結局ロックって70年代までに全てやりきっただろ?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん@自治議論中
と思いませんか? 50年代にロックが生まれて70年代後半にパンク
で終止符。だから今の音楽家はかわいそ〜何をやっても何々のマネだのパクリだの。
2ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 01:37:21 ID:wHsliTXe
3ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 01:50:45 ID:???
オルタナは神
4ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 07:41:48 ID:HwqqKLJF
極論ですね
5ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 08:10:19 ID:FNj5xnpc
ロック=60年代から70年代にかけて流行したポピユラー音楽の一種。
音楽のみならず、若者の文化、思考に大きな影響を与えた。
現在でも寝強い人気が有る。

って事で。
6ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 08:17:47 ID:FNj5xnpc
根強いだ。寝ちゃだめだな(w)
もっとミニマルな視点で見れば分かるかも。
たとえばロカビリーってのは50年代の音楽。
しかし80年代や現在でも優れたロカビリーバンドはいる。
50年代で全てやりきったなんて言われたら奴らは怒るだろ。
ボサノバに置き換えてもいい。

余談だがストーンズの後期以降の作品はやはり痛い。
7ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 08:24:30 ID:FNj5xnpc
ストーンズは「ならずもの」までで全てやりきった。
それ以降は「ストーンズによるストーンズのパロディー」だ。
大好きだけどな。
8ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 08:27:35 ID:FNj5xnpc
パロディーってのはホメ言葉でもある。
良質なパロディーは、その本質を理解しなければ生まれえないからな。
80年代以降のロックはパロディーなのかも知れない。
9前スレの1:2006/05/19(金) 08:31:02 ID:???
前スレの1だけどまだやるの?もういいんじゃない?全てやりきってはない
って結論でいいんじゃないか?まっ、おもしろいからいいが。
10ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 08:31:35 ID:stajD6Rd
ストーンズはアンダーカバー、スティールホイールズとで
大人のロックを確立しB2Bでそれを更にカラフルにすることに
成功したのに近年のライブでは古い曲ばかりやって
若返りばかりはかっているのが残念。
11ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 08:33:10 ID:???
60年代のストーンズだってパロディじゃん。
12ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 08:40:24 ID:Bu/E+sNL
>>10
ビーチボーイズにも言えたことだが昔の曲やらないと客は盛り上がらないのさ
13ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 14:05:29 ID:5ralneaO
ほんと そうだね
みんな アキタ
でも ゴダイゴはすきだな
14550:2006/05/19(金) 21:34:42 ID:???
新スレにも参加させてもらいますよ。
俺はストーンズに24日に行ったが、キースはヘロヘロでミストーンやコードの間違いが多くロニーがしょっちゅう指示だしてた。
エンディングの後も思いっきりでかい音出してた。
久しぶりにオウトオブチューンなストーンズで、かっこよかったな。
しかしミックは「70年代を代表する曲はミスユーだ」って言ってるが、本当?
キースも同意見なのか?
15ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 22:39:34 ID:???
ミックがキースを「ミス・ユー」ということにならなければいいんだが・・
16550:2006/05/20(土) 00:09:33 ID:???
>>15
大丈夫でしょう、と思うけど・・・ロックの神様が選んだ決めた運命だからね〜

ところで60〜70年代は当然LPの時代なので、A面B面に分かれてた。
毎回LPを通して聴いたわけじゃないから、B面1曲目ってやっぱり印象深いんだよね。
イエスの「同志」とかZEPの「ハートブレイカー」とか、ここから第二幕の始まり、新たな小宇宙って感じで作り手も意識してたと思う。
CDだとどうなんだろうね。紙ジャケや帯が復活しても全曲繋がってると、「さ〜て、裏も聴くか〜」って感じが無いよな。
CD時代のボーナストラックはありがたいが、両面に録音できるCDなんか出来ないかな。


17ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 00:12:19 ID:FrXIpBfr
ヒップ兄来いよ
18550:2006/05/20(土) 00:13:26 ID:???
続きですまん。
ELPの「恐怖の頭脳改革」の「悪の教典#9」なんかCDだとどんな感じなんだろう。
19ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 01:31:11 ID:umcSVfkY
過去の名盤をいくらリマスターだ紙ジャケだってCD再発したところで、A面B面が強制的に断絶されてないと(CDをセットし直す手間がないと)全然再現になってないすよ。
20ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 01:35:05 ID:umcSVfkY
プレイヤー側でABモード設定できればいいのに。
あらかじめ盤の変わり目には信号いれといて、ABモードをオンにしているとそこでポーズする。
21ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 03:19:35 ID:???
プログラム選曲しとけばいいだろ。
22ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 03:57:57 ID:umcSVfkY
面倒だろ。だいたい、アーティスト側の設定なんだよA面B面はな。こっちでプログラムモードなんか設定してられるか面倒くさい。
23ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 04:49:32 ID:???
それをいうなら、サージャント・ペパーズのエンドレスを完全再現すべき。
24ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 05:32:49 ID:???
入りきらなかったからAとBに分けてただけだよ。
こだわるようなことじゃない。
25ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 08:48:02 ID:umcSVfkY
でもB面一発目のインパクトとか考えて選曲してたよねえ。ま、いいかー。
26ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 09:57:05 ID:???
ヒップ兄来いよ まってるぜ
27550:2006/05/20(土) 11:22:54 ID:???
ミックは(キースだったか?)「刺青の男」が出たときに、
「A面はパーティーの時に聴いて、B面は家で静かにそれぞれ続けて聴けるようにしてある」って言ってたな。
大体LP片面の許容量はクラシックのひとつの楽章が収まる時間でおおよそ決められたのかもしれない。
(この辺は全く根拠が無い素人なんですまんが)
それに25分弱はちょうどいい時間なんじゃない。あんまり長いとちょっと疲れる。

28ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 12:18:42 ID:???
まあロックなんて30年以上も前に終わった伝統芸能だからねw
その後ストーンズにせよ、Whoにせよ創造的な作品は殆ど
作ってないじゃないか。そしてバカポールが結成したWINGS。
ビートルズの出来の悪いだけの焼き直し。他はマスタベーション
としか思えない退屈なだけのプログレとバカが聴くには適してる
ヘヴィメタ。80年代に入ってのJourneyとかStyxなんて
糞バンドも甚だしいじゃないかw
29ホワイトアルバムさん:2006/05/20(土) 12:30:37 ID:WR4MAJb4

80年代前半で話終わってるじゃん。
それ以降は何も聞いてないんだろ?
オマエが終わってんじゃんwwwwwwwwww
30ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 12:42:23 ID:???
ストーンズにしろスワンプロックを模倣したメインストリートで終了。
あれは71年かな。
80年代以降のストーンズのサウンドなんて中途半端なロックバンドでしかない。
やはり80年代の産業的な音に毒されて変になったな。
31同感、土管。:2006/05/20(土) 12:45:33 ID:7PE5nBTD
結局、音楽なんて、
真似し、真似されだろ。
32ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 12:57:58 ID:???
老人はロックしちゃいかんよ。
見ためはヨレヨレ、声も衰える。
作品は年寄りの悪足掻きだけで音は平凡だし
ライヴにしても同じこと。
それよりいっそ昔の黒人ブルースバンドみたいに
椅子に座ってブルースハープ吹いて
渋く決めた方がいいよ。
33550:2006/05/20(土) 13:05:04 ID:???
>>ロックミュージシャンは26〜8歳ぐらいが最盛期なんじゃないかな。
やっぱりメインストリートあたりは頂点だと思うが、それ以後もいい曲たくさんあるけどね。
テイラーがいなくなっても、流行や若手勢力に気を取られてもそれはそれでいいね。

タウンゼントの81’のソロで「let my love open your door」という曲がある。
ドラム以外はシンセのピコピコサウンドなんだが、当時大好きだった。
一昨年ピートがTV番組でテレキャス1本でその曲をやってた。
もう、グッと来たね。ピートには大事な曲のひとつだったんだと。

34ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 17:40:07 ID:???
>>33
何に入ってる?
35DQN兄:2006/05/20(土) 20:55:28 ID:R2ol7UkH
命名サンキュ。
ポールウエラーCDの真ん中でレコード裏返す音を入れてた事なかったっけ?

なんかストーンズスレになって来たな。
バビロン君は近年のストーンズに何を見いだす?
贔屓目無しで聞けるか?
いやまじで。
36DQN兄:2006/05/20(土) 20:57:14 ID:R2ol7UkH
>>28
30年前に終わってたら伝統も糞もねぇじゃん。
知った風なクチきくな。ぼけ。
37DQN兄:2006/05/20(土) 21:00:47 ID:R2ol7UkH
じゃぁ、今日はもう行かねばならぬので明日、日曜出勤します。

皆様からの質問、励ましのレスをお待ちしてます。
38550:2006/05/20(土) 21:23:03 ID:???
>>34
エンプティグラス。
ピートのアンソロジーはいいよ。 
39550:2006/05/20(土) 21:39:20 ID:???
>>35
それは面白い。そういうどうでもいい事が「ロック」だねえ〜
去年出たウェラーの曲のビデオクリップでハミングバードをガンガン弾き倒すやつがあったけど、
かっこ良かったな〜「ブリティッシュロックは俺が守る!」っていう感じで。
40ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 23:25:03 ID:/45nFubE
DQN兄=ヒップ兄か?
41ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 00:24:08 ID:???
>>16
やっぱりアナログ時代はそうだ。
ホワイトアルバムなんか全部通して聴かないしね。
各面で世界があるね。
42ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 09:51:16 ID:???
>>550は史上最高のバンドは何だと思う?
43ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 11:26:02 ID:hiVVvHUA
>>40 いや、また違う方でしょ。
44ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 14:19:20 ID:???
ここのスレの人たちはリバティーンズは嫌いかな?
45DQN兄:2006/05/21(日) 14:43:07 ID:zTO8stHW
>>39
ウぇラーはパンク以降んミュージシャンで最も信頼出来る一人だね。

>>40
違うよ。前スレでバビロン君が付けてくれた名前を有り難く使わせてもらってる。

>>44
知らない。良いのか?詳しくおしえて。
4644:2006/05/21(日) 16:06:23 ID:???
>>45

初期のクラッシュとか、スペシャルズとか、
ジャムとか、ジョニー・サンダースとか、
その辺好きなら、まあ、聴いて損はないかと。

ロックに「革新性」を求めてる人にはつまらないかも。
47ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 16:27:56 ID:???
>>45
DQN兄さんとかバビロン君ってのはつまらないかも、もうちょっとニックネームを
練り直そうよ!特にバビロン君って考えるとこが、君が痛たくてセンスがないとこなんだよ。
タイガースとかの話題を出すとこは好きなんだけどね。
48ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 17:05:16 ID:2E+4lu06
リバは最高だった。
49ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 17:34:31 ID:???
>>24
ソウルなんかは意識して分けてたな。
A面ダンスサイド、B面バラードサイドとか。
こういう作りって美しいと思うよ。

50ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 18:04:50 ID:???
ハンブル・パイのイート・イットとか、
ストーンズのラヴ・ユー・ライヴとか、
アナログならではの遊び心に溢れた構成だよね。

容器の限界が逆に創造性に繋がる、
というのはあるかもね。

制約がないととかく人間はダラダラとした垂れ流しをするものだし。

CDサイズになってダラダラするようになったのも、
ロックからワクワクさせる遊び心がなくなった一因かも。
51550:2006/05/21(日) 19:05:07 ID:???
>>42
バンドはビートルズ。一人ならディランかな。
>>49、50
そうなんだよね〜
52ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 22:04:15 ID:???
ビー板でPart2のスレなんて珍しいな。このスレ何気に人気あるんだよな。
53ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 22:25:07 ID:???
レベル高いスレですね。
54ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 04:30:12 ID:???
みんなが好きな
「ただの好き嫌いに観念論をふりかけて適当に因果関係のない理屈をくっつけ語り」
に適したスレタイ。
55ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 18:07:28 ID:???
>>36
お前が一番知ったかだよ。YOU認めちゃいなよ!YOU勇気だせよ!
YOU氏ねよ!
56DQN兄:2006/05/22(月) 19:23:23 ID:WCIbcB1X
>>46
スペシャルズからジョニさんとは随分振り幅が広いね。
でも何となく分かるよ。ストライクゾーンだね。
チェックしておく。
>>47
名付けられちまったからしょうが無い。
「名前、それは燃える命!」だからね!
>>54
それが楽しくて2ちゃんやってるのよ。
>>55
気を悪くしたか?悪い。ぼけ。
俺は知ったかぶりじゃないよ。皮かぶりだよ。でも火星だから大丈夫だよ。

57ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 21:39:21 ID:???

80年代ってそんなに雲古だった?
ポリスとか好きだけど。
58550:2006/05/22(月) 23:16:17 ID:???
>>57
前スレにも書いたけど、今みたいな凶悪犯罪はほとんどなかったよ。
85年に当時のアイドルの一人の喫煙写真がフォーカスに載り、1ヶ月くらい経ってから
写真を撮った少年の遺体が見つかった。「自殺」という事だったが。
その頃からなんとなく壊れてきたような気がする。
ポリスは良かったね。久しぶりにレーザーディスク(パイオニアのプレイヤーは本当に頑丈!)見るかな。
59550:2006/05/22(月) 23:42:35 ID:???
当時「夜のヒットスタジオ」にポリスが出演し、
「オベンジョドコデスカー?」って連発してた。
高校教師だったかドゥードゥードゥだったかを口パクでやっていて
途中で馬鹿馬鹿しくなったのか、楽器を放り投げて踊ってたな。
60ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 23:49:21 ID:???
バリバリの70年代リアルタイマーだが、オレも80年代がそんなに悪かったとは思えないよ。
「洋楽」というコトバにまだリアリティを感じられたよき時代だったんじゃないか。
同じ世代でも、パンク/ニューウェイヴに乗れたかそうでないかで断絶が生じた気がする。
61ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 23:51:06 ID:???
>>58
所謂ニャンニャン写真ね。
62ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 00:04:43 ID:???
80年代はスケープゴートにされやすいね。
63DQN兄:2006/05/23(火) 18:33:56 ID:SliK/FEd
>>60
リアルタイムで過した70年代はどうでしたか?
俺は10代に80年代を過しました。
ローティーンの頃は普通に歌謡曲を聞いてました。
その頃はロックには興味は無く「髪の毛を逆立てた人たちが鎖や豚の生首
を振り回しながら叫ぶ音楽が有るらしい」と言う間違った認識しか有りませんでした。
>>550
80年代以降の文化レベルの低下(と言い切るのどうか?とも勿論思う)の原因に
良くも悪くもパンクムーブメントがあると思ウ。
昨日までのチンピラがいきなりロックスターになる(まぁビートルズとかも一緒
だがな)と言う土台が後のおニャン子クラブを生んだと思うし。
素人が世界に向けて発信出来ると言う思い上がりの構造は今のネット文化とも通ずる。

スターと一般人の垣根が低くなったんだよな。80年代以降。
アイドルのプライベート写真を掲載する週刊誌なんてその象徴だよな。

んで、ロックスターを射殺する素人も現れてしまったんだ。
「自分が殺せる」と思えてしまったんだ。

多くのロックファンが80年代を忌み嫌うのはロックスターのカリスマ性が低下
し素人の気違いに射殺された事で幕を開けた時代だからではないだろうか?
64ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:26:59 ID:???
まあ圧倒的に違うのは、最初っから企画モノとしてでっちあげられたもの
かそうでないかという差は大きいな。

ビートルズはキャバーンやハンブルグで地獄の日々を送った後のことなんで。
65ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:33:35 ID:Y2+6UZxP
本来の意味での世代交代、つまり子が親となる周期ね。だいたい25年とかかな?
自分の親がハードロックやってましたパンクでしたみたいな時代でしょ今の子は。
それはやっぱロックもつまらなくなるよ。「親の聴いてた古いロックがかっこよくて、僕もそういう良き時代のサウンド目指してます。」
なんて、ロック終わってる証拠だからねえ。
だから、90年代からこっちは本当にダメ。80年代は、まだロックはOKなんだ。
たとえロクな作品がなくても、少なくとも親世代とは断絶したユースカルチャーの名残はあったはずだから。
66ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:36:55 ID:???
妙な懐古主義が始まったのも90年代だもんな
結局ロックは60年代70年代の焼き直しでいいんだってなっちゃった
67ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:48:03 ID:???
なるほど。
もうロックは60才以下から標準装備だし、
そういった意味では役割が終わったのかも。
20世紀が過去になる時代だもんなぁ。
もう一度ああいう体験をしたいという思いだけが余韻として残っている。
68ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:49:18 ID:Y2+6UZxP
俺がロックファンだから言うわけでなく、ロックの革命性はとてつもなくデカイ、世界大戦並みにデカイもんだ。
アプレロックだよ我々は。でもこの真の直接的影響は25年間くらいだと思う。
60年代半ばから80年代終末までに十代を過ごせた者だけが直接の影響下にある。
今の若者でもロックファンは勿論いるが、彼らにとってロックを選択する動機は果たしてアプレロック世代と同等の
「前世代との断絶感」に向かうレベルのものなのか、疑問だな。
69550:2006/05/23(火) 21:00:29 ID:???
>>60
そうだね。俺は78年にこの先ロックに行くかジャズ〜クロスオーバーにするか1年間悩んだ。(楽しかったけど)
その前にクイーン、キッス、エアロを認めるかどうか、で同年代の中で分かれたね。
ミュージックライフの表紙もミック、ボウイからクイーン1色に代わったもんだった。
>>63
ロックとおニャン子を一緒にするのはちょっと無理があるな。。
70ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 21:07:17 ID:???
>>68
ロックに限らず「前世代との断絶感」ではなくエイジレスになる気がする。
7160:2006/05/23(火) 21:39:48 ID:???
>>63
リアルタイムで過ごした70年代がどんな感じだったか、って?

シラケていた、の一言だね。
「三無主義」って聞いたことない? 無気力・無関心・無責任ね。キーワードはそれ。
ロックの黄金時代という感じは全然なかったな。今そういう発言をする人が多いのは、
その後もロックの地盤沈下が続いていったせいで、相対的に当時が今よりよく見える
というのがあるんじゃないかな。
パンク・ロックが登場したときは、正直言って私もよさが全然分からなかった。70年代
も末になって、音楽的な広がりを持ち始めたときだね、パンク・ロックには存在意義が
あったんだ、と遅まきながら理解できたのは。それがいわゆるポスト=パンク、オルタナ
ティヴ、ニューウェイヴね。その後数年感はリリースされるレコードがどれもこれもみな
魅力的で、ワクワクしながら輸入盤屋に通ったもんだよ。
私に言わせれば、70年代は過大評価されすぎ、80年代は過小評価されすぎだ。

DQN兄さんのパンクムーブメント批判には頷ける部分もある。パンク・ロックは確かに
スランプに陥っていたロックを活性化させたが、今はその負の遺産ばかりが目立つ感じだね。
一例として「楽器が弾けなくても音楽はできる」という、いわゆるパンクのDIY精神というやつ、
元々は技術至上主義(そしてスタープレイヤー崇拝)に走って勢いやスピリットを蔑ろにした
旧ロック勢に対する批判だったはずのものが、いつのまにか「楽器なんか弾けなくてもよい」
「ヘタでもかまわない」という自堕落さのエクスキュースに堕してしまった。その果てが、
シロートに毛の生えた程度の連中が「オレたちミュージシャンでござい」と恥じることなく
名乗る現在。「オーディエンスが主役」とかほざいたりねw シロートが主役、ってか?
72ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 22:00:32 ID:???
70年代にリアルタイムで青春時代を過ごした人は、
決して70年代を黄金時代とは思っていないよね。

日本だと、長谷川和彦の「太陽を盗んだ男」なんかが、
70年安保が不発に終った後の、
当時の倦怠した空気をよく伝えてくれていると思う。

あの映画の、原爆完成した瞬間に、
ボブ・マーリーのGet Up,Stand UpをBGMにして、
ジュリーが踊り狂う場面は、
この上なく70年代の気分をよく表現しているのではないかと思う。
73ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 22:07:12 ID:???
>>71
いや、そこまで楽器出来ない奴が幅を利かせているわけではないと思うけど。
やっぱり、下手な奴はたとえパンクの世界でも基本的には尊敬されていないって。

テクニック至上主義と、楽器が出来る、というのはちょっと違うんだよ。

センスのないテクニック至上主義よりは、やっぱり、
センスのあるそこそこ楽器を出来る奴の方が、
やっぱりカッコイイ音楽やってるし。

70年代のオリジナル・パンクの連中も、
セッション・ミュージシャンみたいな馬鹿テクは持ってないけど、
それぞれ楽器使って独特のカッコイイ音を出すセンスはずば抜けてると思うよ。
74ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 22:15:36 ID:Y2+6UZxP
やっぱファッション特に髪型のバリエーションが出尽くしてしまったのがロック終焉と関係ある気するよ。
嘘。
7571:2006/05/23(火) 23:05:28 ID:???
>>72
ホント、そうだよな。

>>73
いや、言いたいことはよく分かるよ。というか、ほぼ同感。
ピストルズにしろ、クラッシュにしろ、いま聴いて、タイトで実に真っ当なロックン・ロールに
思えるものな。彼らがその矛先を向けていた先人たちの音楽と一緒に並べて語りたくなるほどのW
それらオリジナル・パンクではなく、現状のことを言ってるんだよ。
76550:2006/05/23(火) 23:57:31 ID:???
70年代後半のブリティッシュパンク〜ニューウエイブ勢も、薄汚い暗い中一生懸命トンネルを掘ってたら
「ぽこん」と穴が開いて突然青空が広がってたって感じだね。
矛先はいなくなった(かに見えた)し、MTVという巨大メディアの出現で世界的メジャーシーンに躍り出てしまった。
ディスコでクラッシュの曲がホール&オーツ、ブロンディあたりと一緒にかかってたもんな。

77550:2006/05/24(水) 00:05:46 ID:???
80年代から大きく変わったのは、曲が短くなった事かな。
LPの片面全部同じ曲なんてまず見なくなったもんな。
ギターソロが短くなったし。逆に12インチシングルなんていうのが出た。
78ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 07:14:31 ID:???
>>76
そんな感じ。
79ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 10:55:48 ID:???
DQN兄さんはヒップ兄さんのマネかよ?ふざけた文面なんて意識してるだろ?お前,命名されてからヒップ兄さんの文面意識しはじめただろ?でもお前は中身が薄いレスしかしないな?つまらない。リアリティ-を感じない。お前偽物!アフォー
80550:2006/05/24(水) 21:38:31 ID:???
俺もちょっと70’語ろうかな。
70年初頭と言えばショッキングブルー、マッシュマッカーン、何と言っても「マンダム」が流行った。
「マミーブルー」て曲があった。
愛車ナショナルエレクトロボーイZに乗って「オーナニー、オーナニナニ、ブル〜オナニーブル〜」って歌ってたな〜
81ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 00:40:23 ID:???
>>80
ヘドバとダビデとかね。
82ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 10:07:12 ID:???
>>80
スーパーカーブームもその頃?
スレ違いだが。
83ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 10:12:27 ID:???
71年 仮面ライダー放送開始
73年 太陽にほえろ放送開始
84ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 10:49:38 ID:???
>>82
もうちょっと後。74年〜くらい?
85ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 16:39:14 ID:3cxApcjN
エルヴィス・プレスリーの死で洋楽の勢いは失せた。
86ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 17:00:57 ID:k4WyGpYf
アバの人気で洋楽は復活した。
87DQN兄(偽):2006/05/25(木) 20:52:08 ID:PVQolE5S
>>70
ぎゃはは。何を指しての真贋?
いいよ。偽物で。うん。
バビ君は俺の名付け親だから素直に聞くよ。

>>60
パンクを否定するつもりは無かった。
パンク前夜のnyのシーンを振り返る記事なんか読むと、如何に楽器が出来なかった
を競い合ってた節は有るよね。ギターを手にして3日後にステージに立ったとか。
思白いのは、そんな奴らの数人が今でも一線で活躍してる事。
ビンセントギャロとかアートリンゼイとかな。
入り口の敷居を低くした事で大量に雑魚が流入したが中には鯛やヒラメもいるって事。
でも今の時代はどうなのかな?
モーニング娘から渡邉満里奈は出るのだろうか?

なんか疲れてて巧く言いたい事がまとめれない。

砂金みたいなもんで、同じ量の泥をすくっても年々取れる金の量が減って来てる
気がする。
一つの文化での天才の埋蔵量って決まってるのかな?
88DQN?Z?i?U?j:2006/05/25(木) 20:57:59 ID:PVQolE5S
間違えた。
>79ね。
89ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 21:22:42 ID:???
結局、NYパンク系で録音までこぎつけてる連中は
何のかんの言ってリズム感はマトモなヤツらだな。
リズムやら曲構成だけに着目するとほとんどがものすごく真っ当にアンサンブル取れてる。
そういうヤツらは楽器持って間がなくてもあとはスケールやコードを覚えるだけ。
90550:2006/05/25(木) 22:28:04 ID:???
>>81
イスラエル人、だったかな?
まだ60年代後半の匂いのするサウンドだったような。
>>82
その頃はまだ国産が元気な頃だったね。ギャランGTOやセリカ、ホンダZとか。
ブラスロックも流行ったな〜。BSTやハイノートのチェイス。もちろんシカゴ!
91ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 22:51:05 ID:???
シカゴはブラス時代より「素直にアイム・ソーリー」の80年代が出来良いね。
92ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 22:51:43 ID:???
87よ,なんか勘違いしてるようだが俺はあんたが命名したバビロン君ではないよ,これ事実。それに俺はあんたをニックネームで読んだことないよ。被害妄想つよいなお前。氏ねたのむ
93ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 23:12:54 ID:oza1A88o
このスレはいろんな時代の話を聞けて面白い。
もっといろんなこと語ってくれ。
94ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 23:41:20 ID:WW0iyXw8
87さんのニックネームは残念だけど定着しないんじゃないかな。
HIP兄は当初アンチも多かったけどキャラ的にも内容的にも愛されてたから
定着されたわけですし。
95ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 23:50:05 ID:oMQcKFFa
俺はこのスレ創設からの住人だが,昔の方が特に面白かった。ニックネーム定着の以前にそんな中身のない奴眼中にないよ。みんな相手にしてない。ああーヒップ兄帰ってきてくれ〜
96ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 23:59:10 ID:???
バカな奴は放置が1番だよ。
97ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 00:04:57 ID:???
典型的な目糞鼻糞スレですね
98550:2006/05/26(金) 00:06:13 ID:???
70年にビートルズの映像がCMに使われてた。東芝のボストンていうステレオ(死語になりつつある!)
ルーフトップの映像で、そのままか口パクかは全然覚えてないけど。高かっただろうな〜
一時期の日産のCMでクリームばっかり使ってたが、あんまり合って無いような気がしたね。
最近ではボーダフォンのCM。せっかくの「愛しき反抗」が〜ボウイも泣いている!
99ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 00:20:12 ID:???
車のCMでは何年か前にレディ・スターダストが使われてたのが結構あってたと思う。
どこのメーカーの車だったかは忘れたけど。
100ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 00:34:10 ID:???
たしかに車のCMにcreamはミスキャストだった。逆にジグソーの「スカイハイ」や
パイロットの「マジック」のようなさわやかで良質なポップソングはよくマッチしてると思う。
101ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 01:00:56 ID:???
十年くらい前だと、クリーム(というかクラプトン)が、
ちょっと高級なセダンを購入しようかな、
と考えている人間にとってちょうどよかったんだよ。
購入する側の世代的なノスタルジーとか、
クラプトンのブランド・イメージとか。

タリラリラリラ〜ンのギターリフで青春時代を過ごした人が、
社会に出て、そこそこ稼げるようになって、少しいい車を買いたいなと思った時、
CMでクラプトンが使われていたら、ノスタルジーで心が疼くでしょう。

それで当時は結構車が売れたんじゃないかな。
それで、車のCMでクラプトンを使うのが少し前まで定番になった。

けど、現在の少し高めの車の購買層は、クラプトンではなく、
クラッシュとかにノスタルジーを感じる世代になってきた。

で、最近は、パンク以降の洋楽が車のCMソングに使われるようになってきたのでは?

十年後の車のCMソングにはオアシスとかブリットポップが使われるようになるかもね。

102ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 07:25:34 ID:jKngLPEh
80年代を過ごした人間からみると、よく復活したなあと驚くのがエアロスミスとエリック・クラプトンの人気。
どちらも新旧のファンがバランスよく存在し、音楽の質は下がらず、新譜はバカ売れ、来日公演は盛況。

この二組だけだ。今において良きロックを生存せしめるのは。ちゃんと働いてるのは。
103ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 10:03:57 ID:???
エアロスミスはパーマネントバケーションやパンプの頃は
念には念を入れるって感じで
ここまでやるかっていうサービスぶりだったもんな。
104ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 19:13:51 ID:???
>>91
あんたの趣味最悪だ。 シカゴが終わったのがそこからだ。
105550:2006/05/26(金) 21:43:44 ID:???
>>102 103
エアロの現役感は確かにすごい。経年変化を感じないね。
一昨年のロックオッデセイはちょっと可哀想だったけど。
直前にあんな演奏されたらたまらんよな。
まあ「fuckin'」ジョーもステージの袖から喜んで写真撮ってたらしいし。
MCで「フジロック〜」と間違えたのはご愛嬌。

106?:2006/05/26(金) 22:00:14 ID:VkJh6udt
ほんとはサケロックとか言いたかったのでは?
107ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 22:02:00 ID:VkJh6udt
確かリックデリンジャーが言ってたセリフだ
108107:2006/05/26(金) 22:04:36 ID:VkJh6udt
ステイーブンタイラーは彼が好きなんだよ
109?:2006/05/26(金) 22:06:06 ID:VkJh6udt
こう書くと70年代のMLの投稿漫画のようになる
110ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 22:40:56 ID:dx29w1hG
>エリック・クラプトンの人気
はっきりいってブルースブレーカーズ、クリームで切れ味鋭い
ブルースを弾きまくっていたクラプトンとソロになってからの
クラプトン、どちらが好きかは別として・・・・
やっぱりやめとこ・・・・
111550:2006/05/27(土) 00:14:40 ID:???
>>106
酒ロック(ロキシーローラー)と言えば、この人「サディスティックロックの女王」も忘れられません。
普段陽水やらNSPとか聴いてた馬鹿が突然、
馬鹿「明日俺スージークアトロ観に行くんだよ。」
俺「お前、ロックなんか聴かねえじゃん?」
馬「へへースージークアトロはな、興奮すると皮のツナギを脱ぎ始め
  ベースにまたがってオ○ニーするらしいよ。」
俺「・・あのなあ・・・」(ちょっとだけ、本当か!と思った。)

今よりもずっとのんびりしてた時代の話ですね。
112ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 11:34:00 ID:???
リックデリンジャーはマッコイズ時代リックゼリンジャーと名乗ってたね
113ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 23:07:50 ID:NE8jL/+b
マジレスするとロックはピストルズを最期に終わったわけじゃない。
ジョイディビジョンを最期に終わった。0.
114550:2006/05/28(日) 00:15:35 ID:???
ワウワウのストーンズ来日公演やってた。
今回はロニーはピートが使ってたのと同じフェンダーのアンプ、キースは相変わらずツイードか。
やっぱりいい音するね〜
ミックは新曲の方がボーカルのパワーがある感じだね。
火曜日がマシンヘッドのメイキング物らしいが、BS2もそうだけど最近ロックレジェンド物が多いな。


115ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 00:25:37 ID:MnEn8ovj
誰か>>113に突っ込んでやれよ
116ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 00:38:30 ID:???
>>113
ロックは終ったという奴の中でロックは終っているだけであって、
ロックが終るも終らないも結局は自分自身の問題だ。
ピストルズでもジョイ・ディヴィジョンでもない。
ロックを終らせるのはあんただし、ロックを再生させるのもあんただ。
ロックだけではない。
すべてはあんた次第で終りもすれば始まりもする。
人生とはそういうもんだよ、坊や。
117550:2006/05/28(日) 01:02:35 ID:???
>>
当時ジョイディビジョンを絶賛してた評論家がいた。
「バンヘイレンには吐き気がする。」と書いてあった。
俺もバンヘイレンの写真を見て、こりゃ古いわ、確かに吐き気がするかもしれん吐いてしまえ!、と思ったね。
で、ユーリアリーガットミーを聴いた。
衝撃だったね。
「すみません。私が間違ってました。吐いた物は今すぐ飲みますぅ〜」
それ以来先入観や偏見での「聴かず嫌い」は止めましたね。





118ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 08:32:45 ID:???
確かに80年代当時
屈折したシンセテクノ風ロックがトレンドだと思われてる傾向があった。
だが当時はギターバンドの大半が産業志向一本槍だったから
マシに思えただけの話。
80年代後半あたりからギターバンドの原点回帰傾向が出てきてから
逆にジョイディビジョンなんかのバンドがショボく感じられるようになった。
119ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 09:58:24 ID:WqDsURI/
イアン・カーティスの死=ロックの死
120ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 15:21:37 ID:???
>>90
チェイスって初めて聞くけどどんな感じ?近所に売ってなかった。
代表曲は?
550さんのレスは笑えるので好きです。
121ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 15:59:30 ID:???
550さんは前ほど面白くないと思います。HIP兄さんみたいに前スレで
退けば有終の美だったのにといつも思います
122ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 16:25:00 ID:???
>> 121
そお?俺は結構好きだな。
脳内超個人的ロック論より馬鹿話の方が時代を感じるし。
123ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 18:27:55 ID:6Ag4+dE1
無料の着歌・動画・画像集めてます。ちなみにここの無料着歌サイトにイケテル着歌ありました
http://papa718.hp.infoseek.co.jp/web/
124550:2006/05/28(日) 20:25:01 ID:???
>>120〜122
レスどうも。
チェイスの有名曲「黒い炎」和田アキ子が良く歌ってます。
もっと有名なのは「ウイークエンダー」の
「パッパラッパパッパー」というラッパのフレーズが確かチェイスだったかと。
古くて参考になりませんね。
12552歳ダス。:2006/05/28(日) 20:55:39 ID:otUYJDmT
チェイスと同時期にシカゴやBS&Tが日本で流行だし「ジャズとロックの融合」
なんて言葉がもてはやされた。
確か高校の時だった。
ナツカシー・・・・
126ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 20:59:18 ID:tgXVOxtT
チェイスは現代だとスカパラが意外と近いのでは?
127ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 21:01:01 ID:???
>>124
最近だとダウンタウンDXの芸能人目撃コーナーのヤツだね。
あれと「ウィークエンダー」はクインシーの鬼警部アイアンサイドのテーマだけど。
確か西城秀樹の「激しい恋」がチェイスのパクリだったな。
「ブルースカイブルー」でモセダデスのエレストゥもパクってたね。
128ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 23:41:14 ID:0TdsFC1W
日本のロックの話でもするか?
129ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 13:23:25 ID:1RsEMbpD
なんだかこのスレの主旨とは異なる話題でもりあがってるね。正直俺も550は面白いとは思うが主旨とはことなる話題が多すぎる。脱線させてるが実情。俺はスレタイに沿って話したいのはたしかだね
130ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 17:36:45 ID:IFYrgV1F
>>129 たしかにスレの趣旨とはかけ離れてる感じは否めないな。
とりあえずこのパート2は作るべきではなかったと思う。前スレの統計で
結果はすでに出たはず。多分ヒップお兄さんはそこを理解してるからこそパート2に
現れないのだろう。とにかくこれからの議論は無意味だと思います。元々このスレ創設
した方(前スレの1さん)返答願います。
131550:2006/05/29(月) 21:44:22 ID:???
>>129、130
そうか、すまんかったな。
大きい視点で昔のロックを語ったりするのは、雑誌や本を読めばいくらでも書いてあるから
雑誌に書いてないような当時のくだらない事を書き込んでみたんだが。
132550:2006/05/29(月) 21:47:51 ID:???
感覚的には「スクールオブロック」でニセ教師のデューイが
真剣にロックの歴史を教えるシーンがあるが、あれと同じかな。
133ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 23:49:53 ID:???
>>130
ヤードバーズやフーをイラネ、なんて言ってるヒップ兄ね。
前スレ立て人と一緒で青いんだよ。
大体ヒップ兄は自演が多すぎるし、トリップつけろって言った割には七誌が多いんだよ。
550が来てから立場ねえよな。
134ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 07:13:09 ID:???
授業じゃあるまいし脱線いいんじゃね?
135ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 10:08:10 ID:iezhmALm
550死ねよ
136#:2006/05/30(火) 17:51:09 ID:???
a
137555:2006/05/30(火) 21:08:16 ID:???
>>125〜127
事故はショックだった。そういえば80年以降飛行機事故で死んだロックスターは激減しました。
>>128
日本のロック、ここ数年の日本のロックはしゃらくせえぐらいセンスがいいね。
虚無感、孤独感、浮遊感を表現するのが上手。
ただ昔のようなボーカルの個性がなくなってきたかな。
歌謡曲も含めてクリーンボイスが多い。

138ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 21:22:26 ID:iezhmALm
>>ここ数年の日本のロックはしゃらくせえぐらいセンスがいいね。

tatoeba?
139ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 23:45:25 ID:???
>>135 138
お前ヒップ兄だろ。
140ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:08:38 ID:???
>>137
自分も日本のロックは00年代になって俄然面白くなったように思う。
特に現在20代後半のミュージシャンは、才能の宝庫という感じがする。
141ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:11:27 ID:???
>>138
ニートちゃんでしょ。今月号のBOM買ったか?
142ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:20:11 ID:???
>>138
ユーミンの新譜送るからさ、住所教えてよ。
143ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:23:02 ID:???
2ちゃん系ブログに新展開、現在進行中で祭り中
FOXの静止を無視したワロタニッキ管理人が判明→閉鎖

資料6(最新版) http://myon.blog.shinobi.jp/Entry/6/
144ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:27:19 ID:???
>>137、140
煽りじゃなくて、マジで具体例を挙げてくれないか
145ゴキアースレッド:2006/05/31(水) 00:31:50 ID:???
上がってると思ったらこんな流れか・・・
ウジが一匹わいてたわけね。



146ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/05/31(水) 04:15:10 ID:+ST/VjfX
>>133
俺はヤードバーズやフーをイラネなんて言ってないぞ
フーはイギリス60‘s御三家って言ってるし
ピートとキースは俺のアイドルだからな
ただフーにしてもストーンズにしても後期のアルバム必死になって聞くぐらいなら
80年代、90年代の名盤聴く方が先だと言っただけだ
ヤードバーズも同じ事
ヤードバーズ聴くんなら先にジェフベック聞いたほうが価値があるって事
147ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/05/31(水) 04:47:44 ID:+ST/VjfX
俺が本物か偽者かどうかはこれを聞いてから判断してくれ
リアルなロックが聞こえてくるぜ

http://up1.skr.jp/src/up10588.zip.html
148ゴキアースレッド:2006/05/31(水) 07:19:00 ID:???
>>つい5 7 5 のリズムになっちゃうんだよな日本人は。
努力と勇気は認める。ありがとう
リアルロックかどうかは価値観の違い。
149ゴキアースレッド:2006/05/31(水) 07:29:54 ID:???
>>間違えた337拍子。
これからも頑張れ!
150前スレ1 ◆eKuVB4w.3c :2006/05/31(水) 10:28:36 ID:???
130さんへ このpart2は俺が立てたわけではないし,今じゃめったに拝見しないので,とやかくいえる立場ではありませんが主旨とか気にせず自由に語った方が面白いとは思うけどな〜と俺は思います
151ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 18:54:10 ID:ErqiZQYO
あっ!ヒップ兄おかえり!
152ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 22:09:17 ID:???
>>147
それが君が言うロックなわけね。
うpごくろうさん。
153ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 00:54:09 ID:ox9Yrydg
ヒップ兄おかえり。
いつかは帰ってきてくれると思った。
ところで、ヒップ兄の言う80,90年代の名盤って何?
ずらっと挙げてほしい。
参考にするので。
154ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/06/01(木) 03:38:23 ID:wL8sBUZK
Yo!おひさ
グランマ笑ったろ?
http://blog.livedoor.jp/higeoyaji/hiphopshit/
スティックのアーティストモデルはマジ笑うぜ、4コマとかな
動画は残念ながらリンク切れてるようだ

俺の挙げるのなんか年表に乗ってるバンドばっかだよ
http://rock.princess.cc/index.html
これ大体聴いてたら神

前スレにも書いてるけど個人的には80年代は
パブリックエネミー、ビースティーボーイズ
ストーンローゼス、ソニックユース、ディスチャージは外せない
ハウスオブペインもかなり好きだね
90年代はレディオヘッド、スマッシングパンプキンス
レイジアゲインストザマシーン、ニルバナかな
ニルバナはピストルズ的扱いだけどね
ま、他にもいいバンド沢山あるよね
最近だとホワイトストライプとか
俺のダチ(80年代以降バカ、主にギターバンド)はダイナソー、ブラー、
ピクシーズ、アタリティ-ンエイジライオット
ボアダムス、モグワイ、マイブラッティバレンタインとか好きだったな

ジャッジメントナイトのサントラ知ってる?
俺的には神的なアルバムなんだが。
155ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 04:16:58 ID:7zL8fj9C
ロックは魂だろ?年代で停まるわけ無いじゃん
156ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 08:06:24 ID:???
ヒップ兄のお勧めはわかった。
でも70年代以前は後聴きだから、550のような面白い話がないね。
本当に年表見てるみたい。
157156:2006/06/01(木) 08:09:21 ID:???
ストーンズやフーの後半は聞く価値なし、ってところが底が浅いね。
158ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 09:42:44 ID:tbMzXUIW
>>ヒップ兄
U2のヨシュアトゥリーは駄目か?
159ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/06/01(木) 10:33:23 ID:wL8sBUZK
浅い浅いってしつこいぞ、最初っからそう言ってんだろ
俺権威でもなんでもないし
俺ね、自分のセンスより社会のセンス信じてんのよ
自分がいいと思ったものより
100人のマニアがいいと言ったものの方がいいはずだと。
例えば武満徹なんて俺的には大嫌いなんだけど
機会があれば必ず聞くようにしてるわけ
そうやって苦手なのを克服して来たんだ、Zepとかね。
だから俺から「みんなは良くないと言ってるけどこれは絶対いい」
とかそんなものはまず出てこない
超没個性なわけ
「ヘンタイ、天然、悪ガキ」系は特に好きだがな

何でも聴く人>>有名なのしか聴かない人(俺)>>一部しか聴かない人

>>158
U2否定する人いないでしょ
ただU2は俺には正統派過ぎて笑い所がよく分からん
オアシスとかもね
160ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 10:53:50 ID:7Xtfgc/S
U2は実は最近のがいいよ。
ベストもテクノ期の1990−2000が自分は好き。
ストーンズでいえばダーティーワーク的なノリがいい。
161ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 10:57:19 ID:tbMzXUIW
U2は話題が常に現在進行形なのが凄い。
162550:2006/06/01(木) 20:58:06 ID:???
>>ヒップ兄 お久しぶり また書き込んでくれよ!

俺がヒップホップらしきもんを初めて見たのは83’
マルコムマクラーレン!の映像。バンド名も曲名もどうしても思い出せん。
そこで初めてスライドしながら後ろに下がるダンスを見た。
まだムーンウォークと呼ばれてなかったな。その後マイケルがモータウン25周年コンサートで
「ビリージーン」の中で披露、さすがに洗練されてた。
その年だったかな、「ワイルドスタイル」が出たのは。
ダブルトラブルというグループが好きだったな。
163ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 21:21:01 ID:???
>>ヒップ兄さん、550さん
なんか少数荒らしがいるみたいだが、気にせず自由に語りましょう。
ってかまたいろんな話しきかせてね!
164ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 22:30:46 ID:mq4C9dgn
>>ヒップ兄
U2を熱く語ってくれよ
165ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 23:24:07 ID:k408H3Cw
バッファロー・ギャルズ?
166ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 14:56:34 ID:3nd7w3cj
雑誌とかカタログでレコメンドされてるアーチストをソツなく聴いてる人より、
流行り廃りとかロック史的評価と関係なく、
自分の好きなものを大事に聴いてる人の方が、
自分は好感が持てる。
167ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 19:35:18 ID:???
>>166
「自分の好きなものを大事に聴いてる人の方が、自分は好感が持てる。」
そんな考えはナンセンス。偏る聞き方しかしてない裏付けだと思う。
解説本で有名ミュージシャンや名盤、あらゆるジャンルを知る事はいいことだと思う。
そこで初めて自分の好きな音楽やジャンルがわかることだってあると思う。
聞かず嫌いで終わるのはもったいない。
168550:2006/06/02(金) 21:21:45 ID:???
>>166 167
両方合ってるよ。優等生的答えでつまらんかもしれんが。
金と時間は限りがあるからね。
ヤングの新譜やウエラーの昨年のアルバムが1990円。
「狂気」「ホテルカルフォルニア」「ジギースターダスト」が1780円。
JPOPのインディーズが3000円。
どれを買うかは好みだから。
169550:2006/06/02(金) 21:22:53 ID:???
>>163
どうもありがとう!
170166:2006/06/02(金) 21:45:32 ID:3nd7w3cj
自分がどちらかというとカタログ人間なんですよね。
だからどうしてもロック史上の名盤とか、
そういう権威筋の評価が気になります。

けど、そんなの気にせず、メタルが好きならメタルが好きな自分を疑わず、
世の流行がどう移り変わろうがジューダス・プリーストやAC/DCを聴き続けている人に、
自分には真似の出来ない美しさを感じてしまうんですよね。

ところで、550さんのボン・ジョヴィの評価はどうでしょう?
あのバンドってロック史を基準にする人からは、
ずっと馬鹿にされながらも、
大衆には長きに渡って愛されているバンドで、
意外と大した奴らなのかも・・と最近思うようになりました。

けど、ボン・ジョヴィのTシャツを着て歩くガッツはありませんが。
171550:2006/06/03(土) 00:56:42 ID:???
>>170
霧のようなシンセ〜心拍のようなベースからトーキングモジュレーターの必殺のリフ!
「リヴィン オン ア プレイヤー」
これ1曲で世界制覇。かっこいいよ。そんなに詳しくない俺でも10曲は知ってるもん。

>>カタログ人間
男の基本でしょ、カタログは。店回って集めて、スペックや値段(最近のオープン価格っていうのはつまらんね〜)を頭に叩き込んで虚勢を張って店に突入!
選んだものが店員のイチ押しで値引きなんかされたら、蜘蛛の糸くらいの自分のセンスを信じちゃうね。
また脱線してしまったが、「ロック名盤100選」とかに載ってるものは聴いて損はないと思う。
俺はビーチボーイズとジミヘンは時間がかかったね。世代がずれてたし、ちょっと時代に合わなかった。










172ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 01:02:43 ID:???
ボン・ジョヴィも80年代後半に一瞬天下を取ったよね。
でも例の91年辺りからのオルタナの波にさらわれちゃった感じ。
(これの一番の被害者はガンズだけど・・・)
アコースッティックブームの火付け役にもなったりして貢献度は高いんだけど、
80年代ってエンターテインメント的である種のピークを迎えた現象が多かったから、
一時代過ぎると非常にしょぼいというか寂しさを感じる・・・。
(この辺の人たちって後世の評価がもらえないね。)

でも、上にあるようにマイケルのムーンウォークとかも含め、
新しさというか何かスパークを感じさせるのはこの時代までだったと思う。
173550:2006/06/03(土) 01:24:28 ID:???
>>172
89年にNYに行ったんだけど、もうラップ全盛だった。
ハーレムに連れて行ってもらったが、10代のガキが車の窓全開で大音量で
ラップ聴いてたね。地元の兄ちゃんがあいつら皆ドラッグディーリングで儲けたんだ、て言ってた。
10代の一番人気は三菱ギャランVR4、兄貴分がBMW トップはベンツに乗るって言ってた。
ただし25歳までにはみんなプリズナーか死んでるかどっちかだけどね、って自嘲気味に笑ってた。
俺もすぐ影響されてその足でタワレコに行った。まだNYではアナログ中心だった。デラソウルや2ライブクルー、ヘビーDなんか気取って
買ったもんだった。(同時にレナードスキナードやドゥービーの再結成ツアーのビデオも買った。しょせん日本人やの〜)
174ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 02:54:31 ID:fmWZJ6i4
ヒップホップはいいよな。
音が太くて且つ隙間があるからファンキーでさ。
でもやはり2000年までには出尽くしたような。
その後はバングラとかインド風がちょっと受けたりレゲトンとか・・・無理してさ、終わりな感じあるなあ。
175ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 02:58:23 ID:???
いま一番売れてるバンドって何?
176ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 08:17:24 ID:vS9s14dC
レンジ
177ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 10:19:52 ID:jjxZG2wM
>175
日本で?それとも世界で?
178ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 10:23:18 ID:???
世界で
179550:2006/06/03(土) 12:36:31 ID:???
>>174
ハマーが大ブレイクし(ドントパスミーバイはゴスペルフィーリングたっぷりの不朽の名曲だった。)
急激に失速した後くらいから、ギャングスタラップが台頭してきたね。(黒人ギャング映画もたくさんあった)
あのあたりからシャベリの中身が重要になり、ラップのリズムがバックのサウンドのノリと関係なくなってきた。
そうなるとグルーブやサウンド中心に聴いてきた日本人の俺には、しょせん歌詞の意味なんか分らないもんだから、いきなりつまんなくなってきた。
しかも殺されただの殺しただのって、ファンクやグルーブを感じられない物になり
聴いてると陰鬱になってくるので、だんだん聴かなくなってきたね。
180ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 12:43:25 ID:???
一番稼いでるアーティストは誰?
181ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 13:22:46 ID:Cw9KHY1I
マイケルかな?
182ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 13:39:22 ID:???
マイケルフィリップジャガー
183ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 18:38:25 ID:???
マイケルマクドナルド
184ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 18:54:13 ID:???
俺が思うに
ハマーとかボビーとか
音楽性度外視してもダンスできるから
それなりのレベルにあったと思うけど
ギャングスターって結局ダンスもできない黒人の為のものだって思えるよ。
だからこそ一杯登場してきたんだと思う。
185ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 21:33:10 ID:???
>>179 さん184 さん
ヒップホップ関係も面白いけど、古いロックの話もしてください。
参加したいので。550さんは古い話の方が笑えますね。
思春期と大人時代の違いですか。
186ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 21:41:27 ID:t2xQhLZd
550は面白くない。
ヒップ兄は面白い。
187ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 22:25:19 ID:???
お前が一番つまらないよ。荒らしてばっか。
188ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 23:56:28 ID:???
>>550
ビートルズ語ってよ。
189ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 01:03:01 ID:2JexMaT3

 私にとってはアメリカが最も魅力的に見えた時だった。 しかしそれは
 一部分でしかなかったし、本当は終わりの始まりだった。 
190550:2006/06/04(日) 01:03:03 ID:???
>>188
天と地がひっくり返る程感激しましたね。
ビートルズを聴いて感動しない奴はどうかしてる、と思いましたよ。もちろん今でも。
191ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 01:14:06 ID:???
>>180
ポール・マッカートニーが断トツに稼いでる。
ミック・ジャガーとかマドンナの倍以上の資産がある。
192550:2006/06/04(日) 01:15:43 ID:???
続きですまん。
個人的な思い入れだけど、ビートルズはラジオとか安いオーディオで聴くのがあってるような気がする。
かえってパワーが伝わるんだよなー。個人的な思い込みだろうけど、理由をずっと考えてる。
リンゴのスネアが目立つから、とかボーカルが一緒になって聴こえるから、とか。
193ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 01:31:49 ID:ocP0uDqr
ポールは離婚してごっそりと持っていかれるから、ミックがポールの資産を超える。
194ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 01:53:22 ID:96VN1YCa
>>192
それ、ビートルズに限らず、
60年代以前のロックの全般に言えると思う。
ライク・ア・ローリング・ストーンも、
やっぱ安物のラジカセ(しかもオンエア)で聴いた時がいちばんカッコイイ!
195ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 03:09:47 ID:???
ストーンズはビートルズ程じゃないけど、かなり稼いでるな。
ミックもキースも300か400億円くらい資産持ってるし、チャーリーも
100億以上の資産がある。今回のツアーでまたボロ儲けだな。
196ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 11:01:05 ID:i8kIALN+
誰か60年代組の資産をまとめてくれ。
197ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 11:47:18 ID:???
ディランの資産なんかどうなんだろう?やっぱり上位かな?
198ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 11:52:57 ID:BUJ1IGof
550さんビーチボーイズなんかはどう?俺はペットサウンズは斬新でいいアルバム
だと思うけど、過大評価され過ぎ感があるんではないかと。
やっぱりビーチボーイズはサーフィン、ホッドロッドSONGがあったから
こそだと思う。
199ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 12:25:43 ID:???
ラジカセの良さってあるよね。


200John Lemmon:2006/06/04(日) 13:55:57 ID:xIwD9kx3
>>200
♪暇人 All the people〜♪
201550:2006/06/04(日) 14:58:35 ID:???
>>198さん
おっしゃるとおり!そう思います。やっぱりコーラスあってのビーチボーイズですね。
「素敵じゃないか」「神のみぞ知る」先の「サーフズアップ」ももちろん
大好きですが、
「サーファーガール」の「So,I say from me to you〜 I will make your dream come true〜」にグッときます。涙さえ出てきます。
ビーチボーイズファンには青いと言われるかもしれませんが。

202ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 15:22:50 ID:96VN1YCa
チャック・ベリーとドゥ・ワップとフィル・スペクターを融合しようとしたんだからね、
凄い発想のバンドだと思うよ、ビートボーイズは。
203ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 15:44:32 ID:96VN1YCa
×ビートボーイズ→〇ビーチボーイズ
204ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 17:17:17 ID:???
>>198
同意します。たしかにペットサウンズとかスマイルとか騒ぎすぎですよね。
やっぱりビーチボーイズは初期があってこそ
205ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 18:07:49 ID:???
達郎や萩原健太が騒ぎすぎなんじゃない?
206ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 20:07:18 ID:???
あの人らは既にシャッダウンあたりに避難完了じゃない?w
207ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/06/04(日) 23:01:27 ID:rLNnRbgN
俺もビーチボーイズは初期が好きだなぁ
ペットサウンズなんて我慢して10回ぐらいしか聞かなかったし
208ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/06/04(日) 23:08:17 ID:rLNnRbgN
キースムーンは若い時ビーチボーイズばっか聴いてたんだって
小汚い町で夢を買っていたらしいよ

ウエンディの間奏に咳払いが入ってるんだけど
それ聴いた時に「アメリカって凄い」と思った
209ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 23:33:48 ID:???
>>208
たしかキースムーンはビーチボーイズに入りたかったみたいだよね。
唯一のソロアルバムでもドント ウォーリー ベイビーをカヴァーしてたし
210ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 00:28:23 ID:/hIOYT53
>>195
60年代組に限らずこれまでのミュージシャンでの資産のランキングがあったはず。
みつけたらまたここに書く。
>>209
キースはビートルズにも入ろうとした。
211ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 01:05:57 ID:GfSP9kkG
キッズ・アー・オールライトでキースがバーバラ・アンを歌ってるよね。
マイ・ジェネレーションの「just because we get around」という歌詞も、
キースを喜ばせるためにわざわざ入れたんだと。
BB5の「I Get Around」とかけてるのね。
212ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 18:20:07 ID:???
キースはソロでインマイライフもカヴァーしてた。以外に真面目に歌ってるから
感動した
213550:2006/06/05(月) 21:31:42 ID:???
ペットサウンズのボックスセットにボーカルトラックだけのバージョンがある。
味わいが全然違うんだよな。コーラスが明確になって、メロディの素晴らしさが倍増する。
ボーカルだけ聴くと、それ以前のアルバム〜曲風に近い明るさやエネルギーがあるんだが、
ペットサウンズの漂う孤独感がなくなるんだよな〜。
214ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 00:21:19 ID:???
>>550さん
たしかしボーカルトラックはすごいですよね。コーラスの厚みとかやっぱり別格。
マイク・ラブの重要性もわかりました。
215ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 02:49:19 ID:RGjr6u72
チョット探すけど、登録無の無料着歌ありました。70年代のイケテル着歌ダウンロードしました。ラッキー!
http://www.114090.bz/~webtv/111111/web/
216550:2006/06/06(火) 20:55:06 ID:???
>>214さん
ペットサウンズ以前はボーカル:演奏が7:3くらいだったのが、このアルバムでは完全にイーブンかより演奏〜サウンドを重視してますね。
ボーカルはそのままで、バックがメンバーだったら今までと同じようなアルバムになったんでしょうね。メロディは極端に変わってないし。
しかしものすごい数の楽器を使ってますね。
217ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 00:38:01 ID:???
ポールはペットサウンズ(特にゴッドオンリーノウズ)を過大評価してますが
ジョンはペットサウンズの事どう思ってたんだろう?といつも思います。
218ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 00:44:50 ID:???
佐野元春が「ジョンの魂」は「ペットサウンズ」を意識したものではないか、と言っていたね。
私的な世界をスペクターサウンドで表現する。
そして、「ペットサウンズ」でブライアンはビーチボーイズを卒業し、
「ジョンの魂」でジョンはビートルズを卒業した。
そういう風に考えることも出来るかな。
219ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 07:16:34 ID:???
>>218
面白い!初めて聞いた。
220ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 07:39:08 ID:l3Kk/Y4d
ジョー・ストラマーはビーチボーイズが好きらしい
221ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 08:18:33 ID:???
           /        \
            /   ______\
           /  /           \
           |  \    __    ___ヽ
           |   /   __\ || /__/
           |   |   ヽ  ) ヽ     )
           ∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
           ヽ∂     _/(   |)  ノ
            ∪     /     ヘノ  ヽ    
             (_      /二二二/   .
           ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐
222ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/08(木) 08:04:55 ID:???
>>220
嫌いな奴はいないだろ
223550:2006/06/09(金) 21:39:27 ID:???
昨日行きつけのロックバーでストーンズのライブが流れてた。
「this place is empty」 酒のせいもあるが、涙が出そうになった。
アメリカでは(最近の日本でさえ)キースの歌は小便タイムと言われてるらしい。
冗談じゃない。
224ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 22:31:22 ID:LCYc7qnZ
>>550
マジっすか?たしかに冗談じゃない。キースが歌うHAPPYとかかっこいいけどな
225550:2006/06/10(土) 21:27:27 ID:???
>>224
Happyはかっこいいね。70年代初期のキースがヘロヘロの時はミックがハモッてた。
またマイク1本でハモるのを観たいが無理だろ〜ね。
しかしキースの歌うバラードは沁みるな〜。
変声期はダーティワークあたりからか。
226ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 22:04:06 ID:IqODjXsl
>>550
そうですよね。あくまでも個人的意見ですが自分はストーンズは72年辺りが
LIVEBANDとしてかっこいいな〜思ってるんです。
227ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 22:14:14 ID:J/NHG9Yd
ロックはJoy Divisionを最期に終わったよ。
228ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 22:19:47 ID:???
>>226
やっぱミックテイラー時代が演奏的良いよね。ただしハイドパークはダメ。
229ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 22:44:19 ID:e30l6UJ+
ハイドパークのゴリゴリ感とズレズレ感はかっこいいと思う。
ストーンズが一番ロックしてた演奏だ。
230ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 22:59:36 ID:d2xyEFYg
ストーンズのライヴ映像で一番好きなのはライヴ・イン・パリだな。
現役のジャンキーだった頃のキースのハッピーがカッコイイ。
ビリー・プレストンのノリノリのダンスも忘れ難い。合掌。
231ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 23:42:08 ID:IqODjXsl
ハイドパークはチューニング合ってないような気がする。
それにまだミックテイラーが他のメンバーと意思疎通できてないとか
232550:2006/06/11(日) 00:19:45 ID:???
>>
やっぱりジミーミラー期:ほぼテイラー期が人気だね〜。
ベガバン〜ブリードの頃のミックは、静かな出だしから徐々に盛り上がってきて
最後は絶叫、というパターンが多かった。
スティッキーからは、頭からパワー全開するようになった。
某ロック喫茶のキャチコピーのように、「ミックが叫びジャガーが吼える」って感じだね。
233ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/14(水) 21:13:39 ID:???
>>232
JJFとか悪魔とかそうだね。
234550:2006/06/14(水) 23:24:03 ID:???
>>233
レスどうも。
最近NHKFMを廃止する、って言ってる奴がいるが、何も分かってないね。
235550:2006/06/14(水) 23:46:27 ID:???
不祥事は不愉快だが、儲けを抜きにして番組を作れるのはNHKだけだもんな。
朝っぱらからバラカンが、デッドの曲を20分も流しっぱなしにできるし。
さっきBSで70年代初頭の映像をながしてた。「このうた」っていう番組で、
当時流行った洋楽をかぶせてた。でも洋楽じゃない方が良かったな。
「やさしく歌って」「僕のリズムを聞いとくれ」「アイショットザシェリフ」とか、有名曲はその後何回も耳にするから
懐かしくないんだよ。モップスや本郷直樹、石橋正次あたりのそれ以降聴く事のない曲の方が映像に合うんだよな。

236ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 00:07:37 ID:tkpUZ96u
>>550さんは渋谷陽一(ロッキン・オン)に就いてどう思いますか?
自分は何のかんの言って面白い人だと思うんですけど。
237ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 00:10:15 ID:dsLD91TP
>>550は面白くないから消えろよ
238550:2006/06/15(木) 00:59:57 ID:???
>>236
70年代は御世話になりましたよ。淡々としながら、ポイントを押さえよどみなくしゃべってましたね。
最後にヤングジョッキーを聴いたのは79年、ギャングオブフォーの特集だったかな。
やっぱり説得力あるよね。エミネムあたりまで熱く語ってるけど、やっぱりZEPや70’ブリティッシュでしょうね。
渋松ははずせないよね〜。
昔新横プリンスですれ違って目が合った。
「これだけ人がいて、俺を知ってるのはこいつ一人だけか!」って顔してた。推測だけど。

239ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 01:03:28 ID:???
こいつ嘘ばっかり書いてるからな
240ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 01:08:17 ID:M1CAsgJC
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   俺が「ロック」だと思うものだけが「ロック」だ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!



241ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 01:13:51 ID:???
>>240
俺にも、って君だけだよ。
242ゴキアースレッド:2006/06/15(木) 07:27:32 ID:???
>>237 239
又蛆がわいてきたな。
243ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 20:39:09 ID:???
>>550
俺の田舎ではヤングミュージックショーが唯一の洋楽の映像だった。
当時ビデオがあればなあ。
244ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 22:07:16 ID:???
>>237
何度も言うが、たのむそういう荒らしはやめてくれ。ホントつまらないからさ
245ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 23:22:51 ID:???
>>237、239
アフォー?お前荒らしてばかりいね〜で面白い話しの1つや2つ
してみろや(怒)できね〜なら大人しくしてろ。
お前は面白い話できないからねたんでるだけじゃんか。

>>550
渋松の対談集とか読みましたか?あの本、バカっぽくて好きなんです!
なんか続編もでてるみたいですよ。

>>243
ヤングミュージックショーとはTV番組だったのですか?主にどういうバンドを特集してたのでしょうか?
すみませんあとおい世代なので教えてください。
246550:2006/06/15(木) 23:37:12 ID:???
>>242 244
どうもありがとう!
>>243
いや〜楽しみでしたね。パープル、ELPあたりは強烈でした。
最後に何を見たのか忘れてしまいましたが、あれだけはずっと続けて欲しかったですね。

今日来日関連で2回ドゥービーの曲を聴いた。局は違ったが両方リッスントゥザミュージックだった。
選曲はここ10年間決まってしまった感じ。
シカゴ:サタディインザパーク
プリテンダーズ:ドントゲットミーロング 
ブロンディ:コールミー 
             など

洋楽自体かけられるさえ少なくなってる中、ちょっと芸が無いね。
     



247550:2006/06/15(木) 23:53:00 ID:???
>>245
たまたま書き込んでる途中でした。
対談はやっぱり面白いですね。「40過ぎてからのロック」とか、
トークショウを見てみたいですね。
渋谷陽一は78年までは執拗なまでプログレを流してましたよ。
クラフトワーク、後期クリムゾンは必ず1曲は流してたね。
クイーンもかけてたけど、コメントは少し歯切れが悪かったような記憶がありますね。
ついでに、ヤングミュージックショウは当時のスーパースターの映像を流してました。
ストーンズ、レオンラセッル、フェイセズ、カーペンターズ、ピーターフランプトン、とか。
同じ映像がもう一度見れるようになったのはつい最近です。

248550:2006/06/16(金) 21:12:58 ID:???
去年ヤングミュージックショーの事を書いた本が出てたね。
249sage:2006/06/17(土) 19:21:49 ID:3B9kadix
250ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/17(土) 19:38:30 ID:D95iWLe5
>ヤングミュージックショー
いちばん印象にのこってるのは「クリーム」
途中でインタビューがあり、若かりしクラプトンがブルーノートスケール
を解説していた。
また、自身がよく使う仕込みのフレーズも披露していた。
当時のギター少年達はそれを観たとき目が点になっていた。
251550:2006/06/17(土) 20:47:09 ID:???
>>250
「ウーマントーン」の解説もしてましたね。
当時番組を録音したテープがまだ家にあります。
252250:2006/06/19(月) 21:31:59 ID:hISXYfuC
>ヤングミュージックショー
ついでに、確かいちばん最初がCCRだったと思う。
高校生のときだったんだけど、なにしろ当時NHKのカタサといったら
現在とは比べ物にならないくらいだったし、日本ではロック自体が
まだ市民権を得てなかった時代だったので、当日放送されるまで信じられ
なかった。
観たときは本当に感動したね。
253550:2006/06/19(月) 21:48:45 ID:???
>>252
残念ながらCCRは見てません。何年でしたか?
254250:2006/06/19(月) 22:21:30 ID:hISXYfuC
ウーン、断言はできないけど・・・
多分70年か71年だったと思う。
時を同じくして怒涛の来日ラッシュもこの頃だった。
FREE、GFR、シカゴ、に始まってZEP・・・挙げりゃキリが
ないけどね。
255ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/19(月) 22:52:28 ID:ZZsNhwTx
今夜初めてこのスレ読ませてもらったよ。いいスレだね。
おれはロリー・ギャラガーとストーンズ命なんだけど、ロリーがまじでミック・テーラーの後任候補だったことを
後年に知って嬉しかったよ。実際セッションもしたそうだし。
それを断ったロリーも凄いしね。
ロリーが生きてたらもっともっと素晴しいCDをリリースしてくれてたはずだ。
残念でならない。
256550:2006/06/20(火) 00:11:11 ID:???
>>254
長髪に黒ブチ眼鏡、ツルは金属がおしゃれ。ちょっと上の兄さん方はそんな感じ。俺は少し乗り遅れてます。
後年カバーディルとペイジ、ペイジとロジャース、ロジャースとクイーンが一緒にやるとは思いませんでした。
>>255
「アイリッシュツアー74’」愛聴盤でした。ストラトにネルシャツ!時期的にはこの頃
いわゆる「ゲレートギターハンティング」に参加してたんでしょうね。
キースはともかく、ミックは器用なギタリストが好きらしいね。
ソロ第一弾の「ロンリーアットザートップ」はジャガーリチャードの曲でしかもギターがジェフベック!
やりすぎだよミック。あとサイモンフィリップやジョーサトリアーニとか派手なプレイのミュージシャンが好きだね。
キースがスティーブジョーダンのような凄腕ドラマーにシンプルに叩かせたのとは正反対。

257ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/20(火) 11:21:02 ID:ltp13C5i
このスレでストーンローゼズを語ろう
258ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/20(火) 12:07:12 ID:reSweEd9
石と薔薇、今聴くと普遍的に良いポップスだなあと感心する。
60年代のサンフランシスコが90年のマンチェスターに乗り移ったみたいな。
ただメンバーが英国人の悪いとこ固めたようなキャラでとっつきにくい。
259250:2006/06/20(火) 20:40:07 ID:LXUDlQ0m
>256
俺はロリーの初来日のコンサート、観にいったんだよ。
当然「アイリッシュツアー74’」はりリース前だったし、予備知識として
聴いていたのは「ライブインヨーロッパ」
ただひたすらブルースを弾くんだろうな、と思ってたらとんでもない。
ぺこぺこお辞儀をして「サンキュー」の連発。
とっても愛嬌のあるプレーヤーだった。
ステージには、小さいアンプがあるだけで いわゆるマーシャルユニット三段積に
慣れていた俺はイチマツの不安を感じたが、演奏が始まると凄いの一言だった。
彼のガッツあるヒタムキなプレイと、シャイな人間性にいっぺんに惚れこんだ。

確かに昨今、企業の合理化や再編に習い、ロックも生き残りをかけて・・・
それは別にして、ロジャースとクイーンの合体は驚いたね。
フリーもクイーンもリアルタイムで聴いてきた人間だからね。
まあ、これには賛否両論あるだろうから、あえてコメントはひかえるが・・・
260ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/20(火) 20:51:06 ID:7bUogDBv
ロック70年代死亡説推進派はこれらについてどう思ってるんだ?

ニューオーダー
ポリス
U2
スミス
ストーンローゼズ
ニルヴァーナ
オアシス
レディオヘッド
261ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/20(火) 22:02:05 ID:047E5Vky
個々に良いバンドはあっても、カウンターカルチャーとか、ロックというジャンルそのものの、社会全体に対する影響力という意味では終わった と言う事じゃない?
ウッドストックみたいなのは二度と無いだろうし、ロックと他の芸術が互いに結び付いて、既存の価値観や文化を引っくり返すような運動も二度と無いだろう。
262255:2006/06/20(火) 22:10:30 ID:G99sWTeq
>>259 あの初来日ライブ観れたなんて、羨ましすぎです。
ロリーさん自身もあれは素晴しい思い出だったみたいですね。
おれは最後の来日コンサートに行くことができました。
前から2列目だったんです。サスティンの音の変わり目に集中するロリーに鬼気さえ感じました。
その変わり目にドンピシャで合わせるバンド自体も驚異でしたね。
書き出すと止まらなくなりそうですので、この辺で。

でもロリーのレスを読むのは嬉しいです。
263550:2006/06/21(水) 00:10:27 ID:???
>>250 255
生々しいコメントですね。実際に観た本当のファンしか書けません。これがあるから2ちゃんねるは止められない。
ロリーギャラガーはBSあたりの「伝説のロック特集」には永遠に出てこないかもしれない。
もちろんB級なんかじゃない、アイルランドブルーズロックの巨人!
今までブリティッシュロックは、アメリカントラッドミュージックを憧れに独自のスタイルを築いた一種の模倣だ、という
解釈をする評論家が多かった。俺も一時そう思ったが、イギリス、スコットランド、アイルランドにはそれぞれ独自の音楽や匂いが、
十分活かされてると思う。
久しぶりにロリーギャラガー聴いてみよう。



264ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/21(水) 00:27:10 ID:H5zRV0ni
>>260
ファッションがダサイ。
当時のクラプトンの方のが全然カッコ良かった。
265ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/21(水) 00:34:30 ID:kUwn4l69
>>260
それはない。
80〜90は過小評価されすぎ。
26660=71:2006/06/22(木) 00:54:43 ID:gw5nX5Hb
ちょっとソソられる流れになってきたので久々の書込み。
大ファンとは言えないが、私もロリー・ギャラガーのライヴは観たよ。77年10月、3度目の来日のとき。
プレイもよかったが、それ以上に彼の人となりというかハートが直に伝わってくるようなところが、何かこうグッと来たな。

>>258
なかなかいいこと言うね。来日は2回とも観たぐらいだから、嫌いではないが、しかし英国ロックが上げ底のハイプに堕して今に至るのは、
彼らからだと思う。

>>260が挙げたバンドは程度の差はあれすべて好きだが(来日しなかったスミス以外、全部ライヴは観ている)、>>261の言うとおり、
それなりにクオリティの高いアーティストは出て来ても、音楽が社会や文化状況と呼応しあってダイナミックにシーンが展開していく
時代ではもはやなくなっていたということ。もっともそんな時代(=ロックの黄金時代)は70年代に入る頃には終わってたんだけどね。

>>260
>>71で書いたとおり、70年代は過大評価されすぎ、80年代は過小評価されすぎだと私は思っているが、こと90年代以降については、
やっぱりダメという意見に傾いている。>>62 >>65 >>66 >>68 あたりは、私の見方に近い。
267266:2006/06/22(木) 01:02:26 ID:gw5nX5Hb
最後の>>260>>265の間違いね。
268ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 01:35:42 ID:???
>>266
30年以上ずっと真剣にロックを聴いてるのはすごいと思います!
ただ、60の書き込みもそうなんだがしマイナス面を見すぎなんでは?
バンドや楽器はやりますか?



269266:2006/06/22(木) 01:48:23 ID:oznvYfcf
>>268
下手クソですがベースを少々。
しかし、リスナー(2ちゃん的には「リテナー」かw)気質なのは否めませんね。
270ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 07:35:13 ID:???
>>266
すごい!達人が出てきたねもっと書き込んでください。
ロックレジェンド達の現在の活動をどう思います?
(ストーンズ、ヤング、サンタナ、など)やっぱり全部行ってます?
271ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 15:30:00 ID:???
ロック黄金期をリアルタイムで経験してる人たちってのは、
その後のロックの流れにも順応していける人が多そうなイメージがある。
リアルタイムじゃない後追い世代は黄金期のロックにハマってしまうと
その後のロックはなんとなく受け付けなくなってしまう。今の自分がそんな感じなんだけど。
それでも今でも現役でやってるグループの最近の演奏にはそれほど抵抗はない。
WHOのロイヤルアルバートホールなんてピートは訳わかんないギター弾いてるけど結構聴いたし
先日のストーンズ来日で初めてストーンズを体験して凄く感動した。
初日ドームへ見に行って、当初行く予定は無かったけど最終日の名古屋にも行った。
きっと先入観なんだろうなぁ
272266:2006/06/22(木) 19:56:20 ID:4SaK8SXH
>>270
行ったり行かなかったり、ですね。

60年代に一世を風靡したヒッピーのスローガン"Don't trust over thirty(30歳以上のヤツらを信用するな)"
というのが、70年代にはまだまだ生きてました。30代でもそんなネガティブにしか捉えられていないのに、
ましてや「40代のジョン・レノン、ミック・ジャガー、クラプトン、ペイジetc」というのは、その当時は
完全なギャグとしか受けとめられませんでした。
それほどにロックは<若者の音楽>というイメージが強く、それに対して誰も微塵も疑いを持たなかった
んですね。ロッカーたちもファンである自分たちも、生きていれば歳をとり、やがては中年、老年になる
という当たりまえの事実を、誰も真剣には考えなかった・・・。私もこの歳になるとは思わなかったw
レノンは40歳で殺されましたが、彼と同世代のミュージシャンは、40代どころか、今や60代ですもんね。
老人になって、それでも若かったときのようにロックする彼らを見て思うのは、いわゆる黄金時代のロック
というのは、もはや<若者の音楽>ではなく、<かつて若者だった者の音楽>なんじゃないか、ということ。

♪すべての若かった野郎ども・・・w
273ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 21:15:17 ID:???
>>266
賛成できないな。
ちょっと冷めすぎだと思うよ。
誰でも年をとるしね。
274ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 21:18:27 ID:???
>>272
一番60年代に幻想にしがみついてる気がする。

老人になって、それでも若かったときのようにロックする彼らを見て思うのは、いわゆる黄金時代のロック
というのは、もはや<若者の音楽>ではなく、<かつて若者だった者の音楽>なんじゃないか、ということ。
>>それはあたりまえだよ!
275ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 21:19:46 ID:???
550氏やヒップ兄は出てこないのか?
276ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 21:42:05 ID:gGId+jiz
オヤジや爺さんがロックという表現から逃れられないのは仕方ない。
自分らの時代のアティチュードだから。
今の10代20代でロックを選択する者が問題だ。
自分達の音楽やれよ、オヤジのロックを無邪気になぞっていい気になってんじゃねえよ、と言うしかない。
ガキがロックやパンク演奏してんじゃないよ全く!
聴くなら後ろめたくこっそり部屋でな。
TVから流れてくる汚染ロックに抗体つくってなさい。
277ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 22:13:09 ID:???
やっぱり550さんやヒップ兄の話しが聞きたいな!
278550:2006/06/22(木) 23:59:19 ID:???
>>275 277
一昨日BSでアメリカ映画音楽ベスト100っていうのをやってました。
「ワイルドで行こう」「オーバーザレインボウ」「ステインアライブ」「いつか王子様が」
全部同列なんですね。ジャンルも年代も関係ない。
ロックンロール生誕50年、どの時代のどの曲でも自分の琴線に触れる曲があればいいんですよ。
「琴線に触れる曲」は年と共にどんどん増えていきます。
それが縦〜横〜斜めと繋がってきます。
279550:2006/06/23(金) 00:27:39 ID:???
続きでスマン
オールドロッカーについて
ここ数年で最もシビれたコンサートは、やっぱり一昨年のロックオデッセイのフーかな。
騒音性難聴で、数年間エレキを止められていたピートがストラトを持って登場。
ジャンプは少し低くなったものの、歌演奏は嬉しい位期待を裏切ってくれました。
「ババオライリー」でブレイクの後ピートが、「Don't cry〜」と歌います。
とんでもない、さっきから泣いてます。
「who are you」では「フッフーフッフー」とピートと一緒に!皆でハモリました。
ピートが言ってた。
「このステージには幽霊がたくさんいるからな」
そんな台詞は今までショウビジネス、しかもロックンロールの中で生きてきた男にしか吐けません。
最後に、約1時間半夢の中に連れて行ってくれたストラトキャスター(クラプトンモデル)を
叩きつけて粉々にしてしまいました。
モンタレーもウッドストックも観れなかったけど、俺には十分だったね。

280ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/06/23(金) 07:25:08 ID:DikIDc4B
呼ばれたから久々にカキコ

ロック自体聴く人も少数派だけど
過去の音楽を聴く人って少数派なんだよね
やっぱ主流はストーンズとかの大御所は聞かないで
グリーンデイとかリンプとか聞いてるんだと思う
もっとイケテル子だとハイブスとか、
若い子なんて洋楽なんて聴かないでしょ、多分。
つまり過去の大御所を聞く事が今はロックな訳

大御所を聞くのってやっぱイメージ先行されてるから結構きつい
代表曲も知ってるから分かった気になってるし
Oldなものを聞くよりもNewなものを聞いたほうがHipだしね

では‘ロックが若者文化として大きなセンセーションを巻き起こせるか’
と言う事に関しては、俺は悲観的
これはロックに限らず一つの文化が若者を飲み込む事はもう出来ないと思う
何故なら他にやる事や楽しい事がいっぱいあるから
60’sに選択肢のなかった、ゲーム、パソコン、漫画(アニメ)とかね
・・・おっと全部アキバだ

アメリカでも4大スポーツの人気が落ちているけど
Xゲームなどの選択肢が広がったからで
ビール片手にベースボール観戦する時代じゃなくなった
これからも選択肢はどんどん増えていくだろう
悪い事じゃないと思う

>>266
全部ライヴ観てるなんて凄いですね!

550さん、俺もオデッセイ行きましたよv最高でしたねvv
281ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/23(金) 10:51:26 ID:PU96yT1+
キター!550!久々ヒップ兄!たまに書き込みしてくれないとね,盛り上がらないよ!
282ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/23(金) 16:28:02 ID:HIkMJE/c
俺もオデッセイ行った。ザックのドラムはケニージョーンズよりは好き
283550:2006/06/24(土) 22:04:07 ID:???
>>282
横を向いてうつむき加減で、首を振りながら叩くところはオヤジそっくり!
オヤジより手数が多いかな。
オデッセイも難を言えば、カメラがロジャー中心に撮ってた事。
ロジャーも声が良く出てて、最高だったけど、(かりゆしウエアみたいのはちょっと)
決めの所で、ピートが腕を回したりアクションを決めてる所をカメラが追ってないんだよな。
ロジャーが「バンド内での主役争いはピートとキースに負けたんだ。」って
キッズアーオールライトで語ってるじゃねーか。カメラマンは「キッズ〜」見てねーな。
284268:2006/06/26(月) 00:07:05 ID:???
ヒップ兄や550氏はバンドや楽器やります?
266さんにも聞いたけど。
285ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/06/26(月) 01:27:42 ID:NTGNzoaC
もちやってるよ
ロックは俺の全てだぜ
268もやってる?
286268:2006/06/26(月) 21:31:48 ID:???
>>やってます!
レスありがとうございます!
287550:2006/06/27(火) 00:06:22 ID:???
>>やってますよ。
学生時代はバンドに明け暮れ、卒業後は学生時代以上のメンバーが見つからず、
アンプラグドです。ハミングバードとD42、リッケンバッカー320が俺の愛器です。
288LONDON SS:2006/06/28(水) 17:38:01 ID:???
友人から聞いてこのスレ知った。ロック聴いてる人ならためになるし面白いからと。
実際、前スレから全て見て見たんだけど面白かった。特に550さんやHIP兄のレスは
説得されたし面白いしリアリティーを感じた。ビー板にめずらしくパート2ができるほど
だから納得だね。
289LONDON SS:2006/06/28(水) 17:38:41 ID:???
友人から聞いてこのスレ知った。ロック聴いてる人ならためになるし面白いからと。
実際、前スレから全て見て見たんだけど面白かった。特に550さんやHIP兄のレスは
説得されたし面白いしリアリティーを感じた。ビー板にめずらしくパート2ができるほど
だから納得だね。
290LONDON SS:2006/06/28(水) 17:39:52 ID:???
すまん2重レス
291ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/06/28(水) 18:32:53 ID:4tx9vl6m
>>287
メンバーって凄く難しいですよね
自分トリオなんですけど
結局1人は高校時代の友人だし
メンボとかに載ってる人に多分1000人近く出して
残ったのは1人だけ。
向こうが気に入らなかったり、こっちが気にいらなかったり
今でもたまに探してますがね、
30過ぎてからは年に一回ぐらいだなぁ、セッションするのは。

最近トリオバンド増えてるけど
やっぱロックが細分化してるからなのかな?
昔は友達の友達は友達みたいな感じだったけど
今はあんま聞かない、俺が知らないだけかも知れんけど

>>288
ロンドンさんも語ってください
292550:2006/06/29(木) 21:15:31 ID:???
>>288
ヒップ兄やその他の書き込みはためになるでしょうが、
俺の書き込みはただののヨタ話なんで。笑える話を提供しますよ。
>>291
メンバーが良くないと、バンドの「化学反応」が起きませんからね。
ド素人の俺たちでも、線香花火程度の化学反応はあったな〜
293ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/01(土) 07:15:39 ID:???
>>550
そろそろネタを投入して。
294550:2006/07/01(土) 12:55:12 ID:???
来日40年とかで、ビートルズ特集が多いね。
昨日Jwave 先週ワウワウ今日BS2でやる。あんまり新しい映像はなかったな。
ジョージのはクラプトンとの来日コンサートを期待したんだが、バングラディシュだった。
295550:2006/07/01(土) 12:59:55 ID:???
続きですまん。
今年のグラミー、ポールはグラミーでのギグは初めて(!)だったらしい。
演奏した曲が「ヘルタースケルター」
最優秀アルバム受賞のU2を意識した選曲って感じだったね。
ポールも若いの〜
296ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/01(土) 18:31:09 ID:Efh4xlmv
元気な新人U2は新鮮でした,PIL同様英パンクはリーペリーさんからTAXI.ボーウェルに皆ながれた,米はシュガーヒル,後サンプラーが出てテクノ同期に皆はしった。80’
297ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/01(土) 18:47:01 ID:???
日本人が言うロックって米英で言うロックと
全然違うね
298ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/01(土) 21:36:27 ID:???
>>297
たとえば?
299550:2006/07/02(日) 01:01:54 ID:???
昨日はビートルズ、ビーチボーイズ、ニューオリンズの音楽(山岸潤史も)とか
楽しいTVがたくさんあったけど、時間が重なって録画に苦労した。
NHKも考えて欲しかったね。ジョージの「過ぎ去りし日々」は25年振りに聴いた。
泣けます。
300ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/02(日) 07:01:55 ID:gALVXzQl
ハートオブグラス,イントロからデビーのうら声あまりにもなめらかな名曲,同次期あまりにもシンプル過ぎる.マイシャローナ突然爆発,ロックの不思議?二度とあり得ないでしょう,
301550:2006/07/02(日) 20:37:48 ID:???
BSでビートルズのコピーバンドが出てるが、20年以上前「キャバン」で
「抱きしめたい、のモコモコしたリズムはどうやって出すんだ?」って聞いた。
「VOX AC30じゃないと出ないんだよ」と言われた。
>>300
ナックはアルバム全曲が良かったね。モンキーアンドミーとかカバー曲のハートビートとか
302550:2006/07/02(日) 23:15:34 ID:???
BSビートルズ特集に泉谷が出てたが、コピーバンド、プロでさえ一刀両断。
最後に「エレキを持った時点でまともな人生は送らない、と覚悟しないと。
ただ演奏するだけじゃだめなんだよ。」って言ってた。
さすがだね!番組の流れとは違うのかもしれんが、ビートルズやロックを語る
言葉としては最高の発言だね。
303ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/02(日) 23:20:53 ID:UVmqr422
俺なんかエレキすら持たずただロックを聴いてるリスナーにすぎないが、まともな人生捨ててるからな。
求道者たるのだ。
304ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/02(日) 23:26:21 ID:???
泉谷は典型的な言ってることとやってることの違う奴だからな。
305ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/02(日) 23:29:42 ID:???
昔は不器用でしょうもない奴がロックやってた、
今は小奇麗で器用な奴がロックやってる。
エレキ持ったからって問題じゃねえ。
306550:2006/07/02(日) 23:29:56 ID:???
今日も「アイソーハースタンディングゼア」やってたが、
ずいぶん前の「ロックンロールホールオブフェイム」の授与式の映像を、アメリカに当時住んでた奴から見せてもらった。
ミックとスプリングスティーンが「アイソーハー〜」歌ってるんだよ。
しかも一本のマイクで、「Woo〜」の部分で二人ともお約束の「首振り髪の毛振り乱し」をやってるんだよ。
ドラムはリンゴ!その映像は残念ながらなくしてしまった。新宿西口のブート屋にも置いてなかった。



307ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/02(日) 23:32:15 ID:hy9C8eV1
>>303
いや、単なるリスナーは所詮リスナーだよ。
下手だろうがなんだろうが、
人前でパーフォームするガッツがあるかどうかが、
最重要の分水嶺だよ。
308550:2006/07/02(日) 23:51:21 ID:???
まあ、バンドはカラオケとは全然違うからね。
バンドはどんな素人でも1曲でさえ練習にそれなりの時間とエネルギーを使ってる。
金は取らなくたって、観に来るお客さんに足を運んでもらって、
時間も使わせてるわけだしね。あらゆる手段を使ってでも、満足して帰ってもらわなきゃいけないと思ってやってたね。
これはプロでもアマでも関係ない。
309ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 01:07:53 ID:PJ1g4All
西新宿にDVDあるよ。毎年分。
310ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 01:18:21 ID:???
ビートルズファンのバンド、特におっさん連中で組んでるバンドは
何で初期のビートルズの真似しかしないんだろ?
311ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 01:23:22 ID:4W3SWWgh
>>303 まあ、ええ歳こいてモーヲタやってたり、宇多田や浜崎、びーず、なんかのJポップきいてる
おやじよりはテラ倍いいがな。

聴いてるだけの人とドヘタなアマバンドには、何の差もないと思うがな。
ドヘタで人前に出れるのは単なるアホかもしれんし。
312ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 06:41:07 ID:???
まあ何も表現の手段は音楽だけではない罠。
あいついかしてんなと思わせるものがありゃいいんじゃないか。
313ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 06:47:06 ID:???
でも本当にロックな人生送ってる奴や同じ奴でもロックな日々送ってる時期は
意外とロックなんか聴かないんだよな。
314550:2006/07/03(月) 17:25:40 ID:???
>>309
それはすごい!早速探しに行って見ますよ。
315ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 00:55:10 ID:dTTfkC3l
>>313 かもな。でも、ちゃんと耳の中で鳴ってらあな。
316ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 23:20:57 ID:???
>>310
リボルバーやペパーがステージで再現できるわけないだろ
ルーフトップやってるコピバンならあるぞ
317ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 04:46:47 ID:kQkiPw1X
>>313
モテて異性に不自由しない奴はあんまりラブソングなんか聴かないのと一緒だな。
318ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 06:02:44 ID:vemo1KVR
おれの親戚のおっちゃん(48歳)は
ビートルズのホワイトとジミヘンのElectric Ladaylandだけで
ロックの95%は語れるって言ってたな。
まぁ、当然言いすぎなんだが、気持ちはほんの少し分かる。
319ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 07:22:41 ID:/YS0JLOM
>>305
今だってしょうもない奴がロックやってるだろ、
小奇麗なのがロックじゃないならビートルズはロックじゃないですね
汚かろうが綺麗だろうがロックとはあんま関係ない
>>313
ロックな日々ってどんなんですか?
ラリってる状態ですか?
TV投げ捨ててる状態ですか?
320ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 08:41:57 ID:gRdILmnv
まあドラッグはやったな。
ただ、音楽ファンに限らずちょっと不良っぽい連中なら薬は当たり前だからなあ。
321ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 09:50:22 ID:???
>>319
>今だってしょうもない奴がロックやってるだろ

例えば?
ま、「しょうもない」の意味が君とは違うのだろう。

>小奇麗なのがロックじゃないならビートルズはロックじゃないですね

ロックじゃないよw

>ロックな日々ってどんなんですか?

なんちゅうか、やりたいように生きて弾けてる日々じゃないの?w
あるいはかっこ悪い自分を受け入れるっていうか。


322ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 09:52:41 ID:???
少なくとも>>319と違って
ラリってるからとか、テレビ投げ捨てるから
ロックとは俺は思わないねえ。
自分的にはかっこ悪いことのかっこ良さがロックだな。
323ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 11:15:05 ID:/YS0JLOM
>>321
最初の仮定で既に破綻してるよ
小奇麗なカッコ否定したら初期のロックンローラーのほとんど否定する事になるぞ
小汚い格好だっても衣装なんだし。
髪の毛ぼさぼさで、破れた服着たらロックで
髪の毛洗って、新品の服着たらロックじゃないってか、分かりやすいね

>例えば?
って今のシーン見てんのか?
人間なんてな‘不器用な奴’と‘器用な奴’が混在してんだよ
一括りにしてステレオタイプ作って分かり易くしたいだけだろ

>なんちゅうか、やりたいように生きて弾けてる日々じゃないの?w
マジお前のロックの固定観念分かりやすいなw
メタラーですか?
>あるいはかっこ悪い自分を受け入れるっていうか
かっこ悪い自分受け入れたらオシマイでしょ
ロックやめてフォークやった方がいい
かっこ悪い自分と戦うのがロック
時に虚勢を張ってね、その姿に感動するね
ちなみにかっこ悪い自分を出さないのがポップス
324ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 11:22:04 ID:???
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇□□□□□◇◇◇◇◇□□□□◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇□○○□□□◇◇◇◇□○□□□◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇□□○○○□□◇◇◇□□○○□□◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇□○○○□□□□□◇□○○□□□□□□□◇◇◇◇
◇□□□○○□□○○□□□□○○○○○○○□□□◇◇◇
◇□○○○□□□○○○□□○○○○○○○○○□□◇◇◇
◇□○○○○□○○○□□○○○□□□□○○□□□◇◇◇
◇□□□○○○○○□□○○○○○□□□○○□□□◇◇◇
◇□□□□□○○□□□□○□○○○□○○□□□◇◇◇◇
◇◇◇□□○○○□○□□□□□○○○○○□□□◇◇◇◇
◇◇◇□□○○□○○○□□□□□○○○□□□◇◇◇◇◇
◇□□□○○□□□○○□□□□○○○○○□□□□◇◇◇
◇□○○○○○○○○○○□□○○○□○○○○□□□□◇
◇□○○○○○○□□○□○○○○□□□○○○○○□□◇
◇□□□□□○○□□□○○○○□○□□□□○○□□□◇
◇□□○○□○○□○○□○□□○○○○□□□□□□□◇
◇◇□○○□○○□○○□□□□□□○○○□□□□□◇◇
◇□□○○□○○□○○□□□□□□□○□□□◇◇◇◇◇
◇□○○□□○○□○○□□○○□□□□□□□◇◇◇◇◇
◇□○○□□○○□○○□○○○○○□□□□◇◇◇◇◇◇
◇□○○□□○○□□□□□□□○○○○□□□□◇◇◇◇
◇□□□□□○○□□□□□□□□□○○○○□□◇◇◇◇
◇□□□□□○○□□◇◇◇◇□□□□□○○□□◇◇◇◇
◇◇◇◇◇□□□□□◇◇◇◇◇◇□□□□□□□◇◇◇◇
◇◇◇◇◇□□□□□◇◇◇◇◇◇◇◇□□□□□◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
325ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 11:27:45 ID:???
ん?

305 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/07/02(日) 23:29:42 ID:???
昔は不器用でしょうもない奴がロックやってた、
今は小奇麗で器用な奴がロックやってる。
エレキ持ったからって問題じゃねえ。

元はこれでしょ?
なんで勝手に格好の話にしてんの?w
元々が泉谷の説教?に対して
昔とはエレキ持つ層が変わったと言ってるんであって
これがロックでこれはロックじゃないなんて話してないじゃん。

バカそうな奴だなw
326ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 11:33:02 ID:???
>髪の毛ぼさぼさで、破れた服着たらロックで
髪の毛洗って、新品の服着たらロックじゃないってか、分かりやすいね

妄想キチガイでつかwww
日本語読めないなら絡んでくるなよバーカ( ´,_ゝ`) プッ
327550:2006/07/05(水) 21:58:44 ID:???
前、若い娘に「ロックってなんですか?」って聞かれて
答えられなかったな。
昔からロックの定義や、何がロックで〜って言う議論はエンドレスだったね。
328ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 22:57:12 ID:NNeSzUOS
ヒップ兄も,まとめの意見きかして?
329ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:06:52 ID:/YS0JLOM
人に意見求める前に自分の意見述べろYo
330ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:16:22 ID:NNeSzUOS
オマエモナ
331ロック体験あり:2006/07/06(木) 06:55:36 ID:YobmiFmY
アフリカの人が世界に散らばって,不思議な現象が..ロック時代,気づいた人には.もう一つの国籍をもち共通の意識で人生を送ります,若者は聴ける100年後のロック,残念ゲイツさんは聴けない。
332ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/06(木) 07:12:07 ID:uMsF0XoS
>>331
日本語でOK
333550:2006/07/06(木) 10:47:09 ID:???
今日はせっかくの休みなんだが、昨日もロックバーで
「明日無き暴走」をしてしまい二日酔いで1日が台無し。
以前「Free&Easy」っていう雑誌に、
「ロックとは、悲しい事を楽しく歌う音楽だ。」という誰かのコメントが載ってた。
リトルフィート周辺ミュージシャンの70年代の発言だったと思ったが、いいコメントだね。
立ち読みだけじゃなく、買っておけば良かったな。
334550:2006/07/06(木) 10:58:38 ID:???
jeans expressって言うムック(松田優作が表紙のジーンズとロックの本)には、
ギャラガーやラモーンズなど、ジーンズのイメージの強いミュージシャンを紹介していて
キースについては
「クロスロードに徘徊する悪魔の手からさえ逃れた唯一無二の男」とコメントしてあった。
かっこいいコメントだね。
335ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/06(木) 11:29:22 ID:wEkEJxLW
70年代までオルガンだから
テクノはやりきってない。
336ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/06(木) 18:14:30 ID:???
昨日、オールシングマストパス聞いた。やっぱりいいよな〜ジョージはあえてビートルズ時代に
これらの曲を提出しなかったのかな?タイトル曲は却下されたみたいだけど。
550氏のジョージに対する評価は?
337550:2006/07/06(木) 21:34:09 ID:???
>>336さん
観に行きましたよ!クラプトンと一緒に来た時のコンサート。
「セットオンユー」でクラプトンが眉間に皺を寄せながら、「アガッママイ、セ〜ロ〜ンユ〜!」と
肩を揺すりながらハモッてたのが微笑ましかったですね〜
「オールシングス〜」はI Podに入れて車の中で聴いてます。田舎の風景、以外と海に合います。
「マイスイートロード」は盗作問題で負けてしまったけど、「ハ〜レ〜ル〜ヤ〜」と
コーラスが入って時点で完全にジョージの曲です!何百回聴いてもあの瞬間はいいですね!
338ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/06(木) 21:36:52 ID:2vCkSV5L
絶妙に途中から入るドラムとかね
339550:2006/07/06(木) 21:39:29 ID:???
実は、今日「コンサートフォージョージ」を買おうかどうしようか迷ってたんですよ。
ビリープレストンの映像も見たかったし。明日買いに行きますよ。
ビートルズ時代は「ドントバザーミー」「ドゥーユーウオントノーアシークレッツ」「ユーライクミートゥーマッチ」が好きですね。
340550:2006/07/06(木) 23:40:16 ID:???
>>338
そうそう。ドラムが入るあたりから、「さあ、これから!」って感じになるんですよね。
あの曲程キャッチーな聴き所が多い曲はないですよ。イントロのF#m〜Bのシンプルだけどグルーブ感あふれるアコギ、
1回聴いたら忘れないメロディアスはスライド、そして歌そのもの、途中から入る高揚感たっぷりのドラム、コーラス、
当時のシングルに「ついにジョージが立てたロックの金字塔!」のコピーが載ってたけど、不滅の名曲ですよ!
341ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/06(木) 23:45:31 ID:OTTTgBnm
僕もジョージの来日公演行きました。
一曲目のアイ・ウォント・テル・ユーがカッコよかったのが印象に残ってます。
元々好きな曲だったけど、え、こんなにカッコよかったっけ?
て感じで。

アンコールのロールオーヴァ−・ベートーヴェンで、
白人の観客が一人でノリノリで踊ってたのも忘れられません。
342ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/06(木) 23:55:52 ID:9EAmMv6J
おれもクラプトン同行のコンサート、行ったよ。
アンディ・ロウのアホが MY SWEET LOAD のイントロをミスりやがって(ていうかミスとしか思えなかった)、
台無しだった。客席からも「へたくそっ!」の野次が飛んでたな。
それ以降アンディは完全無視されてた。結構熱いギタープレイもあったんだが、客席はシラ〜っとしてたな。
ほんと影の薄い人だ。

おれも MY SWEET LOAD がジョージの最高傑作だと思ってる。
なんて情感のこもったボーカルなんだろう。
343550:2006/07/06(木) 23:58:15 ID:???
>>341さん
アイ ウォンツ ツェル ユー と思いっきりリバプールなまりでしたね。
まだトレーナーは捨てずに持ってますよ。
ジョージは4人の中で一番社交性があったんでしょうね。バングラも含め、
ディランの30周年トリビュートコンサートでは、ディランの事を「ラッキーとかズィミーとかって呼んでたよな」って
相当親しげだったし。
344550:2006/07/07(金) 00:18:58 ID:???
ジョージのギターは下手だの、「冗談で弾いてるかと思った」などと言われたりしたが、
わかってないね。「ティル ゼアウォズ ユー」のオブリガートなんかあの若さでよく出せるよ。
リズム、ピッキングなんか正確だしね。「一人ぼっちのあいつ」なんかジョージに印税やれ、ってくらい
曲のイメージに貢献してるね。ジョージのギターには歌心があるんだよ。
歌心の無いギターはどれだけテクニックがあっても退屈なだけ。
345341:2006/07/07(金) 01:22:08 ID:gOnPX3+q
>>550さん
チャボもジョージのギターの歌心を褒め称えていました。
僕が一番好きなのは「パーティーはそのままに」のギターソロです。
346ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/07(金) 14:57:43 ID:0rii09z5
鈴木茂もジョージのギターの音色やギターソロの構成を絶賛してたな〜ってかクラプトンはなんでアンディ-フェザーロウなんか起用してるんだろ?あいつ下手だよな〜アームコンサートでも感じた。それに比べてレイク-ーパーのパーカッションにはロックを感じるね
347550:2006/07/08(土) 00:09:04 ID:???
ジョージは名曲「バッジ」も作った。しかも人にあげてる。
「レットイットレイン」もてっきりジョージの曲かと思ってた。
348550:2006/07/08(土) 18:58:18 ID:???
347=大間違い!
バッジはもちろんクラプトン作です。ジョージは参加していますが。
大変失礼しました〜
349ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/08(土) 19:39:05 ID:3ARUNF5+
>>1
70年代で出来上がった最終系を具体的に挙げてもらいたい。ソロ グループ
複数でいいので。ただしハードロック プログレ テクノ ファンク グラム
パンク などからひとつずつなんて未完成な答えは、なしね。
350ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/08(土) 20:57:59 ID:???
>>349
おやおや面白い奴が来たな。
351ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/08(土) 21:03:06 ID:???
>>349
何が言いたいのかわからん
352ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/08(土) 21:17:53 ID:3ARUNF5+
>>351
70年代で出来上がった音楽はあるかもしれないけど、それをすべて体現
したアーティストはいないと言うこと。
353ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/08(土) 23:09:26 ID:???
>>352
あたりまえだね。349で言ってることも的外れ。
354ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 00:10:02 ID:???
349よ,ここのスレは70年代限定じゃないよ〜70年代までってこと。すなわち50年代60年代も含まれる。よくスレタイ読むように
355550:2006/07/10(月) 21:13:00 ID:???
昔、岡林信康が、「お前がやってる音楽は、他の国のモノマネだ。オリジナルは無いのか」と言われ
「エンヤトット」のリズムを思いついた、と語ってた。
昨日の読売に、81’にロバートフリップに言われた、と書いてあった。
ニュークリムゾンがスタートしたあたりか。
中島らもはエンヤトットについて、「かっこわる〜」って書いてた。
難しいところだね。
356ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/10(月) 21:16:45 ID:FHo5PY71
ジャズからボサノバ、R&Bからレゲエみたいな
ニュータイプが土着的に発生してればね。
357550:2006/07/10(月) 22:36:12 ID:???
>>356
沖縄は可能性があるかな。
まあ日本オリジナルじゃ無くても少年ナイフなんかは頑張ってるね〜。
358ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/10(月) 22:46:36 ID:???
>>355
その話は読売新聞だけでなく、彼がフリップにそう言われた直後から
雑誌などに掲載済。
岡林が2005年に刊行したエッセイ本「バンザイなこっちゃ」には
「フリップが言った」とはずばり書かれていない。念のため。
359550:2006/07/10(月) 22:57:47 ID:???
>>358
昨日の新聞にはロバートフリップに言われた、と書いてあった。
誰に言われたかは興味なかったが、昨日初めて知ったね。
プログレとは意外だったよ。
360ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/11(火) 00:55:54 ID:???
エンヤートットのリズムは岡林より先に遠藤賢司が取り組んでいる。
大滝詠一の一連の音頭ものとかも、
純邦楽のリズムをロックに取り入れようという試みだったのだろう。
沖縄は、まあ、ブームとか元ちとせとかが、
それなりに島唄のノリをポップスの世界に昇華したかな。

雅楽とか音頭とか祭囃子とか、かなりサイケで、
たしかにカッコイイんだけど、
ロックとの相性が悪いのか、
うまく取り入れているミュージシャンていないよね。
361ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/11(火) 01:37:10 ID:dtiWBoG+
My Bloody Valentineのアルバム「Loveless」を
聴いた時「こんなサウンド聴いたことねー!まぎれもなく新しい!」
って思った。いまや日本のなんちゃってロックバンドはみんな
あんな音出してるけど。
362ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/11(火) 01:54:01 ID:???
>>360
岡林のやっている事はどこか焦点がボケたような感じだけどね。
まあ、本人に大滝や遠藤の方が先にミクスチャー志向だったと
話題出すとご立腹するらしいですよ。

今の彼のエンヤトットのライブへ行くと、昔ながらのスタイルから
エンヤトットになるように進むけど、ノセたがりと言うかね…
電気楽器一切ナシなので、相当違和感感じる事間違いナシ。
363ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/11(火) 13:15:24 ID:???
>>349

ロックは60年代。
70年代はお釣みたいなもの。
364ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/12(水) 11:34:40 ID:LxFl5vnc
昔、渋谷陽一が”日本にロックシーンはあり得ない”との一言でゴミ日本ロック(?)を斬った。
おれはこれ以上的確に日本のロックを表した言葉を今日まで知らない。

ま、言った本人は金のためかロッキングオンジャパンなんてクソ雑誌を出したが。
365ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/12(水) 11:44:00 ID:NFt1YZg9
時代が変わったんだろ
366ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/12(水) 12:08:34 ID:UvncvOe1
昔から日本にロックシーンあったっつうの。
367ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/12(水) 23:04:53 ID:???
>>364
そういう仕掛け人の言う事が正しいとは言えない。そういうのに洗脳されすぎるのもね〜
368ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/12(水) 23:42:47 ID:MJoxBxXa
ブルーハーツは和製ロックの頂点
369550:2006/07/13(木) 08:02:43 ID:???
又飲みすぎで玄関で寝込んじまった。
確かに「ロックシーン」は無いかもしれない。
80’初頭に出来かかった物が消えてしまった。
日本語ロックは悪くないよ。渋谷もRCは認めてる。
機会があったら村八分、外道、サンハウスあたりを聴いてみるといい。
日本語ロックは歌詞の意味がわかるからいいね。

村八分「おれは〜醜い〜か○わ者〜」
サンハウス「街を〜うろ〜つく〜か〜わ〜い〜こちゃん(死語)」
RC「俺は〜全然〜悪くない〜」
外道:ライブだと何言ってるかわかんねえ

370550:2006/07/13(木) 09:04:00 ID:???
渋谷はキヨシローの事を「自分の中では最高のレベルのミュージシャン、はっきり言ってファンだ。」と語ってた。
ただし本人と話すと「市営〜グラウンドの〜」なんて詩的な事は言わない「万馬券取っっちゃたよ、へへへ」って自慢する普通のオッサンだけど、って言ってたけどね。



371550:2006/07/13(木) 09:16:05 ID:???
ロック言語論争は昔からあったな。内田裕也が「英語派」だったかな。
フラワートラベリングバンドの肩入れしてたしね。
ただ、
チャーが「うまくゆ〜く〜恋なんて〜恋〜じゃない〜」って歌えば、チャーが言うならそうか〜と思うしね。
たとえ本人の作った歌じゃなく阿久悠の詩でも。
確かに「スモーキー」や「シャインユー〜」の方がいい曲かもしれんが、今だに歌詞の意味がわからん。
俺の英語力は、ビートルズの「ハローグッバイ」が唯一聴いてすぐ意味が分かる中学生以下のレベル。
372ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/13(木) 11:49:09 ID:???
>>368
( ´^,_)^)ぷ♪
373ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/13(木) 12:04:43 ID:HcCVdMmW
シーンと呼べるものが何かと言えば
地域による音楽的特色とは別に、
その業界での組合のようなもの、つまり、
「横のつながり(友達)」と「縦のつながり(先輩後輩)」が挙げられると思うけど
「横のつながり」はある所にはある。が、
米英に比べ前座システムがない日本には「縦のつながり」は無い
横のつながりが団結心が必要なのに比べ
縦のつながりは犠牲心が必要となる

どの業界でも権威を持った人間が若手を育てる事によって
その業界が活性化するようにする
こう言ったシステムは日本のロックシーンにはない
しかし新たな若手はわんさかいるし、ここ20年衰退していない
さてこれは問題なのだろうか?
374ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/13(木) 12:50:55 ID:???
>縦のつながりは無い

「縦のつながり 」
ロックにとって一番必要じゃ無いもの。
そういうことを言った時点でそれはロックで無くなる。
(精神的な意味に於いて)
375ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/13(木) 13:44:34 ID:???
>>374
そういうもんでもないでしょう。
先人を(反語的な意味も含めて)リスペクトすることで、
ロックというのは英米でも発展してきたのだと思うけど。
封建的な意味での縦のつながりではなく、
自由な人間ならではの縦のつながりというのもあると思うよ。
376ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/13(木) 17:04:36 ID:???
>>外道ってどんな感じ?名前からすると気志団みたいなかんじ?
377550:2006/07/13(木) 18:26:03 ID:???
清志朗が・・・喉頭がんとは・・・
早期であって欲しい。なんとか放射線療法とかで、声帯を温存できるよう祈るしかない。
>>376
ハードロックです。清志朗の件でテンションが上がらずすみません・・・
378ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/13(木) 18:50:18 ID:???
>>373
同じ事言ってた日本のミュージシャンがいたな。縦のつながりがないと。
日本の若手ミュージシャンはスパイダースのメンバーとセッションする機会
なんてないしとか冗談っぽく
379ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/13(木) 19:57:11 ID:0iuvMRst
無料着歌を探しています。最近見つけましたが、
ここの着歌無料サイトで即DLできて内容も充実していますよ
http://8hp.jp/?id=good
380ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/13(木) 20:01:46 ID:???
>>376
確かに外道は不良のロックバンドであったが
氣志團のようなつっぱりロックではない。

ロックにおける不良っぽさとつっぱりは似て非なる物だ。
キャロルやクールスは不良っぽさであって
横浜銀蝿や氣志團のような色物つっぱりロックとは一緒にしたくない。

381ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/14(金) 00:45:46 ID:???
>>375

言ってることは解るが世の中そんなに理想的にはいかんだろ。
結局「先輩をさしおいて」とか「前座で使ってやってるのに」
とか「先輩風吹かしやがって」とかになるんじゃないの?

> 先人を(反語的な意味も含めて)リスペクトすることで

これはビートルズがチャック・ベリーをとかエリック・クラプトンが
B.B.Kingをとかってことだろ?
ちょっとまた論点が違うと思う。
382375:2006/07/14(金) 01:20:56 ID:???
>>381
自尊心の肯定の仕方の問題だよね。
「先輩をさしおいて」とか、
「先輩風吹かせやがって」とかは、
どっちもどっちの封建的心情だと思う。
この場合、先輩も後輩もどっちも下らない。

人間なんてエゴの塊なんだから、
常識的には「後輩のくせに」とか「先輩のくせに」とか、
それは考えるでしょう。

けど、そういう考えはくだらん、というのがロックだと思うのだけどね。

そういうロック的上下関係がもう少し一般化すると、
日本もいまよりは住みよい社会になるのではないかなあ。
383ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/14(金) 11:12:34 ID:aYVmfOtW
キャロルやクールスと横浜銀蝿や気志團は”低脳ロック”で括れる。
384ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/14(金) 12:13:01 ID:HABfynFh
なにが低能だと?
オマエの方がバカっぽいぜ?それ、気付いてる?
385ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/14(金) 14:22:19 ID:q2VKWrrU
けんかはやめろ。それこそ低脳やんか
386550:2006/07/15(土) 10:26:48 ID:???
>>
とんでもねえ暑さなので、頭も身体もクールダウンが必要だね。
昔は太陽のギラギラした暑さだけだったが、今は街中だとエアコンの室外器の
「もわ〜ん」とした暑さが加わって余計暑苦しいね。
俺は街中をチャリで走んなきゃいけないこともあるが、
今日のBGMは
オールマン「ホットアトランタ」
ZEP「ダンシングデイズ」
暑い時には熱い曲を。
387ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/15(土) 11:34:34 ID:???
>>386
dancing days って何に入ってる?
388ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/15(土) 15:18:27 ID:UhdwG+ry
>>387
「聖なる館」
389ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/15(土) 18:54:15 ID:???
>>375
同感。あの辛辣だった60年代半ばまでのジョン・レノンですら、エルヴィスや
チャック・ベリー他の先達に対して、リスペクトこそすれ、「もうこれからは俺達
の時代だ、引っ込め老いぼれ」みたいな発言をしたことは一度も無い。パンク
以降だ、こうした「引っ込め老いぼれ」発言が一気に噴出したのは。パンクに
ついては、様々なところで色んなことが功罪含めて語られてきたが、一番の
「罪」は、何の根拠もなく罵詈雑言を撒き散らし、なおかつそれが「カッコイイ」
と思わせる風潮を生み出したことだ。
390ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/15(土) 20:08:15 ID:v7hc22yb
そんな大層に糾弾すべき罪でもないだろ。
いつの時代だって反抗的なポーズは魅力的だっていうことなのに。
391ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/15(土) 23:17:32 ID:IX3zpkrI
>>389
パンクだってリスペクトしてたでしょ
彼らは難しくなりすぎたロック(プログレ)や平和なロックの流れに反抗しただけで
ピストルズのレパートリーはフーとかストゥージーズとかだったし
ベースのグレン・マトロックも「デビットボウイにプリティ・ベイカント褒められてすげー嬉しかった」っつってるし。
クラッシュも‘エルビスもビートルズもストーンズもいらない’と歌ったけど
それは‘1977年には’と言う期間限定のお話な訳で
その時代の雰囲気を表わしたに過ぎない。
でもニルバナが「スプリングスティーンが嫌い」としてくれたおかげで
かなりの数の人間が聞かず嫌いになったと思う

ま、俺が言いたかったのは過去に対するリスペクトと言う事よりも
若者にチャンスを与えているか?と言う事なんだけどね
「前座で使ってもらう」ってのがどれほどのチャンスなのか
バンドやってる人間なら身に沁みて分かるだろうよ
そう言った事をRCもサザンもブルハもスピッツも誰もやらないのは何故だろう?
そう言えば尾崎が死んだ時も誰も追悼ライブしなかったな
外人だけ見てんのか?
オレだけはあのダサい日本ロックじゃねーってか
392ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/16(日) 00:14:36 ID:???
>>389

じゃあジョンがエルビスに会った時「昔のあなたの方が良かった」的な発言を
してそれをエルビスが根に持って70年代にジョンがアメリカの市民権を
取るのをかなり妨害したという話しは?
393ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/16(日) 00:23:51 ID:qp1RNKQO
シド・バレット、亡くなってんだね。
今まで生きてたのが不思議だった人だけど、
シドの死はジョー・ストラマーの死以来のショック。
トリビュート盤がそのうち出るだろうけど、これは買っちゃいそう。
錚々たるメンツが参加しそうで、不謹慎だけど、今から楽しみ。
394ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/16(日) 00:32:35 ID:???
どこまで本当か、かなり怪しいよな、その話。特にエルヴィスが
その発言を根に持ってという部分は。大体そんな力がエルヴィスに
あるのか?普通に考えりゃありえんだろ。王貞治が日本に帰化するのを
長嶋茂雄が妨害したと置き換えればいかにバカげた話かわかる。
395ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/16(日) 11:26:29 ID:Aye/sX94
パンクの反社会性云々のことはよ〜知らんが、ピストルズはいまでもよく聴くよ。
結局、音楽の世界だ。楽曲が素晴しいってことだよ。
おれみたいなヘタクソなギターでもわりと弾けるし、最高のロックンロールだ。
DVDのclassic albumsでの彼らを観ていただきたいね。
いかに真面目に真剣にあのアルバムを製作してたかがわかるはずだ。
決して悪ふざけや一発ノリで作られたアルバムじゃない。
アルバムって、もちろん、NEVER MIND THE BOLLOCHKS のことね。
396ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/16(日) 17:28:14 ID:???
>>395
>決して悪ふざけや一発ノリで作られたアルバムじゃない。

誰もそんなこと言っちゃいないと思うけどな。ただあの
アルバムは作りこみすぎだと思う。一時期「SPUNK」という
タイトルのブートで出回って、最終的に「NO FUTURE UK?」
というタイトルでオフィシャル発売された音源の方がずっといい。
397ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/16(日) 21:42:03 ID:1zFfrU4n
日本にロックシーンは無い、の意見に賛成だな
確かにRCや細野なんかは独特の日本ロックという気がしないでもないが、
世界から見れば所詮 どこかのコピーにしか聞こえない

yazawaの中途半端な英語っぽい日本語発音なんかは最たるもので、
媚びへつらうにもほどがある

ちなみにレベッカやBoomは大好きだが、あれはロックというジャンルでは
ないと認識している
398ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/16(日) 21:45:33 ID:???
>>389
いい子と言うね
パンクって本当に野暮だな
399ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 00:08:11 ID:cr2DV1V6
コピーでないロックがどれだけ世界にあるんだよ。
わかったような口きいてただの掻き回し屋だろオマエ。
400ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/17(月) 00:11:22 ID:???
>>392
エルヴィスがジョンのアメリカ永住権獲得を妨害するような力を持ってたら、
それ以前にマネージャーだったパーカー大佐のことをとうの昔にどうにかしてた
と思うよ。あのパーカー大佐の国籍問題で、エルヴィスは生涯アメリカでしか
ライブ活動出来なかったんだからな。世界中でのエルヴィスの人気を考えれば、
興行的にはものすごい金額の損失(チャンス・ロス)だ。
401ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 01:07:18 ID:???
>>399
たくさんあるので数え切れませんが何か?
402ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 05:55:06 ID:???
パンクにはパンクの軽さ、バカっぽさの良さがあるんだよな。
詩の世界にしても例えばストーンズなんてのはちょっと賢すぎる。

403ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 11:03:24 ID:E59iIwiQ
>>397 こういうまともな意見をみるとほっとするな。
>yazawaの中途半端な英語っぽい日本語発音なんかは最たるもので
しょうがないよ、低脳なんだから。日本人歌手の英語っぽい日本語発音なんて30年以上前から
全然変わってないな。進歩なし。こいつらはこれがいいと思ってるんだろ。
失うものはないゼェ!とかね。ああ、恥ずかし。
RCなんぞストーンズの猿真似やろうが。仲井戸(だったっけ?)はキース、忌野はミックのコピー。
おれはこんなもん見たくもないが、なにかの拍子でテレビで見た時大笑いしたっけな。
よくあんなこと恥ずかしげもなくできるよ、ほんと。
404ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 19:03:06 ID:xOMhtE68
永ちゃんはロックファンから過小評価され過ぎだよな。
まぁ俺も全然論外と思ってたんだが、興味本位で買った
キャロルのベストに付いてたDVD見て電流が流れる様なショックを受けた。
まぁ、ソロになってからのロックっぽい曲は幼稚な物も多いが、
バラードは良いメロディーと繊細なコード進行が多く中々聞ける。
大人のラブソングを書ける数少ないエンターティーナーだと思うよ。

RCも「シングルマン」あたりを聞けば清志郎の類い稀な作曲センスを見る事が
出来る。

両者とも熱狂的信者が痛くて敬遠する気持ちは分かるが、本人達は凄い才能の
持ち主だよ。

ライブパホーマンスを見れば熱狂的信者が付くのも頷けるパワーとカリスマも有る。
405ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 19:38:44 ID:bPYMjplO
キャロル時代の永ちゃん、ホフナーのバイオリン・ベースを弾いてるんだよね。
何年か前の正月にNHKで永ちゃんのライヴの様子が放映されていたけど、
やっぱり抜きん出たパフォーマーだと思った。

永ちゃんとかRCはヤンキー系の人たちにファンが多いから、
洋楽好んで聴く人からは偏見持たれ易いように思うけど、
実際ライヴであれだけ聴衆を魅了出来るミュージシャンはなかなかいない。

がに股パフォーマーという意味で、
永ちゃんとリアム・ギャラガーはそれぞれレノンの後継者だと思う。
元はレノンだってリヴァプールのヤンキーだった訳だからね。
406ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/17(月) 21:52:55 ID:???
>>403
耳に直接入ってこないだけで、恥かしい歌詞の洋楽はいくらでもあるぞ、バカ。
”俺は高速道路の星だ!”(パープル)、”満足できねぇ”(ストーンズ)
”俺の愛の銃でお前を狙い撃ち”(キッス)とどこが違う?
407ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 23:29:26 ID:cr2DV1V6
うんうん、矢沢も清志郎も希有な才能のパフォーマーだよな。
声やステージで自分を強烈にアピールできる点では
俺たちみたいな只のカキコ野郎なんかより全然ロック。
408ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/18(火) 00:02:56 ID:???
>>403
エアロやNYドールズはストーンズやヤードバーズの
真似じゃないのか?ジャムはフーやキンクスの真似じゃないのか?
ストラングラーズはドアーズの真似じゃないのか?
第1期パープルはヴァニラ・ファッジの真似じゃないのか?
海外のバンドだったら真似でも許されるのか?視野狭すぎw
409ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 05:11:40 ID:0hfxdbM6
>>403 ああいうのは低脳ヤンキー共のための音楽なんだから、まともに批評することないって。
日本国内のごく一部の範囲のことだからスルーしてればいい。
410ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 06:44:09 ID:4PYs3ZFg
そういう偏見でしか日本のロックシーンを捉えられないオマエこそ低能。な。
411ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 07:15:48 ID:???
そうそう。
君はファンキーモンキーベイベーだしな。
412ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 07:42:40 ID:???
RC&矢沢厨は元々のセンスが痛いんだから
何書いても痛い。
413ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 11:17:10 ID:???
ロックを聴かなくなった俺はロック自体痛いと思うけどな
414ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 11:40:33 ID:???
痛みに耐えて頑張るのがロックなんだよ。
415ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 12:03:19 ID:???
>>408

だからロックは60年代で終わり。
416550:2006/07/18(火) 21:15:49 ID:???
80年のストーンズはキースの懲役や健康の心配は無くなったものの、
新作の「イモレス」も前作の延長って感じで、スカッとするアルバムじゃなかった。
キースの叩きつけるようなイントロは「ラブユーライブ」以降聴いてないし、
スタジオ盤だと「イッツオンリー〜」以降かっこいいイントロはなかった。
ストーンズファンはちょっと沈滞ムードだったね。
417550:2006/07/18(火) 21:22:34 ID:???
そんな時に、いきなり現れたのが
「ベイベェ〜!愛し合ってるか〜い!」だった。
驚いたね。オールドのエスクワイアーのからはじけ出るナチュラルディストーションのD→Dsus4→Dのイントロ、
久しぶりに聴いたキース風(それでも十分!)ストーンズファンにはたまらなかったね。
何といってもキヨシローのボーカルにはぶっ飛んだ。
前年に「ステップ!」を観た時は、変わってしまったんだな〜としか思わなかったんだが。
屋根裏も久保講堂も見てないが、TVで十分だったね。
418ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 23:05:49 ID:4PYs3ZFg
スタート・ミー・アップは駄目かい?
ちなみに俺はアンダーカバーのイントロにぞくぞくして石ファンの道へ。
RCとスライダーズはストーンズ似で共通してても、かなり狙いが違ってたバンドだった。
419550:2006/07/18(火) 23:55:41 ID:???
>>418
「刺青」は翌年だったからね。「スタートミ〜」はファミレスの有線で初めて聴いた。
この曲、ストンーズじゃないの?ストンーズだ!って仲間で騒いだ記憶があるね。

RCはストーンズっぽいの一部だけ。本質はフォークトリオの頃から変わってなかった。
「僕の好きな先生」が有名だったけど、
俺は「僕の自転車の後ろに乗りなよ」が好きだったね。
清志朗、チャボともに 60年代ロック、ソウル、フォークの洗礼を受けて
ニューRCではパンク〜ニューウエイブの影響丸出しだったね。「キモチE」とか。
420550:2006/07/19(水) 00:10:22 ID:???
清志朗は72年頃「こたつで紅茶を飲もうよ。オーティスのレコードを聴きながら〜」と歌ってた。
ほぼ同じ時期にエンケンが、「こたつで雪見酒〜ニールヤングを聴きながら〜」と歌ってる。
二人とも年をとってもブレないのは共通してるね。
421ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 01:42:59 ID:???
>>420

> ブレない

プリプリの食感みたいなものか。
422ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 07:14:08 ID:???
>>420
そういう話はいいね。550さんもっと書き込んで
けなしあいは見ていていやだから。
423ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 09:32:43 ID:9vZrKc8N
よく考えると、なんで音楽が英米ポピュラーである必要あるんだろうか
世界の何%だよ英米って ドイツやフランスやイタリアはどこいったの?

英語もよく喋れない日本人までなんでロックだったんだろう
424ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 10:41:48 ID:VsHRIk12
>>406 わかってないなあ、おまえは。
言葉の文化の違いだろうが。
英米の映画を観りゃわかるだろ?
あいつらはのべつ"I LOVE YOU."を言ってチューする民族なんだ。
”ベイベー”も合いの手のようなものなんだ。
それを「愛してる」(ベイベーは適当な和訳が見当たらん)って和訳すればおかしいだろが。
表現もオーバーなんだ。だから歌詞を和訳するとおかしいんだよ。
だが、あいつらにしてはそれが日常なんだ。
一方で日本人は違うだろ?それを和訳みたいな歌詞にするからプゲラなんだよ。
所詮日本語はロックに乗りはしないんだ。英語っぽい日本語発音は逆にその限界を露呈しているに過ぎない。
あと日本人は声帯そのものがロック向けじゃない。弱いんだよ、どうしても。

日本にロックシーンはあり得ない。
425ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/19(水) 11:09:46 ID:kLMWvDKE
ドイツ語でオペラ書いた時も叩かれてたな
当時はイタリア語が主流と言うかイタリア語以外はオペラじゃないとされていたから
もちろん今でもそういう風に認識する人はいるが、
作曲者にとって母国語で音楽をやるというのは
一つの理想形だから、それが合う合わないに関わらずトライしなければいけない

むしろ外国語で音楽をやる方が(それの方が自然であるにせよ)後ろ向きな行為
挑戦よりも安定を求めている、芸術から目を背ける行為だと思う
日本人で英語でしか歌わないバンドも数多くいるがオレはそんな奴らは認めない
アメリカのみで活動してるなら別だが。

はっぴいえんどの時代に比べれば日本語もはまっていると思うよ
ラップは苦しいかな、まだ。
英語っぽく歌うか、滑舌良く歌うか、
はたまたまったく別の歌い方をするかは自由だー
でもダサイって言われたら失敗やで
426ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 12:11:51 ID:sBedfm0+
ヒップ兄に同意だ。
427ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 13:50:34 ID:9vZrKc8N
>はっぴいえんどの時代に比べれば日本語もはまっていると思うよ
英語的にはめてるだけじゃん、一母音に二音節とか。
「ぼく」や「だす」って普通日本語で一つの母音でいわないだろ?

日常会話で使わないじゃんそんなの、歌ってるやつらだってw
428ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 14:34:07 ID:???
>>419
スタイル以外でストーンズについていけなかっただけ。
429ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 14:48:20 ID:aaQn2uHG
>>427
英米のロック・ミュージシャンの歌詞だって、
日常会話で使うようなものではないでしょう。

あんまり概念的に考えないでさ、
聴いてみてカッコよかったり面白かったりすれば、
それでいいと思うんだけどね。
佐野元春や椎名林檎なんかのワードプレイは、
聴いていて大した芸当だと思うよ。
430ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 14:52:02 ID:???
詩の内容がかっこよくなきゃしょうがないだろ。
語呂が合うとか響きがいいとかそんなこと言ってんの?
431ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 15:04:04 ID:aaQn2uHG
音としての言葉の響きと転がりのよさと、
意味的内容のカッコよさ面白さを兼ね備えていれば最高だけど、
そんな素晴らしい歌詞は英米のミュージシャンだって、
滅多に書けるわけじゃないからね。
メタル系のミュージシャンの歌詞のダサさといったら凄いよ。
まあ、彼らの場合、あのダサさが一つの売りになってるんだけど。
432ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 16:53:07 ID:9vZrKc8N
>英米のロック・ミュージシャンの歌詞だって、
>日常会話で使うようなものではないでしょう。

いや、そーいうんじゃなくて発音の仕方。もっと根源的な問題よ。
「愛」って一つの音符でいえないじゃん、日本語の場合。
母音が二つだから、二音節。日常会話でそーでしょ?
「LOVE」「TAKE」「FAKE」なら一音節
日本語は英語ビートに乗れない最たる言語なのよ。母音中心だか?%E
433ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 16:56:43 ID:9vZrKc8N
なので佐野元春にすら、いまだに違和感あるわけよ、一般人はw
それは、構造を曲げてるから
434ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 17:04:40 ID:9vZrKc8N
佐野元春のように日本人が話せるなら別だが、
30年たっても本人さえそのように話してないとこみると無理でしょw
ラッパーも普段普通に喋ってるしね
435ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 17:21:30 ID:???
>>424
日本人否定しまっくてるおまえはチョンか?
436ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 17:28:29 ID:sBedfm0+
いやいや
日本語を土台に歌う曲があるのは当然だが、ロックというビートの影響を受けて変化させた
「ロックを土台にした日本語」もある程度認めようよ。
それらは日常会話に表れなくても構わない。ロック限定でしか使用されずとも、言語的挑戦としての意味はある。
もちろん今現在も変化が進行している。
明治の言文一致運動や訳語の努力とは一緒にしたくないだろうが、無益だとも思わない。
437ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 17:35:14 ID:9vZrKc8N
>>436
あなたは誠実な態度の方ですね。
2ちゃんで久々に感服しました。
438424:2006/07/19(水) 17:45:16 ID:pag1NE61
>>435 いいものに国境はない。論理的に反論できないからそれか?
哀れなやつだ。
439424:2006/07/19(水) 18:22:13 ID:pag1NE61
>>436 ちゃんとした日本語ならそれも百歩譲れる。たとえ2ちゃん用語みたいなものでもそれでもいい。
だが、例えば”こんな夜はおまえとファーラウェイ”とか”だからおれはテイクンマイハート”とか
サビだけ英語とかの歌が果たして日本語と言えるのか?
日本語の不自由な日系2世がしゃべるような歌詞ばっかじゃないか。
これをダサイと感じないやつはどうかしてるよ。
440ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 18:36:56 ID:9vZrKc8N
サザンの桑田は音楽性はあまり面白いと思わないけど、
日本語/英語の使い分けとか、こと言葉に関しては実に意識が高かったと思う
>>439のいう「矢沢流日本語ロック」を嫌っていたね
441ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 20:13:11 ID:sBedfm0+
「愛」なんかは普通一音節で発音してるとも言えるんだよね。
英語の二重母音とそう違いがなくなってきてる。
「私」は「WATASHI」だが「ATASHI」もアリか?とか
「ATASI」はちょっと未だアリエナイとか、まあいろいろ音声学の興味はある。
音声学って理屈ではデジタル化せざるを得ないけど扱っている音はアナログだからなあ。
「あ」と「え」の中間的な発音でも日本語ならどちらかに分類しないと認識できないから。
442550:2006/07/19(水) 21:52:29 ID:???
369〜371あたりで書いたが、70年台初頭に盛んに
日本語VS英語論争をやってた。
そんな時に、いきなりキャロルが出てきてみんな沈黙したね。
もちろん歌詞だけの問題じゃなかったが。
443ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 00:17:04 ID:ph2CDBvi
ブランキーは邦楽ロックの最高峰♪
ベンジー最強。
444ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 01:30:02 ID:Ha3B5reD
したがって80年以降のポストモダニズムの洗礼を受けずに育った悲劇、
それが現在の姿と考えられる。
世界史レベルの流れと同期を取って語らないと全体が見えてこない、とは
言うまでもないよね?
445ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 11:10:16 ID:???
>>442
キャロルってフィフティーズ?
446ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 12:30:52 ID:???
>>441

ローマ字なら「SHI」も「SI」もどちらも発音は「し」で同じだよ。
447ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 13:06:12 ID:lF594FlJ
>>442 キャロルは今のJ−POPのような英語(らしきもの)が入り混じった無茶苦茶な歌詞を
流行らせた超A級戦犯だな。
タイムマシーンがあればターミネーターを送り込んでまずこいつらを抹殺させよう。
448ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 16:09:38 ID:???
>>447
君は黙って長渕でも聴いてればいいの。
449ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 16:36:52 ID:oEnNnA6o
洋楽コンプレックスと、
その裏返しの邦楽軽視の強い人って、
まだこんなにいたんだね。
前世紀で滅んだかと思ってたよ。
450ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 17:12:50 ID:rYAoakYt
>ローマ字なら「SHI」も「SI」もどちらも発音は「し」で同じだよ。
日本語のローマ字ではなく音素記号のつもりで書いたんだよ。不正確で申し訳ないが。

ところでキャロルだが、ジョニーの詞は立派なもんだ。
ロックンロールやオールディーズ調のノリにぴったりはまってると感心したね。
俺はキャロルに「日本語ロック」の恥ずかしさを感じなかった。
451ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/20(木) 21:53:02 ID:???
>>424
そういう歌詞唄ってない日本のバンドはゴマンといるんだがな。
それと>所詮日本語は〜という論は全っ然結びつかない。コジツケと
言わざるをえない。

RCダシにして海外の物真似だと貶してたが、>>408のコメントにはどう
反論するんだ。それも言葉文化とやらで曖昧に誤魔化すのか?ついでに俺も
書かせてもらおう。ツェッペリンはジェフ・ベック・グループとフーと
バート・ヤンシュの真似、マウンテンはクリームの真似、ロッド・スチュワート
はミック・ジャガーの真似、フェイセズはストーンズの真似、ロビン・トロワー
とウリ・ロートはジミヘンの真似、ストーン・ローゼズはバーズの真似。
452ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 22:56:15 ID:JUPGBqMz
こで一つどうでも良い話を。

コロッケの美川憲一の真似って完璧にそっくりだったら多分コロッケの成功は
無かったと思う。
誰が聞いても(見ても)コロッケがやってる美川憲一だって分かるから受けたんだ。
その後に出て来た美川憲一の真似する奴は皆、コロッケの真似なんだ。オリジナリティーなんて
有りゃしない。
コロッケの美川憲一にはオリジナリティーが有ったんだよ。
453ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 23:13:28 ID:JUPGBqMz
確かに80年代以降のRCはストーンズの真似をしていたかもしれないが、
あんな声で、あんな歌い方で、恋人が自分の為に徹夜でズボンを縫ってくれ
てる事を歌うバンドなんて世界中どこ探したって居ないんだ。
十分もってオリジナルだよ。
454550:2006/07/20(木) 23:35:41 ID:???
清志朗のインタビューを読むと、ストーンズは結構研究したって言ってた。
ただハルアシュビーの「レッツスペンド〜」が公開された後、
RCはストンーンズの真似だ!っていう奴がいきなり増えたって。
お前ら今頃気が付いたのか、ストーンズ知らない奴が多過ぎて嘆かわしいって言ってた。
455スター・ゲイザー:2006/07/20(木) 23:40:26 ID:ahMCE0Hp
>449 その他へ
あのね、’70まではロックは自然に生まれた精神現象だったの。それから
創造性を求めなくなった衆グウを見込んだLZやらストーンズがセッセと
大量消費エクスタシ生産方式に切り替えたのですね。 
日本の猿真似学芸会ロックなど語る必要も無く論評不可能。

456ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 23:41:17 ID:JUPGBqMz
そう!
清志郎は研究熱心だよね。それだけでリスペクト出来る。
80年の段階であそこ迄ストーンズのステージアクションをパクれるのは
凄い。映像作品は皆無に等しかったはずなのに。
457550:2006/07/20(木) 23:44:26 ID:???
>445
フィフティーズというより、ビートルズにあこがれたロックンロールだね。
>450
ジョニーの詞やコーラスがあったからこそのキャロルだね。
永ちゃんはキャロル時代を超えた曲を作ってない、ってジョニーは言ってたが
俺もそう思う。永ちゃんは詞が書けないんだよ。
あと、バンドのマジック〜化学反応が無くなった。
永ちゃんはバンドは二度と組まないって言ってた。
458ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 23:44:42 ID:JUPGBqMz
>>455

君、随分おぼこいね。
チャックベリーやプレスリーも、
ストーンズやビートルズも、
みんな最初は「どうやれば売れるか」を必死に模索してたのよ。
60年代後半からだよ。変な精神性が付きまとうのは。
459ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 23:48:23 ID:JUPGBqMz
>>457
そろになってからの永ちゃんの歌詞も俺は好きだな。
「大人の恋」を書かせたら巧いと思うよ。

一歩間違えりゃ演歌だが。
「偽名のサインが切ない避暑地」なんて最高にクール!!


「ぎ

一歩
460ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/20(木) 23:48:29 ID:???
つーか、424はただの石頭だろ。こいつがロックじゃなくてジャズ・ファンだったら
同じ屁理屈で日本にジャズなんかねぇ!ってわめき散らしてるだろうし、演歌ファン
だったら、外国人の演歌歌手が登場したら、元々演歌は朝鮮半島を経由して日本に
入ってきたのにさ、「日本人の心のふるさとが、あんな青い目をした奴なんかにゃ
わかるワケねぇ!」って青筋立てて怒鳴りまくってるさ、きっと。
461550:2006/07/20(木) 23:52:04 ID:???
>>456
当時の映像だと、ハイドパーク、ギミーシェルター、パリライブくらいかな。
チャボは雰囲気はキースを意識してたけど、プレイはどちらかと言えば
フェイセズ時代のロニーに近かったんじゃないかな。歌心があって曲の雰囲気を作るのがうまい。
462ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/20(木) 23:58:01 ID:???
>>449
同意。自分の居場所を守るために空虚な理論武装してる
としか言いようがないね。その理論武装もとっくに破綻
してるのに、それすら気づかない。
>>455
天然記念物クラスのバカ。ロックでもジャズでもブルースでも
演歌でも歌謡曲でも、まず音楽ありき、だ。精神論は体育会系
の学生相手に話してろ。
463ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 23:58:05 ID:ahMCE0Hp
>458
わははははっ。ジミ・ヘンドリックスやキング・クリムゾンが
「ヘンな精神性」ならばロックの精神性なんぞ
TBS,NHK並みの XXXだわいっ。
464550:2006/07/20(木) 23:58:36 ID:???
>>459
「リッケンバッカ〜抱〜いて歌えば〜」永ちゃんが作った歌詞じゃないが、
ロックオデッセイで聴いた時はやっぱり涙が出たね。
もちろん「止まらない〜」「トラベリンバス」でタオルを放り投げたよ。
465ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/07/20(木) 23:59:46 ID:???

ホラ、破綻してるw
466ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 00:02:39 ID:???
すまん、俺が465で書いた「↑」てのは>>463のことな。
>>463
何だい、XXXって?おれ頭悪いから、ちゃんと書いて
くれないとわからんね。
467550:2006/07/21(金) 00:09:08 ID:???
キャロルが一躍メジャーに躍り出たのは、何と言っても
ドラマ「夜明けの刑事」だね。「キャロル〜を知らない奴はオクレてる!」って題だった。
殺人犯に疑われたキャロルファンの穂積ペペが、ついキャロルのコンサートに行ってしまう。
「河合君!君もキャロリスト(!)なら堂々と前に出て来いよ!」の
永ちゃんの棒読みなセリフが印象的。
翌日の学校では、
さっそく「君はやきもきベビ〜」「違う!モンキ-モンキーベビーだろ!」って
輝いた目で歌うガキ共が続出してたね。
468550:2006/07/21(金) 00:14:06 ID:???
「夜明けの刑事」の挿入歌を、当時バドカンのポールロジャースが歌ってた。
あれはかっこいい曲だったな〜シングル盤探してるけど見たことない。
469ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 00:15:02 ID:???
>>467
「夜明けの刑事」の挿入歌で♪ヨアケ〜〜ノ〜〜
ケ〜イジ〜〜ってポール・ロジャースが歌ってたよな。
番組のエンディングのテロップにはっきりと歌:ポール・
ロジャース(バッド・カンパニー)ってクレジットされてたよ。
あれ、レコードになってないのかな?
470469:2006/07/21(金) 00:16:25 ID:???
うわっ、カブッた!w
471550:2006/07/21(金) 00:24:18 ID:???
>>469
やっぱりあの曲を思い出しますね〜
そのうちDVDが出るかも!
472ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 02:06:52 ID:V8jb4VM8
きよしろうは確かにロックだと思うけどね 普通に
ストーンズのまねとか言われてもストーンズみたいなへたくそバンド聞いたことねーし

それよか前の方で誰かがいってたけど Rebecca というか Nokko って実はすげー
ロッカーだと思っているの俺だけ? なんつーか音楽に取り込む姿勢がジョンみたいに
思えるときがあるんだが 買いかぶりすぎか?
473ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 02:11:25 ID:i6n2aydG
レベッカ周辺ミュージシャンは才能の集まりだったよね。
土橋、シャケ、ユカイ……
それぞれ、カッコよかったと思うよ。
474ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 21:19:31 ID:???
>>472 
そのとおり!君にぴったりのバンドがあるよ。
ブラックストーン、略してブ・ラ・ス・ト。
475ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/22(土) 03:36:25 ID:4h2J7N1N
今日からフェス月間が始まるでぇ
兄いはウドーとサマソニ行くでぇ
ウドーはこのスレ作った奴が主催したようなメンツだな
なんにせよドゥービー→ジェフベック→サンタナの流れは凄すぎる
以上自慢でした〜
476ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 03:49:47 ID:83sBH+j/
>ドゥービー→ジェフベック→サンタナの流れは凄すぎる
まさに70年代w
477ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 04:43:18 ID:???
>>473
そのとおり!君にぴったりのバンドがあるよ。
トラップネスト、略してト・ラ・ネ・ス。
478ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 13:01:17 ID:???
>>474,477
反論できなくなって、遂に茶々入れるしかなくなったかw
479550:2006/07/22(土) 14:58:14 ID:???
俺も今から富士へ行く!
480ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 01:30:09 ID:???
>>479
お〜!レポよろしく!
481550:2006/07/23(日) 19:28:08 ID:???
>>480
今日もやってるのに昨日の話とはマヌケです。しかも大分遅れて入場しました。
いや〜ガラガラでしたよ。演奏中一番前まで行けるくらいです。
ドゥービーが一番盛り上がってたかな。
サンタナは「ブラックマジックウーマン」「僕のリズムを聴いとくれ」「哀愁のヨーロッパ」はやりませんでした。
途中でベックが飛び入り参加、その時が一番盛り上がってたかな。
先に行ってた連れの話だとプリテンダーズが良かった、と。
しかしビデオ及び写真撮影、録音し放題とは。
終わった後に行った御殿場駅前の「和民」には、黄色いリストバンドをつけた客が結構いましたね。
うーん、全然さえないレポでした。





482550:2006/07/23(日) 19:32:52 ID:???
今日遠くから来た仲間をつれて新宿の某ビデオ屋に行ったら、
店員が7/20サンタナが来店して、ベックのDVDをごっそり買ってったって言ってた。
483ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 22:08:07 ID:SrM1Wtm4
>>482
それはすごいな!
俺は2〜3年前ぐらい西新宿のブート屋で偶然、生ジミーペイジみたよ。
ツエペリンのブートあさってたよ。もちろん金払わずにあさって帰っていったわ。
484ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 22:12:40 ID:???
485ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/24(月) 10:07:48 ID:EC8stN0N
こんなクソフェスになるとは思いもしなかったわ
言いたい事は山ほどあるけど、とりあえずウドー市ね
そしてウドーの飼ってるネコ風邪引け
486ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 16:13:37 ID:W5TOLupg
兄おつかれ!どんな感じだったの?落ち着いたら詳しい感想よろしく!
487ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/24(月) 17:03:15 ID:EC8stN0N
>>486
ほい第一弾、あともう一つ書く予定(サンタナとベック考察)
俺行ったのこの日だけ

まずドゥービー
はっきし言ってつまらなかった
ドラマー2人いるくせにユニゾンでありきたりのビート叩いてるだけだし
ロック歌謡みたいだった→50点

ジェフベック
ベック自体には100点近い点を上げたいのだが
バンドの音悪すぎ
ベースの音がでかすぎ&音がつぶれてて何弾いてるのかまったく分からん
早いパッセージになるとただ「ダダダダダダ」と言う音にしか聞こえなくなる
ドラムもスネア、タムの音の返りが悪すぎビートが出ない
曲目もスローなナンバー多く→70点

ベンフォールズ
日本のの歌や客にハモリを要請させるなど飽きさせない構成
楽しかった→80点

サンタナ
始めは「何でサンタナがトリ?どう考えてもベックだろ」と思っていたが
蓋を開けてみたらサンタナ以外のトリは考えられなかった
ビート、ビート、ビートの嵐
デニス・チェンバース率いるリズムグループがぐいぐいバンドを走らせる
デニスのバスドラ&ベースのソロでは昇天しそうになった
楽器隊が10人近くいるにもかかわらずバランスのいい事
全ての楽器がクリアに聞こえてくる
俺はラテンの赤い血に染まった
問題なく100点
488ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 21:05:29 ID:???
>>サンタナはどうかな。
リズム隊は凄かったが、終わった後に何も残らない。
盛り上がってるのは前の真ん中だけ。
ギターは泣いてなかったしな。
489ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/25(火) 08:51:33 ID:+yr4KcnP
>>488
何も残らないという人の気持ちは分かるよ
俺の連れも俺が「俺にはラテンの血が流れている事が分かった」って言うと
「俺には流れていない」って言ってたし
悪く見ればボーカルなんてただのマッチョで古臭いメロだし
サンタナのギターも(って言うかこの事はベックとサンタナ考察で書く予定だったんだけど)たいした事ないし。
それでも熱いものが俺には残った
それはサンタナが舞台上で繰り返し言っていた‘Peace’への思い
それはサンタナのラテンへの愛
俺はその愛を受け取ったし、周りのメンバーの熱い思いも受け取った
官能と情熱
音楽≠聞く事
音楽=踊る事=生きている証
この単純な図式をラテンから頂いた

>盛り上がってるのは前の真ん中だけ。

俺いたとこやんけ、後ろは盛り上がってなかったのか・・・。
490ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/25(火) 09:06:56 ID:+yr4KcnP
日本人の音楽観

よく‘日本人は表で拍子を取り、欧米人は裏で取る’みたいな事言うけど
これ間違ってる
むしろ西洋は表、表の世界
アメリカはアフリカのリズムのおかげで裏で取ってるだけ
では日本人はと言うと
そもそも西洋の表を意識しだしたのは昭和になってから
それ以前の音楽、祭囃子に代表される踊るための音楽は
頭で聞くとどこが表だか分かんなくなる位めちゃくちゃなビート刻む(特にあのチンチン言う奴)
このビートってラテンのビートと似た所がある
リズムの連打とあうんの呼吸

日本人は無拍子、無音階、無和音の世界が実は大好き
つまりノイズとか現代音楽を受け入れるキャパシティーを大きく持っている
これは日本人が自然の音や虫の音を美しいと感じる心を持っているからだ
西洋音楽は調和してなければ音楽じゃなかった
日本の音楽はハモリという概念がない
これは津軽三味線に代表されるように
日本人はユニゾンだけしか知らなかった事を示すと思われがちだが
そうではなく、不協和音も和音も同じ土俵の上にあった事を示しているのだ
だから日本人は世界中の音楽を頭じゃなく心で理解できるのだ
さらば欧米コンプレックス
491ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 13:05:39 ID:???
トラッドとかは裏も有るんじゃない
492ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 17:05:46 ID:SHu+/IMV
20世紀初頭までのクラシックを中心とした西洋音楽の歩みを見ると
ノイズの排除に神経質だったというからね。
493ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 17:46:36 ID:Z85mmtXU
>>490
日本人は音楽は理解できるが
ロック文化を理解できないんだよ。
邦楽ロックや歌謡曲とカラオケ文化で育ってるから
音楽の自由さというのか音楽が言いたいことを言う表現の手段とは思っておらず
むしろ社交辞令や建前のツールになっているんだよ。
494ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 17:50:15 ID:???
これは日本人にロック魂がないのではなく
古くはグループサウンズ、
RCや矢沢やサザンに代表される
いんちきで粗悪な邦楽ロックに毒されてきたため
ロック文化が育たなかったため。

495ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 17:52:45 ID:V6wYj68+
日本語とロックはあわない
496ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 18:03:50 ID:???
ロック文化を理解できないんじゃなくて、
何でもそうだけど純粋に受け入れようとしながら
日本独自の解釈になることが多いように思う。

ヒップ兄の考察からすると、
本当は欧米人が到達したいものを
日本人ははじめから持っているのかもしれない。
497ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 19:23:51 ID:SHu+/IMV
日本語ロックの成果も含めて「ロック」でいいはずなんだけど、
欧米人の書いたロック史には日本のロックあまり取り上げられないから・・。
ここは寧ろ「おまえらのロックは狭いよ」とでも啖呵切りたいところ。
498ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 19:47:04 ID:???
日本どころか非英語圏のロックをほとんど受け入れないのが実状。
499ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:16:31 ID:uxBCYc7w
何をして「理解」とするか?だよ。
胸が熱くなったリ、思わず腰が動いたリで十分じゃないか?
500ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:21:42 ID:???
>>494
じゃお前の言う本物の日本のロックとやらを教えてくれよ。
返答次第じゃ大笑いしてやるから。
501ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:31:30 ID:GmH/4fUc
「勝手にシンドバッド」も「ガンダーラ」も「気絶するほど悩ましい」も
「赤ずきんちゃんご用心」も「銃爪」も「ジェニーはご機嫌ななめ」も
「時間よ止まれ」も「雨上がりの夜空に」も

み〜んな「本物の日本のロック」でしょ。
誰も知らないアーティストの誰も知らない曲を出してきて「これが本物の
日本のロックだ」っていっても説得力ないし。

実際に手の届くところにあるものをちゃんと認識するところから
始まるんじゃないのかね。

>>494がクソだって事実は変わらないけど。
502ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:32:47 ID:???
邦楽ロックで育っているからロック文化が理解できないと書いてあるのに
本物の日本のロックとやらを教えろって。。。
どういう読解力してんだよ
白雉でつか?( ´^,_)^)ぷ♪
503ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:40:21 ID:???
>>501
全部、歌謡曲だろw
じゃあ、このカテ中、本物のロックかどうか聞いて周れば?ww
ことごとく否定されると思うがね。
邦楽ロックがだめなのは批判精神の土壌がなく
メディアがなあなあノリで売れてるアーティストに媚びるのと
アーティスト自身、自分に甘いから。
多くのファンに鑑賞眼がないのは言うまでもない。
504ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:41:24 ID:uxBCYc7w
>>500

>>494は日本に本物のロックは無いって言ってるんじゃない?
ロック文化とやらが根づかなかったらしいから。
そんな中で、494はどうやって本物と偽物を見分けるんだろ?
コイツにだけはロック文化は根付いたのかな?
がはははh
505ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:44:21 ID:uxBCYc7w
おそらく日本が世界で一番ロックのCDが売れてる国なんじゃね?
世界で一番ロックに理解が有る国だよ。
506ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:52:49 ID:???
>>487
ヒップ兄さんとやら、
ドゥービーがロック歌謡か〜。感じ方は人それぞれだけど。
元々ドゥービー聴かないんじゃないの?
何曲くらい知ってる?
507ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 20:53:07 ID:???
>>504
おまえが>>500だろw
大部分、邦楽ロックは全然ロックじゃないって話であって。
それぞれ洋楽を愛するロックファンは日本にたくさんいるだろ。
おまえは邦楽しか見てないの。おまえがそうなだけなのに
人に向かってそんでそん中でどれが本物でどれが偽者だ?なんてバカ杉www
508ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 21:00:06 ID:???
理解力がある=表現できる じゃないし
プロのアーティストになる奴が必ずしもロックに理解力のある奴とは言えない。
それと日本に欠けてるのはエンタメ性の追求ということもあるな。
なんでもマジメになっちゃうんだよ。
509ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 21:02:05 ID:???
どうがんばっても英語圏の白人しかロック認定されないんだって。
日本がどうとかじゃなく、受け入れ側の姿勢の問題なんだよ。
510ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 21:04:27 ID:???
受け入れ側のせいにすんな。
511ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 21:06:38 ID:???
明らかに排他的だろ。英米は。
英語以外で歌われたヒット曲の少なさは異常。
512500:2006/07/25(火) 21:39:51 ID:???
>>502=507

>>494のコメント
>いんちきで粗悪な邦楽ロックに毒されてきたため

これなんて書いてあるの?自分で書いたんでしょ?アルツハイマー?
百歩譲ってお前が書いたんじゃないとしたら、文盲ってことだから、
これはこれで問題だけど。しかも俺と>>504を混同してるし。
どっちがバカ杉だかwww

513ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 23:27:45 ID:7Q4kp6WQ

80年代ロックなんてうんこだな。

Sly Foxみたいに機械でいじりまくっちゃって・・まあこういうサウンドメイクしか
残ってなかったんだろうな・・80年代。デユランデユラン聞いたほうがずっとマシ。

ハノイロックス?ガキ丸出し!ピストルズ聞いたほうがマシ!
ボンジョビ?生き残ったのは立派だと認めるけど,ダサイのも相変わらずか・・
ガンズ?あきらめ悪りぃな・・死んで伝説になれ!
スキッドロウ?セバスチャンバック以外のメンバーはただのおっさんだし・・
514ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 23:40:45 ID:+mFeA8qF
中国語や韓国語のロック風の曲に大笑いする日本人は多いはずだ(おれはテラ笑いだが)。
欧米人は日本語のロックもこれと同じように感じてるみたいだよ。
おれの通ってた英会話学校のアメリカ人講師がそう言ってたから。
日本語でロック風の曲をやってるだけで笑えるのに、その中に突然ヘタクソな発音の英語らしきフレーズが
出てくるのが奇妙だとも言ってたな。
おれの考えと全く同じだったので握手したよ。
で、訊かれたんだ。「日本人はロックンロールの発展に寄与したと思うかい?」ってね。
「なわきゃないだろうが。」と即答したらまたまた握手されたよ。
「おまえは正しくロックを理解していると思うよ。」と言われたね。
515ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 23:41:59 ID:Qo4anXz9
そうか、ハノイもガンズもデュランも、
いま聴いてもカッコイイと思うけどね。

80年代はあの高音キンキン、低音ドスドス、
エコーバリバリのサウンドプロダクションが、
ちょっと安っぽすぎたのであって、
ミュージシャンや楽曲自体はいいものも少なくなかったよ。
516ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 23:50:53 ID:???
ビートルズ版だから言うけど、ジョンの音楽に影響をあたえた
オノヨーコが日本代表としてロックに寄与した。
517ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 23:54:27 ID:7Q4kp6WQ

>515

うん。俺の言い方が悪かった。ただ80年代世代故,愛着もあるが裏返しになった
部分もある。愛情の裏返し・・・

良い楽曲が沢山あったのは認めるよ。
518ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 23:55:25 ID:Qo4anXz9
>>514
排他主義者同士で仲良くして、
小さな自尊心を互いに慰め合っていれば世話はない。

韓国のロックは聴いたことないけど、
中国の崔健のパフォーマンスには熱いものを感じたけどね。

ロックの定義の一つとして、
言葉と国境の壁を越える音楽、
というのもありかも知れない。
519???:2006/07/25(火) 23:58:36 ID:???
純粋な質問なんですけど、ロックって何ですか?
520ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:01:14 ID:Qo4anXz9
フジ・ロックも十年目を迎えて、英米偏重から、
もっとアジア・アフリカや南米のミュージシャンも招聘する、
という方向性にシフトを変えていっても面白いかもね。
商業的に難しい部分もあるかも知れないけど。

フジ・ロックのステージで和太鼓のパフォーマンスがあっても面白いと思う。
日本の祭りの花形はやっぱり和太鼓の乱打だからね。
521ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:01:18 ID:???
カッコよさ。
522ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:03:49 ID:Qo4anXz9
ロックの定義を日本人の都合とグルーヴで変えてしまえばいいんだよね、いい加減。

なんか、書いていたら、どんどん妄想が膨らんでいくよw

失礼しました。
523ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:05:59 ID:1KqKympq
>>518
最初の2行は全く同感。>>514は排他主義プラス権威主義者だな。
アメリカ人がそう言ったら何の疑いもなくなびくんだろ。
こういう奴は日本人アーティスト(音楽に限らずジャンルは問わない)が
海外で評価されたら、無条件に持ち上げるんだぜ。
524ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:20:37 ID:???
白人なんてカントリーでも歌ってろよ
525514:2006/07/26(水) 00:24:46 ID:KTH+ooM5
>>523 違うな。あのアメリカ人が言ったからじゃなくて、その話の流れはおれが作ってたんだ。
だから、普通の日本人が聞いたら怒るようなことをそのアメリカ人がしゃべったわけだな。
そういう風に思えること自体おまえは欧米コンプレックスがあるんじゃないのか?
あと、海外で絶賛されるような日本人ロッカーが出てくればそれはそれで素晴しいことだろうが(出ないと思うが)、もうおれの中ではロックの”今”は終わってるからな。
ストーンズみたいな生き残りはまだ新譜を出してくれるし、過去の名盤やらリマスター発掘音源やらがこれからもリリースされるだろうから、当分は楽しめるんで、若いやつらはどうでもいいや。
やや遅れたが、素晴しいロックとほぼ同時代に生きれて幸せだったと思うよ。
526ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:34:03 ID:IJJalsiI
だからロックってなんだよ。
527523:2006/07/26(水) 00:48:18 ID:1KqKympq
>>525

>そういう風に思えること自体おまえは欧米コンプレックスがあるんじゃないのか?

全然。それから、俺は日本人ロッカーなどとは一言も書いてないし、ロックどころか
音楽に限らずジャンル問わず、つまり映画や演劇や絵画でもなんでもってことだ。
ちゃんと読めよ。まぁ、ロックの”今”は終わってるというのには同意するがな。
528ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:51:05 ID:9iIl28Ov
>>525
あなたの中でロックの“今”が終わってるなら、それだけの話じゃない。

終わってしまったものに就いて、
アメリカがどうの日本がどうのと、
したり顔でケチをつけているあなたが一番終わってるんじゃないかな?
529???:2006/07/26(水) 00:59:06 ID:???
なーんだ ロックって何かも答えられない連中が、ロックを語ってんのかWW
説得力ねーなWW
530ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 01:08:18 ID:9iIl28Ov
>>529
他人に質問する時は、
まず自分の考えを語ってからにしなさい。

あなたの質問自体説得力ないから、
誰もまともに答える気になれないのだと思いますよ。
531ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 01:11:52 ID:ldEvukz5
売れたもんがち
532ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 06:51:25 ID:???
>>512
アホ必死だなw
533ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 07:04:57 ID:rCDMNRM7
20年以上前にイギリス人音楽ライター数人に日本の流行歌を聴かせ論評させる
って企画が雑誌であって、
耳を塞ぎたくなるとまで酷評されてたのはサザンの「YA-YA」だったな。
RCについては「彼こそは本物のソウルマン!」と絶賛。
中森明菜「少女A」については、アレンジが整理され過ぎているのが難だが曲と
ボーカルはいいとの評価だった。

同時代的表現として、面白いか面白くないか(つまりオリジナル度や鮮度)が、
ロック的であるかどうかのメルクマールになると思う。
意識の問題だろう。音楽形態として古いから駄目というわけでもない。
初期のエレカシが面白いとか、そういうことでしょ。
だから、歌謡曲でもロック以上にロックでありうるし、何より大衆が反応する。
534ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 07:18:45 ID:???
そろそろ
ヒップ兄や550氏に出てきて欲しいね。
535ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 08:37:51 ID:iuhgFjFh
サザンが大っきらいである。
でもクワタバンドはまあまあ聞ける。
キャロル解散辞典で日本の
R&R is dead
536ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 12:21:06 ID:QoQfnY5R
なんかね、そういう断定になんの説得力があるのかいつも疑問なんだよね。
537ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 13:04:35 ID:xrIhb925
ロックとは何でもありですがな。
ロックの名付け親アランフリードがAMでR&Bをロックンロールとして流したのが始まりなんだからさ。
だから定義や解釈などないんだよ。
538ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 13:24:51 ID:???
ロックンロールを基盤としつつそこからの脱却。これがロックの定義じゃないの。
基盤となる部分としてギター中心のコンボスタイルってのも有る。
上記の定義に当てはめると、やっぱりビートルズ=ロックってのが分かりやすい。基盤があり脱却がある。
例えばイエスタデイ。これをロックじゃないなんていう人もいるが、逆にこれこそロックの良い例になる。
ロックンロールスタイルからの逸脱という点においてはアバンギャルドなことをやるのと同じぐらいの意味を持つ。

539ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 15:00:08 ID:???
スタイルや音楽の一ジャンルとしてのロックは定着したが
反逆などロックの精神性は基本的に終わった。
540ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 15:01:49 ID:???
元々無かった、でっち上げ。それが正体。だがそこに惹かれた。
541ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 15:12:03 ID:QoQfnY5R
ロックのもつユニバーサル性についてはどう?
ジャズやラテンも世界中に広まったが、メディアの発達によって
同時代性の加速した60年代以降はロックこそ国籍を問わず若者に訴えかける音楽として広まったよね。
英語という言語の特徴がロックのリズムに形を与えた点はもちろん重要だが・・。
542ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 15:25:55 ID:???
コーラやピザやハンバーガーみたいなもんだよね。
543ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 15:33:38 ID:???
ロックって元々そういう大衆性は内包していたんだよな。
それに乗っかって音楽産業が巨大化した。
なのに産業ロックとか言って批判するのは的外れなんだよ。
544ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 16:36:41 ID:iuhgFjFh
反逆まで産業になったな。
R&R ISDEAD
545ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 16:58:32 ID:???
違うって、反逆も産業もロックを利用しただけなんだよ。その意味では同じ。
546ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 17:24:50 ID:???
物事ある程度人気が出て光が当たりだすと、
そこに資本がどっと押し押せて金儲け産業になるのは致し方ない。
最近じゃオタク文化・・・
それと同時に産業化とそれへの批判噴出。

これはもう規定路線ですね。何に限らず・・・宿命だと思う。
そういう意味ではストーンズは40年ずっとロック。
547ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 18:29:07 ID:???
ただ、ロック音楽に限らず、テレビ番組でも漫画でもゲームでも
平均的にハードが進歩していくのに反比例して
ソフトのレベルは下がっていく。
548ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 18:33:21 ID:???
ハードは技術の積み重ねだけど、ソフトは個人の感性に委ねだれるからね。
レベルは下がらなくとも停滞はするだろうね。
まあ数十年で人間の感性が飛躍的に変化・進化するとは考えにくいからね。
549550:2006/07/26(水) 20:21:28 ID:???
すみません。
550550:2006/07/26(水) 20:23:02 ID:???
一巡してしまいましたね。
551ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 20:52:56 ID:???
過去レス見ずにレスしてるから、何が一巡してるかワカランなあ
552ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 21:09:37 ID:XbGzLfmO
550氏のレスは前スレから見てるが、結構面白い。
あまり小難しい事言わないしね。

そろそろ梅雨明けだが、550氏、ヒップ兄その他
夏の海に合う曲を教えて!
ヒップ兄が燃えたらしい、サンタナも用意しよう。


553ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 21:14:06 ID:wmMu4nYs
夏といえばレゲトンとかトランスじゃね
554ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/27(木) 00:08:28 ID:oEFs36Kf
>>506
やっぱライブだとそれ以上のものを期待するわけですよ
普通のプロは100出せる力を抑えて80ぐらいで丁度いいんでしょうけど
ロッカーなら100出せる力あったら100出さなきゃいけないと思うんだ。
結果ミストーンになったり声外してもね

まったりしたのは部屋で聞く分にはいいんだけどね
ザ・バンドとかね。CCRもライブは今聞いたら退屈そう
結局ロックって70年代までのスタイルだけでやったらもう退屈なんだよ
超えるとしたらストーンズみたく名曲ヒットパレードしかないんじゃないかな

あとAORは嫌いだね、完全に自己矛盾だね
前スレで書いたけどやっぱ大人に煙たがられて何ぼだと思うよ、ロックは
555ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 00:18:23 ID:Ier+Ff3v
>>554
ヒップ兄は昔のロックに関してはあまり語らない方がいいよ。
リアルタイムで聴いてなきゃだめ、とは言わんが
ちょっと知らなすぎ。
少しだけ聴いて分かった気になってるだけだね。


556ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 00:21:23 ID:???
>>554
何をえらそうに
557550:2006/07/27(木) 01:06:59 ID:???
>>552
海に合うロック、前スレで書いたような気がしたけど、忘れたな〜。
好きなテーマの一つなんで何回でも書きます。
俺はしょっちゅう伊豆方面に行くんだけど、
意外と曲選びに難しい理由が、海岸通りだけならいいんだけど
必ず漁港があったり、「釣り民宿」「磯料理」の看板があって
ひものが干してあり、猫があくびをしてる風景に出会う。
そういう日本的アーシーな風景に、ウエストコーストやハワイのさわやかなサウンドは合わないんだよな。



558550:2006/07/27(木) 01:13:23 ID:???
そういう理由で結構土着系サウンドが日本の風景に合いますね。
去年のベストはライクーダーの新作(だった)「チャベスラビーン」というアルバム。
ぴったりでした。それ以来昔のライクーダーやタジマハールなんかよく持って行きます。
でもやっぱり夏物はその年のニューアルバムがいいですね!
今年はまだ見つけてませんが。
559550:2006/07/27(木) 01:25:21 ID:???
ついでに書きますが、
海外はラジオが一番!沖縄も米軍向け音楽チャンネルが一番合います。
沖縄のFMはナツメロハードロックが結構多く、しかも
パープル「レイダウンステイダウン」
ZEP「サンキュー」とかちょっと選曲が違うのがいいね。
560ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 01:50:53 ID:???
>>554

>ロッカーなら100出せる力あったら100出さなきゃいけないと思うんだ。
結果ミストーンになったり声外してもね

> 大人に煙たがられて何ぼだと思うよ、ロックは

それは「ロック」のとらえ方があまりに狭過ぎ。
まあ人それぞれでいいけど。

Van Dyke Parksは?
Randy Newmanは?
561ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 02:54:02 ID:85k2lnLF
>>554
大人に煙たがれる方面は、ヒップホップに完全にもってがれとるがな。
今やロックやる若者は高学歴のいいこちゃんばっかだよ。
ベンフォールズだのくるりだのレミオロメンだののルックスやものごし見りゃ
わかるじゃん。

むしろ大人とNHK推奨=ロックだろ
562ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 03:03:23 ID:85k2lnLF
「ところで信幸さん、ご趣味は?」
「はい、僕ロックバンドやってます」
「まぁじゃ、うちの加奈とピッタリねぇあなた」
「はっは、いいご趣味ですな。娘はキーボード弾くんですよ。
 エレクトーン習わしてましてね」 こんな感じw
563ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 08:39:04 ID:???
大人、子供(若者)とかいう分け方がどうかと思うね。

564ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 09:00:51 ID:???
>>561
普段何聴いてんの?
565ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 12:42:19 ID:Nu549rAY
ロックってのが既成のものに対するアンチであるのならば、
ロックのステレオタイプ的思想である「大人に煙たがられて何ぼ」、
に対するアンチとしてのAORは十分にロック。

パンクだグランジだってのはロック的に見て予定調和。
566ダン:2006/07/27(木) 13:57:19 ID:cJGUWtFG
ロックンロールの語源は黒人の言葉で性交なんだよ!
演奏者(自分)と客(彼女)が違えばいくらでもやりきるどころか変わるぜ!
テクが昔と同じでも新型の道具はいくらでも作られていくからな
567ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 14:02:35 ID:???
568ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/27(木) 16:25:58 ID:oEFs36Kf
>>560>>563
大人って言うか保守派の人ね
大抵の大人は保守するものでそれに反発するのが若者
大人の顔した人間がまったりと聞くものでロックなものなんてないよ
ロック風味のポップス
または昔ロックの今ポップス
ロック名乗る以上、革新的だとか暴力的だとか
血が騒ぐ事してないと

>Van Dyke Parksは? Randy Newmanは?

知らんなぁ

>>565
言葉の遊びだね
569ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 17:25:54 ID:???
>>565
パンクは反抗というより反動、その時代が求めたんだと思う。
今は形式だけ。
グランジは反抗のための反抗って感じ。

今の感覚でキタキタって感じのロックはもうないね。
かつての再現のようなのはあるけど、
それはもう経験したからどうでもいいとなってしまう。
570ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 17:41:56 ID:???
ロック観っていろいろだな。
個人的にはどこかロックは醒めている感じみたいなのが重要だと思うけど。
本気で熱くなっちゃったらロックじゃないというか。
まあ安っぽいニヒリズムみたいなのかな。そういうイメージ。
571ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 18:05:26 ID:???
確かに>>565は言葉遊びだけど、こういう遊びこそロックっぽい。
572ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 19:20:50 ID:???
パンクでなにかと線引きしたい人がいるみたいですが、
本流であるUSパンクには過去や他者との断絶や反動は無く、
過去から継続された地続きなものという印象があります。
UKパンクも表層上は反動、断絶を装っていても実際は当然ながら地続きです。
あくまでファッション=流行としてパンクスタイル取り入れたに過ぎないのです。
但し、70年代中ごろでロック自体の進化は停滞したのは事実だと思います。
それはパンク云々以前の状態としての停滞であったと思います。
それ以降は拡散し続け、だらだらと今に至っているわけですが。
でも、やりきったから、それ以降の音楽が無意味であるわけではないことも事実です。
今でも十分、私を楽しませてくれるロックは存在し、生まれているのですから。
573ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 20:20:27 ID:???

>Van Dyke Parksは? Randy Newmanは?

知らんなぁ

有名じゃない!このスレに張り付いて熱くロックを語るんなら、名前くらい知らないと。

ヒップ兄のロック感はちょっと狭い感じがするね。「ロックはこうじゃなきゃいけない!」って
既成観念にとらわれ過ぎ。おっさんより保守だよ。
574ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 20:33:34 ID:8G9jlQpB
哲学とは哲学を馬鹿にすることである、ってたしかパスカルが言ってたよね。

ロックとはロックを馬鹿にすることである、とも言えるんじゃない?
575ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 20:42:43 ID:???
ロックスピリッツこそもっともロックに遠い思想、とかねw
576ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 20:49:40 ID:8G9jlQpB
物事の定義というのは必ず二つに対立する。
存在か生成か。本質か現象か。理念か実践か。
その人が前者に与するか後者に与するかでロックの定義も変ってくるけど、
だいたい、ただ聴いているだけ、というタイプは前者になり勝ちだと思う。
577ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 02:56:45 ID:???
やっぱ思い入れを取り除くことが出来ない人
        VS
音楽が本当に好きなのか分からないぐらい醒めた人

になってるな。
578ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 04:12:28 ID:c0bUlwRi
禅問答みたいなこといってる人いるけど、ロックないしロックミュージシャン
が世間的に”ヤバい”音楽とみなされなくなってるってことだけは動かしがたい
事実でしょ。相対的にみて。

自己否定もシニズムも含めて全て経験しちゃってるから、今さらってのもあるし。
そういうの全部とっぱらったとこでやってる(ことにしてる)CKBやキシ団の方が
まだラジカルで面白いとさえ思えるよ「逆説的に」。
579ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 04:17:47 ID:c0bUlwRi
ロックは自意識過剰で「無意識」が欠乏してると思うよ。
ビートルズは別にロックの概念なんて考えてないだろ。

ただ斬新な、いい音楽であればいいのよ。
580ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 05:02:53 ID:wkctlN+u
昔80年代にフィルコリンズが「俺のやってることはバリーマニロウなんか
とは次元が違う」とか言ってたのに非常な違和感を覚えたよ。
いやいや、あんた同じだってwポップバラードなんだからw

そこへいくとジョンレノンの「自分はコマーシャルな音楽が好きだし、
だからコマーシャルな音楽をやっている」という意識は健全だと思う。

多分ヒットチャートというものを最も意識したロッカーがジョンだしね。
スターティングオーバーがビルボード1位になることを切望していた話は
有名。ポールは言わずもがなだがジョンのほうが商業的野心が強かったかも。
581ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 06:47:09 ID:wkctlN+u
ジョンライドンも実はアバが好きだったとかな
U2のボノもアバの大ファンだったが、つい最近までカミングアウトできなかった。
コアなロックファンの反発を恐れてwそういうUKロッカーは他にも多い。
今や彼らがコンサートでダンシングクイーンを大合唱だがなw
582ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 06:52:16 ID:wkctlN+u
いい音楽はいい音楽。クソはクソ。
ただそれだけだろう。
583ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 07:00:34 ID:wkctlN+u
パンクなんて、音楽的にいってポップスだよな。
ピストルズはコード進行とメロディーの良質さで売れたと思うよ。
584ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 07:20:17 ID:???
550さん、そろそろ何か書いて!
つまんないよ〜
585ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 11:25:27 ID:???
>>583
君、後聴きでしょ。今のロックに慣れた耳で聴くと
ノリのいいロックにしか聴こえないんだよ。
586ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 11:29:06 ID:???
リアルタイムや歴史の流れを知らないと分からないような音楽はダメでしょ。
587ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 11:51:47 ID:???
>>586
やっぱり流行りのサウンドはあるからね。
リアルタイムで聴いて来たオサーンと若者だとらえ方が違うと思うな。
オッサンがやっぱり現代の70年代風の曲を聴くと、
まず「お〜古い〜いつの時代の曲だよ」って感じが先に来る。

588550:2006/07/28(金) 12:19:04 ID:???
昼休みなのでちょっと書き込みます。

ロックの場合音楽はもちろん、
「ロックな生き方」に惹かれる部分が大きんだよなー。
破天荒、反体制、暴走、不摂生、ジャンキーとか、武勇伝が多ければ多いほど
ハクが付いたりしてね。キースムーン、リチャードが代表選手だね。

589550:2006/07/28(金) 12:30:24 ID:???
「ロックな生き方〜生き様」はロックミュージシャンに限らず、
ショウビジネスでは昔からツキモノなんだよ。
ビリーホリデイ、チャーリーパーカー、ジョニーキャッシュ
日本だとどっちかと言えば芸人に多いね。
古くは春団児 金原亭馬生(志ん生の長男)横山やすしとか。
ただロックの場合は作品と私生活のイメージが重なる部分が多いからね。
どうしてもミュージシャンには「ロックは男」を期待してたんだよな。
590550:2006/07/28(金) 12:37:08 ID:???
不良と犯罪は線引きは難しいんだろけど、
世の中がすさんでくると、不良性もエスカレートしてくるね。
そういう意味ではラッパーの方が過激だと思う。
ただ一時期のギャングスタラッパーのように本当に殺してしまっては
もうエンターテイメントじゃないね。ノートリアスやトゥパックのように。

591ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 12:57:50 ID:???
そういうロック観のステレオタイプに対してNOと言うのもロック。
となっちゃうから、そうなった時点で何でも有りなんだよね。

592ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 13:10:54 ID:???
>>
550氏はあたりまえの事を書いてるが、まあそうなっちゃうね。
593ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 13:30:52 ID:???
ここっておっさんロックファン的視点に偏りすぎだなあ。完全にロック保守派・・・。
594ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 14:26:23 ID:NtFz3TcT
じゃあ、若者ならではのロック観を拝見させてよ。

反抗も不健康も時代遅れとなり、
いまは享楽がキーワードなのかな、とは思うけど。
595ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 14:33:48 ID:???
>>593
いいんじゃないの?
おっさんは聴きたいロックを聴く。
若者もそう。
550氏は前スレから見てるけど、幅が広いね。
ステレオタイプの押し付けじゃないと思うよ。
596ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 14:45:34 ID:???
>>594
若者とかおっさんとかいう区別は分からんが、
純粋に音楽だけに焦点を、とまではいかない、いけないけど、
精神性や商業性を極力排除した上でその音楽がロックかどうかを判断したいな。
〜だからダメ、〜だからよい、みたいなのは不要。
597ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 14:46:32 ID:???
まあ現代は選択肢が広いということで。
598ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 14:52:03 ID:oSjIxebe
アンスラックスやSODあたりのような強烈なのは70年代の音楽で聴いた
記憶がない。
599ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 14:54:27 ID:oSjIxebe
デスメタルがロックの表現における最終型だと僕は思う。
それ言うとよくデスメタルなんて音楽じゃないと言い返されるけど。
ドラマーの負担が厳しくドラマーが心臓発作を起こしてしまうような
激しい音楽は80年代、90年代の音楽に多かったと思う。
ロックが行き着く所まで行き着いたのがデスメタルだ。
600ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 14:58:53 ID:???
そっちはハード方面で、ってことでしょ。
方向性はいっぱいあるんだから、それがある方向の究極でもそれだけじゃないよ。
逆に最もソフトな方向だってあるわけだし、それも当然ロック。
601ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 15:01:06 ID:???
デスメタルとかハードコアとかって、別にロックのフォーマット自体をどうこうしたわけじゃないし。
ただ早かったり、うるさかったりしただけで、構造的にはオーソドックスとさえ言える。
602550:2006/07/28(金) 15:55:51 ID:???
デスメタルもメロデスとかに分かれてるしね。
10年くらい前にスラッシュ好きの看護婦がいて、
スレイヤー、アンスラックス、メガデスあたりをよく聴かせて貰ったな。
そいつのギターがESPにEMGのPU,インレイがドクロの特注だった。
6畳部屋にマーシャルをどーん!と置いてたね。隣に遠慮してちっちゃい音で鳴らしてた。
タトゥも入れてて、先輩ナースに「あんた、感染症大丈夫か?」って聞かれてたね。
603550:2006/07/28(金) 16:02:33 ID:???
今はアンプ直でスラッシュ系の音が出るアンプがあるんだよな〜。
音の選択は無限だね。俺はずっと65’のフェンダーチャンプ。
マーシャルはちょっと使いこなせないな。
604ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 16:11:21 ID:???
その看護婦がロックなのだけは揺るぎない
605ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 16:15:33 ID:NtFz3TcT
「ロックンロール看護婦」って、
テレビドラマでもいけそうだね。
606ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 16:20:36 ID:???
もうナースがスラッシュ聴こうが、墨入れようが、何の意外性も無い世の中だなあ・・・
607550:2006/07/28(金) 16:40:20 ID:???
>>結構ナースで入れてるのはいるね。
ナースは仕事が不規則なので、準夜が終わった夜中に
なじみのロック飲み屋に結構来るね。
20代でデッドにはまったシブイ奴もいるね。

608ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 17:05:15 ID:???
ナース人口って多いし、よっぽどじゃなきゃ誰でもなれるから、いろんなコがいるよな。
609ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 17:09:55 ID:cUc9dKNM
タトゥ晒してるやつ見ると一瞬ギョッとするが、俺も十年前に右胸にドラゴン入れてるわけで、同類・・。
まあ外から見えない分マシ。
610ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 17:21:05 ID:7IJr97cJ
本当のロッカーならStonesのTatoo Youの
ジャケのミックくらいのを彫れ!
611ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 17:34:39 ID:NtFz3TcT
魏志倭人伝によると弥生時代の日本人は、
みんなあれくらいのタトゥーを入れてたらしいけどね。
邪馬台国はロックな国だったのかもね。
612ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 17:45:03 ID:???
>>611
何故泣いている?
613ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 20:36:29 ID:cUc9dKNM
tattoo がしばしば(つうか大抵)tatoo またはtattoとミススペルされる件について。
俺はもう諦めました。
614ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 20:40:16 ID:cUc9dKNM
ちなみにストーンズ「刺青の男」は
あるフランス人画家が描いたポリネシア人の古いポートレートがネタ。
なんかの学術書で見たことある。
615ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 21:25:44 ID:???
だからどうした的なレスが二つ続きまして申し訳ございません
616ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 23:43:36 ID:???
588じゃないが、ロックとドラッグは切り離せないだろう。
どう思う?そんなに今のロッカーが健全になったのか?
617ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 23:47:36 ID:???
オアシスもドラック使用を公言してるし、プライマルも最近やってるって
インタビューで言ってたな。ラッパーなんかやってない奴いないだろうし。
618ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 23:57:38 ID:???
草なんかヤニがわりさ。
619ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 01:05:47 ID:???
ドラッグの類がクリエイティヴィティになんらかの影響を与えるのは否定しないが、
ロックにだけというわけでもなく、また必ず欠かせないモノではないから、考慮する必要は無い。
それに、そういうものはあくまで作り手の過程での問題であって、
聴き手は結果=作品やパフォーマンス、に対してだけ感知すればよい。
620ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 01:20:49 ID:LxFl5vnc
>>619 おれもそう思ってたんだが、例えばエルトン・ジョン(ロックかどうかは置いといてね)。
ずっと好きだったけど、男と結婚したのはやはりキモすぎた。
こういうやつの作るものを金出して楽しむことはできなくなった。
聴くの止めたし、持ってたCD、DVD全部売り払ったよ。
できたものだけを受け取る、ってわけにはいかないや。
まあ、その人の真の姿なんぞわからないだろうし、雑誌等の情報が正しいかどうこもわからないけどね。
ただエルトンの場合は結婚っていう動かしがたい事実があるんで。
621ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 01:28:59 ID:???
人間性のアンバランスさが作品を産むんだろうけどね。
キモイと思っちゃったらしょうがない。
大人になってだいぶそういうのは平気になったが。
622ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 01:46:29 ID:fzt5IljG
男色は古くは日本に於いてはタブーではなかったそうな。

例:織田信長と森蘭丸

やはり日本は歴史的にロックな国だったということか。
623ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 01:47:05 ID:???
>>620
同族嫌悪かもしれないぞ。無意識の。

624ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 02:03:14 ID:???
>>622
江戸時代で国としては完成されてる。
それ以降は世界にお付き合いしてる感じ。
戦後は劣等感を植え付けられたけど、じつは足りないものなどなかったりして…
625578-583:2006/07/29(土) 05:20:28 ID:rNcOu7Hg
>>585
全然あと聴きじゃないよ。まさにパンクが高校時代であるど真ん中世代。
中高大とロック(70sブリティッシュ)一辺倒だった。
当時ロック以外は音楽でないと思ってたね、良くあるパターンでw
パンクは優れてポップであるからこそ、いい音楽でありえたという文脈で
書いたつもりだよ。

これ有効な問題提起だと思ったんだがね。
626ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/29(土) 05:36:06 ID:NFt1YZg9
>>625
だってパンクってR&Rへの回帰運動じゃん
優れたポップなのはあたりまえでしょ
だれもアングラ目指してないからね
>>616
健全って言うか、50年代や60年代と比べてドラッグに対する情報量が全然違うでしょ
ドラッグやる事は自殺行為なんだから
よほどの馬鹿じゃなきゃやらないだろ
大麻は体にいいみたいだし、
あと50年もすれば日本でも健康食品として扱われるんじゃね。
>>573
そりゃロックは何でもありっつってりゃ楽だけど
そしたらパフィーもロックになっちゃう訳で
パフィーもメガデスもロックだってなっちゃったら
ロックのアイデンティティは何処行っちゃったってなる訳で
それなりの線引きは必要
627578-583:2006/07/29(土) 05:43:27 ID:rNcOu7Hg
コマーシャルといえばZEPだってプログレだって結構そうなんだよ。
鉱脈(セールス)を掘り当てたらそこで勝負するってのが常套でしょ。
売れてなんぼということでは、ロックも西城秀樹もショービズという領域において
大差ない。
ロックが不幸なのは、一時期偶発的に芸術的に優秀な作品が生まれすぎてしまった
ことかもしれない。時代の風っていうか。ロバートフリップのいうところの
「扉が開いた」状態ってやつ。
628578-583:2006/07/29(土) 05:51:16 ID:rNcOu7Hg
そのことによって、やたら自我が肥大してしまう特殊な条件があったんだよね。
だが、突き詰めて考えても考えなくても、ポップミュージックであること
に、どう考えても変わりはないとオレは思う。楽理的にはね。

あとは「思想」だけだよ。
629ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 07:27:33 ID:???
理屈はわかった。結局みんなロックに思いがあるね。
屁理屈より、550さんのような具体的なバンドやエピソードが面白いな。
書き込んであった馬生って落語家ちょっと興味あるな。
630578-583:2006/07/29(土) 07:34:53 ID:rNcOu7Hg
馬生さんはいい噺家さんだったけど、酒で身を持ち崩しちゃった人だよね。
志ん生の長男。

631578-583:2006/07/29(土) 07:40:07 ID:rNcOu7Hg
>>629
弟の志ん朝や名人円生の人情噺聞いてみな、泣くよ。
632ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 12:47:55 ID:???
>>620

余計なお世話だろうけどそんなこといってたらロックなんて聞くの
無くなってしまうよ。
結婚までするかどうかは別としてゲイは多いし。
あと芸術関係は何故かゲイ率高い。

何歳ぐらいの方か知らないがあなたの書き込み読んでたら
この前のアメリカの大統領選やジョン・レノンの
キリストがらみの発言や
フィリピンでのビートルズ排斥運動とか思い出しちゃったよ。
633ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 13:29:39 ID:???
>>626
何処で線引きしようがパフィーもメガデスもロックだろ。
どっちかといえばメガデスの方がロックじゃないともいえるぐらい。
634ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 15:01:50 ID:WjsogCbK
ロックにアイデンティティーって必要無いだろ。
それが無いことがアイデンティティーっていうか。
635ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 15:38:20 ID:???
めちゃくちゃ温度差が有る論議だな・・・・
636ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 16:30:06 ID:KLv4sJXP
ロックの定義はロックは岩。
全てはギターの音を電気的に歪ます事から始まった。
岩のようにゴツゴツした歪み音を奏でた音楽がロックであって。
だからロックに編曲すれば何でもロックになってしまう。
ディストーションの音色も時代によって変化している。
昔のロックはもっとカラっとした歪み音だったが近年はアクが強くなってきた。

637ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 16:51:55 ID:???
>>636
最近の音はHDDに落とすのかな?ストーンズもそんな感じだった。

歪んだ音が気持ちイイって不思議だよね。
ホワイトノイズとかと関係あるのかな。
638ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 16:57:19 ID:???
結局みんなロックを精神論で語ろうとすると自己矛盾に陥ってしまっているね。
639ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 17:22:24 ID:UvncvOe1
まあ各自それぞれのロック観を自由に語れてるからいいんじゃない?
俺はコンテンポラリーなロック聴かなくなって久しいけども。
マッシブ・アタックって雑誌媒体ではロック扱いされてるようだけどあれもやっぱロックでOK?
だとしたらその根拠はなんだろ。大好きなんだがロックかそうでないかは考えたことなかったな。
640ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 17:27:29 ID:???
マッシブがロック扱いされてるなんて初耳だ・・・
雑誌あんま見ないからなあ・・・

ただロック側の人は自分が気に入れば何でもロックにしたがる傾向にあるからなあ。
641ヒップ兄 ◆w3N06KXqwE :2006/07/29(土) 17:33:10 ID:NFt1YZg9
鶏が先か卵が先か
はたまた我々は立っているのか落ちているのか回っているのか
観念に囚われすぎ
もっと簡単に636のように語源を考えてみれば分かる
岩を転がさないとR&Rにならないんだから
岩を転がせない力を持っていない音楽をロックなどとは呼べない
R&Rは現代音楽ではなく、ダンス音楽なんだから
進化してはいけない部分があるのだ
>>637
ホワイトノイズは難しくてよく分からないけど
泣いてる赤ちゃんにTVの砂嵐音を聞かせると泣き止むんですよ
これは母親の胎内の音と似ているからだそうで安心するらしいです
あと海の音とかってギターノイズの音に似てると思います
642ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 17:36:45 ID:???
ロックンロールとロックは別物だろ。
ロックンロールのROCKは岩かも知れんが、
ロックのROCKはそれ自体に意味は無いだろ。
643ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 17:58:46 ID:Wcg8Hzwn
ロックンロールはまぁあの例の単調なスリーコードがメインになってる曲
なんですが良く言えばシンプルですよね。場当たり的な即席セッションでは
ロックンロールは打って付けではあります。手っ取り早く簡単ですから。
シンプルでノリもいい。
否定も肯定もされないのがロックンロールだとは思いますね。
644ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 18:03:19 ID:Wcg8Hzwn
ジョニービーグッドは皆が知る素晴らしい曲です。ギターを弾けない
人にいきなり弾いてみろと言っても恐らく弾けてしまう人は少なくな
いのではないでしょうか。
そのシンプルさに酔いしれる事は素晴らしい事です。
645637:2006/07/29(土) 18:17:25 ID:???
ホワイトノイズってシンセのベースもそうらしいですね。
だから癒し系に使われるとか。
気持ち良さの元は同じなのかもしれない。

ただギターの場合はメンタルだけじゃなく肉体的にもくるのが大きい気がします。
646ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 18:18:53 ID:Wcg8Hzwn
例のラモンズのニューヨーク公演のビデオですが見た時は正直何だこれ
はと思いましたね。正直の所馬鹿馬鹿しさまで感じました。
それでもあれを支持し熱狂する人は大勢いた。
要は何でも熱狂出来る事が大事でしょうね。熱狂出来てのロックだとは
思います。
647ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 19:43:48 ID:???
こういう総体的な話の場合、550氏のような具体的な例は解り易い分だけ
誤解してしまいがちだから注意が必要。
個別のアーティストの例は例外で有る可能性を含んでいるのだ。
648ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 22:00:27 ID:???
>>647
屁理屈はいいって。あんたより550氏の話の方が面白いよ。
人のことをとやかく言うより何か具体的な事言ってみな。
649ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 22:06:21 ID:???

お知らせ

現在ビートルズ板においてスレッドの立て方に色々な問題があるとの
意見が自治スレで提起されています。
そのため、今回は期間を限定したうえでスレッドの立て易さを半分に
する処置を試験的に導入する事となりました。
ご意見のある方は自治スレッドの方までお願いします。
またこのお知らせを見た方は、まだ貼られていないスレッドへの
コピペをお願いします。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1153406475/l50
650ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 22:26:08 ID:???
自演スレ化したな・・・
651ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 00:29:09 ID:???
>>646
うん。ばかばかしいよ。
亀田兄弟とどっちが馬鹿馬鹿しいと思う?
652ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 00:46:11 ID:???
>>651
TBS
653550:2006/07/30(日) 09:10:23 ID:???
>>630さん
代わりのレスどうもありがとうございます。
馬生は「古今亭」も名乗らなかったし、バラエティとかには出なかった
噺家一筋の人でしたね。粋でした。しかし酒のせいで40台で頭は真っ白でしたね。
ちょっとスレ違いですみません。

「ロックかどうかの線引き」の議論はエンドレスだね。
個人的に持ってればいいんじゃないかな。俺は「粋」かどうかが分かれ目かな。

654ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 18:39:38 ID:???
粋じゃないのがロック
655ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 19:16:13 ID:P4twT1zF
ああ言えばこう言うのがロック
656ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 19:38:08 ID:???
↑正解
657620:2006/07/30(日) 22:14:40 ID:Ugbtf2KS
>>623 それなら、嫌いなものは深窓意識化ではみんな好きってことになるだろうがww

>>632 そんなことくらいわかってるよ。だが、男と結婚ってのは俺の許容範囲を超えたよ。
658620:2006/07/30(日) 22:15:58 ID:Ugbtf2KS
× 深窓
○ 深層
スマソ。
659512:2006/07/31(月) 00:56:48 ID:x2gJapjr
>>532
あれ書いてから出張でしばらくここに来なかったんだが・・・。
よほど悔しかったんだろうけど、自分のアタマの出来が悪いゆえ
「オマエの母ちゃんデベソ」レベルのことしか遂に書けなくなったか。
どうしようもないバカだな。オマエの言ってることがあれ以来
ずっとスルーされてるのは何を意味するのか、それくらいは解るだろうな?
660ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 06:43:30 ID:O8fobOR0
きみも大人気ないよ。そんな個人攻撃に必死になってもなあ。ただの2chじゃんか。
661ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 11:24:08 ID:VC5bdtM2
大人気ないというか大人だからやるんだけどね。
子供は素直で反抗しないから言えばそれ以上は言わない。
662ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 13:30:13 ID:MBgWAX1J
もう精神論や思い出話は聞き飽きました
そんなものリアルタイムでしか意味無いと思います

フォーマットとしてのロックの定義を教えて下さい
663庵野情:2006/07/31(月) 13:49:36 ID:eL33R29u
1さんに、同感!
664ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 14:03:04 ID:???
精神論的には60年代で終わってるよな。フォーマットもかな。
70年代初頭からもうマンネリ感が無きにしも非ず・・・。
英米以外は多少のタイムロスがあるから70年代にはいってもまだいけそうだが。
665ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 14:23:38 ID:???
ブラックミュージックを白人がやることがロック

と定義したらどうだろう?
この場合、日本のロックは排除される。エミネムとかもロックになる。
666ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 14:26:57 ID:73APs5U/
667ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 14:56:54 ID:???
ロックとロックンロールを分けてるのは日本人だけなのか。

でもバラカンはビートルズとかストーンズの初期はポップと呼ばれていて、
中期頃からロックって呼ばれ方になったみたいな事言ってたが・・・。
668ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 20:28:55 ID:???
>>664

同意。
ただ個人的には60年代から活動してる人で70年代前半に出したもので何枚かは好きなアルバムもある。
どうして70年代までで括るのか意味不明。
ただ一般社会に浸透したのは70年代かもしれないな。
若者に流行してるものがあってそれを時間が経ってから年輩の人達が
取り入れたりした時点でそれは終わってるみたいな。
669ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 21:18:47 ID:???
>>662
いってる事が一緒じゃない。概念なんかいくら語ってもしょうがないよ。
俺は色んな曲を聴いてみたいから、550さんの話が面白いけどな。
670ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 21:28:42 ID:???
書き込みはいろいろあっていんじゃね?
俺も俺もお勧めのバンドとか、聞いてみたいし。
671ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 21:55:50 ID:isMllUSf
>>636

岩ではなくて「揺れ」ですぅ。
みんな大好きなアノ「揺れ」です。
んで、ぐるんぐるんになっちゃうと「ロック’ン’ロール」です。

でも、岩でも思白いね。
岩が砕けて石達になった。とかね。
まぁ、所詮、言葉は言葉。されど言葉ね。
672ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 22:02:17 ID:???
このスレのテーマに沿ったおすすめバンドとは?
全てやりきったことを証明するバンド?
それともそれを否定するバンド?
673630:2006/07/31(月) 22:09:12 ID:9LLiEQ9G
>653
自分もロックの定義を美学的に捉えるなら、個人的には
「粋」や「シャイネス」ですね。
ボウイーやブライアンフェリーはちょっとシャイさが足んないんだよな。
やはりストーンズ(キース・ビル・チャーリー)に尽きる。
バンドやリトルフィートもなんかもいい
自分個人としては、ロックの座標の原点はストーンズに置いてる。
ストーンズから離れれば離れるほど、美学的にはロックでないみたいな強制
674ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 22:15:34 ID:73APs5U/
文化と書いてハニカミとルビを振る(太宰治)
675630:2006/07/31(月) 22:23:21 ID:9LLiEQ9G
>>669
そうやって一人の人間を名前を上げてなつくのって、凄くカッコ悪いことだと
傍目には思える・・・君、ロックにもBBSにも向いてないと思うよw
676ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 22:38:39 ID:MBgWAX1J
ロックは六十年代で全てやりきっちゃったけどそれで終わりって訳でもない
言い換えれば六十年代までは縦に進化し上り詰め、以降は横に広がり続けてる

ってことでOKかな?
677ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 22:39:40 ID:???
君ら、現役の好きなロックミュージシャンとかいないわけ?
少しでもいるなら、まだまだ大丈夫なんじゃないの
70年代まででやりつくしたんじゃなくて
黄金期が70年代までだったってことだろ
それでいいじゃん別に
678ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 22:44:44 ID:MBgWAX1J
プライマルスクリームは好きですぅ〜
679630:2006/07/31(月) 22:45:30 ID:9LLiEQ9G
>>676
ロックのビッグバンは、むしろ70年代にあったと思う。
60年代は極言すれば「前史」。
680ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 22:46:45 ID:???
70年代も後半ごろにはすでに沈滞化していたが
681ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 22:53:00 ID:MBgWAX1J
70年代はプロダクションの時代って誰かが書いてたな。
あとはPAとかの発達でライヴのキャパがどんどんデカくなっただけだって。
682630:2006/07/31(月) 22:55:12 ID:9LLiEQ9G
68-74だね。ロックだけじゃなく先進国のいろんな面白いことが、大体
その時期に起こった。日本の歌謡曲・フォーク・ロック・サブカルも。
683ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 22:58:12 ID:MBgWAX1J
七十年代はソウル、ファンクとかブラックミュージックのほうが面白くない?
684ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 23:08:48 ID:iYfI0h9o
その昔あった”FMレコパル”って雑誌にロック史ってのがあったんだな。
そこでソウルやファンクとかのいわゆるディスコミュージックを一言で片付けてたのにはワロタ。
「70年代後半になると低俗なディスコミュージックが台頭し・・・」・・これだけ。
痛快だったな。
685630:2006/07/31(月) 23:09:29 ID:9LLiEQ9G
>>683
ロックもソウルも歌謡曲も最強。
686ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 23:12:12 ID:73APs5U/
レコパル自分も読んでたよ。
80年代前半はそんな感じだったよね。
ヘビメタの紹介の仕方も際物扱いでしかなかった。
そんなレコパルが推していた音楽がどんなものだったのかは、
あまりよく覚えていないのだけど、
付録で付いていたカセットレーベルがめぞん一刻やうる星やつらだったことを考えると、
推して知るべし、という感じなのだろうね。
687630:2006/07/31(月) 23:15:56 ID:9LLiEQ9G
最強なブラックミュージックの影が薄かったぐらい
ロックやシンガーソングライターの白人音楽が隆盛だった70年代。
しかし、それすらしのいだ国内の歌謡曲・フォークは恐るべしw
688ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 23:16:36 ID:???
そうかー
AORとかフュージョンとか騒いでなかったか
あの辺の雑誌って
689ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 23:22:16 ID:???
人気や売り上げは飛躍的に伸びたけど音楽的には六十年代で進化は終わってると思うけどなー
690630:2006/07/31(月) 23:23:01 ID:9LLiEQ9G
>>688
騒いでたw
691684:2006/07/31(月) 23:26:02 ID:iYfI0h9o
>>686 まあロック史書いたのは外注ライターだろうから、レコパルを代表してたとは言えないけどね。
あと、読者自慢のオーディオ紹介ってのもワロタね。
2トラ38とか当時のおれには垂涎の凄いマシン持ってるやつのレコードラックにあるのが、
石野真子とか岩崎宏美とかのLPねww
んなもん聴くのはラジカセで充分だろうがと思ったね。
692ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 23:28:37 ID:???
>>666のウィキではロック史上でメタルが結構重要視されているね
693630:2006/07/31(月) 23:34:56 ID:9LLiEQ9G
>>689
それは著しく事実誤認。
70年代前半においてロックの可能性が飛躍的に拡大したんだよ。
年代を確かめて聴いてみればわかります。メジャーどこでいうと
ZEP・イエス・ピンクフロイド・クリムゾン・ジェネシス・クイーン
ELP・デビッドボウイー・ロキシーミュージック・Tレックス(UKだけでも)
もちろん彼らも60年代に存在してはいたが、質的爆発は70年代前半において。
694ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 23:49:17 ID:iYfI0h9o
>>693 そうだよね。ただ後半から衰退が顕著だが・・・。
695630:2006/07/31(月) 23:59:16 ID:9LLiEQ9G
たしかに70後半発で良かったのはボストンだけだよなぁ・・・正直
696ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:07:01 ID:???
グラムってロンドンパンクと同じロックンロールリバイバルじゃん

697ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:08:37 ID:???
ファットボーイ、マイブラ、プロディジーなんか、70年代にはないぞ
698ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:10:17 ID:???
>>697
ハードだけは進化している証明みたいなもんだな
699ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:10:57 ID:???
マイブラは裸のラリーズのパクリ
700ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:15:35 ID:???
>>693
う〜ん、こんなかじゃ、ZEP、ボウイ、ロキシーくらいかな。

あとは別に質的爆発なんてないだろw

701ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:20:26 ID:???
>698
ロックなんて、最新ハードと共にあるってことで、
やっぱロックはまだ止まってないってことだね。
702630:2006/08/01(火) 00:24:31 ID:GHsflB1/
>>700
ほんとに聴いてていってるの?
703ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:31:06 ID:???
俺は質的爆発の意味がわからない
704ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:31:13 ID:???
ZEPなんてロックのプロダクション化のいい例じゃないか
705ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:32:16 ID:???
中国語か?
質的爆発翻訳したら・・・「質入れした爆発」
意味不明
706ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:33:44 ID:???
どっちにしろ質を高めるぐらいしかなかったってことだろ
60年代にフォーマットとしては出来上がっちゃったから
707ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:40:16 ID:???
んー、俺が気持ちよく揺れることができりゃなんでもいいや
708ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 01:29:06 ID:GHsflB1/
質的爆発=ルネッサンス 明治維新 ヌーベルバーグ 化学反応

こんな感じで言い換えてもわからんか?
709ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 01:52:37 ID:???
なら誤解してるよ
そんなの66〜68年がピークじゃん
710ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 01:53:44 ID:GHsflB1/
ヌーベルバーグがまずわからんだろーな、ごめんw。
産業革命、人口増大、戦争、疫病など、下部構造的なものが量的な爆発
だろう。それに対する上部構造の更新が質的爆発ということだ。
といってみた(w つきあうのがめんどくさくて
711ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 01:58:41 ID:GHsflB1/
>>709
全然ピークじゃないぜ?
ジェファーソンエアプレインやクリームやドアーズの、どこが
「質的革命」だよ。
おまえら、ほんとにROCK聴いてんの?
712ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 02:01:25 ID:???
固有名詞だけが羅列されて具体的検証が全く示されない件について
713ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 02:03:24 ID:GHsflB1/
>>709
66-68年ってお前なーw
ビートルズとジミヘン以外に誰がいたよw
みんな前川清みたいなもんだよ。普通なポップスだよ。
ほんっとに知らないでいってるだろ。
714ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 02:09:01 ID:GHsflB1/
ああ、インプロビゼーションはクラプトンや皆やってたけどさ。
フォーマット変えたどころか、前世代を踏襲しただけ。
ロックフォーマットじゃなくてモダンジャズのそれ受け継いだだけだよ。
715ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 03:59:32 ID:ohB3Kjw9
今、
東京、ロンドン、パリより
ストレートに送る『愛なき世界』
by
ピーター&ゴードン
716ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 11:50:10 ID:???
ZEPなんて正に前時代を踏襲しただけじゃん。
PA・ハード面の進化で音をデカく鳴らしただけ。
717ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 12:13:47 ID:LIV9Luze
ボンゾのドラミングとプラントのヴォーカルがなければ、
ZEPはあれほどカッコよくなかったろうから、
PA・ハード面の進化だけでは語れないと思うけど。

理屈や知識や技術を超えた部分での、
強烈な個性のあるなしじゃないかな、
ロックが死んでるか生きてるかの分れ目は。
718ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 12:45:32 ID:???
やりきった=音楽フォーマットの完成だとしたら66〜70ぐらいじゃないの。
個性とかはそういう流れとは無関係に存在するわけだから。
そういうのはフォーマット上での応用のバリエーションの一つだと思う。
やりきった=ロックの死や終わり、って訳じゃ無いから、
拡大再生産的に盛り上がったのが七十年代だったのでは。
もちろんそれは今も続いているわけで。
相対的力関係におけるロック圧勝時代はとっくに終了しているけど。
719ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 13:22:09 ID:???
>>718
それそのままストーンズだね。
720ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 13:36:51 ID:5aeh3swC
プラントのヴォーカル好かんのお。以降のハードロック的キンキン声の元凶じゃ。
ワシゃあ、もしテリー・リードがヴォーカルだったらZEPは大好きだったと思うんじゃ。
721ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 17:05:04 ID:vmOH59Cj
そんなん否定してたらロック語れんわ。
722ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 17:14:15 ID:???
でもあのキンキン声がロック=カッコワルイと思われる象徴だわな
723ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 18:22:38 ID:???
あのキンキン声って当時はどうだったの?
724ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 22:51:50 ID:tSidjd35
プラントがあの声で歌えたのはごくごく短期間だ。
中期以降はフェイクばっか。
それほど特殊なスタイルなわけだ。当然好き嫌いが激しく分かれるだろうね。
725ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 22:55:52 ID:p2+0dt0U
ノイズとハーモニーが同等の快感を齎す鍵は倍音に有る。
726ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 22:57:35 ID:???
それにしてもハードロックって、ロックとは完全に切り離されて別ジャンル化してるよな。
隔離されちゃってるとも言えるがw
727ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 22:59:48 ID:p2+0dt0U
そうかな?
一般的なロックのイメージってハードロック由来だと思ウ。(コント)
728ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 23:15:50 ID:1grakRzz
>>723
リアルタイマーだけど
ラジオで初めて聞いたときはぶっ飛んだ
はじめ女かと思った
729ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 23:18:59 ID:???
>>727
一般的っていうのは、要するにロックに疎い人たちだろw
730ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 01:03:38 ID:FamJaIWw
ハード面の進化っていうが、
じゃあ例えばBが60年代でエレキなしでできたことって何よ?

Bもハードロックもクロスオーバーもテクノもダンスもヒップホップも、
全てはハード面の進化と共にある。
731ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 01:16:05 ID:???
まあSGTなんて当時の最新のスタジオ技術あっての作品だわな。
732ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 01:24:19 ID:eLsIM9Rm
まあ、そうなんだけど、
同じハードを使ってた連中が、
何故ビートルズほどの作品を残せていないのか、
というのも無視できないでしょ。

レノンとマッカートニーの声があるかないか、
レノンとマッカートニーのソングライティングがあるかないか、
ビートルズ四人の演奏によるグルーヴがあるかないか、
……ハードの進化だけではロックは語れないと思うけどね。
73360=71:2006/08/02(水) 01:26:00 ID:IsRUpzNS
久々の書込み。
私は>>718に賛成。
とくに
>拡大再生産的に盛り上がったのが七十年代だったのでは
というのは、まったくそのとおりだと思う。

ロックの本場・英米(こういう言い方を嫌う人は多いかもしれないが、事実としてこのことを
踏まえておかないことには、すべての議論は無意味だと思う)においては、ロックの黄金時代
は飽くまで60年代、より正確には60年代後半であって、70年代というのは、概ねロックが
マーケティング、売る側の手中に完全に組み込まれ、堕落していった時代として捉えられている。

日本で70年代が殊更に持ち上げられる傾向にあるのは、海外のシーンの動きがようやくリアルタイム
で伝えられるようになったこと(60年代には、レコードのリリースが半年、1年遅れなんてケースは
ザラだった)、そして外タレ・ロック・ミュージシャンが普通に来日するようになったのが70年代に
なってからのことだったのが大きい。つまり、日本には<黄金時代>は数年遅れでやってきたわけだ。

>>693の時代を私はまさにリアルタイマーとして過ごしたが、この頃にはもうロックが社会の動き
と連動して、新しい何かを生み出しているというエキサイティングな感覚はあらかた失われていた。
プログレにグラム・ロックにレイド・バックetc、そのときどきの流行が現れては消えるというだけで。
70年代の王者として君臨したツェッペリンでさえ、当時のロック・ファンにもっともインパクトを
与えた1st、2ndがいずれも69年、つまり結局は60年代のリリースだったことは、<ロックの時代
の勢い>とでもいうべきものが70年代よりも、60年代にあったことを物語っていると感じる。
734ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 01:31:20 ID:???
概ね同意だけどそれを堕落だとは思わないんだけどね
735ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 01:45:20 ID:???
リアルタイマーたちの「理想のロック」が幾ら終わろうとも、
若者たちは毎年生れてくる訳で、この世界の摂理は誰にも止められない。

モット・ザ・フープルじゃないけど、
子供たちが泣いたり笑ったりする必要を感じている限り、
ロックンロールは決して死にはしない、
というのは本当だと思うよ。

ロックを終わらせたいなら、人類そのものを滅ぼすしかないんじゃないかな。

生れた当時、ロックンロールは際物だった訳で、
何やら芸術ぶってた60〜70年代こそ、
ロックが終わっていた時代なのかも知れない。
736ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 02:12:16 ID:???
その若者達がロック聴かないからジリ貧とも言えるなあ。

でもヒップホップやテクノなんかより取り合えず演るのはカンタンだから
一定の需要は有るんだろうケドね。
737ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 02:18:47 ID:???
う〜ん、それほどユース・カルチャーとしてロックは終わってるのかな?
オッサンたちが危惧しているほどには、
ガキどもはロックに愛想を尽かしていないようにも思うのだけど。
738ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 04:15:01 ID:???
「ガキども」とかいう言い方止めてくれるかな。こっちがハズイんでw
739ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 05:07:39 ID:???
最初のロック世代がもう60前後でしょ。
若者にはロックを聴いた先が見えてしまうのかもしれない…
740ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 07:36:09 ID:???
>>735
いいぞ!
他は頭でっかち!概念論は評論家に任せろ。
741ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 07:44:06 ID:???
オッサンの議論いちばんつまらん!
550やヒップ兄はまだ?
742ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 07:45:44 ID:8g1pvZ4X
>>739
その世代でも演歌一辺倒のクソジジィの方が
いっぱいおる。
ロック聞くにもセンスが必要。
洋楽を聴こうと言う気になるだけかっこいい。
743ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 08:09:37 ID:1rJWcarP
何をして「ロック」と言うかだよな。
反社会的? いや、ロックミュージシャンが行うチャリティーなんてもはや
当たり前だし、ストーンズのメンバーが還暦を過ぎた時点でもはやユース文化
とは言いがたい。
でもさ、ジャズを見てみなよ。昔はやってる奴も聞いてる奴も「不良」だったんだぜ。

30年後に還暦を過ぎたラッパーがワールドツアーをやってるか?を想像すると
ロックが如何に生命力の強い音楽かが解ると思ウ。
744ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 08:14:49 ID:???
>>731
それが当時の最新のスタジオ技術は使えてないんだわ。
745???:2006/08/02(水) 10:16:26 ID:???
『洋楽聞いてる自分は凄い』って勘違いしてるオッサンが多いねWWW
746ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 11:22:22 ID:???
>昔はやってる奴も聞いてる奴も「不良」だったんだぜ。

プw
747ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 11:32:46 ID:???
>>741
おまえがいちばんうざい
すれ違いだろ
748ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 11:41:54 ID:???
ロックも今は全部ポップスという枠の中に吸収されている。
逆に言うとポップスもロック化している。
だから全部ポップスなんだけど
ポップスの中で選ばれしもの(楽曲/演奏力/スピリッツ/歌詞/ルックス)が
ロックとして認められロックに昇格する。
749ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 11:46:12 ID:???
スピリッツは知らんが他はポップス全般のなかでロックは低レベルだろ。
有る意味、降格じゃねーのw
750ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 12:45:56 ID:???
ロックは下手でもいいみたいなのって大間違いだよな。
それってあくまで建前論であって、本音じゃないのに、逆に解釈してる人も多い。
それがパンク以降の総体的な質の低下に繋がってるよ。
751ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 13:24:20 ID:???
>>749
だからそんなのはロックじゃねえ。ただの自称ロック。
演奏力については考え方によっていろんな解釈ができるが。
秀でているのがロック。
752ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 15:07:53 ID:LNWbr6dq
何どーでもいいこと必死に語ってるのかな?
上の数レスはぜんぜんロックの本質や定義とは関係ないだろう。
753ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 15:27:58 ID:???
ロックの本質や定義がどうしたって?
勝手に仕切るなよ。
( ´,_ゝ`) プッ
754ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 16:58:35 ID:???
こういうこと語りたがるのはUK厨だろw
USはそんなことはなっから考えてないよ。揺るぎが無い。
755ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 22:05:59 ID:KpNdo2Fu
全てやり切る事がロック
756550:2006/08/02(水) 22:16:51 ID:???
ロックンロール生誕50年。
聴いてない名曲名盤がまだまだ無尽蔵にある。
毎日がロックンロールタイムだね。



757ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 22:34:32 ID:???
そりゃ個人レベルじゃどんなジャンルだって一生かかっても聴ききれないだろうよ。
個の話は他でやれ。ここは総体的な話するスレだろ。
それが無意味なのはみんな分かってやってるんだよ。
758ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 22:52:05 ID:???
>>754
おまえみたいな単細胞がUSを語るなよ白痴
759ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:19:24 ID:???
>>757
氏ねばか
760ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:23:08 ID:???
>>757
てめえの総論なんかどうでもいいんだよ
761ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:26:11 ID:???
>>757
ばか
762ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:27:36 ID:???
荒らすなよ。
763ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:28:34 ID:???
ロックは下手でいいんだよ
質とテクニックは全くの別物
764ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:38:16 ID:???
やめちまえこんなすれ
765ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:39:05 ID:???
>>758
おまえがはくちだばか
766ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:39:39 ID:???
757に同意
何でも体験したいのはわかるが、
それはちょっとスレ違い。
767ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:40:34 ID:???
つまんね
768ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:45:20 ID:CXcLKvAL
550にある種の人間的大きさがあるのは認めるけど、持ち上げすぎだろ。
なんかはがゆい意見が多いし。
769ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:48:22 ID:???
荒れたな〜
550氏は前スレから色々書いて盛り上げてたじゃん。
一言書いたらいきなりスレ違い、とか。

770ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 23:50:06 ID:???
本人が出て来いよ!
771550:2006/08/03(木) 00:52:43 ID:???
う〜ん。こんなになってましたか。
結果的に荒らしの原因を作ってすまんかった。
昔「ホテルカリフォルニア」が出たときに、バニーリードンとジョーウォルシュのどっちがいいかで
仲間と大喧嘩をして以来、議論を避けるようになったんだよな。
匿名の書き込みでも攻撃的意見は避けるようにしてたんで、確かに歯がゆいかもしれん。

先日某フュージョンバンドのギタリストが所有してたテレキャス(さすがにプロが使ってた器材は一味違う!)を偶然手にいれた。
今までオクターブ奏法、モード奏法で美しい音色を奏でてきた奴だから、いきなり「コルテスザキラー」「キャンユーヒアミーノッキング」「ヤングマンブルース」なんかの
爆音を出させられびくっりしただろうが、俺と一緒にロッケンロールな第二の人生を送ろう。

最後までスレ違いですみません。これで書き込むのはやめにするよ。
スレ立ての1さん、ヒップ兄、その他の皆さん、前スレからずっと楽しませてくれてありがとう!



772ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 00:58:55 ID:???
This Is 2ch
773ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 01:10:52 ID:???
550さんはロックを感じていたい人なんだね。
オレは引き続き書きたいことを書けばいいと思うけど、
書いた本人はやっぱこたえるのかな。
774ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 01:13:22 ID:4G4hABut
>>550さん

自分は一つも面白い書き込みが出来ないくせに、
人にケチをつけてばかりいる連中を気にしていたら、
2ちゃんねるなんてやってられないです。
他人にケチをつけるしか能がない、
下らない馬鹿の雑音は気にせず、気が向いたら、
今後も書き込みよろしくお願いしますよ!
775ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 02:10:27 ID:mrCvegA0
>>733
そっれは苦しいと思うけどなぁ・・70年代に生まれた
フロイド「原子心母」「おせっかい」イエス「こわれもの」「危機」
ZEP「プレゼンス」ジョンレノン「ジョンの魂」クイーン「オペラ座の夜」

これらを60年代フォーマットの単なる拡大再生産と捉えるべきだろうか
そうだとしたら、どんな言い様だって成り立ってしまいはせんか?
60年代にそれに似たものってあったかな、当の本人さえやってないのに
776ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 02:16:48 ID:mrCvegA0
ピンクフロイドは67年頃には、まぁ多少ちゃらついたサイケポップだった
目論んでたこと、70年以降とは全然違うよ
イエスも元々ブルースバンドだよ
ジミーペイジもズルズルしたブルースロック
1stまでその感じひきずってるよ。それがどこであんなんなったかが問題。
音楽的にだよ。
777ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 02:25:57 ID:mrCvegA0
>日本で70年代が殊更に持ち上げられる傾向にあるのは

日本だけではなく、欧米ジャーナリズムで持ち上げられるいわゆる
「ロックの名盤100選」であっても、その傾向は同じ事だと思うけど?
778ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 03:02:30 ID:mrCvegA0
60年代といっても、つまり69年のことでしょ
それは70年代前半と変わらんのよ時代相が

典型的な60年代=66、67年とかに、いいロックは
ビートルズとジミヘンしかありえんよ。あとは所詮風俗だと思ってる。
779ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 03:19:47 ID:mrCvegA0
現代的な意味でのROCKって、66年のビートルズ「リボルバー」が始まりだと思う。
曲単位でいったら66年「レイン」。(これには同意する人も多いと思う)
ちょと遅れてジミ。レノンとヘンドリックスは天才なんだよ。
天才の感覚には同時に誰もついてこれなかったのよ、天才だから。

だから、60年代後半は風俗的には高揚期、だが実質的には黎明期。
やっと実質が追いついたのが3年後の69年→ROCKの(意味的な)爆発
なのだと思う。


780ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 05:53:06 ID:dtgNQXsd
ジョン・レノンの「レイン」は70年代の頭を飛び越えてむしろ
パンク・ニューウェイブや90年代以降のロックにこそ影響を与えたと思う。
ロックの原初であって、同時に最も予言的作品でもあったという、
非常に気持ちの悪い天才の業。
781ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 06:01:31 ID:dtgNQXsd
単に黒人音楽を白人が模倣するだけではロックにならない、というのを
ビートルズがあそこらへんで証明して見せたと思うんだな。

クラプトンやストーンズでは、ROCK自体生まれなかったと思うよ。
上手くコピーできるから。
782ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 06:02:39 ID:rHpuVVSD
>>779
歌詞についてだとディランのローリングストーンが現代のROCKの始まり
だと思う。
783ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 06:31:54 ID:dtgNQXsd
>>782
その通り ジョンとディランの共犯関係かな
784ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 12:07:47 ID:tfsKecmN
550氏は何も悪くないが、ことある毎に「550さんやヒップ兄の話がききたいな♪」
としつこい奴が元凶。
まあアラシの一種だし皆シカトしてたのでいいが、これからも無視でいくわ。
785ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 12:38:16 ID:???
ビートルズをロックと思ってる奴は少数派。
786ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 12:55:00 ID:???
おまいらもう一回Wiki読み直せ
787ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 13:53:15 ID:???
ビー板・規制導入のお知らせ

現在ビートルズ板においてスレッドの立て方に色々な問題があるとの
意見が自治スレで提起されています。

そのため、今回は期間を限定したうえでスレッドの立て易さを半分に
する処置を試験的に導入する事となりました。

これによりどのスレッドも立てにくくなりますが、
反対意見のある方は自治スレッドの方までお願いします。

事前の告知をしていますので、意見は今のうちにどうぞ。
規制後に文句を言っても無効です。

またこのお知らせを見た方は、まだ貼られていないスレッドへの
コピペをお願いします。

ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1153406475/l50
788ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 19:13:35 ID:SPX5WPY6
ID:dtgNQXsdにはいろんな意味でレスする気にならないよなw
789ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 20:40:39 ID:???
ここは見事な洋楽初心者のスレだな
ライクアローリングストーンしか知らないアホが
ディランの名前出すなよ白痴
790ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 21:07:52 ID:???
ジャズはマイルス聴けばとりあえずの輪郭が分かるように
ロックはグレイトフル・デッド聴けばいいよ
791ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 21:13:59 ID:V48IphzI
>>789 洋楽初心者とか見下してるおまえもせいぜい中級の手前だろ。
792ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 23:32:53 ID:???
無知な奴に限って、こういうスレに燃えるんだよねw
なんでも物事を単純化したい無知がさ
まあ、2chなんて、そういう低能どもの巣窟なんだけど
793ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 23:48:01 ID:???
オマエモナー用の例文ですか?
794ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 13:18:52 ID:???
またくだらね〜馬鹿荒らしがでてきたわけね。
550氏のレスが読めないのが残念でならぬ。これからもレスして欲しい。
795ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 13:23:41 ID:???
>>784
お前は550やヒップ兄に嫉妬してるんだな。かわいそうに寂しいんだろ?言っちゃいなよ?見栄を張らずにさ〜言っちゃいなよ?
でもお前のレベル低くく、実りの無い話なんぞ、ここでは誰も求めないからな。
ここではお前は必要の無い人間だな。立ち去れ。オメコ野郎が。ホント下らん人間だ。
796ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 22:40:49 ID:oQqOn8K/
外野が多すぎる。このスレ

それで各人の居心地を悪くしてる。ガキは去れ
797ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 22:43:08 ID:AVvGkibj
そうだガキは去れよ。
アラシくん。
798ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 22:51:08 ID:oQqOn8K/
人の意見に「感想だけを」述べるのは基本的に女のすること。
感想以外になにも(反論とか捕捉とかの)知識の持ち合わせがなければ、
ただROMってればいい。それが2chでは普通。田舎者すぎ。
799ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 22:59:18 ID:oQqOn8K/
そういうのは、湿度が高くて気持ち悪いと普通敬遠される。リアルでもだ。
「感想」は。
800ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 23:51:52 ID:cpmd/f2Q
>>795
禿同。784みたいな自分の力量の無さをわかってない外野が1番困る。
784みたいなのは今後このスレにはいらない。それより重要なのは550だ。
帰ってきてくれ〜

801ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:01:41 ID:oQqOn8K/
>>800
その前に、お前はこのスレタイに対し一体どういう意見をもってるんだい?
784氏じゃないけどオレは全く同意見だ。

感想じゃなく、自分の意見ぐらい述べようぜ。
802ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:09:45 ID:dWxPMXa/
>>800
アンタの意識が向かうべき先は、そもそも550じゃなくてロックでしょ?w
自分で考えず感じずにどうする
803ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:13:00 ID:Pyt2fRbX
だからあ、550はそこまで凄い人なのかっての。
本人は引退したんだから、いいかげん依存は止めろって。
おまえらホモか?
804ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:19:17 ID:???
思い出話も過去を検証する材料にはなるけど、このスレは結果的にどうだったかを
検証する目的だから、そっちに流されすぎると正確な判断は出来ないだろうな。

まあ自分は厨なんで、傍観するしかないわけだが。
805ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:38:40 ID:???
それと、判断するには80年代以降のロックにも精通してないとダメだわな。
その辺がこのスレで書き込んでる人に対する疑問だわ。
806ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:42:23 ID:dWxPMXa/
というより単純に
「誰々さんのレスってこうよね、こういうとこがいいわよね」を
一々レスするのが、女の更衣室での会話のように非常に気持ち悪りぃっての

自分が論題に対し思うことだけ言えばいい 2chでは
807ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:45:22 ID:W9WVtb8N
>>798

女が人の意見に「感想だけを」述べることのどこが悪いの?
2ch = 男の世界だとでも思ってるの?
自分の考えを人に押し付けないで欲しい。
そんな女性蔑視の考え方どうせオヤシでしょうけど、
気に入らなければ自分が消えれば?
808ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:45:47 ID:???
>>806
くどいよお前
何回同じこと言ってんだ
809ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:50:49 ID:dWxPMXa/
>>808
2回しか?
810ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:52:59 ID:dWxPMXa/
やっぱあたりかw

女がそう書いてるとは思ってたが
811ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:54:37 ID:???
>>809

自分が論題に対し思うことだけ言えよw
女の更衣室での会話みたいに一々レスすんなってw
812ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:55:25 ID:D9ltwtEf
くどいのは「550さんやヒップ兄の話がききたいな」厨。
もちろん550氏やヒップ兄氏には自由に書き込んでほしい。
なんかいつも出てくる粘着のずれてる奴がキモイだけ。
813ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:56:56 ID:???
このスレ女しかいないみたいだな
キモイだの気持ち悪いだのばっかw
814ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:57:38 ID:dWxPMXa/
>>811
そのアゲアシトリも♀特有だな この場合はそれが論題だから筋道だよ
815ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:58:43 ID:???
さっさと感想じゃなくて本題について意見述べたら?
816ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 00:59:33 ID:???
ロックって70年代までに全てやりきったってことでいいのね?
817ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:00:38 ID:???
>>816
それは550が帰ってきてから議論しよう。
今は女をこのスレから排除しなければならん。
818ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:01:17 ID:???
60年代でやりきってあとは拡大再生産でok
819ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:03:14 ID:2Cxw7tzz
550さんの話がききたいよー(><)
820ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:04:23 ID:???
サイケの煙が消えた時点で進化は終了、後はルーツ探求と融合
821ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:04:45 ID:Pyt2fRbX
>>817 550依存症乙。治療不可。











822ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:04:58 ID:???
女の更衣室の話に聞き耳立てちゃう人っているのね
きもいです><
823ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:10:46 ID:dWxPMXa/
>>818
とてもじゃないが60年代でやりきってない
60年代は一部を除いて、風俗(ヒッピームーブメント・ベトナム反戦)の
衣の下に、社会現象の一環として過大評価される条件にあった。
70年代ロックはいまだに「音楽的に現役」だが、60年代の多くのGPは雲散霧消。

上のほうで「社会背景を考えずに」聞けない音楽はどーなんだ?という意見があった
同意。
824ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:12:35 ID:???
ロックのダサいと思われてるイメージって全部70年代じゃん
825ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:18:16 ID:???
>>823
音楽的にじゃなく音的にだろ。
それってプロダクションとかハードの問題。
音楽的には60年代サイケでやりきってるよ。
826ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:21:03 ID:dWxPMXa/
というより、多分若い奴があえて「恣意的に(爆笑)」
60s>>70sの構図作ろうとしとらんか?コンプレックスか知らんが。

今まで具体的に真摯に対応してきたが、多分オマエラだって70sROCK
最強説には異論無いんだべ?普通にロック好きなら。
827ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:23:24 ID:???
やりきったかどうかと、どの年代が最強かとは無関係
けっこうこの辺も混同してる人多いのかね
828ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:24:30 ID:dWxPMXa/
>>825
音楽的にもやりきってないよ、少なくともサイケでは
70sをカバーできんだろ
829ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:29:03 ID:dWxPMXa/
お前ら絶対ウソこけってw
ステッペンウルフとかバニラファッジと、70年代のストーンズと
どっち聴くよ?
830ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:29:28 ID:???
サイケのあとは先祖探求ばっかじゃん。
クラとジャズのコンプレックスの塊のプログレ、ブルースロック、ハードロック
カントリーロック、トラッドロック、SSW、全部そう。
しかもこの辺だって全部60年代末に出揃ってる。
831ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:30:18 ID:???
>>829
混同すんなってw
832ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:33:35 ID:???
やりきったというからにはフォーマットだけじゃなく、それを発展させることまで含まれるよね?

発展と繰り返しは違うとみてる。
833ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:41:22 ID:dWxPMXa/
>>630
厳しく査定しすぎw ならバッハだってビートルズだって先祖探求だろ
結果でてきたプロダクツの質の問題に帰結するよ
それに関して70sロックは偉大だと思えるけど
834ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:44:11 ID:t4OW+QS7
なら、やりきってないってことだな、最強は00年代
835ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:47:15 ID:???
ロックとしての究極はやっぱスティーリー・ダンかな。
これを超えるグループは出てきてないよね。
でも年代とかとは無関係な気もするけど。
836ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:51:34 ID:dWxPMXa/
>>834
やりきってないが、誰もやれないんじゃない?
75年あたり以降。
アートと商業ベースとかねあってたのがギリギリ76頃
だって、先鋭的なことやったって売れなきゃしょうがない。
その(ポップスター)の立場にいられないから。
837ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 01:56:35 ID:dWxPMXa/
今の若い人には信じられないかもしれないが、70年代(とくに前半)には
晦渋なものほど受ける=商業ベースに乗る、という文化が
まだ日本人にもあったのね。
838ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 02:33:07 ID:dWxPMXa/
文学青年、映画青年なるものがまだ余裕でいた時代だよ
70年代
839ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 11:56:19 ID:???
単に70年代リアルタイマーの思い出話になってるな
60年代リアルタイマーが出てこないとバランス悪い

後追いとしては70年代は既に商業>>>アート時代だったと思うが
だから内容や結果は別にしてパンクw〜NWが出てきたんじゃないの

現代の方が晦渋なものが商業ベースに乗る可能性は高まっていると思うし

結局はリアルタイマーの思い入れと現行物への無知から来る話ばかり
840ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 14:04:19 ID:???
ここってクラウト系とかの話はあんまり出ないな。
英米は60年代でやりきったけど、その他の地域はまだまだやりきっちゃいなかっただろ。
841ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 15:17:47 ID:D9ltwtEf
やべえクラウト系って知らない。頑張って勉強しなきゃな。
842ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 15:28:28 ID:pdrSLS6b
60年代に「ほぼ」やりきった、に一票。
あとは各年代区切らずに僅かながらちょっとずつ発展している。
山の高さは変わらないけど裾野は広がっている感じ。
843ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 17:15:01 ID:8K28G1b3
844ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 17:47:22 ID:???
>>842
悪く言えば成長は止まってブクブク太ってるってことじゃないの?
845ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 19:33:05 ID:588KPZzV
「成長」を至上とするのは近代的な偏見。
846ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 19:37:39 ID:???
確かにスティーリーダンは超えれんな
847ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 20:19:44 ID:5UhpiSiw
「70年代は60年代のオマケ」

折田育三氏 [60年代末〜70年代初め、日本グラモフォン〜ワーナー洋楽部に所属して、クリーム、
ツェッペリン等、当時の最新の英米ロックを日本に紹介することに力を入れた人。現ユニバー
サル・ミュージック(株)相談役]
848ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 21:40:35 ID:???
>>824
アホか、80年代の方がよっぽどダサいわ。20代をリアルタイムで過ごしたけど
ひとっつも面白くなかった。
849ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 22:34:53 ID:???
70sと80sって時代が反転したよね。
70sは90年代以降の回帰によって再考救われ、
80sは特徴ある時代として貴重だと思う。
850ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 23:06:37 ID:ar4M0Gla
80年代は、70年代ロック愛好者にとっては不遇だったな。
軽薄フュージョンや低俗ディスコ、ミュージシャンの大根演技が溢れたMTV(ホール&オーツ、ジャーニーww)・・。
おれは当時大学生だったが、ほんと、つまらん毎日だったよ。
コンパでバカ女子大生が「ふゅーじょん好き〜〜〜」とか言ってたな。家では矢沢永吉やらアリス聴いてるくせにな。
あのアホな80年代よりは今の方がまだましかもしれん。
少なくとも70年代ロックっていうジャンルが確立してるからな。
851ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/07(月) 23:53:20 ID:???
>>850
う〜ん。おれも同世代だけど楽しかったよ。
前スレでその辺のこと550が書いてたけど、ソウル〜ファンキーがパワーがあったな。

852850:2006/08/08(火) 00:11:10 ID:dwqBAzMQ
そらそうでっしゃろ。
おれみたいなのは、少数派だったからな。
でも、腹立つのは当時「ロックやブルースなんかまだ聴いてるんか?ダサー。
今はフュージョンがナウい(死語)やろが。」なんて言ってたやつが、今、ストーンズやクラプトンのコンサートとか行って、
「やっぱりおれらの世代はロックやな」とかほざいてやがるこっちゃな。

なんか当時の同級生って軽薄バカばっかりに思えるな。
まあ、それは極論なんだろうけど、少なくともフュージョン愛好者をおれは信じない。
853851:2006/08/08(火) 00:21:41 ID:???
>>850
そうかい?
俺の周りはロック、ましてブルースをけなす奴はいなかったよ。
ポリスの新曲はいいよな〜とか、新生クリムゾン大歓迎とか。
38スペシャルのビデオはいつもいい女がでるだとか、
ディスコはディスコで盛り上がってたね。フュージョンはそれこそマニアだけ。

854848:2006/08/08(火) 00:48:37 ID:???
>>850
禿同。テクノとニュー・ウェイヴがほぼ同義語となっていた
あの当時、無理して流行を追いかけてるとしか思えんような
奴いっぱいいたよな。俺的にはパンクがニュー・ウェイヴへと
移行するまでは面白いと思ってたけど、テクノとほぼ同一視
されるようになった頃からもう興味無くした。あと、貴方の
指摘したディスコやMTVは俺も本当にヘドが出るほど嫌いだった。
フュージョンに対しては、可も無く不可も無くって感じかな
個人的には。当時も今もただのBGMくらいにしか思ってない。
855ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 00:49:00 ID:Lx9d8EQS
>ディスコはディスコで盛り上がってたね
そうなのよな。
ポストパンク、NW、オルタナティヴ系のアヴァンギャルドな音もありゃ、
MTVがよく流してたような軽薄ポップアイドルもいた。
マイケル、プリンス、マドンナ、ホイットニーのようなメガスターが絶頂期を迎える一方で、
目立たなかったが、70年代の流れを汲む本格派ロッカー(スティーヴィ・レイ・ヴォーンとか)
だって黙々とマイペースで活動していた。
それぞれがそれぞれで盛り上がっていたのが80年代という時代。
当時の流行語を拝借すれば「スキゾ」、分裂症的な時代だったわけだ。
どの分野のファンだったか、どこに視点を置くかで、宝にもクソにも見える不思議な10年間。
856ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 01:04:49 ID:zhyWNJEk
80年代は、あと、レコードからCDへの移行が進んだ時代だというのも大事。
CDへの移行にともない、過去の名盤がガンガン再発されて、
現代に繋がるカタログ的なロック・リスナーが形成された。
そして90年代の渋谷系が花開き、
最早年代によって音楽性の特徴を区分することも無意味化した、
ように思う。
857ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 13:02:09 ID:???
ロックは60年代で終わったとするならフュージョンも70年代で終わり。
何でもそうだが上り坂の時が一番面白い。
タイムラグがあって世間一般に認知される。
がその時にはそれは終わっている。
858ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 13:08:54 ID:???
>軽薄フュージョンや低俗ディスコ

こういう捉え方しか出来ないやつにこういうスレは向いてないよ
859ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 15:05:03 ID:dTPEJUO6
うん、ロックだって軽薄の極みだもんな。流行りで聴いちゃってたりさ。
860ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 15:37:43 ID:???
ロックって最もミーハーなジャンルで、それこそに意味があるんじゃないの。
861ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 16:49:37 ID:???
低俗じゃないロックなどない
862ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 19:21:10 ID:???
中年オヤジの愚痴スレ
863ちっこ:2006/08/08(火) 20:28:10 ID:azUCLpbU
すべて784の自演。550氏を追い出す自演。
あなたがいなくなればいいのに。氏ねいいのに
864ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 20:31:09 ID:???
氏ねいいのに
865ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 20:54:47 ID:???
70年代後半ってストーンズもキッスもディスコ取り入れてたね。
それほどまでにブームだったんだ…
866ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 20:59:30 ID:???
ストーンズは流行りはなんでも取り入れる
スワンプはやればスワンプ、ディスコはやればディスコ、ヒプホプはやればヒプホプ
その軽薄さこそロックそのものなのかもよw

その意味でもストーンズがテクノ化しなかった時点でオワタのかもよw
867ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 21:04:36 ID:YIXdzW84
>>858 具体的に何も説明できず、こういう、こういう、しか言えないおまえはどうなんだ?
868ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 21:09:30 ID:???
ストーンズ、バビロンでは結構最新取り入れてた気がする。
それと同時に過去のリバイバルにも乗っかるんだよなぁw
あなどれん
869ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 22:08:35 ID:???
ストーンズはそういう意味でアンダーカバーで終わったと言っていいな。
個人的にはダーティーワークが大好きなんだけど。

それ以後はプライマル・スクリームがその役を担っているとも言える。
良くも悪くも・・・。
870ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 22:23:06 ID:zhyWNJEk
プライマル・スクリームの新作いいよね。
ロッキン・オンの山崎氏に、
(肯定的な意味で)ストーンズのコスプレ、
と評されてたけど。
871ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 22:26:15 ID:???
オレもダーティーワーク大好きなんだけど、
あの時チャーリーがヤクでヘロヘロでバスドラをスティーブ・ジョーダンが叩いてるんだって。
だからあのノリになってるってらしい。
872ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 22:29:16 ID:???
フュージョン馬鹿にしてるやつってビッチェズ・ブリュー
聴いてないだろうし、マハヴィシュヌ・オーケストラも
リターン・トゥ・フォーエヴァーもウェザー・リポートも
知らね〜んだろ。
873ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 22:33:59 ID:???
まったく見事な洋楽初心者(しかもオッサン)のスレww

874ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 22:40:18 ID:dTPEJUO6
フュージョン馬鹿にしてるやつはこのスレでは少数派だろう。
ダーティ・ワーク好きも少数派だろうが、まあストーンズは駄目なところまで含めてロックを語るには欠かせないんで、
やっぱすげーと思う。
つまり、最近のストーンズは新作出すたびに酷評される運命にあるが、
リスナーのその冷たい眼差しこそは自分にとってのロックとは何かという自問あってのものだからなあ。
875ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 22:53:56 ID:YIXdzW84
>>872 ウェザリポだけ知ってるわ。
その昔テレビでライブ放映してたんで、向学のために我慢して観てたが、
いつの間にかふか〜〜〜い眠りについてたな。
あとのビッチェズなんとかやらマハヴィシュヌかんたらとかは、ここではじめてその名前をみたで。
ネームだけで聴く気なくなる名前やな。
876ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 23:14:43 ID:zhyWNJEk
たとえばクリムゾンのアースバウンドとか、
中期ソフトマシーンとかは、
電化マイルス無しには語れないでしょう。

70年代のジェフ・ベックやスティーリー・ダンも、
あれはフュージョンの変種の一つとも言える。

たしかにフュージョンには糞も多いけど、
カッコイイのは抜群にカッコイイと思うけどなあ。
877ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 23:18:58 ID:???
つーかそっち系のヲタはヲタ同士の罵り合いが酷いぞ。
カンタ君なんてRTFのことボロクソだし。
878ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 23:33:02 ID:zhyWNJEk
オタ同士の罵り合いはどのジャンルでもあること。
879ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 23:52:46 ID:477ANKAY
フュージョンは同時代のロックファンに受けてたでしょ。
ベックのワイアードがロックの名盤とされてたし、日本で人気あるギタリスト
といえば高中、渡辺香津美だったもんね。
ただビッチェズブリューやチックコリア、Wリポートともなると、
これはジャズの範疇という意識。向こう側からのアプローチというか?
FMレコパルでいうところの、オレンジで書かれてる奴らだからねw
880ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/08(火) 23:58:17 ID:477ANKAY
同じ麺類であってもロックはラーメン、ジャズは蕎麦という感じ。
妥協点がありそうで意外にないと思うんだよね。
どっちかを極めようとすれば、逆にそっちに行かないでしょっていう。
ジョンレノンやプラントにジャズ性(スイング感)は皆無だし。
だからロックになったと思ってるが。
881ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:06:08 ID:???
このスレって長文を連投する人が多いですね
882ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:10:50 ID:???
>>866
テクノって典型的な白人音楽じゃん、ストーンズは黒人音楽ヲタ集団
だからね。ストーンズがテクノに走らなかったのは単純にそれだけの
理由だからじゃね?スワンプ、ディスコ、ヒップホップ、レゲエと
ストーンズが手を出した流行りものは基本的にみな黒人音楽でしょ。
883ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:11:09 ID:WNQDH4Cs
なるほど。

でも、レノンの橋と壁なんかは、
結構ジャズ/フュージョン的なサウンドだと思うのだけど。

60年代のイギリスのミュージシャンも、
マンフレッド・マンとかブライアン・オーガーとか、
キース・ムーンとかジョン・ボーナムとか、
ジャズをルーツにしているミュージシャン多いよね。

何より、チャーリー・ワッツのドラムの本質はスイングでしょう。

ストーンズの本質はスイング感の徹底した大衆化だとも思う。
884ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:16:56 ID:???
>>875
それ、ひょっとして自慢してんのか?
885ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:17:56 ID:???
テクノが白人音楽なんて言う人がこのスレでデカイ顔してると思うと泣けてくる
886ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:22:59 ID:WNQDH4Cs
887ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:23:09 ID:???
何で?クラフトワークだのタンジェリン・ドリームだのトッド・ラングレンあたりが
オリジネイターじゃん。今のトランスクラブ系のテクノの話してんじゃないぞ。
888ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:23:28 ID:???
ストーンズはカントリーもやってたじゃん
889ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:23:57 ID:???
この手のスレは平行線。
自分の好みが正しい!
後はあらし、て感じ。
890ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:25:20 ID:7KGMq9K2
別に70年代リアルタイマーだからというわけではなく(実際後ろにズレてるし)
「70年代は60年代のオマケ」説には、客観的にみて大いに疑問があるけどな・・

1970年という時点では時代や風俗、音楽シーンが全く切れてないでしょ。
オレの(そして多くの論者の)説では68〜75年前後までが一つのつながり。
シーンとして一個のプレートにのっかてる感じなんだよね。

68・69年に端緒があったニューロック的な流れが発展し多様化し、パンク前夜の
70年代中盤に一つの完成、同時に没落をみせたと。

これが世間一般やロックジャーナリズムの考え方じゃないの?
なんで無理してそー逆説的にいうかなw

時代もシーンも「断絶」したのは、やっぱ世間一般の考え方通り
1980年前後でしょ。
891ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:28:54 ID:???
世間一般では一度も断絶なんかしてないと思うぞ。
892ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:29:54 ID:7KGMq9K2
>>883
チャーリーワッツの真髄はそうですねぇ
オフビート
確かにそれがカッチョイイわけだけど
893ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:32:36 ID:7KGMq9K2
>>891
だから、もう無理はよそうよ。
ヂュランデュランは前世代からの断絶でしょ。
オレは彼らは好きだったが、やっぱロックとしては聴けなかった。
894ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:33:41 ID:???
>>890,891
断絶とまでは言わないが、明らかに流れが変わったのは事実だよな。
895ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:37:08 ID:???
60年代からのつながりは当然あったわけで、ただ70年代はおまけ程度の発展しかなかっただけだろ。
896ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:39:46 ID:???
いうなればパンクが断絶のラインじゃなくシンセが断絶のラインじゃね?
でも中身はそんなに変わってないよ、結局ハードの問題。
897ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:40:04 ID:???
議論はメビウスの輪やな。
前スレでも読め。同じ事が書いてある。
898ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:41:24 ID:7KGMq9K2
>>895
それだったらロックの果実(ツェッペリン・ストーンズ・プログレ・グラム等)
全否定だぞ?

このスレでは一般的らしいが、それすごい意見だと思うぞ。
899ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:42:22 ID:WNQDH4Cs
>>893
自分は80年代リアルタイマーだけど、
デュラン・デュランとかカルチャー・クラブなんかは、
いま聴くと結構モータウンぽいかな、と思う。

実際、本家の黒人音楽が軽くなっていた時代でもあるし、
今聴くと、当時ほど断絶は感じないなあ。
900ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:42:43 ID:???
シンセつったって、エマーソンやイーノとかいたじゃん。
901ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:44:10 ID:???
>>898
否定はしないよ。アーティストとしては絶賛に値するよ。
但しスタイルとしては60年代に固まった物を拡大再生産してるだけだと言うこと。
もちろんスレタイどおり「全て」やりきってはいなかったとは思うけど。
902ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:45:23 ID:???
>>900
個々じゃなく総体の話
903ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:46:30 ID:???
550さんカムバーック
904ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:47:21 ID:???
前スレどころか、自分のレス以前は全く読んでねーよw
905ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:48:23 ID:7KGMq9K2
>>901
だからさ、ZEPのスタイルにしても固まったもんやってるわけじゃないって。
彼らの発案に依拠すること大だよ。
あんな変拍子バシバシのにロック60sにあった?あれはほとんどプログレだと思うよ。
906ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:53:02 ID:???
>>905
ZEPは60年代
907ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:55:14 ID:???
デュラン・デュランとかはボウイ・ロキシーのフォロワーだし、
パンクやディスコ・ニューウェーブなんかも通過してて、
純粋に出てきてるはずなんだけど結果としては、
ココで言う「断絶」として取られてるよね。

あえて言うならロック的なアティチュードみたいな匂いがないんだよね。
単に好奇心でやっている感じ。それ以外は申し分ないんだけど・・・
908ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:55:17 ID:???
>>905
その部分を過大評価しすぎじゃないの。
世間一般にZEPの魅力、個性を訊いて真っ先に挙がる?
個人的には十分評価したいけどね。
909ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:56:16 ID:xscaBr5f
話がブリティッシュロック限定になっとるw
その時点で多くを見誤っとるわいw
910ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:57:10 ID:???
バイバイ ノシ
911ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 00:58:42 ID:???
ZEPZEPZEP
うるせえ!!!!!!!
912ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:04:35 ID:???
ZEPを馬鹿にするやつはZEPに泣く
913ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:04:59 ID:7KGMq9K2
ZEPは70年代のバンドだってのw
デビューアルバムが69年にかかってることカサにきて押し切ることの方がおかしい
>>908
英米では真っ先にあがるんじゃないか?
914ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:05:37 ID:???
あ〜あ。
550は別に凄くもなんとも無いとおもう。
ただ和ませるスレは独特のモノがあった。
いなくなってから確かにスレから外れてないよ。
ただ何か寂しいような。
915ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:07:07 ID:???
ヤングはどう?
916ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:09:39 ID:???
>>914
550氏は80年初頭について前スレでは語ってた。
切り口が違うんだよ。
917ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:15:07 ID:???
産業ロックも再評価されてやっともともな流れが把握出来る様になってきたな。
918ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:16:58 ID:???
以下、坪内祐三の評論集『一九七二』(2003年刊)より引用。

>『ニューミュージック・マガジン』1972年10月号にカール・ベルツの「ロックの苦難の時期1969年
〜1971年」という評論が訳出されている(翻訳は三井徹)。
>(中略)ベルツによれば、ロックの本場アメリカやイギリスでは、ロックが「最も充実した瞬間を楽
しんで」いたのは1968年末であり、「1969年からの三年間にロックは夢から醒め、方向が定まらず」、
そのくせ大衆化(商業化)だけが進んでいったという。

上の引用はひとつの例にすぎない。
ロックを語るに際して、60年代>70年代というのは、無理でも逆説でもない。英米の世間やジャー
ナリズムにおいては自然な認識、前提だし、ロックの波を遅れて被った日本(坪内祐三もそこにかな
りポイントを置いて論を進めている)でも、ジャーナリズム的な認識はやはりそれが主流だと思う。
60年代がロック「前史」なのではない。70年代(以降)が「後史」なのだ。
919ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:18:33 ID:7KGMq9K2
>>909
ただアメリカンロックって、正直当時「進化」の方向に向かってなかった
からそういう意味でつまんなかったんだよね。
なんかあったっけ?進化がいいかは別としてw
920ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:19:17 ID:???
>>918
たのむ550!この手の権威主義者。
921ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:20:24 ID:???
60年代に一気に駆け上がりその後は流しているって感じだろ。
だが止まってはいない、いままでずーっと。
922ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:20:35 ID:oi63HWwQ
少なくとも言えることは、

>個人的には。当時も今もただのBGMくらいにしか思ってない。

ビッチェズ・ブリューをただのBGMとして聴ける>>854の偉大さだな。

俺はビッチェズ・ブリューなんて音の洪水をBGMにしたら発狂する。
923ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:21:41 ID:???
914 916 920
全て550の自演なり。
924ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:21:57 ID:???
ビッチェズ・ブリューをBGMなんかにしたら家人に「気持ち悪い変えて!」って言われるよw
925ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:23:40 ID:???
70年代通してもっともクリエイティヴな活動をしたのはZAPPAだと思うけど、
それにしてもZAPPAのロックは60年代に完成していたしな。
926ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:34:52 ID:7KGMq9K2
>>918
そうかなぁ・・・大いに疑問だ
アメリカ人がブリティッシュロック隆盛にやっかんでるだけじゃないの?w

ちょっと前NHK-BSで「ロック生誕50年史」というのやってて
録画した人も多いかと思うけど、あの時代分けでも

第一夜「55年頃〜60年代末」
第二夜「60年代末〜77年頃」
第三夜「パンク(70末)〜現在」になってたし

やっぱウェイトとしても70年代は最も多くさかれてたし
(物理的にはそうせざるを得ない)
60年代末から時代的にワンプレートと認識されてもいた。

もっと客観的に見よう。
927ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:36:06 ID:???
70年代にロックを進化させた唯一の存在はスティーリー・ダンだろ。
但し孤高すぎて他者がついてこれなかった。それが致命的か。
928ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:37:20 ID:???
客観的に見てパンク偏重、UK偏重だろ。
929ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:39:20 ID:7KGMq9K2
>>918
よく読んでみたら1971年の評論家ではないかw
意味ないよ。
70年代を顧みる以前の段階じゃんかw
930ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:42:38 ID:???
リアル80年代は70年代はなーんも無かったなあ・・・
80年代は楽しいなあ・・・、って感じだったぞ
931ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:45:43 ID:???
ZEPはセカンドまでが肝だろ。
932ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:49:34 ID:???
ロック的なモノの反動としてあった80年代までだと思う。
89年以降は年輪として増えてるだけだと思う。
933ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 01:51:29 ID:???
個人的に同意しかねるが一般論として
90年代前半はロック復権期とされているな
一般論に拘るならこの辺は否定できないよ
934ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 02:08:32 ID:7KGMq9K2
>>931
そうともいえるし、サードからがZEPともいえる。
クリームと差し替え可能な音楽は、独創的ともいえないだろ
935ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 02:14:38 ID:7KGMq9K2
スティーリーダンやTOTOは、ロックである必要がない気がしてしまうんだな
936ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 02:19:29 ID:???
そういうのが偏見って言うんだよ
937ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 02:23:33 ID:7KGMq9K2
ロックが偉いとは思ってない。
音楽家として大半の馬鹿ロッカーより、バカラックの方が偉大だと思うよ。
938ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 02:26:33 ID:???
馬鹿ラックの絶頂期も60年代じゃなかったっけ?w
939ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 02:26:44 ID:???
それが偏見だっつーのw
940ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 02:31:15 ID:7KGMq9K2
ソングライターでいえばギャンブル−ハフでしょ70年代は
941ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 03:19:36 ID:7wLy0ykP
マジレスすると60年代までにロックはやりきった。
ビートルズがほとんどをビーチボーイズとジミヘンが残りを
942ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 03:56:29 ID:7KGMq9K2
>>941
ビートルズはあますことなく聴いてるが、
タンジェリンドリーム・カン・クラフトワークとかはさすがに出てこない

しかも発端をつけることと完成させることとは、大いに違う。
難しい大業だよ。(ネタ振った本人の)レノンがやれたかい?
943ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 04:08:43 ID:7wLy0ykP
完成ってのは笑うとこかい?
944ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 04:43:18 ID:7KGMq9K2
完成もとい、発展ね。
70年代は、オレ個人としては申し分が無いというかむしろ過分なことだよ。
アレ(60年代の気まぐれ)をあそこまでいくかーってw
945ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 04:53:48 ID:7KGMq9K2
だからおまぃら愚衆は、むしろ拝まなくちゃいけないと思うのね、
70年代という時代に、ロックの神託を受けた時代に対して。

ビートルズからすっとんでマイケルジャクソンでもOk?
つまらんぞ。
946ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 05:48:07 ID:7wLy0ykP
ジャクソン5から飛べばおk
947ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 06:08:51 ID:7wLy0ykP
まあまたマジレスすると70年代になるともうロックの方程式で遊んでるだけだからね。
音や創作の仕方は多少変わってもビートルズやジミヘン以上は結局なかったし。
そこが全て
948ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 06:35:57 ID:???
アホの議論、パート2でも結論が出ずw

949ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 07:19:00 ID:4XeJ4+/l
>>947

7 0 年 代 ROCK に 対 し て だ け 、点 が 辛 す ぎ

おまぃら意地悪バァさんか

そんな考え方だったら、音楽の全ての年代にあてはまってしまわないか?
19世紀後期ロマン派(すなわちマーラー・ブルックナー・Rシュトラウス)や
60年代以降モダンジャズ(マイルス、コルトレーン、Eドルフィー、フリージャズ)
なんだって同じじゃん だからといって彼ら音楽ファンそれを聴かないか?
最も喜んで聴いてるだろ。

現役盤として有難く聴いているのなら、文句言わずにそれを拝めw
950ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 07:25:40 ID:4XeJ4+/l
腐る寸前の肉こそ、もっとも豊穣なのだよ
みんなそれで中毒症状起してたくせにw

裏切りは汚い
951ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 08:02:53 ID:WNQDH4Cs
セールス的に最もロック・ミュージックの売上げが多かったのは何年なのだろうね?
952ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 09:48:32 ID:???
90年代だろ
953ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 09:51:04 ID:???
70年代のどこが現役盤なのか?
明らかに60年代のほうが現役だろう。
70年代でいまだに聴けるのはAOR系ぐらいじゃないの。
954ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:27:33 ID:4XeJ4+/l
>>953
ZEP、プログレ、バンド、ドゥービー、オールマン、イーグルス、ボウイー、
リトルフィート、クイーン、スプリングスティーン、エアロ、フリー、フォーカス
ボストン、ザッパ、クラッシュ、ポリス、いい時のストーンズなんてのは
今全然聴かないの?

そのほうが難しくないかいw

常々このスレに疑問なんだが、じゃ60年代でロックとして今聴かれてるのって何?
ヒットパレード的な意味じゃなく。ドアーズ、ジャニス?はいはい 
955ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:33:31 ID:???
なんか70,80年代はすでに懐メロ化しちゃってるよね
何故か60年代はそうはならない、謎だわ
956ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:33:54 ID:4XeJ4+/l
ひょっとしてレイラとかブラウンシュガーを60年代だと思ってないよな?w
70年代ってボズスキャッグスとかホテルカリフォルニアとか、ディスコとか
あそこら辺の時代感だとは思ってないよな?w
957ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:38:28 ID:4XeJ4+/l
インスタントカーマやパワートゥーザピ−プルやマザーやイマジンを
60年代と思ってないよな?w
958ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:38:48 ID:???
今年のウドーフェスの惨状=70年代
959ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:40:57 ID:4XeJ4+/l
スティービー三部作を60年代と思ってないよな?w
960ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:46:06 ID:???
961ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:48:36 ID:???
そうか70年代にはボズが居るじゃないか!捨てたモンじゃねーな!
962ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 11:49:56 ID:4XeJ4+/l
お前らさ、70年代を相対的に下げることで救いようのない80年代以降のロックを
なんとかしようとしてないか?w
みえみえなんだけど
963ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 12:27:02 ID:6VKCh71z
70年代オヤジ、完全におちょくられてんなw カワイソスww
964ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 12:28:21 ID:???
どうでもいいじゃん、年代なんか。
好きなもん聴いてりゃいいんだよ。
965ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 12:37:52 ID:???
キッチリ線引きするのは無意味だよな。
それに正確には60年代って61年から70年だろ。
966ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 12:54:43 ID:???
70年代って普遍性を感じる前に一旦過去になってしまったから、
こんな言われかたするのかな。
967ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 13:05:34 ID:???
音楽シーンで七十年代や八十年代はよくリヴァイヴァルされるけど
六十年代は常に存在していてその必要が無い。
つまり六十年代は土台なんだよ。七、八十年代はその上の装飾の違い。
リヴァイヴァルって装飾部分を再利用するわけだから。土台は普遍。
968ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 13:12:24 ID:???
グランジ、オルタナの過小評価に比べればなんくるないさー
969ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 13:46:53 ID:???
>>954

>なんてのは今全然聴かないの?
そのほうが難しくないかいw

悪いが今も当時も殆ど聞かないよ。
挙がってる中で聞くのもその人の60年代のものだな。
ただ60年代と70年代との間にはっきり線が引ける訳では無いので
70年代に作られたアルバムでも好きなのは有る。
挙がってる中で今でも聞くのは60年代のZEP,バンド,60年代終わりから70年代初頭のプログレ、初期のオールマン、リトルフィート、60年代から70年代全般のザッパぐらいだな。

イーグルス、ボウイー、クイーン、スプリングスティーン、エアロ、ボストン
て自分の中ではロックがビッグビジネスになってからのもの、っていう
イメージでちょっと違う。
ただ何を聞くかは人の自由なのでそれらをけなす気は全然無いが。
970ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 13:58:40 ID:???
80年代のダサさは笑えるけど、70年代のダサさは笑えない
971ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 14:05:58 ID:???
90年代からは自作自演の世の中だからグランジ・オルタナとかは、
その時の純な10代リアルタイマーにしか意味なさないよ。
972ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 15:07:15 ID:7wLy0ykP
何度でも言うけど70年代になるともうロックの方程式で遊んでるだけだからね。
音や創作の仕方は多少変わってもビートルズやジミヘン以上は結局なかったし。
そこが全て
973ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 15:07:18 ID:iwSuGXwc
>悪いが今も当時も殆ど聞かないよ。

そんな態度で貴方ロックを偉そうに語れるわけ!?
ずうずうしいなあ。
974ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 15:13:40 ID:???
70年代の音って太くてボトムのある感じだよね。
975ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 15:14:51 ID:???
各時代満遍なくロックを聴いている人はここにはいにゃいニャー

ロックの範囲を勝手に線引きしてるニャー
976ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 15:33:22 ID:7wLy0ykP
10年間かけてもビートルズやジミヘン以上の音なんてなかったからな。
70年代って薄っぺらいよな
977ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 15:37:28 ID:???
絶対的価値観では薄っぺらくないよ、相対的価値観では60年代よりは薄い
978ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 15:41:01 ID:???
976
ビートルズ、ジミヘンが偉大なのは分かってるって。
それを超えるものが無いから聴かないのは
足かせを自分ではめてるだけ。もったいない。
979ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 15:43:13 ID:???
そうだな
別にどれかの年代を推してるからと言って他の年代がダメだという意味ではないからな
980ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 16:18:50 ID:???
979で結論出たね。
981ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 16:22:10 ID:???
【音楽】フリッパーズ・ギター、プロデューサー吉田仁氏「彼らは、音楽シーンを大きく変えたと思う」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155105966/
982ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 16:36:13 ID:???
結論出たからもう次のスレはいいよな。
サンキュー979
983ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:07:49 ID:???
大体、昔からいる奴ならわかるけど、前スレで結論はでてるんだよ。
それをまた前スレ1(真の創設者)以外の者がパート2を立てた。
最近者にはわからんだろうが、結論はとっくにでてた。で趣旨がいつの間にか
変わり世間話ばかりするスレに変わってたのさ。
984ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:10:40 ID:kcv7NcYh
784はロック知らない。自演は好き!このスレあなたに潰された。氏ねばいいのに
985ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:12:12 ID:kcv7NcYh
784はロック知らない。自演は好き!このスレあなたに潰された。氏ねばいいのに
986ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:13:26 ID:kcv7NcYh
784はロック知らない。自演は好き!このスレあなたに潰された。氏ねばいいのに
987ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:15:01 ID:???
>>983
はいはい。
次はもういいな。
988ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:16:03 ID:kcv7NcYh
784はロック知らない。自演は好き!このスレあなたに潰された。氏ねばいいのに
989ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:16:58 ID:kcv7NcYh
784はロック知らない。自演は好き!このスレあなたに潰された。氏ねばいいのに
990ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:18:43 ID:???
784はロック知らない。自演は好き!このスレあなたに潰された。氏ねばいいのに
991ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:20:21 ID:???
70年代はザッパとダン以外成果無し
992ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:20:30 ID:???
【音楽】フリッパーズ・ギター、プロデューサー吉田仁氏「彼らは、音楽シーンを大きく変えたと思う」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155105966/
993ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:21:03 ID:???
70年代は60年代の出がらし
994ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:21:16 ID:???
【音楽】フリッパーズ・ギター、プロデューサー吉田仁氏「彼らは、音楽シーンを大きく変えたと思う」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155105966/
995ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:21:40 ID:???
このスレはもうたくさん。
996ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:22:09 ID:???
60年代にトップに立てなかった奴らが王者不在をいいことにでかい顔してた
それがセブンティーズ
997ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:22:14 ID:???
もういいよ。
998ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:22:14 ID:???
【音楽】フリッパーズ・ギター、プロデューサー吉田仁氏「彼らは、音楽シーンを大きく変えたと思う」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155105966/

999ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:22:55 ID:???
さようなら
1000ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/09(水) 17:22:58 ID:???
【音楽】フリッパーズ・ギター、プロデューサー吉田仁氏「彼らは、音楽シーンを大きく変えたと思う」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155105966/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。