俺を将棋初段にしてください…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆xvDFannQ
現在の棋力、自分じゃよく分からんけども
まぁ初心者に毛が生えたくらい。
入門向けの3手詰めは大体解けるけど、
5手詰めからはもう怪しいってなレベルです。

年はそこそこ行ってるけど、いまから勉強して、
何年か後には、将棋がそこそこ指せる、と言っても
恥ずかしくない程度の棋力になりたいんです。

別のゲームの有段者ではあって、
ボードゲーム自体は好きなので、
盤に向かって研究することは苦にならない。
不良社会人なので、時間もそこそこはとれると思う。

でも、実生活で対局の相手をしてもらえる人はいない…。
ネットで対局こなして行くにしても、
その前になにかすべきことがあるような気がするんですよね…。

俺は一体、どんなことから始めたらいいでしょうか?
マジレス、熱烈に希望…。
2名無し名人:02/01/25 05:20 ID:/kmAR2vU
>>1
自分のアナルを舐められたら弟子入りさせて
3名無し名人:02/01/25 05:25 ID:aPIcqhFv

 (;´Д`) ハァハア....
4名無し名人:02/01/25 05:28 ID:+SdANfJr
がんがれ
5名無し名人:02/01/25 05:31 ID:bG5YBxuX
4間飛車一本にしぼって勉強しまくれ。
それ以外は指してはいけない。時間の無駄だ。
実践と反省。感覚を身に付ける。定跡を覚える。
これだけで段になれる。
6しゅり ◆SyurIk5o :02/01/25 05:32 ID:VlZHnD6B
>>1
一般的な初段っていうと24で4〜5級ぐらいだとおもうけど、
毎日24で5局もさしてればそのうちいけるんじゃないかなあ。

ベタだけど詰将棋・必死問題・定跡の勉強・プロの棋譜ならべ
とかもすればはやく上達すると思う。
7タニー・テキサス ◆tanyteXs :02/01/25 05:45 ID:m27AURZP
自分は激初心者ですが、まず手筋を覚えるといいよ、とおせーてもらいました。

z2に入ってネットで対局するのをz2メンバー見てもらうってのはどうですか?
意見してほしかったらそう言えば、みんな色々アドバイスしてくれるよ〜( ´∀`)
レベルに合わせて、「手筋をおぼえよう」とか「○級の人の将棋を観戦してみたら?」とか。
何からやれば良いのかわかんなかったら、自分の今の力を実際に見てもらって
必要なことをアドバイスしてもらえば良いと思いまっす。とりあえず光が見えるヨw

↓2ちゃんねら将棋サークル「z2」のHP
http://z2ch.omosiro.com/
8棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/25 05:45 ID:pwcxS9ot
誰か俺を9級まで戻してください
9棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/25 05:48 ID:pwcxS9ot
アナル初心はOKでなぜ棚からマ○コ?
10タニー・テキサス ◆tanyteXs :02/01/25 05:56 ID:m27AURZP
>>9
それは私的にアナルはセーフだと思ったからです。www
つーのはウソで伏せ忘れです(;´Д`) スマソ。今から伏せますw
11:02/01/25 06:07 ID:bG5YBxuX
24の初段のことかと思ったが。
12名無し名人:02/01/25 06:30 ID:DKPx2g7I
>>1
とりあえず、24で、初段の人と指してみてくれ。
目標と、今のあなたの棋力の差がよくわかるはずだから。
99%負けるだろうけど、その棋譜をはって。
三局くらいやってもらえるとありがたい。
13棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/25 06:49 ID:pwcxS9ot
とりあえず自分とやってみなさい
14名無し名人:02/01/26 00:32 ID:fHB67Jus
      .`o~
       ‖
    ∧∧∩
   (゚Д゚;) ノ  糞スレ立ての>>1が現れた!!出撃だ!!!!
  ⊂lヽ/Gl
   | |         ____□□
    ∪∪          l___ |   _  _
                    |l   || ||
                ___l l   .|| ||  _
                 l_____l   / ./ .||_/ /
                        / ./ /l___/
           ___ ____ __     ̄ / |     ___
         /  /   /   l   _/  |__   l__ |
         /   /   /   /ヽ / ヽ   | ヽ    l l___l
        /  /   /   /  ヽ    ヽ  |  ヽ   / /
        ヽ  ヽ   ヽ   ヽ  l     ヽ |   ヽ / /
         ヽ__ヽ___ヽ___ノ  /  ○   ヽ/○  l  ̄ __
            ヽ___(_____/      ___   /   l_____ l
                 \   ヽ     | |  /ヽ    ノ l__l
                  \   ヽ    /   l /  l___ ノノ
                   \  /ヽ    ̄ ̄ /  /  ヽ ̄
                     \/   ̄ ̄ ̄ ̄  / O__/ ア
                      \______○___ノ   ァ
>>12

「相手してくれる初段が居ませんでした」
という>>1のレスが見えるようです
16名無し名人:02/01/27 04:40 ID:fF7bv54q
>>15
そんな甘ったれなら5級にもなれないだろうね。
>>16
んだな。そうなると気合が足らん。

だって、13級の調子どん底の自分でも相手してくれる三段が居たぞ今日。
んと、頭が下がる・・・。
181 ◆xvDFannQ :02/01/28 01:47 ID:qnGToLM+
マジレス、たくさんついてる…。

24の登録をこれからして来ようかと…。
2,3日多忙なので、指せないと思うけど、
ここに棋譜貼ったら、酔狂な方々に酷評してもらえるんだろうか…。
ゲームは好きなので、マジレスなら酷評大歓迎なんすけども…。

もちろん、24初段の前に、一般的な初段を通過しなくちゃ
話にならないでしょうし、現在はただの初心者な訳ですから、
まずは、世間で「将棋初段格」といっても恥ずかしくないレベルを
当面の目標にしたいなと…。

>>5
自分が既に有段の某ボードゲームでは、
一つの戦形のみをとことん追求しまくるスタイルなので、
将棋でも、たとえば四間飛車だけに絞って勉強するというのは、
自分には合っているかもしれません。

数ある戦法の中から、四間飛車である理由ってのが何かあるんでしょうか?

19 :02/01/28 02:07 ID:NE5XsGF6
>数ある戦法の中から、四間飛車である理由ってのが何かあるんでしょうか?

四間関係の棋書が多い。
指す人が多いので、アドヴァイスや参考になる手などが得やすい。
居飛車と違って一つの戦型を覚えれば結構いける。
定跡がはっきりしている部分があるので、序盤の定跡を覚えればある程度までは強くなれる。
囲いが堅いので、初心者でも終盤の寄せ合いで有利に立ちやすい。

などなどではないでしょうか?
24の2級程度の意見でスマソ。
20TA:02/01/28 02:17 ID:6+0+a7/h
初段への道

1)何はなくとも、とにかく実戦をたくさん指すこと。
  道場に足を運ぶのは大変だが、ネット将棋でもいい。
  自分より少し強い人と指すのが良いとされている。
  コンピュータでも、十分スパーリングパートナーにはなる。

2)得意戦法を持つことは大事だが、それを何にするかは非常に難しい。
  本当は居飛車系の将棋から勉強していくのが理想なのだが、
  相手の出方によって、いろいろな駒組を使い分けなければならなくなる。
  初級者にとってはこれは結構大変だ。

  四間飛車は、相手がどんな作戦できても、大まかな駒組は変わらないので、
  初心者には覚えやすい。(相手も振り飛車だったときに少し囲いが変わる程度)
  メジャーな戦法で定跡書も多くて勉強しやすい。
  ただ、振り飛車は基本的に受け身からカウンター狙いの作戦で、本質的には
  高度な戦略である。
  駒組を覚える難易度と、戦い方の分かり易さの難易度は別なんだよね。
  
21棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/28 02:19 ID:ab5M4Mwo
中飛車おすすめ
22名無し名人:02/01/28 02:23 ID:OV+F60T9
先手三間飛車
23名無し名人:02/01/28 03:12 ID:aQR9V3S1
強くなりたいなら居飛車、当面勝ちたいなら振り飛車(特に四間)を勧める。

前者は覚える範囲が広すぎて、最初はなかなか勝てないのがナニ。
後者は振り飛車は強くなっても、将棋が強くなったとは言えない意味がある。

個人的には矢倉が将棋の上達には一番いいと思うんだが、なかなか相手居ないんだなコレガ。
24替え歌君 ◆SEXYoh/w :02/01/28 03:51 ID:jUg9QyDV
たまにはドキュソ中飛車
とかどうよ?
歩   歩
角歩歩歩 歩歩歩歩
   銀飛銀
香桂 金玉金 桂香

>>23
同意
25替え歌君 ◆SEXYoh/w :02/01/28 04:05 ID:jUg9QyDV
ドキュソ中飛車の指し方。
これは東大4を確実にハメ殺す戦法であって、
人間には通用しない。東大4持ってる人はやってみて。
いろいろパターンがあるが、50〜80手くらいでかなり楽に勝てる。

先手:俺
後手:東大将棋4(マスター)


▲5八飛 △3四歩 ▲6八銀 △5二飛 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △2四歩 ▲5五歩 △1四歩 ▲1六歩 △4四歩
▲9六歩 △2三銀 ▲9七角 △3二金 ▲5七銀左 △9四歩
▲8六角 △8四歩 ▲6六銀 △3三角 ▲6五銀 △4二角
▲3八金 △4一玉 ▲5四歩 △6二金 ▲5三歩成 △同 角
▲同角成 △同 飛 ▲5四銀 △5一飛 ▲8六角 △8五歩
▲5三角成 △同 金 ▲同銀成 △5二歩 ▲5四歩 △6五角
▲5二成銀 △同 飛 ▲5三歩成 △8二飛 ▲6三と △4二金
▲5四歩 △8七角成 ▲5三歩成 △3二金 ▲2二金 △6九馬
▲同 玉 △8七角 ▲5九玉 △6九金 ▲4九玉 △4三銀
▲5二角 △5一玉 ▲3二金 △同銀左 ▲4二金
まで65手で先手の勝ち
26名無し名人:02/01/28 04:06 ID:4mbGc5sX
振り飛車しか指さないプロもいるんだし、
振りで強きゃ将棋が強いんだろ。
271へ:02/01/28 04:19 ID:2n1lQ3I9
>>1

年齢を教えてください。(正しい
2812:02/01/28 04:24 ID:7aKOQ50W
>>1
マジレスっつうか、棋譜みなかったら
一般論でのアドバイスしかできないよ?
その棋譜に対する酷評うんぬんじゃない。
棋譜見ないとあんたにとって何が必要なのかわからない。

24で初段ならどこへいっても初段で通ります。
道場初段っていうのは本当にピンキリだから、
24の初段より強いのもいれば弱いのもいる。
あんまり当てになるもんじゃないっす。
24初段を目標にするとわかりやすいと思う。
2912:02/01/28 04:29 ID:7aKOQ50W

振り飛車が強い弱いはスレ違いでしょ。こっちでどうぞ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1011021228/l50

1が本当に初心者なら、普通六枚落ちから教えられてるところ。
戦法がどうこうって段階でもない。
30名無し名人:02/01/28 05:53 ID:nC+gRt2G
駒オチはどうでもいいだろ。
29はいきなり駒オチから入った例外の人間らしいから
1は無視していいよ。
31名無し名人:02/01/28 06:12 ID:kEjE6oD+
つーか
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010995830/l50
かどっちかでやれ、スレ乱立すな
>>30
最初から平手だったってのは別に圧倒的多数ではないのでは。
教えた相手がよほどヘタクソだったか、
教えた相手自体が居ないかのどっちかのケース。

まぁいくらなんでも24の14級クラスのオヤジに10枚落ちからスタートした自分は
流石に例外中の例外、といえようが。最初が低すぎ。
33名無し名人:02/01/28 23:48 ID:V34kqDtD
そだね。棋譜張ってよ>>1
34名無し名人:02/01/29 00:06 ID:YGk03rO8
でも、最初からしけんってきつくない??原始棒銀から入って将棋は角と飛車と銀と桂馬で攻める
呼吸をつかんだほうがいいんじゃ、原始中飛車でもいいけど。それから定石おぼえるんが嫌いだったら、四間専になればいい。
とにかく実戦だよ。まったくの初心者だったら定石書なんて糞つまらんと思うよ。終盤の手筋本とかのほうがいい。
最低、24の一桁級になってからでもいいと思うけど、振り党になるか居党になるかきめるの。とにかく、棋譜張ってみ。
351 ◆xvDFannQ :02/01/29 01:35 ID:Z3Wz7hRb
恥ずかしながらも、指してきました…。
さすがに、初めから有段者に戦い挑む勇気はなかったので、
おとなしく対局室で待ってて、挑戦してきてくれた12級の方と…。

先手:わたし
後手:某12級さま

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲3八銀 △3二飛
▲2六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3六歩 ▲同 歩 △5五角
▲3七銀 △3六飛 ▲3八金 △3四飛 ▲5六歩 △2二角
▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲5八金 △5五歩
▲同 歩 △同 角 ▲3七歩 △3六歩 ▲6五歩 △8八角成
▲同 銀 △5五角 ▲7七角 △3七歩成 ▲同 桂 △7七角成
▲同 銀 △5二金左 ▲3五歩 △5四飛 ▲4五角 △5五飛
▲5七歩 △4五飛 ▲同 桂 △7八角 ▲4六歩 △8九角成
▲3四歩 △3二歩 ▲3五銀 △9九馬 ▲6八銀 △4四歩
▲2四歩 △4五歩 ▲同 歩 △5五馬 ▲2六飛 △4五馬
▲4六銀 △3四馬 ▲2三歩成 △2五歩 ▲3六飛 △2六角
▲3七歩 △2三馬 ▲3五銀 △3三香 ▲2六銀 △3六香
▲同 歩 △2六歩 ▲4四角 △5三歩 ▲1一角成 △2九飛
▲4八玉 △2七歩成 ▲2一馬 △3八と ▲同 玉 △1九飛成
▲3一馬 △4六桂 ▲4七玉 △5八桂成 ▲同 玉 △6六桂
▲4七玉 △4九龍 ▲4八歩 △5八銀 ▲3七玉 △4八龍
▲2六玉 △2八龍 ▲3五玉 △4五金
まで100手で後手の勝ち

最後、1手詰みであることも気が付かずに、
詰みまで指しちゃって、失礼なことをしました…。
>>35
12級ごときに「さま」をつけているようでは段は当分ないよ(将棋センターの初段も含む)。
24の段もちって「12級なんぞゴミケラ、逝ってよし!」と言うようなナイスガイ(wばっかりだから。

まぁ、まずは気合からはじめてみるとか。
37名無し7級:02/01/29 02:35 ID:SU9cljNJ
今の実力でも、13級ぐらいはあると思われ。
駒組みからして原始棒銀は使えるみたいだし、
基本はできてるみたい。

とりあえず、
がんがん指してみればいいのでは?
100局ぐらい指したら、なんとなく感覚つかめてくるだろうから、
そのときにまた、2chにくればいいと思われ。

詰んでいるのに、残り持ち時間を使い切ってから投了するなんていう、
嫌がらせはしちゃ駄目だけど、
詰むまで指してもなんら問題はないです。
上級者はどうか知りませんが、私のいる5-9級クラスでは、
半数以上の対局が詰むまでやってますよ。
38名無し名人:02/01/29 03:32 ID:hCL0A3la
>>34
禿同。少なくとも漏れが消防の頃読んだ入門書では、
ほとんどが棒銀の解説からだったのを記憶している。流れ的には次は矢倉崩しか?

>>1 == >>35
いきなりハマってるね(^_^;)。ま、こんなのは慣れの領域。
普通に200局も指せば大丈夫。将棋の強弱でなくて、ノリやね。ノリ。
失礼ながら、現状では自分の勝手読みに陥ってるので、相手の差し手を
(時には盤面ひっくり返して)考えてみる事に気を付けるのがいいんでないかな?
2枚落ちで好きなだけ攻めさせてくれる相手とか見つかるといいねー。
こんな所で知り合ったんでなければ、おいらがなんぼでも相手したげるんだけど(笑)。

あと、暫く振り飛車の存在は忘れましょう。居飛車党に友達作って切磋琢磨するといいかも。
3912:02/01/29 04:31 ID:8AR9DnCd
>>35
指し手が良く考えられていてすごくいい。
これだけ考えて指せるなら、定跡などから手筋を吸収して、
どんどん実戦していけますよ。

実戦は一番大切ですが、1000局やっても10級の人も居れば
200局くらいで段まで行く人もいます。いかに覚えたことを
次の戦いに生かせるかが重要なんでしょうね。

序盤の常識はご存知ですか?
知らなかったらまず以下の狙いを覚えて役立ててみてください。

・角道をあけて角の活用をはかる。
・飛車先の歩を交換する。


・玉を戦場から遠ざけて予め守る
・銀などを繰り出して攻めの体制を作る

などです。

これらの理由については将棋の入門書が詳しいので、
気に入ったものを一冊手に入れるといいと思います。
40棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/29 04:51 ID:K6V2Bq5l
だから振り飛車にしろって
41名無し名人:02/01/29 04:54 ID:bxSIG4Sc
振り飛車は初心のうちからやるべからず
42名無し名人:02/01/29 10:21 ID:hCL0A3la
>>39
付け加えると、感想戦重要ね。かなり違ってくるはず。
生将棋で初心者同士だと棋譜なんて覚えてないだろうから辛いけど、
幸いネット将棋だし。
終わったら、「○○手目で受けないで、金頭タタいたらどうでした?」みたいに、
取り合えず声かけてみるべ。
応じてくれる人ばかりじゃないから、たまに嫌な思いもするだろうけど(藁
俺なんか、ある意味実践より感想戦のが好きだったりして。
43名無し名人:02/01/29 21:08 ID:C4d37kU4
俺の知り合いの研究熱心な3段の人が言ってた事。

級位者のうちは、覚える事が少なくて、作戦負けし
にくい四間、三間を軽く覚えておいて、詰め将棋に時間を
費やしたほうがいいそうです。
土台となる読みの力がなければ、定跡などいくら覚えても
勝てないとの事。
44名無し名人:02/01/29 21:25 ID:S9qph78D
・序盤は飛車より角
・終盤は駒の損得よりスピード
・振り飛車は角交換を避けよ、飛車交換を狙え
・両取り恐れるべからず
・金底の歩は岩よりも固し
・玉のはや逃げ8手の得
・自陣の馬は金銀3枚
・やぐらは端をつくな
・歩のつき違い、銀ばさみ
・遠見の角に好手あり
・居玉を避けよ
・角交換に5筋をつくな
・開戦は歩の突き捨てから
参考にしてね
45名無し名人:02/01/29 21:33 ID:M2Iqb52y
>44
両取り逃げるべからず
じゃなかった?
>43
ハゲドウ
46名無し名人:02/01/29 21:36 ID:Ke1RvX7X
>>44
常識のウソ格言も入ってますが・・級位者に役に立つのはこの↓五つくらい?

>・金底の歩は岩よりも固し
>・玉のはや逃げ8手の得
>・自陣の馬は金銀3枚
>・居玉を避けよ
>・角交換に5筋をつくな
47眠れる森の12級@ネムモララー ◆loseW52Y :02/01/29 22:36 ID:kL/KzWaf
>>44-46
・開戦は歩の突き捨てから

も級位の最初の最初にお願いします。
これが分かってないととんでもなく下のレベルで止まってしまいます。

大抵の人は自然に覚えますが、そうでない人と将棋を指したことがあり、
さすがに怖かったです。

ちなみに道場での10級。私が二枚落ち上手でした。
48名無し名人:02/01/29 23:22 ID:KQlhIu/4
>>44
攻めは飛車角銀桂香、守りは金銀三枚(+居玉は避けよ&玉飛接近すべからず)
尽き捨てもそうだけど、この棋理を覚える事で本当のド素人から初心者に剥けると思う。
そうなると居飛車が自然だと思うがいかがか>>43
振り飛車で攻めろとか言い出すと、定跡がお手軽じゃなくなるし。
まあ>>1も現在居飛車党だし、このままでいいんでわ。
49名無し名人:02/01/30 00:34 ID:UwnwwVhI
>>36
なんじゃ?このアドバイスは(藁
50名無し名人:02/01/30 00:36 ID:oTg0lZ+W
>>43 の知り合いが言ってることは正しい。けれど級位者というのはこの場合24でゆう5から2くらいの
奴が強くなるにはだと思う。初心者レベル(14級から9級くらい?←この辺は適当)の奴はやはり居飛車っていうか
愛係とか棒銀とか中飛車がおすすめ。これらで数こなして気力そのものをあげることを考えたほうがいい。振りは
受けの戦法だから、攻めしか見えない低きゅう舎にはさしこなせないと思う。
51名無し名人:02/01/30 01:37 ID:2y54HnDq
>>50
攻め間違いはともかく受け間違いは即死やしな・・・。
と言うか>>1よ、気が向いたらがんがん棋譜を張ってみてはどうか?
暇人結構多いから、色々突っ込んでくれるよ(藁
521 ◆xvDFannQ :02/01/30 02:41 ID:5w0TAkmT
とりあえず、明日入門書を買ってこようと思います。
大きめの本屋で易しそうなやつを、フィーリングで選んでくるんで
いいっすよね…。

まだ、定跡を全く勉強していない状態なので、
居飛車党だとか振り飛車党だとか、そういう高級なものではなくて、
子供のころに読んだ記憶がかすかに残っていた、棒銀もどきを
指してみただけです…。

感想戦の重要さは、よくわかります。
でも、まだ自力で感想戦やれるレベルにないかな…。(^^;

今日も時間の都合で、1局だけ指してきました。
昨日と同じく対局室で待っていて、挑戦してきてくれた15級相手。

先手:某15級さま
後手:わたし

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七金 △3四歩
▲5六歩 △7二銀 ▲7八銀 △8三銀 ▲2六歩 △8四銀
▲7九角 △3二銀 ▲6六歩 △7四歩 ▲3八銀 △3三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2七銀 △9四歩 ▲4八玉 △4二玉
▲3九玉 △3一玉 ▲3六銀 △4二角 ▲2五歩 △3三銀
▲6七銀 △5四歩 ▲6五歩 △7三桂 ▲6六銀 △7五歩
▲4六角 △7六歩 ▲同 金 △8六歩 ▲8八飛 △7二飛
▲7七桂 △7五歩 ▲7四歩 △7六歩 ▲7三歩成 △同 銀
▲8五桂 △8四銀 ▲8六歩 △7七歩成 ▲同 銀 △同飛成
▲2八飛 △8五銀 ▲同 歩 △2六桂 ▲同 飛 △7八龍
▲6八桂 △7五角 ▲4八金 △6九龍 ▲4九桂 △5九銀
▲2八飛 △4八銀成 ▲同 飛 △5九龍 ▲5七角 △同角成
▲5八銀 △4八龍
まで74手で後手の勝ち

何とか、勝てました。
っつーか、勝った将棋こそ、いろいろと突っ込んでいただけると
すごくうれしいです…。

やっぱ、待ってるだけでは、だめっぽいので、
次は、10〜12級あたりに突っ込んでみてぼこぼこにされて来ようと思います。
53名無し名人:02/01/30 03:18 ID:TiH4Y6w8
>>1
なに? 俺を男にして下さいだと?
だったら、吉原か歌舞伎町にでも行くんだな。
川崎も良さそうだ。
54 :02/01/30 03:26 ID:n6itkXqf
で、1は歳いくつなんだよ??これで2回目だ。
55棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/30 03:30 ID:23zNcdyC
だから振れって
56名無し名人:02/01/30 05:13 ID:ONP6g/19
歌舞伎町はやめとけ、ボラれる(経験済み)から、
素人にはお勧めできない。一万円ポキーリに騙されるぞ。
57名無し名人:02/01/30 05:46 ID:2y54HnDq
>>1 == >>52
うむ、相手も掛け値なしに15級に見えた(藁)。
まだ誰も書いてないので、僭越ながらワンポイント。

1.相手が居飛車なら、78銀ではなく78金が普通。今の時点ではそういうモノだと思っといて。
逆に、振り飛車相手なら不可。自分の王の左への退路を塞ぐことになる。

2.20手目に端歩を受けたけど、相手に棒銀の余地が残されている時は危険。
 でなければ、受けて置く手は大いに成立する。
 逆に自分が攻める時は、26銀から15歩の開戦を積極的に読んでみて。
 同歩・同銀・同香・同香・13歩 からどう攻めるか?持ち歩が有れば色々出来る。

3.棒銀の基本的な攻め筋は、前述の15歩からの端突破と、
 15銀or35銀からの25歩なので念のため。

王を危険地帯から遠ざける感覚とか、58手目の26桂とかの筋いいねー。
寄せに関しては、69手目で、同角成りと飛車を取って行く手を
5分ほど研究してみるといいっぽ。

本は谷川の、将棋新理論とか言うのがお勧め。定跡書じゃなくて棋理書。
貴兄が理系ならきっと気に入る。
58名無し名人:02/01/30 05:49 ID:2y54HnDq
57すいません、3.は25ではなく24歩でした。

59名無し名人:02/01/30 12:47 ID:oTg0lZ+W
おそらく今のレベルだったら棒銀残っていても端を受けといたほうがいいんじゃない?
57の言ってる事は本当だけど、15歩、同歩の後、同銀がさせる二桁級者っているのか?
なめすぎかな?そのあと、知らんと逆に香、銀交換の駒損が残って不利とかになりかねんからね。
そのあとは、棒銀の本には絶対載ってるんだけど、角と香車で飛車と1筋狙うんだけど。
棋譜みてないから、角交換になってるか確認してないけど。
60名無し名人:02/01/30 12:57 ID:oTg0lZ+W
付けたし、端を受けることで生まれるメリットって分かる?>1よ。
大まかにいうと
・いつでも端を攻めれる。
・玉が広くなる
・王手飛車を防げる。(鬼殺しとか早石田でよくある筋、横歩取りとか相掛かりでも端から打つ
           角が決め手になることがある。)
いつもよくなるってことは将棋には絶対無いけど、とりあえず受けとくほうがいいんじゃないかね?
61名無し名人:02/01/30 14:06 ID:AoQs5nDk
そうそう、初段までの奴は端は必ず受けろ。
飛車先はかならずつけ。(つかない意味がわかんねえだろ)
居飛車で1個、振り飛車で1個、戦法を身につけてそれしかさすな。
棒銀と四間飛車でいいでしょう。しかし振り飛車やっちゃうと
それ以降の上達が難しいのはみなさんの言われている通り。
取れる歩は取るのが基本。わかんねえときは取れ。
三手先のみを読め。それ以降はどうせよめないんだから
読むな。
6212:02/01/30 17:37 ID:LKibKhky
>>52

初勝利おめでとう。
特に40手目84突き捨てたのは初心者にあるまじき感覚で驚いたよ。
一戦目に続いてよく考えてるのがわかる棋譜でした。
これから先、オールラウンドプレイヤーになれる器用さがあるね。

入門書買いましたか?
飛車先を切ることをめぐる攻防や、メジャーな囲いとその狙い、
なんかが載ってると思いますから、まずその辺りに目を通すといいと思います。

>>57
将棋新理論いいですよね。
アジな手筋が満載で勉強になります。
63書壇:02/01/30 17:57 ID:0J6ynWsF
1.とにかくつべこべ言わずに毎日3〜5局を1000局になるまで指す。
(毎日じゃなくてもいいから)。感想戦もしてみるとよい。
それと自分の指した棋譜を見直して、もっといい手はなかったか
自分でじっくり考える。谷川浩司は小学生の時、兄と5000局以上指した。

2.3〜5手詰め詰将棋の本を買って解く。
 できれば200問以上載っている本。
 あとは自分の読みやすそうな手筋の本と
 簡単な駒組みの本でも読む。
 少なくていいから同じ本を期間をおいて3回は繰り返す。

3.余裕があればTVの将棋や24の強い人の将棋をみる。

年を取ってるなら急激な上昇は望めないかもしれないが
24で2年ぐらいで初段を目指されてはいかがですか。
64書壇:02/01/30 18:02 ID:0J6ynWsF
↑続き
まあ若い人で素質があれば半年〜1年ぐらいで
24で初段〜3段にいけるのかもしれませんが。
65  :02/01/30 19:54 ID:NYpRjxwZ
↑若い人って何歳を指すの?もうちょっと明確に。
66名無し名人:02/01/30 21:41 ID:xRPeMyX+
57ですが、そんなに高度だったかな(藁 > 端歩
今のレベルでは確かに>>61くらいの割り切り方でいいかもねー。
棒銀派の>>1は、相手が端歩を受けたらニヤリとしろ、ってくらいの認識で。
67書壇:02/01/31 10:37 ID:dSYE4NbG
>>65
将棋で若いというか、急激に強くなるのは、
せいぜい20歳ぐらいまでではないでしょうか。
早ければ早いほどよい。スポ-ツや音楽なんかと一緒だと思います。
ちなみに20歳以降に覚えても駄目というわけではありませんので。
プロになるような連中で羽生は6歳ぐらい、中原や久保なんかは4〜5歳
ぐらいで覚えたらしい。強い人のほとんどが小学生低学年までには
将棋に接している。
まあこれはプロになるような人達や24でRが2600以上あるような
特殊な人達だから、あまり歳のことはきになさらぬほうがいいのでは。

将棋が他の趣味より好きで素質があり>>63に書いたようなことを実践して、
他に「羽生の頭脳」なんかを頭にたたきこめば、初心者で歳がいってる人でも
24でRが2000ぐらいまで短期間に到達するのかもしれませんね。

681 ◆xvDFannQ :02/02/01 00:11 ID:QTbonmaB
>>53
そのへんは、幸いにも間に合ってます(笑)。
死ぬまでに一度吉原には行ってみたいけど(笑)。

>>54
年齢は、奨励会なら強制退会、とだけ言っておきます…。(^^;

>>57
具体的なアドバイスは、すごく参考になります。
将棋新理論、買っちゃいました。
まだ、サラッとしかみてないけど、
気に入りそうです。
あ、ばりばりの理系です(笑)。

>>60
玉が広くなる、のみは、なんとなく意識できていました。
定跡名は、聞いたことがあるけれど、それぞれがどんなやつなのかは
分かりません。精進します…。

>>62 =12
ありがとうございます。ほめすぎです(汗)。
よく考えている、というか、現状、思考時間が長めなのが、
ちょっと悩みです。
得意なゲームの方で長考派であることが、強く影響してるのを感じます…。

前述の将棋新理論と、易しめの定跡書を買ってきました。
トータルな初歩の手筋本?も手に入れたいのですが、
ちょっと気に入ったのがなかったので、
大きめの本屋に行くたびに見てみます。

>>63
どうも理屈から入ってしまうタイプのようで、今は本やwebページを読んだり
局後の反省に時間を取ってしまっていて、数がこなせません(汗)。
もすこし、理屈抜きに数をこなすべきなのかもしれませんが…。

決して若くはないので、自分の中では、初段まで5年計画くらいのつもりでいます。(w
69今7級:02/02/01 01:27 ID:wNycyXcc
>>1
その意気込みで続けられればすぐ抜かれそうだな。
3日と空けずに将棋に接してれば、10級まではすぐだと思う。
70名無し名人:02/02/01 01:32 ID:fC846708
将棋はいっぱい与えてくれます。そして、いっぱい奪っていきます。
恋愛を知らない奴が不幸なように将棋を知らない奴も不幸です。
酒を知らない奴が不幸なように将棋を知らない奴も不幸です。
あと、何かある?
711 ◆xvDFannQ :02/02/01 01:52 ID:QTbonmaB
>>69
とりあえず、なにがあっても毎日1局は必ず指すのをノルマにしていこうと思ってます。
今年上半期中に1桁級になれるかな…。

>>70
かっこいいなぁ…。


今日は3局指して、2勝1敗。14級に昇級しました(笑)。

負けた棋譜、貼ってみます。
酔狂な方、この将棋で初めて出たはっきりした悪手と、
この将棋で最大の悪手を指摘していただけると、嬉しいです…。m(__)m

あ、もちろんその他のコメントも大歓迎…(汗)。

先手:わたし
後手:某14級さま

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲3八銀 △2二銀 ▲2七銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲2六銀 △5四歩 ▲5六歩 △4四歩
▲8八銀 △5二金 ▲1六歩 △4一玉 ▲6八角 △4三金右
▲7七銀 △3一玉 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩
▲6九玉 △5三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩
▲2六銀 △4二角 ▲1五銀 △3三銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △3三銀
▲2八飛 △2三歩 ▲4六角 △6四銀 ▲6六歩 △7三桂
▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △5二飛 ▲6八飛 △4五歩
▲3七角 △2七角 ▲4八金 △3六角成 ▲6五銀 △5五歩
▲5七金 △4四銀 ▲5五歩 △同銀左 ▲5六歩 △4六歩
▲同 金 △同 銀 ▲同 角 △4七馬 ▲5八桂 △5七歩
▲6四角 △同 歩 ▲7四銀 △5六飛 ▲6四飛 △5八歩成
▲7九玉 △5七馬 ▲8八玉 △7六飛 ▲6一飛成 △2二玉
▲7七銀 △7四飛 ▲5二龍 △7五馬 ▲4一銀 △4二金引
▲3二銀成 △同 金 ▲5八龍 △6六桂 ▲6七龍 △7八桂成
▲同 玉 △8四飛 ▲6三龍 △4五角 ▲6七桂 △5七馬
▲7六銀 △6三角
まで110手で後手の勝ち
72名無し名人:02/02/01 02:20 ID:fC846708
序盤、作戦勝ちしてるのに、もったいない。
相手が歩切れで困ってるのに、自ら、桂馬を呼び込んだ上、歩切れを解消させたらダメだよ。55てめくらいの65歩ね。
んで、まぁ、桂馬よびこんだんだったら、73銀とでも勝負するんかと思った。
そのあと、飛車を振ったけど、これで角のうち込みができて勝てない変化になってしまってる。
相手の寄せもまずいかったけど、完全に中盤で終わってしまってるね。
73名無し名人:02/02/01 02:26 ID:fC846708
一つ格言をプレゼント。歩のない将棋は負け将棋。序盤を制するにはこれをしっかり刻んでおくことだね。
74名無し名人:02/02/01 02:59 ID:L8sPNSxW
>>71
51手目▲4六角からの進め方は疑問
5七角を嫌ったのかも知れないけど6一角や3七桂の方がいいと思う
中盤から終盤は細かい疑問手がいっぱい有るけど
14級にしてはよく指せてると思う
75名無し名人:02/02/01 04:17 ID:GEEjoC+b
>>71
確かに46角からの一連の筋は疑問だけど、ここまでは10級位は指せてるんじゃないかな。

時間が時間なんで間違ってたらごめんだけど、最後の辺、98手目から、
12金・同玉・32竜・22合・33金 にて多分必至。桂馬が有れば
12金・同玉・32竜・22合・24桂・同歩・23銀 で詰む。
いずれも12金で同香で本譜では駄目なんだけど(笑)、竜の利きを遮る駒に
働きかける手筋で、無茶苦茶良く出てくる。ノリだけ要修得。
12金・同香・11銀の縛りなんかも出てくるねぃ。

失礼ながらどうせ受けきれる技量なんてまだ無いんだから、
受けるよりは相手のトン死を狙ってみよう。
91手目の77銀とか、99手目の58竜とかね。善悪じゃなくて方向性の問題。
相手も同程度のレベルなら、決して分の悪い賭ではないかと(藁
76名無し名人:02/02/04 07:21 ID:ZMghAFlH
>>1 初段は諦めたのか?(ぷ
771 ◆xvDFannQ :02/02/05 02:45 ID:wG/oiNCg
>>72
>>74
>>75

ありがとうございます。
参考になります。

>>76

諦めてないです。
毎日指してます…。

あんまりひどい棋譜をガンガン貼ってもうざいかと思って、
ちょっと100局くらいの経験積んでから、再びひょこっと貼ろうかなぁとも…。
 棋力判定とアドバイスお願いします。将棋は一昨年の9月に始めました。
 最後の最後で即詰み逃してしまいました。中盤にも難があるんですよね。

棋戦:自由対局室(早指し)
先手:某氏
後手:私

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲5六歩 △3二玉
▲4八玉 △5四歩 ▲3八銀 △4四角 ▲1六歩 △5三角
▲8八飛 △4四歩 ▲3九玉 △5二金右 ▲5八金左 △4三金
▲2八玉 △3三桂 ▲4六歩 △2一玉 ▲3六歩 △3二金
▲4七金 △5一銀 ▲6七銀 △4二銀右 ▲1五歩 △2二銀
▲2六歩 △3一銀右 ▲2七銀 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩
▲3八金 △7三桂 ▲5九角 △8四飛 ▲3七桂 △2四歩
▲5八銀 △7五歩 ▲6七銀 △7六歩 ▲同 銀 △7五歩
▲6七銀 △9二香 ▲9八香 △6四歩 ▲7八飛 △7四飛
▲7六歩 △6五歩 ▲7五歩 △同 角 ▲4八角 △8六歩
▲同 歩 △8八歩 ▲同 飛 △6六角 ▲同 銀 △同 歩
▲7五歩 △6四飛 ▲6八歩 △4九銀 ▲3九金 △5八銀成
▲7六角 △4八成銀 ▲同金引 △7四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7七歩 △3五歩 ▲5八角 △3六歩 ▲同 銀 △9九角
▲7八飛 △8八歩 ▲7六歩 △8九歩成 ▲7五歩 △6四飛
▲7四歩 △7七歩 ▲7三歩成 △7八歩成 ▲3四歩 △6八と
▲8五角 △6七歩成 ▲3三歩成 △同 銀 ▲3五桂 △4二金引
▲6三と △5八と寄 ▲3八金寄 △5七と寄 ▲6四と △4八と寄
▲5三と △3九と ▲4二と △2九飛 ▲1八玉 △3八と
▲3二と △同 銀 ▲6一飛 △4一桂 ▲3一金 △同 玉
▲4一角成 △同 銀 ▲3二歩

まで129手で先手の勝ち
79名無し名人:02/02/05 04:51 ID:dHSnD4Sx
>>78
貴兄とやりあって常勝出来るとは到底思えないんだけど(藁
89玉戦法は正直わからんけど、73:▲75歩に△同飛じゃ逝けない?
75:▲68歩に△67歩成りは?
89:▲36同銀にはすぐでなくとも、△35歩と押さえる一手な気がするなぁ。






80名無し名人:02/02/05 04:52 ID:dHSnD4Sx
>>77
がんがん張っていいよ。
どうせ不景気で、みんな暇だから(藁
81名無し募集中。。。:02/02/05 12:11 ID:Cl1iwyA6
>>78
124手目の△4一桂だけど、△3一桂なら助かってない?
82名無し名人:02/02/06 02:33 ID:ni5uSufV
>>78
先手玉に即詰みのある局面は無いですから速度計算があきらかに間違っています
それから、投了図では75の桂がよく効いてるのと対照的に77の銀がぼやけてる感じで、99の角も遊んでるのでその辺りの駒の働きを考えて指すと強くなれるのでは

>>81
あれだけ駒があれば飛車切りから詰むでしょう

831へ:02/02/06 02:49 ID:dWUhGlQh
0勝189敗スレの1とお前、
対戦を期待してるぞ。
84名無し名人:02/02/06 04:44 ID:1Qk/7Y1x
>>83 初めてあのスレ行ったんだが、あっちの1凄いな。マジで。
漏れからも対抗戦キボーン>>1(こっちの)
85TA:02/02/06 06:06 ID:AOfTxJIH
>78
棋歴一年半とはとても思えないしっかりした将棋ですね。

106手目△同金寄と取っておけば、以下▲6三となら△6五飛でも△3五歩
でも分かり易く後手勝ちだったと思います。
(他にもいろいろ勝ち筋はあったでしょうけれど)

戻って、先手側としては69手目▲8八同飛が拙いですね。
▲9七桂でも▲6五歩でも後手が困っています。
861 ◆xvDFannQ :02/02/14 07:49 ID:WsF+uZQf
このところ、なんとなくで指しまくっていたら
将棋が荒れてる感じがしています…。

久々に棋譜を貼ってみるので、お叱りの酷評お願いしたいです…。

先手:わたし
後手:たぶん12級さま

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲3八銀 △3二金 ▲2七銀 △1四歩 ▲2六銀 △4二銀
▲1六歩 △4三銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲3五歩 △5二飛
▲3四歩 △同 銀 ▲2四歩 △4五歩 ▲2三歩成 △8八角成
▲同 銀 △5五角 ▲3七桂 △2三銀 ▲3六歩 △2七歩
▲3八飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲5八金右 △5五角
▲7七銀 △3三桂 ▲4八飛 △4六歩 ▲3五銀 △4二飛
▲6六銀 △同 角 ▲同 歩 △4七銀 ▲4四歩 △4八銀成
▲同 玉 △2八歩成 ▲5三銀 △3八飛 ▲5九玉 △3七飛成
▲4二銀成 △同 金 ▲6八玉 △4七歩成 ▲2一飛 △6二玉
▲2三飛成 △5八と ▲同 金 △3八龍 ▲4八銀 △4九銀
▲5九金 △5八金 ▲同 金 △同銀成 ▲同 玉 △4七金
▲6七玉 △4八龍 ▲5三銀 △同 金 ▲3二龍 △5二金引
▲4三歩成 △5七龍 ▲7八玉 △7七銀 ▲同 桂 △6七銀
▲8九玉 △5九龍 ▲7九角 △6八銀成 ▲5二と △同 金
▲5三銀 △7二玉 ▲5二龍
まで93手で先手の勝ち
87名無し名人:02/02/14 08:40 ID:sm2H4KQx
>86 内容の善悪はともかく、乱戦になっているのは
自分が速攻棒銀の作戦にいったからだね。
落ち着いた将棋にしたいなら、王様囲ってから仕掛けたらどうでしょうか。
88名無し名人:02/02/14 09:55 ID:jp2RVVGH
>>86
26手目に▲36歩と打たされたのは余りに辛いね。仕掛けがちょいと無理。
仕掛けは究極の話、相手が仕掛ける、或いは仕掛けが成立しなくなる
一手前に仕掛ければいいので。▲68玉〜58金の2手がかけられるなら、
この2手は終盤で2手以上の価値は余裕で有るので、明らかに得となるさ。

20手目に△34同銀と取られた時に▲35歩〜37銀〜36銀〜37軽のコースか、
一手、▲38飛と寄っておく手も有力だったんでないかな。
ここらへんは対四間飛車棒銀定跡にも似てる。
49手目▲48同玉は疑問。合駒が無いから、△29飛とおろされてかなり辛いなぁ。
75手目▲53銀は、▲43歩成りの方がいいと思うが如何か。

しかし全体的に寄せは結構なもんだ。詰め将棋やったの?(藁
89名無し名人:02/02/14 11:27 ID:iYBnG0qV
>>86
21手目24歩は同歩と取られても攻めになってないと思う。
あと、30手目25歩と打たれたらどうするつもりだったの?
90名無し名人:02/02/14 12:55 ID:jp2RVVGH
>>89
失礼ながらどうするつもりかまでは考えてないと思われ
91名無し名人:02/03/02 17:11 ID:stYIy4gb
で、1はレベルアップしたのか?
92名無し名人:02/03/02 22:37 ID:0AkRvGwm
どうなったんだろうねぇ(´ー`)y~~~~
931 ◆xvDFannQ :02/03/04 02:18 ID:ay9DK+MY
すみません…1です。
ちゃんと毎日指してます…。
とりあえず、13級で足踏み中です…。

今日はこんなひどい棋譜…。

先手:12級さま
後手:わたし
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲5八金右 △7四歩 ▲6七金 △7三銀
▲8八銀 △8四銀 ▲7八金 △4二玉 ▲6八角 △3二玉
▲5六歩 △4二銀 ▲6九玉 △5二金右 ▲7九玉 △4四歩
▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △4三金 ▲2七銀 △3一角
▲2六銀 △5四歩 ▲3六歩 △6四歩 ▲1五銀 △1四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △2三歩
▲4六角 △7三桂 ▲2五銀 △3三銀 ▲3五歩 △4五歩
▲3七角 △3五歩 ▲3四歩 △同 金 ▲同 銀 △同 銀
▲4四金 △4三銀打 ▲同 金 △同 銀 ▲5五歩 △6五歩
▲5四歩 △同 銀 ▲3四銀 △2二金 ▲5三歩 △同 角
▲6五歩 △5五歩 ▲5六歩 △7五歩 ▲5五歩 △6五銀
▲6六歩 △7六銀 ▲5四歩 △4四角 ▲4五銀 △6七銀成
▲同 金 △3三角 ▲7四歩 △6二飛 ▲4四銀打 △1五角
▲7三歩成 △3七角成 ▲同 桂 △7三銀 ▲2五桂 △2四歩
▲3三桂成 △同 桂 ▲3八飛 △4九角 ▲3五飛 △6七角成
▲3三銀成 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 ▲3四歩 △4二玉
▲3三角 △5二玉 ▲5三歩成 △同 玉 ▲4四角成 △5二玉
▲7八金 △5九飛 ▲6九桂 △6八銀 ▲同 金 △同 馬
▲同 玉 △5七金 ▲同 桂 △5八金 ▲7八玉 △6九飛成
▲6七玉 △同 龍
まで122手で後手の勝ち
941 ◆xvDFannQ :02/03/04 02:21 ID:ay9DK+MY
というか、俺の方は、貼った棋譜に書いてもらった講評
参考にするくらいしか出来ることがないんで、
スレ伸ばすのに、ちと躊躇してるんですよね…。

いっそのこと、sageで指した全棋譜貼ってこうかな…。
95名無し名人:02/03/04 03:31 ID:K9YPwUo8
sageでもageでも構わないだろうし、適当に貼ってきゃー暇な人が相手してくれるよ(藁
相手が棒銀やる気満々なのに早囲いは無謀だとだけ言っておこう(藁
素直に78金ね。

詰め、結構巧くなったね(´ー`)。
眠れる森さんって本当は何級ですか?
もしかして有段者ですか?
97名無し名人:02/03/04 07:23 ID:QprGUYJq
最近、将棋始めた者なんですが、過去レスで気になるレスを見つけたもので、
これってどうですかね。やっぱり、将棋強い人って皆こんな感じなんですか。

一局の棋譜を頭の中だけで並べることができるか?
もしこれができなければ、才能の限界。
10級でもできる奴がいるが、例外なく短期間で有段者になっている。
右脳の記憶力は鍛えて強くなるものじゃないから、できないなら
諦めましょう。
98名無し名人:02/03/04 11:18 ID:2NRYNIJR
そりゃ勿論記憶出来るに越したことは無いだろーけど。
俺は初段だけど、一局並べるの、かなりヤバいよ?(藁
ワープロ使うと漢字忘れるネタと同じく、最近ネット将棋ばかりだから
感想戦用に記憶しておく必要も無く。ますますヤバい(藁藁

二段以上になるのにそんな能力が必要なのかどうかは初段の俺にはわかんないけど、
初段っつーたら胸張って「将棋が指せます」って言えるし、
1つの趣味としては十分楽しめてる。
結論として、プロだの大会だの目指すんでなければ、気にする必要無いと思うさ。
99名無し名人:02/03/04 14:29 ID:sFTZd1Q3
俺は昔は四段、今は三段だが出来ない
ただ昔、目隠し将棋を一局だけやった記憶がある
ということは昔は出来たのかな?
まあ四段は到達可能と言っておこう

100名無し名人:02/03/04 18:16 ID:pA2hCSWn
>>99
心強いお言葉(藁
101名無し名人:02/03/04 21:28 ID:QAU3qEEW
>>97
自分は将棋年鑑の棋譜並べ続けていたらいつのまにかできるようになった。
でも、ボケッと指してたり、早指しだったりすると無理。
要するに自分には図形認識ではなく論理思考による棋譜暗記能力しかないという事だと思う。

ちなみにペーパー三段。実力的には道場一級レベル。
102名無し名人:02/03/04 21:30 ID:lmmIl7sk
>>101 んなぁ、回りくどい言い方せんで、24で何級か言ったほうが伝わるがな。
103名無し名人:02/03/04 23:53 ID:HcKMKDf8
>>101
そういうことなの?
意味が違うと思うが、ある棋譜を見たときに盤と駒を使わずに頭の中で
並べられるかということでしょ。

自分が指した棋譜を再現するのは初級者は出来ないかもしれないが
ある程度上達すれば誰でも出来るようになると思われ。
>>96
24のエセ10級/道場のエセ3級(10連敗中)/ペーパーの3級でありますよ。

>>97
少なくとも自分は出来ない10級。10手くらいで分からなくなる。

>>102
24だとよく頑張って5級くらいだからあまり言いたくないのでは・・・。

それに>>1の目標は「ペーパー初段」か「道場初段」だと思うし。
どっちにしてもお互い道のりは遠そうですね。

#また将棋連盟の認定3級だった・・・。
105名無し名人:02/03/05 01:00 ID:aEgK2luM
>>93
先手の人、65手目53歩と打って角を呼び込んでからの攻めは12級とは思えませんね。
惜しいのは、89手目25桂と飛んで〜33桂成りが自爆気味だったことで、ここは
34桂としても53歩成りとしても先手勝ちだったんじゃないでしょうか。
あと、>>1の人に質問ですが、101手目▲34歩じゃなく▲44角と打たれていたら
どこへ逃げますか?自分で読み切って答えてください。
ちなみに最後は69金、同玉、59金、同玉、49飛までのやさしい5手詰めでしたね。

1061 ◆xvDFannQ :02/03/05 01:43 ID:BALk6hZx
>>104
ペーパー初段は、その気になればだれでも取れるんじゃないかという気がして、
あまり興味はありません。
当面の目標は、「初段」と名乗ってもとりあえずブーイングを受けないレベル。
それを、道場初段と言い換えてもいいのかどうかは分かりませんです。

>>105
第一感は、42玉でした。実戦なら1分将棋でしたし、まずそう指していたと思います。
こう聞かれるからには、何かあるんだろうと思って、以下勝手読みですが…
53歩成 51玉 62と 同銀 63桂…でなんとなく危なそうな気配…。
あとはしばらく考えてみたのですが、よく分かりませんでした。

戻って、32玉 33金 21玉で、有効な王手がかからないので、
こう逃げるべきだったということなのでしょうか…。

全然自信がないので、全くとんでもないこと言ってるような気もします…。
107105:02/03/05 02:24 ID:aEgK2luM
いえ、ご指摘のとおり32玉とおちるのが正解できわどいながら詰みはないようです。
33金でなく22金、42玉、53歩成りとしても51玉、62と、同銀、63桂、同銀・・・
金を22へ打ったため詰まないようです。
それ以外、23玉は35桂以下、単に42玉は先の手順で長手数になりますが詰むと思います。
もちろん実戦で詰ませられるか分かりませんが・・・
自分の経験からも、詰め将棋や必至問題、次の一手などをどんどん解いていくと力がつきますよ。
こうやって自分の棋譜を再検討するのも大切でしょうね。
以上、自分の棋力を省みず偉そうなこと書いて失礼しました。
10898:02/03/05 03:13 ID:8czbg31L
あー、憶えてろってんじゃなくて、棋譜見ながら並べればいいのか。
ごめん、出来る(;´Д`)
109名無し名人:02/03/05 09:21 ID:0g2b/yj1
ペーパー五段、六段も誰でも取れますよ。
24で9級しかないときに、五段に受かったときは色々あきれた。
それでええんか、ってね。
1101 ◆xvDFannQ :02/03/06 01:36 ID:LhsGFiQ5
今日の棋譜です

先手:わたし
後手:12級さま

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △4四歩 ▲2六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三銀
▲3八銀 △3二金 ▲2七銀 △3一角 ▲2六銀 △4二角
▲6八角 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲同 角 △5四歩
▲6八角 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲1五銀 △2三金
▲2四銀 △同 金 ▲5六歩 △2三歩 ▲2五歩 △3五金
▲3六銀 △同 金 ▲同 歩 △6四角 ▲4六歩 △4五歩
▲2四歩 △4六角 ▲同 角 △同 歩 ▲4八歩 △5七銀
▲6八金 △9五角 ▲7七銀 △6八銀成 ▲同 銀 △5七金
▲6九銀 △7九銀 ▲7七桂 △6八銀成 ▲同 銀 △同 金
▲同 玉 △8八銀 ▲5七玉 △7七角成 ▲4六玉 △6七馬
▲3一飛 △6二玉 ▲3二飛成 △5三玉 ▲4二角 △6二玉
▲7五角成 △5二金 ▲5三金
まで75手で先手の勝ち
1111 ◆xvDFannQ :02/03/06 01:38 ID:LhsGFiQ5
>>107
いえいえとんでもない、ありがとうございます。
1121 ◆xvDFannQ :02/03/06 01:51 ID:LhsGFiQ5
2局目
挑戦されて14級と。

先手:わたし
後手:14級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △4四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △4二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲2七銀 △3一角 ▲2六銀 △1四歩
▲2五銀 △1三角 ▲5八金右 △2四歩 ▲3四銀 △同 銀
▲4四角 △2二角 ▲5三角成 △5二銀 ▲5四馬 △9九角成
▲3二馬 △8九馬 ▲6八銀 △4三銀引 ▲2一馬 △2五香
▲2六歩 △同 香 ▲同 飛 △5三銀 ▲4三馬 △5二金
▲3四馬 △6二玉 ▲2四飛 △8四歩 ▲2一飛成 △5一歩
▲4一銀 △7二玉 ▲5二銀成 △同 歩 ▲同 馬 △6二銀引
▲6一馬 △7四歩 ▲7二馬
まで57手で先手の勝ち
113名無し名人:02/03/06 06:58 ID:DZp/C3W2
>>110
33手目▲5六歩では素直に2二飛車と打っておくのが最善。
飛車がなかったとしても2二歩とか4三銀みたいな攻めでで先手優勢だと思う。
あと、▲2五歩は軽くなった飛車先をわざわざ重くする悪手です。
こういう手を指さない感覚を身につけた方がいいと思う。

>>112
相手が弱すぎて無理が通ってるけど、銀損の攻めはさすがに無理。
23手目では2二歩と焦点の歩を打ってみたいところです。△2五歩▲2一歩成となれば
と金と歩切れで先手がかなり優勢だと思います。
114名無し名人:02/03/06 07:13 ID:DZp/C3W2
あと、>>112みたいにヘボい相手に完勝した棋譜はアドバイスしにくいので
もっと競り合った棋譜を貼ったほうがいいかも。
115名無し名人:02/03/06 16:42 ID:AW/0mzii
>>112
一言で言って「やりすぎ」(藁

>>110
73手目に51角成り・53玉・42龍・64玉・75金まで即詰みだよ。

どっちにしても相手がヘボすぎてアドヴァイスのしようが無いな(^_^;)
>>106
いや、馬鹿にせず、いっぺん問題はやってみる価値はあるぞ、ペーパー初段。
少なくとも24のフタケタには取れないから。
「誰でも取れる」というものではありません。

毎回毎回あれだけの密度の平均したレベルの「次の一手」を
出してくれる所も珍しいからねえ。

ちなみに日本将棋連盟検定、一回目は4級。二回目は3級でした。
もう少し進歩していると思ったんだがなあ・・・。
それにもっと甘いと思ったが道場と変わらん。

もちろん
ペーパー初段→→道場初段→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→(ながいながい道のり)→→→→→→→→→→→24の初段
ですけどね

>>109
何処よ、その甘い検定は
1171 ◆xvDFannQ :02/03/07 00:33 ID:OO7lfEC7
>>113
焦点の歩、思いつきませんでした。
参考になります…。

>>115
やっぱ、やりすぎですか…(汗)。
指してるときは、いい攻めだと思っていた自分が…。

>>116
いや、「だれでも取れる」って言ったのは、
あくまでも「その気になれば」。
ちゃんと問題を解くんじゃなくて、安易な方法で紙切れだけもらおうと思えば、
もらえちゃうということもその筋の方から聞いていて、
そういう意味でのペーパー初段には興味ないということです。

次の1手を解くことの重要さは、分かっております。
1181 ◆xvDFannQ :02/03/07 00:36 ID:OO7lfEC7
先手:某13級
後手:わたし

▲7六歩 △3四歩 ▲7八飛 △8四歩 ▲7五歩 △6二銀
▲7四歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △7三銀
▲5八金左 △3三銀 ▲8八角 △8五歩 ▲9六歩 △9四歩
▲4八玉 △4二玉 ▲3六歩 △3二玉 ▲3七桂 △6四角
▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲9七角 △8九飛成
▲6四角 △同 歩 ▲8二歩 △9三桂 ▲8一歩成 △同 龍
▲6三角 △8四龍 ▲4五角成 △8五桂 ▲5五馬 △7七桂打
▲4五桂 △4四銀 ▲6六馬 △7五歩 ▲5三桂成 △同 銀
▲1一馬 △6九桂成 ▲8六香 △7九成桂 ▲同 飛 △2二銀
▲1二馬 △7四銀 ▲2五桂 △6五銀 ▲8九飛 △7六銀
▲8五香 △同 銀 ▲同 飛 △同 龍 ▲4五桂 △4四銀
▲3三銀 △同銀引 ▲同桂左成 △同 桂 ▲同桂成 △同 玉
▲5三桂 △1五角 ▲3七銀 △2五桂 ▲2六銀打 △3七桂成
▲同 銀 △4五桂 ▲3八金 △8九龍 ▲4一桂成 △3七桂成
▲同 金 △4九飛 ▲3八玉 △3九飛成 ▲2八玉 △同 龍
まで90手で後手の勝ち
1191 ◆xvDFannQ :02/03/07 01:09 ID:OO7lfEC7
本日2局目

先手:わたし
後手:12級さま

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲6八玉 △3三銀 ▲7八玉 △4二玉
▲6八銀 △5二金右 ▲2五歩 △3二玉 ▲3六歩 △3一角
▲3七銀 △4三金 ▲4六歩 △2二玉 ▲2六銀 △3二金
▲5八金右 △4二角 ▲3七桂 △6二銀 ▲4五歩 △9四歩
▲4四歩 △同 金 ▲4八飛 △4三金引 ▲3五歩 △1二玉
▲3四歩 △同 銀 ▲1六歩 △3六歩 ▲4五桂 △同 銀
▲同 飛 △3三桂 ▲4七飛 △6四角 ▲3四歩 △1九角成
▲3三歩成 △同金直 ▲4三飛成 △3一香 ▲4二龍 △3二桂
▲3一龍
まで55手で先手の勝ち
1201 ◆xvDFannQ :02/03/07 01:58 ID:OO7lfEC7
本日3局め
ついにやっちまった…

先手:13級
後手:わたし

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲5六歩 △4二玉 ▲6七銀 △3二玉
▲6五歩 △4二銀 ▲6六銀 △7四歩 ▲6八飛 △7三銀
▲4八玉 △8四銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △5二金右
▲5八金左 △7二飛 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △7五歩
▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △7六歩 ▲6六角 △3四歩
▲2二角成 △同 玉 ▲6三銀成 △7七歩成 ▲同 桂 △同飛成
▲5五角 △3三銀 ▲7七角 △4二金寄 ▲8二飛 △5六桂
▲3九玉 △6八桂成 ▲同 金 △7五角 ▲2八玉 △7九飛
▲8一飛成 △9三香 ▲4五桂 △5六歩 ▲2五桂 △3二金上
▲3三桂左成△同 桂 ▲同桂成 △同金右 ▲2五桂 △7七飛成
▲3三桂成 △同 玉 ▲7七金 △5七歩成 ▲7六歩 △3六桂
▲同 歩 △5五角 ▲3七桂 △3一角 ▲8四龍 △7七角成
▲4五桂 △4四玉 ▲同 龍
まで81手で先手の勝ち
1211 ◆xvDFannQ :02/03/07 03:00 ID:OO7lfEC7
本日4局目
これも、ひどい棋譜…。
寝ます…。

先手:12級さま
後手:わたし

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲同飛成 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △同飛成 ▲2八龍 △8二龍 ▲2三歩 △8七歩
▲2二歩成 △同 銀 ▲7八金 △8八歩成 ▲同 銀 △2三歩
▲8七歩 △3二金 ▲5八金 △7二銀 ▲6九玉 △8三銀
▲9六歩 △8四銀 ▲4八銀 △8五銀 ▲2六龍 △9四歩
▲3六龍 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △7五銀
▲2五龍 △8四銀 ▲5九金 △8五銀 ▲3六龍 △5四角
▲5六龍 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △7五銀
▲4五角 △同 角 ▲同 龍 △8四銀 ▲5六龍 △5二金
▲3五角 △4二金左 ▲4六角 △4一玉 ▲7六龍 △3八角
▲9七桂 △2九角成 ▲8六歩 △9三桂 ▲8五歩 △同 桂
▲同 桂 △同 銀 ▲7三角成 △7六銀 ▲8二馬 △8七歩
▲7一飛 △3二玉 ▲7六飛成 △8八歩成 ▲同 金 △8四飛
▲7一龍 △8八飛成 ▲7九銀 △7八銀 ▲同 銀 △7九金
▲5八玉 △7八龍 ▲6八金 △6九銀 ▲5九玉 △6八龍
▲同 玉 △7八金
まで98手で後手の勝ち
1221 ◆xvDFannQ :02/03/07 04:14 ID:OO7lfEC7
寝るといいつつ5局目…。
ほんとに寝ます…。

先手:わたし
後手:13級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △7四歩 ▲6八銀 △4三銀
▲3六歩 △5二金左 ▲3七銀 △6二玉 ▲2六銀 △3二飛
▲1五銀 △2二飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 飛 ▲同 飛 △同 角 ▲5八金右 △2八飛
▲3七桂 △2七飛成 ▲2二飛 △3二銀打 ▲4五桂 △2三歩
▲3五歩 △1三角 ▲2一飛成 △同 銀 ▲3三桂成 △3五角
▲5五桂 △5四銀 ▲3四成桂 △2六角 ▲2三成桂 △4五銀
▲3三歩 △5六銀 ▲3二歩成 △4七銀成 ▲同 金 △同 龍
▲3三成桂 △5八金 ▲同 金 △同 龍 ▲6九金 △5六龍
▲4二と △3八飛 ▲4三成桂 △同 金 ▲同桂成 △5八金
▲同 金 △同飛成 ▲6九金 △4八龍 ▲9七角 △4五歩
▲5一銀 △7三玉 ▲5二と △5一金 ▲同 と △3五角
▲5九金打 △4七龍引 ▲5二と △5七金 ▲5三角成 △7六龍
▲7七歩 △6七金 ▲同 銀 △同龍寄 ▲8八玉 △7九銀
▲9八玉 △9六龍 ▲9七歩 △5三角 ▲同成桂 △8六桂
まで102手で後手の勝ち
12398:02/03/07 07:57 ID:/+bS54y6
>>1
いや、張るのは構わないんだが、
いくらなんでも張りすぎだろ(藁
124名無し名人:02/03/09 07:43 ID:kKk0oxIW
>>118-122
終盤は一ケタ級でも通用しそうだけど経験や大局観の無さが痛いね
高段者の将棋を観戦するとかしてみたら?



125名無し名人:02/03/13 12:43 ID:APdZ6KOt
形が悪いね
定跡書などで良い形を身につけましょう



126名無し名人:02/03/14 00:08 ID:i4wNmiEs
>>122
25手目。取られたらどーすんだ(藁
対四間飛車急戦は、棒銀は到底お勧め出来ない。46銀の形から、35に銀が出る筋で
角の睨みと合わせて、2〜4筋全部絡めて攻めていく事が必要となる。
それと、一手58金右と締まってから仕掛けること。
・・・・なんて書きつつも、まだ振り飛車定跡なんか知らなくていいよ(藁
127名無し名人:02/03/14 00:15 ID:i4wNmiEs
>>121
頼むから25歩には32金と備えろ(;´Д`)
先手で85歩に対しても78金の一手ね。この2点は常識。
44手目で銀がバックしたのは論外。74歩じゃないかな?
54手目も87銀成りしかなさそう。既に。
金銀と角銀の交換で損だけど、桂香を先に取れそうだし、龍も入れる。
事前に53を受けておく必要が有るけどね
128名無し名人:02/03/14 00:17 ID:i4wNmiEs
>>120
85銀なんて、潰してください言うてるよーなもん(;´Д`)
金銀で手厚く盛り上がる方向でも考えてみよう、としか申し上げ様が無いな。
129名無し名人:02/03/17 22:24 ID:QcCUIJ9W
初段が高段を目指したいんだが、なんかある?
130名無し名人:02/03/17 22:48 ID:n2wghbM4
とりあえずまず序盤は形は覚えた方がいいと思うよ。
それも一昔前に使われたやつの方がいいと思う。
最新系だと小手先のテクニックに溺れる可能性があるから。
終盤の粘りとかは10級クラスよりは上だと思うからさ、序盤で差をつけられすぎ。
>>122
寄せに金銀を当てられたらとりあえず金銀で取る、というのは、
相手の攻めを元気にさせるだけなんでやめましょう。
「守りの銀を攻めと交換して先手良し」なんて例は山ほど存在。

一番分かりやすいのでは73手目の同金のような奴。
これのせいで76手目は6七竜からの7手詰。
たまたま気づかれなくて際どい将棋になったものの。

どっちみち張りあいしている限りは千日手模様になるんですしねぇ。
自分の調子の悪いときも同じようなアホォやるので「オマエモナー」なんですが。

壁になってる2二角を世に送り出すために
早めに5三桂成を実現すべきだったし、
これはもっと粘れたような。
132名無し名人:02/03/18 20:11 ID:vgevLGDW
連盟で,参段しかない自分が言うのも何だけど、将棋が弱いうちは,
実際に人と向かい合って指した方がいいと思います。
密度が濃い感想戦ができるし,じっくり考えることができると思う。

と、善人ぶってみる。
>>132
あまり弱いとセンターの人が相手探すのに困ってるようで・・・。
自分もけっこう困らせているようです。

結局
「早く初段に上がってね」
ばっかり言われてます。そう簡単になれいでか(^^;)
・・・このレベルで道場いってて、はたしてええんでしょうかね?
正直、うざくないっすか?
134タコ9級(あと少しで8級):02/03/18 22:03 ID:OvCpxr6F
「初段なんてすぐだよ」「いやいや道のりは険しいですぞ」
とりあえず目に見えてる(つもりの)5級を目指そう・・・。
あとはそれから考えよっと。

ところで先週から先手番9勝8敗、後手番15勝5敗。なんでやねん。
135132:02/03/18 23:48 ID:7OXhr7UX
>133
べつに、どんな有段者も弱いときがあったのだから
そんなこと気にして道場に行かないのは,損してるだけだと思う。
>>135
自分は気にしてないけど・・・。周りが嫌がってるな、駒落ち上手を。
このごろ駒落ちの上手指すので、その気持ちはわかります。
特に辛抱利かないオッサンには辛かろうて。

ったく、同じくらいの奴が大挙して乗り込んできたら情況は好転するのにねえ。
137名無し名人:02/03/19 06:28 ID:9iZ90Nrv
>>136
駒落ち定跡覚えるのがめんどくさいんじゃないかな?
俺もまったく覚えたくもないし、覚える気もない。
138眠れる森の11級 ◆CR/72mJg :02/03/20 10:09 ID:M13YHcBh
>>137
定跡を覚えておきながらそういう人に勝てないほうが
どうかしてんのかな・・・。
中途半端に覚えてる上手の方が指しやすいということに
気がつき始めた今日この頃。

・・・所詮24で6〜7級程度の「道場初段」の上手が
完璧に定跡覚えててさらにはずせるわけないか、まぁ(--;)

今日も寄って早めに初段に飛車落ちは卒業しようと思うのです。
>>138
三段ってつええわ・・・(w
140名無し名人:02/04/11 05:33 ID:1nlQjMN6
2kyu tueeeeeeeeeeeee
141名無し名人:02/04/15 19:06 ID:MauoB5qc
定跡ってそんなに重要かなぁ?
142武田信勝 ◆LAkkroCw:02/04/15 19:17 ID:KyoBDAHs
強い方との駒落ちをお勧めします。

私は大学から将棋をはじめました。
五段クラスの先輩に教わり、
6枚落ちから1年半で香落ちまで進みました。

香落ちからは努力を怠り、
棋力はそれ以上伸びませんでしたが・・・。

駒落ちの手筋や定跡を勉強することにより、
自然と大局観や形勢判断能力がついてくると
思います。

(´-`).。oO(でも、駒落ちの相手を探すのが大変ですね)
143名無し名人:02/04/20 21:46 ID:mvT5xpzA
難しい問題だ
144名無し名人:02/05/03 21:04 ID:68yS9hj2
s
145名無し名人:02/05/04 01:12 ID:yf9NBhNU
age
146名無し名人:02/05/11 18:34 ID:QbhtHbsQ
age
147名無し名人:02/05/14 04:21 ID:.IatdqKA
皆さん、よかったら俺のスレも是非読んでね。

 @@@ 棋太平 Part 6 miya氏の功績 @@@
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010293538/l50
148名無し名人:02/05/19 18:49 ID:v5SLMelU
保守
149名無し名人:02/05/20 12:58 ID:MWOpg47s
age
150名無し名人:02/05/26 19:02 ID:73ogEpG.
保守
151名無し名人:02/05/29 04:56 ID:pOD2zJZM
保守
152武田信勝 ◆LAkkroCw:02/05/29 21:52 ID:K43Cs/5M
(´-`).。oO(拙者はスレッドストッパーか・・・)
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無し名人:02/05/31 12:31 ID:nBUM/CEw
>>153
氏ね
155名無し名人:02/06/04 05:44 ID:h7j1sOZU
上達スレッドって、残ってるのこのスレだけ?
156名無し名人:02/06/04 06:17 ID:HZIhZWeA
>>153
どさくさにまぎれてガール&ボーイ見せんじゃねえっての。
157名無し名人:02/06/04 11:07 ID:VWqkV1YQ
初段になりたいなら
朝4時に起きて水風呂に入れ
そこでチンポ素振り3000回だ
両手を腰に当てて出来る限り腰を右へ捻転させ
遠心力の名のもとに光速の寄せのごとく
左へ力を爆発させろ
「ぺちっ」というかわいた音がなり響けばOKだ
もちろん「へなっ」っていう上野の寄せのごとく
腑抜けた音は1回にかぞえるんじゃねーぞ
これを毎日やれ 意味わかんなくてもやれ
きづいたら初段になってるよ
158はやくろ:02/06/12 00:40 ID:VPDvSOCs
     ┏━━━━━━━┓
     ┃            ┃
     ┃ はらたいら    ┃
     ┃            ┃
     ┗━━━━━━━┛

         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ____|______|______|_ll_
159名無し名人:02/06/14 02:04 ID:p6YUOHUg
初段まで後少し・・・
160名無し名人:02/06/16 01:25 ID:gXu3.CrU
過大登録しる
161名無し名人:02/07/03 02:14 ID:rGYhce/Q
ぼけが
162名無し名人:02/07/24 03:06 ID:A2RVyV/M
>>1はどこへ?
163名無し名人:02/07/24 03:11 ID:..LPo4rA
>>157気付いたらとりかえしがつかないくらいアフォになってそうだなw
164名無し名人:02/07/24 03:16 ID:RS6hssFM
一手から最後まで並べられる?
できなけりゃあきらめたほうがいいな。
165名無し名人:02/07/24 04:09 ID:PHR3T29M
>>157
ワラタ
166名無し名人:02/07/27 02:20 ID:d8r/wYtM
167名無し名人:02/08/03 16:13 ID:KxIdmkps
あげ
168名無し名人:02/08/05 23:29 ID:O1Qg8pHw
偉そうに言わせてもらえば・・

ネムモリちゃんみたいに定跡丸暗記の将棋やってると
駒の使い方を覚えるの大変だとおもう
指し手に今後の展開が幅広くないというか・・
狙いが単調というか・・

んんー我ながら意味不明で上手く言えてないなーw
169名無し名人:02/08/05 23:31 ID:OQ4oZ99U








170棚からまんこ ◆xytKMGVM:02/08/05 23:48 ID:suMlj/D6
強くなるとかっこわるい
171名無し名人
強くなったらカッコイイ