夢の対決 岩根忍vs藤内忍     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         乙!(| | ( | | | l         |
             | ! !、'' lフ/||__     < どっちが強いの?   
          || ! |^ 、ヽ i〔ァ i      |
          <','l |⌒8^) 〈_/      \_____
           |i/ l !〉   !、_/
           / /|リ   l リ
.        _/^>l li^ヽ /|
          ` つノ /   |
           /     !
             /     l !
.            /     | | !
          / /  ! ! | |
           ァ /   ! l  | |
.          `‐L_L|_」┘
            |_i 、⌒)⌒)
             
2名無し名人:02/08/20 21:24 ID:aBf/YBo9
(´д`) ダレヨリモー トオークニイーテモー ココカラー マタアルイテー イケルー (´д`)

              ■不幸のレス■
このレスを見た人は2週間以内に最低1回はAIRをプレイしましょう
そして、葉鍵板のどこかにある「幸福のレス」を見つけてください。
さもなければ、観鈴ちんの呪いでティムポが壊死します。

(´д`) タクサンノー オーモイデガアルー ホカニハー ナニモイラナーイクライー (´д`)
3ハマグリ ◆TUaz4ne2 :02/08/20 21:26 ID:vF8DPstR
4名無し名人:02/08/20 22:43 ID:UqV/v5k/
藤内忍先生、あと1勝で4段ってとこまで行ったんだけど、
結局プロになれなくて将棋界から去った。
関西将棋会館の子供将棋教室の先生だった時に、俺生徒でした。
5名無し名人:02/08/21 02:30 ID:cxTYD49G
>>4

95年度下半期だよね
昇段できたのは堀口五段だっけ?
6名無し名人:02/08/21 04:06 ID:a/8hPY7F
中座四段がミラクル昇段をした時かな。
724 四段:02/08/21 04:21 ID:1EyiotYz
>>4俺も藤内三段が子供教室の先生だったときの生徒でした。あれから二年が経ちました。
今自分は四段です。藤内氏には是非アマ大会で頑張っていただきたい。
8名無し名人:02/08/21 09:29 ID:eWhPeoWd
笠木忍がおそらく最強
9名無し名人:02/08/21 15:27 ID:D66x50Dl
>>6

そそ
堀口は一局目で通過決定で
2つめの椅子を4人で争ったが
その4人が全員敗れてしまい、順位が一番上だった中座が通過
10名無し名人:02/08/21 15:31 ID:+7WKDcIg
>>8
囲碁?
11名無し名人:02/08/21 15:40 ID:nWh6HUdf
岩根と笠木か・・・
非常に難しい問題だ
12名無し名人:02/08/21 15:44 ID:kCcfEU5V
中山忍も以前はなかなかヨカタのだが・・
>>10 検索してみれ (w
13名無し名人:02/08/21 20:28 ID:7jpCOZp1
藤内忍さんは男性ですがなにか?
14名無し名人:02/08/21 20:29 ID:cerr5QtK
内藤九段も著書の中で17才の藤内氏への期待を語っておられましたが
さぞ、がっかりしておられるでしょう。
15名無し名人:02/08/21 21:22 ID:xwkl/LoB
師匠が藤内(ふじうち)だったからな。弟子は(とうない)だが。
藤内→内藤→藤内 のリレーは途切れたようだ。
16名無し名人:02/08/21 23:53 ID:2ZukZv4h
忍・・・・・・・
者でござる〜
17名無し名人:02/08/22 04:31 ID:MTQX/7GT
坂上忍さんも男性ですがなにか?
18名無し名人:02/08/22 20:54 ID:Nd5qmpP/
岩根の話題はないの?
19名無し名人:02/08/22 20:57 ID:uQ7lnI0v
1のAAがむかつく。
20名無し名人:02/08/23 03:10 ID:YpjmH3eT
>>19

かわいいから許す
21名無し名人:02/08/23 03:26 ID:KmqitYTz
岩根は体型が全体的に四角いというイメージがあります。男だらけの中で、やはりモテるのですか?それとも嫌われているのですか?
22名無し名人:02/08/23 15:36 ID:rQctIS6l
そりゃモテるでしょう。容姿は上だし。
23名無し名人:02/08/23 21:30 ID:Mc0FcUwO
>>22

大してかわいくないけど
24名無し名人:02/08/23 21:48 ID:r05VW085
しかしこの話題についていける人はコアなファンだよね。
スレタイトル見た時、吹き出しちゃったよ。
25名無し名人:02/08/23 23:51 ID:1a1Wi2RB
>>21〜23
BSで見た時は結構いいと思ったけど。 そんなに太目感もなかった。
でも、写真はイマイチのも多いね。
実物を見たことある方、実際のところどうなんでしょう。
でもまあ将棋を指す女性という範疇で考えれば上々の容姿という気がするが…。

それにしても
ttp://131.206.108.31/~matsuda/bbs3/img/17.jpg
の写真はイイ! (一瞬、林芳美かと思ったほどだが…)
26名無し名人:02/08/23 23:52 ID:+KU9/64u
でも四角い
2725:02/08/24 00:12 ID:uaHnRKXH
>>26
まあ確かに写真を左に20度ほど回転させて正面向かせると四角く
感じないでもないけどね…。 ちょっと頭を傾けると、四角さが目立たなく
なってきれいに感じる。 写真うつりはコツだね。
28名無し名人:02/08/24 00:17 ID:Dbw1iLq2
藤内って「ふたりっ子」の将棋指導とかしてたよね?
奨励会員なのにTVの仕事して大丈夫か、とか当時は心配したが・・・。
29名無し名人:02/08/24 00:23 ID:COjUfp1+
岩根忍は、近将祭り最終日でお手伝いしてたから、
すぐ近くで見たけど、結構かわいいよ。同じ日に来てた
あっこたんより上じゃないか?
30名無し名人:02/08/24 00:38 ID:y/ZldZT5
http://131.206.108.31/~matsuda/bbs3/img/19.jpg
これはピンぼけ気味?
31名無し名人:02/08/24 02:34 ID:ybk/mFdW
意志の強さを感じさせる、なかなかイイ!女性だと思う。
初めて岩根を知ったのは、近将の企画で、老いたりといえど大田学に
勝ったとき。スゲー女の子がいるもんだと思った(その後、矢内も勝った)。
32名無し名人:02/08/24 08:37 ID:J56vzEE6
>>30
matsuda とあるけど、もしかして、これはごんが本人に無断で載せているのか?
ごんなら、やりそうなことだな。
33名無し名人:02/08/24 20:27 ID:ONdI2k8l
藤内忍は首大学の将棋部に在籍中だよ
34名無し名人:02/08/24 21:39 ID:IFtiEjVh
>33
首大学って何?
将棋部に在籍してるんなら、大会出てよ。
35名無し名人:02/08/25 13:55 ID:t5yoylVt
sage
36名無し名人:02/08/25 21:57 ID:+2z2SVN4
岩根忍は奨励会入会試験の対局試験では基準の成績に満たなかった
はずなのに合格になったのはなぜなの?当時そのことに疑問を呈した
ライターも棋士もいなかったし、専門誌にもちゃんとした説明は書かれて
いなかったと思う。
37名無し名人:02/08/25 22:40 ID:j+Ql3l6J
>>36
仮入会でなく、正会員で入れたの?
去年は、7級仮入会が4人いて、2月末までに6級の条件をクリアできた
川島君だけが残っているが…。
いずれにしろ、(プロにはなれそうにないとはいえ)今1級にいるのなら
文句なしと思うがね。
まあ奨励会試験は受験する年によって運・不運があるわな。
丸山は所定の成績をあげたが枠の関係で不合格にされたり、K田は
大変優秀な成績を残したにもかかわらず、面接中コートに手をつっこんで
いて不合格(ほんまかいな…)にされたりしたらしい。
38名無し名人:02/08/26 09:25 ID:TD2Z7hwQ
忍は可愛いので合格しますた。
39名無し名人:02/08/26 17:17 ID:2IQefQHc
村○は不細工なので不合格にしますた。
40名無し名人:02/08/30 12:25 ID:/fYuhSVu
あげ
41名無し名人:02/09/01 21:49 ID:SHvRmDAS
>>1のAAは何?
42名無し名人:02/09/05 05:00 ID:mEq1hycv
43名無し名人:02/09/05 05:30 ID:W1TFFy4n
>>36
その年関西の受験者が全部で三人しかいなく
(阪神大震災のせいかも),奨励会員が少ないと
記録係の需要と供給のバランスがとれず困るから。

 もともと関西は慢性的に奨励会員不足で,
昭和の終わり頃は,同じ手合いばかりでは
よくないので三階級差の対局,つまり角香まじり
の対局を組まざるを得ず,角落ちは下手必勝で困るという
ことが世界の記事にあった。
44名無し:02/09/05 05:43 ID:fLlroHE7
今年の関西奨励会合格者はわずか5人です。
45名無し名人:02/09/09 04:05 ID:Ur+PB0jj
46名無し名人:02/09/09 04:24 ID:Vx3aowoG
>>41
倉田佐祐理 かなぁ?とにかく、
http://check-it.org/asciiart/index.html
系の作品のはず。
47名無し名人:02/09/10 22:20 ID:bsmpycbJ
■■■■■■■ miya氏の心の闇 ■■■■■■■

miya氏がここまで人の憎しみを買うのは単純な理由では無いと思いますよ。
例えば名人戦の挑戦者の方を長考しても勝てないと公言したり
某プロに勝った事をネットで自慢したり (相手の許可得たのかな?)
負けた時には、操作ミスとか酔っ払いとか 
観戦者には聞き苦しく、対局相手には失礼な言い訳をしたり
低脳で下品で野蛮なチャットで他人を不愉快にさせたり
落ちた相手を異常なまでの執念で掲示板でさらし者にしたり
(自分は落ちたことないのかな?最近は特に切断通信が多いようですが)
自分の暴言は棚に上げて、人の書き込みをけなしたり
他人の高勝率に嫉妬して執拗に見苦しいストーカー挑戦を延々と続けたり、
常に他人を見下す不遜な態度 (例えば 先手やるよとか)をとったり
評論家気取りで他人の将棋をけなしたり
miya氏の不徳の為に、なにも悪くない人を巻き添えにしたり
上はほんの一例ですが、
この様な プライドだけは高く 常に人を見下したmiya氏の幼児的な性格が、
ここまで多くの方に嫌われる原因なのではないでしょうか?
それとも、何か拭いきれない大きなコンプレックスでもあるのかな
いずれにしても、この様な人物は将棋以外に取り柄が無いのでしょう。
もっとも、最近はその将棋も弱くなってしまった様子ですが・・・

miyaから将棋を取り上げたらなにも残らない。
miyaから補聴器を取り上げたらなにも聞こえない。
48屋敷より強いmiya:02/09/29 21:01 ID:tTwSGBBR
忍ちゃんか?
ミポリンの妹は美人だな^^;
49名無し名人:02/10/14 01:38 ID:dZ6PaCqI
保守保守保守
50名無し名人:02/10/20 14:11 ID:A0IDDR+O
htttttttttttttttttttttttttttttttttttttt@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
51名無し名人:02/11/13 02:35 ID:rw+IYRP3
岩根さん勝つだろ?
52名無し名人:02/12/11 02:41 ID:6ZbSATdU
p:ik:p;\k:\
53名無し名人:02/12/11 03:19 ID:Mhbf0NLx
さげ
54名無し名人:02/12/11 03:27 ID:Mhbf0NLx
>>52
これか、これのせいか・・・
52氏ね
55名無し名人:03/01/07 01:35 ID:sZlSHhsZ
岩根勝ちで決まり〜
56山崎渉:03/01/10 04:58 ID:LVRDiEBl
(^^)
57山崎渉
(^^)