 出来れば末永くこのスレにいていただければ幸いです。

あ、はい。 これからも、ときどき覗かせていただきます。
詰碁に関する質問や、出題希望はあっちの方が助かりますが、ま、こちらでも。
653塚本惠一:03/07/26 15:34 ID:qlL/XaqH
650 さん、こんにちは。

>>634
> これ、すごいね。一万年いや永久に残る詰碁だ。

> 両コウならぬコウ長生と言う形は他の詰碁で知ってたけど(昭和の詰碁2巻だったかな)
> 確かにそれよりずっとシンプルですばらしい。

どもどもです。 私も634 を作った後で昭和の詰碁2巻p149を知りましたが、
どう見ても、拙作を捨てる必要はなさそうに思えました。 (^^)
私の代表作の一つと考えております。
654塚本惠一:03/07/26 15:42 ID:qlL/XaqH
638 さん、こんにちは。

>ただし、646 の白弐では「五の所」ですね。

> それだと追い落としで6目とらせて中手にすることになりますね。
> 隅の板6にするのが題意だと思ったのです。

はい。 用語は「題意」より「作意」(=作者の意図)の方が適切ですが、
隅の板6が狙いなので、それを答えていただいても当然、正解です。

ただし、後手最強というのを、詰将棋と同様に、
 後手最長:後手は、どちらかがパスになるまでの手数の長い順を選ぶ
と考えるべきという活動をしてまいりましたので、
追い落としの方を作意、隅の板6を変化と見ていただきたいと存じます。

638 さんはお強いと感心しました。 これからもよろしくお願いします。
655名無し名人:03/07/27 05:19 ID:G5LeFYyn
>>626-627
本に載っていた正解は、
┌七┬参壱六┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┬┬┐
├五四┼弐○●●●●○○┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●●●○┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼○○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

玄玄碁経集の「彩雲勢」
遅レスでゴメン
656塚本惠一:03/07/27 09:22 ID:AMBu5H4T
655 さん、おはようございます。

┌七┬参壱六┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┬┬┐
├五四┼弐○●●●●○○┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●●●○┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼○○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

彩雲勢とは懐かしい詰碁です。初段くらいのとき、黒六で七のハネに対する
白六の所のツギが見えず、苦労した思い出があります。
本の正解が黒六トリであるのは、トリが黒ツギを「敵の急所」で発見する手
だから黒ツギは読んでいると分かることと、白七が味のいい手であるため、
と理解できます。
657名無し名人:03/07/27 09:48 ID:/0x7Iym4
左上スミの詰碁って珍しいね
658塚本惠一:03/07/27 21:37 ID:AMBu5H4T
657 さん、こんばんは。

> 左上スミの詰碁って珍しいね

昔の本だと、むしろ左上隅が多かったと思います。
それは、「黒5の一、白5の二、黒4の一、」といった手順表記の数字が
1桁で済むからです。

戦後の本は○囲み数字と黒丸の白抜き数字を使うようになって、
詰碁の配置は4隅のどこでも構わなくなりました。

で、並べるのに便利、ということで、右下隅を推す方が増えています。
「詰碁を楽しむ会」の「詰碁世界」も右下隅にしております。

---- よだん
「詰碁を楽しむ会」のHPに、こちらでの私の発言に「騙り」の疑惑が
表明されています。なこと、する人いるわけない、と思う私の方が
ネットでは非常識なんですかね。(苦笑)
659655:03/07/28 01:59 ID:lu3hnwJ3
塚本さん、こんにちは。

自分は碁は全くのヘボで、ただ詰め碁は何となく好きなので、暇をみてやっています。
特に、玄玄碁経集はきれいな名前が付いているので好きです。ただ、問題によっては
難しくて、一題解くのに一週間以上かかったりすることがあります(メチャ気が長い)。

>>625にも書きましたが、白五,七は自力で発見できなくて、正解をみたときに「あ、こんな
手があるんだ」と感動して、おもわずここに書き込んでしまいました。実戦で白七を読み
切って白壱と打てれば、最高の気分でしょうね。
660名無し名人:03/07/28 04:02 ID:tjtGxni/
詰碁の本ってできるものはできるんだけど、
できないのは全くできない。
最近はわからなかったら、
考えもしないで答えを見てしまうようになってしまった。
一応反復で形は覚えられるんだけど、それでもいいのかなー。
661塚本惠一:03/07/28 05:49 ID:yz1i272L
655 さん、おはようございます。

> 自分は碁は全くのヘボで、ただ詰め碁は何となく好きなので、暇をみてやっています。
> 特に、玄玄碁経集はきれいな名前が付いているので好きです。ただ、問題によっては
> 難しくて、一題解くのに一週間以上かかったりすることがあります(メチャ気が長い)。

「気が長い」のは詰碁向きでイイと思います。 (^^)
「好きこそものの上手なれ」ですから、きっと。

打ち碁(囲碁ゲームの実戦)は脳の反射神経を争う意味もあって、苦手です。 (^^;
662塚本惠一:03/07/28 05:50 ID:yz1i272L
660 さん、おはようございます。

> 最近はわからなかったら、
> 考えもしないで答えを見てしまうようになってしまった。
> 一応反復で形は覚えられるんだけど、それでもいいのかなー。

「算月」にも書いたことですが、「読みきるまで答えを見てはいけない」のは
プロの卵の院生などの修業の話しだと思います。プロやプロ級を目指す場合なら
問題図を覚えて、頭の中で読みきる訓練が大切なのだそうです。

なので、答えを見るのはよいのですが、せめて5分は考えて下さいね。

なお、形と正解の初手を覚えることは死活の力をつけるにはあまり役に立ちません。
ダメ一つ違っただけで結果が変わる死活問題がごろごろしているからです。

正解でない紛れでどうしてうまくいかないか、正解以外の変化も大丈夫か、を
並べてけ研究されるのがよいと思います。そういう風に盤石で遊んでいるうちに
少しづつ読みの力が上がって行くと思います。
663660:03/07/28 06:26 ID:tjtGxni/
塚本さん、おはようございます&レスありがとうございます。

同じ本を繰り返し繰り返しやっているので、実戦で同じ形に出くわすと
割と上手くいくようなのでそれでもいいかなー、と思ってました。

でもそれは、覚えているだけで読みの力では無いみたいですね(^^;
少し考え方を変えて詰碁と付き合ってみようと思います。


664名無し名人:03/07/28 20:38 ID:QBWw2F3U
読売の2問目がわからん。一問目は普通に殺せたみたいだけど。
665名無し名人:03/07/29 02:24 ID:CcR/nhoj
自己解決しました。スマン
666名無し名人:03/07/29 03:05 ID:Hfwzdnl/
記念カキコ
667塚本惠一:03/07/29 05:39 ID:oIcy/P17
記念て、キリ番かな?

---- ついでに
「読売の2問目」って見てませんが、解答募集中の問題の引用は止めましょう。
つい、正解手順は、とか書きたい誘惑にかられます。 (^^;

昔の出題、とか、解答省略で分からない、場合なら、こことかあっちで
で皆で考えるのもよいかもしれませんね。
668名無し名人:03/07/30 19:16 ID:x9APMT+Q
詰め碁苦手。。。
669名無し名人:03/07/30 20:11 ID:DTw8w6LC
詰碁って頭で考えてると
どこかで駄目の空き具合が違ってきてわけわからなくなる・・
いっぱい解くしかない?
670名無し名人:03/07/31 04:15 ID:L0W4pQzK
いっぱい頭で解くしかない。

それ以外の方法てなんだろう。。。
671名無し名人:03/07/31 06:45 ID:7jL81+B3
頭で考えないとわかるのか?
672名無し名人:03/07/31 21:26 ID:J2Q7WHAS
>>670
碁盤に何度も置き直して考える、の意だと思われ.
673塚本惠一:03/08/01 00:11 ID:LF/wlqaN
私が詰碁をやろうとする方に勧めてきたのは以下の方法です。

まず、やさしめの詰碁集を選びます。
(1) 最初は心眼で(せめて5分は)考える。
(2) 答えをみる。
(3) 紛れと変化を並べて研究する。
その詰碁集の全問について、この(1) 〜(3) を何度も繰り返すと、
問題図を見るだけで正解手順が頭に浮かぶようになります。
そしたら、その本は卒業で、別の難しめの本へ進みます。

プロとかプロ級を目指すなら、
(1) 問題図を頭の中の碁盤に並べる。
(2) 問題図を見ずに、頭の中の碁盤で読みきる。
訓練をするのがよいそうです。

どうやって考えるかは、拙著「算月」でも見て下さい。
674名無し名人:03/08/01 00:15 ID:0cPA8QPH
俺は自分では10級ぐらいと思うんだけど
「九級から一級までの詰碁  戸沢昭宣」しか持って無い・・・
4級ぐらいまでの問題なら普通に解けるけど上級のが難しい
やっぱい初心者用の詰碁の本買ったほうがいいでしょうかね?
中級者だと思ってたけどネット碁で20級と名乗る人にボコられてから自分の弱さを実感しますた
675名無し名人:03/08/01 02:57 ID:aR/8XtxA
>>674
「九級から一級までの詰碁」はいい詰碁集だが、
題名の割に難しいのでやさしい詰碁集を買うのが吉。
あの本の4級までが普通に解けるなら
「ポケット詰碁200」は最後まで楽勝で解ける。
676名無し名人:03/08/01 03:09 ID:9SIVPXRD
つめ碁はまず何回も並べて覚えれ。変化も。
頭だけで考えてもいわゆる「バカの考え休むに似たり」
で効果ない。
覚えて初めて、頭の中でイメージできるんだ。
677塚本惠一:03/08/01 06:15 ID:LF/wlqaN
>> つめ碁はまず何回も並べて覚えれ。変化も。

ですね。級位の方には「やさしい詰碁をたくさん覚える」ことを勧めています。
ただし、丸暗記は困ります。考えながら、並べて覚えていただきたいものです。

「九級から一級までの詰碁」も級位の方には少しレベルが高い気がします。

日本棋院が出している詰碁の本を紹介しておきます。

ひと目でわかるポケット詰碁200(初級〜上級向き)
やさしく解けるポケット詰碁180(中級〜上級向き)
新・早わかり 死活小事典(上級〜有段者向き)
基本死活事典 趙 治勲著 【上巻】基本死活【下巻】古典死活(有段者向き)
『よく分かる石の生き死に』 坂田栄男 著 (中級〜上級向き)
『差をつける有段死活』 坂田栄男 著 (有段者向き)
キーワードで解く初歩の死活 碁スーパーブックス(初級〜上級向き)
奇妙な死活 碁スーパーブックス(有段者向き)

え? 一冊だけにするならどれだって? でしたら、拙著を、どぞ。
678鈍才:03/08/01 06:31 ID:/gUVB/2P
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼●○┼┼┼┤ 基本形、必修形なんだけど
┼┼┼┼●○┼○○┤ 未だに正解を暗記しただけだ。
╋┼┼┼●┼●●○┤ たまに復習しないと忘れるし。
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 一合枡も暗記だけしかできない。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 理解、習得なんてとても、、、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
679塚本惠一:03/08/01 06:41 ID:LF/wlqaN
>678

隅の八目のハネ殺しですね。変化が読めれば有段者でしょう。

一合枡は、戦前は「分かれば初段」と言われていました。
今の日本だと「分かればアマ五段」は確実でしょう。

# 碁会所六段くらいじゃ、もっと簡単な死活も読めないし。
680塚本惠一:03/08/01 06:50 ID:LF/wlqaN
ちなみに、私の本棚にある詰碁の本を数えてみたら122冊ありました。
1万題くらいはありそうですね。真面目に解いたのは8千題くらいかな。
681名無し名人:03/08/01 06:57 ID:DRqiJFoS
詰め碁を暗記しようとする馬鹿なんていないでしょ、と言おうとしたが
いるのね・・。その思考回路 理解不能。なんで無駄なことするんだろう。
682名無し名人:03/08/01 07:04 ID:EPxgSIrA
>>681
大竹、依田共に、基本死活は覚えるもんだと言ってますが。
683名無し名人:03/08/01 08:13 ID:5U2AD4jS
あなたが初級者じゃないなら、5目ナカデをいちいち取られるまで読むのは無駄だと思うでしょ。
基本死活もその延長でいいと思うが。
684名無し名人:03/08/01 08:14 ID:Q0kOqkhc
よく出る形は暗記したほうが実戦で考える手間が省ける
685名無し名人:03/08/01 17:05 ID:opnNQiPT
詰め碁の初手を暗記しても無駄ってことでしょう。

詰め碁で大事なのは駄目な手をなぜ駄目なのかをはっきりさせること。
その枝狩りをうまく(早く)するのが基本死活の暗記だったり手筋だったり。
だと思うです。
686確認:03/08/01 21:48 ID:/gUVB/2P
>>679
>ハネ殺し
一手ヨセコウですよね?
687名無し名人:03/08/01 23:01 ID:KSHmPXNc
>>679>>686
本コウでないの?
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689塚本惠一:03/08/01 23:19 ID:LF/wlqaN
678さん、686さん、687さん、こんばんは。

「ハネ殺し」は誤解を招いたようです。済みません。

私は、部分的には、以下の2段コウと見るべき形と思います。

┬┬┬五四壱弐┬参┐ 
┼┼┼┼●○九┼┼┤ 七:コウ取り
┼┼┼┼●○六○○┤ 
╋┼┼┼●┼●●○八 
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 

┬┬┬●┬●○★●┐ 10手め:◇
┼┼┼┼●○┼◇┼┤ 11手め:★
┼┼┼┼●○○○○┤ 
╋┼┼┼●┼●●○○ 
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 

ただし、本型は、星に三々入りの定石から生じる形で、上辺の星に
黒石があると考える方が実戦的です。その場合は白四で六の所に
なり、黒四の所ツギ以下で次図です。

┬┬┬┬●●○★●┐ 黒★のアテに白18の二か19の二なら
┼┼┼┼●○┼○┼┤ 本コウです。白は手抜きも可能で、その
┼┼┼┼●○○○○┤ 場合は黒有利な1手ヨセコウが残ります。
●┼┼┼●┼●●○○ 
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 
690山崎 渉:03/08/02 00:21 ID:S7XZIaQZ
(^^)
691塚本惠一:03/08/02 05:39 ID:fZElVypn
皆さん、おはようございます。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 周囲の黒を味よくしてみました。
┼┼●┼●○┼┼┼┤ 元の図では脱出の具合を読まねばならず、
┼┼┼┼●○┼○○┤ 嫌気がさします。(^^;
┼┼┼┼●┼●●○┤ 
┼┼┼┼●┼┼┼●┤ 本図で、変化/紛れを少々。
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 

まず、「基本死活には基本の筋」という原則があります。
「基本死活」は実戦によく出るから基本なので、手広くて難しい
ものも多く、決して「やさしい基礎問題」ではありません。

「基本の筋」は実戦によく出る筋を指します。
もっとも代表的な基本の筋が「死はハネにあり」のハネです。

殺しの死活問題では狭める手から読むのが基本です。

┬┬┬┬┬★┬┬┬┐ 本図で白を狭める手段には★◆▲*の四つが
┼┼●┼●○▲┼┼┤ 考えられます。
┼┼┼┼●○◆○○┤ 
┼┼┼┼●┼●●○* 
┼┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 
(つづく)
692塚本惠一:03/08/02 05:40 ID:fZElVypn
【1】
┼┬┬┬┬┬★┬┬┬┐ 
┼┼┼●┼●○┼┼┼┤ この★が正着らしく、本コウになる手順は
┼┼┼┼┼●○┼○○┤ 689 に示しました。
┼┼┼┼┼●┼●●○┤ 
┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤

【2】
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 3線から狭める◆です。
┼┼┼●┼●○┼┼┼┤ ヨセを考えていただけば分かると思いますが
┼┼┼┼┼●○◆○○┤ 3線から狭める方が2線から狭めるより空点
┼┼┼┼┼●┼●●○┤ を減らせることが多いものです。なので、★
┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤ より先に◆を読むべきと考えて下さい。
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 本図は白先生きです。
(つづく)
693塚本惠一:03/08/02 05:41 ID:fZElVypn
【3】
┬┬┬┬┬┬参┬┬┬┐ 2線にハサミツケ◆は白弐のとき黒参と渡る
┼┼┼●┼●○▲┼┼┤ 手段で、◆などより相手を狭められる場合も
┼┼┼┼┼●○弐○○┤ あります。
┼┼┼┼┼●┼●●○┤ 本図は白先生きです。
┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤

【4】
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ この*も「死はハネにあり」のハネの一つで、
┼┼┼●┼●○┼┼┼┤ この手から読むのも正しい考え方と言えます。
┼┼┼┼┼●○┼○○┤ 本図は白先生きです。
┼┼┼┼┼●┼●●○* 
┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤

【2】〜【4】の白生きの手順は、まずは皆さんに考えて戴きましょう。
694678:03/08/02 06:32 ID:A7l0IAio
┬┬┬┬┬┬弐┬参┬┐【2】
┼┼┼●┼●○壱┼┼┤ 白壱、黒弐、白参で基本の活き形
┼┼┼┼┼●○●○○┤ 
┼┼┼┼┼●┼●●○┤ 
┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 

┬┬┬┬┬四●弐参┬┐【3】
┼┼┼●┼●○●壱┼五 白壱〜五で活き 
┼┼┼┼┼●○○○○┤ 
┼┼┼┼┼●┼●●○┤ 
┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 

┬┬┬┬┬┬┬┬五┬┐【4】
┼┼┼●┼●○┼四弐参 白壱〜五で活き >>235
┼┼┼┼┼●○壱○○┤ 
┼┼┼┼┼●┼●●○● 
┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤
695塚本惠一:03/08/02 08:19 ID:fZElVypn
678 さん、おはようございます。

【2】〜【4】全て正解、早いですね。(^^)

少し補足します。
【3】
┬┬┬┬┬┬●ア┬ウ┐ 白壱は悪手で黒アか黒イで白死ですが、
┼┼┼●┼●○●弐┼イ 白壱に黒弐と打つとちょとした初心詰に 
┼┼┼┼┼●○○○○┤ なります。
┼┼┼┼┼●┼●●○壱 白アの所ホウリコミから白ウのツケで
┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤ コウになるという訳です。このツケも
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 基本手筋です。

【4】 >>235
まさに。そういう知識の積み重ねが死活の読みを助けてくれます。
白壱が「広げる手」なのが基本通りで好ましく思います。
なお、次図の追い落とし狙いでも生きです。この形も基本でしょう。
┬┬┬┬四五┬壱┐
┼●┼●○┼┼┼弐
┼┼┼●○┼○○参 
┼┼┼●┼●●○● 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
696塚本惠一:03/08/02 08:21 ID:fZElVypn
【5】
┬┬┬┬★┬┬┬┐ ★に白弐は黒参で隅の六目の死形です。
┼●┼●○弐┼┼┤
┼┼┼●○┼○○┤ 
┼┼┼●┼●●○参 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
【6】
┬┬┬┬★五┬弐┐ 白弐には黒参から黒五が狭める手です。
┼●┼●○参┼┼┤
┼┼┼●○四○○┤ 
┼┼┼●┼●●○┤ 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
【7】
┬┬┬┬●○┬六┐ 黒参から黒五は白六の形で生きです。
┼●┼●○四┼┼┤
┼┼┼●○参○○┤ 
┼┼┼●┼●●○五 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
【8】
┬┬┬┬●○七五┐ 黒五には白六以下オシツブシの生きです。
┼●┼●○○┼六九 
┼┼┼●○●○○十 
┼┼┼●┼●●○八 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
(つづく)
697塚本惠一:03/08/02 08:36 ID:fZElVypn
【9】
┬┬┬┬●○┬★┐ ★(黒参)に白四なら黒五で死です。
┼●┼●○五┼四┤
┼┼┼●○┼○○┤ 
┼┼┼●┼●●○┤ 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
【10】
┬┬┬┬●○┬●┐ ☆(白四)に黒五なら白六で生きです。
┼●┼●○┼六┼┤
┼┼┼●○☆○○┤ 
┼┼┼●┼●●○五 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
【11】
┬┬┬┬●○┬●九 黒五なら白六で無条件生きです。
┼●┼●○十五七八 黒十に白八の下コウトリなら黒五の上で
┼┼┼●○☆○○┤ オシツブシです。
┼┼┼●┼●●○六 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
【12】
┬┬┬五●○七●┐ 黒五白六のとき、ホウリコミを打たずに
┼●┼●○八┼┼┤ 黒七は「うっかりミス」で、白八ツギで
┼┼┼●○○○○┤ 生きられてしまいます。
┼┼┼●┼●●○六 
┼┼┼●┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
(終わり)
698名無し名人:03/08/02 08:41 ID:y1NqADan
塚本さん、精力的だね。
煽りがきてもここにいてくれ。
699塚本惠一:03/08/02 08:57 ID:fZElVypn
>698
暇なときは覗かせていただきます。 m(_ _)m
700塚本惠一:03/08/02 08:59 ID:fZElVypn
皆さん、おはようございます。

ちょと難しい基本問題を紹介しましょう。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 星に三々入りの定石の派生形より
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先
┼┼┼┼┼●●●┼┼┤
┼┼┼●●○○┼○┼┤
┼●┼●○○┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

ヒント1: ◇は死活に関係しません。
ヒント2: 無条件死です。
701塚本惠一:03/08/02 12:06 ID:fZElVypn
700
> ヒント1: ◇は死活に関係しません。

あ、尻尾を捨ててヨセコウ粘りの意味はあるのか。
失礼しました。◇はないものとしてお考え下さい。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死
┼┼┼┼┼●●●┼┼┤
┼┼┼●●○○┼○┼┤
┼●┼●○○┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
702名無し名人:03/08/02 18:58 ID:r4fyS4wg
>>682-683
覚えるといっても、大切なのは理解・習得した上での暗記でしょ。つまり変化や
駄目詰まりの有無をきちんと調べた上でのね。むしろ自然に覚えちゃうというか。
基本死活を観た瞬間にわかってしまうというのは、
変化を調べ尽くした脳みその超整理作用の帰結として存在します。
でも>>678は理解、習得しないで暗記つってるのよ。それは意味の無いいわゆる棒暗記でしょ。
703名無し名人:03/08/02 21:12 ID:TIJiG15F
>>702
それは定石にもいえるね。
704塚本惠一:03/08/02 22:37 ID:fZElVypn
>>702,703
定石も基本詰碁も忘れてしまいました。で、毎回読んでます。(^^;
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706638:03/08/02 23:20 ID:eQ1IxvvI
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死その1
┼┼┼┼┼●●●┼┼四
┼┼┼●●○○┼○弐参
┼●┼●○○┼┼┼五壱
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死その2
┼┼┼┼┼●●●┼┼五
┼┼┼●●○○四○┼┤
┼●┼●○○┼参┼弐壱
┴┴┴┴六┴九┴七八┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死その3
┼┼┼┼┼●●●┼弐五
┼┼┼●●○○四○┼七
┼●┼●○○┼参┼六壱
┴┴┴┴八┴┴┴九┴┘
707638:03/08/02 23:21 ID:eQ1IxvvI
もし◇◇の2石があれば、こんな粘りがある?
┼┼┼┼┼┼┼◇◇七┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●六 
┼┼┼┼┼●●●┼四┤
┼┼┼●●○○五○┼八
┼●┼●○○┼参┼弐壱
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
いや、黒7で八と伸びれば白死にだな。。。
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●○ 
┼┼┼┼┼●●●┼○┤
┼┼┼●●○○●○┼★
┼●┼●○○┼●┼○●
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
708638:03/08/02 23:22 ID:eQ1IxvvI
もしハネが利くなら尻尾がするりと抜けて行く変化がある
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●●四 黒先
┼┼┼┼┼●●●┼弐┤
┼┼┼●●○○┼○┼┤
┼●┼●○○┼参┼┼壱
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
全体をとりにいっても無理
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先劫
┼┼┼┼┼●●●┼弐参
┼┼┼●●○○┼○┼六
┼●┼●○○┼五┼四壱
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
709638:03/08/02 23:23 ID:eQ1IxvvI
◇◇がある時はこすむのが良さそう。
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死
┼┼┼┼┼●●●┼┼壱
┼┼┼●●○○四○┼┤
┼●┼●○○┼参┼弐五
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
白は弐で下がるのが最善。
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先一手寄せ劫(◇◇がある時の双方最善の結果か)
┼┼┼┼┼●●●┼┼壱
┼┼┼●●○○六○弐参
┼●┼●○○┼五九七四
┴┴┴┴┴┴┴┴┴八┘
710塚本惠一:03/08/02 23:52 ID:fZElVypn
638さん、こんばんは。

さすがですね。(^^)

ただし、疑問の点が少々。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死その2
┼┼┼┼┼●●●┼┼五
┼┼┼●●○○四○┼┤
┼●┼●○○┼参┼弐壱
┴┴┴┴六┴九┴七八┘

白八で九の所は?

もしハネが利くなら尻尾がするりと抜けて行く変化がある
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●●四 黒先
┼┼┼┼┼●●●┼弐┤
┼┼┼●●○○┼○┼┤
┼●┼●○○┼参┼┼壱
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

黒参で壱の左は? 三々の石は取れそうですが。
711塚本惠一:03/08/03 00:00 ID:4jd8S8Av
ととと、早とちり。

> 黒参で壱の左は? 三々の石は取れそうです。

は撤回します。 済みません。

◇◇があって、ハネが効くならコスミというのは良さそうです。
712638:03/08/03 00:16 ID:W0ufvxHm
むむっ。訂正します(^^;
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死その2−1
┼┼┼┼┼●●●┼┼五
┼┼┼●●○○四○七┤
┼●┼●○○┼参┼弐壱
┴┴┴┴六┴┴┴┴┴┘
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死その2−2
┼┼┼┼┼●●●┼┼五
┼┼┼●●○○四○六七
┼●┼●○○┼参┼弐壱
┴┴┴┴八┴┴┴九┴┘
713塚本惠一:03/08/03 00:31 ID:4jd8S8Av
638さん、こんばんは。

お見事でした。(^^)

ちょと難しい(笑)基本問題、ご感想はいかが?
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715638:03/08/03 00:52 ID:W0ufvxHm
勉強になりました。
だいたいあの形は二段バネしたときに白から変化されるのを防ぐ意味で
出を先に打つものだと考えていました。
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼●●●●┼┼┤
┼┼┼○●○○●○┼┤
┼┼○●○┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
このような形になってもいい場合は、黒としては出を打たずにはねるのが良いですね。
逆に、白の立場で言えば、出の無い形で二段バネされた時はたとえ思わしい変化でなくとも
上記の変化を選ばざるを得ないですね。一手寄せ劫残り(周囲の状況によっては無条件死もありうる)
ではとても打ちきれませんから。
716名無し名人:03/08/03 00:53 ID:koS3cCy+
>>713
実戦的でいいっすね。初手はわかっても
その後がけっこう難解でした・・
717638:03/08/03 00:58 ID:W0ufvxHm
┼┼┼┼┼┼┼◇◇┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼●●●┼┼┤
┼┼┼●●○○★○┼┤
┼●┼●○○┼☆┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
しかしこの形では何の味も無く白は生きてるんだよなー。この辺が実に不思議な碁の醍醐味というところか。
この形の研究をしていて
秀和ー秀策戦を思い出しました。秀策が苦心して出を打たないで二段バネしたのに
時間を明けて打ちかけをした時に、うっかり出てしまったと言うあの碁を。
718塚本惠一:03/08/03 07:36 ID:4jd8S8Av
638さん、おはようございます。

> 秀和ー秀策戦を思い出しました。秀策が苦心して出を打たないで二段バネしたのに
> 時間を明けて打ちかけをした時に、うっかり出てしまったと言うあの碁を。

私が本型を見たときに思い出したのはもう一局あります。

┼┼┼┼┼┼┼○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼●●●┼┼┤
┼┼┼┼●○○●○┼┤
┼┼┼★○┼┼○┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
呉清源先生が白の立場で、黒★のときに手を抜いて他所に打ったのです。
譜の間違いではないか、と疑ったほど、驚きました。
719塚本惠一:03/08/03 07:38 ID:4jd8S8Av
皆さん、おはようございます。 基本問題の解答です。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 問題 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 
┼┼┼┼┼●●●┼┼┤ 
┼┼┼●●○○┼○┼┤
┼●┼●○○┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 正解 白死
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 
┼┼┼┼┼●●●┼┼五 黒九白拾に黒イで五目中手になります。
┼┼┼●●○○四○六七 白拾でイの所以下を答えるのも正解です。
┼●┼●○○┼参┼弐壱
┴┴┴┴八┴イ┴九拾┘

「1ハネ2オキ」の基本のように、黒壱と狭め、黒参と急所を奪って、
黒五と助けます。この黒五が絶妙なのですが、その意味は失敗図と変化
図で理解していただきたいと思います。
(つづく)
720塚本惠一:03/08/03 07:39 ID:4jd8S8Av
【失敗図】
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 正解図の黒五では、ヨセの場合のように、
┼┼┼┼┼┼┼┼●●四 ◆に引く方が形のように思えます。
┼┼┼┼┼●●●┼弐壱 しかし、◆には白壱の捨て石から白参を
┼┼┼●●○○○○参◆ 効かされて白五と広げられます。
┼●┼●○○┼●┼○●
┴┴┴┴五┴┴┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白六には黒七が中手を避ける形で、
┼┼┼┼┼┼┼┼●●● 黒は八の所に放り込んでコウにする
┼┼┼┼┼●●●┼●┤ よりなくなります。
┼┼┼●●○○○○○● 
┼●┼●○○┼●┼○●
┴┴┴┴○┴六┴七八┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白六には黒七が用意の手で、黒八と
┼┼┼┼┼┼┼┼●●● 渡っても黒九で追い落としです。
┼┼┼┼┼●●●┼●┤ 
┼┼┼●●○○○○○● 正解図では、この追い落としが成立
┼●┼●○○┼●九○● しなくなっている訳です。
┴┴┴┴○┴七┴六八┘
(つづく)
721塚本惠一:03/08/03 07:41 ID:4jd8S8Av
【変化図1】
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 正解図の白六は追い落としを無くして
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 悪手のように見えます。そこで、単に
┼┼┼┼┼●●●┼┼● ☆に打ちたくなります。
┼┼┼●●○○○○壱┤ これには黒壱が狭める急所で、白弐に
┼●┼●○○┼●弐○● 黒参で中手です。
┴┴┴┴☆┴参┴┴┴┘

【変化図2】
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白弐のツケでも黒参で、白四には黒五
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ とついで中手です。
┼┼┼┼┼●●●┼┼● 
┼┼┼●●○○○○●┤ 白弐で参の所なら黒四の上です。
┼●┼●○○五●┼○● 
┴┴┴┴○┴参弐四┴┘

【変化図3】
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 正解図の白弐で、本図の白壱から白参
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤ として、失敗図に導く狙いも考えられ
┼┼┼┼┼●●●┼五参 ます。
┼┼┼●●○○六○壱弐 これには黒四と中から攻める筋があり、
┼●┼●○○┼┼┼四● 白五に黒六で左右を分断します。
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
詰碁なら、この変化図3を答えても正解になります。この変化に出る
のは、正解図の黒参を読んだ上でのことと解されるからです。
(終)
722塚本惠一:03/08/03 07:57 ID:4jd8S8Av
難解な基本問題のあとは、並べれば解けるやさしい詰碁でも。

2題とも拙作です。類似作はありますが、オリジナルと言えると思います。

【第1題】黒先 難易度★☆☆
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●
┼┼┼┼┼●●●○○
┼┼┼┼┼●○○○┤
┼┼┼┼┼●○┼●┤
┴┴┴┴┴●○┴┴┘

【第2題】黒先 難易度★☆☆
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼○○○○●┤
┼○┼○●●●┼○┤
┼┼○●○┼┼┼●●
┴┴┴┴○●●┴○┘

感想をお願いします。

強い方へ:手順は「ほのめかす」程度でお願いします。
正解がバレちゃうと他の人が書きにくくなりますので。
723678:03/08/03 11:15 ID:aq6B9AFi
盲点。
類似作は見たことある。
724名無し名人:03/08/03 15:28 ID:Ze3OOfb4
第2題の筋は見覚えがあるな。1980年代後半-1990年あたりの
「棋道」誌懸賞詰碁に類似作あり。保管してないので確認が取れないが。
725塚本惠一:03/08/03 16:52 ID:4jd8S8Av
723
> 類似作は見たことある。

そうですか。

724
> 第2題の筋は見覚えがあるな。1980年代後半-1990年あたりの
> 「棋道」誌懸賞詰碁に類似作あり。保管してないので確認が取れないが。

ご指摘は小松藤夫先生の作でしょう。他に石槫郁郎先生の作もあります。

しかし、何と言うか、出題者が「類似作はあります」と書いているのに
類似作の話ししかできないんですか。(^^;

これだから匿名発言と言うのは。

それでは、私は失礼させていただくことにします。
726名無し名人:03/08/03 17:01 ID:WY5mSYZ+
>>725
大目にみてやって。
727名無し名人:03/08/03 17:14 ID:b6RCvyLb
>726
というか、大目に見て貰わなきゃならんのは
突然切れて捨て台詞を吐いて行った塚本氏の方だと思うが。
728724:03/08/03 18:37 ID:AIHfkrqS
>>725
「類似作の存在を知りながら出題すること」は別に構いませんが、
「類似作の存在を知りながら722にオリジナリティを主張すること」
はどうかと。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  724は正確な配置図は覚えてないけど、
┼┼┼┼○○○○┼┼┼┼  数手の下準備を経たあと
┼┼○○●●●●○○○○  ←の図に還元される作品だったと思う。
┼○┼┼○┼┼┼●●●○
┴┴┴┴○●●┴○┴●┴

詰碁的には(A) ○┼┼┼┼ も (B) ○○┤ もほぼ同値な配置なので
        ●○○○○      ●○┤
        ┼●●●○      ┼●●
        ┴○┴●┴      ┴○┘
コンパクトにまとまる分、一般的には(B)の方が勝るでしょうが、
この作品の場合は(A)を(B)にすることは改良とは言い難いでしょう。
(決め手のインパクトが減少するので)
んで、正直なところ722下図に「+α」があるとは思えない。
729塚本惠一:03/08/03 20:23 ID:4jd8S8Av
724さんへ

予想されたコメントで、見解の相違としかいいようがありません。

詰碁の作図史において何が行われてきたかを説明する必要がありそう
ですが、そんな気にもなれません。

時間軸で見れば、小松藤夫先生→石槫郁郎先生→塚本の順になりそう
ですが、石槫郁郎先生そうでしょうし、私も小松藤夫先生作を改良
しようとして作図したものではありません。

類似作のチェックをするのは詰碁作家の習性で、類似作が見つかった
ときに自作を捨てるか否かには作家としての自分の基準で判断して
います。類似作でなくとも、作図の後に見直して、発表価値なしと
して捨てるものは多いものです。

冒頭に書いたように、これは見解の相違で、貴方がそう考えられる
のは自由です。それを表明することも構いませんが、非難にあたる
ことを書くのであれば、誰が発言の責を負うかを明示して戴きたいと
存じます。
730名無し名人:03/08/03 21:05 ID:N6XFCvMX
発言の責めを負うのは当然ながら724。
それ以上の情報をあかす必要は全くない。
もちろん当人が自分の情報をさらすのは自由だが。
ただ、詰め碁の作図史についてはちょっと聞いてみたい気もする。
731名無し名人:03/08/03 22:30 ID:+3FOZqbD
議論は議論として有意義に冷静にやればいいことじゃないですかね?
>>724さんも、別に煽ってからかってやろうという意図ではないようですし。

批判されたからといって、何かヒドイ仕打ちを受けたように感じたり
批判者を卑怯者呼ばわりすることはないと思います(批判者の匿名性は、
批判内容の正当性をいささかも減じるものではないとも考えます)。

もし批判者がお門違いのことを言っているのなら、そこはもう詰め碁作者の上手(うわて)として、
それを指摘・指導し啓蒙して下されば、ROMの我々にとっても有りがたい事です。
732塚本惠一:03/08/03 22:58 ID:4jd8S8Av
730
> ただ、詰め碁の作図史についてはちょっと聞いてみたい気もする。

今夜は書く気になれませんが、落ち着いたらいずれ。

730
> 発言の責めを負うのは当然ながら724。
> それ以上の情報をあかす必要は全くない。

731
> …(批判者の匿名性は、批判内容の正当性をいささかも減じるものでは
> ないとも考えます)。

> もし批判者がお門違いのことを言っているのなら、…

まず、私は議論のネタを提供したつもりはありません。
類似作があるのを承知の上の出題です。

お二人には、少し、誤解がありそうな気がしています。

批判は構いませんが、その責任を不明確にすることは社会のルール違反です。
事実であればよい、とするのは報道の場合のみで、個人的な批評は事実でも
許されません。批判であれば、批判された側の迷惑の方が問題となります。
一般社会でも匿名の発言による批判や抗議が新聞などで見られます。それは、
公表した責任を新聞社が負うことで認められているのです。
733塚本惠一:03/08/03 23:14 ID:4jd8S8Av
実戦死活問題です。

【第1題】黒先 難易度★★☆
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 隅の7目は普通は手を抜けない筈ですが、
┼┼┼┼┼┼┼┼●○ 両方のハネを効かすことができた白が手を
┼┼┼┼┼●●●○┤ 抜いてきました。無条件生きでしょうか?
┼┼┼┼┼●○○○┤
┼┼┼●┼●○┼┼┤
┴┴┴┴┴○┴┴┴┘

【第2題】黒先 難易度★★☆
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 小桂馬締りに下ツケから隅で生きました。
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 白はコウ材としておいてきました。
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 両コウの生きでは不味いという条件で
┼┼┼○┼○○●●┤ 凌げるでしょうか?
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴○┴┘
734名無し名人:03/08/03 23:26 ID:TaOwLm5y
>>732
>698
735名無し名人:03/08/03 23:36 ID:+3FOZqbD
批判は批判でも、どこでされた批判かということで匿名性の有無がもたらす意味は自ずと異なるで
しょう。
新聞やテレビ等のマスメディアで広く世の中に知れ渡る場での批判ならば、発言者本人なり、発言
の公表媒体である新聞社なりがその責任の所在を明確にするべきかもしれません。
しかし本件の場合、2chにおける批判です。元々匿名性が前提となっている掲示板における批判な
のです。
その匿名性こそが、2chをして マスメディアには取り上げられようも無い裏情報が行き交い、その真
偽はわからずとも、情報発信の場として独特の発展を遂げさせたものなのです。匿名同士の情報交
換をするのが2chという掲示板なのです。
つまり、発言者は発言の責任を逃れて自由に発言できるというのが2chであり、それに対して批判
者は批判の責任を逃れて批判できるのが2chなのです。このことによって、確かにネタと呼ばれるデ
マ情報が数多く行き交う場所でもありますが、同時に世の中の責任から自由であることにより、かえ
てマスメディアには載りようもない真実が浮かび上がる場所でもあるのです。その真偽を判断するのは我々自身に他なりません。
発言の責任から自由であることを卑怯だと思われるかもしれませんが、責任から逃れることによっ
て「誰かもわからん奴が言っていることだし」ということになり、その発言の信頼性は、発言者の匿名
性によって大きく減じられるわけです。
つまり匿名発言者は責任からの自由と引き換えに、自身が発する情報の信頼性の低下という、大
きな代償を既に支払っているわけです。
塚本さん自身も、そもそも発言の責任から自由でありました。
ここで塚本さんが名前を明かし責任の所在を明らかにしているのは単に塚本さん本人の自発意思
であって(その代わりにレスの信頼性の向上という価値を手に入れているのであり)、塚本さん以外
の人間がそれに追随する義務はどこにもないのです。

ちなみに私は塚本さんがここに来てくださるのを望むものです。
736名無し名人:03/08/04 01:52 ID:+7TnMMWN
>>729
関係ない者が口出しして申し訳ありませんが・・、

>>724
「類似作の存在を知りながら出題すること」は別に構いませんが、
「類似作の存在を知りながらオリジナリティを主張すること」はおかしいと主張しています。

しかし、塚本さんは出題することの是非について答えているような気がするのですが・・。
オリジナリティについて「見解の相違」ですまさずに、何か根拠を示していただきたいです。

決して非難しているわけではなく、なるほどと納得させて欲しいのです。
737塚本惠一:03/08/04 06:16 ID:UtVIAOaV
735さん、おはようございます。

刑法の名誉毀損についてお調べ下さい。
2ch がその例外と主張されるなら、その根拠をお教え下さい。

私が問題にしているのは、匿名発言ではなく、匿名による非難です。
738塚本惠一:03/08/04 06:18 ID:UtVIAOaV
736さん、おはようございます。

> オリジナリティについて「見解の相違」ですまさずに、何か根拠を示していただきたいです。

まず、手筋そのものは、第1号局の作図者が独占できるものではありません。
詰碁の新作たるか否かは、その表現に係ります。
拙作が第1号局と見られる新手筋の発表後にも、それと同じ手筋の作品がいくつか
作られています。それらは、それぞれの作家の独自の表現であり、猿真似やパクリと
非難すべきものとは考えておりません。

次に、歴史的に昭和以降は簡明作が尊ばれるようになり、簡潔なスタイルが求められて
きた、という事実があります。発陽論などの難解作から主眼となる手筋を取り出して
簡潔なスタイルで表現する、というのは、作図テーマの一つでした。同じ手筋ならより
簡潔なスタイルで表現する。これも作図テーマの一つです。この点で拙作は私らしい
スタイルに仕上がったと満足しております。当然ですが支持者もいます。

この表現のオリジナリティは作品としての評価とは別の問題です。
作品としては、当代なら第1号局が最も高く評価されるのは当然のことです。
しかし、詰碁の教本の例題なら、むしろ拙作の方がふさわしいと言えるでしょう。

実は、マニアックな話ですが、拙作の手筋にも一つのオリジナリティがあります。
拙作の主眼手の位置は絶隅の「1の一」です。元来「1の一の筋」というのは珍しく、
「1の一」を有効にする意味付けというのはそう多くは考えられないものです。
本作の主眼手を「アタリの手筋」と見れば既成でしょうが、「1の一の筋」と見れば
新たな意味付けと考えることもできます。一つの応用という意味ですが。

これらの考えから、類似作を知った後も、捨てる必要なし、と判断しております。
先行作に近い表現のものがあったら、間違いなくボツにしています。
739736:03/08/04 06:57 ID:+7TnMMWN
>>738
朝早くからわざわざありがとうございました。
詰碁は楽しみにしてますので、ぜひとも続けてください。
740678@ここで限界:03/08/04 07:27 ID:lrOpDb5Z
>>733
★★☆になるともうだめぽ。
ebaさんの本見てしまいますた。
第1題は解答を見て俺じゃ無理だと思いますた。
白2、黒3、そして最終形が解答と結論付けること、
狭いところなんだけど山谷が多い。
第2題は両コウしか載ってませんですた。

>>722の解答はいつになりますか。
答えが出ないとコメントも書きにくいです。
なお、少なくとも>>723後段は作品批判のつもりではありません。
(むしろ自慢に近い。)私じゃ発表時期の後先は分りませんし。
741名無し名人:03/08/04 09:33 ID:XBQ1O8g7
>>737
というより、
身元を明らかにしてる(発言の責任を負ってる)人に対する
匿名での非難をあなたは問題にしてるのでしょ。

ようは、
私に匿名で非難したら、場合によっては名誉毀損で訴えますよ。
と言いたいわけだ。

しかしね、今2chは匿名掲示板とはいえないと思われ。
責任を負って発言してるんだよ。
IPログを記録するようになって誰が発言したかわかりやすくなり、
訴訟も2ch相手じゃなく、発言した個人とやれるように変わった。
2chで爆破予告でもしたらすぐ捕まるし。
既に匿名掲示板とはいえない。
2chは、何を言っていいわけではない。認識してない人もいるけど、
発言にはある種の責任を負っています。

2chではIPログが、誰が発言の責任を負うかを示している。
それはあなたも一緒。IPログがなければ本物かどうかはわからない。
742名無し名人:03/08/04 11:45 ID:x2SChdGx
損害が発生していないと名誉毀損にはなりませんよ

刑法なんて物騒なもの持ち出さなくても、
今回みたいにスマートに反論してればいいじゃないですか
743名無し名人:03/08/04 15:05 ID:iBlcdOMn
そうそう、>>738で塚本惠一さんの考えはよく分かったよ

そんな感じで、これからも楽しくやっていきましょう
744名無し名人:03/08/04 15:40 ID:3xcW5xoZ
オリジナリティなし。
745fairy ◆V9nOGbeqK. :03/08/04 19:36 ID:65klppDe
>>738
724です。とりあえずコテハン+トリップでも付けてみる。
722の「感想をお願いします」に724+728で応えたところ
「非難」とか「名誉毀損」とかいう言葉が出てきて少々驚きましたが、
何はともあれ見解を明らかにして頂きありがとうございます。

(A)決め手の重複感
(B)絶隅着手の価値+コンパクトな配置

要は(A)と(B)との比較、それもただの比較ではなく、一方が
「先行作の存在」という大きなハンディを負った上での比較なわけですが、
それで塚本さんは(B)には残すだけの価値があると判断されているわけですか。
私が724+728を書いたときには「絶隅着手の価値」というファクターを
軽視していたため(B)を残すなど問題外という感じでしたが、
そのファクターを考慮に入れると、なるほど、捨てるかどうかは
見解の相違としか言いようがありませんね。
私個人の感覚では、「絶隅着手の価値」に着目してもなお、
また先行作云々を抜きにした純粋な比較でも、
この筋に関しては(A)の方が(B)よりすぐれた表現だと思うので
個人的な結論自体が変わるわけではありませんが。
746fairy ◆V9nOGbeqK. :03/08/04 19:38 ID:65klppDe
批評だけで終えるのも何ですので。

┼┼┼┼●┼●●┼┼
┼┼●●┼┼┼┼●●
┼┼●○○○┼○○●
●●○┼┼┼┼┼┼●
┴┴┴○┴┴┴┴○●

黒先。数日前の自分の実戦に出現した形をアレンジしました。
747塚本惠一:03/08/04 20:22 ID:UtVIAOaV
皆さん、こんばんは。 722 やさしい詰碁の解答です。

【第1題】黒先 難易度★☆☆
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●● 黒壱から黒参で白打つ手なしです。
┼┼┼┼┼●●●○○ 黒参で弐の左上に打ちたくなりますが
┼┼┼┼┼●○○○参 それは白弐の左でセキです。
┼┼┼┼┼●○┼●壱
┴┴┴┴┴●○┴弐┘

【第2題】黒先 難易度★☆☆
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒壱から絶隅の黒参がダメヅマリを避ける
┼┼┼┼○○○○●弐 避ける筋です。
┼○┼○●●●壱○┤
┼┼○●○┼┼┼●● この後は、
┴┴┴┴○●●┴○参

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 並べれば絶対の白四〜黒九の順で2眼の
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 生きです。
┼┼┼┼○○○○┼○ なので、正解手順は上図しか書かない人の
┼○┼○●●●●○┤ 方が多いようです。
┼┼○●○五七六●●
┴┴┴八○●●四○● 九:四の所

【紛れ】┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒参でイの所は白ロの所。
┼┼┼┼○○○○┼○ 黒参でロの所は白ハの所。
┼○┼○●●●●○┤
┼┼○●○ロ┼ハ●● なおマニアックな黒壱でニの所は白ハの所です。
┴┴ニ┴○●●イ○┘ 
748塚本惠一:03/08/04 20:48 ID:UtVIAOaV
678さん、こんばんは。
> ★★☆になるともうだめぽ。
> ebaさんの本見てしまいますた。
> 第1題は解答を見て俺じゃ無理だと思いますた。
> 白2、黒3、そして最終形が解答と結論付けること、
> 狭いところなんだけど山谷が多い。
> 第2題は両コウしか載ってませんですた。
まあまあ。この2題はプロの中にも誤解されてた方があるらしいという
いわくつきの問題で、アマが解けなくても心配はいりません。
プロなら、問題として出せば、そう時間はかからないと思います。
また、アマでも詰碁マニアなら並べれば何とか。

ネットでの出題ですから、本のカンニングもOKだと思います。
第1題は江場さんの基本死活辞典の解で合っています。
第2題は、、、江場さんもご存知ないようですね。

ちなみに、難易度:★★★というのは、例えば、次のようなのです。
算月 第30題 五儒生馬 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤
┼○┼┼○┼┼○┼┼┼┼┼┤
┼┼○┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●
┴┴┴●●┴┴┴┴┴●┴┴┘
暗算で解ければアマの域を超えているでしょうね。

>>722の解答はいつになりますか。
> 答えが出ないとコメントも書きにくいです。
747 を見て下さい。
749塚本惠一:03/08/04 21:08 ID:UtVIAOaV
fairy さん、こんばんは。

とりあえず、番号じゃなくて済むのは助かります。

> とりあえずコテハン+トリップでも付けてみる。

「コテハン+トリップ」て? 役に立つなら教えて下さい。

> それで塚本さんは(B)には残すだけの価値があると判断されているわけですか。

ま、啓蒙作として、ですね。 個人的には主眼手は大した手とは思っていません。
古典にも似たような意味の手があったような、、、これを確認するのは大変ですが。

少なくとも著作権法の翻案や二次的著作物ではないし、両先生から文句がでること
もないと思われます。 私の自己責任での発表ということで御理解下さい。

> ┼┼┼┼●┼●●┼┼
> ┼┼●●┼┼┼┼●●
> ┼┼●○○○┼○○●
> ●●○┼┼┼┼┼┼●
> ┴┴┴○┴┴┴┴○●
>
> 黒先。数日前の自分の実戦に出現した形をアレンジしました。

うーん、詰碁マニアへの皮肉なのかな? ひと目、出て取れば受け無しですね。
まともなマニアなら最初に読む手でしょう。

実戦死活問題としては基本的で悪くないと思います。 
余詰はなさそうですね。
(つい、カケツギの下にホウリコミとか読んでしまうが)
750名無し名人:03/08/04 21:27 ID:JgBcTq5Q
>>749
Q、トリップって何ですか?
A、ひとり用キャップ、略してトリップといいます。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  1 名前:ひろゆき ◆NdKrQ0UM 投稿d:2001/08/09(木) 16:26 ID:OLqDn5LQ
  というわけで、名前欄に#をいれて適当な文字列を入れると、
  ひとりキャップが使える機能を足してみました。
  「ほえほえ#password」って感じです。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  これは、名前欄に記入された「#password」を元に「◆**********」という、
  個人を識別出来る固有の文字列が名前欄に挿入される簡易キャップ機能です。
  リモートホストや日付けに関係無く、
  入力されたパスワードのみを元にして識別文字列が作成されます。
http://www.2ch-trip.com/~tripdata/ より。

コテハンとは固定ハンドルネームのこと。
751名無し名人:03/08/04 21:30 ID:wFgmrvb2
横レスしてみる。
コテハンとは固定ハンドルネームのことです。
ここは匿名掲示板ですが、塚本惠一さんのように名無しさんではない人を
指します。なので(本名でしょうが)塚本惠一=コテハンとなります。

トリップとは、そのコテハンを確実なものにする機能です。
仮に私が塚本惠一ですと名乗っても塚本惠一さん以外は本物と
思ってしまう可能性が出てしまうし、この人は偽物だといっても
信じてもらえないかもしれません。そこでトリップの出番です。
名前の後に#と暗号(自分だけのパスワード)を入れることで
その人であることを証明してくれます。
752751 ◆Ghp1aV0xtg :03/08/04 21:34 ID:wFgmrvb2
つか、>>750さんが先に答えてますね(^^;
私の場合751#igoigoとしてみました。
パスワードなので普通は教えないものなんだけど、練習してみてはいかが?

個人的には著作権云々の議論はおいておいて(重要なことだろうけど)
詰碁について議論を熱く語ってほしいと思う。
753fairy ◆V9nOGbeqK. :03/08/04 21:39 ID:pYAYj+2k
>>749
トリップについては他の方が答えて下さっているので省略します。

>>746について。最初の数手は付け足しで、
「受け無し」で済まされてしまっているところの方が実はメイン。

┼┼┼┼●●┼●┼┼
┼┼●●┼┼┼┼●●
┼┼●○○○┼○○●
●●○┼┼┼┼┼┼●
┴┴┴○┴┴┴┴○●

例えば上部の配置をこう変えると>>746の作意が成り立たなくなる、
というか結論が変わっちゃうわけですが、
その辺りまで読まれての>>747の感想でしたら残念です。
個人的には>>746は詰パラで言う「ヤン詰」クラスの価値はあるかなと
思っているのですが。
754塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/04 22:17 ID:UtVIAOaV
試し
755塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/04 22:27 ID:UtVIAOaV
トリップはなんとなく分かったような気がします。

┼┼┼┼●●┼●┼┼
┼┼●●┼┼┼┼●●
┼┼●○○○┼○○●
●●○┼┼┼┼┼┼●
┴┴┴○┴┴┴┴○●

こっちは、読めば見えるが、コウですね。

> 個人的には>>746は詰パラで言う「ヤン詰」クラスの価値はあるかなと
> 思っているのですが。

うーん、弱い人が11手先まで図をイメージするのが大変というのは
理解できなくはないのですが、詰パラ風に言うなら「手順が弱い」と
言わざるを得ません。どこかに一手、詰碁らしい好手が欲しいですな。

# 詰パラの拙作には、大抵、好手は一つしかない、という状況だがw

上辺の配置の穴は、読めばすぐに意味が分かります。済みません。

さっきも書きましたが、実戦死活問題としてなら合格点です。
756塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/04 22:36 ID:UtVIAOaV
意味不明の方々のために

┼┼┼┼●┼●●┼┼
┼┼●●┼┼拾┼●●
┼┼●○○○┼○○●
●●○┼九七五弐壱●
┴┴┴○┴六四参八●

┼┼┼┼●┼●●┼┼ 
┼┼●●┼┼○┼●● ★が11手めの常用の筋です。
┼┼●○○○★○○● 
●●○┼●●●○●●
┴┴┴○┴○○┴○●
757塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/04 22:49 ID:UtVIAOaV
失礼、あわてて書いて間違えました。

┼┼┼┼●┼●●┼┼
┼┼●●┼┼拾┼●●
┼┼●○○○九○○●
●●○┼★七五弐壱●
┴┴┴○┴六四参八●

九から★の手順が正解です。
758塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/04 22:58 ID:UtVIAOaV
この収束は既成なので、途中で見えてしまうのです。
問題として出されるからには、それしかない、と。
ビョーキですな。。。

初手から黒八までの序に、もう少し紛れがあれば、詰碁世界でも
好評が得られる作になると思います。

新人の投稿なら、採用することになるのは確かですけれども。
759塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/04 23:24 ID:UtVIAOaV
fairyさんへ、お返しです。

fairyさんの作で思い出した実戦形の拙作です。

黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼○○○┼○○┤
┼┼○┼●┼●┼┼┤
┼┼○┼┼┼●┼○┤
┼┼○┼●┼┼●○┤
┼┼○┼┼┼○┼●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

こきおろしはアリですが、序が既成だから発表価値なしは勘弁して下さいね。
一応は可愛い我が子ですので。
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761fairy ◆V9nOGbeqK. :03/08/04 23:37 ID:ElRCsaEv
>>757が作意です。一応変化を補足すると、白八で追い落としにいくのは五目中手。

┼┼┼┼●┼●●┼┼
┼┼●●┼┼┼┼●●
┼┼●○○○八○○●
●●○┼士●●○●●
┴┴┴○九┴拾●┴●

>>758
なるほど、既成の収束でしたか。。。
序の数手はほとんど無意味ですので、それでしたら確かにヤン詰でもボツですね。
ご感想ありがとうございました。
762fairy ◆V9nOGbeqK. :03/08/04 23:45 ID:ElRCsaEv
>>759
と思ったら、なんか挑戦状が来てる。。。
ノータイムだと抜き跡に切りを入れてのコウの順を答えてしまうところですが、
とりあえず一晩じっくり考えてからお返事します。
763名無し名人:03/08/05 01:00 ID:zraxx9LG
痛いコテハンはいらない。
764fairy ◆V9nOGbeqK. :03/08/05 06:30 ID:9+fDfEbv
>>759
塚本さん、おはようございます。
「こきおろす」以前に、未だ正解図が……

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼○○○┼○○┤
┼┼○┼●┼●┼┼┤
┼┼○┼┼七●┼○┤
┼┼○┼●┼五●○┤
┼┼○┼四壱○弐●┤
┴┴┴┴┴六┴┴参┘

昨晩寝る前に大分考えて出した結論が上図のコウです。
これで正解なような気もしますが、それだと

>fairyさんの作で思い出した実戦形の拙作です

というコメントが解せないので今一つこの順に確信が持てません。
また時間のあるときにでも丁寧に確認してみます。
765名無し名人:03/08/05 06:36 ID:5r808JhQ
>>737
名誉毀損であるか否かについてなど語っていませんが。
もし語っているというならその根拠を教えてください。

>>724が名誉毀損である」という命題と
「発言者の身元を明らかにせよ」という命題とを混同してらっしゃるようで。
766塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/05 06:52 ID:of4HLCcU
>765
名誉毀損の要件は、不名誉な事実の開示、不特定多数への開示、被害で十分でしょう。
被害は作家に取っては作品の否定で十二分です。
「先行作より価値が劣る」とか「同一作あり」なら名誉毀損ではありません。

身元との関係は、違法性がある可能性のある言論(報道内容が事実でないかもしれない等)
を行う者(法人なら責任者)は文責を明示する義務がある、という意味です。
ある法学生の言を借りれば「発言に責任を負えない者は発言してはならない」という
法哲学です。憲法の言論の自由やプロバイダー法でもお確かめ下さい。
767塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/05 07:01 ID:of4HLCcU
念のために再掲します。
+ 私が問題にしているのは、匿名発言ではなく、匿名による非難です。
768名無し名人:03/08/05 07:42 ID:qx6yrPti
>>766
文責を明示する義務があるとは初耳ですが、ソースを明らかにしていただき
たいと思います。少なくとも憲法にはそんなことは書いてませんし、プロバイダー
責任法は「発言に責任を負えない者は発言してはならない」などという趣旨の
規定はありません。お確かめください。

>>724さんは「オリジナリティ」の意味はメインの手筋が創作的であることと定義
していて、塚本さんは「オリジナリティ」を詰碁界における定義、すなわちある
手筋の表現スタイルが創作的であることと理解しているのでしょう。
せまい詰碁界の定義など外のものには知る由もないものであって、それ
にもかかわらず名誉毀損などと高圧的な発言をするのは少し大人げない
のではないのでしょうか。>>738を説明すればそれですむ話です。
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770名無し名人:03/08/05 20:32 ID:6qMubWZw
まあまあ、ぽまいらおちけつ
771塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/05 22:05 ID:of4HLCcU
皆さん、こんばんは。 733 実戦死活問題の解答です。

【第1題】黒先 難易度★★☆
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 黒壱オキが急所です。白弐と広げるのに、黒参と
┼┼┼┼┼┼┼┼●○ 押さえるのが気付きにくい好手です。白四のとき
┼┼┼┼┼●●●○弐 黒五黒七で万年コウになります。
┼┼┼┼┼●○○○┤ 
┼┼┼●┼●○┼五六
┴┴┴┴参○四┴壱七

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 黒壱は白弐以下白八の筋で両コウで凌がれます。
┼┼┼┼┼┼┼┼●○ 
┼┼┼┼┼●●●○五 
┼┼┼┼┼●○○○┤ 
┼┼┼●┼●○八参四
┴┴┴┴┴○弐壱六七

【第2題】黒先 難易度★★☆
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱から「1の一」の黒参が中手を避ける筋です。
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 以下は黒は外からダメをつめてオシツブシの生き
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ になります。
┼┼┼○┼○○●●┤ 
┼┼┼┼┼┼●┼壱┤ 黒壱で弐の所は、白壱の所以下の両コウです。
┴┴┴┴┴┴┴○弐参
772塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/06 05:03 ID:XcXvgPk6
fairyさん、おはようございます。
(1−10手)
┼┼┼○○○┼○○┤ >fairyさんの作で思い出した実戦形の拙作です。
┼┼○┼●┼●┼┼┤ 
┼┼○┼┼七●五○┤ と言うのは、貴作が11手先をイメージしにくい、
┼┼○┼●六四●○┤ のと、拙作の左図の手順の17手先をイメージ
┼┼○┼八壱○弐●┤ しにくい、ことで連想したものです。
┴┴┴┴┴拾九┴参┘
(11手−13手)  >ノータイムだと抜き跡に切りを入れてのコウの順
┼┼┼○○○┼○○┤ 
┼┼○┼●┼●┼┼┤ これは、左図の黒1〜白14の順ですよね?
┼┼○┼┼●●●○┤
┼┼○┼●○○●○┤ それは黒15ツギで生きているというのが本作の
┼┼○┼○参○○●┤ 狙いの一つです。
┴┴┴弐┴○●壱●┘ 
(14手−19手)  私が詰碁を出題する相手は、プロとか詰碁の高速
┼┼┼○○○┼○○┤ 解答者が多いので、これ位の順は暗算で瞬時に
┼┼○┼●┼●┼┼┤ 読まれてしまいます。が、さすがに本作の黒17
┼┼○九┼●●●○┤ でもう一眼というのは、うっかりされる方が多い
┼┼○七●五┼●○┤ ものです。
┼┼○八○●四┼●六
┴┴┴○┴○●●●┘ かくして、 

詰碁作家の塚本は性格悪い、説が公然と語られることになってます。(^^;
773678@低レベル担当:03/08/06 07:02 ID:GdYH4Eth
おはようございます。
>>747-748>>771
解答&レスありがとうございます。
>>747 第1題を解いて、こんなの実戦で打てたら相手は唖然とするだろうな
と思ってニヤニヤするのは詰碁初級者の特権ですね。
第2題はウッテガエシとなる失敗図がはっきりしてるので考え易かった。
実戦では、多分無理。
>>771 第1題の感想は>>740のとおり。
第2題はその形は隅の曲がり4目かと読みを打ち切ってました。
ダメが空いてるんですね。
>>748 算月 第30題
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤
┼○┼┼○┼┼○┼┼┼┼┼┤
┼┼○┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●
┴┴┴★★┴┴┴┴┴●┴┴┘
いやあ、笑っちゃいました。
★★は何なんだよ、って。
こんなの作るほうも解く方も普通じゃないよ、って。
774塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/06 07:31 ID:XcXvgPk6
678さん、おはようございます。

感想ありがとうございました。

> いやあ、笑っちゃいました。
> ★★は何なんだよ、って。
> こんなの作るほうも解く方も普通じゃないよ、って。

作った私はビョーキですな。。。(諦めの心境)

プロの高段者は暗算で解いて喜んでくださいますけどねん。

★★は、白の石の下封じに対する対抗手段の攻め合いに勝つため、
って、これだけじゃ分かりませんよね。。。

ちなみに、本題の作品名は「五儒生馬」といいます。
五人のこびと(儒)が石の下(馬)を生じさせる、
くらいの意味です。
775名無し名人:03/08/07 03:22 ID:cG6A//U+
著作権云々の長文レスは別のスレでやってくれ。
776名無し名人:03/08/07 03:26 ID:cG6A//U+
ここでは詰碁の話以外禁止!
両者歩み寄ってくれ、たかが匿名掲示板の一文にこだわって
良スレが荒れるのを見るのは忍びない。

んではROMに戻ります。
777塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/07 06:03 ID:3nxtJVLK
【問題】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼┼┤
┴┴┴○┴┴┴┘

たまに、大道詰碁の真似をしてみることがあります。ネットでも。

上図の問題を考えて下さい。
解けたと思われた方、ともかく初手はこの一手と思われた方は、
黒の手を一手だけ示して下さい。
私が白の応手を一手だけ示します。

アップされている黒の手に異論のある方は別案をアップして下さい。
感想その他を書いていただくのは歓迎ですが、先の手順は伏せて下さい。
もちろん、うまく手順をほのめかすのはOKです。

3手め以降も同様に進めます。

失敗してもタダ。
賞品は、、、そか、ここでは届けようがないんだ。
正解者の名誉でご満足願います。
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779名無し名人:03/08/07 08:03 ID:EjVePlCF
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ この定石から
┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 
┼┼┼┼┼●●●○┤ 
┼┼┼┼○┼○○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ コウダテでこうぶちぬいたら
┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 
┼┼┼┼┼●●●○┤ 
┼┼┼┼○★○○○┤
┼┼┼┼┼★┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 平然と受けられ、ひょいと二の一に置くと
┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 
┼┼┼┼┼●●●○┤ 
┼┼┼┼○●○○○┤
┼┼┼┼┼●☆┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴★┘
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼○●┤ 両方ハネられてコウ移しになってしまいまつた。
┼┼┼┼┼┼┼●●○ 
┼┼┼┼┼●●●○┤ 
┼┼┼┼○●○○○┤
┼┼┼┼●●○┼┼┤
┴┴┴┴┴○┴┴●┘
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781将棋式表記で:03/08/07 08:47 ID:eVBQlnz6
>>777
碁盤無いし暗算できないので、まったくの直感だけど
1八黒(ここが急所っぽい)、2九白を予想。
782名無し名人:03/08/07 09:06 ID:fL+FOjvf
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼┼┤
┴┴┴○┴┴★┘
783塚本氏ではないが:03/08/07 10:36 ID:Aoo8RNDs
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼┼☆
┴┴┴○┴┴●┘


784名無し名人:03/08/07 10:39 ID:0437k+5M
こんなところに塚本さんが?

算月の一題めですね。
私の持っているのと今流通しているのとは書籍ナンバーが異なるようですね。
初版が出た頃、絶版になるのを心配?して予備に2冊目も入手してしまった
のですが余計なことでした。ハハハ
785塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/07 20:39 ID:3nxtJVLK
779さん、こんばんは。

なるほど。 私が出した問題と似てますね。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ☆には★と狭めて隅の六目の死形に
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ するのが味が良さそうです。
┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 
┼┼┼┼┼●●●○★ 
┼┼┼┼○●○○○┤
┼┼┼┼┼●☆┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
786塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/07 20:45 ID:3nxtJVLK
781さん、こんばんは。

> 将棋式表記で
> 碁盤無いし暗算できないので、まったくの直感だけど
> 1八黒(ここが急所っぽい)、2九白を予想。

┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒1★:19の十八
┼┼○┼┼○○○ 白2☆:18の十九
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼┼★
┴┴┴○┴┴☆┘

ということですね。

777
> 黒の手を一手だけ示して下さい。
> 私が白の応手を一手だけ示します。

で、お願いしてますので、白の手は書かないで下さいませ。
白2の手は、私も☆に賛成です。 黒3手めをどうぞ。
787塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/07 20:48 ID:3nxtJVLK
782さん、783さん、こんばんは。

┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒1★:18の十九
┼┼○┼┼○○○ 白2☆:19の十八
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼┼☆
┴┴┴○┴┴★┘

ということですね。

これまた、白2は☆に賛成です。 黒3手めをどうぞ。
788塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/07 20:52 ID:3nxtJVLK
784さん、こんばんは。

> こんなところに塚本さんが?

ま、詰碁のスレですからね。(^^)

> 算月の一題めですね。

はい。これは大道詰碁遊びですから、
カンニングはご法度ということでお願いします。

ちなみに作品名は「仙童」です。
789塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/07 22:54 ID:3nxtJVLK
大道詰碁ですから、白の応手を見て失敗したと納得された方は、
投了宣言をお願いします。
違っていたら、まだまだ、とかコメントさせていただきます。
790名無し名人:03/08/08 15:12 ID:yzCnseE7
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼●┼┤
┴┴┴○┴┴┴┘

791790 :03/08/08 15:14 ID:yzCnseE7
訂正
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼★┼┤
┴┴┴○┴┴┴┘
792塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/08 22:03 ID:HvVh3YWk
790さん、こんばんは。

ほう。2の一がダメと見て、マガリできましたか。
では、私も付き合ってマガリます。

┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒1★:17の十八
┼┼○┼┼○○○ 白2☆:17の十九
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼★☆┤
┴┴┴○┴┴┴┘
793790:03/08/08 23:10 ID:yzCnseE7
塚本さんこんばんは。

放り込んでみます
┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒1★:17の十八
┼┼○┼┼○○○ 白2☆:17の十九
┼┼┼○○●●●  黒3★?
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼●☆★
┴┴┴○┴┴┴┘
794塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 00:03 ID:jMjEkeAp
790さん、こんばんは。

> 放り込んでみます
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼●☆★
┴┴┴○┴┴┴┘

いやー、お強い。まいりましたな。タバコ1箱(?)進呈します。

ところで、

┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒1★:17の十八
┼┼○┼┼○○○ 白2☆:19の十八
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼●┼☆
┴┴┴○┴┴┴┘

こっちは生きでしょうか? コウでしょうか?
手順を示して下さいませ。
795名無し名人:03/08/09 00:14 ID:cLjqLLBB
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼●☆★
┴┴┴○┴┴┴壱

横からスミマセン。白壱と取ったらどうするんですか?
796塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 00:48 ID:jMjEkeAp
795さん、こんばんは。

┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼●☆★
┴┴┴○┴┴┴壱

> 横からスミマセン。白壱と取ったらどうするんですか?

┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒五〜黒七でコウに持ち込みます。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● なお、
┼┼○●●●○○
┼┼○六┼●○┤
┴┴┴○五┴七○

┼┼┼┼┼┼┼┤ 左図の黒五には白六ツギがあります。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 解かれた、と見れば、最後まで示さないのが
┼┼○●●●○○ 大道詰碁の香具師の手口です。
┼┼○┼┼●○六
┴┴┴○┴五┴○ 出題のすぐ後だったら、平然と取ってみます。

他にも色々な紛れがありますが、それは後日まとめて説明します。
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798名無し名人:03/08/09 01:10 ID:FLSWNuT9
>>794

┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○弐┼●参☆
┴┴┴○壱┴四五

となって

┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●┼七
┼┼○○八●●六
┴┴┴○●┴○●

までの黒の取り番のコウでどうでしょうか?
頭の中で考えたのでダメのつまり具合に少し苦労しました。
799790:03/08/09 01:33 ID:xAfGOEuS
>>794
塚本さんこんばんは。
正解ですか、うれしいです。
一時間くらい考えた甲斐がありました。
タバコはすいませんが、ありがたく頂戴(?)しておきます。

変化図ですが、最初私は、798さんの図の七で、逆からあてて一手ヨセ劫かと思っておったのですが、
798さんの投稿を見て「生き」と結論が変わりました。

┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○
┼┼┼○○●●●  セキか無条件生き?
┼┼○●●●┼八
┼┼○○七●●六
┴┴┴○●┴○●

白は、下のほうが黒地が小さいので、こちらを選択しそうですね

┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 七;☆のひとつ上
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○弐四●参☆
┴┴┴○壱六┴五

解説を楽しみにお待ちしています。
800798:03/08/09 01:49 ID:FLSWNuT9
>>799
あーほんとですね。すいません。出直してきます。

>>塚本さん
塚本さんがいらしてから、このスレを楽しく拝見させて頂いています。
いつも面白い問題と丁寧な解説ありがとうございます。
801塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 02:25 ID:jMjEkeAp
798さん、790さん、こんばんは。

798
> 黒の取り番のコウでどうでしょうか?
> 頭の中で考えたのでダメのつまり具合に少し苦労しました。

790さんの解答でお分かりのように、コウではないのですが、頭の中では黒七
を考えるのは普通だと思います。読んでいただいてありがとうございました。

790
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○
┼┼┼○○●●●  セキか無条件生き?
┼┼○●●●┼八
┼┼○○七●●六
┴┴┴○●┴○●

はい。白八で黒は手抜きのセキが正解です。セキは生きです。

> 白は、下のほうが黒地が小さいので、こちらを選択しそうですね

┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 七;☆のひとつ上
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○弐四●参☆
┴┴┴○壱六┴五

下図は白の先手で黒地4目、それと比べるなら上図は白八を打つ前の状態で
黒地4目半ということでしょうか。こういう計算は不得手なので、どなたか
打ち碁の得意な方に検算をお願いしたいところです。
802塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 02:42 ID:jMjEkeAp
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○  黒のハマ:○○○
┼┼┼○○●●●  白のハマ:●
┼┼○●●●┼八
┼┼○○●●●○
┴┴┴○●┴○┘

> 黒地4目半ということでしょうか。

あれれ? 白八ならセキでハマの差で黒地2目。
黒八なら黒地9目じゃないかw

平均で黒地5目半のようですね。(大丈夫か?
803798:03/08/09 02:50 ID:FLSWNuT9
塚本さん、こんばんは

> 790さんの解答でお分かりのように、コウではないのですが、頭の中では黒七
> を考えるのは普通だと思います。読んでいただいてありがとうございました。

最初、黒七で生きと思ったところに
ダメ詰まりをついて白八に突っ込んでコウにする手段に気づいたので、
浮かれて読みを中断してしまいました。
でもそう言っていただければ間違い甲斐があるというものです。
嬉しいお言葉ありがとうございます。

ついでですが損得の計算は802であっていると思います。
下の図が一目半得ということで。
804塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 08:47 ID:jMjEkeAp
798さん、おはようございます。

┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●┼七 
┼┼○○八●●○ 
┴┴┴○●┴○┘ 

> 最初、黒七で生きと思ったところに
> ダメ詰まりをついて白八に突っ込んでコウにする手段に気づいたので、
> 浮かれて読みを中断してしまいました。

私も、そういうことはしょっちゅうです。(^^;

白八に気付いた後で、魔法の呪文「敵の急所は我が急所」を唱えて戴ければ
正解が得られたかも知れません。

詰碁に強い方は、正解と思われる手順を発見したら、その変化を全て確認
することを身につけられています。この方が正しい詰碁の解き方です。

ちなみに、解くのが優れているのが「強い」であって、作図が優れているのは
「巧い」というに過ぎません。私なんかザルですからね。(^^;;
805塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 09:33 ID:jMjEkeAp
皆さん、おはようございます。 仙童の解答です。

┼┼┼┼┼┼┼┤ 算月 第1題 仙童
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 黒先
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼┼┤
┴┴┴○┴┴┴┘
【失敗1】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 広げる黒壱には狭める白弐で脈がありません。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 黒参で四の所は白参の所でも壱の左でも死です。
┼┼○●●●○○
┼┼○┼壱┼参┤
┴┴┴○弐四┴┘
【失敗2】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱が筋風ですが、白弐以下白六で、ダメヅマリの黒は
┼┼○┼┼○○○ 弐の左に打つことができません。
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼弐参┼六
┴┴┴○壱四五┘
【失敗3】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱には白弐で、黒参に白四とダンゴにして中手です。
┼┼○┼┼○○○ 黒参で四の所は、白四の下トリ、黒参の所、白四の所で
┼┼┼○○●●● 同じことです。
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼参弐四 白弐では参の所ハネコミも成立します。
┴┴┴○┴壱┴┘
(つづく)
806塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 09:34 ID:jMjEkeAp
【失敗4】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱には狭める白弐で生きる広さがありません。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼壱┤
┴┴┴○┴弐┴┘
【失敗5】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 2の一の黒壱には白も2の一の白弐です。
┼┼○┼┼○○○ 黒参には白四で、黒が四の左に打てないので黒死です。
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼四┼┼弐
┴┴┴○参┴壱┘
【失敗6】
┼┼┼┼┼┼┼┤ こちらの2の一の黒壱に、白弐なら黒参でコウ。
┼┼○┼┼○○○ で、できた、と喜ぶのは早計です。
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼弐壱
┴┴┴○┴┴参┘
【失敗7】
┼┼┼┼┼┼┼┤ ★には狭める☆であっさり殺されてしまいます。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○
┼┼○┼┼┼┼★
┴┴┴○┴┴☆┘
(つづく)
807塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 09:37 ID:jMjEkeAp
【正解1】
┼┼┼┼┼┼┼┤ ★(黒壱)が正解です。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 愚形のようですが、ダメヅマリを避けて広げる手段で、
┼┼○●●●○○ 理にかなった初手なのです。
┼┼○┼┼★┼┤
┴┴┴○┴┴┴┘
【正解2】
┼┼┼┼┼┼┼┤ ★に☆(白弐)がダメヅマリを追求する最強の抵抗です。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● ここで、
┼┼○●●●○○ 
┼┼○┼┼★☆┤
┴┴┴○┴┴┴┘
【失敗8】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒参から黒五では、白六で「ギャー」となりそうです。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● この図を読んで【正解1】の★をダメと即断したら、
┼┼○●●●○○ 紛れの海に沈んでしまうことになりそうですね。
┼┼○六┼●○四
┴┴┴○五┴参┘
【正解3】
┼┼┼┼┼┼┼┤ オシツブシ狙いの黒参が手筋で、以下、黒7まで、
┼┼○┼┼○○○ 取られ番ですが、どうにかコウに持ち込めます。
┼┼┼○○●●● −正解−
┼┼○●●●○○ 
┼┼○六┼●○参 何とも面倒な詰碁ですが、まだ話しは終わりません。
┴┴┴○五┴七四
(つづく)
808塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 09:38 ID:jMjEkeAp
【失敗9】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒参は手順前後の失敗です。白四とダメがつまると、
┼┼○┼┼○○○ 黒五に白六のサガリが生じます。
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●○○ 
┼┼○四┼●○五
┴┴┴○参┴六┘
【変化1】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 白弐の変化も読みきらなくては【正解2】の☆が最強か
┼┼○┼┼○○○ どうかは分かりません。
┼┼┼○○●●● 黒参から黒五は当然ですが、そこで白六という粘りが
┼┼○●●●○○ あります。黒七は弐の下に3子トリ、白八は
┼┼○四┼●五弐 黒七は弐の下に3子トリ、白八は弐の所に取り返しです。
┴┴┴○参┴六┘
【変化2】
┼┼┼┼┼┼┼┤ ここで黒九と眼を持ちたくなるのが人情ですが、白拾と
┼┼○┼┼○○○ アテられれば黒はつぐ手なく、コウになってしまいます。
┼┼┼○○●●● 
┼┼○●●●┼九 それなら黒九は打たない方がましなのですが、
┼┼○○拾●●○
┴┴┴○●┴○┘
【変化3】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 実は冷静に黒九と広げる手があって無条件生きです。
┼┼○┼┼○○○ 
┼┼┼○○●●● 算月には鄭メイコウ先生から「算月の作品は奥が深く
┼┼○●●●┼┤ 万華鏡を見るような楽しさがあります。」という推薦の
┼┼○○九●●○ お言葉を戴いております。本作もその意にかなう、巻頭
┴┴┴○●┴○┘ にふさわしい作と自負しております。
(終わり)
809塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 09:56 ID:jMjEkeAp
ここも何となく普通に詰碁の話しができるようになって、ほっとしています。
でもまだ、啓蒙作はオリジナリティを追求されそうで出題を躊躇しちゃいます。(^^;
古典はともかく、他の人の作品は自分からは出題できませんし。。。

【問題】塚本惠一作 黒先 難易度★★☆
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼●●┼┤ お気付きの方もいらっしゃると思います。
┼┼┼┼┼┼●○●┤ そう、あの古典のアレンジです。
┼┼┼┼┼┼●○●┤ 
┼┼┼●●●○○○● 本題については黒壱白弐黒参の3手のみをお答え下さい。
┼┼●┼○○┼○●● 
┼┼●┼○┼●○○┤ 感想も添えていただければ幸いです。
┴┴┴┴○●┴●┴┘
810名無し名人:03/08/09 12:00 ID:G8y2XFps
>>809
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼●○●┤
┼┼┼┼┼┼●○●┤
┼┼┼●●●○○○● または
┼┼●┼○○┼○●●
┼┼●┼○┼●○○壱
┴┴┴┴○●┴●参弐

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●参┤
┼┼┼┼┼┼●○●┤
┼┼┼┼┼┼●○●┤
┼┼┼●●●○○○● または
┼┼●┼○○弐○●●
┼┼●┼○┼●○○壱
┴┴┴┴○●┴●┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼●○●┤
┼┼┼┼┼┼●○●┤
┼┼┼●●●○○○● これでいいなら話は早いがきっと弐ですごい手がある筈
┼┼●┼○○┼○●●
┼┼●┼○┼●○○壱
┴┴┴┴○●参●弐┘
811790:03/08/09 12:22 ID:xAfGOEuS
塚本さんこんにちは。
先ほどの解答で、ヨセなどどうでも良いことに触れてしまい
申し訳ありませんでした。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼●●参┤ 読み落しがありそうで怖いですが、
┼┼┼┼┼┼●○●┤  左図の劫が双方最強だと思い、答えとして解答します。
┼┼┼┼┼┼●○●┤ 
┼┼┼●●●○○○● また一時間も考えてしまいました。
┼┼●┼○○┼○●●  いろいろな筋があって、とっても面白い詰碁だと思います。
┼┼●┼○弐●○○壱 
┴┴┴┴○●┴●┴┘  
812塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 23:10 ID:czykPwNf
810さん、こんばんは。

> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
> ┼┼┼┼┼┼●●┼┤
> ┼┼┼┼┼┼●○●┤
> ┼┼┼┼┼┼●○●┤
> ┼┼┼●●●○○○● または
> ┼┼●┼○○┼○●●
> ┼┼●┼○┼●○○壱
> ┴┴┴┴○●┴●参弐

この図だけで意図は分かります。この後は、

┼┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼●○●┤ ☆ツギに★と大きく捨てる妙手があって、
┼┼┼┼┼┼●○●┤ 無条件死、という解答ですね。
┼┼┼●●●○○○●
┼┼●┼○○☆○●● この★の筋は、既に玄玄碁經に登場する、
┼┼●┼○★●○○● 古典的な妙手です。
┴┴┴┴○●┴●●┘

ですから、
> これでいいなら話は早いがきっと弐ですごい手がある筈
と予想されたのでしょう。 弐の正解は790さんが答えています。

813塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/09 23:21 ID:czykPwNf
790さん、こんばんは。

> 先ほどの解答で、ヨセなどどうでも良いことに触れてしまい
> 申し訳ありませんでした。

いえいえ。 でも、そういうのは私より皆さんの方がお得意でしょ?(笑

> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
> ┼┼┼┼┼┼●●参┤ 読み落しがありそうで怖いですが、
> ┼┼┼┼┼┼●○●┤  左図の劫が双方最強だと思い、答えとして解答します。
> ┼┼┼┼┼┼●○●┤ 
> ┼┼┼●●●○○○● また一時間も考えてしまいました。
> ┼┼●┼○○┼○●●  いろいろな筋があって、とっても面白い詰碁だと思います。
> ┼┼●┼○弐●○○壱 
> ┴┴┴┴○●┴●┴┘  

お見事、正解です。 (^^)

「いろいろな筋」なんですよね。 打つとこないような形なのに。

自分では「黒壱を無視して白弐、白弐を無視して黒参」という裏切り合いが好みです。
814名無し名人:03/08/09 23:29 ID:22R/pEPr
実戦形でない詰碁ってどうやって作るの?
石を適当にころがして作る?
それとも正解の筋のほうからあらかじめ決めてから作る?

でも前例のあまりない筋の詰碁はどうやって出来るのだろう。すごいなあ
傑作詰碁の誕生秘話とか興味あるねえ、あの長生劫とかその他の傑作とか
あと創作日数とかも聞きたい
815塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/10 00:26 ID:BeDxw3+u
814さん、こんばんは。
「詰碁を楽しむ会」の会報「詰碁世界」に13回に渡って「詰碁の創り方」
という講座を書きました。それを読んでいただくのが一番ですが。。。

> 実戦形でない詰碁ってどうやって作るの?
> 石を適当にころがして作る?
> それとも正解の筋のほうからあらかじめ決めてから作る?
・実戦形かそうでないかは詰碁を仕上げる段階で決めることです。
 無駄な石を除いて、簡潔なスタイルにまとめようとするところで、
 実戦形になりそうなら、そうすることが多いものです。
・本来の意味で「石を『適当に』ころがして作る」こともあります。
 『適当に』というのは「余詰が生じないように」であり、かつ、
 「巧妙な手筋でしか詰まないように」です。
・正解の筋のほうからあらかじめ決めてから作ることもあります。
 古典にある筋なら「類似作があってもいいからその筋を含む詰碁を作れ」
 という依頼には小一時間で応えることができます。

> でも前例のあまりない筋の詰碁はどうやって出来るのだろう。すごいなあ
> 傑作詰碁の誕生秘話とか興味あるねえ、あの長生劫とかその他の傑作とか
> あと創作日数とかも聞きたい
長生劫は「石を『適当に』ころがし」たら出来てました。 (^^)
傑作の作り方は私が教わりたいところです。 (^^;

> あと創作日数とかも聞きたい
通常は、構想が浮かべば小一時間で図になります。
最も時間がかかったのは、作意を成立させるのに3ヶ月、余詰を消すのに10年、
という作品があります。 暇人ですな。。。
816名無し名人:03/08/10 00:57 ID:9ubHzhyB
詰碁やると筋が悪くなるとか言ってた香具師を見たんですがそんな事ありえるの?
817名無し名人:03/08/10 01:05 ID:qEiNRehY
ありえない


と思う。
818塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/10 01:12 ID:BeDxw3+u
816さん、こんばんは。

> 詰碁やると筋が悪くなるとか言ってた香具師を見たんですがそんな事ありえるの?

#「香具師」て? 「ワシ」でもなさそうだし。

「○○の早中手」と言う俗諺がありますね。「狭めて殺す」の基本に反した読み。
死活問題となるとそういう普通じゃない手を読むようになったら詰碁病ですね。
死活は丸暗記するもの、と誤解されてる方が陥りやすいものですな。

黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼○○○○○○┼┤ 
┼┼┼○┼●●┼●┼○┤ 
┼○┼○●┼┼┼┼●○┤ 
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ 
819塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/10 01:26 ID:BeDxw3+u
「○○の早中手」の例として、次のようなのを見た記憶があります。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤    
┼┼┼●●●●┼┼┤ 左図のような形が実戦に出来て、
┼●●○○○○●●┤ 
┼●○○┼┼○○●┤ 
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ 

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼●●●●┼┼┤ ★に置いて☆に受けられて生きられた、
┼●●○○○○●●┤ のだそうです。。。
┼●○○┼┼○○●┤ 
┴┴┴┴★☆┴┴┴┘ 
820塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/10 06:47 ID:BeDxw3+u
「○○の早中手」の○○は、下手だったか、ヘボだったか。
意味的には半可通なのですが、それじゃ冴えませんね。(^^;
821名無し名人:03/08/10 09:27 ID:7zR+tv9J
>>815
なるほど。かなり職人修行が必要そうですね。
822名無し名人:03/08/10 10:39 ID:gupRN9fS
>>818
香具師=やし、です。
いわゆるテキ屋さんのことを指します。
ここでは香具師を奴ということにしています。
奴→やつ→やし→香具師という感じの2ちゃんの言葉遊びです。
823名無し名人:03/08/10 14:34 ID:VMIyU5nR
PCVAN,Nifty等BBS時代にはあまり無かったと思いますが、

奴→やつ→ヤツ→ヤシ→やし→香具師
==========

2chに限らず、このへんがインターネット系の特徴、
読み込む鍵とおもうですよ。
824790:03/08/10 16:58 ID:37mk8BLg
塚本さん、こんにちは。

黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼○○○○○○┼┤ 黒先逝き
┼┼┼○┼●●壱●┼○┤ 
┼○┼○●┼┼┼┼●○┤ 
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ 
が結論で投稿します。
825塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/10 23:48 ID:BeDxw3+u
822さん、823さん、こんばんは。

香具師は奴のことですね、理解できました。けど、私は使う気になりませんね。(^^;

「です。」→「でし。」は、まだ日本語の変形の流儀に乗ってます。
「ヤツ」→「ヤシ」もいいでしょう。が、その字をあてるのは趣味に合いませんな。

なぜなら、私の発言796:

>>解かれた、と見れば、最後まで示さないのが大道詰碁の香具師の手口です。

のような本来の用法が誤解されそうだから「でし。」 (笑)
826塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/11 00:02 ID:+5ucdlVF
790さん、こんばんは。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼○○○○○○┼┤ 黒先逝き
┼┼┼○┼●●壱●┼○┤ 
┼○┼○●┼┼┼┼●○┤ 
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ 
> が結論で投稿します。

はい、正解で、、、えー。「逝き」って死ぬことでし。黒先黒死は不正解でし。(; ;)
# ちょっと、ここの言葉遊びはやりすぎだ罠。

それはともかく、この黒壱は最初に読む手でなければなりません。
生きるには広げる、広げるなら1線より2線、2線より3線、が基本だからです。

また、この広さは生き形、と、これも常識として身につけていただきたいものです。

なので、この詰碁の難易度は★☆☆とするのが当然なのですが、眼形の急所はいずこ?
とか考えられた方は、少し詰碁病の疑いがあるという次第です。

詰碁病となれば、「詰碁やると筋が悪くなる」と言われても致し方ありませぬ。
827塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/11 00:14 ID:+5ucdlVF
古典のアレンジ作の解答です。

【問題】
┼┼┼┼┼┼●●┼┤ 黒先 難易度★★☆
┼┼┼┼┼┼●○●┤ 
┼┼┼┼┼┼●○●┤ 
┼┼┼●●●○○○● 
┼┼●┼○○┼○●● 
┼┼●┼○┼●○○┤ 
┴┴┴┴○●┴●┴┘ 

【正解】 コウ
┼┼┼┼┼┼●●参┤ 狭める黒壱に白弐のアテが最強の応手です。
┼┼┼┼┼┼●○●┤ 黒参で弐の右下ツギなら白壱の下ホウリコミで
┼┼┼┼┼┼●○●┤ オイオトシで生きるのが白弐の狙いです。
┼┼┼●●●○○○● 白からの効きを先に防ぐ黒参ツギが冷静で、
┼┼●┼○○┼○●● 白四で弐の右下に取るコウが正解です。
┼┼●┼○弐●○○壱 
┴┴┴┴○●┴●┴┘

【変化】
┼┼┼┼┼┼●●┼┤ 白弐のオイオトシ狙いは手順前後です。
┼┼┼┼┼┼●○●┤ 黒参白四のとき、黒五と大きくして捨てる妙手が
┼┼┼┼┼┼●○●┤ あって、白死となります。
┼┼┼●●●○○○● 
┼┼●┼○○四○●● 
┼┼●┼○五●○○● 
┴┴┴┴○●┴●参弐 

解答を寄せていただき、ありがとうございました。 >810さん、790さん
828塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/11 01:14 ID:+5ucdlVF
皆さん、こんばんは。 今週は盆休みのところも多いと思います。
なので、大道詰碁パート2はいかがでしょう?

ちょうど、未だ解答を示してない五儒生馬が残ってます。
とは言え、難易度★★★ではあまりでしょうから、序の6手はスキップで。

【問題】 五儒生馬の6手先 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ お、そこのお兄さん、強そうだね。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 6手も進めたから、もう見えるでしょ?
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ そこのオジさんも、一つやってみませんか?
○┼┼○┼┼○┼┼●●●┤ 失敗してもタダ、まぐれでも、当たれば
┼○┼┼┼┼○┼┼┼○○● ば皆に誉められますよ。
┴┴●●┴┴┴┴┴●┴○┘
829790:03/08/11 15:22 ID:mod45PxU
【問題】 五儒生馬の6手先 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● じゃあ、とりあえずやってみるだけ
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤ やってみます。
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤  
○┼┼○┼┼○┼┼●●●┤ 懐を広げる(フリをする)一着で 
┼○┼┼┼┼○★┼┼○○● 
┴┴●●┴┴┴┴┴●┴○┘
830塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/11 20:07 ID:+5ucdlVF
790さん、こんばんは。

> 懐を広げる(フリをする)一着で 

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ では、こちらは「死はハネにあり」で。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
○┼┼○┼┼○┼┼●●●┤ 
┼○┼┼┼┼○●┼┼○○● 
┴┴●●┴┴┴☆┴●┴○┘ 

黒1:14の十八、白2:14の十九☆
831790:03/08/11 20:50 ID:mod45PxU
塚本さん、こんばんは
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● では一眼を確保。 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼★┤
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
○┼┼○┼┼○┼┼●●●┤ 
┼○┼┼┼┼○●┼┼○○● 
┴┴●●┴┴┴○┴●┴○┘ 

黒1:14の十八、白2:14の十九☆
黒3:18の十五
832塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/11 21:23 ID:+5ucdlVF
790さん、こんばんは。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ > では一眼を確保。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 確保されちゃ仕方ありませんな。
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┤ 
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 出ます。
○┼┼○┼┼○┼┼●●●┤ 
┼○┼┼┼┼○●┼☆○○● 
┴┴●●┴┴┴○┴●┴○┘ 

黒1:14の十八、白2:14の十九、
黒3:18の十五、白4:16の十八☆
833名無し名人:03/08/11 21:51 ID:DFnttRfC
>>832
塚本さんに質問です。
ここ最近出題されている詰碁の対象棋力は
だいたいどれぐらいなのでしょうか?
結構むずかしいので・・・
当方いまだ初段に到達できない未熟者です。
834790:03/08/11 22:20 ID:mod45PxU
790さん、こんばんは。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┤ うーん、まちがたかな
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ でも、最後まで打って見たい
○┼┼○┼┼○┼┼●●●┤ 
┼○┼┼┼┼○●★○○○● 
┴┴●●┴┴┴○┴●┴○┘ 

黒1:14の十八、白2:14の十九、
黒3:18の十五、白4:16の十八☆

835塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/11 22:34 ID:+5ucdlVF
833さん、こんばんは。

> ここ最近出題されている詰碁の対象棋力は
> だいたいどれぐらいなのでしょうか?

難易度★★★は、並べずに解ければプロ級です。
難易度★★☆は、並べずに解ければアマ高段です。
難易度★☆☆は、並べれば級の方でも解けるでしょう。

なのですが、アマ高段は県代表クラスに読み負けしないレベル、
と考えていただいた方がよいかもしれません。

> 結構むずかしいので・・・

正解の筋は珍しいものの筈なので、少々死活の知識があっても
気付かないケースはあります。

少し考えていただいて、正解が発表されたら、なるほど、と感じて
いただければ十分だと思います。

変化は詳しく書いているつもりなので、並べて確かめて下さい。
質問があれば、ご遠慮なく。
836塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/11 22:43 ID:+5ucdlVF
790さん、こんばんは。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 切る一手ですな。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┤ 
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
○┼┼○┼┼○┼☆●●●┤ 
┼○┼┼┼┼○●●○○○● 
┴┴●●┴┴┴○┴●┴○┘ 

黒1:14の十八、白2:14の十九、
黒3:18の十五、白4:16の十八、
黒5:15の十八、白6:15の十七☆
837名無し名人:03/08/11 22:45 ID:DFnttRfC
>>835
丁寧な御返答ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
838790:03/08/11 22:52 ID:mod45PxU
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ とりあえずついで手数を稼いでみる
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┤ 
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
○┼┼○┼┼○┼○●●●┤ 
┼○┼┼┼┼○●●○○○● 
┴┴●●┴┴┴○★●┴○┘


黒1:14の十八、白2:14の十九、
黒3:18の十五、白4:16の十八、
黒5:15の十八、白6:15の十七
黒7:15の十九★
839塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 00:23 ID:hLhYiqk4
790さん、こんばんは。

> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ とりあえずついで手数を稼いでみる
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 
> ┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┤ 
> ┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
> ○┼┼○┼┼○┼○●●●┤ 
> ┼○┼┼┼┼○●●○○○● 
> ┴┴●●┴┴┴○★●┴○┘

白ツギ黒ツギ白アテ黒アテ白トリ、あたた。
うーん、まいりましたなこりゃ。 お強い。 チョコレートでも進呈しましょう。

町場だったら、こっそり黒石一つ外しといたんだが。。。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 大道詰碁パート2の2
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤ 白先黒死
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
○┼┼○┼┼○┼┼●●●┤ これは、一手づつではなく、
┼○┼┼┼┼○●┼┼○○● 手順を最後まで示して下さい。
┴┴┴●┴┴┴┴┴●┴○┘
840790:03/08/12 01:02 ID:Qu9Gjfiy
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 大道詰碁パート2の2
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼☆● 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼弐┤ 白先黒死
┼┼┼┼┼○┼○┼┼九十八 
○┼┼○┼┼○┼五●●●七 先ほどのでも、これで死んでるかと思ったのですが
┼○┼┼┼┼○●四参○○● 違いますでしょうか?
┴┴┴●┴┴┴壱六●┴○┘ よくわかりませんでした。
              ☆白11

最初の投稿は白壱で上図白七に放り込みでまずいのでしょうか?

841塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 02:10 ID:hLhYiqk4
790さん、こんばんは。

> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 大道詰碁パート2の2
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼☆● 
> ┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼弐┤ 白先黒死
> ┼┼┼┼┼○┼○┼┼九十八 
> ○┼┼○┼┼○┼五●●●七 先ほどのでも、これで死んでるかと思ったのですが
> ┼○┼┼┼┼○●四参○○● 違いますでしょうか?
> ┴┴┴●┴┴┴壱六●┴○┘ よくわかりませんでした。
>               ☆白11

白七に気付くとはさすがです。 (^^)

下辺の黒が2子なら、次図、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● ☆に黒壱から左方の黒2子と連絡して、左から黒九と
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┤ あてることができるので生きています。
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
○┼┼○┼┼○弐○●●●☆ 
┼○┼┼六四○●●○○○● 
┴八●●五参壱七●●九○┘

> 最初の投稿は白壱で上図白七に放り込みでまずいのでしょうか?

上図の白壱で七の所は黒参の所でも生きです。 他も七に打つ手段はありません。
842790:03/08/12 11:34 ID:Qu9Gjfiy
塚本さんこんにちは。
ダメの数を勘違いしていた模様です。
【問題】 五儒生馬の6手先 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● で、劫かと思っていました。
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤ いまだよくわかっておりません、よろしければご教授ください
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼参五  
○┼┼○┼┼○┼┼●●●壱 
┼○┼┼┼┼○●┼弐○○● 
┴┴●●┴┴┴四┴●┴○┘
843塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 14:01 ID:hLhYiqk4
790さん、こんにちは。

> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● で、劫かと思っていました。
> ┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤ いまだよくわかっておりません、よろしければご教授ください
> ┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼参五  
> ○┼┼○┼┼○┼┼●●●壱 
> ┼○┼┼┼┼○●┼弐○○● 
> ┴┴●●┴┴┴四┴●┴○┘

あ、ひどいね。 >自分

これは作意不成立ですね。恐れ入りました。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ ←たぶん、これで修正できてると思いますが、
┼┼┼┼┼┼┼☆┼○┼┼● ゆっくり確かめます。 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
○┼┼○┼┼○┼┼●●●┤ 
┼○┼┼┼┼○┼┼┼○○● 
┴┴●●┴┴┴┴┴●┴○┘

ご指摘、ありがとうございました。
844ima:03/08/12 18:10 ID:yA3zGk46
詰碁って何回も同じ問題やっていると、読まないでわかってしまうので、効果が薄いんでしょうか?
845790:03/08/12 18:42 ID:Qu9Gjfiy
塚本さん、こんにちは。
ご返答ありがとうございます。

この詰碁にも、結論を出すまで、また1〜2時間くらい考えてしまいました。
でも、今までに見たことないような形を考えることが出来て面白かたです。

次の詰碁を楽しみにお待ちしています。
846塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 18:47 ID:hLhYiqk4
imaさん、こんばんは。

> 詰碁って何回も同じ問題やっていると、読まないでわかってしまうので、
> 効果が薄いんでしょうか?

どれくらいの棋力で、どういう詰碁を解かれているかにもよりますが、
お持ちの詰碁を全て覚えられたのなら、新しい詰碁集に挑戦されるのが
よいと存じます。私が集めただけで詰碁の本は120冊以上あり、
詰碁の数は万を超え、全てを「読まないでわかる」ことはできません。

プロ棋士の中には、やさしい詰碁を短時間で解くのを対局前の眼ならしに
されている方もいます。

実戦への効果は、死活の読みが正確になることですが、さらに、死活の読み
を前提にした定石や布石の理解にも役に立つと言われています。

そのためにも多くの詰碁に触れられるのがよいと思います。
847ima:03/08/12 19:32 ID:yA3zGk46
塚本さんありがとうございます。
棋力は今5段です。さらに読みを鍛えたいと思いまして。それにしても120冊はすごいですね!
848塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 19:40 ID:hLhYiqk4
皆さん、こんばんは。 五儒生馬の作意手順です。

【問題】 五儒生馬 黒先 難易度★★★
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● さすがに、本題の変化・紛れは詳細に書くのは量が
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤ 多すぎます。ここは発言量も制限されてますし。。。
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 
○┼┼○┼┼○┼┼┼┼┼┤ 作意手順のポイントだけを示しますので、疑問の点が
┼○┼┼┼┼○┼┼┼┼┼● あれば、質問をアップして下さい。
┴┴●●┴┴┴┴┴●┴┴┘
【作意手順】黒生き(黒1−白10)
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱が形です。他の手は白が鉄壁なので無理です。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 白弐で七の右は黒拾の所、白五、黒四、白参、黒弐で、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 白から九の左にかける手があって凌いでいます。
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼九┤ 白弐から白六で左右が見合いのようですが、黒七ツケ
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ が狙いの一手です。新手なら幸いなのですが。
○┼┼○┼┼○┼┼壱参五┤ 黒七で九の所は、白拾、黒七の右、白七の右上、黒七、
┼○┼┼┼┼○七┼拾弐四● 白八の右ホウリコミで殺されます。
┴┴●●┴┴┴八┴●┴六┘
(黒11−白20−黒23)
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒11:ツギ(参の左)、白12:◇、黒13:★
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼● 白弐に黒参ツギで石の下を狙えるのが前図の黒七の
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┤ 効果です。白四で五の所は黒四の所以下の石の下。
┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┤ 白四と中からウチカキが最強の抵抗ですが、黒五と
○┼┼○┼┼○六弐●●●四 取って手数を延ばせるのが下辺の黒2子の意味。
┼○◇┼┼八○●壱○○○● 最後は★と左からおせるので黒生きとなります。
┴拾●●九七五○参●★○┘

なお、790さんから、白8で五の右の抵抗が指摘されました。本作は修正中です。
849塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 20:05 ID:hLhYiqk4
皆さん、こんばんは。

五儒生馬で疲れたので、やさしめの石の下の問題を2題。

【問題1】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼●●
┼┼┼┼┼┼┼●○○
┼┼┼┼┼┼●●○○
┼┼●○○○●┼┼┤
┼┼┼●●●○○○○
┴┴┴┴┴┴●┴┴┘

【問題2】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○○┤
┼┼○┼┼●●●○○
┼┼○●┼┼┼┼●●
┴┴○●┴┴┴┴●●

感想をお願いします。
850塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 20:15 ID:hLhYiqk4
過去ログ読んでたら、実戦死活問題が一つできちゃいました。

┼┼┼┼┼┼┼○┤ 白先
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤ どの過去ログか、お分かりですよね?
┼┼○●●●●●┤ 
○┼○┼○┼┼┼┤ 
┼┼┼┼○●○●┤ 手順、感想、何でもありでよろしく。 
┴┴┴┴┴●┴┴┘ 
851798:03/08/12 21:21 ID:s/jwctn2
【問題1】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼●●
┼┼┼┼┼┼┼●○○
┼┼┼┼┼┼●●○○
┼┼●○○○●弐壱┤
┼┼┼●●●○○○○
┴┴┴┴五四●六参┘

こんばんは、塚本さんとりあえず一問目だけ考えてみました。
壱から六までのコウが答えです。ダメ詰まりで追い落としをさけるということで
壱から参までは比較的すぐ見えたのですが、四を見つけるのにに苦労しました。
(前回の反省からしらみつぶしに読みました)このタイミングならとるしかないので
コウになると思うのですがどうでしょう?
852塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 21:32 ID:hLhYiqk4
798さん、こんばんは。 速いですね。

851
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼●● お見事、正解です。(^^)
┼┼┼┼┼┼┼●○○
┼┼┼┼┼┼●●○○
┼┼●○○○●弐壱┤
┼┼┼●●●○○○○
┴┴┴┴五四●六参┘

> 四を見つけるのにに苦労しました。
> (前回の反省からしらみつぶしに読みました)

変化(後手の応手)をしらみつぶしに読むのは、実戦の読みを正確にするのに
役に立つのだそうです。 # なんで自分はダメなんだ?

他の問題もよろしく。
853798:03/08/12 22:06 ID:s/jwctn2
塚本さん、またまたこんばんは。

>他の問題もよろしく。

とのことなので二問目も考えてみました。
他のみなさん、一人でやってしまってすみません。

【問題2】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 六…弐の右
┼┼○○○○○○○┤
┼┼○┼┼●●●○○
┼┼○●参┼五弐●●
┴┴○●┴七壱四●●

あるいは
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 七…弐の右
┼┼○○○○○○○┤ 九…六の右
┼┼○┼┼●●●○○
┼┼○●参五四弐●●
┴┴○●┴八壱六●●

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○○┤ 八…四の右
┼┼○┼参●●●○○
┼┼○●弐九七四●●
┴┴○●五┴壱六●●


白の応手のどれを回答として答えればいいのかわかりませんが
上のようになって、黒生きだと思います。
あまり自信がないのですが…。よろしくおねがいしますm(_ _)m
854798:03/08/12 22:26 ID:s/jwctn2
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○○┤
┼┼○┼五●●●○○
┼┼○●┼参┼四●●
┴┴○●┴弐壱┴●●

すいません。一応この図もつけておきます。
855塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/12 23:10 ID:hLhYiqk4
798さん、こんばんは。

> 他のみなさん、一人でやってしまってすみません。

えー、ですから、「感想をお願いします。」と書いているのです。
正解かどうかが出題者に伝わるが、解けてない人にはヒントにしか
ならない程度に書いていただけたら幸いです。

> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 七…弐の右
> ┼┼○○○○○○○┤ 九…六の右
> ┼┼○┼┼●●●○○
> ┼┼○●参五四弐●●
> ┴┴○●┴八壱六●●

この図が正解です。なぜかと言うと、最も手数が長いからです。
黒九の後、白ツギ、黒トリ、白オキ、黒メモチで詰み上がりです。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 石の下の集四の取り跡に眼ができる、
┼┼○○○○○○○┤ これは珍しいのではないかと思っています。
┼┼○┼┼●●●○○ 
┼┼○●●●┼┼●★
┴┴○●●┴○┴●┘

解答、ありがとうございました。
856798:03/08/12 23:30 ID:WdoIRuFb
>えー、ですから、「感想をお願いします。」と書いているのです。

すみません。感想は単に書き忘れました。いっぱい図を書いたので…。
黒壱はカタチっぽいので一番最初に考えましたが、>>853の一番上の図の
黒三がなかなか見えなくて初手が他の場合も考えました。
ただ考える場所が狭いので、ふたたび黒壱に戻ったらすぐに三が見つかり
無事正解にたどりつきました。スミの抜き後に目を持つのはおもしろいと思いましたが
三以降は一本道なので読むのに苦労したということはなく、
純粋に鑑賞させていただきました。

狭いので考えるべき手が少なく、
自分のように詰碁になれていないものでも
とっつきやすいのではないかと思いました。
(簡単ということではなく、考えやすいということです)

>正解かどうかが出題者に伝わるが、解けてない人にはヒントにしか
>ならない程度に書いていただけたら幸いです。

すみませんm(_ _)m 以後気をつけます。

857790:03/08/13 00:59 ID:7CEeZKi0
塚本さんこんにちは。
>>849
あまりよくかんがえず798さんの答えを見たので、「なるほど」と思いました。
石の下の次を考える、あまり見ない詰め碁で面白いと感じました。
特に下の問題が、石の下に目をつくるという、私は始めてみた詰め碁です。
非常に面白いと思いました。

>>850
┼┼┼┼┼┼┼○┤ 白先
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤ こちらは手順を示しても良いようなので、書いてみます。
┼┼○●●●●●┤ 30分くらい一生懸命考えたのですが、
○┼○┼○┼┼┼┤ 壱の付けで劫くらいしか思い浮かびませんでした。
┼┼┼┼○●○●壱 ただ、こちらは、紛れやあざやかな筋が少ないような気がするので、 
┴┴┴┴┴●┴┴┘ ほかの創作詰め碁に比べ、「詰め碁」としてはちょっと物足りない感じがしました。
こんなことを言うのは、詰碁病・・・?
以上です。御解説楽しみにしております。
858798:03/08/13 01:31 ID:rG+HGrvZ
すみません。790さんの

>こちらは手順を示しても良いようなので、書いてみます。

とのおことばで

>えー、ですから、「感想をお願いします。」と書いているのです。
>正解かどうかが出題者に伝わるが、解けてない人にはヒントにしか
>ならない程度に書いていただけたら幸いです。

の意味を取り違えていたことに気がつきました。

849で「感想をお願いします。」と書かれていて、
850で「手順、感想、何でもありでよろしく。」と書かれたのは
そういう意味だったんですね。790さんも他のみなさんも、
考える楽しみを奪ってしまったようで本当にごめんなさい。
これからは勝手に解答手順を書き込むようなことのないよう気をつけます。
どうもご迷惑をおかけしました。
859塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/13 07:36 ID:MwbFZvAk
790さん、おはようございます。

>>849
> あまりよくかんがえず798さんの答えを見たので、「なるほど」と思いました。
> 石の下の次を考える、あまり見ない詰め碁で面白いと感じました。
> 特に下の問題が、石の下に目をつくるという、私は始めてみた詰め碁です。
> 非常に面白いと思いました。

ありがとうございます。 
実は、下の問題は、このレベルになると解けないくらいの初級者にうけるのです。
もちろん正解を教えるのですが、その際、詰め上がり図から見て貰います。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤   ┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 隅の石をはがしたみたいで、
┼○○○○○○○┤ ⇒ ┼○○○○○○○┤ とても不思議がられます。(^^)
┼○┼┼●●●○○   ┼○┼┼●●●○○ 
┼○●┼┼┼┼●●   ┼○●●●┼┼●● こういう不可能(?)を可能に
┴○●┴┴┴┴●●   ┴○●●┴○┴●┘ するのも作図のテーマです。
860塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/13 07:49 ID:MwbFZvAk
790さん、皆さん、おはようございます。

>>850
> ┼┼┼┼┼┼┼○┤ 白先
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
> ┼┼○○○○○○┤ こちらは手順を示しても良いようなので、書いてみます。
> ┼┼○●●●●●┤ 30分くらい一生懸命考えたのですが、
> ○┼○┼○┼┼┼┤ 壱の付けで劫くらいしか思い浮かびませんでした。
> ┼┼┼┼○●○●壱 ただ、こちらは、紛れやあざやかな筋が少ないような気がするので、 
> ┴┴┴┴┴●┴┴┘ ほかの創作詰め碁に比べ、「詰め碁」としてはちょっと物足りない
>           感じがしました。

ごもっともです。白壱でコウになりますが、その後の手順は一つに絞ることも
できません。こういう少し難しいだけの死活問題は、私のようなマニアからは
「(ただ)詰む碁」と軽蔑される場合さえあります。なので、私は、「詰碁が
できた」とは書かず「実戦死活問題が…」と書いている訳です。(^^;
これを披露したのは発言311 で紹介された実戦形に対する私見を書くためです。

311
> 詰碁じゃなくて実戦でできた形ですが・・・

┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┤ この実戦死活問題に対して、☆でコウ
┼┼○○○○○○┤ ┼┼○○○○○○┤ という意見と、☆は生きで有力なのは
┼┼○●●●●●┤ ┼┼○●●●●●┤ 甲乙丙という意見が出されています。
┼┼○┼┼┼┼┼┤ ┼┼○┼甲┼┼┼┤ 
┼┼┼┼○●┼┼┤ ┼┼┼┼○●丙┼☆ 私は、乙が本劫で正着、甲と丙は万年
┴┴┴┴┴┴┴┴┘ ┴┴┴┴┴乙┴┴┘ コウ、☆は生きと考えています。
861名無し名人:03/08/13 07:52 ID:C1vdZo5L
862塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/13 08:01 ID:MwbFZvAk
798さん、おはようございます。

> 849で「感想をお願いします。」と書かれていて、
> 850で「手順、感想、何でもありでよろしく。」と書かれたのは
> そういう意味だったんですね。790さんも他のみなさんも、
> 考える楽しみを奪ってしまったようで本当にごめんなさい。

まま、私も意図をきちんと説明した訳ではありませんし、こういうネットでの
出題・解答で何が起きるかは経験しないとなかなか分からないものです。

インターネットもない時代のPCネットで私が詰碁の出題をしたときには、
解答権の奪い合いに近いことまでありました。(^^;

このスレッドも、あと50発言くらいで書き込みを止めて、ときどき保全age
にするのが良さそうですが、それまでに私がネットで行ってきた詰碁の出題の
パターンの中から一つ二つでも紹介できれば幸いです。
863塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/13 08:56 ID:MwbFZvAk
皆さん、おはようございます。

難解作ばかり披露していると、誤解されてしまいそうで心配になります。
今回は、本当にやさしいのを数題ご披露します。

【問題1】┼┤ 【問題2】┼┤ 【問題3】┼┼┼┤ 【問題4】┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼●●┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●● ┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●●○○○ ┼┼●●●┼┤ ┼●●●●●●●┤ ┼●●●●●●●┤
┼┼●○○┼┤ ┼●┼○○●○ ┼●○○┼○○●┤ ┼●○○○○○●┤
┼┼●○●●○ ┼●┼┼┼┼○ ┼●○┼┼┼○○● ┼●○┼┼┼○○●
┴┴●○┴┴○ ┴┴┴○┴○┘ ┴●○┴┴●●○┘ ┴●○┴┴●●┴┘

以上、難易度★☆☆です。 え、やさし過ぎ? じゃ、一つは骨があるのを。

【問題5】 黒先 難易度★★☆
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○
┼┼●┼●┼●○┼○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●┼┼┼┼┼┼○
┴┴┴●●○┴○┴┘

感想をお願いします。
864790:03/08/13 10:24 ID:7CEeZKi0
おはようございます。

>>863
とりあえず問題1〜4に対して結論を出せました。
1と3は盲点でした。
特に3にてこずりました。

問題5はもう少しゆっくり考えて見ます。

>>859
>隅の石をはがしたみたい。
そう考えるととってもかっこいいです。
黒の第一着がいつの間にやら白石に?とか。
面白いので、ほかの掲示板で披露してみたいのですが、詰碁をこぴぺしてもよろしいでしょうか?

>>860
なるほど。
過去ログはあまり見ていないのでわかりませんでした。
865塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/13 12:59 ID:MwbFZvAk
790さん、こんにちは。

>>863
> とりあえず問題1〜4に対して結論を出せました。
> 1と3は盲点でした。
> 特に3にてこずりました。

どもです。3は筋のいい方が悩まれる問題のようです。
# 私が筋悪なんだろうな。(汗)

>>859
>>隅の石をはがしたみたい。
> そう考えるととってもかっこいいです。
> 黒の第一着がいつの間にやら白石に?とか。

囲碁の不思議ですな。(謎)

> 面白いので、ほかの掲示板で披露してみたいのですが、詰碁をこぴぺしてもよろしいでしょうか?

どぞどぞ。ただし、塚本惠一作と明示して下さいね。出典が必用なら「詰碁世界11号」で。
あと、できれば、どこの掲示板にアップされたか教えて下さいませ。私も見てみたいので。
866798:03/08/13 18:14 ID:DFC2HOi2
こんにちは、塚本さん。
ぼくも問題1から問題4を考えてみたので簡単に感想を書かせていただきます。
まだ答えを出していない方で自力で何とかしたいという方は、
ヒントになるかもしれないので気をつけてください。


問題1
四箇所しかないのに三番目に考えた手が正解で悔しい思いをしました(笑)。

問題2
黒一がいかにも手筋という感じですね。

問題3
最初コウかと思ったら、三手目にうまい手が。詰碁に慣れていないので
こういった手を見つけるのはなかなか大変でした。

問題4
一見3問目と同じかと思いきや(同じなら出題されるはずがないですが)
まったくちがう筋とはびっくりしました。3問目を考えた後だと特に
気がつきにくいですね。何度もコウかと思わされました。

狭い中でもいろいろあるんですね〜。
個人的には、3問目と4問目がいろんな筋がかくれていて楽しめました。
5問目は広すぎてまだまだかかりそうです。
それでは。
867名無し名人:03/08/13 18:18 ID:gEpYPBQJ
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
868塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/13 18:47 ID:MwbFZvAk
798さん、こんばんは。

> 狭い中でもいろいろあるんですね〜。
> 個人的には、3問目と4問目がいろんな筋がかくれていて楽しめました。

どもです。

私は自分ではこういう一筆書きみたいなのが得意なつもりです。
でも、斬新なのは滅多にできません。4問目の正解の筋は既成ですし。

そういう中で、詰碁を楽しむ会のHPの作は、ちょっと自信ありです。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼○○○○○┼┤
┼○┼●●●┼○┤ 見たことなければ、お試しを。
┼○┼●○●┼○┤
┴┴┴○┴○●┴┘
869798:03/08/14 04:22 ID:9A0Qbtvr
塚本さん、こんばんは。
>>868
シンプルで美しい詰碁ですね。オリジナルですか?
古典にあってもおかしくないようなすばらしい作品だと思います。
形もきれいで、手順も絶妙で…。いやー堪能させていただきました。
870名無し名人:03/08/14 04:33 ID:f+wWhrxV
>>868

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○┼┤
┼○┼●●●┼○┤壱〜五または壱参弐伊五
┼○弐●○●参○┤
┴四壱○五○●伊┘

で宜しいでしょうか?
871塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/14 08:03 ID:DtirXM2F
798さん、おはようございます。

>>868
> シンプルで美しい詰碁ですね。オリジナルですか?
> 古典にあってもおかしくないようなすばらしい作品だと思います。
> 形もきれいで、手順も絶妙で…。いやー堪能させていただきました。

どもです。 

もちろん、オリジナルだと思って作図したものです。
本当に同一作がないかは断定できませんが、今のところは大丈夫そうです。

実質的に3手詰で、紛れも大したことがないのに気付きづらい手段になって
いるようです。たいがいの詰碁は秒殺する某県代表経験者を2分も考えさせた
ことがある優れものです。(^^)
872塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/14 08:06 ID:DtirXM2F
870さん、おはようございます。

> ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
> ┼┼○○○○○┼┤
> ┼○┼●●●┼○┤壱〜五または壱参弐伊五
> ┼○弐●○●参○┤
> ┴四壱○五○●伊┘

> で宜しいでしょうか?

はい、正解です。

白の2手めが2通りありますが、左右同型でなくとも、同手数の応手が
複数ある場合は、それらの一つを選んで答えていただければOKです。
873塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/14 18:56 ID:DtirXM2F
皆さん、こんばんは。 石の下の詰碁の解答です。

問題┼黒先┼┼┼┤ 正解┼コウ┼┼┼┤ 黒壱に白弐で石の下です。
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒参が白がさえぎれば4目を
┼┼┼┼┼●┼●● ┼┼┼┼┼●┼●● 取ろうというダメヅマリ利用
┼┼┼┼┼┼●○○ ┼┼┼┼┼┼●○○ の石の下封じです。
┼┼┼┼┼●●○○ ┼┼┼┼┼●●○○ ここで白四のホウリコミという
┼●○○○●┼┼┤ ┼●○○○●弐壱七 気付きにくい手段があってコウ
┼┼●●●○○○○ ┼┼●●●○○○○ になります。
┴┴┴┴┴●┴┴┘ ┴┴┴五四●六参┘ 

問題┼黒先┼┼┤ 正解┼┼┼┼┼┤ つづき┼┼┼┼┤ つづき┼┼┼┼┤
○○○○○○○┤ ○○○○○○○┤ ○○○○○○○┤ ○○○○○○○┤
○┼┼●●●○○ ○┼┼●●●○○ ○┼┼●●●○○ ○┼┼●●●○○ 
○●┼┼┼┼●● ○●参五四弐●● ○●●●○○七┤ ○●●●┼┼●★
○●┴┴┴┴●● ○●┴┴壱六●● ○●◆八拾○九┘ ○●●┴☆┴●┘  

黒壱の形に白弐のキリです。そこで黒参が愚形の好手で、以下、白四〜白拾、
黒◆、白☆、黒★まで、手順に隅に眼ができて凌げます。
白弐で参の所は、黒参の上、白弐の所、黒参の下で問題ありません。

感想を寄せていただきありがとうございました。 >798さん、790さん
874山崎 渉:03/08/15 10:28 ID:raOtfIaR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
875塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/15 12:31 ID:W7sWdwD3
>764 fairyさん、こんにちは。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼○○○┼○○┤
┼┼○┼●┼●┼┼┤
┼┼○┼┼七●┼○┤
┼┼○┼●┼五●○┤
┼┼○┼四壱○弐●┤
┴┴┴┴┴六┴┴参┘

> 昨晩寝る前に大分考えて出した結論が上図のコウです。
> これで正解なような気もしますが、それだと
>>fairyさんの作で思い出した実戦形の拙作です
> というコメントが解せないので今一つこの順に確信が持てません。
> また時間のあるときにでも丁寧に確認してみます。

10日たちましたが、いかがでしょうか?

私は、fairyさんの御指摘の手順でコウが正解だと考えています。
難易度★★★と言ってもおかしくないレベルの手広い問題なので、
PCソフトでも検証し、プロの先生にも見ていただいています。

私のコメントの意図は、発言722に書いた通り、白四で五の所の変化が、
最初は一本道だが先がイメージしにくい、というものです。

# こきおろされるかな(謎)
876塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/16 09:29 ID:ZyFu+hfh
皆さん、おはようございます。 やさしい詰碁の解答です。

問題1 黒先   正解
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱の一手で白に打つ手がありません。
┼┼┼┼┼●●● ┼┼┼┼┼●●● 黒壱でアの所は白イの所でセキです。
┼┼┼●●○○○ ┼┼┼●●○○○ 黒壱でイの所は白アの所、黒2子トリ、
┼┼┼●○○┼┤ ┼┼┼●○○ア┤ 白トリカエシでセキです。
┼┼┼●○●●○ ┼┼┼●○●●○
┴┴┴●○┴┴○ ┴┴┴●○壱イ○
問題2 黒先   正解
┼┼┼┼┼●●┤ ┼┼┼┼┼●●┤ 黒壱で参の所は白弐の右で生きですが、
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤ 手筋の黒壱を放って白弐と交換してから
┼┼┼●●●┼┤ ┼┼┼●●●参┤ 黒参なら、白は眼を作れなくなります。
┼┼●┼○○●○ ┼┼●┼○○●○
┼┼●┼┼┼┼○ ┼┼●┼壱弐┼○
┴┴┴┴○┴○┘ ┴┴┴┴○┴○┘ 
問題3 黒先   正解
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱白弐を交換して黒参と打てば、眼
●●●●●●●┤ ●●●●●●●┤ あり眼なしか五目中手の白死です。
●○○┼○○●┤ ●○○弐○○●┤ 黒参でアの所は白アの上でコウです。
●○┼┼┼○○● ●○┼壱参○○● 黒壱で弐の所、白壱の所、黒壱の下は
●○┴┴●●○┘ ●○ア┴●●○┘ 白参の所で凌がれます。
問題4 黒先   正解
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱と渡って狭め、白弐の抵抗に黒参
●●●●●●●┤ ●●●●●●●┤ が手筋で押す手なしに導きます。
●○○○○○●┤ ●○○○○○●┤ 黒参で弐の上は白四の所でコウです。
●○┼┼┼○○● ●○四┼五○○● 黒壱で弐の上は白弐の所、黒参の所、
●○┴┴●●┴┘ ●○参弐●●壱┘ 白四の所コウです。

難易度★★☆の【問題5】は、解説付き大道詰碁にしましょうか。
877塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/16 09:51 ID:ZyFu+hfh
皆さん、おはようございます。

「詰碁は誰にでも解けるつまらないパズル」という珍妙な説があります。
その理由は、空点が10箇所の詰碁なら、(1) 10手かからずに詰む。
(2) 初手の候補は10しかなく、ダメなのを除外していけば9回で詰む。
(3) 手順を進めれば調べる候補が9、8と減っていく、というものです。

確かに、ある手が正解か失敗かが分かるなら、この珍説ももっともです。
そこで、難問を弱い人に問いていただく遊びとして、解説付きの大道詰碁
というのをやることがあります。
解答者が一手だけ示すのは普通の大道詰碁と同じですが、明らかな悪手の
場合には、出題者の方で先の変化を解説して失敗であることを明示します。
この解説付きの大道詰碁なら、大勢が挑戦すれば、難問もアッという間に
手が絞られる、という次第です。

【問題5】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ この難易度★★☆の問題で、解説付き大道詰碁を試して
┼┼┼┼┼┼┼●┤ 試してみたいと思います。
┼┼┼●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○ 早く答えが知りたい方は、どんどん候補手をアップして
┼●┼●┼●○┼○ 下さい。失敗してもタダ。正解者には素晴らしい…(謎
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼●┼┼┼┼┼┼○
┴┴●●○┴○┴┘
878名無し名人:03/08/16 10:13 ID:YgR397ng
>>塚本惠一さんにお願いがあります。
時々は
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1052370381/l50
【有段者の9路盤】スレ
に来て、解説や、検討をお願いしたいのです。あつかましくて申し訳ないです。
879塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/16 12:02 ID:ZyFu+hfh
878 さん、こんにちは。
お誘いありがとうございます。
でも、ヨセは下手ですから、解説はね。(汗
死活が問題になったら少しはアドバイスできるかも知れません。
その際はよろしくお願いします。

880名無し名人:03/08/16 12:29 ID:dnurw/it
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○
┼●┼●┼●○┼○
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼★┼○
┴┴●●○┴○┴┘

級位者です。よろしくお願いします。
881塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/16 12:51 ID:ZyFu+hfh
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 880さん、こんにちは。
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ ★とは鋭いですね。(^^)
┼┼┼┼┼┼┼┼○ 
┼●┼●┼●○┼○ では、私は低姿勢で☆に引きます。
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼★┼○ 次の手を打つ際は、★を●に変えて下さい。
┴┴●●○┴○☆┘

黒1:17の十八、白2:18の十九
882名無し名人:03/08/16 13:32 ID:gjcENf5E
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○
┼●┼●┼●○┼○
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼●★○
┴┴●●○┴○☆┘

調子にのって追いかけてみます。
883名無し名人:03/08/16 13:33 ID:gjcENf5E
>>882はID変わっていますが>>880です。
884名無し名人:03/08/16 13:46 ID:gjcENf5E
連カキすいません、三手目どうみてもダメですね。
石はがしちゃ駄目ですか?
885塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/16 13:48 ID:ULE5zS2B
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 880さん、こんにちは。
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ お、★とは大胆な。
┼┼┼┼┼┼┼┼○ 私は☆です。 
┼●┼●┼●○┼○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒2子は逃げられるのでしょうか?
┼●┼┼┼☆●★○
┴┴●●○┴○○┘

黒1:17の十八、白2:18の十九、
黒3:18の十八、白2:16の十八
886塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/16 13:50 ID:ULE5zS2B
はがしもOK,他の人と違う手もOKです。
頑張って下さい。 >880さん
887名無し名人:03/08/16 13:54 ID:gjcENf5E
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○
┼●┼●┼●○┼○
┼┼┼┼┼┼★┼┤
┼●┼┼┼┼●+○
┴┴●●○┴○☆┘

すいません、どうみても>>885の手でアウトだったので。。。
888798:03/08/16 14:03 ID:nmOjL0zh
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○ 
┼●┼●┼●○┼○ 
┼┼┼┼┼┼★┼┤ 
┼●┼┼┼┼┼┼○
┴┴●●○┴○┴┘
黒1:17の十七


こんにちは、塚本さん。
よくわかりませんが、とりあえずふところを狭めるということで。
889塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/16 21:31 ID:ULE5zS2B
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 887さん、こんばんは。
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ ふむ。★は筋っぽい感じですな。
┼┼┼┼┼┼ア┼○ 私は☆です。 
┼●┼●┼●○イ○ 
┼┼┼┼┼┼★☆┤ 黒アなら白イです。
┼●┼┼┼┼●┼○
┴┴●●○┴○○┘

黒1:17の十八、白2:18の十九、
黒3:17の十七、白2:18の十七
890塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/16 21:34 ID:ULE5zS2B
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 708さん、こんばんは。
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ 狭める基本の★ですね。
┼┼┼┼┼┼ア┼○ 私は広げる☆です。 
┼●┼●┼●○イ○ 
┼┼┼┼┼┼★☆┤ 黒アなら白イです。
┼●┼┼┼┼┼┼○
┴┴●●○┴○┴┘

黒1:17の十七、白2:18の十七
891798:03/08/16 22:18 ID:nmOjL0zh
890だとダメだと思ったので方針転換します。
初手は880さんと同じにします。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼○ 
┼●┼●┼●○★○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼●┼○
┴┴●●○┴○○┘

黒1:17の十八、白2:18の十九、
黒3:18の十六

今度はだいぶ考えたので、結構自信があるのですが…。
どうでしょうか?
892880:03/08/16 22:39 ID:LEY+1gns
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○
┼●┼●┼●○┼○
┼┼┼┼┼┼●☆┤
┼●┼┼┼┼●★○
┴┴●●○┴○○┘

塚本さん、こんばんは。
ダメつめなのでちょっと怖いですが、こう打ってみました。

893880:03/08/16 22:42 ID:LEY+1gns
やっぱり>>892はなしです。
はがしてばかりですいません。
894塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 02:24 ID:wqPfdpeZ
>891
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 798さん、こんばんは。
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ >方針転換
┼┼┼┼┼┼┼☆○ タダで、できるのが、大道ならぬネット詰碁のよいところ。
┼●┼●┼●○★○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ★は☆で丸呑みと生きましょう。
┼●┼┼┼┼●┼○
┴┴●●○┴○○┘

黒1:17の十八、白2:18の十九、黒3:18の十六、白4:18の十五
895798:03/08/17 02:31 ID:7YhCcNMo
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼○○ 
┼●┼●┼●○●○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼●★○
┴┴●●○┴○○┘
黒1:17の十八、白2:18の十九、黒3:18の十六、白4:18の十五
黒5:18の十八

塚本さん、こんばんは。
スミの目をつぶします。
896塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 02:44 ID:wqPfdpeZ
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 880さん、こんばんは。
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ >やっぱり>>892はなしです。
┼┼┼┼┼┼┼┼○ 
┼●┼●┼●○┼○ ★だと、白壱、黒弐、白参、黒四、白五で
┼┼┼┼参壱●☆┤ ウッテガエシに取られてしまいます。
┼●┼五四弐●★○
┴┴●●○┴○○┘

> はがしてばかりですいません。

ま、ま。いいチャレンジ精神です。(^^)

一つ気付いていただきたいことがあります。

この詰碁は、というより、私が難易度★★☆を付ける詰碁は、級位の方には読むのは大変と
思われます。それでも、候補手をアップして時間を書けて考えているうちに相手の巧い受け
を発見された訳ですよね?なので、パッと読めないにしても、石を盤に置いたり、碁罫紙に
書いたりしてゆっくり考えれば少しづつ分かってくるものがある筈なのです。

そこで、できれば、やさしい詰碁集を一冊、並べる/メモするで構いませんから、何とか
自力で解いていただきたいと思います。失敗しても構いません。そういう自分の力なりの
研究をされれば読みの力は向上するものです。読みに自信がつけば「はがし」てしまうこと
もなくなるでしょう。
897塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 02:49 ID:wqPfdpeZ
895さん、こんばんは。

┼┼┼┼┼┼┼┼┤ いやー、ばれちゃましたね。
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●┼●●┼┤ お見事、正解です。(^^) 
┼┼┼┼┼┼┼○○ 
┼●┼●┼●○●○ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼●★○
┴┴●●○┴○○┘

いかがでしたか?
898798:03/08/17 03:48 ID:7YhCcNMo
>お見事、正解です。(^^) 

どうもありがとうございました。

おもしろい詰碁でした。特に黒3がなかなか大変で。
塚本さんの881での白2を見ていなければもっと時間がかかったと思います。
内から行ってダメなのはすぐわかって、初手は結構絞れるんですけど
三手目はすごいですね、これ。
こんな手でうまく行ってこれしかないというのは驚きでした。

それにしてもただで詰碁講座を開いていただいてるみたいで。
ありがとうございます。勉強になります。
899塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 04:45 ID:wqPfdpeZ
皆さん、おはようございます。【問題5】の解答です。
問題 黒先     正解
┼┼┼┼┼┼┼●┤ ┼┼┼┼┼┼┼●┤ 黒壱が最も白を狭める手筋です。
┼┼┼●┼●●┼┤ ┼┼┼●┼●●┼┤ 白弐がしぶとい粘りですが、
┼┼┼┼┼┼┼┼○ ┼┼┼┼┼┼┼四○ 黒参の手筋から黒五の眼取りが
┼●┼●┼●○┼○ ┼●┼●┼●○参○ 成立して白死となります。
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼┼┼○ ┼●┼┼┼┼壱五○ 古典なら、白弐黒参黒五妙、と
┴┴●●○┴○┴┘ ┴┴●●○┴○弐┘ 評されるところでしょう。
変化1
┼┼┼┼┼┼┼●┤ 白弐には黒参から黒七で眼を取ります。白八キリに、
┼┼┼●┼●●┼┤ 黒九と出てつかまりません。
┼┼┼┼┼┼五┼○ 
┼●┼●┼●○六○ 黒壱◆で参の所は、白四の所、黒◆の所、白七の所、
┼┼┼┼┼八参四┤ 黒弐の所、白八の所以下で下駄をはかされます。
┼●┼┼┼九◆弐○ この順から、正解の白弐が形と分かるのですが、それ
┴┴●●○┴○七┘ でも正解の白弐は妙手感のある手触りと言えましょう。
変化2       参考
┼┼┼┼┼┼┼●┤ ┼┼┼┼┼┼┤ 黒参◆に白四は黒五で隅の眼がなく
┼┼┼●┼●●┼┤ ┼┼┼┼●●┤ なっています。
┼┼┼┼┼┼┼┼○ ┼┼┼┼┼┼┤ 
┼●┼●┼●○◆○ ┼┼●●●┼┤ この◆の手筋を抽出して作ったのが
┼┼┼┼┼┼┼四┤ ┼●┼○○●○ 参考図です。【問題2】は【問題5】
┼●┼┼┼五●┼○ ┼●┼┼┼┼○ の伏線として出題したものです。
┴┴●●○┴○○┘ ┴┴┴○┴○┘
解答・感想を寄せていただき、ありがとうございました。
>880さん、798さん
900名無し名人:03/08/17 04:49 ID:qblYSyLd
_,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    最近の>>1
  /          `ヽ、 `/
901塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 04:51 ID:wqPfdpeZ
>898 by 798さん

> それにしてもただで詰碁講座を開いていただいてるみたいで。
> ありがとうございます。勉強になります。

そもそもインターネットというものが無償での情報交換の場であったのです。
目的は学術・文化・技術の発展にあります。

それを、ただ便利だから、というので「裏通りの飲み屋」みたいにしている
ところもあるようですね。(^^;

詰碁のスレッドと聞いて、少しは私も書いてみようと思った次第です。
最後になりますが、あと2つばかり出題させていただこうと思います。
902塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 05:06 ID:wqPfdpeZ
皆さん、おはようございます。

三角形が二つある詰碁を二つ出題します。

【問題1】は拙作、【問題2】は古典の不完全作の修正図です。

【問題1】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○┼┤
┼┼┼○┼┼┼┼┼┤
┼┼○┼●┼┼┼○┤
┼┼○●●○┼┼●┤
┴┴┴┴○┴┴●●┘

【問題2】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼●●●●○┼┤
┼●┼●○┼○○┼┤
┼┼●○○┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
903798:03/08/17 05:45 ID:7YhCcNMo
塚本さん、おはようございます。
問題1は多分出来たと思うのですが、問題2はさっぱりわかりません。
ところでこれも上のように大道詰碁形式で答えていってよろしいのでしょうか?
904名無し名人:03/08/17 06:25 ID:U3kcyLtd
前に似た筋が出ていた。
905塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 11:40 ID:wqPfdpeZ
>904
こんなのばっかり。
906塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 11:43 ID:wqPfdpeZ
798さん、こんにちは。

通常の詰碁出題への解答の形式で、手順と感想を示して下さい。
907名無し名人:03/08/17 13:27 ID:zstQXtN2
なんというか、作品に対する思い入れが強すぎるあまりに、作品に対する
否定的な評価はどんな些細なものにでも反応してしまっているように感じる。
別にスルーすればよいだけの話。
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909798:03/08/17 13:46 ID:7YhCcNMo
【問題1】 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○┼┤
┼┼┼○八五六┼弐┤
┼┼○┼●四七壱○┤
┼┼○●●○三┼●九
┴┴┴┴○┴┴●●┘
壱から三でとりあえず一眼を確保して四と九を見合いに。
五の割り込みは最初うっかりしたのですが、白から三の下に放り込まれて
コウにされるのを先手で防いでいます。九までで無条件生きです。
こんなところでどうでしょうか?

どうしても最初は全部まとめて生きるのかと思ってしまうので、
三では四あたりから考えたのですが白から三に打たれるとどうやっても
うまくいかない。ということで「敵の急所はわが急所」。
すぐに三に行けばうまく行きました。
でもそれだけで終わらないのがこの詰碁のいやらしいところ(失礼)ですね。
左の三子がぴったり働いてコウが防げるところなんかはすごいなーと感心させられました。
最初の黒石が空き三角二つという奇妙な形なのに、全部の石がきちんと働いているんですね。

二問目はさっぱりわからないので他の方におまかせします。
それでは。
910904:03/08/17 14:34 ID:jnxBgotl
>>905
私が言いたかったのは >>709 と同じく初手はコスム筋ではないかということで
別に類似作があるとか、模倣作品を載せるなとかいってるのでは無い。
現にご本人が古典の修正作と言ってるものをわざわざあげつらうことはしませんよ。
まぎわらしい表現にしたのは、>>722 が頭にあったから。
別に私は強い人ではないけど、これが正解なら他の人の楽しみを無くしてしまうので
初手をほのめかす程度にヒントを書いたつもりでした。
911名無し名人:03/08/17 14:46 ID:IKCUtKo9
痛いコテハンはいらない。
912880:03/08/17 14:58 ID:FoBZEnPC
>>911
じゃ、おまえが盛り上げろ
913塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 17:29 ID:wqPfdpeZ
皆さん、お好きに。
914名無し名人:03/08/17 18:27 ID:Bvs4nmb6
>>913
バイバ〜イ
915名無し名人:03/08/17 19:05 ID:sDKN/an2
えー!!!

塚本さん、もう居なくなっちゃうの?

淋しいなあ・・・
916名無し名人:03/08/17 19:24 ID:7YhCcNMo
本当にもう塚本さんはここに来られないんでしょうか?
904さんに関しては言いっ放しではなく、>>910できちんと御自分の考えを
述べられているわけで、その内容は決して怒るような事ではないと思うのですが。
これで913が塚本さんの最後のレスになったら寂しいなー。
917名無し名人:03/08/17 19:36 ID:dbHWs0AW
下らない煽りを入れるな馬鹿!

塚本さん、2chにはこんなバカもいますが気にせずにまた来てください。
詰め碁は考えたのですが私の棋力ではまるで分かりませんでした(死)
918名無し名人:03/08/17 20:16 ID:ih/EtVmz
塚本さん夏なのですから、、
919名無し名人:03/08/17 20:26 ID:nNVjhuiJ
また気持ち悪くなってきたな
詰碁作家としての塚本さんには敬意を払うが、
勘違いから嫌味な反応して雰囲気悪くしたのは塚本さん自身だろ
>>725-でも同じことしてるわけだし、学習能力ないのかと
920塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 22:59 ID:wqPfdpeZ
904さんの発言より、周囲のガヤガヤの方が気に入りません。
出題した以上、いずれ、正解発表はしますです。
921名無し名人:03/08/17 23:09 ID:yEIb8613
塚本さん、今度は詰め将棋スレの方に顔を出してください。
922塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/17 23:11 ID:wqPfdpeZ
798さん、こんばんは。

【問題1】の解答は正解です。いつも解答と感想をありがとうございます。

【問題2】については、904さんがヒントを書かれていますが、もう暫く、
解答を待ちたいと思います。
923名無し名人:03/08/18 00:11 ID:/zuG6MZE
塚本さん、ここはある種他のネットと違った場所であります。
ここの住人は煽りがあることを前提としてここにいます。
また、煽りを前提としつつもその煽りに馬鹿正直に反応するような
ことを良しとしない傾向もあります。
つまり、煽りはあるがそれに対して過剰に反応するなということです。
また、すべての書き込みに反応したりせずに、
ある程度取捨選択する能力も必要とします。
それができないようであれば精神衛生上よろしくないので、
ここから離れた方がいいと思います。

要するに嫌な書き込みがあっても相手をせずに無視するのが一番。
それができないのならここにいてもいいことはありません。

924798:03/08/18 00:15 ID:GwdWH3pv
書き忘れましたが>>916は私です。
塚本さん、たまに変な人もいますがそんな人ばかりではないので
お気を悪くなされないように。それにいちいち全部まともに相手をするのも
どうかと思います。
>>918さんが書かれていますが、夏になると夏休みということで
しつけのなっていない子供がいたずら半分で書き込んだりもするようなので。

塚本さんのおかげで詰碁を解く楽しみというのが少しわかった気がします。
どうもありがとうございました。
これからもすばらしい作品を作り続けてください。かげながら応援させていただきます。
それでは。
925名無し名人:03/08/18 00:22 ID:/zuG6MZE
ただ、短期間といえどもここにいたので
理解しておられるかもしれませんが、
全員が全員、煽りをする人間ではありません。
ここ詰碁スレにいる以上、大半は詰碁に対して興味を持つものですし、
塚本さんの書き込みに対して感謝していると思います。
ただ、場所柄それ以外の不純物もまざりやすいのです。

私も塚本さんの詰碁を楽しませていただきましたので、
できる限りここにいてほしいのですが、
煽りを無視できないようであれば去っていただいた方が
よろしいと思います。荒れないし、
塚本さんにも嫌な思いをさせずに済みますから。
926名無し名人:03/08/18 00:30 ID:/zuG6MZE
>>920に書いてあるように周囲のガヤガヤの方が
気に入らないようであれば去った方がいいです。
ここにいるのなら周囲のガヤガヤを気にしなくなることです。
しかし、詰碁作家クラスの塚本さんがここにいても得るものは少ない
(もしくはなにもない)でしょうから、無理することはありません。

長々と失礼しましたが、
短期間ではありましたが、私にとっては得るものが大きく
大変ありがたかったです。それではありがとうございました。

ちなみに、ここではこういうマジレスも嫌われます(w
927:03/08/18 01:35 ID:lddXaRxh
久々登場の1です。

詰碁を整理、管理するソフトでいいのありませんかね?
種類別にまとめて、A4の紙に6つくらい印刷できるの希望です。
無かったら誰か作ってください(^^;

それと、次スレは誰か勝手に立ててくださいな。
928塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/18 06:20 ID:oUB8HgPs
皆さん、おはようございます。

【問題2】のヒントに、失敗図を示します。

問題 黒先      失敗図        つづき
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼●┼┤ ┼┼┼┼┼●┼●┼┤ ┼┼┼┼┼●┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼●七 ┼┼┼┼┼┼┼┼●●
┼┼┼●●●●○┼┤ ┼┼┼●●●●○五四 ┼┼┼●●●●○●┤
┼●┼●○┼○○┼┤ ┼●┼●○┼○○弐参 ┼●┼●○┼○○○●
┼┼●○○┼┼┼┼┤ ┼┼●○○┼┼┼六壱 ┼┼●○○☆┼┼○●
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ ┴┴┴八┴┴┴┴九┘ ┴┴┴○┴┴┴┴●┘

広いので狭める手しかありませんが、黒壱は悪手です。
白弐白四と捨ててから白六を効かし、白八と広げます。
黒九ハネに☆の妙手があって、無条件で凌がれます。
929fairy ◆V9nOGbeqK. :03/08/18 06:38 ID:6XI01Cf+
>>875
すいません、解答待ちでしたか。コメントだけが謎でしたが、
変化紛れは一通り読んでいたのでその順で正解だろうと思っていました。
狙いのアテツケがこの初形から飛び出すところが値打ちですね。
好作だと思います。
930塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/19 00:41 ID:C72eEgVc
fairyさん、こんばんは。私も、どうされたかと思いつつ待っておりました。

> 変化紛れは一通り読んでいたのでその順で正解だろうと思っていました。

fairyさんにそう書いていただくと私もほっとします。
こういう広い詰碁では、なかなか作意手順に自信が持てないものですので。

> 狙いのアテツケがこの初形から飛び出すところが値打ちですね。
> 好作だと思います。

ありがとうございます。
931名無し妙機@もう遅いか?:03/08/23 06:53 ID:Qyg+3kDy
塚本惠一さんへ
おはようございます。
本スレ過去ログに溜まってた問題です。ご存知のがあればご教示ください。
>>237
>昔の加藤-林の本因坊戦、加藤1日目投了の局の、加藤が見損じた隅の死活
>>472-482
>隅の一斗枡の結論
932名無し名人:03/08/23 06:53 ID:Qyg+3kDy
age
933名無し名人:03/08/23 07:12 ID:w1Riu+9v
>>931
棋譜だけなら横から出せる。

(;FF[1]GM[1]SZ[19]GN[第34期本因坊戦挑戦手合第2局]PB[林海峰]PW[加藤正夫]
BR[九段]WR[本因坊]DT[1979/06/05]KM[5.5]RE[黒中押し勝ち];B[pd];W[dp];B[qp];W[dc];
B[fq];W[dn];B[kq];W[ci];B[pj];W[nc];B[lc];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[rc];B[nd];W[nb];B[op];
W[md];B[mc];W[me];B[jd];W[of];B[qg];W[hd];B[jf];W[lg];B[rd];W[ke];B[je];W[kd];B[kc];W[ic];
B[jc];W[hf];B[jh];W[oh];B[pi];W[li];B[de];W[jj];B[hg];W[gf];B[mb];W[ra];B[hh];W[fh];B[cc];W[cb];
B[cd];W[bb];B[cg];W[ef];B[ee];W[fc];B[di];W[dh];B[ch];W[ii];B[dj];W[kg];B[jg];W[gj];B[ma];W[qf];
B[sb];W[sc];B[pb];W[oc];B[na];W[re];B[sd];W[qe];B[ob];W[qb];B[pa];W[cj];B[ck];W[bk];B[cl];
W[bh];B[bl];W[bg];B[dg];W[bj];B[eh];W[dk];B[ec])
934931:03/08/23 09:51 ID:Qyg+3kDy
>>933
thx.それです。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬☆┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★○┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼○●●●●○┼○○○┤
├┼┼╋┼┼┼○┼●○┼○●●●●●┤
├┼┼●┼┼┼┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼○○┼●┼┼┼┼○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼○┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼○┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼●┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┤
★に☆で応じたために★からの一線サガリがキキになったが
加藤本因坊がそれを見損じたため上辺の死活の攻防を誤り
一局をフイにした碁。
サガリがどうキイているのか?
☆ではどう応じればよかったのか?
935塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/23 10:04 ID:lzGi6go8
237さん、こんにちは。

>>237
>昔の加藤-林の本因坊戦、加藤1日目投了の局の、加藤が見損じた隅の死活

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯★┯五六┯○┓ これかな?
┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○四参七九壱 
┠┼●○┼○┼┼○●●●●○八○○○弐 本図は、昭和54年の第34期
┠┼●╋┼┼┼○┼●○┼○●●●●●┨ 本因坊戦の第2局の一場面です。
┠┼┼●●┼┼┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┨ ここで黒番の挑戦者林海峰九段は
┠┼┼┼○┼○○┼●┼┼┼┼○┼┼┼┨ かねて用意の★のサガリを打ちま
┠┼●┼┼┼┼●┼●○○┼┼┼┼●┼┨ した。これが隅に効いているので、
┠┼●○┼○┼●┼●┼┼┼┼○┼┼┼┨ 上辺の黒は9の二→9の一のハネ
┠┼○●┼┼┼┼○┼┼○┼┼┼●┼┼┨ サガリで無条件生きになります。
┠┼┼●┼┼○┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┨ 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 右上を白手抜きなら、黒壱から
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 黒九の手順で攻め落とします。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 黒九には白五の左に取るしかなく
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 黒弐の下にあててつぐ手なし。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 黒五で七の所は白九の所、黒八の 
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●╋●┼┨ 所、白五の所、黒5の左、白六の
┠┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨ 所以下で石の下になります。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
936塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/23 10:11 ID:lzGi6go8
931さん、こんにちは。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬☆┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★○┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼○●●●●○◎○○○×
├┼┼╋┼┼┼○┼●○┼○●●●●●┤
├┼┼●┼┼┼┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┤

> ★に☆で応じたために★からの一線サガリがキキになったが
> 加藤本因坊がそれを見損じたため上辺の死活の攻防を誤り
> 一局をフイにした碁。
> サガリがどうキイているのか?
> ☆ではどう応じればよかったのか?

棋譜を追えませんので☆を打ったときの状況が不明ですが、
普通は☆で◎に広げるのが基本だと思います。背中の黒の
ダメをつめていますので。

◎なら★の上のサガリはききません。
ただし黒×以下のハネツギは黒の権利です。
937塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/23 10:25 ID:lzGi6go8
931さん、こんにちは。

>>472-482
>隅の一斗枡の結論

確か昔の囲碁クラブで前田陳爾先生が研究発表をされていた筈です。
おぼろげな記憶では、474さんの黒壱が良さそうです。

ただし、あまり面白い筋は出そうもないし、本当に三々でしか生きない
かを調べるのも大変ですし、詰碁という感じはしませんね。(^^;
938塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/23 10:41 ID:lzGi6go8
補足です。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼○●●●●○◎○○○×
├┼┼╋┼┼┼○┼●○┼○●●●●●◆
├┼┼●┼┼┼┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┤

白◎に黒×以下が権利というのはヨセの話しです。
黒×に白×の2の上に我慢すれば黒◆を効かされることはありません。
白◎に黒◆でも白は手を抜けます。
939名無し名人:03/08/23 11:48 ID:XmUCf0fA
チクンの基本死活事典ってどうでもいい形をたくさん載せてるくせに
この隅の10目形みたいな大事な形がないんだよ
辺の3線形も大事なところが抜けてるし
んで全然使えないね
940931:03/08/24 00:39 ID:PEK6yegy
>>935-938
塚本様、ありがとうございました。
>935の石の下の筋(ビックリ)、そして
>936の黒の権利のハネツギの消し
に加藤さん目がくらんだか?
見損じてるんだからしょうがないですが。
基本形のようでトッププロも間違える形とは(嘆
941名無し名人:03/08/24 00:39 ID:nxMSISkp
巨乳体感サイト
おっぱい!おっぱい!またおっぱい!
巨乳のオンパレード!

http://www.exciteroom.com/
942塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/24 06:14 ID:J/XpYvqe
931さん、おはようございます。

> >935の石の下の筋(ビックリ)、そして
> >936の黒の権利のハネツギの消し
> に加藤さん目がくらんだか?

ハネツギを嫌ったのはそうでしょうが、石の下は見てないでしょうね。

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯●壱☆弐参○┓ 
┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●●○● ☆で生きと言っても、
┠┼●○┼○┼┼○●●●●○●○○○○ 
┠┼●╋┼┼┼○┼●○┼○●●●●●┨ 
┠┼┼●●┼┼┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┨ 
┠┼┼┼○┼○○┼●┼┼┼┼○┼┼┼┨ 
┠┼●┼┼┼┼●┼●○○┼┼┼┼●┼┨ 

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯●●┯┯●○┓ 
┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼四●●○● 白四と取り返す前に
┠┼●○┼○┼┼○●●●●┼●○○○○ 要め石が取られて黒は
┠┼●╋┼┼┼○┼●○┼○●●●●●┨ 連絡していますから。
┠┼┼●●┼┼┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┨ 
┠┼┼┼○┼○○┼●┼┼┼┼○┼┼┼┨ 
┠┼●┼┼┼┼●┼●○○┼┼┼┼●┼┨ 

もっと、ずーっと単純な錯覚があったのでしょう。
この程度の死活はプロは秒読みの中でも読めますから。
943塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/24 06:21 ID:J/XpYvqe
皆さん、おはようございます。 三角形の詰碁の解答です。

問題1 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱白弐の後、黒参と眼作りに
┼┼┼┼○○○○┼┤ ┼┼┼┼○○○○┼┤ 専念します。黒五に捨てておく
┼┼┼○┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼○八五六┼弐┤ のが大切で、以下黒九まで2眼
┼┼○┼●┼┼┼○┤ ┼┼○┼●四七壱○┤ の生きです。黒九に◇には◆で
┼┼○●●○┼┼●┤ ┼┼○●●○参┼●九 追い落としです。
┴┴┴┴○┴┴●●┘ ┴┴┴◆○┴◇●●┘ 暗算で解ける方はお強い。
問題2 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 無条件で殺せないと読みきって
┼┼┼┼┼●┼●┼┤ ┼┼┼┼┼●┼●┼┤ 黒壱と控える手が打てれば並み
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ のアマではありません。
┼┼┼●●●●○┼┤ ┼┼┼●●●●○┼壱 白弐以下白拾に黒八の左で2段
┼●┼●○┼○○┼┤ ┼●┼●○┼○○四五 コウになるものでしょう。
┼┼●○○┼┼┼┼┤ ┼┼●○○┼拾┼弐参
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ ┴┴┴六┴九┴八七┘
失敗
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱は白四の捨石を放って白八
┼┼┼┼┼●┼●┼┤ ┼┼┼┼┼●┼●┼┤ で凌がれます。それにしても、
┼┼┼┼┼┼┼┼●七 ┼┼┼┼┼┼┼┼●● 黒九★に白拾☆が唯一の凌ぎ筋
┼┼┼●●●●○五四 ┼┼┼●●●●○●参 とは驚きです。
┼●┼●○┼○○弐参 ┼●┼●○┼○○○● 本作は官子譜の作品(失題)の
┼┼●○○拾┼┼六壱 ┼┼●○○☆┼四○● 修正図です。実戦に生じたもの
┴┴┴八┴┴┴┴九┘ ┴┴┴○┴┴弐壱★┘ と想像すると戦慄。。。

拙作に解答・感想を寄せていただき、ありがとうございました。 >皆さん
944名無し名人:03/08/24 07:35 ID:/8PpMmfb
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼●┼○●┼┼┼┼┤
┼┼●┼●┼○┼○┤
┼┼┼┼●┼○●┼┤
┼┼┼┼┼┼●○○┤
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

誰かこの問題を解いて下さい。ずっと昔の棋道の詰め碁新題で宮沢吾朗「五段」出題です。
解答された月の本を買ってないのでわからない(;;)
2目とりはこすみつけて劫にしかなりそうもない。
上辺に桂馬にすべって死んでいそうだけど、どうだろ?
よろしくお願いします。
945塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/24 09:09 ID:J/XpYvqe
┬┬┬┬┬┬┬┬★┐ ひと目、は嘘ですが、★で良さそう。
┼●┼○●弐┼参┼┤ 
┼┼●┼●┼○┼○┤ 白弐には黒参で渡りか攻め合い勝ち。
┼┼┼┼●┼○●┼┤ 白弐で弐の右か弐の右上なら2子取り。
┼┼┼┼┼┼●○○┤ 
┼┼┼┼┼┼●●●┤ どの受けが作意かな?
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
946塚本惠一 ◆/MldMykrLQ :03/08/24 09:27 ID:J/XpYvqe
┬┬┬┬┬┬★┬☆┐ ★は☆で生きですね。
┼●┼◇●┼┼┼┼┤ 
┼┼●┼●┼○┼○┤ ◆はアテからコスミツケで広げてコウですか。
┼┼┼┼●┼○●◆┤ ◇が無ければ◆でも死のようですね。
┼┼┼┼┼┼●○○┤ 
┼┼┼┼┼┼●●●┤ こういう形は昔から色々と研究されています。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
947944:03/08/24 09:41 ID:/8PpMmfb
>>945
こんにちは塚本さん。
白2で参にこすまれてどうでしょうか?
┬┬┬┬┬┬四参●┐
┼●┼○●壱五○六┤
┼┼●┼●┼○┼○┤
┼┼┼┼●┼○●弐┤
┼┼┼┼┼┼●○○┤
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤これは生き

┬┬┬┬六┬九┬●┐
┼●┼○●弐┼○┼八
┼┼●┼●五○四○七
┼┼┼┼●┼○●壱┤
┼┼┼┼┼┼●○○参
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬○壱●弐●┐ これは劫。
┼●┼◇●○┼○┼○ ◇がなければ死んでるのですが
┼┼●┼●●○○○●
┼┼┼┼●┼○●●参
┼┼┼┼┼┼●┼┼●
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
948944:03/08/24 09:45 ID:/8PpMmfb
┬┬┬┬┬┬壱┬●┐ 自己レス
┼●┼○●┼┼○┼┤ これで死んでるか。。
┼┼●┼●┼○┼○┤
┼┼┼┼●┼○●┼┤ どうもこれが正解みたいですね。
┼┼┼┼┼┼●○○┤ どうもありがとうございました。
┼┼┼┼┼┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
949名無し名人:03/08/24 16:47 ID:6W72Om2u
次書き込んだ人は新スレ立てよろしく
950名無し名人:03/08/26 22:45 ID:d6L4qQ4I
おいおい、>949のひと言にレスが止まっちゃうのかよ。
このスレなら990になってからでも大丈夫だよ。
囲碁住人(俺を除く)は真面目すぎるよ。

と書くだけではなんなので
┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○┼┼┼┤黒先活
┼┼┼○●●┼┤
┼┼┼┼○●┼┤
┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼┤
951名無し名人:03/08/26 23:23 ID:07+HexTU
>>950
次スレよろ
952名無し名人:03/08/26 23:42 ID:d/NthHAI
┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○┼┼★┤黒先活
┼┼┼○●●┼┤
┼┼┼┼○●┼┤
┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼┤

これでは活きない
953名無し名人:03/08/27 00:32 ID:GPaqk5pu
たった二日レスがなかっただけジャン。
954名無し名人:03/08/27 02:10 ID:r4m6o8eW
>>950
ワラタ。

ヤパーリみんな気にしてたんだな。
漏れもそうだけど。

というわけで済まぬが次スレおながいします。
>>950マンセー!!
955名無し名人:03/08/27 02:33 ID:xB8+zcBX
>>950
それでは、責任もって次スレよろしく。
956名無し名人:03/08/30 00:02 ID:b9tE4AC7
>>950に代わって立ててみたよ。

詰め碁やってる? その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1062169273/

移動&埋め立てよろしく。

塚本さんもそちらへお願いします。
957名無し名人:03/09/16 05:47 ID:kdztzOW1
保全
958名無し名人:03/09/19 23:19 ID:9RBqVyZe
「昭和の詰碁」全三巻、ネットでもまた買えるようになってる。復刊?
寡作作家の作や無名棋士畢生の傑作もあるから買って別に損はないと思う。

前スレの宮沢吾朗の作品ものってる
959名無し名人:03/09/19 23:21 ID:9RBqVyZe
いかん、ここが前スレだった。
960名無し名人:03/09/19 23:56 ID:SlInX+4y
>>958-959
オモロイ
961名無し名人:03/10/27 22:45 ID:tD1Sq13p
保守
962名無し名人:03/10/31 22:26 ID:ilEjrLmY
963名無し名人:03/11/10 11:09 ID:hu4ryqI5
964名無し名人:03/12/12 12:11 ID:0yaJA70i
フジに負けてもなおこんなスレを続けてるのか・・・・
行き場のない引き篭りってのは可哀想だな
965名無し名人:03/12/13 01:31 ID:yx/HfWVA
ume
966 ◆wdaKciwHpY :04/01/10 18:29 ID:Q4CRsY2A
トリップテストで埋め
967テスト ◆jQ7IoyMCpo :04/01/11 08:58 ID:wxoW4AVy
968女性棋士:04/01/22 16:20 ID:jSeQtJ8V
そろそろ喰っとくか・・・・・
969名無し名人:04/02/11 18:48 ID:Lo1CEgpx
埋まらないね
970名無し名人:04/02/12 02:16 ID:tlv7FCDc
現在判明している「算月」の不完全作は以下の3作です。

第8題 右往左往
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 詰碁研究ソフトの指摘(余詰)
┼┼●┼●●●●●●●┼┨ 
┼┼┼●┼○○○○○七●┨ 左図の黒壱〜黒七で白死
┼┼●┼┼┼┼弐六参四●┨
┷┷┷●┷○┷壱┷○五●┛

第23題 猫の額
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 詰碁研究ソフトの指摘(不詰)
┼┼┼┼●┼●●●●┼┼┨ 
┼┼┼┼┼●○○○●●┼┨ 左図の白四で生き
┼┼┼┼●┼○┼┼○●┼┨
┼┼●┼●○┼●┼○○●┨
┼●○●┼○○●四○●●┨
┷┷┷┷┷┷┷┷○●┷┷┛

第24題 Wの悲劇
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 安倍吉輝九段の指摘(作意誤設定)
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼五┨ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●四ホ 左図の四…拾イ…ヘでコウ
┼┼┼┼┼┼┼┼●●○●┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┨
┼┼┼┼●┼●●○○イ○二
┼┼┼┼┼┼ハ拾┼六●七八
┷┷┷┷┷┷┷┷ロ┷ヘ九┛

971名無し名人:04/02/12 03:55 ID:PTDXUQiD
>>970
乙華麗〜
972名無し名人:04/02/12 14:21 ID:3HfE+eDL
 
973970:04/02/12 15:10 ID:nzTfHC7a
>>971
 単に詰め碁を楽しむ会のBBSからのコピペです。
問題の誤りの情報は、メーカーのリコール情報と
同じように広く知らせるべきだと思います。
 私は「算月」を書店で買いました。インタ
ーネットに触れていなければこのことに気づ
かないままだったと思います(何せ塚本さん
が長年気づかなかったのですから)。
974索引1:04/02/15 22:18 ID:bSuwF4BB
優良スレにつき索引作りに挑戦。
利用者は2chブラウザ必須。(2ch初心者にはとりあえずOpenJaneDoeをお奨め。
 <ダウンロードは http://sakots.pekori.jp/OpenJane/ から)


ソフト >10(詰碁集)、>13(死活大百科2)、>170(詰碁の達人)

本 >18-19 >26 >49 >63-64 >110 >117 >133 >137 >145 >147 >149-155
  >159-162 >216-217 >241 >352 >421-423 >511&>514-515 >541-544
  >674-677 >958-959

本編の詰碁は次レスから
975索引2:04/02/15 22:20 ID:bSuwF4BB
>40 黒先生き(初級)
>79 白先脱出(中級)  解答 略
>82 黒先(上級・関山) 解答>99&>103 周辺に変化図
>118 黒先(中−上級)  解答>123&>126 周辺に変化図
>163 黒先白死(中級・坂田) 解答>164,>169
>171-172 関山検討 >174-179
>180 黒先白死(初級)  解答>181
>184 黒先白死(基本)  解答 略
>187 黒先白死(基本)  解答>188
>189 黒先白死(基本)  解答>200
>192 白先黒死(中級・玄玄) 解答>198 類似型>202
>203 黒先白死(中級)  解答>204&>214-215
>206 黒先(佐藤)    解答>218 但し>209,>220-222
>235-236,>238(基本) 隅の八目型まとめ 関連>226-234
>244 黒先白死(初級)  解答>249           (いつか 続く)
976索引3:04/02/16 03:05 ID:NbJo4Em5
>263 黒先(中級)    解答>274
>266 黒先白死(上級) 解答>275 参考>267-268&273
>276 黒先(初−中級) 解答>277
>278 黒先白死(上級) 解答>279 参考>282
>283 黒先生き(上級) 解答>284
>285 ・・・
>287 白先(基本)     隅の六目3型 解答>288-289
>292 黒先(難問)     解答なし
>295 黒先(上級・治勲) 解答>296-298&>300&>302-303&>316
>304 黒先(中−上級)  解答>307 
>311 白先(上級)     解答>860下段 参考>312-313&>314-315&>317-318
>323 黒先(上級・山王,加田) 解答>326 参考>324
>329 黒先(中級)       解答は329文中
>332 黒先(中級)       解答>335-336&>340-342
>333 白先(上級・官子譜)  解答>326の筋
977索引4:04/02/16 03:08 ID:NbJo4Em5
>337&>343(基本)   解答なし(1,2,4は白死、3は黒生き)
>351 黒先(難問)    解答>387 参考>384-386
>356 白先(基本)    解答>368&>371 失敗図>369
>391 黒先白死(基本)  解答>392
>408 黒先コウ(上級・衆妙)  解答>408
>419 黒先(難解?)       解答>437
>426 黒先(難解?鄭メイコウ) 解答>457 参考>427&>431&>432-434
>442 黒先(中級)         解答なし
>449 黒先(中級)         解答なし(黒生き)
>452 非詰碁(黒先・中級)    解答>488 参考>520&>522
>460 黒先生き(基本)      解答>468            (いつか続く)
978名無し名人:04/02/16 08:46 ID:ouJrwU2S
>>974-977
労作 乙
979索引-訂正:04/02/17 07:39 ID:Rmb+JL0g
本  >143 → >143-145

詰碁 >266 黒先白死(上級) 解答>275 参考>267-268&>273 (>の漏れ追加)

   >452 非詰碁(黒先・中級) 解答>488 参考>520&>522 >569-571 (リンク追加)

   >449,>868         解答>872 (リンク追加)
980名無し名人:04/02/17 10:07 ID:BByqZaD+
索引-訂正(979はあぼーんを)

本  >145 → >143-145

詰碁 >266 黒先白死(上級)     解答>275 参考>267-268&>273 (>の漏れ追加)

   >452 非詰碁(黒先・中級)  解答>488 参考>520&>522 >569-571 (リンク追加)

   >449,>868 黒先(中級・塚本) 解答>872 (リンク追加)
981女性棋士:04/02/19 18:00 ID:68EkbX7f
一応981
982名無し名人:04/02/19 18:16 ID:FhRmnItv
>>981
シネ
983名無し名人:04/02/20 15:46 ID:9JabQWAe
983。
984名無し名人:04/02/20 20:01 ID:sz4CSZea
塚本さん気にするな
発陽論も一問目いきなり失題

パラオからまた名作佳作を届けてください
985名無し名人:04/02/20 23:47 ID:vVHTnuPq
詰め碁やってる? その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1062169273/
986索引5:04/02/21 09:59 ID:ycqP6wMX
【前田詰碁】 解答なし
 >458 >463&>465 >475 >489 >495 >519 >521 >523
 >525 >527 >528 >529 >547 >553 >561 >562 >563

>472&>474(一斗升問題) 検討>482&>937 
>572 黒先(山田)      解答?>573-575
>576 白先&黒先      解答>577 参考>580
>581 黒先          解答>582
>593-594 黒先巨大詰碁  解答>597&>598-599
>605-606 黒先巨大詰碁  解答>607&>608-609
>612 黒先白死       解答なし
>615 黒先白死       解答>622-623 参考>616
>624 黒先          解答なし 
>625 白先          解答>655 >626-627 >656
987索引6〜塚本惠一降臨:04/02/21 13:34 ID:ycqP6wMX
>630 黒先(塚本)     解答>632-633 
>634 黒先(塚本)     解答>638&>640&>642-643、>635&>641
>644 黒先(算月第27題) 解答>645-646&>647-648&>651&>654
>678 黒先(基本型類似) 解答>689 参考>691 次行に続く
 >692-693 白先(基本)  解答>694&>695
 >696、>697 解説図
>700-701 黒先(実戦型) 検討>706&>707-708&>709 >710-711&>712-713
                 参考>718  解答>719&>720&721
>722 黒先2題(塚本)   解答>747  
>733 黒先2題(実戦型)  解答>771 参考>779&>785
>746 黒先(fairy)      解答>756-757&>761 類似型>753
>759 黒先(塚本)      解答>764&>772&>875
>777 黒先(算月第1題「仙童」) 検討>781-783&>786-787 >791-794&>795-796&>798-799&>801-804
                    解答>805-806&>807-808
>809 黒先(古典アレンジ)    検討>810-811&>812-813  解答>827
>818 黒先             解答>824&>826
988索引7:04/02/21 13:40 ID:ycqP6wMX
>748 黒先(算月第30題「五儒生馬」)
 >828 黒先(748の6手後) 解答>829-830&>831-832&>834&>836&>838-839
                  まとめ>848
 >839 白先黒死(類似型) >840-841 >842-843
>849 黒先(石の下2題)  第1題解答>851-852、第2題解答>853-855 まとめ>873
>850 白先          解答>857>860
>863 黒先5題        解答1〜4>876 5回答>877&>880-882&>885-888
                 &>889-890&>891&>894 >895>897>898  解答>899
>868 黒先(塚本・再掲)      解答>872
>902 黒先(塚本・古典修正)   回答>909 >904&>928 解答>943
>231&>934 加藤-林本因坊戦  >935-936&>938
>944 黒先(宮沢)          解答>945-946
>950 黒先生き(常型)       解答 2の1連打(上辺が先)
>970 算月不完全作について
989名無し名人:04/02/21 13:53 ID:ycqP6wMX
索引完成。
訂正があればよろしく。

利用者は2chブラウザ必須。
(2ch初心者にはとりあえずOpenJaneDoeをお奨め。
  ttp://sakots.pekori.jp/OpenJane/
990おまけの1:04/02/22 10:01 ID:mb+jaWNM
級位者用問題抽出−1

【基本型】
>184 黒先白死  解答:ハネ。中に置く手は全て失敗。
>287 白先      隅の六目3型    解答>288-289
>235-236,>238  隅の八目型まとめ  関連>226-234
>691 黒先     塚本講座 >692-693 白先  解答>694&>695&>696&>697
>337&>343     解答:1…ツケヒキの後「1ハネ、2オキ」で死。ツケてアテてしまうとコウどまり。
               2…左辺の2の1にオキ。サエギリにソイノビて死。
               3…「ハネのある方をマガリ(2線マガリ)」、ウチカキには上方眼持ち。
               4…2線コスミ、ウケ、ハネ、と狭めて死。すぐツケると引かれて生き。
>187 黒先白死  解答>188 これは難しい。憶えるのが先。
>189 黒先白死  解答>200 同上
>624 2題      第1問が基本(3目の真ん中オキ) 第2問は中級(2の1、オサエ、アテにコウ)
>460 黒先生き  解答>468 「石の下」で検索。
991おまけの2:04/02/22 10:03 ID:mb+jaWNM
級位者用問題抽出−2

【問題・鑑賞】
>40 黒先生き    解答:一線にコスミ。眼トリのツケにはツイでツケた石が戻れない。
>79 白先脱出   解答:身ダメをツメないように、オシてオシてアキ三角から単にデギる。
>244 黒先白死   解答>249
>276 黒先      解答>277
>356 白先      解答>368&>371 失敗図>369
>391 黒先白死   解答>392
>612 黒先白死   解答:2の1、ブツカリのあとアテてはダメ。単切りでオス手なし。
>615 黒先白死   解答>622-623 参考>616
>950 黒先生き   解答 2の1連打(上辺が先) 実戦型です。
>733 黒先2題    これは鑑賞用。狭いところでも難しいという例。解答>771 参考>779&>785
>818 黒先      同上。 解答>824&>826
992おまけの4:04/02/22 21:11 ID:GC2T0GFm
「碁きちにささげる本」第9章
 実戦で手が読める隅の死活 〜この10型だけで1目上達する〜 工藤紀夫
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼●○┼┼┤基本型1   → 基本死形(白先白死)
┼┼┼┼┼┼●○○○┤
┼╋┼┼┼┼●●●●┤          
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼●○○┼┼┤基本型2   → 基本活形(黒先白活)
┼┼┼┼┼●●○○○┤
┼╋┼┼┼┼●●●○┤1と2の中間形(左右のマガリが1つだけの場合)は先に打った方の勝ち。   
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤(黒ならマガリのある方をハネて基本型1へ。白なら2の1。)
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼●○┼┼┼┤基本型3
┼┼┼┼┼●○┼○○┤黒先     → 白死(上辺ハネ殺し。基本型1と2の中間形へ)
┼╋┼┼┼●●●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
993おまけの5:04/02/22 21:15 ID:GC2T0GFm
┬┬┬┬┬┬┬○┬┬┐       ┬┬┬┬┬五┬○六参┐ 白死
┼┼┼┼●●○┼┼┼┤基本型4→┼┼┼┼●●○七┼四弐 壱、参、五、七と
┼┼┼┼┼┼●○○○┤       ┼┼┼┼┼┼●○○○壱 手筋のかたまり。
┼╋┼┼┼┼●●●●┤黒先    ┼╋┼┼┼┼●●●●┤ 特に参、五の手順は必修。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤       ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤       ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ なお、中級者は>214-215参考
 ┬┬┬┬┬┬○┬┬┐       ┬┬┬┬┬参┬○四┬┐
 ┼┼┼●●○┼┼┼┤類型1   ┼┼┼┼●●○┼┼弐┤ 白活
 ┼┼┼┼┼●○○○┤       ┼┼┼┼┼┼●○○○壱  
 ╋┼┼┼┼●●●●○黒先    ┼╋┼┼┼┼●●●●○  
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤       ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  
 ┼┼┼┼┼┼┼┼●┤       ┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤  
 ┬┬┬┬┬○┬┬┬┐       ┬┬┬┬┬┬○┬壱弐┐
 ┼┼┼●●○┼┼┼┤類型2   ┼┼┼┼●●○┼┼参四 コウ
 ┼┼┼┼┼●○○○┤       ┼┼┼┼┼┼●○○○┤  
 ╋┼┼┼┼●●●●┤黒先    ┼╋┼┼┼┼●●●●┤ よって、白は基本型より 
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤       ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 本型にするのが良い。
 ┼┼┼┼┼┼┼┼●┤       ┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
994おまけの6:04/02/22 21:40 ID:GC2T0GFm
基本型5 黒先     → コウ
┬┬┬┬┬┬┬○┬┐ ┬┬┬┬┬参四○五┐
┼┼┼┼●●○┼┼┤ ┼┼┼┼●●○┼弐壱 壱、参のコンビネーション
┼┼┼┼┼┼●○○┤ ┼┼┼┼┼┼●○○┤
╋┼┼┼┼┼●●○┤ ╋┼┼┼┼┼●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
  類型 黒先     → 白活(手なし)
 ┬┬┬┬┬┬○┬┐ ┬┬┬┬┬参五○七四
 ┼┼┼●●○┼┼┤ ┼┼┼┼●●○六弐壱 八までオシツブシ
 ┼┼┼┼┼●○○┤ ┼┼┼┼┼┼●○○八
 ┼┼┼┼┼●●┼┤ ╋┼┼┼┼┼●●┼┤ これで活きているのに、
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ マゲをキメて(身ダメをツメて)
 ┼┼┼┼┼┼●┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 上図のコウにしてはいかんよ、と

基本型6 隅の8目型 >235
995おまけの7:04/02/22 22:03 ID:GC2T0GFm
基本型7 白先       →  コウ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼参┤
┼┼┼┼┼┼●○○┼┤ ┼┼┼┼┼┼●○○┼五
┼╋┼┼┼┼●●●┼┤ ┼╋┼┼┼┼●●●壱四
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  類型1 白先      →  白活
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ┬┬┬┬┬┬┬五┬┐
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼四参┼┼壱┤ 壱で弐と参が見合い。五が筋。
 ┼┼┼┼┼●○○┼┤ ┼┼┼┼┼●○○┼┤ 五で1路左は黒から
 ╋┼┼┼┼●╋●┼┤ ╋┼┼┼┼●╋●弐┤ 壱の右ツケでコウ。
 ┼┼┼┼┼┼●┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼●┼┼┤ (変化図に黒四の上サガリが
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  決め手のものあり。)
  類型2 白先
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
 ┼┼┼┼●●○┼┼┤  類型1に同じ。2の2で活き。
 ┼┼┼┼●○○○┼┤  その後、黒上辺1線にオキなら
 ╋┼┼┼┼●●●┼┤  右辺ハネサガリで活き。(隅の曲がり四目ではない。)
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
 ┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
996おまけの8:04/02/22 22:47 ID:GC2T0GFm
基本型8 白先       → 白活
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ┬┬┬┬┬┬┬☆壱┬┐ 「三目の真ん中」☆で活き。
┼┼┼┼┼●┼┼┼○○ ┼┼┼┼┼●弐┼┼○○ (1)初手白壱なら?
┼┼┼┼┼●○○○●┤ ┼┼┼┼┼●○○○●┤ (2)初手白弐なら?
┼╋┼┼┼┼●●●●┤ ┼╋┼┼┼┼●●●●┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ (1)→黒☆左、白☆、黒☆下で死
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ (2)→黒☆、白☆左、黒キリで死
  類型 白先       → コウ
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ┬┬┬六壱┬四┬弐┐ 白壱〜八が双方最善。
 ┼┼┼●○┼┼┼○┤ ┼┼┼●○七五八○参
 ┼┼●┼●○○○●┤ ┼┼●┼●○○○●┤ 壱で参は>624 三目の真ん中オキで
 ╋┼┼┼●●●●●┤ ╋┼┼┼●●●●●┤ ワタリとキリ(オス手なしにする)が見合い。
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 弐で参は白弐で「クシ六」の基本の活形。
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

基本型9 >230 黒先  >236 白死
997おまけの9:04/02/22 22:56 ID:GC2T0GFm
基本型10 隅の一合マス → コウ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ┬┬┬┬┬┬四九拾┐
┼┼┼●┼●○┼┼┤ ┼┼┼●┼●○参壱弐 基本の手順。
┼┼┼┼┼●○┼┼┤ ┼┼┼┼┼●○┼八六
┼┼┼┼┼●○○○┤ ┼┼┼┼┼●○○○五 参考コメント >679
╋┼┼┼┼●●●●┤ ╋┼┼┼┼●●●●七
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼●┤

(参考ページ)ttp://www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten9-1.html

以上、工藤九段の(竜騎兵の?)基本10型と類型。
一合マスは別にして、マスターすれば有段は確実。
(もう少しおまけ書けるかな?)
998おまけの10(最終):04/02/22 23:46 ID:GC2T0GFm
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 上記の基本死活のあとに出題された練習問題
┼●┼┼●●○○○┼┤
┼╋●●○○●●●┼┤ 黒先白死
┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○┼○●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 初手として考えられる 壱、弐、参、四 について
┼┼┼┼┼参四┼┼┼┤ 上記基本型に還元しつつ解説される。
┼●┼┼●●○○○弐┤ とてもいい問題だと思う。
┼╋●●○○●●●壱┤ 結論は?
┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○┼○●┼┼┤ 解答に関心のある方は、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ part2スレででも聞いてください。

あと2レス、このスレが役立つ人に多くログ保存されますように。(1000獲りは少しご猶予を
999名無し名人:04/02/23 00:07 ID:jGni1XXT
>>998
あほかおまえは。
980超えて一日書き込みが無かったら落ちるんだから
本当に保存してほしいんだったら980いく前にしろ。
1000名無し名人:04/02/23 00:12 ID:WHteN+Nh
1000げったー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。