◆♪Chaos And Creation In The Backyard♪◆PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1混沌と裏庭の英国茶
<前スレ>
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1123861692/

■ポール・マッカートニー新作 9月7日発売
タイトル「Chaos And Creation In The Backyard」

1. Fine Line 3:05
2. How Kind Of You 4:47
3. Jenny Wren 3:47
4. At The Mercy 2:38
5. Friends To Go 2:43
6. English Tea 2:12
7. Too Much Rain 3:24
8. A Certain Softness 2:42
9. Riding To Vanity Fair 5:07
10. Follow Me 2:31
11. Promise To You Girl 3:10
12. This Never Happened Before 3:26
13. Anyway 3:50
14. She Is So Beautiful*

Total Time: 46:54
プロデューサーはナイジェル・ゴドリッチ

*日本盤のみのボーナス・トラック
+シークレット・トラック1曲収録

なおDVD付きのスペシャルパッケージは9月13日発売
2ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 22:18:49 ID:???
2
3ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 22:20:49 ID:???
ファーストシングル
fine line
comfort of love
growing up falling down
4ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 22:22:39 ID:???
邦題は「裏庭の混沌と創造」
5ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 22:32:24 ID:???
前スレでは

肯定派50% vs 否定派50%

バトル状態
6ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 22:38:04 ID:???
7ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 22:55:26 ID:+MFCDEah
聴いた感想

裏庭でおもちゃ箱を見つけて、あけてみると、
中には昔あそんだおもちゃがいくつか入っていた。
さびたり、汚れたり、本はページの端が切れたりしているけれど、
土を指でぬぐってみると、BEATLESとはっきり読める。

そんな感じかな。
8ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 23:04:53 ID:???
聴いた感想

アルプスの羊飼いの少年が微笑んだ時
フランスの葡萄摘みの少女がはにかんだ。
それを見ていたお日様が
顔を赤らめ西の山に顔を隠し
東の山から顔を出したお月様は
満面の笑みを浮かべていた。
でもその美しくもふくよかな笑顔の裏側には
今日もお日様に会えなかったという
さびしさが隠されていた。

そんな感じかな。
9ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 23:07:31 ID:???
もし「アビーロード」の後のビートルズのアルバムが有るとすれば、
「カオス」は現代のビートルズのアルバムだと言ってもおかしくないかも知れない。
10ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 23:12:14 ID:A5ytabCC
このアルバムを聞いて、厨房の頃初めてビートルズを聞いた時の感触を思いだした。1回目や2回目ではその良さがよくわからい。でも何か引っ掛かる。自分にとって光明があたりそうな第6感を感じる。→自分を信じて何回か聞き直してみる→自分の感は正しかった。
11ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 23:35:54 ID:???
そんなに難解なアルバムか?普通にポールだと思うが。
12ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 23:39:59 ID:???
>>11
メロディーに慣れるとね。
13ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 23:54:53 ID:???
肛門バックトゥミー ひぃいーー
14ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:09:12 ID:???
こうしてニューアルバムを聞けるのは有難いことだ。
15ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:09:48 ID:???
Jenny Wren is in my ears and in my eyes
16ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:18:47 ID:4C+ZRywm
ジャケットもう少し何とかならないの?
17ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:20:36 ID:???
なんともならんな
18ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:22:38 ID:GZBTKwFl
しかし60を超えてこのような大傑作を作るとは。
ジャンル問わずこんな人いないよ。
19ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:24:19 ID:???
昔を思い出した様なアルバムだから良いんじゃないの。
小さいけど素敵なポールも映ってるし。

アルバムジャケで売上は左右されない調査結果が以前に出てるらしい。
20ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:28:27 ID:???
ジョージ・マーティンの感想が聴きたい。
21ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:32:59 ID:???
アルバムとはやっぱりバランスだなあ
chaosは絶妙ですよ
22ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:34:24 ID:???
>>アルバムジャケで売上は左右されない調査結果が以前に出てるらしい。
ビートルズはジャケットも作品の一部のように思えるけど。
(BAND ON THE RUNなんかもそう)
23ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:42:16 ID:???
>>22
そうゆう考えでいうのなら、確かに。
24ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:53:12 ID:vL8cC3xH
ポール派の人で7〜8回以上(メロをある程度覚えて)聞いて尚まだこのアルバムを否定する人はいるのか?
このアルバムはビーファンは勿論それ以外のみんなにも是非聞いてほしいな。
もう自分の中ではバンド オン ザ ランやタッグ オブ ウォーやラムを遥かに越えている。
25ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 00:55:03 ID:???
Band On The Runは超えられんだろ
26ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:02:00 ID:???
Band On The Runは、名盤には違いないが
楽曲単位だと、それほど良い曲多いとは思わん。
27ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:02:02 ID:???
コープレとかコステロとかレニクラ、chaos聴いてびっくりしてると思う
そんな気がする
28ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:02:19 ID:???
>>21
本間そう思います。

最近の若い外国ミュージシャンが
「ビートルズの音楽は限られた道具を使って、どれだけ多くのサウンドを展開させていくか、
一方でポップ・ミュージックを作りながらも、ありとあらゆるサウンドを自分たちの音に
織り交ぜてたし、でも、全体を通して聴いてみると、その音どれか一つでも欠けたら、
成り立たないような構造にちゃんとなってるんだ。
全ての音があるべき場所にちゃんと収まってるから、全体を聴いたときに巨大なサウンドの
洪水みたいに感じられる。
しかも、そうした実験や狂乱の中にも、普通にシンプルな人間の声が成っている。」
と言ってました。
29ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:04:30 ID:???
ふむふむ なるほどね
30ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:06:43 ID:???
このアルバムで一番のお気に入りはなんですか?
僕は、This Never Happened Beforeかなあ?
すごい難しいね。。
31ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:09:01 ID:???
at the mercyが好き なんかアルバム全体のバランスを保ってる曲に思えるから
32ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:12:41 ID:???
正直、90年代からは完全に惰性で買ってたけど
ここにきて、これ程のアルバム聴けるとは思わなかった。
33ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:13:36 ID:???
一曲には絞れないけど、Friends To Go もいいねぇ。
34ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:15:58 ID:KKY5U43H
ボートラ&シートラって日本盤以外だとどれで聴けるの?
35ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:16:50 ID:???
friends to goは気がつくと耳から離れんように出来てるに違いない
36ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:17:31 ID:???
シークレットは全部に入ってるけど
ボーナスは日本盤だけ
37ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:18:32 ID:Yz+N4Ptm
彼の曲の出来は普通に考えて、
60年代>70年代>>80年代>>>>90年代>00年代
と思う。
年齢に置き換えると、
10代>20代>>30代>>>>40代>50代
にほぼ一致する。
これは勃起力と比例していると思う。
要するに何が言いたいかというと、ロックは精力だと言うことです。
60歳で子供を作ったポールはロックミュージシャンとしてやっぱり超一流だと思います。
今度のアルバムも素晴らしいと思います。
(60年代、70年代はすごすぎです。)
38ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:19:13 ID:???
>>35
昨日18時頃聴いたのに、いまだに頭で鳴ってる♪w
39ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:20:24 ID:KKY5U43H
>>36
サークルKサンクス
40ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:23:40 ID:bbePVC8Y
ベタかもしんないけどanyway。
1:40あたりの流れは本当に感動。
41ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:24:38 ID:???
long&winding road以降好きなピアノバラード曲はwhen the nightだったけど
this never happened beforeが加わりました
42ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:27:51 ID:vL8cC3xH
This Never・・だな。
早くも名曲の香がプンプン匂う。
あとEnglish Teaは本家For no oneを超えそう。
At the Mercyは一歩間違えれば鼻について駄作になりそうなAメロがギリギリの緊張感を生み、後半は見事なポール節がより一層引き立って聞こえる。
43ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 01:31:29 ID:???
promise to you girlが終盤あたりに収録されてるのもいい
44ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 02:02:26 ID:???
これって日本版ボーナストラックのために
日本盤買う価値ありますか?
45ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 03:16:09 ID:???
個人の判断。


アルバムはともかく、1stシングルの切り方は今回は悪くない方だな。
前回の1stシングルって、いまだにメロがよくわからん曲だ。2度と聞く気にならん。
だけどさ、こうなんて言うんだろう。Live and Let Dieみたいな曲として完成してるのかよくわかんないけど、
迫力とスピード感とアレンジ力で全世界をねじ伏せる様なシングルが俺は聞きたい。
46ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 03:27:19 ID:YBYfziuK
どっかの新聞に「ストーンズ、クラプトン、ポールの新譜、ポールが一番聞き応えある」
と書いてあるのをみてチョト嬉しかった。
自分が気に入ればいいんだけど、評価高いとやっぱ嬉しくなる。
47ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 03:28:47 ID:???
>>46
おまいは、結局他人の評価を気にするのか?w
48ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 03:39:19 ID:???
だからー
49ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 03:48:51 ID:???
一応買った。ただ聴く気が起きない。
50ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 06:12:04 ID:???
>>44
同じ日本盤なら14日まで待ってDVD付買った方がいいんじゃない?
>>45
なるほど。ベタ褒めよりけなしている評のほうが参考になるよ。
>>46
占い信用するほうでしょ?
>>47
占い信用しないほうでしょ?
>>48
わかって欲しいのとお〜♪
>>49
倦怠期ですな。ファン暦10年以上でしょ?
51ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 07:07:51 ID:???
>>50
残念ながら(?)少しだけ発売延期だ。>DVD付日本版

ttp://www.toshiba-emi.co.jp/intl/special/0509paul/
52ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 07:22:32 ID:???
53ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 08:50:15 ID:???
>>52
影武者使ってるんだろwww
54ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 08:52:07 ID:???
>>50
マルチアンサーする割には根本的に詳しくないな

さい玉24と同等w
55ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 12:17:05 ID:???
>>45
DRのシングルカットされた曲、結構イイ曲なのに声の調子さ最悪時にラフに録音した
ようだから印象が悪い。
ピアノの雰囲気は凄く好きだ。
56ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 13:03:47 ID:???
あげ
57ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 13:47:36 ID:EcPLdVg9
また、コケたアルバム作ったなぁ・・・
58ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 13:56:18 ID:???
>>57
オマエの耳にコケが生えてるんじゃ?w
59ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 14:04:34 ID:???
小倉エージの評

ストーンズ クラプトン マッカートニー 相次ぎ新譜 還暦迎えてなお前進
3作の中では最も聞き応えがある 安穏として見えてシリアスな顔も覗かせる
60ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 00:00:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
61ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 14:35:00 ID:???
>>60
もう判ったからヤメトケ!  EACは
62ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 16:42:20 ID:uB9Gl+9t
63ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 16:49:19 ID:???
聴いた感想。
期待を裏切られた。
・・・というのもビートルズメインの曲でツアーをした後だから、
思いっきりポップなアルバムを作って欲しいなぁという思いがあった。
でも、いい意味で裏切られたと思います。
マッカートニーの雰囲気を残しつつ、今までの一人録音とちがい、
真剣に作ってあるように感じる。
「おお、結構やるじゃん。でも地味だな。」
・・・と思った。
今のポールにここまで味のあるアルバムを作れるとは思えなかった。
何回でも聴きたくなる。
まあでもあんまり売れないだろうなー。
64ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 16:50:15 ID:???
曲ごとの感想(あくまで個人的な感想)
1. Fine Line
かなりポップでよい曲だと思う。ポールのデモテープにありそう。
チープなカンジが良い。
昔のポールならバッドフィンガーあたりにくれてやりそうなカンジ。
2. How Kind Of You
あまりこのアルバムの中では人気なさそう。でも個人的には歌メロ好き。
60年代後期のビーチボーイズっぽい。
3. Jenny Wren
ブラックバードもどき。良い曲かもしれないがちょっと長いなあ。
みんなの評価とは違い、ちょいと退屈してしまう。短ければ○。
4. At The Mercy
イントロの不安定なメロディが不思議感満載。
そして次のメロディーに進む瞬間にちょっとしたマジック感じる。
65ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 16:51:05 ID:???
5.Friends To Go
メロディー渋い。地味にかっこよい。
6. English Tea
for no one もどき。最初は狙いすぎの感があっていまいちに思えたが、
聞き込んでいくうちに好きになった。
7. Too Much Rain
イントロのベースラインが切なくてGOOD。良いよ。イントロ大事ってだな。
8. A Certain Softness
スペインチックな曲。以上。
9. Riding To Vanity Fair
楽器の使いかた面白い。今までになさそうな曲。いやあった。アレンジのこったヴァニラスカイか?
でもとても聴き応えのある曲。ストリングスの使い方もドラマチック。
10. Follow Me
最初はなんとも思わなかったが、普通に良い曲だと気づいた。
だれもが良い曲と思いそうな王道アコギバラード。
66ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 16:52:03 ID:???
11. Promise To You Girl
曲の展開も変化(メロディ、リズム)があるし、ベースのズンズン、ピアノもノリノリ。
クイーンみたいなコーラス。これシングルでも良いのでは?
12. This Never Happened Before
名曲。ベースすばらしい!バカラック風。こんな切ないメロディがまだつくれるのか!
13. Anyway
最初のメロがpeople get readyやwonderful worldみたいでなんだかな〜と思う。
それ以外のところは良いのかな。でもやっぱりなんだかな〜というのが正直な感想。
ポールが気づかなくてもプロデューサーは気づくだろう?
14. She Is So Beautiful
正直、退屈だと思うのだけど・・・。

シングルも買いました。
二曲目、みんなの言うとおり確かに良い曲だ!
もっとアウトテイク出してくれ!
以上。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:15:33 ID:???
66
13・・・挙げた二つみたいというならそれらも似てるって事じゃないですかw
ポールのそこまで感じないけどなぁ。偶然でしょう。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:22:29 ID:???
人間、みんな初めて聴くものは
無意識のうちに、それまで聴いたどれかに当てはめようとするもの。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:23:13 ID:???
このアルバムは今までのポールのアルバムにしては地味なメロディーが多いけど、
マイナー調のアレンジの中にふと明るいコード進行が漂っていて、
その調和がたまらなくいいんだよ。
7066:2005/09/10(土) 17:26:34 ID:???
>67
まあ個人的な感想なので・・・。
自分にはどうも気になってしまう。
ポールはパクッたつもりは無いと思う。
でもプロデューサーとかまわりの人が
「これあの曲に似てないすか?」
位のことは言えたのでは?と思ったわけです。
曲の他の部分に行けば気にはならないけど。
気分悪くしたらごめんなさい。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:03 ID:???
最初聴いたときの感じより、今では明るいアルバムに変化してます。不思議!
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:51 ID:???
>>64
1. Fine Line
昔のポールならバッドフィンガーあたりにくれてやりそうなカンジ。


なるほど。そういわれると確かにCome And Get Itあたりを連想してしまう。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:28:15 ID:???
カオスとホワイトアルバムを続けて聴いて対抗させてみた。
カオスも充分ホワイトと並ぶクオリティーがあると思う。
ホワイトは音質にはかなわないが、37年前にこれほど充実したアルバムを作っていた
ビートルズは凄いよ。
ファンはポールのアルバムにもビートルズ級の充実度を望んでいた。


74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:32:03 ID:???
ほんと、やっとビートルズ級の音楽を作ったなポールは。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:41:13 ID:???
Fine Lineは明るいポップだけど、このアルバムの中では一番普通な気がする。
Comfort Love が1曲目だったらなー。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:45:26 ID:???
自分で聞いてみるまでは分からないけど
わくわく感はあるなあ
スピルバーグの新作映画をみるように
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:58:36 ID:???
シングル2曲目 Comfort of LOVEは、アルバムに入れないのは正解だと思うよ。
先行シングルは混沌への伏線だからね。

このアルバム、ビートルズよりいいよ。ダブルファンタジー抜いた。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:03:31 ID:???
>>77
おまいはキスキスキスでも抜いただろ w
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:04:06 ID:???
>>77
>ビートルズよりいいよ。
嬉しいやら、寂しいやら。
ポールが新作はビートルズよりも凄いと言っていたのが、あながち嘘では無かったんだ。

ダブルファンタジーはバンドオンザランあたりと思う。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:22:03 ID:I4tsoC8B
5曲目のFRIENDS TO GOを聴きながら日本語歌詞を読んでたら
泣けてきた。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:57:20 ID:???
US DVD版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
英語全然わかんね━━━━━━━━!
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:01:55 ID:???
今月末にレノンのベストが出るが
曲目見てもやっぱりワクワクするよな。
30年も前の曲だちゅうのによ。
でっ、Chaos〜は確かに良い
マッカートニーの音楽だとは思うが、
やっぱりすぐ飽きちゃったよ。
30年後、聴こうとしないだろうな。
all the best聴いてる奴っているのか?
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:10:52 ID:???
普段聴きにジョンっていうのも、つらいな〜漏れの場合はね。
ジョン嫌いじゃないんだけど、ハードデイズナイトがジョンのベストなんだ、漏れにとっては。

All the best CDで持ってたらたまには聴くと思うよ。
84絶対に試さないで:2005/09/10(土) 20:16:47 ID:bbPjE6A1
今度のアルバムでいちばん耳に残りやすい曲はAt The Mercyなことは衆目の
一致するところでありましょう。

さて怪しげなメロディに合わせて
ニャホ ニャーホ ニャホ ニャーホ
ニャホニャホタマクロ〜

と面白半分に歌ってみたところ、頭の中をぐるぐるまわり、離れなくなりました。
せっかくのニューアルバムが台なしになりますので、絶対に試さないでください。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:05 ID:???
ニャホ
にゃらないか?
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:22:25 ID:???
ボーカル:マラットニー・マーキュロン 
ギター:マリック・ヘンドページ 
ベース:ジャン・ポーラ・ティング 
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:34:47 ID:vL8cC3xH
この称賛・絶賛の嵐をまだアルバムを聞いてない人にわかりやすく説明すると、ポールの来日公演を見に行き君はどう感じたか?
の答えと同じくらいの確率、度合いで感動出来るって事かな。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:35:24 ID:???
>>82
同じビートルズだったメンバーなのに、どちらかをひいきした好みはわからんなー。
僕はソロポールもソロジョンも好きだよ。

今度のポールの新作こそいつも聴きたくなるアルバムだけどね。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:40:45 ID:???
>今月末にレノンのベストが出るが
>曲目見てもやっぱりワクワクするよな。

しねーよw
何で今更ベストでワクワクするんだ。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:48:15 ID:/ft+cG+M
これはすごいわ。
9164=66:2005/09/10(土) 20:48:40 ID:???
>72
そうなんですよね。
自分も初めて聴いたときその曲を思い出しました!
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:34 ID:???
CHAOS聴きました。リアルタイムでずっとポールのソロアルバムを聴いて
来ましたが、正直言って皆さんが絶賛している程傑作だとは思っていま
せん。昔のポールのアルバムはトータル的にも、1曲1曲でも、佳曲が多か
ったと思います。水をさしてごめなさいね。DRIVING RAINの時もみんなが
「傑作だ」と言ってましたが、今でもそう思っている人は少ないと思いま
す。
93ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 20:59:35 ID:???
このアルバム聴いて、衝撃受けてるプロミュージシャン多数だな。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:02 ID:???
>93
どういう風にだ?
具体的に教えてちょ。
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:16 ID:???
>>92
まぁずーっと楽しみにしてた人が多いからなあ。
冷静になるのはだいぶ先でしょ。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:07:45 ID:???
ファインラインのプロモって、目が疲れる。コマが短すぎる
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:08:35 ID:???
全スレに、TOO MUCH RAINはブライアンのSMiLE完成のことを歌っている、みたいな
話があったけど、これってどっかにソースあり?
でもそう思ってこの曲の歌詞見ながら聴いたら、ブライアンも大好きな俺としては
泣けてきてしまった。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:37 ID:4C+ZRywm
>>98
日本盤の解説(by さなえ)
99:2005/09/10(土) 21:11:37 ID:???
>>98>>97に対して
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:26 ID:???
>>94
ホワイトアルバムさんが言ってるんだから、間違いないだろう!
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:58 ID:???
まあ出来はそこそこ良いアルバムだと思うが、俺の好みではないな。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:56 ID:???
近年だと

chaos > Run Devil > Flaming > Driving

の順に好みです。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:34 ID:???
>102
近年だけじゃなく、全作品で
示してくれよ。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:31:15 ID:???
86年以降だと

フラワー>Dレイン>オフグラ>けいおす>プレス>フレパイ
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:33:54 ID:???
プレス・トウ・プレイは最近ポール自身気に入らないっていってなかったっけ
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:35:35 ID:???
70年代だと


逃亡楽隊
金星と火星
倫敦街
赤い薔薇の高層道
音速
野生生活
原点回帰
真っ赤ーとに
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:57 ID:???
80年代

フラワー>パイプス>タッグ>プレス>マッカ2
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:38:00 ID:I4tsoC8B
VENUS and MARS>BAND on the RUN>CHAOS and Creation in the backyard>DRIVING RAIN>
PIPES of PEACE>Back to the EGG>OFF the GROUND>FLAMING PIE>Flowers in the dirt>
RUN DEVIL RUN>McCartney>GIVE my Regard to broadstreet>RAM>WILD LIFE>
LONDON TOWN>TUG of WAR>PRESS>McCartney U>
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:39:31 ID:???
80年代

フラワー>パイプス>タッグ>プレス>マッカ2>ブロードストリートが抜けてた
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:41 ID:???
おーばーアメリカも入れてもいいなら

オーバーアメリカ>>>>>>その他
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:03 ID:???
コーラスが綺麗だなあ
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:42:59 ID:I4tsoC8B
バンド編成じゃないアルバム(マルチプレイの)としての出来は相当いい
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:43:22 ID:???
でChaos And Creation In The Backyardを傑作と言ってる人たちは、
どの辺のアルバムが好みなの?

Off The GroundとかDriving Rainは苦手なタイプの人?
Flaming Pieみたいなのが好きなタイプの人?
Back To The Eggとかはどう思ってるのか?
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:43:36 ID:???
>>98
レスありがとう。そう言われてみるとピアノのパターンとか「英雄と悪漢」だし、
サビ前のファルセットもブライアンぽく聴こえてくる。
ずっと昔からブライアンに対して揺るぎ無い評価を与え続けて、ブライアンも
それで自信を回復した面もあるだろう。ポールは世界で一番のブライアンファン
だね。
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:33 ID:???
フラワーズ・イン・ザ・ダートが評価高いのか
人それぞれですね
わたしはレッド・ローズ・スピード・アウェイが一番すき。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:16 ID:???
このアルバムは凄いメロディーを求めるのではなく、構成、アレンジ、
楽器の音色を楽しむといい。
ポールのこれまでの曲も良くできてるしアレンジは楽しめるけど、今回はどれも
嫌な部分がない。むしろ、次々に出てくる音が刺激的で、快感で、足りない音がない。
そんなところがビートルズ級と言ってるのだと思う。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:24 ID:???
そうは言ってもBand on the runやJet、エボニーやtake it awayやワンダーラストといった曲がアルバムにじゃんじゃん入っていた
かつてのアルバムとは、曲の器が違いすぎる。

ケイオスは出来のいい未発表曲集というレベルかな。
70年代の未発表曲集のコールド・カッツと互角くらいだと思う。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:36 ID:???
>>115
「スピードウェイ」ですね。うん、あれはジョンも
言っていたけど、傑作だと思います。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:02 ID:???
でも好みのアルバムの順番なんてそのときそのときで
全然違うからなあ
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:52 ID:???
>>118
松村雄策は「最悪」とボロクソけなしてたけどね。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:35 ID:???
>>118
スピードウェイか、すまそ。リトル・ラム・ドラゴンフライがたまらなく好き。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:51 ID:???
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:35 ID:???
早稲田カラーが好感持てる
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:56 ID:???
>>121
Little Lamb はこれぞポールっていうメロディですなあ
Get On The Right Thing 〜 One More Kiss 〜 Little Lamb がサイコー
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:54 ID:???
Run Devil Runが最近だと一番声の調子がいいと思う。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:23 ID:???
ジョージだね5曲目
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:06 ID:???
>>124
あの流れはいいですね
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:08:18 ID:???
イングリッシュ・ティーは最初所詮フォー・ノー・ワンのお遊びバージョン
だろ(安っぽいヘタウマのリコーダーとかも)思ったが、案外佳曲かも
しれん。誰でも簡単に作れそうで、実は案外世界でポールにしか作れない曲
という感じがする。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:10 ID:???
http://www.toshiba-emi.co.jp/intl/special/0509paul/

ここで45秒づつなら視聴可能。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:48 ID:???
自分は大大のポールファンです。
「マッカートニー」「バックトゥジエッグ」「タッグオブウォー」「パイプスオブピース」
「オフザグラウンド」はまるまる内容に感心します。
他のアルバムは好き嫌い半々です。

「ケイオス」はこれこれ!何でこういうの今まで作ってくれなかったの、
聴いてて涙が出てくるアルバムです。
素晴らしいトータルアルバムです。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:53 ID:???
>>129
リンゴに髪染めてくれって言われて染めたのかな
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:07 ID:???
>>117
まったく同意見です。昔のアルバムには誰もが納得する曲が沢山
入っていましたね。人によって意見が異なることは少なかった
ような気がしますね。BAND ON THE RUNは誰もが認めた傑作でした
からね。VENUSはポール自身が「傑作」と言っていたわりには、一般
の評価はBAND ON THE RUNほど高くなかった。CHAOSはそれと同じかも
しれない。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:33 ID:???
キンタマルタの割れた亀頭にキスをしろ!   
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:38 ID:???
>>132
新作が出る前後の「最高傑作」は常套句だから
あんまり参考にならない。
フラワーズのときも「最高傑作」と評した評論かもいたし。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:20 ID:???
あとフレーミングパイのときも「最高傑作」といっていたファンもいたし、
DRのときも近年で最高のドライブ感溢れるロックアルバム、
60歳とは思えない!凄い!の声が多かった。

オンリー・ラブリ・メインズも「ロング・アンド〜を超える名曲登場!」
が宣伝文句だったしな。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:16 ID:???
>>132
何で今度のアルバムに過去の曲を求めるのかな?
ワザと音程を取りづらいメロディ、マイナー調なメロディーにしてある曲もある。
兎に角、今までと違うパターンで制作してあるのだから。
しかし楽曲としては完璧。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:11 ID:???
ケイクリのおめこさん、フタをしなくちゃ、栓をしろ!
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:37 ID:???
>>136
そこそこの出来10曲と、世界的大ヒット1曲+駄作9曲だったら、
後者を求めるファンもいるだろうし、売り上げは後者のほうが
圧倒的だろう。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:26:36 ID:???
私のケイオス評価は、評論家や書き込みの評価など関係ない。
聴いてみて、人が何と言おうが素晴らしいと感じました。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:27:44 ID:???
僕もChaosは素晴らしいと思うが、たくさんの人が素晴らしいと言ってくれると
やっぱりうれしくなる。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:10 ID:???
>>138
そんなアルバムは買っても聴かないアルバムになるだけ。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:16 ID:???
俺のマンコは骨がある!
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:50 ID:???
「過去に比べればケイオスはショボイ」と書くと、
物凄い勢いで反論が来るな。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:31:35 ID:???
>>142
止めてくれw 腹が痛いwww
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:20 ID:???
1年後もこのアルバムについて語られていたら本物だろう。
自分は「傑作」とはいえないような気がするけど。
まあ、人それぞれだけど、今の時代、60年、70年代の傑作
のようなものを求めてはいけないのかもしれないな。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:29 ID:???
fine lineのクリップ見てたら、目が回りそうだ。
なんか、spies like usのクリップ見たくなってきた。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:35:30 ID:???
このアルバムの良さが分からないファンって、最近の話題に上ってくる若手の
音楽は好きではないのですか?
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:46 ID:???
コールドプレイとか?まだ聴いてない・・・

割れた亀頭にキスかませ!
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:04 ID:???
>>147
別に「若手の音楽」なんか関係ないだろ。
ポールのファンは幅広いんだし。
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:05 ID:???
先鋒 ●ファインライン vs  バンド・オン・ザ・ラン○ 
次鋒 ●ジェニー・レン ve  ジェット○

みたいに過去のアルバムと対決方式で人気投票や評価を下したら、
ケイオスはほとんどのアルバムに惨敗すると思う。
たぶん1勝12敗とか、2勝10敗とかになると思う。
「音楽は勝ち負けではない」というだろうけど、そういう面を
まったく無視するのもどうかと思う。

ケイオスが優れているのは、アルバム全体のまとまりと、
捨て曲がないところか。決して悪いアルバムではないのは確か。
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:15 ID:???
Anyawayのアレンジだが最初から
ベースがかぶさってるのが勿体ない。
This〜のドラムマシーンとComfort〜のメトロノーム
はいいね。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:33 ID:???
これまでのポールのアルバムは帯に短したすきに長し。
せっかく美しい名曲なのに歌い方駄目だったり、イイ曲だと思うと最後怒鳴ったり。
1曲を通して自分にとって何事もない曲は少なかった。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:47:13 ID:???
漏れも早速新婦聞いてみたぉ
70年代のような、派手でスケールの大きいポップな曲は無いけど、これはこれで今現在のポール、
って感じで渋くていいと思った(流石に40年以上、第一線級の曲を作り続けるのは無理があるかと)

今の時点での一番のお気に入りは「Promise To You Girl」かな
1:17〜辺りのコーラスとか、2:20〜辺りの哀愁を帯びたギターの音色とか。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:37 ID:???
ソニーのスティックに入れて聴いてみてよ。
頭の中で音の世界が広がってすごいよ。
(アイポットはあまり音が良くないな)
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:52:46 ID:VnFyN3/Y
>>147
若手の音楽は大好きだけど、>>148の言うコールドプレイは嫌いだ。
あんな鬱になるような曲ばっかりやってるバンド嫌いだな。
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:52:57 ID:???
ジョンが生きてて、一言評価すれば一発で決まるのに・・・W
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:15 ID:???
リンゴはなんて言ってるんだろう?でも、ライブエイドに呼ばれなくて
ちょっと不服に思ってるんですよね確か
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:55:29 ID:???
>>157
怒ってるというのは冗談だって言ってたみたい。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:27 ID:y4nM2ZH5
>>155
Speed Of Sound名曲なのに...
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:16 ID:???
>>156
好きな曲を嫌いと言ったりもするからわからんね
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:19 ID:???
>>158
そうですか、良かった。やっぱりリンゴはいい人だな
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:04 ID:???
>>158
社交辞令ですよ
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:59 ID:???
>>159
コールドはシングルくらい。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:59:43 ID:???
ごめんなさい、ポールが、ユーウォントシーミーとか
へルター・スケルター、ライブでやったのはヨーロッパ公演ですか?
今度のUSツアーではまだなにをやるか分からないですよね
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:12 ID:???
>>160
60過ぎればさすが角が取れて素直になってると思う。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:23 ID:???
>>164
2004年のヨーロッパツアー

アメリカツアーは9月16日のお楽しみ
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:15 ID:???
>>166
やっぱりそうですか、すみません。ありがとう。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:47 ID:???
このアルバムはヘッドホンで聴くといいね。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:57 ID:???
おれもCOLDPLAYがなぜアメリカであれだけ受けるのかは
よく分からないが、個人的に2ndはいいアルバムだと思う。
スレ違い悪いが。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:21 ID:???
スペシャオンエア情報

FINE LINE
HITS INTERNATIONAL
2005/09/11 05:00〜06:00

FINE LINE
HITS INTERNATIONAL
2005/09/12 16:00〜16:30

171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:26 ID:???
>>169
売れる前からアメリカ中の大学を回ったり、細やかに宣伝していたらしい。
ポールみたいにライブした訳じゃ無いと思うけど。
ボーカルの奥さんはアメリカの女優だしね。

172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:22:22 ID:WRlyvVsJ
アマゾンのDVD付きUS盤に[ENHANCED]ってあるんだが、これってまさかXCP(かCDS-300)のCCCD?
米CapitolもCCCDの導入始めたのかね。他にも検索すると[FROM US]で
[COPY CONTROL CD] [ENHANCED] とか (CCCD) とかがあるんだが…。
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:36:43 ID:???
>>172
もしそうなら、CDDAと思って予約してる香具師らは全員ガクブルな訳だがw

まあ、FineLineのMAXI FROMUSは中身にEMIとなってるから
確実にCCCD(セキュアCD)だがな
174ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 00:37:56 ID:???
東芝emiとcapitolの2種類があるんだろう
capitolはたぶんcccdじゃないと思うが
確証はない
hmvとかではcccd表記されてないけど
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:33 ID:fJ8Dlure
このアルバム確かに自分にとってバンド オン ザ ランや幸せの予感のような100点の曲はない。
でも過去は絶対あった30点や50点の曲もない。全曲80点以上の迷わず好きと言える曲ばかりなんだ。
つまりビートルズの中後期しかその出来と比較できるものがないんだ。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:23 ID:XxY4kDc8
みんなホントに傑作だと思ってるの?悪いとは言わないけど、昔のポールの作品に
比べたら格段に落ちるよ。なんとなくポールっぽい微笑ましい感じは出てるけど
これってよっぽどのビートル好きかポール好きしか理解できない感覚だと思うよ。
ポールの音楽に特に興味の無い人が聴いたらただの地味で抑揚の無いアルバムにしか
思えないんじゃないかな。
メロディ出涸らしっぽいし、なんだかアウトテイク集みたいだよ。みんなが誉める
コンフォート・オブ・ラブもどうってことない。どんどん曲のレベルがスケ―ルダウン
していってる。ファイン・ラインはイイ感触だけどやっぱりなんか手抜き工事みたい。
こんな小さいポールはやだ!

177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:03:54 ID:???
>>176
初回はあなたの聴いた感覚が一番正解と思われ。
たぶんポールファンはいいが、他の人にはおすすめできないと思われ。
まあ好きならもう少し繰り返して聴いてみれしか言えない
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:16 ID:???
>>172
ENHANCEDは米国サイトの注記で見てみたが
CCCDなどとは違い、data部分が含まれているCDらしい。
PCに入れた場合に画像とか音楽が出てくるという仕様らしい。
まあ、もしかしてDVDの方のことを言ってるのかもしれんが・・・

ヨーロッパのパーロフォン盤のもありこちらはCCCD(セキュアCDかどうかはしらん)
を輸入してるんだろう。
もちろん、米国amazonで表だって出てはいないが、
日本盤もボーナストラックがあるんだから、当然コレクターズアイテムには違いない。
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:04 ID:???
そういえば、昨日、今日HMV等で既に米盤買ってる香具師も
いるんだから、その辺(PCに入れた場合)も書いてくれてもいいと思う。

なぜ、Amazonは正式日時でしか配送してくれんの?w


まあ、感想だけ書いてる香具師はCCCDだろうが、CDだろうが
知ったこっちゃないんだろうがw
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:14 ID:fJ8Dlure
このアルバム地味じゃないよ。
昔と比較するなら、昔のアルバムを聞いた回数だけ、少なくとも全曲メロディを覚えるくらい このアルバム聞いたか?
前にも書いたがポール節満開のポップ&バラードアルバムだよ。
This Happened・・なんかHere Thereレベルに達していると思うぞ。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:18:09 ID:???
あれ〜Chaosって、新しいアルバムだったの?
HomeDemoブートかと思っちゃったよ。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:20:54 ID:???
>>180
あなたがそう思っても、認める人はいないよ。
Here, There〜のレベルに達しているなんて。
183ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 01:22:30 ID:???
すげえ作品作りよったと思う 自画自賛するだけある
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:30:51 ID:???
シングルはなんど聴いても後期のジョンへのメッセージに聴こえてしまう
あのころへタイムトリップさせる為の一種の戦略なのかな?
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:05 ID:WRlyvVsJ
>>178
じゃあCD-EXTRAということかな?ならいいんだけど、アマゾンはCCCD(CDS-200)のEU盤とか
最近のSony BMGのCCCD(XCP)を「CCCD」と表示せずに「ENHANCED」表示のみにしてる場合があるんだよ。
CDS-200に関してはアマゾンUKの表示をそのまま使ってて、XCPに関してはいちおうCD-DAに別セッションがくっついてるって
発想で「ENHANCED」って書いてるのかもしれんけど(もちろんそのアルバムにおまけの画像・映像等は入ってない)。
もうUS盤も安心できないよ…。

それからたぶんここ1ヶ月ぐらいのEMIのEU向けCCCDはセキュアと同じCDS-300だろうね。
186ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 01:42:22 ID:???
そうだ選挙に行こう て 今気がついた
187ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 01:44:07 ID:???
誰の仕業?
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:49:12 ID:???
イギリスから届いたカードボードスリーブのfine lineシングルCD
なんですが、アマゾンに出ているUKのシングルCDとデザインが
違うんです。バーコードの位置が違うのと、表にCOPY CONTROLLED
の表示があること。これってもしかしてオランダ盤?
だれか知っている人いませんか?曲数は2曲です。(だからプロモ
でもない)
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:01 ID:RKhyB8uH
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000APR53A/qid%3D1125675048/sr%3D1-5/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F5/250-1751052-6578648
これを買いたいのだけど、CCCDかどうか知ってる人いないですか?
non-CCCDであれば買うのだけれど。値段が高いので誰かお願い。
190ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 01:53:19 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AL730Y/qid%3D1126371108/249-9387329-3240314

こっちのほうがいいんじゃないの dvd付きでなんか安いけど
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:01:44 ID:RKhyB8uH
>190
レスありがとうございます。そのnon-CCCD US盤の存在は知ってますが、できれば
B4関係はparlophoneレーベルのnon-CCCDで揃えたいので伺ったのです。
UK盤もしくはEU盤のnon-CCCDを探しています。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1476626
がUK盤でかつnon-CCCDみたいだけれど、DVDついてないし。
192ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 02:09:04 ID:???
じゃあ無理だと思うけど UK盤高いのは仕方ないし
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:12:19 ID:???
fine lineの1曲プロモは各国から出ているけど、UKのインタビュー
プロモもあるようですね。1時間近い長さのプロモだから、DVD
の内容とのダブりはないかな。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:20:39 ID:???
ポールのインタビュープロモは高いからなあ。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:27:12 ID:???
この人のインタビューって
YOU KNOW ってのが何度も出てくる
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:27:27 ID:qzJEIk5P
US在住です。
こちらのボーダーズという所では
1曲だけCDSで、48セントでした。
おまけはアルバム$6オフのクーポンです。

PCに入れると、ファイルシステムCDFSと出てるのですが
これはCDーDAでしょうか?
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:44:43 ID:???
先ずはファン以外の人はともかく、ファンの自分たちがどう思うかだ。
僕はOK。
このアルバムはポールの曲にどういう部分を求めるかで評価が違うと思う。
今までのような当たり前の曲ので無いのは確か。
飛び抜けた一曲というのではない。だから逆に安定して聴けるアルバムだと思う。


198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:45:53 ID:???
新譜聴きました。何回も聴きましたよ。
これは素晴らしいね。
名曲揃いじゃないですか!もう感激してます。
探し求めてた古里に出会った気分です。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:48:01 ID:nUl+EQ2k
そんなことより選挙のほうが大事。
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:58 ID:???
はいはい、既に行きましたヨン。
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:25:25 ID:???
なかなかいいアルバムですね。
ここ何枚かのアルバムの中ではいちばん曲がいいのが揃ってる。
普通っぽいけど実は異常なコード進行というポールの世界が堪能できる
でもやっぱり内容的には熱心なポールファンのためだけのアルバムだと思う。
ベテランポールファンが何回も聴いて、いいところを拾い「まだ大丈夫いける」と安心するアルバム。

あー『マイ・ラブ』や『ジェット』『バンド・オン〜』『心のラブソング』みたいな
誰もがいい曲だと納得できる絶対的名曲が入ったポップアルバムを聴きたいなあ
もう望んでもダメなのかなあ
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:35 ID:aK1cpq9a
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1123772012/
おい、国内盤買った馬鹿いないだろうな。
203ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 13:10:22 ID:???
ポールの完成度の高いアルバム群の中では今までなかった新しい形を
見せたと思う
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:45:58 ID:???
ただし6曲目以降?
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:49:15 ID:???
>>201
>熱心なポールファンのためだけのアルバムだと思う。
熱心なソロポールファンは好みが分かれると思う。
むしろ、ビートルズ時代のポールが好きか、90年以降のアルバムから入ったファンは
このアルバムを好むと思う。
現に知ってるビートルズや軽くソロも好きだという若い子にも進めて聴いてみたら、
2人とも凄くイイと言ってくれた。(ほとんど最近の洋楽を聴いてる)

206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:21 ID:fJ8Dlure
聞き初めはいろいろ理屈やのうがきを言いたくなるアルバムだが、聞き込めば文句なしの名作。
自然にビートルズと比べるようになる。
誰が聞いても名作なんじゃないか?
そういう意味ではこのアルバムは一般受けするアルバムだと思う。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:42:53 ID:???
まあ、オアシスなんかより、余程良質な楽曲が並んでる事は確か。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:48 ID:???
>>207
まあまあ、牛乳でも飲んで落ち着け
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:19 ID:???
今やってるベイFM78.0、これからポールの新作。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:32:49 ID:???
209でかかった曲
1曲目、Fine Line 
2曲目、Too Much Rain
3曲目、English Tea
4曲目、Promise To You Girl
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:16 ID:???
最近CDだかCCCDだか何のことだか良く分からんが、
やたらごちゃごちゃウザイ。

純粋にアルバムを聞いた人たちにの、みんなの感想を聞きたいんだよ。

機材だか何だかの話は別にスレ立てて批判でもやってくれ。
俺はいまだにレコードとCDが同じくらいの枚数。

愛するアーティストの音楽を楽しむ上で、何の不都合もない。
ポールのアルバムは35年間、不測の都合が発生したとき以外は、
レコードだろうがCDだろうが、発売日初日以外には買ったことがない。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:34:27 ID:???
>>211
何故こんだけ騒がれてるのか、少しは調べてみてください。
あなたが個人的に関係無いのはよろしいことですが、
「愛するアーティストの音楽を楽しむ上で」不都合を生じることもあるから騒がれているのですよ。
聴く以前の話です。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:39:27 ID:???
まぁ個人的感想を言わせて貰えばビー時代に匹敵するだの、70年代のアルバムよりもトータルで
は上だの、とかは全く思わないけど悪くは無いとは思う
でも、オレは70年代のポールの方が圧倒的に好きだけどね

214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:12:37 ID:???
今回のアルバムはこんな感じかぁ〜と自然に聴けばいいんですよ。
好き嫌いは個人の好みがあるけど、このアルバムに限らずどんなところが好き
だとか、イイ部分を引き出して教えてくれると、良さに気づいたりして
良く分からなかった曲でも好きになります。

カオスの聴き所の話を沢山聞きたいです。
私は気に入りました。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:27 ID:???
だまされて買うにしても国内盤は絶対買うなよ。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:36:12 ID:gcq5Dx3c
新作、良かったです。
FINE LINEその他のPaulのドラムを聴いて、RingoのTasteを感じました。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:45:49 ID:???
そりゃ、今どれだけ良い作品を出されても
自分の青春時代に聴いた音楽には、適わないよ。
ビートルズだって、30過ぎてからハマル奴なんて居ないし。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:27 ID:???
>>216
それそれ そうなんです。このアルバムのポールのドラムはリンゴっぽいなー
と感じていました。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:05:14 ID:???
>>211
意識低すぎるよおじさん。
おじさんの考え方に不具合があるね。
読んでる方が恥ずかしい。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:05:32 ID:???
ポールのドラムは昔からリンゴっぽかったと俺は思ってるよ。
確かにアンソロ以降は曲も60年代ぽさが出てきたから益々そう感じる。
だけど、考えようによってはビートルズ中期以降のドラミングはポールの指示だったのかなとも思う。
明らかに初期とは違うし、ドリス・トロイとかでの元気なリンゴのプレイは違う人に感じる事もある。
ま、どうでもいいんだけど。リンゴは今月のドラムマガジンで「僕は世界最高のドラマーの一人」と
自ら言っちゃう人だから。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:13:45 ID:625+XBip
>201
まったくの同意見

このスレだと絶賛の嵐だけど
そこまで良いかな・・・?
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:35 ID:???
絶賛してもおかしくないアルバムだと思う。
だけど、他のポールのアルバムが悪いわけではないし貶している訳でもない。

これは全く自分の好みだけど
「マイ・ラブ」「ジェット」「バンド・オン・ザラン」「心のラブソング」などの有名な曲よりは
そのころのアルバム曲の方がよっぽどイイ曲が有ると思ってる。
少なくても上記の曲よりは、カオス内の曲の方が好きだな。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:57:49 ID:481SbnOZ
ENHANCEDてどういう意味?
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:58:11 ID:???
>>220
ポールもリンゴは世界一のドラマーの一人と言ってたね。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:48 ID:XxY4kDc8
ラムとかロンドンタウンの匂いがあると、ポールファンは即やられちゃうよね。
なんかピアノがいっぱい出てきてエミットローズっぽくもあるような気がするな今作は。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:09:05 ID:???
ちょwwおまwwwこのアルwアン・・・・イイ・・・
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:19:35 ID:???
新作は一曲の中に次々と展開する楽器アレンジがいいし、曲の仕上がりがどの曲も
単調じゃないところが好き。
それと共に名曲もあれば、テンポが好きな曲もある。
不満な曲が無いところが気に入ってます。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:23:27 ID:???
なあ。
自分の周りで、昔は同じようにポール好きだったのに
今じゃ殆どアルバム買ってないって奴居るだろ?
絶対そいつに聴いてもらいたいなあ、これ。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:06 ID:???
>>217
んなことないす。
自分の青春時代に色々填ったけど、ビートルズ以外はみんなおっこった。
一部いい曲は今でもいいと思うが。
30過ぎてからビートルズ好きになったヤツ知ってるぞ。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:39 ID:???
>>228
リアルタイムでビートルズをあんなに夢中だったのに解散して以来
全く4人のソロ曲は無関心という知人を数人知ってる。
ビートルズとしての誰かと言うことだけには耳を傾けていた。
アンソロジーが出てから、ビートルズ物には直ぐ飛びつく。
しかし、こちらが情報を提供しないと何も知らないw

231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:05 ID:???
>230
ああ、全く同じだw
何でだろうね?
結局、ビートルズという巨大なブランドが好きなだけで
音楽そのものには、あまり興味ないのかな・・・。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:46 ID:???
俺のツレにも、ビートルズ滅茶苦茶好きなくせに
どの曲は誰が書いて、ボーカルは誰とか全く知らない奴が居るw
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:24 ID:???
リアルタイムの世代もいらっしゃるとは。
2ちゃんってスゴイ。。。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:28 ID:???
>>231
ブランドではなく純粋にビートルズの音楽が好きで、
ソロはやはりビートルズほどの良さは感じられないらしい。
ソロの曲を全く知らないと言うわけではない。


235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:00 ID:???
70年代のウイングスや80年代のポールの音楽はファンじゃない人が聴いても良いって曲が多かったかもしれないけど、玄人受けしなかったり硬派なロックリスナーに相手にされなかったりしたことが多かったよね。
アンソロ以降のポールは派手な曲はなくなって一般のリスナーまで曲が伝わらないことが多くなったけど、その分硬派なロックリスナーにも自信を持って薦められるアルバムが多くなった。
今のポールはロックスターやポップスターというよりロックのカリスマって感じだわ。
別に往年のポールが嫌いってわけじゃないけど、もし70年代から今作のようなアルバムを作ってたらジョンレノンとの不当な評価の格差も生まれなかったと思う。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:21 ID:???
>234
それはそれで、正直なんだろうねたぶん。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:56 ID:???
>235
逆にジョンが居ないから、そのジョンが担ってた分も
自分が引き受けなきゃという使命感みたいなものも出てきたんじゃない?
今作では、ジョージの分も加わった感じ。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:58 ID:???
リアルタイムオンリーの年上の知人は10年くらい前に、
ポールの子供達は既に20歳を超えていると言う話になったときびっくりしてた。
そんなに大きな子ども達がいるのかと。もちろんメアリーが産まれたこともしってたくせに。
1970年からビートルズタイムが止まってた。w
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:36 ID:???
ちょうど解散の年、高校や大学だった人はそれから就職などで、
80年90年は一番仕事が忙しく、目を向けられなかったという理由も事実です。
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:57 ID:???
ケイオス素晴らしいよ、ほんと年間ベストの評価をされたりグラミーのalbum of the yearを取っても不思議じゃない出来。
00年代のサウンドを展開しつつ全曲素晴らしい楽曲に仕上がってるんだから。
ほんと第一線のアーティストのアルバムって感じ。
個人的にA Certain Softnessがお気に入り。従来のポールならあっさり仕上げてお気楽な曲に仕上げてたと思うけど、これは聴けば聴くほど良い。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:38 ID:???
>>240
同感。
東芝EMIはポールのこんな内容の良いアルバムの時こそセキュアCDを止め、
力を入れて宣伝するべきです。!

242ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 22:26:05 ID:???
ボーナスのshe is so beautifulもかなりいいぞ バラードにしては短いが
多分jenny wrenのカップリングにでもなるんだろうなあ
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:07 ID:???
これだけ欠点の見当たらないアルバムはなかなかないと思う。
全て良い。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:47 ID:???
この傑作を生んだ背景には前作にその布石があると思う。
DRを消化してなかったらCHAOSもなかった。
01年当時、DRを聴きながら『次作はすごい作品になりそうだな』と感じてたことを思い出す。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:26 ID:???
選挙のついでに店行ったがシングル置いてなかった。
しかたなく海外サイトのフリー落として、今聴いたら
すごーーくイイ!
ほんと、ラバーソウルかリボルバの世界だ。
ミステリアスでいいよ。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:51 ID:ORR0Hw7a
マッカートニー、ラム、バンドオンザラン、タッグオブウォー、フレミングパイなど、ポールがほとんど一人で制作した作品のほうが傑作と言われる作品が多いのはなぜ?

ポールの頭にあるイメージを具現化することが困難だからだろうか。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:20 ID:???
ローリングストーン誌では星4つ。5つけろよ。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:43:09 ID:???
>247
ramを「ロック腐敗のどん底」と表した糞雑誌に何を期待するのか。
249ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 00:08:08 ID:???
しかしまぁ芸域が幅広いことで。
250ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 00:40:06 ID:???
2005年に成ってもビートルズの楽曲に近づけば凄いと思われる。
改めてビートルズは凄かったんだなと思う。
今でも初期、中期、後期どれを聴いても全く完璧でわくわくする。
あの機材で高いクオリティの楽曲をあのスピードで作ったんだから全く恐るべし。


251ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 00:56:21 ID:???
シングル軒並み売り切れだし…confort聞きてえよ
nonCCCDも各店渡り歩いてあったのはたった1枚
なによりストーンズの扱いが1番でかくポールはその次でクラプトンと一緒にされてたのがなんとも寂しいin塔

しかしこれら不快感はアルバムによって一掃されたよ
最高だよこれ。とりあえず冷静に聞けない
252亀井静香:2005/09/12(月) 00:57:02 ID:???
>>250
うんうんわかたわかた。
売り上げじゃなくって、内容ならクイーン、ELOあたりはビー越えてるけどね。
こういう振り方すると、何億枚とかいわれそうだけど、わかりやしー歌だから売れたんだよねと前レス。
253ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 00:57:54 ID:???
これが遺作でも文句ない。純粋に一アルバムとして素晴らしいの出来。
別にsilly love songsやband on the run をもう一度とか思わないし。
254ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:04:38 ID:???
>>252
はいはい。
別にビートルズが売上が上だから凄いと思うのではない。
内容が素晴らしい。
クイーンは名曲も有るし音づくりが豪華で一見凄いと思うけど、
全体を見たらそれほどでもない。
聴いてて曲構成なんかビートルズの影響大だし。
ELO プッw
255ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:17:01 ID:???
>>254
だから 糞なのか フレイミング・パイとかアンソロジーとかクラウド9とかw

でもね、大なり小なり、売れてるバンドだからビートルズが好きって言う人は多い。
歌がすばらしいからヒットチャート独占?なぜ売れたか。

マネージャーが有能だったから。プロデューサーが優秀だったから。これがFA。

40数年やってきて、自力の実力がケイオス。
256ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:20:24 ID:YsrFISfr
もう20回くらい聞いた。今だにスキップや早送りが一回もない。
ビートルズでもインドやカバーやNO9など1曲は必ず飛ばす曲があるからな。
257ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:23:07 ID:???
>>256
俺なんか 34回くらいは聞いてる!今だにスキップしながら聴いてる。インドじゃスキップできないし!
258ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:30:21 ID:???
70年代のヒットアルバムには負けるけど、これはこれでイイと思ふ
ツマンナイ曲もあるし、傑作とまでは思わないけどね
259ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:32:12 ID:???
>>255
>だから 糞なのか フレイミング・パイ とかアンソロジーとかクラウド9とかw
言ってる意味がわかりませ〜ん。
260ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:36:21 ID:???
>>259
ELOのJeff Lynneがプロデュースしてるからでしょ。
俺はJeff Lynne大好きだけどな。
261ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:45:24 ID:???
>>255
そのくらいの認識じゃ勉強し直してこい。W
262ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 01:58:42 ID:???
>>255
アーティストとプロデューサー、才能有る相性が一致して素晴らしい楽曲が生まれる。
何の問題もないのでは?
ゴドリッチだってうまくいかなかったバンドもあるし、マーティンがやった人全て売れたか?
エプスタインはいくつものバンドのマネージャーもしてたぞ、でもどうだ?

263ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 02:04:20 ID:???
DRをもしゴドリッチがプロデュースしてたらケイオスに似たアルバムが出来た気がする。
ていうか前々からラジオ頭聴いてゴドリッチの作り出すサウンドには興味あったけど今作で彼に完全にはまった。
264ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 02:27:55 ID:???
>>235
青正義レスだけど、「不当な格差」が付いたのはレノン死亡以後だったのでは?。

70年代は早々とシーンから脱落して優雅な老後を楽しむ他の3人の元同僚を尻目に、
世代交代の波に逆らって第一線に踏みとどまるポールの1人勝ち・・・みたいな
感じだったと伝え聞いておりますが。

自分はPipesOfPeaceから聴き始めた世代ですが、OffTheGroundでかなり醒めて
DrivingRainで完全に失望したけど、塔で(SigurRosのついでに)今作を試聴したら、
思いの他出来が良かったので戻って来たクチです。
もう少しアルバム全体に起伏があったら・・・とか、2曲目のhow kind of youが
もう少し締まっていたら・・・とか、欲を言えばキリが無いですけど、まあこれはこれで。
265ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 02:43:10 ID:???
>>263
デビッド・カーンがプロデュースしたDR気に入ってるけどなあ。
ポールの2002のライブアルバムも手がけてるけど、
ライブのサウンドにはピッタリだと思った。
DRはポールの声が調子悪いときだったから、シャウトとか歌い方の実験みたいのを
止めさせてくれていたらと思うけどw
ゴドリッチはジョージ・マーティンの良質なプロデュースを研究してるように思える。
266ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 03:05:13 ID:???
>>264
ポールほどいろんなタイプの曲やアルバムを作れる音楽家はそういませんね。
だからファンの好みも様々。
Off The Groundに醒めるとは信じられません。このアルバムこそ駄曲無く
名曲ぞろいだと思っています。
楽曲の作りも凝っていて音を楽しめます。


ファン全体に言いたいことは
ポールファンのいけないところは、自分の「好み」のアルバムではないと
平気で駄作だの貶し合う。
そんなことが、ポールのソロは良くないという間違った評判が先にたってしまう。
ソロ初期の作品にしても、ジョンのもポールのも同じくらい素晴らしい出来ですよ。
作品の完成度はポールの方が上かも知れませんね。



267聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/09/12(月) 05:33:57 ID:pKpT9REZ
ケイオスアンドクリエーションインザバックヤード!
何も見ないで書いた。
やっと覚えれた(^〜^)v
268ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 07:57:36 ID:q2hJCZBW
いいっちゃいいし
悪いっちゃ悪いんだよね。
まあいろんな意見がある。
269ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 08:24:09 ID:???
Fine lineは息子へ歌った曲なのか・・・?
270ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 09:47:17 ID:???
俺は前作のDRでの「Lonely load」「Driving rain」を聞いて
やっと俺好みのポールが帰ってきた、って思った。
「ほのぼのと優しいポール」ではなく
「ちょっとクールで、すましていて、イカしたポール」を。

だから、このアルバムはドンピシャ。
あともう1,2個だけパンチの効いた曲があれば、とも思うが。
271270:2005/09/12(月) 09:48:50 ID:???
つーか、まだ東芝のアルバムサンプルしか聴いてないが・・・
272ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 11:10:08 ID:xPZaCMUm
不協和音が心地よい
273ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 12:08:44 ID:???
♪How Kind Of You
闇夜の夢の世界から、明るい日の光を迎えようとしている情景が感じられ素晴らしい。
274小泉純一郎:2005/09/12(月) 12:31:27 ID:FbSwjVlj
>>273
私もこの二曲目については最初は???だったが
なんども聞いてるうちにイイカンジになってきたぞ
275ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 12:38:15 ID:???
このアルバム、カワイイよv
276ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 12:59:07 ID:???
♪Friends To Go
何故かリズムに合わせて首を揺らして一緒にギター弾いてるジョンが浮かぶ。
277ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 13:19:32 ID:???
次のシングルJenny Wren?
だったらカップリングはアルバム既収録曲がいな
じゃなかったら、また買ってしまうよん w
278ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 14:27:53 ID:???
Fine Line
出だしの変な声(?)気になる
279ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 16:34:45 ID:Ut1Fc6yU
アマゾンでDVD付きUS盤の発送メール来た!
280ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 16:39:51 ID:???
かしこい消費者はいよいよだな☆
281ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 16:51:04 ID:xPZaCMUm
すいません、ちょっと質問ですが
アマゾンでの発売日、発送日は明日の13日となってますが
明日になれば大型レコード店であればus盤を直接買えますか?
282ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 16:56:46 ID:???
>>278
確かにワン ツゥーいらない。
283281:2005/09/12(月) 16:59:30 ID:???
たびたびスマソ(-_-;)

今hmvで調べたらこんだけの中から選べるんだが
ukとusの違いがわからん
どちらがオススメでしょうか・・・

新譜 CCCD(UK 輸入盤)
新譜 CD (US 輸入盤)
新譜 CCCD CD
新譜 CCCD CD +DVD (UK 輸入盤)
新譜 限定盤 CCCD +DVD (2 CD)
新譜 CD (UK 輸入盤)
284ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 17:03:18 ID:???
US盤のDVD付き。
285ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 17:13:09 ID:Ut1Fc6yU
>>281
ストーンズのはUS盤入荷予定なしと聴いてアマゾンで注文しました。
ポールも同じゃないか?
286281:2005/09/12(月) 17:30:52 ID:???
>>284
輸入版DVDは以前輸入版Wingspan買ったんですがイマイチ字幕がないと辛かったので
DVD無しのUS盤CDを買おうかな・・
>>285
hmvのサイトで見る限りは283で書き込んだのが商品一覧でした。

明日US盤を買いに行こうと思います
(よほど「やめとけ」という書き込みがなければ)

ありがとうございましたm(__)m
287ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 17:32:09 ID:???
>>282
なんでカウントするんだ?
たしか一人多重録音だろ、あれw
288ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 17:46:33 ID:???
一人多重録音をした事ある奴ならわかるさ
あわんつう
289ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 17:46:44 ID:???
中のひとにいってんだよ
290ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 17:53:14 ID:???
>>286

DVDには未発表曲、レコーディング風景、インタビューなどが入っているぞ
291ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 17:55:27 ID:???
>>287
何でと言われてもあれはカウントじゃ。
聞こえるとおりに言うと ア ワン チュー ピアノ♪♪♪ 〜
いきなりピアノが良かった。
292ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 18:08:13 ID:???
わかっちゃらんねー誰に対するメッセージソングだと思ってんのよ?
293ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 18:10:11 ID:???
え?プロモの伏線ではないの?
294ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 18:17:54 ID:???
>>292
教えてしまって?
295ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 18:25:13 ID:???
ジャケット写真のポールって何歳くらいなんだろ
誰が撮ったんだろうな
296ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 18:33:53 ID:???
>>295
ポールは15歳くらい。弟が撮った写真。
ブラザーって歌詞でで来るから、弟へ向けたメッセージソング。 かな?

でもカウント無くても・・・。
297ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 18:45:03 ID:???
>>296
ブラザー以下切り離してください。別の事でした ・z・
298ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 18:47:58 ID:???
弟って確か死んだんだよね
馬車?かなんかに敷かれて
299ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 18:51:10 ID:???
カウントうざいって人は、
iTunesでファイル化するときに、
「開始時間」をピアノが始まる時間にするといいよ。
これでCD-Rに焼けばピアノからはじまる。
同様にAnywayも停止時間を指定すれば、Anywayだけになるし、
隠しトラックの開始時間と指定時間でしていすれば、隠しトラックのみにできるよ。
300ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 19:00:30 ID:???
>>298

ポールの弟さんは健在でしょ。
301ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 19:47:42 ID:???
今作は完璧に近いな 本編はもちろんシークレット、ボーナス、カップリングすべていい
302ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 19:49:28 ID:???
「夏はサザンだよな」 「桑田はソロの方がいい」 「桑田さん、クライアントからの要望で・・」 
「ロックっぽいのお願いします」 「もう昔のサザンじゃない」 「実験曲楽しみ」 「エロ曲マダー?」 
「また歌謡曲か」 「こんなの待ってました」 「桑田パクってんじゃねぇ」 「100万枚売れるんじゃね?」 
「ジョニーみたいな曲が聴きたい」 「媚び売らないでやればいいのに」 「孤独の太陽は良かったのに」 
「もう轍はいいよ」 「希望の轍大好きです!」 「Mステ出演と取材の日程決まりました」 
「もう消えろよ桑田」 「桑田さんおはようございます今日はよろしくお願いします」 「最近売れ線狙い過ぎ」 
「ずっと第一線で居るなんて凄いと思います。これからも・・」 「新曲感動!泣いちゃいました」 
「サザンはkamakuraで終わってんだよ」 「売れ線狙ってこそサザン」 「バランス感覚が凄いよね桑田は」 
「おまえら文句言うなら桑田と同じ実績作ってから言えよ」 「みんな仲よさそうなのが伝わってきます」 
「サザンは私の青春です」 「懐メロバンドだろ?」 「さくらみたいなヘヴィなアルバムがいいな」 
「シングル入れなくていい」 「桑田さん発売日これでいいですね?」 「甘く切ないあのサザンが好きだったです」 
「基本に戻って5人でせーので」 「新しい音を追求して欲しいです」 「大人のポップスを」 
「桑田サスペンス」 「言霊は神曲」 「桑田さん渋谷陽一氏から取材のオファーが」 
「ワッツインも来てます」 「冷たい夏みたいな隠れ名曲系がいいのに」 「こんなのはサザンじゃない」 
「馬鹿か?これこそサザンだろ」 「にわかファンがウザい」 「痛いおっさんヲタがウザい」 
「桑田も終わったな」 「やっぱり桑田は凄い」 「桑田さん7年ぶりのアルバム楽しみにしてます」 



こんな声に四六時中追いかけられたら正気でいられんな。 
よくあそこまで冷静さを保てるもんだと思うよ。偉いわこのおっさん。 
「スタジオで作業してるときが一番落ち着く」 ってののが良く分かる。 
ま、こういう声をつぶさに拾って27年間返してたからこそ今の地位があるんだろうけど。 
303ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 20:17:06 ID:yCONZMjD
でも桑田は絶対絶対ヘビーポールオタ
304ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 20:29:57 ID:???
>>303
そうだよ、ラムがフェイバリットアルバムらしいし
最近じゃ、コーラCMのクリスマスの曲
ギターソロはポールのソロをイメージしたと
305ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 20:56:00 ID:???
Kuwata のアルバムYoung Loveしか持ってないな

306298:2005/09/12(月) 21:00:23 ID:???
>>300

すまん・・どこでどう記憶が混同したのか
馬車で死んだのは俺の親父の弟(幼い頃の話)
ちなみにもう一人の弟は中耳炎で死んだらしい・・
307ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:20:51 ID:???
>>306
そうだったのか・・・
ちなみにジョン・レノンの母親はベビーカーにひかれて死んだって事記憶にあるよな。
308ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:21:42 ID:???
>>304
胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ、だっけ。
アビイ・ロードのポールのベースが流れる。
ソロ一発目のディア・ボーイなんて、ラム・オンにインスパイされたとしか思えない。
あと、ウクレレで、AIDS救済ライブに出たのは、ウクレレでサムシング歌った
ポールへのリスペクトだろう。ラムは原由子もベストに入れていたよ
309ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:23:20 ID:???
ポールの2002年東京ドームに桑田来ていたらしい
スレで読んだけど
310ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:26:06 ID:???
ジョンとポールって母親を早くなくしている共通点があったような気がする
311ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:30:01 ID:???
>>308
そのアビーロードのポールのベースはアビーのどの曲?

つなみの後半のベースラインもサムシングから。
サザンのベーシスト(誰だっけ)が自らも言ってた。
312ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:34:50 ID:???
>>308
サビでベースが跳ねるとこでしょ
あれでビーヲタは心鷲掴みにされる
曲自体はジョージへの愛だとどっかで読んだ
インドっぽいフレーズがあるし
スライドギターは桑田自ら演奏
313ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:34:58 ID:???
>>311
ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネーの
1,2,3,4,5,6,7
All good children go to heaven で繰り返すベース。
314ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:36:33 ID:???
>>312
トラベリング・ウィルベリーズへの愛とかも言っていた。>胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ
シタール使っていた箇所もあったし。
315ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:44:12 ID:???
ケイオスは昔(70年代)のポールだったらアウトテイク集レベルだと思う。
悪くはないがこれまでのアルバムでは最も各曲が小粒。声も細くしわがれてきたのは残念。
2〜3曲スケールの大きなロックかポップスがあればそれなりに評価できた。
前作はドライブ感があってロックしていて良かったのに。
316ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:46:18 ID:???
小品集って感じだね。
よくまとまってるよ。
317311:2005/09/12(月) 21:50:46 ID:???
>>313
サンキュー
その曲は気づかなかったなぁ
318ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:57:19 ID:???
「A Certain Softness」のリズムが「Bluebird」のスタジオバージョンに似てる。
319ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:57:52 ID:???
>>315
このアルバムはわざとロックを離したのでは?
心地よいポップは何曲か有るし。、
大ざっぱな聴き方してたらケイオスの良さは分からないよ。
何度も聴くうちに分かってくるさ。
320ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:58:33 ID:???
このアルバム、民主党と一緒でダメポ。〔曲が小粒(=民主党の候補者)ばかりで、
中身の無い今の音楽(=小泉の政策と刺客)にさえ勝てない〕もうポールは引退
した方がいいかも。
321ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:58:42 ID:???
「Fine Line」は雰囲気が「Come And Get It」に似てる。
322ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 21:59:42 ID:???
新しいようで、実はこれまでの曲の継ぎ接ぎという感じもする。
323ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:01:59 ID:???
>>281
US輸入盤CDは今日もう店頭にありやしたよ。でも俺が買って残りあと一枚でした。
いつ入荷してたのか。入荷数も少ないのかな?
324ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:02:59 ID:???
「A Certain Softness」のリズムが「Bluebird」のスタジオバージョンに似てる。
「Fine Line」は雰囲気が「Come And Get It」に似てる。
「Promise to you girl」はエセクイーン。
「Friends to go」はエセジョージ。
「Englise tea」は「For No One」のパクリ。
325ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:05:28 ID:???
>>322
継ぎ接ぎじゃないけど、アクセントに取り入れて親しみやすくしてあるよね。
音楽に限らず人は全く新しい物ばかりは受付ないんだって。
最近の音楽も聴いていれば分かるけど、新古取り入れながら確実に新しい楽曲になってるよ。
326ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:07:38 ID:???
結局ポールは何を作っても批判は出るんだよな。
もし今作がband on the runみたいのだったとしても今頃こんなのいらないやらサウンドがありきたりやら言われるんだと思うし。
曲が小粒って言われてもスケール感のある曲が並んでたら良しってわけでもなし。。。
別にスケール感のある曲なんていつでも作れるだろ。93年のカモンピープルとか。
まぁ俺的にはanywayやfine line、Riding To Vanity Fairとかでも充分スケール感は感じるけど。
327ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:08:10 ID:???
意図するしないに関わらず
ポールのセルフパクリは昔からあった
曲が良ければそれでいいよ

328ポールはビートルズの100分の1:2005/09/12(月) 22:08:28 ID:???
前作は日本では3万枚くらいしか売れてない。(オリコン集計ランクでは
1.8万枚)。今回は2万枚いけば御の字かな。ビートルズの100分の1の売れ行きだ。

ある意味ポールソロの日本での不人気ぶりも感動的ですらある。
(イギリスはDRを除いて常にトップ10、アメリカでも最近では
Flaming Pie やWINGS PANは全米2位まで上昇してる)

100人ビートルズファンがいても、このアルバムを聞くのは
そのうちの一人だ。社民党も真っ青の少数派だな。
329ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:12:47 ID:???
新作の曲が過去の何々に似てるっていうのもうやめないか?
ポールは今まで何百曲作ってきたと思ってんの?
そりゃ多少似てる曲があっても不思議じゃないし、まったく別のものなんて普通に考えて無理。
ていうかデビューからずっと似てない曲ばっか発表してるアーティストなんていんのかよ。
330ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:13:53 ID:???
>327
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
........ってぐらい、ポールの作品数は多いからなぁ。
そりゃ、探せば似ている曲はあるだろ。biker like an icon
とvanilla skyとか。
>324
みたいな言いがかりなら、いくらでもつけられるだろ。意味ないけどな。
331ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:14:03 ID:???
相手にすんな
332ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:17:07 ID:???
アカデミー賞授賞式に来て、バニラ・スカイ歌っていたな
333ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:19:28 ID:???
>331
確かに。
っていうか、アルバムが日本ではdvd付きバージョンが未発売、USとUK
で明日発売、というこの時点で、これだけレスが伸びているのが、今回の
作品の好調を示しているよね。スレの伸び具合は、前作DRのときをはるかに
上回っているね。
334ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:19:36 ID:???
>>332
さらっと作ってしまった曲だから、まさかノミネートされるとは思わなかっただって。
335ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:19:40 ID:YsrFISfr
今回は売れると思うんだがな。
90年代以降のポールのアルバムではダントツでいい。常に全盛期と比較しポールには厳しいポールファンが圧倒的に支持してるんだから。
誰が聞いてもクオリティの高いものになってると思う。
もうちょっと宣伝してほしいもんだが。
336ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:20:48 ID:???
>>334
そなのか。結構ハッスルして歌っていたな
337ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:22:45 ID:???
これは売れるべきアルバムだけどやっぱ売れる気がしないな。
fine line 初登場20位だったけど今週は40位以下まで落ちてしまったっぽいし。
もうオリジナルの新作でチャートを賑わすのは厳しいと思う。
338334:2005/09/12(月) 22:23:52 ID:???
>>336
なので、ノミネートされただけで充分満足だったみたいだね。
339ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:24:21 ID:???
>>335
売れないよ。既にクラプトンやストーンズに圧倒的に水を空けられている。
ジョンの編集盤やリミックスの方が売れてるよ。
イマジンとかダブルファンタジーとかリミックスするだけで5万枚売れる。
ポールの新作は2万枚くらいしか売れない。
340ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:25:56 ID:???
>339
つ発売日&DVD付きバージョン
341ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:26:34 ID:???
>>332
バニラスカイはポールの曲の中でも史上最低レベルの出来だと思う。
なんであんな単調でつまらない曲がノミネートされるのか分からない。
342ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:28:50 ID:???
売れなくていいよ、俺だけのポール
343ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:29:06 ID:???
>>337
売れ行きなんて気にすることないよ。
聴いて気に入った人が高い評価をしてれば、それなりに評判は伝わるものさ。
ポールほどのアーティストのアルバムは長い目で見た方がいい。
344ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:30:03 ID:???
でもよ、やっぱ売れて評判もいいなら俺らもうれしいだろうが!
345ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:31:35 ID:???
駄作ではないのはようやく分かってきた。でも名作・傑作とも思えない。
だから「ケイオスマンセー!」派には違和感を覚える。
346ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:34:18 ID:???
>>339
今回は3者の中で一番内容はイイ。
買ってあまり聴かなくなるより、買った人がいつまでも聴きたくなるアルバムの方がイイ。
ジョンは日本では宣伝してくれる仲間が沢山いそうだし、
ミュージアムまで有るし、そりゃ有利。
347ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:37:44 ID:???
>>345
どう感じようがかってだけど、心から褒めてる人を叩く必要も無いでしょ。
348ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:40:15 ID:???
>>344
「売れ行きを気にしないなんていう人はウソだ!」
「売れ行きは聞き手の審判が下される場だ」(選挙みたい)
「自分の作ったものを一人でも多くの人が手にしてくれて、
それに時間を割いて楽しんでくれるなんて最高の幸せ」

こう以前コメントしていたのはポール自身。
だから「売れ行きなんか気にしない」は、「これは負け惜しみです」
といっているようなものだ。
349ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:48:02 ID:???

宣伝しないと売れないよ。
中身の良し悪し関係なし。

何でもそ
 
350ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:49:25 ID:???
こんなに良いアルバムはみんな聴かなくては損だと思う。売れて欲しいよ。
でも、宣伝に力入れない東芝EMIがいけないんだ。
ラジオ聴いていても、ストーンズ、クラプトンは・・・・dayとかやって良くかかってた。
TVでも両者は宣伝してるし。
ラジオは局が勝手に選曲するより、宣伝をしてくれるように言ってきた曲をかける方が
多いみたいだ。
351ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:52:51 ID:???
>>349
宣伝さえすれば売れるというなら
みんな儲かってしょうがないな
352ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:54:14 ID:???
2002年のライブアルバムは日本でも売れてね。
毎週やる銀座ベスト20(某ラジオ番組)でも1位に成ってたし。
こちらの方がオリコンより大人のチャートかな。
353ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:55:43 ID:???
>>352
売れてたね。に訂正。
354ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 22:59:28 ID:???
>>349
端的に言えばポールの音楽は一部のオタ以外に訴えるほどの魅力がないんだよ。
寂しいがそれは事実。イマジンとかのほうが訴えるものだある。
だから売れない。売れないから出来が悪いとは言い切れないが、
少なくとも世間の目を振り向かせるほどのパワーがない。

それがあった最後の時代が1982年のダッグ・オブ・ウォー。
好き嫌いは別にしてあれが本当の意味での「現役」アーティストとしての
最後のアルバムだった。あの頃まではオタ以外にもファンやファン以外にも
訴えるものだった。

今は一般人どころかファンすら見向きもしない。オタだけが聞いている感じ。
だから新作が出ても2万枚しか売れない。
355ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:00:11 ID:???
売れたけど駄作より
売れないが傑作のほうがいい
356ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:03:08 ID:???
>>355
売れても数年後にはブックオフの250円コーナーに並ぶような
駄作はやだよな
357ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:04:36 ID:???
>>354
プレス・トウ・プレイの大ゴケはきつかったな
358ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:06:00 ID:???
Press To は内容的にはかなり充実してると思うんだけどね。
ロックチューンからバラードまで佳曲揃いだしなあ。
なんで評価低いんだろう・・。
359ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:08:19 ID:???
プレスは、先行シングルのプレスはよかったけど
あとはあんまり覚えていない
あの頃って、映画ブロード・ストリートの大ゴケとか結構きつかったな
ライブ・エイドの大トリも震えていたらしいし
360ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:11:10 ID:???
iTmsのようなダウンロード販売は曲のバラ売りができるわけだが
chaosのようなアルバムは一曲もはずせん
そんな作品を今後もつくっとくれ
361ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:11:32 ID:???
ビートルズファン500〜1000万人。
ポールの新作2〜3万枚。

ビートルズファンですら数百人に一人しかポールの新作を手にしない事実。
バンド・オン・ザ・ランは50万枚以上売れてる。
売れ行きは関係ないといっても、最近のポールの不人気はケタが違う。
362ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:12:52 ID:???
ライトレターとかテラカッコヨス
363ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:14:44 ID:???
ストーンズは昔からの大物だし、クラプトンは日本に熱心だったからその差だと思う。
ジョンはヨーコが努力してるしね。
ポールは80年にライブしてれば、日本においてかなり違っていたと思う。
ポール自身が日本に売り込みミスしたんだからしょうがない。
364ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:15:11 ID:???
でもジュエルズ200万枚か、売れても
クイーンの今度のライブ、チケット余ってるらしいし
フレディじゃないので当たり前かもしれんが
365ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:15:12 ID:???
まぁ、ブロードストリートはコケるべくしてコケた
インディ・ジョーンズのような映画を目指してたとか
ポールのインタビューを聞いてヲタの俺でさえ失笑したもんな
366ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:16:32 ID:???
プレスは評価が低いせいか判官贔屓で「俺は好き」みたいな人がヲタには
多いけど、はっきりいって評価通りに駄作だと思う。84年以降ガクっと
クオリティが落ちたには残念。
367ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:18:54 ID:???
>>365
あれってポールが脚本書いたんだよね。あの人、映像に関しては
からっきしだよね。音楽はすごいけど。PVでもポールがアイデア出した奴で
最後にガラスが大きく割れる音とかはいってるのあって、この人は映像は駄目だなと
つくづく思ったよ
368ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:19:08 ID:???
>>363
ストーンズじゃなくてミックのソロと比べるならフェアと言える
ジョンがもし存命ならポールよりも早くネタ切れしてたかも
クラプトンは「なんか聴いてるって言ったらかっこいいかも」
みたいなイメージでしょ
369ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:19:11 ID:???
>>364
そうそう、先ほどの銀座のチャートではあんなに売れてたクイーンのジュエルズは
3位止まりくらいで1位になれなかった。
ビートルズの1やNAKEDは初回から1位だったし。
370ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:19:43 ID:YsrFISfr
俺は売れてほしいよ。
こんないいアルバム。
元チャートマニアの俺としては『ビルボード5週連続1位・ポール23年ぶりの完全復活!!』
って見出し見たいよ。
ポールの底力を世界に認めてほしいよ。
このアルバムにはそれが出来る力がある。
371ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:20:43 ID:gIGWBrmg
もうポールにデカイ一発を期待するのは無理かな。ああでも俺はポールをあきらめない。
372ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:21:43 ID:???
>>371
岡田代表乙
373ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:24:01 ID:???
>>368
イメージは大きいな。

クラプトン、ストーンズ、ジョンの一般的イメージ
  →聞いているとカッコイイ!ロックファン・プレイヤーとしてのブランド

ポールの一般的イメージ
  →軟派、軽薄、過去の人、ロックとして認められていない、
   悪人、逮捕、日本嫌い、お気楽B級ポップ、ジョンの奴隷
   ファンであることが恥ずかしくて人前では言えない
374ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:26:10 ID:???
ストーンズはソロでは全然だめだからねそれがわかってるから解散しないんだな
375ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:26:20 ID:???
みんな何十枚も買って友人に配ればいいw
いやマジそうしたいアルバムだ。
ミスチル、ビーズ、アルフィー、サザン、達朗他・・・のファンのように何枚も買えばいいかも。
376ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:29:11 ID:???
>>371
ポールをあきらめない。
結果は歴史的惨敗...にならなければいいけど。

チャートは民意を問う選挙みたいなものだな。
政策そのものの審判(音楽の出来)と人気投票(時代の流れやアーティストの勢い)
のミックスみたいなものだ。

だから「チャートは関係ない!」とはいっても、やっぱりチャートは選挙結果のようなものだ。
まあ共産党や社民党のように、ガンコに貫いて消滅寸前の政党として
細々と生き残るのも良いが、ポールはチャートだけはジョンを圧倒していたのが
取柄だった。今はそれすら惨敗だ。
377ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:32:02 ID:???
2万ってことは無いよ。DRもゴールド取ったし。
ミックのソロがそのくらいの出だしで記事になったけど。
378ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:34:56 ID:???
>>376
あんた選挙に落選でもしたのw


DRからポールが売れなく成ったとすれば、1番の原因は声の衰えだと思う。
肉を食べないポールがいけないんだ。

379ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:35:36 ID:???
俺はパイプス・オブ・ピースでやばいなと思ったんだ。
keep under coverみたいな、ビートルズで言うとyour mother should knowみたいな
ポール好きにはたまらん!みたいな曲はあるんだけど、全体的には低調という感じ。
でフラワーズ・イン・ザ・ダートは、ついにポールもやってくれた!って気分になった。
売り上げ自体はツアーの成果もあってジワジワだったけど、いまだに評価されるアルバムだ。

とは言うものの70年代のアルバムもムラがあるわけで、RAM、Band On The Run、V&M以外は
ポール史を振り返った時たいして重要じゃないでしょ。
だから1,2枚大絶賛するほどのアルバムじゃなくても気にしないことにしてる。
他のミュージシャンだって同じようなもんだ。毎回大傑作作る奴なんていない。
380ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:35:42 ID:???
>>377
それは日本での数字。
381ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:36:15 ID:???
382ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:36:47 ID:???
ゴドリッチのねらいはイギリス臭のするアルバムのようだが、見識狭すぎ
だね。
ポールはそんなカテゴリーをぶっとばした天才なのをわかっちゃいない。
383ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:37:02 ID:???
いや、今回はUSツアーやTV出演が
アルバム発売に完全にリンクしてるからね。
完全にアメリカにターゲットを絞った活動だろ。
こういうのは成功する場合が大きい。

去年もプリンスなんかが同じ方法で、復活を印象付けたし。
384ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:37:02 ID:???
>>377
オリコン(日本)ではDRは売上1.8万枚。
オリコン誌にそう記されているのだから間違いない。
(今は3万枚くらい売れたかもしれないが。)
まあカウントされない輸入盤や諸々あるだろうが。

とにかくポールのアルバムは日本では売れない。
ビートルズは異様に売れる。その差100倍。

アメリカではポールの新作は今でも50〜150万枚くらい売れる。
とにかく日本でのポール(ソロ)の不人気が際立っている。
385ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:38:27 ID:???
Jenny Wrenは曲調より歌詞の面でBlackbirdの血縁のような気がする
386ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:39:07 ID:???
ミックが今年のグラミー賞で初めて映画音楽に使われた曲が受賞したとき、
スピーチで僕のソロは今まで全く売れませんでした、だから嬉しいと。
387ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:41:23 ID:???
>>378
激しく同意。肉食べてほしい。髪は染めたようだが
388ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:42:11 ID:???
>>384
洋楽では売れてるほうなんじゃないの。オリコンでもチャートインしたし。
つうか2万でチャートインするほどCDが全般に売れてないのよ。
389ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:42:17 ID:???
>>378
声はずいぶん前から衰えてたよ
ランデブラン、フレイミングパイあたりで少し復活したかと思ったけど
オーバーアメリカの時のようなみずみずしいシャウトはもう期待する方が
無理なんだよな
390ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:42:18 ID:???
>>377
いや、ここ1〜2ヶ月の集計では2万つうか、そんなもんだろうよ
まあ、来日後で集計したらもうちょっといくだろうがな

クラプトンで5万だ もっといくだろが
今流行のO-ZONEでこの間20万、最近50万とか言ってるが
まあ実際は30万超えってとこだろう

ポールのアルバムについて言えば
いくらCCCD反対派がわめいたところで
輸入盤は最終的に2000〜3000枚以下ってとこだろ
やっぱり全国のCD販売店は日本盤しかおいてないからな
391ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:43:16 ID:???
>>378
俺は自民党支持者だ。

ポールが売れなくなったのはあの84年の駄作映画からだ。
あれ以降ポールは完全に腑抜けになってしまった
392ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:45:02 ID:???
ビギナーな質問ですが、
USツアーってもうすぐ始まるの?
何日から?

P.S. ポールのオフィに登録したら
Paul McCartneyさんからメールが来るようになって
ちょっとうれしい(笑)。
393ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:45:27 ID:???
>>392
16日か
394ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:46:57 ID:???
姉がオナニーしてた。ショックだ・・・
395ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:47:05 ID:???
>>390
ビートルズがいまだにアンソロジーとかビートルズ1とかネイキッドとか、
出すたびに100万単位で売れてるのは、洋楽としては化け物としか
いいようがないな。

さすがにストーンズもクラプトンもジョンも、ビートルズの相手にはならない。

売れ上げでは
ビートルズ>>>>>>>クラプトン・ストーンズ・ジョン>>>>>>>
>>>>ポール>ジョージ>>>>>>>>>>>>>>>>リンゴ>>ヨーコだな
396ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:47:28 ID:???
買っても聴かないアルバム1位が団子3兄弟。
ミリオンいっても、買って家にたどり着いたとたん1回くらい聴いて、
どこかに行っちゃったなんて多かった。w
o-zoneもそんなたぐい。
397ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:47:28 ID:???
82-83年に超大物と組んでヒット曲出したんで
ソロで出してもインパクトが薄れたのはあるだろうな。
でも世界一成功した音楽家としてギネスに載ってんだし
これはポップスというジャンルが死滅するまで変わらんだろう。
良質のメロディメーカーとして健在なだけで漏れは満足だよ。
398ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:47:48 ID:???
さらにプレスあたりで、もう完全に見切られた感じがする。
あのあとベストが出てさらに「過去の人」感が強まった。
399ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:48:38 ID:???
前回USツアーで渡米した日本のファンの声援で日本にくることにしたんだっけ
DRの曲に声援送っていたのはツアーの日本人だけだったという。ので
日本ツアー時のDRの曲の声援はすごかったよ
400ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:50:08 ID:???
>>396
orzoneよりもモスカウのが面白いしね
401ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:50:19 ID:???
>>393
ありがと。
っつーことは来週今頃セットリストの話題で持ちきりか。
402ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:52:03 ID:???
マジで恥ずかしいんだけど、
高校生の頃、初めてビートルズ聴くまでは
レリビーってジョンが作った曲だと思ってて
ポールの曲だと知った時は軽くショックを受けた
一般の人で今でも以外とそういう香具師いるんじゃないだろうか?
403ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:52:26 ID:???
>>398
パイプス→タッグ・オブ〜の弟。ポールの墜落始まる。
ブロードストリート→大コケ。ファンも愛想を尽かす。
プレス→完全に第一線か離脱。
オール・ザ・ベスト→お茶に濁しに出す。
ただしこれでポールの現役としての歴史は終わった。
これ以降は単に「元ビートルズ」。
404ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:52:31 ID:???
>>402
いっぱいいると思うで
405ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:55:03 ID:???
>>398
私はプレスを気に入ってポールソロに入り、色々聴くようになりました。
リズムがあるアルバムで好きでした。

あの頃はマイケルやマドンナ全盛で、ポールはライブもしていない時代だったので
自然に離れていったファンが多かったのでしょう。
406ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:55:17 ID:???
>>399
まさに「follow me」だな
407ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:56:01 ID:???
タッグ〜→ここまで「ポール」としての「現役」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パイプス→タッグ・オブ〜の弟。ポールの墜落始まる。
ブロードストリート→大コケ。ファンも愛想を尽かす。
プレス→完全に第一線から離脱。
オール・ザ・ベスト→お茶濁しに出す。
ただしこれでポールの現役としての歴史は終わった。
これ以降は単に「元ビートルズ」。
フラワー→「元ビートルズ」として開き直り
89−90ツアー→現役は放棄、元ビートルズとして過去の人を演じる
オフ・ザ・グラウンド以降→「元ビートルズ」としての余生
408ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:56:57 ID:???
>>403
マイケル・ジャクソンにビートルズの曲の版権だっけ
取られて、関係悪化したのもきつかったな
409ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:57:28 ID:???
みんな、あんまり卑屈になるなってw
410ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:58:00 ID:???
>>402
最近ラルクファンの友人に同じ事言われた。
411ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:58:10 ID:???
>>402
 LET IT BEの作曲はポールですね。
 大体ビートルズで有名な曲は、作曲がマッカートニー、作詞がレノンです。
 というか、ほとんどがレノン/マッカートニーに作詞 作曲コンビですよ!
 そうやって考えると、ジョージはすごいよな
412ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 23:58:25 ID:???
ソロポールが浮き立つよりビートルズで充分。
早くLET IT BEのDVD出して欲しい。
413ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:02:26 ID:???
>>大体ビートルズで有名な曲は、作曲がマッカートニー、作詞がレノンです

???
414ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:03:10 ID:???
>>411
           | 
           | 
           |  ぷらぷら 
           |  )) 
  〇_〇   (( J 
  ( ・(ェ)・)ジー 
 /J ▽J 
 し―-J 
415ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:03:31 ID:???
>>411
ほとんどが単独曲次に片方がほとんど書いて片方がちょっと手伝い。
50/50な共作はほんの少し。2人とも作詞作曲するし。

とつられながらも楽しい我が家。
416ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:03:35 ID:???
しかしまぁポールは全盛期が色々な年代であるね。
ビートルズ時代はもちろんウィングスオーバーアメリカ時代、フラワーズだしてワールドツアーをした時代。
そしてバックトゥザUS時代。
ポールの音楽活動にはライブが重要なポイントになってると思う。
417ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:04:13 ID:???
作曲がポールなら作詞もポール

作曲がジョンなら作詞もジョン

ほとんどこれ。初期は共作、中期以降は手伝う程度の曲は多いが、
「作曲ポール・作詞ジョン」の組み合わせは皆無に近い。
418ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:04:42 ID:???
釣られようにも書いてる意味がわからん
419ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:05:15 ID:???
ビートルズのジョージの曲だってみんなが手がけたアレンジのお陰もある。
420ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:06:51 ID:???
あれって最初に、いかなる曲も名義はレノン/マッカートニーに決めたんだっけ
平和を我らになんて、ポールが、ジョンとヨーコのバラード手伝ったので、クレジットだけ
もらってる。ポールまったく関係ないのに
421ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:07:47 ID:???
ジョンは作詞専門じゃないの?
マッカートニーはメロディーメーカーでしょ!
みんなの言ってること、ちんぷんかんぷん
422ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:08:35 ID:???
つーかこの流れつまんね
423ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:08:54 ID:???
ジョンはコールドターキーをビートルズで出したかったらしいけど
ポール達に反対されたのである。
424ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:08:59 ID:???
>>421
はいはいワロスワロス
425ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:09:49 ID:???
>>411
食いつきたい衝動を必死で抑えてるよwww

パクッといきたいね。

だれか、食いつく〜ぅ???
426ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:10:15 ID:???
日本ではクレジットに作詞者/作曲者が慣例になってるので
レノン・マッカートニーと表記されてると
ジョンが作詞ポール作曲と勘違いされやすい
427ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:10:48 ID:???
>>421
冗談でしょう?
釣り氏?
428ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:11:49 ID:???
ちんぷんかんぷんって
久しぶりにきいた
429ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:12:17 ID:???
でてくる言葉が、年齢層たけえなw
430ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:12:18 ID:???
レノン/マッカートニーの表記にポールが不快感あらわしたこともあったな
なんで俺が後やねんと
431ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:12:29 ID:???
ビートルズに興味ない人はどうでもいいことだ。
曲に感心持てば自然に知りたく成る。
432ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:13:23 ID:???
おいおい。、
ここに素人が紛れ込んでるよ >>411>>421
珍しいね
433ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:13:36 ID:???
ここは
高度成長期の臭いがするスレですね
434ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:13:39 ID:???
こんな事でスレ1000行ってしまう
435ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:17:45 ID:???
ん?
急に人大杉になったかな?
436ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:17:47 ID:???
437ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:18:11 ID:???
 レノン/マッカートニーはイギリスの阿久悠/戸倉俊一って
ミュージックライフに書いてなかったっけ?    でしょ?図星?
438ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:19:34 ID:bVcgTyIj
ポールはスーパーソングをほしがってる、と伝え聞いてるけど
大ファンの一人としてやればできると思うけどなー。
ポールの才能はまだ枯渇していない。
439ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:20:16 ID:CSRHpIPq
ゴドリッチ起用は微妙な気がする。
普通にブライアン・ウィルソンで良かったんじゃね?
440ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:20:39 ID:???
>>437
つまんね!

釣りにもなってない
441ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:22:25 ID:???
>>416
DRをけなすファンが最近多いが、あのツアーを全面的に否定する人は
ほとんどいないね。
442ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:23:09 ID:???
やっぱ、大麻とか麻薬やらなくなってからじゃない?<枯渇したの


ま、今でもたしなんでるかもしれんが・・・
443ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:24:16 ID:???
           _,,,,,,_
         r´ ★ `ヽ、
        /  ――― 丶
       /乃(●)(●)八
       (/∧.   ∀  .八.ノ
.       〈〈__フ`|  |´〈
.       ヽ_ /_∧_ヽ ヽ
          | l >,,,<l | | |
         ヽヽ // ∪
           | |´| |
.          ∪ ∪

http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040415/lauent005.html
444ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:27:04 ID:???
>>411
その通りだね。
Let It Be も Hey Jude も Yesterday も

作詞ジョン、作曲ポールだよね。

Come together も yer blues も 

作曲ポール、作詞ジョンだよね。

常識だよね。
445ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:29:42 ID:???
>>422
Dont't let me downも作曲はポールだよね

Maxwellsも作詞はジョンだよね
446ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:29:44 ID:???
>437=421
おっさんクドイな
かまってほしいの?
かーちゃんにもっとサービスしてやったら?
447ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:30:38 ID:???
>>421だった

Dont't let me downも作曲はポールだよね

Maxwellsも作詞はジョンだよね
448ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:32:10 ID:???
かまってオヤジがうざいな
もう寝るわ
449ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:32:14 ID:HnoQB9c3
>>411>>421って さい玉24か?

つうか、それ以下かな・・・
450ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:32:52 ID:???
でも現役時代の日本盤のレコードの解説は、
「作詞はジョン、作曲はポール」とたいていの曲はなっているよな。

リアルにそう思っているファン(1960年代のまま時間が
止まっているままのファン)もいまだに現存しているかもしれない。
451ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:35:04 ID:???
>>450
化石だなwww
452ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:40:48 ID:???
>>451
ていうか現役時代はみんなそう思っていた。
今は常識でも、解散後に分かった(知られた)事実は多いよ。
453話題をリセット!:2005/09/13(火) 00:41:37 ID:???
1. Fine Line 3:05
2. How Kind Of You 4:47
3. Jenny Wren 3:47
4. At The Mercy 2:38
5. Friends To Go 2:43
6. English Tea 2:12
7. Too Much Rain 3:24
8. A Certain Softness 2:42
9. Riding To Vanity Fair 5:07
10. Follow Me 2:31
11. Promise To You Girl 3:10
12. This Never Happened Before 3:26
13. Anyway 3:50
454ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:42:00 ID:???
>>452
だから、それから進化してない人というのが、化石!
455ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:42:48 ID:???
>>453=411=421
必死だなw
456ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 00:59:54 ID:???
でもポールって人気ないというか嫌われてるよね。
この板みてもアンチスレだけで10個以上あるし。
457ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 01:02:17 ID:???
>>456
それで嫌われてるとはいえない!
ポールヲタを意味無く嫌ってる一部の香具師が作ってるだけだから
458ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 01:07:01 ID:???
ポールの人気がもうなくなってるのはわかる。
ゴドリッチって今第一線のプロデューサーなんだしゴドリッチヲタの力でポールに大ヒットを!
459ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 01:34:01 ID:???
ゴドリッチを使ったのもパジャムと一緒でちょっと遅い。
ストーンズみたいなもんで、トレンドがトレンドじゃなくなった時に一緒にやりたがるんだよ。
ビートルズがトレンドをも飲み込んで自らをトレンドにしてしまうパワーを持っていたのとはまったく逆。
ポールも昔は流行りもんをいち早く取り入れる事ができたのに、今じゃ追っかけた形。
ゴドリッチを使った事が悪いとは思わないが、ポールに必要なのはプロデューサーよりも共作者のはず。
460ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 02:09:52 ID:???
レノン/マッカートニー>1
461ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 02:10:52 ID:???
>>459
流行には微妙な距離置いてると思うけど。
後期ビーのブルースブームのときは王道ポップスに行ったし、
パンクが吹き荒れてた時に「夢の旅人」で大ヒット出した。
あんな時にトラッドやったんだぜってのはポール自慢のネタだね。
462ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 02:41:59 ID:EH6KMwlo
このクソ忙しい時に一日3回は聞く。
最高だなこのアルバム。
死んだら棺桶に入れる一枚に決定。
463ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 03:05:43 ID:VkzqA//s
トピズレ多いな。というかアンチ大杉。ストーンズの新作は実はミックのソロだけど、ソロ名義で出すと売れないんだよん。とにかくポールが4年毎にアルバム出してくれるだけでうれしいよ。
464ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 05:45:00 ID:2sWX0RLH
おい何度も言うが東芝EMI盤買った馬鹿はいないだろうなあ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1123772012/
465ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 06:37:40 ID:???
エイミーマンのプロデューサーとやってほしかった。
466聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/09/13(火) 07:23:31 ID:FIRyiUIu
国内盤DVD付きって、ジャケ違うんだね・・・
467ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 07:30:51 ID:???
DVD付のジャケのPaul McCartneyって字、逆さまに見てもPaul McCartneyだって
今知った。
468ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 07:33:58 ID:???
>>467
遅杉!
469聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/09/13(火) 08:27:26 ID:FIRyiUIu
>>467
ほんとだ・・・ガクガクブルブル
すごすぎ・・・
470ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 09:25:47 ID:???
新作をゴドリッチにしたのは、ジョージ・マーティンの進め。

ポールは制作を始める段階で、最高のプロデューサーは誰かなと思ったとき
やはりマーティンだと思ったがプロデュース業から退いてる。
そこで、マーティンに電話して誰がイイか考えて貰ったっら、
マーティンも他の人にも相談して考えた上でゴドリッチの名が多く上がったらしい。
ポールもこの人のプロデュースしたアルバムは聴いてて、サウンドが好きだったから使った。

ポールは当初今のバンドで、ツアーでやれる曲を頭に新しいアルバムを制作する予定
だったのを、ゴドリッチは今のバンドでの制作を反対し、ポール一人で制作する事を進めた。
ゴドリッチは「安全圏から貴方をちょっと引きずりだしたい。」と。
471ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 09:49:48 ID:???
一度でもいいからリンゴがプロデュースしてみてほしい。
いやプロデュースの才能なくてもしてほしい。
472ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 10:19:53 ID:???
さあ
今から買いにいってこよう♪
473ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 11:37:39 ID:???
萩原健太サイトでも好評だね。
474ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 11:54:29 ID:???
>>470
極端な話、ツアーを意識しなくなってからビーサウンドは飛躍的に伸びたんだからね
ゴドリッチのそれはヲタ心をくすぐるツボを押さえた戦略だよ
(まずは何千万という潜在的なビーファンに訴えなきゃあ)
ツアー無視、オルタナ、多重録音、サイケはヲタにとっては簡単な選択なんだろうけど
ポールにとっては意外と発想の転換が必要だったのかもしんないw
475ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 12:01:08 ID:???
日本盤のみのボーナス曲シー・イズ・ソー・ビューティフルも、とっても綺麗な曲なので
是非聴くべし。

あと、シングルのコンフォート・オブ・ラブをアルバムの1曲目(+アルバム順)に録音して
聴くと自然に入っていけていい。
476ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 12:03:19 ID:???
コステロと組んだ是非はどう?おれはあんまり気に入ってないんだけど
477ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 12:14:07 ID:wNt4YFQH
ポールの最高傑作だ。
最新ライブでもガンガンやって欲しいな。
478ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 12:19:00 ID:???
>>476
僕は好きじゃないな。
ポールのアルバムで一番タイプじゃないのが「フラワー・イン・ザ・ダート」、
この中で、この曲は好きだと思ったのはポール1人で作曲した曲だった。
479ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 12:23:32 ID:???
今聴くと、ちょっと狙い過ぎててイヤだね>コステロ
480ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 12:31:43 ID:???
まもなく始まるツアーのためCome and Get Itとplease×2 me リハしてるみたいだけど、Come and Get Itは相当意外だな。
481ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 13:11:05 ID:???
Bad Fingers の
ハモリヴァージョンが好き
482ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 13:19:56 ID:???
90点かな。あと少しメロディが良かったら完璧
483ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 13:25:38 ID:wNt4YFQH
唯一残念なのは・・・
リンダのハーモニーがついてないところ・・
484ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 13:35:18 ID:???
コステロのやりかた自体には、おおいにワクワクしたよ
当時のポールには、それこそジリジリしてたからね

ただコステロはおおきなミステイクをおかした
それはコステロ自身もいちミュージシャンであるとゆーことを忘れていたと言う事 
ポールに対する不満を提示していく過程で、別の道を具体的に示してしまった。
これはジェフリンなんかにもあてはまるもの

ポールをプロデュースする上で大切なのは、やってはいけないことを明確に示し
その反対向きはすべて開け放っておかなければならない

ゴドリッチはうまくやったと思う
485ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 13:44:05 ID:gS29dapR
このアルバム20回以上聞いた!はまりまくってる。で、冷静に判断しようと昨夜ウイングスパン・ヒッツを聞いた。
結構地味だなあ、しょぼ〜、軽〜うってのが感想だった。
唯一の救い?はポールのシャウトが聞ける事くらい。
勿論そんな風には初めて思った。
486ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 13:50:57 ID:???
>>483
マジで言うが、無いからイイ。
好き嫌いのことで、気ィ悪くするな。
487ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 13:52:21 ID:???
>>478
おれもそう。フラワーズ聴いたとき、堅い感触で
いやだった。あのころから、ギターサウンドがうるさくて
しょうがなかったし
488ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 13:58:29 ID:???
>>485
「タッグ・オブ・ウォー」や「オフ・ザ・グラウンド」当たりはアルバム丸ごと別なタイプとして
「カオス」と並ぶ充実度満点だと思う。
489ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 14:06:10 ID:wNt4YFQH
>>486

OK、人それぞれだからね。
個人的には彼女の声質好きなんだ。
晩年の姿が映ってる「フレイミングパイ」時のビデオなんか、本当にやるせない。

こんな凄いアルバム作ったのに、リンダやジョン、ジョージの耳に届かないのも
残念。その分俺が聞きまくる。
490ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 14:16:07 ID:???
>>489
その3人の魂がスタジオに居たんだよ。きっと。シュン
                              
491ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 15:21:07 ID:???
本日、深夜2時からインターfmでトライセラトップス和田唱がケイオスの特集をします。良かったら聞いたください。
492ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 15:57:26 ID:???
良いアルバムだけど、これ最初に聴くと恐ろしく地味に思えるんだよな。
それを乗り越えて、繰り返し聴けば旨味汁がジワジワ溢れ出てくるんだが。
493ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 16:04:06 ID:???
>>491
こんな所にリスナーがいるとは!
この人、ギターも上手いし、喋りも面白いですね。
494ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 16:14:36 ID:???
493

わー、同感です嬉しい!和田唱はウィングスパンの時も解説書いてましたね。
私販売やっているんですが、仕事中は好きな音楽流してよいので
発売日からケイオス何回もリピートしています。
これでお客さんが良いと思ってくれたらいいんですが。
ちなみに前にマイケルジャクソンかけたら反応ありました。
495ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 16:52:50 ID:???
最後の一行は余計だったな。
496ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 17:05:44 ID:pKeMUG8z
なんで東芝、セキュアCDとかわけのわかんないのだすんだろ? ストレスたまるよ。
497ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 17:09:09 ID:???
マイケル・ジャクソンがカバーしたカムトゥゲザーでビートルズにはまった人らしいから
しょうがないよw

和田さんのラジオは結構ビートルズのマニアックなものなどかけてくれたから
気にいってました。
皿ボーンが歌った(ライブ?)凄く濃いイエスタデイをかけてくれて、
このバージョンとても気に入って、MDに録音してあるので今でもたまに
聴いてます。

498ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 17:22:56 ID:???
今日、非CCCDの輸入盤買おうと思って
CDショップ見て回ったが、どこにも置いてない。
売れたのか、最初から仕入れてないのか分からないけど。

結局、帰りに海賊盤専門店に寄ったらそこに置いてあったw
正規のCDショップで買わず、ブート屋でニューアルバム買う事になるとは。
・・・なんだかなあ。
499ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 17:30:35 ID:???
昨日CDショップでUS盤のCDを購入したが残り後1枚だったなんてあったから
売り切れたんだろうな。
500ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 17:40:04 ID:???
>>465
前スレでエリオット・スミスの名前をやたら出してたのと同じ人かな?
ジョン・ブライオンのプロデュース作品は私も大好きだけど、
もしもいざポールと組んだところでジェフ・リンとのコラボとそんなに大差ない作品が出来るだけだと思うけどな。
501ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 17:54:30 ID:???
>>498
俺、複数廻ってなかったからCCCD盤買っちゃった(DVD付き)
もう我慢汁流れっぱなしだったから orz
502ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 17:57:02 ID:???
ポールのニューアルバム満足でしゅ。
ゴドリッチのプロデュースは特徴あるようで、それぞれのアーティストの個性をじゃましてなく
自然な感じがする。
ジェフ・リンは誰のでも同じにしてしまうというか、これはフィル・スペクターにも言える。
フィル・スペクターがあっさりやったのはいいけど、この人のサウンドは好きじゃない。
503ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 18:33:25 ID:???
本来、プロデューサーというのは、表に出過ぎちゃいけないんだよね。
主役はあくまでもアーティスト本人でなきゃ。
その点、ゴトリッチは好感持てる。
504ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 19:31:35 ID:???
昨日買いました
正直言って「何これ・・・」って感じ
一通り聴き終えて思ったのが
「ジョンが生きてたらボロカスに言うだろうな」。

505ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 19:34:21 ID:???
>504
一通り聴いた時は、そんな感じだ。
5回も聞けば印象は変わるよ。
506ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 19:37:01 ID:???
わかった聞いてみる
507ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 19:37:28 ID:???
>>504
最初みんなそう思う。
何回も聴くうちにみんなが絶賛してるのは本当だと分かる。
昔ビートルズのホワイトアルバムも同じだった。
この頃は良さが分かるまでもっと何年もかかった人も多い。w
508ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 19:40:24 ID:???
このアルバムのジャケに聴き方の注意書きを入れておいた方がイイかもネ!w
509ばっくとうじえっぐ:2005/09/13(火) 19:50:00 ID:NzfyVh8y
初めは少し違和感あったが・・・  これいいわ。 みょ〜に残るメロが多いいよね
解説には無いけど二曲目の始めでつかっているのはもしかしてジョンがストロベリー〜
で使ったメロトロンではないかい?
五曲目はかなりジョージの作風に似ているがスライドが入らないので・・・
でもジョージはピアノアレンジが嫌いだったのか彼のアルバムには余りないよね。
(WHEN WE WAS FABは?とかいわないように)
でも転調はジョージの曲にかなり似ているね。

追悼する曲ないのかな  とも思っていたがポールのスライドは初めて聞きまひた。
(クイーンもどき?の曲ね)
六曲目は(曲名書くのめんどくさい)出だしがエリナリグビーを思い出すなぁ。
個人的には四曲目が一番いいがな。あくまでも個人的な感想どす。
510ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 19:58:49 ID:???
promise to you girlからthis never happened beforeの流れがたまらん
511ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:01:02 ID:???
4曲目のアット・ザ・マーシーは解説によると新しく手に入れたギブソンL−5 CESで
聴かせるフィード・バックがふっと楽曲をロックに引き戻すってあるけどいい感じだ。
512ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:04:23 ID:???
>>484
ジェフ・リンはポールに反対意見なんて出せないでしょ。
ビューティフルナイトのエンディングの暴走も止めてないし。
サウンド面では控えめながらも曲の良さを引き出した音作りで
本領発揮はしてないながらも貢献してると思う。
ビューティフルナイトなんてフィル・ラモーンプロデュース版よりすごく
良くなってるし(エンディング以外は)。
スティーブ・ミラーがらみの曲はびっくりするほどいただけなかったけど。
513ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:08:53 ID:???
ジェフリンはビートルズのサウンドの良さ充分知ってる人だし、
ビートルズサウンドを好きなファンが満足出来る事はちゃんとしてると思う。
だからジョージがずっと一緒にやっていたわけだしね。
514ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:24:28 ID:???
ビュティフルナイトのエンディングやDRのシングル、
リンゴが決めたわけじゃないけど、ここリンゴが絡むと良い結果出てないような気がする。
DRのシングルにした曲はリンゴが褒めてたんだよ。曲は凄く良いけど、声が・・・。
515ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:25:44 ID:???
フレミング・パイってジェフ・リン絡んでいたのか
知らんかった
516ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:44:16 ID:???
>515
うぅ〜っ!!
お前なんかにお前なんかに、
ぜ〜ったいに釣られないからな!
517ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:47:29 ID:???
>>516
まじで知らんかった。というか忘れていたのかな
マーティンとポールのドキュメンタリーは見たけど
マーティンだけかと思った
レニー・クラビッツの名前間違って読んで、まあ
向こうも、ポール・マッカーシーと言えばいいさとジョーク飛ばしていた奴
ビューティフル・ナイトもマーティンと話し合っていた記憶しかないし>ドキュメンタリー
518ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:50:16 ID:???
>>516おまえもそろそろ限界じゃないのか?
519ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:55:15 ID:???
ってか、公式見てきた。ジェフ・リンが絡んだのは8曲って
なっていたけど、ビューティフル・ナイトもそうなの?
マーティンの記憶しかない>ドキュメンタリー
520ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:57:29 ID:???
ごめん公式もう一度見てきた
ジェフ・リン絡んでるね。ビューティフル・ナイト。ごめん。
521ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:57:30 ID:???
作曲能力はさすがに本業だけあって、ポールはすごいね。
ジェフリンと組むと、苦手な詩作面でのアドバイスでいい作品になってるんじゃないの?

ポールはやっぱり、ジョンとかリンダとかマイケルとかコステロとかの作詞がうまい人と共作してこそ
力が出る。
522ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 20:59:33 ID:jeC3c91y
>500
いやぶっちゃけproduce作品見てみるとわかるけど
ジェフリンじゃJOHN BRIONに及ばないでしょう。
最近の若手sswやそのプロデューサーの作曲能力は
ハンパじゃない。
523ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:00:56 ID:???
まあ、ポールのメロディの上に、ジョンが詞をのせるのが一番かっこいいんだよなあ
524ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:03:11 ID:???
>>523
たとえば?
ミッシェルとか言うなよ。
525ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:06:09 ID:???
>>524
インマイライフ
526ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:07:13 ID:???
イン・マイ・ライフじゃねーの
527ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:07:44 ID:???
>>524
ビーの曲の95%がレノン/マッカートニーじゃん。
528ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:08:10 ID:???
またか
529ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:12:28 ID:???
>>527
お前の言ってることが正解。
ソロになってから曲が作れないジョンは、カバー集を出してる。
ジョン魂とかも単調な曲が多いし。
530ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:12:33 ID:z741L3Rb
まだ買ってないんだが、ちょっとずつ視聴した感想。
どの曲も同じに聴こえてくる。
う〜ん、これでいいのか?マッカートニーさん?
これは今アルバムに限った感想ではない。
毎回初めて聴くアルバムはそう感じる。

「ビートルズ・スクウェア」だったかな?
20年ほど前に深夜0:55〜1:00にやってたFM番組だ。
そこでビートルズに出会い、最初からのポールファン。
新作出るたびに不安に駆られるが、繰り返し聞けば
やはりポールらしいと納得する。今までそうだった。
だから今作品も不安いっぱいだが、期待もしている。
531ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:14:28 ID:???
>>517
ポールの次くらいにアルバムに関わってるのにあのビデオにはほとんど
映ってないよね。ちょっと映ったと思ったらすぐにカメラが切れちゃうし。
ジェフ・リンファンなんでがっかりしたな。
532ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:20:00 ID:???
日本盤DVDって字幕付き?
533ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:26:42 ID:U5CcoEDP
みんな一生懸命好きになろうとがんばって何回も聴いてるよね。
確かにそれぞれの曲を覚えるくらいまで聴くと、なかなかの良作だってのが分かる。
でも昔はそんな努力必要無かったんだよなあ。しみじみ・・・・。
534ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:27:56 ID:???
今日US盤買ったんだけど開けてびっくりUSツアー当選らしきカードが
入ってた。さすがにアメリカにはいけないよなあ。
535ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:29:40 ID:???
>>531
うんまじで記憶に無かったです>ジェフ・リン
536ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:30:52 ID:???
>>533
今回はあえてマイナー調で、しかしその中にも明るいコードで変化を入れたり、
逆もあり、メロはすんなり歌えない曲にしてあるんだよ。
こうなってしまったというのではないから安心した前。
537ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:37:00 ID:???
ジェフ・リンがいいってやつは
ちょっと考えた方がいいぞ

音がジェフ・リンになっちゃってるんだよ
538ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:39:24 ID:???
やっぱCDで聴くとMP3よりも段違いでいいですな。
539ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:40:33 ID:???
>>537
フリー・アズ・ア・バードやリアル・ラブがジェフ・リンで無かったら
どういうところがかわると思いますか?
これまじめに質問しています。宜しく!
540ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:43:14 ID:???
もっとビートルズになったと思うよ
541ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:47:52 ID:???
マーティンのグロウオールドウィズミーはひどかったね。
そういえばジョンってソロになってからマーティンと仕事してないし。
ビートルズ時代のアレンジも不満発言しまくりだし。
相性悪いのかな。
542ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:48:05 ID:???
>>540
えっ、意外なお答えです。
かなりビートルズっぽいと思っていたからです。
ジョージもビートルズっぽく出来たと言ってたような。
543通りすがりだが:2005/09/13(火) 21:52:13 ID:???
フリーアズ・・に関しては例えばドラムの音なんか当時ジェフは
「これが俺が感じてるビートルズの音だ」なんて発言があったはずだけど
あれってビートルズの音っていうよりサージェントの音だしな
544ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:52:17 ID:???
>>541
絡みあって作ってないからじゃないの?
545ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:52:26 ID:???
アンソロジーにジェフ・リンつれて来たのは
ジョージのポールの独裁をおそれてのこと?
レットイットビーの悪夢再びという感じで
546ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:56:49 ID:???
fine lineのストリングスアレンジなんかELOっぽいしゴドリッチも
意外とジェフリン支持者だったりするかも。
547ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 21:56:56 ID:???
>>545
アンソロジーに入れたあの新曲2曲だけね。
ジョージと仲良く、ビートルズサウンドを良く知り尽くしているという事だと思うが。
548ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:00:56 ID:???
ゴドリッチってどんな顔してる人?
日産社長のゴーンの様な顔思い出しちゃうんだけど・・・
549ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:02:59 ID:???
>>548
“ゴ”しか合ってないんですけど
550ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:03:02 ID:???
>>548
俺はゲーリー・グッドリッジを・・・
551ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:03:33 ID:???
>>546
あの中盤のストリングスが早くシャカシャカシャーって音のセンスが嫌い。
552ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:05:20 ID:???
>>539
ひとことでいうとELOっぽいフリルな音
中高音域ばかりが強調されてキラキラし杉
ボトムのほうで唸るようなグルーヴがなく厚みがない
スライドギターは違う。必要無い
553ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:12:02 ID:???
ビートルズでボトムのほうで唸るようなグルーヴがあって厚みのある
曲ってあったっけ?
減る田空ける田?
554ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:12:57 ID:6UsW1E+N
ゴッドリッチってマドンナの旦那じゃないよね
555ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:14:29 ID:???
>>553
シーセッド×2とか?
556ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:14:44 ID:???
ゴッドリッチって超訳すると「金持ち神様」かw すげえな
557ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:15:36 ID:???
godrich 日本人だったら福の神
558ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:16:46 ID:???
>>552
フムフム。
>スライドギターは違う。必要無い
使わなかった方が良かったと言うこと?
これ、ジョージがスライドにしたんでしょ。ポールは最初難色示したらしいが。
559ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:18:26 ID:???
ジョージのスライドがなかったら2曲とも価値が半減する気が・・・
560ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:26:57 ID:???
あの2曲とも結果的にどちらも名曲に仕上がってる。
561ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:30:14 ID:???
うん、個人的にはスライドはビートルズでは無いとは思うが
あのスライドで鳥肌立ったからなあ
562561:2005/09/13(火) 22:31:11 ID:???
だからビートルズでは無くて
ジョン+ポール+ジョージ+リンゴだよね
563ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:31:53 ID:???
曲はいいけどヴォーカルがな。。。
ジュリアンにでも歌ってもらって録り直してくれないかな。
564ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:34:27 ID:???
>>563
それでは意味無くなる。
4人が参加してることを3人は拘ったのだから。
だからアンソロジー収録なんだよ。
565ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:38:06 ID:???
どんどん曲が小粒になっていく。アルバムにドライヴ感がないんだよな。
それでもフレーミング・パイよりは深みがあって多少はマシかも。
566ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:39:05 ID:???
あれなぁ
素直にポールとジョージが歌ったら良かったのに
と思わなくもない
567ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:39:52 ID:???
ドライブ感が少ないのは同意
バンド録音ならもっとドライブ感出たのかな、とも思うな
でもバンドになるとアレンジもまた変わってるだろうし
568ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:41:57 ID:???
>>567
ドライブ感については、一人多重録音の性じゃない?
いい方だと思う
569ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:43:24 ID:???
>>565
いい加減小粒だどうだとかやめようよ。派手なの聴きたかったらウイングスでも聴いてたら?
意図的にこういう作風にしてるんだろうし、小粒っていけないことなの?
ドライブ感がないって前作はあったじゃん、同じようなアルバムを立て続けに発表して欲しいわけ?
570ここまで嫌われるポールって。。:2005/09/13(火) 22:45:32 ID:???
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1125815453/
【 ポールってめちゃくちゃアホっぽくないか? 】

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1126426465/
ポールのソロって何でビー時代に比べてつまんないの

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1119195593/
【 ポールの曲について、、、 】 とにかく、軽薄で幼稚で飽きる曲が多い

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1120228030/
ポールの悪事を1000個挙げよう。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1116470167/
軽薄のイメージは断トツでポール

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080812708/
ポールはダサイ






571ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:46:58 ID:???
最近のポールを批判する奴、ポールが以前のようなポップスターにもう一度なりたいと思ってんの?年齢的にも多分そういうのはポール望んでないよ。
最近のポールはオルタナ志向なんだよ。
572ここまで嫌われるポールって。。:2005/09/13(火) 22:52:26 ID:???
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1125313976/
ポールはジョンのツンデレ

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1083913904/
ポールのラヴソングはつまらない

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1119364123/
ポールの楽曲は何故飽きやすいか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポールスレ 約20
そのうちアンチスレだけで15程度

いかにポールが嫌われているか。ファンやってるのが恥ずかしくなってくるよ。
573ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 22:56:41 ID:???
>>571
オブラディみたいな曲たくさん作って、馬鹿にされても万人にヒット
して、教科書にも載るような曲のほうがいい。
少なくてもかれこれ20年、そういうヒット曲にファンは飢えている。
というか飢えすぎてポールは見向きもされなくなった。
世間が目を向けるのは「元ビートルズ」としての扱いだけ。

「元ビートルズ」を取ったポールは、日本ではニューアルバムが
2万枚しか売れない「超マイナー」アーティストなんだ。
だから馬鹿にされても世間が目を向けるほどの馬鹿げた強力な
ヒット曲がほしい。小作品集はもういい加減にいらない。

今は存在感そのものがまったくない。それが悲しい。

574ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:05:36 ID:gS29dapR
このアルバムが地味じゃないことにもうすぐ気付くよ。
要所にストリングスや様々な楽器が使われ、贅沢なサウンドなんだが、最初はメロディを追う事が精一杯で聞いてない音が多いだけ。
575ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:16:19 ID:???
ひがんでるヤツは無視。
576ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:17:42 ID:???
ビートルズ系のファンサイトではポールの新作なんか全然話題に
すらなってないな。発売されたことすら興味ないか知らない人が
ほとんどみたいだ。ビートルズは好きでも、ポールソロは嫌いか
興味ないという人が99%だからな。

ポールソロのファンをやっていると、だんだんアンチビートルズに
なってしまう。ビートルズそのものへのアンチというより、
ビートルズを取り巻く扱いに対するアンチ感情。

アルバムが地味だとますます相手にされないんだよな。
だからくだらなくても世間がポールに目を向けるような
万人受けする曲がほしいだな。それが20年以上もないから寂しいんだ。


577ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:19:41 ID:???
>>576
>万人受けする曲がほしいだな。それが20年以上もないから寂しいんだ。

最後のそういう曲を教えてくれ。
578ポール真っ赤とにい:2005/09/13(火) 23:20:28 ID:LbIHbOUr
579ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:22:37 ID:???
自分は90年以降に成ってポールソロを聴きだして、それまでせっかくソロリアルタイム
できたのに聴かなかったことに後悔してる。
カオス最高。
580ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:23:04 ID:gS29dapR
573 言いたい事はよくわかるし、それはポールファンの願いだよな。
でも実はプレスやヤングボーイってポールが時代を作っていた60年代や70年代ならもっと売れてたような気がするポールファンなら納得のシングルだったと思うんだよね。
ヒット曲の傾向が変わってきてる現実も直視しないと会心の一発はないと思うんだが。
581ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:23:23 ID:???
>>577
ワンスアポンロング顎
582ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:23:59 ID:???
>>577
エボニーやsay say sayとか。音楽に興味がない人でも、
同世代の人なら「あの曲昔流行ったよね」と耳に留まる曲。

まあいいよ。世間から忘れられてもポールを聞いて楽しめればいいという人は。
でも俺はそういうポールはイヤ。あくまで世間の中にも存在するヒットメーカでなければ
ポールの意味がない。唯一ポールがジョンに勝る部分なのに。

583ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:26:45 ID:???
>>580
ヤングボーイは「アイムルッキングフォユー」ってとこがしょぼい気がする。
プレスはプロモ見てから好きになった。
584ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:29:08 ID:???
>>580
まったく同意。
young boy、C'mon People、Driving Rain、My Brave Faceなんて昔なら絶対売れてたと思う。
ただ、今はこういうPOPSONGは売れないんだよな。
売れてない=才能が枯渇したとか短絡的に結びつけるのはどうかと思う。
585ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:32:05 ID:???
まったく個人的な判断だけど、young boyなんてナンバー1になってても不思議じゃなかったと思うくらいよく出来た曲だと思う。日本でだけど実際どっかのラジオ局で1位になってたし。
586ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:33:53 ID:???
たとえばエボニーは洋楽にまったく興味のない母でも知っていた。
それだけその時代の「お茶の間にまで浸透していた」証拠だ。
ラジオで、街中のBGMで、音楽番組で、至る所で「意識しなくても」
その時代を生きた人の心に止まる曲。(好き嫌いは別ね。)

ヒット曲ばかりねらうのもやめてほしいが、20年以上も世界的ヒット曲に
まったく届かないのは寂しいし、才能の枯渇といわれても仕方ない。
587ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:36:30 ID:???
グラミーねらえるぞこのアルバム
588ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:37:11 ID:???
ケイオスを絶賛しているファンは、逆にいえば「今のポールは最高に
頑張ったとしてこれが限界」ということを認めているともいえるよね。
589ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:38:39 ID:???
ヤングボーイやコモンオリコン5位以内に入っていたような。
この前ラジオでのランキング100で、過去のチャートやっててヤングボーイは4位だった。

僕の友人に色々曲入ってるDM聴かせたとき、ヤングボーイをこの曲良いわね!
と言われたから、ビートルズやソロ曲入れたMDあげるときにこの曲1曲目にしてあげた。
590ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:40:11 ID:???
おれyoung boyあんま好きじゃねえな if you wannaが好き
591ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:41:33 ID:???
>>584
young boy=Man We Was Lonelyレベル
C'mon People=Back seat of my carのほうが上。
back seatは70年代にシングルカットされたが売れなかった
Driving Rain=せいぜいサードシングルレベル。70年代でも30位が精一杯。
My Brave Faceは70年代ならトップ10入はしたかも。

いすれにしてもシングルは小粒になった。昔のB面のSally Gとかは、
今なら余裕でA面曲だ。
592ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:44:13 ID:???
ヤング・ボーイは世界的ヒットといってもいいでしょ。
バニラスカイもグラミーノミネートされたし。

アルバム自体が良くないのなら嘆くのも分かるけど、こんな素晴らしいアルバムこの年で
作ってくれて何が不満あるのよー!!!
593ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:47:02 ID:???
そう言えば埼玉24どうした?
ポールヲタだろ?
ここで嘆いてるのひょっとして・・・w
594ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:48:04 ID:???
young boy 嫌い。world tonightのほうがいい。
フレーミングパイ自体、取っ付きやすいが安っぽくて深みが
なくて嫌い。フレーミングパイだったらケイオスのほうが多少はマシ。
595ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:49:44 ID:???
アルバムの話しに戻るけど、fine lineすげえわ。
聴けば聴くほどよくなってくる。
全然飽きない。
596ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:51:48 ID:???
さっき、11時からのインターFMでFine Line かかったけど、最初のカウントちゃんとカットされてた。
597ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:53:31 ID:???
>>595
fine lineはCome and get itのパクリだよ。
昔だったらバッドフィンガーのような駆け出しバンドにくれてやった。
598ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:55:29 ID:???
批判派は常に過去との比較でしか批判できませんな。
599ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:55:32 ID:???
これから(0時)ラジオ日本でビートルズ10ネイキッドやるよ。
600ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:55:55 ID:???
>>597
そんなに似てる気はしないけど。
実際似ててもパクリとか言い出したらキリがないよ。
601ホワイトアルバムさん:2005/09/13(火) 23:56:39 ID:???
>>597
どうしたいの?
602ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:03:01 ID:U5CcoEDP
最近のジェフリンの音ってスネアがドッカンドッカンやたらデカくて、他の楽器が
のっぺりしててロボットみたいだ。すごく耳がいいんじゃないかな。
ちょっとした音のぶれとかノイズとかみんな聞き取っちゃうんだろう。
ロバート・ジョン・マットランジにも同じ匂いを感じる。
しかしあれだね、ポールの小粒の今作がこれだけよく思えるってのは、いかに今のポップ音楽
がつまらないかってことだよな。
603ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:05:47 ID:???
現在米Amazonでは2位。評価も良し。
604ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:08:52 ID:gS29dapR
This Never Happened Beforeをどのレベルで評価するかだよ。
他もいい曲ばかりだが、この曲は特に卓越している。
前にもHere Thereクラスと書いたが、本当にそう思っている。
この曲はそのうち一人歩きして、名曲として、世間に知られるようになる。
605ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:15:20 ID:???
実にいいアルバムで感動した。
やっぱりポールすごすぎ。
でも一番すごいのはどっちから読んでもpaulmccartneyロゴを考えた
谷津ですから!!
606ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:19:22 ID:???
こじんまりしたポールが好きな人が多いんだな。

俺は最大限に評価しても「マイ・ラヴ」を抜かした「レッド・ローズ」か、
「幸せの予感」を抜かした「ロンドン・タウン」のレベルでの評価が精一杯だな。
ケイオスに1曲マイ・ラブ級があって、レッド・ローズやロンドンタウンと
同レベル。でもケイオスファンが多そうだし不快に感じる人が多いようだから、
これ以上今のポールへの愚痴をこぼすのはもうやめる。
607ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:20:18 ID:???
this never〜の最後のハープは
いらねえな〜。
あと五回も聴けば飽きるってよ。
俺はとっくにアルバム自体飽きたわ。
今、Cold Cutsを聴いてるがよっぽどこっちの方が
優れたアルバムだな。全然飽きねえよ。
608ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:23:11 ID:???
アメリカではそこそこ売れてるようだね。
大きなことは望まないからアメリカでせめてoff the groundやflowersくらいまではチャート登って欲しいな。
イギリスではなんか期待できないっぽい。
609ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:23:29 ID:???
>>597
新曲やめて60〜70年代に人にあげた曲や没にした曲のセルフカバー集出してほしい。
610ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:26:36 ID:???
>>607
>>今、Cold Cutsを聴いてるがよっぽどこっちの方が
>>優れたアルバムだな。全然飽きねえよ。
本音だよね。良く分かるよ。

http://www.oricondd.com/ranking/weekly_album.php
オリコン19位。売上枚数8317枚。
2万枚どころか1万枚すら売れてないとは。。。

ストーンズやクラプトンの半分以下。いくらヒットしなくてもいい
といってもこれはひどすぎるよ。
611ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:28:15 ID:???
正直これならジェフリンにプロデュースしてほしかった。
なんか曲のアレンジとか中途半端にジェフリンぽい所があるし。
612ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:28:51 ID:QDmPXUNR
Fine LineをCome and・・と比べるのは強引だと思うな。しかも自分の曲だし、それがどうしたって感じ。
むしろサウンド・コーラスがELOだろって何で誰も突っ込まないんだって思う。
Promise to・・もQUEENというよりBEACH BOYSとNOWHERE MANに近いと思う。
613ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:30:22 ID:???
>>610
それは
SCDでUS盤購入者が多数
DVD付き出るまで待ち組みと分散

当然の結果
614ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:31:01 ID:???
>>612
どっちにしても過去の曲やな。
615ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:35:16 ID:???
嫌いな人は聴かなきゃいいだろ
アンチなら人のスレ来てまで文句言わず好きなアルバムのスレでも立てて絶賛してな。
616ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:36:36 ID:???
アンチは真夏の虫のごとくあつまってくるな
617ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:36:56 ID:???
>>609
激しく同意。愛なき世界とかグッバイとか。
コズミスリー・コンシャスみたいな未発表曲まだこの人あるだろ
618ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:38:55 ID:???
>>609
聴きたい!
619ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:40:25 ID:???
>>610
売れ方と言うより内容はポールのが一番いいという評判だね。
620ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:42:49 ID:???
未発表曲ではリンディアナが最強かな
621ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:43:15 ID:ZYYVDe19
19位ってそんなに悪い?
俺もそうだが、通常盤よりDVD付きを買う人が多いんじゃない?

だから、俺、まだ買ってないもん。
みんなは、どっちを買うの?
622ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:43:31 ID:???
>607,610
このアルバムがどのアルバムよりも
マッカートニーらしいよな。
623ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:43:36 ID:???
王者ストーンズはこのくらい売れなくちゃね。
クラプトンは今回スマップファンが買ってそう。
624ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:45:52 ID:???
>>620
どれに入ってるの?
625:2005/09/14(水) 00:46:15 ID:z4hR/NnW
>602

今のポップがつまらないとか言ってるけど何きいてんの?
インディーとかいろいろ聴いてからいえ。
それにしてもカオスはいい。
626ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:46:41 ID:???
Lindianaはマジでいい。
なんで未発表にしてるか謎。
627ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:47:29 ID:???
>>616
アンチじゃない。昔のポールへの思い入れが強すぎるだけ。公式発表曲はシングルも全部聞いてるし。

>>620
cageやwaterspoutとか、やっぱりコールドカッツ系がいい。

発売されてすぐはみんな熱狂的に聞くものだ。
4年後でも絶賛されてたらChaos And Creation In The Backyardも
本物だ。ツアーでどういう位置付けで取り上げられるのかも気になる。
628ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:49:47 ID:QDmPXUNR
俺はこのアルバムを絶賛し、何度も書き込んだ。本当に最高の傑作だ。
だからCOLD CUTの話はするな!
何故かって



COLD CUTの方がいいからだ。
CAGEやWATERなんとかなんてポール全キャリアの中でもトップクラスの名曲だ。
629ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:49:50 ID:???
I'll Give You a Ringとか、Ode To A Koala BearみたいにシングルB面のみの発表は
できればやめてほしい。
アルバムで追えなくなる。
630ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:50:18 ID:???
>>621
通常盤は買ってない。
631ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:51:16 ID:???
>>624
Return To Pepperland (Unreleased 1987 Album)
632ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:53:07 ID:???
Comfort Of Loveもアルバムに入れてほしかった・・・
633ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:53:10 ID:???
>>629
その手の多いで。ジョン・レノン・メドレーとか
コスミカリー・コンシャスのロング・バージョン、スタイル・スタイルとか知らない人いるのでは
634ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:57:05 ID:???
オフザグラウンドのスペシャルエディションってみんな持ってないの?
635ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:57:27 ID:???
Maybe Babyのカバーは最強だな
636ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:01:13 ID:???
>603
DVD付きが11位だから、実質1位といってもいいかも。
ビルボードでも特集していたし、結構期待できるかも。
637ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:01:48 ID:???
カオスが不満で叩く、以前の曲の熱狂的ポールファンの気持ちも分かるが、
この年齢にしてこんなレベルの高いアルバムを作り、このアルバムの評価が良いと言うこと
は、自然に過去のポールのアルバムの評価も上がるんだと思う。



638ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:01:51 ID:???
>>634
持ってない。というか初めて知ったorz
639ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:04:11 ID:???
>>629
I'll Give You a Ring最高だな。あれは気持ち悪いくらいポールそのものだ。
12インチイエローレコードをひっくり返してあのイントロのピアノが響く瞬間が
たまらん!!!
昔ポールマニアの集まるパーティーでI'll Give You a Ringをピアノ引き語り
したお兄さんがいたな。寂しそうだったが最高だった。

ただI'll Give You a RingはB面だからいいのであって、
A面やアルバム全体がああいう曲ばかりだとちょっと引く。
640ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:04:44 ID:???
>>638
あれはいい2枚組ですよ
641ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:06:35 ID:???
>>634
ロングレザーコートとかsweet sweet memoriseとか
スタイルスタイルとかあったな。B級ポップぽいが。
642ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:07:19 ID:???
Paul McCartney - Off The Pie

01 - Long Leather Coat
02 - Keep Coming Back To Love
03 - Sweet Sweet Memories
04 - Things We Said Today (unplugged)
05 - Midnight Special (unplugged)
06 - Style Style
07 - I Can't Imagine
08 - Cosmically Conscious (extended)
09 - Kicked Aroung No More
10 - Big Boys Bickering
11 - Down To The River
12 - Soggy Noodle
13 - Deliverance (Dub Mix)
14 - Off The Ground (Keith Cohen remix)
15 - Your School (demo)
16 - Jingle BellsHope Of Deliverance
643ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:07:22 ID:???
waterspoutとa love for youはほんと大好きだ。
何がいいってポールのヴォーカルが最高なんだよな。
waterspoutの軽やかで甘いボーカル、a love for youの狂気じみたヴォーカル。
話しかわるけど、ビルボード1位マジあるんじゃないの?
アマゾンの売上がどの程度参考になるかしらんが・・・。
ビルボード1位とかなったらたまらんわ。
644ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:11:43 ID:???
シングル全部集めた後で、あれ出された・・・。
最悪の思い出。
645ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:12:07 ID:???
盆所日とかアメリカでどうなの? 同じ日?
今日本に来て大売り込みしとる。
646ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:13:29 ID:???
>>644
ワロタw
647ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:13:31 ID:ZYYVDe19
微妙
648ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:15:19 ID:???
>>640
そうみたい。曲目見たけど
649ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:16:11 ID:???
>>643
waterspoutのボーカルいいね。ああいう澄みきった声は70年代だよな。
マムニアとかもあんな感じだな。ミドルのボーカルとか自然体に聞こえるが
ポールにしか表現できないような声。アンブレラ〜♪のところの
声色や歌い回しなんかホント上手いと思う。
650ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:20:08 ID:???
ポールヲタはポールへの思い入れが強すぎて理想のポールを
期待しすぎるんだ。だから理想のポールじゃないと不満を言う。
ポールには申し訳ないことをしていると思う。
651ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:20:21 ID:???
Style Style はハマったな。あれシングルA面にすれば良かったのに。
オブラディオブラダの3番煎じみたいのより全然いい。
652ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:26:03 ID:???
waterspoutは発表する時期を逸してしまった感じで少し残念。
まあ、All The Best!に収録するのはさすがに無理だと思ったけど。
シングル盤のB面でひっそりと・・・、でも良いからリリースして欲しいな。

>>644
ナカーマ(AA略

・・・とか言いつつ、自分は勿体無いから買わなかったですよ(毅然とした表情で)。
653ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:28:59 ID:???
熱狂的一部のポール超ヲタがこんなアホだとは知らなかったW
654ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:29:02 ID:???
シックスオクロックもポール自身のアレンジ・ボーカルで仕上げたら
面白かったかもな。リンゴはいい曲をもらったものだ。
655ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:31:23 ID:???
>>651
sweet sweet memoriseやStyle Style、ほんと普通の曲なんだけど普通に良いんだよね。
こんなお気楽なPOPSONGを好きになる自分に必死に抵抗しようとするんだけど、自然に音楽に身を任せてるとホント良い曲だな〜ってどんどんはまってく。
656ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:32:18 ID:???
「バラの香りを」に入ってるポール作曲の「アテンション」もいいな。

こうしてみていくとChoasも小作品集としては良く出来ているな。



657ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:35:30 ID:???
>>655
こんなお気楽なPOPSONGを好きになる自分に必死に抵抗しようとするんだけど

抵抗なんかしなくてもいいはずなのに、世間が変に偏見の目でみるからな。
「磁石屋とチタン男」とかバカみたいなポップスに嵌められるのが
ポールの良さでもあるんだな。
Choasはバカさ加減はないが悪くはないな。
658ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:38:58 ID:QDmPXUNR
やっぱりwaterspoutはみんな好きだったか。
この曲とcageはこの先も日の目をみないのかな?もう20年以上前だよな、これが出回ったのは。
659ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 02:07:22 ID:???
waterspoutって派手さはないんだけど、これぞポールって感じの可愛らしいポップスで俺的にはソロの曲で一番好きかも。
俺はケイオス肯定派で今は今の良さがあるし別に70年代のようなギラギラしたような曲をもう一度とは思わないんだけど、waterspoutは絶対公式に発表してほしい。今のポールの声と当時のポールの声でハモらせる感じでアレンジしたら多分泣く。
660ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 02:38:52 ID:QDmPXUNR
今作を小作品集って?
Chaos and Creation(混沌と創造)がタイトルでもありコンセプトなんだよ。そして1曲目がFine Line(紙一重)で暗示にかけ、以後紙一重の混沌とした曲が続く、しかし聞き込むと創造が見えてくる。このアルバム完璧だぞ!
それ理解してるか?
661ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 02:51:46 ID:QDmPXUNR
つづき
それを念頭においていたら、解り易いポップソングがこのアルバムに必要かどうか分かるだろ。
デニーロにジャッキー並のスタントを期待するくらい馬鹿げてるよ。
英語の解らない日本では理解されないかもしれないが。
662ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 05:04:42 ID:???
ビートルズのメンバー全員言えたらカッコイイ、ぐらいの認識だからな一般的には
ポールのソロ曲、特にパイプス以降はカルトなマイナーミュージシャンの曲より知られてなかったりするし
漏れは好きだけど、特にポールとリンゴのソロ  


 
663ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 06:31:35 ID:???
I want to
664ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 07:39:00 ID:???
ポールヲタクだけに愛されても一般人に伝わらなければ価値は半減する。
ビートルズも社会に広く知られたから価値が増大したんだ。
665ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 08:15:11 ID:???

こんな事ばかり言ってるからポールの日本での人気が高くならないんだよ。
素晴らしいと口で広めればいいじゃないか!もしキミがポールファンなら。
ホントに呆れる。。
666ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 08:20:59 ID:???
70年以降のストーンズの曲なんか1曲も知らないなぁ。
自分の周りの10代20代はストーンズなんて、たとえ60年のベストでさえ聴かせても
もう終わってるよ、と見向きもしない。

クラプトンのチェンジザ・・・しかここ数十年の曲しらないなぁ。
667ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 08:22:27 ID:???
This never happened before ってバカラックぽい美しさ。
ディオンヌワーウィックが歌えば名曲加減がわかるだろうな。
で、Anywayの後にシークレットトラックがあるわけだけれど
終わりのピュンピュンといった変な音がオープニングの音とつながるのかな。

このアルバムってヘッドフォンで聴くと
それぞれの控えめな音のフレーズが聞こえて楽しみが増える。
ホワイトアルバムを聴くような楽しみがある。
668ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 08:48:17 ID:???
>>665
>>664みたいな煽りに反応すんなよ、バカっぽい

このアルバムの評価はまだ出てないに等しいんだし
漏れは22歳だが、こんなに楽しめるアルバムはないと思うぞ
669ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 09:11:56 ID:???
>668
その通りだよね。
ドライビングレインのときとはスレの延び方が全然違うことだけでも、
今回のアルバムの反響のすごさがわかる。
670ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 09:34:19 ID:MsdduCsY
アメリカ盤を買われた方いらっしゃいますか?

アメリカ盤がCD-DAなのかどうかは確認できたのでしょうか?
671ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 10:03:37 ID:s87c3/io
DVD付きのUS限定盤を買いました。
これ最強!
迷わず買われたし。
672ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 10:13:49 ID:???
ホワイトアルバムに現代風解釈を加え1枚のアルバムに凝縮する夢の過程において
そのカオスの中から新たにクリエイトされた必然のオルタナ、そう彼の原点へと向かい
同時にチャートとの絶縁を宣言する

…そんなファインラインな香具師に"I want to"したアルバムですよね。

1曲めはあきらかに"これからの僕(ポール)はひらきなおりますがなにか?"
という予言ですよね、暗示というひともいましたね。

…にしても深い。うn、パーフェクトなアルバムだ。絶対だ
(グラミーはこうゆうの好きだから、かなり楽しみw)
673ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 11:04:10 ID:???
なに
674ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 11:12:56 ID:???
Too Much Rain 歌詞を読みながら聴いてたら
泣けてきた。
毎日、仕事きつくて大変だけど頑張ろうと思った。
ポールありがとう!!
675ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 11:51:01 ID:???
>>670
アメリカ盤のDVD付き買いましたがちゃんとCD-DAでした。
安心して買ってください。
676ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 12:14:33 ID:kncPAspl
もうDVD付って売ってんの?
677ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 12:58:24 ID:???
ホワイトアルバムの刺激と楽しさ+アビーロードの感激、それをポールのソロにしたような
アルバム。それが カオス&クリエイション。

今でもポールがこんなアルバムを出してくれたことに心から嬉しい。
678ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 13:00:16 ID:MsdduCsY
米盤はCD-DAですか。じゃ買おうっと。
情報ありがとうございました!
679ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 13:07:33 ID:???
買ってからすでに30回くらい聴いたよ
もう中毒状態w

惜しむらくは1,2曲ロンリーロードばりのロックを混ぜてほしかった
もっと幅が広がったと思う。

680ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 13:24:53 ID:???
だからシングルのカップリング、「コンフォート・ラヴ」入れて聴いてるよ。
エニウェイで終わるのは地味すぎる。
681ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 13:28:54 ID:???
>>679
このアルバムは全体的にロック曲は合わないような気がするのですが。

次回ポールはロックアルバムを出してくれるような気がします。
682ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 14:36:07 ID:???
ポールのシャウトが好きだよ
特にロンリーロードとか
Oh Woman,Oh Why みたいなやつ

いつもは必ず1,2曲混ぜてくれるのに
今回は1曲もないよ

コンフォートラブはいい曲だけどロックじゃないよね
プロミス ト ガール の方がシングルむきだとおもうけど


683ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 14:56:24 ID:???
ロンリー・ロード 好きですよ
684ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 15:34:31 ID:???
DVD付きUS盤は、日本語字幕付いてるのでしょうか?
685ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 15:34:48 ID:???
ロンリー・ロード、ライブで道が映像で写って
ドライビング・レイン、12345と映像で写ったときは
笑ったけどね
686ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 15:50:54 ID:???
>>684
残念ながら付いてません

DVD付USA版に入ってるカードの番号って何?
もしかしてレクサスでも当たるの?
687ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 16:20:26 ID:???
>686
DVD付きじゃなくても、カードは入ってたよ。
688ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 16:35:42 ID:9bTx1UPo
DVD付きのUS盤てタワレコとかHMV行けば売ってるの?
いくらぐらい?
689ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 16:48:58 ID:/fLXJZq0
ポール声が枯れたね。
プレスTOプレイあたりからだけど。
690ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 17:57:26 ID:???
オフザ当たりはまだ声若い。
691ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 18:35:45 ID:???
>>689
いや、確かに今作は素晴らしいけど声はホント枯れたと思った。
今作はロックンロールがないから正直DRより衰えて聴こえた。
ささやくようなヴォーカルスタイルって衰えが如実に表れるからね。
run devil runんときは70年代みたいに凄かったけど。
PETE?かなんかのチャリティライブんときのヴォーカル圧倒されるよ。
692ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 18:40:55 ID:???
まぁともかくそろそろツアー始まるね。
20曲ぐらい演奏するらしいけど、だいぶ曲数減ったね。
まぁ今までが多すぎた感あるけど。
オープニングはFINE LINEで飾って欲しいな。
693ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:22:28 ID:???
fine lineのエンディングはフェードアウトがよかった(個人的には)。
promise to you girlはかなりノリノリの曲だけど
もうちょっとアレンジひと工夫してほしかった感じ(個人的には)。
694ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:35:01 ID:5zh3xTeJ
なんでみなさん米盤にこだわるんですか。
恥ずかしいんですが良く分からないんで簡単に教えてもらえないでしょうか?
695ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:36:19 ID:???
日本盤がセキュアCDで米盤が普通のCDだから。
696ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:40:15 ID:???
東芝はビートルズを落としたデッカレコードのようなアホだから
697ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:43:04 ID:???
>>694
米盤のほうが音がいいと言われているので
698ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:43:36 ID:5zh3xTeJ
>>695

早速ありがとございます。
セキュアCDってなにか不具合があるんですか?(音質とか)
699総長:2005/09/14(水) 20:45:42 ID:fhT5ADZM
正直な感想は最初1回聞いたとき「ポール、終わったな。」と真面目に思ってしまった。
2回目からは「かなりイイ。」に激変した。この変化はなんなんだろう。みんなも同じ感
想が多いようだね。前作も悪くはなかったが、このアルバムのほうが長く付き合えそう。
危うく1回聞いてそのままCD棚へ放置するところだった。個人的にはヒットして欲しいが、
もう売れる売れないはポール自身もあまり意識してないように感じる。それとポールには
やっぱりギターよりピアノを前面に押し出した曲が似合う。
700ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:51:34 ID:???
大型店がのきなみシングル切らしてるね。
701ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:54:06 ID:???
ビートルズの初期中期のような明るい超イイ曲たっぷりのアルバムは1回目から
凄いと感じた。
しかし、それ以降のような作りのアルバムでビートルズに限らず
最初に???と思ったアルバムほど名盤として聴き続けてる。
カオスは正しくこのタイプ。
素晴らしいアルバム作ってくれたよ。
702ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:56:41 ID:???
ポール本人は、「売れて欲しい」と今でも思ってるんだけどねw
703ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 20:59:39 ID:???
今夜InterFm 11:00〜0:00 ヒットモンガー「ポールのニューアルバム特集」
704ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:06:34 ID:???
>>698
MDにすら録音出来ない場合が有る。
705ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:08:41 ID:7DJ1CplI
駄作だ・・・
706ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:17:24 ID:???
今日のフジTVトリビアでジョン&ヨーコのウェディングアルバムのことをやった。
707ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:19:04 ID:QDmPXUNR
ポールはヒットを意識してないのかなぁ。
俺はかなり意識してるというか本気で賭けにでたと思うな。
昔のビートリティではなく、今はこういう奥行きのある曲が高い評価を受け、受け入れられればヒットするっていうツボを抑えているように思うが。
ただハズレた時のリスクを考えたら恐かっただろうな。
708ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:24:13 ID:???
>>706
よくあんなの放送できたよなww
709ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:36:18 ID:???
「みんながこのアルバムから何を汲み取ってくれるのかは考えないようにしてる。
それを考えると段々とみんなに、みんなが決してくれないものを期待し始めるように
なるんだ。だから、ずっと昔に、自分が好きなものを作ろうと。
で、みんながそれをどう解釈しようがいいじゃないかという考えを学んだ。
とりあえず、自分が好きな作品ならいい。今度のアルバムは好きなんだ。」ポール

「今まではいいアルバムが出来たらイイなー。
今回は本当にいい作品を作ろうと思った。」ポール
710ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:48:04 ID:???
ポール、ドラム上手くなったな
711ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:52:30 ID:???
>>706
しかし、その番組は大嘘を言った
1969年にそのCDを発売(発表?)したと言ったが
ガセである。その当時CDはない!
712ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 21:57:03 ID:???
フレイミング・パイの失敗作にしか聴こえん...
713ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:18:33 ID:88IVUiTC
>>698

私も女なんでその辺疎いです。
誰がわかり易く教えてください。
714ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:19:19 ID:???
ともかくそろそろ英米でのチャート結果も出るだろうからすげぇ期待してる。
あっちのリスナーがどういう判断を下すか。。。
715ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:21:14 ID:???
macユーザーはセキュアcd関係ない ipodにも入る
716ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:27:26 ID:???
>>714
各国のamazonを見てると英は期待出来なさそうな。
717ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:31:02 ID:???
リアルでフレーミング・パイ以降から聞き始めた人は結構気に入ってる人が多い見たいだね。
フラワー以前からリアルでポール聞いている人にとってはかなり苦しい。
覇気がないというか、歌が死んでる。
718ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:33:59 ID:???
somebody caresとかdistractions程度の曲は一杯詰まってる感じ。
でもそれらの曲は、昔は周囲の強力な曲に囲まれて影の佳作という
感じの位置づけだった。それが最近はその程度の曲が主役になってしまうんだよな。

choasの曲も佳作ではあるけど、脇役に徹してこと良いのであって、
その程度の曲が主役になってしまうようでは非常に物足りない。
719あだぶからぶら:2005/09/14(水) 22:34:05 ID:nYE2BFPj
と、Maybe Babyが最高だね ただこれはジェフのぷろじゅーすだけど
すんげえ好きだな   
720ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:41:15 ID:???
>>718
正論だな。よくポールの曲をご存知のようですね。
721ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:45:53 ID:???
AnywayがあまりにもPeople Get Redeyに似てるのは
ちょっとなぁ...
あれ、引用したのかなぁ?
722ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:50:35 ID:???
ポールのオリコン売上

タッグ・オブ・ウォー  17.7万
オフ・ザ・グラウンド   9.2万
フレーミング・パイ    6.5万
ドライビング・レイン   1.8万
ケイオス&クリエイション 0.8万

半減・半減でアルバムを出すたびにファンが逃げていくのがわかる。
ここらでドカンと強力なのを出さないと、次作ではインディーズ並の
売り上げになってしまうよ。

いまや昔の20分の1しか売れなくなったんだよな。
この内容では仕方ないが。オタク以外が寄り付くほどの
パワーが作品になくなってきているんだよな。。
723ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:52:47 ID:???
オリコンって当然日本版の売上集計だろ。
724ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:53:05 ID:uWAR8xgE
セキュアCDやめればいいのに。
725ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:53:53 ID:???
んじゃ輸入版買うとアメリカのランキングに反映されるの?
726ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:54:46 ID:???
>>722
発売第一週での売上げ枚数ですか?
727ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 22:59:45 ID:???
>>726
裏庭の混沌と創造以外は全部累計売上枚数だよ
728ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:01:33 ID:???
>>689
79年のツアーのとき76年のときほど声が出てないと感じた。
86年のプレスの頃には声にツヤがなくなった。
89-90年のツアーでは以前のソフトさとパワーがなくなっていた。
97年頃には声が細くなり涸れ始めた。
05年には声量がガクンと落ちた。

やっぱりヴォーカルの力は大きいよ。ジョンはあの声自体が最大の武器だったからね。
ポールも大きな武器を失ったよ。70年代までの歌唱力があれば、音域・声量・表現、
もっと幅広く曲を生かせたと思う。

ジョージみたいに声の細さや不安定感も特徴になっていた人ならいいが、
ポールのような太くツヤがあり、音域広く安定感のあるヴォーカリストは
衰えると本当に苦しい。聞いていてすごく苦しくてもどかしいだよな。
729ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:03:54 ID:???
そこで産まれたのが「裏庭の混沌と創造」だろ。
730ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:04:45 ID:???
誰でも平等に老いる。
731ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:07:30 ID:???
それは仕方がない。
732ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:08:14 ID:???
this〜、anyawayは良くできた曲だとは
思うが、veggie pie、another flaming pieに
収録されているバラード(曲名不明)はマッカートニー
最大のバラードだと思うな。機会があれば聴いてみ。
如何に駄作を正規版に選択しているかがわかるよ。
733ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:09:05 ID:???
>>730
ところがリンゴは最近の作品のほうがヴォーカルがパワフルだし、
曲もドラムのギラギラびんびんでロックしまっくてるんだよ。
ヴァーティカルマンとかリンゴラマとか、ポールのアルバムが
小さく感じるほどパワフルでダイナミックなんだよ。
それに比べてポールの老いは悲しいな。

>>729
だからそういう作品を作らざるを得なくなるほど衰えたとも言えるんだよな。
734ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:11:55 ID:???
俺に言える事はただひとつ・・「ポール肉も食え」
735ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:14:10 ID:???
>>734
肉を食べなかったのは大きいね。だけどここまでひどく衰えたのを
戻すのは難しいだろうから、衰えをいかに醜くならずにリスナーに
届けるかとなると、ケイオスみたいなアルバムを作るしか選択肢は
残っていなかったんだろうな。
736ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:15:16 ID:???
>>732

両方出してきたぞ。何曲目だ?
聞いてみる。
737ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:15:47 ID:???
まあ、秋の夜長にjenny wrenでも聴いてシットリ行こうや
738ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:17:51 ID:???
>>737

おおっちょうど始まった!!
739ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:21:40 ID:???
リンゴスレの人たちも異口同音に言ってたけど、最近はリンゴのパワーや
ヴォーカルやドラムのダイナミックさ元気さに比べて、ポールはどうしちゃったの?
という感じだった。ケイオスは衰えを隠すために逃げたような感じがするんだよな。
ロックできなくなった自分をさらけ出すのが怖いからスタジオに籠もっちゃいました
見たいな感じ。
740ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:23:35 ID:???
どうでもいい アルバム聴いとけ
741ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:24:19 ID:???
>736
veggie pieで16トラック目だと思うが。
51:32位ですな。
もしよろしければ、曲名教えてくださいな。
742ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:24:41 ID:???
だったらライブ8出してもらえば良かった。ロックなのはP歴然。
743ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:26:04 ID:???
なんか、粘着して昔はよかった、今はダメと言い続ける奴が
いるな。ここまでくるとアンチと変わらないぞ。
そりゃ、音量なんかは、年齢による低下はあるさ。でも、今回の
アルバムにはそれを上回るcreationがあるじゃないか。
実際のところ、このアルバムは敢えてシャウトを避けるアルバムに
しているんだから、声のは判定するなら、今度のツアーででもやって
くれ。
アルバムではpromise to you girlが特にいいね。
シングルのgrowing up, falling downは怖いw。
744ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:27:13 ID:???
>>741

ビンテージでは「Bromms Tick」になってる。今から聞く。
745ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:29:40 ID:???
>>744

アナザーでは13曲目だ。
746ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:30:56 ID:???
なんか半ば強引に貶したがってる奴がいるみたいね。
747ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:32:02 ID:???
>739
老人の繰り言はチラシの裏にでもどうぞ。
748ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:32:09 ID:???
おれ、正直またMY BRAVE FACEみたいの聴きたいよ...
749ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:32:09 ID:???
>>718
somebody とかdistractionsの方がシングルになったりしてる曲より
イイ曲だと思ってて好きだったので、このような隠れた名曲がもっと有名になって欲しい。
カオスは好きな曲がほとんどかな。
まじ嬉しい。
750ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:33:04 ID:???
>744,745
最後のリフレインで
〜the love you may to meと聞こえるが・・・・
751ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:35:52 ID:???
回顧はイクないが、確かにカオス聴いてから
フラワーズとか聴くと神アルバムに聴こえてしまうな
752ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:41:20 ID:???
今回のやつ、かなりよくね?
Promise to you girlに意外とハマってる。
753ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:42:48 ID:???
>>751
my brave, this one, フィギュア8、you want her tooとか、
突き抜けるポップさと活き活きしたみずみずしさがある。
当時は解散後の最高作とも言われたな。

choasはライブでどう活かすのか楽しみではある。
754ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:49:33 ID:???
売れ線のキャッチーな曲が含まれてなくても
傑作が成り立つお手本だと思うこのアルバムは
構成が絶妙だ だから何度も通して聴いていられる
むしろ売れ線の曲は邪魔だ
petsoundsにsloopjohnbが入ってるようなもの
755ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:53:10 ID:???
>>751
今回褒めまくってると今までのポールのアルバム否定に思われるけど、
そんなこと全くないね。
ポールは新しいアルバム出すごとに違うもんでファンが戸惑い絶賛出来なかった
ようだでいつも後で良さを気づく。
ただ、何年経ってもフラワーズだけは好きになれない。ごめん
756ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:54:52 ID:???
前作の評判は発表された時点で相当アレだったから、
随分と肯定的な意見が多い今度のアルバムが数年後にはファンの間でどういう評価をされてるかが気になるな。
757ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 23:54:57 ID:QDmPXUNR
俺はポールナンバーでは
ペニーレイン
ハローグッドバイ
ヒア ゼア アンド エブリホエア
エブリナイト
デイタイム ナイトタイム
ゲッティングクローサー
が特に好きだが、ケイオスは奇跡が起こったかの如く素晴らしい。
どの曲にも最低4小節は過去のどの曲にも負けない美しすぎるメロディが聞ける。
758ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:00:08 ID:???
>>754
既出だけど、red rose〜にmy loveが入っていないようなものとも言うのでは?
759ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:01:08 ID:???
>>757
確かにケイオスのポールの歌声はビートルズ時代の様に澄み切った声ではないから
ちょっと分かりずらい面もあるけど、このアルバムの曲はかなり綺麗な曲だと思う。
760ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:02:35 ID:Akx53Wf+
確かに、最初聴いたときは正直期待はずれだと思ったが、ここのスレでよく
書かれているように、聴けば聴くほど、曲の良さがわかってくるっていうのが
実感できるようになった。

60歳を過ぎた爺にそこまで期待するのはどうかと思うが、個人的には
「Run Devil Run」のときのようなテンションの高い新曲を作って欲しい。
(まあ、ほとんどカバー曲だったけどね)
761ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:03:26 ID:???
>>751
フラワーは1984年以降ではダントツの神アルバムだよね。
「ポールが帰ってきた!」と当時言われたしファンも凄く沸いたよな。
今でも一番好きなアルバムだしポップスターとしてのポールの良さが
現れている最後のアルバムだと思う。ビートルズのアルバムよりよく聞いたな。

ケイオスは正反対だからケイオス派はフラワーのストレートで明快な
ポップサウンドを嫌う傾向があるみたいだね。
ケイオスはフレーミングは好きだけど、DRは嫌いという人が多そう。
俺はフレーミング大嫌いだけどDRは大好き。
762ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:03:29 ID:???
>757
>美しすぎるメロディ
単純なE Cm# Fm# Bm#〜程度のコード進行だな。
普通だと思うがな。
763ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:05:39 ID:???
以前のポールのソロになってからの曲で唯一止めてくれと思ったのは
シャウトじゃなくて怒鳴って歌うロックだ。
それとわざと枯らして歌うこと。
それさえ無ければ、どのアルバムも好きだ。
764ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:06:07 ID:???
>762
よかったな。
765ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:09:24 ID:???
どんなコード進行でも美しく聞こえればいいのでは?
766ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:09:38 ID:???
>758
red rose..には、今回のケイオスのような、不安感を煽るかのような
幻惑的なコード進行といマジックはない。
貶めのための貶めのような喩えをを持ち出されても、「的はずれ」
としか思えん。
767ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:12:54 ID:???
皆さんが好きだと言ってるアルバムはどれもポールのアルバムなのだから
どれが好きでも喜ばしい事ではないですかw
768ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:12:55 ID:???
>>766
それも好みの問題でしょ。「when the night」とか「ドラゴンフライ」とか
「シングルピジョン」とか「ワン・モア・キス」とかラストのメドレーとか、
俺的には「ポールマジック全開」しまくりだ。
769ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:16:36 ID:???
レッド・ローズは私も好き
バンドオンザランより好きかも
770ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:18:19 ID:???
>>766
さらに当時はシングル専用で「愛しのヘレン&カントリードリーマー」
「死ぬのは奴らだ」「ジュアズファーム&サリーG」とか、
アルバム未収録の神マジックシングル出してたし。
771ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:20:42 ID:???
この前新作シングルHMVに行ったとき、ポールのロックン・ロール・アルバム
「バック・イン・ザ・USSR」見つけて一緒に買ったんだけど、これマジ良いよ。
若いから当たり前だろうが、「ラン・デビル・ラン」より全然イイ。
772ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:23:46 ID:???
>>761
僕はケイオスは超気に入った。
でもフレイミングよりはDRが好きだな。
773ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:26:07 ID:???
>>771
時代も変わったな・・・。
それ、当時はレノンのR&Rと比較されて、ボロカスに言われたアルバムなのにw
774ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:29:01 ID:???
>>771
おれはRUN DEVIL RUNのが好きだなぁ...
Back In The USSRはサウンドがあまりにも単調すぎない?
ヴォーカルはいい感じだけど。ってスレ違い。
775ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:29:19 ID:???
レッドローズの頃は「アイルランドに平和を」とか「メアリーの子羊」とかも
シングル専用か。あの頃はシングル専用が多いな。
でもそれらもケイオスとは違ったポールマジックがあるんだよな。
「アイルランド」とかいまだに聞くと異様にシビれるしな。

ケイオスもそれなりにマジックはあるみたいだけど、かつてのマジックとは
少し質が違うな。だから70年代ポールマジックマンセーの系統からすると
「俺の愛したポールじゃない!」みたいな寂しさを感じるんだな。
駄作とは決して思ってないが。
776ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:29:39 ID:???
>>771

CHOBA B CCCPのことだろ?
さすがにあれは、、、
777ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:29:52 ID:???
>>773
そうなんですかぁ。
ジョンのロックン・ロール・アルバムはビートルズ時代のジョンのロックン・ロール
と比べても全然良くないと思う。
778ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:31:50 ID:???
>>768
PowerCut大好き
レッドローズ全体から漂う放牧的な雰囲気大好き
系雄もトータル感のある、いいアルバムだと思うけどレッド程強烈な印象ではない
やっぱポールは70年代が最高だと思う(ビーも好きだけど、オレはウイングスの方が好きという
変わりもんだから)
779ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:32:37 ID:???
>768
好みといえばすべて有耶無耶にできるわけではない。
red rose にもマジックはあるが、ケイオスのマジックとは
ベクトルが違う。
red roseも好きだが、red roseをだしにしてケイオスに難癖
つける姿勢が気に入らないな。
>770
シングルの話はしていないが。これらの曲はいずれも俺も
好きなのばかりだが、ここで持ち出す意図がわからん。
ケイオスを貶めるために過去の作品を引き合いにだす
のは勘弁して欲しい。
780ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:33:29 ID:???
>>771 チョバ ビー シーシーシーピーってなんですか?
781ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:33:50 ID:???
>>771
ポールがあの手の曲やると妙にカントリーというかトラディナルっぽくならない?
正直ああいうのはジョンのほうが好きだな。
あんましポールの3コード系のロックカバー。。。

ポールのオリジナルロックはコード単調でもカッコいいけどね。
ジュニアズファームとかヘレンとかJETとか。
782ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:36:40 ID:???
>758
の頭の悪さに愕然。
783ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:38:55 ID:???
>>780
旧ソ連で初めてリリースされたときの原題だとマジレスしてみる
784ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:40:21 ID:???
>>779
>>768では少しもケイオスを非難してないが。
そもそもred roseは全米bPアルバムだ。
785ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:41:28 ID:???
3曲目いいよね。ゲット・オン・マイ何とか
786ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:42:04 ID:???
<ポールのオリコン売上>

タッグ・オブ・ウォー  17.7万
オフ・ザ・グラウンド   9.2万
フレーミング・パイ    6.5万
ドライビング・レイン   1.8万
ケイオス&クリエイション 0.8万

半減・半減でアルバムを出すたびにファンが逃げていくのがわかる。
ここらでドカンと強力なのを出さないと、次作ではインディーズ並の
売り上げになってしまうよ。

いまや昔の20分の1しか売れなくなったんだよな。
この内容では仕方ないが。オタク以外が寄り付くほどの
パワーが作品になくなってきているんだよな。。
結局この数字がヲタ以外のポールへの現実的な評価なんだろうな
787ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:42:25 ID:???
ロックできないからケイオスみたいの作ったって、なら前作は何だったのか問いたい。
単に貶したいだけだろ。
今のポールの姿勢は大いに買うな。
そりゃ昔のような明快なポップスも聴いてみたい気もするけど、ポールは昔のように歌えないと自覚してるから作らないんじゃないの?
昔のように楽曲にヴォーカルのマジックをかけられないと。
まぁ別に作らなくていいし、もし今作がフラワーみたいなんだったら逆に嫌だったな。あれは悪くいえば過去の焼き直しだし音楽的には前進してないし。
といいつつフラワーはメロディが凄い良いから俺は一番好きだけど。
ケイオスにはより音楽的に前進、新境地を切り開こうとするポールの意気込みが伝わってくるようで嬉しい。
788ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:43:52 ID:???
>>774 >>781
ランデビルランはやった当初から曲がいまいちだし、ロックンロールやるにしては
歳行き過ぎてると思った。
それと、どういう形のロックンロールとかまでは意識してなかったが直感で好きだよ。


789ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:44:28 ID:???
>784
つ>758
レッドローズ>(レッドローズ−マイラブ)=ケイオス
との流れで、その言い訳は説得力がないね。
790ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:47:04 ID:???
>786のようなミスリードなコピペ(しかもケイオスは発売後第1週のみ、かつ
DVD付きは未発売)をする奴って、何が楽しくて生きているんだろうね....。
791ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:47:57 ID:???
>>787
確かに。ポールのアルバムで音楽的に新境地を切り開いて成功したのテクノ以来じゃないか。
comingup大好きだからテクノは俺的に成功してることになってんで。
792ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:48:10 ID:???
無視ムシ
793ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:48:19 ID:???
このアルバムXTCやJERRY FISHより全然いい
794ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:49:31 ID:???
>>790
てか、初動は前作と大して変わらないんだよね>混沌裏庭
前作の日本盤の売上は一週目が5000枚、2週目8000枚だったから。
795ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:50:00 ID:???
もうパイプスみたいなアルバム期待できないですよね。
796ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:52:04 ID:???
Pipes Of Peaceってそんなに良いアルバムだったっけ?
個人的にはアルバム全体を通しての印象は薄かったけどな。
797ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:52:20 ID:???
混沌創造裏庭

棒 真赤戸似
798ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:52:46 ID:???
ポールは今回も今のバンドでライブに向くロック・ポップアルバム作ろうとしたのに
ゴドリッチにもっと冒険しろやと言われたのである。で・・・このようなのが出来ました。
799ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:53:30 ID:???
>>795
声が無理。あと今の時代にあの手のアルバムを作る気持ちもポールにないと思う。
The Other Meとかso Badとかいいけどね。タイトル曲が神なのは言うまでもない。

ポールが今後やるとしたらchaosのような系統を変えて試してみるか、
DRのような荒削りだがドライブ感あるロックかだと思う。
Flowerのようなポップや、パイプスのような出来すぎ壮大バラード系は
望めそうにない。
800ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:54:25 ID:???
>>796
Keep Under Cover,Average Personといった
当時なんてことなかった曲が好きだったりする
801ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:55:31 ID:???
どうせ冒険するなら
U2とかRed hot chili peppersをバックバンドにして録音とか
802ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:55:40 ID:???
>>800
あれは昔繰り返し聞いたなあ
あのメドレーは良かった
803ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:56:10 ID:???
>798
今のバンドメンバーでドライビングレイン後にアルバム作っているよ。
現段階ではお蔵入りしているだけ。
まあ、永久にお蔵入りかもしれんが。
804ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:57:45 ID:???
>>798
バンド系だとワイルドライフ・ヴィーナス&マース、バックto theエッグ、
オフ・ザ・グランド、DRとあるけど、まああのバンドでアルバム作ったとしても
「そこそこ」な出来で終わりそうな気がする。

バンド系アルバムは次作に期待するとして、今回はchaosで良かったのかも。
次もこの手の系統だったら鬱になるけど。
805ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:58:01 ID:???
早っ、もう800超えかよ。
806ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:58:05 ID:???
>>799
うれせんの曲は作らないと言う事ですか?
それとも売る気があるのに売れないのですか?
807758:2005/09/15(木) 00:59:11 ID:???
>>766(=779?)
Red Roseと比べたのは、自分としてはかなり高い評価をしたつもりだったのだが、
どうしてそこまで意固地になるのか不思議(気を悪くしたんなら謝りますがw)。
OffTheGroundは約5回、DrivingRainは2回聴いただけで押入れ奥に封印した自分が
Chaos〜は1週間で10回以上聴いているのだから、気に入った部類だと思ってます。

まあ、売れなければ貶してやろうと待ち構えていた人達が予想通り売れなかったので
面白がって遊びに来ることもあるだろうけど、これだけの内容があれば、そんなものは
別に気にしなくても良いのではないでしょうかね?

私は年取ったのに頑張ってるなあ〜とか、高齢化社会に勇気を与える〜とか、気楽に
考えて楽しんでますが、昔の方が良かったて人は昔の作品を聴いていればよい訳で・・・
808ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:59:51 ID:???
プレスやブロードストリートの売り上げは、かなり怖いな。
フラワーズインザダートは、結構売れてるんじゃないか?
>786ではアルバム選択が恣意的だな。
809ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:02:12 ID:???
>>806
このスレと前スレを最初から読むと激論になってるよ。

売れ線の曲なんていらない派、今のポールにそんな実力がないだけ派、
実力はあるけど作ろうとしないだけ派、世間から相手にされてないだけ派、
いろんな派閥が激突してる。
810ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:02:32 ID:???
プレスは当時初めて失望したアルバムでしたぁ。
811ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:05:07 ID:???
>807
>red rose〜にmy loveが入っていないようなもの
というレスで
>Red Roseと比べたのは、自分としてはかなり高い評価をしたつもり
という見苦しい言い訳をするのを意固地といわずなんというのか。
「どうしてそこまで意固地になるのか不思議」
とか、相手を見下したような表現も勘弁だな。もういいよ、あなたのいう
通りでいいから。そのかわり、もう関わらないでね。
812ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:05:39 ID:???
>>807
これまで聞いた回数(推定)
フラワー300回、オフ200回、フレ100回、DR150回、ケイ23回
ケイの目標はとりあえず200回
813ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:06:09 ID:???
>>809
何やってもビートルズの時と比べられて損だ派に一票
814ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:06:17 ID:???
promise to you girlなんてパイポーピースに入っててもおかしくないと思うね。
全体の曲のミックスが地味なだけでさ。
ボーカルも加工せずに出来るだけ生っぽい声に仕上げてるし。
アレンジ次第で往年の派手な印象のアルバムにもなったと思うよ。
815ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:08:46 ID:UBgqUdQD
最新技術で声を30代のころに若返らせれないものかな。
816ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:10:08 ID:???
なんか1〜2作品前からアルバムに愁いを感じるんだけど。歳のせいかな?
817ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:11:13 ID:???
>814
そうそう、アレンジ次第で派手になったと思うよ。
ポールが意図的にこういう一見地味なアプローチを選択
しているのは明白。だから、地味な曲しかで き な い
という批判は、全然正鵠を射ていないんだよ。
818ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:18:59 ID:???
マーティンがアレンジしたらなー。ポール頼まないのかなー。
819ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:19:46 ID:???
マーティンって・・・・
あの人、完全にボケてるんですけど・・
820ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:21:42 ID:???
マーティンってなんかジム・キャリーとか
ショーン・コネリー絡みの出してましたよね
821ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:22:11 ID:???
>>819 そうなの?いつ頃から?知らなかった・・・ 
822ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:23:21 ID:???
ボケてはないでしょ?
耳が難聴なんだっけ?
823ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:23:53 ID:UBgqUdQD
マーティンのおじいちゃん臭ばりばりの
グロウオールドにはびっくりした。
ああこれはまじで惚けたな、って思った。
824ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:25:42 ID:???
プレスは当時
超感動したアルバムでした・・・・
カオスすきですが、プレスの評価が上がらないので激しく欝・・
逝って来ます・・・。
825ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:29:21 ID:???
プレスは、ポール自身も失敗作として認めてるが。
826ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:32:00 ID:???
>>824
ダーリン、アイラヴユーベリーベリーマッチ・・・って
なんて軽薄なオヤジなんだと思ったものだが気に入ってシングル購入
ハングライドなるB面まで良く聴いたものだった
それが、1986年
827ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:33:37 ID:???
ジャケット写真も失敗っしょ。あとプロモも。
828ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:35:22 ID:UBgqUdQD
爺むさいのは今作で終わりにして、
なんとか肉くって太って声量つけて出なおさないとな。
若く聞こえるなら、俺はロブ・春フォードみたくインチキボーカルでもいいと思う。
829ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:35:54 ID:???
>825
だから欝・・・・・
あんなに気合いれてツアーを視野にいれて作ったアルバムだったのに・・・・。
プリンストラストのあと、このアルバムでツアーに出てたら、
アングリーのシャウトを生で聞けたかもしれない・・・・
フットプリンツで泣いたかもしれない・・・
逝って来ます・・・。
830ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:36:56 ID:???
>824
シングルのプレスは、キャッチーでよかったのにね。
まあ、ヒューバジャムとは化学反応が上手くいかなかったね。
831ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:38:46 ID:???
プレスのB面ってイッツ・ノット・トゥルーじゃなかった?それは12インチだっけ?
832ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:39:38 ID:???
>>828
え?ロブはどこをいんちきしたの?
833ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 01:42:26 ID:???
スパイズ・ライク・ASSも好きなんだけど。忘れ去られた1曲ですね。
834826:2005/09/15(木) 01:45:45 ID:???
>>831
すまん。ハングライドが入ってたのは12インチだった。
レギュラー盤も買ってたのだが記憶が乱雑になってる。
俺も逝ってくるわ・・
835824:2005/09/15(木) 01:48:45 ID:???
シングルとアルバムで
プレスのミックスが違ってたのも感動した・・・
スパイズライクアスはプロモの短髪白髪にカジノが
チョーかっこよかった・・・
スレチガイ・・・スマソ。
逝って来ます
836ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 02:03:23 ID:???
>>833
PVが最高。ランディスと上手く組めた一本。
ポール=ランディス=マイケルとつながっているし
837ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 02:53:55 ID:???
spies like usが出たときは、ポールもわけがわからん音作るようになったなあ、と思った。
今聞くとあれはあれでいい。だけど、ああいうポールは誰も求めてないと思う。
曲よりもクリップの方が良くできてた。あの曲から完全にズレ始めた気がするが、
80年代半ばのポップミュージシャン、しかも40代としてあのぐらいもがくのは当然だったのかもしれない。
構わんよ。結果フラワーズ〜で復活してくれたんだから。
838ホワイトアルバムさん ::2005/09/15(木) 02:54:03 ID:???
ケイオス聴いてないけど
枯れたポール聴きたくないし
そもそもポールは佳作ポップ
歌謡だからなんか期待してないし
同じ爺でもスト−ンズとクラプトン聴くよ
839ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 03:11:22 ID:???
>>838
なら聴かなくていいじゃん。
840838:2005/09/15(木) 03:17:47 ID:???
車でプレスを流してたら
つい貶めたくなっちまった
寝よ
841ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 04:48:55 ID:???
輸入盤がやっと店頭に並んでた。
UKとUSでかなりの価格差があるな。
CCCD買っちゃったよ。
842ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 06:11:40 ID:???
843ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 07:50:34 ID:???
>>838
ケイオスが爺くさいのは事実だよ。

red rosesと比較されて怒っていた人がいたけど、33年以上聞かれてきた
アルバムに、たかだか発売1週間のケイオスのほうが勝ってるとかいう
ことのほうがおこがましい。

「オレンジレンジはビートルズを越えた」とかいうスレと同じで、
そりゃ最初の1週間くらいは新鮮で興奮してるから冷静に判断できない
ものだ。flowersの頃までは発売されて1ヶ月くらいは興奮で
眠れなかったもんな。
844ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 08:07:30 ID:VgsprVK2
アマゾンにてUS盤DVD付きを買ったつもりなんだが、
compact disc(CDDA)ロゴが付いていないんですが・・
当方マックなためCCCDかどうかは確認できず
845ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 08:47:33 ID:???
>843
いや、だからさ、
「red rose〜にmy loveが入っていないようなもの」
に対して
「的はずれ」
「ベクトルが違うから比較できない」
「貶めのための貶めのような喩え」
だというレスはあったけど、
「レッドローズよりケイオスが勝っている」、というレスはないよ。
比較の仕方(マイラブ抜きとかね)が間違っているという
レスしかないのに、
「ケイオスのほうが勝ってる」
というレスを捏造してまで
「おこがましい。」
と批判するのはおかしいだろ。843は一昨日から暴れている
アンチポールの人なのか?
846ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 08:49:06 ID:???
>838
ポールに「期待なんかしていない」人が何故か
車でプレスを流す不思議。
847ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 09:06:30 ID:???
>>818
マーティンに>>470


カオスが良い評価受けてるのは間違いないと思う。(好き嫌いは別)
ビートルズやそれに匹敵するレベルの高い音楽を様々聴いてきたリスナーは
最近は耳が肥えてるから、以前よりは深い難しい作りの楽曲は早く理解できる。

だから以前は良さが分からなかったアルバムでも今聴くと好きになったり、
逆にイイと思っててもそれほどでも無かったと思うことがある。
848ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 10:30:53 ID:fiVuVf8h
みんな、公式のビデオ見ろ・・・Jenny Wrenのプロモが少し見れるけどやばいよ。80年代のポールにしか見えない。服装との絡みかわからんが。。。泣けてきたよ。このプロモ
849ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 12:49:58 ID:???
ポールの新作は、もういいか…なんてアルバム出るまでは思ってた。

昨日、車に乗ってたらラジオでポールの新作特集やってた。

FINE LINEはピンと来なかった。
「やっぱ買わなくて正解だったな」と思った。

次に流れたENGLISH TEAで打ちのめされました…

やっぱりポールはスゲぇ…

アルバム、買います。
850ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 13:15:28 ID:???
このアルバムの曲達は出だしのインパクトより、曲の中に進むにつれてのアレンジ展開が
素晴らしいね。
CDショップでパッパッパッと飛ばした視聴だけで判断されるのがこわい。

それにしてもポールがやってる楽器の音入れのセンスは抜群だなぁ。
851ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 13:50:19 ID:???
ちょっとギターのフレーズに難がある気がする。
充分許容範囲内だが
852ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 14:47:44 ID:???
注文しました

リンゴのChoose Loveみたいな
いい買い物でありますように・・・
853ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 14:56:07 ID:???
>>852
ポール様を何者だと思いなさるw
854ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 15:23:53 ID:???
FineLineの評価が全体と比べ低いのは心外。
こんな曲ポールにしか作れないし、
俺はこの曲が一番好きだ。もちろん他の曲もかなりいい。だが
もしこれがファーストシングルでなければ、もっと評判よかったと思う。
シングルのわりには。。。という先入観もあるのでは?と思うが
855ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 16:03:34 ID:???
DVDインタビュー入ってないじゃん
ただのPVじゃん
856ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 16:09:37 ID:???
>>854
Fine Line は良く出来てると思う。
ただ、これは正しいか分からないが、もうポールの年齢からしての曲のイメージじゃ無い
のかもしれない。
そして、ラジオなどで予期せず一瞬流れてきたときのインパクトが弱い。
これにはComfort Loveの方が、なんか良い感じと言った掴み所が有ったような気がする。
曲の内容はともかく。
857855:2005/09/15(木) 16:49:31 ID:???
よく確認するとインタビューやレコーディング風景入ってたな。
ナイジェルって禿げてるんだなw
858ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 17:15:27 ID:1pMJNlqx
イーベイを覗くと日本盤が結構売られてたよ。
859ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 19:00:50 ID:???
日本盤ボーナストラックのsheissobeautifulがこりゃまたいい曲
860ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 19:21:11 ID:???
861ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 19:42:02 ID:???
今DR聴いて感じたのはI doってカオスタイプの曲だね。
歌い方を一定に低音で歌ってくれてれば凄くいい曲で勿体ない。
862ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 20:34:28 ID:???
国内版シングル買ったんだが上手くイメージ化できない。
ふだん80kbpsのWMAで聴いてることもあって悪魔のプログラムを
インストールする誘惑にもう少しで負けそうだ。。。
863ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 20:38:06 ID:???
>862
cdmanipulatorでもだめなの?
864ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:09:46 ID:VPoSqkqe
ケイオスは長年のファンでもポールに全く期待していなかった部分というか、想定していなかった聞き込むと良さがにじみでてくる曲ばかりなので、驚きの部分が大きい。
ジョンっぽい感性にポールのメロディが加わり正に最強の会心作だと思う。
過去のポールが物足りなく思う程だ。
865862:2005/09/15(木) 21:21:38 ID:???
>>863
成功しました。
シフトキー押しながらCD入れてインストールアプリが
立ち上がらない状態でマニピュでCCCD焼きしたらOKだった。
悪魔に打ち勝った・・・。
866ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:28:56 ID:???
一人で演奏するのはいいけど笛の演奏が下手すぎ。
ガリプロに入って一から勉強しなおしたほうがいいと思う、マジで。
867ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:32:09 ID:???
>>852
特に90年代以降はリンゴのほうがポールより力作や傑作が多いよね。
どうしてもポールには老いを感じてしまう。
868ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:32:09 ID:???
>>865
おめでとう

>>866
何言ってるの。
あれはわざとああいうふき方してると思うよ。笛メロも素直じゃないしw
869ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:34:15 ID:???
>>867
ついでに、
声だけはね。
870ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:38:55 ID:???
最近のリンゴはマーク・ハドソンの傀儡っぽい
871ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:39:08 ID:???
>>856
>>インパクトが弱い。

今回のは野球でいえばクリーナップや先発投手(エース)がいないチームなんだよね。
3番Jet 4番Band On The Runみたいに、3割50本打つようなスターがいない。
送りバントや振り逃げ、隠し玉といった小細工する、2番バッターや下位バッターには
そこそこのものがあるけど。Fine Lineが4番バッターでは役不足。
2割8分・15本程度のバッター。
ペナントレースでは得点力不足で最下位になるよな。

昔は3〜5番の強力クリーンナップの周りを脇役が固めてた。
近年はクリーナップを打てる曲がなくなったせいで、本来は2番バッター
が最適であるような打者でクリーナップを組まざるを得なくなった。
クリーンな
872ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:45:31 ID:???
>>866
イングリッシュ茶はヘタウマ狙ってわざとあの感じで吹いたのかと思ったけどな。
小学生のリコーダーの練習のように。
873ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:50:06 ID:???
>>871
ポールのこんなアルバムも欲しかったんだよ。
落ち着いて聴ける名曲アルバムを。だからこれはこれでイイと思う。

874ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:54:49 ID:???
ポールの笛=Chaos And Creation
875ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:56:23 ID:???
>>871
インパクトが無い=曲が悪い、ではない。
今周りでかかってるシングル曲だってたいしたこと無いよ。
ポールのFinelineの方がよほど名曲。
ただ、リスナーをだませってことよ。
876ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 21:58:10 ID:???
フール・オン・ザ・ヒルの笛はポールでしょ?
877ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:00:47 ID:???
>>875
でもアルバムごとに野球の打順や先発ローテーション組むと、
やっぱり強力クリーナップやエースがしっかりしているのが売れている。

今回のは下位バッターと中継ぎはたくさんいるけど、客を呼べる肝心なスターがいない。
サッカーでいえば全員DFで、ファワードやストライカーがいないんだ。

玄人好みで済ますのはいいけど、だからポールはどんどん世間から
忘れさられて存在感がなくなるんだ。
878ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:00:48 ID:???
Flaming pieがグラミーにノミネートできんだから
Chaosも来い
879ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:03:44 ID:???
>>877
いいじゃないか。
ソロのポールが全部消滅してもビートルズが在るのさ!
880ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:04:09 ID:???
finelineもjetやband on the runと何ら変わりない。
ポールの声だけだよ、変わったのは。
finelineを70年代のポールが歌う事を想像したらわかる。
881ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:05:15 ID:???
>>879
それは最大の悪夢だ!
882ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:09:24 ID:???
>>880
声が物凄ければ、アレンジや音域、表現の幅、めちゃくちゃ広がっただろうね。
ポールの声の衰えとセールスはこれまでほぼ比例しているな。
衰えるごとに売れなくなっている。

逆に今の衰えた声で昔の曲歌っても、(ライブならまだ雰囲気で
ごまかせるが)スタジオ盤なら悲惨だな。

ヘイジュードとかもソフトに歌えなくなっているし、固くて伸びがなくて
声量もなくて艶もなくて、口先でくちゃくちゃで発音も悪い。
曲自体が台無しだ。全盛期の声なら曲がクソでも強引にヒット曲に
変身させられる。肉を食べて欲しい。
883ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:15:40 ID:???
肉 肉
肉食べないと力が出ないらしい。
それと、肉食べないで菜食のみは抵抗力が無くなるので、癌細胞が出来たときも
消滅させられなく成るそうだ。

884ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:20:14 ID:???
肉といっても食べるために育てた家畜を食べるわけで、
野生の牛を狩るわけではない。

プロなんだからヘンな思想はやめて、ボーカリストとして何が大切か、
ポールは肝に銘じて欲しい。
885ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:32:14 ID:???
菜食はそんなに関係ないと思うけど。
ワールドツアーのたびに無理するのと、キーを下げないのが原因と思われ。
ランデビルランなんか脅威の老人だが、あんなのは長く続かないわけで。
886ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:34:10 ID:HOd4oHDO
いつからあの爺さん肉食ってないんだ
ゴトリッチプロデュースだからケイオス買ったよ
887ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:41:01 ID:???
ポールは「枯れる」ことすら許されないのか。このスレ見てて思った。
888ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:51:30 ID:???
>>885
大いに関係有ると思うよ。筋肉が弱くなると思う。

>>887
まだ60代だからね、枯れるには10年早い。
889ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:52:47 ID:???
>>886
1970年頃から。
890ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:56:46 ID:???
>>887
ポールは

 艶 伸び ソフトさ 安定感 太さ なめらかさ

が武器だ。だから涸れると困る。

ジョージやジョンは声質的に逆に枯れたほうが味わいが出る場合もあるが、
ポールにとってはそれが致命的。
ヘイジュードもレットイットビーも、声が全盛期に歌ったから名曲になった。
あの太くて伸びがあってソフトでハードでなめらかで安定感のある神ヴォーカル
だから名曲になった。アマチュアがバンドやると一番近付きにくいのが
あのポール神ヴォーカルだ。



891ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 22:57:17 ID:???
ジョージの追悼コンサートの時に、ポールが歌ったサムシング以外のジョージの曲は
声が自然でとても良かったよね。
これからはソロ・ジョージの音域でメロディ作ると良いかもしれない。
892ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:04:11 ID:???
ストーンズも一緒に買ったけどパワフルだな
ポールはテンション低くてまぁそれも味わいがあったよ
893ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:05:53 ID:???
>>891
そりゃジョージは音域が狭い。

ホワイルマイギターのI Don't Know「Why〜♪」と声を
裏返しているところでもG(ソ)の音で、心のラブソングの
歌い出しと同じ高さだ。ポールが普通に歌う高さ。
(だから一般人がポールの曲を歌うと非常に高くてしんどい。)

ジョージの限界の最高音=ポールが普通に歌っている高さ。

だからジョージがアップアップで歌っているAll Thingsの最高音部分も、
ポールなら余裕で軽く歌える。
894ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:06:22 ID:???
これでも2002年よりは声回復したな。
895ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:08:47 ID:???
>>ポールはテンション低くて

それを衰えや爺臭くて最悪!と捉えるか、味わい深い!と考えるかで
評価が分かれるな。今のところ評価は半々だな。
896ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:10:05 ID:???
>>892
あー、俺ケイオス買う時ストーンズも試聴したけど
ミックの声高くなってない?
まあ、俺60年代と70年代初頭のストーンズしか知らないけど。
お互い40年も立つと声質は変わってくるだろうけど
ポールの芸風だとちょっと辛いものがあるのは確か。
897総長:2005/09/15(木) 23:21:10 ID:IYH735TM
このアルバム聞けば聞くほど凄さが分かってくる。
個人的にはフラワーズインザダート以来の名作であると思っている。
フレミング・パイがアメリカでヒットしたならこのアルバムもかなりアメ
リカでは受け入れられるんじゃないかな。
受け入れられないとしたら、この作品の奥深さが逆に災いするケース
かな。正直、彼女や周りの友人にこの作品を車でかけて聞かせたら一
回ではこの良さを理解してもらえないだろうと思う。本当にポールが好き
な人なら相当楽しめるんだけど。悲しいことにあまり僕の周りにはポール
の良さを理解してくれる奴が居ないんだよな(悲)。
898ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:22:39 ID:???
>>895
どちらにしても、そのことを意識しないで聴くうちに気にならなくなる。

>>896
ピッチ上げてるんじゃないか?w
899ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:22:45 ID:n0Qqxt35
私は味わい深い派だな。ある日本のミュージシャンの発言だけど
「ポールの作品はワインのようなもの」寝かせれば寝かせるほど味が出る。
900ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:23:58 ID:???
今のところオリコンではストーンズやクラプトンの半分以下の売り上げ。
やっぱり世間のポールの新作への反応は素直だし、厳しいものがあるな。
901ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:28:00 ID:???
>>900
日本人が普段どんなJポップに飛びついてるか見れば悲しむことはない。
902ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:28:56 ID:???
>>900
俺たちが買ったんだからいいじゃないか
903ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:30:23 ID:???
仮にビルボードチャートで週間1位になれば、その宣伝効果で日本でもつられて買う人がいると思う。
904ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:32:34 ID:???
一番重要なのは、おそらくビートルズ、ポールを気に入って聴いてきた我々がOKかどうか
だよ。
カオスは間違いなく素晴らしい!決して自己満足では無くてだよ。
905ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:33:14 ID:???
906ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:34:47 ID:???
>>903
あり得もしないこと書かないでくれ。恥ずかしい。
907ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:35:18 ID:???
ライブツアーで世界を熱狂させたのはなんだったのか
ビートルズやんないと世間も冷たいな
908ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:35:26 ID:???
ビルボード、ストーンズは3位だね。
909ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:37:43 ID:???
シングルのファインラインは、かなりイケテル曲だと思うが
世間的なアタリはイマイチっぽいんだよね、たぶん。
世間様が飛びつくようなシングルだったら
このアルバムも倍以上は売り上げあがってるだろうねえ
910ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:37:46 ID:???
>>908
ポールはたぶん30〜50位の間だと思う。

911ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:39:15 ID:???
ポールは日本において、こまめじゃない。
912ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:40:07 ID:???
>>909

電車男の主題歌がFine lineならアルバム馬鹿売れ
913ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:42:05 ID:???
http://www.billboard.com/bb/charts/bb200.jsp

ストーンズ初登場3位。さすがだね。民意・社会に支持されてる証拠だ。
ポールの低迷ぶりと比較すると雲泥の差だなあ。
914ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:42:08 ID:yx5cbiZR
>>912
じゃあ、アルバムのジャケットに「電車男テーマ曲」ってシールが貼ってあるんだ

915ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:43:14 ID:tkICNMBI
>>912
だな。
916ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:45:05 ID:???
いづれXデーが間違いなく来るわけで。
出来が悪くても新譜が聴けるだけ幸せじゃないかと思う今日この頃。
917ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:45:10 ID:???
ポール地下鉄でおかしなPV作ってたろ
曲名忘れたが
918ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:50:11 ID:???
>>913
>ストーンズ初登場3位。さすがだね。民意・社会に支持されてる証拠だ。

やっぱり、民意を汲んで音楽やってる香具師らはすげーねww
ミックはサーだし。モデルにモテルし。  
チャート3位って、すごいよな。 音楽に敏感なわれらが友達、アメリカ人に人気!

さすがださすが とってもさすが 
919ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:53:04 ID:???
>>918
そうなんだよ。そこがポールと違う。
ポールは民意を組み込めてないんだよね。80年代場半ばから。
920ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:53:37 ID:???
ああ、俺がもっと若く暇があったら
このアルバムをフラワー並の派手なアレンジに
ミックスし直してウプして皆様の感想を聞くんだが
921ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:54:36 ID:???
1000 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2005/09/15(木) 23:52:26 ID:???
1000ならミック 糞もらす 
922ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 23:56:13 ID:???
ブッシュ叩いて売れてんだから大したもんだね。
タイミングも良かったんだろうが。
ポールのフリーダムは、すでに無かったことに
923ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:00:41 ID:???
ストーンズはストーンズなのに前回も1位取れないんだろ?
いつから取ってないの?
924ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:01:09 ID:???
ケイオスが評価が高かったのは発売から3日間くらいだけだったね。
買ってすぐだから冷静に判断できなかったんだろう。
冷静に聞くとやっぱり覇気のない退屈なアルバムだ。
925ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:01:18 ID:HMtroZBN
>>917
プレスも知らんのか・・・・
926ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:01:52 ID:???
じじいで派手なロックやってんだから若者や
チンポしょぼくれたじいさんも飛びつくだろう<ストーンズ
なぜかp−ルの曲ってヲタ受けしかしないよな
927ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:03:42 ID:???
>>924
いや、買って1週間経つけど聴くたびに涙するよ。
この曲はいらないっていうのがケイオスにはないんだよな。
928ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:08:07 ID:???
正直ストーンズの音楽をイイと思ったこと無いよ。
あるDJが「ストーンズの新作聴きましたが○○○の焼き直しだねw」と。
別の人は「今回3方出たけど、ポールが一番新しい事やってます」。
929ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:10:47 ID:???
DVD見たけど、やっぱポールってマイケルJフォックスだな。
愛嬌ある。あの年でも俺より女にもてるんだろうな
930ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:11:12 ID:uOTAI8uH
931ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:13:52 ID:???
ゴドリッチ使ってよかったね
932ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:14:54 ID:???
A Certain Softnessって当然いい曲なんだけど
「こういう雰囲気の曲も作っておこう」みたいな感じで嫌
933ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:19:26 ID:???
>>932
うそー!
ケイオスのこの曲大好きなんだ。
貶さないで!!
934ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:35:50 ID:???
ポールに言いたい。
ヤーヤーヤーの頃かアビーロードの頃の髪型変えないで欲しかった。。
ソロになったら襟元長くして、ころころ変わってイヤだった。。
すっかりポールに興味失せたけど、1980年来日した頃ビートルズみたいに戻っていた
のでライブ行こうとチケット取ったら駄目になってしまって・・・。。
1990年頃からは、又嫌いな髪型になってたのでアルバム買わなくなった。。
今回は又アビーロードの頃のポールに戻って超嬉しい。
ポール素敵!
ケイオス最高!
935ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:36:13 ID:???
>>932 >>933
いい曲かどうか微妙だが、ここ数日少しずつハマってきた。
でもポコポコ入るリズムとかギターのカッティングは
スタジオバージョンの「bluebird」だな。

その次の曲も結構ヘンだが悪くはない。
936ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:38:09 ID:???
>>935
新作はその変なアレンジが刺激的でたまらんのですよ。
937ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:41:24 ID:???
さっきハリケーンチャリティライブのFINE LINEみたけど、声やばいぞ。
あの曲キー高くないのに下げて歌ってるし。
あくまでリハ用のヴォーカルと思いたい。。。
938ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:43:26 ID:gWHIYZjV
ケイオスに何の不満があるんだ?
俺は全くない。
バンド オン ザ ランみたいなアルバムがいいなら、バンド オン ザ ランを聞けばいい。
30〜40年前と同じでいいと思っているなら愚かなファンだよ。
アーチストが前進する事を止めたら終わりだよ。
939ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:43:54 ID:???
16日からのツアー、声ボロボロの予感。
74年のジョージ並に悲惨になるかも。
940ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:45:30 ID:???
>>938
前進ならいいけど、明らかに後退してるから不満爆発なんだ。
不満に思っているファンが多いから売上もガタ落ちなんだよ。
941ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:45:50 ID:???
風邪ひいたかな・・・
942ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:49:55 ID:???
>>940
後退は声だけ。
内容は新しい。後退と思ってる人は「バックヤードで」、という部分しか見てない。
943ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:52:01 ID:???
>>941
今風邪ひいたら一環の終わりだな。

ハードなツアー日程。アメリカ大陸横断。ただでさえ高齢のポール。
74年のジョージの悲劇再現しそう。直すヒマないもんな。
思い切ってツアー自体を中止するか。でも37公演、100万枚近ければ、
損失は莫大。

ポール人生最大の危機の予感。
944ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:54:39 ID:???
FINE LINEですら歌えなきゃビートルズやウイングスの曲なんて
歌えるはずがない。はるかにハードで高いし。

ガラガラ声でキー外しまくりのヘイジュードとか終わってる。
だから肉食べろとあれほど忠告してるのに。。
945ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:56:45 ID:???
売上は前にも書いてあったように、声の衰えが大きいと思う。
自分もDRの時は内容では無く、声で、そっと自分だけで聴こうと思った。
それと、某雑誌に連載してるアホがポールのソロ全てを「酷い」の一言で
かたづけたこと。
これなんかも、もの凄く影響してると思う。
いまだに思い出すとムカツク。
946ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:57:18 ID:???
肉食わない宣言してるアーティストこの人くらいなモンですか?
947ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:59:26 ID:???
>>946
肉食べないのなら、声がもつ50代までで引退すればいんだろうけど。
948ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:00:49 ID:???
>>939
晩年の馬場のプロレスを見るような暖かい眼差しを向けたまへ
949ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:02:34 ID:???
そりゃ衰えてるけど、音程とるのに不安というレベルではない。
音程にかんしてはFlaming Pieよりも良いと思えるところもある。
Whole Life 聴いた時にはどうなるかと思ったけど。
950ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:06:32 ID:???
>>937
本番に備えて大事にしてるのかもね。
951ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:08:19 ID:???
リンゴは凄いよなあ。声は太いままだし、むしろパワー増してるし。
952ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:09:58 ID:???
ポール、タレ目だし痩せてかわいそうだよ
953ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:11:39 ID:???
>>951
リンゴのヴォーカルスタイルじゃ実際衰えててもわからんよな。
ポールは最盛時のレインボーヴォイスが凄すぎた。
あのヴォーカルスタイルじゃ衰えたらすぐわかる。
954ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:13:30 ID:???
ジョンが今も生きてたら声相当ヤバそう。
ポールもジョンも若いとき声随分酷使したからなー。
955ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:15:35 ID:4s5cSlrX
あの強くて透明感のある声帯を無くしたら
個性なんてないもんな
956ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:17:19 ID:???
誰かがビートルポールのヴォーカルは宇宙人みたいって例えてて意味わからんって思ってたけど、
最近のポールの声に慣れてることもあってビーんときのポールのヴォーカル聴いたら宇宙人という例えがわかったような気がする。
ほんと素晴らしい歌声だ。
957ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:19:21 ID:???
ジョンは変わらなさそう。
実際、ジョンはデビュー前からすでに声帯は出来上がってて
殆ど変わらない。
ポールの場合、10代20代30代40代以降と確実に変化してきてる。
958ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:23:34 ID:4s5cSlrX
ミックとかジョンみたいな声質が一定した歌唱法の人は
それほど変わらないかも
ポールのは変幻自在だったから
959ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:25:30 ID:???
ジョンはTwist and Shoutが頂点だからな。
ポールはビー初期はタバコの吸い過ぎで声が荒れてて、
中期以降に世界最強ポップシンガーとして全面展開した。
オフザグラウンドの頃はずいぶん良かったんじゃないか。
本人がビートルズ時代よりまともな生活してるから
声の調子がいいと言ってた。
960ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 01:30:43 ID:???
ジョンのソロになってからの声は軽すぎて好きじゃなかった。
加工すればいい野かも知れないが。
961ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 02:00:31 ID:ry9WqVAf
リンゴの声が一番いいなぁ
962ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 02:03:40 ID:???
>>946
いっぱい居るお。

レディオヘッドのトム・ヨーク
ブラー(ゴリラズの中の人)デーモンアルバーン
コールドプレイのクリス・マーティン

ベジタリアンはイギリスの人口の10%だから多いよ。
963ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 02:08:01 ID:???
>>962
まだ若いしねぇ。
ポールほどシャウトしたりしてないからもつかも知れないけど。
ボーカリストは肉食べないと。
964ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 02:23:19 ID:???
スレが伸びるのはいいが、煽り屋も増えたな、ここ。
だいたい、肉食が声にいいとか、確固たる根拠もなく繰り返すのも
いい加減にして欲しい。
声についてはツアーを聴いてからにすればいい。
ライブ8,スーパーボールを聴く限り、2002年のツアー時から
そんなに落ちたとは思わないな。
チャートに関しては、USのアマゾンを見る限り、結構良い線いくんじゃ
ないか?通常版1位、dvd付きが7位だから、かなり期待できると
思うよ。ビルボードでの特集効果もあるだろうし。
965ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 02:28:17 ID:???
荒らし常駐スレに落ちたか、ここも....
966ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 02:58:46 ID:???
どのレスが荒らしだよ?
みんなこのアルバム気に入ってるだろうし
曲もいい曲だらけ。
ただし、声が・・って言ってるだけでっしょい
967ホワイトアルバムさん
ライブ8って深夜放映していて見損ねた
いずれDVDかされるだろうけど