1 :
逆さ馬:
2 :
左馬:02/01/22 19:57 ID:xwHTF2MW
2人とももう居ない・・・。
鬱だ・・・。
3 :
名無し名人:02/01/22 20:11 ID:lOXkA0QP
mita omosirokatta
4 :
名無し名人:02/01/22 20:19 ID:z4VrZMBZ
升田の著書買いたいんだけど高い・・・
5 :
名無し名人:02/01/22 20:23 ID:GkwByITv
「金のタダ捨て」の一局ですよね。
「自分より弱い者とやる」ってのをおぼえてます。
麻雀で勝ったときなんかにマネしました。
昔、新宿で小池重明氏が将棋を指しているのを見たことがあります。
6 :
へぼ将棋:02/01/22 20:47 ID:eH880dTK
7 :
名無し名人:02/01/22 20:49 ID:Uyyx/AgR
おもしろい!
読み入ってしまったよ。
8 :
名無し名人:02/01/22 20:50 ID:z4VrZMBZ
つかまった?ちげえよブタ箱に入れられたことはあるけどな
9 :
左馬:02/01/22 20:52 ID:bCjqoFEN
>>4 「升田幸三物語」と「真剣師 小池重明」は読んだ。
どっちも面白かった。
この2人に戦いはでも、真剣で見たかったな。
10 :
名無し名人:02/01/22 20:58 ID:dja5FLiX
悔やまれるのは、この板のバナーを升田や加藤一二三にしなかった
ことだ。
11 :
名無し名人:02/01/22 21:00 ID:DgQxfRSZ
「勝負」「王手」「好妻好局」などなど、いい本があります。
読みましょう。
いやでもほんと、升田将棋は並べてて面白いですよ。
へぼでもワクワクするような手を指してくれます。
12 :
名無し名人:02/01/22 21:26 ID:fVOCTD/Q
名人に香車落ちで公式戦で勝つ。いまではできないからな
(・∀・)イイ!!
13 :
名無し名人:02/01/22 21:30 ID:RTlb+mdC
小池重明氏は森九段(だっけ)に香車落ちまでにしてしまったって記憶がありますが。
若いころの女の子を切りつけた話は大爆笑した。
魅力たっぷりの人ですよね。
15 :
名無し名人:02/01/22 22:05 ID:dja5FLiX
鬼手仏心ッッッッ!!!!
16 :
記録係 ◆DoGu65kw :02/01/22 22:08 ID:gk8PKYY1
>>13 平手にした。
ファイル名:1983プロ・アマ指し込み第三局ー小池重明VS森けい二(平手)
開始日時:1983/06/11
表題:プロ・アマ指し込み三番勝負第3局―平手
棋戦:その他の棋戦
戦型:四間飛車
先手:小池 重明
後手:森 けい二
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲2八玉 △5三銀 ▲6七銀 △3三角 ▲3八銀 △2二玉
▲9六歩 △1二香 ▲5六銀 △4四歩 ▲5八金左 △1一玉
▲4六歩 △5二金右 ▲3六歩 △2二銀 ▲1六歩 △3一金
▲1五歩 △7四歩 ▲3七桂 △4三金 ▲2六歩 △8五歩
▲7七角 △7二飛 ▲2七銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3八金 △5一角 ▲4七金左 △9四歩 ▲6七銀 △7二飛
▲7八飛 △6四銀 ▲7六歩 △7三角 ▲5六歩 △8二飛
▲5八飛 △5三銀 ▲6五歩 △6二飛 ▲5五歩 △同 角
▲同 角 △同 歩 ▲6四歩 △同 銀 ▲2五桂 △8二飛
▲6一角 △3二金 ▲6六銀 △6七角 ▲5九飛 △5六歩
▲7七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲同桂成 △同 桂 ▲1四香 △1二歩
▲1九飛 △7六角成 ▲1八香 △2一桂 ▲1三香成 △同 歩
▲1二歩 △同 玉 ▲2五桂 △1四香 ▲同 香 △同 歩
▲1八香 △1三香 ▲同桂成 △同 銀 ▲1七香打 △2二玉
▲1四香 △2四銀 ▲5六金 △1七歩 ▲同 香 △8八飛成
▲6五歩 △5五歩 ▲1二香成 △3三玉 ▲6四歩 △5六歩
▲2二銀 △同 金 ▲同成香 △同 玉 ▲1二香成 △3三玉
▲6五桂 △4二金打 ▲4三角成 △同 玉 ▲6三歩成 △4一桂
▲5四歩 △5一香 ▲5三金 △同 香 ▲同歩成 △同 金
▲同桂成 △同 桂 ▲5八歩 △同 龍 ▲4八金打 △1八歩
▲5五香 △5四桂 ▲同 香 △同 玉 ▲6四金 △4三玉
▲5三と △3三玉 ▲5四金 △同 馬 ▲同 と △6七龍
▲1八飛 △4一香 ▲2五桂 △3二玉 ▲2一成香 △1六歩
▲同 飛 △1五歩 ▲3三角 △2一玉 ▲2四角成 △1六歩
▲1三桂打 △3一玉 ▲4三桂
まで165手で先手の勝ち
17 :
13:02/01/22 22:11 ID:RTlb+mdC
いや、だから、一番手直りでしょ?
平手で勝ったんだから・・・。
18 :
名無し名人:02/01/22 22:28 ID:LDIpl/RU
おまえら、升田式石田流ってやる?
19 :
左馬:02/01/22 22:50 ID:20mItSaA
>>18 升田式石田流、いまだにコンピューター相手に試してます。
初級には通用します。
角落ちからスタートの1番手直り3番勝負。
角落ち→香落→平手ですな。
21 :
13:02/01/22 23:09 ID:yJuOSI3k
平手で勝てば差し込んだことになりませんか?
当時そういう評判になったんじゃなかったかな。
升田さんだってそういうことですよね。
じっさいに名人に香落で指したことありますか。
22 :
七氏:02/01/22 23:20 ID:zBIUXStt
>21 大山との王将戦で差し込んでしまって,香落ちも勝ってしまったよ。
23 :
13:02/01/22 23:25 ID:yJuOSI3k
そうでしたか。
いいかげんなことを書いてしまいました。
しかし、「名人に香車をひいた」というのはときの木村名人に対して
ではなかったんじゃないでしょうか。
囲碁でも打ち込み碁といえば、「向こう先」に打ち込んだといえば、
じっさいにその碁が打たれなくとも、そのようにいうと思いますよ。
24 :
名無し名人:02/01/22 23:27 ID:4qywh7BV
>>21 升田が名人に香を引いて勝った男だと、今の若い人は知らないのか・・・
少しショック。時代だな。
って俺も勿論、リアルタイムでは知らないけどね(笑
昭和31年 第五期 王将戦 第四局
将棋史上唯一の、名人が香を引かれた譜
先手升田王将の勝ち。
21さんの言うやつは、対木村名人のときね。陣屋騒動で香落局は実現しなかった。
25 :
名無し名人:02/01/22 23:27 ID:dfssHSK5
26 :
24:02/01/22 23:30 ID:4qywh7BV
かぶるなー(笑
升田ファンって、やっぱり多いんだな。
mASuDaKM先生降臨きぼーん。
28 :
13:02/01/22 23:37 ID:yYsD/1/W
ほんと、かぶりますね(笑
将棋はよくわかりませんが、我が家には升田さんの色紙がありました。
そんなに若くはないんです。
升田・小池戦は記憶にあります。
小池氏が3連勝した時は、友人の将棋好きが興奮していたのをおぼえて
います。
29 :
13:02/01/22 23:39 ID:yYsD/1/W
「小池氏が3連勝した時は」
というのはもちろん森さんに、ということです。
失礼しました。
30 :
豆乳:02/01/23 00:33 ID:YqvTcUO/
「升田幸三物語」最高
31 :
記録係 ◆DoGu65kw :02/01/23 01:18 ID:enTsogWb
ファイル名:1983プロ・アマ指し込み第一局ー小池重明VS森けい(角落ち)二
開始日時:1983/06/11
表題:プロ・アマ指し込み三番勝負第1局―角落ち
棋戦:その他の棋戦
戦型:中飛車
手合割:角落ち
下手:小池 重明
上手:森 けい二
△8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八飛
△4二玉 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △3二玉 ▲7七角
△4二銀 ▲6八銀 △7四歩 ▲5七銀 △5二金右 ▲5六銀
△7二飛 ▲6六角 △7三銀 ▲5五歩 △6四銀 ▲7八飛
△8五歩 ▲4八玉 △5三銀上 ▲3八玉 △4二金寄 ▲2八玉
△8二飛 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △5五歩 ▲同 銀
△同 銀 ▲同 角 △6四銀 ▲4六角 △8六歩 ▲5四歩
△5五歩 ▲8六歩 △同 飛 ▲8八歩 △5二金上 ▲3八銀
△7三桂 ▲6六銀 △5六歩 ▲7七桂 △4五銀 ▲3五角
△8一飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲7八金 △3四歩 ▲2六角
△2四歩 ▲4六歩 △5四銀 ▲3六歩 △5五銀右 ▲5九飛
△4六銀 ▲5六飛 △4五銀 ▲5九飛 △2五歩 ▲4八角
△3六銀 ▲5四飛 △4五銀 ▲7四飛 △7二歩 ▲3六歩
△5六銀 ▲3九角 △3三桂 ▲4八金 △5三金直 ▲4七歩
△6四金 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六歩 △5九飛 ▲2四銀
△2一飛 ▲2三金 △同 飛 ▲同銀成 △同 玉 ▲4九飛
△同飛成 ▲同 金 △6九飛 ▲7九飛 △同飛成 ▲同 金
△6七銀成 ▲2一飛 △2二銀 ▲9一飛成 △5七歩 ▲同 銀
△7七成銀 ▲5一龍 △3二金 ▲5四歩 △2四桂 ▲5三歩成
△3六桂 ▲3七玉 △6五桂 ▲4二と △同 金 ▲同 龍
△5七桂成 ▲2四香 △同 玉 ▲2二龍 △2三金 ▲1一龍
△6七飛 ▲1五銀 △3五玉 ▲1七角 △2六香 ▲同 銀
△4四玉 ▲2五銀 △3五銀 ▲3六銀 △2六歩 ▲3五銀
△同 歩 ▲2六角 △5八成桂 ▲2八玉 △4九成桂 ▲同 銀
△3六金 ▲3八銀打 △2六金 ▲3七歩 △2七金 ▲同 銀
△2六歩 ▲同 銀 △2七歩 ▲1八玉 △4七飛成 ▲5一龍
△5三歩 ▲5九香 △5五銀 ▲3五銀 △同 玉 ▲3六金
△4四玉 ▲4五金打 △同 桂 ▲同 金 △3三玉 ▲3一龍
△3二歩 ▲3六香 △3四銀 ▲同 金 △同 金 ▲同 香
△同 玉 ▲3二龍 △3三歩 ▲4五金
まで178手で下手の勝ち
32 :
記録係 ◆DoGu65kw :02/01/23 01:19 ID:enTsogWb
ファイル名:1983プロ・アマ指し込み第二局ー小池重明VS森けい(香落ち)二
開始日時:1983/06/11
表題:プロ・アマ指し込み三番勝負第2局―香落ち
棋戦:その他の棋戦
戦型:その他の戦型
手合割:香落ち
下手:小池 重明
上手:森 けい二
△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩
△3三角 ▲4八銀 △4三銀 ▲1六歩 △3五歩 ▲1五歩
△1二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右
△8二玉 ▲4六歩 △3四銀 ▲4七銀 △7二銀 ▲5六銀
△4二飛 ▲6八金寄 △3二金 ▲4八飛 △9四歩 ▲6六角
△2五銀 ▲8八玉 △3四銀 ▲9八香 △4五歩 ▲同 歩
△6六角 ▲同 歩 △3六歩 ▲1六角 △3七歩成 ▲同 桂
△3六歩 ▲3四角 △3七歩成 ▲4六飛 △3五角 ▲1六飛
△8四桂 ▲9九玉 △3三金 ▲6一角成 △同 銀 ▲2五金
△2四金 ▲3五金 △同 金 ▲4四角 △3六と ▲5三角成
△7二飛 ▲6七銀 △2五金 ▲1八飛 △5二銀 ▲5四馬
△4三金 ▲6五馬 △4七角 ▲6一銀 △6五角成 ▲7二銀成
△同 玉 ▲6五歩 △6二玉 ▲4四歩 △同 金 ▲2二飛
△4三角 ▲4五歩 △同 金 ▲5六銀 △3五金左 ▲4五銀
△同 金 ▲4四歩 △同 金 ▲4二飛成 △5三銀打 ▲5一角
△7二玉 ▲6二金 △同 銀 ▲同角成 △同 玉 ▲5三銀
まで96手で下手の勝ち
33 :
記録係 ◆DoGu65kw :02/01/23 01:23 ID:kwfpbHRr
「名人に香を落とした棋譜」ってどこにありますかね?
なんか紛失したんですけど(笑)
34 :
ここにございます。:02/01/23 01:53 ID:ONT8w/Jk
開始日時:1956/01/19
終了日時:1997/05/17(土) 16:23:35
表題:「名人に香を引く」
棋戦:第5期王将戦7番勝負 第4局
戦型:香落ち、3四銀型
展開:先手は、平手感覚の戦型を選んだ。
場所:東京「比良野」 二日間
掲載:升田将棋精選集 第三巻 126 P.43 〜
コメント:前回は、陣屋事件で香落対局は実際は無かった。
手合割:香落ち
下手:大山康晴 名人
上手:升田幸三 王将
*現在、
*大山:0勝3敗
*升田:3勝0敗
*解説は、講談社文庫「升田将棋勝局集」 P.119 〜
▽3四歩 ▲2六歩 ▽3二銀 ▲2五歩
▽3三角 ▲4八銀 ▽4四歩 ▲7六歩
▽3五歩 ▲1六歩 ▽4三銀 ▲1五歩
▽3四銀 ▲6八玉 ▽4二飛 ▲7八玉
▽6二玉 ▲5八金右 ▽7二玉 ▲9六歩
▽9四歩 ▲5六歩 ▽8二玉 ▲5七銀
▽7二銀 ▲6八銀上 ▽5二金左 ▲5五歩
▽6四歩 ▲5六銀 ▽7四歩 ▲2六飛
▽6三金 ▲5七銀 ▽7三桂 ▲6六歩
▽4五歩 ▲6八金直 ▽8四歩 ▲7七桂
▽8三銀 ▲6五歩 ▽同 歩 ▲同 桂
▽同 桂 ▲同 銀 ▽6四歩 ▲5六銀引
▽7二金 ▲6六銀 ▽8五歩 ▲5七金直
▽2二飛 ▲2八飛 ▽2四歩 ▲1八飛
▽4三銀 ▲1四歩 ▽同 歩 ▲同 飛
▽1三歩 ▲1六飛 ▽2五歩 ▲6五歩
▽2六歩 ▲6四歩 ▽6二金引 ▲1二歩
▽2七歩成 ▲1一歩成 ▽1七と ▲2一と
*勝負を決めた問題の一手!
*正解は、▲1七同桂、▽2七飛成、▲2五桂(妙手)、▽同龍、▲2一と。
*これだと▲1七香と逃げる必要が無く、一手稼げる。
▽2九飛成 ▲1三飛成 ▽4四銀 ▲1七香
▽8四桂 ▲6七銀 ▽3六歩 ▲同 歩
▽2四角 ▲2二龍 ▽3三銀 ▲3二龍
▽9五歩
*緩手!
*正しくは、▽1六桂、▲同香、▽1五歩。
*しかし、逆転はなかった。
▲3五桂 ▽9六歩 ▲9八歩 ▽7三桂
▲5四歩 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽8七歩
▲同 玉 ▽8五歩 ▲同 歩 ▽同 桂
▲6九桂 ▽3八龍 ▲5八金引 ▽3六龍
▲2三桂成 ▽6八角成 ▲同 金 ▽9七金
▲同 歩 ▽同歩成 ▲8六玉 ▽6六龍
▲同 角 ▽9五銀
まで111手で上手の勝ち
真の升田ファンならば
これくらい気合入れたトリップ作らないとな(藁)
ついでにトリップが2chに導入されてから20日くらい2台のPC使って検索した(藁)
36 :
名無し名人:02/01/23 02:29 ID:aCF/dq7z
升田セソセイの書って、高い?
コピーでもいいから、「鬼手仏心」とか飾りたいな。
ブラピのポスターの横に吊るしたい。
37 :
名無し名人:02/01/23 02:59 ID:ONT8w/Jk
>>35 ・・・・・・・・・・・・あんたスゲェよ!!!!!!!!!!!!!(笑
38 :
名無し名人:02/01/23 04:50 ID:oevHoX4J
>>1のHPより
「将棋界には小菅剣之助、土井市太郎と名誉名人が二人あったが、
どっちも名人になれなかった人だ。木村、大山という時の名人に香を引き、
名人、三冠王にもなった私がなぜ名誉名人か!」
_/⌒⌒|_ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_ニ_ニ_/ <
( ´∀`)y――-。 | ホイホイと受け取らないところが 男らスィ-!!
(__★〇´ ̄ ̄ | 最高にカコ(・∀・)イイ!
| | |] |
(__)_) |______________________
40 :
名無し名人:02/01/23 07:00 ID:fov45oHL
「名人の上・升田幸三」
香落ちがなくても、これは真実だな。
41 :
名無し名人:02/01/23 07:36 ID:nWcEv2hK
升田の断言「あいつ(加藤一二三)の将棋が変わるかよ」 ワロタ
42 :
名無し名人:02/01/23 08:12 ID:dRkm8UOe
升田幸三が引退した理由
本人曰く「女房の作る飯を美味いと思うようになったから。」
43 :
名無し名人:02/01/23 08:59 ID:DfQgdXyp
>>4 買え。「勝負」「王手」買え。
表紙の写真のカコヨサに痺れて買え。
44 :
名無し名人:02/01/23 10:49 ID:/amVgrQX
>>1 、読みました。確かにマスダ囲いな。
いろんなじじいを見てきたが、こんな爺さんはたしかに
いないね。 さんまのからくりとかででてくるボケマクリの
老人みてるとついついアホかと思ってしまうが、マスダの話を
読んで、すこしはじじいに対する認識があらたまった。
世の中にはすげーじじいもいるというわけだな。
とりあえず、いまおれの一押しは”塩じい”だ。
45 :
名無し名人:02/01/23 11:57 ID:XMVTP4Fp
つーか、もう升田のようなジイさんは出ないと思われ。時代だな・・
46 :
名無し名人:02/01/23 13:31 ID:w+FJT4Q5
47 :
名無し名人:02/01/23 13:55 ID:1gFv17ba
48 :
名無し名人:02/01/23 14:24 ID:srxORAMh
しゅごい。。。
升田スレだーーーっ!
・・・
・・・??
杞憂さんのDIY・・・?
なわけないですね。すみません。
風邪で頭クラクラしてます。
49 :
名無し名人:02/01/23 15:12 ID:ZCa2/5L8
age
50 :
◆4D.fQuDU :02/01/23 18:26 ID:QrF7JfvA
>>35 すごい。あんたプロやわ。
さて、#masudaと入れるとトリップはなんになるか・・・
51 :
名無し名人:02/01/23 18:40 ID:poEs3yOB
升田先生のスレ、あったんだー。
とにかくすごかったよ。でも、やさしい先生でね。
もう引退してだいぶたって朝日新聞の家庭欄かなんかで、
長年連れ添った夫婦の話として、奥様の談話が載っていたことがあった。
勝ったか負けたかは言わないけど、足音でわかったこと、
いろいろわがままだったけど、それでも別れようとは
思わなかったのは「なんだかんだ言っても、好きだったからですよ」
と奥様が言われて、それを近くで聞いていた升田が非常に照れた、と
記者が書いてました。
52 :
名無し名人:02/01/23 19:30 ID:KLM6emH8
>>23 升田将棋勝局集(講談社文庫)ってのがうちにあった。
木村名人に勝って初の指し込みとなった将棋もある。
指し込んだときの新聞に
「升田、王将位を獲得 名人を半香に指し込む」
と大きく載ったってあるね。
指し込みの将棋なら、森は小池に半香に指し込まれた、ということで
いいんだよ。
53 :
名無し名人:02/01/23 19:31 ID:DacuOndz
酒飲みながらエピソード読んでると涙が出そう
ジーンとくる
54 :
記録係 ◆4D.fQuDU :02/01/23 20:25 ID:W5Z7rC4h
とりあえず#masudaと入れてみましたがさてどうなるか?
では#Masudaで。
そういうスレの方向性に持っていくのはやめてくれ(藁)
57 :
名無し名人:02/01/23 22:18 ID:EnzySTEm
「新手一生」升田の新手(定跡でも可)で知っていること
を語りませんか?
58 :
名無し名人:02/01/23 22:19 ID:E6niexo3
升田語録とかもいいんなじゃいか
59 :
ウム:02/01/23 22:50 ID:25Nnmg9N
スレ初めて読んだら1と同じだったのでビックリ。
で、王将戦での木村名人との対戦のエピソードには考えさせられた。
>>思えば名人が強くしてくれた自分である。
>>その名人を汚すことが出来るだろうか。
いつからこういう美徳が無くなってしまったのだろうか。
中原も含めて日本社会全体にそういうモノは失われて
しまったのかと。
60 :
名無し名人:02/01/23 23:06 ID:tURaXzn8
61 :
名無し名人:02/01/23 23:12 ID:PLl4TOdm
62 :
名無し名人:02/01/23 23:15 ID:nsNm93ry
升田先生についてのいい本ないですか?
63 :
名無し名人:02/01/23 23:21 ID:tURaXzn8
64 :
名無し名人:02/01/24 01:13 ID:5ar0peac
このジイさんの人生最大の失点は、「実力制第四代名人」という称号だな。
「升田幸三九段」
この呼び名が一番似合っていて、一番かっこいい、と思っていたのは俺だけか?
くだらん長たらしい、後から贈られた称号など、笑い飛ばすジイさんかと思っ
ていたが。結局後からわさわさ出て来る「実力制○代名人」と同格扱いやねん。
65 :
名無し名人:02/01/24 01:26 ID:MrdYe7NW
本人は一時期「元名人 升田幸三」を名乗ってました。
他のちゃちな九段といっしょにするな!と言いたかったようです。
66 :
名無し名人:02/01/24 01:30 ID:oqML/DKh
「困った人」の典型だったんでしょうね
67 :
名無し名人:02/01/24 02:45 ID:LAOGUQPa
68 :
名無し名人:02/01/24 02:48 ID:LAOGUQPa
htm2×→htm
69 :
名無し名人:02/01/24 02:52 ID:vGt4ONfa
修業時代の話とかいいよね
それから、戦争逝って帰ってきて将棋指して・・・
今の棋士と違って当たり前だわな
升田の銀は横にも動くと相手に錯覚させるくらい
威風堂々としていたんだろうなぁ・・・
71 :
名無し名人:02/01/24 08:53 ID:C46Am+RL
>>66 大山十五世に説教できる、唯一の存在だったからでしょう。
72 :
名無し名人:02/01/24 10:39 ID:HuS3QP+8
73 :
名無し名人:02/01/24 16:48 ID:rVEbOAaW
小池重明スレに小池が平手で森を負かせた棋譜があるよ。
その小池に角を落として勝ってしまう・・・。
74 :
62:02/01/24 17:21 ID:M2fkcQSZ
75 :
名無し名人:02/01/25 01:15 ID:dpgViQKB
「大豪」という名が似合うのは升田しか知らない。
76 :
名無し名人:02/01/25 02:04 ID:ScjsWigD
将棋を覚えたての頃、まわりにはいわゆる町道場の四〜五段の人しかいなくて、
それは恵まれたことだったけど、指導ということにはまったく無頓着な人ばかり
だったので、いくらでも指しては貰えたけど、一方的にタコ殴りされるばかりで、
定跡を覚えてもいくら挑戦してもまったく勝てずに、指したいけど指せば指すほど
悲観的に絶望的になっていた時に、初めて手にした実戦集が「升田式石田流」で、
今思えばそれも実戦集ではないけど、痛快におもしろくて、早速真似してみたけど、
通じるわけがなくて、でも、それ以来升田が好きだ。
でも、そのときは既に亡くなっていて、泣いた。
77 :
名無し名人:02/01/25 15:49 ID:O9oUbWvI
升田が愛されたのは、新手の追求、指し回しの面白さと共に
ポカの人間らしさもあったと思うなあ。今、強い人で、
こんなポカする人いないもんね。
棋聖戦という、1日制の、病気がちで体力に不安のある升田用の
棋戦まで作ってもらったという、すごい人。
78 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :02/01/25 15:51 ID:76NZy1at
椅子対局が導入されていたらなぁ…。
79 :
名無し名人:02/01/25 16:06 ID:wZphW/wL
>>61 戦後、将棋はGHQに禁止されそうになったんだな。
升田はそれを防いだわけだね。 今、ネット将棋で遊べるのも升田のおかげか・・・
80 :
記録係 ◆4D.fQuDU :02/01/25 16:34 ID:HyZ8XtBL
結構どこでも貼っちゃってるんだが・・この棋譜はかなり好き。
43手目を見たとき、若かりし不倫は愕然としたらしい。
後、初めて升田式石田流使ったときの棋譜ってない?
先手:升田幸三
後手:中原 誠
棋戦:順位戦
戦型:ひねり飛車
手合割:平手
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲9六歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲9五歩 △1四歩 ▲4八玉 △6四歩 ▲3八玉 △6三銀
▲2八玉 △4一玉 ▲3八銀 △3四歩 ▲7八金 △4四歩
▲6八銀 △4二銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲7五歩 △7二金 ▲8六飛 △8五歩
▲7六飛 △4三金 ▲6六歩 △3二玉 ▲6七銀 △8三金
▲7七飛 △7四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲7六銀 △7三金
▲9七桂 △7四歩 ▲8五桂 △8四金 ▲8六歩 △4五歩
▲6七飛 △7五歩 ▲6五歩 △8八角成 ▲同 金 △5四金
▲6四歩 △同 銀 ▲8七銀 △3三角 ▲7七金 △6五歩
▲5六歩 △8五金 ▲同 歩 △7三桂 ▲2四歩 △同 歩
▲2二歩 △同 玉 ▲4一角 △3二桂 ▲8六銀 △7六歩
▲同 金 △9九角成 ▲7四歩 △3三馬 ▲7三歩成 △同 銀
▲7四歩 △6四銀 ▲6三角成 △7二歩 ▲6二馬 △6六歩
▲同 金 △6五香 ▲同 金 △同 銀 ▲7一馬 △9二飛
▲8四歩 △6六歩 ▲9七飛 △8二歩 ▲6八歩 △9四歩
▲7二馬 △9五歩 ▲7三歩成 △9六歩 ▲5七飛 △9七歩成
▲9五歩 △9六と ▲8二と △8六と ▲9二と △2三銀
▲5二金 △4三銀 ▲6一馬 △2五歩 ▲7二飛 △5二銀
▲同 馬 △2四馬 ▲4二馬 △5七馬 ▲2四歩 △同 馬
▲3一銀 △1三玉 ▲3二馬 △同 銀 ▲同飛成
まで、131手で先手勝ち
>80
開始日時:昭和18年8月20日
棋戦:第4回朝日番附戦決勝
先手:升田幸三
後手:木村義雄
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △7二金
▲7八飛 △8三金 ▲9六歩 △8四金 ▲8八角 △6二銀
▲6八銀 △5四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲6七銀 △5三銀左
▲7六銀 △3一角 ▲6五歩 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀
▲6八飛 △6五歩 ▲同 飛 △6四銀左 ▲2五飛 △3二金
▲9七角 △3四歩 ▲6五歩 △5三銀 ▲8八角 △4四歩
▲2六飛 △4一玉 ▲3八玉 △3三金 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △2四歩 ▲6六飛 △3五歩 ▲4六歩 △2五歩
▲5八金左 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲4七金 △3四金
▲6八飛 △3三桂 ▲5六歩 △7四歩 ▲6六角 △2三玉
▲7八飛 △4二銀 ▲3六歩 △4三銀 ▲3五歩 △同 金
▲3六歩 △3四金 ▲3七桂 △5二銀右 ▲5五歩 △6二飛
▲5四歩 △7五歩 ▲同 銀 △6五飛 ▲7七桂 △6一飛
▲6四歩 △7五金 ▲同 角 △1五歩 ▲同 歩 △7六歩
▲8五桂 △1六歩 ▲同 香 △8四歩 ▲同 角 △6七銀
▲7九飛 △4五歩 ▲6二金 △8三歩 ▲6一金 △8四歩
▲6九飛 △7七歩成 ▲2一飛 △2二角打 ▲5三歩成 △同 銀
▲6三歩成 △5四銀直 ▲5三と △同 角 ▲5一飛成 △3一角左
▲5五歩 △同 銀 ▲5四歩 △4二角引 ▲6二龍 △4六歩
▲5七金 △8五歩 ▲6三龍 △3二銀 ▲6七金 △同 と
▲4三銀 △同 銀 ▲同 龍 △3二銀 ▲3四龍 △同 玉
▲3五銀 △4三玉 ▲6七飛 △6六歩 ▲7七飛 △7六歩
▲同 飛 △7五歩 ▲6五金 △1七歩 ▲5五金 △1八飛
▲3九玉 △7六歩 ▲2九銀打 △4七桂 ▲4八玉 △6七歩成
▲4五桂 △同 桂 ▲同 金 △3九桂成 ▲4四銀 △5二玉
▲5三歩成 △6一玉 ▲1八銀 △4九成桂
まで154手で後手の勝ち
82 :
名無し名人:02/01/25 17:48 ID:O9oUbWvI
升田式石田流って名人戦でいきなり試したんじゃなかったっけ?
大山さん相手に。昔連盟から出ていた升田先生の石田流の本には
そう書いてあったような。でもこの先生、著作でもポカとか
間違いとか多いからなー。それも魅力なんだけど。
>82
升田幸三の石田流は石田流とは名ばかりで
従来の石田流とは狙いが違ったり、新手(新趣向)だった
よって、升田本人は升田式石田流と呼ばれるのは心外だと言っていた
升田式石田流も狙いの筋が色々あり(それだけ升田が色々な手を指した)
これが升田式石田流だ!というのはどれだか分からない・・・
とりあえず、7六歩、7五歩と初手から2手連続で石田流のような手を指したのは
>81の棋譜が最初ね
84 :
名無し名人:02/01/25 18:04 ID:O9oUbWvI
石田検校はアマ初段くらいだって書いておられたもんね、
そういえば。
九段の例と同じで、同列にされるのはプライドが許さない、
という感じだったんだろうね。
陣屋事件の話だがつい先日囲碁将棋チャンネルで、
玄関のとこをうろうろしていたが結局中に入らなかった
升田が仲居に目撃されていたということを丸田先生が言っていた。
やはり木村名人を気遣っての対局拒否だったんだね。
85 :
名無し名人:02/01/25 18:13 ID:ORY9utjH
長島茂雄くらい一杯逸話ありそうなので
もっともっと希望
86 :
名無し名人:02/01/25 19:07 ID:hj4jm7yb
>>77 棋聖戦、そうだったんですか。知らなかった・・・(常識?)
新聞とってないけど、三桂エライ。
棋譜もあるしすごいし嬉しいスレです。
何もすごいネタを提供できないヘタレファンですが、
ディープな通の方々に感謝です。
・・・ここは2ちゃんだよね?(笑
>86
>・・・ここは2ちゃんだよね?(笑
こんなヴァカな事を言っている奴は逝ってよし
88 :
名無し名人:02/01/25 20:12 ID:Hyqp8Vw9
>>84 それって、貴重な証言じゃないのかな<丸田
丸田は黙して語らずだったと思う、これまでは。
89 :
記録係 ◆4D.fQuDU :02/01/25 23:21 ID:eZxg97fs
>>81 とんでもない将棋ですな・・とりあえず・・棋譜並べてて訳がわからんようになった・・(笑)
度々すいませんが、名人戦で大山相手に突然升田式石田流を使った棋譜はありませんか?
ってあまりにも申し訳ないので・・もう一つ棋譜を・・
先程名前のあがった丸田祐三VS升田幸三の棋譜
開始日時:1948/??/??
先手:升田幸三
後手:丸田祐三
棋戦:順位戦
戦型:角交換腰掛銀
手合割:平手
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲6八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲4八銀 △3三銀 ▲4六歩 △6二銀
▲4七銀 △6四歩 ▲7八金 △5二金 ▲3六歩 △7四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △6三銀 ▲5六銀 △5四銀
▲6八玉 △4二玉 ▲7九玉 △3一玉 ▲4八金 △7三桂
▲3七桂 △4四歩 ▲2九飛 △6五歩 ▲6九飛 △6六歩
▲同 飛 △6五歩 ▲6九飛 △6四角 ▲4七金 △2二玉
▲8八玉 △4二金左 ▲2九飛 △3二玉 ▲1八香 △4三金直
▲2六飛 △4二金寄 ▲2八飛 △5二金 ▲6八飛 △4二金引
▲6九飛 △4三金右 ▲6七銀 △5二金 ▲5六歩 △4二金引
▲5八銀 △6三金 ▲6七銀 △4三金 ▲5九飛 △4二金
▲4八角 △8三飛 ▲5七角 △8二飛 ▲4九飛 △4三銀
▲2九飛 △5四銀 ▲4八金 △4三銀 ▲2六飛 △5四銀
▲2九飛 △4三銀 ▲9五歩 △同 歩 ▲9四歩 △8三飛
▲9五香 △9二歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲4五桂 △2二銀 ▲2四歩 △5四金
▲2三歩成 △同 銀 ▲2四歩 △1二銀 ▲1五香 △1四歩
▲同 香 △同 香 ▲1五歩 △2八歩 ▲1九飛 △1八歩
▲同 飛 △4五金 ▲1四歩 △4六金 ▲1三歩成 △同 桂
▲2三歩成 △同 玉 ▲4六角 △同 角 ▲4七香 △1七歩
▲同 飛 △4四角 ▲2七飛 △2四香 ▲4六香 △2七香成
▲4四香 △同 銀 ▲5一角 △4一歩 ▲9三歩成 △同 歩
▲4三歩 △3三金 ▲7二角 △8二飛 ▲6三角成 △6六歩
▲同銀直 △8六桂 ▲同 歩 △同 歩 ▲7三角成 △8五飛
▲7四馬右 △8一香 ▲8五馬 △同 香 ▲8二飛 △4五飛
▲4七桂 △9四歩 ▲2四歩 △同 玉 ▲2五歩 △1五玉
▲3九桂 △8七歩成 ▲同 金 △同香成 ▲同 玉 △6九角
▲7八香 △8六歩 ▲同 銀 △6八金 ▲2七桂 △1六玉
▲1二飛成
まで、175手で先手勝ち
90 :
名無し名人:02/01/25 23:45 ID:it7vW5l7
生前升田幸三と芹沢博文が大喧嘩して、芹沢が升田に
「この人(升田のこと)は名人より上だが、大山よりは下だ」
って言ったことがあったそうな。
でも芹沢は升田のことをすっごく尊敬していて、修行時代に
六〜七段の頃の升田の棋譜を並べてそのあまりの強さに
「プロになるのが怖くなった」と言っていた程だった。
あと升田対原田泰夫戦で序盤升田のポカで必敗形になって
やる気を無くした升田が将棋盤を目の前にして突然寝っ転がって
それを見た原田がすっかり楽観してホイホイ指してたら
いつのまにか逆転負けを喫した、なんてこともあったらしい。
棋譜をちょっとみたけど飛先交換形の相腰掛銀だった。
升田の逸話はまだまだいっぱいあるのでまた別の機会にでも
かきませう。
91 :
名無し名人:02/01/26 02:43 ID:tEZQxdt1
升田は対局中に疲れると別室に逝かず、対局室で寝転がる事が
よくあったらしい。対局者は、相手が升田という事もあって
何も言えなかったらしいが、灘九段と言う人は升田と対局中に
寝転んだ升田に向かって「起きなければ脇息を投げつける」と
脅したそうだ。
それを見ていた芹沢は、どうなることかと・・(以下略)
92 :
:02/01/26 03:19 ID:NHFey0zn
升田氏と芹沢氏の大喧嘩・・・。なにが原因?
すさまじい状況が想像できるな。
芹沢氏って、若くして自分の人生を読みきってしまった人らしい。
才能にかけては名人になってもおかしくなかったらしいが、「自分はある日ある時、
しておかなければならないことを、しなかった・・・。」・・・(耳が痛い。)
>>90の芹沢氏のセリフってすごく意味深だ・・・。
93 :
升田幸三名人 ◆mASuDaKM :02/01/26 03:52 ID:Fyy+K3Jq
>89
開始日時:昭和46年4月20日
棋戦:第30期名人戦第2局
先手:升田幸三
後手:大山康晴
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △6四歩 ▲2八玉 △6三銀
▲3八銀 △4二玉 ▲7六飛 △8八角成 ▲同 銀 △3二銀
▲7八金 △4四歩 ▲7七桂 △5二金右 ▲9六角 △5四角
▲4六飛 △7四歩 ▲4四飛 △3一玉 ▲7四歩 △同 銀
▲8六歩 △9四歩 ▲8五桂 △9五歩 ▲8七角 △4三銀
▲4六飛 △6五歩 ▲7六飛 △6三金 ▲9六歩 △8四歩
▲9三桂成 △同 香 ▲7五歩 △8三銀 ▲9五歩 △4四銀
▲9四歩 △同 香 ▲9五歩 △同 香 ▲9六歩 △8五歩
▲9五歩 △8四銀 ▲9四歩 △8六歩 ▲同 飛 △8五銀
▲5六飛 △8六歩 ▲9八角 △3二角 ▲6六歩 △8七桂
▲9三歩成 △同 桂 ▲9四歩 △同 銀 ▲8七金 △同歩成
▲同 角 △9五歩 ▲8九歩 △5四歩 ▲6五歩 △5五銀
▲2六飛 △3五金 ▲7六飛 △8五銀 ▲7九飛 △6七歩
▲6九飛 △8六銀 ▲7六角 △8五桂 ▲3六歩 △同 金
▲3三歩 △同 桂 ▲3七歩 △3五金 ▲3六香 △7五銀
▲6七角 △6六歩 ▲5八角 △4三角 ▲3五香 △同 歩
▲7六歩 △4八歩 ▲同 金 △6七香 ▲3九飛 △6八香成
▲7五歩 △5八成香 ▲同 金 △7六角 ▲5九金 △6七歩成
▲6四歩 △5三金 ▲7三金 △9二飛 ▲6三歩成 △4四金
▲5三と △3四角 ▲2六桂 △2五角 ▲1六銀 △4三角
▲同 と △同 金 ▲6一角 △3二金 ▲9四香 △4二飛
▲3四桂 △5八と ▲6三金 △5九と ▲5二金 △4一歩
▲4二金 △同金引 ▲同桂成 △同 金 ▲4三金 △3二金打
▲同 金 △同 金 ▲7二飛 △4二金打 ▲5九飛 △6七歩
▲7九飛 △7七歩 ▲4三金 △同金左 ▲同角成 △3二金打
▲同 馬 △同 玉 ▲5三金 △4三金打 ▲2二金 △同 玉
▲4三金 △3二金打 ▲4二金 △同 金 ▲7七銀 △6五角
▲7六銀 △8三角 ▲7三飛成 △6一角 ▲6二龍 △6八歩成
▲6一龍 △7九と ▲8五銀 △3四角 ▲6二龍 △6一歩
▲6三龍 △6二飛 ▲2六桂 △8九角成 ▲6七歩 △4三金打
▲同 龍 △同 金 ▲3四金 △4四飛 ▲4三金 △同 飛
▲3四金 △3二金 ▲4三金 △同 金 ▲8三飛 △4四金打
▲7一角 △6七馬 ▲6二角成 △同 歩 ▲5二飛 △4二金
▲6二飛成 △5七馬 ▲3三飛成
まで207手で先手の勝ち
94 :
名無し名人:02/01/26 05:06 ID:tEZQxdt1
>>92 芹沢は升田を尊敬し、大山は嫌いだと公言していた。喧嘩というのは
おそらく酒席での毒舌の吐き合いの事でしょう。
芹沢「谷川がダイアモンドなら俺は石ころの様なものか」
升田「お前はコンクリートのカケラじゃ」
升田のセリフには喩え噺が多い
95 :
◆4D.fQuDU :02/01/26 05:16 ID:ZQLe56Xl
h
96 :
名無し名人:02/01/26 10:17 ID:zIW2CU7j
野武士という感じかなあ、興味深い。
(ところで掲載されてくれた棋譜を、柿ノ木将棋とかAI将棋に読み込む方法ありますか?)
97 :
素人:02/01/26 11:19 ID:Yo4MyHIl
升田幸三の晩年の話は、将棋ジャーナルを読んでは、いかが?
98 :
名無し名人:02/01/26 11:42 ID:yr9VIKF1
>>96 んー?まず棋譜の頭から左クリックを押しっぱなしにして
棋譜の最後までをなぞってゆく。コレが反転作業。反転した内容の上で
右クリックして、「コピー」を選択。
ウインドウのスタートメニューから→アクセサリ→メモ帳を開く
→メモ帳の上で→「貼り付け」を選択。名前を付けて保存。
保存場所はデスクトップでもマイドキュメントでもどこでも。そのファイルを
柿木で「開く」(っていうかファイルを柿木の上にドラッグでもいい)
以上。余りに基本的な質問なので、初心者と思いそれなりに丁寧に解説してみたよ。
AI将棋がテキストファイルを再生できるかどうかは知らない。
升田ネタ。
GHQに呼び出されて最初の一言が「酒をくれ」。
とりあえずビールを頼んだそうだ。理由は「ションベンが近くなるので
いざとなったらトイレで考える」
で、呑んで最初の一言が「まずいなー、これ本物のビールか?」
挙句の果てにナポレオンを勧められても、それが高級酒だと知らないから
「そんな冬がくると負けちまうような将軍、好きになれん」
この様に序盤で大差をつけて、煙に巻いおかげか、話し合いは升田有利に。
だそうです。
昭和時代の日本人の偉人の一人だったわ。
超有名な「ゴミ・ハエ問答」や、ここで知らないと
今後暫く知らない、には惜しい話多いよ、とは過文じゃないな
CHQは難癖を将棋(日本)につけて、チェスをやらせようとしたのを論破したのは
出来すぎな話だが、他の棋士では無理だから出された。
その辺はファンに希望。
個人的に一番好きなのは
「木村、生きとれ!」
将棋の対局どころか、命落とす国の兵隊にされても
夜の空の月を媒体に もし可能ならば、宿敵:木村と
将棋で戦える、とかいう発想そのものだけど
101 :
記録係 ◆4D.fQuDU :02/01/26 12:49 ID:HY83+47J
かっこ良いな・・やっぱり・・知らんかった話も結構あって・・
この時代に生きてれば・・一喝入れてただろうね・・
102 :
名無し名人:02/01/26 12:53 ID:zf87lhTW
年下の棋士たちの受けはあんまりよくなかったみたいだよね。
「なにかというと、俺は名人に香車をひいたmを持ち出す」ってのを
何度か読んだような気がする。
人柄に関してはソバにいないほうがいいのかもしれません。
103 :
名無し名人:02/01/26 13:00 ID:zIW2CU7j
98 ありがとう
自慢話好きか・・子供みたいで(・∀・)イイ!ね。
奥さんに「やっぱり好きだから」って言われたら照れたって話とか・・
人間っぽくって良いよ。
105 :
名無し名人:02/01/26 13:13 ID:f8bGjmDR
けっきょく、こういう人がなかなか出ないというのは、こういう人を受け入れる
人がいないってことじゃないかと思いますね。
端で見ていればこういう人はゼッタイ面白い。
それは小池重明も同じでしょう。
フーテンの寅だって、映画で見る分には人間味があって、面白いってことだけど、
実態はあれ、ヤクザですからね。
実際に寅のような男がいれば親戚中の鼻つまみでしょう。
升田の晩年には庇護者も財界人や文人などのいわゆる「茶人」たちになってしまって、
現場ではもてあます人がほとんどだったのじゃないでしょうか。
まあ受け入れる土壌はないですね・・
>>90をカキコした者だけど、たしか喧嘩の原因は
升田が芹沢の将棋以外の芸能活動を批判したことが発端だったと思う。
それ以上の詳細は分からない。ごめん。
あと直接升田の逸話ではなけど、板谷進(この方も故人ですな)が
A級八段になった時のインタビューで、「A級八段になって何が嬉しいか
といってあの大山・升田と順位戦を(本気で)戦えるのが一番嬉しい」
といっていたのが印象的だった。俺は板谷はなんて正直者なんだと思った。
当時の大山も升田も全盛期はとうに過ぎていたが、順位戦の時は鬼のように
強かったよ。また思い出したらカキコするね。
思い出した。板谷進がバリバリの現役時代に、
「升田幸三と命を賭けて一番勝負をするなら、大駒落ちではやらない。
二枚落ちなら、やる」といったのを朝日の東公平さんが順位戦の観戦記に
書いてそれが当時かなり話題になってたね。
この発言は当時いろいろと議論を呼んだけど板谷も升田を尊敬して憧れてた
一人だったね。
升田自身の逸話は前のほうのレスにいろいろあるので他の棋士が話した
逸話をもうひとつ。
以前内藤国雄がラジオ出演した時に話していたこと。
内藤もやはり升田に憧れていた一人だった。
内藤がプロ棋士になってしばらくの間、連盟の廊下などで
升田とすれ違ったときに「おはようございます」と挨拶しても、升田は
ジロッとこちらを見るだけで挨拶を返してくれなかったんだそうだ。
んで内藤は「いつか升田先生に自分を認めてもらえるように強くなってやる」
と思って頑張った。
で、内藤がついにA級八段になった時に升田がはじめて「おはよう」と
返事を返してくれて、内藤は「天にも昇るほど」嬉しかったそうだ。
そのあと月日は流れて升田と内藤が二人で飲みにいった時、升田は酒を
飲むと普段の強面とは違ってかなり饒舌になり、内藤の膝に手を乗せて
「キミの師匠の藤内さんとワシは飲み仲間だったんじゃよ」等と
懐かしそうに話していたとか。
それで帰りに内藤がタクシーで升田を自宅まで送って、そこからホテルへ
帰ろうとした時に車の中から後ろをみたら升田が家の門の前でいつまでも
いつまでもタクシーか見えなくなるまで立って見送っていたそうだ。
豪放磊落なイメージはあるが、本人は結構繊細で寂しがりやなところが
あったらしい。ま、天才と呼ばれる人はえてしてそういったもののようだが。
長文すまん。
110 :
名無し名人:02/01/26 14:21 ID:dCqbqXD4
将棋のわからない坂口安吾が「散る日本」の中で「観戦記」として木村升田戦を
書いている。
安吾は前夜から木村升田に酒を勧める。
酔って、口論がはじまる、それを安吾がますます煽る。
酒が終わると夜中に3人で碁を打つ。
木村が升田に負けて大いに悔しがる。
将棋の本番でも休憩時間に升田は酒を呑む。
酒に弱い木村は安吾から覚醒剤をもらって飲む。
時代とはいえ、すさまじい。
この観戦のときは木村の勝利。
>>108 命を賭けての一局は
「角落ちくらいでは絶対やらない、飛車でもどうだか解らない」
だった気がする。記憶違いかもしんないし、些細なんでsage
112 :
111:02/01/26 14:44 ID:yr9VIKF1
>>108 すまない、たぶん、111の台詞の後に
108の落ちなら」が来るんだね・・・スマソ。
>>110 すげえ話だな。木村も升田も正気じゃなかったのか・・・
113 :
名無し名人:02/01/26 16:55 ID:zIW2CU7j
覚醒剤というよりヒロポンだと思うけど、
戦後の混乱期は、ヒロポンが流行して、
その辺で売っていて、一般の人もやっていたと聞いた。
リポDみたいなもんかなあ?
114 :
名無し名人:02/01/26 17:01 ID:3lxrio5l
115 :
名無し名人:02/01/26 17:26 ID:zIW2CU7j
……某社の人が私のところへゼドリンをもらいにきたが、ちょッと声をひそめて、
「坂口さん、今、木村前名人がフラフラと便所へ行ってますがね。
ひとつ、前名人にもゼドリンを飲ませてくれませんか」
「疲れていますか」
「ええなんだか、影みたいにフワフワと歩いて、ちょッと痛々しいですよ」
「そうですか。じゃア、飲ませましょう」
当年四十五歳の木村は、十二分の勝ち将棋を、ダラシなく悪手で自滅してしまうのである。
今期名人戦の第一局がその一例で、こうボケちゃア、木村はダメだと私が思い込んでいたのは、
そのためだ。こうなると、肉体力は勝負の大きな要素である。
私は一年程前に、木村にゼドリンを飲ませて、勝たせたことがあったのである。
例の名古屋に於ける木村升田三番勝負である。木村の疲れが痛々しいので、
夕食後にゼドリンを服用させた。そして、木村はこの対局に勝った。
翌朝彼は、どうも、あの薬は利きますが、あとが眠れなくなって、と、
目をショボショボさせていたものである。碁将棋の連中ぐらい、
この薬を用いるに適した職業はない筈であるのに、妙に、誰も知らないから、
不思議である。彼らの対局は一週間か十日に一度であるから、習慣になることもない。
そして彼らは云い合わしたように、深夜の疲れを最も怖れているのである。
そのくせ、この薬を誰も知らない。
ゼドリン検索したら出てきたよ。
116 :
名無し名人:02/01/26 17:46 ID:wijnqw1V
117 :
名無し名人:02/01/26 17:59 ID:ZgVlqPnF
昔、TV将棋の解説で、
(アナ)「大内八段は強いのにどうしてB2クラスに落ちたのでしょうか」
(升田)笑って、「本当に強けりゃ落ちはせんよ」
118 :
七氏:02/01/26 23:19 ID:Q8bP9v26
>75
「巨人」いう名が似合うのは大山しか知らない。
「名匠」という名が似合うのは塚田正夫しか知らない。
すべて書いていると時間が掛かるので,以下は略式。
神武以来の天才−加藤一二三,「神武以来の天才」以来の天才−谷川
119 :
名無し名人:02/01/27 00:48 ID:F//LU/Pb
120 :
92 :02/01/27 01:10 ID:HGVpgttS
芹沢氏、晩年はほとんど芸能人だったからなあ。22時ぐらいにやってたクイズ番
組とか出てなかったっけ。芹沢氏、痛いとこ突かれたわけだ。なるほど。
升田氏はテレビで見た記憶ないんだよな。子供だったから「チャンネル権」がなく
て自由に見ることができなかったんだよね(携帯電話が持てる今の高校生なんかに
ゃ、わからんだろうな)。NHKの将棋も隔週放送だったし。
しかし、なんと充実したスレだろう。皆に感謝、感謝。
また升田チョイネタを思い出したので寝る前にサクッとカキコ。(藁)
升田は戦争から生還したのだが、戦地での過酷な生活がもとで
内臓を悪くした。以来ずっと体調はすぐれず、晩年は休場する事も多かった。
でも升田は自分を「病気」というのを嫌がった。「病気」は文字通り
「気が病んでいる」という事だが、自分は気力は充実している。ただ、
体がいう事をきかんのだ。といって、病気ではなく「病体」だと言っていた。
ま、あんまり大した逸話じゃないけどね。でもいかにも升田らしかった。
122 :
腹中衛生10段:02/01/27 09:22 ID:uk+TxGG1
みなさん、よく知っていますね。で、あっしも、一つ。
升田、奥さんと一緒に座っていたとき、何人も女の人が
通るそのたびごとに、じっと目で追うので、たまりかねた
奥さん、「どうして、そんなに女の人ばかりみてるの!?」
升田、「いや、ただ女を見とるんじゃない、こう、ずっーと
見続けて、ん、やっぱりお前がよかった、次も、ん、やっぱり
お前がよかったと、こう思いながら見とるわけじゃよ」
奥さん、「あらそう?♪」
絶妙の切り返し。さすが剣術の達人。
123 :
腹中衛生10段:02/01/27 09:25 ID:uk+TxGG1
もひとつ。
ある寺の坊主「心頭滅却すれば、火もまた涼し、でございま
す」
升田「本当にそうか?」 坊主「そうです」 升田、なら
これでどうだと、いきなり坊主の頭に噛みついた。坊主「いて
ててて」 升田「何を言うとる、今、心頭滅却すれば、熱いの
も痛いのも感じないと言ったじゃろ、貴様は、心頭滅却
できとらん」
124 :
腹中衛生10段:02/01/27 09:35 ID:uk+TxGG1
>>64 遠隔レスでスマソ。でも、同感だ。
ある日の将棋部室での友人との会話。
「中原棋聖・十段」「強そー」 「芹沢七段」「強そー」
「大山五冠王」「無敵そー」 「升田七段」「無敵、誰も勝てな
そー」 「升田九段」「ちょっと弱そー」 「中原永世十段」
「……」
125 :
名無し名人:02/01/27 09:59 ID:xVS5zG44
>>120 たしか「アイアイゲーム」
山城新吾、クロードチェアリなどがレギュラーだった。
××(ちょめちょめ) もこの番組からだったかと。
あー。また小ネタ思いだした。
以前NHK杯戦の対局だか解説だかで升田がNHKに行った時
時間が空いたので特別にNHKの職員が放送局の中を案内した。
その時ちょうどドラマの収録で時間待ちの間に俳優の花沢徳衛と
藤原鎌足が将棋を指していて、その盤面を見た升田がふと立ち止まり
動かなくなった。
ふたりのヘボ将棋を見たままなかなか動こうとしない升田に、職員が
「先生、素人の将棋をご覧になっても退屈でしょう。ささ、こちらへ」
と先に案内しようとしたら、升田が「いや、勉強になる」と答えたそうだ。
「新手一生」をモットーとした升田らしい逸話なんだけど、ただのギャグ
だったのかも知れない。(藁)今となっては誰にも分からないが...
升田は結構、茶目っ気もあったからね。
最近、歳のせいかまとめて思い出すことが出来ないよ。トホホ。
また思い出したら来ます。
>>120さん、感謝して頂いてどーも。
(って別に自分に言ってくれている訳ではないだろうけど)
127 :
記録係 ◆4D.fQuDU :02/01/27 16:28 ID:U/T9HDtf
ラリって将棋か・・凄い時代だな・・
現代で言うと、羽生がマジックマッシュルームをやって、
谷川がそれに対抗して血液ドーピングしていくような物か・・(笑
>>126 ギャグじゃないと思うよ。
この人、アマの将棋からヒントを得たって公言している手がたくさんある。
かなり改良はされてはいるけど(そりゃそうだ)本気で見ていんだろうね。
こういう姿勢って凄いと思う。感心する。
スズメ刺し戦法にそういうエピソードなかったけ?
>>122 じょうずに拗ねて、じょうずに甘える奥様が、一枚上手(うわて)かと思われまする。
んでも、それも惚れていればこそできる技で(たぶん)。
ご夫君(=升田)の「絶妙の切り返し」を阿吽の呼吸で誘ったものでしょうか?
ぬけぬけと言っちゃう升田もまた、良いし。
良いお話ですね。
幸せモードの升田もまた萌え〜、ですねって、私はただのミーハー。
130 :
:02/01/28 09:05 ID:EdOoK7GY
今の時代、誰もが「効率」を重視するようになって、
升田さんのような人物の存在すら、リストラの対象
になってしまう感がある。
>>128 プロ若手棋士や奨励会から指してのヒントをもらった〜って話は
山ほどあるし、それを範囲広げたものかと。
よっぽどめちゃくちゃなレベルでもなければ「発想のヒント」を
掴めるのかも知れませんね。
もちろん見る人の棋力によるんでしょうがっ。
へぼが自分よりへぼの将棋見てもあまり勉強にはならん(-_-;)
132 :
名無し名人:02/01/28 09:30 ID:aj2+7jGP
133 :
名無し名人:02/01/28 10:59 ID:NHZnX9G4
ど田舎なので升田著作なんてない
だれか少しずつ載せてくれる神はいないかな
134 :
名無し名人:02/01/28 12:02 ID:L75n2CGM
有名な談話だが、知らない若い方のために。
駒落ちで下手が「どこが敗因でしょうか?」
「わしの前に座ったことだ」
谷川九段が著書で、升田先生と対局できなかったことが
棋士として残念だと書いてあった。
「A級を二度も三度も落ちる奴は一流とはいえんよ」
金属製の灰皿に菊の花のように吸い殻を並べるのを癖としていた。
途中で片づけると怒られたらしい。
135 :
名無し名人:02/01/28 14:42 ID:w4dnLoA5
>>134の一番目の別バージョン
「初手7六歩があんたの敗着」
検討が済んだと思ったら、感想戦を終える合図によく言ったそうだ。
136 :
名無し名人:02/01/28 21:40 ID:5rm3Ufyb
升田本なら、処女作の「升田将棋」もおもろいよ。将棋理論よりの内容。
「定跡の限界」なんて章がある。そそられるでしょ?
137 :
七氏:02/01/28 21:57 ID:YF/7fMEp
30年ほど前,『将棋世界』に二上が「定跡のうそ」という講座を連載させていた。
印象深いのは,飛車落ち定跡。上手が金銀3枚で固めているところを,なぜ攻めなけ
ればいけないか?
138 :
名無し名人:02/01/29 00:37 ID:HAj1ecse
若い人は知らないだろうけど、升田の将棋はおもしろかったよー。
おちょくった将棋(対大山戦)
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▲歩│▲歩│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│__│__│▲飛│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│▲金│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 角
左辺は自信なし、ともかくこういう局面で▲4八玉と上がり、大山に△2八角と打たれた。
1九香が助からない? さあどう指したと思う?
(誰か正確な図面貼れませんか?)
139 :
:02/01/29 02:15 ID:f3Usc+9u
たぶん、
▲1八香 △1九角成 ▲3九玉、かな、直感で。
140 :
名無し名人:02/01/29 02:17 ID:kFJLCWK9
↑
升田勝ったの?
141 :
名無し名人:02/01/29 10:47 ID:a9gWOBKB
升田の棋譜、どこかにまとめてアップしていこうかと思うのだけど、
どうすればいいかな。ネット、詳しくないんで。掲示板にたくさん貼るのも何だし。
久しぶりに並べ直してみたくなったので、そのついでにテキスト化しますけど。
賛同者がいると、心強いです・・・
142 :
名無し名人:02/01/29 11:44 ID:TXdTnmFg
大昔、誰かに聞いた言葉より。
「強くなりたかったら大山の棋譜を並べなさい。
将棋をもっと好きになりたかったら升田の棋譜を並べなさい。」
河口老師が昔の棋士は面白かったって連呼するのが分かるエピソードだね。
今の若い棋士で有望なのはNHKの感想戦で
負けず嫌いを遺憾なく発揮してた山崎かな?
あとは無頼派田村、友人の結婚式で詰め将棋解いてる三浦・・・
他に誰がいるだろ?
144 :
名無し名人:02/01/29 13:20 ID:xvcS85x4
145 :
名無し名人:02/01/29 14:21 ID:jJnHKpJQ
芸人と同じで世間が棋士に対しても常識を
要求するようになってきたからね。
でも升田先生は一般人に迷惑をかけるような
先生じゃなかったよ。
棋譜といえば、塚田先生もめちゃ面白かったんだよー。
マネ碁ならぬマネ将棋なんかもやったりしたんだよ、
これも大山先生相手でさ。7六歩、3四歩、6六歩、4四歩、
6五歩、4五歩、2二角成、同銀だったかなー。
後手が塚田先生ね。
146 :
名無し名人:02/01/29 15:37 ID:a9gWOBKB
147 :
キャット ◆iz2MneR6 :02/01/29 15:59 ID:TK8H/sfg
>>143 イベントやなにやらですぐに水着やレオタードになりたがる山田も
お忘れなく。( ̄m ̄*)
148 :
名無し名人:02/01/29 16:47 ID:niwmHnaN
>>143 そこにあげてる連中は奇特なだけで、面白くもなんともない連中なんだよな
>>141 私もお願いします!!(嬉
でもネットにもパソコンにも詳しくないので何もできまへん…(悲
150 :
名無し名人:02/01/30 20:32 ID:AoQs5nDk
見た目だけは田中寅先生が似てきたねー。升田翁に。
151 :
名無し名人:02/01/30 23:49 ID:5SYowM0e
>150
頼むから一緒にしないでくださいw
ところでこのスレたってからヤフオクで妙に升田本が多くなったような・・気のせいか?
152 :
初心者:02/01/31 00:19 ID:20ltt5YU
>>138、139、140
で、で、で、でさー
升田勝ったの?
後のこと知りたいよー。
153 :
名無し名人:02/01/31 01:31 ID:NVFE+q0l
知ってるつもりで升田ってあったの?
154 :
名無し名人:02/01/31 01:43 ID:YaQm0Olq
「知ってるつもり」は大山、升田の二人で番組にでてたよ。
でもその時のゲストの田中義剛はかなりウザかったけど。
155 :
141:02/01/31 02:09 ID:E5e7bmdH
156 :
名無し名人:02/01/31 06:53 ID:ChQtom6f
157 :
名無し名人 :02/01/31 10:36 ID:5ufO8Gu2
升田さんは、スランプのため相談に来た若き日の長島茂雄に対して、
「何、3割打てないで悩んでおるだと?
ワシは勝率7割じゃぞ!」
「将棋は芸術」と言っていた。リアルタイムで知る人は少なくなっても
その棋譜で感銘を受ける人は多い。
>>155 棋譜、ありがとうございます。m(__)m
大野五段戦と渋川五段戦がおもしろかったー(<香落ち知らないくせに言ってる)
続きもリクエストしてよろしいでしょうか?
それにしてもパソコンで楽して棋譜が見られるのって便利だ…
160 :
139:02/02/01 00:46 ID:CV9qDsEM
>>138 で、どう指したのか気になっているんですが・・・。
解答は?
161 :
138:02/02/01 02:00 ID:96mzscAm
>>139 >>152 めんご、めんご(死語)。書き込んだのすっかり忘れてた(w
139さん正解、さすが。18香、19角成、39玉となり、以下36歩から37角と合わせて馬を消しました。
で、手得した結果もちろん升田先生の勝ちです。こんなふうに指されたら後手は頭に血が昇るよね。
問題として出されたらどうってことないけど、こんな手順を思いつくところが升田の鬼才たる所以。
162 :
152:02/02/01 02:31 ID:mLR06u8U
>>161 ありがと。
やっぱり升田だ。
少し話は違うけど、
作家のゴミ康祐と升田が一緒にテレビに出ていたことがあるんだけど、
老子と小坊主って感じだった。
五味コ○スケって、単独で見ると渋くて雰囲気升田に似てるんだけど、
一緒にいちゃ形無しだったな。
器の違いだったんだろうか。
163 :
:02/02/01 07:02 ID:CV9qDsEM
>>161 ありがとうございます。
ま、まさか、正解とは・・・。
確かに頭に血が昇ると思うよ。大山氏らしくない。ポカだったんだろな。
164 :
155:02/02/01 09:10 ID:s9lwsLgD
165 :
◆mASuDaKM :02/02/01 16:22 ID:ppIow/mJ
前スレで100局ほどアップしてくれた人いたね
166 :
164:02/02/01 17:07 ID:VBNpP7PJ
>>165 ああ、そうだったの。じゃ、やめまーす。
喜んでいる人がいるなら
やめる必要無いんじゃないの?
あらららららららら。
また升田ネタ思い出したので追加カキコしに来て見たらば、
いつの間にか「棋譜アップスレッド」になってんのね。
なんかもう升田ネタは「板違い」みたいだから、やめとくわ。
ではでは。升田幸三よ、永遠なれ。「新手一生」万歳!
169 :
名無し名人:02/02/01 19:21 ID:HUksr4yc
おいおい、升田ネタも頼むよ。棋譜だけじゃ面白くないよ。
この偉大なジジイの魅力は棋譜だけじゃないんだからさ、
いろいろマジってた方が楽しいって。
170 :
159:02/02/01 20:03 ID:/d4GCPWW
えーと・・・
無闇におねだりしてしまったようで、ホントにすみません。
それから、ありがとうございました。
>>166さん
今さら改めて板全体俯瞰してみました。(←嘘だ。「棋譜」で検索しただけ)
棋譜貼り専門スレがあったんですね、しかもパ〜ト10。(汗
>>165さん
その1だけ見終わりました。「駅馬車」もあった。
ということで、感謝とお詫びと、それから升田ネタ続けて欲しいです。
古本でもなかなか関連本は手に入らないので。
(それにしても、どうして「オヤジ」ですらなくて「ジジイ」なんだろう?)
細かいことにこだわんなよ。升田スレらしくないぞ。
「着眼大局着手小局」
172 :
記録係 ◆4D.fQuDU :02/02/01 22:28 ID:P8GilUm/
着眼大局着手小局アゲ
173 :
138:02/02/01 22:53 ID:0V7VkW8l
>>172 いやあ、お懐かしい。「全盛時代・・・」スレの【情報屋】(=236=244=255)です(w
せっかくの良スレ、つぶすのは惜しい。升田の次の戦法を貼ります。
「なめとんのかゴラア」と言われてもしょうがないような形ですが、これでしっかり作戦勝ちするからバカ受け。
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│△歩│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲銀│▲歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲角│▲金│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│▲金│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│▲玉│__│▲銀│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
「ちなみに相手は居飛車で、8筋から逆襲の巻」
174 :
名無し名人:02/02/01 23:44 ID:BiohFeZo
今の棋士はスマートすぎる
升田爺は最後の棋士かね…
吸殻の菊造りは芸術品。
寅さんは爺さん気取りかな?
175 :
名無し名人:02/02/02 00:00 ID:lfSK1ylE
>>174 亡くなった時のニュースでは、最後の「将棋指し」と言われていた。
和服に長髪、ヒゲの対局姿が世間では「将棋指し」のイメージだと
思われていた。それは升田が作ったイメージそのもの。
>>175 そういえばお洋服の写真て、見たことないですね。
升田のスーツ姿なんて、考えてもみなかった。
(ん? 復員服(と言うのか?)のがあったかな?)
今月号の近代将棋に、田中角栄さんといっしょの写真が載ってますが、
あの袖口や襟元からシャツがはみ出てるのが、すごくよい!
いかにも普段着って感じで。
(爺さん萌えとでも、なんとでも)
ところで、世間的な「将棋指し」のイメージて、
かの阪田三吉と、そして升田幸三を足しっぱなし(←2で割ってはいけない)という気も・・・
177 :
名無し名人:02/02/03 01:04 ID:GS00wUBq
もともとは洋装のオシャレ人だったとか。
戦後すぐは七三分けとか、結構かわいい。
風邪引くって、髪は切らなくなったらしいよ。
はみ出すシャツは、子供心にはいかがなものかとも思った。
むかしは、ああいう人が、あちこちの家で寝ていたからね。
体を極力、大切にしていたんだな、とわかる歳になりました(笑)。
将棋馬鹿でいてくれ、などとは考えておりませんでしたが、驚きました。
>もともとは洋装のオシャレ人だったとか。
え゛?
>戦後すぐは七三分けとか、結構かわいい。
ふむ。野口英世みたいな感じの「あれ」(どれだ?)でしょうか。
旨味の滲み出た頃もよいけれど、元気な盛の頃ももちろんよいですね。>升田
>はみ出すシャツは、子供心にはいかがなものかとも思った。
そうなんですか・・・
和服の基礎感覚がないのを暴露してしまいました。
あれがいかにも「通」な感じがしておりました。(バカ)
スレのレベル下げ捲くってる気がするけど、いーんだ。
179 :
名無し名人:02/02/03 07:19 ID:X0zXUIvL
「たどりきて、いまだ山麓」
180 :
名無し名人:02/02/03 07:21 ID:gkwVX8hn
「クイズ日本人の質問」でやってたけど
坂田三吉は、実は酒が飲めなかったとか?
181 :
記録係 ◆4D.fQuDU :02/02/03 17:42 ID:SI/1Rp6z
age
升田の言葉ではないですが、
「勝つことはえらいことだ」
結果が手段を正当化しがちななかにあって、純粋に素直に胸をつかれます。
升田のような切れ味はないけれど、訥々と味わい深いです。
そういう言葉を残した人間が、升田と親交が深かったというのが、とても切なくて嬉しい。
183 :
:02/02/04 11:26 ID:jatSvfg9
masuda!
184 :
9位:02/02/04 12:17 ID:qcGN+NF1
升田さんは、死ぬ直前に谷川−羽生戦の観戦にひょっこり現れて
周囲を驚かせました。
二人に将棋界を託すつもりだったのでしょうか?
升田さんは羽生さんのことをどう見ていたのか、
誰も訊ねた人はいないのでしょうか?
185 :
名無し名人:02/02/04 15:23 ID:GsJgpICQ
谷川のことは、「すばしっこくて強い子です」と評していたような記憶がある。
186 :
名無し名人:02/02/04 15:26 ID:bvDMZioT
升田から「あんなのは実力初段」っていわれちゃった某八段がいたような・・・
187 :
ななし:02/02/04 15:53 ID:xoTtV9M7
升田氏が正月に奥さんに詠んだ一句.
「昨年のままでけっこう女房どの」
奥さんにはとてもやさしい人だったらしい.
188 :
名無し名人:02/02/04 17:34 ID:I4fhg0LU
(^^)
190 :
腹中衛生10段:02/02/04 22:35 ID:cvT62pQH
>>185 谷川が名人になったときの『将棋世界』の特別
編集号で、感想を求められ、たった一言。
「あたりまえ」
191 :
芸術品:02/02/04 23:03 ID:EJYxGXPi
煙草の吸殻の菊造りは、かっちょええな〜
本当の意味での勝負師は、このジジイが最後かね…
いまの時代に生きていたら仕事休んでも見に行くよな〜
将世の真部の連載はよく棋譜載せてくれるね
そういえば123先生の新連載も升田・大山特集だったか
194 :
記録係 ◆4D.fQuDU :02/02/05 01:05 ID:7Z92D3g4
195 :
名無し名人:02/02/05 23:52 ID:IJObRyb9
ほんと格好いい!
196 :
名無し名人:02/02/06 00:24 ID:gdLrAVTq
>191
僅かに大山が後だと思われ
升田式石田流で、東大将棋3(レベル中級)に負けました。
もちろん升田式石田流が負けたんでなくて、私が負けたんですが。
棋譜並べるのは痛快ですが、自分で指してみると痛打になるんだな・・・(泣
198 :
名無し名人:02/02/06 21:03 ID:DNmtMOD/
この中に
「独特老人」後藤繁雄・編著 筑摩書房
を読んだ人はいませんか?
出たばかりの本ですが,かなり個性が強く各分野で
活躍した年配の方28人へのインタビューをまとめた本で
升田幸三のインタビューもあるそうです.
199 :
丸山忠久:02/02/06 23:24 ID:vEva+J7+
ふふふ。大山センセイ、升田センセイ、中原センセイよりぼくの方が激辛流だね。ふふふ。
>>198 2,800円みたいですね・・・(お高い)
図書館にあるなら、升田のところだけちゃちゃっと読みたい。
201 :
名無し名人:02/02/07 01:27 ID:QcteSlMu
>>198 立ち読めば、それでよし。一般向けの内容ね。
年配者に読んでほしいという意図だろけど、字が大きくて、
ページ数の割にはすぐ読めます。晩年の写真あり。
202 :
名無し名人 :02/02/07 13:09 ID:LX/IgXIY
「初段えの招待」
203 :
升田大ファン:02/02/07 15:22 ID:12s7AQlD
升田先生の画像を壁紙にしたいのですけど、どなたかかっこいい写真をアップしてもらえませんか?
204 :
名無し名人:02/02/07 19:07 ID:zEx1DB/F
>>203 戦後、GHQから呼び出しがあったときの姿、旧軍のコートかなにか
羽織ってカッコいいぞ。
205 :
名無し名人:02/02/07 19:10 ID:zEx1DB/F
升田幸三全集の戦前版あたりの半冊分でもいいから並べてみな。
初段、2段クラスの人は並べるだけで実力アップ確実。
下敷きに、貴重なカラーコピーをはさんでたリア厨の頃を思い出しましたー。(笑)
(かなり変態扱いされましたが)
升田の写真集(昭和の将棋史写真集?)なんてあればいいのに。
>>203-204さま
>>205 はい。段クラスではないですが。(神妙)
208 :
名無し名人:02/02/07 22:10 ID:Aqo73RYe
209 :
名無し名人:02/02/07 23:21 ID:zEx1DB/F
升田の経歴の豊富さを言う時、兵隊体験を抜きにしては語れないでしょう。
これが今の棋士とは決定的に違うところ。
支那事変に出征し、一度は召集解除になっているのだけれど大東亜戦争
勃発後、再召集を受けている。
支那事変のときは入営前に体を壊して将棋もガタガタだったので、
「いよいよ、これでオレの将棋人生もおしまいだ」
と一日も早く除隊になりたいと思っていたら、指揮官が将棋好きで
ヘボ将棋に付き合わされ満期がきても除隊は延期。
ところが、軍隊の規則正しい生活ですっかり体力が回復し、
除隊になって復帰すると連戦連勝。
これが木村を指し込んだ時ではなかったか。
再召集では南方の危険地帯ポナペ島に配備された。
夜歩哨に立った時夜空の星を眺めながら、この星を木村も見ているはずだ、
「木村、待ってろよ」
と念じつづけた、というのは前レスのどこかにあった。
ポナペ島には米軍は上陸しなかった。周囲の島々には
来ていたから幸運でもあった。
戦争体験も愉快なエピソードにしてしまった男。
「木村、俺が倒すから待ってろよ、爆弾なんかで死ぬんじゃないぞ。」
この言葉に木村に対するライバル心と共に先輩に対する愛が感じられる。
211 :
代打だん:02/02/08 16:48 ID:WaeLjU34
212 :
名無し名人:02/02/08 20:32 ID:Sj8Mj7tJ
213 :
名無し名人:02/02/08 22:39 ID:isLuPLCa
>>212 A級対局数304 … ぶっちぎりだね!
214 :
名無し名人:02/02/08 23:20 ID:fqZCGV1p
215 :
名無し名人:02/02/08 23:21 ID:fqZCGV1p
216 :
名無し名人:02/02/08 23:22 ID:fqZCGV1p
217 :
名無し名人:02/02/08 23:27 ID:piS7ZC33
218 :
名無し名人:02/02/09 00:55 ID:mObe73Kh
>>216 朝飯のようですよ。
木村が和食で升田がパン。
これは妥当なところでしょう。
升田は意外にハイカラ趣味ですから。
219 :
名無し名人:02/02/09 00:56 ID:mObe73Kh
>>214-215 うー(汗)
今月号の将棋世界のグラビア、名人戦大盤解説の写真なんて、とてもよいと思います。
升田は立ち姿になんともいえない風情があって、好きです。(不利なときには戦線拡大)
ああ、ナマ升田を見てみたかった・・・
>>208さんのリンク先に、菊池寛といっしょの写真(めずらしく洋装)のがありますが、
「人生は一局の将棋なり。指し直す能わず。」というのは、菊池寛の言葉だったでしょうか?
(誰の言葉だったかも、言葉自体も朧だ・・・)
初めてきいたときには、確かに自戒の言葉であったはずなのに、
今では自嘲とあきらめの言葉になってしまっているなあ。(升田と関係ないがな)
222 :
名無し名人:02/02/09 11:39 ID:DixgUD2A
カコわるさも含めてカコいいよ
224 :
名無し名人:02/02/10 21:53 ID:eGzAkvuE
にこやかな表情で羽生五冠と対局している写真見たよ。(囲碁ですが)
おじいちゃんと孫みたいで微笑ましかった。
今ごろですが「勝負」を読み終わりました。
(どんな口調なのか声なのか、想像するばかり。早口でしょか。)
最後、第八章で笑いました。
奥様も甘え上手とお見受けいたしましたが、升田も突っ張り上手だなあー。(笑)
226 :
名無し名人:02/02/13 07:57 ID:ckgLzbQ2
思えば、NHK杯戦の解説を視ていたのは、貴重な経験
だったのだなあ。升田の、生きて動いているところを
視たんだから。永井さんとのやりとりも、面白かった。
「生きて動いている升田」が妙にツボです。うらやましー。(エコー)
数十年後、伝説となった(なるかな?)谷川や羽生の純粋ミーハーファンが現れたとしても、
ビデオや何かいろいろなのがたくさん残っていて、とりあえず動いて喋っている姿は
見られるのだろうなあ。
駅馬車定跡って、名前がいいです。(もちろん将棋それ自体も面白いです)
映画は観てないので、ホントのところはよくわからないんですが。(自爆だ)
せっかく編み出した戦法だから、素敵な名前をつけたいです。(万感)
加藤治郎先生、おさすがでございます。(オチがない・・)
229 :
名無し名人:02/02/13 21:20 ID:lr1RD7Ot
確かに晩年の方がカッコイイね。
それにしても、そうか、今のファンの方は
升田先生が生きて動いている姿をご覧になったことがないんだね。
NHKとかで、昭和のNHK杯の名局選かなんかやってほしいとこだね。
囲碁将棋チャンネルでもあんまり古いのはやってないもんね。
谷川先生や羽生先生は映像で見てもそんなに面白くないけど
加藤一二三先生は面白いやね。今のファンの方々、よく目に
やきつけておくといいよ。この先生も伝説になる人に間違いないから。
230 :
腹中衛生10段:02/02/14 07:31 ID:2sck1t9E
本当にそうですね。加藤の「あと何分?」を、順位戦で視られた
(聞けた)というのも貴重ですね(最近2回の「一番長い1日」
では、確かなかったように思うけれど、その前のときは出ていた
ような記憶があります)。NHK杯でも「あと何分?」をやって
いましたね。「あと何分?」に「30秒です」という冷静な声が
面白かった。
加藤に、「いつまで考えとるんだ?」と、升田が言ったという
のですが、そんなことが言える(言えた)のは、升田だけで
しょうね。
>>229 昨年度のNHK杯で、最終放送日に過去のNHK杯の歴史を振り返ってましたよ。
映像や高齢棋士をまじえて。 ↓参照
〔出演〕
解 説:米長邦雄永世棋聖
内藤國雄九段
聞き手:清水市代女流三冠 ほかのみなさん
司 会:泉 浩司アナウンサー
第1部 激突 名対局
第2部 NHK杯50年史
第3部 東西将棋界の重鎮が語る
NHKは将棋に限らず、貴重なライブラリを膨大に持っているのですから、
こういうのが定期的にあるといいですね。
加藤センセも面白いし、いずれは「123レジェンド」になって
長く語り伝えられるのでしょうけど・・
素で笑われるんでなくて、升田みたいに当意即妙にうならせてほしいです、ホントは。
加藤センセのキャラに、ないものねだりをしているなあ。
>>231 今年もやってほしいです。
どんどんお蔵出ししてくれるのなら、BSも加入するのに。(笑)
「升田式石田流の時代」を、図書館で借りてきました。(なんて素敵なタイトル)
若い頃の加藤一二三八段、むちゃくちゃかっこええ? そうか??
松田茂行八段が「美男」とは、いくら写真を眺めてもよくわからない。
山田道美九段の「いかつい容貌」こそ、今風の彫りの深い美男でないのか?
升田の「容貌魁偉」というのだけは、納得。
とか、写真だけ喜んでないで、ちゃんと本文読もう。
と言うか、昔の棋譜ばっかり喜んでていいのだろうか?(意味もわかってないのに)
234 :
名無し名人:02/02/16 01:29 ID:eKQCdypN
私も升田ネタを一つ。
NHK杯戦の解説をしている最中、突然「小便行ってくる。」の一言とともに、画面から消える。
聞き手(近将の永井氏だったと思う)の唖然とした顔が印象的だった。
これを編集もせず、そのまま流したNHKも偉い。
余談だが、これを謹慎中のビートたけしが見ており、大笑いしたそうだ。
235 :
名無し名人:02/02/16 06:06 ID:Y7Kzxvvn
age
236 :
腹中衛生10段:02/02/16 07:53 ID:j7jP9Gq8
>>234 「小便に行く」シーンは、リアルタイムで見た(というか、そ
のときは、ホームビデオなんて普通持ってない)。晩年のくたび
れた升田の解説は、見ているときはなんなんだと思ったことも
あったけど(升田「こうやっても取れない」、永井「はあ…」
升田「角が利いている」、永井「そうでございますね」なんて
アマチュアでもわかるようなことを、ネタでもなくやって
いたし)、いまから思えば、それも貴重だった。
237 :
名無し名人:02/02/16 21:58 ID:zIywvgmh
升田九段は将棋も強かったが解説も一流でした。私は四回みたことがあります。
はじめの二回は昭和46年頃でした。九段の解説の特長は、速く、正確に、遠く
まで手がみえることですが、その二回の解説にもそれがよく表れていました。
まだ中盤がはじまったばかりなのに、ばたばた手がすすんで、詰みまで解説する
のですから。実際の将棋もそのように進行し詰みもだいたい同じようになった
のにはおどろきました。もう一局はこうでした。序盤の段階で、「王はひとつ
寄っとかにゃいけん」というのです。意味がわかりませんでしたが、終盤に
なって、王の位置がわざわいし、王手飛車の筋が消えず先手が負けてしまい
ました。人のなせる業ではないと感動しました。
3回目は昭和50年度の決勝か準決勝ではなかったかと思います。アシスタント
の神田山陽さんが、九段の解説に文句をつけました。「先生、そりゃおかしいん
じゃないですかい?」。九段ははじめのうちは親切でしたが、山陽師があまりにも
しつこいので、だんだん不機嫌になってきて、袖からタバコを取り出し、ぷかぷか
始めました。マグネット盤が煙で霞みます。結局、九段の解説どおりになったので
山陽師も納得しました。四回目は、例のトイレ事件があった解説です。
あれもおかしかったなぁ。
NHKにお願い。九段の対局や解説をビデオに編集して売り出してもらえませんか。
1万円以内なら買いますよ。
238 :
腹中衛生10段:02/02/17 07:03 ID:rO4UTof4
手が見えるといえば、若手で記録係をしていたころ、局面の
趨勢が見えている(升田には)のに、うんうん考えているので、
勝手に消費時間を水増ししてつけて、早く終わらせようとしたのが
ばれて、以後、記録係をさせられなくなったというのもあった。
「月下の棋士」で、記録係で記録用紙に、以後の指し手を全部書くという
シーンがあったけど、あれは升田のパクリじゃないかと疑った。
でも、漫画家は、こんなことまさかないだろう、という場面をイマ
ジネーションを働かせて作っていくから、升田のことは知らなかった
かもしれない。
恐るべし、すでに、マンガの世界を現実に地でいっていた、升田。
スタジオと御手洗いは、かなり遠いのではないでしょうか?(いや、知らないけど)
升田。。。とんでもないオヤジだ・・・
と、安心して言えるトンデモ加減が、よいなあ。
そういうのまとめてビデオで(と言うか、DVDがいい)見られたら、買います、NHKさん。
記録残っていますか?
>>238 ○○手で投了、とかゲラゲラ笑ってましたが、そうだったんですか。↓
>恐るべし、すでに、マンガの世界を現実に地でいっていた、升田。
(でも、なんか変だ。「マンガの世界を地でいく」升田・・)
「月下の棋士」の刈田先生は、見ていて目と顔面にリキ入ってしまって疲れます。(苦笑)
まあ、他の登場人物もそうなんですが・・
「もしも」升田がモデルなら、あんなあざとい描きかたでなく(贅沢だし、スレ違い)
241 :
名無し名人:02/02/19 05:35 ID:jg/c/ClR
升田は別格
升田は格別。
243 :
名無し名人:02/02/19 20:17 ID:0TyJA4ym
>234
有名な話なので知っている人が多いと思うが,ラジオ時代のNHK杯で聞き手役の倉島竹二郎氏が
腹の調子が悪くてトイレに行ったので,解説約の加藤治郎名誉九段(当時は八段?)が声色を使って解
説と聞き役をやったことがあったそうだ。
244 :
名無し名人:02/02/19 21:20 ID:WmWvG1rL
升田名人は
低い声でボソとしゃべり
1〜2秒後かなり笑える
そんな印象
誰か著作のハイライトとか
こまぎれで載せてくれないかなあ
245 :
名無し名人:02/02/21 14:28 ID:gHTPGGHm
わしは世界一
当時は鼻つまみ者だったのが、時代が経つにつれて賞賛される
ようになる、升田九段や加藤123九段はその典型かな。
いづれも確かにエポックメーキングな人ではあったけど。
升田−−名人に香をひいた人。初の全冠制覇。
加藤ーー初の中学生プロ。十代でA級棋士。最年長の名人(当時)
大山に次ぐ60歳台でのA級棋士。
そういう神話もそろそろ終幕を迎えるのか、何か寂しい気もするな。
247 :
名無し名人:02/02/21 17:08 ID:VaPA/+xQ
>246
史上最年長の名人は、米長に破られるまで49歳の大山だったはず。
加藤の名人はS15生まれだから42歳時だとおもはれ・・・・。
名人に初めてついた年齢だがや。それくらいわかっているんでしょう。
しかし大山も40台で名人を中原に明渡したのか?
今考えると未だ若かったのにな。結局、以降次々に中原には負けっぱなし。
中原もすごかっただね。名人になったけど後が続かない谷川とタイトルは
たくさんトッテモ名人になれない羽生を足したみたいだったんだ。
249 :
名無し名人:02/02/21 18:09 ID:PrI1CxqE
NHKの解説も、やはり升田が出ると貫禄があった。
升田がまだ元気な頃で、あの髭と羽織姿が一番決まっていた。
早口ではしゃべらない。
広島弁のなまりがあるから独特な雰囲気があった。
当時の棋士は後の米長や今の福崎のように自らタレント性を意識した語り
はしなかった。
たぶん貶したり、妙に褒めたり面白いことをしゃべってはいたのだろうが、
忘れた。
対局中はよくぶつくさ言いながら指していた。
今の囲碁棋士でぶつぶつ言いながら打つ人がいるがあんな感じ。
成りこんだ飛車(龍)がひどく傾いたままなのをそのままにして指しつづけた
のを見た事がある。ぞんざいさも、升田らしいという印象だった。
滅多に負けなかったから、
これは強いオッサンだというのはテレビを見た人は大抵印象付けられた。
負けたときはたしか駒台の駒を左手でさらって右手に握り盤の上に投げた
ように記憶する。
升田の使う一人称は「わし」なのですか。そうかー。
「わし」て広島弁では普通の言葉なのでしょうか。
というか、広島弁て「カバチタレ」のあれですよね。升田が、あの面体であの言葉をつかったら
迫力だっただろうなあ。(ちょっと怖いかも)
でも、マシンガントークではなかったんだなあ、となにやら安心いたしました。
早口は苦手だ・・
(逝ってよし、なレベルを引き下げる書き込みは気がひけるんだけど)
251 :
名無し名人:02/02/22 00:12 ID:MLFRxwHS
>>243 加藤治郎が、倉島竹二郎の口癖の「なーる(ほど)」という
のを合の手に連発したとかいうのだった。
252 :
名無し名人:02/02/22 00:16 ID:MLFRxwHS
角が互いに利き合っているときに、自分の角を取って
駒台に置いて、相手の角を指差す(お前も取れ、の意)とか
いう、ズボラなこともやったらしい。
相手の角を裏返しにひっくり返して自分の角を駒台
に置くのは、アマで見ることがあるが、升田はそれ以上だ。
まさに別格、まさに格別。
ネットで注文していた「好妻好局」が届きました。
升田の笑顔の写真が多くて、めずらしいし、嬉しい。
今注文したサイトを覗いてみたら、この本、注文不可になっていたけど、
最後の一冊だったのだろうか。
254 :
名無し名人:02/02/23 16:05 ID:22l/WsY9
>>253 紀伊国屋で検索したら入手不能になってた。
ジュンク堂に1冊残ってたので欲しい人は急げ。
255 :
名無し名人:02/02/23 16:15 ID:UYGNQE/w
256 :
名無し名人:02/02/26 00:04 ID:uqR5zJpz
結構、エラはってる
257 :
名無し名人:02/02/26 09:43 ID:naFFPWTe
おおその本、今日図書館で借りて読んだよ。>好妻好局
まあまあ面白かったけど、20分で読み終えてしまった量はものたりない。
口述筆記の本だからか。
20分で読了・・
さっき読み終わったところなのに。大きな字だからスイスイだぁ♪とか思ってたのに。
のろい人間の人生は中身が薄いんだ、きっと。
で、なくて。
「好妻好局」おもしろかったです。
最後の頁の「棋譜だけを残して静かに世を去った」が、かっこよすぎです(泣)
「好妻好局」には、升田のプライベートな写真がたくさん載っていて、
語り部でもある奥様の写真も多いのですが、
最初は無垢なお嬢様そのもの、お歳を召されるほどに慈しみ深く魅力的に
なっていかれるのが、なんともいえず素敵です。
あんな型破りで無茶苦茶な男(笑)に連れ添って、イジケもせずキリキリもせず、
穏やかな余裕の微笑みは、すごい。
「何か、こうときめくものがないと結婚とか同居はできませんでしょ」などと
けろっと言えちゃうところも可愛いらしすぎ。
260 :
名無し名人:02/02/26 18:34 ID:Qw5H9A4q
奥様あっての升田幸三ですからね。
古きよき時代の日本の夫婦のお手本みたいな関係です。
261 :
名無し名人:02/02/27 01:39 ID:emRgHml1
静尾さん、萌え*^^*
262 :
名無し名人:02/02/28 01:25 ID:xCtw0ZFi
マザコンなど安直に断定するのは、まったくもってはばかられるほど、
升田のお母様への想いは深かったようで
升田の語る母親像は、超理想的であり、超情緒的でもあり、要するに超人的にも思われます。
縫い物で夜なべする彼女のもとには、森のいろんな動物が集まったとか。
蛇~>゚)〜〜〜でさえも、じっとはべっていたとか。(ご本人は怯えていたそうですが)
今風に言えば超いやし系のお方なのでしょうか(って、違うだろ)
なんとなく奥様を彷彿とさせます。
静尾さん、萌え*^^*
263 :
名無し名人:02/02/28 08:52 ID:IL1JsbZf
三冠王になったときに、もう引退しろ、多くの人を踏みつけて
そこまで来たんだからもういいだろう、と升田を諭した
というのも有名な話ですね。
超人の我が子が、等身大の我が子だった、お母様だったのですね。
いまなら、我が子を踏み台にする親もいるし。
264 :
63:02/02/28 08:53 ID:IL1JsbZf
超人の我が子が→超人のわが子も でした。
265 :
:02/03/01 14:53 ID:vNHyEywQ
中出しいけない、よく見るよろし
illusion
267 :
ミーハー:02/03/04 19:06 ID:OMMlta1F
スキャナを新しくしました。
断然最初に、升田の写真をスキャンして(なんて早くてきれいなんだ!)
ついでに(?)升田プリクラを作ってみました。
・・画像処理とか諸々のセンスは悪くないと自負しておりますが、ものすごいモノが
できてしまいました。こんなにも異形だったとは・・>升田
(このテのブツは123センセがプリチーでよろしいかもしれません)
升田マウスパッドとか(光学式マウスだけど)
升田卓上カレンダーとか(机上が殺伐とするな)
升田レターセットとか(絶交状か?)
升田でデコパージュとか(そこまでやったら、たぶんお終い)
などと、ほざいてるより、レンメイの升田扇子を購入するのが「吉」ですね。
268 :
名無し名人:02/03/07 19:06 ID:vwhtT18N
大山VS升田全局集を出してくれないかなぁ。
たのんます<将棋連盟
269 :
名無し名人:02/03/07 19:11 ID:n72dvmUY
家の隣に住んでいるジジイはもっとかっこいいよ。
棋聖戦準決勝の大山戦の棋譜をおもちの方いませんか?
破天荒な序盤が面白かった将棋のはずなのですが。
271 :
名無し名人:02/03/08 07:24 ID:Yu3dD5m+
>>268 >大山VS升田全局集
激しく、同歩! 加藤123の手付きで同歩!
>>270 どんな将棋でしょうか・・?(どきどき)
273 :
270:02/03/09 12:43 ID:bnEbKyyC
約10年ぶりのタイトル戦以外での升田vs大山戦は
先手▲7五歩型三間飛車に後手棒金。
すぐに位の確保に行かなかった先手に対して後手は
玉の囲いもそこそこにいきなり△7四歩と開戦...
274 :
aquarius:02/03/09 23:49 ID:c7wLAXXe
升田将棋全局集もってるぞ。
初版本。
ただの自慢話^^
275 :
名無し名人:02/03/09 23:53 ID:Q0ofco9B
276 :
aquarius:02/03/10 00:03 ID:UNm4/bVU
そそ、絶版です。
初版だけ、おまけの新聞みたいなのがついています。
升田の将棋を20局は覚えたなぁ。
277 :
aquarius:02/03/10 00:17 ID:UNm4/bVU
そうだ。ついでに・・・。
今、囲碁ではヒカルの碁がブームじゃないですか、
ヒカ碁で、神の一手とか言ってますけど、升田先生は
自戦紀で自分の指した6六銀を「神業」と言っています。
さーすが。このキャラは、空前絶後ですね。
確か、6六銀だと思ったけどなぁ。違ったらごめんなさい。
さて、問題です。その一局とは・・・
正解者には、升田達人賞を差し上げます。
278 :
名無し名人:02/03/10 00:19 ID:0I2jXbiR
66銀かー、何かな…
35銀や、77飛車なら、すぐに思い出すのだけれど
279 :
名無し名人:02/03/10 00:22 ID:M5X26RDn
>>277 第17期名人戦第7局(S33.7.7-8)
何くれるの(w
280 :
aquarius:02/03/10 00:52 ID:UNm4/bVU
>>277 あなたに、升田達人賞を差し上げます。
さーすが^^;
281 :
aquarius:02/03/10 00:57 ID:UNm4/bVU
>>279の誤りでした。
あなたに、升田達人賞を差し上げます。
自由に升田達人を名乗って下さい。
わたしが、認めます。
あげるものは称号のみです。
どうぞ、このスレで、「升田達人1」を名乗って下さい。
でも、すぐ出てくるところが、ほんと、すごい。
そのうち、第2回升田達人クイズやりますね。
気が向いたらだけど・・・
升田達人・・・・ますだ みちひと
283 :
名無し名人:02/03/10 02:07 ID:BDsXGVA3
>>277 しかし、升田の名手といえば、3五銀であれ、3七桂成であれ、
派手な(素人目にも解りやすい)手が多い中、自賛の一手が
相手の手を殺す渋い手であったのは面白い。本当に深い手は
そういうものだと考えていたのかも。
それにしても、あの将棋、升田は後手番だから、4四銀でないかい。
まあ、野暮な指摘ではあるが。
>>274 ってことは
A級順位戦 昭和26年春対局 持時間各7時間
▲八段 升田幸三
△前名人 塚田正夫
(も詳しく出てるのか、いいな。)
今期A級順位戦は(中略)
本局は両者互いに一勝後の第二局目にあたり
前半戦中 第一の好取組。
升田「早くも全勝同士の一騎打だな。ハッ、ハッ、ハッ」
彼は相変わらずの冗談と笑いで、序盤戦を猛烈な勢いで
ふっ飛ばす。そのくったくのない指し振りからは、これが最近
名人戦に敗れた人とはどうしても思われない。
塚田は例の無言無笑の構え。盤の向こう側にだれが
いようと、何を言おうと笑おうと、一切黙殺して知らん顔。
彼の相手はいつの場合も盤とコマ以外にはなにも無いのだ。
人を相手とする名人が木村なら、人を相手としない達人は
塚田なのだろう。
(中略)
「ヒヤァ、助けてくれ」
塚田の5二金打に、今まで前こごみに考え込んでいた升田は、
悲鳴をあげて後にのけぞる。
金銀三枚に飛車だけでも近寄れぬ鉄壁の堅さなのに、
その上 金を一枚振り込まれては、これぞ世に言う金ヘン景気。
名優升田ならずとも、音をあげずにはいられないだろう。
(ガイシュツだろうから後略)
285 :
aquarius:02/03/10 11:34 ID:UNm4/bVU
>>283 升田後手でしたか・・・
わたし、いつも升田側で並べているので、
覚えている棋譜は全部先手です。
今度、機会がなれば、調べていきます。
将棋の本は、納戸の中だ^^;
286 :
270:02/03/10 14:22 ID:HSJprEx4
>>283 17期名人戦の何局目かは覚えていないが、矢倉で▲4六歩vs△5四歩の
対抗形が激減して、(現在につながる)▲5六歩vs△5四歩を主流と
した歴史的一局のことならば升田後手。
ちなみに、あまり知られていないが矢倉新時代に入った翌18期では
△6四銀△7三桂△7二飛の攻撃形(升田)が早くも登場している。
先手勝ちだったことと両巨匠が振り飛車党に転向していったことで
流行するまでにはそれから20年以上の時間を必要としたのだが。
>>273(事故レス)
棒金でなく、棒銀だったかもしれない。
287 :
初代升田達人:02/03/10 14:46 ID:nlQmuoPS
名乗るけど石を投げられたらaquariusさん身を持ってかばってよ(w
升田の豪快な鬼手、妙手、名手を見ていると、鳥肌が立ってくる。
そんな手の相手をし鍛えられたこそ、史上最強名人大山が誕生したんだろうね。
288 :
名無し名人:02/03/10 15:02 ID:O0lkIy3W
大山−升田の全局集ってないのかなあ・・・
飛先交換型腰掛銀の持久戦模様(後手44歩〜)は、
升田が最初に指したってのは本当ですか?
289 :
名無し名人:02/03/10 15:34 ID:iZabC3kj
>>285 レスサンクスです。自分も本を見て確認したので、偉そうな事は
言えなかったのですが。
>>286 今、確認しました。本当だ、すごい。
木村十四世名人が「名人戦の白眉」と評した第5局ですね。
終盤のつばぜり合いはしびれますね。これで、升田勝だったら
言うことなかったのに。
しかし、観戦記を読むと(金子金五郎氏)、「変則」「無謀」と評されています。
結果を知って書いている文章なので、予断もあったのでしょうが、かなり
異質だったのですね。
進みすぎてると理解されないのか。
>>288 内藤九段がエッセイで少しふれてましたね。大山―升田全局集。
とある棋士が企画を立てたのだが、あまりに升田が有利な将棋を逆転されて
いるのに驚いて書くのをやめてしまったとか。
ずいぶん升田びいきな棋士ですが、気持ち、分かります。
>>288 △4四歩からのガッチャン銀は升田vs内藤のA級順位戦が初出。
(中原がAに上がった前後)
291 :
名無し名人:02/03/10 16:40 ID:O0lkIy3W
>>290 レスどうもでした。東公平が観戦記で書いてますよね。
やっぱりアレが初出なのかな。
>>289 とある棋士とは誰だったんでしょうね。
よほどの升田びいきだったのかな・・・真部?
292 :
:02/03/10 17:55 ID:KMm5eHfN
293 :
aquarius:02/03/10 18:17 ID:UNm4/bVU
>>287 初代升田達人殿。
お守りしますよ。
木見先生の内弟子だった頃、攻めの大山、受けの升田
の棋風だったらしいです。二人の分水嶺になったのは
なんと言っても「高野山」でしょう。その後、升田は
酒におぼれます。
阪田三吉が言っています。
「いつかは、升田、大山の時代が来るだろう、才能の
点では、升田だろう。しかし、酒におぼれているよう
だ。とすれば、将棋界は大山の天下になる」
と・・・。
294 :
名無し名人:02/03/10 20:42 ID:W1b3SZGs
>>289 升田没後10年では出なかったので、大山没後10年で出るのを期待してたりします。
期待にこたえてくれよ<将棋連盟
>>292 怖くて開けられないんだけど何のファイルですか?
295 :
2channel(将棋初段 囲碁14級) ◆F2XcTSKU :02/03/10 21:52 ID:v26Vhjim
>>292 升田の棋譜300局分・・・すげえ!thanks
296 :
名無し名人:02/03/11 00:58 ID:3z+aSQzM
さて、怖いけど
>>295さんを信じてダウンロードしてみるか。
その後誰もレスしないからメチャ心配ですが(w
297 :
初代升田達人:02/03/11 01:07 ID:g0s0pU73
>>292 しゅごいーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!(ボキャ貧ですみません)
299 :
aquarius:02/03/11 10:34 ID:Pol4Tqi4
>>292 すげー。久しぶりに升田の将棋を見たら
将棋が指したくなった。
300 :
270:02/03/11 12:15 ID:SANT+Iao
>>289 再発見の助けとなったようで嬉しい。(^^)
全集の件、大山側から見ると特に升田戦に限って
逆転勝ちが多いという訳でもないのかもしれぬが、
対戦全集となるとやはり気になる所でしょうな。
升田が、高杉晋作が好きというのは、いかにもな感じがします。
どちらも
ケレンミたっぷりで、「有言」実行で、決め時にばっちり決めて、
健康にあまり恵まれていなかった。カッコよすぎて、もの悲しい。
ところで升田は、子どもが女の子だったら「晋子」(しんこ?)と
名付けたのでしょうか?
(うぁぁ、駄レスだ)
302 :
名無し名人:02/03/14 08:33 ID:tUGDA3yg
「中飛車でGO!」、でいろんな棋士の棋譜を頂きました。
升田名人の棋譜も含め、すごいコレクションです。
感動したっっっ、ありがとう。
ありがとうございます。
また教えてください。
NHK講座で、講師の内藤が升田を「威張りや」と言っていましたが、
升田は威張るのが似合うから、ゆるす。
升田はホントにすごいから(ここが重要)、いくら威張ってもよろしい。
升田のような威張りんボは、いばればいばるほど可愛いものでございます。
(保守だけどsage)
305 :
名無し名人:02/03/20 11:18 ID:FrFhiwJ3
同時代の同業者には、ケムたかったろうが、われらにとっては
そんなことは関係ない。升田は、いまも、棋譜で威張っている。
そんな弱い手で、ばっかっ。
升田の若い頃の棋譜を見ると、痛烈な破壊力もさることながら
実に丁寧に受けている(若い頃は受け将棋だったというのは、
誰でも知っていることであろうが)のを改めて感じる。体力が
もったら、受けて受けて受けつぶして、長期政権になったので
あろうなぁ。
谷川の若いときも、すごくいい受けをよくやっている。関西将
棋なのかな。
体力ほしいなぁ。
升田と徹夜で飲み明かせるくらいの・・
307 :
超合金:02/03/22 16:56 ID:j09OBDZf
この前バンコクで升田幸三熱戦集(上・下)を120バーツ
(日本円で360円ぐらい)で買いました。升田の将棋はおもしろいっす。
”強い奴には飛車を振る”俺もこんなことが言えるようにがんばるっす。
Bangkok ?
309 :
名無し名人:02/03/27 19:53 ID:0S6teGpj
age
そういえば米長がなんかの本で「大山さんは升田さんみたいに威張らなかったから
えらいんだけど…」と言ってたな。
よっぽど嫌な人だったんだろうな(笑
311 :
名無し名人:02/03/27 23:46 ID:Gx8ZnFUf
>>310 升田といえば名人位への思い。米長が三冠王で絶頂の頃でも
「名人にならんとのう」と、名人以外のタイトルはほとんど評価していなかった。
米長にとっては、それがコンプレックスみたいなものだったんだろう。
威張るにも威張り方ってのがあると思うが。
升田から人が離れていったのは結局”かっこいい威張り方”じゃなかったから
では?特に晩年。
313 :
名無し名人:02/03/28 08:11 ID:v6uRjhoX
威張るのは、結局、権力が振るえないからだよね。権力が
ある大山は、威張る必要がない。よって、コメチョーの
言っていることは、ただの皮肉だ。彼の発言に裏がないわ
けがないなー。
314 :
名無し名人 :02/03/28 10:40 ID:n9BIG34m
>>312 なんとも言えないが将棋の力が弱くなって周りから人が離れるのは、ある意味致し方
ないことと思う。彼の場合‘かっこよくない‘というかっこよさ、バンカラさみたい
なもの、があったんじゃないかな。もちろん本人にあったことないからはっきりした
こと言えないが死後の評価考えると個人的にやはりかっこいい部類には入れてしまうね。
謙虚でいるしか道がなく、それがいちばん楽でもある凡人にとっては、
威張り方がどうこうではなくて、威張り散らすに相応しい才能と努力と実績を
持ち合わせた類稀なる人間が、思いっきり威張り捲くるのが、痛快なのであり、
威張らずにおれなかった升田というキャラクターが、切なくも愛しいのです。
317 :
名無し名人:02/03/29 21:18 ID:dY4xdWjP
すごい、2ちゃんで、こんなにマジレスが付き続けるのを
初めてみたよ。
升田って、本当にすごい。
318 :
名無し名人:02/04/01 07:58 ID:zmaBw9OY
今度、生まれ直すことが有れば二つから三つで将棋を覚えて、名人を角落ちぐらいでからかってみるのもおもしろい』
将棋の鬼、升田幸三。平成三年四月五日七十三才でこの世を去った。
もうあれから11年なのか・・・
四月馬鹿age
明日が命日か。というわけでage
320 :
名無し名人:02/04/05 00:59 ID:aVD53pz5
命日といっても、なんだかぴんとこないですが・・
元気いっぱいのおじさんだった升田が見たかったです。
ちょっと困ったぽいおじいちゃんだった升田も見たかった。
11年前の4月5日、東京には桜が咲いていたのでしょうか。
今日,命日。
322 :
名無し名人:02/04/05 01:19 ID:sHpIVCox
「世の中には威張り賃も払わずにただ威張っている輩がやたらにいるが、
升田はきちんと威張り賃を払って威張っていた」と言ったのは、
芹沢だったかな。
命日?ナンマイダ・・
325 :
kopipe:02/04/06 11:31 ID:YivDdtIZ
「陣屋事件」
木村名人を香落ちに追いこんだ升田幸三が、その香落ち対局に「陣屋」に向かったが
その時の陣屋の玄関のベルが壊れていて、何度押しても旅館の人間も誰も出迎えない
それで怒って升田は対局を拒否した。
なんて
そんなのが真相な訳無いけれど、そういうことにしてあげるのが知恵ある
優しい大人のせめてもの手段とか思う例だなぁ
326 :
名無し名人:02/04/06 11:42 ID:mkwTjfGz
328 :
名無し名人:02/04/13 18:06 ID:TMjjVZYA
保全アゲ
329 :
名無し名人:02/04/13 18:07 ID:mJCFluEQ
強がりが 雪に転んで 廻り見る
330 :
名無し名人:02/04/17 23:42 ID:xmd0K8zg
緊急あげ。駄スレばかり上げる馬鹿から救わねば
331 :
ものさし:02/04/18 13:24 ID:DNCrVN6M
「『幸三、名人に香を引いて勝ったら帰る。』と、
ものさしの裏に書置きして家を出る。
そのとおりに名人に香を引いて勝つと、
家を訪れる人たちがことごとくものさしをなでまわすものだから、
墨で書いた字もすっかり読めなくなってしまった。」
とは、升田幸三本人の弁。
これを信じられんというものは居らん。
332 :
◆mASuDaKM:02/04/18 16:55 ID:LlK.xztE
>331
升田幸三「勝負」より
#ええ、そのときです、母の物差しの裏に「この幸三、名人に香車をひいて勝ったら大阪に行く」と書き置きしたのは
東公平「升田幸三物語」より
#「この幸三、名人に香車を引いて勝ったら大阪に行く」
#と書いた。
#「勝ったら」では意味をなさないではないか、と作家の藤沢桓夫は、升田伝の中で「勝つため」と修正している。
#升田自身は、「勝ったら、と書いてあり、他の文句はすべて誤りである」としているが、(以下略)
負けたときはあれもこれも言いたいけれど、言ってしまったら二回負けたことになるし、
たぶん次も勝てなくなる。
「錯覚いけない。よく見るよろし」
それでもうめくように洩らしてしまったのであろう短い言葉の、おどけた調子が悲しいです。
強がりも泣き言も、升田はなんてかっこいいのでしょうか。
334 :
ものさし:02/04/19 11:20 ID:mOQ40BFA
>>332 ◆mASuDaKM sama_he
「ウロ覚えよくない。よく調べるよろし。」
詳しい引用、謝々。
#「この幸三、名人に香車を引いて勝ったら大阪に行く」
この文句は、幸三少年が一大決意をした興奮状態を現しているようでお気に入りです。
ウロ覚えから、「大阪へ行く」を「帰る」んだとしてしまいました。
いまさらながら、「勝つため大阪へ行く」そして「勝ったら帰る」と読めそうです。
それにしても、作家両氏はもとより誰もこの物差しと書かれている文句を確かにみたという人はないようです。
『新手』のひとつでしょうか。
>334
実はものさしの文字が消えてきたので升田の姉が
「勝つため」と修正して上書きしたのです
東公平氏はこのものさしを見た事があるようです(升田幸三物語に「言われてみれば確かに女手に見える」とある)
なお、当時の升田大名人は広島には広島の将棋名人がいて
その広島将棋名人を倒したら大阪へ行く(そして大阪名人をも香落ち倒して日本一の大名人になる)という意味合いだったようです
ここからは私の推測ですが
その後愛棋家に事と次第を教えられ本物の名人に香車を落として勝つと
目標が変わったのかもしれませんね
何にせよ本当に名人に香車を落として勝ってしまうのだから凄すぎる
336 :
ものさし:02/04/22 11:10 ID:pDjoxYlQ
>>335 ◆mASuDaKM sama_he
ますます詳しいの、謝々。
『新手』じゃなかった。
「借って読みいけない。よく買うて読むよろし。」
とりあえず、3巻本『選集』並べなおす図書。
337 :
名無し名人:02/05/01 18:59 ID:Zduic06c
良スレあげ
いいスレだ
あげよう。
339 :
名無し名人:02/05/04 23:15 ID:DVQvdxSE
あー、文句無しでカッコイイ男だと思った。
俺にはこんな人生は絶対歩めそうにないや。ageよう。
340 :
名無し名人:02/05/08 09:54 ID:ReTRdgFw
341 :
名無し名人:02/05/09 10:55 ID:l6BcW4EQ
>>340 この観戦記は、役者が、升田と小池、筆者が東公平氏、
おれもマジで興奮した 升田のほうが、役者が上だね
このスレって、自分が本で読んだエピソードを書き写す場ですか?
引用じゃなくて、無断転載が多いね。
せめて書名、出版社名、著者名ぐらいは・・・
344 :
名無し名人:02/05/10 00:31 ID:NiIHo91Q
升田を讃えるように見せて、升田の権利を侵すスレ
単純に純粋に升田に萌えてるんですが・・
346 :
名無し名人:02/05/10 06:15 ID:K/pNzQ62
あのー、このスレの最初のほうで
”前スレで”というのがあるのですが、
前スレってどれなんでしょうか?
できればその過去ログのリンクを貼って下さい。
探してもみつからないのですヽ(`Д´)ノ ウワァァン
347 :
◆mASuDaKM:02/05/10 22:05 ID:wjg46sGk
>>347ありがとう〜。感謝っす。
そのトリプ萌え〜。
最後がふふふの○で終わっててワラタ。
349 :
名無し名人:02/05/11 10:42 ID:cZ2WK6mI
「新手一生」って「シンテイッショウ」って読むんですか?
意味は?
350 :
名無し名人:02/05/11 23:21 ID:LEBi6Vik
351 :
名無し名人:02/05/11 23:27 ID:TqWTISJk
>350
そうです。
書き写しは、もう終わり? ブラインドタッチできるようになった?
353 :
名無し名人:02/05/12 02:13 ID:4xyPKthk
354 :
名無し名人:02/05/12 02:54 ID:mDIjxeFI
>>353 「生涯をかけて、新手を追い求め続ける」ではないか
355 :
名無し名人:02/05/12 03:03 ID:4xyPKthk
>>354 なるほど。
「一生、常に新手を考える。」でも正解ですか?
356 :
名無し名人:02/05/12 03:52 ID:NR3yubyg
>>355 同様の意味だと思う
誰よりも独創性を重んじる棋士だったから
現在の升田幸三賞もその趣旨で独創性のある
新戦術を創りあげた棋士を表彰しているはず
357 :
353:02/05/12 04:03 ID:4xyPKthk
なるほど、わかりました。
スッキリしました。ありがとん!
358 :
名無し名人:02/05/12 04:12 ID:jiDUsdtM
着眼大局着手小局
359 :
名無し名人:02/05/13 23:39 ID:9jMNeL9M
強がりが 逝きに転んで まわり見る
360 :
升田の称号を考える:02/05/14 11:31 ID:GCHvmd26
「実力制第4代名人」という称号には違和感を感じるな。
みんなは、何がいいと思う?
「名人の上」はナシな
361 :
:02/05/14 12:00 ID:.2EcIvMk
升田永世新手
362 :
Hepburn:02/05/14 13:52 ID:NX6KGk3.
>>360 称号は無用と思われ。
「升田幸三」
将棋指しなら万人に通じるのでは。
でも、このスレがたつくらいだからそうもいえんてか。
363 :
名無し名人:02/05/14 19:29 ID:ey7J/AVM
何も言わず、一つの色紙を残していった。『強がりが雪に轉(ころ)んで廻り見る』
陣屋騒動から四年目、升田は因縁の王将戦で名人大山康晴に挑んだ。そして一度は断念したあの野望を達成したのである。
『名人に香車を引いて勝つ』升田は将棋の鬼と化していた。そして翌年、悲願の名人戦に挑んだのである。
升田幸三、四度目の挑戦。将棋の神様は升田を選んだ
・・・今は香車を落とす落とさないの対局の価値がそもそも知る機会が少ないだろう
て、自分もわからないが
10年前、某大学将棋部室にあった手元の升田の将棋指南シリーズ
「・・居飛車がどんな作戦でこようと、いつも同じような指し方をしとったのでは、
負けるために四間飛車を指しとるようなもんです。・・・」
このくだりはどの戦法にも通じるのだろうけれど
全くのヘボ時代から今でも、棋譜は分からなくてもこの言葉は判り、コタエルぞ
364 :
名無し名人:02/05/14 22:52 ID:n7sjNpIA
>>349 「新手一生」って「シンシュイッショウ」じゃないの?
アラテイッキ
366 :
364:02/05/14 23:00 ID:n7sjNpIA
367 :
名無し名人:02/05/14 23:06 ID:cjQtMXaA
>>364 俺も「シンシュイッショウ」だと思ってたけど
「シンテイッショウ」が正しいみたい
368 :
364:02/05/14 23:10 ID:n7sjNpIA
>>367 ほんとですか?
誰か確実にわかる人いないの?
369 :
名無し名人:02/05/14 23:17 ID:cjQtMXaA
370 :
369:02/05/14 23:20 ID:cjQtMXaA
ちょいと訂正
ファイル名はsinte
扇子の画像のことね
「しんて」なんですか・・
ところで(?)関西将棋会館のHPは、レンメイ本部のよりも良いですねぇ。
372 :
名無し名人:02/05/15 16:38 ID:QxfSq78g
なんて良いスレなんだ。読み耽ってしまった。
ありがとう。
373 :
360:02/05/15 18:48 ID:uR7QhYS.
称号なくして
升田九段か升田元名人。
374 :
◆mASuDaKM:02/05/15 22:50 ID:a9LG/N/g
去年升田幸三の10回目の命日で
お昼のみのもんたの番組で特集していたが
「しんていっしょう」と紹介しておりました
「しんて」が正しいと思われ
375 :
364:02/05/15 23:34 ID:XbZF0XUg
>>374 なるほど、シンテが正しいのですね。すっきりしました。
でもその番組見たかったな〜。
376 :
P-51D:02/05/16 00:44 ID:nRVaAPcA
たいていの棋士の棋譜は並べていて眠くなるのだが、
やはり、升田対大山の棋譜は違う。王将戦で升田は
敵の馬や金の方へ逃げるのだ。そして、いつの間にか
安全地帯に逃げ込む。その考え抜かれた攻防が創造的で、
スリリングだ。
377 :
aquarius:02/05/16 11:49 ID:YpiH4Tck
新手一生「しんていっしょう」です。
昔、徹子の部屋にでて、本人が言いました。
わたしは、それを聞きました。
これで、ご回答になりますか?
378 :
名無し名人:02/05/17 06:30 ID:BRaOjjkg
以前の将棋世界で内藤国雄が自分のエッセイコーナーに
書いてたことがある。
升田幸三がある結婚式に招かれたときのこと。
花嫁の父親が政財界の大物だったらしく、スピーチは
花嫁を褒めちぎるばかりで花婿の話は全く出てこない。
そこで升田にマイクが回ってきたとき、
「そんなに素晴らしい花嫁なら、それを射止めた花婿をなぜ褒めんのか!」
と大喝一声したとか。
将棋とは関係ない話なのでさげ。
すまぬ、下げるつもりが上げちまった。
回線切って首吊って糞尿垂れ流した上で出直してくる。
380 :
名無し名人:02/05/17 07:05 ID:2UDQwcDs
>>378 いや、将棋とは関係無いが
自分も好きなエピソードだし”升田がカッコイイ”という話なので
そこまでの必要は無いぞ
381 :
364:02/05/17 09:02 ID:Np7frAX.
>>377 ありがとうございます。
おー!徹子の部屋にも出てたのですか。
再放送してくれんかの〜。
>>378 スレタイトル通り、本当にカッコイイジジイですね。
こういうエピソード、将棋とは関係ないけど面白い!!
>>378 将棋とは直接関係なくても、升田ならOKですよ。
あまり謙遜なさらずにどうぞ。
いや、それにしても、いいスレだ。
383 :
名無し名人:02/05/17 12:36 ID:VZQVDwc2
世界一偉大な男
384 :
aquarius:02/05/18 10:18 ID:qM.GlfnQ
第2回 升田達人 クイズ
木見師匠の内弟子時代に升田から
「この棋譜を持って田舎に帰れ」と言われて
大泣き下のはだあれ?
この将棋が指される背景までお答えください。
チト有名なエピソードです。
このクイズの正解者には、升田達人2号を名乗る
権利が与えられます。^^
385 :
名無し名人:02/05/18 13:39 ID:5pdGZgW2
大山康晴かな。
たしか、床屋かどこかで、「升田さんとも、香落ちなら何とか」と
大山が言ってしまったと。それを聞きつけた升田が稽古将棋で
平手から角落ちまでコテンパンにやっつけた話。ではないかな?
386 :
名無し名人:02/05/18 19:04 ID:gQ2LlULU
>>385 ぶぶー。
微妙に違います。
「飛車落ちなら負けない」との大山少年の言葉に(゚Д゚#)ゴルァ!となった升田先生が
2枚落ちまでやっつけたと言う話です。
387 :
385:02/05/19 01:07 ID:u.grnSL2
>>386 あらら、記憶だけで書いたらずいぶんと違ったようだ。
訂正サンクス。
知ったかぶりいけない、よく見るよろし。
達人への道は遠い。
388 :
aquarius:02/05/19 11:28 ID:pD81YoVo
>>386んーー。まあ、正解。
本当は、2枚落ちに升田が勝ったあとに
「弱い兄弟子の升田というのに、2枚落ちで
負けました。見込みが無いので、国に帰る
ように言われました。と その棋譜持って
田舎へ帰れ」と大山少年に言ったそうな。
その後の、大山少年の泣き方がすさまじく
升田は手をつけられなかったということで
す。
>>386さん、あなたに第2代升田達人の
名称を与えます。とんでくる石には十分
お気を付け下さい。(^^;)
升田の本を読もうと思い、まずは人物伝ということで、
『升田幸三 名人に香車を引いた男』日本図書センター、1800円
を読みました。この本は、口述筆記という形の自伝です。
後半部分には、升田の有名な棋譜(升田解説つき)もあり
大いに楽しめました。
で、次にどの本に進もうかと考えたのですが
このスレを読むと、『王手』と『勝負』がオススメのようです。
安くはないので、どちらか片方を先に買おうと思うのですが
先にどちらから読んだほうがいいですか?
教えて君じゃ申し訳ないので
『升田幸三 名人に香車を引いた男』日本図書センター、1997。
の「大山いびり伝説の真相」から引用します。
大山康晴君が木見先生んとこへ入門したのは、私がまだ三段になる前。
昭和十年の三月です。岡山県倉敷市の在から、
お父さんに連れられてやってきた。小学校を終えたばかり、
私より五つ年下の満十二歳。細いフチの度の強いめがねをかけ、
小柄でひ弱な感じの子供だった。
(中略)
入門した翌日、私は大山君と角落ちで指した。習った将棋だな、
とすぐにわかった。形はいいけれども、悲しいかな力が足りん。
軽く三番、棒に負かした。
この初顔合わせについて、おかしな話が伝わっとるらしい。
升田は、負けてしょんぼりしとる大山少年に、
見込みがないから田舎へ帰れといい、大山少年を泣かした、というんです。
ごていねいに私は、
「日本一弱い升田いう二段に、二枚落ちで歯が立ちませんでした。
とても見込みがありません。帰ってお父さんにそういいなさい」
と、少年をイビったことになっておる。
これはウソです。が、よく似た話なら、ある。
入門してどのくらいたったか、大山君が私に飛車落ちに進んだころだった。
行きつけの床屋で散髪しとると、バリカンをつかいながら、おっさんが話しかけてきた。
「今度きた大山っちゅう子、有望らしいでんな」
「ほほう、どうしてそれがわかるんや」
「自分でいうてましたぜ。兄弟子の升田さんには、もう飛車落ちじゃ負けんて」
その場は聞き流しましたが、腹のうちでカーッとした。
弟弟子と指すのは、兄弟子にとっては勝負じゃない。
あくまでもお稽古なんでね。たまに下手がうまく指したときは、
目の前にゆびを突っ込むようなことはせず、すんなり負けてやる。
それを本気で勝ったと思いおって、あの頭でっかちのチンチクリンめ、
けしからん。一つこらしめてくれよう。
こっちも生意気ざかりだから、帰宅すると大声で大山君を呼びつけた。
「いまから稽古をつけてやる。ただし、きょうは指しおろしでいこう」
指しおろしとは、一番負けるごとにハンディを大きくされる、
いわゆる一手手直りのことです。
すごい見幕で、急に、しかも指しおろしだといわれて、少年の手がすくんだ。
飛車落ちで負け、飛香落ちで負け、さらに飛車角の二枚落ちでも、大山君は勝てなかった。
「いまの二枚落ちの将棋、覚えとるな。その棋譜を持って、田舎へ帰れッ」
だいたいが私の声は常人よりでかい。それが腹を立ててどなるんだから、
相当な迫力があった。大山君、ワーッと泣き出した。
「田舎へ帰れ」
兄弟子の大野さんに、何度となく浴びせられたセリフですが、
こいつはこたえるんです。それをそのまま、私が大山君にやった。
まあ木見一門の新弟子が受ける、洗礼みたいなもんですな。
しかしワアワア泣かれたのには参りましたよ。
だって私は泣いたことがなかったもの、泣く子をどう扱っていいかわからなかった。
392 :
aquarius:02/05/22 22:05 ID:N9T8K5kU
昨日、アカシヤ書店に升田幸三将棋全集5巻がありました。
5万円でした。
でも、僕が持ってるのって初版本で、しかも、美品。
へへへ。。。
393 :
名無し名人:02/05/22 22:14 ID:UNQnZXiM
以前、NHK将棋対局で解説中にいなくなった?原因はトイレだった
394 :
名無し名人:02/05/23 10:35 ID:bNzgZV4Y
395 :
名無し名人:02/05/23 10:38 ID:bNzgZV4Y
>>392 これがボロボロになっていたら、きっと講談社に違いない。
396 :
名無し名人:02/05/27 14:18 ID:ZpB1CJh2
高段者ですか?
保全
398 :
あげ:02/05/30 13:34 ID:D5P014Gs
あげ
こどもの頃は、頑張りさえすればすべてがかなうものと思っていたけれど、
将棋を始めて「才能」というものを絶望的に実感して、泣きました。
そうしてオトナになって、ひたむきに地道に努力できる人間性もまた「才能」
なのだなぁなどと、自慰的に、けれど自虐的に思うようにもなりました。
升田が盤を持ち出して研究しているところなど、ご家族もご覧になったことは
ないということだけれど、どこかで、どうやってかはわからないけれど、悔し涙
を流したり、ほくそえんだり、あれやこれや凡人の何百倍の努力を重ねたのだろう、
と、今はわかるような気になっています。
天賦の才も、意地っ張りで見栄っ張りな性格も、ビミョーにうまいことこぼす弱音も
何もかも、愛してやみません。
天才で凡人な升田が好きです。
400 :
暫定隊長 ◆TzkCF5Wg:02/06/01 07:18 ID:Ybgy1vAg
天才って呼ばれる人は皆、凄い努力してるものだけど、
本人はそれを努力だと思ってないことも多いからなあ…
401 :
名無し名人:02/06/03 01:27 ID:fJIwqcX6
>390-391
読み入ってしまった。
またたのむ。
興味があるなら、自分で本を借りるなり、買うなりすればいーじゃん。
このスレを見るたび、思うなり。人の無断転載を頼みに思うのは安易すぎ。
403 :
名無し名人:02/06/03 01:33 ID:VNJbjfbQ
継続的精力的な努力ができるという才能。
これに天与のセンスが合わさると天才となる。
このセンスがあるかないかは、継続的精力的努力の後に明らかになる。
天才と言えなくても、その道で食べて行ければ、幸せと言います。
>>402 まぁまぁ・・・全文載せてる訳でもなし。
ここの紹介文読んで、本買ってみたくなったよ。
405 :
名無し名人:02/06/11 21:00 ID:2hP5LhxI
保全
406 :
:02/06/13 15:17 ID:YG46Niq.
age
407 :
名無し名人:02/06/13 18:17 ID:fo8LWjyc
>継続的精力的努力の後に明らかになる。
やる前からあきらめるやつが多い>凡人
408 :
aquarius:02/06/13 21:22 ID:2e9vGhSQ
>407
賛成。あきらめないで、静かにやれば天才。
「努力しています」と言いながらやれば、努力の人。
実態はあんまり変わりないと思う。
409 :
名無し名人:02/06/13 21:39 ID:fo8LWjyc
羽生がなんかいってたなぁ。。。
天才
412 :
名無し名人:02/06/17 21:22 ID:.ryEFhWM
ホゼン
ネタが尽きてきた?
414 :
名無し名人:02/06/23 02:23 ID:ZPolEf4E
415 :
名無し名人:02/06/23 08:56 ID:Yp/Y2S2w
升田式石田流とかの素晴らしさ
升田の類い希なるスターなエピソード
とか
これがあったからこういうスレが今あったりするし
今後も日本の何処かで言われるのだろう
将棋マスコミだけの評論に終わる、将棋のプロ棋士でまあまあ天才な人。にしか
分からない天才人なら、正直只の一般将棋好きには魅力無いのが普通で
時代劇で升田が「剣の達人」役やった番組見たかった。。。
強がりが 雪に転んで かえりみる
418 :
aquarius:02/06/27 07:05 ID:zdB1o0Nk
419 :
aquarius:02/06/28 14:25 ID:Jf5Jf8qc
その昔、NHK杯で、升田が出場した時の駒の指し方が、
何とも言えなかった。ヘボみたいに親指と人差し指で
ペタンと置いていた。それから、しばらくは将棋を指
す時には、同じ手つきで指していた。
中学生にも、そんな姿がかっこいいと思わせるオーラ
があったなぁ。
保全あげ
420 :
名無し名人:02/07/04 21:15 ID:qlL5AQUY
保全
421 :
名無し名人:02/07/04 23:21 ID:PEBPmWAg
私には升田の良さが全然わからない。棋譜を並べても大山の圧勝が多い。
確かにその風貌と言動から人をひきつける魅力はあるかもしれないが・・・。
得てして大衆はその風貌にだまされやすいからな。無頼漢風の升田とムッツリ
大山では明らかに升田がスター性はある。しかし将棋の中身は大山のほうに
魅力を感じる。中原の全盛期や大山の全盛期の棋譜は他を圧倒していて
凄い。リアルタイムで見ていないがほとんど横綱と前頭10枚目の戦いだ。
升田の将棋にはそれがほとんどない、香を引いて勝った将棋も面白くない
。升田の魅力とは本当に何なんだ?
422 :
名無し名人:02/07/05 16:30 ID:t/qiD6uQ
>>421 升田=新手一生
大山=普通の手
あばたもえくぼ。なんとかで千里も一里。
好き好きということで葦。
>>421 大きくなったら○○になりたい、などと、ストレートに夢を見ていた頃の
イメージというか・・。
将棋はたしかに大山が勝っているし、強いのは大山ということになりますが、
それだけに大山将棋は、すべてが最終的勝利という「現実」に集約されすぎて
いる・・・ように私は思います。
なれるのであれば大山になって、現実の勝利者になりたい。
けれど、声援をおくるのであれば、「新手一生」を標榜した升田の夢をいっしょに見たいです。
ただ、升田式石田流など升田の新研究を、避けることなく受けてたった大山が
いたからこそ、数々の升田の将棋もあるわけで、
「受けてたって、叩き潰すっ!」
という、大山の強烈な意地と強情さも最高にかっこいいと思ってます。
424 :
余所行ってくれ:02/07/07 18:20 ID:CeVuurY2
>>421 カッコいいと思わないんなら、ここに来なければいいだけだよ。
「大山将棋の魅力を語ろう」というスレでもお立てになられたら?
以上
425 :
名無し名人:02/07/07 19:03 ID:IHDx8Z8w
>424
いやそうじゃないんです。棋士にも大衆にもあれほどの人気があるから
には私にはわからない魅力があるはずなんです。そこが知りたいだけです。
私は大山の庇護者でもなければ升田の否定者でもありません。
大山と升田が将棋会に残したものは非常に大きいとはおもいます
。私は谷川のファンです。
426 :
名無し名人:02/07/07 19:25 ID:ryr5dz76
>>425 谷川ファンなら分かるかもしんないよ。
あれだけ羽生の方が勝ち越してて谷川負けてるのに、谷川のファンが多いことと
同じようなもんでないかい。ネットの人気投票とかでも谷川のが多いのに漏れ
最初チョト驚いたもん。
キャラ的にはどっちかっつーと羽生のが升田っぽいけど。
「勝負」買いました、と・・・
(^-^)
429 :
名無し名人:02/07/08 16:13 ID:g24EMw5.
>>409 何年も前の発言だから今はどうか知らないけど、
升田先生は実績にはあまり表れていないけど、今でも充分に通用するような
将棋を指してたから尊敬してるとかナントカ・・・
ただ、升田式石田流はあまり好きではない、と。
430 :
こればっかりはねぇ:02/07/08 20:18 ID:SYjrXowI
>>425 >いやそうじゃないんです。棋士にも大衆にもあれほどの人気
>があるからには私にはわからない魅力があるはずなんです。
>そこが知りたいだけです。
そうですか、このスレを見ても、分からないということなら、
多分、理解できないでしょう。本当に、最初から、このスレ
読まれました?
#それでも分からないなら私には無理です。あなたに理解
させてあげることは・・・。
432 :
名無し名人:02/07/16 18:20 ID:gVIY1sY6
あげ
433 :
aquarius:02/07/17 20:23 ID:bz68GDbQ
そうそう。私が将棋を始めた頃は、ちょうど升田式石田流の名人戦が
終わって、しばらくたって、中原が名人になって一期目だったように
思う。
将棋の雑誌を見ても、A級順位戦の升田の欄には「休場」と書いてあ
ったなぁ。
>>432 保全のためのあげでも、何か書くよろし
434 :
名無し名人:02/07/22 12:36 ID:SuCKMaL.
>>380-382 暖かいお言葉をありがとう。
それから、亀レスですまぬ。
ちょっと時期的にずれてるが、静尾夫人絡みの話で一つ。
確か、「好妻好局」に書かれてたエピソードだったと思うが、
升田が付き合いで銀座などに飲みに言った後には必ず一度
どこかの居酒屋で飲み直して帰っていたらしい。
そこで、静尾夫人が帰ってきた升田に
「どうしてまっすぐに帰ってこられないんですか」と聞くと、
「銀座の綺麗どころを見た後でお前の顔を見ると目がびっくりするんだ。
だから、居酒屋のおかみさんを見て目を慣らしてから帰るようにしてる」
だって。
静尾夫人も上品な美人なのに、ひでえ(w
静尾夫人萌えあげ。
>434
「好妻好局」、升田関連本でいちばん好きな本です。
(↑棋譜がひとつも載ってない本なんですが)
故人の思い出は、それが長年連れ添った人生の伴侶についてであった
場合、哀惜の念に加えて、してあげられなかったあれやこれやの後悔
や自責の念から、無意識のうちに過度に浄化されることが多いように
思います。
(昇華しきれない怒りや憎しみが凝縮される場合も、あるかもしれない・・)
「好妻好局」での静尾夫人の言葉には、全力で升田を愛して、そして
今もなお慕い続けている迷いのない清々しさを感じます。
・・でも、いっしょに暮らすとしたら升田ってオトコはしんどい
だろうなあーーー。静尾夫人、本当に升田に惚れてたんですねー。
静尾夫人萌えage 。
436 :
名無し名人:02/07/27 04:05 ID:8kpdDqDU
升田幸三みたいなじじぃになりたい。
あぼーん
ただ、升田と大山の年齢が逆(つまり、大山が6つほど年上)ならば、
実績は大分違ったと思う。
タニーがハブより若ければ違っただろうし。
そんな事言ったら、何でもかんでも違った結果になっちゃうよ・・・
440 :
:02/08/05 10:57 ID:qKTM9Azo
441 :
名無し名人:02/08/05 12:48 ID:mCRrN.x.
>>425 升田は、人生における花を選び
大山は、勝利という果実を選らんだ。
だから、大山に負け越していても
人気があるのじゃ。
442 :
名無し名人:02/08/06 02:45 ID:/78Mj/tk
ginnnotadasute
物差しage
梅焼酎
445 :
名無し名人:02/08/08 20:16 ID:AtO/2Hj6
小学館文庫で「不を金にする法」出ています。
ファンなら買うべし。
446 :
名無し名人:02/08/10 00:57 ID:PdWVMLB2
>>434 銀座のきれいどころは、本当は嫌いだったのだろうねー。
それで、そのまま家に帰ると、妻に当ったりしてしま
いそうだから、腹立ちを冷ましたのでは? と好意的
コメントをしておく。
升田は優しい男だったのじゃ。
ワシは細心者じゃ。
448 :
敷島:02/08/12 09:59 ID:IwO+WIAG
>>438 それを言っては……。
でも、大山ー米長って、実は大山の勝ちだったりする。
年齢の他に相性とかを想定したら、実は大山ー升田も……?
大山の全盛期、大山に相性のいい棋士なんていなかったのではないか。
450 :
名無し名人:02/08/17 04:15 ID:loOu+KI3
age
sage
age
453 :
aquarius:02/08/17 17:09 ID:9aiVmnrP
>>449 というか、中原が大山に相性が良かったので、大山全盛期が
おわったのさ。
454 :
名無し名人:02/08/19 08:16 ID:9rKqdsHr
升田著「歩を金にする法」(復刻版)が小学館からでたとか(週刊将棋)。
455 :
名無し名人:02/08/20 09:25 ID:Jym88PTN
>>453 大山が下り坂であったのも確かでしょうけどね。
456 :
名無し名人:02/08/22 22:49 ID:0R2bQz47
升田先生がキン肉マンに出ていた某完璧超人のモデルだったなんてことはないだろね。
457 :
名無し名人:02/08/30 02:29 ID:7/WH8zNF
小池スレで,小池-升田戦が八百長とかたわけたネタが出てるので,あげ
458 :
名無し名人:02/08/30 02:36 ID:bQetzn+c
341 名前:tt 投稿日:02/08/29 (木) 21:59 ID:G4W2Z1rc
近日発売予定、価格未定らしいが、升田幸三実戦全局集が棋泉棋譜データ集
として出るらしい。いくらまでなら買いたいですか?
私は6000〜7000円なら買ってもいいなぁ。
10000円でも迷いつつ買ってしまうだろうなぁ。
発売されるなら絶対買うぞ。
459 :
名無し名人:02/08/30 03:55 ID:0828J+7r
457、残念だけど、そうなんだよね。出版社サイドが小池に法外なギャラをはずんで「それとなく」プレッシャーをかけたらしい。
まあ、関係ないよ、そんなこと。
かなり上の方で、大山に説教できた唯一の人、とあったけど、ちょっとニュアンスがちがうなあ。大野九段のことを、升田、大山を呼び捨てにできる唯一の棋士、とは言ったけどね。
板谷先生の話。あれは、「命賭けたら大山、升田とは角落ちなら自信がない」という感じだったかな。
引退後のテレビで「病気の具合は〜」と言われて、「病気でない、病体だ、気は病んどらん」とは聞いたことがある、かっこよかった。
で、病気で負けたというのあれは単にいいわけだったらしい。悔しいものでね。
節制してた大山よりむちゃくちゃな升田の方が長生きしてるのはおもしろい。
八百長と言うか、片ヤオなので、ばれにくい(わかりにくい)んだよね。
プライドの高い元名人にヤオやらせるなんて無理だから、
ジュウメイにだけ因果を含めて。
ヤオはないだろう。
462 :
名無し名人:02/08/31 22:19 ID:79z6I+8b
>>458 升田幸三九段の棋譜集が出るのは、結構なことだけど、マリオの商売だと思うと、
何となく腹立たしいよ。
「中原誠全集」も連盟は敬遠して、マリオが出すことになるかもね。
根っからの役者だとか
464 :
名無し名人:02/09/04 21:22 ID:kFZlIJNs
元旦やベビーの笑顔皆のぞく
元旦やあんよの坊に起こさるる
歩み来て苦労のしがい子の笑顔
子煩悩だったそうですね 外出ならスマソ
子供の頃、この人のことが恐かった
小池じゅうめい物語の
>升田9段との角落ちは実際に見ていないのでわからないのでございますが、
>モチベーションのかなり低い将棋であったと拝察します。
>朝日の手前もあるし、伝説の名人だし、
>まあそこそこやらせてうまく勝てればいいな、
>という感じですいすいやったらもうどうしようもなかった、
>そういう将棋でございました
この部分を見て八百長とか言っているだけでしょ
東公平のHPでの
>升田さんに初対面で「弱くなっておられると思った」などとあけすけに言うのだから(略)
この文章でも分かるとおり小池は升田が弱くなったと思っていたが、対局してみたら強かった事に驚いている
>「将棋は恐ろしい。私は甘かった……」。小池さんの悲痛な反省の声を聞いた。ご老体を「くみしやすし」と侮る心が▲8五歩と打たせたに決まっている。
ここでも分かる通り小池は升田を舐めてかかっている、これは小池じゅうめい物語でもその通り
しかし、実際に升田と戦ってみると自分以上の実力であったと痛感している
>「当分夢に出そうです」
> と本人が言う生涯最悪に近い敗戦だった。
>勝負は負けたくないもので、オフクロと女房と娘にいっぺんに死なれたような、とでも形容すべき顔になっている。
このセリフと表情から、よほど負けたのが悔しかったと分かる、八百長ならばそれほど悔しくは無いだろう
>局後の話をここで書く。小池さんが改まった口調で、「先生、将棋に勝つ秘訣を教えてください」と言った。酒の席である。
> 「うん。三十年かかって僕が到達した結論を教えます」「はい」
>「自分より弱いのとやることだ。これです」「いや」と小池さんはムキになった。
>「精神面をお尋ねしているんです」
小池ほどの人物が改まった口調でムキになりながら升田に教えを請うているのは何故なのか?
これこそ八百長ではない証拠でしょ
小池じゅうめい物語の作者や小池スレで八百長呼ばわりしている奴は単純に小池を神聖にしたいだけ
小池じゅうめい物語では升田をこきおろす文章書いているし、あの作者は升田が嫌いなんでしょ
小池−升田戦での補足だが
・小池は対局料が高いからすくみ上がって負けてしまった
・小池は金を貰ってわざと負けた
こんな事を言っている人もいるが
小池とはその程度の小物って事になりますけど小池好きの人は許せるんですかね
468 :
名無し名人:02/09/06 15:58 ID:2ma2e07w
▽26歩▲同飛▽35銀
469 :
名無し名人:02/09/06 16:23 ID:WFtxzayr
>>466 もう両人とも鬼籍に入ってしまわれましたから、真実は闇の中でしょう。
ただ、小池氏への法外な対局料はこの結果に水を差したことは事実でしょ
う。
>>467 許せんるんじゃない?小池が神聖なわけないし。
とにかく将棋以外は何をやっても駄目な人だったらしいし。
升田が大好きな人と、小池の将棋(だけは)大好きな人の
見方が食い違うのは当然だよ。
でも俺も小池と升田が角落ち100回やれば、
小池が大幅に勝ちこすと思うけどなあ。
平手じゃ小池が勝てるとは思わないけど。
471 :
名無し名人:02/09/06 16:44 ID:WFtxzayr
>>470 平手で勝ち越すとまでは言わないがこの両人、盤数勝負なら良い勝負で
はないかと思ってしまう。升田氏は、終盤型の棋士でないし、ひらめき
が優れていたにしてもポカおおかったらしいからね。ちなみに漏れは、
升田、小池両人とも好きなんだが。
>469-470
真相もなにも2チャンネラーが八百長だと騒いでいるだけでしょ・・・
升田はポカが多いけど、それは体調が悪いので自分の持ち時間をほとんど使わない事に起因している
升田はノータイムで着手したあとで、相手が考えている最中に「ああ、もっと良い手があったか」と気付く事も多かった
椅子対局で升田VS小池100番勝負なら92−8くらいで升田圧勝でしょ
>471
ついでにいうと、升田は終盤の力物凄いです
終盤型ではないというあなたの発想は終盤のポカと優れた序盤戦術だけを見ているからでしょ・・・
たしか大山だったかが升田を評価したときに
「終盤の強靭な受けがあるからこそ、あれだけの攻撃的な将棋が指せる」と言っていたはずです
474 :
名無し名人:02/09/06 18:28 ID:Wmyj0j8q
>>470 >>472 俺も、升田−小池戦100番勝負やるとしたら
角落ちでは、90勝10敗ぐらいで小池が勝ち越すと思うけど、
平手だったなら逆に、
90勝10敗ぐらいで升田の勝ち越しだろう。
小池が才能あると行ってもアマ最強クラス。
プロじゃせいぜいB1か、NHK杯とか早指し戦で優勝するぐらいが精々だろう。
まあ、そこらのプロより強かったのは事実だが、
元名人升田と比較するにはちょっと無理があるよね。
475 :
名無し名人:02/09/06 18:48 ID:WFtxzayr
>>466>>472 >小池じゅうめい物語の
>真相もなにも2チャンネラーが八百長だと騒いでいるだけでしょ・・・
というより、団氏、宮崎氏共著の「真剣師小池重明 疾風二十一(違う可
能性あり)番勝負」の功罪のほうが大きいだろうね。文責は、宮崎氏にあ
るのだが。もちろん八百長とは、書かれていないが2ちゃんねるなら、そ
う曲解されても不思議はない書き方されてたね。
476 :
名無し名人:02/09/06 21:46 ID:X1iaSFUE
>>474 升田の全盛期ならそうだろうね。
引退直前とかなら、羽生×たにーみたいな勝敗数で、
そこそこ良い勝負かも。
>476
東HPの奴って引退3年後だか4年後でしょ??
しかも角落ち
いくら舐めてたからって角落ちで、しかもあそこまでコテンコテンなんだから
平手でお互い本気にやっても全盛期なら99−1で升田
引退直前でも80−20で升田でしょ
480 :
名無し名人:02/09/10 03:10 ID:KG4SGSMT
升田、大山は
花村、小池、(灘・・アマじゃないけど)のような
アマ出身中盤力自慢を完封する力があった。
>>477 あれは小池にとって、100局やって1局あるか無いかのひどい出来の将棋。
大体小池は、升田より強い大山中原と角落ちでやって、圧勝したんだし。
普通にやれば角落ちってのは、下手がミスしないと上手勝てないよ。
あぼーん
483 :
名無し名人:02/09/14 19:20 ID:9mDOqp76
今日発売のスピリッツ、「高校アフロ田中」において
脇役の大沢がデートの相手の女の子に
升田幸三を熱く語っております。
こいつは漢です。
484 :
名無し名人:02/09/14 19:37 ID:Bv/nu7HA
全盛期の升田には勝てないでしょ。さすがに。
485 :
名無し名人:02/09/20 15:13 ID:NUCzj7Af
いつが全盛期
486 :
名無し名人:02/09/21 00:02 ID:rA66AkPj
木村名人を香落ちに差し込んだころでしょう。
487 :
名無し名人:02/09/21 21:39 ID:mSjFcE1K
いや、やっぱり、自分の手を「神業」と言った時でしょう。
将棋界でタイトルを独占したのは升田が初めてですから・・・。
488 :
名無し名人:02/09/22 14:38 ID:yZiInCA4
しかし、進駐軍に死を決して言いたいことを言ったこととか、
サムライだね。昨今の北朝鮮問題などを見るにつけ、
日本人がどんどん去勢され、誇りを失っていったようすがわかるね。
進駐軍と北朝鮮とはちょっと一緒にならない部分はあるけどね。
アメリカの場合、豊かである上に戦勝国だしね。
それに、日本占領は信じられないほど順調に進んだらしい。
だから、升田が規格外の人だったのかも。
490 :
名無し名人:02/09/22 21:46 ID:pVUq5JqT
>>488 >しかし、進駐軍に死を決して
これは、正直眉唾と思っている。升田氏自身は、殺されることを覚悟
していた訳でなく、ここまでは殺されまいとの計算はしていたとは思
う。前日は、寝る間を惜しんでどの程度までかを必死で考えていたの
ではないのだろうか。本気で怒らせたら謝るくらいはしただろう。河
口氏の文章によると、升田氏は口が悪くよく相手を怒らせたとのこと、
しかしその後はきちんとフォローするなどの小心な部分をかなり持ち
合わせていたことが想像できる。
ただし、個人的にはそういう部分が好きなところだ。豪放磊落を装いた
いがためのやせ我慢を貫く部分はかわいらしくさえある。
>>490 対局中横になっていて、相手に怒られると、平謝りして正座したとかw。
492 :
名無し名人:02/09/23 01:20 ID:7zpeqI35
小泉にもそれくらいの計算と細心の注意が欲しいよ。
実際の進駐軍とのやりとりは
酒を酌み交わしての話の一つだから
君らが想像しているような状況
とは違うと思うぞ。
494 :
名無し名人:02/09/23 23:40 ID:7zpeqI35
おう、でもいざとなれば腹切ればいいやってのは昔の日本人の根底には
どこかしらにはあったと思うぞ。
特に戦争に兵隊で行った奴らまではその気概はどこかにあったと思うぞ。
今の上の地位の連中、たとえば雪印とか日本ハムとかのやつらって
バレても腹さえ切らないじゃん。
495 :
名無し名人:02/09/24 01:50 ID:Cy6dAu5I
同意。
496 :
名無し名人:02/09/30 19:12 ID:NcQA+/yP
升田幸三は面白い。
497 :
名無し名人:02/10/01 17:44 ID:VYRe3i2k
升田幸三は面白い。升田幸三は面白い。升田幸三は面白い。
499 :
名無し名人:02/10/13 00:19 ID:VgeIRmoA
【名人】木村名人を応援しよう!【最強】
1 :木村名人 :44/08/28 21:02 ID:kiMurA14
木村スレたてますた!
2 :升田 :44/08/28 21:04 ID:mASudkZ9
まあ、糞スレだな
3 :名無し名人 :44/08/28 21:04 ID:eH880dTK
2get!
4 :木村名人 :44/08/28 21:07 ID:kiMurA14
>>2 それじゃ、その糞スレにレスをつける君は何なんだ(激藁
>>3 プ
5 :升田 :44/08/28 21:09 ID:mASudkZ9
糞にたかるハエみたいなものさ
∋oノハヽo∈
/´∀`;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
501 :
名無し名人:02/10/15 22:56 ID:AV5mgfAe
501
502 :
:02/10/17 13:55 ID:U+YdMkUK
502
503 :
名無し名人:02/10/29 01:52 ID:a/2CYulJ
君はタケゾウだ。age
保全下げ
保全
法善
507 :
名無し名人:02/11/18 02:34 ID:J+dflIxt
升田石田って簡単に受けれるのでは?
あぼーん
保守下げ
久しぶりに地下鉄に乗って(田舎モノかなー(笑))
窓に映る自分の顔をしみじみと見つめつつ(間抜けな顔だナ・・)
40過ぎたら自分の顔に責任持てと言われてもなあ(責任てなんだろお)
でも、リンカーンってとんでもない悪人相にも見えるんだけどな(をい)
升田は、しみじみとカッコエエなあ〜、と、思う。
(そして、静尾夫人は素敵だ)
今さらですが、このスレのタイトルって、いいですね。
511 :
名無し名人 :02/12/06 09:08 ID:q1u7qcnj
「あんたの勝ち」
512 :
:02/12/24 10:39 ID:EqEEMIbS
「あんたの勝ち」
俺の勝ち?
514 :
名無し名人:02/12/24 11:07 ID:2T9D/T4f
「初手▲七6歩があんたの敗着」
レスがあると、勇躍、自分も書き込みしていいかなあ・・・と。
いちばん好きな駒は、どうカッコつけてもやっぱり飛車なだけど・・
でも、憧れるのは、なんだかちょっと見にはよくわからない、ぬるーいような
いわゆる含みのある手、を自分でもさせるようになってみたい。
遠見の角、「升田っぽい角」を、指してみたい。
(チャレンジしてるけど、ことごとく単に間抜けな「角」なんだな・・(T_T))
捕手
517 :
山崎渉:03/01/10 05:08 ID:tK5IjNqN
(^^)
518 :
名無し名人:03/01/10 14:43 ID:hWndIHsp
sgr
519 :
棋力不明名無し:03/01/10 17:26 ID:4tyI3Qhh
升田の話がでていて、小池の話もでている。
古いファンには懐かしいが、それなら東海の鬼花村もまぜてやってくれ。
頼む。
520 :
山崎渉:03/01/10 17:34 ID:tVWmXYkr
(^^)
大山側から見れば、升田戦が特に突出して逆転勝ちが多かった
というわけではなくどんな相手にも逆転して勝ちまくっていただけと
も思われる。
以上、ガイシュツのような気もするが保守書き込み。
保守
亡くなられた方でもあり(涙)、自分の棋力も知識も足りないこともあり(涙)、
あまり書き込みはできないのですが、たまに「保守」があったりすると、升田の
ファンがどこかにいるのだと、うれしいです。(そんなヘタレで、いーのか? >自分)
伝説になりつつある升田しか知らないのは寂しくもありますが、
将棋が指し継がれていく限り、私のように新たに升田に魅せられるものが
生まれて、升田はけっして忘れられることはないのだろうなあ。
死んだら、たぶん「無」だとは思うけど、
もしも升田、どこかで見てたら、ちっとは喜んでくれ。
あなたと、あなたの生き様ほど萌えるオトコなんて他にいないぞー!
てことでひっそりと、スレの一歳のお誕生日(笑)、おめでとお。
525 :
TB:03/01/31 12:57 ID:3TiMSaLd
あの2冊の自伝、草加の図書館で借りて読んだけど、面白かったです。
いけてた爺さんだったよ。
いまの奨励会員でも、棋譜とかならべてると、
彼の感覚のあまりの鋭どさに、自分と比較すると
(才のなさに)へこむようなことを聞きました。
時代の申し子でしたね。
526 :
名無し名人:03/01/31 15:19 ID:vgazvQEb
名人になったはいいが、大して強くもなかったな。升田式とか言ってっくるしまぎれだよな。
奇をてらっただけの戦法なのによ。雑魚棋士をえらいとか言ってるバカどもが。
527 :
名無し名人:03/01/31 15:21 ID:lmv0vwip
ID:vgazvQEb 基地外
本田小百合ファン倶楽部
243 :名無し名人 :03/01/31 15:15 ID:vgazvQEb
デブ専が集まるスレはここですか?おまえらこんな書き込みしてたら親が泣くぞ。
馬鹿はしね。
碓井涼子女流三段を応援しよう!
445 :名無し名人 :03/01/31 15:13 ID:vgazvQEb
碓井みたいな鼻がつぶれて口が醜く広がる顔の女のどこがいいんだ。口のきき方もなっちゃいねえしよ。てめえらみんなブス専門か?あ?
目はあるのかないのかわかんねえしよ。おまえら、あんまりもてないんで美的センスがおかしくなったのか。ああ、哀れ哀れ。一生そうしてるのね。プ。
▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ4-▽
842 :名無し名人 :03/01/31 14:57 ID:vgazvQEb
7人ぐらいの観戦者で緊張か。おめでてーな。
528 :
名無し名人:03/01/31 15:22 ID:lmv0vwip
ID:vgazvQEb
187 :名無し名人 :03/01/31 15:01 ID:vgazvQEb
王将も取られるし名人にもなれねーよ。あんながり勉タイプのガリガリ君がよ。
何を期待してるんだおまえら。おめでてーな。プ。
ファンは絶頂期を見てカッコいいといい、
アンチは晩年の醜態を見て嫌悪する人、でいいのでは。
俺は後者だけどね〜
若手にボロ負けしてもまるで認めず悪態をついた、なんてエピソードからは
負ける悔しさや勝負に対する意識が完全に失われて、とにかく虚栄心を満足
させるためだけになってしまったことがうかがわれる。
なにより、暴飲しておきながら健康の悪化を負ける言い訳にしていたところが
気に食わない。
節制して体調管理に勤めたらなともかく、自分で体を悪くしておきながら…
530 :
名無し名人:03/01/31 22:29 ID:7igP7PkF
531 :
名無し名人:03/02/04 05:43 ID:VHr9Rpjc
根拠があるのかは分からないが
才気がありすぎ,感性が鋭すぎる人間は
自分を律することが困難で酒等に行き,人生に苦悩しやすく
実力を出しきれないで堕落する「部分もある」
天才肌という像はあり、
升田もその一人かと思う。
あくまで「天才」な部分がなければ只の誤魔化しの言い訳だが・・.
立春大吉
532 :
名無し名人:03/02/04 13:05 ID:t51xIPm8
526 :名無し名人 :03/01/31 15:19 ID:vgazvQEb
名人になったはいいが、大して強くもなかったな。升田式とか言ってっくるしまぎれだよな。
奇をてらっただけの戦法なのによ。雑魚棋士をえらいとか言ってるバカどもが。
↑ こういうこと言ってみたかったんだろうなー。子坊らしい。かわいいので、乙^^。
齢を重ねて過去の経験をもとに、節度と威厳を保ちつつ、かつ幾許かの可愛げを兼ね備えた年寄り
になれたら、それは(私の)理想ですが・・・
人間の「生き様」はつまるところ「死に様」でもあるわけで、
人生のさいごの時に、よい一生だったと自らも思い、周囲にも思われて逝けたら、それは最高な
ことですが、たぶんそれは稀有な例で、こうありたいと願う気持ちが作り上げた幻想のように
思ったりもします。
動物もヒトも次第に衰えていく。まわりにヒトはいなくなる。さいごが寂しいのは当たり前で、
(自分が若いから、こんな冷たいことが言えるのでしょうが)
晩年の升田が、相も変わらずふかし捲くっていても(それが悲しい負け惜しみでも、単に頑迷な
老人の繰言であっても)、それはそれで、ある意味升田らしくて切なくて愛しいと、私は思う。
そう言えるだけの偉業を成し遂げた人間が、そう言って、何が悪いのか。
というか、すっぱりと公言してはばからないキャラクターが好きなわけですが。
(虚言癖でなく、実力も実績も努力も才能も運も兼ね備えた類稀な人間が、そういうふうに言う
のが、凡人の私には、爽快なわけだナ)
だいたいが 体が衰えれば頭も衰えるのだから、伸び盛りの若手に負けることがあっても、
すこしもおかしくないし、恥でもない。スポーツの世界でそんなことを言っても無意味なのと
同じことだ・・・と、私は思っているので、
いつまでもいつまでも「名人に香車を引いた男」、と臆面もなく威張っていたお爺ちゃん升田も、
大 好 き だ ー !
ちょっと長すぎたなあ・・・
一陽来復
535 :
山崎渉:03/02/09 13:55 ID:4/aUL9tb
(^^)
保守
記念カキコ
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐ ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
540 :
名無し名人:03/02/26 01:49 ID:dYDSqMYe
masuda
541 :
名無し名人:03/02/26 06:49 ID:X0tYYCbY
あぼーん
543 :
名無し名人:03/03/01 12:27 ID:xga/EPCm
そういや、全日本トーナメントだったっけ?(名前忘れた)。
決勝は谷川名人と森内四段の対局で、
谷川が森内に負けたんだが、
その時に、升田幸三が
「名人が四段に負けるようじゃあイカン」みたいなことを
言ってた記憶がある。
森内は当時18歳くらいだったかな?
544 :
名無し名人:03/03/02 16:33 ID:QZLLqbGh
渡辺が羽生に勝つようなものだったのかな?
あぼーん
546 :
名無し名人:03/03/02 19:41 ID:eDUfvMx2
>>543 1988年度なら、森内は当時四段で18才。
保守
保守
保志
550 :
名無し名人:03/03/20 18:58 ID:DCG7KtYJ
そのころから谷川伝説に影が差したな
551 :
名無し名人:03/03/23 21:47 ID:gi10Ko8S
森内はそのときすでにA級の力があったのだ。
552 :
名無し名人:03/03/30 22:14 ID:F9M1HfXl
4段相手じゃないが新人王記念対局で名人負け続け
553 :
:03/04/03 17:28 ID:aWg9u+zi
「名人に香車を引いた男」、と臆面もなく威張っていたお爺ちゃん升田
554 :
名無し名人:03/04/03 18:18 ID:gp5voeJ8
升田の生き様が否定されても、升田が全盛期に残した輝ける棋譜が
色褪せる事は無い。
リアルでバカボンドに出てきそうなキャラだよな
今日が命日だと言うのに誰も居ない・・・
557 :
名無し名人:03/04/05 19:57 ID:XxevscKw
粘着氏は「耳つんぼ」で釣れますよ(大爆笑
入れ食いだ(ゲラゲラ
女性は 本能的に良い遺伝子を欲しがるものだ。
まちがっても「耳つんぼ」の遺伝子なんか・・・・
気の毒にね、miyaクン
まあ どんな生き物でも優れた子孫を残したいはず、
そのためには 当然のことっすよ
遅くなったけど、お花と日本酒を・・・(もう血糖値とか、いいんですよね)
560 :
名無し名人:03/04/06 22:24 ID:VzEASz1F
女房に「上下食わせてもらって文句を言うな。」と言ったそうな。
今時だと、そういう台詞言っても説得力無いよな〜。
「あ、そう。じゃあさよなら」で終わりそうw。
562 :
:03/04/10 18:08 ID:qyt3TpVG
ますだは大木こだまに通じる
面白いネタ発見した。
吉野家@将棋板マスター
miyaは以下である。
●プールや冷凍庫でぐつぐつした脳みそをひやすのが好きである。
●もう何年も女性とデートしたことがない
●もう何年も(実は一度も)生身の女性とセックスをしていない
●もう何年も屋敷に勝っていない (本当は二枚落ちでしか勝った事がない)
●いつのまにかE-Mailやネットサーフィンより将棋板荒らしの方が圧倒的な利用比率になっている。
●休日や週末の前の晩は思いっきり将棋板荒らしが出来るので楽しみだ
●今日も休日なので思いっきり将棋板荒らしが出来るのでエクスタってる
●土曜日・日曜日はエロカキコ・棋太へぃ宣伝・コテハソ○山とのからみの3つで時間が過ぎる。
●一度も外出せず風呂に入るのも飯を食うのも糞するのも息するのもすべておっくうである。
●将棋板荒らしで休日の大半を費やし、やっていない時は棋太へぃをやっている。
●miya・棋太へぃに否定的な奴にはムカつく。 自分には甘く、他人には厳しい。
●将棋板荒らしが原因で遅刻やずる休みをしたことがある
●自分の生活が乱れているのは将棋板荒らしのせいではない
●miyaは日曜日の朝はNHKのテレビ見て、中倉彰子とデートした気分になる。
●将棋は弱くなったので、囲碁に転向宣言してごまかそうとしている。
564 :
名無し名人:03/04/10 20:58 ID:AamPYczU
東公平氏の本が近々、角川文庫で復刊されるそうです。
大崎氏のエッセイにあったいい話。
升田は色紙への揮毫が嫌いでほとんどしなかった。
しかし小料理屋で酔った勢いで書いて店主に渡してしまい、
夫人に買い戻しに行くよう命じた。だが小金で買い戻しては
名が廃るというので、着物が一反買えるくらいのお金(今だったら
百万くらい?)を持たせて買い戻させたそうだ。
565 :
名無し名人:03/04/10 21:41 ID:OOLG0UvL
>>560 NHK教育に出てそれを言った
司会者は焦った
若い連中からは男尊女卑だと言われたが
主婦層からは支持された感じ(頼もしい男て見られてた)
566 :
名無し名人:03/04/10 21:45 ID:OOLG0UvL
食えない辛さを知ってるかどうかで
判断がわかれたって俺は感じたが
今の時代では通用せんやろね
567 :
名無し名人:03/04/11 02:39 ID:1LKW4uZ6
半角カタカナで
「ちと」と書いてください。
568 :
名無し名人:03/04/11 02:40 ID:Fs7l4Otg
チト
チト
570 :
名無し名人:03/04/11 02:41 ID:1LKW4uZ6
チト田幸三
>>568 どこいってもあんたを見かけるのだが、、
572 :
名無し名人:03/04/11 02:45 ID:Fs7l4Otg
>>571 (`一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼▼-っ < んなーこたーない
´∀メ/ \__________
__/|Y/\.
≒|__ | / |
| У.. |
573 :
名無し名人:03/04/12 00:16 ID:xS/1L460
チトage
あぼーん
575 :
名無し名人:03/04/12 00:26 ID:SO0c0krP
整理
576 :
名無し:03/04/12 00:57 ID:/uKZd9kz
名人の上
577 :
山崎渉:03/04/20 00:11 ID:GK0Cg9a7
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
578 :
sage:03/04/20 14:01 ID:habkDhur
升田の将棋入門って本、さすがに内容は古いけど、めちゃめちゃ面白くて勉強になったよ。シリーズで他に11冊出てるらしいけど、持ってる人が居たら感想等聞かせて下さい。もう手に入らないのかなぁ。
(・∀・)ニヤニヤ
580 :
?@:03/04/24 10:58 ID:va+3WsKb
ますだは大木こだまに通じる
581 :
?@:03/04/24 11:50 ID:va+3WsKb
ますだは大木こだまに通じる
582 :
名無し名人:03/04/24 20:47 ID:IW+hyvJV
>ますだは大木こだまに通じる
?
sage
584 :
名無し名人:03/04/28 12:39 ID:3N2ZR2tl
AGE
585 :
名無し名人:03/04/29 04:18 ID:YiouW1id
「あずみ」の
宮本武蔵
名人に香車を引いて勝つ
今の羽生さんの勢いなら可能だな
587 :
名無し名人:03/05/11 02:04 ID:cp/poqXQ
各人の土
588 :
名無し名人:03/05/16 04:33 ID:ZeRq5y88
錯覚いけないよく見るよろし、ってエピソード、どこが面白いの?
対局に負けたときでも中国人の口まねで周囲を和ませるお茶目なおやじだったってこと?
589 :
名無し名人:03/05/16 11:50 ID:pY5+7Zek
590 :
名無し名人:03/05/16 13:31 ID:5iKwKkVI
>>588 本当なら誰にも文句を言われずに名人挑戦できたはずなのに、わけのわからん
横槍のせいで挑戦者決定戦を戦う羽目になり、しかも弟弟子に負けるという
屈辱を味わったにもかかわらず、諧謔的な台詞をはけたという升田幸三の負けず
嫌いっぷりを表すエピソードです。
面白いとか面白くないとかいう話じゃないですね。
あぼーん
592 :
名無し名人:03/05/16 13:58 ID:Pl+3ImQT
>>588>>590 確か、流行ってた講談かなんかのセリフのパロディ。
元ネタを知らなければ、笑えなくても当然か。
593 :
名無し名人:03/05/17 11:59 ID:bzV+7FT2
当時駅前等によくいた香具師の決まり文句で、
升田が自虐的に呟いた。
この対局の重要度と、升田のキャラが
合わさって、臨場感を伝えるエピソードとなっている。
面白いネタとか、パロディーとかとは
違うのでは。
594 :
名無し名人:03/05/17 12:31 ID:QESKHWfX
>> 578
シリーズ12冊全部持っています。「終盤の急所」が面白かったです。
次の一手の問題集なのですが、普通の棋士ならヒントを書く所に
随筆風にいろいろ書いてあってそれが良かった。
あぼーん
596 :
588:03/05/17 23:14 ID:lJyHY/0N
「面白い」っていうのは、興味深い、価値がある、というような意味で書いたんですが、
>>590→
>>592→
>>593で結局、悔しいときにもつい笑わすようなことを言っちゃうおやじだった
ってこと?
あぼーん
598 :
名無し名人:03/05/18 00:55 ID:n9I1CHs5
>>511 升田が無名時代の団鬼六に言ったコメント。
599 :
名無し名人:03/05/22 20:38 ID:+3g/bvM4
600 :
名無し名人:03/05/22 20:39 ID:8qATbhNz
升田さんの独占的利用
>>599 たんに、最低落札価格が1万円に設定されていただけだろ。
602 :
名無し名人:03/05/22 21:28 ID:+3g/bvM4
>>601 レス、ありがとうございます。
最低落札価格の設定はありませんでした。
数千円なら、私もほしいと思ったのですが……。
できるだけ高く買いたいという人も世の中にはいるのでしょうか。
あぼーん
604 :
名無し名人:03/05/23 01:07 ID:NIw7Urcx
>>602 > 最低落札価格の設定はありませんでした。
設定はあったけど、その価格になったから表示が消えたってことじゃないの?
ヤフオクの仕組みでは、最低落札価格が無い場合、
一人だけの入札では価格は上がっていかないよ。
605 :
名無し名人:03/05/23 01:22 ID:92Vuq5Mt
新手一秒怪我一生
606 :
名無し名人:03/05/23 09:32 ID:0TAo4S6W
不服申し立て一生
607 :
名無し名人:03/05/23 14:54 ID:0TAo4S6W
必置規制の整理合理化一生
>>594 たぶん それ俺が一番最初に勉強した棋書だ
初心者だったからヒント見ながら解いた
楽しい内容で飽きなかったな
609 :
名無し名人:03/05/26 11:49 ID:P5jD8azp
不服申し立て一生
あぼーん
あぼーん
612 :
名無し名人:03/05/28 10:55 ID:q7/X9PTA
不服申し立て一生
613 :
名無し名人:03/05/29 09:44 ID:Cv7dSIY8
区長公選制一生
614 :
名無し名人:03/05/29 11:10 ID:Cv7dSIY8
事前協議一生
615 :
名無し名人:03/05/29 11:16 ID:5ywNNcXk
酒一升
616 :
名無し名人:03/05/29 14:53 ID:Cv7dSIY8
繰越明許、事故繰越一生。
財産区一生。
617 :
名無し名人:03/05/29 16:29 ID:Cv7dSIY8
予算執行機関一生
618 :
名無し名人:03/05/29 18:44 ID:8zb7+tJR
病気って何だったの?
619 :
名無し名人:03/06/08 10:42 ID:XNJHf1cb
>>618 20才前に風邪を圧して対局に望み、肺炎で死にかけたらしい。
その後、徴兵により南方へ出征。そこで体調悪化。
620 :
名無し名人:03/06/09 09:55 ID:RwmBeM4+
繰越明許、事故繰越一生。
財産区一生。
621 :
名無し名人:03/06/09 12:47 ID:RwmBeM4+
予算執行機関一生
622 :
名無し名人:03/06/10 21:46 ID:5zw1Lw7t
升田幸三という将棋指しをご存知でしょうか?
戦前から戦後にかけて人気があった人なのです。
どのくらい人気があったのかといえば、ある新聞社が著名人の人気投票をやったら、あの”フジヤマのトビウオ”の古橋広之進についでの2位だったというのですから相当なものだったのでしょう。
なによりも人気があった理由は、素人にもよく分かる将棋を指したことにあるんだそうです。”将棋とはかくあるべし”の理念を盤上に表現したとのことです。そして、その理想主義的な棋風が、当時の復興の気運ともマッチしていたため人気が高かったということのようです。
戦後まもない頃、政界・財界・文壇・画壇の一流といわれた人たちとも広く交際を持ち、マスコミにも好かれていたそうなんです。それがまた、升田の人間的魅力を増すということになったということです。
一見粗野・豪放と見せかけて、その実、繊細な神経を持って、絶えず周囲に気を使っていた人物なのだそうです。
なぜそんな事を書き始めたのかと言うと、これから書きますこの人の逸話がすごく興味深いと思ったからなんです。
623 :
名無し名人:03/06/10 21:48 ID:5zw1Lw7t
昭和23年の夏、日本将棋連盟は連合国総司令部(GHQ)に呼び出され、将棋に関する事情聴取を受けることになったのだそうです。
その時に、代表に選ばれたのが「升田幸三」です。
GHQは「チェスと違って日本将棋では、取った駒を自軍の兵隊をとして使用する。これは捕虜虐待で国際条約違反だ。日本軍の捕虜虐待に通じる
思想なのではないか。」と難くせをつけてきたのだそうです。
ホイットニー准将という人からこう質問されて升田は、まず「少し酒を飲ませろ。」と言った。ビールが出されて、それを飲むと、「冗談を言われては困る。
チェスで取った駒を使わないことこそ捕虜の虐殺だろう。日本の将棋は敵の駒を殺さない。常に全部の駒が生きている。これは人の能力を尊重し、
それぞれに働きを与えようという正しい思想である。」と言ったのだそうです。
さらに彼は、「アメリカ人はしきりに民主主義を振り回すが、チェスでは王様(キング)が危なくなると女(クイーン)を盾にしてまで逃げようとするじゃないか。あれはどういうわけだ。」と続けたのだそうです。
これには係官も呆れたらしく「貴君は実によくしゃべる。珍しい日本人である、みやげにウイスキーを持って行け。」などと言ったといわれています。
たかがゲームの事で文句をつけてくるほうもどうかとは思うのですが、それをきちんとやり込める升田幸三という人物はさすがと思いました。
624 :
名無し名人:03/06/10 21:49 ID:5zw1Lw7t
升田九段は昭和32年と33年に名人位につきますが、あとは大山康晴第15代永世名人の後塵を拝することになってしまうのだそうですが、人気の方は生涯おとろえることはなかったようです。
彼は順位戦という将棋の世界では最も権威あるリーグ戦の一番上の階級・A級から陥落したら、引退すると言っていて、病に倒れ、順位戦を欠場後に引退したのだそうです。棋戦の話とかはまた別の機会で独り言したいと思っています。お楽しみに。
625 :
名無し名人:03/06/10 22:07 ID:YiGID83/
>>622 羽生は、過去の棋士の中で全盛期の升田を一番評価しているみたいだね。
今でも棋譜を見る価値があると思っているようだ。
晩年の升田も羽生を高く評価していたというから相思相愛か。
626 :
さんざんがいしゅつだが:03/06/11 00:12 ID:l+CDg3qa
>>624 当初はA級で負け越したら、といってた。
そして順位参加最後の年に負け越したら
それを「A級から落ちたら」とごまかして言い逃れようとして
叩かれ、同時に体調を崩して休場を続け、最後は雪隠詰の
ように引退。
(タニーとの特別対局すっぽかしはみっともない)
627 :
名無し名人:03/06/11 00:32 ID:WLCkEaVC
>>626 ぴっちりした性格の方のようですが、谷ヲタですか?
>>625 升田オタの人がこれを持ち出して升田万歳をあちこちでやってるけど、
ソース何処?
升田の将棋には現代将棋に通じる感覚がある、
(自分が対戦したことの無い相手で)過去の棋士のうち対戦してみたいのは升田
と言ってるのは知ってるけど、これをもって羽生が大山より升田を評価しているって
いうのは無茶だよね?
まぁ、結局名人5期とれなかったのに、3連勝して香を引いた一軒をもって自分は
名人より格上だとふんぞり返った人物のファンとしては正しい行動といえるのかもしれないが。
629 :
名無し名人:03/06/11 00:39 ID:l+CDg3qa
630 :
名無し名人:03/06/11 00:47 ID:uFgas6ak
>>628 大山ヲタも必死だなあ(w
それは、たしか外国人記者に「好きな棋士は」という質問に対して答えたのが
ソースとなっているはず。
631 :
名無し名人:03/06/11 14:21 ID:qnfxRD6q
まあ、世界最高の怪人
632 :
名無し名人:03/06/11 22:59 ID:O2AL19I0
>628
大山ヲタも必死だなあ(w
村上龍との対談で、升田と天野宗歩は別格って言ってた。
あぼーん
634 :
名無し名人:03/06/11 23:17 ID:9QgMKcuE
升田の新手、妙手、全部わかるかな?
「3八飛打」「1六歩」「7七飛」「4六角」「9三香」
「3八角」「4四金」「7五歩」「9八香」
635 :
名無し名人:03/06/11 23:21 ID:O0bnpfkR
636 :
名無し名人:03/06/11 23:23 ID:SF+4G2Wa
36金がない
637 :
名無し名人:03/06/12 01:21 ID:KUw7M6Gb
あぼーん
639 :
名無し名人:03/06/13 11:27 ID:N3U65JPy
羽生程度のうんこ棋士が評価しようとしまいと関係ないけどな
640 :
:03/06/14 01:27 ID:UgXL7mCu
俺は碁打ちだけど
ここ読んで、チト田幸三、カッコええなーと思いました。
ちょっと棋書とか読んでみたいですね。
641 :
名無し名人:03/06/14 18:53 ID:r1120whI
>>623 これ読んだことがある。
この時升田は取った駒が使える日本の将棋のルールを
戦が終わって帰ろうとした時に、負けた敵の兵隊の残党が
逃げようとして川にはまって溺れていたのを見つけて、
「戦で死ぬのは仕方ないが戦が終わって溺れ死ぬのは
敵とはいえ可哀相だ」と、家来に命じて助けてやった
助けられた敵の残党は感激して自分たちもあなたの家来に
してくれと言ってきた、という有名な楠木正成の逸話に例えて
説明したんだよね。
642 :
名無し名人:03/06/14 19:02 ID:UIkf5Z+R
活躍期間は短いけど、全盛期の強さでは、升田>>大山ですね。
それに、升田の将棋は面白いが、大山の将棋はつまらない。
643 :
名無し名人:03/06/17 00:38 ID:IDoPZMb3
ジジイ保守
644 :
名無し名人:03/06/18 12:05 ID:yJhCgisj
今、大山康晴の『攻防手筋集』を読んでるけど、
彼の将棋って、角を切って飛車と小駒でチョコチョコ寄せる展開が多い。
堅実だけど、地味なんだよね。
升田さんの次の一手問題も読んでみたいな
意表をつく角打とかが盛りだくさんで面白いんだろうな
645 :
名無し名人:03/06/18 12:13 ID:wyGD0eCc
しかし、升田って穴熊の優秀性は受け入れられなかったんだよね。
居飛車穴熊もすぐやめちゃったし。
過去の先入観を捨て切れなかったみたいね。
穴熊のことを「ほら穴」と呼んでいた升田先生
647 :
名無し名人:03/06/18 16:15 ID:yJhCgisj
穴熊の形は江戸時代からあったらしい
で、升田先生は穴熊のことを
「昔(一世代前)は雪隠って言って、そりゃみんな毛嫌いしとったもんだが
歴史は繰り返すもんだ」
みたいなことを言ってたぞ
「王手」だったか「勝負」だったか忘れたけど。
一応認めてはいたけど自分では使う気になれなかったんだと思う。
過去の先入観って言えばそれまでだけど、独特の美学を持ってた人だからね。
648 :
名無し名人:03/06/18 16:20 ID:AfshagmB
先入観ではなく、先見性があったのです
そして現代
多くのプロ棋士に毛嫌いされ、ファンからも穴熊はずるいと攻撃されております。
649 :
masuda:03/06/18 16:42 ID:JRNuiB9a
da!
650 :
名無し名人:03/06/18 17:02 ID:U5miKcOS
升田先生の頭の中のひとは、すでに藤井システムを開発してました。
ですから、穴熊は有効性が無いと見切ったのです。
651 :
名無し名人:03/06/18 22:18 ID:9dcZrPtc
>>645 いや、いち早く穴熊の
「異常なまでの勝ちやすさ」に気づき、
「穴熊は将棋を滅ぼす」と言って、
自らの穴熊を封印したんだよ。
あぼーん
653 :
名無し名人:03/06/21 13:30 ID:/sVygP+g
ほす
あぼーん
655 :
名無し名人:03/06/26 11:29 ID:7wnTxopp
NHK杯の升田の解説や対局のビデオを見たいな。
あぼーん
658 :
名無し名人:03/07/06 22:04 ID:mBf7DbzP
age
659 :
名無し名人:03/07/06 23:12 ID:pY8QLch4
チト田幸三は全盛期がとても短かったと羽生タン答えてます。週将でね
660 :
突入しま〜す:03/07/07 02:38 ID:2QgewZL4
永井英明さんが司会者の時、解説中にいなくなったことがある。永井さんが困った顔をいまでも忘れられない。
661 :
名無し名人:03/07/07 02:49 ID:Jv6sgdiF
>>660 234 名前:名無し名人 投稿日:02/02/16 01:29 ID:eKQCdypN
私も升田ネタを一つ。
NHK杯戦の解説をしている最中、突然「小便行ってくる。」の一言とともに、画面から消える。
聞き手(近将の永井氏だったと思う)の唖然とした顔が印象的だった。
これを編集もせず、そのまま流したNHKも偉い。
余談だが、これを謹慎中のビートたけしが見ており、大笑いしたそうだ。
たまにはログも読んでみれ。
662 :
突入しま〜す:03/07/11 22:45 ID:GMJszyp/
お好み対局で時間切れになっても指さなかった。谷川治恵さんが「お指しください」
を連発していたのを今でも記憶している。解説の内藤さんが「時間内に指さないとい
けませんね」と苦笑いしていた。本来ならそこで負けで番組が続かない。人を困らせ
るおちゃめなじいさんである。リレー対局でボロボロの局面だったからね。
663 :
名無し名人:03/07/15 00:42 ID:ijUpz30T
>>662 その対局は谷川・内藤vs中原・升田の連将棋だったような気がする。
だから解説は内藤じゃなくて原田のような気も・・・
記憶違いならスマソ。
あぼーん
>>663 その将棋は、
▲谷川八段・森棋聖 vs △内藤王位・升田九段 (145手先手勝ち)
解説:中原前名人 棋譜読み上げ:蛸島女流 記録:谷川女流
だったはず。棋譜の残っている最後の将棋なので一応訂正しておく。
666 :
名無し名人:03/07/15 04:32 ID:22jVrZDa
666オーメンget
667 :
_:03/07/15 04:35 ID:WlxSVtjs
668 :
_:03/07/15 04:36 ID:WlxSVtjs
あぼーん
あぼーん
671 :
突入しま〜す:03/07/19 01:39 ID:4sKVJ+80
NHKの将棋の番組の中でテレビ講演をやったんだ。どんなに難しい話をする
のかと思ったら結構ジョークを交えておもしろおかしく話された。NHKもスタ
ジオにおばさんばかりを集めたんだけど、おばさんたちの笑い声が絶えなかった。
おばさんばかりを集めたNHKもNHKならば、おばさんたちをとりこにするこ
のじいさんもなかなかのじいさんだと思った。女遊びもうまかったに違い無い。
恐るべし升田幸三!
あぼーん
673 :
突入しま〜す:03/07/19 01:45 ID:4sKVJ+80
>>665 そうでしたそうでした。内藤先生がかなり劣勢にしたんだけど升田幸三
が見事な指しまわしでかなり挽回したような気がする。中原さんが感心し
ていたように覚えています。谷川治恵さんの「お指しください」は今でも
耳に焼き付いている。小林健二の時間切れブザーの音と同様に・・・・・。
女遊び(って、どんなだ? ていうか、お金つかえば誰だってもてるのでは・・・)
はわからないけど、きめてほしいときにきめてくれそうで、萌え〜です。
あと、どんな憎まれ口を叩いても、フォローがしっかりしてそうで、
そこがまたいいのかも・・・しれない。
(ぬけぬけと吹かしても、負けちゃうていうか、笑っちゃいそう)
将棋と関係ないので、思いっきりsage
・・生きて動いてる升田のビデオ見たい。
675 :
名無し名人:03/07/30 09:16 ID:3IdHmHzx
へへ | /へヘへ バッコン!!
\ヽ |7〃/ミヾ
ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!!
凵 凵 .| /へヘヘ
∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!!
| |∧| | 丿//ヽ>
|#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
/ こつつヽヽ彡☆彡
〜′ / ミミ☆_∧_ ボッコン!!
∪ ∪ |( @@ )| <寝るぽっ・・うわっっっ(`´)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
676 :
山崎 渉:03/08/02 00:36 ID:UnSSSzzy
(^^)
そろそろ保守しておくか。
678 :
名無し名人:03/08/13 08:06 ID:s/itKLJu
角が好きなオッサン
679 :
名無し名人:03/08/13 08:10 ID:VLfn8ytL
角が好きなオッサン=升田
金が好きなオッサン=大山
桂が好きなオッサン=突撃
680 :
名無し名人:03/08/13 21:28 ID:JXdbbPAG
681 :
名無し名人:03/08/13 21:29 ID:SOrOWMpH
棒銀が好きなオッサン=一二三
682 :
名無し名人:03/08/13 21:34 ID:JXdbbPAG
玉金がすきなオネーサン=自粛
683 :
山崎 渉:03/08/15 10:38 ID:raOtfIaR
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
684 :
名無し名人:03/08/17 15:10 ID:J1saVNmQ
升田幸三と谷川浩司の対局ってあるっけ?
無い。
谷川と指す予定はあったんだけど、升田が「もう指せん」と言って引退したから。
686 :
名無し名人:03/08/17 18:09 ID:hZMlskQB
687 :
名無し名人:03/08/25 23:04 ID:hca4sgcT
週将の羽生の「あこがれの升田将棋」はとてもイイ!
さすが羽生だとも思った。升田ヲタには涙もんの永久保存版。
はげ
689 :
名無し名人:03/09/17 23:17 ID:ryEOhMB1
ほぜn
690 :
名無し名人:03/09/20 00:48 ID:jEe71yfQ
下のHPで升田の棋譜をアップした香具師がいる。
駅馬車なんかは有名だけれど、30期名人戦第三局と「升田復活」と
書いた第29期順位戦のともに対大山の棋譜を見てくれ。
ttp://home.att.ne.jp/aqua/DAIJIN/joseki/ 個々には疑問手もあるのだろうが、おいらは凄い将棋と思ったね。
手数だけじゃない。
今のハブ−タニとは比較にならない真剣勝負を感じるぜ。
命賭けて戦ってるなって。
691 :
名無し名人:03/10/07 04:28 ID:jLRzfQ65
そろそろ保守age
692 :
名無し名人:03/10/21 09:59 ID:KY88zVsI
保守age
693 :
名無し名人:03/10/21 12:23 ID:wgBOJGCS
「珍手逸勝」の悲しいワシ。
sage
695 :
名無し名人:03/11/21 19:26 ID:OV+6I3WU
升田幸三の肩書きは
『升田幸三』!!
696 :
名無し名人:03/11/26 22:14 ID:OlVvvtOz
hozen
俺は、最初に升田の棋譜を並べて将棋にのめりこんだ。
↓
でも、なかなか勝てないので大山の棋譜を並べると、実戦的な強さが身に付いた。
↓
それも行き詰まり、升田の棋譜を並べたら、将棋の魅力にまた惚れ直した。
↓
しばらくして大山の棋譜を並べると、その偉大さに改めて感服した。
↓
(以下数回ループ)
↓
そして今日、升田の棋譜を並べてみたら・・・
恐 ろ し い も の を 見 て し ま っ た よ う な 気 が し た。
698 :
名無し名人:03/12/07 11:41 ID:RvdF/K/f
開始日時:1951/02/20(火)
先手:升田幸三八段
後手:大山康晴八段
棋戦:A級順位戦
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲6六歩 △5二飛
▲5八金右 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6八玉 △5二飛
▲7八玉 △6二銀 ▲6八銀 △5三銀右 ▲7七銀 △4四角
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △5四銀
▲6七金 △7四歩 ▲5七銀 △6四歩 ▲4六銀 △6二角
▲6五歩 △4四歩 ▲6四歩 △7二金 ▲5五歩 △4三銀引
▲6六銀 △8四角 ▲5七銀右 △3三桂 ▲6五銀 △6二飛
▲6六銀 △4一玉 ▲7四銀 △6四飛 ▲7五銀 △7四飛
▲同 銀 △3九角成 ▲2六飛 △3五銀 ▲6六飛 △5二銀
▲6一飛打 △同 銀 ▲同飛成 △5一歩 ▲7二竜 △3一玉
▲5四歩 △4五桂 ▲5三金 △同 銀 ▲同歩成 △5七桂成
▲3二竜
まで、73手で先手勝ち
>698
この▲6五歩の筋って、もしかしてこの将棋が初出だったのだろうか?
うん。わしもそう思う。やはり将棋界の宝だ。
701 :
名無し名人:04/01/03 10:46 ID:oeT7yjYh
そろそろ保守しとくか
702 :
名無し名人:04/01/06 00:41 ID:fD7O0N+w
錯覚いけないよく見るよろし
>697
微笑ましさとかうらやましさとか、なにか複雑な感想を抱いた。
見たことのあるはずの棋譜でも改めて見直すと新しい発見があったりするよな。
おれも升田さんの天才(恐ろしさ)が理解できる棋力が欲しいよ、
全てのプロ棋士の方々の棋譜を見ていても思うことだが。
704 :
ジジイ:04/01/12 00:43 ID:WLIJVuiA
升田の現役時代の対局をテレビでリアルタイムで見てたけど、
ほんとにカッコヨカッタもんなー。
圧倒的な存在感と話のうまさに一目で大ファンになったもん。
将棋の才能そのものは史上NO.1の大天才だと信じてるよ。
俺にとってのヒーローは「升田幸三」。
705 :
ジジイ:04/01/12 11:11 ID:GaZwDY9+
NHK杯戦で内藤と対戦した千日手指し直しの一番は笑ったなぁ。
指し直しで持ち時間が無いもんだから、盤上の空中で手渡しで駒のやりとりしたもんな。
棋譜読み上げの蛸島さんがマジで笑って読み上げが出来なくなるし。
まったくお茶目なジイちゃんだったぜ。
升田の現役時代の対局を見れたのは宝物のような大切な思い出になってるよ!
楽天フリマにて、升田将棋選集を注文しちゃったよ!
全5巻揃でお値段は5万円也!!
清水の舞台から飛び降りるようなものだけど、
男になるためならそんなのは安いもの。
我が家の家宝にしておきます。
一皮むけたらまた現れます、そんじゃまた。
相矢倉戦で升田は相手がただで取れるとこに
歩を突き出した
対局者である田中寅はキッと升田を睨むと
升田はニヤリとした
田中の自戦記なんだが
棋理を超えたやりとりが人間臭くて非常に面白かった
この後 燃えに燃えた田中が升田を攻め倒す内容だった
710 :
イモ:04/01/16 12:48 ID:n/Pa0G9s
祝「升田全集」刊行予定!
ということで『升田精選』全五巻に未収録で将棋板にも未出の棋譜を貼っていきます。
対局日:1968/12/2
棋戦:A級順位戦第23期
戦型:三間飛車
先手:升田幸三 九段
後手:山田道美 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八銀 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲6七銀 ▽4二玉 ▲7五歩 ▽8五歩
▲7七角 ▽3二玉 ▲7八飛 ▽6四歩 ▲4八玉 ▽5二金右 ▲3八玉 ▽1四歩 ▲2八玉 ▽1五歩
▲3八銀 ▽9四歩 ▲5六銀 ▽8四飛
*▽4二銀だと、▲4五銀 ▽3三銀 ▲6五歩 ▽同歩 ▲7四歩がうるさい。
▲4六歩 ▽7四歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲8八角 ▽7五歩 ▲6八金 ▽9五歩 ▲6七金 ▽7三桂
▲4五銀 ▽6五歩 ▲同歩 ▽8八角成 ▲同飛 ▽2二角 ▲9八飛 ▽8六歩 ▲同歩 ▽8四飛
*升田「後手有利を思わせるが、予定通りの進行にホクホクしていた」
▲5六角
*自慢の1手
▽8六飛 ▲3四銀 ▽5五角 ▲7七金 ▽8四飛 ▲2三銀成 ▽4二玉 ▲7四歩 ▽同飛 ▲8八飛
▽8五歩 ▲6八飛 ▽7六歩 ▲6六金 ▽4六角
*▽7七歩成は、▲7五歩 ▽6八と ▲7四歩 ▽6六角 ▲7三歩成 ▽同銀 ▲7一飛で先手勝ち
▲6七飛 ▽7七歩成 ▲同桂 ▽7六歩 ▲7五歩 ▽7七歩成 ▲同飛 ▽5四飛 ▲4七銀 ▽7六歩
▲6七飛 ▽3五角 ▲3六銀
*後手歩切れなので、角を取って▲2四角を打てれば勝ち
711 :
イモ:04/01/16 12:49 ID:n/Pa0G9s
▽4四角 ▲4五銀 ▽7七歩成 ▲6九飛 ▽7八と ▲4四銀
*失着。 ▲7八同角なら簡単に先手勝ちだった。そこで▽5七飛成なら、▲4四銀 ▽同歩 ▲2四角の王手龍取り。
▽同飛 ▲7八角 ▽6八銀 ▲5五金 ▽6九銀不成▲4四金 ▽同歩 ▲6九角 ▽6八飛 ▲5八銀
▽6五桂 ▲6一飛 ▽5一金寄 ▲9一飛成 ▽3六歩 ▲同歩 ▽6九飛成 ▲同銀 ▽5五角 ▲3七角
▽4六金 ▲3五飛
*とんでもない錯角。▲9四竜と引いておけば必勝形。
▽9一角 ▲3一飛成 ▽同玉
*ここで、▲3二銀 ▽4二玉 ▲3四桂で詰みと思っていたら、駒台に桂馬がなかった…
▲4六角 ▽同角 ▲3七銀 ▽同角成 ▲同桂 ▽4二玉 ▲3一角 ▽4三玉 ▲2二角成 ▽5四歩
▲2一馬 ▽5三玉 ▲5八銀 ▽4六桂 ▲5六桂 ▽5五銀 ▲6八香 ▽7八飛 ▲6九金 ▽5八桂成
▲同金左 ▽7九飛打 ▲5九桂 ▽5七桂成 ▲同金 ▽6八飛成 ▲5八金引 ▽同龍 ▲同金 ▽5六銀
▲5五歩 ▽3九銀 ▲同玉 ▽5九飛成 ▲同金 ▽4七桂 ▲4九玉 ▽5九桂成 ▲同玉 ▽5七香
*升田「最初は名局、終盤は愚局という大傑作」
まで144手で後手の勝ち
まずは升田先生の将棋の中で一番好きな棋譜を貼らせてもらいました。
712 :
イモ:04/01/16 12:54 ID:n/Pa0G9s
開始日時:1970/01/22
棋戦:A級順位戦第24期
表題:九間飛車
戦型:ひねり飛車
掲載:升田幸三『升田流新戦法』弘文社;「金子将棋教室」『近代将棋』1970.4月でも詳細な解説
先手:升田幸三 九段
後手:丸田祐三 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽2三歩
▲2六飛 ▽6二銀 ▲9六歩 ▽1四歩 ▲3八銀 ▽6四歩 ▲4八玉 ▽6三銀 ▲9五歩 ▽4二銀
▲3九玉 ▽4一玉 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲9六飛
*升田流九間飛車
*升田「▽3四歩を突いてこないので▲3六飛に代わる手として思いついた」
▽4四歩 ▲7六歩 ▽7四歩
*緩手。▽4三金として、玉頭位取りや▽5四金とする防ぎを狙いべきだった。
▲6六角
*▲9四歩からの端攻めを見せる
▽7二金
*▲9四歩には、▽8三金で受かる
713 :
イモ:04/01/16 12:55 ID:n/Pa0G9s
▲7七桂 ▽5四歩 ▲5六歩 ▽6五歩 ▲4八角 ▽4五歩 ▲2八玉
*うまい手待ち。こうして後手の動きを決めさせてから、方針を決める。
▽3一玉 ▲5七銀 ▽8三金
*▽7三桂と待てば、▲4六歩 ▽同歩 ▲同銀と1歩持って9筋の端攻めをねらう。
▲3六歩 ▽9四歩 ▲同歩 ▽8四金 ▲2六角 ▽7二飛 ▲6五桂 ▽6四銀 ▲6六歩 ▽2四歩
▲6七金
*▽9四香 ▲同飛 ▽同金 ▲同香の後に、▽9八飛から香車を取られるのを避けた
▽5五歩 ▲同歩 ▽9四香 ▲同飛 ▽同金 ▲同香 ▽5五角 ▲3七角 ▽同角成 ▲同桂
▽6五銀 ▲同歩 ▽3五歩 ▲2三歩 ▽4四桂 ▲6三角
*ここで▲3九玉と早逃げして、▽3六桂 ▲2九香のほうが良かった
▽2三金 ▲3九玉 ▽7三飛 ▲5四角成 ▽4三銀 ▲6四馬 ▽2二玉 ▲2九香 ▽3六歩 ▲4五桂
▽8九角 ▲5八銀 ▽5六歩 ▲4六銀 ▽4八歩 ▲同金 ▽3七歩成 ▲同銀直 ▽3六歩 ▲2六銀
▽6七角成 ▲同銀 ▽6九飛 ▲4九金打 ▽6七飛成 ▲2五歩 ▽5七歩成 ▲同銀
まで95手で先手の勝ち
714 :
イモ:04/01/16 12:56 ID:n/Pa0G9s
開始日時:1965/7/19
棋戦:A級順位戦第20期
戦型:角換り棒銀・陽動振飛車
先手:升田幸三 九段
後手:塚田正夫 九段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀 ▽7七角成
▲同銀 ▽2二銀 ▲3八銀 ▽3三銀 ▲2七銀 ▽6二銀 ▲2六銀 ▽5四歩 ▲1五銀 ▽4二角
▲2六銀 ▽5三銀
*▽8六歩 ▲同歩 ▽同角 ▲同銀 ▽同飛の強襲は成立しない。以下、▲8八歩 ▽8七歩 ▲7八金 ▽8八歩成 ▲同金 ▽2七銀 ▲7八飛。
▲3六歩 ▽4一玉 ▲3七銀 ▽7四歩 ▲8八飛 ▽6四銀
*▽5五歩から▽5四銀がまさる
▲4八玉
*ここで▲8六歩 ▽同歩 ▲同銀と攻めても、▽6五銀で先手つぶれる。
▽5五歩 ▲5八金左 ▽6五銀 ▲6六歩 ▽5四銀 ▲4六歩 ▽4四銀 ▲3八金 ▽5二金 ▲3九玉
▽3一玉 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲2八玉 ▽6四角 ▲4七金左 ▽4二金右 ▲2七玉 ▽3三銀
*勝負手、このままでは、▲2六銀から▲37桂と固められる。
▲7一角 ▽7二飛 ▲2六角成 ▽7五歩
*攻め急ぎ。▽4四歩と固めておくところ。
▲同歩 ▽同角 ▲7六歩 ▽6四角 ▲2八玉 ▽4四歩 ▲8六歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽8二飛
▲8五歩 ▽7二飛
*▽7四歩と辛抱するところ
715 :
イモ:04/01/16 12:58 ID:n/Pa0G9s
▲8四歩 ▽7六飛 ▲7七銀 ▽7四飛 ▲8三歩成 ▽8六歩 ▲3五歩 ▽5三角 ▲3四歩 ▽同銀
▲7六歩 ▽3三桂 ▲8六銀 ▽2五銀 ▲2七馬 ▽4五歩 ▲7五銀 ▽同角 ▲同歩 ▽同飛
▲7二と ▽3九銀
*▲1八玉の方が、▲8九飛成が残るので良かった
▲同金 ▽8七歩 ▲3八飛 ▽7九飛成 ▲2六歩 ▽3四銀 ▲4八銀 ▽3五歩 ▲4五歩 ▽8九龍
▲6一角 ▽4五銀右 ▲4六歩 ▽3六桂 ▲同金 ▽同銀 ▲同飛 ▽同歩 ▲3四角成 ▽9九龍
▲4四桂 ▽4三金打 ▲3二桂成 ▽同玉 ▲4三馬 ▽同玉 ▲3六馬 ▽2四桂 ▲3四銀 ▽3二玉
▲5四馬
*▲4三銀打で簡単な詰みだった
▽4三歩 ▲4四銀
まで119手で先手の勝ち
716 :
イモ:04/01/16 14:08 ID:n/Pa0G9s
開始日時:1954/9/14
棋戦:王将戦
戦型:角換り早繰銀
先手:升田幸三 九段
後手:松田茂行 八段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲5六歩 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽3二金 ▲2五歩 ▽8八角成 ▲同銀 ▽2二銀
▲4八銀 ▽3三銀 ▲7七銀 ▽5二金 ▲6八玉 ▽6四歩 ▲7八玉 ▽6三銀 ▲6八金 ▽8四歩
▲5七銀 ▽4二玉 ▲3六歩 ▽4四歩 ▲4六銀 ▽5四銀 ▲3五歩 ▽4三銀 ▲5八金上 ▽7四歩
▲6六歩 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽3一玉 ▲6七金右 ▽2二玉 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲3四歩 ▽同銀右
▲3五歩 ▽4三銀 ▲3七銀 ▽3一玉 ▲4六歩 ▽6二飛 ▲3六角 ▽5四角
*▽5四歩は、▲5五歩。▽5四銀は、3筋が弱くなる。
▲4七角 ▽8二飛 ▲2六銀 ▽6三角 ▲1五歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽3六歩 ▲1四歩 ▽3七歩成
▲同桂 ▽3六歩 ▲2六銀 ▽2二銀 ▲5五歩 ▽3七歩成 ▲同銀 ▽5四歩 ▲6五歩 ▽5五歩
▲6四歩 ▽7二角 ▲6六金 ▽5四銀 ▲2四歩 ▽同歩 ▲1三歩成 ▽同桂 ▲2四飛 ▽6五歩
▲6七金引 ▽1八歩 ▲同香 ▽4三銀 ▲3六銀 ▽2五歩
*▽2五歩を打たないと、▲1四歩。
▲4五歩 ▽2三銀 ▲同飛成 ▽同金 ▲6五角 ▽4二玉 ▲6三銀 ▽同金 ▲同歩成 ▽同角
▲4四歩 ▽同銀 ▲4五歩 ▽同銀 ▲4三金 ▽5一玉 ▲5三金 ▽6六歩 ▲同銀 ▽5六桂
▲6三金 ▽6八桂成 ▲同金 ▽6七歩 ▲同金 ▽3六銀 ▲5二歩 ▽4二玉 ▲5一角 ▽3一玉
▲1五桂 ▽2二金 ▲2三歩 ▽4八飛 ▲6八歩 ▽1二金 ▲3三角成
まで121手で先手の勝ち
717 :
イモ:04/01/16 14:10 ID:n/Pa0G9s
開始日時:1954/1/28
棋戦:A級順位戦
戦型:横歩取り
先手:塚田正夫 九段
後手:升田幸三 八段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩
▲同飛 ▽4二玉 ▲7七金 ▽7二銀 ▲3四飛 ▽8三銀 ▲2四飛 ▽8四銀 ▲9六歩 ▽7四歩
▲2五飛 ▽2三歩 ▲7八銀 ▽9四歩 ▲7九角 ▽6二金 ▲5六歩 ▽5二玉 ▲4六角 ▽7三銀
▲7五歩 ▽8四飛 ▲7四歩 ▽同飛 ▲7六歩 ▽8四飛 ▲6六歩 ▽4二銀 ▲7九角 ▽3三銀
▲2八飛 ▽7四銀 ▲6七銀 ▽7三桂 ▲8八飛 ▽4四銀 ▲4八玉 ▽4五銀 ▲3八玉 ▽6四歩
▲5八飛 ▽8六歩 ▲同歩 ▽8五歩 ▲5五歩 ▽8六歩 ▲8八歩 ▽6五歩 ▲4六歩 ▽3四銀
▲5六銀 ▽6六歩 ▲5七角 ▽8一飛 ▲6六金 ▽6四歩 ▲7五金 ▽6三銀 ▲6八飛 ▽6五桂
▲4八角 ▽8七歩成 ▲6五銀 ▽同歩 ▲6四歩 ▽7二銀 ▲6五金 ▽6六歩
*▲同金でも▲同角でも飛車先が重くなる
▲5四歩 ▽同歩 ▲5八飛 ▽4一玉 ▲5四飛 ▽4四歩 ▲7四桂 ▽5二金 ▲5三歩 ▽5一金
▲6六角 ▽8六と ▲2八玉 ▽7三歩 ▲4四角 ▽同角 ▲同飛 ▽4三銀打 ▲2七角 ▽7六と
▲7二角成 ▽8八飛成 ▲3八金 ▽4四銀 ▲6二桂成 ▽同金 ▲同馬 ▽3一玉 ▲5二歩成 ▽3三銀
▲4一銀 ▽6八飛 ▲5八歩 ▽同飛成 ▲4八金打 ▽6八龍左 ▲5三馬 ▽2二玉 ▲3二銀成 ▽同玉
▲4一と ▽4二歩 ▲5四馬 ▽4三角 ▲5五馬 ▽2七銀 ▲同玉 ▽3五桂 ▲1八玉 ▽4八龍
▲同銀 ▽2七金 ▲同金 ▽4八龍 ▲2八金打 ▽2七桂成 ▲同玉 ▽2六金 ▲同玉 ▽2八龍
▲3六玉 ▽3五歩
まで140手で後手の勝ち
718 :
イモ:04/01/16 14:12 ID:n/Pa0G9s
開始日時:1956
棋戦:九段戦
戦型:横歩取り
先手:升田幸三 八段
後手:高柳敏夫 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7六歩 ▽3四歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩
▲同飛 ▽2三歩 ▲3四飛 ▽8八角成 ▲同銀 ▽3三桂
*高柳八段の新趣向
▲3六飛 ▽2七角 ▲2六飛 ▽4五角成 ▲7七銀 ▽5四歩 ▲2八飛 ▽4二銀 ▲4八銀 ▽3四馬
▲3六歩 ▽5五歩 ▲5八金 ▽8四飛 ▲6八玉 ▽6二銀 ▲4六歩 ▽5三銀右 ▲4七銀 ▽1四歩
▲6六銀 ▽4四銀 ▲7五銀 ▽8二飛 ▲6六歩 ▽4一玉 ▲6五歩 ▽7四歩 ▲6六銀 ▽8六歩
▲同歩 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8二飛 ▲3八飛 ▽3一玉 ▲1六歩 ▽6二金 ▲6七角 ▽2四馬
▲4五歩 ▽5三銀引 ▲3五歩 ▽6四歩 ▲3四歩 ▽2五桂 ▲2六歩 ▽3七歩 ▲3九飛 ▽6五歩
▲5五銀 ▽5四歩 ▲4六銀引 ▽3四馬 ▲2五歩 ▽3三馬 ▲7七桂 ▽6六歩 ▲5六角 ▽6三金
▲4四歩 ▽同銀 ▲3七桂 ▽3四歩 ▲4五桂打 ▽2二馬 ▲3三歩 ▽同銀上 ▲同桂成 ▽同馬
▲3五歩 ▽同歩 ▲3四歩 ▽5一馬 ▲4五桂 ▽6四桂 ▲3五銀 ▽同銀 ▲同飛 ▽4四銀
▲3三歩成 ▽同銀 ▲6五桂 ▽3四歩 ▲3六飛 ▽5六桂 ▲同銀 ▽8六歩 ▲同歩 ▽6四角
▲6九玉 ▽1九角成 ▲3三桂成 ▽同金 ▲5三銀 ▽4四桂 ▲5二銀打 ▽同馬 ▲同銀成 ▽同飛
▲5三銀 ▽9二飛 ▲4五桂 ▽3二銀 ▲5一角 ▽2二銀 ▲6二歩 ▽2一玉 ▲4二銀不成▽3一香
▲3三桂成 ▽同銀直 ▲同銀成 ▽同銀 ▲3九飛 ▽2八馬 ▲2四歩 ▽2二玉 ▲4二銀 ▽3二銀
▲3一銀不成▽同玉 ▲2三歩成 ▽4二銀打 ▲3三と ▽同銀直 ▲2三銀 ▽3二桂 ▲3四銀成 ▽3九馬
▲3三成銀 ▽5一銀 ▲2二銀 ▽4一玉 ▲4三成銀 ▽4九飛 ▲5九香
まで153手で先手の勝ち
大山スレに負けないようガンバルぞ。
719 :
イモ:04/01/16 14:14 ID:n/Pa0G9s
開始日時:1948
棋戦:A級順位戦
戦型:角換り腰掛銀
先手:升田幸三 八段
後手:丸田祐三 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7六歩 ▽3二金 ▲7七角 ▽3四歩 ▲6八銀 ▽7七角成
▲同銀 ▽2二銀 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲4八銀 ▽3三銀 ▲4六歩 ▽6二銀 ▲4七銀 ▽6四歩
▲7八金 ▽5二金 ▲3六歩 ▽7四歩 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲6六歩 ▽6三銀 ▲5六銀 ▽5四銀
▲6八玉 ▽4二玉 ▲7九玉 ▽3一玉 ▲4八金 ▽7三桂 ▲3七桂 ▽4四歩 ▲2九飛 ▽6五歩
▲6九飛 ▽6六歩 ▲同飛 ▽6五歩 ▲6九飛 ▽6四角 ▲4七金 ▽2二玉 ▲8八玉 ▽4二金左
▲2九飛 ▽3二玉 ▲1八香 ▽4三金直 ▲2六飛 ▽4二金寄 ▲2八飛 ▽5二金 ▲6八飛 ▽4二金引
▲6九飛 ▽4三金右 ▲6七銀 ▽5二金 ▲5六歩 ▽4二金引 ▲5八銀 ▽6三金 ▲6七銀 ▽4三金
▲5九飛 ▽4二金 ▲4八角 ▽8三飛 ▲5七角 ▽8二飛 ▲4九飛 ▽4三銀 ▲2九飛 ▽5四銀
▲4八金 ▽4三銀 ▲2六飛 ▽5四銀 ▲2九飛 ▽4三銀 ▲9五歩 ▽同歩 ▲9四歩 ▽8三飛
▲9五香 ▽9二歩 ▲4五歩 ▽同歩 ▲1五歩 ▽同歩 ▲1三歩 ▽同香 ▲4五桂 ▽2二銀
▲2四歩 ▽5四金 ▲2三歩成 ▽同銀 ▲2四歩 ▽1二銀 ▲1五香 ▽1四歩 ▲同香 ▽同香
▲1五歩 ▽2八歩 ▲1九飛 ▽1八歩 ▲同飛 ▽4五金 ▲1四歩 ▽4六金 ▲1三歩成 ▽同桂
▲2三歩成 ▽同玉 ▲4六角 ▽同角 ▲4七香 ▽1七歩 ▲同飛 ▽4四角 ▲2七飛 ▽2四香
▲4六香 ▽2七香成 ▲4四香 ▽同銀 ▲5一角 ▽4一歩 ▲9三歩成 ▽同歩 ▲4三歩 ▽3三金
▲7二角 ▽8二飛 ▲6三角成 ▽6六歩 ▲同銀直 ▽8六桂 ▲同歩 ▽同歩 ▲7三角成 ▽8五飛
▲7四馬右引▽8一香 ▲8五馬 ▽同香 ▲8二飛 ▽4五飛 ▲4七桂 ▽9四歩 ▲2四歩 ▽同玉
▲2五歩 ▽1五玉 ▲3九桂 ▽8七歩成 ▲同金 ▽同香成 ▲同玉 ▽6九角 ▲7八香 ▽8六歩
▲同銀 ▽6八金 ▲2七桂 ▽1六玉 ▲1二飛成
まで175手で先手の勝ち
720 :
イモ:04/01/16 14:18 ID:n/Pa0G9s
開始日時:1952/11/4
棋戦:棋聖戦
戦型:筋違い角
先手:塚田正夫 九段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀 ▽7七角成
▲同銀 ▽2二銀 ▲4五角 ▽5二金 ▲3四角 ▽3三銀 ▲5六角 ▽5四歩 ▲4六歩 ▽4二玉
▲8八飛 ▽7二銀 ▲6八金 ▽4四銀 ▲8六歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽5五銀 ▲3八角 ▽4六銀
▲4八金 ▽3三桂 ▲8四歩 ▽同飛 ▲8五銀 ▽8二飛 ▲8四銀 ▽8三歩 ▲7五銀 ▽4五桂
▲5六角 ▽4四歩 ▲6六銀 ▽6四歩 ▲3六歩 ▽8四歩 ▲7七桂 ▽8五歩 ▲8三歩 ▽同銀
▲8五飛 ▽8四歩 ▲8九飛 ▽7四歩 ▲8五歩 ▽同歩 ▲4五角 ▽同歩 ▲8五飛 ▽7五歩
▲同飛 ▽7四銀 ▲同飛 ▽8九飛成 ▲6九桂 ▽7九角 ▲5八金右 ▽4七角 ▲7二飛成 ▽2九角成
▲4八銀 ▽4七桂 ▲同銀 ▽6八角成
まで74手で後手の勝ち
今日はひとまずここまで。続きは来週。
>おイモさん乙〜
超おつかれ。超ありがとう。
>おイモさん乙〜^2 m(_ _)m
>>720 1952年には棋聖戦は始まってないはずだが・・・。はて?
こちらはもともと大山スレ以上に盛り上がっていたわけだが、
棋譜情報でも盛り上がっていくとよいですね。
升田全集まだかなー。
個人的には一流棋士が詳細な解説を付した「大山升田全局集」のほうを
希望してたりしてたんですが。
「全集」にはどの程度の解説が付くのかな。
>>720 たぶん、1962/11/4 の将棋。
>>718 棋戦名が正しいのなら、1951(昭和26年)の間違い。
年度が正しいのなら、1956/7/27 の共同杯。
>>716 たぶん、1964/9/14
お疲れ様です。
ありがたく頂いていきます。
728 :
イモ:04/01/20 10:15 ID:y0AWm7M1
>>726 さんへ ご指摘どおりです。昭和を西暦に直す時の単純ミスでした。
ひとまず、間違ったのは貼り直します。今後はチェックしてから貼ります。<(_ _)>ペコリ!
開始日時:1964/9/14
棋戦:王将戦
戦型:角換り早繰銀
先手:升田幸三 九段
後手:松田茂行 八段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲5六歩 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽3二金 ▲2五歩 ▽8八角成 ▲同銀 ▽2二銀
▲4八銀 ▽3三銀 ▲7七銀 ▽5二金 ▲6八玉 ▽6四歩 ▲7八玉 ▽6三銀 ▲6八金 ▽8四歩
▲5七銀 ▽4二玉 ▲3六歩 ▽4四歩 ▲4六銀 ▽5四銀 ▲3五歩 ▽4三銀 ▲5八金上 ▽7四歩
▲6六歩 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽3一玉 ▲6七金右 ▽2二玉 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲3四歩 ▽同銀右
▲3五歩 ▽4三銀 ▲3七銀 ▽3一玉 ▲4六歩 ▽6二飛 ▲3六角 ▽5四角
*▽5四歩は、▲5五歩。▽5四銀は、3筋が弱くなる。
▲4七角 ▽8二飛 ▲2六銀 ▽6三角 ▲1五歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽3六歩 ▲1四歩 ▽3七歩成
▲同桂 ▽3六歩 ▲2六銀 ▽2二銀 ▲5五歩 ▽3七歩成 ▲同銀 ▽5四歩 ▲6五歩 ▽5五歩
▲6四歩 ▽7二角 ▲6六金 ▽5四銀 ▲2四歩 ▽同歩 ▲1三歩成 ▽同桂 ▲2四飛 ▽6五歩
▲6七金引 ▽1八歩 ▲同香 ▽4三銀 ▲3六銀 ▽2五歩
*▽2五歩を打たないと、▲1四歩。
▲4五歩 ▽2三銀 ▲同飛成 ▽同金 ▲6五角 ▽4二玉 ▲6三銀 ▽同金 ▲同歩成 ▽同角
▲4四歩 ▽同銀 ▲4五歩 ▽同銀 ▲4三金 ▽5一玉 ▲5三金 ▽6六歩 ▲同銀 ▽5六桂
▲6三金 ▽6八桂成 ▲同金 ▽6七歩 ▲同金 ▽3六銀 ▲5二歩 ▽4二玉 ▲5一角 ▽3一玉
▲1五桂 ▽2二金 ▲2三歩 ▽4八飛 ▲6八歩 ▽1二金 ▲3三角成
まで121手で先手の勝ち
729 :
イモ:04/01/20 10:16 ID:y0AWm7M1
開始日時:1951
棋戦:九段戦
戦型:横歩取り
先手:升田幸三 八段
後手:高柳敏夫 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7六歩 ▽3四歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩
▲同飛 ▽2三歩 ▲3四飛 ▽8八角成 ▲同銀 ▽3三桂
*高柳八段の新趣向
▲3六飛 ▽2七角 ▲2六飛 ▽4五角成 ▲7七銀 ▽5四歩 ▲2八飛 ▽4二銀 ▲4八銀 ▽3四馬
▲3六歩 ▽5五歩 ▲5八金 ▽8四飛 ▲6八玉 ▽6二銀 ▲4六歩 ▽5三銀右 ▲4七銀 ▽1四歩
▲6六銀 ▽4四銀 ▲7五銀 ▽8二飛 ▲6六歩 ▽4一玉 ▲6五歩 ▽7四歩 ▲6六銀 ▽8六歩
▲同歩 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8二飛 ▲3八飛 ▽3一玉 ▲1六歩 ▽6二金 ▲6七角 ▽2四馬
▲4五歩 ▽5三銀引 ▲3五歩 ▽6四歩 ▲3四歩 ▽2五桂 ▲2六歩 ▽3七歩 ▲3九飛 ▽6五歩
▲5五銀 ▽5四歩 ▲4六銀引 ▽3四馬 ▲2五歩 ▽3三馬 ▲7七桂 ▽6六歩 ▲5六角 ▽6三金
▲4四歩 ▽同銀 ▲3七桂 ▽3四歩 ▲4五桂打 ▽2二馬 ▲3三歩 ▽同銀上 ▲同桂成 ▽同馬
▲3五歩 ▽同歩 ▲3四歩 ▽5一馬 ▲4五桂 ▽6四桂 ▲3五銀 ▽同銀 ▲同飛 ▽4四銀
▲3三歩成 ▽同銀 ▲6五桂 ▽3四歩 ▲3六飛 ▽5六桂 ▲同銀 ▽8六歩 ▲同歩 ▽6四角
▲6九玉 ▽1九角成 ▲3三桂成 ▽同金 ▲5三銀 ▽4四桂 ▲5二銀打 ▽同馬 ▲同銀成 ▽同飛
▲5三銀 ▽9二飛 ▲4五桂 ▽3二銀 ▲5一角 ▽2二銀 ▲6二歩 ▽2一玉 ▲4二銀不成▽3一香
▲3三桂成 ▽同銀直 ▲同銀成 ▽同銀 ▲3九飛 ▽2八馬 ▲2四歩 ▽2二玉 ▲4二銀 ▽3二銀
▲3一銀不成▽同玉 ▲2三歩成 ▽4二銀打 ▲3三と ▽同銀直 ▲2三銀 ▽3二桂 ▲3四銀成 ▽3九馬
▲3三成銀 ▽5一銀 ▲2二銀 ▽4一玉 ▲4三成銀 ▽4九飛 ▲5九香
まで153手で先手の勝ち
730 :
イモ:04/01/20 10:17 ID:y0AWm7M1
開始日時:1962/11/4
棋戦:棋聖戦
戦型:筋違い角
先手:塚田正夫 九段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀 ▽7七角成
▲同銀 ▽2二銀 ▲4五角 ▽5二金 ▲3四角 ▽3三銀 ▲5六角 ▽5四歩 ▲4六歩 ▽4二玉
▲8八飛 ▽7二銀 ▲6八金 ▽4四銀 ▲8六歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽5五銀 ▲3八角 ▽4六銀
▲4八金 ▽3三桂 ▲8四歩 ▽同飛 ▲8五銀 ▽8二飛 ▲8四銀 ▽8三歩 ▲7五銀 ▽4五桂
▲5六角 ▽4四歩 ▲6六銀 ▽6四歩 ▲3六歩 ▽8四歩 ▲7七桂 ▽8五歩 ▲8三歩 ▽同銀
▲8五飛 ▽8四歩 ▲8九飛 ▽7四歩 ▲8五歩 ▽同歩 ▲4五角 ▽同歩 ▲8五飛 ▽7五歩
▲同飛 ▽7四銀 ▲同飛 ▽8九飛成 ▲6九桂 ▽7九角 ▲5八金右 ▽4七角 ▲7二飛成 ▽2九角成
▲4八銀 ▽4七桂 ▲同銀 ▽6八角成
まで74手で後手の勝ち
731 :
イモ:04/01/20 10:18 ID:y0AWm7M1
開始日時:1951
棋戦:A級順位戦
戦型:矢倉
先手:升田幸三 八段
後手:坂口允彦 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽5四歩
▲4八銀 ▽8五歩 ▲5七銀 ▽5三銀 ▲2五歩 ▽3三銀 ▲4六銀 ▽6四銀 ▲3六歩 ▽3二金
▲3五歩 ▽4四歩 ▲7九角 ▽5二金 ▲7八金 ▽4一玉 ▲6九玉 ▽3五歩 ▲同銀 ▽4三金右
▲5八金 ▽4五歩 ▲4六歩 ▽3四歩 ▲2六銀 ▽4六歩 ▲同角 ▽5五歩 ▲同歩 ▽5二飛
▲3七銀 ▽5五銀
*先手の急戦のタイミングが悪く、後手の逆襲にあった。
▲6八角 ▽5六歩 ▲4七金 ▽3一角 ▲5八歩 ▽7四歩 ▲4六銀 ▽6四角 ▲5五銀 ▽同角
▲4六歩 ▽7三角 ▲6六銀 ▽4五歩 ▲3七歩 ▽4六歩 ▲同角 ▽同角 ▲同金 ▽8六歩
▲同歩 ▽8八歩 ▲同金 ▽3九角 ▲3八飛 ▽6六角成 ▲同歩 ▽6七銀 ▲6八銀 ▽4九銀
▲2八飛 ▽5八銀引成▲同飛 ▽同銀成 ▲同玉 ▽2八飛 ▲4八銀 ▽2九飛成 ▲1八角 ▽5七歩成
▲同銀右 ▽2八龍 ▲6七玉 ▽5四桂 ▲6一角
*先手不利ながら、2枚角の勝負手で敵陣を乱そうとしている
▽6二飛 ▲5二銀 ▽同飛 ▲同角成 ▽同玉 ▲8二飛 ▽4一玉 ▲8一飛成 ▽5一歩 ▲5五金
▽5八角
*悪手。▽1九竜なら後手優勢。
▲7七玉 ▽1九龍 ▲3六角
*これで形勢逆転。角交換すると、▲7三角が生じる
▽4九角成 ▲5四金 ▽7五歩 ▲5八歩 ▽5二香 ▲4三金 ▽同金 ▲5五桂 ▽同香 ▲6三角成
▽5二桂 ▲5三桂 ▽3二玉 ▲5一龍 ▽2二玉 ▲5二馬
まで117手で先手の勝ち
732 :
イモ:04/01/20 10:19 ID:y0AWm7M1
開始日時:1967/6/15
棋戦:王将戦
戦型:向飛車
先手:芹沢博文 八段
後手:升田幸三 九段
▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲6八玉 ▽6二銀
▲7八玉 ▽6四歩 ▲6八銀 ▽6三銀 ▲2五歩 ▽3三角 ▲3六歩 ▽7四歩 ▲5八金右 ▽2二飛
▲5七銀右 ▽3二金 ▲5五歩 ▽6二玉 ▲5六銀 ▽7一玉 ▲9六歩 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同角
▲2五歩 ▽5一角 ▲6六歩 ▽3三桂 ▲6五歩 ▽同歩 ▲9七角 ▽8四角 ▲6五銀 ▽3九角成
▲2六飛 ▽6六馬 ▲7七桂 ▽5五馬 ▲6四歩 ▽7二銀 ▲3五歩 ▽6二歩 ▲3四歩 ▽同銀
▲6三歩成 ▽同銀 ▲5三角成 ▽3六歩 ▲6四歩 ▽5二銀 ▲5四馬 ▽同馬 ▲同銀 ▽5三歩
▲6五銀 ▽3五銀 ▲2八飛 ▽5五角 ▲4六歩 ▽同角 ▲1八飛 ▽2五飛 ▲4七金 ▽2九飛成
▲4六金 ▽6六桂 ▲7九玉 ▽4六銀 ▲5九歩 ▽4五桂 ▲7四銀 ▽7三歩 ▲8三銀成 ▽8二歩
▲6五角 ▽1八龍 ▲8二成銀 ▽同玉 ▲1八香 ▽7四銀 ▲3二角成 ▽5七桂不成
まで88手で後手の勝ち
733 :
イモ:04/01/20 10:24 ID:y0AWm7M1
開始日時:1962/5/21
表題:升田流23手定跡
棋戦:王位戦
戦型:向飛車
先手:升田幸三 九段
後手:加藤一二三 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲5六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽5四歩 ▲8八飛 ▽6二銀 ▲4八玉 ▽3四歩
▲6八銀 ▽7四歩 ▲3八玉 ▽4二玉 ▲8六歩 ▽7七角成 ▲同銀 ▽8六歩 ▲同銀 ▽4四角
▲7七角 ▽同角成 ▲同桂
*ここまで升田考案の23手定跡。
▽7五歩 ▲同歩
*失着。▲6六角が最善。以下、▽7六歩 ▲1一角成 ▽7七歩成 ▲同馬 ▽5七桂 ▲5九金左 ▽4九桂成 ▲同金で先手優勢。
▽8七歩 ▲同飛 ▽7六角 ▲8八飛 ▽6七角成 ▲4六角 ▽8七歩
*▽7三歩と受けてくれれば、▲5八金右 ▽5六馬 ▲5七金で先手優勢。
▲同飛 ▽7六馬 ▲8二角成 ▽8七馬 ▲8九飛 ▽6九馬 ▲同飛 ▽8八飛 ▲4八銀 ▽8六飛成
▲9一馬 ▽7七龍 ▲4六馬 ▽6六桂 ▲7九香 ▽5八銀 ▲同金 ▽同桂成 ▲7七香 ▽6九成桂
▲8八飛 ▽7三桂 ▲7四歩 ▽6五桂 ▲7三歩成 ▽3五金 ▲同馬
*敗着。▲7五角 ▽3二玉を効かせてから、▲3五馬なら、後手の狙いの▽6六角を消して形勢互角。
734 :
イモ:04/01/20 12:15 ID:y0AWm7M1
▽同歩 ▲6二と ▽同金 ▲8二飛成 ▽7二歩 ▲7一龍 ▽6一金打 ▲7五角 ▽6四角 ▲同角
▽同歩 ▲8一龍 ▽6八飛 ▲3九銀打 ▽5七桂成 ▲8四角 ▽4八成桂 ▲同銀 ▽5九成桂 ▲3九金
▽4九銀 ▲2八玉 ▽5八成桂 ▲5七銀打 ▽8八飛成 ▲6三歩 ▽5七成桂 ▲同角 ▽8一龍 ▲6二歩成
▽3八銀打 ▲6一と ▽8八龍 ▲4九金 ▽同銀不成 ▲3九銀打 ▽3八金 ▲同銀 ▽同銀成 ▲同玉
▽4九銀 ▲同玉 ▽6七角 ▲3九玉 ▽4九飛 ▲3八玉 ▽4八飛不成▲同角 ▽4九銀 ▲3九玉
▽4八龍 ▲同玉 ▽6六角 ▲5七桂 ▽5八角成 ▲3九玉 ▽5七角成 ▲2八玉 ▽4七馬引 ▲8八飛
▽3八銀成 ▲1八玉 ▽3九馬 ▲5三銀 ▽同玉 ▲6三飛 ▽同玉 ▲8三飛成 ▽7三桂 ▲7二龍
▽5三玉 ▲6二龍 ▽4四玉 ▲5五金 ▽同歩 ▲6四龍 ▽5四銀 ▲3四金 ▽4五玉 ▲3五金
▽4六玉
まで140手で後手の勝ち
733の続きです。連続投稿規制に引っかかって、間が空いてしまいました。
ありがとうございました。
頂いていきます。
736 :
名無し名人:04/01/24 14:26 ID:/RPHousb
イモさん待ってます。
737 :
イモ:04/01/26 08:28 ID:ajmp42kn
開始日時:1967/8/7
表題:升田流23手定跡
棋戦:十段戦リーグ
戦型:向飛車
先手:升田幸三 九段
後手:灘 蓮照 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲5六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽5四歩 ▲8八飛 ▽6二銀 ▲4八玉 ▽3四歩
▲6八銀 ▽5三銀 ▲3八玉 ▽4二玉 ▲4八銀 ▽5二金右
*▽3二玉には、▲8六歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽8五歩 ▲8八飛 ▽7四歩 ▲7八金として、▽6四銀 ▲2二角成 ▽同銀 ▲7七桂 ▽7三桂 ▽6六歩。
▲2二角成 ▽同銀 ▲7七銀 ▽3二玉
▲8六歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽3三角 ▲7七角 ▽6四銀 ▲8五銀 ▽6五銀 ▲8三歩 ▽同飛
▲8四銀 ▽8七歩 ▲同飛 ▽7六銀 ▲8三銀成
*失着。▲8三銀不成が正しい。
▽8七銀成 ▲3三角成 ▽同銀 ▲8二飛 ▽8八歩
▲7二成銀
*▲8三銀成のところで▲8三銀不成としておけば、ここは当然▲7二銀不成
▽8六飛 ▲同飛成 ▽同成銀 ▲8二飛 ▽8五飛 ▲同飛成 ▽同成銀 ▲7七桂
*▲7二銀型なら▲8二飛 ▽8四飛 ▲同飛成 ▽同成銀 ▲8二飛。
▽7六成銀
▲6五桂 ▽8五飛 ▲7三桂成 ▽同桂 ▲同成銀 ▽7二歩 ▲同成銀 ▽8九歩成 ▲6一飛 ▽9九と
▲6二成銀 ▽4二金寄 ▲9一飛成 ▽2四香 ▲2八香 ▽6七成銀 ▲8六歩 ▽4五飛 ▲6八歩 ▽8七角
▲5九金左 ▽6六成銀 ▲2六歩 ▽6五角成 ▲1八角 ▽4四歩 ▲5七桂
*大ポカ。悪いながらも▲4五角 ▽同歩 ▲2五歩が筋。
▽4七飛成 ▲同銀 ▽5七成銀
▲4八歩 ▽3五桂 ▲7一飛 ▽4五歩 ▲同角 ▽4七成銀 ▲同歩 ▽4六歩 ▲同歩 ▽4七銀
▲3九玉 ▽5六銀不成 ▲4一飛成 ▽同金 ▲4三金 ▽同玉
*▽2二玉が正しい。
▲4一龍 ▽4二金 ▲5二銀 ▽4四玉 ▲5六角 ▽同馬 ▲4五銀 ▽同馬 ▲同歩 ▽5五玉 ▲8八角 ▽6六角 ▲同角 ▽同玉
▲6七金 ▽7五玉 ▲7一龍 ▽7四歩 ▲8二龍 ▽8四歩 ▲9三龍 ▽7八角 ▲9五龍 ▽8五桂
▲5七角 ▽6四玉 ▲6三成銀 ▽5五玉 ▲8五龍 ▽同歩 ▲6六金
まで127手で先手の勝ち
738 :
イモ:04/01/26 08:31 ID:ajmp42kn
開始日時:1961/9/14
棋戦:A級順位戦
戦型:向飛車
先手:升田幸三 九段
後手:芹沢博文 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲5六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩 ▲8八飛
*升田「いささか奇をてらったきらいがある。▲5五歩が平凡だが進展性があって優る」
▽7七角成 ▲同桂 ▽4二玉
*▽5七角は、▲6五桂 ▽3五角成 ▲5五角で、はまる
▲6八銀 ▽3二玉 ▲4八玉 ▽4二銀 ▲3八玉 ▽3三銀 ▲6六歩 ▽5二金右 ▲2八玉 ▽3五歩
▲3八銀 ▽4四歩 ▲5八金左 ▽4三金 ▲8五桂
*▽3六歩 ▲同歩を入れてから▽8五飛なら難解。以下、▲8六歩 ▽8二飛 ▲8五歩 ▽2四桂。
*そこから▲8四歩は、▽3六桂 ▲1八玉 ▽8七歩 ▲同飛 ▽6九角で後手勝ち。したがって、▲3七銀 ▽3四銀 ▲8四歩 ▽3三桂 ▲8三歩成 ▽4二飛で形勢不明。
▽3四銀 ▲8六歩 ▽6二銀 ▲5七銀 ▽3三桂 ▲6七金 ▽4二金直 ▲7五歩 ▽9四歩 ▲6五歩
▽5四歩 ▲6六銀 ▽1四歩 ▲9六歩 ▽4五歩 ▲5七金 ▽9三桂
*疑問。▽1五歩がまさる。それに対して▲5八金右から▲7八飛と来た時に▽9三桂だった。
▲5八金上
*すぐに▲9三桂成 ▽同香 ▲8五歩と行くと、7九角がある。
▽1五歩 ▲9三桂成 ▽同香 ▲8五歩 ▽2五桂 ▲8四歩 ▽1七桂成 ▲同香 ▽1六歩 ▲同香
▽同香 ▲1三歩 ▽1七歩 ▲8三歩成 ▽8一飛 ▲1二歩成 ▽7六桂 ▲8四飛 ▽6八桂成 ▲3九玉
▽5八成桂 ▲同金 ▽6九角 ▲4八玉 ▽7六金 ▲5七銀 ▽6六香 ▲5九桂 ▽1八歩成 ▲8二と
▽5一飛 ▲1三角 ▽2八と ▲4九銀 ▽3三金寄 ▲2五桂 ▽同銀 ▲2二と ▽4三玉 ▲3五角成
▽3四銀 ▲6二馬 ▽5二金 ▲2六馬 ▽1八香成 ▲5五桂 ▽4二玉 ▲5四飛 ▽3五桂 ▲1五馬
まで93手で先手の勝ち
739 :
イモ:04/01/26 08:33 ID:ajmp42kn
開始日時:1968/10/3
棋戦:A級順位戦
戦型:向飛車
先手:升田幸三 九段
後手:大友 昇 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八銀 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲6七銀 ▽1四歩 ▲7五歩 ▽8五歩
▲7七角 ▽4二玉 ▲7六銀 ▽3二玉 ▲8八飛 ▽4二銀 ▲4八玉 ▽5四歩 ▲3八玉 ▽5三銀右
▲5八金左 ▽5五歩 ▲2八玉 ▽5四銀 ▲3八銀 ▽4五銀 ▲6七銀
*▽5二飛への備え。▽5二飛なら▲4六歩 ▽同銀 ▲8六歩。
▽5二金右 ▲1六歩 ▽5三銀 ▲9六歩 ▽4二金寄 ▲7八飛
*大友「▲7八飛をうっかりしていた」
▽9四歩 ▲6八角 ▽8四飛 ▲7六飛 ▽3五歩 ▲7七桂 ▽3六歩
*疑問。▽3四銀と辛抱すべきところ。
▲同歩 ▽同銀 ▲6五歩 ▽4五銀 ▲4六歩 ▽3四銀 ▲4七金 ▽3五歩 ▲8六歩 ▽同歩
▲8五歩 ▽5四飛 ▲8六飛 ▽9三桂 ▲8九飛 ▽8三歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲2七銀 ▽4五歩
▲同歩 ▽同銀 ▲4六歩 ▽3四銀 ▲3八金 ▽4四銀 ▲8六飛 ▽2四歩 ▲5八銀
*甘い。ただちに▲6四歩だった。
▽2三玉 ▲6七銀 ▽3二金上 ▲6四歩 ▽同飛 ▲6六銀 ▽8四歩
*軽率。▽5四飛と戻すのが正しい。
▲6五銀 ▽8五歩 ▲6六飛 ▽8四飛 ▲7四歩 ▽8六歩 ▲8五歩 ▽同桂 ▲同桂 ▽8七歩成
▲7六銀 ▽5三金 ▲7三歩成 ▽6四歩 ▲7五歩 ▽3一角 ▲7四と ▽8一飛 ▲8四桂 ▽7八と
▲5九角 ▽5四金 ▲7二桂成 ▽4一飛 ▲7三桂成 ▽4五歩 ▲6三成桂 ▽4六歩 ▲同金 ▽4五金
▲5二成桂 ▽4三飛 ▲6四と ▽4六金 ▲5四と ▽5六歩 ▲4三と ▽同銀 ▲6三飛成 ▽5七歩成
▲4一飛
*失着。先に▲4五歩 ▽同銀を効かせておけば▽5三歩の受けがなく、簡単だった。
▽5三歩 ▲5四歩 ▽4七と ▲5三歩成 ▽3八と ▲同銀 ▽5二銀 ▲同龍 ▽3六桂 ▲1七玉
▽4二歩 ▲3一飛成 ▽同金 ▲4二と ▽5三金 ▲3一と ▽5七飛 ▲3七桂 ▽5二金 ▲3二銀
▽3三玉 ▲3四歩 ▽同玉 ▲2三角 ▽3三玉 ▲3四金 ▽4二玉 ▲4四金
まで145手で先手の勝ち
740 :
イモ:04/01/26 08:35 ID:ajmp42kn
開始日時:1968/6/8
棋戦:十段戦リーグ
戦型:向飛車
先手:松田茂行 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲5八金右 ▽3五歩
▲2五歩 ▽3三角 ▲6八玉 ▽2二飛 ▲7八玉 ▽6二玉 ▲6八銀 ▽7二玉 ▲4六歩 ▽3四銀
▲4七銀 ▽3二金 ▲5七銀 ▽6二銀 ▲3六歩 ▽同歩 ▲3八飛 ▽2四歩 ▲3六銀 ▽2五歩
▲3五銀 ▽同銀 ▲同飛 ▽3四歩 ▲同飛 ▽2六歩 ▲2四歩 ▽4三銀
*▽2四同角は、▲2三歩の一発がある。▽2四同飛も、▲同飛 ▽同角 ▲ ▽4四角で先手優勢。ここで銀を使わされたのは痛い。
▲3六飛 ▽2七歩成 ▲4五歩 ▽3四歩 ▲4四歩 ▽同角
*▽4四同銀は、▲2三銀 ▽同金 ▲同飛 ▽4三金で後手不利。狙われている角を交換したほうが受けやすい。
▲同角 ▽同銀 ▲6六角 ▽3三銀 ▲3五歩 ▽5四角
*▽3五同歩なら、▲4六飛 ▽4四歩 ▲3四歩のねらい。
▲4六飛 ▽2四飛 ▲3四歩 ▽同銀 ▲4一飛成 ▽5一金
*▽5四角が3二の金に連絡している!
▲4六龍 ▽2六と ▲1一角成 ▽3六と ▲4九龍 ▽4六歩 ▲4八歩 ▽3三桂 ▲1二馬 ▽2三銀
▲1三馬 ▽2八飛成 ▲3四歩 ▽同銀 ▲5五歩 ▽7六角 ▲6六銀 ▽3八歩 ▲5九龍 ▽3九歩成
▲7四歩 ▽同歩 ▲6五銀打 ▽同角 ▲同銀 ▽4三金 ▲1四馬 ▽2五歩 ▲5四歩 ▽同歩
▲6八金寄 ▽2九龍 ▲5四銀 ▽6四銀
*自慢の受け。
▲6三銀成 ▽同玉
まで92手で後手の勝ち
741 :
イモ:04/01/26 09:34 ID:ajmp42kn
開始日時:1965/10/13
棋戦:十段戦リーグ
戦型:向飛車
先手:二上達也 八段
後手:升田幸三 九段
▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲5八金右 ▽3五歩
▲2五歩 ▽3三角 ▲6八玉 ▽2二飛 ▲7八玉 ▽6二玉 ▲5七銀 ▽7二玉 ▲9六歩 ▽3四銀
▲6六歩 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同角 ▲6五歩 ▽2五歩 ▲4四角 ▽3三角 ▲5三角成 ▽5二金左
▲5四馬 ▽4三銀 ▲4五馬 ▽9九角成 ▲8八銀 ▽9八馬 ▲5五馬 ▽2四飛 ▲9九銀 ▽同馬
▲同馬 ▽2六歩 ▲2五歩 ▽同飛 ▲6四歩 ▽同歩 ▲1一馬 ▽2七香 ▲4八飛 ▽2九香成
▲4六香 ▽4四歩 ▲同香 ▽5四銀 ▲2一馬 ▽同飛 ▲3二角 ▽2四飛 ▲5四角成 ▽6三銀
▲4五馬 ▽1一角
*錯覚があった。
▲4三香成 ▽同金 ▲5五桂 ▽5四金 ▲3五馬 ▽1四飛 ▲6三桂成 ▽同玉 ▲2五馬 ▽7二銀
▲1四馬 ▽同歩 ▲1三飛 ▽3三角打 ▲4二銀 ▽2二角行 ▲2三飛成 ▽1一桂 ▲3三龍 ▽同角
▲同銀成 ▽2七歩成 ▲3二角 ▽9八飛 ▲7九玉 ▽3七と ▲4九飛 ▽2八成香 ▲7八金 ▽5二歩
▲6九飛 ▽5三金 ▲4三成銀 ▽6二玉 ▲8二銀 ▽4七と ▲同金 ▽6五香 ▲6六歩 ▽4三金
▲同角成 ▽5八銀 ▲4四角 ▽5三桂 ▲6五歩 ▽6九銀成 ▲同玉 ▽4九飛 ▲6八玉 ▽6三銀
▲5五香
まで113手で先手の勝ち
742 :
イモ:04/01/26 09:37 ID:ajmp42kn
これは既出だと思いますが、解説はなかったはず。なんと言ってもおもしろいので貼らしてもらいます。
開始日時:1965/11/10
表題:飛車の矢倉囲い
棋戦:A級順位戦第20期
戦型:向飛車
先手:有吉道夫 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲6八玉 ▽3五歩 ▲2五歩 ▽3三角
▲7八玉 ▽3四銀 ▲5八金右 ▽2二飛 ▲9六歩 ▽3二金 ▲5七銀 ▽5二金 ▲6八銀上 ▽4三金右
*升田「この戦法は昔からある」
▲4六歩 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同角
*▽同飛は、▲同飛 ▽同角 ▲9五歩 ▽2八飛 ▲9四歩 ▽同歩 ▲9二歩 ▽同香 ▲9一飛で先手優勢。
▲9五歩 ▽2五歩 ▲5五歩 ▽3三角
*升田「先に▽4一玉としてから▽5一角と引くほうが手得だった」
▲2七歩
*先手の5六銀と4七金が好形なので形勢不明。
▽4一玉 ▲5六銀 ▽5一角 ▲4七金 ▽3三桂
*何かの機会の先手からの▲4五歩を防いでおく。
▲3六歩 ▽同歩 ▲同金 ▽3五歩 ▲3七金 ▽7四歩
*升田「自分ではこの1手と思った」
743 :
イモ:04/01/26 09:37 ID:ajmp42kn
▲6六角
*▲6五銀なら、▽8四角 ▲6六歩 ▽4五歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲4六歩 ▽3六銀 ▲3八金 ▽2六歩 ▲同歩 ▽2七歩 ▲同金 ▽4七銀成 ▽2三金 ▲4七金 ▽7二飛 ▲3七桂
*後手に歩を持たせると▽3六歩 ▲同金 ▽3五歩の攻めがあるから、危険な手だった。
▽7五歩 ▲同歩 ▽8四角 ▲7七銀 ▽7五角 ▲同角 ▽同飛 ▲4五歩
*升田「7一の銀が遊んでいるのが大きく、難しい形勢」
▽同歩 ▲4四歩 ▽4二金 ▲2六歩
*▽同歩なら、▲2四歩 ▽2二金 ▲6一角
▽4六歩 ▲同金 ▽5七角 ▲4八角
*疑問手。▲4七金か▲6八角ならまだ大勝負。
▽7七飛成 ▲同玉 ▽4六角成 ▲6一飛 ▽3二玉 ▲7一飛成 ▽5六馬 ▲2五歩 ▽5五馬 ▲6六角
▽7六歩 ▲7八玉
*敗着。▲8八玉なら、▽7四桂もなく、6八合駒も利くので難しかった。
▽3七馬 ▲2九飛
*▲1一竜だと、▽7四桂で先手苦しい
▽4七馬 ▲3八歩 ▽同馬 ▲5九飛 ▽7四桂 ▲6八金 ▽6六桂 ▲同歩 ▽2五桂 ▲2四歩
▽同金 ▲1一龍 ▽2二銀 ▲4三銀 ▽同銀 ▲同歩成 ▽同金 ▲2一銀 ▽3三玉 ▲4五桂
▽3四玉 ▲2二龍 ▽5六角 ▲8八玉 ▽7七銀 ▲同桂 ▽同歩成 ▲同金 ▽8五桂 ▲3二龍
▽4五玉 ▲4三龍 ▽4四歩 ▲4九香 ▽3六玉 ▲4六金 ▽2六玉 ▲5六金 ▽6八銀 ▲2七歩
▽同馬 ▲8六銀 ▽7七銀成 ▲同銀 ▽7六歩
まで122手で後手の勝ち
頂きました。
ありがとうございました。
745 :
イモ:04/01/30 15:33 ID:c0ufeSEX
開始日時:1962/9/17
表題:升田流23手定跡
棋戦:十段戦リーグ第1期
戦型:向飛車
先手:升田幸三 九段
後手:塚田正夫 九段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲5六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽5四歩 ▲8八飛 ▽3四歩 ▲6八銀 ▽6二銀
▲4八玉 ▽7四歩 ▲3八玉 ▽4二玉 ▲8六歩 ▽7七角成 ▲同銀 ▽8六歩 ▲同銀 ▽4四角
▲7七角 ▽同角成 ▲同銀
*ここまで升田考案の23手定跡。▲同銀は新手。
▽8七歩 ▲5八飛 ▽8八角 ▲同銀 ▽同歩成 ▲6六角 ▽9九と ▲1一角成 ▽8九飛成 ▲7八角
*受けの好手。
▽9八龍 ▲2一馬 ▽5三銀 ▲9六角 ▽8九龍 ▲1一馬 ▽4四香 ▲5九金左 ▽8五銀
*後手に銀を使わせ、確実に指した。
▲7八角 ▽8八龍 ▲4八銀 ▽7六銀 ▲5五歩 ▽同歩 ▲9六角 ▽7九龍 ▲5五飛 ▽6四銀
▲1五飛 ▽5五桂 ▲5四歩 ▽6五銀引 ▲5三桂 ▽5六銀 ▲5五飛
*決め手
▽同銀 ▲6一桂成 ▽5三歩 ▲6二成桂 ▽5二金
▲3三金 ▽4一玉 ▲5三歩成 ▽同金 ▲2一馬
まで67手で先手の勝ち
746 :
イモ:04/01/30 15:35 ID:c0ufeSEX
開始日時:1969/4/18
棋戦:十段戦リーグ
戦型:向飛車
先手:升田幸三 九段
後手:山田道美 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7五歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲7八銀 ▽4二玉
▲6七銀 ▽3二玉 ▲8八飛 ▽5二金右 ▲4八玉 ▽6四歩 ▲7六銀 ▽6三銀 ▲7八金 ▽5四銀
▲3八玉 ▽1四歩 ▲2八玉 ▽1五歩 ▲3八銀 ▽4二銀 ▲6七金 ▽3三角 ▲6八飛 ▽9四歩
▲9六歩 ▽8四飛 ▲4六歩 ▽7四歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲8五銀 ▽7二飛 ▲8六歩
*▽9三桂 ▲7六銀 ▽7五歩に▲8七銀と引く用意
▽6五歩 ▲7四歩 ▽9三桂 ▲7六銀 ▽7四飛 ▲6五歩 ▽5五銀 ▲7五歩 ▽5四飛 ▲4八飛
▽6六歩 ▲6八金 ▽2四角 ▲4七銀 ▽3三桂 ▲6四歩
*升田「名手だと思う。▽同飛なら▲5六歩 ▽4四銀 ▲5七金のねらいだし、▽同銀なら▲5六銀から▲6六角がある」
▽4四飛 ▲7四歩 ▽4六銀 ▲同銀 ▽同飛 ▲4七歩 ▽4四飛 ▲6五銀
*軽率。▲5五銀 ▽4五飛 ▲6六角が正着。
▽6七銀 ▲6六角 ▽6八銀成 ▲同飛 ▽4七飛成 ▲5八銀 ▽4五龍 ▲7三歩成
*▲5六銀打と我慢するところ
▽4八金 ▲同金 ▽同龍 ▲3八金 ▽5九龍 ▲6九銀 ▽1六歩 ▲同歩 ▽1八歩 ▲同香 ▽1七歩
▲同香 ▽3五角 ▲4九歩 ▽同龍 ▲3九金 ▽1八金 ▲同玉 ▽3九龍 ▲2八銀 ▽5九龍
▲6三歩成 ▽1五歩 ▲同歩 ▽6三金 ▲同と ▽1六歩 ▲同香 ▽1七歩 ▲同桂 ▽1九金
まで102手で後手の勝ち
747 :
イモ:04/01/30 15:36 ID:c0ufeSEX
開始日時:1971/1/30
棋戦:A級順位戦第25期
戦型:阪田流向飛車
先手:二上達也 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽3二金 ▲2五歩 ▽3三角 ▲同角成 ▽同金 ▲3八銀 ▽2二飛
▲8八銀 ▽6二玉 ▲6八玉 ▽7二玉 ▲7七銀 ▽6二銀 ▲7八玉 ▽4二銀
*ここで▽2四歩 ▲同歩 ▽同金 ▲3六歩は、▽2五歩は持久戦で面白くない。▽2五歩の代わりに▽2五金と行きたいが、▲6六角 ▽3三角 ▲同角成 ▽同桂 ▲3五歩でうまくいかない。
▲3六歩 ▽1四歩
*ここで▽2四歩 ▲同歩 ▽同金 ▲4六歩 ▽2五金は、▲同飛 ▽同飛 ▲1五角でうまくない。
▲4六歩 ▽1五歩
*こうして1筋と▽2五金を組み合わせるのが、ねらい。
▲6八金 ▽2四歩
*▲3七桂 ▽2五歩 ▲同飛 ▽同飛 ▲同桂 ▽3二金 ▲6六角 ▽2二歩は後手有利。
▲同歩 ▽同金 ▲4七銀 ▽2五金
*▲4一角には、▽2六歩 ▲2三歩 ▽1二飛 ▲3七桂 ▽5一金 ▲2五桂 ▽3七角で後手優勢。
▲3八金 ▽2六金 ▲2七歩 ▽2五金 ▲3七桂 ▽1六歩
*これで構想実現。
▲同歩 ▽同金 ▲6六角 ▽3三角 ▲同角成 ▽同銀 ▲1六香 ▽同香 ▲2九飛 ▽1八香成
▲7九飛 ▽1六歩
*▽1七成香が普通だが、▲4一角と反撃される。
▲1四歩 ▽1七歩成 ▲1三歩成 ▽同桂 ▲1一角 ▽2八と ▲2二角成 ▽同銀 ▲4八金 ▽2七と
▲4五桂 ▽2六角 ▲4九金 ▽3七と ▲5六銀 ▽4八と ▲2一飛 ▽4四角打 ▲3二金 ▽4九と ▲2二金
*▲4九飛でも▲1一金 ▽4一飛成 ▲7七角成 ▽同桂 ▲5二銀なので、▲2二金と▲4九飛どちらがいいか断定が難しい。
▽5九と ▲6六歩 ▽4八角成 ▲6七銀 ▽5一香 ▲3二金 ▽5八金 ▲4二金 ▽6八金 ▲同銀
▽5八と ▲同銀 ▽同馬
*升田「▽6六角は、▲7七金で千日手模様になる」
▲6七銀打 ▽8八金 ▲同玉 ▽6八馬 ▲7八金 ▽7九馬 ▲同金 ▽2六飛 ▲4一飛成 ▽2八飛成
▲7八金打 ▽5九銀 ▲8六角
*こうして先手に角を手放させて▲3二角から▲4三角成をなくし、攻めを遅らせる。
748 :
イモ:04/01/30 15:39 ID:c0ufeSEX
▽4八銀不成▲4三金 ▽1七角成
*悪手。▽2六角が正しい。以下、▲3二竜なら、▽6四歩 ▲3三桂成 ▽5七銀成 ▲5八歩 ▽6七成銀 ▲同金 ▽4八角成。
▲3二龍 ▽6四歩 ▲3三桂不成
*▲3三桂成のほうが良い。
▽5四銀
*升田「冴えない手」
▲4一桂成 ▽5七銀成 ▲5八歩 ▽6七成銀 ▲同金 ▽4三銀 ▲同龍 ▽5二銀
*▽4七歩と攻めるべきだった
▲4二龍 ▽5八龍
*敗着。ここでも▽4七歩からの と金攻めが間に合っていた
▲7八銀 ▽2五桂
*大緩手
▲6五歩 ▽4三金 ▲3一龍 ▽6五歩 ▲6四歩 ▽4四馬 ▲7七角 ▽同馬 ▲同金 ▽1三角
▲2一龍 ▽2八龍 ▲5一成桂 ▽同金 ▲6三銀 ▽同銀左 ▲同歩成 ▽同玉 ▲5五銀
*決め手
▽5二玉 ▲4五香 ▽3三金 ▲7二角
*▲1一角で終わっていた。
▽4三歩 ▲8一角成 ▽6三桂 ▲4三香成 ▽同玉 ▲4五桂 ▽3二銀 ▲5一龍 ▽同銀 ▲6三馬
▽3五歩 ▲1四歩 ▽3一角 ▲3五歩 ▽5九飛 ▲5三桂成 ▽同角 ▲5四金 ▽4二玉 ▲3四桂
▽同金 ▲5三馬 ▽3三玉 ▲1五角
まで159手で先手の勝ち
749 :
イモ:04/01/30 15:44 ID:c0ufeSEX
開始日時:1968/10/8
棋戦:十段戦リーグ
戦型:陽動向飛車
先手:二上達也 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽6四歩 ▲2五歩 ▽3三角
▲4八銀 ▽6三銀 ▲5六歩 ▽4四歩 ▲6八玉 ▽3二銀 ▲7八玉 ▽4三銀 ▲3六歩 ▽2二飛
▲5八金右 ▽6二玉 ▲9六歩 ▽7二玉 ▲7五歩 ▽8二玉 ▲5七銀 ▽7二金 ▲7六銀 ▽5二金
▲6八金直 ▽7四歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲7五歩 ▽8三銀 ▲8六歩 ▽6三金左 ▲9五歩 ▽9二香
▲6六歩 ▽5四銀 ▲3五歩 ▽同歩 ▲3八飛 ▽9一玉 ▲3五飛 ▽4三銀 ▲6五歩 ▽3四歩
▲3九飛 ▽6五歩 ▲5五角 ▽7三歩 ▲7七桂
*ここでは先手の作戦勝ち。
▽2四歩 ▲8九飛 ▽5四銀 ▲3七角 ▽2五歩 ▲6四歩 ▽6二金引 ▲8五歩 ▽同歩 ▲同銀
▽8四歩 ▲同銀 ▽同銀 ▲同飛 ▽8三歩 ▲8六飛 ▽2六歩 ▲5五歩 ▽2七歩成 ▲5四歩
▽3七と ▲同桂 ▽8四銀
*▽2九飛成だと、▲5三歩成 ▽同金 ▲5九歩 ▽6四金 ▲8四歩で先手勝勢。
▲2三歩
*▽同飛は、▲5三歩成 ▽同金 ▲5四歩 ▽5二金 ▲6一銀 ▽6二金左 ▲7二銀成 ▽同金 ▲5三歩成で先手勝勢。
▽3二飛 ▲4三銀
*こうして銀を使わせてから▽1二飛と逃げるほうが得。
▽1二飛 ▲5六飛 ▽5四歩 ▲同銀成 ▽1五角 ▲6三歩成 ▽3七角成 ▲6二と ▽同飛 ▲6三銀
▽4五角 ▲6二銀成 ▽同金 ▲8二歩
*疑問手。▲6三歩が正着。以下、▽6一金 ▲2二飛 ▽5二歩 ▲2一飛成 ▽5一桂 ▲6二歩成で先手1手勝ち。
750 :
イモ:04/01/30 15:46 ID:c0ufeSEX
▽6六桂 ▲8八玉 ▽5八桂成 ▲8一歩成 ▽同玉 ▲6三桂 ▽6一金打 ▲7一金 ▽同金 ▲同桂成
▽同玉 ▲6三歩 ▽6一金 ▲2二飛
*敗着。▲6二飛なら先手勝ち。以下、▽7二銀 ▲6一飛成 ▽同銀 ▲6二金。
▽5二歩 ▲6二金 ▽8二玉 ▲6一金
*これが詰めろになっていない。
▽6八成桂 ▲5二飛成 ▽7二桂 ▲6二歩成 ▽7八成桂 ▲同玉 ▽5六角 ▲同銀 ▽5八飛
まで122手で後手の勝ち
751 :
イモ:04/01/30 15:47 ID:c0ufeSEX
開始日時:1967/10/12
棋戦:十段戦リーグ
戦型:陽動向飛車
先手:升田幸三 九段
後手:加藤一二三 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7七角 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽3三角
▲7八銀 ▽6二銀 ▲6七銀 ▽5四歩 ▲8八飛 ▽4二銀 ▲4八銀 ▽7四歩 ▲4六歩 ▽4一玉
▲4七銀 ▽7三銀
*2時間近い長考
▲5六銀右
*自慢の1手。
▽8四銀 ▲4五銀 ▽7五歩 ▲同歩 ▽7二飛 ▲3四銀 ▽5五角 ▲2八飛 ▽4六角 ▲4八金
*▽3六歩への備え
▽8六歩 ▲6五歩 ▽3三歩 ▲8六歩
*加藤80分の長考。▽3四歩もあった。以下、▲1一角成 ▽3三桂 ▲2四歩 ▽同歩 ▲6四歩 ▽同歩 ▲2二歩で難しい形勢。
▽7五銀 ▲4七歩 ▽7六歩 ▲8八角 ▽3五角 ▲3六歩 ▽7一角 ▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛
▽2二歩 ▲2三歩 ▽3一銀
*▽3四歩 ▲2二歩成 ▽3三金 ▲2五飛 ▽8六銀 ▲6四歩 ▽同歩 ▲2三と ▽4四金も、▲8五飛で先手指せる。
▲2二歩成 ▽同銀 ▲2三歩 ▽3一銀 ▲4五銀 ▽8七歩 ▲7九角 ▽8二角
*逸機。▽7七歩成と勝負すべきだった。以下、▲7三歩 ▽同飛 ▲7七桂 ▽8六銀 ▲7八歩 ▽7六歩 ▲8五桂 ▽7五飛で、まだ大変だった。
▲5四銀 ▽1九角成 ▲6三銀成 ▽8二飛 ▲5六歩
*角の活用を図った好手
▽2三金 ▲7四飛 ▽6六香 ▲同銀 ▽同銀 ▲2四歩 ▽2二金 ▲3五角 ▽2九馬 ▲7一角成
▽3九馬 ▲6一馬 ▽6七桂 ▲6八玉 ▽4二銀 ▲7一飛成 ▽7七銀打 ▲同桂 ▽同歩成 ▲同龍
▽同銀成 ▲同玉 ▽5一歩 ▲7二歩 ▽4八馬 ▲5二銀
まで89手で先手の勝ち
752 :
イモ:04/01/30 15:51 ID:c0ufeSEX
日付不明:7/5か10/11
開始日時:1969/
棋戦:十段戦リーグ第8期
戦型:陽動向飛車
先手:大山康晴 名人
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽4三銀
▲3六歩 ▽3三角 ▲5八金右 ▽7二銀 ▲2五歩 ▽8三銀 ▲7七銀 ▽2二飛 ▲4六歩 ▽6二玉
▲6八玉 ▽7二玉 ▲7八玉 ▽8二玉 ▲9六歩 ▽7二金 ▲7五歩 ▽6四歩 ▲5七銀 ▽3二金
▲8六歩 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲2五歩 ▽2二飛 ▲7六銀 ▽4五歩 ▲5五歩 ▽5四歩
▲4五歩
*落ち着いた好手。
▽5五角 ▲同角 ▽同歩 ▲5三角 ▽5六歩 ▲4六銀
*▲5六同銀なら▽4六角
▽5四銀
*失着。▽2七歩 ▲同飛 ▽3八角 ▲2八飛 ▽4九角成と指すべきだった。
▲4四角成 ▽6五銀 ▲同銀 ▽同歩 ▲5四歩 ▽3三金 ▲5五馬 ▽3九角 ▲2七飛 ▽7五角成
▲6四銀 ▽8六馬 ▲5三歩成 ▽8七銀 ▲7九玉 ▽7四銀 ▲6八金直 ▽2六歩 ▲同飛 ▽6六歩
▲同歩 ▽4七歩 ▲7七歩 ▽8五馬 ▲5六馬 ▽2四歩 ▲同歩 ▽2五歩 ▲2七飛 ▽2四飛
▲8八歩 ▽9六銀成 ▲4七飛 ▽8六成銀 ▲5七飛 ▽3五歩 ▲5四歩
まで85手で先手の勝ち
753 :
イモ:04/01/30 15:52 ID:c0ufeSEX
開始日時:1972/04/18
棋戦:十段戦リーグ第11期
戦型:陽動三間飛車
先手:米長邦雄 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲6八玉 ▽8四歩
▲7八銀 ▽3三角 ▲5七銀 ▽7二銀 ▲3六歩 ▽6四歩 ▲5八金右 ▽6三銀 ▲6六歩 ▽5四歩
▲6七銀 ▽7四歩 ▲7九玉 ▽6二玉 ▲7七角 ▽7三玉 ▲5九角 ▽8三玉 ▲7七桂 ▽7三桂
▲3七角 ▽3二飛 ▲6五歩 ▽同歩 ▲同桂 ▽同桂 ▲9一角成 ▽5七桂不成▲6六香 ▽6九桂成
▲同玉 ▽6四歩 ▲同香 ▽同銀 ▲同馬 ▽9四歩 ▲6五桂 ▽7一香 ▲6三銀 ▽5二銀
▲7四銀成 ▽同香 ▲7三桂成 ▽9三玉 ▲7四馬 ▽7二銀 ▲5二馬 ▽7三銀 ▲6一馬 ▽7二銀
▲同馬 ▽同飛 ▲6三金 ▽5七桂 ▲同金 ▽2四角 ▲4六歩 ▽3九角 ▲2七飛 ▽5七角成
▲同飛 ▽4六角 ▲6六角 ▽6五桂 ▲7二金 ▽5七桂不成▲7八玉 ▽6八金 ▲8八玉 ▽6七金
▲8五桂 ▽8三玉 ▲7三金 ▽同角 ▲9三飛
まで85手で先手の勝ち
>おイモさんウマー
いも乙
イモさん、fine ID!
757 :
イモ:04/02/03 08:40 ID:yWfJJadt
開始日時:1970/12/1
棋戦:A級順位戦第25期
戦型:三間飛車
先手:升田幸三 九段
後手:花村元司 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八飛 ▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲4八玉 ▽4二玉
▲3八玉 ▽3二玉 ▲6八銀 ▽5四歩 ▲2八玉 ▽4二銀 ▲3八銀 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽5三銀右
▲6七銀 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽5二金右 ▲8八飛 ▽6四歩 ▲7八金 ▽7四歩 ▲4六歩 ▽7三桂
▲9五歩 ▽同歩 ▲同香 ▽9四歩 ▲同香 ▽同香 ▲9五歩 ▽6五歩 ▲9四歩 ▽6六歩
▲同角 ▽同角 ▲同銀 ▽9九角 ▲9五角
*失着。▽6三金 ▲9三歩成だと早とちりした。▲7七銀が正着。
▽6二飛 ▲6七歩 ▽8八角成 ▲同金 ▽6三飛 ▲7二角 ▽6九飛 ▲6三角成 ▽同金 ▲5九飛
▽6七飛成 ▲6九香 ▽7六龍 ▲7七銀 ▽9六龍 ▲6三香成 ▽9五龍 ▲6九飛 ▽6二歩
*好手。▲同成香は、▽6四歩 ▲6三成香 ▽6五桂。
▲7三成香 ▽8四角 ▲7四成香 ▽5七角成 ▲5八歩 ▽4六馬 ▲6三歩 ▽9四龍 ▲7五成香 ▽4四香
▲6二歩成 ▽6八歩 ▲同銀 ▽9九龍 ▲4七歩 ▽5五馬 ▲7七銀 ▽1五歩 ▲4八桂 ▽1六歩
▲1八歩 ▽1四角 ▲5七金 ▽8六歩 ▲6三と ▽6八歩 ▲同飛 ▽8七歩成 ▲5三と ▽同銀
▲6六銀 ▽7三馬 ▲8七金 ▽8九龍 ▲7四歩 ▽9五馬 ▲8八飛 ▽6九龍 ▲3六桂 ▽同角
*強手だが危ない手。
758 :
イモ:04/02/03 08:43 ID:yWfJJadt
▲同歩 ▽2四桂 ▲2五銀 ▽3三桂 ▲2四銀 ▽同歩 ▲7七金 ▽8五歩
*失着。▽7七馬 ▲8二飛成 ▽6二歩 ▲7七銀 ▽4八金で寄っていた。
▲7八角 ▽6八龍 ▲9八飛 ▽9七歩 ▲同飛 ▽9六歩 ▲6九歩 ▽7九龍 ▲8七飛 ▽4五桂
▲8五成香 ▽5一馬 ▲7五成香 ▽8四歩 ▲5六金 ▽2五歩 ▲4六歩 ▽1五馬 ▲4五歩 ▽同香
▲同金 ▽7八龍 ▲同金 ▽5六角 ▲3四金 ▽同角 ▲3五香 ▽3三歩 ▲3四香 ▽同歩
▲3七角 ▽2四馬 ▲6四成香 ▽4二銀 ▲5四成香 ▽4五銀 ▲5五成香 ▽3六銀 ▲4八桂 ▽3七銀不成
▲同飛 ▽2二香 ▲6一飛 ▽5一歩 ▲4五成香 ▽2一玉 ▲6四飛成 ▽1五角 ▲3四龍 ▽同馬
▲同成香 ▽3三歩 ▲3五成香 ▽4六金 ▲6三角 ▽5二歩 ▲5四角成 ▽3四桂 ▲4四歩 ▽5三歩
▲6三馬 ▽3一金 ▲3二歩 ▽同金 ▲4一銀 ▽2六歩 ▲同歩 ▽同桂 ▲3二銀成 ▽同玉
▲2三歩 ▽同香 ▲2四歩 ▽同香 ▲同成香 ▽同角 ▲2五歩 ▽3八桂成 ▲同金 ▽2六香
▲2七香 ▽同香成 ▲同飛 ▽2六歩 ▲同飛 ▽4九銀 ▲2三金 ▽2一玉 ▲3九桂 ▽4五香
▲同馬 ▽同金 ▲2四歩
まで205手で先手の勝ち
759 :
イモ:04/02/03 08:45 ID:yWfJJadt
開始日時:1970/11/16
棋戦:A級順位戦第25期
戦型:四間飛車
先手:加藤一二三 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲2五歩 ▽3三角 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4二飛
▲6八玉 ▽6二玉 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲5八金右 ▽8二玉 ▲5五歩 ▽4三銀 ▲5七銀 ▽2二飛
▲3六歩 ▽7二銀 ▲4六歩 ▽3二金 ▲6八銀上 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲2五歩 ▽2二飛
▲5六銀 ▽4二角 ▲9六歩 ▽3三桂 ▲3七桂 ▽9四歩 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲6六歩 ▽2五桂
▲同飛 ▽同飛 ▲同桂 ▽2一飛 ▲3七桂 ▽2六歩 ▲2九飛 ▽2七歩成 ▲同飛 ▽2四歩
▲6五歩 ▽2五歩 ▲同桂 ▽2四角 ▲4七金 ▽5四歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲5五歩 ▽4三銀
▲1五歩 ▽同歩 ▲1二歩 ▽同香 ▲1三歩 ▽同角 ▲1五香 ▽3一角 ▲1二香成 ▽2四飛
▲1五歩 ▽2六歩 ▲同飛 ▽5三角 ▲2九飛 ▽2六歩 ▲3七金 ▽4五歩 ▲2六金 ▽4六歩
▲4八歩 ▽1七歩 ▲3五歩 ▽同歩 ▲5九飛 ▽5二歩 ▲4五銀 ▽1八歩成 ▲5四歩 ▽7一角
▲5三歩成
*▲1三成香 ▽2八と ▲1四成香もあった。
▽同歩 ▲1一角成
*疑問。▲3五金 ▽7四飛 ▲6七銀がまさった。
▽5四歩 ▲1四歩
*疑問。▽1三成香がまさる。ここでは加藤八段は、もう1分将棋だった。
▽同飛 ▲1六香 ▽3六歩 ▲1四香 ▽2六角 ▲3三桂成 ▽6六桂 ▲8八玉 ▽4八角成 ▲4三成桂
▽同金 ▲4一飛 ▽4七歩成
*失着。▽5八金でよかった。
▲4九歩 ▽5八と
*敗着。▽5九馬 ▲同金 ▽2八飛で、まだ優勢だった。
▲4八歩 ▽6九と ▲6六馬 ▽6八と ▲6二銀 ▽8五桂
*ポカ。詰めろだと思っていた。
▲7一角 ▽9二玉 ▲6一飛成 ▽7八金 ▲9八玉 ▽8八金打 ▲同馬 ▽同金 ▲同玉 ▽6六角
▲9八玉
まで127手で先手の勝ち
760 :
イモ:04/02/03 08:47 ID:yWfJJadt
開始日時:1962/1/19
棋戦:新春特別三番勝負第2局指直し局
戦型:角換り棒銀
先手:升田幸三 九段
後手:大山康晴 名人
*2局連続千日手後の指し直し
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀 ▽7七角成
▲同銀 ▽2二銀 ▲7八金 ▽3三銀 ▲3八銀 ▽6二銀 ▲2七銀 ▽5四歩 ▲2六銀 ▽5三銀
▲1五銀 ▽4二角 ▲5八金 ▽7四歩 ▲6六歩 ▽6四銀 ▲6七金右 ▽4一玉 ▲1六歩 ▽7五歩
▲同歩 ▽同銀 ▲5八玉 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲8八銀 ▽7五銀 ▲7六歩 ▽6四銀
▲2六銀 ▽9四歩 ▲8七歩 ▽9五歩 ▲3六歩 ▽5一角 ▲7七銀 ▽7三角 ▲3七銀 ▽4四歩
▲8六銀 ▽4三金 ▲7七桂 ▽3二玉 ▲8五銀 ▽5一角 ▲7四銀 ▽6二金 ▲4六銀 ▽5三銀
▲3五歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽3四歩 ▲4六銀 ▽6四歩 ▲7五歩 ▽8四歩 ▲8六歩 ▽4二角
▲8五歩 ▽4五歩 ▲3七銀 ▽7三歩 ▲7一角 ▽7二飛 ▲6二角成 ▽同飛 ▲8三銀成 ▽9六歩
▲同歩 ▽6五歩 ▲同歩 ▽4四銀右 ▲7四歩 ▽同歩 ▲7三歩 ▽9六香 ▲7二成銀 ▽5二飛
▲9六香 ▽9七角成 ▲9一香成 ▽6六歩 ▲同金 ▽5五銀 ▲6七金引 ▽6六歩 ▲6八金引 ▽7三桂
▲同成銀 ▽5三飛 ▲6三金 ▽5一飛 ▲9二成香 ▽3五歩 ▲6二成銀 ▽3一飛 ▲2七桂 ▽7六角
▲4八玉 ▽4四金 ▲2六香 ▽4六歩 ▲同歩 ▽4七歩 ▲同玉 ▽4九角成 ▲1五桂 ▽3四金
▲5六歩 ▽3六歩 ▲同銀 ▽3九馬 ▲2七飛 ▽5六銀 ▲同玉 ▽3八馬 ▲5七玉 ▽2七馬
▲同銀 ▽5九飛 ▲5八金 ▽2九飛成 ▲3六角 ▽4五歩 ▲同歩 ▽7五馬 ▲2四歩 ▽同銀
▲3五歩 ▽6七歩成 ▲同玉 ▽6九龍 ▲6八金左 ▽5五桂 ▲5六玉 ▽8九龍 ▲7六歩 ▽8六龍
▲8七銀 ▽同龍 ▲7五歩 ▽7六龍 ▲6六角 ▽3五金 ▲2四香 ▽同歩 ▲5三金 ▽6七銀
▲5七玉 ▽5六香 ▲4八玉 ▽5八香成 ▲3七玉 ▽4七桂成 ▲同玉 ▽4六金 ▲3八玉 ▽6六龍
▲3三歩 ▽2二玉 ▲2三歩 ▽1二玉 ▲4三金 ▽4七角 ▲2八玉 ▽3七金 ▲同玉 ▽3六角成
▲同銀 ▽5五角 ▲2七玉 ▽3六龍 ▲同玉 ▽3五歩 ▲同玉 ▽3四歩 ▲3六玉 ▽4七銀
▲2六玉
まで191手で先手の勝ち
761 :
イモ:04/02/03 08:49 ID:yWfJJadt
開始日時:1950
棋戦:九段戦
戦型:矢倉
先手:塚田正夫 前名人
後手:升田幸三 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽4二銀 ▲2五歩 ▽3三銀
▲5六歩 ▽5四歩 ▲7九角 ▽3二金 ▲4八銀 ▽4一玉 ▲6八玉 ▽5三銀 ▲7八玉 ▽6四銀
▲5七銀 ▽7四歩 ▲6六銀右 ▽7三桂 ▲3六歩 ▽4四銀 ▲5八金右 ▽5五歩
*すこし無理だった。
▲同歩 ▽同銀左 ▲2四歩 ▽同歩 ▲2三歩 ▽同金 ▲2四角 ▽6六銀 ▲同銀 ▽2六歩
▲同飛 ▽2五歩 ▲同飛 ▽1四銀 ▲2八飛 ▽2四金 ▲同飛 ▽2三歩 ▲3四飛 ▽5六角
▲5四飛 ▽6六角 ▲5六飛 ▽9九角成 ▲8八銀 ▽9八馬 ▲4六飛 ▽4四香 ▲同飛 ▽同歩
▲4三角 ▽5二金 ▲2一角成 ▽8五歩 ▲9九香 ▽8八馬 ▲同玉 ▽8六歩 ▲同歩 ▽3九飛
▲5九歩 ▽3六飛成 ▲7一角 ▽8七歩 ▲同玉 ▽8一飛 ▲4四角成 ▽7五銀 ▲7八玉 ▽8六銀
▲5四桂 ▽8二飛 ▲3四歩 ▽8七銀成 ▲6八玉 ▽5一玉 ▲3三歩成 ▽5三歩 ▲8三歩 ▽9二飛
▲3七歩 ▽2五龍 ▲4二金 ▽6一玉 ▲5二金 ▽7二玉 ▲8四金 ▽6四銀 ▲6二桂成 ▽8一玉
▲6一金
まで99手で先手の勝ち
762 :
イモ:04/02/03 08:53 ID:yWfJJadt
開始日時:1954/4/26
終了日時:1954/4/27
棋戦:名人戦第13期第2局
表題:時間切れ負け
戦型:矢倉
場所:大阪市東住吉区「たちばな旅館」
持ち時間:10時間
先手:大山康晴 名人
後手:升田幸三 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽4二銀 ▲4八銀 ▽3二金
▲7八金 ▽4一玉 ▲5六歩 ▽5四歩 ▲7九角 ▽5三銀右 ▲5七銀 ▽4四銀 ▲6六歩 ▽5五歩
▲同歩 ▽同銀 ▲5六歩 ▽4四銀 ▲5八金 ▽5二金 ▲2五歩 ▽5三銀上 ▲2四歩 ▽同歩
▲同飛 ▽2三歩 ▲2八飛 ▽5四銀 ▲7五歩 ▽8五歩 ▲6七金右 ▽5五歩 ▲6九玉 ▽5六歩
▲同銀 ▽6四歩 ▲4六歩 ▽6三金 ▲6八角 ▽5五歩 ▲4七銀 ▽3一角 ▲7六銀 ▽7四歩
▲同歩 ▽同金 ▲7五歩 ▽8四金 ▲7七桂 ▽6三銀 ▲4五歩 ▽同銀 ▲2四歩 ▽同歩
▲同角 ▽2三歩 ▲4二歩
763 :
イモ:04/02/03 10:21 ID:jJVqzzar
▽同角 ▲同角成 ▽同玉 ▲7一角 ▽7二飛 ▲2六角成 ▽3三桂 ▲3六歩 ▽4四角 ▲4八馬
▽7四歩 ▲同歩 ▽7五歩 ▲8五銀 ▽同金 ▲同桂 ▽7四飛 ▲4六歩 ▽5四銀引 ▲3五歩
▽同角 ▲3八飛 ▽7六歩 ▲5八玉
*疑問手
▽5六銀 ▲6八金打 ▽8四歩 ▲7五歩 ▽7二飛 ▲7六金 ▽8五歩 ▲5七歩 ▽4七銀成 ▲同馬
▽8二飛 ▲3五飛 ▽同歩 ▲3四歩 ▽2八飛 ▲6七玉 ▽8四桂 ▲3三歩成 ▽同金 ▲3七銀
▽2四飛成 ▲8五金 ▽3六歩
*好手
▲2五歩 ▽3七歩成 ▲同桂 ▽7六銀 ▲5八玉 ▽3四龍 ▲4五桂打 ▽同銀 ▲3五歩 ▽同龍
▲4五桂 ▽3九龍 ▲4八馬 ▽2八龍 ▲5三角 ▽3二玉 ▲3九銀 ▽1九龍 ▲3三桂成 ▽同玉
▲8四金 ▽3二玉 ▲7七金右 ▽3六桂 ▲3一金 ▽2二玉 ▲3四桂 ▽3三玉 ▲1五馬 ▽3四玉
▲7六金 ▽4四銀 ▲3八銀 ▽5三銀
*疑問手
▲4五銀 ▽3五玉 ▲3六銀 ▽同玉 ▲3七馬 ▽2五玉 ▲1九馬 ▽5四角 ▲6五歩 ▽3五香
▲3七桂 ▽3四玉 ▲7四金 ▽3六角 ▲6八玉 ▽7四銀 ▲同歩 ▽6九銀 ▲4五銀 ▽同角
▲同歩 ▽5八金 ▲6七玉
*ここで升田八段時間切れ。終了局面では升田勝勢だった。
まで167手で先手の勝ち
764 :
名無し名人:04/02/03 10:28 ID:AHvsGyfS
キタ━━━(・∀・)━━━!!!!
765 :
イモ:04/02/09 08:10 ID:6j3i6SrN
相手の出足をタコ金で止め、続いて棒金で飛車角を攻める、という流れるような構想が升田将棋の魅力です。
開始日時:1956/04/09
表題:凧金第1号局
棋戦:A級順位戦第10期
戦型:ひねり飛車
先手:松田茂役 八段
後手:升田幸三 王将
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽2三歩
▲2六飛 ▽6二銀 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲3八銀 ▽3四歩 ▲3六飛 ▽3三金 ▲1六歩 ▽1四歩
▲7六歩 ▽4一玉
*8筋の歩交換をすると、▲8五歩・8六飛型になる。それを避けて…
▲7五歩 ▽6四歩 ▲6八銀 ▽6三銀 ▲7六飛 ▽3二玉 ▲7七桂
*桂跳ねは早すぎた。そのため▽4四金と楽に活用された。松田「▲4八玉と模様を見ておくべきだった。▽4四金には▲2六飛」。しかしここで▲4八玉ならもう1手▽4二銀と様子を見る。
▽4二銀 ▲4八玉 ▽7二金 ▲9七角
*流行のひねり飛車から石田型に組んでこさせて…
▽4四金
*かねてねらいの1手=凧金を試す。これが凧金第1号局。
▲6六歩 ▽5四金
*こうして先手の飛角桂の動きを押さえて……
▲6七銀 ▽8三金
*棒金で攻める。
▲8六歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽8四金 ▲8五歩 ▽7五金 ▲8九飛 ▽7四銀 ▲8四歩 ▽8六歩
▲7六歩 ▽6六金 ▲同銀 ▽同角 ▲8六飛 ▽8五歩 ▲8九飛 ▽9五歩 ▲7五歩 ▽9六歩
▲7四歩 ▽9七歩成 ▲8五飛 ▽9六角 ▲8三歩成 ▽7八角成 ▲8二と ▽7七馬 ▲3九玉 ▽6七馬
▲2五飛 ▽2四歩 ▲2六飛 ▽5七角成 ▲4八銀 ▽3五馬 ▲3六飛 ▽同馬 ▲同歩 ▽2六桂
▲2七歩 ▽3八桂成 ▲同玉 ▽4九馬 ▲同玉 ▽2八金 ▲7一飛 ▽3八金打 ▲5八玉 ▽4八金
まで88手で後手の勝ち
766 :
イモ:04/02/09 08:12 ID:6j3i6SrN
開始日時:1951
棋戦:第5期A級順位戦
戦型:相掛り
先手:松田茂役 八段
後手:升田幸三 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲1六歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽1四歩 ▲2四歩 ▽同歩
▲同飛 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8二飛 ▲2六飛 ▽2三歩 ▲4八銀 ▽3四歩
▲7六歩 ▽6二銀 ▲4六歩 ▽5四歩 ▲5八金 ▽5三銀 ▲4七銀 ▽6四銀 ▲2二角成 ▽同銀
▲8八銀 ▽3三銀 ▲3六歩 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽7四歩 ▲6九玉 ▽4一玉 ▲3七桂 ▽3一玉
▲6六歩 ▽4四角 ▲2七飛 ▽6六角 ▲3五歩 ▽同歩 ▲6五歩 ▽同銀 ▲5三角 ▽2二玉
▲3五角成 ▽7五歩
*▲同歩なら、▽7六銀で▲7七歩が打てない。
▲4五馬 ▽7六歩 ▲7七歩 ▽4四銀 ▲6七馬 ▽8四角 ▲7六歩 ▽6六銀 ▲6八馬 ▽7三桂
▲4五歩 ▽3三銀 ▲6七歩 ▽5五銀 ▲7七銀 ▽6五桂
*悪手。▽7七桂成とすると▲同馬が後手玉に利いてくる。
▲2五桂 ▽3四銀 ▲5六歩 ▽6四銀 ▲6六銀 ▽3三歩 ▲4六馬 ▽7七歩 ▲同桂 ▽同桂不成
▲同金 ▽3五桂 ▲2八飛 ▽4七桂成 ▲同金 ▽3五銀打 ▲6八馬 ▽2四銀 ▲3六桂 ▽2五銀直
▲3五歩 ▽4五銀 ▲2五飛 ▽5一金
▲3四歩 ▽同銀 ▲2八飛 ▽6五桂 ▲1五歩
▽7七桂成 ▲同馬 ▽1五歩 ▲同香 ▽同香 ▲1四桂 ▽3一玉 ▲2二歩 ▽1七香成 ▲2一歩成
▽同玉 ▲4八飛 ▽1三歩 ▲2四桂打 ▽同歩 ▲同桂 ▽1四歩 ▲3二桂成 ▽同玉 ▲2四桂
▽4二玉 ▲7四銀 ▽7一桂 ▲8六馬 ▽6二金 ▲7五金 ▽同銀 ▲同銀 ▽同角 ▲同馬
▽6四香 ▲8六角 ▽7三歩 ▲6五銀 ▽5三銀 ▲5五歩 ▽6五香 ▲5四歩 ▽6七香不成▲6八歩
▽6四銀打 ▲5三歩成 ▽同金 ▲6七歩 ▽7五銀 ▲同角 ▽6四歩 ▲5四歩 ▽同金 ▲5六香
▽8七飛成 ▲7八銀 ▽7七桂 ▲同銀 ▽8九龍 ▲7九桂 ▽8七桂 ▲5四香 ▽7九龍
まで156手で後手の勝ち
767 :
イモ:04/02/09 08:14 ID:6j3i6SrN
開始日時:1951
表題:鎖鎌銀
棋戦:王将戦
戦型:相掛り
先手:丸田祐三 八段
後手:升田幸三 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽2三歩 ▲2六飛 ▽8五歩
▲7八金 ▽3四歩 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲4八銀 ▽6二銀 ▲5八金 ▽5二金 ▲4六歩 ▽6四歩
▲4七銀 ▽6三銀 ▲5六銀 ▽7四銀 ▲7六歩 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8二飛
▲4五銀 ▽3三金 ▲同角成 ▽同角 ▲7七桂 ▽8五銀 ▲同桂 ▽9九角成 ▲8八銀 ▽8九馬
▲7九金 ▽同馬 ▲同銀 ▽7七角 ▲6八銀 ▽3三角成 ▲7七角
*好防。これで後手が駒損で苦しい。
▽4四香 ▲8六歩 ▽8四歩
*▽4五香は、▲3三角成 ▽同桂 ▲3五桂 で先手勝ち。
▲7一銀 ▽7二飛
*▽9二飛 ▲8三金がまさった。
▲8二金 ▽6一金 ▲8一金 ▽7一金 ▲同金 ▽同飛 ▲8二金 ▽6一飛 ▲7三桂成 ▽4二玉
▲7二金 ▽4一飛 ▲6二成桂 ▽7八金 ▲6六角 ▽6九銀 ▲4八金 ▽6二金 ▲同金 ▽3二玉
▲5二金 ▽4二飛 ▲5三金 ▽7二飛 ▲7七銀 ▽4二銀 ▲同金 ▽同飛 ▲4九玉 ▽3五桂
▲3六銀 ▽4六香 ▲4七歩 ▽7七金 ▲4六歩 ▽6六馬 ▲同歩 ▽5八金 ▲同金 ▽同銀成
▲3九玉 ▽3八銀 ▲同玉 ▽4九角 ▲2八玉 ▽2七金 ▲同銀 ▽同桂成 ▲同飛 ▽3九銀
▲1八玉 ▽2七角成 ▲同玉 ▽2八飛 ▲3六玉 ▽3三桂 ▲2七香 ▽2九飛成 ▲5三角 ▽4四桂
▲2六玉 ▽5二飛 ▲4二金
まで115手で先手の勝ち
768 :
イモ:04/02/09 08:16 ID:6j3i6SrN
開始日時:1949
棋戦:A級順位戦
戦型:相掛り
先手:高島一岐代 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7八金 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同飛
▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽2三歩 ▲2八飛 ▽8二飛 ▲8七歩 ▽3四歩 ▲4八銀 ▽6二銀
▲5八金 ▽5二金 ▲5六歩 ▽6四歩 ▲6六歩 ▽4一玉 ▲6七金右 ▽6三銀 ▲6八銀 ▽7四歩
▲6九玉 ▽4二銀 ▲3六歩 ▽5四銀 ▲5七銀右 ▽6三金 ▲3五歩 ▽同歩 ▲3八飛 ▽6五歩
*これで先手の無理攻めを誘い、有利な態勢を築いた。
▲3五飛 ▽6六歩 ▲同角 ▽同角 ▲同銀 ▽6五歩 ▲7七銀引 ▽7三桂 ▲7九玉
▽4四歩
*銀のさばきを自由にし、次に▽2八角をねらう。
▲2四歩 ▽同歩 ▲2二歩 ▽同金 ▲2三歩 ▽3二金 ▲2二角 ▽3四歩 ▲3八飛 ▽3三角
▲3四飛 ▽2二角 ▲同歩成 ▽同金 ▲5五歩 ▽4三銀引 ▲2四飛 ▽2三歩 ▲2六飛 ▽3二玉
▲4六歩 ▽3三金 ▲4五歩 ▽同歩 ▲5六金 ▽3四銀 ▲3七桂 ▽6六歩 ▲4五金 ▽6七歩成 ▲同金 ▽4八角
*▽1五角が勝る。
▲3四金 ▽同金 ▲3八歩 ▽8七飛成 ▲7八銀 ▽8二龍 ▲8三歩 ▽5二龍 ▲2二歩 ▽同玉
▲8二歩成 ▽3五金打 ▲2九飛 ▽3六歩 ▲4九歩 ▽8四角成 ▲9一と ▽3七歩成 ▲同歩 ▽4三銀
▲3六香 ▽同金 ▲同歩 ▽4六歩 ▲2七飛 ▽3九馬 ▲5六角 ▽2四香 ▲3七飛 ▽2八馬
▲3八飛 ▽1九馬 ▲3五歩 ▽4四金 ▲2五歩 ▽同香 ▲3四金 ▽同銀 ▲同角 ▽同金
▲同歩 ▽3七歩 ▲4八飛 ▽4一香 ▲5七金 ▽3二金 ▲3五金 ▽4七歩成
▲同飛 ▽同香成 ▲同金 ▽2九飛 ▲3三香 ▽4九飛成 ▲6九歩 ▽4七龍 ▲3二香成 ▽同玉
まで140手で後手の勝ち
769 :
イモ:04/02/09 08:19 ID:6j3i6SrN
開始日時:1937/3/27
終了日時:1937/3/28
棋戦:東西若鷹戦
持ち時間:9時間
戦型:相掛り
場所:東京市赤坂区「将棋大成会本部」
先手:升田幸三 五段
後手:塚田正夫 六段
*開始日時:1937/3/26となっている資料もある
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7八金 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛
▲8七歩 ▽8二飛 ▲5六歩 ▽3四歩 ▲4八銀 ▽5四歩 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽2三歩
▲2六飛 ▽6二銀 ▲5八金 ▽4一玉 ▲6九玉 ▽9四歩 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲9六歩 ▽5三銀
▲5七銀 ▽5二金 ▲3六歩 ▽7四歩 ▲4六歩 ▽6四銀 ▲6六銀 ▽4二銀 ▲4七金 ▽7三桂
▲6八銀 ▽6五銀 ▲7七銀上 ▽6六銀 ▲同 歩 ▽6四歩 ▲5五歩 ▽同 角 ▲5六金 ▽3三角
▲2七飛 ▽6五歩 ▲6四銀 ▽8五桂 ▲6八銀 ▽6六歩 ▲7三銀成 ▽8四飛 ▲6四歩 ▽6二銀
▲同成銀 ▽同 金 ▲6三銀 ▽6一金 ▲7九玉 ▽3一玉 ▲5四銀成 ▽6七銀 ▲同 銀 ▽同歩成
▲同 飛 ▽8八角成 ▲同 玉 ▽5八角 ▲6八飛 ▽7六角成 ▲6五銀 ▽7五歩 ▲7七歩 ▽6七歩
▲2八飛 ▽7七桂成 ▲同 金 ▽7九銀 ▲同 玉 ▽7七馬 ▲同 桂 ▽8七飛成 ▲7八銀 ▽8八金
▲6九玉 ▽6八歩成 ▲同 飛 ▽7八金 ▲同 飛 ▽6七銀 ▲6八金 ▽8九龍 ▲7九歩 ▽7八銀成
▲同 金 ▽2八飛 ▲5八歩 ▽8六歩 ▲6八玉 ▽8七歩成 ▲同 金 ▽同 龍 ▲7八銀 ▽4七金
▲5七金 ▽同 金 ▲同 玉 ▽8六龍 ▲6六桂 ▽7六歩 ▲8七歩 ▽7五龍 ▲9七角 ▽6五龍
▲同 桂 ▽5六金 ▲同 玉 ▽5八飛成 ▲5七角 ▽4七銀 ▲4五玉 ▽3三桂 ▲3四玉 ▽5七龍
▲3五金 ▽4六龍
まで132手で後手の勝ち
770 :
イモ:04/02/09 08:21 ID:6j3i6SrN
開始日時:1947/7/11
棋戦:A級順位戦
戦型:相掛り
先手:升田幸三 八段
後手:萩原 淳 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽2三歩
▲2八飛 ▽6二銀 ▲7六歩 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8二飛 ▲4八銀 ▽3四歩
▲5八金 ▽5二金 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲3六歩 ▽7四歩 ▲6九玉 ▽4一玉
▲5六歩 ▽6四歩 ▲6六歩 ▽7三銀 ▲6八銀 ▽8四銀 ▲7七銀 ▽7三桂 ▲6七金右 ▽4二銀
▲8六銀 ▽5四歩
*端攻めを受ける非常手段。
▲5七銀 ▽8五歩 ▲9七銀 ▽9五歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲9六歩 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同銀
▲同銀 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8四飛 ▲3五歩 ▽6五歩 ▲5五歩 ▽同角 ▲4六銀 ▽2二角
▲5五歩 ▽同歩 ▲6五歩 ▽7五歩 ▲6六角 ▽8八歩 ▲7七桂 ▽8二飛 ▲7五角 ▽5六歩
▲7四銀 ▽6六歩 ▲6八金引 ▽8四銀
*凡手。これで先手優勢。
▲6四角 ▽7二歩 ▲4五銀 ▽1三角 ▲5五角 ▽3三桂 ▲5六銀 ▽3五角 ▲6四歩 ▽6七歩成
▲同金直 ▽6二歩 ▲3六歩
*角を交換させたのは失敗。
▽4四角 ▲同角 ▽同歩 ▲8八金 ▽9二角 ▲7五歩 ▽同銀 ▲9三角 ▽7四角 ▲8二角成
▽5六角 ▲同金 ▽6七銀 ▲8三馬 ▽6八銀打 ▲同飛 ▽同銀成 ▲同玉 ▽2八飛 ▲5八銀
▽2九飛成 ▲8一飛 ▽5一歩 ▲7四馬 ▽9九龍 ▲7八金 ▽6四銀 ▲同馬 ▽6三香 ▲同馬
▽同金
*悪手。▽同歩で良かった。
▲5二歩 ▽6四桂 ▲6六金 ▽4八角 ▲5一歩成 ▽同銀 ▲5二歩 ▽同玉 ▲5五香 ▽5四歩
▲6一角 ▽4二玉 ▲3四角成 ▽4三金 ▲3一銀 ▽5二玉 ▲4二銀打 ▽5三金右 ▲5一飛成 ▽6三玉
▲5三銀成 ▽同金 ▲同龍 ▽同玉 ▲5四香
まで145手で先手の勝ち
>おイモさん、ほくほくだね♪
なんじゃそりゃ
頂きました。
ありがとうございました。
774 :
イモ:04/02/12 14:03 ID:hIDhOnYg
残り手持ちは20局弱です。あと少しがんばります。
開始日時:1950
棋戦:A級順位戦
戦型:中飛車(左玉)
先手:坂口允彦 八段
後手:升田幸三 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲5六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽5四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲4八銀 ▽6二銀
▲5七銀右 ▽5二金右 ▲7八金 ▽4四歩 ▲6六銀 ▽4三金
*この当時の流行形。
▲5五歩 ▽同歩 ▲5八飛 ▽5三銀 ▲5五銀 ▽5四歩 ▲6六銀 ▽4二玉 ▲5七銀上 ▽3二銀
▲5六銀 ▽3一玉
*この戦型で、左美濃に組むのは新構想。角の活用が楽、▽3三銀と上がらないので先手の3七桂・4五歩の目標にならないという2つの長所。
▲3六歩 ▽3三角 ▲6九玉 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽6四歩
*▽7四歩を先に突くと、▲6五銀右 ▽7二飛 ▲5五歩 ▽同歩 ▲同銀とされる。
*同型で木村名人は、4八金・3七桂と攻勢をかけた(第10期名人戦第2局)
▲5九角 ▽2二玉 ▲7七銀 ▽7四歩 ▲6六歩 ▽5一角 ▲3七角 ▽7三角 ▲7九玉 ▽6二飛
▲5九金 ▽8四角 ▲6八金上 ▽7三桂 ▲5九飛 ▽3三桂 ▲4九飛 ▽6五歩 ▲7五歩 ▽6六歩
▲7四歩 ▽6五桂 ▲7三歩成 ▽7七桂成 ▲同金直 ▽6七歩成 ▲同銀 ▽同飛成 ▲同金寄 ▽4五桂
▲6三と ▽6六歩 ▲7七金寄 ▽3七桂不成▲5三と ▽同金 ▲3七桂 ▽6七銀 ▲6九歩 ▽7六歩
▲6七金寄 ▽同歩成 ▲同金 ▽5八角 ▲6八金 ▽4九角成 ▲2六桂 ▽5九銀 ▲7二飛 ▽4三金
▲4六桂 ▽2四金 ▲7八金 ▽5七角成 ▲8八玉 ▽3八飛 ▲5八歩 ▽同馬引 ▲3四桂左 ▽同金寄
▲同桂 ▽同金 ▲4二銀 ▽同金 ▲同飛成 ▽3一銀
*▽7九馬 ▲同金 ▽6九馬 ▲7八金打 ▽7九馬 ▲同玉 ▽6八金 ▲8八玉 ▽7八金 ▲9七玉 ▽8八銀 ▲9八玉 ▽9九銀成 ▲9七玉 ▽9八金まで詰みだった。(▽2一金と▽1四歩の局面でも同様)
*升田「当時の私はポカが多かったので、つい大事をとってしまった」
▲1二金 ▽同玉 ▲3一龍 ▽2一金 ▲4二銀 ▽1四歩
まで106手で後手の勝ち
775 :
イモ:04/02/12 14:04 ID:hIDhOnYg
開始日時:不明
棋戦:王将戦リーグ
戦型:陽動中飛車
先手:升田幸三 九段
後手:芹沢博文 八段
*対局年は1961年か1963年のどちらか。
▲7六歩 ▽8四歩 ▲5六歩 ▽5四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽4二銀
*不用意な1手。
▲6六銀 ▽8五歩 ▲7七角 ▽6二銀 ▲5八飛 ▽3二金 ▲4八玉 ▽4一玉 ▲3八玉 ▽5二金
▲2八玉 ▽5三銀右 ▲5五歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽4四銀 ▲同銀 ▽同歩 ▲4六歩
*▲3八銀だと▽6五銀とされる。
▽5六歩
*ここで▽6五銀なら、▲4五歩 ▽同歩 ▲2二角成
▲6六銀 ▽8六歩 ▲同歩 ▽8七銀 ▲6五銀 ▽6四歩 ▲5四銀 ▽7六銀不成▲5三歩 ▽6二金
▲5六飛 ▽7七銀成 ▲同桂 ▽4七角 ▲5九飛 ▽5一歩
*▽8六飛だと、▲6三銀打 ▽6一金 ▲5二歩成
▲7一銀 ▽7二飛 ▲6二銀成 ▽同飛 ▲7二歩 ▽同飛 ▲6三銀不成▽8二飛 ▲3八銀 ▽2五角成
▲7二歩 ▽4三銀 ▲7一歩成 ▽4五歩 ▲8一と ▽8六飛 ▲5五桂 ▽同角 ▲同飛 ▽6九馬
▲6二角 ▽6一金 ▲7三角成 ▽6八馬 ▲6四馬 ▽4六馬 ▲4七金 ▽同馬 ▲同銀 ▽8八飛成
▲4八歩 ▽9九龍 ▲3八銀 ▽4四銀打 ▲7一と ▽同金 ▲5二歩成 ▽同歩 ▲同飛成 ▽同銀
▲同銀成 ▽同玉 ▲6三銀 ▽5一玉 ▲5三歩 ▽4二玉 ▲5二歩成 ▽3三玉 ▲5四銀成
まで93手で先手の勝ち
776 :
イモ:04/02/12 14:06 ID:hIDhOnYg
開始日時:1968/3/15
棋戦:棋聖戦第12期
戦型:中飛車
先手:丸田祐三 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲5八金右 ▽5二飛
▲6八玉 ▽6二玉 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲6八銀 ▽8二玉 ▲6六歩 ▽7二銀
▲6七銀 ▽6四歩 ▲7五歩 ▽6三銀 ▲7六銀 ▽7二飛 ▲7七角 ▽7四歩 ▲8六角 ▽7五歩
▲同銀 ▽4五歩 ▲6七金 ▽6五歩 ▲5七銀 ▽6四銀 ▲7六歩 ▽7五銀 ▲同歩
*升田「▲7五同角でも▽5二銀と引き締めたあと、▽7五飛 ▲同歩 ▽6六歩 ▲同銀 ▽3九角ねらって後手十分」
▽6六歩 ▲同銀 ▽6五歩 ▲7七銀 ▽8五銀 ▲7六銀打 ▽8六銀 ▲同歩 ▽5四銀
*5筋不突の利点
▲2五歩 ▽3三角
*緩手。▽6二飛だった。
▲2四歩 ▽同歩 ▲6四銀 ▽5二金左 ▲2二歩 ▽6二飛 ▲5五銀 ▽同銀 ▲同歩 ▽3九角
▲2一歩成
*升田「王手飛車を避ける▽7三歩が本手だったかもしれない」
▽2八角成 ▲7四桂 ▽7二玉 ▲6二桂成 ▽同金直 ▲1一と ▽3八飛 ▲6八金引 ▽5五角 ▲5九香
*▽7七角成を見落としたミス。▲4一飛が正しい。
▽7七角成 ▲同玉 ▽3九馬 ▲8七玉 ▽6四銀 ▲2七角 ▽4八飛成 ▲4五角 ▽6三桂 ▲5八金上
▽2八龍 ▲7四銀 ▽6六馬 ▲7七金 ▽5五馬 ▲3四角 ▽7三歩 ▲5二角成 ▽同金 ▲3二飛
▽4二銀 ▲8二金 ▽同玉 ▲6三銀不成▽6九角 ▲7八桂 ▽7九金 ▲6六歩 ▽4五馬
まで100手で後手の勝ち
777 :
イモ:04/02/12 14:08 ID:hIDhOnYg
開始日時:1968/1/13
棋戦:棋聖戦第12期
戦型:中飛車
先手:広津久雄 八段
後手:升田幸三 九段
▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲9六歩 ▽5二飛
▲6八玉 ▽6二玉 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲6八銀 ▽8二玉 ▲5七銀右 ▽7二銀 ▲5八金右 ▽6四歩
▲9五歩 ▽7四歩 ▲4六歩 ▽6三銀 ▲3六歩 ▽7二金 ▲2五歩 ▽3三角 ▲1六歩 ▽3二金
▲6六歩 ▽5四歩 ▲4七金 ▽5一飛 ▲1五歩 ▽1二香 ▲6七銀 ▽4二角 ▲6八銀
*軽率。▲7七角として▽3三桂には▲5九角を用意して1筋に備えておくべきだった。
▽3三桂 ▲7七角 ▽1四歩 ▲同歩 ▽1一飛 ▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽2三歩 ▲2八飛
*疑問。▲2六飛で1筋に備えるべきだった
▽1四香 ▲1七歩 ▽5一角
*▽8四角を見せて、相手に動いてもらおうという手。
▲5五歩 ▽同歩 ▲3五歩 ▽同歩 ▲5八飛 ▽4二.
角 ▲5五飛 ▽1七香不成▲同桂 ▽5四歩
▲3五飛 ▽3四歩 ▲3八飛
*軽率。▲3六飛なら後の4七桂成や▽2七と が飛車に当たらない
▽1六歩 ▲6五歩 ▽1七歩成 ▲5六金 ▽5五桂 ▲6四歩 ▽同銀 ▲5五金 ▽同銀 ▲8六桂
▽6六歩 ▲同銀 ▽同銀 ▲同角 ▽6五銀 ▲8八角 ▽6六歩 ▲7七銀打
*好手
▽6四角
*▽6一飛なら、▲6二歩 ▽同飛 ▲6六銀 ▽同銀 ▲7四桂の王手飛車。
▲6六銀 ▽同銀 ▲6五歩 ▽4六角 ▲7四桂 ▽7一玉 ▲6六角 ▽7三銀 ▲7五香 ▽1九角成
▲4五歩 ▽同桂
*悪手。▽1六飛で安全勝ちだった。
▲3四飛 ▽3三歩 ▲4四飛 ▽4六馬 ▲1二歩 ▽6一飛 ▲6四銀 ▽5六馬 ▲6七銀 ▽6六馬
▲同銀 ▽4四銀 ▲5二角 ▽4八飛 ▲5八歩 ▽5六角 ▲8八玉 ▽4九飛成 ▲7三銀成 ▽8九角成
▲9七玉 ▽7三桂 ▲8二銀 ▽同金 ▲同桂成 ▽6二玉
*▽8二同玉だと▲7三香成で詰み。
▲6三金 ▽5一玉 ▲7三香成 ▽4二玉
まで126手で後手の勝ち
778 :
イモ:04/02/12 14:09 ID:hIDhOnYg
開始日時:1968/2/19
棋戦:A級順位戦
戦型:中飛車
先手:花村元司 八段
後手:升田幸三 九段
▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲2五歩 ▽3三角 ▲6八玉 ▽4三銀
▲7八玉 ▽5二飛 ▲6八銀 ▽6二玉 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲5八金右 ▽7二玉 ▲5六歩 ▽8二玉
▲5七銀右 ▽7二銀 ▲7七銀 ▽6四歩 ▲8六銀 ▽2二飛 ▲6八金寄 ▽5二金左 ▲3六歩 ▽1四歩
▲4六歩 ▽5四銀 ▲9五歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽4三金 ▲9四歩 ▽6五銀 ▲8六銀 ▽7六銀
▲3八飛 ▽9二歩 ▲3五歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽3四歩 ▲9五飛 ▽2四歩 ▲3七桂 ▽6五銀
▲4五歩 ▽2五歩 ▲4四歩 ▽同金 ▲7七桂 ▽5四金 ▲6五桂 ▽8八角成 ▲同玉 ▽6五金
*敗因。▽6五同歩が正しい。
▲7七歩 ▽4二飛 ▲4六歩 ▽8四角 ▲9六飛 ▽2六歩 ▲4五桂 ▽4一桂 ▲8五銀打 ▽4四歩
▲5三桂成 ▽同桂 ▲8四銀 ▽同歩 ▲3一角 ▽5二飛 ▲4三角 ▽8五歩 ▲9五銀 ▽1三桂
▲7八金上 ▽7五金 ▲5二角成 ▽同金 ▲5三角成 ▽同金 ▲5一飛 ▽5二角 ▲5四桂 ▽3三角
▲3一飛成 ▽5四金 ▲6六銀
*▲3三龍と2手1組の絶妙手!! ▽8六歩を遅らせ、銀を取らせる間に角と香車を手に入れる。
▽同金 ▲3三龍 ▽6五金引 ▲2二龍 ▽6一銀打 ▲1一龍 ▽7五金 ▲8四香 ▽8三桂 ▲同香成
▽同玉 ▲5五歩 ▽8六歩 ▲同銀 ▽6五金上 ▲9五桂 ▽8四玉 ▲1三龍 ▽9六角 ▲7五銀
▽同金 ▲7六桂 ▽9五玉 ▲8四角 ▽9四玉 ▲9六香 ▽8三玉 ▲7五角 ▽5九飛 ▲8四金
▽8二玉 ▲6四桂 ▽9九銀 ▲9七玉 ▽8三歩 ▲7二桂成 ▽同銀 ▲7一角 ▽同玉 ▲6二金
▽同玉 ▲5三角成
まで135手で先手の勝ち
779 :
イモ:04/02/12 14:11 ID:hIDhOnYg
開始日時:1968/11/12
棋戦:最強者戦
戦型:中飛車
先手:関根 茂 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲5八金右 ▽5二飛
▲2五歩 ▽3三角 ▲6八玉 ▽6二玉 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲3六歩 ▽8二玉 ▲4六歩 ▽7二銀
▲4五歩 ▽5四歩 ▲3七桂 ▽5五歩 ▲2四歩 ▽同歩 ▲4四歩 ▽同銀 ▲4五歩 ▽5三銀
▲5五角 ▽3五歩 ▲3三角成 ▽同桂 ▲2四飛 ▽3六歩 ▲2一飛成 ▽3七歩成 ▲4一龍 ▽4八と
▲同金 ▽5一飛 ▲同龍 ▽同金 ▲3一飛 ▽4一桂 ▲1一飛成 ▽4七歩 ▲5八金寄 ▽5七歩
▲6八金寄 ▽5八銀 ▲5五香 ▽3八飛 ▲7七玉 ▽6九銀成 ▲同金 ▽6一金打 ▲4一龍 ▽同金
▲5三香成 ▽7一角 ▲4四角 ▽5八歩成 ▲6二銀 ▽6九と ▲7一銀不成▽同金 ▲6二銀 ▽6一金打
▲4六角 ▽7九と ▲6一銀不成▽6五銀 ▲7二銀成 ▽同金 ▲8五銀 ▽7八飛成 ▲8六玉 ▽9五銀
まで80手で後手の勝ち
今日はここまで
>おイモさん、どーん!9っ`Д´)
>おイモさん、もひとつどーん!9っ`Д´)
782 :
イモ:04/02/17 10:23 ID:DeShXmdB
開始日時:1969/5/1
棋戦:棋聖戦
戦型:中飛車
先手:芹沢博文 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲3六歩 ▽5二飛
▲6八玉 ▽6二玉 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲6八銀 ▽8二玉 ▲9六歩 ▽7二銀 ▲5八金右 ▽5四歩
▲5七銀左 ▽3三角 ▲6八金直 ▽3二金 ▲9五歩 ▽4五歩 ▲3三角成 ▽同桂 ▲6六歩 ▽5五歩
▲同歩 ▽同飛 ▲6七金右 ▽5一飛 ▲2五歩 ▽6四歩 ▲7七桂 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽2一飛
*▽2四歩 ▲同歩 ▽2五歩 以下の攻めを見せて先手に動いてもらう狙い
▲6五歩 ▽同歩 ▲5三角 ▽4二角 ▲2六角成 ▽5一飛 ▲3七馬 ▽9四歩 ▲7五歩 ▽9五歩
▲7四歩
*失着。▲5六銀が正しく、以下▽7五角 ▲5七銀 ▽5四銀 ▲7四歩。
▽5五歩 ▲5三歩
*軽妙。▽同飛なら▲7三歩成 ▽同銀 ▲6五桂。
▽5四銀 ▲3五歩 ▽9六歩 ▲3四歩 ▽9七歩成 ▲3三歩成 ▽同角 ▲2六飛 ▽7四歩 ▲7六金
▽9八歩 ▲8六桂 ▽9九歩成 ▲7四桂 ▽9二玉 ▲9三歩 ▽同玉 ▲3六飛 ▽7三歩 ▲9四歩
▽9二玉 ▲6五金 ▽8七と ▲同玉 ▽6五銀 ▲同桂 ▽7四歩 ▲3三飛成 ▽同金 ▲5五馬
▽8九飛 ▲7七玉 ▽6四歩 ▲3三馬 ▽6五歩 ▲6四角 ▽7三桂打
まで90手で後手の勝ち
升田先生は対芹沢戦10連勝後に1971/2/19に1敗して終り。
芹沢九段のような筋が良くてクソ粘りしない棋士はカモだったようです。
783 :
イモ:04/02/17 10:25 ID:DeShXmdB
開始日時:1968/9/18
棋戦:棋聖戦トーナメント第13期
戦型:中飛車
先手:五十嵐豊一 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲6八玉 ▽5二飛
▲7八玉 ▽6二玉 ▲6八銀 ▽7二玉 ▲5八金右 ▽8二玉 ▲3六歩 ▽7二銀 ▲4六歩 ▽5四銀
▲5七銀右 ▽4二飛 ▲2五歩 ▽3三角 ▲3七桂 ▽5二金左 ▲4七金 ▽6四歩 ▲5五歩 ▽6五銀
▲7七銀 ▽5四歩 ▲6六歩 ▽7四銀 ▲5四歩 ▽6三銀引
*緩手。▽4三金 ▲5六銀 ▽5二飛 ▲5八飛 ▽5四飛だった
▲5六銀 ▽5四銀 ▲5五歩 ▽6三銀引 ▲6五歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽6四歩 ▲5六銀 ▽4一飛
▲6六銀 ▽5一角 ▲5八金 ▽7四歩 ▲6七金 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽1四歩 ▲7九角 ▽1五歩
▲8六歩 ▽3一飛 ▲7七桂 ▽3五歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲3六歩 ▽3四飛 ▲4五歩 ▽同歩
▲同銀 ▽1四飛
*先に1筋に2手掛けたのはこの攻めをねらったもの
▲4六角 ▽3三桂 ▲5六銀 ▽6二角 ▲7五歩
*▲6八飛が最善だったようだ。▲2四歩の攻め合いもあった。
▽4五歩 ▲同桂 ▽4四飛 ▲6五歩 ▽4五桂 ▲6四歩 ▽同銀 ▲5四歩 ▽6三歩 ▲6五歩
▽3四桂 ▲6四歩 ▽4六桂 ▲5五銀左 ▽3七桂成 ▲同金 ▽3八桂成 ▲4四銀 ▽2八成桂 ▲6六桂
▽4四角 ▲7四桂 ▽9二玉 ▲9五歩 ▽4八飛 ▲8七玉 ▽7八角
まで100手で後手の勝ち
784 :
イモ:04/02/17 10:29 ID:DeShXmdB
開始日時:1969/
棋戦:十段戦リーグ第8期
戦型:中飛車
先手:山田道美 七段
後手:升田幸三 九段
*日付け不明。十段戦リーグは先後2局対戦するので4/18か8/18か。
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5八金右 ▽5二飛 ▲6八玉 ▽6二玉
▲7八玉 ▽7二玉 ▲9六歩 ▽8二玉 ▲9五歩 ▽7二銀 ▲6八銀 ▽4三銀 ▲3六歩 ▽5四歩
▲5六歩 ▽6四歩 ▲4六歩 ▽3三角 ▲3八飛 ▽4五歩 ▲3三角成 ▽同桂 ▲4五歩 ▽5五歩
▲同歩 ▽4二金 ▲5七銀右 ▽5五飛 ▲5六歩 ▽4五飛 ▲4六歩 ▽4四飛 ▲3一角
*▲2二角もあった。升田「その場合には▽3五歩 ▲同歩 ▽2七角のつもりだった。」
▽5四銀 ▲2二角成 ▽5五歩 ▲1一馬 ▽5六歩 ▲同銀 ▽4六飛 ▲4七香 ▽5六飛 ▲4二香成
▽5五角
*升田「▽4五桂ともたれて指すほうがよかった」
▲6六金 ▽同飛 ▲同歩 ▽6五歩 ▲5三歩 ▽6六歩 ▲5二歩成 ▽7一金 ▲3一飛
*▲7七銀と受けるべきところ
▽6七歩成
*升田「棋勢好転」
▲同銀 ▽8八金 ▲6八玉 ▽8九金 ▲3三馬 ▽同角 ▲同飛成 ▽6五桂 ▲4四角 ▽5五角
*失着。升田「▽7七角と打ち込み▲同角 ▽同桂成 ▲5九玉 ▽6七成桂が優っていた。
▲同角 ▽同銀 ▲5九玉
*▽5五銀型になり▽7七角の王手飛車取りがなくなった事を見越している
▽5七歩 ▲3一龍 ▽5八歩成 ▲同銀 ▽4四角 ▲4三成香 ▽2六角 ▲3七角 ▽同角成 ▲同桂
▽6一歩 ▲5三角 ▽4七歩 ▲5四桂 ▽7七角 ▲6八金
*升田「身体のコンディションも悪かったが、ガンバル根気がないままに、最終図で投了してしまった。」
まで89手で先手の勝ち
785 :
イモ:04/02/17 10:33 ID:DeShXmdB
>>784 は1969/8/18のようです。
開始日時:1968/12/20
棋戦:A級順位戦第23期
戦型:中飛車
先手:升田幸三 九段
後手:加藤博二 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八銀 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲6七銀 ▽4二玉 ▲5八飛 ▽3二玉
▲4八玉 ▽5四歩 ▲3八銀 ▽5二金右 ▲3九玉 ▽5三銀 ▲2八玉 ▽3三角 ▲7五歩 ▽8五歩
▲7七角 ▽4四歩 ▲7八飛 ▽4五歩
*後の▲9五角を軽視した手。▽9四歩が無難だった。
▲6八角 ▽8四飛 ▲9五角 ▽6四飛
*▽9四飛なら、▲9六歩から▲7七桂から▲8五桂。
▲7四歩
*▽6六角を嫌って、▲7六飛では、▽5五歩から▽3五歩で先手つまらない
▽同歩 ▲7七桂 ▽5五歩
*弱気。▽6六角 ▲同銀 ▽同飛 ▲5九金左 ▽6七飛成 ▲6八金 ▽7六竜で後手も戦える。
▲6五桂 ▽4四銀
*加藤「▽6二銀が勝る。以下、▲同角成 ▽同金 ▲5三銀 ▽同金 ▲同桂成 ▽4二銀 ▲同成桂 ▽同金」
*升田「これでも先手有利」
▲7三桂成 ▽5一角 ▲7四成桂 ▽9五角 ▲6四成桂 ▽7七歩 ▲7九飛 ▽6四歩 ▲9六歩 ▽5一角
▲7七飛 ▽7三桂 ▲8二飛
*▲7四歩は、▽6五桂打 ▲同歩 ▽同桂 ▲7六飛 ▽5七桂不成で勝負にされる。
▽4二銀 ▲5八金左 ▽6五歩 ▲7四歩 ▽6六歩 ▲同銀 ▽5四桂 ▲7三歩成 ▽6六桂 ▲4八金寄
▽5六歩 ▲同歩 ▽5八銀 ▲6四桂
*▲5八同金は、▽同桂成 ▲同金 ▽5七歩でもつれる
▽5三金 ▲6二と ▽4九銀成 ▲同金 ▽5七歩 ▲5一と ▽同金 ▲5二銀 ▽同金引 ▲同桂成
▽6四角 ▲7三角
*うっかり▲7二飛行成だと、▽5二金 ▲同竜 ▽3六桂で頓死
まで73手で先手の勝ち
786 :
イモ:04/02/17 10:36 ID:DeShXmdB
開始日時:1968/4/10
棋戦:棋聖戦トーナメント第13期
戦型:中飛車
先手:升田幸三 九段
後手:加藤博二 八段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽8四歩 ▲7八銀 ▽6二銀 ▲6七銀 ▽5四歩 ▲5八飛 ▽4二玉
▲4八玉 ▽3二玉 ▲3八玉 ▽5三銀 ▲2八玉 ▽4四歩 ▲7五歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽4二銀上
▲7八飛 ▽4五歩 ▲5八金左 ▽1四歩 ▲9六歩 ▽4四角 ▲1八香 ▽2四歩 ▲1九玉 ▽2五歩
▲2八銀 ▽4三銀 ▲3八金 ▽4二金 ▲6八角 ▽9四歩 ▲7四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽6四銀
*これをねらって後手は6一金を動かさなかった
▲5六歩
*返し技。ここで▲7九飛と逃げると▽5五銀がある。
▽5三角
*ここで▽7五歩なら、▲4六歩 ▽5三角 ▲4五歩 ▽7二金 ▲4六角で先手おもしろい
▲7九飛 ▽7五歩 ▲3六歩
*第一次の戦いで利があったので、次は4筋をねらう
▽4四銀 ▲4九飛 ▽8四飛 ▲5七金 ▽8六歩 ▲同歩 ▽3三桂 ▲4六歩 ▽同歩 ▲3七桂
▽3五歩 ▲4六金 ▽3六歩 ▲同金 ▽3五歩 ▲4六金 ▽4五歩 ▲同桂 ▽同桂 ▲同金
▽同銀 ▲同飛 ▽4四金
*後手の歩切れも計算のうち
▲4九飛 ▽5五歩。
*▽5二金右と上がりたいが、▲4五歩 ▽3四金 ▲4四桂の両取りがある。
▲3四歩 ▽同金 ▲4三歩 ▽5二金寄 ▲3三歩 ▽2三玉 ▲4二歩成 ▽同角
*▽4二同金なら、▲同飛成 ▽同角 ▲3二銀。
▲3二歩成 ▽4五歩
*▽同玉なら▲4四桂。
▲4二と ▽同金 ▲3六歩 ▽4六桂 ▲3九金 ▽3六歩 ▲3五歩 ▽同金 ▲4四角 ▽3四金
▲1一角成 ▽2六歩 ▲4六角 ▽同歩 ▲同飛 ▽5三銀 ▲1二銀 ▽3二玉 ▲4三歩 ▽5二金寄
▲4五桂 ▽4四銀 ▲8五歩 ▽7四飛 ▲4四馬 ▽同飛 ▲2三銀打 ▽4三玉 ▲3四銀成 ▽同玉
▲3六飛 ▽3五歩 ▲2六飛 ▽2五歩 ▲4六飛
*以下▽4五飛 ▲同飛 ▽同玉 ▲4一飛 ▽4三銀 ▲6一飛成
まで115手で先手の勝ち
787 :
イモ:04/02/17 10:37 ID:DeShXmdB
開始日時:1965/9/25
棋戦:A級順位戦第20期
戦型:中飛車
先手:升田幸三 九段
後手:加藤博二 八段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽4二銀 ▲5六歩 ▽5四歩 ▲2五歩 ▽3三角
▲6八玉 ▽4三銀 ▲7八玉 ▽5二飛 ▲6八銀 ▽6二玉 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲6六歩 ▽6四歩
▲9七角 ▽6三玉 ▲7七銀 ▽2二飛 ▲5七銀 ▽6二銀 ▲8六角 ▽8四歩 ▲7五歩 ▽8五歩
▲9七角 ▽9五歩 ▲7九角 ▽9六歩 ▲8六歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽5三銀 ▲8七玉 ▽8二飛
▲8五歩 ▽7二金 ▲7七桂 ▽8三金 ▲7八金 ▽7四歩 ▲同歩 ▽7二飛 ▲6八銀 ▽7四金
▲7六歩
*敗因。▲6七銀が正しい。
▽5一角 ▲6七銀 ▽8四歩 ▲同歩 ▽同金 ▲6五歩 ▽8五歩 ▲同桂 ▽8二飛 ▲6四歩
▽同銀 ▲6五歩 ▽同銀 ▲6四歩 ▽5三玉 ▲4六角 ▽7三歩 ▲7七金 ▽4五歩 ▲5七角
▽8五金 ▲同銀 ▽同飛 ▲8六歩 ▽9五飛 ▲6三金 ▽4四玉 ▲6六金 ▽7四桂 ▲6五金
▽同飛 ▲7七玉 ▽6六歩 ▲同銀 ▽同桂 ▲同角 ▽同飛 ▲同玉 ▽6五歩 ▲同玉
▽5七角
まで92手で後手の勝ち
788 :
イモ:04/02/17 10:39 ID:DeShXmdB
開始日時:1969/9/9
棋戦:A級順位戦第24期
戦型:中飛車
先手:升田幸三 九段
後手:灘 蓮照 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲6七銀 ▽5四歩 ▲5八飛 ▽4二玉
▲4八玉 ▽3二玉 ▲3八玉 ▽4二銀 ▲2八玉 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽4四歩 ▲3八銀 ▽5三銀右
▲4六歩 ▽3五歩 ▲4七銀 ▽5二金右 ▲3八飛 ▽4三金 ▲3六歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽1三角
▲4七銀
*▲3五歩 ▽3四歩 ▲1五歩 ▽3五歩 ▲1四歩の攻め合いもある。
▽3三銀 ▲1五歩 ▽4五歩 ▲1四歩
*▲5八金といったん備えたほうが良かった。
▽4六歩 ▲3六銀 ▽4七歩成 ▲1三歩成 ▽3八と ▲同金 ▽1三香 ▲同香成 ▽同桂 ▲5八銀
▽3七歩 ▲同金 ▽3四銀 ▲3五歩
*▲3五香だと、▽同銀 ▲同銀 ▽3三香がある。
▽2五銀 ▲1四歩 ▽1五香 ▲3八玉 ▽1八飛 ▲4七玉 ▽3六銀 ▲同金 ▽2八飛成 ▲1三歩成
▽2九龍 ▲5六歩
*攻めるなら▲2三と ▽同玉 ▲3四銀だが、以下▽同金 ▲同歩の時に▽4二飛と回られるのがイヤだった。
▽4四桂
*疑問手。▽2七竜 ▲3七香 ▽2五桂のほうがイヤ味だった
▲2六金 ▽6七銀 ▲2三と ▽4二玉
*▽同玉だと▲4五銀。
▲4五銀 ▽1七香成 ▲5七玉 ▽5八銀成 ▲同金 ▽4九龍 ▲2四角 ▽5二玉 ▲3三と ▽4二歩
▲6五香
*悪手。▲4七歩として▽4六銀を防げば安全勝ち。
▽4六銀 ▲6八玉
*敗着。▽4七銀不成に気づかなかった。▲6七玉なら残っていた。以下▽4七銀不成には▲6八金。
▽4七銀不成▲同金 ▽同龍 ▲4三と ▽同歩 ▲5八金 ▽7八金 ▲5九玉 ▽4五龍 ▲6三香成
▽同玉 ▲7五桂 ▽7二玉 ▲6三銀 ▽7一玉
*▽6一玉と逃げてくれれば、▲8三桂不成で先手の勝ちだが。
▲8三銀 ▽同飛 ▲同桂成 ▽6八銀 ▲同金 ▽5七香 ▲同金 ▽6八銀
まで102手で後手の勝ち
789 :
イモ:04/02/17 10:41 ID:DeShXmdB
開始日時:1967/5/4
棋戦:十段戦リーグ第6期
戦型:中飛車
先手:升田幸三 九段
後手:二上達也 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲6七銀 ▽5四歩 ▲5八飛 ▽4二玉
▲4八玉 ▽3二玉 ▲3八玉 ▽5三銀 ▲2八玉 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽5二金右 ▲3八銀 ▽7四歩
▲5六歩 ▽6四歩 ▲7八金 ▽4二銀上 ▲4六歩 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽7二飛
▲3六歩 ▽7五歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲4七銀 ▽4四歩 ▲3八飛 ▽3三銀
*本来ならここで後手番のはず。
▲7六歩 ▽7二飛 ▲3五歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽8二飛 ▲7五飛 ▽6二銀 ▲3五飛
▽4三金 ▲3九飛 ▽3四歩 ▲3八金 ▽6三銀 ▲5八銀左 ▽3一角 ▲6九飛 ▽5二金 ▲6七金
▽3五歩 ▲3六歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽1三角 ▲5七金 ▽3五歩 ▲4七銀引 ▽2四角 ▲3六歩
*これで後手の狙いの玉頭の押さえ込みの構図は崩れた。
▽同歩 ▲同銀 ▽3五歩 ▲2五銀 ▽1三角 ▲1五歩 ▽3一角 ▲1四歩 ▽2四歩 ▲1六銀
▽3四金 ▲2六歩 ▽4三金 ▲4七銀 ▽7二飛 ▲2七銀 ▽1五歩 ▲同香
*軽率。▲6五歩 ▽1四香 ▲1二歩 ▽2二玉 ▲3六歩 ▽同歩 ▲3五歩 ▽同金 ▲3六銀だった
▽2五歩 ▲1三歩成 ▽同桂
*これをうっかりしていた。
▲同香不成 ▽同香 ▲2五歩 ▽1六歩
*重かった。香筋を通して▽1九角をねらわれていれば、決戦できなかった
▲1八歩 ▽7六飛 ▲6五歩 ▽8六歩 ▲6六飛 ▽7三飛 ▲8六角 ▽7九飛成 ▲6四歩 ▽7二銀
▲6三歩成 ▽8六角 ▲同歩 ▽2五金 ▲5三と ▽同金
*緩手。▽2六歩(詰めろ)で勝負するところ
▲6二飛成 ▽5二香 ▲3四歩 ▽4二銀
*ここでも▽2六歩だった。
▲2六歩 ▽6一歩 ▲7二龍 ▽同龍 ▲2五歩 ▽4一玉 ▲7三歩 ▽6三龍 ▲2四角 ▽4三金
▲1三角成 ▽2六歩 ▲同銀 ▽3四金 ▲1四馬 ▽3二角 ▲6六香 ▽4三龍 ▲3二馬 ▽同龍
▲1四角 ▽2七歩 ▲同玉 ▽5九飛 ▲3二角成 ▽同玉 ▲1二飛
まで139手で先手の勝ち
>おイモさん、棋譜(σ・∀・)σゲッツ
今年、講談社から升田全集CD-ROMが出るらしいです。
(現在のところ、収集した棋譜が900局を超えたとこか)
792 :
イモ:04/02/23 12:59 ID:4fpg3xG8
開始日時:1965/9/8
棋戦:A級順位戦第20期
戦型:中飛車
先手:二上達也 八段
後手:升田幸三 九段
▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽5四歩 ▲5八金右 ▽4三銀
▲3六歩 ▽5二飛 ▲6八玉 ▽6二玉 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲6八銀 ▽8二玉
▲4六歩 ▽6二銀 ▲5七銀右 ▽7二金 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲4八飛 ▽3二金 ▲6六歩
*ここで▲4五歩は、▽同歩 ▲2二角成 ▽同金 ▲4五飛 ▽4四歩 ▲4八飛 ▽3二金 で次の攻めが無い。
▽6四歩 ▲6七銀 ▽7四歩 ▲4五歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽5一飛
*▽5五歩と反発するのは、▲4九飛 ▽5六歩 ▲同銀左 ▽5五歩 ▲6七銀 ▽6三銀 ▲6八金直 ▽4四歩 ▲4六銀 で面白くない。
▲4九飛 ▽6三銀
*▽4四歩と打つと、▲7七角から▲5九角▲3七角と旋回される。▽4四歩がなければ、▽4一飛▽4四銀と牽制できる。
▲6八金直 ▽4四歩 ▲7七金 ▽5二銀左 ▲8六金 ▽5三銀 ▲7七角 ▽4三金
*▲3七角の防ぎ。▲5九角なら▽3一飛。
793 :
イモ:04/02/23 12:59 ID:4fpg3xG8
▲7五歩 ▽同歩 ▲同金 ▽7一飛 ▲6五歩 ▽6二金 ▲7六歩 ▽6五歩 ▲5九角 ▽6四銀左
▲3七角 ▽5五歩 ▲6六歩 ▽7五銀 ▲同歩 ▽同飛 ▲7六銀打 ▽7一飛 ▲5五角 ▽7三歩
▲6五歩 ▽5四金 ▲8八角 ▽7四歩 ▲5五歩 ▽5三金引 ▲6六銀右 ▽1三角 ▲9七角 ▽3三桂
▲1五歩 ▽5七歩 ▲6八金 ▽5八金 ▲同銀 ▽同歩成 ▲同金 ▽4五桂 ▲6七金打 ▽5七歩
▲6八金寄 ▽5八銀 ▲4八飛 ▽7五歩
*必殺手。▲同銀右は、▽5九銀不成 ▲1八飛 ▽6八銀成 ▲同金 ▽5八歩成 ▲同金 ▽5七桂成。▲同銀直は、▽5九銀不成 ▲1八飛 ▽6八銀成 ▲同金 ▽5八歩成 ▲同金 ▽7六金 ▲6七銀 ▽7五金
▲1四歩 ▽5九銀不成▲1八飛 ▽6八銀成 ▲同金 ▽5八歩成
*ここで単に▽7六歩は、▲1三歩成 ▽6八歩成 ▲同飛で効果が無い。
▲同金 ▽7六歩 ▲1三歩成 ▽7七銀 ▲6七玉 ▽6六銀成 ▲同玉 ▽7七歩成 ▲7四歩 ▽8七と
▲5三角成
*▲7九角は、▽5七歩 ▲4八金 ▽7四銀 ▲7六歩 ▽6五銀 ▲同玉 ▽6七銀まで必死。
▽同金 ▲6二角 ▽7四飛 ▲7五歩
*▲5三角成だと、▽7七銀 ▲5六玉 ▽7六飛 ▲4七玉 ▽5六角 ▲4八玉 ▽2九角成 まで必死。
▽5二金 ▲7四歩 ▽6二金 ▲8四歩 ▽8八角 ▲5六玉 ▽7五角 ▲7一銀 ▽同玉 ▲4一飛
▽5一歩
*▽6一歩なら、▲4四飛成 ▽5四金 ▲6三歩成 で勝負。
▲同飛成 ▽6一金打 ▲1一龍 ▽6六角引成▲4七玉 ▽2七銀
まで128手で後手の勝ち
794 :
イモ:04/02/23 13:00 ID:4fpg3xG8
開始日時:1967/7/25
棋戦:A級順位戦第22期
戦型:中飛車
先手:二上達也 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲6八玉 ▽5二飛
▲7八玉 ▽6二玉 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲5八金右 ▽7二玉 ▲3六歩 ▽8二玉 ▲6八銀 ▽7二銀
▲4六歩 ▽6四歩 ▲5七銀右 ▽3二金 ▲6六歩 ▽5四銀 ▲4七金 ▽4二飛 ▲3七桂 ▽4三金
▲2五歩 ▽3三角 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲6七銀 ▽1三香 ▲6八銀 ▽3二飛 ▲7七角 ▽7四歩
▲8六角 ▽6三銀引 ▲5五歩 ▽5一角 ▲5六銀 ▽8四歩 ▲5七銀 ▽8五歩
▲6八角 ▽1二飛 ▲2六飛 ▽5二飛 ▲4五歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽4四歩 ▲5六銀引 ▽5四歩
▲4六銀 ▽8四角 ▲2四歩
*▲5七金なら、▽5五歩 ▲同銀右 ▽5四金 ▲同銀 ▽同銀 ▲5五歩 ▽同銀 ▲同銀 ▽同飛 ▲5六飛 ▽5三銀で後手よし。
▽6六角 ▲7七桂 ▽7五歩 ▲6七銀 ▽3九角成 ▲7五歩
*悪手。▲2三歩成が正解。
▽同馬 ▲7六歩 ▽7四馬 ▲5八金 ▽2四歩 ▲同飛 ▽2二歩 ▲5四歩 ▽9五歩
*▲9五同歩なら、▽9七歩 ▲同香 ▽9六歩 ▲同香 ▽8六歩。
▲4二歩 ▽9六歩 ▲2二飛成 ▽9七歩成 ▲5七角 ▽9八歩 ▲同香 ▽同と ▲2一龍 ▽9七と
▲9二歩 ▽同香 ▲9三歩 ▽同香 ▲7五歩 ▽8七と ▲同玉 ▽8六歩 ▲同玉 ▽9六馬
▲7六玉 ▽8六歩 ▲8八歩 ▽7四歩 ▲6六銀 ▽7五歩 ▲6七玉 ▽7三香 ▲9七歩 ▽7四馬
▲8五桂打 ▽5六歩 ▲4八角 ▽8七歩成 ▲同歩 ▽7六歩 ▲7三桂成 ▽同桂 ▲7六玉 ▽8四桂
▲6七玉 ▽7六歩 ▲7五歩 ▽7七歩成 ▲同銀 ▽8五馬 ▲6八玉 ▽6五桂 ▲8六銀 ▽7六馬
▲7四歩 ▽5七歩成 ▲同角 ▽同桂成 ▲同金直 ▽6五桂 ▲7九香 ▽7七歩 ▲6七金 ▽4九角
▲5八桂 ▽5七歩 ▲同銀 ▽3八角成 ▲5六金右 ▽同馬 ▲同銀 ▽6七馬
まで144手で後手の勝ち
795 :
イモ:04/02/23 13:02 ID:4fpg3xG8
開始日時:1969/1/10
棋戦:A級順位戦第23期
戦型:中飛車
先手:二上達也 八段
後手:升田幸三 九段
▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽4二銀 ▲5六歩 ▽5二飛 ▲6八玉 ▽6二玉
▲7八玉 ▽7二玉 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲6八銀 ▽8二玉 ▲5八金右 ▽7二銀 ▲2五歩 ▽3三角
▲1六歩 ▽1四歩 ▲5七銀右 ▽4三銀 ▲7五歩 ▽2二飛 ▲7七銀 ▽3二金 ▲4六歩 ▽2四歩
▲同歩 ▽同角 ▲7六銀 ▽3三角 ▲2六歩 ▽3五歩 ▲5五歩 ▽3四銀 ▲5六銀 ▽2五歩
▲同歩 ▽同銀 ▲6八金寄 ▽2六歩 ▲6五銀右 ▽3四銀 ▲5八飛 ▽4三銀 ▲5四歩 ▽同歩
▲同銀 ▽同銀 ▲同飛 ▽2七歩成 ▲9五歩 ▽4三金 ▲5六飛 ▽9五歩 ▲2三歩 ▽4二飛
▲6五銀 ▽4五歩 ▲7七桂 ▽2八歩 ▲9三歩 ▽8四銀 ▲2二銀 ▽2九歩成 ▲3三銀成 ▽同桂
▲4五歩 ▽1九と ▲7四歩 ▽同歩 ▲2二歩成 ▽同飛 ▲4四歩 ▽4二金
*失着。▽4四同金 ▲5三飛成 ▽4三歩と受けるところ。
▲3一角 ▽3二飛 ▲4二角成 ▽同飛 ▲5三飛成 ▽1二飛 ▲3三龍 ▽4七角 ▲3五龍 ▽6四歩
▲同銀 ▽7五香 ▲9四桂 ▽9三玉 ▲8六金 ▽6三歩
*失着。
▲7三歩 ▽6四歩 ▲7二歩成 ▽同飛 ▲7三歩 ▽7七香不成▲同角 ▽7三桂 ▲6三銀 ▽6五桂打
▲7二銀不成▽7七桂成 ▲同金 ▽7二金 ▲5八歩 ▽6五桂打 ▲8九桂 ▽8五桂 ▲6五龍 ▽同角成
▲5一飛 ▽9七銀 ▲同香 ▽9八飛 ▲8八桂 ▽9九銀 ▲7九金 ▽8八銀成 ▲同金 ▽7七桂成
まで124手で後手の勝ち
対二上戦は、意外なことに23勝29敗(うち1不戦敗)1持将棋と負け越しです。もっとも、順位戦では7勝6敗1持将棋(最後に4連敗)と勝ち越しです。
796 :
イモ:04/02/23 13:04 ID:4fpg3xG8
開始日時:1967/12/18
棋戦:A級順位戦第22期
戦型:中飛車
先手:有吉道夫 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲6八玉 ▽5二飛
▲7八玉 ▽6二玉 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲5八金右 ▽7二玉 ▲3六歩 ▽8二玉 ▲4六歩 ▽7二銀
▲6八銀 ▽6四歩 ▲5七銀右 ▽5四銀 ▲2五歩 ▽3三角 ▲3八飛 ▽3二飛 ▲1六歩 ▽6五銀
▲7七銀 ▽4二飛 ▲4八飛 ▽5二金左 ▲1五歩 ▽2二飛 ▲2八飛 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同飛
▲2五歩 ▽2二飛 ▲6八金直 ▽5一角 ▲2六飛 ▽3五歩 ▲同歩 ▽3二飛 ▲4七金 ▽3五飛
▲3六金 ▽3一飛 ▲3五歩 ▽2三歩
*次に▽4三金から▽3四歩をねらう
▲2八飛 ▽4三金 ▲3八飛 ▽4一飛 ▲4八飛 ▽5四銀 ▲7五歩 ▽3一飛 ▲3八飛 ▽7四歩
▲同歩 ▽6五銀 ▲8六銀 ▽7四銀 ▲4五歩 ▽3三角 ▲4四歩 ▽同金 ▲2四歩 ▽5四金
▲5五歩 ▽4一飛 ▲4六歩 ▽5五角 ▲同角 ▽同金 ▲2八飛 ▽5四角 ▲3七金 ▽3六歩
▲4七金 ▽4五歩 ▲同歩 ▽3三桂 ▲2二角 ▽4六歩 ▲4八金 ▽3七歩成 ▲同桂 ▽4五桂
*▲2二角の存在を忘れた大ポカ。ここでは、▽3六歩 ▲3三角成 ▽3七歩成 ▲同金 ▽4五飛 ▲3六金 ▽4七歩成 で後手優勢。
797 :
イモ:04/02/23 13:06 ID:4fpg3xG8
▲5五角成 ▽3七桂成 ▲同金 ▽4七歩成 ▲6六桂 ▽6三銀引 ▲7三歩 ▽同銀 ▲7四歩 ▽6二銀
▲4二歩 ▽同飛 ▲5四桂 ▽同歩 ▲3三馬 ▽3七と ▲4二馬 ▽2八と ▲4一飛 ▽5一桂
▲3四角 ▽7二金 ▲6一金 ▽4九飛 ▲6四馬 ▽同銀 ▲4九飛成 ▽1九と ▲6二金 ▽同金
▲4二龍 ▽7二金打 ▲6一銀 ▽7一金打 ▲7二銀成 ▽同金直 ▲6一金 ▽5三銀打 ▲6二金 ▽同銀
▲5二角成 ▽5三角 ▲7三歩成
*指しすぎ。
▽同桂 ▲4一龍 ▽6五桂 ▲6六歩 ▽5七桂成 ▲同金 ▽7四桂 ▲同馬 ▽7三香 ▲同馬 ▽同銀引 ▲6五桂
▽3五角 ▲7三桂成 ▽同金 ▲7七香 ▽7六歩
*▽5七角成だと、▲7一銀 ▽同玉 ▲7三香不成 以下詰み。
▲同香 ▽5六角
*▽3四角のほうが安全だった。
▲8八玉 ▽7九銀 ▲9七玉 ▽9五歩 ▲同銀
*▲7三香成だと難解。
▽5三角 ▲7五歩 ▽8九角成 ▲9四桂 ▽同香 ▲9三銀 ▽同玉 ▲9四銀 ▽8二玉 ▲9三銀不成
*▲9三銀成のほうが難しかった。
▽7二玉 ▲9二飛 ▽6三玉 ▲6二飛成 ▽同玉 ▲7一銀 ▽6三玉 ▲6二金 ▽同角 ▲同銀成
▽同玉 ▲4四角 ▽6三玉 ▲6五香 ▽6四歩 ▲同香 ▽同玉 ▲6五歩 ▽同玉 ▲6六金
▽6四玉
まで192手で後手の勝ち
この間ちょっとした臨時収入があったのでパチンコでも。
と思ったのが運の尽き。あっと言う間に五万負けた。
五万ありゃアレも買えるし、アイツに金も返せた。
毎日ヘルスに行っても一週間は保つ。畜生!
ムシャクシャした俺はトイレへ。
個室に入ると便器の蓋も上げずにション便発射。
更に油質の便秘グソも蓋の上にお見舞いした。
便器ブラシを発見したので丹念に糞を塗りつけて来た。
そして、外に人がいないか確認すると、速やかに脱出!
店を出るとき従業員が最敬礼で、有り難うございましたー。だって。
かなり痛快だった。癖にならなきゃいいが。
こんな感じでどう?
799 :
イモ:04/02/23 13:28 ID:4fpg3xG8
升田精選集」未収録で将棋板未出の棋譜はこれで尽きました。最後はやはり升田式石田で。
開始日時:1970/12/14
表題:升田式石田第1号局
棋戦:第20期王将戦リーグ
戦型:升田式石田
先手:升田幸三 九段
後手:大内延介 七段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲7五歩 ▽8四歩
*ここで▽8八角成は、対内藤戦(第20期王将戦リーグ1970/9/30)
▲7八飛 ▽8五歩
*ここで▽8八角成は、対加藤一戦(第17期棋聖戦1970/10/27)
▲4八玉
*これが升田式。
▽6二銀 ▲3八玉
*▲7四歩もある。対大山戦(第30期名人戦第7局)
▽6四歩 ▲2八玉 ▽6三銀 ▲3八銀 ▽4二玉 ▲9六歩 ▽3二玉
*▽9四歩と受けなければいけない(▲9六角を打たせないため)が、▽3二玉を急ぎたいのが実戦心理。
▲9五歩 ▽8六歩
*たとえば▽4二金と待機すれば、▲7六飛 ▽8八角成 ▲同銀 ▽2二銀 ▲9六角。
▲同歩 ▽同飛 ▲2二角成 ▽同銀 ▲8八飛 ▽8七歩 ▲9八飛 ▽8二飛
*弱気。▽8八角と勝負するところ。それでも、▲7八金 ▽7九角成 ▲同金 ▽8八銀 ▲6九金で先手指せるが…
▲7八金 ▽5二金右 ▲5六角 ▽6五歩 ▲同角 ▽6四銀 ▲8三歩 ▽6二飛 ▲5六角 ▽7五銀
*▽5四歩と我慢するところ。
800 :
イモ:04/02/23 13:29 ID:4fpg3xG8
▲4五角 ▽5四歩 ▲同角 ▽6三金 ▲4五角
*緩手。ただちに▲6三角成とすべきだった。
▽3三桂 ▲6三角成 ▽同飛 ▲8二歩成 ▽6六歩 ▲6八銀 ▽6七歩成 ▲同金 ▽8五角 ▲6六歩
▽同銀 ▲同金 ▽4九角成 ▲同銀 ▽6六飛 ▲8一と ▽5六歩 ▲6七歩 ▽8六飛 ▲7八飛
▽5七歩成 ▲同銀
*緩手。▲7三飛成とすべきだった。以下、▽4七と なら4四桂 ▲2一玉 ▽3二金 ▲同金 ▽同桂成 ▲同玉 ▽4一角 ▲同玉 4三龍 以下詰み。
▽8四角 ▲6六銀 ▽8八歩成 ▲5八飛 ▽5七歩 ▲同飛 ▽4五桂 ▲4四桂 ▽同歩 ▲6五角
▽5四歩 ▲同飛 ▽4三金 ▲5二銀 ▽4二金打 ▲4三銀成 ▽同金 ▲4四飛 ▽4二銀 ▲5三金
▽3一桂 ▲4三飛成 ▽同銀 ▲4四金 ▽3七桂成 ▲同桂 ▽4二歩 ▲2五桂打 ▽6六角 ▲4三金寄
まで93手で先手の勝ち
またどこかのスレでお会いしましょう (^_^)/ジャ〜ネ
801 :
名無し名人:04/02/23 14:01 ID:1awdq/F8
犯人はおまいだったのか!!
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) オレずっと待ってるからー
三 /レi ニ | ニ ≡ ) またおイモさんに会えるの待ってるからー!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!U_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
>>802 ┌──────────
| お知り合いですか?
┌─────┐└─────‐v────
│ イヤ、全然 |__________ プァァン…
└───‐v─┘//. | // / .|
| | __Λ∩ / .|
| ∧_∧ |`Д´)゜∧_∧」 ガタン
/ (,,´Д`) | / ( ) \ ゴトン
// ( )二二二二二⊂ | \\
|||| )~) (⌒ _ノ . ||||
|||| ./  ̄ U U_____ し \ ||||
||||/ / .\ \||||
|||| ̄ ̄||||. |||| ̄ ̄||||
>>752 大山全集IIより10/11
7/5の対局も既出かと。
>>752 どっちが正しいのか知らないが大山全集は
11-15手目▲5八金右△3三角▲2五歩△7二銀▲3六歩
△3三角▲2五歩の手順の方が違和感ないなあ。
開始日時:1958/05/27
表題:第6回王座戦
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
先手:二上達也
後手:升田幸三
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲4六歩 △5二金左 ▲3七桂 △3三角 ▲2五歩 △6四歩 ▲6八銀 △7四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲5五歩 △6三金 ▲4七金 △4一飛
▲5七銀右 △4三銀 ▲5六銀 △1三香 ▲5七銀 △5一角 ▲6八金 △7三桂
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8四歩 ▲4六銀 △4四歩 ▲5六銀 △8三銀
▲6六歩 △7二金 ▲6七金 △1五歩 ▲同 歩 △同 香 ▲1七歩 △4五歩
▲同銀左 △3三桂 ▲4四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲4五歩 △4一飛
▲1六歩 △4四歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲同 桂 △4四飛 ▲5六金右 △4七銀
▲1五歩 △3六銀成 ▲5七銀打 △6五歩 ▲3三桂成 △6六歩 ▲同 角 △6五歩
▲7七角 △3三角 ▲4五銀 △6六桂 ▲8八玉 △4一飛 ▲4四歩 △3五成銀
▲4六香 △7五歩 ▲同 歩 △7八歩 ▲6八銀 △6四金 ▲8六角 △8五歩
▲9七角 △7九歩成 ▲同 銀 △9五歩 ▲7四歩 △7五歩 ▲7三歩成 △同 金
▲7六歩 △9六歩 ▲7五角 △7四歩 ▲6四角 △同 金 ▲7七桂打 △4六成銀
▲8五桂 △7二香 ▲9二歩 △8四銀 ▲4六金 △8五銀 ▲8四金 △3七角
▲5六桂 △6三金 ▲8三銀 △7一玉 ▲6六金 △2八角成 ▲6四桂打 △5八飛
▲6八歩
まで129手で先手の勝ち
開始日時:1964/09/03
表題:第14期王将戦リーグ
棋戦:王将戦
戦型:相振飛車
先手:升田幸三
後手:大内延介
▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △4四歩 ▲6八銀 △3五歩 ▲5七銀 △3二飛
▲6六歩 △4二銀 ▲6五歩 △5四歩 ▲6六銀 △4三銀 ▲5八飛 △6二玉
▲5五歩 △5二飛 ▲4八玉 △7二玉 ▲3八玉 △8二玉 ▲2八玉 △7二銀
▲3八銀 △4五歩 ▲5四歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三銀 ▲6八金 △4二金
▲9六歩 △4四銀 ▲9七角 △4三金 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 角 △6二飛
▲6五歩 △2四歩 ▲7七桂 △9四歩 ▲8六角 △2五歩 ▲6四歩 △6三歩
▲同歩成 △同 銀 ▲6七金 △6四歩 ▲5六金 △7二金 ▲4六歩 △同 歩
▲4五歩 △5三銀 ▲4六金 △1四歩 ▲5六飛 △3一角 ▲5七銀 △3二飛
▲1六歩 △8四歩 ▲7五角 △7四銀 ▲5四歩 △同 金 ▲6六角 △1二飛
▲7五歩 △6五銀 ▲同 桂 △同 金 ▲2三銀 △1三飛 ▲3二銀成 △5六金
▲同 金 △6五歩 ▲5五角 △5四銀 ▲3一成銀 △5五銀 ▲同 金 △2六歩
▲同 歩 △2七歩 ▲同 銀 △4六歩 ▲2一成銀 △4七歩成 ▲6四桂 △6二金
▲5一銀 △6一金 ▲7二金 △9三玉 ▲6一金 △8五歩 ▲7二角 △8三桂
▲8一角成 △5七と ▲3八金 △7八飛 ▲6五金 △4七角 ▲5六歩 △1五歩
▲7一馬 △8二銀 ▲9五歩 △同 桂 ▲3五馬 △5六角成 ▲9六桂 △6五馬
▲8四金 △9二玉 ▲9三歩 △8一玉 ▲7二桂成 △同 玉 ▲6二銀成
まで127手で先手の勝ち
開始日時:1970/06/25
表題:第18回王座戦本戦一回戦
棋戦:王座戦
戦型:三間飛車
先手:升田幸三
後手:大内延介
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲9五歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲2八玉 △4二銀 ▲6八銀 △5二金右 ▲3八銀 △4四歩 ▲6七銀 △4三銀
▲8八飛 △4五歩 ▲7八金 △5三銀 ▲8六歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五歩
▲8八飛 △7四歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲9七桂 △6四歩 ▲7四歩 △8六歩
▲同 飛 △同 飛 ▲同 角 △8九飛 ▲8二飛 △4六歩 ▲同 歩 △9九飛成
▲8一飛成 △8九龍 ▲7三歩成 △6五歩 ▲7九歩 △6六歩 ▲5八銀 △7六香
▲6三歩 △7八香成 ▲6二歩成 △同 銀 ▲同 と △同 金 ▲7八歩 △5二金寄
▲2六香 △4二金寄 ▲4五歩 △5五角 ▲4四銀 △6七歩成 ▲4三銀不成△同 玉
▲6七銀 △4八歩 ▲5九金 △6八歩 ▲8三龍 △7三金 ▲4四歩 △3三玉
▲7三龍 △同 角 ▲6八角 △9九飛 ▲4五桂 △2二玉 ▲4三歩成 △同 金
まで88手で後手の勝ち
809 :
名無し名人:04/02/24 19:20 ID:OkeCynbq
升田さん,伝説の人になったのか〜。
昔はTVで将棋見るのは好きだったので、
升田さんの解説も覚えている。
まさに大物という感じなんだけど、どこか
ずっこけおやじみたいな愛嬌があった。
ずっと前の方で誰かが書いていたけど,TV解説
中にトイレに行ったのも見ている.囲碁の方でも
藤沢秀行さんが、たしかTV解説中トイレに行った
記憶がある。
810 :
名無し名人:04/02/25 04:25 ID:KXWV0Ybd
>>1 のリンク飛べなくなってるけど、もしかして閉鎖ですか?
811 :
名無し名人:04/02/25 06:01 ID:Hi37odgP
俺が小学生の頃既に引退していた升田がNHKのお好み対局に出てた。
だが秒読み30秒経っても升田は指さない。
普通なら切れ負けになるところだがお好みだし指してるのが升田なので負けにはできない。
読み上げの女流から「早くお指しください」と言われていた。
しかも二度も。
子供ながら「このじじいすげえなー」と思った。
812 :
名無し名人:04/03/11 10:44 ID:K/u9hYlJ
『今度、生まれ直すことが有れば二つから三つで
将棋を覚えて、名人を角落ちぐらいでからかって
みるのもおもしろい』
そんなに強ければ、自分が名人になっちゃうよ。(w
813 :
名無し名人:04/03/11 12:34 ID:Em+uhDNg
「椅子で公式対局ができれば大山や谷川には角を引いてますね」
816 :
名無し名人:04/03/21 19:44 ID:HB9m5hSb
掛布さんは、現役・解説者のどちらにしましても、今昔色々なスポーツ系の選手
(もちろん野球もそうですが)・または文化系の方々とお話されたことがあると思われますが、
掛布さんにとって、最も印象深かった人は誰ですか?
また、その人と話して、何を学んだかということがありましたら書いてください。お願いします。
将棋の升田幸三さんですね。升田さんの勝負に対する姿勢は、凄かったですね。
ある飲み屋でのこと。近くで将棋屋さんたちが飲んでいた。
ずいぶん進んでいたようで、声が大きく、聞こうともしないのに話はつつぬけ。
「升田さんはひどい」。発言の主をうかがうと某棋士だった。
「平気で待ったするんだもんなあ」。
どきっとしたが、手離れが悪い、ということのようだった。
周囲はフォローのしようもないようで、ちょっと困ったなという顔をしていた。
ルールを整備しない、あんたらも悪い、と思ったが、
100%の人なんていないんだな、とも18歳のオレは思った。
818 :
名無し名人:04/03/21 20:10 ID:feKjrwcv
18歳にもなってその程度か。
819 :
名無し名人:04/03/21 20:37 ID:nQQae4cI
820 :
名無し名人:04/03/22 03:42 ID:WNzyiYqj
伝記読んでみようと思うんですが、
まずは東さんのやつでいいでしょうか?
もっといいのあれば教えてください。
客観的な事実、経緯が一通り書かれてあるものがよいです。
821 :
名無し名人:04/03/22 03:44 ID:7qtu1FYS
自伝は?
822 :
名無し名人:04/03/22 03:48 ID:WNzyiYqj
自伝も持ってないです。
自伝のほうがいいですかね?
あまり客観的じゃないような気もしたんで。
(まあどっちにしろ買うとは思いますが)
威張りん坊。
今の世の中じゃあこういう奴が活躍するのは無理だろ。
824 :
名無し名人:04/03/22 13:30 ID:s3btrcjo
昨日、将棋囲碁チャンネルで升田・大山戦を
解説していたので見た。
升田名人が誰も気がつかなかった一手を指して、
形勢を有利に導き、大山王将を愕然とさせる。
最後の寄せも、安全策でなく、肉を切らせて骨を
切る将棋だった。
当時人気投票ではいつも1位で、大山さんは4位
くらいと、解説者が言っていた。
>824
番組見ていないけど、もしかして△3七桂成のこと?
826 :
名無し名人:04/03/22 14:33 ID:v5VEvvr5
>>820 「名人に香車を引いた男」がおすすめ。
「升田幸三物語」は良くない。
大山、升田の書物は本人が書いたものがいい。
他の人が書いたものは面白くない。
たぶん遠慮して書ききれないんだろう。
升田で覚えているのは、大山升田戦で解説者が、
終盤で大山勝ちといっても誰も信じなかったそうな。
升田ならとんでもない手をひねりだすんじゃないかと、
期待して終局までじっと見ているファンが多かったそうな。
827 :
824:04/03/22 16:18 ID:s3btrcjo
>>825 そうです。よくわかりますね。角を逃げないで
桂を成っていった。大山さんは角をとったけど、
形勢悪しでした。
僕は将棋は指さなくて、囲碁しかやらないん
だけど、升田さんには関心がある。
将棋しらなきゃハッタリ親父にしか見えないよ
829 :
名無し名人:04/03/22 18:42 ID:H4hcRI7C
「升田幸三物語」
最晩年の升田の写真は、好好爺って感じになってて
じみじみ・・・
830 :
名無し名人:04/03/22 18:58 ID:iYz9Z3at
>>827 >そうです。よくわかりますね。
これは升田好きなら分かりますよ。
37桂なりや、35銀、96角、といわれただけで、にやりとしてしまうのが
升田オタ。
升田と同時代に生まれ合わせて、そのオーラを感じてみたかったけど、
せめて、残像が感じ取れるときでよかった。
生き様だけでなく、将棋そのものをもっと感じられるほど、いつか強くなれれば。
ケレン味も実力も、全部好きだな。
お酒はそれなりに強くなった。ので、命日に一献。
833 :
名無し名人:04/04/17 03:57 ID:1/w3Yxkm
将棋チャンネルでやってた、桐谷さんの升田将棋の解説はわかりづらかったなぁ。
弟子だから、ってことでやってたんだろうけど、もうちょっと人選してほしかったよ。
834 :
名無し名人:04/04/28 14:44 ID:6MXYGAsR
835 :
名無し名人:04/05/07 21:14 ID:C06mFH7x
>>826 「名人に香車を引いた男」は面白い。
幼少時に刀で女の子に斬りつけ、普段は温厚なおじいさんに頭を
ボコボコに殴られて、記憶力などがダメになったとか。
親父がむちゃくちゃな博打好きだとか。
こんなの、他人じゃなかなか書けないでしょう。
836 :
835:04/05/09 21:32 ID:0x917uLA
この本、名人に香車を引くくだりが詳しい。
面白かったので、二日で一気に読んじゃいました。
837 :
名無し名人:04/05/10 01:57 ID:Yd2slEgQ
まあ少し常識ハズレだわなこの人
いろいろきいても
将棋にカンしてはそれは才能もスゲかったと思う
頭脳も多分・・そだろうな
だけどそんなおれらが知らないようなとこでスげー優秀な人
たくさんいるわけ
そういう謙虚さは必要
羽生さんとかそのへんわかってるっぽい
ちなみに棋譜ならべて勉強になりました
香車を引かれて負ける名人
今の羽生さんの勢いなら可能だな
840 :
名無し名人:04/05/10 06:24 ID:Xd44faJ2
841 :
名無し名人:04/05/29 00:22 ID:zkStNMKd
囲碁将棋チャンネル
桐谷広人の将棋講座
「升田の将棋 〜大天才の着想〜」
桐谷広人六段が、師匠・升田幸三の将棋を語る。
6月1日スタート!!
毎週火、木、土、午後9:38〜放送。
>842
死してなお弟子に食い扶持を確保してやれるだけの偉大な師匠は
ちょっと他にいないな。
(師匠ネタでしか仕事が付かない弟子が少ないのかもしれないが…)
844 :
しゅらの棋士:04/06/12 23:34 ID:1v9Kn1yQ
>>826 同感!この本はおもしろい。
大山の偉大さや記録は認めるとしても、ファンということになれば絶対に升田。
この系譜からすれば、中原ではなくて米長永世棋聖でしょう。
朝日新聞社の升田将棋選集5巻も、解説を読むだけでおもしろい。
朝日は、復刊してくれないか。古書店で55,000円もしている。
毎コミのシリーズみたいに文庫で出してくれるとベスト<升田選集
保全
847 :
名無し名人:04/07/06 00:24 ID:8r48Ev0i
「升田の居飛車」「升田の振り飛車」を持っています。巻末の戦局二十一番
まで並べるべきだと思いました。
848 :
名無し名人:04/07/09 00:59 ID:TENtGE8M
古いボクシングのタイトルマッチのニュース映像に、リングサイドで観戦の
升田幸三が映っていた。こういう時は「試合を見に来た有名人」という
扱いのはず。著名人だったんだ。
升田幸三は男の鏡
>849
鏡? 鑑?
851 :
名無し名人:04/07/11 04:09 ID:lIPftqj7
あれだけの酒豪であの実力、本当なのですかね。
試しに酒喰らって指しまくったが、とても将棋にならんぽ。
呑んべえでなけりゃ相当強かったと思われ。
タバコを吸わず、大酒飲みでなかったら升田は大山に勝ち越していたはず。
と思ってる人はいっぱいいるね。
酒は対局中には飲めないからともかく、
対局中にタバコ吸ってていいことなんて一つもないもんなあ。
854 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:fn8zYUzs
升田なら、重要な場面で相手の顔目掛けてぷはーっやりそう
855 :
名無し名人:04/07/11 14:04 ID:dyOeUlCR
例の物差し、
今どこにあるの?
どうでもいいが、棋譜誤記スレ見てたら
案の定升田の名前が出倒しててワラタ
ほしゅり
升田さん,伝説の人になったのか〜。
昔はTVで将棋見るのは好きだったので、
升田さんの解説も覚えている。
まさに大物という感じなんだけど、どこか
ずっこけおやじみたいな愛嬌があった。
リンク飛べなくなってるけど、もしかして閉鎖ですか?
俺が小学生の頃既に引退していた升田がNHKのお好み対局に出てた。
だが秒読み30秒経っても升田は指さない。
普通なら切れ負けになるところだがお好みだし指してるのが升田なので負けにはできない。
読み上げの女流から「早くお指しください」と言われていた。
しかも二度も。
子供ながら「このじじいすげえなー」と思った。
『今度、生まれ直すことが有れば二つから三つで
将棋を覚えて、名人を角落ちぐらいでからかって
みるのもおもしろい』
そんなに強ければ、自分が名人になっちゃうよ。(w
「椅子で公式対局ができれば大山や谷川には角を引いてますね」
sage
ただのわがままじじいじゃん
掛布さんは、現役・解説者のどちらにしましても、今昔色々なスポーツ系の選手
(もちろん野球もそうですが)・または文化系の方々とお話されたことがあると思われますが、
掛布さんにとって、最も印象深かった人は誰ですか?
また、その人と話して、何を学んだかということがありましたら書いてください。お願いします。
ある飲み屋でのこと。近くで将棋屋さんたちが飲んでいた。
ずいぶん進んでいたようで、声が大きく、聞こうともしないのに話はつつぬけ。
「升田さんはひどい」。発言の主をうかがうと某棋士だった。
「平気で待ったするんだもんなあ」。
どきっとしたが、手離れが悪い、ということのようだった。
周囲はフォローのしようもないようで、ちょっと困ったなという顔をしていた。
18歳にもなってその程度か。
つっこみどころが全然違うと思う
伝記読んでみようと思うんですが、
まずは東さんのやつでいいでしょうか?
もっといいのあれば教えてください。
客観的な事実、経緯が一通り書かれてあるものがよいです。
自伝は?
871 :
名無し名人:04/09/02 17:43 ID:dT7uieM+
早石田和雄戦法みたいなので勝ってたのは凄い
872 :
名無し名人:04/09/02 22:25 ID:b0gGfg+G
>>844 米に升田の半分くらい可愛げがあれば
突撃はどうにもならんが
873 :
名無し名人:04/09/03 13:49 ID:y1pAb9HH
棋泉掲示板にやっと出てた。早くほすぃ。
>こちらは『升田幸三全局集』と書名が決まりました。
>講談社は発売を10月20日と予定しているのだそうです。
874 :
名無し名人:04/09/03 23:15 ID:Ze/DdJS9
「強がりが……」の句、すごく好きだ。
深い含蓄を感じる。
877 :
名無し名人:04/09/09 00:01 ID:S+RfzkCE
>>873 >こちらは『升田幸三全局集』と書名が決まりました。
>講談社は発売を10月20日と予定しているのだそうです。
早く欲しい。でもどーせ、来年とかに延びそうな予感。
878 :
名無し名人:04/09/09 05:05 ID:CGqWhWuR
>>877 何年の10月20日と書いてないならいつまででも延ばせる。
879 :
名無し名人:04/09/16 20:01:07 ID:gUtNgfqx
開始日時:1962/11/4
棋戦:棋聖戦
戦型:筋違い角
先手:塚田正夫 九段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀 ▽7七角成
▲同銀 ▽2二銀 ▲4五角 ▽5二金 ▲3四角 ▽3三銀 ▲5六角 ▽5四歩 ▲4六歩 ▽4二玉
▲8八飛 ▽7二銀 ▲6八金 ▽4四銀 ▲8六歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽5五銀 ▲3八角 ▽4六銀
▲4八金 ▽3三桂 ▲8四歩 ▽同飛 ▲8五銀 ▽8二飛 ▲8四銀 ▽8三歩 ▲7五銀 ▽4五桂
▲5六角 ▽4四歩 ▲6六銀 ▽6四歩 ▲3六歩 ▽8四歩 ▲7七桂 ▽8五歩 ▲8三歩 ▽同銀
▲8五飛 ▽8四歩 ▲8九飛 ▽7四歩 ▲8五歩 ▽同歩 ▲4五角 ▽同歩 ▲8五飛 ▽7五歩
▲同飛 ▽7四銀 ▲同飛 ▽8九飛成 ▲6九桂 ▽7九角 ▲5八金右 ▽4七角 ▲7二飛成 ▽2九角成
▲4八銀 ▽4七桂 ▲同銀 ▽6八角成
まで74手で後手の勝ち
880 :
名無し名人:04/09/16 20:02:35 ID:3IlvYHDQ
開始日時:1951
棋戦:A級順位戦
戦型:矢倉
先手:升田幸三 八段
後手:坂口允彦 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽5四歩
▲4八銀 ▽8五歩 ▲5七銀 ▽5三銀 ▲2五歩 ▽3三銀 ▲4六銀 ▽6四銀 ▲3六歩 ▽3二金
▲3五歩 ▽4四歩 ▲7九角 ▽5二金 ▲7八金 ▽4一玉 ▲6九玉 ▽3五歩 ▲同銀 ▽4三金右
▲5八金 ▽4五歩 ▲4六歩 ▽3四歩 ▲2六銀 ▽4六歩 ▲同角 ▽5五歩 ▲同歩 ▽5二飛
▲3七銀 ▽5五銀
*先手の急戦のタイミングが悪く、後手の逆襲にあった。
▲6八角 ▽5六歩 ▲4七金 ▽3一角 ▲5八歩 ▽7四歩 ▲4六銀 ▽6四角 ▲5五銀 ▽同角
▲4六歩 ▽7三角 ▲6六銀 ▽4五歩 ▲3七歩 ▽4六歩 ▲同角 ▽同角 ▲同金 ▽8六歩
▲同歩 ▽8八歩 ▲同金 ▽3九角 ▲3八飛 ▽6六角成 ▲同歩 ▽6七銀 ▲6八銀 ▽4九銀
▲2八飛 ▽5八銀引成▲同飛 ▽同銀成 ▲同玉 ▽2八飛 ▲4八銀 ▽2九飛成 ▲1八角 ▽5七歩成
▲同銀右 ▽2八龍 ▲6七玉 ▽5四桂 ▲6一角
*先手不利ながら、2枚角の勝負手で敵陣を乱そうとしている
▽6二飛 ▲5二銀 ▽同飛 ▲同角成 ▽同玉 ▲8二飛 ▽4一玉 ▲8一飛成 ▽5一歩 ▲5五金
▽5八角
*悪手。▽1九竜なら後手優勢。
▲7七玉 ▽1九龍 ▲3六角
*これで形勢逆転。角交換すると、▲7三角が生じる
▽4九角成 ▲5四金 ▽7五歩 ▲5八歩 ▽5二香 ▲4三金 ▽同金 ▲5五桂 ▽同香 ▲6三角成
▽5二桂 ▲5三桂 ▽3二玉 ▲5一龍 ▽2二玉 ▲5二馬
まで117手で先手の勝ち
881 :
名無し名人:04/09/16 20:03:26 ID:S+nfy5fT
開始日時:1967/6/15
棋戦:王将戦
戦型:向飛車
先手:芹沢博文 八段
後手:升田幸三 九段
▲2六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲6八玉 ▽6二銀
▲7八玉 ▽6四歩 ▲6八銀 ▽6三銀 ▲2五歩 ▽3三角 ▲3六歩 ▽7四歩 ▲5八金右 ▽2二飛
▲5七銀右 ▽3二金 ▲5五歩 ▽6二玉 ▲5六銀 ▽7一玉 ▲9六歩 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同角
▲2五歩 ▽5一角 ▲6六歩 ▽3三桂 ▲6五歩 ▽同歩 ▲9七角 ▽8四角 ▲6五銀 ▽3九角成
▲2六飛 ▽6六馬 ▲7七桂 ▽5五馬 ▲6四歩 ▽7二銀 ▲3五歩 ▽6二歩 ▲3四歩 ▽同銀
▲6三歩成 ▽同銀 ▲5三角成 ▽3六歩 ▲6四歩 ▽5二銀 ▲5四馬 ▽同馬 ▲同銀 ▽5三歩
▲6五銀 ▽3五銀 ▲2八飛 ▽5五角 ▲4六歩 ▽同角 ▲1八飛 ▽2五飛 ▲4七金 ▽2九飛成
▲4六金 ▽6六桂 ▲7九玉 ▽4六銀 ▲5九歩 ▽4五桂 ▲7四銀 ▽7三歩 ▲8三銀成 ▽8二歩
▲6五角 ▽1八龍 ▲8二成銀 ▽同玉 ▲1八香 ▽7四銀 ▲3二角成 ▽5七桂不成
まで88手で後手の勝ち
882 :
名無し名人:04/09/16 20:04:17 ID:7ogU0tGC
開始日時:1962/5/21
表題:升田流23手定跡
棋戦:王位戦
戦型:向飛車
先手:升田幸三 九段
後手:加藤一二三 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲5六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽5四歩 ▲8八飛 ▽6二銀 ▲4八玉 ▽3四歩
▲6八銀 ▽7四歩 ▲3八玉 ▽4二玉 ▲8六歩 ▽7七角成 ▲同銀 ▽8六歩 ▲同銀 ▽4四角
▲7七角 ▽同角成 ▲同桂
*ここまで升田考案の23手定跡。
▽7五歩 ▲同歩
*失着。▲6六角が最善。以下、▽7六歩 ▲1一角成 ▽7七歩成 ▲同馬 ▽5七桂 ▲5九金左 ▽4九桂成 ▲同金で先手優勢。
▽8七歩 ▲同飛 ▽7六角 ▲8八飛 ▽6七角成 ▲4六角 ▽8七歩
*▽7三歩と受けてくれれば、▲5八金右 ▽5六馬 ▲5七金で先手優勢。
▲同飛 ▽7六馬 ▲8二角成 ▽8七馬 ▲8九飛 ▽6九馬 ▲同飛 ▽8八飛 ▲4八銀 ▽8六飛成
▲9一馬 ▽7七龍 ▲4六馬 ▽6六桂 ▲7九香 ▽5八銀 ▲同金 ▽同桂成 ▲7七香 ▽6九成桂
▲8八飛 ▽7三桂 ▲7四歩 ▽6五桂 ▲7三歩成 ▽3五金 ▲同馬
*敗着。▲7五角 ▽3二玉を効かせてから、▲3五馬なら、後手の狙いの▽6六角を消して形勢互角。
883 :
名無し名人:04/09/16 20:05:08 ID:CAiZb2x5
▽同歩 ▲6二と ▽同金 ▲8二飛成 ▽7二歩 ▲7一龍 ▽6一金打 ▲7五角 ▽6四角 ▲同角
▽同歩 ▲8一龍 ▽6八飛 ▲3九銀打 ▽5七桂成 ▲8四角 ▽4八成桂 ▲同銀 ▽5九成桂 ▲3九金
▽4九銀 ▲2八玉 ▽5八成桂 ▲5七銀打 ▽8八飛成 ▲6三歩 ▽5七成桂 ▲同角 ▽8一龍 ▲6二歩成
▽3八銀打 ▲6一と ▽8八龍 ▲4九金 ▽同銀不成 ▲3九銀打 ▽3八金 ▲同銀 ▽同銀成 ▲同玉
▽4九銀 ▲同玉 ▽6七角 ▲3九玉 ▽4九飛 ▲3八玉 ▽4八飛不成▲同角 ▽4九銀 ▲3九玉
▽4八龍 ▲同玉 ▽6六角 ▲5七桂 ▽5八角成 ▲3九玉 ▽5七角成 ▲2八玉 ▽4七馬引 ▲8八飛
▽3八銀成 ▲1八玉 ▽3九馬 ▲5三銀 ▽同玉 ▲6三飛 ▽同玉 ▲8三飛成 ▽7三桂 ▲7二龍
▽5三玉 ▲6二龍 ▽4四玉 ▲5五金 ▽同歩 ▲6四龍 ▽5四銀 ▲3四金 ▽4五玉 ▲3五金
▽4六玉
まで140手で後手の勝ち
733の続きです。連続投稿規制に引っかかって、間が空いてしまいました。
884 :
名無し名人:04/09/17 07:49:25 ID:LeYF43F5
ありがとうございました。
頂いていきます。
885 :
名無し名人:04/09/19 22:01:44 ID:1sb1QbUc
将棋をまったく知らない私のおふくろが、升田が出る対談番組は
必ず見ていて、升田は凄いと言っていた。升田の魅力は将棋を超えていた。
過去レスにもあるが、
升田が引退して数年後、NHKのお好み連将棋で、谷川&森 vs 内藤&升田戦があった。
途中で内藤のポカがあり必敗型となるのだが、解説陣の誰も思いつかない絶妙手を
升田が放ち、勝負が混沌となった。素人目にも その凄さが伝わった。
谷川は本番対局では升田と対戦した事はないのだが、この連将棋の対局後、
アナウンサーに升田の印象を聞かれて、「私より2段強いと思いました」と言った。
これは世辞ではない。と私は確信した。
886 :
名無し名人:04/09/19 22:06:39 ID:1sb1QbUc
>>885 書き忘れ。この連将棋は 谷川が名人で絶頂の時である。
887 :
名無し名人:04/09/19 23:28:28 ID:vjnEPyS7
刈田升三
888 :
名無し名人:04/09/20 00:44:14 ID:TslGdm0V
内田康夫『王将たちの謝肉祭』
889 :
名無し名人:04/09/24 22:53:18 ID:qMNrzaS/
一本の線でつながったような将棋
890 :
名無し名人:04/09/24 23:19:59 ID:LYjQvwoD
>>885 885の棋譜が見たいのですが、だれか持っていませんか?
891 :
名無し名人:04/09/25 00:37:47 ID:XMMdfx+o
>890
棋譜は持っているんだけど、途中で対局者が入れ替わる
様子までフォローして書くのがうっとうしいんだよな…
>886
当時の肩書きは谷川八段、森棋聖、内藤王位だったのでは?
892 :
名無し名人:04/09/25 01:43:26 ID:xyR1oUMp
>>891 その将棋って内藤が穴熊にしなかった?
俺の記憶では穴熊嫌いの升田が、内藤が穴熊にしたんで笑ったような記憶があるんだが。
893 :
名無し名人:04/09/25 10:02:22 ID:XMMdfx+o
>892
香車を上がりましたが、笑われたせいか穴篭りはしませんでした。 < 内藤先生
894 :
名無し名人:04/09/25 12:04:06 ID:8gLzBzzm
>>893 そうだったのか。香車を上がっただけで止めたのか。
現役時代の升田はしびれるようなカッコ良さだったな。
895 :
名無し名人:04/09/26 08:51:35 ID:P9aRUftT
升田の称号なんだけど、
囲碁の本因坊道策のように十三段はどうだろうか。
升田幸三 十三段
全盛期の将棋の実力や、新手による将棋界への貢献、そして圧倒的にファンを
魅了した人柄を思い起こすと、十三段の値打ちのある男である。
896 :
名無し名人:04/09/26 09:48:52 ID:sb/xatbD
>>890 開始日時:1983/01/01 放送
表題:新春お好み対局
棋戦:その他の棋戦
戦型:陽動振り飛車
先手:森けい二棋聖・谷川浩司八段
後手:升田幸三元名人・内藤國雄王位
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △3二飛
▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3四飛 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △4二銀 ▲4七銀 △1四歩 ▲7五歩 △8二玉
▲7六銀 △4四歩 ▲8六歩 △8三銀 ▲7七角 △7二金
▲5八金右 △4三銀 ▲6六歩 △5四銀 ▲2六飛 △5二金
▲6八金直 △6四歩 ▲6七金右 △6三金左 ▲8五歩 △同 歩
▲同 銀 △8四歩 ▲7六銀 △1三角 ▲1六歩 △3三桂
▲1八香 △9二香 ▲5六銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 角
▲1七桂 △1五歩 ▲同 歩 △6二金引 ▲6五歩 △同 歩
▲同銀右 △同 銀 ▲同 銀 △3六歩 ▲同 歩 △6四歩
▲7六銀 △6五銀 ▲8七銀 △7四歩 ▲3五歩 △1五角
▲2二飛成 △3五飛 ▲6六歩 △5四銀 ▲2六歩 △1六歩
▲1一龍 △2六角 ▲7四歩 △1七歩成 ▲7三香 △7一歩
▲2二龍 △7五桂 ▲2六龍 △3九飛成 ▲6九銀 △1八と
▲7二香成 △同 金 ▲7六銀 △6七桂成 ▲同 玉 △2五歩
▲1五龍 △7九金 ▲5八銀 △8九金 ▲5六歩 △6三桂
▲8六角 △7五香 ▲同 銀 △同 桂 ▲同 角 △6二香
▲1二龍 △7四銀 ▲8四角 △7三銀 ▲8六桂 △6三銀左
▲7三角成 △同 桂 ▲8四金 △8三銀 ▲9四桂 △同 銀
▲7五香 △5五桂 ▲7六玉 △7九龍 ▲7七角 △5四角
897 :
名無し名人:04/09/26 09:50:27 ID:sb/xatbD
▲6五桂 △同 桂 ▲7二香成 △同 銀 ▲8三歩 △同銀引
▲同 金 △同 玉 ▲8四歩 △9三玉 ▲8三金 △同 銀
▲同歩成 △同 玉 ▲8四歩 △7三玉 ▲8二銀 △8四玉
▲7三銀打
まで145手で先手の勝ち
898 :
名無し名人:04/09/26 11:22:32 ID:ntFJct3k
>>896-897補足
▲谷川△内藤で開始。
11手目より▲森に交代。21(22)手目より△升田に交代。以下同様に、10手毎に交代。
131手目からは交代せず、▲森△内藤で終局。
899 :
名無し名人:04/09/26 12:10:18 ID:vRzh8qyX
sage
900 :
名無し名人:04/09/26 12:38:24 ID:cHJbfBqs
開始日時:1970/12/1
棋戦:A級順位戦第25期
戦型:三間飛車
先手:升田幸三 九段
後手:花村元司 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八飛 ▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲4八玉 ▽4二玉
▲3八玉 ▽3二玉 ▲6八銀 ▽5四歩 ▲2八玉 ▽4二銀 ▲3八銀 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽5三銀右
▲6七銀 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽5二金右 ▲8八飛 ▽6四歩 ▲7八金 ▽7四歩 ▲4六歩 ▽7三桂
▲9五歩 ▽同歩 ▲同香 ▽9四歩 ▲同香 ▽同香 ▲9五歩 ▽6五歩 ▲9四歩 ▽6六歩
▲同角 ▽同角 ▲同銀 ▽9九角 ▲9五角
*失着。▽6三金 ▲9三歩成だと早とちりした。▲7七銀が正着。
▽6二飛 ▲6七歩 ▽8八角成 ▲同金 ▽6三飛 ▲7二角 ▽6九飛 ▲6三角成 ▽同金 ▲5九飛
▽6七飛成 ▲6九香 ▽7六龍 ▲7七銀 ▽9六龍 ▲6三香成 ▽9五龍 ▲6九飛 ▽6二歩
*好手。▲同成香は、▽6四歩 ▲6三成香 ▽6五桂。
▲7三成香 ▽8四角 ▲7四成香 ▽5七角成 ▲5八歩 ▽4六馬 ▲6三歩 ▽9四龍 ▲7五成香 ▽4四香
▲6二歩成 ▽6八歩 ▲同銀 ▽9九龍 ▲4七歩 ▽5五馬 ▲7七銀 ▽1五歩 ▲4八桂 ▽1六歩
▲1八歩 ▽1四角 ▲5七金 ▽8六歩 ▲6三と ▽6八歩 ▲同飛 ▽8七歩成 ▲5三と ▽同銀
▲6六銀 ▽7三馬 ▲8七金 ▽8九龍 ▲7四歩 ▽9五馬 ▲8八飛 ▽6九龍 ▲3六桂 ▽同角
*強手だが危ない手。
901 :
名無し名人:04/09/26 14:38:05 ID:a0n7q6Cc
日付不明:7/5か10/11
開始日時:1969/
棋戦:十段戦リーグ第8期
戦型:陽動向飛車
先手:大山康晴 名人
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽4三銀
▲3六歩 ▽3三角 ▲5八金右 ▽7二銀 ▲2五歩 ▽8三銀 ▲7七銀 ▽2二飛 ▲4六歩 ▽6二玉
▲6八玉 ▽7二玉 ▲7八玉 ▽8二玉 ▲9六歩 ▽7二金 ▲7五歩 ▽6四歩 ▲5七銀 ▽3二金
▲8六歩 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲2五歩 ▽2二飛 ▲7六銀 ▽4五歩 ▲5五歩 ▽5四歩
▲4五歩
*落ち着いた好手。
▽5五角 ▲同角 ▽同歩 ▲5三角 ▽5六歩 ▲4六銀
*▲5六同銀なら▽4六角
▽5四銀
*失着。▽2七歩 ▲同飛 ▽3八角 ▲2八飛 ▽4九角成と指すべきだった。
▲4四角成 ▽6五銀 ▲同銀 ▽同歩 ▲5四歩 ▽3三金 ▲5五馬 ▽3九角 ▲2七飛 ▽7五角成
▲6四銀 ▽8六馬 ▲5三歩成 ▽8七銀 ▲7九玉 ▽7四銀 ▲6八金直 ▽2六歩 ▲同飛 ▽6六歩
▲同歩 ▽4七歩 ▲7七歩 ▽8五馬 ▲5六馬 ▽2四歩 ▲同歩 ▽2五歩 ▲2七飛 ▽2四飛
▲8八歩 ▽9六銀成 ▲4七飛 ▽8六成銀 ▲5七飛 ▽3五歩 ▲5四歩
まで85手で先手の勝ち
902 :
名無し名人:04/09/26 14:55:12 ID:UMViibyk
開始日時:1972/04/18
棋戦:十段戦リーグ第11期
戦型:陽動三間飛車
先手:米長邦雄 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲6八玉 ▽8四歩
▲7八銀 ▽3三角 ▲5七銀 ▽7二銀 ▲3六歩 ▽6四歩 ▲5八金右 ▽6三銀 ▲6六歩 ▽5四歩
▲6七銀 ▽7四歩 ▲7九玉 ▽6二玉 ▲7七角 ▽7三玉 ▲5九角 ▽8三玉 ▲7七桂 ▽7三桂
▲3七角 ▽3二飛 ▲6五歩 ▽同歩 ▲同桂 ▽同桂 ▲9一角成 ▽5七桂不成▲6六香 ▽6九桂成
▲同玉 ▽6四歩 ▲同香 ▽同銀 ▲同馬 ▽9四歩 ▲6五桂 ▽7一香 ▲6三銀 ▽5二銀
▲7四銀成 ▽同香 ▲7三桂成 ▽9三玉 ▲7四馬 ▽7二銀 ▲5二馬 ▽7三銀 ▲6一馬 ▽7二銀
▲同馬 ▽同飛 ▲6三金 ▽5七桂 ▲同金 ▽2四角 ▲4六歩 ▽3九角 ▲2七飛 ▽5七角成
▲同飛 ▽4六角 ▲6六角 ▽6五桂 ▲7二金 ▽5七桂不成▲7八玉 ▽6八金 ▲8八玉 ▽6七金
▲8五桂 ▽8三玉 ▲7三金 ▽同角 ▲9三飛
まで85手で先手の勝ち
903 :
名無し名人:04/09/26 17:17:05 ID:sbzI0Qzq
ぬるぽ
904 :
名無し名人:04/09/26 21:18:57 ID:rLWvBE6J
いまでもにんき
905 :
名無し名人:04/09/28 09:46:34 ID:yP6GH5vj
グッジョブ
906 :
名無し名人:04/09/28 10:09:46 ID:R5+6p+gu
開始日時:1970/12/1
棋戦:A級順位戦第25期
戦型:三間飛車
先手:升田幸三 九段
後手:花村元司 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八飛 ▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲4八玉 ▽4二玉
▲3八玉 ▽3二玉 ▲6八銀 ▽5四歩 ▲2八玉 ▽4二銀 ▲3八銀 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽5三銀右
▲6七銀 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽5二金右 ▲8八飛 ▽6四歩 ▲7八金 ▽7四歩 ▲4六歩 ▽7三桂
▲9五歩 ▽同歩 ▲同香 ▽9四歩 ▲同香 ▽同香 ▲9五歩 ▽6五歩 ▲9四歩 ▽6六歩
▲同角 ▽同角 ▲同銀 ▽9九角 ▲9五角
*失着。▽6三金 ▲9三歩成だと早とちりした。▲7七銀が正着。
▽6二飛 ▲6七歩 ▽8八角成 ▲同金 ▽6三飛 ▲7二角 ▽6九飛 ▲6三角成 ▽同金 ▲5九飛
▽6七飛成 ▲6九香 ▽7六龍 ▲7七銀 ▽9六龍 ▲6三香成 ▽9五龍 ▲6九飛 ▽6二歩
*好手。▲同成香は、▽6四歩 ▲6三成香 ▽6五桂。
▲7三成香 ▽8四角 ▲7四成香 ▽5七角成 ▲5八歩 ▽4六馬 ▲6三歩 ▽9四龍 ▲7五成香 ▽4四香
▲6二歩成 ▽6八歩 ▲同銀 ▽9九龍 ▲4七歩 ▽5五馬 ▲7七銀 ▽1五歩 ▲4八桂 ▽1六歩
▲1八歩 ▽1四角 ▲5七金 ▽8六歩 ▲6三と ▽6八歩 ▲同飛 ▽8七歩成 ▲5三と ▽同銀
▲6六銀 ▽7三馬 ▲8七金 ▽8九龍 ▲7四歩 ▽9五馬 ▲8八飛 ▽6九龍 ▲3六桂 ▽同角
907 :
名無し名人:04/10/02 11:07:38 ID:HUD/qgIo
大ほら吹き男!
強い時はゴマをする取り巻き連中も居たが、晩年は何を言っても相手にもされず。
大山が女性問題で不調な時に香を引いて勝ったのは事実だが、大山が復調して王将のタイトルを
取り返されてからは挑戦者にさえなれず!
大山が他の挑戦者に香を引いて勝っている事実から見ても、
もし升田が挑戦しても同じように香を引いて勝てたと思われる。
それが怖くて挑戦すらできなかった腰抜けオヤジ。
実績的にも大山と比べるに値しない棋士。
908 :
名無し名人:04/10/09 06:47:51 ID:ndyAhx1i
開始日時:1970/11/16
棋戦:A級順位戦第25期
戦型:四間飛車
先手:加藤一二三 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲2五歩 ▽3三角 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4二飛
▲6八玉 ▽6二玉 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲5八金右 ▽8二玉 ▲5五歩 ▽4三銀 ▲5七銀 ▽2二飛
▲3六歩 ▽7二銀 ▲4六歩 ▽3二金 ▲6八銀上 ▽2四歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲2五歩 ▽2二飛
▲5六銀 ▽4二角 ▲9六歩 ▽3三桂 ▲3七桂 ▽9四歩 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲6六歩 ▽2五桂
▲同飛 ▽同飛 ▲同桂 ▽2一飛 ▲3七桂 ▽2六歩 ▲2九飛 ▽2七歩成 ▲同飛 ▽2四歩
▲6五歩 ▽2五歩 ▲同桂 ▽2四角 ▲4七金 ▽5四歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲5五歩 ▽4三銀
▲1五歩 ▽同歩 ▲1二歩 ▽同香 ▲1三歩 ▽同角 ▲1五香 ▽3一角 ▲1二香成 ▽2四飛
▲1五歩 ▽2六歩 ▲同飛 ▽5三角 ▲2九飛 ▽2六歩 ▲3七金 ▽4五歩 ▲2六金 ▽4六歩
▲4八歩 ▽1七歩 ▲3五歩 ▽同歩 ▲5九飛 ▽5二歩 ▲4五銀 ▽1八歩成 ▲5四歩 ▽7一角
▲5三歩成
*▲1三成香 ▽2八と ▲1四成香もあった。
▽同歩 ▲1一角成
*疑問。▲3五金 ▽7四飛 ▲6七銀がまさった。
▽5四歩 ▲1四歩
*疑問。▽1三成香がまさる。ここでは加藤八段は、もう1分将棋だった。
▽同飛 ▲1六香 ▽3六歩 ▲1四香 ▽2六角 ▲3三桂成 ▽6六桂 ▲8八玉 ▽4八角成 ▲4三成桂
▽同金 ▲4一飛 ▽4七歩成
*失着。▽5八金でよかった。
▲4九歩 ▽5八と
*敗着。▽5九馬 ▲同金 ▽2八飛で、まだ優勢だった。
▲4八歩 ▽6九と ▲6六馬 ▽6八と ▲6二銀 ▽8五桂
*ポカ。詰めろだと思っていた。
▲7一角 ▽9二玉 ▲6一飛成 ▽7八金 ▲9八玉 ▽8八金打 ▲同馬 ▽同金 ▲同玉 ▽6六角
▲9八玉
まで127手で先手の勝ち
909 :
名無し名人:04/10/09 06:59:58 ID:SdImDXtm
開始日時:1962/1/19
棋戦:新春特別三番勝負第2局指直し局
戦型:角換り棒銀
先手:升田幸三 九段
後手:大山康晴 名人
*2局連続千日手後の指し直し
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀 ▽7七角成
▲同銀 ▽2二銀 ▲7八金 ▽3三銀 ▲3八銀 ▽6二銀 ▲2七銀 ▽5四歩 ▲2六銀 ▽5三銀
▲1五銀 ▽4二角 ▲5八金 ▽7四歩 ▲6六歩 ▽6四銀 ▲6七金右 ▽4一玉 ▲1六歩 ▽7五歩
▲同歩 ▽同銀 ▲5八玉 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲8八銀 ▽7五銀 ▲7六歩 ▽6四銀
▲2六銀 ▽9四歩 ▲8七歩 ▽9五歩 ▲3六歩 ▽5一角 ▲7七銀 ▽7三角 ▲3七銀 ▽4四歩
▲8六銀 ▽4三金 ▲7七桂 ▽3二玉 ▲8五銀 ▽5一角 ▲7四銀 ▽6二金 ▲4六銀 ▽5三銀
▲3五歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽3四歩 ▲4六銀 ▽6四歩 ▲7五歩 ▽8四歩 ▲8六歩 ▽4二角
▲8五歩 ▽4五歩 ▲3七銀 ▽7三歩 ▲7一角 ▽7二飛 ▲6二角成 ▽同飛 ▲8三銀成 ▽9六歩
▲同歩 ▽6五歩 ▲同歩 ▽4四銀右 ▲7四歩 ▽同歩 ▲7三歩 ▽9六香 ▲7二成銀 ▽5二飛
▲9六香 ▽9七角成 ▲9一香成 ▽6六歩 ▲同金 ▽5五銀 ▲6七金引 ▽6六歩 ▲6八金引 ▽7三桂
▲同成銀 ▽5三飛 ▲6三金 ▽5一飛 ▲9二成香 ▽3五歩 ▲6二成銀 ▽3一飛 ▲2七桂 ▽7六角
▲4八玉 ▽4四金 ▲2六香 ▽4六歩 ▲同歩 ▽4七歩 ▲同玉 ▽4九角成 ▲1五桂 ▽3四金
▲5六歩 ▽3六歩 ▲同銀 ▽3九馬 ▲2七飛 ▽5六銀 ▲同玉 ▽3八馬 ▲5七玉 ▽2七馬
▲同銀 ▽5九飛 ▲5八金 ▽2九飛成 ▲3六角 ▽4五歩 ▲同歩 ▽7五馬 ▲2四歩 ▽同銀
▲3五歩 ▽6七歩成 ▲同玉 ▽6九龍 ▲6八金左 ▽5五桂 ▲5六玉 ▽8九龍 ▲7六歩 ▽8六龍
▲8七銀 ▽同龍 ▲7五歩 ▽7六龍 ▲6六角 ▽3五金 ▲2四香 ▽同歩 ▲5三金 ▽6七銀
▲5七玉 ▽5六香 ▲4八玉 ▽5八香成 ▲3七玉 ▽4七桂成 ▲同玉 ▽4六金 ▲3八玉 ▽6六龍
▲3三歩 ▽2二玉 ▲2三歩 ▽1二玉 ▲4三金 ▽4七角 ▲2八玉 ▽3七金 ▲同玉 ▽3六角成
▲同銀 ▽5五角 ▲2七玉 ▽3六龍 ▲同玉 ▽3五歩 ▲同玉 ▽3四歩 ▲3六玉 ▽4七銀
▲2六玉
まで191手で先手の勝ち
910 :
名無し名人:04/10/09 17:35:05 ID:fj1IhmMa
開始日時:1950
棋戦:九段戦
戦型:矢倉
先手:塚田正夫 前名人
後手:升田幸三 八段
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽6二銀 ▲2六歩 ▽4二銀 ▲2五歩 ▽3三銀
▲5六歩 ▽5四歩 ▲7九角 ▽3二金 ▲4八銀 ▽4一玉 ▲6八玉 ▽5三銀 ▲7八玉 ▽6四銀
▲5七銀 ▽7四歩 ▲6六銀右 ▽7三桂 ▲3六歩 ▽4四銀 ▲5八金右 ▽5五歩
*すこし無理だった。
▲同歩 ▽同銀左 ▲2四歩 ▽同歩 ▲2三歩 ▽同金 ▲2四角 ▽6六銀 ▲同銀 ▽2六歩
▲同飛 ▽2五歩 ▲同飛 ▽1四銀 ▲2八飛 ▽2四金 ▲同飛 ▽2三歩 ▲3四飛 ▽5六角
▲5四飛 ▽6六角 ▲5六飛 ▽9九角成 ▲8八銀 ▽9八馬 ▲4六飛 ▽4四香 ▲同飛 ▽同歩
▲4三角 ▽5二金 ▲2一角成 ▽8五歩 ▲9九香 ▽8八馬 ▲同玉 ▽8六歩 ▲同歩 ▽3九飛
▲5九歩 ▽3六飛成 ▲7一角 ▽8七歩 ▲同玉 ▽8一飛 ▲4四角成 ▽7五銀 ▲7八玉 ▽8六銀
▲5四桂 ▽8二飛 ▲3四歩 ▽8七銀成 ▲6八玉 ▽5一玉 ▲3三歩成 ▽5三歩 ▲8三歩 ▽9二飛
▲3七歩 ▽2五龍 ▲4二金 ▽6一玉 ▲5二金 ▽7二玉 ▲8四金 ▽6四銀 ▲6二桂成 ▽8一玉
▲6一金
まで99手で先手の勝ち
911 :
名無し名人:04/10/11 12:35:09 ID:4NkgPwV3
>>908-910おつかれぃ
やっぱり升田将棋は面白いな。
対加藤戦>908は升田らしい展開だったのに、惜しい。
912 :
名無し名人:04/10/13 03:15:52 ID:T8fDL9d8
ぬるぽ
913 :
名無し名人:04/10/13 03:30:01 ID:z4z3LoXn
ガッ
914 :
名無し名人:04/10/13 04:08:55 ID:6va+f663
開始日時:1956/04/09
表題:凧金第1号局
棋戦:A級順位戦第10期
戦型:ひねり飛車
先手:松田茂役 八段
後手:升田幸三 王将
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽2三歩
▲2六飛 ▽6二銀 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲3八銀 ▽3四歩 ▲3六飛 ▽3三金 ▲1六歩 ▽1四歩
▲7六歩 ▽4一玉
*8筋の歩交換をすると、▲8五歩・8六飛型になる。それを避けて…
▲7五歩 ▽6四歩 ▲6八銀 ▽6三銀 ▲7六飛 ▽3二玉 ▲7七桂
*桂跳ねは早すぎた。そのため▽4四金と楽に活用された。松田「▲4八玉と模様を見ておくべきだった。▽4四金には▲2六飛」。しかしここで▲4八玉ならもう1手▽4二銀と様子を見る。
▽4二銀 ▲4八玉 ▽7二金 ▲9七角
▽4四金
▲6六歩 ▽5四金
▲6七銀 ▽8三金
▲8六歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽8四金 ▲8五歩 ▽7五金 ▲8九飛 ▽7四銀 ▲8四歩 ▽8六歩
▲7六歩 ▽6六金 ▲同銀 ▽同角 ▲8六飛 ▽8五歩 ▲8九飛 ▽9五歩 ▲7五歩 ▽9六歩
▲7四歩 ▽9七歩成 ▲8五飛 ▽9六角 ▲8三歩成 ▽7八角成 ▲8二と ▽7七馬 ▲3九玉 ▽6七馬
▲2五飛 ▽2四歩 ▲2六飛 ▽5七角成 ▲4八銀 ▽3五馬 ▲3六飛 ▽同馬 ▲同歩 ▽2六桂
▲2七歩 ▽3八桂成 ▲同玉 ▽4九馬 ▲同玉 ▽2八金 ▲7一飛 ▽3八金打 ▲5八玉 ▽4八金
まで88手で後手の勝ち
915 :
名無し名人:04/10/14 04:15:10 ID:mcio4x/8
開始日時:1951
棋戦:第5期A級順位戦
戦型:相掛り
先手:松田茂役 八段
後手:升田幸三 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲1六歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽1四歩 ▲2四歩 ▽同歩
▲同飛 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8二飛 ▲2六飛 ▽2三歩 ▲4八銀 ▽3四歩
▲7六歩 ▽6二銀 ▲4六歩 ▽5四歩 ▲5八金 ▽5三銀 ▲4七銀 ▽6四銀 ▲2二角成 ▽同銀
▲8八銀 ▽3三銀 ▲3六歩 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽7四歩 ▲6九玉 ▽4一玉 ▲3七桂 ▽3一玉
▲6六歩 ▽4四角 ▲2七飛 ▽6六角 ▲3五歩 ▽同歩 ▲6五歩 ▽同銀 ▲5三角 ▽2二玉
▲3五角成 ▽7五歩
*▲同歩なら、▽7六銀で▲7七歩が打てない。
▲4五馬 ▽7六歩 ▲7七歩 ▽4四銀 ▲6七馬 ▽8四角 ▲7六歩 ▽6六銀 ▲6八馬 ▽7三桂
▲4五歩 ▽3三銀 ▲6七歩 ▽5五銀 ▲7七銀 ▽6五桂
*悪手。▽7七桂成とすると▲同馬が後手玉に利いてくる。
▲2五桂 ▽3四銀 ▲5六歩 ▽6四銀 ▲6六銀 ▽3三歩 ▲4六馬 ▽7七歩 ▲同桂 ▽同桂不成
▲同金 ▽3五桂 ▲2八飛 ▽4七桂成 ▲同金 ▽3五銀打 ▲6八馬 ▽2四銀 ▲3六桂 ▽2五銀直
▲3五歩 ▽4五銀 ▲2五飛 ▽5一金
▲3四歩 ▽同銀 ▲2八飛 ▽6五桂 ▲1五歩
▽7七桂成 ▲同馬 ▽1五歩 ▲同香 ▽同香 ▲1四桂 ▽3一玉 ▲2二歩 ▽1七香成 ▲2一歩成
▽同玉 ▲4八飛 ▽1三歩 ▲2四桂打 ▽同歩 ▲同桂 ▽1四歩 ▲3二桂成 ▽同玉 ▲2四桂
▽4二玉 ▲7四銀 ▽7一桂 ▲8六馬 ▽6二金 ▲7五金 ▽同銀 ▲同銀 ▽同角 ▲同馬
▽6四香 ▲8六角 ▽7三歩 ▲6五銀 ▽5三銀 ▲5五歩 ▽6五香 ▲5四歩 ▽6七香不成▲6八歩
▽6四銀打 ▲5三歩成 ▽同金 ▲6七歩 ▽7五銀 ▲同角 ▽6四歩 ▲5四歩 ▽同金 ▲5六香
▽8七飛成 ▲7八銀 ▽7七桂 ▲同銀 ▽8九龍 ▲7九桂 ▽8七桂 ▲5四香 ▽7九龍
まで156手で後手の勝ち
916 :
名無し名人:04/10/14 20:08:58 ID:XiimL2yC
松田茂役って松田茂行とは別人?
917 :
名無し名人:04/10/15 12:34:50 ID:Jx3AaURr
>>916 同じ人。
途中で茂行から茂役に改名したのだと思う。
(読み方はどちらも、しげゆき)
918 :
名無し名人:04/10/17 03:44:59 ID:JuJodts2
開始日時:1937/3/27
終了日時:1937/3/28
棋戦:東西若鷹戦
持ち時間:9時間
戦型:相掛り
場所:東京市赤坂区「将棋大成会本部」
先手:升田幸三 五段
後手:塚田正夫 六段
*開始日時:1937/3/26となっている資料もある
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲2五歩 ▽3二金 ▲7八金 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛
▲8七歩 ▽8二飛 ▲5六歩 ▽3四歩 ▲4八銀 ▽5四歩 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽2三歩
▲2六飛 ▽6二銀 ▲5八金 ▽4一玉 ▲6九玉 ▽9四歩 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲9六歩 ▽5三銀
▲5七銀 ▽5二金 ▲3六歩 ▽7四歩 ▲4六歩 ▽6四銀 ▲6六銀 ▽4二銀 ▲4七金 ▽7三桂
▲6八銀 ▽6五銀 ▲7七銀上 ▽6六銀 ▲同 歩 ▽6四歩 ▲5五歩 ▽同 角 ▲5六金 ▽3三角
▲2七飛 ▽6五歩 ▲6四銀 ▽8五桂 ▲6八銀 ▽6六歩 ▲7三銀成 ▽8四飛 ▲6四歩 ▽6二銀
▲同成銀 ▽同 金 ▲6三銀 ▽6一金 ▲7九玉 ▽3一玉 ▲5四銀成 ▽6七銀 ▲同 銀 ▽同歩成
▲同 飛 ▽8八角成 ▲同 玉 ▽5八角 ▲6八飛 ▽7六角成 ▲6五銀 ▽7五歩 ▲7七歩 ▽6七歩
▲2八飛 ▽7七桂成 ▲同 金 ▽7九銀 ▲同 玉 ▽7七馬 ▲同 桂 ▽8七飛成 ▲7八銀 ▽8八金
▲6九玉 ▽6八歩成 ▲同 飛 ▽7八金 ▲同 飛 ▽6七銀 ▲6八金 ▽8九龍 ▲7九歩 ▽7八銀成
▲同 金 ▽2八飛 ▲5八歩 ▽8六歩 ▲6八玉 ▽8七歩成 ▲同 金 ▽同 龍 ▲7八銀 ▽4七金
▲5七金 ▽同 金 ▲同 玉 ▽8六龍 ▲6六桂 ▽7六歩 ▲8七歩 ▽7五龍 ▲9七角 ▽6五龍
▲同 桂 ▽5六金 ▲同 玉 ▽5八飛成 ▲5七角 ▽4七銀 ▲4五玉 ▽3三桂 ▲3四玉 ▽5七龍
▲3五金 ▽4六龍
まで132手で後手の勝ち
919 :
名無し名人:04/10/17 03:56:16 ID:F1Xan72T
開始日時:1947/7/11
棋戦:A級順位戦
戦型:相掛り
先手:升田幸三 八段
後手:萩原 淳 八段
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同歩 ▲同飛 ▽2三歩
▲2八飛 ▽6二銀 ▲7六歩 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8二飛 ▲4八銀 ▽3四歩
▲5八金 ▽5二金 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲3六歩 ▽7四歩 ▲6九玉 ▽4一玉
▲5六歩 ▽6四歩 ▲6六歩 ▽7三銀 ▲6八銀 ▽8四銀 ▲7七銀 ▽7三桂 ▲6七金右 ▽4二銀
▲8六銀 ▽5四歩
*端攻めを受ける非常手段。
▲5七銀 ▽8五歩 ▲9七銀 ▽9五歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲9六歩 ▽8六歩 ▲同歩 ▽同銀
▲同銀 ▽同飛 ▲8七歩 ▽8四飛 ▲3五歩 ▽6五歩 ▲5五歩 ▽同角 ▲4六銀 ▽2二角
▲5五歩 ▽同歩 ▲6五歩 ▽7五歩 ▲6六角 ▽8八歩 ▲7七桂 ▽8二飛 ▲7五角 ▽5六歩
▲7四銀 ▽6六歩 ▲6八金引 ▽8四銀
*凡手。これで先手優勢。
▲6四角 ▽7二歩 ▲4五銀 ▽1三角 ▲5五角 ▽3三桂 ▲5六銀 ▽3五角 ▲6四歩 ▽6七歩成
▲同金直 ▽6二歩 ▲3六歩
*角を交換させたのは失敗。
▽4四角 ▲同角 ▽同歩 ▲8八金 ▽9二角 ▲7五歩 ▽同銀 ▲9三角 ▽7四角 ▲8二角成
▽5六角 ▲同金 ▽6七銀 ▲8三馬 ▽6八銀打 ▲同飛 ▽同銀成 ▲同玉 ▽2八飛 ▲5八銀
▽2九飛成 ▲8一飛 ▽5一歩 ▲7四馬 ▽9九龍 ▲7八金 ▽6四銀 ▲同馬 ▽6三香 ▲同馬
▽同金
*悪手。▽同歩で良かった。
▲5二歩 ▽6四桂 ▲6六金 ▽4八角 ▲5一歩成 ▽同銀 ▲5二歩 ▽同玉 ▲5五香 ▽5四歩
▲6一角 ▽4二玉 ▲3四角成 ▽4三金 ▲3一銀 ▽5二玉 ▲4二銀打 ▽5三金右 ▲5一飛成 ▽6三玉
▲5三銀成 ▽同金 ▲同龍 ▽同玉 ▲5四香
まで145手で先手の勝ち
920 :
名無し名人:04/10/17 04:06:00 ID:0sIumkSs
>>918 棋戦:東西若鷹戦
場所:東京市赤坂区「将棋大成会本部」
すごいな。
921 :
名無し名人:04/10/20 18:41:30 ID:o3F/qPyD
sage
922 :
名無し名人:04/11/05 08:21:05 ID:dRvrnEc1
age
923 :
名無し名人:04/11/05 09:27:40 ID:YnRZ9/tk
924 :
名無し名人:04/11/05 13:09:12 ID:ePX3aVFL
残念だけど出版に関係したお前等がいくら宣伝しても「升田全集」は売れないよ。
925 :
名無し名人:04/11/05 13:36:18 ID:mEIYkN/a
>>924 「升田の一手」将世12付録
くらいでどうよ。
926 :
名無し名人:04/11/06 04:12:54 ID:YqA++Ywe
一回読んでゴミ箱行き。
927 :
名無し名人:04/11/06 04:28:17 ID:DajmC1Kn
>>924 >残念だけど出版に関係したお前等がいくら宣伝しても
妄想乙
928 :
名無し名人:04/11/07 01:21:02 ID:Fu28lxbr
開始日時:1968/11/12
棋戦:最強者戦
戦型:中飛車
先手:関根 茂 八段
後手:升田幸三 九段
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽3二銀 ▲5六歩 ▽4三銀 ▲5八金右 ▽5二飛
▲2五歩 ▽3三角 ▲6八玉 ▽6二玉 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲3六歩 ▽8二玉 ▲4六歩 ▽7二銀
▲4五歩 ▽5四歩 ▲3七桂 ▽5五歩 ▲2四歩 ▽同歩 ▲4四歩 ▽同銀 ▲4五歩 ▽5三銀
▲5五角 ▽3五歩 ▲3三角成 ▽同桂 ▲2四飛 ▽3六歩 ▲2一飛成 ▽3七歩成 ▲4一龍 ▽4八と
▲同金 ▽5一飛 ▲同龍 ▽同金 ▲3一飛 ▽4一桂 ▲1一飛成 ▽4七歩 ▲5八金寄 ▽5七歩
▲6八金寄 ▽5八銀 ▲5五香 ▽3八飛 ▲7七玉 ▽6九銀成 ▲同金 ▽6一金打 ▲4一龍 ▽同金
▲5三香成 ▽7一角 ▲4四角 ▽5八歩成 ▲6二銀 ▽6九と ▲7一銀不成▽同金 ▲6二銀 ▽6一金打
▲4六角 ▽7九と ▲6一銀不成▽6五銀 ▲7二銀成 ▽同金 ▲8五銀 ▽7八飛成 ▲8六玉 ▽9五銀
まで80手で後手の勝ち
929 :
名無し名人:04/11/07 01:27:47 ID:rYNHJz46
test
930 :
名無し名人:04/11/08 01:26:49 ID:JKGWtSzo
sage
931 :
名無し名人:04/11/13 21:21:46 ID:K/D4VY16
全局集 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
932 :
名無し名人:04/11/23 09:54:57 ID:CK9AS2Ng
hosyu
933 :
名無し名人:04/11/24 20:24:11 ID:8pdUwFfW
升田の棋譜なんてネットにいくらでもころがってる
本を買うなんてばかばかしい
934 :
名無し名人:04/12/09 23:49:52 ID:Ey/+EqPQ
ほう
935 :
【大福】 :05/01/01 12:48:50 ID:GdCvkd7e
升田の古い写真UPした
www3.bookstudio.com/ap2/igoshougi/img/394.jpg
www3.bookstudio.com/ap2/igoshougi/img/395.jpg
936 :
I love Masuda:05/01/01 15:25:59 ID:hvB1LORw
昭和二十二年の夏、升田八段は東京都心の日比谷にあったGHQ(連合軍総司令部)に
呼び出され、アメリカ軍の係官虹よる将棋に関する事情聴取を受けている。
その時の升田は、師匠の木見金治郎八段の代理という形で関西本部長を引き受け、
東京とのパイプ役を兼ねて将棋界再建に奔走していたのだったが、なぜ東京の
幹部でなく升田が選ばれたのだろうか?
「チェスと違って日本将棋では、取った駒を自軍の兵隊として使用する。
これは捕虜の虐待で国際条約違反だ。日本軍の描虜虐殺に通じる思想ではないか」と、
通訳をはさんで、GHQのホイットニー准将からこの質問を受けた升田は、
「冗談を言われてほ困る。チェスで取った駒を使わんのこそ捕虜の虐殺だろう。
日本の将棋は敵の駒を殺さない。常に全部の駒が生きておる。これは人の能力を尊重し、
それぞれに働き場所を与えようという正しい思想である」
「アメリカ人はしきりに民主主義を振り回すが、チェスでほ王様が危なくなると、
女(クイーン)まで盾にして逃げようとするじゃないか。あれはどういうわけだ」
「お前らは日本をどうするつもりなんだ。生かすのか殺すのか、はっきりしてくれ。
生かすなら日本将棋にならって人材を登用しろ。殺すというなら俺は一人になっても抵抗する」
当時の日本人ほアメリカ軍を恐れて口数少なく小さくなっていたものだが、こういう男もいるのかと
係官ほ呆れたらしい。
現在の将棋があるのは、升田幸三の力によるところがあるかも知れない。
また、氏はかきのようにも言っている。
「もし、命を賭けての将棋を指したら世にいう勝負師よりも、真理を求めている老の方が強
いと思う。次のない将棋にハッタリやただの勝負手ほ指せないからである。そうなれば高段者
でも二、三段ぐらいにしか指せない人があるかも知れない。私もまだまだ弱いがそういう真理
を求めて対局する場が欲しいと思っている」
升田は勝負師というより、芸術家かも知れない。 単に、将棋の力で評価すべきことではない。
ブリタニカの一九九二年の年鑑に「一九九一年に死去した世界の百人」の一人として
升田の略歴が載っている。将棋、囲碁を通じて初めて選ばれた棋士。文化人・升田″の評価ほ、
将棋界の中よりも外で高いようだ。
937 :
名無し名人:05/01/08 18:17:32 ID:GZaN0jnK
升田対大山の初手合いの棋譜貼ってみる。
これ以前に対局がなかったのが不思議な気もするが?
開始日時:昭和21年
表題:升田対大山の初手合い
棋戦:第1期順位戦
先手:升田幸三 七段
後手:大山康晴 六段
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲5五歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7八金 △5二金右 ▲4八銀 △8二飛
▲8七歩 △3四歩 ▲5七銀 △4四歩 ▲3六歩 △3二銀
▲6八銀上 △6二銀 ▲2六歩 △6四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲5六銀 △6三銀 ▲6六歩 △4二玉 ▲4六歩 △4三金
▲5八金 △5二飛 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二飛
▲6七銀 △7四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲6四歩 △6五桂
▲6三歩成 △同 飛 ▲9七角 △6四歩 ▲6六銀 △3二玉
▲7五歩 △1四歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲7四歩 △7七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △7六歩 ▲6六銀 △8五桂
▲8六角 △7七歩成 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 角 △8三飛
▲9五角 △4五歩 ▲2五歩 △1三銀 ▲7三歩成 △8五飛
▲6三と △5五角 ▲5二銀 △4二金引 ▲4一銀不成△同 金
▲5三と △3三銀 ▲6二角成 △7五飛 ▲7六歩 △4六角
▲7五歩 △2八角成 ▲6三馬 △5二歩 ▲5四馬 △2二玉
▲3二金 △同 金 ▲同 馬 △1二玉 ▲3一飛 △2二飛
▲4三と
まで97手にて先手の勝ち
938 :
名無し名人:05/01/09 00:14:04 ID:8WahNvya
全集買う人居るの?
ヘタレな俺は升田将棋選集でもお腹いっぱい内臓破裂で、
結局「升田の居飛車」「升田の振り飛車」をシコシコ並べてるよ。
選集、5万も出して買ったのにorz
939 :
名無し名人:05/01/09 00:29:38 ID:zFPRbFKT
全集欲しいけど少し様子見ようかな。
nyで(ry
940 :
名無し名人:05/01/14 16:33:13 ID:RlaTtUI2
升田の新手一生ビデオシリーズ持ってる人いない?
升田自身が将棋盤上に並べて本人が指した新手の中で、
名局とされる棋譜を再現して解説してるらしい。
全4巻なんだけど見た人いないかなあ。
激しく欲しいぞ!
941 :
名無し名人:05/01/24 23:06:04 ID:wMbXAgIo
保守
942 :
名無し名人:05/01/31 18:03:00 ID:U3KPEqbR
全集げと
943 :
名無し名人:05/02/16 18:35:09 ID:Ke6L50Rj
囲碁・将棋チャンネルで升田の将棋を見たが、凄い発想能力だな。
今でこそ普通に自分が知っている手筋を最初に見つけるんだから。
何でもそうだが、誰もやっていないことを最初にやる人は偉大だ。
944 :
名無し名人:05/02/17 00:21:12 ID:ukteDXA3
新手一生
945 :
名無し名人:05/02/17 01:04:44 ID:r9puQc1t
全盛期の米長邦雄を「麦長」よばわりしたのも升田。羽生には碁で6目(+升田は焼酎に梅干)
こんな糞ジジイ、最高じゃないか。
段だの名称だのってどうでもいいんだよ。天野宗歩・阪田三吉とこの人は
ROM全集に収録されているかわからんが、「升田の・・・」と言われる名手を観賞するときはその前後の考慮時間を見てほしい
升田は集中力を高めるため大きな将棋の前ではホントに日本刀の素振りした人。今の東京将棋会館建設のときは「升田がお願いに来た」というだけで相当あつまったらしいし
946 :
名無し名人:05/02/17 12:24:56 ID:ukteDXA3
しびれる〜
「升田がお願いに来た」
別格という言葉がふさわしいね。
いかにファンに愛されていたかもわかる。
947 :
名無し名人:05/02/17 12:47:17 ID:r9puQc1t
追記すると「お願いに来た」どころじゃない態度と風体だったジジイに「あの升田が用件があって来てくれた」と一流企業の重役陣が感激してゼニだしたらしい
ウヨの街宣もびっくりだ
948 :
名無し名人:05/02/17 13:26:33 ID:4+fwOqqu
晩年こそ違うが、記録より記憶に残る将棋界の長嶋茂雄だったと思うな。
949 :
名無し名人:05/02/17 15:58:51 ID:ukteDXA3
ということは、王貞治が大山だな。
歴史と記録に残る男で、活躍期間も長い。同じ釜の飯も食ってる。
(王と長島は球団が一緒。升田と大山は師匠がいっしょ)
950 :
名無し名人:05/02/17 16:01:45 ID:cSgwYV74
記録より記憶に残る選手。
阪神だと、源五郎丸。
951 :
名無し名人:05/02/17 16:13:56 ID:BTXKiS4d
このスレ立ったのが02/01/22か。
囲碁・将棋板では最古参スレじゃないのかな。
952 :
名無し名人:05/02/17 16:14:56 ID:cSgwYV74
953 :
名無し名人:05/02/17 16:24:16 ID:ukteDXA3
九段は、はいて捨てるほどいるが、天下の升田は、わし一人。
954 :
名無し名人:05/02/17 21:02:57 ID:PHc4bokr
この升田ってやつのせいで将棋のイメージが確立されてしまったと思う。
素人の竜王戦の優勝者予想で「ひげがあって年寄りそうな人がいたらその人」
とかむちゃくちゃな予想されてたし。
03にとっては魅力があるのかもしれがな。
955 :
名無し名人:05/02/18 04:27:44 ID:hetUV/7R
だいぶ前の週将に話だけ載っていたが、矢倉後手で△4一玉のまま、いったん
△7五に出た角を、△5三でも△4二でもなく、なんと△3一角と引いた構想
があったそうだ。△2二玉と入城できなくなるので俗悪手に思えるが、そのまま
戦いが起きた後に、▲3一角成△同玉となり手順に玉が安全になった。実はそこ
まで見越した△3一角の1手だった。
若き日の大山が恐れた、升田の遠大な「受けの構想」の一端をかいま見た感じ
がした。
956 :
名無し名人:05/02/18 05:43:03 ID:6hIhgmUw
升田幸三全局集買ったんだけど
CD−ROMのシリアルナンバー入力しても何も起こらない
他にもいるか??
アマゾンで買ったんだけど、中身すりかえられたのかな?
957 :
名無し名人:05/02/18 12:09:28 ID:xwC32pQE
最近、公平さんの升田幸三物語をまた読み返していて、なんとなく超久々に将棋板に来て見たら
まだこのスレあるしw
このスレが100レスぐらいの時に俺が将棋板から退場してたからなー
しかも全局CDの情報まで得られて良かった。
すぐに今から注文するよ。
958 :
名無し名人:05/03/07 14:35:10 ID:dfy1HhMV
959 :
名無し名人:05/03/11 10:17:16 ID:WKQJJdad
960 :
名無し名人:2005/04/05(火) 00:06:57 ID:qzhfhOlI
命日なのであげておく(-人-)
961 :
名無し名人:2005/04/05(火) 03:20:47 ID:EwH5CK6t
まだこのスレ生きていたのか!
962 :
Ж:2005/04/05(火) 14:37:24 ID:QkPmTbXi
升田幸三の将棋の本じゃないエッセイ本見たら‥
升田は若い頃は剣道してたので人は呼吸で息吐く時に力が弱くなる事を知ってる。
息を吐く時に好手を連発するとと相手が変調を来すと書かれていたが,
これを好敵手に対してやってみたところ上手くいった
彼氏はタバコを吸っていたので煙草の煙りを吐く時にやれば簡単だった。
963 :
名無し名人:2005/04/16(土) 09:46:54 ID:hZTuhKkp
超亀レスだが
>>117 対局日、棋戦不明
大内○段の指したこの手を見て升田九段は煙草をくゆらせ
「強いのう、強いのう」と呟く。
「気は強いです」と大内七段。
「気は強いけど将棋は弱いか」大豪の笑いに大内は
横を向いて大あくび。
殴打め!
タンも見ているこのスレ継続しよう。
964 :
名無し名人:2005/04/16(土) 12:13:23 ID:Y76OYFCJ
タンって誰?
タン様がみてる?
965 :
名無し名人:2005/04/16(土) 23:30:06 ID:GdvIJQTG
www
966 :
名無し名人:2005/04/16(土) 23:30:30 ID:isyg5cAz
痰様がみてる
967 :
名無し名人:2005/04/17(日) 13:58:29 ID:gH+xRP9N
「駅馬車の譜」
「将棋がいかに千変万化とはいいながら、新手や新戦法が一局ごとに現れるものではない。
新戦法が実戦に登場するまでには必ず何局か同じ型の将棋を繰りかえし、その都度、
可能性を感じながらも盤面の指し手に現わさず闇から闇に葬り去った読み筋が蓄積し、
やがて、それが新戦法となって大爆発を起すのが常である。
時には一つの型に終止符を打つこともあれば、それを上越す新手殺しの新手が発見される
こともあり、将棋の戦術は大いに進歩するのだ。」
「升田流新戦法」升田幸三
968 :
名無し名人:2005/04/17(日) 17:20:45 ID:pc2W/n8O
全局集がやっとキタ━━(゚∀゚)━━ !!
Text版のほう、42p-43pの見開き写真ページで、右側では
「子どもたちには、それはもう甘くて、私が子どもを叱りますと、私のことを叱るんです」
と静尾夫人。
すぐ左側では、
「厳しさもまた、尋常ではなかった。日本刀を抜刀して叱りつけ、息子たちが屋根まで逃げたことも」
ワラタ どっちだよ。
969 :
名無し名人:2005/04/17(日) 22:25:54 ID:UYPusDYD
970 :
名無し名人:2005/04/18(月) 14:41:16 ID:rJcQh2sG
971 :
名無し名人:2005/05/03(火) 00:56:51 ID:XFpJaM6s
「鬼手の研究」
972 :
名無し名人:2005/05/04(水) 20:54:24 ID:XS8WXFko
「蛆にたかる蝿」って検索してもヒットしないんですけど
973 :
名無し名人:2005/05/04(水) 20:56:04 ID:dNdVG9EI
「勝負」は名著だったな。
974 :
名無し名人:2005/05/04(水) 21:18:55 ID:iJaCnOnk
975 :
名無し名人:2005/05/05(木) 18:24:19 ID:xgZJd+pD
976 :
名無し名人:2005/05/09(月) 07:09:36 ID:IF8Hav6Y
おお、升田スレは生き残ったか。
でも、980超えると、丸一日書き込みがなければdat落ちするし、
次スレを立てたほうがいいな。
977 :
名無し名人:
保守