ジョージ・ハリスン1日1曲議論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
133 1/3
どうしても一度やってみたいのですが、流石に無理でしょうか・・
一応、ジョージファンにアンケート取って、順位は付けております。
2ホワイトアルバムさん:2011/02/04(金) 00:23:05 ID:FFDT2KDJ0


ATMP
−−−−
マテリアル
穴馬
慈愛
−−−−
帝国
−−−−
クラウド9
イングランド
33 1/3
トロッポ
洗脳


−−−−で区切られている中は同位


31:2011/02/06(日) 23:41:12 ID:fJZ07Uq80
私は事情があって毎日は参加できません。
なので、毎日語るのは無理ですが御了承下さい。

順位つけられているのは

ATMP
マテリアル
ダークホース
帝国
33 1/3
慈愛
イングランド
ゴーントロッポ
クラウド9
ブレインウォッシュド
の収録曲と
「チアー・ダウン」
「アイ・ドント・ウォント・トゥ・ドゥ・イット」

の合計113曲です。
4:2011/02/06(日) 23:44:43 ID:fJZ07Uq80
基本的にビートルズの1日1曲と同じ方針で行きたいと思います。
5ホワイトアルバムさん:2011/02/07(月) 10:15:42 ID:???O
I'd Have You Anytime

ATMPの中で、一番好き。
6ホワイトアルバムさん:2011/02/07(月) 22:29:44 ID:PkKQ5xrr0
>>5
俺もその曲は好きだな。
ATMPの中で好きなのは
マイスィートロード、イズントイットアピティ、I'd Have You Anytime
好きじゃないのは、
ホワットイズライフ、イフィナットフォーユー
7ホワイトアルバムさん:2011/02/07(月) 23:17:57 ID:???O
こういうメロウな曲が繊細な声にあうね。
繊細というより神経質そうだがw
8ホワイトアルバムさん:2011/02/08(火) 00:37:26 ID:???O
My Sweet Lord

ジョージのソロの中で、最も有名かな。ディミニッシュが良い。
大ヒットしたし、盗作騒動もあった。
Pirate Songには笑わされました。
9ホワイトアルバムさん:2011/02/08(火) 20:57:04 ID:???0
Ballad Of Sir Frankie Crisp

これ好き過ぎる
10ホワイトアルバムさん:2011/02/08(火) 21:50:59 ID:???O
>>9
待て、その曲はまだ早すぎる
11ホワイトアルバムさん:2011/02/08(火) 23:01:03 ID:???O
Ballad Of Sir Frankie Crispのコード進行をパクってジョンは「Oh Yoko」を作ったと思うんだ
12ホワイトアルバムさん:2011/02/09(水) 00:11:17 ID:???O
Wah-Wah

最初の印象は、「軽すぎる曲」だった。
聞いてるうち気にならなくなったけど、特に好きになる訳でもなかった。
13ホワイトアルバムさん:2011/02/09(水) 06:59:12 ID:???0
ATMTの代表曲
こういうジョージの明るい曲が好き。
14:2011/02/10(木) 00:09:53 ID:bdxC3inq0
Isn't it a pity

ファンに絶大な人気を誇る曲、とのことです。
15:2011/02/10(木) 00:12:31 ID:bdxC3inq0
この曲に関して、ジョージに詳しい方に質問。

この曲はMy sweet lordのB面に収録されていましたが
収録されていたのは当然ヴァージョン1ですよね・・・?

16ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 02:02:25 ID:???0
V1だよ
アルバムは高くて手が出せなかったから俺にとってATMPはこの曲とスイートロード、人生それにアップルがすべてだった
アルバムを手に入れた時は本当に宝物だった
17ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 02:20:26 ID:???O
ヘイジュードっぽいコーラスが入ってるけどポールはどんな反応だったの?
18ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 04:46:47 ID:???O
ビートルズ時代のはやらないの?
19ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 07:57:59 ID:???O
早く「ジスソング」の話しようぜ
20ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 11:17:42 ID:???0
ワーワーのリフがカッコイイ。
ジョージはこういうアルペジオ系のリフが上手い。
21ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 13:26:14 ID:???0
三流はなにをやっても三流でしかない
22ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 14:09:46 ID:???O
お前自身の事を語るスレではないぞ。
自分への愚痴はよそでやれ。
この曲での幻想的なギタープレイは本当に素晴らしいな。
23ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 15:29:44 ID:???O
わびさび
24ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 15:47:17 ID:???O
アイ ディグ ラブでは、いかにも初心者って感じのダサいリフがしつこく繰り返されて、その意義が謎だったが、次のアート オブ ダイイングを際立たせるための仕掛けだったんだな
ニクいぜジョージ(^0^)/
25ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 23:05:02 ID:???0
>>24
アート オブ ダイイングのサビは
ポールが後にミセスヴァンデビルトの肝メロディでパクっている。
26ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 23:33:53 ID:???P
1日1曲にこだわらず話してる?
今日は何の曲だったの?
27今日はWhat Is Life:2011/02/11(金) 03:10:27 ID:vB0YtfRW0
>>26
Isn't It A Pity

今日の曲はあんまり好きじゃないけどカラオケヴァージョンはつい歌っちゃうよね
28ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 08:49:39 ID:QHU5YYMO0
Isn't It A Pity
バッハのバロック音楽のような荘厳な風格を備えた曲。
後半に入るスライドギターも抜群のセンスを感じる。
29ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 12:24:03 ID:???O
IDにYMOのやつは信用できない
30ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 14:30:02 ID:QHU5YYMO0
>>29
携帯厨のお前のつまらんレスよりマシだろ。
31If Not For You:2011/02/12(土) 01:14:20 ID:vF9o/Imq0
ボブ・ディラン作曲
このリフっって見張り塔(ジミ版)そっくしだけど例のセッションでジョージは見張り塔をプレイしたかったんじゃないだろうか
32ホワイトアルバムさん:2011/02/12(土) 11:06:31 ID:???O
オリビアのがあまりに有名だけどね。
33ホワイトアルバムさん:2011/02/12(土) 11:07:47 ID:???O
オリビアはホワットイズ人生もカバーしてたな。
34ホワイトアルバムさん:2011/02/12(土) 14:37:34 ID:???O
IDがYMOのやつは、他スレでも散々バカ発言しては叩かれて逃げているw
みなさん注意してくたざい
35ホワイトアルバムさん:2011/02/12(土) 15:45:09 ID:???0
If Not For You
すばらしい曲、ビートルズとして出してたら
大ヒットしてたと思う。
36ホワイトアルバムさん:2011/02/12(土) 16:16:22 ID:???0
ディランの作品だけど
ジョージの雰囲気にピッタシだよねぇ
大好き
37Behind that locked door:2011/02/13(日) 22:55:10 ID:dTfpXP0E0
更新遅れてすみません。
今日&明日はこの曲です。
381:2011/02/13(日) 23:39:31 ID:dTfpXP0E0
>18
基本ソロのみの予定です。
39ホワイトアルバムさん:2011/02/14(月) 01:07:09 ID:???O
この曲は・・・




シラネ
40ホワイトアルバムさん:2011/02/14(月) 01:29:26 ID:lfzgYTSqO
ごめん、いつも飛ばす
41ホワイトアルバムさん:2011/02/14(月) 13:07:06 ID:???O
レココレではこの曲はボブディランに捧げる内容だと書いてあったのが印象に残ってる
スティールギターが印象的だけど昔から自分の中ではロングロングロングとかぶる
42Let It Down:2011/02/15(火) 04:03:59 ID:meGeg2wL0
デモを聞いてフィルとジョージの相性は抜群だと再認識した
43ホワイトアルバムさん:2011/02/15(火) 13:24:09 ID:???O
知らん
はよジスソングの話せえや
44ホワイトアルバムさん:2011/02/15(火) 19:45:31 ID:???O
突然ベストアルバムに入ってしかもアルバムタイトルにも抜擢されたのには少なからずびっくりしました。名曲のひとつだと思いますが…
45ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 16:11:42 ID:???O
>>44
それはレット イット ロール(>_<)
46ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 17:04:59 ID:???O
名曲だよな、スライドギターも渋い。
47ホワイトアルバムさん:2011/02/17(木) 21:15:43 ID:???0
なぜか、胸が熱くなる歌。
48wreck of the hesperus:2011/02/18(金) 01:32:34 ID:???0
ライブ版見たいわ
49Run of the mill:2011/02/19(土) 01:05:13 ID:u/SFnnQE0
個人的にはATMPのDISC1で一番好きな曲です。
50ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 07:11:42 ID:???0
ジョージらしい沁みる曲だね。
アコギもすばらしい。
51ホンコンブルース:2011/02/22(火) 19:42:38.23 ID:???O
想いは果てなく〜で一際光る曲
52ホワイトアルバムさん:2011/02/22(火) 23:23:04.56 ID:???O
はよジスソングの話でええやんけ
53Beware of darkness:2011/02/23(水) 22:58:01.80 ID:xMTYBPJQ0
バングラデシュコンサートでも演奏されてましたね
54ホワイトアルバムさん:2011/02/23(水) 23:15:41.48 ID:???O
知るかそんな曲
はよジスソングにせんかいやぼけ
55ホワイトアルバムさん:2011/02/24(木) 00:29:55.11 ID:???0
Beware of darkness 大好きな曲
ジョージにしか作れないような旋律
ジョージ自身も気に入ってるって言ってたね
56ホワイトアルバムさん:2011/02/24(木) 00:31:31.10 ID:???O
るせーやバカ
はよせいやはよジスソングだせやカス
57ホワイトアルバムさん:2011/02/24(木) 01:47:58.75 ID:???O
>>55
>>56
永遠に自演しとれチンカス野郎が!
58ホワイトアルバムさん:2011/02/24(木) 03:52:34.39 ID:???0
何かコードとかにジョージ独特の雰囲気が強いと思う
59ホワイトアルバムさん:2011/02/24(木) 03:58:35.17 ID:F9A3IsK40
レノン=マッカートニーには作れない曲だよな
60ぽるま:2011/02/24(木) 05:09:10.84 ID:???0
終わっちゃうな♪
61ホワイトアルバムさん:2011/02/24(木) 14:06:23.68 ID:???O
では明日はThis Songにします。あまりにお前がウザいから。
明後日から来ないでね
62ホワイトアルバムさん:2011/02/24(木) 22:06:42.03 ID:???0
PVきもい
63ホワイトアルバムさん:2011/02/25(金) 07:07:20.68 ID:???O
PVは、銀座nowで見たよ34年前かな?
64ホワイトアルバムさん:2011/02/25(金) 13:11:18.29 ID:???O
ま、ファンならダークホースイヤーズのDVD持ってるけどな
65ホワイトアルバムさん:2011/02/25(金) 13:56:07.95 ID:???O
てか今日は誕生日じゃないか!(実際には昨日らしいが)
生誕68周年?おめでとう
66ホワイトアルバムさん:2011/02/26(土) 06:52:24.11 ID:???O
>>64
持ってるよ
67Apple scruffs:2011/02/27(日) 23:22:01.21 ID:ovvWEcoy0
確かシングル「What is life」のB面曲でした。
68ホワイトアルバムさん:2011/02/27(日) 23:45:52.90 ID:???O
ん?はよジスソングせえや。明日やるとかいうてしてへんやんけ
ボケカスアホちんどんや
ジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソング



ジスソングせえや〜
69ホワイトアルバムさん:2011/02/28(月) 01:17:33.68 ID:???0
How I love you
70ホワイトアルバムさん:2011/02/28(月) 12:00:16.07 ID:???O
ジス・ソングはつまらないからずっとやりません。
その代わりにスレ立てますからよろしくね!
71ホワイトアルバムさん:2011/02/28(月) 17:51:48.02 ID:???O
>>68
はあ?ジスソングなんか知らんわボケ!お前の母ちゃんもボケ!
72Ballad of Sir Frankie Crisp:2011/02/28(月) 21:54:26.22 ID:RPbK1wBu0
今日&明日はこの曲です。

歌詞を書き変えたらミリオンヒット間違いなしだったのになぁ・・・
73ホワイトアルバムさん:2011/03/01(火) 00:09:23.89 ID:???O
ジョンはこの曲をパクってオーヨーコを作った
74ホワイトアルバムさん:2011/03/01(火) 13:36:09.46 ID:???O
俺、ジョージのソロアルバム全部持ってたけど、全部売り払った。
しかもほとんど聞いてない。
ジスソングだけは別だだからはよせんねジスソングボケがあ〜なにを渋っとるんやねん怒るどしまいにうお〜
ジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソング
75Awayting on you all:2011/03/04(金) 21:09:57.69 ID:T9zQDAdQ0
神の名を唱えれば君は今すぐにも自由になれる
76ホワイトアルバムさん:2011/03/04(金) 21:15:44.17 ID:???0
>>73
頭悪そうだなw
77ホワイトアルバムさん:2011/03/04(金) 21:53:08.51 ID:???0
なぜかバッド・ボーイズもカバーしてる
http://www.youtube.com/watch?v=cyPLUCDiPoI
78ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 04:16:56.31 ID:???0
ゴスペル・ロック
79ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 13:40:01.75 ID:???0
法王もGMのおかげで大損喰らったな
80ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 17:23:10.00 ID:???O
ジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソング
ジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソング
ジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソング
81All things must pass:2011/03/07(月) 01:42:55.48 ID:n2BQQd+c0
神曲だと思っています
82ホワイトアルバムさん:2011/03/07(月) 05:07:17.63 ID:???O
コンサート フォー ジョージの企画が発表された時、トム・ペティがこの曲は絶対やりたいって言ってたが、実際やったのはポール
力関係の切なさを感じた
83ホワイトアルバムさん:2011/03/07(月) 22:38:08.10 ID:???O
それは知らなかったです。
元はビートルズでもリハーサルされていた曲なのでポールが歌いやすかったのも理由でしょうか?

ビートルズとして出なくてよかったのかもとアンソロジーを聴いて思いました。曲・演奏等々が神だと思います。
84I dig love :2011/03/08(火) 00:03:30.44 ID:G5mtL7qM0
この曲は・・・すみません、ノーコメントで。
85ホワイトアルバムさん:2011/03/08(火) 00:10:01.90 ID:???O
まだかあジスソングジスソング

ジスソング


ジスソング

ジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソング


ジスソングジスソングジスソングジスソングジスソング






ジスソング
86ホワイトアルバムさん:2011/03/08(火) 19:33:39.94 ID:r9ebbq+mO
創価学会みたいな曲だな。
87ホワイトアルバムさん:2011/03/08(火) 21:24:01.89 ID:???0
この曲もそうだけど、スライドやるために書いた曲が多いね
88Art of dying:2011/03/09(水) 00:01:25.85 ID:v9d+7V4V0
ビートルズとして発表されていたら・・などと想像してみるのも面白いですね
89ホワイトアルバムさん:2011/03/09(水) 10:34:43.17 ID:???O
知るかバカ

まじなんでジスソングジスソングジスソングジスソング
やらねんだよカス

ジスソングこそ至高
90ホワイトアルバムさん:2011/03/09(水) 11:07:24.07 ID:???0
クラプトンのイントロの派手なギターがかっこいい
ジョージだったらスライドになっちゃうかな?
91ホワイトアルバムさん:2011/03/09(水) 11:27:58.95 ID:???0
ジム・ゴードンのドラムがかっこいい。
92ホワイトアルバムさん:2011/03/09(水) 14:37:56.87 ID:???O
ブローアウェイは済んだ?
93ホワイトアルバムさん:2011/03/09(水) 15:24:20.00 ID:???O
風呂は上
94Isn't It A Pity (Version Two):2011/03/10(木) 10:34:22.34 ID:???0
代理
バージョン違いを入れるってことは、ジョージの自信作なんでしょう
ディミニッシュコードの集大成?
95:2011/03/10(木) 22:54:46.34 ID:Ydb6xhEd0
>94
代理有難うございます
サージェントペパーでいうリプライズのような感じですね。
96:2011/03/10(木) 22:57:25.10 ID:Ydb6xhEd0
>92
アルバム順に語っているのでブローアウェイはまだまだ先になります
97ホワイトアルバムさん:2011/03/11(金) 07:58:27.22 ID:???0
>>94
ハーフディミニッシュまで入ってるね。
ジョージはカバー曲にまでディミニッシュが入っているから笑える
98Hear Me Lord:2011/03/11(金) 11:07:13.36 ID:n9wGu5Qz0
再び代理

ゲットバックセッションのワウワウバージョンの方が印象深い
あと、バングラデシュコンサートでもやってましたね

991:2011/03/11(金) 23:34:49.01 ID:o6+2/bCY0
>>98
また代理有難うございます
重々しいサウンドがまさにジョージ、ですね
個人的にATMPの中でも特に気に入っている曲の一つです
100総括:2011/03/12(土) 00:26:44.74 ID:08Xs2Tkg0
今日は「オール・シングス・マスト・パス」の総括です
101ホワイトアルバムさん:2011/03/12(土) 08:12:33.81 ID:???0
70年代のスペクターサウンド、スワンプロック、ゴスペルロック
102Give me love:2011/03/13(日) 01:00:33.68 ID:sNN902Zo0
ジョージの代表曲の一つです
103ホワイトアルバムさん:2011/03/13(日) 13:12:20.85 ID:???0
全米1位とってるんだよな、これ
104ホワイトアルバムさん:2011/03/13(日) 20:18:25.65 ID:???0
今回の被災者のことを考えると、ジョージの曲やメッセージが心にしみます
105ホワイトアルバムさん:2011/03/13(日) 21:31:19.26 ID:???O
アイリメンバージーブと、サンクスフォーザペッパローにを忘れてないか
106<105:2011/03/13(日) 23:37:46.48 ID:3WRU28K30
アップルジャムはとばしました
107ホワイトアルバムさん:2011/03/14(月) 01:41:45.03 ID:???O
なら総括せずに語れや。
総括終わり。次はアイリメンバージーブ
108It's Johnny’s birthday:2011/03/15(火) 23:55:13.51 ID:hYJgnH2c0
>107の意見を適用します

109ホワイトアルバムさん:2011/03/16(水) 00:01:58.44 ID:???O
これ、英国では定番の誕生日ソングらしいね。
しらなかったからジョンてレノンと思ってた。
110ホワイトアルバムさん:2011/03/16(水) 21:01:18.95 ID:T2Qozb320
コングラッチュレーションズの替え歌だろ
111ホワイトアルバムさん:2011/03/17(木) 01:59:51.35 ID:???0
あ、ズレた気ちがいがここにも来てる。。。曲age者も大変ですね。
112Plug me in:2011/03/17(木) 23:48:56.43 ID:FnPWA3U/0
今日の残り&明日はこの曲で。
113ホワイトアルバムさん:2011/03/18(金) 14:38:41.86 ID:???0
流石ってどんな石なんですか
114 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/18(金) 15:35:48.81 ID:???0
アップルジャムはジョージの曲って印象が無い
115ホワイトアルバムさん:2011/03/18(金) 16:59:19.06 ID:???0
ジャムセッションですから曲でもなんでもないんですがなにか
116I remember jeep:2011/03/21(月) 23:39:58.24 ID:83CchdXy0
今日の残り&明日はこの曲で。
117ホワイトアルバムさん:2011/03/22(火) 02:10:36.50 ID:???O
これは長いんだよね。楽器の数も多すぎるし。
てか、このセッションなんのためにレコードに入れたんだ?
118Out of the blue:2011/03/23(水) 01:14:16.94 ID:J7ekc3Kz0
レコードではこの曲がサンクスフォーペッパローニより先です
119ホワイトアルバムさん:2011/03/23(水) 04:21:47.81 ID:???O
俺の好きなジョージの曲、you can she it
120名盤さん:2011/03/23(水) 08:08:12.60 ID:MrGNvSk50
エコー
121名盤さん:2011/03/23(水) 08:12:27.73 ID:MrGNvSk50
今LIBのその副?
きてるで がってんでえ
122ホワイトアルバムさん:2011/03/25(金) 00:24:10.30 ID:???0
ペッパローニったらあれだろ
サラミにちょこっと生姜効かせて見た目はおんなじやつ
でも日本の店舗じゃあんま見かけないよね
そんなんでヒットしなかったんじゃない
123Out Of The Blue:2011/03/25(金) 10:03:36.74 ID:egSzr8AZ0
代理

アルバムラストで、11分強のジャム
ボビー・キーズのサックスがかっこいい
ジョージも頑張ってギター弾いてます
124ホワイトアルバムさん:2011/03/25(金) 10:28:11.20 ID:???O
なんでまたこれなんだ?
125ホワイトアルバムさん:2011/03/25(金) 10:46:10.81 ID:???O
>>124
マイナーな曲を取り上げる方が通に見えてカッコイイからさ
126総括:2011/03/25(金) 11:31:54.86 ID:egSzr8AZ0
オリジナルの方でしたか、スイマセン
では改めて、アルバムを総括しましょう

「ロック界に不滅の金字塔」ですよね
127ホワイトアルバムさん:2011/03/25(金) 13:09:07.75 ID:???O
遺憾ながら「マイ・スイート〜」が盗作としてはレベル7(ほとんど替え歌)なのは周知の事実だが、
それでも「サムシング」と「ギブ・ミー〜」の間に置くと何の違和感もないのは不思議だ
128:2011/03/25(金) 13:14:12.67 ID:???0
バカ丸出し
129ホワイトアルバムさん:2011/03/25(金) 22:47:43.71 ID:???0
こんなすごいの出しちゃうとこの後も期待されちゃうよな・・・
130ホワイトアルバムさん:2011/03/25(金) 23:55:12.85 ID:???O
>>127

>盗作としてはレベル7(ほとんど替え歌)

ウケたw
131バングラ・デシュ:2011/03/26(土) 09:09:20.08 ID:+puYpJLK0
シングル曲です
泣き節、スライド、サックス ジョージらしい曲
132ホワイトアルバムさん:2011/03/26(土) 19:59:24.03 ID:???O
震災で各国から援助物資が届くのはとてもありがたいんだけど
日本も落ちぶれたなと思う
133Deep Blue:2011/03/27(日) 08:32:09.84 ID:LU5kI7Rg0
シングルBangla DeshのB面
ひたすら悲しいメロディとヴォーカル
134名盤さん:2011/03/27(日) 09:18:11.74 ID:fdPsJlzq0
カースト最下層十三ってのはヒンズの
もう対抗的手段かもしれんね
135ホワイトアルバムさん:2011/03/27(日) 14:24:15.74 ID:???O
>>134
日本語で書くか病院池
136Wah-Wah:2011/03/28(月) 10:02:14.76 ID:THy1raKE0
The Concert For Bangla Desh(バングラデシュ・コンサート)のアルバムから
ジョージの曲だけとりあげてみます

インド音楽の後のロックショーのオープニングになった曲
ビリー・プレストンのオルガンとジム・ホーン率いるホーンセクションが迫力満点
演奏陣に負けまいとジョージも熱唱してます
137ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 10:13:44.55 ID:???O
スタジオだと迫力はあるけど楽器の輪郭がぼやけすぎてる。
その点このライブはわかりやすくていい。
ブライアンがかなりモード奏法に通じていることがわかる。
138ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 15:19:14.03 ID:???0
さすがにスライドはやってないね
139My sweet lord:2011/03/29(火) 00:26:45.83 ID:g9oErRFb0
代理の方、有難うございました。
しばらく放置していた間にかなり進んでますね・・・
140ホワイトアルバムさん:2011/03/29(火) 10:36:06.05 ID:???0
クラプトンのスライド、昼の部ではミスってます
リハ不足だったんでしょうね
141ホワイトアルバムさん:2011/03/29(火) 10:57:59.61 ID:???O
これを盗作と思わないやつは、元ネタを知らないのか?
「ばりていくそーろんまあ、ろー」の手前までは丸コピだからなw
142 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/29(火) 18:41:10.84 ID:???0
今さら何を
143Awaiting On You All:2011/03/30(水) 09:16:48.25 ID:AAP8TRCE0
シャープな演奏がかっこいい
ジョージのギターが際立っています
144ホワイトアルバムさん:2011/03/30(水) 19:36:42.54 ID:???0
スタジオバージョンはエコーかけ過ぎ
ところでフィルはまだムショ?
145Beware of darkness:2011/03/31(木) 00:37:15.31 ID:0E8Y/3Lx0
<143
代理有難うございました
超初歩的な質問で恥ずかしいのですが、途中から歌ってるのって誰でしたっけ・・?
146ホワイトアルバムさん:2011/03/31(木) 10:16:40.87 ID:???0
>>145
レオン・ラッセルです
レオンは不気味?なアレンジでこの曲をカバーしてます
このコンサートでも Jumpin' Jack Flash / Youngbloodのメドレーで大活躍してます
ジョージはレオンをはじめとして、スワンプロックを知らせてくれた功績が大きい

147ホワイトアルバムさん:2011/03/31(木) 20:26:30.86 ID:???0
いい曲すな
148While my guitar gently weeps:2011/04/01(金) 00:33:11.02 ID:qtSqr9so0
<146有難うございました

今日はビートルズの曲です
149ホワイトアルバムさん:2011/04/01(金) 09:43:16.88 ID:???O
大出世作
メロディはドント・バザー・ミーと大差ないが、洗練度が違う
150ホワイトアルバムさん:2011/04/01(金) 20:09:19.49 ID:???0
クラプトンはなんでギブソン・バードランドを使ったんだろう?
さすがに夜の部はストラトに替えてますが…
151Here Comes The Sun:2011/04/02(土) 09:14:32.53 ID:1+v0zERF0
ピート・ハムとのギターデュオ
バッドフィンガーへの罪滅ぼしでしょうか
152ホワイトアルバムさん:2011/04/02(土) 17:04:59.31 ID:???O
ピート・ハムの苦しみはまだまだこれから
153ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 05:36:26.37 ID:???O
>>151
前半でアコギをトチってるのはピートですか?
154Something:2011/04/03(日) 09:42:57.61 ID:DNOyqL000
コンサートのハイライト
ラフだけどタフな音がかっこいい
ジョージのヘロヘロだけど味のあるリードもよし
155ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 09:46:16.19 ID:???0
>>153
わからないです
ピートもギターは相当うまいですが
緊張してるのが表情に出てますからね
156Bangla Desh:2011/04/04(月) 00:24:26.20 ID:ZFo3jqUJ0
アンコール曲
迫力満点。ジョージも熱唱してます
157ホワイトアルバムさん:2011/04/04(月) 20:32:55.51 ID:???0
シングル盤のピアノは誰なんだろ?
158総括:2011/04/05(火) 07:59:29.82 ID:P0RqcOgo0
The Concert For Bangla Desh(バングラデシュ・コンサート)の総括です

アルバムAll Things Must Passの曲がライブで聴けるのがうれしい
しかも、このメンバーがバックなら言うことなし
159ホワイトアルバムさん:2011/04/05(火) 16:30:05.63 ID:???O
ジョンがドタキャンした理由として、ジョージがヨーコに声をかけなかったからってことになってるけど
なんのことはない、歌う新曲がなかったからだ
160ホワイトアルバムさん:2011/04/05(火) 19:58:32.59 ID:???0
いずれにせよ
超大物がディランだけだったことでジョージがより輝いたという面はありますね
クラプトンが病気ではなく、ジョン、ポール、ミックらが参加していたら
ジョージの曲はかなり削られたと思われます
もっともジョージは自分の曲のことより、
参加してくれてコンサートが大成功することの方を望んでいたと思いますが
161Miss O'Dell:2011/04/06(水) 00:11:17.05 ID:IRj9YRX60
シングルGive Me Love (Give Me Peace On Earth)のB面
Give Me Loveはアルバムの方で取り上げましょう

笑って歌っているということくらいでしょうか

162Give Me Love:2011/04/07(木) 00:29:57.69 ID:RYScSrJH0
Give Me Love (Give Me Peace On Earth)
アルバムLiving In The Material Worldより

ソロ2枚目の全米bPヒット
クラウス・フォアマンとジム・ケルトナーがいい仕事してます

163ホワイトアルバムさん:2011/04/08(金) 14:32:59.04 ID:???O
マイラブを1位から引きずり下ろしたという意味でも
元ビートルズのカリスマが残っていた時代の記念碑的作品
164ホワイトアルバムさん:2011/04/09(土) 20:17:22.91 ID:???O
>>153
YouTubeで確認したらピートです
165Sue Me,Sue You Blues:2011/04/15(金) 00:08:18.21 ID:OCq2fxW30
更新遅れてすみません
今日は訴訟ブルースです
166ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 11:23:04.67 ID:???0
ジェシエドデイビスのやつのほうがかっこいい
167ホワイトアルバムさん:2011/04/19(火) 03:26:26.62 ID:???O
そんな事は無い。
168The Light That Has:2011/04/22(金) 14:39:36.97 ID:EpYuOykk0
個人的にはマテリアルの中でもトップ5に入るような傑作だと思います。
169168:2011/04/22(金) 14:40:20.22 ID:EpYuOykk0
The Light That Has Lighted The World

ミスりました すみません
170ホワイトアルバムさん:2011/04/24(日) 09:31:07.93 ID:???O
私も好きです。最初のアルバムタイトルはこっちだったとか?
171ホワイトアルバムさん:2011/04/24(日) 20:23:21.71 ID:???O
しっとりしたピアノ&ギター、何よりジョージの声が最高!
172Don't wait me too long:2011/04/25(月) 23:39:54.40 ID:OrgzqKaB0
話題になっているの見たことないような気がしますが、どうなんでしょうかね
僕は好きですが
173ホワイトアルバムさん:2011/04/26(火) 22:14:16.83 ID:???0
オールドブラウンシューのベースはジョージなんだって 知らんかったわ
174ホワイトアルバムさん:2011/04/29(金) 15:35:54.30 ID:???0
>>173
オフィシャルテイクもなのかな?
アンソロver.はジョージがベースで間違いないみたいだけど。
175Who can see it:2011/04/29(金) 17:55:14.50 ID:wFslHcmS0
このアルバムのベストトラック?
176ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 00:46:12.77 ID:???O
れいひず頭。
177ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 16:58:56.33 ID:???0
Who can see it大好き!
俺の中では屈指の名曲。
178Living in the material world:2011/05/08(日) 23:55:45.96 ID:0vkOYkoy0
更新遅れてすみません。
タイトルナンバーが出ましたよ。
179ホワイトアルバムさん:2011/05/09(月) 00:40:04.71 ID:???O
うっせーよ
早くジスソングだしやがれカス
180ホワイトアルバムさん:2011/05/10(火) 01:15:10.64 ID:???0
Living in the material world
サックスとのかけ合いのスライドギターソロが超カッコイイ
抜群のキレ味。
181ホワイトアルバムさん:2011/05/10(火) 04:54:23.43 ID:???O
なに言ってんだいって歌詞が残念だ
182ホワイトアルバムさん:2011/05/10(火) 12:29:55.08 ID:???O
ジスソングならないと、埋めるよ。
183The lord loves the one:2011/05/10(火) 23:48:40.75 ID:D+yVBvqE0
素晴らしい賛美歌だと思うのですが・・・
184ホワイトアルバムさん:2011/05/11(水) 13:38:50.33 ID:???O
はい、ジスソングならないから埋めるわ
185ホワイトアルバムさん:2011/05/12(木) 00:30:43.13 ID:???O
はいはい、うめうめ〜
186Be here now:2011/05/19(木) 22:43:24.58 ID:TV/cWC/Q0
更新遅れてすみません
心が洗われますね
187ホワイトアルバムさん:2011/05/19(木) 22:45:12.16 ID:???0
綺麗な曲だけど眠くなる曲。
188ホワイトアルバムさん:2011/05/20(金) 01:12:20.46 ID:???O
結構ピンポイントで聴くことが多い曲。
忙しくて余裕ないときにあえて何も考えずに聴くと
ハンパなくリフレッシュできる
189ホワイトアルバムさん:2011/05/21(土) 21:16:20.83 ID:???0
続き勝手に書き込んでいいんかな?
190ホワイトアルバムさん:2011/05/21(土) 22:27:39.36 ID:???0
ジスソングなら可
191ホワイトアルバムさん:2011/05/24(火) 21:27:12.76 ID:a+CWoNEc0
携帯の目覚ましソングは「ヒア・カムズ・ザ・サン」
ジョージの曲で好きなのはもちろんサムシングと、
ホワイルマイギタージェントリーウイープスのアコースティックバージョン。

関西で朝にやってる、昔、宮根誠二が司会してた
「おはよう朝日です」の土曜日の天気予報のBGMはヒア・カムズ・ザ・サンだよ
192Try some, buy some:2011/05/29(日) 23:53:18.24 ID:vBEaUlKy0
更新遅れて申し訳ありません
今日はこの曲です。
1931:2011/05/29(日) 23:55:16.28 ID:vBEaUlKy0
勝手な話で申し訳ありませんが
更新がない時はよろしければ続きを書き込んでいただければ・・・
194ホワイトアルバムさん:2011/05/30(月) 06:37:47.33 ID:???0
Youの方が好き
195ホワイトアルバムさん:2011/06/01(水) 00:49:51.26 ID:???0
提供曲だけど、このアルバムらしい曲だなあと思うよ
歌詞に出てくるyouってやっぱ神様方面なのかな

アレンジのせいかアルバム内で目立ってる気がする
196ホワイトアルバムさん:2011/06/03(金) 20:31:38.69 ID:???0
少し前にボウイもカバーしてるよね。
ほかに誰かやってるかな? ロニー以外で。
197ホワイトアルバムさん:2011/06/05(日) 16:52:17.92 ID:UNHyEU2y0
ビートルズのメンバー,ジョージ・ハリスンは,
「人気や名声にはもはや何の満足も見いだせない」と述べました。
198The Day The World Gets 'Round :2011/06/07(火) 01:00:51.30 ID:eMgnBuxZ0
この曲は歌詞が素晴らしいですね
199ホワイトアルバムさん:2011/06/08(水) 05:10:23.98 ID:???0
Bangladeshから生まれた曲なんだよね
初めて聴いたころにはそのエピソード知らなくて、何か昂揚したところの
ある曲だと感じてた。あとでI Me Mine読んで納得した
ほかの曲にも言えるけどピアノがいい味出してると思う

いわばアルバムのハイライトに感じる
つーかほかの人もなんか書いてくれよ
200ホワイトアルバムさん:2011/06/08(水) 18:42:20.94 ID:???0
ディランは愛だけで世界が動いているって言ってたよ
201ホワイトアルバムさん:2011/06/08(水) 19:20:29.10 ID:???0
世界を動かすのはいつだって欲望なんだぜ
202That Is All:2011/06/09(木) 00:45:41.46 ID:yo9PTfGr0
アルバムの最期を感動的に飾る曲です
203:2011/06/09(木) 00:46:12.00 ID:yo9PTfGr0
最後でした すみません
204ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 23:06:54.67 ID:???0
人に聴かせたら「後のAORっぽい」と言われた
ジョージにしては粘っこいボーカルだね、だって

珍しく高音が聴けるね。線の細さがうまいこと出てると思う
泣きそうな感じというのか
この曲はこれでアルバム終わっちゃうと思ってさびしい印象もあるな
とりあえずまとまらんけど書いておく
205総括:2011/06/10(金) 00:29:39.43 ID:E9rRuuRs0
今日はアルバム「リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」の総括です
206ホワイトアルバムさん:2011/06/10(金) 00:50:25.80 ID:???0
1曲に2つ3つレスがついてから次に進むのはどうかな。
2-3日に1曲議論する感じになりそうだけど
207ホワイトアルバムさん:2011/06/10(金) 07:38:21.06 ID:???0
歌下手ギター下手おまけに盗作野郎
最低だな、この男は
ジョンの代わりにジョージが撃ち殺されればよかったのに、マジで
208ホワイトアルバムさん:2011/06/10(金) 14:21:32.68 ID:???O
>>207
お前もな
209ホワイトアルバムさん:2011/06/10(金) 21:49:29.12 ID:???0
>>207
ジョンも露骨な盗作があるだろ。ギター下手なのはジョンも同じだし。
210ホワイトアルバムさん:2011/06/15(水) 20:27:16.02 ID:???0
>>207
まぁ最初の一行はいいんだけどもね。事実だから。
その下の二行は今すぐ前言撤回してほしい。ジョージヲタの端くれとしても不快になる。
211Hari's On Tour:2011/06/17(金) 23:52:17.51 ID:hlFwpPCR0
更新遅れてすみません
今日からはビートルズ板で人気の高い「ダークホース」に入ります
212ホワイトアルバムさん:2011/06/18(土) 00:33:42.13 ID:???0
いいよね
213ホワイトアルバムさん:2011/06/20(月) 02:52:03.94 ID:???0
うー、あんま時間取れなくて書けない
マテリアルの総括が何もないのは悲しかったぞ

Hari's on tourはいきなりインストで最初面食らったけど普通にかっこいい
ライブ映えしそうっつーかライブ盤出してほしい、74年の
214ホワイトアルバムさん:2011/06/21(火) 01:32:20.24 ID:???0
インスト曲はこれが最後だっけ。
I Me Mine にも制作過程が詳しく載ってないので詳細が不明なのが残念。

バンドの演奏とジョージの作曲を一緒に評価してしまってはよくないと思う。
この曲だってスタジオとライブで全然出来が違うし。
215ホワイトアルバムさん:2011/06/21(火) 05:05:10.40 ID:???O
ダークホースとは考えたな!
216ホワイトアルバムさん:2011/06/21(火) 08:33:30.51 ID:???0
>>214
>インスト曲はこれが最後だっけ。

・・・えっ?w
217ホワイトアルバムさん:2011/06/21(火) 08:49:37.34 ID:???O
だっけ
と書いてあるから、自信無いんだよ
教えろよバカ
218ホワイトアルバムさん:2011/06/21(火) 09:15:17.85 ID:???P
マルワブルースを忘れてない?
219ホワイトアルバムさん:2011/06/21(火) 09:47:58.86 ID:???0
未だにカセットテープ感覚のマイベストw
チマチマ選曲してニヤニヤ
うわぁ、キモ!
220ホワイトアルバムさん:2011/06/21(火) 18:48:45.98 ID:???0
この曲、盛り上がるようで盛り上がらないね


マルワブルース忘れてたわ
221ホワイトアルバムさん:2011/06/22(水) 19:57:03.72 ID:???0
グリースのこともたまには(ry
222ホワイトアルバムさん:2011/06/22(水) 21:01:45.46 ID:???0
A Bit More of Youもインストの仲間に入れてあげて下さいね(はぁと
223sage:2011/06/24(金) 20:49:24.59 ID:0k2R1FWq0
シンプリー・シェイディー はまだかな・・!?
ダーク・ホース の中で一番好きな曲なんだけど・・
・・って言うか、ジョージのソロ曲の中で、
3本の指に入るくらい好きな曲なんだが・・。
224Simply Shady :2011/06/29(水) 00:18:09.76 ID:zG5ZBN670
毎度のことながら更新遅れてすみません

僕も好きですよ、この曲。
225ホワイトアルバムさん:2011/06/29(水) 22:54:54.00 ID:???O
「人生はこれ以上、楽にはならない。」
この歌詞が私を救ってくれました。
ありがとう、ジョージ!
226ホワイトアルバムさん:2011/06/30(木) 00:59:22.69 ID:???0
たったの2小節なんだけど・・
イントロで左右のチャンネルから聞こえてくる
掛け合いのツインギターのからみ方がすごくいい !!

・・このアルバムには確かクラプトンも参加していたんで、
二人で弾いていたのかな・・!?
227So Sad:2011/07/01(金) 00:36:50.31 ID:RRmcBfLv0
実は個人的にはこの曲がベストトラックだったりします
228ホワイトアルバムさん:2011/07/01(金) 11:51:00.45 ID:???O
ダークホーススレでオモろい解説書いてあるけど
貼り方がわかんないや
229ホワイトアルバムさん:2011/07/01(金) 23:46:52.27 ID:???O
これでいいのかな↓

127:ホワイトアルバムさん :2011/06/17(金) 04:49:39.86 ID:nRF49N1pO
Hari's on Tour (Express)
華やかなインストで期待が高まる

Simply Shady
ところがここでやけに厭世的な男が登場

So Sad
やはりその原因は失恋だったか

Bye Bye Love
しかもツレに女を寝取られるという最低のパターン

Maya Love
男はインドの神様に救いを求める

Ding Dong, Ding Dong
するとなんだか楽しくなってきた

Dark Horse
楽しいついでに「お生憎さま、オレはダークホースなのさ」と、自分を棄てた女に言いたいが、
女からすれば大して興味もなかろう

Far East Man
男の目はもはや東洋に
西洋から見れば美しいのだろう

It Is "He" (Jai Sri Krishna)
もうなんだか訳のわからないコーラスでジ・エンド
230ホワイトアルバムさん:2011/07/02(土) 20:18:40.93 ID:???O
>>229
引用してもらって光栄です(^0^)/
231ホワイトアルバムさん:2011/07/03(日) 13:27:43.25 ID:???O
>>290 GJです素晴らしいコメントなので引用させてもらいました

詞は前のSimply Shadyのほうが大好きなのですが、演奏的にはアコギ主体のこちらがアルバム内ではいちばん好きです!最近、Here Comes the Sunと編曲が似ているのではないかとひそかに思っています。
232231:2011/07/03(日) 13:30:56.26 ID:???O
アンカ間違えた
>>230さんへ です

関係ないけどポールのSo Badもいいよね
233Bye Bye Love:2011/07/04(月) 00:53:36.10 ID:YijWqYpe0
ダークホースの中でも特に特徴的な声ですね
234ホワイトアルバムさん:2011/07/04(月) 04:03:25.96 ID:H1q9oRaw0
バイ バイ ラブなんかジョージのオリジナルって言っても
いいような(バレないような)いじくり方だけど、
そうしなかったのは、やっぱマイ スイート〜の苦い思い出があったからかな
235ホワイトアルバムさん:2011/07/04(月) 07:42:39.86 ID:???0
おまえ周囲からアタマ悪いって思われてるだろ
236ホワイトアルバムさん:2011/07/04(月) 21:04:01.22 ID:???0
これって楽器全部ジョージなんだって。
ハイハットの使い方とかいい感じでさまになってるよね。
237ホワイトアルバムさん:2011/07/05(火) 02:37:19.10 ID:???O
>>236
やっぱそうかあ
クラプトン&パティをシャレでクレジットしてるくらいだから、
全楽器ジョージもシャレかって思ったこともあったけどね
ギターとベースは違和感ないけど、悩ましいのはハイハットの上手さなんだよなあ(笑)
238ホワイトアルバムさん:2011/07/13(水) 21:49:08.98 ID:6UdM25R9O
ジスソングジスソングジスソング
239ホワイトアルバムさん:2011/07/13(水) 21:54:21.20 ID:???0
>>236
ジョージはポールよりドラム上手いよね。
240ホワイトアルバムさん:2011/07/14(木) 19:02:33.79 ID:???O
19:ホワイトアルバムさん :2011/02/10(木) 07:57:59 ID:???O [sage]
早く「ジスソング」の話しようぜ

43:ホワイトアルバムさん :2011/02/15(火) 13:24:09 ID:???O [sage]
知らん
はよジスソングの話せえや

52:ホワイトアルバムさん :2011/02/22(火) 23:23:04.56 ID:???O [sage]
はよジスソングの話でええやんけ

54:ホワイトアルバムさん :2011/02/23(水) 23:15:41.48 ID:???O [sage]
知るかそんな曲
はよジスソングにせんかいやぼけ

56:ホワイトアルバムさん :2011/02/24(木) 00:31:31.10 ID:???O [sage]
るせーやバカ
はよせいやはよジスソングだせやカス

68:ホワイトアルバムさん :2011/02/27(日) 23:45:52.90 ID:???O [sage]
ん?はよジスソングせえや。明日やるとかいうてしてへんやんけ
ボケカスアホちんどんや
ジスソングジスソングジスソングジスソングジスソングジスソング


ジスソングせえや〜
241ホワイトアルバムさん:2011/07/14(木) 19:13:15.54 ID:???0
>>240
はいはい、それは厨房向けの駄曲だね。

>>239
ジョンもドラム上手いし、
オールドブラウンシューのベースはジョージだから
ポールの演奏力が特に優れている訳ではない。
242Ding Dong, Ding Dong :2011/07/16(土) 00:50:00.67 ID:5k0H7aEv0
アルバム中最もキャッチーな曲です
243ホワイトアルバムさん:2011/07/16(土) 01:30:55.64 ID:???O
希望に溢れているような…あるいは半ばやけくそになっているような歌詞も大好きです。自分にとってジョージのソロの世界への入り口だった曲。未だにクリスマスソングには聞こえないのですが…

ところで…マヤラヴはとばすんでしょうか?
244ホワイトアルバムさん:2011/07/16(土) 15:01:08.42 ID:YZsDkuCyO
そんなの知らんよ!はよジスソングの話せいやカス。
245ホワイトアルバムさん:2011/07/16(土) 15:09:21.98 ID:V6mucrdh0
Ding Dong, Ding Dong は、サビのメロディが秀逸。
マヤラヴは、スライドギターをフューチャーした半インスト曲で
ライブでも良く演奏されていた佳曲。
246Maya love:2011/08/01(月) 00:28:44.79 ID:IIirnjYV0
更新遅れてすみません

また、>243

勘違いしていました 戻ります
247ホワイトアルバムさん:2011/08/01(月) 10:15:03.08 ID:???0
草稿段階ではMy Loveってタイトルなんだったっけ。
タイトルを変えてよかったね。
あの名曲と同じタイトルじゃね。
もちろんPetula Clarkの話ね。
248Dark Horse:2011/08/05(金) 00:15:16.39 ID:VKXHRmxc0
なかなか良い曲だと思うのですが・・・
249ホワイトアルバムさん:2011/08/05(金) 02:22:35.70 ID:???0
そんな「ですが・・・」とか付ける必要もなく、
名曲でしょう。
250ホワイトアルバムさん:2011/08/06(土) 13:01:05.57 ID:???0
ボーカルに味を出す為にわざわざレコーディング前に歌い込んで
声つぶした(ポールのオーダー・リンみたいに…)んだと
30年来勝手に思い込んでた・・。

・・実際はレコーディング中、風邪ひいてたらしい・・
その事実を知ってからは聞いていて不快になった・・。
251ホワイトアルバムさん:2011/08/06(土) 15:09:47.14 ID:???O
I LIVE FOR YOUはどう? ジョージのソロの曲では一番好きなんだが。異端かな?
252ホワイトアルバムさん:2011/08/13(土) 04:41:47.45 ID:???0
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
熟年処女の腐女子レイヤーが好むBL同人等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードしてコス画像含む個人情報ネット流出画像…
この様に容姿だけでなく知能と要領も悪いのを嘲笑され癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
同類のキチガイ以外は処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の醜熟女と会話しなくなっている★
253ホワイトアルバムさん:2011/08/15(月) 19:47:11.32 ID:???0
>>250
単に声つぶれてたんじゃなくて?
74年のライヴ聴いてみるとがらがら声でやってるし、
Dark Horseがアルバムの中でも最後の方のレコーディングで、
どんどん声ひどくなってってたと何かで読んだことがあるよ

でも名曲だよな
254Far East Man:2011/08/16(火) 23:42:02.76 ID:RmjPv01b0
一部の間で圧倒的支持を誇る曲です
255ホワイトアルバムさん:2011/08/16(火) 23:45:39.35 ID:???0
これは渋い名曲だね。
ウイングスとは対極にある曲。
256ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 19:00:19.92 ID:???O
ビートルズ臭がゼロですな
257ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 20:54:18.84 ID:???0
このスレのお題目的にバンデットQの主題歌「Dream Away(オライナエ)」はありですか?
258ホワイトアルバムさん:2011/08/18(木) 22:39:42.92 ID:???0
おら知んないよ おら知んないよ 
259ホワイトアルバムさん:2011/08/22(月) 11:31:01.90 ID:3ZOILkEM0
ノット・ギルティってなんで、ホワイト・アルバム不採用になったのかな?
アンソロジー3バージョン聴いていると、ソロ時代に発表したバージョンより
ずっとよくできていると思うんだけど。
260ホワイトアルバムさん:2011/08/22(月) 14:13:22.18 ID:???0
セクシーセディーの対極にある曲だからかな?
ノットギルティって、マハリシ擁護の歌らしいよ
261ホワイトアルバムさん:2011/08/22(月) 14:46:59.27 ID:???0
自分は有罪確定したくせになw
262ホワイトアルバムさん:2011/08/22(月) 20:13:04.60 ID:3ZOILkEM0
なるほどね。歌詞の内容によって没になっていたのか。それなら分かる。
でも、セクシーセディーってジョンの作品の中では出来の悪い作品だと思うけど。
ホワイトアルバムの中で、ジョンの作品でまともなのって、ジュリアとか、
クライ・ベイビー・クライ、あとリンゴに歌わせたグッドナイトくらいしか思いつかない。
263ホワイトアルバムさん:2011/08/22(月) 20:19:44.68 ID:???0
>>262
釣り?じゃないとしたら可哀相な耳だな。
264It Is "He" (Jai Sri Krishna):2011/08/29(月) 00:19:17.94 ID:r0pk2A6i0
個人的にはB面ではこの曲が一番気に入っています
265>257:2011/08/29(月) 00:21:21.71 ID:r0pk2A6i0
ATMP
マテリアル
ダークホース
帝国
33 1/3
慈愛
イングランド
ゴーントロッポ
クラウドナイン
ブレインウォッシュド

収録曲全部なのでありです
266ホワイトアルバムさん:2011/08/29(月) 05:24:45.67 ID:???O
バングラデシュ
267ホワイトアルバムさん:2011/09/02(金) 12:44:15.44 ID:???O
この曲でアルバムが締めくくられるとなんかほっとします。
俗世間での様々なつらいことを昇華できたような気になって…
だからもちろん好きです。アルバムジャケットのイメージに一番近い曲だと私は感じています。
268ホワイトアルバムさん:2011/09/03(土) 17:06:08.41 ID:???0
ほぼ全曲これがベストテイクか?ってくらい、作り込みが足りてない。
曲の完成度もアレンジも雑多すぎて統一感がない。

一曲一曲を評価するスレの趣旨に反するが、同年代のものと比べても明らかに駄作。
でもCDメディアがなくなる前に早くリマスター出してほしい。

ア〜イドンケ〜ァエェニモォ〜
269総括:2011/09/10(土) 01:09:38.22 ID:ZLm+e48W0
『ダークホース』総括です
270ホワイトアルバムさん:2011/09/10(土) 01:30:52.51 ID:???0
リマスターはまだか
271You:2011/09/16(金) 00:48:36.56 ID:F/UMzdIa0
「ジョージハリスン帝国」に入ります
272ホワイトアルバムさん:2011/09/16(金) 10:45:19.88 ID:???0
おうぇなほールディにゅぅ わなふぃーりん
273ホワイトアルバムさん:2011/09/17(土) 15:35:23.42 ID:???0
ATMPのバンドデモのほうが好き
274ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 00:17:49.78 ID:ACFi5d3BO
ユー
結構演奏好きだけんどな
275ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 06:50:08.50 ID:???0
人気ない、っていうか知名度低いよね。
276ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 14:46:24.03 ID:???O
ロニースペクター用のオケにそのまま歌入れしたんだよね?その為もあってかジョージの歌が苦しそう。彼女のバージョンも聴いてみたい。
でも当時急にこんな曲調の新曲が出て本当に驚いた。邦題がまたちょいと恥ずかしい…
277ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 17:03:40.19 ID:???0
君を抱きしめて
278ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 17:22:40.04 ID:???0
エリック・クラプトンはロニー・スペクターと火遊びしたこともあるらしい
279ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 19:11:35.60 ID:ACFi5d3BO
リズム隊は元オケだけど
じむけるとなーと他は追加じゃないのかな
あと回転落としてからボーカル入れて
回転戻したから声が高いね
ベースなんともいいね
280ホワイトアルバムさん:2011/09/19(月) 15:58:08.63 ID:???0
元のバッキングトラックのジム・ゴードンのドラムに
ケルトナーをオーバーダブしたってこと?
281ホワイトアルバムさん:2011/09/21(水) 00:18:04.83 ID:UlhcpHb4O
ATMPにジムケルトナーいたっけ?
ユーにはクレジットされてるから追加で叩いてるんジャマイカ
特にドラムだけのとこなんかそう思う
282The Answer's At The End :2011/09/23(金) 01:31:36.46 ID:VhXq5Bi30
ボーカルが素晴らしいですね
283ホワイトアルバムさん:2011/09/23(金) 18:30:38.10 ID:Gewl2d47O
間奏のギターはジョージですね
ジョージの曲ではベスト3に入れたいくらい
詩もジョージらしくて素晴らしい
リブオン〜 リブオン〜♪にどれだけ助けられたかわからない
284ホワイトアルバムさん:2011/09/24(土) 14:52:54.26 ID:???O
うわ、帝国かあ〜
33 1/3に入ったらアゲて下さい
285ホワイトアルバムさん:2011/09/24(土) 20:22:00.00 ID:???O
>>283 同志!
なんかね…胸一杯になるんだよね
286This Guitar :2011/09/26(月) 00:53:16.17 ID:2zg2EMm00
ホワイルマイギタージェントリーウィープスもいいですがこの曲も素晴らしいですね
287ホワイトアルバムさん:2011/09/27(火) 16:32:01.45 ID:???0
アンサーソングってイイよね!
While〜のコレと、ヒヤカムのSunとMoon サムシング無いけどw

92年に再録してるからジョージもお気に入りだったのかな?
RAHライブの後に暇になって録ったんだろうけど
プラチナムワイヤードのHPで出て以来、経緯が不明瞭だなぁ…
この頃アンソロジープロジェクトもやってたはずだし、アルバムも作ってたろうに。

しかしExtraTextureのジョージ一人ソロデモ無いね!!
288ホワイトアルバムさん:2011/09/28(水) 07:08:49.14 ID:/vxnzk+HO
江戸
289Ooh Baby :2011/10/01(土) 01:19:09.44 ID:30f/G4ge0
こういう系の曲も良いですね
290ホワイトアルバムさん:2011/10/01(土) 09:12:32.04 ID:mZekipbZO
ピュアスモーキーの進化前やけどそれでもいい曲
291ホワイトアルバムさん:2011/10/01(土) 10:49:47.52 ID:Ida6GiERO
秋の夜長にはピッタシの曲
292ホワイトアルバムさん:2011/10/01(土) 13:07:16.56 ID:???0
>>290
まったく同感。進化前ですなw
293ホワイトアルバムさん:2011/10/01(土) 23:07:55.42 ID:???0
>>290
今日聴いてて同じこと思ったわ
邦題は何なんだと思う 「ウー・ベイビー、わかるかい」
294ホワイトアルバムさん:2011/10/02(日) 00:14:38.52 ID:mTftXSICO
>>293
やる気あんのか疑う訳邦題…
295ホワイトアルバムさん:2011/10/02(日) 07:33:29.99 ID:o8Ibv3qQO
本人もやる気が…
アレンジはデビッドフォスターの影響大?
296ホワイトアルバムさん:2011/10/02(日) 20:04:53.73 ID:mTftXSICO
でもイントロは最高
297ホワイトアルバムさん:2011/10/03(月) 01:26:05.44 ID:???0
慈愛のDark sweet lady 最高
あの優しく包み込んでくれるような感覚がたまんない
メロディーも綺麗だし間奏もいいし言うことなしだ
298ホワイトアルバムさん:2011/10/03(月) 06:22:01.22 ID:4qqg0mrJO
>>927
早まるな
299ホワイトアルバムさん:2011/10/03(月) 09:06:31.00 ID:???0
>>927に期待age
300ホワイトアルバムさん:2011/10/03(月) 17:21:15.83 ID:???O
三百げと
301ホワイトアルバムさん:2011/10/03(月) 19:12:29.44 ID:dy/RWBkl0
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
302ホワイトアルバムさん:2011/10/06(木) 15:56:42.75 ID:???O
そう言われれば前3作はほとんどの曲に邦題がついてないのに、このアルバムだけはどうしちゃったのだろうか?
303ホワイトアルバムさん:2011/10/06(木) 21:25:29.61 ID:???O
その次もなかなかある
304ホワイトアルバムさん:2011/10/12(水) 00:07:43.23 ID:rJLRaqfKO
下がりすぎじゃね
305World Of Stone:2011/10/13(木) 00:24:36.46 ID:PkSIzJ8G0
個人的にはこのアルバムで一番好きな曲です
306ホワイトアルバムさん:2011/10/14(金) 19:33:47.90 ID:???O
私もです。「答えは最後に」も大好きなんですけど、この曲には何度も泣かされたり癒されたりしました。コード進行にしびれます。
307ホワイトアルバムさん:2011/10/15(土) 16:51:37.15 ID:???O
イントロと間奏は随一だろ

リマスターでは間奏のコーラスをもっと前に出してもらいたいと思ってるのは俺だけ?
308ホワイトアルバムさん:2011/10/15(土) 19:35:48.95 ID:???0
リマスター出ないよ
309A Bit More Of You:2011/10/19(水) 00:43:40.59 ID:dqxOVwka0
310ホワイトアルバムさん:2011/10/19(水) 08:19:39.93 ID:???0
152 :ベストヒット名無しさん:2011/10/18(火) 15:57:15.40 ID:VlOWNCRJ
何千と洋楽を聴いてきたけど
ジョージハリスンはマイスウィートロード
よりいい曲がたくさん埋もれてるのな。
ビートル楽曲は全体的にレベルが高い。


153 :ベストヒット名無しさん:2011/10/18(火) 17:12:16.19 ID:mcW3oVed
こんなところでも変態ジョージヲタがマンセー日課に励むとは
311ホワイトアルバムさん:2011/10/19(水) 13:04:06.28 ID:???0
正直ジョージは大したことない。曲も演奏も売り上げも。
でも聞く。だから、ジョージが好きなんだって気づいた。
好きな音楽と優れた音楽は違う。

A Bit〜 はリマスターでカットされても(・∀・)イイヨ!!
312ホワイトアルバムさん:2011/10/19(水) 14:19:56.56 ID:???O
「二人はアイラブユー」の続編(?)であることを全く無視したような邦題に驚いた思い出があります。
確かにカットされてもいいけど無いとなんとなく寂しい気も少し。
313ホワイトアルバムさん:2011/10/21(金) 18:21:54.95 ID:cJhj5Xt6O
CDなら問題ないんだろうけど、
レコードの場合、いきなり次の曲のが始まると
なんやこれ(゚Д゚)になるわな
314ホワイトアルバムさん:2011/10/21(金) 19:14:18.24 ID:???0
次の曲とクロスフェードになっているのが邪魔
315ホワイトアルバムさん:2011/10/21(金) 20:00:47.29 ID:???O
意外といい働きしてる
316Can't Stop Thinking Abouy You:2011/10/24(月) 18:18:21.33 ID:N0PmAJDK0
ちょっと速いですが次の曲に移ります
317ホワイトアルバムさん:2011/10/24(月) 18:18:48.01 ID:N0PmAJDK0
Abouy→Aboutでした
失礼しました
318ホワイトアルバムさん:2011/10/24(月) 18:27:32.22 ID:???O
ベストトラックだな
319ホワイトアルバムさん:2011/10/24(月) 23:18:56.20 ID:???0
ソフトハーテッドハナもジョージならでわの明るいブルースフィーリンな良いナンバー
320ホワイトアルバムさん:2011/10/25(火) 10:38:00.94 ID:???0
この曲 I ME MINEに解説がないな…
誰か何かエピソード知らん?
321ホワイトアルバムさん:2011/10/25(火) 18:27:35.55 ID:vaZ0Co/9O
当時はこの曲が心境が一緒で好きで悶々としてたわ
解説はないのはバチー向けだから?
322ホワイトアルバムさん:2011/10/29(土) 17:08:17.13 ID:???O
帝国大好き
323ホワイトアルバムさん:2011/10/29(土) 19:40:05.38 ID:???O
スレチすいません
このたび熊本に転勤した者ですが、驚くべきことにCD売り場はあってもCD屋がありません
リビング イン〜はもう出ているのでしょうか(>_<)?
324ホワイトアルバムさん:2011/10/30(日) 12:24:16.87 ID:???O
>>323
ご安心を。それは年末です。
325ホワイトアルバムさん:2011/11/04(金) 01:31:21.87 ID:X1yWbiXy0
ソフトハーテド・ハナと共通点あんの?
これは明るくないよ、憂ってる
その憂いもブルースのそれとは違うよ
326Tired Of Midnight Blue:2011/11/05(土) 02:58:06.74 ID:JEgEj7Se0
この曲をベストトラックに挙げる人も多いらしいですね
327ホワイトアルバムさん:2011/11/05(土) 07:16:54.66 ID:???0
大好きな曲
ジョージならでわ
328ホワイトアルバムさん:2011/11/05(土) 07:59:26.57 ID:???0
また変態ジョージヲタがマンセー日課に励んでいるのか
329ホワイトアルバムさん:2011/11/05(土) 12:30:54.93 ID:???O
いい雰囲気だがベストトラックではない
330ホワイトアルバムさん:2011/11/05(土) 19:38:55.15 ID:???0
渋い、センスいい
クラプトンが逆立ちしてもこんな雰囲気はまず出せんだろうなぁ
331ホワイトアルバムさん:2011/11/08(火) 19:06:33.75 ID:???O
ウーウーウーウーウーウーウー
332ホワイトアルバムさん:2011/11/13(日) 00:46:12.29 ID:???0
ジョージがシャッフルぽいの弾いても全然ブルースにならない。
これは一種の才能だ。
333ホワイトアルバムさん:2011/11/13(日) 11:21:46.85 ID:ioSqU253O
かなり陰鬱
334ホワイトアルバムさん:2011/11/13(日) 12:40:53.15 ID:Fzdg0AqM0
プレスリーを別格とすれば
史上最高ヴォーカリストはミック・ジャガーだよ。


http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=oKez77JvJBU

335ホワイトアルバムさん:2011/11/14(月) 07:18:41.92 ID:???0
ロイ・オービンソンじゃないのか
もしくはアート・ガーファンクル、マイク・ラブとか
最近ではポール・ヤングだろ
なんかの間違いだ
336ホワイトアルバムさん:2011/11/14(月) 16:41:37.58 ID:???O
ボブ・ディランだろガス
337ホワイトアルバムさん:2011/11/14(月) 21:38:35.82 ID:???0
ボブディランは声にクセがありすぎる
決して良い声じゃないと思うけどな
俺的にはサムクック
338ホワイトアルバムさん:2011/11/15(火) 01:25:30.61 ID:???0
やっぱ間をとってアート・ガーファンクルが正しいみたいだな
339ホワイトアルバムさん:2011/11/15(火) 19:48:49.69 ID:QsOxSOud0
この少女の歌唱力は日本人離れしている


http://www.youtube.com/watch?v=yPkeIuFhj8w&feature=related
340釣りか?:2011/11/15(火) 20:04:05.79 ID:???O
釣りだよな?
341ホワイトアルバムさん:2011/11/17(木) 17:47:43.31 ID:XATX8UqQO
sat singingが神すぎると思うのはおれだけ?
342ホワイトアルバムさん:2011/11/17(木) 18:05:40.12 ID:7gReiTtI0
ジョージは作曲する能力が二人に比べると劣っていたことは事実
343ホワイトアルバムさん:2011/11/17(木) 21:13:27.47 ID:???0
だがソロになってからのジョージは俺的にはポールのソロより上なんだよなぁ
344ホワイトアルバムさん:2011/11/17(木) 21:26:29.29 ID:???O
ポールも最高だがジョージの方が毎日聴きたくなる
345ホワイトアルバムさん:2011/11/17(木) 23:25:39.07 ID:???0
ジョン・ポールは聞き飽きる部分がある
ジョージはボーカル及び作曲の限界があるんでサウンド志向で展開してるから
バンドやってる者にとって参考になるものがより多い
バックも秀逸なミュージシャンばかり取り揃えているんで
当然に演奏の質や奥行きが深いんで聞き飽きる部分が少ない
ジョン・ポールに関せば彼らの「芸」を聞くためにあるんであって
ジョージがよりミュージシャンであるといわれるのはそういうところにある
346ホワイトアルバムさん:2011/11/18(金) 12:52:18.37 ID:???O
ジョージの曲の奥深さは確かに解る
時々ゆったりと聴きたくなる不思議
347ホワイトアルバムさん:2011/11/18(金) 17:33:36.68 ID:kEuIizFlO
ジョージは聴けば聴くほど曲の良さがでてくるとかその曲の良さが分かってくる


ポールは聴けば聴くほど飽きてくる
348ホワイトアルバムさん:2011/11/18(金) 18:10:59.11 ID:???0
また変態ジョージヲタがマンセーage日課に励んでいるのか
349Grey Cloudy Lies:2011/11/24(木) 00:53:33.20 ID:jFYwtnzW0
あまり目立たないですがかなりの名曲だと思います
350ホワイトアルバムさん:2011/11/24(木) 00:57:20.19 ID:???O
こいつのせいでアルバムの暗さが倍増
351ホワイトアルバムさん:2011/11/24(木) 03:13:52.02 ID:???0
ビートルズ系の延長として聞く人はそういう風に感じちゃうんだろうな
評論家の意見の刷り込みされちゃう場合もある

このアルバム自体がブラコンテイストが隠し味にあるAORであるわけで
アルバム全体のトーンがそういった良くも悪くもの統一感がある
だからこの手の音に慣れてない人にはどこが良いのか分からないであろうアルバム
それこそダイアナ・ロスとかあっち系の音なんだよね
「リビングー」ではあった冗長感が払拭されて洗練されひじょうにいいよ
ストリング処理とデビット・フォスターのおかげかな・・・
352ホワイトアルバムさん:2011/11/24(木) 13:22:21.49 ID:???0
153 名前:ホワイトアルバムさん :2011/11/24(木) 11:30:28.26 ID:A6R71GiU0
ジョージはメンバーの内でいちばん歌が下手くそだね


154 名前:ホワイトアルバムさん :2011/11/24(木) 11:54:59.59 ID:???0
なんか発声が気持ち悪いんだよね、ジョージって
舌足らずで声は細いし声量は無いし声質も悪い声帯は弱い、シンガーとして最悪
蚊の鳴くような声って言うけど、まさにあれだ
稀にいい曲かいても自分のヴォーカルで全て台無しにしてるな
ビートルズにとってギタリストとしても勿論、コーラス要員としてもジョージは完全に不要だった
ビートルズに入る前に事故とかで死ねばよかったのにね


155 名前:ホワイトアルバムさん :2011/11/24(木) 12:01:23.01 ID:???0
笑えないし、人を不愉快にさせるほどには文章力のない>>154はインターネットができる前に
稲刈り機にでも巻き込まれてグチャグチャになって死ねばよかったのにね。

158 名前:ホワイトアルバムさん :2011/11/24(木) 13:18:45.94 ID:???0
脊髄反応w
思いっきり不愉快になってるのが文面からありありと伝わってきますねww
アー愉快愉快www
353ホワイトアルバムさん:2011/11/24(木) 19:20:31.40 ID:???0
354レノン理解先生:2011/11/26(土) 17:48:51.42 ID:???O
ドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥ〜

ドゥドゥチャラ〜チャラ〜チャ〜
355ホワイトアルバムさん:2011/11/27(日) 10:06:56.07 ID:???0
「Far East Man」をさらに展開・発展さすとこんなになっちゃうんだろう
通すぎる楽曲が災いしてるのかなんなのか色んなもんさりげなく詰まってるね
356ホワイトアルバムさん:2011/11/29(火) 13:09:15.14 ID:???O
黙祷あげ
357ホワイトアルバムさん:2011/11/29(火) 14:24:45.67 ID:???0
おめでとう、祝なん周年?
しらねえよw
358ホワイトアルバムさん:2011/12/01(木) 15:11:28.86 ID:???0
サントラ、「不思議の壁」が大好きなんだが、先日やっとDVDを手に入れた。
今夜観るんだけど、ジェーン・バーキンのデビュー作とか書いてあったな。
359ホワイトアルバムさん:2011/12/02(金) 17:12:58.27 ID:???O
不思議の壁ってヒットしたの?
360ホワイトアルバムさん:2011/12/03(土) 21:11:15.37 ID:???0
日本では1996年に単館公開されただけだったよ
361ホワイトアルバムさん:2011/12/10(土) 00:12:11.17 ID:???0
いや大ヒットだったんじゃねの
昔のことだからみな忘れたんだろうけど
ラーメン屋の出前持ちなんて'60年代は
チャルメラにこのアルバムの曲をサンプリングして吹いてたよ
362ホワイトアルバムさん:2011/12/10(土) 01:47:39.06 ID:???0
>>361
チャルメラにサンプリング?
363ホワイトアルバムさん:2011/12/10(土) 20:27:12.13 ID:???0
きっとメロトロン方式で吹くと音源が流れ出すんだろうな
364ホワイトアルバムさん:2011/12/12(月) 22:00:37.20 ID:Ps6/o2QG0
サヴォイ・トラッフルは激かっこいい。

クーラ・シェイカーとかカサビアンにも通じる。
ヒンドゥーなビートに幻想的なギターリフ!たまらんち!
365ホワイトアルバムさん:2011/12/13(火) 01:56:59.97 ID:???0
>>362
いやサンプリングしたチャルメラ
出前がこればっか吹くもんだから当然に不思議の壁は大ヒット
街の喫茶店でもかかるのはこればっか、ほぼ国歌化してたんでねの
子供が「マイクロブス」公園で遊びながら口ずさんでたもん
366ホワイトアルバムさん:2011/12/16(金) 00:00:38.51 ID:???0
「不思議の壁」の冒頭はインドというより中近東に感じる
そんなんで日本で大ヒットしたのでは
367ホワイトアルバムさん:2011/12/26(月) 09:06:06.52 ID:???0
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
368ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 00:51:26.08 ID:cNkJat/lO
帝国終わらずに終了か…
369ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 00:54:57.98 ID:???O
I DON'T WANT TO DO IT 最高
370ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 01:06:37.58 ID:lwCoIz6dO
スレ主サボりすぎだな
勝手に始めちゃだめなのか?
371ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 03:06:27.97 ID:???0
不思議の壁をサンプリングしてチャルメラ化するのに忙しいみたいだからな。
今年からはスレ主交代ということで・・・
372ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 10:58:48.11 ID:???O
>>361
さすが日本、高性能なチャルメラだ
373ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 11:42:31.68 ID:???O
元々スレ主さんが>>193みたいに代理要請もしてるからいいんじゃない?
実は今日初めてATMPリマスター盤を聴いてきたけどやっぱり素晴らしいね
374ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 17:17:41.32 ID:???O
聴いてきた

のか
375ホワイトアルバムさん:2012/02/10(金) 23:16:32.96 ID:DWeYHjQgO
沢尻エリカ
376ホワイトアルバムさん:2012/02/20(月) 19:18:24.39 ID:???0
なんだかんだでチャルメラよりサッポロ一番の方が美味くね?
377ホワイトアルバムさん:2012/02/29(水) 15:31:13.60 ID:???O
は??

チャルメラの良さもわからないガキは死ね
378ホワイトアルバムさん:2012/03/14(水) 15:43:30.44 ID:???O
保守
379ホワイトアルバムさん:2012/06/13(水) 00:04:13.78 ID:JA5txMbGO
まだある
380ホワイトアルバムさん:2012/06/13(水) 23:17:32.15 ID:A/Dza5j9O
誰かまた始めろ
381His Name Is Legs:2012/06/13(水) 23:54:34.78 ID:???O
じゃあスレ主じゃないが…
http://www.youtube.com/watch?v=loxBwKFsLxA&sns=em

モンティパイソンの人に捧げた歌だっけ
382ホワイトアルバムさん:2012/06/14(木) 18:26:34.42 ID:???O
イントロは好きだがアルバムのラストを任せれる程の曲じゃないと思う


帝国のラストは答えは最後に辺りがよかったんじゃ…
383EXTRA TEXTURE 総括:2012/06/19(火) 01:40:04.82 ID:xguvWuVHO
代理で続けてます

アップルレーベル最後のアルバムでしたよね
タイトル通りに寄せ集め的ですが、個人的には大好きな作品です
特にAD
384ホワイトアルバムさん:2012/06/19(火) 19:35:16.02 ID:???O
答えは最後に は最高傑作だな。
何かの本には つのる想い を最高としていたけど。
レッグズはレディマドンナのジョージ版、てところかな。
385ホワイトアルバムさん:2012/06/20(水) 07:57:22.01 ID:???O
うん、答えは最後には良いね
リブオン、リブオン、〜♪
つのる思いはブラック風味のOARの先駆けみたいな曲で好きです
アレンジはまだブレイク前のフォスターにまかせたんかな
ジョージはフォスターを絶賛してたし、ジョージの才能を見る目も感じられるよね

実はこのアルバムが一番聴く
386ホワイトアルバムさん:2012/06/20(水) 08:32:20.14 ID:???0
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/●\  /●\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)       ども〜
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    キンタマ顔の
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    ジョージでぇーす
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     ヨーコのパイズリ最高!
      (::(:::(:::(\ ||||||| |||||||||||||::):::)::)   イェ〜ω ぐう聖
         /            |
        (_ )   ・   ・  || 
          l⌒ヽ      _ノ |
           |  r `(;;;U;;)   )__) 
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
387ホワイトアルバムさん:2012/06/20(水) 16:45:31.55 ID:q8tOADfwO
リマスターまだ
388ホワイトアルバムさん:2012/06/20(水) 22:10:55.67 ID:Nbzenc4MO
ダークと帝国は人気ないからなあ
俺は帝国好きなんだけど
389ホワイトアルバムさん:2012/06/23(土) 08:00:07.36 ID:0EIkj3r6O
穴馬はリマスターしてもなんも変わらんような気がするが、帝国はリマスターされるべき
390ホワイトアルバムさん:2012/06/23(土) 15:17:00.74 ID:???O
馬はアルバム未収録のアイドンケアというボートラに期待できる。
391ホワイトアルバムさん:2012/06/23(土) 18:56:58.96 ID:0EIkj3r6O
それよかバングラデシ

392ホワイトアルバムさん:2012/06/26(火) 23:46:48.26 ID:???0
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/●\  /●\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)       ども〜
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    キンタマ顔の
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    ジョージでぇーす
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     ヨーコのパイズリ最高!
      (::(:::(:::(\ ||||||| |||||||||||||::):::)::)   イェ〜ω ぐう聖
         /            |
        (_ )   ・   ・  || 
          l⌒ヽ      _ノ |
           |  r `(;;;U;;)   )__) 
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
393ホワイトアルバムさん:2012/06/29(金) 23:53:36.20 ID:???0
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/●\  /●\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)       ども〜
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    キンタマ顔の
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    ジョージでぇーす
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     ヨーコのパイズリ最高!
      (::(:::(:::(\ ||||||| |||||||||||||::):::)::)   イェ〜ω ぐう聖
         /            |
        (_ )   ・   ・  || 
          l⌒ヽ      _ノ |
           |  r `(;;;U;;)   )__) 
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
394Woman Don't You Cry For Me:2012/07/01(日) 00:49:44.59 ID:UnWcqwvTO
代理で33&1/3に突入です

ベースの出だしにちょっと驚きましたがやっぱりジョージ節!
http://www.youtube.com/watch?v=Hbc7pbelg0o&sns=em
395ホワイトアルバムさん:2012/07/01(日) 01:10:36.95 ID:???O
曲はたいしたことないwんだけど、イントロのカッコよさは異常。
何回巻き戻して聴いたかわからない。
396ホワイトアルバムさん:2012/07/01(日) 10:28:04.85 ID:???0
オープンEチューニングのギターで作ったんだっけ。
397ホワイトアルバムさん:2012/07/01(日) 17:03:19.78 ID:WgKo3/cbO
はじめは好きでなかったが改めて聴いたら素晴らしい
398ホワイトアルバムさん:2012/07/02(月) 23:14:54.94 ID:???O
>>394
乙です
399Dear One:2012/07/04(水) 00:56:25.32 ID:Zj9kzAzoO
それでは2曲めへ
http://www.youtube.com/watch?v=oUVqTNYGAaE&sns=em

信仰的な内容ですがリヴィング…の頃とはだいぶ雰囲気が違いますよね
終わり方はヒアカムズザサン?
400ホワイトアルバムさん:2012/07/04(水) 10:50:52.58 ID:???0
この曲はタイコがないんですね
401ホワイトアルバムさん:2012/07/04(水) 18:51:13.52 ID:lV3BulNcO
宗教くさいのがいやだったが今はまあまあ好き
402ホワイトアルバムさん:2012/07/04(水) 19:02:55.74 ID:???O
鹿が一頭
403ホワイトアルバムさん:2012/07/04(水) 21:34:39.03 ID:???0
>>402
ポールのMary Had A Little Lambに対するアンサーソングだったんですね
404ホワイトアルバムさん:2012/07/05(木) 19:42:34.60 ID:???O
そう言えばポールのこれはいろんな意味でジョージ的ですよね
http://www.youtube.com/watch?v=9pb-8bdhogs&sns=em
405Beautiful Girl:2012/07/06(金) 00:27:05.85 ID:G+j6KgJ6O
私的には、流れが時々変わる川の中を、ふわふわと魚が泳いでいるようなイメージの曲
http://www.youtube.com/watch?v=zU3KrCSfdhE&sns=em

こういう魅力は唯一無二ではないかと
406ホワイトアルバムさん:2012/07/06(金) 11:23:52.74 ID:???0
ビートルズ時代に作った歌だっけこれ
407ホワイトアルバムさん:2012/07/06(金) 11:47:10.82 ID:???0
>>404
言われてみればそうだね。Dear OneとThis Oneか。
曲はオサリヴァンっぽいけどw
Ooh Wakka Doo Wakka DayとかOut of the Questionとか
408ホワイトアルバムさん:2012/07/06(金) 14:46:05.62 ID:???0
>>407
オサリバンっぽいてことはポールっぽいてことじゃんw
409ホワイトアルバムさん:2012/07/06(金) 19:32:20.39 ID:???0
ま、そうだな。
410ホワイトアルバムさん:2012/07/06(金) 19:49:17.97 ID:S+VGc2EFO
この曲をシングルにすべきだった

次のジスソングよりも
411ホワイトアルバムさん:2012/07/06(金) 20:38:44.74 ID:uvSkBy9nO
なんかの本にインド音楽と書いていたが、あまりインドらしくない。
それにしても名曲だな。アルバムではラストと共に好きな作品。
412ホワイトアルバムさん:2012/07/06(金) 21:57:44.88 ID:???0
ミドルでちょっと3拍子になってる?
413405:2012/07/06(金) 22:28:27.02 ID:???O
なってますよね

We Can Work It Outでも変拍子を提案したのはジョージだそうですから、好きなんですかね
414ホワイトアルバムさん:2012/07/07(土) 00:53:17.97 ID:???0
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/●\  /●\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)       ども〜
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    キンタマ顔の
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    ジョージでぇーす
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     ヨーコのパイズリ最高!
      (::(:::(:::(\ ||||||| |||||||||||||::):::)::)   イェ〜ω ぐう聖
         /            |
        (_ )   ・   ・  || 
          l⌒ヽ      _ノ |
           |  r `(;;;U;;)   )__) 
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
415ホワイトアルバムさん:2012/07/07(土) 05:09:24.52 ID:DjxI+aUKO
>>405
この曲が始まって40秒後に突然「アルバム買ってよかった(^0^)/」という喜びが込み上げた中学時代。
416This Song:2012/07/08(日) 00:46:46.03 ID:nIa2TnBTO
このスレ的には鬼門に当たりそうな曲ですがいよいよ来ました…
http://www.youtube.com/watch?v=13BK0OT4Py0&sns=em
417ホワイトアルバムさん:2012/07/08(日) 03:01:23.48 ID:???O
これこのPVやりかただけちゃうんかとw
ジムケルトナー、トムスコット、デビッドフォスターも出てるよね
なんと言ってもベースの腰は秀逸w
曲は…後の最後のナンバー1、セットオンユーにつなかります



とかはありません
418ホワイトアルバムさん:2012/07/08(日) 09:07:36.71 ID:???O
悪いとは言わないが、イマイチだなあ。
このアルバムでは5〜8位あたり。
419ホワイトアルバムさん:2012/07/08(日) 09:53:56.62 ID:???O
確かにPVやりたかったのかもね
吹っ切れたかのような曲調で意外と好きです

もっと直接的な?こちらも貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=NGbRHxM4X2g&sns=em
420ホワイトアルバムさん:2012/07/08(日) 17:05:40.08 ID:FLUZJqYhO
なかなか聞き応えがあるぞ
421ホワイトアルバムさん:2012/07/08(日) 18:03:08.29 ID:???0
422ホワイトアルバムさん:2012/07/09(月) 19:51:00.70 ID:???0
フォンテラ・バスの「レスキュー・ミー」と、
フォー・トップスの「アイ・キャント・ヘルプ・マイセルフ(Sugar pie, honey bunch♪)」
のパクリだろこの歌。
423See Yourself:2012/07/10(火) 00:20:30.20 ID:xKPu06n2O
A面最後はお得意の人生訓ソング

http://www.youtube.com/watch?v=6byTftvSQyo

これも変拍子ですね
エコーの加減なのか一番スッキリした音の印象もあり、当初は私的に一押しでした
424ホワイトアルバムさん:2012/07/10(火) 06:34:08.41 ID:DAR4Ld/PO
Think yourself
425ホワイトアルバムさん:2012/07/11(水) 20:31:40.64 ID:COMP9hPV0
426It's What You Value:2012/07/14(土) 23:48:06.85 ID:WTTkk7npO
B面に入ります

http://www.youtube.com/watch?v=LFTNyou9vU8

久しぶりに聴いた印象は…ビリージョエル風サウンド!
427ホワイトアルバムさん:2012/07/15(日) 20:57:34.01 ID:???O
いまいち、ジョージらしくない曲って感じだな。
428True Love:2012/07/17(火) 02:09:21.90 ID:W+bQvavMO
スライドも実に気持ちよい、傑作カバーだと思います

PVは初見でしたが、イイですね
http://www.youtube.com/watch?v=Nd0uUO1Ov8E
429ホワイトアルバムさん:2012/07/17(火) 07:45:10.61 ID:???0
ディミニッシュコード使いまくりですね。ハーフディミニッシュもあるし。
dimスケールでハモりながら下降してゆくところはMy Sweet Lordって感じです。
しかもなんとコール・ポーターのコンテンポラリ・アレンジ。
430ホワイトアルバムさん:2012/07/17(火) 17:39:01.92 ID:???O
数多くの人がこの名曲をカバーしてるけど
ジョージテイストがきっちりあって好きなカバー
自宅もすごいね。最後ハラハラしたけどw
431ホワイトアルバムさん:2012/07/17(火) 20:42:44.44 ID:HX6DutQkO
原曲のかげも形もない

ほとんどジョージ作だろ
432ホワイトアルバムさん:2012/07/17(火) 22:39:19.48 ID:hZP/j+PqO
このアルバムで1、2を争う名曲。
433ホワイトアルバムさん:2012/07/18(水) 15:20:52.38 ID:???0
日焼け止め塗りすぎで顔テカテカのjkかわいい
434Pure Smokey:2012/07/19(木) 00:13:03.89 ID:o6rK83DLO
それでは>>289の進化版の登場です
http://www.youtube.com/watch?v=0XdvDeI-neI

歌い方も真似てるのでしょうか?ジョージ臭を排除した感じですがこちらも気持ちイイ
435ホワイトアルバムさん:2012/07/19(木) 23:14:15.63 ID:e7sJNS7nO
ここでのギターソロはジョージのプレイのなかでもトップクラスの出来だろ

まあ次の次の愛のてだてのソロには負けるが…
436Crackerbox Palace:2012/07/21(土) 00:32:16.82 ID:mgOb2fTdO
実は私的にはアルバム内の10位の曲でして…
でもPVはなかなかイイですよね
途中でAC/DCが登場かと思った
http://www.youtube.com/watch?v=o8LgEaXoGI4
437ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 21:06:43.62 ID:???O
そうなんだ?
俺としては第四位だな。
意外と飛び抜けた人気があるわけじゃないんだね。
438ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 09:06:43.95 ID:???O
歌詞は結構哲学的じゃね
PVはとにかく楽しい
これも自宅撮影でイギリス庭園堪能できるね
日本でウルトラマンだっけ?なんとか言う監督みたいな感じのきれいな映像にも思えた
439ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 13:22:55.73 ID:???0
実相寺監督?
440ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 20:13:17.08 ID:???O
そっそ
441Learning How To Love You:2012/07/23(月) 00:57:07.21 ID:RHTvex7VO
ラスト曲。サムシングに匹敵する名曲と密かに思ってますが、ポールもリンゴも居ないため派手さはありません。
でもそこがイイ
http://www.youtube.com/watch?v=aqMpzY-Dnow
442ホワイトアルバムさん:2012/07/23(月) 15:17:07.93 ID:nG7QdNlEO
自画自賛してたな
something以上ではないがsomething並みなのは確か
443ホワイトアルバムさん:2012/07/23(月) 22:34:15.79 ID:IDBWO6sBO
サムシングより好きだぞ
初めこのアルバム馴染めなかったが、ラストで買ってよかったと思ったわ。
44433&1/3 総括:2012/07/25(水) 00:33:09.43 ID:y8iYuY0IO
まとめです

自分の会社での自作第1弾
心機一転的な雰囲気が感じられてリアルタイム当時から大好きな1枚です
特にBDFIがイイ

が、私的には第1次ジョージブームはここまでで…
445444:2012/07/25(水) 00:40:45.38 ID:y8iYuY0IO
名作の誉れ高い次作は当時からなぜかはまれず…あまり聴いていません
そういう訳で…代理でスレ再開してきましたが、次作からはどなたかにお願いできないかと…
446ホワイトアルバムさん:2012/07/25(水) 00:57:53.50 ID:???0
いやあジョージって本当にいいものですね
447ホワイトアルバムさん:2012/07/25(水) 06:45:15.06 ID:???O
俺もBFIが個人的に好き。だいたいの人はそうなのかもしらんな。
448ホワイトアルバムさん:2012/07/27(金) 06:58:17.23 ID:???O
乙ですた
449ホワイトアルバムさん:2012/07/27(金) 09:42:14.72 ID:???0
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/●\  /●\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)       ども〜
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    キンタマ顔の
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    ジョージでぇーす
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     ヨーコのパイズリ最高!
      (::(:::(:::(\ ||||||| |||||||||||||::):::)::)   イェ〜ω ぐう聖
         /            |
        (_ )   ・   ・  || 
          l⌒ヽ      _ノ |
           |  r `(;;;U;;)   )__) 
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
450LOVE COMES TO EVERYONE:2012/07/29(日) 01:24:36.91 ID:6UOzic6NO
それでは代理の代理で。
キラキラしたイメージの作品ですが、薄味で物足りないという意見も。
451 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/29(日) 14:24:27.48 ID:tIQzDJIEO
再開乙です

やっぱりこのアルバムだと一番はこれかな
追悼でエリッククラプトンがカバーした際にも、キーボードにはウィンウッドを連れてきたのが印象的だった

452ホワイトアルバムさん:2012/07/29(日) 17:18:53.25 ID:???O
インパクトが弱いなあ
453ホワイトアルバムさん:2012/07/29(日) 17:44:41.26 ID:???O
でもぼくチンのベスト3
454ホワイトアルバムさん:2012/07/29(日) 20:04:17.93 ID:???O
ええ曲や
455NOT GUILTY:2012/08/04(土) 06:54:18.56 ID:UHORcJodO
ホワイトアルバム予定が流れ、十年後にようやく。
もともとのセッションズバージョンのが好きなんですが、これはこれでいいかも。
456ホワイトアルバムさん:2012/08/04(土) 08:51:48.72 ID:???0
Sue Me Sue You Blues
This Song
Not Guilty
で三部作。
457 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/06(月) 03:45:10.71 ID:???O
良くも悪くもジョージらしいあっさりした印象。ビートルズでボツになったのも仕方なかったのかな
458ホワイトアルバムさん:2012/08/08(水) 07:33:36.87 ID:???0
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/●\  /●\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)       ども〜
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    キンタマ顔の
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    ジョージでぇーす
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     ヨーコのパイズリ最高!
      (::(:::(:::(\ ||||||| |||||||||||||::):::)::)   イェ〜ω ぐう聖
         /            |
        (_ )   ・   ・  || 
          l⌒ヽ      _ノ |
           |  r `(;;;U;;)   )__) 
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
459HERE COMES THE MOON:2012/08/09(木) 05:59:17.62 ID:???O
月が〜出た出た〜

浜辺、水面に映る月。そんな曲。
460ホワイトアルバムさん:2012/08/09(木) 07:31:15.43 ID:???0
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/●\  /●\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)       ども〜
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    キンタマ顔の
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    ジョージでぇーす
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     ヨーコのパイズリ最高!
      (::(:::(:::(\ ||||||| |||||||||||||::):::)::)   イェ〜ω ぐう聖
         /            |
        (_ )   ・   ・  || 
          l⌒ヽ      _ノ |
           |  r `(;;;U;;)   )__) 
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
461 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/10(金) 13:39:02.62 ID:???O
ヒアカムズザサンが名曲過ぎるからアンサーソングは難しいよね

ジスギターはいい勝負だったと思うが…
462ホワイトアルバムさん:2012/08/10(金) 19:45:35.47 ID:???O
アルバム全体にいえるけど、薄味なんだよな。
あと、この曲は聴く前に期待過多になったのもある。
463ホワイトアルバムさん:2012/08/15(水) 22:13:45.80 ID:???O
イントロのビヨ〜ンはインドっぽいな
464Soft-Hearted Hana:2012/09/01(土) 00:58:41.68 ID:2AjQLwwjO
初代の代理です
保守も兼ねて
http://www.youtube.com/watch?v=0p2IAMUh8pw

シングルB面みたいな曲ですね(褒め言葉です)
465ホワイトアルバムさん:2012/09/01(土) 17:05:33.31 ID:???O
ハニパイをジョージが歌うとこうなる
466ホワイトアルバムさん:2012/09/06(木) 20:25:38.77 ID:DZYIu6GXO
ノットギルティとこれがあるからA面は単調なイメージから回避される。
467Blow Away:2012/09/08(土) 00:14:35.15 ID:M4eKhhL+O
続けていってみます

http://www.youtube.com/watch?v=yaA7TVenPXA

如何なるコンセプトでヒヨコ?達が出てきたのか…
468ホワイトアルバムさん:2012/09/08(土) 08:03:23.82 ID:???O
あとは似たような曲が
469ホワイトアルバムさん:2012/09/12(水) 07:47:52.32 ID:???0
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/●\  /●\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)       ども〜
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)    キンタマ顔の
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    ジョージでぇーす
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     ヨーコのパイズリ最高!
      (::(:::(:::(\ ||||||| |||||||||||||::):::)::)   イェ〜ω ぐう聖
         /            |
        (_ )   ・   ・  || 
          l⌒ヽ      _ノ |
           |  r `(;;;U;;)   )__) 
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
ハジ・ジョリスン(1943−2001)

平壌出身。1970年に脱北し、釜山に移住。
直後に、将軍様への帰依を表明した唄「マイ・スイート・ジョンイル」を発表、
ヒットチャートでナンバーワンを獲得。
しかし、児童ポルノ犯として韓国KGB当局によって身柄を拘束され、北に強制送還される。
後に、「マイ・スイート・ジョンイル」が盗作であったことが発覚し、2001年に銃殺刑。
470Faster:2012/09/13(木) 00:38:24.44 ID:MJb+PqrRO
曲調的には疾走感があまり無くて、安全運転な感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=lAd2odz3KRc
471ホワイトアルバムさん:2012/09/13(木) 23:43:13.30 ID:???0
ホットロッドソングというやつか。
472Dark Sweet Lady:2012/09/16(日) 00:07:52.56 ID:FiJga1nPO
改めて聴いたけど、アレンジで損してる気もする。
http://www.youtube.com/watch?v=_z43Gc5viD0

シンプルなギター弾き語りのほうが魅力的だったのでは?
473ホワイトアルバムさん:2012/09/16(日) 23:26:43.66 ID:???O
パンチなさすぎ。
アルバム聴いて、この辺で飽きる。
474Your Love Is Forever:2012/09/19(水) 00:15:07.28 ID:zKGVtlptO
リヴィング…のアウトテイク的な雰囲気もありますかね
http://www.youtube.com/watch?v=a6HmBhwLd-w
475ホワイトアルバムさん:2012/09/19(水) 23:03:06.51 ID:KVfg9EI+O
人集まらんな
476ホワイトアルバムさん:2012/09/20(木) 18:57:34.64 ID:???O
このアルバムでは語りにくいからな。
AとC以外はみんな似てるし。
477Soft Touch:2012/09/21(金) 00:52:42.77 ID:UraZapd4O
ではサクサク行きますね
次のアルバムになったら多少賑わうのでしょうか?

微妙にレゲエを取り入れている?
http://www.youtube.com/watch?v=nR8ml5Dq7zs
478ホワイトアルバムさん:2012/09/21(金) 07:11:26.65 ID:???0
ハローグッバイ以来のドシラソファミレドですな
479ホワイトアルバムさん:2012/09/21(金) 19:42:36.17 ID:???O
>>478
アクロス・ザ・ユニバース忘れないで
480ホワイトアルバムさん:2012/09/22(土) 12:44:25.75 ID:???O
ドシラソファミレドは
RUN OF THE MILL
のエンディング
481If You Believe:2012/09/24(月) 00:04:41.83 ID:FHmogR/jO
最後はスペクターサウンド?で締めます。ゲイリーライトとの共作曲

http://www.youtube.com/watch?v=Q1ytLQ1cB8c
482ホワイトアルバムさん:2012/09/24(月) 12:23:52.75 ID:???O
今気づいた
前の曲はフォーユーブルーに似てる
483慈愛の輝き 総括:2012/09/29(土) 03:21:51.51 ID:RroEelG1O
スレ保守がてら再び初代代理がお送りしてきましたが、まとめです

どうしても、やっぱり何かいまいちパッとしない…という印象
改めて聴いてみて、@FIとか、わりと好きな曲もあるんですが、アレンジの問題も…?
484ホワイトアルバムさん:2012/09/29(土) 18:36:45.50 ID:???0
Love Comes to Everyone
Blow Away
Faster
485ホワイトアルバムさん:2012/09/29(土) 22:42:00.60 ID:qb880AigO
やっぱりパンチが足りないんだよなあ。
ジョージソロをランダム再生機能で聴いたら、個々の作品も生きてくるが。
486ホワイトアルバムさん:2012/09/30(日) 09:05:56.52 ID:ynWaEXbN0
ヘロインはオーガズムの何万倍もの快感だという。
どれくらい気持ちいいんだろ。
487ホワイトアルバムさん:2012/09/30(日) 09:12:00.54 ID:???O
言葉では説明できないほど
488ホワイトアルバムさん:2012/10/02(火) 12:45:23.99 ID:LDpZIKyT0
そろそろCRビートルズが出てもいい頃だ
489ホワイトアルバムさん:2012/10/05(金) 14:40:51.87 ID:???0
この頃のジョージってどんくらいの頻度でシャンプーしてたんだろ
490ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 18:56:27.15 ID:???0
こんなスレあったんだ
491五関敏之:2012/10/15(月) 18:21:54.04 ID:???0
せやったなあ
492ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 09:11:53.07 ID:???O
再開するべきか否か…
493Blood From A Clone:2013/02/24(日) 00:32:46.40 ID:K/LzR1X7O
生誕70周年を記念して上げてみる

http://www.youtube.com/watch?v=S2K7RKatJRM

前作の慈愛はイマイチに感じていたので、このスカッとした感じがイイ!と本作への期待が高まった記憶があります
494ホワイトアルバムさん:2013/02/24(日) 07:16:32.05 ID:EgHKILywO
ジョージらしい、尖った曲だが、好きかと聞かれると微妙だ。
495ホワイトアルバムさん:2013/02/24(日) 17:07:31.61 ID:kyATcBolO
こんなくそ曲飛ばせ
496ホワイトアルバムさん:2013/02/24(日) 18:33:56.18 ID:???0
これを飛ばしたらこのアルバムのほとんどを飛ばさなあかんがな
497Unconsciousness Rules:2013/02/25(月) 00:41:17.02 ID:HCnK/capO
私的にはこのA曲めと次がアルバムの山場です

http://www.youtube.com/watch?v=ARIrWJXcdxM

ダークホース(アルバム)期のサウンドにちょっと似た感じもツボです
498ホワイトアルバムさん:2013/02/25(月) 12:24:32.08 ID:???O
これも尖ったイメージだな。
1、2、4、7、9、10はそんな傾向だ。
499Life Itself:2013/02/26(火) 00:11:51.20 ID:QuCuaRA0O
後にベスト盤にも収録されている自信作…かな?

http://www.youtube.com/watch?v=86PGnk9jK84

リヴィング…の頃の味わいが魅力的でイイ!
500ホワイトアルバムさん:2013/02/26(火) 21:56:56.64 ID:???O
前アルバムみたいな薄味だな
501ホワイトアルバムさん:2013/02/26(火) 22:58:12.41 ID:opMMIf5V0
「箱の中の書類」ドロシー・L・セイヤーズ

電気技師ジョージ・ハリソンとその妻マーガレットが住む家の上階に画家と小説家の二人の若い男性が入居してきた。

 ハリソン夫妻はこの二人、特に画家と親しく交際していたが、ある日ハリソン家の家政婦が下宿人の1人に襲われたと訴え、下宿人は出て行くことになる。
 その後、ジョージ・ハリソンは別荘で奇妙な中毒死をする。
502All Those Years Ago:2013/02/28(木) 00:08:17.95 ID:8R2KDWmjO
追悼・共演で話題になった曲ですが

http://www.youtube.com/watch?v=Z7bBLE1EAIw

どうしてもやっつけ仕事感を感じてしまうのが正直なところ
503ホワイトアルバムさん:2013/02/28(木) 07:21:53.04 ID:???O
ジョンが死なず最初の構想だったら、何がシングルになったんだろう?
504ホワイトアルバムさん:2013/02/28(木) 17:15:48.75 ID:???O
flying hourに決まってんだろ

猿でもわかるわ
505Baltimore Oriole:2013/03/01(金) 00:16:23.24 ID:iFazFgw5O
かなり暗い雰囲気のカバー曲
でも私的には聴いていて意外と気持イイ

http://www.youtube.com/watch?v=tEmW4PdB0so

ただ、元々が難曲なのかもしれないけど、なんかヴォーカルが…
スライドでインスト…なんてのも想像してみたり
506ホワイトアルバムさん:2013/03/01(金) 17:23:39.50 ID:ApI3SulN0
フライング・ゲット
507235:2013/03/01(金) 20:42:13.92 ID:J+LH3Ikp0
 >>505 次のアルバム「ゴーン・トロッポ」も何故か

     終わりの方に暗い曲が始まるよね。

     あのアルバムすべての曲が好きで夢中になって

     聴いてたけどラストのあの曲だけはいつも

     飛ばして聴いてたよ。 なんであんな終わりに

     したのかなあ・・・。
508Teardrops:2013/03/02(土) 00:08:02.78 ID:yWfjjo8dO
B面に突入
シングルカットもされたポップな1曲ですが
何だか聴いてて恥ずかしい…(サビが)

忍法帖リセットのためリンク貼れないorz
509That Which I Have Lost:2013/03/04(月) 00:52:08.42 ID:BVJJF8zWO
シングルB面的な印象の曲
こういった軽い雰囲気は個人的にはイイと思います
邦題の「ホウィッチ」には違和感…

(レベル不足でリンクまだ無理)
510Writing's on the Wall:2013/03/05(火) 00:32:34.57 ID:dsjM1Xi6O
ジョージが鼻唄で作曲するとこんな感じになるのかな…と思ってしまう

http://www.youtube.com/watch?v=8FSoq6oSedg
511ホワイトアルバムさん:2013/03/05(火) 17:04:32.42 ID:jnkgS/Kr0
ベーシストが一番ギターが上手いバンドがビートルズ
512Hong Kong Blues:2013/03/06(水) 00:33:43.15 ID:DQO/uoN5O
ダメ出しされたオリジナル盤ではA面1曲めだったとか
http://www.youtube.com/watch?v=dEmIQRh8VGs

良くも悪くもフツーなカバーみたいな印象…
トゥルーラブやセットオンユーみたいな冴えがない感じ

ジョンやリンゴ、後年にはポールも出してるんだから、ジョージによるカバーアルバムも聴きたかったかも
513ホワイトアルバムさん:2013/03/06(水) 14:10:51.17 ID:MirHmdmc0
突然ホギ・カーマイケルの歌が2曲もアルバムに入るんだから、相当な入れ込み様だ。
1920〜40年代に活躍した人だけど、以外とロックミュージシャンにも人気がある。
レイ・チャールズの我が心のジョージア辺りから入るんだろうな。
514ホワイトアルバムさん:2013/03/06(水) 14:25:52.38 ID:MirHmdmc0
上海サプライズでジョージが演じたバンドマスター役はカーマイケルがモデルだったとか・・・
515Save The World:2013/03/07(木) 00:24:02.07 ID:Q5TAEeOmO
メッセージソングなのになんだか力が抜けた感じを受ける不思議な曲

http://www.youtube.com/watch?v=UQUnwtcmHm0

ちなみにグリーンピース版はもっとトロッポ風味…かな?

>>514 さんざん駄作と聞かされて敬遠してたけどちょっと興味でてきた
516ホワイトアルバムさん:2013/03/07(木) 02:14:33.80 ID:/NsJY+xW0
駄作ではないでしょ、ビッグバンドの音をシンセで組み直してるから、今の耳で聴くとちょっとチープだけど。

ちなみにジェフ・リンの『アームチェア・シアター』にも古いスタンダードが2曲入っているけど、
あれは絶対にジョージが演らせたんだと思う。スライド弾いてやるからって。

Save The World、今の日本にとっては皮肉な曲。さすが皮肉屋。
グリーンピース版ってYoutubeで聴ける?
517ホワイトアルバムさん:2013/03/07(木) 05:02:08.26 ID:???O
グリーンピース版(だと思われる)
http://www.youtube.com/watch?v=jF9TLm9198E
518ホワイトアルバムさん:2013/03/07(木) 18:37:36.31 ID:Dxi5o2np0
>>517 添付ありがとう。堪能しました。

ジョージと仲が良かったアルビン・リーが亡くなった。
So Sad (No Love Of His Own)...R.I.P.
519ホワイトアルバムさん:2013/03/07(木) 19:22:33.46 ID:???0
歴代速弾きナンバーワンのアルビンリーかあ、TYA観に行ったがな.

なんで指の不自由なギタリストと仲良しだったんだ?
謎だ。
520Flying Hour:2013/03/08(金) 00:50:09.63 ID:zs8Z6SbRO
せっかくなのでボツにされた曲も続けてみる

http://www.youtube.com/watch?v=fGmtiqUmQKA

前作と音の雰囲気がいちばん近いように感じる
その点がちょっと苦手…
521ホワイトアルバムさん:2013/03/08(金) 13:08:50.22 ID:KuCMAeiJ0
確かに曲もサウンドも慈愛っぽい。1曲で聴くとさほど悪くないんだけど、
アルバムに入ると浮いてしまうかもね。
522Lay His Head:2013/03/09(土) 01:12:10.15 ID:Zc36xXWNO
セットオンユーのカップリングだったし、てっきりそちらのセッションの曲だとしばらく思ってました。

http://www.youtube.com/watch?v=jnClBYrYGqQ

これがボツになるのは実にモッタイナイと思うんですが、アレンジが弱いのですかね?
523ホワイトアルバムさん:2013/03/09(土) 01:58:55.03 ID:bJd3F22E0
何を残してどれを外すか?誰がどう決めたのか?今となっては謎ですが、
できればそこにもジョージの意向が反映されていたとファンとしては思いたい。
いずれにしろ改訂後リリースされたものの方が明るい感じがして、好きです。
結果的にジョンの事件が大きく影響してしまったのは複雑ですが・・・

Lay His Headは、人生初のアコギでの耳コピ成功曲でしたwwwww
524ホワイトアルバムさん:2013/03/09(土) 16:19:08.42 ID:bJd3F22E0
曲もシンプルだし、イントロとミドルのソロもジョージ!て感じ。
シングルのカップリング曲としては、これ以上ないですね。
525Sat Singing:2013/03/10(日) 00:09:46.02 ID:ux7PgXvjO
これもB面曲みたいな印象が…
http://www.youtube.com/watch?v=fyz4qp75MiI

曲の好き嫌いについては「フツー」なんですが、
聴いてるとジョージの不在を強く感じてしまってちょっと切なくなる不思議な曲
526ホワイトアルバムさん:2013/03/10(日) 02:04:20.46 ID:8QWH0DP70
ずいぶんメランコリックな・・・陰鬱ってよりは、まったりと憂鬱の中間かな?
『帝国』以降のアルバムにはこの雰囲気を持った曲がしばしば収録されていて、
ジョージのソングライターとしての一面を伝えてくれます。が・・・
ちょっと棒曲過ぎる印象もなきにしも非ず。
527Tears of the World:2013/03/11(月) 00:28:18.93 ID:eCt+I8TAO
何故か別アルバムのボートラとして日の目を見た曲

http://www.youtube.com/watch?v=Dun8hIaXWFA

Worldものが2曲になるから、より地味なほうが削られたのでしょうか?
528ホワイトアルバムさん:2013/03/11(月) 12:19:00.67 ID:Zuf7gL9e0
外された曲と差し替えた曲を聴き比べてみると、明らかにコマーシャルさが違う。
ワーナーからの改定指示は後の半引退状態への引鉄となったが、偶然とはいえジョンの突然の死を経て、
よりPOPなものでファンを元気づけようと思ったんじゃないかなあ。
529ホワイトアルバムさん:2013/03/11(月) 12:19:39.26 ID:Zuf7gL9e0
外された曲と差し替えた曲を聴き比べてみると、明らかにコマーシャルさが違う。
ワーナーからの改定指示は後の半引退状態への引鉄となったが、偶然とはいえジョンの突然の死を経て、
よりPOPなものでファンを元気づけようと思ったんじゃないかなあ。
530ホワイトアルバムさん:2013/03/11(月) 12:37:08.48 ID:Zuf7gL9e0
重複カキコ失礼しました。
この曲、何故かリミックスバージョンがある。33 1/3のボートラがオリジナルで、
豪華本のオマケCDがリミックス。ピアノがよく聞こえるのと、エコーが深い。
何のために作られたミックスなのかは不明。シングルのB面用かな?
531ホワイトアルバムさん:2013/03/11(月) 13:39:42.57 ID:???O
ミックス違いは知らなかった
するとオマケ版はこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=ie_G_yIPX2A

豪華本のスペシャル感を出すためのリミックス…とか?
532ホワイトアルバムさん:2013/03/11(月) 23:48:35.01 ID:Zuf7gL9e0
オマケCDには他の3曲がオリジナルのまま収録されてるので、
この本用のミックスなら何で1曲だけ?って謎が残る。
Lay His Headはシングル用にリミックスしてるので、
もしかすると この曲にも同様な計画があったのかな、と推察。
533SOMEWHERE IN ENGLAND総括:2013/03/12(火) 00:39:46.77 ID:YiL8V47DO
確かにオリジナル版で全体を聴くと、前作と似たような地味さを感じる
入れ替えを指示する気持ちも分かる気がするけど
でも個人的にはシングルになったCEが微妙なので…
なんかいろいろと複雑な感じのアルバムです

久しぶりに聴いてみてDの演奏が意外と気持ヨカッタのが収穫でした

>>532 なるほど
興味と謎が深まりました
534ホワイトアルバムさん:2013/03/12(火) 02:31:54.40 ID:3MyppvDP0
レコード会社もさすがにジョージほどの大物になると、そんな指令は勇気が必要だと思うんだけど、
ジョンが先行して5年ぶりの復活作を出して、内容も良くてかなり売れてるとなると、
同時期にリリースするまでの確信が持てなっかたんじゃないかなあ。
基本的には、原盤制作権はダークホースにあるので、契約を履行している限りレコード会社は
内容に関して文句は言わない筈だけど、おそらく前作のセールス不振が背景にあったんだろうね。
535ホワイトアルバムさん:2013/03/12(火) 12:34:17.26 ID:3MyppvDP0
アップル時代は潜在的使用に留まっていたシンセが、徐々に前面に出てきて、
このアルバムでピークに達した印象。トレードマークのスライドギターも随所で活躍するが、
シンセサウンドに埋もれてしまっている感もアリ。
また、33 1/3あたりまではこだわりを見せていたグルーヴ感も薄くなり、全体的にリズムが
軽くなってしまったのも残念かな?意識的なんだろうけど、ATMPの頃とは別人ですね。
かといって全くの駄作なのかと言えば、さにあらず、てのがジョージなんですが・・・
536ホワイトアルバムさん:2013/03/12(火) 13:05:03.41 ID:3MyppvDP0
リマスター時のジャケット変更は残念でした。確かにスタジオ撮影のポートレートは
内容とは無関係だけど、裏ジャケのジョージの笑顔が素晴らしいし、そこまでするなら
トラックリストも元に戻して欲しかった。
537ホワイトアルバムさん:2013/03/12(火) 13:35:11.59 ID:???O
確かに元に戻しかたが中途半端だという不満は本やネットでもよく目にしましたね
せめてボートラにでもして全曲入れてくれればと思ったり
538ホワイトアルバムさん:2013/03/12(火) 16:19:53.15 ID:3MyppvDP0
なんだかんだ言いながらも、このアルバム、大好きです。
「過ぎ去りし日々」のプロモは当時やたらベストヒットUSAでオンエアされて、
ファンになりたての僕はジョンとジョージの友情物語にほっこりしてました。
中学生にはアルバム買うお金はなかったけどね。
539ホワイトアルバムさん:2013/03/12(火) 18:02:31.43 ID:???0
ジョン&ポールインザマテリアルワーァールド
540Wake Up My Love:2013/03/13(水) 00:26:19.10 ID:mF21hxWkO
勢いでトロッポに突入します

邦題「愛に気づいて」
http://www.youtube.com/watch?v=KF753pyH8Rc

Youを彷彿とさせるような元気な曲

これで文句ないだろ?というジョージの声が聞こえてくる私はひねくれ者かも
541ホワイトアルバムさん:2013/03/13(水) 02:06:42.20 ID:Tm92+wKP0
針を落とした途端にテンションが上がる最高のオープニングナンバー!
542That's the Way It Goes:2013/03/14(木) 00:28:21.00 ID:zJ8ZGNCTO
ずいぶん時間かけてレコーディングしていたという話を本で読んだことがあります
http://www.youtube.com/watch?v=Furq2vP4h3A

さらに後にリミックスバージョンを作ったりもしてますし、ジョージ的にはだいぶ重要な曲だったのでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=D7l7yXETHOo
ベストアルバムにも入り、追悼コンサートでも唄われました。

私的には「佳曲」扱いなので、そこまでの推されには違和感が少しばかり…
543ホワイトアルバムさん:2013/03/14(木) 02:38:31.06 ID:JoDhjt/D0
2曲目にして既にアルバムの世界観ができあがっているという意味では、
曲順の妙も楽しめるのが素晴らしい。
気分はすっかり南国リゾートでパイナップルジュース飲んでます。
実際には行ったことないけど。
544I Really Love You:2013/03/15(金) 00:36:20.21 ID:Si/sEpFkO
ジョージ色をほとんど感じさせないカバー曲
http://www.youtube.com/watch?v=ckhYHwldi5g
むしろ完コピに近いのかも
http://www.youtube.com/watch?v=klxzUZxKYII

コーラス内に微かに声が聴こえるかどうかという感じだけど、なんだかすごく楽しそうなのがなんだか嬉しい
545ホワイトアルバムさん:2013/03/15(金) 02:42:17.16 ID:RIiu7MMm0
これだけ聴いたら誰の曲だか分からないね。(笑)
でもやっぱりゴーン・トロッポの重要な構成要素であります。
前曲に続いての低音フューチャー、ソロでは珍しいドゥーワップ・マナー、
特にビブラフォン(グラス?)はこのアルバムにぴったりで、アレンジがお見事。
546ホワイトアルバムさん:2013/03/15(金) 22:16:14.34 ID:???0
未だにフィーチャーをフューチャーと間違えてる未来野郎
547ホワイトアルバムさん:2013/03/15(金) 22:56:55.74 ID:???0
坂本龍一?
548Greece:2013/03/16(土) 00:13:23.51 ID:7Ke7BxYlO
少しだけど歌ってるし、インストと呼べるのかちょっと疑問もありますが
http://www.youtube.com/watch?v=JubwWxLtLDo

ジョージらしさ満開で実にクセになる曲です。
やっぱりギリシャは南国なんですかね

ザ・バンドのアイランズとも雰囲気がちょっと似てるかも
549ホワイトアルバムさん:2013/03/16(土) 02:15:18.03 ID:P9jzG0wo0
ギリシャが南国かどうかは意見が分かれるかな?
ビートルズはその昔エーゲ海に浮かぶ小島をみんなで買おうとしたとか。
ジョンやパティと過ごした日の想い出はスライドの音色に宿っていますかねー?

>>548 ザ・バンドはベストとラストワルツしか聴いたことないので、聴いてみます。
by 未来野郎
550ホワイトアルバムさん:2013/03/16(土) 08:06:58.99 ID:???O
そんなあなたに
http://www.youtube.com/watch?v=peFRJVebr10
ザ・バンドの同名アルバム収録のインスト曲。
自他共に(メンバーからも)評判がいまいちのアルバムですが私は愛聴しています。
イメージが重なるかどうかはあなた次第です
551ホワイトアルバムさん:2013/03/16(土) 12:33:33.38 ID:P9jzG0wo0
Thanks. ザ・バンドはジョージにも所縁の深いアーティストですよね。
昨年リヴォンが亡くなり、5人いたメンバーも残り2人になってしまいました…
552ホワイトアルバムさん:2013/03/16(土) 16:39:08.64 ID:???O
アルバム『island』も必聴だぞ。
The BANDはビッグピンク、ブラウンアルバム、南十字星、islandが秀逸
553Gone Troppo:2013/03/17(日) 00:03:46.69 ID:wF0+ef2dO
後にベストアルバムにも選ばれたタイトル曲
http://www.youtube.com/watch?v=2kKMbebuQTI

詞も曲も気ままな南国暮らし感に溢れていますが、
良くも悪くも
ちょっと平凡?
554ホワイトアルバムさん:2013/03/17(日) 02:27:55.14 ID:NHDtuU4h0
ここまでがA面で、ラストが表題曲なのは一応組曲的構成になっているからだと考えます。
全くの想像ですが。A面の高い完成度に比べ、B面は若干の寄せ集め感があるので・・・
曲自体はトロッポ風味のHere Comes The Sunですね。アウトロのリフレインが楽しい、
少しイッちゃってるナンバー。
555ホワイトアルバムさん:2013/03/17(日) 14:39:42.45 ID:???0
メロディが同じですね
http://www.youtube.com/watch?v=tvlcFwcY44k
556ホワイトアルバムさん:2013/03/17(日) 14:54:09.81 ID:NHDtuU4h0
ホリーズかー!確かに似てるわ。1968年ってまだグラハム・ナッシュいたんだ。
557Mystical One:2013/03/18(月) 00:33:04.68 ID:TzRUux6IO
宗教的な曲かと思っていたら実はエリッククラプトンのことを歌っているそうで
http://www.youtube.com/watch?v=GtYXbcixe_s

マンドリンが効いてますね。
もっと後期だったらこれがウクレレになっていたのかもと想像…

>>555 マイスイートロードと違って
今回は大して売れなかったから(泣)話題にならなかったのですかね
558ホワイトアルバムさん:2013/03/18(月) 02:43:09.04 ID:ZF5dwIMF0
クラプトンとはパティの件で一時疎遠だったので、これで仲直りのメッセージを送ったらしく、
実際、この後映画やテレビに一緒に顔を出す事が多くなりました。
ジョンとポールの悪口曲合戦じゃないけど、ミュージシャン同士の粋なやり取りですな。
559ホワイトアルバムさん:2013/03/18(月) 10:21:32.16 ID:???i
パティのお蔭でロック史に残る傑作が沢山。
世が世なら傾城の美女ですな
560ホワイトアルバムさん:2013/03/18(月) 11:11:24.28 ID:???O
映画でエリックが「当時はスワッピングが流行りで皆やってたから」みたいに言ってて
おいおいおいってちょっと思ったw

そういえばジョンとポールは悪口合戦になってたけど
ジョージの嫌味ソング(ワーワーとか)には無反応?
単に気がついてないのかな?
追悼コンサートでもいっしょに歌ってたし
561ホワイトアルバムさん:2013/03/18(月) 13:23:43.14 ID:ZF5dwIMF0
>>560 ポールはアイ・ミー・マインで自ら強烈なコーラス付けてるよね。

>>555
>>557 この手のメロディーはパクリっていうより、元ネタが同じなんじゃないかな?
英国のフォークソング、もしくはもっと土着的な子守唄とかスコットランド民謡的な・・・
寡聞にして具体例は出せないけど、ビートルズはリバプール、ホリーズは マンチェスターで
地理的にも近いし、共通体験からの そら似の可能性もあると思います。
562Unknown Delight:2013/03/19(火) 00:37:49.62 ID:PsE8ZXFGO
間奏にサムシングも登場するラブソング
http://www.youtube.com/watch?v=vgYrZH9VFpI

こういった「川が流れるみたいな感じ」のジョージ曲がツボです。
コーラスもいい味を出してる。
私的には(迷うけど)一押しはこれ

>>561 なるほど。さらに検証を要するかもしれませんね
563ホワイトアルバムさん:2013/03/19(火) 02:19:19.86 ID:48XxbYdU0
不揃いでR&Bなコーラスの感じがバングラディッシュのライブっぽくて良い感じです。
ジョージには珍しくここから3曲は女性コーラスをヒューチャーした曲が続きます。
「知られざる悦び」ってタイトルも意味深でよいね。
564Baby Don't Run Away:2013/03/20(水) 00:11:57.30 ID:SU9GahY3O
…というラブソングの次にはもう「僕から逃げないで」ですから皮肉というかなんというか
http://www.youtube.com/watch?v=pI9UmqE0B7k

ビリープレストンもコーラスに加わってるようですが、ボコーダー(?)のせいでなんかごちゃごちゃしてる印象
これはこれで良いのかもですがモッタイナイ気も少し
565ホワイトアルバムさん:2013/03/20(水) 00:34:49.40 ID:VncK5Ti60
ビリーの曲じゃないかってほど黒いー。
とてもいい曲ですが、自分的には次にオライナエ来るぞ!って感じになっちゃってます。
566ホワイトアルバムさん:2013/03/20(水) 08:43:12.05 ID:???0
Don't run away〜♪っていうと、ブルース&テリーの名曲をおもいだす
567ホワイトアルバムさん:2013/03/20(水) 08:53:30.03 ID:???O
それでは聴いていただきましょう
ドントランナウェイ
http://www.youtube.com/watch?v=NtDGXpfIoz8

なんだかいくらか似て聴こえる部分もあるような気もしてきた
568Dream Away:2013/03/21(木) 00:03:11.26 ID:qs4hv6g4O
邦題「オ・ラ・イ・ナ・エ」はスベってると思います
http://www.youtube.com/watch?v=EsmSli-Lgis

映画版はこちらかな
http://www.youtube.com/watch?v=9biV6D_7JCw

やはりコーラス部分のインパクトが命ですかね
ちなみにクレジットによるとドラムがデイブ・マタックスになってる
XTCの「ノンサッチ」というアルバムで叩いている人として私的には有名です
569ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 01:57:17.23 ID:soZxjfjD0
当時のジョージは映画制作会社の社長で、自社映画のサントラに曲提供したりしてますが、
そんな中でも一番出来が良い、というか僕が好きな曲なんですよね。
ちなみにその映画「バンデッドQ」はジョージが関わった映画の中では一番面白いと思います。
ラストにこの曲が映画館に大音量で流れた時は嬉しかった。
570ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 20:56:03.94 ID:???0
曲だけだったらリーサルウエポンが一番かな
571ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 23:32:49.41 ID:soZxjfjD0
Ob-La-Di, Ob-La Daとか、Across The Universeとか
ビートルズには幸せの呪文系の歌がいくつかあるね
572Circles:2013/03/22(金) 00:19:48.77 ID:TP+1fft+O
最後はなんだか突然神妙な曲で、ジョンロードも参加
http://www.youtube.com/watch?v=PyO0etKK6S0

ビートルズ時代の曲だそうですね
http://www.youtube.com/watch?v=xgjThMyeX3A

輪廻とかについての歌なんでしょうか?

そういえば本を読み返したら>>562は子供の誕生の喜びに関する歌と書いてあって…
たしかにa child,watching it growとか歌ってますね
573ホワイトアルバムさん:2013/03/22(金) 01:42:58.62 ID:FgvQ80OQ0
曲も音作りもアップル時代(特に帝国あたり?)のイメージですね・・・
ちょっとこのアルバムに入ると異質というか、しかも大ラスでこれってのは
どうなんだよって感じたり・・・Dream Awayの方が良かったんじゃないかな〜とか、
大好きなアルバムだけにそんな感想を持っていたんだけど、時間が経ってしまうと、コレはコレだね。
574ホワイトアルバムさん:2013/03/22(金) 13:45:45.27 ID:???O
そう言われれば帝国のWorld of Stoneはこれの進化型みたいに聴こえなくもない

内容的にはジョンやその他の亡くなった友人・家族へのジョージ的な追悼なのかとも考えたり
前作のあれは周りの要望に押されて出したみたいな印象がどうしてもするし…
575ホワイトアルバムさん:2013/03/22(金) 15:40:55.44 ID:FgvQ80OQ0
>>574 World Of Stoneといえば、クレジットはないけど、あのピアノは
ニッキー・ホプキンスにしか聞こえないんだけど。公式にはデモテープのような
Can't Stop Thinking About Youにのみクレジットされてるけど、こっちの方は
誰でもいいような演奏なんだよな−っ
576GONE TROPPO総括:2013/03/23(土) 00:23:36.43 ID:uSojrW66O
昔々初めて聴いたころよりも評価があがっている(私の中で)アルバムです

前作や前々作に比べてもなんだか楽しそうなのがイイですね

最初にポップで派手な曲を持ってきてレコード会社に文句言わせないようにして
あとはやりたいようにやってる感じかな
577ホワイトアルバムさん:2013/03/23(土) 01:49:03.03 ID:nQJjTU130
1982年は記憶に残る年でした。自分的にビートルズファンになった年というのもありますが、
ポールのタッグ・オブ・ウォーが大ヒットして、ジョンの死のショックがまだ生々しかった中で、
ビートルズ健在を示してくれました。そしてその暮れにジョージのこのアルバムが出たって流れ
だったので、期待も大きかったですし、実際内容も僕的にはほぼ大満足だったんですが・・・
80年代、もうチャートは元ビートルズだけでは通用しなくなっていたんですね。
578ホワイトアルバムさん:2013/03/23(土) 02:14:34.26 ID:nQJjTU130
現在はジョージの諸作が俯瞰できて、ランダムに聴くことができるようになったので
あまり言われませんが、当時、ジョージの歌を「ハリスン節」と多少の揶揄も含めて
表現する記事がよくあったんですよね。特にビートルズ好きの保守派が書いたんだと思うけど。
アルバム「ダークホース」は喉の調子のせいなので例外として、「帝国」以降、ジョージ
の歌い方、というか発声法が少しずつ変わり始めます。
そんな「ハリスン節」も完成の域に達したのが前作、もしくはこの「ゴーン・トロッポ」
って感じがしますね。
579I Don't Want to Do It:2013/03/24(日) 00:30:12.82 ID:OuySXiBbO
スレ主さんによる>>3リストに入っているので、時系列に従ってこちらを先にしてみます
邦題「青春の想い」
やはり何バージョンかあるみたいですね
http://www.youtube.com/watch?v=2fq3CBmTspE
http://www.youtube.com/watch?v=azbb-c6u6Jk

例のオールタイムベストの目玉として(?)収録されたのも記憶に新しいところ
曲としては比較的典型的なボブディラン節ですが、やっぱりジョージだとハマりますねぇ
キーボードがまたイイですなぁ
580ホワイトアルバムさん:2013/03/24(日) 23:09:12.77 ID:ZL14umVc0
心地よいサウンドに乗って気持ち良さそうなジョージの歌声が効いてますね。
1985年、映画、庭いじり、たまに音楽って時期に突然届いた曲でした。
このポーキーズのサントラのPがデイヴ・エドモンズで、ジョージとジェフ・リンを
引き会わせたのが彼だったとか。奇跡の復活劇の登場人物が揃いつつありました。
581Cloud 9:2013/03/25(月) 00:44:46.18 ID:/hWOsfX0O
それでは復活作と云われる次アルバムに入ります
http://www.youtube.com/watch?v=PBGPMWFvJ-U

私がこのタイトルの言葉の意味を初めて知ったのはジョンの「愛の不毛」という曲の歌詞からなのですが
ジョージも多少は意識していたのでしょうか?

わりと渋い曲だと思うんですが、でもやっぱり初めて聴いた時に「このアルバムは久々の期待作かも」とワクワクした記憶があります

実はライブインジャパンのバージョンのほうがもっと好きだったりもします
http://www.youtube.com/watch?v=GFponF9A86c
582581:2013/03/25(月) 00:48:21.38 ID:/hWOsfX0O
ああ…ひとつめのリンク間違えて先走りましたorz

お詫びして訂正します
http://www.youtube.com/watch?v=vUU4Brp0nfQ
583ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 12:50:54.41 ID:w3aE5V640
アルバムの頭からブルースかよ!と思いました。ここまでブルージーなのはなかったので…
そこにジェフ・リンのELOサウンドが合混って独特のスペース感を醸し出してますね。
ギターの掛け合いはクラプトンと?それとも全てジョージの自演?分からないのも魅力。
このバターンはチアー・ダウンでも再登場します。
584ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 17:34:29.68 ID:???O
イントロからギターの掛け合いになってるし
一節唄ってギターがピロロ〜ンていうのもエリックの十八番だと思うので
共演だと信じて生きてきました

後にはもっとわかりやすい共演(と思っている)曲がありますけどね
585ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 18:11:21.85 ID:???0
なんかCockamamie Businessとかぶる、この曲
586ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 18:25:04.39 ID:w3aE5V640
改めて聴いてみたら、明らかにクラプトンのギタープレイでした。
メインリフ含めたスライドがジョージ、合いの手風に派手なチョーキング、ビブラートを
かましてるのがクラプトンですね。逆にソロはクラプトン→ジョージの順。
587ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 22:43:22.46 ID:???0
ヤバイっす
588ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 22:59:20.06 ID:???0
豊田乙
589ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 23:00:17.74 ID:???0
ショウマン 乙
590ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 23:55:24.12 ID:???0
クラウド9のギターバトル良いね。
マジですね!

クラプトンとジョージの違いがはっきり分かりやす過ぎて!

技量の差もね!
591ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 23:59:59.52 ID:???0
話はズレるけど、Sour Milk Seaのギターソロって
最初がエリックで、次がジョージだよね?
592ホワイトアルバムさん:2013/03/26(火) 00:05:31.45 ID:???0
旨いのはエりック、下手糞蟲なのがジョウジ。
593That's What It Takes:2013/03/26(火) 00:08:53.32 ID:bH5Wz1n2O
ゲイリーライト&ジェフリンとの共作曲
http://www.youtube.com/watch?v=G60U4gTZmjI

星が落ちてくるようなELOらしいオープニングから
静かにアコースティックギターとキーボード(当然ゲイリーライト?)が入り
味のあるドラムと共に始まる歌声

空を漂いながら降り注いでくるようなメロディ

もちろんギターソロだって…

文句のつけようが全くありません
私的には
594ホワイトアルバムさん:2013/03/26(火) 00:43:47.32 ID:???0
ビートルズ時代入れてもうね、
ジョージの最高傑作だろう。

厭、これはビートルズの全曲をも軽く凌ぐねこれは。
ビートルズとelo.まさに夢のコラボレーション。

宇宙の神秘を感じさせる超名曲。
595ホワイトアルバムさん:2013/03/26(火) 02:34:28.08 ID:bHvqSM560
完全にE.L.O.サウンドな曲で、最初に聴いたときはいいな、とは思ったものの、
それまでのジョージ作品とあまりに違うので、少し戸惑いもありましたね。
まあ聴き進んで行けばそんなのばかりなので、それがクラウド9ってアルバムなんだな、
と納得できるんですが。しかし、ここまで相性バッチリなのは驚きでした。
ソロは中間部がジョージ、アウトロがクラプトンですね。
596ホワイトアルバムさん:2013/03/26(火) 11:09:34.39 ID:???0
アウトロのクラプトンは旨い旨すぎ。

宇宙の神秘を余すところなく表現
597593:2013/03/26(火) 23:45:58.17 ID:???O
アルバムクレジット改めて見たらゲイリーライトはピアノって書いてあった

ということはキーボードはジョージかジェフリンなんですかね

それにしてもやっぱり隠れた人気曲みたいでうれしい

先日、誕生日に合わせて放送されたジョージハリスンソロ曲人気投票のラジオでも、セットオンユー(19位)をおさえて18位になっていた
598Fish on the sand:2013/03/27(水) 00:14:48.49 ID:MDtHyBThO
途中のキーボードのキラキラも含め、これまたELOっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=D7GG3kPrJ0I

ただ、当たり前だけど、ELOとはやっぱりドラムが違う

ただフツーに叩いてるんだと思うんだけど、この曲のジムケルトナー(だと思う)のドラムがなぜかすごくクセになる
599ホワイトアルバムさん:2013/03/27(水) 00:28:50.42 ID:???0
この時期のジョージはまったく薄っぺらで駄目だ
本来のキャラじゃないね
600ホワイトアルバムさん:2013/03/27(水) 01:51:40.20 ID:???0
ジョー・ウォルシュのOne Day At A Timeとイメージがかぶる。
どっちもジェフ・リンをうまく吸収した感じの佳曲。
601ホワイトアルバムさん:2013/03/27(水) 02:16:46.74 ID:sdgMNNQn0
3曲目にして待望のアップテンポで、ジェフ君絶好調。
おいらのサウンドとジョージの歌があれば、あとは何にもいらないよ。とばかりに、
ギターソロはありません。代わりにミュートを効かせたリズムギターが効果的。
そろそろ例の宇宙船が間違って飛来しそう。
602Just For Today:2013/03/28(木) 00:12:03.51 ID:rXia5+clO
ピアノで作曲したのかなと思わせるしみじみとした1曲

http://www.youtube.com/watch?v=vfOIkqnPZxM

ギターも含めて古き良きリヴィング〜帝国風味が味わえる曲だと思うのですが、
あえてキーボードのピロピロを載せてELO風味を加えているところが、
賛否両論を招いております(私の中で)
603ホワイトアルバムさん:2013/03/28(木) 01:57:05.34 ID:icR7xzEZ0
優しいメロディーとアレンジに日本人にもわかりやすいシンプルな詞が乗って、
イマジンタイプの心の奥に染み入る良いバラードだと思います。
ピアノはエルトン・ジョン、ドラムはリンゴで、軽くプリンストラスト・アゲイン。
ジョージのスライドもハーモニーがいい感じ。
604This Is Love:2013/03/29(金) 00:31:41.12 ID:YPAzn3s4O
ジョージのポップ路線の王道ですね
http://www.youtube.com/watch?v=bTWY8oX4RYo

ELO度がいちばん高い曲ではないでしょうか
この曲の合いの手ギターはジェフリンかな?

初めは、前作のティアドロップスと時と似た恥ずかしさを感じていたのですが、だいぶ慣れましたw
605ホワイトアルバムさん:2013/03/29(金) 01:28:03.00 ID:???0
ダダダダダっていう下降音はCheer Downっぽいですね。


どうでもいいけど、This Is Loveと言われると、これを思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=gjMc_gBFTh4
606ホワイトアルバムさん:2013/03/29(金) 02:13:44.56 ID:bvgezUZI0
アルバムからの3枚目のシングルカットで、やはりジェフの手によって完成度の高いエレポップになってます。
ジョージのセルフPだとおっしゃるとおりティアドロップスになってたでしょうね。これが化学反応ってモンでしょう。
スライドによるソロも弾きまくりで、スベるスベる。あ、もちろん良い意味です。
ジョージのスライドってブルースの定型フレーズの引用ではないので、人の声みたいで気持ちいいんですよね。
607ホワイトアルバムさん:2013/03/29(金) 09:54:11.02 ID:???O
そう言えばこのシングルのB面を作る話から例の覆面バンドが出来上がっていくわけですよね。
スレ主さんのリストには入っていませんがそちらも今後取り上げるべきでしょうか…?

>>605 アーチーズですか!なかなかイイ曲だしジョージもジェフも聴いていた気がする

さらに関係ないけど名曲「イズントイットアピティー」のタイトルは
ジョンもカバーした古典「エイントザットアシェイム」がヒントになってると思う
608When We Was Fab:2013/03/30(土) 00:18:58.20 ID:OYQz8GrIO
ビートルズっぽくしようとすると、やっぱりこの時期のサウンドが選ばれるのですね
http://www.youtube.com/watch?v=8hjkXxHogPc
ご丁寧に逆回転付きも作られました
http://www.youtube.com/watch?v=lcbFKrap6Gw

リンゴが叩いて筋金入りのビートルズマニアがブロデュースですから、100点満点ですよね。
強いて言うならベースがおとなしすぎ?

PV監督はおなじみのゴドレー&クレーム。小ネタがいっぱいのようです。
ビートルズマニアとしては本家10CCに残った2人のほうが有名ですが、
実は彼らよりも早く、ゴドレー&クレームのほうがポールと共演しているのでした。
609ホワイトアルバムさん:2013/03/30(土) 01:24:22.78 ID:???0
But it's all over now, baby blue♪
610ホワイトアルバムさん:2013/03/30(土) 02:01:47.60 ID:yZaxyPKm0
「FABとは、つまりビートルズの事であります。」小林克也さんに教わりました。

アナログだとここまでがA面です。セルフパロディの精神が炸裂ですね〜さすがパイソニアン!
ジョージはラトルズの映画の中でもアップルから家具なんかが持ち去られるのを実況するレポーターに
なったり、Pirate Songなんて歌を歌ったり、ビートルズや自身を笑いのネタにする事もしばしば。
611Devil's Radio:2013/03/31(日) 00:37:24.91 ID:kmZjx073O
エリック大活躍で、たぶんピアノはエルトンジョンでしょう。
ドラムがリンゴだというコメントが付いてるんですが…どうですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=PBGPMWFvJ-U
こちらも面子がプリンストラストみたいになってるのですが、
実際にダイアナ妃・チャールズ皇太子出席のこのコンサートで演奏できたら
曲の内容からして、さぞかしウケたのでは?と思ったり


来日公演バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=1X3z9iZ4l0M
612ホワイトアルバムさん:2013/03/31(日) 03:08:15.94 ID:CPI07b1c0
ジョージのマスコミ嫌いは有名ですね。結構直球な詞で、怒りがもろに伝わってくる。
イギリスじゃあラジオでもゴシップ流すんでしょうか?それとも行き過ぎたマスコミの比喩なのかな・・・
パティ・エリックとの三角関係とか、そら話題になりますわな。なんたって華やかだもの。
613ホワイトアルバムさん:2013/03/31(日) 17:46:05.21 ID:???0
ゴシップ♪
614Someplace Else:2013/04/01(月) 00:25:14.99 ID:5fgZ0h4SO
こちらはジョージのラブソングの王道ですかね
http://www.youtube.com/watch?v=G9yyZ7Wowe4

Aメロから次第に空へ羽ばたいて
フワフワと漂っていくような展開が
とても気持ちイイ

星3つです!
615ホワイトアルバムさん:2013/04/01(月) 02:24:43.45 ID:eOslwrZS0
オリジナルは映画『上海サプライズ』の挿入歌です。映画バージョンは此方
http://www.youtube.com/watch?v=9wSSBWgfAsY

マドンナ夫婦と上海、イマイチ合わない。話題優先で配役しちゃった感じ。
イギリス人俳優の方が良かったんじゃない?ジョージ。
616ホワイトアルバムさん:2013/04/01(月) 02:48:05.20 ID:eOslwrZS0
曲自体の出来もさることながら、やっぱりこのナンバーの白眉はジョージのスライドギターです。
これがなければ成り立たない程素晴らしいと思います。
このアルバムからスライドの音色がかなり太くなり、存在感がかなり増しました。
617Wreck of the Hesperus:2013/04/02(火) 00:12:37.41 ID:iA+1gOEhO
変わった題名だなと思いましたが、同じ題名の有名な詩があるみたいですね
http://www.youtube.com/watch?v=9PtXeQOyZeM

ブラスセクションの元気な感じはサボイトラッフル以来かも?
618ホワイトアルバムさん:2013/04/02(火) 02:35:40.68 ID:x/PmIDex0
アルバム後半の中だるみを拒否する屈指のロックンロール・ナンバー!
ジョージ独特の音色で弾けるリフに、クラプトンのリード、ジム・ホーンのひとりホーンセクションが絶妙に絡む。
ドラムはリンゴ(説が有力)で、バングラディッシュ・コンサートかよッ!てなツッコミも入れたくなります。
ジョージ+エリックのコンビネーションは、ストーンズ全盛期のキース+ミック・テイラーも彷彿とさせるもので、
ブリティッシュ・ロックの長〜い歩みも偲ばるる曲ですね。ジェフ・リンは確信犯。
619ホワイトアルバムさん:2013/04/02(火) 12:16:53.95 ID:???O
確かにジョージのアルバムって前半(A面)が良くても、後がだれるのが多いと思う。
あのATMPだって、A面の4曲とそれ以降では流れに差を感じる。
何故ですかね
620ホワイトアルバムさん:2013/04/02(火) 22:47:42.03 ID:49RP6hcQ0
おしまいだぜ。赤ちゃん真っ青。
621ホワイトアルバムさん:2013/04/02(火) 23:26:24.81 ID:???0
>>619

皆まで言わすなよ恥ずかしい。
ビートルズ時代LP1枚3曲止まりだったからに決まってるだろ情交
622Breath Away from Heaven:2013/04/03(水) 00:40:39.84 ID:F8/m8/NbO
映画に合わせてとりあえず東洋的なのを作ってみました…というやっつけ仕事感を受けてしまうのは
サントラ曲なんだから仕方ないのでしょうか…
http://www.youtube.com/watch?v=A6C_7h0NYTg
623Got My Mind Set on You:2013/04/04(木) 00:29:56.62 ID:NkHYMdU8O
やっぱりドラムのリフが印象的な傑作カバーですね
http://www.youtube.com/watch?v=x9wbeei848k

ジョージも言っていたように原曲はちょっとガチャガチャした感じがします
http://www.youtube.com/watch?v=k68Fob0QA_k

でもまさか1位になるとは思ってもみなかった
624ホワイトアルバムさん:2013/04/04(木) 01:01:24.07 ID:???0
ジョージって運動神経がすごいね。
バク宙もダンスも素敵。
625ホワイトアルバムさん:2013/04/04(木) 02:27:01.62 ID:gldjcTgR0
カバーなんだけど、Aメロとか妙にジョージっぽいんだよね。
選曲、アレンジ、プロデュース、何よりもジョージの節回しの勝利って感じ。
626ホワイトアルバムさん:2013/04/04(木) 06:50:23.84 ID:???O
>>624 スクエアのステップも素敵(ブローアウェイ)だったし
空中浮遊だってできる(FAB)からね

それにしても、君に狙いを定めたよ、でもそれには半端なくお金がかかる…って
なかなかとんでもない歌詞だよね
ジョージが好きそう
627ホワイトアルバムさん:2013/04/04(木) 22:09:54.27 ID:???0
旧い曲をロックンロールな、現代的なかたちにアレンジしてカバーするってのは
I Really Love YouやTrue Loveでもやってたけど、どれも素晴らしい。
628Shanghai Surprise:2013/04/05(金) 00:06:03.80 ID:kRtn5ccMO
スレ主さんのリストにはありませんが、ボートラ2曲も順に追加

ジョージ臭さをあまり感じさせませんが、なかなか力作な主題歌でイイと思います
http://www.youtube.com/watch?v=hoocG8A3IRo

基礎知識無しに聴いて単純にマドンナとデュエットしてるのかと思っていた時期がありましたが
ヴィッキーブラウンでしたね
もう亡くなっていたとは知りませんでした
映画「トミー」ではナース役で熱唱していたんですね
http://www.youtube.com/watch?v=vmPfFxo-ZiI
629Zig Zag:2013/04/06(土) 00:02:48.14 ID:GWjCra2BO
FABのシングルのB面としてお目見えした曲
http://www.youtube.com/watch?v=9jyZjo7B1sM

これも映画に使われていて、初めはカバーかと思っていたのですが、実はジェフリンとの初共作曲だそうで

少しユーモラスで古き良き時代の風情があってとてもイイと私は思います
そこはかとなくポールっぽさも感じる
630CLOUD NINE総括:2013/04/07(日) 01:16:44.39 ID:fFTpbZA6O
ジョージの世界とELO臭さのバランスが実に絶妙な傑作アルバムだと思います。

Iにも象徴されてるように、ロック・ポップスを愛する一人として原点に立ち返った感じで
他作には無いような明るさを感じます

当時、さっそく手に入れて聴いて、Aが流れてきたときのなんとも言えない感動を今でも思いだします
うまく表現できませんが、「帰ってきた」っていう感じですかね


予告
次はベストオブダークホース収録の新曲3曲にいこうかと思っています
631ホワイトアルバムさん:2013/04/07(日) 02:44:03.58 ID:???0
ジャケットがダサい。90年前後にありがちな感じの。
632ホワイトアルバムさん:2013/04/07(日) 12:49:03.63 ID:???O
その頃のなんだからしかたない
633ホワイトアルバムさん:2013/04/07(日) 14:46:59.66 ID:???O
正直言うとジョージのアルバムのジャケットでイイネと思うのは
ATMPの白黒のしかない

ウィルベリーズのはなかなか好きだけど
634Poor Little Girl:2013/04/08(月) 01:02:18.71 ID:XbiENiEJO
ベストオブダークホースの新曲その1

まんま前作の延長線上の1曲で、なかなかイイ感じ
中間部が特にELOっぽいけど、ジョージの単独作のようです

忍法帖リセットのためリンク不能orz
635Cockamamie Business:2013/04/09(火) 00:30:13.05 ID:NBt6RJiWO
>>585ご指摘のように確かに似てる
もしもこちらが代わりに入ってたら随分辛気臭いアルバムになってたかも?
それにしても愚痴が尽きないようで…曲、長いよね

リンク不可継続中…
636ホワイトアルバムさん:2013/04/09(火) 21:19:15.73 ID:???O
637Cheer Down:2013/04/10(水) 01:12:09.18 ID:Mx20wEheO
映画に使われた曲で、ベストアルバムの〆の1曲
トム・ペティと共作でジェフリンとプロデュースですからもちろんウィルベリーズ路線
http://www.youtube.com/watch?v=0gAd4qUa1NY

スライドギターが頑張ってますが、エンドロールに合わせているのでしょうか?

来日公演でも唄われました
http://www.youtube.com/watch?v=r6fJfXLjwxQ
638ホワイトアルバムさん:2013/04/10(水) 01:57:55.87 ID:DkcRb1x20
後期の最高傑作
639ホワイトアルバムさん:2013/04/10(水) 06:10:03.82 ID:???0
バンドで演奏したことある。楽しかった。
640ホワイトアルバムさん:2013/04/10(水) 23:24:07.90 ID:???0
ジョージのというかFAB4ソロの中で一番好きな曲。
641BEST OF DARK HORSE総括:2013/04/11(木) 00:42:03.94 ID:hKTw84vVO
ベストアルバムですが新曲も3曲あるから一応総括もしておきます

なんで33&1/3から1曲だけなんだとか不満も多少はありますが、
全15曲あっと言う間に聴けてしまう、よくできたアルバムではないかと思います。
ダークホース期の代表曲ばかりなのに全体的に地味なのはさすがジョージならではですね
渋いジャケットとも合っています

正直言うと、チアーダウンがこんなに人気曲だったことに多少驚きました

次はいよいよブレインウォッシュドに入る予定です
642ホワイトアルバムさん:2013/04/11(木) 20:53:05.08 ID:???0
チアーダウンのこれでもか!のスライド攻撃は効くよなあ
643Any Road:2013/04/12(金) 00:24:46.29 ID:QUygTBOvO
それではラストアルバムへ…

バンジョレレとスライドギターが共に大活躍
http://www.youtube.com/watch?v=IFf3Iupp-2o

この数年前にはラヴィ(ですよね?)の前でもさわりを披露していました
http://www.youtube.com/watch?v=cbm42VGuh5M

他にも好きな曲はありますが、やはりこれがこのアルバムの代表曲ではないかと…
644P2 Vatican Blues:2013/04/14(日) 00:06:24.76 ID:Lit7amkhO
ジョージがキリスト教に関係した題材で歌うのは初でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=2Fk6OA7bc_I

こういう軽妙な感じのギターがまたオツですね
フォーユーブルー路線のひとつ?
645Pisces Fish:2013/04/15(月) 00:28:58.86 ID:HY7xi3yDO
タイトル通り、魚が泳いでるような印象的な1曲
http://www.youtube.com/watch?v=mojrtlI9mVg

この辺から特にしんみりしてくる感じ…
646Looking for My Life:2013/04/16(火) 00:16:13.13 ID:9oSg9kwJO
人生振り返る曲が多くなるのは当然ですが
http://www.youtube.com/watch?v=SBov2x9L3UQ

私的にはこのアルバムでの12位かな
ちょっと単調な印象が…
647Rising Sun:2013/04/17(水) 00:31:08.98 ID:nt/4U0vQO
前半のヤマ場がやってきました
この曲におけるスライドギターは
King of Broken Heartsとも匹敵する名演だと思います
http://www.youtube.com/watch?v=s1E5XPzBSBY

レココレの人も言ってましたが
こういった曲がもう聴けないのかと思うと
喪失感が半端ないですね
648Any Road:2013/04/17(水) 11:27:15.02 ID:???0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-549
「折り込み済み」www 墓穴堀のアホが意味を知らずに使って赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018859.jpg/l50
↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
649Marwa Blues:2013/04/18(木) 00:21:35.50 ID:tnq9W3DqO
グラミー賞受賞曲ですが、功労賞的な意味合いでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=zmVoptcy8Rw

マルワは地名かと思ってたら、実はインド音楽のひとつだそうで…
極楽の浜辺ってイメージがします

なぜかピンクフロイドのMaroonedも連想してしまう
650ホワイトアルバムさん:2013/04/18(木) 22:56:36.45 ID:???0
てっきりマルタの親戚かと思ってた
651Stuck inside a Cloud:2013/04/19(金) 00:21:08.75 ID:TPilzOfnO
プロモーション用のシングルになったジョージお気に入りの曲だけど、オールタイムベストには漏れちゃって
http://www.youtube.com/watch?v=_-pfOKPX4Cs

どちらかというとほのぼの系の曲でスライドギターも軽妙でイイけど、
詞がつらすぎる…

アルバム構想中にいちばんリアリティがあったんでしょうね
652Run So Far:2013/04/20(土) 00:15:38.44 ID:mim2u3WBO
エリッククラプトンに提供した曲のセルフカバーになりますが
http://www.youtube.com/watch?v=sJu1Rik7YPg
デモテープ的なほのぼの感と、拍子木?が印象的ですね

こちらがエリックのバージョンですが、ジョージとエリックの声のハモりってわりとレアですよね
http://www.youtube.com/watch?v=1_LWAH35rvc

でも正直言って、エリックのアルバムに提供するには
ちょっと曲的に地味じゃなかったんでしょうか…?
653ホワイトアルバムさん:2013/04/20(土) 19:00:37.47 ID:???0
サムシングのベース弾いてみたら4連符がやたら歌メロに絡んできてうざいなwww
これジョージは嫌いだったんだろ?
654ホワイトアルバムさん:2013/04/20(土) 23:10:11.14 ID:wCD/4+CN0
4連符age
655Never Get over You:2013/04/21(日) 00:22:11.47 ID:4A72D+8UO
オリヴィアへの曲はもはやジョージのアルバムでは恒例ですね
http://www.youtube.com/watch?v=FldXkSfLKiE

私には中間部のメロディが複雑すぎておぼえられません…

>>652 ポールは他人の曲での張り切り(でしゃばり)具合は異常だよね

それにそもそもサムシングが好きなのでは

わざわざジョージの家まで行ってウクレレ弾いて唄ってたらしいし
656ホワイトアルバムさん:2013/04/21(日) 00:26:47.74 ID:4A72D+8UO

タグをひとつ間違えましたorz
>>653でした
657ホワイトアルバムさん:2013/04/21(日) 12:15:44.47 ID:???0
あんなうるさくて素晴らしいベースラインはないだろ
658絶体絶命:2013/04/22(月) 00:12:34.21 ID:4n7X4Eh3O
原題はBetween the Devil and the Deep Blue Sea…長すぎて名前欄に入らなかった
http://www.youtube.com/watch?v=Z2IV9gxHhwM

元になったのはこれでしょうか
楽しそうなのがとてもイイ
http://www.youtube.com/watch?v=G5CkIniOcqs

原曲はこれを元にしたのでしょうが
http://www.youtube.com/watch?v=8QI0EDNwGwY

やっぱり今回もアレンジ冴えてますね
ギターもピアノもチューバもとてもイイ!
659ホワイトアルバムさん:2013/04/22(月) 08:54:07.39 ID:???0
やってられないわ
660ホワイトアルバムさん:2013/04/22(月) 11:03:03.52 ID:???O
百恵さん乙
661Rocking Chair in Hawaii:2013/04/23(火) 00:26:08.23 ID:cWKGGEZ9O
あのSMILEもラスト前がハワイでしたが、偶然なんでしょうね…
http://www.youtube.com/watch?v=0V5Y9EeZSeE

トロッポのボツ曲的な雰囲気もありつつ、ボーカルスタイルが珍しいなと思っていたら、
レコスケくんの中の人が元ネタはジミーロジャースだと言っていて
http://www.youtube.com/watch?v=cjyg5ylSMO0
なるほど!と思いました

前曲もだけど、このアルバムの中でほっと一息つける感じの部分ですね
662Brainwashed:2013/04/24(水) 00:37:12.95 ID:Foq8ALkSO
ジョンロードなども参加しているタイトル曲。
随分昔のロキノンに載ったインタビューで既にこの曲に触れていたので、
セッションはわりと早くに完了ていたのかも?
http://www.youtube.com/watch?v=ObRexobAxOI

まさに最後のメッセージを残して天に還っていく感じですね

最近は、後半のチャントが主役で、曲は前ふりみたいにも感じます
663ホワイトアルバムさん:2013/04/24(水) 01:01:55.22 ID:???0
歌詞はHandle With Careをおもいだしますね
664ホワイトアルバムさん:2013/04/24(水) 03:07:54.39 ID:???0
歌詞に日経(株価平均)って出てくんだよな。
昔読んだ本でジョージの愛読紙はフィナンシャル・タイムズってあったのを思い出した。ネタだろうけど。
665ホワイトアルバムさん:2013/04/24(水) 04:46:45.31 ID:???0
「GMの株の55%は法王がもってる」って歌詞もむかしあったね
666ホワイトアルバムさん:2013/04/24(水) 06:09:36.58 ID:???O
このリフってスモークオンザウォーターをちょっと意識してるのかな?
ジョンロードつながりで
667BRAINWASHED 総括:2013/04/25(木) 00:04:44.14 ID:68XAt7wbO
全体的にほぼ個人的レビュースレになってましたが、
最後にご参加ありがとうございました

>>229的に書いてみたくなったので…

@この人生、いろんな場所に行ってきたぜ

A意外かも知れないがバチカンにだって行ったよ

Bなんたって自由に泳ぎまわる魚座の男だからさ

Cそしていろんな目にもあってきた

Dそうして培ってきた僕の哲学とスライドギターを聴いておくれ

E気分が乗ってきたからもう1曲弾いちゃうよ

Fおっと…調子に乗りすぎたら癌の痛みが半端なくなってきた…まいったな…

Gエリック…生涯にわたる友情に感謝するよ

Hそしてオリヴィアにも感謝と愛を

I音楽仲間たちにもありがとう

J残りの人生、身を任せるしかないと悟ったよ

Kそれでは最後のメッセージだ
一足先に行ってるぜ
668ホワイトアルバムさん:2013/04/25(木) 00:34:40.25 ID:???0
>>667
乙でした。

ところでHorse To The Waterってやったの?
あの追悼コンサートでおっぱいがすごかったやつ。
669Horse To The Water:2013/04/26(金) 00:05:25.99 ID:jeF8sg5hO
>>668 おっぱいに注目とはお目が高い
http://www.youtube.com/watch?v=f28o5McatWg
生誕70周年でスレ再開をしてきましたが
最後にこの曲で一区切りかなと思ってました

ジュールスホランドも従えたこの熱唱を聴いちゃうと
本家の歌唱が正直ちょっと…なのは病状からしょうがないのでしょうね
http://www.youtube.com/watch?v=pbgYx5fJjj8
ビッグバンドに乗せて唄だけかと思っていたら
ちゃんと最後に味のあるギターが入るのがイイ!

ちょっとオールドスタイルな隠れた名曲だよね
670:464(488ではない):2013/04/26(金) 03:54:16.70 ID:???0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-549
「折り込み済み」www 墓穴堀のアホが意味を知らずに使って赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018859.jpg/l50
↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
671ホワイトアルバムさん:2013/04/26(金) 13:34:37.90 ID:???0
声を聴くとちょっとつらいけど、メロディーは完全なジョージ節で好きだわ。
672235:2013/04/26(金) 21:32:30.06 ID:CkkJAZcu0
>>667

   一瞬 俺のことを呼ばれたのかとマジで思っちまったぜ

  
673ホワイトアルバムさん:2013/05/01(水) 17:36:31.02 ID:???O
>>669
お疲れさまでした
674ホワイトアルバムさん:2013/05/04(土) 09:44:07.62 ID:???0
early takes vol1 もやってー
675My Sweet Lord:2013/05/09(木) 00:05:39.01 ID:h3IMg2rkO
初代代理です。
スレ主さんのリストはいちおう一通り完了しましたが
リクエストがありましたのでアーリーテイクスVOL.1も聴いてみましょう。

1曲めから代表曲の登場。
あのニューセンチュリーのやつよりも断然良いと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=Luqk43RnLS4

なんかドラムがリンゴっぽいなあと思って聴いてたら、
本当にリンゴが叩いてて、ベースはクラウスフォアマンだそうです。(ジャイルズマーティンによれば)
確かに雰囲気もジョン魂みたい?
676Run of the Mill:2013/05/11(土) 00:14:16.16 ID:oyOjocLKO
こちらはアコギで弾き語りデモですね
http://www.youtube.com/watch?v=Mupc45KNGPI

この素朴な感じの曲にあのホーンのアレンジをつけた人はやはり只者ではない
拍手
677I'd Have You Anytime:2013/05/12(日) 00:06:02.56 ID:mAGitw8mO
前2曲はデモみたいでしたが、これはリハーサル的なものでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=hqEqG3W9pi0

アレンジ的にももうほとんど完成版ですが、
ライブな感じがとてもイイと私は思います
678MommaYou'veBeenOnMyMind:2013/05/13(月) 00:24:43.76 ID:LaZQCYO4O
昨日は母の日でしたね
http://www.youtube.com/watch?v=ETDppKWMrkw

ボブディランのカバーですが、やっぱりジョージが唄うとはまりますね。
多重録音による宅録っぽいですが、ATMPの頃のサウンドに近い感じでイイ!
録音されたのは80年代だそうですが
確かに80年代のアルバムには合わないかも知れません…
679Let It Be Me:2013/05/14(火) 00:29:45.19 ID:3XVxVlmhO
カバー曲が続きますが今度は超スタンダードです
http://www.youtube.com/watch?v=E6EVauY1qfk

ジャイルズマーティンによると1983年にエヴァリーブラザーズの再結成ツアーがあって
それをジョージが見に行ったそうで
その直後に録音されたもののようです。

コーラスも全てジョージがやってるそうで
ジョージ色豊かな作品になっております。

以前も書いたことがありますが、こういうの聴くと、やっぱりジョージのカバーアルバムも聴いてみたかったなぁ
680ホワイトアルバムさん:2013/05/14(火) 16:37:45.83 ID:???0
ジャクソン・ファイブのI'll Be Thereかとおもった
681Woman Don't You Cry for Me:2013/05/15(水) 00:37:24.18 ID:ZlmYgvG0O
元はビートルズ時代の曲ですし、今回のVOL.1の中でもおそらくいちばん古い音源らしいです
http://www.youtube.com/watch?v=pW72Ksy2KIo

ジョージの唄とギターの傍らでビヨンビヨンやってるのは当時のアップルの社員だとか
33&1/3のは恰好いいアレンジになってしまってるので
こうした土臭い感じもイイですね!
このままインド的にもアレンジできそう…想像してみたり

>>680 確かに似てるかも
682Awaiting on You All:2013/05/16(木) 00:09:06.19 ID:wQW3iWulO
確かにカウントの所でタイトル間違ってますね
http://www.youtube.com/watch?v=Lh7saSWi_6c

これも1曲めと似たジョン魂サウンドだと思うのですが、やはりフォアマン&リンゴなんでしょうか?

ATMPのはアレンジがちょっと大げさ過ぎる気もするので、こうしたコンパクトな感じもイイですね
683Behind That Locked Door:2013/05/17(金) 00:20:50.76 ID:rtbBUieFO
ギター弾き語りのデモかな…と思っていると、後半にスティールギターもちゃんと登場
http://www.youtube.com/watch?v=HlI33u6MeXY

曲自体ももちろんいいんですが、やっぱりスティールギターが絶品ですね
シンプルな演奏だと余計に映える
684ホワイトアルバムさん:2013/05/17(金) 18:37:39.65 ID:FKwn8iaUO
いい曲だな
このアルバムで一番かも
685All Things Must Pass:2013/05/18(土) 01:02:06.46 ID:9FNJuTcgO
再びジョン魂サウンドでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=9ZZ6p1JFcio

アンソロジーのビートルズ版よりはこちらのほうが好きですが
やはりあのスティールギターが無いと物足りない…
686ホワイトアルバムさん:2013/05/18(土) 23:32:39.75 ID:???0
この曲は名曲。ジョージの中で5指に入る名曲。
687TheLightThatHasLightedTheWorld:2013/05/19(日) 00:15:02.07 ID:Mrg16lI1O
アルバムの締めにこのギター1本の弾き語りは…しみますね
http://www.youtube.com/watch?v=gLwUYQVwu5w

リヴィング…の中でも個人的にいちばん好きな1曲なので、しみじみ聴き入ってしまいます
手拍子みたいなのと最後の頼りなげなコーラスもジョージなのでしょうか?

>>686 まさに名曲ですね
私にとってはこの世にあるあらゆる曲の中でも1番かも知れない
688ホワイトアルバムさん:2013/05/19(日) 20:55:29.87 ID:???0
>>687

> >>686 まさに名曲ですね
> 私にとってはこの世にあるあらゆる曲の中でも1番かも知れない

それは言いすぎ
689ホワイトアルバムさん:2013/05/19(日) 22:40:07.41 ID:???0
主観だろ
690EARLY TAKES VOL.1 総括:2013/05/20(月) 00:12:17.46 ID:09LJG3EWO
正直言ってあまり期待していなかったのですが
意外とイイ感じでびっくり。
@CEGIなどはかなり好きです。

しかし全部で30分くらいで終わってしまうのはやっぱり寂しいというか物足りない…

>>689 その通りです。
個人的な思い入れで失礼しました。
691ホワイトアルバムさん:2013/05/22(水) 21:47:08.11 ID:???0
>>690
個人的な、思い入れ
おおいに、結構ですよ。
>>690
692I Don't Care Anymore:2013/06/28(金) 00:09:48.58 ID:yhp14aEUO
リスト漏れ曲を利用してスレ保守

ディンドンがシングルになった時のカップリングですね
http://www.youtube.com/watch?v=eBw4j4fPk9c

サウンドが>>681にかなり似てる気がする
同じ時期に録音されたのかしら?

もう知らないよ〜っていう心境が投げやりな歌唱とアレンジによく現れていて
イイと思います
693ホワイトアルバムさん:2013/06/28(金) 12:00:25.54 ID:???O
>>688
>それは言いすぎ






バカだろ




お前が判断することじゃねーし
694ホワイトアルバムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qXXhhDek0
アーリーテイクスのいつごろ録音されたかっていう書き込みは
どこソース?CDの解説に書いてあるの?
695ホワイトアルバムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qXXhhDek0
しばらく書き込めなかったのでまとめて(´・ω・)スマソ

Stuck inside a cloud
DVDでこの曲聞くと、出始めに2秒くらいインド風なイントロがついてる。

Run of the Mill
BewareOfAbkco!のと同じバージョンだね。これ一枚オフィシャルブートレッグにして出してほしいわ。

MommaYou'veBeenOnMyMind
遠くでドラムの音?が聞こえる。録音した後でミュートしたんだろうか?
ゲットバックセッションからこの曲やってるから、いつか正式に録音しておきたかったんだろうなぁ。
こうやって聞けるのはうれしい。
696ホワイトアルバムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qXXhhDek0
Woman Don't You Cry for Me
>元はビートルズ時代の曲ですし、今回のVOL.1の中でもおそらくいちばん古い音源らしいです
そうだったのか! ビョンビョン聞こえる音が i dont care anymoreのそれと同じっぽかったから
DarkHorseの声が枯れる前に録ったもんだと思ってた。
697ホワイトアルバムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???O
つまらん歌はいらんから。
はよジスソングの話せえやボケ
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699初代代理:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:H4af3VuOO
700ホワイトアルバムさん:2013/09/23(月) 20:07:46.45 ID:???0
▼趣味は千葉とイカ娘とパッチワーク(G5)w 無職で親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らして、IDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?

↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるキチガイオバサンw
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴オバサンw

▼孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020294.jpg/l50 ご尊顔とお馬鹿な貧乏中年婆の妄想遊び自白の珍言集w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

156 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2013/05/23(木) 10:54:39.59 ID:LlvH5fkI
どうした、ビビッてんのか?(大木笑)
「クチ競馬」はリアル資金ゼロでできる勝負なんだから、ビビリ以外で不参加の理由がないだろ?
参加しないやつは自動的にマイナス1億円がつくルールだから、もしオバサンが外しても-50万円で
オバサンの勝ちになるからねw(新事実発覚笑)

重要事項w
▼措置入院明けの暴走荒し行為で長期規制となっていたが、8月末の●Tor流出事件騒動で檻から解き放たれた模様w
701ホワイトアルバムさん:2014/02/22(土) 20:09:16.57 ID:58HN0t8k0
サボイトラッフルがサイケで格好いい
702ホワイトアルバムさん:2014/02/22(土) 20:38:16.58 ID:3IGnWn38O
辞すソング
703ホワイトアルバムさん:2014/02/23(日) 15:24:52.20 ID:???0
ザッツワッテークス
704ホワイトアルバムさん:2014/02/23(日) 17:51:29.47 ID:cE6eX0DQ0
サムシングよりドンバザがすき
705ホワイトアルバムさん:2014/02/23(日) 18:04:24.01 ID:???0
最大のヒットがよそのカバーってさあ
塩梅悪いよのお
706 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/02/23(日) 23:18:00.77 ID:???0
ジョージがカバーしたからヒットしたのさ
707ホワイトアルバムさん:2014/02/26(水) 12:11:47.67 ID:???O
こちらのスレでひっそりと誕生日をお祝い

ウィルベリーズか不思議の壁でスレの続きをやろうかと考えつつ…
708ホワイトアルバムさん:2014/02/26(水) 23:24:25.87 ID:???0
やる人が出れば誰かが続くさ
709ホワイトアルバムさん:2014/02/27(木) 00:24:53.01 ID:+Idywhj80
クラウドナインとサボイトラッフルって名のバンドいるね
710ホワイトアルバムさん:2014/02/28(金) 01:12:36.20 ID:rmVW600eO
つづきどうぞ

自演野郎はくるな死ね
711ホワイトアルバムさん:2014/02/28(金) 13:13:52.65 ID:H9r2G3BX0
今、NHKラジオで「ジョージハリスン作」マイスイートロードがかかっているので、一つこのスレのエロい人に聞いてみる。
御存じのとおり、この作品は盗作認定(有罪)されてマスコミから消えて久しい。
しかし、最近またラジオで流されている。(数か月前にもNHKラジオで聞いた。)
約40年しかたっておらず、著作権が切れたわけでもなさそうだ。
この辺の事情を知っている人がいたら、詳細プリーズ。
712ホワイトアルバムさん:2014/03/01(土) 06:12:53.00 ID:???0
盗作認定されても、クレジットもジョージハリスンのままで、
マスコミから消えてもいません。ジョージの日本ライブでもやってます。
713ホワイトアルバムさん:2014/03/01(土) 14:12:37.42 ID:???0
これが本当の神曲
714ホワイトアルバムさん:2014/03/02(日) 14:37:40.03 ID:???0
セットンユーを親父に勧めたダニーは出来た息子だ
715ホワイトアルバムさん:2014/03/02(日) 21:16:53.36 ID:???i
なんだよ♪
自作のNo.1ってさあ
ギミラブだけかよ!
716ホワイトアルバムさん:2014/03/09(日) 11:39:50.01 ID:VulO8Fz40
サムシングもNo.1だよ
717ホワイトアルバムさん:2014/03/09(日) 12:10:35.30 ID:???0
サムシンが3位留まり
A面と併せてやっとこさ。
718ホワイトアルバムさん:2014/03/09(日) 13:18:27.81 ID:???0
>>711
そもそも音楽をわかってないわ盗作だと言う人は。要は聴いた感じがまったく
違うかどうかも考慮に入れなきゃならん。でないとたまたま似たメロディー
なら全部盗作になってしまう。そういう意味ではサーフィンUSAも盗作ではない。
719ホワイトアルバムさん:2014/03/09(日) 16:45:42.37 ID:???0
簡単に言えば「荒城の月」とほとんど同じメロでもどっかで聴いたことあるが
何だったかな・・・みたいな感じだったらそれは盗作じゃない。
720ホワイトアルバムさん:2014/03/09(日) 22:21:39.97 ID:dTs6FVQA0
サーフィンUSAは完全にパクリ
721ホワイトアルバムさん:2014/03/10(月) 20:21:36.59 ID:???0
三味線弾くジョージも絵になる
722ホワイトアルバムさん:2014/03/10(月) 20:28:55.94 ID:???0
ダークホース音頭

レッツオンダゲイン
723ホワイトアルバムさん:2014/03/11(火) 12:30:58.28 ID:wPoeqg2eO
ちょんまげ結ったジョージも絵になる
724ホワイトアルバムさん:2014/03/16(日) 00:22:47.07 ID:???0
今更だけどDon't let me too longが心に響いた

シングルとなる予定だっただけあって明るい曲
725ホワイトアルバムさん:2014/05/29(木) 09:54:28.35 ID:kL0xXfq/0
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題分キス舞沖縄牛ライス

日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題分キス舞沖縄牛ライス

日テレ赤坂アニメ理大金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題キス舞沖縄牛クイズ
726I'd have you anytime:2014/07/12(土) 21:57:52.48 ID:???0
ディランの書いたパートの方が実は良いのは秘密
727ホワイトアルバムさん:2014/07/13(日) 15:20:04.18 ID:???0
良い曲だけどなんか影薄いよね
728ホワイトアルバムさん:2014/07/13(日) 16:43:41.88 ID:???0
ATMPの中では一番マシやと思う
729ホワイトアルバムさん:2014/07/13(日) 18:09:01.57 ID:???0
>>728マシって言葉の意味分かって使ってるか?
イングランドの中ではAll those years agoが一番マシとか言うならわかるが
ATMPの中でその曲が最高なのは認めるが
マシという使い方ではATMPは失敗作だがその中では何とか聞ける曲というように感じてしまう
もしもマシという言葉を理解した上で使っていたなら、お前が普段どんな音楽を聴いているのか問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
ビートルズのソロでも最高なのはイマジンでもなくバンドオンザランでもなくこれ。
異論は一切認めん。
730My sweet lord:2014/07/13(日) 22:15:34.09 ID:???0
単純だけど好きだよなぁ。
731ホワイトアルバムさん:2014/07/14(月) 11:33:48.17 ID:???0
最初のイントロでおおおと盛り上がって
二番目のイントロ(スライドギターがあるやつ)でキターとなる。
あとはもういいや。そんな曲。
732ホワイトアルバムさん:2014/07/14(月) 19:44:19.83 ID:???0
盗作。以上。
733ホワイトアルバムさん:2014/07/14(月) 20:13:35.98 ID:???0
何回か聴いたら飽きてきた
734Wah-wah:2014/07/14(月) 21:35:58.65 ID:???0
良曲age
735ホワイトアルバムさん:2014/07/15(火) 14:37:15.04 ID:nb5hNWvj0
wah wah tonight?
736Isn't it a pity:2014/07/15(火) 21:36:40.34 ID:???0
まあ、ジョージらしい曲だな
737ホワイトアルバムさん:2014/07/16(水) 01:09:14.94 ID:09RfCXDN0
Isn't it a Pattie
738ホワイトアルバムさん:2014/07/17(木) 19:49:11.32 ID:???0
流石ジョージ
全然伸びてなくてワロタ
739What is a life:2014/07/17(木) 23:59:52.74 ID:???0
邦題がついてなかったら神だったのだが
740ホワイトアルバムさん:2014/07/18(金) 02:53:29.36 ID:???0
ポールスレみたいにテンプレがあるとわかりやすいんじゃないかな
741ホワイトアルバムさん:2014/07/19(土) 17:58:46.44 ID:???0
どうせすぐ過疎るだろうし必要ないだろ
742ホワイトアルバムさん:2014/12/09(火) 08:47:34.84 ID:???0
【ジョージ・ハリスン】 ソロ総合スレ◇8

〜次スレ検索して着ますた・・・ 帰りまつ
743ホワイトアルバムさん
お前らMo飛ばすなよ
一番好きかも
Mo Mo Mo
ジョージを堪能できる素晴らしい曲なのに
っていうかここは慈愛の評価低いんだな