小林健二が9段に・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋連盟のHPでコバケンがあと何勝かで9段に昇段と出ていた。
まずます飽和気味の九段陣。
2 ◆KagoAiR2 :02/01/21 21:58 ID:7l0jVsVC
 2番!GETやでぇ!!!ポッポー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (´´
          @ノハ@       (´⌒(´
     ゝ⊂(‘д‘ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
       ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
3名無し名人:02/01/21 22:05 ID:GOG3MJqT
9段になると給料上がるの(何か手当てが付くの)?
それとも単なる肩書きに過ぎないの?
4棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/21 22:15 ID:gJTT0A49
肩書きで金儲かるんじゃ?
5名無し名人:02/01/24 01:01 ID:/3fXRaBH
連盟HP、もうすぐ昇段する棋士がわかるページができてたyo!
http://www.shogi.or.jp/kisen/nokori.html
6名無し名人:02/01/24 01:04 ID:jGTkABKo
あと5勝だよね。まだ半年ぐらい先なんじゃないの?
7しゅり ◆SyurIk5o :02/01/24 01:14 ID:3e3PMX7P
(・∀・)コバケーン
8名無し名人:02/01/24 09:34 ID:H6hbyZ7s
まぁタイトル戦こそ経験ないけれど、A級にも在籍してたし……。
と多めに見るのがいかんのか。
9名無し名人:02/01/24 11:38 ID:QRHJvJPN
今の九段で まあいいかなあというのは

■谷川 浩司九段(棋士番号131)
■加藤一二三九段(棋士番号64)
■内藤 國雄九段(棋士番号77)
■高橋 道雄九段(棋士番号142)
■佐藤 康光九段(棋士番号182)
■藤井  猛九段(棋士番号198)
ぐらいか
10名無し名人:02/01/24 11:55 ID:gkOTZGoC
タイトル数と勝ち数で九段になれる規定が出来たとき、あの
升田幸三九段はこの制度に反対してたね。でも結局大山会長(当時)
が最終的に導入を決めたんじゃなかったけか。
九段昇段についてはいろいろと逸話があって、田中寅彦が九段に
なったときに、師匠の高柳先生がまだ八段でずーっと贈九段を
断わり続けていたんだけど、「弟子の私が九段になるのに師匠が
八段のままでは困ります」っていう寅ちゃんの一言で高柳先生は
九段を受理したんだね。
あと淡路が九段になった時「自分程の者でも九段になれるのなら、新しく
十段を段位として中原先生や加藤先生は十段にしたらどうか」と提案していた。
これは加藤九段も棋士会とかで主張しているらしいけど、いまのところ導入は
見送られているようだね。
多分「十段」は元々読売のタイトル名なので連盟としても簡単に段位として
使用するのにはいろいろと問題があるのではないかと思う。(例外として
塚田正夫十段はいるけど故人だし)
11名無し名人:02/01/24 13:40 ID:QRHJvJPN
塚田は、名人二期、九段4期を獲得。
永世九段の称号をもっていた。

木村14世は、段位としては九段になっていない。
12 ◆mASuDaKM :02/01/24 15:22 ID:0wkshsLr
9段は名人の段
13名無し名人:02/01/24 18:25 ID:tJodEl+R
屋敷ももうすぐじゃん
14名無し名人:02/01/24 18:32 ID:ZKTTOpPW
正直、屋敷はこのまま昇級しないとどうなるのか不安。
15名無し名人:02/01/24 22:23 ID:6uzolpbg
照様や塚田が九段になってるくらいだから、いいんじゃないの?
囲碁界の九段に比べればまだまだ値崩れしてないし。
16名無し名人:02/01/26 14:56 ID:T/aNCzAU
段位 棋士名 残り勝数    
  七段 桜井  昇 3  
  八段 小林 健二 4  
  五段 伊藤 博文 5  
  五段 豊川 孝弘 8  
  六段 室岡 克彦 9  
  七段 屋敷 伸之 11  
  四段 増田 裕司 16  
  五段 平藤 真吾 16  
  七段 富岡 英作 16  
  七段 小野 修一 18  
  四段 佐藤 紳哉 20  
  六段 畠山 成幸 20  
  六段 堀口 弘治 21    
  八段 森内 俊之 27  
  六段 所司 和晴 32  
 
 
17名無し名人:02/01/26 15:04 ID:b+PwYKKy
コバケンちゃんより森内君の方が先に九段になっちゃったりして。
18名無し名人:02/01/26 15:11 ID:T/aNCzAU
>16
昭和61年に八段になったコバケンに対し、
森内は平成7年に八段になってるのでおおいにありうる。
19 :02/01/26 15:47 ID:+rvAne+n
九段の格がない棋士には九段下と名乗らせよう。
20名無し名人:02/01/26 15:53 ID:IiUHTVMO
八.五段…
いえ、何も言ってません
211級:02/01/26 15:58 ID:1fcntGRi
タイトル2期以上で、A級在位3年以上なら9段にしてもよし。
それ以外は駄目!
勝ち星なんて甘すぎる。
弱い奴ばかりから勝ち星あげたってしょうがないだろう。
羽生をみてみろ、羽生を。
22名無し名人 :02/01/26 18:21 ID:mvY866uD
九段には、松竹梅がある
23名無し名人:02/01/26 18:24 ID:wijnqw1V
コバケン苦段,窮段
24名無し名人:02/01/26 18:26 ID:J6PPHL1h
正直、九段の要件が甘すぎますよ。
少なくともタイトル経験者じゃないと九段にしないべき。
25七氏:02/01/26 23:10 ID:Q8bP9v26
広津九段が昇段を決めた一局の対戦相手は,加藤一二三王位(タイトル保持者という意味で)だっただけに嬉しかったそうだよ。
26名無し名人:02/01/26 23:48 ID:mqdVE7MP
九段でもA級・B級・C級に分ける。
A級九段戦優勝者が十段戦挑戦者に。
27名無し名人 :02/01/27 00:06 ID:wFR/EWpR
>26

22がいってるように松竹梅でいいだろ
28名無し名人:02/01/27 00:16 ID:2eiQMsH4
>>27
いや別にいいよ。
でも梅級九段よりC級九段の方がより屈辱的でいいじゃん。

あ、上中下のがいいか?
下級九段、なんて響きがいいねぇ。。
29名無し名人:02/01/27 00:31 ID:HxItyxG6
焦げパンage
30名無し名人:02/01/27 10:44 ID:z4j3gg8g
故芹沢九段に「八段の上、九段の下」って本があったような。
31こんな感じか?:02/01/27 11:33 ID:eb5QpvTc
九段−松  羽生 丸山 谷川 佐藤 郷田
九段−竹  藤井 加藤 青野 高橋 南 中原 桐山 田中寅
九段−梅  塚田 森 石田 内藤 田中魁 有吉 米長
九段−ゴミ 淡路 大内 西村 関根 勝浦
32名無し名人:02/01/27 11:35 ID:eb5QpvTc
ゴミ九段には引退勧告を。
33初心者:02/01/27 11:41 ID:RuFpj8Wa
>>31
昇級・高給ありすか?
34名無し名人:02/01/27 11:43 ID:Ewl84cPR
おいおい、松と竹の選定が変だぞ。なんで中原や加藤が竹なんだ。
35囲碁の人:02/01/27 11:47 ID:G/UHvhXf
いいなぁ、将棋の世界は。
囲碁九段の人数、すごいことになっているぞー。
36名無し名人:02/01/27 11:55 ID:NTap2L24
>>31
段位は実績だから、現在の実力で決めてもしゃーないでしょ。

九段−松  中原 谷川 羽生 加藤 米長 佐藤 丸山 
九段−竹  内藤 有吉 藤井 青野 郷田 高橋 南 桐山 大内 勝浦 田中寅 塚田 森 
九段−梅  石田 田中魁 淡路 西村 関根 

こんなものかな。

37名無し名人:02/01/27 11:59 ID:OTY4WeYy
>>35
囲碁界では九段の昇段規定はどうなってんの?
将棋より上がり易いんでしょうか?
38名無し名人:02/01/27 12:00 ID:Ewl84cPR
やっぱ名人経験者は松ですか。
でも実績抜群の中原や谷川、羽生と、まだ実績の足りない佐藤や丸山が
同じ評価になってしまうのはどうかな。
39囲碁の人:02/01/27 12:04 ID:G/UHvhXf
>>37
大手合という昇段専門リーグ(?)で昇段するわけだが、
日本棋院関西棋院合わせて450人の棋士のうち、
九段が100人。
40名無し名人:02/01/27 12:20 ID:RrjeR5CC
>>39
将棋は四〜九段までしかないのにくらべて、囲碁は初〜九段のうちの九段が
100人だから数字の印象より圧倒的に多いね。
41名無し名人:02/01/27 13:28 ID:ZQVfS6zd
段位デノミ出来りゃーいいのになぁ。
今の現役棋士四〜九段を、初〜九段に組み分けるんだよ。
したら、九段なんて5人ぐらい?
ゴミ級九段は六段止まりだ。
四段になれないまま退会するプロ棋士もでてきそうだな。
42名無し名人:02/01/27 15:03 ID:VXOt71w5
>>36
丸山、佐藤はまだ実績が上の5人に比べて劣りすぎ。竹にランクダウン。
青野、大内、勝浦、田中、塚田、森も梅にランクダウン。
43名無し名人:02/01/27 15:05 ID:RrjeR5CC
>>42
梅のしたが要りそう
44名無し名人:02/01/27 15:17 ID:Ja1xN0xy
そもそも、プロは現役を何十年もやるんだから
段位は当てにならないのは当たり前ぢゃ

レーティング制を導入するか、何らかのランキング
をつけるのがアマチュアには分かりやすくてよい

でもそんなこと提案しても、将棋連盟は無視するだろうな
45 :02/01/27 15:20 ID:aBuBLQPv
勝率も加味すればよろしい。
46七氏:02/01/27 15:39 ID:QU8R4FKh
>31 大内は,一応タイトルをとっているからゴミとは言えないだろ。
47七氏:02/01/27 15:47 ID:QU8R4FKh
>31
 タイトル挑戦経験無しの石田と田中魁が「梅」で,タイトル挑戦経験ありの淡路,西村,関根,勝浦が「ゴミ」には納得できない。
48まむこ ◆ZYgG9TSs :02/01/27 15:55 ID:qAlF2f61
田中魁なんてA級のすら行った事がない。
奴こそ真のインチキ9段。
49名無し名人:02/01/27 18:50 ID:NTap2L24
>>44
戦後まもなくに1度やって、1年で挫折した。
50名無し名人 :02/01/27 19:41 ID:i6cQXUWN
>48

西村もないぞ!
51名無し名人:02/01/27 19:56 ID:NTap2L24
西村はタイトル挑戦もあるし、B1で最強と呼ばれたこともある。
田中魁は八段でも甘いんじゃないかな。
52名無し名人:02/01/27 20:05 ID:+KUaDpkP
九段の資格者はA級かタイトル獲得した人だけがいいよね。
53名無し名人:02/01/27 20:06 ID:oCcZVD/4
逆に、囲碁みたいに段位は年功序列と
開き直るっていうのもあるかもね。

54丸山忠久:02/01/27 20:15 ID:nQDjBygY
ふふふ。実績ならぼくが一番かな。女流と手合わせした回数だよ。ライバルの中原センセイは林葉さんだけじゃないかな。ふふふ。
55名無し名人:02/01/27 20:15 ID:k9lMQnjY
コバケンは九段を辞退すべし。
インフレ段位を認めるわけにはいかない。
56名無し名人:02/01/27 20:25 ID:+DzXgfAk
>44
順位戦でいいんじゃないの?
57 :02/01/27 20:33 ID:Th0RIjid
段位の辞退ってできるの?
58名無し名人:02/01/27 20:37 ID:s1KC2I2h
コバケンは何期Aに在位したの?
59三太夫 ◆zanFcnAY :02/01/27 20:41 ID:/fZKEoFe
田中魁は弟子たくさん面倒見たから九段でもいいんじゃないか?
60名無し名人:02/01/27 23:12 ID:luaTnwBJ
>58
通算4期。
最初はあがってすぐおち、次は3年Aにいたよ。
6158:02/01/28 00:04 ID:j2bc+lVx
>60
てことは、中の上、ぎりぎり上の下クラスって事かなぁ。
大多数の棋士は、Aまでいけないし。
62名無し名人:02/01/28 18:03 ID:DBe/mdqH
谷川が失冠した時、1期のみだが、元名人や元竜王を名乗らなかった。
だから、佐藤も藤井も名乗らなかった『九段』だった。
今後、元竜王、元名人を名乗る奴はいるのか??
63一休:02/01/28 18:06 ID:EiJSBhpw
>>62
元名人じゃなくて前名人じゃないの?
違ったらゴメン
64名無し名人:02/01/28 18:07 ID:DBe/mdqH
そうだった。前名人の間違い!有難うm(_ _)m
65名無し名人:02/01/28 19:47 ID:Yrl7miwX
>>62
藤井には前竜王を名乗ってほしかったが。
66しゅり ◆SyurIk5o :02/01/28 20:11 ID:ZqAmilqt
(・∀・)コゲパーン
67七氏:02/01/28 22:00 ID:YF/7fMEp
>65
「実力性第五代竜王」じゃ駄目?
68名無し名人:02/01/28 22:03 ID:GMC4fyGW
そんなに九段にしたかったら引退後にしろ。だから早く九段になりたい奴は
さっさと引退しろってこった。
69名無し名人:02/01/28 22:12 ID:zl0y3Tan
>>59
森信雄六段を九段にしていただけませんか?
70名無し名人:02/01/28 22:24 ID:zl0y3Tan
>>67
それじゃまるで「後天性免疫不全症候群」みたいだよ。
せめて「実力制」にしてやってくれ。
71藤井九段:02/01/29 00:56 ID:tSZbM6mw
いいよな、島さんは。初代竜王っていわれて・・・
72名無し名人:02/01/29 02:03 ID:2c3tBkvw
>>62
ワタシは失冠しました
という感じで好きなんだけどな
73名無し名人:02/01/29 06:18 ID:xZDN/P8p
囲碁よりはずっと厳しいんだから良いじゃん。
例え段位上がっても将棋は弱くなればどんどんクラス下がるし。
囲碁は9段になれば「あがり」だからねー もしかして9段が一番多い?
74名無し名人:02/01/29 10:29 ID:ukfFq+kZ
囲碁の段位はハイパーインフレなんだけど、世間では全然知られて
ないんだよな。
だから将棋と囲碁の九段が同格に思われれていて腹立つ。

7567の七氏:02/01/29 20:21 ID:VvTrL/Ps
>70 カキコしていて「何か変だな」と思っていて,今朝の通勤途中に気がついた。
「実力制第五代竜王」だ。
76名無し名人:02/01/29 20:53 ID:n0tU0j/z
囲碁の棋聖戦は当初は竜王戦方式だったが、最近王位戦
方式に。
九段戦(1組相当)勝ち抜いて本戦進出する方が
六段戦(4組相当)勝ち抜いて本戦進出するよりも
ハードになってしまったから。
九段が増えすぎた(全棋士の3割が九段!)だよ。
77名無し名人:02/01/31 03:28 ID:N4hnLLA+
>>76
そもそも段位で分けるのがおかしいよね。竜王戦みたいに実力ランキングで分ければ良いのに。
78名無しさん:02/01/31 12:42 ID:9sxSIDEz
小林健二の本って役に立たないのが多いい
79名無し名人:02/01/31 13:33 ID:WTc1LgAJ
>>78
ワラタ
俺一冊持ってる「歩の徹底活用術」
級位者には役に立つ
80名無し名人:02/01/31 15:40 ID:t/Vr7rwb
>79
あなたラッキー。小馬券の良書ってそれしか思いうかばない。
81 ◆mASuDaKM :02/01/31 15:48 ID:K8tk1Bj5
スーパー振り飛車は良書
82名無し名人:02/01/31 16:00 ID:BY4WSqEC
「歩の徹底活用術」たいしたことないぞ。
「スーパー四間飛車最新版@、A」はよかったぞ。
あとは、どうでもいい本だけどね。
83名無し名人:02/01/31 19:42 ID:HclNguB5
九段の序列をポイントで表してみる
イ、全日本プロ以外の公式棋戦優勝・・・・・・・・1p
ロ、全日本プロ・82年以前の王座戦準優勝・・・2p
ハ、A級昇級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2p
ニ、名人・A級残留・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3p
ホ、全日本プロ・82年以前の王座戦優勝・・・・・3p
ヘ、名人以外のタイトル挑戦・・・・・・・・・・・・・・・3p
ト、名人挑戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4p
チ、名人・竜王・十段以外のタイトル・・・・・・・・・5p
リ、竜王・十段・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6p
ヌ、名人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7p
ル、永世称号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10p
84名無し名人:02/01/31 19:43 ID:HclNguB5
とりあえず計算しやすそうなほうから(2002.1.31現在)

田中魁 イ1・・・・・・・・・・1p
西村  イ2.ヘ1・・・・・・・5p
淡路  ハ1.ヘ1・・・・・・・5p
関根  ハ2.ニ1.ヘ1・・・10p
(小林) イ2.ハ2.ニ2・・・12p
石田  イ3.ハ2.ニ2・・・13p
勝浦  イ1.ロ1.ハ2.ニ5.ヘ3・・・・・・・・29p
田中寅 イ5.ロ1.ハ4.ニ2.へ1.チ1・・・・・29p
塚田  イ3.ハ1.ニ6.ヘ1.チ1・・・・・・・・30p
青野  イ3.ハ3.ニ6.ヘ1・・・・・・・・・・・30p
藤井  イ5.ロ1.ハ1.ヘ2.リ3・・・・・・・・・・・・33p
郷田  イ4.ハ1.ヘ6.チ3・・・・・・・・・・・・・・・39p
(屋敷) ホ1.ヘ4.チ3・・・・・・・・・・・・・・・・・・40p
(森内) イ9.ロ2.ハ1.ニ7.ホ2.ヘ1・・・・・・・・42p
丸山  イ5.ハ1.ニ4.ホ1.ヘ1.ト1.ヌ2・・・・・・43p
大内  イ7.ロ3.ハ4.ニ2.ホ1.ヘ2.ト1.チ1・・・45p
森 イ1.ロ1.ハ3.ニ7.ヘ5.ト1.チ2・・・・・・50p
85名無し名人:02/01/31 19:46 ID:HclNguB5
まちがい。屋敷は30pです。
86名無し名人:02/01/31 19:50 ID:HclNguB5
計算するのが面倒な九段は、以下の通り

中原 羽生 谷川 米長 加藤 佐藤 内藤 有吉 高橋 南 桐山
87名無し名人:02/01/31 20:19 ID:cnMJPNI4
田中魁なんて何で九段になれたの?
昔は強かったの?
88名無し名人:02/01/31 20:32 ID:HclNguB5
田中魁秀は、
昭和49年にB1昇級で7段。その後440勝して9段。
それ以降一度もC1に落ちていない。
毎年コンスタントに20勝したので9段になれた。
89名無し名人:02/01/31 20:42 ID:HclNguB5
間違い。王位戦の挑戦忘れてた。
(屋敷) ホ1.ヘ5.チ3・・・・・・・・・・・・・・・・・・33p
90名無し名人:02/01/31 21:25 ID:VqBJao1H
石田が九段??これも信じられないな!確かA級一期で降級だったような。
91名無し名人:02/01/31 21:33 ID:R1GBwCBX
>>87
田中魁は年の割に研究熱心で若い将棋を指す。
92名無し名人:02/02/01 00:17 ID:ZG0IxN6S
>90
石田は八段昇段(A級昇級)が昭和54年。一応A級には連続3期在籍してますよ。
降級した年には全敗を達成。
ちなみにこれ以降、A級順位戦での全敗は出ていない(死亡等を除く)。

つまり、勝ち星を積んで九段になった、というやつですな・・・。
93名無し名人:02/02/02 03:33 ID:m+UTs8j1
>92
ん、それ以降に全敗っていなかったっけ?
94名無し九段:02/02/02 10:46 ID:NCSi9Wpa
これが石田だゴルァ!
順位戦成績 期 年度 クラス 順位 氏名 段位 年齢 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 勝 負 順位 備考
37 S53 B1 2 石田和雄 七段 32 ●高島 ○有吉 ○森安 ○佐伯 ●関根 ●宮坂 ○西村 ○芹沢 ○丸田 ○松田 ○内藤 A A 8-3 2/12 昇級
38 S54 A 10 石田和雄 八段 33 ●米長 ●大山 ○森 ●桐山 ○加藤 ●二上 ●勝浦 ○板谷 ○内藤 A A A A 4-5 8/10 A
39 S55 A 8 石田和雄 八段 34 ○米長 ●加藤 ○森安 ○板谷 ●勝浦 ●大山 ○木村 ●内藤 ●桐山 A A A A 4-5 7/10 A
40 S56 A 7 石田和雄 八段 35 ●大内 ●勝浦 ●米長 ●大山 ●桐山 ●二上 ●加藤 ●内藤 ●森安 A A A A 0-9 10/10 降級
41 S57 B1 2 石田和雄 八段 36 ●福崎 ○西村 ●勝浦 ○板谷 ●丸田 ●淡路 ○宮坂 ●青野 ○佐藤 ●真部 ○有吉 ●田丸 A 5-7 9/13 A
42 S58 B1 9 石田和雄 八段 37 ●佐藤 ○勝浦 ●真部 ○有吉 ●小林 ○西村 ○田丸 ●大内 ●二上 ○丸田 ●福崎 ○田中 A 6-6 8/13 A
43 S59 B1 8 石田和雄 八段 38 ●淡路 ○福崎 ●佐藤 ○宮坂 ○内藤 ●小林 ●二上 ○田丸 ○真部 ○有吉 ○板谷 ○西村 A 8-4 4/13 A
44 S60 B1 3 石田和雄 八段 39 ○宮坂 ○田丸 ●南 ●前田 ●内藤 ○真部 ●小林 ○板谷 ○淡路 ●田中 ○福崎 A A 6-5 6/12 A
45 S61 B1 7 石田和雄 八段 40 ○勝浦 ○田魁 ●青野 ●淡路 ○田寅 ●西村 ●内藤 ○前田 ○森安 ●田丸 ●福崎 ●板谷 ●真部 5-8 9/14 A
46 S62 B1 9 石田和雄 八段 41 ●小林 ○二上 ●大内 ●塚田 ●勝浦 ○板谷 ●淡路 ●真部 ○西村 ○田中 ○前田 ○田丸 A 6-6 8/13 A
47 S63 B1 8 石田和雄 八段 42 ○森 ●高橋 ○前田 ○淡路 ○大内 ○二上 ●福崎 ○小林 ○有吉 ●田中 ●勝浦 A A 7-4 3/12 A
48 H1 B1 3 石田和雄 八段 43 ●森 ●加藤 ●森安 ○淡路 ●小林 ○福崎 ○有吉 ○勝浦 ●真部 ●田丸 ●二上 ●大内 A 4-8 9/13 A
49 H2 B1 9 石田和雄 八段 44 ○桐山 ●田丸 ●小林 ○鈴木 ○淡路 ○小野 ○福崎 ●田中 ○大内 ●加藤 ○森 A A 7-4 2/12 昇級
50 H3 A 10 石田和雄 八段 45 ○大山 ○小林 ●米長 ●高橋 ●南 ○塚田 ●谷川 ●内藤 ●有吉 A A A A 3-6 9/10 降級
51 H4 B1 1 石田和雄 九段 46 ●加藤 ○森 ●福崎 ●島 ○桐山 ○青野 ●大内 ●内藤 ●富岡 ○小野 ●森安 ●羽生 A 4-8 10/13 A
52 H5 B1 9 石田和雄 九段 47 ●森下 ●福崎 ●島 ○村山 ●森安 ○青野 ●富岡 ●内藤 ●大内 ●森 ○田丸 A A 3-8 11/12 降級
53 H6 B2 1 石田和雄 九段 48 ○淡路 ○関根 ○西川 ●鈴木 ●東 ●前田 ●小野 ○真部 ○浦野 ○佐藤 A A A 6-4 6/22 A
54 H7 B2 5 石田和雄 九段 49 ●田中 ○脇 ○泉 ●土佐 ○児玉 ●勝浦 ○滝 ●大内 ●井上 ○神谷 A A A 5-5 9/22 A
55 H8 B2 9 石田和雄 九段 50 ○鈴木 ●小野 ○真部 ○富岡 ●東 ●畠山 ●淡路 ●郷田 ●西川 ○前田 A A A 4-6 14/23 A
56 H9 B2 14 石田和雄 九段 51 ●塚田 ○脇 ●藤井 ●神谷 ●浦野 ○土佐 ●大内 ○田中 ○児玉 ●有森 A A A 4-6 14/22 A
57 H10 B2 14 石田和雄 九段 52 ●中川 ●西川 ●有吉 ●内藤 ○畠山 ○富岡 ○阿部 ●泉 ●先崎 ●東 A A A 3-7 20/24 A
58 H11 B2 19 石田和雄 九段 53 ●有森 ●深浦 ○北浜 ●浦野 ●塚田 ●田中 ○真部 ●小野 ●三浦 ○淡路 A A A 3-7 20/23 降級点
59 H12 B2 21 石田和雄 九段 54 ○西川 ●阿部 ●中川 ○有吉 ○脇 ●富岡 ●土佐 ●久保 ○東 ●内藤 A A A 4-6 16/22 △
通算 33期 353戦 180勝173敗 勝率.510
95名無し九段:02/02/02 10:50 ID:NCSi9Wpa
んでこれが話題のコバケン
順位戦成績 期 年度 クラス 順位 氏名 段位 年齢 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 勝 負 順位 備考
36 S52 C2 20 小林健二 四段 21 ●北村 ○桐谷 ●角田 ●南口 ●東 ○河口 ●有野 ○木下 ○田中 ●森 A A 4-6 24/33 A
37 S53 C2 22 小林健二 四段 22 ○森安 ○木村 ○田辺 ●土佐 ○椎橋 ○池田 ○酒井 ○青木 ○小阪 ○小堀 A A 9-1 1/31 昇級
38 S54 C1 16 小林健二 五段 23 ○本間 ○伊達 ○山中 ●広津 ○松下 ●菊池 ○若松 ○坪内 ○木下 ●大原 A A 7-3 4/19 A
39 S55 C1 2 小林健二 五段 24 ○若松 ○富沢 ○菊地 ○灘 ○佐瀬 ○河口 ○滝 ○木下 ○五十 ○福崎 A A 10-0 1/20 昇級
40 S56 B2 17 小林健二 六段 25 ●福崎 ○関根 ●野本 ○吉田 ○山口 ●桜井 ○原田 ○北村 ○松田 ○長谷 A A 7-3 4/20 A
41 S57 B2 4 小林健二 六段 26 ●鈴木 ●加藤 ○木村 ○芹沢 ○前田 ○花村 ○佐藤 ○田魁 ○高島 ○佐伯 A A 8-2 2/20 昇級
42 S58 B1 13 小林健二 七段 27 ○田中 ●佐藤 ●勝浦 ●真部 ●有吉 ○石田 ○西村 ●田丸 □大内 ○二上 ●丸田 ●福崎 5-7 10/13 A
43 S59 B1 10 小林健二 七段 28 ●二上 ○田丸 ○真部 ○有吉 ●板谷 ○石田 ●西村 ●淡路 ○福崎 ○佐藤 ○宮坂 ○内藤 8-4 5/13 A
44 S60 B1 4 小林健二 七段 29 ○田丸 ●南 ○前田 ○内藤 ○真部 ●板谷 ○石田 ○淡路 ●田中 ○福崎 ○宮坂 A 8-3 2/12 昇級
45 S61 A 10 小林健二 八段 30 ●加藤 ○二上 ●大山 ●桐山 ○森 ●米長 ●谷川 ○南 ●有吉 A A A 3-6 10/10 降級
46 S62 B1 2 小林健二 八段 31 ○石田 ○二上 ●大内 ○塚田 ●勝浦 ●板谷 ●淡路 ○真部 ○西村 ○田中 ○前田 ○田丸 8-4 3/13 A
47 S63 B1 3 小林健二 八段 32 ○有吉 ●田中 ●勝浦 ○森 ●高橋 ○前田 ●淡路 ●石田 ○二上 ●福崎 ○大内 A 5-6 5/12 A
48 H1 B1 5 小林健二 八段 33 ●二上 ○大内 ●森 ●加藤 ○森安 ○石田 ○淡路 ○福崎 ○有吉 ○勝浦 ●真部 ○田丸 8-4 3/13 A
49 H2 B1 3 小林健二 八段 34 ○鈴木 ○淡路 ○石田 ○森 ○田中 ●大内 ○田丸 ○福崎 ○小野 ○桐山 ○加藤 A 10-1 1/12 昇級
50 H3 A 9 小林健二 八段 35 ○内藤 ●石田 ●谷川 ○有吉 ○塚田 ●大山 ○南 ●高橋 ○米長 A A A 5-4 6/10 A
51 H4 A 6 小林健二 八段 36 ●塚田 ●高橋 □大山 ○田中 ●有吉 ○谷川 ○南 ○米長 ●田丸 A A A 5-4 5/10 A
52 H5 A 5 小林健二 八段 37 ●中原 ●有吉 ●羽生 ○田中 ●谷川 ○南 ●塚田 ○高橋 ●加藤 A A A 3-6 9/10 降級
53 H6 B1 1 小林健二 八段 38 ●桐山 ●田丸 ○大内 ●田中 ●富岡 ●森内 ●青野 ○森 ●村山 ●内藤 ●福崎 A 2-9 11/12 A
54 H7 B1 11 小林健二 八段 39 ●富岡 ○福崎 ○塚田 ○桐山 ●田中 ●内藤 ○南 ○田丸 ●中村 ●森 ●青野 ○佐藤 6-6 6/13 A
55 H8 B1 6 小林健二 八段 40 ●高橋 ○井上 ●田丸 ●桐山 ○福崎 ○田中 ●青野 ●有吉 ●南 ●塚田 ○浦野 ○内藤 5-7 9/13 A
56 H9 B1 9 小林健二 八段 41 ○田丸 ●田中 ○有吉 ●丸山 ●青野 ○桐山 ○内藤 ●村山 ●中村 ●南 ○森 ○福崎 6-6 7/13 A
57 H10 B1 6 小林健二 八段 42 ○南 ●中村 ○森 ●田中 ○神谷 ●福崎 ○桐山 ○青野 ●郷田 ●高橋 ○田丸 A 6-5 5/12 A
58 H11 B1 4 小林健二 八段 43 ●森 ●青野 ○福崎 ○桐山 ●井上 ●先崎 ●南 ○内藤 ●中村 ○高橋 ●神谷 A 4-7 9/12 A
59 H12 B1 9 小林健二 八段 44 ●郷田 ●福崎 ●桐山 ○高橋 ●神谷 ●森 ●中村 ●南 ○井上 ●三浦 ●藤井 ○中原 3-9 13/13 降級
通算 24期 258戦 145勝113敗 勝率.562
96名無し九段:02/02/02 10:52 ID:NCSi9Wpa
田中魁秀先生。(佐藤康光九段のお師匠さん)
順位戦成績 期 年度 クラス 順位 氏名 段位 年齢 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 勝 負 順位 備考
25 S45 C2 14 田中正之 四段 24 ○二見 ○滝 ○野本 ●森 ○橋本 ○木下 ○北文 ○北秀 ●池田 ○関屋 ○坪内 ●河口 A 9-3 2/17 昇級
26 S46 C1 14 田中正之 四段 25 ○高田 ○山千 ○坂口 ○下平 ●桜井 ●佐瀬 ○山中 ●森 A A A A A 5-3 9/17 A
27 S47 C1 7 田中正之 五段 26 ○南口 ○山英 ○高田 ●佐瀬 ○森安 ○坂口 ○山千 ○角田 ○伊達 ○大村 A A A 9-1 1/16 昇級
28 S48 B2 14 田中正之 六段 27 ○桜井 ○清野 ○松田 ●木村 ○五十 ○石田 ●吉田 ○大原 ○佐伯 ○宮坂 A A A 8-2 2/17 昇級
29 S49 B1 14 田中正之 七段 28 ●勝浦 ○芹沢 ○広津 ●花村 ●熊谷 ○北村 ○丸田 ●桐山 ●高島 ●森 ○佐藤 ○灘 ●西村 6-7 7/14 A
30 S50 B1 8 田中正之 七段 29 ●塚田 ●内藤 ●関根 ○灘 ○丸田 ●森 ●花村 ●高島 ●芹沢 ○佐藤 ●勝浦 ●佐伯 ○松田 4-9 12/14 降級
36 S52 B2 1 田中正之 七段 31 ○木村 ●安恵 ●佐大 ●原田 □灘蓮 ○加藤 ○剱持 ●本間 ○長谷 ●西村 A A A 5-5 7/20 A
37 S53 B2 5 田中魁秀 七段 32 ○佐義 ○原田 ●桜井 ●山英 ○野本 ●佐大 ●山千 □吉田 ○北村 ○真部 A A A 6-4 4/18 A
38 S54 B2 3 田中魁秀 七段 33 ○安恵 ○青野 ●真部 ●原田 ○松田 ○加藤 ○淡路 ○剱持 ●吉田 ○長谷 A A A 7-3 4/18 A
39 S55 B2 4 田中魁秀 七段 34 ○前田 ●北村 ●山千 ○野本 ●谷川 ○佐藤 ●田丸 ○桜井 ○松田 ○山英 A A A 6-4 8/20 A
40 S56 B2 8 田中魁秀 七段 35 ○原田 ○剱持 ●淡路 ●長谷 ●北村 ●吉田 ○野本 ●加藤 ○高島 ●花村 A A A 4-6 15/20 A
41 S57 B2 15 田中魁秀 七段 36 ○芹沢 ○山口 ○佐伯 ●野本 ○佐藤 ●前田 ○桜井 ●小林 ●関根 ○松田 A A A 6-4 8/20 A
42 S58 B2 8 田中魁秀 七段 37 ●長谷 ○鈴木 ○吉田 ○高島 ○加藤 ○北村 ○花村 ●板谷 ○木村 ●宮坂 A A A 7-3 4/21 A
43 S59 B2 4 田中魁秀 八段 38 ○桜井 ○東 ○芹沢 ○関根 ●山口 ○前田 ○中村 ●南 ○佐伯 ○野本 A A A 8-2 3/22 A
44 S60 B2 3 田中魁秀 八段 39 ○塚田 ○東 ●加藤 ○北村 ○木村 □花村 ○長谷 ○吉田 ○大内 ●鈴木 A A A 8-2 2/23 昇級
45 S61 B1 14 田中魁秀 八段 40 ●西村 ●石田 ●前田 ○森安 ●田丸 ○福崎 ○板谷 ○真部 ○勝浦 ●内藤 ●青野 ●淡路 ●田寅 5-8 12/14 降級
46 S62 B2 1 田中魁秀 八段 41 ○安恵 ○長谷 ●高橋 ○木村 ○宮坂 ○北村 ●佐伯 ●鈴木 ■脇 ■東 A A A 5-5 10/23 A
47 S63 B2 10 田中魁秀 八段 42 ●木村 ●森安 ●田丸 ○中村 ●西村 ●児玉 ○桜井 ●東 ○加藤 ●脇 A A A 3-7 19/24 A
48 H1 B2 18 田中魁秀 八段 43 ○島 ○関根 ○宮坂 ○西村 ●児玉 ○佐伯 ●鈴木 ●小野 ○丸田 ●吉田 A A A 6-4 9/24 A
49 H2 B2 9 田中魁秀 八段 44 ●浦野 ●長谷 ●森安 ○滝 ○前田 ●西川 ○中村 ●富岡 ●木村 ○佐伯 A A A 4-6 16/23 A
50 H3 B2 15 田中魁秀 八段 45 ●吉田 ○桜井 ●羽生 ○関根 ●勝浦 ○土佐 ●児玉 ●東 ■脇 ○宮坂 A A A 4-6 16/22 A
51 H4 B2 16 田中魁秀 八段 46 ●村山 ●滝 ○西川 ●児玉 ●神谷 ●森下 ○鈴木 ●中村 ○浦野 ●前田 A A A 3-7 19/22 降級点
52 H5 B2 21 田中魁秀 八段 47 ○桜井 ●土佐 ●勝浦 ●脇 ○淡路 ○関根 ○真部 ○森内 ○泉 ●東 A A A 6-4 10/22 △→消
53 H6 B2 9 田中魁秀 八段 48 ●前田 ○井上 ●滝 ○神谷 ●中村 ●鈴木 ●西川 ●小野 ○東 ●浦野 A A A 3-7 17/22 A
54 H7 B2 16 田中魁秀 八段 49 ○石田 ○淡路 ●藤井 ○浦野 ●有森 ○児玉 ●土佐 ○脇 ●真部 ●泉 A A A 5-5 12/22 A
55 H8 B2 12 田中魁秀 八段 50 ●丸山 ○鈴木 ●小野 ●神谷 ○前田 ○勝浦 ●西川 ○大内 ●富岡 ●脇 A A A 4-6 15/23 A
56 H9 B2 15 田中魁秀 八段 51 ■児玉 ■郷田 ■塚田 ●泉 ●藤井 ○東 ○土佐 ●石田 ○畠山 ●淡路 A A A 3-7 20/22 降級点
57 H10 B2 22 田中魁秀 八段 52 ●富岡 ●中川 ○有森 ○大内 ●小野 ●浦野 ●西川 ○真部 ○土佐 ●先崎 A A A 4-6 17/24 △
58 H11 B2 16 田中魁秀 九段 53 ○富岡 ○畠山 ●脇 ●藤井 ●塚田 ●泉 ○石田 ○東 ●北浜 ●深浦 A A A 4-6 17/23 △
59 H12 B2 16 田中魁秀 九段 54 ○浦野 ○土佐 ●田丸 ●小野 ●鈴木 ●泉 ○有森 ○中川 ●西川 ●有吉 A A A 4-6 15/22 △
通算 30期 309戦 161勝148敗 勝率.521
97名無し名人:02/02/03 02:16 ID:J7/gWN+7
焦げパン age
98名無し名人:02/02/03 04:11 ID:rmrpaCoq
コバケン、Aで勝ち越したことあったんだ。
意外(?)
99名無し名人:02/02/03 15:45 ID:29+jquaS
何期か忘れたけど、銀河戦だったかな?滝VS小林戦の感想戦、コバケンが偉そうにしている姿が忘れられない。

100しゅり ◆SyurIk5o :02/02/03 16:13 ID:zWkFu4ew
コゲパン100get
101名無し名人:02/02/04 02:39 ID:mtsL40S/
焦げパソage
102名無し名人:02/02/05 21:07 ID:4Y9nhCbf
>>96
田中魁秀の本名が田中正之だってこと、初めて知った。
103名無し名人:02/02/06 02:07 ID:GKPL/HKp
焦げパンage
104名無し名人:02/02/06 02:09 ID:ddfpePc7
>>102
病気で体調を崩されて、それで改名されたそうです
105名無し名人:02/02/06 02:10 ID:SXZmHK1e
香川県民はいるか?郷土の誇りだ。一応、応援しようではないか?
106名無し名人:02/02/06 02:18 ID:8EHDbDyS
B2最終局での勝ち星で九段昇段&降級点が決まったら複雑だろうね。
107名無し名人:02/02/06 02:31 ID:KP/TkUmz
素直によろこべないね。
しかも連盟HPに「小林健二八段が3月8日内藤国雄九段の対局に勝ったが
降級を取り、8段昇段後通算250勝を達成し9段に昇段した。」
ってかかれそう(w
108名無し名人 :02/02/06 18:30 ID:PInpVjY6
屋敷が八段なるほうがはやいか?
109名無し名人:02/02/06 20:54 ID:PaDgmd4N
>>106>>107
一番情けないのはNHK杯予選で決まるパターン。
「○月×日の対局に勝ち」になってしまう。
羽生の年間最多勝がこのパターンだった。
「2月26日の対局に勝ち〜」(NHK決勝久保戦と丸解り!)
110名無し名人:02/02/06 21:00 ID:ZGr55bbC
>>46
大内九段は7一角を打っていたら名人になれた人。
ゴミはあんまりに同意。
111名無し名人:02/02/06 21:30 ID:DX84C4nj
加藤1239段バンニャイ
112名無し名人:02/02/06 21:55 ID:e9+YMrvd
>111
1239段に見えるのはわざと?(w
113名無し名人:02/02/07 02:19 ID:YMhaAZFu
焦げパンage
114名無し名人:02/02/19 06:26 ID:AcLc9CYz
http://www.shogi.or.jp/kisen/nokori.html

2002年2月13日 対局分までの昇段までの勝数  
  段位 棋士名 残り勝数    
  七段 桜井  昇 3  
  八段 小林 健二 4  
  五段 伊藤 博文 4  
  五段 豊川 孝弘 6  
  七段 屋敷 伸之 7  
  六段 室岡 克彦 9  
  七段 富岡 英作 14  
  五段 平藤 真吾 14  
  四段 増田 裕司 16  
  七段 小野 修一 18  
  六段 畠山 成幸 18  
  四段 佐藤 紳哉 18  
  六段 堀口 弘治 20    
  八段 森内 俊之 25  
  四段 松尾  歩 30
115名無し名人:02/02/19 15:43 ID:5V7VqJ76
松尾四段は4月で上がるんだから上記の表に載せる必要ナシ
116名無し名人:02/02/19 20:18 ID:VhWEE9oq
コバケン昨日1勝。何で勝ったのか??
117名無し名人:02/02/19 20:28 ID:xeDK7NC9
相手が安用寺日立オープン選手権者じゃねぇ
118名無し名人:02/02/27 01:41 ID:skTSNA3L
伊藤博文は4月から6段になるそうだ
フリクラの規定がよくわからんが・・・


119名無し名人:02/02/27 02:07 ID:ZjuVsSo5
焦げパンage
120名無し名人:02/02/27 10:08 ID:ZAEveUaL
昨日も勝利。あと3勝?
121名無し名人:02/02/27 11:04 ID:XNGvlkP8
恣意的に考えるより、単純に
勝星昇段制がないと仮定して、
それでも9段の人………松
    8段の人………竹
    7段の人………梅
と考えればいい。
122名無し名人:02/02/27 11:25 ID:dPcUnTg4
「九段戦」というタイトルが「十段戦」になったことで九段が単なる段位として認められるようになったんだから、さらに竜王戦に発展した現在、「十段」は段位として活用してもいいんじゃないのかねえ。
123名無し名人:02/02/27 13:59 ID:h+eQpIId
>118
ん〜・・・昇段規定の「フリークラス棋士は、年数を加味して昇段する事が
ある」ってやつでは?何にせよ、よくわからんというところは変わらないが・・・。

>121-122
確かに、勝ち星昇段制が無ければ、九段の人間が減ってすっきりする。
しかし、新たに「十段」という段位を作るとなると、物故者との兼ね合いで
ややこしい事になりそうだが・・・。
124名無し名人:02/02/27 18:13 ID:448CjpTh
>>118
フリークラスに居た3年間の間に、
もし順位戦に参加していれば30戦の手合いがついたわけで、
その中で4勝はするだろう。
と言う意味なのかな?

それでもやっぱりワケワカランが。
125名無し名人:02/02/27 18:32 ID:onX+w19e
勝ち星昇級、いまになってみると基準甘かったね。

導入当時、近代将棋の投稿欄で棋士総九段時代になる、
と危惧していた投書が載ったけど、ホントにそうなりそうだよ。
126名無し名人:02/02/27 18:51 ID:F/qAdwUD
まあ、囲碁の昇段規定の甘さに付き合ったのが、今の勝ち星昇段制度。
九段を、名人1期もしくは竜王(旧九段位、十段位)2期以上保持者に限定すると
随分すっきりする。実力制以降だと、物故者を含めても
木村、塚田、大山、升田、中原、加藤、谷川、米長、羽生、佐藤康、丸山、藤井
の12人になる。元々、九段は名人の位だったのだから、これくらいでいいのでは。
127名無し名人:02/02/27 20:10 ID:SbBBLK+2
名人経験者だけにして11人にしたほうがスッキリするな。
128名無し名人:02/02/27 20:32 ID:2MuJwZeI
連盟の残り勝数のページで最後に「松尾マツオは・・・」って
漢字の後にフリガナが( )もつかずに書いてあるのは何か間抜け
だ。
129名無し名人:02/02/27 20:56 ID:3mS867bZ
>>127
藤井たんの竜王はタニー・羽生たんを倒しての3連覇だからまだ価値はあると思う
それよりも、名人を1期しか持ってないのに九段というほうが問題があると思う
130名無し名人:02/02/27 21:07 ID:B2qln9BL
>>129
それって、加藤、米長の二人のことを言ってるのか?
二人の実績は疑いようが無いと思うけど。
131名無し名人:02/02/27 22:08 ID:MwJPyj5C
>129
そりゃ今の将棋しか見た事がないから言える事。
>126が言っている通り、元々九段というのは、名人の位なんだから
名人経験者は九段、ということで良いと思う。戦後、250人からのプロ棋士がいて
名人経験者は、木村十四世を含めても11人。「1期だけ」でも名人になるのは
大変な事だと思うけどねぇ。
132名無し名人:02/02/27 22:39 ID:CnmISJi7
>>129
順位戦制度の上に名人があるんだから、まあ単純すぎる考え方かもしれないですけど、名人「挑戦」だけじゃなく「獲得」した人は、つまり「A級を抜けた」わけじゃないですか。だから八段の上の九段でも全く問題ないと思います。

ところで本スレッドの趣旨に戻りますが(笑)、コバケンさんは昨日勝ってますね。ってことは、いよいよあと2勝で九段。
133名無し名人:02/02/27 23:08 ID:j7DpB7fF
2月26日(火曜日)
○ 小林健二 山本真也 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館

3月1日(金曜日)
小林健二 平藤真吾 竜王戦4組 2回戦 関西将棋会館

3月4日(月曜日)
小林健二 長沼 洋 王座戦 二次予選決勝 関西将棋会館

3月8日(金曜日)
内藤國雄 小林健二 B級2組 10回戦 関西将棋会館

何故ここにきて対局ラッシュ(藁
134ナイス:02/02/27 23:34 ID:rk1v91Hg
ここに書き込んだ人って、ケンチャン嫌いな人がおおそうだね・・・参考までに、私は嫌い。
>117 「日立オープン選手権者」は皮肉が利いててカンシンした。
135129:02/02/27 23:38 ID:3mS867bZ
いや、129自身が言いたかったのは
なぜ、>>127が藤井たんがいなくなってたのかっていうことで
別に加藤、米長が九段にふさわしくないといっているわけではない
別に藤井たんを擁護してるわけじゃないけど・・・
竜王ってそれなりに価値があると思うんだけど、(しかも3期も保持すれば) 
つまり、名人=九段で、竜王(2期)≒九段 なのかなっていうこと

>>133
微妙に九段になりそうかも・・・
136名無し名人:02/02/27 23:40 ID:448CjpTh
スレタイトルが、暗に「9段になるのはおかしい」と言ってるし、
実際に>>1で、現在の9段への昇段制度に対する疑問が投げかけられてるし、
なので、そのあたりに対する批判が書き込まれるのは仕方ないね。

でも、コゲパン8段を個人的に攻撃するというよりは、
連盟の制度に対する批判カキコが多数を占めているように思う。
俺はコゲパン嫌いじゃないよ。


137名無し名人:02/02/27 23:51 ID:SetkjUky
ま、コヴァケンが嫌い、つーより、現行の昇段制度がおかしい、と思ってる
人間がカキコしてるんだと思うよ。俺自身は、コヴァケン、好きでも嫌いでもない。

>135
竜王戦が、前身が九段戦、十段戦、というタイトルだった、というのも
微妙に影響してると思うよ。
現に、升田・大山時代は、現役棋士で九段は「名人位」「九段位」経験者しか
名乗れなかったわけだから。
138名無し名人:02/02/28 00:00 ID:o1MioGXt
 勝ち星による昇段の基準を現行の

五段 四段昇段後100勝→150勝
六段 五段昇段後120勝→180勝
七段 六段昇段後150勝→200勝
八段 七段昇段後190勝→250勝
九段 八段昇段後250勝→300勝

ぐらいにすれば良いのでは。
昇段規定が厳しい分昇級枠を各クラス1つずつ増やせ。
と言ってみる。
139名無し名人:02/02/28 00:15 ID:AogIpwRn
>>138
ああ、特に五段昇段規定に同意かな。何しろC2からの昇級枠が人数に対して狭すぎるので、
ずっとC2にとどまっている棋士が多い割には「四段」というのが本当に新人というか若手の
ごく一部しかいない感じになってる。
100勝で五段ってのは、ちょっと早すぎる感も。

あと、これは批判覚悟ですが、なんで昇級枠って毎年2つしかないんだろ。3つとか4つにしたって、
その分だけ降級を増やして釣り合いをとれば、財政的にもあまり影響はないはずだが。
もし屋敷が今期もB2に上がれないようだと、マジでもうじき勝利数だけで八段になって、来年には
自動的に九段だよね。これはやっぱり奇妙すぎる。
(もちろん、条件は皆同じなんだから、さっさとCを抜けられない屋敷自身が悪いんだけどさ)
140名無し名人:02/02/28 00:17 ID:AogIpwRn
あ、C2の昇級枠は3人ってことは知ってますので。2つっていったのは上のクラスね。
C2は5つくらいあってもいいと思ってる。
141名無し名人:02/02/28 00:19 ID:8uBnXoH2
竜王戦の下のクラスで連続優勝するより、
羽生からタイトルを奪取する方がよっぽど難しいと思うのだが
142名無し名人:02/02/28 00:27 ID:R/eRoZPI
>>139
降級枠を増やすのが、とてつもなく難しいことなんです。
年配の棋士の方が、若手より発言力大きいですしね。

C2の降級点復活の際も相当荒れて、順位戦開始が1カ月
ほど遅れたような。
143名無し名人:02/02/28 00:35 ID:AogIpwRn
>>142
そうか、確かに上がったら守りたいのが人情。降級枠が増える方が、影響がある人は多いはずだもんな。
たとえば大山・升田といったあたりが病気休場した年は降級枠は1つだけど、復帰後はいきなり3つに
なったわけですが、あれって下から3番目で落ちた棋士はやりきれないものがあったんでしょうね、きっと。
なんで休んでた棋士が落ちないでこっちが貧乏くじ引くんだ〜と。
(あくまで素人考えですが)

順位戦の過去についてお詳しそうなんで、ちょっと質問していい?
昔は、C2の下位の棋士ってどうなってたんですか? 即引退じゃないよね?
144名無し名人:02/02/28 00:36 ID:AogIpwRn
あ、昔っていうのはつまり、フリークラス導入以前ってことです。
145名無し名人:02/02/28 00:47 ID:u4Cyuvz3
即引退の時代もあったし、三段リーグで指した時代もあった。
ただ、あまりにも厳しすぎる、という理由で、何もナシになった時代がその後
あったのだが、そうしたら逆にC2の対局が昼過ぎに終わる、という事態が発生。
現在の降級点制度に落ち着いた、というわけ。

そこら辺の経緯は、河口や米長の著書に触れている部分があったと思う。
146名無し名人:02/02/28 13:08 ID:5W63LWdI
降級枠を増やすのは、今の体制では無理なので、せめて
昇級枠を増やして欲しいところだが、結局は同じ事なので、無理
だろうなあ・・・。せめてC2〜C1とC1〜B2は昇級をもう1人増やして
あげるべきと思うのだが。
147名無し名人:02/02/28 13:58 ID:pCJQVQen
段位なんて存在してるは、なんだ?柔道も剣道も最近余り
きかない。囲碁も将棋もそろそろ段位なんて意味ないもの
を廃止したら?特に将棋は有力なタニマチがいる訳じゃなし。
生活には影響せんだろー。
148名無し名人:02/02/28 14:04 ID:5W63LWdI
>147
新聞社という、年間合わせて何十億もの金を落としてくれる
タニマチがいますが、何か?
確かに段位とはあまり関係ないかも知れませんが。
149名無し名人:02/03/02 02:29 ID:AY0L/fHQ
連盟のサイトで見てみたら、なにげに小林「九段」まで、「あと1勝」になってましたね。
順位戦で盛り上がっているさなか、今日(昨日か)も竜王戦4組で指してますが、結果はどうだったんだろう。実はもう九段昇段が決定してたりして…??
150名無し名人:02/03/02 03:38 ID:9Jh2n6ht
>>149
NHK杯予選・・・
151名無し名人:02/03/02 03:39 ID:9Jh2n6ht
段位なんて興味なし。
囲碁みたいに獲得賞金ランキングを毎年発表すべき。
152囲碁やってる人:02/03/02 04:03 ID:BPfAECBY
でも、獲得賞金ランキングが無くても
順位戦があるのはウラヤマシイ。
153名無し名人:02/03/02 04:07 ID:9Jh2n6ht
>>151
お互いにいいところを取り入れればいいんですよね。
154152禿Cu:02/03/02 04:20 ID:BPfAECBY
禿堂
どっちも繁栄してくれれば嬉しいです、
囲碁の大手合では、昇段間近でないとマジメに打たん人とかもいて
結局、スポンサーの朝日新聞が撤退してしまったので
将棋の運営は見習いたい。
155名無し名人:02/03/02 07:37 ID:aBXakGUv
>>151
毎年発表されてますよ。
156名無し名人:02/03/02 10:28 ID:18FrewLJ
連盟サイトの情報によると、昨日の竜王戦も勝たれたそうで、小林健二「九段」昇段が確定いたしました。おめでとうございます。

これで、このスレッドも終わりっすか?
157名無し名人:02/03/02 11:03 ID:aVnh8d9Y
------ 終了 ------
158名無し名人:02/03/02 12:29 ID:Y5/2Uqz9
またタイトル戦に登場した事のない九段が・・・
まあ、元A級だし、いっか・・・
159名無し名人:02/03/02 15:07 ID:U2pVYEvO
今の九段(子馬券以外)でタイトル戦未登場ってどんなもんいるんだろう?
160名無し名人:02/03/02 17:39 ID:DbQaiIQR
>>158 >>159
4段になってすぐ、いきなり王位戦の挑戦者決定戦まで
行ったのにねぇ。あそこで勝っていればずいぶん変わった
かもしれない。
161名無し名人:02/03/02 17:42 ID:FY5GaksL
挑決戦で勝つか負けるかはその後に大きな影響を与えるな。
もっとも石田和雄の竜王挑決戦のようにシリーズ中から同情されるようではどうにもならんが。
162名無し名人:02/03/02 17:43 ID:rrZtGrCM
>159 
石田和雄と田中魁秀
古くは,金子金五郎,広津久雄
163名無し名人:02/03/02 17:49 ID:U2pVYEvO
そうすると正之さんだけかな。A級&タイトル戦未経験は。
164162:02/03/02 17:56 ID:rrZtGrCM
>163
 そうかもしれません。でも,正之さん時代に確か「名棋戦」で優勝していますね。全棋士参加かどうかは忘れましたが。
165豆乳:02/03/02 18:40 ID:BY3YKx9w
「名棋戦」は棋王戦の「予選棋戦」らしいです。将棋世界4月号p206参照。
166162:02/03/02 23:19 ID:bkuxxDK9
>165
 そうです。そうでした。
167名無し名人:02/03/03 00:20 ID:Ayek9HWr
焦げパンage
168豆乳:02/03/03 01:53 ID:in6OkG1f
>>162
金子金五郎の全盛期は名人戦ができた頃で,ほかにタイトル戦がなかった。
169名無し名人:02/03/03 11:30 ID:yPg4qroY
ふと思ったんだが、「名人戦」しかタイトルの無い設定の「月下の棋士」
では九段の人達って全員勝ち星規定の九段なのかな?
名人経験者は登場人物中4人しかいないし。
(刈田が四代である以上最低5人は設定されてるようだが)
170名無し名人:02/03/03 13:40 ID:b04KiRVq
>>162
広津九段は弟子育成の功績。
171名無し名人:02/03/03 15:13 ID:bZsFhJ9g
>>169

最初のほうしか読んでいないんだが、王竜戦ってなかったか?
172名無し名人:02/03/03 18:44 ID:1Ghnoy4J
>>170
ヨネの師匠の佐瀬名誉九段のようなものですな。
173162:02/03/03 22:46 ID:nsx35BL3
>170
 加藤一二三王位に勝って250勝を上げて九段に昇段したと思ったよ。随分前の話だが『静岡新聞』に手記が載っていたよ。
174名無し名人:02/03/03 23:22 ID:5/gjrcR7
森内はどっちが早いかな?
名人獲得でちょうど勝ち星ぴったんこになると10段もらえるかな?
175170:02/03/03 23:40 ID:b04KiRVq
>>173
そうなの? 勘違いだったかな、ごめん。

そういえば、この方はC2でもときどき昇級候補になってたね。
年取ってからも結構頑張ってたんだな。
176名無し名人:02/03/04 03:06 ID:cNutjWTi
>174
ちょっとワラタ。でも見事に一致したら凄い。

>175
九段昇段が85年で、現役引退が88年なんで、勝ち星での昇段と思います。
弟子育成や、その他の功績で九段に昇段された方は、前出の佐瀬名誉九段の
他に、木村義徳九段などがありますね。
177162:02/03/04 19:52 ID:4CBsV7fr
 広津久雄九段についてもう1つの話。
 順位戦の記録を調べていたら,静岡県沼津市出身の芹沢八段,静岡県浜松市出身の花村八段,
静岡市在住の広津八段が同時にA級から陥落している年がありました。以前に広津九段が『静岡
新聞』で「静岡のお笑い3人組が一緒にA級から落ちた」と書いていたのを思い出しました。よ
りによって「A級陥落3人」の年に当たるとは! なかなか実現できないことです。
178名無し名人:02/03/07 21:10 ID:uD8m/7Gi
なったものは仕方ないあげ
179名無し名人:02/03/08 05:46 ID:naQzeVE7
佐瀬一門の米長・高橋がそろってA級陥落した時、代わりに○がA級にあがった
180名無し名人:02/03/11 15:47 ID:AR7I26Er
2002年3月6日 対局分までの昇段までの勝数  
  段位 棋士名 残り勝数    
  七段 桜井  昇 2  
  五段 伊藤 博文 4  
  五段 豊川 孝弘 4  
  七段 屋敷 伸之 6  
  六段 室岡 克彦 6
181名無し名人:02/03/13 03:16 ID:5PQ9czv8
チョコボール豊川もついに六段か・・・

屋敷は八段になった1年後には、九段に自動昇進・・・珍しいな。
182名無し名人:02/03/13 18:25 ID:60O51/E/
>>181
九段の条件である「タイトル獲得3期」をとっくに満たしているからね。
高橋道雄も九段になる前に王位や十段を獲っていたから八段時代が1年だったはず。
183名無し名人:02/03/13 20:08 ID:gEW6JVnP
>181,182 
 八段になる前にタイトル3期の経験があるが,八段昇段時にもタイトルを持っていたので,
八段及び九段と呼ばれなかったのは羽生。「タイトル3期」の規定ができる前だが,中原も
同様の経歴を持っている。
184名無し名人:02/03/13 20:21 ID:pnukbmYf
羽生九段と呼ばれる日まで後何年かかるのだろう…
185名無し名人:02/03/13 20:33 ID:/aEOxs/m
>184
タイトルをすべて失なったら、永世称号を名乗ると思われるので
永遠にないと思われ。
186名無し名人:02/03/13 20:38 ID:vQteCyz1
>>184
1日制の強さは超人的なので、当分(あと10年くらい)はなさそう
187名無し名人:02/03/13 23:20 ID:WQ56ezGZ
>183
中原はストレートで名人(九段)になったからね。棋聖とかは持ってたけど。

>185
現役時に永世称号を名乗る(名乗れる)かどうかは、理事会か棋士総会の決定→本人が
望めば名乗れる、という流れだったと思うので(中原、米長の時がそうだった)辞退すれば
ヒラの九段を名乗るかも。まあ、>186が言うように、あと10年くらいは全タイトル失陥は
なさそうだが・・・。
188183:02/03/13 23:27 ID:AcNk6rV/
187さんも知っているとは思いますが,中原は,八段になる前に棋聖3期保持です。
189名無し名人:02/03/17 06:38 ID:k9tgynjY
コバケン、なに降級点とってんだよ・・・
190 :02/03/17 09:28 ID:Ogqb0RBW
9段が増えて何が悪いのかと思うけどな。
そもそも実際勝ち星9段がそんなに多いわけでもないし
これから見込みの棋士もそんなにいないから急増しそうなわけでもないし。
191名無し名人:02/03/17 10:26 ID:Y+PoLqIa
囲碁界のような段位のインフレを恐れているのでは?
囲碁界には降級する制度がないんで、いずれこうなることは
ずっと昔からわかっていたが、なんの処置もされないうちに
棋士の3割が九段というトホホな事態になってしまった。
192名無し名人:02/03/18 07:31 ID:WtHCWfLr
「囲碁とのバランス」というくだらない理由で
九段を増やそうとしたから、問題があるんじゃないの。
ま、30年近く前の話だけど。
193 :02/03/18 18:10 ID:GEds1IgO
九段増加が嫌で勝ち星昇段に反対の人は
これまでタイトルが特定の棋士に集中することで
タイトル保持者が少なかったわけだけど
羽生が失冠して分散されると勝ち星昇段よりも
タイトルを獲っての九段の方が簡単になりそうとは
思わないのだろうか。
194名無し名人:02/03/18 21:31 ID:vkmGLmdO
思わない。
タイトル3回取れるような棋士は(早死にしなければ)
勝ち星規定でも九段になれるが、その逆は成り立たない。
195桜井昇先生頑張れ:02/03/18 23:24 ID:G+jc4hmu
漏れ初心者でよくわからないんですが、桜井昇先生はC2の1番上ですよね。
前期の成績はどうだったんですか?
196名無し名人:02/03/18 23:29 ID:YxQmx8jY

将棋はリーグ降格があるのに、囲碁にはないのはぜったいおかしい。
強い人がどんどん上段にあがったら、下段も少しは上段にいく可能性が
でてくるではないか? ということは、段位は相対的なものでしかないし、
強くならなくても強い相手とあたらないから段位があがる? こんな
おかしいことは、ほかの世界ではありえない! こんな実態があるから
世の中になかなかうけいれられないんでは? 
197名無し名人:02/03/19 00:47 ID:qqShqel+
>194
同意。「タイトル3期」獲れるような棋士は、勝ち星もそれなりに残す。
九段が増えて何が悪い、という意見はまあアリだとはと思うのだが、過去レス
でも出てきたように、「九段は名人の位」という伝統から考えた時には
現状の九段昇段規定は軽いと思う。

>195
上から落ちてこられたんですよ。

>196
言いたい事は何となく分かるが、強い人間がいくら上に行ったとしても
またそれに代わる強いのがいくらでも現れる。それで(ちょっと歪み気味ではあるが)
バランスをとっている。たしかに、将棋にはリーグ降格はあるが、段位が下がる訳では
ないので、抱えている問題というのは(段位の面に関しては)囲碁に大差はない。
198桜井昇先生頑張れ:02/03/19 12:40 ID:ZhW2qwQh
>>197
ありがとうございました。桜井先生は還暦を迎えているのになんかすごいですね。
桜井先生より若いのにフリークラスに落ちている人多いのに。今期は成績めちゃ
悪いけど、頑張って欲しいです。それにもうすぐ八段になれるみたいなのでファン
としては嬉しい。
199名無し名人:02/03/19 20:10 ID:Ypi6RNus
>>197
強さの指標として将棋の場合には順位戦の所属クラスがあるが、囲碁にはそれがない、
と言いたいんじゃないの?
200197:02/03/21 07:16 ID:b8jL0gqE
>199
あ〜なるほど・・・。
「今現在の強さ」としての明確な指標は、囲碁には無いですね。
棋戦の最終リーグ入りとかで、一部の棋士はわかるんですが、それだけでは
確かに・・・。
201名無し名人:02/04/02 14:26 ID:3EBl6C9H
富岡八段誕生のときにまた蒸し返されそうなので保守
202名無し名人:02/04/08 00:59 ID:UcraERyI
今月中には屋敷が八段となる(予定)
203 :02/04/08 01:13 ID:e9PdozRk
じゃ、来年は九段だね。
204名無し名人:02/04/08 02:25 ID:iSNq/4KE
富岡・・・今八段になっても、九段になれるかは本当に微妙だな・・・。
205名無し名人:02/04/08 03:07 ID:MM.LBoxE
>>199 >>200
全プレイヤーの順位が一覧できる競技って、将棋と相撲の他にあるのかな?
ほとんどの競技で(スポーツ含む)そんなものは公開してないと思うが。
206名無し名人:02/04/08 03:26 ID:DG.yr0D6
>>205
チェスはあるな。
全プレーヤーかどうか知らないけど、テニスは?
207名無し名人:02/04/08 07:03 ID:jZbpDrCI
テニスやゴルフとかはランキングがあるけれど、
ポイント制で、ポイントの上から順位をつけるという方式みたいだから、
純粋に順位のみをつけている競技という点では特殊なのかもね。
208名無し名人:02/04/11 11:33 ID:WsczbwTk
>205
競輪や競艇は、ランク付け(S級やA級)で一応、上から下まで一覧できる。
将棋や相撲とは意味合いからして違うけど。
209170:02/04/11 13:29 ID:s55V5YkA
>>205
チームやけどサッカー
210名無し名人:02/04/12 02:45 ID:6cq48NuA
囲碁の棋士は、将棋の順位戦のクラスのように、段位によって基本給の差があったりするの?
そうだとしたら、九段があふれる、というか増えっぱなしというのは、即経営に影響がある。
でも、囲碁のプロには基本給なんてない、のであれば、大した問題はないか。
将棋のプロの段位はそれに応じて、棋士の派遣料が変わってくるんで、つまり高段の棋士が多い
方が連盟は儲かる。
http://www.shogi.or.jp/kyousitu/haken.html
211名無し名人:02/04/12 03:11 ID:7FLtVpAQ
>210
んなこたーない。
派遣料が高いとなれば、低段の棋士に変えるだけ。
連盟の収入はトータルで見ればあんまり変わらないと思われ。
212名無し名人:02/04/12 06:35 ID:a65hu8zs
囲碁の9段への昇段規定教えて。
213名無し名人:02/04/12 07:15 ID:f7/3wZcA
>212
大手合で昇段or棋院が認めた場合。
214名無し名人:02/04/12 11:21 ID:H8EbU/kw
>>211

そか、そらそだね。棋士の指名は「個別に交渉して」ってことなんで、高段の棋士ってだけで
連盟に依頼すると、一般には全然知られてない人が来たりするんだろうし。それならコストを
抑えようとするのは当然か。
215名無し名人:02/04/12 11:34 ID:mLsj1OZg
>>202

来週の火曜日、王位戦リーグで谷川と屋敷が対戦。
谷川が1000勝に近づくか、屋敷が八段に近づくか。
216名無し名人:02/04/13 00:07 ID:rA.YGSeI
>215
屋敷は谷川に圧倒的に分が悪い。
よって谷川と思うが。

だがタニーが後手番だとその限りではない・・・。
217名無し名人:02/04/13 00:15 ID:YVZ.exOc
>>215
そういえば、いつのまにか谷川九段は40の大台に乗ってしまってましたね。
もうちょっと頑張れば、かねて目標として掲げていた「40までに1000勝」を
実現できていたのに、惜しかった。
218名無し名人:02/04/16 21:10 ID:7xGBHGyM
今日の谷川と屋敷戦、そろそろ結果出たかな?
219名無し名人:02/04/17 12:29 ID:l/nuSTg.
谷川が勝って995勝目。屋敷は八段まであと4勝のまま足踏み。
220名無し名人:02/04/22 03:22 ID:O6WXNEGs
関西将棋連名の理事だもんね。コバケン。
内藤はまだ理事長なのかな?
221名無し名人:02/04/26 08:43 ID:KfiY5Di.
屋敷が伊藤果に勝って、八段まであと3勝。5月中には昇段か? カウントダウン!
222名無し名人:02/05/04 01:14 ID:yf9NBhNU
age
223ザル観戦:02/05/04 09:33 ID:SwUFOYjQ
そういえば、碁にも小林健二八段がいるんだった。
224954:02/05/04 10:16 ID:9vyU3a4Q
小林ひろしは,将棋界に2人いる。
225名無し名人
東と西です