882 :
名無し名人:04/01/29 22:10 ID:1aHOMzJt
>>880 その考えはそもそも振り飛車のものですな。
確かに平等に裁けたらそうなる。
だから居飛車側は平等に裁かせないように工夫する。
>>881 こちらこそ足りない部分を脳内補完できなくてスマソ
例外があればなに言ってもいいって結論ですか?
884 :
名無し名人:04/01/29 22:28 ID:1aHOMzJt
>>883 例外も何も今じゃ藤井システムは四間飛車の対穴熊・左美濃の「主流」だよ。
あれを「例外」と言うなら四間飛車自体を「例外」と言ってるのと同じ。
スレ違いに見えるのは俺の気のせいか?
886 :
名無し名人:04/01/29 22:37 ID:1aHOMzJt
>>885 気のせい。糞スレだしスレ違いも何もスレの主題そのものが無効。
居玉厨王は正しかった
>884
いや、藤シスは例外だよ。
もうやらなくなってるし。
四間のなかのほんの一部。
少なくなっているように見えるだけで、真正面から穴に組む将棋が減っただけ。
システムからの変化(早めに端をつく、46歩を入れる)が多いだけ。
アスペルガー症候群
891 :
名無し名人:04/01/29 22:42 ID:1aHOMzJt
>>887 その人の棋力にもよるけど
なんでもかんでも堅く囲って勝負ってのは
勝ち負けにこだわるならいいけど、上達しないと思う。
まずは居玉厨王で将棋の1手の価値を学ぶべきかと。
1手の価値が分かって初めてそれを消費して囲うことの意義を学ぶべき。
で、当然居玉なら居飛車しかほとんど選択肢無いわけで、
そういう観点から「偉さ:居飛車>振り飛車」って言ってる人も多いんじゃない?
(・・・と一応スレの主題に戻った振りをしてみる)
892 :
名無し名人:04/01/29 22:46 ID:1aHOMzJt
>>889 と言うことは藤井システム速攻でボコられる将棋が減っただけで
「藤井システム速攻でボコりますよ〜」と牽制してるって点では、
例え相手が穴熊に組まずミレニアムや急戦調で来たとしても
「そこには見えない形で藤井システムの力が存在してる」ってわけね。
>>892 そういうことでつ。
島ノートみたいな変化は研究で勝負が決まってしまう可能性が高いからプロの対局では用いずらい。
研究会なんかでは結構あるかもな。
896 :
名無し名人:04/01/30 00:15 ID:A/Dr5UKX
ただ単に指しこなせる人が居ないからだよ
かつては大山最強だったわけだし
>>896 大山流では現代のイビアナには通用しないと藤井が書いてるぞ。
振り飛車ワールドで。
週間将棋のインタビュー特集だったかもしれん。
899 :
名無し名人:04/01/30 03:57 ID:2asu2gos
何でこんなにアフォばかりなんだろ・・・・・・
あなたが四間飛車に振ったとして、盤の右辺での戦いを志せば右辺が危険地帯になる。
わざわざ危険地帯に出向かないための居玉だろ。
この話題終わりにしようぜ。
900 :
名無し名人:04/01/30 04:05 ID:6zjRmde/
阿保が積み重ねた900
901 :
名無し名人:04/01/30 04:12 ID:tsJVoeDg
大山先生なら対居飛穴用の大山システムを作ってくれるはずだ。
大山が生きてて現役でも藤井システムは
使わないだろうな。
>>902 >大山が生きてて現役でも
→今はフリクラでのほほんと
シードで出られる名人戦以外のタイトル目指して暮らしてます。
904 :
名無し名人:04/01/30 04:40 ID:Z2lqBAzt
俺は>901に同飛。
究極の柔軟性(名人に定跡無し)を体現しておられたのが大山15世名人。
そこを突き詰めていって藤井システムが誕生したわけだが、大山先生なら
システムで攻めまくって結局受けつぶし、みたいな将棋も指されるような気もする。
見てみたいなあ〜
905 :
名無し名人:04/01/30 04:42 ID:6zjRmde/
銀冠から桂を跳ねずに角を51−73と活用する
これが対居飛穴の一つの大山システムだった
藤井の証言によれば大山は金銀四枚で固めたイビアナには
滅法強かったらしいが、左銀が攻めに参加してくるイビアナには
分が悪かったらしいぞ。
右銀だった。
大山は1手ばったりがでやすい実力の出難い戦形は
嫌いだったからなあ。
当然だが
大山は振り穴使うと強かった
910 :
名無し名人:04/01/30 08:08 ID:07tmjxgB
>>909 そんな感じだねw
大山がいたら穴対策は穴のような気がする
911 :
名無し名人:04/01/30 08:09 ID:07tmjxgB
あと銀冠
912 :
名無し名人:04/01/30 09:21 ID:8OFKRWgQ
今みたいに穴熊全盛なら対策考えてると思われ
当時はさほど必要なかっただけだから
大山の対穴は
誰もマネできない無策振り飛車。
なんか研究しないで定跡はずして勝ちそうだよねw
915 :
名無し名人:04/01/30 19:08 ID:zSks33Lr
大山が定跡外して勝とうとするなら
金を美濃と反対側に上がって力戦系の中盤にする術だな。
彼はあれが凄く強かった。
>>915 居飛車としてはそれやってくれるとむしろありがたい。
917 :
名無し名人:04/02/01 01:12 ID:O8rLrr0y
西田スペシャル覚えたら急にヤフー将棋で勝つ様になってしまった
相手が居飛車だろうと振り飛車だろうとなんなくかわしてしまうよ
919 :
名無し名人:04/02/01 03:29 ID:vJJ2JKFM
920 :
名無し名人:04/02/01 12:16 ID:++VqUuO+
相不利に負けちゃった
warota
924 :
名無し名人:04/02/04 00:22 ID:CxPFJUKc
うんこ振り飛車
振り飛車は全く指さない俺。
初手▲7八金で挑発されたときはよほど振ってやろうかと思ったが、
振り飛車戦に自信がなくて結局居飛車にしてしまった。ヘタレだ。
初手7八金を咎める方法ないんだよね
aruyo
928 :
名無し名人:04/02/05 21:03 ID:QYGAUs7t
さてさて、不利飛車党よ
929 :
名無し名人:04/02/05 21:07 ID:P3F8uWem
初手▲8六歩で24の5段にかちますた
930 :
名無し名人:04/02/05 21:18 ID:EVP9p8Jn
931 :
名無し名人:
かっとなって△24歩とでもしたんだろうw