【東北駅弁】京王駅弁大会’12 2食目【六魂祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012年 京王百貨店 第47回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会もいよいよ後半戦へ突入!

『こだわりの味付け対決』価格差で島根牛みそ玉丼が有利!?
『がんばろう日本!東北駅弁特集』輸送では連日整理券が早々無くなる大館・鶏めし、実演では苦戦中か?
定番化でスレでの話題が今年は少なめ?富山駅(氷見駅)ぶりかまめし
NXSTぶりかま!?スレ口こみで好評〜前半戦のみ参加が悔やまれる!壷川駅・海人がつくる壷川駅前弁当
後半戦、マダムシンコを凌ぐ行列のできるスイーツは何?
京王駅弁大会は、まだまだこれから!
おススメ駅弁&うまいもの、買い回りの裏情報、美味しかった駅弁・残念だった駅弁の感想などお願いします。


☆京王百貨店 第47回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会☆

【会期】2012年1月12日(木)〜24日(火) 18日(水)と24日(火)は午後5時まで

【駅弁大会への道2012】http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2012/

【折込チラシ】http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2012/download.html

【駅弁早見表】http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2012/download_list.html


◎京王駅弁大会参戦の心得五箇条◎

★一度の来店で欲しい物全てゲットするのはまず不可能と心得よ!

  最低でも会期中2,3回は足を運び『今日は対決』『今日は整理券モノ』『今日は輸送』と言った具合に
  其の都度メインを絞って一つづつ確実にゲットしていきましょう!

★下調べは入念に!

  HPで事前にチラシが入手できるので欲しい駅弁は、ブースの場所等前もってチェックしておきましょう。
  駅弁早見表は、実演・輸送全駅弁が掲載されているのでかなり使えます。
  (どんな駅弁か確認したければ自身でネット検索しましょう)
  頼まれて買いに行く場合は、第二・第三希望まで聞いておきましょう。
  (会場内で大きな声で電話してるのは、見ていて結構恥ずかしいですよ〜笑)

★両替を忘れずに!

  高額紙幣での支払いは、レジ打ちやつり銭受け渡しに時間掛かる要因の一つです。
  つまり、レジに時間が掛かる=列が長くなる=待時間が増えるって事です!
  クレジットカードでの支払いも同様です。(各レジにキャット機能がありません)
  ぴったり支払でサクッと購入、スルッと次のターゲットへ!

★早い時間から並ぶ必要なし!

  京王百貨店は、入り口が四ヶ所あります。
  正面入口や中地下での列先頭が一番早く会場に上がれるとは限りません。
  他の入口からでも大差なく会場に上がれたりするルートがありますよ〜
  (スキルアップに探し出してみては?)

★遠方の駅弁を狙え!

  駅弁大会の醍醐味は、その駅まで行かずして全国各地の駅弁を買えるところにあります。
  調べてみると東京駅や都心のターミナル駅で買える駅弁も結構ありますよ!(特に東北方面の有名駅弁)
  なかなか訪れる事のできない方面の駅弁を味わって、彼の地へ思いを馳せてみましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:19:55.75 ID:+IHVyKZK
前スレ進行中です!
前スレが970を超えてからこちらへ書き込み始めてください。

スレ立て主 m( )m
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:15:44.04 ID:YnjATwlu
前スレ970を越しましたので、続きはこちらで〜

あぁ『NEXT』タイプミスしてらぁ〜恥ずかしい・・(>Σ<)


前スレ【島根牛】京王駅弁大会'12 1食目【近江牛】
http://c.2ch.net/test/-/bento/1324720510/i

モバイル版リンクだったらスマソ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:25:39.05 ID:51aiTsuU
携帯じゃない版はこちら
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1324720510/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:31:59.03 ID:ah+KOCiH
>>1
長すぎ
あと、顔文字ウザイ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:40:16.23 ID:RLscHmYz
>>1
煽り文句は1〜2行に納めて、心得は>>2に分けても良かったかも
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:58:51.88 ID:YnjATwlu
>>6
スレ立て初心者なもんでバタバタしてスンマセン。
m(_ _)m

京王も前半戦終了で入れ替わりのバタバタ中!?
(^o^;)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:13:47.81 ID:M2J/VcZ6
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:21:25.12 ID:keorN/eC
気になる輸送駅弁について、「何個くらい入ってくる?」とか「何時くらいに売り切れる」とか京王の人に聞けば教えてもらえるものですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:21:59.06 ID:x/sum8jB
TBSの情報よろ。
明日の参考にする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:38:46.18 ID:nzxzLyUq
TBS終わった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:47:40.33 ID:M2J/VcZ6
>>10
東北復興に絡めてるから参考にならないかも
女将の豚めしは安全アピール、輸送の黒豚みそだれ弁当(大宮駅)は電車で輸送

そんな感じだった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:48:46.19 ID:AfobvK40
有田焼カレーは横浜そごうの九州うまいもの展できょう売ってたよ
マダムシンコも地下特設で売ってたらしい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:07:58.87 ID:ccgOtdPT
そういや毎年恒例だけど、隣の小田急には今いかめしとまんざいどんはかけもちしてるね。
小田急は客が割れてるからかなんかしんみりしてたw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:11:58.06 ID:oN+RIhle
物産展が京王、小田急、東武と被って困る
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:29:33.62 ID:RJqkKyqL
小田急も池袋も、北海道物産展なんだな
同じ時期にかぶせんなよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:02:36.45 ID:c86sk6HC
この時期にわざと被せて、京王からの客のおこぼれが欲しいんじゃないの?小田急。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:06:40.87 ID:uRFarEnS
新三郷店でも大会あるね
駅のポスターだと夢空間の車内で食べれるそうな

http://info.keionet.com/shinmisato/ebook/pdf/shinmisato_120119.pdf
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:08:15.86 ID:SjoT6LNh
終わるまでにほっかぶりの鮭と大館の鶏めしを買いたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:10:53.24 ID:zQxrmmtx
ベイクドアルルのクレマカタラーナ小田急に出てたよ
買いそびれた人はどぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:11:01.78 ID:gidg9BMw
ぶりかま不味っ。もう買わん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:19:59.94 ID:kCJ82VUO
>>9
整理券モノならその日券が無くなっただいたいの時間なら教えてくれたりもするが、他はどうだろう。
数については具体的なことは教えてくれない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:35:45.42 ID:cAsiFAXR
>>21

2度と買わないでくれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:36:58.82 ID:ccgOtdPT
杉山ゼリーって食べた事ある人いる?
どういう感じでどう美味しいのかな。
見たところただフルーツが沢山食べられるゼリー寄せって感じだけど。
美味しいなら明日整理券もらってみる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:37:23.50 ID:yo8AuRWQ
去年の秋なんか京王と小田急の北海道展が完全に期間かぶってたよな。
しかも伊勢丹が前週という。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:41:50.05 ID:gidg9BMw
>>23
魚のかま喰って喜んでるのなんて乞食ぐらいなもんだもんな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:51:56.25 ID:51aiTsuU
>>26
王侯貴族様は庶民の百貨店になんて来てんじゃねえよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:52:27.71 ID:d07c9PYA
>>26
グルメな貴方に駅弁ごときが口に合うはずもありません

どうぞお引き取り下さい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:56:16.11 ID:Vp0UmZh5
黒田清子さまに来てほしい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:00:06.07 ID:Vp0UmZh5
>>9
先週の金曜日に行ったら、リストを持っている店員さんがいて、売り切れている時間が書かれていた。
早い時間に売り切れた駅弁はメモしているのかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:00:21.04 ID:k2MTW59j
マダムシンコに行列?!?!なんで???テレビか何かでやったのかな。

俺が行った時はガランガランで買ってる人いなかった。
バームクーヘンを買って帰ったが、家族からはかなり不評だった。
俺は卵がたっぷり入ったしっとりした風味で美味しいと思ったけど。

袋と箱の中に入ってたチラシのピンクと黒のデザインがかなり悪趣味だなと思ったw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:02:47.00 ID:gidg9BMw
>>27
>>28
やっぱ失業手当で喰ってるようなやつに魚のかまは合うんだよな。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:05:21.19 ID:51aiTsuU
>>32
失業者を見に来たあげく同じ物を食うとか、なかなか高尚な趣味をお持ちのようで
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:07:34.83 ID:HuBsfDbI
チラシには載っていないけど、焼きまんじゅうって来てますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:07:53.48 ID:gidg9BMw
魚のかまなんぞ猫のエサ。
どういう神経してこんなもん喰ってんだか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:10:23.80 ID:k/095531
なんかやたら牛関係の駅弁が多いような気がするのは理由があるのかなあ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:10:27.59 ID:jARfXUhr
>>31
それは多分マダムブリュレが完売して、バームクーヘンだけ残ってる時間帯だと思う。

なにやらステマの「ふり」してる人がいるけど、毎年恒例よね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:12:35.57 ID:x/sum8jB
マダムシンこは初日あたりにテレビで取り上げられてたらしいよ
ヒョウ柄は関東の感覚じゃないよな
自分は買う気で行ったけどあれ見てどん引きして買わずに帰った。
一方ちらっと見ただけだけど杉山フルーツの中の人のブログはかなりひかえめだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:18:08.09 ID:cAsiFAXR
>>26

自宅でシェフでも雇えよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:25:26.81 ID:RLscHmYz
>>38
甘いパンのやつもそうだけど、大阪って独特だよね・・・
やまげんのいか焼きは美味しいね
あのソースかけないたこ焼きは微妙・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:27:36.50 ID:gidg9BMw
>>39
猫まんま喰って喜んでろよ。
魚のかまなんか野良ネコは大喜びだぜ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:27:36.68 ID:fmibB/Rt
構うなって 叩いてるの一人だから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:27:43.30 ID:51aiTsuU
>>40
おいしんぼのたこ焼きだっけ?
あちこちで見かけすぎて、いつでも食えると思って手を出さずじまいだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:28:34.24 ID:k2MTW59j
>>37
あぁ、たしかにそれは売り切れだった。
みんなそっち目当てなのね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:29:04.06 ID:gidg9BMw
>>42
失業者は京王じゃなくてハロワ池や。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:29:20.74 ID:IvzffiSp
>>29
紀宮さまのお弁当エピソードといえば、皇居の庭園に芽生えたツクシを摘んで
自ら炊き込みご飯を作って職場に持って行ったり、
学習院時代のお弁当にはいつも好物のタラコが入っていたそうだ。
あと弁当エピじゃないけど、あの人は餅を焼いて食ったことがないらしい。
つきたての柔らかい餅しか知らなかったそうだ。皇居ではつきたての餅に
生卵(黄身だけ)をからめて、こまかくかいた削り節をまぶしてお醤油をたらして
食べるそうだ。ものすげえ美味そう。つか高級なネコマンマ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:45:50.95 ID:gidg9BMw
かまのお求めはペットショップへどうぞ。
まともな人間の食うもんじゃございません。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:05:05.07 ID:rZXUph2u
女将の豚めしに、梅豆腐が入っていないのが残念。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:26:37.61 ID:3Zpmk0/b
杉山フルーツは好み分かれると思うな〜
ゼリーの部分が、おいしいと思うかどうか、だと思うよ。

フルーツ屋なので、主役のフルーツの味を殺さないためだと思うけど
ゼラチンのとこはカナ〜リ薄味なんだよな・・・
みずみずしいと言えば聞こえはいい。
でも悪く言えば水っぽい?w
他の濃厚スイーツが多い中、甘くなくてサッパリが好みの人はいいかもね。
渇いた喉も潤うかも?
会場で食ったら旨いかもね。

でも、1人6個までで500個しかないんじゃ…;;
先着83名様までなら整理券確実ってことか。


逆に明日以降買ってみて食べた人に聞きたいなぁ〜
ホントにアレっておいしかった??
俺はもう食ったから並んでまで買わないけど…
でも見た目綺麗だから目の保養にはなるね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:29:47.45 ID:ccgOtdPT
>>49
感想有難う。
やっぱりよくあるああいうゼリーだよね。
味が簡単に想像できるんだわ。
確かに美味しいのは間違いないんだけど、デパチカによく売ってる千疋屋とかでも見かけるアレだよね。
「フルーツどっさり!」っていうのが気分的に最高だってやつかなあ。
駅弁ってビタミン足りなさそうだから1個試しにかってみよう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:08:20.15 ID:tzKVLI/2
>>25
その地区の催事部同士って普通情報交換してる筈なんだけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:11:10.98 ID:cAsiFAXR
>>41

ってかお前も食ったんじゃねぇかよw

猫ちゃんwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:24:28.50 ID:8KqGFh7F
>>25
いや全部一緒の週にやったよ
3店ハシゴしたもん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:27:33.04 ID:ESGhm01H
シンコの行列を見てあきらめて買ったアルルのカタラーナ美味しかった。
カラメルのお菓子ということなら
ケーキかアイスかの違いだけで、べつにこっちでもいいわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:54:46.19 ID:vB0ZaWY/
・しょいめし
 美味かった、特にステーキ三切れの方。
 肉のレベルが高いので冷えても絶品。
 
・やまと豚弁当
 とってもジューシーでめちゃ旨。
 パサつきがちな豚肉におろしリンゴのタレが絶妙にマッチ。
 ごはんに対して多めの肉が嬉しい。

・大館鶏めし
 夏に大館で出来立てを食べたが明らかに甘すぎ、付け合わせも全て甘いので逃げ場がない。
 ここでの評価のように時代とズレはじめている。
 元祖は元祖として新味の考案が急務。

・ぶりかまめし
 相変わらず旨い、山椒が効いてる、ぶりかまをぜひ缶詰にして欲しい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:49:53.35 ID:VuEfgs72
怪しい駅弁セシウムさん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:04:16.28 ID:fWH4vSiP
>>55
缶は後が面倒なので真空パックのほうがいい>ぶりかま
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:39:23.41 ID:NDScuBd2
このスレのステマの皆様に釣られて夕方に京王でぶりかま弁当をかって食べてみたよ。
意外かもしれないけど学生やOLからおっさんおばさんまで幅広い世代の人が買ってたw
確かにぶりかまは高級料亭で食べるような味がして美味しい。
駅弁というと海鮮丼か肉の弁当ばかりだからこういう煮魚はいいかも。
ただ非常に残念なのは酢飯が嫌いw
思わず白いご飯を炊いて食べなおしてしまったw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:46:09.98 ID:O+onLVlZ
自分がぶりかま弁当で一番好きなのは実はわかめである。
わかめのついでにぶりかまをつまみながら食べてるw
ふえるわかめちゃんじゃ、ああいうぷりっと厚みがあってくったりした感じの出来ない。

今日からソースかつ棒があるかどうかを気にしながら参戦しなくてはならないのか・・・
はぐれメタルみたいなもんだよね。あれ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:00:16.42 ID:8B2uCX+U
あまり話題になっておりませんが、豊橋の「稲荷寿し」をやっと食すことができました。
480円で大ぶりのお稲荷さんが7個。見た目ほど味が濃くなく、ほどよい甘さでとてもおいしかったです。
京王に通い始めてずいぶんになりますが、初めて京王でお目にかかったような気がします。
ここ数年は来てなかったですよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:11:05.29 ID:HXX5Viws
抹茶大福ウマスギw

まぁ仕事の後の空腹で疲れてた時に食ったのもあるかもしれんが

クリームが美味いのかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:18:55.60 ID:rC4+RSuO
>>59
隣の小田急にはカツカレー棒なるものがあったぞ
ソースかつ棒に出会えなかったらお隣を覗いてみるといいかも
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:27:54.36 ID:C1dVJMP2
マダムシンコって、あの下品なショッキングピンクの紙袋を持ち歩く勇気が無い。
一度食べたけど甘過ぎて気持悪くなった。コテコテの甘さって関西人好みなの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:26:17.82 ID:b3XabFfZ
>>59
確かにここのスレのレポを見ると
流行のステマだと思われそうだな。
ステマだったら広告代理店に飲食代肩代わりして欲しいよ。
もう1.5万くらい会場で使っちゃったし。

ちなみ皆さんはに前半戦終了時点でいくら使った?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:50:22.39 ID:WMgG/XRT
>>64
大館鶏に850円w
会期後半には宮島口とのご縁もあると信じているが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:19:44.70 ID:hjmfZ4Vs
ゼリー何時に行けば買えるんだろなぁ
先週末の池袋西武は開店前に整理券終了だったらしいが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:00:26.97 ID:4rVpL/Kv
チラシには10時から売り場で整理券配布ってなってなかったっけ?
早く並んで開店同時に輸送に行かず、
ゼリー売り場にダッシュしたら買えるんではないかな

開店前に終了はないだろう・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:24:49.72 ID:KyJrLgbg
>>34
焼きまんじゅうはいなかったよ。
角煮&大根、鯉こく、五瓶餅、神楽坂の肉まんとかいつの間にかいなくなっちゃったねえ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:53:06.97 ID:c2c1ZZch
>>56
食品添加物が多く、味が落ちるのを、みんな知ってて食べてる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:27:02.99 ID:q4qzFjvU
只今、中地階のエレベーター前。
並んでいるのは、数人。
まだまだ、一個目のエレベーター、余裕です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:36:57.48 ID:X5/JahIk
>>68
神楽坂の豚まんはいるじゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:40:52.88 ID:mXDB9SDn
中地階のエレベーター、三台分埋まった。今、その次の列。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:52:06.29 ID:mg5DErV2
現着!
リムジンバス前10人〜(笑)

今日は、オバQもあるから人波バラけるかな?
午前中は、穴かもね!?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:12:20.65 ID:mg5DErV2
宮島口あなごめし、整理券ラスいち

早過ぎ〜(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:14:19.89 ID:mg5DErV2
杉山のゼリーも本日分終了〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:30:00.95 ID:/1kMr+10
>>75
杉山大人気だな。メロンとかマンゴーは富士市の本店でもすぐ売り切れる
らしいから京王に並んで買うのは正解かも。
初めての人にはいろんな味が楽しめるミックスを推奨する。
まあ、明日頑張ってくれや。オレは仕事があって行けない(泣)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:40:14.06 ID:ojVQlkxu
玉出木村屋のおっちゃん登場。毎年恒例の挨拶回りしている。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:40:20.98 ID:kS6rw6yD
ぶりかま20人以上並んでる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:41:05.64 ID:yjborU/1
なにこのぶりかまの行列はじめて見た。
テレビで昨日メインアナウンサーが食べたから?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:42:59.86 ID:XMzNnasI
>>76
メロンとかマンゴーが人気なのか…
全然違うの選んで買っちまったよ。
ちなみに季節柄マンゴーはなかった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:49:18.61 ID:kS6rw6yD
広島しゃもじは列無し。牡蠣の試食実施中。
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 10:49:38.59 ID://CRAPci
スレちで悪いがこちら川崎さいか屋。話しの種にマダムシンコ買おうかと思ったら昨日で完売だと。
しょうがないからカオスの中、焼鮭ほぐし買って撤収。
銀座に行きゃ余裕で買えるガトーフェスタのラスクに
長蛇の列意味わからん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:56:36.43 ID:PxqtzOST
しょいめし列ない。
サーモンづくし、空いてる。
宮島口あなごめしと杉山get
あなごめし待ちで大館鳥めし食す。それほど甘く感じなかった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:58:32.89 ID:mg5DErV2
東北駅弁は、少し並びを変えたね。
大館鶏めしは、位地変わっても列なし。(笑)
コアなファンが着いてるから売上的な問題はないだろうが、明らかに商品ラインナップの設定ミス。
10振りの実演復活!ってよりも東北駅弁特集の一ラインナップで、秋田代表的意味あいの方が強いんだろうね。

魔のB-7角奥には、高松のあなご飯と山形ローストビーフにぎり。
相変わらず隣の鹿児島黒豚赤ワインステーキが辺り一面に匂いを撒き散らしてたな(笑)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:09:43.70 ID:q4qzFjvU
玉出木村屋、階段まで列になっている
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:24:54.32 ID:q4qzFjvU
杉山フルーツ、完売
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:33:39.50 ID:23/7hrrb
フルーツは開店直後に並んでもギリギリじゃないか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:51:23.52 ID:9ypGm9mo
玉出木村屋って別に美味しくないよね。
なんで並ぶんだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:54:16.86 ID:yjborU/1
ぷりぷりで大好き鯉のうま煮、今日はおばちゃん達の茶色い行列があって断念。
これはこのスレで教えてもらわなきゃ食べなかったな。ビールに最高だと思う。

今日は野田村買った。
ほうれん草が何も味付けなくても甘くて美味しいし、噂にたがわぬイクラの多さ。
おいしかった。

帰りに開運しゃもじの弁当買っておわり。

軒並み今日開始のとこは並んでなかった。
個人的には酢飯じゃない福井のかにめしがおすすめ。
かにみそや卵巣が炊き込まれてる。
冷めちゃったらこれに卵とネギでかにチャーハン作ると美味しい。
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 11:55:56.62 ID://CRAPci
ちなみに並んでるけど美味くないの何?

>>82だけど、さいか屋でもぶりかま売れてたね。TBS効果?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:56:31.95 ID:fFHQq9dX
杉山フルーツは、開店10分で500個分(一人6個まで)の整理券はけた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:06:53.05 ID:yjborU/1
>>90
毎年手際を悪くしてわざと列を作ってるとこはある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:12:00.03 ID:ocjJ2bNz
鯉こく、来てるの?
前半戦には居なかったよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:17:14.75 ID:yjborU/1
>>93
今日からいつもの位置あたりにいるよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:30:30.51 ID:ocjJ2bNz
骨が多いが、美味い
本当に鯉なのかは疑問だが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:53:50.48 ID:13lMGHeI
鯨すき弁当のレポはまだか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:59:47.76 ID:keuNdcdJ
サーモンづくし
ちょっと量が物足りないが、旨かった

中身は酢飯の上に焼き鮭と漬けの二種類に山芋の漬物
たぶん味噌焼きだと思うが、焼き鮭の皮の部分がかなり旨いです
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:38:34.44 ID:fFHQq9dX
14時まで待つの結構、疲れた。
もうすぐ、あなごめしがてにはいる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:01:30.54 ID:mg5DErV2
>>98
自分は、毎年ヨドバシの奥にある漫喫行って時間潰ししてる。

今年は、うまいもの系にたなかの柿の葉寿司来なくなっちゃったんだね(涙)
サバ寿司好きだけどいづうとか五左衛門だっけ?
姿寿司風の身の厚いゴロっとしたの苦手なんだよね・・
たなかは、それこそネットでも買えるんだけど、ここ十年近く年に一度売り子のお姉さんと顔合わせるのが楽しみだっただけに残念だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:12:48.73 ID:fFHQq9dX
>>99
小田急の北海道展行って時間潰してたんだけどあっちも混んでた。
きのと屋ってのが90分待ちだった。

今日は、みそ玉もしょいめしも全然並んでないな。フルーツゼリーが瞬殺してパンが激並びになってた以外は割とどこもスムーズだった。
江川の水羊羹は、一時頃には完売してた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:23:05.70 ID:IwmeSoVl
江川の水羊羹は、根強い人気があるね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:59:39.14 ID:nQqQG6Rx
今日の収穫
・宮島口 あなごめし
・島根牛みそ玉丼
・大館 鶏めし
・サーモンづくし弁当
・杉山フルーツゼリー
・江川 水羊羹

大館の鶏めしを昼飯で食べたけど美味しかった。
甘いという話がこのスレで出てたけど自分はそれほど
甘く感じなかったので美味しく食べれました。
宮島口のあなごめしは初めて食べるので楽しみ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:02:32.73 ID:23/7hrrb
鯉はお年寄りに人気あるな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:09:06.44 ID:23/7hrrb
関西人はコレだから
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:23:38.67 ID:ocjJ2bNz
北海道展
きのとや、きてるんか
マジうまいオススメ

106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:33:34.14 ID:Isq518WT
10時10分ごろにあった杉山フルーツの行列は整理券を貰うためのもの?
それとも整理券方式じゃなく直接並んで買う人たち?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:40:44.48 ID:XMzNnasI
>>106
その時間に整理券なくなったから並んでたのは
整理券で買う人だったんじゃない?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:41:12.96 ID:fCdXmp9u
>>106
その頃は整理券をすでに配り終えていて
列に並んでいた人達は整理券をもって販売列に並んでいた人達
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:02:58.63 ID:mEPl7ORZ
じゃあ今、杉山フルーツの所はどうなってんの?
商品もなく、店員もいない状態なのか…?

杉山清氏が来店とかって書いてあったけど、
何?サインでももらえんの??ww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:03:14.31 ID:gxn6E5tG
高松のあなご飯、好きな駅弁だけど
あの場所では全く売れないだろうな・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:13:29.79 ID:yjborU/1
>>110
赤ワインがあそこにいるのは煙であそこに人を寄せるためかと一瞬思ったくらい鬼門よな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:21:09.43 ID:/1kMr+10
>>109
杉山シェフが自ら手売りするんだよ。すごい腰の低いサービス精神旺盛な人だよ。
出張販売をライブツアーと称してあちこちを飛び回ってるみたい。
京王の次は1月27,30日にたまプラーザの東急に来る。
東京だと2月15日に府中伊勢丹、6月13,19日の丸井北千住まで待たないとな。
ほとんどが開店と同時に売り出すから売場ダッシュは必須。
先週の池袋西武みたいに正午からだと並んでても寒くないからいいんだけど。

あと江川が買えなかった人はアンテナショップのふくい南青山にあるよ。
630円のレギュラーの他にハーフサイズも置いてる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:24:19.05 ID:fCdXmp9u
>>109
今日の分は完売致しましたっていうボードがあるだけ
杉山さんも店員も撤収してる。売ってた時は杉山さん自身が注文を聞いてたよ。
売れてるけど基本、果物屋さんの店主だから普通にしてた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:32:56.96 ID:XMzNnasI
あの売ってた人が杉山さんだったのか!

今日はもう自分は撤収したけどベビーカー多かったな。
どう見てももう歩けるだろってくらいでかい子供乗せてるやつなんなの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:33:24.79 ID:/1kMr+10
>>66
池袋西武の初日は11時すぎに並んだけど替えたよ。70番ぐらいだった。
でも種類多いし手売りだから買えたのは13時すぎてた。
オレの直前でパイン、パッションフルーツ、トマトが売り切れてミックス、
いちご、ブルーベリーしかなかった。種類は15ぐらい持ってきてて全体500
個のうちメロンとマンゴーが各10個でミックスが250個とシェフが言ってたな。
列の先頭の人は群馬から来て開店前に並んだらしいが何時から並んでたのか。

その横でマダムシンコが14時開始で先頭はやはり開店前からだって。
13時には整理券終了だったから京王の方がまだまし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:39:18.89 ID:PeME9rJd
昼前に、えび千両ちらし初めて食べた。
隠し寿司だということを知らなくて卵焼きどけてびっくりした。
美味しいね。
そしておやつに旭川の北海バラちらし。
敷いてあるご飯が薄いのでおやつにちょうど良かった。
サケ・サンマ・つぶ貝なども酢でしめてあってサッパリした味。
美味しかったけど、コスパでは定番の祭り寿司が勝ちかな。

>>112
水ようかん、買おうかと思ったけど2人家族で食べきれないのでやめたんだ。
アンテナショップはハーフがあるんだね。今度行ってみます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:46:11.49 ID:fCdXmp9u
水羊羹なら二人で一箱ペロリだと思うけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:53:57.05 ID:O+onLVlZ
みずようかんは青山まで行かなくても、26日から31日の京王の福井物産展行けば
いろんなメーカーの試食しながら買うことができるし、サイズ展開もあるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:54:02.52 ID:mg5DErV2
甘さもくどくないから、甘党ならば一人でペロリ〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:12:52.53 ID:sIWH+Dim
母が好きだった五家宝、見つけたので買ってみた。
なにこれ、お店で買うよりしっとり柔らかで美味しいね。
きな粉好きにはたまらんな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:18:43.62 ID:XMzNnasI
B7角はやっぱ鬼門だな。
穴子飯人少なかった。
一方去年あそこの場所だった越前かにめしは今年は並んでた。

駒之屋の熱々釜飯旨かった!あれだけ食べにまた行きたい!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:24:20.87 ID:keuNdcdJ
>>120
どんな味か気になったんだけど、美味しい?
試食とかなかったので結局スルーしてしまった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:39:14.31 ID:PeME9rJd
>>117->>119
そうなんだ。
じゃ今度は迷わず買うことにします!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:47:53.03 ID:KJOYL/mC
なぜ、園部と人吉は鮎・栗と同じ内容で勝負しているのですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:17:27.71 ID:IwmeSoVl
偶然だけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:19:27.58 ID:HyMMxFFW
水ようかん、前にスレで見て買ってはみたものの、黒砂糖・黒蜜系が苦手なんでひと切れ食べるので精一杯だった
残りは母が美味しくいただきました
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:37:55.80 ID:jKxLJvSZ
チラシ見たけど、熟成平目のぽん酢すしが食ってみたい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:45:40.13 ID:RMXI4VGg
サーモンづくし弁当が結構、めっけもんだった。
短角牛の後釜だけど十分、役目を果たす味だと思う。空いてたし狙い目かと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:59:02.07 ID:45O/hyT2
鯨すき弁当食った
うーん・・・ニオイが独特
これは好き嫌い分かれて人選びそう
個人的には鯨カツの方が良い
鯨すきは初出なせいか常時売れてたみたいで
ストックがなく作りたてをそのまま販売みたいな感じだった
是非各個人の舌で判断して頂きたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:13:03.75 ID:4rVpL/Kv
駒之屋の釜飯のオススメある??
買ったことないんだけど、一個しか買えないから困るんだ。
今度買って アッアッ(懐かしネタ)のうちに食べてみたいもんだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:25:32.84 ID:O+onLVlZ
ここで見て清盛しゃもじ弁当食べました。
厚岸を毎回2回くらい買ってるけど、これもいいね。
茶色い炊き込みじゃないのもたまには食べたい。

最初に食べてみたご飯のなかに隠してあるカキはなぜか全く味がなかったw
でも、ご飯の上のは縮んでないし美味しい!
お腹一杯になるにはボリュームが足りないんだけど、
あっさりの副菜が多いからがっつり系弁当の次に選ぶといいかも。
しかしデザートのきなこ餅がそれだけ買いたいくらい美味しかったな〜。

どっちが好きと言われると厚岸なんだけど、十分美味しい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:26:14.59 ID:b3hqh4iL
>>130
午前中に行けるのなら、毎日限定50個の焼き釜飯かな。自分もまだ食べたことな
いんだけど・・・。鶏、牛、五目、きのこはお好みでドゾ-
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:26:31.08 ID:P5MwrQbb
>>130
一個だけなら焼き釜飯。ただし1日50個限定なので朝一推奨。
売り切れてたら五目でも鶏でも好きなの買え。オレ的には鶏。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:29:17.36 ID:/cMWuHNl
明日の雪はどう影響するかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:35:09.05 ID:RMXI4VGg
電車さえ動けば支障ないと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:37:07.05 ID:4rVpL/Kv
>>132
なるほど〜食べたこと無くても焼き釜なのなw
でも薦めたい気持ちは解る
残ってたら買いってことだな。

>>133
その好きなのが困るんだよな〜
五目も鶏もきのこも好きなんだもんなー
うん、でも見た目鶏に惹かれたから鶏にするかも。

2人ともあんがとー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:42:05.72 ID:P5MwrQbb
明日雪だと輸送駅弁はダメかもしれんね。
実演はチャンスかもしれんけど、材料に輸送依存があると
やっぱダメなのもあるかも。
138うまい:2012/01/19(木) 19:49:46.99 ID:/TBLpNUg
駒之屋の釜飯はうまい。
焼釜は最高
おこげ付きまくり
癖になるよ

横川よりも鶏釜は安いし穴場だよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:54:33.65 ID:M3KBDOZD
仕事帰りの7時過ぎに今シーズン 2度目の参戦。

東北六魂は、津軽祭りが大量在庫。

牛どま、いかめしは2〜3人程度の列

今日からの長崎鯨は5〜10人程
しょいめし、平目、女将、牛タンの列が目立っていた。

大館 寂しすぎの余裕ゲト

140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:56:30.91 ID:Isq518WT
福島の味噌焼き弁当が欲しくて10時過ぎに行ったけどD-1の行列が長かったので
かわりに実演のところに行って豚女将を買って帰ってきた。

以前も似たような弁当を郡山で買って食べたけど変わらぬ味で美味しかった。
鯨すき買ったけどやはりボリュームがないので鯨カツのほうが好きだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:05:27.94 ID:O+onLVlZ
なんか今回、毎日だれも買ってるの見たことがない桃太郎祭り寿司w
おばちゃんがカードもって、他に圧倒されながら呼び込みをか細くしてる。
すぐ近くに北海道の海鮮があるからなおさらかも。
自分も買ったことないけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:08:18.50 ID:R761rUpn
失業手当で喰うぶりかま最高!!
タダ飯ほど旨いものはない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:11:39.42 ID:cRZ9lVQt
大館はあのままでいいかな。塩の強烈な東北駅弁の中でオアシスとして残ってほしい。

明日の天気はどうだろう。
サーモンづくしは去年の鱒のが美味しかったから期待している。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:37:55.40 ID:XMzNnasI
>>141
去年買った。
ぱっと見豪華だし味もそれなりにうまかったが
なぜかなかなか買おうと言う気にならないんだよな。
去年も気になりつつ買ったの最終日だったし。
売り方もちょっと下手なのもあると思う。
ものすごく控えめだし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:50:55.50 ID:rC4+RSuO
>>139
しょいめしは牛歩すぎて買うの諦めた
みていてずーーーと動かないね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:52:08.12 ID:C1dVJMP2
明日、大雪だったら夕方には大幅値引きか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:54:39.27 ID:J2Q52C3d
>>141
去年買ってみてこれはヒットだと思った
でも自分もつい後回しにしてしまう。なんでだw
美味しいのでどう?と聞かれればおすすめだよ!と答えるんだけど(´ー`;)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:00:36.01 ID:SwLve0Cz
>>147
いろんなものが入ってて楽しいんだけど
いろんなものが入ってるがゆえに特徴に欠けるからかも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:22:59.72 ID:AdJ75J65
18時過ぎにいったら、福井の輸送駅弁が大量に余っていたな
事故があったのかな (原発とか)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:41:19.52 ID:MlpZsjQi
たしか輸送は京王が全部買い取って売ってるんだよな
明日は雪だし注文量を絞って来るんじゃないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:43:13.22 ID:yjborU/1
>>149
2000円以上の器シリーズばっかだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:59:44.00 ID:dSHpLIQd
越前武生の2,000円のはカニと鯛で器の形が違う。カニは食べ終わったあとは味噌汁のお椀に使える。鯛は鈴の形だけどお弁当箱またはオブジェにしかならない。
武生のはいかにも抹茶茶碗ってかんじ。会津塗りは小さくて実用性はないかな。個人的には去年の曽於しぐれ碗がよかったな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:02:28.33 ID:uTyRnzQv
仕事が一区切りついたので明日はお昼で帰ちゃおうかな、
整理券キャンセル狙いで2時頃突撃しよう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:03:05.71 ID:O+onLVlZ
実家が越前武生駅の最寄りだけど、あそこ駅弁なんかあったっけなあ。
と、不思議に思ってたんだけど福井鉄道はJRと路線が殆どかぶって赤字だから最近付加価値ものだしたのかもな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:04:52.06 ID:wpKydbD2
実演販売中の小樽駅弁「かにめし弁当」
http://www.ekiben.or.jp/otaru/type/seafood/2009/08/000791.html
なぜか広告にも駅弁早見表にも載らない弁当
ちょっと安いからと思って買うと絶対もの足りなくなるぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:00:58.95 ID:mpXCuqMY
>>155
長万部のかにめしかと思ってたが、あれは小樽だったのか
海の輝きのブースになぜ長万部と思ったがなぞが解けた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:06:39.38 ID:wosd30xt
京王って駅弁(特に輸送)絶対に値引きしない気が
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:08:59.52 ID:f+xDHHE7
長万部のかにめしって定番中の定番だったけど
ここ数年京王じゃ見かけないな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:12:58.84 ID:jxorqLIk
雑○亭がまた来ている。あそこはわざと行列を作る店で有名らしい。
他の弁当屋が行列を短くしようと必死に販売製造している中、客が少ないと
わざと販売員がゆっくり作業して行列を伸ばしているんだって。
他の店のように京王の社員の販売のヘルプを絶対させない。
皆で注目して見てみよう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:20:55.91 ID:yjborU/1
>>159
雑魚亭に改名すべき
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:36:50.05 ID:SMF7fNTA
高知のさば姿寿司、昨日11時ごろで売り場には残りあと10個くらいだった
脂がのったやわらかいさばを期待してたけど、パサパサしていまいち
レア駅弁だから期待しすぎてたせいかもしれないけど
酢飯、寿司ものの輸送は難しいなあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:38:12.13 ID:ZgpNEHsT
>>158
長万部のかにめしってホントに美味しくて評判なの?
いつだったか北海道物産展に出店してた時に買ってみたけど
化学調味料もしくは非糖質甘味料のせいか、少し変な味がした。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:02:03.12 ID:c2c1ZZch
>>162
その味覚の持ち主なら、駅弁は食べなくていいと思う。
駅弁っていろんな添加物を使ってるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:06:11.32 ID:r5tkkUeJ
>>99
>ここ十年近く年に一度売り子のお姉さんと

10年も来てたらさすがのお姉さんもおb
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:40:27.44 ID:Se7N5HrU
>>161
まあ保存食みたいなものですし。個人的にはあれ位がっちりしまっている方が好きです。
もうちょっと塩を抜いてくれるとなおいいですが。
やわらかさを求めるならいづうの方を。

桃太郎は美味しいけど、輸送でもさして味が落ちないので実演だから〜と買う気になれないかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:50:50.66 ID:zh09FZsN
行ってきました、
かぶら寿司を買おうと思ったけど、一切れ900円越えだったので諦めた
あんな高級品だとは思わなかった

仕方なく、うに壺を買って帰ろうと思ったけど、無かった
結局、何も買わずに帰ってきた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:33:23.13 ID:mJVogjCh
桃太郎好きだ。
鯛寿司と桃太郎と釜飯明日は買おうと思ってだが、雪がどうなるか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:16:56.57 ID:24hvBlrj
夕刻のこと。

会場をくまなく回るつもりだったが、
宮島口のキャンセル分が売られていて理性が吹っ飛んだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:45:20.86 ID:izsOQjya
穴子に比べて鰻の存在感の無さと来たら
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:00:46.40 ID:5XHqPIbQ
園部栗めし: 相変わらず深く美味しい。米も栗自身の美味しさをも最大限に引き出してる。

大館鶏めし: 言うまでもないあの美味さが実演のできたてで味わえるのが嬉しい。

両方に共通してるのは素朴だけどしみじみと深い味わいで、素材が十分に生かされてること。
この駅弁を食べる度に日本人に生まれて良かったなあとつくづく思う…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:51:09.46 ID:i4rnZwqS
昨日ブラックたれカツ食った。
ちょっと自分には合わなかったな。かなり甘くてクドいし想像以上にボリュームがあって途中で飽きた。そこから先は苦痛。
甘いのが好きでガッツリ食いたいって人なら最高なんだと思うが、なんとなく買って一人で食うと結構大変かもしれない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:12:16.49 ID:pTc5Qw3g
ブラックたれカツも早いうちに完売になるね
まだ買えない
ひつまぶし釜めしはようやく買えたけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:01:14.30 ID:xjr50PUV
めざましで京王駅弁、7時直前のコーナーで扱ってた。
1位いかめし 2位島根牛みそ玉丼 3位牛肉どまんなか
だって。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:07:23.27 ID:Di8t1Kl5
おはよう 雪降ってるよ! どうしよう…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:12:35.17 ID:6UNgLnH1
いかめしとど真ん中は強いなあ。
行列と比例してないのが面白いね。売り子の手際の良さとか、量産スピードとかの差もでるのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:19:34.68 ID:iSuY+qju
今日は雪だから混まなさそう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:05:34.31 ID:oKWbZ6gx
都内は雪無かったが、痴呆は雪なの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:19:59.42 ID:AV1AhDJw
>>157
それをやると、正規の値段で購入した人からのクレームになることがあるらしい。
最近は世知辛いのか、福利厚生の社員販売でも文句言いつける人がいるぐらいだから。
「社員だからって割引で買い物できるとはどういうことですか」て風にさ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:21:39.66 ID:fVdPXDmB
都内でも雪だぜ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:11:36.01 ID:EgLnGBe5
>>157>>178
いや、閉店間際に寿司が割引になってた。
他の物産展だったかな…。

今日の客入りはどうかな?雨雪も関係ないかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:13:58.63 ID:9tH9y+3l
じゃあ雪だるま弁当にするかあ、って、来てないか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:52:19.69 ID:j7dG+n9q
今日は空いてるんじゃないなかn
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:53:59.44 ID:myS4wsAI
9時40分くらいに中地下に行ったら既に結構並んでて、次のエレベーターになりますた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:56:57.76 ID:9gj30o5C
ああ。寝坊した。さよなら杉山フルーツ。
今日は雪で狙い目だったのに。
明日人ごみの中トライするか・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:27:26.62 ID:wIn+gNpR
昨日、念願のえびめしVSデミカツとひつまぶし釜飯が買えた。
ひつまぶし釜飯はまぁまぁって感じだったが、えびデミはなかなか美味かった。
デミカツ目的だったが、むしろえびめしの方が楽しめたな。

あとは待ちに待った鯨かつ、やっぱり美味かった〜。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:31:21.25 ID:Ek8kpKQX
今日はや〜めた。月、火に連続で行くわ。
ついでに赤福茶屋も行こ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:32:35.82 ID:proYG0yp
10:30現在 杉山フルーツ最後尾4階
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:37:11.83 ID:v4kdAQ1J
>>181
なんでゆきだるま弁当来てないんだろう
あの「鼻」を横にして「口」にする作業が出来ないじゃないか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:42:11.46 ID:Fx2vJ4tG
>>164
そう言うオイラもおやGになったさ!(笑)

>>171
そんなにヘビーなんだ。
今晩の夕食に食べる予定だが、今日は、おやつ抜きにして腹空かせてやっつけに掛からねば・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:47:21.10 ID:myS4wsAI
杉山フルーツ、多少の追加があるようで、階段まで列が出来てた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:58:51.22 ID:5iwDeKE1
輸送のシュークリームは3時まで待って買うほど美味しい?
ちょっと悩むんだよな待つの
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:07:40.82 ID:Ueyyw/mY
たれカツは大好物だが、政ちゃんや太郎で食べた方が旨いと自分に言い聞かせて我慢している
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:08:51.79 ID:PGrR+dYh
>>191
パイシュー、値段のわりにクリームたっぷりでうまいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:40:02.96 ID:fozhXLWF
杉山フルーツ、昨日瞬殺過ぎたから増量したのか。クレーム結構来たのかな?
割とあちこちでスタッフに文句言ってるおっちゃんおばちゃんを見かけた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:57:26.38 ID:k/S7lcG5
>>191
夢不思議はおいしいけど、あそこの店員の態度は超横柄でムカツく
小田急でも買えるよ(同じように整理券配布だけど)
ここの京王では売っていないダブルシューカスタードが超おいしかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:59:43.22 ID:w+fiRuRr
>>191
193氏の言うように値段の割には美味しい
今なら隣の小田急でも同じものを1時半から整理券配って2時から売るから
待つのが面倒なら小田急へGO
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:04:14.37 ID:Se7N5HrU
>>166
あのかぶら寿しは、漬物屋ではなく魚屋が作っているので
間の鰤もあぶらがのってて美味しいです。ちょっと高いですけど。

>>185
えびめし美味しいですね。
ごはんの尋常ではないパラパラ感が駅弁の中で異彩を放っています。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:15:51.95 ID:bBlQ518H
今日はさすがに家から出る気しねえww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:28:37.21 ID:IgTIis1H
峠の釜飯、1時間前から「あと僅か」と叫ぶも売り切れる気配なし。
そもそも年中どこかで買えるものをわざわざ買う人って…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:45:08.70 ID:Q2/mbFpE
こんな雪の日は
釜飯買うなら
アッアッ駒之屋の釜飯だね!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:46:08.33 ID:Fx2vJ4tG
流石に今日は雨と寒さで出足悪いね。
スレの書き込みも〜

仕事途中にちょこっと覗いてみたけど、木村屋の列がある以外、対決・東北とも列なし。
輸送も並ばせる必要あるか?って位に5分と待たずエリア入り。
杉山はとっくに完売だし、いかめしも待ちなしで、なんとなく閑散としてた。
そうそう!
某雑○亭だけは、10人位列できてたなぁ〜(笑)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:02:34.20 ID:ocuyfFwO
九州の駅弁を買おう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:10:23.96 ID:4CLMlvOJ
>>201
今日行こうかと思ったけど、さすがに止めたw
一時期雪の降りが激しくて、帰れなくなったら困るとか思って断念w

案外最終日って空いてるんだけど、
今年は明日〜最終日までずっと混むんじゃないかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:46:54.60 ID:ikVi57IB
>>199
そんなのでも、毎年初日は階段で並んで買うほどだぞ。

出水駅の黒豚焼肉弁当、肉がカサカサすぎる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:33:24.96 ID:Q2/mbFpE
そういえば何年か前に雪が降った日に行ったときは
人がものすごく少なくてまったりしてたの覚えてる。
輸送もじっくり選べてスタッフも親切だったな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:49:20.47 ID:ZxzPL+kt
こんな天気の日こそデパート日和!とばかりに行って来ました。
今日は輸送も空いていたので、チラシを見て気になっていた鮭ほぐし弁当を購入。
程よくあぶらののった鮭がたっぷり、ご飯の量も多くて満足度高いお弁当でした。

小田急の北海道展のきのとやがエライ行列だったわ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:05:27.98 ID:fpSA47Lm
今日はまだ輸送の余りものに期待できそうかな。この後向かいます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:21:08.31 ID:lxXmQXGh
明日並んで杉山を買うか思案中。
入手困難と聞くと余計に食べたいが天気悪いみたいで悩む。
後半のチラシの写真見てるとやたら美味そうなんだよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:51:54.73 ID:mjfllt/N
>>208
むしろ天気悪いからこそチャンスなんだと思うぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:58:19.34 ID:LUtqatwJ
明日しか行けない俺の為を思って別の日にしてw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:59:05.28 ID:HKy3WrXJ
きのとや、物産展に来てるのは珍しくね?
札幌に生息してた時は祝い事の時とかに買いに行ってた
マジうまい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:07:46.07 ID:Vf8msVQb
>>211
ちょこちょこ来てるよ
チーズタルトは前に池袋東武で実演したりもしてたはず

あそこはチーズプリンが好きだ
札幌の実家でも好評
今回無いみたいだけど

さて、京王に向かうか
今日こそしょいめし食べよう
列少ないといいな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:12:02.23 ID:x3BLU0Cs
かきめし、しっかり味付けされてるけど
自分には味がちょっと濃すぎるな。

さっぱりした瀬戸内鯛寿司で口直しした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:19:54.90 ID:9gj30o5C
しょいめし5人待ちくらいだったから初めてたべた。
全体的には関西方面の薄味で味付け自体は結構好み。
肉の脂が上質でいいね。
しょいめしの上の肉はポン酢の香りは少なめだからまるで牛丼みたいだった。
もすこしかんきつ味でもいいのにな。
湖北のあの色んなおかずだらけの弁当と違って肉ばっかりだってのもちょい残念。
値段も200円安い湖北のおはなしを、是非輸送コーナーで試してもらいたい。

今日は鯉のうま煮も買ってきたのであとで晩酌予定。
コラーゲンで肌ぷるぷるになるだろうかw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:23:42.26 ID:9Cuy0NLA
広島の清盛かきめしってカキフライと味噌漬けが減って、いつもの駅弁を楽しみたい人にとってはあまり嬉しくないグレードダウンだよね。
お菓子やしゃもじがついててお金はかかってるのかもしれないけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:29:49.95 ID:T6312taH
ひつまぶし釜飯60こ近く余ってる。仕入れすぎたか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:37:31.54 ID:Vf8msVQb
ソフトクリームに人いなくて客引きしてる様なんて初めて見た
やはり雪の日にソフト食う気になる人は少ないか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:50:50.58 ID:Se7N5HrU
後半からの出店のものの感想を
・越前かにめし(福井)…器はパッと見小さいが、結構量が入っている。ご飯は蟹で炊いたご飯。
レンジ対応の器なので温めなおすのも楽。これをベースにチャーハンや雑炊にしてもいいらしい。
蟹ミソのおまけ付だった。蟹嫌いな我が家の食卓に出される唯一の蟹料理。
・あなご飯(高松)…何年かぶりに食べたら、焼あなごが分厚く、柔らかくなっていた。
他の部分も変わらず美味しい。ご飯は味ご飯。
・長崎鯨すき弁当(長崎)…カツの方が美味しいけど、こっちの方が匂い的に食べやすい、とのこと。

・八幡平サーモンづくし…半分がづけ、半分が西京焼になっている。づけは甘みのある味付けでとても美味しい。
西京焼は塩は薄めでサーモンの味がしっかり出ている。難点を言うとやや小骨が多い感じだった。
付け合せの山芋の漬物?もいい。
・打吹公園だんご…小豆、白餡、抹茶餡の三色団子。団子ではあるが中は普通の餅。
かなりかわいらしいサイズだが、同じ餡+餅の赤福と比べてもCP的には同等だと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:53:06.22 ID:v4kdAQ1J
>>215
七孔噴血するほど禿同
輸送でいいから普通のを持ってきて欲しかった
ヨーカドーの駅弁特集を待つか・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:58:32.20 ID:Q2/mbFpE
>>218
え?かに味噌って500円で売ってたあれ?
昨日買うかどうか迷ってかわなかったんだよな。
あれつけてくれるなら弁当買う!
それとも雪の日特定?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:05:25.81 ID:Se7N5HrU
・清盛しゃもじ弁当(広島)…かきめしは美味しいけれど、しゃもじかきめしのようにかきをガッツリ食べたい人には物足りないかも。
個人的にあのカキフライがなんとなく無く好きだったので残念。おかずの味付けは良いと思う。
餅は信玄餅に黒蜜かける代わりに中にこし餡入れた感じ。
・近江牛としょいめし(米原)…しょうゆの塩気より、風味を活かしたような味付け。
炒めた牛肉の方は、個人的にはもっと酸味のあるポン酢でも良かったかも。
ステーキの方はタレがご飯に滲みていていい感じ。大葉とごまの香りが良いアクセントになっている。
どちらも肉は柔らかいし、ご飯も良い。赤カブ漬けも湖北と同じで美味しい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:13:24.05 ID:Se7N5HrU
>>220
500円のものがどれかをしっかり見ませんでしたが、たぶん別のものです。
付けてくれたのは22a×3aくらいの小さなビニールパックのもので、かにめしにかけると丁度ピッタリくらいの量のものです。
かにめしの包みに入っているわけではなく、裏から持ってきて袋に一緒に入れてくれました。雪だからなのかは分かりませんが……。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:16:25.67 ID:EqZiZnWt
>>218
越前かにめしは、レンジで温めると、ご飯のカニの風味が引き立っていいね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:43:22.48 ID:U+Y+F2JI
ギリギリ突入開始
かにめし、かうか
225220:2012/01/20(金) 20:11:13.93 ID:Q2/mbFpE
>>222
サンクス。
自分が見たのとは違う感じだな。でも中身は一緒かもしれない。
余裕があったら買ってみよう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:13:50.74 ID:4w6UMSho
整理券キャンセル流れの人吉、園部両くり飯げぇっと!
ついでにしいたけ弁当も買っちゃいました。
平日&雨だと空いていていいね、買い物も本当に楽しめた。
ここで話題になっていた梅しぐれも買いました。
明日の朝しいたけ弁当のご飯にちょっとのっけて食べてみます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:29:42.68 ID:dCnbsw/8
今日は夜でもかなり輸送残ってたし、実演も選り取り見取りで買う方としては
嬉しかった。売る方はきつそうだったけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:10:54.54 ID:xEF/y9JJ
かにめし、蟹味噌ついてなかった((((;゚Д゚)))))))
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:13:57.75 ID:Y3Q5M81i
今日はさいか屋のかしわめし争奪戦も和やかな空気の中行われました
輸送到着が30分ぐらい遅れたけどな

京王は輸送の遅れとかなかったん?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:16:28.68 ID:bBlQ518H
鮭いくらのいくらって味どう?
最近残念なイクラが多すぎるもんで・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:23:00.13 ID:BPOxOdtD
ふつうの塩水いくらだよ
個人的には塩味キツい筋子が好きなんだが、小田急の北海道物産展なら買えるのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:25:29.11 ID:T6312taH
ちょうどいい味付け。大粒でうまいよ。いくらたっぷりでご飯もうすこしほしかった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:31:20.82 ID:5h/CJaSx
そんなかしわめしも、現地折尾の売店では売れ残ってておばちゃんが嘆いてたりする
地方の駅弁は大抵そんなものだろうし、都会のデパートの駅弁大会はおいしいんだろうね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:54:14.97 ID:FwdfiER6
この天気のおかげで19時前でもえび千両が買えました、ありがたや
出し巻き卵最高

傍の高島屋では赤福が20時近くでも売れ残ってた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:54:24.40 ID:UsrM/gOL
ベン・トーを希望します。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:13:20.93 ID:VmHzarIE
雑魚亭、故意に行列作るのやめてくれないかな。他の売れている弁当屋は
京王の社員が販売の手伝いをしているのになぜかここだけは絶対京王の社員は
手伝わない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:15:24.80 ID:nk7vlXuF
>>235
百貨店に狼はいませんのでお引き取り下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:19:31.62 ID:9gj30o5C
そもそも半額にならないしね。
定価の弁当でさえバトルがあるし、豚ばっかだし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:25:21.32 ID:K36tmgNf
あなご飯は穴子の刻みとご飯がマッチして旨いわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:35:51.34 ID:tKUOs9WS
鹿児島の赤ワインステーキ弁当
毎年匂いだけ嗅いで買ったことなかったわ。
毎年来てくれるし、いつでも買える、的な。
でも、さすがに毎年前後半2回行ってるとネタ切れで・・・
明日行ったら買おうかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:52:52.11 ID:mJVogjCh
>>234
高島屋は空いてるが、さらにもっとおいしい京都の和菓子がでてるからな
閉店間際にいって、桃太郎も鯛寿司も売り切れ。去年は遅くまであったのに。

なんとなく飛騨牛のお弁当買ったら、かなりおいしかった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:05:41.41 ID:9gj30o5C
>>240
自分にとっても赤ワインとひっぱりだこと桃太郎そんな感じ。
赤ワインは明日買ってみようかな。

鯉美味しく頂いた。
どうやったら川魚をああも泥臭くなく調理できるんだろ。
今日は肝たっぷり骨少ないのが入ってた。
肝って鶏レバーのやわらかいのみたいだね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:11:59.43 ID:mjfllt/N
19時過ぎに行ってみたんだが
三原駅のあなご相乗せ重っていうのが輸送で残ってたんで買ってみた
瀬戸内の駅弁にありがちな宮島口を参考にしたような風味だけど
穴子の出汁で炊き込んだらしいご飯が意外といける
穴子も煮穴子と焼穴子でずいぶん大きさは違うけど
適材適所で使い分けてるように感じた
期待しなかったら意外と芸が細かくてびっくりしたというか

>>239
刻み穴子が乗ってるってことは高松のかな
あの穴子はご飯の友というよりお酒のあてって感じがする
日本酒にすごくあうし

>>240
派手なパフォーマンスで人目を引いてるって言う先入観はあるかもしれんけど
肉の歯ごたえがしっかりしていて味噌も香ばしい
素性自体も悪いもんじゃないと思うよ

>>231
塩味きつい漬け方をするのって太平洋側よりも日本海側の印象がある
鮭の漬焼弁当のつけあわせがそんな感じだし
北海道も割りとツルツルプリプリさせてあんまり濃く味付けしないような
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:13:50.56 ID:FwdfiER6
>>241
高島屋の味百選の出展者はレベル高いけど高島屋の立地が問題だね
京王と小田急のタッグでお客もって行かれる

半兵衛麩の麩饅頭うまうま

>>240
いわしのほっかぶりがそれに当たる
でもおっちゃんから今後の出店情報聞いたから
やっぱり駅弁大会以降で買うと思うw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:28:50.19 ID:zh09FZsN
そもそも駅弁大会は、長年に渡り地元民に愛された駅弁を、都会で手に入れることに価値がある
だから、定番の駅弁を食べたいんだけど、新企画ものにまぎれて、どれを買ったらいいのか分からなくなる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:48:37.26 ID:LjsDC7Cj
>>243
>北海道も割りとツルツルプリプリさせてあんまり濃く味付けしないような

鮭のイクラ

鮭のスジコ

別物だ

チーズとヨーグルトぐらい違う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:02:37.87 ID:0caR3Lb5
杉山並ぼうかどうか激しく迷う。これ行列に弱い日本人のダメなところだよね。
見た目が凄く綺麗だし美味しいことはわかるんだけど、
生のフルーツの美味しさって素材が良ければ生でもゼリーにしても変わらないよね。
「アーティスト」「作品w」っていうのもなあ。
冬に旬の果物があまりないっていうのもあるんだけど。
でも、食べてはみたい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:10:45.47 ID:BZwI9nkC
杉山はフルーツは普通だけど何よりゼリーが主張し過ぎずかつフルーツの個性をよく引き立てている。何度も並びたいとは思わないが一度食べる事は勧める
。自分はミックスと静岡みかんを食べた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:15:36.57 ID:0caR3Lb5
>>248
そっか、2つで弁当1個買えちゃうから悩んでるんだけど、買ってみるよ。
トマトとかパッションとか珍しいのがあるのがいいね。
なんでも食べてみてから印象が変わるのが凄く多いのが京王の駅弁大会だよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:19:57.79 ID:ZgNh0DK9
上の方で杉山フルーツのゼリーの味が薄くておいしくないって意見あったけど
あれはフルーツの味を消さないためあの甘さなんだと思う。
個人的にはおいしかった。
値段だけ聞くと確かに高いけど満足いく味だった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:36:37.40 ID:RyJkd8uo
赤ワインステーキ弁当は食えばうまいし量的にも少なくはないし
決して悪い弁当ではないんだが、どういうわけかフィーバーしない。
いつも微妙な場所だしそういう問題も多少はあるんだろうけど、なんでだろう。
自分は毎年一度は食うよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:53:18.67 ID:0caR3Lb5
>>251
多分匂いで食べた気になっちゃう人がいるんだと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:55:29.88 ID:EpRRjpvn
>>244
高島屋は、あの立地をいとわず
たとえば大阪・神宗の数量限定お徳用昆布のために
固定客が開店前から並んだりするので
駅弁大会とはまた別のきびしさがある
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:57:46.44 ID:IDNUgGQa
>>249
> なんでも食べてみてから印象が変わるのが凄く多いのが京王の駅弁大会だよね。

わかるなあ。京王とこのスレにはほんと感謝してる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:12:56.15 ID:XAoNMFd8
鯨すき焼き食べた。
四種のくじらが楽しめるんだけど、一番は竜田揚げかな?メインのすき焼きはトロトロでこれまた結構なお味でした。

ひきねぎ焼きが気になる。


256sage:2012/01/21(土) 02:13:02.77 ID:37kf3h6a
野田村弁当、いくらが最後に余っちゃったよ。大サービスだね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:14:54.92 ID:VY7sBmHz
いかやきって味落ちたかな?
以前はもっと美味かった気がするが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:25:23.06 ID:j0+nnfiv
焼き立てだったとか
作り置きは不味いだろ、あのてのは
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:13:58.24 ID:/cn5hS7k
寒い中行ってきた。平日夕方だったので会社帰り多いし。

・しょいめし
醤油県育ちとしては味薄く感じた。風味楽しめって事か?
でも薄味な分、肉の味ははっきりわかった。
次買うときは瓶醤油も買って、しょいめしに少々たらしてみる。

・みそ玉
数年前から、2chの感想で気になってたけど
やっぱり卵が微妙だった。あと酒の香りも。
自分にはちょっと苦手な味付けだった。

・大館鳥めし
お店の人に無理言って出来立てのをお願いした。
やっぱり輸送とは違うね。ご飯のみずみずしさとか。
できれば現地で買える値段の高い方の鳥めしが食べたい。
奥羽本線って本数少ないから、現地買いは苦労するんだよな。
・瀬戸内鯛寿司
気がつけば、すんごく美味しいくて3年連続で買ってる。
最近、自分の中では甲州カツサンド的な立ち位置になってきた。
あの鯛だけ、たらふく食べたい。

・鯨カツ
美味しかったので今年も買った。カツのみ竜田揚げのみのバラ売りがあるから、
高いけど食べたい方はせひ。コスパを考えると鯨カツ弁当なんだけど。
すき焼きって牛肉のすき焼きだて思ってスルーしたけど、実は鯨肉だったのかーorz

・やまと豚
来年以降買う人へ、これは会場内で出来立てを食べるべし。
赤ワインステーキも会場内で食べるほうがいいと思う。
この2つは、持ち帰って後悔した。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:18:24.77 ID:/cn5hS7k
以上、味覚障害によるチラ裏でした。

あと練り梅って何処の事よ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:44:42.00 ID:51ZGJSm1
ぶりかまは話題にならなくなったね。
所詮はやりのゲテもの。あと数年で消えるだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:17:11.04 ID:2T3Ld0mW
昨日会社帰りに6時半頃行って来ました。
いつも通り実演から物色したけど、終わって輸送コーナー行ったら全然残ってた
ので、輸送からもチョイスしてみればよかったかなと思いました。

・大館鶏めし
何かと話題なので挑戦。並ばずに買えましたが、事前に袋詰めまでして手際
良く販売しておられるのも一因なのでしょう。
今朝レンチンして食べましたが、ご飯に染み込んだ風味・旨みが最高。
載ってる鶏肉も思ったよりボリュームあったし、付け合せも品数豊富で
いい駅弁だなぁと感激しました。

・ながさき鯨カツ弁当
美味しさにはまって毎年のようにリピートしている定番商品。
すき焼きも気になったけど今年も結局カツに。
カツ・竜田揚げ・そぼろといろんな味が楽しい。

・吾左衛門鮓(米子)
魚系も食べようと思って5種セットの方を購入。
鱒とか肉厚でびっくり。ご飯がちょっと柔らかすぎなのは残念でした。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:57:51.44 ID:mV0Sr3t8
>>260
及川農園
旨いものコーナーの梅干し屋だよ

しょいめし食べてみたけど自分は味付け丁度良かった
肉のポン酢もあれ以上酢を効かすと醤油の風味が飛んじゃいそう
ステーキの方はあれ先に飯に醤油ダレかけておいて肉乗せるんじゃなく
肉乗せてから醤油ダレかけるようにするだけでかなり評価変わる気がする
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:36:51.35 ID:AIGn0xzy
寒いし天気悪いしちょっとだけ期待したのに、もうすごい行列じゃないか!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:12:34.95 ID:gULou6dR
9時で中地階2巡目。
人大杉w

宮島口あなごめし、園部栗めしは即終了。

輸送、杉山フルーツ、あと牛のやつが並び多い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:18:43.95 ID:UqfuKEAS
杉山フルーツ、開店7分で整理券終了
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:24:10.69 ID:XAoNMFd8
輸送の高崎チャーシュー弁当買ったら、暖かかった。驚いた。

杉山フルーツまさに瞬殺。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:29:55.66 ID:6SgGuWzL
そんなに美味いのか?杉山フルーツ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:34:41.64 ID:O4XjpeOW
杉山フルーツって19日から毎日値段設定違う?
池袋西武の時より値上げされてる気がしたんだけど

とりあえず、西武の時にメロン買えたのに買わなかった自分を責めたいorz
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:36:01.03 ID:yZuemMbe
行列は信用してない
京王で大盛況なのに他で閑古鳥飼ってるところもあるし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:39:12.80 ID:6SgGuWzL
三徳で小倉駅のかしわめしがくるから今日はこれで我慢
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:42:27.63 ID:oUTJQGSU
杉山フルーツってたらみの何倍くらい美味しいの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:46:27.74 ID:gULou6dR
ごめん間違えた。栗めしはまだあったわ。

あなごめし以外にも整理券無くなったのあったような気がしたけどなぁ。
つか、峠も並ぶんだなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:51:01.29 ID:CDZHfBGT
杉山フルーツ 10分待ち位で済んだ
園部は瞬殺じゃなく、余ってるな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:53:48.78 ID:XAoNMFd8
対決行列短かい。狙ってるチャンスだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:58:31.62 ID:6oX8TZEZ
駒乃屋の焼き釜めし美味いな!
ホカホカの上におこげがたまらん。
限定50だけじゃなく、午後も売り出して欲しいぜ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:09:13.12 ID:XAoNMFd8
杉山フルーツの社長?、客と凄い喋ってて楽しそうw。なんか欲しくなってきた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:16:00.11 ID:OSzbVIIT
昨日大館鶏めしを買ったが、生鮮品の鉄則『先入先出』で半年前から冷凍保存してたのから消費。
解凍してからいつもより少し多めに水掛けてチンしたら、おかずとかは見目が少し悪くなったが、味はできたてと遜色なかった!
お腹の具合が悪くなる事もなかったし〜
半年掛けた実験は、大成功〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:19:00.02 ID:/cn5hS7k
>>278
今年こそ出来立てを食べろよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:45:10.90 ID:HbzgQsxE
家庭用の冷凍庫で半年はマズいだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:49:38.36 ID:yZuemMbe
死にゃしないだろ
味はだいぶ落ちてるだろうが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:21:13.60 ID:PFXUvalB
杉山狙いで初めて10時に参戦。7階に到着してから30分くらいで買えますた。社
長が直接注文を聞くのね。

その後、焼き釜めしをこちらも初ゲット!作り立てなのでマジでアッー(ry

お店の人に底から混ぜ合わせるように言われたので、おこげと具をまぜまぜして
食べるとたまりませんな。赤だしなんかも会場で売ってもらえたらなあ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:28:36.94 ID:6Y8wRmRz
どまんなかや峠はともかく、なんで築地のテリーが出展毎年あるんだろ。
高いし毎年売れてないのに。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:36:41.04 ID:VY7sBmHz
列並んでいる途中で後ろにいた団塊ババァに抜かされたので指摘したらシラをきってきた。
シバきたい衝動にかられたよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:46:19.58 ID:kSbbbYZb
ふく寿司と福井かつ丼黒タレかつ買えた 11時40分頃 あとまざあぐうすのお濃い茶ケーキも買えた 丹後の栗飯は待ち時間が長いため諦めた 誰か俺の分も食べてくれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:19:41.39 ID:yUgwFr7g
まざあぐうすのお濃い茶ケーキっておいしいの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:21:27.44 ID:5b3FsDPz
お休み処の目の前が杉山フルーツだったんで眺めていたら
あのフルーツゼリー、ほんと見栄えがいいな
あれだけ並んでいるんだから、見た目だけじゃないんだろうけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:33:03.37 ID:Npvc/KrZ
杉山フルーツは、果物屋さんだから果物自体の質が高い。
見栄えやゼリーにも注力しているのであんだけ売れてるんだろうね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:41:54.28 ID:vtgAlwyI
恋の馬には弁当じゃないけど今までのイメージを覆す激ウマ。
去年に続いて今回も買ったけど、並んでいるときに切っただけの鯉がグロかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:45:03.59 ID:ZgNh0DK9
甘いゼリーに浸かったシロップ漬けの甘いフルーツ好きならたらみのゼリーで充分。
フルーツ本来の甘さと新鮮さを味わいたいなら杉山フルーツはオススメ。
だったらフルーツだけくえばいいじゃんて意見はなしで。
ただミックスに入ってたみかんがシロップ漬けの味がしたのが気になったが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:17:55.75 ID:6Y8wRmRz
雑魚見たら、ほんとに名前の通りザコすぎだった。
長い列できてるのにババ店員がスタッフと喋りながらちんたら仕事。

あんなのに並ぶなら(むしうにだし)小田急の北海道物産展の長蛇の海鮮弁当のほうが安くてボリュームすごいのに。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:19:06.70 ID:a+s4t7Vn
デパート催事スレで教えてもらい、赤味噌県より遠征して参戦してきた
まぁ東京が地元だから、毎年帰省してるんだけどね

14時前に行って、
野田村の鮭いくら弁当、米原のしょいめし、大館の鶏めし、及川の梅みぞれをゲット
ぶどうジュース飲んで帰ってきた

どこも行列無し。会計もとてもスムース
こんな空いてる駅弁大会何年ぶりだろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:25:25.56 ID:8ku9swTl
>>278
頭おかしいだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:40:18.98 ID:CBCUH8Sw
女将の豚めし、うまいけど催事用て感じで実際に駅では買わないな。
大館の鶏めしは旅行中に立ち寄ったら必ず買いたい味わい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:05:36.00 ID:s2p9W0Nu
しょいめしが列ない位空いてるのか・・・
川崎さいか屋行って来て一息ついたところだが京王が気になってきた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:09:03.11 ID:d6imxi4O
土曜でもこの天候だと流石に客足鈍るか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:09:10.80 ID:RpLV1Xhy
つくるのが遅いので牛タンが大行列になつてたな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:13:01.83 ID:a+s4t7Vn
>>295
正確には常にレジに1〜2人いるけど、列に加わろうとする頃には捌ききられているという感じ
捌くスピードが半端無く早い
大館鶏めしが閑古鳥ってて意外だったな
ど真ん中は今年を試練の年と感じてそうだ

野田村の人は、「人は来てるんだけど、効率よく捌けてるから滞留していない」と言ってた。
野田村は寒じめほうれん草も一緒に買ったった。弁当のほうれん草も寒じめなのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:24:47.44 ID:XAoNMFd8
ひき焼き
売り子のおばちゃんが焼きたてのアツアツをくれた。
文字通りひき肉とネギの風味が濃くてなかなかの味。
ちょっと売り場がわかりにくいので注意。
うまいよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:27:58.37 ID:qfVPQB++
近江牛としょぼいめし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:46:06.79 ID:URnXdx0d
今日は寒くて爺さん婆さんが家に引っ込んでるから狙い目かもな
302 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/21(土) 16:02:10.53 ID:Hdk3NHPK
>>284
横に3人か4人に並ぶように指示された形の行列の場合だと
前がその人数に足りていないのに、そこにカップルが居る、家族連れが居るからと
その横に並ぶの遠慮していると、後ろの人が詰めてきて先に入ってしまう場合は考えられる。
こういう場合は詰めて入った人は別に悪くないと思うが。

1列で並んでいた場合なら簡単には入ってこないはずだがなぁ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:18:43.06 ID:9Kc7HD0O
昔は実演も時間帯ごとに整理券なかったっけ?売り方変えたのかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:34:49.43 ID:0caR3Lb5
去年まではそうだったよね。
今年はそこまでの行列がないけどね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:52:42.51 ID:J1CCMn67
牛タンの並びが姫路ところまで伸びてた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:57:00.62 ID:s2p9W0Nu
>>298
そうかあ
でも今日はもうメゲた
人吉栗めしも伊東の稲荷も峠の力餅も買えたから引きこもる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:10:31.05 ID:nB0DPC7j
>>284
バハアはスキがあれば割り込んでくるんだから
譲る心が無いならスキみせたお前も悪いw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:13:19.83 ID:PFXUvalB
夢不思議と人吉栗めしをピックアップして、本日の目的を達成して離脱。

峠の力餅は、米沢辺りに行った時に駅のホームで立ち売りしてたんだけど、こち
らも有名なお菓子なんですね。停車時間が僅かだったから買うかどうか迷ってる
間に発車してしまったことがw なかなか行く機会がないので来週買おう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:21:33.33 ID:PFXUvalB
あれ?峠の力餅は京王ではなく、川崎かしら? また機会があれば行っみます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:22:15.39 ID:0caR3Lb5
今日も越前かにめしはカニみそつけてたね。最初の日には見なかった。
どうやら「かにみそつけます」っていう手書きポスターが出てる時だけもらえるみたい。

今日は杉山ダッシュに負けてしまったので、ひっぱりだこ買って帰った。
定番すぎて買ってなかったけど、定番だけに美味しいね。
高松のみたいにタコがごろごろ入っていないから物足りなさはあるんだけど、
そのタコはぷりっぷりでもっと沢山食べたいと思うくらいだった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:40:12.85 ID:s2p9W0Nu
>>309
峠が着てるのは川崎です 紛らわしくてすまんね
冷凍で来てるから買って新宿に寄らずに家に帰った
何年か前は京王にも着てたけど最近は来ないみたい

思い出補正かもしれないけど、10数年以上前に現地で買ったときとは微妙に味が変わってるかもしれない
当時は翌日になるともう硬くなったし、材料にちょっと手を加えてるのだろうな
今より一箱の量が多くて確か12個入りで、一人旅で消費するのに手を焼いた

どまんなかは川崎でも空いてます
というか、最近の京王駅弁以外の催事で列をなしてるとこ見た覚え無いんだけどね
美味しい駅弁であるのは確かだけど

あと、京王と別の店の鯉の旨煮もいた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:49:57.43 ID:J4XZSeb2
どまんなかは、京王だけ並ぶよね。今年は並んでないけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:08:19.35 ID:PFXUvalB
>>311
いえいえ。自分も一人だったので力餅を食べ切れるかどうか迷って買うのを止め
たことを思い出しましたw

川崎の方も楽しそうですね。今日の京王はお休み処も満席が続いて、休憩するの
も一苦労な感じでした。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:22:08.82 ID:6pcomcia
4時に参加したけど園部も人吉のくりめし、鮎ずし、ドクターイエローなど
輸送キャンセル分が各10個前後あった
やはり寒いから朝、整理券を貰っても午後から再度来るの辞める人が多かったんだろうね

輸送はこころなし東北の弁当が多く余っているような
明日も寒いから午後からは狙い目かも
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:23:56.23 ID:e3hc2or4
牛たん、けっこう薄いのにあんだけ固いって・・・
味も寝ぼけてた、どうせ来るなら利久のが良かったなあ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:25:36.97 ID:YkyVcwlw
午後から行ったんだが、欲しかった人吉の鮎ずしの整理券が残っていてラッキーだった。
鮎の姿寿司なんて他じゃああまり見かけないし、値段も900円でお手頃なので
毎年買ってるんだが、あまり人気無いのかね?園部の鮎ずしの整理券も残ってたな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:01:54.78 ID:q/7m12NP
>>311
峠駅の「峠の力餅」なら駅売りは12個入りで、今でも短時間で硬くなる。
8個入りなら予約制の商品(某サイトに拠る情報)を催事用に出荷したものでは?
または、別の店(米沢支店)のもの。これは予約無しでも店頭で8個入りが入手可能。

12個入りの価格は税込1050円かな? 列車から降りずに買うと1000円だけど
一度、最寄りの温泉宿に行くため峠駅で降りて、ホーム上で力餅を買い求めた時は
しっかり1050円取られたわ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:18:52.59 ID:URnXdx0d
極秘情報 ますのすしとぶりかまめしは地下の食品売場にも売ってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:22:25.58 ID:YkyVcwlw
極秘情報 ますのすしはコンビニおにぎりでも売ってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:24:08.99 ID:mWwvdwcA
牛肉どまんなか作ってる駅弁屋さん、来年から違うものにした方がいいんじゃない?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:28:37.42 ID:nnKEwhbt
買ったよ買ったよ、焼釜買ったよ!!
おこげ好きにはたまらんですな〜
会場で食べてたら、周りにも2〜3人同士が居たw

ホントにできたてアッアッなのなw
食べ終わるまであったかいのは嬉しい。
上に載ってた鶏肉がおいしかったので、今度は鶏食べたいなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:31:54.53 ID:rPknt+Pr
>>315
利久なら東京駅で食べられるからなぁ…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:34:22.93 ID:scXVKY82
>>315
あれ、昨年の行列してた仙台牛タンとは別の店かな?
昨年のは行列してたわりに肉は薄いは硬いは少ないし、
味付け悪いしで昨年買った中で一番失敗したって思った駅弁だった。

そんなわけで今年はスルーしてしまった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:45:08.92 ID:s2p9W0Nu
>>317
なるほど、現地用と催事用と商品が違うわけですか・・・
ちなみに今日買ったのは8個入り850円

列車から買うと1000円なのは短時間の停車時間で客をさばく為に
釣り銭の手間の問題が大きいんでしょうな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:56:34.46 ID:NDoGahr1
柔らかいのも堅いのもあったな>牛タン
確かにちょっとお金足せば東京駅の利久で食べられるなと思ったけど
まあ駅弁と普通のお店と比較してもなんなので…

越前かにめし、夕食にレンチンして食べた
初めて買ったけど来年も来たら買いたい
かにみそも美味しかった
今度買えたら炒飯も試してみたい

鯨カツ弁当 カツ物はすぐ食べたほうがいいということを
ブラックカツで思い知らされたので購入後すぐお昼代わりに食べた
カツは思ったよりさっぱりしていた 竜田揚げも美味しかった
佃煮みたいなのは味が濃くてちょっと自分には苦手な味だった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:08:15.35 ID:Ek4v3zPG
大館の鶏めし、相変わらず美味しかった。
また楽しみにしてます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:11:05.37 ID:MEHjmj2g
高松駅あなごめしは穴子の蒲焼も刻みも炊き込みご飯もうまい
穴子は意外と身が厚くて、1000円以内で買える。

以前のたこ飯も旨かったけど、ここの駅弁レベル高いね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:17:19.33 ID:7EJUtF9+
雑魚亭のわざと行列を作るの何とかならんか。販売のババァが行列の長さを
見ながら無駄な動きを入れつつわざとゆっくりやっているのが見え見え。
京王はこういうのを注意しないのかな?他の弁当屋は必死に客をさばいているのに
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:19:55.81 ID:JixvN1g5
>>327
同意です。高松のあなごめしはいつも楽しみにしています。
たこめし同様、あっさりとした炊き込みご飯がおいしいです。
ここのところ運悪くB-7奥の位置ですが、応援しています。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:24:38.07 ID:scXVKY82
みんな、1回に一人でどれくらい駅弁食べてるの?

俺は会場で昼に1個、持ち帰って夜に1個が限界だから、毎回あんまり食べられん…orz

会場で駅弁食った後にアイスとかそういうちょこちょこっとしたのも食うんだけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:27:04.02 ID:L7d/da5d
【輸送】かしわめし@鳥栖の旨さに気を良くして、同じ調製元(中央軒)の別物を買う。
辛しめんたい弁当、850円也。
明太子乗せ御飯に別添の刻み海苔をかけていただく。
あれれ?酢飯だ。長い時間、弁当が痛まないようにするためだろうか?
明太子も火が通っているが、固くなっちゃいない。ちょうどいい焼き加減だな。
と、思いきや・・・
http://qnet.nishinippon.co.jp/travel/ekiben/2007/01/post_30.shtml
おっと、蒸してたのかw 酢飯も味のひと工夫になってるという訳だ。
付け合せの事だが、上記サイトの写真では玉子焼が端に入っているけど
実物では中央に入っていた。こうすると、配色は緑→黄→赤の順。
ラスタ・カラーですな。お見事!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:28:21.87 ID:a+s4t7Vn
>>330
次の日の朝or昼分も入れて3個くらい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:43:02.06 ID:5ZkZOp00
>>328
買わないのが一番の抗議なんだが、無駄な行列は通行の邪魔だな
百貨店に投書するのかいいんじゃないかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:49:28.46 ID:NDoGahr1
>>330
休日は昼夜1個ずつで2個+デザート系のうまいもの
(カツ系二つとかは避けるようにする できるだけ肉系と魚系1個ずつにする)
平日は会社の帰りに夕飯として1個
(大会期間中の昼食は軽めに済ませる)

忘年会シーズンや年末年始より体重増加に気を付けなければいけない時期でもあるw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:05:13.15 ID:URnXdx0d
いかめしと甲州かつサンドはおやつ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:15:45.32 ID:IcG9Aps/
>>322
東京駅の利久はガス火焼きなので、本来の炭火焼の利久とは似て非なるものです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:19:34.00 ID:A+gLvdy2
>>336
それいいだしたら駅弁で食える牛タン弁当ないだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:19:35.71 ID:IcG9Aps/
>>323
去年も今年も「こばやし」ですよ!
「利久」はもともと弁当屋ではなく、牛タン専門店
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:25:21.62 ID:IcG9Aps/
>>337
牛タン駅弁や「こばやし」を否定するつもりは毛頭ない
>>315が「利久」を持ち出したのがちょっと違うと思っただけ
今回京王には来てないけど「こばやし」のちょっと高い炭火焼きのヤツ食ってみ
加熱式だから電車の中でもアツアツの香ばしい弁当が楽しめるから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:33:57.84 ID:JKuaUlJ0
>>259
花善の鶏飯は前日に電話予約しておけば乗車する列車のデッキまで持ってきてくれるよ。

>>311
そういえば、峠の力餅は京王でもえがわの水羊羹などといっしょにお菓子エリアに
入荷していたころがあったんだけど、いつの間にかなくなっちゃったね。

>>330
うちは家族で分け合うんだけど、4,5食あけられる代わりに、じっくり味わえない罠
入り数の少ないおかずの奴は取り合いになっちゃうし。
結局同じ弁当を複数買わなきゃいけないから、種類は意外とこなせないんだよな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:46:43.16 ID:jfcV8mbN
女将のよくばり豚めしってそこそこ並んでるけどどうなの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:48:14.87 ID:a+s4t7Vn
>>341
このスレだと去年からそこそこ評判いい
肉が美味い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:48:50.12 ID:3aYqIqjr
ねんがんのとりめしをてにいれたぞ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:49:48.67 ID:LSCyqqtR
>>283
神楽坂五十番の肉まんも謎。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:10:52.44 ID:UNf8NAUW
厚焼き玉子は深川太郎のほうが美味しかったな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:13:22.74 ID:E0FQNUFu
>>341
今回はしょうが焼きともろみ漬けのダブル。
もろみ漬けは厚みがあるけどやわらかい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:18:56.97 ID:3sM0uOlZ
>>343
殺してでも 奪い取る
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:22:00.25 ID:MKS0hmBM
>>339
東京駅の利久も牛タン弁当や、過熱式の牛タン丼ってやつ売ってるんだけどね
こいつは>>339的には範囲内?範囲外?
利久の牛タン弁当自体は他の催事で食べたことあるけど、過熱式のは東京駅でしか見てないんだよな
こばやしのは1000円と1300円のが過熱式で売ってるね、昔仙台で食べたよ

>>344
神楽坂は神楽坂って地名だけで、いつでも食える気になるもんなぁ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:26:43.02 ID:4oaJFlzt
なんか今年の駅弁大会、盛り上がって無いね。
企画が悪いのかなんだか知らんけど・・・
マンネリ化してるんかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:29:56.13 ID:TYhSorZY
ネタが尽きた感が有るからね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:32:49.53 ID:HnIaCKTY
専門業者がいるのかも知れんがスーパーでもしょっちゅう駅弁大会やってるもんな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:43:01.77 ID:jGwo7oDP
これからど真ん中と女将豚の残り食う税、
買ってる人の層をみれば想像がつくがまぁいい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:48:33.90 ID:lJdIGvBg
鳥取のアベさんのブースはいつ見に行ってもガラガラ
同じ海鮮系では北海道の盛りつけの派手な駅弁に囲まれて全然目立ってない
だからかどうか、あえてレトロぽさを売りにして昔の写真をつけたりしてるようだけど
カニより鬼太郎で実演を出した方がよかったんじゃないかと思う
輸送の方の茶漬けは売り切れているんだし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:57:53.26 ID:9QE76RTE
食べ比べた方がいたら教えてください。
整理券の鮎ずしと栗めしは、それぞれどちらの駅がお薦めですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:00:47.23 ID:1GVvOFDX
>>348
「利久」の弁当はヤオコーの駅弁大会のチラシに載ってたけど買いに行かなかった
やっぱり店で炭火の上で焼き場の店員さんが何回もひっくり返して焼いた極厚牛タンとは別物だと思うから・・・
逆に「こばやし」は駅弁ありきで、そこに焼き牛タンと加熱式容器を導入したのがすごい
つまり、同じ牛タン弁当でもアプローチが真逆だから範囲内も外もない
店で食うなら「利久」、駅弁なら「こばやし」かな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:25:47.51 ID:QhlsrxDj
鳥取かに寿しは見た目が地味だからね…
福井のかに寿しみたいに弁当の器だけでも奇抜だとまた違ってくるんだけど。

木曜、土曜と行ったけど、何故か殆ど買い手が現れず店員が茶引いてたのが
岡山の祭ずし。まだ食べた事ないけど評判悪いのか?

木曜には島根と近江の牛対決の行列が半端じゃなかったけど土曜はそれほどでもなく、
木曜にはガラガラだった牛肉どまん中は日曜にはそれなりに列があった。
両日とも列が凄かったのは仙台牛タンと郡山豚めし、ポン酢寿しかな?
大館鶏めしは意外なほど混んでなかったね。

謎だったのが玉出パンの行列。なにあれ美味いの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:25:59.08 ID:6x8yKe0Q
ヨドバシに急用ができたので立ち寄った。本日は厚岸のかきめし。
どこの国内産米かは不明だがブースで炊いているのがわかった。
なるべく大きな牡蠣が乗ってるのを選ばせてくれるので、ちょい時間がかかる。
煮込んでこのサイズということは、もとはどれだけ立派な牡蠣だったかと。

これは日本酒が要る味付けだなぁw それもまたよし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:32:42.51 ID:fuWlrEYG
>>356
玉出パンは京王駅弁大会でのみ行列ができる
他の催事で来た時はそうでもないから、
ファンで限定品狙うとかでなければスルーでok
味は好みかな。自分にはいまいち
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:41:55.78 ID:3sM0uOlZ
あのパンはめっちゃくちゃ甘い。マダムシンコの倍くらい甘い。ただ甘いだけ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:43:14.00 ID:6x8yKe0Q
>>356
> 大館鶏めしは意外なほど混んでなかったね。

しばらく観察していたら、お客さんはそう途切れずに来ているが、
ぐずぐず売って列を作るようなことはしていない。
さっとお金をもらってさっと商品を渡す。
駅弁って本来そういうものであるはずなのに、
そうではないものを、京王が持ち上げすぎたような気がする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:53:43.81 ID:fuWlrEYG
大館の鶏めしは安定・安心の美味さだけど、
いり卵Verも仙台まで行けば買えるから比較的入手しやすいし、
輸送と地元で卵の調理法が違うなんてパンピーは知らないだろうからな

鮭いくら弁当、期待しすぎて残念に感じてしまった味がした
塩いくら大好きだからその味で期待してしまったけど、やっぱり丼用の味付けだな
それさえ除けば、ほうれん草まで何もかも美味かった

夜食にしようと思ったけど眠くなってしまったので、しょいめしは朝食べよう
しょいめし、レンチンしても大丈夫かな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 02:02:27.94 ID:nSr3nUGY
ショコラノヲルのソフトクリーム、味が変わった気がする。
前に比べてチョコレートの濃厚さが減ったのでは。。。
小田急のきのとやソフトのがミルク濃厚でクリームも適度に固くて美味しかった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 02:20:49.70 ID:6x8yKe0Q
>>361
仙台って上り北斗星の車窓から
ああ大都会だなあと思って眺めたことしかないんですけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 02:45:35.66 ID:PtkecA4C
帰省したときに父がよく買ってきてくれたよ、大館の鶏めし。
実家のある弘前市内の百貨店の食品売場に置いてるんだ。
買おうと思えばいつでも買いやすい。でも、
買いやすいことと、買いたい気持ちは、うまく言えないけど違うんだな。

二カ月前、入院した父が鶏めし食いたいって言ってたんだけど、
本人も家族も市内のどこで売ってたか忘れてて、結局食えなかった、
という話を後で兄から聞いてね…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:19:47.53 ID:02D0N4OX
>>359
シンコもそうだけど、なんで大阪って「ああ」なのかねw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:47:52.56 ID:yV2XRag5
>>362
そっちの方が自分の好みかも、帰りは小田急でソフト食べる。
今日はほっかぶり寿司を買いに行く。
367sage:2012/01/22(日) 08:59:04.95 ID:hKObpv9M
中地階、初回満員なたよー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:02:01.54 ID:c5zVn/wE
出足早いねー。ここでにわかに人気の杉山狙いか。
369名無し募集中。。。:2012/01/22(日) 09:21:37.34 ID:8mSaWZzf
1番購入できるか怪しいけど、とりあえず
1番目エレベータ列最後列(開閉時最前列)げと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:25:44.18 ID:iNVA7CBG
昨日杉山フルーツの静岡みかんを食べました。ゼリーは弾力があって甘さは控え
め。果物の甘さを活かすためなんでしょうね。みかんは甘味があり、全体として
おいしく頂きました。

今日は寒いので引きこもりますw
371名無し募集中。。。:2012/01/22(日) 09:28:22.43 ID:8mSaWZzf
この時期は普通に寒いじゃんw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:29:55.60 ID:0qPj6bNW
行列みんなの ス•ギ•ヤ•マ! ってコールが凄すぎるんだが。
373名無し募集中。。。:2012/01/22(日) 09:44:20.32 ID:8mSaWZzf
え?聞こえないけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:47:37.27 ID:c5zVn/wE
>>370
いちごも静岡産の紅ほっぺ使ってるとかでおいしかったよ。
みかんもいちごも安いから最後の方まで残ってること多いけど
シンプルで美味い。でもミックスに一つだけ入ってるメロン食べると
700円出しても買いたくなるよな。

スギヤマコールを社長が聞いたら本当に涙流して喜ぶかも。
並んでる皆さんの健闘をお祈りしています。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:55:06.48 ID:dQFVHRWe
杉山しらなかったからぐぐったけど人気ゼリー店なんだな
食いたい
並ばず食うには本店に行くしかないのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:57:46.34 ID:LYgW9dv/
今日はひきねぎ焼き食うかな。
お好み焼きはよく食べるけど他は食べたことないので。
ちなみに今年売ってるしらす入り海鮮焼き、生地にしらすがまぜこんであるのではなく
中央部分に寄せて固めてあるので注意。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:08:04.91 ID:8mSaWZzf
案の定、日曜日はすごいカオスwww
としょい飯は客として2番目に購入
その他目標の駅弁全て購入した
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:11:10.47 ID:LYgW9dv/
2台目エレベーターから杉山フルーツ整理券獲得し4個購入。
今日は増量で600個用意したとのことだが予定数整理券は終了。キャンセル待ちもすごいみたい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:21:40.89 ID:/ezn4miM
杉山フルーツにならんだがなかなか進まない。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:25:34.96 ID:XcliIO3C
杉山フルーツ、カウンターのところで何買うか迷ったり
社長と会話したりしてるから一人あたりの滞留時間が長いんだよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:26:56.70 ID:LYgW9dv/
>>379
最初のほうだと全種類あるから豊富で迷うよ。
メロンは高くて手が出なかったw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:33:46.11 ID:HBSfjLlV
かにめし、味噌ないぞ(>_<)
鯨カツ、薄々だなあ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:36:30.59 ID:FY7RBWz2
杉山に人が回ったおかげで輸送が意外と手薄だった。
うに壺はいつも美味いのう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:36:45.62 ID:HnIaCKTY
オリジナルの越前かにめしは刻み海苔が付いてるだけ
ちゅんちゅんかにめしならデフォでかに味噌ついてる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:40:31.99 ID:RMgHb4qZ
2週初日に杉山初めて食べたけど美味しくて感動したよ。
また食べたいんだが高いし人気ならまだ食べてない人に譲るw
自分もメロンは高くて断念したが、ミックスに入ってたメロン食べて
無理してでも単体のを買った方がよかったと後悔。
でも今後も関東の催事にも積極的に出るみたいだからそれに期待。
ちなみの高糖度トマトうまかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:45:59.19 ID:gJigxTAs
杉山フルーツゲト。

並んでるときは3〜4個程度の予定が、杉山さんの「次はどれ?」みたいな軽快な話し振りに思わず6個…。

それにしてもショーケースがゼリーで埋まっているときの綺麗なこと…芸術的でしたね。

ちなみに整理券の穴子は配布終了です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:57:13.55 ID:FY7RBWz2
来月用事で静岡行くから本店いこ。

つか3階まで列んでる…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:58:37.35 ID:VZANz3XF
>>341
量が多くてうまかった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:24:38.53 ID:LYgW9dv/
島根と近江、今ならほぼ待たずに買える。
日曜のこの時間にこの状況は意外。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:30:57.36 ID:FY7RBWz2
>>375
本店も整理券配ったりしてる模様
予約ってのがあるみたい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:41:47.85 ID:WS+L6eyf
>>389
対決弁当は、後半は暇になる法則
リピーターが多いから
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:02:22.10 ID:FY7RBWz2
お問い合わせの多いのが峠のかまめしと赤福って意味ワカンネ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:07:46.13 ID:bQ7o6K00
>>360
そうそう。わざと行列作らせるようなこともなく、手際がいいよね。
でも応対は丁寧だった。こういうのも俺の中ではポイント高い。
味は言うまでもなく折り紙つきだし。

そういえば、一番奥のほうのブースの異様なにおいは何ぞ?
くせーから一度しか通らなかったけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:13:21.81 ID:c54BASKL
赤ワインじゃね?

輸送並んでるけど、さくさく進むな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:15:34.32 ID:HBSfjLlV
ゼリー、つーても
ゴロゴロの果物が美味いんでなくて?

たんなるゼラチンだろあほくさ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:24:02.27 ID:c54BASKL
焼漬鮭ほぐし完売orz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:32:55.54 ID:jWY3/LQ/
○○対決で煽るだけじゃなくて、駅弁ならではの素材をもっとアピールすればと思うんだけどね
大館の鶏めしなら「比内地鶏を使った」、園部の栗めしなら「丹波栗を贅沢に」
とかフレーズを添えるともっと人が集まるんじゃないか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:34:29.24 ID:HhK+xgfm
>>356
岡山の桃太郎祭りずしはおいしいよ。
駅弁では定番。
ただ昔から定番なので食べたことある人が多くて
売れない気がする。
値段も前は800円だったような。

鳥取のかに寿司も昔はあればっかり買ってた。
酢がいい塩梅なんだよね。
でも今は地味だし他に食べてみたい弁当多いからなー。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:35:46.12 ID:FY7RBWz2
そもそもいつから対決前面に押してるんだろ
例の台湾弁当があったころには、もう対決してたな確か
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:44:44.49 ID:LYgW9dv/
輸送コーナーで山梨の牛肉すき焼きチャーハンを買って現地食い。
まずチャーハン自体がパラパラでウマい。駅弁仕様とは思えない。
牛肉は味付け以外に肉そのものの甘味が伝わってきた。想像していたよりはるかにウマい弁当でした。

難点をあげるならチャーハンがパラパラなので箸で食いにくいことか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:46:41.47 ID:fa1Rf76Z
>>396
私も今日の狙いだっのでがっかりでした(´・ω・`)
女将、天草大王買って帰宅!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:48:10.09 ID:dQFVHRWe
大館の鶏めしは東北だから売り上げは去年より確実に落ちているだろう
輸送も東北は結構他地域と比べ残っている
これはしょうがないわな

今回初めて大えびふらい食べたけど美味いね
味はエビフライまんまなんだけど揚げたてのフライは美味い
もっと早く気づくべきだった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:48:15.84 ID:fa1Rf76Z
あとえびめしデミカツが目の前で完売
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:51:48.18 ID:8XCyBbhW
一人6個も買わさせるな。
せめて3個までにして多数の人にも買わさせるべし。
405興石束は早く死ね:2012/01/22(日) 12:55:11.92 ID:TYhSorZY
今日は空いてるかい?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:59:19.20 ID:iNVA7CBG
>>404
それは思った。夫婦で12個とか、子どもにも並ばせてたからなぁ。2個しか買わ
なかった自分が少し悲しい(´・ω・)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:01:33.89 ID:7OEJ5jYb
豚女将のよくばりめしってそこそこ並んでるけどどうなの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:17:17.57 ID:D6zKfJLH
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/21(土) 23:46:43.16 ID:jfcV8mbN
女将のよくばり豚めしってそこそこ並んでるけどどうなの?


407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/22(日) 13:01:33.89 ID:7OEJ5jYb
豚女将のよくばりめしってそこそこ並んでるけどどうなの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:19:11.64 ID:NO6eJvO1
ブラックたれカツ買ったけどご飯が生煮えだったわ
箸からご飯がパラパラ落ちる状況
箱に装う時に分かるだろうが
まじふざけんな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:27:24.63 ID:z+itL5Io
>>409
残念すぎる。
クレーム電話いれよう、お釜は一人用じゃないから何件もきてると思うよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:32:43.99 ID:RMgHb4qZ
2週目始まる前に、杉山そんなに人気なら当日試しに1個買って食べてみるかな
なんて軽いレス付いていたが、そんなレベルじゃないなww
412369:2012/01/22(日) 13:39:23.93 ID:c54BASKL
>>401
奇遇だな
俺も焼漬鮭ほぐしの代替で女将買った

青森ぽん酢平目、大館鳥めし、姫路瀬戸内鯛寿司、鯉を買って
高島屋で眠り柿ずくし買って帰宅

小田急のアルルにもよったけど、アスパラのなんちゃらは無かった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:59:51.66 ID:yV2XRag5
日曜日だけど、凄まじい行列っていうのはなかった。
杉山が午前中に終わってたからかもしれないけど。

あの隅っこの煙い匂いはどうにかならんかね。

ほっかぶり寿司の店員さんが常連さんらしき人と話してて
場所は去年のほうがよかった〜って言ってた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:11:09.65 ID:hFFJuYbv
輸送の列がコーナーの外まで並んでる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:19:42.69 ID:UBYEyzyh
焼き釜めしって50食限定だから買えなかったけど
他のとり釜や五目釜といったのはどうなん?
おこげは焼き釜めしだけがスペシャルみたいだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:04:11.27 ID:/ezn4miM
焼き釜飯、おこげは
良かったけど、パリパリ感がいまいちなかったのが残念だったかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:30:40.37 ID:RMgHb4qZ
釜飯は五目食べた。
普通に美味しかったよ。何よりもアッアッなのがいい。
あれ冷めたら味はどうなんだろうね。
今度鶏肉買ってみる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:00:05.00 ID:OMuriAL1
駒乃屋の五目釜飯が大好きで会社帰りに買って翌日の弁当に会社に持っていって
食べるけど、冷めててもおいしいよ。
味がしみてるし、容器が陶器だから米も乾かずパサツキとか無いもん。
会社にレンジがあればもちろんアッアッで食べられる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:19:00.46 ID:6Jc5ktF6
先月スーパーの駅弁大会で買った越前かにめしには
ご飯の中にかに味噌が混ざっていたのに
今回は醤油ご飯だけだった…
材料を見たらかに味噌って書いてあるのになんでだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:55:37.79 ID:D7ZXXwf8
ココで自分が買いたい商品以外をステマしておけば、自分が買うときの行列を短くできそうだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:14:08.28 ID:5A4P0fOO
昨年か一昨年か前半輸送の列は上の階の廊下に到ったよ
並んだけど、
\930のひつまぶしは人気今一なのかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:17:02.69 ID:z+itL5Io
>>420
ううん、ここで絶賛されるのは大抵住人がこぞって食べても列なしだから。
テレビにステマをおねがいすれば可能だけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:23:15.35 ID:wX1oNUnI
川越達也に金積めばマズくても誉めちぎるからおk
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:38:08.97 ID:lxmRx8c4
ステマの意味を勘違いしてねー?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:42:49.98 ID:olq6h8pZ
瀬戸内鯛寿司もガラガラだね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:08:08.63 ID:CafNcHKH
>>422-423
ステルスしてねぇw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:22:45.58 ID:dC0AEL1v
輸送マイナー弁当くらいだと多少影響するかもしれないが、
それ以外だと誤差だよなぁ

>>425
瀬戸内鯛寿司は以前からあんなもんじゃね?
好みなので今回も1折買った。
猫容器を友人に割られたけど、あの容器微妙に再利用しにくいんだよなー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:25:30.80 ID:vc/7y0KL
10時20分に着いたらあなごめしが完売してた
今年はもう行けないからまた来年!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:29:35.05 ID:rkE8Aj7x
しょいめしより女将の方が全然良いな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:45:52.42 ID:dBhipyO9
>>416
醤油流し込んで焦がしてるから、ただお米が焦げたお煎餅のようなパリパリにはならないのかも。
>>419
ご飯はカニミソやカニの肉で炊き込んであるのでたまたま混ざっていたのでは?

杉山フルーツのゼリー食べたけど、結構美味しい。
フルーツ自体は普通の高級店のフルーツって感じだけど、ゼリーとよくまとまってると思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:47:58.58 ID:ohs6VeFI
今でかまるスイートポテト食べたんだが
なにこれチョー美味いんですけど
ただちょっと高いかな・・・しかし美味い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:49:02.42 ID:lxmRx8c4
駅弁大会ももう終わりだね、さびしいや。。
このスレでは地味だけど美味しい駅弁を教えてもらえて良かった。
自分は旅先ではつい派手目のうにいくら系海鮮や肉系ばかり買ってしまい鶏飯、栗飯、ぶりかまなどは選択肢に入っていなかったのよね〜。
駅弁以外にも梅しぐれ、みたらしだんご、ブドウジュースに焼釜、みんな美味しくいただきました、このスレの皆さんに感謝します。
心残りは焼漬鮭ほぐしが食べられなかったけど、新潟には友人がいるので次に遊びに行くときに絶対食べるよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:41:05.13 ID:kMQOabPL
熊野名産めはり寿し
九郎右ェ門 笹すし
来島名産鯛飯弁当

葉くるみ漬け(うまいもの)

以上今回このスレではあまり出なかったけど、自分が美味しいと感じたモノです。
あまり目立たない弁当が美味しいと嬉しくなるね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:43:01.07 ID:Ss9pjVrb
閉店間際は値引きしますか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:45:22.41 ID:YDZc+JGc
開店前の杉山コールって本当にあったの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:53:54.08 ID:7sEFS1jz
一昨年か先一昨年に来ていたアジのお寿司が美味しかったから、また来てほしいな
あれ、どこのだったかな
小田原の方だっけ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:58:49.56 ID:GUr2HlIQ
>>436
修善寺じゃないかな?たしか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:58:50.66 ID:ohs6VeFI
>>435
客層とか場所とか勘案して常識で考えてくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:00:00.06 ID:m5Eugxag
海の輝きのイクラ
大粒だけど硬いのがかなり混じっていて食べづらかった
一粒噛めないのもあったw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:09:04.14 ID:m5Eugxag
実演釜めしは化学調味料がキツくて辛くないか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:10:33.73 ID:H9CTDESz
>>311
デパート催事やつばさの車販に出してるのは、>>317の書いてある通り支店
(確か親戚だったか兄弟だったかの暖簾分けだったような)の商品。

本店の峠駅は、未だ頑なにホームでの立ち売りをしてるよ。
停車時間が短いから商品バリエーションは、12ヶ入りのみ!
その辺の事みんな知ってるから峠駅到着間際に1050円握り締めてる。
購入客が多い時は、車掌も発車を待ってくれてたりする。

一日で硬くなっちゃうのが難点だけど、それだけ添加物を使ってないって証拠かな〜
硬くなったらトースターなんかで焼き力餅にしちゃうのが一番!
ちょっと変わった食べ方だと、フライパンにバターを引いて焼き醤油をサッと絡める。
バターの油分、醤油のしょっぱさ、餡子の甘さが絶妙にマッチして以外に美味しい!!

何年か前は京王でも買えたんだけどねぇ〜今は復活希望うまいものだよ。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:13:12.63 ID:nACMlahI
最上屋と米沢支店、味は違うのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:19:01.94 ID:m5Eugxag
>>315
しおみそだったら加熱した奴を持ってきてそれを更に焼いているから硬くなるんだよ
輸入肉だしな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:27:24.76 ID:LvbFTJkb
鯛寿司、祭り寿司、鮭いくら弁当買ったが、家族が大満足。

夜6時すぎにいったが、ぐるぐるまわっても大丈夫な適度な人混み。
買いやすかったが、去年は夜も大変だった記憶があったから、びっくり。
変な天気だからかな。しっかり見られてよかった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:39:54.98 ID:8YKTmyPo
今日は、実演でおなかいっぱい
高松の穴子、しぐれ寿司、かなやもどき
ぶりかま、吾左衛門

花折の鯖寿司も久々に食べたいなと思ったけど米吾で妥協しました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:40:37.71 ID:7sEFS1jz
ぐぐってみたら、そこだった!
どうもありがとう!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:48:00.97 ID:lLPvNPW9
日光鱒寿司って現地じゃシーズンでも200個しか作らなくて入手難なのに
京王では会期後半になると売れ残り常連なのが意外
〆た鱒の身が分厚くて富山とずいぶん違った旨さなんだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:49:05.10 ID:QCAiNNet
【マニマニ詐欺2.0】民主党・三宅雪子氏が電気料金値下げ副隊長に就任! 隊長は川内博史氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327208447/l50
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:59:34.14 ID:dQFVHRWe
日光だから残るのでは
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:13:44.31 ID:ngnwWZBf
本日のお昼:サーモンづくし
ヅケサーモンが特にいける。山芋の漬物もなかなか。
ご飯と具の量のバランスがもう少し変わると更にいいな。

本日の夕食:園部の栗めし
数年前に温めないそのままの状態のを食べて、ボソボソでがっかりした覚えがある。
このスレでも温めたほうがいいというレスがいくつかあったので、前スレにいた人に倣って
湯を張った鍋の上に蒲鉾と醤油を除いて丸ごと載せ、経木が燃えない程度の中火にして待つこと15分。
適度にホカホカになった栗めしは、以前のボソボソとは別ものでした。旨いです。
人吉を交えた好みでは 温めない園部<人吉<温めた園部 ですね。
甘い栗の飯も好きだけど、やっぱり栗そのままの味の方が良い。
温めているうちに経木が鍋の上でどんどん反り返ってくるので、皿とかの面積のある重石を載せておいた方が良いかも。

本日のデザート:夢不思議
ウエストのシュークリーム位の大きさがある?結構な大きさで公衆の面前でかぶりつくのは躊躇される。
カスタードと生クリームのミックスクリームがたっぷり。
3個480円ということは1個160円。でこの旨さはかなりお得。
1時間とか待ってまで買おう、とまでは思わないけど、条件が良ければまた買ってしまうかもしれない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:26:31.73 ID:ActpcbWq
松阪の牛肉弁当 掛紙につられて購入
あと梅ヶ枝餅ウマい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:28:53.93 ID:HhK+xgfm
数年前に静岡の冨士駅あたりで
金華豚チャーハンていうのがあって好きだったんだけど
アレはもう作っていないんだろうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:34:52.76 ID:dC0AEL1v
新富士駅の金華豚弁当?
食いに行った方が早そうだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:36:51.24 ID:yFmCRwIV
>>438
意味不明。ここの客層がまともだとでも言うのかw
マダムシンコみたいな胡散臭いのにに群がるレベルだろうが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:08:21.70 ID:wHu1AJqm
今日は混んでいたのか。
昨日行って正解だったな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:21:30.66 ID:SzODLMCm
ここまで煎茶つめ放題の話題無し
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:22:27.65 ID:E0FQNUFu
今日ひきねぎ焼きを食った。
出来立てが用意できていたのでアツアツを
食えたせいかもしれないがシンプルゆえの
うまさを堪能できたよ。
シャキシャキの刻みねぎとジュワッとジューシーな
ひき肉でウマーでした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:24:10.09 ID:tMkVPwLe
>>452-453
ちょっと待て
たしかもう売ってないと思ったぜ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:30:41.62 ID:jiLn6O3n
ひきねぎ焼 ハズレを引いたんだろうか…315円は高いと感じた。
150〜190円が妥当かな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:36:59.83 ID:ohs6VeFI
>>454
ここの客層はお店のコールやったりとか若い男のオタクっぽい行動はしない、ってことね
シンコや玉出に並ぶ客ってのも本来のこのイベントに来ている客層とは違う気がする
わかる人にしかわからない例えで恐縮だがコミケで言えば東方みたいな

キンメの西京漬け、今焼いて食べた
美味すぎて涙が出た
ご飯にも酒にも合う合う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:39:42.74 ID:3sM0uOlZ
駅弁の時期だけ、京王にみすぼらしい服装の人が増えるとは思う。
デパートにそぐわない服装の人たち。(主に中年以降の年齢の人だけど)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:41:26.38 ID:MKS0hmBM
>>454
>意味不明。ここの客層がまともだとでも言うのかw
理解力低すぎだろw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:51:14.50 ID:KzU8MtPr
ここまで模型屋閉店の話題なし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:52:39.23 ID:Dc3tK4k2
>>456
チラシを見て気にはなっていた。買わなかったけどw

天草大王の地鶏めしがタイムサービスで100円引いていてラッキーだった
安定の美味しさに満足満足
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:55:26.56 ID:OMuriAL1
>>461
服装はみすぼらしく見えても、一食千円近いメシを平気で何個も買い、
イベント熱に押されて朝○人ホステスあがりの仕掛けたスイーツなんかも
どんどん買っちゃうくらいの財布は持っているんだよな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:03:04.67 ID:9hisdlkg
服装とかには金をかけず趣味の食べることにお金を使ってるんだよ
それでいいじゃん悪くない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:05:05.13 ID:QhlsrxDj
>>429
しょいめしは米原駅で、関西の薄味だから
首都圏の客には合う、合わないの差が大きいと思うね。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:05:59.51 ID:3sM0uOlZ
いや、全然いいんだけど自分も装って行ってるわけじゃないから。
だけど競馬場帰りみたいな人たちがぞろぞろデパートに入って行くのを見るのは年1回の風物詩だなと思ってはいる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:17:45.49 ID:LYgW9dv/
杉山のゼリー食べたよ。
自分はデコポン食べたけど確かにうまい。
食感がすごいいい。ゼリーそのものは薄めの味だけど、
使っている果物がおいしくて一緒に食べるとちょうどいい塩梅なんだな。
一度は食べてみて損はない味だと思った。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:35:10.02 ID:HhK+xgfm
>>458
そっかもうないんだ・・・
うまかったのに
静岡ってなにげに駅弁うまいの多いんだよね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:48:46.44 ID:vZwTRhVE
吾左衛門は高いだけあって旨かった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:52:46.29 ID:gJigxTAs
今日の開店直後に、豹柄?の被り物と服装の男の人がいた。

見た人いないかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:06:36.77 ID:QoH0SgpX
>>470
静岡は、東海軒の幕の内弁当が
鉄ヲタさん中心にどうも絶賛されてるみたいなんだよね。
東海道線の大垣行き夜行で深夜に静岡に長時間停車するから、
夜食調達でご対面してた関係もあるらしいんだけど。

故郷なので特に食べようともしなかったから味は知らないし
見た目はまったく普通の幕の内で、華々しくも無いから
こういうイベントには向いてない気もするけど
実際売られることになったら引く手あまたなんだろうか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:12:19.75 ID:W49rJ609
ゼリー食べた。静岡だけに、ミックス、イチゴ、みかんを購入、甘過ぎず、ゼリーもそどよい固さ。

素材の味がよく、うまかった。

それにしても、朝一で並びが終了し、11:30には全てが完売してたよな。

恐るべし、杉山フルーツ

475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:13:24.59 ID:j57Uh3Sw
大館と天草大王の鶏飯食べたが、どちらもおいしい。大館は甘味が強いが、玉子焼きが各家庭で違うように、好みがあるとは思うが。

ほっとして飽きないね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:19:40.89 ID:OCBt3moA
ダメだ、我慢できん。
土曜に行ったばかりなのにまた行きたくなってきちゃったから、
明日仕事抜け出して行くぜーw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:25:40.84 ID:1rFzeYKY
>>472
女装だった?
毎年セーラー服の女装男の報告上がってるんだけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:28:17.66 ID:/mUIrHGO
ところで、対決どっちが勝つのかな?
毎年気の毒なくらい差がついてるけど、今年は結構いい勝負なんじゃないかな。


479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:28:53.70 ID:sg5v7U78
あごめし食いたかったが、今回もないんだな...
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:38:40.80 ID:56sVJRUG
>>477

女装ではなかったです。
豹柄の服なら、そこまでではないけど…さすがに被り物は。

11時過ぎくらいまではいたと思います。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:41:21.11 ID:BhX7GQrm
噂で聞いたんだが
一日中会場にいて朝昼晩の食事をする人って本当にいるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:43:19.78 ID:1rFzeYKY
>>481
いると思うよ。
毎日来てる人もいるし。
3食+おやつ+夜食を全部買って(弁当4、うまいもの1)家で食べてる人はもっと多いと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:49:00.70 ID:NG60wkHB
そんだけ浪費するなら普通にレストラン街で食った方が美味いものあるだろw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:00:12.73 ID:S2UtsqdN
駅弁を理解してない意見ですね>>483
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:06:43.61 ID:o64cuLWB
食べ物扱ってるんだから、手荒れ(アトピー?)の酷い人は販売に出さないで欲しい。

一昨日、白衣を着た化粧っ気も無い女店員が、手に血が滲んでる状態で商品を触ってた。
キモチ悪かったから買わずに帰って来たよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:07:47.40 ID:6/gUGVGN
>>483
ま、それは大会が終わってからでよかろうが

ヘタな駅弁一折の値段で、こんなに品数多いのかというような
限定10食のお得なセットを用意している店もあるな
http://info.keionet.com/shi_floor/gourmet.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:34:06.94 ID:6gb+zHZA
2年ぶり「ながさき鯨カツ」うまかった!
やみつきになる味だね〜
京王のHPでなんとかっていう漫画家と音楽家が
5番バッターに挙げてたのが納得!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:01:04.94 ID:00A55Y8/
焼漬鮭ほぐしって東京駅や上野駅の旨いもんでは売ってないのかなあ。
普通の焼漬けなら東京駅で買ったことあるんだけど。
昼前くらいに完売するんじゃ手が出せんわ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:15:09.39 ID:14LlaKB6
>>488 大宮駅なら売ってるかも > 焼漬鮭ほぐし弁当
http://www.ekiben.or.jp/sanshinken/new_releases/2011/07/001518.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:16:10.92 ID:gVo0HheC
>>488
売ってるとおもうよ、大宮の旨囲門で買ったことがあるから

>>473
こういうイベントに来るような物件じゃないと思うけど
静岡は「親子めし」が素朴で好きだな
あとつまみに買った焼売もうまかった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:17:46.88 ID:gVo0HheC
>>489
なるほど、大宮駅だから売ってたってのもあるのかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:00:56.83 ID:F0X4OBvh
今年は色々立て込んでてなかなか行けず、昨日やっと初参戦。

夕方5時頃に着いたら大して混んでもなく、
まずは島根みそ玉を会場食い。出来たてウマウマ。

晩めし用にぶりかま買って、ぶどうジュース飲んで、
何かいつもと同じだなと思いつつ輸送にいくと、
八戸の炙り鯖みそわっぱ飯と言うのがラス1でポツンとあって、
何かピンと来たので朝飯用に購入。以上。

でも炙り鯖みそ…って羽田の空弁らしいorz
ぶりかまは定番の味だね。地下でも買えるけど。

多分今年はこれっきりなんで、また来年。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:10:38.35 ID:00A55Y8/
>>489-490
おお、ありがとうございます。大宮なら距離的にもなんとかなりそうだ。
スレの趣旨とは違ってしまいますが、これで心置きなく仕事に集中できます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:57:26.59 ID:jvcgOUjO
大宮旨囲門、あのおばちゃんの営業力はありがたいね

他に松川弁当店の本格炭火焼肉ってのが絶品
米沢駅と大宮駅でしか買えない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:01:53.23 ID:1aaMVDaw
会場で目につくのがプラカード持って突っ立ってる従業員。みんなマスクしてかったるそうにしてるけど、事務方が応援で来てるのかな? やる気なさげにいかがっすか〜なんて言ってても買う気にならず
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:10:19.42 ID:jB5+hYf3
今日は長野のおやきを買ってみようと思う。
食べた人いますか〜?

もう杉山参戦中なんかね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:41:12.72 ID:COBl23G5
>>473
深夜なのに、立ち売りに来てくれるからありがたかったな。
でも、俺は浜松の自笑亭の方が好きだった。

来年、北海道大沼の大沼だんごが来てくれたらうれしいな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:48:44.39 ID:OI1Q5xnf
9時半杉に来てエレベーター第二弾になった。
うえののあなごめし買えるかな(^ω ^)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:59:39.72 ID:b/Y1zY8d
さすが平日ニートのおっさんおばさんばかりだなwプププ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:06:57.61 ID:a+JjSPV1
今年初めて来たけど杉山スイーツ瞬殺すぎワロタ
そんな人気なんかい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:19:03.78 ID:IEas0yqH
950着、1階からエスカレータでうえの余裕でした。
てかまだ配ってるw
杉山は間に合ったけど待ち時間がもったいないのでスルーw
人生感が変わるくらい美味しかったりする?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:28:20.82 ID:fVr2y+BF
>>501
おいしいけど、甘いゼリーと比べて、こういうのもあるのかなって感じかも。

メロンは食べてないから、少し気になる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:37:34.94 ID:2zATViw4
長崎の鯨すき弁と鯨カツ弁はどちらがオススメですか?
両方を食べたかたはいるかな…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:44:42.61 ID:y400tYqf
鯨カツおすすめ。鯨すきはニオイが独特。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:45:58.48 ID:IEas0yqH
>>502
なるほど〜 あんまりそう言う所は求めてないかもw
とりあえずチラシ貰ってみた。結構くるのね。
あと、うえのの整理券やっと無くなったw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:19:25.56 ID:IUg7EK0E
>>496
長野出身なので毎年食べているよ。
派手な感じではないけど、しみじみした味で俺は好き。
だいたい野沢菜か切り干し大根食べてるかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:35:59.68 ID:xgAAmVhg
はー、杉山に参戦して疲れた。3種類しか買えなかった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:47:03.68 ID:8PzrAD8T
>>473

シンプルイズベスト。

取り立てて珍しい内容とかでは決してないが、ながらの全身の大垣夜行で深夜の静岡駅で買い求めて満員のボックスシートで食ったとか、思い入れのある奴は少なくないはず。

かくいう自分も30数年前、初めての一人旅で大垣夜行に乗って、静岡駅で買い求めた一人、当時は500円、中学生の分際では極めて高価だった。

現在、値段や容器は当時と異なるが、掛紙のイラストを始め、おかずの内容が当時と全く同じなのは奇跡であると同時にうれしい限り。ちなみにこの駅弁のおかげで、わさび漬けが好物になってしまったw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:52:13.23 ID:bbqR9ajH
ここまで激辛口わさび漬(野坂本店)の話題無し
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:05:34.23 ID:1rFzeYKY
ブラックたれかつ食べた。なんだこりゃ。
かなり甘いのと、いかすみの影響だか、口にたれが入った瞬間にマトン肉に近い風味が広がる。
しかも、なぜかいり卵のようなものが3かけら、ご飯の上に乗ってたwww
これはもういいや。

口直しに今回ここで相談したのに寝坊で買えてなかった杉山のゼリー(トマト)を食べた。
これうまい!
ほんのり甘い植物性ゼリーの中にトマトの風味が溶け込んでて、
高糖度トマトの甘酸っぱさがアクセントになってて凄くいい。
本当はパッション買う予定がトマトが売り切れ寸前だったから買ったんだけど正解だった。
なんか、売れる理由は親父さんにもある気がする。
ちっとも俺様オーラが出てなくて、スタッフに任せず自分がお客さんと気さくに話しながら売るスタイルとか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:27:47.83 ID:vI6ZlGHI
今更だがEV前の鉄道グッズ売り場に銚子電鉄のヌレ煎餅がある
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:13:56.37 ID:BhX7GQrm
ひきネギ焼き、物凄く目立たない売り方してて探しちゃったよ。
思ったよりも小さくてあれで315円てどうよ。
味は普通だった。
もう少しお金出して手羽先餃子にすればよかったかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:51:39.82 ID:3aM4AkBN
仙台の牛タン弁当の実演って毎日混んでるけど、食べたけど普通だったな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:03:21.82 ID:4BXyPspo
3回行ったけどとーほぐ商人にはびたいちも金落とさなかった 買ったのは福井ソースかつ丼 新潟糸魚川黒タレかつ 山口 ふく寿司 広島宮島口あなごめし 京都園部 栗飯 鹿児島出水赤ワインステーキ 群馬わたらせやまと豚 まざあぐうすケーキ 全部放射能に侵されてない地域ばかり
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:06:32.19 ID:4BXyPspo
でもとーほぐ商人だけがやたらにやる気になってる。他の地域はやる気ないのに奴らだけ頑張ってた。とーほぐの奴らは「がんばろうとーほぐ」とか言って汚染食品売りつけるのに必死だな みんなも気をつけろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:08:19.09 ID:owYJy5iV
山脈はあるけど新潟は福島の隣県で真横だよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:10:28.87 ID:4BXyPspo
それにとーほぐの駅弁なんて価値無し 束日本エリアなら駅ナカで買えるから わかってるとは思うけどわざわざこの大会来たなら普段買えなく汚染もされてないとーほぐ以外の駅弁買った方が良い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:12:31.50 ID:4BXyPspo
516 わかってる 群馬も尾瀬で福島と接してるね。だけど新潟は早川教授の地図でも汚染されてないし 群馬もわたらせはセーフ 新潟は北の方がややヤバい 群馬は西側がヤバい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:15:46.64 ID:veQoBIju
馬鹿が湧いてるな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:23:00.71 ID:OvLAuWsr
青森ぽん酢平目うまかった
ご飯も自慢のぽん酢で炊いてるとか言ってたな
ぽん酢買ったので、水炊きが楽しみだ

大館鳥めし、瀬戸内鯛寿司は安定の旨さ
鳥めしは、個人的にはいり卵Verのが好き
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:32:39.21 ID:7Vupd2FX
東京も既に汚染されてるのに何を今更w
こういう分断チョンってほんとヒトモドキだよなぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:35:38.75 ID:veQoBIju
新宿が以前から放射線量高いのなんか知らないんだろうなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:56:57.93 ID:Lb1yB9pT
今日は悪天候だからか、すいてる感じだった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:08:18.41 ID:t0ko3yXf
ほぼ毎日平日はこの会場来て3周くらいして試食しまくりで会社に戻る日々だったが
今日で終了だ。楽しかった。カキ飯と鰯の寿司の試食が一番腹にたまったな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:24:22.08 ID:vI6ZlGHI
到着後場内一周。
実演の出来立てを食べたかったが、悪天候のせいか人出がイマイチで作り置きが多く輸送へ転換。
いつも気になっていた十和田黒牛すき焼きぽん酢弁当を食べる。
肉もその周りの玉子もフワフワしていて美味しい。さらに添付のぽん酢が激ウマでした。何故かいつも売れ残っていたが、本当にうまいよコレ。

で、ぽん酢が平目のところで売っている物と同じだと気付き買いにいくも売り切れ。残念。悔しいので近江牛のところのぽん酢を購入。これもうまかったので楽しみではあるが。

>>520
いい買い物したね。
自分、来月青森に行くから新青森のお土産屋にはあるかって聞いたらないって。
生産量が少なくてほとんど市場には出ないって言ってたよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:48:00.71 ID:qtVLWOZu
サーモンづくし完食。
自分好みの味で満足。
特に漬けのタレがうまい。
なんで人気ないのかな?サーモンのみってのが人を引き付けないのか?
あと50円安ければもっと売れるかもしれない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:34:29.28 ID:mdHBXk7g
輸送今日も前半は早いうちに完売していたひつまぶし釜飯が山積み
あさりめしは完売
やっぱり仕入れすぎたか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:45:49.72 ID:1rFzeYKY
今日は気が向いて初めて輸送コーナーで買い物した。
夕食用にえび千両ちらし食べたけど、これいいね。
卵焼きをどかしたときのわくわく感がいい!
えび、いか、うなぎ、こはだが隠されてて、たまに入ってるくるみの粒がいいアクセント。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:00:21.36 ID:NFfql6mP
アクセス規制の巻き添えで今更なんだけど、>>1 の京王駅弁大会参戦の
心得五箇条ってソースは何?


駅弁大会初心者ガイド
ttp://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2012/2012/01/post-3451.html
じゃだめだったの?

玄人気取りの上から目線が疳に障るんだけど。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:23:04.30 ID:Hsru/gQ7
>>503
>>504
自分も鯨カツの方が良かった。
でも鯨すきだとカツと竜田揚げも入ってるので、
いろいろ入っていて面白かった。
あと鯨カツのみ(ご飯無し)も売ってたりするので、
それもオススメ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:26:51.30 ID:j57Uh3Sw
>>529
そうかな。親切だと思う。一度行くとなるほどその通りと頷く。
去年からはまり出したんで納得w

明日早く終わるんだよな。ここみてたら鯨カツ食べたくなった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:35:04.58 ID:qtVLWOZu
鯨すき焼きの方にはカツと竜田揚げはちょっとしか入ってないから
数種類楽しめると期待しないほうがいいよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:40:12.99 ID:goPJzgWG
>>525
ポン酢自体は奈良県産だから、直営店行った方がいいような気がする
HPで通販しているようだけど、SSLとか販売者明示とかしっかりしてないのが不安なトコ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:41:36.30 ID:hJBunwI1
>>529
俺もぜんぜん参考にしてないよ。
初心者の馬鹿が舞い上がって立てちゃっただけだから気にスンナ。
スレたてこそ心得っつーもんがあるだろうが。って感じ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:54:19.32 ID:xgAAmVhg
杉山で1時間も待って疲れたから今日買ったのは、えび千両と大館とりめし。えび千両はいろいろ入ってて玉子がおいしかったけど、私的には鰻の泥臭さが
だめだった。穴子の方が合うんじゃ?
大館とりめしは評判通り甘めだけど味わい深くて、おかずの全てがきちんと
おいしいのが素晴らしい。フキの水分とか栗の甘さとかいちいち嬉しかった。
杉山ゼリーはこれから食べまーす。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:04:38.22 ID:QoH0SgpX
>>473です。
やっぱり東海軒の幕の内はこういうイベントというより
旅の一部としての方が向いてるぽいですね。
ちなみに、わさび漬は地元民なら一番有名な田丸屋と野桜本店なら
野桜を薦める人が多いと思う。今回も出てるけど。

今日は大館の出来立てをいただけました。
ラッキーだったけど出来立てよりも少し冷めて水分が程よく抜けた状態、
つまり駅弁として普通に売っている状態の方がやっぱり良いかも。
大館、19:20頃お店の人が何かワタワタしてたけど何かあったかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:18:17.35 ID:vnVWhrMh
天草大王の鶏めし買ったけど、味が濃いね
大分の吉野鶏めしの方が美味しい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:24:24.48 ID:DqBHCktq
>>499
ほぼ毎日、失業手当でぶりかまとぶどうジュース味わってるよ。
やっぱタダ飯は旨くて、やめられないよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:39:14.40 ID:owYJy5iV
>>538
認定日に間に合う回数だけ活動してたら受給終わって飯も食えなくなるぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:44:53.13 ID:jB5+hYf3
>>535
そうそう、あのフキの水分が食べてる途中でいいアクセントになってるよね。
変な表現だけど、サブのおかずが丁寧なんだよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:45:03.80 ID:kx7T/WMG
>>536
なるほど。旅先で食べるのとはまた一味違いますね。
今度、野桜のわさび漬け買ってみます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:49:52.53 ID:DqBHCktq
>>539
駅弁大会中は全然就活してないよ。
とりあえずぶりかまタダで喰えて幸せだからそれでいいんだよ。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:54:10.53 ID:7Z9OUOKU
あなご飯、蒲焼が肉厚でいいね。
茶飯も穴子のみじん切りもいい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:56:39.89 ID:DqBHCktq
肉厚といえばぶりかまだよ。幸せな2週間だったよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:02:40.93 ID:RDvGhCrQ
>>534
その心得とやらは何なの?お前も上から目線で舞い上がってることに変わりないな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:08:11.13 ID:ZK7IYxed
器目当てで「茶碗寿司」と「茶巾そば御膳」買ったけど、これ良いよ。
茶碗は単体で買っても1000円はするようなのだし、
蕎麦御膳のは鈴型の買ったんだけど、蕎麦屋で蕎麦懐石を注文したら出てくるような器。
コストパフォーマンスが良い。
茶巾蕎麦御膳は料理の中身も旅館で食べるような感じの品質で、
今回ので直ぐに消えてしまうかも知れないと思って、買ってみたら大当たりだった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:12:08.43 ID:2zATViw4
長崎鯨の情報ありがとうございます。
明日、鯨カツの方を買ってみます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:12:41.04 ID:1rFzeYKY
高松のあなごの店頭で幸薄そうにしてるおやじさんを見ていたら、
そういや一昨年も同じ場所でたこめしが売れなくて幸薄そうにしてたのを思い出した。
もっと明るい人おけばいいのにw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:19:40.86 ID:CK8SXj+w
>>545
その言い草はなんなの?お前も上から目線で舞い上がってることに変わりないな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:21:15.27 ID:887Vd5dk
21日土曜日、輸送駅弁のコーナーで、静内駅西谷弁当店の「豪快たらば蟹弁当」と
「北海道味の旅」と書かれた「おてもと」を見てしまった

スーパーの駅弁大会ではお馴染みだが、京王では見たくなかったp(´⌒`q)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:42:25.63 ID:ljzL4XqT
マジで雪積もってきたwww
明日最終日なのに混乱しそうだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:47:22.90 ID:1soezoQ8
前半戦で「豚女将、苦戦」ってレスがあったので、応援のつもりで今日行ったら
6時前の時点で「売り切れました」の札があって、買えなかったでござるの巻。

作る数を絞ったのかなー。それとも、じわじわと盛り返してきたのかなー。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:59:05.16 ID:8TWavtPU
豚女将、次回は大女将ではなく若女将を投入していただきたい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:16:50.49 ID:s6Uj13NB
ふふふ、雪ならば会社を休める理由ができるぞ。
でも、輸送がどうなることやら…。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:31:23.67 ID:dnK/BU71
鶏めしだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:45:47.32 ID:mJ5npDxR
明日は参戦できないのでもう総括。
今回特によかったのは福島の女将のよくばり豚めしと大館鶏めし。
大館は久しぶりの実演で大満足。派手な行列がなくて今後再び実演を
やってくれるのか不安だが、やっぱり輸送時よりも格段にうまかった。
よくばり豚めしは駅弁大会用なのでいつもなら推す気にはならないが、
今回は地の物で攻めた意気込みをまず評価したい。しっかり味のしみた
肉が柔らかくボリュームもあっておいしかった。序盤かなり苦戦してた
感じで心配だったが、だいぶ盛り返したみたいでよかった。

近江牛は値段分のうまさは感じたけど、それ以上でも以下でもなかった。

ワーストはブラックかつ。あれだけ胃もたれ胸焼けで悶絶したのは
久しぶりだ。好みの問題なのだろうがしつこすぎだし自分の口には
合わなかった。

杉山のゼリーは、ゼリーにすることでフルーツの美味しさを立たせる
っていうところでは見事だと思った。いい値段だしまた争奪戦に
参加するかは微妙だが、一度は食べてみて損は無いと思う。

あと残念だったのはご当地カレー祭りがなかったこと。
いろいろあって楽しかったのに。去年はオリエンタルマースカレーを
買ったら当たりカードが入っていて、スプーン&詰め合わせを貰ったよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:18:42.35 ID:bF4nVPkY
>>537
確かに吉野鶏飯のが薄味だな
どっちも好きだけどさ
天草大王は焼き鳥が特にうまいんだがなあ
今回はなかった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:23:05.46 ID:JH67SSad
ドクターイエロー弁当買った人、どうだったー? 容器を何を入れるのかなー。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:44:31.07 ID:onnIlEW1
昨日はヒドイじじぃを見掛けたわ。

鞄からおもむろに京王のビニール袋に入った弁当を取り出し
店員さんに突き出して『さっき買ったの、これ違うじゃないか!』と。

その店では1種類しか販売してないのに何言ってんだ?と思いつつ様子を見ていると
チラシを取り出し自分で印をつけた弁当を指差し『これが欲しがったんだよ!』

その店の弁当は、チラシの印の付けた下に掲載されてる弁当でした。

自分がよく確認しないで買ったくせに怒ってる最低なじじぃだね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:12:12.64 ID:ibvzw+Rr
最終日というのに、輸送駅弁は大丈夫だろうか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:25:23.73 ID:fq26OSeQ
最後の日だから行ってみるけど
これは止めとけってーのある?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:37:26.97 ID:0uP0h6e2
そういえばしょいめしブースに「当店のタレは薄味です」って掲示してあったのは
クレームがあったからなのだろうか?
以前はなかったと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:48:20.70 ID:ibvzw+Rr
そんなことより湖北のおはなしを午後遅くでも買えるようにしてほしかった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:15:48.94 ID:ISqi2IYW
>>561
・水ようかん(ひとりで1枚食べきれたりして自分が恐くなる)
・ぶどうジュース(わけて注ぐときに多い少ないで揉める)
・抹茶大福(知人宅にもっていったら子供が奪い合いを展開、微妙な空気に)
・越前かにめし(はあ?福井につれてってほしいとか何言ってんだ、と喧嘩に)
・鮎屋三代(味覚が変調をきたし、苦味を美味に感じるようになる)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:37:27.73 ID:ibvzw+Rr
>>561
・厚岸かきめし(牡蠣は大きいがごはんの味が濃いので昼間から酒がほしくなる)
・大館鶏めし(おかずまで完璧に作り込まれていて実存の危機にむせぶ羽目になる)
・湖北のおはなし(これを食べると大半の駅弁の味付けがおおらかすぎるとわかる)
・宮島口あなごめし(そもそも駅弁とは何だったのかと)
・吾左衛門寿司(旨いが安くはないので駅弁大会とかどうでもいいと思えてしまう)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:50:02.18 ID:oX0e4gOR
1ヶ月分の失業手当をほぼ全額駅弁大会につぎこんだ。
全ての駅弁がタダ飯というすばらしい駅弁大会だった。
今日もぶりかま買い込んでぶどうジュース飲みにいくぞ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:54:00.73 ID:QXytLhse
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:13:37.63 ID:/DaVTvWO
>>561
熟成平目のぽん酢寿司(従来の寿司では不満に感じるようになる)
二四三屋の焼きだんご(間違って食うと来年もおやじさんの様子を見にきたくなる)
女将のよくばり豚めし(特売の5枚298円の豚みそ漬け肉に手が出なくなる)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:08:59.23 ID:YJGMmTkk
>>562
あれの味がわからない奴は、舌がバカになってる。
舌先でしょうゆの味がわかるだろ。しばらく残るぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:09:10.16 ID:F2PQ5Ogx
今エレベーター1順目終了
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:45:31.00 ID:4BylT2rv
朝10時に整理券が終わって昼の2時まで引換ができなくて待ってなければいけないとか
どんだけ時間がもったいないことをしてるんだろ。
バカな客ばかりだよな・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:16:47.30 ID:fyC8BknN
今日で終りか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:17:15.52 ID:GVfV0Q42
さみしいな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:23:19.73 ID:E5YU9rhL
今日は屋上で雪見弁当だな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:36:14.10 ID:4c1VeEHr
9:50位に新宿着なら1Fから階段ダッシュが一番早かったかな?
エスカレータは先頭で規制されて定速でしか上がれないし
エレベータはこの時点では遅くなりすぎる。
あと、関係ないけど会期中に2kg太ったw やっぱり米の摂取量が
多いからなあ…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:38:49.42 ID:F2PQ5Ogx
杉山フルーツ開始5分で完売
あなご飯も同様に整理券配布終了
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:42:34.75 ID:nhN1V07J
輸送駅弁、雪による到着遅れはどうですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:55:24.70 ID:F2PQ5Ogx
輸送はほとんど大丈夫
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:58:56.67 ID:wDjuKdcC
>>575
肉ものだと1つ1000kcal前後あるから、たいして動かない仕事だと太るよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:14:07.43 ID:ZUmQBUrp
焼鮭旨かった。

煙の問題はあるけど、実演で焼きたてを食べられたらなぁ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:21:56.91 ID:HS23BWkY
昨日夜行ったら、牛タンに行列出来てた。
牛タンの弁当ってあんなに人気あったっけ?別にけなすつもりはないです。

もう一回壺川食べたかったな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:29:44.25 ID:2RVy/Nyf
ちっとも話に出ないが、大村寿司って意外と人気あるようだね
いつでも買える気がしてならないので、わたしゃスルーだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:34:01.14 ID:ZUmQBUrp
今大会の水羊羹終了。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:35:52.57 ID:OfYQytlx
大間のまぐろづくし・・・なんか「いかにも」って色してて食指が伸びないw
芋蔵のスイートポテトが美味しい・・・2日連続で買ってしまった
まあ他の催事でも買えるけどねw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:40:44.97 ID:lLXgWKgm
>>583
でも次の福井物産展にも来てくれるんだっけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:49:23.25 ID:0uP0h6e2
>>580
サーモンですら閑古鳥ないてんだから
焼き鮭なんかもっと売れないだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:51:55.31 ID:/MRgR3uh
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:06:31.43 ID:4p0Rc6ky
福井の水羊羹なら、南青山のアンテナショップにはほぼ年中あるぞ
あそこは他にも美味いものたくさんあるから、行くと金がなくなるのが難点
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:15:19.22 ID:ad40f4KJ
>>585
くるよ、しかもいろんなメーカーの試食できる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:29:18.62 ID:Wu0HH0YJ
>>577
輸送なんかしてないから大丈夫w
製造場所の大半は都内某所だからwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:39:17.05 ID:ad40f4KJ
赤ワイン食べた。
うまー、付属のマスタードかけたら味が完成するように出来てる。
毎年香りで満足して損してた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:07:16.11 ID:B3YcMOhn
自分は3回行って1`太った。
毎年気になってはいるけど一度も買うことのなかった飛騨牛しぐれ寿司、今年もスルーしてしまった。
来年こそはチャレンジするかな。
で、毎年買ってた富士宮焼きそばもスルー。なんかもうあれはいいや。
甲州カツサンドブースのカツ丼食べたけど普通だったな。
意外にうまかったのがおでん風弁当。ただ容器の改善は必要かと。
サーモンづくしもうまかったな。
ぶりかま、来年も実演で2週参加してもらいたい。天草大王も。
うまいもので感動したのは今年初めて食べたアッアッ釜飯。なんでもっと以前から食べておかなかったんだろう。
そして何よりも杉山ゼリーのうまさと見た目の美しさに感動!
また来年も来てほしい。その時はもっと楽に買えるようになってるといいんだけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:26:37.60 ID:3lo6sBSJ
2年ぶりに鯨カツ食べたけどカツの下にそぼろじゃなくて鯨すきの肉が敷いてあったけど
今年から変わっちゃったの?俺はあのそぼろが好きだったんだけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:26:45.52 ID:7kAB3gLk
えがわの水ようかんも、このスレが発信か?
ここ数年人気ありすぎw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:58:29.41 ID:G4SXITPw
>>588
えがわの水ようかんは、冬期限定のお菓子。
11月1日〜3月31日までの期間限定販売で、年中ではないから注意。
他にも美味しいものがたくさんあるのは同意
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:40:57.87 ID:4XNBK9sl
杉山大人気だねぇ。
昨日売り切れの杉山ブースを見て、おぉっ、ここがそうか!と妙に感激してしまったw

近江牛としょいめし、俺はすごく美味しかったよ。
味付けもあれくらいで丁度良いと感じた。肉自体が凄く良いから、あれ以上濃いとバランス崩れちゃうかも。
でも、確かに濃い口が好きな人には物足りないのかもね。ご飯も硬すぎず柔らかすぎず良かった。
当店のは関西風なので薄味ですとかいう張り紙も確かに2枚貼ってあったw

島根みそ玉もおいしかったし、今年の対決は両方とも美味しかったな。

てか、しょいめし、あんまり好みな弁当だったんで、今朝の分も買ってしまったんだが、
買った後におじさんが明日の朝も食えるかどうかブースの人に聞いていて、絶対に今日中に食べてくださいって
言われてるのを聞いて心配になってしまったが、とりあえず気にせず今朝食った。
今のトコ体調に不調はないから平気だったみたい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:45:36.30 ID:ad40f4KJ
>>596
しょいめしが好きなら、おなじ井筒屋の輸送の湖北のおはなし食べたらさらに悶絶すると思うよ。
598 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/24(火) 14:55:37.54 ID:u0Gj3W+E
10時30分に輸送弁当売り場へ行ったが、目当ての長岡駅弁2種に売り切れマーク。
多分、未入荷だったように思うが。
代わりに新潟&新津の牛トン。
牛肉ゴボウ煮が硬めの噛み心地で、ハズレ肉に当たったか?
たれカツは味・肉質良好だった。
付け合わせの豆うまし。これだけ単品で入手したいな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:23:48.49 ID:0uP0h6e2
昨日行ったが昼の段階でえがわは少ししか売ってなかった。
会期終了近かったから入荷数抑えたのかな?やっぱり後回しにしないで
あるうちに買っておかないとだめだね。
帰りに小田急地下の催事場で釜揚げしらす衝動買い。
弁当がうまそうだったけどすでに京王でたくさん買ったあとだったんで断念。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:26:25.30 ID:3X4PWutH
最後の今北産業。
各名物駅弁は待ち時間無しで買える。
野田村の鮭いくらは残り少なさそう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:33:39.07 ID:Bp4DC6vZ
野田村のほうれん草とか、青森のぽん酢とか、
ついで販売品も思ったより売れてたね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:43:00.00 ID:/vMLariR
サーモンづくしを食べて
ぶどうジュースを買って帰って
今年の駅弁大会は終了
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:51:17.25 ID:4XNBK9sl
結局食あたりせずに済みましたw

もうすぐ今年の駅弁大会終了の時間だね。

数年前、最終日の終了時間まで会場にいて見届けたのが懐かしい。
あの年の最終日はガラガラで昼過ぎに実演人気弁当はほとんど売り切れていたな。

>>597
知らなかった。次回来てたら買って見るわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:59:59.62 ID:j71yX7Po
只今を持ちまして第47回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会を終了致します
沢山のご来場有り難う御座いました、
がんばれ日本!満腹日本!メタボ日本!収束状態日本!茶茶茶。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:00:57.03 ID:sSp4fSMG
糸冬
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:00:57.63 ID:j71yX7Po
フライング
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:05:09.63 ID:P/tWoIlZ
会場だけどまだ大丈夫だぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:10:13.01 ID:/6yOIcgg
重腹誘導

【もうすぐ】駅弁大会 2食目【シーズン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1327200699/

>>1は錯徐依頼出すとけよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:14:35.00 ID:G3lTfeRI
梅ヶ枝餅食べ損ねた…(´・ω・`)
次の催し物で来るのを待つお
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:16:13.54 ID:tCFnNrzX
今後まだまだ食べ物催事物足りない人は以下のスレにてデパート催事グルメ情報をどうぞ
京王では駅弁の次はえがわの水ようかんもやってくる福井展が開催

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1315583929/
【物産展】デパート食べ物催事3期目【うまいもの】
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:28:10.11 ID:MiDVCATb
輸送駅弁(恐竜、東北祭駅弁等はA-0に移動)だけ続行
前回はワゴン1つ分しか残っていなかったけど今年はもっと多いかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:16:42.01 ID:B3YcMOhn
は〜終わったかぁ
お疲れ様〜また来年!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:17:14.39 ID:/2m3tH+T
延長線は続くーよ閉店まーで
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:45:23.45 ID:+WDwEVhA
>>562
最初の週末に味が無いから
タレ掛けろと怒鳴ってたおっさんがいた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:09:28.83 ID:M+Q5d4vY
>>614
血圧高そうなおっさんだな 
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:31:00.39 ID:0uP0h6e2
昨日余った金で鯉の旨煮?初めて買ってみた。
自分の中ではゲテモノ料理の類いで
恐る恐る食べてみたけど
なにこれおいしい!
ただ皮の模様見るとやっぱりゲテモノ系だな…
でも多分また買っちゃうと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:46:08.02 ID:0uP0h6e2
鯨すき焼き弁当、ほとんどそぼろですき焼きどこ?な状態でした。
こんなんなら鯨カツ弁当にすればよかった。
なんかやられたって感じ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:53:06.94 ID:fyC8BknN
オワタ
また来年!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:53:09.24 ID:lLXgWKgm
>>593>>617
いったいあれはそぼろだったのか鯨すきだったのか
俺も食べたけど思い出せない……

カツのほうが安いし分かりやすいウマさだったね、あと竜田揚げも
隅っこに載ってたお肉(鯨すきってこれだったのだろうか?)はレバーっぽかった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:54:12.26 ID:lLXgWKgm
ああ、>>593は鯨すきじゃなくカツのほうを買ったのか
読み違えてた、失礼
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:03:54.56 ID:EaHBOqFB
焼き釜食った
確かにうまいね鶏肉の味が良い感じだった
しかしよくかき混ぜたつもりだったが後半は逆におこげが仇になり単に苦いだけだったのが残念だった
本年ラストは初日にも食べたけど個人的に鉄板大満足な宮島口あなごめしで〆
お疲れまた来年ノシ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:11:58.49 ID:NfA16J0/
ヒラメのぽん酢寿司食べたけど、あれで1200円は高いな〜、が感想。
ヒラメ5切れだけだし、「ウニとイクラを散りばめ・・・」って掛け紙に書いてあったけど
実際はちょっと乗ってるだけで「散りばめ」の表現にはおよそ遠くて、かなりショボかった。

先週出てた「壺川」の方が、かじきのヅケが自分好みだった。
来年は2週連チャンで出て欲しいわ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:47:41.88 ID:8dTfcHsT
昨日の昼2時頃中央の階段のとこで、障害者の男が駅弁スタッフにものすごい
勢いでおこってたな?
あれ何があったの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:51:15.67 ID:O40zjDdX
期間中、嫁も含め3日間参戦。
計12ヶ食したよ。

ここの情報役に立ったし感謝感謝。

又、来年よろしくな\(^o^)/


625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:03:23.57 ID:gF5dMlmH
>>622
うにいくらは、1カ所にまとまってたほうが食べたなって気もするよね。
平目だけだと地味だから見栄えよくしたかったんだろうけど。

今日は、平目ポン酢の吉田屋が昨年実演してた、輸送のホタテひつまぶしを購入。
高級感を出して具が少なめなのは一緒だけど、地味に旨いもの作ってるんだよね。
来年こそ、もうちょっと庶民の財布に優しい弁当を期待しときます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:24:18.54 ID:hir3yIQ3
ワンコイン駅弁大会対決!ショボイか
いかめしが優勝だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:43:55.79 ID:gbjutA5A
>>625-626
吉田屋で安くて旨い弁当といえば「いわし蒲焼風弁当」ってのが
あったんだけどいわしの価格の高騰で一時発売中止
復活したらえらく値段が上がってたな・・・

>>580
焼漬って保存手段なんだよね元々
実は焼き立てを食うもんじゃなかったりする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:46:02.30 ID:PiMoWZmC
ぶりかまタダで喰ってたら、働く気がしなくなった。
だれか俺を養ってくれねえかな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:51:00.89 ID:tCFnNrzX
今年もこのスレで美味しいもの教えてもらえた有難う。
壺川と大館、杉山ゼリーが普通ならノータッチだったんだけどここで見て出会えた。
来年も情報交換宜しくね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:00:53.13 ID:F2PQ5Ogx
今年は大満足だったよ
完全燃焼出来たわ
マダムシンコ、杉山フルーツ、駒乃屋の焼き釜飯も買えたし
駅弁ではあなご飯、大館のとり飯、輸送の方でも楽しませてもらった
家の人間にも喜ばれたし
又来年ももちろん参加するぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:01:08.97 ID:B3YcMOhn
杉山ゼリー買えなかった人、伊勢丹府中店で2月15日、東急吉祥寺店2月24・28
たまプラーザ店3月9日・12日に販売するってよ。時間は調べてくれ。
自分は遠いので買いに行けないや。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:01:51.50 ID:JW/b2rgO
また食べたいと思ったもの
壷川、大エビフライ、短角牛、女将豚
来年もあるといいな

あと大宮駅の旨囲門で平目ぽん酢とローストビーフ寿司が売ってた
買い逃した人はどうぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:04:26.27 ID:PiMoWZmC
ぶりかま地下で売ってるんだよな?
来月の失業手当がでたら、また買いにいくか。
でもぶどうジュースがねえな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:13:20.66 ID:B3YcMOhn
くらさきの鯨カツは26日から船橋東武の長崎物産展で買える。ただし弁当の販売はなし。
同じく船橋東武で2月に開催される福岡物産展で折尾のかしわめしが買える。
いづれも実演。かしわめしは3000円のでかいのがあるかもしれない(ないかもしれない)
買い逃した人は是非。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:31:52.31 ID:PiMoWZmC
ぶりかまは失業手当で買える。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:32:29.61 ID:0uP0h6e2
>>619
お前さんもそうだったかい。
あれすき焼き入れ忘れたんじゃ…いや、まさか…
でもチラシの写真とかなり違うし…
謎だ〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:59:07.50 ID:2g85D9cP
あなご飯、以前は穴子の八幡巻が入ってなかったけど実演仕様?
食材の高騰などで値段上げないために無くした?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:14:10.30 ID:tdWS/FlM
終わっちゃいましたねー。
結局今年は2回参戦で計6食購入でした。
壺川が予想外によかったです。
あと、豚女将って略しちゃイカンでしょw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:22:31.95 ID:hYVtCPk2
だって、その言葉がピッタ(ry
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:26:58.17 ID:tCFnNrzX
京王の人ってここ見てるだろうなやっぱり。
自分も開発職だった時ユーザーの反応見るのに見てたし。
店頭にあるアンケート用紙って何かちょっと質問とこっちの書きたいことが違うから書きづらかった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:48:11.67 ID:ZUmQBUrp
大館や壺川、梅みぞれ等教えてもらったおかげで楽しい思いをさせていただきました。
ありがとうございました。
自分は未食でしたが、素材そのままを盛り付けました…的な駅弁の話はほとんど出てきませんでしたね。


京王の方が見ていれば…個人的ですがレイアウトの見直しをしてはいかがでしょうか?
何年も行っているとあまり新鮮味を感じなくなってしまいました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:50:22.27 ID:NfA16J0/
企画がマンネリしてるのか?
今回は何か盛り上がりに欠けていた気がする。

プラカード持ちながら大あくびしてる人とか、会場スタッフもヤル気の無い人が多かったし。
いっそスタッフを入れ替えてみたら良いかもね。
企画モノも最近は毎年似たりよったりでつまらないし。
輸送弁当も魅力的な物が少なかったな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:52:46.85 ID:ymf0AgDK
うまいものレポ

熊谷食品 葉くるみ漬け
うまい!定期的にこのスレに感想上がってて気になってた。
中の大根も外側の白菜もしょっぱすぎずいいね。浅漬け大好きなので気に入った。

石川 かぶら寿司
このスレの情報で、魚屋の作ったものと書いてあった記憶があるけど、毎年購入しているのに知らなかった。
今回は意識して食べてみたら、たまに購入するかぶら寿司より魚が旨かった。

宮城 萩の月
これは、5コ入り購入でひとつ余ったのをもらった。(母と妹で2こづつ分けたらしい)
たまにならいいな。甘さが上品で甘いものあまり食べない自分でも美味しく食べられた

マダム
これは食っていないが、女性二人が食べて、二人ともまた食べたいと言っていたから旨いのだろう。
上がパリパリ?のやつ購入したらしい。

恐らく長崎 カステラの切り落とし
量多いな。自分は話のタネにと一枚がデカイので、1/5くらいもらった。
茶色い部分にはザラメが付いてて、甘いもの苦手な自分は1枚食べたら頭痛くなりそうだが
甘いものを欲してる場合は、満足度高いと思う。黄色い本体部分は普通に旨かった。

壷川のヅケ、姫路の鯛寿司、ぶりかまと前スレに感想かいたので今回は省略するけど
自分にとって今年は当たり年だった。両親の楽しみなので、また来年参加するから情報交換しよう。
色々な情報があって助かった。ありがとう。(デパート催事スレに誤爆した後なのでめっちゃかっこ悪い自分 orz)
644588:2012/01/25(水) 00:00:16.83 ID:JUPPxtdN
>>595
フォローd
年数回行って、いつもあるから、年中かと思ってた
たまたま冬期に通うことが多かったのかな

>>632
短角牛のふがねさんは、岩手フェアとかで年に数回首都圏に来るよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:12:05.24 ID:xKg4BEKR
多分もう少ししたら公式HPでアンケート募集すると思うから
応援したい弁当やうまいもんを推薦しとくといいよ。
会場のアンケートよりも反映されてるような気がするし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:42:17.59 ID:iHpJWCV9
>>631 どれも平日なんだよね…休みがカレンダー通りの勤め人には無理っす
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:01:10.03 ID:OU/SjZwx
全体的に満足の2週間でした。
あとは修善寺の鯵寿司が戻ってきてくれたら言うこと無い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:27:03.38 ID:LI3rJWKv
杉山さんのブログに、京王からの声かけは最初で最後だと思うって書いてるけど
あれだけの大行列じゃ来年オファー確実だよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:09:18.09 ID:glQIKAzM
いつも木村屋のパン2回は買ってたけど、今年は杉山に2回並んだので1回で
満足しちゃったな。杉山でおいしかったのはやっぱり高糖度トマト。
トマトだけ甘いのならOisixで良く買うけど、あの透明ゼリーと一緒に食べる
ことですごいおいしさが増す感じ。トマトの香りや旨味が良い方へころぶ。
甘味だと夢不思議も何度も買うアイテムだけど、小田急でやってるから京王
では2回だけ。甘さ控えめで一番好きな「飲める」シュークリーム。

弁当はうえのの穴子やえび千両食べられたので満足。でも輸送ものは1回食べ
れば満足。実演でリピしてる焼き釜飯や氏家かきめし、ぶりかまのように毎回
食べるアイテムに仲間入りするものは大館とりめしぐらいかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:23:16.80 ID:Kkg3aKBk
うえののあなごは現地推奨
マジで美味い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:32:40.50 ID:PQz5GsGO
ああ〜自分も杉山のトマトゼリー好きだわ〜
また食べたい〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:17:43.92 ID:A+FdqwBD
ローストビーフがもってる寿司ものすごくまずかった。

ローストビーフがぱさぱさしすぎ。
いつもすいてたな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:18:04.17 ID:kDT5lI9G
>>650
出来たてあつあつよりも、ちょっと時間が経ってほんのりあったかい頃が
すごく美味く感じる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:57:26.43 ID:vmMCH6xB
江川の水羊羹てそんなに有名なの? 駅弁大会でしか名前聞いたこと
ないんだよなー・・・

少なくともオレの周りには知ってるヤツいなかったw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:32:29.39 ID:Kkg3aKBk
>>654
県民ショーとかの類いで結構話題にあがる御当地もののひとつ
知らない人は知らない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:59:31.52 ID:zqZcB2Qz
羊羹といえば、小城羊羹の方はまったく話題に上らず・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:48:46.33 ID:QXta9tGe
ああ、これ昨日までだったか。
行きそびれた。。。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:52:44.72 ID:ycU3CA7N
うえののあなごめし、いいアナゴ使ってるのは食べた瞬間に分かるんだけど、
現地で食べたほうが美味しいんだろうね。
値段も高めだし2時まで待つこと考えると、来年リピするかは微妙。
あとタレ薄くね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:54:13.93 ID:xKg4BEKR
弁当ばっかり食べてたら太ってしまったが
普通の食事に戻しただけで体重も戻ったw
まあたった1キロなんだがね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:59:07.59 ID:emdi5sAb
きのうのぶりかまを今日の夕食にするぞ・・・
生ものは入っていないから大丈夫にちがいない。
新宿行く用事があるから素直に地下やうまいもんで買えばいいんだけどw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:02:35.08 ID:rvvxaBco
>>658
なんかついでがあったら是非現地で。時間がないなら予約もお勧め。
とりあえず、香ばしさと身の柔らかさの違いはすぐに分かると思う。
東京から宮島口まで5時間弱だから、整理券貰って入手出来るまでの
待ち時間と大して変わらんw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:02:13.49 ID:Ov0h7z59
>>658
現地で食べても大して変わらんよ

代替わりで広島市内にも供給する大量生産に切り替えて
今は味落ちてるし、ブランド名が先行してるだけだよ

ご指摘のタレも大量生産の影響で当然味落ちてる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:04:46.43 ID:EiRGhp2r
宮島口うえのは、作り方の問題か知らんけど
今は弁当よりもあなごちまきのほうが風味がいいと思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:22:15.91 ID:Kkg3aKBk
うえののあなごめしは、宮島までな行けなくても広島三越にも支店ある
数少ないけど駅にも出る

大阪くらいまでが美味しく食べれる限界だと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:40:41.14 ID:gBBW2IIL
ぶりかま、山葵御飯がダメダメだったな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:05:49.69 ID:vmMCH6xB
たっぱり大量生産になると味落とすのよねぇ

現地で6年前に食ったうえのの穴子飯はウマかったけどなー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:29:43.80 ID:2CPCx6cO
明日から福井の物産展が始まるわけか。江川以外の水羊羹が楽しみだわ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:08:54.48 ID:X2PwUESz
>>656
表面が固まってシャリシャリ食感の羊羹は珍しいですよね。
九州出身なので好んで食べますが、新宿西口イベント広場とかにも
来るのでレア感はあんまりないかな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:51:36.14 ID:tJNyW37d
京王行ったら何もなかった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:10:40.13 ID:ED3mIPQu
やっぱ、うえののあなご飯に1500円近く払う価値は
無いってことだな。来年は買うのヤメよう。
覚えてたらw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:14:19.65 ID:ytl8Mdsj
整理券不要の高松ので十分だな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:47:28.92 ID:A+FdqwBD
>>661
3時30分ちょっと前にキャンセル待ちにいけば必ずうえののあなご飯
買えたのにな。

整理券配っても必ず10人は来ないから確実に買えたのに。

15時まで待つのがめんどくさいと思う奴は多数いるんだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:42:44.64 ID:J7mO6anL
愛しのぶりかま、永遠に・・・・・・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:49:22.93 ID:L6e9UYWh
>>623
それ見かけた。
30分以上文句言ってた。少しだけ聞えたけど並ばせかたがどうとか、係員の言い方がどうとかって
いつまでも繰り返し言ってた。

会場の係員はうんうんってうなずいてずっと聞いてあげてて、係員も大変だなぁって思ったわ。
帰る時もまだ文句つけてたけど、あの人どれくらい文句言い続けてたんだろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:13:56.33 ID:PQz5GsGO
クレーム入れてる人はおおいよね。
自分が見たのは開店前から列んで入ったのに
目当ての弁当の販売が11時からとはなにごとだ
とクレーム入れてたおっさん。
あと去年も店員に詰め寄って殴りかかりそうな勢いのおっさん見た。
クレームの内容はよくわからんがあきらかに客が池沼っぽい話し方だったから
多分理不尽なことだったんだろうなぁ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:17:15.19 ID:5A0y8i2m
午後に来ていたけど三大蟹味くらべ弁当とか但馬牛牛めしとかは毎回売り切れだった。
まねきはスーパーの駅弁大会にも出店しないだろうからまた来年かな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:38:21.53 ID:+p203qV2
>>674
輸送駅弁のキャンセルが出たときにはまだ話してたかも。
でもシュークリームキャンセルのときにはいなかったと思う。
最後俺が見たときには、なんだか京王の店員さんと和やかに
話してたよw(最初見たときは怒ってるみたいだったけど)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:49:13.70 ID:2P8G2EW9
京王の駅弁大会は毎年沸点低いおっさんが必ず現れるよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:53:26.44 ID:emdi5sAb
だって普通はデパートなんかにお呼びでないパチ屋や立ち飲み屋のお客さんだから
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:04:44.36 ID:mWFb1ico
まだまだ食べたいものいっぱいあったのに、終わってしまって寂しい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:46:43.81 ID:v30TY47u
駅弁大会も年1度なら、福井の物産展も年1度だわ。
ヨーロッパ軒のイートインコーナーが開設されるそうな。
ソースカツ丼食うべ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:58:04.46 ID:6FH4MDnz
つい駅弁の名残惜しさで京王に行きたくなっちゃうよね。
他で福井展やってても足は向かないかも。
ヨーロッパ軒は最高だよね、食べてくる。
毎年かにめしは来ないけど、出したら売れるだろうに。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:55:14.19 ID:/ZtAGcX0
今は大阪でやってるんだね。
でも専スレあんまり盛り上がってないような…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:00:53.60 ID:dFAILzQ5
>>683
スレ題の始めが「’08」だもんねw
あの様子では6年目に突入するものと思われ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:22:38.02 ID:FIDwcQGx
なんで福井物産なんだろ?
仏壇、ローソク、眼鏡に焼きサバ・・・
あと、せいこ蟹か。
暗過ぎる・・・

生臭くて1回行って懲りたわ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:32:31.95 ID:ZvjesD/A
このスレでdisることじゃないだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:49:20.44 ID:6FH4MDnz
>>685
そう?
美味しいもの一杯でお気に入りなんだけど・・・
確かに仏壇コーナーはやめてほしいw
眼鏡は日本一のシェアだし意外と安くて丈夫なんだぜ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:14:29.37 ID:Dg0CTzja
水羊羮が何種類も出てた。食べ比べいいかもね。
江川のが一番美味しく感じたけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:51:24.93 ID:kcU0wQQA
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1327272029/

お菓子板にマダムシンコのスレが立ってたw

過疎りそうな悪寒

聖蹟桜ヶ丘店の催事で日曜まで売られる予定

690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:10:27.13 ID:ehoK8hAl
>>682
>>681だが申し訳ない!勘違いしてた!
ヨーロッパ軒のソースカツ丼は実演のみ。
イートインが有るのはボルガライスだった。
http://info.keionet.com/shinjuku/event/2012/fukui.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:16:32.24 ID:AfvgaFE0
>>690
ヨーロッパ軒もイートインで食べられるよ。
チラシの下にある「茶屋コーナー」ってのがそれ。
カツ丼+蕎麦のセットでぜひどうぞ!w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:16:43.40 ID:CxnMRnn4
>>668
京王の小城羊羹はいつも増田屋だけど、村岡総本舗の方が好きだなあ。
他では、小田急に村岡屋が来てたのを見た事が。

福井イートインで焼鯖すしを食べてきました。
4貫6百幾らぐらいだったかな、実演8貫1,050円の方が良かったか。
味はまあまあ。
今度はソースカツ丼を食べてみます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:22:51.74 ID:paSPRLp5
ヨーロッパ軒ソースカツ丼毎年食ってるなw
そして毎回ソースも買ってる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:16:39.51 ID:NmwGylvZ
ヨーロッパ軒、今年はカツとエビのミックス丼にしよう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:49:09.92 ID:WmHtC1ky
買い物板に物産展スレあるよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:54:59.02 ID:bHE+DBgf
食べ物板にも
【物産展】デパート食べ物催事3期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1315583929/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:21:30.85 ID:aEWqfA5U
>689
26日の場合だけど、10:30までに並んでないと買えなかったようだよ。
それでも新宿に比べたら楽なのだろうけど。
698695:2012/01/27(金) 01:13:04.44 ID:anDwLlQM
>>696
あ、それだw
買い物板じゃなかったw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:07:07.31 ID:ALXOu2e0
どうやらイートインのボルガライスが悲惨なことになってるらしい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:57:31.55 ID:ZriDwxqO
デパートのブースでオムライスとカツを
両方とも熱々の状態で出すのは至難の業かと

いくらかでも温かさが残っていればうれしい駅弁とはわけがちがう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 05:29:58.82 ID:GMFFWwf9
でもどっちかが熱々ならまだ納得でしょ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:53:08.09 ID:SbPOOKwB
ボルガ閑古鳥鳴いてたな。あれは店じゃないときつそうだ。イートインだと持ち味が生かせなさそう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:59:35.52 ID:SHxp0F4X
>>700
カツは難しいかもしれないが、オムライスは十分いけるんじゃね?
親子丼やカツ丼は目の前で作ってくれるし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:25:21.21 ID:pdqowbqr
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:07:38.72 ID:f4PHWmYT
>>703
ボルガライス、揚げたてじゃないカツのほうがまだ温かかったよ…
持ち帰り用買って家でレンチンしたほうが熱々食べれる
実演といいつつレンチンならそれでもいいからもっとちゃんとあっためてほしかった
706695:2012/01/27(金) 12:36:32.53 ID:anDwLlQM
>>700
カツは揚げたてでなくとも、アッアッじゃないとイートインの意味ないわ
どうやらオムライスの卵も業務用レトルトらしいし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:21:30.96 ID:cNtMR6wB
イートインだから、ってのは店の怠慢だな。
実演コーナーの狭いブースでもきっちりやってる店が多いのに。
イートインなんか設備整ってるよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:27:26.05 ID:JK3mUawp
隣の小田急の豚丼屋がぬるかったって話は聞いたことないな
実演で頑張りまくりといえば、駒乃屋なんかが白眉だね

カツよりオムがぬるいってのはだめすぎる・・・
自分の店のみならず、ボルガライス全体のイメージダウンになってるよな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:32:51.94 ID:9MUCldyt
そーゆー手抜きする店は、自分で自分の店の評判を落としてるって気付かないんだろうか?

あと、主催側もそういう手抜き店は次回から排除すべき。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:44:08.99 ID:FM4kZGeB
今年に限っては店員の質が落ちたなと思った
客の歩くのを妨げたり、抱えてるダンボールをぶつけまくる奴とか配慮が無さ杉

あと園部栗めしを引きかえる時に社員に人吉の方を渡され、訂正の対応も手間どってた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:02:22.62 ID:AfRpHJ4+
だって社員はみんなヤル気無さ気だし・・・
なんでこんな催事に刈り出されなきゃいけないんだよ!って思ってやってるんでしょ。
712695:2012/01/27(金) 22:43:30.49 ID:anDwLlQM
駅弁どころか物産展自体興味ない人はたくさんいるからね。
そんな人があんな混雑する催事に駆り出されるのは地獄でしょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:40:33.10 ID:qtgvX/At
一生懸命やってる店員がたまにミスるのは許せるが
無配慮とか怠慢な奴はかなりイラッとくるな。
アンケートにそこんとこ書いておいたよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:15:27.06 ID:pl78sSCk
>>463
そういえば閉店してたね・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:02:02.96 ID:ABrA4KmD
>>710
混んでいるのに通路のど真ん中で立ち止まったりする奴が多かったな
まあ客のマナーレベルもかなり低いから釣り合ってはいるんだろうけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:23:40.16 ID:ONU8utMp
近所のマルエツで、ぶりかま、清盛しゃもじ、みそ玉を売りはじめているが、京王駅弁大会の効果だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:33:15.44 ID:m2GrtD0B
実は都内の工場で、、、おや来客かな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:47:48.04 ID:I4cNPVhI
>>710-713
駅弁大会期間だけの人材派遣とか居たりしてね
評判悪けりゃ京王側は来年、違う派遣会社に頼めばいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:38:18.65 ID:rXMVH7TF
私が駅弁大会でバイトなんてことになったら喜んで相手より列ができるように呼び込みしちゃう。
素材のよさとか伝わらないから並ばないお弁当とか多いもんね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:00:57.87 ID:5BuFSC1S
>>719
「お前だけ目立つな」
「俺も同じ事をしなきゃいけなくなるじゃないか」
なんてイヤな仲間がいなけりゃいいんだけどね。。。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:32:43.74 ID:kYMYo7jU
広島の牡蠣は新宿駅で…しゃもじは付いてないけれど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:32:50.99 ID:1boDxuom
いや逆。
派遣の人たちはすぐ切られる立場わかってるからマジメ。
仕事できないのは催事応援の社員。
元々の部署で使えなくて余ってるヤツが催事に駆り出されるんだからレベル低いの当たり前。
デパートによっては催事専門の精鋭部隊がすごい仕切り見せるけどね…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:54:31.87 ID:Zv91JvQH
売り上げ個数ベスト10発表浜田?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:01:11.22 ID:KJzYtsVK
今年の運営本当やる気ないな。
大会終わったら、売上も対決の結果も人気アンケートもやらずに放置。
イベント終わって時間が経ちすぎたら、アンケートやっても数集まらないだろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:39:07.13 ID:3T6S8cXE
公表するには気が引けるような結果が出ていたりしてね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 04:19:47.50 ID:jC/Vj5sa
それだ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:20:29.39 ID:UBjPxv/H
マダムチンコと果物屋以外ホロホロだったからな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:32:43.63 ID:wDEz1bYt
ホロホロw 美味そうw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:48:42.76 ID:KYpkLlZk
あのしょっぱくて食べるのが辛い味噌牛と味は普通だけど少量のボッタクリ醤油牛は
宣伝効果もあってかなり売れていたんじゃないかな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:47:34.23 ID:GrPNGxaP
公式ホームページの更新も少なかったねぇ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:02:13.94 ID:XE3qdjVO
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:12:57.98 ID:N3UMGhPY
>>727
友達がシダムマンコって言ってた

>>724
今年はほんとになんていうか、店員のやる気の無さというか、本当はやりたくないんじゃないのか?
という雰囲気すら感じさせるやる気の無さだった。ご当地カレーコーナーも無かったし。
もしや来年から駅弁大会、もうやらないとかだったら淋しいなぁ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:12:46.44 ID:UBjPxv/H
今まで安定して行列ができていたところが
割とガラガラになっていたからな

まあ駅弁大会がなくなる時は京王が閉店する時だろうけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:15:31.74 ID:i+2jRLmL
このご時勢、駅弁の値段は他と比べるとクソ高いからな。
そりゃ人気落ちるのは当然
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:00:03.46 ID:XIbi/prD
駅弁の値段が上がったというより
他の物の値段が下がったからな
しかも物を作る人たちの給料が出せないレベルまで下がって
経済の悪循環になってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:46:08.84 ID:X4j1zRA8
駅弁は1000円以内にしてほしいね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:29:40.39 ID:MJ5PxsQC
京王の収入は駅弁期間頼りの部分が大きいからなくなることはありえない。
ただ、だからこそ力入れてお金落としてもらえるようにしないといけないのにね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:16:09.03 ID:vu9A7l+K
日曜の輸送コーナー大行列の中では子供服を眺めてたが
ラルフローレンと他ブランドとの間に5千円の壁があると思った。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:53:23.87 ID:F+1+o4e9
>>733
最近はそっちこっちで駅弁大会やってるせいもあるかもね。
前みたいに駅弁ってコトバに魅力も夢も抱かなくなっちゃったのかも。

近所の東急ストアでもしゃもじかきめしとか旭川立売りの駅弁を企画販売してて驚いた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:22:41.40 ID:42OxBgIL
マルエツ、東急、その他大手も駅弁をよく売るからなあ。

でもやっぱり実演もあって種類が多い京王は別格。

真面目に作る地方の業者が報われて欲しいし。ファーストフードなんかの味覚と雇用をぶっ壊す産業は、つくづく嫌になってきた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:25:53.67 ID:od475MBt
うちの近所のスーパーでもしょっちゅうやってるけど
定番中の定番の弁当ばっかりだからやっぱり京王駅弁大会は楽しいよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:04:20.11 ID:2b1pe/Py
輸送駅弁はほとんど買わないから、このスレと実演が無かったら、
大館鶏めしとは一生縁がなかっただろうな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:31:49.18 ID:SEXOg3/H
おでん弁当を実演販売していたまねき食品とはここでしか会えないので京王は楽しみにしている。
関西へ行っても加古川以西へ行くことがないし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:51:27.53 ID:lu90abJU
たまねぎ食品に空目した
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:44:43.95 ID:SPbb3WCc
スーパーなんかで輸送駅弁を買って、たいして美味しくないんだねっていう結論で終わる知り合いが多い。
そういう理由でわざわざ京王まで来ない人も多いのかな。
京王の実演はすごく美味しいんだよと言いたいなぁ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:30:50.28 ID:iNH82HUD
輸送はどうしても時間が経ってるからね・・・
特に経木の弁当箱の駅弁は干からびてしまう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:36:48.99 ID:f2Bk9J8Y
逆に富山のますのすしなんかは丸1日たたないと美味しくない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:41:35.92 ID:JN1xCpGd
あの阿鼻叫喚の日々が懐かしい・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:06:27.29 ID:5eO3XUDU
修善寺の鯵寿司は3年前が最後かな?
もう二度と来ないのか、諦めたくなる気が・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:55:16.89 ID:HbsUo+Ej
そもそも現地で販売してるの?
千葉のカツオタタキ弁当だっけ?駅弁大会用に発案した弁当は
3年くらいでひっそり販売終了したらしい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:02:46.10 ID:tBVG/mhY
もうそろそろ売上げランキング発表?
昨年のWEBみたら2/9だたよ。
752 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/08(水) 16:35:45.27 ID:LJt7WkSK
ランキング発表マダー? チンチン(AA略
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:08:30.40 ID:ntjShxxz
>>750
修善寺の鯵寿司なら、その点は杞憂
元々長らく売られていたものを呼んだようなもの
基本的には、細々やってるようなところだから
駅弁大会の混雑に音を上げてもう来ないってことはありうる

というか、大館が10年ぶりってのは前回忙しすぎて
その後はもう出来ないと、断り続けていたから
なかなか来なかったってのもあったらしいぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:44:59.26 ID:cV7RO/9W
そもそもあの鯵寿司は鯵の入荷次第ってとこが大きいんじゃなかったっけ?
一定期間中、一定量を準備できる性質のものからは少し遠いものの気がする。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:16:49.40 ID:vZaUxSQg
自分は鯵と対決したトロ金目弁当が食べたい。
アンケートで一応リクエストしといたけど…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:42:52.22 ID:qFNdxt8W
>>755
その後に出した伊勢海老が芳しくなかったようだからねぇ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:07:27.98 ID:GZBVCOG/
【食事】ボリュームたっぷり、海の幸も具だくさんのホカホカ焼きそば…B級グルメの雄が駅弁に!新富士駅・富陽軒「富士宮やきそば弁当」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1328915120/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:16:38.49 ID:s30YIMxT
>>756
京王実演の伊勢えび弁当っておととしだっけ?
なんとなく見た感じパサついてそうだし、高いからスルーしちゃった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:19:25.20 ID:sMHnChrR
>>758
割と美味しかったよ
実演なせいかそんなにパサつきもなかったし
味噌もしっかり入ってた
海老味噌好きなんでうひょーだったw
ただ値段的にリピないなとも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:23:07.18 ID:8/0dSwPI
今年は順位の発表無さそうだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:43:00.89 ID:JGajZS+H
来月から大会自体無さそう…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:16:35.43 ID:eg+3CHc6
そりゃ来月は大会ないだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:10:40.80 ID:JGajZS+H
wwww

来年だったw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:09:19.80 ID:YUBLd3W0
駅弁だけにはとどまらず、駅蕎麦まで手を出してきたか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:09:44.69 ID:YUBLd3W0
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:14:10.42 ID:hJj4ajH1
お、えがわの水ようかん。
駅弁のとき買えなかったから行くわ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:27:44.78 ID:gj90H09p
伊勢丹@松戸行ってきた
ぶりかま実演と鯉のうま煮があった
駅弁200円引きになってた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:09:50.09 ID:OXglPMh4
ぶりかま、ワサビがまずい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:38:19.24 ID:VIY+aV3Z
ほんとやる気ないのな。ランキング出さないなんて。
「東北復興のために開催したので順位付けは遠慮させていただきました」なんてごまかすつもりだろう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:41:18.11 ID:MOURkdI5
それならそれでそう書けばいいんだろうけど、
ほんとにやる気がないんだろうね。会場も熱気が無かったし、
本当に近々ジ・エンドかも…。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:10:43.64 ID:ZtbnrSWs
デフレの時代に全くと言っていいほどマッチしていないからな。
満足感から言うと気分的に2〜3割高いんだよね、駅弁の値段って。
それならデパ地下でお惣菜買うわって人も多いのでは?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:27:42.29 ID:i+POQ1e6
>>770
終わらせたら京王新宿店の年間売上の1割位はなくなるんでね?
だから終わらせる事は絶対にないだろうけど、
やる気がないようじゃ客もテレビの一見さんしか来ないって事を思い知るべきだね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:59:13.23 ID:klL2Lclw
ランキング結果見せるとさらに盛り下がるような結果なんじゃない?

となると逆に気になる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:36:23.52 ID:gCY9qS4k
ランキングって販売個数も出るんだっけ?
それだったら躊躇するかもね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 03:56:21.20 ID:azwT4G7V
まだかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:39:07.73 ID:IZu1W6rH
新宿けいおう、北海道物産展やってるな
いかめし、買った
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:39:44.61 ID:IZu1W6rH
あとマルセイバタさんど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:20:40.03 ID:3PUMW/DG
●ほっかほっか亭総本部 業績の推移

    【2006年2月末決算】  【2009年2月末決算】  【2011年2月末決算】
・売上高    629,482千円 →  6,670,748千円 →   4,198,687千円
・経常利益  201,700千円 → ▲1,093,333千円 → ▲ 542,485千円
・当期純利益 86,611千円  → ▲ 806,373千円 → ▲ 600,811千円

・純資産額 1,414,277千円 →  1,361,211千円 → ▲ 573,712千円(債務超過)
・総資産額 2,644,016千円 →  4,070,599千円 →   2,172,031千円

●第三者割当増資による、総資産/純資産額の増加に注意
・2008年 8月 1日  1株90,000円、 9,200株の増資 → 総/純資産額 828,000千円 増加後に2009年2月末決算
・2009年 5月30日 1株46,000円、15,000株の増資 → 総/純資産額 690,000千円 増加後に2011年2月末決算

●債務超過とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B5%E5%8B%99%E8%B6%85%E9%81%8E

●備考
・2006年 6月27日 ほっかほっか亭総本部株式を創業者からハークスレイが取得、子会社化(取得価額3,013,000千円)
・2006年 7月20日 ほっかほっか亭総本部社長に、ハークスレイ代表者が就任(創業者に500,000千円、親族に10,000千円の慰労金)
・2007年 5月28日 ほっかほっか亭総本部が、プレナスの静岡県地区本部契約更新を拒絶
・2007年11月26日 ほっかほっか亭総本部が、プレナスの東日本各県地区本部契約更新を拒絶
・2008年 5月14日 プレナスが、ほっかほっか亭総本部とのフランチャイズ契約のすべてを解約
・2008年 5月15日 旧プレナス管轄エリアのほっかほっか亭残留店舗の契約等を承継
・2012年 1月30日 プレナス提起の裁判に敗訴、東京地裁から損害賠償金503,732千円の支払命令、仮執行宣言あり
 (→2011年2月末の流動資産556,268千円、今後の損害賠償金支払いや経常損失に備えた資金繰りは大丈夫か?)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:10:27.77 ID:QEGiniJh
吉田屋のサイトに今年の京王のランキングが発表されたって書いてあるけど、
どこで発表されたんだ?
業者にだけこっそり教えたんだろうか…。
http://koutazushi.com/log/eid197.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:24:36.08 ID:Lihwzv20
しかしほんと、
結果はちゃんと伝えてほしいわな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:59:26.33 ID:XtGIPf+z
過疎ってるなあ。ま、とりあえず見かけたので貼っておこう。
船橋東武の長野・新潟の物産展(4/12〜18)にこんなものが…

実演 −− [佐久市]駒乃屋
釜めし(五目・とり・きのこ各1釜) 各840円
●焼釜めし(1釜) 840円 ※各日限定40点
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:37:55.41 ID:sPGfOK3+
【グリコ】セレクション・ザ・グリコ【史上最大級】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1334489321/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:01:33.04 ID:kMtWQkRB
駒乃屋は結局定番の五目が一番うまいわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:18:20.48 ID:c4FqhQGq
保守
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:31:49.15 ID:XFV/x+kW
紅ショウガ苦手だと駒乃屋は焼き釜が一番いいなあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:34:30.76 ID:a9jLY++J
首都圏SP「ぶっつけ本番!駅弁が食べた〜い」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1335521032/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:09:31.40 ID:RX37JZgD
ぶりかまって冬季限定じゃなかったの?
大宮駅の地方駅弁の売店でさっき見かけたんだが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:16:23.11 ID:2sxkQo9l
富山はまだ冬なんだろう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:31:32.73 ID:LW2eWrDS
富山さすがだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 06:18:40.37 ID:/nndmDkg
北海道もまだ雪が降ったりしてるからな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:18:10.40 ID:ZYQkaNhS
>>787
昨日新宿南口で富山はまだ冬であることを確認した
思わず、2個購入してしまった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:52:36.64 ID:XOO+pQMK
gdgd
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:56:29.44 ID:jKSzok7k
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:46:33.17 ID:+HiZhJHk
以前、日本橋高島屋の地下で週替わり出店していた際に、富山は一年中冬であると……まどろっこしいなw

要は『通年販売になりました』と聞いたのだが、後日何処かのイベントでは『冬季のみ販売』だと。
どっちなの?

795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:44:03.72 ID:tn8VrsNa
会社としては通年扱っているが、冬季以外は販売範囲を狭めていて、
その取引先とは冬季だけの販売ですよ ってことじゃね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:35:19.69 ID:Km3g42jl
保守
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:51:06.46 ID:Uv7hcGSg
どうせまた年末に立てればいいし、もう落としてもいいんでない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:08:47.47 ID:xPVLHDm4
結局京王は公式発表なしにgdgdで終わらせたって事でいいんですかね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:52:31.95 ID:Q+9XimCz
来年の開催すら危ぶまれるな。
規模の縮小とか期日短縮とかやりそうだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:27:04.64 ID:FcagfgFo
>>799

kwsk
801二代目タミフル花道 ◆kF.W0cbekI :2012/06/06(水) 06:43:03.34 ID:WyXU/Q5V
てす
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:34:51.39 ID:xH4ICqtB
【科学】 福島の乳幼児141人の尿からセシウム 2千人測定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341050477/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:52:14.75 ID:fxnPxS8u
ま、来年も通常通り開催するでしょ
いままでずっとそうだったし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:22:56.25 ID:jAwZipq2
気が付けば、もう半年
前回からも半年 次回までも半年
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:44:35.82 ID:1t6/XDdM
なんやかやで楽しみですな。

京王さん、お願いだから実演減らしたりしないでね。
減らしたら駅弁大会の価値が無いよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:04:02.78 ID:v8gJ5QCh
むしろイベント的には輸送減らして実演増やしたほうが
利益率は良くなるんじゃないかな
輸送費考慮したら赤字の弁当だってあるんでしょ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:18:01.99 ID:unZHBxRn
人気のない輸送は閉店間際に投げ売りしてるしね。
でも、年々実演が減ってくのを見るにつけ、コスト的には輸送の方が安上がりなんではないかと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:58:55.61 ID:mWyaArbM
最後投売りになる人気のない輸送って
いかにもこのイベントのためにとってつけたような弁当ばっかり
焼き物シリーズといい恐竜のフィギュアつきといい大名シリーズといい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:55:25.80 ID:yYTtv/Rz
輸送で人気あるのはごく一部だね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:54:52.23 ID:64/clXAy
>>807
それって、割高感がある物でしょ
駅弁大会に限らず、売れ残るようなラインナップじゃん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:31:26.30 ID:/WzxT5Ar
自分は菓子類の出店がいらないなぁ。
北菓楼とかしょっちゅういろんなとこに出てるし今出なくてもって思う。
そんで弁当実演増やしてほしい。
でも赤福茶屋は残してほしい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:10:14.29 ID:JVCeGPew
北菓楼はそうでなくたって同時期に池袋東武の北海道展があるからなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:31:19.97 ID:eVhowzmk
出店を減らして、もう少し歩きやすくしてほしい反面、
あの混雑ぶりが、盛り上がり感を増幅して(財布の紐を緩めて)る?
のかなあと思うと、現状で良いのかとも…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:55:17.37 ID:F6pRw/u3
赤福茶屋はあのわしゃわしゃした中でほっと一息入れられるオアシスだな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:39:54.22 ID:f1fUeXlP
ここで教えてもらったぶどうジュース、美味しかったなぁ。

あと、長崎?の角煮まんじゅう、また実演でもやってほしい。
他の百貨店では実演販売やってるのに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:12:41.00 ID:d3MkVXvA
>>814
あれで、赤福ぜんざいも提供してくれたらと思う。
赤福氷・冷やしぜんざいもあればなお良し。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:27:37.08 ID:ZqgRSJZR
>>816
いや、開催時期は1月だから…。ってあの状況なら冷やしものもありか。
(でも、水ようかんの売り上げに影響が出そう)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:23:16.81 ID:5dnv/gU5
東京駅にオープンした祭って弁当屋でどまん中の実演販売
常設っぽい感じがした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:43:25.07 ID:qBQczg2j
どまん中が常設になるの?
ニッポンの駅弁みたいに入れ替わりかと思ってた
祭の入り口近くの実演コーナーは姫路のまねきが入ってるね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:40:47.25 ID:kKVpvELB
>>819
入れ替わりでした
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:39:09.63 ID:oFq1SOVQ
今北海道物産展やってるけど、いかめしコロッケが面白いね
見た目も食べる前の匂いもいかめしっぽくないのに
断面が出てくるといかめしらしい匂いに変わる
822sgdfdsgfddfarfdftwerg:2012/09/05(水) 19:10:40.22 ID:f91HhMwO
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:31:23.82 ID:btQlBNop
京王と東京駅で海の輝き二箇所で売ってるのかとおもったら
東京駅の海の輝きは終了して、ひっぱりだこと甲州かつサンドになってた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:00:29.16 ID:lCcE4461
京王駅弁大会は1月10日かららしい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:02:17.32 ID:iR1UhR2m
大宮駅ぶりかま確認
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:55:00.76 ID:TqoOF505
富山はもう冬か・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:46:35.49 ID:v1JJfV3R
ぶりかまは通年で出回ってるしな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:07:52.21 ID:7C52bmIM
え、あれ冷凍なの
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:33:44.69 ID:5cCW5lSC
来年いすみ鉄道の駅弁売るのね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:33:15.95 ID:9kcBjKED
東京駅にぶりかまステーキってのが売ってた。
わさびごはんらしいから、普通のぶりかまと同じところが出してるのかな?

来年の京王で実演してくれるかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:24:36.79 ID:vF4U3kvw
http://www.aiduya.com/
あなたの街でも「元祖 たこ焼き」が、ご賞味いただけます。
「第48回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」
場所:京王百貨店 新宿店 東京都新宿区
期間:平成25年1月10日(木)〜22日(火)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:14:33.35 ID:9ynwlleM
こっちにも駅弁大会出展の情報が出てた
http://www.nozakura.com/department-store.htm

10日はいつも通り朝9時に並ぶとしよう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:14:17.05 ID:+5eOeB7N
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:30:39.64 ID:gd9juF5w
東京駅構内にリニューアルオープンする「駅弁屋 踊」で「牛肉どまん中&海鮮どまん中」、
「牛肉どまん中&焼肉どまん中」が登場
京王の実演はどうなるかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:02:26.31 ID:xDRteP2b
京王は塩どまんなかの実演もまだだったはず
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:45:08.14 ID:0Rlq5xQO
http://ryutsuu.biz/topix/e121110.html

実演販売約30種類を含む約250種の駅弁を販売
えび・かに対決
能登、瀬戸内、呼子、境港の海の幸に注目したご当地グルメ
近江牛、神戸牛、麓山高原豚のブランド肉による新作紹介
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:19:52.49 ID:jbGXH3Cf
>>836
リリース来たねえ。
エビカニ対決かあ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:25:22.94 ID:jbGXH3Cf
伊勢えび・あわび専門の宿 外房御宿「大野荘」
http://www.oonoso.co.jp/blog/1685/
いすみ鉄道「伊勢えび弁当」が東京で対決!!
来年の1/10(木)〜22(火)まで、京王百貨店 新宿店 7階大催場で
「第48回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が開催されます。
いすみ鉄道とのコラボ、大野荘の『伊勢えび弁当』を実演販売いたします。
贅沢三昧!えび・かに対決!・・・ということで、絶対に負けられません。
<1500円 各日 600食 販売予定>
期間中は、当館の営業内容が変わります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、 東京で頑張って来ようと思います!
皆様の応援・ご協力をお願い致します?
http://www.oonoso.co.jp/sys/wp-content/uploads/3b3030f6a384db3f38a83deee45feada.jpg
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:57:46.91 ID:yITHCIn6
うまいものでどんなタマがあるのかも楽しみだ。
今年の杉山フルーツのゼリーもあそこに出展がなければ
たぶん食べることは無かった。
もちろん会場食いのシメにぶどうジュースは欠かせない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:15:52.24 ID:tZij/pEu
>>836
新作紹介はいいけど、駅弁大会でしか売らないってのは勘弁してくれよ
以前神戸のメンチカツがうまかったので新神戸駅で買おうと思って事前に聞いたら
駅弁大会の時期しか作ってないとか言われてがっかりした
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:57:37.53 ID:iM2W8fb/
たかが一百貨店の催し物なんだから、なんちゃって駅弁でもいいと思うけどね。
駅売り原理主義に固執すると、規模はどんどん縮小せざるをえない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:10:06.43 ID:JwZb/gLX
>>840
それ嫌だね。駅弁屋祭限定とかも最悪。
駅弁ファンが何で駅弁を好きかを理解してないよな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:56:36.40 ID:ydv+hXYt
えびかに対決かあ
高いんだよね、えびもかにも…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:16:07.73 ID:PCMZJWj6
かといって出水のえびめしみたいなのだと
うまいのにこの手のイベントでは苦戦するんだよね・・・

九州物産展でメインで売ってたこともあったけど
黒豚系の弁当が当たってからトンと見ないし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:26:57.23 ID:oq/Z1oGz
某なんちゃらグランプリみたいに、創作大会になっちゃ嫌ずら
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:57:03.76 ID:3EtfL47+
実演で新作デビューさせても、そもそも駅弁大会用の弁当な場合も含めて
定番として続けるのは難しいよな。
そんな中でもわ鐵のやまと豚弁当は頑張っていると思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:40:30.33 ID:dRFPwl0K
今年逃したやまと豚弁当、来年こそは手に入れたい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:50:31.55 ID:N6npnREx
去年、買った福豆屋とこばやしの弁当も大会用で駅では売ってないのに掛け紙には駅弁マークが付いてるんだぜ。
そんなのおかしいだろうよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:08:56.31 ID:9+94Plu4
わたらせ渓谷鉄道は毎年赤字なんだよね
上下分離方式で赤字削減出来ないものか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 04:55:23.19 ID:YsEWqKaC
昨年、初めて行ったんだけど、親が大館出身だから、鶏めしを家族分買って他のをあまり買えなかったんだよね。
だから今年、鶏めしが実演でなかったら、他のをいっぱい買いたい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:41:34.90 ID:blrVKOJg
うまいもの枠だけど、たんかく牛弁当はまた来てくれるかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:20:35.94 ID:MwSKRzaT
対決のエビは伊勢海老とはいえ
駅弁に1500円なんて高すぎだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:10:21.29 ID:Hg+fkezm
カレーが1500円だったり松坂牛が3000円だったりしてるんです……
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:39:30.22 ID:0gDJrPer
カレーのは器を再利用することで1500円だったことを忘れることが出来るけど松阪牛のアレは3000円払う価値ねえな。

1000円の3つ買えばよかったと心底思った。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:18:13.04 ID:gJj7SK7x
高くてウマいのは当たり前。
昨年の鶏めしみたいにそこまで高くなくても
ウマいの出してくれるとこの方が好き
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:13:32.59 ID:3zHpI2yp
おとなの週末 2013/01月号の目次
発売日:2012/12/15
全国駅弁大会の日程表付き 京王デパート&阪神デパートの新作駅弁を先行公開!
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=32686
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:57:28.24 ID:Esr6dCoU
及川農園来てくれるかなあ?練り梅絶対に買いたい!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:41:48.17 ID:kbDn9kzy
おとなの週末より

えび・かに対決
稚内 食べくらべ4大かにめし
大原(いすみ鉄道)伊勢えび弁当

ご当地グルメ特集
加賀温泉 能登たべまっし冬バージョン
広島 瀬戸内しらす丼

新作駅麺対決
八戸 海鮮塩らーめん八戸磯そば弁当
出水 鹿児島黒豚油そば弁当
高松 肉うどん弁当「がいな」

ご当地ブランド肉新作
米原 井筒屋の近江牛ハッシュドビーフ風
郡山 華盛り豚盛り(麓山高原豚)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:20:37.11 ID:IrKny3Ox
>>858
能登たべまっしは食べてみたい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:00:20.26 ID:1iZg/kqq
DIMEに今年のランキングと販売個数出てたけど
やっぱり全体的に低調だったみたいだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:46:54.43 ID:0Rz4Ag8C
能登たべまっしって1日数個しか作らないっていうからそれを食べてみたいのに
これまた大会バージョンかよ?!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:19:05.46 ID:AdRhbREn
今日渋谷東急の長崎展行ったのだが、
くらさき鯨カツ弁当が出てた。
それで聞いてみたら、今年は京王の駅弁大会は出ないとのことでした。
どうにも駅弁大会は人数がかかりすぎて大変らしい。
鯨カツ弁当食べたい人は東急東横へどうぞ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:10:35.92 ID:qZHXFhJR
>>862
情報サンクス。行ってみる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:48:11.79 ID:uwXcVqe0
いすみ鉄道社長ブログ
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=877877
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:10:04.76 ID:epYyYlbv
今年の大会は、順位発表せず終了。
来年はどうなるのかな。去年の今頃は、もう駅弁大会ブログあった気がするけど、まだないね。

とりあえず、遅いけど今年の結果は知りたいんだけどな〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:05:20.13 ID:uCT+JaUc
ラーメン駅弁、29日から販売 出水・松栄軒
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=45318
来年1月10日から東京・京王百貨店である全国駅弁大会にも出品する。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:12:23.29 ID:JEQEaIvQ
来年は、いすみの伊勢海老弁当が対決なのね。
アレ、基本予約制で一尾を使う関係で二個からの注文だったの覚えてる。
中味は、まぁ、あれだ・・(笑)
伊勢海老と一緒に国吉駅の里山弁当も持ってきてくれないかな〜
アレの方が『また、食べたい!』感強いんだけど。
でも、いかにも地元おばちゃん達の手作りだから数必要な京王には向かないか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:41:01.46 ID:sh6GySrP
伊勢海老を使った弁当って下田の盛大な空振りのイメージしかない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:16:42.10 ID:zv3wSTtf
ブライアント並の空振りだった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:18:24.65 ID:U2u7vH9e
下田の金目塩焼き弁当来ないかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:32:19.51 ID:MdYiy6zv
ブライアントを知ってる世代はもうおっさんだろw
俺もその一人だが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:44:56.54 ID:j21FrklA
スペシャルブログ来たね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:48:23.28 ID:WNHGhtgX
第48回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
駅弁大会スペシャルブログ '13
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2013/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:13:07.13 ID:WNHGhtgX
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:41:25.05 ID:hQ7SOjid
>>869.871
ブラブリブルブレ、ブライアントぉ〜だっけ?www
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:23:51.35 ID:cfcW63z1
>>873
輸送だけどかしわ飯が復活したのはありがたい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:56:28.66 ID:atrQ670C
チラシ来たんだ。
http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2013/download.html

うわー母恋めしがある。瞬殺だろうなー。
短角牛あったー。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:30:38.91 ID:6a3nWL2C
母恋まだ食べたこと無い。
食べてみたいけど無理だろうなー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:18:26.13 ID:ha1C5q59
-20℃以下の地の果てに行ってこい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:20:57.21 ID:CsaMDmWC
>>876
おかえり!折尾!
今年は川崎さいかやの駅弁大会の情報ないから、これは朗報
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:15:49.05 ID:GQIxdhcW
天草大王が輸送だけど後半に実演あるよね?信じてる
越前かにめしってリニューアルしすぎじゃないか?
近江ハッシュドビーフ風って冷めてもうまいんだろうか
個人的に注目は瀬戸内しらす物語ってやつと輸送のいか三昧

すげー楽しみになってきた。
モバイル会員になっとくかな。短角牛になんか使えるみたいだし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:56:15.03 ID:cfcW63z1
>>880
さいか屋は例年の売れ行きからして来ると思うよ

今まで輸送は興味なかったけど今年はいいのあるね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:34:53.05 ID:pE1tt0Wa
京王新宿店の新春福袋−食品は「駅弁福袋」、重量ある「福箱」など約3万3千点 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000018-minkei-l13
中でも毎年好評の福袋が、同店の名物催事「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」(来年1月10日〜22日開催)で、
注目の駅弁を並ばずに購入できる「選べる駅弁福袋」(1,000円、限定50点)。
48回目となる駅弁大会では、北海道のカニと千葉の伊勢エビに焦点を当てた「えび・かに対決」、
駅弁の新境地「麺」を使った新作「駅麺対決」、さらにご当地ブランド肉の「肉系弁当の新作競演」の企画を特集。
これらの企画対象となる駅弁6種類をラインアップし、好みを4種類選べる。
応募期間は12月26日(水)〜来年1月4日(金)。新宿店のみで取り扱い、1階正面入口にある福袋申込用紙に
必要事項を記載し応募。応募期間終了後抽選を行う。
商品の受け渡しは、大会期間中指定の2日間の指定時間(来年1月12日・19日の、10時30分〜11時30分、
新宿店6階お得意様サロン)のうち、応募の際選択した日に受け渡す。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:14:16.44 ID:J58ELv5Q
みんな駅弁何個ぐらい買うの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 05:10:59.76 ID:tYokk26H
去年は1回行って6個買った。
家族分3俺3で。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:19:09.30 ID:oyDPmNe9
>>877.878
京王じゃ初登場だから瞬殺だろうね。
でも、さいか屋あたりだと余裕で買える。
話しのタネに買うのもアリだけど、ご飯が硬く味付けも薄味で期待する程でもなかった。
ガッツリした味付けが多い駅弁の中では、繊細な味付けだけどそれが仇になって付け合わせ?のスモークチーズが後に残る印象。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:49:00.19 ID:Wo09uKfn
母恋めしは1日どのくらいの数が入荷されるのかな?
朝一で行けば買えるかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:58:50.70 ID:Et118amx
食べログ 母恋めし
http://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010803/1004890/

冷静に見れば割高でどうってことない商品だけど、やっぱり京王の目玉となると、
手に入れるのは朝一ダッシュが必要だろうね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:12:53.05 ID:Xta4Npef
鹿児島黒豚油そば弁当も美味しそうだな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:51:31.56 ID:em/R8rlO
京王百貨店新宿店 駅弁大会公式サイト
http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/index.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:30:43.05 ID:kOFo1jf+
第48回京王百貨店 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会

2013年1月10日(木) → 22日(火) 
16日(水)と22日(火)最終日は、午後5時閉場

京王百貨店新宿店 駅弁大会公式サイト
http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/index.html

駅弁大会スペシャルブログ
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/

チラシ
http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2013/download.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
でスレ立てしようとしたら「ERROR:新このホストでは、
しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。。。」
となってしまった・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:39:08.78 ID:bvD4zDhb
富士宮やきそばは今回出店しないみたいだね。
焼きのパフォーマンスは見られないのか。個人的には気に入っていたので残念だ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:48:47.08 ID:4vQH5MFJ
>>891
ここ埋めてから立てようとしろよカス
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:33:09.77 ID:T8iHaiBe
>>892

瀬戸内鯛寿司も今回出ないな。
895892:2012/12/30(日) 22:40:36.22 ID:bvD4zDhb
富陽軒のHPを見たところ2週目に出店。
ただし、富士宮焼きそばではなく富士溶岩焼きでの実演。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:44:37.05 ID:bvD4zDhb
>>895
訂正
×富士溶岩焼き
〇富士山溶岩焼き
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:55:23.31 ID:n04aq5s/
ここって12年についての話題のスレじゃないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:11:17.06 ID:VbgzhyFk
>>895
本当にブースに溶岩持ちこんだらたいしたもんだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:21:12.01 ID:KpSp62hq
>>897
始まるまではここで良いと思う。
01/09までに埋まると思うけどね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:27:53.72 ID:eNW848Al
初日に行くとテレビの取材が多く来るんだよな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:28:04.79 ID:dot98dVb
宮古は不参加?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:53:04.90 ID:aDVooZ0E
宮島口のあなごめしは後半戦かな?
IGRの各駅停食もテレビで見て面白い試みだなと思っていたので気になる。
これこそ現地で買って食うべきな気もするがアピールにはなるよね。

キャラ物はなんだかんだいっても初登場時は瞬殺されることが多いから
馬鹿にしてると買えずに終わるので、ワンピース弁当とか欲しい人は
要注意。後半戦になると数量調整入って増えることもあるけど。

てか天草大王にまでくまモン登場ですかw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:24:20.45 ID:tfz7krom
くまもんの経済効果は凄いからな。
勢いがあるうちに利用しなきゃ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:38:45.69 ID:zgwscdmk
>>900
そいでもって翌日と最初の週末が混むってわけよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:52:34.88 ID:6oKbttp0
あけましておめでとう。

今年に入っていよいよって感じだね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:57:37.70 ID:HjpP8De4
近所のイオンで駅弁大会やってた。
峠の釜飯余ってたわw
907 【大吉】 【337円】 :2013/01/01(火) 13:09:08.85 ID:bsJn72y0
前木曜日が3日だった時は3日が初日だったのか
その時って人多かったのかなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:33:10.98 ID:6+DNJTd3
新宿で福袋買ってお昼は京王地下でぶりかまゲット。
久しぶりのぶりかまウマー
でもぶりかま小さかった。はやく駅弁大会で出来立て食べたいな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:46:55.09 ID:evn3EqcN
楽しみ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:10:36.61 ID:2LCHjohC
壺川駅前弁当は今年は来ないの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:48:45.60 ID:rimTlyzk
折尾のかしわめしキテル━(゚∀゚)━!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:58:07.28 ID:YPbf5ZMK
福袋の申し込みしてきたけど、用紙書く人が次から次へとやってくる。
当たる気せんわ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:11:20.15 ID:vLqdgVSl
自分も福袋申し込んできた。
親子が「駅弁なら当たりやすいんじゃない?」って言って書いてたんで
気軽に申し込みしてる人が多いんじゃないかね。金額も手頃だし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:04:27.12 ID:gl47FbxJ
岩手の各駅停食ってNHKでサンドイッチマンが食べてたやつだな。
電車が駅に着くごとに小さい弁当もってくるやつだろ?
地元の物を使ってるみたいだし買ってみたいけど2000円は俺にはちょっと高い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:56:51.57 ID:ibVvWd+3
東築軒のホームページ見ると、かしわめしは80個の販売数になってた。
これって多いの?少ないの?
少ないなら自分は2月にある船橋の実演に行けるからそっちで買うことにするよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:04:58.46 ID:QB9DYXsc
少ないような気もするが、京王は2週間開催して
かつ後半はさいかや川崎にもかしわめしが来ることを考えると、
後半の週なら輸送が落ち着いた時間でも買えそうな気がする
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:10:36.57 ID:7Y6bd/Ds
みんなは駅弁大会に行ったらいくつくらい駅弁を買うの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:31:18.59 ID:96mlcN5I
食べてみたいのは10個くらいあるから何回か行きたいけど、交通費で弁当二個分くらいかかるからなあ。
1回行って五個くらい買うかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:41:16.35 ID:2HMhuSDi
毎年のことながら、日程を半月ずらしてほしい。年末年始で散財かました直後だけに、さすがにキツイ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:23:38.66 ID:kLIWTo/y
>>919
その頃にはバレンタイン商戦が始まるので百貨店が客寄せイベントを駅弁でする意味がない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:20:00.69 ID:08BHFRjw
バレンタインなんか催事で使うほどの規模はねえよ。
百貨店に出店してるお菓子屋さんも独自に売ってるのに。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:13:30.53 ID:1hpRL7Cx
たんに弁当屋が暇になるからその時期に開催じゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:39:25.25 ID:F6xA8nAk
>>921
でも京王の後追いで開催されていた上野松坂屋の駅弁大会は
バレンタイン催事といれからるように消えた
最後の年は半分駅弁大会、半分バレンタインブースで占められていたかと
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:02:02.15 ID:4+7EsEgR
実演販売、ノロウィルスが怖いわ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:56:14.11 ID:NKSm1rz0
>>924
ならお前は行くなw
その位業者はちゃんと対策してる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:46:25.21 ID:wUJEX/1F
まあ、湿度や温度が高い時期に駅弁大会を開催したくはないだろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:54:39.10 ID:U/EipTL8
今年は福袋の予約忘れたけど日光埋蔵金弁当のお試し版を予約できた。

衛生面は買いに行く人も作る人も売る人も皆で気をつけなきゃ大好きな
駅弁大会を守れないよ。お互いに最大限の努力をしよう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:06:57.33 ID:az6O8MkR
>>916
え、さいか屋川崎って10月に駅弁大会やったけど
またやるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:16:16.81 ID:L2jiZhZ6
東築軒のサイトに1月のさいか屋川崎に出品するってあるから、やるの確定
実演は2月の船橋東武だけみたい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:50:26.29 ID:az6O8MkR
>>929
ほうほう、ありがとう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:30:04.43 ID:bDwYxA+T
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:36:44.62 ID:r+FkRbMx
近江牛としょいめしって去年の駅弁大会に合わせて作ったのかと思ってたけどちゃんと売り続けるのはいいね。
去年は買わなかったけど今年は買うかな。

こばやしと福豆屋もちょっとは見習ってほしいわ。
創作弁当大会に参加しろよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:48:23.04 ID:VPxDZ2DV
こばやしも福豆屋も名称からしてボケだから見習えないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:23:51.22 ID:Rq+QcysA
桃太郎の祭寿司がチラシから消えてるけど二週目?
毎年空いてるから撤退かもしれんが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:14:13.45 ID:kAy2zJNs
輸送のほうにあるんじゃない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:18:39.06 ID:cYqA52HM
>>934
>>935
岡山の三好野は新しく「磯めし」を輸送で出すから
中身がかぶる祭寿司は出ないかもしれんね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:01:18.41 ID:gQG351dp
遠軽のかにめし、来ないかなあ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:55:30.32 ID:XMZEPnbF
大館鶏めしは輸送か…できたて食べたかったな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:55:53.41 ID:B5Rzjl24
とりあえずスレageてる奴はsageろよ
半角英数で「sage」と入れるんだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:40:22.34 ID:3HgLslAo
>>937
素朴そのものなのがいいというのはわかるけど
でもあれはぶっちゃけ、催事向けじゃないよね

紅しょうがは好き嫌いが激しいものの一つだし
カニの身が御飯が見えないほどぎっしりというものでもないから

買いに行くのが困難であるがゆえにありがたがられてるだけだと思う
厚岸のかきめしみたいになるのもな・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:38:55.83 ID:Qzo1VlP4
>>939
自治厨キモいよ。
お前のルールでやりたいなら、お前が掲示板を作れば?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:16:36.52 ID:ufriy70m
沸点低すぎだろ……
その沸点の低さ、駅弁の加熱容器に応用できないものか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:39:06.38 ID:wnP2gzRT
荒らされてないからageて問題ない
むしろイベント近いんだからageるべき
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:58:10.77 ID:VEIVUx9p
どんどんageよう。

氏家かきめし東京駅にも売ってんだなあ・・・
京王のありがたみがなくなるわけだよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:24:31.70 ID:VZ9nxLuB
>>938
去年実演で確かに出来立てウマ〜だったが、朝からすぐ買える状態で何だか有り難みが減った気がした。
東京駅でも買える様になっちゃったしね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:37:28.65 ID:OEqpx8N7
東京駅旨囲門のキャッチコピーは「毎日駅弁大会」だからな。
ある意味京王の分散になってくれるんだし悪いことではない。
しかし、東京駅旨囲門は昨年は売ってたぶりかまめしを
扱わなくなってしまったんだよな… 京王中地階にはあるんだけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:25:54.81 ID:tjRdQHHd
ぶりかまって旨いんだけどあのパッケージが古臭いと言うかちょいダサいんだよね…
ここで評判知らなければ自分は手を出さなかっただろうし
あと未だに骨食べられること知らない人が多い気がする。
会場で面倒くさそうにとって食べてるカップルみたことある。
ああなると確実にリピはない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:04:19.42 ID:VZ9nxLuB
ぶりかまがこのスレで口コミ人気になったのは、もう3.4年前の事か・・
今じゃすっかり2ちゃん駅弁板のオシ弁に定番化したね。
それと湖北のお話しと短角牛かな〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:14:30.27 ID:5PvsHZ3U
失業手当でぶりかま〜とほざいてた香具師は
まだ首吊らずに済んでいるのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:19:54.36 ID:LjPqgwvn
この前東京駅行ったら富山の「ぶりかまステーキ弁当」ってのが出てた。
中身はほぼ「ぶりかまめし」と一緒だけどぶりが3切れくらいに切られて飯の上に乗ってた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:38:42.56 ID:2cT0slC8
あっという間にあと2日になったなあ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:10:57.69 ID:ety0nNYn
「いかにさわら」ってぐぐっても
この京王の大会くらいしかまともな情報出てこないんだけど
やっぱ催事用に作られたものなんだろうか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:23:07.86 ID:zi0i6Wcq
厚岸のかきめし、品川駅でも売ってたぜ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:51:42.54 ID:SRW3SOCU
一番混雑する最初の週末でも過疎ってしまう
魔の角地に追いやられる不幸な業者さんはどこになるのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:56:46.77 ID:fe9JzKt4
>>945
そうそう
去年は花善の店員さんが勢揃いで張り切っててちょっと微笑ましかったな
ここ何年かは大館が京王駅弁で第一目標だったから
それが旨囲門で毎日売ってるとなるとあんまり気張って行かなくてもいいような気になったり

まあでも短角牛は食べたいし
たまには阿波尾鶏とか試してみようかなって結局行くんだけどね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:15:24.56 ID:pAWnsBRH
>>954
初出店のあなご重。
気の毒だが売れなかったら場所のせいにできるわな。
自分はあなご好きなんで買いに行く予定。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:16:35.08 ID:pwNVo9/X
しかし数年前から、京王の企画って面白くなくなったな。
似たような感じの弁当が多いし、もっと珍しい物を紹介出来ないんだろうか?
ヤル気のなさが感じられるよ。
そろそろ担当者を変えたら良いのに・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:01:49.61 ID:3UcEnnPQ
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:33:03.76 ID:pRXmIr33
なんかいい企画ないかねえ。
復刻駅弁・廃線駅弁・海外駅弁とかネタ切れなのかしら。
今まで実演がなかった有名どころが実演に来てくれるとサプライズかな。
峠の釜めしは無理なのかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:48:12.80 ID:pAWnsBRH
プラ水筒に入ったお茶販売してほしい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:07:48.76 ID:muAkeK3D
いよいよ明日からか。明日は仕事帰りに様子見てこよう。

企画といえばレトルトカレーは良かったのに、2回で無くなってしまった。
去年も場内アンケートに復活希望を書いたんだけど今年もダメか。
ご当地ラーメン大集合なんかもいいと思うんだけどな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:09:47.39 ID:UOA8C+7m
お茶用プラ容器だけを京王百貨店で売っていないものか?
聖蹟桜ヶ丘の京王アートマンにはあった。
新宿だと東急ハンズあたりで扱っていそうだ。
会場でお湯をもらえるなら容器とティーバッグだけ用意すればいいのだが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:56:28.70 ID:gu26KVu3
次スレ

京王百貨店 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1357707321/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:17:24.22 ID:T4dN7D+x
もうすぐ始まるのに★3って・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:25:55.63 ID:FOY1SH+V
ここ数年は、大会期間中にスレ消化できないでいるからねぇ・・
松坂屋があった頃は、そのまま松坂屋大会にレスが変わって2〜3スレは消化できたものだが、
今は、前年のスレ消化して新スレ2/3程度で終了〜だからね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:30:30.05 ID:pAWnsBRH
京王メルマガ登録しといた。
でもこれといったクーポンないなあ。
駒乃屋の焼き釜が百円引きなのは太っ腹かもしれないが五目が好き。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:49:05.27 ID:UIeHtDlx
スレ番は毎年リセットしているから、通算すれば★20は超えてると思われ
ここ数年は、現地レポがTwitterに流れ気味なので
以前ほどの勢いが無いのはまあ仕方ないね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:00:37.32 ID:n+NSDrV0
そういやとここ見たら、明日からか!!

楽しみ。でもにゃんこの容器のお寿司来ないのか。残念。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:34:49.36 ID:l5438DbY
いよいよ明日かぁ
ここ数年初日は外さなかったんだけど
今年は仕事で駄目だ
でも11日から酸化するぜぃ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:03:04.25 ID:HWiuDN1w
今年も出ます!野田村駅弁「鮭いくら弁当」が京王・駅弁大会に参戦
http://nodakankou.exblog.jp/18331765/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:09:42.71 ID:ZSRcHVp6
>>968

瀬戸内鯛寿司だよね。 今年は来ないよね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:23:15.37 ID:n+NSDrV0
>>971
あれ、買ってくる押し寿司系では、駅弁という先入観越えて好きだった。すし萬のお持ち帰りより、親が喜んでたしw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:30:14.95 ID:VAZA2VDd
うえののあなごめし不参加確定か(´;ω;`)ウッ…
去年の駅弁大会直後に知って次回絶対食べようと思ってたのに

一度食べてみたいと思ってた短角牛も来ないみたいだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:40:44.76 ID:6jqghVBY
短角牛はうまいもの枠だと知らない阿呆が未だにいるみたいだね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:54:17.60 ID:TLSaVcRz
宮島口も壺川も鯨カツも無いとかオワットル。今年は行かないかも。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:08:45.34 ID:yRfx9O/e
>>963

俺、明日の朝9時頃に並ぶんだ・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:11:05.42 ID:VKwQfrXH
おまいら何狙い?
俺は今年はあまり惹かれるものはないな
強いて言えばリニューアルされた越前かにめしがちょっと気になる
新宿が職場なんで帰宅帰りに寄ろうかと思う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:31:25.31 ID:GGVb5f+P
うえの、なんかあったのか?
やっぱ、メリットないのかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:58:48.16 ID:prd6aP05
今年初めて行こうかと思ってるんですが
日曜だと、ある程度スムーズに買うには朝何時くらいに並べばよいですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:00:49.82 ID:FOY1SH+V
うぞっ!?
うえのの穴子めし来ないの?
後半参戦かと思ってたが、とうとう・・(涙)
穴子の高騰が原因か、はたまた掛け紙選ぶドキュンのせいか〜
>>969
自分も十何年何とか時間作って初日から参戦してたが、明日はどうも時間作れそうにない・・
土曜からの三連戦確定〜(笑)
東京駅に祭が出来たっつ〜のも、今ひとつ自分の中で湧き上がってくるモノがない理由のひとつだけどね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:07:38.15 ID:z5wL7Fhc
日曜の朝なんて開場即混雑でスムーズなんて訳にはいかないんじゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:07:56.64 ID:HF0ifsL7
>>976
そんな早く並ばないと買えないものとかあるの?
朝から超混むの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:16:57.70 ID:prd6aP05
>>981
会場はそんな感じなんですね…
スムーズは諦め
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:24:07.76 ID:ZwYvEvzX
>>966
いいこと聞いた!ありがとう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:36:28.11 ID:FOY1SH+V
>>979
まずはココを熟読されたし
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2013/guide/index.html

今週末は、明日、明後日でワイドショーや夕方ニュースで取上げられるから例年混雑する。
だからって2〜3時間前から並ぶ必要はない。
欲張らずに実演系なら実演、輸送なら輸送と買いたい物の的は絞っておいた方がイイね。
それともうひとつ、開店前に長時間並ぶ必要はないけど、せめて30分前には居たいものだね。
その際、正面入口と中地下は並ぶだけ無駄!(京王の入口は他にもあるのだから)
986sage:2013/01/09(水) 21:55:26.89 ID:rzsweP6N
わ鉄来ないのか…がっかり。
なんか北海道に偏りすぎじゃないか?特に実演。
美味しいの多いけどいくらなんでも。
987986:2013/01/09(水) 21:59:21.09 ID:rzsweP6N
ショックで下げ損ねた、すいません
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:24:22.30 ID:pAWnsBRH
えー。あなごめしこないの!?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:01:56.03 ID:wG0Dm2Dj
わ鐡と黒豚赤ワイン来ないのか。毎年楽しみにしていたのに、しょんぼり
新規開拓のいい機会だと思いたいけど、気持ちが盛り上がんないよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:33:27.39 ID:HF0ifsL7
前半戦は二日目の午前中しか行けないのにゲロ混みとか嫌だな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:33:42.78 ID:XHLa7DSm
>>988
穴子なんて沢山あるだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:34:54.39 ID:muAkeK3D
え?うえののあなごめし来ないの!?なんてこった…。
わ鐡も来ないとは残念すぎる。やまと豚弁当、肉もうまいが
タレが俺好みで楽しみだったし、職員が一生懸命PRしてるのが
よかったんだけどな。
あと二四三屋も来ないんでしょ。
イベントの曲がり角感タップリじゃねえか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:05:35.09 ID:PslpU4Q3
有田焼カレー今回の器はオールシーズン使えていいな
通販サイトでも同じ柄で、ついでにシチューも売ってくれるといいのに
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:49:54.15 ID:a63+XDeh
駅弁リスト10日になっても公開されていないOTL
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:07:13.19 ID:O7jd12tA
リスト公開されてるよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:19:21.72 ID:jACDLjlT
いよいよ今日だね一応様子を見に行くよ
前半は特に長蛇の列はないとみてるけど
問題は後半杉山フルーツが凄いんじゃないかと予想してる
マダムシンコは生キャラメル同様ある程度売れたから行列はそれほどでもないんじゃないかなと
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:24:59.13 ID:eb7Qxq/K
今回も焼き釜飯が来てるな
朝一番に、弁当尻目に熱々の釜飯をゲットして
その場でうまそうに食べてステマしてあげよう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:41:08.37 ID:1yPe19ov
いよいよ開幕。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:42:17.49 ID:1yPe19ov
狙いは有田焼。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:43:20.88 ID:1yPe19ov
鳥取のアノ駅弁は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。