【弁当】オリジン弁当ってどうよ18【惣菜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:56:09 ID:gwUqMceM
アイウー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:01:19 ID:hVwtUDuj
カツ丼がうま過ぎる
週1回は必ず食ってる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:28:28 ID:j9KojNq0
朝方にカツ丼買ったら作り置きのカツでやんの
衣もベチャベチャしてすんげー不味かった
オリジンのカツ丼の旨さって、あくまで揚げたてのカツで作るからなんだよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:52:03 ID:9fXkwWt8
滝川名物
白濁弁当はいかがですかぁ?
濃厚な絞りたてのドレッシング満載
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:54:05 ID:vFm1wQd5
かまどや不味いよ・・・以前住んでた家の近くにあったから
買ったことあるけどまずご飯が不味いし
から揚げとか写真が詐欺っていうくらい小さくてかたかったし・・・
ジャンク食いでめったな事でないと食べ残したりすることないけど
それから2度といってない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:57:42 ID:nQNslHXa
【癲癇ィーズ】(てんかにーず)

ラヂヲ教における罵りの言葉。「てんかん野郎」くらいの意味。
使い方は、例えば、電車の中がすいているにもかかわらず
自分のすぐ脇に座ってくるような非常識な人間に対して、
去り際にボソッと「癲癇ィーズ」とつぶやく、などがある。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:13:57 ID:kqvH0snA
かまどやはあげものばっかじゃん。ただ九州のかまどやはうまかった…。なんかメニューも違うのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:15:13 ID:1z0tR5kQ
>>941
一般の惣菜屋に失礼。スーパーイオンの惣菜レベルなのだがw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:31:36 ID:Dk1Y5wSD
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:58:08 ID:u68rox0X
カツ丼のカツの質はいいっぽいよ。
玉ねぎは中国産だけどそれくらいは目をつぶるw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:59:14 ID:u68rox0X
ある程度免疫付けといたほうがいいからねww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:09:40 ID:TV2BKViJ
大学の近くにあるかまどやめっちゃ美味かったし学生もよく買いに来てた
俺も週1回は必ず食ってた
オリジンにしろかまどやにしろ、下手にコンビニで弁当買うよりよっぽど美味いわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:50:02 ID:u68rox0X
コンビニのサンドイッチや弁当って中国産がどうのこうのいうより体調
に影響するよね。

オニギリはわりかし安全になったみたいだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:22:38 ID:1z0tR5kQ
【添加物】『調味料・アミノ酸等』【食品】…
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1150383549/l50

>>955
わざとボケたら駄目よ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:51:59 ID:vhq2zl7m
>>955 >>956
現在はどのコンビニも食の安全性には万全の配慮をしておりますので
ご安心下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:18:35 ID:fbc7dyy0
ほっけ弁当がなくなったんで
食うものがない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:20:33 ID:Z+6DLj4c
ホッケの当たり外れが大きかったなw
外れを引くのが怖くて買うのを止めていたよ
腐る手前だったり、カチカチに硬かったり・・・
旨いのは旨かったんだけどねえ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:51:55 ID:9phZmSAC
ほっけは一応店で朝に焼いたのを冷蔵+レンチンで出してるはずなんだが…
地区によっては翌日も使ったりしてるのか?w

まあとりあえず、空いてる事が多いオリジンは気をつけろってこった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:39:03 ID:f0TmUFhd
いつ焼いたものかわからないものでもお構いなしに提供いたします
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:08:28 ID:NqAtN+yi
焼いてからは消費期限のラベル出してたけど、解答→焼くにどんだけ時間が
空こうがお構いなしだった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:03:02 ID:MmBm98PA
竜田揚げ弁当が好きです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 04:43:49 ID:qBnn0Qw+
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:39:42 ID:Dy5mDxto
のりさんま竜田のレビューまだ〜
ここの竜田399円は神メニューなので、
凄い期待してるんだが…。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:06:02 ID:YlKM3gm5
24時間やってるのはスゴイね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:53:06 ID:mP0IZUPd
いくら重780円新登場。 高。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:01:38 ID:mP0IZUPd
相場から言えば激安なのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:10:02 ID:M9/O8EJE
みつを
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:28:51 ID:mP0IZUPd
カツ丼評判イイみたいだけど今日食ったのはなんか脂っこさがあとに残って
不味かった。まあ蕎麦屋とかのだと高いから値段的には良いんだけど。

これがゼッタイ安くてウマイっての有る?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:46:56 ID:rWlAnr4V
>>970
ない。オリジンに限らず。
972971:2007/10/13(土) 19:27:57 ID:Jv9mbCCt
セブンのおでんとオニギリならウマイ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:51:17 ID:SGu4gZDW
>>970
ほか亭のまんぷくトルコライスなら激ウマ〜。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:52:09 ID:/sIXbC1F
>>973
気でも狂ったか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:43:41 ID:B7hlehoK
のりさんままだやってなかった(´・ω・`)ショボーン
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:59:03 ID:wbMT3t2c
>>970
自炊
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:06:47 ID:QKPadikn
作る人によってかなり違ってくる場合もあるからなぁ
カツでそんな差を感じたことはないけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:41:36 ID:nKTz00ER
>>960
そういう内部情報が沢山知りたいのよ
何か工作員関係者だか、株価気にしてるんだか知らないが表向きの美辞麗句ばっか書き込む連中よりありがたいです
これからもどんどんお願いしま〜す
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:26:12 ID:v3cXG/AL
>>970
吉野家のカツカレーならウマイ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:07:19 ID:EDC5srMq
アイーン
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:07:23 ID:8LPi960C
ホンタク弁当はじまるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:55:57 ID:0u2Yj259
カツ丼ととんかつ弁当どっちがいい?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:05:59 ID:1n2Ez6Pq
そらおまえカツ丼にきまっとるやろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:13:41 ID:BmntYrBC
作る側はトンカツですね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:58:35 ID:Y04anOc8
昔オリジンが初めて進出してきたときは感動したし、今尚、味も好きなんだか 最近店舗内のショーケースに入っていない惣菜、主に揚げ物系に蝿が止まっているのを見てショックでした。
まあ自動扉だけで仕切られているし、しょうがないのかもしれないが、それならおかずはすべてガラスショーケースに保存するべきだ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:02:07 ID:BmntYrBC
無駄に店ばっか建てないでそういうところに金かけないからね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:09:23 ID:Y04anOc8
まったくそのとおりだね。店舗数をむやみに増やすのではなく、味やメニューと共に店舗内装についても常に試行錯誤を重ねていくべきだ!オリジンには若手経営者はいないのか?
もっと消費者の視点から改善点を見つけて皆でより良いオリジンを作ってください!…と叫んでみる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:12:48 ID:EFLNma4Y
ちんたら、ちんたら一つずつビニール袋で包んでるのがうっとおしいわあ
混んでる時とかあれをやってるの見るとホントいらいらする
何かいい方法考えろよ、台紙を使うとかさ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:36:18 ID:H/NmozXX
お惣菜は本当にありがたい。
肉じゃが、しいたけの肉詰め煮、根菜サラダなんかを良く買ってます。
一人暮らしだと自炊も高いしね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:57:02 ID:NM/+PQJT
>>989
同意
特に野菜類が助かる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:14:42 ID:B9TF3GXE
でもお惣菜高いっす。
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
オリは再上場してないんじゃね?
イオンの株価にはオリ位じゃ影響無さそだが