ジミー・ペイジはあんなにギターが下手なのに…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん@自治議論中
なんで名ギタリストとよばれてるの?
ttp://youtube.com/watch?v=AKYqmWVq48w
↑シャレにならないくらい下手くそなんだが。絶対俺のほうが上
2ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 19:39:07 ID:VyWWWaV/
お前にあんなリフが書けるのか。
しねくそ
3ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 19:50:21 ID:???
>>1はイングヴェイ君です。

ていうか糞スレ立てんな。
4ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 19:53:05 ID:???
スラッシュ>>>>>>>>ぺ意地
5ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 19:56:12 ID:VyWWWaV/
テクだけの比較って、バンド単位でみたら意味なくね?
6ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 20:32:33 ID:0RoUC7ei
ペイジってお世辞にも音楽の天才じゃないし、それは自分でちゃんと認めてる。
でも大衆の望むモノを提供できる、ある意味商売の天才なんですな。

7ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 20:40:58 ID:W77bzqIm
たしかにこの天才超絶ギタリスト
と比べたら下手。
http://www.youtube.com/watch?v=c46fr2EZOhQ
8ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 20:50:53 ID:???
>>6
別に大衆の求めてるもの作ってたわけじゃないでしょ。
9ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 20:57:51 ID:???
>>8
子供の頃から大金持ちになるのが夢だった、と言ってたから
音楽の世界でそうなるには「大衆が好きなもの」を提供するしか
ないんでは?
ZEP最初の伝記本にもハードロックやったのは、雨にソレの大きな
マーケットがあったから、と本人の言葉で書いてあったよ。
彼自身には「自分がやりたいことしかやらない」というのは
なかったと思うね。
まず「売れる」ことが第一だった。
灰になってもギターを抱えていたい、というタイプじゃないよな。

10ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 21:14:11 ID:???
>>7

ま た こ い つ か
11ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 23:05:31 ID:???
>>9
金が欲しいだけならずっとTやUの路線で行ってたんじゃない?
12ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 23:13:24 ID:???
レッド・ツェッペリンっていうネーミングがはまったんだろ
あと「天国への階段」も
13ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 23:48:52 ID:???
しかしツェッペリンでなくなったら見事タダのオッサンと化したな。
なんのオーラもなくなったし。
14ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 07:18:29 ID:MfFiiqID
ジミー・ペイジ、普通のおじさん過ぎるな(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Ani9C6y7WYA
15ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 07:41:44 ID:MRUrjeGK
この前、高円寺のパチンコ屋で見たよ>ジミーペイジ
労務者風の普通のおっさんって感じだったw
16ジミーペイジ:2007/01/14(日) 09:51:52 ID:13OWgSK/
>>15
大きなお世話だよ!
何が「労務者」だ。バカヤロ!!
今はパチンコでメシ食ってるけどもうそろそろ
でかいユニット組んでツアーするから待ってろや!!

あと>>9!!
提供じゃなくてピーポーや時代が求めたんだよ。俺様をっ!
「ロック界のモーツァルト」って言える程度の自負はあるよ

んじゃ今日は荻窪でパチスロ打つからヨロピコ!


17ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 10:57:44 ID:DZypblrk
ぼかぁDVDをだしてくれるだけで十分です
18ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 11:03:03 ID:???
>>13
ミック・ジャガーとかもそういう姿見てるから、怖くてストーンズに
しつこくしがみついてるんだろうな。
ヤツのソロアルバムなんか全く売れなくて「ミック・エイド」なんて
いう屈辱的な記事を書かれているしw
そうなるとバンド名というのは凄いもんなんだねぇ・・・
19ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 13:09:28 ID:???
俺ページのギターで弾けないのけっこうあるよ。
20意外にチンチン、ぷらんと:2007/01/14(日) 16:16:49 ID:uzp5f8at
何故だかゴン太君の隣にいたな
21ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 17:34:01 ID:t9V7VvU+
これって14才の時のジミー・ペイジだね。
ビートルズもそうだけど
この世代はスキッフルがスタートだったんだね。

http://www.youtube.com/watch?v=epXeC40P80o
22渋谷幼一:2007/01/14(日) 18:21:42 ID:AO2K36ze
ペイジのヘタクソなギターは言うまでもなく、プラントの甲高いだけで迫力ゼロのボーカルにもイライラする。ライブでのボーカルとギターと掛け合いなんて、滑稽で笑っちゃうよ。ア〜ア〜とかいってw
23ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 18:49:33 ID:0rVhqtVB
ジョンポールとボンゾがクーデター起こして下手な二人を追い出して
デヴィッドカヴァデールとジェフベックを入れればZEPはいいバンドになったはず
24ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 19:58:48 ID:Dinz8Be+
>>23
名曲は一切生まれなかっただろうけどなw
25ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 00:04:09 ID:7fk117sE
ヘタではない。
今聞くとそれほどうまくないだけ。

26ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 13:01:56 ID:kGPNL822
いや、普通に下手ですよ。
27ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 13:05:48 ID:???
>>1
顔も演奏もペイジの勝ち









                              糸 冬
















 
28ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 17:19:37 ID:0LneHKfI
1988年アトランティスレコードの記念式典で
一夜限りの再結成したとき(ドラムはボンゾの息子)
あまりの下手さに自分で苦笑いしてたのを思い出す。
29ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 22:46:18 ID:???
コードもろくに押さえられないような奴が名ギタリストねぇ…
30(=゚ω゚)ノぃょR:2007/01/16(火) 23:00:10 ID:???
センスはバチグン
ぃゃそれもヘタゅぇのセンスだったのか
31ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 23:03:50 ID:w4hKR9q+
ピストルズよりヘタ
32ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 23:05:44 ID:b2ro4jZw
ある程度下手だからZEPは良かったんじゃないか。ビーもそうじゃん。
ギターの超絶技巧ソロなんて退屈。重要なのはリフの構造性とイマジネー
ションとドライブ感。下手だから出るガサツな勢いというのがある。
Voもあの程度下手で丁度いい。なにせリズム隊が凄いんだから。
33ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 23:12:12 ID:b2ro4jZw
テクから言えばベック・ボガード&アピスやジェフベックグループの方が
上だろーが、音楽としてはZEPの方が凄い。
ピンクフロイドもELPに比較すれば演奏下手だが、音楽としては凄い。

要するにロックは発想が全て。フュージョンじゃねぇんだから。
34ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 23:25:50 ID:???
発想を最大限に表現するためのテクニックも必要だが
ロックは発想というかイキオイだよな。
35ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/16(火) 23:55:59 ID:b2ro4jZw
ペイジはそれほど上手くはなかったけど、何をどーすれば最高のロックミュージッ
クになるのかという、独創的で明確なビジョンを持っていたから偉大なんだろね。
ビジュアル表現も含めて。クラプトンにはそれはできなかった。
36ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/17(水) 00:27:02 ID:???
>>33
同意
37ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/17(水) 01:13:01 ID:???
つーか>>1はそんなこと全部分かった上でスレ立てしてんだろ
このスレタイなら反論の嵐でスレ伸びるからな
スレ立ての基本を抑えてる
38ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/17(水) 19:39:16 ID:???
マジレスすれば>>1のリンク先でのペイジの演奏は悪くないし、
(ベックやクラプトンでは恐らく弾けないフレーズも弾いてるし)、
ピッキングなんかもしなやかで上手い。

しかし、ペイジの動きはなんか変。怪しいマジシャンみたいだ。
39ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/17(水) 20:44:45 ID:CFUqwAIe
>>1の映像、なくなってるみたいなんだけど何の曲の演奏貼ってたの?


てか人気の理由はルックスによるところも大きいでしょ。
若い頃のペイジカッコよすぎ。笑顔が可愛いアイドル顔だし、足も長い。
ZEP後期になると薬でやつれて、不健康なオーラが出だすけどそれでもやっぱカッコいい。
ttp://homepage1.nifty.com/sori/books/heaven-02.jpg
40ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/17(水) 22:06:39 ID:???
ルックスがいいっても、そりゃギター抱えてればこそじゃない?
あの程度でアイドルって言われても・・・ww
スポーツ選手が凄い成績あげるとカッコよく見えるのと一緒。
ギター弾かない頁はタダの間抜け面。若い頃もそんな感じ。
今はフツーのじーさんだね。
41ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/17(水) 22:39:44 ID:/Df6y6rN
下手ウマの局地だと思うけど、
アコースティック弾くと上手いし、
何だか不思議なギタリストだよな。
まあ、ジョージ・ハリソンと同じで
味のあるギタリストの部類だよね。
4241:2007/01/17(水) 22:40:39 ID:/Df6y6rN
>>41
字間違った。「極致」ね。
43ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/17(水) 23:02:23 ID:???
>>39 
ZEP後期というか、79ネブワース直前は若々しくて健康そうだった、と
実際インタビューした記者が書いていたから、不健康オーラ出だすのは
解散後ではなかろうか。
ジミーちゃんはZEP後期は家庭も上手くいってて幸せだったみたい
だし、当時はまだ消防だから良くわからなったけど、ずっとそういう
状態で音楽やっててほしかったな。インスルー…が最後だなんて…
44ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 16:55:00 ID:???
下手は下手。これではミュージシャンとすら言えない。
45ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 18:30:57 ID:???
センスあるリフを作ってたからねぇ
民族よりな音楽と言いセンスだけで生きながらえたギタリストだな
どこぞの菊地さんもソックリだよなぁ・・・
46ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 22:17:14 ID:???
レコードのジミーペイジは好きだがライブの彼は・・・
Slashがいつぞやのインタビューで言ってたな
アトランティックは確かにボロボロでしたな。でもそれを聞いてるにも関わらず称賛の声を上げる観客の方に違和感を感じましたな。
当たりハズレの差が大きいギターヒーロー?てことでいいのでは?
因みに大好きです。
47ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:19:37 ID:???
アームズコンサートもボロボロで、ライブエイドもボロボロで
アトランティックもボロボロか・・・
解散後ボロボロでないのってあるのん?
ペープラは途中で指が動かなくなって止まったこともあったらしいし、
そんなんでよく人前でプレイしようという気になるなぁ。
48ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:24:29 ID:???
アームズでクラプトンに何か言われてなかったっけ?
どこかで見たような記憶が・・・確か妙に同情的なコメントで。
49ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/19(金) 18:16:56 ID:???
不思議とクラプトンの呪いがかからない
50:2007/01/19(金) 20:33:29 ID:???
うまくないからだろ
51ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/20(土) 05:08:11 ID:???
誰か言ってやれ練習しろって。
昔の自分のプレイも満足に出来ないのは聞いてて寂しくなる。老化による腕の衰えだけじゃない。サボってる

HOUSES OF HOLY のリフ?なんかカッコいいのにな
52ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/20(土) 22:24:34 ID:DG/IGc7E
還暦もとっくに過ぎて練習なんかできるわけないだろ?
幸か不幸かまだ生きてるんだから、過去の偉大さカッコ良さを
ファンの記憶に焼き付けておきたいなら、変なイベントにだけのこのこ
出てくるな、と言いたい。引退すべし。姿見せるなよ、もう。
53ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/21(日) 00:30:18 ID:BAzjljmu
オレは75〜77年のペイジのルックスになれるんだったら、も少しヘタになってもイイ。
ギタリストにとって見た目がサマになってるのは大事だと思うよ。

ただし、黒やら白のドラゴンスーツは絶対にイヤだがw
54ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/21(日) 00:35:27 ID:???
ギターをテクで語るな
SEXとちゃうぞ
55ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/21(日) 01:03:20 ID:YOtKu63m
頁の魅力は、
1.ルックス
2.リフ
3.アコギ
4.レコーディングでのドライブ感(プレゼンス限定)
5.ライブでの下手うま感

ちなみに、デビッドカーヴァイデルは音痴だと思う。
56ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/21(日) 10:16:31 ID:???
>>52
つまりロック界のグレタ・ガルボになれということですね?w

>>53
同意。77年頃は一番いい顔してる。それ以前はどことなく暗い雰囲気
もあるけど、何故かそのあたりから表情ががらりと変わってるのは何故か
気になる。
ドラゴンスーツはダサいよねぇ、当時あんなのセンスあるって思われて
たのかな?だったら変な時代だったんだな。
57ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/21(日) 12:20:07 ID:???
スラッシュとどっちがうまい?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ro3I4Bg48yk&mode=related&search=
58ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/21(日) 20:06:20 ID:???
ガッガグラガガーガガーガ ガッガグラガガーガガーガ
ガッガグラガガーガガーガ ガッガグラガガーガガーガ
グッギャンガラガガーガガーガ グッギャンガラガガーガガーガ
グッギャンガラガガーガガーガ グッギャンガラガガーガガーガ
グッチャンギャガギャギャギュギュュトギュガギュルギュルギュラギャーガヤギャー
59ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/22(月) 02:40:00 ID:???
ギタリストとして参加して、結果そのバンドなり曲なりが
素晴らしいものになったのならば、広い意味で名ギタリストと
呼べるのではないだろうか。あとひとこと言わせてもらえば
下手だと言ってる奴は、80年代〜現時点での姿のことでのみ
語ろうとしていないか?
60ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/23(火) 18:11:59 ID:???
問題:下記の(***)に適切な語句を入れよ。

SEXをテクで語るな
(***)とちゃうぞ
61ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/23(火) 21:47:37 ID:???
スルーどうも。本人はもう隠居したいのかな?
日本芸能界じゃないけど、引退宣言すれば良いのに。
もし現役でいたいなら
れ ん し ゅ う し ろ
62ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/23(火) 22:06:49 ID:???
>>61
>本人はもう隠居したいのかな?

その割に過去の栄光を称えるような行事には良く出てるよねぇ・・・
世間的に30年近く前までの実績だけで通ってるて感じだな。
年齢にして35歳くらいまでだよ。今63だろ?
一体28年間何してたの、と小1時間問い詰めたい!

63ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/24(水) 00:01:24 ID:???
>>62

>その割に過去の栄光を称えるような行事には良く出てるよねぇ・・・

それって逆説的な意味でもう現役を退いたってことにならない?
64ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/24(水) 09:55:08 ID:???
インスルーの手前で燃え尽きた説にある意味説得力があると思う。
ZEP後のソロは新しい流れが作れなかったし、金になったのはZEP遺産だけ。
元々プレーヤー指向では無く、楽曲/ニュアンス/パーフォーマンス指向だったし
新しい音楽を作る情熱を失えば練習なんてしないよ。
65ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/24(水) 16:22:11 ID:5NI/N9bV
>>64
同意です。
プロデューサー・ペイジはT〜フィジカルまではブルース、HR、インド、
トラッド、ファンクと常に流行を意識しつつアルバムを作っていたハズ。

76年以降ならパンク、ディスコ、ニューウェイヴとくるハズだが、
自分がリードしたプレゼンスにその傾向は無く、あまり売れなかった。
それが理由かは分からないが、ペイジの薬物癖が酷くなるのはこの時期から。

それから2年後のイン・スルー〜でジョンジー&プラントはニュー・ウェイブ
志向だが、ペイジは全くついていけてない。プレイも酷い。

勝手な推測だが、プロデューサーとして時代についていけない焦り
〜薬物〜プレイの低下〜ボンゾの死〜解散。その後のARMS〜FARM〜SOLO、
体形の変化など、80年代のペイジはプレイもセンスも完全に過去の人になり
辛い時期だったんだろうな。

同時期にオジー、リッチー、ストーンズ、KISSなどはイメージチェンジして
それなりに生き抜いているが、ペイジには出来なかったワケだし。
66ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/24(水) 16:31:14 ID:O5ooh0ZJ
ペイジなんかゴミだよ
67ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/24(水) 19:27:54 ID:???
70年代の終わりごろ、ペイジは個人的には幸せだったんじゃないかな?
(当時のインタビューや写真見てもそんな印象がある)
でも大体そういう時期はミュージシャンとしてはダメなんだよな。
おのれの欲するものは全て獲得してしまって、「もういいや」な状態。

79年のインタビューではっきり言ってる。
「将来的にもうZEPはそんなに大きくならないと思う。イビザあたりで
コンサートやってればいい」って。
イビザってスペインの高級保養地だろ?欧米の金持ちがよく行く
ヌーディスト・ビーチなんかがあるところ。
ちなみにペイジ、’インスルー・・’をストックホルムでレコーディング後
(当時の)家庭サービスで行ってる。
この頃はまだ軽いコカ○ン程度という噂だったけど、翌年あたりから
薬がヘビーに多めになっていったんだろうな。
で、解散・・・どうしようもなかったんだよ。
今となっては静かに隠居してくれ。
68ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/24(水) 22:09:58 ID:???
69ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/25(木) 22:29:37 ID:???
>>67
ほお〜。出世とお金に対する欲望は誰より強いと思ってたジミーちゃんが
そんなこと言ってたとは・・・
なんかみんなが思ってたほど志は高くない人だったんでねーの?w
特に某評論家のやっためたらなage評価は今となっては大笑いだなww
70ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 03:51:11 ID:AqdosKQJ
漫画家に例えればBEATLESが手塚治虫!ZEPは赤塚不二夫って感じかな?
少し画の上手い小学生なら、巨匠二人より技術的には上回るでしょう!
でも表面的な画の上手さだけでは成功しないでしょ!
Pageも一緒でしょ!
71ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 03:53:16 ID:gpGWz8iC
stonesは横山光輝
72ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 04:13:19 ID:qa1jOlml
キンクスは谷岡ヤスジ
73ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 05:35:41 ID:AqdosKQJ
DOORSは永井豪
74ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 05:41:22 ID:qa1jOlml
レノン&マッカートニーは藤子不二雄かも
75ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 05:47:39 ID:qa1jOlml
永井豪はむしろストーンズかも
デビルマン・・・シンパシー4デビル  
ハレンチ学園・・・・パラシュートウーマン
マジンガーZ・・・ジャンピンジャックF
76ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 08:14:20 ID:gpGWz8iC
ジェフベックグループは石ノ森
77ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 08:31:11 ID:qa1jOlml
槙原なんちゃらは松本零士
78ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 08:48:21 ID:???
フーは?フーが永井じゃない?
79ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 09:36:21 ID:uotTAfMr
ペイジより速くて正確に弾けるギタリストはいくらでもいるけど
ペイジよりハードロックとしてカッコイイギターを弾いてるギタリストなんて俺はしらない。
ただ大げさなだけのギタリストならいくらでもいる
80ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 11:35:10 ID:Ic3OElQe
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その9 [既婚女性]
GUNS N' ROSES PART 39 [HR・HM]
【EITA】ヤングギター Part.4【大村】 [楽器・作曲]
【Liv】リブ・タイラー【Tyler】 [海外芸能人]
まぐれ荒川静香が上から視点で語るのにウンザリ☆8 [スケート]





81ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 20:41:01 ID:AqdosKQJ
抽象的でしたが現漫画界の基本になるのが手塚治虫氏で同様に現ロックの基本であると言う
意味でBEATLESとしました。
赤塚不二夫氏は治虫氏の次世代で表面的にはギャグ漫画ですが
ひみつのアッコちゃん等、
実は幅広い!同様にZEPもBEATLESの次世代で表面的にはハードロック
ですが実は幅広いと言う意味で
ZEPにしました。
ストーンズに誰があてはまるかは非常に難しい。
82ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 22:47:22 ID:???
>>49
クラプトンはペイジをかなり下に見てそう・・・いろんな意味で。

83ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 09:47:06 ID:kayL9aIs
>81
わかりますよ。
手塚もビートルズも「最初の革命」なんだよ。手法としてな。
ポップアート(大衆芸術)としての道を開いたんだよ。
今の視線で見ると「基本」と取られがちだがマンガもポップスもそれ以前
から有ったんだよ。
ただ、両者の出現が無ければ、ここまで「文化」としての「支持」があったかな?
と言う意味で「最初の革命」。
>>78
フーは ちばてつや
84ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 10:13:52 ID:???
いや、むしろフーが石ノ森。サイボーグ00ムゥニィ
85ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 10:19:38 ID:kayL9aIs
いや石ノ森はストーンズだろ?
手塚との位置関係から見ても

石つながりだし・・・
86ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 14:07:06 ID:???
キャリア的にも横山光輝じゃないかな、転石は。手塚も常にライバル視してた。
87ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 15:24:22 ID:kayL9aIs
横山はビーチボーイズなんてどう?
88ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 15:47:38 ID:???
歴史物の評価が高い横山と石は共通点があるきもする。
そうか…ビチボもビーと張るからなぁ。





エルビスはディズニーでいい?
89ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 17:10:42 ID:kayL9aIs
エルビスはデズ二ーに賛成!!


ボブディランはつげ義春とかは?
90ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 17:23:57 ID:???
いや、ティズ二ーはモータウンだろ
91ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 17:30:39 ID:???
じゃあエルビスは田沼水泡。

長谷川マチ子はどうする?
92ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 17:42:53 ID:???
>>91 モンキーズじゃない?
93ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 18:01:09 ID:???
いやホリーズだと思う。
94ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 18:06:00 ID:???
・戦前からの長期連載・洗練された鋭い風刺
・家族物



キンクスかと。
95ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 18:21:25 ID:???
ホリーズはほのぼのだからフクちゃん(作者忘れた)かもしれんな
96ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 18:55:09 ID:???
長谷川マチ子はベッシースミスだろ。

梅図かずおがキンクスじゃない?
まことちゃんの破壊力はユーリアリガットミーでローラとかの奇天烈な
ストーリーテーラーっぷりは神の左手悪魔の右手。
97ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 18:57:05 ID:???
ストーリーの仕立屋か
98ミック・テーラー:2007/01/31(水) 19:08:24 ID:???
わはは。
tellerだからテラーか。
「物語を仕立てる人」って意味だとずっと思ってた。恥。
でも皆、結構「テーラー」って言ってるよね?
99ミック・テーラー:2007/01/31(水) 19:10:25 ID:???
ストーリーテーラー の検索結果 約 10,700 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)�
みんな仲間。
100ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 19:53:54 ID:S9dN9Gjt
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その9 [既婚女性]
【EITA】ヤングギター Part.4【大村】 [楽器・作曲]
GUNS N' ROSES PART 39 [HR・HM]
【Liv】リブ・タイラー【Tyler】 [海外芸能人]
まぐれ荒川静香が上から視点で語るのにウンザリ☆8 [スケート]


101ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 20:58:33 ID:tYZzPSx1
少し時代が進みますがディープパープルに水島新司先生を提案します。
初期は様々な漫画を書いてましたが野球漫画と言う様式美を
確立したら路線固定。
特にドカベン!中期の土佐丸との決勝戦が黄金期で後期はダラダラと展開。終了後にプロ野球編として再開!
様式美とピークが中期と再結成
、類似点が多いと判断。
ストーンズは難しい…。現役の長さを無視しないと難しい。
102ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 21:17:50 ID:???
うまいね
だからストーンズは石ノ森だって!
仮面ライダー〜ホテルの守備範囲の広さとキャリア。
103ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 00:52:24 ID:???
zepは松本零士だと思うんだが
104ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 01:41:35 ID:Mq5nIR8g
松本零士先生はYESが近いかと思います。キャプテンハーロックなどは銀河鉄道や原作の宇宙戦艦ヤマトに出てきますし死んだ人が続編では生き返りますし…。
YESも出入り自由ですし、
辞めた人も復活する点が類似
してるかと思います。
ストーンズ、石ノ森章太郎説に一票!総合的に一番近いかも知れません。
105ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 01:44:57 ID:???
キカイダーのジローはミックテイラー?

…いや、なんとなくですゴメナサイ
106ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 01:55:22 ID:???
ジェフベック=能條純一とか 技術と孤高
107ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 02:12:08 ID:???
松本零士>キャラクター単位では見てなかったけど…
派手な商業的成功と、正しいデッサンによらない美女のイコンを確定させたあたりが
ページっぽいと思ったんだよ。あとある種の暑苦しさ。
yesもそれっぽいけど
108ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 05:49:59 ID:hTHJkzZZ
漫画家 = バンド って面白いね。
浦沢 直樹 = U2
モンキーパンチ = ボウイ
鳥山明 = ニールヤング
士朗正宗  =  プリンス
違うかもしれないが、なんか楽しい。
109ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 05:54:26 ID:Mq5nIR8g
ZEPは幅広いしボンゾが叩くと何でもZEPっぽく聞こえますしパクりでも何でもありのバンドですから松本零士的要素もあるし、見方によって見解が分かれる特異なバンドでしょう。
110ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 10:43:42 ID:???
高橋留美子と荒木ひろひこも入れて。
111ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 11:05:10 ID:???
宮崎駿はU2がいい
112ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 13:14:47 ID:hTHJkzZZ
留美ちゃん  =  シンディ ローパー  
飛呂君  =  コステ呂
駿さん =  スティービーワンダー
年代、売り上げ、売れ方、センス、これはムヅカシ。

ピタリはまったら気持ち良い。
    
113ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 14:23:06 ID:???
良すれと化していて藁たw
114ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 21:40:00 ID:JKsH8zRo
西原理恵子=SEX PISTOLS
荒木飛呂彦=デヴィッド・ボウイ
115ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 22:41:39 ID:GTJFyTVO
ぱくりが多いと聞いてとても失望した
所詮商売人なんだね
116ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 22:57:42 ID:hTHJkzZZ
どこをもってパクリというのか聞きたいが。
グッズの版権等をガッチリ頂いた初めてのバンドじゃないかしら。
商業面もきっちりしたプロだったということ。
ちょいヘタウマな感じもあるが、頁の影響を受けたギターっ子は多かった。
過ぎた時代の結果の表面だけ見て安い評論で片付けてはいけない。
魅力的なリフに中毒になる = ロックにはまる、というわかりやすい
最初の形。
てかパッと見た感じ、一番ロックっぽいって思うなぁ。


自分はwho大好きなのでプラントの声は聞くに堪えないが。
117ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 23:01:43 ID:Mq5nIR8g
影響を受けた事とパクりは差が無いから問題ないでしょ!
皆、誰かから影響を受けてオリジナルを尊重すればパクり色が強まりますし崩せばアレンジ色が強まるだけの話しで、解釈の差かと思います。
118ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 23:21:49 ID:???
胸いっぱいの愛を、は誰かのをそのまんま使ってクレジットは
自分らにしたんでなかったけ?
で後で問題になった。今はクレジット入れてんの?

以前洋楽板でこの曲は誰それのこの曲から、という一覧表が載った
URLを見たけど結構数は多かったね。

119ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 23:25:28 ID:???
まぁなんだろうと売れたもん勝ち、それを証明したバンドっつー
ことじゃね?
売れたヤツ=一番、どんな世界でそうでしょ。
レベル高いとかどうとかは全然関係なくね。
120ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 23:37:50 ID:hTHJkzZZ
ウィリーディクスンはブルースマンだからなぁ。
ブルースに盗作は適用されるか微妙だわな。
121ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 23:50:59 ID:Mq5nIR8g
自認する盗作、長州小力もくりぃむ有田のパクりですから売れたもん勝ち!
ボブディランだってロイハーパーにイギリストラッドのパクり言われてますし、成功者だから言われる宿命かと思います。
122ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 00:02:14 ID:???
ゼップのパクリは許せる。
けど某'zのような孫パクは許せんなあ。
123ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 00:04:56 ID:???
秋本治はAC/DCで
124ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 03:57:22 ID:Y66p6BTk
トキワ荘=マーキークラブ?
125ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 04:27:23 ID:Y66p6BTk
トキワ荘=マーキークラブ?
126ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 12:48:18 ID:???
赤塚不二夫の編集=オールダム
127ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 20:16:31 ID:NGCxVscn
>>82
いや、実際ギターの巧さでは下だし
でも、曲作り、アレンジの才能は別だからな
128ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 20:33:02 ID:IgawrypD
田中圭一   ラトルズ
蛭子さん   ダニエルジョンストン
根本啓    キャロライナレインボー
129ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 21:09:32 ID:Y66p6BTk
逆に○○○○はあんなにギターが上手なのに…と、考えればpageの凄さが解ると思います。
130ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 23:00:43 ID:???
ラトルズは長谷邦夫だろ!!!!
131ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 00:25:09 ID:smTdBo1A
どっちかはマンキーズで我慢
してっ。
132ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 01:13:45 ID:???
ボストン = 江口寿史
133ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 03:34:39 ID:???
なんでお前らそんなに漫画詳しいんだよ
134ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 04:14:48 ID:gtP5yi+e
>>133
同感!
…で、ペイジスレなのでヤードバーズありませんか?
135ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 15:40:33 ID:aNUpMvvH
ヤードバーズ=タツノコプロ
136ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 16:09:04 ID:???
          ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<            ([[[[[)<

137ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 23:46:37 ID:gtP5yi+e
ジミー時代のヤードバーズは完全の落ち目!落ち目のメンバーが新バンドを組んでも普通なら話題にもならないと思うのですが…。時代背景やプロモ上手があるにしてもニューヤードバーズとして売れたのは凄い!
138ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 23:59:47 ID:???
でも本当にペイジが天才なら既にヤードバーズ時代から光ってただろ?
それがその時代は全くたいしたことなくて、後年ああなるのは
やはり相当(売れるための)研究・努力をしたんだろうなぁ。
あと新しいメンバーたちとの相性が異常に良かったとか。
天才のカッコよさはないけど、結構苦労人だし、いい味出してた
と思うよ〜

139ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 00:30:39 ID:???
Zepがブレイクしたのはジョンジーの底力だと思うよ。
140ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 03:15:01 ID:mutKkeU4
ペイジはただ上手いだけでつまらないギタリストよりずっといい。
実際かなり上手いと思うがな。
141ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 07:11:08 ID:p3Jc2sIw
まぁ、リトルジムと言われた売れっ子セッションギタリストだったのですから一流のギタリストでしょう!
ただ、同時期のクラプトン、ベック、ジミヘン、リッチーが技術的に”超”が付く一流だった事と視覚的にかっこよく見せるだけの奏法なので雑な演奏になるのが下手と言われる理由では?
後期は明らかに練習不足でしたが…。
142ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 08:54:31 ID:T/C0krjk
ペイジって自分のギターに関して発言したことあるの?
143ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 09:51:36 ID:???
>>141
実際にはセッションではリズムギターにまわされることが多かったらしいよ。
144ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 12:57:40 ID:???
下手だからこそ万人に受けたと思うね
突っ込みどころってのは人気者には必要だ
145ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 13:15:06 ID:???
ペイジって己のギターを「下手だ」と思ったり、インタビュアーに語ったことはあるのかね?
146ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 13:36:55 ID:???
ハートブレーカーのギターソロはどう解釈したらいいのでしょう
同じようなフレーズが出てくるコミュ二ケ-ションブレーククダウンなんかは
流暢に弾いてるのにハートブレーカーでは何故あんなにグダグダなのか謎です
147ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 13:37:12 ID:???
ジミーペイジのギターっていつどこで聞いても
ペイジのギターだ!って分かるよね。
それ、ロックギタリストにとってすごく大事な事だと思う。
それにあのリフ、かっこよすぎるしね。
148ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 13:39:16 ID:???
ガキだった頃は、よく聴いたな。
歳いくにつれ聴かなくなったよ。
「ヤングハンバーグ定食」とか「びっくりチャーシュー麺」的な感じだな。
好きな人はずっと好きなんだろうけどね。
149ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 13:59:09 ID:???
胸いっぱいの愛を、ハートブレイカー、ブラックドッグのリフはペイジじゃなくて
ジョーンジーがベースで作ったもんだよね

150ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 14:44:05 ID:mutKkeU4
>>142
ツェッペリンの伝記本の中で2ndアルバムレコーディング中のインタビューに「自分より上手いギタリストなんて五万といるよ。」
と自信消失気味のコメントが載っていた。今はどう思っているのか分かりません。

>>146
ハートブレイカーのソロの前半はよく分からない。何か意図があるのか?
後半は流暢だと思う。

>>144
というより聴き手のツボをわかって弾いているのだと思う。
151ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 16:24:35 ID:???
日本人リスナーのいけないところは、何でも上手い下手を
付けたがるところ。
音楽は技術コンテストじゃないし、超絶技巧派早弾きギター
聴かされても感動しないこともあるよ。
ジミーのギターはZepのサウンドに合っていて、あれでいい
と思う。

例えが悪いかもしれんが、初心者は本場黒人ブルースギターを
聴いた時は「調子外れな下手クソ」と思うだろう。
音程やリズムの微妙なズレがブルージーなんだが、流麗に弾か
れたら台無しだよ。

ハートブレーカー中間ソロ前半の野放なフレージングも
計算されたジミーの演出だ。ライブでは充分な遊び入れて、
後半は怒濤の如く弾きまくり、ボーカルパートへと繋げている。
ジミーの真骨頂、ベストギターソロじゃないかな?
152ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 20:41:06 ID:p3Jc2sIw
バンドオブジョイのボンゾ・プラント、サントラのペイジ・ジョンシー、ペイジ・プラント、そして再結成ボンゾ抜きZEP。
これらの組み合わせで一番ZEPっぽいのを考えれば誰が重要か
分かるのでは?
逆に誰が抜けてもダメって言う証明になってるとも思いますが…。
153ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 22:16:19 ID:E8hx385u
これって14才の時のジミー・ペイジだね。
ビートルズもそうだけど
この世代はスキッフルがスタートだったんだね。

http://www.youtube.com/watch?v=epXeC40P80o
154ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 22:46:33 ID:???
プログレ板ではキース・エマーソンが同じような扱いを受けてますね
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1150172300/l50
155ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 23:04:13 ID:vrpnXSwX
クラオタが言うのは反発あるかもしれないが永遠の詩ライブのノー・クォーターの技量は全てに抑制取れていていい仕事だと思います。あれだけ唱わせてる大規模なロックは少ない。
156ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 23:12:58 ID:oHJ48QIw
ここの着歌、面倒な登録も無く、ほんとに無料でダウンロードできました。
http://tool-4.net/?main
157ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 23:41:52 ID:???
ブロンソンのサントラはZepっぽくて好きだな。
映画は笑っちゃうくらいB級だけど。
158ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/05(月) 02:22:23 ID:XtsSF6bMO
FIRMのLiveのpageは良い。本人も言ってましたが3作目以降があれば評価が変わったと思います。
159ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/05(月) 10:48:21 ID:???0
>>153
なんかいいとこのお坊ちゃんって感じだね。
弾いてるギターもいいやつっぽい。ってか
このギターは何?
160ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/05(月) 22:28:38 ID:???0
>>158
でもポール・ロジャースのことは嫌いだったんでない?
神経質で近寄りがたくて苦手だったみたいにインタビューで語ってるのを
読んだことある。

しかしオッサン、ZEPでなくなったら見事なくらい輝きがなくなったね。
グループ名というのはそれほど偉大で、かつ錯覚を起こさせるもの
なんだとつくづく思いましたよ。
161ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/06(火) 00:40:51 ID:???P
名前じゃないし錯覚でもないと思うよ
あのメンバーでやったのがが奇跡なだけ
ギターだけでバンドが成り立ってる訳ないでしょ
162ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/06(火) 03:03:59 ID:iL30q22eO
あのメンバー+音楽の方向性+ピーター・グランドの頑張り+先見性等々、歯車が噛み合った事が大きいかと思う。
同じメンバーでもインスルーの頃は輝いてないですもん!
ポール・ロジャースの話が出ましたが、フリーもメンバーだけなら最高と思いますが歯車は噛み合う事は、ほとんど無かった。
力を発揮出来る環境を作ったピーターの功績は大きい!
163ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/06(火) 21:14:44 ID:???0
たしかにピーターはデカイ
164ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/06(火) 23:10:43 ID:???0
でもピーター・グラントは最後はZEPを売ったんでなかったけ?
暴露本の著者にあることないこと売り飛ばして、小金を儲け、メンバーから
嫌われた。所詮学のないヤツは最後はロクなことしないな、と思ったよ。
165ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/07(水) 00:49:44 ID:2zFjOhSiO
人間、富を得ると駄目になっちゃうって事でしょうね!
166ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/07(水) 01:26:20 ID:???O
でもメロディー?リフ?はかっちょいいと思う。
ちくしょー…マジで惚れたぜペイジ
167ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/07(水) 14:27:08 ID:w3EkOASY0
ペイジは純粋に下手。言い訳不能。
168ぺいじ ◆fG/myaOJZg :2007/02/07(水) 17:57:56 ID:???0
>>167
おまえは多分俺の人気に嫉妬したクラプトンかベックだな?
169ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/07(水) 18:09:19 ID:OICI0JNv0
クラプトンはヤキモチやきっぽいな、でもクリームでうんざりした人間が
ZEPをうらやむとは思えないな。
ベックはまわりなんか見ずに独走中。
170ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/07(水) 19:22:05 ID:???0
クラプトンはZEPとは全然関係ない路線に行ったからな
ベックはインスト路線に落ち着くまではZEPを意識してたと思う
171ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/07(水) 19:30:03 ID:???0
>>148
例えちゃいますか?おけー。
ビートルズはラーメン。ストーンズはカレー。
172ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/07(水) 22:12:29 ID:2zFjOhSiO
ZEPは何でも有りの定食屋ってとこですかね?
ゲイリームーアあたりは三ツ星レストランで何年も修業したけど定食屋の方が繁盛している事に不満なんかな?
173ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/07(水) 22:44:30 ID:OICI0JNv0
U2はセブンイレブン 
レッチリはマクドナルド
174ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/08(木) 00:29:38 ID:2IKFwvpo0
ペイジは技術じゃなくて発想のギタリストだもんね
ギターヒーローに大事な要素だよ
175ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/08(木) 11:28:29 ID:???0
アルヴィン・リーはなぜギターヒーローになれなかったのか?
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164006513/l50

↑のスレを読めば答えがおのずと分かってくるかも
176ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/09(金) 06:22:46 ID:BT0Jrrf1O
幻惑されては初め5、6分の演奏でしたが最終的に40分超えに…。ZEPの醍醐味!
177ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/09(金) 19:51:22 ID:BT0Jrrf1O
リッチーだってギランが加入しなかったらギターヒーローになれなかったかも知れないし、キースもストーンズ、エースもKiss、ジョーもエアロスミスでは
最高ですがソロでは?です。
ギターヒーローになるには
本人以外の要素も大です。
178ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/09(金) 20:54:23 ID:???0
>177同意!
俺が中3の時、20代後半の英語の先生がいて怒られた事があったんだけど、難しい事言われたから
「先生、意味がよく分かりません」って返事したら、「これで調べなさい」って国語事典渡されたんだ。
「清掃後に返しに来なさい」ってね。で、返しに行ったら「M君、セックスってページ開きなさい」って指示されて、
開いたら取り上げられてさ、「いたずら書きしてないよね」って訊かれたから「しないですよ、そんな」って言うと
「M君位の年だとそんな事で頭がいっぱいでしょ、興味あるよね」って微笑んで、恥ずかしくってさ。
「毎日一人でやってんじゃない?M君、ティッシュタイムは何時頃?」って先生・・・。
179ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 10:02:31 ID:???0
昔のは下手なのも味があったと感じたがオッサンになってからのペイジのギターは公害
180ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 10:42:09 ID:???0
>>179
普通はおっさんになったら益々あの下手さ加減に味わいを感じるはずだがな
181ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 13:18:16 ID:???0
ヒント:オッサンになってからのペイジ
182ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 22:18:02 ID:a9ju3fVG0
ttp://youtube.com/watch?v=MNWTrK67v2o

2003年に出たDVDはやっぱ修正しまくってたんだな。
これが生のネブワース79。演奏レベルは中学生。
183ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 23:28:17 ID:???0
>>182
ビッグネームギタリストの中でヘタウマの最高峰はキース・リチャーズ
だとおもっていたがジミーはキースを超えていることを確認しました。

184ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 23:36:46 ID:???0
ゼップはブートを聴かないと本来の凄さがわからないとオジ様達が言っていたがそういうことか・・・
185ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/11(日) 00:18:00 ID:w6EvR+yqO
ネブワースどころか編集されてることに気づかんかったとはおまえもありえんな
186ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/11(日) 00:22:52 ID:???0
それ見るとボンゾのドラムもへぼく聞えるな
187ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/11(日) 04:07:41 ID:i8Wp4/OjO
VHSの解像度が進化しS-VHSになり、更にW-VHSってのも有りました。
技術は進化して良い製品のS-VHSは売れましたがVHSよりは売れませんでした。
一般消費者はVHS程度の画質があれば満足で、それ以上は必要と
しなかったのでしょう。
同様に高度な技術は、あまり必要ないと思ってる聴衆が多いから歌が下手でもギターが下手でも関係ないのでしょう!
VHSより画質が良いのに…=Pageよりギターが上手なのに…。
専門家目線と素人目線は違います!
残念ながら専門家は少数派ですから多数派の素人を掴んだ方の勝ちです!
188ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/11(日) 12:47:55 ID:???0
>>187
確かにポップミュージックに限らず、どんな分野でも「ハイレベル」なものが
必ずしも大衆にウケるとは限らないからな。
俳優でも演技が上手い人が必ず人気あるってワケじゃないしね。
くろうと受けしないってのもある意味寂しいけど、所詮芸能界じゃん、
売れたもん勝ちなんだよ。
189ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/11(日) 12:56:20 ID:???0
>>182
これなんかおかしいんか?
オレの知ってるネブワースのアキレスはまさしくこれだ

190ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/11(日) 22:04:17 ID:i8Wp4/OjO
”生”の解釈の差でしょう!
SMAPだって中居君の声は抑え目にしてますし映像商品化する際に編集で良くするのは当然!
普通、生Liveなら大音量で細かい点は判りません。
基本的にロックって電気で装飾された音ですから商品化されたネブワースも問題無しでしょう。
191ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/11(日) 22:21:43 ID:A1U4DlMH0
レスポールってこんなしょぼい音なのか
192ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/12(月) 15:36:52 ID:???0
アキレスとかThe Song Remains the Sameみたいな
大掛かりなオーケストレーションの曲をギター1人でやったら
どうしたってショボく聞こえるわな。
193ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/12(月) 15:50:52 ID:???0
だな
194ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/12(月) 22:37:58 ID:1t2OD/3GO
山口百恵のいい日旅立ちが売れて金八先生が放送開始され太陽にほえろではロッキーとボンが活躍し、4番王5番シピンの巨人、3番掛布4番ラインバックの阪神。
ZEPがネブワースに出演した
1979年の出来事です。
賛否はありますが、この時代のPageについて活発に論議される事は凄い事です。
昔の杉田かおるが可愛いかった時代の話ですから…。
195ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 22:34:03 ID:???0
>>194
その頃のぺいじは音楽的にはともかく、人間的には一番穏やかで(今とは
違った意味で。今は単に年とって丸いジジイになっただけ)いつもニコニコ
してたな。不機嫌そうだったり妖しそうな雰囲気はカケラもなかった。

196ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/14(水) 00:38:10 ID:???0
TVで当時三代ギタリスト特集番組放送していて、クラプトンは延々とソロを奏でる長髪のオジサンに
見えた(実はまだ20歳いったかぐらいだった!)
ベックは大、大、大好きでしたので「あつ、カッコイイー!」轢き方。
ペイジは服装もサイケ、変な腰つき、ギターの位置が変、変、雑誌で見た写真じゃかっこいいと
思ったが、フィルムで見ると変の一言。でも、好きなギター弾きの仲間入り。
197ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/15(木) 03:33:11 ID:nxX6M+pVO
昔の面影が無いワースト3
1位 ジミーペイジ
2位 グレックレイク
3位 パパイヤ鈴木
みんな、昔はカッコよかったんですが…。
198ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/15(木) 06:12:31 ID:???P
ヘロインやめたくて一番汗っかきの時期でも
あったとさ
199ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/15(木) 22:09:34 ID:vTS+T8Dr0
ペイジってもっと賢い人だと想像してたけど、意外に馬鹿だったんだね。
まあ若い時から顔は知的とは言いがたかったけどさ、なんつーか
低学歴でも人間的に頭いい人っているじゃん、そういうタイプかと
思ってた。とんだ勘違いだったんだなw
200スロ男:2007/02/16(金) 00:39:28 ID:uIiHUgavO
》199
お前より世界中の人々に影響を与えているのは確かだな。残念!
201ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 01:01:56 ID:J9DwgAtl0
>>164
亀レスでなんだが、それはピーター・グラントじゃなく、ロード・マネージャーだったリチャード・
コールのしでかしたこと。

>>199
確かに、ハードドラッグにハマるようなタイプには見えなかった、とは思う。どこでああなったんだか・・・
自分には、若い頃のペイジは知的に見えたけどな。
202ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 09:00:41 ID:???0
>>201
直ぐネタ無し地獄に陥るロングアドリブとか、無意味に派手なステージアクションとか
とにかく無理やりテンション上げて乗り切る為だろ?
ジャック・ダニエルのラッパ飲みじゃ効き目が足りなくなるのさ
203ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 12:15:25 ID:BjXLgQMy0
アコースティック聞いている限り、下手どころかかなりのテクニックを持っている
ように思えるんだがな。エレキの場合、何かコロコロした音になんのな。

あ、あとボトルネックも結構うまいんじゃない?
204ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 12:56:25 ID:???0
>>203
この人のボトルネックはチューニングを変えれば踊りながらでも出きるような代物かと
205ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 13:43:16 ID:???0
ストーンズに加入してくれ♪
206ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 23:17:41 ID:???0
>>200
悪影響か?まぁロックファン以外の人間には単なるゴミオヤジだろうなw


207ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 23:22:56 ID:???0
>>202
確かに「狂熱のライブ」を初めて見た時は、こんな変な動きしまくって
ちゃんと演奏してんのかよ!?と思った。
相当編集してあったんだなありゃ。
208ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 23:43:24 ID:uSmxqo3mO
時の中高年は若者が聴くロックを批判します。
今でもペイジが批判されると言う事は、ある意味、ロックしてるって事!
209ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 23:46:23 ID:???0
この人批判する人って居ないよね
どっちかというと笑う人が多い
210ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 00:23:31 ID:???0
>>209
はははははーーー!!確かにそうだ。
今やお笑い界の人だもんな。
なんか可愛いじーちゃんだよ。
211ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 03:51:10 ID:???0
終了
212ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 07:07:21 ID:onwLY1JKO
最近の雑誌でも高見沢・野村義男・仲井戸麗市・鮎川誠等々
ZEP絶賛ですからネ!
この時代の人は新しいアプローチ・発想に驚いた的なコメントが多いです。
何でも揃っていて、それを真似れば良いだけの今の時代の人にはZEPの功績を理解する
のは難しいでしょう。
213ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 07:42:33 ID:YIsM1GQP0
>>204
マジか?
In My Time of Dyingのボトルネックとか凄まじい気が。。。

ギターやってた奴ならわかると思うけどボトルネックって正確なフレーム取りが
結構難しいんだよね。で、ペイジのIn My Time of Dyingはあの凄まじい速さと
エネルギーで弾きまくってるんで、やっぱ相当うまい、と思うのは俺だけ?
214ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 10:27:50 ID:???0
>>212
そりゃ一応絶賛しとかないと、自分らも否定されかねないからじゃない?
「そういう人に影響受けた俺らも素晴らしい!」と、こう言いたいワケ。

215ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 11:26:34 ID:???O
お前ひねくれ過ぎ
216ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 20:58:35 ID:???0
ペイジってクラプトンよりよほど人間性はいいような気はする。
ギターのテクはともかく。
217ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 21:07:05 ID:onwLY1JKO
ペイジって長嶋茂雄的な存在ですからイチロー・松井世代に説明しても理解出来ないでしょう!
218ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 21:22:43 ID:???0
>>216
子供の育て方は間違ってないと思う。ロッド・スチュアートなんか
ひどいもんだよ。娘はパーティガールだし、息子は刑務所にたびたび
ご厄介になってる。

>>217
ああ、なんかわかるソレ。実像はともかく「イメージ」にこだわる
ところなんかも。
219ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 22:09:22 ID:YpWztAwt0
キンクスのデイヴ・デイヴィスも強烈に下手。又コーラスも声が高すぎて
全然ハモってない。でもなぜかそれがカッコいい。
220ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 22:29:49 ID:???0
ご本人はとっくに現役引退してるぽいのに、誉められたり貶されたり
ヤレヤレですなw
英文に直して読ませてあげたらなんて言うんだろうね?
いつまでも気にしてくれてありがとよ、ってな感じか?
221ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 01:43:34 ID:IW0YEv38O
>>214
時代でしょう!ZEPがデビューした頃の若者が聴く音楽は、
おおざっぱにロックとフォークとポップス等、数パターンだったから、その分野のトップを皆が聴いたから何らかの影響を
受けたのでしょう。
ZEP以降、ハードロックが確立されヘビィメタルが出来て更にLAメタルやデスメタルやなんたらメタルや何種類あるか分からない程に細分化されました。
今や皆が同じ音楽を聴く環境
では無く嗜好がバラバラだから
ビートルズやブレスリーみたいな国民的歌手は誕生しにくいでしょう。
222ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 09:08:41 ID:???O
( ゚д゚ )
223ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 13:18:57 ID:9G5efLl6O
俺は好きだけどな!あんなに動くギタリストいなかったでしょ?センスで弾いてる感じ!
224ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 15:01:52 ID:v3IxSwRO0
テクニック的には73年でピークアウトしてるよねぇ、ジミー
225ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 15:04:23 ID:???0
73年のツアーで既にジミーのギターは下り坂だな
でもZEPの音楽的頂点はジミーのギターが下手になり、ロバートの声が出なくなって以降なのが面白い
226ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 20:30:25 ID:IW0YEv38O
某雑誌でZEPに興味の無い歌い手さんにロバートプラント批評をしてもらってました。
最初に聴いたのがハニードリッパーズだったらしく中高域豊かで歌の上手い人との印象。
ZEP時代を聴いたらた4枚目までは低高域の単調で下手な人。
プレゼンスはシャウトしないけど、あえて高域を抑えて丁寧に歌ってると…、インスルーは上手いと言ってました。
ただしカッコイイと歌の上手さは別もので下手な4枚目までがカッコイイと言ってました。
227ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 20:49:42 ID:???0
>>225
その辺、意見の分かれるところで・・・
来日公演を体験した世代だと、ZEPは4枚目まで、『聖なる館』以降はダメダメなんて人も多い
228ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 23:14:00 ID:???0
まぁ、時代は変わるって奴で
今や聖なる館、フィジカル、プレゼンスの3枚を
最高傑作候補にする人って多くなったからね。
渋谷のおっさんは昔から一環してプレゼンスが最高だって言ってたけど。
229ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 23:16:09 ID:???0
>>227
そんなもんかね
5枚目からプレゼンスまでがZEPの絶頂期だと思うが
230ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 23:43:18 ID:pYRzcmdH0
フィジカルはギターの音はいいけど
全体的にポップでちゃっちい。

プレゼンスが一番良いと思う。
アキレス・ラスト・スタンドにつきるよ。
231ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/18(日) 23:44:25 ID:pYRzcmdH0
原宿のZEPの店って、繁盛してるの?
232ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 00:33:16 ID:???0
昔(70年代)は、ZEPは1、2枚目に尽きると言う人が多かった。
リアルタイマー的には多数派と言っていいくらい。
ネットの中心世代ではないので、掲示板ではそういう意見はあんまり見かけんが。
233ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 04:34:44 ID:Qt1e6rLZO
DVDの1970年頃のインタビューでは聞き手がビートルズをライバル的に質問してたりドアーズ、アイアンバタフライと比較してたり、当時は現在と、かなり違った見られ方をしてましたからリアルタイムの人の感覚を想像出来ません!
234ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 14:02:07 ID:UsdFp2i10
ペイジがギター下手っていうのは、ジミ・ヘンドリクスがギター上手いっていうのと同じ位無意味だと思うけどな
で、ペイジのギターの真骨頂はアコギにあり!と思う
235ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 14:42:02 ID:B3EsJPpc0
自分は楽器できない。ギターがうまいか、へたか自分では判らない。
世間ではジェフべックやジミヘンが上手いらしいけど、個人的には
ペイジの弾くギターはサウンドがかっこよくて好き。ピートタウンゼント
の評価は判らないけどかっこよくて好き。へたかどうかよりもかっこいいか
どうかが自分の判断基準。へたかどうかは判らない。ブラックモアも好き。
236ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 15:50:16 ID:pus/kJso0
上手いか下手かだけでギターや音楽を語りたがる奴って絶対いるんだよな・・・
237ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 17:29:02 ID:???0
チンコの下じゃギターはちゃんと弾けないだろ。

だいたい73年くらいからかな、髭剃って、普段着止めて悪趣味な衣装をまとい
はじめた頃から、一段とギターの位置下げてるだろ?そのまま77年まで下がり
続けて、元々甘いピッキングとアバウトなフレット押さえがグチャグチャ感を
促進している。

全曲座って弾いたら、もっとまともな演奏できただろうな。
でもそんな奴はギターヒーローでもロックアイドルでもねーか
238ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 20:00:32 ID:Qt1e6rLZO
江川、西本、定岡ならアイドルはヘナチョコさだですから、脆さも魅力なんでしょ!
239ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 20:24:16 ID:???0
>>236
そういうのはロックじゃなくてクラシックを聴けば良いんだよな
240ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 20:57:29 ID:Gqz1rLc00
>>235
ペイジはギターの音作りには異常なこだわりを見せていたからね。
同じ音の曲は1曲もないと言ってもいいくらい
241ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 21:15:07 ID:vaJsQc4NO
ロックにうまいへたなんか関係ない!逆にうまくてダサイ奴もたくさんいる!
242スロ男:2007/02/19(月) 21:33:23 ID:TxHNiAkTO
そうだね!イングベイなんかくど過ぎて聴けねえな!其よりジミーちゃんの方が味がある。
243ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 21:37:29 ID:???0
上手くてダサい例に挙げられることが多いイングヴェイだが
ジミーとイングヴェイに共通するのが美形→ただのデブへの華麗なる変貌ぶりだな

244ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 21:44:30 ID:???0
逆にジミーペイジがギターうまかったらあんなに偉大な曲は
作れなかった。
245ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 21:46:43 ID:???0
ペイジは下手でダサい

60年代に限れば上手くてカコイイ
246ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 21:50:46 ID:???0
ペイジは昔から下手だよ
ファームのあたりは特にひどかったが
247ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 21:58:58 ID:???0
>>237
その流れでいくと、「ミュージシャン」であることより、「ロックスター」で
あることを選らんだつうことね?

>>243
昔は美形だったっけ?>頁
なんか間抜けぽい可愛いといえば可愛い顔には見えたけど・・・



248ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 22:00:14 ID:???0
ヘタウマのたぐいか
独特の間があって逆にひきづらいんだよな

ところでこの人誰だろう。日本人だが誰か知りませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=QlReuJu-I88
249スロ男:2007/02/19(月) 23:01:23 ID:TxHNiAkTO
》243
笑った。
250ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/19(月) 23:41:08 ID:???0
いつか来日した時かな、眼鏡かけてブート漁りしてる写真をみたぞ〜
モロ老眼鏡て感じで苗た。
ついでに今の奥さん、若そうだけどbusuだな。
でも今のジミーには妙に似合ってたw
251ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 00:54:29 ID:gsrd5dETO
年取ってんだからしょうがねーだろ!
252ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 01:14:02 ID:JPNISSRDO
アンチpageってのは、たいてい短い最盛期には触れず長い低迷期の話ばかり…。
253ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 02:12:42 ID:RK5kqkbN0
ペイジはリズムとサウンドに人一倍気を遣っていたと思われる。
ライヴの音は意外と歪んでいない音でしかもレスポールの割に線が細い。
これは全然テクのごまかしが効かない音だが、敢えてそんな音で演るのは、
歪ませ過ぎるとリズムの輪郭がぼやけるのと、太い音だとバスドラとベースの音にぶつかるからでしょう。
流暢なソロよりもバンドの音を重視していた証拠だと思う。
254ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 07:38:46 ID:???0
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/

48 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 19:39:27 ID:b/0RSFnH0
結婚前に子供を2回オロシタことがあるのと、煙草をやめていないこと
お腹の赤が旦那の子かどうか微妙なこと

今の旦那と結婚して2年目、現在妊娠中(8ヶ月)
子供ができたってわかってからは何しても耐えるし、家事もしなくてよくなった。
一度、どこまで言ったら怒るのか試したけど、旦那・旦那の実家・仕事
生い立ち・SEX・趣味・お腹の赤、いろいろ文句言ってみたけど意地になって
耐えてた。でも目つきが悪かったから、その目つきで赤が死んだり障害が
あったりしたらお前のせいだ!って言ったら土下座してた。

旦那の財布を見たら心療内科の診察券があったから、どうやら薬で耐えてる
みたい。それもムカついたからやめさしたけど。
これで、私が子供をオロシタ経験者なんて知ったらどうなるんだろう?
ついでにお腹の赤の顔がまったく似てなかったらどうしよう。
殴っても耐えるし…ばれる前に離婚したいって言葉を引き出さないとマジでやばい。

59 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:00:10 ID:3Z4niqV20
息子は旦那の父親(銀行家)の子供

83 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/06(火) 07:46:34 ID:rlNYiksj0
結婚してから、旦那以外で10人以上の男性と浮気したこと。

92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
255ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 10:33:10 ID:???0
なんやコレ↑誤爆?
256ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 11:10:29 ID:???0
ペイジは足軽女と言いたいんだろ
257ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 13:35:32 ID:???0
あのおばちゃん顔では浮気しようにも無理だろ?

こうしてみるとあのオッサンが光ってた時期ってホント短い間だった
んだね。
258ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 16:26:20 ID:gsrd5dETO
↑一時代築いて今もこうして話題にあがるんだからすごいギタリストだったんだよ!嫌なら聴くな!
259ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/21(水) 08:07:58 ID:sz9CuVXY0
多分既出だけど、ギター弾く奴は試しに
ジミーくらいストラップ伸ばしてギター下げて弾いてみな。
しかもあのアクションつきで。
至難の業だから
260ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/21(水) 10:24:15 ID:???0
いやだからあのスタイルで上手けりゃ凄いが下手だからw
261ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/21(水) 12:56:52 ID:4XESqw770
coverdale/pageのときは下手の最盛期。ほとんど素人のおっさんレベルだった。
代々木で見たけど
262ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/21(水) 16:40:00 ID:JZH9fkamO
見に行ってるし↑
263ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/21(水) 23:27:37 ID:fnFjToGGO
一番?カッコいいときを知ってるからこそ、今のクズレ方に歯がゆさを感じるのさ。
年のせいだけじゃ無い、サボってるぞ。
って。
264 ◆Ggx7.pSF8A :2007/02/21(水) 23:36:25 ID:???0
じゃじゃじゃーん
265ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/21(水) 23:55:54 ID:La3FjeLkO
代々木には行きましたが、あんなもんでしょ!
全盛期のZEP時代もツアーの前半はバラバラな感が否めないバンドでしたし…。
266ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/22(木) 00:10:57 ID:???0
>>259
73年のころくらいは上手かったけど
その後下手になるのが問題なんでは?
267ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/22(木) 00:13:01 ID:???0
スタジオでも下手だからなぁ...
268ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/22(木) 15:05:17 ID:???0
年とったというより「やる気」がねえんだからしょうがないだろ!?
もういいかげん完全隠居して盆栽いじりでもしてろよ。
禿しく似合ってるゼ。おちょくってるんじゃなくて、今の好々爺ぽい
外見にあってるということ。
269ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/23(金) 01:16:45 ID:???O
旗本クネクネ男
270ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/23(金) 01:49:58 ID:???0
口がとんがっとる
271ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/23(金) 22:41:59 ID:4UA9P5/NO
野菜だって果物だって魚だって旬ってものがあります。人だって同じでしょ!たまたまPAGEの旬は短かかったかも知れないが…。おいしい魚沼産コシヒカリも古米の話はしないでしょ!
やはり旬の時期の話をしないとね!
272ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/26(月) 15:25:39 ID:???0
273ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/26(月) 17:14:27 ID:F0qIu/hw0
「ナニワ金融道」を大友克洋が描いたら
最悪だろ・・ だからZEPのPegeは神なんざんす
274ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/26(月) 17:33:09 ID:F0qIu/hw0
↑あんが〜wwwww Pageですたwww
275ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/26(月) 18:16:22 ID:???0
でもさ〜キャリアの頂点に立った時点で、既に技術劣化していた演奏者って
ページしか思いつかない。それだけで十分ネタになるよな〜

276ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/26(月) 23:25:49 ID:???0
今の姿見ると、純粋に音楽好きとか命を賭けるほど音楽そのものを
愛してる感じはしないなー。
やっぱ「売れて金儲け」が第一だったんでねーの?
277ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/26(月) 23:32:56 ID:???O
同じ頃に日本で人気があったリッチーとペイジを比べると、
ギタリストとしてはリッチーのが上だが
ミュージシャンとしてはペイジのがはるかに上なんだわな
278ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/27(火) 00:09:23 ID:RTPleLi/O
どの分野でも「技術だけなら一流」って言葉が二流、三流に対して使われますね。
279ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/27(火) 00:40:45 ID:BmU/qwb40
ペイジとリッチーの対比って
そのままツェッペリンとパープルの対比に当てはまるよね
ちなみにリッチーはそんなに上手いギタリストと思えない
280ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/27(火) 00:45:45 ID:???O
>>279
当時では桁外れな早弾きってスタイルを確立したという点が大切なんじゃね?
281ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/27(火) 16:22:32 ID:UM44o9ss0
リッチーは上手いよ
あんなにひねくれたフレーズなかなか弾けるもんじゃない
めちゃ器用だよ.
イングべみたいな体育会系とは格が違う.
282ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/27(火) 19:43:57 ID:wvw3MYyo0
ハゲペイジのギターってコピーしてみて
凄さに気がつくぞ。
283ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/27(火) 23:40:15 ID:BmU/qwb40
リッチーは起用だが、演奏に表情というものが全くない
それも持ち味なのかもしれんが、起用=上手いってわけじゃない
早口言葉の得意な人間が必ずしも話し上手ではないのと同じ
早弾き以外でリッチーがペイジを上回るものはない
284ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/27(火) 23:51:23 ID:???0
それを音楽理論的に証明できる?ただの印象論じゃないの?
285ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/28(水) 00:10:12 ID:???0
そんなものを証明する音楽理論ってあるの?
286ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/28(水) 00:49:47 ID:???0
40年前にはビートルズの曲を音楽理論で散々証明しようと試みて
結果は???で理論的にはおかしいがいい曲だ、で終わった。
ポップスを音楽理論で証明しようとする作業はあまり意味のないことだ。
287ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/28(水) 00:55:36 ID:???0
なんらかの形で数値化できない以上、どっちが上とか全く無意味
288ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/28(水) 02:51:21 ID:???O
リッチーって性格はひねくれ野郎だけどプレイは教科書通りの綺麗なプレイだな
クラシックギター習ってたんだっけ?
289ゴン太:2007/02/28(水) 04:53:33 ID:???O
解散後にクラブでヤツに声を掛けた。
…俺と紙工作の番組をヤラナイか。
290ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/28(水) 09:41:25 ID:???O
最近は阿佐ヶ谷に住んでるらしい
291ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/28(水) 10:14:13 ID:???0
うちの近所じゃんw
292ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/01(木) 03:54:38 ID:???O
リッチーはZepを見て方向性を変えたと言ってます。
Zepがいなかったら、今頃、昔、Hashと言う曲が売れたディープパープルのギタリストとして記憶される程度の人になったかもネ!
Zepの成功がなければイン・ロックは出来なかったかもネ!
293ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/02(金) 18:14:55 ID:???0
さっきからイングベイのオーケストラものを聴いとるのだが
曲は凡庸だと思う。Yoshikiみたいだ。
ジャケからしてコンプレックス丸出しだし。

凡庸な早業より、単純だけどオリジナリティがあるほうがエライと思いたい。
294ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 00:41:44 ID:???0
まあキース・リチャーズ、ジョージ・ハリスンよりは上手いだろ
295ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 04:18:16 ID:ggtmTCqoO
楽器の出来ない人は上手さとは関係ない事で聞いてると思うし、プロでも技術だけで無く例えばベック、クラプトンはロイ・ブキャナンを絶賛し、ペイジ、ギルモアらはロイ・ハーパーを絶賛してる。
ギターが上手い下手とか技術ばかりを論じる人って、
コピー専門のアマチュアばかり!
296ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 11:46:00 ID:???0
だからさそういうことも踏まえたうえでも下手すぎって言ってるんじゃん
297ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 13:44:26 ID:DTfCq0UG0
かっこいいんだからALL OK!!
ロックの世界では
かっこいい>>>>>上手い

なのだ。
298ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 14:25:32 ID:???0
音作りが天才だろ…
リフがかっこよすぎだし。
ソロとかは正直下手だな。
299ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 15:44:37 ID:???0
>ペイジ、ギルモアらはロイ・ハーパーを絶賛してる。

無知でスマソ・・
ロイハーパーって何てバンドのギタリストなの?
聴いてみたい17歳男子です!
300ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 16:54:09 ID:???0
フォークシンガーでつ
301ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 20:05:54 ID:???0
上手いか下手かで言えばあまり上手く無いと思うけど・・・ZEPのギタリストだよぉ
ギターが下手なのをさっ引いてもお釣りがくる位の功績の大きさだよ
下手なりの工夫で素晴らしいリフやギターのオーケストレーションを生み出せたんだと思うし
ギタリストの仕事は華麗なギターソロだけじゃないんです
それにアコギは本当に上手いよ、センスもテクも抜群!!

後生に伝わるのは、ギターのテクじゃなくて作り出した音楽です



302ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 21:23:18 ID:eNRvVY0i0
>>294
ジョージ・ハリスンって、ジミー・ペイジに「ジョークとしてギターやってると思った」
と言われてめちゃくちゃ落ち込んだんでしょ?
303ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 21:24:38 ID:eNRvVY0i0
あ、それでエリック・クラプトンが同情してギターをかなり教えて、そこそこ
うまくなってきたらレッスン料として女房を寝取られた、っていうw
304ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 21:46:19 ID:DTfCq0UG0
>>302
そりゃ、ペイジじゃなくてジェフ・ベックだ。
しかもベックは最近じゃジョージを評価する発言してるし。
305ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 22:11:08 ID:???0
ジョージのスライドは個性あふれていて絶品だわな
ソロになって開眼したんだが。

ジミーはかっこいいではないか。
306ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 02:36:29 ID:???0
ヨレヨレテケテケでも肯定するのがロックの良さだかんね
ベックだって一般的な上手さからは外れてるし
あとクラプトンは安定してるだけで一番つまらん。
307ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 03:54:23 ID:bzQNLxYPO
数々のブートも聴きましたが、安定感は無いしメンバー個々の好不調も激しいし…。
ただペイジが延々とアドリブを繰り返しボンゾも反応して暴走が始まりバラバラになりそうでならずに一体感が出る時がカッコイイ!!
ボンゾの反応が悪かったりミスもあったりするけど、それが人間っぽいと思うのでした。
308ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 04:29:35 ID:???0
実はボンゾもみんなが思ってる以上に下手だよな
309ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 04:40:31 ID:???0
Whole Lotta Loveとかのメドレーって
相当エエカゲンだよな
310ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 06:40:03 ID:bzQNLxYPO
高貴なクラシックなら技術・演奏完璧が必要だが、庶民のロックならノリが良ければ善し!
311ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 09:00:10 ID:???0
>>308
そうだね
ディジャメイカでレゲエが叩けてないもんな

312ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 11:11:20 ID:???0
>>310
だな。俺は本当に「極上の上手な演奏」を聴きたくなったらウイーンフィルとか
ボストンフィルのCDをきいてるよ。
ワイルドなノリがほしくなったらR&Rだな。
ロックにテクなんて求めないね。
313ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 11:21:34 ID:???0
死んだら生きてる時に比べて過大評価されるのはどこの世界も一緒。
ボンゾなんて生前それほど特別に高い評価されてましたっけ?
むしろ薬と暴力行為で悪名高かったのに、死後は急に聖人みたい扱いで
藁ってしまったw

LZは各個人の技術力が平均的で、特に高いのも低いのもいない、
それがグループとしてのまとまりに繋がっている、と昔の雑誌に書いて
ありましたよん。

314ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 12:02:54 ID:???0
>>313
ジョンジーがえらいんだよ
315ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 12:28:52 ID:pXjFIJsU0
>>313
薬の問題
316ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 12:30:58 ID:???0
ロックバカに多い勘違いは技術の高度さとワイルドなノリが相反すると思っていることだ。
317ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 12:32:18 ID:???0
フーもエントウィッスルだけ凄くてあとの三人はたいしてテクないしね。
318ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 12:41:28 ID:???P
このスレで叩いてる人がいう上手い下手って、クラシック寄りというか
黒人ぽいクールでスウィングで重たいグルーヴが出せるかっていうのは
入ってない気がするんだよね
319ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 13:04:32 ID:pXjFIJsU0
>>313
薬の問題はともかくとしてロックドラマーとしてはNo1の評価だったよ。
320ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 13:19:11 ID:???0
あーやだやだ。このスレの低俗な議論・・・
「上手い下手」なんて論じてもしょうがないね。
ジミヘンがZEPの曲を弾いてもペイジには敵わないし
またその逆も然り。
つまり「上手い下手」論争なぞ全く意味がない。
好き嫌いなら分かるがね。
マッカーサーが「日本人の頭は12歳並」と言っていたが
まったく戦後60年経っても大方の日本人の脳味噌は変わらないな。
「上手いか下手か」の単純な二分法・・ あーあ・・・
321ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 13:31:01 ID:???0
別に上手下手でその価値を決めているわけじゃないからいいじゃん
322ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 14:03:32 ID:bzQNLxYPO
昔、ベルリンフィルの指揮者故カラヤン氏が天国への階段について絶賛した話がありますネ!
クラシックの頂点の人も単なる技術目線でないよぉ〜。
323ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 14:24:00 ID:???0
>322
「ギタリストがヘボいね」などと批判出来る訳ないしね
324ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 15:01:36 ID:???0
えー?でも有名人同士で誹謗中傷ってよくあるし、
わざわざ「天国への階段」を引き合いに出すくらいだから
本気で気に入ってたんじゃないですか?
325ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 15:07:46 ID:???0
クラシック興味ない俺はカラヤンと言われても
クレヨンしんちゃんで野原ひろしが「俺のカラヤンが空や〜ん」といっていたことしか思い浮かばない
326ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 15:18:13 ID:???0
逆に天国ってのがウソ臭いだろ
327ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 15:39:21 ID:???0
カロヤンだってクラヲタから叩かれてるだろw
328ジョン・レレレのレノン:2007/03/04(日) 15:46:17 ID:9q23mqDp0
ビートルズを見ろ!
リードギターなんてどーでもいーのさっ!
ストーンズを見ろ!
リードギターなんて・・・
329ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 15:58:31 ID:bzQNLxYPO
カラヤンがZEP楽団を仮に指揮しても天国への階段はスタジオ盤と同じになるだろう的な事を言ってました。ロックを超越した完成度と言う事かと…。
330ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 16:00:38 ID:???0
マジでビーもストーンズもリードgが下手だとは思わんぞ
楽曲、バンドに相応してるのだよ
ジミーはその点、本当に下手糞
331ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 16:03:27 ID:???0
天国スタジオ版は下手じゃないから、下手ってのはライヴだろ
332ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 16:23:16 ID:???0
重要なのは天国への階段を上手く演奏できるってことじゃなく
生み出したってこと
333ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 16:53:25 ID:???0
だからさあ何が重要かを語るスレじゃないんだってばさw
334ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 17:04:50 ID:???0
だから、技術がそんなにあるわけじゃないのに名ギタリストって言われてるのは
そんなことが問題にならない位の仕事をしたからってことじゃないの?

後はヤードバーズの三大ギタリストって括りで外の人間が言い出したから、かな?
335ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 19:53:22 ID:bzQNLxYPO
3回転半の荒川静香より4回転ジャンプの出来る安藤美姫の方が技術は上って議論になるのかなぁ?
336ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 20:01:19 ID:???0
技術論だけ言えば四回転やろうとして転んでるのがペイジだろ
だから下手っていわれるんだよ
337(=゚ω゚)ノぃょR:2007/03/04(日) 21:13:45 ID:???0
4大ギタリスト、ってことになるとペイジは外されるらしぃ
338ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/05(月) 00:51:42 ID:I9+CSqzL0
ピーター・バラカンによるとイギリスでは三大ギタリストなんて括りは無いとの事。
339ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/05(月) 14:04:00 ID:???0
どーでもいいんだが、
>>335
もしや荒川=浅田真央の間違いでは?
荒川は一度だって3回転半なんて跳んでないし、やってみたことさえない
はず。
340ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/05(月) 14:12:26 ID:???0
そういやマスコミや本人が4回転4回転いうわりに、殆ど現実に飛ぶ姿を
見せたことない、誇大広告気味な安藤ミキって妙に頁のオッサンにかぶる
もんがあるなぁ、なんでやろ?
頁の現役の頃の大げさなアクション見てるとコッチが恥ずかしくなること
あるし。
341ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/06(火) 02:30:20 ID:/0nIJvvAO
現役時代の70年代はビラビラ・キラキラの時代でしたからねぇ〜!フレディだってボウイだってエルビスだって、今の時代に同じ事してたら…(O_O)
342ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/08(木) 16:10:06 ID:???0
343ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/08(木) 22:57:32 ID:WyOjRFDv0
ジミー・ペイジ好きはやっぱバート・ヤンシュも好きだろ?
344ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/08(木) 23:03:15 ID:???0
バート・ヤンシュ好きはジミー・ペイジ嫌いだろ
345ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/09(金) 00:52:57 ID:???0
どっちにしてもお前らはうんこ
346ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/09(金) 03:20:01 ID:???0
>>320
>>ジミヘンがZEPの曲を弾いてもペイジには敵わないし
>>またその逆も然り。

いやあ、ジミヘンがやったらペイジより全然上だろw

あ、別にペイジをけなしてるわけじゃないよ。
ジミヘンってちょっと飛び抜け過ぎてるからさ。
347ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/09(金) 06:47:18 ID:WOAd1YNOO
ジミヘンがZepに合うかどうかはわかりませんが、STEVE VAI参加のWHITESNAKE見たいに、さっぱり融合出来ない事もありますから、個々の技術だけの評価には????
348ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/10(土) 01:56:45 ID:DhVJeNvK0
ジミヘンはすごすぎる
349ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/10(土) 14:05:17 ID:qcacKiuT0
おいおい、カラヤンは2流の楽団指揮者出身で、
どこが良いのか、音楽ファンからも疑問符つきま
くりだぞ。

スターの指揮者が必要だったから抜擢されたという
話も聴いたことが有る。

頁はギターは下手だけどルックスが良いから、ロック
的には合格なんだよ!

350ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/10(土) 14:20:29 ID:???0
ロックって音楽以外に色んな要素有り過ぎて評価が定まらないな
351ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/10(土) 15:59:13 ID:???0
技術的にいえばβビデオテープが勝つはずであった
352ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/10(土) 22:53:39 ID:???0
技術もネー、センスもネー、有るのは大衆ウケするマーケティングとハッタリか
それが70年代産業ロックだとさw
353ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/11(日) 00:10:42 ID:???0
nがルックスいいっていうのはロックファンにしか通用しない見方ですか?
いえねワシはかっこいい!とは思ってたけど、ロック好きじゃない友人
たちはどこがかっこいいかわからんと言ってました。
そりゃー映画俳優になれるような外見ではないと思うけどさ…
354ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/11(日) 03:47:49 ID:oqJ1zRuoO
大衆ウケは重要でしょう!
技術オタクだけにウケても売れないし売れなければレコード会社も発売しないし…。
355ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/12(月) 04:39:47 ID:???0
ハナッから上手さを目指してないもんな。
アコギでブルース弾かせて一番個性溢れるプレイするのは
ベックでもクラプトンでもなくJペイジ。
ミッキー・ベイカーやゲイトマウス・ブラウンに通じる
キャラの立ったギター。
356ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/12(月) 08:58:01 ID:???0
>>ハナッから上手さを目指してないもんな。

はい、それ、楽器できない人の勘違いですねw
357ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/12(月) 20:22:38 ID:???0
クラプトンとペイジがお互いマット・マーフィーが好きだ、という事で意気投合した話があるよね。
・・・ということは元々マット・マーフィーのような技巧派を目指してたんじゃないか?
358ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/12(月) 20:29:08 ID:OBgM2Kn1O
楽器が出来ない人から見ると、技巧・上手さってのが良くわかりません…。
どう表現するかが重要と思うのですが、楽器が出来ないから感覚的にしか分かりません!
359ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/12(月) 21:12:19 ID:???0
たしかに楽器をやらん人とやる人はまったく視点が違うよな。
歩み寄ることはあっても、わかりあうことはないだろう。

まあ、オレも現代書道とか抽象画とかを見て、何がなんだかわからんからな。
わかりあう必要もないだろ。
360ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/12(月) 22:33:33 ID:???0
楽器やってても上手下手が分からん場合も有るよ
361ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/13(火) 00:04:53 ID:???0
そこまでいうと単なる個人差だろ
362ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/13(火) 01:29:36 ID:???0
>356
一応本人が言ってるんだけど、、、
本心かどうかはわからんが
363ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/13(火) 22:04:06 ID:???0
この人マジうまいよ
過去にどうやったか完璧に忘れているペイジに教えて欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=cGrMCGLBAC0
364ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/13(火) 23:19:46 ID:cs3rhejF0
>>363
やっぱりテレキャス使うよな、あの音は。
365ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 04:21:07 ID:eXtRSr5cO
ジミーはあの時代を考えるとリフのセンスはパじゃねぇ!

アホにはわからないか・・・

残念だ

366ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 08:46:50 ID:2ylz6pe4O
ジミーペイジの名前は知ってるが、下手だと言ってるオマエ達の名前は知らない。
367ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 09:52:09 ID:EYZYUnmMO
自分でギター弾くとペイジの「下手さ」にある時気が付くよね。
しかし同時に「凄さ」にも気が付く。
368ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 10:06:37 ID:???0
昨日前輪出なくて胴体着陸に成功したパイロットは36歳だそうだが、
その年頃って男として一番気力体力とも充実してて良い時期なんだろうね。
ジミーも(写真で見る限りだけど)35.36歳頃がそろそろ落ち着きも
出てきて、かつ若さも保っているし、一番かっこいい時代だったと思う。
彼の音楽的全盛時はそれより少し前にあたるのだろうが、その頃にもう一花
咲かせてほしかったな。
369ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 11:04:38 ID:???0
で、ここであーだこーだいってるお前らってどの程度のミュージシャンなの?
370ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 12:34:52 ID:???0
>>367
>>「下手さ」にある時気が付くよね

最初に気付かないか?w
確かに「凄さ」にも気付くのだが
それにしても下手だろ
ちょっとプロとしてありえないくらい

頁の凄さなんて十分わかってるが
「それにしても下手だよな」ってのが
このスレの趣旨だと思うよw
371ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 16:41:43 ID:oU+OEtTD0
おまいら全世界的に”ヘタクソ”と言われる人物になってみろや。
372ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 18:52:01 ID:???0
ペイジは饒舌にひいてはいけないのよ
それだとあの音がでないのよ
373ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 19:57:36 ID:???0
んきゃきゃぺげっけぎゃぱっきょきゅきゅきゃっ
374ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 20:45:03 ID:???0
ペイジは下手のところも味、みたいなのってアホだよな。
本来もっと上手くやれるんだしあれは手抜きでしかない。
ちゃんと演奏してたらもっと偉大だったはずだ。
375ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 21:02:20 ID:???0
>>374
それならzepカバー曲なら他の方が優れているはずだよな
なにせプロにあるまじきくらい下手なんだからよ。他のプロ
がやったらさぞうまかろう。
カバー曲で原曲よりいいのがあればおしえてくれや。
376ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 21:52:22 ID:???0
アホだな・・・
本人がちゃんと演奏してればってことだろ
377ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 21:52:53 ID:ur9p5FtpO
優れた技術のある人の代わりはいるけれど強い個性のある人の代わりはいないって事なんでしょうか?
378ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 21:54:01 ID:???0
>>376
アホだな?
おまえのことか?
379ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 21:54:58 ID:H57WsRC80
あくまでZEPとして最高の演奏をすべきであったと
380ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 21:55:43 ID:???0
>>379
窮していいわけかよ 
なさけない
381ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 22:01:15 ID:EYZYUnmMO
て言うか
言う程下手か?
久々にZep聞いたらうめーぞ十分。
382ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 22:01:53 ID:H57WsRC80
意味ワカンネ
383ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/15(木) 10:27:40 ID:???0
あのギターあってこそのZEPサウンドなんだよ。
ジョージやジョンのギターがあってこそのビートルズと同じ。
384ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/15(木) 10:58:44 ID:???0
こういうスレで結果論かざしても無意味
385ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/15(木) 11:31:23 ID:???0
いくらペイジは下手だと煽っても、ファンも下手だと思ってるので暖簾に腕押し状態だな

386ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/15(木) 13:18:15 ID:???0
ファンはペイジのテクニックに惚れてるんじゃないからな。
だから何?て感じだろ。
387ホワイトアルバムさん:2007/03/16(金) 17:59:06 ID:3WH7N20c0
ちょっとペイジファンだからまじめにレスするよ

ペイジが作曲して即興を織り交ぜてギターを腰より下に下げてライブで弾いているものと、そのスコアをみながらせっせと練習しギターを
弾きやすい位置に上げてもしくは座って丁寧に弾いているものとではそのギタリストの能力は当然論するに値せず。
だからその点ではペイジの方が断然上。

テクニックについては、そもそも音楽=ギターっていうのは芸術であるわけだから速ければよい、正確であればよいと言う明確な基準
はないし、世界一速いギタリストのソロとペイジのソロの構成を考えればそのセンスの差は歴然としている。70年代後半のペイジのライブでの演奏
は確かにひどいのもあるけれど、音源になっているギターソロは曲の構成に沿ったすばらしいものであるし、若いころの演奏力は並の
ギタリストでは追いつけないものがある。

ペイジの真髄は構成力にあって別にはや弾にあるわけではないけどその構成力に伴って即興されるオーバードライブのはや弾きは一見とてつも
なく凄いものに聞こえる、とっても分厚くね。そこらへんはジミヘンと似通った凄さを持ってると思う。

それに加えてあの足の長さと体の細さと髪型とタバコと70年という時代とZepという天才と芸術的センスがあって、
常人では敵わない世界的なギタリストになっている。

というわけでジミーペイジは偉大なんです天才なんです。

けれどもロックが起きてからもう50年くらい経ってるわけで今は凄いギタリストを3人に絞る事は非常に難しい。

あとオレの中ではジミヘンの方がギタリストとしては上。あんな音だせないでしょふツー
あとスティーブもランディローズもダレルもアルもヴァンもイングウェイもクラプトンもベックもきこもちゃーもその他の凄いのもみーんな天才。
はや弾きは努力で追いつくけど楽曲のセンスは才能でしか追いつけない。

そんなわけで、ジミーペイジより凄いって自称するギタリストは曲をつくって聞かせてください。
388ホワイトアルバムさん:2007/03/16(金) 20:10:55 ID:???0
意気込みは買わんでもないが、このスレの住人のギター弾きは
「自分がペイジより上手い」とは言ってないだろ。
自分たちが楽器を扱っている経験と照らし合わせて
(上手い下手を)論じているだけであって。
389ホワイトアルバムさん:2007/03/16(金) 21:01:33 ID:???0
ペイジのギターはすぐにコピーが出来簡単だ
その簡単なものもライブではうまく弾けないから
ペイジは下手、と思っているTAB厨はいると思うよ。
390ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/16(金) 21:57:38 ID:???0
上手いか下手かの基準を教えてくれ
速弾き?リズム感?もっと他のこと?
363のリンクの演奏、ビブラート全然できてないけどあれは上手いの?
俺的には下手の部類やけど
391ホワイトアルバムさん:2007/03/16(金) 22:04:10 ID:???0
譜面通りに寸分狂わず演奏できれば上手いんじゃないの?
その譜面が技術的に難易度高いほど。
そこにアドリブとかインプロが加わるとまたあれだけど。
まあ譜面は無くとも演奏者自身が頭に思い描いた通りに演奏できてればいいんだろうけど、
実際ペイジは演奏できてなかったと思うよ。
技術が無いのか手抜きなのかイっちゃってたのか知らんが
392ホワイトアルバムさん:2007/03/16(金) 23:01:48 ID:???0
ドラマー死亡でZEP解散したのは、当時ペイジ自身がなにがなんでも
あの世界でまだまだやりたい!という気持ちがなくなっていたんでしょ?
そういう人に技術の向上云々を求めてもねぇ・・・

393ホワイトアルバムさん:2007/03/16(金) 23:05:46 ID:???0
ボンゾが死んでなくてもインスルーの次は無かっただろうな
言っちゃ悪いがペイジにとってボンゾの死は丁度良かったってとこか
394ホワイトアルバムさん:2007/03/16(金) 23:47:43 ID:???0
>>387

おまえが音楽について疎いことはよく分かった。
395ホワイト:2007/03/17(土) 00:02:43 ID:k7uBjUM/0
教科書にソツなく弾けるかどうかを判断基準にするとしたら確かに上手い部類には入らないだろうけど、
その基準でいけばジミヘンなんかド下手の筆頭にあげられるだろうね。

ギタリストを乱暴に大別すると、半ば自慰的に弾いてる人と、楽曲のためにギターを弾いてる人が
いて、前者の筆頭に思い浮かぶのがアルフィーのナントカさんとかで、後者に挙げられるのは
ジョージハリスンやらジミーペイジだろうね。そしてそういう意味においては上手く弾いてるんじゃ
ないの。なぜならできあがった楽曲が優れているから。

もっとソツなく弾いてればもっと楽曲がもっと良くなったかというと必ずしもそうではないだろうしね。
396ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 00:13:27 ID:xJtNc/mTO
アナログ録音や60年70年代を知らない奴はZEPの凄さは解らんよ。

60年代後半にはあんなにロックなギターを炸裂させてたと思うと、素晴らしいの言葉に尽きる。


スレ主がギターの良さを解らない糞だと立証されてるスレ


俺はロックもギターも好きだから、ペイジをギタリストとして今後も俺に大きく在り続けるよ。
397ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 00:18:41 ID:???0
だからよさはよさとして下手さは下手さとしての話だと何度言ったら・・・
398ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 00:38:26 ID:xJtNc/mTO
↑解っていない様子だからもう一度言う。
アナログ録音を知らないだろ?

一発撮りだぜ?

テクが無いとアナログレコーディングは出来ない。

良さ下手さとか言って、馬鹿かお前。
宅録MTRとは訳が違う。

399ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 00:58:38 ID:???0
>テクが無いとアナログレコーディングは出来ない。
アナログレコーディングではデジタルのようなごまかしがきかない、じゃない?
だからこそこんなスレで話題になってしまうわけで
400ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 01:37:07 ID:Wz6WB1xM0
>なんで名ギタリストとよばれてるの?

>↑シャレにならないくらい下手くそなんだが。絶対俺のほうが上

401ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 04:00:20 ID:???0
>>399

そのとおりだなw
アナログ時代だからこと下手さがよく分かる。

>>398は実はテク至上主義(しかも下手くそw)
>>397の言っている意味が分からないんだから・・・
402ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 07:54:35 ID:RgpyCLYrO
でもこの人のチョーキングビブラートはなかなか真似できん。
特にWの頃は…
403ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 07:55:43 ID:w/nJfldpO
知識も知能も無い人達ですね
404ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/17(土) 12:22:58 ID:???0
家で1人でひたすらギターソロのみをコピーしている人達には
ペイジの本当の凄さはわからないと思うよ。
そういう人達は本当に譜面通りに弾ければそれでイイわけでね。
目の前の題材が簡単か難しいかで、上手いか下手かと決めてしまうんでしょうね。
勿論ギターの楽しみ方は人それぞれ自由だから、それはそれでいいんでしょうけど。

自作のオリジナル曲をバンドで演奏しているような人だったら
ペイジのギターをテクで語るなんて発想は出て来ないと思うな。
産みの苦しみを知っている人ならね。
まぁそういう人達の中にも、上手い下手で判断する人はいるけどね。
405ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 13:52:39 ID:???0
ジミーペイジは偉大なギタリストだけど上手いギタリストじゃない

>目の前の題材が簡単か難しいかで、上手いか下手かと決めてしまうんでしょうね。
ギタリストの技術を判断するにはその人がどう演奏しているかを聴くしかない
406ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 14:04:12 ID:???0
>>404
>>そういう人達は本当に譜面通りに弾ければそれでイイわけでね

悪いけど、そういう次元の話をしてるんじゃないんだよねw

ペイジは凄いよ
でも・・・あまりにも下手だよなあ
ということなの。わかる?わかんないか?

「下手」だと言われて全否定されたように思っちゃうのは
音楽が分かってない証拠
407ぞそ:2007/03/17(土) 14:22:21 ID:CKzrJxb50
ジミーペイジ最高
408ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 14:52:33 ID:???0
でも凄く下手
409ぞそ:2007/03/17(土) 16:31:36 ID:CKzrJxb50
あんま下手って思わないな〜
410ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/17(土) 17:01:23 ID:???0
>>ペイジは凄いよ
>>でも・・・あまりにも下手だよなあ
>>ということなの。わかる?わかんないか?

それはわかるよ、ペイジは確かにテクだけなら上手いギタリストではないと思うよ。
でもここは何故ペイジが名ギタリストと呼ばれるかってスレなんじゃないの?
凄いけど下手だよなぁってスレなの?


411ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 17:28:14 ID:???0
俺は俺がペイジを下手だと思ったことがただの一度もないね。
まったくこのスレの連中は俺を不快にさせるのに充分な材料だよ.フゥ〜〜・・
では何故このスレにいるのか?と人に聞かれたら俺はこう答えるね。
「ヘイボーイ、バカどもを相手にするのも楽しいんだぜ?」ってねWWWWWWWWW
412ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 17:33:57 ID:???0
ZEPファンには勘違いが多いよね
413ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 18:08:39 ID:???0
日常生活で「ヘイボーイ」なんて言うやつなんているのかw
414ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 18:42:53 ID:???0
>>411は受け狙いなのかマジなのか・・・

>>412の言葉に重みを感じてしまうぜ、ヘイハニー
415ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 19:06:06 ID:CKzrJxb50
うちの犬ロバートそっくりw
416411:2007/03/17(土) 20:17:53 ID:???0
>>414
文体がフランクなもんだから受け狙いに感じるかも知れんが、マジだぜ。
俺は平次を下手だと思ったことがないのさ。
それにこのスレの白痴な議論は意味がないね。
まったくもってここの連中はクレイジーだね。
417411:2007/03/17(土) 20:30:09 ID:???0
こんな議論は止めるべきさ。
ここの連中にはこう言いたいね。
「ヘイユー、人生は短いんだぜ? こんなことに時間を費やしても意味はないさ。」ってね。

さぁてと。ちょっくらドンキホーテに行って香水を2、3個ばかり購入してくるよ。
今俺が欲しいのはローパケンゾーオムだな。清潔感があって女性受けも最高。
香水はお洒落のワンパーツなんだから。まぁここの連中は香水なんてのには縁がないだろうけどねw
帰宅してこのスレ開いたときには無意味な議論が終ってることを期待してるぜ!
418ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 23:24:45 ID:???0
>>412
確かに。その代表がかの評論家の大先生か?w
あの人のおかげで勘違いした人間も相当数いそうだな。
419ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 23:45:26 ID:???0
>今俺が欲しいのはローパケンゾーオムだな。

ダサダサw
香水はブルガリに限る
420ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 00:43:44 ID:L8lmQWySO
一流ギタリスト=一流のテクニックのみ、と考えてる人が勘違い!最高の具材があれば、美味しい料理が出来ると思ってるグルメ気取りと同じ!
421ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 00:58:06 ID:???0
そんな人いませんよw
422ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 01:15:05 ID:v6hI8zJ/0
まぁでもジミーペイジをバカにする人はピカソの絵を稚拙だと言ってるようなもんだよな

価値あるものを判別する能力が乏しい人がこういうふうに批判してるんぢゃん

センスってのは天性のものだから凡人は身分相応の農民の暮らしをしてて下さい・
423ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 01:18:27 ID:???0
全く逆なのよ、権威主義者は王様が裸なのに気付かないんだ。
ピカソの絵をワケの分からん落書きだと言える感性こそ必要なんだよ。
424ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 01:18:39 ID:???0
>>412
この流れでは同意せざるを得ない
425ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 01:33:58 ID:???0
ジミーペイジは下手だと煽っても反応が薄いので、上手いと持ち上げるようになったのか
426ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 01:43:27 ID:L8lmQWySO
技術が二流でも一流ギタリストと言われるのは、技術以外に秀でた部分があるって事でしょ!
それが何かは?勝手に考えれば…。
427ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 03:35:29 ID:???0
>>技術が二流でも一流ギタリストと言われるのは、技術以外に秀でた部分があるって事でしょ!

ジミー・ペイジは超売れっ子ロックバンドのギタリストですが
「一流ギタリスト」ではありませんよ

そこを分からないとね
428ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 04:10:23 ID:L8lmQWySO
↑一流のギタリストの要件とは?
429ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 12:49:01 ID:???0
少なくとも「下手」ではないことw
430ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 12:53:59 ID:???0
>>まぁでもジミーペイジをバカにする人はピカソの絵を稚拙だと言ってるようなもんだよな

おまえ、それがピカソに対してどれだけ失礼か分かってないだろ?
頁は下手。
ピカソは革命的な独創。
その程度のことが分からないのなら語るなよ。バ〜カ。
431ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 12:55:42 ID:???0
>>416
>>文体がフランクなもんだから

そういうのを「フランク」とか言わないんだよ。
「バカ」って言うの。
バカなくせして気の利いたことを書こうとして滑ってる。
最悪。
432ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 15:12:29 ID:???0
>>420-421の流れに爆笑
433ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 15:16:00 ID:7MErKOiE0
>1 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2007/01/13(土) 19:13:54 ID:PNJC5HSz
>なんで名ギタリストとよばれてるの?
>ttp://youtube.com/watch?v=AKYqmWVq48w
>↑シャレにならないくらい下手くそなんだが。絶対俺のほうが上


>2 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2007/01/13(土) 19:39:07 ID:VyWWWaV/
>お前にあんなリフが書けるのか。
>しねくそ


ですべて解決してるんじゃないんですか?
434ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/18(日) 15:49:27 ID:???0
>>433
同意します

>>427
「一流ギタリスト」って誰?
435ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 17:02:24 ID:???0
別に1はリフが糞とは言ってないわけで。
何故ヲタはこうも盲目的なのか。
436ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 17:29:02 ID:L8lmQWySO
所詮、現在の音楽って生音と違い電気を通しての間接的な音作りな訳で、技術も大事かも知れないが良い音が出せないと駄目でしょう!
今程、録音技術が進化してない時代に様々な録音技術を駆使して良い音を創りだした事が功績でしょう!
電気を通さない生のアコギだけでなら技だけの話で終わるかも知れないが…。
437ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 17:32:45 ID:???0
だから功績とかって話じゃないと何度言ったら・・・
438ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 17:45:56 ID:7c7AAerCO
436の文章に苛つきを覚えるのは何故?
439ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 20:21:54 ID:???0
だってrockだろ?十分上手い
440ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 21:06:28 ID:???0
とにかくジミーペイジは下手
でもZEPより優れたハードロックは存在しない
441ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 21:34:14 ID:7MErKOiE0
>435
>別に1はリフが糞とは言ってないわけで。
>何故ヲタはこうも盲目的なのか。

>1
>なんで名ギタリストとよばれてるの?
442ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 21:42:49 ID:???0
キース・リチャーズを愛聴してる俺にはジミー・ペイジなんて
巧いほうに聞こえるよ。
いくら指がもつれたって言っても、キースよりは早いし正確に弾いてる。
手抜きもキースほどはしてない。
443ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 22:09:38 ID:???0
キースリチャーズだってブライアンジョーンズ全盛期は
驚くほど基本に忠実で丁寧

ジミーもキースもお世辞にも上手いとは言えないけど
素晴らしいギタリストではある
444ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 00:19:19 ID:???0
大体ペイジ擁護派の人達も、上手いとは言ってないのにな
凄さは認めておいて、なんでわざわざ下手糞呼ばわりするんだろうかね?
今更そんなこと言わなくても、みんなわかってるだろうに
人の趣味には口出しできんが・・・
445ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 00:45:11 ID:???0
キースでもそうだけど下手なのも味だとか思ってる勘違いがいるからだろ。
もしペイジが上手くても味はあるよ。下手なほうが良いわけが無い。
446ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 01:13:46 ID:???0
成る程ね、確かに「下手=味」みたいなこと言う勘違い野郎はいるな。
でもここには「上手い=高度で正確なテクニック」の勘違い野郎も相当いるみたいよ。
447ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 02:30:29 ID:LBBHIQhEO
上手いか下手か?というと上手い。でも、もっと早くて正確に弾くギタリストは沢山いるので、一番上手いとかは思わない。でも、やはり上手い。和音の取り方、音を入れるタイミング、フレーズの組み立て方、ダイナミズムはそうそうマネできないと思う。
448キースコム ◆GcNZgQz12c :2007/03/19(月) 02:35:35 ID:SIn39B0t0
ペイジなら「ホンキー・トンク・ウィミン」のギターソロをまあまあコピーできる気がする。

逆に、キースがZEP「ハートブレイカー」のギターソロをコピるのはまず無理。

誰かのコピーをすることができないという意味ではキースは本当に下手である。
チャック・ベリーだけはまずまずだが、他にもっとうまいヤツはいるし。

キースのリズムは真似することができない、とよく言われるが、果たしてそうかな?
勿論ただ下手なだけでは今のキース人気はないけど。
449ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 02:49:00 ID:3omUdNwt0
>>448
チャックベリースタイルの進化系はキースが一番巧いと思うぞ。

450ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 03:22:46 ID:LBBHIQhEO
ヴァン・ヘイレンもポール・ギルバードもペイジのギターをコピーすることはできると思うけど、あの雰囲気は再現できない。
綺麗になりすぎる。
451ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 04:45:17 ID:???0
唯一無二のスタイルが大衆に受け入れられた時
その存在価値は飛躍的に高まりやがては伝説となる
452ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 07:30:01 ID:???0
>>436
おまえの話、支離滅裂だねw

>>現在の音楽って生音と違い電気を通しての間接的な音作り
>>様々な録音技術を駆使して良い音を創りだした事が功績でしょう!


結局ペイジさんも「電気を通しての間接的な音作り」な訳じゃんw
453ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 07:31:33 ID:???0
>>446
>>でもここには「上手い=高度で正確なテクニック」の勘違い野郎も相当いるみたいよ。

高度で正確なテクニックがなくて、どうして上手い演奏ができるんだ?
冷静に考えろよw
454ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 07:38:49 ID:???0
つまり
>>446=「下手=味」みたいなこと言う勘違い野郎
だろw

バカは偉そうに意見を言わず黙ってなさい。
455ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 11:11:25 ID:???0
>>453
>>454
高度で正確なテクニックを使わなくてもいい演奏するのが、上手いってことだと思うわけよ
いくらバカテクでも退屈な演奏は上手いとは思えないわけよ
当然ただの下手糞な演奏ってのもあるし(後期ペイジはこれに近いかもね)、
高度で正確なテクニックを駆使した素晴らしい演奏もあるってこと

上手いか下手かの規準は人それぞれだけど、アンタら短絡的すぎるよ
456ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 12:30:14 ID:???0
おいおい、技術的な部分を評価する言葉として上手下手ってのは有るんだよ。
これには芸術的な曖昧さは全く無い。基準は統一されているだろ。
演奏が聴き手にとって退屈かどうかは全く関係ない。
457ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 13:35:06 ID:???0
退屈ってのはちょっと乱暴だったな。
でもその理屈だと、上手いとされてる人の中にもまだまだ過大評価がいそうだね。
大体、技術的にせよ上手い下手の規準が統一されてるなんて話は知らなかったな。
その統一された基準ってのを教えてくれよ。
458ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 13:37:43 ID:SXsz9SokO
70年代前半は上手い部類と思います。以降は下手と言うより雑!
459ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 13:43:59 ID:???0
>>458がいいこと言った!
460ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 14:21:47 ID:???0
>>458
70年代後半はツアーも滅多にやらなくなったし、ご本人も当時
別にあれ以上成功せんでいいと発言してたらしいし、ご本人は
全てに満足いく人生だったからいいんでねーの?
解散後は全て計算違いだったみたいけど。
461ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 15:24:27 ID:SXsz9SokO
>>452
支離滅裂と言われましても…。
別に電気の音を否定している訳でもありませんし…。
素人目線で言わせてもらうとヴァン・ヘイレン登場までは既存の音色と違う個性ある音色創りに努力していたと思います。
レスポールを歪ませたリフはカッコイイしパープルヘイズだって歪んだ音がカッコイイしヴァン・ヘイレンの登場だってギター少年から見ればテクニックかも知れないが、素人から見れば改造ストラトによる独特の音色に驚いたしライトハンドによるキーボード見たいな音色に驚いたと思います。
エレキギターでの表現の可能性を追求した世代の人ですから下手上手とは本来、馴染まない人と私は思います。
462ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 15:34:47 ID:???0
>>461
おまえ支離滅裂だから黙ってろ。

>>460
>>全てに満足いく人生だったからいいんでねーの?

スレ違い。
本人が満足いってたかどうかを議論しているのではない。
463ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 15:48:41 ID:???0
>>461を一言に要約すると
「ジミー・ペイジを悪く言わないでください」
464ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 15:58:01 ID:???0
だから下手なんだよ
それは認めるから、この下手糞が作った音楽より明らかに上の音楽を提示しなさいよ




465ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 16:08:07 ID:???0
>>この下手糞が作った音楽より明らかに上の音楽を提示しなさいよ

そんな義務は誰にもない。
466ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 16:16:05 ID:???0
>>この下手糞が作った音楽より明らかに上の音楽を提示しなさいよ

田端義男
467ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 16:20:50 ID:???0
ヨッチャンがバックにいるときの浜崎あゆみ
468ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 16:21:45 ID:???0
マジレス:THE FARM
469ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 16:31:18 ID:???0
農村かよ
470ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 16:31:51 ID:???0
>>448
>>逆に、キースがZEP「ハートブレイカー」のギターソロをコピるのはまず無理。

ギターを弾ける人間なら分かるのだが、
キース・リチャーズはお前さんが思っているほど下手ではないよ。
そのくらいのコピーは十分に可能だろう。
あえてやらないというだけでね。

問題なのはZEP「ハートブレイカー」をレコーディングしてから
わずか数年しかたっていない時期のペイジが
すでにZEP「ハートブレイカー」をコピーできなくなっていた点だw
471ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 16:33:13 ID:???0
>>469
それって、何をどう面白がればいいの?
おせーて
472ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 16:51:05 ID:???0
>>456
教えてよ、基準は統一されてるんだろ?
473ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 17:49:39 ID:xumkr0Jf0
ギターはスポーツじゃないんだからさぁ、基準なんてないよぉぉぉべーだしね

ジミーペイジがライブで間違えまくってたってことは
上手く弾けてないってことは
下手に弾いているってことじゃん
つまり下手なの!

ただ70年の人間と今の人間を比較してみると
ぼくらの時代にはすでにへヴィメタル音楽が確立ていて
上手く弾く弾き方も判明していて研究されつくしていて
パソコンでほぼすべてのバンドのライブも見れて
演奏の消費に徹することもできて

って感じにギターに対する前提がまるで違うから
上達がちょー0早い
474ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 17:51:05 ID:xumkr0Jf0
だからJimmyペイジより丁寧にライブ演奏ができる人は五万といる
当然、Jimmyペイジより作曲のセンスと演奏力が兼ね備わっている人もいる
http://www.youtube.com/watch?v=f1VjwciFLAgとか
まぁ、センスがなくてただはやいだけの人もいるけどよお

JIMMYペイジはそれらと比べると話にならないくらい弾けてない
だけど後世の人間が音楽を組み合わせて作曲してるのにたいして
JIMMYペイジはほとんどの曲を創作している
そしてそのセンスははんぱない
と考えてみると、ギタリストとしては一概に下手と言い切ることはできない
ツーカ上手い

加えて
ここが重要なんですが


大衆の心をつかんで後世に多大な影響を与えた!そしてかっこよすぎ!革命!

じゃん!?そこがおっき壱与。天才。すごい。偉大。ありえない。最高。
大好き。

って言う人が五万といる事実も認めるべきです
475ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 18:43:10 ID:???0
ホントに下手ならしょうがないんだが、
ペイジの場合明らかに手抜き&精進を怠った結果だからな
残念っていう感じだ
476ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 18:47:57 ID:???0
ロック史上最大の盗作王がペイジだろ
作曲センスはゼロ、リフ作るセンスだけでのし上がった天才
477ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 20:11:52 ID:???0
リフはジョーンジーも考えてるからな
ZEPはペイジのワンマンバンドっぽく思われてるが、ビートルズ以上に各メンバーの役割が
デカイと思う


478ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 20:22:40 ID:???0
誰もそんなこと思ってないですよw
479ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 21:07:27 ID:BypqqxBOO
>>761
パープルヘイズだって歪んだ音がカッコイイし

突っ込んであげた方がいいのか?
480ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 21:09:52 ID:BypqqxBOO
ゴメン
>>461だった…

すまない未来の人。
481ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 21:19:05 ID:AGV8Q8PQ0
作曲ってギターソロじゃねーの
482ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 22:52:46 ID:???0
>>476
昔熱烈に愛した人をそんな風に言われるとマジで悲しくなるな・・・(TT)
483ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 00:17:20 ID:EX9wJGKZO
カッコイ〜イと思ってる奴に難癖つける奴が多いスレやな。
余計なお世話!
484ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 00:25:29 ID:???0
わざわざ乗り込んで来て言う方もどうかと
485ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 00:34:28 ID:gThtZnZq0
>>476
リフ作るセンスの天才さがすごいんじゃないのか?

ってか論点ずれてるwwwwwwww
486ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 05:21:37 ID:???0
>>483
違うってのw
カッコイ〜イと思うのは勝手だが
演奏は下手だろってこと。
いい加減に理解しろ。
487ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 05:23:23 ID:???0
>>470
>>問題なのはZEP「ハートブレイカー」をレコーディングしてから
>>わずか数年しかたっていない時期のペイジが
>>すでにZEP「ハートブレイカー」をコピーできなくなっていた点だw


このあたりにスレの本質を見たね。
少し前に自分が弾いたものさえ弾けなくなってる怖さ。
488ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 10:21:58 ID:???0
少なくとも「巧い」ではないな。
489ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 12:55:39 ID:y1eHnw6rO
クラプトンやジミヘンに比べたらリズムの正確さはやや劣るかもしれないけど、長所も一杯あると思う。
490ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 13:10:35 ID:???0
だからその長所が技術面じゃ無いって話
491ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 14:23:10 ID:JfkTBX5uO
正規作品しか聞いてない人とブートを聞きまくってる人で意見が別れてるだよな。
492ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 15:07:22 ID:fWvlHs2q0
1961.4.2〜62.4.1生まれ(45歳、以下全て同学年)
とんねるず、松田聖子、哀川翔、町田康、ダイアナ妃
ジョン・ボン・ジョヴィ、アクセル・ローズ(ガンズ・アンド・ローゼズ)

1962.4.2〜63.4.1生まれ(44歳)
甲本ヒロト、藤井フミヤ、宇梶剛士、直江喜一(『金八先生』加藤優役)

1963.4.2〜64.4.1生まれ(43歳)
ダウンタウン、ブラッド・ピッド、ジョニー・デップ

1964.4.2〜65.4.1生まれ(42歳)
ウッチャンナンチャン、ヒロミ、田中裕二(爆笑問題)、薬師丸ひろ子
稲葉浩志 、HIDE(X JAPAN) 、コートニー・ラヴ

1965.4.2〜66.4.1生まれ(41歳)
尾崎豊、薬丸裕英(シブがき隊)、今田耕司、太田光(爆笑問題)、亀田史郎
さくらももこ、中森明菜、佐竹雅昭(空手)

1966.4.2〜67.4.1生まれ(40歳)
三浦知良(カズ)、東山紀之(少年隊)、マイク・タイソン、カート・コバーン
矢沢あい(漫画家)

1967.4.2〜68.4.1生まれ(39歳)
清原和博、桑田真澄、ゴン中山、佐々木主浩(大魔神)、飯島直子、ノエル・ギャラガー

1968.4.2〜69.4.1生まれ(38歳)
福山雅治、ラルク・アン・シエル、清春(SADS)、野茂英雄、武豊
493ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 15:15:01 ID:fWvlHs2q0
1969.4.2〜70.4.1生まれ(37歳)
ミスター・チルドレン、伊良部秀輝、鬼塚勝也(ボクシング)、飯田覚士(ボクシング)
丸山茂樹(ゴルフ) 、橋本徹弁護士

1970.4.2〜71.4.1生まれ(36歳)
岡村隆史(ナインティナイン)、ユースケ・サンタマリア、くりぃむしちゅー
吉岡秀隆 、辰吉丈一郎、義家弘介(ヤンキー先生)

1971.4.2〜72.4.1生まれ(35歳)
新庄剛士、GLAY、矢部浩之(ナインティナイン)、カンニング竹山
藤原紀香 、木佐彩子 、竹原慎二(ボクシング)

1972.4.2〜73.4.1生まれ(34歳)
木村拓哉、中居正広、ペ・ヨンジュン、堀江貴文(ホリエモン)、貴乃花、高橋尚子
青木さやか、宮川大輔、リアム・ギャラガー、エミネム

1973.4.2〜74.4.1生まれ(33歳)
イチロー、稲垣吾郎、松嶋奈々子、反町隆史、田村淳(ロンブー)
野口建(登山家)、池谷直樹

1974.4.2〜75.4.1生まれ(32歳)
松井秀喜、草なぎ剛、尾田栄一郎(漫画家)、猿岩石

1975.4.2〜76.4.1生まれ(31歳)
ベッカム、上原浩治(巨人)、高橋由伸(巨人)、庄司智春(品川庄司)、次長課長
ヨンソナ、内田有紀、畑山隆則(ボクシング)、つるの剛士
494ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 15:18:03 ID:???0
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:うんこ
クリーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人

ペイジ:問題外

でもツェッペリンはいいバンドなんだよね。
ジミヘンはツェッペリン好きだったという話がある。
495ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 15:23:38 ID:fWvlHs2q0
1976.4.2〜77.4.1生まれ(30歳)
中田英寿、香取慎吾、山本KID、タカアンドトシ、ほしのあき、氣士団
ヒロユキ(2ちゃん管理人)

1978.4.2〜79.4.1生まれ(28歳)
小泉孝太郎、堂本光一、森田剛(V6)、浜崎あゆみ、押尾学、魔裟斗、ロバート
KJ(ドラゴン・アッシュ)、椎名林檎、リバティーンズ、ファン・ランダエタ

1979.4.2〜80.4.1生まれ(27歳)
蛯原友里(エビちゃん)、堂本剛、井川慶、五十嵐亮太(ヤクルト)
箕輪はるか(ハリセンボン)、田村裕(麒麟)

1980.4.2〜81.4.1生まれ(26歳)
松坂大輔、キングコング、菊地凛子、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ(25歳)
滝沢秀明、今井翼、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ(24歳)
倖田來未、宇多田ヒカル、オリエンタルラジオ、相葉雅紀(嵐)、椎名法子
北島康介(水泳)、酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子(イギリス)

1983.4.2〜84.4.1生まれ(23歳)
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、松本潤(嵐)、二宮和也(嵐)
風間俊介、ベッキー、オレンジレンジ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ(22歳)
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー
496ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 15:24:28 ID:fWvlHs2q0
1985.4.2〜86.4.1生まれ(21歳)
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
後藤真希、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ(20歳)
亀田興毅、オルセン姉妹、井上真央、ダルビッシュ

1988.4.2〜89.4.1生まれ(18歳)
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大(楽天)、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
497ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 17:59:59 ID:???0
ギターの上手さだけでギタリストの良し悪しを
決める奴は所詮そこまで。何故ペイジが
三大ギタリストなのか良く考えろ。
498ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 19:26:00 ID:g40horvX0
ペイジはギターを弾く正確さの能力は低いけれども速い・正確=上手い
というのはメタル人の見解であってギタリストの見解ではない

ラリーカールトンが下手とでも言うのですか?
インペリテリが上手いとでも言うのですか?
499キースコム ◆GcNZgQz12c :2007/03/20(火) 19:53:50 ID:bs6RqbE00
>ギターを弾ける人間なら分かるのだが、
>キース・リチャーズはお前さんが思っているほど下手ではないよ。
>そのくらいのコピーは十分に可能だろう。
>あえてやらないというだけでね。

いやキースは下手。出来ないからやらない。
500ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 20:02:40 ID:5EV2XuVL0
>>490
いや、ピッキングは一番強いぞ。
501ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 20:11:40 ID:???0
開けられない鍵はなかったという
502ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 21:43:21 ID:???0
>>498
ホント、そう思います。
でもここでペイジを下手糞呼ばわりしてる連中には通じないんですよね・・・
503ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 22:09:45 ID:EX9wJGKZO
>>494
ラリってた人が神で宇宙かぁ?!
504ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 23:04:27 ID:JfkTBX5uO
ボブディランは音痴か?
505ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 23:50:02 ID:???O
まさか。
506ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 00:08:47 ID:???0
ロックで技術的に下手なもんを切り捨てて行ったらほとんど名盤は残らんな
507ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 00:19:39 ID:???0
>>499
ギタリストとしてのスタイルが違うだけ
お前、ホンマにアホやな
508ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 03:40:07 ID:grFuopflO
>>499
ぷぷっ!
自作自演?
(ノ゚O゚)ノ
509ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 13:17:38 ID:???0
酒場でギター厨の話題に絶対あがるのがペイジが下手だって話な。
そのレヴェルなら流せるしネタなるんだけど、どんだけ上手いからって
ペイジ超えられない訳でしょ。ギャグとして上手い下手で語るのは
それはそれでオモロいんだろけど、ロックはそんなもの超越してこそだし。
このスレとは逸脱するけどキュアのロバスミなんてクラシックギターから
やってるけど、ジャンル故かw技巧なんて全然見せない。
という俺はジミー・ペイジとジョニー・マーがロックギタリストでは
フェイヴァリットだす。ギターで歌ってるじゃん。
510ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 13:24:00 ID:???0
超えてる人なんてゴマンといるよ。
権威主義者が認めないのとそいつらに感化された思考停止初心者が騙されているんだよ。
ZEPが唯一誇れるのはセールスだけだろう。
511ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 13:34:28 ID:???0
>>510
そりゃアンタの「好み」だ。
512ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 13:35:36 ID:???0
で、否定はせん
513ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 14:31:15 ID:???0
好みといってしまえばそこまで
でも技術面の評価は好みで決めてはいけない

実際は技術の判断も難しいんだけどね
昔ミーターズだかのシンコペーションバシバシの演奏を聴いて
プロのドラマーが「何だこの下手糞は」みたいなこと言ったらしいから
514ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 14:59:58 ID:LekVoO4TO
音質の悪い海賊版のせいでペイジの評価が下がっている。
日本であまりライブをしなかったのも原因。
それにこういう論議をしているのって日本人くらいじゃないでしょうか?
515ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 15:21:06 ID:???0
>>510
超えてる奴をゴマンと挙げてくれ
ZEPを超えてる音楽の具体例が全然挙がらないんだよ
516ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 16:36:23 ID:???O
マジカルパワーマコ
517ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 16:38:16 ID:???0
伊藤英嗣
518ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 18:21:39 ID:???0
ジミーペイジはギターが下手
いいじゃないそれで

それでも色々な点で凄く魅力的な
ギタリストである事は間違いないんだから
519ホワイトアルバムさん:2007/03/21(水) 20:44:37 ID:???0
編曲家、演出家、作曲家、演奏家、あと経営と運営
520ホワイトアルバムさん:2007/03/22(木) 04:29:35 ID:9pVqC8TAO
ギターの位置を下げないで弾くホワイトサマーとかアコギの曲は普通に演奏出来てると思うのですが…。
521ホワイトアルバムさん:2007/03/22(木) 11:17:52 ID:???0
そう、だから下手な演奏するのは惰性、手抜き。
それまで肯定してるのはアホ。
522ホワイトアルバムさん:2007/03/22(木) 20:33:21 ID:???O
>>1はこのやり取りを見てどう思うのさ?
523ホワイトアルバムさん:2007/03/22(木) 21:43:43 ID:???0
>>519
短い期間限定だけどな
ま、それでも大したもの(だった)とは思うが・・・
でも「経営者」というのは違うんでは?
あんなタイプが会社のトップだったりしたら嫌だ!
せいぜい専務常務あたりならアリかも。。
524523:2007/03/22(木) 21:50:33 ID:???0
↑は説明不足だけど、経営者にしちゃ彼は情が深すぎるんだよ。
なんつーぁ、冷徹さに欠けるというか。
メンバーの一人が死んで、友情やら家族がどーたら言って解散するのが
その証拠。
スレ違いすまん。
525ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 05:35:57 ID:ALAh/8AFO
すべて結果論じゃん!経営者と言うなら3rdアルバムはハードロック路線で行くのが間違いないし4thアルバムだってタイトル・文字無しってのはリスクが高すぎるし
プレゼンスだって傑作か駄作か解釈次第だし映画「永遠の詩」だって3年前でベストでも無いライブだし…。
経営者は結果責任が問われる訳だから結果を残したpageは優秀な経営者かも知れないが経営者としては安定した経営手腕を見せるトニー・アイオミの方が上。
確実に売れる物より未知の物を売る経営者ってのは…?
526ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 11:22:22 ID:???0
ペイジ好きだけど、オゾンベイビーのソロはフォローできません><
527411:2007/03/23(金) 20:35:04 ID:???0
やれやれ・・ まだナンセンスな議論が続いてるようだね。
重箱の隅をつつくような議論。いかにも日本人らしい。 君達グレイトだよww

まぁそれはともかくジョンポール・ジョーンズについて語るけどさ。
DVD観ると、70年のライブでは彼はイキイキしてるんだよね。
身体のノリも良いし、楽しんでプレイしてる。
決してエントウィッスルのような自己陶酔プレイではなく
地味ながらも曲を生かす素晴らしいベース音を奏でてる。

ところがその後、年数が経つにつれて・・

ネブワースでは精彩がなくノリも音も凡庸で、完全にサポートミュージシャンのような体たらくに成り下がってるのさ。
その姿を観て、俺は画面に向かって心の中でこう叫んだよ。

「ヘイ、ジョンポール ハートはどこへ行っちまったんだい?」ってね。
528ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 20:43:35 ID:???0
ジョンポールって呼びかけるのか?
529ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 20:59:31 ID:???0
とりあえず一稼ぎしてお金持ちにもなったというか
当然年もとってるだろうし、二十代の活きのいい頃と同じ
パフォーマンスを求めるのは酷だと思うけどねえ
530ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 22:28:57 ID:???0
>>527
俺も多弦ベースをピック弾きよりジャズベを指弾きの頃が好きだな
531ホワイトアルバムさん:2007/03/24(土) 00:07:55 ID:+UWWp+BC0
欧米か
532ホワイトアルバムさん:2007/03/24(土) 00:15:07 ID:???0
スレの主旨とはズレますが、、
この人ってまだ自伝らしき本は出してないよね?
(妙な真贋入り混じりの暴露本の類じゃなくて)
クラプトンなんかよりはるかに知りたいことがいっぱいあるんだけどな。


533曙太郎:2007/03/24(土) 02:30:34 ID:VrXnyt/oO
ブルース・リーはあんなに弱いのに…
1:ホワイトアルバムさん@自治議論中 01/13(土) 19:13 PNJC5HSz
なんで名アクション・ヒーローとよばれてるの?
ttp://youtube.com/watch?v=AKYqmWVq48w
↑シャレにならないくらい弱いんだが。絶対俺のほうが上
by 曙太郎
534ホワイトアルバムさん:2007/03/24(土) 05:03:34 ID:???0
オゾンベイビーのソロ、運指はともかくなんか可愛くて
好きなメロディだな

アコギ含めバックのギター構成・アレンジは相変わらず見事だし
535ホワイトアルバムさん:2007/03/24(土) 11:02:28 ID:???0
いくらファンでも駄作のオゾンベイビーまで絶賛するのはどうかと思う
536411:2007/03/24(土) 16:52:58 ID:???0
やれやれ・・ まだナンセンスな議論が続いてるようだね。
重箱の隅をつつくような議論。いかにも日本人らしい。 君達ファッキングレイトだよww

まぁそれはともかくジョンポール・ジョーンズについて語るけどさ。
DVD観ると、70年のライブでは彼はイキイキしてるんだよね。
身体のノリも良いし、楽しんでプレイしてる。
決してエントウィッスルのような自己陶酔プレイではなく
地味ながらも曲を生かす素晴らしいベース音を奏でてる。

ところがその後、年数が経つにつれて・・

ネブワースでは精彩がなくノリも音も凡庸で、完全にサポートミュージシャンのような体たらくに成り下がってるのさ。
その姿を観て、俺は画面に向かって心の中でこう叫んだよ。

「ヘイ、ジョンポール ハートはどこへ行っちまったんだい?」ってねwwww
537411:2007/03/24(土) 22:04:34 ID:???0
私のお墓の前で泣かないで下さい
底に私はいません
538ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 00:11:36 ID:WccScCI7O
ジョンポールとは笑えるな
539ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 00:42:21 ID:???0
オゾン・ベイビー、ツェッペリンのポップな一面が出てて好きだけどな

80年代だったと思うが、ロバート・プラントがあちらの雑誌で「自分にとってのZEP
ベスト10曲を挙げてくれ」という質問に答えてオゾン・ベイビーを含めていたのは
ちょっと驚きだったが
540ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 01:28:57 ID:???0
>>539
その10曲興味あるね
よければ教えてくれませんか
541ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 02:05:15 ID:/H2QEd2y0
オゾン・ベイビー秀作ではないか。
ギターソロも良い。
542ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 02:19:23 ID:/H2QEd2y0
ついでにウォルターズ・ウォークもいい。
ギターソロも極シンプルで潔い。CODAの曲はどれもいい。
543ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 02:29:29 ID:AZkEZcyS0
みっくの弟
544539:2007/03/26(月) 02:35:19 ID:???0
>>540
現物手元にないので記憶でよければ
なんせ20年も前のことなのであやふやですが

<確実に入れていた曲>
ハートブレイカー
ミスティ・マウンテン・ホップ
フォー・ユア・ライフ
オゾン・ベイビー

<挙げていたような・・・>
ランブル・オン
ザッツ・ザ・ウェイ
流浪の民
カシミール
夜間飛行
ワントン・ソング
ウェアリング&テアリング
以上で計11曲になるので、少なくとも1曲は自分の記憶違いですねw
じっくり考えてというより、その場の思いつきでパパッと答えていたような感じでした

ちなみに、幻惑、胸いっぱい、愛し続けて、天国、アキレスは入ってませんでした
545ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 13:48:55 ID:???0
ミスティ・マウンテン・ホップなんてツマラン曲だと思うけどな
546ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 17:20:10 ID:LMQ7ykpH0
そう。誰に指摘されるまでもなくペイジはギターがド下手ですね。
別にイング豚みたいな才能0のギタリストに言われるまでも無く。
ただペイジはギターの腕とは別に金儲けの才覚は凄くあったので
勝ち組になったんですねえ。ギターがお上手でもベックみたいに
金儲けの才覚0の男は哀れにも未だに引退出来ずにギターをかき
鳴らしているんですねえw
まあクラプトンみたいに一種のアイドル化してしまえば良いのですが
ベックはお世辞にもハンサムとは言えないからそれも叶わない。

547ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 17:34:10 ID:???0
何でベックが叩かれてんだ
548ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 17:44:07 ID:???0
頭悪すぎてわら太w
549411:2007/03/26(月) 21:00:09 ID:???0
>>548
それは俺に対する言葉かい?
それじゃあお返しするよ。
昔、母は俺にこう言ったよ
「馬鹿と言う奴が馬鹿なんだから」ってね。
550ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 21:52:06 ID:aTUh+sozO
pageはpage。
beckはbeck。
人は人。
相手の劣る面を指摘して自分が優れてる的な物言いは、センスも何も無い三流以下ギタリストが、
pageは俺より下手くそだから俺は優秀!みたいな言い方と同じで感心出来んな!
pageはpage!
551ホワイトアルバムさん:2007/03/26(月) 23:46:47 ID:/H2QEd2y0
金儲けの才能はピーター・グラントがあったと思うよ。
ペイジは曲作りの才能とギターの才能とリーダの才能があった。
ベックも十分稼いでいるよ。イングヴェイもやはり才能があるよ。
いずれにしろギターが少し上手いだけでは有名になれないよ。
552ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 00:14:11 ID:???0
ベックが金に困ってるんならもっと仕事するよな
553ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 02:19:53 ID:RV4wSamlO
ロバートプラントも引退してないよ!
554ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 04:41:31 ID:XJFQ7vce0
>>536
お前ものっ凄い気持ち悪いね
555ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 12:53:59 ID:???0
536は類稀なるバカできっと友人もいない奴だろうなw
ま、独善的に手前のチンケな音楽知識を語りたいのなら別に
構わないけどさ、変に高踏的で頭の悪さが文面に滲み出てる
よな。
それは兎も角、ペイジはド下手だという説には異存が無いね。
『俺はペイジが冗談でギターを弾いてるのか、って思ったぜ。』w
556411:2007/03/27(火) 16:24:49 ID:???0
気持ち悪いって?
ハハハハハww 洒脱な文が理解できないからって嫉妬は止めておくれよww

まぁそんなことよりさ。
今日カルバンクラインの香水を付けたんだが
ある人から「AXE付けてる?」って聞かれちゃったよ。
超SHAMEだったね。フゥ〜〜ww
557ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 17:02:56 ID:nsoeYjVA0
ギターがうまくても、曲がつまんなければ、
そこらへんに転がってるプライドだけ高い無能日雇いゴミギターおやじにすぎん

才能とは、ギターがうまいとか、テクが安定してるとか、そういう問題じゃないことに気づかない時点で
そこらへんのゴミギターだな
558ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 17:05:07 ID:nsoeYjVA0
ロックがださくなったのは、ロックそのものが原因じゃない
ロックファンがプライドだけ高い無能日雇いダサダザじじいがおおいから
ファンがダサいイメージ撒き散らしてるからだよ
559ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 17:09:21 ID:nsoeYjVA0
ZEPだって、曲がダサくて、ボーカルのルックスがブサかったら
売れてねーんだよ

要するに曲とか、ルックスが、かっこいいから売れただけだよ
ダサダサハイテクゴミギターって、ほんとわかんねーやつらだな
560ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 19:23:02 ID:???0
大した奴だ・・・
561ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 23:08:11 ID:???0
>>559
100%そうとは言い切れないかもしれんが、4人ともボンゾや
ジョーンズみたいレベルの外見ならあそこまで売れてないかも。
でもプラントは間違いなくハンサムの認定されてたけど、頁は
人によってかなり評価が分かれていたな。
漫画でもケチ臭いイメージだけが強かったし。
562411:2007/03/27(火) 23:30:20 ID:???0
ヘイYOU?
ジョンポールだってなかなか外見も魅力的じゃないかい?
男前とは言えないが、硬質で無口でミステリアスな顔をしてる。
563ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 23:39:02 ID:b+UO73pT0
やはり若き日のプラントとペイジのカリスマ性がもの凄かったんだと思う。
ペイジのオーラはやはり凄かったと思う。その当時にしてはテクニックもあったと思うけど、聴衆は弾いた瞬間に有無を言わせずノックアウトされたんだと思う。DVDを見てると。
ペイジは上手かったと思います。ホワイトサマーとか見てるとやはりそう思う。
そりゃ、専門のクラッシックギタリストの方が丁寧だとは思うけど。あと、インプロヴィゼーションの才能とかあるのではないでしょうか?
下手とよく言われているのは多分77年〜80年頭にかけてドラッグがかなりプレイに影響していたからだと思う。
あとプラントは代わりがきかない。プラントの存在は大きい。
もちろん、ボンゾやジョーンズ等の優れたプレイヤーがいたというのものもありますが。
今のペイジとプラントを見てもしみじみしたものはあるけど、何となくさびしい。
564ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 23:46:07 ID:???0
ZEPのスタジオ盤って音がスカスカじゃない?
俺は3枚組みライブ盤から入って衝撃を受けたんで、その後スタジオ盤を集めてったんだけど・・
ペイジってスタジオワークとか音に拘りを持ってたプロデューサーの一面も持ってたみたいだけど
その割にはスタジオ盤の音がイマイチだと思う。
565ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 23:54:32 ID:???0
>>564
かなり昔の音だからねえ
3枚組のライブはかなり今風に音を作ってた気がするよ
566ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 23:54:52 ID:b+UO73pT0
>>564
確かにスタジオ盤は音がやや貧弱なような気がします。もっとストレートな処理にした方が良かったような気がします。
個人的に「CODA」の音が一番好きです。
3枚組みのライブ版は迫力あるけど、正直ペイジが弾きすぎて音も何だか一本調子なので聴いていて疲れてしまう・・。
まぁ、これは個人的な趣味なので。
ボンゾのドラムはすごいです。
567ホワイトアルバムさん:2007/03/27(火) 23:56:00 ID:B++rGRMz0

ギターの巧さはストラップの長さに比例する。
568564:2007/03/28(水) 00:03:02 ID:???0
正直スタジオ盤だけ聴いた感じではボンゾのドラムも格段に凄いとは思えないんです。
勿論GOOD TIMES〜〜とかは凄いと思うけど。
ライブ盤聴くとボンゾは圧倒的な存在感なのに。
569ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 00:06:23 ID:ZkPvUzPv0
だからさ〜、ZEP聞いても見ても、かっこいいだろ?

そういうことだよ

ハイテクゴミギター諸氏
570ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 00:08:19 ID:ZkPvUzPv0
チャックベリーが白人だったら、あの3倍は売れてるだろ?
ストーンズが、本当の黒人バンドだったら、絶対ほぼ無名で埋もれてるだろ?

そういうことだよ
571ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 00:09:15 ID:goZ3BeyT0
>>568
僕もスタジオ盤を聞いていたときはボンゾの凄さがよくわからなかった。
ライブ盤を見たり聴いたりしてから、あぁ、すごいなぁと理解できました。
間の取り方とか。
スタジオ盤でももっとボンゾのドラムを活かせばよかったと思う。
ボンゾのドラムとペイジのギターは一心同体でそこがかっこいいと思う。ベースも。
572ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 00:11:30 ID:ZkPvUzPv0
そんなことまで聞いてないんだよ 欧米も!

日本オタだけが、そういう細かいところまで聞いてるだけでしょ?
だから、あの、元メガデスギターも感激して日本びいきになったんだろ?
573ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 00:25:35 ID:d0nq1GrOO
なんだこれ?
スタジオでボンゾのドラムを生かすためにペイジがやったことが、その後かなりマネされたやん
574ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 00:28:39 ID:???0
いくらカッコ良くても下手は下手
そこが認められないようじゃ只のミーハー
575ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 00:35:21 ID:goZ3BeyT0
>>573
そうですね。確かに曲中でボンゾのドラムを最大限活かそうとしていたとは思います。訂正。
ただ、ライブの迫力にはおよばないかなぁ・・と思ったので。
576ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 00:46:34 ID:ZkPvUzPv0
だから、四畳半で世界一うまいギター弾いてろ
明日の日雇いに寝坊しないようにね

世界一うまいゴミギター諸氏
577ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 01:22:34 ID:???0
ペイジより上手く弾けてZEPより凄い曲書いてから悪口家
と思うね。
578ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 01:39:17 ID:???0
悪口じゃないよ
ただの事実

ペイジは凄い
だけど下手
579ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 02:35:57 ID:yyiBkmOAO
仕方ないんじゃないの!世界一うまいゴミギター諸氏はアマチュアですから…。
諸氏の発表会を考えればオリジナルを演奏しても盛り上がらないし、
有名な曲のコピーかバカテクを見せるしか盛り上がらないよね。
奥深さは必要ないし、表面的な評価しか必要としない連中だから仕方ない…。
580ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 02:49:58 ID:???0
>奥深さは必要ないし、表面的な評価しか必要としない連中
ペイジの名声に目が眩んで
演奏者としての評価をしない人達の事ですね?
581ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 06:30:28 ID:???0
良いんだよ、あんなに下手なギターしか弾けなくてもしっかり金儲け
出来たんだからw
キース・リチャーズやピート・タウンゼントなんて上手い?でも彼等
はしっかり金を儲けてロックの殿堂入りしてるよね。
正直言えばさ、Charや竹田和夫の方が彼等よりずっと上手いが
彼等よりリッチじゃないだろ。ロックなんてショービジネスの一環
に過ぎないんだからテクニック至上主義に陥る必要なんて無いんだな。
市場原理に則って作品を発表し売れた奴が勝ちなんだよ。ベック
なんてあれだけのテクニックを持ちながら売れた作品なんてあるか?
俺みたいなギター大好き男を唸らせるだけだろ。まあそれだけでも
大したもんなんだけど。
582ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 07:06:12 ID:rzakTVZA0
そうだよな。アランホールズワースが金に困ってるなんて位だからな。
583ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 08:30:43 ID:FzWlj74Y0
だから、Prodused by Jimmy Page なんだよ。
ペイジはプロデューサーなんだから、ZEPの。

小室もジャングルの時に弾けないエレキ持ってたでしょ、ああいうかんじ。
音楽ビジネスだと思えば違和感が無い。
ペイジは音楽業界でどうやってのし上がるか、金を儲けるのか、よーく解ってたんだろう。
もともと裏方のヒトだったんだし。
アルバムを聴いても、服装を見ても、常に流行を意識してるのがよくわかるし、
ステージングもボウイングもイメージ戦略だよ。
あと、ローアングルばっかの写真の撮らせかたもね。あんなに足長いワケないでしょ。

オレはペイジと矢沢永吉の考えは同じだと思ってる。
ただZEPはバンドで、それが奇跡の組み合わせだったから再現できないんだと。
584ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 08:42:25 ID:ZkPvUzPv0
四畳半ゴミギターの現実逃避はすざまじいな

ペイジはギター弾けるし、ライブでもレコードでもギター弾いてるし
曲も作ってる

で、その曲は俺も今でも聞きたいから聞いてる
世界一うまいとされる四畳半ゴミギターの自家製CDは一度も聞かないままです
585ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 08:45:17 ID:ZkPvUzPv0
つーか、おれ、四畳半ギターの敵のようになっちゃってるな
そんなつもりはないんだが、ゴミギターが自己逃避のために
ペイジを中傷するから、そうなってしまうんだよ
586ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 11:41:37 ID:???0
四畳半ゴミギターの話なんて誰もしてない
あとペイジが下手イコール中傷というのは被害妄想

本当に分かってないな
587ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:30:05 ID:B9gBAGaA0
>>563
77〜80年頭って実はペイジが一番私生活が幸せだった頃だから、
ギター下手になったのはそういう「精神的たるみ」が原因なんじゃ?
(実際当時のインタビューで、そこそこ活動できて今の生活が続けば
それがベスト、みたいな発言してるし)
まぁドラッグも多少影響はあるだろけど、ZEP後半はなんかいつも
にやけた顔してて、どこがミステリアスな男なんだ??と思ったもんだよ。

>>583
まことに同意だ。ペイジは本当に「イメージ戦略」が好きだよねぇ・・・
70年代はそれに命かけてた感じすらする。
これが本物の音楽的天才(たとえばスティーヴィー・ウインウッドみたいな)なら
そういうこと全く必要ないし、興味もないんだろけど、売るため&人に
興味を抱かせるためにはいろいろ付加価値を考える苦労もあったんだな。
ま、所詮ロック・ポップスの世界なんだし、別に悪いことしてるわけじゃ
ないからそれでいいんだと思う。
588ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:30:15 ID:ZkPvUzPv0
四畳半ゴミギターとは、たぶん君のような人のことです

下手とか、弾けないのに格好だけギターもってるプロデューサ小室と同じ
なんてゆーのは、明らかに中傷だし
四畳半ゴミギターにありがちな、ビッグネームに対して
誇大妄言をはくことによって、自己の現実から逃避する手法として
ゴミ置き場でさんざん見られる現象
589ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:35:34 ID:ZkPvUzPv0
ウィンウッドを天才と認めるなら、ペイジも同じくらい才能あると思うんだけどw

この手の「通」って、両者の作品履歴が同じでも、
もしウィンウッドがペイジより売れてたら、
逆の評価するんだよな・・・
590ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:38:06 ID:???0
頁の服のセンスだけは勘弁してほしい。
77頃まで最悪だったな。まだネブワースのリーマンスタイルのほうが100倍マシ。
狂熱のライブで着てたやつなんてチンドンコンクールかと小1時間…
でも70年代はああいうのがカッコ良かったんですか?
591ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:38:23 ID:ZkPvUzPv0
このように、どこもかしこもエセ「通」であふれてるニッポンの音楽界には
本当にうんざりです

英語圏では、そんな聞きかたしてないし
なんか、「通」道にしがみついてるような奴が、ニッポン独自の変な洋楽宗教になってるかんじ
592ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:40:21 ID:ZkPvUzPv0
>>590
はさんじゃってますが、あなたのことではありません
失礼
593ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:41:59 ID:MUdS0Y5O0
一言
「作曲能力」
594ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:46:04 ID:???0
>下手とか
これは事実

>弾けないのに格好だけギターもってるプロデューサ小室と同じ
これは中傷

こういう事言ってるからペイジの魅力を語っても説得力ないんだよ
事実は事実として認めなきゃ
595ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 12:46:27 ID:???0
>>590
英国人は基本的に着るもの食うものに関心がない国民性らしいです。
ペイジ氏はそういう典型みたい気がス。

スレ違いすまん。
596ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 13:02:52 ID:???0
今思い返せば笑っちゃうようなペイジのファッションセンスも当時は
格好良い、とか思ったもんさ。
さすがにフレディ・マーキュリーのはギャグの域に達してたがね。
若い内はZEPが凄く良くてさ、コピーしまくったもんだが年取ると
クラプトンに移行しちゃったんだな、これって堕落なのかもしれないがw
今じゃ動向が気になる唯一の存在はベックだね。イング豚なんて上手い
んだろうけど聴いていてウンザリする。ベックは職人肌だから良いけど
イング豚なんて『僕チンはこんなにギターが上手いんだぞ。』と自慢
している頭の悪い引き篭もりのガキみたいな感じだなw
597ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 20:22:56 ID:yyiBkmOAO
時を経て、その分野の形が固まってくると型破りの個性が否定され平均化されつまらなくなっちゃうんですよね!
教則本なんて基本から外れている事は教えないし、それによって、皆が似たような演奏しか出来なくなっちゃうんですよね!
プロ野球だって基本しか教育しないから一本足打法とかマサカリ投法とか個性ある選手が生まれにくくなっちゃんたんですよね。
イチローの打法だって否定されてましたから…。
勝ち負けの結果が求められる野球が個性より成績を求められるのは納得出来ますが、
形にハマッたロックは…。
598ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 20:30:40 ID:???0
そもそも、固定化した価値観を引っくり返すのがロックだった
じゃないか。だから一定の存在を神格化するのなんて最もロック
から遠い行為なんだよ。ジミー・ペイジが上手いか、下手かは別
にして彼等はファッションでも音楽でも従来の固定化した概念を
壊そうとしたのは評価出来るけどね。
599ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 21:44:44 ID:???0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 芸術点 10.0   l
 | 技術点 4.7   l
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
600ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 23:22:41 ID:???0
前にも書いたけどギター厨の酒場ネタで絶対ペイジ下手って話なるよな。
それは微笑ましい領域だけど、マジにシラフでリキ入れての力説は失笑。
601ホワイトアルバムさん:2007/03/28(水) 23:55:12 ID:???0
前にも書いたけどギター厨の酒場ネタで絶対ペイジ下手じゃないって話なるよな。
それは微笑ましい領域だけど、マジにシラフでリキ入れての力説は失笑。
602ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 00:15:20 ID:Au34wq0A0
要するに、ZEPは今でも聞きたくなって、聞くけど

四畳半ゴミギターの自家製CDがどんなにうまくても、
何年たっても一度も聞く気がしないのよ

そいういうことだよ

昔は、テープだったから、再利用する価値があったけど
自家製CDは押入れで資源の無駄になってる
603ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 00:30:27 ID:???0
それとジミーの演奏技術と何の関係が?

どれだけ論理のすり替えをしても下手なものは下手
それを前提にジミーのギターの素晴らしさを語ればよろしい
604ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 00:35:30 ID:Au34wq0A0
ききたくなるギターなんだから、名ギターだろ?ってこと

聴きたくないギターは、ゴミギター
605ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 00:47:54 ID:???0
つまりジミーの演奏技術とは何の関係もないと
606ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 01:09:28 ID:Au34wq0A0
別にへたとは思わないぞ
キースリチャーズとか、ブライアンジョーンズとかアレくらいヘタじゃないと
ヘタとは思わない
607ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 01:10:59 ID:Au34wq0A0
ブライアンジョーンズとか、
きいてて、イラつくぐらいヘタだよな
いや、モチーフのとり方は、センスあるんだけど
演奏がヘタすぎる

アレはどう見ても、どうきいてもヘタだと思う
まあ、好きなんだけど
608ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 01:13:52 ID:Au34wq0A0
ビートルズだって、他の人のカバーの方がはるかに演奏はうまいのが沢山あると思うけど
そんなのそれほど聞きたいと思わないし、
結局ビートルズのオリジナル演奏のほうが素晴らしい
609ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 01:42:34 ID:???0
誰もそんなこと否定してない
610ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 01:44:25 ID:???0
ちょっと酔ってるだろう
言わなくてもいい事まで言ってるぞ

ジミー・ペイジが名ギタリストと呼ばれてる理由は演奏の上手さにある訳じゃない
そんな事レッド・ツェッペリンを聞いたことのある者なら誰だって分かってる

プロとして技術的には拙くとも、それを補って余りある諸々のセンスが
何だかんだ言っても今日までジミーを名ギタリストたらしめているんだろう
だからこそジミーのギターを上手い下手で論じてみても意味はない
それはつまり下手だと言われようが何も気にする事はないという事だ

ZEP時代からのファンとしては面白くない部分もあるだろうが
そこを素直に認めてしまえば、あとはジミーのギターの魅力について存分に語ることができる

それこそがこのスレの趣旨じゃないのか?
611ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 02:21:41 ID:XqQolCszO
四畳半ゴミギター?諸氏がDVD付き教則本のLesson1〜100まで習得して技術だけは身についたと自負してるから、
技術にこだわりを見せてるんじゃないのかな?
譜面に書いてない事は教則本に無いから感心ないだけなんでしょ!
頑張れ!!四畳半ゴミギター!
612ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 02:48:17 ID:???0
>>610
だよなw
俺はこのスレタイ見たとき、どんだけボロクソに言われてるのかの思って開くのを躊躇したが
意外にも良スレで笑ってしまったw

下手だって言ってる連中の大半は実に冷静に見てる。
しかもいわゆる”アンチ”では無く”ファン”がジミーを「上手くない」って語ってるわけだ。
(勿論、中にはただのアンチもいるだろうが…)
なのに”四畳半ゴミギター”がどうのこうのって言ってる奴は「上手くない」っていう意見に
いろいろ尾ひれを付けて勝手に妄想しちまってるw 誰もそんなことは語ってねーよww

かつてそれなりに弾けた人が目も覆いたくなるほどのプレイヤーになった…しかも早い段階で…
本当のファンなら”もっと良いプレイを!”って思ってあたりまえ。
1974年以降のライブのプレイは本当に酷い。
613ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 03:00:40 ID:Au34wq0A0
>>610
同意

>>612
ここが良スレってお前w よく読めよ?
弾けないけど飾りでギター持つプロヂューザ小室みたいなもんだとか
才能はないけど、売れる商売がうまいだけとか

いままでゴミ捨て場で散々語られてきたような
四畳半ゴミギターの開き直り満載だろが!

だから、俺の意見はその流れから見たら、登場は必然、いたってまともだろ?
614ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 03:03:01 ID:Au34wq0A0
>>611

あなたも、よくわかってる人です!
615ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 03:10:15 ID:???0
>>613
>弾けないけど飾りでギター持つプロヂューザ小室みたいなもんだとか
>才能はないけど、売れる商売がうまいだけとか

”大半は実に冷静に見てる。” と ”勿論、中にはただのアンチもいるだろうが…”
ってのさえ目に入らない程もうろくしてるのかww


とりあえずお前は全員が中傷してるかのように書くのはやめろよ。
616ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 03:28:55 ID:Au34wq0A0


「大半」・・ていうけど、レス数を数えたら大半といえないぞ
617ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 03:38:55 ID:???0
>>616
>弾けないけど飾りでギター持つプロヂューザ小室みたいなもんだとか
>才能はないけど、売れる商売がうまいだけとか

こういう事を言ってる奴だけに直接ピンポイントで反応しとけよww
全部一緒くたにするな、ドアホが!
618ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 04:15:03 ID:???0
まぁ言ってる事は遠からずって事で
619ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 05:22:03 ID:???0
>>613
>いままでゴミ捨て場で散々語られてきたような
>四畳半ゴミギターの開き直り満載だろが!
>だから、俺の意見はその流れから見たら、登場は必然、いたってまともだろ?



お前を呼んでるぞw ↓ こっちのほうがお前にふさわしい。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1170067677/
620ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 06:47:12 ID:XqQolCszO
楽器演奏しない大半の人々はpageが下手かどうか関心無いし良く分からないでしょ!
pageは雑な時も多いしミスもあるしpageより速く指が動いてる上手そうなギタリストは山ほどいるし相対的に下手な部類なのかな?程度の認識でしょ!
一方、プロとして成功したリッチーブラックモアやピートタウンゼントはpage主導のzepに影響受けたと発言してる。
もちろん演奏技術じゃないけどね!
音楽を聴いている人の大多数は演奏しないから演奏技術に特別の関心を持たないし、
成功したプロも演奏技術以外に関心を示してるが、
一部例外でプロにはなれず目標も無く教則本で技術を磨くだけの圧倒的少数派の四畳半ゴミギター諸氏が上手いか下手かに異常な関心を示している。
四畳半から六畳に引越したいなら無駄で無益な議論でしょ。
621ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 08:08:09 ID:???0
>一部例外でプロにはなれず目標も無く教則本で技術を磨くだけの
>圧倒的少数派の四畳半ゴミギター諸氏が上手いか下手かに異常な関心を示している。
>四畳半から六畳に引越したいなら無駄で無益な議論でしょ。

この部分が余計
あとはまぁ及第点
622583:2007/03/29(木) 08:24:50 ID:hqKMm8Hq0
オレは小室もペイジもプロデューサーとして賞賛してるんだけどなぁ。

矢沢永吉の「成り上がり」、読んだ事無い人は読んでみようよ。
ペイジのやった事が理解できるようになるから。

ペイジがプロデュースしたロックスター、ジミー・ペイジは今でも影響が大きい。
まったく見事としかいいようがない。
623ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 12:19:37 ID:pOFc0FP90
ZEP時代のペイジはどーだか知らんがカヴァデールペイジのライブを93年に
見たときはあ然とするほど下手だったよ。人から金取って見せるものじゃなかった。
ホワイトスネイクの曲のソロなんてでたらめにコードかき鳴らしてるだけって
感じ。
624ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 12:39:58 ID:???0
仕方ねえだろ。ペイジだって金儲けの為にカヴァデールと組んで
『昔の名前で出てきました。』って感じだったんだから。
もう現役離れて暫く経った楽隠居ジジイだったんだからさ、
ギターの腕前なんて期待する方が無理。今や指も動かない耄碌
ジジイのペイジはキャラクターグッズでしかないんだからさw
まあどうしたってベックと比較されちゃうんだけど、彼の
セールスポイントはギターテクニックしか無い訳だからさ
一芸で生きていくしかないの。つまり彼は左甚五郎みたいな
職人で気が向いた時に超上手いギターを弾いていくってだけの
人。ペイジはZEPという巨大企業の社長さんだった人で
完全な経営者。充分金を持ってセミリタイアしてる状態なんだ
から比較論は無意味。ベックのギターはそれだけで金を取れる
が、ペイジのギターはそうじゃない。その事を最も知っていた
のがペイジ自身だからバンドを経営したんだろうな。で、総合
プロデューサーとして生きる道を選んだの。クラプトンみたい
のはルックスと歌とギターだけで食えるから、あれはただの
タレント。
625ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 12:56:49 ID:???0
>>624
>比較論は無意味

自分のレスをよく読めw 比較してるのはお前だろ
626ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 13:16:58 ID:???0
君は『比較論』の意味すら知らないんだなw
まあこういうアホが出るところがビートルズ板らしくて良いんだがw
627ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 13:39:21 ID:???0
>>626
『比較論』の意味を教えてください
628ホワイトアルバムさん:2007/03/29(木) 14:10:58 ID:???0
>>623
サイクスだかヴァンデンバーグと同じギターを弾かせるのは無理なので
笑うしかありません
629ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 00:02:52 ID:1TqgRSLgO
ベックは基本練習の虫だろ
気が向いたら弾くなんてくだらん
630ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 01:56:38 ID:+AQHgthz0
Blow by blow、未だに俺の愛鳥版なんだけど、このスレ的には間違っているのか?
631ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 03:18:54 ID:???0
他のギタリストを貶す事でペイジの評価を相対的に上げようなんて最低
632ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 04:38:39 ID:???0
それでもペイジほどギターを引き立たせるのが上手いバンドマンはいないな
633ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 10:22:28 ID:???0
>>623
俺も見た。そして同意するw
634ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 12:34:59 ID:???0
ペイジはギターは下手なんだって、金儲けは上手いけどw
まあそれだけで充分なんだけどね。所詮は芸能界で金と名声を得るのが
目的で業界入りしたんだろ。ペイジは紛う事無く成功者じゃねえか。
635ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 17:07:13 ID:AiJpJpHN0
金と名声を得るのが目的っつってもねぇ

そんな目的をもっていつまでも四畳半でゴミギター弾いてるやつが大半ですよ

つまり、音楽の才能がないと、そんな目的もったって果たせないだろw
636ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 17:15:43 ID:???0
要するにだな、音楽業界で成功しようと思ったらある程度の
才能と強運と有能なマネジャーが必要って事だな。
ビートルズにエプスタイン、プレスリーにパーカー大佐、セックス
ピストルズにマルコム・マクラレンみたいな関係だよな。
637ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 18:27:10 ID:???0
楽器やんないからわからんのだけど、
あんだけ60年代におびたただしい数の録音に参加してて
ヘタってことあるの?
行ってちょいと楽譜見て弾いて(録音して)すぐ帰るんでしょ?
(技術的に超一流とまではもちろん思ってないけど)
638ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 18:55:00 ID:???0
>>637
あらゆる時期が下手だって言ってる訳じゃない。
ジミーは 1974年頃までは(その当時としてはなかなかの)技術を持ってた。

639ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 20:54:59 ID:???0
初心さえ忘れなければなぁ
スタジオ・ミュージシャンとして引っ張り凧だったんだから
その場その場で的確に要求に応える演奏能力はあった訳だし
ZEP始めてからは自分の想像力を形にする方に比重が傾いたんだな
640ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 23:19:45 ID:???0
いいところは賞賛し、悪いところは批判する、当然のことだ
それぞれが相殺できるわけではない
641ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 23:38:47 ID:95mchiB20
下手と言っているが、具体的にどこがどう下手なのか?
誰と比べて下手なのか?
曲に合ったプレイができる=上手いと思うんですけどね。
ペイジプラント見に行ったけど、別に下手だとは思わなかったよ。むしろいい音を出していた。
642ホワイトアルバムさん:2007/03/30(金) 23:48:37 ID:???0
>>641
>誰と比べて下手なのか?

誰とも比べなくていいよ、ペイジ本人のプレイ聴けば分かることだからw
かつては弾けてたフレーズが弾けなくなってるってので十分わかるだろ?
”しかも年取って”とかじゃないからなw ZEPがデビューして五年くらいで衰えてるんだから。
643ホワイトアルバムさん:2007/03/31(土) 00:26:09 ID:???0
>具体的にどこがどう下手なのか?
運指のモタつき具合。あれは明らかに練習不足。後年特に酷い。
あとピッキングのムラ。屈指のリフメイカーであるがゆえ目立つ。

ただこれは、楽曲の中で全体を支配するノリや
その時々にしか得られないフィーリングを何よりも重視した結果だと思うので、
ペイジの資質(プロデューサー>プレイヤー)を考えれば実に正しい選択。

>曲に合ったプレイができる=上手いと思うんですけどね。
曲に合っていないプレイでも上手いものは上手いとしか言いようがない。逆もまた然り。
そして演奏の巧拙はペイジの凄さを語る上では大した意味を持たない。
644ホワイトアルバムさん:2007/03/31(土) 06:27:32 ID:???0
だからさ、ペイジはZEPが自分でも想像出来ない程成功しちゃって
すっかり舞い上がってヘロをやっちゃった辺りからギターがド下手に
なっちゃったんだってw
演奏者としてはダメだったんだけどZEPという商品を売る経営者と
しては究めて有能だったんだよ。
ロッド・スチュワートがベックと組むのを嫌がったのは『奴に潰され
るから。』ってのが理由らしい。ベックのギターはヴォーカルの持ち味
を殺してしまう、もっと端的に言えばギター一本だけで充分通用する
ものだからね。ペイジのギターはプラントの持ち味を殺しはしない。
645ホワイトアルバムさん:2007/03/31(土) 13:08:54 ID:2Imemim00
後年、下手になったというけれど、ネブワースを見てると何だかんだいっても結構上手いように思う。ノリがある。
個人的に中期ぐらいの頃の方が曲やプレイスタイルに幅があっていいと思う。
ピッキングはあまり正確無比とはいえないかも。でも正確無比に弾けてもフィーリングがなければよくない。
ベックは上手いプレイヤーだと思うけど、そもそもベックとペイジはギターに対する姿勢が違うので単純に比較できない。
ペイジは調子に波があっていい時はものすごくいいが、悪い時は悪い。他のプレイヤーもそうだと思うけど。
ただ早く弾けることだけが上手いとは思わないんですけどね〜。ギターにはコードやアルペジオなどもあるのだし。音を選ぶセンスはあるよ。
646ホワイトアルバムさん:2007/03/31(土) 13:16:00 ID:???0
時々音を外すのは御愛嬌だとしても、ボンゾが紡ぎ出すリズム
と合わないのは致命的だと思うけどな。ペイジってリズム感が
悪いような気がするな。技術と感性ってのがプロミュージシャン
には必要だがペイジは感性の比重が大きいミュージシャンなんだ
ろうね。
647ホワイトアルバムさん:2007/03/31(土) 14:03:13 ID:???0
そもそもボンゾだって走るしリズムが正確じゃないだろ?
ボンゾだって下手だもの
648ホワイトアルバムさん:2007/03/31(土) 14:17:44 ID:LnQyvv2cO
ネブワースは普通に下手いね
でもアキレスのペイジには萌え萌えだね
649ホワイトアルバムさん:2007/03/31(土) 16:15:27 ID:CLSzCCRlO
ミスがあっても、その場のエネルギーを反映しているものだったら、
それはそれで”GO!”だと思うよ。
…って、pageは言ってました。
650ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 18:11:15 ID:Q16Nu/AP0
手工業の世界でも舞踏の世界でもスポーツでも上手いってのは当然の前提と
なっててその上で名人かどうかが問われる。
ペイジを名ギタリストだと擁護してるやつは時速100kmのストレートしか
投げられないやつを名ピッチャーと言ってるようなもんだぞ。
651ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 18:15:29 ID:xGnDTGZZ0
どっちかといえばノーコンじゃね?
652ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 18:19:17 ID:???0
はぁ?
653ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 19:04:22 ID:???0
ヘロヘロのカーブで三振とる感じだと思う
654ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 19:09:06 ID:3PZ+If6t0
七色の変化球とか打球から煙が吹いたとか、ただの伝説の類だよ。
ペイジは現実に動画として見ることが出来るから、ね。

655ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 19:22:58 ID:KIIW0A7T0
がっかりするくらい下手なのに

ブートレグがあれだけ売れるのが不思議。

みんな、何期待して買ってるのさ?
656ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 19:24:36 ID:???0
>>653
それだなw
657ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 19:29:02 ID:dnxN6uakO
ナガシマ なんだよペイジは。
ベックは王。
658ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 20:13:45 ID:kToTE3FK0
ははは、なるほど。
ペイジはナガシマか。納得。
659ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 20:15:27 ID:???0
言い得て妙だなw
660ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 20:34:50 ID:???0
そのうちペイジも脳梗塞でヨイヨイになるのかな
もうなってるか・・
661ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 20:49:24 ID:H3pijKuV0
ギターやってた奴はわかると思うけど、エレキの場合、右手のピッキングはさほど
重要ではなく(ロックギターの場合)、左手をちゃんと動かしていれば、右手は
かなりごまかせる、というかかき鳴らすようにするのがロックだから、リッチー
なんかこの点、ごまかしの名手というか、まあロックギターの名手だわな。
ペイジの場合、かなりひとつひとつのピッキングを丁寧にやろうとして、もたもた
した感じになるんだよね。なんか素人が一生懸命弾いているような。
ところが、アコギの場合は逆に右手のピッキングを正確にやらないと、音が
濁ってしまう。ページの場合、アコギが凄くうまく感じるのはこの点なんじゃないかな。
つまりエレキもアコギの奏法そのまま、って感じ。
662ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 21:02:27 ID:???0


















.
663ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 21:46:37 ID:0VNOwrih0
>>661
> ギターやってた奴はわかると思うけど、エレキの場合、右手のピッキングはさほど
> 重要ではなく(ロックギターの場合)、左手をちゃんと動かしていれば、右手は
> かなりごまかせる、というかかき鳴らすようにするのがロックだから

おまえ、child in timeとかlazyのソロ聞いたことあるか?
664ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 22:01:41 ID:???0
>>661
Highway Star の早弾き部分も単弦のあほみたいなフレーズだけど、しっかり弾くのは意外にムズいぞw
まあ誤魔化しまくってる時も確かにあるけどな。 モンスターズ・オブ・ロックのオープニングとかなww
665ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 23:36:01 ID:???0
開放が絡むと意外にうまくいかんよナ
666ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 23:42:34 ID:???0
>>665
あとタタタタのけつのタタの所なw 同じ音二つってのが(ry
シンプル過ぎるほどのアイデアなんだが意外にちゃんと弾けてる奴を見かけない。
667ホワイトアルバムさん:2007/04/01(日) 23:56:42 ID:4fVE1WR3O
リッチー自身はギターは右手が大切だって言ってるけどね
そんでオルタネイト練習しまくってたらしい
668ホワイトアルバムさん:2007/04/02(月) 00:00:52 ID:0VNOwrih0
僕もペニスでオルタネイト運動しまくりました。
669ホワイトアルバムさん:2007/04/02(月) 03:21:58 ID:XmUsTtVmO
>>655
下手と言われるのにブートが多いのは、ライヴが凄かったからの証明なんじゃないの?
絶賛される初来日Liveだって見た人が強烈なエネルギー・パワーに圧倒されたって話でしょ!
ただ、生のLiveの臨場感・エネルギーってのは体感しないと分かりません。Liveアルバムだって生の臨場感なんて全く伝わらないし 映像も同じ!
曲が始まれば静かに耳を傾けるLive等は映像化されれば雰囲気は、かなり再現されるが、
ハードロックバンドLiveみたいに大音量で総立ち状態の臨場感ってのは再現されない。
再結成後のpurpleのライブアルバムを聞いて全盛期を過ぎたイアンギランは痛々しいが、生のLiveでは全く気にならない程の迫力、エネルギーを感じる。
逆に生Liveで体感したガンズ、映像化されたらチンケなLiveに聞こえたし…。
同様にネブワース映像は生ZEPとは程遠いはず!
本来、生ZEPを体感した事が無い諸氏がLiveを語るのはナンセンスで、スタジオ盤論評してれば言いんじゃないの?
まぁ、四畳半の部屋でヘッドホンして教則本を見ながら技術に磨きをかけてる諸氏には、臨場感とかエネルギーとかは関係ないから仕方ないか!
670ホワイトアルバムさん:2007/04/02(月) 04:08:20 ID:mGwa8P9Z0
>>669の言うように音盤になったら凄さが激減するのに
なんで一部の馬鹿はブート好きなんですかね?

ライブが見られなかったことへの代償行為、だなんて下らない言い訳はいらないから
なぜブートに興味示すのか教えろ。
671ホワイトアルバムさん:2007/04/02(月) 06:15:50 ID:???0
定期的に湧いてくるなあ。
長文でツッコミ所満載だから面白いと言えば面白いが。

>下手と言われるのにブートが多いのは、ライヴが凄かったからの証明なんじゃないの?
これだけで>>655への回答にはなっているだろう?
仰る通り、ZEPのライヴの凄さを不完全な形ででも味わいたいんだよ。

>本来、生ZEPを体感した事が無い諸氏がLiveを語るのはナンセンスで、スタジオ盤論評してれば言いんじゃないの?
>まぁ、四畳半の部屋でヘッドホンして教則本を見ながら技術に磨きをかけてる諸氏には、臨場感とかエネルギーとかは関係ないから仕方ないか!
完全な蛇足。

後追いであっても熱心なZEPファンならブートレッグに手を出す事もあるだろう。
その上でライヴに対して意見を述べる事の何が悪い?
色々な事情から実際にZEPのライヴを体験する事の出来なかった者を排除するこの姿勢には虫唾が走る。

少しでも下手と言われるのが我慢ならないならハッキリそう言えばいい。
実際のZEPのライヴが凄かったのなら、自信を持ってそう言えばいい。

同じZEPファンとして悲しいよ。
672ホワイトアルバムさん:2007/04/02(月) 07:22:42 ID:OQ9Gjpld0
>>657 658
新庄のほうが近い。
673ホワイトアルバムさん:2007/04/02(月) 09:52:12 ID:???0
新庄のほうが世渡り上手そう・・
674ホワイトアルバムさん:2007/04/02(月) 12:24:55 ID:???0
そりゃ体感はできるはずもないけど、想像はできるだろ。
おれはロイヤルアルバートホールの映像見終わると
パンチドランカーみたいになるぜ。
675ホワイトアルバムさん:2007/04/02(月) 14:05:27 ID:???0
SDの紙質の方がイヤだけどな、まあそんなのどうでもいいけど
どっちも紙質のせいで高いんならやめて欲しいよ
676そう言われればそんな気も:2007/04/03(火) 10:37:45 ID:???0
>>657>>658
じみー・ぺいじが長嶋!?じゃあスカーレットは一茂、じゃなくて三奈か?w
そういや親父の仕事にも少し関連してて、かつ結婚よりキャリア志向ぽい
とこも似てるかも!?
677ホワイトアルバムさん:2007/04/03(火) 12:56:03 ID:???0
ギタープレイを派手に見せるという点においてはペイジは長嶋だよね。
長嶋の現役時代の守備も決して上手くはなかったが、ダイナミズムが
あった。ペイジのギタープレイも上手くは無かったけど華やかさが
あったね。キース・リチャーズも上手くは無いけど『キースだから・・・』
という条件付きで許される。だってキースがギターを抱えた姿って
格好良いじゃん。ペイジはデブになってからギターを持つ姿がギャグで
しか無くなった。ベックみたいにスリムなら求道者的で格好良かった
のにねえ。
678ホワイトアルバムさん:2007/04/04(水) 01:02:13 ID:e8lMCCsaO
>>674
DON'T THINK!
FEEL!
679ホワイトアルバムさん:2007/04/04(水) 21:28:55 ID:y5vvyUzZ0
おまいら、ペイジのフレーズ使わずに「幻惑〜」の30分をアドリブで弾ける?
「天国〜」のソロ、アドリブで毎回違うように出来る?
ついでにアクションもキメながらさw

オレは自分の引き出しの少なさに幻滅したよ。
どうしても手グセに逃げて同じフレーズになっちまうし、
アクションに気をとられてミスばっかになる。
680ホワイトアルバムさん:2007/04/04(水) 21:56:00 ID:???0
俺は酒も煙草も苦手です。
でもZEPを含むロックが大好きです。
ダメですか?
681ホワイトアルバムさん:2007/04/04(水) 22:34:16 ID:e8lMCCsaO
■Led Zeppelin
Live At Earls Court,1975 (EU)
SALE! \1,995(税込)
品番:MP42075
2007/1/23発売 [輸入盤 インポート/DVD]

1.Rock And Roll
2.Sick Again
3.Over The Hills And Far Away
4.That's The Way
5.Bron-Y-Aur Stomp
6.Trampled Under Foot
7.Dazed And Confused
8.Stariway To Heaven
682ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 02:27:34 ID:mFqhe35K0
ペイジぐらい弾けるようになるのも大変だと思うよ。
下手とか言っている人は一度考え直した方がいいよ。
引き出しの多さは凡百のギタリストの遥か上。
683ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 02:30:23 ID:???O
百かw
684ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 02:33:57 ID:???0
>>682
引き出しが少ないなんて誰が言ってる?
お前ホント頭おかしいんじゃねーか?
685ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 02:56:20 ID:???0
むしろこのスレじゃそういう点を評価していると思うんだがな
686ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 12:29:28 ID:???0
ペイジの創り出したリフは確かに格好良い。まあ、リフ作りに関しては
キース・リチャーズに匹敵するね。
ただギターが上手いか、下手かって話になれば正直上手くないと思う。
ライヴこそ力量の真価が問われるのだが、そのライヴでヘロヘロだもんw
キースみたいなスタイルなら良いんだよ。誰もキースに速弾きとか
期待して無いからね。でもペイジは何かとベックやクラプトンと比較
されちゃうからねえ。キースやピート・タウンゼントとなら良い勝負
なのに。
687ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 13:57:11 ID:???0
>685
アンチがつくったスレなんだろうがペイジオタが
冷静なんで、ものすごく真っ当な評価スレに
なってしまってるのが笑える
688ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 14:07:33 ID:???0
>>687
だなw まさに良スレww
689ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 18:51:01 ID:???0
ピート・タウンゼントは上手いだろ?
あのジミヘンが唯一、ピートには脅威を感じたらしいし。
690ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 00:03:08 ID:e/RjyR0IO
そのピートはジミヘン見てうちら職なくすよ〜て嘆いてたのがホントの話
691ベストヒット名無しさん :2007/04/06(金) 01:04:41 ID:GdjejPE40
ペイジオタはペイジが、世間で言う超絶ギタリストほど上手いとは思ってない。

だがペイジこそ、ロック史上最高のギター・ヒーローだということを知っている。

もうね、ヒーローっすよ、ヒーロー。

俺もあんな風にカッコつけてぇー!
692ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 01:57:43 ID:toYj0Gnk0
このスレ
おんなじ話題の繰り返しだな
693ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 02:01:55 ID:???0
だってワンテーマスレだもん
694ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 02:02:03 ID:???0
もう殆ど活動してないんだから話題無くて当たり前だろ
695ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 06:34:42 ID:AGg5YtCsO
偉大なグループ、LED ZEPPELINの一員であるが故に晩年!?の昨今、まともな活動出来ないのだろうな!
ブライアンメイもピートタウンゼントもソロ活動してもコアなファン以外は興味を示さないしQueenやWHOの曲を演奏を待ち望む人ばかり…。
クラプトンやベックみたいにソロアーティストとして確立していれば、長く活動出来るが、
ソロとして確立してないペイジらは再結成しか活躍の場はないのかと思う。
696ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 09:37:08 ID:???0
ZEP以外にpageの曲なんてあるんけ?
聴いたことないし、一般には全く知られてないよね。
697ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 13:04:21 ID:???0
あるよ。
アホな映画のサントラ盤と純然たるソロアルバムwとポール・ロジャーズ
と結成したThe Firmってしょうもないバンドでの曲がねw
あまりにZEPが巨大過ぎてファンとしてはZEPを期待しちゃうから
やはり寂しい音楽活動としか言えないね。
698ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 14:17:49 ID:???0
例外的にThe Firmはいいグループだったなあ。
やっぱZEPという名前から来る偏見で評価低いんだろうね。
699ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 14:58:27 ID:???0
そこで意表を突いてヤードバーズ再結成
700ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:28:26 ID:Vn6E+VHj0
ジミーペイジの悪口を言うのってなんでこんなに楽しいのだろう?
団塊の世代の悪口を言う楽しさと同じか?
701ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:34:16 ID:???0
>>700
おまえは文盲か?
702ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:40:40 ID:???0
>>700
上手いこと言うね!座布団1枚!
頁って何故かクラプトンやベックより悪口が言いやすいんだよね。
クラプトンだとどうも出自が「親に捨てられた可哀想な・・・」と
思ってしまってw
頁はごくフツーの家のフツーの両親に育てられた子だし、なんか
普段もフツーぽいからイジメてもどうもないというか。
本人必死に「オレはフツーじゃない、変人だじょ!」と作りまくってた
みたいだけど。
703ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:42:35 ID:???0
>>700
ホント上手いこと言うな!俺も大賛成!座布団一枚!
704ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:43:34 ID:???0
>>700
おまえ天才!
705ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:47:30 ID:???0
706ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:48:23 ID:rBHW+KET0
年齢的には植物氏のほうが団塊なんだけどね。頁はわんさかいる
同世代の中でもまれながら汗まみれになって、必死に働いてきた、
今はくたびれ果てたとーちゃんのニオイがする。
707ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:52:31 ID:???0
クラプトンって何処か人生が悲劇めいていてあまりイジメたく
ないじゃん。子供を亡くしたり、お姉さんだと信じていた女性が
実はお母さんだったり。
で、ベックは求道者みたいだから貶しにくいじゃん。何か修行僧
に石を投げるみたいでさ、嫌な気分になるし。
だからペイジをイジメたくなるw
彼は一番の成功者だし、おまけに普通の両親に一人っ子として
溺愛されて育てられたし、その上ドケチだしさw
でもペイジをネタにするのってやはりペイジに人気があるから
なんだよね。リッチー・ブラックモアなら呪い殺されそうだし
悪口は『ハゲ!』しか言う事無いしなw
708ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 15:54:31 ID:???0
>>700
こいつがこのスレたてた奴だと思う
709ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 16:16:31 ID:???0
>>707
商業的に一番の成功者はエリックだしょ?
頁はzep時代だけだけど、エリたんはかなり長期にわたって
成功してる。
80年代以降の稼ぎは比較にもならんはず。
710ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 16:19:58 ID:???0
そうなんだけど、やはりZEP時代の売り上げは相当なもん
だし今でも売れ続けてるしね。しかもクラプトンって自分
で殆ど曲を書かないからペイジより印税収入は少ない、と
思うぜ。
711ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 16:23:29 ID:???0
>>710
それがねー、イギリスの新聞が昨年だったか載せた記事によるとエリたんの
ほうが頁氏より30億円ほど財産多かったのよ〜
意外だろうけど、頁が寝てる間に着々と稼いでいたのよ〜

712ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 16:27:26 ID:???0
それにね、外貨獲得のせいか、宮殿から音楽面で勲章もらったのも
エリたんだしね。
頁の宮殿ご招待はブラジルの貧しい子供救うためにチャリティやってたからで、
音楽的な面ではまだのはず。音楽はコンスタントにじゃないからダメかもね。
713ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 16:30:58 ID:???0
別に王室なんかに表彰なんかされんでいいけどさ。
あの国の王室、頭悪くてくだらん人間ばっかで大嫌い。
モナコあたりのほうが小国だけど、実力でグラン・ゼコールに
入ったり、よほどマシなのがいるよ。

っとスレ違いすまん。
714ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 16:48:52 ID:???0
何かクラプトンって実際は稼いでいるんだけど、人の善意を
呼び込む奴じゃん。子供を亡くした時もキースとかが慰めて
くれたしさ。
ミック・ジャガーとかジミー・ペイジって困っていても誰も
助けようとは思わないじゃんw
715ホワイトアルバムさん:2007/04/06(金) 19:54:10 ID:AGg5YtCsO
昔のミュージックライフ誌、読者投稿コーナーではマイケル、ルドルフシェンカーのアーパーな兄弟ネタやペイジのけちネタは定番でしたね!
昔から何かと言われるキャラなんですよね!
716ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 01:25:43 ID:4au4HD5m0
冷静に聞いてみればジミヘンも相当下手だよな。コピーした俺のほうが
ずっと上手く弾ける。演奏が下手な名ギタリストってのはいったい
なんなのだろう?広告宣伝が上手かっただけか?
717ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 01:29:00 ID:???0
はあ?
718ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 01:29:14 ID:???0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
719ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 06:05:43 ID:DithgiodO
>>716
エアギターでか?
720ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 08:53:24 ID:???0
ZEPって人気もあるけどアンチも結構いるよね。
有名どころではジョージ・ハリスンとかクラプトンは明らかにアンチだろ?
良く言うの聞いたことなかったし。
721ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 08:59:13 ID:???0
>>720
ジョージはZEPのパーティで弾けてたという記録があるそ
クラプトンは知らんけど
722ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 10:17:07 ID:???0
クラプトンはペイジやジョンジーはともかく、プラントやボンゾと気が
合うとは思えない。
乱暴・狼藉を黙って見過ごすタイプじゃなさそ。
723ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 10:22:33 ID:SPjrFrbH0
>>713
>実力でグラン・ゼコールに
そもそもグラン・ゼコールなんて教育に金をふんだんにかけられる階級の人間じゃ
なきゃ滅多に行けんよ。
724ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 10:53:42 ID:CYOfZU5F0
725ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 13:07:26 ID:???0
うん。有名なのはキース・リチャーズが『ZEPは嫌いだ。』って
公言してる事だよな。ロバート・プラントの態度の大きさが嫌い
だったらしく、ペイジの事は認めてた。実はキースはロジャー・
ダルトリーも大嫌いでヴォーカルで気が合うのはミックしかいない
のかもしれないw
726ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 13:37:50 ID:???0
ああいう音楽は大好きか大嫌いか、大きく分かれると思うよ。
大好きな人は大絶賛するし、大嫌いな人はボーカルの金属的な叫び声で
頭痛くなるらしいし。
オレの大学時代の友人なんかモロ大嫌いで、「メス猫の発情期の声」だと
言いやがった!オレもたまに耳障りな時もあるけど、バックの音は
はまると止めれないからなぁ・・
727ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 14:37:16 ID:jc1e+tnZ0
pageいいギタリストだとおもう バイオリンのボウとかほとんどのノートをピッキングしてるのがいいとこだとおもうな
728ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 18:14:55 ID:???0
キース「ゼップ嫌い!ロジャ嫌い!

・・・・・・・・でもAC/DCは大好物!」
729ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 18:26:32 ID:???0
AC/DCが好きなのか<キース
あのスカスカな感じは好みかもね
730ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 15:34:06 ID:pR8o9luo0
やっぱcoverdale/pageでの醜態が悪イメージとなってる。
コードも押さえられてなかった。
731ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 15:50:31 ID:???0
プラントはホントに態度特大3Lだったよね。ペイジのおかげで
出世できたくせに。
いつかTVでのクイーンのフレディ特集で、エラそうにフレディに
ついてしゃべっていたのにはゲンナリした。
あの世界で先に名前が出るってそんなに偉いんけ?
おめーより年上だし、生まれもインテリジェンスも才能も(←コレはそれぞれ評価が
違うけど)かなり上だろげ!?と100回ほどつっこんでしまった。

732ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 17:06:09 ID:???0
ロバート・プラントはあんなに歌が下手なのに…
ってスレ立てようか?
733ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 18:49:47 ID:???0
よしなよ、プラントにあまり興味なんてないから。
でもプラントの態度のデカさって当時のロックスター然と
してたよな。若くして金を得たからああいう偉そうな態度に
なったんだろうけどさ。ミック・ジャガーやフレディ・マーキュリー
ってインテリジェンスがあるからプラントみたいな醜態は演じない
ってだけさ。ロジャー・ダルトリーはバカっぽいけどw
734ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 19:22:16 ID:e9LcWB9OO
プラントの声って楽器みたいに聞こえて好きだけどなぁ
735ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 20:21:36 ID:???0
>>733
お言葉を返すようですが、ロジャは節制してたから声はジジイに
なってもちゃんと出てますた。
フレディの追悼コンサートでロジャと植物のプロ意識の違いが
はっきりと見てとれます。
736ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 20:26:50 ID:71Ex9ihhO
プラントのデカイ態度って、性格の悪さより気が小さい性格の顕れでしょう。
周囲も、かなり気を使ってる。
737ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 20:30:56 ID:???0
>>736
え?そうなの?>気が小さい
彼ってナニはでかいけど、頭の中身は少なそう…と昔から思ってたけど。
もしや和田アキ子タイプか??


738ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 21:40:52 ID:???0
ペイジの下手なギターにはあんまり反応が無いんで、プラントに矛先を変えたんでしょうか
739ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 21:53:36 ID:???0
>>738
そんなとこだろうなw
740ベストヒット名無しさん :2007/04/08(日) 22:37:46 ID:phAlDiXG0

ペイジをバカにする奴って、やっぱりクラプトンファンなのか?(ベックファンにはあまりいないと思うが)

ペイジよりもギター上手くて、ペイジより稼いでるんだろ?クラプトンって

じゃあ、なんでそんなに絡んでくるんだろ?

やっぱりアレか?クリームが、もう少し長続きして欲しかったと悔しがってるのか?
741ホワイトアルバムさん:2007/04/08(日) 22:41:37 ID:???0
>>740
こいつがスレ主だなw
わざわざ改行しまくって必死だなwwww
742ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 00:49:46 ID:???O
性格はペイジが1番よさそう。

ベック>プランクトン>ペイジの順でね
743ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 02:43:35 ID:???0
ギターを弾くレヴェルは、
ベックやクラプトンを遙かに凌駕している。
膝上。素敵なことじゃないか。
744ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 09:40:27 ID:???0
ペイジは何だってあんなにストラップを長くしてるんだろうね?
リッチーみたいに腹辺りで弾くのが基本なんだよ。まあギターの
下手さを誤魔化す為の営業戦略なんだろうけどさ。
745ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 10:07:57 ID:???0
ノッポさんだって膝のあたりでハサミを使ってただろ
746ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 10:55:05 ID:???0
ミック・ジャガーとかロジャー・ダルトリーって職業意識っていうか
プロ意識が強いミュージシャンなんだろうな。ミックはあの年で毎日
走って体力を維持してるらしいし、ロジャーは喉に悪いから煙草を
止めて、やはり毎日身体を鍛えてるらしいしね。
ZEPのメンバーって見る影もなくなったよな、外見的にさw
ペイジはブクブクに太っちゃったし、プラントなんてもう声も出ない
んだぜ。ロックスターってデカダンな生活を送っているかのように
見せるのは構わないんだけど、成功そのものに溺れちゃうとこうなる
って良い例だよなw
キースやミックは勿論、ピートやロジャーって案外賢いんじゃないか
って気がする。ピートは頭がハゲただけで体型はそんなに変わらない
しね。
747ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 14:51:10 ID:qbOlg0EF0
>>745どんなたとえだww
748ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 17:07:00 ID:???0
昔、ノッポさんとジミー・ペイジが似ているとか、同一人物だという
説が結構出回ってたんだよねw
ジミー・ペイジ日本人説とか、母親が日本人説ってのは結構実しやかに
流布されてたんだぜ、渋谷陽一のせいかもなw
749ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 17:35:05 ID:???0
「SINCE I'VE BEEN〜のイントロのフレーズは演歌の影響」とかもあったなぁ
昔、成毛滋がラジオで言ってたよ。
「母親が日本人」は結構マジで言ってる人いたもんな。
750ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 18:02:17 ID:e4budRqhO
>>1
君の方が上手いとしても、
ロックは上手い下手ではないのです。
ジミーはロックです。
君はそれが解らない以上ロックではありません。
751ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 19:37:23 ID:rv0ra1ZOO
ブクブク太ったと言えばロジャー・テイラーも…。
ボンゾに憧れていたロジャーも体型だけボンゾになったと評されてた。
752ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 19:50:46 ID:FQdBifqE0
ディランのコンサートで
たどたどしく「上を向いて歩こう」をつま弾いた。
                         泣いた。
753ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 19:57:18 ID:???0
ドラマーって太りやすいのかなあ?キース・ムーンも晩年に
近くなると太ってたしな。つのだ☆ひろなんて昔から太って
たじゃん。チャーリー・ワッツは偉いよな、太ってねえしw
ギタリストは前面に出るからヴィジュアル的に太らない方が
良い。クラプトンやベックが太った姿なんて見たくねえもんな。
キース・リチャーズって体型変わらないよな。やはり現役意識
が強い方がロッカーは太らねえのかな?
754ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 20:16:33 ID:???0
別に太鼓叩きがデブでもブサでもいいよ。パワーあったほうがいいしさ。
でも前面に出てくるギタリストはあかんだろ!

頁って昔は渋谷のオッサンが、やれクレバーたらインテリたら持ち上げて
いたのと、ご本人が正体を一切見せなかったせいで凄いカッコイイ
イメージだったけど、晩年みると自己管理もできないアホだったんだな。



755ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 23:12:11 ID:???0
ロックヴォーカリストで唯一リポビタンDのCMが似合いそうな男

それがロジャー・ダルトリー
756ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 23:17:24 ID:???0
スティーブ・ウォルシュもちょい役でよろしく
757ホワイトアルバムさん:2007/04/09(月) 23:51:50 ID:gsWF3S2mO
小指バレーで押さえるのすごくねぇすか?
758ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 03:17:07 ID:GeYdgqV2O
Drug・Sex・Rock'n'Roll!
本来、ロックって枠に捕われず反体制で社会にも媚びずロッカーも不健康で太陽が似合わないイメージなんですよね!
いつの時代からロックでも禁酒禁煙・自己管理が大切になったのだろう?
もし60年代のストーンズが健康的で誰にでも好かれる良い性格なら、当日の若者が支持したのだろうか?
孫もいるような歳になったら仕方ないとも思いますけど…。
759ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 06:35:43 ID:???0
だからそれは見せ掛けだけで良いんだよ、ロックンロールショーを
演じている訳だからさ。キースもドラッグに嵌ってた時期があるが
彼は過剰にそれを摂取しなかった。何処かでコントロール出来て
いたんだな。そうじゃなければ20代で死んでるって。
キース・ムーンは自分の役割を忠実に演じ過ぎるあまり命を落とした。
ジミー・ペイジはツアーがきつかったせいもあるがツアー中は
コカインに嵌っていたらしい。ZEPが第一線で活躍してた頃の
ペイジが痩せていたのはそのせいもある。本来は太りやすい体質
なんだろうな。
760ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 07:03:34 ID:J+oYQTHn0
>>757

小指でチョーキングするギタリストもいるよ
761ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 09:50:45 ID:???0
>>759
全く同意。ストーンズやクラプトンも薬や無茶なことはやった
だろうけど、ほぼ20代で卒業してるだろ。
それでいて、ロックのデカダンなイメージは上手く利用してた
感はある。
本当にクレバーってのはそういうことなんだよね。
ペイジにはマジでがっかりだったな。あれなら早々に引退して
人目にさらされない生活してくれたほうが良かった。
762ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 10:01:03 ID:???0
ペイジはプレゼンス発表直後くらいに倒れて、そのまんま永眠してたら
多分ジョンレノン並の存在になってただろうな

でもヨレヨレな爺さんとして生き残ったのも悪くないよ
ジョンレノンだって神様扱いより暢気な爺さんになりたかっただろう
763ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 11:01:34 ID:???0
死んで伝説になるよりヨレヨレでブート漁り
を選んだペイジ最高
764ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 11:12:21 ID:/aEoXU090
>>758
そういうイメージが根強くあるから、ロックもパンクも型にハマッたものになった。
80年代はソレに対するアンチでもあったハズ。
今ではそんなイメージが強いのはヒップホップだろう。

いつの時代もどんなジャンルも、ビジネスの為のイメージ戦略
であることに変わりはないよ。
765ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 11:42:29 ID:???0
>>758自体がロックの枠に捕われているという悲劇
766ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 12:13:51 ID:???0
ついでだけど、ペイジの悪口をもう一個。
彼は付き合いあった女性達にもあまり良く言われてないんだよねぇ。
言ってるのは短い期間の多分遊び相手だろうけど、やたらカッコつけで
根性が曲がってるみたいな…w(キレイな遊び方しろよw、と小1時間…)
子供もうけた奥さんたちは金もらってるし、子供のこともあってそういう
暴露はしないと思うけど、ギター駄目、女にもモテない、でやっぱ
チャリティでもやるしかないんかと・・・・
767ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 12:22:59 ID:???0
↑ホントか?まぁ今の頁が女に縁があるとは思えんが。
768ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 12:36:13 ID:???0
>>766
GTOのことかな?ミス・パメラにロリ・マドックスだっけ?
だとしたら彼女達は有名なグルーピーだよ
どっちもどっちじゃ・・・
769ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 13:19:30 ID:???0
まあケチだから綺麗に遊べって言っても無理な話でさw
まあ性格が極悪でも、ケチでもファンを納得させるような
作品を残してくれるなら許せるんだけど現在のペイジではねえ
・・・。
770ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 14:36:27 ID:???0
>>769
だよなぁ。できないなら静かに隠遁すべき。
まさか死ぬまでZEP時代の功績だけでチヤホヤされて
過ごすんかな?なんか幻滅だ。
せめて場末のクラブででも演奏してるとか。
そういうのもないんだろ?
チャリティなんか金持ちの酔狂だし、大体本気でやるんなら
嫁と一緒にブラジルに移住しろよ。
それは死んでも嫌がりそうww
771ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 17:03:18 ID:???0
GTO'sのPermanent Damageって名盤だよなあ。
ベックが匿名でギター弾いてるけど、ペイジも参加したら
もっと面白かったろうな。
772ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 17:52:08 ID:???0
ZEPってバンドマジックの純然たる結果の賜物だろ。
ペイジの下手さを、そして後期のプラントの喉が潰れたのも
帳消しにするほどバンドマジックは際立っていたんだろうな。
まあZEPのメンバーを集めてきたってだけでもペイジのプロ
デューサーとしての嗅覚は当時鋭かったと言えるんだけども。
ペイジのギターは単品では成り立つ代物じゃない。その事を
一番知ってたのが他ならぬペイジだからバンドを結成したんだ
ろう。ヤードバーズのキース・レルフじゃどうしようもないと
見切りをつけたんだろうな。
773ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 19:44:20 ID:???0
GTOってなんやねん?
774ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 22:29:43 ID:???0
Girls Together Outrageouslyの略だよ。
パメラ嬢はザッパ家のベビーシッターだっけ?
775ホワイトアルバムさん:2007/04/10(火) 23:31:19 ID:ZjPkW3gn0
ここは寂しい人が多いですね
776773:2007/04/10(火) 23:43:45 ID:???0
>>774
サンクス。
が、サッパリわけわかめ。別にいいけど。
777ホワイトアルバムさん:2007/04/11(水) 00:06:10 ID:???0
ザッパといえば、Zepみたいなハードロックは大嫌いだと言ってた割にWhole Lotta Loveのリフで曲を作ったり、
Stairway to Heavenの変なカバーをやってるな。
Fred Zappelinってのもあったし。
愛憎なのかね。
778ホワイトアルバムさん:2007/04/11(水) 05:29:07 ID:???0
成毛滋も死んじゃったしな。ペイジももう氏ねよ
779ホワイトアルバムさん:2007/04/11(水) 05:34:37 ID:???0
死んだら泣くくせにw
780ホワイトアルバムさん:2007/04/11(水) 06:16:47 ID:???0
いや。クラプトンなら嘆き悲しむ奴も多いだろうし、友人も
集まって哀悼の意を述べるだろうが、ペイジなら・・・・w
だってZEPのメンバーからも嫌われてるんだぜ。プラントは
手前の息子の葬式に来なかった事を根に持ってるし、ジョーンジー
とは未だに揉めてるしね。
でも変に好かれてるペイジより嫌われてもロッカーを続けてる
ペイジの方が余程好きだね。最近のペイジは中途半端で嫌だ。
781ホワイトアルバムさん:2007/04/11(水) 10:16:54 ID:???0
成毛滋さん亡くなったのかあ。知らなかった。
だいぶ前の楽器フェアでデモ演奏を手が届くくらいの至近距離で見たよ。
すごかった。合掌

スレ違いスマン。
782ホワイトアルバムさん:2007/04/11(水) 12:19:06 ID:???0
寺内タケシはまだ生きてるよな。長生きして欲しいもんだぜ。
783ホワイトアルバムさん:2007/04/11(水) 23:42:07 ID:USVktafB0
オレはやっぱジミー・ペイジ嫌いだね。演奏は下手だし曲もいいとは
思えない。
784ホワイトアルバムさん:2007/04/12(木) 00:16:46 ID:???0
>>780
プラントの息子の葬儀をスルーなんて嘘だろ?
77ツアーが中止になって即帰国して、他の3人がすぐプラント邸を
見舞ったって本で読んだけど。
インタビューでも、自分にも子供がいるからどんなに彼が辛いかよく
わかる、みたいに言ってたし。
それが噂だとするとちょっと酷すぎでは?
785ホワイトアルバムさん:2007/04/12(木) 20:11:32 ID:Lbv1R9uE0
786ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 00:30:54 ID:mcl0T/h8O
ジミーは上手いよ。
立体的なアレンジが実に上手い。
即興は得意じゃないが、その辺のアマチュア君よりは上手いよ。
俺のほうが上手いって奴は自分のプレイがわかってないのだろう。
ブートレグのビデオや音源はたいていのバンドが酷いよ。
787ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 00:33:07 ID:???0
ゼッペリンは過大評価だと思う
788ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 01:03:20 ID:???0
789ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 07:05:17 ID:XpACeIVbO
1968〜1972年ロック最強の5年間。
何故に最強と言われるか?この意味がわかればZEPが過大評価なのか答えが出る。
790ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 10:56:11 ID:???0
どーでもいいけど、最期は安らかに逝ってくれればいい。

そして自称側近が暴露本書きまくり儲けまくるの図。
(そんな需要ないかww)
791ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 11:54:01 ID:???O
うちの娘なんか、腹の肉が気になるとかいって毎晩狂ったように腹筋してる。
で、毎食主食抜きで、なんにでも唐辛子かけてるわ。まだ中学生だぞ?
親父の贔屓目かもしらんが背もあるしぜんぜん肥えてるようには見えんのに、
「50キロ台はもうヤバい」そうだ。母親も生理が止まるから、やらなんやら
言って聞かせてるが全然効果なし。反発せずに、今の時期の無理なダイエットを止める気に
なるようにさせるにはどうしたらいいんだろう?ちなみに三人姉妹の真ん中です。
792ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 13:06:26 ID:???0
一時期は、ZEPの内幕を書いた本も売れたらしいけどね。でももう
旬を遠く離れてるし、ビートルズのヲタみたいにZEPのヲタが
そういうのを好んで読むとは思えないし。
ジミー・ペイジの自伝なら読んでみたいなあ。でも人生のハイライト
であるZEP時代の記憶はヤクでぶっ飛んでたから無いに等しいらしい
けどw
793ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 16:22:01 ID:imQhjdPw0
ビデオでトゥー・ザン・セーン見て、思ったんだけど、
リハの映像でジミーが映ってないのは指示されたからなんだろうって。
テキトーなカッコでギター弾いてる映像は撮るな!って。
ジョンジーが映らないのはデフォだから、ボンゾとプラントを映すしかないんだな。

本番の映像はジミー映りまくりw
794ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 16:37:48 ID:???0
>>792
オイオイ、ZEP時代のこと覚えてなくて自伝書けないつーなら
もう商品価値は無きに等しいだろ?
その他の時期なんかだーれも知りたくもないし興味もないんだからw
795ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 17:13:50 ID:???0
まさかそんなことないっしょ〜?!>ZEP時代の記憶がない
本人、逆にZEP以外の時期を忘れてしまいたいのでは?
796ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 17:44:23 ID:???0
ページとヤクって切っても切れないみたいに言われるけど、他の3人ほど
体力もなかったんだから、ツアーのハードスケジュールを乗り切るためには
ある程度仕方ない面があったんだろ?
解散後だって、例えていってみれば自分の作った会社を倒産させた経営者が
正気でいられると思うかね?

というわけでページを擁護してみたが…
797ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 23:21:28 ID:YzIHEN5d0
>>789
いや、「サージェント・ペパー」発表の67年〜ザ・バンド解散76年
の10年間がロック最強期間
798ホワイトアルバムさん:2007/04/13(金) 23:44:17 ID:???0
343 名前: ラエル ◆e8DitNVn5s 投稿日: 2007/04/13(金) 14:19:03
>>341
禿同( ^ω^)ノ
やろやろ( ^ω^)ノ
糞かけふ煽りころそ( ^ω^)ノ
799ホワイトアルバムさん:2007/04/14(土) 03:46:49 ID:RnZlL2wS0
ペイジなんて屑だよ
800ホワイトアルバムさん:2007/04/14(土) 12:54:22 ID:???0
ペイジは屑だとは決して思えないけど、少なくともZEP時代は。
ああいうユニットを結成しただけでも大したものだと言わざるを
得ないね。勿論、彼のギターはお世辞にも上手いとは言えないけど
プロデューサーとしての嗅覚は鋭いね。
801ホワイトアルバムさん:2007/04/14(土) 20:03:16 ID:UXkZ1N6fO
皐月賞5枠9番サンツェッペリン。
人気薄。
802ホワイトアルバムさん:2007/04/14(土) 21:32:36 ID://xp03dv0
>>800
例えば誰がギターが上手いと思いますか?
803ホワイトアルバムさん:2007/04/14(土) 23:40:07 ID:gn7TP5hi0
>>800
>彼のギターはお世辞にも上手いとは言えないけど
アコースティックを聞いてもそう思うんですか?
ああいうの聞いているとリッチーやベックの100倍うまい気がするんだけど。
804ホワイトアルバムさん:2007/04/14(土) 23:48:45 ID:???0
>リッチーやベックの100倍うまい
またしょうもない比較始めて……
805ホワイトアルバムさん:2007/04/14(土) 23:51:36 ID://xp03dv0
まぁ、簡単に下手って言う人が多いね。
ちゃんと聴いているんだか・・。
806ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 00:07:08 ID:???0
ちゃんと聴いているからこそだろう
807ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 00:12:36 ID:8+H2H2Y00
>>806
ハートブレイカー、レモンソング、貴方を愛し続けて、幻惑されて、ブラックマウンテンサイド・・・
などなど、ああいう風なノリを出しながら弾くことって単なる下手では到底できないと思うんですけど。
それとも上手い時もあるが下手な時もあるということなんかな?
808ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 00:15:50 ID:???0
>>805
ファンだから”全てマンセー”って奴もいれば
ファンだからこそ”ちゃんと弾けや!”って奴もいるわけよw
809ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 00:24:34 ID:???0
100倍とか言うのは頭悪そうだから止めた方がよい。
810ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 10:08:31 ID:zuXHQF450
>>809
頭悪そうな人達に話しかけるのならちょうどいい。
811ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 10:15:25 ID:zuXHQF450
あ、でもペイジ擁護している俺でも、「ホットドッグ」聞いたときは、お前は
素人か、って突っ込み入れたくなったw
812ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 10:22:22 ID:???0
ホットドッグは笑いをとっている

・・・・としか思えない
813太陽の飛行船:2007/04/15(日) 16:25:47 ID:8zmGLk7nO
15番人気サンツェッペリン2着惜敗!
単勝複勝千円買っていたので収支プラス2万なり。
ツェッペリンは人気薄でも実力あるネ!
(^O^)/
814ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 17:35:29 ID:???O
新鱈馬鹿w
815ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 18:56:58 ID:???0
作曲と編曲だけやってれば良かったんだよ、ペイジは。
まともに演奏できないやつが表舞台に出てくんな
816ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 19:34:52 ID:???0
ZEP時代ライヴ活動休止していた時期が後々まで大きく響いてる気がする
後やっぱりドラッグかなあ
817太陽の飛行船:2007/04/15(日) 19:45:03 ID:8zmGLk7nO
馬鹿同志、がんばりましょう!
(^O^)/
818ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 21:32:53 ID:NhIZGa7u0
名ギタリスト・・70sロックの基本はスリーピース。前面にリフ、コード、ソロ
、それはギターしかない!そして歌がなければアウト。ペイジが名ギタリストと
言われているのは世界遺産の選定と同じかな?。つまり最も際だつ特徴がある楽器。ドラム、ベースのリズム隊がなければバンド
は成立しないが裏方の上で映えるのはロックの場合、ヴォーカルとギター。
そして大概の場合、ギターリストが作曲している。ペイジが名ギタリストと言われているのなら
それはロックの核がエレクトリックギターで楽曲が売れたから。そしてギター奏法のベンド(チョーキング)が
他の楽器になく・・・名と言いやすい。
819ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 21:41:44 ID:???0
>>816
ドラッグはあれくらいあの時代のミュージシャンなら珍しくも
ないっしょ!身体がイマイチ頑強じゃないそうだから余計弱ったのかもね。
それより解散後モタモタトロトロして現役復帰したいのかしたく
ないのか迷ってたのが大きいんじゃね?
820ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 21:46:35 ID:???0
ネブワース79のジミーはカッコイイと思うよ。どっか変なとこあるか?
笑顔が若くて可愛いし、あと数年したらさぞ渋い素敵なオヤヂになると
期待してたのに・・・・オヤヂはオヤヂでも・・・トホホ(TT)
821ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 21:52:19 ID:???O
下手でも、かっこよければいいじゃない。
822ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 22:12:39 ID:???0
>>818
日本語で
823ホワイトアルバムさん:2007/04/16(月) 06:37:14 ID:???0
ドラッグに嵌っても現在健在で現役やってるキース・リチャーズがいる
けど、彼とペイジを比較するなんて無意味だな。
ペイジは鉛の飛行船を飛ばすのに一生分の運と体力を使い果たしたけど
キースは転がる石のように生きていたんだからキースの方が長持ちする
に決まってるよw
824ホワイトアルバムさん:2007/04/16(月) 07:55:53 ID:???0
>>823
上手いこと言うなぁ!
まぁ頁は70年代終わりごろ、全てに満足仕切ってたそうだから
一番駄目になったのは「達成感」を感じてしまったからではないかな。

825ホワイトアルバムさん:2007/04/16(月) 08:31:10 ID:???0
Zep最期あたりはツアーもなかなかやりたがらなかったんだろ?
それじゃーミュージシャンとして怠慢としか・・・
826ホワイトアルバムさん:2007/04/16(月) 09:55:23 ID:???0
>>825
ボンゾが死んだのはツアーのミーティング中だったと思うんだが
827ホワイトアルバムさん:2007/04/16(月) 13:23:54 ID:???0
やっと重い腰をあげて計画したんでなかったけ。
マネージャーが一番一生懸命だったとか。
特にプラントはアメリカへ行くのを嫌がってたみたいだよ。
70年代半ばくらいまでのツアーではいろいろ伝説、武勇伝も多いけど、
後から自分らすら「ゾッ」とすることが多かったとどこかで読んだし、
あのまま続いていても相当スローペースにはなってたんでない?
で、90年くらいに自然消滅というか、メンバーの意見の相違から解散。
それならまだ良かったのになぁ。あと10年はやってほしかった!

828ホワイトアルバムさん:2007/04/16(月) 13:25:09 ID:???0
80年代までZEPが続いていたとするならジョーンジー主導のバンドに
なってたかもしれないな。ペイジは現状に満足し切っていた訳だから
創造性も無くしていたみたいだし。
ただドラマーの死亡ってドラマの終焉になっちゃうんだよね。The Who
のドラマはキース・ムーンの死に拠って最終回になった。
で、ZEPはボンゾの死亡によって最終回。ストーンズが健在なのって
チャーリーが元気だからだね。ロックバンドのキーマンって案外ドラマー
なのかもしれないな。ビートルズだってドラマーがピート・ベストのまま
ならあそこまで大きくなれなかったと思うし。
829ホワイトアルバムさん:2007/04/16(月) 13:40:45 ID:8qavSPPd0
830ホワイトアルバムさん:2007/04/17(火) 15:53:57 ID:???0
うんこ
831ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 10:43:19 ID:???0
ペイジが下手と言われても、ああそうかと思う。

だが、ボンゾが下手とか重いだけとかモタるとか言われるのは納得できない。
いっそのこと「ボンゾはあんなに下手なのに」ってスレ立ててみようか?
832ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 11:29:21 ID:???0
ボンゾもたるのは事実だろ、独特のリズム感は有るかもしれないがタイム感は無い
833ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 12:02:27 ID:???0
もたるからずっしり感が生まれると思うんだが
834ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 12:13:55 ID:???0
ボンゾ凄いと思うけど、一流ミュージシャンレベルという意味で上手いと思ったことは無い
835ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 12:41:04 ID:???0
ボンゾのドラムは味があるんだよ。あれを抜かせばZEPの音なんて
成立しねえじゃん。キース・ムーンもそう。あれは一種の天才だと
思うけど、彼がいなければThe Whoなんてクリープを入れない
コーヒー以下だぜ。特にケニー・ジョーンズの入ったWhoはさw
チャーリー・ワッツは上手い、下手レベルを超越してるだろ、あれと
同じさ。ペイジのリズム感最低のギタープレイもボンゾのドラムで
救われてるんだけどな。もしコージー・パウエルなんかと組んだら
ペイジの下手さが際立ってお話にならないぜw
836ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 12:46:27 ID:???0
そういうのは重々分かった上で、上手いかといわれれば首を傾げざるをえないだけ
837ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 13:08:43 ID:???0
だからロックに上手さなんて期待してねえんだって。
テクニック至上主義ならジャズに任せれば良いだろ。ジャズミュージシャン
は上手いぜ、少なくともロックミュージシャンよりかは。
ボンゾの下手さとペイジの下手さが相俟ってZEPの音は生まれたんだからさ。
コージー・パウエルなんざジェフ・ベックやリッチー・ブラックモアと
組んで売れない曲のバックでも勤めてれば良いのさw
ま、死んじゃったけどね、ボンゾ同様に。
838ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 13:10:23 ID:???0
だからわかってるっつーのw
839ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 13:27:06 ID:???0
何でペイジ下手スレで、廻り巡ってコージーパウエルがバカにされてるのかが
わからない
840ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 13:43:31 ID:???0
ZEPは4人とも技術は大したことないだろ。
でもそこそこはある(あった)から、アイディアと相性次第であそこまで
化学反応起こしたんだよ。

でもペイジのリズム感はマジで無いね。全盛期ですらあの動きは変過ぎw
アレ、自分ではかっこいいつもりだったのかね?
家で映画のビデオ見てて恥ずかしくなったんですけど、昔はかっこいい
という評価だったの?

841ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 13:48:35 ID:???0
あれがカッコよかった時代がある
大体パンク前の70年代ロック映像見てカッコいいバンドなんて無い


842ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 13:59:08 ID:???0
なんでパンク前?パンクこそ今見てかっこ悪い筆頭でしょ。
843ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 14:15:24 ID:???0
>>842
パンクは今見てもスタイリッシュに見えるけど
ドラゴン刺繍入りの白いパンタロンとかカッコいいか?
844ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 14:40:47 ID:???0
いつの時代に振り返ってもカッコイイのはサイケ前の60’sだけ
845ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 16:54:42 ID:???0
ボンゾはZep以外では使い物にならないのは容易に想像できる。
使いこなせるヤツはいないだろうし、叩かせれば全部アレになる。
846ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 17:15:08 ID:???0
そ。キース・ムーンがWho以外で使えないのと一緒。
だけど、Whoのキースとジョンってペイジとバンドを結成しそうに
なったんだよな。結成してたらアルバム一枚出してツアー中に空中分解
しただろうな。キース・ムーンを使えるのはピートだけ。そしてボンゾ
を使いこなせるのはペイジだけ。誰一人使いこなせないのはベックw
847ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 20:14:17 ID:???0
クラプトンやベックがドラゴンスーツを着る姿なんざ想像もできないw
よく頁はあんなもん平気で着てたな。
獅子舞のコスチュームみたいでない?

>>846
なんやかやいうてもピートやジミーは人間的器があるからね。
848ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 21:15:03 ID:Zu7pap+i0
>>834
いちりゅうのろっかーやったね
>>843
どっちもキチガイの格好にしか見えんのだけど?
849ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 22:14:19 ID:???0
ジョンジーあってこそのZEPだべ。。
850ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 22:25:56 ID:YhEx3CqCO
オリジナルパンクのファッションは今見たら相当イタイ。
今風にアレンジされておしゃれなだけ。コンセプトやニュアンスが今でも通用してるって話。
70年代のファッションも同じ。
ドラゴンスーツもスカジャンとかに通じるだろ?
アレンジによっちゃ今でも通じるカッコよさはある。
851ホワイトアルバムさん:2007/04/18(水) 23:08:12 ID:aeLUALhQ0
技術が大したことないって・・よく言えるなぁ。

ジャズだから上手いていうのも何か短絡的。
852ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 00:01:12 ID:???0
今見てもおかしくないのはあれだな
CCRとかフツーのオッサンみたいな格好のやつらだけ
853ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 00:02:26 ID:???0
スワンプとかSSW系は違和感ないよな、アメカジ強し
854ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 00:02:50 ID:???0
ボンゾはラストアルバムでは真っ当なドラム
叩いてるよな。あれは上手いんでないの?
855ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 00:03:43 ID:???0
あ、ラストアルバムってインスルージアウトドアね
856ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 00:28:20 ID:???0
あれはボンゾらしくないからイカン、というのが世間一般の評価
857ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 01:00:12 ID:???0
技術がたいしたことないっていってるやつらはもちろんバンドやってるんだよな
ここの連中の演奏がどれほどのものか聞いてみたいねw
まさかひこもりでコピーばっかやってるやつじゃないよな
858854:2007/04/19(木) 01:26:30 ID:???0
>856
だから上手く叩けるけどそれじゃ(バンドの)個性が出ないから、
自分のスタイルとしてあえてああいう叩き方をしてんじゃないの?
といいたかったのです。
859ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 01:39:19 ID:???0
>>857
このスレでマジギレしたら負け
860ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 01:45:49 ID:???0
インスルージはフラットに叩いてるね
でもボンゾの魅力はダイナミクス
861ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 01:48:20 ID:???0
フール・イン・ザ・レインのボンゾは最高だろw
ハードロックファンにはきついのかもしれんんが
862ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 05:44:18 ID:6psVPrifO
このスレのボンゾ批判連中は基準が太鼓の達人だろうから、
あんな叩き方じゃダメ!クリア出来ないと言いたいのでしょう…。
(ノ゚O゚)ノ
863ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 12:15:12 ID:???0
糞真面目に叩いてる時のボンゾはダメ。ペイジのギター同様に少し
外れている時の方が良い。この外れ加減がZEPの魅力なんだなあ。
ストーンズがチャーリー・ワッツ以外の奴がドラムスをやっても
全然ダメになるのが予想出来るようにZEPもボンゾじゃなきゃ
ダメだろうね。
864渋谷酔う市:2007/04/19(木) 17:06:27 ID:???O
ドラゴンスーツのカッコよさが分からないカスは 氏   ね
865ホワイトアルバムさん:2007/04/19(木) 18:51:59 ID:???0
ドラゴンスーツが似合うのはジミーペイジ(20代限定)だけ
あとはお笑いだ
866ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 01:08:17 ID:???0
上手けりゃいいだけなら、機械にやらせればいい
867ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 01:09:40 ID:???0
昔リーゼントにしてなかったっけ?
グレッチ持たせてセッツアーと並べてみたいな。
868ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 09:07:30 ID:???0
上手いドラマーの評価基準
・ドンカマ並にジャストなビート
・とにかく手数が多くて派手
・変拍子も正確に打ち分ける

評価に値しない項目
・わざとジャストを外す
・フィルインの最中にリタルダンドする
・調子のズレたギターリフに、無理やりユニゾンする
・シングルペダルのくせに、隙あらば頭抜き3連バスを入れようとする
・全身がガクガクするくらいカッコ良いドラムが叩ける
869ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 10:27:58 ID:iU3r4cy90
>>865
ドラゴンスーツは75年の3月末が初出だから、20代のペイジが着たことは無い。
つまり、似合う人はいないってコト?
870ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 11:59:07 ID:???0
げ?アレは30過ぎてからだったのか!?
キモ杉・・・
871ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 12:08:21 ID:???0
30過ぎてあの格好は嫌だな
872ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 12:29:41 ID:???0
ペイジも奮起したんだよ
「これからはチョッキとかじゃダメだ!!」ってさ
873ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 12:35:16 ID:???0
あのファッションセンスの極悪さがペイジらしいじゃないかw
クリーム時代、クラプトンもフリフリのついた今考えると笑っちゃう
ような格好をしてたよな。一時期ペイジってナチスみたいな服装を
してた事もあったんだぜ。ナチスの軍服を着てアムステルダムの
ユダヤ人街を闊歩して殴られそうになったのはキース・ムーンだけどw
874ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 12:35:17 ID:???0
ネブワースみたい普通の服着ればソレナリだったんにね

>>872
そんなもんに気を使う余裕あるんならギターの練習したほうが
良かったんではないかと・・・
悪趣味だけど、いまの頁がアレ着たとこ見てみたいw
875ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 12:37:53 ID:???0
>>873
クリームはサイケばりばりな時代だからわからんでもない。
当時はどこのバンドもあれに近いだろ?
頁の70年代半ばでアレという感覚がわからんのじゃ。
876ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 14:03:28 ID:???O
↑似合ってるんだからゴチャゴチャぬかすなよハ〜ゲwwwww
877ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 15:03:34 ID:???0
いくらなんでもベックよりはファッションセンス良いだろ
878ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 17:42:51 ID:???0
ブライアンメイみたいな衣装を着られるよりマシだろ
879ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 18:08:55 ID:???0
ZEPってファッション的に一番ダサいポジションなんだよなー
880ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 18:16:56 ID:???0
スティーブ・ペリーが着てたペンギンみたいなやつよりはマシだろw
881ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 18:46:25 ID:???0
>>879
70年代のフーもなかなか酷いぞ。
てかジョン・エントウィッスルの悪趣味ぶりはペイジを凌駕している。
882ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 18:54:59 ID:???0
笑える悪趣味ならいいんだが
883ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 19:30:57 ID:???0
当時のグループは映像でしか知ることが出来ないけど、どれもファッションは酷い
でも見てて楽しいんだよな
動きとかノリが超個性的

WHOとかCDだけ聴くよりライブビデオとか見てる方が全然楽しい
884ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 20:21:10 ID:???0
ところでドラゴンスーツは、白が好き?黒が好き?
885ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 20:43:46 ID:???0
886ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 21:14:13 ID:???0
>>884
断然白

>>885
ジェフベックだと思わなければそこそこ似合ってる気も……
887ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 23:03:31 ID:???0
>>ALL
私もドラゴンスーツなんて全然イケてるとは思わんが、バス・フェスティバルでのツェッペリン
のルックスは4人とも最高にキマってたと思う。
本当はあの手のヒッピースタイルが一番彼らに似合ってたのでは。
初来日のときはまだその面影が残ってた。
888ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 23:21:40 ID:PHGac+MA0
75年のツアーはドラゴンスーツのイメージが強いけど、実は3月24日のLAと
アールズコート以外は殆ど私服でステージに上がってるんだよ。

889ホワイトアルバムさん:2007/04/20(金) 23:33:18 ID:???0
来日した時の写真見ると『日本に住んでる』スレのイメージ通りだな
890ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 09:33:02 ID:???0
QUEENほどは日本の婦女子には人気なかったのかな
891ジミイ:2007/04/21(土) 12:29:15 ID:8s5gIEAb0
>殆ど私服でステージに上がってるんだよ。

龍背広も私服ですが何か?
892ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 12:48:56 ID:???0
>>890
昔から日本の腐助詞はブランド好きだからね。
QUEENみたいな「3高」そろったロックバンドは他にいねーだろ?
893ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 12:53:21 ID:???0
但しヴォーカルがホモだったけどなw
ZEPは男子に人気があってQueenは女子に人気あったな。
今思えばQueenの初期の頃の格好だって笑っちゃうような
もんだったが。ZEPの初来日時、プラントは吉原のソープに
行ったんだよね。写真が残ってるぜw
894ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 14:05:12 ID:???0
フレディがホモってのも最初は驚きだったが、そのうち「やっぱ
芸術家肌な人なのか」みたいな評価に変わって、そっちのが驚いたw
それに彼はピアノ弾けるというのが大きかった。

当時の10代女子でロック聴く子は少なかったが、クイーンの登場で
明らかに増えてきたのは確か。
フレディ以外の3人は理系の秀才のイメージだったし、そういう
連中が「不良の音楽」やってるというのも女には受けたんだよ。
あとボストンのトム・シュルツ(ショルツ?)とかも。
Zep好きな女子なんて俺の知る限り皆無だったな。
男子には圧倒的だったがw
895ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 15:05:21 ID:???0
ホモじゃなくてバイだろ。

BCRが流行ってた頃も、
ペイジ好きの女は結構いたよ。

天国とかサンキューとか演ると
女の娘にも受けてたよ。
896ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 15:16:24 ID:???0
クイーンとかグラムの連中とかは悪趣味でも笑えるしあえてやってる感じなんだよな
ZEPは笑えない、だってあれマジだぜw
897ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 16:35:39 ID:???0
マジだとしたら笑えるなw
ペイジって異常にファッションセンスが悪いって事で。
でもさ、Whoだって昔笑えるようなファッションだったじゃん。
ああいうのがあの時代良かったのかもな。
898ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 17:19:07 ID:8w4iB8lv0
ジミーの龍の絵が入った服ってダサカッコイイじゃん!
もちろんジミーさんしか着れないけどな。

キース・エマースンの青いヒラヒラのついた服も同じようなノリだな。
あれもキースしか着れない。

フレディ・マーキュリーや、リッチー・ブラックモアもあの(ry
899ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 19:53:24 ID:???0
クイーン、チープ→女子向け
ゼップ、エアロ→男子向け
キッス→お子様向け
900ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 20:10:51 ID:XTG15Ket0
服装は時代だよ、時代。ビート、サイケ、ブリティッシュロック、グラム全盛の頃なんて
とんでもファッションだろ?「貴族かよお前は」みたいなひらひら衣装とか。
超厚底なんてブリティッシュ、アメリカ関係なく殆ど履いてたろ?
今でも履いてるのはさすがにKISSぐらいか?w
サザンロック勢ぐらいかな、当時のまま着れるファッションは
901ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 20:12:35 ID:???0
とんでもないファッションにも笑えたりかっこよかったりってのがあるが
ZEPは笑えないしかっこ悪いから救いようが無い
902ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 20:20:26 ID:???0
>>873
キースリチャーズ(ストーンズ)もエドサリバンショウ(66年)や
ストーンズのビッグヒットのアルバムジャケで
ナチスの軍服(上着)着用して出演してたな
903ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 20:40:15 ID:???0
結局アメカジがいちばん無難なのかー
904ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 21:03:22 ID:???0
ビートルズもダサダサだよな
今見ると
905ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 21:17:45 ID:???0
イギリス人は基本的に着る物と食う物には関心がない、というのは
有名だけど、それと関係ないのかな?
それともカッコよく見せようとしてかえって墓穴を掘ってるとか
906ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 21:24:37 ID:???0
↑寂しい国民性ですねw
907ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 21:29:36 ID:???0
ドラゴンスーツなんて恥ずかしくて着れないね!w

   ○
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          オ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  タ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  ク
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   ゥ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
908ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 21:37:36 ID:???0
ZEPみたい音楽はフツーにTシャツとジーンズでいいんでは?
(でもそれじゃつまらんからかえって’え?ナニこの酷いセンスは!?と
皆の話題になるよう持っていった、という考えもアリ?)
30代になってからはネブワースみたいな服で正解だったと思うが。
あの時はジミーもロバートもそれなりに清潔感ある感じが良かったよ。
909ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 21:55:34 ID:???0
ジョンジーが腕に付けてた毬みたいな奴の意味分からん。
910ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 22:27:01 ID:j9PgHGkCO
似合いもしないブランド品を身につけ胴長短足で洋服の着こなしもイマイチで真似ばかりの東洋人!
批評出来る立場かな?
911ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 22:47:23 ID:???0
随分と自分にお厳しいんですね
912ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 23:06:17 ID:???0
>>910
最近はそでもないよ。
欧米人よりスタイルいい日本人は結構いる。
いつの時代の人?w
913こんばんは♪渋谷陽一です♪:2007/04/21(土) 23:19:22 ID:???O
偉大なるペイジやツェッペリンに嫉妬するなよwwwww
ブサイクで才能の欠片もないハゲカスどもがwwwwwwww
914ホワイトアルバムさん:2007/04/21(土) 23:25:30 ID:???0
嫉妬で言ってるわけじゃないだろ。
才能や作品は最大限に評価されてるんだから。
915ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 00:11:58 ID:???0
出たな妖怪
916ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 01:47:12 ID:???0
服装は時代!!
70年代に流行ったベルボトムやブーツカットも今は定番みたいになってるが
80年代に古着屋で探してたら笑いものにされたよ。
その後90年代に再度大流行して、現在に至る。
所詮そんなもん。
917ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 01:55:53 ID:???0
90年代が終わって何年経ってると思ってんだ?
老人ボケかよ
918ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 02:38:42 ID:???0
80年代は「最近」だよ。
919ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 04:06:21 ID:c/i14IfkO
世界の平均身長


1 日本ニホン 170.7 157.9 2002 17歳

2 中国チュウゴク 169.7 158.6 2000 成人

3 韓国カンコク 173.3 160.9 2002 17歳

4 ベトナム 165.0 153.0 2002 20歳


5 北朝鮮キタチョウセン 164.9 154.0 2004 20代前半

6 アメリカ 175.0 162.5 2001 成人

920ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 11:17:35 ID:???0
ペイジは洋服が似合わないんだよ。
やっぱり和服だよな。
921ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 13:03:25 ID:???O
>>909
それいつも思ってたwww
922ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 13:27:17 ID:???0
>>920
いいね!今なら特に似合いそう!着流しして、バタヤンみたいな感じでどう?
923ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 13:40:18 ID:Wbu0vT/t0
ペイジのファッションかっこよかった(昔の)。
才能がない人がやってもおかしいだけ。
924ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 13:55:24 ID:???0
一昔前の高校生みたいなズボンずり下げファッションじゃなかっただけでも、よかったじゃないか。
925ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 14:08:25 ID:???0
>>923
こういう人は宗教にはまりやすい、もしくは詐欺にあいやすい
926ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 14:26:50 ID:???O
しかし醜いなあ〜ココに粘着してるカスは

ギターが下手の次はファッションセンスが悪いかよwwww

ホント哀れだねw鏡で自分の姿をよ〜く見てから書き込もうねwwwwwwwwwwww
927ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 14:35:18 ID:???0
わしもそう思う。>925
客観的に見ることができなというか。

例えばクラプトンの「レイラ」なんぞ史上最高のラブソングと崇拝
してる連中なんかもきもい。
突き詰めればあんなもん人のモノが欲しかっただけの駄々っ子の
歌だ。(調べれば調べるほど倉って冷めると残酷だし嫌な奴だよ)
ちなみに服の趣味はともかく、クラプトンよりペイジのほうが
人間としてはまともな印象を受けるな。
ペイジはクラプトンと違ってマスコミの印象操作なんてしないし、
嫌われてもそのまんまにしてるとこが潔い。
928こんばんは♪渋谷陽一です♪:2007/04/22(日) 16:10:22 ID:???O
つまらんヤツだなあ〜〜
客観的客観的ってwwwww
何かをココロの底から好きになったことがないのかよ???

ツェッペリン最高♪♪♪♪♪
929ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 16:46:40 ID:???0
妖怪退散
930ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 16:49:41 ID:???0
あばたもえくぼって奴だな
931ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 19:17:20 ID:???0
ユニクロばかり着てる奴はペイジを馬鹿にする資格なし
932ペイジ:2007/04/22(日) 19:18:40 ID:???0
いいんだよ〜♪グリーンだよ〜♪
933ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 19:22:06 ID:???0
ペイジは古着屋専門だっけ?
ヨゴレた感じが結構にあってた・・・
いつか突然小奇麗になってビックらこいた。
ネブワースだっけ?
934ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 19:36:55 ID:???0
おちょくり甲斐のあるじーさんだよな〜
ホント憎めないわ、人も良さそだしw

>>927
蔵腐豚はいかにも出自が可哀想なイメージで皆に同情されることばかりで
&生き方に憧れられてることが多いけど、DV夫だったし気に入らない
ことがあると怒鳴ってばかりいて、パティとの離婚の原因はよそで(2ヶ所)
子供作ったことしかないのに、自分が酒やめたのに彼女がやめないから、
それが理由と言い張ったお馬鹿さんやからねぇw
そういうミットモナイとこ見せないだけでもペイジはんのがいい!

ギターは・・・・似たり寄ったりでっしゃろw
935ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 20:00:56 ID:???0
私もクラプトンは嫌い。なんか昔から胡散臭かった。
音楽聴いても感動したことないし。
やっぱZepが最高!(服なんてどーでもいいですw)

936ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 20:01:26 ID:PxZEFlTZ0
>>927
みたいなペイジ信者は辛い
たいがいクリーム以降のクラプトンは糞って言うんだよな
937ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 20:12:28 ID:???0
>>931
ユニクロ着てたってスタイル良くてルックスも良かったらかっこいいんだがな
元がだめなやつは何来てもだめ。
938ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 20:27:39 ID:???0
そういやペイジがTシャツ着てるの見たことないな。
939ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 21:21:45 ID:Wbu0vT/t0
何か信者とか言われましたが・・。
ペイジいや、ZEPにはそうさせるだけの魅力があるよ。
クラプトンは巧いギタリスト。リズムが正確。音も中々。あまり深くは知らないけど。
でもペイジの方がエキセントリックで面白いと思う。
940ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 21:39:47 ID:???0
>>937
だなー。以前ユニクロのCMで松雪泰子が出てたけどめちゃ
センス良かった!最初はユニクロの宣伝なんて思えなかったし。
ようは顔・スタイルが良ければなんでもOKてこと。
941ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 22:06:56 ID:???0
ネブワースもシャツの裾を中に入れてる時点で今の基準ではダメダメ
942ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 22:40:04 ID:???0
過去のファッションを今の基準で判断したらだめでしょ
今のファッションも5年したらダサダサに見えるのだから。
そのころにはシャツの裾を中に入れてるのが当たり前で
外に出したら笑われてるかもよ。
943ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 22:41:36 ID:???0
んなこと言ったら全部駄目になるじゃんか!(−−;
ネブワースは中間管理職ぽい雰囲気がいいんだよ。(ましてや28年前)
それまでナンダコリャ!?みたいなセンスの係長が、課長に昇進して
妻の見立てでちょっと金かけてオーダーメイドしてみました。
結果、部下の女子社員達が「おお、やればできるじゃない!」と
見直してくれた・・・そんな感じ・・・しないか・・・

944ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 22:55:01 ID:???0
ネブワーズだとギターの位置も少し上がってるね。
衣装とギターポジションが合ってるのが微笑ましい。
945ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 23:15:46 ID:???0
お前らって本当最下層だよなw
946ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 23:24:15 ID:???0
>>945
君も僕らの仲間さ♪
947ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 23:26:53 ID:Wbu0vT/t0
ネブワースの衣装はあまり好きでない。それに汗が浮き出ているのが嫌だ。
やはり77年くらいまでは今見てもかっこいいと思う。スタイルもあるけど。
948ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 23:32:59 ID:???O
クラプトンはクリーム解散後死ねばよかったのに・・・・・
949ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 23:35:59 ID:???0
ペイジはプレゼンス直後に死んでたら今でも神扱いだった
才能的にはあそこで死んでたのかもしれんが
950ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 23:44:59 ID:Wbu0vT/t0
死んでいたらDVDが見れなかったと思うし・・。
ベックもクラプトンも健在だから何とかやってこれたとは思う。
951ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 07:41:37 ID:???0
ペイジ本人はネブワース頃が一番楽しかったんでない?
ハードなツアーはないし、でもたまにコンサートやればあんだけの
人間が集まってくれる。
ツアーせずともニューアルバムは全米1位だしさ。
そりゃだんだん「このペースでのんびりやりゃいいじゃん」な
気持ちになるのもわからんでない。
952ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 12:43:43 ID:???0
クラプトンは上手な年の取り方をしたと思うし、ベックは殆ど年取らない
しさ。彼等と比較するとペイジの年取り方ってやはり醜いじゃんw
ZEP遺産に何時までもしがみついてるのも何となく見苦しいしさあ。
953ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 12:45:44 ID:???0
クラプトン批判なんてもう流行らないよね。
954ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 16:33:38 ID:???0
よくクラプトンが上手な年のとり方してるって誉める人がいるけど、
その裏にどんだけ屍になった人間がいることやら・・・
敵対したり若い頃に縁切った人は助かってるけどね。
偶然とは思えないほどいろんな人間が死んだり不幸になってる。
その度に自分だけは生き延びて、前よりさらに肥え太ってるし。
まるで不幸を呼ぶ悪魔の化身だねw
こういうのなんて言うんだっけ?

ペイジは確かに老醜は晒してるけど、全部自分で背負い込んでるようで
むしろ同情するなぁ・・・
ま、異論は多々あるでしょうが。

955ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 17:19:41 ID:???0
いいや。
クラプトンが多くの人間を犠牲にして自分一人が幸福な老後を送ってる
って説には同意するが、ペイジだって多くを犠牲にしてるじゃないか。
先ずはヤードバーズにいたキース・レルフから始まり最後はボンゾ。
あ、グラントもいたなw
クラプトンが悪魔ならペイジは死神じゃねえかw
956ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 17:46:42 ID:???0
いい歳の取り方とかってのはあくまで音楽の話だろ
957ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 18:40:17 ID:???0
あれ?キース・レルフは頁が続けたいのに自分からバンド飛び出したんで
なかったけ?で(仕方なく)頁が作ったニューバンドが大成功したらそういう
言われ方するのってどうよ?チョット違うような・・・
ボンゾはテメーの不注意だろが!?
普段から酒・薬・暴力にまみれた人生送ってきた御仁なんだから、遅かれ
早かれああいう最期は十分想像できたわけだ。
グラントだって死んだのは95年だろ?頁には直接関係ないよ。
若い頃から薬やってて、持病が心臓病であの巨体だしな。
プラントの息子の件は結びつけるには無理が有り過ぎ。
仲間とはいえ所詮他人の子供なんだし。

と擁護してみたが、別にこんなもんでしょ?

クラプトン?興味ないのでどーでもいい。

958ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 18:44:03 ID:???0
>>956
そうなんですけど、どっちも最近の音楽はつまんないしねぇ。
959ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 18:49:18 ID:???0
使い道があるという意味において現在の二人の音楽を比べれば
クラプトンの方が有益だろ
960ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 19:14:59 ID:???0
西新宿のブート屋なら死神呼ばわりしてもいイイんじゃね?
961ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 19:28:24 ID:???0
解散後の作品で比べればプラントの方がよっぽどマシな作品作ってるよな。
解散後のペイジでまともなのはファームぐらいだろ。ほか全部駄作。
プラントは駄作は一枚も出してないよな。
962ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 19:42:39 ID:???0
プラントはZEPはペイジのもの、という意識が強かったみたいだから
ソロでは必死にならざるを得なかった、と聞きましたが。

クラプトンはグラミーの常連だったこともあるし、むしろ中年以降のほうが
華々しい活躍はしてるけど、一部の方々同様私も引っ掛かるモノがあって
好きじゃない。
一見情に厚いイメージだけど、実は全然違うぽいし、大体不幸を売り物に
してる時点で聴く気になれなかった。
963ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 20:28:11 ID:ZIqq0gH40
BBキング、JJケールとの共作。若い頃、自分が憧れてた人との共演。
やっぱクラプトンはいい歳のとりかたしてるよ、音楽的にな。
964ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 20:33:43 ID:???0
とりあえずカール・レイドルにはあやまれよ、とロン・ウッドも怒ってたな
965ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 22:23:07 ID:???0
クラプトンって日本に愛人が居るとか言われてるよね
だから年中来日してやたらとツアーが長いとか
966ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 22:50:33 ID:???O
クラプトンの愛人はかたせ梨乃
967ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 23:03:46 ID:???0
そりゃKISSでないの?
クラプトンは昔、今井美樹とどうとかなかったっけ?
968ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 23:17:07 ID:???0
ペイジもクラプトンも今は娘みたい若い嫁がいるけど、どちらもロッカーの
女とは思えないルックスw(将来の介護用という噂も…)
年食っても若い頃と同じタイプ(ブロンドのモデル)求めるロッド・
スチュアートは偉いんだかなんなんだかww

969ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 23:24:54 ID:???0
まぁ爺になったら仕方ないっす。
どっかの石油王みたい末路よりはるかにマシ。
970ホワイトアルバムさん:2007/04/23(月) 23:38:07 ID:???0
ピーター・グラントとかリチャード・コールってやっぱ裏の世界と繋がり
ある連中だったんですか?
ボンゾはドラマーじゃなかったら何してたんだろ?
○×組の構成員とかw
971ホワイトアルバムさん:2007/04/24(火) 00:04:44 ID:oFo3QskC0
>>970
つ大工
972ホワイトアルバムさん:2007/04/24(火) 01:27:29 ID:DMoPaOOUO
まぁ、PAGEは一代限りのLED ZEPPELIN正統伝承者?としての生き方を第二の人生として選択したのでしょうから…。
973ホワイトアルバムさん:2007/04/24(火) 06:38:11 ID:???0
つまりさ、ペイジはZEPという恐竜の化石を保存する博物館の館長に
なっちゃった訳だよ。クラプトンやベックみたいに身体の一部のように
ギターを持ってる必要は無くなった訳。
974ホワイトアルバムさん:2007/04/24(火) 14:32:40 ID:???O
なんだか寂しい話やね。。。
あー年とりたくないー!!
975ホワイトアルバムさん:2007/04/24(火) 19:59:56 ID:xSHwWt15O
ジミーペイジのギタープレイはジョンレンボーンのパクリ
976ホワイトアルバムさん:2007/04/24(火) 22:06:26 ID:Aan9vNxB0
レンボーンぱくれるならたいしたもんだ
977ホワイトアルバムさん:2007/04/25(水) 00:06:25 ID:mlQQqzZlO
ピートタウンゼントやジェフベックもジミヘンを初めて見た時、パクられたと思ったと言ってました。
でも、パクったジミヘンの方が圧倒的に凄かったから仕方ないと思ったと言ってました。
ビートたけしのコマネチのオリジナルがせんだみつおってのと同じ!
978ホワイトアルバムさん:2007/04/25(水) 00:21:54 ID:???0
ペイジがレンボーンより圧倒的に凄い訳じゃないけどね……
979:2007/04/26(木) 00:57:25 ID:???O
WHO IS ジョンレンボーン?
980ホワイトアルバムさん:2007/04/26(木) 02:10:39 ID:pBakxOiN0
>>969
ショートディレイでダブリングってこと?
Hello,mary louのソロのトコはそうだろうけど、バッキングのギャロッピング
もどきのトコは?レスポールとグレッチの中間のような音なんだけど?
981ホワイトアルバムさん:2007/04/26(木) 07:42:44 ID:???O
お前らペイジ愛しすぎ
982ホワイトアルバムさん:2007/04/26(木) 08:01:43 ID:MMKAARzc0
や、正直ペイジのルックスでギター弾きたい、てのが本音なんですわ。
ドラゴンスーツみたいな衣装は絶対イヤやけど。
983ホワイトアルバムさん:2007/04/26(木) 08:20:14 ID:???0
>>982
まさか今のペイジのルックスでもOK?
まさかね・・・
984982:2007/04/26(木) 12:11:25 ID:Zh7T6XTj0
アームスまでやね。
985ホワイトアルバムさん:2007/04/26(木) 12:34:49 ID:???0
ジョンレンボーンだって?!
バートヤンシュと間違えてないか?
986ホワイトアルバムさん:2007/04/26(木) 17:32:33 ID:???0
>>980
誰にレスしてるんだよ?
987ホワイトアルバムさん:2007/04/26(木) 17:35:53 ID:???0
>>983
確かにアームスまではミステリアスな雰囲気をそこそこ保ってるな。
ほんのしばらく後のライブエイドではガタっと老けてショボくなってた。
なんであんなに急激に変わるんだ?
それから後は言いたくないけど、そのへんのおっちゃん・・・・
居酒屋でくだを巻いたり、盆栽でもいじくってる姿しか想像できなくなった。
988ホワイトアルバムさん:2007/04/27(金) 12:30:31 ID:???0
過去の栄光にすがりついてる引退した親父って感じだな。
よく酒場でさ『俺が若い頃は・・・・。』って語りたがる親父が
いるじゃん、あのノリだな。ストーンズのキースなんて未だに
勤労意欲満々のジジイって感じだし、クラプトンは好々爺って感じで
ベックは職人のジイさんって感じ。今のペイジって公衆の面前にあまり
現れて欲しくないんだな、昔ファンだった者としては。
しかももう高音域の出なくなった、歌を忘れたカナリア以下のプラント
の組んだり老醜を曝け出さないで欲しい。
989:2007/04/27(金) 18:14:02 ID:???O
昔は母親が日本人説?もあった人ですから、その辺にいる爺さんに見えるんでしょうね!
990ホワイトアルバムさん
死んだじいちゃん、親戚のおじさん、近所の最近定年になって家にいるらしい
おっさん・・・・なんか妙にみんなペイジにどこか面影似てるんだよなぁ。
だもんで貶しても決して嫌いにはなれないw