ビートルズの最大の転機は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
ちなみに私は

1、ブライアン・エプスタインの死
2、ピート・ベストからリンゴ・スターへドラマー変更

を挙げます。
2ホワイトアルバムさん:2006/03/03(金) 21:50:00 ID:WcVQBKq5
どこの方か分かりませんが、スレッド立てて頂き真にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。(発案者より)
3偽・はかせ ◆HbjoFmPWOU :2006/03/03(金) 21:57:28 ID:???
ジョンたんとヨーコたんの出会いも天気がいいでつ(^∀^)ノ
4ホワイトアルバムさん:2006/03/03(金) 22:01:16 ID:???
コテが沸いたため





==========終了==========
5ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 20:46:05 ID:jUbhZNwt
解散後はジョンレノンの死かな
6ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 20:47:15 ID:???
ポールの解散訴訟
7ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 20:52:49 ID:???
ドラッグ経験
8ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 21:05:00 ID:???
解散して各自の実力がバレてしまった
バンドとして良かったが
個人個人では大した事は無かった
9ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 21:10:48 ID:???
それぞれソロですごいアルバムを出してるが・・・
10ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 21:17:32 ID:???
ソロ全部聴いた?ソロの評価はさて置きあれだけの仕事をした後で
比較することは無理がある。最初からビーなしでというのは想像する
ことしかできない。
11ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 21:20:52 ID:???
>>8-10
つまり、あなた方はビー解散後のつまらないソロアルバムをなけなしの金払って全部聴いてみたアホなんですね。
12ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 21:39:11 ID:???
ソロになってからのジョンの方が好きだと言ってるルー・リードはアホなんだね。
13ホワイトアルバムさん:2006/03/05(日) 23:57:22 ID:???
解散後もメンバー全員が全米一位を取っている件について
14ホワイトアルバムさん:2006/03/08(水) 10:02:34 ID:???
age
15ホワイトアルバムさん:2006/03/08(水) 10:12:40 ID:???
>>12
いやいや違う、セールスの点で悪くなったと言う話
商業ベースで考えると解散は痛手だった
曲の内容は個性が強く出るから好き嫌いがハッキリして行く

ビートルズ路線から外れるほど売れなくなる
ジョンがセールスより自己主張を選んだので売れ行きは悪かった
殺害事件が起こって風向きが変わった、希少価値が上がって売れ出した。
もう二度と彼の新曲は出ないわけだし、最後の思い出に買う人が増えた

聴いてみると意外と良い内容だったとかで・・・・・
なんじゃないかな
16ホワイトアルバムさん:2006/03/08(水) 10:54:24 ID:???
>>15
そうですね、同感です
17ホワイトアルバムさん:2006/03/08(水) 21:27:40 ID:tSGyCDyV
☆ブライアンやマーティンとの出会い
☆ピートベストからリンゴにドラマー変更
☆プリーズプリーズミーでNo.1獲得
☆全米でNo.1を獲得しアメリカ上陸
☆ドラック体験
☆ライブ活動中止
☆ブライアン死亡
18ホワイトアルバムさん:2006/03/08(水) 21:56:49 ID:???
トラック体験が最大の転機じゃないかな?
19ホワイトアルバムさん:2006/03/10(金) 11:28:42 ID:Bsw4ITkT
確かにドラッグ以降、驚異的な作品郡が多いです。
楽曲面で大きな転機と言えるのはドラッグでしょうね。
20ホワイトアルバムさん:2006/03/10(金) 11:29:34 ID:Bsw4ITkT
郡→群○
でした。
21ホワイトアルバムさん:2006/03/10(金) 11:56:15 ID:oiqk/t2I
ジョンのメガネ
22ホワイトアルバムさん:2006/03/10(金) 12:26:11 ID:kuTUJ+uY
ハンブルグ行き
23ホワイトアルバムさん:2006/03/13(月) 20:12:25 ID:D8OB2UL6
ストロベリーフィールズ/ペニーレイン発売
24ホワイトアルバムさん:2006/03/13(月) 20:50:14 ID:kW20UBPS
ポールの勘違いだった、エップスタインが亡くなって
リーダの能力も無いのにリーダーを取ろうとした

これが解散の引き金になった
バンドのリーダーの実態はジョンだった訳だから越権行為だった
直ぐにジョンがやる気を無くして脱退を宣言で終わった

それにアップルの経営が絡んで泥沼
最初から最後まで色々と問題が有りながらもビートルズのリーダーはジョンだった
ここが分からなかったポールが暴走した
25ホワイトアルバムさん:2006/03/13(月) 21:31:24 ID:kW20UBPS
ビートルズが画期的で面白かったのはリボルバーまでだと思う
サージャントから急にポップ調重視になってつまらなくなった

1967年が転機だねブライアンが亡くなって
ジョンがやる気を無くした辺り

ビートルズの最悪アルバムはサージャントから始まったと思うよ
ホワイトはバラバラ、アビーは最後のキラメキ
letは駄作、各自のやる気の無さを表に出しただけ


26ホワイトアルバムさん:2006/03/13(月) 22:03:41 ID:???
やる気がなくてバラバラでも、名アルバム名曲を次々量産出来たこと。
若い頃Letは、しょぼくれたアルバムだなあと思ってたが、最近
物悲しい脱力感が出ている凄さがあることに気付いた。
あのアルバムを意気揚揚とプレイしてたら、
なんか逆に駄作になってた気がする。

ルーフトップも中々味あるね
27ホワイトアルバムさん:2006/03/13(月) 22:10:37 ID:kW20UBPS
>>26
その理由は簡単バンドとしてはバラバラだけど
各自ソロの準備をあれでやっていた
それだけの事だよ

ホワイトから始まった解散への助走だよ
だからバンドとして見るとバラバラだけど
各自は独立の準備体操かなw
28ホワイトアルバムさん:2006/03/13(月) 22:18:41 ID:???
解散までの経緯を知ってるからそういう風に聴こえるだけじゃないの。
純粋に音だけ聴けば、バンドマジックは最後の最後まで失われてないと思うけど。
29ホワイトアルバムさん:2006/03/13(月) 22:26:17 ID:???
最高傑作はアビーっていう奴多いしな
30ホワイトアルバムさん:2006/03/21(火) 12:31:51 ID:???
(((・・;)
31ホワイトアルバムさん:2006/03/29(水) 23:26:16 ID:???
(;´д`)
32ホワイトアルバムさん:2006/04/17(月) 00:01:13 ID:xJwzr9zH
ブライアンさえ死ななければもう少し活動していたかも。
33ホワイトアルバムさん:2006/04/17(月) 00:19:19 ID:???
ディランとの出会いが、音楽の方向を変えたとおもうけど。
34ホワイトアルバムさん:2006/04/17(月) 02:09:50 ID:gumb79Rh
デビューしてからいきなり作曲能力が開花したのが最大の転機じゃ?
デビュー前の曲はいいのもあるけど全体的に古臭いし、並のバンドじゃん
これは前から謎なんだよね
35ホワイトアルバムさん:2006/04/17(月) 02:37:45 ID:3BxNg/yI
初来日の際、加山雄三にスキヤキをご馳走になった事。
36゚+.(・∀・)゚+.:2006/04/17(月) 02:53:27 ID:+22NaaEe
HELP!
37ホワイトアルバムさん:2006/04/17(月) 08:21:32 ID:xJwzr9zH
>>34
確かに言えてる。一つ考えられるのはマーティンの存在かな。
38ホワイトアルバムさん:2006/04/17(月) 13:00:14 ID:???
キャバーンとかではカバーが客を呼ぶ必須条件だから
作曲は本気でしていたとは思えない。
しかし作家としてのポテンシャルは秘めていたんだろう。
39ホワイトアルバムさん:2006/04/17(月) 16:29:23 ID:???
Revolution9!
40ホワイトアルバムさん:2006/04/18(火) 00:23:46 ID:???
もともと作曲が売りでデビューできたんじゃないのに
デビューしてから凄い曲連発っつーのが不思議でしょうがないんだよね
本当に棚からぼたもちどころじゃない話だよ
誰にも作曲能力なんか期待されてなかったわけだから
やっぱマーティンも相当協力したんだろうか
41ホワイトアルバムさん:2006/04/18(火) 03:29:38 ID:???
マーティンは先生で色々教えたんでしょう。中には反抗する不良学生(ジョン)
もいたが、模範生徒(ポール)もいた。彼らの個性を尊重し、授業をしていったら
とんでもない天才どもの集まりだったという。不良も模範生徒も目立たないもやしっ子
も、抜けてるアホな子もみんなスゲー奴らだった。先生驚いたな、もう!みたいな。
42ホワイトアルバムさん:2006/04/18(火) 11:56:46 ID:M12jtsaU
マーティンが「とにかくあの4人が集まると不思議なカリスマ性が生まれるんだ」
旨の事を語っていた事からもデビュー当初から相当な力を注いでいた事は間違いない。
43ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 18:39:33 ID:???
age
44ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 02:14:19 ID:???
イエスタデイを作ったこと。
ロックバンドがエレキギターにこだわらず楽曲を作るという革新的な発想。
しかも、クラシック調。
45ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 21:40:35 ID:???
デッカ・オーデションで「これからギターバンドは流行らない」と言われたこと。
46ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 20:34:05 ID:???
ハーモニカと決別した時。
47ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 22:09:03 ID:X58D9RoH
24 ポールがリーダーとしての資質があったがどうかは疑問だが、あの時点でリーダーとして振る舞う資格は充分あったと思う。
バンドやってりゃ特にわかるよ。
あ〜なりゃ、あ〜なる。そして崩壊する。
48ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 22:24:40 ID:BMLJqKUR
appleの設立。
後戻りできない一線を越えてしまった。
49ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 22:27:50 ID:???
ジョンのキリスト発言
50ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 00:26:46 ID:???
Good Day Sunshine...!?
51ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 02:18:10 ID:???
ジョンのバンドにポールが加入した時。
52ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 16:29:30 ID:xJDt9dkx
ジョンとヨーコが出会った瞬間
53ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 16:50:21 ID:gT9RKoOE
>>52
ヨーコさんの出会いは多くの転機の1個に過ぎない

1:ジョンとポールの出会い(1950年代)
(ポールがジョージをジョンに紹介する)
2:ビートルズとエプスタインの出会い(1960年辺り)
3:ビートルズとマーティンさんの出会い(1962年辺り)
4:エプスタインの死亡(1966年)
5:ジョンとポールの喧嘩(主導権争い、1967年)
6:ジョンとヨーコの出会い(1967年)
7:ジョンとジョージの仲違い(ヨーコさんの件で、1968年?)
8:ポールと他の3人の争い(1969年)
9:ジョンが脱退宣言を行う(1969年)
10:他の3人に総スカン食らったポールがビートルズ解散を法的に要求(1970年)

これでビートルズが終わった
54ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 18:27:18 ID:???
スレタイも読めないバカ発見!
55ホワイトアルバムさん:2006/06/11(日) 22:40:18 ID:zeufnRdh
やはり、ライブ活動を止めた時でしょう。
それまで、ライブをやらないでレコーディングだけのミュージシャンなんて
いなかったんだから、そもそもレコ−ディングだけでやってけいける、バンド
なんて、ビートルズぐらいだろう。
又、ライブをやめた事体が解散への第1歩だったんじゃないか。
ライブ活動を止めた66年の年末頃はビートルズの解散が真剣にうわさされて
いたのだから。
 
56ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 23:42:34 ID:???
それを言うなら、シュア・スタジアムでのライブ。
ただ騒ぐだけで演奏を聴かない観衆という構図にメンバーが辟易したから。
57ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 23:45:44 ID:dINIfekk
武道館コンサートで,ポールのマイクが横を向いてしまった時
58ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 23:50:20 ID:???
ジョンにスポットを当てると、ディランとの出会いになるのだろうけど、
ポールはブライアン・ウィルソンの方に熱くなってるんだよな。
「ディランとブライアン」とくくればターニングポイントになるだろうけど。
59ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 23:53:38 ID:???
ヘルプ〜レボ9までのビートルズの進化は時代と平行しているんで
ホワイトまでは転機とは思ってない。

時代の進化から一歩後退した、ゲットバック・セッションの発案が転機だ。
60ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 23:54:31 ID:dINIfekk
アップル屋上のライブで
リンゴが「Dig a Pony」の出だしに失敗した時
61ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/12(月) 00:06:08 ID:???
アルバムHELP!でR&R、R&Bを捨ててしまったのが転機。
マジで、その後音楽に楽しさがなくなった。
62ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/12(月) 10:41:11 ID:???
>>59
ホワイトは3カ所に別れて録音したのだよ
もう解散の初動が始まっている
63ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/13(火) 01:29:30 ID:mKRZ5ffn
「ペニー・レイン」が
エンゲルベルト・フンパーディンクに全英bPを阻まれた時
64ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/13(火) 01:32:11 ID:???
4人の仲が決定的に悪くなったのはホワイトからだろうな
その時に何かがあったのかな?
65ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/13(火) 01:38:46 ID:???
インドに行って来たりとかエプスタインが死んだりとかいろいろと。
66ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/13(火) 22:21:49 ID:mKRZ5ffn
リンゴが10日でインドから帰ってきた時
67ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/13(火) 22:23:40 ID:???
リボルバーだな
ツアーを止めたからさ
バンドの一体感がなくなった
音楽は進歩したがな
68ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/18(日) 22:09:36 ID:???
ジョンがB級映画に出た時。
69ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/18(日) 23:34:56 ID:6JIBCigm
1967年:ポールの変身が転機だよw

70ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/20(火) 20:32:12 ID:???
テープの逆回転を使ったときが最大の転機
71ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/20(火) 22:36:56 ID:???
>>70
ジョンの才能も逆回転し出したよな。
72ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/28(水) 00:28:34 ID:U6H6YsDZ
東京ヒルトンのスイートルームで
加山雄三のアルバムを聴いた時

73ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/28(水) 07:18:41 ID:???
ああ!!ぬるぬるのケツ穴汁がだらだら流れてくるのおっ!!どぷどぷ波打ってるう!!
クっクソ塊がブリブリ沸騰してるう!!
友美のケツマンコに腕ごと突っ込んでかき回してえっ!!!!
友美のケツ穴の奥の奥にあるぬるぬるのクソ塊を掘り出してえっ!!!
おあっ!ああっ!ぐはああっ!!!そう!もっと奥…おごぶえええええっ!
ぎぼぢよすぎてゲロ吐いちゃうよおっ!!ぼげえっ!どぼっ!ぐおぼっ!!
ぐはあっ!ぬるグソ塊全部喉にちょうだあいっ!!
ゲロ汁もすくって全部喉に詰めてええええ!!
ぐっぐおえあげばらぶあがはあっ!!ぶびゃっ!ぼげあっ!
腸汁クソ汁ゲロ汁おいじいっ!ぐぶあっ!!!もっとお!もっとお!
喉にもケツ奥にも腸ゲロウンコ詰めてえっ!!ぶげあっ!ごばあっ!!!
74ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/29(木) 23:41:20 ID:???
>>73
それはウンコAAの代替なのか。
75ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/30(金) 00:52:09 ID:iuMTAnmw
ジョージがパシリ卒業宣言した時
76ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/30(金) 00:59:13 ID:???
>>44
あれはエレキにこだわってるだろ?
77ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/15(土) 14:17:51 ID:???
最大って言われてもいくつも転機があって決められないなあー。
78ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 21:41:14 ID:???
ツアー止めた後に苺やペパーをリリースして不動の地位を確立したのであれば、
そもそも全米ツアー初めて言った時が最大の転機。
79ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 22:04:08 ID:???
ここがネタスレと化したとき
80ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/17(月) 22:59:27 ID:???
44にあるけど、イェスタディは、最大級の転機だと今にして思う。
.ジョンがリーダー的存在でうまく行っていたのに、
ポールがソロで作った曲があまりにも評判を得てしまい、
メンバー間のバランスが崩れる初めの一歩になった。
.ロックアイドル路線がアート向け路線になる初めの第一歩。

ま、特にジョンには衝撃というか心穏やかではなかったろうね。
何でポールが一人で弾き語りする曲をライブでやらんといかんのだというね。
ホワイトとかでメンバーがバラバラに録音したりするようになったのも、
他の背景もいろいろあるんだが、下敷きとして「最初にポールがやってるから...」
ていう感情があったと思うな。
81ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/18(火) 04:15:04 ID:???
当時はアイドル的バンドだったからイェスタディをやれたんだと思う。
硬派なロックバンドなら臭い曲やるなよコラ!ってなったと思う。
SMAPのアルバムでキムタクだけがカッコつけてバラード歌ってるような感じ。<イェスタディ
82ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 23:34:25 ID:???

1965年のある日の休日、シンシアがジョンにこう言ったー
「あなたが他の3人を必要としている以上に
他の3人はあなたのことを必要となんかしていないのよー」
このなにげないシンシアのひとことが、ジヨンの心に
大きなクサビとなって打ちこまれたー
転機ー ジョンは他の3人がいなくても何かオレひとりで
できるものはないのかとー 考え、哲学していくことになるー
膨大な哲学書読破、インド、ヨーコ、反戦、プライマル・スクリーム、ヘロイン摂取
そして生み出された「ジョンの魂」− 
他の3人がいなくてもー ジョンは前人未到の領域に、到達することになるー
それでもやっばしー  「私はさみしい、私は死にたいー」
「兵隊にはなりたくないよママ、死にたくないよー」
83ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/27(木) 22:46:02 ID:???
age
84ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 00:43:17 ID:???
age
85ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/19(土) 07:36:34 ID:???
最下層四位おめ
86ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/21(月) 01:40:28 ID:???
rain。
87ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/23(水) 06:25:20 ID:UMwFwJgG
ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、   糞スレ印    、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐
88ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/23(水) 22:13:37 ID:COSyIW6M
来日の際、ホテルの密室でプロの日本人女性と戯れた瞬間。
89ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/05(火) 20:46:51 ID:???
来日の際、ホテルのレストランで即席セッションをした瞬間。
ポールが左利きのため楽器がなく、ふてくされ、以降ライブをやめてしまった
90ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/05(火) 22:31:01 ID:AJNmmFrl
最大の転機って言えば
1:ジョンとポールの仲違い
2:ポールとジョージの仲違い
3;ポールとリンゴの仲違い
で、解散

91ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/05(火) 23:05:42 ID:???
ポールと遭わないことをみんな隠しながらやってきたが、
ジョンがビートルズやめる、と言ったとたんみんな開き直って
ビートルズ3人対ポールになってしまった。ポールは「3本足」という
3人を皮肉った曲を作っている。
92ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/18(月) 21:12:05 ID:???
ハンブルグに出稼ぎに行ったときじゃねーか。
93ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/27(水) 00:15:38 ID:???
ビートルズは初めから成功したんだから、最初にレコード契約して、マーティンが担当についたときじゃないかな
94ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/30(土) 18:29:02 ID:???
デッカのオーティションに落ちた時。
95ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/07(土) 14:23:47 ID:???
ジョンが死んだ時。
完全にビートルズ再結成の道が途絶えた。
96ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/28(土) 02:43:53 ID:Dmp8R3lJ
来日の際,ホテルの部屋に来た古美術商から
ジョンが香炉を100万円で購入した時
97ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 01:19:16 ID:bz3vNYsP
ポールが皇居前広場で
警察官につかまった時
98ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 02:40:19 ID:???
ジョンが湯川れい子に騙されてシェーをやってしまってゴジラ並みのお笑い芸人に堕落してしまった瞬間。
しかしヨーコはジョンのシェーに濡れた。
99ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 09:29:57 ID:DxspdAIK
アイボーンがポールをクォーリメンのライブに
連れて行こうを思った瞬間。
100ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 13:49:53 ID:aAUgVZb0
ライブやめたときだろ。ビートルヲタは「ライブで再現不能」
とかかばってるが,ビーチ・ボーイズはグッド・バイブレー
ション,ライブでやってるぜ。ビートルヲタからはメチャク
チャ格下に扱われるベンチャーズもサイケのヴァイブレーシ
ョンズをライブでやっている。1966年のビートルズのライブ
音源を聞いても「やる気がない」というレベルではなくテク
が時流について行けないのに気づいたんじゃないの?
101ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 00:28:22 ID:???
まあしかし、エリナーリグビーとかアデイインザライフはライブでは再現不能と思うけど。
オーケストラをみんな連れてくという考えはさすがになかったろうwww
102ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 22:56:50 ID:yBWZFtHU
>>98
湯川れい子じゃなくて星加ルミ子だ。
103ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 22:58:22 ID:yBWZFtHU
ブライアンがキャバーン・クラブに現れた時
104ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/04(土) 11:48:33 ID:???
1:エプスタインの登場と死亡
2:ジョン、ポール、ジョージ 3人の喧嘩が酷くなった1967年がバンドの転機
3:ジョンがヨーコの問題でバンドメンバーから叩かれた事で脱退
4:ポールが孤立して解散を法的に求めた事
5:ジョンレノンが殺されて終わり
105ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/06(月) 23:26:52 ID:HjaDh2wy
メンバーがヒゲ伸ばし始めたときでしょ
106ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/06(月) 23:30:51 ID:???
リンゴが死んだとき
107ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/06(月) 23:31:51 ID:???
>>105
ヒゲは伸びたり切ったりするけど・・・・・
それほど重要な意味が有るとは思えない
普通、ヒゲの有無は大した意味は無いと思う

108ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/06(月) 23:35:03 ID:???
ポールがひげ伸ばしてる画像はちょっとしたブラクラ。
109ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/18(土) 23:27:58 ID:???
ジョージがポールの髭を笑ったとき
110ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/03(日) 03:01:41 ID:9KH0X1/I
デッカに蹴られたとき
111ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/03(日) 04:20:28 ID:ufYfDo0r
たくさん花が咲いた時
112ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/03(日) 12:07:15 ID:???
麻衣子ーじゃくすんが曲の権利を買い占めたとき。
おかげでCMとかに生歌が使われなくなった...
ますますビーを知らん若い人間が増えていく...
113ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/07(木) 19:42:56 ID:???
ビートルズ・オールディーズ板の自治に関して、ご意見を募集しています。
(論点が多数あります。A・Bいずれに関するご意見か明記してください)

A.以下の理由により、スレ立て規制強化を申請しようと言う意見があります。

 ・板違いスレ・重複スレが立てられる数が多い
 ・削除が遅い
 ・圧縮前に保守する荒らしがいるのでそれらのスレがdat落ちしない
 ・板違いでなくても、安易にスレが立てられるために茶化しや貶めのスレが横行している
 ・自治で出来るのは削除依頼と板設定の変更のみ

 申請案
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/155

 賛成・反対どちらでもいいので、理由を添えて自治スレにてご意見をお願いします。
 ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 9
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/

 この件に関する意見は2006/12/20 23:59:59まで募集しています。


B.また、今後の板の方針として、以下の意見があります。
 こちらにも賛成・反対の理由を添えて自治スレまでご意見をお願いします。

 ・音楽を語る板「ビートルズ・オールディーズ板」としていく。
 ・「ビートルズファン板」でも「ビートルズネタ板」でもない。
 ・とにかくスレが立ちすぎる。しかも板違いや不快なスレも多い。
 ・よって、スレ立て規制でスレを立て難くしていく。
 (更にLRでスレの削除をサポートして行く。)
114ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/08(金) 00:26:10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=itfms556DgE&NR
ここに出て来る写真を見れば分かるように
ポールの背後霊が見えますきっとこれは入れ替わる直前のポール、それから暫くして新たなポールが加わったポールが天才だった為、
ジョンがヨーコに逃げてからグループの協調性が減ったのが転機。
115ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/08(金) 10:49:32 ID:???
1967年に転機のポイントが有る
1966年までは揉め事もマネジャーが抑えていたけど
1967年から空中分解

要するにビートルズは事実上1966年で終わっていたのだよ
契約とか様々な後始末で1969年まで解散が延期された
Appleの問題も有ったし
116ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 11:23:07 ID:???
LSD飲んだときに決まってるがな
117ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/02(火) 22:53:42 ID:???
エプスタインの死亡
118ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/12(金) 18:19:58 ID:???
age
119ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 20:26:42 ID:???
120ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/15(木) 14:23:17 ID:???0
ツアーをやめたとき
121ホワイトアルバムさん@自治議論中
やっぱジョンがあ死んだことかな・・・
生きてたら絶対再結成してたと思うよ。
んでストーンみたいになってたと思う。
そうなって欲しかったけど・・・・