京王百貨店 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【東北駅弁】京王駅弁大会’12 2食目【六魂祭】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1326813433/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:55:56.02 ID:gu26KVu3
第48回京王百貨店 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会

2013年1月10日(木) → 22日(火) 
16日(水)と22日(火)最終日は、午後5時閉場

京王百貨店新宿店 駅弁大会公式サイト
http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/index.html

駅弁大会スペシャルブログ
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/

チラシ
http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2013/download.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:32:42.96 ID:KSw9vJ2q
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:07:52.43 ID:yRfx9O/e
>>1
乙カレー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:53:30.98 ID:2/87mxML
年末に失業してまだ失業できず・・・
俺も失業手当でぶりかま買いにいくかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:58:19.82 ID:HF0ifsL7
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:36:42.35 ID:pwNVo9/X
この時期、ノロウィルスとか心配だな。
特に実演。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:00:01.62 ID:eb7Qxq/K
姉さんお誕生日おめでとうーーーーー!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:01:21.00 ID:eb7Qxq/K
盛大な誤爆…… orz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:21:59.33 ID:jACDLjlT
今年も始まりますね京王百貨店駅弁大会
もちろん初日に様子を見に行くよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:00:45.69 ID:4OpL/6Xw
>>前スレの959
>なんかいい企画ないかねえ。
>復刻駅弁・廃線駅弁・海外駅弁とかネタ切れなのかしら。
>今まで実演がなかった有名どころが実演に来てくれるとサプライズかな。
>峠の釜めしは無理なのかな。

京アニご当地駅弁対決しかない
新神戸駅:赤ワインステーキ弁当(涼宮ハルヒ)涼宮ハルヒ『ただの駅弁は、いりません』
米原駅:近江牛としょいめし(けいおん)平沢唯『駅弁は、おかず』
高山駅:飛騨牛しぐれ寿司(氷菓)千反田える『わたし、この駅弁気になります』
で、期間限定の掛け紙で販売する。

全国うまいものコーナーでは、
京都府:まざあぐうす(たまこまーけっと)北白川たまこ『京アニの新作アニメ、よろしくお願いしま〜す』
が、期間限定の掛け紙で販売。

声優さんが応援に来て、弁当の販売もあるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:27:18.44 ID:1B5j7p8k
二四三屋も、わ鐵も壺川も来ないの?
今回のって、なんかちょっとおかしくない?
ひょっとして京王と業者達との間で、何かトラブってるんかい?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:37:59.72 ID:O7jd12tA
単に売り上げ悪かったからじゃない?
壺川なんか評判良かったの2ちゃんだけでしょ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:56:25.24 ID:Lumw88cn
震災やらで体力落ちたトコは回避したんじゃないの。
わ鐵みたいな観光誘致系は何年も連続して出ても効果的ではないだろうし。

10年以上出てるようなトコじゃなければ、一期一会でもいいんじゃないかな。
駅弁だし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 05:44:14.49 ID:wr/EQHw4
今年も短角牛弁当が楽しみー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:27:58.63 ID:D6p/CdPP
二四三屋来ないのかorz
デパートの催事で京王以外で来たりすることあるのかな…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:42:49.72 ID:d4/ZQ9Xi
宮島口あなごめし来ないのが残念…
毎年瞬殺で人気あったはずなのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:50:14.25 ID:T8KtX8nK
もう並んでる猛者はおらんのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:02:30.80 ID:iy1s0egu
宮島口あなごめしは、輸送に時間かかりすぎで微妙
仕方ないことだけどさ
名古屋あたりまでなら美味しくいただけるんだろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:15:37.17 ID:a63+XDeh
朝ズバで放送中
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:15:50.83 ID:9HzWx4y6
朝ズバ来た
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:16:33.08 ID:9HzWx4y6
駅麺特集
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:22:42.87 ID:9HzWx4y6
会場中継中。客がいないと広く見えるな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:26:41.83 ID:1rfFO0/n
何だかんだで楽しみだね。
今日は行けないけど、明日の午前中なら行ける。
今日行ける人、レポよろしく。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:28:06.80 ID:9HzWx4y6
八戸ラーメン、みのが「ウマーイ」って食ってる。
TV効果すごいからな。今日(だけ)は売れるな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:33:19.14 ID:6Ef61TMn
ワンセグなのでよくわからんが、朝ズバ来てるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:22:32.24 ID:Y2Wm2CBJ
わいわい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:32:16.57 ID:Y2Wm2CBJ
報告よろしく!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:53:12.32 ID:7ayr69xI
開店突組ガンがれ〜!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:05:13.81 ID:/eWixkeP
今から整理券もらいに出かける。
輸送どうかなぁ、そこそこの列だったら潜り込みたい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:08:03.27 ID:ZWB/h5qb
午後に赤福茶屋でお茶でもするかなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:10:47.76 ID:O7jd12tA
あなごめしあるぞ!ゲット!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:17:10.25 ID:215TlnA3
あなごめし整理券げと。
輸送コーナーは150人くらい並んでる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:20:56.47 ID:ZVqvjtA1
\母恋完売/ はえーよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:21:31.39 ID:7ayr69xI
炭焼風あなご重ね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:22:24.29 ID:1idYbIbj
整理券の輸送はリストに出さなかっただけか。
会場に掲示しているリストにあるか見てきて欲しいな…

あと、今回のスレタイ、>>1は2012の★2だった事も
分からずに2012を取って★3にしたニワカか?氏ね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:28:08.30 ID:215TlnA3
クマもん人気だなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:37:00.50 ID:215TlnA3
鳥栖の焼売、三新軒の焼き漬けほぐし、あと松栄軒のよくばり弁当を衝動買い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:40:57.86 ID:jACDLjlT
輸送が少し混雑してる感じだね
俺は午後ゆっくり参加するよ
ところで今現在実演の行列頻度はどう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:45:58.80 ID:5tRLZSsx
>>34
早っ!
午後から参戦なんだけど、輸送何にも無かったりして…大丈夫かなー。

実演の様子はどうでしょう?いすみの伊勢海老は?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:47:55.54 ID:7ayr69xI
>>36
>>32.33は釣りじゃね?
例年うえのの穴子めしは、土日だけじゃなかったっけ!?
それとブログの一覧リスト=会場掲出リストのはず。
それから見ると宮島口はリスト掲載されてない。
漏れも現場でキチンと確認したいとこだが仕事中〜
現場組み誰か情報ヨロ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:59:48.99 ID:T8KtX8nK
葡萄ジュースで渇いた喉を潤して、ただ今帰宅中
今日は酒付きの弁当を3個も買ったから、荷物がデカくて重い
テレビレポーターのお姉ちゃんがめちゃくちゃ可愛かった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:01:54.45 ID:Y2Wm2CBJ
冬はやっぱえがわの水ようかんだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:04:15.81 ID:+cY/Bygy
宮島口のあなご飯は総合カウンターに整理券が積んであったのでリストに載せずに一見さんお断わり状態にしたのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:07:38.73 ID:ZVqvjtA1
地下入口から10時に入場したが輸送駅弁コーナーに入れたのは10時20分頃。
この時点で輸送で売り切れていたのは母恋だけ。
サークルチケット入場枠でもあるのか?

4大かにめしは列が6階まで伸びる勢い。
列の途中を示す札を手書きで足してる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:11:23.97 ID:BN0l+iFh
磯そば弁当余裕で買える。

全体的に単価が高いような。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:11:25.22 ID:Y2Wm2CBJ
マダムシンコはどのくらいの行列ですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:19:12.70 ID:215TlnA3
赤福と甘納豆もゲット。
焼き漬けほぐし完売したね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:22:43.99 ID:E3Pc3gcA
11:00 輸送完売(覚えてるのだけ)
母恋 母恋めし
札幌 ぜいたく寿し
新潟 焼鮭ほぐし弁当
新神戸 新幹線関係
岡山 えぶめしロール
博多 新幹線
熊本 鮎屋三代
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:24:29.60 ID:wJMtUp2c
>>41
あなごめしあったけど?
きちんとうえののあなごめしと確認もしたけど?

>>47
マダムシンコは10時半ぐらいに階段辺りまで伸びていたかな?
あれ、人が押し寄せているんじゃなくて
・保冷バッグのチャックがなかなか閉まらない
・箱の幅が紙袋の幅より大きいので詰めるのに手間取る
といアホな理由でハケが悪い事が分かったw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:25:38.78 ID:E3Pc3gcA
>>45
稚内4大かにめしすごい行列。企画物の中で大圧勝。一人勝ち。
伊勢えびは勝負にならず。
駅麺は惨敗の予感。

>>47
マダムシンコ20人くらいかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:25:41.65 ID:wJMtUp2c
ひそかにチェックしていたえぶめしロール、安いから人気なのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:26:39.03 ID:7ayr69xI
>>44トン!

>>45
転売禁止ってか?
スタッフ取り置きもあったりなwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:27:47.18 ID:T8KtX8nK
>>45
1階正面入口は先頭40名ほどは京王のカードを持ってる人しか並べず、優遇されてた
それに続く第二陣で入ったが10:20には輸送の目当て4品の会計終えてたぞ
しかし今年は輸送会場内に人を入れ過ぎで奥のほうは身動き取れない状態だった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:28:16.68 ID:wJMtUp2c
>>45
あれほど地下に並ぶなと言われてるのに・・・
別ルートから入って待ち10秒で輸送に入れたぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:34:52.86 ID:myMCbTac
母恋めしおととし北海道で食べた
おにぎりは結構薄味
燻製たまごは普通
スモークチーズはもとから好きだから美味しかったけど
あれは北海道で食べるからいいんじゃね?
地元の素材を上手く使った駅弁だとは思うが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:35:15.16 ID:VjqAFzlD
四大かにめしの列はすごいね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:36:41.47 ID:E3Pc3gcA
初日としてはわりと客は多いんじゃないかな。
うまいものの行列、マダムシンコ・金時クリームパンが目立った。
TVクルーたくさん来てた。
前回と場所が変わったところいくつかあり。
輸送レジは皆さん普通の美女たち。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:52:56.97 ID:E3Pc3gcA
ワロタ
駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝
http://togetter.com/li/240847
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:56:52.76 ID:E3Pc3gcA
4大かにめしうまそうだね。
http://instagram.com/p/USYIgiDW6t/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:57:01.72 ID:7ayr69xI
同人やってる奴なら分かると思うが、
京王=コミケ
祭=とら・K・まんだら
って関係に思えてくる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:01:24.20 ID:9/ZByCQR
人気ブースには最後尾プラカードが登場するところもコミケ的
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:04:12.67 ID:wJMtUp2c
人気ブースは入り口より(シャッター前)にして、行列を場外に退避してるしな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:15:15.64 ID:jACDLjlT
今回の実演は稚内の4大かにめしが人気みたいね
恐らく一過性の行列で釧路のタラバ寿司みたいにいづれは並ばずに買えるだろうと
俺が恐れてるのは17日からの杉山フルーツの行列だよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:17:40.00 ID:BN0l+iFh
稚内のカニ、会計の手際が悪くて列が進まないように見えた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:22:06.16 ID:LCodDYzJ
今日は何を買うのにもおしあいへしあい、というかんじですか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:23:17.37 ID:qZf8NwPG
人気ブースは屋上に別に作ればいいのにw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:35:20.83 ID:T8KtX8nK
>>66
だね
日を追う毎に、会計のお姉ちゃんや通路整理のおばちゃんも手際が良くなるだろうし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:36:43.75 ID:lYrC6J61
今年も散財の日々がやって来たなw

同人誌に興味が無い人には申し訳ないスレの流れだが
割高な物がポンポン売れたり
いい大人が人波の中へ体当たりで突撃するなど
会場から放たれる空気は本当にコミケそっくり
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:37:14.44 ID:PpZsFw6T
夕方は今日より明日のほうが混む?
土日月も
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:45:02.93 ID:LCodDYzJ
>>68
そうですか。行くか悩む。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:51:53.90 ID:wr/EQHw4
たまに、押した押さないでジジババ喧嘩してるの見るもんなー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:53:19.72 ID:1B5j7p8k
ベビーカーやめろよ。
危険だし邪魔だ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:59:58.22 ID:IULUln6S
11時過ぎに到着。輸送は5分くらい待ちで入れた。折尾と大館と北菓楼の整理券は余裕だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:05:08.72 ID:E3Pc3gcA
京王新宿店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」−麺+駅弁の「駅麺」が初登場
http://www.depachika.com/headline/1518/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:05:12.33 ID:lBCGInbU
いけいけベビーカー! 子育てママは女王様! 駅弁オタクを轢き潰せ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:07:43.96 ID:rCrV2amR
おまいら2時までどうやって時間潰してるん?
朝買った弁当いくつも入った袋持ってずっとうろついてるのに疲れたお
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:12:32.16 ID:1rfFO0/n
年寄りって距離感がつかめないんだろうな。
自分は普通に並んでるつもりなんだろうけど、前に持ってる鞄の存在を忘れちゃってるからそれを前の人に押し付けてるんだよ。
ベービーカーのタイヤをずっと引っ付けてくる母さん連中もいるけどw

混むと分かってる所に自分から出向いてるんだから、我慢が大事だね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:19:49.14 ID:O7jd12tA
杖やカートがないと歩けない老人はしょうがないなとおもうけどベビーカー、あれはだめだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:20:43.06 ID:IULUln6S
>>77
カフェでぼ〜っと3時を待ってる。北菓楼も2時だったらいいのにな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:27:30.85 ID:6xKRk+k2
えび飯ロールだが、くどそうな見た目に反して食べてみると程よいコクとまろやか風味で良し。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:28:30.19 ID:kFLc+LC3
杉山フルーツは一回食べればもういいや

昨年は行列時のマナーの悪い殺気立ったババァ共が最低だったゼ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:35:02.83 ID:Lumw88cn
対決とかのチラシ1面のは初日は並ぶ。
新作が多いので業者の手際が悪くなりがちなのと、
初日は取材が多いので行列が出来たままにしておきたいので。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:54:41.54 ID:7ayr69xI
>>69
でも店員の混対スキルと客の質(モラル)はコミケの方が勝ってるな。
店員にコミケスタッフやらせるかコミケスタッフに来て列整理して欲しいぜ(笑)
客の質にしてもヲタの方が万単位で集結してても小競り合いや混乱もなく整然と並んで買ってるしな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:59:04.72 ID:Y1Nsz6j8
四大かにめしの行列長すぎてワロタ。
その他の企画ものの過疎っぷりもはんぱない。
でもこれじゃ企画担当者はクビだろうね。
とりあえず、伊勢海老と能登たべまっしを買って今日は退散。
昼休みに行ったけど、初日だからテレビカメラは多かったけど
混雑はさほどではなかったね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:16:12.92 ID:a63+XDeh
>>49
グーグル検索してもそれっぽいのが引っ掛からないえぶめしロールが気になるが瞬殺か・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:32:59.50 ID:Vxd0KYyc
京王駅弁大会に朝一で行ってきた。2年ぶりに行ったが朝9:00の段階で地下のエレベーター前の
ところで思ったより並んでいたな。2年前はこの時間ならまだ全然並んでいない状態だったのにな。

【買った駅弁】

母恋めし.、酔 旅情弁当、厚切り牛たん弁当、食べくらべ 四大かにめし、いかにさわら


最初に輸送駅弁コーナーに行き速攻で母恋めしをゲットした。母恋めしは分かりやすい場所に置いてあったね。
輸送駅弁コーナーの後に食べくらべ 四大かにめしを買いに行ったがもの凄い行列で購入するまで30分ぐらいかかった。
母恋めしを食べたが美味しかったよ。食べくらべ 四大かにめし、厚切り牛たん弁当も美味しかった。
夜にお酒付きの酔 旅情弁当といかにさわらを食べる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:41:28.86 ID:7ayr69xI
去年も思ったがマダムシンコと杉山フルーツの列は異常だね。

この板の住人で杉山フルーツを買おうと思ってる奴いたら、本末転倒だが岳南救済の意味でも乗りに行きがてらお土産に買うのをススメる!
(本吉原駅徒歩5分、店でも要予約だけどね)
新富士駅で富陽軒の駅弁買って岳南乗って、新幹線田んぼで写真撮ったり
新通町公園で0系の運転台入ったり(土日のみ開放)ご当地グルメのつけナポやかつ皿食べたり、結構ユルユルな鉄旅が堪能できる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:50:15.30 ID:b4kT/jho
マダム○ンコ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:54:07.50 ID:O7jd12tA
メルマガクーポンで駒乃屋の焼き釜飯げっと。
限定50個。昼すぎには売り切れてた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:57:57.13 ID:PpZsFw6T
メルマガ今日登録したけどクポーンこねーの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:15:50.25 ID:h1FFg4aI
>>7
85度以上加熱だっけ、釜飯とイカめし実演は確実に大丈夫じゃね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:21:13.72 ID:IULUln6S
カニはグッズ売り場辺りが最後尾。階段は北菓楼のキャンセル待ちみたいだ。輸送は待ちなし。甲府のかつサンドないんだね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:25:19.73 ID:T8KtX8nK
>>93
小淵沢駅の実演は2週目からだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:29:08.45 ID:rrG2LLpa
初日だから少し殺伐とした感じがしたけど
今回の駅弁整理券キャンセルは15時半みたい
今日は明日の朝食用で大館の鶏飯が買えれば十分
因みに宮島口のあなご飯は売ってたよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:48:10.12 ID:kFLc+LC3
甲府や小淵沢の駅弁は新宿駅でいつも売ってるから
京王での有り難みが薄いな。
実演なら、出来立てを味わえる利点がつくのが良いことだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:00:42.33 ID:Jmd7AjNW
13時30分に行ったけど不景気のせいなのか平日だからなのか分からんが結構空いていたね
整理券のあまっていた人吉の鮎と栗をゲト
ほっかぶりは場所が移動したね
前回の売れ行きがよかったから場所昇格かw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:43:59.86 ID:E3Pc3gcA
>>86
えびめしロールでしたスンマセン。
だって会場のパネルにもオフィシャルの駅弁リストにもそう書いてあんだもん。
ボックンのせいじゃないお。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:14:02.20 ID:/eWixkeP
折尾のかしわめし(大名道中駕籠)買ってきた。
かしわめしの量がちょうどよかった。
おかずは普通だけど種類が多くてこちらもよかった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:17:10.33 ID:ikmuXIhV
ZIPがきてる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:37:41.06 ID:iWUhiuXp
新宿着いたー!これから乗り込むぜ。
そういえばうえののあなごめしは何年か前の買い占め事件以来
チラシ等には載らなくなったんだっけか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:44:37.46 ID:ikmuXIhV
油断してるすきにかしわめしなくなっとる('A`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:55:18.69 ID:5kDVqFQc
ドクターイエローまだあるかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:09:42.10 ID:eKo/majg
食べくらべ 四大かにめし
たらば寿し
蝦夷わっぱ
いかにさわら
能登たべまっし
越前かにめし

実演は蟹ばっかだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:10:05.98 ID:XpcYMkwB
15:15分頃到着
階段には既に整理券弁当のキャンセル待ちの列
即効で並んで無事にうえの穴子めしと園部栗めしゲット

共に経木の器だけど鍋の上で蒸す事5分
ご飯がほんのり温かくモチモチに復活
おいしく頂きました御馳走様
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:30:47.16 ID:5kDVqFQc
ドクターイエローなかった。短角牛買って締めにするか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:39:44.58 ID:TRr8OJac
ぶりかまめしは地味だがうまい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:45:25.74 ID:RZhtrAEK
会場入ったが賑わってはいるものの、3〜4年前より落ち着いてる。去年並みかな。
とりあえず今日は黒豚油そば食べた。うまいんだけど値段と量が
ミスマッチすぎる。それでも今度の三連休までは売れるかも。
能登たべまっしは炊き込みご飯の味が気になるので週末に買おうかな。
あと豚盛りもボリュームあってうまそう。

しかし二四三屋から漂う焦げた醤油の香りがしないだけでこんなにも
雰囲気が物足りなく感じるとは…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:46:46.86 ID:qvr8XxZc
仕事帰りに6時半に行ったが、初日なのに輸送が少しのこっていたのはやはり不況のせいか
それとも東京駅の祭ができたことが影響しているのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:49:32.65 ID:PEslG59M
3000円の神戸牛ステーキ弁当買った猛者いませんか?
土日に挑もうと思うんですが開幕同時じゃなくても平気かな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:51:27.29 ID:Vxd0KYyc
今回は輸送駅弁の列より食べくらべ 四大かにめしの列のほうが長かったと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:51:49.42 ID:XpcYMkwB
>>108
同意
二四三屋のだんご毎年楽しみにしてて
弁当のお供鉄板サイドメニューだったのに・・・
基本的に醤油焼きだんごが大好物なだけに生殺し感がパネエw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:56:08.85 ID:5kDVqFQc
ぶりかま買うかどうか迷った挙げ句買わずに来ちゃった。実演のは地下で買うより美味しいかのう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:00:49.66 ID:Vxd0KYyc
>>110

>3000円の神戸牛ステーキ弁当買った猛者いませんか?

同じ場所で実演で売っている神戸牛ステーキ弁当3,000円と神戸ワインステーキ弁当 1,200円の見た目が似ているんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:10:39.18 ID:T8KtX8nK
>>114
神戸ワインステーキ弁当(1200円のほう)って、てっきりワインが付いてると思ってたw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:29:02.15 ID:DsMbB699
よく見たら外郎は去年までの店と違うのか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:46:42.45 ID:JS81Z6fX
宮島口あなごめし有るのか
安心して並べるわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:49:49.26 ID:0GI/p5N3
母ちゃん買ってきた

四大かにめし
厚岸かきめし
どまんなか

かにめし→蟹の種類によって炊き込みご飯、寿司飯でおいすぃ
厚岸→牡蛎がでかくなった
どまんなか→安定の美味さ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:52:18.20 ID:PpZsFw6T
明朝のZIP
首都圏ネットワークあたりでオンエア予感

今日はオンエアしてた?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:03:15.56 ID:O7jd12tA
取材いっぱいだった。
とりあえずわかっているのは日テレの夕方のニュースとはなまる。
他にも密着系のテレビカメラとよくわからん女の子集団とやっぱりよくわからんおばさん中心とした女の子集団の取材陣。
とにかく今日の午前中は取材半端なかった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:09:45.15 ID:O7jd12tA
朝開場前に並んでいたら後ろのほうにいた男がずっと独り言っててキモかった。
弟がカニ食べ比べすすめてたから買わなきゃ〜帰れま10で駅弁やればいいのに〜ってずっと独りで言ってた。
逃げられない空間でしまいにはきもい通り越して怖くなったわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:11:17.81 ID:JxzpHh+i
景気はデフレなのに駅弁価格はインフレだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:27:46.04 ID:sj8psGj/
6時30分ごろに参戦し輸送駅弁で博多地鶏弁当と石狩鮭めしを購入
博多はご飯が輸送にしては冷えていてももっちりしていて味も美味しかった
石狩は酢飯だったのが意外だったがこれも美味しくいただいた
明日は能登食べまっしと越前かにめしを食べ比べてみようと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:35:12.44 ID:V+U1XY+i
去年失業手当で毎日来てた奴は今年は生活保護費で毎日来るのかも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:16:25.95 ID:JSgCAx1B
母恋めしが一番手に入れたいやつなのに
10分で売り切れとか…
日曜しか行けないのに…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:18:08.03 ID:Y2Wm2CBJ
朝7時から並べばいいじゃん。
たった3時間待ち。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:24:11.49 ID:KOxiC4Ql
>>126
3時間待ちってまるでコミケ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:30:20.65 ID:Z5SDvj5G
去年の駅弁リスト保存してあったので確認したら、あなごめし載ってた。
今年は何で載ってないのだろう。
毎日の入荷が確定していないのかな?
あと折尾のかしわめし手に入れた人いる?
開店30分後とかでも整理券あるのかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:37:31.34 ID:p9VLXamF
あれ大えびふらい弁当は?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:38:47.11 ID:LCodDYzJ
結局7時過ぎにいって来ました。人にぶつからない程度の混み。

飛騨牛しぐれ寿司
岩手の鮭いくら弁当
駒乃屋の釜飯

飛騨牛は無難に美味しい。デバートで牛肉系のお弁当をよく買うけれど、京王の牛肉系のお弁当はどれも、価格・味・肉の質とそこらの物産展やお惣菜屋よりいい感じ。

水羊羹買って、今日は終わり。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:40:38.55 ID:PpZsFw6T
>>128
17時過ぎにカウンタで5つくらい積んであった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:42:04.32 ID:Jmd7AjNW
>>128
>>74をみると11時でも余裕
大名のほうは13時でも余裕
土日だと状況はかわると思うが平日なら11時なら買えるんじゃね
基本鉄ヲタの駅弁マニア以外にはさほど人気ないし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:49:42.16 ID:1rfFO0/n
美味しいのにね。
かしわめしはさいか屋でもいつも余裕で買える。
整理券、瞬殺はあなごめしくらい?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:53:18.52 ID:EDosGYzp
>>129
ないみたい。期待してたんだけど…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:56:36.82 ID:O7jd12tA
あなごめし瞬殺ではなかったよ。
多分リストにないから入荷がないと思った人も多かっんじゃないかな。
明日以降はどうなるかはわからないけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:02:30.95 ID:O7jd12tA
>>129
オオエビフライはないけどどて&大エビフライ丼てのがあったよ

魔の鬼門スペースはかにめしと海の輝き弁当だった。
やっぱり暇そうにしてた印象。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:16:08.51 ID:Z5SDvj5G
128です。皆さんありがとうございます。
余裕ありそうで安心しました。
前の書き込みで状況を報告して下さった方がいらっしゃいましたね。
失礼いたしました。
小倉のは食べたことがあるけど、折尾はないので、あなごめしとともに
買えたらいいな 。
それと、近江牛としょいめし、能登たべまっしあたり。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:17:50.91 ID:1rfFO0/n
>>135
どうもありがとう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:35:44.14 ID:rCrV2amR
開店前の立ちっぱの並びは堪えるんだよなぁ。
貧血気味でしゃがみたくてもギッチギチの並びだからスペース無いしさ(T_T)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:36:20.55 ID:iy1s0egu
IGRどう?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:44:42.78 ID:JSgCAx1B
>>139
貧血もちだから、それわかる
まだ動けたらいいんだけどね
1時間が限度かな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:44:57.73 ID:215TlnA3
>>38だけど、今日はこれにあなごめしを加えて4つ食べた。
どれも美味かったぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:19:51.70 ID:Lp2CsToU
1000円以下の弁当でお薦めはありますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:28:50.10 ID:Jmd7AjNW
>>143
甘い味付けが好きなら折尾のかしわめし
ただ甘いそぼろが嫌いだとまずく感じる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:32:14.80 ID:PpZsFw6T
>>143
島根牛みそテクニック
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:57:49.41 ID:ydp4w9nq
帰りにロマンスカーに乗りながら食うかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:59:04.92 ID:jFM8izj+
1月11日(金) 日本テレビ「PON !」 10時25分〜生中継
1月11日(金) NHK「ゆうどきネットワーク」 16時50分〜生中継
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:07:42.40 ID:CZFk4k30
初日午前10時台で伊勢海老弁当と四大かにめしを無事購入
どちらかと言うとかにめしの方が美味しかった

それにしてもかにめしの列は凄かったな(10時台で)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:14:37.47 ID:tIVE7qOU
>>148
夕方でもそこだけは大行列
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:19:03.14 ID:rpbhluq+
今年実演少なくない?
気のせいかな。
有名所の輸送より、作りたての方がやっぱ惹かれるんだが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:22:52.28 ID:Exbd5jAo
駅弁ならぬ駅麺があるらしいね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:44:45.53 ID:bKLFYxSW
しかしレスが少ないな。やっぱりツイッターに流れているのか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:08:13.22 ID:CWG12jXk
まぼろしのクリームパンのカスタード入りの方、
カスタードが硬めに炊いてあって結構好みだ。甘さも抑えめでちょうどいい。
ただ、パン特有のふわふわ感はないので、普通に洋菓子食べたような気分。

直後に萩の月食べたら、クリームが妙に甘く感じられたw
これもそれなりに甘さ控えめだったと思うが・・・
萩の月、去年は単品購入できたのは序盤だけで、少ししたら5個入りしか売らなくなったんだよな。
今年も同じかもしれないから、試しに1個だけ食べてみようって人はお早めに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:30:48.67 ID:Vj1s/+z8
>>143
駒乃屋の釜飯。重いけどw

岩手のぶどうジュースの味はかなり気に入ってるのだが、結局その場で飲んでおしまいなんだよな。ビンは大きくて飲みきれない。小さいビンがあればいいのになあ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:45:33.94 ID:QguvqlI+
駅麺の海鮮塩らーめん 八戸磯そば弁当、鹿児島黒豚油そば弁当
を買った人いる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:59:43.44 ID:lJGu6PGq
>>155
黒豚油そば食べたよ。
ステーキ弁当部分は安定のうまさだが、油そばもうまかった。
ごま風味のタレとチャーシューの相性はよかった。
ただ量が少ないので、ネタと割りきれないならおすすめできないかな。
でもこれ、駅でも実際に売り出したみたいね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:35:21.58 ID:j1DyuB2s
母恋て旨いの?
瞬殺だと気になってしょうがない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:12:31.15 ID:G2AH7SSE
今日は5分で瞬殺でしょう。
それより土日の争奪戦を考えるとどうなることやら・・・
殴り合いにならなければいいが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:12:39.01 ID:iV/8zt1w
19:00以降でも輸送コーナーに残ってたスカイツリー丼とスカイツリー弁当を購入。
ネタ色が強いが味は割りと本格的だった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:15:38.56 ID:6sgX/5Ue
華盛り豚盛り、一口食べて『微妙かな?』と思ったけど、
レンジで1分ちょっと温めたら、おいしくなった。
なかなかオススメかも。

ぶりかまめしは、今年も安定のおいしさ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:17:02.27 ID:k7iJk/Ei
うえのは、輸送リストにも午後着リストにもないのに
整理券は配るのね。
去年はリストにも載ってた気がするけど、今年は
シークレット扱いなの?
写真撮影が不許可だからリストうp出来ないのが残念だわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:21:29.75 ID:j1DyuB2s
今年はエレベーター前整列で店員の懇切丁寧な説明がなされてるなぁ
感心感心
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:25:09.98 ID:q7CkCZdx
サンスポが一面使って大きく記事にしてる。
見出しは「駅弁総選挙」。
記事の内容に目新しいものはなかった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:28:08.56 ID:QguvqlI+
>>156

鹿児島黒豚油そば弁当さっきフジテレビでやっていたな。

>>157

母恋めしは昨日買って食べたけど美味しかったよ。

今日行く人いる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:32:59.31 ID:j1DyuB2s
エレベーター前整列で後ろ見ないで下がってやたら詰める馬鹿死ねよクズ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:34:24.08 ID:j1DyuB2s
>>164
おおありがとう
買えるか分からんけどいの一番に向うわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:48:43.01 ID:oLV3LWYZ
>>161
まあうえのの扱いは元に戻ったといえるかも
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:52:50.29 ID:oGruQtyy
>>165
狭くて辛いよね。立ったままだし、お年寄りとかはキツイだろう。
もうちょっと考えてほしい気もする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:36:13.59 ID:HrwhxlBS
>>162は京王の社員かよ。
何が感心感心だよ虫唾が走る。
みんなイライラしてたぞ!クソが!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:38:58.23 ID:QguvqlI+
PON
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:38:59.24 ID:fFv+8d+b
日テレの中継始まった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:41:51.65 ID:jfB8fDPm
何この板とスレ
暇人の巣窟か
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:44:38.65 ID:Al1L/Jn3
関東に住んでたらなかなか買えないから、オススメというお弁当を教えてくれませんか?
とりあえず峠の釜めしは、親が好きだというので買う予定です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:46:08.24 ID:bHM6Whdm
四大かにめし最後尾は階段の6Fと7Fの間に到達したので、
目当ての場合は6Fで降りる事を推奨。
若干早く列に並べる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:48:18.12 ID:zi1dW66e
カニウマそうだった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:48:21.54 ID:IZTg2F5/
やぱり二日目は狙い目だね。
開店一分前に現着していつもの入口は20人も並んでない。
いつものEVで輸送に並ばす入れた。

宮島口は、聞いたら数の問題だって。
各日数聞き忘れたが整理券の残数から推測して2〜30個ってところかな?
今回は、一応毎日あるそうだから宮島口狙いの奴安心しれ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:48:26.53 ID:tIVE7qOU
>>173
峠の釜飯とか東京駅でも年中買える
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:49:23.16 ID:fFv+8d+b
伊勢海老のほうガラガラだったw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:10:29.33 ID:rr0GV0EG
磯そば惨敗だろ。食べたけど1200円は高すぎる。

「燃焼系にいいもの無し」が持論。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:11:25.38 ID:G2AH7SSE
一番乗り組の報告よろしく!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:14:38.12 ID:LD5slvz4
輸送のうに壺どう?
北海道だから輸送入ってすぐのところかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:18:56.86 ID:j1DyuB2s
母恋めし余裕のゲットでした
どうも有難うございました
思ってたより数あったんで一瞬違う弁当かとオモタw
でも皆のカゴには母恋が入ってたから開店後20分位には完売したんだろうなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:27:55.05 ID:QguvqlI+
夕方のnews everyでも特集やるね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:32:35.18 ID:IZTg2F5/
>>182
10:30位まで輸送エリアに居たけど20ちょいは残ってたよ。
でも母恋人気は高かったね。
カゴに入ってるの4〜5人見掛けた。
輸送に入るなり母恋ひっ掴んで即レジ列!て猛者もいた。www
まぁ、今日は11時過ぎまで持ったかなってところじゃない?
明日、明後日は瞬殺だろうね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:34:30.49 ID:w8/+PURG
>>181
昨日は昼1時過ぎに行ったら山積みだったよ
場所ははいってすぐ目の前
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:37:53.64 ID:E0568utk
>>173
かしわめし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:40:10.43 ID:Al1L/Jn3
>>177
ありがとう、釜めしは帰りに東京によって買うとして、折角いくなら並ぶ価値ありというの
がある?旅行も滅多にできなくて、食べた事ある駅弁といったら、唯一牛肉ど真ん中
ぐらいで、駅弁ってこんなおいしいんだと思ったこともあって、今回折角の機会なので
色々食べた事がある人のオススメが知りたいです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:41:04.86 ID:Al1L/Jn3
>>186
かしわめし、チェックしてきます、ありがとう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:42:23.52 ID:bHM6Whdm
伊勢海老ガラガラってレベルじゃねーぞw
立ち寄る人すらいなくてなんか可哀想。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:43:37.17 ID:LD5slvz4
>>185
ありがとう。
明日行くつもりだけど、平日でも買えそうだね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:51:01.88 ID:w8/+PURG
伊勢えび昨日もガラガラだったけどそれでも立ち止まって実演覗いたりたまに買う人いたけどね。
高いってのもあるけど値段のわりにエビ小さいしなによりも食べ辛いでしょ。
年寄り向けではない。
あと呼び込みの販売員が監視するかのようにレジ付近に複数立ってて
立ち寄ったら買わなきゃいけない雰囲気もなんとかしたほうがいい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:11:24.02 ID:bKLFYxSW
>>172
よぉ暇人w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:25:05.11 ID:vGD40KyZ
帰宅したけど
金時クリームパンうめえぇ
短いながらも列が絶えず形成されてたの見ると土日は即効で無くなりそう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:26:33.26 ID:/wV1HGMs
母恋はやはり瞬殺か。土休日では厳しいだろうが、明日出撃。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:31:44.08 ID:rDgdbVBL
>>173
輸送の「湖北のおはなし」
関東では買えない有名駅弁
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:11:03.86 ID:EiMNcIqn
岡山のえびめしロール今日も品切れになってたな。
気になってきた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:12:03.85 ID:+wi5P5nV
伊勢海老に列出来始めたw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:14:23.38 ID:G2AH7SSE
京王が力を入れ始めたんだろう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:24:36.56 ID:Uyxdnn/P
圧倒的一番人気の4大カニメシほか3つほど買って帰還したが
むかしの殺気立った会場の雰囲気がなくなって逆に物足りない
全盛期の復活はむりだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:38:08.89 ID:Vj1s/+z8
>>199
首都圏のあらゆるスーパーで駅弁フェアをやるようになり、
JRも駅弁商売拡大してるから、限界ある。

ただあれだけ人が多い催事は、デパートというカテゴリー越えて商業施設じゃ今やなかなかないと思う。

消費不況といいつつ、店ばかりとんでもなく増えてくんだから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:15:54.06 ID:d75riAz8
>>164
昨日のWBSで紹介されてた

駅弁ならぬ駅麺って

てか、油そば自体東京の武蔵野多摩エリアのイメージなんだけどなんで鹿児島?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:40:17.37 ID:IZTg2F5/
宮島口・あなごめし、長崎・坂本屋角煮めし、無事ゲト!
掛け紙ダブってないとイイな〜
今季初日から飛ばし過ぎた。
今日だけで1マソ近く使った・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:06:37.28 ID:rw3hJshN
・炭焼き風あなご重
特上をゲットも上との差は器の大きさだけかも
肝心の穴子が油っ気無く味も薄い
ハズレ認定
・華盛り豚盛り
パッと見てこれは美味しいだろうと想像できる作りで味もその通り
メンマが下に入っていてチャーシュー+メンマでラーメンの具のイメージ?黒胡椒もついてたし
醤油ジュレは面白いけどもうちょっとまぶせるように広がりがいい方が良かった
・焼き釜飯
毎年リピートのド定番、安定の美味しさ
なにせ炊きたてアツアツ
連れは牛釜飯、牛の質がいい
けっしてアメリカやオージービーフじゃない美味しさで大満足

晩飯にやりいか十箱仕立てを購入
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:12:42.42 ID:rr0GV0EG
近江ハッシュドビーフ風、しょっぱい。濃い味が好きな人向け。
これ、スプーン無いのな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:28:48.84 ID:G2AH7SSE
今年は、えがわの水ようかんの報告ないね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:30:05.54 ID:aI36rBDn
神戸ワインステーキ弁当
ステーキと呼べる最低限のよくある品質。
これは”神戸ワイン”ステーキなんだろうね。
去年食べた近江牛しょいめしの小さなステーキがクソ旨だったので
期待した俺がバカだった、あと50円足してそっちにすればよかった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:30:53.82 ID:fYTXjoSU
>>205
あるよ。いつもどおり六花亭の隣で売ってる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:53:44.40 ID:QguvqlI+
>>197

テレビで紹介されていたからな。
駅麺もやたら紹介されていたから列ができるかもしれない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:02:23.68 ID:HCs9O9iP
磯ラーメン、具とスープはいいとして麺がやわらかすぎた。
すごく少ないし、ご飯ついてるけどガツンと来ない。
せっかく温めるんだからもっと歯ごたえのある麺にできないのかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:20:52.10 ID:It57ebZv
京王では2週目から登場する甲州かつサンドは、今は東京駅の祭で実演販売してるんだね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:25:20.92 ID:EiMNcIqn
池袋西武でも大きい催事やってるね。
杉山フルーツのゼリーが、昨日まで来てたみたい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:38:44.42 ID:b2tc5F5O
昨日より空いてたな
どまんなかといかめしと赤福、金時クリームパン買ってラジオ焼きつまみながらうろうろしてきた
期間中に母恋めし買えたらいいな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:08:45.30 ID:Exbd5jAo
NHKキタ━━(゚∀゚)━━!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:45:18.83 ID:iV/8zt1w
どうしてか知らないけど、原ノ町や静岡県内の弁当ってこの手の催事では滅多に見かけないよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:46:48.91 ID:Y/zCuFZR
昨日かしわめしの質問をした128です。
11時頃到着して整理券はあなごめし含め全て余裕があった。
15時過ぎにあなごめし、かしわめし、園部の栗めしを無事購入。
引換券なく購入しようとして店員ともめてたおじさんがいた。
15:20くらいでも全て余ってたみたい。大館の鶏めしも大量にあった。

輸送は入場を制限していて、去年までに比べ楽に見れた。
11:30時点で母恋めし山積み、えびめしロールは5個くらい。
えびめしロールと熊野めはり寿し購入。
あとは鮭いくら弁当とえがわの水ようかん。

午前中は4大かにめし以外列も目立たず空いていたけど、午後は結構混んでた。
今日の朝にテレビ見てきた人多いのかな?
土日祝だし、これからテレビでさらに放送するし明日からは相当混むのでしょう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:47:15.95 ID:4sJ9rF6a
かしわめし、整理券無くなるの早いな

実演の時は角地で過疎ってたのに・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:49:51.44 ID:IZTg2F5/
>>216
そんなもんだよ、人の心理なんて。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:49:53.23 ID:7zCjGloQ
角煮まんじゅう食べた人いる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:49:54.38 ID:TcCgFn8A
正式な駅弁では無いが五井駅の小湊鉄道へ続く跨線橋で売ってる弁当も来て欲しいなあと思ったり。
コンビニ弁当並の価格で一般的な駅弁と大差ないクオリティ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:57:29.07 ID:IZTg2F5/
>>218
うまいもののやつ?
あれ試食させてくれるよ。
正直最近コンビニでも売ってる角煮まんと大差ない。
自分はいつも細かくなってる安いやつ買って肉めしにしたり、パンに挟んで食べてる。

>>219
あそこの駅弁は、手作り感満載で選ぶのが楽しいよね。
いすみも伊勢海老より里山弁当をローカル線枠で出した方が良かったんじゃないかと思う。

今日伊勢海老の方見るの忘れたが、国吉駅の里山弁当は出てなかったよね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:07:36.89 ID:xcGZVzrI
日テレ18:15ぐらいかららしい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:15:37.01 ID:tIVE7qOU
また日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:16:13.88 ID:lJGu6PGq
能登たべまっし

自分としては当たり弁当の評価。
とにかく食べていて楽しい弁当。ぶりの角煮は塩辛くなくほどよい煮加減。
イカともずくの炊き込みごはんもおいしい。
ずわい脚肉が食べにくいのは仕方ない。割り箸に付いている楊子を活用。
普通に食べていくとおかずのほうが過剰になるバランスは自分の中ではプラスポイント。

マイナスポイントは菜っ葉をマスタードで味付けしている点。
まあこれは自分がカラシ嫌いだからかもだけど。

これで1000円ジャストなら素晴らしいのだが。
ちなみにリニューアル前のは食ったことない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:30:09.80 ID:ebfW9nUX
>>220  里山弁当は作っている方が体調不良で販売終了になったらしい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:37:51.15 ID:w8/+PURG
日テレで母恋めし。これで益々手に入れ難くなるな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:39:29.13 ID:tIVE7qOU
>>225
祭では扱ってないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:39:45.63 ID:qZtNHufZ
長崎の角煮弁当食べた方いたら
感想お願いします
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:40:19.66 ID:N+Lb8Bd9
>>214
数えちゃいないけど、弁当を出さない業者の方が多いんじゃないの?

よく探せば静岡県のは必ず何処か出てるけど、長野県の業者のは無いよな?
茅野駅のが出てたりするけど、それは小淵沢(山梨県)の丸政が調製元だし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:47:20.59 ID:oGruQtyy
実は現地で売ってない「なんちゃって駅弁」とかってあるん?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:02:50.53 ID:vGD40KyZ
母恋めし正直個人的にリピートは無いな
スモークチーズが一番旨かったw
思わずウイスキー出した位ww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:05:54.44 ID:fYTXjoSU
>>230
普通に美味しいし、一度は食べてみたいという気持ちは分かるけど
あえて言うなら、駅弁としてのまとまりに欠けるというかそんな感じ?w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:05:57.13 ID:faAVVtEN
>>229
予約しないと作ってくれない弁当なら知ってる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:13:47.58 ID:fFv+8d+b
食ったこと無いけど母恋いめしってなんで売れてるのか分からない
見た目もそれ程とは思えないけどねえ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:21:53.17 ID:QSFhDn+d
池田のホテルよねくらの十勝牛ステーキ弁当は予約必須だよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:33:30.74 ID:G2AH7SSE
まだ売ってるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:49:29.37 ID:JZv03Bga
なんか今年はつまらない。
実演販売も出店数が減ってない?
ここ最近、昔のような勢いが全然感じられないな。
なんかあったのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:54:34.14 ID:xCw2AbcN
取り合えず今日食べたものの感想とか
<実演>
油そば:油そばとしては普通の味。麺の方が上まで温まりにくいので、途中で1回混ぜた方がいいかもでもワインステーキの方が個人的にはいいな、と思う。
瀬戸内しらす:温玉はいらないかも。山椒味のしらすの量が思ったより少ない。
ぶりかまめし:酢飯なので今までやらなかったが、試しに温めてみたら全然大丈夫だった。去年より鰤がおいしくなったような気がする?
越前かにめし(グリーンピース抜き):レンチンした。ご飯は変わらぬ美味しさ、蟹肉のボリュームは写真どおりかなりある。
グリーンピースは温めると臭いがきついので、無い方がいいかな。具が大きくなったので、炒飯にするときにどうなるか不安。
どて&大えびフライ:えびフライは相変わらずしっかり詰まっている。どて煮も美味しいが、えびフライと合わさると違和感があるような。
一緒に並んでいた「どて&カツ」の方が合うのか、温めてみてもいいのかも。
炭焼風あなご:上と特上に差は無いように見える。穴子は悪くはないが如何せん薄い。
いかめし:問答無用。
<輸送>
天草大王釜めし:中身は普通の「天草大王」で具より鳥飯部分がメイン。大館の甘さが苦手ならこちら。
実演で鳥めしだけ売るはずなので、それを買うのが一番だと思う。
とろサーモン炙り寿司:可もなく不可もなく。鮭フレークも入っているのでご飯とのバランスは問題なかった。
長崎街道焼麦:個人的に九州ではこれのかしわめしが一番好き。
上州舞茸:舞茸好きなので。ご飯からおかずまで大部分が舞茸。
稲荷寿司(豊橋):初めて食べたが、その辺の寿司屋のよりよっぽど美味しいと思う。味は濃い目だが、油抜きをしてあるのでそんなにくどくない。
<うまいもの>
焼き釜めし:丁度5分待ちで出来立てが買えた。是非一度は会場で熱々を食べてもらいたい。(火傷するので手袋とかタオルを用意して)
短角牛:なんだか年々肉の割合が増えている気がする。脂身がなく柔らかで味も濃すぎないので年配の方にも。梅干しは相変わらず及川農園のもの。
……良く食べたな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:59:08.89 ID:E0568utk
>>237
二日でどれだけ食ってるんだよw
俺ですら、今日初で4個半しか食ってねえのに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:04:27.02 ID:yfLRQ/19
>>228
長野(特に中央線ルートに当たる中南信)は微妙なのだよ・・・
長野は器用貧乏な県なので、コレ!と言う目立つ特色を作りにくいのもある
塩尻のワイン弁当なら、去年か一昨年来てたような
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:06:09.56 ID:GME12eGy
実演は蟹か烏賊の似たようなものばかりだし、
地域が北海道に偏りすぎてるような気がする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:07:25.59 ID:y8BszVGm
うまい甲斐とカツサンドくらい?
高原野菜とチキンカツはなんか駅弁の感じがしない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:08:17.56 ID:yfLRQ/19
>>237
>えびフライと合わさると違和感があるような。
尾張の人はエビフライにも味噌だれかけるから、
提供サイドの意図は間違ってない

ただ、他所の人が食べ続けるには辛いことも多い
名古屋で味噌カツ食べる機会あったら、
カツにかけるんじゃなく、別皿で出してもらうほうが無難
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:22:51.10 ID:xcGZVzrI
姫路の鯛寿司は今年はないのですか?あの招き猫の容器とかあるやつ…。
明日行く予定だったのにインフルエンザになってしまい、親が買ってきてくれるらしいので選んでるのですが…。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:28:06.19 ID:k4hfGw+1
近江牛ハッシュドビーフ風がらがらだから買ってみる
ハヤシとカレーピラフが絶妙のハーモニー 
ルーと飯を別々にすればこんだけうまくなるって有田焼カレーに言っとけ
肉もたっぷりで大満足
しかし本当に近江牛か 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:32:14.26 ID:xCw2AbcN
>>238
すまん、これで今日1日分なんだ。さすがにお菓子類はあきらめたよ。
>>242
ああ、確かにそうだった。いつだか愛知で食べたミックスフライ定食も全て味噌ダレだった。
輸送に来てるみそかつヒレ重を現地で食べたときは途中で温玉かけると丁度いい塩梅だった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:35:40.69 ID:5vVgYUuY
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:40:27.50 ID:NeshbHQi
>すまん、これで今日1日分なんだ。さすがにお菓子類はあきらめたよ。

おまいはテレ東の大食い番組に出るべきw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:50:11.09 ID:HnthiLbt
>>246 グロ危険!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:53:18.35 ID:7Jz2D4MR
おまいらなんだかんだ楽しそうw
参戦は休み明けかなー
母恋めし昨年食った者だけどあれは人を選ぶよ
ホッキ貝が好きな人向け
決して不味くないし駅弁の風情としては最高だけどな

毎年買ってる湖北のおはなしから新たな上手い駅弁探したいね
海鮮系じゃなくて意外と美味いのあったかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:05:12.74 ID:w8/+PURG
昨日ワンピースやトリコよりも真っ先にプリキュア売り切れてたよ。
まさかお前ら…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:09:30.61 ID:Hu0yZ+2e
失業手当で喰うぶりかまは本当に旨いなあ。
ハロワも近いし、なんとも便利。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:13:33.86 ID:RrqP6DNf
しかし会場内走り回れるくらい空いてるな。
週末はさすがに混むのこれ?
ぶりかまが10人近く並んでた。作るのがおっつかない感じ。いつの間にこんな人気に?
厚切牛タン弁当が一番並んでたかな(20時くらいの話)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:17:50.37 ID:XvpktEm5
牛タンかった
食べ応え十分なんだけど、にくに味ない
タレかけわすれ?と思った
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:19:33.68 ID:Vj1s/+z8
>>243
京王のHP見れば?
多分今年は来てない。
白身のお寿司なら、ふぐがあった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:34:40.50 ID:Ja+ivE6p
駅弁高いよな
デフレなのに1000円以下少ねーよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:41:33.31 ID:9/T0iwrB
(イケセイに19時過ぎに行ったらプリキュア弁当も残ってて値引き対象だったのは内緒)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:46:08.20 ID:xcGZVzrI
>>254
床に臥せっていたのですいません!ありがとうございます。
来てないのかぁ、残念だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:52:40.82 ID:bKLFYxSW
>>230
そう?個人的にはありだと思うが。来年以降はどうなるか知らんけど。勘違いされて気の毒なポジションになっているぶりかまよりは伸びそう。

>>240
他所では入手しやすくなってきてるからね。しかも通年で。そういうのもあるのかも。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:48:41.65 ID:dWuA5fcy
話のタネにと、いづうの鯖寿司&鯛寿司を食べてみたけど
値段ほどの美味しさが感じられなかったです。
催事用だから仕方がないのかしらないけど。
以前物産展スレにあった鬼鯖でも食べてみようか考え中。
日本橋に来ているみたいだし。

オーレ大福のレモン味が試食で割と良かったから買ってみました。
上にあった豊橋の稲荷も試してみたいです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:59:15.23 ID:nIrm5J/3
有田焼と園部の栗飯の売れ行きはどうでした?
有田は開店前、栗飯も午前中の早い時間くらいに行かないとまずいかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:01:15.60 ID:Exbd5jAo
油そばだと新宿なら数百円出して中央線に乗れば聖地に行けちゃうな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:42:50.90 ID:rw3hJshN
>>250
エレベーターの中でゲットとか呟いてるヤツを見たよ
ハトキャのアイコンあったし間違いない

・やりいか重箱仕立て
ガラ空きだったが弁当としておそらく「アタリ」であろうと
長年大会に通いつめた勘が告げていたがその通りだった
イカは2種類、炙ってある方は柔らかくて美味しい
イカ焼売に敷き詰められたキンピラと大根の漬物もとても美味しかった
・甘えび寿司
甘エビのプリプリ感そのままに押し寿司にしたもの
美味しいがすし飯との量のバランスが残念
もっとエビを!エッビエッビ〜♪ゲッソゲッソ〜♪
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:46:15.73 ID:VMOee1NV
しらすに1000円は高すぎだろ・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:22:42.36 ID:mBVEWT1w
今や未来を見つめたくても
見ることが出来ないよ
真っ暗で

明日は明るい日じゃないのかよ



助けて仕事がねぇよ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:24:18.73 ID:wy33LRdY
>>195
素朴で美味しそうです、あー迷ってしまう〜
レスどうもありがとうございました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:25:44.01 ID:jEGGFC7Q
>>264
マグロ漁船はいかが?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:07:25.56 ID:BVbgZkrU
キツイ仕事はしたくねぇ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:31:13.10 ID:ORyhfhWV
お願い!ランキングで大丸東京店のお弁当ベスト100
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:02:31.39 ID:ZWUXAf9S
見てはいないが、1位はお約束の崎陽軒・シウマイ弁当っしょ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:04:36.37 ID:NIfkA04p
ラーメン屋めぐりして、グルメぶってる層と重なるね

ラーメンと駅弁の共通点
●一つの器で完結していること、
●敷居が低い(1000円程度)、
●おひとり様でもOK

↓(重要)
●「ご当地」や「伝説の名店」などの幻想を付加価値で値段を上げる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:14:46.40 ID:1jfvlNWK
この連休は混みそうだね。
マナーが悪い客が多く来るのもこの辺りからか・・・・・・・・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:22:48.91 ID:OBZMpT7P
とりあえず階段で食うのは辞めるべきだよね
椅子が埋まっているなら屋上にいけばいいのに
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:21:36.63 ID:5mYYLBT4
>>265
このスレでウマシ!と毎年話題になる、富山のぶりかまめし、折尾のかしわめし、岩手の短角牛もオススメ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:41:49.96 ID:mRmnz3xz
>>273
今から出発です!行く前に見て良かった。
メモしたんで行って参ります!
ありがとー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:50:21.79 ID:jSJJmMh3
今日から東京ドームでオヅラさんプロデュースのイベントなんだよな。
影響はどうだろう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:09:36.10 ID:T/p7rBz5
行列何人?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:33:52.08 ID:PurcMr2p
>>276さっき目の前通ったけど、
エレベーター前から食品売り場の真ん中の入口に届きそうな勢いで、3列位で並んでた。
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/12(土) 09:48:32.22 ID:rS62K4Sk
おはようございます

3列で並び中なう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:51:03.42 ID:qmSqcg6Q
月曜日は輸送駅弁が届かなくて、パニックになりそう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:52:57.53 ID:AKZHfHnv
土日祝日は鮭留辺蘂
分散来場に御協力を
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:54:10.37 ID:5mYYLBT4
現着!
中地下が異常な事になってる〜(笑)

食品売り場の入口から地下街立ち食いそば屋の辺りまで列延びてる。
正面は風除けガラスに収まる程度で溢れてない。
いつものとこはやはり穴、20人程度。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:58:30.35 ID:T/p7rBz5
これじゃ、母恋だめだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:07:14.10 ID:jSJJmMh3
四大かにめし列がどんどん下に。多分今3階あたり。
列誘導に不手際があり険悪な状況。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:10:47.57 ID:5mYYLBT4
輸送列ヤバ過ぎ!
開店5分で、おもちゃ売り場から折れて列8F方向。
一時間待ち必至。(涙)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:18:05.22 ID:2CDqDwf9
昨日はこの時間はまだ余裕だったのに、今日の人は頑張って!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:18:06.43 ID:MBASq/n/
母恋買えた!
えびめしロール、開幕直後に出てるの凄く少ない。
追加なかったのか?
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/12(土) 10:22:21.68 ID:rS62K4Sk
北菓楼のシュークリーム整理券ゲットしてきた

四大かにめし3階まで人が並んでるからやめた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:32:01.08 ID:l0oPWLc5
きのう行って正解だった
四大かにめし、いい企画で味・値段ともまずまずだが
リピートするほどのものではないな
宮島口の実演招請は毎度交渉決裂か?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:38:01.87 ID:jSJJmMh3
四大かにめし買えたので輸送の列最後尾見てきた。
8階に上がって正面入口からのEV前までいってた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:43:20.47 ID:5mYYLBT4
10半現在現地実況

流石に最初の週末。
ハンパない客の波。

四大かに、列最後尾2F!(爆)1F着も真近?EV前で案内した方が早いぞ〜(笑)
輸送列8Fに上がってさらに正面入口(1EV)方向へ
宮島口、整理券見当たらず?多分完売。

神戸ステーキ弁当、30人前後かなりの列。
伊勢海老それなり健闘中〜
牛肉どまんなか、未だ列形成されず、メイン買い終わってからか?
マダムシンコこれまでの勢いどこに?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:43:44.59 ID:Y054RUWr
9時50分に中地階に並んで、10時15分頃に
大館鶏めし、宮島穴子めし、折尾のかしわめしの整理券ゲットした
今日は自分の思い通りのものが入手できたので満足
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:59:54.74 ID:NaIi8rhT
マダムしんこに並んでたら、後ろのおばちゃんが連れのだんなさんに
「ほらあのじゅくじょの番組に出てた人よ」
「テレビだと綺麗なのに本物はたいしたことないわね」
と、どうやら、売り子のおばちゃんをシンコだと思ってるようだったw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:07:22.44 ID:iq3f6gGJ
おまいらにプチ情報
姫路のあなご重、穴子は韓国産のこと・・・
買うときにその表示が目に入ったが、並んでいたので
とりあえず購入
韓国産と知ってもおまいらは買う?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:11:39.89 ID:8tCLQyZI
>>293
IDがGJ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:11:49.68 ID:HvG2s4ha
韓国産おいしい?おいしかったら買おう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:14:12.89 ID:5mYYLBT4
四大かにの列の原因は、値段設定だな。
コミケでもそうだが十円単位の設定は、一人に掛かる時間が増えて待ち時間も増えるだけ。
1300円にしても誰も『現地実売価格と違う!』なんて文句言わないと思うが?
客も客で『毎年来てるの〜』とか言ってるババァに限って万札や
ポイント付かないのに千円程度で京王のカードで支払ったり!
京王側も小銭の用意やポイント付かない旨チラシでもっとアナウンスすべきだと感じた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:16:47.49 ID:jSJJmMh3
クリームパン、今なら行列なし。

3000円の神戸牛、焼いているところ見てきたが見事な霜降り肉だった。
でも自分ならしょいめしと短角牛買っておつりでぶどうジュース飲む。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:18:53.00 ID:MBASq/n/
3000円ステーキ、1200円と食べ比べしたけどはたしかに味違ったよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:20:25.33 ID:iq3f6gGJ
>>295
穴子が薄っぺらい
どこ産か知らんが宮島口の穴子めしのほうが旨いと思った
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:29:08.21 ID:qJGIk6t/
連休だし混みまくりだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:35:21.09 ID:2+6askkS
さて激混みだろうけどそろそろ行くか…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:46:15.69 ID:hVutY1Gn
質問なんだが、京王のれん街付近のエレベーターも10時〜動くのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:57:55.57 ID:6pCf5TrZ
よっしゃ〜現地到着!参戦!

うっ!?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:23:12.03 ID:Wv9v/2go
>>295
>>203だけど自己レスを貼る
>・炭焼き風あなご重
>特上をゲットも上との差は器の大きさだけかも
>肝心の穴子が油っ気無く味も薄い
>ハズレ認定
今年岡山で食べた瀬戸内産と全然違ったから「ん〜??」とは思ってたが納得だわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:23:42.06 ID:Wv9v/2go
おっと今年じゃなくて去年ね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:29:00.32 ID:dc7GatZB
ブランチで紹介キタ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:32:05.76 ID:kSt29trI
アホみたいに混んでいたので
短角牛買ってぶどうジュース飲んで帰ってきた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:32:45.63 ID:kSt29trI
アホみたいに混んでいたので
短角牛買ってぶどうジュース飲んで帰ってきた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:37:35.51 ID:6pCf5TrZ
こ、これは!?

実演の列が交錯し合ってカオス…伊勢海老や神戸ステーキなんて近づくことも困難…。

輸送列は7Fに降りてきた。子供服のエスカ前。

整理券は椎茸めしと鮎ずしがあと数枚のみ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:44:03.66 ID:hcerUCYF
ekiben戦争から帰還
みそ玉・阿波地鶏・ぎんが食堂を1個ずつ購入
しまかぜ掛け紙と変な迷いを頭の中で繰り広げてたわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:45:30.01 ID:PeVm8meT
一昨年まで見かけた超ピザの整理係お兄さん
昨年から見かけなくなったな
普段は地下の売り場にいる人だったけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:20:55.82 ID:6pCf5TrZ
伊勢海老の列、100人超えた…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:30:34.44 ID:oG/equcW
花盛り豚盛り(郡山)を今完食

ここは去年まで女将漬で苦戦していたが
これなら文句無いだろと言わんばかりの肉大増量
マジで中身の半分近くが肉で埋まってるぞこれw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:39:29.16 ID:6pCf5TrZ
救急隊来た…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:46:57.61 ID:1mNR6Es3
ど、どうした?何があった?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:47:58.90 ID:q+s8gSTy
豚女将良かったよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:52:11.98 ID:2YNPv7xM
整理券分始まった!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:54:49.05 ID:6pCf5TrZ
>>315
救急隊員が、道空けて!と叫びながらストレッチャーと共に通過していった。
雑踏に飲まれてすぐ見えなくなった…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:06:10.80 ID:0Na/xwnJ
豚女将だの豚盛りだの
普通に聞いたらなんだ?と思うわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:17:19.36 ID:jSJJmMh3
豚盛りは自分も今日食べたが、二種のチャーシュー&角煮を
醤油ジュレで食べることで味に自分でアクセントをつけられるのがいい。
量的にも文句なし。

さて、あなごめし引き取りに再出撃するかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:17:34.58 ID:1jfvlNWK
来週辺りの平日にならば空くのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:20:10.44 ID:ES040ZjW
やはり休みはすごいな
木曜の夜にいったが、海老は人が全然いず、四大盛りのかにも5人ほどの待ちだった。

今日も買い物がてら行こうかとおもったけど、無理そうだなあ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:26:10.76 ID:0Na/xwnJ
地下の催事で売ってるあさりめし&かきめしも気になるんだがw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:27:40.41 ID:Mq74nTx+
鯉の旨煮って今年は無いのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:28:26.67 ID:9bH6t2jf
11時頃行ったが激混みだったので雰囲気だけ味わって退散、東京駅へ
よって「祭」で少し買った。

今年はこれでいいや。 14日は休日で混みそうな割りに天候悪くて
輸送に障害がでそうでなんかカオスになりそうで怖い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:48:25.82 ID:fkvsVxXo
焼き釜飯ってどれのこと?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:52:10.84 ID:y0TvFXop
東京駅のぶりかまステーキとぶりかまめし食べ比べてみた。
身の量や味付け、御飯など基本的にはほとんど同じだけど、
骨付き、白海老付きのぶりかまめしの方が好き。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:54:31.15 ID:Wv9v/2go
>>326
チラシ裏1面「全国うまいもの」の右端上から2段目のヤツね
アツアツ( ゚Д゚)ウマー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:03:22.59 ID:j2yd5W6w
実演でやってるほうのアッアッの釜飯食べたいなあ。
正確には駅弁じゃないんだけど、あれ大好きなんだよ毎年必ず食べてる。
風邪でダウンしているから人ごみは無理ポ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:08:12.19 ID:fkvsVxXo
>>328
トン。
今から出撃してきます!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:12:15.33 ID:1jfvlNWK
誰かがんばれローカル線の岩手県 いわて銀河鉄道線/盛岡駅
ぎんが食堂 各駅停食弁当を買った人いる?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:17:49.21 ID:rHUIc0WD
>>1のチラシに載っていないリスト
http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2013/download_list.html
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:29:27.35 ID:jSJJmMh3
あなごめし無事引き取り完了。
場内はいまも大混雑。それでこそ駅弁大会だ。
四大かにめしは整理券モードに突入。現在16時45分までの分を配布済み。
それ以降は並んで買ってもらうという掲示あり。

それと一昨日、昨日と色々言われていたいすみの伊勢えび弁当完売してた。
IGRも子ども連れや若い層が興味深げに買っていく感じでまずまず売れている模様。
休日で風向きが変わったか?三セク線の弁当が売れるってのはいいことだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:48:11.20 ID:BUMu1Jk6
IGR結構お高いけど
子連れなら、(派手ではないけど)いろいろ入っているから
こどもに好きなのつまませる事ができていいかもね

>>206
去年のしょいめしが牛歩すぎて見切りつけたけど
お前のコメントが気になって食べ比べてみた

ワインステーキがまずいとは言わない、ごはんの味付けとかも好きだ
でもしょいめしの完成度が高すぎる、肉とはっぱと海苔とごはんのバランスが絶妙
いい情報をありがとう、うまかったよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:57:03.04 ID:wBzSGC/r
新宿ハンズでご当地インスタントラーメン特集もやってた
種類たくさんってほどじゃないけど
関東だと見かけないのが割りとあった

>>329
駒乃屋のサイトに催事予定があるよ
京王逃しても待っていればチャンスはある
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:57:52.98 ID:jSJJmMh3
撤収前に最後の情報。
整理券弁当いまなら並ばず買える。
あなごめしあと3つ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:00:39.51 ID:0Na/xwnJ
焼き釜飯は昼過ぎに行っても買えないんじゃ?
今年はクーポンで買えるようになったし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:26:04.19 ID:q96BnPMk
駅弁大会初の週末大盛況良いじゃない
これでこそ京王百貨店だよ
俺は人混み嫌いだから平日に行くけど
四大かにめし相変わらず大盛況だね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:34:20.59 ID:1jfvlNWK
今年のNo1駅弁は食べくらべ 四大かにめしだね。


2ちゃんで好評のぶりかまめし.買った人いる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:42:24.03 ID:Mq74nTx+
>339
ぶりかまめし買った。今年も激ウマ。
ご飯がわさび味に戻っているような。
ボリューミーだしおすすめ弁当だよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:45:18.00 ID:T/p7rBz5
2ちゃん発祥のものは
・ぶりかま
・えがわ水ようかん
・焼き釜飯

ですよ。
おまえらのせいですよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:51:19.75 ID:Eva1ontV
江川の水ようかんは木べらですくうあの感じがいいよな
あっさりつるっとしててうまい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:55:31.98 ID:1jfvlNWK
>>341

ぶりかまめしは何年か前は売っているおばちゃんがネットでおなじみの言いながら売っていたぐらいだからな。
焼き釜飯も売れているのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:08:03.81 ID:T/p7rBz5
>>343
焼き釜飯は、2ちゃんクチコミはここ2年ほどなのでまだまだであるが、徐々に人気が出始めている。
熱々をその場で、または屋上で食べるのが最高!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:09:03.63 ID:Mq74nTx+
>324
誰も教えてくれなかったけど、来週からじゃないか!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:16:25.00 ID:1jfvlNWK
【トレたま】ラーメンの駅弁!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_33212/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:23:01.95 ID:6tBQCYt9
仕事忙しくてやっと今から初出撃。

と思ったら母恋めし出てたのか。
昔北海道旅行した時、母恋駅の売店で買って食ったら実に美味かったよ。
でも、ちょっと前さいか屋だったかな、空輸の母恋めしは冷たくて乾燥してて
イマイチだった。ホッキの香りが死んじゃうんだよね。
水分補給してチンした方が美味いかも知れない。

今日は無難なメジャー物でも買っとこ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:27:51.92 ID:/O38rA73
東京駅で買える牛肉どまん中とか牛タン弁当に大行列してぶりかま待ち時間ゼロとか
関東人の味覚は理解不能だわw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:28:12.97 ID:8Qt+vYwB
>>341
短角牛もそうじゃないかな?
あれも最初は見た目が地味なせいかあまり動いてなかった気が。

それと「〆にぶどうジュース」という行動
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:31:00.89 ID:Lzv+eOTv
>>348
現地見てないのモロバレ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:35:06.91 ID:/O38rA73
夕方行ったけどいかめしの行列が一番長かったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:35:09.66 ID:w7pHtWqB
短角牛今年も旨かった!肉モリモリ!アクセントの及川農園の梅干しもウマー。
練り梅も買った。
ぶりかまも相変わらず旨かった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:38:38.69 ID:2CDqDwf9
福豆屋は去年のよくばり豚めしもなかなか旨かった。
今回のも、駅弁じゃなくここだけでしか作らないんだろうから食ってみるかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:57:26.48 ID:va1J1U0L
ぶりかまはハズレがない安定のうまさだけど一回食べればいいや
やっぱせっかくのお祭りにブリはなあ
せっかくだからリッチな食材食いたい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:01:28.76 ID:2CDqDwf9
鰤は今が旬だろ?
旬なものを食えるなんて素晴らしいじゃないか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:10:15.64 ID:TSFtqMnz
お前ら金持ちだな

短角牛、高くて買えないよ
そんなにうまいのか⁉
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:23:45.85 ID:w7pHtWqB
瀬戸内鯛寿司が来なかったのは凄く残念!
なんでだろ?もう来ないのかな…。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:24:50.22 ID:qk3Dh1wZ
短角牛とどてエビフライを購入。
ちょうど通路を挟んで向かいだから余裕と思っていたが、
短角牛買った後、向かいに行こうとしたらいかめし、
神戸ステーキと後一つの列でぐちゃぐちゃ。
通路渡るの大変だった。で、どてエビフライの売り場が
いかめしの列に隠れてるし。

その後、屋上に行ったら会場の劇混みが嘘のようにがらがら。
でも今、一部工事中なので座れる場所が減っている。

短角牛は毎回変わらず旨かった。どては飽きるね。
エビフライが勿体無い。八丁味噌は嫌いではないのだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:27:08.66 ID:qk3Dh1wZ
改行が滅茶苦茶だった…すんません。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:31:53.98 ID:/O38rA73
ぶりかまの鰤すごいボリュームだった メシが足りないくらいだ
能登たべまっしは小さくて上品だが色んな要素入れすぎてて押しが弱い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:36:08.91 ID:0Na/xwnJ
ぶりかま、実演スペースにフランス料理のように食材並べて見せてるあのセンスに萌え
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:39:06.73 ID:1jfvlNWK
ぶりかまめしは前に実演物で1回食べただけだったな。
ぶりかまめしの輸送はいつでも京王の地下で買えるんだっけ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:43:03.90 ID:iq3f6gGJ
>>362
いつでもじゃないよ
冬季限定だから
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:53:03.50 ID:1jfvlNWK
>>363

冬季限定なら駅弁大会が終った後でも買えるな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:54:09.20 ID:5mYYLBT4
今年は、列のコントロールが下手クソだな。

いかめしは毎度の事なのに例年列スペースにしてる奥を殺してブースの内側に延ばしてるし、
予想外?に神戸ステーキが人気なものだから導線グチャグチャ。
列伸ばしっぱで、伸びる前にコンパクトに折り返しで並ばせる位考えろ!と言いたい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:58:54.96 ID:Wv9v/2go
>>337
確かに・・・限定40だっけか
>>330が無事買えてますように

一応付け加えると焼き釜飯以外も美味しいよ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:30:07.47 ID:2YNPv7xM
チラシに出てる輸送の鹿児島黒豚美味しかったよ!
ちっとお肉が固いかもしれないが、コリコリしてうまいって感じるかは人によると思う。
自分は歯応えも味付けも気に入った。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:32:06.09 ID:nx1ay6XT
今年のA-7の状況は?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:01:48.08 ID:1jfvlNWK
A-7は海の輝き.か。
見た目は美味しそうなんだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:03:13.89 ID:qk3Dh1wZ
明日はぶりかま買おうかな。
タイミングが悪いのか最近京王地下で見当たらず、去年の駅弁大会以来食べてないので。
島根豚みそ玉とん食べた人いる?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:06:26.78 ID:MkAsfGXi
マダムシンコ売れ残ってた
完全にブーム去った
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:09:10.12 ID:wUJ+jhA8
ちなみに、ぶりかまは新宿伊勢丹の地下でも去年から売ってるよ。
仕事帰りでも結構残ってたりする。

豚肉華盛りは肉だらけで美味かった。
そして、いわしのほっかぶりは相変わらず安定の美味さ。
サーモンも美味い。
呼子のイカは個人的には今ひとつだった。
イカと言うより他の具材の味で食べさせる感じ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:12:13.33 ID:1jfvlNWK
輸送駅弁で買いたいものはあまりないんだけどみんなはどう?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:17:06.22 ID:BUMu1Jk6
>>365
朝その現場にいたけど、ステーキは奥のほうだから伸びる前に折り返せるスペースはほぼ皆無だろ

けどいかめしと導線が交差してたり、列を途中で切ってるのに
札持った店員が、列途中のしっぽより前にいてガードしてなかったり
素人目にもアチャーと声が出そうな列捌きなのは確かだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:23:25.77 ID:rJFbkJst
午後4時過ぎだったから輸送がほとんどなくなってた。
そんな中、地元のが残ってると微妙に切ないw

厚切り牛たんはご飯がえらい冷め切ってた。
15個ぐらい広げて1切れずつそれぞれにタン入れてきゃ時間かかるよ
それでも30分待ちぐらいだからまだマシか

能登食べまっし良かった。味の濃さも好み。濃すぎない感じ。
後で見に行ったらご飯がなくなって入荷待ちになってたが。


>>371
午後5時の時点では本日分完売になってた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:29:41.25 ID:2+6askkS
昼にしょいめしを食べた。
ミディアムに焼かれたステーキ肉が旨かった。ちょっと噛み応えあるけど。
御飯に散らされた大葉がまたいいアクセントになる。
あの赤カブの漬物は辛子でも使ってるの?

もうひとつ目当てだった阿波地鶏が早々に売り切れだったので
次候補の長野の塩こうじ焼を晩御飯に食べてみた。
…冷たいとやはりいまいち。副菜の部分を外して温めればまあまあかな。
副菜のところにカップの塩糀が入ってる。そのまま摘まむとかなりしょっぱい。
説明書きは一切無いけどこれを鶏にちょこちょことまぶしていただくと、
ようやく本領発揮?となる。茶飯は悪くない。

島根のみそ玉は毎年気になってるけど。卵が偽っぽくてあやしい上に行列凄いからいつも止めてる。
ぶりかまも毎年気になってるけど、わさび嫌いだから手を出せない…(´・ω・`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:34:15.96 ID:now1jxSF
海の輝き凄く美味しいですよ。
毎回必ず食べてる。
ぜひ一度食べてみて下さい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:41:08.88 ID:v2fqIycV
油そば美味しい!現地で食べるには不向きだけど(ひも引っ張って暖める系だから)
赤ワインステーキっていつも美味しいけどあんなにいらないと思ってたから丁度よかった。
でも、やっぱり値段は980円くらいでいいのじゃないかというボリューム。
油そばもチャーシューも美味しいんだけどな〜。

いつも大好きえびふらい。
でも、タルタルと別添え味噌だれのいつものが絶対よかった・・・
名古屋住み6年経験あるけど、やっぱどてってくどくて苦手。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:45:49.61 ID:HvG2s4ha
人工卵
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:01:53.40 ID:2jrSq0v5
昨日、能登食べまっし食べたけどご飯柔らかすぎ。糊みたいだった。炊き方失敗だったのかなぁ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:02:22.82 ID:hcerUCYF
>>379
語れない奴は去れ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:06:23.47 ID:YJbZj5TV
有田焼シチュー、食されたかたいらっしゃいますか?
具はどんなものが入っていましたか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:09:22.03 ID:egVGN0oX
近所の伊勢丹ではつだの和牛弁当食べてきた

混んでたから。

うまーい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:28:08.58 ID:1mNR6Es3
>>382
コクのあるビーフシチューにチーズのトッピング。
ブロッコリーと皮付きの小ぶりのじゃがいもがゴロゴロ入って
牛肉はとろけてた。
たぶんニンジンや玉ねぎもほとんど溶けた状態だったんだと思う。
焼きカレーよりも二周りくらい小さな器だけど
噛み応えのあるコッペパンのようなパンも二つ入っていて
ボリューム満点、おいしくてお腹がいっぱいになったよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:36:14.58 ID:YJbZj5TV
>>384
早速のご返信、ありがとうございます!
おいしそうですね!ぜひがんばってゲットしたいと思います。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:06:16.41 ID:s7APhhdP
呼子のイカは食べたけど、けっこう好き。
イカも柔らかで味がある。
母は4大カニ食べたが、明日はこのイカを買って来てくれという程お気に入り。

明日は大館の鳥弁当と、坂本の角煮めしを買う予定。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:17:19.98 ID:aZm6ex5H
いわしのほっかぶり寿司、値上がりしすぎだろ

前は800円ぐらいで買えたはず
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:27:08.16 ID:w7pHtWqB
>>377
海の輝き美味しいよね!見た目も美しい。量が結構あって飽きるかな?と思いきや一気に食べられた。
いわしのほっかむりも美味しい。一緒に売ってるさんまのづけ寿司もとろっとして美味!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:34:44.85 ID:w7pHtWqB
はちのへ磯どんぶり食べた方いますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:34:59.25 ID:uP0/Coxb
ぶりかまめし、初めて食べました。
ぶりの身が厚くて、美味しい!
さっぱりしたごはんと生姜も美味しくて、
全体に品のいいお味でした。

もうひとつは「岩手北三陸 鮭いくら弁当」!
とっても美味しい焼き鮭のほぐし身と、いくらがたっぷり!
酢がひかえめの酢飯の、ごはんもすごく美味しい。
今年はホタテまでのっていて、大満足です。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:38:03.12 ID:A5VCu3PH
どてみそカツ、味噌タレは味が濃すぎるし
フライもご飯も平凡だし、イマイチだった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:39:58.97 ID:fO9BLBJP
これはアメリカのゲームです。 一度やってみてください。これは、たった三分でできるゲームです。 試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう 。 約束してください。絶対に先を読まず、
一行ずつ進む事。 たった三分ですから試す価値ありです。 まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3〜7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。 先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先をみてはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。
6、最後にお願い事をしてください。
さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人ですは貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから
貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。 もし貼らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。 とても奇妙ですが、当たってませんか? 自分の気持ちに自身がなくなってしまった人。
確認してみてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:54:13.71 ID:HQeenK30
>>293
宮島口あなごめしも国産・韓国産表記だから
ネトウヨなおまえなら当然買わないよな?w

自分は一般庶民だからそんなの気にせず普通に買うけどな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:05:56.05 ID:DQ4phyHC
発狂すんなよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:15:34.98 ID:UwBwoFj3
越前かにめしってマイナーチェンジしてグリンピース入ったんやな
第48回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(中部) | 京王百貨店 新宿店
http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/chubu.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:39:51.27 ID:V9EIsInN
越前かに飯が予想外の行列
手に入れるまで30分は並んだ。理由は・・・ 現場見た人なら(ry
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:46:44.99 ID:xgrlATg2
>>387
最初は780円かなんかだったような記憶が。
いわし不足で値上がり&ネタの種類が増えた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:00:56.28 ID:auz2fWNQ
短角牛は相変わらず美味い。
でも梅干1個じゃ足りない。2、3個トッピングして食べたい。
及川農園さんは100g単位なら量り売りしてくれるかな?練り梅買った方が得?

あと、炭焼き風あなご重って、去年まで瀬戸内鯛寿司やってた業者さんだよね?
なんで瀬戸内鯛寿司やってくれないの?すごく美味しかったのに。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:40:32.11 ID:HSTHl1hO
>>396
え?なんかトラブル?
初日は全然並んでなかったよ。おばちゃん親切だった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:41:38.79 ID:2++CE3uu
人吉の鮎ずしが好きで毎年買ってるんだが人気はいまいちなのか?
おかげで整理券が昼過ぎでも貰えて助かったんだが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:10:07.40 ID:bxAqLUR3
>>400
人吉鮎ずしは昨日は14時販売開始時に約24食、
15時半キャンセル待ちで4食、
他の大館鶏めし、唐津いか三昧等に比べれば
キャンセルで残らない感じなんだけど。

かしわめしなんて70食以上あったのに、4食しかキャンセルに残らなかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:16:05.17 ID:auz2fWNQ
あなごめしも約25食中10食もキャンセルに残ったし、
とりあえす食べるかわからないけど、券は持って行く人が多いって思った。
それとも整理券収集家とかいるのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:31:46.39 ID:6IjpsSxy
あなごめし有るんだ
9時から並ぶか
いつもリムジンバス乗場前から入るけど、もう少し有利な入口ないの
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:38:28.64 ID:esLFP7dl
有田焼カレーは出たばっかりの時は人気があったんだよな。
会場の休憩所に器を温めるための電子レンジも置いてあったし。
今も会場の休憩所に電子レンジが置いてあるんだっけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:02:34.43 ID:YEyvoVza
もう並んでるか?
母恋、四大かに目当てかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:10:55.44 ID:N9vklC8j
>>376
みそたまの玉子は紛い物っぽいけど、それだけでネガキャンするのはもったいないよ。
甘辛い味噌と酒の香りで食欲をそそらせて一気に食わせるだけの実力はあると思う。
今年は一番混雑する通路にあって、ちょっと気軽に乗り込めないのが難点だけど。

話変わって、イリナの小さいロールケーキ買ったが、味が値段に全然釣り合ってない印象だった。
スポンジは食感が悪く味気もない。クリームは香料の香りがするだけ。
中に入っている小さなフルーツなどで辛うじてアクセントは出てるけど、それも微々たるもの。
到底250円出して買うようなものじゃなかった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:50:06.08 ID:dad+Enkr
>>398
ああ、鯛寿司があなごに変わったのか。鯛寿司もまた売ってほしい!
あれはホントに上品な味で旨いのに。毎年買ってたよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:07:21.43 ID:esLFP7dl
今年は駅弁の入れ替えが多いね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:22:49.80 ID:g6ghauXk
正面入口に200人以上
リムジンバス乗場前の入口も30人は並んでる
明日は天候が悪いから今日がピーク?
地下は500人いるっていうこと?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:56:43.75 ID:esLFP7dl
越前かにめしはリニューアル前のほうが良かったと思うけどね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:57:30.57 ID:HSTHl1hO
これからサンジャポでやらないかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:02:30.24 ID:esLFP7dl
月曜日にはなまるで特集をやるそうだけどね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:19:01.23 ID:s2cyhvQ3
>>406
うん、肉部分は旨そうだから食べてみたいんだが
以前何かで偽卵食べて悪い意味で衝撃だったんで、ちょっと手を出すのは躊躇するんだわ…。
持ち帰って自分で温玉作って乗せる手もあるがそこまではw

ところで金時クリームパン食べた。これ旨いね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:30:17.64 ID:/hUm06p1
輸送の最後尾、屋上。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:31:44.96 ID:N/7kxNne
今日もこんでいるな
輸送の列の長さを見て並ぶのをあきらめて
サッと買える呼子のイカ弁当と高山の飛弾牛寿司を買って退散
午後の大学ラグビーをテレビで見てからまた夕食分を調達に参戦するか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:32:22.48 ID:6ulgfKMm
みそたまは、掛け紙に「差別は止めましょう」という文章が堂々と書かれているのが萎える。
まるで、説教されながら飯喰っている感じ。
つーか、駅弁作っている会社が、どう考えても(以下略)
並んで買っている人たちも、やっぱり(以下略)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:46:40.04 ID:PoQjgKGO
ワロス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:47:30.37 ID:/hUm06p1
輸送の列、8階を回って7階A階段の途中になってる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:58:24.72 ID:mM2XgYFv
思ってたより混んで無いな
通路で身動き取れないような事もないし
休日にしては割とサクっと回れる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:05:17.24 ID:s2cyhvQ3
>>416
掛け紙検索した。
色々言いたいことあるが、ここでやるのはやめとくわ…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:09:03.88 ID:/hUm06p1
輸送の列、30分かけて7階まで降りてきた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:44:05.30 ID:skKI8Jn6
輸送弁当の行列は、何を買うか考える前にひとまず並んでおいて、
ゆっくり進みながら考えていればいい。そうでもしないと待ちくたびれそうだ。
しかし、何も決まらないまま売り場に入って周囲の邪魔をする恐れも。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:15:45.30 ID:mD4ZFC/D
最大手列(輸送)すげーな、余裕で1時間は待つんじゃないかこれw
ところで3000円の神戸牛ステーキ弁当を買った勇者はいないのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:21:22.05 ID:ArOmiYuE
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:49:51.56 ID:LfyB+pz8
>>424
近江牛の弁当を買うべし。IDの神様のお告げである。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:59:04.27 ID:ArOmiYuE
厚切り牛タン、しょいめし、ぶりかま、たべまっし、牛しぐれ寿司などを30分ほどでゲット
最初の2個は屋上で美味しくいただきました
かしわ飯の整理券が何故かあったのでまた後ほど参戦します

いまは、BrauMeisterで (*´ω`) ヒック中…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:01:57.41 ID:ArOmiYuE
>>425
食べたよ〜 >近江牛
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:10:40.40 ID:942GQnMd
>>255
どうせ買うなら、駅弁は1000円以上のものを買った方が幸せになれると思う。

しかし、鳥めし関連なら何れも1000円もしない上、大きなハズレも無いはず。
定評ある大館「鶏めし弁当」や折尾「かしわめし」は勿論の事
安さならば550円の千葉「菜の花弁当」や、個人的には高碕「鶏めし弁当」がオススメ。
牛肉の本場であるはずの米沢「とりめし」も気になる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:13:18.21 ID:6uvzPrqa
近江牛ハッシュドビーフ食べたけど、
普通に美味しいんだけど、
なんていうかもう駅弁じゃないよね…。

>>416
嫌なら市販の肉とか食べない方がいいよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:25:15.01 ID:esLFP7dl
近江牛ハッシュドビーフ風は美味しかったのか。
買えばよかったかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:41:53.45 ID:RCz6Rk4l
>>429
食肉業者が同和出身とか時代錯誤
同和団体や詳しい人に聞けば分かるがどんどん減ってきている
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:49:19.14 ID:lwad1HjF
>>431
ま、今時そういう事を気に掛けるのは元小作人の田舎者だから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:54:28.95 ID:bxAqLUR3
>>430
普通に味も濃くて美味しいけど、見た目やにおいから駅弁ぽさが皆無。
高くてもしょいめしの方が井筒屋っぽいような。
去年食べたけど、しょいめしは醤油王国千葉県民の自分には薄味だった。

ハッシュドビーフの下に敷いてあるご飯が、近江牛大入飯そのものらしいんだけど
味付けはそれと、どう違うんだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:55:55.86 ID:1JRDskbu
母親が行くと言うのでレア度と応援兼ねて
「イケメン駅員派遣されることが多いよ」とローカル線を押しといたら
お姉さんだったから買わなかったと報告が返ってきたでござるorz
IGRがんばれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:11:59.31 ID:DQ4phyHC
実演販売のほとんどは駅弁も手掛ける地方の弁当業者が出す創作弁当だろうよ。
何故か駅弁マークが付いてるだけで。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:30:22.49 ID:YEyvoVza
明日は大荒れの天気だから狙い目だね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:39:04.43 ID:HSTHl1hO
千葉の菜の花弁当ずっとアンケートで推してたから今回あったの見てなんか嬉しかった。
自分はいつでも買えるからあそこじゃ買わないけどね。
でも同じ万葉軒の定番のトンカツ弁当はあそこじゃ売れないだろうな。
掛け紙は展示してあったけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:52:09.56 ID:aONskbUT
今年の輸送リストには載ってない、糸魚川のブラックたれカツ。
初登場の昨年、飯が生煮えだったとか散々な評判だったと記憶している。
夏に糸魚川駅で探したけど、駅弁を販売している所が見つからなかった。
特急列車の車内販売が主で、駅では毎日売らないという事も考えられるけど。

糸魚川からは、別の業者の「笹すし」が輸送されている。
1回買ったが、比較的安いが量も具も少ない質素な寿司で、
最初は「いかめしの方が良かった」と思ったが、食べてみると
お米の味で勝負という感じで、なかなか美味かった。
公式の駅弁では無いようだけど、新潟県の郷土食として捉えておけばいい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:55:57.28 ID:H6WxtWJa
>>438
改札を出て右手の待合室の中の売店で売ってる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:56:11.44 ID:czQ6WRVB
駅弁なんて原価知れてるんだからこういう場では一律1000円にしろよ
13日で6億売り上げって濡れ手に粟じゃねえか
1000円でも十分利益できるだろ
この不景気にがめついんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:20:49.50 ID:aONskbUT
>>440
零細業者の多種類少量生産で、安くできない弁当が多いんじゃないの?
あと、弁当は基本的に高いものだと思う。
低価格の輸入食材や外食チェーン店がもてはやされる今となっては。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:21:53.80 ID:QFtqyiN/
今日の輸送は凄かったなぁ。一時屋上まで到達して折り返し。
母恋が10時45分、札幌のぜいたく寿司が11時10分で売り切れ。

整理券優先したら輸送は1時間30分待ち。
ま、そりゃそうだよね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:32:43.33 ID:s3AObKEr
IGRは新幹線が青函トンネル通るようになって、もし北斗星が廃止に
なったら安定収入の線路利用料が取れなくなるから、まずは知名度を
上げておくって意味でも今回は必死の参戦だろうな。
444438:2013/01/13(日) 15:42:03.33 ID:y32Sh2CQ
>>439
そうなのか。2月に糸魚川へ行く予定だから、また探してみる。
しかし、改札外でしか買えないとなると、時刻表に表記してある駅弁マークの意味が無いな。
直江津駅みたいに跨線橋内へ常時出店するとか、できないものか。

直江津駅弁は輸送さえ無くなっちゃったな。
数年前には対決駅弁にも抜擢されたのに。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:45:42.55 ID:i2/k8Stl
>>440
森駅のいかめしや千葉の菜の花弁当は?
あれが1000円なら買わないだろ
利益が出たとしてもケチ王百貨店に行ってしまうし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:49:35.82 ID:gDUzDo+c
園川弁当店「うち1軒だけで6億売ってる訳じゃないですから」
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:54:33.24 ID:T6dCVlrO
4大かに飯もすごかった。
10時15分頃に5階まで、20分には2階まで列が伸びてて諦めた人多かったよ。

他の蟹使ったお弁当の人気が例年より無くなっちゃって、
気のどくだったな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:02:39.76 ID:HskUNKE0
>>445
原価厨は馬鹿の一つ覚えで原価という単語しか出せないから
そういう個別の違いなんて理解できっこないよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:09:42.97 ID:esLFP7dl
食べくらべ 四大かにめしはこんなにも売れるとは思わなかったな。
今年の目玉商品の駅麺の海鮮塩らーめん 八戸磯そば弁当と
鹿児島黒豚油そば弁当は売れているのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:12:53.82 ID:tIDGyqyF
IGR、糞高いけど美味いわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:19:09.55 ID:HskUNKE0
2時の時点で店内混み混みだけど、どっちも列はせいぜい10人弱
7割がた売り切れてる輸送のほうがよほど列が長い

このスレだと、うどんが後半に登場してから食べ比べる予定のやつとかいるかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:37:21.98 ID:DQ4phyHC
でも、レストランなどと違って同じ物を決まった量作るもの(ラーメン屋とかも)の価格(原価含め)に疑問抱かないのもどうかなあ?と思うね。
それこそ安い穴子を仕入れてるのに高く売り続けてるとか、工場のライン生産の弁当とかね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:55:52.50 ID:9BLxIkoD
ういろうはまだありますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:02:09.48 ID:vJDklIeC
母恋に入ってたスモークチーズと卵うまいわーほんとうまいわー
いつかうまいものカテゴリーでチーズと卵を別売りしてくれないかな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:08:52.58 ID:1VvDxBPq
有田焼カレーの店頭の見本写真と京王のサイトの写真が違くない?
店頭はぶどう柄でサイトは花柄だった。
花柄目当てで買いに行ったのに、ぶどうの写真でがっかりしたんだけど
とりあえず購入して箱開けたら、花柄が入ってた。
自分は結果オーライだけど、ぶどう柄欲しくて買った人は金返せだろうな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:13:40.28 ID:9FYQSopt
>>452
多くの人は、高いと思って駅弁なんか買わないんだ。
普段の駅弁売り場ではヒマそうに寂しそうに弁当を売ってたりする。
でも、この会場は賑わってる。
そこの赤字を、ここで埋めてるんじゃないか?と思うくらい。

しかし、駅弁屋なんて減る一方なんだし、いま残っている調製元は
安く仕入れて高く売れるだけの能力を持ってるって事じゃないかなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:51:34.03 ID:GFAtNa63
越前かにめしを食べてみっか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:19:32.17 ID:XcATZ1JG
東筑軒の中の人、ずいぶん見てないなぁ・・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:20:49.33 ID:dtmh3Dqq
仙台の牛タン煮込みカツサンドってどうなんだ?
甲州かつサンド(豚・鶏)と合わせて3大ミートカツサンド勢揃いか。
おっと、甲州は2週目からだった。
千葉でも県産豚カツサンドとかやってるし(来てないけど)
駅弁業界ではカツサンドが流行ってきてるのでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:42:36.63 ID:esLFP7dl
輸送で母恋めしの他にすぐに完売してしまう駅弁は何?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:46:33.03 ID:fVSgMSIb
>>459
世の中、ご当地の豚のブランド化が流行ってるから、
その一環でカツサンドも作り始めたとか?

トンカツの名店のカツサンドとは違う流れを感じるね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:46:51.87 ID:HskUNKE0
>>460
えぶめしロールじゃない?
明日は俺の分とっといてくれよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:50:57.04 ID:esLFP7dl
>>462

ぐぐってみたら美味しそうだね。
チラシ未掲載の駅弁なんだね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:54:26.73 ID:HskUNKE0
去年もたしか、デミカツ&えびめしとかいう輸送駅弁のえびめしが地味に美味いと評判になってたはず
今は地下アイドルのような存在だが、いずれメジャーデビューしてくれるのが楽しみだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:05:39.69 ID:pchZNpAG
本日16:30頃来訪。
この時間でも行列すげーわ。輸送は何か場所を替えて売ってたみたい。
とりあえず、短角牛(4〜5人並び)と
越前かにめし(並び0も、売り場が周囲の行列に埋もれてたから
行列があると思って敬遠した人いるんじゃね?)を購入。
あとは、京都の「茶の菓」(関東には滅多に来ないはず)のラングドシャと
新屋の抹茶オーレ大福&檸檬オーレ大福を購入して撤収。
味はすべておおむね満足。ただ、檸檬オーレ大福に合う飲み物を思案中。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:06:04.96 ID:s2cyhvQ3
>>464
池袋西武に出てるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:07:17.68 ID:Y2QiNQVg
いやー、今日しょいめし食ったけど、美味いわこれ。
牛の弁当でベストでしょ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:21:47.74 ID:TWxXoLiC
しょいめしは、昨年実演に来てた時に団塊のオッサンが味がしないと店員を怒鳴り付けて騒ぎ出してから
期間中「この商品は薄味で提供しています」と貼り紙されてたな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:44:47.28 ID:702XtS2F
明日は天気悪いから狙い目・・・という人で混みそうな気がする。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:45:13.15 ID:6LEzw7z1
>>435
残念ながら、現存する駅弁屋のほとんどが、
駅弁も手掛ける地方の弁当業者だ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:02:13.72 ID:vJDklIeC
えびめしロールは他の弁当の隙間に挟まってる事あるから要注意だ

ちなみに「えぶめし」じゃなくて「えびめし」が正解。
くわしくは>>98
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:11:54.16 ID:NdZwpjcE
>>468
休憩所にて、目の前でしょいめし食ってたBBAが
やはり「味が薄い、美味しくない」と言ってたな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:42:22.83 ID:D1hDOK92
>>383
あれ今日も出てたね。あそこの売場は日によって入れ替わるんですね。
結構な行列になってましたよ。

自分は夕飯用にモリタ屋のすき焼き弁当を買いました(東京にも出てる店だけど行く機会がないもんで)。
醤油辛い感じがなくて、肉も美味しい。
でも薄味と思う人もいるかも
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:42:30.05 ID:jB/bqEZb
しょいめし味がないなんていう人はなんにでも醤油をかけるんだろうなー。
しょっぱい漬物とか、干物にも。
475名無し募集中。。。:2013/01/13(日) 20:47:50.20 ID:q9xhVh4h
>>456
実際に日本一の売上個数と言われる森駅のいかめしだって
現地の森駅での売上は一桁しか売れてない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:55:18.02 ID:jB/bqEZb
今日は海鮮塩ラーメンとたべまっし購入。
やっぱりラーメンは皆が言うようにぬるぬるラーメンがやだw
ラーメンも少ないし・・・堅めの麺であんかけ塩やきそばとかにした方がよかった予感。
半熟風のたまごもサバ味噌ご飯には必要ないかな。

たべまっしは、輸送の買うのと味変わらない!実演感ないよ・・・
かちかちのぶりよりは、やっぱぶりかまの方が好み。

2週目のほうが期待感ある。
のどぐろサーモンいくらに期待。溶岩焼ってなんだろな。鯉がくるー!
そして、毎度やり口の雑魚と有名な風物詩も。

富士宮焼きそばそういえばとうとう実演も消えたのか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:07:45.13 ID:uB/UMkXt
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:13:07.34 ID:47vV6nbH
しょいめし味がないってのは多分ステーキ部分の肉のことなんだろうが
あれタレを肉じゃなく飯の方にかけてるんだよね
飯と一緒に食べると丁度いい塩梅になるようにだと思う
先に肉だけつまむとそりゃ味がない
タレかかってないんだもん
というのを去年実演で見てて察知したので飯と一緒に食べて美味かった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:18:58.42 ID:RCz6Rk4l
のんびりと午後から行ったので
湖北のおはなしとえがわの水羊羹で終了
明日は寒いので駒乃屋の釜飯にするかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:30:50.00 ID:HskUNKE0
>>466
えぶ・・・ぃめしは西武にもあるのか、明日の朝一出遅れたら西武も覗いてみようかな

>>476
鯖味噌ごはんが気になってるんだけど、そっちはうまいかい?
鯖味噌だけ売ってくれないかな・・・

>>478
しょいめしは、ごはんと肉と薬味を一緒に食べるとしみじみうまいよな
いい年して味の濃いものに慣れてるおっちゃんおばちゃんは健康面が心配だ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:32:20.03 ID:loVkPTrJ
駅弁大手の売り上げの95パーセントは今回の大会のような駅以外の催事なんだよね
もはや駅弁ではないのだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:37:55.58 ID:0sIioMVc
えびめしロールは入荷数が少ないから売り切れるのが早いらしい。
http://goshinshin.exblog.jp/18338062/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:37:59.37 ID:NdZwpjcE
>>480
>いい年して味の濃いものに慣れてる
ウチの婆ちゃんがまさにそう
十分しょっぱい漬物に醤油だばあ

そんなんでも今年89歳だけどな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:41:48.66 ID:HSTHl1hO
二週目のサーモンづくしに期待。
去年食べて結構うまかったんだがあまり売れてない感じで
今回も客がまばらだと多分来年の実演はない気がするから食べておこう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:44:51.06 ID:702XtS2F
失業手当で喰うぶりかまは最高だな。
みんな頑張って働いて雇用保険料おれのために払ってくれよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:51:58.03 ID:jB/bqEZb
>>477
うわあ、ありがとう!おいしそう・・・
>>485
君去年もそうじゃなかった?1年ももらえなくない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:53:07.44 ID:pZdtNbO7
去年、現地だけどデミカツ&えびめし弁当食べたわ。美味かった。

しょいめしって去年、専用の醤油も売ってなかったっけ?
あれ、だばぁして食べてみたかった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:55:18.61 ID:jB/bqEZb
>>480
サバ味噌ご飯は、味噌ほとんど感じず。
缶詰めの鯖ほぐしたみたいな味w
で、ぬるぬるの炒り卵みたいなのが周囲にちりばめられてる。
アクセントがないので、ゆずこしょう使ったらちょうど良かった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:58:17.57 ID:702XtS2F
>>486
ああ、あの人とは別人だよ。俺は年末で雇い止めになったんだ。
でも失業手当とぶりかまは相性がいいらしい。
俺も失業手当でぶりかま買ったが、値段の割りにボリュームがあって
庶民的でいい。元々は捨てていたような部位だしね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:03:47.94 ID:RCz6Rk4l
>>488
な、なんか物凄い地雷臭を感じるんだがw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:06:38.07 ID:HskUNKE0
>>488
ちょっと残念な感じっぽいな
けど、自宅で鯖缶ほぐしてゆずこしょう添えるとウマ-!!ってことか
ありがとう、別の楽しみが出来た
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:11:48.18 ID:lsD5DU0P
>>436
そいつはどうかな?

>>469
混みそうだね。雨風のピークは夕方らしいし。朝起きたら雪が積もってる、とかいう状況なら話は別だが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:13:46.77 ID:VxtDafV0
うに壺は残念だった、どまんなかは年々劣化している気がする
20年ぶりに食べた萩の月、こんなに固かったか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:13:53.08 ID:wocHBAmN
母恋買えたけど、フィルム個別包装は味気ないな
弁当食ってる気しなかったわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:18:35.81 ID:yXq0iUXk
>>478
ご飯にお肉をしょわせて食べるから「しょいめし」なんですかね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:30:18.38 ID:5XFOXE0k
>>495
「醤油めし」が訛ったみたい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:42:53.70 ID:47vV6nbH
>>495
しょいめしは牛丼状態になってる方
ご飯自体が醤油めし
これの味加減が抜群
絶対食えと言いたいレベル
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:56:29.90 ID:jB/bqEZb
>>495
隣県の福井で育ったけど、
祖母や父親はしょうゆをかけることを「ちょっとしょいかけて」とか言ってたから醤油だとおもう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:19:55.89 ID:xTnQzNqA
輸送の『厳選かきめし』何の気なしに買ってみたら美味しかった!
厚岸のかき飯より美味しいんじゃないんだろうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:38:48.04 ID:yTMXXuth
伊勢えび弁当は伊勢えびが入ってるだけで普通だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:40:07.24 ID:nfdqh5eT
ぶりかま、ガラガラすぎて買うときに何か気まずい雰囲気だった(苦笑)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:50:55.22 ID:mErku0+R
>>499
しゃもじかきめし が一番旨い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:59:37.16 ID:vJDklIeC
ぶりかまはご飯がもうちょっと手こんでたらなあ。
ぶりかま部分は文句なしに美味しい。
504名無し募集中。。。:2013/01/14(月) 00:00:31.51 ID:BiMsjFSf
>>481
もはや駅弁というよりデパ弁だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:04:13.56 ID:nvFrw22i
ジジババって輸送には何目当てで買い物してんだろ。
そんなに並んでまで買いたいジジババ人気の弁当ってなんだ?
マス寿司?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:12:12.54 ID:5bOnmYxv
買いにこれない家族に色々頼まれてんじゃないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:18:34.56 ID:n5aFDVZX
お年寄りは意外に結構プチ旅行いくからねー
実際現地で食べておいしかった体験をたくさん持ってそうだけどね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:22:13.63 ID:Xm0l85+m
今日食べたぶりかまは久しぶりにうまかった。
最近は仕込みに掛ける時間が足りないのか、味がしみてなかったり、
骨が硬かったことがあったけど。
わさびご飯も昔に戻った?ただ、わかめはもう少しあったような。

でもぶりかまの大きさは小さいままかも。
京王実演2年目くらいから買っているけど、その頃は器に収まり
きれずにかまを割っていれてあった記憶も。
その後有名になり東京駅やデパート、果てはスーパーの催事でも
見掛けるようになり、仕込みも甘く、かまの確保も難しくなったとか?
買うことができる機会が増えたのはうれしいけど、もしそうなら複雑。

最近見掛ける「ステーキ弁当」も整ったかまが揃わない苦肉の策なのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:47:41.47 ID:/ceCemNT
各駅停食は今回の目玉で当分ないだろうし、輸送でもってこれないし、高いけど現地行く以外チャンスないな。
でも2つ買えるんだよな。悩むわ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:55:43.40 ID:eKRwf93q
>>509
ツアー専用の限定弁当とか言ってたよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:03:04.31 ID:VaB4MUE2
ツアー専用か、京王で買わないと入手のハードルはかなり高くなるな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:04:09.49 ID:/ceCemNT
>>510
前になんかサンドイッチマンの番組で1両駅弁専用車両みたいにして人駅ごとに新しいお弁当もってくるのを見たんだよね。
地元の素材も使ったお弁当みたいだし食べてみたい気持ちは強いんだ…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:13:42.99 ID:FiIYQ9mt
>>509
HPみてきたけど、「フルバージョン(6箱)」と「ショートバージョン(3箱)」があるみたい。
今回の京王は3箱ですね。盛岡駅は「東家」、いわて沼宮内駅は「肉のふがね」調製です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:31:46.02 ID:eKRwf93q
専用列車乗車そのものがツアーらしい
六両メニューも気になる

>>513
あ、やっぱアレふがねが作ってるのか
メニューも味もふがねそっくりだったからさ
どれも甲乙付けがたく美味かった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:58:41.65 ID:og1NEMQX
>>514
今回来ている3個がショートバージョンで、ツアーは盛岡発着3990円(弁当+2日間有効フリー乗車券)
現地はフルバージョンの6個があって、こっちのツアーも同額(弁当+片道)
フルバージョンの帰りは自己負担(1000円)なので、その分が3個分の計算。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:04:26.51 ID:eKRwf93q
>>515
写真見ると3両と6両で中身違うから、単純計算は出来ないかも
同じおかずもあるようだけどさ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:13:56.03 ID:og1NEMQX
>>516
確かにそうですね。
内容的にはほとんどかぶっていないように見えます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:19:19.97 ID:hfRPQjPY
>>501

ぶりかまめしはこのスレの住民には好評なんだけどね。
食べ比べ四大かにめしは今日も大行列だろうね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:46:27.02 ID:/ceCemNT
今日は祝日だが雨だから空くかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:49:51.70 ID:l9V/yVj/
果たして今日は、色んな意味でどうなることやら・・
客足が少ないだろうから狙い目なのは明らかだが輸送が不安だな。
九州、山陽、山陰、北陸方面が遅延か入荷なしになりそうだね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:53:24.23 ID:U94zaM9h
四大かにめしってどうにも「ならでは感」を感じないから手がのびないんだよ。
神戸牛ステーキも。
今大会「ならでは感」で言えばやっぱりIGRが一番なんだよな。
次が駅麺シリーズや宮島口のあなごめしとか。
あとは母恋めし、能登たべまっしあたりもか。
もっとも完全に個人の考え方なので。

しょいめしはしっかり噛んで食べれば本当にうまい弁当。
確かに最初口に入れた時は塩辛さが足りないと感じるが
噛んでるうちにそれを肉の旨味が超えていく瞬間がくる。
あの感覚はたまらん。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:03:03.83 ID:zXGLfg4z
確かにこのスレだと四大かにめしの味の感想ってないような。
列の凄さは十分伝わったけど(w まぁ蟹が好きなら美味しそうだよね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:08:03.00 ID:MWY5yAJn
今日は、空いているからいっぱい買えるね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:27:53.27 ID:hfRPQjPY
>>522

食べ比べ四大かにめしは4種類のかにの味が楽しめていいよ。
買って損はないよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:35:27.24 ID:hfRPQjPY
はなまる
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:37:24.48 ID:MWY5yAJn
まじ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:57:35.63 ID:l9V/yVj/
はなまるが始まったのを少し見つつ出撃!
そう言や一昨日小林女史会場で見たな〜はなまるのロケだったのね。
因みに去年は、バカリズムを会場で見た。
よしもと芸人は、箱が近い事もあるから間々来てるようだ。
他に会場で見掛けた事ある芸能人・有名人て誰かいる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:01:41.41 ID:LSfdBz8d
伊勢エビって千葉だったのかw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:08:41.53 ID:eKRwf93q
いすみ鉄道だよ
IGRよりは恵まれてるが、こっちも経営危ないローカル線
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:19:10.50 ID:KBgiuxwG
>>528
都道府県別に見て漁獲高の一番多い地域が千葉県なんだとさ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:27:42.05 ID:5fTz4SoL
>>510
以前NHK17:00〜の駅弁旅(木曽さんちゅうが出てた)で紹介していた。団体扱いで停車駅ごとに持ち込んで完成していた。
内一つは池沼雇用会社が製造。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:31:15.22 ID:hzVjVC5e
スッキリ!! きた〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:32:40.81 ID:XRWAuQO6
>>523
多少は空くんだろうが、やっぱり休日だから
屋外レジャー断念組が押し寄せ、着膨れラッシュとなる見込
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:36:46.45 ID:MZKMvakQ
四大かにめしカニ好きにはタマランのかもしれんけど
花咲ガニなんか生臭くて微妙だったし長時間並んでまで買うレベルではないと思ったなー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:49:45.74 ID:dV+ytWU3
花咲はタラバより水っぽくて劣化が激しいからな
(だから昔は収穫量の割にあまり市場に出回らなかった)
殻からの身離れもいいし、肉もぷりっぷりで、
新鮮な肉を殻ごと調理してそのまま頂くのがいいカニ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:54:07.65 ID:l9V/yVj/
みぞれ混じりにも関わらずそれなりの開店待ち列。

正面 50前後
地下改札横 50オーバー
中地下 50オーバー
リムジン前 20前後

母恋や四大狙いかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:54:33.91 ID:zXGLfg4z
四大かにめしの感想ありがとう。とりあえず朝一に行く時の最初に買う。

後は短角牛かな。同じ味で量がある弁当は分け易いから便利。海鮮の盛り合わせ弁当
の日は分けるとしょぼくなるから人数分買うことにしてる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:55:22.59 ID:hfRPQjPY
はなまるでやっていたがいすみ鉄道の伊勢えび弁当は実演の他に輸送も
まざっているんだな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:00:22.25 ID:iSXIkIXE
東京駅でブリの駅弁売ってたから
「これが京王デパートの駅弁大会で話題のブリカマか〜」
って思わず買って、家帰ってよく見ると
ブリカマステーキ弁当って違う駅弁だった
紛らわしいんだよ!でも美味しかった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:00:29.72 ID:dV+ytWU3
朝ごはんに昨日買った能登たべまっし
色々な海鮮入ってて、塩加減も調度良くウマウマ

レンチンしてしまったが、レンチン可能かどうかの記載あると有難いな
女将の豚華はレンチンokと書いてあった

豚華は肉系弁当にありがちのパサパサ感が
コショウのアクセントと醤油ジュレで緩和されて、
最後まで飽きずに美味しくいただけた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:01:04.44 ID:cJ5u1E4a
正面入口は昨日と同じくらい並んでる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:07:33.14 ID:hFYKiPYQ
>>539
作ってるところ同じだよ。で、差分は骨を取ってある事と白えびがのってないことかな。
去年まで東京駅でもぶりかまめしを置いてたんだけど、旨囲門系列から京王に置いてあるのと
違うのが欲しいと言われて、今年はぶりかまステーキ弁当を置くようになったらしい。
一見さんには骨もないしとっつきやすいのかもね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:23:47.49 ID:hFYKiPYQ
初動の人手はあまり変わらない感じなのね。まあ、この後の人の増え方は
いつもの休日よりは減るかもしれないけど、逆に行くトコ無い人たちが
押し寄せて混むのかも?
ちなみにライブカメラ見たら新宿は雪、アキバは雨だった。境目はどこかな…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:42:34.85 ID:yNRhVfpV
ぶりかまって美味しいんだけど食べてる途中で味に飽きてくる
漬物が2切れぐらい入ってると良いのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:43:48.68 ID:hfRPQjPY
ぶりかまめしに入っているワカメが嫌いなんだよな。
ぶりかまは美味しいんだけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:50:35.15 ID:l9V/yVj/
うわっ!ヤバっ!!
一通り買って屋上に一服しに来たらマジ雪になってる〜
午後はスキスキの予感。

10:30現在現状報告

母恋・ぜいたく寿司完売
宮島口あなごめしは、到着が不明な為整理券配布せず。
到着すれば15時より販売予定。
整理券なしで余裕で買うチャンスかもしれないが販売なしの時は涙。


輸送列:8FEV前辺り
四大:4F
神戸ステーキ:20人程度
伊勢海老:30人程度

神戸ステーキで三千円のを買わずに1200円のワインステーキを買ってやったぜ!
ワイルドだろ〜?(笑)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:52:06.01 ID:ObARFs2a
>>523
ハズレ


積もる勢いの降り方だな。それでこの人手…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:56:38.48 ID:lLVKDlA8
川崎から向かってるけどガンガン降ってもう積もってるお…
雪国の人が聞いたら鼻で笑われるレベルかもしれんけど
多摩川土手が真っ白でキレイ
帰り電車止まらないよな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:01:41.35 ID:hfRPQjPY
>>546

神戸ステーキ弁当は3000円のよりは1200円の神戸ワイン弁当のほうが売れていそうだね。
見た目が同じだから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:02:39.47 ID:p1IoaKpQ
夕方なら空いてるかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:04:22.29 ID:GOFIBOBc
>>548
止まりはしないだろうがダイヤはかなり乱れそうだね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:16:02.47 ID:U94zaM9h
輸送で「尾張牛ひつまぶし弁当」、あとは駒乃屋の焼き釜飯を購入。
ひつまぶしはスライス肉の煮物と玉子そぼろが茶飯の上に半々にのっていた。
最初はそれぞれで食べて、減ってきたら混ぜ合わせて食うといい感じ。
どまんなかよりずっとうまかったが、どうやら入荷数一桁のよう。

焼き釜飯は初食。
まずは蓋を開けたときの香りがいい。
具材たっぷりあおこげしっかりの釜飯を豪快にかき混ぜて食らうと
感激のうまさだった。
今まで駒乃屋の他の釜飯は食ったことあったけど、焼き釜飯はここ見てて
ずっと気になってたんだよね。みんなに感謝。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:18:14.69 ID:hfRPQjPY
>>552

焼き釜飯の食べ終わった後の空の釜は持って帰っているの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:25:33.92 ID:lLVKDlA8
>>553
器イラネっていうと店の人が引き取ってくれたよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:28:55.02 ID:hfRPQjPY
>>554

空の釜の器を引き取ってくれるならありがたいね。
ゴミ箱に捨てるわけにもいかないからな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:36:06.44 ID:rKtjOQuf
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:49:52.00 ID:eKRwf93q
焼き釜飯まだ買えた
飛騨牛しぐれにするか、ぶりかまにするか悩む
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:52:26.11 ID:l9V/yVj/
>>549
そうでもない。
みんな平然と三千円を買っていくよ。
食べ比べしたくなるとこだが、みんなそこまでの余裕はない様子。
俺には、三千円の余裕すらない(涙)
違いを聞いたら神戸ステーキ弁当は、ブランド牛の神戸ビーフ使用。
ワインステーキ弁当は、国産牛使用との事。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:59:29.36 ID:hfRPQjPY
>>557

飛騨牛しぐれ寿司はローストビーフが入っている駅弁か。
美味しそうだよね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:10:24.75 ID:LSfdBz8d
気温が0度まで下がってきた これは絶好のチャンスだw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:19:57.90 ID:rKtjOQuf
やっぱり焼き釜飯はうまい!
大館鶏めしまだ引き換え券ありだけど定刻に着くかなあ?
夢不思議もまだ引き換え券あり

伊那栗使った羊羮が大きい割に安くて旨そうで
思わず買ってしまった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:28:26.09 ID:XcJXsgF1
焼き釜飯、ぶりかま購入。
23区内、積雪予想は5pだが、夕方から風の予想が酷いことになっているようですな。早めに帰るとしよう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:28:36.66 ID:hfRPQjPY
今日は雪が降っていて屋上の外では食べられないから中の飲食スペースが凄い混んでいるだろうな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:30:59.82 ID:rKtjOQuf
二時間半何して時間潰すかな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:34:59.17 ID:WEriD2e5
四大かにの最後尾6階、峠のかまめし列無し
今日はスカスカ楽勝だぞ〜、来られる人は今からでも遅くないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:36:25.61 ID:Q7glODfb
まさかなあ 天気悪いから狙い目かと思ったら大雪
地下鉄で行ける人が羨ましい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:46:33.66 ID:4m9snJpm
そんなにすいてるの?
地下鉄沿線だからこれから行ってみるわ。
JR私鉄公営とも運休や遅れが出始めてるね。
ソース:テレビのテロップ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:50:25.52 ID:cJ5u1E4a
松栄軒の油そばの肉が美味い。量的にちょっと物足りないので赤福も食べた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:50:53.39 ID:YISDUjbq
>>237

いくつ食ってるんだデブ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:54:08.26 ID:t+GMRNjf
やはりすいているのか
昨日は混雑で油そばくらいしか買えなかったから、今から出陣するか
今日は輸送は行列はできていないのかな?
現地組の報告よろしく頼む
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:55:50.87 ID:bLP9J2wK
そろそろ電車が止まってきたよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:56:38.36 ID:n6LarqPD
神奈川県内全域に大雪警報が出てる。
お前ら早く撤収したほうがいいぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:57:31.18 ID:LSfdBz8d
もうJR逝ってるやないかorz
JR東日本:列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:01:51.56 ID:eKRwf93q
新宿にさえ着ければ地下移動出来るし、
暇潰し先も沢山あるんだけどな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:02:36.49 ID:nvFrw22i
>>563
屋上普段から人少ないよ。
駅弁客以外の人も休憩してるし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:08:55.00 ID:MWY5yAJn
輸送駅弁
大量に余るかもしれない。
もったいない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:12:08.85 ID:I6o+XPBo
今朝のスッキリ見て驚いた
伊勢えびは品切れ対策で輸送品もあるんだと
チラシには実演とあるのに…不当表示じゃね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:15:29.19 ID:hfRPQjPY
>>577

今朝のはなまるでもそれやっていたよ。
実演なのに輸送品がまざっているのはいかんよね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:18:45.52 ID:4m9snJpm
>>576
じゃ夜に行くわw
天気の急変で大量に余りそうだと
建前ではやらないことになっている値引きする店があるから
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:25:14.34 ID:ObARFs2a
>>570
現在帰宅途中だが、JRは山手線以外メチャクチャ。悪いことは言わない。今日は見送るべき。よほど近場に住んでいるなら話は別だが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:27:35.19 ID:JZzt+3/a
>>578
あ、はなまるだったか
実演「のみ」じゃないからセーフなのかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:28:54.10 ID:tdU41Qe+
値引きは半額ぐらいになるのかな?
徒歩圏内なので行ってみるか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:37:32.91 ID:xfYTcpyY
雪に強い京王に乗って今から参戦
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:39:59.21 ID:zPSfMLPd
13時頃に到着したがやはりすいている
輸送もスムーズに買えたし実演も並んでもわずかで買える
しかし帰りのJRが停まっていてだめだ
幸い地下鉄は動いているので良かったが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:50:19.50 ID:4lLKxyX+
2時からの整理券弁当
大幅に遅れるとアナウンス有り
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:51:33.83 ID:TI+m9pWa
電車止まった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:54:52.08 ID:/ceCemNT
テレビで見る限り近くも結構積もってる所あるんだけど、俺ん家らへんは恐ろしいくらいの大雨と強風だけなんだよな。
行きたいけど電車が駄目そう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:01:00.49 ID:og1NEMQX
何しろ山手線が止まるぐらいだからね
JRはほぼ止まると思ってた方がいい
さすがに今日は止めるわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:04:46.79 ID:LmwliQTd
12時頃行っていま帰宅。

輸送は10分ぐらい待ちでたいしたことはなかった。雪の影響の遅れは
ない模様。外の大雪の状況からみて混み合いは想像できたがそれほどでも
なかった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:41:03.10 ID:yNRhVfpV
京王線は15分程度の遅れだけど、23区内でもチェーン着けないとだめぽな積雪
環七の緩い上り坂で、自動車が立ち往生してた@杉並区

行く人は、足元気を付けてね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:09:47.56 ID:TXtJP0fe
杉並はすでに降雪5pどことか15p超えてる感じ
傘差して並ぶの嫌なので、地上入り口に早めに向かったので輸送の欲しいの一通り買えた
母恋めしは貝が苦手だけど、評判がいいので購入

おにぎり2つの割にボリュームがある、花山薫が握ったのかってぐらい力いっぱい握ってるな
全部ラップ?にくるまってるのは安っぽいけど、漬物まで包まってるので手が汚れないのは助かる
そしてスモチうめぇ、うめぇけどしばらくげっぷがスモチの香りになったw
外に出たら雪になっていたので、会場じゃなくてクロスシートの列車に乗って食べたほうが
母恋めしの旅情が味わえたかな?と思ったけど、家に買える頃には前言撤回w

えびめしロールとぶたかまは晩御飯
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:15:25.39 ID:4X+tL0GJ
さっきから遅れてる輸送待ってるが
売り子のお兄ちゃんの
「仙台牛タン麦ごはん!仙台牛タンカツサンド!伊勢名物は赤福ー!」
のリピートが脳にこびりつきそうだ…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:18:09.39 ID:3bQO24GA
>>592
諦めて帰っちゃったんだけど、15時半にはきそう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:19:45.59 ID:GOFIBOBc
まさかここまで降るとは
雪に加えて風も強いし
電車復活するの夜になるだろうか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:22:49.25 ID:5y4S2FUQ
>>593
まだ何も兆しなし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:29:56.31 ID:5y4S2FUQ
書いた直後にアナウンス入った

もっと伸びて16時30分から17時00分ぐらいだって…

帰ろうかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:32:21.56 ID:tBXhmWmF
夜勤の帰りに参戦、
愚痴になっちゃうけど、ちとむかついた一件について。
輸送に並んでいたんだけど、隣に居たBBAのクソガキらしいのが?(中学生位)がいきなり俺の前に入ってきた。
(多分、他のブースで並んでお目当てのもんを購入後、母親と合流したのであろうと思われる。)
ムカッと来たので、何食わぬ顔して、そのクソガキの前に入ってやった。
「あれ前に入られちゃった。チェッ!」とByクソガキ、速攻後ろを振り返り睨み付けてやった。
母親は気まずそうな顔していたけど、どういう教育しているんだろうか?
道徳から教えないとだめだな。今のゆとりは、久々にムカついた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:33:01.76 ID:3bQO24GA
>>596
うわ、お疲れ様…。

諦めて四大かにめし買って帰ったけど正解だったよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:34:10.18 ID:PIPuCw77
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:41:54.93 ID:nvFrw22i
普段仕事でで輸送買えない人が会社帰りに買えるチャンスってことだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:50:38.82 ID:ATN61VdU
思ったより人出はあったな。初日並み。
でも14:30時点で輸送並びなしでした。
行列は4大かにめし、牛タン、神戸牛ステーキくらい。
なんか赤福が山ほど売れ残ってたねw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:01:08.05 ID:l9V/yVj/
今日は、午前中にお目当て買って早々に帰るのが正解だったようだね。
ダラダラ新宿で遊んでたら地元路線止まっちゃった〜
乗り換え駅から紙袋下げて雪道3km弱歩いて帰らないと・・
因みに紙袋二重になってるけど持ち手が一本切れた。家まで絶えてくれるとイイが・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:06:42.99 ID:wuWV820R
輸送駅弁待っている人、北菓楼のチョコレートソフトクリーム食べて時間潰ししている率、高い感じ。あと30分強で着くのだろうか?
総合受付にドラマ派遣の品格のように裁きがいい尾根遺産います。社員だと思いますが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:15:19.94 ID:wuWV820R
15時予定の北菓楼シュークリーム到着。弁当はまだみたい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:21:27.80 ID:WEriD2e5
駒乃屋と四大かにとぶどうジュースで本日は退散
ついでに伊勢丹の京都展と西武にも行ってみたがさすがに客は疎らだった
どこの物産展も今日はは惨敗だろうね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:27:33.18 ID:GOFIBOBc
>>604
羽田封鎖になったぽいから
ギリギリ間に合ったのか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:33:24.28 ID:wuWV820R
>>606
広島のあなご飯は賞味期限時間の関係で、朝から整理券を配らず。
それ以外は、羽田空港に着いているが、雪による環状7号の渋滞による遅延とのこと
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:36:59.07 ID:/7/Dsjdp
輸送諦めてなんかおさまらないので東京駅回ってきた
こっちでは大館鶏めしもう売り切れってどういうことよ

松川弁当展開の炙り焼き鶏めし弁当っての買ってみたわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:39:24.18 ID:/7/Dsjdp
変換おかしくなった

× 松川弁当展開
○ 松川弁当店
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:51:08.06 ID:0NDHz4bW
広島のしゃもじかきめしは今回はないのかな?
去年実演で来ていてとても美味しかったのに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:06:53.34 ID:nqeT3hk4
いやまいったー。
14:30分に輸送の整理券あきらめて帰ったんだけど、
いつもは自宅まで15分の都バスが60分以上かかったわい。
でも母恋買えたし満足。
越前かにめし買ったけど、もしかして帰りごろ去年みたいに別売りのかにみそつけて売られてたりして。
 
昨日、ピザ小学生が親を先導しながら「いや〜まさか宮島口が買えるとは。しかしあそこはルール無用の世界ですなあ」
とか言ってて不気味だったな・・・。
なぜか駅弁大会って独り言の多い人が多くて参る。

今日はお休み処に不気味なピンクのコートの小太り婆さんが人の荷物を見ながら何度もうろうろしてた。
紙袋を指差してこれあなたの?とか言いながら数分後にまた現れる、みたいな。
あれはおきびきか?盗人に気を付けなよ皆。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:10:42.17 ID:PIPuCw77
>>610
輸送で来てるよ
去年のは清盛バージョンでコレジャナイ感ハンパなかった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:26:45.61 ID:HvQZx3ep
今は割と空いてる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:39:27.80 ID:0NDHz4bW
>>612
輸送にあるんだ。通年のバージョンに戻ってるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:40:48.44 ID:PIPuCw77
>>614
パッケージ見る限りはそう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:44:08.42 ID:0NDHz4bW
>>615
去年のは特別バージョンだったのか。
土曜日行くから見てみるありがとう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:57:56.24 ID:LSfdBz8d
5時頃行ってきたけどそれなりに人居たわw
行列は四大かにと北海道の何とか水産くらいで楽に買えた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:59:12.97 ID:PLBDnGBp
>>611
> 不気味なピンクのコートの小太り婆さんが人の荷物を見ながら何度もうろうろしてた。

そういうの通報しようぜ。
しかし今日は参ったなあ。長い一日だった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:01:40.79 ID:ycA1urvW
>>611
母恋は何時ごろに買った?
自分は3日前に買ったから今回はパスしたけど
別スレでは12時でまだ買えたという書き込みもあった。
14時からの北菓楼シュークリームの整理券、ブツが来たのが16時過ぎ。
それでも8階までの行列だった。
休日の昼過ぎにあれほどのガラガラなのは初めての経験だったな。
何から何まで異例と言える1日だった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:22:43.40 ID:hfRPQjPY
えびめしロールは580円なのか。
これは買いだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:26:53.91 ID:vyyUOFf6
ぶりかま、12時ごろ全く並んでなかったから買ったら、
にぃちゃんがすんげー無表情だった。やっぱ売れてないのか、今回。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:29:12.91 ID:rQFXacgb
>>620
数が少なくて10時20分には売り切れてたよ…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:42:06.38 ID:Q7glODfb
今からでも行きたいが、このわけわかんない天気じゃ。

ぶりかま食べたい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:51:54.66 ID:LSfdBz8d
越前かにめし、原材料のところに紅ずわいがに(韓国)ってあるなorz
カニの身自体はリニュ前より増えたが炊き込みご飯の旨味が減ってる…
グリンピースは嫌みがなく存在が気にならん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:07:06.94 ID:nqeT3hk4
>>611
自分は入場と同時だったから山積みだったけど、即なくなるって感じではなかったので開店後に入った人でも買えたと思うよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:09:21.44 ID:nqeT3hk4
>>624
メインどころじゃなくてまぶしてあるぱらぱらのあれは紅ずわいのままなんだね。まぁおまけだからいいけど。
実は地元福井で正月に買おうかと思ったらなかったんでここで購入したけど
、内子の炊き込みご飯が好きで四大に興味すらない程これ好き。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:33:30.00 ID:Ximp7cUv
ぶどうジュースを飲みながら隣の漬物を試食しまくるのが楽しい。
しかしいろんな店がやたら試食させてくれるのね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:41:02.03 ID:PLBDnGBp
長年気になっていて、いつも売り切れだった阿波地鶏をようやく入手。

旨いことはまあ旨いんだけど・・・
副菜や器からして、なんだかコンビニ弁当を食べてる気分になった。
昨日食べた鮭の焼き漬け弁当、今日の昼の焼き釜飯が素晴らしかったので
余計にそう感じたのかもしれないけど。
この値段を出してまた食べたいかと訊かれると、多分ないかな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:48:05.33 ID:n5aFDVZX
鶏肉は独特だけど、それ以外はフツーだもんな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:06:53.61 ID:eKRwf93q
やりいか重、これまでのレポ評価通り美味いね
イカはやわらかで、ご飯に敷いてある錦糸玉子とゴボウとよく合う
漬物、シュウマイで箸休めできて飽きずに食べきれる
自分はマヨネーズ食べれないので、茎ワカメのマヨ和えはパス
閑散気味なのがもったいない

ふがねや釜飯もだけど、ご飯にゴボウ敷くのいいね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:10:37.32 ID:9oZIGpDh
焼き釜飯は、平日だと何時頃までに行けば買えますか?
また、やはり持ち帰りより、その場で食べた方がおいしいでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:29:42.53 ID:jnx5dclE
平日に買いに行ける無職の俺らこそ勝組み!!
明日もぶりかまを買いに行こう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:30:51.85 ID:jR3qAkTP
焼き釜はぜひその場で食べてほしい。売り子のおねいさんもいい。
昨日の人ごみでなんと釜飯完成するまでの時間待たせないよう予約販売していた。
四大かにのくそ遅いレジに見習わせたい。
昨日は11時くらいでも買えたな。

今年見直したのが京都栗飯。栗ご飯の水分が飛んでいなくていい。おかずはすべての具材が滋味で高レベル。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:37:51.38 ID:fcKIY1k8
>>631
平日なら午前中に行けば間に合うんじゃね?
このスレとか一部の知ってるやつは着実に買っていくけど
立地も奥のほうだし、テレビ見たご新規さんが殺到することはないので

食べるなら現地で熱々できたてを食べるに限る!
釜が熱いので、皮の手袋とかあると便利だぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:40:42.14 ID:fcKIY1k8
>>633
園部の栗飯?改良されたのかな
去年か一昨年買った時には、経木がごはんの水分吸いまくったのか
ごはんが硬くてガッカリレベルだった

おいしくなったのならまた挑戦してみようかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:05:31.25 ID:YzGZdRSZ
園部の栗飯、まだ一度もゲットできていない。
土曜日に11時前に行ったら撃沈。
今日キャンセル待ちしようと15時くらいにいったら、到着遅れでキャンセル待ちは
しないだろうと言われた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:14:26.80 ID:vyyUOFf6
>>630
ごぼうの入った炊き込みご飯といえば、天草大王
後半は実演で炊き込みご飯に鶏かごぼうをトッピングしたのが来るはず。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:17:55.35 ID:a7TXjCkS
えいっ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:20:57.67 ID:jR3qAkTP
>>635
そうそう。自分も数年前食べてそのイメージだったから。
良かったのは改良というより、輸送時の環境っぽいんだが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:33:45.52 ID:2/O7ENCu
>>636
19時くらいに、キャンセル分売ってたよ。
ただし、園部の栗飯は消費期限がせまってたか、過ぎてたかで、それを承知でいいかと聞かれてた。
表には出してなかったな。
14時到着予定の弁当が、18時に到着したらしく、結構キャンセルでてた。
自分は、久々に折尾のかしわめしを買った。
それと、夢不思議もキャンセル分をゲット。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:35:36.36 ID:Q7szbIhI
>>635
今年はごはんをやわらかめに炊いているように感じた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:41:10.96 ID:nqeT3hk4
越前かにめし食べてみた。
リニュ後全然イメージ変わったなー。
自分的には美味しくなった。
肩肉ぎっしりで食べ応えある。
で、肩肉ってかにみそのエリアに近いからほんのりカニみそ味でカニみそ好きの自分には棒肉メインの時よりも良かった。
でも炒飯向きではなくなったなー。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:42:09.88 ID:bRp5tDxo
>>633 >>634
ありがとうごいます
では、午前中に行ってみます
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:57:05.35 ID:FkBDd106
おっ!カキコミできた。

今日は整理券ものを中心に参戦。

園部、長崎角煮めし、夢不思議と整理券は楽々ゲットして焼き釜めしで朝食。

焼き釜めしは具沢山でやはり神。毎年会場で食った後に分別して器は会場の燃え
ないゴミの方に入れておくと清掃の人が器だけ別に回収してくれてるんだけど、
駒乃屋に持って行った方がいいのかな。

その後、伊勢丹に行ったりして整理券ものを買いに戻ったらやっぱり到着遅延。
弁当が到着したのは18時過ぎでした。お客さんも京王の中の人も乙でした。

長崎角煮めしは、小さめながら角煮がごろごろ入ってて750円という値段的にも
お得感はあり。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:01:27.72 ID:YzGZdRSZ
>>640 19時でしたか!
閉店間際まで待てば売ってくれるだろうと思ってたけど、そこまで待つ気がなかったから
17時に帰宅したよ。

話し変わるけど、有田焼カレーは相変わらず見本写真と実際の器の柄が違ったままだね。
今回の駅弁大会では京王のサイトに載ってる花柄が入ってるから要注意ね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:03:22.83 ID:oB8pBpGA
明日輸送中心で買いに行くわ
とりあえず母恋とえびめしロールは確保しときたい
杉山が絡むとどうしても輸送が後回しになってしまいそうだから
今回は小田急の北海道物産展が被らないんだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:10:48.66 ID:PLBDnGBp
>>644
あ、なんだ清掃の人が別に回収してくれるのか、知らなかった
確かにおぎのやの器とかもどうしてるのかって話になるもんなあ
回収してくれるんだったら、その方が店に手間かけなくていいのかも知れないね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:27:39.07 ID:a7TXjCkS
>>647
清掃の人が燃えないゴミの粗仕分けするときに、器などは紙袋に回収されてます
ね。まあお店で再利用してもらうのが良さそうなんだけど、忙しそうなんで…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:33:07.80 ID:nqeT3hk4
去年分別しようとごそごそしてたら清掃の爺に全部可燃に入れろと命令され、
でも分別の意味なくね?って言ったら峠の釜めしの陶器ごと袋可燃ゴミ箱に投げ入れられたの思い出したw
ゴミ箱実質全然分別されてないし、名目だけで裏では事業ごみみたいなので纏めて回収されてるのかねー。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:42:28.25 ID:77O8hehW
自分もゴミ分別してたら清掃員に「そのままでいいです〜」と言われた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:44:58.49 ID:PIPuCw77
>>649
京王が、というわけじゃなく
だいたいどこもそうよ
例えばビン、カン、ペットボトルと投入口は違っても中の袋は一つ、とかザラだし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:53:14.66 ID:554DINl5
これ不燃じゃね?と思っても意外と可燃でokだったりするものもある。
新宿区だと、もう10年くらい前かもしれないけど
可燃・不然の区分け見直しがあって 不→可 はリストに結構あったと記憶。
でもさすがに陶器はねぇw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:55:48.31 ID:a7TXjCkS
アンケートにゴミの分別の件は書いとこうかな。

ついでに駅麺ならまねきからえきそばを出してほしいな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:33:48.11 ID:qmJ3kqGN
駅麺やるなら折尾のかしわうどん食べたかったな。
二四三屋のみたらし団子がないのが本当に残念。

今回の発見は経木に入った弁当は蒸し器で蒸すとやたら旨くなる事。めんどくさいけど一度やってみる価値はあるよ。駅弁大会と直接関係なくてごめん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:36:37.86 ID:Gikb9URh
かしわめし人気ありすぎ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:41:42.34 ID:fcKIY1k8
>>653>>654
まねきなら、車内で食べられる姫路駅そば作って欲しいよな
今回の穴子は評判今ひとつだし

折尾のかしわうどんも食べてみたいが、あそこそんなに冒険しなそうだし
今まで隅っこで不遇な扱いを受けて撤退しちゃって、今回ようやく輸送で戻ってきたぐらいだから
今の京王が新商品持ちかけても首を縦に振らないだろうね


公式ブログ見てたら感想に、黒豚油そば弁当のステーキ弁当が少なくてガッカリというのがあった
このおっちゃん、油そばに何を期待していったんだ?他にステーキ弁当あるのに不思議だ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:43:35.64 ID:D2+aKKLY
>>654
>今回の発見は経木に入った弁当は蒸し器で蒸すとやたら旨くなる事。
同意します。
園部の栗めしは、見事に甦ります。経木の香りと相まって本当にいい感じ。
お弁当によっては、ご飯にちょっとお酒を振りかけてからレンチンしてもおいしくいただけます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:44:05.82 ID:nqeT3hk4
>>656
それ自分も突っ込み入れたかったw<油そば
しかもワインステーキが「一口しかない」なんてそりゃありえないだろw
おっさんでも3口分くらいはあるしわき役としては十分だったけどな。
むしろ赤ワインステーキがメインじゃないから、においが今年は会場に充満してなくてそこが不満だわ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:47:46.67 ID:BiMsjFSf
油そばの聖地が新宿から中央線で15〜20分くらいの場所あるからな
油そばは吉祥寺か武蔵境か東小金井に移動して食うよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:54:49.54 ID:jR3qAkTP
>>656
かしわうどん、うまいよ。学生の時腹減った時寄ったわ。素うどんで具が乗ってるのが最高だったわw
自分はこっちが先で、あとからかしわめしを知った。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:59:07.04 ID:a7TXjCkS
かしわめしはやはり根強い人気ですね。輸送でいいから鰊みがきも復活してもら
えないものか。函館まで遠いよ…

>>656
まねきは去年姫路おでんを出してたんだっけ?やればできる子だから期待しよう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:59:18.57 ID:miARUvzo
海の輝きも週末混雑しても暇そうにしてたし
会場の配置考え直した方がいいかもな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:02:56.97 ID:jR3qAkTP
A-7の角酷かったな神戸と牛タンの列がカオスだった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:14:23.86 ID:9XamCURN
つうか東京駅の祭で通年で買える東北は出展しなくてよくね?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:17:43.91 ID:TfiTMY/t
一昨年ぐらいに出てた桜肉の弁当がぜひまた食べたいんだが…
同意してくれる人はリクエスト協力おねがい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:43:04.82 ID:88otG6vj
長いもの煮物美味しかったな。さくら肉の。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:25:47.83 ID:mrgKk9YO
>>664
「東京駅で買えます」のものをチラシにマーク入れたら売上落ちるよなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:50:52.08 ID:Z/EkqjD4
祭で購入可のマークもありだけど、催事用の特別弁当マークもつけて欲しいところ。
現地で駅弁として売っているかどうかは重要
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:48:47.70 ID:lKlcAZ0+
もう京王駅弁大会2013に2回目行っている人いるの?
昨日は天候が悪かった分今日は混みそうだな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:50:55.94 ID:MaHv29u9
ゴミ箱の件は掃除のおじさんがもう一度中身を確認してるんじゃないかな。
それなら可燃に全部入れてもらって後から不燃を抜き出すほうが、両方の
箱を見るより楽だからそう言ってるんだろう。
とはいえ百貨店側としたら両方置いておかないといちいち文句言ってくる
奴がいるからそうせざるを得ないのだと思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:53:25.10 ID:ygmMdGiO
ちなみに明日から川崎 さいか屋で駅弁大会始まるんだよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:56:01.87 ID:lKlcAZ0+
池袋西武でもうまいものをやっているけどそこでも駅弁が売っているんだっけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:13:51.87 ID:lKlcAZ0+
どのくらい並んでいる?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:30:00.28 ID:DZZ2JrDL
今エレベーター前で2巡目が集まり出した位まだまだ余裕
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:57:20.29 ID:dD+1KvZr
今日は余裕でなんでも買えると思う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:07:45.49 ID:gK97CnxW
輸送は雪のためほとんど到着してない。到着時刻も未定。今は20種類もない。整理券も配布なし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:07:51.31 ID:DZZ2JrDL
輸送ほとんどなし
四大かにめしが長蛇の列位
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:14:34.73 ID:uUO6dj12
予想すべきだった。がっかり感ハンパないわー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:16:00.46 ID:QpCqp4Ye
今日は仕事帰りに整理券なしでいろいろゲットできるかも
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:27:47.53 ID:AlhxE4mC
情報ありがとう。
午後から輸送目当てで覗いてみます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:36:49.79 ID:65/gD5IF
逆じゃね都内は車がまともに走れないから今日は輸送しない店がたくさん出そう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:03:05.15 ID:dD+1KvZr
総合案内所に、輸送駅弁の手配状況聞けばいいでしょ。

行くなら夕方3〜5時ころがいいのでは?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:12:13.94 ID:cmMbivs1
リーマンが仕事終わる前に輸送狙いで再出撃するか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:24:59.92 ID:lKlcAZ0+
>>676

輸送が遅れているこういう日は遅れて行ったほうがお得かもしれないね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:27:03.49 ID:lRDDAJ/t
>>669
昨日が三回目だた。
すでに三マソ近く浪費(笑)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:27:41.10 ID:n7oF+S1j
>>669
俺は体調不良でまだ1回も行けてない。
明日今年の初参戦する予定。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:30:35.96 ID:lKlcAZ0+
>>685

自分が買った駅弁覚えています?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:44:18.95 ID:JLcewW6V
朝から並んだのに輸送全滅だった。5分の一くらいしか無かった印象。
四大かには買えた。鮭いくら弁当も買ったけど、本当においしいいくらで大満足。
四大かには結局ずわいが美味しかったかな。下の御飯との相性もかに爪も美味し
かった。
お茶ラングドシャは1枚100円以上するのを丸々1枚味見させてくれたので
5枚入りの買った。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:51:37.79 ID:UL3YrYqv
蟹食べ比べが下の階まで並んでる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:56:59.96 ID:Wt7ghJU7
今朝の輸送は寂しかったね…実演の厚岸だけ買って帰宅した。あと弘前の漬物おいしかったのでリピ買い。白菜のもいいんだけど、アスパラ菜が気に入った。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:59:10.44 ID:lKlcAZ0+
そろそろ輸送の多くは到着しているの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:02:07.40 ID:cjEvn3Om
とりあえず焼釜とマルセイキャラメル
(東京では初めて来た)あとは甘海老おかき
あさってまた行くから輸送に期待
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:02:48.11 ID:SoWOX5BC
昨日は 需要<<<<<<<<<<<供給
本日は 需要>>>>>>>>>>>供給

昨日無理してでも行った俺は勝ち組
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:18:13.31 ID:UVs7ho4k
なんか本家サイトの駅弁感想文だけど、あれ良くないね。胡散臭いクレームもどきみたいな書き込み多くて見てて不愉快。
あんなのじゃなくて、調整元のインタビューとか見たいな。
会場にあるアンケートに書くことにする。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:20:30.12 ID:UL3YrYqv
輸送はまだだよ、食べ比べはレジがめちゃくちゃ遅いから並んでるっぽい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:21:46.95 ID:gK97CnxW
輸送コーナーは並ばず入れるが朝と変わらず十種類くらいしかない。お目当てを狙って待っているおまいらが20人くらいいる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:30:45.84 ID:65/gD5IF
瀬戸内しらす物語は旨かったよ地味だけでわさび葉漬けがいい味出してる
小いわしのてんぷら要らないから大船のしらす弁当の値段ぐらいに下げて欲しい

このスレ的には前沢牛味くらべは中途半端に高いから空気なのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:31:39.51 ID:lKlcAZ0+
>>696

この時間になっても入って来ないと言うことは輸送は今日の入荷をとりやめた物もあるのかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:43:53.34 ID:UL3YrYqv
食べ比べの最後尾が同じフロアになった、伊勢海老は材料が到着してないので止まってる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:44:10.89 ID:ng3RpVTi
レジおそいのは意図的に行列を長くさせる
巧妙なじらし作戦じゃないか?カニの頭脳プレイだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:52:26.52 ID:+5gwIqFl
>>695
それが戦法だったりしてw

極富士宮焼きそば弁当ゲットん
母恋飯無理そうだな。
梅が枝餅買って帰ろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:53:28.83 ID:DZZ2JrDL
輸送近辺で並んでる風になってるけどスタッフが言うには関係ないと言ってたよ
今日の輸送は諦めて日を改めて行くのもありかもね
俺は家に帰るのが早すぎるから3時過ぎに輸送が来てなかったら帰るけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:53:49.29 ID:65/gD5IF
飛行機自体が運休になってるところもあるから物理的に来ないところもあるだろ
昨日もかしわめしが18時30分過ぎに到着したけど消費期限が近いからって自己責任でしか売らなかったし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:58:38.72 ID:UL3YrYqv
食べ比べのレジのスピードが倍くらい速くなったw伊勢海老は材料到着で一時半からだって。結構並んでる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:03:54.21 ID:lKlcAZ0+
輸送でほとんどないと寂しいものがあるね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:04:06.78 ID:+xJhmbn3
伊勢海老、材料がなくてお手上げだったね。
輸送はホントなにもなかった。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:21:00.31 ID:kPfNxRM6
輸送で到着済みなのは関東近県の駅弁だけですかね?
雪に慣れっこの新潟から、鮭の焼漬関連商品でも来ていればなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:36:11.04 ID:Roc1Xw8t
待ちくたびれて、角煮マン、にしん、漬物等をグルグル試食してたら腹一杯に
なってもうたw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:57:40.06 ID:n7oF+S1j
翌日朝食べる用の弁当も買おうと思うんだけど、
オススメのやつあったら教えて。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:00:28.35 ID:DZZ2JrDL
今整理券配布輸送が到着
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:53:46.28 ID:lKlcAZ0+
通常の輸送は到着したのはあったの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:55:42.30 ID:d86XyCTG
>>711
かごんまと有田焼到着
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:58:07.24 ID:ygmMdGiO
四大かにめし、厚岸、ぶりかま買って帰宅〜

昼飯に近江牛ハッシュドビーフ食べた、バターが利いていてマイルドなルー
味が濃いって上の方であったけど普通で旨かったよ、ただ量が少ないのと先割れのプラのスプーン辺りが欲しかった

足りなかったので何年かぶりにいかめしを買ったけど今日は閑古鳥が鳴いてたw
開けたらイカが3つ入ってたけど2つじゃなかったっけ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:10:47.47 ID:yq+gMpnA
有田焼しちゅーとかあるんだなwww
くりーむしちゅー有田にひっかけたんだろうな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:18:07.47 ID:lRDDAJ/t
>>687
毎年リストにマーカーチェック入れて好きな駅弁以外、食べた駅弁は赤線引いてるから分かるよ〜
リストのうち1/4は食べた事あるな。

今年は・・
いかめし・とろサーモン炙り寿司・厚切り牛たん弁当・華盛り豚盛り・甘えび寿司・
加賀手まり寿司・近江牛としょいめし・神戸ワインステーキ弁当・いかにさわら・
岡山後楽園のお弁当・ふく寿司・坂本屋角煮めし・天草大王釜飯・宮島口あなごめし
プラス、うまいもの一回につき2〜3品買った。

家族の分が1/3であとは自分で食べた。(笑)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:19:28.49 ID:JcNDZ1h0
現場です
整理券輸送は折尾以外並ばず買えます
輸送はドクターイエロー新幹線山陰系届いてます
四大は列は六階まで行ってない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:23:52.82 ID:lKlcAZ0+
ちょくちょくと輸送が届いているようだね。
今日は仕事帰りの人が輸送が買えやすいようになるのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:27:48.34 ID:lRDDAJ/t
続けてスマン

輸送が未着でスカスカ、到着待ちって10年位昔を彷彿とさせるね。
ワゴンで『○○弁当ありますか?』って聞くと、店員も何回も聞かれてるからキレ気味に答えてたな〜
ワゴンの辺りを到着待ちでフラフラウロウロしてるのいっぱい居て、
それが人気駅弁で数少なかったりしたら、店員が箱開けるなり奪い合いのカヲスだった。

明日は、川崎・横須賀さいか屋も始まるから神奈川方面からの遠征組みや向こうに参戦するヤシもいるだろうから空くかな?
後半戦やぱりみんな肉うどん狙い!?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:05:06.45 ID:d86XyCTG
名古屋滋賀到着
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:22:00.34 ID:CXmR/c7s
公式サイトの投稿にあった鉄オタ集団の暴言とかマジ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:24:20.27 ID:hT6gN6CX
こーいうのを目当てにしてる人ってのは
クリスマスや正月等の年末年始様々なイベントは
最低限で済まして
ここぞとばかりにお金をつぎ込んでるんですか?
まぁ〜駅弁大会につぎ込むのって1万円位が良いところか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:41:50.18 ID:h3nQmE7u
暇も金も持て余している人間は意外といるもんですよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:44:58.11 ID:d86XyCTG
母恋飯コネー
帰るわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:46:56.75 ID:88otG6vj
>>720
鉄ヲタより、駅弁ヲタの方が殺気立ってて暴言多いと思うけどなあ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:50:18.69 ID:cjEvn3Om
>>723
まだ来てないの?帰って良かった。
今日は到着しても京王の皆さんの夕飯になるかもね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:16:49.27 ID:oTGQb0m/
鉄ヲタそんな来ないだろ
売ってる駅まで行って電車で食うんじゃなきゃ意味無さそう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:32:57.32 ID:UVs7ho4k
>>726
そう。だから行ってもいない人が面白がって荒れるだけの掲示板になりそう。
掲載基準を改めたほうがいいと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:39:34.46 ID:JLcewW6V
海老2本の大海老フライは今回ないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:43:35.03 ID:lRDDAJ/t
鉄ヲタと一口に言っても裾野は広いから〜
駅弁ヲタでも現地に行って食べる派や行かないまでもせっせと掛け紙集める派
それに乗り鉄や撮り鉄の要素も加味されてくる訳で・・

>>721
一人者だからクリスマスは出費が少ないが、コミケで散財!
駅弁大会でまた散財です。

>>724
撮り鉄の現場は、結構な頻度で殺気立つよ!
特にイベ列車系で状況を考えない般人や周囲お構いなしのドキュン同業者がいるとね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:50:28.02 ID:B6JyDAYO
>>713
いかめしの件ですが、通常サイズのいかめし×2つが標準のところを
小さないかめし×3つで一折にする場合があります。
自分も1回だけ目にしました。    
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:53:38.32 ID:LVI+igRE
今年の弁当、食べたいのが無い。
二四三屋も来ないし、残念。
がっかり感が半端ないな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:12:50.33 ID:TxtvRREa
>>692
>とりあえず焼釜とマルセイキャラメル

マルセイキャラメル!?
なにそれ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:17:43.57 ID:ZV9cA7GL
四大カニ追加販売きた!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:17:56.83 ID:QpCqp4Ye
仕事帰りに参戦。

かしわめしや湖北が若干生存確認。どまんなかが大量陳列中。岡山の磯めしがさ
っき到着したみたい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:18:06.55 ID:UVs7ho4k
突如列できたな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:32:02.81 ID:cjEvn3Om
>>732
六花亭より11月に新発売
マルセイビスケットと大豆を入れたキャラメル
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:41:13.73 ID:13AtbjdY
九州からの輸送物は夕方5時半ごろに、
今着きました!と呼び込みしてたね。
焼麦弁当とか明太子とか。
有田焼もカレー、シチューともたくさん積んであった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:46:40.61 ID:rGA2BM+J
湖北のおはなしがまだ残ってた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:49:31.04 ID:lKlcAZ0+
会社帰りの人が輸送を多く買いそうだね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:51:43.83 ID:at7Ec23r
般人だってよw
本当に鉄ヲタはキチガイしかいねえな。
お前らは何様なんだよ?いい歳こいて電車が大好きなキチガイは特別な人間かよ?w

YouTubeに晒されてるテメエらキチガイの様子をよく見てみろボケ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:58:49.09 ID:T50UUfnl
山形の松川弁当の商品ただいま並べてます。
今、姫路のあなごめしがおもしろいことになってる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:03:39.54 ID:TxtvRREa
到着
ガラガラ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:09:34.40 ID:XqbOIdWp
仕事帰りに寄りました
殆ど並ばず帰る中折り返しの列が出来てる厚焼き牛たん弁当へ
さすが2ちゃんで推されてるだけあって美味かった
並んだ甲斐がありました皆ありがとう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:42:20.56 ID:ygmMdGiO
>>730
d、じゃあ当たりだったのかなw

伊勢海老が来たとき作ってるとこを見てたら隣のおばちゃんが
海老が小さいからカニのほうがいいねえ、とか容赦ないこと言ってた

後、厚岸買ったときにちょうど紙を巻いてるのがなくなったので
いくつかの中から気に入ったのを選べたのがうれしかった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:45:01.28 ID:3OCfLW81
同じく仕事帰りに寄ってきた
着いたらかしわめしが積んであるのが目に入り即ゲット
湖北もまだあったのでゲットこの時点で残5、6ってとこ
園部の栗めし欲しかったんだけどこれは無かった…
母恋も完売印付いてた
来たのか結局来なかったのかは不明

あと近江牛としょいめしも買ってさっき食べたが
去年より肉の味濃くなってる気がした
作りおき状態になってたから味が馴染んだんだろうか
去年は焼いた側から食うみたいな感じだったから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:47:06.40 ID:3OCfLW81
あ、自分が着いたのは6時半ぐらい
7時前に帰ろうとした時にはもうかしわめし消えてたような
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:06:27.15 ID:QpCqp4Ye
輸送は300系、えび千両なんかも少し残ってたね。

後追いでやりいか重を買ってみた。美味しい。とくにいかしゅうまいだけ買いた
くなったな。

締めにぶどうジュースを飲んで撤収。このぶどうのアイスがあればさぞかし美味
いと思うんだけどなあ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:20:08.62 ID:dvK6Kn71
>>747
好評なものは、実演駅弁のみでもいいから、おかずだけ販売も欲しいね。
そうすると催事の特別感も出て、駅弁祭りの意味も出てくる気がするし。
お弁当の数もあるだろうから、おかずのみは限定数でも。



今年は、後半参戦のため、毎日ここのログ追ってるけど、自分が好きな姫路の鯛寿司と、沖縄の弁当が来ていないのが残念。
まぁ、沖縄は自分は大好きなんだが、閑古鳥なのがいつも悔しい。去年のヅケ飯最高に旨かったのに。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:21:05.60 ID:kxS+H2BZ
高知の鯖の姿寿司が遅れて今日17時に買えた・・

ラッキー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:26:22.55 ID:yJeOEVWl
お昼に行ったら、輸送ものほぼ全滅だったね。

ぶりかまと鮭いくらとしめ鯖買って大満足。
その他に初めていわしのほっかむり寿司と、
うまいものの方の市田柿のミルフィーユを買ってみた。
どっちもウマーイ。次も買う。

次は何にしようかなぁぁ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:28:24.98 ID:gsiUcIoP
今日、母恋飯買った奴、出て来い。









良かったぬ。おめでたう!!

明日も再挑戦するかな・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:30:13.41 ID:Pk5nqSjL
母恋ってなんて読むの?
かにめしとぶりカマ買ってきた
早く家に帰って食べたい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:37:39.04 ID:uKi2GSa3
ぼこい、って読む
俺も喰いたくなったから明日行くかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:38:56.59 ID:iBpZa78m
ボイン
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:50:55.47 ID:QpCqp4Ye
>>748
去年ここで一押しで食べてみたんだけど、カジキのヅケともずくの天ぷら美味か
ったのにねえ。天ぷらにしょうゆをかけすぎてしまったのも思い出したw

今年は匂いで食欲をそそるのが減ったかな。焼きそばとか赤ワインステーキとか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:55:47.86 ID:Pk5nqSjL
>>753
ありがとう

かにめしもぶりカマも美味かった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:11:35.12 ID:LVI+igRE
思い出した!沖縄の壺川来てないんだ・・・
カジキマグロのヅケとモズク天ぷらと海ぶどう
何で今回来ないんだろな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:11:43.99 ID:LqOmQAgH
明日短角牛と鮭いくらが最終日だから行く予定。
今日の屋上は雪の残り具合どうでした?
狭い休憩所より、外で食べたいもので。

いか重箱弁当のイカシューマイって、よく九州展やうまいもの会に来るものではないのかな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:22:15.49 ID:7Aiycdrc
>>758
そう、いつもの萬坊のいかしゅうまいだよ。今年は後半からうまいものに来るね。
輸送のいか三昧も同じところの。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:22:24.45 ID:fxqby7+Q
>>750
「市田柿のミルフィーユ」ってどこにありました?
長野の「軒のひなた柿」ではなく?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:23:19.34 ID:QpCqp4Ye
>>758
いかしゅうまい調べてみたらかなり有名な品みたいですね。知らんかったー。

京王の屋上も行ったことないや。小田急はあるんだがw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:32:50.48 ID:h3nQmE7u
油そば買ってみたけど、微妙に失敗だった。これならステーキ弁当が良かったかも…
油そば自体は、どっかそこらへんの店で食べれば十分なモノだったので肉だけで良かったorz
とりあえず、脂くさくなった部屋を換気中。
これ、電車の中で暖めたら苦情出るんじゃないの?(´Д`;)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:32:52.82 ID:yJeOEVWl
>>760
そこそこ。
「軒のひなた柿」の信州里の菓工房で売ってますよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:42:31.92 ID:gsiUcIoP
>>311
赤福ブースに居たよ。(違うかな。)
>>753
来るなー俺の取るなー(嘘
頑張りまショー。健闘を祈るwww
>>761
東京駅大丸に萬坊入っているよ。

結局、北菓楼のシュークリームとあごおとし、(明太子)
梅が枝餅、新富士の焼きそば買って帰宅、
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:46:51.74 ID:dvK6Kn71
>>755
その書き込み見て思い出した。去年、家は父親がヅケ一人で食いたいと言って、壺川だけ二人前買ったんだ。
おかずだけ、全部残して、自分がもらったんだけど、ここで醤油かけたらしょっぱかったっけ課着込み見て
ひとつは何もかけずに食べて、弁当ひとつ分おかずが全部あまったから、てんぷらを飯の上に乗せて熱い茶掛けて天茶にしたら旨かった。

壺川もそこそこファンいるのか。地味だけどいい駅弁、結構多いよな。
壺川、修善寺鯵弁当、姫路鯛寿司。輸送で復活しても、購入できる気がしない。数が少なければ争奪戦になりそうだし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:47:51.09 ID:dvK6Kn71
あっ!書き込みって字が変な当て字みたいになってる。すまん。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:58:31.53 ID:LqOmQAgH
壺川美味しいよね。内容を変えず去年のまま復活して欲しい。
去年、駅弁大会の後の京王沖縄展で買った、づけまぐろ丼、もずく天は美味しくなかった…
それとやまと豚弁当、桜弁当もまた来て欲しい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:01:50.64 ID:fxqby7+Q
>>763
ありがとうございます!
「市田柿のミルフィーユ」、あまりにもとろ〜っとした美味しそうな響きだったもので、
聞かずにおれませんでした。
早速買いに行きます!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:06:38.17 ID:JMQjz+AB
去年は姫路の「おでん駅弁」があったよね。
一回限りは惜しい気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:55:58.09 ID:IDZb9+Lf
初心者なんだが質問。朝、開店で並ぶ場所はどこが一番早く開くの?
1階の正面玄関か、地下の京王線直結の入り口のどっちがオススメ?

後、のれん街付近にあるエレベータから直に10時になってからあがるのってダメなんですか?

情報をお願いします・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:05:23.30 ID:TfiTMY/t
>>754
梅干おにぎり二つになるな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:30:06.71 ID:Cz0P4Hf8
やまと豚弁当が来ていないのは、わ鐵が今「冬のキャンペーン」実施中だからでしょう。
駅弁大会に参加するためにはレストランを休まなければならないので
今回はキャンペーンに専念するのでしょう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:32:05.79 ID:lRDDAJ/t
>>770
開くのは、どこも同時。
どこが待ち時間少なくかつ早く会場に着けるかと言うと、
スマンがあまり詳しくレクチャーするのもアレなんで〜
バス乗り場前から入って右前方・・・
中地下先頭より多少遅いが、平日なら15分前でも30人もいないで入店できて会場に入れる。
余裕で四大なり輸送待ちなしなり整理券も楽々!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:34:21.54 ID:ygmMdGiO
>>758
屋上のベンチの周りは雪は無くて座ってる人がちらほらいたよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:34:25.84 ID:UVs7ho4k
去年の壺川は美味しかったよね。あの時始めて買ったけど、リピートしたよ。

上で誰か言ってた桜弁当ももう一度食べたい。馬肉の美味しさが再認識できた。

後半戦は鮎屋三代の塩が楽しみ。
二四三屋来年は来て欲しい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:44:42.34 ID:gsiUcIoP
修善寺の鯵寿司また食いたいな。

あれはうまかった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:46:21.48 ID:szr0pjC0
>>772
銀河鉄道とかぶるからと思ってたわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:49:29.04 ID:geEphnw8
えびめしロール秒殺すぎてワロタ
多分3分以内になくなってる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:53:30.26 ID:gsiUcIoP
今日買った、極め富士宮焼きそば弁当食べてみた。

やはり実演にはかなわんな。リピはもうない・・・

牛の佃煮みたいの入っていたが、実演の時と違い牛肉がちと匂った。(腐敗とかではなく。)

ありゃオーストラリア産牛だぬ。それっぽい匂いしてた。それに牛肉の量少なすぎ。

まぁ加熱式容器で千円切る値段だから、なんとも言えんが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:09:49.60 ID:sjqWqnU+
富士宮焼きそばは肉とか海鮮とか要らない。
普通に焼きそばとわさびご飯だけにしてくれればまた買いたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:11:36.90 ID:agp+O4mu
>>774
情報ありがとうございます。
>>772
来年は期待できるかな?
また手拭いと乗車券が増えるかも。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:31:19.17 ID:35n//SCV
今の時期、屋上は寒くてなぁ
骨身にしみるだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:24:44.77 ID:8kDY0Prh
鮎ずし食べた人いる?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:26:09.47 ID:8kDY0Prh
>>775
二四三屋って団子だろ
あれまずいよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:45:03.39 ID:so64LeuI
閉店間際に半額シール貼られたりするのかな
地元のイオンでの駅弁大会は半額シール貼るけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:34:06.55 ID:MfFh2Yns
こしひかり味噌なんて買う人いるの?1kgで2300円の。
そりゃいるんだろうけど、神州一やハナマルキの10倍するじゃない?
500gぐらいだったら試しに買う気にもなるんだけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:36:11.68 ID:5QFBhlE/
瀬戸内しらす、地味だし全然並んでないし・・・と買う気0だったんだけど、
吸いこまれるように迷わず買う人を見かけているのも確かで、
ちょっと気になって食べた。
おいしいぞこれ!

しらす、ぷりぷりたっぷり、真ん中に大好きなちりめん山椒。
おまけ程度の小鰯のてんぷらはいまいちだったけど、
付け合わせのわさび菜がいいアクセントになってて美味しい。
温泉卵を載せてたべてさらにうまうま。
だし茶づけ風にしてもさっぱりおいしい。

見た目の地味さと裏腹に、ご飯がかなり大もりでボリュームがある。
おちゃわん2杯はあったとおもうよ。
で、だし茶づけにするならば温泉卵にしょうゆはかけないほうがいいかも。
なぜなら、しょっぱかった!
自宅にいたならお茶で割ったと思う。
でも、思いのほか美味しかったので地味実演には手を出してみるべきだなと思った。
去年の壺川的に発掘できるのも楽しいね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:18:47.79 ID:gdwBJSPP
今日行く人はレポお願いしますね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:34:30.62 ID:KEezthTX
母恋争奪戦再開だね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:36:34.83 ID:VoeIPkAS
今日は入れ替えで早じまいとかある?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:38:35.88 ID:1Iev7riF
係員何時くらいに整列にくるの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:55:38.81 ID:gdwBJSPP
今日は入れ替えだから入荷数が少ないかもしれないね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:03:36.44 ID:6vm6+cTk
第2週のチラシ来てるね。
http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2013/download.html
杉山ゼリーの争奪戦が始まるのか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:10:19.77 ID:ee242rvk
今日までの鮭いくら弁当、もう一回食べたいなぁ。
行っちゃおうかな−。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:20:51.78 ID:gdwBJSPP
もう並んでいる人いる?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:47:36.18 ID:M152tQE2
今日からさいか屋も開戦だけど、こっちに書き込んでイイのかな?

川崎は千葉特集なのね。
いすみも出てるけど流石に伊勢海老は出してない。(笑)
折尾も正午着で大名・ノーマルがあるからこっちの方が楽に買えるかも。
大館・鶏めしは、特上もあるじゃん!
ビーフサンダーマウンテンが超そそられる!
華盛り豚盛りよりこっちだな〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:50:48.46 ID:6C1qCUdr
うまいものの鮭ルイベ漬おいしかったよ。鮭に厚みがあってまったりとした噛みごたえで御飯が進む。
次は倍以上入ってるビンの方買う予定。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:51:28.50 ID:6/I3zHGg
>>794
そうそう、今日までなんだよね。
自分は買いに行くよ。w
あとは、大館の鶏めし弁当と。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:56:36.04 ID:udYYAg9n
>>796
ここは京王スレだから他の場所の駅弁大会の話題はよそでやってくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:57:22.11 ID:6/I3zHGg
ルイベ漬もおいしそうだね。
今日までの葉くるみ漬もおいしかったな。
買うのが増えるな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:01:08.49 ID:WFjSb8K1
今日は5時までだから注意!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:15:59.14 ID:gdwBJSPP
現地レポまだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:22:25.73 ID:00+Vmfw2
これから着替えて京王に向かうわ。
昨日みたいながっかりがないことを期待。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:45:52.30 ID:00+Vmfw2
正面入口60人くらい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:55:59.11 ID:3i03bsKi
中地階100人近いでないか。キモは、エレベーター一番最後に乗るだな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:09:11.25 ID:00+Vmfw2
輸送はほとんどあるが新潟が来てない。整理券は余裕。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:21:00.89 ID:1Iev7riF
4大かにめし、最後尾は今4〜5階辺り。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:25:52.10 ID:6/I3zHGg
よし。
「鮭といくら弁当」と「岩手短角牛弁当」を買うぞ。
どっちも今日までだし、今日は午後5時までだから早目に売り切れになりそうな
感じもしちゃって。
行ってきます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:35:52.86 ID:cKyyqTnG
あちゃ!平日なのに出足好調だなー。油断して風呂入ってた…。
これから行って母恋あるかな(-o-;)
810779=805:2013/01/16(水) 10:43:14.14 ID:3i03bsKi
幸い、2回目で、エレベーターに乗れ無事に母恋飯×2ゲットん、
あと高崎のチャーシュー弁当、焼き釜飯と嫁リクの赤福購入して、戦線離脱、

岡本夏生と板尾だったか稲尾だったか?お笑いの カタワレが撮影に来てた。
811779=805:2013/01/16(水) 10:47:54.19 ID:3i03bsKi
>>809
もう無理かも、目視で、10時10分で、30個有るか無いかですた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:48:05.13 ID:5ecX9Dcl
>>809
いくらなんでもそれは…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:16:44.41 ID:5AxUWQ2M
昨日朝から夕方まで新宿にいたから
1時間ごとに覗くと輸送が続々届いてちょっと楽しかった
輸送の外で拡声器持ってるおっちゃんいいね
客が何か言うたび駅弁を食べた方がいいとすすめてて愛想がいい
中で輸送を並べてたお兄さんはこれは普段午前中に売り切れるんですよ…と小声で言ったり親切だよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:32:06.06 ID:cKyyqTnG
>>811
情報サンクスー。
やっぱ無理か…。そもそも一日何個入荷するのだろうか。

>>812
それだ!いくらなんでもそんな弁当…確かそういう名前の弁当が出てるよね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:35:34.13 ID:udYYAg9n
ベビーカー引いて「だってこんなに混むなんてしらなかったもん!」てスゲー不機嫌に切れてた馬鹿親、だったらすぐ帰れ。
そのあと輸送コーナーでもそいつらみた。やっぱり不機嫌ヅラでやけになってベビーカーで突撃してた。
本当に迷惑だな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:19:19.59 ID:BV9jLIRC
11:30時点で輸送は10m程度の待機列、入場まで7分かかった

たかべん、D51に力入れ過ぎ、だるま品切れ
(ノーマル容器の方、陶製は有り)

なぜか根知谷笹すし(新潟)が東北エリアに置かれてた
金沢の笹すしと距離を空けたかったのかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:25:42.37 ID:8kDY0Prh
>>815
アホはほっとけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:36:05.95 ID:OWqmXF99
鮭といくら弁当、本日最終日でホタテ2つ入ってるよ〜。
岩手復興のためにも買ってくれ〜。
自分は買ったからこれから帰って食べます。
4カニまた撮影入ってるよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:45:37.22 ID:IZ1+mdnL
この二店だけ全く客がいなかったから、近江牛としょいめしとぎんか食堂各駅停職を買った。
しょいめし旨すぎ。去年行列凄かったから買わなかったんだけど食っとけばよかったと後悔したわ。
各駅停職も高いけどおやつとペーパークラフト付いてるし弁当自体がなかなか良いと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:22:03.72 ID:Z5ud81+D
>>810
岡本に加えて、キンタローとずんの一方と電車ごっこしてたな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:28:18.22 ID:y+gnZzCv
>>818
雪降った14日に買ったが俺のはホタテ一個しか入ってなかったぞ。
ハズレだったのか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:28:38.95 ID:gdwBJSPP
>>806

今日なってもまだ雪の影響が出ているのか・・・・・・・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:31:31.61 ID:jRLTWCZy
>>821
最終日のサービスだって言ってたよ<ホタテ2個
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:35:05.69 ID:/xSBtXdH
ぶっちゃけるとホタテおまけしてって言うと、2個くれたよ今までも
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:38:36.57 ID:KEezthTX
ホタテ2個かよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:46:31.63 ID:5J2j3ykL
>>820
キンタロー来てんの?見たいなあ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:18:34.41 ID:00+Vmfw2
松栄軒が実演で赤ワイン弁当を今日から発売。平日のみらしい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:32:46.45 ID:FehATUbf
>>793
17日から鯉のうま煮くるのかー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:54:26.21 ID:8OEwlbG0
弁当の酒飲んで野坂昭如みたいなことする奴が出るといいなww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:59:35.21 ID:00+Vmfw2
角煮めしと栗めしを無事ゲット。輸送コーナーはだいぶ数が減ってきている。今日はぶどうジュースも買ってしまった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:12:36.10 ID:gdwBJSPP
赤福茶屋の赤福食べた人いる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:11:35.34 ID:Pe0cKyMQ
『宮島口あなごめし』をはじめ各整理券、13:30の時点でも余ってた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:18:13.83 ID:djoScw90
>>832
いまだに道の状態が悪いから、高齢者がこれないだろうね。

今日行きたかったが、五時で終わりだから無理だ。

雪でここ数日予定が狂いまくり。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:26:26.41 ID:8JfbpoX1
四大は相変わらずだけど輸送も半端ないな。昨日お預け食らったのも効いてるのかな。母恋もえびめしロールもないから有田焼シチューを買った。
あなごめし整理券余ってたからついでに購入。
岡本夏生やキンタローいたけどカメラが列導線にいて邪魔だった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:28:41.07 ID:cBrBgX+0
野田村 鮭いくら弁当
ほたて2個に誘われて買ってみたww

いくらの量が半端ねぇ
ご飯と同じくらい厚みがあるよ
もっと早く買っていればよかったな〜


ぎんが食堂 各駅停食弁当
見た目一つ一つの弁当が小さいのでどうかなぁ…と思っていたけど、いろいろな味が楽しめて結構お腹一杯に♪

現地のツアーでは6食のフルバージョンもあるんだね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:38:18.59 ID:0O3EWwWa
>>835
> いくらの量が半端ねぇ
> ご飯と同じくらい厚みがあるよ

海鮮モノなんてどれもそう変わらんだろと高をくくって
買わずに後悔してる人間がここに一人…
いいんだ、川崎さいか屋行ったからいいんだ…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:45:51.11 ID:3qc/8SDg
鮭いくら弁当は仙台はらこ飯のほうがうまい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:52:47.45 ID:8kDY0Prh
>>835
よし鮭いくら弁当買ってみるわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:00:06.82 ID:gdwBJSPP
みんなが買って良かった駅弁は何ですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:04:23.68 ID:5ecX9Dcl
>>814
おおっ 無理矢理だったのに反応してもらえるとは!w
新潟駅のまさかいくらなんでも寿司(輸送 1050)です。えび千両の影に隠れて余計に目立ってませんが…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:12:15.16 ID:tCh9/O3W
能登たべまっしうまかった!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:31:36.83 ID:8JfbpoX1
近江牛ハッシュドビーフ、御飯との相性いいな。肉美味しかった。
有田焼シチューは器目当てだったけどシチューもさっぱりしてて美味しかった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:36:21.81 ID:kbkQvu1T
>>840
三新軒のヤツか。新潟といえば、明日からのどぐろが来るね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:06:14.56 ID:XCd8/ltX
鰤かま弁当2年連続、うまうま
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:32:08.47 ID:8kDY0Prh
>>842
シチューの下はご飯?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:05:11.49 ID:2Dy1RBOP
毎日駅弁を食べてる人、ちょっとは添加物を気にしなよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:08:09.32 ID:8JfbpoX1
>>845
御飯はなくてパンが入ってた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:17:41.01 ID:UcAZi9hf
・牛たんカツサンド・・・最高のソースに、最低の肉
・肉厚牛たん弁当・・・こちらはまあ美味しかった、うまいもの大会常連の「利久」の弁当のが美味しいけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:27:17.79 ID:ee242rvk
買って良かったのは、
ぶりかまめしと、鮭いくら弁当です!

鮭いくら弁当は、去年だけだと思っていたから、
今年も食べられてうれしかった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:43:59.46 ID:U85qW1Nm
昼過ぎに輸送コーナーに行ったら、
さすがに母恋はもう無かったが、うに壷が沢山あったので買って来てみた。
これ、数年前は即完売してた気がするんだけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:54:55.55 ID:y+gnZzCv
三陸鉄道の鮭いくら弁当、いくらの量からすると1200円以上のコストパフォーマンス。
できれば来年からはホタテ二個に固定希望。
夏に食った久慈駅で売ってる数量限定うに弁当もうまい。
ローカル第三セクターの三陸鉄道侮れないな。
ついでに厚岸のかきめしもうまい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:04:30.01 ID:U85qW1Nm
あ、思い出した。
既出かも試練が、今日の昼過ぎ、テレビ撮影が入ってて、
岡本夏生みたいな女とお笑い芸人みたいな男が
ワインステーキ弁当買ったり、アイスクリーム食ったりしてた。
何の番組だろう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:05:15.45 ID:IZ1+mdnL
鮎屋三代の塩焼き弁当が気になる。駅弁大会用かな?

あと、富士山溶岩焼き弁当ってなんだよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:09:59.90 ID:s66bZWOi
松阪の元祖特撰牛肉弁当、今年は売ってないのか…お?なんか見慣れないパッケージに変わった、と思いつつ買った。
食い終わって蓋を閉じようとしたとき、見慣れないパッケージは実は蓋の上に貼り付けたハリボテの紙だと知った。
あら竹のバカ、混雑する輸送コーナーで余計なことしやがって。危うくスルーするとこだったじゃねーか。
奇をてらって外見を変えるなんてやっちゃダメなんだって。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:12:03.12 ID:/xSBtXdH
うに壷は去年やたら期待はずれって感想が多かった記憶が・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:22:25.32 ID:NF2eI8yn
京王ではうに壷買ってないけど
うに壷美味しかった記憶あるけどなー
うにの風味が満載で、うにが盛られてる弁当より、よっぽどウニウニしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:26:23.20 ID:U85qW1Nm
>>855
あらら、そうなんだ。失敗したか
とりあえず今から「うに壷」喰いますw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:27:20.64 ID:CtQmLo0Z
>>854
50000系はあら竹ちゃい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:27:25.20 ID:EYV90RSU
16時ごろ参戦したら、かしわめしは無かったけど大名道中駕籠をゲット
かしわ飯もさることながら、だしの染みたがんもがいい

>>854
デザイン的にはサイドのオレンジには緑の蓋よりも黄色の蓋が妙に馴染んでたw
イベント用と書いてあったけど、ありゃ私鉄系つながりで
近鉄の意向で新型特急アピールのためにわざと貼り付けたのかもな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:31:49.45 ID:35n//SCV
去年食べたけど、ウニご飯の中にもたっぷりウニが混ざってて結構美味しかったぜ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:45:29.66 ID:3qc/8SDg
弁当を2個3個食べてると胃が大きくなるのか翌日やたら腹減るよな
明日はのどくろを中心に実演ものを攻めていこうかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:58:22.16 ID:5QFBhlE/
溶岩焼は牛豚鳥が一度にたのしめる溶岩プレート焼肉だよね?
のどぐろ、美味しいから楽しみにしてる。
明日就職面接帰りに楽しむんだ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:08:02.57 ID:oudFABcO
伊勢海老、高いけど美味だった。
今度はカニの食べ比べを買いたいが、あの列に並ぶのが嫌だ〜。

そうそう、京王ってネイルとか煩くないの?
制服着たデカい女がレジに入ってったけど、ブルーのネイルしてた。
食品扱ってるのに、なんか違和感。
レジだと別に規制ないのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:08:45.51 ID:I0lOtENn
>>862
両方がんばれ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:23:42.88 ID:8kDY0Prh
>>847
なるほどね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:24:09.46 ID:8kDY0Prh
>>863
あれ房州海老だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:26:14.70 ID:wMuuP4Ri
休憩所に貼ってある弁当の紙に「どまんなか しお」というのがあったけど塩味もあるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:36:25.50 ID:pPT/x9qL
明日ボーイング787が運行停止するから影響があるかもしれないぞ
http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu?rand=20130116130752

>>867
あるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:39:27.75 ID:udYYAg9n
>>867
一回食べたことある。
あっさりしすぎて通常のどまんなかのほうが好き。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:40:09.63 ID:lhEnte8p
前半のみだったので、炭焼風あなご重を買ってみた。
見本の半分くらいしかあなごが入ってないとか。
二度と買わないわ。

買えなかったけど、鮭いくらのホタテの話を読んで、がっかり感が倍増。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:56:56.54 ID:djoScw90
>>870
あのいくらは良質。塩味押さえてるし。他のおかずは普通だが、あのいくらであの値段で大丈夫なのかと客として心配したw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:09:36.38 ID:5QFBhlE/
あっ、そういえば祭ずしの実演がないのに今気づいた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:12:19.77 ID:sjqWqnU+
高評価の書き込みがあったから食べてみたけど、しょいめし美味しいね。
駅弁食べなれてる人にはもっと濃い味の方がウケがいいのかもしれないけど、個人的にはコレくらいで丁度いいと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:16:17.44 ID:y+gnZzCv
>>870
鮭いくらは来年も来ると思われます。ホタテが村の特産品らしいのでもっとアピールしましょう。
久慈駅うに弁当も来て欲しいが、期間限定・数量限定なので駅弁大会参加は無理っぽい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:25:06.78 ID:jRLTWCZy
鮭いくら弁当、ホタテ2個であのいくらの量は素晴らしい。
美味しかった。
おかずはほうれん草とわかめと菊の酢づけみたいなのだったけど
こっちはほうれん草だけでもいいかなと。w
あと短角牛のやわらか弁当も肉がホントに柔らかくて美味しかった。
おかずがまたシンプルだけど味つけがよかったな。

第1週は、この2つ買ってよかったと思った。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:32:54.40 ID:VoeIPkAS
>>871
弾力も丁度いいし良いいくらだった
鮭は去年の方が旨味が濃かった気がしたけど

いつもぶりカマ食べてるから違うぶりもいってみようと
能登食べまっし食べてみたが、焼いたズワイの足が香ばしくてうめぇー
ぶりのタレのせいか、ぶりの下部分のご飯がちょっとべちゃついてたのが残念
でも、もずくとイカのご飯美味しかった
ぶり自体はぶりカマのが上かな
877857:2013/01/16(水) 23:33:23.19 ID:U85qW1Nm
うに壺食った!
薄味気味だったけど自然な風味で美味しかったわ
俺的には全然あり
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:36:33.82 ID:VoeIPkAS
>>874
実はホタテ苦手なんだけど普通に食べられたので
いいホタテ使ってるんだろうなと思った
火を通してあるのに嫌な臭い全然しないし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:51:05.93 ID:wMuuP4Ri
カツサンドくるのか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:10:02.96 ID:0od7U+IV
杉山ゼリーは美味いけど行列がなぁ・・・
うどん弁当とふるーつ大福が気になる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:39:09.44 ID:Frt0J7Rr
そういえば、夕方に寄って目当てのが大行列だったんで
すぐ近くで空いていた瀬戸内しらす物語を買ってみた

たかがしらす丼とちらっと思っていたけど
温泉たまごもいりこだしもよく合っていて旨かった
家族にも好評だったしまた買ってみたい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:59:45.30 ID:3iEysSr6
杉山のフルーツ人気を見て、ふるーつ大福取り入れたのかね。杉山フルーツ買いに
来て買えなかった人の受け皿かな。すごい量の人が買えないもん。大福の写真は
美味しそう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:38:44.86 ID:BAya89Wa
>>881
瀬戸内しらす食べた!おいしかった!
フワフワのしらすタップリだし、のせる具もいい。
漬物もすごく美味しかった。地味で売れてなさそうだけど、あれは食べておくべき。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:09:00.49 ID:qc7Mv67M
>>842

近江牛ハッシュドビーフは美味しそうなんだけど並ばずに買えます?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:37:45.64 ID:jLi8ZtMc
杉山は去年の書き込みだとトマトの評判がよかったよね。
あとメロンも高いけどうまかったって。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:40:08.87 ID:uA8pwLC+
今日からのどぐろ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:00:12.21 ID:GE4TMVo8
このスレ見てるだけでもわくわくする
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:22:23.90 ID:qc7Mv67M
今日から2週目
駅麺の讃岐産 肉うどん弁当を買う人いる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:30:13.34 ID:rX4oVv4I
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:39:43.92 ID:V1hPaNLP
>>852
どこか言わなかったけど、カメラがTBSだったから、サンジャポっぽい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:42:56.70 ID:BqLejZDr
京王駅弁ってマスコミのトス大杉
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:10:35.21 ID:3iEysSr6
有田焼きシチューの器ってスープボウルくらい?
カレーの器はふだんから便利に使ってるので。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:29:46.02 ID:eLJTGR+X
ふと思い出したけど、モー太郎弁当の父ちゃん、元気にしてるかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:01:01.12 ID:oxIG2Z0c
モー太郎といえばさ、3年くらい前に買ったモー太郎のメロディがなるやつを取って引き出しに入れてるけど、
引き出しを開ける度にいまだに鳴るぜ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:03:03.37 ID:Ai3DWL+i
懐かしいな〜
今年はモー太郎弁当あったっけか?
息子も立派に成長して小学校高学年か厨房位にはなっただろうか・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:08:51.51 ID:VFIXwHrE
やっとメルマガキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:35:19.02 ID:+gbfY9vb
岡山からの輸送が遅れてるようで入荷は11:00〜12:00ごろだそうだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:05:46.95 ID:Huy0uUOk
今回の駅弁大会で今まで2万円分くらい食った
もう後半戦だな
食べ過ぎで便秘になった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:34:23.45 ID:WEoGAJDa
後半の会場からの人はまだかな・・・今から家でるけど何買おうか悩む・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:13:28.47 ID:09ZrnWRZ
岡山まだ到着してない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:15:08.49 ID:t3mjvS5s
>>892
直径13cmくらいだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:18:32.78 ID:1g6b/0yU
岡山ようやく到着。B787欠航の影響っぽい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:25:35.08 ID:SNk+SiwD
杉山フルーツは相変わらず長蛇の列だったか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:35:10.36 ID:d441WW4Q
>>903
本日の整理券配布終了の放送が数分で流れた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:35:53.22 ID:49Kzyxbu
今週末は怒涛の杉山ダッシュが見られるのか
生暖かく見守ってやるよw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:39:42.71 ID:+iTxJxqP
>>886
のどぐろの駅弁なんかあるのか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:52:02.51 ID:/CCALXNb
参戦!輸送は10分待ちくらい。完売は、母恋、釧路のかにづくし、平泉の金色うにめし。

しかし結構な人出。どうして皆さん平日に動けるのだろう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:54:42.52 ID:VFIXwHrE
>>907
近所の人ぢゃないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:54:52.77 ID:09ZrnWRZ
何も買わなかった
輸送入った時が岡山到着直後だった
思ったより全国在庫あった
売り切れは母恋、かにづくし、金色うにめし、黒豚炭火焼
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:02:46.00 ID:SNk+SiwD
やはり杉山は昨年同様で整理券瞬殺だったか
明日輸送に行き母恋とえぶめしゲットして
最終日に杉山行くしかなさそうだな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:05:32.85 ID:+iTxJxqP
金色うにめし買いたかったのになあ
明日買うか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:10:24.86 ID:yLR2Xh4Q
肉のふがねのおじさん昨日で出店終わったのに
いわて銀河鉄道のところで、お手伝いしてたよ

近江牛のハッシュドビーフって持ち帰るとき斜めになっちゃうと
こぼれてしまいますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:13:56.91 ID:nudrtf5E
>>912
だって、3箱のうち1箱(いわて沼宮内駅)はふがねの調整だもの。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:19:19.61 ID:dVkolkhA
木曜日は医療関係者が大量に休みです
915912:2013/01/17(木) 13:23:03.91 ID:nudrtf5E
すみません。
○調製
×調整 です。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:32:00.76 ID:G6KL83Mf
まぼろしの金時クリームパン、感じ悪いノロノロ接客。
目の前で待ってるのに横向いてくだらない話して注文聞かないし、
わざと何回も袋の中を開けて個数を数えなおすし、ミエミエの行列作り。
これから行く人、行列にだまされないでね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:34:50.47 ID:JVz+9Fie
>>914
だからか。玉出木村屋の列でおばちゃんが倒れた時「私、医療関係者ですっ」みたいな方が手当てしてたわ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:45:41.24 ID:/CCALXNb
>>914
なるほど、白衣の人がやたら目に付くと思ったが、それかー。

えぶめしが他の弁当の陰に埋もれてたのを見つけてゲットした。すまん、完売させた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:49:25.39 ID:+gbfY9vb
月曜は理容関係、火曜は美容関係、水曜は商売関係が大量に休みです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:04:49.65 ID:yLR2Xh4Q
>>917
そんなことがあったんですか?
そのあばちゃんどうなったの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:07:37.55 ID:0kqnobn2
溶岩焼弁当の客第一号になった。
ゴロゴロ入った肉三種はどれも柔らかで、塩こうじの味が程よく染みていて美味しい。
薄味だった輸送の塩こうじ焼より、自分はこっちの方が好み。
肉好きな人はぜひ試してみて。

>>917
あのおばちゃんね。ちょうど同じ列に並んでいたから、急にそばで倒れられてビックリしたわ。
幸いすぐ回復したみたいだけど、みんなも体調管理には気を付けて。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:09:27.71 ID:3iEysSr6
>>901
思ったより小さいかもしれないですがたぶん買います。ありがとうございます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:14:06.83 ID:+gbfY9vb
溶岩弁当自分も食べた。
確かに肉柔らかくて味付けもちょうどよかったし付け合わせの野菜もさっぱりしてて美味しかった。
いろんな肉がたべられるのがいいね。
売り場のおばちゃんが作りたての温かいのに替えてくれてうれしかった。
でもおばちゃん、呼び込みで間違って焼そば弁当〜って言っちゃててもしかして去年まで焼そば弁当売ってた会社なの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:16:11.71 ID:/YiBVrQ/
「鹿児島県 芋蔵」のスウィートポテトは
今年は参加してますか?
チラシ未掲載ですが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:22:51.99 ID:+gbfY9vb
>>924
来てなかったと思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:32:24.68 ID:qc7Mv67M
>>897

えびめしロールも遅れてきたわけか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:49:03.96 ID:/YiBVrQ/
>>925
情報サンクスであります。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:02:42.68 ID:uA8pwLC+
>>906
新潟駅・輸送
のどぐろとサーモンといくら弁当
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:12:53.62 ID:qc7Mv67M
甲州かつサンド買った人いるか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:18:25.03 ID:xjFvVwJe
>>924
昨日は無かったよ。
おいしかったのにね。

仕方ないから、昨日は、
マダム○ンコのマ○○ブリュレが売れ残ってたから買って来たよ。
ブームは去ったみたいね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:30:29.55 ID:/CCALXNb
輸送整理券キャンセルスタート!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:36:32.23 ID:XxZXPd/R
母恋めしの貝殻はやっぱビキニにする?
下が隠せないか…

そういやモー太郎ってどこ行ったの?
顔を箪笥に入れて嫁に怒られてた人がいたね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:37:49.00 ID:LQjKpFy7
今日から実演ののどぐろ美味かった。
サーモンも脂が乗ってて旨いが、のどぐろが更に脂ノリノリでマジで旨い。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:49:11.84 ID:/CCALXNb
園部栗めしゲット!
ここの皆さんのアドバイス通り、帰ったら蒸して食べてみます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:57:38.81 ID:WyY+7gxW
>>918 え?医療関係者が休日にわざわざ白衣来て駅弁大会に来てるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:13:45.74 ID:/CCALXNb
>>935
んなわけないだろ〜、とすぐに自分で自分にツッコミを入れながらよく見たら、単に調理の人の白衣がたくさん見えてただけだった。スマソ

それよか整理券解放分に、うえのの穴子めしが残ってた。思いもよらなかったから後で気づいた…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:37:26.62 ID:+iTxJxqP
>>928
それ買いたい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:46:17.64 ID:/CCALXNb
今なら輸送は全く待ちなし。結構残ってる。
ゲゲゲ20コくらい。いくらなんでもそれは弁当ラスト2。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:00:11.29 ID:+gbfY9vb
今日午前中列が目立ってたのは四大かにと甲州カツサンド、厚切り牛タン、海の輝き、牛しぐれくらいかな。
ぶりかまも一瞬列ができてた。
うまいもののほうでは鯉の旨煮に少し列ができてた。
鮎屋三代に天草大王がなくて残念。
新作の鮎の塩焼き全面推しなのかね。
厚切り牛タン弁当のブースでで売ってた牛タンサンドイッチが気になるんだが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:04:29.66 ID:wJCZTI+6
テレ東
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:05:26.36 ID:8AhCWNIp
>>939
>牛タンサンドイッチ
>>848参照の事
本当にソースは美味しかった
濃厚で、辛くて・・・あのソースに負けないのはおそらくレバカツ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:25:47.52 ID:gCBHG6Xz
湖北(σ´∀`)σ ゲッツ!!
だるまは撤収して甲州かつサンドに
四大は階段付近まで行列
伊勢海老終了
饂飩は閑古鳥
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:15:10.04 ID:W7RSZBx5
神楽坂五十番の肉まんを初めて購入し現地食い。
これって前はふかしたの売ってなかったはずだが?
大きさは見た通りであるが、食べてるうちにじわじわと
にくじるが出てくる。単純にうまい。360円という値段も
妥当だな。
もっともここじゃなくても食えそうだがw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:38:36.12 ID:mRF0AGjj
14時過ぎ
・甲州かつさんど閑古鳥
・ぶりかま御一名お買い上げ中
・イセエビやや長めの行列
・四大かに行列が長すぎて尻尾は不明
・いかめし閑古鳥
・赤福現地食いそこそこ
・輸送5Mほどの行列
etc.
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:41:11.32 ID:sO7avSIt
食べたいのが多すぎて一人暮らしにはちとツライ。
明日朝イチで行く予定。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:44:52.20 ID:X2F/m0aA
明日仕事帰りに寄りたいけど、夕方だとさすがにのどぐろは無いだろうな。
夕方残ってそうなもので、おすすめあります?
ぶりかま、海の輝き、どまんなかあたりはありそうだけど食べたし…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:47:19.31 ID:Yg+tbLp8
天草大王、輸送でみかけた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:49:05.28 ID:Yg+tbLp8
近江牛ハッシュドビーフは並ばず買える
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:50:53.60 ID:uA8pwLC+
>>937
少し訂正
輸送じゃなくて実演だった。というわけで絶対旨い。少し値段が高めだった記憶があるけど、以前新潟で食べた時は脂がいい感じにのってて最高だった。


>>938
いくらなんでもも結構出てるのか。新潟も売れてるなぁ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:54:46.12 ID:DC1BIyPN
次スレ

京王百貨店 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会★4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1358416439/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:57:46.88 ID:WEoGAJDa
ただいま。のどぐろ、夕方でも余裕だと思うよ、だってだれも並んでないもんw
新しく来たうどん、のどぐろ、溶岩、どれも全く列なし。
うどんなんかなんか可哀想になってしまったよ。
他2つは鬼門エリアにあるからだと思う。
のどぐろを買って、溶岩は食べてきた。

溶岩焼はお勧め。1050円は駅弁だと考えたら安い。
3種類のお肉が楽しめるし、確かに柔らかくて美味しい。
おばちゃんいわく、塩こうじを使って溶岩の遠赤外線もあるから冷めても柔らかいんだとか。
ちなみに上の方でみた焼そば疑惑だけど、おばちゃんが「去年は富士宮焼きそばできました」って言ってた。

でかい緑黄色野菜がありがたいのと、わさびの茎がいいアクセントなのと、デザートのわらびもちおいしい。
バランスがよくてお肉も沢山たべられていいねー。
のどぐろは今から夕食に・・・。
だれかうどん買ってあげてw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:02:27.82 ID:+gbfY9vb
>>941
えっ…そうなの?なんか逆に食べてみたくなったw

実演ののどぐろ買って家でサーモンとイクラ取り出してレンチン。
なにこれ凄いうまいんだけど。
のどぐろもサーモンも脂乗りまくり。
次行った時またリピしちゃうかも。買いたい弁当まだいっぱいあるのに!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:05:42.62 ID:5h/rAAoF
のどぐろって味とか食感とかどんな感じなの?
ポピュラーな魚で例えると
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:11:03.95 ID:l5hQfxlN
今日お休み処で皆が弁当食ってる中突然鼻を突く異臭が・・・
ふと見ると何も買ってないし何も食ってない汚れた服装の爺さんが紛れて座ってる
よく電車に乗ってくるホームレスのあのニオイです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:19:16.82 ID:LQjKpFy7
>>953
933だけど、のどぐろを例えるなら、なんていうか更に脂が乗った金目の塩焼き…?みたいな?なんか違うかも。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:23:05.55 ID:9hMNBfbo
富士山溶岩は初めてみたんで買ってみた
うまいなこれ

隣近所の肉関係弁当では筆頭のうまさ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:24:38.94 ID:9hMNBfbo
のどぐろは行列してるよ今現在10人待ちくらい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:26:39.17 ID:5h/rAAoF
>>955
なんとなく想像できた ありがとう
明日会社帰りに行ってみるかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:33:20.98 ID:TxGjeqyZ
>>953
銀だらやむつかな
別名赤むつというぐらいだし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:40:47.45 ID:NeebFPjJ
今日も仕事帰りに参戦。

のどぐろが美味そうだったが値段を見てためらい、一周してから列に並んだw

のどぐろは脂がのっててメチャ美味っ!サーモンはヅケを片面だけ炙っててレア
でこれも美味い。飯は昆布出汁で炊いてある。

やや値段が張るけど価値はあるし、これはリピしたい。

のどぐろの焼きに時間がかかってるので、週末はかなり並ぶかも。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:42:37.25 ID:tw61ugV2
のどぐろ、完売\(^o^)/
かきめし、完売\(^o^)/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:50:03.02 ID:FYwrz+MZ
>>957
のどぐろは焼きと盛り付けで結構手間取っていたっぽい
2種類焼くのに鉄板が一枚しかなくて
1ロット焼くごとに掃除も大変そう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:27:57.30 ID:WEoGAJDa
今のどぐろ食べた。
高いけどおいしい!
のどぐろは薄味、サーモンは塩辛くなってるのでのどぐろから食べた方がいいかも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:50:14.21 ID:+gbfY9vb
駅麺はどこも苦戦してるね。あれだけ開催前にいろんな所で取り沙汰されてたのに。
うどんは実演ブース前が牛しぐれ寿司の列に完全に隠されてて気の毒だった。
せっかくのアピールポイントでもあるのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:02:59.81 ID:qm1Dg8rc
瀬戸内しらすリピートしてきた。
買った時、二度目ですよ〜、って言ったら、
「ありがとうございます!」ってめっちゃ喜んでくれたのだが、
その後の言葉が・・・「見た目は悪いんですが、味は良いんですよ!」
お店の人が見た目悪いって言っちゃったよw
まあ、確かに地味なんだよね。食べると美味しいのに。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:08:21.75 ID:X2F/m0aA
よし、明日はのどぐろと瀬戸内しらすに挑戦してみよう!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:19:10.49 ID:ORZ/gq5O
厚切り牛タン弁当は東京駅でも買えるんだっけ?
買いたい弁当が多すぎて食べきれないよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:21:49.06 ID:YhpsoS86
整理券で買いたいのが4つあるんだけど、総合案内所で
ひと品一列で4回並ぶの?それとも、この4種類って言って一度に貰える?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:26:05.00 ID:NeebFPjJ
>>968
一度に欲しいだけ貰えるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:30:24.35 ID:VFIXwHrE
>>967 IDがORZ
エキナカにも牛タン専門店ある
こばやしのならたぶん祭にある
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:35:56.98 ID:oFXIb9sg
ぶりかまのかまは元々捨てられていた所だ。
俺もぶりかまのごとく世間から捨てられ失業した。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:41:47.27 ID:YhpsoS86
>>969
有り難うございます、明日頑張ってきます!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:42:58.01 ID:NeebFPjJ
捨てられるような部位でも、調理の仕方によっては美味しく頂けるということで
すね、わかります。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:48:52.51 ID:UxjWN+zb
高松のうどん弁当は出汁で食べるうどんというより
うどんすきみたいな感じだね、肉に合わせた甘辛いつゆだ
讃岐うどんらしい腰はないけど、うどんとしてはありだと思う
うどんの入った太巻きはなんだかな・・・寿司としては素性は悪くないだけに
こういうネタに走らないでも良いのに

日光鱒鮨は人気ないのかねぇ、おかげで余裕でゲットできるから良いけど
現地じゃ予約必須なくらいだけど富山のますのすしと
一緒に置かれてるのと大きさの割りにあの値段では
なかなか人目を引かないかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:50:45.54 ID:8+gmbhoK
このスレのお勧めにしたがい、
のどぐろ買ってみた。

いやー、おいしいね。
のどぐろもおいしいけど、鮭の美味しさにびっくり。

大会終わるまでにもう一度買う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:05:31.44 ID:ORZ/gq5O
>>970
本当だ今気づいたw
ありがとう弁当屋で買えそうな牛タンと甲州カツは後回しにしよう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:13:09.35 ID:Q9rr2gY+
のどぐろ食べてから3時間は経つのにまだ食道あたりが脂っぽい気がする
白身魚というより鶏の皮についてる脂身とかウナギに近い印象
うまかったことはうまかったんだが、炙りサーモン含め自分にはtoo muchだったかも
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:16:40.35 ID:Yg+tbLp8
関東人はのどくろは縁遠いからのどくろフィーバーが起きてるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:17:29.06 ID:/4A1+JqX
>>950
間違ったスレタイを続けるスレ立て厨は氏ね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:21:44.86 ID:WEoGAJDa
>>965
しらすは自分もリピ予定だけど、彩ないから貧乏のおうちご飯に見えるしねー。
自分も、並んでないところに代物がある説であえて選んだんだよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:29:42.49 ID:EWKdE4MA
>>932
電車の中で思わず吹いた。
隣のオネイちゃんに怪訝そうな顔でにらまれた。謝罪とのどくろサーモン弁当をwww

のどくろね。駿河湾沼津でも釣れる事は釣れるんだが、
いかにせん深場なもんで二の足踏んでいるおいら達が居る。
一度、スーパーで半額になったちっさいマイクロのどくろの干物を買ってきて食べた事が有ったが、
マイクロの癖に脂が乗りに乗ってて、びっくりした。また京王に行く楽しみができたなぁ。
1480円なら安いほうではなかろうか。

狙いはうどんとのどくろだな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:31:38.37 ID:NeebFPjJ
>>977
たしかに、見た目の量の割にはお腹に溜まる感じはするかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:55:56.36 ID:XCi/CbVE
華盛り豚盛りは、早い話がチャーシュー丼だね
でもメインのチャーシューより真ん中に一個だけ乗ってる角煮の方が
ご飯が進む感じだ

能登食べまっしはブリの角煮と焼き蟹も悪くないけど
烏賊の入った炊き込みご飯がよかった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:57:27.15 ID:N6JCwwwv
>>982
ご飯もてんこ盛りで蓋がぎりぎり閉まるくらいじゃなかった?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:58:04.96 ID:IeS9ZCVy
釣り人的にはアカムツって呼ぶほうがしっくりくるなw
ノドグロっていうと、ユメカサゴとかクロアジを思い浮かべてしまう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:08:47.25 ID:oxIG2Z0c
>>979
たかがスレタイで人に対して死ねとか、どういう親に育てられたの?
その親にネットでこの程度のことで他人に死ねって書いたって報告してみたら?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:14:28.08 ID:NeebFPjJ
>>984
そうそう、蓋を閉めるというか乗せてるって感じで。

のどぐろは寿司屋でも高級ネタなので、まあ値段相応なんでしょう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:16:08.01 ID:+gbfY9vb
986はここは酷いインターネッツですねの人かい?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:30:32.72 ID:lRuNFcoJ
のどぐろって干物をたまに食べるが
かなーりおいしい。

お弁当買いに行くのがとても楽しみ。
買いたいものが多すぎて困るよー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:36:27.61 ID:J28iW61V
>>974
うどんすきというより、すき焼きの締めに
すき焼き鍋にうどんを入れたような感じだと思った
もうちょっと割り下で煮込んだ感じだといいのに
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:43:36.29 ID:UxjWN+zb
のどぐろは越前田村屋の押し寿司でも食べたことがあったな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:45:53.87 ID:UxjWN+zb
>>990
そうそう、まさにそんな感じ
加熱容器だとあれくらいが限界かねぇ
いったん出汁とからめた後に加熱するのもありだったかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:49:40.03 ID:WEoGAJDa
うどん、煮込まれてやわらかい系?
讃岐うどんみたいなこしのある系?
後者なら食べたいなあ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:28:15.08 ID:qRL1RSX1
今年はのどぐろか。それほど客がついてるわけではなさそうなので、週末に狙ってみよう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:29:36.54 ID:eUenJqRI
【えび】京王駅弁大会'13 2食目【かに】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1358436513/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:30:24.84 ID:o1114FtD
>>993
やわらかい系、あんまり讃岐うどんぽくない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:43:25.41 ID:ztsp2gR4
>>996
そっか香川だからちょい残念。巻きずしとか気になるから一度いってみよう。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:58:04.25 ID:KQa0sHj+
うどんは池袋西武で今出してる
讃岐うどん+白えびをまず食べに行く
どちらも大好物なので楽しみ
京王のはそのあとに考える
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:13:00.82 ID:qRL1RSX1
いくらなんでももイイ!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:14:14.70 ID:qRL1RSX1
ぶりかまも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。