右玉・風車について語るスレ (;´Д`)ハァハァ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
何か似てるからまとめて立ててみますた。
あんま人気無いみたいだけどマターリと語り合ってください。
2名無し名人:02/08/06 17:07 ID:MBnOIrw2
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3名無し名人:02/08/06 17:38 ID:e1cv00x6
3333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
4名無し名人:02/08/06 17:41 ID:2LonrELY
風車を潰す方法がわからん
いままで勝率4%・・・・(しかもあいてのポカのおかげ)
NO−−
5miya:02/08/06 21:24 ID:2G.OKOm2
自分が引きこもりになった原因はわかるんだよ・・
棋太平で、いじめにあっててさ。。。
友達だと思ってた人が敵になったり味方になったりして^^;
友達だと思ってた人が敵になった時は自分に原因があるんだな〜ってすぐ考えてしまうようになって
そしたら 自分のいやな部分とかを相手に見られないように静かになったんだ^^;
目標にしてる自分は 行動を起こせる人・・
飲みとかでも自分から開けるようになりたい。。。
なんでも怖がらず挑戦する自分になりたい・・
みんな、オレにメールくれよな^^;
6名無し名人:02/08/07 21:15 ID:Me3cDW2M
伊藤果マンセー
7名無し名人:02/08/08 10:29 ID:mymT8aIs
風車の美学
8名無し名人:02/08/08 11:23 ID:Z2u40F6g
   /⌒ヽ,   /⌒∞ 
  ⊂===@=⊂ニニ⊃  
  川^▽^) 从 ^▽^) 新スレおめでとうございまーす♪  
  r;;(_)" : )r::(_)"∞)つ 
 (;;;∪__Å(:::∪ノハ_ゝ  
、.,.,,(_/"(__).,.(_/"(__).,.,,.、
9RIKACHANLOVE:02/08/08 13:47 ID:Szm11nrw
漏れも使ってるYO!
ぼちぼち勝率は(・∀・)イイ!YO!。
10名無し名人:02/08/08 22:30 ID:8k441Gag
先手の風車で千日手狙いしかないっしょ。
11名無し名人:02/08/08 23:19 ID:FbcL/QEA
台風の時は要注意だよ
12名無し名人:02/08/10 15:17 ID:oLMDAcgc
右玉相手はバカすか攻めて勝ち、気持ち(・∀・)イイ
負けるときもバカすか攻めて切れて投了、気持ち(・∀・)イイ
13名無し名人:02/08/11 00:16 ID:ucM7c2WE
>>12
Sですね。
14こんなの見つけますた:02/08/14 17:48 ID:uxD2WVpy
開始日時:1996/09/22
棋戦:JT杯日本シリーズ '96 二回戦 第三局
戦型:矢倉vs右玉
先手:羽生善治 名人・竜王
後手:米長邦雄 九段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金 △4四歩 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △4三銀
▲2六歩 △7三桂 ▲7七銀 △3二金 ▲2五歩 △5二金
▲7九角 △6二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △4五歩
▲6八角 △2三歩 ▲7九玉 △8一飛 ▲3六歩 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲3七桂 △5四銀左
▲2九飛 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲6六銀 △6四銀
▲3五歩 △6三金 ▲3四歩 △3六歩 ▲2五桂 △3七歩成
▲3三桂成 △同 桂 ▲3七銀 △2五桂 ▲4八銀 △3七桂成
▲同 銀 △6六角 ▲同 金 △5七銀 ▲同 角 △同桂成
▲5五桂 △同銀直 ▲同 歩 △9三角 ▲6七歩 △8六桂
▲同 歩 △同 歩 ▲8二歩 △同 飛 ▲8五歩 △6六角
▲同 歩 △6七歩 ▲7七銀 △8七金 ▲4一角 △5六桂
▲2八飛 △7八金 ▲同 玉 △6八歩成 ▲同 銀 △同桂成
▲同 飛 △8七歩成 ▲同 玉 △6八成桂 ▲5四桂 △同 歩
▲3五角 △5三金打 ▲6八角 △4二金 ▲5四歩 △4一金
▲5三歩成 △同 金 ▲5四歩 △同 金 ▲8四桂 △7五桂
▲同 歩 △8六歩 ▲同 角 △7九飛 ▲7八銀 △6九銀
▲同 銀 △同飛成 ▲8八金 △7九銀 ▲7八金 △7六角
▲7七玉 △7五銀 ▲同 角 △同 歩 ▲7四桂 △5三玉
▲8二桂成 △7八龍 ▲同 玉 △6九角
まで130手で後手の勝ち
△同 歩 *米長九段が真の勝因と称する手。 *△7一玉が第一感であったが天の声に従った、そうです。
15名無し名人:02/08/16 00:10 ID:PytoOi5b
初めて内容のあるレスがついたな(w
16名無し名人:02/08/21 23:25 ID:mDYCEpsL
右玉と風車ってどう違うのよ?
17名無し名人:02/08/21 23:37 ID:FS483sty
>>16
風車は玉が右に行くとは限らない
18名無し名人:02/08/22 13:59 ID:U5OuVMXd
左玉でも風車って言うの?>17
19名無し名人:02/08/30 13:43 ID:/D8Qw0YE
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲角│▲銀│__│▲銀│▲桂│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲金│__│__│▲金│▲玉│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│▲飛│__│__│__│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
風車 基本図
左玉のときは、どう構えるんだろ?
20名無し名人:02/09/03 18:06 ID:Zd2ZUqSU
>>19
左玉なんてあるのか?
21ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :02/09/03 18:07 ID:KplGlDDc
>>20
相振りであるかもしれない
22名無し名人:02/09/03 19:01 ID:Kcyuq0cD
中住まいで飛車が右とかは?
23名無し名人:02/09/03 20:04 ID:mJ3BR7KU
>>19
伊藤果が攻める前に38から88へ玉を移動させたことがある。
風車は別に玉が固定されている戦法というわけではなく、
相手の駒組みとそのときの状況(どこから攻めるか、あるいは守るか)で移動しまくる。
2423:02/09/03 20:07 ID:mJ3BR7KU
>>19じゃなくて>>18へのレスです
25名無し名人:02/09/04 03:18 ID:T+2B2z4R
「普通の囲いは王様の周りに金銀を寄せていくが、
 風車戦法は王みずからが金銀の傍に寄っていく」

だそうだ。ねずみ男いわく
26名無し名人:02/09/04 03:24 ID:68FNedlP
漏れのちんちんは左寄りなんですけど
27名無し名人:02/09/04 07:31 ID:MlyxY9Ap
昔は俺もよく指してたけどはっきり言ってあんなのばっかり指していたんでは強くなれないよ。
28名無し名人:02/09/04 07:46 ID:DJofDFbi
>>27
何故ですか?
29名無し名人:02/09/04 07:51 ID:MlyxY9Ap
右玉の戦い方ではこちら側から積極的に手を作る事が出来ないのさ。
相手の仕掛けを待ってのカウンター狙いの将棋が単純過ぎて飽きちゃった。
30名無し名人:02/09/04 07:52 ID:WTr5czYl
>>26
同じく。左手でナニしてると右脳発達するのかな?
31名無し名人:02/09/04 07:54 ID:WTr5czYl
>>29
風車や右玉って組みあがる前に棒銀されるの嫌じゃない?
32名無し名人:02/09/04 16:26 ID:/+U/2/Q5
右に持ってくなら、漏れなら美濃に組むなー
33暫定隊長 ◆TzkCF5Wg :02/09/04 19:31 ID:qOoE+xzu
雁木スレにもあったが、確かに左辺は棒銀が受かりにくい形。
そのせいでコン(略)に…(泣

…対策求む。
34名無し名人:02/09/04 20:36 ID:5qpdvWsw
>>33
棒銀が嫌なら向かい飛車から風車に組み上げる方法もあるが、
それはそれで嫌な筋がいくらかあるのでお勧めはできない。
一番の対策は風車なんて指さないことかな?
35名無し名人:02/09/05 05:36 ID:IG3sPIyK
伊藤果…
曰く 近代将棋の最高峰
曰く 実力No.1
曰く 受け将棋の体現者
曰く 達人

風車、
それは勝つための戦法ではない。
負けないための戦法である。
相手の攻めの一瞬のスキをつき、そのまま相手に跳ね返す。
相手が攻めなければ、流れが千日手へ向かう。

「理想的です。何もしてこない相手には何もする必要はなく、
 従ってそこに争いが生まれようもなく、
 勝ちもなければ負けもない。
 理想の世界です。」
36名無し名人:02/09/05 07:46 ID:h5jdLkHB
>勝ちもなければ負けもない
それと同じことを書いてある本を読んでガッカリした記憶がある。
創始者がそんなこと言うなよ!って思った・・・
しかも一番知りたかった斜め棒銀に対する受け方は載って無いし・・・
中盤以降は難解すぎて実戦では指せそうもない手ばっかだったし・・・
勝ってる棋譜も相手のミスによるものが多かったし・・・
37名無し名人:02/09/14 20:04 ID:XQJ+RomN
戦法スレ保守sage
38 f:02/09/16 20:03 ID:H3j2CYU/
39【支援要請】:02/09/17 00:45 ID:Uo9JlB+d
将棋棋士最萌トーナメント
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1031755697/

本日、われらが伊藤果先生が出走中です。
しかし、相手は藤井、升田をはじめ強豪揃い、
このままでは苦戦が予想されます。

そこで!
↑のスレに、つぎの一文を書き込んでください!

<<伊藤果>>に一票!

ついでに先生の魅力を思う存分書き添えてくだされば幸いです。
風車の美学で最萌を勝ち上がりましょう!
40名無し名人:02/09/17 00:53 ID:a9aLXA/k
>>39
任せてくれ。
41名無し名人:02/09/17 01:03 ID:3vcZLzhB
右玉には棒銀が1番効くの?
参考棋譜きぼーん
42名無し名人:02/09/28 15:51 ID:N2EaooFR
保守♪
43名無し名人:02/10/05 10:46 ID:JxyFopzp
むしろ右玉のときの棒銀の防ぎ方を知りたい。
44名無し名人:02/10/05 11:39 ID:0+1akwg/
>>35
風車はアイキだったのか。
45名無し名人:02/10/05 14:38 ID:3KP98CO6
>>44
将棋界の渋川剛気☆伊藤果 〜風車の美学〜
http://game.2ch.net/bgame/kako/1017/10173/1017353294.html
46名無し名人:02/10/17 19:28 ID:oR4ov3Jp
死に村ひろゆきの肛門から糞が記念上げ!!!!
47名無し名人:02/11/18 00:50 ID:J+dflIxt
風車対策は千日手だ!!!
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49miya本人です^^:02/11/28 22:57 ID:fdaVdutL
◆◆◆◆  miyaは悪くないよ Part1  ◆◆◆◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038453836/l50

●● 童貞miya氏の囲碁転向宣言 ●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038450487/l50

◆◆◆◆  将棋バカ一代 miya  ◆◆◆◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038377597/l50

■■■■■  miya氏の心の闇  ■■■■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038380818/l50

■■■ 屋敷八段よりも強いアマの棋譜 ■■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1036037292/l50

@@@@@ 棋太平 PART7 @@@@@
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032791675/l50

どんどんmiyaスレたてようぜ
ヨロシクたのむぜ

50 :02/12/16 22:04 ID:M1AsdLFs
棋譜きぼんぬ
51山崎渉:03/01/10 05:14 ID:tVWmXYkr
(^^)
52山崎渉:03/01/10 17:39 ID:w83SPc2m
(^^)
53名無し名人:03/01/10 19:17 ID:kR4n1EAk
あげ
54名無し名人:03/01/23 18:47 ID:Aws32wwH
伊藤果age
55名無し名人:03/02/01 18:36 ID:R7SEMxmZ
▲2四桂 △4二金左
56名無し名人:03/02/03 13:43 ID:GMfjrNXR
千日手を狙えますな
千日手は楽しい!
=風車は天才!
57名無し名人:03/02/28 14:23 ID:vJSwt1/O
あげ
58名無し名人:03/02/28 19:42 ID:jpGwH/q6
千日手を狙えますな
千日手は楽しい!
=風車は天才!
59名無し名人:03/02/28 20:38 ID:0Tmn/89C
みぎたま
60名無し@そうだ選挙に行こう:03/02/28 20:43 ID:diobjBSK
将棋最高!
61名無し名人:03/02/28 20:59 ID:xOw7CEXj
開始日時:2003/02/14(金) 00:00:00
棋戦:順位戦       
戦型:四間飛車
先手:先崎 学
後手:中村 修

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △4二飛
▲7八玉 △9四歩 ▲5七銀 △9五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △7四歩 ▲3六歩 △3二金
▲5八金右 △7二銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七金 △6三銀 ▲8八玉 △7三桂 ▲9八香 △9三香
▲9九玉 △9二飛 ▲8八銀 △5四歩 ▲5九角 △4二角 ▲7八金 △4一玉 ▲6八銀 △5二飛
▲3七角 △8四歩 ▲7七銀右 △5一飛 ▲4六角 △5二玉 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3一飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △2二金 ▲3七歩 △7二金
▲5七金 △3九角 ▲5八飛 △3八歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲4六金 △2八角成 ▲5五飛 △5四歩
▲2五飛 △1九馬 ▲6七角 △2四香 ▲3五飛 △3三桂 ▲3六飛 △2九馬 ▲3五金 △1八馬
▲7九金 △9一飛 ▲4六歩 △5三玉 ▲3四金 △同 銀 ▲同 角 △3九歩成 ▲7八角 △3八と
▲3四銀 △3二金打 ▲3五飛 △1七馬 ▲3六歩 △4三桂 ▲1五飛 △2六馬 ▲1九飛 △3七馬
▲1七飛 △2七香成 ▲同 飛 △同 馬 ▲2四歩 △同 歩 ▲8六歩 △3六馬 ▲2三香 △1二金
▲2二歩 △4六馬 ▲2一歩成 △4五歩
まで114手で後手の勝ち

棋譜スレから転載
どうよ?おまいらの理想じゃね?
62名無し名人:03/03/03 17:25 ID:YnBcrbGs
age
63名無し名人:03/03/03 20:41 ID:7tcF6vSp
24で風車指す人のHN知りたい
64名無し名人:03/03/24 19:54 ID:2Rt8ZcRt
>63
高段者だとあんまし見たことないような。
65 :03/03/24 20:17 ID:1bo2Od0e
風車って伊藤果が創ったんだっけ??
66名無し名人:03/03/29 13:35 ID:pQn1QTwT
>>63
漏れ指してるけど10級
67名無し名人:03/03/30 20:42 ID:xjKH81vm
ツノ銀中飛車やってるとなんか攻められないし中途半端だから
風車への変化をしたくもなる 実用的でないと想像するけど 
ツノ銀は守備的な布陣なのに王の守りが薄いんで
68名無し名人:03/04/11 19:43 ID:az8xANjS
風車(・∀・)イイ!
69名無し名人:03/04/11 20:21 ID:uQ79620k


miya   今度20局ぐらい指してみましょうよ>変化無限さん
miya   まぁ、私が勝ち越すでしょ^^
miya   体験版IQさん、今度お手合わせ願いませんか?
miya   勝率100%とはどーゆーこっちゃ
miya   私が負けたら納得しますよ
miya   大体、ここには指導将棋目的でこられているようなのに
miya   なんで勝率が高いんや!?
miya   ってゆーか、成績がつくこと自体が変だぞ??
miya   戦績に気にして指してるようなら私より格下だ
miya   >ご両人へ

たしかに何の理由があってこんな事書く必要があったんだかわからん
この2人がmiyaに対して暴言でも吐いたのなら別だが・・・。
個人的にいろんな事情で好きでやってるのだから文句を言う
必要などないと思うのだが・・・。
そんなに他人の勝率が高いのが気に入らないのだろうか?
名人と言っても大した事はないようですな
自分こそ格下か?(笑)
70山崎渉:03/04/20 00:13 ID:b6MEqkee
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
71にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:33 ID:5/XmMRY1
(・∀・)ニヤニヤ
72名無し名人:03/04/24 03:23 ID:098JTUiF
vvv
73山本 ◆ZaChFuUymg :03/05/02 03:55 ID:7IHzRH05
設定6!
74名無し名人:03/05/04 01:08 ID:SOE9le3/
最強!
75名無し名人:03/05/25 11:43 ID:dndPOduT
miya
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77山崎渉:03/05/28 10:12 ID:yvbBwSWn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
78名無し名人:03/06/06 23:32 ID:zkjeJtjK
age
79直リン:03/06/06 23:32 ID:qAV70WA0
8024の2段:03/06/07 15:35 ID:ncZTwO5M
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金v金v玉 ・ ・|二
| ・ ・ ・v歩v銀 ・v角v歩v歩|三
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
|v銀v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩|五
| ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 角 銀 歩 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 玉 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで

この局面から、△7五歩▲6五歩△7六歩▲6六角△9五銀▲7六銀△8六歩
▲同歩△同銀▲7七桂△7五歩▲8三歩△同飛▲8五銀△7七銀不成▲8四歩
△6六銀成▲8三歩成△7六歩▲7一飛 でどうだろう。 分かりづらいかなw(:_;)w
81名無し名人:03/06/09 19:09 ID:K+WIaG8R
風車で相手の攻めを受けつぶして、と金を大量生産するときの快感は筆舌に尽くしがたい。
82名無し名人:03/06/09 20:25 ID:OlA4/gvH
棒銀も受けれないんだから無理だろ
83名無し名人:03/06/09 21:28 ID:K+WIaG8R
風車(右玉版)のいちばん簡単な棒銀対策は、相手の棒銀に合わせて継ぎ歩攻めをする。
左辺は部分的に受からなくなっても、右辺にいれた継ぎ歩で間接的にあいての棒銀を緩和する(らしい)
84名無し名人:03/06/09 22:31 ID:+UKVUh/z
右玉は難しいよな 常に豚死気にしなきゃいけないしな 疲れる
85名無し名人:03/06/12 00:38 ID:Z5xCjxgI
とん死があるから右玉はより熱くなる。とん死は右玉の重要な一要素だ。
86名無し名人:03/06/25 16:31 ID:rTznKD0I
age
87名無し名人:03/06/25 17:21 ID:SAJ+axvB
こんな声があった。

miyaさんへ

俺は棋太平の大ファンですが、今週からコレマカへも顔を出すようになりました。
棋太平とコレマカはどっちがレベルが高いとかいうことで、ある人と議論しました
が、その人はコレマカだと、言い張るのです。俺は当然、棋太平だと思うのですが
その人が言うには、棋太平の名人のmiyaさんがコレマカではランキングが低い
というのです。
そこで、miyaさんにおねがいがあるのですが、コレマカでランキング一位になって
いただきたいのです。俺はmiyaさんなら、必ず一位になれると信じています。
そして、その人を見返してやりたいです。
miyaさん、棋太平の名誉に掛けてでもコレマカの上位陣をやっけてくださいね!
ランキングを見るには、Ctrlを押しながら将棋をクリックです。
ちなみに俺はmiyaさんの将棋をいつも観戦し、miyaさんを目標にしている男です。

ちなみに現実は、miyaは18位 ランキング落ち寸前だよ。  (爆
1位は変化無限だけどね。

コレマカチャットはフリーソフトだからダウンロードしてみれば、一目瞭然ですよ。
【コレマカチャットのページ】
http://koremaka.hp.infoseek.co.jp/
88名無し名人:03/06/25 20:19 ID:unPE7tuN
>>87
うざい
89名無し名人:03/06/25 21:29 ID:5xT5+Vm6
OZAWA MADOKAちゃんの風車(・∀・)イイ!!
90名無し名人:03/06/28 05:09 ID:u+uhc8ch
age
91山崎 渉:03/07/15 09:15 ID:UiQShVKH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
92名無し名人:03/07/29 12:39 ID:BZoIIhnk
あげまん
93山崎 渉:03/08/02 00:39 ID:1SwAUbCj
(^^)
94山崎 渉:03/08/15 11:49 ID:+Q8E2bHk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
95U・ω・U ◆7IZzwKURU2 :03/08/27 05:01 ID:dlgQEaLI
風車大好きなり
96名無し名人:03/08/31 15:15 ID:93YFCbi9
最近風車使う人が微妙に増えてる気がする。
97名無し名人:03/09/05 21:31 ID:MyNyPG8U
風車最強伝説
98名無し名人:03/09/05 21:32 ID:4yKMVTV6
「風車の美学」マイコム文庫で出ねーかな
99名無し名人:03/09/06 05:08 ID:h+VLZKEe
右玉最強!!
100名無し名人:03/09/06 05:39 ID:LVQEKRij
100
101名無し名人:03/09/19 16:28 ID:SFRaD7EN
風車最強
102名無し名人:03/09/30 18:53 ID:FydFk8xF
風車の美学・・・欲しい・・・
103名無し名人:03/10/03 01:24 ID:tGkX3Ng4
ニケの小学生のころの日記だ、真実を書く。こんな大人な日記を書いたのはニケだけだろう。
p
6月2日(小学五年生)
この頃、私は演技者であったという意識が起こった。集団からの要請は以前のように
絶対なものではないと思い始めた。その役割が絶対なものでなくなり、演技者はとまどい
はじめた。演技者は恐ろしくなった。集団からの要請が絶対なものでないからには、
演技者は自らの役割をしかも独りで決定しなければならないのだから。
 人間というものは不思議な怪物だ。恐ろしい怪物だ。愛したかと思うと、怒って私を
圧迫したりして私を恐怖に追いこむ。何とも訳のわからぬ怪物の前で、私はちぢこまり
恐れおののいている。何のなす術も知らず、ビクビクしながら。彼らの持つ不平不満は
演技者としての私のまずさにあるのではなく、要請された役割の中にあるのだという
ことを私は四年間の学校の生活の中で知った。
 私にはあまりにも友達が少なすぎる。挨拶をかわす友達、それさえも少ない。
 ぼんやりとした寂しさが今日を支配していた。この頃、そういう時は独りになり、
自分の心をじっとのぞくことが多くなった。安易にごまかすことは何の解決にも
ならないことに気付いたのだ。チャゲアスの「YAYAYA」を聞いて勇気付けられたけど、
その寂しさはいやされなかった。母の遺書を読み返して懐かしさを感じたが、頼ることは
もう不可能だ。独りぼっちで無力でわびしいのだ。
 でもおまえ、いとしいおまえ、将来の私自身に向かって書きたいままペンを走らせたら
心が少し休まった。
104名無し名人:03/10/06 21:22 ID:P2Kysw1i
右玉とか風車好きな奴って将棋指してて楽しいのか?
105名無し名人:03/10/06 21:54 ID:32rzq4oS
>>104
右玉と風車は分けて考えて欲しいな
右玉好きは一癖あるよ、俺のようにな
106名無し名人:03/10/06 21:54 ID:x6aScQio
>>103
それ何?
107名無し名人:03/10/07 00:39 ID:bBebC7WS
>>104
駒組みが完成するまでが面白い。
組み終わるとどうでもよくなるって感じ。
108名無し名人:03/10/14 05:11 ID:7XVeoF9z


202 :>196 :03/10/12 11:21 ID:ANBBrGkW
>201
 お忙しい中、書き込みありがとうございます。
よかった〜、感激です!
 「やっぱり♀だから無視されたんだわ…当然よね…
なんだか失礼な文章になっちゃったし、私が悪かったのよ。」と
悲しみにくれておりました。

>オネエ言葉を使うのは
>2ちゃんでだけよ。日常生活ではごくフツーにしてるわ。
 理解しました。ちょっと脳内で勘違いしてました。ごめんなさい。

郷田九段、変わりすぎですよね(苦笑)。
王位の頃から観察しているので、お気持ちはわかるつもりです。
 私個人の考えですが、男性としては味が出てきた感じもするので
時々、応援(?)させていただいております。

 郷田六段時代に週間将棋の対談記事で講談師の女性から
「万歩計」をプレゼントされ、戸惑っておられましたが
今から思うと、運動しなければ今の体型になってしまうゾと
暗示されたように思われてなりません。


109名無し名人:03/10/14 05:20 ID:kgIhjKep
上手いひとならともかく、下手なヤシのは指されるとムカツク
110名無し名人:03/10/18 01:05 ID:tgb4SW2M
勝てない戦法とわかってはいても、あの駒組みには惹かれるものがある…
111名無し名人:03/11/11 11:11 ID:VRwJ/S0l
11月11日11:11に111ゲット
112名無し名人:03/11/11 18:44 ID:qvu9xvvD
>>111
8年後にそれやれよバーカ。
不完全で見苦しい
113名無し名人:03/11/17 02:42 ID:l7M63zAc
>112
悔しそうだなw
114名無し名人:03/12/15 14:49 ID:8fjp+K7f
風車を潰す方法きぼんぬ
115名無し名人:03/12/15 15:19 ID:DjdpkJCo
>>114
風車返し
116名無し名人:03/12/16 15:10 ID:tUMQvI0D
伊藤果、3組残留決定!
117名無し名人:03/12/16 16:03 ID:Kbh5o0am
右玉のスレもう一つありますよね。
118名無し名人:03/12/16 17:35 ID:yqGEk0FN
風車の定義はどこにあるんでしょ?
右玉の一種ではあるんだろうけど、単なる右玉とどこら辺が違うのか。
ご意見お聞かせください。
119名無し名人:03/12/16 19:19 ID:5uCxt+NJ
飛車を振らず玉を右に持っていくのが右玉。
雁木右玉、角替わり、矢倉右玉、風車右玉があって
よくわからんが伊藤果がさしてるのが風車。
120名無し名人:03/12/16 22:09 ID:vY/otI4C
風車はツノ銀の形が基本のはず。
矢倉右玉とかは7七とか3三に銀がいるから分けてるのではないでしょうか。
121名無し名人:03/12/16 22:18 ID:/PdAnVA0
伊藤果が右玉指せば
それは全てが風車

てな気がする。
122名無し名人:03/12/17 01:30 ID:vCa37Vdj
どうもそこら辺がよくわからないが、これなんかどうなんでしょ?
果だし、千日手になってるし、これぞ風車かと思えど、
ツノ銀にはなってないんだなあ。

開始日時:1997/02/04
棋戦:C1順位戦55期10回戦
戦型:角換わり拒否・右玉
先手:阿部 隆六段
後手:伊藤 果七段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二銀 ▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △6二銀
▲6九玉 △5四歩 ▲5八金 △5二金 ▲5九角 △5三銀
▲7七銀 △6四歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲2六角 △6二玉
▲5六銀 △1四歩 ▲1六歩 △6三金 ▲3七桂 △7三桂
▲6六歩 △8一飛 ▲7九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二玉
▲4八飛 △2二角 ▲8八玉 △4二金 ▲6八金右 △1二香
▲4九飛 △5二金 ▲9八香 △4二金 ▲9九玉 △5二金
▲8八金 △4二金 ▲7八金右 △5二金 ▲4五歩 △同 歩
▲同 銀 △4四歩 ▲5六銀 △1三角 ▲5九飛 △2二角
▲6七銀 △3三桂 ▲2九飛 △4二金 ▲5六歩 △3二金
▲5九飛 △5一飛 ▲4九飛 △8一飛 ▲1八香 △1三角
▲5八銀 △2二角 ▲4七飛 △4二金 ▲4八飛 △3二金
▲4九飛 △4二金 ▲2九飛 △3二金 ▲1九飛 △6二銀
▲4九飛 △5三銀 ▲6七銀 △1三角 ▲4七飛 △2二角
▲4九飛 △1三角 ▲4七飛 △2二角 ▲4九飛
まで101手で千日手
123名無し名人:03/12/17 01:32 ID:vCa37Vdj
これなんかは、ツノ銀で、まさしく伊藤果がやってるのと同じ駒組みだけど、
中原がやると風車とは言わないみたいだし・・・。

開始日時:2001/09/21(金)
棋戦:王将戦51期リーグ1回戦
戦型:その他・右玉
場所:東京将棋会館
先手:郷田真隆棋聖
後手:中原 誠永世十段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △6二銀 ▲2五歩 △3三角
▲7八銀 △6四歩 ▲7九角 △3二金 ▲7七銀 △6三銀
▲7八金 △7四歩 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △7三桂
▲3七銀 △6二玉 ▲3五歩 △8一飛 ▲3六銀 △8四歩
▲6六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8五歩 ▲6七金右 △1四歩
▲6八角 △5四歩 ▲7九玉 △5三金 ▲1六歩 △4二角
▲4六歩 △7二玉 ▲4五歩 △3五歩 ▲同 銀 △4五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲8八玉 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂
▲6六銀 △6四歩 ▲2二歩 △3三桂 ▲2一歩成 △同 飛
▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △3六歩 ▲1二歩成 △同 香
▲2四飛 △2三金 ▲2六飛 △4六歩 ▲4四歩 △3二銀
▲4六角 △4五桂 ▲6五銀 △2四歩 ▲2五歩 △同 歩
▲3六飛 △3三歩 ▲3四歩 △8一飛 ▲7七金寄 △6五歩
▲3三歩成 △同 銀 ▲2四歩 △2二金 ▲3四桂 △5一角
▲2二桂成 △4七銀 ▲3九飛 △3八歩 ▲5九飛 △2二銀
▲5五歩 △9五歩 ▲5四歩 △同 銀 ▲同 飛 △同 金
▲8二銀 △同 飛 ▲同角成 △同 玉 ▲5二飛 △6二銀
▲6三歩 △5三金 ▲6二飛成 △同 角 ▲同歩成 △9六歩
▲8四銀
まで115手で先手の勝ち
124名無し名人:03/12/17 01:36 ID:vCa37Vdj
とりあえず、>>120 さんの意見を取り入れて、ツノ銀になってるものを、
>>119 さんの分類方法を参考にして、「その他・風車右玉」とでも分類してみることにします。
(「矢倉右玉」「角換わり右玉」という分類はすでに作っているので、
>>119 さんの分類に親和性があるし。)
で、よくわからんやつは「その他・右玉」のままにしておこうと思います。

参考になるご意見ありがとうございました。
125名無し名人:03/12/17 16:58 ID:SMDziKye
弱い友人の穴熊をすべて受けきり
と金を量産するのは快感。。
126名無し名人:03/12/17 17:26 ID:x0H1Bk24
穴熊姿焼き戦法
127名無し名人:03/12/17 19:00 ID:9Ym0eo7R
高段者で-+__+-以外に右玉の使い手いない?
128名無し名人:03/12/31 20:18 ID:r5WYIHSb
>122 は雁木右玉じゃないの?
129名無し名人:03/12/31 20:19 ID:r5WYIHSb
>127
I-houshin
130名無し名人:04/01/04 20:32 ID:EidtZ897
age
131名無し名人:04/01/13 04:19 ID:U4cuEAUP
開始日時:2004/01/11(日) 放映
棋戦:NHK杯53回3回戦第5局
戦型:その他・風車右玉
先手:中井広恵女流三冠
後手:中原 誠永世十段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩
△4三銀 ▲5八金右 △6二銀 ▲2五歩 △6四歩
*中原「先手はいずれ引角の形になるから受けてもしょうがない。もっと早く▲2五歩突かれたら角を上がるしかないが。」
▲7八銀 △3二金 ▲7九角
*2四は角で交換する。王手で出られるし、手順に角が移動できる。
△6三銀
*中原「ちょっと危険だったか。どうせ桂跳ねるのなら先に△3三桂だったか。」
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △3三桂
*たしかに危ないようだがなんとか大丈夫。
▲6八角 △2三歩 ▲7七銀 △7四歩 ▲7八金 △8四歩 ▲6九玉
△7三桂 ▲3六歩 △5二金 ▲3五歩
*積極的。
*▲3七桂から桂交換に行くのはどっちが得かわからない。
△同 歩 ▲同 角 △6二玉 ▲6六歩 △9四歩 ▲9六歩
*対右玉では端攻めの味もあるので9筋は受けるのが普通。
△8一飛 ▲6七金右 △1四歩
132名無し名人:04/01/13 04:20 ID:U4cuEAUP
*先手が二歩持っているので端攻めがあって突きにくいが、角をぶつけてさばく機会を狙う。
▲7九玉 △8五歩
*中原「このあたりで角をぶつけるのもやりたかったんだが、香車が浮くのでやはりやりにくい。」
▲8八玉
*角筋に入るので善悪微妙ながら、後手の角筋は二重に止まっているので大丈夫と見た。
△4五歩
*▲8八玉をとがめにいった手。△8六歩からの継ぎ歩・△6五歩からの桂跳ねと組み合わせて手になる可能性がある。
*3五の角が浮いているので、8筋から十字飛車狙いで攻める筋もあった。
▲6八角 △1三角
*引いた瞬間にぶつける。
▲5七銀
*交換も▲3五歩もあるところ。▲5七銀は気合い負けのようだが、▲4六歩以下の筋もあるので悪いとは言えない。
△5四歩
*玉の小びんが開くので突きにくいところだが、▲5五桂の筋があるのでいずれ突かなくてはいけない。
▲1六歩 △6五歩 ▲3八飛
*銀桂交換はさほど怖くはないので▲6五同歩もあった。本譜は位が大きかったのでむしろそちらが本筋だったか。
△6六歩 ▲同銀左 △6五歩 ▲7七銀 △3四歩 ▲5九角
*△3一角〜△6四角の転回を受ける意味。
△3一角 ▲3七角 △6四銀
*位を確保して押さえ込みに行く。中原好みの展開。
▲4六歩
*銀はここから使うしかない。
△5三角 ▲4八飛 △4四銀
*金銀がバラけるが、力強い。
▲2八角 △4六歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲5七銀 △6三金
*押さえ込みの態勢。7四も守っている。
133名無し名人:04/01/13 04:21 ID:U4cuEAUP
▲3八飛 △3五銀 ▲4六歩
*玉形に差があるので、先手はともかく大決戦にしたい。
△同 歩 ▲同 銀 △4一飛 ▲3五銀 △4九飛成 ▲3六飛
*飛車交換は先手が圧倒的に有利なので▲3九飛とぶつける手が見えるが、△4八龍が角に当たるので困る。
*▲3六飛は、次に▲4六飛とぶつけ、龍が逃げれば成り込みを見た手だが・・・。
△3五角
*角が質駒になるので怖いところ。
▲同 飛
*後手玉が薄いので思い切って切ったが、さすがにやりすぎか。
△同 歩 ▲6八金引
*二枚飛車に対して底歩の準備。こうなってみるとやはり龍は大きい。
△8六歩 ▲6九歩 △8七歩成 ▲同 金 △8六歩 ▲同 金 △8五歩
▲8七金 △8六銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 金 △3八飛
*厳しい。
▲6四角 △同 金
*△6九龍でも勝ちそうだが安全に。
▲5八銀
*▲7八銀ではじり貧と見た勝負手。駒損になるが飛車を手にすれば楽しみもある。
△同飛成 ▲同 金 △同 龍 ▲6八飛
*しかしやはりここに飛車を受けなければならないのでダメ。▲6八銀だと△6七銀などとからまれてもたない。
△4七龍 ▲4八歩 △7七銀
*△7七角▲同桂△7九銀から詰みだった。
▲同 桂 △7九銀 ▲8七玉 △6八銀成
*ここも△8八金からバラして詰みがあったが、大勢に影響なし。
▲4七歩 △8九飛
*▲8八歩△同飛成▲同玉△7九角以下詰み。

まで112手で後手の勝ち
134名無し名人
age