362 :
名無し名人:04/11/18 21:18:17 ID:9SSqF07h
はめてもはめられても気持ちよい
363 :
名無し名人:04/11/18 22:34:01 ID:HT4/lfqU
364 :
名無し名人:04/12/28 00:22:39 ID:3a7CJ8JU
ほしゅ
365 :
名無し名人:04/12/28 04:25:51 ID:Avs+jswK
┌┬┬┬┬┬┬┬
├┼○┼○┼┼┼
├┼●○┼●☆┼
├┼●┼○○●┼
├┼┼●○●┼┼
├┼┼┼●┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
ド素人ですまないけど、これでもまだ外勢を塗り固めらすぎて厳しいですか?
366 :
名無し名人:04/12/28 05:48:24 ID:9Yjr5ly8
それでオッケー。
そうなると黒は断点だらけなので困る。
黒から切った白石をアテると両アタリされるので、
大体黒ツギ白ノビぐらいの分かれになるが、
まだ黒は切りのアジが残っているので★に守ったとする
┌┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼○┼○┼┼┼┼
├┼●○┼●○○┼
├┼●┼○○●┼┼
├┼┼●○●┼┼┼
├┼┼┼●●┼┼┼
├┼┼★┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
これと定石形をくらべて見ると
┌┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼○┼○┼┼┼┼
├┼●○┼┼┼┼┼
├┼●┼┼○┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼●┼┼┼┼┼┼
黒は一手余分に手をかけて石を持ち込んで白を固めている。
外勢はできたがこれだけ犠牲を払えば当然。まだ黒が不満。黒のハメ手失敗と言える。
367 :
名無し名人:04/12/28 13:40:09 ID:eBC6JmHm
黒が上手く利かしたように見えるぞ
368 :
名無し名人:04/12/28 22:48:39 ID:2bymJQwf
369 :
名無し名人:04/12/29 06:36:06 ID:Z68Jh8W1
黒のヒラキがやや変則の準定石形から以下の交換があった形と考えられるわけで
┌┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼○┼○┼┼┼┼
├┼●○┼七四弐┼
├┼●┼六○参┼┼
├┼┼●八五┼┼┼
├┼┼┼九壱┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
黒壱:少し足が遅い
白弐:少しヒラキが狭い・低い
黒参〜白六:黒のキカシといえる
黒七:なに考えてるんだ、おまいは!
白八黒九:白から今打つ必要のない交換。悪手だが黒七に比べれば可愛いもの
黒七がひどすぎます。
370 :
名無し名人:05/01/16 09:40:12 ID:rz5jx3j+
アベチャンの本(知って得する囲碁玉手箱)では、
「黒は★とツグくらい。黒は断点があって、外勢はもろく、息も切れて黒失敗です。
白☆とノビ切った姿がすばらしい。」と書いてある。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼○┼○┼┼┼┼
├┼●○┼●○☆┼
├┼●┼○○●┼┼
├┼┼●○●★┼┼
├┼┼┼●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
このあと黒はもう一手必要。
ということは、
>>366のようなツギ方は、黒の善後策としては不十分なんでしょうね。
★に対してはすぐ切る手がかなりこわいので、そこは読んでおく必要があるけれど
┌┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼○┼○┼┼┼┼
├┼●○┼●○┼┼
├┼●┼○○●┼┼
├┼┼●○●★┼┼
├┼┼☆●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
371 :
名無し名人:05/02/04 17:21:33 ID:BJrrCCWb
あげ
372 :
名無し名人:05/02/04 19:21:24 ID:IZxrPwQV
┌┬┬┬┬┬ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
├┼●○●┼ Λ_Λ . . . .: : :
├┼○●○┼ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
├┼○●┼┼ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
├○●◇┼┼ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
├●┼┼┼┼ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
├┼┼┼┼┼ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
373 :
名無し名人:05/02/04 19:50:39 ID:tCZo+ntH
┌●┬●┬┬ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
☆○●┼●┼ Λ_Λ . . . .: : :
├┼○●●● /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
├┼○●●○ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
├○┼○○┼ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
├●○┼┼┼ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
├┼┼┼┼┼ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
374 :
名無し名人:05/02/04 22:10:07 ID:iq/AOwKO
┌┬┬┬┬┬
├┼┼○●┼
├┼○●○┼
├┼○●┼┼
├○●★┼┼
├●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼
375 :
名無し名人:05/02/05 07:35:49 ID:pdwYsoSc
基本定石スレですか?
┌┬┬●┬┬ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
├┼●●●┼ Λ_Λ . . . .: : :
├┼○●○┼ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
├┼○●○┼ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
├○┼○┼┼ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
├●○┼┼┼ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
├┼┼┼┼┼ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
377 :
名無し名人:05/02/05 18:11:40 ID:LuMX8xlY
┌┬┬┬┬┬
├┼●○●┼
├┼○●○○
├★○●●○
├○●○●┼
├●●○●┼
├┼┼○┼┼
これは話がウマー杉だなw
┌┬┬★┬┬
├○●┼●┼
├┼○●┼●
├┼○●●┼
├○┼○┼┼
├●○┼┼┼
├┼┼┼┼┼
378 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :05/03/04 14:18:53 ID:TNY6pIDc
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┤ ちょっと面白いはめ手(シチョウ有利時に有効)
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○★┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┤ 目はずしからの桂馬かけ。大型に持っていかないで、
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ いきなり★をたたくのがこの型の始まり
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 当然白は☆と打ちたくなる。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 自然な流れだが、これがすでに、はまり。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参弐┼┼○┼┤ 「シチョウが黒よし」もしくは「シチョウあたり絶好」が前提だが
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○壱○○●┼┤ 黒壱、白弐、黒参で白窮する。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐●○壱┼☆┼┤白が壱なら黒□をシチョウに抱えて外勢よし
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼□●☆☆●┼┤白が弐なら、黒壱と切って☆を自分のものにする。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ いずれ黒大いによし。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
379 :
名無し名人:05/03/04 14:30:07 ID:Yr1Xi4eq
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆●●壱┼┼┤ これが定石
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
380 :
名無し名人:05/03/05 06:57:07 ID:sTO4eOhe
>>379 このあと黒は隅のサガリを打つんでしょうが
その前に出を打っとくものですか?打たないものですか?
381 :
名無し名人:05/03/05 08:38:00 ID:uLpTxjFn
出て左を切って先手を取る方が多いんじゃないかな。
382 :
名無し名人:05/03/05 09:59:35 ID:sTO4eOhe
383 :
名無し名人:05/03/05 10:14:26 ID:uLpTxjFn
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四参弐┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○壱○○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
ここで手抜き。先手を取って他に向かう。
切り一本ではねられなくなってるのはわかるよね?
はねられてからは出切りは間に合わないし逆を切るのも抱えられてだめ。
384 :
名無し名人:05/03/05 10:43:27 ID:6RktthRh
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬呂┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○伊┼┼┼┤
>>383の形になったら、のちに適当な時期に
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○●┼┤ 黒伊、白呂の交換をしておくのも大きいかも。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●┼┼┤ 逆に白に伊とつがれると
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 部分的には黒はなにか受けなければならない。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
385 :
名無し名人:05/03/05 15:53:56 ID:lOJNNMQM
味消しだからその適当な時期っていうのが微妙だね。
白ツギ、黒下がりになるものだと思っておけば別に腹も立たない。
386 :
名無し名人:2005/03/29(火) 14:58:22 ID:iPy9le0H
有名なハメ手の一つに
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●☆┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
ってのがあるけど、ここがハメ手なら白は本来どのへんから
攻めるのが本手なのでしょう?
387 :
名無し名人:2005/03/30(水) 00:46:58 ID://gY2Fgl
攻めないw
388 :
名無し名人:2005/03/30(水) 03:27:08 ID:eBEIIziE
右辺の状況にもよるけれど、
三々か、星下へツケ二段バネか、右辺にヒラキで、かかった石のほうの面倒をみる。
上辺の石はキカシとみて(味消しでもあるが)すぐ手をつけない。
石数は白のほうが少ないんだから、攻めるのはちょっと・・・
389 :
名無し名人:2005/03/30(水) 06:45:30 ID:eYlmV07d
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤この時点にさかのぼって考えるわけだが、
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤左方や下方を考えないなら
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┤上辺打ち込みか三々で相手の間違いを
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤待つくらいか。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
390 :
名無し名人:2005/03/30(水) 11:21:44 ID:rJHOzow0
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 打つなら三線の打ち込み
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
391 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/03/30(水) 18:27:46 ID:dSeX57ZY
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬★┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┼┼┤ 星に33入りのあまりにもポピュラーな定石のあとしまつ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┤ 押さえのあと、下がりに手を抜くと死ぬ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 実戦では左側が、★の下がりに対して手を入れざるを得ない状況に
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ しておいてからおもむろに下がる。一度成功したことがあったが痛快だった。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ちなみに結構ポピュラーなようで、たいていは用心して隅に手を入れられるのが現状
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬●七┬六┬参┐ 黒壱から参が手筋
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○壱弐┼五 白四には黒五、白六取りには黒七が対応している
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○四
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
392 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/03/30(水) 18:32:37 ID:dSeX57ZY
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ よくある図
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤白のけいますべり(悪手だがよくある手)に黒手抜きして
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★☆┼┤ 白☆に黒★と受けた図
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤黒壱から手順で、白が分断される
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○弐┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●壱○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○参○五┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
393 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/03/30(水) 18:37:13 ID:dSeX57ZY
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 続よくある図
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┤ 続・よくある図 から
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼○○┤ 白33入りというよくある場面
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●★ ここで白、わたる振りをする
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○☆┤黒、★とさえぎる
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┤以下、白壱から手順で、黒の丸焼きの完成
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼○○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●壱●●○┤ 碁会所でも初段になるとさすがに引っかからないが
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参弐四●●● 3級〜1級はよくひっかかる。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○五○○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
394 :
名無し名人:2005/03/30(水) 18:37:29 ID:z5b6kmRE
コテに相応しいIDですね
395 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/03/30(水) 19:05:24 ID:dSeX57ZY
ありがとう
396 :
名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 22:40:50 ID:Lr7eIpvD
>>395 お聞きしたいんですが、
>>392の
>白のけいますべり(悪手だがよくある手)
これについてお聞きしたいのですが、確かに囲碁の本を見てもけいまにすべる手は書いてありません。
しかしながら実戦ではよくこのすべりを打たれるのでが、何故すべりは悪手なのですか?
普通は黒にカケルみたいですが、すべった場合とのちがいがわかりません。
よろしければ悪手となる理由を教えて下さい。
397 :
名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 23:05:50 ID:XCKRhak7
>>396 別人だけど、スベったら三々入りの手をなくすじゃん。
398 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :皇紀2665/04/02(土) 02:28:36 ID:jLqPDrkL
>>396 大きな理由が
>>397 もうひとつの理由は、手順を変えてみるとわかる。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒星に白けいまがかりしたら
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★☆┼┤ 黒がはさむ。これもよくある形。そこで白☆、黒★となった場合。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白の取るべき次の手は・・・・・
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 変な形だが、☆が正着
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤ 黒からの
>>392の2図の切断を防いでいる。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ それを
>>392の2図のように一間とびになると
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆○┼┤
>>392の3図のようにとがめられる。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ よって、白が1間にとんだあとの桂馬すべりは、悪手。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
399 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/04/02(土) 11:43:48 ID:fzwXJkLj
>>398の1図 訂正:「」の文言を追加しました。でないと意味不明でした
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒星に白けいまがかりしたら 「黒一間飛び。白滑ったところを」
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★☆┼┤ 黒がはさむ。これもよくある形。そこで白☆、黒★となった場合。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白の取るべき次の手は・・・・・
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
400 :
名無し名人:2005/04/02(土) 12:32:07 ID:Jj7uhiyX
>>397 >>398 ありがとう。33入りがなくなるのが最大の問題ですか。
そしてすべられても手を抜いて、はさんだ石を二間に開いたり、他の大場に回れるという事もあり、という事ですか?
でも一間を覗かれたらなんか白が全部つながりそうなんですが・・・・。
すいません、弱くて変な質問してるかもしれません。すれ違いでしたらレスはいいです。
401 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/04/02(土) 19:54:12 ID:fzwXJkLj
402 :
名無し名人:2005/04/02(土) 21:00:57 ID:hX8VIMhi
>>401 >>399の白☆の手で、黒一間をのぞかれたらどうなりますか?
黒がつながったら白は白☆の右となりに打つと、全てつながってしまうように思うんですが。
403 :
名無し名人:2005/04/02(土) 22:27:43 ID:MINWz6Ys
>402 このノゾキのことですか?
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒壱ツギ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白弐ソイ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●壱●参○┤ 黒参ツキアタリ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆弐┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
白はこのかたちでつながるよりも>398の下図でつながるほうが、眼形が豊富なのでお勧めです。
404 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/04/02(土) 22:33:49 ID:fzwXJkLj
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○☆┼┼┤ 質問図 こういう趣旨だと思いますが・・・
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●★●┼○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ※質問は、できるだけ図を使ってください。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼○○○○┤ 黒、何の芸もなくオトナシク打ったと仮定しても。。。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ この定石と比較すると上図は3線を1手余分に這ったことになります。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼○○○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
405 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/04/02(土) 22:35:20 ID:fzwXJkLj
あ、逆の覗きの質問だったのか。。。(^^;)シマッタ
406 :
ハメ手 ◆56DMgfpIcw :2005/04/05(火) 23:38:50 ID:afr/7lYD
今回ご紹介するのは、あまりにも有名だが、知らない人にとっては衝撃ものの内容。
碁会所の3級〜5級くらいが対象と思われる。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 原図
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★ 現在☆とはねて、黒が押さえたところ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼●☆ 正しくは、黒はおさえず緩めないといけなかった。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬七┐ 白壱、黒弐、白三、黒ツギ、白五、黒六、白七まで、あざやかに
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参 隅で生きる。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五壱●
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●六●○ 知らない人は一度は必ずはまる道。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○弐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
407 :
名無し名人:2005/04/05(火) 23:50:59 ID:MrGmkkxU
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼★
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●☆ ケイマだとどうなる?
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
408 :
名無し名人:2005/04/05(火) 23:56:33 ID:IBcq6zor
>>396 それプロの実戦にもあるよ。以下はスベリから優勢になった例。
(;EV[第52回NHK杯]DT[2004-05-02]PB[溝上知親]BR[七段]PW[大垣雄作]WR[九段]KM[6.5]RE[B+R]
;B[qd];W[dc];B[pq];W[dp];B[de];W[od];B[fd];W[qc];B[eb];W[be];B[cd];W[ch];B[qo];W[pd]
;B[qe];W[rc];B[pi];W[kc];B[fq];W[hq];B[fo];W[dn];B[dr];W[cq];B[kp];W[jo];B[jp];W[ip]
;B[ko];W[jn];B[kn];W[jm];B[ho];W[io];B[fm];W[jk];B[ll];W[nj];B[pk];W[nl];B[lj];W[nh]
;B[lh];W[on];B[pm];W[np];B[ld];W[lc];B[dl];W[cr];B[ji];W[gk];B[hm];W[hl];B[di];W[ej]
;B[co];W[ep];B[fp];W[cn];B[en];W[el];B[do];W[eo];B[em];W[dj];B[bo];W[bn];B[bm];W[ao]
;B[cm];W[bp];B[ci];W[cj];B[bj];W[bk];B[bh];W[ck];B[dm];W[cp];B[fk];W[fj];B[gl];W[hk]
;B[ek];W[hn];B[gn];W[im];B[gm];W[oq];B[pr];W[df];B[cf];W[km];B[lm];W[om];B[pl];W[cc]
;B[bd];W[fc];B[ec];W[dd];B[ee];W[ce];B[bc];W[bf];B[ed];W[cg];B[eh];W[fg];B[fh];W[gh]
;B[eg];W[ef];B[ff];W[gg];B[gf];W[bb];B[cb];W[bg];B[dg];W[cf];B[ag])
他にもプロの棋譜で10例ぐらい手元にある。
409 :
名無し名人:2005/04/10(日) 06:49:37 ID:nPCLoXY0
>>408 あなたは自分でお持ちの棋譜について、どんな展開だったか記憶しているのですか?
すごいことだと思いますが、高段者なら普通なんでしょうか?
410 :
408:2005/04/11(月) 01:29:30 ID:tJxlYQHK
411 :
うそ手:
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┐気持ちよく生きたが後手で小さい。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○ ★から先手でヨセられ、別の大ヨセ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○● を打たれることもある。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●●●● はめたつもりで損をする罠。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○★
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤