1 :
銭形 ◆ICPO1DNI :
むしろ後手有利である。
2 :
名無し名人:02/09/06 03:24 ID:DwhCiJmp
根拠レスなスレにレス
4 :
名無し名人:02/09/06 03:33 ID:vRYwhcdI
>>3 先手有利と言うからにはまずその根拠を示すべきである。
それができないなら後手有利と主張されても論破することは
不可能である。
5 :
名無し名人:02/09/06 03:37 ID:UfdzXZCm
プロの対局では統計をとりだして以来、毎年先手の勝率が後手を上回っているが。
6 :
名無し名人:02/09/06 03:45 ID:joOQenPT
>>4 自分ではまともなことを言ってるつもりですか?
オマエがまず主張してんだから、根拠示すのはオマエだろうが
>>3 ネット代月6万先生がレス番号3で、「先手有利」とは一言も言ってないように
思えるのですが。
1=銭形=ID:vRYwhcdI先生の立てたスレを「根拠レス」と言っているだけですし。
8 :
名無し名人:02/09/06 04:00 ID:1gZAEStM
9 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/06 04:03 ID:vRYwhcdI
>>キユ名人殿
根拠がないと指摘されたから根拠を示しただけである。
>>8殿
あなたのようにわかっっている人ばかりだと議論もしやすいというものだ。
10 :
名無し名人:02/09/06 04:18 ID:DwhCiJmp
害吉か
>>1 要は不可知だってことをいいたいわけでしょ?
12 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/06 23:40 ID:vRYwhcdI
13 :
名無し名人:02/09/06 23:43 ID:Y/PGI8m4
後手有利の理由としては
先手の指し手を見てからそれに対応した手を
考えて指せる。
14 :
名無し名人:02/09/06 23:48 ID:q/vqblDW
11、12、13、???
>>5の日本語が読めないのだろうか。
15 :
名無し名人:02/09/06 23:50 ID:4S9fdt4T
後手が有利=手詰まりになりやすいと言うことでしょうか?
別に統計的に有利と言うことと数学的な証明とは関係がないからね。
厳密に先手必勝が証明できない限り、数学的には不可知。
18 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/07 01:33 ID:7Oj/qOFY
>>13 序盤ではそう考えることもできるが、実はさして大きな意味はもたない。
>>16 正しくその通りである。
19 :
名無し名人:02/09/07 01:38 ID:pyxRJh24
>>16 数学的に先手必勝が証明されたらゲームとして終わりなのでは?
20 :
名無し名人:02/09/07 01:38 ID:K7BKv6sG
>>12 スレタイに「後手必勝」って書いてあるんですけど。
まずそっから証明してみせたら?
21 :
名無し名人:02/09/07 01:39 ID:kH7Is5Vq
>>16 18
いつから有利=必勝になったのかね。
たのむから将棋だけでなく日本語の勉強もしてくれ。
>>21 ちょっと待て、漏れは間違ったことは書いてないが?
不可知であるということを理解できないのか?
23 :
名無し名人:02/09/07 01:55 ID:32dEjUiX
24 :
名無し名人:02/09/07 01:58 ID:FbUbkM5S
数学的に先手必勝あるいは後手必勝が証明されたとしても
読む数に限界のある人間が指した場合に
先手が有利になるか不利になるかは別の問題になる
それは人間には先手有利にする具体的手段はないことと同義になって、
やはり意味のない命題になる罠。
27 :
名無し名人:02/09/07 02:04 ID:CGvURs6t
将棋はクソゲー、と。
28 :
名無し名人:02/09/07 02:06 ID:kH7Is5Vq
>>22 >>4をよく見てくれないか。
これのどこに「厳密に先手必勝が証明できない限り、数学的には不可知。」などと
書いてあるね。
この文章を素直に読めばここで使われている有利の意味は一般的な
日本語で使われている意味と解釈するのがあたりまえだろう。
だからそれに対して
>>5のレスがあった。
その後であんたが
>>11といったのをいいことに、ここの1はその尻馬に乗っただけだよ。
いずれにせよ、プロが何十年にもわたって積み重ねてきた記録から、
僅かではあるが先手が勝ちやすいという経験則が導き出されていることは
明らかだろう。
これを机上の空論でひっくり返すことは出来ないよ。
>>28 だから論点が違うでしょう。
漏れは
>>1は後手有利と仮定しても構わないのではないかと言っているととらえて
それは違うといういみで不可知といっただけ。
30 :
名無し名人:02/09/07 02:12 ID:bpjcmPmr
極端な話
数学的には後手必勝であるが
人間が指すことを前提にすれば
先手有利ということも有り得る。
33 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/07 02:24 ID:7Oj/qOFY
34 :
名無し名人:02/09/07 02:42 ID:kH7Is5Vq
> 先手有利と言うからにはまずその根拠を示すべきである。
> それができないなら後手有利と主張されても論破することは
> 不可能である。
↑に対するレス↓
> プロの対局では統計をとりだして以来、毎年先手の勝率が後手を上回っているが。
日本語としてまともなやりとりだと思うがな。
くりかえすが1はこの時点で「厳密に先手必勝が証明できない限り、数学的には不可知。」
などということは、一切言ってなかった。
そういった意味で
>>11は賛同しているかどうかはともかく1にとって「助け舟」になった
ことは確かだな、
>>33で喜んでるし、喜んでる場合かw
>>28の後半の意見にたいしてはレスが無いようだが、どうなのだろうか。
机上の空論を弄びたいと言うなら存分にやってください。
>>34 統計学的には先手有利
数学的には不可知
誰も当たり前のことにはつっこまないでしょ?
37 :
名無し名人:02/09/07 02:51 ID:1bjn+QVS
まあクソスレだな
39 :
名無し名人:02/09/07 02:55 ID:32dEjUiX
>>37 胴囲
1が違う人だったらもう少し議論の余地もあったろうに
40 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/07 03:31 ID:7Oj/qOFY
>>34 ?
33で同意しているということはシクロヘキ1000殿が必ずしも自分の
味方でないということを私自身認めている証明になっていると
思いますが。
味方であることを喜ぶならまだしも、この状況を喜ぶはずがない。
>>39 論破できないとなると必ずこういう輩が現れるという見本である。
41 :
棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/09/07 04:00 ID:lHQzXOht
引き分けだな 俺の予想は
無駄にアツいスレだな
43 :
名無し名人:02/09/07 09:57 ID:7t7UwjCq
先手有利の予感。
45 :
名無し名人:02/09/07 17:21 ID:NSHxzgUQ
1がレスするたび自分はキチガイだと露呈しているな
46 :
名無し名人:02/09/07 18:51 ID:UNplWAbs
中学のときにいたな。こういうヤツ。
誰も味方がいないし、同意するヤツもいないのに
一人で勝ち誇った気でいてみんなから嫌われているヤツ。
1よ、言いたいことだけ言うのは勝手だけど
ここにもキミの居場所はないよ。
47 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/07 21:19 ID:7Oj/qOFY
48 :
名無し名人:02/09/07 22:48 ID:BMTN8FES
少なくとも
>>46のように
自分なりの意見・持論も提示しないで
茶々を入れるだけのキャラよりは
>1の方がまだ好感が持てる
49 :
名無し名人:02/09/07 23:00 ID:E8dn/rt/
将棋の初型は先後同型
↓
角換わり同型は先手有利@必勝
↓
将棋は先手必勝
↓
(゜д゜)ウマー
50 :
:02/09/07 23:12 ID:AepBVhEH
強い奴が勝つ
52 :
名無し名人:02/09/07 23:22 ID:IuPO5Ez8
>>49の続き
将棋は先手必勝
↓
レーティング400以上差があると低い方が先手
↓
先手:俺、後手:HAHAHAHAHA
↓
(゜д゜)ウマー
53 :
名無し名人:02/09/07 23:28 ID:oLFhmiub
>>51 暫定・・・はもう少し将棋をどうにかしてからこういう議論に加わりませう。
55 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/07 23:31 ID:7Oj/qOFY
>>52殿
いいレスがきました。
(゚д゚)ウマー ということはR差400あっても先手なら勝つ自信がおありなのですね?
56 :
名無し名人:02/09/07 23:33 ID:kQOceNZh
後手が必勝なら,先手は1手で行けるところを2手掛けるなどして,
単に手損をすれば良いだけの事。
後手も追随すれば,結局は千日手になるんでないかい?
57 :
名無し名人:02/09/07 23:39 ID:oLFhmiub
>>54 バレバレだと思いますがw ご本人が否定されるならそうなのでしょう。
ただ、ハマグリを見習われて将棋に精進なさればもう少し上を狙えそうなので
御忠告申し上げました。
あなたはけっしてハマグリに劣ってはいない(実はよく知らんのだがw)ガンガレ。
58 :
名無し名人:02/09/07 23:41 ID:IuPO5Ez8
>>56 いや、それではそもそも「後手必勝」と言えない罠。
>>56 先手が単に手損しても後手の初期局面に持っていくことはできないから、
数学的に後手必勝の可能性を完全に否定するものではない。
61 :
名無し名人:02/09/07 23:52 ID:2HaWp8DW
スレタイには「後手必勝」
>>1の本文には「むしろ後手有利」
どっちなんだよ(w
62 :
名無し名人:02/09/07 23:54 ID:IuPO5Ez8
>>61 まあネタスレだから細かいとこには突っ込むなやw
>>60は無視して下さい。漏れもやきがまわったようだ・・・
64 :
名無し名人:02/09/08 00:03 ID:2ZE63HmU
>>56 先手が手損しても初期状態には戻しようがないので意味がない。
たとえば3手目で「1手目を取り消す」手を指したと
しても、今度は「後手が先手になる」のではなく
「後手が先手で2手指しをした状態」になる
65 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/08 00:34 ID:tvMnt3WK
>>61 スレッドタイトルにインパクトを与えるため「必勝」としたのである。
66 :
名無し名人:02/09/08 00:36 ID:1+Z5j6W2
67 :
名無し名人:02/09/08 00:37 ID:Kx2Qtgrg
結局、
>>1は
4文字一致のトリップを自慢したかっただけ
ということでよろしいですか?
68 :
名無し名人:02/09/08 00:40 ID:W2JwS5Ln
>>65 このスレが始まって以来、あんたは何一つまともなことをいってない気がするがw
69 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/08 00:40 ID:tvMnt3WK
>>67 それもあることは否めない。
が、それだけではない。
70 :
名無し名人:02/09/08 02:41 ID:btyu08gg
無作為データを抽出するため取り敢えず24でのkokumaroの対局を検索した結果、殆ど後手が勝っていることが判明した。
よって結論は後手有利。
71 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/08 02:53 ID:tvMnt3WK
歩だけ並べて1手ずつ指してくと、
絶対先手が全部取られますが(だから何
73 :
:02/09/10 18:35 ID:oZLwKqbs
>>72 しかし実際の対局で歩だけを指す事は無いから余り意味はない。
あぼーん
75 :
鎌田:02/09/10 19:52 ID:REoy/FO6
鎌田じゃ
ワシオコルで
76 :
銭形 ◆ICPO1DNI :02/09/10 19:54 ID:bI8tKT9t
あまりどころか全くないですね。
うぅ。。
78 :
名無し名人:02/09/10 21:47 ID:NhtiuwJ8
ぉぉクソスレが上がってる
銭形のトツァーンは他では見ないな(w
80 :
名無し名人:02/09/20 20:19 ID:36IXSabf
記念カキコ
81 :
名無し名人:02/09/22 23:09 ID:tTuyJtOJ
>>72 玉がないと勝ち負けは判断できないのでは?
82 :
名無し名人:02/09/24 18:07 ID:d48W6bNT
理論では、互いに最善を尽くせば千日手。
実戦では、先手有利。
-終了-
83 :
名無し名人:02/09/30 10:43 ID:nTVeI4bL
先手後手なく同時に指す将棋見たい。
84 :
名無し名人:02/10/14 06:52 ID:dZ6PaCqI
%%&$$#$#ハイキアゲ
85 :
名無し名人:02/10/30 16:12 ID:hAPwyR06
86 :
名無し名人:02/11/01 04:24 ID:M/zDgQDh
test
87 :
名無し名人:02/11/04 04:44 ID:SowwryxK
保全
88 :
名無し名人:02/11/06 17:07 ID:7nNHrL62
test
89 :
名無し名人:02/11/09 03:53 ID:Q0kW/r94
test
90 :
名無し名人:02/11/13 03:31 ID:sUWZ9hnT
漏れは矢倉なら
後手番からのカウンター狙いが
好きというか、得意なんだが。
他の戦法ならやはり先手のほうが
指しやすく思える。
91 :
名無し名人:02/11/13 06:31 ID:btojq1Xt
よしとごんの香りが漂う、いいスレッドだぁ。
将棋板って落ちないもんなんですなあ。
もっと活性化して欲しいもんである。
あぼーん
94 :
名無し名人:02/12/09 15:50 ID:paKT1nTd
互角なら▲有利。
得意な戦法が取りやすいからね。
それで負けるなら弱いだけじゃん。
95 :
山崎渉:03/01/10 05:15 ID:tK5IjNqN
(^^)
96 :
山崎渉:03/01/10 17:40 ID:LVRDiEBl
(^^)
97 :
名無し名人:03/01/13 06:20 ID:5JvOyID2
miyaを
98 :
名無し名人:03/01/13 07:45 ID:Y8eTCiE8
天動説と地動説みたいなもんで、証明しなけりゃ信じないってあほがいますな(w
99 :
名無し名人:03/01/13 07:53 ID:Y8eTCiE8
万が一にも後手必勝が証明されたと仮定すれば、
今までのプロはアホ馬鹿リとなるわな!!!!
100 :
名無し名人:03/01/13 07:53 ID:Y8eTCiE8
100
終了
101 :
24初段:03/01/23 23:49 ID:qBaAWYqk
色々いってても意味ないから指して必勝
証明しなよ銭形。とりあえず7六歩
102 :
名無し名人:03/01/24 00:11 ID:nQrqumEg
俺は銭形じゃないけど・・・3四歩
103 :
24初段:03/01/24 00:39 ID:rQmnHsLp
まあいいか2六歩
でもこれって意味あるの?
104 :
名無し名人:03/01/24 00:47 ID:AmuPAuDr
ない
105 :
名無し名人:03/01/24 01:39 ID:b+aDOKE6
102じゃないけど・・・4四歩
106 :
名無し名人:03/01/24 14:11 ID:ZRyv4Vfg
銭形じゃないけど…
7八飛車
107 :
名無し名人:03/01/24 14:13 ID:ZRyv4Vfg
銭形は後手
108 :
24初段:03/01/24 19:40 ID:P8a6D/dF
2六突いて7八飛って・・・
109 :
ミキティ ◆jH3Q3bIrRM :03/01/24 19:54 ID:ZRyv4Vfg
チョンまげ美濃
110 :
ミキティ ◆jH3Q3bIrRM :03/01/24 20:04 ID:7m1IJGWY
106=107=109
4八銀
114 :
24初段:03/01/26 17:34 ID:GmPGjJYW
14級どうしだと後手必勝
13級どうしだと先手必勝
117 :
名無し名人:03/01/30 22:18 ID:qANprTOt
将棋は1級差は先手・後手。これは昔からの常識。
つまり、先手がやや有利なゲームだということが昔から分かっていた訳。
これに異論を唱えるならば自分から後手有利を証明しなければならないと思うが。
このキチガイスレ
まだあったのか
後手有利な盤上ゲームってオセロくらいしかないのでは?
120 :
天下覇者 ◆xMwCQqj4ic :03/02/01 10:25 ID:Zv3/s5Sa
はじめまして。
天下覇者といいまーーーす。
121 :
名無し名人:03/02/01 10:38 ID:Xal/o0ck
122 :
名無し名人:03/02/01 10:43 ID:4HRzDusQ
>>119 将棋で歩だけを並べ、駒取り禁止で指すと、後手勝ち。
つまり戻れないゲームでは後手必勝もあるが、
将棋のように戻れるゲームでは先手必勝か千日手しかない。
(パスができるから)
123 :
名無し名人:03/02/01 12:11 ID:9xG+ZNSQ
後手「必勝」は言いすぎだろ<スレタイ
124 :
名無し名人:03/02/01 12:12 ID:3RIS4950
1歩得と2手得はどちらが得ですか?
125 :
名無し名人:03/02/01 12:16 ID:W5l4tUEu
>>124 2手得のほうが得でしょ。
2手じゃなくて1手得でも、一歩得よりは得でしょ・・・・。
まぁケースバイケースでしょうけど、2手なら明らかに一歩得よりは上だろうな。
126 :
名無し名人:03/02/07 09:31 ID:GFEHD7pA
miya
127 :
名無し名人:03/02/13 09:09 ID:wwisFZM2
同時将棋だとがち合った駒は交換。
飛び道具はアイごまで止まるんだろうな。
自駒がとられるであろう地点への着手がすかされた場合両者指し直し
あいがかりは引き分けで受けたほうが圧倒的不利
居対振りになるのかな?
128 :
名無し名人:03/02/13 09:26 ID:A/chVzOf
空中戦て先後同型にならない上に後手相掛かりとか中座流とか有利な時があったよね。
まあ戦いになったら同型にならないのは当たり前か。
対して振り飛車ははじめから同型をさけて受け身にまわる意味があったと思うけど角の位置以外のアドバンテージがないのがつらいとこだね。
矢倉が純文学なら横歩はドキュメント、振り飛車はアニメかな?
129 :
名無し名人:03/02/16 00:22 ID:ZKHXi+aq
そんなことはなぃ
あぼーん
sage
132 :
名無し名人:03/03/03 11:52 ID:h7Ik/eQp
後手で四間飛車やろうとするといきなり飛車が浮いてきて角頭の歩をとられるんですがどうしたらいいんですか?
133 :
名無し名人:03/03/03 12:17 ID:aD5YgNql
>>132 ネタじゃないことを期待
▲26歩▽34歩▲25歩▽33角▲26飛だよね?
普通に三間飛車にすれば26飛が負担になって悪くないと思うけれど、
どうしても四間飛車にしたかったら42飛車36飛車に45歩から46歩とつく手を狙えば
少なくても悪くなることはないと思われ
134 :
名無し名人:03/03/20 18:23 ID:AfNxn/Tf
四間飛車だと後手のほうがいいなあ。
先に居飛車の形を見てから動けるから。
135 :
DX最後:03/04/02 01:05 ID:7QeUHEOy
136 :
名無し名人:03/04/02 01:47 ID:/MVFIpin
先手が自分の得意で自信のある戦型に誘導しやすいからでないの?
先手の勝率が後手を上回るというのは。それ以外何かあるのかな
137 :
名無し名人:03/04/02 01:58 ID:QbwZh8e7
結局,後手必勝を主張する根拠がよくわかんない。なぜ?
経験的(ないし統計的)には後手有利は証明されていないわけでしょ?
それに、理論レベルで後手に有利そうな要素に対しては、
同じく理論レベルで先手に有利そうな要素を対置することが可能。
いかなる意味において後手必勝ないし後手有利を主張しているのか
分からないので、
>>1 の中の人には真面目に論理展開してほしいね
138 :
名無し名人:03/04/02 02:00 ID:kRlS6pPd
統計的には、確か先手の勝率が5割1〜2分ぐらいじゃなかった?
理論的には先手が有利なのか後手が有利なのか証明されていないはず。
137がいいこと言った
このスレの1は後手有利を証明すべきなのであって
先手有利を証明できないからってどうこう話すのは意味ないよ
統計でも一般論でも先手有利の声のほうが強いだろうからね
140 :
偏差値33:03/04/02 08:10 ID:wrPIlq8Q
>【後手必勝】
>むしろ後手有利である。
1で断定しているところに後の発言の矛盾が生じている。
>統計学的には先手有利
>数学的には不可知
数学的と発言している事に矛盾が生じている。
数式が成り立たないだけであり、数学の分野には
確率と統計も含まれるのであるから
数学的見地では先手有利と考えて良い。
先手必勝もしくは後手必勝と考えるなら数式が必要で数学的に証明はできないが
先手有利もしくは後手有利と考えるなら確率で証明できれば
立証されたといって良い。
「必勝」の局面から負けることなんて珍しくないだろ。
対局開始時には「後手必勝」なんだけど、
たまたま半分くらい勝ちを逃してるだけなんだよ、きっと。
142 :
名無し名人:03/04/02 23:10 ID:hfW8YuT/
>>125 先手は横歩をとっちゃいけないという結論になるのかなあ?
最近の相掛かりの流行は横歩を取らない作戦に関係あるのかな?
あぼーん
144 :
名無し名人:03/04/13 15:13 ID:+aTRA4OM
後手風車最強
145 :
山崎渉:03/04/20 00:07 ID:b6MEqkee
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
(・∀・)ニヤニヤ
147 :
名無し名人:03/04/28 18:46 ID:4tB/kfI3
hu-aaaa
あぼーん
あぼーん
150 :
山崎渉:03/05/28 10:35 ID:nUjBPlia
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
151 :
名無し名人:03/05/28 20:31 ID:Q9z8zVco
>>134 羽生は後手四間で恐ろしく強い。特に最近は
大事な勝負所で後手四間を用いてことごとく
勝っている。羽生は後手四間がもっとも得意
にすら見える。
順位戦の先手勝率と、勝ち数の偏差。
偏差が小さいほど、実力差が無い(先手-後手の影響が出やすい)と考えられる。
[61期]
A 30勝15敗(.667) 1.20
B1 33勝33敗(.500) 2.10
B2 60勝50敗(.545) 1.80
C1 77勝73敗(.513) 2.22
C2 112勝113敗(.498) 2.11
[60期]
60期A 24勝21敗(0.533) 1.92
60期B1 38勝40敗(0.487) 2.66
60期Aと61期Aの勝率の差は、対 後手振り飛車、藤井システム研究のせいかな?
156 :
名無し名人:03/06/26 13:35 ID:857qmwGm
ミヤ
>>154 藤井一人の成績だけでそんなに差が出るかいな。
>>157 後手で振り飛車を採用する人間が増えたけど、研究が進んだって事で、
藤井1人の成績とは関係ないんじゃ?
ああ、そうでしたか。
A級での振り飛車採用率って
60期と61期でどれだけ違うんだろう?
確かに先手後手の勝率だけじゃ無くて、戦形での勝率も知りたいね。
でも、先後のデータ探すのも大変みたいだったから、戦形までのデータ探すのは....
俺は59期、60期の順位戦パーフェクトデータは持ってますが
61期はまだ出てないので調べられんない。
miyaは ほとんど先手だね。
miyaにとっては将棋は喧嘩だからね、先手必勝ってね(爆
■■■■■■■ コレマカチャット ■■■■■■■
皆さんは「コレマカチャット」を御存知でしょうか?
将棋、オセロ、五目並べ、競馬、パズル、等が楽しめるゲームサイトです。
コレマカチャットはフリーソフトですから
皆さんも是非ダウンロードされてみられてはいかがですか。
【コレマカチャットのページ】
http://koremaka.hp.infoseek.co.jp/ そう言えばこんな声もありました。
俺は棋太平の大ファンですが、今週からコレマカへも顔を出すようになりました。
棋太平とコレマカはどっちがレベルが高いとかいうことで、ある人と議論しました
が、その人はコレマカだと、言い張るのです。俺は当然、棋太平だと思うのですが
その人が言うには、棋太平の名人のmiyaさんがコレマカではランキングが低い
というのです。
そこで、miyaさんにおねがいがあるのですが、コレマカでランキング一位になって
いただきたいのです。俺はmiyaさんなら、必ず一位になれると信じています。
そして、その人を見返してやりたいです。
miyaさん、棋太平の名誉に掛けてでもコレマカの上位陣をやっけてくださいね!
ランキングを見るには、Ctrlを押しながら将棋をクリックです。
ちなみに俺はmiyaさんの将棋をいつも観戦し、miyaさんを目標にしている男です。
ちなみに現実は、miya氏は18位 ランキング落ち寸前です。 (爆
1位は変化無限氏です。 (爆
163 :
山崎 渉:03/07/15 09:17 ID:UiQShVKH
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
164 :
山崎 渉:03/08/02 01:03 ID:UnSSSzzy
(^^)
165 :
名無し名人:03/08/06 19:49 ID:7JFBLiBv
166 :
山崎 渉:03/08/15 11:21 ID:tNR3/7pk
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
167 :
名無し名人:03/09/05 03:30 ID:KsQrDIYy
┌──┬──┬──┬──┬
│
>>1 │__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼
│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼
│__│▲桂│▲桂│__│
├──┼──┼──┼──┼
│__│▲桂│▲桂│__│
├──┼──┼──┼──┼
169 :
名無し名人:03/09/09 20:19 ID:sC4u3aaw
少なくとも、羽生谷川戦では、後手が少し有利なようだが、、、
一手パスみたいな手をさせば
先手でも後手みたいになれるから
どうあがいても先手有利なんじゃないの?
「一手もパスできない、ひとつでも駒を動かしたら負け」という局面に
導く定跡ができたとして、そのときの手番が先手だとしたら・・・
それは後手必勝定跡といえるのではないか?
一概に「先手有利」とは言えないと思うのだがどうよ??
羽生が「昔は先手有利だと思ってたが、今は最低でも互角、たぶん後手有利だと思う」
みたいなこと、どっかで言ってたよ。
176 :
174:03/09/17 16:09 ID:ZxEpYqN3
177 :
174:03/09/17 17:49 ID:ZxEpYqN3
もう少し探してみたけど、以前見たやつは見つからなかった。
「最低」互角と書いてあるから、後手有利というのが裏にはある気はするけど。
もしかしたら、
・相手に先に何かやってもらってそれに手を返す方がいい。いかにしてうまく手を渡すか。
・陣形が最善に近づいていくとプラスの手が減っていく。動かせる駒をいかに残しておくかが重要。
・互いに最善になったときに手番を持っている方が困る。
・攻めは見た目よりも難しい。間違えたときの被害は攻めの方が激しい。受けの方が楽。
これらの文章の印象から、(後手有利の理由ではないのに)後手有利と勘違いしただけだったかも。
178 :
名無し名人:03/10/17 09:23 ID:IqjWqxd2
囲碁のコミのようなものって、せいぜい余り歩を後手に持ちゴマとして持たせることくらいか?
179 :
名無し名人:03/10/17 10:19 ID:DMyGF4eW
180 :
179:03/10/17 10:33 ID:DMyGF4eW
結論
というわけで、先後同形後手必勝局面がめでたく存在したわけである。
これにより、多くの方が後手も捨てたもんじゃあないぞ!とおもわず、
こぶしを作ってしまうことであろう。(ほんまか)
この一例は後手番族にとって朗報であることには違いない。しかし!
これに満足することなく、我々の最終目標で ある初形局面が後手必勝、
即ち、将棋の後手必勝を証明するまで、我々の戦いは続くのである
。。。( ゜;)\(--;)オイ
「後手番」と「先後同形の相手番」とは
根本的に違うものであると思うが・・・。
例えば、▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲8八銀とすれば、
「先手番」の人が「先後同形の相手番」を持つことになる。
そういう意味(同形誘導)でも「先手番」の方が自由度が高く、
先手必勝や千日手が結論に思う人が多いのだろう。
多分チェスは、「後手が最善を尽くせば引き分けだが、1手でも
ヌルい手があると即負け、先手は序盤に1手だけヌルい手が許される」
(理論的には引き分け→実戦的には先手圧倒的有利)
だと個人的には予想するのだが、将棋もそうじゃないかな。
182 :
名無し名人:03/10/17 21:34 ID:GKHQu0bw
オセロは後手有利っぽいのが初心者にもわかるけど、証明されてるのだろうか?
まあ、単純な話、1×3の将棋板で玉VS王を行えば、後手必勝なわけで。
後手有利って事は、先手の初手を咎められればいいわけで。
>>182 先手はどこ打っても同じだから実質後手でしょ。
6×6では後手(つまり先手)必勝が証明されてる。
185 :
名無し名人:03/10/18 08:25 ID:zBbgBl8q
オセロの後手必勝の理由がわかれば、それを将棋の場合に転用できないかなと思ってね。
>先手はどこ打っても同じだから実質後手でしょ。
うーん。いまいちよくわからない。
>6×6では後手(つまり先手)必勝が証明されてる。
そうなんですか。
将棋では小さい盤から証明してくのは無理か。
186 :
名無し名人:03/10/18 08:49 ID:K04ufPog
>>185 わからないの?
先手がどこに打っても同じだから、そこから戦いが始まったと考えるの
つまりオセロの初手はだれがやっても同じだから、単なる儀式なの
187 :
名無し名人:03/10/18 08:52 ID:K04ufPog
野球で言えば始球式みたいなもん
188 :
名無し名人:03/10/18 09:34 ID:zBbgBl8q
>>186 いや、そこまではわかるけど。
実質先手が有利な理由がわからない。
どんなゲームでも先着有利だというなら、将棋は先手有利が証明されたようなもの。
オセロには詳しくないけど、先手(実質後手)の方が、
・序盤、自分の石が多いために選択肢が少ない。
・カドの隣接地(あるいは辺を取られる位置)に
先に踏み入れなければならない場合が多い。
などが理由では?
単純に両者が同じ枚数ずつめくっていくと、
「相手番の時、先手の石が多い→自分番のとき同じ枚数」
の繰り返しなので、先手の方が指し手の選択肢が少ない。
なので後手がゲームをコントロールしやすいのでは?
2番目の理由は、私のような素人レベルでは、カドの隣接地に
お互い入らないようにしていると、その他が全部埋まって
先手が先に入ることになり、カドを取られて負けることが多い。
プロ級の人では、後手が選択肢の多さ(盤面のコントロール力)を生かして、
相手に不利な条件で踏み入れさせたりすることができるじゃないかな。
(全部、勝手な想像だけど。)
190 :
名無し名人:03/11/23 12:23 ID:o/CPwdxp
碁だって、最近コミが6目半に変わったみたいじゃん。
将棋だって先手有利だと思ったのが、最近後手有利とわかっても不思議はない。
191 :
名無し名人:03/11/23 12:24 ID:1TuuhcDq
青野先生、後手で負けますた。
192 :
名無し名人:03/11/23 14:06 ID:OqNLJmZz
将棋は先に突っ込んだ方が負ける
193 :
名無し名人:03/11/23 14:13 ID:tF6v0N/T
yahoo で後手ばかり、で勝率7割。
ヘボばかり相手だが。
先手が主導権を得られるから先手が有利
とくに居飛車党は先手がいい、後手になったら振り飛車やる奴も居るからな
何でもできるんだったら先手後手関係ないって言っててな
195 :
名無し名人:03/11/23 17:10 ID:pV7gs7HB
56期名人戦で谷川と佐藤が対局したが
6局とも全て先手の勝ち
谷川が先手の時は角換りの将棋になって谷川が全て勝った
谷川は角換りが得意だからな、後手では矢倉や振り飛車やって負けた
7局は谷川が先手だったが何故か矢倉をやって負け
先手のほうが得意な戦法が出来るから有利なんだろう
何でも出来るなら関係ない
振り飛車党は後手でも問題ないんだろうね
196 :
名無し名人:03/11/23 17:17 ID:Jyq1KF66
オセロ後手有利なのは、黒第一手は置く場所が決まっているからでは?
2箇所しかないが、どっちにうっても同じ
将棋は実際先手のほうが勝率がいい
>>37 同意
ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然変な事書いてスマソ…
GBAとくらべてみてどうですかね?シェアのことは抜きで。
198 :
名無し名人:04/01/26 13:14 ID:jeut8fw0
捕手しまくり
199 :
女性棋士:04/01/26 14:37 ID:LtfngzTO
皆さん・・・パスができれば先手負けなしって知ってますか?
よって囲碁のコミのようなル―ルが存在してますよ
(双方入王・・同点後手勝ち)・・・全国高等学校文化連盟などで採用
このル―ルによってパスができても先手負けの可能性があるんです
実際は先手有利です
その証明は先手が1手を端歩に渡す権利があるからです
この1手で序中盤に完全に主導権が廻ってくるのです
端歩の突き越しの大きさは有段者であれば痛いほど感じるものでしょう
先手が端歩の形を決めれるのであれば優勢といっても過言ではないでしょう
>>199 前半は先手有利とは無関係な話。
後半も何を言ってるのかわからないが、先手がすごい有利だといってるようだ。
が、先手ばかりが勝つなんてことはない。
201 :
名無し名人:04/01/26 16:32 ID:rmxkWCsu
四間だと後手の方が好き
後半意味わからない。
端歩付き合えば同じじゃ?
どっちが有利。か、どちらも有利じゃない可能性も考えろよ
いずれ解明されると、「先に歩を動かしたほうが負け」
なゲームである可能性すらある。
負けないためには飛を左右に動かしつつ相手が歩を動かすのを待つ
ゲームかもしれない
>>203 どちらも有利でない可能性は、全く否定はできないが、かなり低い
205 :
女性棋士:04/01/26 18:05 ID:LtfngzTO
>>202 付き合えば棒銀
つきこせば腰掛銀
これが権利なら先手が優勢
棒銀に来たらきたで対処できるでしょ。
有利というほどじゃない。
先手、後手の手番による有利、不利はほとんどないんじゃないかな。
先手の方が1分だか2分だか勝率良いのは「おっ、先手かラッキー」
ってな気分的なものによる。
208 :
宣伝:04/01/26 19:31 ID:txLGNnR8
209 :
名無し名人:04/03/03 19:44 ID:cPBxzGPL
1%とか確率で考えるより
序盤受け主体でイって終盤の2分(時間)に化けるほうが怖い
kasu
212 :
名無し名人:04/04/16 11:41 ID:x7JF9AxG
213 :
名無し名人: