【旗帯世代】40代のビートルズ事情【通し番号C】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
引き続き、基本マッタリで参りましょう。

前スレ
【旗帯世代】40代のビートルズ事情【通し番号B】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1256020571/
2ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 08:45:14 ID:???0
>>1乙!


そして2ゲット
3ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 09:35:06 ID:???P
>>1
z
4ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 12:01:12 ID:???0
ビートルズの古いLP再生しようと、レーザーターンテーブル買おうと思ってたが
あんなに高いとは思わなかった
5ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 13:21:30 ID:???0
>>4
あれでも少しは安くなったらしいよ。
でもまだ100万以上すんだよね。

今後どこかでレコードもCDもレーザーディスクもDVDも
とにかく円盤ものはすべて再生できるようなものができて、
それが過去の遺産の再生装置の標準となって広まって
安く普及しないかねぇ。技術的にはできるらしいし、
今まで散々売ってきたメーカーの責任でもあると思う。
6ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 17:55:58 ID:???0
>>5
レコードはまだプレイヤーの入手が容易だから許せるよ。
困るのは絶滅した規格。
DAT、カセットテープ(まともなデッキはもう新品では売ってない)、S-VHS、LD・・・
法律で何とかして欲しいわ。ちゃんとした再生機を最低一機種は販売してくれないとねえ。
散々売っといてあとは知らんじゃ困っちゃうよ。
7ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 19:09:46 ID:???0
昔々、間違ってベータのエロビデオを借りてしまって(当方VHS)
それでも見たかったので分解してVHSにテープを移植して見た思い出。
砂嵐部分も多かったが、どうにか見れた(抜けた)
8ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 01:21:30 ID:5M2dnFS/0
凄い間違い方w
9ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 02:37:15 ID:???0
感動した!

オナニーの為には多少の困難も厭わない
いかにも若者らしいエピソードですな☆
10ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 07:38:16 ID:???0
>>6
MDもなんとかなんないかね。
データ読みとりという意味では同じなのかもしれないが
USBメモリーとかよりも円盤形なのでまだ愛着がわくんだが。
自分で曲順編集する手間もカセットに近くて自分だけの
ディスクを作った、という達成感みたいのがあった。
PCを媒介にするものにそれはないんだよね。
データ全部つっこんでシャッフルとか、どうも抵抗がある。
11ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 08:36:02 ID:???0
>>10
>自分で曲順編集する手間もカセットに近くて自分だけの
ディスクを作った、という達成感みたいのがあった。

今だと、プレイリストの編集がそれに当たるんだろうけどね。
ただ、ここまで容量が大きくなっていると「この曲を切るか、あの曲を切るか」って悩むこともなくなっちまったんだよな。
ちょっと前までは車で聴くためのCDRでそれをやっていたが、それもiPod接続して終わりになったし。
12ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 09:38:37 ID:???0
今でもCDRな俺涙目w
でも不満はないけどね
13UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2010/01/27(水) 12:54:43 ID:???0
紙ジャケも食玩(おまけ)的な感覚で集める分には楽しいけど、CDって結局は
音をデータ化させたメディアでしかない。コピーも簡単にできる分、
モノとして便利だが有難み(重み&緊張感)を感じない。
僕にとっては憧れのレコードのあくまでも代用品としての紙ジャケでしかない。

CDだとどうも音楽が頭に入ってこないし、曲を覚える事すらできない。
やはり古い人間だからCDでの鑑賞自体が体に合っていないのだろう。
頭に入らなくて覚えられなければ、当たり前だが、その盤を心底好きにはなれない。

しかし困った事に最近はレコード店からもアナログ・コーナーが縮小している。
中々、入手の機会が難しくなったってきたのも現実。
昔は頻繁だったユニオンやその他の中古店でもアナログ放出セールは年々回数が減ってる。
音だけならCDでも聴けるが、こればかりはそうゆう問題でもない。
今風に言えばジャンクフード(CD)に対するスローフード(レコード)のような感じかな。

恐らくどこかの店の倉庫にラノベラーメンのレコード達は今も大量にあったり、
強力なコレクター達のレコ棚にひっそりと眠っているのだろう。
早くその方々がレコードを中古店に手放してソレらが市場に流れる事を期待する。
我が人生、レコード探しの旅はまだまだ続く。
14ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 15:29:43 ID:???0
何か難しい論議ばっかでついていけないw
15ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 04:52:43 ID:???0
>>13
言いたいことはまったくよくわかるしレコードの優位性には全く同感だが
最後の部分は年寄りコレクターに早く氏ね、と言ってるようなw

でも団塊世代のお金持ちコレクターの寿命は確かにもう少しだねぇ。
数年前団塊大量定年の話題があったけど、あと十年後くらいには
大量希少レコード出回る、の話題があるかもしれないw
16ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 04:58:39 ID:???0
>>15
亡くなる前に御本人がしかるべきルートで処分してくれればいいんだが
遺族にこういう方面の理解がない場合は悲惨だね
17ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 05:55:51 ID:???0
俺は遺書にレコードとオーディオの処分方法をくわしく書いた。
アンティークオーディオとレコード2000枚で
葬式代の足しにはなるぞ,と女房に言ってある。

なにしろレコードは必要な人の手に渡るようにしないと。
18ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 05:57:48 ID:???0
ちなみにいつでも簡単に持ち出せるように
レコードはカートンボックスで保存している。
中古屋を呼んで箱ごと持っていってもらうだけだ。
オーディオは買った店に引き取ってもらう話をしてある。

まあたぶんあと数年の命だからね。
19ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 05:59:29 ID:???0
しかしこんな時間に起きて仕事なんかしてるから
寿命がますます縮まるんだよな......
20ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 21:38:21 ID:???O
友人が突然死しちゃうぐらいだからな〜
そんな年なんだよねぇ、もう
21ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 22:25:10 ID:???0
がんばれ、ご同輩

まあ、おいらもですけど。

通し番号4ですか?続いてますね。
22ホワイトアルバムさん:2010/01/29(金) 07:33:08 ID:???0
旗帯世代は何歳から何歳までくらいなの?
自分はまだ40代前半なのであんまり先の事は考えてないんだけど。
でも50超えたらそんな感じなのかな。
23ホワイトアルバムさん:2010/01/29(金) 19:43:21 ID:???0
俺46歳で旗帯シリーズ発売時の新聞広告の切り抜きまだ持ってるよ。
店頭にはフォーエバー帯もまだ売ってたけど
新しい方がいいと思って旗帯の方を買っていた。
まさか音が悪くなってるなんて思いもしなかったよ。
24ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 03:07:03 ID:???0
>>22
ビューティフル・サンデイで洋楽に目覚める→ビートルズに目覚める→
ステレオ買ってもらう(笑)→キャンディーズの解散もなんのそのとビートルズのレコードを買いまくる

で、今になって思えばそのレコードには旗帯が付いていたなあ
って世代かなw?
25ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 08:38:31 ID:???0
松浦悟や加藤優に思い入れのある世代でもあるかw
26ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 12:21:55 ID:???0
加藤鷹と同い年だったりする世代でもあるぞw
27ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 17:13:16 ID:???0
>>24
>ステレオ買ってもらう(笑)

ステレオっていっても俺が最初に買ってもらったのは
6980円のプラスチック製のステレオ電蓄だったなあ。
クリスタルカートリッジがついて17cmターンテーブルのやつ。
28ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 22:17:54 ID:???0
俺は
幼少の頃、くろねこのタンゴで音楽に出会う→キャンディーズ解散、ピンクレディ出現を経て
サザンの勝手にシンドバッドでバンド音楽に出会う。ザ・ベストテンと明星、平凡の時代を経て
横浜銀蝿〜アナーキーを聴き始め、やっとビートルズと出会う、な世代。
29ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 23:03:24 ID:???0
>>27
LP聴く時は大きくはみ出してビビったよねw
30ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 04:57:35 ID:???0
今や若いギターキッズ達から尊敬されてるヨッちゃんこと
野村義男がいたザ・グッバイを完全無視してたのが旗帯世代(笑)
31ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 07:52:25 ID:???0
>>30
おれは68年生まれで旗帯で育った世代だが
グッバイは好きだったぞ。曽我くんの作る曲は全部良かった。
32ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 17:54:51 ID:???0
>>30
俺も1962年生まれだがグッバイは好きだった。
レコードも買ったよ。
33ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 17:55:40 ID:???0
いまでも「こいつ一生懸命レコード聴いてるなあ」と思う
若手ミュージシャンのCDはできるだけ買って聴いてる。
34ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 19:10:09 ID:???0
よっちゃんは鼻のあたりの油分が嫌いだった
35ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 04:11:33 ID:???0
>>24
「おはよう700」の主題歌は確かに入口だったねぇ。
ダニエルブーンのあとのオリビアのカントリーロードも売れたし。
キャラバンUでアバに会いに行ったりもしてたし、
小学生が洋楽に触れるには絶好の番組だった。
丁度、学校行く前に毎日見るわけだからなあ。
36ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 04:53:33 ID:???0
トランザムの歌うビューティフル・サンデイはなんかロックっぽくて
子ども心にも可笑しかったな

中学生新聞で「キッス」を知ったのもその頃だと思う
当時は「なんてエッチな名前なんだ(><:)」ってドキドキしたけど
いまなら例えば「アナルセックス・3Pバンド」なんてバンドがデビューしても
オレは驚かないw

37ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 05:02:11 ID:???0
エッチな名前のバンドって言ったらやっぱりセックスピストルズでしょ
38ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 05:53:34 ID:???0
いや、ポルノグラフティだと思う
あいつら「エロ本」みたいな名前付けて恥ずかしくないのか?
39ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 07:38:39 ID:???0
田中星二
40ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 14:45:56 ID:???0
紅萬子
41ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 17:46:32 ID:???0
おまんた久子
42ホワイトアルバムさん:2010/02/02(火) 09:23:59 ID:???0
セックスマシンガンズ、とかよくTVで言えるよなあって思ったもんだ
43ホワイトアルバムさん:2010/02/02(火) 10:33:56 ID:???0
ストロングマシーン1号、2号
44ホワイトアルバムさん:2010/02/02(火) 14:30:50 ID:???0
オナッターズ
45ホワイトアルバムさん:2010/02/02(火) 15:06:21 ID:???0
>>43
おまえ、平田だろ
46ホワイトアルバムさん:2010/02/02(火) 18:25:58 ID:???0
>>45
意味わかんね
47ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 23:48:11 ID:???0
ホワイトのステレオリマスター買ったけど
CDが紙ジャケにきつく収納されてる
48ホワイトアルバムさん:2010/02/04(木) 04:26:34 ID:???0
ポールのグッド・イヴニング・ニューヨーク・シティなんか
どっからDVD出すんだろって5分ほど考えたw
49ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 05:53:16 ID:???0
どうでもいい話かもしれないけど
CDはジャケットの大きさを統一して欲しいんだよね。
収納の面でも集めるという意味でも。
プラケースでも二枚組だと高さが違ってたり、
更にデジパックとか紙ジャケとかバラバラでなんかイライラする。
ビートルズ関係で言うとジョージのオールシングスとバングラデシュの
箱の大きさが違ってて、揃ったぞ、という感じがない。
LPはその点、幅の違いはあっても高さとか四面の大きさが統一されてたから
並べるときれいだし、それだけで満足できたんだけどな。
50ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 22:42:02 ID:VD+7gLr30
僕の唯一の友達。
これを見て人の温かさを感じて涙してます
ニコニコ動画
ALWAYS三丁目の夕日サウンドトラック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297896
51ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 23:13:34 ID:???0
賃金インフレが起きていない
当分利上げはない
52ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 09:36:47 ID:???0
>>49
最低でも同じグループや個人なんかは統一してほしいね
ジョージハリスンの件はよくわかる
53ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 10:12:43 ID:???0
30年ほど前に親に買ってもらったテクニクスのシスコン。
プレーヤーだけはまだ現役だ
実家を離れたり結婚してもこのプレーヤーだけはいつも使ってる。

10年ほど前におれの知り合いが「これからはMDの時代だ」と言って
手持ちのLPを片っ端からMDへダビングしてた。
ダビング終わったLPは全部捨てたらしいけど
たぶん今後悔してると思う。
54ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 11:16:09 ID:???0
>>53
>たぶん今後悔してると思う。

いまは音楽自体聴いてないだろうからいいんだよ。
55ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 13:25:32 ID:???0
>>54
お主、深いな。
56ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 13:43:45 ID:???0
まあ、ダビングしたからって元のソフト捨てる人って
10年後に後悔するほどの思い入れは最初からないだろうね
57ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 23:07:18 ID:CVGLHV1X0
最初のCD化の時に旗帯アナログ全部サークルの後輩にあげちまったよ・・・
58ホワイトアルバムさん:2010/02/07(日) 00:09:43 ID:???0
よくわからんが、今だにi podも持ってなくダウンロードもしたことない俺は勝ち組?
59ホワイトアルバムさん:2010/02/07(日) 02:17:33 ID:???0
>>58
そんなことよりマイホームのローンが終わってりゃ勝ち組
60ホワイトアルバムさん:2010/02/07(日) 03:25:05 ID:???0
>>58
ポールかジョージのファンなら間違いなく負け組
iTunes Storeでしか買えない曲があるからね
61ホワイトアルバムさん:2010/02/07(日) 05:09:08 ID:???0
>>58
既にインポなら負け組
62ホワイトアルバムさん:2010/02/07(日) 21:29:47 ID:???0
ギンギンですよ。
63ホワイトアルバムさん:2010/02/07(日) 22:14:27 ID:???0
インポーじゃないんだが、性欲はさすがに減退気味。ハア・・・・。
64ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 01:10:43 ID:???0
ひと回り年下の彼女がいれば勝ち組
65ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 03:41:25 ID:???0
おまえらせめて音楽の話しろよw
66ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 04:09:39 ID:???0
ステレオ&モノ・ボックスを書斎用と車用に揃えてるヤツは勝ち組
67ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 10:57:53 ID:???0
60年代のヨーコをあらためて見て「まんざらでもないな」と思ったら勝ち組
68ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 18:36:47 ID:???0
それは負け組
69ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 22:08:47 ID:???0
>>66
勝ち組かもしれんがあまり賢くはないなw
70ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 05:27:02 ID:???0
赤/青盤はもちろん、ホワイト紙ジャケやキャピトルボックスも64・65と両方買ったが
負けたような気がしてならない(><)
71ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 05:46:37 ID:???0
>>70
それはわかるw
ということで、未だに旗帯しか持ってない人が真の勝ち組。
72ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 10:19:17 ID:???0
>>70
それって贅沢だろw
73ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 15:10:32 ID:???0
>>71
旗帯盤でしかPLEASE PLEASE MEとWITH THE BEATLESを持ってない奴は負け組
この2枚は「ステレオ!これがビートルズ Vol. 1」と「同 Vol. 2」を持ってないと駄目
旗帯盤はMiseryとThere's a Placeが疑似ステレオ(Vol. 1にはリアルステレオで収録)だし、
Devil in Her Heartなんか旗帯盤では曲の頭が欠けている
74ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 21:01:12 ID:???0
>>73
そういうことならオリジナルのイギリス盤を持ってれば済んじゃうじゃん。
無粋としか言いようがない。
75ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 00:35:06 ID:???0
勝ち組だの負け組だのうざいから辞めれ
76ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 01:58:25 ID:???0
Glass Onion のヴォーカルかっこいいな〜
77ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 08:31:07 ID:???0
昔、Revolution 9を逆回転で再生したことある
そしたら「ナンバーナイヌ、ナンバーナイヌ」というところは
「イーランダバナ、イーランダバナ」って感じだったw
78ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 12:53:08 ID:???0
Revolution 9を逆回転で再生

ポール死亡説を思い出す
79ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 17:16:57 ID:???Q
ペパーのInner Grooveも逆回転させたなーw
俺の旗帯盤には入ってなかったからRarities Vol.2でだけど。


80ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 17:50:48 ID:???0
I buried Paul

アンソロジーでは
Cranberry Sauce ってちゃんと聴こえるな〜
81ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 23:02:14 ID:???0
>>77
あれ?俺はちゃんと「Turn me on dead man, turn me on dead man」って聴こえたぞw

>>79
ポールも言ってたけど、「We'll fxxk you like Superman」って聴こえるねwww
82ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 00:21:17 ID:???0
inner grooveは逆回転させなくても
樺沢さ〜ん☆と聴こえる
83ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 01:06:32 ID:???0
王様がカブトムシ外伝でペパーのInner Grooveをカバーしてたな。
アルバムの経緯を思うと感動的ですらある。
84ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 14:57:47 ID:???0
>>76
Green Onionsのオルガンもカッコいいぞ....
って初めて気づいたけど
Glass OnionってGreen Onionsのモジリなのかな?
85ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 19:16:07 ID:???0
いいね
薄暗くて煙たい部屋で聴くと最高
86ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 17:52:30 ID:???0
逆回転は今やソフトで簡単にできるんだよな
ええ時代になったもんや
87ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 20:53:06 ID:???0
youtubeでも出てるやん
88ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 11:45:32 ID:???0
最近過疎ってるな

ここの40代以上の人達、ビートルズ以外でコンプしてるバンドとか歌手とかいる?
俺は普通にツェッペリンとかクラプトン関係、フー、キンクス、くらいしかないけど。
89ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 13:46:51 ID:6puKVIWs0
俺はショスタコ、プロコフィエフ、バルトーク、マーラー、ラロ
90ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 16:27:01 ID:???0
俺はカップヌードルとカールくらい
91ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 17:02:49 ID:???0
つまんねぇ
92ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 17:57:22 ID:???0
>>88
>ビートルズ以外でコンプしてるバンドとか歌手とかいる?

米コロンビアのストラヴィンスキー自作自演シリーズ。
93ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 20:32:21 ID:???Q
>>92
ZEPつながりでフェアポート・コンベンション。
周りに知ってる奴がいなくて悲しい。

94ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 20:42:12 ID:???0
>>88
ジョンレノン ジョージハリスン 尾崎豊 岡田有希子
ポールギルバート、MrBig、Winger、

よく聞いてるのは、ポールギルバート、MrBig、Winger
その他ハードロック
95ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 21:30:26 ID:???0
>>88
10ccとPFMと杉真理とMahavishnu Orchestra
96ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 00:25:25 ID:???0
>>93

Fatheringayは名曲
97ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 08:59:46 ID:???0
60年代物ならストーンズ、クラプトン(クリーム、デレク&ドミノス)、フー、ツェッペリンかな。
ビートルズとストーンズは対比して聞くと面白い。
98ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 14:25:37 ID:???0
ビートルズ(ソロも)以外でよく聴いたのはサイモンとガーファンクル
70年代ものはイーグルスにエルトンジョンにビリージョエルにカーペンターズにアバ
99ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 14:31:07 ID:x8Zg1k990
アースウインド&ファイヤー。。シャイニングスター
ボクサー、ロケットマン。。エンヤ
10092:2010/02/14(日) 14:50:17 ID:???0
>>93
Vertigoから出てる奴とかもコンプリートしてんの?
俺はアイランドのしか揃えてないわ。
101ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 17:08:25 ID:???0
エルトンジョン、あと二枚ほどがなかなか手に入らない。
レコードの話だけどね。
あとオリジナルアルバムのコンプって必ずしも一番好きというのではなくて
手に入りやすさ、というのがあって、なぜかそれほど好きでもない
レインボーとか全部そろってたりするw

あとイーグルスとか出してる枚数少ない人達ね。ボストンとかw
102ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 18:13:05 ID:???0
ボストンとか知らない間に新作が出ていたりするんだよな。
41歳なんでリアルタイムでちゃんと聴いたのはAmanda一曲だけだったりするけど。
103ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 20:15:49 ID:???Q
>>100
ああそうかw俺もアイランドだけだね。近年のはよくわからない。
他は¨Moat On The Ledge¨とBBCライヴ。


あとジミ・ヘンドリックスはコンプしてる。

ビートルズ聞く奴って、HRやヘビメタは聞かないけどジミヘンは好きって奴結構いると思うんだけどどうだろう?


104ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 23:13:04 ID:???0
>>103
地味変のコンぷしようにも、近年発売のアルバムとかいろいろあってわかんね

当時のアルバム、死後に発売をちゃんと理解して訊いてはみたいが
パープーヘイズ入ったの1枚買ってあきらめた

105ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 05:20:07 ID:???0
>>94
岡田有季子のコンプリートって何気に凄いなw
106ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 08:24:12 ID:???0
長く続いてるバンドはどこかで集めるのをあきらめるなあ
ストーンズとか90年以降は持ってないし興味もない
107ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 08:30:00 ID:???0
ユッコの話はいい
荒れる
108ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 09:00:58 ID:???0
ユッコって呼び方が凄いなお前
109ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 14:05:15 ID:???0
全然興味ない割に聞くんだけど
荒れるくらいこだわってる人がいるのか、ユッコファンて。
110ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 14:40:13 ID:???0
>>109
訊く時点で興味が少々湧いてきてるんじゃないの?
当時の熱心なファンは今でもこだわってる人もいると思うよ
俺は当時ファンになるにはまだ若すぎたからアレだけど
彼女が死んだ時は子供ながら凄く衝撃を受けたよ
111ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 18:16:01 ID:???0
ほんとサーフィンからアヴァンギャルドまで、だね
112ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 20:57:47 ID:???0
当時の写真週刊誌に凄まじい現場写真が載ってたな。
俺はアイドル全般に興味ないから当時もふーんって感じだったけど、
今思うと若いのに可哀相な子だったと思う。
11394:2010/02/16(火) 06:04:02 ID:???0
おまえら 食い付きすぎだなw

死んじゃった人のアルバムが欲しくなっちゃうんだよ
114ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 10:57:32 ID:???0
どうでもいいが、このスレの低レベルさがわかるな
今の40代って、皆こうか?
115ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 15:53:28 ID:???0
>>114
40代の2ちゃんユーザーのレベルなんてこんなもんだろw
116ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 15:58:42 ID:???0
と、ユトリ世代で日中暇なニートが申しております
117ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 16:33:54 ID:???0
>>116
自己紹介乙www
118ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 17:14:49 ID:???0
と、指摘が的中して顔まっかにしながら書きました
119ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 20:09:37 ID:???0
>>114
40代以外はみちゃだめっ><!!
120ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 20:44:21 ID:???0
アビーロードスタジオが売却?
ショックだ!
121ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 09:20:32 ID:???0
>>120が買えばいいじゃんw
122ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 10:48:36 ID:???0
アホ、いくらすると思ってんだ?
123ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 12:16:06 ID:???0
ビーヲタだからひいき目に見てるだけかもしれんが
国や自治体が買い取って管理するべき物件だと思うんだが。
もちろん民間業者、個人が買い取るのもいいが歴史的物件だと思うんだけどなあ。
それかポールが買い取るか。
124123:2010/02/18(木) 12:19:07 ID:???0
あ、今あらためてニュース見ると
ナショナルトラストも動いてる気配があるんだね。
125ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 15:25:33 ID:???0
ありし日のマイコーが欲しがりそうな物件だな。
126ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 23:08:59 ID:???0
ポールが買えばいいのに・・・
127ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 09:31:49 ID:???0
売却によってEMIは42億の収益が見込める、との事だけど
不動産価値だけで42億なのかなあ。
128ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 08:13:21 ID:???0
ここ急に過疎ったな
思い出話もそろそろネタが尽きる頃か
129ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 17:11:43 ID:???0
ぼくちん1976年の音楽専科4月増刊のTHE BEATLES CATALOGっての
もっとる・もっとる・もっとるよ。
これでブートにずっぽんしてしまったでちゅ。
130ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 17:58:13 ID:???0
>>120
EMIが所有権保持するってさ
131ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 00:09:37 ID:???0
jcom
132ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 09:56:29 ID:???0
余命わずかになればBecauseを最後に聞こうっと
133ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 12:04:26 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100222-00001198-yom-ent

売却計画が明らかになった後の反響と抗議の声の大きさに、
「大変な財産だということに気づいたため」という。

…おいおいEMIw
134ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 13:37:00 ID:???0
>>133
You don't know what you got until you lose it とジョンも言ってるだろ
失う前に気付けてEMIは幸せものだよ

それに比べてJLMは・・・
135ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 16:28:24 ID:???0
>>128
遠く過ぎ去った過去
忘れてること忘れたいこともたくさんあっただろう
それを思い出さざるをえない音楽がたまたまビーだっただけの人達が集まっているだけ
洋楽ファンも邦楽アイドル系ファンだった人もいる
そういうことだ
136ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 18:09:23 ID:???0
EMIは経営苦しいみたいだよ

スタジオの維持も大変じゃない?
いっそ英国政府かエリザベスが買い取ればいいのに
137ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 18:15:00 ID:???0
じゃあ話のタネに久々にオールジャパンポップ20のチャートをw
オリンピックイヤー繋がりで、コマネチに湧いたモントリオール五輪の1976年2月の今頃

1976年 2月第4週  
文化放送での放送日:1976年 2月22日

1 サタデー・ナイト/ベイ・シティ・ローラーズ
2 ボヘミアン・ラプソディ/クイーン
3 青春の傷あと/ミッシェル・ポルナレフ
4 ザッツ・ザ・ウェイ/K.C.&サンシャイン・バンド
5 愛がすべて/スタイリスティックス
6 ヴィーナス・アンド・マース/ロック・ショウ/ポール・マッカートニー&ウイングス
7 フォックス・オン・ザ・ラン/スイート
8 マイ・リトル・タウン/サイモンとガーファンクル
9 ギターは泣いている/ジョージ・ハリスン
10 レット・イット・シャイン/オリビア・ニュートン・ジョン
11 いつわりの瞳/イーグルス
12 フライ・ロビン・フライ/シルバー・コンベンション
13 フライ・アウェイ/ジョン・デンバー
14 歌の贈りもの/バリー・マニロウ
15 冬の部屋/ジャニス・イアン
16 アイランド・ガール/エルトン・ジョン
17 二人はアイ・ラヴ・ユー/ジョージ・ハリスン
18 ドリーム・オン/エアロスミス
19 Ginza Red ウィウイ/デイヴ
20 ワイン・カラーの少女/ポール・マッカートニー&ウイングス
138ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 00:17:09 ID:???0
>>129
おいらも、小学5年生のときに買って、キニーに行った
139ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 21:58:14 ID:???0
ラジオをカセットで録音してたら途中でテープがローラーにからまって
その部分を再生したら、スローな部分がやけに芸術的な宇宙的な音になって止まった

REVOLUTION 9よりおもしろいと思った
140ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 00:23:01 ID:???0
遅ればせながらアンソロジーのDVD-BOX買った
下積み時代にもたっぷり時間割いているのがいいねえ
141ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 15:41:16 ID:???O
ジョージが生きてるのがいいねぇ〜
142ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 06:15:31 ID:???0
>>137
ジョージが二曲も入ってるのが意外だな
しかも世評的にはあまり売れなくて失敗作みたいに言われてるアルバムからのカットなのに
143ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 10:07:36 ID:???0
>>137
同じ40代でも全然世代が違う気がするなあ。
調べると、この年の邦楽ヒット曲は
「およげたいやきくん」「ペッパー警部」「山口さんちのツトムくん」「ハートのエースが出てこない」
俺はまだ子供だわ・・。
144ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 11:41:02 ID:???0
それじゃ5年後のジョン暗殺直前のチャートです。
10位にランクインしてるのが悲しい…
あの頃ノーランズ流行ってたか。 …なんかそんな気もする。

1980年12月第1週  
文化放送での放送日:1980年12月6日

1 恋のハッピー・デート/ノーランズ
2 ザナドゥ/オリビア・ニュートン・ジョン/ELO
3 ダンシング・シスター/ノーランズ
4 地獄へ道づれ/クイーン
5 ウーマン・イン・ラブ/バーブラ・ストライザンド
6 アップサイド・ダウン/ダイアナ・ロス
7 ギブ・ミー・ユア・ラヴ/ミゲール・ボセ
8 ワンダラー/ドナ・サマー
9 ダンシング・アメリカン/シェリル・ラッド
10 スターティング・オーヴァー/ジョン・レノン/ヨーコ・オノ
11 オール・アウト・オブ・ラブ/エア・サプライ
12 追憶の夜/ポール・サイモン
13 星影のバラード/レオ・セイヤー
14 高校教師/ポリス
15 ドン・キホーテ/ニュートン・ファミリー
16 マスター・ブラスター/スティービー・ワンダー
17 ハングリー・ハート/ブルース・スプリングスティーン
18 ザ・ウィナー/ABBA
19 マジック/オリビア・ニュートン・ジョン
20 イン・ラブ・ウィズ・ユー/ダリル・ホールとジョン・オーツ
145ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 22:47:58 ID:???0
ああ、ハングリーハートかあ・・。
まだ本格的には洋楽聞いてない頃だけどFMのエアチェック始めた所だわ(懐)
ミヤタのドロップハンドルのチャリンコ買ってもらった頃だな。
のちにそのチャリのハンドルはチョッパーになるわけだが。
146ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 23:24:10 ID:???0
>>144
MTVも下火に
懐かしいなあ
14位の高校教師はブルーのセーターに浮んだおっぱい
147ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 23:36:54 ID:???0
ジョン死去の二日前かぁ
ラジオではジョン久々のリリースだったダブル・ファンタジーの特集が結構組まれてたな
それでも当時のポールの勢いに比べたら弱く感じた気がする
それも訃報で吹き飛んでしまった
148ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 01:30:14 ID:s8FG7yCaO
1962生まれとしては「ダブルファンタジー」が初めて(で最後)リアルタイムで買ったジョンの新譜

追悼盤としてではなくて新譜として聴けた日が数日あったことは幸せだったかな
149ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 02:20:46 ID:???O
キス・キス・キスを聴いて思わず勃起してしまったことは
このような場でさえ打ち明けたくないような辛い思い出だ(>_<)
150ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 07:40:54 ID:???0
シェリル・ラッド

テイク・ア・チャンスとともにVSOPのCMが懐かしい。
151ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 08:48:37 ID:???0
いや、しかし当時のジョンは長年主夫生活してただけに
ジョンレノンの軌跡以来の新作発売は、かなりのインパクトはあった
それでオープニングのスターティングオーバーをラジオで聞いた時はマジ感動した
「キスキスキス」は確か放送されなかった、はっきり言ってキモい

ジョンの死を知った時はそれほどショックでもなかったが
もう新作が出ないんだという寂しさもあったなあ
152ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 23:07:50 ID:???0
この年齢になって思うけど40歳ってまだ若かったんだな、ジョン。
153ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 01:41:05 ID:???0
生きていれば70歳
どうなっていたか見てみたかった。
爺さんになったBeatlesのイラストがあったが、
ポールやリンゴはイラストほど太ってないな。
全体的に顔の肉がたるんで目元が薄くなって
要るポールはエリッククラプトンと似てきている。
154ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 08:40:39 ID:???0
確かにジョンの80年代以降の音楽を聴いてみたい気がした

でも今はどうでもいい
155ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 09:08:41 ID:???0
ショーンと親子でバンド組んだりしてたら面白いだろうなあ。
156ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 11:03:12 ID:eHzQvN7q0
>>148
おおっ俺もまったく同じ。(生まれも62年)
「写楽」っていう写真雑誌のジョンレノン特集号
買わなかった?

157ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 13:33:34 ID:hKSFLX+j0
写楽といえば森下愛子。
158ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 15:11:54 ID:???0
写楽買ったよ、ポスター付いてたね
大事に持ってるよ。
159ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 17:02:45 ID:???O
>>156
買った買った!
と言いたいけど、実は最初本屋で見かけた時にはエロ本の方を選んでしまって購入見送り(^O^:
その後ジョンが亡くなって本屋に走ったけど、その時にはどこも売切れてた

それまでのイメージとは違って、べっ甲フレームのサングラスがめちゃめちゃカッコよかったなあ
160ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 09:54:35 ID:???0
写楽もエロ本みたいなもんだったよ
161ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 11:45:15 ID:???0
おいはランちゃんの特集の奴は
こうたで。
そんで、同級生に見つかって、奴も
同じのをこうてて、互いにキャンディーズヲタ
だとわかった。
でや?おまいらもキャンディーズヲタ少なくやいやろ?
おう? あん? 白状せいや! うん?
162ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 13:25:28 ID:???O
あの人は悪魔
わたしをトルコに売る
163ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 13:51:36 ID:???0
>>162
まさかこの曲が吉田拓郎作曲だったとは
当時消防(低学年)だった俺には知る由もなかった
164162:2010/03/04(木) 14:56:08 ID:???O
>>163
確かアン ドゥ トロワも拓郎よね
自分名義よかヒット曲が多い気がする
165リマスター買ったが聞かず:2010/03/04(木) 17:12:33 ID:2Qwz0j6Y0
宮崎美子が出てたゴローを兄の部屋で盗み見した記憶があります。
166リマスター買ったが聞かず:2010/03/04(木) 17:14:30 ID:2Qwz0j6Y0
宮崎美子が出てたゴローを兄の部屋で盗み見した記憶があります。
167ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 17:15:08 ID:???0
>>165-166
大事なことなので2回(ry
168ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 17:46:06 ID:???O
宮崎美子/坂口良子/スーちゃんにはお世話になったな
169ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 18:29:20 ID:???0
>>168

おまいさんはポヨ〜ンとしたのが
好きなんやな?でや?
でも、嫁がガリガリだったら笑うわ?うん?
170ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 22:38:20 ID:???0
>>161
える、おう、ヴい、いー
ラブリー、キャンディーズぅ

171168:2010/03/05(金) 01:14:14 ID:???0
>>169
大陰唇がデカそうな女が好きや
交際前には最も予想が困難な部位ではある(笑)が、嫁はアタリだった
172ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 03:51:41 ID:???O
える おう ぶい い〜
立ちボ〜ボっ♪
173ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 08:57:18 ID:???0
なんか変な流れだなw

>>144
いつも楽しみにしてるんだけど、次の1981年の春から夏くらいの
日本の洋楽チャート、もしあったら載せてくれませんかね?
丁度、自分が洋楽の道に入った頃で何もかもが懐かしいのです。
お暇なときでいいんで。すいません。
174ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 12:45:30 ID:???O
自分でやれ
175ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 12:53:57 ID:???0
>>174
そんなん書く暇あったらてめえがやれ
176ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 13:39:53 ID:???0
お暇なときなんで、載せますよw

今回から前週との比較をしてみました。
↑は上昇、↓が下降、―が前週と同ランクです。

「ウーマン」の高位置には泣けますが、僕個人は毎日「アイ・サレンダー」を
口ずさんでいた記憶があります。

1981年4月第4週
文化放送での放送日:1981年4月26日

1 ― モダン・ガール/シーナ・イーストン
2 ↑ セクシー・ミュージック/ノーランズ
3 ― ウーマン/ジョン・レノン,ヨーコ・オノ
4 ― 涙のレター/REOスピードワゴン
5 ↓ ときめきTWENTY/ノーランズ
6 ↓ FOXY/スーザン・アントン
7 ↓ フラッシュ・ゴードンのテーマ/クイーン
8 ↑ グッドバイ・エリノア/TOTO
9 ↑ ミッドナイト・ダンサー/アラベスク
10↓ 想い出のメロディ/ザ・ドゥーリーズ
11↑ アイ・サレンダー/レインボー
12↑ スーパー・トゥルーパー/ABBA
13↑ ラプチュアー/ブロンディ
14↓ 今宵焦がれて/ロッド・スチュワート
15↓ スマイル・アゲイン/ニュートン・ファミリー
16↑ ザ・ベスト・オブ・タイムズ/スティクス
17↑ 9時から5時まで/ドリー・パートン
18↑ レイナ/ビリー・ジョエル
19↓ ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ/ポリス
20↓ ハングリー・ハート/ブルース・スプリングスティーン
177ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 15:56:33 ID:???0
>>176
毎度ご苦労さんです。

俺としてはレイナがグッとくるなあ。
「グラスハウス」はビーオタの俺には絶好のアルバムだった♪
パクリとかじゃなくて、ビートルズ風味たっぷりだったもんな。
ドントアスクミーホワイなんか、メロディも声質もまんまポールだし。

う〜〜、久々に聴きたくなってきたぞ
178ホワイトアルバムさん:2010/03/06(土) 14:01:41 ID:???0
>>176
昨日リクエストした者だけど超ありがとー!

洋楽聴き始め、もろにこの年です。だから全部覚えてる、と思いきや
ニュートンファミリーはドンキホーテ馬鹿売れの印象が強くて
スマイルアゲインって曲わからなかったりしますが。

他は全部懐かしいなあ。シーナイーストンは9 to 5じゃなくてこっちでしたね。
あと、スーザンアントン。CMでとにかく聴いたし見た。
このころ思ってたのが「トン」が付く人が外人に多いなというアホな感想。
オリビアとELOのザナドゥもまだ前年の余波で売れてたから、
ニュートンファミリー、スーザンアントン、オリビアニュートンジョン、と並ぶと
とにかくトントンしてた印象w

アイサレンダーはほんと売れてましたね。サビが覚えやすいから
洋楽好きじゃなくても口ずさんでた記憶は確かにある。

すんません、ビートルズと関係ない思い出ばかり書きましたが、
確かこのあとショッキングビートルズ45が大ヒットしますよね。
あっちの方で赤盤に入ってなかった渋めの曲を覚えた駄目な世代ですw
179ホワイトアルバムさん:2010/03/06(土) 15:47:57 ID:bhFoa8me0
「かむんこ、ニャンニャン〜」のガムのCM曲が・・・・・。
実は「狼少年ケン」だという事に気がつくのが、40代後半の証。
それにしても、のぞみんは可愛いね。30〜40年前に登場していたらとてつもない超アイドルだね。
仮に40年以上前の登場ならば、もはや外国のタレントさんに見えてしまうだろう。
180ホワイトアルバムさん:2010/03/07(日) 10:54:00 ID:???0
>>177
うん、あれは中身の濃さはストレンジャー以上だね
正直、ニューヨーク52番街はいい曲が多いわりにアルバムがしっくり来なかった
181ホワイトアルバムさん:2010/03/10(水) 08:50:02 ID:???0
「ショッキング・ビートルズ45」は、始めて聴いた時ゾクッと来ましたね。
「ノー・リプライ」から始まる意外性と渋めの選曲、声質が似てた(特にジョン役)
のが要因かな?

ちなみにこの年の10月、「ベストヒットUSA」が放送開始です。

1981年 8月第3週
文化放送での放送日:1981年 8月16日

1 ― 夏は16才/ノーランズ
2 ― 愛のコリーダ/クインシー・ジョーンズ
3 ― 恋にメリーゴーランド/アラベスク
4 ↑ ショッキング・ビートルズ45/スターズ・オン
5 ↑ 007ユア・アイズ・オンリー/シーナ・イーストン
6 ↓ 風のララバイ/アルバート・ハモンド
7 ↓ Do・Ki・Do・Ki・センセーション/トリックス
8 ↑ シーサイド・ラブ/エア・サプライ
9 ↓ サウンド・オブ・サマー/ニュートン・ファミリー
10↑ レディオ・ギャル/ドリー・ドッツ
11↑ ベティ・デイビスの瞳/キム・カーンズ
12↑ 過ぎ去りし日々/ジョージ・ハリスン
13↑ 僕のラヴ・ソング/ジョン・オバニオン
14↓ 恋のビーチウッド/カーペンターズ
15↓ 9to5/シーナ・イーストン
16↑ 魔法でダンス/デイビー・ジョーンズ
17↓ ドント・ストップ・ザ・ミュージック/ヤーブロウ&ピープルズ
18↓ ファイアー/スーザン・アントン
19↑ 夢のハッピー・チャンス/バックス・フィズ
20↑ 想い出のシルバー・ムーン/ピュア・プレイリー・リーグ
182ホワイトアルバムさん:2010/03/12(金) 14:45:36 ID:???0
>>181
毎度乙です。規制でここんとこ書けなかった。

80年代初頭はキャンディポップ全盛ですね。
その中で16位のデイビージョーンズ、確かモンキーズリバイバルも
この年でした。後追いの人達の間ではビートルズよりモンキーズの
方がむしろ人気あった、珍しい時代と言えるかもしれません。
でもジョンがチャートから落ちればスターズオンやジョージが
大ヒットを飛ばしている。次の年かな、ポールも出てきますね。

カーペンターズのラストアルバムからはかなり地味な曲がカットされてる
のもちょっとした驚き。もっといい曲いっぱいあったのに。
20位のピュアプレイリーリーグが覚えてない。なんでこんな渋いバンドが?
いや、いつもながら興味深い。ビルボードとかでは絶対に味わえない
日本だけのチャートの独自性が最高です^^
183ホワイトアルバムさん:2010/03/12(金) 14:50:41 ID:???0
あ、あと、この1981年に「カモンベイベー、ベビカモン、カモーン、ベビカモン、カモーン」
という単純な調子で始まる曲、誰か覚えてませんかね?
サビもカモンベイベーで歌詞は最初から最後まで単純なんだけど、曲そのものは
軽快なロックンロールナンバーでお気に入りだったんだけど、今の今まで
アーチスト名がわかりません。もし知ってる人いましたら、どうか教えて下さい。
184ホワイトアルバムさん:2010/03/12(金) 22:13:00 ID:???0
「カモンベイベー、ベビカモン、カモーン、ベビカモン、カモーン」
という単純な調子


頭悪そうなイメージで思い浮かぶのは、内田裕也
185ホワイトアルバムさん:2010/03/20(土) 22:26:30 ID:???0
残念ながら過疎ってますな。
186ホワイトアルバムさん:2010/03/21(日) 03:00:20 ID:???0
そうですね、土日なのに、人いないです
187ホワイトアルバムさん:2010/03/22(月) 17:06:58 ID:???O
パート1では少しでも話題がそれると
必ず「ビートルズの話をしろ」ってツッコミ入ったけどな(^O^:
188ホワイトアルバムさん:2010/03/22(月) 18:13:37 ID:???0
話題がないんだから何の話でもいいよ
40代以上の悩み相談とかさw
189ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 10:17:49 ID:???0
ビートルズ絡みのヒットチャートの話題面白いじゃないの
ジョン死んでジョンの遺作売れてジョージの追悼シングル出てスターズオンメドレー売れて
本家のメドレーも出てポールのヒアトゥディ入ったアルバムも出て・・・・
このへんの流れは今思えばすごかったな
エルトンジョンとかポールサイモンとか追悼シングルはいっぱいあったしな
190ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 12:43:10 ID:???0
>>189
本家のメドレーって一瞬?だったよw
ムービーメドレーのことだね あったあった 
あれこそ編集盤の極みだったw
プロモが流れると食い入るように観てたっけ
191ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 13:07:44 ID:???0
スターズ・オンとリール・ミュージックは別物よん
192ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 15:07:43 ID:zskoL/8N0
>>191
>>189>>190も、ごっちゃにはしてないと思うが・・・
193ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 15:21:29 ID:???0
あっ、ほんとだね、よく読まなかったからごめんね。
194ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 17:33:39 ID:???0
ところで先日発売されたポールのライブCD&DVD買った奴いる?
オイラ、ポールが精力的に頑張ってくれてるのは本当に嬉しいんだが、
反面冷めてるってか、ソフトを購入するほどの熱みたいなのがなくなっちゃった。
昔は、一生付いていきますって誓ったのに、なんだかなあ、失礼だよなw
195ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 18:53:52 ID:???0
>>194
買ったけど、DVDのI'm Downの編集には萎えたわ
何でビートルズの'65 Sheaと混ぜるかなあ・・・

そんなんするヒマがあったら、さっさとSheaを公式で出せよと(ry
196ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 22:26:26 ID:???0
>>195
まあ、趣味の問題なんだろうけど、65年版との混合バージョンを
巻末のオプションにすればよかったのにい、とおいらも思いました。
197ホワイトアルバムさん:2010/03/23(火) 23:38:24 ID:???0
あのI'm Downの編集はホントに「大きなお世話」な編集なんだよね。
つまりポールが「俺は65年当時と比べてもまだまだイケてるだろ」って伝えたい編集、みたいな。
でも、「はいはい、そうだよポール」と見るのがオツなのかも。
198ホワイトアルバムさん:2010/03/27(土) 05:51:07 ID:???0
なんかツアーする度にライブ盤出すのってポールとかストーンズとか
ちょっと情けないものを感じるんだなあ
古い曲混ぜないと売れないって本人が割り切っちゃった感じがして
199ホワイトアルバムさん:2010/03/27(土) 10:57:19 ID:???0
ロックショウとソイリーやらないポールはダメ
200ホワイトアルバムさん:2010/03/27(土) 17:38:50 ID:???0
いっそのことポールはストーンズに入れよw
201ホワイトアルバムさん:2010/04/02(金) 09:20:56 ID:???0
ポールはショーンとザックとハリソンの息子でバンドやってほしい
202ホワイトアルバムさん:2010/04/02(金) 13:16:58 ID:???0
ハリソンの息子て・・・ちゃんと名前を覚えてやれよw
ちなみにダニー
203ホワイトアルバムさん:2010/04/03(土) 23:41:51 ID:???0
ダーニ(Dhani)じゃね?
204ホワイトアルバムさん:2010/04/06(火) 05:57:02 ID:???0
規制?
205ホワイトアルバムさん:2010/04/06(火) 07:36:26 ID:???0
うんこ
206ホワイトアルバムさん:2010/04/08(木) 05:11:24 ID:???0
ポールにも息子いたよな?
下手で才能ないのかな?
207ホワイトアルバムさん:2010/04/08(木) 18:14:59 ID:???O
>>206
才能はわかんないけど、とりあえずはハゲ
208ホワイトアルバムさん:2010/04/09(金) 11:20:47 ID:???0
親より先にハゲたのか
209ホワイトアルバムさん:2010/04/10(土) 19:57:48 ID:???0
親も実は1975年ころからハゲ。
210ホワイトアルバムさん:2010/04/11(日) 04:40:05 ID:5ajcECXRO
オール ザ ベストの頃の写真でかなりヤバいのがある
211ホワイトアルバムさん:2010/04/12(月) 00:16:24 ID:7Kd9EwUh0
209
80年代に入ってからじゃないの?
212ホワイトアルバムさん:2010/04/13(火) 03:51:40 ID:???0
てことはカツラなのか?
213ホワイトアルバムさん:2010/04/13(火) 08:10:25 ID:???0
オヤジの60年代当時のハゲ具合といい、息子の現時点でのハゲ具合といい、
本人がハゲずにいるのがおかしいよね
最近の写真だと明らかに生え際があやしい写真は何枚もある
214ホワイトアルバムさん:2010/04/14(水) 14:40:36 ID:???0
マッカの息子デビューしたんじゃないの?なんかライブで
「父ちゃん愛してるよ」「わしもじゃよ」みたいな事いってたらしい。
生まれたとき病室での写真ミュージックライフに載ってたの覚えてる。
40代ってもう年寄りね。
215ホワイトアルバムさん:2010/04/14(水) 15:37:52 ID:???0
>>213
世界一の金持ちのうちの一人が
自分がハゲ始めたと感じたら
なにをどうするか。
わかるよね。
216ホワイトアルバムさん:2010/04/14(水) 18:06:58 ID:???0
217ホワイトアルバムさん:2010/04/14(水) 18:14:03 ID:???0
禿デブ君の動画はようつべに結構あるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=mzpjn7IcYEk&feature=related
218ホワイトアルバムさん:2010/04/14(水) 21:31:07 ID:???0
真っ赤のガキンチョって顔そっくりだな。
ビーのガキンチョそろえてBeeatle Childrenなんて
バンド作ったらいいのにw
219ホワイトアルバムさん:2010/04/15(木) 15:50:25 ID:???0
顔はそっくりでも才能が・・・w
220ホワイトアルバムさん:2010/04/15(木) 21:46:41 ID:???0
カツラつけてビーのコピーをやれば良いんだよ。
コピーくらいならそれなりに出来るだろ?
221ホワイトアルバムさん:2010/04/16(金) 16:30:25 ID:???0
ポールがズラと知ってショック・・・。
222ホワイトアルバムさん:2010/04/17(土) 09:28:21 ID:???0
金持ちなんだからもう少しバレヅラいヅラにすればいいのにな
223ホワイトアルバムさん:2010/04/17(土) 09:47:46 ID:???0
バレないズラは都市伝説。
224ホワイトアルバムさん:2010/04/17(土) 10:29:52 ID:???0
>>221
安心しろ、ズラじゃなく植毛だ。
225ホワイトアルバムさん:2010/04/17(土) 14:24:55 ID:???0
このスレの前半の流れになんだか和んだ。

【国際】ローマ法王庁「ビートルズを許す」リンゴ・スター「どうでもいい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271297381/
226ホワイトアルバムさん:2010/04/20(火) 23:54:14 ID:???0
そのスレ立った時に参加したかったのに、今日まで規制だったorz
227ホワイトアルバムさん:2010/04/22(木) 12:08:05 ID:???0
ジュリアン vo
ショーン vo,g
ジェイムス vo,p
ダーニ b
ザック ds

このメンツでデビューしたら売れる。
228ホワイトアルバムさん:2010/04/22(木) 15:35:27 ID:???0
ええええええ
229ホワイトアルバムさん:2010/04/22(木) 17:03:22 ID:???0
>>227
少なくともダーニは「それはねーよ」って言ってるんじゃなかったっけ。
230神田:2010/04/23(金) 05:47:45 ID:xZVacvN30
柄タクタクシー はあはう かのう だよ
231ホワイトアルバムさん:2010/04/23(金) 19:34:26 ID:ptMapfny0
そこにザックを入れるのは可哀想だよ。他のメンツとはレベルが違いすぎて勿体無い。
“猫に小判バンド”になってしまうぞ。
232神田:2010/04/24(土) 08:24:44 ID:97WUk9jI0
あれんなあぺずぜんE08(31T1TEI
のう
233ホワイトアルバムさん:2010/04/24(土) 08:43:47 ID:???0
>>231
不定期なプロジェクトとしてなら面白いしいいんじゃないの?
プロは話題性作りも商魂も兼ね備えてこそプロだと思うぞ。
つかちょっと見てみたいじゃない、ビートルズファンとしては。
234神田:2010/04/24(土) 09:47:42 ID:97WUk9jI0
あされでやげnゲストブラまのはやたらいて
235ホワイトアルバムさん:2010/04/24(土) 13:24:55 ID:???0
>>233
うん、見てみたい。
それにしても4人とも見事に男の子がいるんだなぁ。
236ホワイトアルバムさん:2010/04/24(土) 15:19:28 ID:aXgzT9ZG0
そうですね、正に233さんがおっしゃる通りだと思います。
では前言撤回して。「聴きたいぞ」って気持ちが強くなりました。
と、言うか僕だって実は最初からホントは聴きたい派なのです。
だってピードルズファンですから。 233さん、ご丁寧なレスありがとう。
237ホワイトアルバムさん:2010/04/24(土) 17:27:40 ID:???0
ブート界では最近ロシア正規(?)盤が勢力を伸ばしてるね
238神田:2010/04/24(土) 21:41:16 ID:97WUk9jI0
っそうやしゅかんやあ逆田上
239神田:2010/04/25(日) 00:14:12 ID:sWqvDU1C0
おかると きあれすいっちかわってら
してさせてくれんやろのう情ごうまゆみらん
240ホワイトアルバムさん:2010/04/25(日) 08:11:57 ID:???0
神田って誰よ
241ホワイトアルバムさん:2010/04/26(月) 02:03:46 ID:n+Wgo4R/0
40代ったらタッグオブウォーとかリアルタイム中学生だろ。
パイプスオブピースが高校かな。懐かしいな。
当時は貸しレコードだったような気がするが。
242ホワイトアルバムさん:2010/04/26(月) 02:25:54 ID:q+D2Uwve0
イヤそれは違います。40代っていったら・・・・・。
「USAライブ」が中学生ですよ。そして湯川さんの「全米TOP40」で毎週チャートのチェックをしていました。
せんみつの「足かけ2日大進撃」の後に鶴さんの「オールナイト・N」聞いて、
「かやくごはん」って何だろう?、「銭のもと」ってなんのこった?、「やっぱり色はピンクが良いのかな?」 
そんな素朴な疑問を日々感じているのが、当時の中学生でした。
今の中学生と大きく違う点は、多くの人が「ながら聴きではなく、本気で音楽を聴いていた」ような気がします。
243ホワイトアルバムさん:2010/04/26(月) 04:57:55 ID:???0
40代でも最大9年は幅があるからね。
小中高の9年はでかいよ。三つくらいの世代がひとまとめにされてるだろう。
ちなみに自分はカミングアップがリアルタイムの中学生だった。
244ホワイトアルバムさん:2010/04/26(月) 12:56:17 ID:???0
パイプスが中学生の時だから一番下の組です。
245ホワイトアルバムさん:2010/04/26(月) 18:33:39 ID:54B59Zi20
あれ、いつのまにか夕方の6時半を過ぎてしまったじゃないか。
ウッキー学校に遅れちゃうよ。
246ホワイトアルバムさん:2010/04/26(月) 21:02:47 ID:???0
もうすぐこのスレも卒業しなければならない・・・ああああ、終わったぁ
247ホワイトアルバムさん:2010/04/26(月) 21:27:58 ID:???0
今年で60歳になるんだが、
当時、ロックファンは年上ばかりだった。ライブもそう。

ネットって年下ばかりだな。なぜなんだろう。
248ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 00:56:14 ID:???0
>>247
60にもなりゃあ、そりゃ年下も増えるだろ。
249ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 03:44:21 ID:???0
>>248
だから、あの年上連中がネットにいないのが不思議なんだよ。
250ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 03:49:54 ID:UufvaDwbO
もうこの世にいないのさ
251ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 10:14:07 ID:JD4+iJ940
イヤイヤそんな事はないよ、ちゃんとココに居て日々中古レコ屋で猟盤に勤しんでるぞ!
もう50年近くレコ屋通いをしているし、いまだに週に2回は中古盤屋巡りさ。  と、いう事で・・・。

♪ 不死屋 不死屋 で〜はまた来週 ♪
252ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 16:52:26 ID:???0
>>241
42?
253ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 17:30:48 ID:AzCWeSFn0
それにしても雨の日は憂鬱だ。楽しいレコ屋巡りに行く気さえ失せる。
って事で、今日は終日レコード鑑賞をしている。
そしてメリー・ホプキンのアルバムを聴いている時に思ったのだが、
「大阪万博での彼女のライブ盤が正規発売されたらいいのになぁ」って。
今からでも良いから、是非レコ社さんには40年前のメリー・ホプキンのライブ盤を
公式盤として正規発売して欲しい。
あの頃の彼女は本当に「おぼこ娘」って感じが良かった。

おやおやスーパーの午後6時からのタイムバーゲンが近づいてきたな。今日の夕食の食材を買いに、
「マッハ15のスピード」で雨の中を自転車で買い物に行こうかな。
バーゲン会場は過酷だがオイラだって主婦軍団には負けねぇぞ、こちとらレコ屋のセールで
混雑時の買い物対応だって50年近く鍛えてきたベテランだからさ。
今日の目玉は「薄切りベーコン100グラム88円」だぜ!
254ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 17:38:31 ID:???0
>>253
メリー・ホプキンの万博ライブは是非DVD化してほしいですね
ブルーレイだとなお良し
255ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 19:24:10 ID:???0

【恐怖】ダウンタウンの松本人志が17年前に鳩山政権の惨状を予言していた!
http://www.youtube.com/watch?v=RY8IdI3NiPI
256ホワイトアルバムさん:2010/04/27(火) 19:32:23 ID:uGPPCwGC0
やぁ254さん、レスをありがとう。言われる通りホプキンのDVD化は最高ですね。
オヤジなもんで自分には「DVD」という発想がわきませんでしたが、凄く見たいですよ。

今日のスーパーのタイムバーゲンは楽勝だった。雨の日は主婦軍団も足は鈍るから。
日本の女は基本的に面倒くさい事、困難な事、体力を使う事には逃げる傾向があるから、
雨の日などの天候が悪い日はバーゲン参戦はしない事が多いからラッキーだった。
お陰で今日はベーコン入りのナポリタンを食べられる、嬉しいな!

今BGMはB.バルドーを聴いているが、彼女は最高にいい女だ。2010年の現在に仮に登場しても
60年代初期のバルドーなら、その存在感、美貌、工口さでは
今の女優やモデル達には負けない魅力を持っていると思う。
でも例のゲーンズブールとのデュエットである、「ジュテーム・・・・・。」では
バルドー&ゲンズブールのバージョンよりも、バーキン&ゲンズブールのバージョンの方が
オヤジである自分は気に入っているな。ただバーキンは体型が残念。
さあ、スパゲッティでも茹で始めるかな、今日は雨だからパスタを200グラム食ってやる!
257讃岐:2010/04/28(水) 06:56:08 ID:euMfTJ2h0
まだわかいなあ
そうやん
258ホワイトアルバムさん:2010/04/28(水) 11:16:45 ID:???0
>>252
パイプスオブピースで40代で中学生とすれば40から42の間。
アルバム名だけで世代がわかるなんて面白いスレだなここは。
259ホワイトアルバムさん:2010/04/28(水) 18:20:07 ID:???0
俺は小学5年のときにバンドオンザランが新譜だった。
260ホワイトアルバムさん:2010/04/28(水) 19:05:50 ID:???0
>>259
47才ですか?
261ホワイトアルバムさん:2010/04/28(水) 21:06:38 ID:???0
48歳になったとこだ。
262ホワイトアルバムさん:2010/04/29(木) 06:45:27 ID:ooS1J54G0
俺はビートルズに興味を持ち始めた中学1年のとき、
あの娘におせっかいが盛んにラジオでかかっていた。
263ホワイトアルバムさん:2010/04/29(木) 09:09:42 ID:???0
>>243
小1から中3の差だもんなw
大人と子供くらいの差はある
264ホワイトアルバムさん:2010/04/29(木) 15:23:06 ID:???0
ジョンが暗殺された時、中学2年生だったな。
一番ビーに浸かってた時期だったからクソショックだったぜ。
265ホワイトアルバムさん:2010/04/30(金) 23:31:56 ID:???0
俺もだいたい同じ、中3だった
その年の初めはポールの逮捕から始まり、ジョンの死で最後を迎えた衝撃的な一年。
学校から帰ってきて、オカンからとあるアイドルからのサインがラジオ番組から届いたのを受け取り
喜んでいたのも束の間、同時にジョンの死を聞かされた。
脳天に釘を打ち込まれたような衝撃を受けたのを覚えてる。
「ダブル・ファンタジー」リリース直後のプロモーションがラジオからよく流れてて、
まさにこれからっていうところだった。
266ホワイトアルバムさん:2010/05/01(土) 07:00:44 ID:???0
俺は高3だった。
たしかにあれを中3で経験するか高3で経験するかでは
人生における意味はずいぶん違うんだろうなあ。
あるいはそのとき童貞だったかどうかとかも。
童貞のときにジョンにおけるヨーコの意味は
到底理解できなかったからなあ。
267ホワイトアルバムさん:2010/05/02(日) 08:26:55 ID:???0
ウリは6月支給の子ども手当でリマスターBOX買うニダ!
外国人に子ども手当一杯くれて日本は本当にいい国ニダ!
いつまでも民主党政権続いてくればいいニダ!民主党マンセー!
268ホワイトアルバムさん:2010/05/07(金) 13:06:57 ID:???0
民主党に去年投票した40代は反省しなさい
269ホワイトアルバムさん:2010/05/07(金) 13:49:35 ID:???0
パニ〜〜〜〜〜〜〜ム!
ニダ
270ホワイトアルバムさん:2010/05/08(土) 08:19:55 ID:???0
>>269
パープルスレでそれと同じレスを見たんだが・・・
同一人物?それともただのチョン?w
271ホワイトアルバムさん:2010/05/08(土) 09:35:24 ID:???0
(中華 + 半島)民主党は支持しません、子ども手当は返却するよ

                     by 40代子持ち国民
    
272ホワイトアルバムさん:2010/05/08(土) 13:38:10 ID:???0
おれは去年無効票にしといたから今の日本に責任はないぞ。
民主に入れた奴、なんとかしろ。
273ホワイトアルバムさん:2010/05/08(土) 14:57:39 ID:???0
シャレで幸福実現党に入れた俺に死角はなかったw

まあ事実上の棄権票やねwww
274ホワイトアルバムさん:2010/05/08(土) 16:01:58 ID:???0
棄権は消極的に選挙結果を支持したことになるんだよね。
だから実質的には7割以上の日本人が民主党を支持したことになる。
275ホワイトアルバムさん:2010/05/08(土) 16:20:50 ID:???0

【社会】 徳之島で役場職員が溺死か…鹿児島★6

 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272898212/

友愛前線北上中…

・沖縄      :基地問題
 ↓
・鹿児島(徳之島):基地問題
 ↓
・宮崎      :口蹄疫
276ホワイトアルバムさん:2010/05/10(月) 11:56:38 ID:???0
>>274
小選挙区制での得票率を勉強してね
277ホワイトアルバムさん:2010/05/12(水) 01:36:23 ID:???0
jcom?
278晩からかて:2010/05/15(土) 07:17:53 ID:e7WjAbaX0
baiiビnayaya もヴぇ 7 わy to fast
you got a abilittle ravine kill ill o b
279晩からかて:2010/05/16(日) 09:54:16 ID:93hvNjto0
れremember when tourwer young oh im yann
hero ahann airplane diver remenber todahey yayayay
e dont yuu wwaaa ry way its gone yu yu remember hail of your hitler
boooon mudaaaa me &I but you never ever kuuuuu so badoda
280ホワイトアルバムさん:2010/05/21(金) 04:21:37 ID:???0
うんち
281ホワイトアルバムさん:2010/05/21(金) 21:39:54 ID:???0
出た?
282ホワイトアルバムさん:2010/05/22(土) 00:23:31 ID:???0
出たよー
283ホワイトアルバムさん:2010/05/22(土) 01:41:37 ID:???0
硬いの?
284ホワイトアルバムさん:2010/05/22(土) 11:49:53 ID:???0
ほどよい硬さで色も上々 すっきりしたぜ
285ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 01:22:40 ID:???0
上々の色って事は癌のおそれありってことかな?
286ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 09:45:03 ID:???0
鳩はなんでいつも下痢してるんだろう?
287ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 10:32:20 ID:???0
小学校の修学旅行の朝、登校中に鳩に糞落とされたけど、下痢便じゃなくて助かった。

たまに血便でるけど検便したら異常なかった。 でも大腸検査行った方がいいって。
予期してなかった胃にポリープができてて、気管支炎の疑いがあるって。
みんな健康診断は受けよう! いつまでもあると思うな、親と金と若さと健康!
288ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 21:13:53 ID:???0
やっぱ40代はうんこで決まるよな
うんこが駄目な奴は何やっても駄目
289ホワイトアルバムさん:2010/05/24(月) 20:55:44 ID:???0
何でやねんw
290ホワイトアルバムさん:2010/05/24(月) 22:04:33 ID:???0
最近足が臭いんだが。。。
291ホワイトアルバムさん:2010/05/26(水) 08:07:04 ID:???0
水虫?
292ホワイトアルバムさん:2010/05/27(木) 15:26:30 ID:???0
おしり
293ホワイトアルバムさん:2010/06/01(火) 07:33:39 ID:???0
かゆい
294ホワイトアルバムさん:2010/06/02(水) 04:18:42 ID:???0
おっぱい
295ホワイトアルバムさん:2010/06/02(水) 19:50:09 ID:???0
乳頭の色は?
296ホワイトアルバムさん:2010/06/03(木) 03:52:59 ID:???0
ピンクだけど陥没してる
297ホワイトアルバムさん:2010/06/03(木) 23:23:24 ID:???0
ここもいよいよ・・・・
298ホワイトアルバムさん:2010/06/04(金) 03:11:41 ID:???0
さっさとうんこの話題に戻せよ!
299ホワイトアルバムさん:2010/06/05(土) 08:23:47 ID:???0
うんこ出たよ
300ホワイトアルバムさん:2010/06/06(日) 04:26:43 ID:x8QpjEGS0
うんこあげ
301ホワイトアルバムさん:2010/06/09(水) 01:58:52 ID:???0
jcom
302ホワイトアルバムさん:2010/06/11(金) 01:17:43 ID:???0
規制?
303ホワイトアルバムさん:2010/06/18(金) 14:36:42 ID:bOQM2n38O
糸冬 了


(^O^)/
304ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 00:19:25 ID:Ykblj4b30
305ホワイトアルバムさん:2010/06/20(日) 01:51:06 ID:???0
保守
306ホワイトアルバムさん:2010/06/28(月) 19:52:59 ID:???0
The Back Seat Of My Car

パソコンのスピーカー(外付けではない、本体の)でモノで聴いたら、
小学校のとき、AMラジオで初めて聴いたのと同じ音がした。
ちょっと感動した。
307ホワイトアルバムさん:2010/06/30(水) 23:40:01 ID:???0
規制?
308ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 15:09:36 ID:???0
ディスハプンワンスビフォ
309ホワイトアルバムさん:2010/07/14(水) 17:41:47 ID:???0
返答なし
310ホワイトアルバムさん:2010/07/18(日) 13:04:32 ID:???0
ノーリプライにふさわしい展開
311ホワイトアルバムさん:2010/07/18(日) 13:24:45 ID:???0
ジョンの第一声に鳥肌が立つ
312ホワイトアルバムさん:2010/07/28(水) 02:14:40 ID:???0
test
313ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 04:40:34 ID:???0

日本人なら必見、 民主政権の売国速報!

【政治】菅首相 日韓併合100年で談話検討  政府高官、韓国側に配慮する内容となることを示唆
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100731k0000m010144000c.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280505565/
http://www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1765
314ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 05:13:33 ID:???0
過疎ですな
315ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 18:51:14 ID:???O
40代の殿方、お盆休みくらいはレスしようぜ
316ホワイトアルバムさん:2010/08/27(金) 22:38:21 ID:T97oLoLN0
40代は飽きっぽいんだなw
317ホワイトアルバムさん:2010/09/08(水) 21:19:53 ID:???0
規制解けた?
318ホワイトアルバムさん:2010/09/11(土) 01:37:11 ID:???0
おいらも解けた
319ホワイトアルバムさん:2010/09/14(火) 00:39:25 ID:???0
話題はリマスタ赤青とジョンのシグネチャーボックスくらいか
320ホワイトアルバムさん:2010/09/14(火) 00:43:53 ID:???0
ポールのバンド・オン・ザ・ランを初めとする、リマスターもあるでよ
(何枚バンド・オン・ザ・ラン買わす気だよw)
321ホワイトアルバムさん:2010/09/14(火) 07:03:20 ID:???0
ジョージとラヴィ・シャンカールのは全然話題にならないの、なんで?
ジョンよりビートルズより楽しみにしてるのに。
国内盤はでないんだろうな、DVD字幕なしだとつらいな。
322ホワイトアルバムさん:2010/09/14(火) 10:56:34 ID:pz6U1lt30
♪空から降りたら犬がいた〜、アラ怖いキャー・・・。♪ って歌を
歌えなければ、真の40代としては認められないね、オレ的には。
323ホワイトアルバムさん:2010/09/14(火) 17:22:48 ID:???0
>>320
ジョージのクラウドナインとかもあるねえ
なぜ一度にワッと出るんだw
324ホワイトアルバムさん:2010/09/14(火) 21:17:48 ID:dY68gk87O
>>311
特にMr.ムーンライトね
首都高をパトカーの先導で走る4人が乗ったクルマをバックに
一瞬音が消えたあとに響き渡ったジョンの声は永遠に忘れられない
325ホワイトアルバムさん:2010/09/15(水) 08:58:26 ID:???0
ジョージとラヴィ・シャンカールはキャンセルした、
四枚のうち、一枚は国内盤で出たやつで持ってる。
もう一枚もたぶん持ってる。DVDだけみたい。
326名盤さん:2010/09/16(木) 22:02:53 ID:d+KPxnSF0
ラヴィ・シャンカールよりタブラ演奏オンリーのほうが主点理解するのには良いとおも-よ
ナーン職人の手さばき見りゃわかる 環境物質のちがいやろな

327ホワイトアルバムさん:2010/09/17(金) 19:49:35 ID:???0
タブラ好きだ。
理解云々よりも気持ちよさ。
328ホワイトアルバムさん:2010/09/17(金) 22:42:47 ID:o0qn7LZzO
あ〜あ 34、5年前は面白かったなあ。キニーやオムにレコード臭にまみれて餌箱を漁ってた。糞盤ばかりの日でも何故か心がわくわくしていた。毎週日曜日に東上線で西新宿へ上京していたのは私。当時音楽専科の増刊号でブートおぼえたよ
329ホワイトアルバムさん:2010/09/18(土) 06:32:26 ID:hJ987Z2t0
貴方だったら、この歌が判るような気がする。
♪子ぎつねコンとなく、何故コンとなく♪  きっと真の40代後半〜50代前半ですね。
盤ROADとかの広告にも興奮しましたねぇ。あの店内の輸入盤独特の鼻が少し痛くなる
匂いが懐かしい。
時は経ち、いまだに週二回はレコ屋巡りをしているオレだけど
もうあの匂いは何処にも無くなってしまった。
匂いレコードと言えば、ロックローズの薔薇の香りレコードも懐かしいなぁ。
まあラズベリーズの香り盤パターンと、商品企画としてはかぶるレコードだけも・・・・。
330ホワイトアルバムさん:2010/09/20(月) 09:42:46 ID:SPboiNFR0
怖かったハルバル父さんも年取って今は優しくなったのかな?
ゴルム、ファクセ、スノーレ、チューレ、詩人のウルメ、ウローブ爺さん、みんな元気かな?
ビッケはチッチと結婚できたかな?
そんなビッケも40歳を過ぎているから、今やあの船の長なんだろうなぁ。
331ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 04:33:54 ID:???0
>>329
そんな歌は知らん 解説しろ
332ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 06:34:21 ID:cmJAVh1S0
君はまだまだ若いなぁ、本当にこのスレを見ている音楽好きの40代なのかい?
この歌はね、アニメ「サスケ」の中の挿入歌なんだ。日々忍者としての戦いや苦悩の中に
その身を置いているサスケ、そこに流れるこの物悲しくて何ともいえぬメロディが印象的だった。
人生の三分の二近くが既に終わってしまっている僕のようなリアルなジジイからみると
この歌は知っていて常識なんだよね、本当の音楽好きならば・・・・・。。

例えば、僕らジジイ世代は「ガンダム」なんて名前しか知らない事。 
「ガンダムってロボットのアニメなの?  じゃあマジンガーZみたいなものか」って感じだね。
僕にとってのアニメも、「魔女っ子メグちゃん」とか「魔法のマコちゃん」あたりで終わっているからなぁ。
「ド根性ガエル」の話で、ひろしとピョン吉が宝寿司でバイトをする話を君は知っているかい?
あのコンビが公園で寿司をツマミ食いする話がとても好きでね、自分でも持ち帰り寿司を買った時は
一人で寿司を食いながらソレを少しずつ並び替えをして、「まだ寿司減ってないぞ」なんて思い込みながら
セコイ気持ちで喰ったものさ・・・。 というより、今でもそうやって僕は貧乏臭く持ち帰り寿司を食っている。

「かむんこニャンニャン」のガムのCMで歌われているアノ曲、40代前半のヤング達からみると
ただのCM曲に聴こえるが、音楽好きの僕のようなオッサン連中からすると
アノ曲は「狼少年ケンではないか!」って事はみんな知っている事じゃないかな。
そんなジジイの僕から見ても、そんな事を全て吹っ飛ばす位にCM見ると、「のぞみんって本当に可愛いなぁ」と感じる。
こんなタイプの可愛い娘は僕らの世代には居なかったかもしれない。若さって素晴らしいね。
君が本当の音楽好きだとしたら、サスケの歌を知らないそんな君の若さが僕はとても羨ましく思ってしまう。
333ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 06:54:43 ID:KTRiE6cr0
最近の40代はあてにならん
334ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 07:18:09 ID:cmJAVh1S0
それはあるかもしれないね。
僕もある日、リアル40代の人に、「怪獣王ターガン」(ヒューヒュー、ポーポー)の話をしたが
まったく通じなかった。相手が「怪獣王ターガン」を知らなかった。
アニメの話が多いが、僕はアニメマニアではなく普通のレベルのアニメ視聴者に過ぎないのだが・・・。
335ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 07:25:46 ID:KTRiE6cr0
そんなもん知らん
336ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 07:44:44 ID:cmJAVh1S0
じゃあアニメではなくてコレならどうかな?
現在の冷め切った世の中からは死語になりつつある「青春」。
でも僕ら40代にとっては、「青春」っていうキーワードはど真ん中だった。

 ♪ 大きなそぉ〜らにハシゴをかけてぇ〜、真っ赤な太陽ぉ、両手でつぅか〜もぉ〜♪
これは真の40代なら良く知っていると思うな。 今の40代は永遠に「青春」という言葉を意識するものだよ。
337ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 07:49:15 ID:???0
40撃チつても、昭和30年代と40年代じゃ全然ちがう
この世代は意外と年齢間ギャップ激しいからな
今みたいに極度に均質化されたメディア統制がなされていなかったから
まあ、今だって歳が5歳離れてたら全く話し噛み合わんだろ
俺らだって、たった1個学年下の奴らだって違和感あったからな
338ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 07:50:27 ID:KTRiE6cr0
おれは40代ぎりぎりだが
青春ドラマは良く見たよ。夕方の再放送ゾーンで。
339ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 07:52:29 ID:KTRiE6cr0
だいたい今ジャスト40歳って
1970年生まれだろ これは金八、ジャニーズ 、聖子明菜世代。
1960年生まれになると万博、キャンディーズ、ニューミュージック世代となる
340ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 08:05:30 ID:cmJAVh1S0
それはあるね。
僕のハジレコはジュリーの「許されない愛」だったし、小3の頃に好きで口ずさんだ洋楽は、
サミーデイビスJRの「キャンディマン」だった。
40年代以降の世代なら、たぶん新御三家や花の中3トリオがハジレコなんだろうね。
そんな僕もレコード蒐集し始めて40年くらい経っている。
そして、いまだに週二回ペースで中古レコ屋でDIGっている。
レコ屋に行って音盤を買わないと不安になるから、僕にとってレコ屋は精神を落ち着かせる。
たぶんレコードがないと心が不安になる病気なんだろうな、僕は・・・・。
最近はレコード買っていても残りの人生を考えると、「コレを寿命がくるまでに聴くことできるかな」って思ってしまう。
341ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 08:08:58 ID:???0
ビートルズはリアルで聴いたこともない
パンク世代のど真ん中で、1980年代が青春真っ盛り
342ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 08:42:31 ID:cmJAVh1S0
シドの「マイ・ウェイ」とかは斬新でカッコイイと思ったが・・・。
パンクは僕にとって音楽的に厳しいなぁ。
そのメッセージの表現方法も乱暴だから苦手だよ。その手の体制に対しての云々を
音楽に求めるなら、平和的な表現方法でアプローチする60'sプロテストフォークの方が
僕にはあっているな。
あとはギンズバーグ、ケルアック、バロウズとか所謂ビート詩人の方がね・・・。
僕のようなジジイは気が小さいから、乱暴なものよりも平和なものが好きなんだよ。
でも、「ランボー」なら気に入っているよ。
さてさて、そろそろ仕事の時間なんでここからは失礼します。
今日もまたいつも通り、ベルトコンベアーとの競争だよ。
スプリングスティーンのお父さんではないが、工場労働者は本当に辛いよ。
そんな僕の唯一の心の癒し場所がレコ屋であり、レコードなんだ。 じゃあね。
343ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 08:53:04 ID:???0
このオヤジはもろに上の世代(60年代学生運動)の影響から
抜けられなかった一番つまんない40代だな。

平和が好きなんじゃなくて非武装中立とか言ってるヘタレ世代だろう。
344ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 15:35:55 ID:???0
69年生まれだと、このスレの内容の8割はついていけない。
345ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 16:06:48 ID:???0
おれは69年生まれだよ
音楽史の話しようぜ
346ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 21:47:35 ID:???O
>>343
はあ?
むしろ全共闘世代とは一番そりの合わない世代だと思うぞw


347ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 06:54:03 ID:+eJSl2Ks0
むしろ30代でここに描きこんでる人のほうが多いんじゃないの?
348ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 07:54:41 ID:???0
それはどうかな?B板は昔からジジイの巣窟
むしろ40台にしがみつきたい50アラウンドが主体だと思われ
349ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 09:07:30 ID:/zIaHc3L0
それはどうかな?
40代に未練がある80代の音楽ファンだって世の中にはいるかもしれないぞ。
今の80歳代が若い頃に好きだった音楽は、スウィング〜ビ・バップあたりだが、
ここは当時の大衆音楽であるジャズに於いてもひとつの革新的な節目。
この80歳代の音楽ファン世代はそんな柔軟性を持っている。
そんなモダンジャズを知っている人だって、自らが40代的な話題を提供しにこのスレに来る事はある。
本当の音楽ファンであれば世代を超えて音楽談義しても楽しみを分かち合えるものじゃよ。
今の80歳代音楽リスナーのレベルを甘く見ない方がいいぞ、彼らの感性は鋭い。
バート・バカラックだって、いま80歳代半ばだけど現役で素晴らしい作品を作り続けているではないか。
350ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 10:06:04 ID:+eJSl2Ks0
リアルタイムでの音楽の流行と 自分の音楽の好みが別だ、という人が
もっとたくさんいるべきだろ
351ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 10:35:22 ID:???0
歳とるほど現状と齟齬が出てくるのは当然、市場のターゲットは基本10代20代
自分も同時代的に共感できたのはギリギリがんばって90年代初めまでだった
過去の遺産だけでも聞ききれないほど潤沢にあるわけだから今の流行歌なんて完全に無用
352ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 11:03:55 ID:/zIaHc3L0
それは言えるな、まして相手が現代の流行歌じゃ話にならん。
やっぱりロックやポップスは、パンク出現前の1976年頃で終わった。
それ以降の音楽はあまりにもゴミが多すぎる。
今の流行歌を素晴らしき音楽だと思って聴いている連中が不憫に思う。
彼らの10年後、30年後、50年後になった時に若い頃にリアルタイムで聴いたその音楽に対して
どれ程の愛着をもてる事か・・・・。 たぶん無理だろう、今の流行歌じゃ。
353:2010/09/23(木) 11:10:29 ID:???O
頭悪そう
354ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 12:45:06 ID:/zIaHc3L0
レスどうも。 さて、それでは君の頭のいいカキコを見せてくれるかい?
いつも他人に対するネガティブ意見ばかり述べるだけでなく・・・。 さあ、書いてくれよ。
355ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 13:08:00 ID:+eJSl2Ks0
youtubeでナツメロとかを良く聴くんだけど
必ずコメント欄でナツメロ誉めた、その返す刀でJPOP批判する
ていうコメすごく多いけどあれってどうかと思う
356ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 13:17:47 ID:???0
J-popという呼称は赤面モノの恥ずかしさ
なんだよ、じぇーぽっぷってw
アメリカのはエーポップか、ビートルズはイーポップだな
中国がシーポップで、ロシアがアールポップ
357ホワイトアルバムさん:2010/09/23(木) 21:33:02 ID:???0
実はオレ 隠れビーファン
358ホワイトアルバムさん:2010/09/24(金) 06:12:45 ID:???0
>>354
76年以降の音楽がゴミだという事を論理的に説明できないとね、
ただの年寄りの愚痴でしかないのよ。
359ホワイトアルバムさん:2010/09/24(金) 11:46:08 ID:???0
72年生まれの者ですが、なんとなくこのスレにいます
360ホワイトアルバムさん:2010/09/26(日) 09:45:21 ID:???0
中年のビートルズ事情
361ホワイトアルバムさん:2010/10/01(金) 10:23:43 ID:D1hxBfYd0
今の40歳代の音楽ファン(日本人の)が初めてカントリーミュージックの洗礼を受けたのは、
たぶん「チキチキマシン猛レース」だろうな。 あの番組から無理なく自然な流れで僕達のような音楽ファンは
「カントリーミュージックってこうゆう音楽なのか」って事を体感したのだろう。
362ホワイトアルバムさん:2010/10/02(土) 07:05:45 ID:???0
363ホワイトアルバムさん:2010/10/02(土) 11:43:19 ID:5pEhr9FG0
何はっとるんだ
364ホワイトアルバムさん:2010/10/02(土) 12:14:59 ID:L0BEViHY0
「キャンティのうた」っていうのが興味あるね。
グラビアアイドルの「キャティ」なら知っているけど、「キャンティ」は知らなかった。
もちろん「ソバカスを気にしない娘さん」とも違うんだろうな。 「キャンティ」とは一体なんだろうなぁ。
365ホワイトアルバムさん:2010/10/02(土) 19:32:26 ID:???0
>>364
アンデルセン物語 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E7%89%A9%E8%AA%9E

テレビアニメの項を参照のこと

ちなみに「キャンティのうた」、歌っているのは峰不二子だw
366ホワイトアルバムさん:2010/10/02(土) 19:55:37 ID:???0
増山江威子さんはさるとびえっちゃんも歌ってる
367ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 00:23:45 ID:XthwjKii0
あっ、そうか「アンデルセン物語」だったのかぁ、ああ懐かしや。
修行中だから変身してもまだ技術が未熟で、いつも奇怪な生き物に化けるんだよね。
その奇怪さがまた良い感じだったな。
368ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 01:51:23 ID:x6McYFNt0
やっぱレッド・シェッペリン最高だろ!
ジョン・ボーナム!ドラム最高だよ。
369ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 08:14:42 ID:oPh7y+u80
増山さんの峰不二子、凄く頑張ったと思うがオヤジとしては二階堂さんの峰不二子に思い入れがある。
でも本当に上手く違和感なく二階堂さんから増山さんにシフトしたなぁと思う、ホント増山さんお見事だった。
もちろん増山さんも大好きだから、最初から彼女だったら増山さんの峰不二子に思い入れを持っただろうな。
では、ここでひとつ・・・。ルパン三世のパート1で猫の目に宝石を隠す話があったが、
あの時に二階堂さんと増山さんが共演している。パート2で増山さんへのシフトも、この時の声優としての
出来栄えや実力を評価されたのかもしれない。増山さんの猫の飼い主役が魅力的だったもんなぁ。
現実的にも、この時点で二階堂さんは既にそこそこの年齢だったが、
増山さんはリアル不二子の如く若くってフレッシュだったからね。

僕ら40代後半世代にとって、ルパン三世パート1の第一話での下記シーンで全てが決まった。
そうさ峰不二子のムチ打ちシーン時のピロッピロッって場面が衝撃だった、ある種の感動すら覚えた。
そしてルパン三世が大好きになり、当時の純粋無垢な少年達にとって峰不二子が理想的な美女となった、永遠に・・。
370ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 14:33:40 ID:???0
>>369
キモイから死んで
371ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 18:49:03 ID:yKJixZ+s0
僕はビートルズなんて敵性音楽聴くものか!と思っていました。
ところが、なんとなくジョン・レノンの”ワーキングクラスヒーロー”のアルバムを
聴いてジョンに興味を持ち、そこから自然にビートルズを聴いたらハマってしまった。
今ではビートルズは最高のバンドだと思っている。
46歳までビートルズ童貞だった僕が今はビートルズに夢中だ。
多感な十代にビートルズを聴かなかったことを後悔しているが、
男と言うものはいくつになっても少年のハートを持っているから僕はビートルズを聴くと
少年時代に戻れるんだ。ビートルズ、マンセー!
今はビートルズのアナログレコードを集めています。
会社のOLに「好きな女性タレントは?」と聞かれて「オノ・ヨーコです」と答えたら
ドン引きされましたが。
372ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 19:11:30 ID:???0
俺と全く逆だな。
俺がビートルズに夢中になったのは中坊の頃。
その後は少し冷めたが、20代はまだそこそこ好きだった。
今は完全に冷めてしまって、受け付けなくなってしまったわ。
まだアルバムは一応手元に持ってるけど。
373ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 19:29:16 ID:???0
46歳で初めて本格的に聴くというのは凄いな。
それまでどんなの聴いてたんだろ?
敵性音楽とか言ってるから邦楽なんだろうけど。
374ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 21:27:28 ID:???0
て言うか、40代で敵性音楽なんて表現は使わんと思うのだが・・・
375ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 21:47:52 ID:yKJixZ+s0
371ですけど、
10代の頃はクラシック音楽、オフコース、松山千春、長淵剛、山下達郎、世良公則、
甲斐バンド、キャンディーズをはじめとする歌謡曲と日本のポップスを聴いていました。
20代の頃、モダン・ジャズにハマり、クラシック・ポップス・ジャズを聴いていました。
30代の頃、フリッパーズ・ギター、ピチカート・ファイブ、カヒミ・カリィ、カーディガンズを聴き
そして今、ビートルズ、ザ・ビーチボーイズ、レッドツェッペリン、ジャン&ディーン、ドクターフィールグッド
と言ったオールドロックに目覚めたのでした。
父が元・憲兵だったので敵性音楽などという言葉が自然に出てきます。
376ホワイトアルバムさん:2010/10/03(日) 23:19:54 ID:???0
邦楽、ジャズはわかるけど渋谷系のあとにビートルズ、ツェッペリンとは
珍しいですね。40代とは思えない、まるで若い人みたいw
いや、でもそういう聴き方はかえって貴重だし面白いと思います。
377ホワイトアルバムさん:2010/10/04(月) 19:54:45 ID:KQISZYkC0
375ですが
最近はビートルズに加えて、パフュームや少女時代も聴きます。
378ホワイトアルバムさん:2010/10/04(月) 20:09:01 ID:???0
>>377
グロ好き?
379ホワイトアルバムさん:2010/10/04(月) 22:28:21 ID:KQISZYkC0
少女時代の一番左のショートカットの子は可愛いと思うが
マムコがキムチ臭いと思うのでジョンの方が好きです。
380ホワイトアルバムさん:2010/10/08(金) 10:55:18 ID:???0
パヒュームの真ん中はゴリラに見える
AKBもブスばかりのように見える
韓国人は論外

最近アイドルの顔の質が下がってる気がする40代
381ホワイトアルバムさん:2010/10/08(金) 21:48:13 ID:VBUiS4Te0
やっぱりキャンディーズはいいね!
382ホワイトアルバムさん:2010/10/08(金) 22:34:03 ID:???0
もう55歳だぜランちゃん
383ホワイトアルバムさん:2010/10/08(金) 23:24:36 ID:???0
おにゃんこですら・・・
384ホワイトアルバムさん:2010/10/09(土) 11:35:39 ID:???0
ブスばかりだったよね
385ホワイトアルバムさん:2010/10/09(土) 22:08:26 ID:???0
正当法で売ってるパフュームはまだ好感持てる
AKBはクそ
386ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 20:43:06 ID:gEcqpvgx0
コズミック・インベンションいいよね。
387ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 21:08:20 ID:???O
ジョンの誕生日ってことで、何となくミレニアムエディション聴きながらヨーコのインタビュー読んでたら
なんとヨーコはジョン殺害が陰謀で、黒幕がマークチャップマンにマインドコントロールを施したって信じてることに気がついた
だったらチャップマンだって被害者なんだから、仮釈放申請の度にヨーコが反対するのはおかしいってことにならないかなんて考えてしまった

もっともオレはとっとと死刑にすればいいと思うが
388ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 11:24:54 ID:???0
ヨーコは胡散臭い。キャンドルジュンとやってること同じだろ。
389ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 14:19:01 ID:vsd77O7w0
会社の女子に「好きな女性タレントは?」と聞かれたので
オノ・ヨーコです、と答えたら笑われた上にドン引きされた。
390ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 16:32:12 ID:???0
年齢不詳、キャンドル・ジュンwwwwww
391ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 18:24:18 ID:vsd77O7w0
橘慶太はジョン・レノンの日本だと言われていますが、本当ですか。
392ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 18:26:33 ID:???O
>>391
ふざけないで下さい
日本のジョン・レノンは横山やすしです
393ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 22:17:08 ID:???0
怒るでぇしかし〜
394ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 22:50:05 ID:???0
メガネ メガネ・・・
395ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 23:03:05 ID:???0
正味な話が〜
396ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 10:41:57 ID:???0
初版レット・イット・ビー付録の写真集がボロボロなので
スキャンしてデータ化しようと思いながらも雑用にかまけて儘ならない
397ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 11:46:46 ID:???0
398ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 11:58:26 ID:???O
↑マインドゲームスの頃だね(^0^)/
399ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 13:41:14 ID:???0
失われた横丁
400ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 14:41:58 ID:???O
目がデカくて裸眼、世俗的な成功は元相方を上回って今でも現役って意味では
西川きよしが日本のポール・マッカートニー
401ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 15:20:33 ID:???0
キミいまレギュラー週何本や?何本あるんや?
402ホワイトアルバムさん:2010/10/13(水) 00:39:12 ID:EjT8BBhA0
有名な曲はポールのが多いな
403ホワイトアルバムさん:2010/10/13(水) 14:49:49 ID:EyW3Ki1A0
ところで、999リマスターを単品で買うならお勧めはどのアルバム?
404ホワイトアルバムさん:2010/10/13(水) 15:32:51 ID:???0
40代なんだからドーンと全部買おうや
405ホワイトアルバムさん:2010/10/13(水) 17:18:16 ID:EyW3Ki1A0
少し前にキャピ版買ったら、米版ラバーソウルにドライヴマイカーが
収録されてなくて驚くやらがっかりするやら・・・。
地元のレコード店にはmonoboxの在庫がまだあった。というか、あれって
ホントに限定なの?

406ホワイトアルバムさん:2010/10/13(水) 18:01:27 ID:???0
名物にうまいものなし
限定に限定なし
407ホワイトアルバムさん:2010/10/13(水) 21:44:21 ID:???0
>>404
最初の予約時に48000円(ステレオモノ全て)はかかったな
もういい加減年月日は経っているので半額くらいじゃないとな(新品で
usbは尼が最安値じゃないかなまあどれもこれも20000円以上はするな
408ホワイトアルバムさん:2010/10/14(木) 13:50:45 ID:???0
40代ならとっくにビートルズなんて卒業してるのが普通じゃね?
409ホワイトアルバムさん:2010/10/14(木) 17:35:31 ID:???0
>>408
'80年の春に一度は卒業はしたと思ったんだけどね、
冬には戻っていました
410ホワイトアルバムさん:2010/10/14(木) 18:36:36 ID:xi+BYUsu0
ポール牧は日本のポールですよね。
411ホワイトアルバムさん:2010/10/14(木) 22:43:35 ID:???0
坊さんが自殺しちゃいけねえよ
412ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 00:28:25 ID:???0
ポール師匠
413ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 00:54:31 ID:gO7ogpqOO
メジャーな宗教は自殺を禁じていて、自殺者には死後に過酷な罰が待っているという

しかし自殺が欝の症状から来たものならば、宗教で病人は救われないことになってしまうよな

ところで原田真二は素質がありながら日本のポールマッカートニーになりそこねたと思う
414ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 01:04:13 ID:???0
日本のポール 

70年代 財津和男 タケカワユキヒデ 原田真二
80年代 杉真理
90年代 奥田民生
00年代 該当者なし

こんな感じ
415ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 02:01:19 ID:???0
はらだしんじってアミューズやめたのが失敗だろ
416ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 02:17:34 ID:???O
原田真二はタイムトラベルあたりからアーティスト宣言して重くなったかな

それに比べてザ・ベストテンに出たサザン(桑田)が
黒柳徹子から「あなた達もアーティストになりたいですか」と聞かれて
「僕らは芸人で〜す(^0^)/」と答えたのはカッコよかった
417ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 06:51:00 ID:???0
原田真二と聞くと、なぜかピーター・フランプトンの
カムズ・アライブのアルバムジャケットを思い出しちゃう
418ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 10:29:30 ID:???0
変な宗教に入ったのと松田聖子と付き合ったのが無ければなあ
いいミュージシャンなのに
419ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 18:49:00 ID:ZmQ12Cvo0
では、ずうとるび は日本のビートルズですよね。
420ホワイトアルバムさん:2010/10/15(金) 19:33:06 ID:???O
チューリップ

日本のビートルズを目指すもサザンに抜かれる

甲斐バンド

日本のストーンズを目指すもRCに抜かれる
421ホワイトアルバムさん:2010/10/16(土) 13:43:52 ID:???0
サザンてビートルズかなあ?
作曲がほとんど桑田で後ろはバックバンドみたいだから
少なくともいい曲作る人が二人いたチューリップの方が近い。
422ホワイトアルバムさん:2010/10/16(土) 14:31:54 ID:???0
しかも桑田のボーカルが汚らしい。
423ホワイトアルバムさん:2010/10/16(土) 14:40:37 ID:???0
41歳だと、
チューリップ 「虹とスニーカーの頃」の人たち。
原田真二 「キャンディ」は覚えている。それよりもModern Visionがかっこよかった。あとは松田聖子とか幸福の科学とか・・・
タケカワユキヒデ ザ・ベストテン見てた。
杉真理 「バカンスはいつもレイン」、ナイアガラトライアングルの大滝と元春じゃない人。
奥田民生 服部とパフィー。
サザン Kamakuraで終わった。
甲斐バンド 「安奈」「HERO」 ザ・ベストテン見てた。
RC いけないルージュマジックの片方のバンド。

ビートルズにハマってから後追いでほとんど聴いたけどね。
424ホワイトアルバムさん:2010/10/16(土) 15:37:48 ID:???0
シャドウボクサーよかったな 原田
5年くらい前にCD見つけて買ったら、リメイク盤でダメだった
425ホワイトアルバムさん:2010/10/16(土) 18:37:09 ID:BL7rxTru0
てぃーんずぶるーすをきいて衝撃を受けたなぁ。

待ったぜヒーロー、やったぜナック!っていうのあったね。
ザ・ナックはビートルズの再来だってキャッチフレーズだったっけ。
426ホワイトアルバムさん:2010/10/16(土) 19:51:02 ID:???O
>>425
エドはるみがきっかけでリバイバルかと思いきやボーカル死んじゃったよね
完璧な一発屋人生だったよな
427ホワイトアルバムさん:2010/10/16(土) 22:52:28 ID:???0
ナック・・・(涙)
428ホワイトアルバムさん:2010/10/17(日) 18:26:21 ID:???0
あ!
ザ・ナックのボーカルは、今年に亡くなったんだね。
合掌

マイ・シャロ〜ナ〜?
429ホワイトアルバムさん:2010/10/17(日) 20:36:10 ID:zHVw3Uft0
ザ・ナックとラッシャー木村は僕の青春だった。
ラッシャー木村はアンドレ・ザ・ジャイアントに初めて勝った日本人レスラーだ。
木村さんはサンボを完全にマスターしていて関節技と投げ技の達人だった。
鉄人ルーテーズ曰く「最強のニホンジンレスラーは相撲とサンボをマスターしている
木村だ」と言った。
若い頃からマイクパフォーマンスをやっていたわけではないのだ。
スレ違いになってしまったが、いい時代だったな、と言いたいわけです。
430ホワイトアルバムさん:2010/10/17(日) 20:36:28 ID:lDm0C6/j0

  「 ♪森とんかつ、泉ニンニク・・・・。 」 って替え歌を歌う人とは

   もう何年も会ってないなぁ・・・。 今でもこの替え歌を歌って笑ってくれる人っているのかな?

   あと、「 ♪やめろと言われてモモ太郎さん・・・。 」ってのもさ・・。

   やっぱり良い歌は伝承歌として残さなくちゃね。
431ホワイトアルバムさん:2010/10/17(日) 21:17:45 ID:???0
48歳だけど、
小学校の同級生でモンキーズを扱ってるレコード会社の重役の息子がいて、
ジャイアン似のそいつ曰く「ビートルズはモンキーズのコピバン」だって教えてくれた。
小学校卒業して、中学になって初めてビートルズの赤盤買ったら、
落流鳥さんとかいう人がライナーノーツで「信じたお前ばーか」って言ってた。
その同級生をすぐにでも殴りに行きたかったけど、俺は私立の中学に入って転居してたし、
そいつは公立中学だったから殴りに行けなかったけど、学歴で勝ったということにした。
432ホワイトアルバムさん:2010/10/18(月) 19:26:55 ID:???0
>>431
スネ夫とジャイアンが一緒になったような同級生ですね
ジャイアン、スネ夫にからかわれた、のび太くんみたい
昭和37年頃にのび太くんが生まれたので、年齢もピッタリ
433ホワイトアルバムさん:2010/10/18(月) 21:27:30 ID:XHLHQGc/0
中学の頃、朝礼で全校生徒が集まるわけだがその時に
流れる音楽がLET IT BEだった。
僕が生まれてはじめて聴いたビートルズがこのLET IT BEです。
この素晴らしい音楽を教えてくれた中学の朝礼運営にはひそかに感謝している。
しかし、中学生の英語力ではLET IT BEの意味はわからず、
人に聞くわけにもいかず、自分で辞書を引いたところ「されます、それ、あってください」
ということだったので「なんや、ケッタイなタイトルやな」と思った。
ラジオのDJが「すべてあるがままに」と言っていたのでしばらくはそれで納得していたが
最近になって「そのままにしておきなさい」という意味らしいということがわかってきたが
「そのままにしておきなさい」で正解なのだろうか?
434ホワイトアルバムさん :2010/10/19(火) 09:41:06 ID:???0
落流鳥さん
who?
435ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 10:23:09 ID:???O
山本安見さん
436ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 11:04:08 ID:???O
ドクトルチエコ
437ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 17:02:54 ID:???0
>>434
落流鳥(おちる-とり)
70年代にビートルズ関係のレコードの歌詞対訳を多数手がけた人物で
別名で音楽業界の仕事をしていたらしい
EMIミュージックジャパン(旧・東芝EMI)のリリースしたアルバムBand on the Runだと
ほとんどの場合彼の訳詞を使い回している
さて、ユニバーサルからの再発ではどうなるのか・・・
438ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 17:10:57 ID:???0
70年代の赤青世代で落流鳥と片岡義男の超訳の洗礼を受けた人は少なくないだろう。
てかまだ落流訳の方が「翻訳不能」してるぶん、片岡義男より良心的だと思いますが。
439ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 19:38:51 ID:???O
カム・トゥゲザー
※対訳不能

に衝撃を受けたオレ

440ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 19:56:30 ID:???O
>>439
+(大意)4人の特徴を多少シニカルに捉えているものと思われる

との注釈付きが旗帯アビーロード
441ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 19:59:02 ID:???0
>>439
国旗盤、吉成伸幸氏の対訳(訳してないけどw)だね
442ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 20:21:02 ID:???O
カモン、カモン、‥‥‥

最高! まあ楽にやれよ

俺とモンキーを抜かして:みんな何かかくすものがある

(対訳不能)   


↑途中でヘタレた吉成さんに衝撃を受けたオレ

443ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 20:31:48 ID:???0
ヘルタースケルター
※対訳不能

イギリス人も理解できない英語なのかと衝撃を受けたオレ
444ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 20:45:57 ID:???O
>>443
他へ対訳を依頼しなかった東芝EMIに衝撃を受けたオレ

445ホワイトアルバムさん:2010/10/19(火) 23:30:24 ID:???O
>落流鳥(おちる-とり)

って読むのか。30年間胸につかえていたモノがとれた気分ですw
ありがとう。


446ホワイトアルバムさん :2010/10/20(水) 04:17:14 ID:???0
この人の訳詞がRAMの名盤化に貢献
447ホワイトアルバムさん:2010/10/20(水) 09:28:47 ID:J5rdDDgR0
ビートルズも好きですがツエッペリンも好きです。
448ホワイトアルバムさん:2010/10/20(水) 15:50:33 ID:???O
対訳は山本安見以外認めない俺
449ホワイトアルバムさん:2010/10/20(水) 21:08:36 ID:???0
同じ英文の繰り返しが、対訳だろ全部違うのが衝撃だった
450ホワイトアルバムさん:2010/10/20(水) 21:27:46 ID:???0
>>446
Ramは川合とものぶ氏では?
次々作のRed Rose Speedwayは落流鳥氏ですが・・・
451ホワイトアルバムさん:2010/10/20(水) 21:29:00 ID:???0
いや衝撃なのは明らかに間違った歌詞でしかも文法的にもおかしいのに
対訳がついてたやつだろ
いかにテキトーかってことだわな
452ホワイトアルバムさん:2010/10/20(水) 21:34:21 ID:???0
The Early Beatlesの国旗帯盤で
Boysのバックコーラス(あのバッシュワッ、バッバッシュワッていう奴)にまで
「ボッパシューワ」とかいう訳が付いてたのには吹いたw
453ホワイトアルバムさん:2010/10/20(水) 21:47:38 ID:???O
>>452
米Meet The Beatles旗帯盤Hold Me Tightの渋谷陽一訳の最後

※これはオ○○○しようと盛んに口説いてる歌です。それだけです
って注釈があって中坊の俺には衝撃だったぜw

454ホワイトアルバムさん:2010/10/22(金) 13:45:22 ID:???0
「テクニクス」消える…レコード機器が生産中止
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101020-OYT1T00665.htm?from=area4
455ホワイトアルバムさん:2010/10/24(日) 19:04:56 ID:rjlXbs6y0
テクニクスがなくなるのは残念です。
今もアナログプレイヤーで聴いていますが、
ロジャースやセレッションと言ったブリティッシュスピーカーで聴く
ビートルズは最高です。
456ホワイトアルバムさん:2010/10/25(月) 22:14:49 ID:???0
ソニーはカセットウォークマンの生産を終了したらしいね
457ホワイトアルバムさん:2010/10/26(火) 03:34:24 ID:???0
いよいよカセットテープも終わりですって報道のしかたが気に入らんな
そんなものはキャンビー(マルチメディアPC)が出た
win3.1の時代で既に終了しているのにな
458ホワイトアルバムさん:2010/10/26(火) 13:11:00 ID:cnkPTrAU0
僕なんて今オープンリールのデッキ買おうかと思っているのに。
459ホワイトアルバムさん:2010/10/26(火) 19:50:16 ID:???0
>>456
国内販売向けの話な

中国、東南アジア、中東向けは継続
460ホワイトアルバムさん:2010/10/26(火) 23:02:14 ID:???0
父親が演歌のカセットをCDR化してくれと言ってきたので、最近カセットデッキ買ったばっかなのに・・・
オクでビートルズや80年代邦楽のミュージックテープを落札して聴いているけど、「カセットってこんなにいい音だっけ?」って思った。
思い出補正も多分に掛かっているのだろうけどね。(S44年生まれ)
461ホワイトアルバムさん:2010/10/27(水) 00:11:13 ID:ZLosWdfE0
McCartneyのMaybe I'm Amazedの歌詞。
いつも不思議に思うのですが、ポールは、Maybe I'm Amazed〜と
歌ってると思うのだが、聴き取りの歌詞も対訳もBaby I'm Amazed〜に
なっている。
私の耳が悪いのか、旧東芝EMIが間違っているのか、誰か教えて
下さい。
462ホワイトアルバムさん:2010/10/27(水) 00:33:42 ID:???0
>>461
明らかにBabyのところもあれば明らかにMaybeのところもある。
463ホワイトアルバムさん:2010/10/27(水) 01:22:55 ID:???0
>>461
とりあえず「Maybe I'm Amazed 歌詞」でググる、これ最強
文献「Blackbird Singing」にも正しい詞が(ポールの解説付きで)載ってる
そしてWingspanに至っても正しい歌詞を掲載しなかった東芝EMIはしんでいいと思う
464ホワイトアルバムさん:2010/10/28(木) 19:28:50 ID:???0
ここの人はレノンボックスとかバンドオンザラン拡張盤とか買うの?
465ホワイトアルバムさん:2010/10/28(木) 20:18:27 ID:???0
ニュー赤青は買ったよ
466ホワイトアルバムさん:2010/10/28(木) 21:06:09 ID:???0
赤青なんて初心者用だと思ってるから買わなかった。
LPで持ってれば十分じゃないかね。
467ホワイトアルバムさん:2010/10/29(金) 00:36:31 ID:4N/Lzjay0
LPの赤青盤はジャケのイメージに重厚感を感じる事ができるからいいね。
赤青盤のCDしか持っていない人は、是非購入をオススメ。
でもCDも出たのであらば、それはそれで買わねばならないな。
468ホワイトアルバムさん:2010/10/29(金) 17:02:08 ID:???0
>>433
それはDJの「全てあるがままに」が正しい。
「そのままにしておけ」ではなく、
「敢えて余計なことをせずに」全て在るがままの状態で
おくことを「受け入れろ」という、心構えを説く意味なので。
beはそのもの(主語となっているもの)の存在そのものを意味し
日本語にはない概念。itは不特定の何者かを示し、転じて「全て」で良い。

しかしなんだ、「まず落ち着け。渦中に巻き込まれるな。
ぐっと堪えて、一歩下がって冷静に流れを読め。物事の全体を見直せ」
って、マッカの言いそうなことじゃん。
469ホワイトアルバムさん:2010/10/29(金) 18:23:04 ID:FrQ5gEtr0
>>468さま
レスありがとうございます。
よくわかりました。感謝です。
470ホワイトアルバムさん:2010/10/30(土) 08:16:52 ID:???0
レリビーって駄曲ぢゃん。
もっと最悪なのはヘイジュード。
後期の真っ赤ならロングアンド〜でしょ。
471ホワイトアルバムさん:2010/10/30(土) 13:12:18 ID:???0
駄曲とか最悪とか何言ってんだか。
中学生かよ。
472ホワイトアルバムさん:2010/10/30(土) 13:25:02 ID:6k2s046C0
浜崎あゆみよりビートルズのほうが良い。
473ホワイトアルバムさん:2010/10/30(土) 17:25:05 ID:???0
浜崎あゆみのCD買って、10年以上聴き続けるやついるのか?
474ホワイトアルバムさん:2010/10/31(日) 00:04:41 ID:???0
レットイットビーはゴスペル的解釈のロックバラードの名曲。
明日に架ける橋と双璧を為すのではないか。
475ホワイトアルバムさん:2010/10/31(日) 00:51:06 ID:???0
ヘイ・ジュードもゴスペル的なことをやりたかったんじゃないかと思う
根拠は後半の合唱とポールのシャウト それとフェードアウトが消えかかる辺りで早くなるドラムのビート
476ホワイトアルバムさん:2010/10/31(日) 01:04:38 ID:???0
ヒアゼアアンドエブリホエアもアンソロジーでゴスペル的なヴァージョンあったよね
ポールは結構、そういうのが好きなんだと思う。だからリトルリチャード風の
シャウトも含めて、結構黒さを持ってる人だよ。ジョンの方が真っ白だ、という
台詞を村上龍かなんかの行きつけの黒人音楽ファンマスターから聞いた話
として昔読んだことがあるけど、わかるような気もする。
477ホワイトアルバムさん:2010/10/31(日) 16:09:08 ID:+jtuF21D0
すみません、ビートルズ初心者で英語もわかりません。
僕は音楽はメロディーを聴くほうです。
ロング&ワインディングロードを聴くと涙が出てくるのですが
歌っているのはジョン・レノンですか?
478ホワイトアルバムさん:2010/10/31(日) 16:31:24 ID:???0
わざとらしいなw ま、いいか
歌っているのはウンコ・ポールですw
でもポールにしてはいい曲ですよ〜
479ホワイトアルバムさん:2010/11/01(月) 11:11:40 ID:???O
>>477
堀内孝雄です
480ホワイトアルバムさん:2010/11/01(月) 21:33:52 ID:???0
>>477
南こうせつです
481ホワイトアルバムさん:2010/11/01(月) 21:46:38 ID:???0
>>477
イルカです
482ホワイトアルバムさん:2010/11/01(月) 21:49:25 ID:???0
>>481
ジュリアのボーカルがイルカだったよ。
483ホワイトアルバムさん:2010/11/01(月) 22:58:56 ID:???0
1962年生まれとかいうクソジジイはこねーの?
484ホワイトアルバムさん:2010/11/02(火) 12:50:38 ID:???O
>>483
1962年生まれですが何か?
485ホワイトアルバムさん:2010/11/02(火) 14:49:09 ID:dM0PW5x50
ヒカシューが好きです。
486ホワイトアルバムさん:2010/11/02(火) 15:25:30 ID:???0
>>484
死んでください
487ホワイトアルバムさん:2010/11/02(火) 19:52:23 ID:???0
>>484
あ、センパ〜イ
うさぎ跳びは勘弁はしてくださいよ
488ホワイトアルバムさん:2010/11/02(火) 20:26:44 ID:lgI5bGz70
僕は別に484氏とも1962年とも全く関係ないが・・・・・。
上での会話みてふと思った事は、口の聞き方の悪い483氏や486氏がもしも野球部に居たら、
たぶんケツバットか又は正座させられて膝の裏にバットをかまされているだろうなぁ。
更に厳しい先輩達だったら、正座している奴の腿の上に乗っている気がするな。
昔の運動部って、今の時代には想像できないくらいにどこでも無意味なほどに厳しかったよね。
489ホワイトアルバムさん:2010/11/02(火) 20:35:34 ID:???0
センパ〜イ
シメちゃいますよ?w
490ホワイトアルバムさん:2010/11/02(火) 23:01:42 ID:???0
歳食うと自己主張が強くなるようで・・・
491ホワイトアルバムさん:2010/11/03(水) 08:30:14 ID:???0
どなかた1962年生まれを引き取ってください。お願いします
492ホワイトアルバムさん:2010/11/03(水) 11:51:53 ID:L+mCZ51PO
あーあ 昔の○ニーや盤道、○ムみたいな店に行って楽しいっていうことなくなって寂しいね。ネットでカチッじゃホントつまらんなあ。しかもDLじゃだめよ。パッケージがないとね
493ホワイトアルバムさん:2010/11/03(水) 21:21:37 ID:???0
>>492
ダウンロードじゃ物欲は満たされないしね。
しかも一曲100円とか150円とか高すぎるよね。
494ホワイトアルバムさん:2010/11/03(水) 23:22:55 ID:???0
>>491
あんなキモイ出会い厨
_
495ホワイトアルバムさん:2010/11/04(木) 18:14:21 ID:96Xq8Sy/0
高校生の娘がいるのですが、アナログレコードでビートルズ聴いてます。
完全に僕の影響ですけれど。
496ホワイトアルバムさん:2010/11/04(木) 20:22:32 ID:???0
>>495
レコード痛むの気にならない?
何度か針落とし失敗したことあるから、
メディアに録音して聞いた方が安心
497ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 00:45:56 ID:qj3uOf7E0
レコードは再生する毎に劣化するもの、故に真剣にその時は音楽のみに集中するもの。
「ながら聴き」なんてしたくない。
一回毎にレコードの命が消耗する事を思うと、その緊張感は堪らなく刺激的だ。
だからこそ本当に音楽が己の頭に入ってくるんだよね。
498ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 03:39:43 ID:???O
う〜ん、レコードだとオートプレーヤーでも針が降りてA面1曲目が始まるまではなんだか気が散ってたし
A面ラストの終盤にはそろそろ歩み寄って盤をひっくり返さなきゃと思って落ち着かなかったけどな
生演奏聴くならそんなストレスは無縁だよね
そんな訳でCDの登場には感激した
499ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 05:41:16 ID:???0
確かにCDは便利だけど聞き込むことができない気がする
レコードからダビングしたカセットテープが最強だったんじゃないか。
500ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 07:06:43 ID:k561lRMG0
ここは40代のスレだよね。
真の40代音楽ファンならば、あの縦型レコードプレーヤーを知っているはずだぞ。
あれでレコードを再生すれば盤面をひっくり返す必要ないだろ。
でも不思議だが縦型プレーヤーはそれ程には浸透しなかったなぁ。
501ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 14:11:07 ID:DJW0VbXwI
レコードは一曲の重みが違うと思う、、、
っていうか、そう信じたい。
そうじゃ無くてはこの時代にアナログ集めてる
意味が無いんだよ。。。
502ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 14:45:01 ID:???0
40代でも下のほうは自分の金で買いはじめる頃は既にCDなんだよなぁ。
シングルはアナログで買ったけど、初めて買ったアルバムはCDだった。
503ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 19:34:36 ID:???0
昔はオートマチックレコードプレイヤー付きステレオが海外では主流で
家にあったコロムビアのステレオもそれだった。

知ってる人いるだろうけど
LPの真ん中の穴を挿入する所(センタースピンドル?)が30センチくらいあって
横からアームが出るようになっていてうまく言えないが要するにEP7枚くらい連続で聴けるんだよね。
演奏中のEPの上空にEPが待機してて1枚目が終わると順番に落ちて来て連続でかかるが(LPも同じように出来る)
EPのでっかい穴をLPサイズに変換するアダプターを全部のEPにはめなければならなかった.

輸入盤DEEP PURPLEのMADE IN JAPANを昔買ったら1枚目が1面4面、2枚目が2面3面でオートマチック用になっていた。
(普通のプレイヤーでは逆に2度手間なのだが)
事情を知らなければ「ミスプレスじゃね?」とか思う人もいるかもしれない、、

でも当時餓鬼ながらも「レコード痛むなぁ」とか思ってたのを覚えている。







504ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 19:55:30 ID:???O
>>503
キャピトル盤の「ビートルズ物語」もその仕様だった気ガス。
505ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 20:18:44 ID:K3ZmZgQFO
ブー○もアナログがいいんだよな。チープなジャケから盤を取り出し、カートリッジを落とすと、またチンケな音(イマイチのオーディエンス音)でしびれるわ。プレーヤーはもちろんピチコン付のDL59だよん。よかったなあ。極上ライン録音のCDじゃだめよ
506ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 20:21:02 ID:???0
クソみたいな音を有難がる>>505の精神構造が分からんw
なんで極上ライン録音のCDじゃだめなんだよwww
507ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 20:34:16 ID:???O
>>505
Let It Be 315系の音源はピッチコントローラー必須だったなあ
508ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 20:47:25 ID:???0
>>504
なるほど勉強になりました、ありがとう。

509ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 22:31:05 ID:???0
ビートルズ物語だけは、買い損ねたが、最近DLして聴いたら買わなくてよかった
イエサブB面にも劣る

あれ買って何度も聴いたやついるのかな?
510ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 22:35:09 ID:???0
インタビューものとかね、何度も聴かないよね。
511ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 22:49:16 ID:???0
中古市場ではレア度が高かったんだよね、ビートルズ物語
それだけ出回ってなかったってだけなんだけど
512ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 22:56:40 ID:???0
発売中は、よく見たけどね Boxもの
ビートルズ物語 オールシングス ウェディングアルバム

バングラデシュはレアだったかも

中古ものは、ジャケットボロボロで汚いの多いね
オレのはほぼ新品に近いきれいなもんだ
カセットに録ってから、いじることなかったから
513ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:18:01 ID:???O
>>512
box仕様の東芝盤はどこのレコード屋でも売れ残ってたよなw
ビニールの袋もホコリで汚れちゃって白っぽくなってw


514ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:56:52 ID:???0
>>513
それの旗帯盤ハードオフのジャンクレコード売り場で1050円で2年前買いました
帯付きで、ジャケは汚れていましたが中袋盤共にミント状態多分未使用だと思います。

まだ聴いていませんw
515ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:58:55 ID:???0
>>514
ジャケ画像探して、奇麗なの作れば気分よくね?
汚いジャケみるより
516ホワイトアルバムさん:2010/11/06(土) 00:03:29 ID:???0
ジャケで好きなのはヘイ・ジュードだな。
Capitol Album Vol.3って出ないのかな
517ホワイトアルバムさん:2010/11/06(土) 00:07:14 ID:???0
ビートルズ物語ってアメリカのオリジナル盤はボックスじゃないんだよね
東芝は少しでも価値を高めようとしてボックスにしたんだろうけど
裏目に出たな
518ホワイトアルバムさん:2010/11/06(土) 00:43:29 ID:???O
>>517
レコード店の在庫でもたいてい箱が傷んでたな>日本盤のボックス
519ホワイトアルバムさん:2010/11/08(月) 02:29:29 ID:???0
なんか言えよ
520ホワイトアルバムさん:2010/11/08(月) 04:44:31 ID:???0
ストーンズってまがい物っぽいよね
521ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 20:58:06 ID:hyfRBxft0
40代を過ぎてから急にオシッコの勢いが衰えてきた、それに併せるように
持続力も一気になくなり直ぐ萎えるようにもなり自分に自信がなくなった。もう終わりなのかもオレって。
残りの人生はビートルズだけに喜びを感じるようになっていくような気がする。
522ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 21:56:17 ID:05hZ/pBh0
最近、ゲオで09リマスタのバラを見つけた。確か1,280円だったかなぁ。
良く見たら輸入盤だった。日本盤と音質は一緒ですかね?
523ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 22:01:59 ID:???0
ギミー・シェルターとかな。中学生に無駄金使わせやがって。
524ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 23:17:00 ID:EjQ8J9lR0
「ビートルズ物語」は
ブートCDでたまに聞く(ほんとにごくタマにだが)
ビーBGMもセンスいいし
カット割りで入る四人のインタビューもアクセントあるから
キライではない
ジャケットもけっこういいと思うが...
525ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 23:34:25 ID:???0
キャピトル盤のジャケはどれも結構秀逸だよな
526ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 23:46:26 ID:???0
Capitol Album vol.3マダー?
527ホワイトアルバムさん:2010/11/10(水) 03:02:05 ID:???0
ハリウッドボウルマダー?
528ホワイトアルバムさん:2010/11/10(水) 10:15:45 ID:???0
どっちも猛烈に欲しいな
529ホワイトアルバムさん:2010/11/10(水) 23:49:18 ID:???0
昭和37年生まれの降臨マダー?
530ホワイトアルバムさん:2010/11/11(木) 00:25:47 ID:???0
ハリウッドボウルはアナログをPCでCDR化してたまに聴くけどいいよな。
特にRoll Over Beethovenの最後とか。
元が元だしどれほど音質が改善されるのか分からんけど早く出して欲しい。
531ホワイトアルバムさん:2010/11/11(木) 12:07:04 ID:rp3bV7t/0
旗帯世代?
このスレはオデオン赤盤のリアル世代は駄目なのかな?
532ホワイトアルバムさん:2010/11/11(木) 12:24:57 ID:???0
>>531
スレタイの【旗帯世代】以降を100回読んでください
あなたは何歳ですか?
40〜49歳でなければ駄目ですよ
533ホワイトアルバムさん:2010/11/11(木) 18:50:45 ID:???0
狭量だな。許してやれよ。
534823:2010/11/11(木) 22:00:31 ID:???0
49歳だと最初に買ったのはFOREVER帯だった人もいるんだよね?
F帯と旗帯
レコード店で突然全部差し替えになったの?
それとも在庫が亡くなったタイトルから入れ替わったの?
535ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 03:42:22 ID:m4gUj3Y30
当時はレコ屋に行くと旗帯と緑色の帯が混在していた。
それに2,500円と2,200円の同タイトルのレコードもあった。
ビートルズが本当に好きだから、少ない小遣いなのに無理をして高い方を選んで買っていた。
「安いのより、高い方が良いに決まっている」、何も知らない子供なら普通にそう思うものだ。

でもソレがいま思うと、「大きな間違いだった」のだが・・・・・。
536ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 03:58:34 ID:6BKHsKTaO
旗帯世代の極めつけはサージェント〜とアビー〜のピクチャー盤
ただしノイズがひどかった
537ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 05:57:42 ID:???0
>>536
同じ曲が入ってるだけなんで、高くて買えなかった
538ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 09:39:21 ID:???O
>>536
あれ、中身はアメリカからの輸入盤だったと思う。
両面同じピクチャー仕様のイギリス盤(プレスはドイツだったかな?)は音が良いんだよな。


539ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 18:13:07 ID:???0
>>535
なんかすごくもったいない話ですね・・・。
540ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 18:48:41 ID:???0
>>535
おれも混在してたときに国旗帯を買ってしまった
国旗帯の方がデザインも新しそうだったから

小学6年77年ごろかな
541ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 19:47:23 ID:???O
>>535
価格改訂の時、帯の価格表示の上からシール貼ってなかったかな?
542ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 22:45:06 ID:dghs1KU60
母(74歳)にビートルズを聴かせたら
「あんまり、いぃ音楽じゃないねぇ〜」と言われたorz
母のお気に入りは山口百恵である。
543ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 22:59:06 ID:???O
>>542
仲良し母子ですな
てか、何聴かせたんだろ?「今日の誓い」なら小林旭っぽくてウケそうだがw
544ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 23:00:04 ID:fnYH+pb70

  > 「あんまり、いぃ音楽じゃないねぇ〜」

そんな感じの、まるで初めて聴いたような感想を言う訳ないだろ?
ジョンやリンゴより4歳年上なだけの、バリバリにビートルズリアルタイム世代なんだからさ。
ビートルズはメジャーデビューして48年だぞ! 君はそれを意識していないでカキコしたな、甘いぞ。

アジア大会が始まったが、いきなり今日の深夜には柔道の決勝戦が始まる。
近年は世界の柔道が進化して日本も苦戦する事が多いから頑張って欲しいな。
「キャット空中3回転」をマスターした強い柔道家が現れたら良いのになぁ。
545ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 23:21:22 ID:???0
うちの父(同じく74歳)も、ビートルズナンバーはイエスタデイくらいしか知らんぞ
ビートルズ現役時は27,8くらいだったと思うが、古賀メロディとか日本民謡などしか興味がない
546ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 23:34:47 ID:???O
>>544
馬鹿だなあ
ビートルズなんか当時は中高生のアイドル
同世代、ましてや年上の連中が聴いてる訳ないやろ
547ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 00:01:34 ID:???0
関西弁来たなw
548ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 01:14:01 ID:???0
うちの母親はリンゴと同い年だが、やはりビートルズはイエスタデイくらいしか知らないよ。
ちなみに青森下北の出身で中卒。
出身地や家庭環境、学歴も関係するよ。今みたいに誰もがポップミュージック聴いていたわけじゃないしね。
549ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 02:29:28 ID:???0
うちの母は45年生まれ65、青森在住
お気に入りはジュリーだとさ・・・orz
550ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 12:08:08 ID:???0
ジイサン連中て洋楽聴かないよな
551ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 12:27:59 ID:b5LExrQf0
当時('63〜4頃)は、それが当たり前だろうよ。
きっとエルヴィスもアイビーファッションも知らないのでは?
当時、東京や大阪にあった「ジャズ喫茶(といってもJazzのLiveハウスでは無かった)」に通っていた連中(特に軟派系大学生)に火が付いたから、
丁度、その頃はコカコーラとボーリングも日本に入ってきた頃で、アイビーファッションで身を包みジュークボックスで大音量のビートルズを聴きながらコカコーラを飲みボーリングをするのが当時の軟派学生のトレンドだった。


現在のように情報が地方には行き渡っていなかったし、マスコミも含めて「ビートルズ=不良」の位置付けだった事もあり、
情報を得ている都会でも保守的だった人が多く否定派が大半だった。
'64の映画「ハードデイズナイト」の封切りも東京・大阪・名古屋の一番館くらいじゃなかったのでは?
確か、ТBS系列でエドサリバンショー(我々、日本人が始めてLive音源を聴いた)も放送していたが当時からネット関係があった大阪の毎日放送だけだったと記憶している。
当時の唯一の音楽情報雑誌であった[ミュージックライフ]も地方の本屋には並んではいなかった。

それと、あまりにもビートルズの楽曲が当時の流行歌とかけ離れていたので理解できなかった人が大半でした。
機会があれば当時に日本で好まれていた歌謡曲を聴けばよいと思うよ。
いかにビートルズが「当時の黒船」だった事が理解できると思うよ。
事実、その時期を境に日本のポップ音楽が影響を受けてしまったのだからね。

兎に角、当時の若者にとって、ビートルズは強烈なインパクトを与えインスパイアされたのは間違い無い事だけは言える。
552ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 12:58:58 ID:???0
当時影響受けたのって、今60代前半のGS世代だべ

ジュリー、岸辺ブラザーズ、井上順、堺マチャアキ、鈴木ヒロミツ故人
ショーケン

あとは、知らない。リアルで見てないから
553ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 13:17:47 ID:???0
2000年代でCD売り上げ2位だもんな
解散して40年経つのにすごすぎ。
554ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 13:19:39 ID:???0
1位はマイコー?
555ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 14:05:03 ID:???0
つか単に今の若い世代がCD買わないだけだろw
556ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 14:47:02 ID:???0
1位はエミネム
557ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 21:30:47 ID:E81AK17v0
ビーチボーイズも好きです。
Dr.FEELGOODも好きです。
ジャン&ディーンも好きです。
マイルス・デイビスも好きです。
558ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 21:41:05 ID:???0
そしてリマスタースレを荒らしている昭和37年生まれはきません
559ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 21:45:40 ID:???0
>>558
よんでもこないよ
キチガイだから
560ホワイトアルバムさん:2010/11/15(月) 09:53:26 ID:???0
旗帯世代はうんこが臭いから駄目だね
561ホワイトアルバムさん:2010/11/15(月) 14:28:25 ID:???O
>>560
そのかわり小便は甘いぞ
562ホワイトアルバムさん:2010/11/15(月) 14:44:35 ID:???0
>>561
病院池
563ホワイトアルバムさん:2010/11/15(月) 20:37:49 ID:???0
お前ら、糖尿は怖いぞw
いや、俺は違うけどな
564ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 03:10:28 ID:???0
なにこのつまらない馴れ合い
565ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 08:55:02 ID:???0
>>564
おまえつまんないよ
566ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 13:10:46 ID:8M1Q86DN0
40過ぎてから体の乾燥が異常な程に酷くなった。
風呂に入っても一日過ぎるとフケだらけになる、頭の皮膚みると乾燥で頭皮が
ボロボロと浮いているし、本当に頭が痒くってたまらん。乾燥用のシャンプーも効かない。
あと体もそこらじゅうが痒くて痒くてって感じ。
で、結果掻くと頭はフケが大量にでるし、体はミミズ腫れか出血する。
とにかく11月になるといつもそんの状況だよ。 あぁパソしている今も痒い。

ジャイアント・ロボの例の話ではないが、マジで「テケスタ」です。 これが判る方はリアル40代ですね。
567ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 13:12:47 ID:???0
>>566
だから病院池って
568ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 15:52:28 ID:???0
昔のちゃねらーは馴れ合いを極度に嫌っていた
今はそれが緩和されて馴れ合いばかり
ゆとりもカミナリも馴れ合っている由々しき事態だ
馴れ合いたいアマちゃんはツイッターにでも逝けばいいのに
569ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 16:09:27 ID:???0
>>568
ハイハイ、昔は良かった的な台詞が出るようになったらジジイの仲間入りですよ、と
570ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 19:31:01 ID:???0
>>566
ナクキイレイメ
ですね。
571ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 22:03:51 ID:???O
米押し達磨です
572ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 22:15:52 ID:???0
気さくなあの子目を閉じ閉じ
573ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 22:23:25 ID:???0
\2,300→\2,500の価格改訂の時、大抵の既存盤は\2,300のままだったと思うんだけど
ビートルズだけかな?\2,500に値上がりしたのって
それとも東芝EMIに限っては洋楽全般?
574ホワイトアルバムさん:2010/11/17(水) 08:09:38 ID:???0
今朝メール開いたら、ジョンからきてた。
広告でもうれしいわ。
575ホワイトアルバムさん:2010/11/17(水) 10:23:27 ID:???0
>>574
それは本物です。
576ホワイトアルバムさん:2010/11/17(水) 16:05:23 ID:???O
ジョンはブリング オン ザ ルーシーのイントロで
「オーライ孝一」とオレに呼びかけてくれている( ̄ー ̄)
577ホワイトアルバムさん:2010/11/17(水) 21:09:22 ID:???O
ジョンはテル ミー ホワイで「照美わ〜い」とアタシに呼びかけてくれている(ё_ё)
578ホワイトアルバムさん:2010/11/18(木) 01:02:14 ID:???0
>>577
照美おばさん、こんばんは。
579ホワイトアルバムさん:2010/11/18(木) 01:41:24 ID:???0
実は吉田照美
580ホワイトアルバムさん:2010/11/18(木) 04:37:20 ID:???O
>>578
アタシのコンマは黒いよ(ё_ё)
581kuy:2010/11/18(木) 20:03:34 ID:8V0v5CxH0
sueno
orrerner rebotte kuemusun
mead
582ホワイトアルバムさん:2010/11/19(金) 18:47:11 ID:Ovm9PKPO0
佐野元春は日本のブルース・スプリングスティーンだ。
583kuy:2010/11/20(土) 06:44:35 ID:pYAMmHSv0
ちゃ0ちるのアレこちい転用してだけやない
584ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 18:10:03 ID:l4ZYz8xP0
今日、病院へ行ったら肝機能の数値が高いと言われたwww
585ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 19:03:12 ID:pp/9EBzq0
僕はカップ焼きそばが好きでよく食べるのだが・・・・・・・。
今日は普段より手間をかければ、もっとソレを美味しく食べれると思い、
カップ焼きそばの湯入り3分が経過した後にフライパンに移して炒める事にした。

調理中のBGMにはビートルズがかかっているのは言うまでも無い。
気合の入る時や楽しい時はビートルズが最適だからね。
で、炒めもいい感じになったので、皿に移してそろそろ食事の時間だ。
食事中は優雅にその時間を楽しみたいからビートルズのCDを止めて、
OFRA HARNOYというチェリストの「IMAGINE」(本当に素晴らしいビートルズのカバーアルバム)に変える。

さてさて問題の手間隙かけたカップ焼きそばの味だが・・・・・・・。
はっきり言ってフライパンで炒めずに、いつも通り湯切り後に普通に食べたほうが美味しかった。
無駄な手間をかけてしまったよ、やっぱり自然体が一番なんだね。
そんな事を40代半ばになって初めて学んだ僕なのであった。
586ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 21:52:24 ID:l4ZYz8xP0
カップ焼きそばはぺヤングが最高だよね。
587ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 21:59:28 ID:???0
おれも今日の昼ぺヤング
588ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 22:04:03 ID:/hrHz5Q4O
40代も半ばを過ぎるとなしかしらガタがくるな。立たなくなり、髪ががぜん薄くなり、血圧も高くなりつつ、お腹はぶよぶよ、物覚えは悪くなり、物忘れが多くなり、老眼も進行か けっ やだやだ オッサン進行形は
589ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 22:07:54 ID:???0
PCが不調でセーフモード起動してchkdskかけてるが終わんねぇ・・・
しょうがねーから骨董品Mac使ってるが、使いにくい!@10.5.8
590ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 23:35:50 ID:???0
俺なんか30代後半で糖尿病認定されたぜ。
数年経った今じゃ血糖コントロールが上手な「優秀な患者さん」だが・・・
とにかく歩け。
591ホワイトアルバムさん:2010/11/21(日) 18:44:22 ID:kZcckvqe0
俺は一日おきに自転車で2時間走って、腹筋100回やってます。
体重が9kg減って、ウエストも7cmくらい細くなった。
しんどくない程度に運動するのがコツ。
しんどいと楽しくないからね。
592ホワイトアルバムさん:2010/11/21(日) 19:58:44 ID:???0
自転車はあんまし意味ないが、腹筋100回は有効だな。
許す。
593ホワイトアルバムさん:2010/11/21(日) 23:19:25 ID:kZcckvqe0
いやいや、自転車はロードバイクで30km巡航してるとね、いい運動になるんだよね。
594ホワイトアルバムさん:2010/11/21(日) 23:42:12 ID:???0
休日の中古CD屋のはしごでウォーキング替わりにしてる。
新宿から御茶ノ水まで歩くと結構な運動になるわ。
595ホワイトアルバムさん:2010/11/22(月) 08:46:11 ID:cEk37yNc0
どのコースで行ってるの?
俺はいつも宿→茶は自転車で行ってるが、コースに試行錯誤して最短を模索している。
某英賞→水道手前までの、電車並走道は見晴らしもよくて気持ちいいから通る事にしている。
596ホワイトアルバムさん:2010/11/22(月) 09:35:25 ID:???O
♪キミのキラいな東京も秋は素敵な街ぃ〜(^0^)/
597ホワイトアルバムさん:2010/11/22(月) 20:14:03 ID:6ayAwDqi0
35年〜40年位前の名盤ディスクガイド本を見ると、どのガイド本を見ても大抵は、★5つの最高評価アルバムであり
その中でも常に一番目立つ位置で取り上げられている作品、
ロックファンならば絶対に購入して聴いていなければ(知っていなければ)
いけないアルバムとして、あの「アメリカン・グラフィティ」があった。
この作品はいくつかある最高評価盤の中でも特に最高峰の位置づけだったけど、
近年の名盤ガイド本ではめっきりその存在が目立たなくなってしまったな。
音楽が本当に好きでリスナーとしてマジで音楽を追求する人ならば、
音楽の源流を辿るような聴き方をする基本ってのは大切にした方が良いだろうね。
あの映画も、若き日のドレイファスが出ていたり、貴重なウルフマンジャックの素顔も見れるので、
いろんな意味で重要なんだよね。   という風に、本日のオッサンは思うのであった、とさ。
598ホワイトアルバムさん:2010/11/22(月) 22:57:18 ID:???0
>>595
新宿ユニオン周辺〜新宿通り〜四ッ谷駅前〜JR沿いの細い通り〜市ヶ谷駅前〜靖国神社〜神保町〜御茶ノ水
距離的には防衛省ルートと変わらないかな。
御茶ノ水から四ツ谷駅前から権田原抜けて青山、表参道〜渋谷ってルートもよく歩くよ。
599ホワイトアルバムさん:2010/11/22(月) 23:56:26 ID:???0
>>595
>>598
俺も新宿から茶水まで自転車で行ってる
俺も新宿〜曙町〜防衛省〜市ヶ谷〜水道橋〜茶水〜神保町
今の季節、紅葉を見ながら自転車っていうのはいいね。
ただ水道橋から茶水までの坂がきついわ。
600ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 00:05:59 ID:???0
都心はそれこそ1kmも移動すると別の街になるんで歩くにしてもチャリで走るにしても楽しいよね。
空気がいいのかも知れんが、ひたすら同じような景色の川沿いをウォーキングするとかちょっと無理。
601ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 04:05:58 ID:cF5hmVMk0
>>600
それ俺w ひたすら空気と景色のいい同じ景色の川沿いを5時間でも歩けるw
やれといわれれば12時間でも同じ場所歩けるだろう。最高だよ。

やっぱ空気と水に替わる価値はない
602ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 04:07:01 ID:???0
jcom規制?
603ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 08:57:22 ID:???0
てすと
604ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 10:20:10 ID:tcqbvW530
おぉレス頂きまして、どうもです。 598さん&599さん

そうですか、598さんは四ツ谷駅前経由ですか・・。 幾度か自分も四ツ谷駅近辺を通った事がありますが、
自転車で移動していると、中央線に沿ってそのまま宿→茶までたどり着ける事が難しいっぽいんですよ。
自分の道の選び方が何処か違うのかも知れませんが・・・。
本当はそれが一番最短だから中央線コースを開拓するのがベストなんですけどね。

凄く親近感ですね、599さんのコース。宿エリアから抜け出るときに微妙な方向転換も兼ねる坂があってとか、
いつも某英賞の前を通る時は付近に警備の人が沢山いるからチョット緊張してあの横断歩道を渡り、
その後の自転車道と歩道がセパレートされている歩道を気持ちよく通り、風と景色を感じてズンズン進む。
599さんが言われるように水道→茶水の坂は大変ですね。自分は妥協して水道あたりで左折して
神保周辺から茶水に入ります。いずれにしても坂はありますが・・・。
ただ自転車の置き場所にいつも苦労しますね。無料の駐輪所があればもっとゆっくりとレコ屋で
買い物ができるのに、いつも駐輪問題で猟盤も駆け足で慌しいです。

ちなみに自分は国立や今は無き稲田堤も自転車でいきますよ。
交通費を浮かして少しでも多くのレコを買えるように体を駆使して頑張っております。
605kuy:2010/11/23(火) 10:43:43 ID:qOTH48+R0
ほんやくかーせかYEAHをすてさあさあ
606ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 11:11:29 ID:qBit9cWE0
おっと書き間違いですね。

 水道あたりで左折して  × 
 水道あたりで右折して  ○

ちなみに自分は中野在住なんで都内のレコ屋は殆ど自転車で行けますよ。
上以外でも、池袋、吉祥寺、中野、渋谷など全部自転車です。
但し渋谷は駐輪所に苦労するから、疎遠気味ですね。
まあ渋谷方面の場合は、三茶のレコ屋に行く事が殆どです。
607ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 11:50:03 ID:???0
さて、雨も上がったしお休みだ。
神奈川住みとしては町田ユニ方面へのウォーキングにするか、関内ユニ方面のウォーキングにするか迷うところ。
608ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 11:54:56 ID:wjjumBgj0
>>607
二俣川
609ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 12:05:12 ID:???0
>>608
今日は免許センターは開いてませんよ。
610ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 12:50:29 ID:???0
>>609
いしうすでそば食うんだ
611ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 22:46:24 ID:???0
>>604
>中央線に沿ってそのまま宿→茶までたどり着ける事が難しいっぽいんですよ

地図見れば分かると思うけど新宿−御茶ノ水間の中央線はS字を横にした感じだからね。
最短は新宿→防衛省→市ヶ谷駅→靖国→お茶だね。

俺も週末は歩こうかな・・・
612ホワイトアルバムさん:2010/11/24(水) 01:07:27 ID:???0
>>604
レスどうも
実は母校が市ヶ谷・飯田橋のお堀沿いにありまして
在学中に通った飯田橋ギンレイホール(二番館)や神楽坂飯店がまだあったりして
懐かしくなります
これから寒くなるので自転車で通うのはしばしお休みとなりますが、春にって
お堀沿いや靖国神社あたりの櫻が楽しみです
613612:2010/11/24(水) 01:13:07 ID:???0
訂正

春にって → 春になって
614ホワイトアルバムさん:2010/11/24(水) 04:23:44 ID:???0
訂正

まだあったりして → まったりして
615ホワイトアルバムさん:2010/11/25(木) 12:55:59 ID:???O
訂正

まだあったりして → まら立ったりして
616ホワイトアルバムさん:2010/11/25(木) 22:28:07 ID:pQb2xgfZ0
40歳を過ぎる頃から少し物忘れするようになってしまった。
物忘れと痴呆とは違うというが、気をつけたい。
気をつけて治るという物ではないけれど。。。
617ホワイトアルバムさん:2010/11/25(木) 23:42:05 ID:???O
んなこたぁ、テメェの日記に書いとけ!
618ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 10:04:48 ID:+MeIZUHB0
こんな事を聞いたことがあるよ、616さん。

物忘れとは・・・・。 その人の今までの人生に於いて「辛い事、悲しい事、やりきれない事」など、
           多くの記憶を無意識の内に忘れようとする、人間の己を癒す自然現象。

痴呆とは・・・・・。 いつか訪れる寿命という恐怖を己の意識の中から無意識の内に
           排除しようとする、人間が生きていく上での心の防衛本能。

共に年を重ねた人間だからこそ必要な事だから、別に恥じることではないさ。
逆に言えば、ソレが起こらなければ常に悲しみと恐怖を感じ続ける状態だから
生きて行く事すら困難になるような気がする。
619ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 16:25:28 ID:ixLN8ops0
616ですが、今朝、かかりつけの病院へ行ったのですが僕はナマポなので
受診する時に福祉課の担当ケースワーカーに報告しなければならないのです。
ところが、いつものケースワーカーさんの名前がどうしても思い出せないorz
10分後にようやく思い出し、事なきを得ましたが最近こういうことが多いです。
医者に相談したところ「痴呆ではなく、物忘れで年齢相応の物です。もっと若いのに
もっと物忘れする人もいますよ。個人差ですから心配ないです」と言われました。
物忘れとビートルズは関係ないように思われますが
ジョンも晩年は物忘れで悩んでいたようです。
来週はナマポの支給日なので古レコード屋へ行ってビートルズのアルバムを
漁りますよ。
620ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 17:19:45 ID:???0
>>619
ナマポって何?と思ってググってみた
ああなるほど!
セイホって言っちゃうと生命保険になっちゃいますもんねw

で、最後の文章はツッコんでいいんでしょうかwww
621ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 17:56:33 ID:???O
私もナマポでファッションヘルスです。
622ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 17:59:31 ID:/Ddu0dE10
>>619
お前さぁ。
人様のほどこし受けてるんならナマポとか言うなよ。
623ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 18:42:40 ID:???O
ナマポーラ
624ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 19:26:01 ID:ASLJD47p0
ナマポを受けている人口が最も多い地域ってO阪だっけ?
だとしたら619はO阪人の可能性が高いって事なのかな?
625ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 20:16:51 ID:???O
ちっ、昔は貧乏人にも福祉の世話にはならねえってプライドがあったけどな
626ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 20:21:47 ID:ixLN8ops0
619ですが、会社がいきなり倒産してしまいまして、失業保険も切れ、
アルバイトでもすればよいのですがこの年齢ではアルバイトも見つからないです。
メンヘラーで2級なので障害者窓口で探すことになりますが
メンヘラーは障害者の中でも最も不遇なのです。
障害者雇用とか言われていますが、あれは身体障害者を指しているのですよ。
僕達なんか身体障害者か見下され差別される事がありますから。
もう、正社員で働くのは不可能に近いでしょう。
屋台でも引けばいいんでしょうけれど畑が違いますし、体力も無いですしね。
僕は75歳の母の介護もしていますので思うように時間がとれません。
ヘルパーさんを頼もうとしても母がヘルパーは絶対に嫌だ、お前が面倒を見てくれといいます。
今まで僕を育ててくれたので僕がきちんと面倒を見ようと思います。
レット・イット・ビーやイマジンを聴いていると心が救われます。
ビートルズの皆さん、ありがとう。。。
627ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 20:37:19 ID:???0
そうか、アカンか。619、一緒やで。
628ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 20:55:13 ID:???O
>>626
お♪最後にビートルズ出して、スレタイに筋を通すところなんてなかなかニクい(^0^)/
629ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 00:39:03 ID:???O
老老介護。

俺も独身なので昨年ヘルパー2級の資格とりました。。。
630ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 15:01:01 ID:vbMPXUZb0

 本当のこと言う今でも俺は、アンラッキー後藤とおきゃんぴーの復活を待っているのでR。
 お願いだぁー、戻ってきてくれぇー!
631ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 22:03:44 ID:IROlWMVT0
僕は昔ホテルマンでしたが、僕が退職する直前にジョン・レノンさんが
泊まりに来てくれました。
僕が入社した時の最初のVIPはオードリー・ヘプバーンさんでした。
632ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 22:23:08 ID:???0
40代ではないような・・・
633ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 23:14:09 ID:???O
そんなことより、みなさん!
いよいよ明日は「龍馬伝」の最終回ぜよ!
634ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 23:16:56 ID:???0
>>632
いや当時19歳ならギリギリ40代
635ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 23:23:48 ID:???0
>>634
19歳で退職・・・だと・・・?
636ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 23:33:48 ID:???0
>>634-635
オードリー・ヘプバーンの来日は、83年・87年・90年の3回だ
したがって>>631は明らかにウソ
637ホワイトアルバムさん:2010/11/27(土) 23:53:35 ID:???0
うむ、論理的であるな。
638ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 00:04:28 ID:IuFHJ7KR0
でもさ、79年とか80年にジョンがお忍びで来日していたら、
その時に18歳だとしても、今は48歳か49歳だから40代ってのはありえるじゃないかな。
637さん、何が「うむ、論理的であるな」だよ。 君の見解は全然違うぞ!
それにもしかしたら、その当時は15歳〜16歳だって事もあるじゃないか。
639ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 00:22:07 ID:???0
>>638
悪いけど>>631の入社した時の最初のVIPであるヘプバーンの来日は、
>>636の書いてる通り、ジョンが亡くなった後なんだぜ?
だったら>>631の退職直前に泊まりに来てくれたジョン・レノンとは
何 者 な ん だ ?
640ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 00:48:42 ID:IuFHJ7KR0
きっとこういう事だと思うよ、639さん。

日本で女優として有名な「ローマの休日」などに出演している人のポピュラーな言い方は、
「ヘップバーン」なんだよ、そして631さんが対応したVIPは女優ではない「ヘプバーン」なんだよ。
女優のオードリーの場合は、両方の表記があるけど一般的に会話上での呼び方ではヘップバーン」だからさ。

と、言うりくつを言ったけど・・・・・・・。
「最初のVIP」という部分を僕が見過ごしていたよ、スマン639さん。 君の見解が正しかったようだ。
641ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 00:56:27 ID:???0
苦しすぎる言い訳だなw
ふつうの頭脳の持ち主なら>>639の書いたことを>>636を読んで
即座に理解できるのだが。
642639:2010/11/28(日) 01:12:18 ID:???0
>>640
じゃあ>>631のジョン・レノンさんってのはきっとビートルズのジョン・レノンと同姓同名の人なんだね
それなら丸く収まりそう・・・かな?
643ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 01:28:53 ID:???0
>>640
オージリーヒップバーンだょ
644ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 01:32:14 ID:???0
>>643
コンタロウ乙
645ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 02:33:07 ID:MBwTXczw0
どうだっていいんだよ
もう二人とも死んでるんだし、記録より美しい記憶があるってことさw
646ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 07:42:35 ID:???0
ショーンが最近歌ってるパパの歌の歌詞がダサい件
647ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 17:32:24 ID:???O
>>646
痛々しいよな
才能なんか遺伝するはずもないのに、生まれた時から人生決まってるようなもんだから
648ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 18:01:30 ID:???O
「父の悲劇を繰り返さないために警官になりますっ」
ってことでお巡りになってたらウケる
649ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 23:12:42 ID:BIR393iR0
650ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 23:56:28 ID:???0
>>649
奈良にもいってたのか
ビデオに出てきた旅館がそれかな?
奈良のエピソードって、全然とりあげられないね
651ホワイトアルバムさん:2010/11/29(月) 00:12:08 ID:???O
ショーン好きだけどな。
friendly fireなんて、いいアルバムだよ。
652ホワイトアルバムさん:2010/11/29(月) 00:39:14 ID:???0
就職して最初に会ったvipが83年のオードリーで
退職直前に会ったのが70年代のジョンでok?
653ホワイトアルバムさん:2010/11/30(火) 06:24:38 ID:???0
ビートルズをバンドで耳コピしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=Izpnb7gAf6Q


654ホワイトアルバムさん:2010/11/30(火) 06:32:58 ID:???0
彼は一度家庭の事情で退職しているそうです。
その直前にジョン・レノンが来たらしい。
その数年後に再就職したらしいんですよ。
そのときヘップバーンを見たそうです。
入社って書いてありますが厳密には再入社ということらしいです。
655ホワイトアルバムさん:2010/11/30(火) 06:47:56 ID:Z9aAtbwn0

そう言えば、20年位前は火曜日もサザエさんが放送していたんだよねぁ・・・・。
たまには日曜日だけじゃなく、平日のサザエさんも見たいな。
日曜日の遅い時間になると、直ぐそこに月曜日があるから悲しいんだよね。
正にブームタウン・ラッツの曲の気持ちだ。
まあアレは実際の事柄が発端の曲みたいだけど・・・・・。
656ホワイトアルバムさん:2010/11/30(火) 17:58:37 ID:???0
ビートルズ専門のインターネットラジオ局

http://www.beatlesradio.com:8088/listen.pls

http://www.181.fm/stream/asx/181-Beatles

http://livestream2.bigrradio.com/beatles

他にもあるけど時間帯によって繋がらない
657ホワイトアルバムさん:2010/12/06(月) 23:06:57 ID:K+UrVO/P0
ブロン液をしこたま飲んで大音量でレコードを聴いていると
目の前にジョンが現れる事がある。
ジョンが僕のためにイマジンを歌ってくれる。
658ホワイトアルバムさん:2010/12/06(月) 23:31:13 ID:???0
jcomは規制?
659ホワイトアルバムさん:2010/12/07(火) 01:37:31 ID:???0
オレjcom。
660ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 12:21:00 ID:f5WKc5AQ0
命日過ぎてたw
661ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 23:45:38 ID:???0
>>660
日本時間だと、12月9日ですぜ。

もう、30年すぎちゃいましたね。
662kuy:2010/12/11(土) 09:21:56 ID:Wu3TdrD00
そっれえようねんれますう
663ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 01:29:21 ID:???0
テスト
664ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 21:04:26 ID:Q9OlKHFX0
軽井沢でジョンとヨーコを見たことがあります。
665ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 21:41:21 ID:BAhFyAte0
まだまだ甘いなぁ。
僕なんて自分の家でジョン&洋子を見た事あるぞ、
それだけに留まらず実はビートルズのメンバー全員を見た事がある。
それもTVの画面を通して見たんだぜ、凄いだろ僕って?

皆さん羨ましく思うかもしれないけど・・・。
今夜はさ、ジミヘンとジャニスに僕の家のスピーカーを通して演奏して
もらおうと思っているんだよ。僕が望めば世界中の大抵のミューシャン達は集まってきて
気軽に僕の家のスピーカーから演奏を聴かせてくれるんだぞ!
666ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 21:54:05 ID:???0
おまえはもっとすごいことあるだろ
脳が腐ってるとか
667ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 22:19:06 ID:BAhFyAte0
イヤイヤ貧乏な僕だが、幸いにも体は健康なんで、君が言ったような「脳が腐ってるとか」って事はないよ。
それより君が気にしなければいけない事があるぞ、君のカキコは縁起の悪い♯666って事をさ。
そこで書いている内容を見ると判るが、君の性格ってマジで腐っているみたいだね。 多分もう治らないだろうな。
668ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 22:58:22 ID:???0
>>667
666を「縁起の悪い」数字とか、もうねwww
新約聖書を一回でも読んで御覧なさい
669ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 23:04:58 ID:???0
>>664
いいなー。
ジョン、サングラスしてたとか、ちょっとくわしく教えてけれ。
670ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 23:11:05 ID:???0
>>669
自転車のかごにフランスパン入れてた
671ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 23:15:39 ID:???0
>>670
どんな印象を受けましたか?
ちなみにフランスパンは袋になんか入ってなかったでしょう。
672ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 23:20:58 ID:???0
>>671
紙袋入りだった

>どんな印象を受けましたか?
身長が大して高くない。175cmくらい
673671:2010/12/13(月) 04:54:35 ID:???0
>>672
レスありがとう。
あなたも40代とすると、20才くらいだったんでしょう。
感受性の強いうちにレジェンドの中のレジェンドを見れて、
いい経験をしましたね。

ちょっといいフランスパン買ってみます。
674ホワイトアルバムさん:2010/12/13(月) 16:15:30 ID:???O
>>665
ブラウン管の向こうで歌う石野真子に尺八させた思い出も聞かせてくれよw
675ホワイトアルバムさん:2010/12/13(月) 21:14:32 ID:nmRZXuMM0
664ですが、例のパン屋さんで目撃しました。
優しい瞳で物凄く感じのいい人でしたよ。
買い物に来ていた他所のオバサンに「コレ、オイシイヨ」と日本語で
パンを薦めていました。
676ホワイトアルバムさん:2010/12/13(月) 23:19:11 ID:???0
あれ、おかしいな。ジョンはいくつかの単語以外ろくに日本語話せなかったんだけどな
677ホワイトアルバムさん:2010/12/13(月) 23:34:22 ID:???0
「日本のみなさん こんにちは 愛と平和のために祈りましょう
 give peace a chance もしもし もしもし もしもし・・・」

DLした。
678kuy2:2010/12/14(火) 20:15:30 ID:T0xDkWOu0
確かにボイジャーの頃の映像を時系列で観ていくと、
日米同味付いてるんだよな。あここbI板ね。
まあみつくちのヤンキでダンサーはあわんからな。
ボーリン球首植えた傴僂が学生服無理ある理屈と一緒やん。
まつりものなのやが
679ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 11:14:58 ID:???0
wikiで見たけど、1962年生まれの日本の有名人てけっこういるのね。三宅正治、木梨憲武など・・
もっといってるかと思ったわ
680ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 17:25:34 ID:???O
>>679
宮崎勤、上祐史浩、佐藤宣行も忘れるな、よっ
681ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 17:47:29 ID:???0
わざわざ重罪人の名前挙げるなw
682ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 22:27:49 ID:???0
きもい
683ホワイトアルバムさん:2010/12/17(金) 20:43:38 ID:???0
>>668
詳しく説明してみろ
684ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 02:33:17 ID:???0
貴重な中高年スレでけんかはやめてふたりをとめて
685ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 06:03:46 ID:SERHNuMu0
全盛期の河合奈保子は現代でも通用する美しさ
686ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 12:02:15 ID:K2gf6dFs0
昨日とうとう買っちゃったよ、ビートルマニアのレコードをさ。
もう本当に買いまくりの一日でした、今日は今からソレを聴きまくりますぞー!
687ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 12:45:14 ID:???0
どれを買うてきたん?
688ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 13:17:49 ID:K2gf6dFs0
どれをと言われても??
DAVID KREBSとSTEVE LEBERの「BEATLEMANIA」(2枚組)のレコードって事です。
689ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 17:08:50 ID:???0
失礼、勘違いしてたw
690ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 19:37:38 ID:UAtrbFDw0
地元に甲虫四人組という珍走団があるw
691ホワイトアルバムさん:2010/12/19(日) 05:40:34 ID:???0
>>688
なつかしいなそれ。オレももってたよ。
692kuy2:2010/12/19(日) 10:12:00 ID:06XoM9+g0
モッ 千ッ 凭れつ はい
693ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:59:09 ID:gxv1weo80
紅白歌合戦にポールを呼んでくれ!
じゃなけりゃ紅白は見ないもんね。
K-POPみたいなアホみたいなのを呼ぶのなら
ビートルズのメンバー呼んでくれ!
ビートルズがだめなら山下達郎でもハマショーでも佐野元春でもつぼイノリオでも
いいから呼んでくれ。
AKB48なんか出すんじゃねーぞ。
694ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 11:49:06 ID:???0
キモ
695ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 10:36:55 ID:???O
>>693
頭悪そうですね。
696ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 18:58:07 ID:???0
>>695
いいじゃねえか。多めに見てやれ。色々あんだよ年取ると。
697ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 19:08:40 ID:???0
色々=ボケ?w
698ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 20:23:26 ID:???0
ボケもまあ色々の一つだな
ホント、アタマ固くなってくると色々あんだわw
699ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 21:04:02 ID:???O
家に遊びにくる甥や姪の名前を呼び間違える
700ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 23:23:59 ID:???0
ジョンといったつもりなのにポールといってしまう
うんうん分かるよ分かるとっても
701ホワイトアルバムさん:2010/12/29(水) 13:41:27 ID:???O
ボケとか痴呆とか言わないでね。


認知症ね(*^-^)b
702ホワイトアルバムさん:2010/12/29(水) 14:47:37 ID:???0
ボケ、キチガイ、めくら、つんぼ、etc...
生活・文化の中から生まれて定着した言葉を人為的に勝手に変えるな!
何が認知症だよ、反吐が出るわ。
703ホワイトアルバムさん:2010/12/29(水) 16:51:15 ID:???0
認知症【にんち-しょう】
明らかに自分が種をつけたにもかかわらず、
子供の認知を頑なに拒むという症状を見せる病気
704ホワイトアルバムさん:2010/12/30(木) 03:46:28 ID:???O
>>702
頭悪そうですね。
705ホワイトアルバムさん:2010/12/30(木) 03:49:51 ID:???0
荒れてますね
706ホワイトアルバムさん:2010/12/30(木) 08:27:39 ID:???0
>>704
03:46:28に携帯で書き込むようなバカに言われたくはないなw
707ホワイトアルバムさん:2010/12/30(木) 11:18:18 ID:???0
きっと今年も職に就けなかったんだろう。
そっとしておいてやれ。
708ホワイトアルバムさん:2010/12/31(金) 01:26:02 ID:lLJvj7WCO
障害者を「障がい者」って表記するのも偽善だわな
709ホワイトアルバムさん:2010/12/31(金) 19:06:54 ID:???0
5分刈りにしたい
710 【凶】 【1145円】 :2011/01/01(土) 02:03:33 ID:???0
しあわせになりたい。
711 【大吉】 :2011/01/01(土) 09:30:49 ID:???0
o
712ホワイトアルバムさん:2011/01/02(日) 20:27:19 ID:???0
あけおめ〜

今年こそ、
ハリウッドボウルCD、LET IT BE DVD,
シェア・スタジアLIVE
ジョージの日本公演 DVD
お願いします。
713ホワイトアルバムさん:2011/01/02(日) 22:54:14 ID:???0
持ってるのばっかやん
714ホワイトアルバムさん:2011/01/03(月) 11:12:47 ID:yzO+FVbh0
ようやく俺も「ハリウッド・ボウル」を買ったよ。
もちろん国内盤帯付の公式版レコードでね。
悠矢さんのコメントが帯にまで書かれていて、コレって気合が入っているね。
715ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 19:43:06 ID:FFDGIhB/0
EAS-80830 『 ザ・ビートルズ・スーパー・ライヴ!(アット・ハリウッド・ボウル) 』
帯キャッチコピーの文字数は『ロックン・ロール・ミュージック』と双璧

「1964年(8月23日)、1965年(8月30日)のビートルズ・ハリウッド・ボウル(ロサンジェルス)
コンサートを収録したホントに歴史的なグレート・ライヴ・アルバム(全13曲)。
若き日のビートルズのほとばしるロックン・ロールの炎が燃えあがる!!」

716ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 20:32:20 ID:???0
自称40代って、たいていオーバーフィフティー
717ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 21:00:12 ID:17vzJpCf0
キャッチコピーとは別に、帯には小さく悠矢さんのコメントが書いているよね?
715さんには、そっちにも注目して欲しかったぞな。
いつ放送するか知らないけど、毎年恒例である悠矢さんの「ニューイヤーズロック・・・・。」が
近々には放送されるだろうな。
ここ6〜7年は毎年欠かさずに見ている。
一年間待ちに待った番組だからマジで楽しみ!
近年は海外にもイベントのエリアを広げているし、あの番組はホント面白くなってきたよ。
718ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 21:21:31 ID:???0
裕也のコメなら載ってるが、悠矢って誰?
719ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 21:49:06 ID:???0
冒頭がシェアの音源に差し替えられてるってホントなん?
720ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 22:07:33 ID:???0
>>719
SheaのTwist & ShoutがHollywood Bowl音源をかぶせられてる
721ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 22:32:13 ID:???0
>>720
many thx!
722ホワイトアルバムさん:2011/01/06(木) 12:24:18 ID:???0
はじめまして。
管理人のサキタといいます。
このたびビートルズ好きなマイミクを募集することにしました。
どうかよろしくお願いします。
って受け身ですみません。

二番目に好きな曲はストロベリーフィールズフォーエバーです。
723ホワイトアルバムさん:2011/01/11(火) 10:41:20 ID:???0
尼から輸入盤の赤青リマスターセットが届いた。
けっこう立派で驚いた。
2763円(注文した時の価格)で赤と青が手に入るなんて、しあわせだなぁ〜
724ホワイトアルバムさん:2011/01/11(火) 17:29:24 ID:???0
本屋で、日本語オビを巻いた輸入盤を売ってるのを見かけたな
赤青、各1980円
725ホワイトアルバムさん:2011/01/12(水) 01:16:37 ID:vj866hYe0
シェイは復刻されないだろうな
アクト ナチュラリーがどうしようもないから
726ホワイトアルバムさん:2011/01/19(水) 23:11:54 ID:???Q
カートリッジが手に入ったので10数年ぶりにレコード聞いてるがやっぱりいいね。

コレクターからは概ね▽扱いの旗帯盤だけどMagical Mystery Tourなんか低域を効かせて再生したらCDと比べても遜色ない。
むしろHello GoodbyeのきらめきなんかはCDより上だよなぁ。

久々に感動したよ。


727ホワイトアルバムさん:2011/01/20(木) 07:10:27 ID:???0
以上、ようやくカートリッジを買うことが出来た貧乏人のチラ裏でした。
728ホワイトアルバムさん:2011/01/20(木) 22:10:41 ID:???0
チラシ裏ですいません。
やっと規制解けたので私の経験談書きます。

私は最初デブスなのを隠したり、言うチャンス逃して言えなかったりして後悔しました。

チャットとか出会い系をしてて、やっぱり段々お互いに恋愛感情を感じ始めたら「顔見たい」「話したい」「会いたい」って願望が芽生えるけど、自分がデブスなのを言えなくて、後ろめたくて苦しくなった。

好きだって言ってたのに結局「私デブスなんだ」って相手に言ったら音信不通。
写メ送ったら音信不通。
一回会ったら急に音信不通になったり、嘘つかれたりした。


そこから教訓を得て最初から私はデブスだって言う様にした。それでもいいなら仲良くして下さい作戦です。
後から拒否するなら最初から拒否して貰った方がいいし。

写メも一応詐欺写メでも「これでも詐欺写メですw」ってコメントしたり、声もコンプレックスだから電話も「オヤジ声だからw」とか引かれない様に予防線いっぱい張った。

紆余曲折あったけど、彼氏いない歴8年の私に奇跡的に彼氏が出来ました。
県外だったのに私の地元まで引っ越して来てくれました。

中身重視って言ってくれたのですが…自分に自信がないので未だに信じられません。


長文すいませんでした。

729ホワイトアルバムさん:2011/01/25(火) 10:43:08 ID:???0
ところで、4人がヒゲ部に入部したのは厳密にはいつ頃なんだろう。
赤青のジャケの影響で、
67年に入ってから一斉に伸ばし出したような思い込みが俺の中にあるんだけど
730ホワイトアルバムさん:2011/01/31(月) 04:07:07 ID:ETGbbwr50
65年頃のプライベート写真でリンゴのヒゲ面はあるけど
基本的には67年初頭からではないの

以降リンゴだけはずっとヒゲ生やしてるね
731ホワイトアルバムさん:2011/01/31(月) 08:14:03 ID:???O
いんや、レディ・マドンナの頃に一度なくなってるど>リンゴのヒゲ
732ホワイトアルバムさん:2011/01/31(月) 17:34:25 ID:???O
>>731
ごめんなさい!死んでお詫びします!
733ホワイトアルバムさん:2011/01/31(月) 19:31:33 ID:???0
ヒゲ部ww
734ホワイトアルバムさん:2011/01/31(月) 21:02:15 ID:???0
>>730
でも、早い時期にリンゴだけ伸ばしてみたりした(証拠がある)んだなー。
ちょっと驚いた!
735ホワイトアルバムさん:2011/01/31(月) 21:17:32 ID:???0
ビーの前のバンドでヒゲ伸ばしてた
736ホワイトアルバムさん:2011/02/01(火) 08:03:24 ID:???0
おっとそうだ、ロリーストーム時代に既に口ひげあごひげモッサリだったじゃん
737ホワイトアルバムさん:2011/02/01(火) 10:08:33 ID:lFUEc75g0
そして車を乗り回し、一目置かれていた

「リンゴさんスゲー!」
738ホワイトアルバムさん:2011/02/01(火) 10:16:31 ID:???0
映画HELP!でのジョンのメガネ+ヒゲ変装は、ヒゲ時代と同じで笑う
739ホワイトアルバムさん:2011/02/03(木) 06:53:43 ID:???0
ユノミナンバワン、ユノミナンバトゥ

同じ“You Know My Name”といっても、『007/カジノ・ロワイアル』の主題歌は
昔のアニソンみたいなやたらカッコいい曲で、全然違ってたよね。
もう、E,W&Fの「ブギー・ワンダーランド」と石野真子の「ワンダー・ブギ」ぐらい違う
740ホワイトアルバムさん:2011/02/03(木) 09:22:08 ID:TRvwDvAZ0
70年代ジョンのソロ代表曲といっていいオーマイラブは
原曲はすばらしいのに編曲がいまいち。多くのミュージシャンに
歌われてるが、まだ開発の余地があるように思われる
カステロがカバーしてる作品の方が完成度が割りと高かった


741ホワイトアルバムさん:2011/02/03(木) 09:48:51 ID:???O
>>739
石野真子!
ありがとう、久しぶりにいいオナニーが出来そうだ(v^-゚)
742ホワイトアルバムさん:2011/02/07(月) 14:35:48 ID:???0
カジノロワイヤルは新旧ともにタイトル曲いいよな
743ホワイトアルバムさん:2011/02/15(火) 08:31:48 ID:???0
映画『沈まぬ太陽』で、遺族の家に、おそらく事故で亡くなった人の私物という
設定だと思うけど、旗帯の『イエロー・サブマリン』が飾ってあった
744ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 14:24:30 ID:???0
CAPITOL ALBUM 2 のアメリカ盤のニセモノラルについて。
そうとは知らず輸入盤を予約して買ってしまい、泣き寝入りしてから5年。
みなさんはその後、国内盤を買い直したんですか? お聞かせ願いたい。

(その他のぼやき。モノボックスは再発盤がまだ売ってるんだな。限定じゃなかったのか。)
745ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 18:47:26 ID:???0
CAPITOL BOX2買ってないな
1をUS盤で買ったから2もUS盤で買いたかったんだが
偽MONO騒動で様子見してるうち忘れてた
746ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 19:57:58 ID:???0
偽MONO騒動チェック後、店頭でUS本MONO買い
747ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 01:29:52 ID:???0
気がつけば英オリジナルよりCAPITOL ALBUMの方ばっか聞いてるな
特に2は日本盤ジャケの作りがmono box同等かそれ以上に良く出来ていて好きだ
1もコピコン外してジャケも作り直して欲しい
748ホワイトアルバムさん:2011/03/14(月) 09:57:15.67 ID:???0
で、みんな生きてる?
俺は仙台だけど、電気水道復旧したし被害も軽かった。
飼ってるねこも生きている。
それだけでもう、今は何も望まない。


頭の中で“Let It Be”(Single ver.)が鳴っている。
749ホワイトアルバムさん:2011/03/14(月) 16:05:52.10 ID:???0
同じく、let it be が頭の中をぐるぐるしてる。
beatlesだけだ・・・

被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
750ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 17:14:00.43 ID:???0
隣町にダコタハウスというアパートがあるらしい。
こんど見にいってこよう。
751水野 ◆OPkTyhkzro :2011/04/03(日) 22:41:20.11 ID:???0
>>745,746

オレは偽MONOつかまされたからあとで本MONO買いなおしたよ。
ビートルズ6とラバーソウルが違ってた。
752ホワイトアルバムさん:2011/04/06(水) 08:25:12.14 ID:???0
近年のKANは、後期ビートルズっぽいエッセンスがあってなかなかいい。
それでいて、あんまりやらしくないというか。
そんなに押し出しが強くないところもいい。
753ホワイトアルバムさん:2011/04/06(水) 11:02:13.33 ID:???0
KANはソングライターとしては財津和夫、タケカワユキヒデ、杉真理、原田真二につながる系譜だからさもありなん。
754水野 ◆OPkTyhkzro :2011/04/06(水) 22:08:01.06 ID:???0
>>752

KANって、最後に愛は勝つー♪のKAN?

へー。ちょっと意外。って言うかまだ活動してたんだ・・・
755ホワイトアルバムさん:2011/04/07(木) 07:14:31.04 ID:???0
>>754
その見方は非常に浅いし、KANに対しても失礼だと思う
756ホワイトアルバムさん:2011/04/07(木) 08:41:33.72 ID:???0
コテはスルー推奨っすよ
757ホワイトアルバムさん:2011/04/07(木) 18:22:39.55 ID:???0
KANが中学生の時にやってたミートルズってバンドの音源ってそんなにいいの?
758ホワイトアルバムさん:2011/04/09(土) 19:52:40.78 ID:KhvJEX5c0
>>743 自分も観ました。
隣で観ていたカミさんが
「あっ、ビートルズだねぇ」って呟やきました。

759ホワイトアルバムさん:2011/04/10(日) 16:36:49.91 ID:???0
KANのまゆみって曲 サイダーのCMでも使われてたけど
エルトン・ジョン風味もあってなかなかの佳曲だったね
760ホワイトアルバムさん:2011/04/10(日) 18:27:45.38 ID:???0
kanが地味に評価されてて嬉しい。
fmココロで根元要とやってるラジオ聴くと面白いよ。
そこまでばらしていいの?って感じ。
761ホワイトアルバムさん:2011/04/10(日) 22:28:06.09 ID:???0
>>759
wikiによると「まゆみ」はポール方式で作られた楽曲。
サビとそれ以前は、もともとまったく別々の曲だったという。
762ホワイトアルバムさん:2011/04/19(火) 03:10:52.38 ID:???0
KANはビートルズフリークで有名だよ
東京に来いはモロに初期のビートルズだし
聞いててニヨニヨしてしまう曲ばっかり

まゆみも本人がライブビデオのインタビューで
転調からもとのフレーズに戻れなくなって
むりやりマジカルミステリーツアー入れて戻したって言ってた
確かにまんま出てくるよw

まゆみ
http://www.youtube.com/watch?v=b1Y0oWGkmLk&feature=fvwrel

東京に来い
http://www.youtube.com/watch?v=XDFIWdzW6x0&feature=fvwrel
763ホワイトアルバムさん:2011/04/19(火) 09:47:33.67 ID:???0
「東京に来い」はもろにI'll Cry Insteadだなw
歌詞がいいのと、あの時代にジャスト3分の曲をシングルにしたところにKANの男気を感じる。
764ホワイトアルバムさん:2011/04/19(火) 10:09:25.26 ID:9t2QQPEZ0
ビートルズは、大日本本営の作ったグループ
http://s1.shard.jp/deer/02/7/75_1.html
http://s1.shard.jp/deer/C/10/05.html
レコード・デビュー・シングル『ラブ・ミー・ドゥ』がリリースされた日は、1962年10月5日。
同日、映画007シリーズ第一作『007 ドクター・ノオ』も初公開された。
そして、同日、『大東亜戦争』のシンボル、『平和の塔』に『荒御魂(あらみたま)像』が復元された。
この日は、西暦で、
元軍が対馬・壱岐に初来襲した文永の役。
旧暦で、
バルチック艦隊がアジアへ向けてリバウ軍港を出港した日(日露戦争)。
つまり、蒙古襲来も、日本海海戦も、日本が主導した「八百長戦争」だった。
そして、
「ビートルズ」も「007ジェームズ・ボンド」も八百長だった。
いずれも、徳川流「褒め殺し」。
765ホワイトアルバムさん:2011/04/19(火) 23:36:06.87 ID:???0
KAN好きでCDほぼ全部持ってるけど
東京に来いのシングルは異常ww

カップリングの練馬美人も完全に初期ビートルズ狙ってる

東京に来いはミックスもビートルズ意識しすぎ
ボーカルが片側からしか聞こえないwwww

どんだけwwwww
766ホワイトアルバムさん:2011/04/20(水) 00:37:36.55 ID:???0
そういやKANもぎりぎり40代か。
767水野 ◆OPkTyhkzro :2011/04/20(水) 22:36:24.56 ID:???P
KANがそんな事になっているなんて全然知らなかった・・・

試しに何かビートルズっぽいの買ってみようかな。
768ホワイトアルバムさん:2011/04/20(水) 23:01:19.24 ID:???0
全部が全部ビートルズっぽいわけじゃないよ。何曲かニヤリとできるのがあるってこと。
何をして「ビートルズっぽい」ってのも人によるからなんとも言えんけど、
ポールマッカートニーの影響を強く受けたソングライターだから聴いてガッカリはしないとは思うけどね。
単純にポールっぽいなら初期のタケカワユキヒデや杉真理が好きだ。
チューリップは曲によって当たりはずれがでかい。
ここは40代のスレなんで名前は知っていると思うけど、佐藤隆がジョンの作風をなぞった曲を結構書いてる。
769ホワイトアルバムさん:2011/04/21(木) 22:53:38.99 ID:???0
キャンディーズのスーちゃん逝く
770ホワイトアルバムさん:2011/04/21(木) 23:10:07.32 ID:???0
キャンディーズ Here There And Everywhere

http://www.youtube.com/watch?v=rN7xN9UIHbE

R.I.P. (´;ω;`)

771ホワイトアルバムさん:2011/04/21(木) 23:13:34.80 ID:???0
>>767
東雲
タイガーソングライター

この2枚は割りとニヤニヤしっぱなしw
772ホワイトアルバムさん:2011/04/26(火) 02:03:52.85 ID:???0
東京に来い(Single Ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=XDFIWdzW6x0

2分30秒!!!
773ホワイトアルバムさん:2011/05/13(金) 10:34:11.81 ID:???0
gleeのサントラの“Hello,Goodbye”、
最近よくテレビ番組で流れてるのを耳にするな。
使い勝手がいいんだろうね。
774ホワイトアルバムさん:2011/05/24(火) 01:41:39.21 ID:???0
輸入盤は価格の動きが激しい。
2600円ぐらいだった尼の赤青セットが3800円ちょっととか
775ホワイトアルバムさん:2011/05/25(水) 21:53:22.53 ID:nVPJrSvU0
おまえらビートルズみたいな敵性音楽を聞かずに
帝国軍人なら軍歌や唱歌を聞け!
776ホワイトアルバムさん:2011/05/25(水) 22:03:30.57 ID:???O
いや、帝国軍人じゃないし
777ホワイトアルバムさん:2011/05/26(木) 15:55:10.28 ID:???O
おまえら旗帯世代ならキャンディーズも聴きなおせ!
778ホワイトアルバムさん:2011/05/26(木) 20:03:24.76 ID:89kTpOKwO
旗帯LPのまんまピーコした紙ジャケCDはどっかにないかい?
779ホワイトアルバムさん:2011/05/28(土) 22:47:46.69 ID:9/HsoSISO
キャンディーズの解散コンサートは三塁側の最上部だったから音はほとんど聞こえなかったし、本人たちは豆粒だった。雰囲気だけ楽しんだ。それよりKISSの初公演は武道館のアリーナ前から4列めで最高に楽しめた。ファイヤーが熱かったぜ。前座のバウワウもよかったなあ
780ホワイトアルバムさん:2011/05/29(日) 00:19:59.87 ID:tz6EjMYZ0
職場の女子がいつもペニー・レインを口ずさむんだ。
それもサビ抜きで。
「でも、あいつは当たりだよ」と僕の相棒は言うのだが。
781ホワイトアルバムさん:2011/05/29(日) 00:51:02.61 ID:???0
職場の女子がいつも寿司の出前を頼むんだ。
それもサビ抜きで。
「でも、あいつは当たりだよ」と僕の相棒は言うのだが。
782ホワイトアルバムさん:2011/05/29(日) 01:41:24.14 ID:???O
>>779
うらやましいなあ
キッスじゃないよ、キャンディーズの解散コンサート♪
783ホワイトアルバムさん:2011/05/29(日) 05:25:58.11 ID:???O
「内気なあいつ」イントロの可愛らしさは神
784ホワイトアルバムさん:2011/05/29(日) 09:56:26.24 ID:???0
デリの女子にいつも30分で頼むんだ。
それもフェラ抜きで。
「でも、あいつは当たりだよ」と僕の相棒は言うのだが。

785ホワイトアルバムさん:2011/05/29(日) 19:42:37.86 ID:???0
test
786ホワイトアルバムさん:2011/06/08(水) 20:53:19.53 ID:wKi80hwgO
たしか76年、77年頃にせんだみつおらがMCしていた文化放送の電リクなんとかって知ってるかい?夕方から夜に放送していたと記憶しているが、この番組で洋楽が好きになり、ビートルズやクイーンらのレコードを買い漁るようになったのだ。あーあ 懐かしいなあ
787ホワイトアルバムさん:2011/06/08(水) 21:15:52.54 ID:???O
85年秋に、FMで夕方四時から六時まで特集していたよな。
録音して何度も聴き直した。
なつかしい
788水野 ◆OPkTyhkzro :2011/06/08(水) 22:30:30.26 ID:???P
>>787
オレは82年頃聴いたような気がする。
軽音楽をあなたに。

あれで一気にビートルズを知る事になった。
789ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 00:23:13.86 ID:???0
>>787
俺が中3でビートルズにハマッたきっかけがその番組だった。
1週目がヒット曲&代表曲、2週目がR&R、3・4週目がミディアムからバラード曲で200曲くらいをフルコーラスで流してた。
All My Lovingがハイハットイントロのヤツだったなぁ。
テープ8本にエアチェックして、文庫の片岡義夫訳ビートルズ詩集見ながら何度も聴いていたわ。
こりゃ残りも全部聴かなきゃって全アルバム、Long Tall SallyのEPまで揃えたところで、ビートルズついにCD化!のニュース・・・

チラ裏すまん。もう四半世紀以上前の話か。
790ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 11:28:41.70 ID:???O
>>789
それは夜にやってたのじゃないかな?
俺が聴いたのは四日間×二週の、アルバム・シングルの発表順だった。
1 プリプリ+セカンド
2 ハード+セール
3 ヘルプ+ラバー
4 リボ+ペパーA

二週目
5 ペパーB+マジカル
6 ホワイトA−C
7 ホワイトD+イエサブ+レットA
8 レットB+アビー

学校終わってから全力で帰宅して(チャリ30分)ラジオにかじりついた。
791ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 11:51:05.43 ID:???O
連投すまん
今思うと、夜にやってたのは夏休み前だったわ。
それ聴いてから秋にビートルズ特集があるってんで録音した、という順でした。
昔の話したら急にいろんなことが脳裏に甦るw
792ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 13:29:14.94 ID:PX39uoOtO
エアチェックか、今は死語だな。キニーやオムが活気だっていた頃にこもりてぃ。DLじゃつまらんのよ。パッケージがないとだめよ
793ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 14:43:10.90 ID:???O
テープに編集する時に時間を気にしたのも今となっちゃいい思い出だ。
794ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 18:54:22.29 ID:???0
カセットテープの全盛期だったね。
メーカーごとの批評とかよく見てたわ。
795ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 20:38:22.21 ID:???0
NHKFMでジョンのブートも掛けてたよ
ワッチング ザ ホィールズのアウトテイクとか


796ホワイトアルバムさん:2011/06/09(木) 23:01:05.14 ID:???O
昭和50年のNHKFM軽音楽をあなたにで「イエロー・サブマリン」を「イエロー・サブリマン」と言ったぞ〜
今でも覚えてるぞ〜
797ホワイトアルバムさん:2011/06/10(金) 02:08:25.21 ID:???0
少年隊の仮面ライダー並だな。
798ホワイトアルバムさん:2011/06/10(金) 07:21:33.95 ID:???O
少年仮面ライダー隊と読み間違えた。
799ホワイトアルバムさん:2011/06/10(金) 18:00:36.80 ID:???0
>795
NHKFMでコールド・ターキーやゴッドのデモテイクも流れてたよ。

20年ぐらい前だったかな
800ホワイトアルバムさん:2011/06/10(金) 23:54:14.82 ID:???O
84年、NHKAMでチェッカーズによるヘイジューやった。
一発でチェッカーズ嫌いになった。
801ホワイトアルバムさん:2011/06/11(土) 01:05:54.94 ID:???0
うわぁ・・・チェッカーズとかもう存在自体黒歴史だなww
バブルの仇花って感じ
802ホワイトアルバムさん:2011/06/11(土) 13:25:29.50 ID:???0
NHKFMでおばちゃんが、セクシーサディーと連発してた
803ホワイトアルバムさん:2011/06/11(土) 19:23:42.01 ID:???0
ソニー・ビッグスペシャル
804ホワイトアルバムさん:2011/06/11(土) 23:24:09.65 ID:81bTzFjr0
FMトランスミッター使ってビートルズナンバーやビーチボーイズ、
ジャン&ディーン、ドクターフィールグッドなんかをガンガンONAIRしてるよ。
近所の喫茶店のマスターに頼んで中継アンテナ付けてもらったから
少し離れたところでもFMラジオで入感する。
もちろん、エアチェックもできるように曲の前後には2秒くらい無音状態にしてる。
805ホワイトアルバムさん:2011/06/12(日) 04:22:52.69 ID:???O
>>797
「少年隊」とか「仮面ライダー」みたいなバカな造語と違って「サブマリン」は英単語だぞ〜
インテリのNHKアナウンサーが「サブリマン」だぞ〜(笑)
806ホワイトアルバムさん:2011/06/12(日) 08:15:06.76 ID:???0
セクシーサディー
英語がダメなおばチャン使うNHK
807ホワイトアルバムさん:2011/06/12(日) 11:26:42.84 ID:???O
SGTのインナーグルーブがどうしても邪魔だ。
やっぱアナログ録音はこんな時いいよな。
808ホワイトアルバムさん:2011/06/12(日) 11:28:41.30 ID:???0
ねばくしえにあざうぇ
ねばくしえにあざうぇ
ねばくしえにあざうぇ
809ホワイトアルバムさん:2011/06/12(日) 22:43:24.86 ID:???O
85年のFMビートルズ特集で、アデイの次がユーノウマイネームだったが、
俺はインナーグルーブをユーノウのイントロだと勘違いして、しばらくそう思いこんでた。
810ホワイトアルバムさん:2011/06/13(月) 00:37:15.64 ID:???0
UK盤持ってたが、インナーグルーブプレイされる前に
針がオートでフィニッシュ
811ホワイトアルバムさん:2011/06/13(月) 02:34:40.15 ID:???0
test
812水野 ◆OPkTyhkzro :2011/06/13(月) 22:37:30.14 ID:???P
>>809
オレは同じ番組で、ストロベリーフィールズの最後の部分を
サージェントペパーズのイントロだと思い込んでた。

踏み切りみたいな音で始まるかっこいい曲って思ってた。
813ホワイトアルバムさん:2011/06/14(火) 17:52:35.58 ID:pYbaOGN6O
ストロベリーは青盤で聴いた時に、その部分は何だ?と思ったなあ。
814ホワイトアルバムさん:2011/06/14(火) 19:42:11.04 ID:???0
>>810
根性でアームを押さえ続ける。そうすると自分だけのインナーグルーヴが聞こえてくる。ガンバレw
815ホワイトアルバムさん:2011/06/15(水) 09:41:26.14 ID:???0
で、皆さんポールソロのリマスター買うの?
ちぃと高いわなー
816ホワイトアルバムさん:2011/06/15(水) 09:59:39.20 ID:???0
>>815
高い思うならクラシックのワゴンセールコーナーにでも行ってなはれ
ボックスセットでもメッチャ安うおまっせ
817ホワイトアルバムさん:2011/06/15(水) 11:32:05.97 ID:???0
俺はUはスルーだな。
818ホワイトアルバムさん:2011/06/15(水) 14:53:04.27 ID:96LjbUUvO
ポールソロってだけでスルー
ジョージソロなら買う
819ホワイトアルバムさん:2011/06/15(水) 20:04:31.12 ID:GiuMSsec0
コムサイズムへ行くと店内でビートルズばかり流れているぞ。
ビートルズがオシャレだとでも思ってるのか。
820ホワイトアルバムさん:2011/06/15(水) 22:09:15.82 ID:???0
>>788
1982年8月が本放送、1985年8月は再放送ですね。
軽音楽をあなたに・・・。香月さんがたまにゲストに来られてましたな。
821水野 ◆OPkTyhkzro :2011/06/15(水) 22:59:39.77 ID:???P
>>820
そっか。オレが聴いたのは本放送の時だ。
夕方放送していて、ヘルプくらいから
片っ端から録音していった。

また放送してくれないかなー。

US盤アイムルッキンスルーユーとかモノラル盤ペパーも
かけていたはず。
822ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 00:39:18.54 ID:???0
>>821
>US盤アイムルッキンスルーユーとかモノラル盤ペパー

「一味違います曲集」だな
823ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 00:48:06.32 ID:???0
>>820
本放送は1982年4月の下旬から5月上旬。ゴールデンウィークと重なってた。
824ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 02:55:24.60 ID:???0
俺は再放送聴いた。
オーダーリンやハローリトルガールの海賊盤も放送していたな。
825ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 02:57:37.48 ID:???0
>>824
オーダーリンは「一味違います曲集」の最後の曲だったな
826ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 03:51:23.68 ID:guPcWLi5O
>>819
コムサイズムがオシャレだとでも思ってるのか?
ボンビー相手の安服屋がビートルズを使うなと言いたい
827ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 05:16:53.94 ID:???0
ビートルズコラボモデル出してるのは・・・コムデギャルソンか
http://www.thebeatles-store.jp/garcons/
うん、コムサが見栄はってるだけだね
828ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 09:42:52.20 ID:???0
>>823
そうでした。その年の夏にやったのは再放送でした。
829ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 13:52:52.82 ID:???O
ビートルズと同じ服が着てぇぇぇ〜
830ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 18:34:41.14 ID:???0
>>827のリンク先見たけど、
こんなの誰が買うんだろう?
831ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 18:35:19.73 ID:???0
襟無しスーツが日本人に似合ったためしはないなw
832ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 20:34:56.84 ID:XPzjpfb20
俺の住む町ではコムサが一番高い洋服屋だ。
大抵の市民はユニクロかイオンで服を買う。
833ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 21:40:13.96 ID:???0
今度ギターの発表会でデイトリッパーやるんで66年っぽいサイケ柄のブラウス探してるんだけどないな。
コムデギャルソンのシャツひでぇw
834ホワイトアルバムさん:2011/06/16(木) 21:55:39.13 ID:???0
苺畑のUSバージョンのちょっとリバーブ掛かってるのがNHKで聴けた
835ホワイトアルバムさん:2011/06/17(金) 00:36:05.47 ID:???O
>>829
スプリングコート=後期ジョンのスニーカー
ジャミーソンズ=マジカルでポールが着てたベスト
836ホワイトアルバムさん:2011/06/17(金) 00:39:50.61 ID:???O
ポールのは真似しない方がいいw
837ホワイトアルバムさん:2011/06/17(金) 17:53:21.17 ID:???0
>>794
1スレでがいしゅつだが投下してみる

http://homepage2.nifty.com/camuse/index.html
838ホワイトアルバムさん:2011/06/19(日) 17:27:10.16 ID:???0
「ロック・アンド・ロール・ミュージック/エヴリー・リトル・シング」の
日本盤ジャケ復刻アナログが、来日45周年記念で29日に出るらしいね
839ホワイトアルバムさん:2011/06/19(日) 17:48:14.34 ID:???0
あのOdeonレーベルロゴはどうなるんだろw
840ホワイトアルバムさん:2011/06/19(日) 20:45:31.67 ID:???0
>>839
レココレの広告みると、ジャケのOdeonマークはそのままだった
841水野 ◆OPkTyhkzro :2011/06/19(日) 21:59:38.35 ID:???P
>>838
一応アマゾンで予約したんだけど、無事届くかな。
842ホワイトアルバムさん:2011/06/20(月) 13:33:31.67 ID:???0
>>841
さっき見たら、もう予約できない状態になってた。
予約できたのはラッキーだったね。
843水野 ◆OPkTyhkzro :2011/06/20(月) 23:29:04.63 ID:???P
>>842
無事届いてくれればいいけどね。
アナログプレイヤー持っていないから眺めるだけになっちゃいそう。
844ホワイトアルバムさん:2011/06/22(水) 23:29:40.92 ID:???0
>>842
某ファンクラブは、入手できないときは、
商品券(そのファンクラブのみで使用可能)で
返金だってさ。
845ホワイトアルバムさん:2011/07/02(土) 20:41:53.66 ID:8ji4DUsD0
タワーのonlineで無事2枚入手
846ホワイトアルバムさん:2011/07/03(日) 14:28:58.35 ID:cto9LNfWO
復刻版はいらない。内容も中途半端。しかも2枚も買うなんて ぐはは
847ホワイトアルバムさん:2011/07/03(日) 17:48:43.01 ID:???0
ミュージックエアでやってたやつ、面白かったわ
848ホワイトアルバムさん:2011/07/03(日) 21:35:11.68 ID:rGh14iqp0
>>846
嫉妬はみっともない
849ホワイトアルバムさん:2011/07/03(日) 23:02:57.83 ID:???O
↑オレ宣伝に乗せられて買っちゃいました
850ホワイトアルバムさん:2011/07/04(月) 19:18:03.24 ID:???0
40代終了した削除魔
オンナに無縁で非常に極めて非常に不潔な・・・不潔極まりない万年床さん(笑)
http://imageshack.us/f/857/kedamanooyaji.jpg/

851ホワイトアルバムさん:2011/07/11(月) 12:00:25.85 ID:???0
テレ東の釣り番組のBGMでたまにかかる中期〜後期の曲を聴きながら・・・
番組のプロデューサーかスポンサーのお偉いさんの誰か、ビートルズファン
だなぁー・・・ニヤリって想像する楽しみ。
852ホワイトアルバムさん:2011/07/11(月) 15:06:02.43 ID:72iCnl6M0
12chかぁ・・・・。
「サウンドブレイク」っていう、音楽&イメージ映像って感じのする番組が好きで毎回楽しみにしていた。
853ホワイトアルバムさん:2011/07/11(月) 15:09:27.98 ID:72iCnl6M0
あと、あの番組のプロデューサーの名前が何故か印象に残ってしまい、
今でもフルネームで覚えている。
番組の性格上、なんとなくエンドロール部分までも読んでしまったんだろうなぁ。
854ホワイトアルバムさん:2011/07/12(火) 10:18:00.60 ID:???0
先週の曲数も結構多く。初期〜アビーロードの「THE END」まで満遍なくっ
て感じで…やるなぁwって選曲だった。
855ホワイトアルバムさん:2011/07/29(金) 00:50:39.67 ID:???0
火曜サプライズの「都バスで飛ばすぜぃ!」もビー流しまくり。
あまり考えてないセレクトだけど
856ホワイトアルバムさん:2011/07/31(日) 11:11:16.31 ID:???0
昨日、リアルスコープって番組で急にビートルズの曲が掛かりだしたから
なんだぁ?って思ったら…虫篭付きかぶと虫の配送工場の取材だったw

…だから、かぶと虫の意味だけじゃねぇーって…(涙)
857ホワイトアルバムさん:2011/07/31(日) 11:43:09.67 ID:???0
テレ朝の美味旬感だったっけ。毎回ビートルズナンバー流してるの。
マイナー曲もあったりして、割と楽しい。
858ホワイトアルバムさん:2011/10/14(金) 17:03:02.77 ID:???0
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21 
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
 低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
★自称ズーム君、ラムダ君こと塩キャラメルおばさんと同じ50代で性別を偽り匿名で誹謗中傷と煽り厨おばさんは加齢なる一族なのか?w
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw

★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ君こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団に属して似たような悪さに興じているw
 そもそも、気に食わない匿名の複数名を1つの仮想人格に纏めれば
 特定条件に辻褄の合わない矛盾点が生じると理解できないとこが塩キャラメルおばさん煽り厨の低脳低学歴たる証明w
859ホワイトアルバムさん:2011/10/15(土) 00:23:57.57 ID:???0
どこからの誤爆?
860ホワイトアルバムさん:2011/10/15(土) 21:18:17.89 ID:???0
>>859
誤爆じゃなくて、主にdat落ち寸前まで下がってるスレに貼り付けられるコピペ
新手の保守と思ってスルーすればいいかと
861ホワイトアルバムさん:2011/12/26(月) 04:21:21.97 ID:???0
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
862ホワイトアルバムさん:2011/12/27(火) 11:44:39.61 ID:???0



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

2ちゃんねるやってるやつならすでに、この情報で大儲けしてるはずだからな





863ホワイトアルバムさん:2012/02/25(土) 18:30:13.41 ID:EV76wdIVO
上げましょう
864ホワイトアルバムさん:2012/03/02(金) 18:08:49.09 ID:PblphmUtO
ダビングは面倒だったが楽しくもあった
865ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 05:57:21.85 ID:???0
40代こそ、実質ビートルズ世代だと思う
小林信彦よりは
866ホワイトアルバムさん:2012/06/23(土) 08:25:59.02 ID:enH98AyUO
音質……
そうだったのかぁ
867ホワイトアルバムさん:2012/07/18(水) 08:30:25.50 ID:rH90mg2wO
落流 鳥氏の一歩踏み込んだ?対訳が面白かったなー
原詩に忠実なわけじゃないんだけどなんかリアルだった
868ホワイトアルバムさん:2012/07/18(水) 23:11:52.63 ID:???0
>>862
きみと同じ、そう思っていた時期もあったぼくさ
869ホワイトアルバムさん:2012/07/20(金) 00:43:56.50 ID:???O
>>867
ネタで言ってるよね?
870ホワイトアルバムさん:2013/06/23(日) 21:37:36.03 ID:MmJtImm80
旗帯シリーズのホワイトと『アビイ・ロード』で歌詞の対訳を担当した吉成伸幸氏は
「対訳不能」と書いた楽曲が存在(「エヴリバディーズ・ゴット(サビ以外)」、「ヘルター・スケルター」、
「カム・トゥゲザー」)が存在するので、吉成氏はバカか?
871ホワイトアルバムさん:2013/06/24(月) 21:44:48.66 ID:???0
そのシリーズでは誤訳多かったよね。

ラバー
ドライブマイカー・・・サビ部分を男のセリフにしている「オレの車にのっていいぜ」
ガール・・・最後の二小節「男が死んだら女はそっぽをむく」みたいな

リボ
シーセッド・・・「あなたはわからないのね」「いや、君は間違ってる」→「そうだ、君は間違ってる」が正しい
ガットゲッチュ・・・lie を「横たわる」→「嘘をつく」
872ホワイトアルバムさん:2013/06/29(土) 14:11:43.17 ID:???O
片岡義男のビートルズ詩集もひどい
873ホワイトアルバムさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
80年代にレトロブームが起こって
ビートルズが、常にTVやラジオで取り上げられてた

リアルタイムより恵まれた時代だったと思う
「アニメ・ザ・ビートルズ」も夕方くらいにやってた記憶が
874ホワイトアルバムさん:2013/09/26(木) 22:20:52.14 ID:???0
▼趣味は千葉とイカ娘とパッチワーク(G5)w 無職で親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らして、IDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?

↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるキチガイオバサンw
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴オバサンw

▼孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020294.jpg/l50 ご尊顔とお馬鹿な貧乏中年婆の妄想遊び自白の珍言集w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

156 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2013/05/23(木) 10:54:39.59 ID:LlvH5fkI
どうした、ビビッてんのか?(大木笑)
「クチ競馬」はリアル資金ゼロでできる勝負なんだから、ビビリ以外で不参加の理由がないだろ?
参加しないやつは自動的にマイナス1億円がつくルールだから、もしオバサンが外しても-50万円で
オバサンの勝ちになるからねw(新事実発覚笑)

重要事項w
▼措置入院明けの暴走荒し行為で長期規制となっていたが、8月末の●Tor流出事件騒動で檻から解き放たれた模様w
875ホワイトアルバムさん:2013/11/10(日) 17:51:07.75 ID:???O
40代のミンナ、ゲンキカイ
876ホワイトアルバムさん:2014/03/01(土) 13:49:27.41 ID:???0
オウ、ゲンキダ
877ホワイトアルバムさん:2014/12/13(土) 05:17:53.87 ID:???0
俺はビートルズのメジャーデビュー年に生まれた52歳
小学校にあがるときは最後の60年代で
ビートルズもまだ現役だったというから凄い
まぁ商店街で流れていたヘイジュードくらいしか覚えてないけど

ガキの頃に髪が伸びてくると
オヤジにビートルズみたいな頭してるなって言われたのも懐かしい思い出

なので俺はアップル東芝EMI盤世代なんだよね
俺より5歳くらい上の連中はリアルタイムに体験できて
めちゃめちゃ羨ましかったわ
878ホワイトアルバムさん:2014/12/13(土) 05:22:58.18 ID:???0
俺くらいの年代までは
中学にあがるとみんなビートルズを聴き始めるってのが習わしだったんだが
2歳年下の弟世代にはそんなこともなくなっていたらしい
879ホワイトアルバムさん
今更だけど、このスレを見つけて1まで遡って読んできました。
でも、自分が買っていたのはこれじゃないな?確かリンゴの帯…
と思って調べてみたら、フォーエバー帯って呼ばれてるんだね。