書籍雑誌パンフ等■ビートルズ専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん@自治議論中
特集記事のみ・ソロ・関連人物も可
2ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/07(土) 02:05:16 ID:???
               人
             :: --, -ヽ        
 、   l   _,     (      )         
  ヽ/⌒ヘ~    : ──--,  --         
  ., 't,_,ノ丶   (        : )       
 /  !   '`  | ──--  -- ' ノ  
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    
       'i      しii     丿
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi    
       ^-ァ        __,ノ     
        ' 糞スレ印 'l
       !         l        
       '!,   ,_    ,!_       
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )
          `'‐’
31:2006/10/07(土) 02:06:24 ID:???
中学生の頃に図書館で借りたビートルズ事典が俺のバイブルだった
4ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/11(水) 16:33:41 ID:???
初めて買ったビートルズ本はハンター・デイヴィスの「ビートルズ」だった。
小学生か中学生の時で、文章ばかりなんで殆ど読まなかったけど。
5ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/16(月) 16:01:14 ID:???
ロック・ミュージック進化論
6昆虫図書館:2006/10/19(木) 19:41:51 ID:???
ビー本のことなら何でも聞いてくれ
7ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/23(月) 13:52:49 ID:???
GOLD WAX
8ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/03(金) 19:20:10 ID:???
ジョン・レノン伝説(上・下)

かなりおもしろい
9ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/10(金) 03:33:34 ID:???
のまえらが一番好きなビー本は何?
10ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/10(金) 04:04:07 ID:???
みんなアンソロジー読んだ?
予約してまで買ったのにまだ読んでない。
もう何年たったんだろう。。。
11ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/22(水) 00:34:30 ID:???
『Geoff Emerick / Here, There and Everywhere』
購入後、放置してあったのですが、
まもなく翻訳版が出るようなので慌てて読みはじめた。
しかし、片手に辞書を持ったままなので、なかなか進まない...

throughout all the years I would work with them,
it always seemed to me that Paul McCartney,
the softspoken bass player,
was the real leader of the group

結構ポール寄りの発言が多いのがちょっと気になります。
しかし、EMIでの初セッションの様子を結構克明に書いてあるのはビツリク。
12ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/25(土) 00:28:50 ID:???
>>11
すいません、訂正します。
ビツリク--> ×
ビックリ-->○

もうちょっと読み薦めました。
全体的にルイーソンのレコーディングセッションと内容が被ってます。
もっと詳細に書かれています。
また、エメリックは、かなり初期段階からビートルズに興味があった模様ですし、
リリース前にアルバム『Please Please Me』を聞いて、
I was completely blown away.
It was the freshest music I'd ever heard
とかなり感激しています。
また、『Please Please Me』のオーバーダブ作業にエメリックは参加してるんですね。

13ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/30(木) 22:55:18 ID:???
やっと[Revolver]まで辿りついた。
"Taxman"のギターソロは当初はジョージが弾いていた?
数時間トライしたところで痺れを切らしたジョージ・マーティンが
ジョージを説き伏せてポールにバトンタッチしたってこと?
かなり不満だったみたいだけど。
あれ...これで英語の解釈は合ってるのか?
翻訳版出る前に読み終わりそうにないな、これじゃ。
14ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/03(日) 15:48:07 ID:???
ふむふむ、
15>13:2006/12/04(月) 23:20:34 ID:???
『ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実』
遂に翻訳版が登場...やはり間に合わなかった〜
今から、翻訳版を買うのもアホらしいしな。

しかし、『レコーディング・セッション』と内容がシンクロし過ぎる。
というか、『レコーディング・セッション』が、
エマリックの証言を基に構成されてるのかもしれないが。
内容は凄く濃いんだけど...もったいない。

"Taxman"の補足
[原文より]
Paul's solo was stunning in its ferocity his guitar playing had a fire and energy that his younger bandmate's rarely matched and was accomplished in just a takeor two.

あのポールのソロは1〜2テイクで完了したらしい。
う〜ん、恐るべし。

当時のエピソードの一つ。
ポールの外部のミュージシャン対する態度は、

Paul's attitude toward outside musicians was
"You're being paid to do a job, so just do it."

「言われた通りに弾けってこと!」
お〜怖い。
というか、ビートルズ自身も同様な態度だったらしいが、

16ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/07(木) 10:50:18 ID:???
ビートルズ・オールディーズ板の自治に関して、ご意見を募集しています。
(論点が多数あります。A・Bいずれに関するご意見か明記してください)

A.以下の理由により、スレ立て規制強化を申請しようと言う意見があります。

 ・板違いスレ・重複スレが立てられる数が多い
 ・削除が遅い
 ・圧縮前に保守する荒らしがいるのでそれらのスレがdat落ちしない
 ・板違いでなくても、安易にスレが立てられるために茶化しや貶めのスレが横行している
 ・自治で出来るのは削除依頼と板設定の変更のみ

 申請案
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/155

 賛成・反対どちらでもいいので、理由を添えて自治スレにてご意見をお願いします。
 ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 9
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/

 この件に関する意見は2006/12/20 23:59:59まで募集しています。


B.また、今後の板の方針として、以下の意見があります。
 こちらにも賛成・反対の理由を添えて自治スレまでご意見をお願いします。

 ・音楽を語る板「ビートルズ・オールディーズ板」としていく。
 ・「ビートルズファン板」でも「ビートルズネタ板」でもない。
 ・とにかくスレが立ちすぎる。しかも板違いや不快なスレも多い。
 ・よって、スレ立て規制でスレを立て難くしていく。
 (更にLRでスレの削除をサポートして行く。 )
17ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/07(木) 18:21:09 ID:???
イマジン[大型本]
語録と写真で綴ったジョンの生涯。
シンプルで一気に読める、素晴らしい写真集。
18ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/07(木) 22:40:11 ID:???
>>15『ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実』原文で読んでるの?うらやまス。
翻訳版は、面白くて一気に読みました。爆笑シーンも多いけど、やっぱり
この天才達のまわりの人たちって大変な苦労したんですね。
あのマーチンさんに一寸キツイ評価で驚きました。

19ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/08(金) 00:20:21 ID:???
ジェフ・エメりックの本読んだ。
結構ジョージ・ハリスンが嫌な男でホッとした。
ジョージ・マーティンは何でも自分の功績にしたがる人だった。

ロックンロールミュージックのベースはジョージだった。
20ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/08(金) 00:38:07 ID:???
>>11
ポールより、というより他の伝記がポールを悪く書きすぎる。
最悪なのはジョンだし、最初から何かと文句ばかり言いイヤミな発言が多い
のはジョージだったことは以外だったけど後々の発言考えれば納得かな。
仕事の厳しさ以外はやはりポールが一番いい人なのが証明されて良かった。
もちろんみんな本当はイイ奴だけど。

21ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/08(金) 22:08:47 ID:???
もう読み終わったんですか、早いな〜
自分は、やっと"Hey Bulldog"のセッションが終わり、
4人がインドへ飛び立つところまで読み進めました。

この章の最後でエマリックは、
Looking back, that day may well have been the final time that all four Beatles were really happy being together in the studio.
「振り返ってみると、あの日が("Hey Bulldog"のセッション)、ビートルズの4人が一緒にスタジオで本当に楽しく過ごせた最後の時期だったのかもしれない」
なんて読んでしまうと、ほんと切なくなって来ますね。

"Hey Bulldog"の仕上がりに気をよくしたジョンが、
「こっちをA面にしろって」言い出したようですが、これで訳は合ってます?
確か『レコーディング・セッション』には別のニュアンスで書かれた気がしたんだけど。

さぁ〜、この次は混沌となる[White Albmu]へ突入。
楽しみです!
22ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/08(金) 22:10:29 ID:???
連投すいません。

>>18 原文で読んでるの?うらやまス。
どこまで理解出来てるかわかりませんが(^^;

>この天才達のまわりの人たちって大変な苦労したんですね。
[Sgt.Pepper]以降は狂気の沙汰だった?
それに付き合い続けたEMIのスタッフの苦労もあって素晴らしい作品になったんでしょうね。

>>19 結構ジョージ・ハリスンが嫌な男でホッとした。
あっ、それ同感です。
でもこれ位じゃないと、ジョンとポールに挟まれてやってけないんだろうな。

>>20 ポールより、というより他の伝記がポールを悪く書きすぎる。
それは、そう思います。
バンドとしては、当初からポールがまとめ役だったのかな?
そんな風に読み取ってるんですが。

>最初から何かと文句ばかり言いイヤミな発言が多いのはジョージだったことは以外だったけど後々の発言考えれば納得かな。
まぁ、初対面の相手にネクタイのことを言う人ですからね〜
ジョージの嫌味っぷりにはびっくりですが、
ジョンとポール、加えてマーティンのジョージへの扱いが酷かった。
よくあれで耐えられたもんだなぁと。
23ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 00:57:05 ID:???
>>21
スタジオで4人そろって楽しく過ごせたのはヘイ・ブルドッグのセッションまで
というのは「レコーディング・セッション」の本の中でも感じてた。
このセッションは1968年2月11日まで。15日はインドへ発っている。
少なくともインド滞在中は仲は良さそうだったしね。

イギリスに帰国して数ヶ月後の5月30日からレヴォリューションを
始めてるが、この日からヨーコをスタジオのコントロール室に連れて来て、
ジョン自身の考えの変貌や4人の関係が崩れて行く。

インド滞在中に毎日ジョンに送られてきたヨーコからの(洗脳)レター、
帰国して待ちきれずジョンがヨーコと会ってから、
思うに、ヨーコはジョンにそれまでのビートルズの在り方や音楽にケチつけたの
だと思う。
(現実、ジョンが今までビートルズがやってきた楽曲を否定したくなるような
ケチをヨーコが言ったのを嘗て何かで読んだことがある。書く気はないが。)



24ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/13(水) 06:04:45 ID:???
>21の続き

[White Album] sessionを読み始めた。

The next afternoon,George Martin, Phil, and I were sitting in the control room having a quiet chat when John suddenly burst through the door, in a hurry as usual.
Trailing closely behind was a petite Japanese woman with a camera slung over hershoulder.
ジョンがヨーコをセッションに連れて来たのは、セッションの2日目からってこと?

John offhandedly asked her what she thought of it.
To everyone's amazement, she actually offered a criticism.
そして、これも強烈ですね。
ヨーコがバッキング・ボーカルを歌った曲(Bangalow Bill?)の感想を聞くと、

"Well, it's pretty good," she said in a tiny little voice,
"but I think it should be played a bit faster."
もっと速いテンポで演奏した方が良いと....

There was a look of shock and horror on everyone's face even John's.
Everyone looked at John, but he said nothing.
これには、ジョンも含めてアングリとした顔付きになってしまったわけですが(^^;

In many ways, it was the beginning of the end.
エメリック的にはこれが【終焉】の始まりということ。

う〜む。
しかし、この時期以降のジョンが何を考えていたのか、理解に苦しむ。

>>23 ケチをヨーコが言ったのを嘗て何かで読んだことがある。
何の本か思い出したら、教えて下さい。

25ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/16(土) 11:56:41 ID:???
ジェフ・エマリックの本僕も読み終えた。
いくら何でも酷いよなジョンとヨーコ。
26ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/16(土) 13:58:29 ID:???
エマリク本での新発見は、ジョージやリンゴが普段言われてるような
自分を曲げてでも相手を立てるような「気のいい人」では無かったところ。

エマリックに嫌な奴と思われるくらいの我がなきゃビートルズの残りつとまる
わきゃないよな、と納得。

でも今後も含めて政治的にエマリックがポール寄りであることに違いはないと
思う。
27ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/22(金) 03:36:17 ID:???
エメリック本、読了。
ジョージとリンゴの性格を暗くしたのはジョンとポールじゃないのかなあ。
あんな天才2人にダメ出しされ続けてたら、劣等感の塊になりそうだ。
28ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/22(金) 09:58:16 ID:???
>>27
ダメだししてたのはジョージ・マーティンだったことが良くわかった。
ジョージとリンゴが捻くれてるのは最初からだと良くわかった。
ジョンとポールが本当に天才だと良く分かった本だった。
この方が素直な感想。
29ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/22(金) 15:10:30 ID:???
ジョージもリンゴも暗くもなければ捻くれてもいないと思うけど、
具体的にどこを読んでそう思ったか教えてくれるかな。
30ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/22(金) 22:06:09 ID:???
>>29
もう一回最初から読み直せば?
31ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/22(金) 23:51:36 ID:???
>>30
残念、実家にあるので帰省するまで読み直せない!
32ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/06(土) 15:49:01 ID:???
>>31
帰省して読みましたか?
33ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/10(水) 20:56:01 ID:rCRUdXik
96年に出版されたジョン・レノンに再び出会える本はどうですか?
かなり胡散臭い気が・・・
34ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 21:50:49 ID:???
胡散臭いもいいとこです
35ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/25(木) 22:29:52 ID:r/rVjtjI
ジョンレノン最後の日々の信憑性に関してはどう思う?
36ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/28(日) 17:18:10 ID:???
ジョンの死直後に出た「ジョンレノン語録」はずいぶん愛読したな〜
あの頃の追悼系ムック本いっぱい買ったけどこれは読み物としてもダントツで面白かった。
「素顔のマッカートニー」も面白かった。弟が書いただけあって幼少の頃のエピソードが詳しくて
読んでいて楽しかった。
37ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 17:49:03 ID:???
(〜^◇^)〜
38ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 00:01:16 ID:???
〜(^◇^〜)
39ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 00:13:42 ID:???
>>36
そのエピソード少し挙げてくれませんか
40ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 11:10:25 ID:???
>>39
自分で読めよ('A`)
41ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 13:14:12 ID:???
(〜'A`)〜
42ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 16:02:22 ID:???
「人間ジョン・レノン」
ジョンの語録だが、敬語で書かれていてワロタ

「らりるれレノン」
タイトルがワロタ
43ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 16:07:23 ID:???
          ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<            ([[[[[)<

44ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/04(日) 01:04:08 ID:???
ぱぴぷぺポール
ざじずぜずぉージ
45ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 06:49:10 ID:???0
>>24の続き...というかちょっと話しが遡ってますが。
"A Day In The Life"のくだり。

今までずっと間違った思い込みをしてたみたい。
"A Day In The Life"のミドルのポール・パートって後からはめ込んだってこと?

「The song, as played during that first run-through, consisted simply of a shortintroduction, three verses, and two perfunctory choruses 〜 so it was decided simply to leave twenty-four empty bars in the middle as a kind af placeholder.」
最初のランスルーでは、イントロ、3バース、2コーラスという構成で、
中間部分は24小節のブランクのままにしておき…。

「The four Beatles, with Paul singing a guide vocal, then recorded the backing track to this new piece, which I edited into the four-track master.」
後に、ポールのパートのバッキングトラックを録音し、
それを既録音の"A Day In The Life"のブランクの後ろに挿入。

「"How about if we use the orchestra twice in the song-not just before the middle section, but after the final chorus, also, to end the song," Paul suggested.
John nodded his okay, so I set about making a copy of Mal's countdown and editing it into the multitrack tape.」
んで、ポールの提案でミドルのブランクパートを曲のお尻にコピーしてくっつけた、という流れ?
ポールとジョンの共作ってことでずっと通しで録音してたと思ってました。
46ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 06:50:53 ID:???0
>>45の続き
もう一つ、"Sgt Pepper 〜 "

「Paul wanted to play rhythm guitar on the backing track instead of bass.
He simply told John, "Let me do the rhythm on this」
リズムギターを自分で弾きたいとジョンに申し出るポール。
更に、

「Paul peremptorily replaced George's work with a stunning solo of his own」
ジョージの弾いたギター・ソロも結局ポールのに差し替えられたってわけ。
こりゃジョージも後々までも恨むのも納得。
47ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/23(金) 22:23:47 ID:???0
ジョージカワイソス(´;ω;`)
48ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/02(金) 06:34:35 ID:???0
>>46の続き

遂に来るべき日がやって来た?
White Album Sessionで〜

A few days later, all four Beatles reunited in the studio, and John proudly played the two tracks that he had completed while the rest were away.
ポールが不在の間にジョンが仕上げた"Revolution 9"のプレイバックでのこと。

John lcoked at Paul expectantly, but Paul's only comment was "Not bad," which Iknew was a diplomatic way of saying that he didn't like it.
ジョンに感想を求められたポールは一言「Not bad」。
そりゃ揉めるわな〜

"Not bad? " Lennon said derisively to Paul.
"You have no idea what you're talking about.
In fact, this should be our next bloody single!
This is the direction the Beatles should be going in from now on."
お怒りモードのジョン曰く。
これが次のシングル曲で、これこそがビートルズが進むべき方向性だそうです。
そして、ヨーコが追い打ちを掛けるように

Yoko 〜"I agree with John.
I think it's great."
おいおい、アンタがそれを言うか!
以降も恐怖のWhite Album Sessionは続くのであった...。

しかし、もし"Hey Jude"の代わりに"Revolution 9"がリリースされてたら、
ビートルズ史はどうなったのか興味ありますね(^^;
49ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 15:41:18 ID:???O
ほぅ
50ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 21:00:36 ID:???0
>>48
ジョンは今までのやってきた音楽をヨーコにケチつけられたからね。
51ホワイトアルバムさん:2007/03/24(土) 21:08:10 ID:???0
きたやまおさむ「ビートルズ」
52ホワイトアルバムさん:2007/04/05(木) 02:28:54 ID:???O
亀レスだか本の内容をそのままあんま書くなよ
作者に悪いだお
53ホワイトアルバムさん:2007/04/14(土) 12:02:44 ID:3KswUXJ80
ジョン・レノンに恋してはどうよ
54ホワイトアルバムさん:2007/04/15(日) 12:43:08 ID:???0
ジェフ・エメリック「最後の真実」
ジョンヲタ&アンチポールヲタ黙らせるには良い本だね。

しかし、負け惜しみでこの本こけおろすジョンヲタ&アンチポールヲタは
痛すぎる。

amazon.co.jpの書評から
訳の口調のせいか、ジェフ・エメリックって、相当ヒネくれものなんだなという印象。
特にジョージ・マーティンやジョンに対して。マーティンは「請け負い業者」だとか何とか、
結局、自分の功績を讃えただけの印象もあり。まだ新人の使われる身で、本当にこんな詳細に
全体のものごとが見えていたのだろうか? 純粋にビートルズを愛している人にはオススメでき
ません。
初心者にも。オタク・マニア向けでしょうか何もかもが。訳が悪いせいなら、ジェフ君すまん。
55ホワイトアルバムさん:2007/05/14(月) 13:12:51 ID:???0
>>54
訳者ミク○で足跡付けまくって宣伝してたらしいぜ
56ホワイトアルバムさん:2007/05/15(火) 12:43:43 ID:pP1urnedO
ジェフリー・ジュリアーノってどうよ?
57ホワイトアルバムさん:2007/05/15(火) 15:20:21 ID:???O
ジェフリーって9.11テロで死んだんじゃなかったっけ?
58ホワイトアルバムさん:2007/05/15(火) 15:39:09 ID:???O
エメリックの本面白かった
AMAZONの書評書いてるジョンヲタは反論書いてやろうかと思うくらいには痛いな
59ホワイトアルバムさん
ポール寄りな人のポール寄りな回想のどこに文句があるのか
さっぱり理解できん。悪意をもって貶す本ならまだしも。
ジョン寄りな人のジョン寄りな回想だって面白そうだし。
あの書評こそ墓場まで持っていって欲しい。