ほっかほっか亭総合スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ほっかほっか亭HP【東部】http://www.hokkahokkatei.com/higashi/
ほっかほっか亭HP【九州】http://www.hokkahokkatei.com/kyushu/
ほっかほっか亭HP【西部】http://www.hurxley.co.jp/
ほっかほっか亭HP【京都・滋賀】http://www.hht-kyoto.co.jp/menu.html
ほっかほっか亭HP【岩手・青森】http://xn--u8ja4eb1jc6225cknxa2ukp9ppm4j.jp/
ほっかほっか亭HP【秋田】http://www.obako.or.jp/kaigisho/kigyou/13_sateraito/sate.htm
ほっかほっか亭HP【沖縄】http://www.nanawa.jp/hokka/

前スレ
【唐揚】ほっかほっか亭総合スレ17【劣化】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1191138055/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:41:34 ID:FdQg8Q6v
1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:56:52 ID:gAy8QDYQ
唐揚げの劣化・減収・減益・株価ダウン、

食材の質を落としまくって、この先どうなる。???
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:03:37 ID:9MC/j63t
すきやき弁当の肉冷えるとかなりかたいな
タレはいいけど野菜も微妙
酷評されてると思ったんだが・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:36:29 ID:WMxmY7re
あのタレは確かにうまい。
今日の昼飯、すき焼き弁当にするべ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:14:31 ID:x/MunIuv
俺もすき焼きには期待していなかったが、予想外に旨いw
これは牛肉でも当たりだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:15:45 ID:laE6DLXR
HPリニューアルしたな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:15:35 ID:uBVqWiKa
なぜとりめし弁当はなくなってしまったのか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:53:03 ID:LKmdLpmt
とり肉弁当おいしいですよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:11:28 ID:TFkeIsit
ほっけほぐしの塩加減がなかなかよい
ほぐされたパックのほっけの身を海苔をしいたご飯にのせてあるだけだけど
うんまい 久々に当たりな新メニューだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:37:37 ID:1Qikc4CN
ほか亭でマズイの探すの不可能だよ。
原材料はいざ知らず味付けはトップだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:43:26 ID:32Qb/tAg
今 明太弁当食べたんだけどヤバい!
明太子がものすごい薬のにおい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:46:35 ID:TaHrASu4
まじで?!?!?!?!?!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:50:34 ID:nCbICXwM
いい加減皿うどんを全国で売れよ!
俺にも食わせろ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:50:46 ID:mIsU5Ph7
おーい。もうすぐ師走だぜ?いいもん食おうぜ。仕事さぼんなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:15:18 ID:TFkeIsit
>>12 そりゃそうでしょ 鱈子だもん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:13:13 ID:kwB4fICV
すきやき弁当うめえ
残り汁捨てるのもったいねえw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:37:27 ID:1inoJ7+w
>>17
カロリーと塩分の塊だから、捨てた方がいいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:10:20 ID:Ghj0SF71
すき焼き弁当の残り汁は米を浸けて全部食う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:23:22 ID:QnN1tAK3
近くのほっか定番メニューにない、その店のみのオリジナル弁当?だしている
ほっかの具材を使用した300円の日替わり裏メニュー?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:20:38 ID:L2uzJ9Si
明太って前みたいに変なカップに別入り?
あれ萎えるんだよな・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:00:15 ID:JC+IRTjE
トルコライス
ピラフじゃないのは変
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:59:52 ID:sJDcndPL
唐揚げ弁当久々に食べたら温いのはポテトサラダだけだったんですがorz
冷てええええええ
24sage:2007/11/22(木) 16:46:50 ID:Kt7CLezG
米も冷たかったのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:03:14 ID:XqR8FBPL
ほっけほぐし弁当についてるフライって何?
食べたのになんなのかわからんかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:12:34 ID:XqR8FBPL
すまん自己解決、イカフライだったのか
給食で固いイカ食べて以来嫌いでイカ食べたことなかったんだが、イカって軟らかいんだな
しかしほっかほっか亭の飯で感激するとは・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:19:27 ID:V4dAvfeX
イカフライじゃねえ
イカのテンプラだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:25:06 ID:LNtytxkE
給食といえば皿うどんを食う度に思い出す
いつも昔のことが思い出されて、なんだか目頭が…
あと給食より具が多いから嬉しい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:00:36 ID:5zLgMWYX
すきやき弁当のオカズのみって卵つかないんですか?
入れ忘れ?それとももとから卵付いてない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:27:02 ID:Fl5yMUBC
>>29
半熟玉子付きプラス60円
自分から言わないと付かないと思われ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:36:16 ID:1ypJffcD
すき焼き弁当食った。
味云々よりも、あの容器をなんとかして欲しい。
汁がバシャバシャ零れて、俺の車に地図が…('A`)
ついでに、れんげもキボンぬ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:04:44 ID:QjgAjg52
皿うどん、給食の固焼きそばより野菜も多いし好きだな。
なにより給食には付いてこなかった皿うどんソースなるものが旨い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:20:14 ID:awVS1T0G
>>29
どこの地域かわからんが、25日まで卵付きキャンペーン
やってるとこなら、入れ忘れ。
おかずのみもキャンペーン対象となる。

それ以外だと元から付いていない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:20:33 ID:SR85PwUM
>>25みたいな味音痴って増えているよな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:48:33 ID:GoVfvFZz
>>32
給食に固焼きそばなんてでねぇ〜よ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:20:58 ID:crcESKj+
すき焼きに玉子をデフォでつけないって、変わってるよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:23:54 ID:j5Nu6vTq
本家かまどやでさえ付いてるのにね。
3829:2007/11/24(土) 07:38:41 ID:C55afWQs
半熟卵のことじゃなくて、といてすき焼きをつけるたれとしての卵?
がなかったんです。

元からなかったみたいですね。
どうもでした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:16:02 ID:+k0jVeJz
おろしチキン竜田を昨晩食べたら、見事に食あたり。
深夜から滝のような下痢、嘔吐、寒気、頭痛。。。
今思えば、チキンがピンクっぽかった。最悪!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:55:05 ID:peb+vnMj
保健所に(ry
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:28:09 ID:hW4WdVBh
>>39
きちんと検査して原因究明してもら!!!!!!
急げ!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:13:38 ID:6t6EjH3S
東北でもすき焼き弁当売ってる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:22:28 ID:peb+vnMj
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:25:39 ID:6E66kfg3
皿うとんが給食とかなんの話してんだゆとりは
チラシの裏にでも書いてろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:26:10 ID:SeCCOCpG
uton?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:51:34 ID:MdCEk1f2
弁当値上げするんだよお〜
byバイト
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:18:03 ID:Co4kVAY/
すきやき弁当の白菜不味い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:31:09 ID:IWqca7AZ
近くのほか亭潰れた。あーぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:29:08 ID:BYBX6Lfw
すき焼きの割り下うめえええ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:09:58 ID:C2dP51WK
ホカ亭のカレーどう?スパイシー?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:11:23 ID:nbEv6Jxt
なにがスパイシーだよ
おまえのワキ臭のがスパイシーだよばか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:54:58 ID:3BMnxfXq
すき焼きは肉が意外に多くて驚き
俺にとっては肉も味も合格
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:57:01 ID:plrtMPcR
酸っぱいし〜
54五拾:2007/11/25(日) 23:44:15 ID:C2dP51WK
>>51
おまえ明日ハチ公の前正午に来いや。 俺は電車賃もったいないから行かんけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:33:29 ID:xFlgxstr
明日、ほっけほぐし食ってみよっと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:30:07 ID:bWViH7H+
俺も俺も
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:29:44 ID:NgJdoQtj
おいおいしょうが焼き劣化しすぎだろマジで。
タレもなんかしょうがの味がしなくなって焼肉弁当食ってるかと思ったぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:01:48 ID:XVzVCGWx
来月から値上がりすんのか
12月版チラシの鶏肉関連メニューが
軒並み上ってるんだけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:29:11 ID:1CNhGoAQ
ほっけぐし、ほっけ自体はうまいが、ほっけの量がすくねぇ・・・・・・
舐めてんのか?大盛りにして損した。すき焼きに戻る。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:52:02 ID:Vh9FmtMc
カレーはさ、ぶっちゃけレトルトだけどオレは好きだよ
中辛〜はあると思う
でもさスーパーでレトルト買って、飯炊いたほうが安いぜ
量もオレには足りないし割安感はない 今すぐカレーくいてえ気分ならいいんじゃないかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:13:08 ID:uES3DD5D
>>58
450円から揚げ弁当、480円チキン竜田弁当がいくらになるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:23:57 ID:kWfD9OTY
ほっけほぐしは作る奴によって見た目にクォリティに差がありすぎ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:34:54 ID:1CNhGoAQ
ほっけぐしって上面から見て、実際だと弁当箱の1/4くらいしか面積ないよなw
写真だと1/2はほっけがあるのに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:03:42 ID:XVzVCGWx
>>61
おろしチキン竜田弁当 480円 → 490円
チキン南蛮弁当 480円 → 500円
から揚弁当 450円 → 480円
親子丼 400円 → 420円
から揚カレー 480円 → 500円
チキンバスケット 590円 → 620円
から揚ボウル 260円 → 290円

値上がり率が一定じゃないのは何故だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:06:49 ID:pH3/gey1
>>54
死ねよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:07:44 ID:EeIY1sdX
ほっけは変な臭いもないし美味かった
魚が食べたい時にはいいね
シャケばっかじゃ飽きるし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:47:44 ID:WgYr20Lr
>>61
>>64
東日本は大変だなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:48:16 ID:93HbUUcv
えっ!マジで値上がりすんの!?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:49:58 ID:WgYr20Lr
幕王のメニューが秋冬と夏より…なんというか材料が安いものを使われている気がするのは気のせいかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:18:47 ID:BO3l62v4
もう駄目かもわからんね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:44:06 ID:XpyIA/Cf
九州は上がらないのかな?
ホームページのリニューアルは地域別価格をさらに進める布石だったのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:10:35 ID:uES3DD5D
どんどん、どんどん、お買い得感が無くなっていくね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:58:07 ID:pNzZ4SHp
のり弁と普通の幕の内だけあればいいや
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:45:05 ID:r2rGaXP4
ホッケちらし、ホッケ魚の五分の一も入ってないのな。
ご飯大盛りにしたら、半分くらいご飯が余っちゃったよ・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:10:47 ID:JNTqLyAf
値上げか、もう駄目だな
しゃあない近くのかまどや使うか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:03:49 ID:8wzfq3/V
「できたてー!」って叫んでるCMの姉ちゃんブサイクだなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:23:19 ID:6vzMO4gT
マックもほっかと同じようなことやってたんだな。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196130342/l50
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:13:48 ID:9d18e+tZ
>>77
確か、ほか亭のは山梨だったかな?
確かにパターンは似てるよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:23:11 ID:OEgSAN+b
初めておろしチキン竜田食べたんだけど
カリカリで柔らかくて美味しかった
醤油風味のタレもイイ(・∀・)!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:22:26 ID:2ewjIoOR
鶏メニューの値上がりは中国産からの脱却と考えていいのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:53:44 ID:3pXgX1GA
ここってカキフライやらなくなったの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:00:59 ID:wZmKX8Z4
容器の原料価格が下がらんから致し方ないかなと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:06:32 ID:JGOlpkHY
容器代なら全体的に上げるはず
今回の値上げは鶏肉関係だけだからな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:42:18 ID:Mke+ui21
しょうが焼き弁当食った
これは上にも有るとおり焼肉だな
しょうが焼き好きの人には微妙だろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:33:19 ID:GHTlm4UJ
たれまぶして焼くだけは以前と変わってないが
たれに使ってる生姜がホンモノからエキスになったようだな
昔に比べてどんどんクォリティ下がってる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:57:21 ID:umJW9sV5
ほっかほっかで値頃感のあるのはスーパーとりめし弁当と上天丼だけだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:58:17 ID:S/xB+/Yy
チキン竜田おいしいんだけど大根おろしいらねー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:53:18 ID:8HgjzdME
明太弁当は普通だった。
というかホトンドのり弁だよね。
明太子の量も少ない。
小さじ一杯分くらいしか乗ってないしね。
匂いは特に気にならなかったけど
気に障る人は要注意かも。
唐揚げ劣化につき、魚フライがうまく感じた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:49:23 ID:xrJRyr1Z
コンビニのから揚げ弁当と、ホカ弁のから揚げ弁当を食べ比べると、
ホカ弁のうまさがわかる。

つかコンビニの弁当がありえないほどまずい味とわかる。
脂ぎったサクサク感ないから揚げ、ゲロ出そう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:59:22 ID:2PM1G3Zr
はいはい、良かったねー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:13:21 ID:Gsj8kPwE
コンビニ弁当と比べてる時点で。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:31:52 ID:4BbkXggL
ほっかの肉団子みたいな作り置きから揚げもサクサク感なんかねーだろw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:47:18 ID:BjO8kWEl
>>91
既にからあげは良い勝負だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:01:33 ID:3QeX91ZZ
冷凍食品の唐揚げもなかなか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:15:21 ID:QbBkkYC7
肉汁が全部スパゲッティに流れ出てジューシー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:29:46 ID:b+hONIsg
から揚げまずいわ。臭いし。終わった。もういかね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:36:36 ID:pXLmYqSc
俺ほか弁のから揚げは微妙
カリカリしてない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:01:39 ID:WK0nhYFo
どれも安くないし旨くない 以上
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:57:08 ID:ZPViZPNR
のり弁230円でも微妙に割高感が感じられた俺に外食は無理だわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:34:17 ID:HRtERLgS
100 三年はここで買ってないな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:59:47 ID:4SyVlcIU
ほか弁のサイトを開くたびに

姉ちゃんのでかい顔がスライドインしてくるのがうざいです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:09:14 ID:jW0Zphtd
>>99
一生童貞だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:10:44 ID:ZPViZPNR
>>102
それが俺の夢だからな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:16:13 ID:5+r0Ppvk
物凄い魔法が使えるようになるぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:01:04 ID:LadGDKW3
>>103 は じゅもん を となえた 
「ぱるぷんて!!」

>>103 の MP が 0 に なった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:02:47 ID:ZPViZPNR
>>105
一晩経てば無問題
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:23:19 ID:zrCDojgf
>>99
自分で作ったら100円ぐらいだからなwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:25:18 ID:zrCDojgf
自分で出せない味ってのがないとね。
チェーンの弁当店のメニューで自分に出せない味のがあるのか。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:11:26 ID:++yu7CZ9
関東地区の最近のおすすめは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:12:24 ID:0QLFvFa6
味付け、タレは一部を除きかなりいいと思うんだけどなぁ
材料がどんどん劣化していく('A`)

まだコンビニ弁当よりはだいぶいいけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:44:15 ID:9Ez5WnYm
野菜炒めなんて芯ばっかりで食えないよね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:28:16 ID:GdrZxXvU
からあげ対決なら、明らかにコンビニ弁当の方がまずい。
これだけは確実。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:41:06 ID:TnarBfbA
>>112
最近食ったか?ひどいぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:24:24 ID:85ohpocs
俺は某商社に勤務してるが、中国担当のときに、持ち帰り弁当やスーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。
それを人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、
増産が間に合わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。
何の肉かは知らないほうがいいと言われた。どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを
混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものを
ミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになるけど書いちゃったwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:21:36 ID:ZFWsTHyF
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195827181/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:25:02 ID:xKV2AQdE
明日、家から出なきゃいいだけの話だろ。土曜日だし。

とコピペにマジレス。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:02:23 ID:/bniVXEW
>>114
どんな商社だ・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:20:21 ID:S26lA/3P
今日は昼も夜もほっかほっか亭のカツ丼\(^O^)/  今からいただきます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:54:03 ID:OYSMMbnq
野菜炒めだけはガチだったのに今日食べたら水びだしで味うっす!!!
芯キャベツは言うまでもなくタマネギにまで火通ってなくて固すぎ辛すぎ!!
明らかにクォリティ下がりすぎだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:19:16 ID:0cGB3M0L
今日、ホカ弁で客が多くて注文前に待たされたんだけど
私の2番後に来た人の注文を先に取ってたから 私のが先だって言ったら 少々お待ち下さいだとw

んで、弁当注文して散々待たされた挙句 言われたのが 品切れですってさ。

かなり頭きました 福○県中○市 ○間駅前店だよ!!

糞みてーな接客してんなよ!!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:32:39 ID:XJKHWQei
>>120
ここに書く前に本部にメールデモしろよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:36:17 ID:TnarBfbA
>>120
気持ちはわかるぞー、それは。2つミスが重なると怒りは累乗w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:41:48 ID:8p3U2QbA
>>120
期待するだけ無駄だ !!

俺がよく通う H代田町店なんか

土日祭日は午後以降電話が鳴っていても応対しない
店舗に来て 客がいないのに30分待ちですと言われ・・
30分過ぎてもまだ出来上がっていない
まだかと聞くと
当然のように あと10分待ってくださいと言われる

124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:48:39 ID:XJKHWQei
>>123
なんでそんな店によく行くんだよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:52:37 ID:0cGB3M0L
>>121
当然メールしときました。
かなり苛々と呆れがありましたので…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:59:40 ID:8p3U2QbA
>>124
この店舗しか近くにないから
に決まっているだろ・・

それぐらい気づけよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:24:54 ID:XJKHWQei
>>126
よく通っているのに店員と顔見知りにならないのが敗因
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:40:07 ID:8p3U2QbA
>>127
お前は馬鹿か

同じバイトが 対応するとは
限らないだろう・・

近くに飲食店があれば
そこに通うよ・・

コンビニがあれば買いに行くよ・・

129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:47:01 ID:XJKHWQei
>>128
おまえマゾだなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:53:21 ID:8p3U2QbA
>>129
お前もな

131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:10:25 ID:ohIWTxbM
チェーン店のサービスの不具合を指摘して、なぜ行くとか顔見知りとか
マゾとか、アホかとw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:18:05 ID:L0w4kZDw
んな30分も40分も待つ店あるかな〜。
もしあっても確実に閉店コースでしょ。

俺が知ってるのは昔牛めし290円やってた頃に
1杯ずつの肉の盛りを減らしてもう1杯分取るってやつかな。
関西のK川店ね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:07:19 ID:CDE/7CNS
一ヶ月くらい前にトルコライス食った。
あれは笑えたぜ・・・・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:42:37 ID:pEfrxrRK
>>120
福岡県中間市 中間駅前店?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:27:49 ID:BaPSfcJD
幕王を売っている東日本エリアは、一部値上げしてるね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:50:36 ID:ZsWouQgc
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:09:47 ID:6UwAC8kp
>>136
結局、どう決着するんだろうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:37:15 ID:JgxxAGoX
塩天丼の具が減ったような気がするんだけど・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:38:43 ID:G+xG7uOn
今日から宮崎、大分限定でさば味噌煮弁当が始まったね。
明後日にでも食べてみようかな。
@大分
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:53:58 ID:BDqYrHbF
今日いったら 30分待たされた

バイトはあほそうな女だし

つぶれるね  M崎市の IきめD店
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:27:51 ID:iLhpMxJS
俺んとこ今日は土日だし混んでたんだけど、すき焼き売れすぎw
売れてんだからレギュラーにしてよ
うまいよこれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:34:05 ID:NHk6q8J+
必死だな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:35:30 ID:RRY9miAq
ずっと疑問に思ってたんだけど、天丼・塩天丼って、
期間限定じゃなかったっけ?なんでまだあるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:40:23 ID:/WPB/hii
期間?いつまでと言ってた?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:08:36 ID:YOhx1+Yu
から揚げ明らかに2回りは小さくなってるな
サイズダウンで値上げとは詐欺に近い
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:32:54 ID:Lh7TwdZq
昨日の夕方、前の人が大量に注文していたせいか、20分くらい待たされた。
その間、来る客5人中4人がすき焼きを頼んでいて笑えた。
自分ももちろん、すき焼きおかずのみとほっけほぐしを買った。
すき焼き、去年より肉が増えておいしくなった気がする。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:35:18 ID:df0/hvx5
すき焼きっていくら?
おかずのみでもお願いします
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:59:59 ID:Lh7TwdZq
おかずのみで¥450です。
毎度ありがとうございます。

他の弁当のおかずのみは¥350前後だからちょっと高い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:02:59 ID:Gr/a8uRR
また値上げですか…なんだこの店
もうハンバーグおかずのみしか買わね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:05:10 ID:5GmPU5vj
そんなもんスーパーで買えばいいだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:26:18 ID:P/BpQRy8
>>150
馬鹿?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:30:48 ID:hsrSLvyw
>>150
ゆとり乙
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:43:40 ID:5GmPU5vj
>>151
知障?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:41:57 ID:DtV2tRyy
>144
出始めた頃、ポスターには期間限定って書いてあった。
去年は期間限定で、秋頃には見かけなくなったし…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:44:32 ID:MNIWsd1X
>>154
期間はいつまでだと書いてあったんだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:30:24 ID:uj/JA+Xk
ここは期間限定といっても明確な期間はないよ
人気があれば定番化するし
すき焼きはいつも冬限定だけど
皿うどんとビーフ弁当定番化してほしいぜ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:52:59 ID:Ak4Dkp81
さっき昼ご飯にほか弁かったんだ。しょうが焼き。
家族の分に高菜炒めと一緒に頼んだからかしょうが焼きに高菜がまざってたよ…
高菜が大嫌いだからしょうが焼き食べられないんで家族にあげた

ふざけんな
同じフライパンで調理したのかよざけんな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:24:56 ID:1FvM9LPi
ほんとちっぽけな人間にはなりたくないな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:40:55 ID:Rs0RXMLQ
>>157
そん事くらいで
ほっかの評判落とそうとするのやめろボケ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:48:57 ID:PROxZAcl
確かに唐揚げはまずくなった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:49:52 ID:mHQ6LUug
評判が落ちるか否かは読む人の判断だと思うが
ラベル貼り替え、訴訟合戦その他で既に地に落ちてるのでは?(Pはね)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:12:18 ID:ehylV4Uv
>>157
ちょっと高菜が混じってたくらいで
全部食えないほど繊細な人間が
そもそもほか弁なんか食えるはずがない

それほど拘るなら自炊しろカス
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:03:04 ID:LPfI1Umn
ここで一番うまい弁当ってなんですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:06:27 ID:EF2AZXjW
野菜炒め
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:15:19 ID:P/BpQRy8
高菜炒めやってる地方があるのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:59:14 ID:uj/JA+Xk
今日行ったら本当にすき焼き買う人大杉w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:08:57 ID:n3sMMG/u
大盛からあげ弁当はいくらなんですか
530円でいっている
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:10:17 ID:wGyHwHcy
結論から言うとほっけほぐし弁当は最悪だった
こんなクソまずいならすき焼きにするんだった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:15:10 ID:qSqshw11
いいなぁほか弁。うちの近くにはオリジンしかない…ほか弁が好きなのに。
オリジンおいしくないくせに高すぎ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:14:06 ID:EAKwmZss
すき焼き初めて食べた
これで580円は高いよ
予想通り牛肉うまくないし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:14:15 ID:Tz4AGUzl
オリジン=値段相応
ほっか=安かろう悪かろう→(12/1〜)高くなったけどより悪かろう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:05:39 ID:y/Mw4meU
何がいくら上がったんだ
テキトーいってん?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:42:47 ID:77upEpon
1 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2007/12/02(日) 02:08:49 ID:9SbPoxaA0
平成19年11月28日、
当社の主たる事業である「ほっかほっか亭」
フランチャイザーの鰍ルっかほっか亭総本部より、
『平成20年2月末日をもって契約期間が満了する、
埼玉・群馬・福島・宮城・山形の各県における「ほっかほっか亭」の
地区本部契約を更新しない』旨の通知書を受領いたしました。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9945.t&d=c&k=c3&z=m&h=on



馬鹿な俺にわかりやすく説明してくれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:51:11 ID:Lv81ZdDn
まぁほか弁もBグルっぽくて嫌いじゃないんだが、(最近食べてないけど、、
うちの地元はデリカマート、って言う給食センター直営の惣菜屋があって
安くて美味くて大好きだったんだけど、近隣にほか弁が2軒出来たせいかは
知らないが、そこが潰れちゃった ><;
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:42:02 ID:kOTyCE2v
>>173
潟vレナスは、鰍ルっかほっか亭総本部から許可を得て、九州や、東日本で、
ほっかほっか亭チェーンを運営している。一方、関西や中部は、
鰍ルっかほっか亭総本部から許可を得て潟nークスレイが、
ほっかほっか亭チェーンを運営している。

その許可にも、契約期間があって、鰍ルっかほっか亭総本部は、
その契約をプレナスとは、契約更新しない、と言ってきた。
本当にこれが更新されない場合、プレナスは、ほっかほっか亭という店名で、
弁当屋を運営できなくなる。

この場合、プレナスやハークスレイは、エリアフランチャイザーという。

また、プレナスやハークスレイは、自分達が募集した加盟店とFC契約を結んでいるが、
エリアフランチャイザーが、その地位を失った場合、加盟店は総本部と契約する、
という様な条項がある。
したがって、契約どおり厳密に実行されれば、エリアフランチャイザーが、
その地位を失った場合、そのエリアフランチャイザーは、
直営店のほっかほっか亭という看板を降ろさなければならないとともに、
FC店を失うことになる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:51:49 ID:lH7WDG5o
>>175
なんか複雑やね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:56:17 ID:mSugkbr7
名前が変わるだけ?宮城だけどうちの近所のほっかほっか亭はどうなるんじゃ
あとからあげ値上げっていつから?一向に変わらんぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:04:48 ID:g4VdopP7
田舎のことはどうでもいい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:49:57 ID:6DXgYGDz
>>177
名前が変わろうが、別のエリアフランチャイザーに引き継がれようが、
消費者にとっては今と大して変わらんだろう。
他の地域、特に首都圏や九州の契約満了はいつなんだろう?ワクワクw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:01:06 ID:mSugkbr7
>>179
そっか。じゃあ俺には実害はないっぽいな
さんくす
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:06:27 ID:VoJiNw8j
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:15:51 ID:pjvDzwl0
>>179
ほっかほっか亭の契約会社から別の会社になるんだから名前の替わった店舗は
食材と流通ルートが変わるから味や値段が替わるんじゃないのかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:39:35 ID:6DXgYGDz
>>182
そりゃーセブンイレブンがローソンになったら多少は変わるよね、
みたいな話じゃない?
また訴訟(笑)かもしれないし、少なくともまだ先の話では。
不安なのはプレナスとFC契約してる人だろうね。
たいていの場合、バカ会社の不始末で困るのは末端の弱者・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:43:22 ID:I+gvIaML
ここって苦情出しても店舗からはおろか本部からも返事すら寄越さないんだな
最低な会社だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:25:59 ID:pa3+00Wj
苦情が多すぎて対応できないんだろう
最低な会社だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:32:20 ID:+6ydqkdP
から揚げ弁当値上げに気づかず注文しちまった
30円も上げやがって死ね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:33:59 ID:a15qKlB1
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:48:55 ID:rsEc9Ns0
6日7日はから揚げ弁当フェアだってよ。
から揚げ弁当お買い上げで豆腐味噌汁プレゼントだってさ。
関西だけどな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:39:51 ID:Emq7Ymql
とにかく初心に戻ってほしいよ。
海苔弁なんか、値段は戻ったけど
品質は見えないところで当時より数段落ちてる!

創業後に九州のローカルな名物弁当を全国に紹介したのは
大きな功績だったと思う。
でもな、今回のトルコライスは恥だから早くやめてほしい。
オレ自身、白飯でトルコライスを作ると、完全に別物になる!
という事を実感してしまった。

4年くらい前にローソンで食った安っぽいトルコライスのほうが
完成度が上。
本物の良さを知ってるか、見かけだけ似せた差は本当に大きったよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:05:52 ID:JEoyMJOV
>>189
ホカ弁に就職して商品開発してくれ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:20:47 ID:oxf3B5u5
唐揚げほんまにゴムやな

すき焼きの牛肉はよかったけど

唐揚げの質もどせや!かみきれんぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:36:13 ID:8jjf5KZZ
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:37:13 ID:tXT0rdiH
え!?値上げしたんだ・・・。南蛮・・唐揚げ同様値上げしないイメージだったのにな。上げ幅みたら、なんかひくわ。みんな買う気起こるんだろか・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:14:21 ID:H1je3x/g
ID:8jjf5KZZ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:23:52 ID:Z1RdOta/
ID:8jjf5KZZ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:32:29 ID:PBfroGvd
ID:8jjf5KZZ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:57:50 ID:rgf9Q1S5
プレナスの幹部は、家畜のエサを開発しながら
三ッ星レストランとかで食事してんだろな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:55:18 ID:lMTXc2OZ
>>189
九州弁当はチキン南蛮と皿うどんは好きだけど
それ以外はあまり良い印象ない
リピしたのもこの二つだけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:21:34 ID:Is2YHAez
今日、すき焼きとからあげのみ買ったけど
から揚げの肉がちょっと戻ってない?
二週間前のはゴムだったけど今日のは柔らかかった
230円で5個も入ってたし これはいいかも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:41:09 ID:jrX1BYp+
さばほぐし弁当買ってきまちた!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:49:52 ID:Pi40io7A
俺にとって九州ローカル弁当の当たりは皿うどんのみだな。
弁当と呼べるのか疑問だけど。
トルコ…これはないわ…。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:02:11 ID:uLmCYmYg
こけ見ずに、約3ヵ月ぶりにほか弁行きすきやき弁当を買って食べた。

もう完全に辞めた。絶句だ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:45:46 ID:eC56II6m
羽田口店、
昔は行列してたり、出前も好評だったけど。

今じゃ空港関係者で「ほか弁」なんか食べる人は
少ないかも
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:55:40 ID:vV8Xp/L6
こっちの地域、グーカップメニューから消えた。エビエビ戻してー泣
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:00:53 ID:TiTbNGe0
野菜炒めの質落ちすぎ
最初は野菜が不作だったのかと思ったがそんなレベルじゃない
もはやただの水浸しの野菜煮(しかも生煮え)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:04:05 ID:nehygq6W
ステーキ&グリルチキン
高いけど、んま!(京都滋賀)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:42:12 ID:wtCeoQa8
お前らはほっかほっか亭というと何処も同じ物で販売してると思うだろ
実は全然違う。ハレとプレでは材料の質から違う商品もよくある。おまけに同種の物でも生から調理する店もあれば、出来た物を熱処理するだけのとこもある
同じほっかほっか亭なのにこんなに違うのは要するに、同化するには無理がある者同士がくっついて同じ看板掲げてたからである
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:10:16 ID:Xr1JdGp3
新潟県分水町のほっかほっか亭

すき焼き弁当

一時間待ち


シネ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:49:33 ID:oav9bflp
牛でも捕まえに行ってたのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:57:23 ID:Bqzi+Y6y
それならちゃんと牛使ってる証明になって逆にありがたい
捌きたての牛でスキヤキなんて超高級じゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:13:22 ID:gLbeTl+F
>>205 今日、出来立ての肉野菜食べたけど
ほか弁の中ではやっぱり一番うまい!
205のは作り置きだと思うけど。
こんど10分待っても、出来立てを注文してみたら!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:17:07 ID:N0MfWY4+
ハレとプレでは材料の質から違う・・・
それに尽きる!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:53:22 ID:LqOeXMui
死にたての肉は硬いんだよ
ある程度ねかせないと味が悪い
何が超高級だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:56:36 ID:DZ2MV+2N
>>211
うちの近所のほか弁では、肉野菜は毎回注文が入ってから
作っているが、ここ最近は確実に味が落ちてる
枝豆入らなくなってから、劣化が激しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:01:19 ID:uznf1v//
>もはやただの水浸しの野菜煮(しかも生煮え)

エ〜〜〜〜っ?!?!WWWWWW
216215:2007/12/07(金) 22:08:25 ID:uznf1v//
肉野菜炒めぐらいは自分で作れよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:10:03 ID:oav9bflp
炒め物は作り手によるからなぁ
作り置きを平気で出すような店で作りたてをと注文しても
まともな炒め物が出てくるかどうかは疑問だわ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:11:03 ID:DZ2MV+2N
>>216
うちは電気コンロだから、炒めもんが作れねえんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:18:59 ID:7JgumMYD
>>212
メニュー違うし値段も違うし当たり前だろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:45:54 ID:g7GQjS/e
>>211
15分待たされて作り立てでそのクォリティだったんだが・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:06:00 ID:6YNIbGGm
>>220
最後の手段w
「どけっ!俺が厨房に立つ!」
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:00:50 ID:QpJH5IPq
関西と関東、すき焼き弁当のタレって同じもの使ってるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:27:36 ID:+GcxSSXu
ぶっちゃけレトルト使ってるから同じかと
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:56:06 ID:bO6oKNri
>>210
牛豚はしばらく寝かせた方が美味い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:50:41 ID:C89B4BAH
>>221
梅宮の辰っちゃんか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:01:16 ID:+TWimcTv
>>225
ふとほか亭に入って厨房を見ると
梅宮辰夫が鍋振って肉野菜炒め作ってたら
ちょっと惚れそう


ウホ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:40:14 ID:k6vyFZbf
ほっけほぐし弁当うまー
ってか厨房の人が鍋ふりめちゃめちゃ上手くて早かった びびった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:58:47 ID:mf2ADIDX
関東で昨日から19日まですき焼き弁当に半熟たまご付くキャンペーンが始まったな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:48:49 ID:ZpAv8Lv1
チゲ鍋弁当って今販売してますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:50:04 ID:7VRNvXMQ
>>228
そもそも、すき焼きに玉子がついていないこと自体がおかしいね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:56:32 ID:vfCU4kV2
ほか弁で500円以上出したくない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:53:45 ID:1ThiTqyv
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:56:53 ID:l4QiKL7O
>>232
ゆとり乙
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 06:35:45 ID:3L+EFO/z
まあそこでゆとり乙はないだろ・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:16:05 ID:YcfsMTYZ
梅宮のたっちゃん弁当屋は
まじでうまい。
けどやや高カロリー。

会社のそばにあって毎日食ったことあったな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:29:11 ID:RqjQqTkG
ID:1ThiTqyv
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:59:17 ID:te9PzF+8
ID:1ThiTqyv
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:17:54 ID:yPnBicpc
今日も社食が休みだからほか弁だよ。
近所の大衆食堂は出前が多くて長時間待たされるし。
いつも土日の昼食と夜食はほか弁・・。
少し秋田。でもコンビニ弁よりは数倍良いよな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:15:21 ID:8aCeumYM
ちくしょう…俺の好きな豚肉と辛子高菜炒めが改悪されとる…orz
豚肉と辛子高菜炒めがかなり減ってかわりにちくわのフライとから揚げ1個追加て
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:16:48 ID:2UtGHfbf
ほっけほぐし、てプレナス(東)もある?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:37:49 ID:6vE13qI+
辛子高菜炒めってどこの地域だよ
うらやましいな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:15:49 ID:hTInNebP
>>240
あるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:23:26 ID:KlkqeHvH
CMの女の子可愛くないよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:40:29 ID:owYWx9b2
正解!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:39:44 ID:QBrhOnAV
野菜とらなきゃなあと、肉野菜炒めと中華炒めを良く注文するのだが少し飽きてきた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:07:34 ID:GtcfE6Cr
肉野菜炒め美味しいから良く頼むけど、鍋で炒めてるの大変そうで申し訳なス。
揚げ物主体の弁当とかより大変なんだろうね。値段大して変わらないのに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:43:49 ID:CkHhlMSS
>>246
あんたみたいに、周りに思いやりのできる人は
本当に少なくなった。

あんたみたいな良い椰子こそ幸せにならなければ。
それじゃなきゃ、世の中間違ってると言って
グレるぞー!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:06:44 ID:+GRSHCB7
>>239
やっぱりそうだよね。久しぶりに頼んで違和感覚えたんだけど何かわからなかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:45:41 ID:FxJz1M/Z
北海道限定つぶめしはヒットかも!
上に乗ってる煮つぶの味付けが絶妙!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:46:22 ID:ljesnfov
昨日からあげキャンペーン中だったので買ったら初めてまずかった
普段は普通なのにキャンペーン中はやっすい鳥肉仕入てんのかな・・・

ここでまずいまずい言われててずっとそうかなあと思ってたけど
たぶんみんないつもこのまずいから揚げ食べてんだよね
これからもこの味だったらもう買わん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:45:49 ID:I0gsCgD5
久しぶりに会った母親がまずくなった言うぐらいだから、ほんとにまずくなったんだろなと思う唐揚げ。自分は弁当自体何年も食べてないけどね。親の言葉は、しみるわぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:35:34 ID:DqxGpVAA
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:32:57 ID:wzX04Dr7
ほっかほっか亭のしゃけ弁当うますぎ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:41:57 ID:/9P4D1Co
ほっかほっか亭の労働時間聞いたら引くわ。まあ地域によって違うんだろうけど
俺の聞いた話では1日18時間とか・・・そんな話聞いたらくうきしなくなった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:00:24 ID:V4o7+fO3
>>254
お前相当なアホだな。
店舗の営業時間見てから書き込めよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:56:16 ID:gR7hEM7S
>>250キャンペーン中だからかもよ。油が最初は透き通っているときはうまい。でもキャンペーン中の最終日は油がどす黒く不味い。油って大事。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:59:01 ID:gR7hEM7S
>>239俺の所こい!マニュアル表には肉は二分の一って書いてるが俺らの所、肉一袋使ってる笑っ店長気付いてねもん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:02:43 ID:0xv/IhL+
賞味期限は2時間みたいだけど
チンすれば24時間もつかな?
いちいち買いに行くのめんどくさいので
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:43:07 ID:H7LNKLs+
>>256
あーそうかも・・・最終日の夜だったからなあ
今度から気をつけよう・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:20:15 ID:rRgzCub9
油ってそんなに使い続けるのか
毎日取り替えてると思ってた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:34:52 ID:/9P4D1Co
>>255
7時〜24時の店がありますよ。店がその時間に開店してるってことは
それ以外の時間もあるわけだ。それくらいゆとりでもわかるよな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:41:01 ID:EMOM/X+8
24h営業の店もあるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:27:48 ID:ikq1nOTQ
ちょ……
今かつめし買ってきたら殆ど油きれてなくて
しなしなで食感最悪なんだが…
油ぐらいきってくれよパリっとしたの食いたいんだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:29:21 ID:dllFdXjU
唐揚注文しないから唐揚が劣化しようが気にならない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:56:49 ID:rrO+Rujk
唐揚げの劣化の酷さは宇宙一やな・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:16:20 ID:YxtrgbNd
>>263
多分それ、揚げてから2〜3時間経ってるやつか
油が物凄く汚い状態で揚げられてるトンカツだと思う…。

ちなみにトンカツは揚げてからロスするまでの時間が30分〜1時間位なもん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:24:41 ID:T3QhugJe
ステーキ食べた
数量限定につられて…
う〜ん質と量に見合わない価格の高さだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:29:04 ID:rRgzCub9
ステーキは駄目だと前回で学習した
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:24:07 ID:tbj2RIX/
ステーキはいつも駄目だな
すきやきみたく良い意味で期待を裏切って再販することはないのか…
まあ今期のすきやきが特例ってだけか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:40:17 ID:8yvd4U96
ディスプレイしてある豚汁カップの上にブタの縫いぐるみ置くの止めろよな
不謹慎すぎるだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:06:09 ID:6t5L07xU
不謹慎?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:05:23 ID:kpau1jjm
>>270
焼肉屋の看板にかわいい子牛のキャラクターが描いてあったりすると引くタイプでしょ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:20:12 ID:L3YYEKha
新潟中越地震を被災した山古志村(現・長岡市)を舞台に、実話を描いた絵本の映画化
「マリと子犬の物語」が予想以上の大ヒットで首位デビューを果たした。初日・2日目の
成績は、動員23万5795人、興収2億8445万1450円というもの。東宝配給作品としては今年
10本目の第一位作品となったが、その10本の中では「愛の流刑地」を上回るにとどまり、
下から2番目のオープニング記録にすぎない。ただし、これから正月シーズンに突入する
ことや、「椿三十郎」や「ミッドナイト・イーグル」といった邦画の大作が不振なことを
考えれば、正月映画の思わぬダークホースたるに十分な出足を見せたと言える。
興収20億円以上は確実だろう。
http://eiga.com/ranking/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:55:13 ID:hXw722oX
塩豚カルビ復活願う!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:26:21 ID:pfUR0lXB
のり弁当 魚のフライ抜きって注文できる?
魚のフライ食ってあるはずのない骨がのどに刺さって
いやな思いしてそれ以来とらうなで魚のフライが食べれない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:32:22 ID:60pMBgNI
いらないと言えば抜いてもらえるだろうが
そこまでしてのり弁じゃなきゃ駄目なのかw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:38:22 ID:+IWI+wVc
ちくわ弁当に290円は高くないか?
代わりにイカ天でもいれてくれればいいけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:20:14 ID:jEo+Zv5x
野菜炒め不味いよ馬鹿もっとキンキンに炒めろやみてくれも才能も全部含めて
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:33:50 ID:47Sltu0N
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:47:45 ID:Oz/ZAwch
へったくそな煽りだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:49:21 ID:2cMHB04+

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:36:13 ID:8jjf5KZZ
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:53:45 ID:1ThiTqyv
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:33:50 ID:47Sltu0N
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:47:17 ID:CytPK8uW
>>279
わかったよ。
今度から携帯コンロとフライパンを持ち歩くよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:55:45 ID:muiInJLi
冷凍レトルト作り置きオンリーのほっかにだけは自炊についてとやかく言われたくない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:11:55 ID:CCq8vvwO
>>283
( ´,_ゝ`)プッ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:23:51 ID:psHKFzpk
からあげ弁当とハンバーグ系とのり弁以外のオススメを教えてください!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:28:36 ID:f+/7j80p
肉野菜炒め
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:31:26 ID:7W+2HTCE
新潟南○○店のレジの女!ありがとうございましたくらい言えないの?
おまけにすきやき弁当は冷めてるし肉は噛みきれないしネギは生。最悪
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:02:00 ID:To4HA6pW
すき焼き冷めてるてのはちと悲しいなw
高いし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:29:27 ID:jq/kFKlF
肉野菜炒めじゃなくて肉野菜水浸し生煮え
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:55:22 ID:q7Rfveqo
ここの住人は相手がバカガキでも、ナイスなボケを
返す、余裕のある大人が多いので、ちと感動。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:16:00 ID:Se9Fa784
>>276
正論すぎてわろったw

すきやきなかなか美味いな。肉は今までどうりだが味付けがいい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:22:24 ID:e6OztZ6x
から揚げ弁当にポテトサラダとキャベツの千切りが付いてるよね。
あれが温かいのは何度か経験したことあるし何も言わないが
明らかにキャベツが異臭を放っていたんだよな・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:54:35 ID:tHkU/Ytt
>>291
よし、おいらすき焼き弁当肉抜きで頼んでくるぉ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:28:14 ID:WCqqxvqH
>>293
っ「すき焼き弁当ご飯のみ」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:44:48 ID:TpWKyswA
すき焼きが冬しか食べられないのは悲しすぎる
来年、劣化したらと思うとぞっとするし・・・
おそらくいつものように劣化するよな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:20:37 ID:jU2O2jSY
HP見たんだけど、関東と関西じゃすき焼き弁当の容器が違うんだね
つか、関西の方のおかずの部分少なくない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:05:22 ID:f0cGBnct
さっき豚汁単品だけを買って行った奴がいた。
みんなどうなん?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:18:14 ID:2hCICu5c
は?何の問題が?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:08:20 ID:PmHUPiEX
   ∧_∧
  ( ・ω・)っ  うどん?
  (っ  /´  シコシコにしてやんよ
  /  '⌒)
 ,,( / ̄U  、、 ふみふみ
(( (⌒ー'´~) ))
 ヾ ``ー─´ 彡
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:26:54 ID:qrhWM6uq
あのトン汁にうどんいれたらうまそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:39:35 ID:GXs73vjS
そういえば昔、「ほっかほか亭」というパクリネーミングの弁当屋があったな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:56:39 ID:saioPqgB
うちの実家の近所にはほかほか弁当という弁当屋があった。
物心ついた30年ぐらい前には既にあったが、数年前に帰省した時もあった。
今はどうか知らんが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:18:30 ID:OAKlh72A
ほっかほか亭は名前の訴訟で負けて日の丸亭になったが
こっちの方がはるかに美味い
から揚げなんかでかくてカリカリサクサク中ジューシーで最高だ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:59:09 ID:T2c3lIjH
今日冬天丼食べた。

うめぇな。ほっかほっか亭のなかで
一番うまいんじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:26:39 ID:oWtCzQY6
>>303 おおお!!そういえば、大昔にかきあげ弁当ってあったな。
あ、からあげか。

ところで、日の丸亭って見たことないぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:14:00 ID:xJK8uqqO
手作り豚汁が手作りじゃない件
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:01:47 ID:mb+PbVv/
かき揚げ食いたくなった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:23:58 ID:TxF+5GbM
>>306
えぇ〜!まじすか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:15:24 ID:Z3ks6uql
ほか弁て作り置きなんだね…最低だ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:29:58 ID:Z3zmiUlk
>>309
注文受けてから作ってるとでも思ってたのか?池沼?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:41:24 ID:Psg5/MDA
最後の漢字の前に「by」が足りないぞ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:15:10 ID:6jSDiKAm
前スレ迄はちょくちょく覗いてたし、買いに行ったけど、ほか弁最近ご無沙汰。
何かいいの出た?
行ってたほか弁の近所に、500円でランチおつりの来る所(ジョイ○ルとか○○食堂系)が一気に出来て
足が遠ざかってしまった・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:17:05 ID:FZd0E3fZ
そうだな 最近の変化と言えば
劣化して値上がりしたくらいだね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:34:07 ID:uDky6+zW
今日どうせ散るだろうから
冥土送りに初めてマントル食ったが
これはスパゲティもハンバーグもカツも
全て信じられない位糞不味いな!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:37:27 ID:pGJBq4hX
そのトルマンのカレーハンバーグだけ好きだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:39:09 ID:FZd0E3fZ
俺はナポリタンのソーセージだけ好きだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:56:18 ID:oWtCzQY6
かきあげ丼を復活してほしい。かなり売れてた商品だし、
のり弁と同価格の庶民版天丼だったが・・。
ほか弁側にとっても、原価は安いし調理が簡単でだから
メリット多そうに思うけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:07:24 ID:zefi6MGk
レトルトでいいならかきあげ丼出すよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:41:06 ID:FqU6iWEK
キャンペーン中だからかもしれんが、すきやき売れすぎだろ
混んでたから余計に感じたよ
こりゃ定番化するんじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:42:32 ID:/lwgzb+X
そんなに売れてるなら1回くらい食ってみるかな
でも高いからおかずのみで
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:00:24 ID:V18U0zki
ずいぶん前かもしれないが、昔はすきやきは年中売ってたような
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:02:54 ID:FHcEosLi
吉の牛すき定とどっちがマイウ?
それによって決めたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:16:07 ID:bm+JO5uG
ちゃんぽん売り切れとった
新商品味見したかったのになあ
そんなに売れてるのかいな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:28:49 ID:ngBtPkiR
ハンバーグフェアやってるよね?
で、まあ近所の店に買いに行ったら
カウンター上のメニューにもないし、ポスターも見当たらない。
お店によってやってるところと、やってないところがあるのかな?
それともまだフェアー期間に突入してないのかなぁ?
なんて思って、別の弁当を注文して店内でボンヤリ待ってると
だ〜れも見んような場所に、ち〜さなポスターが寂しげに一枚貼ってあった。
どうやら、あの店はハンバーグフェアーなんてクソ食らえ
まったくやる気は無いらしいのがよくわかった。
もともと近所ではあまり評判がヨロシクナイ店ではあるけれど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:39:57 ID:SBLgu0Lb
マニュアルが徹底されてなさすぎ。すき焼きとかも店によって作り方違う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:54:11 ID:+SxGeXAp
どうして作り方の違いまで判るんじゃい。
厨房でも観察したかい。はっきりせい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:04:02 ID:ngH7R7e0
肉野菜炒めおかず+つぶめし単品を発明した俺は勝ち組。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:19:24 ID:FqU6iWEK
すき焼き、どの牛丼チェーンの牛丼よりも俺は美味いと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:20:30 ID:r73RRXX4
ハークスレイだけのスレッドはもう立てられないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:20:32 ID:VTgzr7uL
今日レジの人が、注文のまんぷくのりととん汁のオーダーを通すのに、
「まん汁一丁〜」
って言ってたw
他の店でもああなのかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:00:10 ID:U5PLn6vi
それが、マンPのGスポット♪
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:55:07 ID:MWu9JOoM
弁当で500円オーバーとか、どんだけ貴族なんだよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:33:19 ID:2Q/UVyKq
から揚げ明らかに。。。
まだセブンイレブンの100円のから揚げ棒の方が安くてお得だね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:06:41 ID:QG366Xm+
今、カルビの弁当て売ってない?
デジカルビだっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:56:42 ID:fRoUSUcC
宮崎県のほっかほか亭のチキン南蛮弁当は他県のチキン南蛮弁当より南蛮がでかいらしい。。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:32:27 ID:67LEhq0E



                    __
                  / ___、 `ヽ、__
                 レ'´   ヽ \____`)
               -='´  ハ {'´ー}/ヽl  Y    うそだっ!
                /  /レV  三 リ ノi|      
                  {  { 彡   "/イ 八
                N ヘ "  「 ノ  /  _>
                 ヽ_ゝ、 _ f⌒)ー‐くゝ
                  / (__ j´`\ヽ_〉
                  Vレヘ \\介i\ヽ\
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:45:33 ID:V78RC54W
ちゃんぽん食った、マズくはなかった
でもよく考えたら弁当としてラーメンを買うみたいなもんですぐ食べないと麺がふにゃふにゃになるので、弁当としてはやっぱ適当ではないかも
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:54:12 ID:KSqRXr6B
あのメヌーはタイミングを外したら友軍全滅だよ。
会社の昼食には向かなかった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:05:59 ID:vbqkLVfw
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:13:19 ID:4dupZU3i
辛子高菜炒め高くなったのに高菜は減ってるのかよ、好きなのに

なんか三つぐらい食ってやるか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:59:06 ID:i2exWih3
自炊厨の頭の悪さは異常
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:27:41 ID:Ton4A5XE
>>330
そんな事聞いたらすき焼き弁当食べたいのにまんぷくのりと豚汁頼んじゃうょ俺w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:31:53 ID:ZR2DkhTt
すき焼きそんなにうめえの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:42:06 ID:VmMfiUQL
自分で作った方が断然うまい。
面倒な時に妥協して食べるもの。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:45:56 ID:ZR2DkhTt
>>344
んな事わかってるよ
めんどくせえ奴だな
女みたいで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:28:15 ID:qWD2EWBW
すきやき美味いよ
卵付きが今日で終わりだからまた食べたけど、やっぱ飽きない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:32:01 ID:ZjIOIChc
酢豚買ってふたあけたらものすごく焦げ臭かった。
食べたら案の定、肉全てが焦げ臭かった。
たぶん、調理に失敗して焦がして、大丈夫なとこだけ使ったみたい。
もう酢豚はトラウマで食えないや!ああやな臭い!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:32:17 ID:rYXEg3Hv
あ、そか 今日で終わりだったのか
すっかり忘れて1回も食ってねえや・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:59:55 ID:4qAucItW
>>343
自分で食って判断しろよカス
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:07 ID:dcgHEJw3
どんぶりに、ご飯多めに盛って、
その上から肉野菜炒めを汁ごとかけてかき混ぜて、一味唐辛子かなんか加えて、
肉野菜炒め丼にして食べるとかなり美味いよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:00:36 ID:4+k/rtAo
昨日もスーパーとりめし、今日もスーパーとりめし
メニウに迷ったらスーパーとりめし。490円。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:47:58 ID:LM1N2bCv
自炊厨の頭の悪さは異常
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:13:50 ID:3ABQWMVc
たまご最終日ともあってみんなすき焼き頼んでたな
ええ最悪の味でした
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:26:47 ID:3N2g97Bb
ほんと気持ち悪いレスしかしてこねえのが自炊厨
いいかげんレシピ板でも行くか死ねばいいのに
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:39:58 ID:REXmePmv
アホガキに自由なネット環境与えている
無知なバカ親の責任よ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:52:13 ID:Ppw1vvpC
こんな美味くもない弁当ばっか食いながら人生終わるお前らが笑えるW
ひとりもんの哀しさだなW
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:06:01 ID:REXmePmv
おまい、無職のプータローだろ。
だれだって家で夕食くらい食いたいさ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:17:52 ID:mnDqbPOC
牛カルビ丼うめぇの?


オリジンの牛カルビ丼は味は神だったし、ほか弁のは80円も高いじゃん。駄目だわこれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:09:43 ID:q2ql4dOJ
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:19:27 ID:OU7t3AvZ
>>358
おまえうざいから、もう来るな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:56:32 ID:gZTdLVXL
>>360
あ?氏ねや
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:29:08 ID:s5jcuDGt
牛カルビ丼・・・ひどいな

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1198222055577263.aUgBRa
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:31:11 ID:Y6q7XhbM
うわなんじゃこりゃ貧乏くせー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:55:44 ID:a3MSFaBf
>>362
少な過ぎ!オリジンの大盛り(約1000キロカロリー)より高いのに800キロカロリー切ってるからなーほか弁。
少ないわ。これは無理。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:37:18 ID:Dqj6QZbN
親子丼の卵がちがちに固めすぎ
そんなに古い卵使ってんのかと
疑いたくなるなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:40:44 ID:9QZRcntk
530円って、弁当屋で買う丼の値段を超えてる・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:52:13 ID:PB9m8U9t
まあ早い話しがすき家の親子丼最強、と
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:36:51 ID:2WwsApPV
それ、なか卯だろ?!すき屋の親子丼なんて聞いたことねぇ(爆。
でもよー、すき屋の「とろろ牛丼」とか「チーズキムチ牛丼」は
犬のゴハンみたいで、オレはダメだぴょん。

ところで、親子丼は絶対に家で作ったほうが良いよ。
ちょっと慣れるとなか卯より美味い親子丼が簡単にできる。
コツはダシ!コーヒーカップ2/3の水に
かつおダシ少々、塩小匙1/3、砂糖小匙3、醤油小匙2。
鶏肉は火が通りにくいから、しっかり火を通すのもコツ。
丼鍋は100円ショップにあるから、まずはやってみな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:47:13 ID:Y6q7XhbM
それがめんどくせーからわざわざ弁当屋行って高くてまずい飯食ってんだろが
ボケが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:50:01 ID:9os7y2zP
思わず牛カルビ丼を頼んでしまった…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:08:36 ID:PB9m8U9t
>>368
そうだったw勘違いの俺テラハズカシス
ダシとかめんどすぎてやってらんね
味噌汁だってダシ入りのミソ使ってるんだし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:09:47 ID:Ffo4EVWI
>>369
あ?氏ねや
373368:2007/12/21(金) 20:29:48 ID:2WwsApPV
>>371 なんも気にすることねべーさ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:56:40 ID:BT/csXng
ビーフステーキ弁当ってどうですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:46:56 ID:e3WbcQSC
び、び、ビフテキなんだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:57:00 ID:X3IF/EmS
清のくせになまいきだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:09:47 ID:kJKixvL+
破壊神さま、板違いですぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:47:40 ID:zt2eKZMl
牛カルビ食ったけどうまかった
すき焼きもうまいしほか弁始まったな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:21:26 ID:S1pnx443
>>362みたいなしょぼい牛カルビ丼売ってる地方もあるの?
(´・ω・) カワイソス
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:42:16 ID:Cs+2TXfU
うちの近くのは>>362みたいなのだな・・・詐欺すぎワロタ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:18:20 ID:TAhkwEoj
>>379
うちの近所の牛カルビ丼はもっと具多いよ @さいたま
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:00:17 ID:tENEbY6P
俺の結論てきには...
すき焼きは、神
トルコライスないなこれは・・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:06:48 ID:OOqMNdAn
すき焼き美味いよな。

私的な神は 皿うどんだがな。
トルコのナポリタンとは雲泥の差。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:37:41 ID:SybGUsZQ
>>369
おまえうざいから、もう来るなって。日本語わかんない?w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:42:04 ID:qoWtWUHq
どれにしようか迷ったらすき焼き
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:07:43 ID:1AwOld8B
どう考えても有馬は馬連1−6でガチ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:39:28 ID:p6P8QYoY
競馬とかしちゃう低底はくるな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:50:46 ID:UCwJuoKA
牛カルビうまいわー
飯がすすむ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:53:35 ID:KbyiEyYB
今、閉店前に行ったらチキンバスケットのから揚げ13個でビックリした
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:09:22 ID:XcWZPPWz
う〜ん…
もしかして最近ご飯の質落とした?
肉野菜弁当食べてアレっ?って思った。元々こんなんだったかなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:12:59 ID:XUcIT4nJ
元々政府米か安く仕入れた余剰流通米だろ
たいして変わらんよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:01:33 ID:GyPTL/n+
今から唐揚食べます。うまそ
久しぶりだけど、箱が正方形っぽくなったのね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:16:21 ID:slXTcz5t
牛カルビ弁当は、脂身 筋が多すぎてほっかほっか亭で
一番悪いと感じたぞ。

評価的に言えば

塩天丼 ◎
天丼 ○
幕の内弁当 ◎
のり弁当 ◎
肉野菜炒め 個人的には一番安くて美味しい ◎
ハンバーグ ○
すき焼き ○ 肉が今一だが他は美味い
牛カルビ ▲
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:48:50 ID:S60QN5vF
肉野菜みたいなクズ野菜煮が美味いって・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:31:42 ID:MVFqiJvJ
なんだかんだいって肉野菜がうまいな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:33:28 ID:D9xAixdu
つか、肉野菜のタレだけ美味いな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:37:05 ID:0hBaG8HJ
肉野菜は昔旨かったけどいまは微妙
枝豆抜けてから水分多くなった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:11:03 ID:7C6ul8Ou
肉野菜は店舗によって味違いすぎない? 炒め具合も違うしタレの多さも違うよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:38:50 ID:IpZKxcqW
店員の技量しだいだからなぁ。
だけど、味を均一化しようとすると、悪いほうに均一化されそう。
ガス火力をやめたりしたら最悪だ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:53:19 ID:9tOZ7LIb
牛カルビ美味いじゃん
焼肉弁当より好き
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:47:01 ID:2RQeRto4
>>400
うまかった人の感想より不味かった人の感想の方が多いのがこのスレの特徴です
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:03:01 ID:yaTbhe5j
久しぶりにハンバーグ頼んだら、分厚かったハンバーグが二分の1ぐらい薄っぺらくなってた。
これは値上げの現象なのか?
俺はガストやらファミレスよりほか弁がハンバーグ美味さ日本一だと思ってる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:25:59 ID:bDzg+XHU
ここに食材を届ける仕事をしていたことがある。
夜中なので誰もいない時間だった。
きれいにしている店でもゴキブリが一杯いるところがあった。
きたない店でも、いないところもあった。
どこでもそうだけれど、ウラを見ると食えなくなるね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:19:54 ID:M9i2Azyv
まんぷくのり弁当を頼んだ。
のり弁にヤキソバが付いてるんだけど、ヤキソバの麺が明らかにパスタ麺。
あれはまんぷくトルコライスのパスタ麺だろー。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:29:12 ID:YXwVkAjb
まんぷくのり弁、そのうち食ってみようと思ってたけど、
情報ありがトン!中華麺とパスタじゃぜんぜん味が違うもんな・・。
トルコライスも大ハズレだった。ライスが白飯のトルコライスなんて、
聞いた事も食った事もなかった。食った感じも全く別の食い物。
まんぷく洋風ランチとか言う商品名なら裏切りを感じなかったんだが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:46:29 ID:7DsDxR7Y
うちの兄はまんぷくべんとう派
俺は特のりだなメンチうめー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:51:21 ID:AmpGDNf5
ビーフ弁当って無くなったの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:26:01 ID:VeEeQ8a/
ほっかの糞不味いレトルトハンバーグが日本一て・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:13:18 ID:DumgNsP6
だいたいイスラム圏のトルコでトルコライスにトンカツが入ってるのは問題じゃねーのかね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:19:25 ID:dJPLPXFl

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | ←>>408
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:20:26 ID:Vnvs/aPI
>>409 まあ、まあ、そこんところは
戦後間もない日本人の洋食ということで・・。
根室にもエスカロップという名前の似たような有名料理があるし。
この流れは昭和30年代の日本の流行だったのかも。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:05:26 ID:fD0VtnGP
ほっかが痛いのはそれを最先端だと思ってやってるところ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:23:19 ID:dgwdphFn
しかも、一番基本的な所がミスコピーだよ。
こういう完成系のメニューって、ピラフを普通のゴハンにアレンジするだけで、
まったく違う料理になってしまうんだよなー。
オムライスの中身が普通のゴハンだった以上にショックだった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:58:12 ID:63l+Z/5u
牛カルビウマーだな
タレはビビンバのタレと同じか?
俺には今年最後の当たりだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:06:03 ID:5eEioWlk
まんぷくトルコ、本場ものとは比較にならんけど、
あのカレー味ハンバーグはアリかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:22:35 ID:RhtiD+Yj
>>408
まぁたいがいの人はそう思ったろーけど、

日本一って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁいいか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:13:18 ID:xMBvhgdQ
>>416
>>402
>俺はガストやらファミレスよりほか弁がハンバーグ美味さ日本一だと思ってる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:42:21 ID:Os2UT47m
10年ぶりに、のり弁食ったけど品質が落ちたな。
当時は240円。当時は「特注小型チクワ天」なんか使ってなかったし、
おかかも今の倍くらい乗ってた。キンピラも激しく量が減った気がする。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:44:15 ID:APKGwWRT
おかずの減り具合が激しすぎる。
昔はおかずの上から下のスパが見えるかどうかって程度だったのに今や…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:10:16 ID:Os2UT47m
全国版のTVCMは数千万かかるんだよな。
昔はCMなんかしなくても、客が多かったし
品質も高かったよ。

原点に戻ってほしいな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:21:54 ID:+/JN/IBH
オレもマントルのカレーハンバーグはアリだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:19:39 ID:589M2Pkj
今年も終わりだけど、俺の今年一番は皿うどんだな。
今年というより今までで一番好きかも。
あとは最近出たカルビも好きだ。
ちなみにワーストはデミメンチかな…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:20:49 ID:9JFL4by8
まっ、あれだ。結果は利益に反映されるわけで。  3年後はどうだろう。5年後はどうだろうね。誰かが書いてたように、自炊する暇がなかったり、息抜きで使われると思うんだよ。正直にまっとうに商いすれば、僕は文句はつけないなぁ。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:22:11 ID:OCkUK/Xj
皿うどん食ってみたいから
関東でもやらねえかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:32:16 ID:Fa28UzM0
うん。やらないかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:07:36 ID:4wbJt+xq
>>417
日本語ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:01:11 ID:i6fTd1jg
のり弁はマズィーな。


カルビ丼も糞だし。ニンニクの芽は?なあ肝心のニンニクの芽は????入れないの?
肉質も悪いし。オリジンに負けてる。オリジンよカルビ丼復活してくれ。ほか弁はわかってないんだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:12:12 ID:+KHpo6xT
すきやき弁当は高すぎだと思う。
たかが弁当に580円なんて金銭感覚の狂った奴しか買えない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:35:56 ID:JRBKsy5z
旨けりゃいいけど不味いからな
あんな課長と砂糖漬けのもん食ってたら一発で糖尿になる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:47:34 ID:BXoWF505
以前から、すき焼きだけ飛びぬけて高くて500円台だったような。
今や他の弁当も上がったから目立たなくなったがw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:32:16 ID:1RlqT6KH
ちょっと前に10年ぶりくらいにしょうが焼き弁当食べたんだけど、なんだこれ??
ってくらい肉少なくて、味も劣化してる気がしたorz
昔ここのしょうが焼き好きだったんだよなぁ、一回だから偶然かもしれんが
しょうが焼きも劣化してる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:33:21 ID:PeNGzWKy
生姜焼きはリニューアルという名の材料費削減が行われました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:17:58 ID:MLXn1lJn
20年ぶりにほか弁のノリ弁を食べたがガッカリした
値段が上がってるのは仕方ないが味はキープしないと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:36:28 ID:4wbJt+xq
のり弁ごときにそこまで言うおまいの低脳ぶりに「ガッカリ」した
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:29:32 ID:6//FYCnf
というか、20年前の味を覚えてるとしたらすごい
いくらだったんだろう?200円ぐらい?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:31:47 ID:bWut38mM
ほか弁って20年も前からあったっけ
・・・と思ったけど、考えたらその頃学校の家庭科教師が
ほか弁屋に並んでるのを目撃したのを思い出したw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 05:34:13 ID:Djuq/3bA
気になったので、大東京ビンボー生活マニュアルの奥付を見てみた。
86年には、ホカ弁が一般用語になってるね。
値段は書いてなかった。

企業沿革とかを見ると、80年ぐらいにブレイクしたのかな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:16:02 ID:iOMhhO6x
ローソンの竜田揚げ棒がうますぎてワロタ
ほっかの唐揚げは糞不味くなってるというのに。
値段も唐揚げボールの半分近くなのに量は同じくらいで柔らかいしジューシーだし衣サクサクだしコンビニに負けてんなよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:44:15 ID:F8YSFxYt
年末だから?かもしれんが、近所のほか弁閑古鳥。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:01:07 ID:nHt2Vcr1
そりゃ高いマズイ少ないって感じのほか弁だし普通の事だろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:18:22 ID:RNSHTgLS
最近、本当に高くてマズくなってしまったよな・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:57:23 ID:dL/SmIi+
すき焼き、美味いから多少高くても何度も頼んでしまう。
ついでに卵も付けちゃうな。
安い揚げ物ばかりの弁当は飽きる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:35:11 ID:K6sBqERn
まあ高さはまだ俺としては目をつぶれるけど

まずさの突出振りが半端じゃねぇ。

カルビ弁当とかマジでひどかった。

同じくゴム肉と評されている

吉野家の焼肉丼がマシに思えるくらい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:29:44 ID:Q+EkpqAq
評価が極端なスレですね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:57:51 ID:6ROJ0nT9
はやくチャーハンを再販しろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:58:16 ID:Avq6B1hp
さわかみの本www
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:37:05 ID:A2/pCszq
カルビ丼、牛肉でもいけるじゃん。
こういうちょい辛いのが欲しかった。
俺はかなりのヒットだけどな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:36:51 ID:qGNgz7R+
>>443はほか弁が特別に不味い地方の方らしいから、無視していいよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:07:24 ID:F1QZaP60
ほっけほぐしl食ったー
見本の写真の半分もほっけが乗ってないww

イカの天ぷらも粉っぽいし、なんだかなー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:35:33 ID:KyLi7YsN
さっき神奈川西部某店に行ったら、『今日はもう米を切らしていて、オカズのみの販売』と言われた。店長は、バカですな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:50:00 ID:LSWe/fnz
単に追加で炊きたくなかったんだろうな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:58:52 ID:mLV/eOP0
店によってはよくあることw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:09:10 ID:3i/mauiw
ああ、そんなのあるな
弁当とライス注文したらライスだけじゃ売らねえ
弁当としてなら売るよと言われたことあんよ
弁当大盛りなら出来んのか?と聞いたら出来ると言ったわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:42:52 ID:isD/wIwn
作る奴によって差がありすぎ
肉野菜は生煮えか真っ黒焦げか
両極端すぎ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:49:08 ID:LPRtTVJ5
グーカップからエビエビ消えたけど海老玉丼は結構うめえなこれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:18:06 ID:BbGzcju1
肉野菜あるなんていいな
東京でも多摩の某店なんてメニューにないぜ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:00:05 ID:XsPjC4Jb
来年も皿うどんに期待
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:17:57 ID:L0YO8IbG
今年も何も期待しないよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:32:28 ID:Gr7J5H58
のりのり祭り毎月やって欲しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:07:39 ID:Q+8+mAiV
焼肉弁当
サラダ
ドレシング
で700円

高すぎる
ほか弁に700円じゃファミレスで食える
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:10:26 ID:3Yyrbz2Z
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|        
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:53:22 ID:2XvvtR9Y
普通に中華ならチャーハン餃子弁当とか麻婆豆腐弁当とかチンジャオロース弁当とか
食いたいんですけど。吉野家ばっかり見てるのもいいけどラーメンチェーンがあんだけはやってるのは日本人は中華好きなんだって事だろ。だからよろしくな。
後なんでパスタ弁当とか置かないかな。冷製パスタ使えばいいじゃん。
ローカロリーで旨ければ女ども買うし。シーフド味と鳥味冷蔵庫にいれとけばいいんだからいうことないし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:11:38 ID:dhYCGSXj
東アジアニュース速報+@2ch掲示板(http://news21.2ch.net/news4plus/

★【朝日新聞】ああ、負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に
★『週刊新潮』「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。

「反日朝日新聞を購読しましょう」(http://www.asahicom.com/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:41:58 ID:0xJ0jMs2
暇だから2000円のオードブル買ってきて一人で食う
465名無しさん:2008/01/05(土) 12:33:39 ID:1tAXvBC2
今年こそ、クレジットカード EDY DOCOMOID PASMO SUICAを導入して欲しい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:25:47 ID:dUHPkxQi
しょうが焼き弁当食ったんだけど、食った後の底に油がどっさりあって
気持ち悪くなったぉ(´Д⊂)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:28:30 ID:mgT9eLPH
300円なら唐揚げもデミハンバーグもまだ満足できるな。
いっそを続けてくれないものか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:58:29 ID:j0+l4Aia
>>462
お前はコンビニでも行ってろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:13:35 ID:+cF81znl
>>462
俺も揚げ物より炒め物を増やして欲しいが、肉野菜炒めで分かる通り、
店員のレベルがバラバラだし手間がかかるからやらないんだと思われ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:49:52 ID:IFvkme9I
豚とん丼とかいうのCMやってたけど、いかにもまずそうだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:07:36 ID:1CQy5xul
新メニュー
豚とん丼
海鮮ふぐ天重
同塩天重
チゲ鍋弁当


値ははるけどチゲに期待
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:30:23 ID:EXfR5c3x
得弁当値上げしてる。。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:01:43 ID:4F+EUuMr
豚とん丼うまかった
500円きってるし、個人的にはいいと思う

が、ごはん少ない気が
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:10:46 ID:bMPZ2nU0
やっぱ肉野菜炒めが旨い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:05:10 ID:WbSvuIoI
明日肉野菜炒めのおかずだけ買って家でめしとともにわしわし食ってやる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:06:21 ID:tfDPNa/1
肉野菜もまた10円値上げしてるし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:58:40 ID:yV4V5t6g
こそこそ値上げ止めろよクソが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:13:28 ID:KFP0sIgO
そんなことばっかやってっから、株価が下げ止まらんのだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:48:02 ID:tzllA0Y8
焼肉弁当480→520ってwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:59:36 ID:WbSvuIoI
40円はでかいなぁ・・・
というか、値上げするならちゃんと告知してよね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:02:57 ID:p5571oZX
12月の値上げは単なる序章に過ぎなかったのか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:06:33 ID:oFxuxGYX
皿うどん消えるの?
なくなったらもう行かない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:21:45 ID:jEOh649q
ほんと、コソコソ値上げしてるな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:32:47 ID:WbSvuIoI
原価の状況に応じて下げる気があるならまだコソコソ上げ下げしてもいい気がするけど
下がらないんならハッキリ告知してくれっしゃ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:48:12 ID:OBz0N+hf
たしかに。値上げの時はコソコソと。
値下げの時は数週間前から大宣伝なのは笑える。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:51:19 ID:3Gav0vdq
値段まで覚えてないけど、九州は上がってないような…
総本部とのフランチャイズ契約の問題で、手放すことになりそうな
地域で値上げしてたりして
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:53:48 ID:meDMcVII
九州に住んでくる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:05:24 ID:jK+pZZC7
300円最高
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:12:30 ID:pzY3RU9d
チゲ不味そう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:18:45 ID:uvPHhqy+
お前ら地域書かないと値上げしてるか分かんねーよ
関東
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:20:16 ID:OBz0N+hf
>>489 オレも同感・・。なぜか
ピリカラ好きなヤシは味覚音痴が大杉るぜ。
美味い店に連れて行ってもダサい食い方するし・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:21:32 ID:p5571oZX
ダサい食い方(笑)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:25:29 ID:AnV9fOD/
■元中国人留学生の講演 日本人はとても優しく騙すことは非常に簡単。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/03/html/d71549.html

私は初め日本に来た時、周りの人は全て敵のように見え、誰も信じられず、自分しか信じませんでした。
しかし、日本社会に対する認識が深まるにつれ、日本人は私が想像していたほど悪くないということが分かりました。
日本人も中国人と同様、良い人間がいれば悪い人間もおり、しかも、日本人はとても優しく、中国人よりもっと大人しく、
日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。

>>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
>>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
>>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
>>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
>>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
>>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:11:07 ID:iKtJce0V
豚トン丼のCMに出てるお姉さんは誰なんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:51:28 ID:apXat5Is
幽霊のメイクで出てた、性格と目力の強いおねーさんは
いったい、だれだったんですか・!?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:55:02 ID:rvAjllCh
豚トン丼のCMに出てるお姉さん:「つぎはシズルだよっ」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:44:37 ID:R9kLr/vg
おかずの下のスパゲティーが少なかったら萎える
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:22:50 ID:imGHKqt+
これまではなんだかんだ言って割安だから買ってたけど、
ほとんど価格差なくなったんで、オリジン行くわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:26:37 ID:zXlEGa8k
仮にも東証1部上場企業だからな、株価ボロボロだけど。
それが告知せず値上げって、余程追い込まれてるのか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:36:00 ID:qJp6q3tO
これからはオリジンにするわ
ほっかほっか亭さよなら〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:09:58 ID:aB8XVt3g
オリジン店員きたw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:18:30 ID:+0ozw44h
ほか弁店員きたw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:55:25 ID:AhkT68Fz
読み方は、ブタとん?
それとも、トンとん?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:12:16 ID:9O/T3ZaT
とんとん
というか今食べてるけど、入ってる野菜炒めみたいなのかなり美味いな
肉野菜炒め弁当売ってない地域だからかなり新鮮だわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:08:32 ID:6hmmvt/2
dd
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:14:02 ID:7xD6XW5B
値上げしたしもうイカネ。スーパーで買うわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:16:22 ID:98ISOVwV
気付くのおせーよハゲ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:34:43 ID:7xD6XW5B
なんでハゲってわかったんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:41:54 ID:pwzm7ruT
スーパーで買うって弁当を?

なんで自炊しねーんだハゲ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:45:33 ID:mcFPbpEe
ハゲてるからだろ
ハゲ=人生終わりなのにちまちま栄養素とか食費とか気にしてられっかっての
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:17:27 ID:98ISOVwV
んで鱒鱒ハゲる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:07:51 ID:t8LOz3oZ
禿げてるのは下の毛なんだけどな。20才♀
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:47:21 ID:gIvqc3a2
俺の好きなチゲがくるのか!マジ嬉しいわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:22:14 ID:KvRlZqFu
今日は年明け初のほっか
やっぱ皿うどん美味
今年も世話になるか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:34:37 ID:YxrPhYkv
ここって8割は不味い発言で埋まってるけど、実際はうまいと思ってる人も多いんだろ?
ただ、うまかった事をいちいち書き込まないだけで
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:53:58 ID:4ODDuBp6
>>515
主観的なものは自分で判断するしかあるまいに。
食べてみてお前さんがうまいと思ったならうまいし
まずかったらまずい。そんだけです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:05:36 ID:pwzm7ruT
普通にここは美味いもんなw
2chなんてどこも批判の場でしかないんだし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:07:37 ID:HZUfoXRP
ID:pwzm7ruT
自炊とか言いながら、お前も買ってんじゃんよwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:30:50 ID:pwzm7ruT
>>518
いや一人暮らししてからは買ってないから
ここ1年ぐらいは食ってないけどな
ここでバイトしようかなと考えてるからここ見てるんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:31:40 ID:kTh3dlNU
www
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:12:04 ID:HZUfoXRP
>>519
じゃあここ最近で不味くなったという意見には
反論できないじゃんwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:23:50 ID:BZ39B09H
月曜日にほっかほっか亭のオードブルCを買ったんだけども・・・。
肉じゃが冷凍だったね。
ジャガイモが解凍した食感・・・グモグモになってたよ。
もう肉じゃが入ってるメニューは頼めないなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:30:39 ID:gbEIrCo2

肉野菜なんてしょっぱいか味無いかがほとんどで、ほどよいの食った事ない…。

前にあった豚角煮弁当なんてあぶらっこすぎて食えやしなかったし。
チャーハンは結構うまかったwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:36:03 ID:JSukJuyA
ID:pwzm7ruT
香ばしいww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:28:18 ID:nm8ooQ27
豚とん丼食べた。
微妙。
しかし俺が自炊した料理よりはまだ美味しかったというorz
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:38:24 ID:vVdgFAjW
トントン丼、意外とうまかった
不満といえば、価格かな、やはりちょっと割高

株価の話題でているけど、今はほとんどの日本の銘柄は株価下げてるよ
日経平均下がりっぱなし今が底だといいんだが…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:02:28 ID:JSukJuyA
確かに日本の株価全体が下がってるが、

チャートみたらわかるが一直線だぞw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:47:58 ID:KvRlZqFu
皿うどん終わるのか!知らなかった…
美味かったのに…
とりあえず今日食っといてよかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:20:28 ID:q+A2e45X
トントン丼のCMのあの娘は誰?!
昭和のスクールメイツみたいなダンスと笑顔のあの娘は誰?
携帯厨の俺に教えて下ちいm(_ _)m
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:21:45 ID:K3FPRibW
>>529
携帯からでもググれるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:19:02 ID:BJptVMTN
株価ね・・・解りそうなもんだがね。 今うんぬん言う事でもなし。時限付きでしたってねw分野関係ないし。儲かった人はもう十分儲かっただろw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:20:12 ID:zfJOEBCW
すき焼き旨いな
久しぶりに食べたけどやっぱいいわ

でも値上げラッシュだし、すき焼きが終了したら俺もずっとオリジン行くだろう
他に気になるのが出るまでは
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:20:41 ID:lJIZJDQP
オリジンはなぜあんなに高いのだろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:16:47 ID:m5mTpdKS
豚々丼480円ありえねぇ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:57:11 ID:cX5Hsirl
トントンの見た目の安っぽさは異常。
製品開発部もっと頑張れや。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:15:43 ID:tWymplnO
がんばってるじゃないか

ただ、買う側が望む製品じゃなく、売る側の都合による開発なだけだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:43:47 ID:gubQFg3F
ちょwww高えぇよ!!!!!ほか弁の値段高すぎるwwwww


ぜってえぇ行かねーーーーーwwwww
バイバイ(^o^)/ほか弁!!!!!お前の所の弁当高すぎるよwwwww


不味い(大してうまくない)高い少ない!!!!!ほっかほか亭!!!!!行きませんわwwwwwばぁーーーかwww!!!!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:22:54 ID:QG62Drtu
値上げラッシュでたまにのり弁買う程度になった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:42:42 ID:Bo3K0wBY
お願いだから皿うどんは終売しないでー!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:51:08 ID:nnJRb1A2
鶏ごぼうは旨すぎる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:37:24 ID:G+EE3rvr
ほっかほっかは味覚と金銭感覚がおかしい人によって支えられています
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:25:29 ID:M5tk42J0
ビッグチキンカツ弁当復活マダー (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:39:51 ID:EUTtV5TA
唐揚げ弁当頼んだ
帰ってふた開けてゆずしょうゆかけて一つ目を口に放り込んだ瞬間
思わず吐き出した ツンとくる刺激臭でゆずしょうゆか?と思ったが違う。
よくよく嗅いでみると唐揚げと添えてある漬物からアルコールの匂いorz
衛生対策用か知らんがどんな使い方したのか…
これクレーム対象になる?アンモニアの匂いに近いぐらいのツンとくる感じで
食欲も失せ、気分悪くなって弁当はもちろん食べずにクレームも行かなかったんだが…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:28:25 ID:Iuxr+0Th
>>543
ゆずしょうゆ?
都内では使ってないな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:30:38 ID:j2dfOswx
>>544
マジかw俺愛知だけど絶対ゆずしょうゆがついてるぞ

去年の話しだけどな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:03:42 ID:Iuxr+0Th
唐揚弁当に付いてくるのは、スパイスとレモンの小袋だよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:06:03 ID:j2dfOswx
>>546
都内関東?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:56:10 ID:ZX4dcrDL
>>547
九州でも>>546だな。
チキンバスケットは×2袋ずつ付いてる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:25:03 ID:bkBJnmF1
すきやき不味い。
チゲ鍋が楽しみだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:46:05 ID:7INAaRi0
のり弁当で昆布、たくわん、ごぼう、白身魚抜き
やっぱうめー
自分用にカスタマイズしても注文どおり作ってくれるし
速いし安いし
今日も2個頼んだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:31:33 ID:wtSpHPld
関西なら普通にゆずしょうゆですが。

つうか、
>帰ってふた開けてゆずしょうゆかけて一つ目を口に放り込んだ瞬間
て自分でゆずしょうゆって書いてるじゃん。
だからツンと刺激臭があっても問題ないだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:43:25 ID:VLsrYsc4
ゆずしょうゆかと思ったら違うって書いてんじゃん
よく嫁
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:44:57 ID:LuTccNBi
>>543
普通に考えて何故クレーム扱いになるのかわからん
口に合わなかっただけじゃん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:01:53 ID:XfwAjf2a
けっこう地域によってメニューだけじゃなく付属するものも違うみたいだね
ここで正確に状況を伝えたい場合、地域も書いた方がいいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:28:06 ID:Fo7+rxkO
ここで伝えても何にもならんけどな。
店なり本部なりに言わないと。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:19:56 ID:Pouisgd4
>>555
店なり本部なりに言ったら何がどう変わる?
メールに返事すらよこさない会社がw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:06:24 ID:Fo7+rxkO
>>556
文盲乙。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:25:04 ID:Pouisgd4
>>557
答えられないよなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:33:03 ID:p+5yIf4A
>>543
前スレぐらいで書いたけど自分は店の備え付けのはがきに書いて出したよ
好き嫌いがない自分も家族もこれだけは食べれなかったって
それから1ヶ月後くらいにほか弁行ったら漬物が別のものに変わってた
あれから1度も入ってない。未だに入っている地域があるんだなあ・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:27:32 ID:wnuDcCHX
モツ煮込み弁当復活キボンヌ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:29:32 ID:ktT7853s
不満があれば利用しなければ良いだけの話
それでも利用しなきゃ生きていけない自炊出来ない愚かな人たち乙
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:30:14 ID:Fo7+rxkO
>>558
本当に文盲だったんだな。
じゃあ答えるよ。

>店なり本部なりに言ったら何がどう変わる?
「2chで言っても店には伝わらない」と言っているだけだが。
実際に店や本部に言ってどう改善されるかは別問題。

ただし、少なくとも「客がどういう不満を持ったか」だけは伝わるから
「店なり本部なりに言わないと」ってこと。
泣き寝入りよりマシってだけ。

あと、この場合は>>543に対してのレスで、
実際に「アンモニア並みの刺激臭」が現物で確認できるわけだ。
なら、それを持って買った店にクレーム付けにいくのが一番。
「メールに返事ナシ」云々はどこから沸いた妄想なんだか知らんが、
今回の一件とは何も関係が無い。

さて、文盲クンにこの長文が読めるといいが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:35:42 ID:Pouisgd4
>>562
必死w
スルーされて終わりだろw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:27:55 ID:Fo7+rxkO
やっぱり無理だったねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:59:31 ID:Pouisgd4
>>564
捨て台詞は短いんだなw
ここに書いてあること、関係者が誰も見ていないとでも?ww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:42:44 ID:XfwAjf2a
関係者は見てるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:51:36 ID:QO4rzSVO
きっと漬物がいたんでいたんだ…シャレじゃないぞ…
時に漬物は、発酵し、異臭を発行する…ぞ!
油断しちゃ駄目だ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:41:34 ID:HJ81iQ2x
関係者さん、皿うどんをレギュラーにしてください
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:46:50 ID:ZdWEr8PS
元来本物の漬物というのは酸っぱくて臭いものですよ。
あなた方の食べてるのはただの調味液漬け込み野菜。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:07:13 ID:dS1dg0Yi
折陣含めよその弁当屋は大抵責任者が電話なり直接回答よこす
明らかに店員の怠慢・ミスによる苦情に関しては菓子折り持ってくる
ほっか低は「今後の参考にします」メール1本で終わり
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:10:12 ID:Y3qhkKoq
byクレーマー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:12:53 ID:YZSUMT+N
おろしカツ復活してくれー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:47:59 ID:je/5hJsB
から揚げと南蛮だけでも価格戻してくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:38:42 ID:tvt3d8Jk
チキン系のしょぼさは異常
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:36:56 ID:HET5kZFH
あ、でもクレーマーとか言葉出だしたけど、菓子折り持って謝りに行ってたよ。うちのコンビニの店長の話だけどね。・・・食べ物はしっかりしないと恐ろしいw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:54:30 ID:L1DNOyN6
分裂クルー!!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:48:30 ID:auoEL8te
すきやきの味付けはハマるわ〜
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:23:54 ID:L1DNOyN6
すきやきは、とき卵につけてもしょっぱ過ぎる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:48:36 ID:MBn0N/cX
おいおい、プレナスがブランド返上か、というNEWSが今TVで
今後20日以内に云々
ま、安くてうまくなれば文句は無いがな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:57:26 ID:je/5hJsB
結局決裂か・・・
なにやってんだか、どっちもアフォすぎ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:09:39 ID:kmfowkFb
プレナス地域だから、ある意味期待している。
新作には手を出すほうだけど、レギュラーでも食べたくなるような商品は無いな・・・
でも、若い時やガテン系の仕事して腹減ってたときは美味いと感じたなー

>>580
普通のニュースだけみると、プレナスのほうが逆ギレしてるようにみえるw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:37:27 ID:LeVB0/SA
さっさと逃げたほうがいいな、プレナスは
すでにほっかほっか亭として営業するメリットは無いね
でも、からあげ弁当とチキン南蛮だけはそのまま残してくれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:08:54 ID:S6bXDUXX
「あなたに、つくりたて」
ttp://www.hokkahokkatei.com/

嘘は駄目だろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:06:30 ID:XnQN3wMC
食堂には入りづらいからほっかほっか亭
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:11:19 ID:kmfowkFb
ほか弁で嘆くより、見掛ける食堂に特攻するほうが面白いよw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:04:29 ID:zzlQCMvk
>>585
同意。人情に触れてほっこりすることも多い。
ただ、夜は超常連だけの居酒屋に変貌してることがあるので
素人にはお勧めできないw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:53:06 ID:j0/Rox73
プレナス、「ほっかほっか亭」のFC契約解除も

 東日本や九州で持ち帰り弁当店「ほっかほっか亭」をフランチャイズ(FC)展開するプレナスは15日、
同ブランドのFC契約を解除し、独自ブランドを立ち上げる可能性があると発表した。
営業権を管理するほっかほっか亭総本部(東京・港)と運営手法について対立が深まったため。
交渉が決裂した場合、契約を解除するという。
 プレナスは「ほっかほっか亭」で最多の約2200店を持つが、06年末に商標権の一部はプレナスに
あるとして総本部に損害賠償を求め提訴。一方、総本部側もプレナスの店舗運営手法が契約を
逸脱しているとして提訴し、一部地域で契約更新を拒絶している。
 プレナスは同日、「信頼関係が破壊されており甚大な損害が生じかねない」として総本部に独自の
店舗運営を容認するよう求める文書を裁判所を通じて送付。今後20日以内に交渉に進展がなければ
契約を解除する方針。総本部は「和解の協議中なのに理解できない」としている。(23:01)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080115AT1D150BI15012008.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:31:03 ID:kfRsYiyh
両方張り付きそうだな、バカスw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:27:48 ID:8yrQBHa+
初割りキャンペーンっていくら安くなるの?
全商品?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:40:51 ID:dkAseo+r
テメーのPCは2ちゃん専用か
HPぐらい見ろカス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:14:45 ID:pCn+u8vo
仮に、ほっかほっか亭という名前を使えなくなるとなると、看板とか店内の内装を
変えなければいけなくなるんだろうなー。
そーなると、直営じゃなくてオーナー店の場合、独立したり別の弁当チェーンに
鞍替えするという事もあるかもね。状況によっては競合他社が易々と店舗数を
増やすことになって業界の勢力図が変わったりして・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:19:36 ID:XDT1gBA0
全店オリジンになるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:41:15 ID:kmfowkFb
てすてす
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:52:07 ID:j0/Rox73
「ほっかほっか亭」の店名消える?…プレナスが変更検討

 持ち帰り弁当「ほっかほっか亭」を展開するプレナス(福岡市)は15日、
商標権を巡って係争中のほっかほっか亭総本部(東京)と和解交渉が進展しない場合、総本部とのフランチャイズ(FC)契約を解消し、
「ほっかほっか亭」以外の新たなブランドで店舗展開を検討すると発表した。同日の取締役会で決議した。
 プレナスは、全国の「ほっかほっか亭」の営業権を管理する総本部とFC契約を結び、九州・山口と東日本で約2400店を展開している。
 プレナスによると、「ほっかほっか亭」の商標権を持っていたダイエーから1999年に東日本地区の営業を引き継いだことから
、商標権を保有するのは自社だとして2006年12月、総本部に対し損害賠償訴訟を起こした。プレナスは「総本部の和解案は、
当社の経営に多大な損失が生じる恐れがある」としており、和解できなければ、総本部に解約を通知する方向だ。
 両社間では、店舗の運営方法などで争いが絶えず、総本部は07年10月、オフィスビルでのワゴン販売の営業差し止めを
求めてプレナスを提訴。07年の5月と11月には、静岡など全国計6地域の契約更新を拒絶する通知を送付した。
 総本部は「プレナスの行動は理解できないが、現在も係争中なので話し合いを継続したい」としている。
プレナスは総本部の株式の44%、西日本でFC展開するハークスレイ(大阪市)が56%を保有している。

ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_08011601.htm

595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:39:42 ID:JFSoToYP
久しぶりに弁当買う事なったら、どこで買う
ほっかほっか亭ももちろん近所にあっけどさ。   もう一回食べたい学生時代の店。
確か、誰かがおふくろの味的弁当出してヒットしてなかった?ほっこりて必要だよねー。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:44:23 ID:XWrTqu9P
塩井 氏ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:08:15 ID:E8RiYYa4
豚とんやっぱうめーわ
欲を言えばもうちょい安けりゃな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:30:00 ID:dEfVl0eP
久しぶりに昨日のり弁食べたよ☆
のり弁のご飯の量と他のお弁当のご飯って.容器の大きさ的に同じ感じがするけどご飯の量同じ位かな??分かる方居たら教えて下さい☆
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:43:15 ID:bF9UoC1Z
普通のご飯の量がかるく茶碗2膳分位が目安です。のりべんとうはプラス一口分と考えて見て下さいね。あくまでも目安です。(^-^)/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:47:03 ID:v9j+FUYd
鶏ごぼうごはん、レギュラー化すればいいのに
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:51:17 ID:dEfVl0eP
599様ありがとうございます☆普通のメニューより海苔弁の方が少しご飯が多いんですね?参考になりました☆
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:13:45 ID:ujK9uCKM
のり弁の白身魚のフライ・・・ あれバラムツじゃないかと思うんだけど・・・
どう見ても鱈じゃないでしょ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:26:20 ID:ffSWnApP
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:31:33 ID:n5MJaf1Y
>>602
白身フライはメルルーサじゃないのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:12:42 ID:jr7YLw4O
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:16:17 ID:4GrmuJAv
近所のほか亭がリニューアルされたと思ったら
作り置きスペースが作られた。
新しい店舗はみんなそうなのかな。

注文したら商ケースから取り出してもよろしいでしょうか言われるから
作ってくれって言えばいいんだろうけど、小心者だから言えない・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:17:37 ID:bF9UoC1Z
そう!メルルーサだよ!揚げたては美味しいね!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:24:59 ID:tDmNTueV
作り置きスペースに置いてないやつを注文
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:31:02 ID:53wu312q
せめて見えないところにつくれよ・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:30:34 ID:bF9UoC1Z
ショーケースは時間の都合上、待てないお客様向けなんです。ケースにあっても作りたてのお弁当が希望なら遠慮なく言ったほうがいいね。それが出来ない!と店舗が言ったり、無理にすすめのであればクレームとして言うべきです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:20:02 ID:+Fft7rGf
おいおい何でとりめしなくなってるんだよ

ふざけんな!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:00:18 ID:4GrmuJAv
俺小学生の頃たまにお母さんとほか亭行くと毎回とりめしくってたのに。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:03:45 ID:J+NYtlV5
トリメシなくなったからって何よ。オメーの味覚に合わせてらんねーし。あと白身フライはホキだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:10:53 ID:+Fft7rGf
>>613
うめえじゃねえか! から揚げにたれかけるだけだし別に他に材料必要なわけじゃないし
なくすなよハゲ弁当や!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:16:42 ID:+Fft7rGf
>>612
俺もとりめしは15年くらいずっと食ってて大好きだったのにな
のりとご飯とたれとから揚げの味のバランスが絶妙だった

最近行けてなかったので久々に行ったらなくて驚いたぞこの野郎
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:48:51 ID:sNWr9Cz5
プレナスは とりめしより そら豆を売りたいらしい・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:16:45 ID:JTVw4i7t
生姜焼き安かったから食ってみた
ただの焼肉弁当だよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:29:15 ID:53wu312q
のり弁とのりタル弁、特のり弁の性能の差をモビルスーツで説明してくれないか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:37:55 ID:zu+rY8qM
とりめしってたしか、いつ開封されたかわかんないタレを常温で放置し、それを揚げてから時間が経ってカラカラになった小さめの唐揚げをタレに浸し誤魔化して海苔の上の乗っけた弁当だよね。
まぁ、美味しい方かもしんかいけど、海苔の上の乗せるから海苔は縮んじゃうし、ショーケースに並べて売るには不向きな弁当ってことなんじゃないかなぁ〜。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:08:24 ID:9b10JcUK
>>610
黙って取ろうとしたから、え!これなの?って言ったら、
嫌〜な顔されたから、買わないで帰ったよ。

これからはコンビニ弁当でいいや。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:16:10 ID:HrZurJ/q
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:23:03 ID:mO3YyrID
>>618
のり弁=ザク
のりタル弁=大気圏超えられなかったザク
特のり弁=ザクII
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:39:51 ID:3TCeeIi5
>>618
ウゼェよカス!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:29:17 ID:TN0nPslJ
初割のなかでどれが一番買いだろうか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:44:36 ID:PkJZz2Ov
初割なんてやってたのか!

チーズハンバーグが不味かった記憶があるので
デミハンバーグでも食べてみようかな〜
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:49:23 ID:kjHaVAH5
ハンバーグは地雷
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:55:55 ID:9bKUbm6j
あれ旨いって言う奴聞いた事ない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:01:05 ID:PkJZz2Ov
やっぱだめかw

無難そうな鳥ごぼうを食べてみるかな〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:24:11 ID:lv7PXNUh
あのハンバーグは味覚が未発達の子供だけだよ、食べるのは
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:45:18 ID:qAGcGlzc
そうは言うがな
子供と土方と毒男がメインの店としては誉め言葉だよな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:03:09 ID:3f/QsEPz
おいおいほか弁のハンバーグは人気メニューだぞ
一応のり弁の次に売れてる弁当だし
逆にハンバーグを酷評してる人を初めて見たわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:37:36 ID:RNUK/ePF
トルコライスのがうまいわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:55:47 ID:3CwIKXkS
>>631
ごめん、アンチじゃないけど私もほか弁のハンバーグは美味しいと思わないよ
(おろしハンバーグだけは許せるんだけどね)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:36:34 ID:GKGvGsI/
イシイのハンバーグの方がよっぽどウマイよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:29:37 ID:iRv6bC0N
ハンバーグ弁当のメインはデミグラがかかったスパゲティだと思ってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:07:42 ID:lHFHoTxg
ハンバーグは、湯煎かける時間と湯煎後にどれだけ放置されてたかで味変わっちゃうんじゃない?
湯煎→冷却→湯煎→冷却→湯煎→冷却→湯煎
とかやってたら、やっぱマズイよね。
湯煎後すぐのハンバーグはおいしいと思うよ。やっぱり売れてるし!チーズも乗せて美味しいし!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:55:02 ID:TBFjXZen
最近割り箸の質落ちてない?
なんかギザギザでささくれたようなの出てきて、一気に食欲無くなったぜ
@甲信越
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:25:25 ID:H1uBUE22
ついに叩くネタが割り箸にまできたか……。
639628:2008/01/19(土) 00:51:41 ID:66fXF9+6
レスしてから食べる気マンマンだったので、昨日の昼飯は「のりタル」でしたw
1/3残して捨てちゃった・・・
つーか、食い終わってから吐いちゃったw

ほか弁を受け付けない年齢になったんだなー

でも、鳥ごぼうは無難だから消える前に必ず食うw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:55:00 ID:KCpIoKnZ
割り箸厨かよwwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:04:23 ID:plsO19zp
毎月のりのり祭りやってくれよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:24:07 ID:g3dSsB+x
来月、九州地区だけかもしれないけど
のりのり祭りやるよー\(^o^)/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:11:10 ID:N+Xq350C
だやな。
割り箸のササクレは本当最悪だよな。ササクレ発見した時点で食欲50パーダウンだわ。

しっかり仕事しろ!ほか弁!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:53:28 ID:XJSd75rZ
>ササクレ発見した時点で食欲50パーダウン


( ´,_ゝ`)フプ゚ッ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:20:34 ID:xgGNkuvt
割り箸も高くなっているんだよ
少しくらい我慢してくれ・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:42:28 ID:Oj2Bo6P4
100本300円の超高級割り箸を使っているセレブの俺には関係のない話だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:13:38 ID:8KTSXTcF
世にたくさんある唐揚げ弁当の中でも、ほっかほっか亭のそれはトップレベル的に美味いと思う(たまにハズレがあるけど)。外はカリッと、中はジューシー。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:59:18 ID:89r5Se1v
ほか弁って量少ないし高い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:10:52 ID:kSoSzjIU
サラダコーナーにさステック野菜とか置けよ。もさもさキャベツくいたくねぇんだよ
セブンのぱくってさw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:11:04 ID:UpDNddA5
しょうが焼き食ったけど具少なすぎだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:15:52 ID:qd3P+aky
また作り置きの時期がやってきたか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:22:45 ID:aCkRHDCQ
ほか弁のメニューでカロリー低めなのって何?
バイト先でまかないでよく食べるんだが最近太ってきたんでカロリー低めなのが食べたいんですよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:54:43 ID:qd3P+aky
>>652
ミニうどん ミニそば
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:03:10 ID:ehKPXAlb
>>652
ライス+サラダ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:16:29 ID:KL0KEwZ1
おにぎりと味噌汁
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:06:10 ID:V0y3wEsi
以前おかずの揚げ置きの話がありましたが本日チキン南蛮を注文して揚げ置きでは無く
待ちますから揚げたてを注文したら、チキン南蛮の揚げ置きは無いと言われましたが
どなたか揚げ置きのメニュー教えて下さい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:46:03 ID:07/1L3Cz
ハークスレイのスレはもう立てないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:13:51 ID:kFCUenDV
ハークスレイ から揚げ弁当480円
ありえねぇぇぇぇっぇえwwwwwww
オレの近所の店舗のから揚げは基本作り置きでおいしくないのに、
もうセブンイレブンの方が安くてうまいぞ?^^;
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:30:44 ID:as0mgYJM
>>658
じゃあ、セブンイレブンの方食べたら?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:59:45 ID:XBUeq+ID
大体一日のりべんに換算して平均何個うればもうけでるの
しいれ、こうねつ、人件費ぬいて
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:58:41 ID:kFCUenDV
>>659
もう食べてる
つーか費用対効果が24時間営業のコンビニ以下って弁当屋としてどうよ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:41:17 ID:sOQBZ8Bf
>>660
何個とかは知らないが、1日の売上が大体30万位あれば上々らしい
ちなみにうちの店は客が多いときは二時間で20万近く売れる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:42:39 ID:0MhmlqvC
初割全然盛り上がらないね
マクドナルドの0円コーヒーはえらい盛り上がってんのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:12:41 ID:wpYuYaMz
デミハン→300円
しょうが焼き→280円
カレー→250円
せめてこのくらいにしないと盛り上がらんよそりゃ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:32:48 ID:trgjT8zk
明日もキャンペーンやってるのか!
ほか弁に吸い込まれないように気をつけなきゃw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:55:26 ID:3Git8Fm7
ここのカレーレベルじゃ
200円のレトルトカレーにチン飯のほうが
1000倍旨い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:07:41 ID:C4VkOZxe
ほっかのカレーもレトルトなんですけどw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:09:16 ID:wNFnsvkE
わたた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:24:56 ID:z7GRfZFq
>>663
エリア(地域)限定だからだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:55:25 ID:BG3WyJy5
>>662
ふつうに考えて2時間で20万はありえないー1つ500円で考えても400個…
思わず笑った。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:35:49 ID:FTIhi1rR
>>670
普通に考えてあり得る。

別に笑うことはないよ。

但し都内山手圏内限定。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:59:32 ID:bzEpwo0p
ふぐ天重食った人いる?ちょっと食べたいけどなんか怖いw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:44:51 ID:z7GRfZFq
>>670-671
という事は
2時間=400個
1時間=100個
30分=50個
15分=25個
3分=5個
36秒=1個

作り置きor幕王かな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:11:40 ID:q+W61a7U
計算間違ってねーか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:34:34 ID:Ylm57ZaW
別にひとりで作っているわけじゃないんだから・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:37:19 ID:+sggN2uE
唐揚を例に挙げても、1度に1個ずつ揚げてる訳じゃないしな。
単純に時間で割るのは無意味
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:49:04 ID:0JdIaUU2
家で食べるからわりばし使わんのよねえ
環境のために「あ、わりばしいいです」って言うべきだろうけど、「あ、割り箸断る人だ」
なんて思われたくないしなあ、ただでさえいつも大盛り注文するから、「大盛りじゃなくて結構ですか?」
って大盛りじゃない時は言われるし。ねえ!!そうですよね!?小倉店さん!?
・・・やっぱり勇気をだして食堂に行こう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:50:59 ID:zqQBtcQt
割り箸断る人だと思われて、何が困るのかわからん
最近は定食屋行ってもマイ箸使う人間も結構いるし
店としてはそれだけコストが減るんだから
歓迎されるだけだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:57:08 ID:AX3CSU38
大盛り大盛り言い過ぎて癖になっちゃって、
この前ガソリンスタンドでガソリン満タン大盛りで!
とか意味わからんこと言って顔から火が出そうになった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:11:27 ID:N0r5nJ6x
>>679
面白い人だと思われてプラスになるか
せっかく面白かったのに恥ずかしがってるからしらけちゃってマイナスになるか
自由だあああああ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:30:57 ID:s/PvTnp9
皿うどんがついになくなってしまった・・・
一番好きだったのに
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:48:36 ID:n++7ehm0 BE:560388454-2BP(105)
っていうかさ、チゲって鍋料理って意味じゃん。
チゲ鍋だと「鍋鍋」じゃん。こんなのそこらの
サイトでよく目にすることだよな。

一企業がその誤用を堂々と使うってのはどうなのよ。
今からでも遅くないからキムチチゲかキムチ鍋に訂正しろよ。
俺としてはチョン産の食べ物なんか弁当にすんなってカンジだが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:52:59 ID:DLFiDUUd
beポイント少ない奴はやっぱりつまんないことしか言わないな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:54:53 ID:qyUu5jh0
つか2ちゃん脳丸出しでワロタ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:01:12 ID:n++7ehm0
うほっCM見て2ch検索でスレ探してIEから書き込んだんだが
なんで勝手にBeにログインしてやがんだ???

                .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
           イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
.         /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
      /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
    /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
         {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、   {       ',ヽ: : : : : |
        ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ   〉ーく /ヽ  ヽ/⌒    | ',: : : : |
         }ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :}  {        }ヽ.} : : : |
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:05:24 ID:6rfZ8Lsq
あまりにも予想通りのキモヲタ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:09:26 ID:n++7ehm0
どっかの神社にあやかってかがみ弁当とか売ればいいのに。
俺毎日4個ぐらい食うよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:19:40 ID:RMZ130k7
宅配始めてくれないかな。寒くて外出たくない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:16:44 ID:scvHxlPc
俺はライス一個のお客さんにお箸はどうされますか?と聞いたら日本くれって言われてテンション下がったyo
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:38:26 ID:pnThSnqw
鳥ごぼう結構いけたどー
でも、高い気がする。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:57:19 ID:a7bGfOOM
チゲナベイビー美味そう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:21:46 ID:PfCL9j5P
>>677
俺、いつも「割り箸いらないです」って言ってるよ。

持ち帰っても使わずにたまるだけで、結局捨てちゃうからな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:55:24 ID:ojqv871o
ありがとう、みんな
なんかわりばし断る勇気がでてきました
たしかに僕達は動物さん達の命を救えるから、救う義務がありますよね
よし!この調子でベジタリアンをめざすゾ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:14:48 ID:aRX/40lB
>>682
"TCP/IPプロトコル"と同じ使い方。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:17:04 ID:LMqB1u0o
昔弁当の容器持ってきてこれに詰めてくださいってお客さんいたなぁ
容器が異常に値上がってきているから今ならありがたい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:49:59 ID:TaBCQVRT
天丼消えてフグ天丼か
新メニューでどさくさのうちに値上げ作戦なんだろうか?
そのうち他のメニューも…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:17:43 ID:Iaal+H/x
>>695
そういうのいいと思うんだけど、衛生的にダメなのかね。
スーパーでは普通にトレイ回収ボックスがある時代だが、ここは
容器回収やる気ないのかな?ほとんど白だから回収率高そうだが
客層がスーパーとは違うからな・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:37:49 ID:3/N56Kaj
寒い日はすきやきに限るね。
でも年間通して売ってほしいな。
冬以外でも問題なく売れるでしょ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:42:19 ID:pnThSnqw
すき焼きなら吉野家で十分。質なんて変わらないのに380円よ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:33:37 ID:5Ld72MoZ
しょうが焼きがうまいんだけど、どんな味付けしてるんだろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:11:10 ID:t3MSDOsZ
焼肉のたれぶっかけてるだけじゃん
あれのどこがしょうが焼きだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:24:40 ID:JF52LqcU
気になっている事がある・・・

チキン南蛮が追加されて直ぐに食べたんだが、肉がゴムのようだったんだ!
アレが不慣れでの調理ミスだったのか気になる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:37:47 ID:c4LA21+Z
24日25日はチキン南蛮祭りだぞ。
関西だけだけどな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:54:43 ID:JF52LqcU
サイトに関西が無いんだけど?w

なんでだw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:12:21 ID:HMXyIp6t
>>704
プレナスのサイトだから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:09:28 ID:Kyq+L81R
プレナスもやれよ!からあげ祭り!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:32:25 ID:s/2gDnOm
消費者無視の内部抗争かよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:59:57 ID:onu0mBg9
プレナス契約解除で別のとこが関東持ってくれるようになればいいんだけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:23:05 ID:USpscAE0
先程えびたま丼買ってきて食べたのですが…
腹痛と下痢が…
海老ってどこ産なんだろ?品質はだいじょぶなのか〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:19:58 ID:JF52LqcU
>>705
ども。仲が悪いのは客には無いのにね・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:33:17 ID:JF52LqcU
ハークスレイのメニューが全然違うw
あっちのほうが美味そうだー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:54:49 ID:x++f74sj
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら鍋鍋弁当買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:16:20 ID:Ae3+XVP1
>>711
のり弁に関しては、プレナスのがいいな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:11:48 ID:8t3jKusV
やっぱ割りばしのクオリティ落ちてね?
うちの地域だけか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:14:34 ID:UQaLjcwd
海苔弁にはソースじゃなくて醤油をデフォでつけてほしい
いつも取り替えてもらうの忘れる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:36:02 ID:BZJvKFcp
はじめてのりべん食った時の衝撃はすごかったな
ほら、おれ漬物嫌いだからさ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:47:58 ID:c81EFR8u
チゲ鍋弁当うめー
容器の半分が肉で埋まってたのも好印象
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:41:41 ID:zbeZFGD5
>>694
ぜんぜん違う。プロトコルとは規約のこと。
"TCP/IP"はこれでひとつの名詞というか
インターネット標準プロトコルなんだよ。
おまいさんは
『「てーしーぴーいんたーねっとぷろとこる ぷろとこる」だからプロトコル重複してね?』
とか思ったんだろうけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:44:31 ID:zbeZFGD5
チゲ鍋と似たような例をあげるなら「トリコロール」。
よくガンダムについて「トリコロールカラー」などと言うが
トリコロールとは「赤・青・黄の色の三原色」のこと。
カラーをつける必要はない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:52:16 ID:XapggcER
ガンダムなんて特殊な例挙げて何しったかこいてんの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:02:59 ID:zbeZFGD5
特殊な例じゃなくて有名な例だが・・・
まぁ弁当屋の飯なんか食ってる奴は
日雇い生活でイッパイッパイでこういう
雑学を知る機会がないんだろうけどね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:18:18 ID:Ijw1oPQZ
ガンダム弁当を知らない人は、のり弁デビューなんだろうw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:26:08 ID:vZ9NBRk9
ID:zbeZFGD5みたいな人って気持ち悪い…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:22:41 ID:SsGlxJL7
俺ガノタだけどトリコロールったらフランス国旗だろ常考
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:07:34 ID:WeWjy6TJ
トリコロールをガンダムで語る奴なんて初めて見た…
これがアニヲタ脳ってやつか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:18:18 ID:yt7avvZn
釣り宣言してくれないと本当気持ちわりいわ
トリコロールについてこんなに気色悪い展開にもってけるなんて普段はどんだけキショいんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:41:16 ID:0KflxNbs
「トリコロール」には光の三原色の意味も含まれるが
「トリコロールカラー」と言ったらどう考えても
青・白・赤のことだろwwwwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:46:42 ID:nwj53NV0
結局プレナス契約更新しないことになったな
さて東日本と九州のほっかほっか亭はなんて名前に変わるのだろう・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:11:38 ID:99qRy0Uv

アッアッ亭
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:41:24 ID:CWzQS4RT
>>728
全ての店のオーナーがプレナスについていくわけじゃないみたい
オーナーによってはハークスレイについて店名はそのままのところもあるという
特に関東はマーケットがでかいから分裂は不可避でしょ
731名無しさん@お腹ちょっと減った:2008/01/25(金) 12:06:33 ID:7vuWgGx1
加盟店と建物のオーナーが同一の場合はすんなり看板変えれるけど本部との転貸借物件なら無理です。
店明け渡して新規に加盟するしかない。PでもHでもやってる事はおなじ。
HはPを手本にやってきたんだから。もしHに看板代えようと思うONは看板畳んだ方がGOOD!
Hなんて社員もいないノウハウもない金もないPの六分の一の会社。
看板代えれても商品入らん売るもん無い。看板畳むの時間の問題!あっという間に日本全国Pだらけ!
地区本部が寝返って社員を抜かれて加盟店の看板変え・・・ほっかとHの名前だけ残るアホの見本です。
地方で看板変えますと挙手した途端隣に直営新店舗出店がPの今までのやりかた。
Hには金ない人ない物流ない無い無いづくしの{はー糞〇}明日も無い!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:55:05 ID:EWTT8FxX
転貸契約書では、ほっかの営業以外では使用できないって明記してあったはず。
杓子定規に解釈すると、ほっかでなくなるプレナスについた場合、
その転貸契約書の契約違反となる。自動的に総本部と契約せざるを得ない。
733名無しさん@お腹ちょっと減った:2008/01/25(金) 13:13:05 ID:ktWIr+8O
>>732
借主はPそれから借りているのが加盟店賃貸借契約当事者は貸主とPであって転貸借契約条項はPと加盟店の間の問題。
要するに拘束条項だけの問題でPが看板変えようとPが借主である事は変わらない。
さあどうする?金かけて原状回復で元の状態に戻して新たにHに加盟するか?
加盟しても今までのPのメニューは売れない。場所によってはHに断られる。なんせ金ない人ない物流ない無い無いづくしの{はー糞〇}
自分の足元は北から南から総攻撃受けて負け戦。応戦一方のHに新規攻撃の力なし!一年たったら日本全国Pだらけ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:33:32 ID:EWTT8FxX
>>733
Pにとって貸主は建物の持ち主、加盟店にとって貸主はP。
これは当たり前。
しかしPは、加盟店と結んでいる転貸借契約書上で、ほっか以外の使用を禁止。
つまりPは総本部側についた加盟店への転貸を継続しなければならないってことじゃん。
加盟店が転貸契約書を守っている以上、一方的な解約は不可能。

一方、ほっかほっか亭でなくなる加盟店へは契約書上、転貸できなくなる。
他チェーンへの鞍替えを防ぐ為の条項が、まさか自分の首をしめることとなるとはね。
まぁ双方合意の上、破棄するか、条項を変更すればいいだけだろうけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:44:39 ID:Hab6ZYAE
自分ちの近所のほっかほっか亭が、プレナスか直営かはどうやってわかるんですか?
一軒一軒電話して聞くのはめんどいし、向こうも迷惑だろうし。
736名無しさん@もうお腹がへりだした:2008/01/25(金) 13:51:26 ID:ktWIr+8O
あほな事言うてたら笑われまっせ!改名だけのことでっせ!身体はPのそのまんま、ほっかの名前が他に変わるだけやんか。
建物賃貸借契約は貸主とPの間の契約で総本部は無関係でっせ。誰に転貸しようとPの自由でっせ。まああ藁にもすがりたい気持ちはようわかりまっせ!せいぜい気張りなはれーもうちょっとやさかい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:56:19 ID:AmYeDqh3
>>735
プレナスか直営化?質問がおかしいよ。
何が聞きたいのかよく分からない。

直営店か加盟店か、あるいはプレナスかハークスレイか、
っていう質問なら分かるけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:55:44 ID:cAS9/Ej0
当事者はどう思ってるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:06:22 ID:jjOYnbtv
逆に総本部は総本部に付きたい加盟店を見捨てれない立場だよね。
でも、会社の力は追いつかない。この状況でHはPから地元に攻め込まれる。

企業力では完全にハークスレイの負けが決まっているから、裁判で勝って賠償金を取るしかないんじゃない。
でも、賠償金をとっても最終的には44%はPのもの。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:06:08 ID:Z0SfOJmN
近所のほっか@九州がどうなるか楽しみ。
最近は改悪続きだったから、逆に縁が切れて
良くなる可能性に賭けたい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:31:25 ID:cAS9/Ej0
近所のほかべん、改装したばっかりなのにな
かわいそうに

m9(^Д^)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:46:27 ID:F0MGR6r0
プレナスって、やよい軒もそうだけど、改装して見た目だけ良くして
今までにない客を呼び込む戦略?
女性に失礼だが、厚化粧してごまかしてるようで…
商品で勝負しろよと。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:04:17 ID:sZSyfR6N
同感。変なショーケースおいて、更に悪くなってるよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:07:54 ID:Ijw1oPQZ
ブレナスだけがショウケース展開してるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:21:52 ID:gYONfqBQ
俺の近くも久しぶりに行ったらショーケースあった・・・
もうほっかほっかじゃないね・・・

正直、プレナスと名前を見かけるようになって不味くなった
なんか質は落ちて値段が高くなった気がする

誰か九州地方でテリヤキハンバーグがあった頃のチラシ持ってないかな?
絶対に今より美味そうだって、というか当時はチラシと変わらない弁当が出てきた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:32:48 ID:b+y/+Kd8
でもそのショーケースもすぐにタペストリー掛けられて使われなくなる。
ずっと置いておくと賞味期限がバレバレで廃棄コース一直線だからな。
現場の判断では作り置きは店内に放置しておいて出すのが一番。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:17:35 ID:trlml6A6
所詮弁当。作り置きだろうができたてだろうが
最初から期待なんてしてない。
作り置きに文句言ってるやつが多いみたいだが、
弁当ごときに全力投球しなきゃならない
貧乏人みてると哀れになるよ

748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:22:26 ID:/TcCXB3T
どうせレンジでチンするならもっと長くやってくれよ…と言いたい
飯時に人気無い店はほんと糞だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:29:27 ID:1NO6D+Mt
奥の調理室が少し見えるんだけど、調理人がいかにもヤンキー面だったらどう思う?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:58:40 ID:3kvfHe3p
朝一って昨日の残り物?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:37:27 ID:eDlqgPxb
なんだ経営の話とかばっかかよきもいよ

普通に弁当の話しろよ。ちげ弁当はCM打ち出してて
かなり力入れてるみたいだなうまいのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:05:23 ID:fAEc2Z1J
うちの地域は消費期限が2時間になってて、作り置きしてないっぽいよ
ただシールが貼られてるだけだから、よくわからんが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:17:15 ID:3kvfHe3p
作り置きしてなさそうだ、朝からえらい待たされた
ちげ鍋食ったけど、なかなか美味かった
このちげスープの元買って家で鍋する時に入れたい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:47:13 ID:VFbnUItG
念願のチゲ鍋復活だ、明日喰うぜ!ながかったなこのときをどんなに待ったか・・・・
5年振りくらいか、その間チャーハンとかかつめしとかヒット作がでたが
チゲこそ待望してたからな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:37:51 ID:s/TgoY96
>>754
5年って… 早く嫁さんもらえ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:51:45 ID:3u5pKP9s
どうせ作り置きなら駅弁売って欲しい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:08:39 ID:I0Yy4L/6
汁が多い物は買いにくいな
容器に汁がタレてたりするのが嫌なんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:39:14 ID:s/TgoY96
でもちゃんぽんは美味い
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:25:34 ID:rlE0uwRH
来月から鶏肉関係の弁当が値上がりするぞー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:20:48 ID:z5NXu0/D
また値上がりすんの?
竜田とか唐揚げとか値上がりしたばっかりじゃなかったっけ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:53:22 ID:o1VqUmrp
つい最近まで唐揚げ弁当大盛りで500円だったよね
まぁほか亭の鳥はプラスチックが混入してたりしていいイメージがないから
安全性が高まるなら我慢するけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:08:24 ID:e5bOZNhr
>安全性が高まるなら我慢するけど

ないないw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:54:46 ID:nXvSG9eB
まじで値上げ?
竜田いつも食ってるのに。。。
10円以内の値上げだったら許すがそれ以上だったらオリジンに転向するから
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:07:02 ID:LsUwyAu8
なんかしょっちゅう値上げしてるよな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:51:59 ID:VXBE8LHR
どんだけ値上げしても、客は買ってくれますから。
転向なんて誰もしないでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 04:04:53 ID:HPG9U9Ns
しかしこのスレ、地方を書かないとわかりにくくて仕方ないなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:12:16 ID:fZ2uCNOT
そうだよ!みんな全国同じ値段、内容だと思ってるんじゃない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:54:17 ID:Iku+qE/6
幕ノ内系の弁当に入ってる揚げ物が冷たいのが納得いかない。

何のために5分以上待つんだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:12:35 ID:E/FJymz7
総合スレとプレナススレともう一つあったスレはどうなったの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:30:41 ID:ZU05rfOT
ほか弁うぜーまじむかつく
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:41:06 ID:NIgZwQQT
値上げして、行く回数が極端に減った。

別にここじゃなきゃいけねぇ理由もないし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:59:36 ID:N56oP5fs
>>769
ハークの立てて
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:52:30 ID:L+xy+fLi
今日午後SVが来た「大変なんですから」と言う「何が?」と問い返すと「
Pが攻めてくる」ああ加盟店の事を心配してくれているのかと思ったら
「本部の直営店を狙って近隣にPが出店するから早く転職考えんと」と言う。
加盟店はどうなるんか?まさかHの直営だけ潰す為に出店はしないやろー!
SVは言う他人事の様に「Pは直営1000店以上。社員いっぱい!
直営新店に半分回したらH店舗数に近づく。株で大損してないから金もある。
やよい軒でルートもあるから大阪落城時間の問題ですよ」
「それならPに移ったどうなん?」と話をむけると
「上にはアプローチ有るみたいやけど僕ら下っ端には無いですよ」
それならみんな一緒にドボンやなーって大笑い!!
でもちょっと涙腺が緩みかけた。なんでこうなった?


774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:53:32 ID:AscAEFh9
なんか10年位前は、自分ち近辺じゃここと給食センターがやってる総菜屋と、地元の
小規模チェーンと、個人の肉屋でやってる惣菜屋(弁当もあり)で競合してて
それぞれ一長一短で、ほか弁もしょうが焼きやらから揚げなんかも悪くなくて
便利だったんだけど、今や上の2店が潰れてほか弁3店に個人の惣菜屋だけに
なった、、ほか弁も久々食ったら劣化してるし、、orz
個人の肉屋の惣菜店は、美味しいけどやっぱり高い、でもよく頑張ってる
なー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:15:44 ID:3h+06c0F
>>773
それホントか?
この書き込みは、工作員のような匂いがぷんぷんする。

プレ茄子がほっかの看板はずしたからって、すぐに関西に進出できるわけがない。
九州と東日本の出店戦略を立て直すのにアップアップだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:47:35 ID:FyEla6y7
どこの工作員だと?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:51:36 ID:3h+06c0F
Pの。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:39:18 ID:FyEla6y7
メリットあるのか?それ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:02:21 ID:HPG9U9Ns
弁当の話にしようよw

今日は久しぶりにノリタル食べた。
魚の怪しさは考えないことにしているw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:13:43 ID:S07z+Igt
何だかほっか関係のスレがどこも弁当の話をする雰囲気じゃないよな。
異常事態だから仕方ないが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:18:31 ID:XrS/jGMb
まぁ、このドサクサに紛れて値上げと品質劣化を繰り返すんだけどね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:28:04 ID:fZ2uCNOT
779さん
サカナのあやしさ?とは?あの白身フライですか?
自分は今日、ノリにしました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:51:16 ID:plNWiR7F
上のほうの鶏飯を好きな人には申し訳ないけど、
唐揚げを乗せたゴハンを鶏飯と言うのは裏切りだと思ったよ・。
違う名前で売れば裏切られた気はしなかったと思うけどな・・
トルコライスも食ってみたら「似て非なる物」だし。
あれも、名前が違えば評価が違った気がするよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:57:31 ID:fZ2uCNOT
↑そう!とりめしは残念だったよ!
トルコライスはご飯少なめでもいいからピラフにして欲しかった!
ローソンが460円でトルコライス出したけど量が少なかったね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:13:59 ID:plNWiR7F
>>784 ああっ。オレも全く同じ意見の人だ!
オレもピラフの事が言いたかった。
本場の再現度はローソンが圧勝だったと思う。
つか、ピラフを白飯にするだけで料理が別物になってしまうのが驚きだったな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:21:32 ID:fZ2uCNOT
↑ライスの上にカツとハンバーグ・・・見た目にボリュームはあったけど

あと100円高くていいからピラフにするべきなんだよなぁ〜少なめでいいから

ライスじゃ、だいなしなんだょね!あの弁当!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:24:26 ID:pZjon3vY
恵方巻きって店の厨房で作ってるんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:28:48 ID:ELJTwItT
恵方巻きの予約見ると驚く12本とか誰が食べるんだよ
まー配ったりするんだけど一家族で消費できる家族なら羨ましい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:19:22 ID:0uuYB9AJ
チーズデミグラスハンバーグ弁当ごちそうさま!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:28:32 ID:VBEFksjX
今日は得弁当にした!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:11:00 ID:LeVNhB0Z
>>782
そうそう。
原型を考えちゃいけない、白身。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:02:36 ID:wDLw2TMF
白身魚うんぬん言ってるやつがいるけど、
アンコウ鍋とか食ったことないの?
アンコウなんてグロ中のグロ魚だぜ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:25:38 ID:x51nO2Mm
白身魚フライ大好きだ
タルタル万歳
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:57:17 ID:LeVNhB0Z
>>792
あるよ。でもアンコウもあまり原型みることないし。
写真では見慣れてるからあまりなんとも。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:43:52 ID:63lzoemT
1度食って「美味い」と認識してしまえば
アンコウだろうがナマコだろうがキモくもなんともない。
普通に「美味そう」と思うようになる。

白身魚のフライは、たいして美味くも無いけどな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:50:09 ID:5cyCSY5p
アンコウかわいいじゃんw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:16:47 ID:GBv7nsG2
↑アンコウはかわいい?鍋も好きだ!つくりたてのノリ弁当はおいしい!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:39:24 ID:Dwgb/vwY
白身魚のフライはソース派、しょうゆ派、タルタル派?

俺はソース以外派w 薄いソースなんて要らねぇ!!
昔は弁当と単品で白身魚のフライが買えたんだけどな・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:53:02 ID:GBv7nsG2
希望を言えばソースじゃなくて醤油を付けてほしい!ノリにソースは合わない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:56:37 ID:GBv7nsG2
のりべんのチクワ天もっと大きくして!
のりは醤油だょ!やっぱり
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:18:59 ID:8nYq3ID3
関西のほっかほっかでは揚げ物類は単品で買える。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:25:00 ID:GBv7nsG2
↑そうなんだ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:26:52 ID:ipwY3P8j
いいなあ海苔弁白身フライ二個乗せとかできるのか( ̄ρ ̄)ジュル
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:58:56 ID:oJfKp1o7
>>803
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:55:19 ID:+pHeiMyx
プレナスも「おかずのみ」はあるけど、単品トッピングは無かったんかね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:25:12 ID:v+kfVhw6
エサみたいなトントン丼終わってるなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:30:55 ID:ECAfI5jx
>>806
メンチとしょうが焼も、そういうヴィジュアルだね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:45:55 ID:3PUM/1oZ
何故かノリタルの時は全部タルタルにしてしまうな。
ソースとか醤油は味が濃くなりすぎて使わない。

タルタルも濃くなるだろってのは突っ込まない方向で。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:14:51 ID:Rwas4bq2
のり弁当やシャケ弁当以外にデラックス弁当にもソースがついてるが、
ソースなんて使ったことが無い。いつもゴミ箱行き。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:41:46 ID:EEtvYBW9
そういえば、いつのまにかノリ弁のチクワ天が小さくなったよな。
昔は普通のチクワを縦半分に切ったのが入ってた。
おかかも以前はたっぷり入ってたしね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:52:20 ID:tH0rPk/s
竹輪自体が値上げしてるんだからしょうがない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:01:13 ID:5x9//kiD
ねりものは原材料の魚や小麦がかなり値上げしてるからしょうがない
今後弁当価格も値上げしていくと思うよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:11:03 ID:nmmQsTam
食用油もヤバイよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:19:31 ID:w/B9Xxhv
中国産使ってる?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:02:36 ID:XGVnOsSU
値上げ前からじゃね?w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:32:06 ID:+cS1QGKC
生姜焼き弁当
この前ポーク薄切り肉から肩ロースうす切り肉(たぶん[冷凍])に変わったが
この肉がまずい。スーパーではとても売れないランクの最低レベルのものを
使ってるとしか思えない。他にも流用しているな。この先もだろ。何回もすじにあたる。
調理してしまえばわからないと思っているのかもしれないがはっきりわかるぞ
この肉を使ってる弁当は買わないほうがいい。豚のえさといっしょ。
ふざけんな、こんなもん大量にいくらで仕入れてんだ。担当者答えろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:39:45 ID:3WZAKLv8
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ  それどころじゃないんだよっ!
  /   ●   ● |  i l  i!   加盟店が一揆おこしたんだ!客なんてかまってられっか!
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵  
 | /    )  )  / ,_;:;:;ノ、  ○ |  .|     
 ∪    (  \ | lll   ( _●_)  ミ/    
       \_彡、    |∪|  /
           / /⌒)  ヽノ /  
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:03:08 ID:kXUSATTI
しょうが焼き弁当はわたしも食べましたが、
まずくて捨てようかと思ったくらいひどかったです。
あれにはわたしも憤りを覚えました。
しかも量が異様に少なく、ご飯が余ってしまいました。
今まではたまにほっかほっか亭のお弁当買ってましたが、
疎遠になりそうです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:06:11 ID:X+Y8Qwca
>>816
それは酷いですね。
値段は倍になってもいいから、もっといい肉を使ってほしいですね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:50:11 ID:KzN2y9qH
プレもハスも近いうちに株価3桁になりそうだな
それはともかく競合店出して価格と味の競争になる神展開・・・なんてないよな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:14:14 ID:XaFD7Vf9
食べ物屋が株主>客の時点で終わってるけどな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:27:21 ID:ZSQNN3Ck
しょうが焼きの何が酷いかって
生姜の味もにおいもまったくしないこと
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:26:02 ID:Ng23Gc3W
しょうが焼きってしょうがの味はしないだろ・・・JK
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:45:44 ID:4Qo+S9uH
しょうがないなぁ〜
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:11:19 ID:Ej7nlLke
>>823
お前は真のしょうが焼きを食べたことがないのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:38:10 ID:YbxgHls8
>>823
お前は何を言ってるんだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:26:40 ID:YGv8SakS
中国産大丈夫なのかよー
こええ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:00:45 ID:KzN2y9qH
さて、のりタルでも買ってくるかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:21:10 ID:Y1fsJr2J
空気呼んで餃子弁当出して欲しいな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:23:12 ID:JJurVNdB
>>818
俺も俺も、肉がすげーー少なくて、なんか味もパサパサしてた、
たまたまかなぁ、って思ってたけど、やっぱ劣化してるのか...orz
昔食べたここのしょうが焼きは美味しかった記憶あるから、こーゆー風に
劣化しちゃうと悲しいね、
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:24:18 ID:JJurVNdB
>>818
俺も俺も、肉がすげーー少なくて、なんか味もパサパサしてた、
たまたまかなぁ、って思ってたけど、やっぱ劣化してるのか...orz
昔食べたここのしょうが焼きは美味しかった記憶あるから、こーゆー風に
劣化しちゃうと悲しいね、
832830:2008/01/31(木) 17:25:37 ID:JJurVNdB
すまん間違って連投してもうたorz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:26:21 ID:SklaXp1d
中国産使ってない宣言、使わない宣言しろ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:32:05 ID:6wbIz5kq
>>719
きめぇw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:45:01 ID:5DiUpCLr
>>829
実は企画出来ててポスターまで刷り始めててお蔵入りしてたらすごいなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:14:05 ID:ltEld50w
>>814
牛豚肉以外中国産と思っていいよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:37:37 ID:S+3Dgpd7
お腹がいっぱいになってリーズナブルなオススメ弁当ってないかな?
唐揚げ弁当の大盛りじゃ少し物足りなかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:07:54 ID:S+3Dgpd7
お腹減ったよぉ(´;ω;`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:10:33 ID:Pem42Epy
>>836
具体的に何が?
野菜も、ご飯も、ハンバーグも、から揚げも、鮭も
ぜんぶ中国なの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:36:52 ID:YDuooZvU
全品おかずのみ商品が値上げしてる。。。(関東)
ごはんありと100円しか変わらなくなってる(以前は130円)
氏ね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:05:21 ID:AkP/ZIZ4
九州の鶏関係20〜30円アップなんてかわいいもんなのか
それよりフグ入れて値上げした天ぷらがムカつくわけだが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:19:33 ID:cmuLIYgY
チゲ鍋って期間限定?それとも定番メニューになのかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:35:06 ID:m7PYR3Wq
チンゲ鍋うまいの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:26:00 ID:Qeixedfb
中国産いつまで使う気なんだろうな 一年に一回食うか食わないかだったけど、もう食べる事はないな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:31:54 ID:ev0pndoH
さーて、今日は久々にカツ重でも食うかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:36:05 ID:U/+BnUjm
>>840
なんか、コソコソ値上げしてるよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:03:06 ID:pMSi/my1
>>840
おかずのみ、凄い値上げだよね。
ハンバーグなんか激高だね。480円であんなもん誰が買うんだ・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:32:13 ID:xoOsklWI
ほっかほっか亭で買ったおろしちきん竜田弁当が冷たかった。
竜田何時間保温してるんだ。。。クソ堅いし。。。

しかも中国産だったんだね。
もう絶対ここで弁当買わないわ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:32:25 ID:FL/1iOom
食材      主な原材料  原産国 
野菜煮物    野菜       中国 
ひじき煮     ひじき      中国 
チキン南蛮   鶏肉       中国 
チキン竜田   鶏肉       中国、タイ 
親子丼     鶏肉       中国 
黒酢酢豚    豚肉       中国 
ウインナー   豚肉       中国 
チクワ      すり身      日本、中国、タイ 


m9('A`)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:19:21 ID:KColOgUK


ぜったい買わねぇ

気持ち悪〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:24:12 ID:pxrS/wTK
ボリュームダウンし価格アップ!
素材は100%中国産を目指していきます!!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:09:07 ID:8q6PKuOV
チゲ鍋の感想

値段の割には具沢山で肉と野菜がたっぷり食える。

油多すぎ。汁が油でヌルヌルしてる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:43:38 ID:f4NfG9ec
俺が食ったのは、たまねぎ、豆腐がちゃんと煮えてなかった。
たまねぎのホクホクの食感が気持ち悪かった・・・。
あと豚肉もチンしたような食感だった。
確かに汁、ヌルヌルしてた。
二度と買わない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:19:15 ID:e3o0zn/H
>>849
これプレナス?
ハークスレイはどうなの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:29:20 ID:2OxFbJsU
焼肉弁当520円、チーズハンバーグ弁当520円。
・・・。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:49:30 ID:J7l9+fCB
オフィス街で昼食時のみ路上販売してる弁当って
だいたい500円が平均だよな
しかもおかずの種類はたいていほか弁より多く
味噌汁とかドリンクがついてるケースが多い

なのにほか弁が500円を超えたら
普通の客は離れていくと思うんだが・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:54:01 ID:dD47fAIF
ほか弁を買う人間が味や値段を気にするわけないじゃないか
アホか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:58:40 ID:AkP/ZIZ4
>>857
少なくとも値段は気にするだろ普通w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:12:19 ID:a9LCBsyS
コンビニといっしょだよ
値段が高いとわかっててもわかってなくても行くし買う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:13:33 ID:JT3LM/ph
そりゃそうだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:21:48 ID:YwMHJEwC
いい機会だから、ほか弁卒業して大手スーパーの弁当にするわ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:22:05 ID:5U+V4Ucx
それならこそこそ値上げし放題ってことになるなwまさに思うツボwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:27:08 ID:kyhBHUmf
おにぎりとハヤシライスが一番好きかな。次に生姜焼き。作り手によってかなりの差があるけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:37:36 ID:1uazj03F
オリジンさん今がチャンスですよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:33:07 ID:qlKnRuie
値段が2,3倍になったとしても、原材料全てを国産にしてくれたら喜んで買うよ。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:36:09 ID:EkVOyMm9
>>865
それは有り得ない・・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:34:57 ID:UAx4Xlnz
逆にこの時期
全て中国製の食材を使って中華丼を作るというのはどうだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:41:19 ID:ytp+WefJ
もう買わないよ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:19:40 ID:+D5QkWed
>>866
いや、皮肉でしょ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:17:34 ID:n0gWMQe7
中国産ってマジ?webで確認すると中国とか書いてあるのチクワくらいじゃね
最近値上げが目立つし、だんだん行く回数も減ってる。
中国産がマジなら正直もう通う気無いんだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:19:35 ID:n0gWMQe7
ていうかよく見たら材料の原産地ってほとんど隠されてるんだなorz
肉野菜炒めよく食うけど、豚肉、きゃべつ、ライスしか明記されてない・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:33:48 ID:i9t4Ftj8
中国って野菜を洗う為の洗剤を使うのが普通なんだね。

野菜を洗う洗剤がスーパーに何百種類もならんでたよ・・・・

生産者に聞くと全く消費者の事考えて無いし。

もう中国産の食品怖くて中国産とわかる物は全て敬遠だね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:40:04 ID:kXQx3YbT
>>871
>>ていうかよく見たら材料の原産地ってほとんど隠されてるんだなorz
>>肉野菜炒めよく食うけど、豚肉、きゃべつ、ライスしか明記されてない・・・

食材      主な原材料  原産国
野菜煮物    野菜       中国
ひじき煮     ひじき      中国
チキン南蛮   鶏肉       中国
チキン竜田   鶏肉       中国、タイ
親子丼     鶏肉       中国
黒酢酢豚    豚肉       中国
ウインナー   豚肉       中国
チクワ      すり身      日本、中国、タイ
>>871
野菜煮物が中国て事は原産地が明記されてないほとんどの野菜が中国産なんだろうね・・・

ほっかを引退する時が来たな・・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:58:42 ID:yB22+qjV
チキン竜田おいしかったのに・・・これ見るともう食えないな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:00:28 ID:n0gWMQe7
>野菜煮物が中国て事は原産地が明記されてないほとんどの野菜が中国産なんだろうね

だろうな。学生なんでそこそこ利用してたけど来年度から就職するし
金に余裕もできるんで卒業することにするわ。
しかし、昼飯どうしたもんか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:01:16 ID:vmp+d42e
つ彼女の手作り弁当
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:59:47 ID:CKskKiL7
神奈川住みだが昨日ほか弁いったらほとんどの弁当が値上げされてて驚いた。
特におかずのみの値上がりが半端ない…
それでも値上げ告知のような張り紙もなし。
食品の安全性にも疑問あるしもう自炊するようにしよう…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:04:40 ID:jq7lCeqt
そうそう、何の告知もないよね。店頭だけじゃなく、HPにも。だまって値上げするのは信用ならんなぁ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:15:31 ID:5U+V4Ucx
もちろんプレスリリースも一切ないw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:11:51 ID:UtZ2j0qr
ほか弁のから揚げ衣の味付けレシピ教えてくれまいか
自分で作ってるけどなかなかあの味にならない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:21:34 ID:oqWlOqcz
1月に値上げしまくった直後なのにまた値上げかよ
つーか高くなったらオリジン行った方がいいわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:23:56 ID:vjxOeW8T
http://xn--u8ja4eb1jc6225cknxa2ukp9ppm4j.jp/makunouti/ht-makunouti.htm
岩手青森地区の幕の内弁当って、なかなかいいんじゃない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:45:17 ID:a9LCBsyS
今のうちに値上げして、少しでも利益出さないとって思ってるのでは
もうすぐかなりの数の店がなくなっちゃうんでしょ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:47:00 ID:5U+V4Ucx
九州とその他の値上げの差が露骨すぎるからなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:54:59 ID:CB7ayX6Q
だまぁ〜って上げるのは良くないよなぁ。
ミスドだって、ポンデリングと他に2〜3品上げるだけで、
プレスリリースして、それがヤフーのニュースに出たりするのに。

だまぁ〜ってやらないと、だまぁ〜って始めた地域別価格制度がばれるからか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:58:23 ID:vmp+d42e
神奈川だけど、今日行ったら日付も何にも書いてない
値上げのお知らせが貼ってあったよ

あれ貼り続けてる限り、何回上げてもおkだなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:11:00 ID:yumt6GJ4
最近はかまどやに行くようになってきた。
別にほっかほっか亭である必要はないんだよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:55:25 ID:Sv3e1Ld/
おれも味も量も値段からした満足度もかまどやのが勝ってると思う。
時間がかかるのがネックだがちゃんと調理していることの裏返しだから
気にならない。
ただかまどやはすぐきえるんだよね。
たぶんフランチャイズ店ばっかで本部から
のロイヤリティ搾取が半端じゃないんだろうな。

ほっかは全部直営だっけ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:52:10 ID:T/G4XVgd
数品ずつこっそり値上げしてんのな。

やり方が姑息だよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:52:17 ID:n9vSz3fm
サイタマーだけど、そういえば最近客が減ってきてる気がする
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:41:09 ID:Ra5x2RVD
ぬお!九州地区も値上げしてんじゃん
もうコンビニと変わらん・・・・高くて不味くて危険か・・・・
これは潰れる所が出てくるかもしれんね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:20:09 ID:sB58JxXI
↑値上げしたけどコンビニの味気ない弁当よりいいよ
だってご飯の量も少ないし作り立ての弁当のほうがいいけど・・・・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:31:46 ID:VmtgkT4D

ほっかほっか亭という名前なのに作り置き棚を堂々と設置する所の何処が作り立てなんだ
時代の流れだよね、改善しないで改悪するばかり・・
もう色んな意味で時間の問題かと
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:36:04 ID:Ra5x2RVD
>>892
近くにほっかほっか亭があればな
徒歩で行けるコンビニと車に乗っていかなきゃ行けない弁当屋
味は落ちてきてるし量はコンビニでカップ麺一つ足せば良いだろ

プレナスは株価ばかり考えず客の事を考えろよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:14:50 ID:m4fA47kI
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
福岡も値段あがってるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
毎日のように行ってたんだがこれからは週5にしよう\(^o^)/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 03:23:16 ID:pDTUwoER
あれ?福岡いつの間に値上がりを…。
週末かな?確かに予告なく上がるな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:31:15 ID:zt/WiNxT
入ったことない店は入りづらいという人が増えているからなあ
それでチェーン店に行くっと、ぼくもそのひとりだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:43:29 ID:ciKgV/DB
告知ぐらいしろぼけ!
今更、メニューなんてみないだろ
勘定の時に店員に聞き返したぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:21:49 ID:GTRR3Lkn
オイッ!
タダで付いてきた半熟卵つめてーじゃねーか!
チゲ鍋に落としたら一気に冷めたぞwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:58:34 ID:wLgf6SOM
福岡の値上がりは2/1から
会社でまとめて頼んでるけど紙のメニュー表みて驚いたよ
何の予告もなくだからね…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:43:23 ID:ffQbBls/
九州・山口の値上げってプレナスとほっかほっか亭総本部の諍いが関係してる?
しかし告知もなしにいきなり値上げされてたから参ったわ。
値上げされてない弁当買って食べたけど行くの止めるよ。
東日本のメニューの値段見て高いなwwとか思ってたら我が身にorz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:39:02 ID:PN3Vbs1Z
>>899
玉子を手で持った時点で分からないのかよ?
鈍い奴(笑)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:23:12 ID:YPPRhm0r
カリージャン焼肉食いたい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 04:32:52 ID:/IUkIyBr
から揚げが物凄く臭い
それ以降二度と買ってないけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:08:56 ID:Y9RESfsV
肉はどれも臭いよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:54:43 ID:80uxKWDy

サイト見たら関西地区だけゴッソリなくなってる . . . .
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:23:59 ID:PT/iSEiq
>>906
元々ないだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:58:19 ID:dygDC5Am
今、朝日テレビでしてたけど
ほっかほっか亭、分裂するんだな。
既にプレナス社長は新しい店の名前決めてるらしいよ。

糞不味い弁当早く直してほしい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:31:57 ID:3XSL1dg8
>>899
いつも食うのは総菜系なんで気にしてないけど
昼間のほっかほっか亭で鍋系は御法度?
俺は元からスープさめててさ…

ショックだったので営業所の人にお願いの電話したよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:24:31 ID:PmpCys41
積極的に活動してたプレナスが抜けたら
微妙なとこしか残らないがなw
ハークとか値段高めだし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:49:14 ID:hV8hqdOA
金曜からいよいよのりのり祭りか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:40:32 ID:jeYJbPrL
この騒動で近所の2店舗が店閉めてしまった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:36:15 ID:Yprn+Nc6
>>840
ほんとだ 今までから揚げのおかずのみ頼んでたけど
値上げして350円になったと思ったら、380円になってる
もう二度といかね 死ね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:48:44 ID:Yprn+Nc6
ハンバーグ弁当なんておかずのみ310円だったのが一気に380円になってやがる
もうほんとほか弁死ね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:07:25 ID:oGU+H1+K
のりのり祭りまだー?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:22:04 ID:vGwQa9PX
うわホントだから揚げ高くなってやがる・・・
もう本格的にかまどやに移動するわ
かまどやの唐揚げ弁当大盛りで430円だし100円も違う
さらばほっか亭
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:14:18 ID:1VI+uAZV
東京は高いのぅ〜
九州は安いのぅ〜
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:41:45 ID:hMvNyZyD
おかず380円とかもうコンビニ弁当のがいいだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:29:20 ID:nshTUlLU
都内の食堂では600円のランチなんてザラにある。
これからは50円足してまともな店で食う。
食堂なら座って待てるし、味も量もダンチだし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:36:12 ID:1VI+uAZV
>>919
でも中国産だぞw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:39:08 ID:Ue0zI7pi
ほっかほか亭は中国産じゃないのか?
公表している産地名を本当に信じていいものか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:41:39 ID:e/AUcN1F
ふだん関西食べてるけど、東京行ったらまずかった。なんで?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:05:45 ID:1VI+uAZV
>>921
見てみたら中国産表示が極端に低いなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:09:48 ID:tti72hbM
>>899あれって、店で茹でてるわけじゃないんだぜ。
納品の時点で茹であがってる状態(冷まされて)来るから、冷たいのは仕様だぜ。
冷蔵保存だしな。温かい方がいいとは俺も思うがな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:39:18 ID:geof078q
>>924
チゲ鍋自体が作りたてでアツアツなら何の問題もないのにね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:05:01 ID:zljzv0E5
自分もほか亭で買うのほぼやめた。
以前はコンビニ弁当なんかバカにしてたけど最近はこれだったらコンビニ弁当
のほうがまだましと思えるようになってきた
添加物なんか気になるけどそれ以上にほか亭のほうが何使ってんだかわからない
恐怖がある
いずれにしても10年前に比べれば10ランク以上落としてる。
うまいとかまずい以前の問題という気がする
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:33:21 ID:I6QBeZ0/
正直、味や値段は我慢出来るんだが、冷たいのがダメだ。

弁当屋のウリって、やっぱ出来たての弁当だったハズだろ?
温泉卵は冷たい派だけど・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:42:05 ID:Y8fZ4Bg1
値段をコッソリ何度も上げて
いつまでたっても中国産を使い続け
量を減らして、新商品は品質劣化
そして作りおき

昼飯の選択肢が少ないから、ほか弁には頑張ってもらいたかったけど
コンビニ弁当の方がましになってしまった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:54:52 ID:L501to8m
スレチだけど、コンビニよりスーパーのがコストパフォーマンスは上じゃね?
当たり外れはあるけど、知らない土地ではその地域の名物なんかも
入ってたりして面白い。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:03:52 ID:Cgnhm4NM
つぶれる会社の末期状態だよね、今の状態って。
931658:2008/02/06(水) 00:57:51 ID:KnjlIdqx
>>659

>900-999これが現実だ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:07:57 ID:KXt/VRRb
大手スーパーのほうが美味いのは確か。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:33:41 ID:J7dIp8D4
>>921
上でも話題になったけど、おそらく表記してないものはほぼ中国産
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 04:12:08 ID:TpIJ96UJ
ここは売却をして、やよい亭の基礎体力をつけて、次の展開にしとおくとするか。
ってとこだろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:59:11 ID:J7dIp8D4
やよい軒が徒歩数分とかの物件に住みたい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:41:36 ID:ygrQCLSG
>>934
ここ数年、店舗数が一進一退のやよい軒には、社運を賭けられないだろう・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:28:30 ID:d+6RgTHe
やよい軒はそれ以前にまともな食べ物を出せよw
値段の割にクオリティが低すぎる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:35:24 ID:+Ha1K+E+
>>925
鍋鍋
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:38:30 ID:XM16e9hb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000001-nnp-l40

なんか「ほか弁内戦」やってますねw

上の人が書いてるとおり、昔はほか弁好きだったけど、味、コスパ共に
最近は弁当買うなら大手スーパーのが無難になっちゃったなぁ、
あとからあげ好きなんだけど、からあげ弁当なら高いけどあかねちゃん弁当、
って全国にあると思ったら宇都宮ローカルの弁当屋だったんねorz
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:49:48 ID:+jbQSafv
プレナスは各店に店名変更を強制しないんでしょ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:08:36 ID:2FacxPBB
このスレは対立会社、ライバル会社の社員でいっぱい満載ですね。
思った通りだった。
商売はお互い大変ですなぁ(汗!汗!)
942基地害居情報:2008/02/06(水) 12:17:32 ID:sz/9otqr
@― 各スレに粘着する迷惑知障コテ、北九州小倉恥人間の真実w ― 
   ●X(ダメ)CULTer‘s/Espirit de Digicam
   俗称【●「ダメカルターダメオヤジ」下痢ケーン】情報
   旧HN:「北九州市民ケーン」(プロバイダ検索すると色々出て来る)本名;福○貴○

 頻発する発言1:うひゃ〜り♪” ←何かが漏れた時の声
 頻発する発言2:ヲォ〜 (派生でヲヲ〜レ様 ←ラフォーレ原宿の影響か?(爆
 頻発する発言3:ヲッツ、汚ッツ♪w  伊勢丹あぼーんウヒャ〜リ(泣
 頻発する発言4:トンコツ(豚骨)臭い ← 北九州の屋台で袋叩きにw
*頻発する認定発言5: 愛郷無罪  オリオ メガオヤジ 庵田 市原、すいか、
           ひびき、REV 九大院生 県庁糞ヲヲ−ン 盆地人RR30その他
 頻発する発言6:( ̄∀ ̄)ホォ〜:( ̄◇ ̄)ホケキョ!(馬鹿丸田死
頻発する発言7:お前等文系がアホなんだろ(盆暗工業高校○○中退中卒八幡製鉄解雇の世迷い言
 メール欄の意味不明メッセージ ;「ステージはコンデジ市場へドロップアウト‘」
 笑い声:プゲラッチョ!!!(何語かは不明、半島系か?)
 職業;不定期夜勤労働 推定年齢5◇歳 容貌ホームレスまがい安ジャージ上下
 傾向1:都合が悪くなるとコピペ連投&糞スレ乱発で逃走 ★万年未明投降ワロスw
 傾向2:敵対する相手は常に一人と思い込み都合が悪くなると相手を九大 メガオヤジ・折尾・九大・すいか・愛郷・
 バナナ猿・RR30・市原等と罵る 、最近はIDバカコピペもあり、
 傾向3:改ざんコピペで複数の相手をなじるが、元ネタを良く読まないので常に中途半端
 傾向5:自分以外の人が立てたスレが気に食わないと、哀れすぎるほど必死になる
 傾向8:【■福岡県庁や九州大学など福岡市にあったり関係が強いものをやたら
      敵視・攻撃する 】精神分析、 個人的背景は調査中.過去福岡で自己破産か
 ダメカルターは中傷しつつも休日は福岡市天神や小倉を市販体操服モノトーン青安ジャージ上下姿
      で金も無く平然と徘徊している。市内未解決事件への関与や、
      北九州市内で犯罪警察逮捕歴アリか?
専用スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192789071/l50
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:17:38 ID:vem20GXL
>>941
なわけねーだろ これだけ姑息な値上げばかりして利用者の反発がないとでも思ってるのか?

ていうーかお前がFCオーナーかほか弁社員だろ
944基地害居情報:2008/02/06(水) 12:18:26 ID:sz/9otqr
>>943wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:31:50 ID:6LopIFhP
かまどや
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:33:27 ID:SMfS1jKc
かまどうま
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:41:31 ID:47d3s2d3
近くにかまどや出店してくれないかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:04:07 ID:Zek8Qh3r
つまり、関東や九州では
”ほっかほっか亭”が無くなるって事??
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:10:35 ID:NfD/ycNw
プレナス、「ほっかほっか亭」とのFC解約を正式発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080206AT3B0600106022008.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:20:11 ID:nZ5RNCwe
>>948
プレナス系のほっかほっか亭でも、プレナスが直接経営する直営店と、
オーナーが経営しているFC店がある。
直営店はプレナスが経営しているんだから、当然、"ほっかほっか亭"ではない、
名前に変更される。

ところがFC店の場合、プレナスについていくか、ほっかほっか亭に残るかは、
オーナーの判断しだい。

だから、九州・関東に、まるっきり"ほっかほっか亭"がなくなるってことは、
まずないでしょう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:35:14 ID:i0ZeaDRC
ややこしいよな。プレナスが統括してた地域では、
新しい名前になった店に、今までのほっかほっか亭のメニューが移行し
ほっかほっか亭の看板を残した店は、新たにハークスレイのメニューで始まる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:44:39 ID:47d3s2d3
新店舗名は「ほか弁」でいいじゃない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:45:11 ID:tNnmbKae
離脱するのは良いが、かまどやと合併はして欲しくないな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:04:15 ID:QR/vfFr5
今回といい、ウィズンの時といい
内ゲバの多い組織だな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:57:12 ID:ATXkMRF7
>>952
それなら「ほか亭」じゃない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:57:53 ID:/8C0Hly2
ハークスレイ(総本部をなぜか買収)は値段も高いしおかずがしょぼすぎ
http://www.hurxley.co.jp/hokka/menu/menu.html
プレナス(ダイエーから事業受け継ぎ)は値段も安いし
ボリュームがあるし何より味が良い
http://www.hokkahokkatei.com/menu/list/index.php?id=10&category=1
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:29:23 ID:xFzDcTjy
>>956
総本部もアホじゃないだろうから、プレの売筋を残しつつ、
ハークスレイメニューをアレンジするに決まってるじゃん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:30:21 ID:Zek8Qh3r
>>956
>>957

メニューは誰のもの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:35:00 ID:xFzDcTjy
>>958
何が言いたいのか、よくわからないのだが・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:43:35 ID:Zek8Qh3r
例えば、チゲ鍋弁当を販売しているのはほっかほっか亭でもプレナスだけど
チゲ鍋弁当はほっかほっか亭ブランドなのか、プレナスブランドになるのか
どっちが開発したとかって揉めないのかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:06:26 ID:xFzDcTjy
キムチ鍋なんて、普通のメニューとしてあるなから、全然問題ないよ。
つうか、料理自体、業態を超えて、パクリ放題だよね。
保護されているのは商標登録した場合の、ネーミングだけ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:21:35 ID:J7dIp8D4
個人的には値段よりもチャイナフリーしてほしぃ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:53:47 ID:EHdkkSGH
新店舗名のリークまだー?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:35:30 ID:tTgzU6P7
ペッパーランチ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:54:41 ID:ATXkMRF7
>>963
にっこにっこ亭

マジで。
966てっちゃんです ◇Nt/QC261KA :2008/02/06(水) 23:10:35 ID:reuYmHC1
w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:15:06 ID:ruYoPOik
>>962
日の丸弁当?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:17:32 ID:RKMmxRr+
考えてみたら、コンビニとかスーパーの弁当は値上げしてないな。
少なくとも俺が注文したり知ってる範囲では。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:17:24 ID:qvsWAceL
チゲ鍋は訳すと鍋鍋ですよね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:24:12 ID:1OXmvawa
新チェーン名はぬっくぬく亭でよろしく。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:26:33 ID:oouyAjd2
鍋鍋クドイな・・・
ビビンバだって意味を考えたらおかしいだろ?

hentaiみたいなもんで、本来の意味とは違う意味で定着した言葉。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:40:27 ID:a2x4k3OH
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1128063716/
ここ見りゃプレもハーも終わってるのが確定ですな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:42:17 ID:XcbRK7os
鍋鍋いってる奴は荒らし?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:52:39 ID:gDl8vBfV
>>957
のり弁は値下げ、肉野菜炒め、豚汁はラインナップに加えるが、
基本的にはほぼ全部ハークスレイメニューになるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:37:32 ID:jQPhDHQa
ためしで食ったけど、
リアル半島の屋台のほうが数段うまい。
でも、日本人は朝鮮料理が好きなのが多い。よい傾向である。
キムチの次はこれでしょ。味をおいて、
味はとにかく、辛ければ喜ぶ日本人は使える。


976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:43:07 ID:IyFfDq64
>>968
コンビニの弁当は、数年前からジワジワ量を減らしてるだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:47:22 ID:XcbRK7os
ハッキリ言って置きたい・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:52:39 ID:7na9bsRO
24時間営業のコンビニが量が少なかろうが
時間限定営業のほっかほっか亭の方がコスパが良いはずである。

が、現状は違う(ハークスレイ)

もうね・・から揚げ弁当480円ってどういうことよ

ドウカンガエテモ コッチノホウガイイダロ
ttp://mognavi.jp/assessment/55699
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:00:19 ID:ee2nT9AJ
原材料の国名が表示義務化されたら、
ホカ弁もPも売り上げ半分になるぞ。
チャイナフリーならメニューの3割しか残らない。
先にチャイナフリー宣言をした方が生き残るのは間違いない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:03:01 ID:ee2nT9AJ
原材料の国名が表示義務化されたら、
ホカ弁もPも売り上げ半分になるぞ。
チャイナフリーならメニューの3割しか残らない。
先にチャイナフリー宣言をした方が生き残るのは間違いない。
今は奇形の鳥や豚の肉もノーチェックだからな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:26:24 ID:eP005Ynz
にっこにっこ亭は株式会社プレナスの登録商標になってるな…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:58:31 ID:3BxiFe1Y
http://hokka2.co.jp/hokka/index.php
総本部にリリースがあります。
きちんと筋が通っていて、どちらに否があるか、わかりやすい内容です。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:06:16 ID:Ah3+jweO
からあげ弁当は430円が美しい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:35:55 ID:1zPb1Xw/
>>981
にっこにっこ亭?イメージ的にはスマイルマークだね。
なら、あのファザードの丸看板に通じるね。
あのデザインにした時から、脱退を念頭においていたのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:56:16 ID:GxTnUKOm
九州でほっかほっか亭について行くと行っても誰が商品供給してくれるんだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:18:18 ID:M3VDW0Rh
>>985
総本部に決まってるじゃん。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:37:36 ID:R2VvOJEb
>>986
wwwwwwwwwwwwwwwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:30:37 ID:Ccprbv0e
>>980
でもチャイナフリーしたら価格上がるよな?
まあちょっと位高くなっても個人的にはそのほうがうれしいが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:56:55 ID:A//TJMoP
チャイナフリーって何?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:19:21 ID:aKbRR/bS
>>989
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:23:17 ID:liXRrK6+
このごたごたの中、相当数の出店を目指してるんだってよ。
頑張ってね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:28:22 ID:AhZ8pvKe
誰が?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:32:35 ID:liXRrK6+
元祖。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:33:31 ID:AhZ8pvKe
池野めだかでもそんな事言わんだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:13:00 ID:5+G51q1w
にゃほにゃほ亭
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:56:15 ID:FqmYvCad
アダモス亭 ペイ
997名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ亭