オール・ザ・ベスト2でも選曲しないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
アルバムは
・PRESS TO PLAY
・FLOWERS IN THE DIRT
・OFF THE GROUND
・FLAMING PIE
・RUN DEVIL RUN
・DRIVING RAIN
・CAOS AND CREATION IN THE BACKYARD
・MEMORY ALL MOST FULL

PRESS〜は1の範囲だけど一曲も入ってなかったから入れた
2ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 00:14:45.92 ID:???0
図星だとディスられたと喚き一部改変のオウム返しをする被害妄想が悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨中
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw

夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
3ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 00:32:45.63 ID:???0
>>1
ここからベストを作るか…
面白いとは思うんだが、シングル曲は
どれも売り上げがついてこない上に
ほとんどアルバムで聴けるからなー

オンリー・ラヴ・リメインズ
プレス
マイ・ブレイヴ・フェイス
ディス・ワン
フィギュア・オブ・エイト
プット・イット・ゼア
明日への誓い
カモン・ピープル
オフ・ザ・グラウンド
バイカー・ライク・アン・アイコン
ヤング・ボーイ
ザ・ワールド・トゥナイト
ビューティフル・ナイト
ノー・アザー・ベイビー
ブラウン・アイド・ハンサム・マン
フロム・ア・ラヴァー・トゥ・ア・フレンド
フリーダム
ドライヴィング・レイン
ユア・ラヴィング・フレーム
バニラ・スカイ
ファイン・ライン
ジェニー・レン
ダンス・トゥナイト
エヴァー・プレゼント・パスト

こりゃ誰も買わんだろ…
4ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 00:55:12.61 ID:???O
ディス・ワン
プット・イット・ゼア
フィギュア・オブ・エイト(トリッピング・ライヴ・ヴァージョン)
オフ・ザ・グラウンド
ルッキング・フォー・チェンジズ
マイ・ブレイヴ・フェイス

くらいしか思いつかん
5ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 01:50:06.06 ID:???0
プリーズ・ミニスカ・ポストマンも外せない
http://www.youtube.com/watch?v=EOUi6tndJT0
61なり:2012/01/15(日) 01:58:29.03 ID:???O
セールスは確かに貧弱だが結構楽曲のクオリティは高いと思われ

タッグオブウォー以降のアルバムは再評価の機会が全くないからな
是非2は出してもらいたい
OFF THE GROUNDの時の未発表音源は有り余ってるはずだしな
7ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 10:22:04.07 ID:+ypQDcv+O
8ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 13:18:28.36 ID:???O
いい曲だね

OFF THE GROUNDの小さいCDに入ってるやつもいいよね
9ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 17:39:41.51 ID:???0
Spies Like Us
Press (Single Edit)
It's Not True (Single Edit)
Pretty Little Head (7'' Remix)
My Brave Face
This One
Put It There
All My Trials
Hope of Deliverance
Young Boy
Calico Skies
Little Willow
Vanilla Sky
Fine Line
Jenny Wren
This Never Happened Before
Ever Present Past
The End of the End
10ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 06:56:09.76 ID:rAa3f8sZO
>>8
ポールさんは、隠れた名曲や美メロがたくさんあるから、
裏ベスト盤とか、バラード集出してほしい。
11ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 18:21:38.66 ID:K24Ay2kVO
皆はMOTOR OF LOVEは嫌いなのか?
12ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 19:12:01.65 ID:???0
>>11
Heavenly Fatherのところで
「Let It BeのMother Maryと対にしてやったった(ドヤッ」
みたいな感じのポールさんの発言が頭に浮かんでくるから
個人的にはあまり好きではない
13ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 19:55:03.80 ID:K24Ay2kVO
へーそんな意味があったんだ

じゃあサウンドの面ではどうかな?
大衆向けの極みに聴こえるけど、なかなか離れられない
14ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 20:37:49.90 ID:???0
Vintage Clothesは絶対に入るはず
15ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 21:32:53.65 ID:???O
ヴィンテージ〜はメドレーの一部だからな…
入らないんじゃないか?


まぁ空想上のことだけど
16ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 00:02:43.39 ID:X6ZvhPCfO
ベリベリベリベリベリベリベリベリハ〜も入れろ
17ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 01:23:58.18 ID:CwDJJITOO
米盤だけにはフリーダムを入れないとな!
18ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 05:18:48.13 ID:???0
図星だとディスられたと喚き一部改変のオウム返しをする被害妄想が悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨中
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw

夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
19ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 05:23:15.92 ID:OXvn9sCSO
てか、ポールの曲ってどうしてシングルヒットしなくなったんだろ?
アルバムは結構好調なのに。
20ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 17:01:30.90 ID:/ZFXupTNO
最近の昔からの大物もだいたいそんな感じだろ

ローリングストーンズとかクラプトンとかさ
21ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 17:10:31.33 ID:???0
70近いジジイが腰振ってロックンロールとか、そんな趣味の悪いゲテモノは誰も見たくないからな
単に世間から必要とされなくなっただけだ
おまえら高齢洋楽ヲタと同じでな
22ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 17:15:51.90 ID:/ZFXupTNO
俺は16だが…
23ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 17:54:15.02 ID:???0
50年前の16歳なんですね、わかります
24ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 20:09:02.72 ID:???O
ポール自身が緻密なアレンジをしなくなったよな
フォローミーなんか昔なら幸せの予感みたいに仕上げただろうに
25ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 20:30:20.91 ID:???O
後期ポールの特にFLAMING PIE辺りのアットホームなサウンドは最高
26ホワイトアルバムさん:2012/01/18(水) 20:58:45.15 ID:???O
いいねアットホームロック

新しいジャンルだね(笑)
27ホワイトアルバムさん:2012/01/19(木) 22:08:08.16 ID:OIDgbtp7O
28:2012/01/19(木) 22:24:23.24 ID:AkRFSkHEO
パイプス〜は範囲外

いい曲だけど
29ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 00:14:38.68 ID:???0
やはりオープニングはマイ・ブレイブ・フェイスか
フィギャー・オブ・エイト(シングル版)だな
30ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 00:21:16.55 ID:???0
シングルバージョンあったのか!
31ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 00:29:30.93 ID:???O
シングル盤て、ライブバージョンと同じでサビが一つ長いの?
32ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 00:36:16.84 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=2J9DekZYhUA

>>4の言う通りライブ版の方が思い出補正込みでアルバム版よりいいんだが
同じくロング・バージョン構成のこちらも捨てがたいので
この際カタログ化してほしいという気持ちもあったり
33ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 00:45:25.88 ID:???0
ただ時系列ではなくて全体の雰囲気で考えれば
フレミング以降の老成期の方がずっと長いわけだから
「明日への誓い」あたりの方が導入としてはふさわしいかも
34ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 01:17:03.79 ID:???0
バディホリーのカヴァーは入れて欲しい
35ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 07:02:40.10 ID:???O
アルバム数がそんなにないから87以降のライブバージョンの何かを入れるのもいいかもね

maybe I'm amazedとか鳥肌ものだと思うが
36ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 16:15:06.88 ID:ZH/Z+dZwO
>>1
ファイヤーマン3がポップなのを知らないな( ̄ー ̄)
37ホワイトアルバムさん:2012/01/21(土) 00:25:23.76 ID:???0
単純にシングル並べてもそれなりな感じにはなりそう。どれもBEST!とは思わないけど。
My Brave Face
This One
Figure Of Eight
Put It There
Birthday
All My Trials
Hope Of Deliverance
C'mon People
Off The Ground
Biker Like An Icon
Young Boy
The World Tonight
Beatiful Night
No Other Baby
Bron Eyed Handsome Man
From A Lover To A Friend
Freedom
Tropic Island Hum
Fine Line
Jenny Wren
Dance Tonight
Ever Present Past
38ホワイトアルバムさん:2012/01/21(土) 08:08:07.61 ID:UW4okz/aO
39ホワイトアルバムさん:2012/01/21(土) 13:21:52.36 ID:???0
follow me この数年では一番好き。
40ホワイトアルバムさん:2012/01/22(日) 02:08:20.15 ID:7Dim9MT8O
Birthday
All My Trials
No Other Baby
Bron Eyed Handsome Man
Jenny Wren
のシングルカットには驚いたΣ(゚ロ゚ノ)ノ
41ホワイトアルバムさん:2012/01/22(日) 04:33:21.86 ID:???0
図星だとディスられたと喚き一部改変のオウム返しをする被害妄想が悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨中
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw

夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
42ホワイトアルバムさん:2012/01/22(日) 04:38:34.17 ID:???0
図星だとディスられたと喚き一部改変のオウム返しをする被害妄想が悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨中
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw

夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
43ホワイトアルバムさん:2012/01/22(日) 22:01:33.74 ID:3Ub6sqo1O
44ホワイトアルバムさん:2012/01/22(日) 22:13:32.33 ID:???0
ポールのソロ限定のベストが聴きたいな
ウィングス無しで
45ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 00:20:45.44 ID:+JzWhF4jO
Too Much Rain
This Never Happened Before
は入れたい
46ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 00:21:21.92 ID:???i
ウィングスもポールのワンマンバンドだから別に分ける必要なくね?
47ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 01:20:45.96 ID:???O
そうだな
音楽的に決定的な違いも無いし
ジミデニのリードVO曲を対象外にすればよいのではないか?
48ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 02:13:20.06 ID:???0
49ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 03:51:13.95 ID:???0
Anywayも必要
50ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 04:55:19.07 ID:pyop2kDOO
ベストもいいが、誰かクリーン アクロアやクック オブ ザ ハウスを組み合わせてラジーアルバムを作っておくれ(*'-')ノ~。.*・゚
51ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 06:35:30.39 ID:???O
DRIVING RAINも欲しい
52ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 21:48:04.70 ID:ECbsFWfqO
雪の日の夜はポールさんのソロ曲が似合う
53ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 21:56:32.18 ID:???0
毎日雪だよ
人も死んでるし
54ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 22:10:54.38 ID:???0
>>50I
つ McCartney II
55ホワイトアルバムさん:2012/01/23(月) 22:35:52.64 ID:qBvFf/qe0
リンダが死んでからは物悲しい曲を書くようになったねポール
56ホワイトアルバムさん:2012/01/24(火) 06:33:18.01 ID:???O
一番物悲しいのはメモリー〜のトラックB
57ホワイトアルバムさん:2012/01/24(火) 20:27:36.43 ID:udIbXgyIO
一番物悲しいのは売上枚数の低迷
58ホワイトアルバムさん:2012/01/24(火) 20:58:59.17 ID:???0
流石の怪物も70ともなると声が出なくなってきたな。
10年くらい前までは、まだまだバリバリだったが。
59ホワイトアルバムさん:2012/01/25(水) 04:12:31.59 ID:???i
仕方ないだろ。
60ホワイトアルバムさん:2012/01/25(水) 06:30:46.74 ID:???O
70であれはすごいぞ

お前のじーちゃんと比べてみろ
61ホワイトアルバムさん:2012/01/25(水) 07:07:52.87 ID:DrtmgSSMO
オレのじーちゃんは逮捕歴ないぞ
62ホワイトアルバムさん:2012/01/25(水) 18:00:35.01 ID:???O
ナイトの称号もなw
63ホワイトアルバムさん:2012/01/25(水) 22:24:23.73 ID:???0
夜の帝王?
64ホワイトアルバムさん:2012/01/26(木) 02:07:08.98 ID:Cb55kOHoO
そうだよ
65ホワイトアルバムさん:2012/01/27(金) 04:27:55.10 ID:???0
こういうスレが立ってあらためて思ったが、やっぱりポールは80年代前半くらいで
実質役目を終えてるんだな。
以後も水準を超えた作品をいくつか出してはいるが、それ以前の作品と比べると
質の差は歴然としてる。

傑作と名高いケイオスにしたって、もう(年齢的にも)それほど多くのものを期待
されてなかったであろう当時のポールが発表したからこその高評価だったように
思うんだが。
66ホワイトアルバムさん:2012/01/27(金) 10:27:40.02 ID:???0
浅いな
67ホワイトアルバムさん:2012/01/27(金) 22:29:17.94 ID:YPYniyY0O
大物と競演したり、ビートルズナンバーを再演したりして、現役感が薄れた?
68ホワイトアルバムさん:2012/01/28(土) 01:25:34.66 ID:???0
>>65
それでも>>3の選曲見てもクオリティ高いと思うけどな。
並みのアーチストじゃここまで揃わないと思う。
69ホワイトアルバムさん:2012/01/28(土) 03:04:03.78 ID:???0
ケイオスとメモリーは良い曲多いよ
70ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 00:08:01.91 ID:aORstIteO
ベリベリベリベリベリベリベリベリハ〜以外はね
71ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 01:53:43.47 ID:???O
オールザベスト2とかまずないだろ
オールタイムベストが出ることを前提に選曲した方がいい
72ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 02:11:58.05 ID:???0
スレタイ読み返してから来いよボケ
73ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 04:19:42.79 ID:???O
そうだよクルクルパー
74ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 05:27:19.44 ID:???0
図星の度にディスられたと一部改変のオウム返しをする被害妄想悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw

夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
75ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 10:38:39.39 ID:???0
オール・ザ・ベスト2・・・ありえんだろ
ポールオタのくせにそんなこともわからんのか
>>1の低能はある程度マーケット把握してから出直して来い

オールタイム・ベストなら確実に出る
76ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 21:39:17.61 ID:???0
プレストゥプレイ以降のトップテンヒット

Only Love Remains→カナダ7位
Once Upon a Long Ago→イタリア2位、スイス10位
My Brave Face→イタリア3位、ノルウェー4位
This One→オーストリア8位
Put It There→カナダ9位
C'mon People→イタリア7位
Hope of Deliverance→オーストリア・ノルウェー・スイス・イタリアでトップ5、オランダでトップ10

ローカルなヒット曲ばかりだけどどれもいい曲じゃね?
需要はないと思うけどこんだけあれば続編は余裕だろ
77ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 22:28:23.60 ID:zZpEjRM4O
いい曲なのは間違いないがソロ前半には劣りまくってる
78ホワイトアルバムさん:2012/01/30(月) 22:40:09.35 ID:???0
そんな事はない。
世間の評価に流されてるだけ。
79ホワイトアルバムさん:2012/01/31(火) 00:19:58.21 ID:???O
明らかに一曲で勝負できなくなってる
完全にアルバム指向になってしまった
80ホワイトアルバムさん:2012/01/31(火) 00:38:33.11 ID:???0
Wild Lifeで既にアルバムしか考えてねえだろ。
Band On The RunだってJETを切る気もなかったんだから、完全にアルバムしか考えてない。

思いつきでレスしてんじゃねーよ。勘違い野郎。
81:2012/01/31(火) 00:49:45.99 ID:???O
墓穴掘るなよ
82ホワイトアルバムさん:2012/01/31(火) 01:29:22.12 ID:???O
>>80
テンパったか

にちゃんねるは常にこういった言語障害者との闘いを強いられているわけだな
83ホワイトアルバムさん:2012/01/31(火) 02:11:01.31 ID:???0
自演乙
84K:2012/01/31(火) 13:13:50.12 ID:OOnfFDP80
時間のあるときに観てください。
私は5年かかって世の中の裏を知りました。 
周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、 これを観て、何人もの人が気づき始めました。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
既に日本が危険な状態です・・・
85ホワイトアルバムさん:2012/02/06(月) 18:50:08.51 ID:???0
PS LOVE ME DOはつくづく残念
86ホワイトアルバムさん:2012/02/06(月) 18:54:37.86 ID:uJfMwsDPO
何故?
87ホワイトアルバムさん:2012/02/06(月) 23:59:24.58 ID:???0
どうゆう意味で残念なのか書けよ
あれはシングルカットの話もあったのに実現しなかった
俺は気に入ってたのでもったいないと思ったね
88ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 01:00:06.24 ID:???0
あれはさすがに好きにならないな。
シングルB面、それも12"のみのボートラみたいなぐらいがせいぜい。
あれは自分で著作権を持てた記念に印税目当てに録音したようなもんでしょ。
89ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 01:51:41.50 ID:???0
>>88
スタジオ版は日本のみで出た来日記念フラワーズスペシャルパッケージに、ライヴ版もシングルのカップリングとしてしか入ってないもんね
ドームであれ聴いたときはコケた
日本のあとの南米ツアーまでしかやらなかったのは不評だったからだろう
彼氏になりたいも似たアレンジを施して93年ツアー序盤でやってたがすぐ外されたね
90ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 02:37:23.11 ID:???0
全然似たアレンジじゃないんだけど
91ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 04:46:32.66 ID:???0
>>76
後追い世代だけどポールは『FLOWERS IN THE DIRT』までですね
92ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 06:30:09.94 ID:???0
浅いんだよなあ
その程度なのよ。その程度のリスナーだって事よ。
93ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 12:00:45.07 ID:???0
黒歴史扱いのプレストゥプレイと存在すら忘れられかけてるオフザグラウンドが不憫すぎる
フラワーズインザダートとそんなに落差があるとはどうしても思えないんだが
てか逆にあのアルバムってそんなに良くなくね?
94ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 17:47:43.14 ID:???O
FLAMING PIEが最高
95ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 21:25:35.51 ID:???0
新曲のカバーだがジョンのヴォーカルを真似てるようだ
かなり特徴をつかんでると思う
http://www.youtube.com/watch?v=1zHJ8kT1zk0&feature=related
96ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 02:03:45.00 ID:???O
オフザグラウンドは好きだよ
97ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 02:18:35.48 ID:???0
俺も好き。だけどシングルのカップリングになったアウトテイク群の方がもっと好き。
98ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 13:18:58.57 ID:???0
Your School っていい曲だな
99ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 17:48:36.49 ID:???0
Nielsen SoundScan集計による
ポール・マッカートニーの全米アルバムセールス

スタジオ録音
''Off the Ground'' 35万枚
''Flaming Pie'' 68万枚
''Run Devil Run'' 23万枚
''Driving Rain'' 40万枚
''Chaos and Creation in the Backyard'' 53万枚
''Memory Almost Full'' 55万枚

ライブ
''Unplugged'' 22万枚
''Paul Is Live'' 18万枚
''Back in the U.S.'' 98万枚
''Good Evening New York City'' 23万枚

ベスト
''Wingspan'' 103万枚
100ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 17:55:02.25 ID:???0
>>93
オフザグラウンドは名曲揃いで大好きだがアルバムを通して聞くとサウンドが単調に思えるのがマイナスかな
プレストゥプレイはそれほど悪くないのに今でも当時の駄盤っていうイメージのまま片づけられてるね
あの頃はMTV黎明期でマイケルやらマドンナやらフィルコリンズやらが絶頂だったからオールドウエーヴのポールはセールス面で分が悪かった

フラワーズはビートルズっぽい曲が多いからポールについてるベーシックなファン層に好まれたのが大きいね
ポールがそっちに振り切った要因はプレストゥプレイのセールス不振だろうけど、リアルタイムの印象で言えばフラワーズによってポールが流行の最前線から完全にはじき出されたと感じた
本人はまだヒット狙いの意識だったと思うが起用した当時の有名プロデューサーたちもみんな既にちょっと流行遅れだったし
イギリスでは1位取ったけどアメリカではそれほど売れてないよね
101ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 17:58:57.71 ID:???O
プレストゥプレイはどこまでが本編?
102ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 18:13:53.69 ID:???0
85年発表のspies like us
悪い予感は当たった。

103ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 18:47:21.19 ID:???0
久しぶり、年初めに聞いたら意外に悪く無かったよ。
映画はつまんないけど。
104ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 19:11:53.29 ID:???0
>>99
100万枚超えが70〜80年代曲のベストだけか きついな
あんだけ精力的にライブやっても新譜の売り上げには結びつかんのね
アメリカ人ってシビアだな

バックインザUSが売れたのはビートルズ曲が多いのとフリーダムのせいだろう
アメリカ人ってバカだなw
105ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 19:43:17.59 ID:???0
CD不況の近年のアメリカで実売50万枚超えたケイオスとMAFはかなりヒットした部類

90年代にミリオンセラーを連発したクラプトンもエルトンもニールヤングもポールサイモンも
ここ10年くらいはどんなに売れてもせいぜい40万枚ぐらいが関の山なので

106ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 20:48:07.61 ID:???0
アメリカだけが世界じゃないさ
107ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 21:06:33.09 ID:???O
いやアメリカが全て

108ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 21:18:59.38 ID:???0
Official Charts Company集計による
ポール・マッカートニーの全英アルバムセールス

スタジオ録音
''Give My Regard to Broad Street'' 34万枚
''Flowers in the Dirt'' 24万枚
''Flaming Pie'' 14万枚
''Run Devil Run'' 11万枚
''Memory Almost Full'' 10万枚

ライブ
''Back in the World'' 16万枚

ベスト
''All the Best!'' 60万枚
''Wingspan'' 10万枚
109ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 21:20:00.98 ID:???0
CD不況ったって、売れてるものはちゃんと売れてる
110ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 21:59:32.65 ID:???O
びー時代に比べるとガタ落ちだね
ショックだよ
111ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 22:55:28.73 ID:???O
アルバムセールスは相変わらず好調じゃん

問題はシングルの大低迷 ファーストカットが20に入らない始末
112ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 22:59:45.82 ID:???0
Ever Present Pastとかもいい感じなのにな
113ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 23:14:39.06 ID:???0
どんな内容だろうと、とりあえず新譜を買ってくれる固定客が
数十万人ついてるからアメリカのファンはポールに優しい

その分イギリスの人は興味ない作品を平気でスルーするから容赦ない。
ケイオスとか1か月もしないうちにチャートから消えたし
114ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 23:35:19.07 ID:???O
アメリカとイギリスのチャートの傾向の違いは謎過ぎる
115ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 23:38:05.57 ID:???0
>>111
そうなんだよね
これでオールザベスト2とか言っても、
ジョージのダークホースベストみたいな感じになっちゃう
曲の完成度の点ではベストかもしれないけどヒット曲集じゃないから
新規ファンの入門編として広く門戸を開けない
116ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 00:16:31.06 ID:???0
ヒットチャートで上位=大ヒットという図式が当てはまらないのが
フラワーズインザダート以降のポールのソロ。
発売直後こそ驟雨のように売れるけど瞬く間にチャートから落っこちる。

フレイミングパイの売上は、当時の全米チャート上では類を見ない大惨敗
同じ週に1位にいたスパイスガールズのCDの累計の10分の1以下だし、
次の年に同じ順位で100万枚近く売って大コケと呼ばれたオアシスの3rdよりも更に少ない
117ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 00:43:29.46 ID:???0
つーかさ、芸暦30年、40年の奴が数百万売る方が異常でしょ。音楽の新陳代謝ができてない状態だ。
U2とかエアロスミスみたいにプロモもツアーも大規模にやってる奴らが売れるのはともかく、
ポールみたいにプロモは最小限、ツアー無し、あっても数ヵ月後スタート、みたいなやり方でアルバムセールスに直結するわけがない。
それでセールスと内容の良し悪しを同じように捕らえる方が頭おかしい。
118ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 02:01:29.84 ID:???i
売り上げ枚数≠アルバムの内容
119ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 03:55:10.81 ID:???0
フレイミングパイと同時期に出たベテランのアルバム

クラプトンのピルグリム 最高4位、140万枚
ストーンズのブリッジズトゥバビロン 最高3位、120万枚
スティングのマーキュリーフォーリング 最高5位、83万枚
ディランのタイムアウトオブマインド 最高10位、87万枚
エルトンのビッグピクチャー 最高9位、78万枚
120ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 06:00:22.99 ID:???0
フレイミングパイってビートルズアンソロジーの翌年に出て
けっこうマスコミには注目されてた記憶があるしテレビ特番も作ってたよね
受賞は逃したけどグラミーにノミネートされたことでポールが新聞に全面広告を打ったこともあった
それでも伸びなかったという事実は受け入れなきゃ仕方ないな・・・・
シンプルなサウンドのいいアルバムでかなり好きなんだけどね
121ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 16:32:20.03 ID:???O
クラプトンの全盛期は90年代じゃん

それにストーンズとは比べたら駄目だろ
ストーンズを比べるならビートルズ
122ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 17:15:16.19 ID:???0
>>121
だからポールが90年代にもう一回全盛期を迎えたって、今から迎えたって、別にいいわけだよ
全盛期じゃないから60万枚で大ヒットって、どういうムチャクチャな論理なんだw
123ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 17:25:57.35 ID:???0
ケイオスの1週間前に出たストーンズのビガーバンは、
アメリカ国内での売上はほぼ変わらないのに
(ストーンズは100万枚出荷したので半分近く売れ残ってることになる)
ワールドワイドの売上では100万枚ほど差がある。


最近のポールのアルバムはアメリカ以外の国で売れないのが問題
124ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 19:17:20.18 ID:???0
一番売れたのってTug of War?
どれ位売れたの?
125ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 19:40:09.32 ID:???0
>>124
Venus and marsだろ
アメリカじゃ予約だけで200万枚あったっていうから
126ホワイトアルバムさん:2012/02/10(金) 11:59:37.30 ID:Oj/I61MZ0
Wingspanから10年以上経ったし生誕70周年できりがいいし
そろそろ決定盤的ベストを出してもいい頃だな
1970年代のヒット曲と、それ以降の作品という区切り方なら
それぞれ2枚ずつぐらい余裕じゃね?

Goldのヒットでただの懐メロ軽音楽扱いから昇格したアバみたいに
ウイングスにもより評価されるだけの価値や可能性があると思う
少なくともシングルでヒットした曲は
127ホワイトアルバムさん:2012/02/10(金) 20:03:16.67 ID:???0
ここらでオールタイムベストを出すとなるとCD三枚組くらいになるんだろうけど、
曲が年代順に並べられると三枚目のCDはほとんど聴かれないという具合になりそう。

バラバラに並べた構成でも、Off The Ground以降の曲を80年代前半以前の曲の間に
はさみこむと浮いた感じになるのが容易に想像できる。

90年以降のポールはアルバムとしての佳作はいくつかあっても、強力なシングルヒットや
ベスト盤にふさわしいポップな曲を作れてないのが現実。
それを"深み"とか"枯れた味わい"と取るかどうかは個人の主観だが。
128ホワイトアルバムさん:2012/02/10(金) 20:15:53.75 ID:???0
>>127
おおむね同意する

マイブレイブフェイスや明日への誓いやヤングボーイを初めてラジオで聴いた時
「これこれ、これよ俺が聴きたかったポールは」的な感じはあったが
結局それってファンとしては保守化なんだよな
さんざん聴いてきた過去の名作と同じラインをなぞろうとしてる
インザワールドトゥナイトは好きだったけどポップじゃない

フロムアラヴァートゥアフレンドはプレストゥプレイ時期の低迷感デジャヴが半端じゃなかったし
ファインラインとかダンストゥナイトは全然ピンと来なかった
ファイアーマンサードはよかったがやはり万人受けするポップではない

そういう意味で90年代以降のポールのシングルカット曲ベストは
バイカーライクアンアイコン
シングルにはなってないがバニラスカイもいい
てかこの2曲ってバースのコード進行同じなのなw
129ホワイトアルバムさん:2012/02/10(金) 20:22:36.70 ID:???0
ベストじゃないけどVanilla Skyみたいに映画のサントラだのトリビュートアルバムとかにだけ収録された曲だけを集めたアルバムなんか出せばそれなりには売れそうなんだけどね
130ホワイトアルバムさん:2012/02/10(金) 21:40:45.19 ID:???0
ファンとしては出してほしいが、またそれは別件だな
131ホワイトアルバムさん:2012/02/10(金) 23:22:05.87 ID:???O
beautiful nightて最高にいい曲なんだけど、ポールが苦し紛れにシングルカットして大失敗したのが本当に惜しい

シングルで出すべき曲じゃないだろまず
132ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 02:13:48.20 ID:???0
イギリスのシングルチャートは新人の登竜門&一発屋の見本市
出す曲出す曲10位以内に入るビートルズやオアシスみたいなのは例外中の例外
あと、オリコンみたいに売上だけで発表するから
アルバムが出たあとにシングルカットされた曲の順位がパッとしないのも無理からぬこと

ビルボードのHot 100も、サウンドスキャンが集計に携わるようになった
1991年の下半期以降は別物に変貌したので、
それ以前の実績と比べて一喜一憂するのは酷だし無意味。
同じように活躍してる人って殆どいないぞ。

まあポップチャートはともかくACチャートで不発なのはちょっとあれだけど
133ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 03:03:22.63 ID:???0
>>124
日本ではTug of War、フランスではSpeed of Sound、ドイツではOff the Ground

でも一番沢山売れたのはやっぱりBand on the Runじゃね
チャートに入ってた期間も文字通り桁違いだし
90年代に入ってからもビルボードのカタログチャートで40万枚以上売れてる
134ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 07:11:50.34 ID:???0
3文字のタイトルが多いのね
135ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 08:55:54.34 ID:EJzVGH/kO
>>127
年代順希望。
時代による音質の違いがコロコロと変わるのが嫌だし、声の劣化もあるし。
136ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 09:10:31.70 ID:???0
Ths Never Happened Before
Anyway
End Of The End
あたり素晴らしいわ
137ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 11:59:15.48 ID:SK7trQu/O
エニウェイとエンドオブ自演はアルバムの流れがあってこそ映える
138127:2012/02/11(土) 14:17:44.10 ID:???0
>>132
>ビルボードのHot 100も、サウンドスキャンが集計に携わるようになった
>1991年の下半期以降は別物に変貌したので、
>それ以前の実績と比べて一喜一憂するのは酷だし無意味。

それを差し引いても'91年以降のポールのヒットメイカーとしての落差は誰の
目にも明らか。
マッカートニーという名前の威光はまだそれなりにあったはずだから、曲の質がともなって
いればそこそこのヒットは記録していたはず。
が、'91年以降もいくつものシングルを出しているにも関わらず、トップ40に入ったもの
は一枚もないというのが現実。
ついでに言うと、トップ20クラスにいたっては'86年以降からすでに出ていない。
(↑以上ビルボードでの話ね)
139ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 15:22:25.28 ID:???0
80年代ビルボードチャートの再放送を聞いてたらSpies Like Usって7位まであがってたのな
思ったよりヒットしてたこの曲、でこれが今のところ最後の全米トップ10ヒット

それは置いといてオールザベスト2は希望だわ
140ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 17:13:43.93 ID:???0
なんか不毛なんだよな。ヒットするのは悪いことじゃないが、これだけキャリアある人を
ファンの方がその程度の尺度で測ってるのが、どうかと思うよね。
ケヴィン・エアーズとかロバート・ワイアットとか、ヒットなんか長年してないけどいい曲作る人いるしさ。
ポールはヒット狙って作ってきたタイプだと思うけど、今更そんなもん関係ないでしょ。
141ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 17:16:15.11 ID:???0
>>138
CDセールス重視でヒップホップが有利になった1991年以降のHot 100で、
ポールマッカートニーにネームバリューなんてないよ。
スティングやアニーレノックスみたいなアルバムが売れてた人すら殆どトップ40ヒットないし
ポールがそこに居なくても全然不思議ではない

ただ一番最後の行に書いたようにACチャートでパッとしないのは残念だと思う
中高年向けのラジオでもあんまりオンエアされてないってことだから
142127:2012/02/11(土) 18:01:01.91 ID:???0
>>141
>CDセールス重視でヒップホップが有利になった1991年以降のHot 100で、
>ポールマッカートニーにネームバリューなんてないよ。
>スティングやアニーレノックスみたいなアルバムが売れてた人すら殆どトップ40ヒットないし
>ポールがそこに居なくても全然不思議ではない

20年以上にも渡ってトップ40ヒットが一枚もない事実をそういう言い方だけで片付ける
のはいくらなんでも無理があるよ。
それだけが原因だったら、'86年から'90年くらいまでにはもうちょっとチャート上の成績を
残せてしかるべきなのに、トップ40に入ったのは「Press」(ビルボード21位)と
「My Brave Face」(ビルボード25位)だけ。
本人が望んでいるかどうかはともかく、ポールのヒットメイカーとしての能力の低下は
事実であり、シングルチャートと疎遠になった要因でしょ。

>ACチャートでパッとしない
のも、結局はそうした事実の結果。
143ホワイトアルバムさん:2012/02/11(土) 18:08:13.70 ID:???0
Off the Groundの先行シングルHope of Deliveranceは
マイコーとのデュエット以来10年ぶりぐらいに大陸ヨーロッパ全土でトップ10に入った久々のヒット曲になり、
そのおかげでアルバムは日本・フランス・オーストリア・スイスでゴールドディスクを獲得
ドイツではThe Bodyguardのサントラ、R.E.M.のAutomatic for the People、ボンジョヴィのKeep the Faithらと並ぶ
CDバブル期の1993年を代表するベストセラーになった

しかしながらグランジ・オルタナ・ヒップホップが幅を利かせてたアメリカでは
能天気なこのアルバムは全然相手にされず、失敗作・駄作のレッテルを貼られることになってしまった

結局アメリカの成績で全てがジャッジされてしまうので、
最近のポールのソロ活動はその意味では恵まれているといえる。
逆にアメリカ以外どこの国でもあまりパッとしなくなってしまったが
144ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 00:42:21.50 ID:???O
ジョージですら2003年にシングルで20位辺りとったのにな

ポールはファーストカットがチャートインしないんじゃな…
145ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 01:40:13.35 ID:???0
どの曲が?Any RoadはUK37位、他のどの国でもランクインしてないぞ
146ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 03:06:19.93 ID:???0
>>141
中高年はあまり新しい曲は聞かないでしょ
全く聞かないという意味ではなくて
特定ミュージシャンの新譜をすぐ買わない


まぁACチャートの仕組みを知らないで書いてるけどw
純粋にオンエアだけで集計して
ビートルズとプレスリーだらけのチャートだったら
個人的に胸熱w
147ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 03:13:58.52 ID:???O
訂正します
調べたらジョージもシングル入ってませんでした
すんません
148ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 04:12:04.83 ID:???0
>>147
まるでポールがアルバムからの先行シングルで
チャートイン逃したことがあるみたいな言い草だけどそれも事実誤認だから。
90年代以降も3曲トップ20に入ってるし
149ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 12:58:21.02 ID:???O
>>148
は?
150ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 16:14:44.57 ID:???0
>>144=149
ttp://www.theofficialcharts.com/artist/_/paul%20mccartney/

1980 - Coming Up 2位
1982 - Ebony and Ivory 1位
1983 - Say Say Say 2位
1984 - No More Lonely Night 2位
1986 - Press 25位
1989 - My Brave Face 18位
1993 - Hope of Deliverance 18位
1997 - Young Boy 19位
1999 - No Other Baby / Brown Eyed Handsome Man 42位
2091 - From a Lover to a Friend 45位
2005 - Fine Line 20位
2007 - Dance Tonight 26位

>ファーストカットがチャートインしない
そんなことは一度もありません。
151ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 16:47:44.98 ID:???0
まあでも、残念ながら80年代後期以降、大した成績じゃないのは確かだな
むしろ各アルバムからのセカンドカットの成績がファーストカットと遜色ないのがおもしろい
しかも97年以降はチャートイン期間が目に見えて短くなってる
シングルはもう完全に固定ファンしか買ってないな
152ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 16:58:19.76 ID:???O
>>150
は?

だからイギリスのチャートじゃねーかそれ。
しかも何で80も出してんの?頭弱いのか?
ちゃんとレスの流れ見てから書き込めよゴミ
153ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 17:58:47.88 ID:???0
今のビルボードのHot 100みてこいよ
ポールマッカートニーみたいなタイプのアーティストが入る余地があると思ってるほうが頭弱いよ。

154ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 18:28:38.37 ID:???0
アメリカのチャートっていうとHot 100のこと言ってるんだろうけど
ポールと同世代で1990年代以降にトップ10ヒットに恵まれた人なんて数えるくらいしかいない。
思いつくとこだとエルトン、ロッド、クラプトン、あとはシェールぐらい。

1970年から30年連続チャートインを成し遂げたエルトンですら
もうヒットは見込めないからときっぱりとシングル発売そのものを止めてしまった
今のHot 100にチャートインしないから駄目、って理屈は世間知らずもいいところ
155ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 18:34:07.32 ID:???0
ヒットするしないの話でジョージの遺作を持ち出すのはイジメに近いと思う
BrainwashedってDriving Rainと同じくらいしか売れてないだろ
156ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 18:42:02.82 ID:???O
>>153
論点ずらすなよゴミ

さすが逃げ腰低脳ポールヲタだな
157ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 19:17:43.28 ID:???O
>>155
同年代だから引き合いにだしry

158ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 23:26:58.75 ID:???0
>>154
ビートルズ忘れてますよ
1995年に6位
159ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 23:30:27.65 ID:???0
余地が何とか言ってるが、要は売れりゃ入るわけだよ
別に常にトップ10争いしろって言ってるわけじゃないし
誰であろうが名曲を発表して一発大ヒットの可能性はなくはないわけで
エルトンが入らないからポールが入らなくて当たり前なんて理屈は詭弁もいいとこだ
160ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 23:48:46.69 ID:???0
エルトンはカミングアウトが原因だし…
161ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 00:07:59.72 ID:???i
で、70歳の爺さんがヒットチャートの上位になる事を望んでるのか?
162ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 00:11:52.07 ID:???0
望んじゃいけないのか?
163ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 00:37:26.84 ID:???0
単純にCDと配信だけで量る他の国のチャートならまだしも
アメリカで一発大ヒットの可能性なんてねえよ。死んでも無理

去年のHot 100の年間チャートだけど1980年代デビューのアーティストすらいないぞ
ttp://www.billboard.biz/bbbiz/charts/yearendcharts/2011/hot-100-songs
164ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 00:47:45.51 ID:???0
エルトンのCandle in the windやビートルズのFree as a birdは
一発大ヒットじゃないの?
ああいう現象も今のチャートの仕組みだと死んでも不可能で
せいぜい20位前後までしか上昇できないの?
165ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 02:01:30.07 ID:???0
チャートの集計基準もさることながら、
アメリカの音楽産業の仕組み自体が激変してる

エルトンのCandle in the WindもシェールのBelieveも
まだCDやカセットのシングルというメディアが存在してたころのヒット曲だろ?
ttp://www.riaj.or.jp/data/others/country_sales/1997.html
2000〜2003年の間に、アメリカではシングルを現物で売ることは殆どなくなったよ
ttp://www.riaj.or.jp/data/others/country_sales/2003.html

最近はジョンのStarting Overやロイ・オービソンのYou Got Itみたいに
亡くなったスターの曲が大ヒットすることもなくなった
そのかわり、マイケル・ジャクソンがカタログチャートの上位5枚を独占したように
ポールにそういうことがあったときにはたぶんBillboard 200が
ビートルズやBand on the Runやもしくはベスト盤などの旧譜祭りになると思う
166ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 03:24:39.52 ID:???0
アメリカでのシングル不発は、確かに00年代以降は音楽文化の変化やチャート
システムの問題も大きく関わっているだろうけど、90年代までに関してはそれだけ
じゃないでしょ。

「All The Best」収録曲と>>3に挙がっている曲を比べてみれば分かると思うけど、
'86年以降のポールには決定打がないんだよ。
一塁打(安打)くらいの「いい曲」はいくつもあるが、ホームラン級の名曲
がない。

ポールのシングル不発を世相やチャートシステムのせいだけにしたがる人は
その辺の事実をもう少し踏まえるべきだと思う。
167ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 03:39:48.28 ID:???0
86年以前のヒットだってホームラン級の名曲だけがヒットしてるか?
そうでもねえぞ。
仮に86年までの全米TOP40入りをすべてホームラン級の名曲だと思ってるなら、
あんたの説は相当に説得力がないだろう。
168166:2012/02/13(月) 04:02:40.83 ID:???0
>>167
>「TOP40入りをすべてホームラン級の名曲だと思ってるなら」

別にそこまで言ってるつもりはないけど……
あなたの言っていることは単なる曲解か、でなきゃ「言葉尻をとらえる」って
やつだねw

小粒な曲ばかりを出していれば、チャートにはそれだけしか反映されない
ってことさ。
逆に、ホームラン級の名曲を一発おみまいすれば、そのあとは多少のスカであって
も、ホームランの余波を受けてそこそこのヒットを記録することはよくある。

ようは、強力な曲があるわけでもないのに、ヒットしない要因を外に(だけ)求める
のは間違いってこと。

169ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 04:36:50.42 ID:???0
>ようは、強力な曲があるわけでもないのに、ヒットしない要因を外に(だけ)求める
>のは間違いってこと。

確かにな
チャートのシステムがどれだけ変わろうが、
その中で1位を取ってる曲は存在するっていう当たり前のことを
>>166は言ってるわけだ

「いい曲」ってのは個人の好みによって基準が変わるから
どれだけ議論しても結論なんか出っこないが、
よりたくさんの人が「いい」と思う曲が減ってきたという現実を
チャート成績が物語ってるというのは、至極客観的な見方だと思うな
ポールが上位に食い込めない理由を、70のジジイだからとか
キャリア何十年だからなんてところに求めるのは
ポール=オワコンと言ってるに等しい
そのくせトップ20をいくつ取ったから健闘してるとか
半端に擁護するから、余計におかしなことになってる気がする

ここ30年ぐらいヒットしねーなーと嘆きつつ、いまだに
70のジジイにトップ10ヒットが生まれる奇跡を期待してもいいじゃないか
それがファンってもんだ
64年にビートルズがトップ5を独占したのだって
普通に考えたら死んでも無理なことだから、今でも伝説として
語り継がれているんだしさ
170ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 04:45:09.34 ID:???0
1993年の明日への誓いは6カ国でトップ5を記録した大ヒット曲だよ

先行シングルのおかげでオフザグラウンドは
ヨーロッパのチャートでボディガードのサントラと1か月ぐらい首位を争ってた
サタデイナイトフィーバー対ロンドンタウンのときみたいに結局ポールは2位だったけど
171ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 05:34:03.90 ID:???0
長文の自演は目も当てられないな
172ホワイトアルバムさん:2012/02/14(火) 03:37:16.32 ID:???0
>>170
アメリカとイギリスのチャート以外どうでもいい
そこでTOP10取ってなんぼだと思うし
173ホワイトアルバムさん:2012/02/14(火) 22:39:13.16 ID:???O
要はポールの意欲が復活するきっかけを待たなければならないということ

今回の結婚で何かが変わればいいのだが
174ホワイトアルバムさん:2012/02/14(火) 23:35:39.85 ID:???0
All The Best から25年
その25年前はデビュー年

175ホワイトアルバムさん:2012/02/15(水) 04:37:15.73 ID:???0
そうか、All The Bestが出てからもう25年がたつのか。
ビートルズがデビューしてからAll The Bestが出るまでの月日と同じ時間が経過
してるわけだ。

そう思って>>3のリストを見ると、やはりさみしい気持ちになるなあ。
プロとしてのキャリア前半25年と後半25年の楽曲のクオリティに差がありすぎるわ。
176ホワイトアルバムさん:2012/02/25(土) 07:07:54.53 ID:8zI/tUf8O
あれから25年・・・・

ポールさんの風貌も変わるわけですよね
177ホワイトアルバムさん:2012/02/25(土) 22:15:08.34 ID:???0
>All The Best
コレを出した頃は、ビートルズに頼らずやってやる!っていう気概が
まだ少なからず残ってたよな(末期だけど)。そういうポールが好きなんだな。
フラワーズからは一気にビートルズ頼みだからガックリ。
178ホワイトアルバムさん:2012/02/25(土) 23:11:01.37 ID:???0
やはりジョンが死んでからポールの中で何かが変わったんだろうな。
しょっぱい見方をすれば、ジョンの死の直後に作った『Tug Of War』あたり
が真の意味でポールが輝きを放っていた最後のアルバムとも言えるし。
179ホワイトアルバムさん:2012/02/27(月) 21:38:29.17 ID:rGnKyyb6O
時代を牽引した最後のアルバムなのかな?
その後、やや迷走して、いよいよ、ビートルズナンバーという切り札を・・・・
180ホワイトアルバムさん:2012/02/28(火) 01:04:27.53 ID:VLXpFYIhO
Tug Of War や、Pipes Of Peace に入ってる何曲かは Wings のラストメンバーでリハーサルしてるのは知らないの?
181ホワイトアルバムさん:2012/02/28(火) 02:53:31.34 ID:???0
>>180
だから何?
リハーサルをしていたという事と、完成品として世に出た作品が質の高いものに
なるかどうかは別問題だし、Wings自体が実質ポールのソロ・プロジェクトみたいな
もんだから、たいして関係ないじゃん。
182ホワイトアルバムさん:2012/02/28(火) 04:03:45.96 ID:???0
Promise To You Girlは入れてほしいわ
183ホワイトアルバムさん:2012/02/29(水) 13:41:01.17 ID:???0
ストーンズも90年代から2010年代までの楽曲からだと、
ベストアルバムは作れないよな。80年代も含めると、
ようやく(あまり売れそうにない)ベストアルバムが1枚だけできる。
184ホワイトアルバムさん:2012/02/29(水) 15:23:48.36 ID:???0
同じポールでもサイモンほど前半と後半で落差はないと思うんだが
もっともマッカートニーと違って評論家受けは毎回良いけども。

英語がダイレクトに耳に入ってこない日本人の俺には
今のサイモンの音楽は念仏にしか聴こえない
185ホワイトアルバムさん:2012/02/29(水) 20:44:42.64 ID:???0
この時代に全うなベストアルバム出せるアーチストってどれだけいるの?
186ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 01:10:15.16 ID:???0
オール・ザ・「ベスト」で、オール・ザ・「ヒット」じゃないんだから、シングル曲以外でもいいんじゃない?
とりあえずこんなのは有ってもいいと思う。レア集っぽいけど、欲しがる人はいるでしょ

Once Upon a Long Ago/Back On My Feet
Spies Like Us
I Wanna Cry/It's Now or Never
Press (Single Edit)/Only Love Remain (TV Edit)/Wright Away
Same Love/Beautiful Night (First Ver.)
My Brave Face/This One/Figure Of Eight (Single Edit)
All My Trials
Deliverance (Single Special Edit)/Biker Like a Icon
Birthday
Fabulous
Freedom
A Love For You
Vanilla Sky
Fine Line/She Is So Beautiful
Ever Present Past/I Saw Her Standing Here(LIVE)
Sing The Changes/Dance 'til We're High
(I Wanna) Come Home

187ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 02:04:07.17 ID:???0
>>186
「Once Upon a Long Ago」は既発のAll The Bestに収録済みなんだから、その
リストに入れちゃいかんだろう。
「Press」のシングル・バージョンは俺も欲しいな。
「Freedom」はポールのキャリア上最大の汚点だと思うので、絶対に収録しない
でほしい。
188ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 02:24:37.87 ID:???0
このスレのお題目のような編集盤は実際には発売されることはないと思う。
ポールはなんだかんだで'86年以降に発表した自分の楽曲の質が以前に比べて
ダウンしていることを自覚してるだろうし、それを熱心なファン以外の人達が
求めていないことも分かっているだろうから。

ライヴをやっても、その時に発表した新作からの曲を別とすれば'86年以降の
曲はほとんどやらないのがそれを物語っている。
2001年に出たベスト盤「Wingspan」も、「Spies Like Us」以降の曲がまったく
入っていないが、それがポールの自己評価を端的に表している。
189ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 05:48:26.27 ID:???0
No More Lonely Nightsまでは
ポールさん的にウイングスなのさ
190ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 06:59:45.18 ID:???0
プレスを境に急激に質が悪化したとは思えないし
それ以前のソロがそんなにいつも素晴らしかったとも思えないんだが
昔から良いのと微妙なのを交互に作ってた印象

勢いがあればなんでも売れるし逆に何作っても見向きもされないときもある
レットエムインなんて80年代に出しても絶対ヒットしなかったはず。好きだけど
191ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 07:20:28.59 ID:???0
>>187
Once Upon a Long AgoとNo More Lonely Nightを混同しているよ
FreedomはポールにとってのGive Peace a Chanceと言える重要曲なんだから外せるはずも無い
192ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 21:05:28.75 ID:???0
Once Upon入ってる奴もあるよ
193ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 21:41:21.97 ID:???0
Once Uponのシングルバージョンは未CD化

まめちしきな
194ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 03:04:25.54 ID:???0
>>191
>FreedomはポールにとってのGive Peace a Chanceと言える重要曲なんだから
>外せるはずも無い

「Freedom」の内容とか取り巻く背景について何にも知らないんだなw

「Once Upon a Long Ago」がAll The Bestに入ってることも知らないみたい
だし、こいつアホだろw
195ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 03:32:21.62 ID:???0
>>190
>昔から良いのと微妙なのを交互に作ってた印象
確かにハズレ曲もけっこう作ってたが、そのかわり大当たりな曲もいっぱいあった。
'86年以降はそうした振幅が少なくなった、というか大当たり曲が作れなくなった。

>勢いがあればなんでも売れるし逆に何作っても見向きもされないときもある
その「勢い」を作るのが結局のところ突出した名曲なワケで、チャート的に
見向きもされなくなったのは長い事そういう曲をシングルとして出せなかった
のが大きな原因。

結局ポールのようなタイプのミュージシャンは、キャリアの中でどれだけ「突出
した曲」を作れたかが評価のカギでしょ。
196ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 07:05:36.80 ID:???0
「Freedom」反対派のイスラム教徒がウザイ
核爆弾作り損ねて死ねよ
197ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 07:06:23.14 ID:???0
>>191
アルカイダはどっか行け
198ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 07:07:48.26 ID:???0
間違えた

>>194
アルカイダはどっか行け。つーか、手前らは日本人何人殺したと思ってんだ
199ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 08:32:25.22 ID:???0
Freedomは反戦歌どころか下手したらイラク戦争讃歌にとられかねないので
発売された当時から冷ややかな目で見てた世論は少なくなかった

ポール本人もそのへん察してるようで、
いらん尾鰭をつけられるのを嫌ってライブでは歌わなくなった
ttp://web.archive.org/web/20080316034812/http://www.pitchforkmedia.com/article/feature/42799-interview-sir-paul-mccartney
ttp://blog.livedoor.jp/paul28if/archives/51012452.html

反対派のイスラム教徒、とかちょっと何言ってるかわかんないし
あなたちょっとガチであれなんじゃないの?
200ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 10:57:03.69 ID:???0
フレイミングパイだけはなんで売れなかったのかわからん
話題性も内容もバッチリだったと思うんだけど
多分トータルの売り上げではオフザグラウンドとあんま変わんないよね
201ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 12:17:08.26 ID:???0
>>200
近年では売れた部類だろ
日本でもかなりいい数字だったはず
どこの中古屋でも絶対に2枚以上は見かけるもんなwww
202ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 12:27:56.61 ID:???0
フレイミングより
ケイオスとメモリーのほうが良い
203ホワイトアルバムさん:2012/03/03(土) 13:09:02.91 ID:???0
アルバムのセールスについては多分1990年代からずっと
100万枚以上200万枚未満で横ばいに推移してるから
相対的に見ればむしろケイオス以降のほうが売れてることになる。

今度のカバーアルバムも割と売れてるし。
個人的にはRun Devil Runのほうがずっと良かったと思うんだが
204ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 09:27:01.26 ID:tb8gebjmO
アルバムは数種類発売して二度買いさせている。
205ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 16:47:34.83 ID:???0
>>193
Once UponのシングルバージョンはCDシングルに入ってるぞwww
ポール初のCDシングルで製作数は少ないけどな。
206ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 17:20:39.93 ID:???0
後期ベストなんかよりむしろ正規盤のアルバム未収録別ミックス集ボックスのほうが需要あるよ
207ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 18:33:21.50 ID:???0
>>205
ゴメン、「日本では」って入れるの忘れてたwww

フォローサンクス
208ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 20:23:04.13 ID:???O
Once uponにシングルVerもアルバムVerもあるの?
209:2012/03/04(日) 20:33:59.87 ID:???O
自己解決した
210ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 21:33:52.26 ID:???0
新譜よりベスト盤で盛り上がらないでくれ
211ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 21:46:57.12 ID:???0
日本人が編集したポールメドレー。俺としてはPS LOVE ME DOが聴けるのがうれしい
http://www.youtube.com/watch?v=1KAo6jSN6Q8&feature=channel
212ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 22:10:04.11 ID:???0
いい出来じゃないの
渋い曲をたくさんつないでるとこがいい
リズムがあまりに単調で途中から飽きてくるのが少し難点なのと
各曲のケツと頭のつなぎ目をもう少しゆったり聴きたいと思った
213ホワイトアルバムさん:2012/03/05(月) 12:40:32.25 ID:???O
普通の出来じゃないの
渋い曲をたくさんつないでるとこがウザい
アニメがあまりに不釣り合いで途中から眠くなるのがなかり難点なのと
アップ主が自らアニヲタをアピールしてる点が非常に残念
214ホワイトアルバムさん:2012/03/05(月) 13:17:58.73 ID:???0
メドレーで聴いても昔の曲の方が出来がいいのが多いなぁ
215ホワイトアルバムさん:2012/03/05(月) 22:37:01.11 ID:2uaLtoAUO
216ホワイトアルバムさん:2012/03/05(月) 23:38:55.81 ID:???O
リンゴのドラムもいいな
217ホワイトアルバムさん:2012/03/06(火) 01:03:43.54 ID:/g3pxgz4O
結局、リンゴがドラム叩いてマーティンが仕上げればそれなりのものが出来上がる?
218ホワイトアルバムさん:2012/03/06(火) 01:42:44.13 ID:???0
ケイオスはマーティンにやってもらいたかった
219ホワイトアルバムさん:2012/03/07(水) 18:22:01.58 ID:A5dyfaeMO
>>216
わざとらしいとかで、評論家受けは悪いようだが、
最後、転調してリンゴの歌声とギターソロの入る所が良い。
220ホワイトアルバムさん:2012/03/08(木) 01:02:26.47 ID:rjLm+idF0
名曲と呼ばれるものでもそうでないものでも、
とにかく丁度いいところで切り上げずにだらだら長引かせるのがポールの悪い癖だな
Hey JudeとかBeautiful Nightは典型例だな。

あとロンドンタウンとか全体的に悪くないのに
曲が多すぎて通して聴くと大味な感じのアルバムも多いな
ドライヴィングレインは何曲か削ればもっと均整のとれたアルバムになったと思う
221ホワイトアルバムさん:2012/03/08(木) 03:49:10.44 ID:???0
>>220
ケイオスなんかは、ポール本人にしてみれば入れたい曲がもっとあったんだろうな。
ナイジェル・ゴドリッチの言う事を聞いて、あの曲数、収録時間に絞ったから傑作
になったんだと思う。
冷徹な意見をぶつけられるプロデューサー又は相方がポールには必要。
222ホワイトアルバムさん:2012/03/08(木) 18:13:02.57 ID:???0
マイ・ラブも最後の部分が残念でならない
223ホワイトアルバムさん:2012/03/08(木) 19:56:25.48 ID:nL4VvFcX0
マイ・ラブのコーダ部分は本人も納得してないよきっと。
224ホワイトアルバムさん:2012/03/08(木) 20:14:36.04 ID:qYUaNJ8zO
マイ・ラブは最近のライブではあまり歌いたくないのか?
225ホワイトアルバムさん:2012/03/08(木) 20:23:34.94 ID:???0
>>220
Hey Judeは、あれはしょうがないだろう
出来上がったものでベストな気がする

多くのアルバムで、A面はソリッドなヒットチューンで飽きさせないのに
B面に似たようなバラードを連続させてしまってダラダラ終わる傾向はあるな
The Back Seat of My Carはもう少し整理したら史上最強の名曲だったかもとは思う
226ホワイトアルバムさん:2012/03/08(木) 20:49:25.62 ID:???0
>>218
マーチンを過大評価し過ぎじゃないか
ケイオスはゴドリッジに救われたアルバムだろ
227ホワイトアルバムさん:2012/03/09(金) 00:35:59.40 ID:Tk71meLi0
この14曲順に、並べて聴いてみよう
至宝の宝物だぜ

フィギュア・オブ・エイト
フロム・ア・ラバー・トゥ・ア・フレンド
サムデイズ
ディストラクションズ
ゴールデン・アース・ガール
ユー・テル・ミー
オンリー・ラブ・リメインズ
ユア・ラビング・フレーム
ピース・イン・ザ・ネイバーフッド
ユア・ウェイ
マイ・バレンタイン
リトル・ウィロウズ
バニラ・スカイ
ロンリー・ロード


14曲ってのは、ビートルズのオリジナルアルバムに、のっとってだぜ
文句あっか?


228ホワイトアルバムさん:2012/03/09(金) 00:45:03.88 ID:BLLjXmovO
229 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/09(金) 08:03:20.02 ID:???0
It's So Easyのカバーはいれてほしい。
230ホワイトアルバムさん:2012/03/10(土) 01:50:26.32 ID:pW3a1uoqO
231ホワイトアルバムさん:2012/03/10(土) 05:53:46.16 ID:???O
232ホワイトアルバムさん:2012/03/10(土) 08:31:02.85 ID:???0
とりあえず、オール・ザ・ベスト以降のレギュラー・アルバム未収録曲のリストを作るべきだと思うんだ
233ホワイトアルバムさん:2012/03/11(日) 08:18:05.49 ID:???0
Tiny Bubbleは入れてほしい
234ホワイトアルバムさん:2012/03/11(日) 11:46:58.89 ID:???0
オールザベストにゲッティングクローサーとアロースルーミーが入っていなかった!
235ホワイトアルバムさん:2012/03/12(月) 03:24:04.04 ID:???0
All The Bestは選定基準がかなり厳しかったよなあ。
「Hi Hi Hi」も「Rock Show」も「Spies Like Us」も入ってなかったし。
236ホワイトアルバムさん:2012/03/23(金) 02:12:13.84 ID:???0
ワンダフルクリスマスタイムが入ったベストがあればなあ。作って欲しい。
237ホワイトアルバムさん:2012/03/23(金) 02:15:15.89 ID:???0
>>210
まだ、ジャズスタンダードに浸れる余裕というか年齢にないので
ニューアルバムは今のところ寝かしておきたい。
238ホワイトアルバムさん:2012/03/31(土) 18:22:03.20 ID:lBrB5FSXO
オレもCDは未開封
239ホワイトアルバムさん:2012/04/01(日) 08:25:41.52 ID:???0
え?
240ホワイトアルバムさん:2012/04/01(日) 08:53:32.73 ID:le4svHPeO
ニューアルバム、決して悪くはない
241ホワイトアルバムさん:2012/04/05(木) 20:39:46.62 ID:3kxqxNoSO
悪くない
242ホワイトアルバムさん:2012/04/05(木) 21:46:20.28 ID:???O
自演乙
243ホワイトアルバムさん:2012/04/06(金) 22:04:47.28 ID:9wyKaL8aO
悪くない
244ホワイトアルバムさん:2012/04/06(金) 22:31:30.27 ID:???0
ポールでなくてもいい
245ホワイトアルバムさん:2012/04/07(土) 04:44:43.89 ID:tK19O9JtO
確かに
246ホワイトアルバムさん:2012/04/07(土) 08:35:43.63 ID:G22pE55fO
バックはいいけどボーカルがなあ。70年代にリリースしてれば名盤になったかも
247ホワイトアルバムさん:2012/04/08(日) 07:22:23.06 ID:0mkNEoInO
結局、70年代かよw
248ホワイトアルバムさん:2012/04/08(日) 09:29:47.06 ID:???0
スレ違い、失礼いたしますm(_ _)m

九州盲導犬協会所属の盲導犬アトムが 2012/1/23より 行方不明になりました。

盲導犬アトム の 動画 があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
諸事情のため、詳しく書き込めませんが
キーワード(盲導犬アトム )( Atom's Story )だけでもアトムの映像がヒットいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二つのバージョンを視聴していただけませんか。
お手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。
249ホワイトアルバムさん:2012/04/08(日) 09:30:11.54 ID:???0
アトムについて 示現舎  電子書籍 ですがとりあげられています。
  (2012年4月号発売)(電子版300円 
今回は九州を大特集。
長崎市で盲導犬が失踪。一方で虐待疑惑が取り沙汰され、地元紙は虐待説を非難。
真実を求め現地からのレポート。


補助金と善意の募金からなる盲導犬制度にいったい何が・・・。
盲導犬の現状にお心をよせていただけませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
250ホワイトアルバムさん:2012/08/06(月) 04:51:49.64 ID:???0
人を騙せる人間は自分のことを正しいと思える人なんです。
逆に騙される人間は自分が本当に正しいのかといつも不安な人なんです。
『平成猿蟹合戦図』朝日新聞出版
251ホワイトアルバムさん:2014/06/22(日) 20:33:03.59 ID:GfdhE5580
>>3を14曲に絞る
252ホワイトアルバムさん:2014/06/30(月) 21:22:50.46 ID:???0
お金はもう欲しくないだろうけど、ヒット曲はスゲー欲しいだろうなポールさん。
253ホワイトアルバムさん:2014/07/01(火) 01:42:20.37 ID:???0
All the Worst作ろうぜ
254ホワイトアルバムさん:2014/07/01(火) 18:36:10.93 ID:???0
Freedomに一票
255ホワイトアルバムさん:2014/07/04(金) 19:06:43.22 ID:???i
freedom良いよ
256ホワイトアルバムさん:2014/07/04(金) 21:44:44.60 ID:???0
じゃあReally Love Youに一票
257ホワイトアルバムさん:2015/03/03(火) 11:10:57.36 ID:pN94082FO
イエローサブマリン
258ホワイトアルバムさん
もうWingspanから14年も経過してるんで
そろそろ新たなベスト出るかもな
新曲1〜2曲入れたありがちな形だろうけど