降級点つきの女流棋士を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
降級点のついた女流棋士は、伊藤明日香です。
もう、将棋をやめてマタを開いてヘアヌード写真集を出してみてはどうでしょうか?
いい案とおもいますが、
2名無し名人:02/06/07 19:40 ID:ZF3FPd5A
2
3名無し名人:02/06/07 19:44 ID:OLphKjeM
>>1
いい案てのはね、そうすれば、どのくらい売れるかを示さないといけないの。
4名無し名人:02/06/07 19:51 ID:RgIxKuGQ
林葉直子より上いくだろう
5名無し名人:02/06/07 20:03 ID:EbEM6Ylk
一人しかいないの?
何回で引退?
6名無し名人:02/06/07 23:31 ID:ZOFJ/miY
女流棋士スレ多過ぎんだよ。つまらんしここでやれ。

女流棋士総合スレッド 第一局
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1016289495/l50
7名無し名人:02/06/08 02:21 ID:ZFWcFe0I
女流フリークラス作ったらいいんじゃない。
5年で強制引退。
8名無し名人:02/06/08 06:39 ID:oEhfIVFA
あと、降級点の話題なら、
フリークラススレかな
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002984184/

というわけでこのスレ終了かな。
9名無し名人:02/06/08 07:57 ID:tXycUVQQ
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
将棋板住人                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  ___                      人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' 
 /o__⊥              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠= ´_ゝ`)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)(; ゚ Д゚ )ハァハァ
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"   ,,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽ  ノ,,ミ人ヽ  ノ
 そろそろ逝っとけ                   "⌒''〜"し(__)  し(__)"〜し(__)
                                 糞スレ厨房        age荒らし
10名無し名人:02/06/12 13:21 ID:PsT5umag
age
11名無し名人:02/06/12 13:41 ID:S2KhKPf6
女流でフリークラスに案には笑えた
それよりも、嫁にでもいけばいいと思う
12名無し名人:02/06/13 18:01 ID:Y/NCkXxo
女は、将棋より熱い熱いセックスで十分です。
だが、伊藤明日香、将棋頑張れ!
俺が、穴にぶちこむまで
13名無し名人:02/06/13 18:13 ID:72kICdpg
脱衣将棋て燃えるな。小学ロリに指導対局。
14名無し名人:02/06/13 18:14 ID:vgtE6ktQ
将棋は最近全然やってないが、5年位前に一回指した記憶が・・・
気になって調べてみたら、伊藤瑞穂だった・・・
鬱死。
へえ、伊藤果の娘か・・・
15名無し名人:02/06/13 19:39 ID:TapZAJso
>>1
は、まさかのお父上ではないかと。
16名無し名人:02/06/13 19:59 ID:P5kYYNco
伊藤明日香の写真うpきぼん
17名無し名人:02/06/13 20:04 ID:ahpkvaHM
18名無し名人:02/06/13 21:53 ID:/.yRDE9.
他にも、降級点ついた女もいるんとちゃいまっか?
誰やねん?
マタを広げてやろうや!
19名無し名人:02/06/13 23:48 ID:Z9wf/uj6
しかし明らかに力の落ちたオバサンたちにも勝てない伊藤明日香って何なの?
20名無し名人:02/06/14 00:16 ID:N.80A.vI
ある年のある期だけ、非常に女流プロ棋士になりやすい時があった。
唯一無二のその一瞬を完璧の物にしたのが彼女。
21名無し名人:02/06/14 00:21 ID:OaXGtX.c
>>20
今から育成会に入ってもプロに上がるのは無理のような気がするな・・・
22名無し名人:02/06/14 19:09 ID:Z3JpKaxs
もう明日香は、将棋は無理でしょう。
ほんまに、ヘアーヌード写真集を出したほうがいいかも。
このほうが、将棋ファンの期待にこたえることになるね。
伊藤明日香、脱げ!
23名無し名人:02/06/14 19:10 ID:5TQ2sRyM
金出してまで見たくねぇ。
さらにいうと、将棋界の評判が下がるだろうから、
俺はやだ。
24名無し名人:02/06/14 19:25 ID:s.whY3jo
まだ二十歳なんだから、そこまで言わんでも。
これから真面目に勉強すれば、トップにはなれないまでも、
ある程度まではいけるんじゃないの?
真面目に勉強すれば、ね。
25名無し名人:02/06/14 19:28 ID:GMp8v0oE
その「真面目」ができる人間とできない人間がいるのだよ。
26名無し名人:02/06/14 23:03 ID:uoPO./QY
>24 才能があっての話です。
    彼女には、ありません。
    大きなボインをお願いします。
27名無し名人:02/06/14 23:26 ID:JAd9OiQo
父子揃ってダメだね。遺伝か?
28名無し名人:02/06/15 10:02 ID:WHeQOMrE
果タンは詰め将棋の世界で一流の評価を受けているからまだしも
娘はいったい何の才能があるというのだろうか・・・
29名無し名人:02/06/15 10:32 ID:HazZSmuM
30名無し名人:02/06/15 10:37 ID:zusgRgkE
違うじゃねーか!
31名無し名人:02/06/17 10:02 ID:8OjIWgPk
あのなー、降級点は3回取ったら育成会行きだけど、1回ぐらいでゴチャゴチャ言うなよ!
それに、女は誰もが脱げばいいもんとちゃうよ!
や?と、あ?こ、りょう?、?えこならいいが、あとのブサイクはいらんわ!
明?香は、太り気味で、はっきり言うてブスじゃい!
じゃが、おっぱいのふくらみ具合はいいから迷うが
32名無し名人:02/06/17 11:42 ID:8OjIWgPk
31>> 待て、小百合ちゃんを忘れてはいかん
33名無しさん:02/06/17 11:53 ID:ydfBW8a.
囲碁将棋チャンネルで子供時代の伊藤明日香がでてたけど、、、、
苛められっこの男の子みたいだった。おかっぱみたいだし
34名無し名人:02/06/17 12:31 ID:7uj5I02E
>33
あれは間違いなく男。
35名無し名人:02/06/17 19:16 ID:66fTxbMI
34>> いや、こないだ俺は、明日香とセックスしたけどよー。
マタは作りもん違うし、おっぱいも本物だった。
したがって女です。
36名無し名人:02/06/17 21:07 ID:wOVvhKl2
女流に降級点?
初耳だなおい。つうかそんなやつ24でも初段ねえんじゃないか下手したら。
37名無し名人:02/06/17 21:50 ID:6gGXAH8Y
マリオのおっさんの掲示板より

女流棋士の降級点とは、

全女流棋戦(6棋戦)に出場している人が対象です。
降級点の人数は女流棋士の総数によって変わります。
36名〜40名=1名、41名〜45名=2名、
46名〜50名=3名という具合です。
現在は2名に降級点が付きます。詳しいことは忘れましたが、
今までに降級点該当者は5名前後出ているはずですが2回取っ
た人はまだ出ていないと思います。降級点を3回取ると育成会
に降級(拒否は引退)となります。
その時点で育成会の年齢制限(30歳)に掛かっている場合は
2期までの参加となり、上がれなければ引退となります。この
制度は女流棋士が60名以上にならないように設定されている
そうです。降級点は、年度指し分け以上、各棋戦リーグ入り、
藤花戦ベスト8、レディースベスト4、鹿島杯ベスト4のどれ
かで1つ消すことが出来ます。降級点該当者は本人にのみ知ら
されますが、成績表を調べれば大体の予想は付きます。公表し
ない理由は分かりませんが、個人的には公表すべきと考えてお
ります。
38名無し名人:02/06/17 21:51 ID:EcUE1Vjs
女流でも才能必要なのかな?
真面目に勉強してればある程度の地位は維持できそうな気がするけど
3936:02/06/17 22:00 ID:wOVvhKl2
>>37 サンクス、要するに最下位に点灯するわけね。
>>38 
だよな、24なんかで指して最新形とか
ちょこっと勉強すれば降級点なんぞ取るわけないと思うが…
   
40名無し名人:02/06/17 22:01 ID:6gGXAH8Y
>>37

ということは、明日香以外にも降級点がついたのか!
誰ですか?
将棋界から追い出されては、第二、第三の林葉が誕生しますね!
私は、嬉しいです。
41キユ名人 ◆kiyu.a1.:02/06/17 22:03 ID:MUK4TASU
>>40
確か森安先生だったと思う。
あと引退と退会を間違えていると思う。
42名無し名人:02/06/17 22:08 ID:6gGXAH8Y
41>>さんくす

只今、イエロー棋士は、伊藤明日香、森安多恵子と判明しました。
43名無し名人:02/06/17 22:45 ID:CBvozUzg
>>38
本人は、はたして将棋が好きなんだろうか?
親父さんにガキの頃から嫌々やらされて、
なし崩し的にプロになっちゃったのかも。
だとしたら勉強も進まないだろうし、ちょっと同情する。
まあ、もう大人なんだから甘ったれんな、と言われたらそれまでだが・・・
44名無し名人:02/06/17 22:50 ID:oxU9hal2
年間0勝だとアウト。
1勝だとほぼセーフ。2勝すれば一人前。これが女流の世界ってか。
45名無し名人:02/06/17 22:59 ID:Dl0VXc4o
なんだか女流の世界って甘ちゃんだね。定員を30名くらいと固定し他方がいいと思う。
46名無し名人:02/06/17 23:17 ID:CBvozUzg
将棋やっているのはほとんど男で、女性は何十分の一にすぎないのに、
それを無視してむりやり男と同じプロ世界をつくろうとするからゆがむんだよな。
仮にもプロと名のついている棋士に、年間数局しか対局がないなんて異常。
連盟が「形だけ平等にして事足れり」と思っているからダメなんだよ。
もっとしっかり底辺を開拓しろ、と言いたい。
女性の将棋愛好者が増えれば、女性プロもアマもレベルが上がり、
そういう矛盾は少しずつ解消していくんだから。
47名無し名人:02/06/18 08:48 ID:mQ9B5iR6
>>42 他に誰が降級点がついているんですか?
女流棋士もとうとう将棋の世界から追い出されるのかー
48名無し名人:02/06/18 21:25 ID:o9L/F0rg
女流棋士=将棋コンパニオン と割り切るべし。
49名無し名人:02/06/19 19:32 ID:hPCczXyc
女流棋士は、足を広げて、気持ちのいい遊びをする方が楽です。
50a:02/06/19 19:50 ID:Y1xSZYHQ
それどうゆう意味ですか?
51名無し名人:02/06/20 09:58 ID:siH/UZGo
降級点を公表しない事自体がおかしい。
年収が公表されない事と言い、女流は所詮半人前の扱い、という事か。
52名無し名人:02/06/20 11:43 ID:/Hnx1DG2
51>>同感です
女性へのためらい?、また配慮というなら、これは当然差別です。
日本将棋連盟は、差別を平気でしているんですね!
当たり前の事、書くまでもないが男女平等です。
53名無し名人:02/06/20 12:04 ID:5XlEiw9g
違う
54名無し名人:02/06/20 12:54 ID:snGQocRo
年収が公表されていないのは男性棋士も同じ。(トップ10のぞく)

個々人の年収を公表するのにプライバシー上の問題があるのなら、
各棋戦の対局料を公表すればいいのになと思う。
せめて本戦以上ぐらいはね。竜王戦はやってるんだし。
55名無し名人:02/06/20 19:08 ID:0KM.TKos
あんたね、女流棋士の対局料を公表せい!と言うてるけどね、こんなカッコ悪くてね
ここに書くのは恥ずかしいわ!
日本将棋連盟は、われめちゃん棋士にたくさん金だすはずないだろうがー。
56名無し名人:02/06/21 00:59 ID:rPDiJBEs
>>52
何が差別だよ もうこういうバカなカキコはうんざり
奨励会も卒業してない女流棋士と、ちゃんと卒業した棋士(男女問わず、これ重要)に
待遇の差があるのは当たり前だろう。男女平等とかの問題とは全く関係ない。

>>51
まさにその通り。女流は半人前です。理由は前述
57名無し名人:02/06/21 01:18 ID:BZAKMxFc
「男女問わず」とは言うがなぁ・・・
確かに女性にも奨励会入りの道は開かれているという意味で、
制度的な男女差別はないかもしれない。
しかし、制度上の平等が保障されたからといって、
即、現実の差別がなくなるわけではないわな。
現に岩根なんて、他ならぬ師匠から、
「笑顔を見ると厳しいことは言いにくい」なんて言われている。
http://www.asahi.com/shougi/topics/020603a.html
明らかにこういう考え方は差別だと思うし、
これが女流の棋力向上を阻んでいるとしたら、
やはり問題視せねばならんのではないか・・・と思う。
そもそも、女性にのみ、女流という「逃げ道」を与えていること自体、
差別でもあり、逆差別でもある気がする。
(楽な逃げ道があれば、よほどの決意がない限りそれにすがりたくなるのは人情)
直接話題とは関係ないのでsage
58名無し名人:02/06/21 01:28 ID:4Bg.A98.
>笑顔を見ると厳しいことは言いにくい

これって、岩根が女だからってわけじゃなくて、
師匠にとっては弟子は可愛いものじゃないのかな。
小林は複数弟子を取っているけれど、
そのなかで岩根だけに甘くて、
他の弟子には辛くあたるというのなら話はわかるが。
59名無し名人:02/06/21 03:02 ID:BI5KTtvo
女はいろいろやらないといけないことが多いからな。
朝は化粧。月間7日ぐらいは生理。夏は毎日わき毛もそらないと。
将棋の修行に差し支えあることばかり。
60名無し名人:02/06/21 11:47 ID:rgz/pt/s
59>>女性はいろいろ大変だと思いますが、
でも降級点を公表しないのは、納得いきません。
61名無し名人:02/06/21 12:08 ID:d7xKjCxw
>>59
男の棋士は何もやらないから、オタ(以下略)。
62名無し名人:02/06/21 18:46 ID:5HG3WTeI
>>58ん〜、そりゃ師匠にとって弟子は可愛いものだろうが、
21才で1級と言えば、崖っぷちに近い。
そんな立場の弟子に対して「厳しいことは言いにくい」なんて普通は絶対言わないよ。
言って許されるのは、岩根が女性(しかも若く、写真を見る限りそれなりに可愛い)だから。
それ以外の理由が見つからない。
この一言だけで憶測するのは不適切かもしれないけど、
小林にそのつもりはないにせよ、おそらく特別扱いを受けているんじゃないかなぁ。
岩根本人も、自分から男だけの社会に飛び込んできている以上、
特別扱いは決して望んでいないだろうが、
面と向かって師匠に意見を言うわけにもいかないだろう。
んで、ひいきされている印象を周りに持たれては、
他の弟子達との関係も微妙なものになるだろうし、
そうなると、研究会などの上達の機会に恵まれないのではないか・・・?
と色々他人事ながら心配されるわけ。
小林もそういう点配慮して欲しいけどね。
63名無し名人:02/06/22 09:41 ID:OzPsmrS6
>>60 だから、だめなんだよね。 正直、A級10名はいらない。
上位六名に○が集中して、下位名は●ばかり。6名にして、毎年1名の昇降級で十分。
また、B級も8名くらいにして、その他は、プロの肩書きを消した方がいい。全員、育成界回し。
または、ビジュアル系などは普及に専念。
以上、現44名のうち、過半数のリストラを考えてみました。
64名無し名人:02/06/22 12:56 ID:XRlO3BAE
>>63
昔はA級は6人で、2番総当たりだった。
C級を廃止するにあたり、A級B級の定員を増やし、
結果としてA級は「最初から残留狙い」の棋士が増えた。
A級6名はどうかと思うが、確かに10名は多い。
間を取って8人くらいが至当だろう。
65名無し名人:02/06/22 14:05 ID:kmofX0Gk
男女の違いで「女性が損な点」のほとんどには文句を言うつもりはないんだけど
「毎日ワキを剃らなければならない」ことに不満を言うのは許せんのよ。
男だってほとんどはヒゲそんないといけないんだから。
それに、脇毛なんか剃らなくたって、いちいち人前でノースリーブとかで見せなきゃ
いいだけだろ。男は、頭の固い会社だと、ヒゲを伸ばしてるだけでクビになる場合
だってあるんだぞ。
66名無し名人:02/06/24 11:50 ID:uBZxz3Ks
女流棋士の降級点を公表せよ!
67名無し名人:02/06/24 12:58 ID:N8J5vIhU
ヒゲなんて顔洗うときに一緒に出来るじゃん。ワキだけじゃなくて、足も腕も毛が生えてるの当たり前なのに、男がいちいち幻滅するからやるっていう部分はあると思う。二の腕の裏とか剃りにくいんだぞー、やってみなくていいけどさ。面倒くさいの。薄い人羨ましいな。
68名無し名人:02/06/25 17:34 ID:m9wGGAhg
男、女の話はいいから、はよー、降級点を公表せい!
オンドラー
69羽生永世七冠:02/06/25 18:12 ID:FSyLgYws

どこがカワイイのかサッパリ分かりません。
写真集なんて出したら生き恥晒すだけでしょう。
まあ、出すと言っても出版社のほうが断ると思いますが。
70名無し名人:02/06/25 18:31 ID:ZLihOFd.
中原もこいつに突撃してくれれば
丸く収まったのだが・・・
71名無し名人:02/06/25 20:25 ID:WU2o/fRs
>>64
A級は何名入れ替えでした?
2名ならかつての十段戦と一緒ですが。
72名無し名人:02/06/25 20:44 ID:y.e8jRbc
降級点というものが存在しながら、実際には公表せず。手紙の交換同様、やはり女性特有のものだね。
73名無し名人:02/06/26 00:33 ID:hk7GGUDE
>>71
確か2名。
同じになっても別にいいんじゃないの。女流棋戦だし
74名無し名人:02/06/26 03:50 ID:ACRVmw4g
75名無し名人:02/06/26 10:44 ID:cgJg0gGY
>>74
ハァ?
A級からの降級者は将棋雑誌でもわかりますよ。
76名無し名人:02/06/26 15:05 ID:Dcd0LxSA
75は何に対してハァ?といってるのだろう。
スレを最初から読んで欲しいものだ。
77名無し名人:02/06/27 00:54 ID:KhabHogY
>>74
A級が6人の当時の話だから2名でいいんだよ
78名無し名人:02/06/28 21:17 ID:Rr34kXW6
伊藤明日香さんが何故、おっぱいを見せなければならないのですか?
なぜ、マタを開かないといけないのですか?
なぜ、ヘアーヌード写真集を出さないといけないのですか?
教えて下さい?
79名無し名人:02/06/28 21:37 ID:t4iFRhP2
元騎手の細江純子は「しまいには税理士の先生に『あなたどうやって生活してるの?』と
言われました。」と書いていたが、それだけあっけらかんと言える雰囲気も無いよなあ、
女流棋界には。
80名無し名人:02/07/01 18:19 ID:ulsmVCJc
78>>そうだ、そうだ!
何故か誰か答えろ!
俺は明日香が好きなんだ、、、、
81名無し名人:02/07/01 19:57 ID:bRNAxNzI
俺もだ!
だが、降級点を3度取り、育成会行き後、復帰出来ず、その後写真集を出してくれる
ことには、大歓迎するけど。
82名無し名人:02/07/02 12:07 ID:jfpvHLS6


















83名無し名人:02/07/03 11:51 ID:QkUG2F5I
そうだよ!
公表が当然!
84じょらう:02/07/03 14:57 ID:2T.H091.
女流は将棋連盟から独立しろ
そしてスポンサーを募って独自の活動を展開する
将棋ファンはオヤジばかり、新聞棋戦の1つや2つはすぐにつく
男のタイトルなんか3つもあれば十分。
男が女流を喰い物にしてるってのは常識
林葉騒動のとき、図星をつかれて逆上した理事の大内が
乱闘事件まで起こしている
奨励会みたいな男ばかりの所でポツンと指していたって
才能潰されるだけだ
85名無し名人:02/07/03 15:12 ID:l7Ex66dE
>>84
>女流は将棋連盟から独立しろ
今でも女流棋士は将棋連盟とは別組織ですが何か?
86名無し名人:02/07/04 11:44 ID:DqbiEIow
85>別組織となんだー
将棋指しは、日本将棋連盟じゃー、対局料もここからじゃー
あほー
87名無し名人:02/07/04 19:33 ID:Y8gXeMD6
プロとはいえ、女流ではおこずかい程度しかないんだよなー
ここは、思い切って将棋をやめてしまうのが筋がいいだろうー
88名無し名人:02/07/04 22:16 ID:FwQXK0Pg
7・8年前、山田久美さんが40万だか50万だか申告に行って
税務署員にあきれられたと書いていた。
89名無し名人:02/07/04 22:18 ID:TvxmdoKA
>>88
ちなみに、年収の話だよね?
9088:02/07/04 23:50 ID:FwQXK0Pg
>>89
年収です。
79の細江さんと同じこと言われたそうです。
91名無し名人:02/07/04 23:52 ID:VR7b8p9Y
副収入を隠していない?
92名無し名人:02/07/05 21:16 ID:IFjmaalc
>>88
山田さんが年収40-50万で
豪邸を建てたのはすごい。
93名無し名人:02/07/05 22:16 ID:8mgcXbW2
だから年齢制限まで何年もあるのに、あっさり断念するんだな。
柴崎氏が28になってもBクラスで挑戦できるのは、屋敷先生が
いるから可能なんだろう。
大学時代強くて育成会入りした人なんかは、会社勤めしてた方が
ボーナス貰えたりするから、精神的に辛いと思う。
94名無し名人:02/07/06 00:12 ID:w0ESN3us
>>92
4〜50万てのはデビュー当時の話。
山田久美の現在の年収は手取りで500万以上はあると思う。
将棋世界の鈴木輝との対談で、
「同世代のOLよりはもらってると思う」と逝っていた。
対局料による収入は少ないけど、イベントとか稽古とかで
カナーリもらってるはず。なにしろ普段はほとんど休みないらしい。
95名無し:02/07/06 00:42 ID:0sC0miL.
>>93
柴崎さんと屋敷七段って
どういう関係?
96名無し名人:02/07/06 00:43 ID:O0Qkp.C6
>>95
夫婦だyo!
97名無し名人:02/07/08 12:01 ID:I1xW3Fgc
このスレとまったく関係ないことを書くなよ!
ここのスレは、「降級点つきの女流棋士を考える」だよ !
98名無し名人:02/07/08 22:53 ID:upW7Ogaw
柴崎さんて女流プロになってもすぐ降級点つきそう
99名無し名人:02/07/09 00:56 ID:C032jF7Q
降級点がつき、育成会行き後、復帰出来なかったら本当にどうなるのだろうか?
こうなったら、女流棋士の今後が心配です。
やっぱり、林葉直子くんみたいに服を脱いでしまうのだろうか?
女流棋士のおっぱいは、確かに見てみたい!見たい!見たい!見たい!です。
しかし、見たあと興奮が冷めてしまうことが怖いです。
100ネット代月6万 ◆Net6/tfc:02/07/09 07:23 ID:vnExHcBo

 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
 :|   :  |  : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
 :l|   l: ll   ::l     ミ、          __,へ.       , ィ
ニ_i   i: il   ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄    lrヘヽ.―――vツ
  ヾ、    レ‐''´ "          イ       l L_ィ`′    /{
    ト、 ノ   i:    ソ              l  |      / __|
   イ  フ    l|:    i        ノ      l|  i| 、ィテ、 ソ __イ
  /"'ー } i::   |ト、  i:  i:      i     i  il| i|  ^ー´ ミゝ、.∠}  100
∠__. -‐┤ {ii::  ||ト、 l:  l:  l:  :  il     i   il| il  ヽrヘ====(ソ
     {  ヾii: ||||i ヘ、li: l: l:  i  il    li:.   ヽ、ゝ、_  ¨ヽ:::i::ノ
     }  ソi:  ||/⌒てヽ、li l: l  l人 、 _. -=三ミ、   /¨ T¨ ̄
 `::..''、::;ソ  lii:  /  '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´    ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////   ̄¨''ーf/  ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈///       ゝ/  ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈..        ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、     }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/  l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、  、: 、}レ⌒{. }三 }
 :、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
101名無し名人:02/07/10 03:20 ID:MaH9R80o
だいたい伊藤明日香が女流プロになった理由って
家にいる親父(はたす)を見て「家にいる時間が多くて楽そう」
とかだった気がする。

最初から向いてなかったんだよな。
102名無し名人:02/07/10 04:27 ID:GHacQdhk
そういやガキの頃、果たすと一緒にケーブルの将棋チャンネルの講座に出てたな。
どうみても聡明、利発的というにはほど遠かったけど。
103名無し名人:02/07/10 11:51 ID:CPqW8a6E
日本将棋連盟は、女流棋士の降級点を公表されていませんが、すでに明日香さんには
本当に降級点がついているのですか?
今までに誰に降級点がついているのですか?
また、今年の降級点は誰につきそうなのか、教えて下さい。
2ちゃんねるを愛する僕に教えて下さい。
104名無し名人:02/07/10 14:30 ID:6rYrlQjY
>>103
2chを愛しているなら、教えて君が嫌われることは知っているよな?
105名無し名人:02/07/10 16:07 ID:YhI3lvZw
弱いものを暴いて何がおもしろいのか
106名無し名人:02/07/10 19:32 ID:k26eOO1I
101>
そんな発想だから、将棋も弱いんだよなー
それが、残念なことによー、これから地獄を見るわけだよ!
さー、まず風呂に沈められることになる。

*風呂に沈められる。。。。。。ソープに売り飛ばされるってことよ
107名無し名人:02/07/10 19:52 ID:uxOYzWOk
女流機会にも、リストラというか自然選択が始まったということだあね。
108名無し名人:02/07/12 07:47 ID:MH2Sa4RA
明日香は降級点連続してもらってるのに、なぜAクラス落ちしないのだろう?
やはり父親の権力で意地してるのか…?
109名無し名人:02/07/12 12:22 ID:2kWp1xXs
すでに、明日香は降級点2回かいな!
もう、残念ながら、残念ながら、悲しいー、悲しいことがー
110名無し名人:02/07/12 18:11 ID:l7/gxuUU
いやそれが連続降級点かどうかわからんのですよ。
女流棋士の年度は4月〜3月ではなくて、
降級点の計算は女流王位戦から翌年の女流王将戦までが単位年度
という噂もありますし。(ソースは大庭女流の2001/12/30付日記)

だから連盟のホームページの記録を見ただけでは良くわかんないのです。
対局結果を一つ一つ当たって計算すればいいのかもしれませんが、
鹿島杯の予選が載っていないのでそれも難しい。
111名無し名人:02/07/14 01:37 ID:kUYReU.E
要は、降級点を取ったやつの名前を公表しろってことだな。
それなら、将棋ファンも納得しますよね。
112名無し名人:02/07/14 18:34 ID:9FWbBaCs
>>108
3回で落ちるのでは?
113名無し名人:02/07/14 18:49 ID:p95Uv.Yc
明日香って対局以外の仕事ってしてる?
114名無し名人:02/07/14 22:41 ID:qzZObifQ
>>113
確かに、あらゆる将棋イベントに呼ばれていない印象がある。
(除、女流棋士との親睦将棋会)
将来どうする気なんだ・・・永久就職以外に道がないのでは?
115名無し名人:02/07/14 22:58 ID:jDbKOOBg
そもそも、将棋に取り組もうという人間が「キンパ」じゃ困るよな。どこか壊れとるぜよ。
116名無し名人:02/07/14 23:03 ID:2ovZ0BIM
>>114
将棋イベントに呼ばれるような女流はかなり固定されていると思う。
若手とはいえ、イベントなどに縁がないのは彼女に限らないのでは?
117名無し名人:02/07/15 01:08 ID:IpJ1MJ0g
>>116
呼ぶ方としても実績&知名度のある棋士を所望するから
固定されるのは仕方ないと思われ。
プロ1年目で大幅に負け越すような新人ばっかりになってる
現制度が悪いんだろうな。伊藤飛鳥はその最悪の例だろう。
118  :02/07/15 01:08 ID:2r2s7YzM
果に食わせてもらってるんだろ・・・
119名無し名人:02/07/15 01:25 ID:nC3HIGP2
男女平等という観点から、俺は女流棋士制度は廃止を検討すべき段階にきていると思う。
女性に将棋が普及するまでの過渡的な制度として、これまではそれなりに
価値があったかもしれないが、もうそろそろ限界だろう。
はっきり言って、女流制度がある限り、奨励会を突破できる女性は出現しないな。
120名無し名人:02/07/15 01:30 ID:p5ASLP9.
>>119
奨励会入会を突破できる女性でさせほとんどいませんが?
121名無し名人:02/07/15 01:34 ID:CZJ3/O8s
122名無し名人:02/07/15 08:45 ID:fY5fpHlw
降級点つくくらいの女流って24で言うと何点ですか
123名無し名人:02/07/15 11:12 ID:ls4zZYfY
さーーー1200点くらいじやないのか
124名無し名人:02/07/15 17:26 ID:19qpUfzE
>>123
いくら何でもそれは酷い・・・
1549点はあるでしょ
125名無し名人:02/07/15 17:35 ID:wEjUDHm2
多分底辺は1300-1400位で、1800あたりに一番層が厚そう。
126名無し名人:02/07/15 22:17 ID:AGIKwz/U
俺は今24で2級ぐらいだが、3年前に対局して勝った。
但し彼女は3面差しだったので、甘く見て1級ぐらいか。
しかし彼女は3年前は年間6勝していたので、
現在はそれより力が落ちている可能性もある。
127名無し名人:02/07/17 00:57 ID:9JJoVHDA
いまだに、ゼロ勝のもんがおるわ!
第二、第三の林葉を許すな!
女流棋士制度を廃止せよ!
128名無し名人:02/07/17 00:59 ID:xAjVPmgM
>>124
その、妙な端数は何?
129名無し名人:02/07/17 01:31 ID:NX8/ZCgE
>>128
1550から24では初段ということを前提にしているんでしょう。
1550以上ある、といえばより素直な表現だと思うけど。

それよりも
>>127
の意味がさっぱりわからないのだけど。
3つの文はどうつながってるの?
130名無し名人:02/07/17 01:40 ID:TQ3bWBUM
>>127の訳
あーむかつくぞ。いらだつぞ。
うさばらししたいぞ。2ちゃんに書くぞ。
今日は女流を叩くことにするぞ。
こうしたら誰かがレス付けてくれるぞ。
そしたら馬鹿はけーんとか書けばいいぞ。
へっへっへ。
131名無し名人:02/07/17 06:59 ID:aeJvXcK.
>>119 はっきり言って、女流制度がある限り、奨励会を突破できる女性は出現しないな。

厳しい表現だが、真理をついていると思う。
132名無し名人:02/07/17 07:03 ID:yFFqKQ0E
>>131 自己レスですか?

まあ、あってると思うけど
133名無し名人:02/07/17 12:00 ID:4JxdMKJs
いまだに、ゼロ勝のもんがおるわ!-->降級点がつくと将棋界から追い出される。
第二、第三の林葉を許すな!-->仕事がなく、やむをえず、裸体で金もうけする。
女流棋士制度を廃止せよ!-->以上のことを許してはいけない、早いうちに女流棋士の門を閉ざす。
134名無し名人:02/07/18 00:59 ID:eUPw0G2Y
私は、降級点がついて将棋の世界から追い出されてしまう、われめちゃんの
将棋指しが出てくるのを本当に楽しみにしています。
将棋引退後はヘアーヌード写真集を出すことを義務付けてもらいたいです。
私は、われめちゃんの将棋指しは、はっきり言うけど性欲の対象としてしか
見ていません。
男の本音として、はっきりと言わせてもらいました。
135名無し名人:02/07/18 08:37 ID:YkZpV3bk
>>132
自己レスではないよ。あくまで他人。
136名無し名人:02/07/18 09:46 ID:LKy.DLyQ
女流制度がなくなっても、奨励会を突破できる女性は出現しないと思うな。
137名無し名人:02/07/18 10:18 ID:dVG4KxDw
女は子宮で考えるから、かな。
138名無し名人:02/07/20 01:12 ID:9pVR5S8c
今年、危ないのは愛の結晶をお作りになった、おおばみかんだな?
そろそろHレッスンのお勉強して下さい。
胸のおふくらみと、下半身の秘部をうまくうまく自己表現出来るように、
だんなと協力しましょう。
139名無し名人:02/07/22 01:05 ID:eH40/NKk
>>138
いまさらなにを言っているんだ!
彼女は、すでに十分なHを経験しています。
左右のおっぱいをもまれてもまれて、すわれすわれ、ソーセージみたいな?
ものを入れられてしまいましたよ!
ついでに中で発射したと思います。
140名無し名人:02/07/24 00:55 ID:BZMcMp/M
俺は、子供を生んだ女性に興味はない。
やっぱり、独身で若くてべっぴんで、新鮮なおっぱいをしている女性に
写真集を出してほしいです。足をひろげて、おっぱいを丸出しにして、
笑顔でのヌードが見たいです。
141名無し名人:02/07/24 11:46 ID:lRZUdORo
あなたは、誰のヌードを見たいのですか?
もし、あなたが見たくても降級点が3度つく女流棋士でなくてはならないのです。
それが美しい女性であるとは、限りません。
142花形満:02/07/24 23:32 ID:V1t99Eqk
しかしもう少し若手諸君にもがんばつてもらいたい。最近、日記が流行だが、読むとこれがプロか、と思うような生活を送つてるのが多い。毎日酒ばかり飲んでるのとか・・  
143 :02/07/24 23:51 ID:02OMq1Hs
女流が弱いのは女流制度よりも女性のプロ志願者が少なすぎるのが大きいと思う。
女流育成会員も20人も居ないし。
競技人口自体少ない女流将棋は強くなれないのもしょうがないと思う。
144名無し名人:02/07/24 23:54 ID:d53xus3k
毎年新しく2名が女流棋士として生まれる以上、最低2名は育成会送りとし、
「プロになった=安泰」という風潮をなくすべし。正直、今いる約50名の内、
プロらしいのは10名くらいで、残り40名は育成会回しの方が宜しい。
145花形満:02/07/25 00:02 ID:jl0KE/zk
うん、たしかに。アルバイト的に仕事しているのが多すぎる
146名無し名人:02/07/25 10:28 ID:EO8zEuJk
女性が将棋のプロになっても誰も誉めませんよー
あえていえば、男の遊びの道具に使われるだけです。
147名無し名人:02/07/25 16:23 ID:CgM.N3mA
棋力はともかく、女流アマ強豪の方がよっぽど勉強熱心。
そりゃ女流棋士でもほぼ毎日スケジュールが埋まっている人もいますよ。
暇なのに「一日じゅう家でゴロゴロしていた」とか
そんな事を平気で書く(言う)ような人は「女流の待遇の改善を!」
という資格はありませんね。
そういう人は自分の現状に満足しているんでしょうけど
148◆mhEGxuZ.:02/07/25 16:38 ID:PXk.l8II
女流プロ制度を発足させたのはたしか大山名人。
大山はどういう意図で発足させたのだろう。
149名無し名人:02/07/25 18:13 ID:dgJyxum6
>>148 「客寄せパンダ」
150名無し名人:02/07/25 20:26 ID:.ti.fH.w
トップクラスに1000万位保障して外国人を受け入れれば面白い
と河口先生が書いてた。
強弱を男女比べてもしかたない。 所詮、無知を競うゲーム。
マラソンでもゴルフでも女子の方が人気があるつまり価値が高い。
スポンサーはいないのかね。
棋界は升田幸三以後華のある棋士はいないし
男が苦吟する姿は誰も見たくもない。
151名無し名人:02/07/25 20:57 ID:X9SG4OMc
>150
それは独善的な思い込みであろう。
漢が額に脂汗を滲ませながら苦悶する姿は、魅力的である。
かえって女流のほうが、直視し難いと私は思うのだが。
152名無し名人:02/07/25 21:04 ID:XgLe5.ng
>>143
激しく同意。
女流棋士制度はともかく、まず育成会をどうにかしたほうが良いと思う。
たとえば、女しかいない育成会を廃止して、研修会に一本化する。
ここで、B・C以上になったら女流棋士というのはどうだろう。

弱いものどうして馴れ合っていては、いつまでたっても強くなれない。
153名無し名人:02/07/26 01:24 ID:IFmbbjKE
研修会の人数がどんどん減ってるのに、
それでも毎年2人も女流プロにするのはいかがなものか。
そのうち全員女流プロになっちまいそうだぞゴルァ
154名無し名人:02/07/26 01:29 ID:IFmbbjKE
>>153
スマヌ、研修会ではなくて育成会だった。逝ってきます・・・
155名無し名人:02/07/26 12:12 ID:3WbdogYY
153,154>女流棋士は、1年に1人だよんー
もっと、よく調べてからモノをゆえー
しかし、毎年2人でもいいやんかー
そうすれば、降級点を1年に5人つくぞ!
そうなれば、理想の理想のヘアー見れるやんかー
156名無し名人:02/07/26 12:18 ID:/DmNvU/6
女流棋士は
半年に一人
年二人だよ
157名無し名人:02/07/26 12:22 ID:/DmNvU/6
三人の年もあったけどね

育成会A級一位にならず
女流棋士になったヒトは?
158名無し名人:02/07/26 20:25 ID:bd6uEA8g
おおばのおねーちゃんでーす!
もう、第2の林葉ですね!
待ちに待った、ヘアーヌードだね!
159名無し名人:02/07/26 20:29 ID:ezEA.BTQ
育成会ができる前は
女流棋士って
どうやって決めてたの?
160名無し名人:02/07/26 20:30 ID:h0re4dqQ
女が奨励会2級以上で女流きしになれる
161名無し名人:02/07/26 20:53 ID:CTYtUpTo
>>1は、伊藤明日香にふられたか、なにか恨みがあって、スレ作ったとしかおもえん。
ほとんど犯罪行為だな。
女流は待遇的にあまり恵まれていないんだから、やる気が起きなくて当たり前。
そんな女流棋士が頑張ろうが、職業としてくだらんと自覚してやる気無くしたとしても、
あまり責められない罠。
162名無し名人:02/07/26 21:26 ID:UNNnc4T2
>>160
育成化以前の女流棋士の多くは
奨励会にはいってないが・・・
163名無し名人:02/07/26 23:10 ID:bd6uEA8g
伊藤明日香って誰ですか?
有名人なの?
164名無し名人:02/07/26 23:16 ID:usBZbyIM
>>157
半年に1人が原則になった後で、2位で昇級したのは
H7前期 中倉宏美
H9後期 大庭美夏

http://www5a.biglobe.ne.jp/~a-hi-ru/
参照
165名無し名人:02/07/26 23:27 ID:Oj8hoHTs
>>163
伊藤果七段の娘。
通算対局数77 14勝63敗 勝率0.1818
あまりにも成績が…。
>>164
ついでに
大庭美夏 32 8-24 0.2500
中倉宏美 131 65-66 0.4961
166名無し名人:02/07/26 23:35 ID:8wngNUCQ
>>163
むすめだよ。ムツゴロウの。
167名無し名人:02/07/27 01:17 ID:uLRqGxrs
161>>アホ!
そんな単純な発想では、騙されるんじゃー
そのスレは、日本将棋連盟が立てたスレじゃー
経営難の日本将棋連盟は、無用な女流棋士を切り捨てていこうとしている。
さらに、残酷に将棋界から嫌味をつけて追っ払う。
ヌードになれ!とか、俺の女になれ!とか言って男の玩具にしている。
168名無し名人:02/07/27 01:38 ID:mDhJ.QB6
>>57-58
岩根忍がアマチュアだか育成会のときに、レディースの記事で週刊将棋が叩いていたっけ。
これからプロを目指そうというのなら厳しさが足りない、という内容だったので、ちょっと注目したのだが、いつも記名記事なのに、そのときだけ匿名なのであきれ返った記憶がある。
169名無し名人:02/07/27 10:02 ID:W2JRPeCk
伊藤の1勝2敗はまずまず。でも、坂東の同星はまずくねぇ?
170花形満:02/07/27 17:50 ID:jaEelqkw
 とにかく、もつと真剣に取り組んで欲しい。アマの延長、という感じでプロとしての自覚が足りない
171153-154:02/07/27 21:20 ID:BKSlobfc
>>155
つーわけで、もっとよく調べてからモノをゆっていただくようお願いします(w
172miya:02/07/29 11:23 ID:/KMXzwuc
miya
今は冷静になっておりますが、私が書いてきた文を改めて見てみると、
書き過ぎだったなーと大変反省しております。

私を味方してくださった方、大変ご迷惑をおかけいたしました。
私が子供でございました。
私にはまだまだ子供的な部分が残っておりますが、努力してそう言った部分を
なくしていきたいと思っております。
こんな私でも、これからもつきあってくださりますようお願いいたします。

ここにコピーされた私の書いた掲示板の事ですが、調子に乗ったため
掲示板にあんなことを書いたのではありません。
あのお二人さんの不可解な行動を見てきて、堪忍袋が切れてしまったが故、
あんなことを書いたのです。
しかし・・、こんな所にまで掲示板の内容とチャットの内容をさらす事は
ないと思います。

私に関しましてはここら辺で終わりにして頂きたいと思っております。
理解して下さりますよう、心からお祈りいたします。
173名無し名人:02/07/29 16:42 ID:akh/eIoU
女流棋士って年収どれくらい?
矢内はどれくらいもらってるの?
174名無し名人:02/07/29 16:46 ID:9i9HEROE
>>173
普通のサラリーマン以上もらってる。
確か平均で600万くらいだった
175名無し名人:02/07/29 17:22 ID:4J/S88RQ
リーグ入りしてないヒトは
年4勝5敗くらいで
年収数万円のような気がするが・・・
176名無し名人:02/07/29 18:21 ID:D.D4phYA
リーグ入りしてない女流棋士は対局料が1局1万円以下(5000円もあるか微妙)
ですから、年間全敗だと>>175さんの仰せの通り年収数万円なんです。
将棋大会の審判長や会社の稽古でも一日数万円なので
対局よりも「営業」に力を入れてしまっても仕方がない。

日本将棋連盟の方、反論があれば何か書いて下さい。
177名無し名人:02/07/29 18:42 ID:BUJR0LhU
タイトルを独り占めして一千万を超える。
タイトル戦にでたり、トーナメントその他でがんばれば、200万を超えるレベル。
いくつかのリーグに入る程度では、対局料も百万いくかどうかだと思う。

ただ、一部の人気女流棋士のように、稽古先その他に恵まれていれば、
同世代のOLなどより年収は多いらしい。(サラリーマン並み?)
将棋の強さとは違うところで、実力主義社会になっていると思う。
178名無し名人:02/07/29 19:02 ID:Si4YCCgo
>>174
それは男子のほうのでしょ。女子は10分の1が線。
179名無し名人:02/07/30 00:32 ID:MG0ih/oc
女流棋士の職を失った方が、幸せになれる率が高いと思うね!。
そんな収入では、将棋指しするより、アレを入れる方がいいでしょうー。
180名無し名人:02/07/30 00:39 ID:9Cof8gaA
>>165

7714勝とはすごい、と言ってみる。
181名無し名人:02/08/06 00:31 ID:7jZHK9qU
平成12年度(第11期女流王位から第23期女流王将まで)
降 伊藤明日香 0勝6敗(平成11年度 4勝6敗)
降 森安多恵子 1勝6敗(平成11年度 0勝6敗)
次 鹿野圭生  1勝6敗(平成11年度 8勝10敗)

平成13年度
降 宇治正子  0勝6敗(平成12年度 2勝6敗)
降 野田澤彩乃 0勝6敗(平成12年度 3勝6敗)
次 伊藤明日香 1勝6敗(平成12年度 0勝6敗)
182名無し名人:02/08/06 00:35 ID:LpghqAic
勝ち数で並ぶと
前年度成績が効いてくるってことですか?
183名無し名人:02/08/06 00:36 ID:LpghqAic
平成11年度は、まだ
降級点なかったんですか?
184名無し名人:02/08/06 00:37 ID:7jZHK9qU
平成14年度危険水域(カッコ内は左から平成13年度、平成12年度の成績)
1 多田佳子   0勝4敗(2勝6敗 2勝6敗)
2 伊藤明日香  1勝4敗(1勝6敗 0勝6敗)
3 神田真由美  1勝4敗(1勝6敗 2勝6敗)
4 山下カズ子  1勝4敗(1勝6敗 3勝6敗)
5 比江嶋麻衣子 1勝4敗(2勝6敗 6勝6敗)
6 宇治正子   2勝4敗(0勝6敗 2勝6敗)

なお、大庭美夏は0勝2敗だが、産休のため対象外のはず。
185名無し名人:02/08/06 00:53 ID:U7Xf6Tcw
囲碁は同じ段位だと、女流のほうが稼ぐって聞いた。
186名無し名人:02/08/06 02:19 ID:UkKs6tFY
鈴木環那がきそうだね
普段五段で指してるらしいから大丈夫かな?
187名無し名人:02/08/06 02:26 ID:HxXrwR9.
>>185
囲碁は女性棋士でも棋力は同じだろうし、お稽古のオファーと女流棋戦の分単純に給料多そうですね。
188名無し名人:02/08/06 07:42 ID:rgrdkAGs
>>184
大庭女流も降級点対象と思われる。

ソースは彼女の2001年12月30日付の日記
189184:02/08/06 08:48 ID:7jZHK9qU
>>183
雑誌などで公表されている限りでは降級点制度の適用は平成13年度からのはず。
したがって、平成12年度も参考記録。
もっともマリオの掲示板などから想像するに、女流名人位戦C級廃止以降は
内々には肩たたき点みたいなものがあったのだろうね。
3回とったら勇退してねというような。
ところが、平成12年度に若手の伊藤明日香が最下位になったので、
20代で勇退は不自然ということで正式に制度にしたんじゃないかな。
190184:02/08/06 09:01 ID:7jZHK9qU
>>188
失礼しました。 指摘サンクス。
考えてみれば、途中休場で降級点回避できるならみんな途中休場するわな。
あと、集計ミス(主に倉敷藤花の成績の足し忘れ)があったので、以下訂正版。

1 多田佳子  0勝5敗(2勝6敗 2勝6敗)
2 大庭美夏  0勝5敗(3勝6敗 2勝6敗)
3 伊藤明日香 1勝5敗(1勝6敗 0勝6敗)
4 神田真由美 1勝5敗(1勝6敗 2勝6敗)
2勝5敗は、
宇治正子、山下カズ子、森安多恵子、比江嶋麻衣子、坂東香菜子

残すは女流王位戦予選のみ。
191君、ライコネン? ◆ONm6pCjE:02/08/06 09:16 ID:PGyQ/dAo
藤田綾たん今期6戦中0勝6敗。
降級点付きそうな予感・・・・。
192184:02/08/06 09:27 ID:7jZHK9qU
>>191
4月以降の成績は確かに0勝6敗だが、降級点の区切りは平成14年度棋戦
(第13期女流王位戦から第25期女流王将戦まで)のはずだから、
女流名人位B級リーグ入りの藤田はセーフだろ。
まあ4月以降全敗はいただけないが。

>>190
またまた訂正。
残すは第25期女流王将戦予選のみです。
失礼しました。
193名無し名人:02/08/06 09:29 ID:.Idf1rC2
ライコネン嘘つくな
194名無し名人:02/08/07 22:52 ID:uspvwi1k
女流の場合、降級点はどのようにしてつけるのでしょうか?
195名無し名人:02/08/08 00:26 ID:.9ID9Vc.
>>194
このスレを最初からご覧下さい
196名無し名人:02/08/09 09:25 ID:MXtDGHYQ
ここ1の本文アフォなんで↓のスレ復興して良い?
女流にもまともなスレ欲しいので

将棋☆女流棋士☆の話題
http://game.2ch.net/bgame/kako/968/968589874.html

育成会鈴木環那さんどうやら抜けそうですね。
以前自称兄って人が来てましたが、、、残り2戦でマジック1
頑張ってね!
197名無し名人:02/08/09 09:33 ID:KgVoZcSc
>>196
女流棋士総合スレッド 第一局
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1016289495/
198名無し名人:02/08/09 10:54 ID:Y7NUaPKA
0勝者はアウト。
2勝者はセーフ。
1勝者は前期の成績が明暗を分ける。ぐらいが目安なのかな
199名無し名人:02/08/09 12:38 ID:PNF54zaw
制度的なことは>>37>>110>>181>>189-190>>192ぐらいで出尽くしたのかな。
とすると、現在、降級点がついているのは宇治、野田澤の二人。
http://www.shogi.or.jp/osirase/news/2002-4.htmlによると4/1現在で女流棋士が45人
谷川さんが引退して44人。10/1日付けで一人上がって45人。
>>37によると来期も女流棋士降級点は2ということでいいのか。

野田澤の今期、連盟で調べてみると。
1/29● 森安多恵子 野田澤彩乃 ○ 女流名人位戦 予選
3/6○ 長沢千和子 野田澤彩乃 ● 女流名人位戦 予選
(↑おそらく女流王位戦の誤記。長沢は女流名人A級なので予選に出るはずがない)
3/20○ 藤田 綾 野田澤彩乃 ● 女流名人位戦 予選
4/24● 横山澄恵 野田澤彩乃 ○ 倉敷藤花戦 1回戦
5/20○ 石橋幸緒 野田澤彩乃 ● 倉敷藤花戦 2回戦
6/1(放映日) ○藤森奈津子 野田澤彩乃● 鹿島杯 1回戦
6/8○ 野田澤彩乃 永田香子アマ ● レディース 予選
6/8○ 本田小百合 野田澤彩乃 ● レディース 予選決勝

で、鹿島杯本戦に出てるということは予選で勝ったわけで、白星+1
ということは4勝5敗で、王将戦予選で二つ勝てば指し分けになって降級点が消える。
…なのかな?
>>37
降級点は、年度指し分け以上、各棋戦リーグ入り、
藤花戦ベスト8、レディースベスト4、鹿島杯ベスト4のどれ
かで1つ消すことが出来ます
の"年度”が女流棋戦の年度を指すとしたら、だが。
200名無し名人:02/08/09 12:46 ID:2LC4lMwc
野田沢って
某将棋ライターが
「将棋の歴史を変えうる才能」
とかいって、奨励会受けさせてたよね。
201名無し名人:02/08/09 12:56 ID:PNF54zaw
>>200
千里の馬はあれど一人の伯楽はなし だっけ。
使い方間違ってたらスマヌ
202名無し名人:02/08/09 13:21 ID:k37KN6bM
>>199
昇段規定に沿うのなら、13対局以上で指し分けが条件なので、
年度内に最低7勝しないといけない。
したがって、野田澤が降級点を消すには、女流王将戦予選で3連勝し、
予選決勝まで残らないといけないことになる。
ただ、昇段規定にある「年度成績」というのは4月から3月までを指していた
ような気もする。 ややこしい…。
203名無し名人:02/08/12 19:56 ID:IMpXYgqm
この女流の世界もとうとう残酷になってきました。
若手も降級点でアウトになるのかー
産休でごまかす、大庭はずるいぞー

204名無し名人:02/08/12 20:09 ID:n5c5+M/e
野田澤さん、降級点とってたのかー。
ばんかなもかなりヤバいかもね。
まあ、まだ若いから、それなりに勉強すれば、降級点を消せるくらいの活躍はできるだろうけど。
205名無し名人:02/08/12 20:43 ID:KUqsL1KA
>>203
うちの職員室には、今までの教員人生(12年間)でたった1回しか担任を持たず、
しかも、そのとき、学級崩壊。校内で卒倒すること数度。以来、副担に逃げまくり、
この度、解任されて、これから10年間、更に担任から逃れられることとなりました。
どの世界でもあるということですな、「産休で逃げる」というのは。
206名無し名人:02/08/12 20:44 ID:KUqsL1KA
誤)解任 正)懐妊   ・・・・誤の方がいいのだが。
207名無し名人:02/08/12 20:48 ID:3NU4ZEzP
>>203
>>205
おいおい、大庭美夏は産休といっても降級点計算上は不戦敗扱いなんだから
ごまかしてたり逃げているわけではないぞ。
むしろ出産を理由に対局日程を4ヶ月も遅らせる奴より潔いともいえる。
208名無し名人:02/08/12 20:53 ID:KUqsL1KA
なるほど。失礼いたしました。
それにしても、なんでこんなに女の世界はネチクリしているんでしょうね。
いっそのこと、A、B、C級各10名、総定員30名としてみる。その30名を巡って、
育成会から2名昇格してくるのだから、原則として、C級から2名落とす。
ただし、今期の谷川みたいに、引退女流棋士が出たら、降級1名とかして、
やっていけばいいと思います。女流は45名もいらん。
209名無し名人:02/08/12 21:19 ID:3NU4ZEzP
>>208
確かにすっきりしていないのは事実。
C級までの31名に入れない棋士と育成会Aクラスを合併して
予備クラスを作り、総当りリーグでもやればいい。もちろん無給。
で、予備クラスの中から予選を行い、勝ち抜いた棋士だけが、各棋戦の
本戦に出る(新人王戦に奨励会員が参加するような感じ)。

どっちみち今の形式ではリーグ入りしていない棋士の対局料はスズメの涙。
無給でも真剣勝負をたくさんやらせる方が女流棋界の底上げにつながる。
藤田にしろ山田朱にしろプロになったばかりはそこそこ強かったのに
対局不足で実力ジリ貧なんだよな…。
210名無し名人:02/08/12 21:44 ID:n5c5+M/e
>>209
交通費の問題からいって限りなく現実的でないと思われ。
(男女を問わず)プロのアマの違いの一つに、対局に交通費が出ることがあるのだし。
211こういうの、どう?:02/08/12 22:01 ID:KUqsL1KA
A級:生涯勝率6割以上(プロになって1年以上経過)・・・9名
  清水、中井、碓井、斎田、石橋、、矢内、竹部、岩根・甲斐(特待)
 →こうしてみると、現行の10名リーグには無理がある。。8名リーグが自然か。

B級:同5割以上・・・12名
  村田、上田、早水、蛸島、高群、山田、長沢、本田、関根、藤田、古河、山田
 →男のB級とほぼ同様に、毎月対局の総当たり。

C級:同4割以上・・・13名
  中倉宏、林、横山、高橋、植村、安食、久津、藤森、船戸、北尾、中倉彰、大庭樹、島井

D級:同4割未満・・・12名。これに現育成会6名と合併して、18名総当たりの「3級リーグ」とする。
  上川、鹿野、比江嶋、山下、森安、宇治、多田、野田澤、神田、坂東、大庭夏、伊藤

  因みに、生涯最低勝率は、伊藤明日香の0.18。

1年間かけて戦い、3級リーグ(D級)とC級の間で、常に2名入れ換え。
212名無し名人:02/08/12 22:06 ID:n5c5+M/e
>>211
契約金から対局料、交通費を捻出しないといけないから、
無条件にリーグをやるのは現実的じゃないって。
名人戦のC級がなくなったのもそのためだし。

50人近い女流がいるなかで、一年間の対局数が一桁の人がいるのは
避けられないのではと。
213名無し名人:02/08/12 22:13 ID:3NU4ZEzP
>>210
交通費の問題は頭が痛いな。 でも、対局数増やさないといつまでたっても
上位6強の天下。 

予備クラスは2ヶ月に1度(年6回)、1日3局指すこととし、プロの資格を
持っている者には交通費は支給する(対局料なし)。

各棋戦の予選には交通費を支給せず、参加希望者だけで争う。
予選は持ち出しになるが、本戦に進めば、対局料と交通費が支給される。

というのでどうかな。 まあ現状では改革が進むとは思えんが…。
214名無し名人:02/08/12 22:24 ID:3NU4ZEzP
>>212
報知がスポンサーおりるおりないの騒動があったりで、実際のところは
B級リーグを維持するのもやっとなのだろう。
ただ、せめて新人棋士2名は優先的にB級9位・10位としてリーグ入り
させてほしいところ。 リーグで9局戦って、それで陥落したなら実力が
ないということで来期から予選スタートでも致し方ない。 
スポンサーとしても新人棋士を(実力不足でも)リーグ入りさせた方が
話題性があっておいしいと思うのだが。
215名無し名人:02/08/12 22:34 ID:F4o10GZ9
囲碁の日本棋院では今度から大手合いの対局料が0になった
(関西棋院はすでにそう)らしい。
対局数増やして底辺層のレベルアップするなら,
そのほうがいいかも。
216丸山忠久:02/08/12 22:37 ID:2SepzWlx
ふふふ。ふふふ。
それより負けたら汁かけレイプでソフトオンデマンドより発売・・・。
ふふふ。ふふふふふ。
217丸山只今暇:02/08/13 00:12 ID:qEWpUWnj
ふふふ、ふふふ。
僕みたいに名人でなくなると、軽井沢に引き籠もるしかないのさ。
ふふふ、ふふふ。
218名無し名人:02/08/13 20:05 ID:37fpZmKN
野田澤がんばれ!
219名無し名人:02/08/13 20:29 ID:3XKdCffV
女流棋士会会長のインタビュー記事が「近代将棋」に載っていましたけど、
厳しい現実の前に、あまりに無力な感じがしました。
女流棋界がどういう方向に進むにしても、もう少し剛腕な感じの会長の方
が、望ましい気がしましたけど、適任者は存外いないのかもしれないです
ね。
220名無し名人:02/08/13 21:43 ID:MBAdt+am
>>219
宜しければ、ソースを教えてください。また、女流棋士会長はどなたですか?
221ライコネン ◆Aya/ArC2 :02/08/14 11:20 ID:pX5y7rYd
女流棋士会長って谷川じゃなかったっけ?
222名無し名人:02/08/15 00:57 ID:nIrG0TtH
たとえ降級点がついても、女流育成会に戻るだけじゃん。
でも、女流育成会に戻っても、また女流棋士になるほど価値がないかなー?
仕方がない、もう裸体を公表して売り出そうかー
あすか、あやの、みか、君はまだ若いー まだ裸体は今ならオーケーだよん!
223名無し名人:02/08/15 01:04 ID:TtDI4+/5
だからヲタはキモイんだよ
224名無し名人:02/08/15 01:10 ID:+7X1w345
>>220
今月号の近代将棋を読む!
会長は谷川さん。

会長についたころのNHKや近代将棋にのっていたインタビューと読みくらべると、
なかなか面白いかも。
225名無し名人:02/08/16 00:25 ID:/jyhEprU
女流育成会もだいぶレベルが落ちてるから、またすぐ戻ってこられるかも・・・
なんで全部で12人しかいないのに、毎年2人も上がってくるんだよ?
226yanagi:02/08/19 02:54 ID:fBk1W4iK
>>222
あすかの裸体はやめて
227名無し名人:02/08/19 08:53 ID:hX6Uxe24
パンパシ水泳に出場する、中国の平泳ぎの選手・羅雪絹、伊藤明日香に似ているから、要チェック。
228名無し名人:02/08/19 08:54 ID:hX6Uxe24
>225
毎年2人はいいとして、毎年2人リストラすればいい。
229名無し名人:02/08/24 04:06 ID:o/FXZA6g
ほしゅ
230名無し名人:02/08/28 20:11 ID:zn0tbtUI
ところで、リストラ後はどうすんや!
ソープランド行きですか?
231名無し名人:02/08/29 20:17 ID:r2FB25sK
降級点3回で、育成会戻りとは甘いね!
1つでアウトにせよ!
232名無し名人:02/08/30 01:21 ID:sl9UEZhS
冷静に考えると、1年間を0勝6敗で終わるやつって、相当弱いよな。
だって、対戦相手も似たような状況の奴らばかりなんだし(w
233君ライコネン ◆Aya/ArC2 :02/08/30 21:50 ID:eDHqnj5R
藤田綾たんは今期0勝6敗です・・・・。
234眠れる森  ◆loseW52Y :02/08/31 07:26 ID:3bYdGjom
>>233
まぁ、リーグ入りしてる分激しく負け星かせいでるから同一視してはいけないが、

相 当 弱 い っ て こ と は た し か だ
235たにー・テキサス ◆tanyteXs :02/08/31 11:07 ID:FrsdHCz5
最初から読みますた。
毛剃りの話がアフォくさくて良かったです( ´∀`)
236(;;゚ж゚;;)<ンマー :02/09/04 07:36 ID:boBX72mN
>>235
(;;゚ж゚;;)<ンマー
237名無し名人:02/09/04 09:04 ID:pNYDC40n
で。伊藤明日香っていつになったら育成会におちるのや?
238名無し名人:02/09/04 12:52 ID:ev1eR8Vx
>>237
ログ読めよ。
まだ降級点は一度もついてないから、
今年ついたとしても2年後。
239名無し名人:02/09/04 23:14 ID:0h63V1uJ
将世みても成績最下位じゃん。絶対ついてるよ〜。
240名無し名人:02/09/04 23:50 ID:ev1eR8Vx
だからログ読めって!!このバカチンが!!
241名無し名人:02/09/06 23:50 ID:Gum2xUJB
女流王将戦予選は10月からかな。
まだ遠いな。
242名無し名人:02/09/12 19:06 ID:aM7D6fLE
今年は、オオバにきまりだなー。
よーし、おっぱいの写真と、マンコの写真のモデルになってもらおう!。
243名無し名人:02/09/13 00:22 ID:B/4yNaj7
おおばは、おっぱいを吸われて、足を広げてやりました。
244名無し名人:02/09/13 19:25 ID:pdc7Mr0j
これってマジっすかー
大庭*夏のことかい。
もう30超えてるから、今のうちにヌード写真集出すべきやなー
245名無し名人:02/09/13 20:45 ID:pdc7Mr0j
このスレと同時に、これも見とくがいい!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1025785905/l50
246名無し名人:02/09/14 00:40 ID:b0U2A95/
244>
彼女では、売れんぞー。

247 :02/09/14 04:39 ID:Y0DmCWIz
大庭の姉妹じゃなかった?
姉の方がまだ見れる顔だと思った記憶があるんだけど。
まあ顔の問題は良いとして。
さすがに降級点一つで退会はきついだろ。
降級点の制度は男性でも一応あるんだし。
でも確かにリーグを作らないのは駄目だな。交通費も出してもらえない状況下じゃしょうがないけど。
だけどそれなら成績下位の女流棋士はどうやって生活してるんだ。
まさか普通の会社に勤めたりしているわけじゃないし、フリーターでもやってるのか?
解説も女流だとメンツは決まってるし(中倉姉妹や、高橋さんが多い)
記録係もNHKは安食さんが頻度は多いし。




248眠れる森  ◆loseW52Y :02/09/14 11:09 ID:7YdTpsgt
>>247
地方のイベントに呼ばれてるみたいですよ。

あと指導将棋に呼ぶとしても女流の方が料金はチープだし。
たいしたことない棋力のヤツばっかりの場所なら
ヘタな男の四段とかよりコストパフォーマンスがよろしいんじゃないでしょうか。
249  ( ○ ´ ー ` ○ ):02/09/15 06:36 ID:xH0d0yt2
250名無し名人:02/09/15 07:20 ID:JhjrMd6m
251君ライコネン? ◆Aya/ArC2 :02/09/16 02:38 ID:41K8suWt
>>250
でも弱いんだよね。
252名無し名人:02/09/17 11:55 ID:vUZ9g61B
降級点制度反対!
それは、男の道具にされるためにあるだけなのです。
253眠れる森  ◆loseW52Y :02/09/17 23:34 ID:A6yhsu0o
将棋囲碁チャンネルではしょっちゅう「伊藤果の親子将棋講座」のビデオが
宣伝されてるが、まさかあの左側の「男の子」が伊藤明日香とは今まで知らなかった。
いや、マジで「娘」にはみえなかったんだってば。

・・・どうせなら今もう一度1から取り直したらどうなのだろうか。
254名無し名人:02/09/17 23:58 ID:ND7UzHoI
253>
もう一度やり直すって、そんな簡単なことではないぞ!
今後は、林葉直子の弟子入りしかないと思え!
胸をさらして、足を広げて、ハーイ、ポーズだよ!
255名無し名人:02/09/18 22:51 ID:Hnw610zh
今までに誰に降級点がついているのか教えて下さい?
本当に、伊藤明日香に降級点ついているのですか?
256名無し名人:02/09/18 22:58 ID:LCMb53Em
>>254
あの年になってマジメに将棋して親父に叱られるビデオ取りと
股の中身をハイポーズなら前者の方が罰ゲームのような気がするのは気のせいか??

ありゃそういうあばずれ顔だよ。
257名無し名人:02/09/25 00:21 ID:vnCxiCZG
そろそろ近づいてきましたねー。
女流棋士のマタ開きヌード写真集が
258名無し名人:02/09/26 00:04 ID:8TaQ273x
マジッすかー、そうなったら買うでー
あすか?それともおおば?
259名無し名人:02/09/26 00:34 ID:5CaMzshJ
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
260 :02/10/02 16:51 ID:rdd3B2xZ
261名無し名人:02/10/02 21:39 ID:tX/f2n84
>>258
藤(中略)たん…ゲフンゲフン
262君ライコネン? ◆Aya/ArC2 :02/10/02 23:09 ID:wU6kfgwx
>>261
それはどーいうことだ、ゴルァ!
263名無し名人:02/10/04 19:35 ID:hmgH8rg7
オバハンのマタ開き写真はイランわ
264名無し名人:02/10/05 11:59 ID:G6tUb+g8
いよいよ女流王将戦予選開始。
多田佳子は10/11に上田初美と対戦。 降級点回避には負けられない一戦だが
さすがに相手が厳しいか…。
265名無し名人:02/10/11 13:11 ID:xv1Y+a9l
平成14年度危険水域
1 多田佳子  0勝5敗(2勝6敗 2勝6敗)
2 大庭美夏  0勝5敗(3勝6敗 2勝6敗)
3 伊藤明日香 1勝5敗(1勝6敗 0勝6敗)
4 神田真由美 1勝5敗(1勝6敗 2勝6敗)

女流王将戦予選1回戦組み合わせ
多田−上田、大庭夏−山下、伊藤−北尾、神田−中倉宏
順当なら、多田●・大庭夏○・伊藤●・神田●で、多田と伊藤に降級点がつきそうなものだが、
伊藤は去年0勝5敗で絶体絶命のピンチから女流王将戦予選で関根から星を拾って助かった
実績があるからなあ(その割を食ったのが野田澤)。
多田と神田になりそうだな。
266名無し名人:02/10/11 15:58 ID:cZ5C4vAO
>>265
大庭夏−山下は、産休明けで気合が空回りすれば分からないと思う。
大庭は日記などを見るとくそ真面目な人みたいだから、
降級点のことが頭にあるだけに、
それに加えて育児がストレスになってたりすれば
精神的に追い詰められて、大ポカがあるかも。
まあ相手が山下だから勝つとは思うが。

しかし、それぐらいしか番狂わせが起こりようがない組み合わせっぽい。
多田、伊藤を予想。
267名無し名人:02/10/11 19:19 ID:P5+20DOU
ちゃう
女流棋士の降級点は、あってもないようなもんです。
したがって降級点は、公表しない限り誰も、クビになりません。
268名無し名人:02/10/12 11:51 ID:YivBv4R7
多田●−上田○
まず多田が決まりました。

>>267
うやむやにしないようにするためにこの板があるのではないか。
もっとも降級点3回とっても、表向きは個人的な理由による引退になるのではあろうが。
269名無し名人:02/10/12 13:47 ID:Ky02btEM
でも女流を繁栄させようと思ったら、不細工なのと婆さんから優先して引退
させてほうがいいんじゃないか?
スポンサーがついて棋戦が増えればいいんだろう。
それには可愛くて茶髪ギャル棋士とか出てくればマスコミも取り上げるし・・・
270ライコネン ◆DcAya/ArC2 :02/10/13 17:50 ID:5DOjKRnt
>>269
いまどきのギャルは将棋やんないから
望み薄ですね。
271名無し名人:02/10/15 23:50 ID:5zOYDrGF
女流棋士のマタ開き人生へ、一歩近づきました。
僕は、まず、「お*ば*か」と「い*うあ*か」が降級点を取って欲しいです。
とっておきの「ぼいん」と「たわし」を早くみたいです。
272名無し名人:02/10/16 22:52 ID:BxJ3ie1R
伊藤●−北尾○
273名無し名人:02/10/16 23:06 ID:GnsLFMCY
B級アイドルを売り出すために
育成会に入れるっていうのは
あり得るんじゃない?
274名無し名人:02/10/16 23:09 ID:4jpMw7qR
てすと
275名無し名人:02/10/17 01:03 ID:MrJj1b2G
とうとう、あすかー、やってしまったかー
残念ですが、今度は、第二の林葉直子で売り出して下さい。
応援しています。
足を開いて、おっぱい丸出しのヌードで将棋ファンを喜ばせて下さい
276ライコネン ◆DcAya/ArC2 :02/10/17 03:25 ID:cPvjhnJX
>>275
あすかって降級点付いたの?
277名無し名人:02/10/17 09:49 ID:gEXIm9LV
伊藤●、神田○!で、伊藤明日香が降級点付くかどうかは本日の
大庭夏−山下の結果待ち。
大庭夏○なら、多田と伊藤。
大庭夏●なら、多田と大庭夏。
278名無し名人:02/10/17 22:05 ID:baD84G1C
tr
279名無し名人:02/10/17 23:06 ID:8rOEUSb4
さてさて、本日の結果はどうなったんですか?
280名無し名人:02/10/18 09:53 ID:PhYHRTrb
大庭夏は負けてしまいましたね。 これで多田と大庭夏に決定。
それにしても明日香は運がいいな。
281名無し名人:02/10/18 18:22 ID:pd4UcmD8
tcf
282名無し名人:02/10/18 22:52 ID:PhYHRTrb
>>37が正しいとすると、女流名人位戦C級リーグ廃止以降
平成10年度(総数36名、降級点1名)…藤森奈津子(次点:森安多恵子)
平成11年度(総数38名、降級点1名)…森安多恵子(次点:神田真由美)
平成12年度(総数40名、降級点1名)…伊藤明日香(次点:森安多恵子)
平成13年度(総数42名、降級点2名)…宇治正子、野田澤彩乃(次点:伊藤明日香)
平成14年度(総数43名、降級点2名)…多田佳子、大庭美夏(次点:伊藤明日香)
成績はいずれも0勝6敗(次点者はいずれも1勝6敗)。
283名無し名人:02/10/19 00:27 ID:k4pqmEFO
美夏が将棋界を追い出されたら、どこへ行くの?
284名無し名人:02/10/19 03:57 ID:8k54tPBh
unko
285名無し名人:02/10/19 05:42 ID:8k54tPBh
d
286名無し名人:02/10/19 21:43 ID:ykprQ/tn
>>282
>>189というカキコもあるから、
まだまだ3回取る人は出なさそうだね。
287名無し名人:02/10/20 14:13 ID:zHqI4HU6
d
288名無し名人:02/10/20 15:02 ID:wb0KPCnd
第二の林葉は、大庭美夏に決定か?
今回、降級点がつきました。
将棋をやめて、マタを大きく開いて、新しい人生をあゆめ!
これが、将棋のため、将棋ファンの願いであります。
289名無し名人:02/10/20 23:34 ID:wb0KPCnd
女流棋士の降級点制度があるのは、日本将棋連盟の棋士運営による経済難ではあり
ません。これは、将棋普及のために、第二の林葉を生産するためです。日本将棋連
盟は、女性の待遇すら与えようとせず、いかに、女性を苦しめようとしている社団
法人であります。女流棋士がある程度集まったため、このような降級点制度を作り、
裸になってサヨナラとし、将棋界を宣伝しているのです。
只今のターゲットは、大庭夏、伊藤明日です。

290名無し名人:02/10/20 23:49 ID:WVYQIV6y
年に6局しか指せないというのも辛いな。
291名無し名人:02/10/21 01:20 ID:FkC7CeZb
bv
292名無し名人:02/10/21 02:26 ID:+yu/SD70
>>286

>>189の通りだとすると、伊藤はまだ降級点なし。
    なんたる強運!!
293名無し名人:02/10/23 04:18 ID:cYGBmtIX
m,m
294名無し名人:02/10/23 20:04 ID:imBI05JU
re
295名無し名人:02/10/23 22:10 ID:imBI05JU
jhj
296名無し名人:02/10/24 00:09 ID:I/W/Ha0i
>289
要するに、女流棋士のマタを開かせるために降級点を作ったということですか?
男は、喜ぶけど、女は悲惨やなー!
女は、マタを開いてはいけないエチケットがありますし、マタを開いた時には、
人生の半分過ぎたことになる。これは、大きな社会問題になるわなー。
日本将棋連盟関係者、出て来い!
297名無し名人:02/10/24 00:15 ID:Hr6oQQdt
ばんかなってやばそう
298名無し名人:02/10/24 01:14 ID:L2wXsAqm
d
299名無し名人:02/10/24 01:47 ID:L2wXsAqm
dff
300ネット代6万 ◆Net6/210HA :02/10/24 02:21 ID:F4xCTBNL

∋oノハヽo∈
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|   
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

301名無し名人:02/10/24 23:50 ID:iI6QsoB+
女性の割れ目は、セックス専用です。
だから、ペニスを入れることが先です。

302名無し名人:02/10/26 00:55 ID:hfua2l29
さー、降級点のついた「おおばみか」のおっぱいと穴を研究しましょう。
303名無し名人:02/10/28 00:23 ID:ni+9iivx
降級点のついた大庭美夏は、ストリップに行くべきだと思います。
さー、足上げてーハイハイ!。
ジャンプーしてー、胸ゆらゆら、、、、ハーイok!
304名無し名人:02/10/28 18:05 ID:lNnU9xNt
警視総監の肛門から糞が!!!!!!!!!!!!!
305名無し名人:02/10/31 21:37 ID:9QvSqyaa
y
306名無し名人:02/11/01 00:58 ID:M6uz7tMS
[
307名無し名人:02/11/01 20:38 ID:wYLKFyZb
unko
308名無し名人:02/11/02 00:54 ID:PY1iMwb4
df
309名無し名人:02/11/02 18:49 ID:u0etj6ls
6t
310名無し名人:02/11/03 22:04 ID:7YNEmdUV
ytj
311名無し名人:02/11/03 22:18 ID:OS9ExO74
これって保守のつもりなのかな。
で、このスレどうする?
来年まで持たせる?
それともdat落として、来年の夏ごろにでも立て直す?
312名無し名人:02/11/04 11:43 ID:QNqrPz1I
311>知る権利のための大切なスレです。
したがって永続が当然です。
313名無し名人:02/11/06 00:18 ID:p/3hkOx6
>312 同歩です
大庭美夏よ、マタを開けー
伊藤明日香よ、マタを開けー
314名無し名人:02/11/06 00:36 ID:lzweQ2J5
降級点って何?
315名無し名人:02/11/06 09:06 ID:PDOF8kAw
316名無し名人:02/11/17 19:42 ID:GpXrw4l3
女は、さされるために、男はさすために生きるのです。
女も男もセックス専用のマンコとチンポがあります。
317名無し名人:02/11/17 20:55 ID:vpT5Wl9O


我々調査団は、ついにmiyaのプロフィールを入手した。
名前  あほの宮田
住所  東京で、前が火葬場、左側がドブ、右側が廃車置場、
        後ろ側が、ごみ処理場。
電話番号  88942731(はやくしになさい)
特技  ひとをばかにすること。
趣味   将棋、ソープ通い。
自慢   屋敷プロに勝ったこと。
親友   愛犬のアイボーーー一
チャームポイント  童貞(ソープには通っているが、君、
             こんな所で働いていたら、ダメ
             じゃあないか。っと、言って、何
             もせずに、いつも帰る。)
318名無し名人:02/11/22 00:22 ID:lycblPpU
降級点をとるお嬢さんは、今後ポルノ女王の道あり!
悲観することは、全然なし。
足を広げて、ゆっくりとゆっくりと、物体が入るのを待つのみ!
気持ちのよい遊びをしながら金もうけじゃいー
おおばみか、よ、お願いします。
319名無し名人:02/11/24 23:32 ID:zqjtrBAh
まだまだ甘い世界なんだよ!女流将棋界っていうのは!
降級点を一度とったら、即、服を脱ぎ、ブラを外し、パンティを脱いでヌード写真集を義務付けるのが当然です。
320名無し名人:02/11/26 23:42 ID:Yw9msmN1
賛成です!
直ちに女流プロ棋士降級点制度を改革せよ!
321名無し名人:02/12/03 22:21 ID:upQrhkJI
ttp://www2.diary.ne.jp/user/123186/
に美夏の降級点の話があるよ!
やっぱり、降級点がついているのかな?

322名無し名人:02/12/10 00:01 ID:cjJdxJZ0
大庭?夏ってバカだよな!
そんな将棋やる資格なし。
はよー、おっぱいを見せろ!
323羽生悪治:02/12/10 04:42 ID:booXGELt
大庭美夏のおっぱいは見たくないぜ。
324名無し名人:02/12/10 12:43 ID:uRC9SlrC
みなさん、匿名掲示板だからといって好き勝手なこと書いていますが、
そういうことは慎むべきだと思います。不特定多数の見る掲示板ですから、
心を傷つけたりするようなことは書くべきではありません。

服を脱げだとか写真集出せだとか、無責任なこといっていて恥ずかしく
ないんですか?

325羽生悪治:02/12/11 03:25 ID:JbRz2yML
スマソかった。
326名無し名人:02/12/11 22:46 ID:7yeO+xvp
>324
何言ってるの?
あんたも、おっぱい見たいくせに!
327名無し名人:02/12/11 22:49 ID:GepENx2y
ババァのオパーイなんか見たくないわっ!!
328名無し名人:02/12/12 17:06 ID:v141Wf4/
女  流  棋  士  の  降  級  点  を  公  表  し  ろ
女  流  棋  士  の  対  局  料  を  公  表  し  ろ
329名無し名人:02/12/16 00:32 ID:CzscwHZo
>そんな恥ずかしいことは、やめてください!
330名無し名人:02/12/17 00:57 ID:NR+OQWjA
大庭ってフジTVのどうなってるのの再現TVに出ていた人に似てるね。
331名無し名人:02/12/23 18:45 ID:cvqOKteW
誰やねん、大庭って、馬のように目が離れている女やぞー
332名無し名人:03/01/05 02:18 ID:AQw4KRNq
将棋世界2月号に、いとんあちゅか のエッセイがあった。
酒なんか飲むんじゃねぇー
なめんとんのか!
足びらき、またびらきの練習をせい!
もう、将棋界から追放は時間の問題だからね。
333 ◆/Kexvx.LWc :03/01/05 02:23 ID:O000dAYJ
sage
334山崎渉:03/01/10 05:01 ID:ySmpXxim
(^^)
335山崎渉:03/01/10 17:25 ID:P9zyUbq4
(^^)
336名無し名人:03/01/15 00:24 ID:527DiIUB
で、今回誰に、降級点がついたん?
337名無し名人:03/01/16 23:14 ID:0cq1OC3s
降級点がつけば、どうなるの?
338名無し名人:03/01/17 00:09 ID:y2DW1E00
2つか3つで降級する。
339名無し名人:03/01/17 00:16 ID:Z3WDH4Mv
http://www.kisslovetoco.com/

Liquid_man 1,2をポインターに
追加しました。
340名無し名人:03/01/17 01:23 ID:TFGUMb+c
341名無し名人:03/01/17 19:37 ID:pYfHdZDP
伊藤明日香は1月16日に勝っているな
342名無し名人:03/01/18 01:07 ID:50QUX/ka
と、いうことは、おーばみちゃが危ないですね!
第二の林葉が、、、、誕生か?
早く、ヘソの下の大事な、大事な宝物を見たいですねー
343名無し名人:03/01/19 20:03 ID:vA5AXf4q
降級点を公表できないなら下位の女流棋士が年収数万円でも仕方がないな
344某女流棋士:03/01/19 20:29 ID:TdxbChdi
>>343
名前を言えませんが...
私はまだ今年度7局で2勝しかしてません。でも降級点はつきません。
でも対局料は大卒初任給の月給にも至りません。年間で。
でもやっていけるのが女流の世界です。それが何でかというと、皆さんのご想像にもあるとおり..
それはまた今度...
345名無し名人:03/01/19 21:05 ID:MeqpdrRz
しかし、普通の会社員は月に20日ほど働くけど、アナタは年に7日だけ働く
昔の相撲取りよりもいいオンナなわけで。
346某女流棋士:03/01/19 21:18 ID:mx9Q8zvd
>>345
働きたくても本職である対局が年に7日しかないのです。
暮らしていくためには年何十日も他のことをしなくてはなりません。
男性中心の世界なのですることはたくさんあるのですが、とってもつらいです。
347名無し名人:03/01/19 21:20 ID:gS9vHFYH
>>344
女流棋士はパトロンとかいたりするの?
348某女流棋士:03/01/19 21:29 ID:mx9Q8zvd
>>347
パトロンというのかわかりませんがお金を出してくださる方はいます。
私の場合はテレビによく出していただいているので、そちらの方が主な収入です。
349名無し名人:03/01/19 21:35 ID:gS9vHFYH
某女流棋士さんは、この板でアッコタンハァハァなどとカキコされるのを
どう思いますか?
350君、ライコネン? ◆DcAya/ArC2 :03/01/19 21:38 ID:tNYaTGb8
俺も気になります。
351某女流棋士:03/01/19 21:46 ID:mx9Q8zvd
>>349
しょうがないなとあきらめています。そういう方が支えてくれているのも事実ですし。
行動に移されると困りますがこういうところで書かれているだけでしたら実害もないですし。
352名無し名人:03/01/19 21:57 ID:gS9vHFYH
対局も少なくて、テレビにあまり出てない女流の人はどうやって生計たててるんだろう。
レッスンじゃそんなにたくさん貰えないだろうし。
353名無し名人:03/01/19 22:09 ID:MeqpdrRz
>346
女流の待遇をよくすることを考えるのなら、いかに女流を将棋が強くするか
が本筋かと思います。
ヒマがあれば、研究できそうなものですが、○や三浦みたいに一人で
研究できる人ばかりではないですね。
中井さんが、最近好調なのは、本人の才能はもとより、亭主もプロで、
家庭に他の若手プロも頻繁に出入りしており、気軽に将棋の情報収集が
できることがあるのではないか、と雑誌にでていたような。
研究会に参加するなど、強くなるための工夫が必要でしょう。

あと年7局というのは少なすぎるので、棋戦を増やせればいいですね。
テレビ局や各界と交流があるのなら、売り込んでみればどうでしょう。
もっとも、女流の将棋が見たいという人が増えなければ、応じにくい
でしょうが。
ということは、やはり強くならねばということに行き着いてしまいます。
というか、個人が独力で待遇向上を具現化できうる方法がコレにつきるわけですが。

>パトロンというのかわかりませんがお金を出してくださる方はいます。
それは、どういう関係ですか?
354名無し名人:03/01/20 00:01 ID:z5MVC07t
>346
女流の降級点が年度単位で付くと思っている「某女流棋士」はタダのド素人。
特定の誰か(勝数を数えて)を陥れようなどと考えてたら、あなたが痛い目に合うよ。
355名無し名人:03/01/20 00:09 ID:G2Lzua89
昔は、女流棋戦ふたつで
二冠王林葉が年間五局(五勝零敗)ってことがあったような・・・
356名無し名人:03/01/20 00:54 ID:zMHFlGH3
>354
>特定の誰か(勝数を数えて)を陥れようなどと考えてたら、あなたが痛い目に合うよ。
どうやって痛い目にあうのかな?ハッタリじゃないのなら教えてよ。

357名無し名人:03/01/26 15:23 ID:NEgGSrMQ
降級点がついた時点で、将棋人生は、終わったもんと同様です。
これからは、新しい人生へ、楽しく、裸で踊る世界へ行ってください。
358名無し名人:03/01/26 15:24 ID:oAVFQGQt
棋太平-SysOp >>21:38 miya さん ⇒ ログイン
miya >>相変わらず、変化無限さんいますな
miya >>負けました
miya >>ぽかと言うか見落としかな
miya >>さっき入ってきたよ
miya >>かんばんわ
miya >>勝ったと思った矢先に落とし穴がありました
SIMA_GOGO >>棋譜もらえない?
miya >>残してないです
SIMA_GOGO >>みやさん、さ。し。ま。す。?
miya >>いえ。すみません
miya >>これから、おふろです
miya >>なぜ?
miya >>私と指すのがいやなんですか?
miya >>お風呂場にはせっけんないよ
miya >>こちらから用意している。いつも
miya >>なぜ、良かったと?
miya >>負けるのが分かってるから?(笑)
miya >>(^^;
miya >>おふろから上がっても対局しないとおもうっす
miya >>やりたいことがあるから。 オナニーします ^^;
miya >>かんばんは、と言う言葉、気に入ったみたいですね(笑)
棋太平-SysOp >>22:46 miya さん ⇒ ログアウト
棋太平-SysOp >>23:07 miya さん ⇒ ログイン
棋太平-SysOp >>23:23 miya さん ⇒ 通信切断

359名無し名人:03/01/26 16:07 ID:OClgrbMa
今日現在、降級点がつきそうな女流棋士を下から順に教えてください。
360名無し名人:03/01/31 23:13 ID:VQi7BBzA
sakanakana
361名無し名人:03/01/31 23:28 ID:Zj5uLPn3
中原名人の愛人はヌードで一儲け。
それも資本主義の中では許される行為です。
362名無し名人:03/02/02 02:54 ID:tlo1SC+o
361>
それは、将棋連盟が仕向けているのです。
女流棋士がマタを開かせるために、です。
363名無し名人:03/02/09 21:12 ID:R9Za2+zZ
女流棋士の残酷な戦いを、いっぺん生で見てみませんか?
降級点がつき、将棋界を追いだされて、とうとうマタを開かなければならない!
今期は、誰がマタを開かなければならないのか?、そして、それはいつ?
頑張れ!、女流棋士よー!あいつのマタを開かせるために、そして自分が生き残る
ためにー、そして男が興奮させるためにー
愛あるファンのために、、、、、、
364名無し名人:03/02/14 00:12 ID:o+n4Z+ap
また、おうばんみかんは、降級点とるのか!注目だ!
そして、今後の進退は?
また、第二の林君の誕生か!
365名無し名人:03/02/14 00:19 ID:hF28IcQj
何でも都合の悪い事や不名誉な事を隠したがる将棋連盟の象徴
366名無し名人:03/02/14 00:19 ID:hF28IcQj
何でも都合の悪い事や不名誉な事を隠したがる将棋連盟の象徴
367名無し名人:03/02/14 00:19 ID:hF28IcQj
何でも都合の悪い事や不名誉な事を隠したがる将棋連盟の象徴
368名無し名人:03/02/14 00:19 ID:hF28IcQj
何でも都合の悪い事や不名誉な事を隠したがる将棋連盟の象徴
369名無し名人:03/02/14 00:19 ID:hF28IcQj
何でも都合の悪い事や不名誉な事を隠したがる将棋連盟の象徴
370名無し名人:03/02/14 07:15 ID:hF28IcQj
女流棋士の降級点を公表しろ!
371名無し名人:03/02/14 07:15 ID:hF28IcQj
女流棋士の降級点を公表しろ!
372名無し名人:03/02/14 07:15 ID:hF28IcQj
女流棋士の降級点を公表しろ!
373名無し名人:03/02/14 07:15 ID:hF28IcQj
女流棋士の降級点を公表しろ!
374名無し名人:03/02/14 07:15 ID:hF28IcQj
女流棋士の降級点を公表しろ!
375名無し名人:03/02/14 09:26 ID:hF28IcQj
女流全棋士の年収を公表しろ!
376名無し名人:03/02/14 09:27 ID:hF28IcQj
女流全棋士の年収を公表しろ!
377名無し名人:03/02/14 09:27 ID:hF28IcQj
女流全棋士の年収を公表しろ!
378某女流棋士:03/02/15 14:40 ID:WGv4N/iP
公表はされています。
ただ一般の方にわかりにくい形であります。
379名無し名人:03/02/15 16:21 ID:sZvmaePG
そういうのは公表されてるとは言わんよ
380某女流棋士:03/02/15 23:49 ID:tOXdL6Df
いえ 誰でもみられますよ
381名無し名人:03/02/16 03:00 ID:yuhR161m
みせろ、奥まで開いて
382名無し名人:03/02/24 03:37 ID:4q2t0oif
某女流棋士さんの勇気に拍手。
一局の対局料では年鑑が5冊買えないのですね。
普及を続けることで将来につなげて下さい。
383名無し名人:03/02/24 03:48 ID:+XHE6UJh
大部分の女流棋士は食えてないようですが
本職を別に持ってる人はいるんでしょうか?
384名無し名人:03/02/24 09:44 ID:AjZFbZ57
主婦や家事手伝いだろう。
385名無し名人:03/03/03 00:52 ID:QajOZvrM
ちゃう!
マタを開いて、エッチ遊びでちゅ!
386名無し名人:03/03/03 01:10 ID:CbrW5HGO
今話題、新宿歌舞伎町エンジェルキッス、スーパーエンジェルで働いている若手女流棋士複数名はけーん!
387(;;゚ж゚;;)<ンマー:03/03/03 02:31 ID:ct1+I+ys
(;;゚ж゚;;)<ンマー
388名無し名人:03/03/04 00:33 ID:HnNKCwy1
だれじゃい!
389名無し名人:03/03/05 00:04 ID:p2vSSXNA
もちろん、デカイおっぱいのしている、ほんにゃんさーりゅです。
390名無し名人:03/03/05 23:43 ID:ylmyzLL2
もうすぐ、春だ!
とうとう、降級点で将棋界を追い出される女流棋士誕生か!
391名無し名人:03/03/07 19:36 ID:sPqkUslT
某女流棋士って横山スミエだよな・・・
392 :03/03/13 22:52 ID:eVV5ic2H
中井はたしか中学出た後高校行かずに将棋一本に絞ったからな・・・・。その辺は
並の女流とは気合いが違うか。しかし結婚して子供3人も産んで育ててあの勝ちっぷりをみると
本人が強いほかに周りが情けないというのも否定できないよな。
393名無し名人:03/03/20 10:12 ID:mtH9HFX+
障害勝率ワースト10が次のようになっている。

野田澤 彩乃0.3939
森安 多恵子0.3701
鹿野 圭生0.3676
比江嶋 麻衣子0.3400
宇治 正子0.3375
多田 佳子0.3333
神田 真由美0.2800
坂東 香菜子0.2500
大庭 美夏0.2285
伊藤 明日香0.1851


3割未満は、そく育成会往きかな。
394名無し名人:03/03/21 02:26 ID:riKA47xh
今期は誰に降級点がついたの?
395名無し名人:03/03/21 10:48 ID:sYx0AbVy
今期は誰に降級点がついたの?b
396名無し名人:03/03/21 11:40 ID:YifzH9pN
今期は誰に降級点がついたの?c
397名無し名人:03/03/21 12:32 ID:sudiYtrN
あと十日で
大逆転
398名無し名人:03/03/23 19:47 ID:k7rmjptb
●、バンカナを宜しく頼む!
399名無し名人:03/03/23 22:06 ID:rqo0Ap2F
バンカナはかなりひどいな
400ネット代6万 ◆Net6/210HA :03/03/23 22:56 ID:WrrI6W4r
                 ;:',;'      ||
                              ||
  '",:;;                       ||
    ;:',;'                   ||
          '",:;           ||
;:',;'      ;:',;'   '",::;          ||   ∋oノハヽo∈
       ;:',;'             _||_ __ /´∀`;:::\    
      '"  ,:;            C|           |    
                      |つ|____/    |
                       レ´_/| | |   /
                  ,,     ̄    |_//_/     '",:;
                             |_∞_|
                            | || | | || ||||' ",:;
              ∋oノハヽo∈     | | | | | | |||||||
                /::::´∀`\     | | | | | || ||||||
              /  ||   || \   | | | | | | || ||||||    '",:;
             〈   ||=====|| /)   | | | | | | || |||||||
                ヽ_|ろ===E|_/   |_|_|__|_||∧|_|_||_|||||
              //// | | ||\\\  Zy」     Lyゝ
..,:;' ;:'";:'; '.;:'",:;;:';' ( ( ( | | | | | ) ))).;:'";:'".,:;';:'" ,:;'.;:';'.;:'",:;;:';'.
.;:'",:;'    '.;    : ' ,;'.;:'",: ;'.;:'  .;:'".,:  ;:'  '.;:'"  .; '";'.;:
,:;';:'",:;";:'",:;''".,:;';:'"'.;:';'../ ̄ ̄\;;';:'" ,:;'.;:  ',;'.;:'",:;'.;:';'.;:''.;:'",:;
:',;   .;: .; ;'  ;'.  | ̄ ̄ ̄ ̄|;.;:',;'.;:'",:;'.        .;:'",:;'
;:'",;' ,:;;:.;:'",:;'.'".,:;';:',:;'., ̄| ̄ ̄| ̄;'  .;:'",:;'.;:':;'.;:'".,:;';:',:;'.;:'",;
401名無し名人:03/03/24 00:38 ID:kvy+w6r/
そろそろ、女流棋士二人目のヘアーヌード写真集発売か!
402名無し名人:03/03/27 00:19 ID:AhruXBfM
401>本当かよー
403名無し名人:03/03/30 10:10 ID:aFkhDTfr
>>402
最近マスコミで騒がれているあの人だよ。
一般人になんてことないけど、将棋ファンには衝撃的だろうな。
404名無し名人:03/03/30 10:13 ID:6mA+uQ90
>>403
>最近マスコミで騒がれている

最近も何もマスコミで騒がれた女流棋士は囃子婆さん以外知らないけど
二人目って誰?
405 :03/03/30 11:27 ID:W3bciWD8
>>404
とりあえず思い浮かぶのは高橋だけどね・・・・。
406名無し名人:03/03/30 19:50 ID:aFkhDTfr
>>405
本出して色んな番組出てるから知名度はたかいかもね。
さんまとか関口宏の番組出てるし。

でもやまとチャンがホントにだしたら大変だろうね。

漏れは多分サルみたいに死ぬまでコキ(ry)

ということで気になるーーーーーーーーーーーーーー
本とのことおしえてくれ誰カーーーーーーーーーーーー
407名無し名人:03/03/30 19:52 ID:aFkhDTfr
やっちまった。ID同じだった。自作自演れす。
408名無し名人:03/04/02 23:11 ID:WcyKnYwr
結局降級点は誰についたの?
409名無し名人:03/04/02 23:50 ID:efDRaBJU
女流棋士の降級点を公表しろ!
410名無し名人:03/04/02 23:50 ID:efDRaBJU
女流棋士の降級点を公表しろ!
411名無し名人:03/04/02 23:50 ID:efDRaBJU
女流棋士の降級点を公表しろ!
412名無し名人:03/04/02 23:50 ID:efDRaBJU
女流棋士の降級点を公表しろ!
413名無し名人:03/04/02 23:50 ID:efDRaBJU
女流棋士の降級点を公表しろ!
414名無し名人:03/04/03 11:05 ID:AyJtJHef
女流の降級点システムについて、教えてください。
415名無し名人:03/04/03 11:58 ID:AyJtJHef
勝率最下位?それとも、勝数最下位?
416名無し名人:03/04/04 10:02 ID:hyH+7/7O
女流棋士の降級点を公表しろ!
417名無し名人:03/04/04 10:03 ID:h7uBK5oR
じょいj
418名無し名人:03/04/04 11:23 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ♪
419名無し名人:03/04/04 11:24 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ♪
420名無し名人:03/04/04 11:24 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ♪
421名無し名人:03/04/04 11:24 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ♪
422名無し名人:03/04/04 11:24 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ♪
423名無し名人:03/04/04 11:24 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ♪
424名無し名人:03/04/04 12:09 ID:0YxwNzp6
勝率三割未満は氏んでいいよ。
425名無し名人:03/04/04 12:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ!
426名無し名人:03/04/04 12:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ!
427名無し名人:03/04/04 12:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ!
428名無し名人:03/04/04 12:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ!
429名無し名人:03/04/04 12:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ!
430名無し名人:03/04/04 12:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ!
431名無し名人:03/04/04 13:22 ID:S9IrGpRI
誰にどう着いているのか、情報通君、登場キボンヌ。
432名無し名人:03/04/04 14:22 ID:o/2S36JY
明日香や大場妹は確実にやヴァイと思われ 落ちて当然の成績だが落ちてないのが不思議。女流は将棋指すおっさんにはたんなるコンパニオンな存在だし、女流棋士として金貰うのはは中井や清水のトップ10人ぐらいでいいよ。
433名無し名人:03/04/04 14:31 ID:YDpbVCMT
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
434名無し名人:03/04/04 15:06 ID:M4tOJ3An
女流棋士の降級点を公表しろ!!
435名無し名人:03/04/04 15:07 ID:M4tOJ3An
降級点を取った女流棋士を公表しろ!!
436名無し名人:03/04/04 15:07 ID:M4tOJ3An
降級点を取った女流棋士を公表しろ!!
437名無し名人:03/04/04 15:07 ID:M4tOJ3An
降級点を取った女流棋士を公表しろ!!
438名無し名人:03/04/04 15:07 ID:M4tOJ3An
降級点を取った女流棋士を公表しろ!!
439名無し名人:03/04/04 15:07 ID:M4tOJ3An
降級点を取った女流棋士を公表しろ!!
440名無し名人:03/04/04 16:24 ID:M4tOJ3An
女流棋士も年収ベスト20を公表しろ!
441名無し名人:03/04/04 16:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士も年収ベスト20を公表しろ!
442名無し名人:03/04/04 16:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士も年収ベスト20を公表しろ!
443名無し名人:03/04/04 16:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士も年収ベスト20を公表しろ!
444名無し名人:03/04/04 16:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士も年収ベスト20を公表しろ!
445名無し名人:03/04/04 16:25 ID:M4tOJ3An
女流棋士も年収ベスト20を公表しろ!
446名無し名人:03/04/04 17:04 ID:M4tOJ3An
降級点も公表できないようでは
対局料が安くても仕方がない
447名無し名人:03/04/04 17:08 ID:M4tOJ3An
降級点も公表できないようでは
対局料が安くても仕方がない
448名無し名人:03/04/04 17:08 ID:M4tOJ3An
降級点も公表できないようでは
対局料が安くても仕方がない
449名無し名人:03/04/04 17:08 ID:M4tOJ3An
降級点も公表できないようでは
対局料が安くても仕方がない
450名無し名人:03/04/04 17:08 ID:M4tOJ3An
降級点も公表できないようでは
対局料が安くても仕方がない
451名無し名人:03/04/04 17:08 ID:M4tOJ3An
降級点も公表できないようでは
対局料が安くても仕方がない
452名無し名人:03/04/04 20:47 ID:M4tOJ3An
今期の降級点は誰だよ!?
453名無し名人:03/04/04 20:47 ID:M4tOJ3An
今期の降級点は誰だよ!?
454名無し名人:03/04/04 20:47 ID:M4tOJ3An
今期の降級点は誰だよ!?
455名無し名人:03/04/04 20:47 ID:M4tOJ3An
今期の降級点は誰だよ!?
456名無し名人:03/04/04 20:47 ID:M4tOJ3An
今期の降級点は誰だよ!?
457名無し名人:03/04/04 20:47 ID:M4tOJ3An
今期の降級点は誰だよ!?
458名無し名人:03/04/04 21:03 ID:M4tOJ3An
アマチュア四段より弱い女流に対局料なんて不要
459名無し名人:03/04/04 21:04 ID:M4tOJ3An
アマチュア四段より弱い女流に対局料なんて不要
460名無し名人:03/04/04 21:04 ID:M4tOJ3An
アマチュア四段より弱い女流に対局料なんて不要
461名無し名人:03/04/04 21:04 ID:M4tOJ3An
アマチュア四段より弱い女流に対局料なんて不要
462名無し名人:03/04/04 21:04 ID:M4tOJ3An
アマチュア四段より弱い女流に対局料なんて不要
463名無し名人:03/04/04 21:04 ID:M4tOJ3An
アマチュア四段より弱い女流に対局料なんて不要
464名無し名人:03/04/04 21:52 ID:M4tOJ3An
まだだれも強制引退してないの?
465名無し名人:03/04/04 21:52 ID:M4tOJ3An
まだだれも強制引退してないの?
466名無し名人:03/04/04 21:52 ID:M4tOJ3An
まだだれも強制引退してないの?
467名無し名人:03/04/04 21:52 ID:M4tOJ3An
まだだれも強制引退してないの?
468名無し名人:03/04/04 21:52 ID:M4tOJ3An
まだだれも強制引退してないの?
469名無し名人:03/04/05 18:18 ID:FC3cN7VH
今期の降級点は誰ですか?
470名無し名人:03/04/05 18:20 ID:SPKY8Nd2
↓ 4段が12級を相手に言葉巧みに勝率稼ぎ

棋太平-SysOp >>20:20 miya さん ⇒ ログイン
棋太平-SysOp >>戦績は126勝57敗(68%)です (PC User)
miya >>こんばんわ
miya >>どなたかさしませんか
miya >>goujasuさん、変化無限と指されたんですか?
Mrgoujasu >>はい
miya >>Mrgoujasuさん、ちょっと一回指しますか
Mrgoujasu >>たしか4段くらいあるんでは?
miya >>そのくらいはあると思います
miya >>変化無限は2段くらいですね
Mrgoujasu >>24で私は12級くらいしかないですよ
棋太平-SysOp >>戦績は10勝142敗(6%)です (PC User)
miya >>そうですか。。
Mrgoujasu >>でもいい機会だから思いっきり負けるのもいいかも
miya >>ちょこっと指しましょう
471名無し名人:03/04/07 07:05 ID:OI/44Do2
http://www.shogi.or.jp/kisen/zyoryuu.html

ここによると、勝率0のヤシがいた。
多田と大庭美夏。
女流のためになにもしてないし、子育て専念するためにもやめたら
いいとおもう。勝率0割。しかも村田妹より通算成績で勝てないような
おちこぼれ女流棋士はいらんよ。イッツショウタイムもなくなったしね。
472名無し名人:03/04/07 13:32 ID:n0eas+yG
念に二人女流棋士を作るのには賛成。ただし、年に一人育成会に落としてほしい。
こうすれば、女流棋士のリストラが進んですっきりする。やる気があれば復帰も可能だし。
473名無し名人:03/04/07 13:37 ID:isgRc1QH

                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   大
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   丈
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    夫
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ  ?
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
474名無し名人:03/04/08 00:59 ID:c8l8+kvN
>私も賛成です。
今どきの妊娠した女ってよー、根性ないわ!
昔はよー、妊娠してもよー、羽織とか、畑を耕して、
力仕事やっていたんだよー。

475名無し名人:03/04/08 01:34 ID:oPZmHr4S
賛成。
甘いのはC2も同じだけどね。
476hidele:03/04/08 16:52 ID:1VpiM/cI
確かに大庭美夏ひどすぎ。
っていうより、この人少なくとも5年以上女流棋士やってるよね。
それで通算35局!?

「1年を7日で暮らす○○女」か。
5手詰めの詰将棋もろくに解けないらしいしな。
477名無し名人:03/04/08 17:11 ID:Bj+PRVQv
師匠がいるなら鍛え直してもらいたいものです
いないなら四段の誰かが暇つぶしに教えてやれ
478名無し名人:03/04/08 17:45 ID:bLBsUi28
全員参加のリーグがなくなったの
何年前でしたっけ?
479名無し名人:03/04/08 17:48 ID:bLBsUi28
甲斐 智美
今年対局ないのは
なぜ?
480名無し名人:03/04/08 17:56 ID:t2Axk+kl
彼女は奨励会で頑張っているので、女流はお休みしている。
奨励会と女流プロの掛け持ちはできない規則がある。
481名無し名人:03/04/09 09:32 ID:sSpWlvB3
もういい加減女流に戻って欲しい。また、岩根も女流に転出して欲しい。
更に、石内が女流になってほしい。

すると、女流ビジュアル系に変化が。
継続:中倉彰、あじあじ、ばんかな。
新規:石内、岩根
482名無し名人:03/04/09 12:37 ID:zkTNVVny
美夏は氏んでいいよ。
483名無し名人:03/04/10 00:06 ID:Cm+O3XF1
482>待った、マタを開いたヌード写真集を出せ!
484名無し名人:03/04/10 00:08 ID:otC/MvQr
昨年度一勝以下っていうヤシ
結構いるな。
485名無し名人:03/04/10 01:23 ID:DvlIKAWc
マタ開き行きーだな!
486>>484:03/04/10 15:34 ID:JyEHqOYO
多田 佳子
大庭 美夏
森安 多恵子
宇治 正子
神田 真由美
鹿野 圭生
藤田  綾
487名無し名人:03/04/10 23:29 ID:4VonlXBB
じゃ、2年で2勝以下ってのは?
488名無し名人:03/04/11 09:22 ID:9OgRx/kU
2003前期育成会A
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ikusei/2003-1-a.html

5人かよ…。
489名無し名人:03/04/11 09:38 ID:n7r570/A
ヅラ先生弟子なんかとってたんだ。
490名無し名人:03/04/12 11:55 ID:GPwadUMJ
>>488
もう、年に一人で十分だよね。または、年に二人新女流棋士を作っておいて、
二人降級させる。
491名無し名人:03/04/13 23:29 ID:KDh/X0M2
いっそのこと、入れ替え戦でもする?
492名無し名人:03/04/16 00:26 ID:a+pGfzqc
入れ替え戦より、マタ開き決戦だなー
493名無し名人:03/04/16 00:47 ID:XEpQvc80
>>486
最近の新人も勝ってないが、
過半数がロートル。
フリークラスがないぶん、
ロートルも引退の切っ掛けが
掴めないのか。
494名無し名人:03/04/16 01:26 ID:Ha3lKTYG
最近だと村田(妹)くらいかな、歯ごたえがあるの。
もう育成会からはしばらく打ち切ってもいいと思う。
抜群の香具師が出てくるまで待つ、みたいなシステム作って。

あとは岩根忍(奨励会1級)と里見香奈(中1・アマ女王&小学生名人戦ベスト8)
待ちだな。
495名無し名人:03/04/16 04:14 ID:qP7BiVV5
>>488
なぜ急に減った?
496名無し名人:03/04/19 01:35 ID:Sw+EsZVI
甲斐ともみと石内ななえ
497山崎渉:03/04/19 23:57 ID:WIlZyNAq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
498名無し名人:03/04/20 12:08 ID:79Nmq9vB
>>495
魅力がない、ということでしょ。
499にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:35 ID:5/XmMRY1
(・∀・)ニヤニヤ
500名無し名人:03/04/25 00:45 ID:2VVWRF/c
降級点を公表できないならー
女流棋士制度廃止せよ!
501名無し名人:03/04/26 12:08 ID:Jv+awgVr
外部からみて、降級点持ちは、誰?
502名無し名人:03/04/26 12:50 ID:LH1GIsoI
大庭美夏
503名無し名人:03/04/26 23:06 ID:IRk394Iq
伊藤明日香はどうだろう?
504名無し名人:03/04/26 23:51 ID:GY4LABqp
ここ三年で
2勝→1勝→0勝、の大庭美夏
0勝→1勝→2勝、の伊藤明日香

歴史的最弱者ゴールデンクロス?
505名無し名人:03/04/27 08:44 ID:b/LcBPUh
大庭美夏などに負ける三人の棋士は、恥じて股開くか、ヘアヌード出してほしいね。
506名無し名人:03/04/27 10:18 ID:0UDsX3B5
神田真由美あたりも危なそう。
507名無し名人:03/05/04 23:15 ID:KuvB4vv3
このHP名やわたしのハンドルネームの由来になっている囲碁・将棋チャンネルの番組「It's SHOW Time」は、現在お休みをいただいていますが、よりよい内容で復活するべくスタッフ一同がんばっております。
そこで、みなさまからもアイディアをお聞きしたいと思います。
今までの「インタビュー」というスタイルにこだわらず、どんな番組が見たいか、どんな番組があったら囲碁・将棋チャンネルに加入したいか、などご意見をお寄せください。お待ちしております。

>おいー、降級点で将棋界から追い出されそうなやつが、人の要望聞いてやがるぞ!
そんな聞くより、自分のマタ開き公表の準備せい!
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509名無し名人:03/05/05 02:01 ID:L0lopmf6
・・・・・。
いや、女流棋士に降級点があるとは知らなかったよ。
しかし、いくら2chとはいえ、ひどいカキコが多すぎないか?
510名無し名人:03/05/06 07:58 ID:QmYrIEtF
しかし、いくら大庭美夏とはいえ、ひどい成績すぎないか?
511名無し名人:03/05/06 13:17 ID:pPqnx+1p
なんか、最初の頃のカキコで子供の頃の伊藤明日香が男に見えたという人が多いが、おれの友達もそんなこと言ってたな。
今はそこそこいいじゃん。
512     :03/05/10 08:20 ID:JE+RfRhV
公開しない降級点とは、おかしくないか。
513名無し名人:03/05/10 12:06 ID:Hfd2Be5N
大庭美夏、(゚听)イラネ
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無し名人:03/05/23 18:49 ID:CJ7uqGb+
年間5〜6局の女流は
あとの360日
何してるんでつか?
516名無し名人:03/05/23 21:40 ID:QZJtIW94
大庭と伊藤、一人5局ずつで
羽生と10番勝負やってほしい。

それで1勝もできないようならやめてほしい。
517名無し名人:03/05/23 21:41 ID:zjMmKKK6
>>516
二枚落ちで?
518名無し名人:03/05/23 21:47 ID:QZJtIW94
>>517
いや、、平手で・・
その代わり一人50局、100番勝負にする。
519名無し名人:03/05/23 21:49 ID:4WJtGFFY
>>516
羽生タンも忙しいのよ。くだらんことに20日も割けないのよ。
520名無し名人:03/05/23 22:39 ID:PqNjpjvK
大庭と伊藤の100番勝負、1局ごとに勝った方が負けた方にビンタ。
521名無し名人:03/05/23 23:02 ID:OorHKMFQ
<516
全プロの9割がくびになる。
522名無し名人:03/05/23 23:26 ID:zjMmKKK6
>>521
まあ517が何も知らないヴァカということがわかったということで(w
523山崎渉:03/05/28 10:17 ID:yvbBwSWn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
524山崎渉:03/05/28 10:32 ID:yvbBwSWn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
525名無し名人:03/06/05 23:31 ID:3ZyxLZBt
なんでもかんでも隠蔽主義
526直リン:03/06/05 23:32 ID:68iKIDiD
527名無し名人:03/06/12 00:46 ID:gk23ocPy
さー、地獄の降級点争いが始まっています。
誰が、追い出されるのか?、脱ぐのか?
楽しみです。
528名無し名人:03/06/30 00:54 ID:JJSgjYPD
風化させてはいけない       
529名無し名人:03/07/03 21:56 ID:VFavBwiA
明日香ヤバクねえ?
今期3連敗じゃん。
いよいよ高級店じゃない降級点?
530名無し名人:03/07/04 05:34 ID:lL+TaaMz
>>37によると3回降級点取ると育成会行きまたは引退らしいね。
明日香は何回目だ?
531名無し名人:03/07/04 13:39 ID:gtHSoF+I
親の顔が見たい
532名無し名人:03/07/04 19:27 ID:a679yP4u
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534名無し名人:03/07/04 23:15 ID:OETyQXuI
女流、毎年2人を育成会に落とし、逆に2人をプロに吸い上げればいい。
清水中井のおふたり、これを読んでくれるかな。
535名無し名人:03/07/05 01:04 ID:je3x7T9Q
逆提案だが、女流の数をもっと増やして、上位20位以下は、
対局料なし、交通費自己負担とすればよい。
536名無し名人:03/07/05 01:13 ID:neX3NU26
採用時面接重視の
将棋コンパニオンでいいのでは?
537名無し名人:03/07/05 07:13 ID:6t8AGfQc
>>535
現役女流棋士が20人しかいなくなると、諸刃の剣。
538名無し名人:03/07/05 09:40 ID:igVv6DF3
最大公約数的意見として、女流世界はもっと厳しくあれ、でよろしいか。
539名無し名人:03/07/05 10:04 ID:0I6+1gEv
>>538

まあ、根底には「頑張って強くなれ。」 だけどね。
540名無し名人:03/07/06 00:32 ID:7Q8D07hB
大酒のみが多くて困るよな。
541名無し名人:03/07/06 13:38 ID:k/QzYWb6
>>540
市代、広恵とあと誰?
542名無し名人:03/07/06 13:43 ID:gqLEe3ju
林葉直子
543名無し名人:03/07/06 14:11 ID:58i7fups
誰とは言わないが打ち上げの席でブーッ、と屁を(略
544名無し名人:03/07/06 19:13 ID:o7cJ8204
将棋世界今月号に巻頭に書かれている。
545名無し名人:03/07/07 23:11 ID:16tHIk35
>>541
大庭と大和もか。古河もいける口らしい。
546名無し名人:03/07/08 00:01 ID:7XSApwLp
>>545
ひとり長沢という大物がいた>酒飲み
547名無し名人:03/07/08 00:06 ID:q8X1//Kn
上川がすごいのでは?
548名無し名人:03/07/08 03:58 ID:Dfy0XSqY
弱いのが、大酒くらって脳細胞をさらに死滅させているのか。
549:03/07/08 08:54 ID:WFwDUvWY
場所が違うけど教えてください。
まや姫 は将棋やってるんでしょうか?女流は目指さないんでしょうか?
千駄ヶ谷の道場で女流になる前の藤田さんとか 他にも何人かと対局したことがあります。
550名無し名人:03/07/08 11:00 ID:69FZxp1a
腰からパンツがみえてますた
551名無し名人:03/07/11 21:40 ID:4lwU51iJ
明日香は神田さんに負けたのか。
降級点ってより、引退したほうがいいんじゃ・・・
ところで、鹿島杯は8月、9月の2ヶ月しか放送しないのか。
女流の将棋は弱いけど、それなりに面白いんだけどなあ。
552名無し名人:03/07/11 22:29 ID:u9G0Agw5
ttp://www.shogi.or.jp/syoukai/index.html
上川女流、V6のイノッチに似ている。
553山崎 渉:03/07/15 09:00 ID:4XNdRL74

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
554名無し名人:03/07/20 19:32 ID:ybWXKovn
多田佳子は何連敗中なんだ?
555名無し名人:03/07/20 19:41 ID:PzReM47g
神田、通算百勝目前
556_:03/07/20 19:41 ID:P/jJQiLN
557名無し名人:03/07/20 19:42 ID:PzReM47g
何年前から目前かは
不明
558名無し名人:03/07/20 22:56 ID:1GDXeRlt
女流通算負け数200敗以上(2003/7/14まで)
1 多田 佳子    283
2 森安 多恵子  265
3 宇治 正子    262
4 神田 真由美   255
5 山下 カズ子   249
6 蛸島 彰子    244
7 長沢 千和子   243
8 関根 紀代子   235
9 山田 久美    230
10 藤森 奈津子   229
11 高群 佐知子 206
559名無し名人:03/07/20 23:20 ID:0NJxf1OO
>>529
伊藤明日香に「高級店」は無理じゃないか?
つか、将棋チャンネルも親子で出演の講座ビデオの宣伝やめた方がいいと思う。
子どもの方は、絶対おもしろくないぞ。
560名無し名人:03/07/22 14:24 ID:m5ve3hDl
女流は弱くてもいいじゃん。
誰かも書いていたようにC級ならば対局料は2千円、交通費実費支給。
その程度にしてもちろん給料なしで、連盟や他の主催するイベントに
どんどん出場して稼ぐ。
女流は強い人少々いれば、残りは可愛い子が多い方が普及上絶対に価値が高い。

逆に高段(4段以上までいった年輩者には厳しい降級店を設けて棋士の新陳代謝
を促進すればいい。
561名無し名人:03/07/22 16:37 ID:q8V9HMVb
高級店か。巨人の河原をつい連想してしまう。
562_:03/07/22 16:40 ID:Mfb0HnrU
563名無し名人:03/07/23 08:18 ID:Vguzh89w
>>558 プロと比べると、女流の負けには価値がなさそうだね。加藤一二三の最多敗戦はすごいと思うのだが。
564名無し名人:03/07/24 11:02 ID:QB4nY3W0
年収や降級点を公表できない団体がメジャーになれるわけない
女流は衰退あるのみ
565名無し名人:03/07/30 09:48 ID:V9NYubI2
いいバイトですね
566山崎 渉:03/08/02 00:36 ID:1SwAUbCj
(^^)
567名無し名人:03/08/13 23:25 ID:Rvx6wbMe
今年はまだ鹿島杯観てないけど、どうなの?
568名無し名人:03/08/14 00:45 ID:MyGafUxj
司会は佐藤まり江に替わった。
この女だけでも見る価値あり。
豊川と「裸で勝負」なんてAV想像した。

569名無し名人:03/08/14 08:55 ID:KprMES57
>>567
今回はTVで放映する本戦の出場者が10人に絞られたので、
極端な愚戦は期待できないな。
570名無し名人:03/08/14 18:56 ID:RHmSg0h1
>>569
その愚戦が良かったんだけどな。
「おれでも判るじゃん!」
という思いができて。
571山崎 渉:03/08/15 10:28 ID:WTr6pkLR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
572名無し名人:03/08/15 23:14 ID:itUjjxib
>>571
パンというより、男性の象徴だな。
573名無し名人:03/08/15 23:23 ID:KAQgVbvf
山崎パンまずい
574名無し名人:03/08/15 23:25 ID:vGsFiMnz
http://www005.upp.so-net.ne.jp/double_crown/shogi/0130.html

これは面白いっすね。このURLの記事をYさんに
おくりつけてやればいいのに(w
575名無し名人:03/08/16 02:57 ID:xtGPNjuB
>>574
これはYさん、ちょっと悲しすぎるぞ。
576名無し名人:03/08/16 09:25 ID:A1Ehurns
>>575
まあばんかなあたりでも女流棋士の存在云々を
目の前で批難されてりしてキレかかったことがある(本人のHPより)
ということだしな。
(誰だろそんなこと目の前でいやがらせ・・・やっぱり10略
577名無し名人:03/08/16 09:26 ID:A1Ehurns
Yさんてワリオの弟子だったんかい・・・なんだかな
578名無し名人:03/08/16 10:07 ID:EdWgaJYP
横山さんにしろだれにしろ、女流の地位向上は訴えても、
女流制度そのものへの疑問は呈さないんだよな。
「女流は弱いのにプロを名乗り、将棋(に関すること)で収入がある」というのは事実。
その既得権には目をつぶったまま、地位向上ばかり主張するから、
例えその主張自体は妥当なものでも、矛盾が腐るほど出てきてしまう。
女流制度自体が穴ありまくりの欠陥品なんだから、
その本隊を改革する方向に進まないとダメだと思うけどね。
579名無し名人:03/08/16 10:16 ID:A1Ehurns
そのうち年齢制限で退会しそうな奨励会員が
「実は私は性同一性障害だった」とかいって
マスコミをまきこんで女流棋士として育成会に入れろとか
いいだすぞ(w
580名無し名人:03/08/23 20:20 ID:SoeLD8ot
鹿島杯本戦に明日香が出られる日は来るのか
581名無し名人:03/08/23 20:21 ID:/UCiNOrv
>>579
ワロタ
582名無し名人:03/08/23 23:15 ID:iIACO3k/
育成会の人数が少ないので、高級店を4人ぐらいにしてくれ。
育成会の募集は、勝てない女流のためにやってるんだろ?

B級の下にC級(10名)とD級(残り)を作る。
C級は交通費のみ支給で、D級は交通費も無し。
D級は高級店だけを賭けた戦い。
ついでにD級はテレビ棋戦の予選には参加できない。

チョット待てよ。高級店を持っている人と育成会のA級はどちらが強いのか?
B級が相手でも負け越しそうな奴はいないか?
583名無し名人:03/08/24 02:07 ID:pqK5CzCn
>582
育成会は来期からA、B、統合されるとのうわさあり
昇級点2回で昇級とのこと。Aクラス在籍者は昇級点一回取得とのこと
584名無し名人:03/08/24 09:31 ID:ID4Jjx8L
女流の降級点はどうやって決めるのですか?
585名無し名人:03/08/24 14:36 ID:62lXOfMj
育成会の充実が、女流棋士会の充実につながると思う。
そういう意味で、、582さんのように降級点4人とか、降級2名とかにすればいいと思う。
これ以上女流が増えても意味がないような気がする。
586名無し名人:03/08/25 02:27 ID:prRhA0pm
育成会は、一時期は多かったのですが、最近はすくないですね。
このペースだとほとんどの人が女流棋士になれちゃいそうです。
新規の募集で集まらなければ、現在の弱い棋士から育成会員を集めなければ。

もしくは、定員制にして、育成会の1位と女流棋士の最下位で入れ替え戦、
もしくは自動入れ替えが必要。

各汽船も、ほとんど一律に全員が予選参加を認めるのではなく、
B級以上に限定したり、育成会の上位まで与えたり、
段位で制限をしたりして、上位にいるほど多くの汽船に参加できる方がいいのでは?
参加できる=対局料(多い少ないはあっても)が入る

高級店所有者VS育成会 だと育成会が強いと思います。
負けた方は顔面パイ投げの洗礼を受ける。(どこかの番組のマネ)
587名無し名人:03/08/25 10:45 ID:BBCd3eib
>586
段位はあてにならない人がいるので、考慮すべきではない。
30歳以上は育成会に戻れないので、フリークラス行き。(扱いは、C級より下で育成会より上)
名人への道はなくなるが、他の機船は参加できる。

女流竜王戦を新設する。形式は竜王戦のマネ(1組8人、2組8人、3組8人、4組その他大勢)
但し、前年度高級店取得者のみ参加できない。(←屈辱)
入れ替えは、各組2名。4組は優勝しても本選にはいけない。

本選は、各組2位まで合計6人で決勝トーナメント。
1回戦は、(A)2組1位VS3組2位 & (B)2組2位VS3組1位
2回戦は、1組1位VS(B)の勝者 1組2位VS(A)の勝者
2回戦の勝者同士で決勝
588名無し名人:03/08/25 18:21 ID:LhpzFVkU
>>587
なるほど、と思わせる提案だが、
実際問題としてスポンサーがつくかどうか。

竜王戦を名乗る以上、ゴミ捨新聞のOKなくして
他社がスポンサーにつけるとは思えん。
当のゴミ捨新聞も注目度の低い女流タイトル戦に
お金を出すとも思えんし、
権威主義の新聞社だけに本家への影響を考えて
他社へのOKも出さんだろ。

同じようなシステムでも
棋戦名を変えればなんとかなるかも??
589名無し名人:03/08/25 19:53 ID:s1J+mPmn
587です。
>588
汽船名にはこだわってません。
なんとか、前年度の高級店取得者だけ参加できない機船を作りたいですね。

C級リーグが廃止されたので、明確に誰が最下位かわかりにくくなってしまったんですよね。
毎年、1勝か2勝しかできない人は、どうやって食っているのだろう?
590名無し名人:03/08/25 19:56 ID:38lg2OIt
女王戦、皇后戦、天女戦、アマゾネス戦、女傑戦、・・・ほかには?
591名無し名人:03/08/25 20:23 ID:2RgCgEKf
毎年、2名ほど女流棋士としての肩書きを剥奪。育成会に強制送還または引退勧告。
その間、すべての棋戦に参加できない。こうすることによって、自分が何で食っていけるのか
が自覚できると思う。育成会⇔女流棋士で毎年2名交換を強く提案したい。
592名無し名人:03/08/25 22:24 ID:s1J+mPmn
>589
C級で負け抜き戦をやって、ワースト2で歯医者引退勝負。
商社は育成会。
593名無し名人:03/08/26 00:08 ID:lFfUzRP2
※先生のHPによると、無くなりそうな棋戦が3つあるそうだが、全部女流棋戦のことだったら笑え・・・ないな。
594名無し名人:03/08/26 00:11 ID:qGkbFtkw
>>593
勝ちぬきはきえたな

あとは女流王位と女流王将、棋王、王将ってとこか
595名無し名人:03/08/26 00:18 ID:NA6npfa2
>>593
達人戦と新人王戦でしょう。
596名無し名人:03/08/26 00:26 ID:pA2QdJso
JT
597名無し名人:03/08/26 01:16 ID:n0TsgsRK
勝ち抜きと達人は堅いかもね。問題は最後の一つだが。
598名無し名人:03/08/26 08:33 ID:M6p9PT9r
あとひとつは、鹿島杯。
年々、放送回数が減る傾向にありますので、
廃止されてもおかしくないです。
存続させるなら、JTみたく、タイトル保持者+Aの上位で4人か8人。
予選はなくていい。
599名無し名人:03/08/26 22:14 ID:LK91K7Xl
>>598
やっぱり・・・
今年の放送がやけに遅いからおかしいと思ってたんだよね。
この不景気でスポンサーがいつ倒産してもおかしくないってか?
600名無し名人:03/08/26 22:55 ID:+Uqu7PjB
本体大リストラの
JT大丈夫?
601名無し名人:03/08/26 23:13 ID:FdkjQv+F
JT、勝ち抜き、達人 そして鹿島杯と絞られてきました.
602名無し名人:03/08/27 11:06 ID:DxY0o8ft
女流棋士の改革を見たいよね。
それにしても,数年前、昇降級人数をいきなり変えて、木村を吸い上げたのは露骨だったが。
ある意味,女性ならではの強引さが面白かった。
次は、やはり、年二人育成会と女流棋士で入れ替えかな。Jリーグみたいでいい。
603名無し名人:03/08/27 15:14 ID:jKVWl2zV
>602
>昇降級人数をいきなり変えて、木村を吸い上げた
これっていつ?
この人数変更で得したのが木村なら、損した人は誰?(木村と逆の立場の人は?)
604名無し名人:03/08/27 15:21 ID:jKVWl2zV
C級リーグ復活。手当てはなし。昇級した人のみ、交通費後払い。
最下位は、強制で育成会。ワースト2と3が育成会の上位2名と入れ替え戦。
育成会の人数が少ないので、毎年一人はC級から落として増やすしかない。
605602:03/08/27 15:38 ID:F0yUBK78
>>596
5年くらい前だったと記憶。昇級3名・降級2名とかですくい上げられてように記憶するが。
606名無し名人:03/08/27 15:44 ID:F0yUBK78
>>597
人数が50名くらいだから、ABCDの4つがいいかなあ。
A→対局料X+交通費全額。
B→対局料X*0.7+交通費の半額。
C→対局料X*0.49。
D→対局料X*0.35。
     D最下位2名は、育成会からの2名と入れ替え。

某女流棋士のように、対局だけでなく、女子プロレスのように火花散る戦いを見たい。
607名無し名人:03/08/27 21:19 ID:3QVbtSN+
>605
もしかして、甲斐さんが昇級したけど、規定(同時に在籍できない)で休場になったときか?
このときに、BからCへの高級車を減らすのではなく、
CからBへ上がるのを1名増やした???(A,Bともに10人ずつにするため)

ところで、甲斐さんが復帰した時はA級からだっけ??

>606
完全総当りなら4つがいいですね。くじ運など関係なくなりますからね(C2のように)
導入時にどのような方法をとるか?そのときだけは、残り全員がCにするしかない。
結果によって、Bに昇級数名とCに残留とDに高級に振り分けるしかないですね。
C級トーナメントで振り分けも可能ですが、くじ運が大きく左右しそうです。

今のB級って残留枠が2つしかない。
しかも、そのうちの一つを横山さんが毎年GETしてますね。
別の意味で、凄いですね。
608名無し名人:03/08/27 22:36 ID:gWkd076P
鹿島杯は、確かにいつ無くなってもおかしくないが、この棋戦を企画した鹿島の人間は、女流がこんなに弱いとは思わなかったんじゃないだろうか。
皆さんのお考えはどう?
609名無し名人:03/08/27 22:51 ID:8/Nv4NOJ
>608
視聴率が取れないから、縮小したんだろう。
MXだから見れる地域が限られているので、人気が出ない。
2chでの書き込み件数も少ないので、包装されなくなってもおかしくない。
別の女流のタイトル戦でも放送すればいい。
610名無し名人:03/08/27 22:52 ID:FOASmfvC
平成15年度危険水域(カッコ内は左から平成14年度、平成13年度の成績)

1 多田佳子    0勝5敗(0勝6敗 2勝6敗)
2 山下カズ子.  0勝5敗(3勝6敗 1勝6敗)
3 伊藤明日香  1勝5敗(1勝6敗 1勝6敗)
4 神田真由美  1勝5敗(2勝6敗 1勝6敗)
5 比江嶋麻衣子 1勝5敗(3勝6敗 2勝6敗)

植村真理と大庭美樹も1勝5敗だが、
前期、女流名人位戦B級リーグに在籍していたので、多分大丈夫だろう。
611名無し名人:03/08/27 23:00 ID:KpZcFlEF
>>610
みんな計ったように6敗か
棋戦の数が分かりやすいな
612名無し名人:03/08/27 23:34 ID:NClhJhLT
みんな育成会Aに逝ってくれると、育成会のレベルが一気に高くなるのだが。
613名無し名人:03/08/27 23:41 ID:8/Nv4NOJ
>612
平均年齢も高くなる。
C廃止後、Bにいたことのある人はCでもいいと思う。
0勝=1年を6局で暮らす女 は、その時点で育成会でいい。
614名無し名人:03/08/27 23:51 ID:NClhJhLT
>>606
あの、Bにいたことがない人ですよね。
615名無し名人:03/08/27 23:52 ID:NClhJhLT
正直、今の女流順位戦は釈然としないよね。
616名無し名人:03/08/28 00:09 ID:4FA5YFHg
>>610
元女流名人がこの中に入っているというのが何ともはや
617名無し名人:03/08/28 00:50 ID:ecjfUFLD
>>609
ああ、他の女流タイトル戦を放送するというのはいいですね。
618名無し名人:03/08/28 00:52 ID:RxR8aYGA
>614
一度もBにいたことがない人は、育成会行き。
Bまたは、王位リーグか王将リーグかトーナメントでベスト8
ぐらいにしますか?

今の順位戦制度になってから、勝ち星以外の方法で1級へ昇級の条件をクリアしてない人
は、育成会でいい。育成会から上がったばかりの人は、何年間かは残すべきだと思うが。

いや、やっぱり、順位戦できちんと、誰が見てもわかるような制度にするべきだ。
追放写真議会でもいい。2勝以上で追放免除。
619昔語り:03/08/28 01:40 ID:y5M21FF9
清楚で勝気なお嬢さんだった多田佳子(旧姓:浅田)はプロになってから輝いたことが
ほとんどなかったが、草創期の女流名人戦の立役者で将世で毎号アマチュア強豪(と呼ぶ
にはちょっと距離があるレベルの人選ではあったが)の挑戦も受けて立っていた功労者の
山下カズ子が晩節を汚しまくっているのは、残念の限り。結婚後すぐは無理にしても折を見て
自ら身を引くべきだったと思うし、とにかく名人を取るまでは結婚など論外としてハッパを
かけていた師匠の松下力だって反対はしなかった筈なんだがなあ。身の処し方の判断は難しいね。
620名無し名人:03/08/28 02:03 ID:G58Nj1tD
俺はこのおばあちゃん達が引退しようがしまいがどちらでもいいんだけど、
銀河戦の聞き手で年に数回出没するのは勘弁してほしい。
5年に一度ぐらいなら許すけど。
621名無し名人:03/08/28 04:36 ID:VnY1hppQ
>>620
将棋天国にもでるようにリクエストしておこう。
622名無し名人:03/08/28 15:42 ID:qJtsRg+v
人数も実力も限られてるこんだけのメンバーの中で、
誰を上げるとか辞めさせるとか、組み合わせを変えても仕方ないんじゃないかなあ。
623名無し名人:03/08/28 15:59 ID:X6s8aVOP
形式的にはC異常が女流岸だが、実質的にBからが女流棋士とみなされるような雰囲気にすればいい。
これ異常頭数を増やすのも疑問です。
王将戦とか王位戦の予選も、Cは一次からで、Bは二次からとか。
これなら、C同士の対戦が増える。
Cからタイトル保持者が出て欲しい気もしますが。(山田朱???)
チョット待て。今年、山田朱が女流王位をとって来年不調だったら、
タイトル保持者なのに高級店の可能性もある。(理論上)
でも、王位戦の予選に参加できないから0勝5敗で大丈夫か。
624名無し名人:03/08/28 17:14 ID:DTumTOi7
>>615
緊張感がなければ、女流棋士のレベルアップは永遠に実現しない。
女流棋士になればあとは楽、という教員のようなぬるま湯感はいただけない。
625名無し名人:03/08/28 19:36 ID:mn/kY28u
>624
育成会を勝ち抜けて終わりではなく、
勝ち抜けて初めてスタートラインにたつのですよね。
タイトル戦に登場する棋士が限られているのが現状です。
AとBも入れ替え制度はありますが、特定のメンバーが往復しているだけです。
高級店でなくて、強制高級が必要。
626名無し名人:03/08/28 23:27 ID:1uZzkrKM
>>618
それをわかっていらっしゃらない方のなんと多いこと。
627名無し名人:03/08/29 00:06 ID:THTXmu17
高級店はいらない。始めから公休させればいい。
サッカーで言うなら、イエローカード廃止でレッドカードのみ。
でないと、みんな危機感をもたないよ。
見てる方だって、誰が危ないかわからないと、面白くない。
628名無し名人:03/08/29 00:18 ID:tTfxcSDM
今,女流棋士は54名くらいいるんだよね。

やはり、ABCDの4つのクラスに分けて、A=10、B=13、C=13、D=13くらいにして、
各クラスの昇降級を2名ずつにして、Dの最下位2名を自動的に育成会送りにするか、引退勧告。

対局料は、男性と同じく1クラス下がるごとに「7掛け」。
すると、Aを1とすると、B0.7、C0.49、D0.35.

交通費もAは全額支給。以下、7掛け。

インターネット中継もサービスしたり、とにかく「女の熱い戦い」をアピールせんことには
どうしようもない。同時に、上のクラスに行かないと食っていけないという危機感をあおらないと、
「女流棋士になっただけで満足してしまう」ことになりかねない。
629621:03/08/29 00:20 ID:tTfxcSDM
追加:女性の場合、A級を除いて一日で2局やってもいいよね。
これならば、各クラス13名の総当りで、6回で終わる。交通費の負担も軽くてすむ。
630名無し名人:03/08/29 00:39 ID:NnN0Ypws
>>627
高級店いらないから安い大衆店をいパーいつくれ
631名無し名人:03/08/29 00:41 ID:7Mb3nbha
>629
6回のようで、7回ですね。
B=12、C=12、D=15
Dは総当りでなく10局。入れ替えは各組3人がいい。
Dの持ち時間だけは、育成会と同様のルールにする。(原則1日2局)
というか、D=育成会だからね。
632名無し名人:03/08/29 01:11 ID:wldwrcyA
>>628
今の女流では対局料だけでまともな生活費を稼げているのはほんの数人だと思うが?
ただでさえ対局をつけるのが困難なのに、どうやって順位戦のような制度を実現する?
633名無し名人:03/08/29 08:34 ID:JnMAaPy5
要するに、弱すぎるからいけない。
女流プロというが、プロといえるのか。
634名無し名人:03/08/29 09:25 ID:zuEZa4Vk
>>625
同日一斉対局にしなければいい。
635名無し名人:03/08/29 10:32 ID:X2T6sdge
>>632
昔は、A,Bリーグの下にCが存在した。
それが、何らかの理由で(予算?)廃止になって、現在の名人戦の制度になっている。
廃止したのを戻せばいいと言いたいところだが、
このスレでのいくつかの案を見ると、下のグループは対局料と交通費を、
無しとか抑えるという案しか出ていない。
実際に上位と逆転は許されないことなのでしかたない。
対局料が安いから食えないのはわかるが、
「対局料が安いから、強くなって上位リーグ入りして高い対局料を貰う」
意気込みを持って欲しいです。ハングリー精神は必要です。
弱い棋士が生活できないから、対局料をあげるのはおかしなことです。
強くても生活できないというなら、まだわかりますが。
636名無し名人:03/08/29 11:50 ID:mkw6+a2t
>>635
確かに、今の女流に強くなるとか、もっと、将棋の勉強するといった気持ちの
ある人は少ない気がしますね。だけど、現状を見ると彼女たちが、プロになっても
生活できないのも、事実。というか、彼女たちってプロ?
これは、将棋連盟への質問だけどね。はっきりいってぷろならば、
それなりに、もっと連盟が、生活の保障をするべきだと思うね。
いまの、男子プロのC2をみれば無駄な人間はたくさんいるきがするよ。
そのひとたちをまずどうにかすれば、予算はもっとあるはずだしね。
C2にいる無駄なプロをもっと削って、そのぶんを女流プロに回せば
彼女たちのほうがよっぽど将棋の普及には役に立つしね。どうかな?
637名無し名人:03/08/29 12:34 ID:Z80cbb9I
>636
 C2(44人)vs女流プロ(47人なので3人削り44人)の44番勝負やって、女流が何勝できるか?
飛車でも44番中10勝できるか怪しいぞ(B以下全敗、Aでどっこいどっこいだったりして)。

 女流Cに手合い増やす必要ありは同感。ただ、財源がないのでノーギャラで、どこまでガチンコ勝負が
できるのかという疑問はある。まあ、月1も手合いがつかない状態はきつい。
 あと、女流名人には男子C2参加させればみんな月1以上手合い付けられるし。

 降級点公表は連盟としてすべき。代謝は必要なのだから、堂々とすべき。
638名無し名人:03/08/29 13:48 ID:wIavyeU8
C級レベルの棋士は、1局2000円でも、3000円でもいいじゃない!
とにかく毎週1局くらい対局があるのは幸せなことだと思う。
そして、悔しければ1局数万の女流棋士になることだよね。
ところで、ここまで書いて、清水や中井レベルで1局の対局料を
知らない自分に気づく。
639名無し名人:03/08/29 18:17 ID:MLzSv2U7
C級リーグ廃止で、Bへの昇級はトーナメントになり、最近では
王将戦も(でさえ?)リーグからトーナメントで挑戦者を決めるように変化しているのだから、
相当立派なスポンサーが付かない限り、対局を増やすのは現実的でないと思うけど?

少ない契約料から対局料、記録係、交通費を捻出しないといけないのだからね。
640名無し名人:03/08/29 18:52 ID:s9GBvMhD
>639
トーナメント形式は(将棋に限らず)、少ない試合で1位を決める方法である。
強い人はトーナメントでもリーグ戦でも勝ち残る。
今のトーナメント主流の状態で、弱い人2名に高級店を付けているが、これでいいのだろうか?
今の制度だったら、下位の順位を決めようと言うのが無理である。
高級店候補同士の対戦を増やさなければ。

あるいは、人数を固定せずに、勝ち星が1つ以下とか2つ以下の場合に付けるとかがいいと思う。
王位戦や王将戦の予選も、C級だけで1次予選を行い、勝ち上がり数名とA、Bで2次予選
を行うのが、いいと思う。(C同士の対戦が増えるから)

記録係については、今まで見落としてました。
女流機船で記録係が必要なのは、本選からでしょう。
641名無し名人:03/08/29 19:07 ID:MLzSv2U7
>>640
> 今のトーナメント主流の状態で、弱い人2名に高級店を付けているが、これでいいのだろうか?
> 今の制度だったら、下位の順位を決めようと言うのが無理である。
> 高級店候補同士の対戦を増やさなければ。
これなのよね。
いまの女流の実力が半分以下の人たちは、ほとんどトーナメントが主体で。
くじ運によって長期休暇がきたり、上の方まで勝ち進んだりする。

C級リーグがあった頃は恨みっこなしに成績が悪い方から数人に降級点をつければいいけど、
今だとトーナメントの一回戦で誰と当たるかが下層棋士にとっては死活問題だからね。
642名無し名人:03/08/29 21:11 ID:Sm4up9TU
>641
>今だとトーナメントの一回戦で誰と当たるかが下層棋士にとっては死活問題だからね。
そのとおり。岩根さんが女流でデビューしたら、、、
「岩根と当たったら、1敗を覚悟しろ」とCで言われるだろう。

名人戦の予選のときに、裏で、高級店者を決めるトーナメントもやらねば。
(竜王戦の降級者決定戦みたく)
643名無し名人:03/08/30 00:02 ID:/5dHZgds
女流棋士からの書き込みがないが、きっとこれを読んで話題にしているんだろうね。
問題は、どれを取捨選択するかだが、高級店についてはC1,C2リーグ創設で解消するか、
竜王戦みたいな負け残りが平等であり、公表するに足るシステムだろうね。
644名無し名人:03/08/30 00:30 ID:TiNmpQiL
>643
高級店該当者を公表しないどころか、制度自体が将棋ファンにも知られていない。
女流岸は、現状維持でしょう。多数決をとっても、A+B<C だから。

毎年、1つか2つしか勝ってない人は、辞めようとか思わないのかな。
肩書きだけは欲しいのかな?フリークラス(逃げ道?)でも作ってあげれば?
と、やってしまうのが、いいのか?悪いのか?

Cはリーグ戦で、Dは今までのCトーナメントにするのは?
今の制度だと、万年C級と言われても、半分ぐらいの人がそうなので、
平気で居られるのかも。
万年Aは決まっているし、AB往復組みもほぼ決まっている。万年Bは横山さん。(凄い!別な意味で)
Cを10人ぐらいのリーグにすると、万年Dは少なくなるので、
必死(頑張るという意味と、後がないという意味)になることを期待する。
645名無し名人:03/08/30 01:21 ID:wgzaajDy
俺的脳内女流名人戦(クラス内順位不同)

A級
  中井、清水、碓井、矢内、石橋、高橋、斎田、竹部、(甲斐)、山田、(岩根)

B級
  横山、山田、上田、蛸島、高群、植村、長沢、本田、北尾、古河、藤田、上川

C級
  安食、中倉妹、船戸、鹿野、藤森、早水、中倉姉、村田、大庭妹、本田

D級
  比江嶋、多田、野田澤、坂東、伊藤、大庭姉、久津、神田、林、【鈴木】、【中村】

不明
  山下、森安、関根、宇治
646名無し名人:03/08/30 01:34 ID:cIAsvQ8E
>>645
山田は若いほうが上か?
林って鹿島杯かなんかで優勝したことがあるんだよね。今は弱いのか。
647638:03/08/30 01:53 ID:UzdxyWjX
>>639
今度の王位挑決戦の内容次第では、朱美がAで、久美がBもあり得る。
林は本年度勝率.250を加味した。
648名無し名人:03/08/30 02:00 ID:r4DS4uUU
>不明
不明=元女流
と言いたいところだが、
Dの岸は、Dに入れろと思っているはず。

本田がBとCの両方にいるよ?
私的には、AB往復組みです。(今期はBのトップです。4連勝)
甲斐は、()が不要です。9月1日付けで女流棋士に復帰。
来年の順位戦はどうなるのか?休場した時はA級ですが?
649名無し名人:03/08/30 02:38 ID:MAZF/qHw
>>648
普通の順位戦なら、二期連続の休場で降級なんだけどな。
650名無し名人:03/08/30 02:45 ID:zJu0pL63
今の山田朱美だったら断然Aだな。
王位リーグ全勝、他棋戦では中井にも勝ってる。

ただこれが確変なのかどうか・・・
651名無し名人:03/08/30 02:47 ID:HQPxissb
岩根も()をはずすことになると、来期のA級は12名でやって、降級4名?

それにしても、架空の女流順位戦、結構おもしろいね。
これを読んでいたらぜひ実現してほしい。

最後に、一日も早く里見(松島奈々子似)が女流に来てほしいな。
その前に奨励開花もしれないけれど。
652名無し名人:03/08/30 09:07 ID:ue3Ks68R
>648
島井がいない。現在Aだけど。

>651
石内もきて欲しいな。

>645
今期のDの昇級は、【鈴木】、【中村】で決まりか?
Dは毎年、育成会から上がってきた人が昇級候補。
林がDなのは疑問。王位リーグを5連敗だったから勝率は低くなるが、
王将戦だって予選を勝ちぬけているので、Cではないか?
鹿野がDだろ?

肝心の高級店予想だが、難しいな。直接対決で負けた奴は危ない。
まもなく、王将戦と王位戦の予選の組み合わせが決まると思うが、
このクジ運が勝負ではないか?

今期の久津にとって不運なのは、鹿島杯。前期ベスト4なので、
シードされたのはいいが、初戦の相手が清水。
勝てれば、ベスト4なので、来年(あるのか?)もシードされたり、対局料も見込めるが、
負けてしまったので、鹿島杯では0勝1敗にすぎない。(予選に参加していれば?)
653名無し名人:03/08/30 09:12 ID:ue3Ks68R
652についかだけど、
今期の鹿島杯の予選の組み合わせだが、
高級点候補同士の対戦が多くないか?(しかも、1回戦。)
654名無し名人:03/08/30 10:29 ID:RVL2s2qm
鹿島杯の予選の1回戦8局のうち、山田朱VS村田 以外の7対局の14人がD(連盟黙認の???)
かもしれない。
山田朱VS村田が1回戦というのはおかしい。(疑問酒)
655俺的順位戦U@生涯勝率:03/08/30 11:03 ID:7xw81ZCB
A級
  清水、中井、碓井、石橋、斎田、(甲斐)、上田、山田朱、矢内、竹部、(岩根)、((石内))

B級
  早水、高群、蛸島、山田久、本田、北尾、長沢、古河、村田、高橋、林、横山、

C級
  中倉妹、藤田、上川、植村、安食、久津、船戸、藤森、島井、中倉姉、大庭妹

D級
  野田澤、鹿野、比江嶋、多田、坂東、神田、大庭姉、伊藤、【鈴木】、【中村】

フリクラ
  山下、森安、関根、宇治

以上のように、「生涯勝率」で見てみると、何気に高級店女流棋士が見えてきますね。
645さん、鋭いご指摘ありがとうございました。なお、石内さんは将来、将棋界以外に就職希望だった
と思うので、実現は厳しいと見て、二重括弧になっております。

※島井さん、前回は忘れてすみませんでした。故意ではありませんのであしからず。
656名無し名人:03/08/30 11:04 ID:7xw81ZCB
フリクラというより、勇退かな。
657名無し名人:03/08/30 11:33 ID:IGscxqyg
Dは新人のフリーパス状態になりそうですね。
658名無し名人:03/08/30 12:22 ID:iNY1a0qc
つーか資金面や運営考えたら実現性は低いな。
そもそも女流棋士は運営方法を自分たちで決められないんだろ?
日本将棋連盟に属している限り・・・(理事はおろか社団法人の
会員ですらないんだから

659名無し名人:03/08/30 12:27 ID:EM1/CI07
やはり、客観的に序列を作れる順位戦て優れた制度だと思うけれどな。
正直、女流汽船はほとんど関心がない。C級があったころは、AもBもしっかり見ていたが、
今はほとんど見ていない。

順位船を通しての悲喜こもごもが面白いんだよね。
660名無し名人:03/08/30 14:30 ID:WzgZ6BM8
成績の悪い奴は、翌年度の名人戦の予選に参加できなくするとか、
高級店をかろうじて逃れただけの人もハンデを背負うようにするべきだ。

または、高級店制度をやめるとか。早期引退をした人には、
6敗×数年分の対局料だけ支払って引退してもらうのも悪くない。
無駄な対局数が減るから。毎年1つ程度しか勝てない奴から勝ってもうれしくないだろ?
年に6局か7局しか指してない人は、育成会でも勝ち抜ける力はないと思うよ。
661名無し名人:03/08/30 19:09 ID:mCCZQO0V
年に6〜7局ということは、育成会の年に15曲を大幅に下回るということか....
中井、清水を中心に何とかせにゃあ、ならんわな。
662名無し名人:03/08/30 19:42 ID:qteVRE5Q
>>661
だーらあの二人にはなーんの権限も無いんだよ、
日本将棋連盟的には。女流棋士は棋士総会に出席することすらできなんだから。
663名無し名人:03/08/30 20:36 ID:8RQ4Utjw
>661
育成会は、6ヶ月で15曲ぐらい。なので年に30曲では?
育成会はプロ入り目指して必死に戦っているが、
高級店候補者達はどうだろうか?
対局のレベルはどちらが上か?
664名無し名人:03/08/31 00:09 ID:2+f5ANTI
俺的順位戦(定員などを少し変えた)

A級
  清水、中井、碓井、石橋、斎田、矢内

B級
  早水、高群、山田久、本田、長沢、古河、村田、高橋、竹部、(甲斐)、山田朱、船戸、島井、

C級
  中倉妹、藤田、上川、植村、安食、久津、藤森、大庭妹 、上田、蛸島、林、横山、北尾

D級
  野田澤、鹿野、比江嶋、多田、坂東、神田、大庭姉、伊藤、【鈴木】、【中村】 、中倉姉、山下、森安、関根、宇治
665名無し名人:03/08/31 07:01 ID:Dh+2jGAQ
>>657
タイトル戦、出たことない棋士、Aにはあらず。
666名無し名人:03/08/31 09:11 ID:33gVH9aF
そういや週刊将棋の先週号のよみくまの観戦記で
「こわい山田」は毎日24で鍛えてるっていうくだりがあった
667名無し名人:03/08/31 10:37 ID:/NZIS276
>>659
髪の毛をとなすひまも惜しんで将棋に没頭しているんだろうね。
それでこそ、プロ。周囲をハンマーでガツンと殴るようなインパクトのある棋士に
ぜひ成長してほしい。そして、下位のぬるま湯的な雰囲気をぜひ払拭してほしい。
668名無し名人:03/08/31 10:47 ID:/NZIS276
>>657
岩根や甲斐が復帰したら、即A級で通用するのでは?
669名無し名人:03/08/31 11:29 ID:zVfSw6EE
>668
強い人が増えれば、上位は活性化が期待できますね。
でも、高給店候補者達を活性化するためには、何がいいのだろう?
670名無し名人:03/08/31 12:00 ID:/NZIS276
>>662
高級店の教父。
671名無し名人:03/08/31 12:12 ID:ZMTdolHV
上田初段が石橋三段に勝ったね
672名無し名人:03/08/31 13:58 ID:ntaWx36D
>>664
その前に、山田久美三段にも勝っている、初みん、実質三段格か。
A級で指し分ける力が十分あると思われるね。
673名無し名人:03/08/31 17:32 ID:19xJtnWx
怖い山田とはつみんはこれから来るだろうな。

後は甲斐と岩根、香奈ちゃん(香奈ちゃんはまずは奨励会
めざして(◇゚д゚)ホスィけど
674名無し名人:03/08/31 18:15 ID:WCW3zY17
女流棋界にも新しい波がひたひたと確実に迫ってますね。
A級の下位は、そのうち、総取っ替えになるだろうし、清水・中井に肉薄する棋士が、
その中に必ずやいるだろう。
675名無し名人:03/08/31 20:47 ID:S9WH56Xd
上田女流、その鹿島杯の予選で斎田女流にも勝ってるんだ。
準決勝は中井女流と対戦。優勝まで行くかも。
676名無し名人:03/08/31 22:22 ID:KwNiZAKv
岩根が女流にはいるとなると、順調に予選を通過したとして、B級から?
677名無し名人:03/09/02 00:05 ID:9fjejAqU
age
678名無し名人:03/09/02 01:53 ID:2LB422aw
>676
名人から

というのは無理。
今の制度では、予選からでBじゃないの?
岩根が女流に入るころに、CとDが本当に作られてたら、どうなるのか?
連勝記録を作りそうだ。
679名無し名人:03/09/03 01:16 ID:x3mrdb/k
age
680名無し名人:03/09/03 09:41 ID:SSlT23QK
今の高級店制度だと、特に成績の悪い人にイエローカードを与えるにすぎない。
一定の期間、Bに上がれなかった人にレッドカードを与えるぐらいの厳しい制度にしなければ!
名人戦だけに限定しなくても、王位リーグ入り、王将戦本選入りなど汽船ごとに基準を決めてもいい。
全棋士の半分以上がCで、しかもCリーグがないので、誰が弱いのかわかりにくいのが問題だ。
681名無し名人:03/09/03 12:47 ID:GTdL//fH
降級点について考える前に女流プロって??
将棋が強い女性の集まりなのかな?そもそも、女流プロという肩書きになにか
メリットあるのかな?はっきりって、清水や中井をぬくとほとんど、趣味で将棋の関係の
仕事をしてるだけのように見えるけどな・・・・いいすぎたか・・すまん!
682名無し名人:03/09/03 13:07 ID:wb10Q2eC
>>681
藤森奈津子おねえさまによると、母親から
「対局料はお化粧料なのよ」
と言われたとか。
そういうものなんだろう。
しかし、今後は通用しない話だ。
683名無し名人:03/09/03 20:36 ID:ULM0BIHg
>>674
まあ、せめて、女流タイトル戦にry
684名無し名人:03/09/03 23:50 ID:P+gsRWFj
いつぞやのばんかなの話では、1回の対局料で服(ワンピースだったっけ?)が
買えるかどうかとか言っていなかったっけ?
685名無し名人:03/09/03 23:56 ID:1XwY+ePN
女流には失礼だが、もうちょと暖かく見守ってやりたい。
将棋界全体のすそ野の広がりには大きな力を発揮してるよ。
(囲碁の梅沢ゆかりには及ばないが。 早くゆかりを越える女流が
 出て欲しい)
686名無し名人:03/09/04 00:21 ID:PN7TdLwJ
>>684
まあ服もピンきりだし・・・
ばんかなクラスなら10000円は超えないだろう
687名無し名人:03/09/04 00:51 ID:Wdg9aH6R
>女流には失礼だが、もうちょと暖かく見守ってやりたい。
soda
688名無し名人:03/09/04 01:14 ID:cqrgDaWZ
愛がないなおまいら。もちっと異性を尊敬する気持ちを持て。
だいたいやね。異性のやる競技はプレーの内容を見るんじゃなくて、
その所作とか、そこからくる雰囲気を感じて喜ぶものなんだよ。

テニスなんかそうだろ?テニスに限らずなんでもそうだ。
689名無し名人:03/09/04 02:25 ID:DX2FKCYX
>>688
最近ではヒンギスのプレイスタイルは面白かったが、
例の黒姉妹が出てきてから女子は楽しめなくなった。
雰囲気を楽しむのが悪いとは言わないが、
それはその競技の本当の楽しみとは違う。つーか
>だいたいやね。異性のやる競技はプレーの内容を見るんじゃなくて、
>その所作とか、そこからくる雰囲気を感じて喜ぶものなんだよ。
いくらなんでもこれは女流に失礼だろう。
690名無し名人:03/09/04 03:27 ID:cqrgDaWZ
なにが失礼なんだよ。そんなことねえよ。
誰がなんといおうと、異性っていうのはな、まず先に異性と
して見るものなんだよ。
プロスポーツを見にくる女を見て見ろ、試合の内容よりも
誰がどうしたとか、そんなことの方が気になるんだよ。
それ見て「失礼な奴だ」なんていうスポーツ選手はいな
いって。テニスの場合だったら、やっぱり可愛くないと
応援する気になれんでしょ。筋肉むきむきのむちゃ強い女が
でてきたらどうだ?ファンになるか?そんなん応援する気に
なれないじゃない。

その人の生活のすべてというのではなく、一部として、
一所懸命やってればいいんだよ。レベルに差はあるかも
しれないけどね。
691名無し名人:03/09/04 06:09 ID:hhn+wspA
大局料2千円ってマジ?
月1局くらいしか指さない人もいるよね。
692名無し名人:03/09/04 07:20 ID:Ufe93Bsp
>>686
\19800のシャツが半額で買えたと喜んでいたそうだ。
ワンピースなら\30000? 
693名無し名人:03/09/05 01:04 ID:qGm5uXOO
>>690
言っておくがヒンギスは可愛くないぞw
女が見たければアイドルでも女優でも見ておけばよし
わざわざブ(略)が多い女流も見る必要もあるまい。

だいたいそういう見方をするなら女流は顔で選んでほしいなw
君にとって腕はどうでもいいんだろ?
694名無し名人:03/09/05 21:13 ID:51Lw7vWH
teiki age
695名無し名人:03/09/06 01:19 ID:RTr9W4kY
相対評価だから、誰が該当者かわからなくなるんだ。
絶対評価にするべき。(一定の基準に達したかどうか。人数の制限はしない)
696名無し名人:03/09/07 22:00 ID:UQfjNaMN
fujo
697:::;;;;:03/09/08 19:40 ID:m1Hzr8cN
いろいろシステムをいじっているようだけれど、結局ABが合体して云々という
元の形に戻るという噂を聞くがどうなのだろうか?
年に二人昇級の代わりに、年に二人女流から落ちてくれば、育成界が活性化する。
そういう英断をできないところが残念。
698名無し名人:03/09/09 01:07 ID:gaIkV8US
>697
>年に二人昇級の代わりに、年に二人女流から落ちてくれば
年に三人ぐらいにしませんか?(落とすのだけ)
699名無し名人:03/09/09 01:48 ID:r9JI56l+
女流がいなくなる、という罠。
700名無し名人:03/09/09 02:06 ID:uacAIi9u
>>691
> 大局料2千円ってマジ?
> 月1局くらいしか指さない人もいるよね。
そんな分けないだろ。

対局時間が短いとはいえ、記録係もいるのだし。
701名無し名人:03/09/09 19:35 ID:40hvyYsU
>>693
でも、1万円超えるか?
702名無し名人:03/09/09 19:46 ID:HPEtsZzc
>>685
囲碁と将棋はその競技性からも難しいですよ。
囲碁の梅沢ゆかりが人気なのはビジュアルが結構良いのもありますけど、やはり囲碁は
男性とも少しはまともに遣り合えるからでしょう。
NHK杯で女性が男性に勝つのも一回戦では珍しくありません。(二回戦で勝つのもたまにいます)
ですが将棋は女性が一度勝てば大騒ぎです。(女流棋士の本当の実力は奨励会の上位者以下)
やはり将棋はその競技性からも囲碁の梅沢さんを出すのは困難だと思います。
703名無し名人:03/09/09 19:50 ID:ESJjiZCK
底辺の競技人口が伸びないと、トップも強くならないよな。
そんなこと分かり切ってるはずなのに、
具体的な対策を全くしていない(ように見える)。
「女性には向かない競技だから」と女性のせいにして開き直ってるんだから、
気楽なもんだよなぁ。
704名無し名人:03/09/09 21:09 ID:5IKFU/2Q
女性に将棋は向いていない、と思う。
705名無し名人:03/09/09 21:26 ID:L/nX5VeL
>>704
君には自分の意見というものがないのか。
706名無し名人:03/09/09 23:28 ID:9z3AF2AA
>>698
704とは誰のこと?
707名無し名人:03/09/09 23:32 ID:XZEdZcUs
ログが詰まっているのでは?
708705:03/09/10 10:45 ID:cHGGTSFj
将棋が女性に向いていないというのは似非科学の俗説で、
立証できるもんじゃない。
全国民に将棋をやらせ、男に育児をやらせたら、
女の方が上位に行くかもしれないし、行かないかもしれない。
ア・プリオリに女には向かないと言うのは、
俗説を無批判にオウム返しにしているだけ。
将棋界から女性がいなくなったら一段とファンが離れ、いっそう、ジリ貧になる。
アマの強い人の中には、プロはいらないとか女流はいらないというのがいるが、
要するに俺は強いとえばっているだけで、非常に聞き苦しい。
709名無し名人:03/09/10 11:38 ID:JxLoPWx/
>>701
そうですか?私は学校の授業で確認済みですが。
710名無し名人:03/09/10 12:56 ID:52M1YUrj
ようするに将棋で女流棋士ではなく女性プロ棋士が誕生する日は来るのか??

711名無し名人:03/09/10 18:39 ID:in0hg/p9
将棋という競技に男女の能力差がないというのは似非平等論の俗説だって。
ア・プリオリ(先験的)に女には将棋は向かないと言っているのではなくて、
ここ二十年の女性への普及などの現状を見る限り
数学者やプログラマーに女性が少ないのと同じで、
そもそも脳の器質的な部分で何らかの差があるのだろうなということが、
”経験的”に多くの人が感じ取っているということ。

だからこそ、
女流棋士を「弱い」とか「努力が足りない」といって批判するのは、
100m走で男性に勝てない女性を「弱い」とか「努力が足りない」といって批判するのと同じく、
筋違いで馬鹿馬鹿しいという立場に私は立ちたい。
100m走ほど極端に男女の能力差が開いてはいないかもしれないが、
まったく同等だとは私には思えない。

ここを認めず、いつまでも将棋に本来男女の能力差はないという、
考え方を続けている限り、
女流棋士は、弱いから価値がないという議論が成り立つわけで、
女流棋士はその実力の低さのために、いつまでもその地位が低いままに置かれてしまうだろう。



将棋は女性にはどちらかというと向いていない競技だろう。
だが、将棋という競技の面白さを女性にも知ってほしいし、
将棋を楽しむ時間を一緒に過ごしたい。
そう、私は考えるし、
そのために女流棋士制度は必要な制度だと思う。
712名無し名人:03/09/10 19:32 ID:JPglgUze
>>704
ただし、ぬるま湯的な制度であってはならない。
713名無し名人:03/09/10 19:50 ID:in0hg/p9
>>712
うむ、ぬるま湯的な制度であってはならない。
やる気がなくて、
年に数局対局日のときにだけ将棋を考えるような人は、
即刻やめてもらったほうがいいと思う。
もし棋戦で勝ちあがれないのなら、
家に帰る暇もなく全国を飛び回って、
普及に熱心に取り組むようでなければならないと思う。
714名無し名人:03/09/10 21:15 ID:eceKMLgA
青野先生を始め、千駄ヶ谷村には2ちゃんねらーが多い。
ここで声を大にすることはひいては女流棋界を変えるきっかけとなる可能性が大。
いろいろ議論することは決して机上の空論だとは思わない。
715名無し名人:03/09/10 21:36 ID:in0hg/p9
以下に書くのはあくまで一案であり、
これが良いと胸をはって言うことはできないのだが…。

まず棋力向上に向けて対局数を増やさなければならない。
 ・新たな棋戦を作る。
   スポンサーが見つけるのは大変だが営業努力を怠らない。
 ・経費削減のための努力
   予選では全面的にチェスクロックを採用して、
   チェスのように棋譜は自らつけて、記録係をつけないことにする。

716名無し名人:03/09/10 21:37 ID:in0hg/p9
各棋戦の性格をはっきりとさせる。

女流名人位戦を根幹棋戦と位置付け、
リーグ戦の持ち時間を夕食休憩ありの5時間まで増やす。
やや無理気味の仕掛けが多く、さらにその仕掛けが通ってしまう
将棋が多いといわれる女流棋戦では
じっくりと仕掛けを考える長時間の棋戦が必要だと思う。
また、A、B級リーグから漏れた棋士の次期B級リーグ入りを賭けた予選を(持ち時間は4時間)
全棋士で年間を通してスイス式8回戦で行い、
この棋戦の成績の悪い順に降級点をつけることにすれば、
現在のように組み合わせによって降級点がついたりつかなかったりする弊害がなくなる。
また、対局料は必要経費程度しか出さないようにして、
代わりにこの予選の最終順位に応じて賞金を支払うことにする。
根幹棋戦として位置付けることで採算があわない場合は、
連盟全体として補填金を出す。
このことで女流はタイトルホルダーからビリまで順位がつくことになり、
誰が強いのかはっきりする。

倉敷藤花戦は全て公開対局とする。
お好み公開対局を公式戦にするような感じで。
大々的に人を集めなくてもいい。100人集まれば成功だとおもう。
旅費がかさむようなら、関東近辺、関西近辺に対局場を限ってもよい。
地方の将棋大会の片隅を借りる。普段縁台将棋をやっている駅前広場で行う。
大学文化祭にお邪魔する。各地の秋祭りの神社やお寺の境内でやってもいい。
天幕を張って、茶道の野点の雰囲気を出す。
解説は地方強豪や奨励会員などにボランティア的な報酬でお願いする。
警備や気象条件などにも配慮が必要だから、費用は持ち出しになるだろうが、
普及の一環として連盟理事会や棋士総会を納得させる。

717名無し名人:03/09/10 21:38 ID:in0hg/p9
レディースオープントーナメントは、
アマチュア枠を朝日オープン以上に拡大する。
女性アマチュアの多くの人に、
将棋会館の雰囲気を味わってもらうことはよいことだと思うし、
年少の地方出身者が将来女流棋士を目指すきっかけになると思う。

30秒将棋ないしは20秒将棋の棋戦を創設する。
あらたにスポンサーが見つからない場合は女流王将、女流王位のいずれかを改編してもよい。
この棋戦はベスト4ぐらいまでは棋譜をとらなくてもいいと思う。
1日1局では経費がもったいないので、3番先取の5番勝負で対局する。
早指しを鍛えることで、指導対局や多面指しの訓練にもなる。
また将棋祭りなどのお好み対局などでも秒に追われて恥ずかしい手を指さなくて済むかもしれない。

718名無し名人:03/09/10 21:40 ID:in0hg/p9
女流育成会からの昇級者を年に4名に増やし、対応して降級点者を増やす。
こういうことを書くとたたかれるが、(2ちゃんだから書く)
どうしても女流棋士は若く美しい人が好まれるので、
新陳代謝を活発にしなければならない。

また、もう少し人数を増やす必要があると思う。
現在50人弱しかいない小さな世界では、レベルは上がらない。
だが、採算の取れる人数であるかということも大きな問題となる。

私、個人の考えでは、
普及のための女流プロ棋界の創設・維持という名目で
連盟から女流棋士会にある程度の支出があってもよいと思うのだが、
多くの人の賛同を得られない考えかもしれない。
連盟が、今後の将棋界全体の発展のためには、
女性や海外への普及が欠かせないという視点で、
意見が一致してほしいと、私は思っているのだが、
「いや、女性への普及なんてのはどぶに金を捨てるようなものだ」
という意見も、またありだと思う。
ともかく、女性への普及を今後するのか、しないのか、
女流棋士会をどうするのか、議論が活発になることを望む。
719711:03/09/10 21:42 ID:in0hg/p9
だらだらと書いた。
多分、「実情を知らないから適当なことがいえるんだ」
という反論を受けると思うけれど。


>>712
ちなみに私は704さんとは別人です。



720名無し名人:03/09/10 21:43 ID:stLII0+8
女流と奨励会の掛け持ちを認めるべきだと思いますね。
復活させるべきでしょう。

掛け持ちを認めることにより、確実に女流のレベルはアップすると
思います。
なんといっても、現在の女流は対局の機会が少なすぎる。
これで強くなれといってもそれは酷な話です。
721名無し名人:03/09/10 21:48 ID:stLII0+8
女性への普及活動は必須でしょう。
世界の半分は女なんだから、それを相手にしないというのは、今の世の中では
無策と呼ばれても仕方ないでしょう。

でも、今の会長突撃だからなあ・・・
女受け最悪じゃない?
722705:03/09/10 22:28 ID:1RPQr2e6
会長が中原だから云々と言っている待機主義や主人公待ちの態度ではなく、
716のように具体的に提案する態度は尊重されるべきだと思う。
個々の提案の賛否は別としても。
私としては、女流という制度が出来たときの経緯を無視して、
女は弱いと言って非難している奴がどうしても許せない。
はっきり言って、詐欺だと思う。
その詐欺を最初にやったのは大山会長だった。
客はとって来い、将棋は強くなれ、なんて言えた義理じゃない筈だった。

奨励会員やフリクラの中には、
女にばかり仕事が流れるのを嫉妬している者がおるそうだが、
女流と言う制度の意義を理解していないものは追放するべきだ。
また意義を周知徹底させないで放置している理事会は犯罪的な存在だ。
723名無し名人:03/09/10 23:25 ID:THB2/FuM
>>718
> 女流育成会からの昇級者を年に4名に増やし、対応して降級点者を増やす。
女流の育成会員が全部で何人いるのか調べたか?

一番大事なことは、将棋は魅力的なものと女の人に理解してもらって、
多くの人が(女流)棋士を目指すようになってもらうことだろ?

>>720
> 女流と奨励会の掛け持ちを認めるべきだと思いますね。
女流で奨励会に入れるような実力のある人は(残念ながら)一握りなのだから、
育成会を研修会の一部にするとか、さらに、女流になった後も、
(女流)初段になるまでは研修会で指させるとかした方がいいと思う。
724名無し名人:03/09/10 23:26 ID:/TBVhWj9
>>711
>ここ二十年の女性への普及などの現状を見る限り
>数学者やプログラマーに女性が少ないのと同じで、
>そもそも脳の器質的な部分で何らかの差があるのだろうなということが、
>”経験的”に多くの人が感じ取っているということ。

確かに、あらゆる手段をとって女性へ普及しようとしたが、
それでも女性のレベルは上がらない、競技人口も増えなかったとしたら、
そのような「経験則」が生まれてもさしつかえないだろう。
しかし、今までそのような努力が払われていたとは、どうしても思えない。
むしろ、普及が完全に失敗しているからこそ今の惨状があるのであって、
今の段階でそのような「経験則」を振りかざすのは無意味どころか、
極めて有害な責任逃れだと思う。
725名無し名人:03/09/10 23:29 ID:/TBVhWj9
僕は女流なんて廃止されるべきだと思っている。
女流制度が女性への普及と棋力向上に役だった面も大きいだろうけど、
マイナス面も非常にでかいと思う。
「男の世界」と「女の世界」が峻別された影響ははかりしれない。
強い男性プロ(の卵)と真剣勝負をすることが減ったことにより、
かえって棋力の向上にも悪影響を与えただろう。
また、容姿や人当たりの良さを使った「女流の仕事」的なものができて、
女流はそれに追いかけ回されることになった。
将棋指しという枠組みの中で一番重視されるべき棋力が軽んじられ、、
容姿が重視されるようになった。その結果はいわずもがな。
726名無し名人:03/09/10 23:31 ID:/TBVhWj9
さらに、女流棋士というものができて男性棋士と同じ次元で比較され、
曲がりなりにも表舞台にたつことで、
かえってその奥に潜む矛盾が隠蔽されてきた気がする。
例えば、女流棋士が公式戦で不出来な将棋を指して男性棋士に惨敗したとする。
出てくる反応は「やはり女は・・・」で>>711の言う「経験則」が強化される。
「こんなに弱いのに、なんでプロと名乗れるのか」的な疑問のみが出されて、
実は将棋を指す女性自体ほとんどいないのだ、というもっと憂うべき問題は表に出てこない。
よって、棋界関係者の危機感も育たない。

これらの結果、女性への普及は完全に失敗、
なのに抜本的な対策を全く取らない、
呆れるまでのぬるま湯体質ができあがった、と思う。
727名無し名人:03/09/10 23:32 ID:J6vjOx2n
負け残り、というのが中学校の部活などにある。そう、負けた弱者が次の試合で線審とかをやる、あれである。
女流も、負けが多い弱いものが記録をとればよい。タダ、でね。勉強にもなるだろうし、
いやだったら強くなればいいわけで、一石二鳥だと思うが。
728名無し名人:03/09/10 23:47 ID:/TBVhWj9
今の女流棋士会が、本当に将棋を指す女性のための組織になっているかというと、
僕は大きな疑問を持っている。
むしろ、男性側の視線を意識しているというか、なんというか。
言葉は悪いけど、男性棋士の付属品扱いに満足して、
その中で地位向上をはかっていこうというような空気を感じてしまう。
729名無し名人:03/09/10 23:55 ID:9whaY5qE
>723
毎年4人入れ替えると、3年後ぐらいには、育成会員が全員元女流棋士になってしまう可能性もある。
730名無し名人:03/09/11 00:06 ID:1ZFM8k1a
ヒカルの碁みたいに
女流棋士が宣伝活動に
励めると女流の人口もアップするかな?と

碁に接した女の子も沢山いたというだけで
一つの進歩だなと。
将棋も碁もルールすら知らないという時代から
やったことある という人が増えないことにはねぇ

理事会がとか制度がとかじゃなしにさ
奨励会に入ってくる女の子がどうかなんて話より
市井の子供がやらずに猛者なんかでてくるものか
731名無し名人:03/09/11 08:50 ID:cX9/PpbO
>>724-726
具体的にはどうすればいいと思うの?
女流制度廃止して、
今いる女流棋士は26歳以上は全員首。
それ以下の人は奨励会初段などの試験を受けさせて駄目なら首。
高校将棋女子選抜大会や女流アマ名人戦などの
アマチュア女性大会への後援を取りやめる。
そうしてから、将棋は男女の区別無く楽しめる競技ですよって、
新聞広告でも出すのか?
732名無し名人:03/09/11 13:46 ID:EJWcoMpX
わたしは26歳主婦だけど、女流棋士制度は無くなってほしくない。
女流棋士がいるから、同じ女性として応援出来るし励みにもなる。
もし女流制度が無くなったら、この先、女性の四段が現れたとしても
活躍の場がそうそうあるかと思うし、それは寂しい。
733名無し名人:03/09/11 14:03 ID:1ZFM8k1a
>732
活躍の場は男と同じ所でいいんでは?
結局あなたの言ってる事は、

女流棋士は弱いので活躍なんかできはしない。
今後強い棋士が現れたとしても男に混ざっての活躍は無理。
代わりにお子様用の土俵としての女流制度を残すべき。

ということでしょ。

いつまでたっても女流は「おこちゃまレベル」で終わっちゃうよ。
ちびっ子相撲でどんだけ暴れても「活躍」とは言えない。

「活躍」というからにはそれなりのものを残さないと
全く何も残してきてないから無くしたら?という話になるわけで
734名無し名人:03/09/11 14:40 ID:et4+cdpI
>>711
> ここ二十年の女性への普及などの現状を見る限り
> 数学者やプログラマーに女性が少ないのと同じで、
> そもそも脳の器質的な部分で何らかの差があるのだろうなということが、

と言うけど、そもそも学者や会社員にも女性が少ないわけで、
家庭の外へ出ていくのが少ない事自体が脳の問題だというならそうかも知れないが。
735名無し名人:03/09/11 18:17 ID:cX9/PpbO
>>733-734
いや、だからどうすればいいのさ。

A.女流は自分の弱さをわきまえろ
女性が強くないのは努力が足りないからだという理念のもとに、
女流棋士を批判し続ける。
女流棋士がテレビの聞き手とか雑誌の文章で登場するときは、
「私は女性というだけで、
実力も無いのにこのような場所に出させていただいて、
お金をもらっております。
まことに恥ずかしいことだと思います。
今後精進いたしますので、どうかお許しください。」
などと発言させて、
首からは「私は弱いです」という札でもぶら下げて仕事をさせる。

B.女流を無理やり強くする
月に150時間の研修を義務付けて、
定期的に定跡のテストなどを受けさせる。
落ちた奴には給料を渡さない。

C.女流解体
いったん全員首。奨励会を抜けた奴にだけ仕事をやらせる。
女流棋戦、将棋世界などの雑誌、NHK杯の聞き手、
全て女流棋士の話題はなくなるが、
女性プロが生まれるまでの過渡的な状況として仕方が無いと割り切る。

どれ?それともほかの何か?
736名無し名人:03/09/11 19:21 ID:tkjSUPC6
まあ、大学に入ってから将棋を覚えた人間が、(勝てないとはいえ)プロになれる
というのは、辛い状況だよね。
737名無し名人:03/09/11 21:33 ID:et4+cdpI
すそ野を広げるしかないだろうし、そうするには
女子小学生中学生(ハァハァ)が憧れるようにするのが一番なんだろうね。
738名無し名人:03/09/11 22:46 ID:bOB0rxWh
朝日新聞の記事で、突撃会長のコメントみたいので、
「オジさんだけでは先細り。青少年や海外の将棋ファンを増やしたい」
と書かれていたから、女性普及は2の次なんだろう。
739名無し名人:03/09/11 23:17 ID:pIpeCpCm
女性部門は※先生なのでは?
740名無し名人:03/09/11 23:21 ID:1ZFM8k1a
>735

>733=>730
なんで一応。

ある意味A〜C全部だな。
ただし、Cはある程度の期間を設けて廃止の方向だろうな
あるいは、アマチュア大会として存続させるかな。

「活躍」という言葉の意味をちゃんと捉えるべきで
女流タイトルなんてものは「活躍」には入れない。
普通の順位戦等での「活躍」とか
宣伝活動としての「活躍」とか
定跡等の研究活動としての「活躍」とか
指導対局等の教育活動としての「活躍」とか
それぞれ活躍とか貢献とかいうものを
ちゃんと定義すべきだね
741名無し名人:03/09/11 23:35 ID:ZYfWI2ZR
女流制度はあっていい。
棋力も24の初段あればいい。
ただし顔やスタイルが、ある程度人目を引くものであって欲しい。
かわいい子が指せば、へぼな手も楽しめる。
ぶさいくがうまい手を指すのは生意気。
742名無し名人:03/09/11 23:39 ID:Kqt1/Dys
>>734
囲碁は普通に女も混じってやってるじゃない。

女流も棋聖戦の予選とかで、たまに勝つ奴もいるし。


奨励会に一本化でOKだろ。

まあ女流は農業補助金とか高率な関税みたいなもんだな。
「女に奨励会突破は無理」っていうのもまあ差別みたいなもんだろ。

>>735のA案も面白いと思うが、それじゃナチ政権下のユダヤ人だな。
743名無し名人:03/09/11 23:51 ID:1ZFM8k1a
>>741
宣伝として雇うという意味で可だな。

744名無し名人:03/09/12 00:25 ID:Gvc2i6lh
もしばんかなが降級点取ったらやめさすの?
ばかなことだよ
彼女が凡百のプロよりどれほどファンを楽しませてくれていることか
女流プロの価値を、棋力のみで測るべきではないと思います
745名無し名人:03/09/12 00:31 ID:VcKYbva3
>>744
まあいいじゃん、あきらかに女に相手にされない香具師が
廃止とかなんとか騒いでるんだから(w
746名無し名人:03/09/12 00:58 ID:FN+Gx5+0
>>744
だからそこの評価をちゃんとしろってこと。
ばんかながどれくらいファンを楽しませているのか
それは棋界にどの程度の貢献をしているのか
ばんかなだけではなくて他の女流棋士も同様
747名無し名人:03/09/12 01:47 ID:Gvc2i6lh
>>746
だから女流制度は存続しているし、価値の高い棋士には仕事も来てるんでしょう
棋力だけで女流を評価するのはおかしい、と言いたかったんですけど
まあいいか
748名無し名人:03/09/12 02:40 ID:R3fERk4r
>>747
数年前の近代将棋だったと思うけど、山下さんが女流の仕事は一部の人気棋士にしかこないと発言していて、
それに対して、蛸島さんは強い人にきているから問題ないとか逝ってた。
実際はどう見ても、棋力には関係なく、人気によってくる/こないとなっているのが実情な訳で。

女流棋士を棋力ではかるのか、人気度ではかるのか難しいけど、現状では、
対局(将棋の勉強)を頑張っても、対局料その他で明らかに報われないのはいかがなものかと思う。
749名無し名人:03/09/12 02:47 ID:w48s3swA
確かに若くて可愛い女流棋士はファンを楽しませる。
しかし、それはあくまで「男のファン」限定(それもスケベ心を含んだ)。
>>741>>746は分かりやすい例。
女性への普及という点で見れば、どれだけ効果があるんだろうか。
おそらくほとんどないのでは。そんなことでいいのかね・・・
750名無し名人:03/09/12 02:48 ID:w48s3swA
>>746>>744のまちがい。
751名無し名人:03/09/12 03:32 ID:w48s3swA
>>731
女流制度廃止といったって、別に今いる女流棋士を首にする必要はない。
思いつきだから穴もあるだろうけど、例えば普及に特化した新たな団体を作ればいい。
今の女流だけじゃなく、フリクラの男性棋士などを入れても良い。
普及といったって、今みたいに聞き手役や親睦会で間抜けな笑顔をふりまくだけじゃない。
むしろそういうのは長期的には意味がないから、極力避ける。
予算の問題もあるだろうけど、全国各地に教室をつくったりして、
とにかく女性を中心とした底辺を掘り起こすことを使命とする。棋戦なんてなくてもいい。
もちろんその団体の構成員には、レッスンプロとしてきちんとした待遇を与える。

大事なのは、底辺の普及。これさえできれば、自然とレベルは上がっていくはず。
逆に底辺を無視したまま、上っ面だけ鍛えても無意味。
例えば今の(既に成人した)女流棋士に厳しいトレーニングを課しても、
大した効果は上がらないんじゃないかな。
752名無し名人:03/09/12 07:53 ID:FN+Gx5+0
>748
>女流棋士を棋力ではかるのか、人気度ではかるのか難しいけど、現状では、
>対局(将棋の勉強)を頑張っても、対局料その他で明らかに報われないのはいかがなものかと思う。

棋力の判断は男性も含めた全体で行うべきで
それで対局料を貰えるレベルでなかったら仕方ないじゃん?
努力しても貰えない男性棋士だって沢山いる
大した結果も出てないのに努力したというだけで給料貰う方がいかがなものか?

>女流タイトルなんてものは「活躍」には入れない。
>普通の順位戦等での「活躍」とか
>宣伝活動としての「活躍」とか
>定跡等の研究活動としての「活躍」とか
>指導対局等の教育活動としての「活躍」とか
753名無し名人:03/09/12 08:06 ID:+jlQw5Fz
いっそのこと男性と女性を全く別の組織でプロ化したらどうだろうか。
オリンピックのマラソンはタイムでは男性の方が好タイムを出している。
だが女性の方を軽視する傾向は一切含まれていない。
女子のメダリストで男子の10位ぐらいより低タイムでも誰も
「女は良いよな。あんなタイムでメダル」とか
「遅いくせに女ってだけで・・・」とか無いし、スポーツ番組でもメダリストが出ると
扱いは男女同等になっている。
将棋も男女を別々にしても良いだろう。
そもそも男女対決などをするからおかしくなる。
754名無し名人:03/09/12 08:37 ID:nPkPHPYL
だが、断じてぬるま湯的な体質はいかん。
755名無し名人:03/09/12 09:31 ID:FN+Gx5+0
陸上や競泳関係は、数値として出てくるから
記録更新などによってはっきりとした進歩を
示すことができる。
手の抜きようもない。
数値はよくわからないけど、体操関係みたいに
難易度の高さがわかるものに関しても同じ。

だけど本当に進歩してるのかどうかわからないような競技で
男女別なものって、やっぱり女子リーグは盛り上がらないんだよね

で、女性の組織を作ったとして採算がとれるような運営ができるか
どうかってことが問題になるかなと。
そこで十分運営していけるならば、独立させちゃったほうがいいかもね。
収入を増やすためには対局だけではなくて、いろいろなアピールとか
必要になってくるだろうし
756名無し名人:03/09/12 09:43 ID:k0HcMuSI
>>748
頭の中で一瞬○俗とリンクした。
757名無し名人:03/09/12 17:15 ID:+jlQw5Fz
とりあえず私が考えた女流の開拓方法。
原案1
女流でも持ち時間の長い棋戦を作る。5時間から7時間。8時間のもあっても良いかもしれない。
そして名人戦をA級とB級のみでなく全員参加の順位戦を作る。
それで下位何名かに降級点をつける。持ち時間の増加は不可能では無いだろう。
全員参加の順位戦は難しいかもしれないが、女流の強さ向上には必要不可欠。

原案2
女流棋士をアイドル化。
現在の女流棋士の大半を首。育成会員もブスを首にして、参加希望者で書類審査を行う。
審査員は芸能界関係者でアイドルを接する事の多い人。
将棋に希望者は少ないだろうから、将棋に興味がある人を積極的にスカウト。
実力よりもビジュアル重視。それで可愛い人同士で対局をやって勝った人から女流棋士。
さすがにプロになって定跡を知らないとまずいから、知らなくてなった人はフリークラスの男性棋士が
懇切丁寧に優しく指導。仕事は基本的に公開対局で解説者に質問する役とか、
将棋祭りのリレー将棋で序盤下手な手を指して後半に指すトップ棋士が呆れる局面を作る役。
まあ女流に強さを求めないからこれでも良いでしょう。
758名無し名人:03/09/12 21:26 ID:9FraEGnH
華原朋ちゃん、成ろうとしたら女流プロになれるかなあ。
759名無し名人:03/09/12 23:09 ID:gr2GmtPX
>>758
アマ4級じゃなあ。聞き手ならいいかも知れんが。
760名無し名人:03/09/12 23:33 ID:FN+Gx5+0
台本作って、聞き役やったらいいかもね。
今みたいに女流がやるより人気でるかも知れない。
逆に、男性アイドルなんかを聞き役に起用するってのも
結構面白いかも知れない。
761名無し名人:03/09/12 23:45 ID:+jlQw5Fz
>>760
男性アイドルって山下とか嵐とか?
確かに彼等がやると女性ファンの大幅増加はほぼ確実と思うけど。
762名無し名人:03/09/13 00:17 ID:ch/cVWZc
そんな簡単なもんじゃないと思うけどね。
最近でも森田剛(だっけ?)や藤原竜也が将棋のドラマで主演したが、
そんな効果あったようには思えない。
763761:03/09/13 01:07 ID:OR7s51j4
森田も藤原も将棋のシリアスで重苦しいところが強調されたドラマだから駄目だったんじゃ。
将棋をテーマに軽めのコメディドラマかもしくは男性アイドルが面白い司会の棋士と
ギャグと交えて番組を作るとか。
こういった事なら女性ファンも増えそう。
764名無し名人:03/09/13 01:22 ID:0jeLNz+W
小学生低学年への大規模な普及。
アイドルも低年齢化してるわけだし、
競って棋力は上昇すれば、んまい。
765名無し名人:03/09/13 01:39 ID:kXF5sMTP
ヒカルの碁なんかだとルールの解説もあり
棋譜なんかもかなり凝ってるわけだけど

アイドルで釣るとしたらドラマなんかじゃなくて
NHKの将棋講座みたいなところだねぇ
766名無し名人:03/09/13 08:43 ID:/hSMOdmY
総合学習
767名無し名人:03/09/13 19:53 ID:4vThgBrd
馬鹿にされるレベルにしかなれないの分かってて
女流を目指している現況はいかがなものか?

768名無し名人:03/09/13 21:50 ID:zrBOcDuv
結局高級店月の女流棋士って一人だけ?
769名無し名人:03/09/13 23:26 ID:uZF1myeu
育成会廃止
前棋戦オープン、予選は自費参加
770名無し名人:03/09/14 11:52 ID:doLarJvw
対局料、配当は勝者:敗者=4:1くらいにすると、勝たなければ!という意識が高まるのでは。
771名無し名人:03/09/14 12:43 ID:Z7TmLPcK
巨大な額の賞金を出すスポンサーが現れるのが一番いいやろね。

女流棋士が「食える」となれば裾野も広がるし、強い人が自然にプロを目指すはず。
プロになっても年間10局も指せない現状なら、アマ強豪の方が楽しいかもしれない。
女流棋界は、石内にも捨てられたんだよ。
772名無し名人:03/09/14 12:55 ID:F6pMuqo+
岩根は女流にいくのを嫌がっているという風評もあったね。実際は知らんが。
773名無し名人:03/09/14 13:21 ID:IK0b1Az0
今の女流棋士は廃止。
新たに女流指導棋士を創設。

主に将棋の普及を仕事にする。
給料もちゃんと払う。保険もつける。
女流指導棋士には外国語に堪能なひとも雇う。
棋書の翻訳も大切な仕事。
将棋の定跡講座、駒の作り方、将棋の歴史、詰め将棋の作り方も
教える。
下手な女流棋士の棋譜を解説して雑誌にのせるから
変な事になる。
当然、女流指導棋士には容姿も大切。
プロ棋士をめざしたいひとは、奨励会で男子と戦えばよろしい。

おじさんに馬鹿にされたり、色眼鏡で見られるだけの女流棋士には
存続する価値はない。
774名無し名人:03/09/14 15:38 ID:C3pRlm8k
>>773
女流指導棋士という職業に魅力があると思う?
女流棋士制度がなくなったら、奨励会退会で
みんな、将棋をやめるのでは?
775名無し名人:03/09/14 15:57 ID:IK0b1Az0
>>774
それでやめる奴はやめたらいい。
将棋はプロ棋士がまもってきたもんではない。
数限りない将棋馬鹿が支えてきた文化だと思う。
強くなる気がないプロが存在する勝負の世界は腐っている。
それでも将棋が好きな奴が、女流指導棋士になればよい。
776名無し名人:03/09/14 16:27 ID:durOK/E0
上位20名弱でというか、ベスト10がトーナメントプロとしてふさわしいかも。
民間ならばそれ以外はリストラかもしれない。
777名無し名人:03/09/14 17:02 ID:pGtQm4tN
>>776
あっこ、あじあじ、ばんかな、和もリストラ
778名無し名人:03/09/14 17:28 ID:HcTG0iWR
>>766
女流棋士で比較的人気のある棋士をリストラするのは愚行以外の何物でもない。
安食総子、坂東香奈子、高橋和、中倉姉妹、この五名が姿を消して石橋のような容姿で劣る人が残るのは
余計女流のやばくするだけだろ。
779名無し名人:03/09/14 17:32 ID:XRU2Hekb
彼女らは将棋なんて全くできないのに
棋士なんてやってることがおかしいんだよ
最初から
780名無し名人:03/09/14 18:03 ID:dgYzd5W4
>>778
石橋の容姿は村山のそれと同じで持病(石橋と村山の病気は別のものだが)
からくるものだってわかっていってるんだろうな。最低だ。
781名無し名人:03/09/14 19:23 ID:IK0b1Az0
石橋は立派な書を書く。
他の男子棋士も見習うべき。
高い金はらって、下手な書を買うのはいかがなものか?
立派な書を書くのもプロの仕事のひとつだと思う。
782名無し名人:03/09/14 20:42 ID:0bb+wl7R
>>781
タニーの恐怖新聞題字(w 将棋世界
783778:03/09/14 20:46 ID:HcTG0iWR
>>780
病気だったんですか。
知らずに書いてすいません。
784名無し名人:03/09/14 23:07 ID:bwfuHJjn
病気でなかったら言ってもかまわないというわけでもないと思うが
785名無し名人:03/09/14 23:17 ID:VUOI2D4S
まあまあ、
2茶では謝るだけでも立派なもんだし。
786名無し名人:03/09/14 23:36 ID:3tgT5YWw
容姿の話は難しいな。
みんなからぼろかす言われてる
千○涼子も、もしかしたら、むかしネズミ男病にかかったのかもしらんし...
787名無し名人:03/09/15 00:00 ID:LSu8D1J8
>>785
うんだな、この板はそれだけでもよい。

どっかの板みたく都合が悪いと全部韓国人呼ばわり・・・
いや、なんでもない。
788名無し名人:03/09/15 00:57 ID:GFZLHFpI
>>781
上手い字のものが欲しいのなら
書家にでも書いて貰えばいいわけで
達筆かどうかは将棋にゃ関係あるまい。
字だけ上手くて将棋ダメな奴は書家にでも転職すれば?
789名無し名人:03/09/15 12:10 ID:Cf5EWoaT
免許状とまでは言わぬが、色紙を書いたりするから
棋士は字を書く機会が多い職業だと思うぞ。

いつだったか、正月の「世界」で主だった棋士の色紙が並んだが、
ひどい字の奴は、薄っぺらに見えてしまった。

書道は、着物の着付けの次くらいには棋士がたしなむべき教養だと思うが。
790名無し名人:03/09/15 12:22 ID:4sBOzayG
>>782
字は人なりという。 将棋が強くても、字が下手だ大きく減点
791名無し名人:03/09/15 18:18 ID:B/td7ZQC

字は人なり

ぐわ〜ん
じゃおれの「人」って、いったい……
792名無し名人:03/09/15 18:56 ID:pIKgVnsM
岩根忍が女流にならないとなれば、連盟もマヂに考える必要があるかも
彼女の場合2級からだし。。
793名無し名人:03/09/15 20:00 ID:hWOCr7Md
そもそも何が減点なのかってことだな。
本業ができるのが第一、
着付けやら書やらはおまけ。

この本業がまったくできないで
字がうまいなんてのは
おまえ何屋だなんてことになる。

実際、女流棋士の本業って何なんだろう?
794名無し名人:03/09/15 21:17 ID:B/td7ZQC
>>793
将棋普及士だろう。それでいいじゃん。立派なもんだと思うが。
ファンを失うのが商売の男性プロだっているんだから。
795名無し名人:03/09/15 23:01 ID:ijy3PJHX
>>793
本業が何かという時に、ここのいろんな女流棋士スレに書かれている内容を見ていると、
将棋の強さではなさそうなんだな。

ハァハァとか、レロレロとか頻繁に書いている者がまともかどうかは別にしても
書いていることを要約すれば、あまり変わらないものが多い。
営業の仕事で求められることが、「強いこと」ではなくて「愛想がいいこと」なら、
強い女流棋士を誰が求めているんだと言うことになってしまう。
796名無し名人:03/09/16 00:24 ID:D7f6OVG3
でも営業が目的なら育成会のやり方もおかしな物だよな。
なぜ営業の試験で勝利至上主義の総当りをやるんだろう。
アイドルのオーディションみたいにしたら良いだろ。
あれもヤラセ以外の正当なオーディションの場合は書類選考でビジュアルを吟味して、
面接で人間性と業界への適応性を見る。
その上での実力勝負なのに。
女流棋士に将棋の盤上勝負ONLYは不思議だな。
797名無し名人:03/09/16 01:45 ID:0zmL/Q3W
確かにな
将棋普及士が仕事なら何級以上みたいな
最低ラインだけもうけて
あとは普及士の仕事に専念してもらうようにすべきだな。

女流タイトル戦なんてママゴトはやめて
対局で上を目指したい人は
男性棋士と同じ舞台で目指すべきだな
798名無し名人:03/09/16 02:13 ID:uoi3DayR
もう毛糸のパンツでいいよ
799名無し名人:03/09/16 06:32 ID:X4pVVYvz
男性棋士と女性棋士10名ずつで対抗戦でもやったらどうかな?
最初の数年は勝負にすらならないから角落ちあたりで。
いずれ男性アマのように女流も力つけてくるんじゃないか?
800名無し名人:03/09/16 09:23 ID:FQpSWpd1
女流棋士は、このスレの中に貴重な意見がてんこ盛りなのだから、真摯に受け止めてほしい。
801794:03/09/16 10:19 ID:ZmOxN+gx
>>797
女流タイトル戦なんてママゴトはやめて 云々

反対だな。女子プロレスってえのだってある。
男とプロレスやって勝てないなら辞めちまえとは、誰も言わないだろう。
それを見て喜ぶ人がいて、興行的になりたつならば、充分に普及の一助になる。
自分が肩入れしている女流棋士が他の棋士と戦うのを見たいと思うのが人情だろ。

将棋普及士という観点から言えば、アマの4段と指して、どっこいどっこいならいいんじゃないか。
つまり、楽しませることが出来るってことだ。
姿かたちが良かったり、人柄がよければ、腕はそんなもんで構わない。


802名無し名人:03/09/16 11:09 ID:3x2J5zmc
女流棋士は、中井・清水・斎田のような一流棋士でなくとも、容姿が良ければ仕事になる場合がある。
(男性の)プロ棋士は、将棋が強くなければいくら容姿が良くとも話しにならない。
803名無し名人:03/09/16 22:39 ID:CD0z66HR
>>794
要はなれ合いではなく、ガチンコであれば問題がない。こわい山田のように。
804名無し名人:03/09/16 22:41 ID:spaw/bI4
山田朱はどうも精神的に不安定だな。将棋は言ってみればどこまで我慢して冷静でいられるかが
勝負だから起伏が激しすぎると持たないよ。
805名無し名人:03/09/17 00:05 ID:/PtyFnDz
>>804
千葉涼子も勝負で泣くこともあったがほんらいは
ノー天気&飄々系だからいいんであって、こわい山田の場合は・・・

某女流棋士弟みたくならなければいいが
806名無し名人:03/09/17 00:28 ID:MCRrx0Jl
>>798
千葉は清水にこてんぱんにやられたときに前夜祭で誰かの激励に涙したんだっけ?
807名無し名人:03/09/17 06:51 ID:99haGykv
>801
独立させてみて
女流将棋だけで
興業としてやっていけるのかどうかが大事かな。

本人達に人気商売なんだという自覚をね
持ってもらうためにもね。

好きな人がいるのはいいけど
大事なのはどれだけお金が貰えるのかってことだから。


名前も 女流将棋じゃなくて、女子将棋の方がいいかも
808名無し名人:03/09/18 20:17 ID:Nh3qbkuT
いろいろコスプレして指してくれると
視聴率が高くなると思われ
809名無し名人:03/09/18 22:21 ID:Vp+7EWkU
清水=着物のお姫様。ばんかな=白雪姫。○井=ネズミ男。○田=タチ。
810名無し名人:03/09/18 23:28 ID:Bubn28/c
ちっとも、コスプレと違うというか、まんまやん。
811名無し名人:03/09/18 23:46 ID:MWY05pEP
持ち時間2時間なんてのを
1日かかってやるなんて効率悪いことをせずに、
奨励会みたいに持ち時間90分で2局指すとか、
逆に持ち時間5時間でじっくり考えるとか、
棋力向上のためにすぐに変えることのできる部分はありそうなのにな。
812名無し名人:03/09/19 07:46 ID:CwfPJ51t
今の女流順位戦の持ち時間は?
813名無し名人:03/09/19 09:08 ID:1nugsPzB
女流名人位  2時間
女流王将    2時間
女流王位    3時間 (予選2時間)
倉敷藤花    2時間
鹿島       10分+30秒
レディースオープン 2時間 (予選1時間)
814名無し名人:03/09/19 22:51 ID:3voacxkd
別に、女流だから長時間考えることが出来ないわけじゃないんだし、
こういう女流棋戦の持ち時間の短さが、つい「えいやっ」と斬りあったりする傾向に
でていてるような気がする。

五時間の棋戦が当たり前になれば、一般棋戦でももっと勝てるんじゃないかと
思うのだが。
815名無し名人:03/09/20 00:34 ID:YZMn8yKw
質問だけどさ。
女流の対局時間を短くしてメリットはあるの?
二時間の対局を一日かかってやるなら持ち時間を5時間や6時間にしても良いと思うけどな。
鹿島みたいな早指し公開対局はともかく。
816名無し名人:03/09/20 08:53 ID:vdk7G631
持ち時間が長くなれば将棋の質が上がるかどうかは疑問だが、
ポカは少なくなると思う。
817名無し名人:03/09/20 09:54 ID:ruIre5dG
棋力が奨励会初段レベルあるかどうかで、持ち時間5時間にして意味あるのだろうか。
818名無し名人:03/09/20 10:42 ID:vdk7G631
中井と清水の対局だけ持ち時間を増やせばよい。
値するのは二人だけだろう。
819名無し名人:03/09/20 14:31 ID:z2vTc6nE
>>811
同意。下手の考え休むに似たりともいうしね。
820名無し名人:03/09/20 23:38 ID:J7mhjZVr
ブルマー姿で対局してくれたら
視聴率鰻登り
821名無し名人:03/09/20 23:45 ID:WiuD2Jmi
>>820
年齢制限
なしでつか?
822名無し名人:03/09/20 23:46 ID:qX57ysVE
棋力が奨励会初段レベルかどうかは別にして、
奨励会の持ち時間が短いのは管理上の問題であって、
棋力の問題ではないと思う。

強いて言えば「格」の問題だ。

格の問題だから「長くするな」という意見もあるだろうが、
一応、女流とはいえトップが戦う棋戦ならば、それに見合った「格」で
あるべきだと思うのだな。

823名無し名人:03/09/22 02:17 ID:aFsaflQi
持ち時間を長くするのは、
棋譜のレベルを上げるというのより、
もっと必死になって将棋を指してもらうために必要なのだと思う。
朝から晩まで将棋だけのことを考えて、
昼食休憩、夕食休憩のあいだも頭の中で盤が渦巻く、
そういう経験を積むべきだと思うし、
またこれに耐えられないようであれば、
将棋を止めてもらったほうがいい。
824名無し名人:03/09/22 02:18 ID:aFsaflQi
あ、訂正
将棋を止める→将棋のプロを辞める
825名無し名人:03/09/22 07:46 ID:zPAerMky
なるほどね、そういう考えもあるか。
826名無し名人:03/09/22 16:29 ID:9M6BED6n
>>823の意見に賛成だな。
いくら弱い女流と言っても『プロ』である以上はそういった経験は大事。
鹿島杯みたいな公開はともかく他期戦は持ち時間の増加は必須。

それに女流が出れる男性の期戦でも女流は普段長い持ち時間に慣れてない不利も若干あるし。
女流もある程度は長くしても良いと思うし、タイトル戦は二日制でも良いと思う。
827名無し名人:03/09/22 17:28 ID:qRDD36M/
要は、普段の勉強でも一日中将棋を考えてることがないってことね。
練習手合いとかでいかに手を抜いてやってることか。

午前中、勉強して午後は買い物とかいってんのかな?いいなぁ女流って職業は。
828名無し名人:03/09/22 18:42 ID:u22tix0C
100万だか200万だかの収入でそんなに真剣になれるものだろうか?
みんなの年収どのくらいよ?それで一日中仕事のこと考えてるか?手を抜かずに。

まず儲かるビジネスにすることが先だろう。
残念ながら将棋の興行形態や収益構造をよく理解していないのであまり偉そうなこ
とは書けない。ただ、女流の意識革新や棋力向上云々というよりは経営改善の分野
だと俺は思う。ロクに稼げない会社で「社員が真面目に働かないから、無能だから」
と言われているようで、俺はやや女流に同情的。
829583:03/09/22 22:54 ID:E09LQPOZ
平成15年後期の育成会の表が決まりましたね
A、B統合されました。
新入会は3名
注目は里美さんでしょうか。
あと芦田さんが退会されたようです
830名無し名人:03/09/22 22:58 ID:kcYH+RBX
>>829
里美って里見香奈ちゃん?
831名無し名人:03/09/22 23:25 ID:7trycNLc
>>822
表、どこにあります?
832583:03/09/22 23:41 ID:E09LQPOZ
833名無し名人:03/09/22 23:48 ID:kcYH+RBX
要は次点1回に優勝1回ってことか。
834名無し名人:03/09/22 23:52 ID:kcYH+RBX
香奈ちゃん、森コケ門下かよ・・・島井の妹弟子か
835名無し名人:03/09/23 09:21 ID:u1AE69Ai
>>825
ありがトン!
836名無し名人:03/09/23 09:24 ID:u1AE69Ai
どんなことが有ろうと、昇級点は半期に一人でいいと思うが。
837名無し名人:03/09/23 10:05 ID:zFa2s5g2
>>828
おおむね同感。
838名無し名人:03/09/23 10:24 ID:U28mGcY+
>>828
無名の男性棋士だって同じようなものさ
プロになる前から収入があるわけじゃないのに
一日中将棋の事考えて奨励会を抜けてプロになっていく
収入が欲しければ男性棋士と同じ道を通っていけばいいだけのこと
女流になる前に一日中考える機械なんていくらでもあるだろうに

839名無し名人:03/09/23 15:15 ID:V4acLtjg
>>834
森は森でも森信雄門下なんじゃないの。 中国地区だし。
でも、最近停滞気味だからどうなんでしょうね。
近況から考えると井道さんが今期の本命でしょうか。

>>836
2回目の昇級点は1位でないとダメだから、今までよりは厳しいと思うよ。
今期、熊倉さんや里見さんが1位なら女流プロは誕生しないわけだし。

>>833
・昇級点2個で女流2級に昇級する。
・昇級点はリーグ戦成績上位1名に1個付く。
 ただし、昇級点を持った人が優勝した場合、昇級点を持たない人の中から上位1名に
 昇級点を付ける(昇級点を持たない人が10名以上の場合は上位2名に昇級点を付ける。
 どちらも勝率6割以上が条件)。

ちょっと分かりにくい規定だな。 
字面どおりだと、
昇級点を持たない人が10名以上の場合、
昇級点も持った人が1位になったときは昇級点は計3名につくが、
昇級点を持たない人が1位になったときは昇級点は1名のみになってしまう。

まあそんなに育成会員が増えるとも思えんが…。
840名無し名人:03/09/23 17:18 ID:bZrV1Z61
>>838
例えば医者とか、
ほとんど無給でぼろ雑巾のようにこき使われる研修期間をじっと耐える。
それは、そのあとに高給というご褒美が待っているからだ。
ずっと、ぼろ雑巾のようにこき使われる生活が続くなら、
いくら使命感とか患者を救った達成感とかがあっても長続きする人はほとんどいないだろう。

似たようなものに、
司法試験合格を目指す受験生とかがいるかな。

奨励会員が無給でもがんばるのは、
四段になれば、フリー落ちしない限り、
一応家族4人ぐらいの面倒を見れるだけの報酬が
保障されている(ように見える)からだと思われ。

女流棋士や女流育成会員ががんばらないのは
女流棋士になっても、
対局料だけで家族4人程度の面倒を見るだけの報酬を得ることができるのは、
わずか数人だけだからだ、

ってことを828氏は言ってるんだとおもわれ。
841名無し名人:03/09/23 18:59 ID:AF7eOuek
842名無し名人:03/09/23 19:10 ID:U28mGcY+
>>840
だからさ、女流枠なんて金の入らない職業を目指してる時点で
あかんのやろ?
女流という所に金を注ぐのではなく
男と同じ道を行けばいいじゃないの?
その論法だと、男と同じ道だったら金が入るから頑張るってことやろ?
843828:03/09/23 19:45 ID:WAwNA7Mo
>>840
おっしゃる通りです。

女流タイトル戦にオリンピックの金メダルみたいな名誉があるならともかく、やは
り世の中カネで決まるものではないだろうか。まあ底辺がゼロでも頂点が夢の世界
ならそれもアリだと思うんだよね。

ただ、どうしたら儲かるのかと言われると残念ながら無知である。
将棋のことも良く分からないし、他の業界のことも知らない。

例えば女子プロゴルフ。テレ東あたりのゴルフ番組で素人男性と一緒にラウンドし、
オヤジがヤニ下がっている様を見ると、かなりナメられた業界だなと思う。
実際、ドライバーは飛ばないし、ショートゲームも下手クソだ。男子に混じること
はまず無い。通用しないから。何となく将棋界に似てるような気がしないでもない。
しかしトッププロである不動裕理は今年既に1億円を稼ぎ出している。男子のトッ
プも似たような数字だ。今年の不動は出来過ぎな訳だが、それでも男子と同等だけ
稼ぎ得るマーケットがあることを示している。一体何が違うのだろうか?女性ファ
ンの比率が将棋より高いのは確かだろうが...。長文スマソ。
844名無し名人:03/09/23 20:20 ID:oyOLhb1j
>843
結局興行の価値の問題でせう。女流棋士でコマーシャル1本で
なんぼ取れますかいな?不動は5000000位とれまっせー。
845711=840:03/09/23 20:25 ID:bZrV1Z61
>>842
「将棋という競技に男女差がない」
これが前提なら、あなたの言うように、
「男と同じ道だったら金が入るからがんばる。」
女性がいっぱい現れて、
女性棋士が男性棋士と同じくらい生まれてもいいはず。

だが、現状はそうじゃない。
一般的に女性はいくらがんばっても、
男性より将棋という競技では上達が難しいんだ。
円盤投げとか、格闘技とかそういうのと同じなんだ。
「将棋という競技には男女差がある」
と前提を変えるほうがよっぽど合理的だと思う。

「将棋という競技には男女差がない」
ここから議論をはじめると、
女流の弱さと甘えをぶったたくだけの不毛な議論にしかならない。
まー、それでもいいけどさ。
846711=840:03/09/23 20:53 ID:bZrV1Z61
>>844
男性棋士でコマーシャル一本でなんぼ取れますかいな?
羽生と谷川以外ではほとんど取れないと思うけど。

俺は事情通じゃないので、これから書くのは、単なる憶測に過ぎない。
それを踏まえて読んでくれ。


興行の価値としては男性将棋もそんなに高くない。
男子プロゴルフ>女子プロゴルフ>男性将棋>女流将棋
だろう。
だが、興行の価値としては低くても、
男性将棋には新聞社が多額の契約金を払ってくれている。
NHKが視聴率は低くても日曜日の昼という時間帯を確保してくれている。
これは
「将棋や囲碁という伝統芸能の保存・振興を図り、
日本文化の形成に寄与する。」
というある意味犠牲精神のもとに、
新聞社がお金を出しているんだと思う。
純粋な経済的効果という点では
将棋や囲碁のスポンサーは見合わないだろう。

847711=840:03/09/23 20:54 ID:bZrV1Z61
一方、女流棋戦はそうじゃない。
スポンサーのアルゼもセタも犠牲精神から金を出してはいない。
ブランドイメージ向上というか
経済的効果に引き合うだけの金しか出さないだろう。
かくして女流棋戦には金が集まらず、
女流棋士を目指す人は減り、レベルも上がらないという悪循環だ。

さて、将棋という文化を女性にも広めたほうがいいのかどうか?
将棋という文化は男性女性両方のものか?
男性女性両方のものであるなら、
各新聞社は男性棋戦を打ち切ってでも
同等のレベルになるまで率先して女流棋戦を開催するべきなんだ。
(共産党とか、新人王戦なんてやってる場合じゃないだろう。
って、共産党は男女に能力の差はないという似非男女平等論に染まってるから駄目か。)

848711=840:03/09/23 20:57 ID:bZrV1Z61
逆に、将棋という文化は男性を中心に受け継がれてきたのだし、
無理して水を飲みたくない馬を井戸まで連れてくるようなことをしなくてもいい。
という考え方もあるだろう。
今のままほそぼそと女流棋士制度を続け、
それは男性の性的欲望と、優越感を満足させるものであればよい。
ちょうど、このスレで罵倒したり、他の女流棋士応援スレでハァハァしているようにね。

カギを握っているのは連盟とスポンサーである新聞社だろう。
本気で女性に将棋を広めたいのなら、前者の道を選び、
将棋連盟からどんと、女流棋士会に財源を委譲するべきなんだ。
新聞社は日本文化の発展のために、男性棋界ではなくて女流棋界に金をまわすべきなんだ。
そうじゃない、本音は、女性の将棋は刺身のつまみたいなものだ。
ということなら、今のような、中途半端な制度を続けていればいいさ。
849名無し名人:03/09/23 21:40 ID:sXcxQAZx
長いわりに、わけわからへん。
850名無し名人:03/09/23 22:17 ID:1Bw3n5MU
>>849
お前、頭悪いって言われないか。


>>711=840
全面賛成じゃないけど、お疲れ。
851名無し名人:03/09/23 23:01 ID:zWeDUPn1
>>839
いや、他の女流に森信雄門下いるけど、女流のHPの表には
その女流の師匠欄は”森信”とある。
852ああああ:03/09/24 01:29 ID:F/Sj2f7E
東の伊藤、西の森信か。
853828:03/09/24 23:31 ID:aJhtZZGK
>>711=840
読み応えありましたよ。ありがとう。

遡れば、大橋家伊藤家の頃には徳川幕府がバックについていたし、関根阪田の頃だっ
てパトロン、タニマチの世界だったんだろうなあ。そういう損得抜きに付いてくれ
る人に甘える体質を今日まで引きずっているのかも知れないね。

仮にそうであるなら、女流云々でなく、将棋の興行のあり方そのものを変えていか
ないといけないのかも知れないな。いつまでも伝統芸能なんて言ってられないでしょ
う。大相撲だって今のままじゃ滅んでしまうかもよ。ま、ここは降級点つき女流棋
士を考えるスレだから脱線し過ぎですね。。。
854名無し名人:03/09/25 20:40 ID:Pr5kqf0P
>>853
大相撲が集落しつつあるのは、外国人の横綱が増えすぎてるから。

まあ将棋は今の中途半端な状態は脱却すべき。
将棋に男女差があるのを周囲に認識させる事から始めないと。
ボクシングや柔道で女性選手が男性選手と戦い負けても女性の練習不足とは言わないし。
男女差を認識させるのが無理なら女性へのマーケットを捨てるしかない。
855名無し名人:03/09/25 22:20 ID:NOtIJf9Z
人気が無くなったからって、なんでも女にマーケットを求めるのもやめようよ
最近のはやりなのかもしれないけど

無理なものは、無理だよ
856名無し名人:03/09/25 23:47 ID:UtLPzxyU
▲多田佳0−5(前期0−6)対・神田真
−山下カ0−5(前期3−6)対・貞升南
−伊藤明1−5(前期1−6)対・中倉彰
−神田真1−5(前期2−6)対・多田佳
−比江嶋1−5(前期3−6)対・中倉宏
−植村真1−5(前期5−12)対・森安多
−大庭樹1−5(前期10−10)対・鈴木環
▲大庭夏2−5(前期0−6)対・野田澤
▲宇治正2−5(前期2−6)対・藤森奈
野田澤▲→−(女流名人位戦B級リーグ入りのため降級点消去)
という状況と思われ。
857名無し名人:03/09/26 01:55 ID:j/rUCapd
>839
昇級点を持っていない人は、2位でもゲットできる制度の方がわかりややすかったと思う。
15年の後期は、昇給点ありが4人、無しが7人で合計11人。
全体の5位でも、無しの1位で6割を取れる可能性もある。
858名無し名人:03/09/26 02:32 ID:jNb0vxHs
>>854
>大相撲が集落しつつあるのは、外国人の横綱が増えすぎてるから。
それは本末転倒。それを言うなら「日本人スターの不在」のほうが適切だろ。
外国人の横綱が増えても、そいつらと同等に戦える強い日本人の横綱がいれば、
むしろ盛り上がる。

外国人を排除して、弱い日本人力士を無理矢理横綱にしてしょっぱい相撲見せられるよりは、
朝青龍という強いヒールがどーんといるほうが、競技としてはなんぼかマシ。
859名無し名人:03/09/26 08:24 ID:KBmXqrNk
>>858
体格の差があるとおもうが。
相撲は階級分けをしないから、体格で上回る外国人が強くて当たり前。
柔道やボクシングでも体重の上の方が有利だから、階級分けしてるし。
860名無し名人:03/09/26 09:44 ID:w6oiGQiV
>>849
いとあすについていないの?
861名無し名人:03/09/26 10:21 ID:fClL37ku
女流名人予選をスイス式でやるのには賛成。
年末に8日間ぶっ続けやるとか。
862名無し名人:03/09/26 13:01 ID:B0/XywwG
>>859
朝青龍は日本人力士と比べても体小さいですが。
863名無し名人:03/09/26 13:06 ID:Ev97sj4w
朝青龍にはライバルといえる存在がいないのがほんともったいないね。
あれだけのヒールwは作ろうとしてもなかなか生まれないよ。
864名無し名人:03/09/26 13:09 ID:6svvy627
敗者が晒されないのでレベルが低いのも仕方がない
865名無し名人:03/09/27 16:21 ID:U0u5klLT
野田澤は去年から心を入れ換えたように頑張ってる、
ってB級に入れば途端に勝てないのよねえ。村田智穂もそうだけど。
降級点付きクラスの女流棋士が、その上に比べて、
ダントツにレベルが低い、対局に対する努力を怠ってるのは、
残念ながら明白だと思われ。
866名無し名人:03/09/27 19:35 ID:D1tV6Zfs
test
867名無し名人:03/09/27 22:00 ID:s2m2Fy+0
女流担当の専従職員っているのかな?
なんかホームページも大庭美夏が直接htmlを書いてるみたいだし、
女流棋士親睦将棋会も女流棋士が直接動いているみたいだし、
せめて営業担当と経理担当、IT・出版担当を一人ぐらいずつ
おいておかないときついと思うんだが。
868名無し名人:03/09/27 23:20 ID:lecKFtXC
何度か書いてるけど、男性と女性とでは底辺の競技人口からして、まるで違う。
それなのに、今の時点で男女の能力差を言い立てるのは乱暴な議論だと思う。
あえて男女の差を言うなら「男性に比べて、女性が興味を持ちにくい競技」というべき。
そう定義づければ「女性に興味を持ってもらうにはどうすればいいか」という前向きな議論ができる。
明確な証拠もないのに能力差のせいにしてしまうと、
「能力の違いなんだから、女性に普及しなくてもしょうがない」的な話になって、
女性への普及はそこで止まってしまうよ。
連盟にとっても、ファンにとっても不幸だと思うがね。
869名無し名人:03/09/27 23:25 ID:ufOZ5+E8
>>868

2ちゃんでこんな正論を書く人を始めて見ますた!
870名無し名人:03/09/27 23:27 ID:uvkNIuh6
でも女流棋士になった人が将棋への興味を失ったら終わりだな

何人かそういう人がいるけど
871名無し名人:03/09/27 23:42 ID:lhBBEFRU
>>869
俺を含めて、何人かが散々同じようなことを言っているのに、
相手にされないだけだよ。
奨励会員だかなんだか知らないけれど、女流に猛烈に嫉妬して、
女流なんか要らないと騒いでいるのがいるから、
議論にもならなくなっちゃう。
872名無し名人:03/09/27 23:58 ID:Uzvvf8YQ
今の女流育成会は将棋に興味を持って少し頑張ったらプロになれる気がするが。
それはやはり言いすぎかな?

でも中学生の部活動並の練習を毎日したら少し才能があればプロにはなれそうだな。
873名無し名人:03/09/28 00:02 ID:fbEPKaSU
>>872
今の育成会は才能がそこそこあって、子供の頃からやっていると、中学生とかで
平気にプロになれてしまうのが問題だと思う。
奨励会だと羽生さんとか、ああいう極端な人がぎりぎり中学でプロになれている世界だから。

まぁ、層の厚さが全然違うから仕方がないのだろうけど。
何となくプロになってしまって、女流だとどうしても対局とかが少ないから、
プロ意識がかけたままって人は結構いるんじゃないかな。
874名無し名人:03/09/28 00:03 ID:ba9zxEkN
>>868
競技人口の差で論拠付けられるような差じゃないぞ
875名無し名人:03/09/28 00:13 ID:jKVviKkg
>>874
そうか?例えば
http://www.shogidojo.com/etc/data/user/2001/user.htm
を見てもらえば少しは納得できるかもしれんぞ。
むろん、信頼できる数値ではなく、あくまで参考程度だが。
競技人口の男女比をきちんと統計でとったことはあるんだろうか?
876名無し名人:03/09/28 00:25 ID:ba9zxEkN
>>875
競技人口の差で差が出るのは超トップと超ドベのレベルであり、最大度数の階層は母数に大きく左右されることは無い。よって、そこで判断するのが妥当。
24参加の女性将棋愛好者層のレベルが、一般の女性将棋愛好者層のレベルを推し量る材料にななると考えるのは安直過ぎ。前者と後者のレベルは大きく異なると考えるのが妥当。
877名無し名人:03/09/28 00:34 ID:jKVviKkg
>競技人口の差で差が出るのは超トップと超ドベのレベルであり、
>最大度数の階層は母数に大きく左右されることは無い。
>よって、そこで判断するのが妥当。

申し訳ないが、全く意味がワカラン。よって返答しようがない。

>24参加の女性将棋愛好者層のレベルが、
>一般の女性将棋愛好者層のレベルを推し量る材料にななると考えるのは安直過ぎ。

だから「参考程度」と書いてあるだろうに。少しは読んでくれ。
別にこの数字をこのまま使おうとは思わん。
だが、

>前者と後者のレベルは大きく異なると考えるのが妥当。

「大きく異なる」と考えるのが「妥当」なのはなぜ?
参考程度ではあっても、一つの数値であることは間違いない。
信用性を疑問視するのは分かるにしても、
その数値を頭から否定するのが「妥当」とは極めて乱暴。
それなりの論拠を示してくれ。
878名無し名人:03/09/28 00:50 ID:ba9zxEkN
>>877
度数分布の考え方を基に、文章をそのまま理解すればよし。
879名無し名人:03/09/28 00:52 ID:LoKmGLSG
今の女流棋士の場合は学校とかで
「ねえ。あの人かっこよくない?
「うん。かっこいい」
「でも彼って将棋が趣味なんだって」
「そうなの?じゃあ将棋が出来る子なら振り向いてくれるかも」
ってノリで将棋を少し覚えて、だけどフラれて、軽い気持ちで将棋道場に行って
女の子だから回りも優しくしてくれるから、少し勝って調子にのってプロになれると思って
育成会に入ってプロになっちゃう人も大勢いるだろうな。
880名無し名人:03/09/28 01:03 ID:jKVviKkg
>>878
返答になってないよ。とりあえず疑問の一つを書くが。
ここは基本的に女性の超トップ(一応)である女流棋士について考えるスレ。

>競技人口の差で差が出るのは超トップ

と言われても、はい、その通りでやんす。
僕もさっきからそう主張しています。(あ、僕は>>868ね)
と言うほか無いんだが>>874の論旨からすれば、それではおかしいだろ。
だから、何が言いたいんだ?ということになるわけ。
881名無し名人:03/09/28 01:06 ID:ba9zxEkN
>>880
はいはい、じゃあ、私が極めて乱暴だったってことでいいよ。気ぃ済んだ?
882名無し名人:03/09/28 01:08 ID:ba9zxEkN
>>880
書き方を間違えました。
私が間違ってました、でいい?
883名無し名人:03/09/28 01:10 ID:jKVviKkg
やれやれ。ここはそれなりの良スレ。
子供じみた煽り合いをする気はない。さようなら。
884名無し名人:03/09/28 01:11 ID:ba9zxEkN
>>883
ありがとね、勘弁してくれて
885名無し名人:03/09/28 01:13 ID:JfaXOrak
かんだまゆみ
おおばみか
このへんは、高級店ついてるだろ?
886名無し名人:03/09/28 08:40 ID:tntZjUww
876氏の言いたいと思われることを書くとだな。

掲示板でグラフを書くことができないからうまく説明できないけれど、
世界中の20歳台の男性からランダムに100人選んで、
100m走ってもらったとする。
そうすると仮に以下のような結果が出たとする
10-11秒  0人
11-12秒  1人
12-13秒  4人
13-14秒  8人
14-15秒  19人
15-16秒  28人
16-17秒  19人
17-18秒  9人
18-19秒  5人
19-20秒  2人
20-21秒  1人
21-22秒  0人
22-23秒  1人
残りの三人は 27秒、36秒、43秒
計     100人

887名無し名人:03/09/28 08:43 ID:tntZjUww
さて、ここで今度は世界中の20歳台の男性からランダムに1000人選んで、
100m走ってもらったとすると、
だいたい以下のような結果が出ることは感覚的に理解してもらえると思う。
10-11秒  3人
11-12秒  13人
12-13秒  44人
13-14秒  83人
14-15秒  203人
15-16秒  324人
16-17秒  197人
17-18秒  63人
18-19秒  31人
19-20秒  12人
20-21秒  7人
21-22秒  4人
22-23秒  3人
残りの13人は 24秒、25秒、28秒、31秒、35秒、40秒、49秒、66秒、完走不能5人
計     1000人

888名無し名人:03/09/28 08:48 ID:tntZjUww
100人を1000人に増やしてみると、超トップと超ドベがあらわれる。
11秒以下で走る人や、40秒以上かかる人たちが出てくる。
しかし、最大度数の階層である14-17秒の階層の比率は、
大きく左右されることはない。
1000人を10000人や、あるいは世界中の20歳台の男性全て(4億人くらい?)にしたとしても、
トップレベルの記録は9秒8前後で熾烈な争いになるだろうが、
全体の傾向としては14-17秒の階層の比率に変わりはない。

だからいくら競技人口を増やしたとしても、
トップレベルでは変化があるかもしれないが、
全体の傾向としてはほとんど変わりがない。
だから、普及が進むにしたがって、
”平均”レベルが徐々に上がっていく
そういう議論は成り立たない。

そういうことを言いたかったんだと思われ。

889名無し名人:03/09/28 08:57 ID:tntZjUww
>>880
つーか、女性相手に将棋さしたことあるか?
890名無し名人:03/09/28 09:23 ID:lWTXXcS1
>>867
そんなカネがあるわけねーだろ、基本給ゼロ、
対局料も安い女流連中の会に(w
891名無し名人:03/09/28 09:24 ID:lWTXXcS1
>>871
そうだよな。丸田センセが蛸島女史に特例昇級
みとめてなかったら、蛸島センセがずっと6級のままで退会してたら
ここまで女流が増えただろうか、というのはあるよ。
892キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :03/09/28 09:37 ID:6n9wsfh/
女流の棋譜を並べてみると、大駒1枚弱くなった感じになる。
特に1回戦とか。
893名無し名人:03/09/28 10:47 ID:jKVviKkg
わざわざありがとう。でも、そこまではなんとなく理解しているつもり。
僕の主張と全く矛盾しないからなぁ。
そりゃ競技人口が増えれば、強い女性が出てくるかわりに、
まずまずの力量の人も、下手な女性もたくさんでてくるだろうさ。
比率としては現状とたいしてかわらない。それはおっしゃる通りだろう。
今だって少ないながら「それなりに」強い女性はいるわけで。

ただ現状、超トップであるプロの力量の差が激しい。
だから、男女の能力差が云々言われやすいわけだ。
だがそれは、競技人口の違いで(少なくともかなりの程度まで)説明できる。
例えば>>845に典型的に見られる

>「将棋という競技に男女差がない」
>これが前提なら、あなたの言うように、
>「男と同じ道だったら金が入るからがんばる。」
>女性がいっぱい現れて、
>女性棋士が男性棋士と同じくらい生まれてもいいはず。

>だが、現状はそうじゃない。
>一般的に女性はいくらがんばっても、
>男性より将棋という競技では上達が難しいんだ。
>円盤投げとか、格闘技とかそういうのと同じなんだ。
>「将棋という競技には男女差がある」
>と前提を変えるほうがよっぽど合理的だと思う。

という考え方は成り立たない、
あるいは少なくとも、そう決めつけるのは早すぎるということになる。
894名無し名人:03/09/28 10:50 ID:jKVviKkg
>>889
女流に何回か指導を受けたり、近所の子供に駒の並べ方を教えたり。
知り合いの女性で将棋を指せる人はいないし、
近所の道場にも、女性は全くと言っていいほどいない。
24で知らない内に指してるのはあるだろうが、
リアルで真剣に女性と指したことは、1度か2度あるかないか。そんな程度だな。
だから、机上の空論といわれればその通りかもしれん。そこは認める。
895名無し名人:03/09/28 11:12 ID:a7Hx1NE5
>>886-887
100メートル走との対比には穴がある。

「走る」という行動は日常的にすることだけど、
「将棋」は特別な指導や努力をしないとルールすら理解できないものだ。
サッカーなどは明らかに競技人口が増えたために、レベルが上がった。
「普及」によって、サッカーの潜在能力がある人がサッカーを始めたから。

また、「女流棋士が弱い」というのは、「平均レベル」の話ではない。
将棋を指す女性の「超トップレベルが弱い」ということなのだ。

まだまだ、競技人口の増加で変化する余地がある。
例えば、このまま中井がNHK杯で優勝して、マスコミで大きく取り上げられれば、
トッププロになれるような潜在能力を持った女性が、たくさん将棋を始めるかもしれない。

それにしても、今日、将棋板が活況なのは、NHK杯が休みだからなのかな。
896名無し名人:03/09/28 11:25 ID:+d1/ZWdc
>>895
ありえねーことを仮定にすること自体が詭弁>中井ママ優勝
897名無し名人:03/09/28 12:00 ID:a7Hx1NE5
>>896
まあ、それくらい女性に将棋を普及させるのは大変だということ。

「詭弁」で片付けられると、全体が間違っているように思われるので迷惑。


898名無し名人:03/09/28 12:26 ID:LoKmGLSG
>>896
まあ優勝は無理でも二回戦は勝てるかも。
相手は順位戦以外では好成績を残せない青野だし。
899名無し名人:03/09/28 18:52 ID:s9HZwtK4
>>889
こちらが六枚落ち、七枚落ちでいい勝負だった。
900名無し名人:03/09/28 20:40 ID:nXM46ZWV
女流の将棋連盟が発足したらいいかなとも少し思ったけど、
やはりそれでは難しそうだな。
バレーは昔から女子と男子があるから、それで両方とも
人気があるけど、サッカーを見てみると、女子と男子との
人気の差は歴然としている。

でも、もし長い目で見るのなら、女流は女流で固めちゃった方が
いいような気がするな。女流棋戦の解説を女流にやらせるとか。
女流将棋連盟とかいって最初はかなり困難だと思うけど、
その方が女流人口が増えるんじゃないかな。
901900補足:03/09/28 20:43 ID:nXM46ZWV
ちなみにこの場合は、女流が男性の棋戦に参戦するのを
なくすってことで。
女性と男性を別管轄のように切り離すような感じ。
902名無し名人:03/09/28 20:55 ID:gZv2WTA0
>>900
いや、女流名人位仙で涼子が飛車を追いかけ始めて、漏れでも、
あれれ、って思ったぐらいだから、女流に解説そのものが無理
903900:03/09/28 21:01 ID:nXM46ZWV
>>902
ま、長い目で見ると言うことで。
確かに疑問が浮かぶ解説もあるかもしれんが、
それくらいしないと女流の発達が難しいってことで。
904キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :03/09/28 21:13 ID:4zwHzwUW
新たに社団法人の認可がおりない気がするが。>女流将棋連盟
905名無し名人:03/09/28 22:01 ID:cK798IeL
認可がおりるには相当の運動が必要だな。
女流将棋連盟はともかく、一般棋士VS女流棋士は
なくしてもいい気がする。
906名無し名人:03/09/28 22:34 ID:MFES1me/
年収のトップ10を公開できないのはなぜ?
907名無し名人:03/09/28 22:39 ID:LoKmGLSG
>>906
トップ10公開→1000万を越えるのは一人か二人。→それだけならまだしも10位ならかなり低い
→女性は将棋では稼げないというのが完全に浸透→女性の将棋人口更に減る→プロ志望者ゼロに近づく
→女流将棋自体が存続不可になる→女流将棋死亡。
これを防ぐため。
908名無し名人:03/09/28 22:41 ID:KKXD4AO/
中井 800
清水 750
石橋 650
大和 600
久美 500
蛸島 450
あっこ 400
碓井 400
斎田 300
あじ 280

以下ゴミってとこだろ(w
(原稿料、出演料、審判など営業料コミね)
909名無し名人:03/09/28 22:42 ID:KKXD4AO/
あ、矢内500忘れてた
910名無し名人:03/09/28 22:43 ID:cK798IeL
囲碁にはけっこうもらってる女流棋士がいるみたいだよ。
20位以内に入ってたな。
911名無し名人:03/09/28 22:46 ID:paKr9fxu
>>910
囲碁と将棋じゃあスポンサーが全然違うよ。
912名無し名人:03/09/28 23:05 ID:CYt+63fJ
教員の年俸は、700〜1000万円。
913名無し名人:03/09/28 23:05 ID:cK798IeL
>>911
そうか。さすが国際化してる方は違うな。
914名無し名人:03/09/28 23:07 ID:CYt+63fJ
ばんかなはどうなっちゃうの?
915名無し名人:03/09/28 23:35 ID:RyeSQrjN
>>913
「国際化」って、囲碁はもともと日本のゲームと違うし。
将棋連盟を解散してチェスでもやる?
916名無し名人:03/09/28 23:36 ID:KKXD4AO/
>>914
将棋コンパニオンとしてイベントにでまくり、
頃合いをみて将棋好きのおぼっちゃまを
みつけてケコーンするしかないと思われ。

正直、バンカナには女流棋士としての将来性は皆無。
917名無し名人:03/09/29 02:32 ID:9+wn9Tu/
>>913
国際化は全然関係ないだろ?
戦後程なくして、囲碁界は将棋界に比べてずっと財政的に恵まれているよ。
918名無し名人:03/09/29 04:19 ID:Ud+iOrEm
囲碁は男女が同じ土俵でやっているんだろ。つまり、実力差が将棋ほど開いていない。
同じ土俵で勝てば収入も上がるのは当然だし、稽古の人気も高ければさらに上がるだろう。
女児の囲碁人口は将棋よりもかなり多いのか?
囲碁と将棋における男女の実力差の違いを女児の競技人口の差に求められるほど、
女児の競技人口に違いがあるのだろうか。
919名無し名人:03/09/29 10:57 ID:VRNe1+vi
>>914
女として魅力がある人は将棋が強いだけのブス女よりはるかに幸せ。
ばんかなは美人だからなんとでもなる。
920名無し名人:03/09/29 11:02 ID:OFnlAgj0
↑なんとでもなるのは結婚するまで。
そのあとはどんな悲惨な事態もありうる。
921名無し名人:03/09/29 13:49 ID:wiA7gUTD
>>908
参考になった。ありがとう
20年前の将棋世界を見ると
トップ600 底辺40(営業料コミ)
と記載されている。
物価レベル考えると待遇はむしろ悪くなっている?
922名無し名人:03/09/29 16:56 ID:DwqAWCfR
>>921
底辺も少しは底上げしてないのかな?
でもやはりこれでは女性が将棋を指さないのも分かるな。
男性ならプロになればフリークラスに落ちない限りはある程度の生活は出来る。
でも女性ではプロでも更に上のぶっちギリのトップ棋士でもそこそこの収入。
将棋には男女差がある競技だし、女性の方ももう少し改善した方がいいな。
音楽業界みたいに待遇による男女差を無くすのが一番かな。
923名無し名人:03/09/29 17:38 ID:KjVUOrtw
20年ぐらい前まで、将棋はプロとアマの差が一番大きい競技だっていわれてたけど、
今はだいぶ縮まってきた。これはなぜ?
女流にも応用できる?
924921:03/09/29 17:58 ID:wiA7gUTD
>>922
908が本当の事のを書いてるとしたら、
底辺を書けないのはやはり状況は変わっていないことが予想される
925名無し名人:03/09/29 20:05 ID:UygUXYKI
>>922
>待遇による男女差を無くすのが一番かな。

↑このように簡単に言われてもね・・・・。その財源はどうするの?
926名無し名人:03/09/29 20:48 ID:XLZq14Z1
今までにも言われてきたけど、囲碁には入段の時点で「女流枠」がある(らしい)。
その後は日常的に対戦があるので、「女流が男性棋士に負けては」などという
変な緊張感もなく、トップの女性棋士も日常的に自分より強い棋士とも
対戦する機会が多いので実力も伸びる。

また、残念ながら将棋には、囲碁と比べて「女性がするべきでない下品な遊び」
というイメージが残っている。「まつり」に集まるファンの所得階層から違うのも
否定できない。

「対囲碁」比較は、「女流」に関しては特に、するだけむなしいように思う。
927名無し名人:03/09/30 00:51 ID:Mwb6Wp24
>>926
第一段落はほぼ納得できる。
第二段落は、まぁそういう側面もあるのかもしれないし、否定はしない。
で、これらの文を踏まえたうえで第三段落の
>「対囲碁」比較は、「女流」に関しては特に、するだけむなしいように思う。
という結論になるのが解せないんだけど。

囲碁は既に入り口(入段)の段階から男女の実力差が少ないのに対して、
将棋の場合は女流プロになったばかりと、男性プロ棋士になったばかりでは、
実力差がかなりある。

将棋で女性がプロになる場合、男性と互するほどの実力を求めると、、
誰もクリアできなくなってしまうのは女性の将棋競技人口が少ないからで、囲碁の女性競技人口が
さほど多くなくても、入段の時点で囲碁では男女の実力差が少ないことは比較すべきでない
といいたいの?
そのための説明が第一段落および第二段落だったわけ?
928名無し名人:03/09/30 17:01 ID:fmu3Wt/3
>>920
だからさ、女性で30代で1000万稼ぐ人なんてのは
もとよりほとんどいないわけよ。お水じゃないんだから。
収入が20台で数百万だったら普通のOLとかわらんが、
仕事もそれだけ楽だろ。将棋だけしてればいいんだから
929名無し名人:03/09/30 21:52 ID:XfIXPvjt
>>928
女流棋士にはOLとちがって福利厚生なしで
数百万ということを考えようね、
普通のOLと実質変わらないのよ、ぼくちゃん(w
930名無し名人:03/09/30 22:43 ID:I2bapvio
>>929
だから>>928氏は「普通のOLとかわらん」と言ってると思うが・・・。
日本語読める?
931名無し名人:03/09/30 23:35 ID:kRwBWXrT
いっその事囲碁みたいに女流棋士も全員順位戦参加にしたら。
それで全員に各期戦の出場権もある。
その上で囲碁みたいな女流棋戦も設けるようにすれば良いんじゃないか?
もちろん数多くの女流が頑張らないと、弱い中年以降の棋士が助かる。
組み合わせで女流とばかりぶつかって上がれるラッキー者も出てくる。
だがそこで一人でも踏ん張ってC2を突破すれば一気に女流の面目躍如だぞ。
現実的にこれは無理なの?
932名無し名人:03/09/30 23:41 ID:+hBfC3s2
女性枠をつけて四段にしたらどうなるかな。
女流棋戦をある程度残せば、一般棋戦がだめでも
そちらである程度稼げる。
933名無し名人:03/09/30 23:49 ID:I2bapvio
>>931
現実的に無理とかいう問題ではない。それ以前の問題。

>女流棋士も全員順位戦参加にしたら
それなら単に奨励会を突破すれば良いだけの話で、女流でも奨励会を突破する
ことは現制度でも十分可能なはずだ。

それとも奨励会突破は困難だが、C2突破はそれより簡単だと言いたいの?
934名無し名人:03/09/30 23:54 ID:kRwBWXrT
>>933
そんなすぐは無理でも女流から順位戦参加してでも、何年も男性と同等に指しつづければ
力をつけて、順位戦でも好成績を残す人も出てくるだろ。
935名無し名人:03/09/30 23:59 ID:Mwb6Wp24
>>931
将棋では、プロ化の時点で男女の実力差がありすぎるし、全体の層から見ても、
実力差がありすぎる。対して囲碁の女流は男性棋士と同じ土俵で戦うだけの実力を
既に備えている。
今、女流全員参加だと、降級点取って、フリークラス行き-強制引退が全て、女流出身で占められるので、
男子プロの底辺にすら、緊張感が失われるだろうね。
現状なら、女流タイトル保持者(の一部)にフリークラス(順位戦を除く全ての棋戦への参加)
参加枠を設けて、そこで、C2への復帰条件を満たせばC2編入くらいがいいんじゃない。
それでも3段リーグを抜けるよりも楽だろうけど、c2編入を果たせるかどうか。
現状では厳しいんじゃない。でも、これせめてこれくらいクリアできなければ、同じ土俵で
やるのはムリ。C2に編入してもすぐ降級点取ってフリークラスに逆戻りじゃ、編入基準
が甘すぎるということにもなる。C2で降級点取らないような女性棋士が出るようになれば
いいね。そうなることを目指すための新制度つくりだ。
もちろんさらに昇級するようならなおいいが。
いずれにしても実力がすべてだけど。
936名無し名人:03/10/01 00:02 ID:+h9kItTz
>>934
だから、奨励会で「何年も男性と対等に指しつづければ力をつけて」奨励会を
突破する人も出てくる訳だろ。
なぜ実力不足の女流を無理やり順位戦参加させる必要があるの?
937名無し名人:03/10/01 00:06 ID:KozhzLVo
>>936
年齢制限など、諸般の事情で奨励会に入りづらいが、実力的には、一番近い、
中井や清水を参加させようってことじゃない?
現状で、もっとも強い女流は彼女たちだから。
938名無し名人:03/10/01 00:14 ID:hvNI2DDn
>>937
C2の西尾たちは大喜び>カモが増える

どっちにしろ奨励会も突破できないようじゃ
たかが知れてる

ほかの棋戦だって女流枠あるのに寝言はうざい(w
939名無し名人:03/10/01 00:18 ID:+h9kItTz
>>937
それなら話は判らないでもないけどね。
しかし「女流棋士の全員順位戦参加」は論外だろ。
940名無し名人:03/10/01 00:30 ID:KozhzLVo
>>938
だから、年齢制限があるし、清水や中井は奨励会に入れないでしょ。
奨励会の年齢制限を特例で免除するということもアリかもしれないが。
で、なおかつ女流で一番強いのが彼女たちで、それより強い女性が出るまで待つ
よりも、早く女性のプロ棋士への道筋をつけるためのひとつの選択肢だよ。
もちろんC2へ編優した後、すぐ降級点取ってすまう実力ではしょうがないのだが。
残留できるくらい活躍できれば、底辺男性棋士へのいい刺激にもなるしね。
絶対、女流出身には負けたくないだろうから、気合入れるよw。
941名無し名人:03/10/01 00:35 ID:KozhzLVo
>>939
そうだね。実力伯仲の女流が入ってくるぶんには、底辺男性棋士にとって、
いい緊張感が生まれるが、全女流参加だと、緊張感が全く失われてしまうよね。
942名無し名人:03/10/01 01:05 ID:+h9kItTz
>>941
個人的には、中井や清水がC2でどれだけ勝負になるのか興味はある。
超トップクラスの女流棋士(女流3冠クラス)には、特別枠で順位戦に参加できる
ような制度があっても良いと思う。
C2は大所帯なんだから、1人くらい増えても問題無いような気がするが・・・。
943名無し名人:03/10/01 01:12 ID:ltaXh43H
だいたい今女流になるのに必要なレベルは
順位戦C2じゃなくて、研修会C2(=奨励会7級)レベルだぞ。
944名無し名人:03/10/01 07:32 ID:hvNI2DDn
>>942
一番勝率のいい中井でさえ.250しかない(対男性プロ)
論外ですな(w

せめて竜王戦で6組から昇級するくらいになってから
いってくれ 6組優勝とはいわんから’w
945名無し名人:03/10/01 07:42 ID:KUbTwHwo
>>938>>944
女流にチャンスを広げるように言ってるのに、
実力がどうとか言ってる時点で筋違いだと思うが・・・。
946名無し名人:03/10/01 16:06 ID:3imP2Z91
新人王戦みたいな、奨励会員も出れる若手の登竜門となるところで、

女流プロを女流枠って感じじゃなくて、若手全員出せないかな??

「参加資格」
男性プロ:30歳以下の6段以下、
奨励会3段:10〜15人。
女流プロ:25歳以下の女流2段以下、 
アマ:赤旗名人からみ+若手アマ25歳以下で10人程度。


対局料はこの棋戦自体、若手棋戦だし低くても問題ないし、
1〜2回戦をそうとう低く設定すれば、全体としては今までと一緒ぐらいで出来る。


実際やってみて、女流が1回戦で全員敗退ってことが十分なるけど、
最初はそれでもいいんじゃないの??
947名無し名人:03/10/01 16:17 ID:NMNBpEZs
>>946
そんなことしたら、対局料よりも、交通費・宿泊費の経費が高く付くよ。
新人王戦の参加人数は、年間の新聞掲載局数から逆算して決めてるの。
948キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :03/10/01 16:58 ID:aPOWnaS/
>>946
奨励会員、女流棋士らは喜ぶが、男性プロの基本給が考慮されないから
>>946みたいな棋戦はできないであろう。
総会で若手に猛反対される事必至だな。
949名無し名人:03/10/01 17:59 ID:HbQmk0fc
じゃあ全く新しい棋戦作れば良いのでは。
男女オープントーナメント。
男性と女性両方が出てくる公式対局。
優勝者には将棋KINGの称号が与えられて賞金も2千万円。
持ち時間は各6時間。ただし決勝は8時間。
二回目以降はトーナメント優勝者が前回のKINGに7番勝負で挑戦する。
これなら面白いと思う。
それに一から始まる男女両方全員参加棋戦なら棋士総会で反対する人も出ないだろう。
950名無し名人:03/10/01 18:14 ID:u3/bJXf9
>>949
スポンサーのなり手は、いないよ。
将棋棋戦のスポンサーになっても、主催者には何のメリットもないのが実状。
951名無し名人:03/10/01 21:49 ID:1C9zZC0d
>927
926です。今さらですが、言いたかったのは、将棋が必ずしも女性に向かないゲームと
思わないということ。むしろ、とりまく環境の方の要素が多いということです。

囲碁と比較すれば条件の悪い女流棋士界については、
悪い条件をいかに改善するかというところから議論を進めるべきだ、と
思うのです。

その後の議論の中で、今のゆるい基準の女流棋士をそのまま現棋戦にほうり込むのは暴論としても、
「女流四段」をフリー認定するというのなら、許せるような気がするのですが。
952名無し名人:03/10/01 23:05 ID:hvNI2DDn
果てしないループスレだな。

とっとと奨励会で勝ち抜いて四段になりゃいいんだよ。
それもできないならただのコンパニオンでいいだろが(w
953名無し名人:03/10/01 23:09 ID:hvNI2DDn
>>950
お金もちの949さんがお金だしてくれるんでないの、
優勝賞金だけで2000万なんて簡単にいってくれるんだからさ(w
954名無し名人:03/10/01 23:31 ID:n8c3pf1Q
そこそこ強い女流より、ルックスのいい女流のほうがはるかに価値が高いよね。
955名無し名人:03/10/01 23:40 ID:OarFevVC
女流を活性化させるには、将棋界がもっといいスポンサーを
つける努力をするのも必要そうだな。
956女流棋界活性方法:03/10/03 00:12 ID:ok3XBaE1
@せめてC1レベルの棋力をもった棋士が登場すること。
A華原朋美のような芸能人と癒着(良い意味で)。話題提供をねらう。
B女子プロレスのような善と悪の対決のような、感情的なぶつかり合い。
957名無し名人:03/10/04 09:29 ID:EuUHvjMy
あげ
958名無し名人:03/10/04 09:49 ID:VrMQjLyO
>>956 A華原朋美のような芸能人と癒着(良い意味で)。話題提供をねらう。

NHKドラマ「ふたりっ子」ブームの時が、最大のチャンスだったんだが・・・
美人棋士が和服をきちっと着こなして眼光鋭く対局する様は、
正直カコイイとおもたよ。
959名無し名人:03/10/04 10:32 ID:0gpdOa8/
>>958
岩崎ひろみ(○○前にしろ後にしろ)が美人かどうかは意見が分かれるところ。
菊地麻衣子はかわいかったが(演技は×)
960名無し名人:03/10/04 10:43 ID:Rk7i9KFH
>>952
二重?
961名無し名人:03/10/04 11:13 ID:B1ItURLe
結局ヘタクソな奴にチャンスを与える必要は無い。
上手い奴は、男女関係無く昇らせればよい。
962名無し名人:03/10/08 02:13 ID:2iuxqbng
次スレいるかいらないか、微妙なところだな。
963名無し名人:03/10/08 02:22 ID:byX9wzeQ
次スレ

【将棋】女流ってなんで弱いの?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054382905/
964名無し名人:03/10/08 02:23 ID:byX9wzeQ
こっちのほうがいいか。

女流棋士総合スレッド 第一局
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1016289495/
965名無し名人:03/10/08 02:34 ID:bnBNuqMy
うむ、微妙。
このスレ、
女流制度ひいては連盟の体質そのもの
どうして女流って弱いの?
女流の降級点
女流にハァハァ
ごちゃまぜだものな。


次スレを立てるとするならスレタイは
”女流棋士制度・女流棋士会を考える”
ぐらいで、制度面、待遇面に絞るといいかな。

それで実際の棋戦進行、降級点情報、女流育成会情報などは、
女流棋士総合スレッド 第一局
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1016289495/
【将棋】棋戦情報総合スレッドその4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063272705/
こちらでやるということで。

ハァハァとか、写真集出せとか、
お下品系統のスレがなくなるけれど、
そういう書き込みをしたい人は、ほうっておいても
新婚女流将棋棋士のおまんこの比較
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1065297061/
みたいなスレを立てるだろうから無視。
966名無し名人
>>963-964
スマン、再読み込みせずにカキコしてしまった。
>>965は無視してください。

女流制度、女流強化策、女流の役割などは
【将棋】女流ってなんで弱いの?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054382905/
を次スレに、

実際の降級点、女流C〜D級の格付けなどは
女流棋士総合スレッド 第一局
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1016289495/
を次スレにして、

このスレの新規スレは立てない、というのに一票。