ブラックバードが弾ける奴のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
エレキでガンガンやってる奴、これが弾けなくて挫折しませんでしたか?
2ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 16:02:00 ID:PSQwa24A0
わりと簡単だった
3ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 16:18:05 ID:RW98IoWb0
何度やってもグリスがちゃんとできん。
ポールみたいに「キュキュ」っと鳴らしたい。
4ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 16:19:36 ID:???O
まるこみっち
5ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 20:24:35 ID:J9qYjPbWO
右手人差し指の動きが我ながらエロい
6ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 20:42:19 ID:gIS4xMhl0
高音弦1個と低音弦1個をいちいちタブ譜で確認しながら丁寧にやっていかないとこの曲はできないですよ
7ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 20:42:36 ID:s5CwzMSe0
それは、中指でしょ。
8UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2007/12/22(土) 21:50:07 ID:???0
               /\ なかなかラノベラーメンですね
             />>1 \
ラーメン  ___    ̄|  | ̄   ___
      |>>9 /    |  |     \>>2 | あなたのライトノベル、気に入りました
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/  /\|
ラノベ  /|   \  ⌒   ⌒ :::  / |\
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   < >>7     ,,ノ(、_, )ヽ、,,      >>3 > その調子でライトノベルを聞くとよいでしょう
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\  \/|
      |>>6 /     |  |   \ >>4.| 独特のラノベですね
ラーメン |   \    .|  |   /   |
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \>>5 / 鋭いラーメンだと思います
               \/
9ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 22:05:20 ID:fEuIOLokO
この曲は初心者向きだな。Juliaの後半部分の方がよっぽど難しい。
10ホワイトアルバムさん:2007/12/23(日) 08:58:34 ID:Xyn8dq4s0
JuliaやJunkはタブ譜が結構規則的な進行なので楽だったんだけど・・・
11ホワイトアルバムさん:2007/12/23(日) 14:26:46 ID:???0
結構楽だろこれ
12ホワイトアルバムさん:2007/12/24(月) 10:09:06 ID:1WXjnwr80
Blackbirdはギター一年目で弾けた。
Juliaの方は今でも納得いかない。
Blackbirdの方が弾いていて楽しい。
Juliaの方が歌詞が好き。
Blackbirdの方がギターのアレンジとして完成されていると思う。

ところで昔、ショーヤとかいう日本の女性メタル・バンドがBlackbirdやってた。
聴いたことある?笑えるよ。
13ホワイトアルバムさん:2007/12/24(月) 10:22:38 ID:VNpLsJjc0
blackbirdはポール自身もお気に入りの曲。
ライブでも必ず歌う。ポール自身もアコースティックに器用なところを見せるために歌う。
まあそこそこムズい曲なんじゃない?

ショーヤのblackbird・・・それyou tubeにある?
14ホワイトアルバムさん:2007/12/24(月) 16:52:12 ID:VNpLsJjc0
blackbirdはライブによってポール本人すら上手い下手があったるする。
ちなみに俺の中ではこれがベスト

http://jp.youtube.com/watch?v=Hqko2mjwJSY
15ホワイトアルバムさん:2007/12/24(月) 19:04:47 ID:JFFR/deE0
がんがってください、みなさん
16ホワイトアルバムさん:2007/12/24(月) 19:19:12 ID:zpWycAAE0
17ホワイトアルバムさん:2007/12/24(月) 19:59:41 ID:VNpLsJjc0
オソレイリミーヨ
18ホワイトアルバムさん:2007/12/25(火) 01:18:42 ID:???0
オレのバンドのギタリストよりも上手いかもw
かなわんなぁ。
19ホワイトアルバムさん:2007/12/25(火) 09:51:11 ID:Byl19Ksv0
ブラックバードは弾いてて気持ちがいい!
これができるようになると、難関なフィンガーピッキングの曲にトライしたくなる。

20ホワイトアルバムさん:2007/12/25(火) 11:22:41 ID:???0
黒人解放がテーマらしいなこの曲
21ホワイトアルバムさん:2007/12/25(火) 11:43:02 ID:???0
簡単だけど上手そうに弾けるしメロディーもいいから大好き。
22ホワイトアルバムさん:2007/12/25(火) 14:24:12 ID:???0
慣れてくるとCS&Nバージョンをやりたくなるよ。
スティルス特有のギターさばきと3人のハーモニー。
23ホワイトアルバムさん:2007/12/26(水) 00:46:37 ID:???0
コピー自体は比較的すぐできるが、本当に引きこなすには時間のかかる曲だと思う。
24ホワイトアルバムさん:2007/12/26(水) 02:27:38 ID:???0
ポールのプレイは、たどたどしい所が一つもない
25ホワイトアルバムさん:2007/12/28(金) 22:07:00 ID:???0
そりゃ何十年も弾いてんだ
26ホワイトアルバムさん:2007/12/29(土) 01:54:05 ID:???0
俺も何十年も弾いてるがたどたどしい
27ホワイトアルバムさん:2007/12/30(日) 02:03:41 ID:???0
そもそもビー時代なら何十年ってこたあないし
28ホワイトアルバムさん:2008/01/01(火) 01:32:37 ID:83XzUtcm0
>>18
っていうかポールよりうまいからそんなに気を落とさなくていいと思うな。
このガキは中国雑技団みたいなもんだから。
29ホワイトアルバムさん:2008/01/01(火) 03:28:47 ID:???0
いいよな、天才って
30ホワイトアルバムさん:2008/01/01(火) 03:30:56 ID:L1tMM6s80
この曲を弾きながら新年を迎えた俺は幸せもんだな
31ホワイトアルバムさん:2008/01/02(水) 11:39:19 ID:FOXuJcqa0
>>16
こりゃごまかしびき
32ホワイトアルバムさん:2008/01/02(水) 13:25:18 ID:???0
その通りだがおまえは大人げないなw
33ホワイトアルバムさん:2008/01/02(水) 16:51:13 ID:???0
「wwwくやしいのぉwww」ったらFOXuJcqa0に怒られちゃう?
34ホワイトアルバムさん:2008/01/02(水) 19:41:55 ID:UhK6KNi90
ところで WingsOverAmerica のを聞いていると
”コツ、コツ”とパーカッション的な音が入っているけど
あれはどうやっているんだろうか?長年の疑問なんですが…
35ホワイトアルバムさん:2008/01/02(水) 21:52:20 ID:8WVgjvTYO
靴の音でねぇべか。オリジナルでもポールは足でリズムをとっていた。
36ホワイトアルバムさん:2008/01/02(水) 22:13:51 ID:???0
この曲で1弦使うのはアウトですか?
37ホワイトアルバムさん:2008/01/02(水) 23:45:04 ID:8WVgjvTYO
一弦も使ってるョ
38ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 00:02:34 ID:xj1Mg17mO
つーか、親指は6、5弦のルート音で中指が1、2弦。人差し指でアップダウンストロークしてスリーフィンガーの感じをだしている。
39ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 00:21:24 ID:???0
そうそう実はカーターファミリーピッキングっぽい感じなんだよね
通はどっちでも弾けるw
40ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 00:44:59 ID:6AhEGMfRO
つーか、ポールはスリーフィンガー弾けないのよ。インドでドノバンに教えてもらったんだけどマスターしたのはジョン。ジュリアで披露してるね。だけどポールのスリーフィンガーもどき、またはできそこないというべきか、こっちのほうが難しいんだわ、皮肉だね。
41ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 01:48:39 ID:eHB3SL+j0
>>33
出来るから悔しくないぜ
42ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 02:07:17 ID:4/G0XIZ10
自分はど田舎の小さな市在住だが、中学生のころBlackBirdをコピー
して以来何十年も弾いてきてこの町でこの曲ひいているのは自分だけだと
思っていた。しかし、同じ職場で少なくとも5,6人は弾けることが判明。
そのうち5,6人一緒にBlackBirdをひいたらどうなるかやってみようと
思う。
43ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 02:09:03 ID:???0
>>41
ぜひうpを!
44ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 02:30:41 ID:???0
Her Majestyの方が難しくない?
45ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 03:56:57 ID:eHB3SL+j0
>>43
俺がいった意味は38、40辺りが的を得てると思う。
やったことあれば分かる事だからそれで分からなきゃ終り
46ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 09:44:38 ID:???0
>>45
薀蓄はともかく是非お手本をよろ
47ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 17:08:16 ID:???0
その気になれば指4本で弾けるね。右2、左2で
48ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 18:34:39 ID:u2mbQgsu0
ブラックバード弾けるようになったんだけどこれでギター弾けるっていえるかな。
どれくらい出来ればギター出来るって言っていいのかわからない。
49ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 18:59:51 ID:???0
>>48
Blackbirdって、アンジ(ストーンズじゃないよ) と並んで 
「簡単に弾ける割には、上手く聞こえる」 曲の代表みたいなもんだ

これでギター弾けますっていうのは恥ずかしいけど、シロート唸らすには十分
50ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 20:01:09 ID:u2mbQgsu0
>>49
レスありがとう。
ちょっとへこんだw
51ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 20:04:52 ID:???0
>>48
ハイゥエイスターのソロが弾ければok.
52ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 00:45:08 ID:wP0asQ3l0
>>46
お手本ってなに?覚えたいならポールのビデオでもCDでも聞いて
コピッたほうが早いぞ?
53ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 01:51:28 ID:???0
>>48
天国階段のソロ
54ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 03:18:47 ID:???O
なんとなく弾くと簡単な曲
こだわると右手が難しい曲
55ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 19:22:25 ID:DOgP1UNG0
blackbirdって歌もなんか難しくね?
blackbird flyin'...into the light of dark black night...のパート。
何回カラオケで歌ってもしっくりこねえ!
56ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 21:07:29 ID:/Tn4P93u0
>>55
同意。何気に音程がとりにくい。なんでだろう?
57ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 21:12:38 ID:???0
ただの音痴だなw
58ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 21:47:47 ID:YlnLbeNf0
>>57
オレのことか?そう言うなよ。練習してんだから。
59ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 23:38:05 ID:2p2uabZyO
そう、メロディーも音程がとりにくいがリズムがここで変わるんだよ。
60ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 00:16:54 ID:???0
>>57
お前がアカペラで歌ってうpな
61ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 02:18:02 ID:???O
そこだけマイナースケールだし裏から入るし結構高いしブラァックナーイ♪ てコブシ回すしな 上手く歌えるとすごい気持ちいい
62ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 02:44:02 ID:???0
ホワイトアルバムはアルペジオの練習に持ってこいだ
黒鳥、幸せ銃、プルーデンス、ジュリア

黒鳥は自分が上手いと勘違いさせる曲だ
ジュリアは完璧に弾くのは初心者には厳しい
だが弾けるようになりたいと思わせるぐらい素晴らしい曲だね
63ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 07:03:58 ID:YwB7N1Lk0
黒鳥が右手が難しいのは同意。
出来たと思っても、再現率が難しいのが黒鳥。
無論スリーフィンガーでは再現は厳しい。
64ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 10:07:43 ID:???O
blackbirdと出会って10年 一拍目の「つまむ」のと人指し指でのストローク。3フィンガーとカーターファミリーピッキングのハイブリッドのようなこの奏法がやっと気持ちよく弾けるようになってきた。マザーネイチャーでもジャンクでも楽しすぎ。
65ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 13:15:34 ID:???0
皆様、ヤフオクIDをお持ちの方はdacnvgp(Wendy)の違法出品申請にご協力をお願いします!
表向きは幽霊会社社長&一途ファンを装っていますが、実際は違法ブート製造販売。
人々が一生懸命働きそのお金によって娯楽を楽しむ時、この人は
優雅なマンション暮らしw(渋谷)、Paulの海外コンサート観覧&追っかけ費用などは
こういったところから捻出されています。そして会場での隠し録りによってまたそこで
ブートが製造される、といった悪循環さえ生まれてしまっています。
本人曰く『ブートは必要悪』『皆やっていることだしぃ〜』・・・

やり方は簡単

Aタイプ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dacnvgp
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=dacnvgp

上記URLにて個々違反申告をしていただきます。又は、

Bタイプ
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
にてオークションIDのdacnvgpコピー&ペースト、『違反と思われる理由』の記入欄は
各自でお任せします(例:著作権違反のCDの販売など)
66ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 18:11:37 ID:???0
ここの人レベル高そうで恐いですがうpします。評価やアドバイスお願いします。
自己評価としては初級(ヘタ)か中級(そこそこ)か微妙なところかと思っています。


http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27665.mp3

「そこそこ弾けます」と自信持って言えるようになりたい。
67ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 21:54:59 ID:???0
julia、どうしても音が途切れがちになる
バーコードがきつい
これは反復練習あるのみですかね?
68ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 22:52:39 ID:YwB7N1Lk0
誰これ?なんか音が尻つぼみに聞こえるんだけど
69ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 23:41:00 ID:rL4JA2eV0
>>67
カポ3フレットのcコードのポジションなら楽だよ。
70ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 23:46:33 ID:???0
上手いと思います。
71ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 23:48:06 ID:ZJ90rFMn0
>>66
右手のリズムがおかしい。変なクセがある。
こうなってしまうのがこの曲の難しいところ。
72ホワイトアルバムさん:2008/01/06(日) 00:02:21 ID:yg/DVFFg0
うまいはうまいよ。
ただ右手のリズムをもっと力抜いてアルペジオっぽくなれば文句なし。
演奏するときは爪切ったほうがいい。
73ホワイトアルバムさん:2008/01/06(日) 00:39:38 ID:???0
うまいよう〜。歌ってくれたらもっとよかったのに。
7466:2008/01/06(日) 01:05:30 ID:???0
みなさんありがとうございます。お褒めの言葉?の方が多くて驚きました。
とりあえず「そこそこ弾けてる」ようだと思っておきますw

人差し指のストロークがアルペジオっぽくない、ストロークが安定しないまま拍の頭を
合わそうとするのでリズムがよれよれ。あと左手のミュートもかなり怪しいです。

でもこのへんは素人が真似るとこうなるという典型かもしれませんね。
これらがきちんとできたら、もうアマチュア上級レベルのように思います。

>>72
爪は・・・短くしてるんですが、どの部分でそう思われましたか?
75ホワイトアルバムさん:2008/01/06(日) 01:12:06 ID:???0
>>66
よいです
ウラのクリックも良い味出てます
76ホワイトアルバムさん:2008/01/06(日) 01:47:51 ID:???0
演奏する時は目をつぶった方がいい
77ホワイトアルバムさん:2008/01/07(月) 22:26:26 ID:???0
そこそこ止まりの奴と上手い奴の決定的な違いはやっぱり右手だよな。
聴いた感じはわずかな違いでも、超えられない大きな壁を感じる。
俺は一生それを超えられない気がするよ。
78ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 02:39:05 ID:0Ww2lkGK0
>>66
ギターの音が結構いいけど、ギターは何使ってる?
79ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 03:53:01 ID:CrOIN2XA0
ブラックバードって意外と簡単じゃない??
80ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 21:17:51 ID:oRupkwTb0
意外と簡単ではないかと。スリーフィンガーなら簡単だけど音は再現されないしね
81ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 21:31:22 ID:3N3HKVMDO
初めて弾いた曲。満足するまで半年かかた。
82ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 22:12:09 ID:KALEujYv0
www.gokurakudo.net
83ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 22:36:33 ID:6QWRLjFpO
>>78
66です。ギターはマーチンのHD-28Vです。
音がプチプチ切れてマーチン本来の響きが出せてないと思います。すいません。
84ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 22:52:23 ID:jyBrGayK0
マーチン…。ブラックバード弾くならマーチンだよなぁ。
うらやましい。
85ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 22:52:45 ID:???0
すげー定価45万とかすげー
安くても30万ぐらいか
86ホワイトアルバムさん:2008/01/08(火) 23:06:11 ID:???0
自作自演です。本来の姿が出せてないと思います。すいません。
87ホワイトアルバムさん:2008/01/09(水) 01:27:58 ID:4JkyL1UxO
66ですが自演はしてませんよ。せっかくのご質問なのでお答えしました。
私はもういいので他の方々の演奏を聴きたいですね。
88ホワイトアルバムさん:2008/01/09(水) 02:13:55 ID:???0
66さん、名指しされたわけでもないのに
過剰反応は火に油
89ホワイトアルバムさん:2008/01/09(水) 02:25:03 ID:???0
マーチンと聞いて改めて音源を聞きなおすと
途端に拙い演奏に聞こえてくる己の心の醜さにワロタ
90ホワイトアルバムさん:2008/01/09(水) 02:31:51 ID:IQOJdif90
モーリス愛用してるけど、マーチンに買い換えしようかな
このもっさり感がたまらんねマーチンはw
91ジョージ マーチン:2008/01/09(水) 03:19:01 ID:pK3OP+xnO
おれ、呼んだ? お呼びでないね。 こりゃまた、失礼しました!
92ホワイトアルバムさん:2008/01/10(木) 02:25:56 ID:3388xXU+0
…。すっかり書き込みがなくなったじゃないか。
どう責任を取るつもりだ。
93ホワイトアルバムさん:2008/01/10(木) 02:28:41 ID:DBqWgbntO
さっき庭先にでて、ブラックバードを弾いた。
夜はインストゥメンタルがいいね。
94ヤフオクからWendyを追放しよう会:2008/01/10(木) 06:01:30 ID:???0
皆様、ヤフオクIDをお持ちの方はdacnvgp(Wendy)の違法出品申請にご協力をお願いします!
表向きは幽霊会社社長&一途ファンを装っていますが、実際は違法ブート製造販売。
人々が一生懸命働きそのお金によって娯楽を楽しむ時、この人は
優雅なマンション暮らしw(渋谷)、Paulの海外コンサート観覧&追っかけ費用などは
こういったところから捻出されています。そして会場での隠し録りによってまたそこで
ブートが製造される、といった悪循環さえ生まれてしまっています。
本人曰く『ブートは必要悪』『皆やっていることだしぃ〜』・・・

やり方はとても簡単!(1分位で出来ます)

http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

にてオークションIDのdacnvgpコピー&ペースト、『違反と思われる理由』に
例えば『著作権違反のCDの販売など』とタイプするだけでオッケーです。

最後にもう一度、皆様のご協力をお願いしますm(_)m
95ホワイトアルバムさん:2008/01/10(木) 21:07:51 ID:???0
弾くのはうんこのようなお前らでもできるでしょ。
歌いながら弾けよクズども。
96ホワイトアルバムさん:2008/01/11(金) 21:19:42 ID:???0
ブラックバード、右手が安定しない
ちなみに普通に弾いてるがポールはスリーフィンガーなの?
97ホワイトアルバムさん:2008/01/11(金) 22:50:34 ID:???0
ツーフィンガー
98ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 00:50:40 ID:???0
いや、形は違うが
親指、人指し指、中指のスリーフィンガーだよ。
所謂スリーフィンガー奏法ではないが。
99ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 01:17:10 ID:???0
100ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 02:46:51 ID:8P01ZjAv0
100get!
2002年のBack in the U.Sのアルバムに収録されてるのが一番うまい。
機械みたいな見事な右手ストローク。
101ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 07:38:53 ID:PaYVdEiZ0
映像みるかぎりツーフィンガーか
102ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 08:23:03 ID:???O
ポールがスリーフィンガーできないのは結構本人がいろんな所で言ってる
103ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 10:02:41 ID:???0
ビーでスリー出来るのは結局ジョンだけか?
104ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 11:44:40 ID:???0
ずいぶん昔、どっかのサイトで見たか、何かの本で読んだか記憶が定かではないのですが、
ポールがこの曲を作ったときギターの1弦が切れていたと言うことで
1弦が無くても演奏が出来るみたいな事が書かれていました。
この話は本当ですか?それともただの伝説?
それと実際1弦が無くても演奏可能ですか?
105ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 11:55:33 ID:???0
>>104
>>36でも書いたんだけど、自分もどこかでそんな記事を読んだよ
でも既に1弦を使った弾き方が見に染みてしまってるw
106ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 18:00:57 ID:???0
>>104
慣れだけども、オレは1弦使わない方が楽。
107ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 18:37:50 ID:???0
この曲を弾き語りできる日本のミュージシャンはどんな方がいますか?
108ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 20:24:38 ID:???0
ボニーピンクだったら知ってる
109ホワイトアルバムさん:2008/01/13(日) 05:52:21 ID:IyG04NvR0
まさやん
110ホワイトアルバムさん:2008/01/23(水) 07:04:44 ID:/Nw5+BPm0
ようつべの教則でコピーしました
ぼくも仲間に入れてください
111ホワイトアルバムさん:2008/01/23(水) 11:32:30 ID:l3vTQ6xUO
弾き語りできる人いる?
112ホワイトアルバムさん:2008/01/23(水) 20:29:26 ID:ccbWH4SH0
皆さんはツーフィンガーで弾いてます?
スリーフィンガーで練習中ですが、どっちがいいのか未だに曖昧
113ホワイトアルバムさん:2008/01/23(水) 21:34:03 ID:zJoIHUF+0
>>111
このスレで選手権大会ってか?
114ホワイトアルバムさん:2008/01/23(水) 22:16:17 ID:???0
>>112
ギターが上手くなりたいなら3フィンガー
ポールのコピーを極めるつもりなら2フィンガーだな
115ホワイトアルバムさん:2008/01/23(水) 23:42:00 ID:fbbr7p0R0
>>14

確かに。でもその演奏は最悪。エリザベスのライブの次に駄目だな
2002年の世界ツアーが一番上手いよ。

結果的にスリーフィンガーだと本来の雰囲気は作れないし1弦を使わなくちゃ
スライドの音が入るか滑らかすぎるかでこれまた駄目なんだよな

116ホワイトアルバムさん:2008/01/24(木) 14:12:11 ID:9DotdZhK0
>>66
うまいね。
女の子たちの前で聴かせてやればモテモテじゃない?
117ホワイトアルバムさん:2008/01/24(木) 15:47:12 ID:???O
まだ二弦だけおさえて練習してます
118ホワイトアルバムさん:2008/01/24(木) 17:32:50 ID:M0bfHuyJ0
あまりその練習しないほうがいいよ。
ちゃんと6、5弦も押さえてやったほうがいい
119ホワイトアルバムさん:2008/01/25(金) 00:21:56 ID:???0
6、5弦も押さえてやるって音が鳴らないように触れておくってこと?
120ホワイトアルバムさん:2008/01/25(金) 01:34:40 ID:NbWXo53Z0
鳴らないと意味ないだろw

普通に練習したほうが断然早くできるようになる。

別で練習するといったらツーフィンガーくらい。
121( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/01/25(金) 02:17:32 ID:???O
>>117
変に省略グセ付けちゃうと後が大変だよ
なら最初から譜面通りに練習したほうが結果的に完コピまでの時間は早まるはず
122ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 11:22:25 ID:???0
>>79
そうかんたん。弾くだけなら。
歌いながら弾くのが難しい。これができて初めてブラックバードを弾けたといえる。
でもポールのように年中ベースを弾きながら歌ってる人はこれも簡単なんだろう。
123ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 11:44:35 ID:???0
>>122
それはお前個人の話だろw
ポールじゃなくたって普段から弾き語ってる奴は常に口ずさみながら
練習したり、そもそも別に練習するもんじゃないと思う。(少なくとも俺はそう)

弾くのはかんたんっていうレベルも怪しいな。運指はある程度の慣れでできるかも
しれんが、何度も言われてるツーフィンガーの正確性やニュアンスにこだわると
かなり難しい。と、俺は思う。
124ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 12:29:14 ID:???0
↑おまえはそんなに下手なのか?w
125ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 16:13:19 ID:???0
普通に弾ける曲だよ。
アコギでの難曲と言ったらS&Gの方が多いでしょ?
126ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 16:51:06 ID:Q55zX1CK0
>>123

歌いながらも簡単だよ。ツーフィンガーも慣れれば全然平気。

127ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 17:06:37 ID:???0
簡単ですよ。ホレ、このとおり。


という具合に、うpしろよ。
128ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 17:27:33 ID:???0
>>127
まずお前がな。
話はそれからだ。w
129ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 18:08:17 ID:???0
>>127

オレは高1だがポールというポールのblackbirdは全て見たし、聴いた。
ポールヲタというわけじゃないが、ポールのblackbirdの弾き方
については誰にも負ける気はしない。

うpはめんどい。

130ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 19:19:38 ID:E2pATY5D0
131ホワイトアルバムさん:2008/01/26(土) 19:52:32 ID:HIU2uNpT0
↑地味にうめえなオイ
132ホワイトアルバムさん:2008/01/27(日) 01:35:18 ID:???0
顔まで真似せんでもよい
133ホワイトアルバムさん:2008/01/27(日) 02:22:24 ID:???0
>>130
吹いたwww
134ホワイトアルバムさん:2008/01/27(日) 15:51:40 ID:???0
http://youtube.com/watch?v=jqbCoNCNKm8
これとか糞吹いたんだがww とぅ〜♪
135ホワイトアルバムさん:2008/01/27(日) 18:38:48 ID:rRW4PD160
Tuuuuuuuuuuuuuuw!
All right! Thanks!
136ホワイトアルバムさん:2008/01/28(月) 06:46:38 ID:???0
>>130
うまいし笑えるけど、デフォルメしすぎて
ギターに関しては手癖で押し通しちゃってるから
完コピっていう点でいうと本物のポールが弾いていない音まで弾いちゃってるね
137ホワイトアルバムさん:2008/01/28(月) 16:40:58 ID:St0ahr9aO
http://p.pic.to/mrbg3
聞いてください
138ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 02:48:26 ID:O3heH1VL0
http://www.fileup.org/fup176232.mp3_dXxMiDcr6nb5E3ucIFvO/fup176232.mp3

爪切ったばかりだからチャンチャカチャカチャンが
キレイにでなかった。ってか弾きづらい。

1.5センチくらいの長さで弾いたほうがいいと思うよ
139ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 03:24:55 ID:???0
>>138
所々ベースラインが間違ってるね。
不思議なんだけど、弾いてて和音に
違和感は感じないもんなの?
140ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 03:31:45 ID:???0
音小さすぎ
141ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 13:35:25 ID:???0
聴いていてなんかイライラしてくるのは俺だけかな。
142ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 16:18:47 ID:???0
>>139

指摘ありがとう。でもベースラインは全部あってる。
143ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 16:33:43 ID:???0
まずコピーするところから始めましょう
コードが間違っています
144ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 16:48:40 ID:???0
ポールはアコギでも弾けるようなビートがある
ベーシストならではのリズム感なのかね

138のはコード進行が意識的なのか無意識なのか改変されてるな
こっちのコードの方がいいって人も居るかもしれん
145ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 16:50:53 ID:tQTBLT/70
ベースラインはあってると思うけど、なんか生き生きと弾いてないな。
けだるさを感じる。
146ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 00:07:33 ID:???0
ベースがA→Dと行くべきところでBb→Aに行ってる
147ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 03:56:11 ID:???0
>>142
耳がおかしいのか?
理論的には間違ってないが
原曲とは明らかに違う。
148ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 07:48:00 ID:XqQplR0HO
>>142
は偽者なんだけど・・・・・俺が138なわけで、さらに、ミミコピだったから正確さは多少ないわけで・・・・
149ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 01:16:47 ID:???0
二音の和音すら取れないのなら耳コピするよりまずタブを見て学習すればいいと思う
ごめんねうるさくて
150ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 01:52:23 ID:???0
うpした人はもっと称えられてもいいと思う
151ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 02:04:26 ID:???0
ごめんねごめんね
おれうpとかできないしすごいとおもうんだけどね
152ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 02:11:25 ID:???0
ここで「簡単だ」って言ってる奴にうpを義務付けたらほとんど百叩きの刑じゃない?

本当に上手い奴だったら、そこに至るまでの苦労を知ってるはずだから安直に
そんなこと言わないような気がする。言っとくけど俺は下手だぞ。
153ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 03:34:54 ID:???0
ポールスタイルの人差し指ジャカジャカすると右手のキレと力強さが皆無
キャンタマ袋みたいなフニャフニャの音しか出ない
こんなもんうpできるか
154ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 03:56:56 ID:???0
>>152
いや実際そこら(ってこのスレじゃないぞ)にうpされてる程度なら簡単だろ
そこに至るまでの苦労って言うほどの労力は要らないよ普通にギターできるなら
155ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 07:24:16 ID:FIGjNkHa0
you tubeでコメント欄見て、褒めるのが好きな西洋人と、叩くのが好きな日本人って図式を考慮すれば、別に叩きを真に受ける必要ないよ。
日本人はイジメ、叩きがすきな民族だからね。うまい人、自信のある人はどんどんうpしてください。叩きなんか気にしないで。
156ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 07:45:40 ID:???0
これはひどい・・・
157ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 08:27:44 ID:jAfYI2ltO
あえて弁護させてもらうが、完璧主義なんだよ日本人は。こんなもんでいいか〜、には拍手はおきない。
158ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 10:31:12 ID:???0
こんなスレがあったなんて驚きです。
15年以上もお蔵入りになってたギターを出して弾いちゃいました。
弦はビロビロ、爪がなくて音がこんもり、歌詞は忘れちゃったので適当。
とても人に聴かせられるようなものではありませんでしたが
たどたどしいながらも完奏。結構指が覚えているもんですね。
若かりし日を思い出しました。ありがとうございます。
159ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 00:37:43 ID:???0
>>155
白人至上ですか?
イジメ、叩きは欧米の方がよっぽど酷い。
自分の周りがすべてだと思わないように。
160ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 07:53:40 ID:???0
ここで難しいって言ってるやつって...w
161ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 11:29:17 ID:???0
自分がもしかしたらギター上手いのでは?と勘違いできる歌
162ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 17:42:05 ID:???0
青いな
163ホワイトアルバムさん:2008/02/03(日) 17:52:53 ID:???O
ブルーバード弾ける?
164ホワイトアルバムさん:2008/02/04(月) 13:15:13 ID:H2VCLCnS0
Blackbirdができるなら、Jenny wrenもできるだろ
165ホワイトアルバムさん:2008/02/06(水) 17:31:16 ID:gKMo1QEgO
ブラックバードは2分過ぎ頃だよ
http://m.jp.youtube.com/details?v=kEEfM9SUYkE
166売国丸ハン:2008/02/11(月) 00:45:08 ID:4R6klseq0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷丸ハン社員や丸ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■丸ハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情ソノAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスぱス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスぱス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■丸ハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○丸ハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
167ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 21:59:15 ID:vzYusil50
BlueBirdのコード教えてください
168ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 22:49:35 ID:???0
昔コピーしたけど忘れた
169ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 22:54:45 ID:vEBNJH7m0
>>159
何次元の全く違う世界の話持ち込んでんだ?
バカだろお前!!
170ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 23:17:52 ID:???0
>>169
バカはスルーしろ。
171ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 23:25:56 ID:???0
>>167

463 :ホワイトアルバムさん:2007/12/29(土) 11:50:43 ID:???0
http://jp.youtube.com/watch?v=O-5EyQFdH0Y&feature=related

この顔は中二か麻生だなw


464 :ホワイトアルバムさん:2007/12/29(土) 18:40:21 ID:???0
>463
ワロwwww


465 :ホワイトアルバムさん:2007/12/29(土) 23:24:59 ID:TyqXKHix0
>463
そうコメントしてこいw


172ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 23:26:07 ID:???0
>>169
その不自由な日本語は…
いったいどこの方ですか?
173ホワイトアルバムさん:2008/02/13(水) 09:27:24 ID:GYvay+pb0
人に聴かせるほどの腕ではないけど、これが弾けるのは財産だと思う

思い出したように久々にギターを取り出して思わず爪弾くのはやっぱりこの曲

↑ ギター弾けない人にとってはこのナルシストぶりが気持ち悪いだろうけど
174ホワイトアルバムさん:2008/02/13(水) 15:58:32 ID:Eu84eBjW0
>>134
腹筋が爆発した
コップwwwwwww
175ホワイトアルバムさん:2008/02/13(水) 16:03:32 ID:Eu84eBjW0
176ホワイトアルバムさん:2008/02/13(水) 16:09:56 ID:???0
トゥ〜〜〜♪
177ホワイトアルバムさん:2008/02/15(金) 15:33:45 ID:???0
178ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 05:39:33 ID:xtl1rxxiO
ギター分からない人には、これただ弾けるってだけでうまく見えてごまかせるよw
歌わなくてもいいし
179ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 11:42:54 ID:???0
>>178
歌えよ
180ホワイトアルバムさん:2008/08/15(金) 13:17:47 ID:qW1rYYYqO
久々にブラックバード弾いた。たどたどしいけど指は自然に動いた!気持ちいい!
181ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 03:11:01 ID:+Zh/LXBo0
そんな俺はプットイットゼアーにも挑戦
182ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 05:55:47 ID:???0
ブラックバードもブルーバードも楽々弾けるチョーすごい俺です!
時事ネタでチョー気持ちいい!みたいな(笑)
これぞまさにブラック&ブルー!(大爆笑)
でも一曲目も二曲目も今ひとつ弾けません(苦笑)
ホットスタッフは糞ださいくせに変態フレーズでチョー難しいし
ハング何とかはパーキンス先生が滑らかで最高だし
(ベック説をどこかで読みました)
青空のブルーバードのソロはもう一息だけど大体OKです(汗)
じゃあな!さようなら!下手糞加齢臭オッサンギタリスト共。
もう来ねえよ!あばよ!(古)
183ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 22:27:27 ID:???0
なんぞこれ
184ホワイトアルバムさん:2008/08/26(火) 14:31:40 ID:PCZsKwMaO
おれはブラックバードのインスピレーションから、レッドバードという曲を作った。我ながら名曲だぜ、トゥ〜♪
185ホワイトアルバムさん:2008/08/26(火) 17:33:32 ID:tsH58d87O
このスレおもしろいな。なんでおまいら自分マンセーなんだWW
ところでギターはマーチンD28だよね。インドに持って行った。
テキサンじゃないよな。
186ホワイトアルバムさん:2008/08/26(火) 22:56:34 ID:???0
>>182
Hand Of Fateってベックだったんか
187ホワイトアルバムさん:2008/08/27(水) 00:37:46 ID:Pvy00awOO
D51なら持ってるよ。
188ホワイトアルバムさん:2008/09/01(月) 21:25:37 ID:zq+IKav+0
3拍目でついついCコードを押さえてしまう…Orz...
189ホワイトアルバムさん:2008/09/03(水) 10:30:56 ID:???0
YouTubeで見て、あらためて超人的な指の動きだと思った
190ホワイトアルバムさん:2008/09/04(木) 19:09:09 ID:???0
そうでもない。練習すればたどたどしくてもそれなりに出来る。
191ホワイトアルバムさん:2008/09/22(月) 00:29:51 ID:mIBww/Kl0
ところでJenny Wrenのタブ譜どっかにあったらUPして。
192ホワイトアルバムさん:2008/09/22(月) 02:16:51 ID:oXjjTrH1O
ジェニー・ウレンは俺は耳コピでマスターしたよ。
193ホワイトアルバムさん:2008/09/24(水) 01:17:35 ID:dta74osJO
1音さげてWings Over Americaのやつで弾くのもいいな
194ホワイトアルバムさん:2008/10/03(金) 19:04:31 ID:6xpbf6as0
日本語でカバーしたいんだけど、
すでにやってる人っていないのかな。
参考にしたいんだけど。
19516歳:2008/10/03(金) 19:05:04 ID:D4dCxDx90
検索すれば出ると思うが。
196ホワイトアルバムさん:2008/10/03(金) 19:10:55 ID:6xpbf6as0
>>195
いちおうググったんだけどね。
和訳は調べなくてももちろん分かるけど、メロにちゃんとのる日本語詩ですでに歌ってる歌手とかいないかなと思ったんだ。
197ホワイトアルバムさん:2008/10/03(金) 19:49:57 ID:w34q3zwDO
この曲日本語じゃ軽やかな感じが出ない気がするんだが…
198ホワイトアルバムさん:2008/10/04(土) 15:12:00 ID:Zuitz5A00
俺も興味あるが、
知らないやつは無理にレスしなきゃいいのに…
19916歳:2008/10/04(土) 15:46:09 ID:snhyVToU0
質問スレに書けよ
200ホワイトアルバムさん:2008/10/04(土) 16:06:56 ID:Zuitz5A00
うざいな16歳w

ところで2週間練習してそこそこblackbirdが形になってきたのだが、
姉妹曲って言われるJenny Wrenの難易度ってどの程度?
blackbirdくらいなら、次はこれをやろうと思うのだが。
20116歳:2008/10/04(土) 16:30:57 ID:snhyVToU0
うざくてすまないね。普通検索すれば出ると思いますけど。
202ホワイトアルバムさん:2008/10/04(土) 16:37:15 ID:Zuitz5A00
3レスも書き込む間があるなら教えてやれよw
誰が日本語でカバーしてんのか。
教える気がないなら黙ってろって。
20316歳:2008/10/04(土) 17:14:56 ID:snhyVToU0
うざいなって人に聞く態度かなW
204ホワイトアルバムさん:2008/10/04(土) 18:25:59 ID:???O
なんでくだらんことで喧嘩してるんだ
自分は今から練習する
たぶん弾けるようになるのは三年後だ
205200:2008/10/04(土) 18:35:42 ID:Zuitz5A00
一通り弾けるようになるまでなら、初心者からでもそんなかかんないと思うよ。
ただ、ぼそぼそ弾きがたるには、歌のキーが高すぎるんだよね。部屋のなかであんまり大声でも歌えないし…

それとメロディ(それ自体はキャッチーだけど)が、ギターのコード感からすると、非常に歌いにくい。
206204:2008/10/04(土) 19:00:39 ID:???O
>>205
死ぬほど不器用なんだ。
10年前にFのコードが弾けなくて一週間でギターを投げ出した。
でもこの曲好きだから頑張るよ。
キーは問題ないかな、一応♀なんで…歌はヘタ。でも頑張る。
20716歳:2008/10/04(土) 19:05:43 ID:snhyVToU0
気持ち悪W
208ホワイトアルバムさん:2008/10/04(土) 19:19:49 ID:/HdXSNip0
your only waiting〜から高確率でギター失敗する・・・orz
209ホワイトアルバムさん:2008/10/05(日) 12:02:33 ID:5VQgAbv00
サビ、歌いにくいよなー、これ。
210ホワイトアルバムさん:2008/10/27(月) 21:34:42 ID:JacH6tOzO
弾けたー!
211ホワイトアルバムさん:2008/10/27(月) 21:52:06 ID:???O
おめでとう
うpれ
212ホワイトアルバムさん:2008/10/27(月) 23:16:32 ID:ldofKxji0
>>10年前にFのコードが弾けなくて一週間でギターを投げ出した。
それは死ぬほど不器用ではなく、努力と根気が死ぬほど足りないだけだ。
一週間でFコードを克服できるやつなんてそうそういない。
213ホワイトアルバムさん:2008/10/28(火) 00:18:27 ID:???0
ギター始めて2年半ぐらいだけどまだB♭が弾けない。音でない。
214ホワイトアルバムさん:2008/10/28(火) 01:24:00 ID:qDyhv6250
>>213
1弦と6弦はちゃんと音が出なくてもOK。それでもダメ?
215ホワイトアルバムさん:2008/10/28(火) 21:05:09 ID:W0zvDyUyO
プット イット ゼアが弾きたいです。この曲は難しいんですか?
216206:2008/10/29(水) 22:19:55 ID:???0
>>212
そうか、自分は死ぬほど怠け者だったのか。
反省した。
217ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 19:49:49 ID:???0
弾けるようになったら真夜中に西の空に向かって歌うぜ
218ホワイトアルバムさん:2008/11/03(月) 20:30:23 ID:FO9pKr1I0
初心者はこれをオッサンが集う音楽バーで弾いてみなさい。
219ホワイトアルバムさん:2008/11/05(水) 14:23:06 ID:o1rbCfdX0

弾いてもしらけると思うw
220ホワイトアルバムさん:2008/11/13(木) 17:38:37 ID:mxm/+o7S0
>>205
1音落としてFキーがしっくりくる。どっちみち簡単に歌えるもんじゃないけど。
ポールのライヴ見たらほとんど1弦使ってないのな。俺は長年1弦使ってて今さら直せないよ。

>>215
あの曲のギターはかなりシンプルじゃないの。
難しいという点ではジョンみたいな普通の3フィンガーできちんとリズムを維持する方が大変かも。
ポールの弾き語り系はむしろ歌のほうがやたら難しい曲が多い。
221ホワイトアルバムさん:2008/11/16(日) 14:20:48 ID:???0
>>220
ポールの弾き方は3フィンガーじゃないでしょ。
2フィンガーでしょ。人差し指のアップダウンするやつ。
222ホワイトアルバムさん:2008/11/25(火) 00:18:49 ID:???0
ギターは耳コピと若干つべ参照で3日で弾けたよ
弾き語りは練習中
223ホワイトアルバムさん:2008/11/28(金) 10:00:13 ID:i7+o4nMO0
>>49
>これでギター弾けますっていうのは恥ずかしいけど、

どんだけ要求レベルが高いんだよ…
じゅうぶん「ギター弾けます」でいいじゃねーか。
3コードかき鳴らすだけだって「ギター弾けます」だ。
224ホワイトアルバムさん:2008/11/29(土) 22:42:32 ID:ALplp9tY0
イエスタデーのほうが難易度高くね?
ミミコピできね
225ホワイトアルバムさん:2008/11/30(日) 00:04:00 ID:hQCC6xHS0
イエスタディは本当はFだけどチューニングを一音下げてGから弾き始めるらしいね
俺は面倒くさいからFで弾いちゃうけど
ほとんどコードしか弾いてないから簡単だと思ったけどなぁ…
226ホワイトアルバムさん:2008/11/30(日) 00:30:19 ID:???O
完コピが難しいって話では?
どっちか断定出来ずにいるうち、結局FでもGでも弾けるようになっちまった。
227ホワイトアルバムさん:2008/11/30(日) 02:32:35 ID:???0
ハーマジェスティが一番難しい
228ホワイトアルバムさん:2008/12/05(金) 06:21:18 ID:VyENaB8T0
弾けたー!
このスレの糞馬鹿Q&Aで大体俺位のレベルならできると思って朝鮮したら、案のJOE!
229ホワイトアルバムさん:2008/12/05(金) 11:52:45 ID:???O
妄想乙W
230ホワイトアルバムさん:2008/12/05(金) 12:20:23 ID:???0
ハーマジェスティはブラックバード弾ければなんとかなるでしょ。
似たノリの2フィンガーだし(マザーネイチャーズサンとか)。
で、多分カポ2でCのフォームで弾いてると予想するんだけどもね。

イエスタデイは一音下げにしないとどうも雰囲気出なくてね。
特にDmの部分が駄目駄目(6弦ローDの音がする)
231ホワイトアルバムさん:2008/12/05(金) 21:58:47 ID:???O
よし、今から俺がいろんなキーでイエスタデイの演奏にトライしてみよう。
232ホワイトアルバムさん:2008/12/13(土) 01:21:13 ID:yREdTQZr0
冬の夜に奏でるブラックバードもなかなか乙だぞ
233ホワイトアルバムさん:2008/12/27(土) 01:50:01 ID:UZ130ano0
曲の中で靴をパタパタさせてる音が出せない。。。。
リーガルの革靴じゃないとあの音は出せないのか?
234ホワイトアルバムさん:2008/12/27(土) 01:57:10 ID:???0
ディアプルーデンスのほうが弾いてて楽しいっすよ
235ホワイトアルバムさん:2008/12/27(土) 03:12:41 ID:???0
ディアプルーデンスはギターよりベースの方が弾いてて楽しい
236ホワイトアルバムさん:2008/12/28(日) 06:48:49 ID:???O
ディアプルーデンス→59番街橋の歌

ドロップDにしたついでにメドレーするのが楽しい
237ホワイトアルバムさん:2008/12/29(月) 03:14:38 ID:???0
何でポールはこの曲をわざわざ2フィンガーで弾いてんだ?
238ホワイトアルバムさん:2008/12/29(月) 16:50:51 ID:???0
「わざわざ」の意味が分からない
239ホワイトアルバムさん:2008/12/29(月) 19:39:00 ID:JbYCBlwB0
ポールはジョンみたいにスリーフィンガーが
弾けなかったから。
240237:2008/12/29(月) 20:17:28 ID:???0
いやこれ100人いたら95人は3で弾こうとするだろ
よくわからんけどそこまで2フィンガーが染み付いているのか…
241ホワイトアルバムさん:2008/12/29(月) 22:35:30 ID:???0
>>240
それで正解。イエスタディもハーマジェスティも2フィンガー。
(余談だがマーサマイディアのイントロピアノフレーズも、ギターで3カポで、ツーフィンガーで弾けるよ。
silly girl のところのブレイクのコードは全弦解放になるので、この曲はギターで作ったんじゃないかと疑っている)
242ホワイトアルバムさん:2008/12/30(火) 00:04:01 ID:???0
100人いたら95人は3で弾こうとするが
その人たちはアルペジオで弾いちゃうんだよな
243ホワイトアルバムさん:2008/12/30(火) 00:44:42 ID:???0
>>241
自分もマーサマイディアをギター独奏用にアレンジして弾いてるけど
まんまピアノのフレーズなぞったら、2フィンガーでは無理な所はあるよ(Don't forget me〜前後)
ちなみに自分はノンカポ

ソロだが Three legs とか bip bopとかの2フィンガープレイもいいね
244243:2008/12/30(火) 00:50:48 ID:???0
ちょっと気になってトライしてみたw
2フィンガーではキツイけど、出来なくは無いね(!)
ちょっと自分でも驚きw dです!
245ホワイトアルバムさん:2008/12/30(火) 00:51:02 ID:???0
yesterdayのイントロもツーフィンガーで弾いてるのもあるし。
ポールは本当にツーフィンガーが好きなんだろうと思う。

ソロになってからも、故郷のこころとかもツーフィンガーだし。
246ホワイトアルバムさん:2008/12/30(火) 02:26:04 ID:???0
恐らくストラップの無いギターを立って弾いてたことから生まれた奏法だと思う
247241:2008/12/30(火) 04:15:03 ID:???0
>>244
今トライして、弾けることが確認できる程度にはすぐにできたということか?
おいらはえらく時間がかかったよ。
248ホワイトアルバムさん:2008/12/30(火) 16:47:50 ID:???0
12フレットで弾くところは、チャン・チャカ・チャカ・チャンじゃん。

チャンで親指と人差し指で弾いて、チャカは人差し指で弾いてから
親指でベース弾いてチャカ・チャンは人差し指だよ。
249ホワイトアルバムさん:2008/12/30(火) 23:45:01 ID:???0
>>247
3から2フィンガーに変更はシームレスに弾ける。薬指封印するだけだから。
逆だったら大変だねw
ようつべで歌に入ってからの部分も器用に絡ませて弾いてるおっさん見たよ。
250ホワイトアルバムさん:2008/12/31(水) 00:10:58 ID:???0
高そうなギターの人か
251ホワイトアルバムさん:2008/12/31(水) 02:26:36 ID:???0
>>249
ポールの2フィンガーは親指と人指し指のみ。
252ホワイトアルバムさん:2008/12/31(水) 02:34:00 ID:???0
そう。人差し指でストロークして親指でベースを鳴らしてる。
253ホワイトアルバムさん:2008/12/31(水) 02:38:11 ID:???0
>>251
あ、失礼。中指、薬指を封印って訂正。
無論、親指と人差し指のコンビで楽しんでまっせ
まぁポール御大は厳密に人差し指と中指くっつけて弾いてるっぽいけどね
254ホワイトアルバムさん:2009/01/01(木) 00:36:45 ID:???0
よくチョコチョコかき鳴らすって書いてあるのみるけど、
実際は人差し指ブンブンいわせてるからね。
255ホワイトアルバムさん:2009/01/02(金) 00:23:35 ID:???0
ラブリーリンダとかテクニカルに聞こえるけど簡単?
256ホワイトアルバムさん:2009/01/05(月) 02:06:53 ID:+vsvOiVO0
アルペジオだから基本的には慣れだよ
257ホワイトアルバムさん:2009/01/05(月) 02:17:55 ID:???0
という誤解がいまだに多い
258255:2009/01/05(月) 02:20:59 ID:???0
え?実際はやっぱ2フィンガーですかね??
259ホワイトアルバムさん:2009/01/08(木) 01:25:23 ID:???0
ジュリアのF9とFm7?の3フィンガーが異常にむずい
260ホワイトアルバムさん:2009/01/09(金) 03:47:22 ID:q/0IM12+0
残念ながらジュリアはジョンです。
261ホワイトアルバムさん:2009/01/09(金) 07:26:41 ID:???0
>>260
一体どこにジュリアがポールだって書いてあるのかと。
自己顕示欲もそこまで行くと塵にもならんな。
262ホワイトアルバムさん:2009/01/09(金) 15:24:19 ID:vDTAs3Lp0
耳触りがよく複雑で難しそうに聞こえるけど、やってみると以外と簡単なのが、ポールのギター。
シンプルで簡単そうに聞こえるけど、やってみると以外と難しいのが、ジョンのギター。
263ホワイトアルバムさん:2009/01/09(金) 18:29:29 ID:???0
>>262
カスタネットすらやったことないだろw
264ホワイトアルバムさん:2009/01/10(土) 00:23:52 ID:???0
ディアプルーデンスのギターは難しいと
まるで弾けると言ってる奴は嘘つきだと言わんばかりの勢いで
主張してる人がいたが同じ人かな
265ホワイトアルバムさん:2009/01/10(土) 01:05:09 ID:???0
ニュアンスと言う意味ではビートルズは難しいかもしれんが
テクニック的には難しいことなんて全くと言って良いほどないだろう。
楽器の練習と言う意味では初級レベル。ただ、ビートルズの名誉の為にも、
ニュアンスと言う意味では様々な著名ミュージシャンが難しいと言ってる。
266ホワイトアルバムさん:2009/01/10(土) 05:21:48 ID:???0
大差ないけど
俺はギターはポールのほうが難しい曲が多いように感じるかな
267ホワイトアルバムさん:2009/01/10(土) 11:35:51 ID:???0
>>265
どんだけ上から目線なんだ?
268ホワイトアルバムさん:2009/01/10(土) 17:37:08 ID:???0
>>266
難しくはないが、アレンジが凝っている
凡人じゃ思いつかないアレンジ
269ホワイトアルバムさん:2009/01/10(土) 22:51:08 ID:???0
この曲ってそれっぽく弾くのは簡単なんだけど、完コピしようとすると結構難しいな
270ホワイトアルバムさん:2009/01/12(月) 02:32:28 ID:FeULuTxK0
オリジナルに近づけたかったら
まずは現行を極限まで下げることだな。
271ホワイトアルバムさん:2009/01/12(月) 19:32:04 ID:???0
現行を下げる?
272ホワイトアルバムさん:2009/01/12(月) 19:39:36 ID:???0
あ、弦高のことか…下げてるんだけどなあ
273ホワイトアルバムさん:2009/01/19(月) 15:28:24 ID:???0
右用D-28でナットは変えてるだろうけど
写真で見るとブリッジは?ちゃんとコンバートされてるか怪しい。
そのせいでピッチやテンションも独特っぽかったりして(勘違いだったらゴメ)
274ホワイトアルバムさん:2009/01/21(水) 18:17:49 ID:bPI+TFwZ0
ガタガタだよな
275ホワイトアルバムさん:2009/01/21(水) 21:03:36 ID:???0
>>273
結局、確かな情報は何もないのね。
276ホワイトアルバムさん:2009/01/21(水) 21:13:35 ID:???0
最近のポールのd28での演奏を見る限り、
ホワイトアルバムの方は
弾き方に癖があるというより、ギターの方に癖が
ついてるのは確実だな。
277ホワイトアルバムさん:2009/01/21(水) 21:31:07 ID:???0
上の方でも誰か書いてたけど、
ツーフィンガーやるなら人差し指の爪短い方がやりやすいね。
爪切ったら、弦に引っかからずかなりスムーズに弾けるようになった。
278ホワイトアルバムさん:2009/01/21(水) 23:30:37 ID:???0
>>273
ホワイトで弾いてるのは弦を張り替えただけで
ボディブレーシングは右用だから、低音がビキビキ言ってる

マーチンはボディの力木(ブレーシング)を低音側と高音側で
きちんと構造を変えて作ってるから
もともと細い弦を張ることを考えて作っている右で弾いた時に高音側になるほうに
太い弦を張っているので、低音側のボディがちょっとひずみ気味の鳴り方をしてる
ビートルズ時代のポールのアコギサウンド全般に言える
イエスタディなんてもともとドンシャリ気味の音が特徴のテキサンを
左に張り替えてビキビキ言ってる上にさらに1音下げのチューニングでビビッってる
本人はそれを気に入ってるみたいだけど
279ホワイトアルバムさん:2009/01/23(金) 01:12:10 ID:???0
クラシック気味の音になるんだよな。
素朴で田舎的な。
280ホワイトアルバムさん:2009/01/31(土) 10:51:36 ID:V179FMKx0
だめだー!
俺にはこの曲はムズ杉!!!

マザーネイチャーズサンとこれだけはどうも苦手
281ホワイトアルバムさん:2009/01/31(土) 11:50:08 ID:???0
とりあえずコピーはすぐできるけどなかなかポールっぽくならんから弾いててつまらんね
282ホワイトアルバムさん:2009/01/31(土) 20:43:24 ID:FOA/f55V0
で、弾くのは出来るが更に歌うとなるとかなり難易度が高いと思うが
出来るやついるか?
283ホワイトアルバムさん:2009/02/01(日) 02:28:07 ID:???0
Blackbird fly〜のとこが少し歌いにくいくらいじゃね
284ホワイトアルバムさん:2009/02/02(月) 01:30:25 ID:???0
ツーフィンガーでなんとなく形になってきたのですが、何か納得できません。
そこで何かアドバイスいただけたらと思いまして、うpしてみました。
ちなみに2ちゃんに演奏をうpするの初めてで緊張します><
アドバイスよろしくお願いします<(_ _)>


※音量ご注意ください!
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0027.mp3
285ホワイトアルバムさん:2009/02/02(月) 02:38:21 ID:Y6UNszy30
>>282で、弾くのは出来るが更に歌うとなるとかなり難易度が高いと思うが
出来るやついるか?

私は我流でキーボードやっててかなりヘタなんですが、弾き語りの練習用に
Bプレストン版のアレンジを耳コピーしてやってます。忠実に再現できている
とは思わないけどブルーノートっぽく濁らせてひけばかなり似た雰囲気になります。
多分ギターよりかなり簡単だと思うので壁にぶち当たった人はこちらでやってみる
のはどうですか?ただし歌も演奏もビリープレストンスタイルです。
 ボーカルのキーについては私の場合地声で出せる上限がハイGなのでそれに合わせて
移調したらGキーでぴったりでした。
286ホワイトアルバムさん:2009/02/02(月) 22:55:03 ID:zV3jbTps0
>>284

もっと軽やかに弾くといいかも。丁寧に弾いてる感じが
するけど、もっと自分のものにした感じで大雑把な感じに
すると結構ポールのに似てくるよ^^

あとちょっとギターのテンションが高すぎるみたい。
287ホワイトアルバムさん:2009/02/02(月) 23:30:11 ID:???0
>>284
拍の頭のタイトさはこのままに、人差し指のストロークは軽やかに、でもルーズにはならないように。
ちょっと固いですが、すぐに慣れて良くなると思います。

と、偉そうに批評したが、俺はちゃんと出来てるんだろうか?録音したことないからなあ。
288284:2009/02/03(火) 08:11:24 ID:???0
>>286さん>>287さん

言われてみると確かにストロークに固さのようなものがあると思います。
ポールはもっと軽やかなタッチですよね。
ツーフィンガーのストロークに意識が行き過ぎて、固さが出ててしまったのかもしれません。
あと、テンションが高すぎるとのことですが、
今回使用したギターはOOOサイズで割とテンションも高めになってるので、
メリハリが効いた明るい感じになってしまいますね。
Dサイズのギターもあるんですが、合板の安いモーリスなんで
なんとなく使う気になれなくて・・・

・・とにかく、うpしてみてよかったです^^
ご指摘いただいた点を注意しながら、また練習してきます!
アドバイスありがとうございました。
289ホワイトアルバムさん:2009/02/04(水) 01:43:32 ID:???0
>>288
あと、気持ちはねると良いかと思います。
290ホワイトアルバムさん:2009/02/05(木) 05:05:25 ID:Gzh/tUqf0
録音して自分の演奏を客観的に聴いてみるのはいい練習だね。
アマチュアに多いのが、弾けるつもりになっちゃってる奴。これはどうにも痛い。
291ホワイトアルバムさん:2009/02/05(木) 11:35:12 ID:???O
>>55

> blackbirdって歌もなんか難しくね?
> blackbird flyin'...into the light of dark black night...のパート。
> 何回カラオケで歌ってもしっくりこねえ!

俺もそこできね〜
292ホワイトアルバムさん:2009/02/05(木) 16:57:33 ID:???0
どんだけリズム感無いんだw
音楽向いてないんじゃね?
英語の節回しなんかは練習次第だけど
293ホワイトアルバムさん:2009/02/05(木) 18:31:00 ID:???0
うんうん。
あとねー、英語ってリズム感が大事な言葉だから、
リズム感が良くないとうまく歌えないってのはあるね。
ギターみたいに、最初はゆっくり、徐々に早く、って練習するとスラスラ行ける。
英語の習得ってなんか楽器の練習と似てると思ったよ。
294うp:2009/02/05(木) 22:02:31 ID:???O
>>292
うp
295292:2009/02/05(木) 23:18:11 ID:???0
うp環境が無いから無理っす
今度のライブでやるから来てくれ
あんまり詳しく書くと特定されるけど川崎セルビアンナイトに出てるんで
296ホワイトアルバムさん:2009/02/06(金) 02:18:31 ID:???0
うp環境が無いって奴にロクな奴はいないよ。
297ホワイトアルバムさん:2009/02/06(金) 02:21:56 ID:???0
>>295
出演日も何もわからないのにライブに来いってなんだよw
毎日川崎に通うのか?何がしたいんだか知らないが
くっだらねー自己顕示してるヒマあるなら練習しろよカス。
298ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 08:24:24 ID:wXGRkp720
横レス失礼
マジレスすると、会場に問い合わせて「ビートルズのブラックバードやりそうな出演者って誰でしょうか」
って聞けばだいたいわかると思います。
ここのスレの人たちは人前に出てライブとかしないからそういうのわかんないのかな?ww
299ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 12:28:23 ID:???0
>>291
そこ確かに難しいよね。
楽器でメロディーを弾いてみるといいよ。
さりげなくブルースノートが入っているからね。

テープやICレコーダーとかで自分が歌ったのを録音したのを聞いて愕然としたことがあるよ。
全然歌えてねージャン!ってね。

サンプルで言えば、ロングトールサリーや愛無駄運の出だしの音。
和音のソ・シ・レのシを半音フラットさせる音。
練習としては、楽器でメジャーコード弾きながら、ブルースノートしっかり出せるようになること。

メジャーコードはセブンス入れるとそれっぽくなるよ。

ロングトールサリーや愛無駄運だったら簡単と思うかもしれないけど、
しっかり音程取れて歌っている人プロ以外ではあまり見たことないんだよね。
300ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 19:53:37 ID:vqmjShVL0
愛無駄運wwwwwwwwwww

論具徹沙里
301ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 20:18:08 ID:???0
アコギかった中2の夏、最初に練習したのが
ヒアカムズザサンとブラックバード、3日でマスターと勘違い。

でもシンコーの採譜のポジションが間違ってるのを知ったのが10年後。
高音、低音を分離して際立たせて中音をまろやかに鳴らすのは実はセンスがいる作業。

302ホワイトアルバムさん:2009/03/14(土) 22:30:15 ID:kMPhbCY2O
たしかに、オレのようにプログレッシブ系やってる椰子にはこの曲はムズい!


改めてこの曲の難解さに愕然としたああああああああああっ!!!!!!
303ホワイトアルバムさん:2009/04/03(金) 18:17:43 ID:mAAKZXYhO
ライブでもポールは結構ちゃんと弾けてるね
高音だけちゃんと鳴らせてればいいだろってゴマカシはしてない
304ホワイトアルバムさん:2009/04/05(日) 22:12:26 ID:AiNlwPgRO
ベース音もちゃんと鳴らさないとダメだよ
初心者はサムピック使用を薦める
305ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 21:50:23 ID:q+CNo9aaO
初心者ですいませんがPUT IT THEREの雰囲気だけでも弾きたいけど、イントロCGDでしたっけ?つべのカバーみたらCに見えないけどチューニングが違うんですか?
306ホワイトアルバムさん:2009/04/20(月) 22:56:02 ID:Z51+Z5p4O
CとGでおK
307ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 18:34:40 ID:WA3zUoJ3O
2008年にもなると、さすがのポールもギター失敗してるね


腕がついていかなくなったのかな?
308ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 23:19:32 ID:???0
ああ!マーチン欲しいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=n3xdB8wfbFU
309ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 18:59:02 ID:zBQeLLuFO
弾けたぞー!
310ホワイトアルバムさん:2009/05/13(水) 18:51:35 ID:???O
(´・ω・)
311ホワイトアルバムさん:2009/05/22(金) 14:42:42 ID:NSPENrZQO
>>309

うp
312ホワイトアルバムさん:2009/05/26(火) 05:58:56 ID:???0
オラも一応弾けたけど パソ音痴で録音、うpの仕方わかんないや
スカイプヘッドセットしかなくてもup出来るのかな?、アホなカキコでゴメ;
313ホワイトアルバムさん:2009/05/26(火) 14:52:59 ID:VT545YiW0
イエスタデイが1音下げてGで弾いてるのは有名だけど
アイ・ウィルやヘイ・ジュードもそうです。ブラック・
バードは6弦つかわずに5弦だけ1音下げているという
説もあります。
314ホワイトアルバムさん:2009/05/26(火) 19:41:22 ID:???0
>>313
お、はじめて聞いた。試してみよう。
315313:2009/05/26(火) 23:45:54 ID:VT545YiW0
ヘイジュードの出だしは G-Dといくと、Dの響きがレコード(CD)と同じに
なります。
サビでベース音が下がるのもCからだとカンタンです。
でも1番すごいのはエンディングの転調が F-E♭-B♭-F が 
G-F-C-G になってすごく楽に弾けることです。
Fのキーの曲をギターで弾くとき1音下げのGで弾くと楽というのは
ビートルズの発明じゃないかという気がします。
そこで問題なのは、それを発見したのはジョンなのかポールなのか
という事ですが、イエスタデイからやり始めたとしたらポールなのかな?
まだまだビートルズには謎も楽しみも多いです。
316ホワイトアルバムさん:2009/05/27(水) 00:18:26 ID:???0
>>315
いいね。ビートルズらしい響きになるね。
F(原keyE♭)でFadd9にしても良い感じ。
(Gのkeyの曲でよくやる、1弦3フレを押さえっぱなしの、ジョンお得意のフォーム)

プロモ映像では、ジョンは普通にFでやってるが、
レコードの音は1音下げチューニングでやってるぽいね。
なによりもこっちの方が響きが良い。

317ホワイトアルバムさん:2009/05/28(木) 01:54:39 ID:???0
I Will のセッションの時に遊びで弾いたStep Inside Love で
4弦開放のDがずっと鳴ってる部分があるから
I Will は1音下げじゃないと思う
318ホワイトアルバムさん:2009/05/28(木) 18:41:03 ID:DfvIM9w30
すみません I Will は人に聞いた話でした。・・が、
Aメロでトップの音がずっと鳴ってるようなので
1弦3フレット押さえっぱなしで
 G−Em7−Am7−Dsus4−G−Em7−Bm(Bar)−G(1弦1フレ)
とやるとかなり近い気がします。(最後1弦半音ずつ下がる)
319315,318:2009/05/30(土) 07:38:01 ID:t0PNEmFu0
You Tube見たらポールは「I Will」Eで弾いてました。
E7を、1-0,2-0,3-7,4-6,5-7,6-0と弾くの初めて知りました。
320ホワイトアルバムさん:2009/05/30(土) 20:22:23 ID:???0
2-5だと思う
321315,318:2009/05/30(土) 22:40:26 ID:t0PNEmFu0
ありがとう。391でかいたのは
1弦開放、2弦開放、3弦7フレ、4弦6フレ、5弦7フレ、6弦開放
という意味ですが、Aメロの終わりの(Bメロに行く所)E−E7
で使っています。実際に弾くと、ローコードのEからこのE7にいくのは
スムーズで弾きやすく、You Tubeを見る限りこれだと 思います。
Eのキーだと Aメロは E-C#m-F#m-B7〜となりますが、ポールはC#mとF#m を
バーコードを使わず、6弦を親指で、それぞれ4フレ、2フレと弾いてます。
自分の小さな手では出来ませんが・・・。
322ホワイトアルバムさん:2009/06/11(木) 02:44:11 ID:EeUeJ7t00
悲しみをぶっ飛ばせ!も1弦をAに下げてるんだったよね
323ホワイトアルバムさん:2009/06/11(木) 02:48:42 ID:???0
いくらなんでも下げすぎじゃねえの
324ホワイトアルバムさん:2009/06/11(木) 02:55:26 ID:???0
Framusを!?それは無いだろ〜w
325ホワイトアルバムさん:2009/06/20(土) 14:52:52 ID:???0
曲名も、下げるべき弦と音程も、間違えてるんじゃないか?
326ホワイトアルバムさん:2009/06/21(日) 00:56:12 ID:???0
>>322
出てこいや!!!
327ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 09:35:55 ID:cscWf1OF0
時々パート飛ばしたり音外したり、滅茶苦茶だけど、一応演奏は出来るようになった

最初は譜面もなく、ポールのライヴDVD見ながら練習してたww

当然出来るわけも無く、譜面を買って練習

長かった・・・

そして楽しい

328ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 18:49:52 ID:???O
てか
MOTHER NATURE'S 息子のが難しくて
1〜3のバッキングできなくて、いつも挫折します
329ホワイトアルバムさん:2009/06/24(水) 02:08:04 ID:???O
あれホントにDで弾いてんのかね?
トゥトゥ〜のとこやけに難しいよね。
弾けなくはないけど、ハイポジションでのオープンコードで3弦押さえる指が4弦開放に触れそうになる。
歌いたいからキーさげてAに移調したり、Cで弾いたりしてる。
ちょっと難しいけど2カポCでも全く同じ音づかいができたような…
これを0カポもしくは1カポで弾き歌って、ピッチを上げると雰囲気が似る…気がしているw
330ホワイトアルバムさん:2009/06/24(水) 19:01:05 ID:e921pzlp0
うPってどうやるの?

331ホワイトアルバムさん:2009/06/24(水) 19:08:02 ID:e921pzlp0
ぜんぜんいい音でない・・・・

やっぱ高いギターと安いギターじゃ音ぜんぜん違うの?


今中古で5千円のギター使ってるんだが、そのせいで下手に聞こえるのかな?
まぁ腕が悪いってのが一番の理由なんだけどね・・・
332ホワイトアルバムさん:2009/06/25(木) 09:57:46 ID:???0
良いギターの方が弾きやすい。良いギターにしたとたん上手くなったような気がする。
てな話はよく聞くけどね。良いギターを使った方が上達が早いとも。
5千円のギターで良い音出す人もいるだろうが、俺には自信がないな。

ところで、俺もうpのやりかた知りたい。
以前はyonesukeを利用してたが、いつのまにか停止してますね。
333ホワイトアルバムさん:2009/06/25(木) 14:03:39 ID:???0
ろだ でググればいくらでも出てくるだろ
334ホワイトアルバムさん:2009/06/27(土) 00:05:38 ID:???0
>>55
ヘタクソと音痴が集まるスレかよw
335ホワイトアルバムさん:2009/06/30(火) 13:28:50 ID:???0
タブ譜みてそれなりには弾いて自己満足した覚えが

昔TVで元ヤクルトの高野が寮でコレのさわり弾いてたなぁ
後年飛び降りちゃったけどねぇ T人T
336ホワイトアルバムさん:2009/06/30(火) 13:53:07 ID:???0
>>335
fly into the light of dark black night

歌詞どおり飛び立ったんだよ
337ホワイトアルバムさん:2009/07/03(金) 05:44:04 ID:???O
ギターと関係無いけどCDの音小さすぎ Beatles全曲の中で一番聞き辛い気がする
リマスターでなんとかなればいいけど
338ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 14:34:18 ID:bwa4fKH6O
日本人にはつかみにくい音感だよなこれ


黒人っぽい音感だと思うよ


339ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 21:25:47 ID:+c8Td8IM0
ブラックバードとヒアカムどっちが難易度高い?
340ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 22:00:16 ID:6n0ZIey/O
>>339
弾き方が違うから一概に言えない
が、ヒアカムはピックでしっかりとミュートや弦の弾き分けしなければならないので、指が弦ごとに割り当てられるブラックバードよりやや気を遣う必要があるかも
341ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 23:07:33 ID:???O
プット イット ゼアーは難しい?弾き方教えてくだせえコードも何弦弾くかもわからん
342ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 17:58:42 ID:???0
こんなもん弾けたぁ、なんてわざわざ喜んでるおっさんどもは
この餓鬼を余生に渡って拝んでろ
http://www.youtube.com/watch?v=hCT9xnlhldM&feature=fvw
343ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 07:44:26 ID:???0
>>341
割と簡単だ。頑張って耳こぴするんだ。
344ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 08:59:41 ID:???0
「耳こぴ」という単語を使った時点でヘタクソの証しw
345ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 00:19:43 ID:S7jwBObvO
耳コピ?超初心者なんで無理。マザーネイチャーとどっちが難しい?教則のDVD買ってなんとなくイントロできる程度に。あのDVDもっと出してほしいなぁ。プットのイントロ弾きたい!
346ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 11:10:46 ID:???0
楽譜が読めなきゃ所謂耳コピしかあり得んだろ
音自体に対して感覚が掴めないんならよほどセンスがないわけで
無駄な趣味としか思えんがな
347ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 15:09:50 ID:???0
たしかに
耳コピを否定する意味がわからんな
348ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:37:06 ID:???0
市販のスコアが正しいわけでもないしな
349ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 15:56:05 ID:???0
2004年のグラストンベリーのブラックバードが凄く好きなんだけど
DVD化されてるのかな?
350ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 10:30:03 ID:DzLWyrr90
ブラック・バード弾けるとか言ってるヤツの大半はウソ。
あんなもん難しくて弾けるわけねーだろ。
351ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 11:36:58 ID:???O
スレチだけど バニラスカイもいいよねえW
352ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 13:49:19 ID:???O
アコギで出来る簡単な曲は何なの?
353ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 01:13:29 ID:g3b6aiBcO
>>352
弾き語り系ならロッキーラクーン
ツーフィンガーでひたすら4コードを繰り返すだけ
ただし歌が異常に難しいが
354ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 17:25:34 ID:???0
最近ポールギター下手になったなぁ
355ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 11:23:06 ID:XlgUqkdA0
高校生です。夏休み中にこれ弾けるようになりたいんだけど、できるかな?
356ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 15:27:11 ID:???0
そんなヒマあったら勉強しろよ
357ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 17:04:45 ID:???O
>>355
今のレベルにもよる。
たしか一昨年のポール表紙のギターマガジンに2フィンガーでの弾き方が丁寧に解説してあったはず。
初心者でもそういうの見ながらやればコードが押さえにくいわけじゃないし出来ると思う。
ただ完コピだと話は変わる。微妙なニュアンスを掴むのが大変で初心者には無理。
他人が聴いてブラックバードだと分かる程度なら弾けるようになる。
358ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 18:17:34 ID:???O
完璧に弾けるようになったけど同時に歌うの無理だ

最後のウェイティンフォジィスモーメントゥアラーイズが無理

やっぱ歌込みでないと完コピと言えないのか
359ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 20:58:46 ID:XlgUqkdA0
>>357

レスありがとうございます!
自分はピックでストローク派でフィンガーピッキングなんてダサイ!ヤラネ!と思っていたのですが、正直コンプレックスだったのです。
360ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 21:08:58 ID:3F+GkiYLO
>>358
歌なしでも普通に音楽として聴けるから良いよね。自分は歌へたすぎて音程がとれないw

>>359
この曲は2フィンガー弾きだからフィンガーピック練習したいなら他やったほうがいいかもよ。
それこそ王道の禁じられた遊びとかのが練習になるような気がする。
361ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 21:23:53 ID:???0
また将来の負組が一人増えたな
362ホワイトアルバムさん:2009/08/09(日) 14:57:43 ID:/x9fWO2Z0
誰か5弦を1音下げてGにしてブラックバードを弾いてみてくれ。
絶対こっちの方が弾き易いはずだ。(6弦は使わない)
363ホワイトアルバムさん:2009/08/10(月) 00:51:26 ID:???0
>>362
別に普通に弾いても弾きにくいとは思わないから
そんなのやらねーよばか。
364ホワイトアルバムさん:2009/08/10(月) 09:59:03 ID:???0
そんなんあえてわざわざやりたくない。できない事はないだろうけどさ。
ただ、インドで作曲してた時1弦が切れていたとの話もある。
そっちのほうがまだましっていうか信憑性は高いね
365ホワイトアルバムさん:2009/08/10(月) 18:09:22 ID:4xY4shyQ0
>>364  
だから5弦1音下げると1弦使わずに弾けるんだって。
366ホワイトアルバムさん:2009/08/10(月) 19:26:46 ID:???0
だから、てさあw
下げなくても1弦使わずに弾けるんだから
あえて下げなくてもいいでしょw
個人的には響きも特にオープンの匂いは無いと思うんだけどね

いや別に自由だから好きに弾いてくださいよw
367ホワイトアルバムさん:2009/08/10(月) 20:29:08 ID:???O
「ビートルズのブラックバード」から一歩離れる覚悟があるならそうゆうのもアリでしょ
だいたい解散後のポールだって「あの」ニュアンスは完璧に出し切れてないんだしさ
368ホワイトアルバムさん:2009/08/11(火) 01:47:01 ID:???0
「一歩離れる覚悟」

勝手にやってろよww
369ホワイトアルバムさん:2009/08/11(火) 16:42:52 ID:???0
試しに5弦Gでトライしてみましたよ。
俺の感想を言わせてもらうと、ナシナシ(笑)
そもそも1弦か6弦もしくは両方ドロップDはよくあるけど
5弦のみドロップって通常あんま無くない?
5弦下げるなら1弦と6弦も下げる勝手なイメージがある。
ちなみにジョージはスライド時1弦ドロップD多用ですよねおそらく。
(鈴木茂はボトルネック時1弦Dでたまーに5弦Gにしていたとの事)
370ホワイトアルバムさん:2009/08/11(火) 16:44:03 ID:???0
細かい事言うと
(低音部)ソラシ、ソーってシからソにスライドして上がる時
5弦がGだと指持ち変えなきゃならなくて雰囲気が出ないかな。
レギュラーだとそのままの指で自然にアップ出来て繋がりがいい。
5弦人差指・2弦薬指(or小指?)で。
5弦がGだと5弦薬指・2弦人差指が自然なフィンガリングだろうか。
(それで12フレットまでスライドしてもぎりぎり何とかなるけどかなり不自然)

重ね重ね、自分の部屋でどう弾こうと個人の勝手だすよ
371ホワイトアルバムさん:2009/08/12(水) 01:57:49 ID:???0
ポールって左指4本使って人指し指セーハ無しの曲うまいなー 弾くのも作るのも
俺がへたれなんだろうけどブラックバードやジュリアよりミッシェッルとかのほうがむずい

372ホワイトアルバムさん:2009/08/12(水) 14:22:26 ID:???0
一歩離れる覚悟はできてるかw
373362:2009/08/12(水) 18:56:53 ID:5ObzJfQR0
>>369
ありがとうございます。友達に指の動きが見ていて
気持ち悪いといわれました。
「5弦G説」撤回致します。
374ホワイトアルバムさん:2009/08/12(水) 19:29:57 ID:9w4Cl4ZHO
そもそも普通のチューニングだよ。そして六弦全部張ってあるし使ってる。
375ホワイトアルバムさん:2009/08/13(木) 06:53:35 ID:???O
レギュラーよりちょっとだけ低く聞こえる気がする
そもそもこの曲なんのギターでレコーディングしたの?
テキサン? マーティン28?
376ホワイトアルバムさん:2009/08/13(木) 22:56:16 ID:???0
ハーマジェスティーって皆さんピックか指どっちで弾きます?
377ホワイトアルバムさん:2009/08/13(木) 23:00:31 ID:???0

っつうかピックで弾けるか?
378ホワイトアルバムさん:2009/08/13(木) 23:07:42 ID:???0
ちょっと疲れるけど弾けない?
指だとしっかり音鳴らせないんだよな
379ホワイトアルバムさん:2009/08/22(土) 21:29:25 ID:4zUetSl/O
ちょっと爪伸びてる方が弾きやすいだろ

タブ譜面倒臭いけど、一度覚えりゃなかなか忘れない。それ位特殊なコード。
380ホワイトアルバムさん:2009/08/23(日) 16:13:54 ID:RCZ9smNq0
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________


381ホワイトアルバムさん:2009/08/24(月) 07:38:46 ID:ZRjl//zs0
上手さだけならこいつだけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=c46fr2EZOhQ&feature=related
382ホワイトアルバムさん:2009/08/24(月) 16:05:13 ID:???O
>>381
こういう奴はピアノ弾けって思うわ

フェルナンド宮田君の方がうまいぜ
383ホワイトアルバムさん:2009/08/24(月) 20:07:21 ID:PFzf+qRuO
テクニックでは散々バカにされてるビートルズなんだが音楽はテクニックでは無いと教えてくれた偉大なバンド。
384ホワイトアルバムさん:2009/08/28(金) 20:45:18 ID:XClZKpIG0
ブラックバードは一ヶ月で弾けるようになったんだが、

ヒアカムは出来そうに無い・・・

難しすぎ
385ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 17:12:58 ID:???0
半音下げチューニングなの?回転数いじってる方がありそうじゃん
386ホワイトアルバムさん:2009/08/30(日) 02:04:09 ID:???O
ノルウェーのニュアンスが出せない、、ブラックバード、ジュリアよりああいう方がムズイ 

ジョンのストロークセンスはすげーぜ
387ホワイトアルバムさん:2009/08/30(日) 02:20:41 ID:???0
開放弦を混ぜないと
388ホワイトアルバムさん:2009/09/07(月) 18:30:51 ID:ssPYEFmm0
ポールの2008年ライブは下手糞だなw
見てて哀れになってくる
389ホワイトアルバムさん:2009/09/07(月) 20:01:59 ID:jijYdK9H0
トミエマでしょ。
ビートルズよくカバーしているし。

http://www.youtube.com/watch?v=mYzajpeAWuA
390ホワイトアルバムさん:2009/09/07(月) 22:16:58 ID:???0
オリジナルにいかに忠実に弾けるかが問題だろ(´・ω・`)
391ホワイトアルバムさん:2009/09/21(月) 17:39:56 ID:8LnAl2vFO
>>390

そんなのできるかよ
392ホワイトアルバムさん:2009/09/21(月) 22:16:25 ID:qLJAawCiO
>>386 全く同意だ。
これは、あの雰囲気を出そうと懸命に弾いた事のない奴には分からないだろう。
393ホワイトアルバムさん:2009/09/21(月) 22:30:26 ID:???0
おまえが懸命に弾いてもできねーだけだろ
394ホワイトアルバムさん:2009/09/21(月) 23:06:13 ID:qLJAawCiO
>>393 おまえも弾けないくせに。って言うか、おまえギター弾けないんだろ?
弾ける奴は絶対そういう絡み方しないから。笑止。
395ホワイトアルバムさん:2009/09/21(月) 23:13:24 ID:???0
ノルウェイの森のイントロむずすぎ
てか覚える気がしない
396ホワイトアルバムさん:2009/09/21(月) 23:20:01 ID:???0
レコードに合わせて懸命に弾いたことある。
ジョンのストロークは決して滑らかじゃないし、正確でもないし
アクセントの位置も気分次第で変化するし。
静かな曲なのに、すごく激しいストロークの部分があって、
優しいストロークの部分との落差がものすごく大きいしで
なかなか挑戦のし甲斐がある曲だよな。
397ホワイトアルバムさん:2009/09/21(月) 23:45:02 ID:???0
>>394
馬鹿にかまわないほうがいいよ
398ホワイトアルバムさん:2009/09/21(月) 23:57:55 ID:qLJAawCiO
>>396 まさにその通りだよね。あなた、ほんとよく分かってらっしゃる。
滑らか…どころか、何と言うかひっかけてるというか…そして跳ねていて…ううん、難しい。そして気分でアクセントを変えている、そうなんだよね。
…ここ、ブラックバードのスレだよね。悪いから、新たにスレ立てて話したいね!
399ホワイトアルバムさん:2009/09/22(火) 01:15:40 ID:???0
>>398
ああその通りだ。
とっとと出てけよ。
400ホワイトアルバムさん:2009/09/22(火) 01:33:10 ID:ryCi1C1iO
難度最高
401396:2009/09/22(火) 01:40:34 ID:???0
>>399
俺、ブラックバード弾けるし。(398も弾けるんじゃないかな)
スレタイからすりゃ「ブラックバードが弾ける奴」なら何を語ってもいいだろうが。
それに、ブラックバードを基点に、演奏の難度の比較と言う流れで別の曲の話になってるだけで
関係ない話はしてないぜ。
402ホワイトアルバムさん:2009/09/22(火) 03:44:29 ID:???O
>>401
ブラックバード弾けないから嫉妬してるんだ
察してやれ
403ホワイトアルバムさん:2009/09/22(火) 03:58:15 ID:???0
ブラックバードが、というよりギターが弾けないんだろう。
394の言う通り、ギターに対して真剣な奴の書くレスじゃない。
404396:2009/09/22(火) 04:10:50 ID:???0
ノルウェーもニュアンスを出すのは難しいが
ブラックバードも別な難しさを感じている。
凄くタイトでありながら、軽やかで、粒の揃ったきれいな音色を出す。
アマチュアでこれができてる人、ほとんどいない。
俺も、いまひとつできている気がしない。
405ホワイトアルバムさん:2009/09/23(水) 17:47:10 ID:???0
自分的にはノルウェイの森のほうが簡単なきがする

そういえば今朝、村治佳織がインマイライフ弾いてたけど上手かったな
あの中間部のピアノソロの部分とか良かったわ
ってスレ違いか失礼
406ホワイトアルバムさん:2009/09/24(木) 10:47:06 ID:VRIk3eszO
>>405 俺が思うに、左手はブラックバードの方が難易度は高いが、右手はブラックバードとノルウェーの森は全く別世界で、難易度は比較できないと思う。
俺はポールの様に2フィンガーでは無理なので、3フィンガーで弾くが(俺はアルヘジオは下手くそ)上手い奴が弾けば3フィンガーでもそこそこの感じは出るのではないかと思う。
一方、ノルウェーの森のストロークは上で何人か書いている様に、あの雰囲気を出すのはかなり難易度が高い。
どっちも難しい。が、挑戦し続ける。両方大好きな曲だからね。
407ももこ:2009/09/24(木) 11:12:49 ID:LKpWeekT0
バートバカラック 私が若いころ 日本ではやっていた曲作った人
中でも 思い出の グリーングラスフォーンは トムジョンズが
カーペンターズが カバーした曲 大好きで 思い入れのある曲だった
ビートルズの存在とともに 全部 忘却の 曲になったけど
ビートルズは 麻薬だ 一度関わったら 虜になってしまう
408ももこ:2009/09/24(木) 11:17:12 ID:LKpWeekT0
日本が昔 ビートルズの存在 右翼や 地位のある人達が 反対したのはビートルズの
音楽否定じゃなく のめりこんだ状況 結果の事 視野においての反論だと思う
音楽そのものよりも それに関わった時 人生の全て対やする 恐怖
ある意味 正しかった選択ではなかったでしょうか 私は リアルタイム
だけど 田舎で生まれ テレビもやっとの家 情報も少なかった分 普通の人生
409ももこ:2009/09/24(木) 11:18:33 ID:LKpWeekT0
歩めたけど もし あの時代 生で見ていたのなら 追っかけやって人生
終わってたでしょう 
410ホワイトアルバムさん:2009/09/24(木) 16:46:26 ID:???0
弾き方もニュアンスも、癖の域だろ? 弾き方の癖を真似るって相当難しくねえか?
411ホワイトアルバムさん:2009/09/24(木) 17:21:13 ID:???0
真似る相手のテクニックに関係なく、クセを真似るのは難しい。
気に入ったクセを完全にコピーするのは無理だけど、
やってるうちに、エッセンスをある程度自分のものにすることはできる。
そうやって自分の弾き方の幅と奥行きを拡げていくのさ。

412ホワイトアルバムさん:2009/09/25(金) 13:08:05 ID:???0
>>381
なんでこんな口するのか気になる
413ホワイトアルバムさん:2009/09/25(金) 23:08:20 ID:???0
黒いツグミよ飛べ
414ホワイトアルバムさん:2009/10/04(日) 22:13:01 ID:3MFvhebN0
ブラックバードはギターを始めて最初に練習した曲。
コンサートでもたまに演る。
ギターやっててビートルズが好きな人は必ず通る道だろう。
415ホワイトアルバムさん:2009/10/21(水) 11:14:02 ID:???O
誰かできる人、2フィンガーのコツを教えてくれませんか?
たとえば、人差し指はとにかく軽いタッチで動かした方がいいとか、逆に強めのタッチの方がいい、とか。また、ダウンストロークの際は、人差し指は伸ばし切る感じがいいとか、その逆とか。
どんな事でもいいので、こうすると上手く弾きやすい、みたいな事アドバイスよろしくお願いします。
416ホワイトアルバムさん:2009/10/21(水) 16:16:41 ID:???O
>>415
ピッキング全般に言えますが、指を固く固定するのではなく、撫でるように弾くのがポイントだと思います。
当てる部分は指先。指の腹と爪に当たるほど深くえぐったらやりにくいです。
動かす部分は第二関節のみ。
417ホワイトアルバムさん:2009/10/21(水) 19:22:44 ID:HkWujKEJ0
>>386 >>395
ノルウェーは、人指し指で1,2,3弦バー、2弦中指のDを使い
人差し指と薬指でメロ弾きながら、「んちゃかちゃん」と弾くと
感じがでます。人差し指は「んちゃかちゃん」の所で戻します。
中指は押さえっぱなしにするのがコツです。
イントロの最後は1.3の開放から思いっきりハンマリングオン
すると気持ちいいです。
418ホワイトアルバムさん:2009/10/21(水) 22:37:01 ID:???O
>>416 415です。アドバイスありがとうございます。今までのイメージとしては、人差し指をブンブン上下に振り回す感じかな…と思ってました。
まさに目から鱗です。撫でる様にですね。意識してやってみます。
また、思い付く事などありましたら教えて下さい。ありがとうございました。
419ホワイトアルバムさん:2009/10/21(水) 23:07:41 ID:hpxyc16N0
>>417
嘘ばっか
420ホワイトアルバムさん:2009/10/22(木) 06:07:09 ID:???O
左手じゃなく右手が問題なんだよ
421ホワイトアルバムさん:2009/10/22(木) 18:13:50 ID:6Ld9qBTo0
>>419小指が器用に動く人は、1弦中指、2弦薬指、3弦人差し指のDで
1弦、2弦押さえっぱなしで弾く方がいいと思いますよ。当然2カポで。
422ホワイトアルバムさん:2009/10/22(木) 19:41:57 ID:???O
俺は1弦人差し指、2弦薬指、3弦中指のDで小指と薬指を動かして弾いてる。自分が弾きやすいフォームでいいと思う。
それよりも、上で誰かが言ってる様に右手の方が遥かに難しい。これはブラックバードも同じ。
両方とも『ノリ』を出すのが難しい。
423ホワイトアルバムさん:2009/10/22(木) 20:42:18 ID:???0
DやAの運指って結構バリエーションあるのだなあと再認識
できれば何パターンか無意識でこなせるといいよね
424ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 12:51:41 ID:???0
ビートルズがヘタクソの代名詞だった頃がなつかしい
425ホワイトアルバムさん:2009/10/24(土) 16:00:30 ID:uEKr3QrZi
もうギターは一音落としっぱなし
ブラックバスでもイエスタディでもなんでもこい
426ホワイトアルバムさん:2009/11/07(土) 22:58:48 ID:???O
弾きこなしている人、教えて下さい。
1弦の3フレットと5フレットを弾く時に、しょっちゅう2弦の開放弦の音を一緒に鳴らしてしまうのですが、これを防ぐコツの様なものはありますか?
2弦を鳴らさない人差し指の使い方を感覚的にマスターするしかないと思って練習を繰り返しているのですが…どうにも難しいです。よろしくお願いします。
427ホワイトアルバムさん:2009/11/08(日) 09:48:26 ID:sPebIjyL0
>>426
1弦を使うブラックバードなんて糞だとはスコア本に記載されてなかったのか?
428ホワイトアルバムさん:2009/11/08(日) 20:10:52 ID:???O
>>427 おまえ、もう少しまともな言い方できないのか?偉そうに。
おまえ、弾けないんだろ?弾ける奴ならそういう言い方しないわな。笑止。
429ホワイトアルバムさん:2009/11/08(日) 21:02:18 ID:???O
というか、今自分で弾いてみたが2弦開放なんか全然鳴らん。
どんな弾き方してるんだ?ものすごく力んでるのか?
430ホワイトアルバムさん:2009/11/08(日) 22:46:08 ID:???0
>>428
頭から湯気が出てるぞw
431ホワイトアルバムさん:2009/11/08(日) 22:54:26 ID:???0
>>426
とりあえず2弦は薬指で押さえっぱなしにしてみ。
432ホワイトアルバムさん:2009/11/09(月) 05:45:58 ID:???O
『2弦が鳴っても気にしない』というのはどうだろう
433ホワイトアルバムさん:2009/11/09(月) 10:36:25 ID:???O
426です。
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。私としては(多くの人がそうかと思いますが)ポールの弾くアノ感じに極力近い感じで弾いて悦に入りたいと思って試行錯誤を繰り返しています。
間奏で強いピッキングをする時などに、どうしても2弦が鳴ってしまっていたのですが(最初は弾けただけで嬉しくて、それこそ気にしませんでした)
最近2フィンガーがなかなか様になって来て、さらに上のレベルを追求したくなった時、どうしても気になって来た次第です。
そこで、昨日一日中1弦を使わない演奏の練習をしてみました。
最初は1弦を使う指の動きが染み付いていたため上手く行きませんでしたが、今ではいい感じで弾ける様になりました。
これで2弦の開放音を気にしなくて済みますし、さらに運指がダイナミックになり、見た目にもかっこいいですね。弾いていて気持ちいいです。
さらに練習を重ねて歌いながら弾く(自分なりにですが)完璧なブラックバードを目指します(歌に関して言えば、みなさん言われている様にinto the light〜が難しいですね)
ありがとうございました。
434ホワイトアルバムさん:2009/11/09(月) 22:40:52 ID:???0
>>433
想像するに、裏拍の人差し指をダウンで軽く弦に当てる時に、2弦にも当たっているじゃないかと思うんだが、
そもそもこの曲で、1弦を鳴らすところで2弦が解放になってるとしたら、
左手の運指がおかしい、というか不合理な運指をしていると思うんだが。
俺の場合1弦を鳴らす時は必ず2弦は薬指で、その直前(直後)の音の位置で押さえっぱなしにしてるよ。
で、人差し指の裏拍ダウン時に、2弦にも触れて音が出ていることもあるが、全く問題なく聞こえる。
435431/434:2009/11/12(木) 21:02:03 ID:NsX7STyb0
>>426
気になってコピーし直してみたんだけど、
オリジナルは1弦を使って、その時は2弦は解放で一緒に鳴らすのが正解だった。
つまり、2弦解放が鳴る、あんたの弾き方が正解。
コピーしてから30年以上経って気が付いた新事実。
あんたのおかげだ。サンキュー!
436ホワイトアルバムさん:2009/11/12(木) 23:08:56 ID:???0
>>435

w
437ホワイトアルバムさん:2009/11/19(木) 15:39:37 ID:???0
オリジナル録音前のリハーサル映像があるよ。見難いけどね。
ちなみに音源だと50分近くが残っている。

http://www.youtube.com/watch?v=A-7GDl1kPuE

http://www.youtube.com/watch?v=Jd9ikLOJt40
438ホワイトアルバムさん:2009/11/19(木) 15:51:18 ID:CTqNGkBB0
流出の音源は
これで初めて登場
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90833642

ただし、ピッチが微妙に狂っているので

現在手に入る
http://www.electriceye.jp/product/184

http://www.junk-headz.com/beatle-complete-off-white-page.htm
で聴くのがお薦めよ。




439ホワイトアルバムさん:2009/11/19(木) 16:00:01 ID:???0
440ホワイトアルバムさん:2009/11/19(木) 16:16:14 ID:???0
解放じゃなくて開放な。
441ホワイトアルバムさん:2009/11/19(木) 16:19:09 ID:???0
442ホワイトアルバムさん:2009/11/19(木) 16:22:32 ID:???0
443ホワイトアルバムさん:2009/11/27(金) 08:26:13 ID:???O
何度やっても右手のフィンガーピッキングが出来ない。どうしても1弦を弾いてしまう。

マザーネイチャーズサンは大丈夫なんだけど。なにかコツがあるのかなあ?
444ホワイトアルバムさん:2009/11/27(金) 13:28:56 ID:???0
2弦を押さえている指もしくは人差し指の付け根で1弦ミュートしとけば楽勝じゃん
弾いても音が出ないようにしとけば神経質になる必要もないよ

聞いてる人には少し下がってもらえば完璧
445ホワイトアルバムさん:2009/11/30(月) 21:50:51 ID:???0
俺は1弦弾くとき以外は、無意識で右手の薬指でミュートしている。
>>444のようなミュートも無意識でやってた。
どちらも今観察してみて初めて気が付いた。ま、練習あるのみですな。
446ホワイトアルバムさん:2009/12/01(火) 20:57:30 ID:???O
>444
ありがとう。ちよっと雰囲気でてきた。
447ホワイトアルバムさん:2009/12/03(木) 19:18:29 ID:MkuKJtIZO
無意識のうちにいつの間にか出来てた、って感じにまで到達してから訂正する箇所を探すってやり方が一番理想的
448ホワイトアルバムさん:2009/12/03(木) 22:25:06 ID:???O
>>443>>446 俺の場合は、エンディングの一音を除けば最初から最後まで右手の小指で1弦をミュートした状態で弾いてる。
1弦を使わない演奏だ。どうしても1弦を使う演奏をしたいなら、その時だけ小指を離せばいい。
449ホワイトアルバムさん:2009/12/10(木) 00:40:25 ID:g14bQQlPO
左手の押弦と右手のフィンガーピッキングのタイミングがうまくいかない。
押さえが中途半端だからか、ポジションチェンジで必ずミュートしてしまいます・・・
450ホワイトアルバムさん:2009/12/10(木) 08:56:38 ID:???0
>>449
音がきちんと出ること、リズムキープを優先して、それが確実にできるスピードで練習。
だんだんスピードを上げる。すぐその日のうちにスピードを上げたくなるが、そこはぐっと我慢。
程度にもよるが、一ヶ月くらいかけて普通のスピードにたどりつくぐらいの感覚で
あせらず根気よくやるべし。
451ホワイトアルバムさん:2009/12/10(木) 17:39:47 ID:???O
↑正論だね。それしかないと思う。頑張って!
452ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 16:59:55 ID:???O
ポールのGOOD EVENING NEWYORK CITYのDVDを見ると左手(普通は右)の小指で1弦をミュートしてるように見える。
453ホワイトアルバムさん:2009/12/21(月) 11:16:36 ID:???O
>>452 うん、間違いないと思うよ。
454ホワイトアルバムさん:2009/12/22(火) 19:33:23 ID:???0
↑正論だね。それしかないと思う。頑張って!
455ホワイトアルバムさん:2009/12/22(火) 21:01:03 ID:???O
ブラックバードは指だけを動かす。
マザーネイチャーズは手首でピッキッングしてもOKって事はわかった。
456ホワイトアルバムさん:2009/12/23(水) 01:26:42 ID:/xiCL6A7O
今これ弾いてたら、となりから苦情来たw
457ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 01:01:52 ID:GBRrfS5X0
>>456
ボロアパートに住んでるの?
458ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 03:01:09 ID:wEywcTl/O
Yes it is.
459ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 22:32:54 ID:???O
俺、楽譜の読み書きができないので通じるかどうか分からないけど
誰か俺の質問を解読して教えて下さい。
イントロは、ズンピ ズンピ ズンピ〜〜ズンチャカズチャチャン ズンチャカズチャチャンで
その後、『ズチャ』 チャン 『ズチャ』チャン ズンチャカズチャチャン ズンチャカズチャチャンだと思うんだけど
(ここまで通じたかな?見づらくてごめんね)
『』で囲んだ ズチャ のチャは普通、人差し指か中指で軽く裏を取りますよね?
(ここまでは合ってるかな?もし、ここまでで致命的な間違いがあったら指摘して下さいね)
んで、質問はここからなんだけど、into the light〜の後、力強くイントロのフレーズを弾いて(ズンチャカズチャチャンはアクセントが変わります)間奏となりますが
間奏の『ズチヤ』チャンの『ズチャ』の裏を取る『チャ』は指を軽く当てるのではなくはっきりと音を鳴らしてますよね?
(通じたかなあ?)
質問は、どの指でどう弾いたらあの感じになるのか?という事です。
人差し指か中指でダウンストロークして鳴らせばいいのか、
人差し指でアップストロークして鳴らせばいいのか、
自分的には中指でアップストローク、つまり、あそこだけ3フィンガーにして鳴らせばいいのかな?
とか思ってるんですが。
皆さん、あそこはどう弾いているのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします!
460ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 23:43:50 ID:???0
てきとうに弾いている。あんたも好きなように弾いたらよろし
461ホワイトアルバムさん:2009/12/28(月) 02:42:19 ID:???0
読んでると気が狂いそうになる文章だ
462:ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 02:07:33 ID:???0
そんなにむつかしいっすかねえ
JUNKもよく弾いています
山下達郎のSPARKLEのイントロもよく難しいと
言われていますがそうですかねえ

耳コピできないけど弾きたいのが
細野晴臣のろっかまいべいびー
トッドラングレンのクリシェ
なんてのが難しい

ポールサイモンやジェームステイラーも
勉強になるのでTAB譜欲しいなあ
463ホワイトアルバムさん:2010/01/08(金) 22:19:33 ID:/IPZO54c0
きーがーぐーるいそーおー

あああああーあなたにもきかせたいー

このままぼーくーわー

あせをかいていきーよーおー

あああああーいつまでもーこのままさー
464ホワイトアルバムさん:2010/01/11(月) 17:39:00 ID:4N+P6h6O0
ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。
465ホワイトアルバムさん:2010/01/11(月) 18:59:26 ID:???0
スナフキンの、おさびし山の方が弾いててカッコいいぞ
466ホワイトアルバムさん:2010/01/13(水) 17:55:46 ID:JP59pMmI0
40年前の出来事だろ??

天才だ凡人だなんて語るんじゃねえ

この世のどこを探しても答えはねえだろ

くだらねえ!!!
467ホワイトアルバムさん:2010/01/15(金) 02:55:46 ID:???0
なんで怒ってるの?
468ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 08:18:49 ID:???O
保守
469ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 19:32:50 ID:nntJBb69O
居酒屋でこれ弾き語りしたらお姉ちゃん受けよかったよ〜♪
470ホワイトアルバムさん:2010/03/05(金) 20:06:37 ID:???O
>>469
男の理想だな
471ホワイトアルバムさん:2010/03/17(水) 07:47:26 ID:KzDhgVzp0
ビートルズ ベスト曲集 ダイヤグラム&タブ譜付 ギター弾き語り全74曲 (楽譜)


っての買おうと思います。
でもここ見てると一弦使ったブラックバードはくそだとかの書き込みが
ありました。

この本はちゃんとしたブラックバードですか??
472ホワイトアルバムさん:2010/03/17(水) 19:39:13 ID:???0
>一弦使ったブラックバードはくそ
そんなレスあったっけ?
なんにせよそれは間違いだから気にすることないよ。
>>426>>435を参照のこと。
473ホワイトアルバムさん:2010/04/04(日) 23:19:14 ID:+Ft2bdSN0
all your life〜のパートで1弦を使う方がテク的には難しくね?
take these broken wings to learn to fly〜のパートで1弦をふんだんに使う方が難しいと思うが、邪道?
474ホワイトアルバムさん:2010/04/09(金) 14:37:22 ID:???O
>>473 何がどう難しいの?
475ホワイトアルバムさん:2010/04/13(火) 11:43:41 ID:???O
たかがブラックバードで弾ける弾けないって、これとかジュリア
マザーネイチャー‥
とか基礎レベルですよね
ピアノのバイエル初期。てかブラックバードそっくりの曲が、クラシックギターの教則本に載ってます。
ホワイトよりず〜と昔から。
単なる右手と左手の練習曲ですよ、歌詞が付いただけ。
476ホワイトアルバムさん:2010/04/15(木) 08:30:38 ID:???O
そんな事はポールが昔から自分で言っている
477ホワイトアルバムさん:2010/04/16(金) 14:22:13 ID:???O
>>475 おまえ、偉そうだな。
ギター弾けない奴の典型的な発言乙。
478ホワイトアルバムさん:2010/05/04(火) 12:38:57 ID:???O
477は、完璧に墓穴掘って落ちたな‥‥↓ズボッ
真剣に弾いてりゃギター持って1年くらいで弾けるよ‥。
むしろオールマイラビングの三連のほうがムズイよ。
479ホワイトアルバムさん:2010/05/09(日) 05:55:19 ID:???0
ところでさ、
ノラ・ジョーンズの「Don’t Know Why」て
ブラックバードの下降していく部分とおんなじなのな
コピーしててYoutubeの素人なんかも参考にしてたけど
どうもしっくり来なくて、そのうち「なんかどこかで・・・」と思い出し
転用してみたらピッタリ・・・皆さん難しく考えすぎてるみたい
ノラもやっぱビートル関係の人って感じが意表をつかれた形でしたよ
480ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 21:17:41 ID:aOP6yJIK0
5年やっててまだ弾けてませんが何か?
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:18 ID:ihMeXj140
美しい小品
482ホワイトアルバムさん:2010/08/13(金) 22:53:55 ID:Ok88/SN+0
これ今練習してるけど、ようつべとかにいい練習用動画とかないかね???
483ホワイトアルバムさん:2010/08/17(火) 12:27:11 ID:???0
>>480
もうあきらめて別の道を探すほうが・・・
484ホワイトアルバムさん:2010/08/19(木) 23:44:44 ID:???O
>>482
携帯からだけど
自分はコレみて練習しましたよ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=sdPbltsJkcA
485ホワイトアルバムさん:2010/09/06(月) 08:11:47 ID:???O
Youtubeじゃないけどギタープレイオブビートルズがお薦め
486ホワイトアルバムさん:2010/09/07(火) 22:05:55 ID:???0
>>484
上手いけど、3フィンガーだね。
487ホワイトアルバムさん:2010/09/09(木) 22:26:27 ID:???O
久しぶりにこのスレ覗いてみたが、つくづく>>475>>478はど素人丸出しだな。


ギター始めて1年でブラックバードやジュリアが完璧に弾けたらプロのギタリストは全員失業するわな。 

オールマイラヴィングの方がムズイだと?

バカ!

手法が全く違うツーフィンガーやスリーフィンガーと比較する事自体がおまえギターを知らないって言ってるのと同じなんだよ。

両方むずかしいの、バカ。
488ホワイトアルバムさん:2010/09/16(木) 01:30:01 ID:???0
>>487
475じゃないけどブラックバードやジュリアは一月内で弾けたよ
とくにジュリアは一日内で出来たよ
ブラックバードはポールの指クセみたいなもんの雰囲気掴まないと
ただのスリーフィンガーぽくなっちゃうって感じ
そんだけのこと、って感じ
どうみても初心者にうってつけの曲って感じだけど・・・
こういうので引っかかっててやたら持ち上げるんならペンタングルとか聞いてみ
バート・ヤンシュなんかそれこそどんなプロでも震え上がるよ
ただしフラメンコギターなんかの早弾きじゃないんで
基礎があればなんとかなっていく
あと、マイク・オールドフィールドが10代のとき姉のサリーと組んで出した
「サリー・アンジー」というアルバム
とにかくアコギ・ギターものを聞き込んでから意見した方がいいよ
489ホワイトアルバムさん:2010/09/16(木) 17:54:05 ID:???O
>>488 『リスナーとして』アコギにくわしいのは分かるけど、
ジュリアを一日で弾けた、なんて嘘を言っちゃいけないよ。

せっかくの君の主張が台無しじゃないか。

アコギを今日始めたばかりの人に、ジュリアの何種類ものセーハをこなすのは絶対に無理だよ。

セーハの基本中の基本、Fを押さえられなくて挫折する人はいっぱいいるんだからね。

ましてジュリアのセーハはアコギを弾き慣れた人だって最初はとまどうコードだよ。

あと、仮にもともと器用な人で右手のスリーフィンガーを一日でなんとか格好つけたとしても

クリシェのところの左手のスムースな運指や、そもそもそれぞれのコードチェンジの時、
小節の頭をきっちりキメていく事は一日では絶対に無理。

少しでもギター弾いた事がある人ならすぐ分かる事なのに…

せっかくのいい意見もったいなかったね。
490ホワイトアルバムさん:2010/09/16(木) 21:25:32 ID:???0
セーハ、って何?
ビートルズ・フォー・セーハ?

とにかく上のオタおじさんはブラックバードのスレで
なにを哀しくてジュリアのことグダグダ書いてんだか...意味不明
491ホワイトアルバムさん:2010/09/17(金) 10:29:38 ID:???O
ブラックバードについて言うと、

曲芸のようなテクニカルな技法を駆使した曲と比較する、という視点でとらえれば
確かにブラックバードはさほど難しくはない、と言える。

しかし、かと言って初心者がすぐにモノにできるほど簡単な曲ではない。


ある程度の基礎的なテクニック(正確なコードチェンジ、各弦の間隔の無意識な認識、全曲を通してのバランスいい音色の奏で方…等)  
がないとブラックバードをいきなり身に付ける事は困難。

初心者向けだの一年で弾けただの言ってる輩がいるが、それは単に弦を押さえて指で鳴らしているだけ。

ブラックバードをあの感じで弾くにはそれなりの修練を要する。

また、修練を積んだうまいギタリストは決して初心者を馬鹿にする事はない。

自分もはじめは苦しんだ事をよ覚えているからね。
492ホワイトアルバムさん:2010/09/17(金) 22:12:18 ID:???0
はいはい、久しぶりの放置おじさん
もしくは釣りの人なんだろうケド、本気だったら逆に恐い
この手のことはほどほどにね、彼女でもできれば一発で解決だよ
そんなに悶々とするほどのことでもないんだから・・・
493ホワイトアルバムさん:2010/09/19(日) 03:18:34 ID:???0
そうそう、
形だけならそれなりに弾けるんだけど、オリジナルの間というか、味わいまで表現しようとするとかなり難しい
ノーミスで最後まで弾き通すのも至難の業だと思う。
ジュリアは一弦をずーっと押さえる小指が辛くて、つい音が途切れてしまう。
494ホワイトアルバムさん:2010/09/21(火) 00:20:42 ID:???0
有料ビュワーの例の窓付きのやつで見たら
>>491>>493、って同一人物なんすけど。。。
なんか見てはいけないものを見てしまったっというかr)
495ホワイトアルバムさん:2010/09/22(水) 03:57:00 ID:???0
493ですけど、491のレスは自分のじゃないよ
自演って言いたいワケだね
496ホワイトアルバムさん:2010/09/26(日) 02:30:19 ID:???0
なんでもいいけど中級者が初心者を上から目線で眺めつつお家芸的薀蓄を傾けてるスレということでいいんだね
497ホワイトアルバムさん:2010/09/26(日) 07:52:57 ID:???O
>>496
そうではないだろう?

最初からよく読め。おまえ、初心者はおろか、まったく弾けない奴か、始めてすぐにあきらめた落伍者だろ?だからひねくれてんだな(笑)
498ホワイトアルバムさん:2010/09/26(日) 11:21:46 ID:???0
さっきwowowでやってたライブ見てたけど
1弦使わないパターンで弾き語ってた
会場いっぱいの何万人もの観客を相手にアコギ一本でblackbird
68歳であのパフォーマンス、長生きしろよ!
499ホワイトアルバムさん:2010/09/26(日) 13:37:31 ID:???0
>>498
Good Evening New York City確認したけど、
Take these sunken eyes〜
の所、普通に1弦使ってるように見えるけど
500ホワイトアルバムさん:2010/09/27(月) 19:10:27 ID:???0
>>496
中級者が必死で自己弁護してます(笑)
みっともないよ
501ホワイトアルバムさん:2010/09/27(月) 19:12:31 ID:???0
>>497
自称上級者がとるに足らないことでえばってます(笑)
みっともねえなあ
502ホワイトアルバムさん:2010/09/27(月) 23:39:38 ID:???0
All My Lovingのリズムギターの方が難しいとは確かに言えてる。
503ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 09:36:46 ID:???O
オール マイ ラヴィングとブラックバードは難しさの種類が違うと思うが?

たとえオール〜の三連を完璧に弾けてもブラックバードのツーフィンガーを完璧に弾けるとは限らない。逆も言えるが。

結論。両方むずかしい。

いや、また初心者向けの曲だとかつっかかってくるのがいるから、言い方変えるか。
 
結論。両方簡単ではない。
504ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 17:57:17 ID:sWxx4+Xr0
こういうのの難しさって人によって大分違うよ。
もちろんポールやジョンのニュアンスで弾くのは誰にとっても難しいが、
弾けちゃう人はすぐそれなりに弾けちゃうもんだって。
何十年もギター弾いてるのに、自分の弾いてる曲が3拍子なのか4拍子なのか、
譜面買って来て初めてわかるような人もいる。リズム感の個人差って結構あるよ
505ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 22:01:51 ID:???0
I,ve got a feelingのリフですら難しい。ニュアンスがね ブラックバードはマスターしても達成感が乏しい。
506ホワイトアルバムさん:2010/09/30(木) 13:29:55 ID:???0
ジャコパスのブラックバードはなんとか出来る。
507ホワイトアルバムさん:2010/10/01(金) 15:28:00 ID:???O
こんにちは、プルーデンスで挫折したクズです。
508ホワイトアルバムさん:2010/10/01(金) 22:12:47 ID:h/ZfZ5VR0
クズさん、あれはちょっとばかしめんどくさいよね、同じように弾こうとすると。
509ホワイトアルバムさん:2010/10/02(土) 07:09:51 ID:ICQohIrd0
こっちの方が凄いよ。
それにしても中国の女性ギタリストは
超絶が多い。

http://www.youtube.com/watch?v=8pnt4ls9cAU
510ホワイトアルバムさん:2010/10/02(土) 08:18:40 ID:???0
すげぇ
こういう綺麗な音でflawlessな感じで弾くのは
ピアノよりギターの方がずっと難しそうだ
511ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 23:58:10 ID:pHGzxKtK0
挑戦してみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12379863
512ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 01:35:34 ID:hJ3DEa0g0
オレと良い勝負だw
自分のこと、まだまだ初心者だと思ってたけど自信付いたよ〜
513ホワイトアルバムさん:2010/10/27(水) 02:59:30 ID:usNX5YLN0
誰も来ないので あげ〜
514ホワイトアルバムさん:2010/10/29(金) 05:50:13 ID:OQgTqzmT0
フレーズが違うとコメがあったw
間違っておぼえていたようだはずかしすぐるOTL
515ホワイトアルバムさん:2010/10/29(金) 19:06:24 ID:E7j5Ghy60
フレーズが多少違うとかは結構どうでもいいですが、
指の移動の際、もう少し粘っこく滑らすようにすると感じが出るかと思いますよ
がんばっ手
516ホワイトアルバムさん:2010/10/30(土) 17:58:20 ID:a0SKCLlC0
完コピ目指すんじゃないなら自分なりの解釈で弾いてもいいよね
自分も結構間違えて覚えてる気がする…
517ホワイトアルバムさん:2010/11/28(日) 21:10:18 ID:???0
完コピを目指す意味は、アーティストのクセまで真似てみることでその人の技術を吸収すること。
あと、ポジションや運指なども正確に再現してみると、
アーティスト本人のやりかたが一番合理的で簡単であることに気付く場合が多い。
そうやって「上手く弾くコツ」を習い取ることにあると思う。
中途半端なコピーでかえって難しくしてしまって、うまく弾けていないという人が時々いる。
半端な上っ面だけのコピーならやらないほうがいいかもよ。
518ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 02:04:08 ID:6DSAbb3A0
All my lovingのまさやんバージョンって難しい?
519ホワイトアルバムさん:2010/12/18(土) 02:56:15 ID:???O
>>517
良いこと言った。
なんども聴き込んで、運指まで同じにするとその方が弾きやすかったりする。

置いた指をいつ離し、次の場所へ移動してんのかとかってタブ譜には書いてないから自己流でやるとかえって難しくしちゃってる事がありますね。
520ホワイトアルバムさん:2010/12/19(日) 00:39:06 ID:???0
「神は細部に宿る」だ。
ポジション、タッチ、ビブラートなどのニュアンス。
四分音符ひとつ出すにも無限のバリエーションがある。
ニュアンスまでコピーしてみることで、コピー元の表現の神髄に触れることができる。
同じメロディ同じリズムというふうに上っ面なぞるだけじゃ出来の悪いシーケンサーでしかない。
コピーやるんなら一度徹底的にやってみな。
まあ「自分の解釈」も良いよ。でも一度徹底コピーとかやってみると
その解釈に幅や深みが出てくる。
521ホワイトアルバムさん:2010/12/19(日) 02:05:57 ID:???0
>>520
消えろハゲオヤジ
522ホワイトアルバムさん:2010/12/19(日) 14:29:25 ID:???0
お、できそこないシーケンサー君か。がんばれよ。
523ホワイトアルバムさん:2010/12/20(月) 20:03:20 ID:sEgwXPPw0
ブラックバードはそう難しくないけど、実は、ボーカルとのメロディーとの
コンビネーションに本質があるような気がするんだが。とはいえ、当時のポールサイモンと
くらべても一段上とおもうが。
524ホワイトアルバムさん:2010/12/31(金) 20:18:36 ID:???P
>>522
まあそこなんだよな
だからといって小学生がSPより喧嘩が強いって事ではないし
当然ドッヂボール少年に要人の警護が勤まるはずもない
「ドッヂボール」を「大学入試」に置き換えて考えると今の日本の問題を良く表していると思う
525ホワイトアルバムさん:2011/01/01(土) 08:05:15 ID:Py/hIv7g0
>>523

アコギを弾いて、ポールサイモンとくらべても一段上ということはないわ。
526ホワイトアルバムさん:2011/01/03(月) 09:56:59 ID:ROMm6PCu0
すまん、一段上という表現はよくなかった、ポールサイモンはあくまでも、コードの伴奏なんだ。
ブラックバードはポリフォニーということ言いたかっただけだ。
527ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 19:41:56 ID:???Q
Blackbirdはギターだけなら中級の入り口ぐらいじゃない?
弾けて歌えて足ストンプもできて中級者合格ぐらいだと思う。
528ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 22:20:13 ID:???0
弾くだけなら超初心者でも出来る
なにしろ俺がギターかって一番最初に覚えて
百回弾いても間違えないくらいに出来たからな
529ホワイトアルバムさん:2011/01/06(木) 13:05:43 ID:???0
お邪魔します。ひきこもりのリハビリです。ギターの事はよくわかりませんが
爪をのばしたら、何とか2フィンガー出来ました。ギターはオクで3千円のです。
演奏、歌、酷評覚悟しています^^;;

http://loda.jp/dion/?id=10582
530ホワイトアルバムさん:2011/01/12(水) 20:16:20 ID:???0
簡単だよな
って言ってる人の8割はアルペジオで弾いちゃってる
531ホワイトアルバムさん:2011/01/18(火) 08:21:39 ID:???0
>528
楽勝ならupで聴かせて
>529
チューニング下げてるな。もっといいギター買え
532ホワイトアルバムさん:2011/01/21(金) 01:01:46 ID:???0
ポール・マッカートニーヴァージョンに勝るものはないね、この曲
533ホワイトアルバムさん:2011/01/21(金) 03:03:06 ID:???0
534ホワイトアルバムさん:2011/01/24(月) 19:57:15 ID:zkQiLLZ9O
Blackbirdもいいけど、山崎まさよしのAllMyLovingもやってみろよ
果てしなく難しいから!
535ホワイトアルバムさん:2011/01/24(月) 22:21:21 ID:???0
>>534
それってポールに自信満々で披露したら、最初のコードが間違っていると指摘されたヤツ?
536ホワイトアルバムさん:2011/01/24(月) 22:26:02 ID:???0
(お前ツーフィンガーしか出きねぇだろうw的に)御大の御前で披露したのは良かったが
いきなり冒頭からダメ出しされてたな
アレンジのつもりでメジャーにしたっぽいが・・・何れにせよ神をも恐れぬ所業だわ
度胸があるんだか単なるDQNなのか
537ホワイトアルバムさん:2011/01/24(月) 22:27:15 ID:???0
あ、被ったwスマソ。
でもある意味印象的だったね
538ホワイトアルバムさん:2011/01/24(月) 23:13:28 ID:???0
ポールが最後に「しっかりしてくれよ!?生徒諸君!!」
とか言って周りのスタッフが爆笑してたシーンでしょ?
539ホワイトアルバムさん:2011/01/25(火) 05:24:06 ID:???0
Juliaは、ジョン本人の演奏も怪しいよ。
ダブルトラックになってるから誤摩化されてる部分もあるけど、
全体的にリズムがヨレヨレ。特に4〜6弦が酷い。
低音部に注目して聴くと、気分が悪くなるよ。
こういう部分はコピーしなくて良いと思うな。
540ホワイトアルバムさん:2011/02/01(火) 01:06:55 ID:???0
>>539
それってADTのせいじゃないの?
541ホワイトアルバムさん:2011/02/01(火) 09:47:12 ID:???0
ADTは一定のテンポで遅れて鳴るだけだからヨレないよ。
モーターの速度を調整して、リアルタイムでテンポを変えられなくもないけど、
そうするとピッチも狂うから分かる。
542ホワイトアルバムさん:2011/02/02(水) 00:12:24 ID:???0
ADTってキャピスタンあたりに粘着テープ張って遅延生じさせてるんだろ?
>ケンタウンゼント談
ちょっとyer blues とかピッチがやけに不安定
543ホワイトアルバムさん:2011/02/02(水) 00:22:57 ID:???0
弾けるとか言ってるけど
聴かせてもらうとみんなヘタクソ
544ホワイトアルバムさん:2011/02/03(木) 01:55:06 ID:???0
ADTはテープのフランジに指だか鉛筆だかを当てて回転ムラを作って音をゆらすこともするだろ。
つまりフランジングするわけだ。そうでなきゃ単なるショートディレイだわな。
手作業でやるエフェクトだから、想像以上にバリエーションがあると思うぞ。
いずれにせよ、ジュリアのあのピッチの揺れる感じはなんらかのエフェクトがかかっているのは明らか。
545ホワイトアルバムさん:2011/02/04(金) 08:29:02 ID:???0
>>543
ど素人の掲示板なんだから、下手でも色んなブラックバードが聴けると楽しいよ
君も弾けるんなら聴かせて。
546ホワイトアルバムさん:2011/02/13(日) 04:55:37 ID:i1QxwYCw0
5年やってるけど、まだできるようにならないな
547ホワイトアルバムさん:2011/02/13(日) 16:37:35 ID:???0
たしかに俺もタンタカタカタン、タンタカタカタンってフォークみたいに弾いてたな
楽譜がそう書いてあったし・・・
548ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 20:18:41 ID:???0
あのリズムの揺らぎや間を出すのはむずいだろ
弾けるとか偉そうに言ってるやつはホントにただ弾いてるだけ

特に足でタカタカやってるリズムはマジでやばい惚れてまうわ
549ホワイトアルバムさん:2011/02/17(木) 00:21:25 ID:???0
リードボーカル含めて再現できる人はいないと思う
550ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 08:03:08 ID:???0
そりゃオリジナルの再現は無理だろう。本人でも今は無理。
551ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 12:40:12 ID:mB9zQuga0
何が凄いって、この曲作った事が凄いと思うな。
552ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 18:34:15 ID:???0
何が凄いって、一聴して小曲なのにじつは黒人開放応援歌だったことが凄いと思うな。
553ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 18:53:24 ID:???0
何が凄いって、その裏の意味を気付いてた黒人女性に感謝されたことが凄いと思うな。
554ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 09:48:55 ID:bqP8Sfc10
完璧に弾けるとか自慢してるけど、これ作る能力って遥かに次元超えとるは
555ホワイトアルバムさん:2011/03/03(木) 15:56:25.55 ID:W9MegmYe0
Jenny Wrenが乗ってる教本紹介して!!!
556ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 20:24:02.55 ID:9nexWChW0
ニコニコにUPしました。

携帯撮影なので画質などご勘弁を

アドバイスお願いします。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13782194?mypage_nicorepo

557ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 21:37:39.84 ID:???0
>>556
縦じゃなく横で撮って、フレットも映して欲しい
抜けてる音があるから、まずCDに合わせて弾いてみるといいと思う
558ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 21:44:23.99 ID:9nexWChW0
>>557

ありがとうございます

CD聞いてみます!
559ホワイトアルバムさん:2011/03/16(水) 13:21:18.62 ID:etKOR1t20
全国のブラックバーダ−の皆!

元気か!

俺は元気だ@岩手

安否確認求む!!!!!!!!
560ホワイトアルバムさん:2011/03/21(月) 07:17:21.74 ID:???0
三宅裕司がショートピースで弾いてた
561ホワイトアルバムさん:2011/03/27(日) 08:05:28.89 ID:nEYIcgKf0
この前までツーフィンガーしか出来なかったんだが

スリーフィンガー覚えたら

スリーの方が楽だな
562名盤さん:2011/03/27(日) 08:19:16.43 ID:fdPsJlzq0
すきなられんどもええよ
きらなら
一定
563ホワイトアルバムさん:2011/04/09(土) 11:03:21.39 ID:ouSfYqL00
だいたい同じ所でミスる
ミスが克服出来ず、そのまま手癖になってしまった
564ホワイトアルバムさん:2011/04/09(土) 22:08:17.52 ID:NruCAM8ZO
チャック近藤か誰かの教本か何かで、左手は5弦ベース音と2弦メロディ音で運指してるとかあったそうで、そのように頑張って弾いてる人いるのかなぁ?

実際はブートで当時の弾き語りやウィングス時代や最近のライブを見ても、メロディ音は1弦を含めて弾いてるし、よくぞ公にそこまで言い切った本を出したもんだと思うなぁ

565ホワイトアルバムさん:2011/04/18(月) 18:33:07.68 ID:???0
ブラックバードは古今東西に類を見ない、アコギの名曲
566ホワイトアルバムさん:2011/04/21(木) 20:45:15.95 ID:???0
567ホワイトアルバムさん:2011/04/23(土) 00:23:36.66 ID:???0
>>564
上の方に書いたが、レコードでも1弦を弾いてる時は必ず2弦解放のBを鳴らしている。
あきれるくらいはっきり聞こえてるんだけどね。

まあ、これに限らずいいかげんな説が、検証もされず定説になってしまってることっていっぱいあるよ。
568ホワイトアルバムさん:2011/04/23(土) 10:35:50.16 ID:???0
>>564
一度そう思い込んじゃうと、なかなか変えることができない人っているよね。
569ホワイトアルバムさん:2011/04/23(土) 12:02:00.75 ID:VRDWUAqr0
指をチャッカチャッか鳴らすのってどうやるの?
手癖だと思うだけど、こんなに指のスナップ利いた音出せない

http://www.youtube.com/watch?v=RDxfjUEBT9I
570ホワイトアルバムさん:2011/04/23(土) 13:57:37.45 ID:???0
フィンガーピック試してみたら?
571ホワイトアルバムさん:2011/04/23(土) 15:48:18.99 ID:???0
アクロスザユニバースにメロでは負けてる気もするけど
ギターは面白味ないね
572ホワイトアルバムさん:2011/04/23(土) 22:23:39.79 ID:Oyo7a06l0
この曲の凄いところは弾語りしないでも、
伴奏だけ弾いても曲として美しい所だと思う
オマケに初心者にも簡単でシンプルイズベストの究極だと思う
573ホワイトアルバムさん:2011/04/24(日) 16:36:10.91 ID:PxSohvrQO
>>572
この曲を素人でも簡単とかよく言えるな
574ホワイトアルバムさん:2011/04/24(日) 19:09:04.33 ID:ccre4hqVO
>>573
同意見!
押さえる方の指使いも慣れが必要だけど、人差し指ストロークが結構難関だと思う

ポールの個性&クセは意外とやっかい…
575ホワイトアルバムさん:2011/04/25(月) 02:41:17.75 ID:???0
>>568
思い込む前に、自分で検証しようって奴がほとんどいないんだよ。ほんとに。
本に印刷されているってだけで信じてしまう権威に弱いやつらが「定説」を支えている。
576ホワイトアルバムさん:2011/04/25(月) 09:41:04.69 ID:???0
そういやブログにブラックバードを演奏してる動画を貼り付けて
「みんな譜面を信用し過ぎ!自分の耳で確認しろ!」
とか言ってるくせに自分も一部コード進行が変だった奴がいたなw
577ホワイトアルバムさん:2011/04/25(月) 20:54:24.13 ID:oxku8qDh0
>>556
ポジションチェンジの間に3弦を刻むと重奏感がでていいよ
味が出る それと左手が止まってる間は右指を休ませない方がいい
曲が止まってるように感じる
578ホワイトアルバムさん:2011/04/25(月) 22:33:39.21 ID:???0
>>576
それでも自分で確かめようとしてる分、本に書いてあることなどを鵜呑みにする奴よりは遙にマシ。
その姿勢を貫いてればいつかは自分の間違いにも気付く。
579ホワイトアルバムさん:2011/04/27(水) 12:29:46.91 ID:g7cfpBAnO
初心者でも譜面追えば弾けるは弾ける

でもやっぱり味、深みがないってのは分かる そんな雰囲気がモロに出る曲だね
580ホワイトアルバムさん:2011/05/08(日) 04:49:43.69 ID:eWFXIids0
弾けたぞ!
ギター歴1ヶ月ですw
581ホワイトアルバムさん:2011/05/08(日) 05:08:10.65 ID:???0
>>580
おめでとう!
じゃあアップしろ!
582ホワイトアルバムさん:2011/05/08(日) 15:03:23.10 ID:???O
弾けたぞ!
ベース歴一ヶ月ですw
583ホワイトアルバムさん:2011/05/10(火) 01:04:42.85 ID:uyNcYDjzO
ベースならジャコパスのブラックバード!?

584ホワイトアルバムさん:2011/05/10(火) 01:57:39.30 ID:???O
はい
585ホワイトアルバムさん:2011/06/25(土) 19:44:43.73 ID:???0
この曲別に上手く弾かなくても綺麗に聞こえるよね
586ホワイトアルバムさん:2011/06/25(土) 21:57:58.22 ID:???0
587ホワイトアルバムさん:2011/06/27(月) 15:16:55.23 ID:oh6a2zfZ0
ギター弾けないけど、これやってみたい
588ホワイトアルバムさん:2011/06/28(火) 19:55:16.27 ID:4b5B95DRO
この二人のレベルもこんなもんなのかぁ…
589ホワイトアルバムさん:2011/06/29(水) 04:13:10.29 ID:???0
そんなに難しいっすかねえ
タブ譜だよりでサラッと弾いていましたが
それよりリードギターがまったく出来ないので
悩んでいます
590ホワイトアルバムさん:2011/07/02(土) 11:41:09.17 ID:63OrpYybO
オッサンのブラックバードは下手くそな発音が鼻について苛々するなあ
しかも勝ち誇ったような笑顔やめい(笑)
591ホワイトアルバムさん:2011/07/05(火) 16:10:12.81 ID:1EdcgLvKO
オッサンどもはもう楽しみがないのだ
許してやれ
592ホワイトアルバムさん:2011/07/05(火) 20:43:14.83 ID:???0
>>590
でも>>586は自称「職業ポールマッカートニー」なんだぜ。
593ホワイトアルバムさん:2011/07/05(火) 21:35:34.90 ID:ltqQPVizO
自称だから何とでも言える
評価は他人だからね

594ホワイトアルバムさん:2011/07/05(火) 22:59:55.63 ID:1EdcgLvKO
じゃあオレ自称キース・リチャード
595ホワイトアルバムさん:2011/07/20(水) 21:05:25.29 ID:DtG1CYMMO
ブラバが弾ければジェニー・レンも弾けるんだぜ
596ホワイトアルバムさん:2011/07/20(水) 21:13:20.76 ID:???0
永沼、ちょっと見ない間にこんなに太ったのか。誰だかわからなかった。

597ホワイトアルバムさん:2011/07/23(土) 04:18:01.93 ID:???0
マザネにラクーンも。
598ホワイトアルバムさん:2011/08/06(土) 13:52:11.27 ID:???0
ロッキーラクーンは一聴他曲と比べると単純で簡単そうに思えるが
あの跳ねたリズムを出すのは難しい。
599ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 23:35:03.36 ID:wIffI2JO0
ブラックバードは味がある弾き語りにするためには10年はかかる
600ホワイトアルバムさん:2011/08/08(月) 02:37:51.17 ID:CA7e4SwDO
どっちも人によってじゃない?
簡単にできる奴もいるさ
601ホワイトアルバムさん:2011/08/27(土) 05:16:57.21 ID:eTbjJWqE0
夏休み、やっと弾けるようになった・・・
ようつべにうpするぜ!
602ホワイトアルバムさん:2011/09/03(土) 16:18:12.48 ID:???0
同じ鳥でも
and your bird can sing

なら弾ける・・・
603ホワイトアルバムさん:2011/09/08(木) 03:27:03.62 ID:???0
ブラックバードは、レノンさんには作れません
604ホワイトアルバムさん:2011/09/20(火) 16:31:49.72 ID:???0
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
★より多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわってるのが
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUだよ★
★誹謗中傷ばかりなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
★どのおばさん煽り厨も逆ギレすると・・・塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人,
 ブル厨,シゲッチ,爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語が口をつくw
★正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
605ホワイトアルバムさん:2011/09/22(木) 11:50:38.99 ID:3VNQzH4e0
601

URL!!
606ホワイトアルバムさん:2011/10/03(月) 23:54:18.10 ID:0jUciKUR0
ブラックバード最高!練習してやっと良さが分かった
これ弾き語り難しくねえかwww?
607ホワイトアルバムさん:2011/10/11(火) 16:08:13.39 ID:???O
今この曲練習中。
パターンおぼえれてコツ掴めばわりと早くマスターできそう。
ってか>>606に同意
608ホワイトアルバムさん:2011/10/11(火) 23:00:57.18 ID:XvHs1+B60
>>606
オレも弾けるが歌を同時に歌うのはかなり難しいよ、いやマジで
ポールみたいに器用でないと…

609ホワイトアルバムさん:2011/10/11(火) 23:03:11.31 ID:XvHs1+B60
20年も30年もこの曲弾いて悦にいってるって、
さびしすぎないか?

ポールはたぶん2週間ぐらいでレコーディングまで終わらせてるってのによ。
610ホワイトアルバムさん:2011/10/12(水) 01:31:38.57 ID:???0
>>609
天才と自分を並べて語るほど愚かではない。
611ホワイトアルバムさん:2011/10/12(水) 11:03:12.24 ID:zNiJbQT80
>>609
そりゃ自分で考え作ったフレーズだし曲もの。自分が弾きやすい癖とかがふんだんに入ってるし。
612ホワイトアルバムさん:2011/10/12(水) 13:39:53.24 ID:???0
ブラックバードを100とすると
ジュリアは13〜16ぐらいの魅力しか感じない
613ホワイトアルバムさん:2011/10/16(日) 21:42:29.75 ID:+Cg6bPE50
>>605
ふふふ・・・
探してみなwもううp済みだぜ
614ホワイトアルバムさん:2011/10/19(水) 21:42:31.61 ID:Uc5oRnyX0
たださ、この曲、決して名曲じゃないぜ
それ、みんなわかってる?

615ホワイトアルバムさん:2011/10/19(水) 22:39:09.00 ID:???0
今みたいにYOUTUBEで気軽に映像を見ることが出来なかったから
どんなふうに弾いているのかずっと謎だった。

名曲かどうかなんて個人の好みだからどうでもいいが
俺にとってはアコギを手にとってコピーしたくなる曲ではある。
616ホワイトアルバムさん:2011/11/04(金) 18:40:02.12 ID:OzPAufVN0
弾きこんでいくほどにわかってきたこと
この曲もそうだけどピッキングとか指のタッチが一番難しい
左手の動きは手癖で動いても押さえてるだけだからいいけど
右手で音を出す”タッチ”だけは真似できない人がいるね

この道数十年・・・難しい・・・
617ホワイトアルバムさん:2011/11/06(日) 13:22:12.53 ID:J2je2BYiO
五年頑張ってて未だに引けないけど何か?
618ホワイトアルバムさん:2011/11/06(日) 14:35:51.04 ID:YSgTcRBxO
本気だしてないだけだよな
619ホワイトアルバムさん:2011/11/10(木) 21:41:38.51 ID:???0
タッチは指の太さでも変わるからね
620ホワイトアルバムさん:2011/11/12(土) 12:01:37.82 ID:gZgNUN24O
2フィンガーだとやりやすいね
621ホワイトアルバムさん:2011/11/12(土) 17:55:02.02 ID:OhP4GIor0
元々2フィンガーの曲だもの。
622ホワイトアルバムさん:2011/11/15(火) 05:58:45.32 ID:???0
>>616
君は残り一生ブラックバード一曲だけ弾いててくれ
623ホワイトアルバムさん:2011/11/19(土) 20:05:02.41 ID:gPrpFvr30
ブラックバードのフィンガーピッキングに一生を捧げた男
シェー!!!
624ホワイトアルバムさん:2011/11/19(土) 23:05:06.49 ID:???0
ジョー・パスよんできたって
アル・ディメオラよんできたって
ラリー・キャンベルよんできたって
それこそジョージ・ハリスンよんできたって
ポールとまったく同じには弾けないよ
そんなものの再現に執心したり優越性感じるなんて
日本人特有の心性だな

ロビー・マッキントッシュがMTVでポールとユニゾンで弾いてたな
625ホワイトアルバムさん:2011/11/20(日) 01:49:12.86 ID:???0
右利き用で弾いてる限り、完全に再現するのは不可能だろ
626ホワイトアルバムさん:2011/11/20(日) 01:55:23.47 ID:???0
ブラックバードのポール流弾きかたに一生かけるのやめて
早くつぎ行こう。
ジョージだって見極め早いからシタールをすぐに辞めたみたいだぞ。
あと口すべると、うまく合わない人は「Mother Nature's Son」あたりをやって
それで収めて、それもいいじゃないか。
どちらかといえばアンソロジーの「Step Inside Love」なんか弾けたほうが
世間体的にも見た目にもいいぞ。
627ホワイトアルバムさん:2011/11/20(日) 01:58:22.76 ID:???0
>>625
そういった問題じゃない。
左利きの人も勿論なかにはいるわけで
なんならまずは左利きの訓練から始めますか、ってか?
そういうのまで行くと一種のパラノイア。。。
628ホワイトアルバムさん:2011/11/20(日) 02:03:03.65 ID:???0
!!!もうニュースでやってるか
ポール死亡!!!
http://matinoakari.net/news/item_53794.html
629ホワイトアルバムさん:2011/11/22(火) 21:51:41.25 ID:O2WN4Cxu0
冠コピは不可能だが、ピッキングのバリエーションは様々だね
630ホワイトアルバムさん:2011/11/23(水) 03:37:01.46 ID:???0
あと安ギターだと少ない弦でのストロークなんでジャンジャラ感が出ない
そんなんでショボくなる
631ホワイトアルバムさん:2011/11/23(水) 07:35:48.50 ID:???0
>>626
goodbyの方がうけるんじゃ。
632ホワイトアルバムさん:2011/11/24(木) 03:23:21.56 ID:02RcODNE0
・・・とりあえず短めの
「Her Majesty」ということにしよう

_________________________________________________

はい、ここからは
「Her Majestyが弾ける奴のスレ」
になりました。

えーと、これカポなしDという説と
2カポでCで弾く説がある。
同じく「Junk」でもこれ同様の説がある。

Her Majestyはエリザベス女王記念コンサートではカポ。
ゲットバック・セッションでは2カポ。
アビーロード・アルバムじゃどっちか分からんのが実情。
633ホワイトアルバムさん:2011/11/24(木) 03:24:30.64 ID:???0
・・・お、しもた
エリザベス女王記念コンサートではカポなし、ね
634ホワイトアルバムさん:2011/11/24(木) 05:22:21.08 ID:???0
この曲はある意味ブラックバードより難しいね

ロッキー・ラクーンみたいにはいかない
635ホワイトアルバムさん:2011/11/25(金) 05:06:27.73 ID:9ow66mV50
確かにこれこそブラックバードより難しい。
636ホワイトアルバムさん:2011/11/25(金) 08:14:24.46 ID:???0
ハー・マジェスティはコード動き杉
運動神経がへタれたおじさん達にはもはや無理

ま、フィンガーストロークが感じ出ないとか
スリーフィンガーで誤魔化しても鳴りが違う
ポールの弾きクセから学べ〜
・・・とか苦しんで一生ブラックバード弾いててください
637ホワイトアルバムさん:2011/11/25(金) 10:07:40.04 ID:???0
細けえことはイイんだよ
638ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 02:43:32.27 ID:???0
初めて知った、ツーフィンガーだったと。そして…一限使う…。やり直しだな…。今ハピネス銃に手を出してるのに。
天国への階段は適当にやるけどビートルズはやっぱりちゃんとやりたい…
639ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 05:15:24.70 ID:???0
もうそれはいいんだよ
640ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 05:57:25.97 ID:???0
前後見えてない脳内自己完結系の人がここはなんと多いことか・・・・
641ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 07:40:57.79 ID:???0
つ、ことはハーマジェスティーも2フィンガーてか
642ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 11:04:38.89 ID:???0
勝手な事言うな
スレ立て直せ
643ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 11:13:36.12 ID:???0
つかもうみんなハーマジェスティしてるんだよ、おまえが古いw
644ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 11:24:05.86 ID:???0
「何故私は心配することを止めてハーマジェスティにスウィッチしたか」

要約すると以下のパターンのバリエーションがただ続いてるだけ

01)
上手く弾けた気でいるのはスリーフィンガーで誤魔化してる

02)
ポールのツーフィンガーのタッチがむづかちいので上手く鳴らない

03)
以上から発展して
「左利きだからこそのプレイなのか」
「イギリス人じゃなきゃ無理か」
「脳内文化的背景までコピーしなきゃ届かんぜよ」
「ポールそのものにならなきゃ無理だよ、目指せよポール」

・・・と、こんな感じの意見が4年も経って依然とぐるぐる廻ってるだけ
645ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 12:13:05.64 ID:???0
特別サービスで話向けてやると
ブラックバードさんはイントロからの
「ドン、タン、タン、ターン」
までは小学生でも誰でも弾けるわな

最後の「ターン」の後のジャンジャララン・・・のこの部分から
引っかかってくる、ってことだろ
これを2フィンガーなら薬指あるいは人差し指をピックに見立ててストロークしちょる、と
こんなことを言いたいんぞなもし?
そのストローク部分を曲展開してからも応用して弾くってことで解決じゃあないの
そんで、ところがそれが上手くいかんってことを主張してるってだけのことでしょ
他になんかあんのか?
あ、左利きじゃない、イギリス人じゃない、とかその手の話は勘弁ね
646ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 18:49:58.99 ID:???0
ツーフィンガーやってみたら確かにあの雰囲気になる!
けど変な癖ついたらヤダからジョンのアルペジオ曲練習する。おまいらありがとガンがれ!女王したくなったらまた来るw
647ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 21:18:10.28 ID:???0
口すべると
ジョンのアルペジオって
所謂正当のバンジョーロールって奏法じゃないから
これも変な癖が付く
つか、これこそ深い悪癖になり他のアーティストがまったく弾けなくなる

ジュリアしかりディアプルーデンスしかりハッピネスイズ-しかり
(つかこれら同時期に憶えた自己流アルペジオを全部流用してるから全部同じ)
ジョンはジョンで彼も自己流だったわけだとさ
648ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 21:37:09.97 ID:a1Fg+qkI0
ブラックバードはちょっと努力すりゃ弾けるんだよ
だけど、人前で弾きながら歌ってみw

「上手いなー」と思わせるのはムリ

649ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 21:46:37.35 ID:???0
だからそれもういいって
出来る人はやってる
出来ない人はうまくやってない
650ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 22:03:14.99 ID:???0
口すべると
テーマ終わるとポールにして珍しくメロディーに大きな起伏がないから
かなり歌いこんでる人もしくは普通に上手い人でも決定的なツボみたいなのが
ないんで誤魔化せない色々底が見えやすいボーカル的にも難曲なのも実情
サラリと歌って上手く聞かせるってのが一番難しく
それがこの楽曲にも該当する

さりげなくキモと云えば
「 into the light of dark black night」の「light」
この音出すのも気が入ってないとヨレちゃう
みんなフラットしてるかシャープしちゃうのどっちか

あと英語歌詞の発音が・・・とかいうのはまったく別の話になるんでよろしく

ちなみに自分もこの曲やってくれ、と言われると逃げるようにしているから
気持ちは分かる
いずれにしろ最近のポール自身が上手く歌えなくなってる
Over Americaのときからすでに誤魔化し気味で
MTVのときは逆に上手くやってたんだが
651ホワイトアルバムさん:2011/11/26(土) 22:07:03.70 ID:???0
・・・ああ、そうか
そういや難度内容としてはHer Majestyも同種のもん持ってるわな
652ホワイトアルバムさん:2011/11/27(日) 07:19:02.73 ID:???0
よし
今日は休みだから
あとでハーマジェスティ解析してやる
おまえらはボロい安ギターでも引っ張り出して待ってろ
653ホワイトアルバムさん:2011/11/27(日) 19:56:06.47 ID:???0
悪い、眠くなってきたんで来週やる
654ホワイトアルバムさん:2011/11/28(月) 09:09:36.56 ID:???0
よし
ハーマジェスティ

最初の一発目の音はDでジャーん、だ
はい、も一度、ジャーん

4年もブラックバードごときで引っかかってきた奴らには
まずここの基本からだ
も一度、ジャーん

続きは週末に.......
655ホワイトアルバムさん:2011/12/06(火) 01:00:26.70 ID:???0
>>654
おーい解析どうしたよ?
ようつべでチラ見したらポールカポしてなくてDだったよ
左手小指でベース音弾くの?キビシイな
656ホワイトアルバムさん:2011/12/06(火) 01:53:47.43 ID:???0
よーし
怒られたから始めるぞ

Dでジャーんしたら、そのままD押さえたまま
ブラクバード(略してブラバ)みたいに弦二つ挟み込んで鳴らしてから
(1弦とここではベース音の4弦Dね)その間の弦をジャかジャかとストロークね

・・・て、行きたいところなんだが、二泊目には既にベー音が動いてるから
挟み込んで鳴らした1と4弦の音を「バン」とするなら、すぐにベー音が動くんで
次のジャかジャかもジャか一回しかできんから「バン・ジャか」だけで、
すぐにDonCのコードで同様のことをやる
・・・のだが、一拍ごとにさらにさらにベー音はどんどん下がっていく

ブラバの段階ごときで引っかかってるもんにはとてもじゃあないが無理な相談だろ
ある程度弾けるもんでも「そうとうに汚い鳴り」になるのは目に見えてる
カポ2フレットに付けてCのフォームでプレイした場合のほうが
押さえ方が安定してる(フォームとしてのC押さえる指の場所)
ので汚さは和らぐわけなのだが、どうやらDでのプレイとのことなので、
また、後の曲展開においておかしなところが出てきてしまうと思われるので
Dで解析進めるつもりだが、この鳴らした音の汚さについて考察しながら
皆様も寝て、夢にうなされて今宵は終わりとしよう
起きたらいいアイデアが浮かんでるかもしれない


657ホワイトアルバムさん:2011/12/08(木) 23:07:39.81 ID:???0
>>656
エライ!ありがとう。
ポールツーフィンガーしか出来へんて意外に不器用かと思いきやこの曲、器用なんだかもう天才のやる事わからんわ
658ホワイトアルバムさん:2011/12/23(金) 14:07:21.13 ID:Tpoq0LTIO
弾けたー!
659656:2011/12/23(金) 15:39:48.41 ID:???0
>>すぐにDonCのコードで同様のことをやる

すまん、D on  C♯ だった
ここでD on Cに行くとクリームの「ホワイトルーム」になっちゃう!
660ホワイトアルバムさん:2011/12/24(土) 12:12:59.11 ID:XYm/fuua0
詐欺会社べ イカレ ント・コンサルティングに注意!
内定辞退 退職休職強要 賄賂接待 経歴偽造
偽装派遣 パワハラ 社員個人情報 顧客情報流出
入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません!
べ イカレ ント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」
661ホワイトアルバムさん:2011/12/26(月) 16:35:23.27 ID:???0
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
662ホワイトアルバムさん:2011/12/27(火) 10:04:56.25 ID:???0
>>656
最初のベース音が下降していくとこのDコードは、1弦から3弦の2fまでを人差し指で全部押さえ、2弦3fは中指で押さえる形で私は弾いてる。
ベース音は、D音は4弦開放、C#音は薬指、B音は1弦から3弦の2fまでを押さえていた人差し指を5弦まで伸ばして押さえるという感じ。
663ホワイトアルバムさん:2011/12/27(火) 19:43:58.78 ID:???0
流れ切ってごめんだけど
ポール、ベースでも低音弦親指、高音弦人差し指で弾いてるぽいけど詳しい人いる?
人差し指はアップストローク?
664656:2011/12/27(火) 21:50:57.03 ID:???0
>>662
最初の一行、まったくその通りでいいと思う。(拙者もそのフォームでそう弾いてる)

二行目、
>>B音は1弦から3弦の2fまでを押さえていた人差し指を5弦まで伸ばして押さえる
・・・これって要はBm7、ってことでもあっちゃうよねん
ま、それはそれとして、次がD on Aてわけで、当初のDのフォーム(押さえ方)
になるんだけど、ちょうどこの流れのとき上で書いたように「汚い鳴り」になりがち
(ベー音押さえてる指がそのたびに動くから音が途切れて全体の鳴りが安定しない)

・・・・んだもんで、カポ付けてCでやった方が綺麗だとも思てたんだけど
それやっちゃうと後のベー音がボヨーんと入ってくるGmのときが生きてこないねん
実際ポールもDだし、わてどないすればいいねん

665ホワイトアルバムさん:2011/12/27(火) 22:00:30.15 ID:???0
>>663
ポールのベース・プレイは半分以上はピック弾きだべ
指弾きのときは曲の展開や流れ、気分なんかの問題が絡むんで
アップでもダウンでもいいんじゃないの
一般ベース・プレイと同様に必ずこうである、というのはない

なんたってゲットバックのリハんときはストロークでベース弾いてた人だからな
それに屋上コンサートでのゲットバック、
ドライヴ感出すため当然に8ビートのダウンで弾いてると思いきや
アップ&ダウンの交互で弾いてたの見て仰天しましたわ、わたしは
666ホワイトアルバムさん:2011/12/27(火) 22:26:55.83 ID:???0
ポールのアップダウン(オルタネイト)は非常にスピードがあって弾んでるので、通常ダウンストロークのみで
やるような8ビートのドライブ感もしっかり出せてる。
あまり上手くない人が真似してもああいう感じにはならないから、素直にダウンのみでやった方がいい。

水銀式の体温計を、アップストロークのみで目盛り下げれるぐらいの人なら出来ると思う。
667ホワイトアルバムさん:2011/12/28(水) 05:24:22.22 ID:???0
あ、そぅ。
668ホワイトアルバムさん:2011/12/28(水) 14:53:11.38 ID:???0
>>664
ベース音が下降するところ、コードの方は最初の1弦2fのF#音は指で爪弾いてるのではっきり聞こえるけど、あとのところは軽く撫でているだけで、そんなにはっきりとは聞こえてないと思います。
人差し指を動かしても2弦3fのD音は中指で押さえ続けられるから、ベース音が動いても、この音だけはかすかに鳴っている気がします。
ボヨーんは、印象的な音ですよねw

ライブ映像があるのを知って、見てみたけど、ベース音を全部弾いていないみたいだから、スタジオ録音とは弾き方が違うと感じました。
669ホワイトアルバムさん:2011/12/28(水) 15:14:23.15 ID:???0
ライブ映像ってクィーンズ・コンサートなら
フィンガーじゃなくピックでストロークして弾いてたと思うんだが・・・
いずれにせよ最近のポールのボーカルは鼻歌唱法で緊張感なく苦手なんだが
それなりにこの曲をそつなく歌ってたのは関心しますたね
670ホワイトアルバムさん:2011/12/28(水) 15:31:54.97 ID:???0
女王陛下解析してみた
>>656とかの弾き方とは細かいところが少し違うみたい

決め手は2廻り目のBm7のところで、4弦の開放弦Dの音が出てるのが聴こえるところ。
この音が出てしまう弾き方は、色々な組み合わせを検討した結果、次の押さえ方しかない。

ポールは通常のDフォームも人差し指と中指が普通の人とは逆になる変な押さえ方なんだけど、
この曲におけるDフォームは、これまた違った押さえ方で、人差し指をセーハで1弦、3弦2フレット。
薬指で2弦3フレットを押さえてる。
そして動くベース音は、D/C#では小指、Bm7では先のDフォームは維持したまま中指。
D/Aでは最初のフォームに戻る。

サウンド的にもこの行き方でないと、Dのコードが押さえ直しなく、キープされてるあの感じがやはり出ないね。

あとは、Gm6のところ以外は何の変哲もない押さえ方だわ。
Gm6のベース音はスライドさせて、そのボヨーん感をうまく出す事ね。
Aのところではガタフィーリングっぽいテクニックで。
671ホワイトアルバムさん:2011/12/28(水) 19:04:55.00 ID:???0
>>670
なるほど・・・Dの押さえ方はその方が展開上いいね
上でも暗示的に書いといたんだが・・・
>>>>B音は1弦から3弦の2fまでを押さえていた人差し指を5弦まで伸ばして押さえる
>>・・・これって要はBm7、ってことでもあっちゃうよねん

そのとき鳴る音がちょっと違へん、と思て内心ひっかかってた
>>4弦の開放弦Dの音が出てるのが聴こえる
このことやねん、妙なテンションコード系の響きがやっぱ聞こえるんやねん

そんで、それだとコード・ネーム上はEm7 on Bということにもなり
音楽理論はまったく知らんが、感覚的そういう解釈のほうが正しいのかもしれんね
でも本来は単純にD→DonC♯→DonB→DonAとDのベー音が一音ずつ落ちていくという意図に過ぎず
ピアノと違ってギターだと押さえ方やどうしても鳴ってしまう音が絡むんで
コード・ネーム上の解釈でバタバタしてるだけなんだろーな
だからCにしとけ、ってさっきから言ってるんやねん

あとDのベー音が落ちてきて最後んとこ、A on DがAsus4 on Dに聞こえるんやけど
指動かし忘れか、大した問題やあらへんけど・・・
672ホワイトアルバムさん:2011/12/28(水) 23:34:21.51 ID:???P
>決め手は2廻り目のBm7のところで、4弦の開放弦Dの音が出てるのが聴こえるところ。
私は2弦3fのD音は聞こえるのですが、開放のD音は聞き取れません。。。

>ポールは通常のDフォームも人差し指と中指が普通の人とは逆になる変な押さえ方なんだけど
この話は初めて聞いたのですが、何か根拠みたいなものはあるのでしょうか?
映画『LET IT BE』での"Two Of Us"や最近のライブ映像を見る限り、1弦中指、2弦薬指、3弦人指し指という一般的な押さえ方をしています。
ただ、人差し指で1弦と3弦2f、薬指で2弦3fを押さえるという方法は、なかなか面白いと思いました。
実際にやってみたのですが、これはこれで弾きやすいと感じました。
ただ、5弦開放(A)→2f(B)→4f(C#)の4fを薬指で押さえてしまうと、2廻り目のDコードで2弦3fへの薬指を移動させるのが大変でした。
したがって、4fは小指で押さえないと、私は弾けませんでした。

他の押さえ方として、ジミヘンみたいに手が大きければ、普通のDコードポジションで、5弦2fはネックを握っている親指を使うというのもありますね。

>あとDのベー音が落ちてきて最後んとこ、A on DがAsus4 on Dに聞こえるんやけど
これは意味がよく分からなかったのですが、"I wanna tell her"でBmに行く直前のところのことですかね?
673ホワイトアルバムさん:2011/12/29(木) 01:20:55.74 ID:???P
さっき、2002年のParty At The Palaceの映像を見直しました。
そしたら下降するベース音もきちんと入っていることが分かりました。
しかもこのときのポールは、DonB(またはBm7)のB音(5弦2f)をネックを握っている親指で押さえています。
この音のときに親指がちょこんと動いているのを見て気がつきました。
したがって、スタジオ録音のときも、ジミヘンスタイル(?)で弾いている可能性も高そうです。
あと、Her Majestyのブート音源を見つけました。
これを聞くと明らかにDコードのままベース音だけが下降しています。
また、ベース音がA→B→C#と上がるところもDコードを押さえているのが分かります。
したがって、ベース音が動くところでは、つねにDコードを押さえている感じです。

・Her Majesty / Paul McCartney
http://youtu.be/TSlzhG1I0Wk
※0:18あたり

・The Beatles - Her majesty (Bootleg Recording)
http://youtu.be/NljG2qeI_jk
※0:11あたり。A→B→C#のBのところでDコードが鳴っている
674670:2011/12/29(木) 04:18:19.92 ID:???0
>>672
>ポールは通常のDフォームも人差し指と中指が普通の人とは逆になる変な押さえ方なんだけど
この話は初めて聞いたのですが、何か根拠みたいなものはあるのでしょうか?

スマン。これは完全に俺の勘違いだったみたい。何かの映像を見てそう解釈した記憶があるんだが、思い出せない。
あらためて色々確認したんだが、普通の押さえ方だね。余計なデマでした。


なるほど。ポールが5弦まで親指で押さえるプレイをするっていうことは全く頭になかったわ。
それなら>670での指使いだけに限らないね。
映像見て結構親指多用してる事がわかった。
"I wanna tell her that I〜"のくだりのBmも5、6弦ごと親指で押さえてるみたいだね。
つまりDコード自体はごく普通のフォームで、D/C#はベース小指、Bm7(D/B)はベース親指、というのが正解だね。
A-B-C#とベースが動くところも、Bは親指、C#は小指でやってる可能性大だね。
Party At The Palaceの映像ではこのフレーズ入れてないので確認出来ないが。

それにしてもポールは自分の曲のコードをよく忘れてる。
E7がEmに、B7がBmに変わってしまってたり。どっちでもいいと考えてるのかもしれないが。
675ホワイトアルバムさん:2011/12/29(木) 16:11:29.05 ID:???0
いつもまわりくどい書き方するから変な次元になっちゃうんだよ
もっと要点だけシンプルに書けよ

せっかく皆が「なるほど」と納得しかけると
今度は自分で前言を撤回する・・・
これじゃあ皆引いてまともにレスする人がいなくなるよ
少しはいいこと書いてるんだから回りくどい表現は避けろよ
676670:2011/12/29(木) 18:15:13.12 ID:???0
>>675
俺の事か?
冗長なのは性分だわ。しょうがない。すまないね。

前言撤回は、間違ってたのが分かったんだからしょうがないじゃん
それとも間違いに気付きながら最初の論旨を押し通せとでも?

親指使わないんだったら最初に書いた運指しかないんだよね。
(親指使わない人はあの弾き方でやればいいから少しは役に立つんじゃね?)
一旦信じちゃった人ゴメン。
677ホワイトアルバムさん:2011/12/30(金) 12:13:49.08 ID:???0
>>675
冗長な話や間違った話から、徐々に正解が見えてくることはよくあります。
「あのときポールはどうやって弾いたのか?」の答えに近づくために必要なものだったと思います。
そう焦らずにいろんな意見を楽しみましょう。

>>676
なるほどと思える部分も多く、非常に参考になりました。
678ホワイトアルバムさん:2011/12/31(土) 22:01:12.33 ID:???0
大人の意見が出てくるとにちゃあぁんねるも少しはまともなモードになりますね

この調子で来年度はさらに「Goodbye」や「Step Inside Love」
等にも取り組みたいと思います。

それでは執筆者の方々お疲れ様でした。
よいお年を・・・
679ホワイトアルバムさん:2012/02/02(木) 20:01:44.93 ID:NX51bTYU0
今タブ譜見ながら練習中!
今月中でマスターしたい
680ホワイトアルバムさん:2012/02/03(金) 08:53:08.20 ID:???0
>>679
2月は普通の月よりも日にちが短いよw
681ホワイトアルバムさん:2012/02/21(火) 20:29:37.28 ID:+uhDSCB80
ごめんw
ムリポ
682ホワイトアルバムさん:2012/02/21(火) 22:49:17.40 ID:???0
この曲しか弾けません!
683ホワイトアルバムさん:2012/02/29(水) 07:52:46.79 ID:LzkWsvGh0
中学2年から数十年弾いてるけど、この曲は簡単な方だぜw
押さえる左手ではなく、弾くほうの右手のポイントさえ押さえとけばポールらしくなるw
684ホワイトアルバムさん:2012/02/29(水) 07:53:51.44 ID:LzkWsvGh0
ポールはぎっちょだから、左手の重要性を認識しないと基本的ムリポだ!
685ホワイトアルバムさん:2012/02/29(水) 08:02:47.58 ID:???0
弾き込めば込むほど、難しいと痛感するのは弾くほうの右手だね
686ホワイトアルバムさん:2012/03/14(水) 10:31:35.67 ID:/Hkveqds0
なかなか、右手うまいんじゃねw
唄は×
687686:2012/03/14(水) 10:34:04.99 ID:/Hkveqds0
なかなか、右手うまいんじゃねw
URL忘れた
http://www.youtube.com/watch?v=8z_KVLZUghg

688ホワイトアルバムさん:2012/03/14(水) 19:47:26.03 ID:???0
ここんとこの話はHer Majestyなわけでいいわけな・・・
689ホワイトアルバムさん:2012/03/15(木) 10:50:50.23 ID:???0
>>687
まず、ちゃんとベースラインを覚えないとねw
690ホワイトアルバムさん:2012/03/16(金) 08:00:10.51 ID:ZTW92Utd0
>>687
親指を力強くね
なかなか上手
691ホワイトアルバムさん:2012/04/02(月) 15:35:28.73 ID:YL2DyTb80
>>687
運指、微妙に違くね?
692ホワイトアルバムさん:2012/04/09(月) 12:32:52.34 ID:???0
オールヨーラーイフ
スンチャカスチャチャン〜、スンチャカスチャチャン〜、
693ホワイトアルバムさん:2012/04/13(金) 10:03:42.86 ID:8YHQXJK6O
ブラバを簡単とか言ってる奴はニワカ
694ホワイトアルバムさん:2012/04/13(金) 10:06:28.41 ID:8YHQXJK6O
ジョンメイヤーのネオンとタメ張るよこの曲は
695ホワイトアルバムさん:2012/04/13(金) 15:27:33.75 ID:iHDPKBDL0
いろんな運指あるな
696ホワイトアルバムさん:2012/04/14(土) 03:38:11.36 ID:???0
>>692
ブラバとか言う奴に
一体どんな説得力があるのかと。
697ホワイトアルバムさん:2012/04/14(土) 23:20:30.17 ID:???0
これとティアーズインヘブンとMore Than Wordsは定番
698ホワイトアルバムさん:2012/04/15(日) 08:52:02.78 ID:tzfFUNCE0
>>696

??????
どゆ意味?
687はなかなか右手のストロークうまい
爪切ればもっといいな
699ホワイトアルバムさん:2012/04/26(木) 15:26:36.92 ID:Z9kmd5t70
Tears In Heven もいいですね^^
700ホワイトアルバムさん:2012/06/13(水) 08:16:19.56 ID:???0
701ホワイトアルバムさん:2012/06/13(水) 19:03:52.94 ID:9xQelg4l0
>>700
ひでえな。
702ホワイトアルバムさん:2012/07/15(日) 11:29:38.97 ID:WaEQjdnZ0
フィンガーピックがサマになってないとこの曲はキレイに聞こえねえよw
703ホワイトアルバムさん:2012/07/15(日) 12:59:49.81 ID:???0
ポールの左手人差し指の先は、絶妙な具合に硬くなってるんだろうな。
重量感もあって、なおかつ鳥が羽ばたくような美しい音が出てる。
伸ばした爪ではあの音にならないし、ふにゃふにゃだとお話にならない。
704ホワイトアルバムさん:2012/07/28(土) 23:47:11.05 ID:???0
ラバー・ソウルの頃かな、テキサン抱えて指先が黒っぽくなってる写真があるよね。
ものすごく弾いてるんだなって思った。
そういえばトランペットは唇が硬くなるまで練習しないと良い音にならないってポールが言ってたっけ。
705ホワイトアルバムさん:2012/08/29(水) 09:38:20.80 ID:???0
イエスタディも同じだけど、カントリー風に16ビートだとよいですよ。特に人差し指ストローク
706ホワイトアルバムさん:2012/08/30(木) 21:29:09.70 ID:???0
>>705
イエスタディのオリジナルは中指じゃなかったっけ?
707ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 22:34:19.26 ID:???0
ポールのアコースティック・フィンガー・ピッキングが聴ける曲をまとめてみました

「ビートルズ時代」
I'll Follow The Sun (For Sale 1964年)
Yesterday (Help!  1965年)
Michelle (Rubber Soul 1965年)
I'm Looking Through You (Rubber Soul 1965年)
All Together Now (Yellow Submarine 1969年)に収録されているが、
録音は1967年。古いゼニスで親指ビッキング。
Blackbird (The Beatles 1968年)
Rocky Raccoon (The Beatles 1968年)
Mother Nature's Son (The Beatles 1968年)
Her Majesty (Abbey Road 1969年)
708ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 22:34:58.25 ID:???0
「解散後」
The Lovely Linda (McCartney 1970年)
Junk (McCartney 1970年)
Man We Was Lonely (McCartney 1970年)
Singalong Junk (McCartney 1970年)
3 Legs (Ram 1971年)
Ram On (Ram 1971年)ウクレレ
Heart Of The Country (Ram 1971年)
Some People Never Know (Wild Life 1971年)
Bip Bop Link (Wild Life 1971年)
Mamunia (Band on the Run 1973年)
I'm Carrying (London Town 1978年)
One of These Days (McCartney II 1980年)
Here Today (Tug Of War 1982年)
Get It (Tug Of War 1982年)
Put It There (Flowers in the Dirt オリジナル・アルバム 1989年)
Mama's Little Girl (Flowers in the Dirt 2枚組 1991年)
Calico Skies (Flaming Pie 1997年)
Great Day (Flaming Pie 1997年)
She's Given Up Talking (Driving Rain 2001年)
Jenny Wren (Chaos And Creation In The Backyard 2005年)
A Certain Softness (Chaos And Creation In The Backyard 2005年)
709ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 17:16:22.71 ID:K8WHF/ND0
Blackbird7年やって未だに弾き語りできませんが何か?
Junkはできるけどw
710ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 16:57:45.32 ID:tGEa8M9iO
できてるつもり
711五関敏之:2012/10/16(火) 20:40:39.60 ID:???0
せやったかなあ
712ホワイトアルバムさん:2012/12/09(日) 06:11:47.14 ID:???0
Eテレで告井延隆さんのI Saw Her Standing There見たけど
あれどうやってんの
713ホワイトアルバムさん:2012/12/09(日) 09:46:38.54 ID:iRzToI0l0
>>712
それとブラックバードがどう関係するのさ。
714ホワイトアルバムさん:2013/01/18(金) 07:27:26.71 ID:pBAm4VlF0
あれ?
715ホワイトアルバムさん:2013/01/18(金) 07:30:57.53 ID:pBAm4VlF0
>>Junk 良い曲ですね

www.youtube.com/watch?v=j4vAHrlG9aA

この人、上の方でブラックバードも弾いてますね。
716ホワイトアルバムさん:2013/01/23(水) 07:44:17.39 ID:FMtfON440
Mother Nature's Son 覚えたい
717転売基地外行政書士 五関敏之:2013/01/23(水) 08:21:45.22 ID:0viD1pqd0
せやね
718ホワイトアルバムさん:2013/02/20(水) 08:14:21.65 ID:MHKGBCKD0
Junk、難しいやん。
719ホワイトアルバムさん:2013/02/20(水) 20:16:00.39 ID:yuIiXDv80
「ディアプルーデンス」を弾いてみました。
是非聴いて観て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=3gfGDGl_c5Y
720ホワイトアルバムさん:2013/02/23(土) 08:54:03.20 ID:???0
チャン、チャン、チャン、
チャンチャカチャンチャン
チャンチャカチャンチャン
チャンチャカチャンチャン

まで弾ける
721ホワイトアルバムさん:2013/03/10(日) 19:27:42.03 ID:???0
>>719
6弦はDにドロップチューニングしないと…
722ホワイトアルバムさん:2013/04/11(木) 07:13:34.76 ID:???0
>>715

なかなか良い
723ホワイトアルバムさん:2013/04/11(木) 08:18:42.11 ID:???0
>720
おれもイントロのそだけで挫折したヘタレなんだ
724ホワイトアルバムさん:2013/05/01(水) 16:15:54.28 ID:MZMPqe5l0
>>716

ビートルズ好きなんだね。
www.youtube.com/watch?v=qCNVS1PAvAQ
725ホワイトアルバムさん:2013/05/14(火) 08:40:37.15 ID:AyeNK+HO0
10年やって未だギター弾けない俺はどうすればいいんだよ?
726ホワイトアルバムさん:2013/06/10(月) 07:17:33.03 ID:96Io1zqf0
>>716

マザーネイチャー、うまいやん。
727726:2013/06/10(月) 07:19:33.22 ID:96Io1zqf0
>>724やった。
728ホワイトアルバムさん:2013/06/10(月) 13:56:23.06 ID:???0
マザーネイチャーって簡単そうに聞こえるけど
結構複雑っぽいね
教則本で練習したのかな>724さん
729ホワイトアルバムさん:2013/06/11(火) 07:25:41.30 ID:???0
コスプレに走り人生設計が狂った蒐集家の末路
http://imageshack.us/f/857/kedamanooyaji.jpg/
現在もちぎれんばかりにチンコをしごき自家発電に励むハゲオヤジの部屋
原発事故前から照明を落として節電w
布団も洗濯せず何十年も敷きっ放しでエコロジー
家ダニの飼育と家庭菜園でカビやキノコも・・・
やたらとアイドル、アニメに詳しい
(ローン地獄でこの先も実家の世話になり万年床で夜な夜な)ひとりぼっちのあいつ(はもう50歳超)
http://imageshack.us/f/857/kedamanooyaji.jpg/

自慢できるのは生まれ年となるヴィンテージギターのみ
このすさんだ部屋に気づかずうpしたのは
結婚相談所でも相手が見つからず
時はローンでも買えないので子孫を残せないという最大のミスが重く圧し掛かり
焦りとイラダチを2ちゃんねるにぶつけることが先行したため

今から奇跡的に酷いブサイク女と結婚できても子供が成人する頃には布団から起きれない老衰お爺ちゃん
まさにリアル万年床さんw
730ホワイトアルバムさん:2013/06/12(水) 21:03:22.05 ID:AMtvfbgc0
>>724さん、カッケー!
731ホワイトアルバムさん:2013/06/13(木) 12:07:53.11 ID:???0
>>729
毛玉砂漠わろたw

離れてズームでなく接写で全景撮影しようとすると
被写体の下に足が入り込むのは独身オヤジの性だね
日常で人とか誰かとツーショットとか撮らない人に多いんだよ。この失敗w
732ホワイトアルバムさん:2013/06/19(水) 15:08:33.12 ID:9JTQEvb10
>>730

724さんのジャンクも良いよ
733ホワイトアルバムさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:YaRf6NUeP
弾けるよ

さほどうまくはないだろうけど
734ホワイトアルバムさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:WaUSrZgW0
マザーネイチャー、かっこいい。
735ホワイトアルバムさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:OKMMqAVQ0
>>728
マザーネイチャーの教則本、どこにあるかな?
上手ですよね
736ホワイトアルバムさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???O
これ歌が上手く歌えてる奴ほとんど見たことないな
737ホワイトアルバムさん:2013/09/26(木) 15:16:35.35 ID:P6URMSNJ0
ブラックバードもかっこいいけど、マザーネイチャーも
良い
738ホワイトアルバムさん:2013/09/26(木) 17:14:54.43 ID:???0
↓でみれるやん。
http://tab1.koto-nara.com/score/b/blackbird.html

ただ俺が耳コピーして弾いたのとは違う。
俺はもっと開放弦を使ってた。
739ホワイトアルバムさん:2013/10/06(日) 16:17:48.37 ID:???0
弾き「語り」できてる人あまりいないと思う。
私もその一人。
740ホワイトアルバムさん:2013/10/06(日) 19:12:37.35 ID:???i
フィンガーピッキングがどうしてもできません(涙)
741ホワイトアルバムさん:2013/10/07(月) 12:29:43.74 ID:???0
ベースにメロディーにドローン(3弦の開放)だけのシンプルな構造だから
ゆっくり丁寧に練習すればきっとうまくいくよ。
742ホワイトアルバムさん:2013/10/07(月) 14:49:29.46 ID:???i
ありがとうございます
スリーフィンガーだとまずます弾けるんですが、フィンガーピッキングだとギクシャクしてポールのようにリズミカルに弾けません
もう少しゆっくり弾いて練習してみます
743ホワイトアルバムさん:2013/10/10(木) 19:20:16.76 ID:???i
>>738
今ひとつのタブ譜ですね。
5弦は3F->4F->5F...ってクロマチックに上がっていくのがキモなのに。
744ホワイトアルバムさん:2013/11/11(月) 17:56:55.81 ID:???0
ポールオリジナルの二本指ピッキングがどうしてもできない(´;ω;`)
745ホワイトアルバムさん:2013/11/12(火) 01:26:56.79 ID:???0
>>744
まずいろんな曲のコードを人差しだけで指先が固くなるまでジャカジャカやる
次に、親指でこれまたいろんな曲を同じようにジャカジャカやって遊ぶ
慣れてきたらベース、メロディー、バッキングを別々にイメージしながら日本指でやってみるといいよ!
746ホワイトアルバムさん:2013/11/13(水) 09:13:05.80 ID:???0
>>738でリンクしてるTABポールに見せてやりたい
そうすればポールなら正しいBlackBirdの弾き方動画うPしてくれるかもw
747ホワイトアルバムさん:2013/11/13(水) 15:57:22.62 ID:1X1DXIbw0
http://www.youtube.com/watch?v=JiL5JpUtjqY
1967年と弾き方変わってるのかな?
748ホワイトアルバムさん:2013/11/13(水) 19:07:00.43 ID:???I
昨日大阪でホンモノ聴いたw
福岡東京行く人 お楽しみに
749ホワイトアルバムさん:2013/11/13(水) 19:47:01.25 ID:???0
>>745
分かりました、早速練習してみます!
トレーニングですね ありがとう(*゚▽゚*)
750ホワイトアルバムさん:2013/11/14(木) 19:00:40.23 ID:???0
やっぱり昔の弾き方のほうがいいなー
http://www.youtube.com/watch?v=3uqGCqMYaHQ
751ホワイトアルバムさん:2013/11/21(木) 14:01:19.21 ID:dkJJj2X3O
公演でポールの弾き方をみたらオレのと違うかった

残念
752ホワイトアルバムさん:2013/11/21(木) 17:26:21.57 ID:???0
ライブで見たら俺と一緒だったぜ。

おれはブラックバードしか弾けない
753ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 17:33:50.13 ID:3CTy3D5/0
やっと弾けるようになったかな?
引く前は難しそうに聞こえたけど、他の曲より簡単な気がする
754ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 17:41:23.92 ID:c5uYUcksi
俺のためにあるようなスレだな。
ブラバは30年前に一晩で必死こいて覚えた。シンコーミュージックのビートルズ80というTAB譜使った。その本は今では絶版なんだよなぁ、友人にやらなきゃ良かった、ションボリ....
755ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 17:45:02.80 ID:???0
赤っぽい本か
持ってたなw ところで昨夜見てポジション違うことが判り凹んだ
もう取り返し付かないよ〜
756ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 17:48:42.24 ID:c5uYUcksi
おれの人差し指でシビれさせてあげようか?みたいなキーセングループ48は、
はよ解体せーや、娼婦にしか見えん。
クチパク48はある意味テロ。
757ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 17:50:31.83 ID:c5uYUcksi
755さん
あかっぽいのは100かも。
青っぽかったような、、、
記憶が飛んでます、すまない。
758ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 17:52:07.49 ID:???0
>>757
いやいや、耄碌してるのはこちらです
なにせ80年代初頭のお話なんでw
759ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 20:19:09.64 ID:HjGKBaRS0
仲間発見(*^^*ビートルズ80ギターと一緒に買った

でも。とうとうギター弾けるように成らなかった(;つД`)
80も友達に貸したら帰って来なかった(*`Д´)ノ!!!
スゲエ、ポールの美しい写真が有ってお気に入りだったんだぜd(⌒ー⌒)!
760ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 20:28:00.61 ID:???0
まあ聴いてくれ
ギターの弦なんて1本で十分だよ

http://www.youtube.com/watch?v=E8H-67ILaqc
761ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 02:36:29.01 ID:nkploXi30
俺のもマーティンHD-28Vだ
BlackBirdも弾くがMother nature's son, Rocky Racoon, Dear Prudenceとか弾くわ
762ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 16:29:01.58 ID:NGWK8vRhO
弾けるという定義はもちろん弾き語りって事だよな?


あれサビが歌いにくいよな?
音が取りにくいや
763ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 22:24:28.13 ID:???0
>>760
スゲー!!
グルーブさえ持ってればどんな形でも音楽になるってことだな
譜面だとかチューニングだとか 形式なんてクソッくらえ
音楽ってつくづく黒人のもんだと思ったよ
764ホワイトアルバムさん:2013/11/25(月) 08:03:11.43 ID:SH8hpSBaO
ビートルズ80って家にあるわ

全曲を買ったからブクオフにでも売ろうかと思ってたらそのままになってるし


ヤフオクにでも出したら高く売れるかな?
765ホワイトアルバムさん:2013/11/25(月) 13:34:58.66 ID:???0
本家は音が違う
楽器の状態や弾き方が根本的に違う
766ホワイトアルバムさん:2013/11/25(月) 13:42:46.24 ID:???0
そらそうよ
でもあの人差し指アップダウン、しっかり見えてよかったw
767ホワイトアルバムさん:2013/11/25(月) 20:23:26.10 ID:0cs0sjkIi
ポールってさあ?(((((((・・;)
黒人好きなんだ?
768ホワイトアルバムさん:2013/11/25(月) 20:33:37.55 ID:K9fKguT9I
オアシスのソングバードはブラックバードのパクリ
769ホワイトアルバムさん:2013/12/20(金) 17:10:54.06 ID:???0
ほしゅ
Blackbird, fly !
770ホワイトアルバムさん:2013/12/26(木) 07:03:07.45 ID:usyeVOfU0
これ、いい!
TAB譜どっかにないかな?
www.youtube.com/watch?v=qCNVS1PAvAQ
771ホワイトアルバムさん:2013/12/26(木) 13:25:16.58 ID:???0
772ホワイトアルバムさん:2013/12/26(木) 13:31:01.81 ID:???0
>>770
ちょっと押さえ切れてないような感じがする
それとギター1本で聴かせようとしたら、3番の主メロをハミングする直前のつなぎで
Dでなくsus4を使ったりラストコードをDではなくD7で終わるといい感じになると思う
773ホワイトアルバムさん:2013/12/29(日) 01:37:16.86 ID:???O
ポールのブラックバードは弾けますが、ジャコのブラックバードが弾けません。
774ホワイトアルバムさん:2013/12/29(日) 14:35:50.71 ID:???0
>>770
冗談で弾いてるとしか思えない。
775ホワイトアルバムさん:2013/12/30(月) 17:07:35.08 ID:???0
>>774
そうかなあ? ヘタやけど雰囲気は出てるんとちゃう?
776ホワイトアルバムさん:2014/01/18(土) 02:20:06.74 ID:???P
youtube.com/watch?v=QvvOUI3cRCQ
コツ教えてください!リズム感がない
777ホワイトアルバムさん:2014/01/18(土) 17:50:09.64 ID:???0
778ホワイトアルバムさん:2014/01/19(日) 12:52:17.29 ID:???P
>>770
唄がむちゃくちゃ下手
779ホワイトアルバムさん:2014/02/15(土) 22:14:54.86 ID:bU+MZZjW0
ばっばーしぎんざでどーぶなーい
780ホワイトアルバムさん:2014/03/06(木) 14:41:34.07 ID:???0
スリーフィンガーなら弾けるけどポールみたいにツーフィンガーだと弾けない
ちなみに日本人でこの曲をカバーしたショウヤの女ギタリストもスリーフィンガーで弾いてた
781ホワイトアルバムさん:2014/03/06(木) 22:10:37.27 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=64xhnF_86JI
http://www.youtube.com/watch?v=45TfK4bBEXk

私もスリーフィンガーでしか弾けないので今からツーフィンガーに変えるつもり
上にあげたこの人達の弾き方をお手本にしてブラックバードを練習しようと思うんだけど
どっちの弾き方がポールに近いですか?
782ホワイトアルバムさん:2014/03/06(木) 22:30:00.76 ID:???0
どちらも上手だけど左の方が人差し指の動きがポールっぽいように見える
783781:2014/03/07(金) 21:50:00.51 ID:???0
>>782
ありがとう。頑張って練習してみます
784ホワイトアルバムさん:2014/03/08(土) 21:46:48.79 ID:???0
歌ってないけどこの人はどうですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=kzE3TZZN0PI
785ホワイトアルバムさん:2014/03/13(木) 21:12:18.60 ID:???0
ツーフィンガーはそれ独特の味があるが、響きとしてはスリーフィンガーの方が綺麗だなあ。
ツーフィンガーは何処かもどかしい響きに聞こえる。
ただ、ブラックバードはともかく、マザーネイチャーズサンとかロッキーラックーンとか弾くにはツーフィンガーじゃないと駄目だし、
マスターしておくべきテクニックではあるが。

スリーフィンガーもまた、プルーデンス、ウォームガン、ジュリアとか弾くために
綺麗に弾けるようにしないといけないのは一緒だけどね。
786ホワイトアルバムさん:2014/06/23(月) 15:20:51.46 ID:???0
チャンチャンチャン、チャンチャカチャカチャ

までなら弾ける
787ホワイトアルバムさん:2015/02/07(土) 23:22:49.98 ID:???0
右利きなら左利き用のギターで弾かないと感じがでないんだろうな。
788ホワイトアルバムさん:2015/03/01(日) 17:31:57.53 ID:7RdrPDmXO
間違いない
789ホワイトアルバムさん:2015/03/01(日) 17:40:35.03 ID:???0
音は結構苦労なくとれたけど
映像観たら弾く弦のポジションが違ってた。
普通は大抵自分の方が難しく弾いてたというパターンが多いが
この曲はポールの押え方の方が難しそうだった。
790ホワイトアルバムさん
.
ポール (2015VIP2、2014長居、2013福岡アリーナA他、LET IT BE公演VIP、グッズ)
ディラン(2014Zepp Fukuoka、グッズ)
ストーンズ(GC 2枚 A10ブロック2連番、グッズ)
U2
ホークス

(福岡)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g143392660
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shyo735