REVOLUTION

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
いきなりハードなギターのイントロ!
アップテンポの曲かと思ったら3連じゃん。
拍子抜けじゃん。
2ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 02:54:32 ID:???
‖・ο・‖
3ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 03:05:39 ID:???
>>1
そこがいいのだ。
REVOLUTION最高。
4ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 03:17:32 ID:eKCuf8sk
同じ感覚をスターティング・オーバーでも味わったような気がするのだが
気のせいだろうか。
5ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 07:32:17 ID:lUaLAHaQ
一家団欒の夕食時に聞いた思い出の曲です。
6ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 07:53:03 ID:???
>>1はまさにビートリックにハメられたパターンだな。
7ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 09:11:58 ID:???
いきなりハードなギターのイントロ!
アップテンポの曲かと思ったら3連じゃん。
安心した!
8ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 09:57:38 ID:???
勝手に思い込むのを棚に上げて
作品に責任を押しつけるスレ。
9ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 11:20:27 ID:???
Revolution 9 GET!!!
10ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 11:30:02 ID:???
11ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 17:12:33 ID:???
そもそも、ジョンも本意ではないテイクだし…
12ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 18:27:55 ID:???
このスレタイ、No.1からのシリーズみたいで面白い。
13ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 18:55:37 ID:???
トンプソンツインズのカバー最高。
14ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 21:36:53 ID:???
一度でいいから生でこの歌聴きたい
15ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 22:06:46 ID:???
>>1は無知だな。「3連」だって。プ
16ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 23:50:52 ID:fHekYgwh
ソ連!!!     ソ連!!!
     ソ連!!!     ソ連!!!
17ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 00:32:20 ID:???
(・3・)連
18トゥーランドットさん@自治議論中:2006/05/12(金) 04:43:13 ID:???
チェア〜マン 真央!
19ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 12:54:20 ID:???
>>1
はあ?
イントロから3連じゃん。
20ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 19:56:49 ID:???
唐上げ
21ホワイトアルバムさん@晒しage中:2006/05/12(金) 20:15:21 ID:???
イントロが3連とわかっていたのかw
>>1はバカだなホントに(笑)
22ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 20:42:44 ID:???
シャッフル!
23ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 20:44:10 ID:???
イントロは普通に1拍3連なの。
24ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 00:18:09 ID:???
>>21
そういうことか(笑)   ミックスするとこうなるな。

>いきなりハードなギターのイントロから3連じゃん!
>アップテンポの曲かと思ったら3連じゃん。
>拍子抜けじゃん。

おまえが拍子抜けだ!!   …超、笑えるんですけど。
25ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 00:37:03 ID:???
えーっと、意味不明。
補強に走ったがしくじったか。
26ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 00:51:47 ID:???
>>1発見! 晒し上げ〜〜!
27ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 01:32:54 ID:???
んんっと。
ちょっと無理あるなあ。
もうやめたがいいよ。
28ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 06:37:35 ID:???
>>27
必死だなw
29ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 10:26:25 ID:qC1T3CMC
歌詞が思いっきり学生運動への皮肉で笑える
つまらん学生運動なんかやってんじゃねーよタコっっつー歌詞がいいな
30さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/13(土) 10:29:22 ID:gjs5tyGV
ビデオのジュビジュバっていうハーモニーがはいってるのがすき。
31ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 17:05:51 ID:???
突っ込むほうも突っ込まれるほうも音楽知識がグダグダ。
ウンコVSハナクソ。
32ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 17:43:09 ID:???
>>31が今から音楽理論を語ります。
33ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 18:03:17 ID:???
>>1
わりと苦心してネタを練った跡はうかがえますね^^
34ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 23:56:23 ID:???
>>1
Don't you know it's gonna be            イクネ.....
35ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 20:35:42 ID:???
革命
36ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 20:39:40 ID:???
おまえらの頭をかえなきゃだめ!
37ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 22:54:12 ID:???
トドメレスでまともな発言も終了か。
あほくさ。
38ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 23:47:07 ID:???
平和な証拠じゃねえか!   平和ヴォケとも言うけど^^
391:2006/05/18(木) 02:39:41 ID:???
3連は3連敗のことだよ。
常識じゃん。
40ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 06:17:53 ID:JxCDRx6d
いきなりハードなギターのイントロ!
アップテンポの曲かと思ったら3連じゃん。
今日も雨降りじゃん。
41ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 10:48:56 ID:???
>>39
>>1は負け惜しみ野郎でつ〜w
42ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 12:26:50 ID:???
イントロは3連なんだけど3連っぽく聞こえないよな。
自分で弾いて見るとわかるけどきっちり3連で弾くと
なんか感じが違うよ。3連ってより6/8みたいな感じ。
43ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 10:10:38 ID:???
>>42
>3連ってより6/8みたいな感じ。

なんかあやしいな、この説明。
記譜上ならわかるが、弾いた感じの説明をこんな感じでするか?
44ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 22:32:52 ID:???
age
45ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/19(月) 19:01:22 ID:???
age
46ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/26(月) 02:02:49 ID:LutR3NeX
アコースティック・バージョンがいい。
47ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/26(月) 02:04:18 ID:LutR3NeX
デモ・テープにしておくにはもったいない。
48ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/07(金) 12:37:33 ID:???
どのレボリューションも好きだな。
49ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/08(土) 06:14:59 ID:DAI7vYr8
48がいいこと言った!
50ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 13:31:08 ID:aC9pF7Iu
大革命
51ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 14:46:45 ID:???
1のアコースティック・バージョンをハード・ブギーにしたのが2(無印バージョン)なら、3〜8はどんなのだろう?実在するなら聴いてみたいものだ。
52ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 22:02:36 ID:???
タイトルがダサ。
53ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 21:20:56 ID:???
>>52
そのダサさが皮肉たっぷりの歌詞を表現してたりもする
54ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 00:52:20 ID:???
後年、日本の女性シンガーがこの曲へ明快な解釈を示した。


わかりはじめた、まーい・レボリューション♪
55ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 20:04:05 ID:???
>>1は馬鹿。
56ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 23:08:35 ID:???
これを聴いた毛沢東は奮起して、文化大革命に突き進む。
57ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 00:12:20 ID:???
この曲好きな奴はエルモアジェームス聞いたほうがいいよ
58ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 14:17:17 ID:???
この曲のイントロに勝るヘビーなロックナンバーは未だ現れていない。
59ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 14:30:09 ID:???
んなこたねー。
60ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 15:02:21 ID:???
>>58
どっちかと言えばヘルタースケルターのイントロが印象強いんじゃね?
61ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 18:38:02 ID:???
REVOLUTIONとBIRTHDAY、EXCEPT ME AND MY MONKEYでノリノリ。
62ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 18:44:37 ID:???
こういう曲の捉え方としては3連でかまわんよ。
シャッフルだが3連符がより明確に出たグルーヴ。
63ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 18:50:14 ID:???
>>62
今頃、したり顔で何言ってるの?
64ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 21:26:36 ID:???
しゅびしゅびどぅわー
65ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 00:47:19 ID:???
BACK IN THE USSRとすREVOLUTIONとかタイトルだけだとビートルズって左翼?って思うよ。
66ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 20:30:13 ID:???
そりゃあの頃はみんなそうだろうよ
67ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 22:05:51 ID:???
歌詞を良く聞けばそうじゃないことが解る。
68ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 23:43:23 ID:???
これB面だけどA面にしても売れたはず。
69ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 21:28:16 ID:???
A面がHEY JUDEじゃかなわないだろう。
70ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 20:45:40 ID:???
ビートルズのPVでは一番好きだな。
71ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 20:48:31 ID:???
>>70
あのポールのバカボンパパみたいな変な服も含めて?
72ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 22:29:43 ID:???
>>69
ジュードよりはるかにいい曲だと思うが

73ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 23:02:16 ID:???
>>70
ももひきシャウト最高っす。
74ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 23:05:50 ID:knTg5BMr
103:優しい名無しさん :2006/07/23(日) 22:35:16 ID:fZnDdH2o [sage]
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

75ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 22:24:59 ID:???
このPVのジョンのギターがカッコイイ
76ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 11:20:49 ID:???
インスタント・カルマの原曲ですな、これは。
77ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 13:47:06 ID:???
>>75
ポールとリンゴがらくだシャツを着ていかにも革命感を盛り上げているのが好感
78ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/12(土) 04:06:43 ID:oXuneIWU
REVOLUTIONなんて幻想だったのさ。
そいつが権力を掴みたいだけなのさ。
なぁ、そうだろ?
だから君が好きだぁ!
79ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/03(日) 20:30:34 ID:???
age
80ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/09(土) 16:16:03 ID:???
ジョンらしいボーカルの曲で常
81ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 01:07:06 ID:???
革命の後は暗黒政治なのさ
82ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/16(土) 12:43:31 ID:???
ポールによる暗黒政治が始ったよな。
83ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/07(土) 15:47:20 ID:???
激しいギターのイントロが凄いね。
最初聴いた時は頭に電流が落ちた感じだった。
84ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/07(土) 16:20:03 ID:???
 エンディング間際の、ギターの音が割れまくっているところがまた…
最初に聞いた頃には「ああ、キカイが壊れる壊れる…」と心配になったものです。
85ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/10(火) 10:33:34 ID:???
>>84
当時ののレコーディングエンジニアも
「ああ、キカイが壊れる壊れる…」と心配に
なったそうです。
86ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/04(土) 14:16:02 ID:???
PV最強!!
87ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/04(土) 16:04:05 ID:???
ビートルズ・オールディーズ板スレ立て規制投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1162554116/

投票よろしくお願いします。
8888 ◆OLSyyL/MoE :2006/11/09(木) 16:03:03 ID:???
88
891:2006/11/10(金) 08:40:49 ID:DR+BVXe5
>>87
失踪中の西村博之の意見が聞きたいよね。
90ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/27(月) 22:59:01 ID:???
おぉん、しゅびどぅわ〜
91さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/11/27(月) 23:12:12 ID:gs+qZkPK
ライブが好き。あの当時口ぱくのビデオはおおかったけど、
ちゃんとうたってるのはめずらしくないか?
あのシュビドッバっていうコーラスが好きだな。
92さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/11/27(月) 23:19:08 ID:gs+qZkPK
http://www.youtube.com/watch?v=8wgmNtcRmu8&mode=related&search=
これこれ。
最後のオーライを連呼するときに、ぽーるも負けずにコーラスをシャウトしてるのが
かっこいい。
93ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/29(水) 00:19:39 ID:???
>>62
>こういう曲の捉え方としては3連でかまわんよ。
>シャッフルだが3連符がより明確に出たグルーヴ。

まだ、違いをわかっていないらしいなw
明確ってなんだよw 抽象的な定義だな(笑)
94ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/07(木) 18:19:22 ID:???
ビートルズ・オールディーズ板の自治に関して、ご意見を募集しています。
(論点が多数あります。A・Bいずれに関するご意見か明記してください)

A.以下の理由により、スレ立て規制強化を申請しようと言う意見があります。

 ・板違いスレ・重複スレが立てられる数が多い
 ・削除が遅い
 ・圧縮前に保守する荒らしがいるのでそれらのスレがdat落ちしない
 ・板違いでなくても、安易にスレが立てられるために茶化しや貶めのスレが横行している
 ・自治で出来るのは削除依頼と板設定の変更のみ

 申請案
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/155

 賛成・反対どちらでもいいので、理由を添えて自治スレにてご意見をお願いします。
 ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 9
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/

 この件に関する意見は2006/12/20 23:59:59まで募集しています。


B.また、今後の板の方針として、以下の意見があります。
 こちらにも賛成・反対の理由を添えて自治スレまでご意見をお願いします。

 ・音楽を語る板「ビートルズ・オールディーズ板」としていく。
 ・「ビートルズファン板」でも「ビートルズネタ板」でもない。
 ・とにかくスレが立ちすぎる。しかも板違いや不快なスレも多い。
 ・よって、スレ立て規制でスレを立て難くしていく。
 (更にLRでスレの削除をサポートして行く。 )
95ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 19:12:01 ID:???
age
96ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 19:21:51 ID:???
ライブバージョン

ジョン「オールラィィ!!」ポール「ポールラィィ!!」
ジョン「オールラィィ!!」ポール「ポールラィィ!!」
ジョン「オールラィィ!!」ポール「ポールラィィ!!」
ジョン「ポールウザイィィイ!!!」
ジャララ・ララ〜
97ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 22:46:25 ID:???
「LOVE」の中で気に入ってる曲。
前の曲からのつなぎも良い感じ。
あのドラム一発聴いただけでレボだってわかる。
98ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/25(月) 22:02:25 ID:???
シングルのをホワイトアルバムに入れて、ホワイトのをシングルで良かったかも。
この場合、C面ね。
99ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/25(月) 23:36:28 ID:???
>>98
ジョンはゆっくりバージョンをシングルにしようとしたが、
当時はテンポ・アップしないとシングル向きでないということで作り直したと
思った。それでゆっくりバージョンをアルバムへ入れたと思った。
100ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/26(火) 09:44:58 ID:???
>>99
平十度のカップリングとしてはアップテンポのほうが結果的にもよかった
101ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/26(火) 15:44:54 ID:97T36zf3
これをA面にしていれば日本でのビートルズのイメージが
少しは変わっていたのかも。
102ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/26(火) 16:17:54 ID:???
>>101
あの時代はまだ無理。
LOVEのインタビューでマーティンは、レボリューションのうるさいギターの音は
当時のリスナーからは顰蹙かってたと言ってた。
103ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/31(日) 02:17:26 ID:???
うるさいギターの音はダメで、7分ものシングルA面ははOKなのか・・・
104ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/02(火) 11:51:55 ID:???
>>103
時間的問題はあくまでも当時のラジオで流して貰えるかどうかだった。
そろそろ曲が長くなる傾向の始まりでもあったが、それでも7分は冒険だった
ようだ。
105ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/07(日) 18:21:00 ID:???
つまり両面とも冒険したということですね。
ビートルズは数々の冒険が成功しているから凄いよね。
106ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 12:32:45 ID:???
数々の冒険の成功

例外はrevo9。
107ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/15(月) 01:01:32 ID:???
ビートルズ自体の存在が革命的。
108ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/20(土) 16:18:28 ID:???
今考えると陳腐なタイトルだよな。
109ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/23(火) 00:18:42 ID:???
この曲のPVはポールが下町のおっさん風シャツを着ているのが印象的。
110ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/23(火) 00:48:49 ID:???
この曲ゴダールだか誰だかに「楽観的すぎる」って叩かれたんだよね
111ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/25(木) 21:34:12 ID:???
所詮、ジョンのいきがりもその程度ってことさ。
112ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/25(木) 22:37:08 ID:???
>>110
けけけ、ゴダールじゃ駄目だな。
113ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/25(木) 22:49:12 ID:???
ゴダールでござーる。
114ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/26(金) 09:39:03 ID:HvcWlFaN
ポールが股引じゃなかった?
115ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/26(金) 10:30:52 ID:???
>>110
そのいきさつは、「ローリングストーン誌」にジョンが語ってたよ。
ゴダールが自分にビートルズの映画撮らせろと依頼したところ、一蹴
されたんんで、ああいう形で報復したんだ、というもの。
それで代役のストーンズで「ワンプラスワン」という経緯。

「愛こそはすべて」のフランス国家もこのエピソードと関係あったりして。
116ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/26(金) 12:15:05 ID:4xaRn1fF
ゴダールなんて中二病患者しか喜ばない糞映画ばっかり撮ってるくせにみっともないよねw
くやしかったらジョンみたいに多くの人々に支持される作品を作ってみろってのw
117ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/26(金) 12:19:12 ID:???
うん。じゃーそれを洋画板に行って言って来てくれ。
そしてその結果をぜひここで報告してくれ。
118ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/26(金) 16:22:11 ID:???
ちなみにゴダールは後年

やはりビートルズが出演すべきだった。
ジョンレノンの演じるトロツキーが見てみたいものです。

と悔しがってる。
119ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/26(金) 22:38:07 ID:???
あげとこ
120ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/28(日) 16:48:57 ID:???
この頃のビートルズは充実している。
レディ・マドンナとか。
121ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 00:20:43 ID:bbBteUU1
なんで服があんなにダサいのにあんなにかっこいいのか
122ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/30(火) 00:48:35 ID:xljMETHh
アンソロDVDに入ってるプロモver.の、ポールとジョージが初期みたいにマイク分け合って『シュ〜ビドゥ〜バ!』てコーラス入れてるのが(・∀・)イイ!!!
123ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 14:42:51 ID:???0
pvでポールにはバイオリンベースやってほしくなかったな。
リッケンの方がこの曲には似合う。
124ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/15(木) 23:52:12 ID:???0
ジョージはレスポール。
あのセーター可愛いね。
125ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/16(金) 01:14:35 ID:4JdrTgVt0
いんんー  ぬ
126ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/22(木) 22:37:45 ID:???0
ポールにはREVOLUTIONというタイトルは似合わないな。
all right, all right でよかったんじゃないのか、タイトル。
127ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/22(木) 22:45:51 ID:???0
ジョンの曲なの知ってるだろ?
128ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/22(木) 23:12:27 ID:R+GDye400
リンゴも『シュ〜ビドゥ〜バ!』ってやってる!
一体感を感じるPVですナ。
129662:2007/02/22(木) 23:51:17 ID:c72WuCO30
>皆の衆

ジュビドゥワでななく、
バウン・ジュビドゥワですよ。

PVも演奏もコーラスも、最高!!!!
文句なし。。

しいていえば、ポールのらくだの長袖シャツ。
130ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/22(木) 23:55:28 ID:kFTtof590
らくだでシャウトかっけーじゃんw
131662:2007/02/23(金) 00:44:12 ID:s61JjQEq0
昔、ライト・ミュージックのB特集で、
REVOLUTIONの破壊性と書いていた。

タイトルだけ読んで、歌詞読んでないな〜
度しろうとがと思った。
132ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/08(木) 11:24:42 ID:???0
>>131
そりゃ、単純にイントロの歪んだギター聴いて思っただけ。
133ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/13(火) 16:08:14 ID:???0
ジョンのパートで、イントロのチョーキングした後どう弾いているかわかりません。
おわかりになる方、教えて下さい。宜しくお願いします。
134ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 10:35:31 ID:???0
>>133
バンスコ立ち読みなりして見りゃいいじゃん
135ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/14(水) 21:09:59 ID:???0
>>133
あんた耳付いてるんだろ?
聞こえてる通り弾け。
それができないならもうやめろ。
136ホワイトアルバムさん:2007/04/26(木) 21:57:14 ID:REUQPQwX0
KISSのライブ「地獄の狂獣」聞くと、いつも思うのはジョンの影響かなと思う。
ましてや「Revolution」のハードさを思わせる。

>>102、103
CDシングルのモノは最後がめっちゃうるさい。
137ホワイトアルバムさん:2007/05/04(金) 12:29:40 ID:???0
>>133
弾けるようになったのか??
138ホワイトアルバムさん:2007/05/05(土) 16:20:05 ID:???0
あの時代で「革命」とかをタイトルにするのは、ビーチボーイズの「神」と
同じぐらい勇気が必要だったんじゃねーの?
139ホワイトアルバムさん:2007/05/07(月) 19:05:38 ID:???0
そうかな?
140ホワイトアルバムさん:2007/05/07(月) 19:28:39 ID:???0
むしろ今の方がこっぱずかしい
141ホワイトアルバムさん:2007/05/20(日) 23:01:39 ID:???0
この曲は革命という言葉の響きが一気に軽くなった転機だな。
142ホワイトアルバムさん:2007/05/21(月) 05:59:12 ID:eKzcmmpbO
Tomorrowなんかも同時期に同名の曲作ってるじゃん
143ホワイトアルバムさん:2007/06/04(月) 12:48:48 ID:???0
ジョンのルックスとしてはこのPVが最高にかっこいいと思う。
144ホワイトアルバムさん:2007/06/14(木) 21:48:56 ID:???0
REVOLUTION PV VER1 (日本語 標準語訳字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=7kB5bQGHuTg

145ホワイトアルバムさん:2007/06/14(木) 22:32:03 ID:fsYjqXCcO
この曲のPVってちゃんと歌ってるけど
最後の方レコードの音も入ってるよね
最後のオーライ!ってジョンのシャウトは絶対歌ってないけど聞こえて来るし
146ホワイトアルバムさん:2007/06/14(木) 23:04:37 ID:???0
ワロタw

The Beatles - Revolution Ver 2 (with Japanese subbs/関西弁訳)
http://www.youtube.com/watch?v=LjF2eqoTLw8
147ホワイトアルバムさん:2007/06/14(木) 23:27:44 ID:???0
おおきに
148ホワイトアルバムさん:2007/06/15(金) 10:26:19 ID:???0
>>145
バックの音はある程度出来上がったテイクを流して
それと一緒に歌って結果的にダブルトラックっぽく
なったのかね。PVのシュビ゙ドゥワッがかっこいい。
149ホワイトアルバムさん:2007/06/16(土) 23:35:23 ID:???0
>>148
>バックの音はある程度出来上がったテイクを流して
>それと一緒に歌って結果的にダブルトラックっぽく
>なったのかね。
そう。

だから>>145が書いているラストの部分のようなことがおきているし、
>>146の映像では、ポールが歌っているはずなのに声がほとんど入っていなかったりしている。

ちなみに、この演奏は何回か行われていて、一応全て撮影されている。
それらの撮影された映像の中から良さそうなのを選んで使っているので、
映像や音声が一部異なるバージョンがいくつか存在する。
(146の映像は、リンゴの作り笑顔が印象的だ。)
150ホワイトアルバムさん:2007/06/17(日) 13:23:10 ID:???0
RevolutionのPVは2テイクかな。
HeyJudeはTV用だなんだで4テイクはあると思う
151ホワイトアルバムさん:2007/06/17(日) 19:32:27 ID:???0
そうだね。
仕上がりは荒くてラフな感じをワザと狙ってるみたいだけど、テイクを
較べると、カメラ割り(スイッチング)も殆ど同じだし、事前に綿密な
演出設計がされてるみたい。

「Hey Jude」のPVも、ラストにハプニング的にファンの乱入みたい
な演出があるけど、それもテイクによって同じ仕出しの人達の表情も
違うんだよね。
「自然風な」感じを狙ってるけど、その実かなり計算ずくなんだね。
152ホワイトアルバムさん:2007/06/19(火) 16:50:37 ID:???0
>>151
>「Hey Jude」のPVも、ラストにハプニング的にファンの乱入みたい
>な演出があるけど、それもテイクによって同じ仕出しの人達の表情も
>違うんだよね。

表情どころか、ビートルズの周りに入ってくる入り方に違いがある。
「さっきはポールのそばに行かれなかったから、今度はいそがなきゃ」
みたいな感じの人もいたりするw
153ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 07:40:44 ID:???0




ALRIGHT !!





154ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 15:49:17 ID:???0




まいど !!
155ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 16:35:21 ID:???0
Hey judeの前フリのデヴィットフロストのテーマとかいうのは
実際の音なんだね
マイクアンプの前に立ててないのに結構拾ってる
156ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 16:54:39 ID:???0
あれって、驚くほどヘタクソだよナ
ジョンはほとんど探り弾きだし。
157ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 17:09:47 ID:???0
アンソロジーのはボケ役(?)でやってたんでしょ
ちょっとマシなテイクもあるよw
ビデオのはさすがに見たことないけど16mmにテレシネした奴
158ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 11:00:13 ID:???0
照れ死ネ。
159ホワイトアルバムさん:2007/07/04(水) 02:24:04 ID:???0
160ホワイトアルバムさん:2007/07/05(木) 02:34:53 ID:???0
PV見るたびに思うのだが
ジョンをポールが補佐することがビートルズの本質のような気がする。
革命はかっこいいわ
161ホワイトアルバムさん:2007/07/14(土) 20:22:20 ID:???0
>>160
ポールは器用だから、自分が主役でなくとも立派にサポートすることが出来る。
サムシングにおけるベースプレイとかね。
だけど逆にジョンが他のメンバーを補佐するとかサポートするとかはイメージしにくい。
162ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 12:00:09 ID:???0
>>161 ポールの場合は大概「余計なおせっかい」なんだけどね。
親切心の押し付けでサポートとは言いがたい。
ジョンはすべてにおいて身勝手w
163ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 20:38:35 ID:???0
>>162
あんた間違っているぞ。
ポールは「あの娘におせっかい」なんだが。
164ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 12:19:16 ID:???0
>>163
うまいな。そんで「死ぬのは奴らだ」と言いきる(笑)
165ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 20:58:18 ID:???0
ジョージは、この曲、余り好きじゃないとアンソロで語っていたよね。
なんか、ジョンのギターの音がやりすぎだか煩すぎてとか語っていたよ。
166ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 23:52:27 ID:???0
たしかにジョージ好みのギターサウンドじゃあないね
167ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 19:15:16 ID:???0
ただのポップソングだな。
168ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 15:10:51 ID:???O
だが、そこが良い。
169ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 11:01:34 ID:???0
>>165
アルバムバージョンよりシングルバージョンの方がマイルド(ワイルドじゃない)
170ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 15:14:09 ID:???0
>>144の動画かっちょえー!!
171ホワイトアルバムさん:2007/08/23(木) 22:01:03 ID:???0
何でこの曲は#1と#9なんだ?
#2とか#5も未発表作品としてあるのか?
172ホワイトアルバムさん:2007/08/23(木) 22:59:33 ID:M1sKXf/L0
少なくとも#5がないのは確かです。
173ホワイトアルバムさん:2007/08/24(金) 11:33:15 ID:???0
>171 私見だが、ナンバー9は単にジョンの好きな数字をあてているだけだと思う。
ナンバー1はシングルバージョンより先にレコーディングされたからつけたんでしょ。
だからシングルのレヴォはナンバー2。
ちなみにナンバー1フェードアウト以降の演奏がナンバー9に流用されてるそうな。
174ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 23:20:31 ID:???0
>>173
貴重な情報だね。
この曲は後期ジョン作品では一番傑作。
ポップでハード。
ポールも脇役に徹して良い仕事しているよ。
175ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 12:26:22 ID:???0
この曲でポールはやる気が無いのがよく分かる。
だってラクダシャツだから。
176ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 12:36:26 ID:???0
ポール 
「ジョンの共産主義に取り付かれた連中を揶揄する曲を
プレイするので、僕も肉体労働者的な格好をしてみたんだ」

(1968 メロディーメーカー誌 『Appleの展開について語る』)      
177ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 17:11:12 ID:???0
>>175 ← プププッ
178ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 22:31:16 ID:???0
>>177
ばかだね
>>176 のコメントは記者から「ジョンの曲だからって失礼では?」との問いに
慌てて寄せ繕っただけの答え。
179ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 05:50:31 ID:???0
>>178 ← 哀れな必死厨
180ホワイトアルバムさん:2007/09/27(木) 04:02:22 ID:vf2TDV7H0
ラクダシャツ=ベージュ?
181ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 15:31:09 ID:???0
昔、やらんかったかえ?
カセットテープレコーダーで最後のギターの「ババ〜ン」
あれを口で「ドンド〜ン」と録音したことあっべ。
182ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 22:24:20 ID:???0
昔はLPだったからラジオでビートルズ特集をやる時
ホワイトアルバムの「Revolution 1」が終わる所で「Honey Pie」のエコーが入る
そのあとで「プツッ」ときれて、LP「Yellow Submarine」の「Pepeerland」が始まるのが凄く衝撃的だった。
183ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 00:09:35 ID:???0
ジョージのセーターも今見るとダサダサ。
184ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 00:17:50 ID:???0
質問です、レボリューションのリードギター、ギターソロ、オブリガード、それぞれ
誰がやってるんですか?ちなみにイントロのギターはジョンですね
185ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 09:00:59 ID:???0
>>184
イントロ(右)
歌に入ってからの低音弦でのリズムプレイ(右)
ブレイクでの低音弦のフレーズ(右)
間奏ソロ(中央)
エンディングのノイジーなプレイ(中央)
以上すべてジョン

ジョージは、
歌に入ってからのオブリガードのみ(右)

だと思う。
186ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 09:06:37 ID:???0
要はジョージはほとんど何もやっていないということで。
187ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 03:32:22 ID:wqw6M3RW0
この曲におけるジョージの貢献度は
I wanna hold your hand と同じ程度だろう。
188ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 03:40:10 ID:???0
下手糞だから良い、の典型のようなプレイだなジョン
189ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 03:28:49 ID:iwcPx+IS0
ヘイジュードB面にしてこれをA面にすれば革新的だった。
190ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 23:26:45 ID:???0
>>187
どういう意味?
191187:2007/11/09(金) 02:36:39 ID:aXiqT3tl0
>>190
つまりこの曲におけるジョージの貢献度は
ドクター・ロバートと同じ程度だということだ。
192ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 03:09:29 ID:???0
すごく貢献してるってことさ。
193ホワイトアルバムさん:2007/11/26(月) 20:30:36 ID:???0
ホワイトアルバムのREVOLUTION1から最初に聴いたのでこの曲を始めて聴いた時、衝撃的だった。
194ホワイトアルバムさん:2007/11/26(月) 21:58:40 ID:???0
ジョンヲタはかなりの音楽を聴いてジョンが世界一と言っている。
ポールヲタはビートルズとウイングスとポールしか聴いてないのにポール
が世界一と言っている。
この違いはでかいな。
195ホワイトアルバムさん:2007/11/26(月) 22:20:48 ID:???0
>>194
スレが違うんじゃないの?
196ホワイトアルバムさん:2007/12/09(日) 23:39:11 ID:???0
皮肉な歌詞なので、もう少し気の利いたタイトルにして欲しかった。
197ホワイトアルバムさん:2007/12/10(月) 00:59:26 ID:vyka4hVW0
歌詞はジョンのストレートな気持だと思う。
革命だ革命だって言ってるけど皆ファッションにしているだけじゃん
ってことなんだよね。
むしろタイトルが皮肉だ。
198ホワイトアルバムさん:2007/12/11(火) 05:51:23 ID:???0
邦題は

「オママゴト革命ごっこ」

でもよかったのにねw
199ホワイトアルバムさん:2007/12/11(火) 08:21:30 ID:???0
結局ファッションに乗り遅れたジョンwwwww
200ホワイトアルバムさん:2007/12/12(水) 03:02:38 ID:xt3fB+i90
違うね。
乗り遅れるのと問題提起するのとは別だからね。
201ホワイトアルバムさん:2007/12/17(月) 11:35:59 ID:???0
>>198
革命(プッ

多分こんな感じが正確なんだろうけど、
当時の革命世代の人たちがねえ...
202ホワイトアルバムさん:2008/01/06(日) 20:25:24 ID:???0
安保反対と叫んでいた連中が実は条約の内容を良く読んでいなかったという事実。
203ホワイトアルバムさん:2008/01/21(月) 18:58:43 ID:???0
今後、人類において革命とかは無いのだろうか?
204ホワイトアルバムさん:2008/01/27(日) 12:18:31 ID:Y2d7tUV/0
withのカジノもらったんで弾いてみよっと
205ホワイトアルバムさん:2008/01/28(月) 00:45:03 ID:???0
>>203
最重要課題は地球温暖化防止の時代だからな。
政治革命が起きるとしたらそれが解決してからだろう。
206ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 06:18:51 ID:???0
地球温暖化防止というお題目で踊らされてる、凡庸な一般ピーポーの
底の浅い思考にも同じような一撃を与える作品なのではないかと思ふ
207ギャートルズさん:2008/01/31(木) 18:46:00 ID:???0
原始時代に戻ろう!
208ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 22:44:15 ID:???0
要は当時は「革命」、今は「地球温暖化防止」という
浮薄な時代のムードに流されやすい凡人に一言
物申すのがジョンのような天才のする営為なのだと。
209ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 22:48:40 ID:???0
要は当時は「革命」、今は「地球温暖化防止」という
浮薄な時代のムードに流されやすい凡人に一言
物申すのがジョンのような天才のする営為なのだと。
210ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 23:03:30 ID:???0
要は当時は「革命」、今は「地球温暖化防止」という
浮薄な時代のムードに流されやすい凡人に一言
物申すのがジョンのような天才のする営為なのだと。
要は当時は「革命」、今は「地球温暖化防止」という
浮薄な時代のムードに流されやすい凡人に一言
物申すのがジョンのような天才のする営為なのだと。
要は当時は「革命」、今は「地球温暖化防止」という
浮薄な時代のムードに流されやすい凡人に一言
物申すのがジョンのような天才のする営為なのだと。
211ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 00:31:50 ID:???0
>要は当時は「革命」、今は「地球温暖化防止」という
>浮薄な時代のムードに流されやすい凡人に一言
>物申すのがジョンのような天才のする営為なのだと。

それくらいねらーでも出来るってのw
そんならねらーも天才なのかよ?w
212ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 00:58:13 ID:nQFIOor/0
むしろ一般凡人は地球温暖化の深刻さに無とんちゃくなのだが。
政治的革命とは同等にできない危機的問題です。
213ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 06:21:29 ID:???0
CO2排出し始めた産業革命前から地球の温暖化は進んでるのに、
何でもかんでもCO2排出のせいにしてアジってる連中も「革命」を
必死にアジってたオバカさん同様に滑稽ですよねw
214ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 21:22:27 ID:???0
物申すって江頭かw
215ホワイトアルバムさん:2008/02/02(土) 03:37:33 ID:???0
「地球に優しく」
「地球を守ろう」
「地球温暖化防止」

環境運動やってる連中って自己矛盾の塊りだって事に
気付いてない脳天気な奴ばっかりだよなー。
だったらテメーは電気も自動車を始めとする交通機関も
使わず生きていられんのかよ? w

コイツらの頭こそ「革命」すべきwww
216ホワイトアルバムさん:2008/02/10(日) 11:20:19 ID:???0
>>215
できることから、コツコツと。
217ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 11:30:54 ID:???0
地球温暖化賛成
218ホワイトアルバムさん:2008/02/14(木) 21:10:38 ID:???0
100年後にわずか7,80cm上昇する海面の事を心配して
あくせくするより、今現実に困難に直面している飢餓や疫病に
苦しむ人々に手を差し伸べる方がマシなんじゃないの。
219ホワイトアルバムさん:2008/02/15(金) 00:15:15 ID:???0
俺もそう思う。
何か行き違いすぎ
220ホワイトアルバムさん:2008/02/15(金) 01:04:08 ID:???0
そろそろエリッククラプトンのRevolutionについても語ろうぜ
221ホワイトアルバムさん:2008/02/18(月) 01:24:58 ID:WG6hgR5c0
>>218
海面の上昇だけならいいがな。
222ホワイトアルバムさん:2008/02/18(月) 04:05:00 ID:JEBpNOJ00
>>218
白クマたちは氷がとけて足場がなくなってエサとれなくなって腹へって絶滅しそうなんだぞ。
223ホワイトアルバムさん:2008/02/19(火) 01:57:00 ID:i7CFC+x60
「白クマたちの絶滅を救え」と天才ジョンが物申しております。
224ホワイトアルバムさん:2008/02/19(火) 06:11:57 ID:???0
氷河期が来るより温暖化の方がまだいいのでは?
氷河期だと作物が出来なくて食糧危機が来るけど、温暖化なら
曲がりなりにも作物は育つから。
225ホワイトアルバムさん:2008/02/19(火) 16:23:41 ID:???0
>>224
温暖化が原因となって局地的に氷河期みたいになる可能性があるから問題なの。
226ホワイトアルバムさん:2008/02/19(火) 21:15:32 ID:???0
温暖化の原因がCO2なのではなくて、温暖化によって
CO2が増加してきているというのが最新の学説らしいぞ。

人為的なCO2排出が原因として行われている排出権売買
の利権を水面下に抱えたエコファシズムは、もう止められ
ない段階に来てはいるが。
227ホワイトアルバムさん:2008/02/19(火) 23:02:49 ID:???0
だからこそ、脆弱な根拠しかないのに声高に洗脳しようとする
浮薄な温暖化防止論者の頭をREVOLUTION(転回/革命)する
必要があるですよw
228ホワイトアルバムさん:2008/02/19(火) 23:54:27 ID:???0
世界規模で行う排出権売買ビジネスの利権を当て込んで、
スウェーデンのノーベル賞選考委員会に、ゴア元副大統領
への様々な受賞工作を米国の諜報機関CIAが行ったという
噂もあるしね。
そのような裏事情も知らずにゴア出演の変な危機感煽動映画を
煽り立てる連中は全くお目出度いもんだ w
229ホワイトアルバムさん:2008/02/20(水) 02:38:10 ID:BpXUjqtE0
じゃあもう地球はどうなってもいいんだな。
230ホワイトアルバムさん:2008/02/20(水) 06:21:13 ID:???0
そう言われても、個人単位でどうこうできる問題じゃないしな。
231ホワイトアルバムさん:2008/02/20(水) 06:25:22 ID:???0
>>229
その前にあんたは現に飢餓や疫病で困難に直面している人々に
手を差し伸べてんの?
232ホワイトアルバムさん:2008/02/20(水) 17:10:58 ID:???0
地球の環境が激変したら飢餓も疫病も今よりもっと拡大する恐れがあるのです。
233ホワイトアルバムさん:2008/02/21(木) 01:40:39 ID:???0
そんな「革命」と同じような未来の空手形に左右されるよりも
現在の悲惨な人々に目を向ける方が先だと言う事が全く
考慮外にある脳天気な「温暖化」とやらの防止論者が滑稽w
234ホワイトアルバムさん:2008/02/21(木) 04:28:35 ID:???0
つーか実際地球の環境はマジで危機に瀕してんだよ。
受け入れたくないったって現実なんだからしょうがねえべ。
235ホワイトアルバムさん:2008/02/21(木) 13:01:51 ID:???O
エコ論者ってのは現実の悲惨な人を救うよりかは楽な
「環境」というアイテムにすがりつくような、低能の
夢見る夢男君や夢子ちゃんみたいの馬っ鹿りだから、
何言っても無駄だぞW
236ホワイトアルバムさん:2008/02/21(木) 14:46:20 ID:???0
論者を否定するより論を否定しましょう
237ホワイトアルバムさん:2008/02/21(木) 20:06:21 ID:???0
そうそう。論者を攻撃すればどうなるって問題でもあるまい。
238ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 01:32:25 ID:???0
ここは「REVOLUTION」スレ。

40年前にジョン・レノンが「革命が必要だって? 世の中は徐々に良くなっているぜ。
未だに毛沢東の写真を持って行進してるようじゃ、君達は革命なんて無理だよ」

と学生運動盛んな頃に揶揄した先鋭的な時代精神の人の見方がそのまま

「革命理論」 ← 論としても粗雑で、その考えを実行したソ連邦は74年で消滅した
「ノストラダムスの大預言」 ← ”空から魔の大王が降りてくる”(ワケワカメ)

て〜のにカブれてた、頭のオカシな連中にそのまま今のエコ論者にも当てはまる
わけだがw

いわゆる一つの地球温暖化による危機 = 終末論的黙示録で威し上げられて、
たぶらかされたバカどもが笑える、という図式。
239ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 02:23:40 ID:q6IY/8t20
国際的にCO2を削減しようという協定に反対意見を唱える方が
革命を起こそうとするバカだねw
240:2008/02/22(金) 06:21:35 ID:???0
バカ


「協定」ってどこに話題が出てきてる?

頭のオカシなエコ論者はすぐに話をすりかえるので
一層のバカさが目立つ良い例 w
241ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 08:06:57 ID:???0
>>249
京都議定書知ってる〜?
242ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 08:10:28 ID:???0

訂正>>240
243ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 13:20:06 ID:???O
その議定書で決まった削減量が達っせられず、いきなり
他国の排出権を買おうとしている日本
244ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 14:40:41 ID:???0
>>238
逆だろ。温暖化防止・CO2削減を唱ってる方が体制の側なんだから
その体制に抵抗する側、すなわちエコ論者とか揶揄するアンタが
革命を起こそうとする者の側なんだよ。
245ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 14:47:33 ID:???O
違うね。
洗脳・布教という観点に立てば、学生運動の連中と
エコ論者の行動の構造は全く同じなのさW
246ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 18:13:11 ID:???0
>>245
頑固だねw
247ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 18:35:07 ID:???0
ttp://www.team-6.net/-6sensei/
音が出るので注意して。
ほんの少しでも関心を持つだけでいいと思います。
車に乗るなとか電気を使うなとか無茶なことは言ってません。
248ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 21:19:41 ID:???0
元々恐竜の生きていた時代はもっと暑かったんだから
元に戻るだけで、それが地球の「自然」なのさ。

温暖化や革命みたいな「他人の描いた図式」には踊らされずに
生きてゆけばよし w
249ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 01:21:34 ID:yOeGWINr0
>>248
どうせならもっと気のきいたこと言えよ。
250ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 01:59:36 ID:???0
>>249
オマエが一番ツマンネw
251ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 10:58:38 ID:7agQ2hGCO
「環境問題は何故ウソがまかり通るのか」って本読めばいいよ
252ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 11:12:52 ID:???0
結局人間には地球の運命を変えることなど出来ないんだよ、残念ながら。

LET IT BE
253ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 11:49:49 ID:???0
映画の中では地球の運命を変えた壮大なオオウソだけど感動の傑作が昔在ったよ。

【地球滅亡か】妖星ゴラス【軌道脱出か】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1110992935/157-174


ただ今から 国連科学委員会のメッセージをお送りします
皆さん 我々は勝ちました

妖星ゴラスはすでに太陽系から離れようとしております

我々は 全人類の平和への願いと協力によって勝ち得た 
この勝利を  永遠のものにしようではありませんか
254ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 18:44:44 ID:???0
ゴアの「不都合な真実」も同じ様な映画だねw
(8箇所のデタラメな箇所があると英国高等裁判所から是正勧告が
出てしまった半分SF映画)

うのみに信じてる奴哀れ
255ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 20:58:46 ID:???0
>>254
その8箇所とは?
256ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 22:40:28 ID:E22qXH2F0
誇張や虚偽があるとしても環境問題を全否定はできないよね。
257ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 23:48:14 ID:???0
バカだなぁ。
環境問題その物ではなくて、それにトチ狂ってるレベルがキチガイ
レベルの、迷惑な暴走連中のことをオチョクッテいるのだよ w
258ホワイトアルバムさん:2008/02/24(日) 01:29:22 ID:0Fd5Yt6B0
>>257
バカ呼ばわりはやめてもらいたい。
259ホワイトアルバムさん:2008/02/24(日) 02:57:41 ID:???0
>>257
「レボリューション」の歌詞で、革命そのものではなくて、
それに狂った人達をおちょくってるジョンと、一緒という
ことね
260ホワイトアルバムさん:2008/02/26(火) 19:11:26 ID:ueUDuQ3F0
REVOLUTIONのリズムはジョージのレスポール、ルーシーかとおもってたけど、
こないだ図書館でビートルズの楽譜借りたんだけど、ニッキー・ホプキンスのエレクトリックピアノにディストーションかけたんだってな!!!!!!!
びっくりしたぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!9999999



No.9,No.9,No.9・・・・・・・・・・・・・・・・
261ホワイトアルバムさん:2008/02/27(水) 01:34:20 ID:???0
>>257
氏ねよ。
262:2008/02/27(水) 05:46:49 ID:???0
環境、環境などと言ってるカスなんか所詮、
こんな程度なんだよな w
263ホワイトアルバムさん:2008/02/27(水) 22:48:58 ID:???0
>>254=257=259=262
264ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 00:05:16 ID:ATwf+FCkO
反論不能に陥った環境カスの精一杯の営みw
265:2008/02/28(木) 01:13:49 ID:341CJ6Qm0
環境問題その物ではなくて、それにトチ狂ってるレベルがキチガイ
レベルの、迷惑な暴走連中のことをオチョクッテいるのだよ w
環境問題その物ではなくて、それにトチ狂ってるレベルがキチガイ
レベルの、迷惑な暴走連中のことをオチョクッテいるのだよ w
環境問題その物ではなくて、それにトチ狂ってるレベルがキチガイ
レベルの、迷惑な暴走連中のことをオチョクッテいるのだよ w
266ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 01:15:41 ID:341CJ6Qm0
「レボリューション」の歌詞で、革命そのものではなくて、
それに狂った人達をおちょくってるジョンと、一緒という
ことね
「レボリューション」の歌詞で、革命そのものではなくて、
それに狂った人達をおちょくってるジョンと、一緒という
ことね
「レボリューション」の歌詞で、革命そのものではなくて、
それに狂った人達をおちょくってるジョンと、一緒という
ことね
267:2008/02/28(木) 02:00:31 ID:???0
>>265-266
反論不能に陥った環境カスの精一杯の営み 晒し上げw
268ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 02:10:29 ID:???0
> バカ呼ばわりはやめてもらいたい。

温暖化防止論者=バカ が証明されたスレW
















 バカの精一杯の営み w
      ↓   ↓   ↓
269ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 02:23:18 ID:341CJ6Qm0
迷惑な暴走連中のことをオチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w
270ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 03:17:26 ID:???0
オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w
271ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 03:18:00 ID:???0
オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w

オチョクッテいるのだよ w
272ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 07:48:45 ID:???0
>>269-271 ← w (プゲラ
273ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 07:51:19 ID:???0
頭が悪いカスの温暖化防止論者は、反論不可能に陥り
相手の研ぎ澄まされた言葉に自分の頭を征服されて
しまったようです wwww
274:2008/02/28(木) 13:49:32 ID:???0
相手の研ぎ澄まされた言葉=オチョクッテいるのだよ w
275:2008/02/28(木) 16:33:23 ID:???O
と、オチョクられておりすW
276ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 18:35:18 ID:???0
>>273
バカだなぁ。
環境問題その物ではなくて、それにトチ狂ってるレベルがキチガイ
レベルの、迷惑な暴走連中のことをオチョクッテいるのだよ w
277ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 20:13:39 ID:???0
>>256
バカだなぁ。
環境問題その物ではなくて、それにトチ狂ってるレベルがキチガイ
レベルの、迷惑な暴走連中のことをオチョクッテいるのだよ w
278ホワイトアルバムさん:2008/02/28(木) 20:15:32 ID:???0
キチガイ温暖化防止論者 涙目 w 
279ホワイトアルバムさん:2008/02/29(金) 03:35:05 ID:???0
キチガイ温暖化防止論者ををオチョクッテいるのだよ w
ジョンと、一緒ということね w
280ホワイトアルバムさん:2008/02/29(金) 05:41:48 ID:???0
205 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2008/01/28(月) 00:45:03 ID:???0
最重要課題は地球温暖化防止の時代だからな。 ← WWWW
政治革命が起きるとしたらそれが解決してからだろう。

222 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2008/02/18(月) 04:05:00 ID:JEBpNOJ00
白クマたちは氷がとけて足場がなくなってエサとれなくなって腹へって絶滅しそうなんだぞ。 ← WWWWW
281ホワイトアルバムさん:2008/02/29(金) 05:43:23 ID:???0
キチガイ温暖化防止論者 涙目 w 
282280-281:2008/02/29(金) 06:16:33 ID:???0
オチョクッテいるのだよ w
ジョンと、一緒ということね w
283ホワイトアルバムさん:2008/02/29(金) 07:13:07 ID:???0
ジョンと、一緒ということね w
284ホワイトアルバムさん:2008/02/29(金) 20:02:22 ID:???0
温暖化信者ってイジメられっ子のひ弱精神の男とか
レイプ経験者の女が多いらすぃよ w
ダメ人間だから何か他人の作った価値観にすぐ左右
されやすいバカばかりなんだってさ 
285イジメられっ子のひ弱精神の男:2008/02/29(金) 22:40:26 ID:???0
>>284=273
なかなか研ぎ澄まされた言葉ですねw
286ホワイトアルバムさん:2008/03/01(土) 03:50:21 ID:???0
>>285 ← 頭が温暖化 w
287ホワイトアルバムさん:2008/03/01(土) 04:30:33 ID:???0
>>287=>>284=>>273
上手いw 研ぎ澄まされた言葉w
288ホワイトアルバムさん:2008/03/01(土) 04:34:50 ID:???0
>>286->>284=>>281=>>273
289ホワイトアルバムさん:2008/03/01(土) 04:36:52 ID:???0
温暖化とか言ってるのは同一人物だなw
290ホワイトアルバムさん:2008/03/01(土) 10:09:00 ID:???0
>>287-289
オチョクッテいるのだよ w
ジョンと、一緒ということね w
291ホワイトアルバムさん:2008/03/01(土) 12:31:12 ID:???0
554 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/14(日) 17:17:00 ID:???0
>>553
結局ベトナム戦争は「LOVE]のパワーで終わったんだぜ。
LOVE=性愛だけにあらず
LOVE=慈愛、博愛
今ジョンが生きてたら、中東の戦争に向けてLOVEを歌ってただろうな。

555 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/10/14(日) 17:47:38 ID:???0
ベトナム戦争を終結させたのは、ジョン・レノンの活動がかなり大きく作用したのは間違いない。
歴史書にはかかれてないが、実際、ジョンという人物象はとてつもなく大きかった。
あんあ人は後にも先にも他にいなかった。
292ホワイトアルバムさん:2008/03/01(土) 13:09:01 ID:???0
We'd love to change your head

John Lennon
293ホワイトアルバムさん:2008/03/02(日) 05:45:50 ID:???0
>>257
氏ねよ。
294ホワイトアルバムさん:2008/03/02(日) 10:24:42 ID:???0
>>293
オチョクッテいるのだよ w
ジョンと、一緒ということね w
295ホワイトアルバムさん:2008/03/02(日) 15:04:53 ID:???0
簡単だよ。
温暖化防止というのならそいつらが全員氏んでCO2排出しなければ
いいのさ。
てことで>>293氏ねよ w
296ホワイトアルバムさん:2008/03/03(月) 03:27:21 ID:???0
>>248
どうせならもっと気のきいたこと言えよ。
297ホワイトアルバムさん:2008/03/03(月) 03:28:45 ID:???0
>>295
元々恐竜の生きていた時代はもっと暑かったんだから
元に戻るだけで、それが地球の「自然」なのさ。
298ホワイトアルバムさん:2008/03/03(月) 05:48:26 ID:???0
簡単だよ。
温暖化防止というのならそいつらが全員氏んでCO2排出しなければ
いいのさ。
てことで>>293氏ねよ w
299ホワイトアルバムさん:2008/03/03(月) 05:49:31 ID:???0
キチガイ温暖化防止論者 涙目 w 
300ホワイトアルバムさん:2008/03/07(金) 21:37:11 ID:???0
CO2排出しまくって氏ねよ。
301ホワイトアルバムさん:2008/03/08(土) 12:26:46 ID:???0
「思い込み」を正すのって並大抵の事じゃないんだな。
第二次大戦中は国民はみんな最後は「本土決戦」とは洗脳されて
いたんだし、霊とかUFO信じてる人種にはそういうものが「ある」と
思い込んでる。
CO2が温暖化の元凶と思い込んでる連中の脳髄もそれに同じw
302ホワイトアルバムさん:2008/03/08(土) 13:48:59 ID:???0
CO2が温暖化の元凶ではないと思い込んでるやつw
CO2排出しまくって氏ねよ。
303ホワイトアルバムさん:2008/03/08(土) 14:29:55 ID:???0
>>302
そんなに言うなら まずお前が自分の呼吸で
CO2排出するのやめろ。
要するに「おまえが氏ね」。w
304ホワイトアルバムさん:2008/03/08(土) 16:46:52 ID:???0
CO2排出しまくってるやつから先に氏んでくれ。
305ホワイトアルバムさん:2008/03/08(土) 17:03:48 ID:???0
>>304のような
温暖化論者の底の浅いカスな人間性の正体が
露呈されたスレだなw

連中は温暖化なんかどうでも良いんだよ。
それの防止運動をしている快感に戯れているだけの
クソ虫なんだな(プゲラ
306ホワイトアルバムさん:2008/03/08(土) 18:34:14 ID:???0
ECO = UNCO
307通行人:2008/03/08(土) 19:35:03 ID:???0
なんですかこのスレ
温暖化防止派の人は全然敵に歯が立たないじゃないの
308ホワイトアルバムさん:2008/03/08(土) 21:10:50 ID:???0

通行人w
309:2008/03/09(日) 00:22:43 ID:???0
クソ虫(笑)

スレ上げで通過した人からもコケw

















    ↓
310308:2008/03/09(日) 11:46:36 ID:???0
だれがどう見ても305=307=309じゃんw
311ホワイトアルバムさん:2008/03/09(日) 15:08:03 ID:???0
だれがどう見ても310=間抜けじゃんw
312ホワイトアルバムさん:2008/03/09(日) 16:06:26 ID:???0
まったく間抜けだなw
313ホワイトアルバムさん:2008/03/09(日) 16:09:24 ID:???0
こいつはクソ虫だw
いや虫ケラ以下だw
底の浅いカスな人間性の正体が露呈されたなw
314ホワイトアルバムさん:2008/03/09(日) 22:20:14 ID:???0
温暖化CO2元凶論者の意識が無理矢理Revolutionされて
苦痛にゆがむ様がエコエコアザラクでエロいスレw
315ホワイトアルバムさん:2008/03/09(日) 23:06:23 ID:???0
温暖化CO2元凶論者のカスに占領されたクソスレw
316ホワイトアルバムさん:2008/03/09(日) 23:39:29 ID:???0
だれがどう見ても310=間抜けのスレ w
317ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 11:51:32 ID:???0
誰がどう見ても314=315=316=間抜けじゃん w
318ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 11:53:28 ID:???0
>>316のようなキチガイ温暖化防止論者は逝ってよし。
319ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 12:09:14 ID:???0
>>317
は?おまえばかじゃねーの
320ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 12:11:02 ID:???0
>>318
おまえこそ逝ってよし。
321ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 22:02:30 ID:???0
だれがどう見ても間抜けな310が転がされて
温暖化防止音頭(温度)のバカ踊りを踊るスレ w
322ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 00:56:48 ID:???0
温暖化防止音頭(温度)のバカ踊りを踊って氏ね
323ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 01:01:44 ID:???0
305とか318とか319は温暖化論者の底の浅いカスだなw
おまえらこそ逝ってよし。
324ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 01:09:22 ID:???0
>>320
おまえこそ逝ってよし。
325ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 05:14:19 ID:???0
>>258 ← バカ w
326w:2008/03/11(火) 10:14:46 ID:???0
バカだなぁ。
環境問題その物ではなくて、それにトチ狂ってるレベルがキチガイ
レベルの、迷惑な暴走連中のことをオチョクッテいるのだよ w
327ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 15:08:35 ID:???O
>>258 = ゴキブリ W
328ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 22:01:49 ID:???0
>>307 = クソ虫 W
329ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 22:04:10 ID:???0
>>326
スレ上げで通過した307からもコケw
330ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 22:37:34 ID:???0
>>261 = 頭が悪いので討論が続けられなくなり、自分の
思うとおりにならない奴には「氏ねよ」とつい本音が 露呈
してしまった「CO2真理教」のポア人間 w

CO2元凶説を信じてる連中なんぞ所詮この程度の俗物 (プゲラッチョ
331ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 22:50:46 ID:???0
>>330
キチガイ温暖化防止論者 涙目
332ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 22:57:42 ID:???0
>>330=オチョクッテいるやつ
333ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 22:59:43 ID:???0
ジョンと一緒だと勘違いしてるやつ w
334ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 23:38:07 ID:???0
頭が悪いカスの温暖化防止論者は、反論不可能に陥り
相手の研ぎ澄まされた言葉に自分の頭を征服されて
しまったようです wwww
335ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 23:50:20 ID:???0
>>307=自演がばれないと思ってるやつw
大笑いw
336ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 23:51:34 ID:???0
と、自演猿が申しております w
337ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 23:53:40 ID:???0
336=と、自演猿が申しております w
338:2008/03/12(水) 00:10:20 ID:???0
と、日本語が不自由な自演猿が意味不明の文章に変換した
コピペをしております w
339:2008/03/12(水) 00:18:45 ID:???0
と、頭の悪いキチガイ自演猿が必死になっております。
340:2008/03/12(水) 05:19:18 ID:???0
と、頭の悪いキチガイ自演猿が顔を真っ赤にして
必死になっております。 www



















頭の悪いカスの温暖化防止論者より敗北の一言 w
   ↓       ↓        ↓
341ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 05:27:18 ID:???0
ぎゃふんwww
342ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 22:04:57 ID:???0
糸冬
343ホワイトアルバムさん:2008/04/02(水) 22:02:21 ID:???0
やっぱり、今の中国かな?
344ホワイトアルバムさん:2008/04/04(金) 03:03:01 ID:???0
今度は中国をオチョクルのかな?
それともチベット?ダライラマ?
345ホワイトアルバムさん:2008/04/06(日) 19:11:29 ID:???0
ジョンがチベットやダライラマをおちょくるかも知れない、とは・・・とほほ
ツモローネバーノウズのヒントをくれたモノは何だ?
よーく思い出してくれ

天井のYESじゃねーぞ
346ホワイトアルバムさん:2008/04/11(金) 01:50:56 ID:???0
>>345
ジョンに言ってるんじゃじゃねーよバカ
347ホワイトアルバムさん:2008/04/11(金) 03:01:49 ID:???0
ジョンヲタはすぐにトチ狂うな
348ホワイトアルバムさん:2008/04/12(土) 08:48:02 ID:???0
やたら人に冷房温度を高めにしろだの、マイ箸を持ち歩けだの
強制するエコヲタに比べたらそれほどでもない w
349ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 02:11:23 ID:???0
>ジョンヲタはすぐにトチ狂うな
まったくだなw
350ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 13:24:10 ID:???0
自演エコヲタ涙目w
351ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 17:30:22 ID:???0
自演でもなければエコヲタでもないんだが。
352ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 18:14:25 ID:???0
以上、顔を真っ赤にさせた屑からの一言でした
353ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 19:34:28 ID:???0
顔が真っ赤でもなければ屑でもないんだが。
354ホワイトアルバムさん:2008/04/17(木) 18:18:41 ID:???0
地球温暖化って地球の元々のサイクルで起きてるっていう説もあるんだよね。
それならば仕方が無いんじゃないかと。
355ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 23:50:52 ID:???0
そうそう、どうあがいても無駄なんだよな。
それならばみんなでいっしょに氏ねよ、とw
356ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 16:09:30 ID:???0
357ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 01:35:47 ID:???0
っていうか、地球はものすごく長い周期で温暖化したり寒冷化したりしているんだよ。
358ホワイトアルバムさん:2008/04/21(月) 02:41:46 ID:???0
ところがここ最近で急変してしまったからさあ大変。
気付いた頃にはもはや手後れなんだよな。
359ホワイトアルバムさん:2008/04/22(火) 01:29:44 ID:???0
いやいや、最近の“急変”と言われている気温の変化も
実は大昔にあった“急変”に比べたら大したことは無いんだよ。

考えてみてごらん。
突然『氷河期』が訪れた為に『氷漬けになったマンモス』って有名でしょ?
あんなにきれいに氷漬けになってしまったのは、
まさに“あっと言う間”に凍ってしまったからで、
そうなる為には、とんでもないスピードで地球全体の温度が下がらないと無理。

現在の“急変”と言われている気温の変化なんか、
足元にも及ばないくらいの、ものすごいスピードなんだよ。
360ホワイトアルバムさん:2008/04/22(火) 05:19:21 ID:???0
そっかーなるほどなー。
ものすごいスピードで寒冷化したためにマンモスが氷漬けになったのかー。
とっても勉強になったよ。
361ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 01:35:58 ID:???0
そうだよ。
氷漬けになったマンモスの細胞などを調べた結果、
ゆっくり凍ったのではないことが分かっている。

ゆっくり凍った場合と急速に凍った場合とでは、
細胞の状態が異なるんだよ。
362ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 01:57:49 ID:2jp5GCBV0
よくわからんが、ゆっくり凍ってたら腐っちゃうんじゃないか?
既に相当冷え込んでた時期に雪崩かなにかで死んで体温下がって一気に凍ったんだと思う。
363ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 14:22:27 ID:???0
そっかーなるほどなー。
マンモスが氷漬けになった原因は雪崩に巻き込まれたためなんだね。
じゃあ、地球全体が突然『氷河期』が訪れたという>>359の説は
まったくの嘘っぱちだったんだー。
とっても勉強になったよ。

364ホワイトアルバムさん:2008/04/25(金) 13:27:53 ID:???0
海に落ちたとかいう説もあったような
ほとんど子供ばっかだからなんとか
365ホワイトアルバムさん:2008/04/26(土) 01:27:36 ID:???0
地球規模の急速な寒冷化なんてありません。
366ホワイトアルバムさん:2008/04/26(土) 08:05:36 ID:???0
同時に温暖化で海面が7mも上昇するなどという
アル・ゴアの大嘘のようなこともありません。
367ホワイトアルバムさん:2008/04/26(土) 17:40:26 ID:???0
そういえば、地球温暖化の原因として二酸化炭素があげられていて
それを示す図をテレビなどで見かけるけど、あれもほとんどウソなんだよね。

あの図では大気圏の上のほうに二酸化炭素の分厚い層が描かれているけど、
そもそも地球の大気全体に占める二酸化炭素の量は何パーセントか?
産業革命以前と以後とで、二酸化炭素の割合はどのくらいに変化したか?
窒素や酸素と比べて二酸化炭素の重さは?
(つまり、大気の上の方に二酸化炭素の層ができるかどうか?)

こういうこと↑をきちんと調べ、考えていくと、あの図がデタラメだということが分かる。
368ホワイトアルバムさん:2008/04/27(日) 18:33:28 ID:???0
いまは温暖化はビジネス・マターなんだよ。
利権もあるし、それで飯を食ってる奴もいる。
そいつらにとって「それが嘘だった」なんてなったら
飯の食い上げだから、必死に宣伝するにきまっとるw
369ホワイトアルバムさん:2008/04/28(月) 01:47:01 ID:???0
だいたいさ、あるかどうかハッキリ分からない二酸化炭素の温室効果よりも、
水蒸気というか、気化した水による温室効果のほうがはるかに大きいんだよ。

実はこのことが分かりやすいのが日本なんだ。

というのも、日本は梅雨から夏のあいだは湿度がものすごく高くなる。
つまり、その時期は空気中に含まれる気化した水がものすごく多い。
そしてその時期は、気温がいったん上昇するとなかなか下がりにくい。
だから、昼間の暑さがそのまま夜に残ったりする。

一方、日本は秋の終わりから冬のあいだは湿度がものすごく低くなる。
つまり、その時期は空気中に含まれる気化した水がものすごく少ない。
そしてその時期は、気温がある程度上昇しても下がりやすい。
だから、昼間少し温かくても夜になるとぐっと冷え込む。

日本よりも気温が高い地域でも、湿度が低いところでは、
昼夜の気温差が大きいことが多い。
また、日本よりも気温が低い地域でも、湿度が高いところでは、
昼夜の気温差があまり大きくなかったりする。

これらのことから、気化した水に温室効果があることが分かる。
370ホワイトアルバムさん:2008/04/28(月) 01:58:20 ID:???0
キリマンジャロの雪の消失もCo2による温暖化ではなく
水蒸気の増加によるものとされているのに、全て
ひっくるめてCo2の原因のように喧伝されているのは
おかしい。
Co2よりも、海流に異変を巻き起こしているものは太陽の
周期活動(11年)に何らかのブレが生じているせいかも
知れないという学説も出てきているね。

何でもかんでもCo2削減という人間には底の浅さが
透けて見えてしまう。
371ジョンヲタ代表:2008/04/29(火) 08:43:25 ID:ddcjpKuH0
地球温暖化で人類滅亡だ!
みんなでいっしょにジョンのところへ逝こう!
ジョージにも会えるぞ!
372ホワイトアルバムさん:2008/04/29(火) 13:57:43 ID:???0
>>371
つまんねんだよ
ポールヲタ w
373ホワイトアルバムさん:2008/04/30(水) 13:05:41 ID:???0
ジョンの憧れた理想の世界はあの世だったんだね。
374ホワイトアルバムさん:2008/04/30(水) 15:23:12 ID:???0
生きていたらECO運動の最先端やってたかもしれない。
ポールはすでに自然保護活動とコンサート時のオープニング
映画で必ずその種の環境保全の推進映画もやってるし。
375ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 02:00:05 ID:???0
>生きていたら

それ、いつも考えてしまう。

ジョンが凶弾に倒れるということが無かったら、
世の中はどう変わっていただろうか?って。

1980年代にはジョンが中心になって世界規模で「平和運動」が進んでいたかもしれないし、
湾岸戦争やイラク戦争、あの9.11も無かったかもしれない。

あるいは、欧米諸国を中心に「平和運動」が進んでいった一方で
反米を掲げていた国々が勢力をのばして、20世紀末か21世紀のはじめに
第3次世界大戦が起きていたかもしれない。
376ホワイトアルバムさん:2008/06/11(水) 05:01:24 ID:YqIK8FTo0
良スレあげ
377ホワイトアルバムさん:2008/07/04(金) 20:24:15 ID:???0
ニッキー・ホプキンス
378ホワイトアルバムさん:2008/08/05(火) 23:56:09 ID:???0
エコルーション
379ホワイトアルバムさん:2008/10/19(日) 21:06:34 ID:???0
昔、広島にホプキンというスラッガーがいたな。
380ホワイトアルバムさん:2008/10/20(月) 01:23:46 ID:???0
なんかの小説で
ホポキンポット氏の後始末 ってな無かった
381ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 00:57:32 ID:s+JdkGik0
私をストロベリーフィールズに連れてって
382ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 01:09:06 ID:s+JdkGik0
>>880
「モッキンポット師の後始末」井上ひさし・著

このスットコドッコイ!
383ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 01:13:46 ID:???O
(*^o^)/\(^-^*)
384ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 01:44:56 ID:???0
>>879
ホプキンスだ

このスットコドッコイ!
385ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 04:32:24 ID:???O
ここではロングパスが流行ってんの?
386ホワイトアルバムさん:2008/11/10(月) 20:02:43 ID:???0
ビートルズそのものが音楽のREVOLUTION。
387ホワイトアルバムさん
分かりはじめた マイ