ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart31
1 :
ホワイトアルバムさん :
2010/05/03(月) 17:13:48 ID:CVqYSMSD0
1 カム・トゥゲザー 2 サムシング 3 マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー <--2010/05/03(月)の曲 4 オー!ダーリン 5 オクトパス・ガーデン 6 アイ・ウォント・ユー 7 ヒア・カムズ・ザ・サン 8 ビコーズ 9 ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー 10 サン・キング 11 ミーン・ミスター・マスタード 12 ポリシーン・パン 13 シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー 14 ゴールデン・スランバー 15 キャリー・ザット・ウェイト 16 ジ・エンド 17 ハー・マジェスティ
前スレ終了後に使用してください 以上です。
乙
前スレ埋まりage
中日井端の登場曲がWhile My Guitar だった
8 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/03(月) 21:35:51 ID:5zka2cVX0
はい
ポールが一番パンクな存在かもね
11 :
4 オー!ダーリン :2010/05/04(火) 00:00:08 ID:wBWn0PMx0
ポールは努力家だな それがある意味、裏目に出てしまったが・・
秀才ポールの宿命だな
四代ポールシャウト曲の中でも秀逸
15 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/04(火) 02:34:14 ID:gV0ZZ95RO
うーん。単調な曲だなと思う。
>>14 Kansas City/Hey-Hey-Hey-Hey!
I'm Down
Long Tall Sally
Helter Skelter
Oh! Darling
四代ポールシャウト曲ってなに?
ノーターリン
むしろポールのこういうR&B曲は解散後のほうがいい ウィングスのCall Me Back Again、ライヴバージョンのAin't That A Shameオヌヌメ
>>12 でもまぁポールは他人に厳しいけど自分にも厳しい分えらいと思うよ
でも金に関しては他人にだけケチ
>>20 それはリンダの入れ知恵によるところが大きいと思う
ポールはリンダに出会ってからドが付くほどのケチになったという印象がある
あくまで私見だけどね
2回目のoh!darlingがかっこいいよね
>16 カンサスシティ以外私と同じです すみませんでした 五大シャウト曲にします あとジョンとのぶつかり合いシャウトもいいですね
このころのポールの歌声は、力強さの中にも切なさがあり、響いてくる。
こねーよっ
バッドフィンガーのBelieve Meって曲、これをベースにしてるよね。
ジョンどんだけ気に入ってたんだよw
ジョンバージョンでも聴いてみたかった
ちゃんとしたジョンのオーダーリンとゲットバックも聴きたかった ジョージのゲットバックはなかなかいいもんな
ジョンのゲットバックは1月にやってるぞ。 「ちゃんとした」のではないかもしれんが、ノリは発表バージョンよりも上だし、なかなかかっこいい
>>33 アンソロでジョンのオーダーリン
ハモリが聴けるぞ。
37 :
35 :2010/05/04(火) 22:04:45 ID:???0
>>28 ジョンがポールの曲を褒めると、なぜか嬉しい。
独特の褒め言葉の端々から、ジョンが心底この曲にほれてる感じが伝わってくるね。
この人はお世辞は一切言わないから、酷評は死ぬほどの酷評になるんだけどねw
>>38 酷評しつつも実は気になってしかたないんだろーが!ってパターンもあるよねw
褒めておきながら一気に糞味噌に蹴落とすパターンもあるね
41 :
5 オクトパス・ガーデン :2010/05/05(水) 00:00:20 ID:63hBuRfw0
Don't Pass Me Byにつぐリンゴのオリジナル2作目。
ジョージが曲作りを手伝っている場面が映画LET IT BEで見られる。
コップの水をストローで吹いて泡の音を出すなど、
Yellow Submarineと似た味つけがなされている。
「タコの庭がある海の底で君と暮らしたい」という幸福を歌った内容もまた
Yellow Submarineと似ている。
George Harrison & Ringo Starr rehearsal - Octopus's Garden
http://www.youtube.com/watch?v=92NPVgdz6Fw
あれからイギリスでは「たこ庭」が流行っている
ホワイトの頃グループを飛び出した時に海の底でひきこもりたいと思ったらしい 明るい曲だけど、きっかけはあんまり明るくない
じゃ心理療法の箱庭と リンゴの考えた蛸庭は 同じ意味があるんだね −−−−−−−−− / / / リンゴ箱 / ーーーーーーーーー 不憫じゃ
子供の日にふさわしい曲
ギターソロが泣けるよね
お正月にもいいね たこーたこーもーぐれー
そういえばたこ八郎って本当に海に帰っちゃったんだよなぁw リンゴ長生きしてね
ジョージのギターの音がやたらいい。
50 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/05(水) 14:35:20 ID:jrA0mhYH0
一見明るい曲だけど、海の底へ逃げたいってビートルズの殺伐とした雰囲気を現わしてる
ウーウー、アーアー言ってるコーラスが良いよね
リンゴ以外のメンバーのサポートが充実して聞ける曲になってるな
そういう団結って久々だね。 遡るとリボルバーあたりから団結が薄れてきてた。
54 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/06(木) 00:15:11 ID:W6VgzUaV0
リンゴの芯って感じだね
55 :
6 アイ・ウォント・ユー :2010/05/06(木) 00:33:38 ID:5xaazfO90
ジョン「曲を作っているときにヨーコの言ったことを思い出した。
たとえば溺れそうになったとき、『誰かが私を助けにきてくれたら、とてもうれしい』
とは言わないだろう。そういうときにはただ叫ぶだけさ。
だから"I want you"、"She's so heavy"って歌うわけだ」
The Beatles: Rock Band - I Want You (She's So Heavy) Apple Corp Rooftop (Wii)
http://www.youtube.com/watch?v=yKm5-iLQfhE
56 :
6 アイ・ウォント・ユー :2010/05/06(木) 00:33:59 ID:SizrkyHy0
終わり方が怖い
かぶった、、、
これはホワイトアルバムかなと思っていたが ジョンのビートルズ最後の叫びなのか おいらプルースとロックンロール以外わかんねえんだよwwww って感じ
アホレス乙w
ジョンレノンの代表曲ってプルースとロックンロールばっかり・・・?
んなこたーない
何か伸びないからアホレス投下w She's so heavyって、ジョンはヨーコと駅弁ファックでもやったのか・・・
>>60 ビートルズの中でそっちに親和性高いのはジョンではなくポール
聴いてりゃわかるだろ
ストレートな歌詞ゆえ ジョンの才能が枯渇したと叩かれた曲
65 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/07(金) 00:27:31 ID:k8pPymcT0
うだるような暑さを我慢して飲むビールが最高に旨いように、この試練に耐えた後のHCSの清涼感は格別。
66 :
7 ヒア・カムズ・ザ・サン :2010/05/07(金) 00:32:31 ID:awFCU3iL0
HCS
冷凍庫の中に閉じ込められた後 食べさせてもらった茶碗蒸しを思い出す素晴らしい曲
素晴らしい曲だが、特に中間の盛り上がり部分は何度聴いても鳥肌モノ
>>66 なんだい、きみは。
感動して真似てみたくなったのかね?
Tが抜けてると言いたいんだろう 何故無意識に抜いてしまうのかな?
日本語には冠詞がないから
theとかinとかwithとかは省かないと Lucy in the〜がネタにならないから
インドかぶれが遠い昔のように心地良く響く名曲っす
ジョージもここまで成長したか
ある春の日、アップルでの業務に嫌気が差したジョージは 会社を無断欠勤。クラプトンの家に遊びに行き、ギター片手に 裏庭でのんびり過ごしました。その時に味わった開放感を 歌にしてみました。
>>75 それではそれを本人の口から語っていただきましょう。
ジョージさん、どうぞ!
ジョージ「この曲は、アップルが学校のようになっていたころに書いた。
僕は実業家になってあれこれサインしていたんだ。
ある日アップルをズル休みすることにして、エリック(クラプトン)の家に遊びに行った。
アップルで会計士たちに会わずにすむという気晴らしはすばらしかった。
エリックに借りたアコースティック・ギターを持ち、庭を歩きまわっていたときに書いたんだ」
この曲、めっちゃすきだ。 サーンサーンってとこが特に。
いい曲なんだけど、それだけなんだよな 苺やある日のようにどうしてもこの世に存在してくれないと困るということはない
>>78 それは、全盛期を過ぎたグループに咲いた徒花だからしかたない
開放感があっていい曲だ アップルをズル休みしてまでクラプトンに会いに行く ジョージっていったい・・
83 :
8 ビコーズ :2010/05/08(土) 01:25:37 ID:twOd6oXm0
とにかくハーモニーが、めちゃ綺麗 アンソロ聞いてぶったまげた
アンソロの方が好きかも 鳥肌が立つ
ジョン「家のソファに寝そべって、ヨーコがピアノでベートーベンの『月光の曲』を弾いているのを聴いてたんだよ。 そのとき不意に思いついて『その辺を逆に弾けるかい?』って言ったらヨーコがやってくれたんで、 そいつを中心にして作ったんだ」
ハーモニーがもうね。。 最高すぐる
ハーモニーは全部ジョンのオーバーダビングですよこれ
ああそうかもな
ポールとジョージが「アビーロードで一番好きな曲」と 言っているよね。
もしリンゴもコーラスに参加していたら……
リンゴはジエンドのコーラスで頑張ってるからね
ジ・エンドというよりもキャリー・ザット・ウェイトじゃね
これ、ジョンの単独ハーモニーなの? もしそうならポールとジョージの声が聴こえないのも納得なんだが
ジョンひとりだろ 山下達郎も真っ青だなこりゃ
アンソロCDにコーラスのみバージョンがあるけど あれ好き はっ 最近σ(゚∀゚ )オレ性格悪いな(わはは
ジョンだけでうたってるのかこれ初耳だな
101 :
9 ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー :2010/05/09(日) 04:56:04 ID:aJkCV3kh0
ポールがアップルの財政状態の悪化について書いた曲。 ピアノの弾き語りによるイントロからホンキー・トンク調、そしてロックンロールへと展開し、 それにつれてポールのボーカル・スタイルも変わっていくという変化に富んだナンバー。 この曲からアルバム"ABBEY ROAD"のB面のメドレーがはじまる。 が、当初は次のSun Kingとのつながりがうまくいかなかったため、 ポールが自宅で作ったSEのテープ・ループをエンディングに収録することで事なきを得た。
好きな曲だ
歌詞の意味を知り、更に意図(=どういう実態を訴えたかったか)を知って 笑ったけど、笑えない。こういう自虐ギャグってのは、英国らしいユーモアかもという思いをいただいた。
ポールさんのやけっぱちがいい方向に効果があった曲だな。ウイングズもこんな曲があればな・・
歌詞読んでポール正直すぎだろwwwと思った
好きな曲だね。
この曲から組曲形式に味をしめたのかな? メドレーはもちろん、この曲だけでもかなり楽しめる
ポールは何回も以後、組曲つくるけど ジョンもジョージもないね。 ジョンは、レボリューションNO9 つくったから満足か。 あれ、ピンクフロイド路線だよね。完全に。リマスターで聴いたけどできよかったな。
ハピネスウォームに対するポールなりのアプローチかな。 ジョンは天然変拍子でねじ伏せるように繋げるけど ポールは緻密に構成してメドレーにする感じ。 どっちも良いね。
この曲ではないかもしれないけど、ポールやみんなが作ったテープループを スタジオのあちこちで鉛筆で巻き取ったらしい。想像するとちょっと面白い。
Tomorrow Never Knowsの時みたいに、ポールがアウトロのテープループを持って来たらしいね。
>>108 >ジョンは、レボリューションNO9 つくったから満足か。
>あれ、ピンクフロイド路線だよね。完全に。リマスターで聴いたけどできよかったな。
時系列で言うと、ピンクフロイドがレボリューションNO9なんじゃね?
113 :
10 サン・キング :2010/05/10(月) 00:25:28 ID:Wbzotxef0
前曲とのあいだの虫の音が意外と好き
虫の鳴く声いいね。ちなみにこの音もポールが自宅の庭で録音したらしい。
ポールって とても器用な上に、マメだな。
自宅の庭って 自分で草むしりしないよね ビーたちは
するよ トラクターの運転だってやっちゃうんだよ
この曲とビコーズを同じアルバムに収録する感覚がわからない せめてビコーズをA面にできなかったのか・・・
Quando paramucho mi amore de felice carathon♪ ( ゚∀゚)<英語でおk
>>115 愛すべき音楽バカって感じだな。
やる時はとことんだ。
だから時に嫌われるんだが。
>>119 似てるよね。最初の頃、同じ曲のリプライズだと思ってたw
イギリスでガーデニングといえば、金と余裕がある人の趣味だぞ
124 :
11 ミーン・ミスター・マスタード :2010/05/11(火) 00:02:13 ID:b1K/f8i60
長いエンディングの始まり
金と余裕があってガーデニングをしている人が ホームレスのことをどう思って書いた詞なのだろう?
次の曲のための助走のような曲。 作りかけの曲くさい。次の曲もそうだけど。
>>118 ジョンがフリートウッドマックを気にしてくれたことがあったのか!!
なんだか我がことのように嬉しい!!
>>127 作りかけというか、一旦はミドルエイトまでできてたのに
結局ボツってこういう形にしたんだな
まあ、あのミドルがつくとA Shot Of Rythm And Bluesに
クリソツになってしまうけど
個人的には、気だるいSun Kingの雰囲気を破る入り方が好き。 この出だしは、だいたいの曲の後に合う。
実は、 初めてアビーロードを聴いたとき 一番いい曲だと思ったのがこれだ
俺は次の曲が一番いい曲だと思った。
>>123 ポールの親父は貧しいときからガーデニング大好きだったぞ
日本と違って貧しくても庭付き一戸建てに住んでる国だから
・・・途中送信しちまった。 住んでる国だから、貧乏人でもガーデニングやってる。 ただし、本格的に凝るためには、やはり金と時間が自由になる方が有利。
カレーが食いたくなる曲
貧富の差なく行える盆栽のようなものはイギリスにあるのだろうか? ちなみに、 ジョンの盆栽=一枝の勢いを愛でて他が自由 ポールの盆栽=すべてに意識を巡らせ、作者の思い通りの見事な枝振りに ジョージの盆栽=エゴと神様が同居するため見る人に難解 リンゴの盆栽=あははといって担当者に預ける
138 :
12 ポリシーン・パン :2010/05/12(水) 00:01:47 ID:6RPA6ddn0
ジョン「レコーディングではものすごいリバプールなまりを使ったんだ。
というのも、長靴をはいてスコットランド風のキルトを着たリバプールの掃除婦の話のつもりだったからね」
※レコーディングのときは、「Polythene Pam〜She Came In Through the Bathroom Window」のタイトルで
1曲として録音されている。
The Beatles Rockband Polythene Pam She Came In Through The Bathroom Window
http://www.youtube.com/watch?v=CBgIbwtUQd0
この曲、かっこいいお
140 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/12(水) 00:11:53 ID:2s5ILE/s0
いやぁ この曲 あまり知られてないけど ロックナンバーとして凄すぎ。 あのリフめっちゃよすぎ。 ツェッペリンのゴナリブユーみたい。 この曲の編曲のアイデア凄すぎ。 できれば、もっと練りに練って大曲にしてほしかったな。 凄いいい曲なのに中型のイメージ。 できがいいのに、もったいないという曲では、サル以外隠せないという曲もあったな。
ギャンギャンに鳴ってるアコギの音がたまらなくかっこいい
バサバサッと枝を切るジョンかっけー 他のアビー全曲と匹敵する短い一曲 最後のジョンロック
>>140 練りに錬った大曲、聴いてみたかった。
イントロでぐっときて、勢いで流されて、心地よさに酔ってるうちに、バスユニットにはめられて目が覚める。
バスユニットに行き着かない曲を聴いてみたかった。
144 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/12(水) 00:43:53 ID:2s5ILE/s0
>>143 オリセムパムとバスルームウインドウーを
一曲にできなかったかなぁとか思う。
アデイインザライフみたく。
どっちをはさむべきかというと、真ん中ポリセンパムかな。
いや 真ん中バスルームか?
2曲ともできがよくて、
カムトゥギャザーなんかより出来がいいのにもったいない。
小曲のイメージ。なんか捨て曲みたいなこまぎれにされてるけど、曲のレベル自体はめっちゃ高い。
よく、こんなもったいない使いかたしたと思う。
これとバスルームは一回でレコーディングしてるんだよな だから実質1曲みたいなもんかも
これでビートルズおしまい でもいい あとどうでもいい
この曲から、She Came In Bathroom Windowに移る時って、 ジョンは、なんて言っているの? 「ポール ルッカウ」みたいな。
>>147 304 :ホワイトアルバムさん:2009/10/19(月) 00:31:31 ID:???0
この曲の頭の方でジョンが何か叫んでるけど
なんていってんのかわかんない
知ってる人いる?
妄想で「俺の曲はもうお仕舞いおあとが宜しいようで」って
いってる風に聞こえるんだけどどうでしょう?
306 :ホワイトアルバムさん:2009/10/19(月) 00:39:35 ID:???0
>>304 おるすたばなう <−--コレがよくわかんないし聞き取れない
うへへ<−−−おそらく笑い声
おーるるくあうと でぃす<−−−「みんなコレ(次の曲)に注目ぅ」ってとこかな
149 :
147 :2010/05/12(水) 07:51:07 ID:???0
>>148 "ポール"じゃなくて、"オール"だったんだね。
てっきり、「行け!ポール!」。
的なことを言っているかと思っていた。
この曲の、この部分が一番好きでもある。
これ以上語ると、She Came In Through The Bathroom Windowの話になるんで、
ドロンしやす。
この曲かっこいい でもリバプールなまりってのがよくわからない・・・
Oh Look out ! 「うあっ、気をつけろ!」
オール 可!
「グレイト」って叫ぶジョージかっこいい
ジャーン ジャーン ジャン ドドドドン ジャーン ジャーン ジャン ドドドドン イントロ最高 ジョン△〜
前曲とのつながりがすばらしい
泥棒がポールん家の風呂場の窓から侵入した話
a
ジョージのギターがキラキラしてる
前曲からのノリを引き継いで、 ポールが飛び出す感じが好きだな。
なんやかんやで連携きっちり取れてるよね もう仲はボロボロでも、プロとしてちゃんと仕事してるって感じだ
ちゃんと仕事したのはポールとマーティンだろ
本当はそんなに仲が悪くなかったという話も聞くけど 実際はどうだったんだろう。でももし険悪な状態でも こんなすごいアルバムを残すのはすごい
この曲はメドレーじゃなくて単体でも聴けるよね
>>164 単なる一ファンである俺らにとやかく言われる所以は無いだろうけど
四人は肉親に近い間柄だよ。
ジョンも常に「ブラザー」と言ってるし。
この時期はマネージャーに誰をたてるかでモメてはいたけど、
長いスパンで見ると数ある兄弟喧嘩のうちのひとつに過ぎないと思うよ。
ずっと同じ空間に居ると、誰でも嫌気が刺すよね。 デビュー前からの中で、ここまでの関係を築ける方が凄い。 言い合うことが出来る相手が居るだけでも羨ましいよ。
ポールはジョンといつまでもこうしていたかったんだろうな かわいそうなポール(;´Д⊂)
170 :
14 ゴールデン・スランバー :2010/05/14(金) 00:11:19 ID:PLdxvSiR0
ポール「チェシャイアーにある親父の家でピアノをいじくっていたとき、
たまたまルース(ポールの腹違いの妹)のソング・ブックで
『Golden Slumbers』というトラディショナル・ソングを見つけたんだ。
自分なりの曲にしたら面白いと思ったわけだ」
Claudia and Oliver Bredemeyer-Golden Slumbers
http://www.youtube.com/watch?v=ejn163qhA2o
毎回いわれていることだけど、作曲家ポールの面目躍如たる曲だね 独立した1曲として創られていたら、代表作の一つになったはず 曲のふいんき的にはRAMあたりに入っていてもよさげ
>>164 個人的には、解散後の泥仕合のせいで
解散前の不仲も実際より大げさに考えられるようになったのではと思う
>>170 ルースはポールの親父の再婚相手の連れ子だから、腹違いの妹というのは違うと思うよ
まあどっかからのコピペなんだろうけどさw
>>174 腹違いには違いないじゃないか
種も違うが
おまえはもうこなくていいyo>175
なんと言ったって、10年前の小学5年の頃に「1」でビートルズと出会い、 9.9.9のリマスターでビートルズにのめり込む最初のきっかけとなった曲が「Golden Slumbers」だった。 何ならビートルズの今までのアルバムは、この「Abbey Road」のための仕組まれた前振りかのような終焉の迎え方だと思った。
90年にポールが来日した時にエンディングで歌ったのがここから始まるメドレーだった 事前にこの曲をやることは知ってたけど、強烈に感動したのを覚えている ツアーリハーサルの時にこれを歌ったらスタッフが泣いていたので採用したとか ポールの最高傑作の一つだと思う
179 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/14(金) 11:27:41 ID:OQX+qstM0
なんか、不思議な曲なんだな。 何が不思議って、単発の曲のような気もするし、 ゴールデン・スランバーとキャリー・ザット・ウェイトがあわさって一曲のような気もするし、 ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー〜キャリー・ザット・ウェイトまでが一曲で、 この曲はその中間部分のような気もする。 詞も味わい深い。 ゲットバック(戻ってこいよ)があり、 曲がりくねった道があり、 いよいよ「かつて道があった」にたどり着いている。 メドレーの最初の曲といい、この曲といい、当時の疲れ切ったポールの姿が透けて見えてくる。 でも、曲自体は、(そういう感傷のたぐいは無視して)しっかりと普通に聴くことができる仕上がり。 総合すると、なんかとらえきれない歌なんだわ。
ホワイトアルバムのときもそうだけど、SGT以来、ビートルズはトータルアルバムという アルバムコンセプトを密かに保持し、進化させ続けてきたんじゃないかなという気がする。 ラバーソウルまでは、並べ替えたり入れ替えたりと、曲の編集が割合自在に出来たのに対して、 SGT以降は難しくなっている。 SGT以降は、たとえば、「あの曲は、このアルバムの色あいにあわない」とかいう判断がしやすいし、 そのアルバムの中でも「この曲順じゃないと別のアルバムになってしまう」みたいな価値観が生まれてきてる。 メジャーになって以来のビートルズの歴史の前半は、曲を進化させることだったけど 後半はアルバムを進化させること二軸足が写ってきているのかもしれない。 まだ未検証だけど、なんか直感で、そんな気がした。
>>164 近親憎悪。かわいさ余って憎さ百倍。ってところだろうと思う。
あと、一生食うに困らないだけの金と名誉が手に余るほど入ったのと、
一人でも十分にやっていけるだけの才能を確信したために、
自由に生きたいという思いがそれぞれ強くなってしまったんだろう。
そんななかでもポールだけはビートルズを続けたかったんだろうな 当時は3、4年休んで1年活動してなんていう発想もなかっただろうし かわいそうなポール(;´Д⊂)
>>179 >ゴールデン・スランバーとキャリー・ザット・ウェイトがあわさって一曲のような気もするし、
この曲も、前のPolythene PamとShe Came In Through〜と同じようにCarry That Weightと続けて1曲扱いで録音され、
タイトルも2曲合わせてGolden Slumbersとなっていた。
test
うわ、こんな解散ギリギリで規制解除されたよ。
1969年ポールの典型的な曲だな。 レリビー ワインディング バックシート アメイズド ジャンク ギミマネー よく言えばクラシカルで荘厳でメロディアス 悪く言えば大仰でスクエアで、ユーモアに欠く
よかったね ゆっくりとレリピーをお楽しみください
189 :
186 :2010/05/14(金) 15:44:34 ID:57RghY+H0
>>188 ありがとー
すっかりビートル気分になってて、そのアルバムを忘れてたよ!
>>189 リマスター順だから、その後にもパストマがあるんだぜ?
>>190 あー、シングルまるまる残してたんだね。
ありがとう!
ただ、前回はイエサブの総括あたりでようやく規制が解除されて、
わずか数日で再び規制に入った。
そういう人、けっこういそうな気がする。
うん、このスレ、ときどき無意味にめっさ人がいなくなるときとかあるけど どうも、何故か偶々住人みんなが 似たサーバーの利用者で同時にアク禁になってるためのような気がするw よそのスレだと誰かは残るもんだよね。ここまで酷くないよ。まじで偶々。 このスレ、ケンカも時々まーあるにはあるが、 荒らしが出まくっているというほどではないし いわゆるひとつの、他所の紛争の、まったくの巻き添えですなw それはそうと。 「かつてはあった故郷への道」 「いとしい人よ、泣かないで」 「僕が子守唄を歌ってあげよう」 もう、アビーメドレーまで来ちまったか・・・はやいなあ。
規制になったときもなぜかこのスレが気になる。 過疎だって気にしない! ポールって本当に色んな声が出せるなぁ ポールヲタじゃないけどこの歌には癒されるので好き。
♪Once there was a wayって、すんなり歌うの難しい
ウォンストゥーザウェイ って聴こえる
197 :
15 キャリー・ザット・ウェイト :2010/05/15(土) 00:01:05 ID:Glg4w5S80
メドレーマジックの鍵になる曲
>>168 恋人には見えないがwいい写真だ
何の曲について話してるんだろう
コーラスにリンゴを混ぜると一番目立つ。 Flyingの場合はビートルズっぽくないコーラスにしようとしてリンゴを加えたらしいが。
土曜、新人祭りだな
You Never Give Me Your Moneyへの流れが自然すぎ。美しい
グループ1 9 ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー 10 サン・キング グループ2 11 ミーン・ミスター・マスタード 12 ポリシーン・パン 13 シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー グループ3 14 ゴールデン・スランバー 15 キャリー・ザット・ウェイト 3つのメドレーグループ 1と3に同じ曲のフレーズを使うことで、1グループから3グループまでが統一体であることを表明。 このメドレー群の連続を断ち切るようにいきなり次の曲。 次の曲の唐突な始まり方(言い換えるとこの曲の終わり方でもある)は、SGTのリプライズの始まりを連想してしまう。 15 キャリー・ザット・ウェイトは 一つの曲であると同時に、グループ3の一部であり、 メドレー群のなかの一部でもある。 構造を多層化する試みがこのアルバムのコンセプトなんじゃないかな。
ソナタ形式そのものだな。
そういえばこの曲のエンディング部分のメロディーと you never give me…の「1234567 all good children…」の伴奏のギターのメロディーが似ているような気が?
>>203 I Want YouとBecauseのアルペジオが酷似していること
Sun KingのコーラスがBecauseを想起させること
このあたりも多層化に寄与してるかもね
変転していくYou Never Give Me Your Moneyのバリアントのひとつとして作られたのかな?
ポールはもしかしたら、ロックによる交響曲(かなにか、そういう構造物)を作ろうとしたのかも。 まだこのアルバムが発表された60年代は「ロックは不良のおもちゃ」というのが世間常識の時代。 ロック(ELP)による「展覧会の絵」の発表は1971年。 構造的なしくみをもつアビーロードのB面メドレーが、たとえばELPに刺激を与えた可能性は、 時期的な点からいっても、ありそうな気がする。
原子心母は1970年か…
ロック・オペラ“トミー”は1969年5月発売
しかし歌詞は意味がわからんw>ユーネヴァー(ryのリプライズ
この曲を初めて聴いたときに、 You Never Give Me Your Moneyに戻ってきたときは、混乱した。 もう一回、CDを戻したからね。 で、B面のメドレーの意味が分かった。
この曲はやたらと目立つリンゴの声とジョージの弾く歌謡テイストあふれるギターがポイントだね
ゲットバックセッションの時はギターが悪かったのかな?ジョージ。 サステインの利くギターを入手した結果、余裕を持ってつんのめらずに弾けるようになった。 と勝手に推測してみた。
>>214 ゲットバック時のオールローズテレキャス、
それ以前のSG
どれもサステインに関しては不自由しないしろものだったはず。
のびのび弾こうという、気持ち的に吹っ切れたのが大きいと思われる。
>>210 アビーロード オリジナル:1969年9月26日英国発売
アビーのコンセプトの企画でいえば、トミーの影響を受けたかもしれないね。
217 :
214 :2010/05/15(土) 14:35:00 ID:???0
>>215 そうか、ギターは関係なさそうですね。
たしかに、神妙なムードの『アビーロード』の中で、
ジョージだけゆったりとした愛や爽やかな気候を歌っているなあ。
ポール談 「僕は基本的に陽気な性格だけど、ときには状況がそれを許さないこともある。 あのときもそうだった。僕らはアシッドやドラッグをやり過ぎていたし、 クラインの問題やら、すべてはどんどんクレイジーにおかしくなる一方だった。 重荷をずっと背負い続けてたんだよ。延々と! 僕が言いたかったのはそういうこと」
このあたりのロック歌謡ショーメドレーはウイングス(ビーナスマース)に引き継がれているがものの見事にコケているw やっぱりポールって一人じゃ寂しいんだね
220 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/15(土) 22:39:41 ID:PDgdQ+KD0
ポール「という感じで、この曲の終わりでメドレー先頭のユーネバーのリプライズの進行の ギターアルペジオに続けて、最後の曲へ続ける。でThe End。OK?」 ジョン「ま、メドレーだから、前に出た曲のさわりをチラってやってトータル感を 出すのがコンセプトだよな。俺もやってるぜ。ジョージ、おまえ曲作り冴えてるから リスペクトを示してんだぜ。」 ジョージ「その話はいいよ、知らないふりしてんのに。」 ジョン「まあ、そういうなよ。 サムシングのコード進行を拝借して、それにのっけて ヒアカムズザサーン〜キングって歌ってみて、あとの歌詞は適当。しゃれてるだろ。 へへー、リスナーきづいてくれるかな?」 ジョージ・ポール「…(ひねくれもんが)」 ジョン「一緒に演奏したんだから、モロ分かってんだろうに。シカトすんなよwww」
221 :
16 ジ・エンド :2010/05/16(日) 00:29:42 ID:7TTJp5KZ0
なんという、洒落た終わり方
曲の示すもの。アルバムの終わり、ビートルズの終わり、そして60年代のロックシーンの終わり。 60年代のロックというのは、それ以降のロックとは違うものらしい。 たとえばホテルカリフォルニアの歌詞でも、69年を最後に、ロックのスピリッツは消え去ったと悼まれている。 アビーロードに象徴される、ビートルズ現役の時代、ロックがまだロックだった時代へのレクイエム。
コンサートの最後に、メンバー紹介をやって「以上のメンバーでお贈りしました」みたいな、あのノリの終わり方。 ビートルズという、社会現象を巻き起こしてポップカルチャーを変革して未来の有り様まで作り替えた現代の奇跡。 その長い「コンサート」、63年以来の7年に及ぶ長いコンサートの終わり。その挨拶曲が、今日の曲。 曲自身はちょっとしたアイデアだね的な曲だけど、音楽史、ビートルズ史からふりかえる今日の曲自身の置かれている 立ち位置を見ると、ある種の感慨を持たずにはいられない。
楽器で会話。する、ってこういうことをいうのかなと思った
出来すぎてる終わり方だな ハーマジェスティで濁しててそこがまたいいんだけど
>>225 The Endで綺麗に終わりつつ、蛇足を付ける。
最高傑作アルバムで60年代とともにバンド活動を終えながら
翌年に粗削りのアルバムを出す。最後は「オーディションに受かったかな?」で笑い声。
英国ラストシングルは「俺の名前知ってる?」
ユーモアで締めくくりたいんだろうな。
曲の最後のジョージのギターがジェフ・ベックみたい
いやそれは…
またアクセス規制がきそうな予感
ポールのトップノート高いな〜
当時のビートルズは、薄々は気づいていたと思うけど、 このアルバムが解散を前提としたアルバムではないにも関わらず、 本当に、"THE BEATLES"としての最後のアルバムの締めくくりには出来過ぎ。 And In the end the love you take is equal to the love you make... 結局、君の与える愛は受ける愛に等しい…ってことなんだね。
>>230 38 名前: アカマンボウ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:44:19.90 ID:Q+HAdmEw [2/3]
_BBS_newsplus_ipbf\d+(sasajima|tokaisakaetozai).aichi.ocn.ne.jp
_BBS_newsplus_ipbf\d+gifu.gifu.ocn.ne.jp
_BBS_newsplus_\.s02.a013.ap.plala.or.jp
_BBS_newsplus_softbank221027
_BBS_newsplus_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).tky.mesh.ad.jp
_BBS_news_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).kmm.mesh.ad.jp
_BBS_newsplus_ipad\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
_BBS_newsplus_sitmnt\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_newsplus_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).myz.mesh.ad.jp
_BBS_newsplus_softbank218128
_BBS_news_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).hyg.mesh.ad.jp
_BBS_newsplus_\.e31.eacc.dti.ne.jp
_BBS_newsplus_\.s02.a012.ap.plala.or.jp
_BBS_news_\.rev.home.ne.jp
_BBS_newsplus_\.gnma.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_newsplus_\.tokai.or.jp
_BBS_news_ipbf\d+obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
_BBS_newsplus_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
_BBS_newsplus_\.s11.a027.ap.plala.or.jp
_BBS_news_\.chukai.ne.jp
_BBS_newsplus_\.uqwimax.jp
_BBS_newsplus_FLA1...\d+.hyg.mesh.ad.jp
_BBS_newsplus_softbank219194
_BBS_newsplus_\.s42.a001.ap.plala.or.jp
_BBS_newsplus_ipngn\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
_BBS_newsplus_ipbf\d+imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
_BBS_newsplus_hkidnt\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_newsplus_tky\d+-p\d+.flets.hi-ho.ne.jp
_BBS_news_\.aid.jp
_BBS_newsplus_ykhmac\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_newsplus_ipbfp\d+okayamaima.okayama.ocn.ne.jp _BBS_newsplus_\.zaq.ne.jp _BBS_newsplus_KHP\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp _BBS_newsplus_\.s02.a024.ap.plala.or.jp _BBS_newsplus_ax?\d+\.gunma-ip.dti.ne.jp _BBS_newsplus_\.tokaigroup.co.jp _BBS_newsplus_\.megaegg.ne.jp _BBS_newsplus_\.dy.bbexcite.jp _BBS_newsplus_ipbf\d+souka.saitama.ocn.ne.jp _BBS_news_\.s02.a027.ap.plala.or.jp _BBS_newsplus_\.s02.a027.ap.plala.or.jp _BBS_newsplus_\.oska.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp _BBS_news_ngn\d+-ppp\d+.kobe.sannet.ne.jp _BBS_news_softbank220029 _BBS_newsplus_ipad\d+matuyama.ehime.ocn.ne.jp _BBS_newsplus_softbank220004 _BBS_news_\.enjoy.ne.jp _BBS_newsplus_gunmnt\d+.ap.so-net.ne.jp _BBS_news_ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp _BBS_newsplus_ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp _BBS_newsplus_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).tym.mesh.ad.jp _BBS_newsplus_\.e9.eacc.dti.ne.jp
_BBS_newsplus_ipad\d+aobadori.miyagi.ocn.ne.jp _BBS_newsplus_aicint\d+.ap.so-net.ne.jp _BBS_newsplus_nf\d+\.chiba-ip.dti.ne.jp _BBS_newsplus_\.pikara.ne.jp _BBS_news_\.s02.a009.ap.plala.or.jp _BBS_newsplus_\.customerlink.pwd.ne.jp _BBS_newsplus_bf\d+\.hyogo-ip.dti.ne.jp _BBS_news_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).mie.mesh.ad.jp _BBS_newsplus_ipbfp\d+kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp _BBS_newsplus_softbank221082 _BBS_news_\.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp _BBS_newsplus_\.tokyo.b?flets.alpha-net.ne.jp _BBS_news_tubehm\d+.ap.so-net.ne.jp 以上規制らしい
236 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/16(日) 10:59:21 ID:pcIHqAF80
みんな ●買ってないの? ●ないと 書き込みはまず無理。 毎日一曲はいいけど 今日は どの曲だ? 頭につけてよ、曲名。 アビーロードは、とにかくギターが達者だよね。いわゆる、クラプトンやベック ペイジみたいな みせつけるフレーズじゃないけど、これ以上ないというぐらい、ばっちりのフレーズのギターばっかり。 最高のギターフレーズが聴けるアルバム。リフはあまりないけど、凄いフレーズだらけのアルバム。 最高のフレーズは、サムシング オクトパスガーデン シルバーハマー ヒアカムズザサン ポリセムパム(これはリフがすごい) シーケイムインスルバスルームウインドウ ジエンド ギターすごいのにあまり気づかないのは、ギターの音質が「丸く」 って、「エッジ」きいてないせいだと思う。 これが、サージェントのようなギター音質のエフェクターだったら、全然ちがう印象で プログレサイケアルバムの 傑作みたいにいわれ、ピンクフロイドの「狂気」みたいな 評価だったかもしれない。音質って大事だよね。音質が丸いと「ポップアルバム」になる。
リンゴのドラムソロが初めて聴けるアルバムがビートルズ最後のアルバムなんて皮肉なことだろうか…
And in the end the love you take…の箇所で弾いているような 粋なオブリガードがジョージの本領かも。 でしゃばらずに曲を活かそうとしている。
阪神ファンは知らないかもしれないが、今年の楽天はひと味違う。 5点リードしてても全然安心できない。 観客に常にスリルを提供する,それが今年の楽天。
だー ごめん。(汗) 大誤爆。
ウイングスでRock Showを演った時、このThe Endが頭を掠めただろうか。
>>244 ありがとう。
このスレはあったかいなあ。
3人のギターバトルは ポール・ジョージ・ジョンの順番で合ってる? どこかで「これは全部ポールが弾いてる」と考察しているサイトがあったので 楽器のことは全然分からんから、教えてエロい人。
ポールだけではないっていうのは、アビー議論の始めらへんでかいてあったな
ギターバトルはアドリブなの?
そうだよ
すげぇえ。かっこいい。〜♪
252 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/16(日) 21:04:37 ID:pcIHqAF80
レットイットビーでは あれだけラフな演奏なのに ジエンドの演奏は本当に まとまってるよね。 まとまりすぎというくらい、きちんと整然としている。 I got a feeling なんか典型だけど、Abbey Road の演奏とはまったく別。 ジョージマーチンがプロデュースするだけで、ここまで整然とするかなぁ。。。 まるでスタジオミュージッシャン使ったみたいに演奏うますぎ。
255 :
17 ハー・マジェスティ :2010/05/17(月) 00:18:09 ID:KgVsFmyp0
wikiより転載 2002年6月のエリザベス女王戴冠50周年コンサートにおいて、この曲をポール が初めてライブ演奏した。その際、列席していた女王が不快な表情を浮かべた。 これ以降、同曲は一度もライヴ演奏されたことがない。
さすが、KYのポールさんw
この曲は、最後の音がひとつ抜けている。 これは永延の未完成を意味し、ビートルズは永延である事を表している。 ・・・はずだったのに、そのあと企画アルバムがでてしまったので、無駄に終わってしまったのであった。 「The BEATELS 秘話」 民明書房 より
Dの音が抜けたのかな? Bじゃないよね
I wanna tell her I love her alot but I gotta get a belly fulla wine アワな寺原 ロハーラッ 薔薇 ガラゲラ べりふら ワーぃん♪
ジョージ・マーティン 1926年1月 3日生まれ エリザベス2世 1926年4月21日生まれ 当時のエリザベス女王は43歳。 早見優、堀ちえみ、国生さゆり、江角マキコ、斎藤由貴、若村麻由美…などが現在43歳。
The Endで、フルボリュームで聴いた後の余韻に浸っていると、 この曲が爆音で流れ出して、毎回驚く。
ミーンミスターマスタードの後に入る予定だったので、そこに当てはめるとすっぽり収まるんだけど メドレー的には流れが悪くなるから、カットしたのは正解
>>262 たしかに、思いっきりずっこける。
動く歩道が急停車したような感じ。
ポリシーンパンへのつながりは自然。
むしろポリシーンパンの序章として作られたかのような印象すらある。
>ミーンミスターマスタードの後に入る予定だったので、 この曲の歌詞=マスタード氏のセリフ という設定だったのかな
>>255 実にビートルズっぽい話だよね
女王に不快な顔させるなんて
266 :
アビイ・ロード :2010/05/18(火) 00:05:29 ID:mmDyG2dp0
アルバム総括です 1 カム・トゥゲザー 2 サムシング 3 マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー 4 オー!ダーリン 5 オクトパス・ガーデン 6 アイ・ウォント・ユー 7 ヒア・カムズ・ザ・サン 8 ビコーズ 9 ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー 10 サン・キング 11 ミーン・ミスター・マスタード 12 ポリシーン・パン 13 シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー 14 ゴールデン・スランバー 15 キャリー・ザット・ウェイト 16 ジ・エンド 17 ハー・マジェスティ
演奏もアレンジも録音も格段に良くなったけれど やはり解散するバンドの悲しさがある 心に響く曲が少ない
Sun King、虫の声って欧米人にはノイズだって話があるけれど、ノイズの つもりで入れてあるんだろうか?それとも、日本人のような感覚で使ってるのかな。 前から気になってる。 規制で書き込めなかったので間抜けなレスごめん
ビートルズに特有の「荒れた」要素がないアルバム。 マーティンの立場で「最高傑作」呼ばわりするのは、なるほど、うなずける。 端正な顔立ちのアルバム、という印象。 サージェントとか他のアルバムはどれも、 たとえ作り込んでいても、作った本人たちでさえ、 当初の狙いがどこまでなのか、それが結果どの程度達成されているのか 未知数なまま世に送り出して、しかも、その状態を本人たちが楽しんでいる気がする。 しかし、アビイ・ロードは「完全を期して丁寧に作る」なんて、 もっともビートルズがやりそうにないことをやった唯一のアルバムに思える。 このアルバムこそ、後世の評価がどうなるのか、一番気になる。 今のところ最高傑作に推す人も多いだろうし、ある見方によれば、オレも同意する。 しかし現時点でのオレの気分的には 「世間的、普遍的意味での最高傑作」を挙げるとすれば、 1位がサージェント、2位がリボルバー、3位がこのアルバムかな ・・と語ってみる。
>>268 その話題は前ターンで出たなあ。どんな結論に至ったんだっけ。
欧米人にはノイズに聞こえるという説はたしかにあるけど、
鳥のさえずりもノイズに聞こえるのだろうか。
ビートルズは虫の名前をバンド名にしているから、
一般の欧米人とはまた違うかもね。
バディ・ホリーはなおさらだが。
>>268 つなぎとして無難だからじゃないのかな。
ポールが破産後、死んで天国に行ったら、天国ではジョージが神様としてポールを出迎えに来ていたという設定だから。
「ヒアカムズザサン」というタイトルの曲があるのに、同じB面に「ヒアカムズザサンキング」と言う歌詞を入れてるんだから間違いない。
インドかぶれのジョージをからかっている部分もあるんだろう。
ポールが天国でふと目覚めた。そこは草むらだった。枕元には金色に輝くジョージが立っていた。。。。と言う設定なんだろうと思った。
このアルバム、あんまり聴かない
やっと規制解除された・・。 半月長かったわ。
アビーロードには関係なくなっちまうが、アメリカと欧州人をひとくくりに欧米とするのはやめようぜ。 アメリカ人とイギリス人とオランダ人、アイルランド人は違うだろうし、アメリカだって広い、ひとくくりには出来ん。 日本人と中国人とインド人とフィリピン人をひとくくりにアジア人とされても困るだろ?
アビーロードには関係なくなっちまうが、ひとくくりに日本人とするのはやめようぜ。 大阪人と東京人と東北人、九州人、北海道人は違うだろうし、九州人だって広い、ひとくくりには出来ん。 埼玉人と横浜人とか、田園調布人と南千住人をひとくくりに関東人とされても困るだろ?
日本人と台湾人を東アジア人とひとくくりにされても困らんが
アビーロードには関係なくなっちまわないが、A面とB面をひとくくりにするのはやめようぜ。 トーンやサウンドは同じだが、趣向が違いすぎる。 A面は当店自慢のアラカルト、B面はシェフお任せのフルコース。
パソコンで自由に選曲できるようになってからは、11から16しか聴かないな
このアルバムが最高傑作って言われるのって、演奏だとおもう 他のアルバムとは全然違う。 特にリンゴはジ・エンドだけじゃなくてポリシーン・パンでもすごい存在感。
初めて、Abbey Roadを聴いたのが去年の9月だったからね。 その前から、ビートルズとアビーロードというアルバムは知っていたんだけどね。 アビーロードを知らなかった自分が悔やまれる。
アビーロードのB面のメドレーを聴いた直後に、初期のビートルズを聴くと、 メチャクチャ牧歌的。同じバンドとは思えない。
>>281 音もいい。このアルバムから8トラック録音だっけ?
>>284 そういえば、そうかも。
たしかに、音も全然違う。
このアルバムでドラムの音圧がよくなって、ドラムがすごく気持ちいい。 もっと早くスタジオ機材のレベルアップされなかったのが悔やまれる。 それは置いといてリンゴのドラム最高。
リンゴは最初から最後までリンゴを通していた
>>286 いや、でも最後にこれだけいい音のアルバムを一枚残しただけでも
これの存在価値は十分にあるよ。
>>284 フル8トラになったのはこのアルバムが最初で最後
否定的な意見もあるけど、トランジスタ回路のミキシングコンソールを使ったのも
音のまろやかさを出すのに実は一役買っているそうだ
>>270 前ターンで出てましたか。気になる人いるんですね。
鳥のさえずりは鳥のさえずりに聞こえるみたいだけど、虫の声が入ってる
アルバムってほかにもあるのかなぁ。
>>289 エメリックの本によると、コンソールが真空管からトランジスタに変わって、
音の太さが出なくなったのが結構(メンバーも)気になったみたいだね。
でも後戻りはできなかった、というようなことが書かれてた。
A面もB面も文句なしにいいアルバムだと思う。モーグがかなり使われているけど
くどくなく、モーグっぽさがあまり感じられないあたり、バランス取るのがうまいな。
ロボット三等兵の食べ物が真空管だった あの頃ジョージはいくつだったのだろう?
モーグを前面に出さなかったのが逆に良かったと思う。 やりすぎは良くないと思って控えたんだろうけど、それが功を奏した。
もっと刺々しい音だったら i want you とか凄いことになってたな
このモーグとやらに関しては、著ジェフ・エメリックの本によると、 モーグのホワイトノイズをいたく気に入ったジョンが、 レボリューション9ばりのテンションで、アルバムを打ち壊そうとしていたみたいだね。 モーグの案に乗り気味のジョージとリンゴ…呆れて言葉にならないポール。 下手したら、レボリューション9みたいになっていたと思うとゾッとする。
>モーグの案に乗り気味のジョージとリンゴ リンゴが乗り気だったってちょっと意外。ポールはモーグをすぐに マスターしたらしいし、ジョージの次にポールが乗り気だったのかと思ってた。
モーグと呼ぶのはやめてください。古き良き時代を知る人はムーグと呼びます。
298 :
1 トゥ・オブ・アス :2010/05/19(水) 00:00:14 ID:pjwxnRWc0
今日からは、いよいよラストのオリジナルアルバム。 レット・イット・ビー LET IT BE 1970年5月8日英国発売 1 トゥ・オブ・アス 2 ディグ・ア・ポニー 3 アクロス・ザ・ユニバース 4 アイ・ミー・マイン 5 ディグ・イット 6 レット・イット・ビー 7 マギー・メイ 8 アイヴ・ガッタ・フィーリング 9 ワン・アフター・909 10 ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 11 フォー・ユー・ブルー 12 ゲット・バック ザ・ビートルズの神話を永遠に刻む最後のオリジナル・アルバム。 同名映画製作と同時進行したレコーディングの膨大な音源を フィル・スペクターがリプロデュースしたザ・ビートルズ最後のアルバム。 全英チャート8週連続、全米チャート4週連続1位。
今日は、 トゥ・オブ・アスね。念のため。
トゥ・オブ・アス裏バージョンはめっちゃ 二人が楽しそうに演奏しててみててこっちもうれしい
この曲は、ポール曰くリンダとの宛のないドライブがテーマらしいけれど この時期のポールの曲は、全てジョンに向けた曲にしか聴こえない。 元々は、別のアーティストに提供する曲だったらしいから、冷めるんだけどね。
これは名曲 リマスター企画の際のタモリ倶楽部で、 おぎやはぎの小木が ビートルズ名曲ランキング一位にこの曲を挙げてたけど いつにも増して微妙な空気になってた
303 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/19(水) 11:21:26 ID:Rtkc1Oub0
トゥ・オブ・アスは好きだよ 以上w
>>302 そして小木は、10位に挙げたポリシーン・パンを「この曲が一番好き」と言っていたような。
違ったっけかな?
Longer than the road that stretches out aheadの部分のメロディに ポールらしからぬムリヤリ感がある。 その後のオブリガードが素晴らしいので、自然につながってはいるけど。
そんなことはないよ 良メロだと思う ただ レリピーの最初の曲なんで音の悪さにびっくりして評価が下がってしまうw
ジョンの最後の口笛はジョン即興のアドリブかな
>>307 Two Of Usも色んなテイクがあるみたいで、
そのどのバージョンにも、ちょいとニュアンスの違う
ジョンの口笛が聴きとること出来るみたいだから、
アドリブというのかなんというのか…
まぁ、良い味付けになっているね。
>>304 一番好きって言ったのはI willだったと思う
その直後にWhile my guiter〜が大好きとも言ってたw
Two of us一位にあげるってあんまりいないよね
311 :
2 ディグ・ア・ポニー :2010/05/20(木) 02:22:27 ID:q078HfUd0
uho
典型的な後期型ジョン作品ですね 後年この曲のことを聞かれて鼻であしらったジョン ジョン作品ワースト5に入る駄作だ
ナンセンスなワードを並べただけらしいね。
初期のジョンと作風が違うからといって駄作ということはないだろ ZEP風のリフやスカスカのドラムなどアレンジが面白いし メロディもよく鼻歌で歌ってしまうほどには魅力がある むしろよくジョン魂風の曲をやらずに我慢したと誉めてやりたい
LetLtBeって、ビートルズが作ったアルバムだったの? ビートルズが作ったのは、ゲットバック(没になった)じゃなかったっけ?
ビーのみんなが嫌になって放り投げたのを誰かが拾って出しちまったんだよw 誰かはしらね
小人さんか妖精さんか
>>315 Let "Lt" Beなんて、この世に存在すらしないんじゃない。
頭のall I want is youはカットして正解だったのかもしれない
>>ZEP風のリフやスカスカのドラムなど ああ、たしかにそうね。 こないだはフリートウッドマックの話題が出ていたけど この時期のジョンて、ほんとブルースの新作とか傾向とかチェックしまくりだったんだな。 こういう曲好きだよね、この人基本的に。 ハードロックっていうジャンルが明確に確立する夜明け前で 我々の居る現時点ほど様式美化もされてなかったこの分野が 今後どう展開していくか、当時wktkで見守っていたに相違ない。
>>319 イントロの勢いそのまま曲に入れていいと思う
積極的に好きというわけじゃなくてわりと聞き流してるけど、 この曲ないと全体的にグダグダになりそう。リフかっこいい。 あと、後期の曲の中ではジョンのヴォーカルが好き。
この曲人気ないの 意外
ジョンの全キャリアの中ではかなり下の方にランクする曲だと思うけど。
いつもの順位を教えてくれるエロい人 170位くらい?
メロが単長だなーあんま好きくない
俺もこの曲は過大評価されてると思ってるぜ
ゲットバックセッション期のジョンはモチベもダダ下がりだったろうからなぁ これはまだマシな方でしょ、音質はむっちゃ悪いけど
ジョンもメロディメーカーだなー。子供の頃から好きだった。 歌詞は辞書引きながら原文を読むのがいちばんかも。 でも、 シングル版→ファンのコーラスいらねー、ピッチ上げすぎて不自然 アルバム版→オケうるせー、この曲に関してはスペクターむかつく アコギ一本での弾き語りで十分だったような・・・ ジョン本人もどういう形にしたいっていうのがはっきりしなかったの? たしか曲自体はかなり早くからできてたんだっけ(レディ・マドンナのころ?)
最高だコレ。 むしろ俺も「過大評価だ」とか言ってみたいわ。
自分も、最近まで好きな曲ではなかったけど、 なんか、疲れているのかな…最近、スッと入ってくるわ。 いろんなアルバムに収録されている、 作ったジョンの声が曲調には、ピッタリなんだろうけれど、 個人的には、映画「Let It Be」の時のしゃがれた声が好きだわ。
>>330 アンソロジー2に装飾を省いたシンプルなバージョンが収録されてる。
3バージョンの中では一番しっくりくるかな。
公式、ブートいろんなバージョンが出回ってるけど、ほとんど69年レコーディングのミックス違いだな 取り敢えずフィル・スペクター版が一番酷いと思う とにかくこいつの厚化粧アレンジにはウンザリ
作詞 松尾芭蕉 作曲 ジョン・レノン 言葉が飛び出してくる 終わることの無い雨のように 郵便受けの中に吹きつづける風のように 考えが充てもなくさまよう
ファンの女の子がバックコーラスで参加してるバージョンも好き。 選ばれた2人は死ぬまで自慢できるね。うらやましい。
もう死んでんじゃねえの?
蜘蛛の巣女になってる事だけは確かよね
こらこら
何者も僕の世界は変えられない
342 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/21(金) 22:55:34 ID:JFOfx16T0
と、蜘蛛の巣女のおまんこが申しております
こらこらこら
一間悟りを開いたかのような雰囲気の歌詞だが、 書かれている内容は、頑迷固陋。 頑固に自分に固執する偏執おじさん。 カリスマと騒がれすぎ、どうやら自分を見失っているようだ。 多分、セックスとドラッグと金と周囲のヨイショのせい。
無意味な歌詞に、悟りも頑迷固陋もあるまいに。 こういうのも深読みしすぎな手合いと同じだな。
意味ありげな歌詞の曲の日は、一人はそういう騙される人が出てくるもんだ
そうはいっても、こういう歌詞を創れる人はそう多くない事実
ジョンに印度哲学を語らせるとこうなるという感じ。 楽しげ。 仏教で言うところの三昧(ざんまい)の境地だな。 オレは大好きだ。 印度といえばジョージなはずなんだが、 彼はマジメすぎるのか、こういうユーモアにならないよねえ。 印度語らせても、とてつもなく圧倒的で難解だったりする(within withoutとか)。
ジョージ真面目過ぎんだろw 絶大な人気を誇ったバンドのメンバーなんだから脇役とは言えもっとはっちゃけてたり どうしようもないスケベ顔になっても不思議でないのに神妙な顔のイメージあるしw
そう考えると不思議な存在であり、不思議な関係なビートルだ。
2010/05/22はなんなの?
>>349 そのぶんポールの表情変わりすぎ
ジョンの顔変化しすぎ
リンゴの笑顔楽しそうすぎ(後期はやる気なさそうすぎ)
353 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/22(土) 09:54:31 ID:V9jrh2ua0
I Me Mine
How Do You Sleep? ぐらい露骨だったら揶揄だとすぐわかるけど、 I Me Mine が揶揄だったとしても、遠回しすぎてそりゃわからんよ。 現にリスナーの方も、どっかの本でそういう説を見かけるまではジョージの自省の歌だと 思ってた人が大半だろうし。
俺が、俺が、俺が、俺が゛・・・自分のことしか考えない 耳に入ってくる言葉といえば 俺が、俺が、俺が゛
しかし後から知った方が凹むよね 揶揄られてんのになんであんな張り切ってしまったんだろう俺アホスorzみたいな
悲しげなジョージと陽気なポールを、フィル・スペクターが強引にくっつけて ポール「あの野郎・・・こんな歌だったのか・・・」 時を経て・・・40年後・・・ フィル・スペクター 第2級殺人罪で有罪の評決が出された。 2009年5月29日、禁固19年の判決が言い渡された。 ポール「メシウマー」
ああっみみぃまっ
>>354 > ポールのパートは陽気だな
これって
>>360 のこと? ポールとジョージの合作だったのか 初耳だw
I Me Mine を一生懸命ジョージに合わせて歌ってるポールを見ると切なくなる あの当時はやはり自分の事を歌ってるなんて微塵も思ってなかったんだと思う
ジョンやジョージの未完メロディ聴くと すぐに次のメロディ浮かんじゃうんだろうねえ 一人完結もできるが 他者との化学反応もすごい希有なアーティストでした
元の長いバージョンが聴きたくなる曲。 でも、長いバージョンを聴くと、翌ここまでおいしいところをまとめたモノだと感心する曲。
365 :
5 ディグ・イット :2010/05/23(日) 00:40:55 ID:wydFa1rq0
すまん 上げ忘れてた
ブートではずっとLike a Rolling Stoneて歌っているのかな
これのロングバージョンが入ってるというだけをとっても、 アルバムとしてはレトイトビーよりゲトバクの方が上だ
んなこたーない (AA略
ロングバージョン、意外と聞いていて飽きない。
意外とどころか、このセッションの白眉で最も聞き飽きない曲だと思う。
まあ
>>368 みたいに聞く耳がない可哀想な人もいるが。
このジャムセッションの良さが分からん。 生産性のないレコーディングの表れ。 ジェフ・エメリックによると、 宛のないジャムセッションは、 ビートルズの悪い癖だからね。 この時は、ジェフ・エメリックは、 レコーディングに参加していないし…
ゲットバックセッションに限っては、完成品よりもジャムの方が面白い。 どうにもまとまりがなくっなって、一曲をカチッと仕上げられない時期だが、 完璧を期さなくてもいいジャムセッションだと意外にいいチームワークがみられたりする。
延々「いい感じ」でジャムを続けるってのはさ 結局なにも閃かない(いわゆる「降りてこない」)からだと思うのね。 たとえばZEPは多くの曲をジャムセッションから書き起こしたらしいが 6時間延々ジャムしたら5時間32分目で曲が見えてきた ということはないと思うよ。 やっぱちょっとジャムってみてスーッと手がかりが降りてきて あとは演奏しなおすたびに磨かれていく、というふうでないとダメだと思う。 ゲットバックセッションは、ビートルズが重度のスランプに陥っていた証しと思うな。
四人揃ってのバンド演奏なんてしばらくやってないのだから、 まず延々とジャムらないと、ユニット感覚を取り戻すのは難しい。 しかしそれだけで終わって完成品をあまり残せなかったのが、 この時期のビートルズだな。
ただ、メンバーが楽しそうにセッションしている姿が救いではある。 Dig Itを、ビートルズの一つの作品として高く評価するのは違うと思う。 ビートルズなら、何でも許せる人間にはなりたくない。 例え誰が褒めようともね。
俺の場合、許せるから好きなんじゃなくて、ただ好きなんだからしょうがない。 逆にLet It BeとかWinding Roadは好きじゃないから、許せない。 このアルバムのほかの曲となると、ビートルズのクオリティじゃないだろと思うし。 やってて楽しそうだなと思えるメリットがある時点で、俺はセッションの中ではこの曲を評価する。
長いセッションはどこかで聴けるのかな? 聴いたことないのにいうのもなんだが 変わりばえのしない演奏を延々と続けてるだけで プレーヤー的にはつまらなそうな気がする
youtubeで、確かあった。
こういう即興曲は、いろんなグループもやってるし、なによりバンドの地金が出る。 だから「高く評価するのは違うと思う」というのは、違うと思う。
ほかのアルバムに入ったら駄目だろうけど、 幻のゲットバックの中では、今でも一番聴く気になれる曲
他のアルバムに入ると駄目なら、説得力ないわ。
いや、別にお前を説得なんかしたくもないし。 また、そんなこともわからん奴に、自分の好みをとやかく言われたくもないw
久々にライブ感覚を重視し、オーバーダブも無しか最小限で作ろうとしたアルバムだから、 大抵の曲はリボルバー以降のどのアルバムに持って行ってもそりゃダメだろ。
384 :
6 レット・イット・ビー :2010/05/24(月) 00:16:38 ID:anQT31WU0
あるがままに
録音は先なのに、発売はLet It Bleedよりもあとになったな
Let It Be = 色即是空
曲前のセリフを聴くとDig It〜Let It Beの曲順は リ・プロデュース前にもう決められていたのかと思う
>>387 あのセリフは編集でそこに入れただけだぞ
まさに、智慧の言葉。 実は、仏教の大事な教え、教えの中核は、大般若なんたら経(詳しくは忘れた)に集約できて、 さらにそれはいわゆる般若心経に集約できる。さらにそれは色即是空の4文字に集約できて、 それはさらに「空」の1文字に集約できる。。。。。。という話がある。 で、その意味を知ると、世の中の辛いことが何もなくなると言うとてもありがたい意味が込められている、とも。 要するに、般若心経の言うところの「空」の意味がわかれば、たちどころに人生の苦しみが消える、って言う話。 で、肝心の「空」の意味なんだけど、 「存在はするけれど、性格付けされていない状態のもの」・・・いわゆる「あるがまま」ということなんだと。 まさに、レットイットビー、あるがまま、智慧の言葉。 ポールはこの頃いろんな意味でどん底に突き落とされた状態にあったんだけど、そのどん底状態だったからこそ、 この深遠なる人生の秘密の扉を開くことができたのかと思うと、感慨深い。 インドに行って魔法のような「人生の秘密を解く鍵」を手に入れようとして幻滅して帰ってきたのに、ふと気がつくと 自分自身の作品として生まれていた。。。。 なんかメーテルリンクの青い鳥。幸せの鳥を探して世界の果てまで探索冒険し手来たけど自分の家でそれを見つけたと言う話。 それを連想した。
↑なんか長くて下らなそうだから読む気しないのだが、 傾聴に値することが書いてあるのか?
いい話じゃないか
今、酷い自演を見た
395 :
390 :2010/05/24(月) 03:24:17 ID:???0
苦とは、「思い通りにならないこと」 物事を決めつけているある種の「思い」があるから、、論評・評価があるから、そこに悩みや苦しみが生じる。 論評・評価は、常に自分の側に物差しがあり、その物差しとは,何かが正しくて,何かが正しくない、 何かが成功で、何かが成功ではないというような物差し。 その物差しを使って物事を考えるから、全部悩み苦しみになってしまう。 物差しがあり、基準があり、そうあるべきだという考え方があるから、そこに「思い」が生じ、論評、評価、が生じ、それが 自分の思い通りにならない者を否定するようになる。 悩みや苦しみはそこから生じる。 本来、現象は「存在するもの」だけど、それは「評価」によって色づけされているものではない。 ただそこにあるだけのもの。それに色づけするから、そしてその色が気にくわないから、苦しむ。 色づけされていないものを「空」と呼ぶ。 だから「空」=「あるがまま」=「LetItBe」は神様が教えてくれた叡智の言葉。
リマスター発売記念全曲ランキングでは、この曲が第一位か
ネイキッドのLET IT BEはジョン&ジョージのコーラスが加工され過ぎで、 「これじゃスペクター版とあまり変わらんやろ」と思た。 俺はアンソロジー版が好きだな。 LONG AND WINDINGもアンソロジー版がいい。特に間奏中のセリフ部分が。
聴く機会多くて飽きつつあるけど なんだかんだで良い曲だよね、やっぱ。
自分がビートルズに戻って来た曲だったなぁー。 で、Golden Slumbersでのめり込むことになったんだけどね。 ビートルズの末期を象徴する曲とは知らなかった時よりも 知ってからの方が深みが増した。
お母さんのメアリーが夢に出て「なるようになるから心配しないのよ」っていったのを 聖母マリアのお告げか何かと勘違いして、暑苦しい説教たれるやつが必ず出てくるのがうっとうしい。 のちのPut it thereの母親版じゃん。
毎度出てきては、生半可な仏教知識に強引に結びつけてる奴のことだろ。 放っておけよ。
昔の「ビートルズの歌詞を翻訳」スレでも、独りよがりな宗教オタが 自説に固執してきもかったw
アルバムバージョンが一番洗練されてるね。 アンソロ-->ネイキット-->シングル-->アルバムと進化していったんだな。 ネイキットどシングルはどっち逆かわかんないけど
ビートルズと東洋という切り口も面白いな。 インドの楽器と、奏でる音や、音階にはまったジョージ 神秘的な黒い髪・瞳の日本人女性,ヨーコにはまったジョン あるがままの受容という、東洋哲学の神髄を歌詞にしたポール 日本のリンゴジュースCMに名前のだじゃれで出演したリンゴ 要約すると 道具のジョージ、生活のジョン、哲学のポール、ビジネスのリンゴ。 ジョンとポールの立ち位置が普段と逆なのが面白い。 一番染まらなかったのがリンゴ。彼はいつでもビートルズと微妙に距離がある。
そして東洋の映画の主題歌になったんですね
鵺の鳴く夜は恐ろしい...
東洋哲学の神髄w なにをたわけたことをww
>>406 あれ見たことないんだけど映画と合ってたのかなぁ
コードは C と G と Am と F と B♭ …か。 うわーーーー、どーーなってんのーーー? なんでそれでこんな名作が!?
>>403 アルバムの間奏がずば抜けてかっこいい。
wake up to the sound of music〜ってとこが好き!
アルバムのギターソロが一番子供受けしそうだ nakedバージョン(映画バージョン)が一番滲みる
アルバムのギターソロが一番滲みる nakedバージョン(映画バージョン)は団塊ジジイに受けそうだ
Let It Boo
ギターソロ後のドラムパターンがええな
417 :
7 マギー・メイ :2010/05/25(火) 00:50:14 ID:TNjLrLZq0
リバッペイルなまりの歌
↓以下、江利ちえみの空耳禁止
ロッドの同名曲があまりに素晴らしいので、こちらはにんともかんとも・・・
420 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/25(火) 01:25:52 ID:+CDYeGuB0
I Will って曲が友達の結婚式にかかってて気にいったんだけどこれはジョンレノンの代表作ですか?
いきなり1分くらいで終わるけどもっと長いのかな
なんか、Two Of Usのあとに即興で歌ったとかなんとか… 嫌いじゃないんだよね。
あの短さだから逆に「いい曲になるかも」という印象深かったのかも。 頭としっぽを付けたら、案外普通の曲になっていたかも。 それでもビートルズの水準としては普通という意味だけどさ。 え?もう終わっちゃうの?と言うはかなさが、意外とこの曲の味になってるような気がする。
これ、古くからある民謡なんですけどw
でもビートルズ以外で聴いたという日本人はほとんどいない そこがマイボニーとの違いだな
イギリス人でも、誰もが知ってる曲というわけではなさそうだし。
428 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/25(火) 14:13:04 ID:VWaCl2SJ0
編曲が優れてるんだな。 古くからあろうがなかろうが、ビートルズのセンスに染まった曲に仕上がってるから無問題。
02/09/25 13:29 ID:awzFklHe
ビートルズ聞いてるヤツはヘボイ。
絶対にストーンズの方が演奏技術高い!!!
>>15 ビーチボーイズとかって、鼻くそじゃ!!!
男ならストーンズ!!!
ってのがいるから俺はビートルズが嫌い
>>428 427じゃないけど、ロンドン出身者に聞いたら知らないと言われた。
日本で言ったら、東北地方だもんなリバプールは。
ビートルズ版しか知らないのなら、イメージとしては完全にビートルズの曲になっちゃうね。
朝日の当たる家がアニマルズの曲だ、と言われてるのと同じようなもんか。
バックビートの中で使われてたような… 他にないんかい、と思った記憶がある。 短いけど、楽しそうな演奏だよね>アルバム版 最後まで聴きたかったなあ
日本のトラディショナルソングに例えるなら しゃぼん玉飛んだみたいな曲なんだろうね
マギーメイって童謡とかじゃなくて、 宴会で酒飲みながら歌われるような曲って聞いたことがあるけど
436 :
8 アイヴ・ガッタ・フィーリング :2010/05/26(水) 00:01:40 ID:3k6i4YLs0
歌詞と唄ってる雰囲気がミスマッチ
ジョンとポールの掛け合いが大好きです。
wet dream は女もするのか
マギーメイは印象の薄い曲って感じだな
イントロでわくわくするね
どちらがぼけでつっこみかな?
442 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/26(水) 03:15:01 ID:dq6u9AuG0
Everybody had wet dream ↓ 誰もが夢精した
小学生ですか?
このアルバムの中で、一番好きな曲。
タイトルだけ見て、 「俺にだって感情はあるんだ。人間扱いしてくれ」 という内容の暗〜い歌だと思っていたあのころ。
youtubeで動画検索すると、なぜかアニメのが一緒に出てくるけど、見ない方がいいのかな
447 :
9 ワン・アフター・909 :2010/05/27(木) 00:01:21 ID:OonnD5vi0
若い頃没にしてて良かった曲
448 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/27(木) 00:14:45 ID:5tRyHFer0
ジョンは最後にダニーボーイ歌いだしたりほんと自由人だなーと思う
>>448 ビーのアウトテイクっていつもなにか冗談やってるよね
下手くそなアウトテイク聴いていると、よく正規バージョンが録れたなと感心する
レリピーの収録曲はすべてアウトテイクみたいなもんだから、ビートルズマジックがないんだろうな
若い時に二人はどう歌ったのですか?
>>450 あんそろバージョンだともっと穏やかに流れるように歌ってた。
これとかマギー・メイとかディグ・イットとかを聞くと 料理の付け合せのパセリやら刺身の大根ツマ切り を連想してしまう
間奏に入る直前のジョンのイエ〜ィが好き
キーボードがはじけてて、イイ
疾走感があってテンションが上がる。
テンポが速くてファンキーで、掛け合いが良くて、どの部分をとってもここちよい。 漫才にたとえると、やすきよ漫才。
ファンキーな曲だね。 なかなかかっこいいいと思う
>458 ありがとうございます 若い時のもかっこいいですね キャロルみたい(?)
TES
1 One After 909 2 Save The Last Dance For Me 3 Don't Let Me Down 4 I've Got A Felling 5 Get Back 1 For You Blue 2 Teddy Boy 3 Two Of Us 4 Maggie Mae 5 Dig It 6 Let IT Be 7 The Long And Winding Road 8 Get Back(reprise) アルバム『GET BACK』の曲順って、これで合ってる? だとすれば、1発目がこの曲。 プロデュースが行き届いたUSSRと較べると粗すぎるかな。 その粗さがいいんだけど。
残念だが、本日はこの曲。
個人的には、好きな曲。 フィル•スペクター版で、馴染みがあったもんだから、 オリジナルを聴いた時は、違和感があった。 特に、ビリー•プレストンのオルガン?の音には拍子抜けした。 でも、この音が、この曲の絶望の中の希望を表しているイメージがする。 今では、オリジナルの落ち着いた方が好き。
スペクター版のオリジナルという意味なら アンソロ3バージョンの方だ ネイキッドやアンソロDVDのは別テイク
いい曲だけど、映像での、やらされるとテンションが下がるという感じのメンバーかわいそうかも 1976年までしまっとけばよかったのに(自分がウイングズ好きなだけだが)
規制どうにかしろ
468 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/28(金) 20:03:30 ID:DdKpJstP0
>>467 どうもありがとう。鳥肌が立った。
俺が聴きたかったのはこれだったんだなっておもった。
まじで、ありがとう。久々にビートルズで感動した。
469 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/28(金) 20:30:21 ID:DdKpJstP0
日本語で歌えるビートルズ
どこまでも つづくこの道
途絶えることなく いつか見たように
ずっと続いてる きみのところへ
荒れ狂う 夜の 雨が
残した なみだ 泣きくれたあの日
僕はひとりで 途方に暮れる
ひとりになって そのたび泣いた
きみは知らない 僕のかなしみ
でも またつづく 長いこの道
君は行ってしまった 遠いとおい
むかし 僕に教えて 君へのとびら
でも またつづく長いこの道
君は行ってしまった 遠いとおい むかし
僕に教えて 君へのとびら
訳詞は
http://www.youtube.com/watch?v=aY2r0HKJJUs から
>>467 程良くミックスされてるな
このくらいならポールも怒らなかったのでは
歌詞も、人間の心理を捉えているんだよね。 人生で一度は必ず通る長く曲がりくねった道なんだよね。
リンゴにプレゼントすればよかったのに アルバムにリンゴが歌ってる曲がなかったし スペクターのストリングスも「リンゴにやった曲だし」と思えば怒る気にもならない
変な理屈
嫌いだと思ったことはないが、好きだと思ったことも一度もない。 ゲット・バックでもウィングスでもヤァ!ブロードストリートでも、どれも同じように何となく聞き流してたんだなと、 今気がついた。 LPバージョンの特に最後の仰々しいオケとコーラスのエンディングが最悪で、ビートルズのアルバムで聞きたいと 思わないタイプのアレンジ。
なんとなく、影が薄い曲
200位
前の曲と比べたらビートルズっぽいじゃん、アルバムのコンセプトにも合ってるし
ポワンポワン鳴ってるのが おまえはーあほかーのやつに似てなくもない
似てるともいえない
480 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/29(土) 17:40:16 ID:MBgsnoTH0
やっぱこのアルバムじゃたいして盛り上がらんなあ。
メンバーが放り出したもんを編集しただけだからな イエサブと並ぶ偽オリジナルと言ってもいいだろう
アルバム出た時点で、グループとしては実質的に死んでたしな。 かろうじてオリジナル作品だが、解散後に出た編集物よりはマシという程度でしかない。
484 :
8 Get Back(reprise) :2010/05/30(日) 00:20:52 ID:gkSFoIyx0
本家よりこっちの方が好き
485 :
12 ゲット・バック :2010/05/30(日) 00:27:29 ID:nckK9IZz0
ジョン「レディ・マドンナの改良版だよ。金かせぎ用レコードさ。 でもこの曲にはヨーコに関する何かが含まれていると思うんだ。 "Get back to where you once belonged"のくだりでポールはいつもヨーコを見ていた。 思い過ごしだと彼は言うだろうけど」 ポール「スタジオでなんとなく作った曲だ。ジェット・コースター向きの曲ってとこだね」
ヨーコの元から僕の元にゲットバック! ということで、作ったアルバムゲットバック。 没になってリメイクしたらレットイットビー(もういいよ) なんかできすぎ。 おまけにその間に 「長く曲がりくねった道」というグチも入ってるし アビーロードになるけど精神的に破綻した告白も入れてる。 全体が大きな日記なんだけど、装飾や組み立てが立派すぎて、 見る方が気がつかない。 「なんかよくわかんないけど、すごい」でおわっちゃう。
初めて、テレビでGet Backの屋上ライブを見た時は 幼心に、「めちゃくちゃかっこいい!」思った。 改めて見ても、かっこいいけどね。 子供の頃の純粋なかっこいいではないんだけど… 所で、警察が来た後のテイクのGet Backで、 ポールの「Get back Jo-jo」で、スピーカーの音が戻って来るのは演出だよね。
昨日の深夜、見るはなしに深夜番組を付けたら、 プロモーションフィルムで、屋上のビートルズのゲットバックセッションをそのまま まねしたフイルムがあった。 登場人物は全部日本人。 歌は全然別の歌。 誰の何という曲のプロモーションかは全然わからなかった。 でも、続々人が集まってくるのはわらった。 あれ、全部見たかったなあ。
キーボードが何気にイイ間奏。
以前のビートルズなら、シングル曲とアルバム曲はだぶらないように気を使ってたのに、 この頃は食いつぶされてるから、ゲットバックもダブって発売してる。 テイクが違うのが、わずかに救い。
民主党に行ってやりたい言葉 ゲットバック
ノリのいい曲のはずだけど、 やっぱり枯れた雰囲気に満ちてるな
考えてみれば、この曲が、ビートルズの最後のライブの、最後の曲なんだな。 最後の最後が、「これならオーディションにパスするだろう」って。。 よほどデビュー当時落ちまくったことが骨身にしみてるんだな。 こういうギャグがするっと出てくるって事は。
ジョンのMCは、桑田圭祐やビートたけしにノリがそっくりだ。 誰が先とか後とか、誰がパクリとか、そういうことはこの際置いておこう。 要するに、タイプとして似ているんだろな、ウケを取ろうとする時の「間」が。 どんなにダークな気分のときも、あのMCやられると自然とニヤけてしまうw
くわたがじょんをそんけいしてあこがれてまねしているうちにくわたがじょんににてしまったとはなんでかんがえることができないんだろうかじょうじゃくのうだなあ
499 :
ひみつの文字列さん :2024/11/25(月) 03:12:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
ビリー・プレストンをセッションに呼んだことで 場は多少は和らいだだろうし、アルバム全体のファンキーなテイストが強まった。
そう考えるとビリーの存在は大きいと思う。 あの頃ってまだ黒人差別とか根強かったみたいだけど 4人は逆にそういう人達と交流があったみたいだし 垣根を取っ払ったというところもすごいなと思う。
黒人音楽のコピーに始まり、 インド人を師匠に仰いだり、日本人と結婚したりした連中だからな。 人種差別はむしろきらいだろう。 もっともポールだけはあやしい点もあるが、 まあジミヘンを評価したりもしてるので・・・
BBキングだったっけ。 自分を最初に認めてくれた白人はジョンレノンだったって言ってた。 まあ、嫁さんを東洋人にしちゃうくらいだから、(通常、差別では、黄色は黒の下) 偏見がないのはほぼ間違いない。 解散後の話になるけど、 ポールもスティービーワンダーと白黒のコラボやったり、 白人は黒人を迫害したから、将来逆に迫害されてもしょうがないみたいな 発言をして物議を醸してた。(黒人じゃなくてアイルランドだったかもしれんが) そういえば、来日時、日本人のファンをどう思うか訊かれて「背がちっちゃいね」って言ったのもポール。 ジョージもどっぷりインドに浸かってたし。 いずれ人種差別については偏見のないグループだったように思う。
>>493 斉藤和義か。
この人はほんとビートルズが好きだよな
507 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/30(日) 22:02:06 ID:/gF6ejc60
509 :
アルバム総括 :2010/05/31(月) 00:20:20 ID:2o6Cfi8F0
レット・イット・ビー LET IT BE 1970年5月8日英国発売 1 トゥ・オブ・アス 2 ディグ・ア・ポニー 3 アクロス・ザ・ユニバース 4 アイ・ミー・マイン 5 ディグ・イット 6 レット・イット・ビー 7 マギー・メイ 8 アイヴ・ガッタ・フィーリング 9 ワン・アフター・909 10 ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 11 フォー・ユー・ブルー 12 ゲット・バック なんでもあり
ゲットバックって言っておきなから 曲がりくねった苦難の道をあるいたら レットイットビーになっちゃったってのもある意味すごい。 前向きであっても、後ろ向きになっても、 どっちを向いてもそれにふさわしい曲が入ってて、 しかも、一連のドラマにもなってる。 おもしろいなあ。
アビイロードで全部終わってた これは蛇足で作った、無駄なアルバム。 …って、言いたい人も多いだろう。 しかし、レコードにはA面のおまけとしてB面、というのがあるように また、ヒットした映画がDVD化されるとメイキング映像が特典でついてくるように ビートルズの「最後っ屁」、「おまけ」としては、これは、なかなか良いものだぞ? ライブ演奏する姿を見せながら解散できるなんて まさに、ロック界のキャンディーズではないか!
>>508 黒人は尊敬してるが、JAPとバカにした前科がある
フォーユーブルー好きだな とにかくジョージが楽しそう
レットイットビーは、曲順がどうしても許せない。 この曲順で「ああ良かった素晴らしい」と思った奴 全世界で、いったい何人くらいいるだろう?
アビーまでのアルバムはすべて、時代の最先端を走っていたが、 これだけは違うな。 このころロック界が大進歩したせいもあるけど、ビートルズ自体もキャリアの底だった。
というか、このアルバムは、ビートルズの抜け殻。
ソングライターとして自分で納得できる高みを目指していたジョン 売れる曲を書けば偉いソングライターと思っていたポール 結果としてポールの曲だけがビートルズの代表曲レベルになっている ポールには悪いが、あとの3人はまったくやる気がないね レリピーとゲットバックと長い道がポールのソロ1stアルバムに入っていたら ビートルズの評価はどのようなものになったか、ポール個人の評価はどういうものになったか
518 :
517 :2010/05/31(月) 02:34:18 ID:???0
>>517 もしもアルバム「レリピー」が存在しなかったらってことね
別にたいして変わらなかったと思う。 ポールの独立後叩かれた(低評価だった)のは、 ビートルズを壊した裏切りポール憎し、 という世間の風あたりによるもの。 ちなみにこの低評価は、後に回復している。 それだけによけい感情的なポールたたきだったことがわかる。 レットイットビーがビートルズの評価を決めた訳じゃないから、 レリピーが出ようとでまいとビートルズは評価が高いのは 変わらなかった。 むしろ、アビーのラスト曲がジエンドであることから、 (たたしカーテンコール曲を除く。) 最初から計画倒産的に終わらせようとしてたんじゃないかという 憶測が強く出たかもしれない。 ただ、整合性と言うことを言うならば、 アルバムレットイットビーは、アビーロードの前に、 アルバムゲットバックとして聴きたかった。
>>514 ライブ音源とスタジオ音源がバラバラに収録されているからね。
しかも、スタジオ音源をライブっぽくセリフを足して編集したりするもんだから、
単品で聴いても、違和感がある。
俺がプロデューサーだったらライブとスタジオをA面B面で別に編集するけどね。
もともと作りのこしの切れ端、がらくたをつぎはぎして ナントカ作品にして作ったアルバムだからしょうがない。 あびーろーどのB面じたいが、切れ端のつぎはぎ作品だけど、 ビートルズ本人がてがけただけに、まだ聴けるものになってる。 その前のホワイトアルバムがそもそもばらばらに作った各自の曲を 編集の妙という魔法でナントカ一つのアルバムにしたわけで、 崩壊はこの頃から始まっていた。 ホワイト → メンバー共同での曲作りの崩壊 アビー → 単曲としての曲の完成の崩壊 レットイットビー → 曲作りに関与すること自身の崩壊 メジャービートルズの前半はSGTに向かって集約していき、 SGT後の後半は崩壊に向かって拡散していった。 マネージャーの死は、ビートルズにかなり大きい負のインパクトを与えたんだなあと 改めて思った。
>>521 面白いけど、
アビーB面メドレーに関しては当たってないと思う。
アイ・ミー・マインの録り直しが1970年。 これを最後にビートルズが終わる。 そして、ジョンはこのセッションに参加していない。
>>521 話がそれるけど、ホワイトアルバムのジョンの曲だけ聴くと鬱になる。
それだけ編集って大事だし、すごいと実感した。
ホワイトアルバムの曲順は、同じ人の曲が3曲以上並ばないように配慮したらしいし。
エメリック本がおもろい ↓ スペクターはますます常軌を逸し、ついにはまったくの狂人のように 「もっとエコーを! もっとリヴァーブを」 と金切り声を上げながら、腕をバタつかせはじめた。 その瞬間、リンゴがついに立ち上がり、スペクターの腕を取ると、 ちょっと話がしたいといって外に連れ出した。
ゲット・バックが棚上げとなり、 レット・イット・ビーがいささか不本意な形でリリースされ、 後年にネイキッドが発売される(欠点と長所の宝庫)。 ビーチボーイズのスマイルが辿ったのと似たような軌跡だなあ。 完成形を想像力で補うプロジェクト。 それはそれで1つの作品だと思う。
>>520 > 俺がプロデューサーだったらライブとスタジオをA面B面で別に編集するけどね。
それは今よくある形だけど、俺は嫌い セリフ挿入でライブ感を演出したのはうまいと思う
なにせ昔からスペクター盤を聴いて育ったおやぢだから、ネイキッドなんてまったくいいと思えないw
当時の様子。あまりリアルタイマー?がしたり顔で(のつもりはないが) いうのは嫌われるでしょうが、その場の空気をいえば、「レットイットビー」って 存在すらも薄れたアルバムだった。ビートルズ基地外を自認任していたのに、 近年ネットでも「知らなかった、買わなかった」っていうのを見たとき、 自分だけじゃなかったと思った。もうあの時点でビートルズは終わっていたんだよ。 「アビーロード」はもちろん即買いで、いまでもジャケットの裏の青いミニスカートは 誰だろうと思ったのを覚えている。その後「LOVE SONGS」とか、買ったけどなぜか、 「レットイットビー」は自分のビートルズ史から抹消されていた。
へー、うちの町のレコード屋や電気屋にはレリピーの特大ポスターが貼り出され 頼みに頼み込んでもらってきたけどなー 日本で一番売れたビーのレコードもレリピーだったはずだが
>>529 もしかしたら
>>528 が英国在住だったとか。
イギリスでレットイットビーは1位を逃しているし。
なーんて。
リアルタイムの方、どんどん書き込んでください。
531 :
530 :2010/05/31(月) 15:32:50 ID:???0
1位を逃しているのはシングル盤。
曲前後のおしゃべりを入れようと提案したのはジョージ・マーティン。 しかし、ルーズなセッションはマーティンには辛かっただろう。 グリン・ジョーンズは、なにか特徴的な仕事をしてるのかな? ほとんどポールが仕切ってるのと変わらないように思えるけど。
逆に、70年代に聴き始めた人だと、このアルバムから入ったというパターンは多い。 誰でも知ってるレトイトビーが入ってるし、変に電子操作してなかったり、 時代背景を知らなくても良かったりする分だけ、全体に取っつきやすいともいえるから。 あと、あの映画をテレビで流してた時代でもあったから、ビートルズ入門用だと思われてたってのもある。
>>517 映画封切りまではメンバーの仲悪さなんてそう知られていなかったし、
ビートルズは最後の最後まで名曲を量産するなーって印象だった。
逆にその3曲が入っていなかったら、ビートルズも落ち目だなと思っただろう。
ポールの1stは地味な印象だけど、その3曲が入っていたら大絶賛されたことは想像に難くない。
実際、ビーオタ以外には最高級にウケのいい3曲だからね。
当時の人は、なぜソロの方にもっと名曲を入れなかったか疑問だったろうな。 同時に出たといっても、ビートルズの方は1年以上も前に録ってあったことを知らなかったから。
>>535 ポールは最後の最後までビートルズの存続を信じていたんじゃないかなあ。
それに、ロングワインをはじめ、3曲ともソロデビューにはふさわしくないテーマだし。
あ、歌詞を変えればいいのか。
変えなくても、解散して一人になった心境で通る程度の歌詞だけどな
なんでジャケットまで変えたのかな 誰かにダメ出しされたんだろうな
>>538 とりあえず憶測だが…
「ゲット・バック」として写真入りで告知してしまったから、
混同を避けるために違うデザインにした。
それに、ゲット・バックのジャケットは
「初心(1stアルバム)に帰る」という意味合いがあった。
黒枠ジャケットは最高だと思うけどね。 4人のの間に入った致命的な亀裂、分裂。 ビートルズ自身の葬式。そういう者をうまく表していると思う。 さらに言うなら、正面を向いているのはポールだけ。 これは、ポールが一番頑張ったアルバムであることを示してる。 ちなみにアルバムジャケットで一番頑張った人が正面を向くという話がある。 たとえばリボルバーで正面を向いているのはジョージ。 A面の一曲目を飾ってるし、3曲も入れたのはジョージにしては頑張ってた。
70年代の中盤の頃、これからビートルズ入門と言うときに 「ビートルズは赤版青版とレットイットビーだけ聴けばいい」って 教えてくれた人がいた。 なぜ赤版青版レットイットビーでいいのか、いまだによくわからない。 わからないままに30年以上経過してしまった。
a
>>541 教えた奴が、それしか聞いてなかったということじゃね?
まあその頃なら、その三つのどれかから聴き始めるのは定番。
>>504 ポールってうっかりというかバカ正直というか・・・
このアルバムははっきり言ってあまり聞く気にならない
もう少し年くってからじっくり聞こうかな
>>541 こんなこと言うのもあれだが、
赤青があればレトイトビーはそれほど重要ではないと思う。
代表曲は青にはいってるし…
明らかにレボルバーやハードデイズナイトのが聴くべきだよね。
俺もその人の考え方には賛同できないわ。
普通にいい曲いい演奏が詰まってるからいいんじゃない タイトル曲はシングルのほうがいいけど、I've Got A Feelingだけでもアルバム一枚分の価値ある
>>547 ビーに限らずオタは有名すぎる曲は避ける傾向にあるね
ビートルズ全部聴いたら、ゲットバック以外はビートルズの活動内容を代表する曲じゃないと感じるから
>>545 今では信じられないだろうが、
70年代の時点では、最後に出たにもかかわらず一番累計枚数を売ってたのが、
このアルバムだったんだよ。つまりこれを最初に買った人が多いってこと。
もちろん、日本限定の話だけどね。世界的には、アビーロードがその位置。
>>546 初めて聴いた後から、ずっと頭から離れなかった。
そして、知らず知らずに口ずさむようになった。
今では、好きな方に入る曲だよ。
あと数分で、一気に初期になるのか? それこそゲット・バックだな。
え?パストマスターズないの?
あるでしょ
あるけど、一気に初期に戻るというのも正しいな
556 :
1 ラヴ・ミー・ドゥ :2010/06/01(火) 00:14:11 ID:mCirIwhP0
今日からパスト・マスターズ PAST MASTERSです。 2枚組です。 オリジナル:1988年3月7日英国発売 DISC1 1 ラヴ・ミー・ドゥ ※ (オリジナル・シングル・ヴァージョン) 2 フロム・ミー・トゥ・ユー 3 サンキュー・ガール 4 シー・ラヴズ・ユー ※ 5 アイル・ゲット・ユー ※ 6 抱きしめたい 7 ジス・ボーイ 8 抱きしめたい(ドイツ語版) 9 シー・ラヴズ・ユー(ドイツ語版) 10 ロング・トール・サリー 11 アイ・コール・ユア・ネーム 12 スロウ・ダウン 13 マッチボックス 14 アイ・フィール・ファイン 15 シーズ・ア・ウーマン 16 バッド・ボーイ 17 イエス・イット・イズ 18 アイム・ダウン
557 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/01(火) 00:16:27 ID:nimMNkGd0
Love me doは練習したなぁ
続き DISC2 1 デイ・トリッパー 2 恋を抱きしめよう 3 ペイパーバック・ライター 4 レイン 5 レディ・マドンナ 6 ジ・インナー・ライト 7 ヘイ・ジュード 8 レボリューション 9 ゲット・バック 10 ドント・レット・ミー・ダウン 11 ジョンとヨーコのバラード 12 オールド・ブラウン・シュー 13 アクロス・ザ・ユニバース 14 レット・イット・ビー 15 ユー・ノウ・マイ・ネーム ※ オリジナル・アルバム未収録のシングル曲やEP曲等を全て収録した二枚組編集盤。 オリジナル・アルバムに収録されなかったシングル曲やEP曲等を集めた2枚組編集盤。 ドイツ語ヴァージョン他レア音源も収録。
559 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/01(火) 00:18:39 ID:nimMNkGd0
2枚目はいいよねぇ 特に6番
デビュー曲にして異色作
561 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/01(火) 00:24:06 ID:nimMNkGd0
歌詞のかわいいこと
ビートルズの曲にしてはめずらしく、時代を感じる古くさい作品 好きになったことはいまだかつてない 予想順位160位
私はこの曲の出だし数十秒を聴いて、身体に電流が走った。 あんな衝撃は二度とないでしょう。 なので、ファン人気は低くても、私にとっては初恋の相手のような曲です。
演奏はハーモニカだけにすればいい感じかも えっハープ?なにそれおいし(ry
マーティンの命令で入れたんだったなハーモニカ。 それまでは、ジョンがリードボーカル取ってたから当然ハーモニカのパートはなかった。
Someone to loveの部分、この時期のジョンならイイ感じに歌っただろうな〜
世界で只一人、ハーモニカ吹きながら歌えることを看板にしているペペ桜井という人がいる。 ジョンにその技があれば、ボーカルをポールに譲る必要はなかったのだろうが・・・ もっとも、ペペ氏は、それで笑いをとってる芸人なんだが。
ジョージにハーモニカ吹かせればOK
リバプールのチンドン屋。
>565 それは間違い。Aメロ終わりのパートだけ。
この曲ジョンがつくったの? なんのひねりもないメロディ この詞ジョンがつくったの? 白痴か ポールの曲だと思ってた
学生時代に作った曲だぜ。 それだけでそれなりにすごいと思うが。
デビュー当時って、周りはポールのグループで売り出そうと目論んだが、 エプがいや全員でやるっていったから、ポールマッカートニーアンドビートルズに ならずにすんだ。で、マーチンはポールにソロやらせるためにジョンにハーモニカを・・・
一方、デッカはジョージを前面に出す方向でデビューを検討したが、 弱すぎるということでグループ自体が不採用になった。
>>571 わかって言ってるのだと思うが、曲も歌詞もポールだ。
ひねりがないのがポール。ちょっと白痴的なのがポール。
素材はシンプルだが、エヴァリーをハードにしたようなハモリと
エレジーのようで乾いたテイストはなかなか悪くないと思う。
完成度が高いとはいえ、いきなりWhen I'm 64でデビューするのもアレだしなぁ。 この時期の持ち曲では消去法的にこれがベストだったと思う。
タンバリンがないとちょっと地味やね
アイソーハーでデビューじゃ駄目だったんすか
そおだなあ。マーティンとの初顔合わせでやらなかったのかなあ。 これ出せばHow Do You Do It歌わせようとしないと思うがなあ。そもそもデッカ用のデモにも入ってねえなあ。 エプスタインが嫌ったのか?
>>579 当時の耳だとアイソーハーより新趣向だったのかもしれない。
アイソーハー(909も)ってイイ曲だけど、ポップさにやや欠けるというか、
フックがないような気がする。たとえばPPMと較べると歴然。
一方、アオモリはリンゴを前面に出す方向でデビューを検討したが、 すっぱすぎるということでグループ自体が不採用になった。
ジョンの前面論ってこうだっけ? 「俺は女の子にキャーキャー言われるタイプじゃない」 「ポールはさほど強くない」(エルヴィスとかと較べてだろうか?) 「ジョージはおとなしすぎる」 「リンゴは、…ドラマーだから」
おかげであの有名な3人でマイクを囲むシーンが生まれたんだ ほんとうによかった(;´Д⊂)
ポールが左利きだったことも図柄的に奇跡 リンゴが左利きだったことも音響的な幸運
Love Me Do デビュー曲 Please Please Me 初のナンバーワン She Loves You 英国で確変 抱きしめたい 米国ブレイク曲 このうちどれかから認知していくんだろうな、欧米のリアルタイマーは。
>>586 アメリカの無関心層はオールマイラヴィングから
ポールはデビューからラヴラヴラヴラヴ言うてるんやね
退陣がらみで、近々また大型規制あるかもよー。 ドイツ語バージョンのときならいいけど。
この時から解散後もずっとLOVEを二人称で使っているが、対訳が合っていたためしが無い
対訳はほんとうにそうだよね しかし、デビュー曲からして英語の勉強になるなあ doとかsomeone like youとか
厨二レベルの英語力で訳してみた。 Someone to love 愛すべき誰か Somebody new なんか新しいやつ Someone to love お〜い、誰か〜!! Someone like you あなたに似た人に愛されたいんだっ!! 誰か訳して下さい
リンゴのドラムが良いっていわれても、他の人とどう違うのかよくわからなかったけど、これとアンディ・ホワイトのバージョンを聞き比べて、わかった リンゴのドラムがあってのビートルズなんだって
ピートベストのドラムは眠たくなる感じ・・。 リンゴがパーカッション担当でなくてよかったよ。
県外で疑い牛 そろそろ規制だな
何度目かにポールが lo〜ve love me デュウッ!!♪ って気張るバージョンがシングルだっけ? 脳内再生だと、多テイク物が判別できない。
ポールが一生懸命すぎて笑えてくる 今となってはデビュー曲はこれしか考えられないな
厨一レベルの英語力で訳してみた。 Someone to love いくつかの一つが愛へ Somebody new いくつかの体が 新しい Someone to love いくつかの一つが愛へ Someone like you いくつかのひとつがあなたを好む!
あのナ、いきなりブレイクすると、一発屋で終わる可能性があることを 見込んで、徐々に売れましょう的、体制を作った結果がこれなんだよ おわかりか?
なぜこの曲だけMPLで買取できたのか不思議
601 :
2 フロム・ミー・トゥ・ユー :2010/06/02(水) 00:00:08 ID:v1VMiGAT0
だらら〜らら ズンズンだ〜 ♪
>>600 日を跨いで亀レス
Love Me Do と P.S. I Love Youに関しては、EMIの出版子会社であるArdmore & Beechwoodが権利を持っていたから
しかし買い戻してから2曲を混ぜて再演(P.S. Love Me Do)したのは余計だったねwww
まったくだ。あれは印税を当て込んでの事だな。 ポールはMPLが買ったバディ・ホリーのカバー・アルバムをデニー・レインに作らせた前科もあるな。
デニーに仕事与えてる分には、微笑ましくていいじゃないか
>>601 やってることはドリフと変わらなかったんだなw
ドリフは輝けるビートルズの前座だぞw
ジョン「この曲を書いたのは初期のツアーのバンのなかでだ。 最初の一行(If there's〜)は僕だったと思う。あとはいっしょに書いた。 最初はもっとブルースっぽかったな」
ならアゲんな
この曲、かなり好き ビートルズは中期!と思いつつ、これを聴くとやっぱ初期かな〜と どう良いのか説明できないのが言葉の限界というか、己のレビュー力の欠落というか。 ダサいのは認める。そのダサさをデフォルメしたのはデル・シャノン。 よくぞカバーしてくれた。
PPMでブレイクしかけてんのに、こんなつまんない曲だして大丈夫かよ?と思ってたら大ヒットw ジョンとポールもこの曲のコード進行は進化したと自慢発言 この程度の展開でも当時は大発明だったのかとびっくり仰天の俺 次のシングルとは雲泥の差があると思うんだが・・・
>>610 わかるなぁ。どこがどう良いか説明するのが非常に難しいけど、好きっていうのが。
なんか、底抜けに明るい感じがするんだよね。マイナーコード使ってるけど、それも
いい味になってるし。かわいい曲とも言えそう。
それにしても中盤のコード進行の話をアンソロジーで見たときには、
>>611 と同じで
唖然としたよ・・・(ついでに、面白くない曲だという気持ちもわかる気がするw)
かなり前だけど、ヤフーUSかなんかの質問箱みたいなとこで、「遠くに引っ越す友達に
送る曲でお勧め教えろ」というのがあって、この曲が上がっていたのが微笑ましかった
僕から君へって 日本のグループサウンズでも、こんなひどい歌詞歌わない気がする。
バカラックやディランの曲には名カバーが多いけど、 ビートルズ曲のカバーは、失敗率が高いような感がある。 コード進行以外に、なにか惹きつけるものがあるんだろうな。 初期の曲は、ジョンの声質だけで聴けてしまう。
>>613 たとえば橋本淳さんの歌詞は単純ながら意味不明で幻想的だね。カフカみたい。
日本人的には恋愛感情をストレートに歌うなんてそれもあっけらかんと なかったんじゃない。和歌とか気持ちを他にたとえて詠う文化があるわけで。 橋本淳さんてどんな詩。GSなんかの詩をかいてたっけ? GSの詩ってビートルズの影響か、なんか無理して愛を吐露した 今まで日本の歌謡曲にはない表現だったような、タイガースとか甘甘で 良かった?のかなんなのか、まー、あのミリタリールック(サージェントの影響) とともに和製感がなんともいえなかったなー
僕から君へ じゃかっこ悪くてもFrom Me To You ならかっこいいんだよ、イギリス含め世界中で 個人的にはこういう100%女子向けの曲はキツい
>>618 ジョンからエプスタインに向けたラブソングだと考えるんだ
でもさ If there's anything that you want, If there's anything I can do, Just call on me and I'll send it along With love from me to you. 君が欲しいものが何かあるなら 僕ができることがあるなら 僕を呼んでね。僕が送るよ。 「愛と一緒にね」 僕から君に だぜ やっぱなーそこはビューティペアだろうと
ビートルズを女子向けとか男子向けとかで聴いたことがなかった。 男子向けの代表曲って何でしょう?
自分は英語ができなくてよかった。 訳詞を読んで何度がっかりしたことか。 マイクラヴよりはいいけど。
If there's anythingのところ、イペゼネテン♪って聞こえる
なるほど。 例えば歌詞がとか歌い方とか、メロディとか注釈を付け加えて、 男子向け、女子向けを複数曲あげて頂ければ参考になります。
女子向け PS I Love You It Won't Be Long 抱きしめたい Eight Days A Week I Need You Michelle 君はいずこへ Her Majesty(女王女子) 他 男子向け She Loves You Taxman(税務男子) A Day In The Life(ボーイ男子) Hello Goodbye(ジョン男子) Revolution Sexy Sadie(マハリ男子) Hey Jude(省略) 注釈とかメロディはご自分でお調べください
627 :
626 :2010/06/02(水) 15:30:25 ID:???0
文字間が汚くてすまん
そして究極の女子向けはオール・マイ・ラヴィング
629 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/02(水) 16:07:51 ID:QsHrmcZa0
キーピューサーティースファァーイ・・・ウ〜〜〜〜 のところが一番グッとくる部分ですにょ〜
俺はアキュンドゥ〜のハーモニーと ジャスコロンミー、アナセネロラーのジョン声がグッとくる
女子「に向けて歌っているから女子向け・・・じゃなくて、砂糖の量の問題だと思うんだけど Ask Me Why は女子向け I’m Down は男子向け(向き?) とか
あっしはアガラーデラーンデホーデューキーピューバーマーサーイのところから が胸きゅんだす。
この曲大好き PPMよりも
郷ひろみのカバーも聞いてみたい
636 :
3 サンキュー・ガール :2010/06/03(木) 00:01:10 ID:w2mUPk4J0
取り立ててどうと言うことのない曲
産休があ〜る♪ 産休があ〜る♪
Don't Let Me Down は男子向けなんだろうか・・・ あんな風にジョンに歌われたら、ヨーコじゃなくても墜ちる
これは当時のファンに向けたサービス曲だよな。 正直、くすぐったくて笑っちゃう。 ハーモニーが綺麗なので飛ばしたりはしないけどさ モノ盤聴いてハーモニカがない部分が異様に新鮮だった。
この両面は初期の中でも特に苦手だなあ。他のマージビートの連中とたいして変わらなく聞こえる。
まだジョンも目覚める前だったんだろうね
駄作
643 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/03(木) 03:01:03 ID:yKfZOLYC0
なんか、曲の作り方に無理があるような・・・;;
50年代のカレッジフォークの臭い
ビートルズお得意のオクターブ下り
一ヶ月ぶりの規制解除
647 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/03(木) 09:21:50 ID:HEJosZgi0
米盤のセカンドアルバムに収録されてるハーモニカバージョンがいい。
このスレにはビートルズファンが少なくて残念です
649 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/03(木) 13:29:11 ID:Cw4FEu/GO
ジョンでも媚び売るような曲作るんだな
ポップバンドだから一度はそういう方向に向うと思うけど。 でもすぐにオール・アイヴ・ガット・トゥ・ドゥとかハード・デイズ・ナイトみたいなブルージーな方向に行くし、 あまりにポップなのはジョージに歌わせるとか、売れすぎなければ職業作家になれるぐらいの幅の広さが ジョンにはあるよなあ。
オーゥ、オーゥ、オーゥの所が面白い
652 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/03(木) 15:59:10 ID:+RaFVnwjO
>>648 んなこと言わず、この曲への思いの武夫!
>>650 ジョンとポールは職業作曲家チームを目指してたそうだ
よほど自分らの顔と声に自信がなかったんだろうか
謙遜もすぎると嫌みになりますよっていってやりたいw
654 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/03(木) 17:19:48 ID:twAT2dlvO
このへんの曲ばかりだったらビートルズは消えていったように思う。 そうじゃないところがビートルズの凄さ
>>653 人気が長く続くと思ってなかったからでしょ。
一番忙しい63〜64年に、曲提供もたくさんやってる。
エピーの要望があったとはいえ、将来の食い扶持として考えてただろうね。
誰だっけ、ジョンとポールが憧れてたソングライティングチーム 実際会ったときポールがテンパって変なこと口走ったってやつ
>>656 憧れてたのはゴフィン&キング
テンパって…のエピソードは知らないなあ
>>654 「このへんの曲」シリーズ
There's A Place 2/11(全米74位)
Thank You Girl 3/5(シングル狙うも、うまく書けず)
It Won't Be Long 6/30(LPセッション前に録音。シングル候補か)
She Loves You 7/1(「このへん」の決定打)
Little Child 9/11(EMIjapan人気投票、209位で同点最下位)
Hold Me Tight 2/11(←PPM選外)、9/12(曲数合わせ?)
※録音着手日は、いずれも1963年
この曲、すごい好きだけどなあ ジョンとポールのハーモニーが素晴らしいし、メロディーも素敵。
サンキューガールは全楽曲中では水準未満の印象があるけど、 これがもし「倉庫からビートルズの未発表音源が!」 ということで、今日初めて聴かされたとしたら、 興奮して猿のように聴きまくりそう。
やっぱりキャピトル盤のテイクがいいな。 正規テイクはしょぼい。
>660 「興奮して猿のように聴きまくりそう」 表現がすばらしい ティーンエイジのころ、私も同じく何度も猿になりまくっていました
猿が聴いてる様子を見たことがないからわからん
ウォークマンのCM思い出した
「売れ線ねらいで、それの失敗版。みっともない」的な批評もあるようだが まだ駆け出しのこの時期に、「売れ線」ひとつ狙わず 「いやー、ぼくらはヒットチャートなんて眼中にないです。アーティストですから。」 なんちゅう態度で居れたとしたら、よっぽどどうかしてるだろw 売れてナンボの時期なんだよ。 それがチョット外したとしても、それも若さじゃないの。 あとの歴史の流れを考えたら、こういう曲こそ、微笑ましいんだよ。
こういうのがこねくり回されてエイトデイズアウイークとかになるのかなーという事を考えながら聴いていた
ならないってw
668 :
4 シー・ラヴズ・ユー :2010/06/04(金) 00:07:25 ID:vE55VvEM0
初期の名作の一つ でも、今聴くと結構古くさい。
いい曲だけどね。ハーモニカから抜け出して、コーラスをビシッときめて、フックになるyeah yeah yeahだからもの凄い スピードで成長してるよなあ。 古臭く感じるとしたらテンポとリズムの問題じゃないかなあ。次のシングルでテンポを落としてアレンジで激しさを 表現するようになる。この辺がビートルズの凄さだよなあ。
このスレでは何度も言われてるが、突然変異だね。 確変入った。
斬新なコーラス部分と、オーソドックスな歌メロって感じ でも、そこからコーラス部分に繋げるところの展開が最高だ
ポールのお父さんが眉をひそめた曲か。 「Yes Yes Yesにしなさい」って。
そりゃオフ・コースだ
確変なのか、開花なのか ビートルズじゃなければできなかった曲(ソロじゃ無理だろw)。 さらにタイミングの良さ。 この辺から躍進が始まったのもよくわかるし、曲の後ろに歴史まで 見えることがあるな。 普通に聴いてても、BGMになりにくいし。 …初期の最高傑作かも、とか思うこともあるw 子供の頃はがちゃがちゃしてて苦手だったのに。
ビートルズをちゃんと聴いたのはラジオ番組。 ヒット曲をデビューから時系列で放送していた。 LMD、PPM、フロムミーで相当マイッていたところに この曲が流れた時は、正直耳が射精した。 当スレにふさわしくない下品な比喩でスミマセン…
ファンの女の子たちがEMIスタジオに闖入した騒ぎがあって その騒動による興奮が冷めないままにレコーディングを行った。 そんなようなことが書いてあったな、シー・ラヴズ・ユー。
単なるマージービートアイドルが「ザ・ビートルズ」に転生した曲 好きな曲ベスト10には入らないかもしれないが、重要な曲ベスト10には必ず入る曲 抱きしめたいなんてこれのオマケのようなものだ
オマケというかダメ押し
解散までダメ押しっぱなしだけどな
この曲の純粋なステレオバージョンは 確か、存在しないんだよね、 (擬似ステレオのみ)。 でもなぜかドイツ語バージョンの方は純粋なステレオになっている。
ジョンはドイツ語ができないのか、声がよく聞こえない。 特に抱きしめたいは、オリジナルはジョンの声が目立つのに ドイツ語版はポールの陰に隠れている。
682 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/04(金) 03:53:15 ID:vE55VvEM0
「コードにしても型破りだった。ひたすら型破りだった。 それにハーモニーが効果的だった。 僕の頭の中では,ビートルズこそ「これ」だった。」 byボブデュラン
攻撃的な声でハモッてるのも新しかったんだろうな
>>680 マスター処分されちゃってるんだよね。残念でならない。
ドイツ語版は録り直しだね。
>>680 ドイツ語版の左チャンネルのオケと英語版をシンクロさせて
リアルステレオバージョン!というアホなブートもあったなーwww
>>682 ボブ「ディラン」ね、念のため
みずのはるお、「ビートルズがやってくる、やあやあやあ」と邦題をつけた。 原題はアハードデイズナイト。この曲に「やあやあやあ」というハーモニーはない。 ぎゃくにいうと、当時(64年頃)はそれだけビートルズ=シーラブズユーの印象が強かったのかもしれない。
>>676 真偽はともかく、すごく説得力のある説だね。
改めて聴いてみたんだけど、確かに、すごくうきうきワクワクする「空気」が支配する曲なんだな。
で、なんでそうなるか、何回か連続でシーラブズユーだけを聴いてみた。
その結果、もしかする取って思ったんだけど、、、
どうもね、ドラムがかなり要因として強い感じがする。
ドラムの演奏が、微妙にゆらぎがはいっていて、それが何とも言えないワクワクなどライブ感を
醸し出している。
特にイントロから、通常の歌に入る前のところまでのドラム。
>>672 アメリカ英語はだめだ、ちゃんとYesと言いなさい
って言われたんだよね
この曲初期で一番好き
小学生のころ、発表会で この曲にあわせて変な踊りを踊らされたから 好きじゃない。
>>687 ジェフ・エメリックの本に、やたらリアルな描写があったよ。
追っかけっこみたいになって、すごそうな状況だった。
ドラムの揺らぎかあ、夜にでも注意して聴いてみよう。
この曲の疾走感は素晴らしい マスターが無いので、モノラルしか存在しないのもある意味良かった この曲が左右分離状態で後世に残ったら結構ショボく聞こえたかもしれない
>686 それはなぜかと言うと、元々はShe Loves Youのライヴ映像(マンチェスター公演)が入った オムニバス・フィルムに付けたタイトルが「ビートルズがやってくる ヤァ ヤァ ヤァ」だったから。 最終的に主演映画のタイトルに差し替えられた。
この曲の音圧というか、ヴォーカルと演奏が前面に出てる感じはすごいな。 レボリューション(シングル)ほどではないにせよ。
なんでいまだにリュって言うの? レボルーションが気持ち悪い理由でもあるの?
東芝EMIの表記に馴れすぎたから
リボルーションかなと思わなくもないし、カタカナ表記なんてそんなもん
ヴォ
馬鹿しかいないW
志位・ラヴズ・ユーの話しようぜ!
>>701 分かった・・・あれ、いつの間にウに点々になったの?
昔からラヴズだったっけ・・・
C Am D7 She loves you, yeah, yeah, yeah. She loves you, yeah, yeah, yeah. F C She loves you, yeah, yeah, yeah, yeah.
704 :
703 :2010/06/04(金) 18:28:34 ID:???0
ズレまくった。ごめん!
そもそもキーが違う
ヒアゼア、ハードデイズあたりと同じキーだね。もうギター無くて記憶だよりだが
あぽ〜ろ〜じゃ〜のとこが最高に好き
リア厨の時、悪友が音楽室の今にもブッ壊れそうなステレオでオールディーズの1曲目に針を落とした プチノイズが数秒〜そして永遠の衝撃が全身に走る この瞬間、わずか12歳にして俺の人生は決まったのさ
うーん どうしてもオールディーズを聴いてるとしか言えない
だけどゴールディーズ
711 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/04(金) 22:10:24 ID:bWp2pWA10
イギリス少女は本気で絶叫してたんだろう あの映画みたいに
ポール・ジョージ「フ〜〜〜〜」 ちょっと笑える
ノーマン・スミスがサウンド面でかなり頑張ったらしいね。
>>691 中途半端なエアロビみたいな感じかな。
ヒゲダンスみたいな振り付けもあった。
20人くらいで踊った。
地獄だった。
>>685 …そういう方法があったか、
今度一度試してみよう、
上手くいく(聞こえる)かな … !?
素のまま同士でシンクロするんか? 速度編集とかして同じにしてるんなら、それはそれで手がかかってる。バカだけど。
ブートSOMETHING EXTRAのは後半になるにつれずれていく。バカだよなあw
>>714 想像するだに笑えるw ・・・そして、悲しすぎる。
体育教師って、なんで、ああいう突拍子もないこと考え付くのかね。
ちなみにおれはゴダイゴのモンキーマジックで踊らされた。
・・・よく不良にならなかったな、おれたち。
今もしあんなことさせる教師いたら、地獄突きくらわして逆さにつるした上で、
コンビニの生ゴミ入れに頭から突っ込んでやる。
純真な田舎の児童だった自分達に、心から拍手を送りたい。
719 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/04(金) 23:54:52 ID:jxjTvmMtO
シーラブスユーの凄い所は何といってもハーモニー。 あんな高音まで余裕で出せたらそりゃ全世界が注目するよね
>>714 うわー・・・。それは、ご愁傷様としか言いようがない。
ビートルズも教科書に載りまくりだけど、押しつけで聴かされると
それだけで嫌になるよ(私はLet It Beが未だに苦手・・)。
4人も、まさかこの曲が小学生のダンス用に使われるなんて、想像だに
してなかっただろう。てか学校でかける曲じゃないと思うw
神妙な顔してShe Loves You聴くなんて、無理ありすぎると思うな。
俺の県はZIGZAGセブンティーンだったよ。 同じ人いるかもね。
723 :
5 アイル・ゲット・ユー :2010/06/05(土) 00:58:51 ID:DwkGYkII0
この曲とNot A Second Timeには、えもいわれぬ魅力を感ずる
俺なんてビートルズで一番好きな曲かもだぜ!
いいねーついついげっちゅー口ずさむよ
>>714 不謹慎だが、想像して笑ってしまった。
小学校にはありがちな精神的風景。なんかいやだねw
サザエさんのエンディング曲に通ずるムードを感じる。
おういぇ〜♪ってとこがオカマっぽくて気に入ってるらしい ビートルズらしいって>ポール
初期ビートルズの魅力を凝縮したような曲だね。 シングルの代表曲だけでなく、このような隠れた名曲も多く収録されているなんて(シングル集だから当たり前かもしれんけど)、マスターはなんてお買い得なんだ。
ドリカムのかっこいい上にお金持ちのおじさん中村53歳 中村の奥様の歴史 「うれしいたのしい大好き」がヒットしてた頃1歳(赤ちゃん) 「LOVELOVELOVE」がヒットしてた頃6歳(小学校入学) 「朝がまた来る」がヒットしてた頃11歳(小学5年生)
サンキューガールのほうがいい
ポールの曲っぽいな、知らんけど。
いい曲。 一時期こればっかりリピートしてた
734 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/05(土) 12:35:16 ID:WoD4cXXr0
ド頭、いま〜じん・・・から始まってる。 人になにかを想像させることから話を始めるジョンの手法の初期習作ですかな? めに〜めに〜めに〜・・・とか、 ね?ぁ〜ね?ぁ〜ね?ぁ〜・・・とか、連呼するところがキュンとくる♪
735 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/05(土) 12:37:51 ID:WoD4cXXr0
↑ ね?ぁ〜・・・になっちゃったwww 「ねう”ぁ〜」の間違いですた never ね
展開部の微妙に変えながらのハーモニーがズバラシイ。 伊代のセンチメンタルジャーニーなみにお得なメロディ量
>>736 「Oh Yeah!」はビートルズのアイコンとして思ったよりも認知徹底されているんですね。
あのカードみてちょっとおどろき。「怒」って言うの見た時はすぐビートルズやポールの
コンサート思い出して、団塊の誰かがパクッたのかと想像して笑えたんだけども。
あ、「怒」は沖縄の方じゃなくて自民が民主党の強行採決のとき出してたほう。 あったよね。沖縄の人ごめんなさい。
だってコピバンそのものだろ
やっぱジョンの声が目立つ曲だからね〜Get You In The End
人気投票154位(EMIjapanとyahoo!) 意外に高いね。 個人的にはベスト10に入れてもいいくらい好きだけど。
744 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/05(土) 23:53:12 ID:aujbx3HkO
スコラ見てる?
スコラ見逃した… マリオやってた…
747 :
6 抱きしめたい :2010/06/06(日) 02:40:58 ID:YEYsbiUH0
このころになると余裕綽綽というか貫禄があるね。 ジョンなんて半分笑いながら歌っているようだ。
ジョンはよく、歌詞を間違えたりごまかしたりして、テレ笑いしながら歌ってたそうだからな。 ボツバージョンだけじゃなく、完成版でもそれが結構あるらしい。
これはストーンズverのが良いね。 ビートルズが同名曲で競り負けるなんて珍しい。
>>749 ストーンズもやってるの?
この曲とシーラヴズユーは、ビートルズ超え不可能だと思ってた。
おそらく、I Wanna Be Your Man と勘違いしてるだけ
「アイワナユアたい」のことか、なんだ…
I can't hide〜の汚いハモリが結構すき
ギターソロのないシングルが続くね
756 :
749 :2010/06/06(日) 04:01:12 ID:???0
申し訳ないです。 誤爆でした、すみません。。。
この曲が発表されたときに、24時間、ずーっとこの曲だけを流していたローカルラジオ局があったらしい。
日本版のファーストアルバムのA面第一曲が、この曲。 ちなみに、英国のデビューアルバムセカンドアルバムには収録されていない。 なんか、ぐちゃぐちゃしてるんだよなあ。 最初の頃って。アルバムとシングルが入り乱れてて。
アホな放尿犯
この曲嫌いだわ 何かヒット狙い過ぎで違和感がある
762 :
↑ :2010/06/06(日) 10:58:10 ID:???O
あんたの発言に違和感
763 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/06(日) 11:25:32 ID:QHgbRIbMO
>>751 アイワナビーヨオマンはビートルズがストーンズに提供した曲で有名ですよね
>>761 売れてやるぜ!ってやる気がみなぎってていいんじゃないか
最初から売れ線気にしないで出す方が違和感
いまだにイントロの解釈間違って聴いてる人が多そう。 ヒットソング作るにしても、新しい仕掛けを施す心意義がたまらん。
クレージーキャッツがこのイントロを使ってるけど、3拍目裏からでなくキッチリ1拍目からやってた いや、著作権的な対策って意味でやってるだけでワザとだと思うけど
>>イントロの解釈 くわしく
表が裏でウラがオモテさ、気楽にやろうぜ。ってこと
769 :
466 :2010/06/06(日) 17:36:57 ID:???0
自分のレス番間違えたー!
俺には適当に聞いてパロったように思えた。本格的に分析したらパクリになるだろうから、それでいいと思うけど。
A面が奪う歌 B面が奪われた歌
773 :
7 ジス・ボーイ :2010/06/07(月) 00:09:36 ID:mp8PPfzB0
こいつ ・・・こいつってなんだよ、こいつってw
抱きしめたいの頃の曲だったって知ってた。 バッドボーイをオールディーズで知ってて、大好きな曲だった。 でも、ジスボーイの曲は聴いたことがなかった。 その後しばら〜くして、やっとジスボーイを聴くチャンスに巡り会った。 バッドボーイや抱きしめたいのような賑やかで明るい曲を想像してた。 ドキドキしながら聴き始めた。 ・・・思いっきり、ずっこけた。 勝手にやんちゃな曲をイメージしてた自分が悪いんだけどね。 ちなみに、曲自身は嫌いじゃない。
この曲と ”Yes It Is " の雰囲気(3部合唱) よく似てる。 関心するのは ジョージのコーラスパート(中間)。 ジョンやポール と比べると、ヴォーカリストとしては やや劣るけど、中間部の 一番音とりにくいところ(難しいとこる)を いつもしっかりハモってくれてて、素晴らしい。
映画での「リンゴのテーマ」としての使われ方が印象的だね。 いじけたリンゴのBGMにハマってた。 ただ、この邦題はないだろ、受け狙いにしても別に面白くないし。
せめて こいつぅぅぅぅwwwwかなぁぁぁWWWW
ドイツ
>>775 すごく雰囲気が似てるね。
11月の夕暮れ。枯れ木にカラスが一羽。みたいな雰囲気。
でもジョンの言うとおり、クオリティが違いすぎると思うな。This Boyは名曲。 Yes It Isはサビのメロはいいと思うけど、Aメロが弱い。二番煎じってそんなもんだろうけど。
ジョンの追悼日には、イマジンよりも、こいつとかノーウェアマンを流してほしいな、メディアさん。 こいつはいいねえ。トップノートが半音でも高かったら、ポールにバトンタッチもありえたな。 とにかく自分語りをさせたら天才的にいい曲を書くね。
名曲。裏ベストとか作ったらきっと入るな。 コーラスいいよね。単に綺麗なだけじゃない、個性の塊みたいなところ。 よくもこれ、ライヴでやってたよなぁ。お互いの声なんて楽器以上に 聴こえなかったんじゃないか(ステージ上にヴォーカルのモニターに あたるようなものないよね?楽器と一緒にアンプから出してたのだろうか)。 アンソロジーだっけ、ジョンがthis boyとthat boy間違え続けて吹き出して "this boy, that boy, another boy"と言ってふざけてるやつ。 あれ初めて聴いたときには大笑いしちゃった。
抱きしめたい こいつ
俺は断然yes it is のほうが好きだね
>>782 Yes It Isでも、ジョンは途中で歌詞を忘れてスキャットでごましてるよね。アンソロ。
こいつだって、君に 帰 っ て き て ほ し い ん だ 〜 優香
こいつなんて邦題ほとんど使ったことが無いな つうか存在するのも忘れていた
789 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/07(月) 10:04:17 ID:PPGCdTO7O
晩秋の雰囲気がする名曲
抱きしめたいは名訳だけど、こいつは調子に乗りすぎたな。 普通にジス・ボーイでいいのに。
JIS-boy JISマーク認定の優良少年
「こいつ」なんか、上から目線だけどやさしい響きだからいいと思う。 THIS BOY この少年 厨房が訳そうとしたらよけい分けがわかんない訳になる
でもThis Boyって恋敵(That Boy)に対する反語で自分のことなのに、 自分のことをこいつってww.。
のちの「それよりこいつをどう思う」ですか?
「こいつ」「あいつ」で訳そうとすると、カオスになるよねw
798 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/07(月) 20:35:16 ID:PPGCdTO7O
ここの坊や 戻っておいでよ♭
3連バラードは前述2曲とオー・ダーリンくらいか
ノー・ターリン
ワイルドハニーパイ
オリアル以外の曲って、 好きな曲でもあんまり語るテンションが上がらないのはなぜだろう・・・
803 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/07(月) 23:19:54 ID:PPGCdTO7O
大仁田
このPVでいい所はジョージのカメラ目線だけ
805 :
8 抱きしめたい(ドイツ語版) :2010/06/08(火) 00:28:10 ID:C7XVIUJ00
Komm, Gib Mir Deine Hand どうにかこうにか盛り上げましょう
米ギブミーダイナはーん
実際、ドイツ人は このヴァージョンを好んで(喜んで)聞いたり(歌ったり…)するのかな !? いつも疑問に思う・・・。 例えば この曲の日本語版を びーとるず が録音してくれたとしても、 自分はめったに聞かないと思う。。 多分オリジナル(英語の方)しか聞かないだろう。。。
東芝温厚も、EMIにねじこんだら日本語版を作ってくれたかもしれないのに
>>808 手を取り合って方式というのがあってだな・・・
811 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/08(火) 00:51:37 ID:vowWu7wYO
オレの知ってる唯一のドイツ語 コンゲットミダイナハンド ドイツのお姉さんに言ってみたい気がする。
アインツバイドライフィアー!ってドイツ語も、ジョンがカウントに使ったから知ってるな
時間になってもスタジオに誰も来なくて、マーティンがホテルに行って naughty boys!と怒鳴りつけたときの話が印象的つーか微笑ましい。 ジェーンがアリスみたいな格好でお茶いれてたんだっけ マーティンの姿を見て4人が部屋の四方にダッシュで隠れ、一人ずつ 顔出して謝ったという話。それ見てマーティンも和んだというエピソードが もう、いかにもアイドルw
一瞬、ジェーンがタコ谷村になってお茶をいれてたとこを想像して吹いた
>>810 シジュ カナヨイーニー ヒカリオ トモシー
816 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/08(火) 01:54:32 ID:vowWu7wYO
ドイツにマーケットを拡大するからドイツ語で なんてやはりエプスタインの発想なのかな? シーラブスユーのドイツ語版もあるよね
歌詞を覚えきれなかったらしいジョンが、ふざけてハイルヒ○ラーとか歌わなくて良かったな。 さすがにパスマスにも入れられないところだったろうからな。
818 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/08(火) 02:19:17 ID:vowWu7wYO
確かこの頃てコンサートで、ハンブルグとか攻めてたんだよな? やはり手土産に コンゲットミー♪ 全独が泣いた
ストーンズもイタリア語版As Tearars Go Byを出してたな。 エマリックは、このドイツ語版は馬鹿な愚行だと言い切ってた。 当時のビートルズなら、スワヒリ語で歌っても世界でヒットする状況なのに、 なんでわざわざドイツ人に余計なサービスする必要があるのかって。
>>818 肝心のドイツには66年まで行けなかったんじゃなかったっけ…
ビートルズを育ててやったのはドイツなんだから、 特別扱いしてドイツ語バージョンを出せって、どこの星野だよw
4人ともやる気なしだったといいつつポールがやたら張り切ってる…ように聞こえる こんげっみだいなはぁぁぁん!!
ジョン、自分で書いた歌詞すら覚えらんないのに、ドイツ語なんて論外だよね。 結局、ポールがリードヴォーカルになってしまっている。 ポールが前面だと、抱きしめたいのギラギラ感がやや減衰しちゃうな。 そこが面白いところだけど。
ポリスが日本語版シングルを出したとき強烈にガッカリしたのを思い出す
ネーナにKomm, Gib Mir Deine Hand歌ってもろいたい
>>824 最初日本語で歌ってるって事がわからなかったのを覚えているw
こっちきて手を握ってよ、って横着だなあ
握りっ屁
うむ、おれら、日本人でも、外タレが日本語で歌ってくれて嬉しー!という 感覚は全然ないようだ。みんなそうなんだな。 オレもまったく同意する。とても理解できる。 で、ドイツ人にとっては、どうだったんだろね?やっぱ同じじゃねえかな。 どっちかってと「それだけは、やめてほしかった」の類に入るファンサービスな ような・・・
830 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/08(火) 19:19:55 ID:vowWu7wYO
日本語は東京ビートルズにまかせておけばよい
>>824 ヘドバとダビデも日本語バージョン出してたな
でもフランスのギャルが『夢見るシャンソンにんぎお』を日本語で歌ったのは可愛かった。
あれは可愛かった ダニエルビダル?
ナオミ・・・
835 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/08(火) 23:05:10 ID:vowWu7wYO
抱き締めたいのドイツ語バージョンまで聞いてると、「ん?なかなかよく聞いてますなあ」的なものがあるよね?と問掛けながら自画自賛
ふつうは一度聞いたら二度と聞かないもんだけどなあ
オールトゥギャザーナウのドイツ語バージョンだったらよかったのに
ドイツのコピバンが、どうせ全曲をドイツ語にしてるだろ
わっかーる?この気持ち コンギミダイナハーァン
>>822 ポールは愛すべき音楽バカだから
始まっちゃえばノリノリになる気がする
>>837 オールトゥギャザーナウ なら どの国の言葉(カバー)でも ハマリそうな気がする。
(特に あの カウント の所とか・・・)
日本語版でも聞いてみたい気分だ 。。。
842 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 01:05:31 ID:rIgLOX2xO
これ以上盛り上りようが無いぐらいの所ですまんが オールトゥゲザーナウの日本語バージョンだけは嫌だな。 「それじゃみなさんご一緒に」 これだと三波春夫でございます
843 :
9 シー・ラヴズ・ユー(独語版) :2010/06/09(水) 01:17:41 ID:XHBjUH9s0
Sie Liebt Dich ドイツ語第二段。何気にステレオ仕様で 左チャンネルだけ音を出せばカラオケバージョンになるよ!
844 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 01:48:51 ID:rIgLOX2xO
ドイツ語バージョンのシーラブスユーまで聞いてるオレは、「お、よくそこまで聞いてますなあ」と自画自賛。 シーはエリザベス女王のことも意味してるんだが、ドイツ語だと意味が変わるんじゃないだろうか?
こないだから、いいかげんなことをさもほんとうのように書く白痴が湧いてるな
ドイツ語選択したときに助かったよ! liebtはliebenの3人称単数、みたいに取っ掛かりになった。
847 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 02:05:48 ID:rIgLOX2xO
>>845 オレのことか?
シーはエリザベスを意味してる。英語のダブルミーニングぐらい知ってるよね?
このベースのノリはあまりにも凄すぎる
850 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 02:25:16 ID:rIgLOX2xO
オヤジリッチって、そうとう聴きこんでますね
スチュの前でポールがクラウスに、 「アストリットが君を好きらしいよ。はいはいはい」 なわけない。
テスト
>>851 スチュにとったらクラウスはキューピッドみたいなわけで、
わざわざ恋人をとられるようなことしてしまったけど
それでもビートルズとの出会いはクラウスにとってもビートルズ
にとっても必然のようなもの。
ビートルズを取り巻く彼らの出会いとか、ものすごくドラマチックだよね。
だから歴史的に見ればドイツ語版があってもいいんじゃないの。
>>854 いずれも流動性の高いユニット、
マンフレッド・マンとプラスチック・オノ・バンドに在籍するんだもんね〜
そしてリボルバーのジャケでグラミーのデザイン賞を獲り、アンソロジーで再びコラボ。
クラウス本人は至って謙虚なのに、なかなか華々しい経歴と交遊。
>シーはエリザベスを意味してる。 嘘くさい。もしそうなら、ハーマジェスティーも、ただシーで済んだはずだw
859 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 13:12:50 ID:rIgLOX2xO
>>857 だから意訳だよ。意訳に本当も嘘もないだろ?
「外貨獲得に貢献したので彼女はあなたがたを愛してるってさ」
歌詞のどこに外貨獲得なんて出てくる? それは意訳じゃなくて、ただのこじつけ
外国からの声を表現するためにわざわざドイツ語で歌ったんですね、わかります。
862 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 14:14:23 ID:rIgLOX2xO
>>860 当時、そんな話が日本であったのさ。
文句があるなら当時の日本人に言えば
>>862 残念ながらShe Loves Youのころにはまだ外貨獲得額なんて微々たるものだった
アメリカに火をつけたのは抱きしめたいだぜ
ついでに、あんたからは当時から生きてるような人間の深みが感じられないw
最近増えてきた、ビーに関するあたりまえの知識もないにわか君だな
864 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 15:47:44 ID:rIgLOX2xO
>>863 英語の歌詞は、ダブルミーニングの解釈の味わいがあるんですよ。
まあ、そんなにカリカリしないでイージーにいこうよ。
オヤジ、リーミー
>>864 ほんとうに頭のよろしい人ですねw 日本語にもダブルミーニングはあるんだぜw
まぁ歌詞を曲解して楽しむのも自由だけど、 当時の日本人とやらをダシにするのはフェアじゃないよ
>>863 ただの独自解釈や噂程度なら初めからそう書けばいいのに
あなたの書き方ならビー本人や関係者が言ったことだと勘違いするよ
>>869 白痴!! 匿名だと思って荒らし放題だな。 この時間に携帯使ってんのはおまえだけだ、白痴!
とっとと失せて、二度とやってくるな!
ID:rIgLOX2xO の糞発言を抽出すると、 勝手な独自解釈の間違いを指摘されてからあわてて、 昔の日本人のせいにして逃げ切ろうというセコい根性がよくわかる
しかも自作自演で擁護発言までしてるしw このウジ虫の書き込みにはウンコでもついているらしく、よく臭うからすぐわかる(大笑い
874 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 21:12:30 ID:rIgLOX2xO
なんかほのぼのした会話だね
まー荒れたのがくだらんドイツ語の曲の日でまだよかったよ
876 :
↑ :2010/06/09(水) 21:58:45 ID:???0
877 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 22:03:06 ID:rIgLOX2xO
よかったよかった
ID:rIgLOX2xO お前はそろそろ空気読めよ・・・
879 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 22:36:49 ID:rIgLOX2xO
今日も一日終りだなあ
>>879 ねえねえ、何で1日中2ちゃんねるやってるの?仕事は?wwww
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ
|/ U .⌒ ` U ..| |
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . )
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U /
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: /
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
881 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/09(水) 22:55:22 ID:rIgLOX2xO
粘土で出来たネクタイ締めたポーターしてるよ
結局、ドイツ語はこの2曲しか作られなかったってことは 「ドイツ語じゃなければドイツでビートルズは売れない!」と言ったドイツのレコード会社は。。。 それとも他の曲は売れてないのかも
マーティンはこの2曲について後悔してないのかなー
ミュージックオブレノンマッカートニー(だっけ?)でこれ使って小芝居してたね ポールがへたくそなボケだった
885 :
10 ロング・トール・サリー :2010/06/10(木) 00:17:58 ID:1FjvSx/a0
のっぽのサリーで平和にいきましょう!
シャウト最高。 やっぱポールは歌うまいなああ。
ハッソンフォ〜ン、トゥナ〜イ♪
ワシントンのライブがいちばんいいと思ってたが、ウイングスのもええなあ
これ最高に好き。ポールのヴォーカルで、自分の中でベストいくつかに
入ると思う。楽しそうなのがたまらない。
>>888 ワシントンのライヴいいよね。ウイングスのって、いつの?
稀代のメロディメイカーにして強力なシャウター。 なんでそんなのが2人もいるんだ? 不公平だろ。
ジャガーさん、乙w
>>892 な、なぜわかった?
ゲロマイクラウドやシャタードでは頑張ったんだぜ。
イェエエア!
後半の盛り上がってわけわかんなくなってるとこが特に好き
>>894 リンゴのハッスルぶりもすごいよね。
先日、カラオケでビートルズを歌いまくったんだけど、
やっぱリンゴのドラムじゃないとノリが全然ちがう。
なんかあまり好きじゃない、この曲。
スティーブン・タイラーなんかはポールに多大な影響を受けてるだろうな
>>898 こんなカバーあったなあ
エアロはビートルズをカバーするときほとんど完コピするのが特徴だな
二回目のパリ公演2日目も凄い
サンメリ亀有 抱き張り アレをベイベ♪
YouTubeってありがた過ぎて、ありがたさに麻痺してしまう
ひ、せひはざ みじばり がらろろ ふぁのう ベイベー 難しい・・・
今ターンはリマスタ順ということなので、 そろそろ次ターンのことも。 オリジナル盤の発売日順、レコーディング着手(または完了)順、 アルファベット順、EMIjapanの人気投票カウントダウン…などなど いま、寄生虫じゃなくて規制中の人多いのかな…
人気投票順はまだやったことないと思うのでそれで行きたいが、下からだと盛り下がるねw なにか工夫が必要だ。 でも順位を見て低すぎるだろ?とか高杉wとか言いあうのは面白そう。
>>905 けっこうな名曲が下位に甘んじてるから大丈夫だとは思うけど、
のっけからリンゴ集と危険なドイツ語版が待ち受けている。
その険を越えれば盛り上がりそう。
こわいのは大型アクセス規制。
選挙近いし、大型芸能人が逮捕されるかもしれない。
人気投票順、いいと思うよ
規制を気にしてたらなにもできないから、超大型規制のときに生き残った人の判断で一時凍結にするとか。 最初の険しい峠を越えればあとは楽になる? 順位を知らないのでなんともいえないな。 順位はあらかじめ知らされるより、当日知って「おおーー」ってなりたいw そのためには順位を把握してる人が数人いて、曲目うpを確実にしてもらわないといけないかな。 順位順で話をしてるけど、独裁するつもりはないから、変に絡まないでね♥
人気投票順、または英リリース順を希望。
>>908 書き込み禁止に遭わない限り、うp協力できます。
どこの人気投票を元にするかが決まって、その順位表がネット上にあるなら、 そのURLを告知しておくことで、うpする人への精神的な負担を減らせるんじゃないかな。 午前2時くらいになってもうpられなかったら、気づいた人がサイトを見てきてうpると。 ところで、そういったアクセスのできる人気投票はいくつかあるんでしょうか?
ちょっと調べてみました。日本ではリマスター発売にあわせて行われた投票がわかりやすいですね。 ただ、1位をみてガクッときたのでw 海外も調べてみました。 海外はbestとかfavoriteとかの投票ばかりで、全曲に順位をつけたものは見つかりませんでした。 議論の順番が決まればそれでいいので、日本の一般感覚のあの投票でもいいかもと思いました。 とりあえず報告まで。
912 :
909 :2010/06/10(木) 17:18:29 ID:???0
EMI japanとYahoo! japanがリマスター発売に合わせて行った人気投票を
2009年末まで引き続き行った集計結果が、EMIの公式サイトに出てます。
>>911 さんと言ってること同じですね、スミマセン。
日本人を対象にしたビートルズ曲の人気投票ではたぶん過去最大規模だから、
もし人気順でやるなら、これをベースにしてもいいかと思います。
曲うpの際、可能なかぎりレコードコレクターズ別冊での投票順位も付記しますよ。
>>912 > 曲うpの際、可能なかぎりレコードコレクターズ別冊での投票順位も付記しますよ。
おお、そんな立派なものをお持ちですか。たいへんに興味深いです。
それでは大ざっぱにこんなところで、今夜読まれる方々のご意見を待つことにしますか。
太陽にほえろ!のあの烈しいベースを弾いてるのは岸部一徳でOK?
アルバム総括は、収録曲が出そろった次の日にやるのがいいだろうね そこだけ誰かちょっと苦労して組んでくれるなら、人気順でもいいよ
>>915 最初、それ意味あんのか?と思ったが、アルバムの最人気曲の直後というのはいいかもね
作業については1位から降りてくればすぐできそうそうだが
人気ランクを見たことのない俺は手伝えない、つーか、事前に見たくない すまん
918 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/10(木) 23:57:48 ID:cRGUhXV+0
悦子市原
919 :
アイ・コール・ユア・ネーム :2010/06/11(金) 01:15:54 ID:nmcUsf330
今日はこれですね
あのEPで唯一かもしれん、好きなのはw 1st, 2ndのころのジョン節炸裂できゅんとくるw とくにサビのハモリ部分
ギターソロの部分、シャッフルというよりスカ?
人気順でやるときに、総括のタイミングをどうするかというのが気になる。 アルバムの最後の曲がでたときにやる、では最後の方で固まってくることになるけど、それは勘弁して欲しい。 アルバムの総括には、直近2週間くらいに紹介された曲で触れたりなかったところを改めて触れ直す役割として機能しているから。 たとえば10曲ごととか、20曲ごとに総括する、というのはどうなんだろう。
202 抱きしめたい(ドイツ語版) パスト・マスターズ 203 ジ・インナー・ライト パスト・マスターズ 204 ユー・ライク・ミー・トゥー・マッチ ヘルプ! 210 シー・ラヴズ・ユー(ドイツ語版) パスト・マスターズ 212 マッチボックス パスト・マスターズ 逆ランク人気順でやるにあたっての 悩みは、パストマスターズの曲が下位に多いこと。 200位以下だとこのとおり。 今やってる曲とダブりまくり。 しかもドイツ語版とか、罰ゲームですか状態。 このあたりは調整するの?
いっそのこと飛ばしていいんじゃね。
聴き所はRIC12弦だけだなw ハードデイズナイトと同じ空気がする
ずっと聴いてたLPとイントロにギターが違うのでなんか落ち着かなかったが、 モノマスターズが出てすっきりした。こっちがなじんでたサウンド。 ついでにいえばシングルのヘルプもモノの方。
You Can't Do That臭い。
929 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/11(金) 13:42:32 ID:MhrAQLFm0
規制された私
>>922 それはたしかに問題だ。俺なりの解決策はアルバム総括をなくすことw この周回に限ってね
曲の人気順でやるんなら、アルバム総括の必要はないんじゃないかなと
それより問題なのは
>>924 だw
気に入らないからといって飛ばしてしまってはランキングの意味がなくなってしまう
かといって、最近やったばかりのをまたやるのは苦痛だ、罰ゲームだw
妙案はないかな
アルバム総括無し、 飛ばし無しで淡々とやるのがいい
もうマンネリになっているから、 今年はもう終わりにして、 来年からリスタートするのがベスト。
もう一回ソロ方面に行っちゃうとかw
もともとつまんない曲の日には過疎るんだから
>>931 でいいと思う
毎週一回、曜日を決めて(月曜とか)1stから順に総括やればいい。 月三回、5の付く日とかでもいいが。 やっぱ、一曲に限定されない、その時期ならではのことを語るのも大事だよ。
単純計算で1周に7ヶ月かかるわけだから、月2回でもいけそうだな>アルバム総括
>>935 わかりやすい日(日曜日がいいと思う)にアルバム総括やるのはいいかも。
アルバムの人気投票もあるから、これもカウントダウンでやるのはどうでしょう。
あるいはシンプルに
>>931 さんの案かな。
ただ、ドイツ語版は飛ばしてもいいと思うよ。
なぜなら、Love Me DoやLet It Beなどの別バージョンも取り上げないから。
>>936 あー、楽曲とアルバムがほぼ同時に終わるほうがたしかにいいね!
i like this tune 'i call your name'.
>>940 人気では最下位なのにおもしろいビートルでダントツ一位のリンゴワロタw
これどこの国なの?
>>941 ウェブ上での人気投票だから、全世界どこからでも投票できる
Vote をクリックすれば今でも投票できるみたいだよ
合ってるか自信ないけど、次ターンが始まるのは7月5日(月)。 パスマスってリマスタ1枚だっけ? そうすると、第2日曜は7月11日。 6曲をカウントダウンした翌日にアルバム評。 ターン開始後すぐではないから、いいかもしれませんね。
>>940 よく見つけたね〜
今なら組織票でハニドンを2位くらいまで押し上げられるなあ。
なんと! 今日のI Call Your NameとNot A Second Timeがゼロ票!! カバー曲と未発表曲(現役時)を除くとこの2曲だけ??? 両方とも大好きなのに〜
不人気な曲でBack in the USSRがレボ9に次いで2位ってのは気になるな USSRに恨みでもあるのか?w
ある リンゴが叩いてないから
それだけで嫌いにはならんけどな
次のためとはいえ最近曲を語ってなさすぎじゃね。 まあパストマスターズのどうでもいい曲だから特に文句はないけど。
950 :
12 スロウ・ダウン :2010/06/12(土) 01:32:07 ID:ZG764LZX0
ごめんごめん。 Wカップの巨乳見ててん。 この曲はイントロ最長だろうか?ぶるるるん
オリジナルのほうが全然いいんだよなコレ。
ラストのジョンのシャウトは、実はポンキッキ世代には、すり込まれてる。 番組でかなり使用頻度の高かった音。
これは聴く曲というよりは歌う曲。 レコードのジョンとダブルボーカルをするつもりで歌うと、結構ノリノリになれる。
>>949 曲に関するコメントはもう2年ほども変わりばえしないからな
>>945 みたいなカキコのほうが自然体で同意できる
ところでこのEPの発売理由のわかる人いますか? 俺、ぜんぜん好きになれないもんで・・・
※除く I call your name
この曲を聴きたい時は、ジャムの方を選ぶな
このスレは古参のかたとビギナーが混在していて面白い。 たまに「その話題は、前ターンで出ただろ」とか思いつつ、新鮮な意見も聞ける。 なんといっても、曲が脈々と営々と流れている感じがすばらしく、 普段スルーしてしまうような曲に思いを馳せることができる。
今思うと、矢沢はこの曲の歌い方を真似してたんだな バカだな、もっとかっこいい歌い方をジョンはたくさん見せてくれてたのに あ、真似したくてもできなかったのかw
↑ すごくエラそうな物言い。
でもまあ、矢沢にツイスト安堵シャウトのジョンを真似しろって言っても、無理ではあろう
961 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/12(土) 15:52:04 ID:FlbrGcZK0
>>945 時期的にはハード・デイズ・ナイトとかぶってるんだけど、
あっちはオリジナルのみ収録だから選に漏れた曲とカバーで
EP出す事にしたんじゃなかったっけ。
962 :
954 :2010/06/12(土) 16:40:02 ID:???0
>>961 レスありがとう。ハードで伊豆の3週間前ですよね、発売。
選に漏れたオリジナルというのは愛顧売るだと思うけど、
これ入れとけば全14曲になってルール通りだったのにw
やっぱ似た曲が入るのを避けたのかな。
でも当時のビートルズはなにを出しても売れるとはわかってても
このEPは失敗だったんじゃないかなー。
百歩譲ってサリーは許せても、あとの2曲をどうして発表しなけりゃならなかったのか・・・
アイコールは自作だけど前年にビリーJクラマーに提供した 「セルフカバー」だからサリーとかと同じ括りにしたんじゃね
お前にバージンブルー
>>955 どう見てもウエラーよりラリーよりこれ。
ジョンのシャウト系の最高峰だろ?
966 :
Matchbox :2010/06/13(日) 00:36:44 ID:EI6i4yXC0
この曲はジョンが歌ったらもっと良かっただろうな。
W杯中は過疎りそうだね
ハードで伊豆ナイトに林檎の歌が入ってないことへの穴埋めなのかな? 意味わからんEPだ
>>963 サンクス それで選曲は納得できたよ
あとはハードで伊豆ナイト発売目前で、どうしてこのEPが必要だったのか
ま、どうでもいいレコードだし、どうでもいいことなんだけどな
どうでもよくねえよ。マッチボックスはつまらんとしてもだ、他は間違いなく名演だ。
え?w
俺のガキ時代には、マッチボックスといえばミニカーだったんだよな。 まあジョンの歌のがかっこよいかな。
え?ww
974 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/13(日) 09:08:02 ID:wQBv6l4h0
唄ってるリンゴ自身が楽しそうじゃない。
976 :
14 アイ・フィール・ファイン :2010/06/14(月) 00:00:32 ID:9Oh/3V8T0
ア・ア・アイ・フィール・フ・フ・フ・ファイン・・・  ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) (:::::::/ ヽ / |:::::::::) | ::: -=・=- -=・=- ::: :::) |:/ ノ ヽ ヽ|ヽ |/ U .⌒ ` U ..| | ( U (● ●) U ) ( U / :::::l l::: ::: \ U . ) ( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .) /\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / / \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ / ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ / , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 / ヽ | / ノ ,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/ シコシコ - '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" | シコシコ ''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
このスレもここまで墜ちたか。 もうリマスターの次のイベントが出てくるまで、 次ターンはいらないんじゃね?
スレタイもリマスターしてこんなのはどうでしょう? THE BEATLES★再び毎日1曲ずつ議論するスレPast Masters VOL32
ERROR スレタイが長すぎます! って怒られると思う。これまでと一緒でいいんじゃない
I Feel Fineはあらためて聴くと、演奏もアレンジもすごくいい。 リンゴのドラムが冴えてるからバーナードが余計な法螺吹くんだろうな。 この曲でビートルズを取り巻く狂熱が一服する感がある。
981 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/14(月) 01:01:53 ID:LrXlIe1o0
982 :
981 :2010/06/14(月) 01:02:46 ID:???0
新スレじゃなくて次スレでした…すみません
つぎおつです
EMIがEight Days A Weekをシングルカットしなかったのはなんでだろう 「ビート」ルズだから?
この曲と、ハードデイズナイトは、イントロ勝負。 ぼん〜ぬが〜というあのイントロは何回聴いても面白い。 イントロの空気に雑音が混じってるのも面白い。 ビートルズは後に、雑音も「味である」として正式な曲の中にガンガン入れていったけど 案外、この曲あたりからその傾向が始まったのかも。
同じことばかり書いてる気がするけど、この曲好きだなぁ。 コーラスが微妙に濁ったような雰囲気なのがたまらん。 ジョンが歌詞を間違えてないライヴってあるんだろか?
昔、なんかのCMに使われてた記憶がある
>>989 ビートルズのオリジナル音源が使われてるCMってあんまり無いよね
これは全然覚えてないけど
最初から最後まで、歌詞がメロディにすごく乗ってる
>>990 日産の車のCMにYou Never Give Me Your Money
ナイキのCMにRevolution
上記のも入れてどれもバブル期だね。
そういえばだいたいカバーだよね
オリジナル音源の使用は数年前に解禁されたはずだけど、 不況だから使えないのかな。
ジョンのギターは歯切れがいいな
ひらけポンキッキで聞いたことある
マイケルが死んだからビートルズで誰が儲かるんだ?
ついでに1000gets
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。