キング・オブ・ポップはポールだと思う人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
マイケルジャクソンに
キング・オブ・ポップの称号つけられているが
ポールの方がキング・オブ・ポップにふさわしいと思っている方
どうぞ
2ホワイトアルバムさん:2010/07/05(月) 00:44:59 ID:???0
どう考えてもブライアンです
3ホワイトアルバムさん:2010/07/05(月) 10:07:14 ID:???0
ポールは、別格扱いだろ。
4ホワイトアルバムさん:2010/07/05(月) 11:04:46 ID:kq1etb/T0
ポールは落ち目、
マイコーは伝説へ
5ホワイトアルバムさん:2010/07/05(月) 11:24:47 ID:???O
セイセイセイでリリースをやめ、
ライブエイドの不調マイクレリピーで演奏活動を辞めていたら、
ポールはそこそこの神になってた。
6ホワイトアルバムさん:2010/07/05(月) 11:41:49 ID:tqTYGK8C0
先週、10万人の大観衆のなかでポールを見たら、神だと思った。
7ホワイトアルバムさん:2010/07/05(月) 21:39:10 ID:3oKNMXx5O
>>5
痛いとこ突くね!
あそこまでは完璧だっただけにね。
最近のロバート デ・ニーロもそうだけど両巨塔とも新作はマニアにしか相手にしてもらえないし、実際全盛期の輝きは全くないし。
8ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 10:05:11 ID:SV/Fgcm00
キング・オブ・ポップではないが

ポールよりも
エリッククラプトンやミックジャガーの方が華があるし
今はポールよりも評価が高いと思うけどね・・・

ポールは童顔だから老け顔は似合わないよ
9ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 15:35:02 ID:szuOvGCP0
確かに、才能はあるが華がない
どうしても、ジョンの脇役ってかんじ
10ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 18:44:01 ID:???0
ポールのソロは最近の曲もクオリティ高い。
今のミックやクラプトンがポールより評価高いってのは無い。
11ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 19:13:12 ID:EIDH9HMe0
ポール最高!!
All my Loving最高!!
Hey Jude最高!!!
12ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 20:52:10 ID:SV/Fgcm00
エリッククラプトンやミックジャガーは歳をとっても
渋さが加わってかっこいいけど

今のポール、かっこ悪る〜
13ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 21:15:29 ID:szuOvGCP0
ポールって、いかにも偽善者っぽい
14ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 21:21:17 ID:???0


ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown



15ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 22:34:29 ID:???0
>>14
ほとんど故人かよ
16ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 01:42:46 ID:PklUDEOj0


「キングオブポップ」って、なんとなく蔑称の意味が混じってるよねw

決して・・オブ・ソウルでもオブ・ブラックミュージックでもないわけだ。

17ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 02:18:56 ID:???0
>>1
「キングオブ厨房曲」の間違いじゃねーのか?
18ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 02:48:39 ID:PklUDEOj0

キング・オブ・ロックンロール  エルビスプレスリー

キング・オブ・ロック      ジョンレノン

キング・オブ・バンド      ビートルズ

キング・オブ・ロックバンド   レッドツェペリン

キング・オブ・ロックンロールバンド  ローリングストーンズ

キング・オブ・ファンク     ジェームズブラウン

キング・オブ・ソウル      スティービーワンダー

キング・オブ・ポップ      マイケルジャクソン

キング・オブ・シンガー     レイチャールズ 
19ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 02:54:11 ID:PklUDEOj0

キング・オブ・フォーク      ボブディラン

キング・オブ・モダンジャズ    マイルスデイビス 

キング・オブ・ブルース      BBキング

キング・オブ・ボサノバ      カルロスジョビン

キング・オブ・レゲエ       ボブマーリー

キング・オブ・ロックギター    ジミヘンドリックス
20ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 02:58:52 ID:PklUDEOj0

クイーン・オブ・ディスコ      ドナサマー
21ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 09:14:41 ID:???O
>>18
キング・オブ・ソウルはオーティス・レディングでお願い
22ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 21:54:17 ID:vQsEuHLE0
アンチが多いね

でもマイケルよりポールの方が実績では上でしょう
23ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 22:14:57 ID:???O
マイケルはポップアイコンという感じだね。
ポールは50年曲を書き続けている化け物。
24ホワイトアルバムさん:2010/07/08(木) 00:17:13 ID:???P
>>18-20は書き込み時間帯から午前3時の魔術師ww

ちゃっかりキング・オブ・ロックにレノン御大を、フェイバリット・アーティストのM・ジャクソンに
キング・オブ・ポップの称号を取り返しているのはさすがw

キング・オブ・ロックは本題にするので後回しにして、キング・オブ・ロックバンドもビートルズでOK!
次にキング・オブ・ソウルがスティーヴィーは絶対無い!
おれの持ってるレココレバックナンバーのスティーヴィー特集では
スティーヴィーをNo.1フェイバリットに挙げるブラック・ミュージック・ファンはおらず、
ソウル・ファン・オンリーのミュージシャンではなくもっと幅広くポピュラーに支持されてる人とある。
言うなれば、P・マッカートニーをキング・オブ・ロックに挙げるのと同じだな(→理解先生は自殺するだろうwww)
キング・オブ・ソウルは黒人ミュージックのゴッドファーザーJBもしくは、
ソウル・ミュージック誕生に大きく寄与したレイ・チャールズが受賞すべき。

キング・オブ・ポップ、これも本題となるので後回し
キング・オブ・フォーク。ディランのことをこう呼ぶ人間がどれ程いるのだろうか?
日本で神様と呼ばれた岡林や拓郎が日本でディラン啓蒙をし出した大昔ならいざしらず。
ディランはフォーク・ソングのプリンスまでしかあちらでは呼ばれてない。
多分、ウディ・ガスリーあたりが受賞すべき、ディランらのモダン・フォークは再生産運動だったのだから。

マイルスは冠詞どおりでOKだが、BBがブルースのキングになるのかね?
名前だけならキャロル・キングも何かのキングになりそうだ。
モダンブルースにしとけば良かったものを。モダンジャズじゃなくただのジャズなら
マイルスも脱落でサッチモかエリントン(マイルス曰くジャズ・キング)だったろう。
25ホワイトアルバムさん:2010/07/08(木) 00:59:31 ID:???P
キング・オブ・ポップから始めよう。
スレタイどおり、ポールこそがキング・オブ・ポップと呼ぶのに相応しい。

ポール以外なら、同時代の職業作曲家バート・バカラック、半世紀前に遡り
王道ポップの作曲家アービング・バーリン、王道ポップ歌手ビング・クロスビー
王道の、大衆的な、模範的なスタンダード・ポップを大量生産、大量ヒットさせた人達だ。

バカラックは質・量ともにマッカートニーに匹敵する有名ナンバーを発表してきている。
ポール・マッカートニーを倒せる同時代のポップ作家がいるとしたら彼だろう。

昔の作曲家ではI・バーリンで決まりだ。マッカートニーやバカラック同様、普遍的、能天気ポップスの人だ。
ガーシュインやコール・ポーターは、もっと手の込んだ曲を、アカデミックな香りの曲を作るので違う。
(音楽としてアカデミックなので、思想に寄りかかったギター1本、ピアノ1本で表現可能なレノン曲とは訳が違う)

そして、レコーディング・アーティストではビング・クロスビー、この人しか居ない。
ヒット曲数、老若男女全てに向かう歌。家庭的でもあり暖かく軽い歌唱法、曲も模範的30〜40年代ポップ。
フランク・シナトラは違う。聴き手に歌を押しつけてるような所がある。
家庭的とは絶対に言えない不良中年おやじ、音楽的にも偏食がないとは言えない。

マイケルは人気は凄いが、ポップスの王道とするのは大いに疑問。
浜崎あゆみ同様、特異的なキャラクターを持つシンガーを強大なプロモーションでバックアップ、
短時間でミーハー・ファンを大量獲得する図式だ。

あるべき理想的ポップの姿は、カーペンターズ、ABBA、ビー・ジーズのそれである。
それを最大発揮できたアーティストがキング・オブ・ポップに相応しい。
26ホワイトアルバムさん:2010/07/08(木) 01:23:43 ID:???P
キング・オブ・ロック

これもエルヴィスにあげたらどう?
もしくはジミヘンをこれにしちゃってもいいね。

キング・オブ・ロック=ジョン・レノンなんて真実味の薄い、眉唾ものとさえ言える。

キング・オブ・ジャズ・シンガーがあったとしよう。
これをフランク・シナトラとするようなものだろうな。
確かにロック・アーティストではあるよ。ジャズ・シンガーではあるよ。
でも、骨に当たる部分、幹にあたる部分の濃度が薄すぎるんだわ。
地球の音楽のロックとジャズ・ヴォーカルを知りたい宇宙人にレノンとシナトラを聴かせたら
絶対に間違った覚え方して帰ってしまうだろうw

でもジミヘンとメル・トーメを聴かせたら、地球人と比べて乖離がそれ程酷くない
聴かせる側としては失敗のない手ほどきとなったであろう。

矢沢みたいなイメージの人が海外に居ればいいんだけどソロだと厳しいな。
バンドならローリング・ストーンズで決まるのだが、だといってフロントマンのミック個人ではキビシイ。
ブルース・スプリングスティーンもボスと呼ばれてるが、英米の長いロックの歴史の中では若輩者だし。

ただロックのキングとするからには、最低限満たしてほしい条件がある。
ルーツとなった黒人音楽の遺伝子を有し、それが自身の作品にも反映されていること。
その点で、レノンはまずだめだろう。
山下達郎なんかを使って自分と黒人音楽が繋がってるように見せかけようとする奴にキング・オブ・ロックの
資格なんかあるはず無いんだけどねww

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1145286353/708
27ホワイトアルバムさん:2010/07/09(金) 00:34:27 ID:???0
やっべえ。
YouTubeのポールのチャンネルにあがってる一番新しいライヴ映像、
ポールめちゃめちゃ声出てる。
若干ヤケクソ気味だが。
もうこれだけでキング・オブ・ポップだよ。
28ホワイトアルバムさん:2010/07/09(金) 20:50:15 ID:FBz9Mzln0
本人は90歳まで生きて車椅子でイエスタデェイを歌うと
公言しているけど、実現しそうだねw
29ホワイトアルバムさん:2010/07/09(金) 22:51:26 ID:???O
キングではないけど、ミック・ジャガーのヴォーカルは未だに凄いよ!
30ホワイトアルバムさん:2010/07/09(金) 23:23:14 ID:???0
メロディメーカーという意味でのキングはポール圧勝だけど
パフォーマンスとかも含めてやっぱMJがキングかな
31 [―{}@{}@{}-] ホワイトアルバムさん:2010/07/14(水) 16:25:58 ID:???P
>>14
ローリングストーン誌ってアメリカでもバカにされてるガキ御用達だけど、
こんなの参考にしてるのってガキ?

今日、ポールのコンサート行ってきた。オープニングから
Venus and Mars〜Rock Show〜JetでWings Over Americaの再現やってた。
つーかセットリストが結構Wings全盛時代だったので嬉しかった。
RAM ONは、ちょっと驚いたけど。
チケは売り切れ、すげぇ盛り上がってたぞ?

ちなみにポールはポップなんて言ってるのは、ゆとりガキか団塊だろ。
68歳のコンサートじゃねぇよ。あれ。
32ホワイトアルバムさん:2010/07/14(水) 16:54:36 ID:???0
↑みたいな、ロック>>ポップっていう図式が解せないな

ポップだといわれることになぜそこまで拒否感を示すんだ
33 [―{}@{}@{}-] ホワイトアルバムさん:2010/07/14(水) 16:57:04 ID:???P
>>32
ポップじゃないからだよ。一度本物聞いてこいよ。あれがポップに聞こえる
なら、洋楽止めちゃいな。
34ホワイトアルバムさん:2010/07/14(水) 21:20:25 ID:???0
舶来の音楽を聴くことをなにかとても高尚なことだとお考えのようですね
洋楽止めちゃいなってw

Ob-la-di〜やMary Had a Little Lambみたいな、
能天気で一度聴いたら耳から離れないバブルガムポップ的側面だってポールの魅力だろ。
もっとも世間からしばしば哄笑や中傷の的にされがちだけども。
かといってヲタがポールを褒める上であえてそれを全然見ないふりするのは間違ってると思うよ
35ホワイトアルバムさん:2010/07/14(水) 22:32:01 ID:fVaOF5yP0
マイケルのスリラーでの金字塔には
誰も勝てないよ
36 [―{}@{}@{}-] ホワイトアルバムさん:2010/07/15(木) 01:02:53 ID:???P
>>34
それはポールの音楽に多様性があるからでしょでも彼の基本は、ポップでなく
ロックだよ。本人もそう言ってる。ステージではポップな曲もやるけどオマケだな。
今回盛り上がったのは、ヘルター、ハードアレンジの入ったDayTripperや
Wings時代のハードなナンバーだったぜ。
37ホワイトアルバムさん:2010/07/16(金) 23:30:01 ID:w7ay1mgh0
どうしてそんなにポップを見下してるんだ?

ポールはどんなハードロッキンな曲を作っても、メロディーや歌い回しが圧倒的にポップなの。
Venus and Mars〜Rock Show〜Jetのメドレー
これなんかポップロックの極みでしょ。

ポールの土台は確かにロックンロールがあるが、それを根元に残しつつ極上のポップをやってるから
こんなに大衆的人気もロックミュージシャン人気も高いわけ。

演奏がハードでヴォーカルがシャウトしてりゃロックだと思っちゃったりしてるわけ?

ビートルズもポールのソロもポップロックの範疇だよ。
38ホワイトアルバムさん:2010/07/16(金) 23:44:09 ID:???0
>>37
969 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 19:47:11 ID:gt+0jr2l0

Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY
サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ

フローズンジャップを作りつつ日本の歌をパクるポールw


972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でも大ヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。 さすがパクリ大王ポールだw



973 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:???0
>972
記者: 「日本の知っているロックバンドは?」
ポール:「YMOとサディスティックミカバンド」

さらにタイムマシンにおねがいがヒットしたのが1974年で
ロックショウが75年だから確信犯だと思われる。

日本のロックミュージシャンが海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本のロックミュージシャンをパクるのは恥もいいとこだなww
39ホワイトアルバムさん:2010/07/16(金) 23:45:31 ID:???0
そもそもロックやポップの定義があいまいだから、
この手の議論は尽きない、というかもはや不毛なんじゃなかろうか。
40ホワイトアルバムさん:2010/07/16(金) 23:52:44 ID:???0
ポールは最高のポップセンスを持ったロックミュージシャンって感じかな。
41ホワイトアルバムさん:2010/07/17(土) 09:05:47 ID:IVn/uR/c0
>>40
ポールはロック界が生んだ、音楽の天才。
ジャンルではくくれないよ。
だって天才なんだもん。 
42ホワイトアルバムさん:2010/07/17(土) 15:53:58 ID:???0
ジョンが自己表現や感情の発露の様式としてロックを選んだのに対して、
ポールには肉体的・性的な必然としてロックがあったのだと思う(JBのファンクみたく)。

ジョンはシンプルかつストレートが信条だからロックが最適だったが、
ポールはロックに絞るにはヘタに器用すぎたのかもしれない。

ポップとはまったく関係のない話になってしまったが。
43ホワイトアルバムさん:2010/07/17(土) 22:47:46 ID:???0
>>42
その論理で行くと、
ジョンのロックは概念で、たまにロックの領域を拡げるものを生んだが
ポールのロック(全てのジャンルが当てはまる)は様式で、既成のロックの枠組みの中で良質なものを作り続けている
ということになる。
ロッカーとして優秀なのはジョン(ロックの天才ジョン)
音楽家として優秀なのはポール(音楽の天才ポール)
44ホワイトアルバムさん:2010/07/17(土) 23:28:57 ID:???P
>>43は下と同じ人が書いたんですかね?レノン理解先生教えてくれよwww


132 名前: 125 [age] 投稿日: 2005/04/14(木) 21:49:43 ID:???

ロックっていうのは、バックビートの利いたエレキギター、ベースを使った音楽形態。
ロックンロールの略。

で、ジョン・レノンは、ロックもやってた人。活動の中心がロックだったわけだが。

ジョン・レノンみたいな人=良い悪い別にして、イラスト、本、映像、人気を利用した社会への発言、ロックではない音楽もしてた
人を段々と、ロックな生き方、ロックな人と表現するようになった。

ロックな生き方が先にあったわけじゃない。ジョン・レノンやジミヘンやシドやジョージ・ハリスンやジャニスなんて人たちが
ロックっていう言葉の意味を広げたんだ。

だから、ロックなんて言葉は、バックビートの利いたエレキギター、ベースを使った音楽形態。

ロックにまつわるあらゆるイメージを広げたジョンレノン>>>>越えられない壁>>>>>ロック。
45ホワイトアルバムさん:2010/07/17(土) 23:31:48 ID:???P
>>43は下と同じ人が書いたんですかね?レノン理解先生教えてくれよwww


133 名前: 蚊 ◆A9bAqSOgic 投稿日: 2005/04/14(木) 21:53:03 ID:X+32PKZ+

ジョンがいなかったらビートルズは無い、そしてrock'n'rollはロックにならなかった。
ここまではよく言われるが、50年代に生まれた「ロックンロール」という言葉は死語になってただろう
rock'n'rollをロックに変える過程でロックンロール自体の地位も上げた
ここfew十年間50年代ロックンロールを聴く香具師の8割以上がビートルズへの興味からだろう
多分ジョンがいなければ10代で

どんな音楽好き?
ロックンロール(ガタブルしながら)
なにそれ?
50年代に流行ってた音楽だよ
ああじいさんがそんなの好きだったような(←これでも希

なんて会話があるだろう

>>7
>ディストーションかけてテンポが速い音楽がロックだと思ってる奴

そういう感覚すらジョンがいなかったらなかっただろう。
ロックって言って通じないよりマシ
長文スマソ
46ホワイトアルバムさん:2010/07/17(土) 23:35:51 ID:???P
>>43は下と同じ人が書いたんですかね?レノン理解先生教えてくれよwww


732 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/06/10(日) 01:36:39 ID:S7PbBLXe0
ポールは稀有の才能があるメロメーカ。同時代のエルトン、ワンダー、ジャクソン、ジョエルなんかと肩を
並べるし、時には一歩先んじる作品も多い。
しかし、ジョンと比べるのは酷。ジョンはエルトンやその他のメロメーカとは一線を画したところの存在
なので、優秀メロメーカの集団とは外れている。60年代の世界のロックを多数の支流に分岐させ、ロックの
表現をとても豊かにし、さまざまなロックの可能性を広げた最大のキーマン。

ジョンはジョンでしかなく、代わりになれる存在はありえない。ここがジョンがロック史に大きな礎と碑を
打ち立ててしまった最大の理由。
47ホワイトアルバムさん:2010/07/17(土) 23:41:11 ID:???P
>>43は下と同じ人が書いたんですかね?レノン理解先生教えてくれよwww


458 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:20:47 ID:rGoOAA7a0
ポールも凄いミュージシャンだと思う。でも、ジョンとは比べられない。

リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。
48ホワイトアルバムさん:2010/07/18(日) 00:35:28 ID:???P
ジョンも自己表現として既成の音楽であるロックを選んだだけで
音楽に思想を持ちこんだだけで、音楽フォーマット自体の改変はしていないな。
「ロックの領域を拡げる」とはロックそのものでなく持ちこんだ思想の考え方であって、
別にロックでなくともカントリーでもカンツォーネでも日本の歌謡曲でも良かった訳だ。
カントリー・レノン、カンツォーネ・レノン、歌謡曲レノンが実在していたら、
ロック・レノンと類似した表現世界のものを発表していると思えるな。
しかし、その音楽はやはりカントリー、カンツォーネ、歌謡曲であって互いに似ても似つかない。
つまりジョンは音楽としてのロックの発展に何も寄与などしておらず、
ロックに乗せた自己主張、自己表現でインテリ向け能書きロックを創造したに過ぎない。

レノン大革命以降のロックからは異様な位に黒人ミュージシャン、黒人リスナーが排除されたが、
それは白黒混血音楽であったはずのロックが白人文化に完全に吸い取られ乗っ取られてしまった証だろう。
49ホワイトアルバムさん:2010/07/18(日) 00:45:40 ID:???P
これまでの膨大なレノン理会先生の投稿から、先生が良く引き合いに出して称賛するロックとして、
プログレ(インテリ白人リスナーの鑑賞に堪えうる音楽)、パンク(白人DQN向け白人不良文化謳歌ソング)、
個別アーティストではプログレのピンク・フロイド、カン、白人美意識の代表ディビッド・ボウイ、
変わったところでは、黒人なのに誰よりも白人っぽく、ジョン同様にカリスマ視するファンの多いマイケル・ジャクソン、
米国音楽のジャズ、ロックを導入した事で一人だけ飛び抜けて欧米社会で注目されてるアストラ・ピアソラ等が挙げられる。

逆に理解先生が良くバカにするのが、
ブルース遺伝子を持つロック・ミュージシャンで、ローリング・ストーンズ、エリック・クラプトン、リトル・フィート、
サザン・ロックなどを革命以前の旧態依然音楽として罵倒、他に黒人の優れた作曲家のスティービー・ワンダー、
また黒人臭いが全然ないがクイーンも馬鹿にされる(多分、ポールチックで、かつ、ポール以上に
こねくりまわした曲調が大嫌いなのだろう)
プログレは良いが、歌もの主体のこねくりまわしロックはダメなのであろう。

先生が黒人のジミヘンを評価するのはサイケデリック期の「ロック」革命の張本人だからであり、
逆に白人であっても「ロック」革命から落第したビーチ・ボーイズや、サイケに向かわずルーツに戻ったディラン
などはその評価は低いように見受けられる。
また、白人のキャロル・キング、トッド・ラングレン等黒人音楽色の濃い作曲家は取り挙げられることがほとんどない。

やはりレノン大革命とは白人のための白人文化中心の音楽への転換なのであろう。
これを享受できるのは、思想や精神性、文化について何時間も語り続ける余暇時間があり、
何百枚もアルバムを繰り返し聴ける時間と資金を有し、他にRollnig Stone等の音楽雑誌を読み漁る
生活にかなり余裕がある先進国中流階級以上に属するブルジョワ聴衆に限定される。
彼らがオタク的視点で今日も鑑賞し続けているのがレノン大革命以降のロックである。
そこには黒人の血など全く要らないのである。
50ホワイトアルバムさん:2010/07/26(月) 08:54:39 ID:???0
>>4 マイコーりょうは伝説になれますか?
51ホワイトアルバムさん:2010/08/02(月) 08:03:01 ID:D6SG6yWh0
49、とんちんかんにもほどがある。
音楽の公式はこれだけでいい。
「音楽は大きく2つに分けられる。ディランの声が入ってるのと、いないのと」
52ホワイトアルバムさん:2010/08/20(金) 11:30:19 ID:???P
キング・オブ・ポップスかもしらんが
キング・オブ・ポップではないよな
少なくともポップアイコンではないだろ
53ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 23:24:30 ID:???0
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
54ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 11:25:27 ID:???O
キングオブポップは
世界が認めたマイケルジャクソンで異論無し。
55ホワイトアルバムさん:2010/12/27(月) 20:19:09 ID:6p/RbZ4x0
フールオンザヒルブラックバードやマザーネイチャーズサンのようなフォーキーな曲を作らせたら
ポールは有史以来最高のコンポーザー。
ジョンの作品は確かに素晴らしいが、前衛的で重く、キングクリムゾンチックなので毎日は聴きたくない。
その点、ポールの作品は、暖かくフレンドリーで毎日聴いても飽きない。
だが、ビートルズ後の作品はポップ過ぎて、軽すぎる。
56ホワイトアルバムさん:2010/12/27(月) 22:00:39 ID:???0

キングクリムゾンチックなジョンレノン作品を紹介

まずは
労働者階級の英雄
57ホワイトアルバムさん:2010/12/27(月) 22:34:34 ID:???0

キングクリムゾンチックなジョンレノン作品を紹介2

次は
イッツソーハード
58ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 22:19:35 ID:???0
キングクリムゾンチックなジョンレノン作品を紹介3

今度は
クリーンアップ・タイムで勝負する
59ホワイトアルバムさん:2011/01/06(木) 16:35:36 ID:k5OCJI4S0
ジョンはキングという言葉を嘲笑しただろう。ソロになってからは、全部遺言のようだね。
キングオブポップはおかまのエルトンジョンだろう。
60ホワイトアルバムさん:2011/01/06(木) 23:03:39 ID:???0
マイケルは鼻が取れるし
楽器弾けないし、少年をレイプしたりするから嫌

ポールはキング・オブ・ミュージシャン
61ホワイトアルバムさん:2011/01/07(金) 20:29:19 ID:???0
米国史上最高売上・アメリカ音楽アルバムベスト100
のリストに載っているだけでもビートルズの総アルバム売り上げは
約9000万枚になる。

これは2002年までのものなので、
「1」の1100万枚を加えると1億枚は軽く超えているな。
もちろん100位以下にもビートルズは凄いアルバムが
たくさんあるから1億5千万枚は行くだろう。
もちろんこれはアメリカ国内だけの数字。

http://aokiuva.web.infoseek.co.jp/zmbest.html

62ホワイトアルバムさん:2011/02/21(月) 11:26:09.96 ID:???O
ポールの曲は飽きるよな。
そんなポップでもないし。
やっぱりマイケルだろ。
63ホワイトアルバムさん:2011/02/28(月) 14:55:15.65 ID:???O
〉キングオブポップ


マイケルでもないと思うけど
ポールでもないな。
64ホワイトアルバムさん:2011/08/15(月) 03:24:54.93 ID:???0
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンのような
中年処女の腐女子が好むBL等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードして… 流出w
のちにID変更し忘れて、けいおん関連スレにコテなしで常駐してることが発覚ww

日本と国産品に恨み節で反論が図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
この様に容姿だけでなく知能と要領も悪いのを嘲笑され癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
同類のキチガイ以外は処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の在日醜熟女と会話しなくなっている★
65ホワイトアルバムさん:2011/09/27(火) 11:29:22.60 ID:???0
★ズーム君を名乗る、塩キャラメルおばさん煽り厨は相手のレスが図星なほどお前の方がと、一部改変かオウム返しと頭が悪いw
 http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
フェンギブとコピー品にダメ出し。じゃあ、塩キャラメルおばさん煽り厨は何つかってんだよw
★低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞▼塩キャラメルおばさん煽り厨は性別を偽る目晦ましに「ズーム君」と名乗るが
 塩キャラメルを連呼したせいで「お前、塩キャラメルおばさんかよ!」と指摘された途端に
 塩キャラメルの文言をピタリと止め自ら塩キャラメルおばさんと認める天然ドジ伝説w
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★これはより多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわるのが
 低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞AA★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの目的★
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
 (自演の為にトリを外し小細工するも記憶力が悪くパス認証が億劫になり次々と取得してこの有様w)
★★よって塩キャラメルおばさんを代表とおばさん煽り厨という輩たちは、口答えされると即座に低脳らしい攪乱作戦を試み
 塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人, ブル厨,シゲッチ
 爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語を口走った後、不自然な合いの手を入れ
 忍法帖導入前に口論の末、感情剥き出しで憤りながらに立てた自称隔離すれにコピペと鉄板行為で同一犯と自白するドジっ子塩宗教w
注意にブチキレるとおばさんのような煽り厨や荒らしを煽るほうが悪いとイミフな珍言で責任転嫁しだす塩宗教のおばさん煽り厨達w
★塩キャラメルおばさん煽り厨が誹謗中傷オンリーなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★塩キャラメルおばさん煽り厨の正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
嘘と虚栄で孤独になり誹謗中傷で他人を貶める極めて卑劣で惨めで哀れで無様な人生で自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨w
66ホワイトアルバムさん:2011/12/13(火) 00:36:48.78 ID:???0


@  【盗作】バンドオンザラン【職人】  @


@バンドオンザランの組曲アレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
 後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードギターの真似。

Aジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can 〜♪)
 メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。

Bブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。

Cミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡と与作。
 サビはジョージ作のArt Of Dyingのサビを流用。

Dレットミーロールイットのギターリフは、ジョンのコールド・ターキーの真似。

Eマムニアは、ジョン作のディア・プルーデンスのコード進行と最初のメロディを採用。

Fノーワーズは、ジョージのイフ・アイ・ニード・サムワンのサビのメロディを借用。

Gピカソの遺言のアレンジは、ジョン作のユー・ノウ・マイネームの真似。

H1985年は、曲想も構成もアレンジも
 ジョージのリヴィング・イン・ザ・マテリアルワールドの真似。




67ホワイトアルバムさん:2011/12/22(木) 17:52:59.23 ID:???0
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の口癖は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き,マジキチ
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
68ホワイトアルバムさん:2012/01/08(日) 18:25:17.38 ID:???0
レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w
69ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 17:49:57.07 ID:???0

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1299431753/-100

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web

70ホワイトアルバムさん:2012/01/14(土) 10:31:12.02 ID:???0



163 :ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 20:03:31 ID:???0
>161
>ああ見えてジョンは楽曲の評価に関してはめちゃシビアで正しい

そうだな。
ジョンがボロカスに貶した曲も的確だね。
オブラディ、マックスウエルズ、アナザーデイ、レディマドンナ、
バースデイ、レリビー、、、、とか、本当に糞曲だね。


167 :ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 21:19:48 ID:???0
>165
そうだね。 ジョンは自作については特に厳しいからね。
ジョージに歌わせた2曲や、アンド・ユア・バード・キャン・シング、イッツ・オンリー・ラブ、
ボツにしたフリーアズやリアルラブなんかも
ポールだったら超傑作曲だからねw



71ホワイトアルバムさん:2012/01/14(土) 13:02:20.68 ID:???0

フリー・アズ・ア・バードでポールの
【サビが無くて必要だと思ったので書き加えた】という意見は何だったんだよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ASLrPNfu6nI

ポールは腐りきった根性の奴だな。 ジョンの死後なら何でも有りかよ!


ポールが真っ当な人間だったら

「最初にジョンのデモテープを聴いた時、サビの歌詞のごく一部が未完成でハミングになっていた。
だから僕とジョージで歌詞を考えた。 そして僕のが不採用で、ジョージのが採用されたんだ」

と言うべきだな。


ポールの虚言インタビューは日本の音楽雑誌にも出ていたから
それを読んだビートルズファンは多いと思うよ。

だから、このHPを作った人もポールに騙されて
「ポールが作ったミドル」「歌詞もメロディも未完成」と断言している。
        ↓

●フリー・アズ・ア・バード(Free As A Bird)
原曲自体が、後にポールによってサビの部分が書き足されたように、
歌詞もメロディも未完成。
ポールが作ったミドルのサビのボーカル・パートも、
ジョンの次にポールが、ニ回目の歌詞では、ジョンに続いてジョージが、
切実とソロパートを謳い上げて、この曲をより深いものへと発展させています。
http://www2.ocn.ne.jp/~shyo5050/bsong0.htm
72ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 12:05:29.00 ID:???0

ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!

73ホワイトアルバムさん:2012/01/20(金) 23:08:25.55 ID:???0
図星の度にディスられたと一部改変のオウム返しをする被害妄想悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw

夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
74ホワイトアルバムさん:2012/02/05(日) 10:46:51.03 ID:???0

【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
75ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 22:15:16.52 ID:???0

AKBやロングアンドワインディンに感動し、韓流や3丁目に涙するやつもいる。
おめでたい人間では、あるな。まあ、大衆の代表様なんだから、自慢してもいいけど。
BEATLESは、エイベックスと同じようなものかい?
ある種の影響力のようなものだよ。大事なのはね。
ミュージシャン人気にも、それは明確にでている。

BEATLESの曲は、ホンモノとニセモノが混ざっているけど、、、
ポールは、ニセモノ担当だな。

歌詞とかちゃんと聴いてみれば、わかるよ。

ジョンはクールなだけだよ。スタンスが突出してユニークなだけ。
だれも神格化していない。

オブラディで6歳のガキを夢中にさせるのがいいなんて、本気で思っているのかい?
6歳のガキの歌のようだが、実はそうではないのがいいんだよ。
いまなら、ネットで、BEATLESの初期テイクが簡単に聞けるよな。
どういう意図で、どんな曲にしていったかを追いかけられる。

オブラデは、劣化させているだけだが
ストロベリーやアデイインザライフやウォラスやトモロウネバーは
原曲に忠実なまま、独特の進化をさせている。

そういうのがわからなければ、歌謡ロックの話でもしたほうがいいよ。

76ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 11:19:08.72 ID:???0

969 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 19:47:11 ID:gt+0jr2l0

Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY
サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ

フローズンジャップを作りつつ日本の歌をパクるポールw



972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でも大ヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。 さすがパクリ大王ポールだw



973 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:???0
>972
記者: 「日本の知っているロックバンドは?」
ポール:「YMOとサディスティックミカバンド」

さらにタイムマシンにおねがいがヒットしたのが1974年で
ロックショウが75年だから確信犯だと思われる。

日本のロックミュージシャンが海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本のロックミュージシャンをパクるのは恥もいいとこだなww
77ホワイトアルバムさん:2012/02/14(火) 10:01:06.62 ID:???0
My Valentine iTunes Live
http://www.youtube.com/watch?v=q98QA3k4XDE

みんなチョコがいっぱいもらえますように!
78ホワイトアルバムさん:2012/02/23(木) 05:02:53.87 ID:???0



☆ポール名言集☆



イラク開戦時の一言
「日本が真珠湾を攻撃したらどうすればいいかは明白だ。日本と開戦するしかない。
でも、今回はとても複雑でどうしたらいいか誰もわからない」

来日時に大麻所持で逮捕され、逆恨みして「フローズン・ジャップ」を発表
その後のインタビューで
「大麻は危険ではない。僕は悪くない 日本は法律見直す必要がある」

捕鯨問題に関して
「日本人は人間の友達を食べる」




79ホワイトアルバムさん:2012/02/25(土) 20:45:38.27 ID:8zI/tUf8O
そんな彼もネットで日本のAV女優のお世話になっているとか
80ホワイトアルバムさん:2012/03/12(月) 00:07:14.71 ID:???0
まあ故人と称号の取り合いしたってな・・・。
Paulが天才なのは事実だし、キングオブ・・とかいう枠に捉われないくらい
色々なことやっている人だからなァ。
81ホワイトアルバムさん:2012/09/04(火) 11:55:09.93 ID:K6+/hWmkO
【海外】ポール・マッカートニーがフランスの最高勲章、レジオン・ドヌール勲章を受章へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346725636/
82ホワイトアルバムさん:2012/09/12(水) 14:32:01.04 ID:???0
ミョーラキンターイは何で売れたのか謎
83ホワイトアルバムさん:2012/09/23(日) 10:23:45.48 ID:U3G0AUbgP
>>3
ビーヲタ痛すぎw
そんな事思ってるのビーヲタの老人だけ
マイケルは今でも通用するキング・オブ・ポップ
84ホワイトアルバムさん:2012/09/29(土) 04:53:17.54 ID:ZKIlEkkt0
レノンは20Cのバッハ
マッカートニーは20Cのモーツァルトと
22C頃に語られるだろう。

85ホワイトアルバムさん:2012/09/29(土) 15:12:57.52 ID:mpSj7ATj0
>>83
マイケルは作曲してないだろ ちゃんとしたアーティストと一緒に
すんな カス
86ホワイトアルバムさん:2012/09/29(土) 18:45:43.53 ID:G8XwF0EF0
ポールがマネー歌ってる!すげー
http://www.youtube.com/watch?v=fB0ZV0lMIiU
87ホワイトアルバムさん:2012/09/29(土) 19:44:13.68 ID:/H/mAu1n0
>>86
ポールのマネーは珍しいね。ありがとう。
若いころのジョンはハングリー精神があったせいか、迫力はビートルズ時代のジョンがすごいね。
88ハルオ ◆PaulYESY.I :2012/09/29(土) 20:00:09.63 ID:???O
確かに。メロディメイカーらしいよな。
89ホワイトアルバムさん:2012/10/06(土) 12:53:45.47 ID:???0

AKBやロングアンドワインディンに感動し、韓流や3丁目に涙するやつもいる。
おめでたい人間では、あるな。まあ、大衆の代表様なんだから、自慢してもいいけど。
BEATLESは、エイベックスと同じようなものかい?
ある種の影響力のようなものだよ。大事なのはね。
ミュージシャン人気にも、それは明確にでている。

BEATLESの曲は、ホンモノとニセモノが混ざっているけど、、、
ポールは、ニセモノ担当だな。

歌詞とかちゃんと聴いてみれば、わかるよ。

ジョンはクールなだけだよ。スタンスが突出してユニークなだけ。
だれも神格化していない。

オブラディで6歳のガキを夢中にさせるのがいいなんて、本気で思っているのかい?
6歳のガキの歌のようだが、実はそうではないのがいいんだよ。
いまなら、ネットで、BEATLESの初期テイクが簡単に聞けるよな。
どういう意図で、どんな曲にしていったかを追いかけられる。

オブラデは、劣化させているだけだが
ストロベリーやアデイインザライフやウォラスやトモロウネバーは
原曲に忠実なまま、独特の進化をさせている。

そういうのがわからなければ、歌謡ロックの話でもしたほうがいいよ。

90ホワイトアルバムさん:2012/10/06(土) 20:17:18.88 ID:???0


▼▼▼  【盗作】バンドオンザラン【職人】  ▼▼▼



@バンドオンザランの組曲アレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
 後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードギターの真似。

Aジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can 〜♪)
 メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。

Bブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。

Cミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡と与作。
 サビはジョージ作のArt Of Dyingのサビを流用。

Dレットミーロールイットのギターリフは、ジョンのコールド・ターキーの真似。

Eマムニアは、ジョン作のディア・プルーデンスのコード進行と最初のメロディを採用。
エンディングのシンセサイザーでのアレンジはEmerson, Lake & Palmer - Lucky Manのエンディングと同じ。

Fノーワーズは、ジョージのイフ・アイ・ニード・サムワンのサビのメロディを借用。

Gピカソの遺言のアレンジは、ジョン作のユー・ノウ・マイネームの真似。

H1985年は、曲想も構成もアレンジも
 ジョージのリヴィング・イン・ザ・マテリアルワールドの真似。


91ホワイトアルバムさん:2013/03/23(土) 02:07:12.88 ID:ZeSn71cWO
【音楽】 エリック・クラプトン、3年ぶりの新作にポール・マッカートニー、チャカ・カーンら豪華ゲスト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363960879/
92ホワイトアルバムさん:2013/03/23(土) 04:29:39.26 ID:???0
378 :ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 19:37:40.17 ID:???0
>377 ハローグッバイなんて軽薄な糞曲じゃんw

379 :ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 19:47:59.41 ID:Lbc2yKiG0
>378 同意。
「愛こそはすべて」の足元にも及ばない曲。
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」よりはマシだけど。

380 :ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 19:48:35.74 ID:???0
ハローグッバイをA面にしたEMIのセンスって・・・

381 :ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 19:56:57.28 ID:???0
ハローグッバイなんて、中学校の英語の教科書に出てきそうな歌詞だ

383 :ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 20:17:45.92 ID:???0
ハローグッバイ。幼稚園かよw

384 :ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 20:22:34.25 ID:Lbc2yKiG0
ハローグッバイはイエローサブマリンと同類の幼稚な駄曲だなw


387 :ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 21:47:42.25 ID:???0
>384
なるほど、 出だしのメロディからして同じ。
見事なポール節だなw


389 :ホワイトアルバムさん:2013/03/21(木) 21:58:36.72 ID:???0
>387
確かに似ている。
最初の数小節は同じだw
.
93ホワイトアルバムさん:2013/03/23(土) 07:43:02.67 ID:???O
Kingはマイケルでいいよ
ポールはGodだから
94ホワイトアルバムさん:2013/03/23(土) 09:09:44.82 ID:???0
あっ、失礼
GodじゃなくてGomiでした。
95ホワイトアルバムさん:2013/03/25(月) 10:49:24.10 ID:qAQgThrWO
セールスじゃぼろ負けだから
96ホワイトアルバムさん:2013/03/28(木) 20:55:53.98 ID:???0
マイケルってアイコンに見られてるけど
実は相当なシンガーソングライターダンサーなんだよ
彼の曲の80%は自作のもの
意外と知られてないホント
ブラックオアホワイト ビリージーン ヒールザ・ワールド
みんな作詞作曲マイケルジャクソン
97ホワイトアルバムさん:2013/05/24(金) 08:23:51.43 ID:???0
.


【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】

ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg


「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、

私に言わせれば、大した事はありません。」

.
98ホワイトアルバムさん:2013/05/29(水) 14:41:30.51 ID:???0
マイケルはもっと大した事無いけどなw
99ホワイトアルバムさん
▼好物は千葉とイカ娘とパッチワーク(G5)w 無職で親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らして、IDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?

もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴や
↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われ火消しに疲れてノイローゼに
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html

▼孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる

http://i.imgur.com/7JlfMaY ご尊顔とお馬鹿な貧乏中年婆の妄想遊び自白の珍言集w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

156 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2013/05/23(木) 10:54:39.59 ID:LlvH5fkI
どうした、ビビッてんのか?(大木笑)
「クチ競馬」はリアル資金ゼロでできる勝負なんだから、ビビリ以外で不参加の理由がないだろ?
参加しないやつは自動的にマイナス1億円がつくルールだから、もしオバサンが外しても-50万円で
オバサンの勝ちになるからねw(新事実発覚笑)

重要事項w
▼措置入院明けの暴走荒し行為で長期規制となっていたが、8月末の●Tor流出事件騒動で檻から解き放たれた模様w