1 :
ホワイトアルバムさん :
04/03/26 04:09 ID:HoSAIkuz
Taxman Eleanor Rigby I'm Only Sleeping Love You To Here There And Everywhere Yellow Submarine She Said She Said Good Day Sunshine And You Bird Can Sing For No One Dr.Robert I Want To Tell You Got To Get You Into My Life Tommorow Never Knows
あぁ・・・復活したんだ・・・ 関連スレかぁ・・・ホワイト・アルバム・スレは糞だけどな・・・
Tomorrow never knows 最高だ! アメリカ盤「リボルバー」 最悪だ・・・・・・。 ジョンの曲を3曲もカットするな!ヴォケ!
7 :
ホワイトアルバムさん :04/03/26 23:22 ID:gthyp9Sp
Got To Get You Into My Lifeってすごくいいよね。 ブラスロックの元祖なのかな?
あれって基本的にブッカーT&MG’sみたいな スタックスサウンドの流れから来てるんじゃないかな? おれは詳しくは分からないけど。 でもブラスロックってやつは当事は確実に新しかったんじゃないか
>>7 アンソロジーのGot To Get You Into My Lifeを
初めて聴いたときビビッタよっ!
・・・初めはこんなだったんだぁ〜・・・
Tomorrow Never Knows もそうだけど・・・
10 :
7 :04/03/26 23:38 ID:gthyp9Sp
>>8 なるほど。黒人音楽からの影響ですな。
それと1976年にシングルカットされてビルボード7位までいってるし
いかにビートルズが進んでたかってことの証明になりますね。
>>9 同意です。
あれはあれでめちゃくちゃ新鮮でしたが。
やっぱり完成度は公式テイクのが各段に高いですね。あたりまえだけど。
>>7 ポール本人はTAMLA MORTOWNの影響で作ったと言ってましたよね。
>>10 そう!!マスターの方が確実にクオリティが高いんね〜!!
・・でも、アンサーパスド〜やドキュメンツに比べると
アンソロジーの方が音質がよくなってる・・って当たり前か・・
ポールはモータウン好きだよなぁ。 ラバソのDrive My Carなんてもろに影響されてるもんな。 つーか4人とも好きだっただろうけど。
Drive My Carはスタックスっぽいと思うな。 オーティスのRespectにベースラインがソックリだし。
「ハイ、僕ジョージ。 じゃ1曲聴いてくれ。プライド&ジョイ、歌うはマーヴィン・ゲイ!」
16 :
ホワイトアルバムさん :04/03/27 00:01 ID:l7nLYb4t
ポールはけっこう分かりやすく影響されますね。 ジョンのが場合、けっこう独特な解釈が入るような気がする
↑ ジョンの場合ね。 ミスった。
SHE SAID SHE SAIDはいつ聴いてもいい。 もしかしたらジョンの作った曲で一番ヘヴィなのはこれなんじゃないだろうか?
リンゴがたいしたことないドラマーだとか言ってる香具師は とりあずこのアルバムとジョンの魂を聴かせたいよ!プンプン
>>16 ジョンのでも影響がわかりやすいのあるよ。ジョンとヨーコのバラードとか。
BBC聴いてニヤリとしたヤツも多いハズ。
>>18 She Said She Said すげ〜隙!!!
Taxman もそうだけど、ギターもドラムも
すげ〜カッコよく、で、ヘビーになったよね!!
おかえりっ!!!!!!!リボスレっ!!!!!!!
エメリックさんのおかげさ
24 :
ホワイトアルバムさん :04/03/30 01:11 ID:wFJBQanv
最近アルバムスレ、元気ないね・・・
俺、初めて買ったのがこのアルバムなんだよねー。 マジで、「ヤバイ」と思ったよ。 で、その日から俺の音楽人生が狂い始めました。
Yellow Submarineのジョンの「ヒャッハー」がいいな。
どのアルバム・スレものびないね、最近。マンネリだし、ショウガないか。 某スレは水島新司のスレに変わってたしW
あれ?でも2週間くらい前はかなり盛り上がってたような・・・ ・・・サージェントの批判スレがあった頃・・・ ・・・結局、マンセーだけじゃあマンネリになるよねぇ・・・ 新曲が出るわけでもないし・・・
She Said She Said なんか、最近、ある女の子とそのまんまな会話をしてしまいました。 「私は死ぬということがどういうことか知っている」 「あなたは死ぬということがどういうことか判っていない」 アイ・セイ・ノ〜ノ〜ノ〜♪ という感じでした。
前世の記憶でも覚えているまま生まれ変わってしまったのでしょうか?
まるで俺が生れてもいないってような気分にさせられたわけだ。
つーか、リボルバーもとんがっててカッコいいんだけど、 恋愛モードバリバリの時はやっぱり初期よ、初期! 恋愛なんて厨房の方が胸キュンキュンで楽しいのだ、ということを、 力強く正当化してくれるのが、初期ビーよ。 ミザリー、オール・マイ・ラヴィング、ノー・リプライ、 パーチーはそのままに、エブリ・リトル・シング、 アイ・フィール・ファイン…… ああ……(うっとり) アイミンラ〜ヴフォザファースタ〜イム♪ (今年三十三歳♂)
俺にはお前が最後のお〜んな〜。
35 :
須磨海岸さん :04/04/02 18:18 ID:5DoSUUJW
>>32 プラトニック・ラブもしようぜ! この春の風を、感じなきゃダメなんだよ!
(ゴメン 一回言うてみたかったもんで・・・
このアルバムを聞いてるとまたバンドを組みたくなる
あの思い出すのも恥ずかしいバンドをか?
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆ ☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆ ☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆ ▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆ ▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆ ☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆ ☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆ ☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆ ▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼ ▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ ☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆ ☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆ ☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆ ▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆ ▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆ ▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆ ▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆ ▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆ ☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼■■■■■▼☆☆
リボルバーって、同じメインボーカルを持つ曲が 一度として連続しないという他に類を見ないアルバムなんだよね。
>>41 言われてみれば、確かに。だけど、ラバソもウェイトとザワードの
デュエットをどう解釈するかによって、微妙になる。
名作だと思うけど、いつも聴きつづけていると飽きちゃう。
>>43 ホープ軒のラーメンうまいけど、食べ続けると飽きちゃう。
↑
アホに見えない?
リボルマン、ここにいるよ。
46 :
ホワイトアルバムさん :04/04/07 19:54 ID:jHTpsQHo
リボルバーはもう古い(ペパーのように)。 そろそろ次のアルバムの時代が来る。次は・・・ホワイトアルバムだな。
HMVのフリーペパーには最近は初期の再評価がなされてるとか書いてあったが
次はフォーセールかヘルプ!
ホワイトも十分古い。 ヘルプとか大穴かもね。根拠ないけど。
アンソロジーとか。
ハードデイズナイト
ビートルースとか再評価すべき
With The Beatles再評価 これ最強。
イエローサブマリン最高傑作説を唱える勇気ある評論家、現れよ!
ジョージの2曲と塀ブルドッグは再評価されるべき。いやもうされてるか?
B面のインストこそ最強焼き。マジ
いよいよゆのうまいねいむが評価される時がきたかな…
いよいよフライングがダンスチャートで一位かな・・・
いよいよDig ItがHip Hop方面から(ry
レディ・マドンナがクラブ・ジャズ・シーンで再評価
いよいよレボ9がグラミー賞受賞かな・・・
アンド・アイ・ラブ・ハーがボサノバ系ラウンジ・シーンで再評価。 ※注 結構本当の話
リボルバーのレスなんじゃないのこれ? アンソロジーに入ってるアイム オンリー スリーピングはいいね!
>>アンソロジーに入ってるアイム オンリー スリーピングはいいね! マンフレッド・マンがこの曲カヴァーしてたら、あんな感じになってたかも。
>>64 同意同意!
アンソロジーはマニア向けだけど結構面白いよな。
ただ、「レス」じゃなくて「スレ」ね。
再評価が「良さを認める」だけとは限らない。 次の時代は「トゥモローネバーノウズはくそ」
そして「イエローサブマリン最高!」と。
イエローサブマリンは近年再評価が凄い!!! あとオール・トゥゲザー・ナウとか、再評価が進んでいる。
イエローキャブマリン普通にいいよ〜!! 最後の盛り上がるトコも凄いし、リンゴの トボけたボーカルも気に入ってるよ! あと、間奏の会話もスゲー雰囲気出てるよ
イエローキャブマリンって一聴ノホホンとした曲だけど、 結構アシッド感あって、いい曲だと思うよ。 リボルバーの中で今一番旬なのがこの曲だね。
ラヴユートゥはさらに10年先をいってるからな・・・
73 :
ホワイトアルバムさん :04/04/10 16:32 ID:YGXxXv4b
やはりlove you toだね。ジョージ万歳!
74 :
ホワイトアルバムさん :04/04/10 18:26 ID:x6tlp4wT
ドライヴってポールが作ったって言うけど、ジョンのイメージが強い。 なぜならあれはポールが作った原曲を、ジョンが大幅に手直ししたから。 ・・・だったと思う。
76 :
ホワイトアルバムさん :04/04/10 18:56 ID:x6tlp4wT
間違った!スレ違いでした。ほんとはラバーの方に書き込もうとしてたんですよ。
77 :
ホワイトアルバムさん :04/04/10 22:07 ID:htLvXiI0
マト1のツモローネバーノーズってエンディングが長いだけなの? ブートCDで聴いたけどミックス違いはよく解からんかった。
78 :
キャピトル :04/04/10 22:10 ID:fntNeSVh
なんといっても「オールディーズ」!
79 :
ホワイトアルバムさん :04/04/11 00:46 ID:ALUhdl21
ま、ジョージもラバソとリボを間違えたりしたからねぇ…
褒め言葉になってることに気付かないバカ。 包茎とムケてるのとどっちが恥かしいことかな? 褒め言葉になってることに気付かないバカ。 包茎とムケてるのとどっちが恥かしいことかな? 褒め言葉になってることに気付かないバカ。 包茎とムケてるのとどっちが恥かしいことかな?
誰が自演だって?コピペするしか能の無い奴と一緒にすんな、ヴォケ。
一番鬱っぽいアルバムで好きなんだが ポールの数曲とサブマリンが浮いている
イエローサマブリン・・・マブは疫病を指す「マビュ」のことだろう・・・ 残った文字を読むと・・・・・・サリン!!!そうか・・・黄色いサリン・・・ つまり俺たち黄色い猿をサリンで殺すというメッセージだったんだよ!
and your bird can singのコーラスで軽くイっちゃいました。良すぎますね。 二十歳の女子大生です。
>>90 最後のバースの“You tell me・・♪”でさりげなくハモる瞬間は何度聴いても気持ちいい。
>>90 47才のオッサンにしては英語の綴り、うまくイったね。
>92 ワラタ
94 :
ホワイトアルバムさん :04/04/30 18:05 ID:T8izba0V
リボルバーの中から『ひらけ!ポンキッキ』に使われた曲ってありますか?
>>94 Yellow Submarineは結構かかってた憶えがある
でもポンキッキより
映画Yellow Submarineの印象のほうが強くて・・・
特にジョージ登場の場面が(Love You To冒頭のシタール・ソロ)
Revolver ってレコード(回転する)のことかな?
日本で見た拳銃らしいよ
toto
ひゃ、100げっとしても、い、いいかな…?
101 :
ホワイトアルバムさん :04/05/01 23:29 ID:brq9Nox2
日本の印象は?と聞かれて「おまわりさんばっか」と 皮肉たっぷりに答えるジョソ。ほぞを噛む、日本政府。
>>101 数年後、来日して「シブイ」を連発するジョソ
最初聞いた頃を思い出すと、And your bird と For no one の2曲の連続を これは、一体どーゆうことなんだろう?なんで一つのバンドでこーゆー芸当 ができてしまうんだろー、と小半日程途方に暮れた記憶がよみがえる。
前スレ読んでないし、これは洋楽板でも書いた事なんで申し訳ないけど、よく雑誌とかビートルズ関係の本で『サージェント・ペパー系アルバム20選』とかやってるけど、『リボルバー系アルバム20選』とかもやってほしいのだが。 例えばキンクスの『サムシング・エルス』とかホリーズの『エヴォリューション』とか。なんかまだみんな試行錯誤してる感じとか、「とりあえず、コンサートで再現できる曲も入れなきゃ」みたいな感じで、ビート効いてる曲が多かったり。
過渡期のアルバム特集だね。 祭りの前夜みたいな印象のアルバム。
106 :
ホワイトアルバムさん :04/05/06 18:26 ID:c7jmB9DH
ツアーが苦痛だーーーー
107 :
ホワイトアルバムさん :04/05/07 14:01 ID:rhOkWdp0
>>104 …それならストーンズの『アフターマス』は当確だよね〜!あと、あえて『ペットサウンズ』って言ってみる…
『ペットサウンズ』入れると基準が見えなくなりまつ。
109 :
ホワイトアルバムさん :04/05/07 15:53 ID:3KANSQib
アフターマスは違うだろ。どっちかといえばバトンズ。 っていうかSGT系で選ばれてるアルバムのほとんどは実際はリボ系だし。
110 :
ホワイトアルバムさん :04/05/07 15:55 ID:XvLoY4Ud
ストーンズなら「ビトゥイーン・ザ・バトゥンズ」じゃない?
ジミヘンの1stとか、どう?
ところで、66年当時にカーナビーストリートに展開したスウィンギングロンドンの はしりは、モッズの発展形?それとも別の系列?
113 :
ホワイトアルバムさん :04/05/12 21:02 ID:RVIYeHhF
age
リボルバーって、ジャケットがモノクロじゃなかったら、もっと“キラキラ”した印象になるのに・・・ と、ずっと思って100年め!!。
116 :
ホワイトアルバムさん :04/05/14 22:56 ID:Te+JxYxe
昔、タックスマンのギターソロコピーしようとしたのだが、あの半音階で さがっていくとこがどうしてもうまく弾けなかった。ポールのソロ手強し!
117 :
ホワイトアルバムさん :04/05/14 23:54 ID:tTWX+aI8
裏ジャケの4人がレイン/ペーパー歌うカラー映像があるらしい。 (アンソロのとは違う)
118 :
ホワイトアルバムさん :04/05/15 00:01 ID:w4eWrF7P
最近出たCHLONOLOGYっていうブートで見られるやつのことかな。
119 :
ホワイトアルバムさん :04/05/15 01:07 ID:U3+KvOzH
俺のメアドはshe said she saidなわけだが
俺のはヘルプミうわなにをするやめr
>>116 あのソロは、ポールがゆっくり弾いたのを録音して、
後で回転を上げたと言う話を、昔、何かの本で読んだ事があるけど・・・
ほんとかな?
リボルバーのジャケットだけ、どおして あんなに フニャフニャ♪だったのでしょお? ひょっとして...“おくすり”のせい!?
フニャフニャの意味がわからん
>>123 あれと間違えてるであろうことはあえて指摘しないでおこう。
>>123 真面目に答えると...当時(1976年頃)のLPレコードは、何故か、リボルバーだけが、
薄くてやわらかい紙で出来たジャケットだったのです..。
おかげで、うっかりするとレコード盤が、よく飛び出そうになったものでつ。
76?
127 :
125 :04/05/15 16:06 ID:???
>>126 ゴメンナサイ 舌足らずでしたね...
リボルバーのリリースは1966年ですが、私にとっての当時は、10年後の1976年なのです。
,76年は東芝が、来日10周年という事で大キャンペーンをはりました。
クラスの多くの子達が、ローラーズ、クイーン、カーペンターズと同じように、
ビートルズを聴いてた時代でつ。
オデオン盤では「ラバーソウル」の方がペラペラだった記憶が。
今の若い子たちは、ペイパーバック・ライターとレインを、どのアルバムで聴いてるんでしょう? まさか、リボルバーの中には、入ってませんヨネ・・。
>>129 past masters っていうのがあるですよ。
>>130 ど〜もありがとう。
でも、実は、私のリボルバーの古いテープのA面の8曲目には、ペイパー・・、
B面のラストには、レインが入ってました・・。
132 :
130 :04/05/15 21:53 ID:???
>>131 私は「Hey Jude」というLPで聞くことが多いです。時代感覚グチャグチャ
のアルバムですが。
>>125 当時は「HELP !」を除いて殆どがペラ・ジャケだったのに対し、
「REVOLER」のジャケはオデオン盤とアップル盤の初期まで厚紙ジャケ
だったです。
134 :
ホワイトアルバムさん :04/05/15 23:22 ID:6CNAvoQe
久々に聴くといいな。これ
>>114 音良くして出すとき、ジョージの「オール・・・マス」の様にカラーにするというのは良いアイデアかしら?
136 :
135 :04/05/16 20:51 ID:???
早速間違えました。「・・・パス」でした。
>>135 でも、やっぱ、オリジナルのままが...いいと思います・・。
それより、ボーナストラックで、リボルバーには、レインとペイパーバックを...
ラバーソウルには、デイ・トリッパーとウイ・キャン・ワークを...
入れてほしいな・・・。
>>135 REVOLVERのロゴにだけ、色をつけるのならヨイかも・・
>>137 >>138 ビートルズはすべて音良くしても、オリジナル盤はそのまま残すような気がします。 (?)
もしそうなら、オリジナルと全く同じにはしないでしょう。
そう考えると、ちょっと楽しいです。
これならボーナスもありかな? その時は最後に付け足すだけではなくて、
曲順も変えたら面白いですね。
>>137 せめて、ボーナスシングルCD(別盤)でおながいしますよ(懇願)。
>>141 やっちゃいました。
アルバム「レット・イットビー」と「レット・イット・ビー・・・NAKED」というような関係です。
>>142 そういうことなら、「レット・イット・ビー」だけが特殊な事情をかかえていた
ことは御存知でしょう。アップルはむしろ音質を良くするとしても、オリジナル
至上主義だとおもいます。
今、ディスコグラフィーみてたら トゥモロー・ネバー 66/04/06 ペイパーバック 66/04/13.14 レイン 66/04中旬 ヒア・ゼア・アンド 66/05〜06中旬 イエロー・サブマリン 66/06中旬 の、レコーディングになってました。 この情報が、正しければ・・トゥモローが・・最初だったんですねぇ〜。 はじめて気がついた。
>>144 もっともトンガッタジョンの曲がレコーディングのオープニングになること
多し。
146 :
ホワイトアルバムさん :04/05/16 23:12 ID:THeN/aJM
質問なんですが、アンソロジー2収録のアイムオンリースリーピング(リハーサル)の 主旋律のビブラフォンに重ねてある、音が響く楽器はなんでしょうか。
>>143 もちろんその事情、「・・・NAKED」の出した意味合いも知ってます。
これは単なるオリジナルアルバムの音質向上では無いことも。
ビートルズの全てのオリジナルアルバムをジョンのアルバムのように
音質向上したアルバムに完全に切り替えてしまっても自分としては全くかまわないのですが、
ビートルズファンの中には、オリジナルの音ファンが根強くいるように思います。
なので、現在のビートルズのオリジナルアルバムを廃盤にするわけにはいかないのではと
思ったからです。
その場合、音質だけ違うそれぞれ二枚のアルバムを並べることをするのかな?と思ったのと、
音質向上したそれぞれのアルバムに少しずつ変化を加えれば、それなりに今までの
オリジナルアルバムと共に違った楽しみが味わえるかなと思いました。
そうすることにより、シングルB面もアルバムに組み込め、
パストマスターズ1,2をなくすことが出来ます。
148 :
143 :04/05/16 23:56 ID:???
>>147 ありゃ、ややこしい話になっちゃいましたね。「オリジナル」という言葉の定義
にすれ違い(スレじゃないよ)があったようです。一応、私の定義ではマーチン
とビートルズが当時に完成させたマスターテープこそが「オリジナル」の音で、
それがCD化の際にリマスターされようと、今後再リマスターされようと、マスタ
ーテープの音質とバランスを尊重している限り、「オリジナル」だと思ってます。
一方、「イエローサブマリンソングトラック」とか「NAKED」(こっちは音源さ
え違うんで全く別物なんですが)のようなリミックスは単に音をよくする目的と
いうよりも別の解釈を持ち込むような作業かと思います。だからリミックスに関
しては、そう簡単に関係者および世間に同意が得られるものではないため、おい
それとは実行されないでしょう。だから音質向上のためのリマスターは曲構成も
「オリジナル」に忠実になるはずです。しかし、実際は他アーチストではそうで
なく、アウトテイクやシングル曲を合体させたものが多いようなので、単なる私
の願望に過ぎない、ということになってしまいます。かえってワケワカメスマソ
149 :
ホワイトアルバムさん :04/05/17 00:07 ID:L6uh2j2y
>>147 1966年までのシングル盤は、アルバムに組込んじゃってもよいとおもいます。
シーズ・ア・ウーマンをフォー・セールに、イエス・イット・イズをヘルプに、
レインをリボルバーに、といった具合です。
当時のアメリカ人は、ドライブ・マイ・カーとイエスタデイとドクター・ロバートを同じアルバムで聴いてた程ですから・・・
>>149 だからアメリカ人は戦争ばっかやってるんですよ。冗談です。
確かにpast mastersは、前・後に分かれているとはいえ、長い年代に
またがってるんで散漫な印象は受けます。でも結局好みの問題に帰され
てしまいますよ。シングルCDを抱き合わせるってことで妥協してもらえ
ないでしょうか。虚しい取り決めですがw
ビートルズの曲は短いから、同時期のシングルはアルバムに入れちゃったほうが、 新しいファンにとっては親切じゃ〜。
でも「ハードデイズナイト」にマッチボックスとかスローダウンとか 入ってて、「何これ、まとまりネージャン」とか言わない?
153 :
149 :04/05/17 00:33 ID:???
>>150 実はわたし、パスト・・・って聴いたことないんですよぉ〜。
レインもインナー・ライトも、オー・ウーマン・オー・ホワイもシングル盤で聴いてしまいました・・。
>>153 シングル盤って、黒い奴(銀でなくて)?
156 :
149 :04/05/17 00:39 ID:???
>>149 へー、今となってはお宝の山ですね。
なんつって、私も実家に帰ると強制的にアナログ派になっております。
へんなシングル、ゴロゴロ出てきます。書きませんが。
あなろぐのシングル盤って、いつ頃まで販売されてたんでしょう? 1990年頃までかなぁ?・・・どなたか教えてくらはい。
スレ違いだろーが、最後に買ったアナログシングルを告白シル! ジジババ専用スレ化しちゃいそー。 私は「ジェラスガイ」の12INCHですた。
>>159 そんなのがあったんだぁ〜
カップリングは何ですかぁ?
161 :
159 :04/05/17 01:13 ID:???
80年頃の後出しで、確か「Going down on love」だっけ?カップリング。 あれ、4曲入りだったかも。
「イエサブ/エリナーリグビー」のジャケは日本公演じゃなかった?
>>159 ブライアン・フェリーのジェラス・ガイもこの頃ですよねぇ?
ちがったっけ?
でも、もはやリボルバーとは、と〜〜く離れてる。
>>162 そうです。濃緑のスーツ着たやつです。
わたしは持ってませんが・・・。
>>163 そうそう、死を契機にそうなったのか、直前だったのか前後関係
の記憶アボーンだけど。フェイセズはずっと前にやってたよね。
でも、もはやリボルバーとは、ず〜〜と離れてる。
シングルと言えば、ポールの「Eat at home」、邦題が「お嬢さん・・・・」 とかいう奴のジャケット大好きだったよ。
>>165 たぶんブライアンのは、83年頃じゃないかな。
ァバロンよりあとだと思うから・・
>>168 それそれ、だけど、あれは確か、白青の2色刷りなんで青かったんじゃなか
ったっけ?細かいことはいいや、口を 〇 って、開いてるヤツ。
170 :
167 :04/05/17 01:57 ID:???
>>165 ァバロンよりまえかもしれない・・・
まぁスレ違いだからいいっか・・
>>170 微妙に前じゃない?ってことは氏んでからの企画ってことか。
80年(氏) ロキジェラ 82年(アバ)ってことで
まぁスレ違いだからいいけど
このアルバム聴いてると ジョージが「set on you」出したのが信じられない。
>>172 どういう意味かわかりません。 教えてキボンヌ!
リボルバーを初めて聴いた時は、とっつきにくかったなあ。中学1年の時だ。とにかくジョンの曲がひどいと思ったよ。ジョージにも負けてる。ジョンの時代が終わった事を痛感した。ギターの音がうるさいのも気に障る。 リボルバー以降でジョンの傑作は極端に言えばストロベリーだけだ、と当時は思った。 このアルバムは雰囲気が好きなんだ。ポールの楽曲がすべて優れている事が大きな要因だけど、ジョージのアイウォントトゥテルユーも何とも言えず癒やされる。 ポールはグッデイサンシャインやイントゥマイライフが特に好きだなあ。この時期特有の幸せな空気が漂っている。プレッシャーからの開放感。 ジョンで唯一好きな曲はシーセッドだな。昔、行き着けけのラーメン屋で口ずさみながらチャーハンと餃子の 「Cセット」をよく頼んだもんだよ。 サブマリンも好きだ。いきなり飛び出すホーンセクションが気に入ってるんだ。 で、結局リボルバーはかなり気に入っている。
176 :
174 :04/06/03 10:56 ID:???
20年間に渡って感性が変化してないっていうのはいかにも保守的なポール○○
178 :
174 :04/06/03 11:08 ID:???
ポールに関して褒められるのはこのアルバムだけだな。 俺、ジョンが好きだから。
179 :
血褒章さん :04/06/03 11:39 ID:Rd0mg5bT
Yesterday Never Knows
180 :
ホワイトアルバムさん :04/06/03 12:47 ID:NO9M8nPe
基本的にビートルズは田村モータウンのことが好きなんじゃないかな。 特にスモーキー・ロビンソンがお気に入りだよ。
181 :
174 :04/06/03 13:37 ID:???
Shop Aroundあたりからモロに影響を受けてる感じ
182 :
174 :04/06/03 13:50 ID:???
>>181 例えばNot A Second Time
「Cセット」チョトワラタ …そのあとふつふつと憎悪が沸いて来たが。
AND YOUR BIRD CAN SINGが好きだな
ヒアゼアは良い曲だがアルバムの中で浮いてるような気がしてならない。 フォーノーワンは良し。
アイム・オンリー・スリーピンのギターは 凄くセンスがいいと思うんですが 誰が弾いてるんですか?
>>187 逆さまリードギターはジョージ。アコースチックがジョン。ジョジも弾いてるかも。
191 :
ホワイトアルバムさん :04/06/04 22:37 ID:30KUzGky
tomorrow never knows の着メロが欲しいんだが あるところ知らない?ドコモで
192 :
ホワイトアルバムさん :04/06/04 22:43 ID:fTL/qBw4
SHE SAID SHE SAID
193 :
ホワイトアルバムさん :04/06/04 22:43 ID:fTL/qBw4
ヤッパリEREANOR RIGBYでしょうな。
194 :
ホワイトアルバムさん :04/06/04 22:45 ID:AHZcZsB6
このアルバムは何度も聴くたびに良さがわかってきた。
195 :
ホワイトアルバムさん :04/06/04 22:54 ID:QRaPUJyl
イエサブとグッドデーサンシャインをやめて レインとデイトリッパーに収録したらカンペキ。
196 :
ホワイトアルバムさん :04/06/04 23:04 ID:QRaPUJyl
イエサブとグッドデーサンシャインをやめて レインとデイトリッパーに収録したらカンペキ。
グッデイ・サンシャインはイギリスでとても人気あるようだ。
198 :
ホワイトアルバムさん :04/06/04 23:15 ID:d47qNWj4
雨ばっかりの国だからか
>>195 ペイパーバックライターではなくデイトリッパーですか?
Good day sunshineとI want to tell youはなんか退屈な曲
201 :
ホワイトアルバムさん :04/06/05 00:06 ID:p4VzA6Tg
Love You Toのインド音楽っぽい雰囲気とTommorow Never Knowsのサイケ色がいい
I want to tell you はジョージの日本公演のオープニングで聴いたとき こんなにカッコイイ曲だったかぁと再認識したよ。 出だしのギターを力強くしたからかな。 オリジナルでは出だしをだんだんと大きくしていくのは良さが目立たなくなってしまってる。 プロデュースミスか? あとリミックスし直すとイイかも。
>>190 もともとジョンがアコギの弾き語りで作った曲だからリード・ギターはジョン。
質問した彼はジョージの逆回転を指してるのかな?w
バッキング・トラックはピッチ上げてボーカルはその逆ってのがウケてるみたいだけど、
ハッキリ言って単なる実験曲。
俺はジョン贔屓だけどリボルバーのジョンは自己陶酔し過ぎて聴くに堪えん。
トゥモローネバーは面白いと思うけど絶賛される程のもんでもない。
プログレの先駆的言われもビートルズだから機材をイジくり回す余裕があっただけで、ほとんど失敗作。
その証拠にビートルズはプログレ道を極められなかった。
その隙につけ込んだのがK.クリムゾンだったわけだ。
プログレの先駆?クリムゾン?あほやん。 むしろミニマルなビートが新しかったんじゃないの? ぷろぐれはぷろぐれでも食らうとの先を行ってたわけよね。
プログレ道を極めようなんて意志がビートルズにあったの?
チベットの僧侶をどうして1,000人 呼んでこなかったんだーーーー!!
リードギターという言葉の使い方、変だし。
209 :
203 :04/06/05 09:01 ID:???
リボルバー厨はけなされると食いつきが早い。(プゲラピ あの2曲マンセーな奴、もっとマシな意見聞かせてくれ。 アイムオンリースリーピングは結局ジョージの逆回転の方だけ印象に残るワケよ。 ジョンは完全に後手に回ってポールとジョージに任せてたしな。もう既にこの頃からやる気無いワケ。 ゴミの成分を分解して喜んでるのが君達ってワケ。 (プゲラヒャピピ
「チベットの死者の書」を 読むように、君に勧めよう。
>>203 そのやる気の無さがよかったりする。ジョン好きはダメ人間多いから。
203はきっと優秀な人間なんだよ。
212 :
204 :04/06/05 14:08 ID:???
>>209 んで具体的なレスは無しなの?204はご理解いただけますたか?
213 :
203 :04/06/05 16:10 ID:???
>>211 やる気イコール優秀では必ずしも無いわけ。ジョンにダメ人間の共感を覚えてる様では聴き込みが足りないわけ。(プゲラ
>>212 鼻息の荒い言語障害だ(ゲラヒャピ
何が具体的だ。構ってほしけりゃテメーの方から具体的に突っ込んで来いよ。
>>204 ミニマルはトゥモローネバーを聴いた感想です、クラフトワークの先を行ってましたって書けやへっぴり腰。
適当に発言して逃げ道作ってんじゃねーぞ。(プゲラゲラゲラプスプスピピッ
だからどうしたんだよ。何かの本読んで感銘でも受けたか?(w×10000
プログレの先駆ってのはプログレの原点にかなり近いって事なわけ。
ビートルズがプログレを意識してたか?そんな事知るか。あんなもん偶然の産物だろ。(プゲラピ
クリムゾンが隙を突いた、これは適切な表現だろ。アビーロードに取って代わったんだからよ。実際は5位だけどな。(ゲラゲラピー
お前、これがプログレだ、これがハードだ、これがサイケだ、テクノだっていちいち分けなきゃ気が済まんの?
サイケがプログレ隆盛に大きく関わってる事くらい知ってんだろ?みんなどっかで繋がってるわけ。
ミニマルがどーたら、ビビって噛むくらいならそんな小さな事はテメーの汚いケツの穴だけにしまっとけって話だよ。綿の詰め物で栓してな。(ピーゲラゲラピ
おわかり?
わかったらさっさと自演の準備でもしとけって話だよ。
(スプィーゲラゲラゲラブリブリ
ブスッッッ
214 :
ホワイトアルバムさん :04/06/05 16:19 ID:RFjXtDNo
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| |
>>203 すまん。何をどうしたらいいのか、わしにはわからん
\ / \_/ / \_______
\____/
215 :
204 :04/06/05 17:07 ID:???
>クラフトワーク プ
216 :
204 :04/06/05 17:08 ID:Yo0cgiOI
あげげ プ
いいなぁ〜オマエらのスレには203みたいなキティちゃんが棲みついてて。 ウチはさっぱりだよ、最近。
ゴメンね、ミナちゃん。 ボクちゃん、まだ働いたことないからダメ人間て意味すらワケワカメなの。うふふ。 でもね、でもね「言語障害」とかいうコトバは変態できたよ、細菌のパソコンは まっことえらいぜよ。 だから、ミニマルはクラフトワークの先行ってたってことを見ず知らずのヲサーン達にゆえって 押し付けてもいいんだよね、ママン。 よくわかんなかったんだけどプログレって自分でゆいだしといて 「誰がプログレやねん」ってケンカうっちゃったぁ(テヘ けどさぁ〜ボクたぶん悪くないよぉ〜だ。 だってココ、名前書かなくていい掲示板だってゆってたじゃん。 リボリボゆってるヲトナたちがわるいよ、ゼッタイ。
219 :
203 :04/06/05 19:26 ID:???
頑張って盛り上げろよリボ厨共。(ピゲラププブリブリッ
他スレの矢死共!うらやましいだろ! ここは203がいる限り安泰なんだよ!(ピクルプリッ
(ピゲラププブリブリッ って照れ隠しはいいからさw
222 :
203 :04/06/05 20:09 ID:???
プスッ プスッ ブリッ ブリッ ピ────── ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ ε= プスゥ 〜 ッ
223 :
203 :04/06/05 22:12 ID:???
結局俺を論破できる奴は居ないんかい つまらん。ビー板は実につまらん
>>223 つっこみどころ以外見つからないのでつっこめないというパラド糞。
ていうかされてるようなもんじゃない。
226 :
203 :04/06/05 22:55 ID:???
>>224 お前は俺に対して何を突っ込んだ?
>>225 何番のレスで?
ビビって言えないなら始めからレスすんなヘタレ (藁
203のレスで。
228 :
203 :04/06/05 23:13 ID:???
>>227 だからオメーが何番でレスしたかっつー話だよ。ビビんなよ。韓国人かお前は
自分の発言内容すら説明できない低能君しかいないの?ココ
(ゲラヒャピ
趣味でやってるバンドでイエロー・サブマリンコピーしたら楽しかった。 それだけ。
>>228 お前って、なんて言うか、この言葉は使いたくなかったんだけど
読解力ないね。まったく。
231 :
203 :04/06/05 23:32 ID:???
>>戯言はいいから何番か言ってみろって。ロシア系かお前は お前ら(お前)構ってると暴言垂れ流し状態です。 誰か止めてくれって話だよ。 (プゲラプリゲラ
>結局俺を論破できる奴は居ないんかい
>結局俺を論破できる奴は居ないんかい
235 :
203 :04/06/05 23:44 ID:???
読解力という言葉で逃げるあたり
さすがはビー板古株のヘタレ代表 (wwwwwww プ
>>232 なんだそりゃ。お前、本物の韓国人だったんだな。 (南無
>>233 まさかあれがツッコミとか言わないでくれよ頼むから。いや、まさかな。お願いしますよセンパイ
(ピーゲラゲラゲラヒャピ
リボルバー周辺の年代のレノンって、ジョンの魂までの 何処にいても居心地悪そうな、混沌状態というか そういう感じのぶっ壊れたレノンが感じられて最高だね。 ポールの才能への嫉妬なんかもあっただろうし。 そのぶっ壊れた感じが如実に現れてるのがリボルバーだと思う。
もう完全に屁理屈しか言えなくなったか。
238 :
203 :04/06/05 23:47 ID:???
結局俺を論破できる奴は居ないんかい 韓国人はこのフレーズがよほどお気に召さなかった様だ
韓国人はこのフレーズがよほどお気に召さなかった様だ
240 :
203 :04/06/05 23:51 ID:???
>>237 じゃあまず
>>204 を日本人用に訳せ。
屁理屈に聞こえるのはお前が相手にされてないって事なんだよ。
「言いたかないけど」
(プゲラ
241 :
203 :04/06/05 23:52 ID:???
韓国人はこのフレーズがよほどお気に召さなかった様だ 韓国人はこのフレーズがよほどお気に召さなかった様だ
>>203 屁理屈に聞こえるのはお前が相手にされてないって事なんだよ。
お前ら荒らすなよ
244 :
203 :04/06/05 23:54 ID:???
注意されてやんの。 ゲラゲラゲラゲラ
245 :
203 :04/06/05 23:57 ID:???
>>242 わかった?結局お前はそれが限界なのよ。無理すんな。寝とけ
(プゲラ
結局お前はそれが限界なのよ。
佐野元春はちゃんと“リボルバー”と言ってるのかな。 “レボルバー”とかいっちゃいそうだ。(もちろん中途半端に発音がいい)
だから荒らすなバカ
249 :
248 :04/06/06 00:13 ID:???
250 :
203 :04/06/06 00:15 ID:???
結局お前はそれが限界なのよ。 韓国人はこのフレーズがよほどお気に召さなかった様だ
リボルバーのジョンの曲っていいね。
リボルバーのリボル・バージョンっていいね。
まあTomorrow Never Knowsのことを言うのに いちいち、クリムゾンとかのプログレを持ってきて うだうだいうのは間違いだよね。
254 :
203 :04/06/06 00:46 ID:???
255 :
204 :04/06/06 01:02 ID:???
納得してどうすんだ。つーかおまえまだやってたのか。 んでボキはどうすればいい?
256 :
203 :04/06/06 01:08 ID:???
257 :
204 :04/06/06 01:34 ID:???
あ?起きてるよ。どうしようか。
204キモイ
203て、作曲者がリードギターって書いてる?アホジャン。普通、コードストローク 主体のリズム(サイド)ギターに対して、オブリガードや間奏のソロをとる方を リードギターって言うよね。単に全面に出る方をリードって言うなら、ウィッシュ ボーンアッシュみたいに「ツインリード」なんて言葉生まれないし。 前にも誰かレスしてたけど、プログレ的試みはイチゴ畑付近で卒業(アンソロジー 版聞いてミソ)して、ルーツロックに向かったわけで、その後のUKロック勢が枝葉 を実らせたからって、パワーポップを「ハローグッドバイ」で終わらせたから、バ ッドフィンガーの方がエライ、と言うヤツがいないのと同じことなんだがね。
くだらねー解説どうも
261 :
203 :04/06/06 11:25 ID:???
>>260 チミは徹夜で本読んでたのかい?頑張り屋さんですね。
しかし204と名乗ったり名前隠したり、いかにも自信無さげだねえ。
受け売り言葉で必死に一般論展開してるとこ悪いんだけど、
あの曲でリード・ギターに聞こえてしまう逆回転テープは単なるエフェクトに過ぎないわけ。
それを一般形態に当てはめてリード・ギター呼ばわりするから君はいつまでたってもオメデタイ奴と言われるわけ。
ステージで演奏できないリード・ギターなんて有り得ないわけ。
本の文章丸写しして喜んでるならこんなスレいらないわけ。
>>プログレ的試みはイチゴ畑付近で卒業(アンソロジー
版聞いてミソ)して、ルーツロックに向かったわけで
→「プログレ的試み」って何?曖昧すぎて意味わからん。
プレグレなんて言葉は東芝が勝手に作っただけで、音の実験は1960年代半ばから今日までずっと続いてるわけ。
方向性が見えなくなって原点回帰した解散直前までビートルズは色々やってるわけよ。
>>その後のUKロック勢が枝葉を実らせたからって、パワーポップを「ハローグッドバイ」で終わらせたから、バ
ッドフィンガーの方がエライ、と言うヤツがいないのと同じことなんだがね
→パワーポップなんてジャンル分けが大好きなガイドブックみたいな言い回しやめてくれよ頼むから。
しかも全く関係無いし。支離滅裂だな相変わらず。
262 :
203 :04/06/06 11:40 ID:???
263 :
260 :04/06/06 11:42 ID:???
>>261 初めてレスしたわけだが、自分の261での戒めの言葉を肝に銘じて
203を読み返してみな。腹がよじれるだろ?逆回転ギターがエフェクト
だったらアコースティックのコード弾きがリードギターになっちゃ
うのか。確かにスゴイ論理展開だな。負けずギライだけじゃ世の中ダメ
なんだ〜ヨ!ヲ?
264 :
259 :04/06/06 11:48 ID:???
訂正 名前欄260は259へ
265 :
203 :04/06/06 11:54 ID:???
>>263 腹がよじれるだろ?→全然w
負け犬はすっこんでろ。無理してレスすんな (プゲラ
よく池沼の相手する気になるな・・・
267 :
203 :04/06/06 12:01 ID:???
>>負けずギライだけじゃ世の中ダメなんだ〜ヨ!ヲ? →痛いトコ突かれた必死な低能音楽厨の典型的駄レス (ピー プゲラプリゲラ
268 :
259 :04/06/06 12:01 ID:???
>>265 あんたにゃ、ビートルズ語るの無理。203のレスで自己満してる様子
だけど全国48000人くらいが憐れみの涙を浮かべていることに気付け。
得意分野で勝負した方が効率的だよ。悔しいのはわかるが。
269 :
259 :04/06/06 12:05 ID:???
>>267 今日久しぶりの休みかつ雨で予定があぼーんして暇なの。
270 :
203 :04/06/06 12:05 ID:???
>>259 あんたにゃ、ビートルズ語るの無理。203のレスで自己満してる様子
だけど全国1000000人くらいが憐れみの涙を浮かべていることに気付け。
得意分野で勝負した方が効率的だよ。悔しいのはわかるが。
271 :
259 :04/06/06 12:08 ID:???
>>270 工夫も足りない。感情を抑えてもう一度。
272 :
203 :04/06/06 12:08 ID:???
>>普通、コードストローク主体のリズム(サイド)ギターに対して、オブリガードや間奏のソロをとる方を
リードギターって言うよね。単に全面に出る方をリードって言うなら、ウィッシュ
ボーンアッシュみたいに「ツインリード」なんて言葉生まれないし。
前にも誰かレスしてたけど、プログレ的試みはイチゴ畑付近で卒業(アンソロジー
版聞いてミソ)して、ルーツロックに向かったわけで、その後のUKロック勢が枝葉
を実らせたからって、パワーポップを「ハローグッドバイ」で終わらせたから、バ
ッドフィンガーの方がエライ、と言うヤツがいないのと同じことなんだがね。
→これを「語った」と豪語する幸せいっぱいの
>>259 に祝福を!
もうやめときなさいよ>259 今夜あたり時間は有意義に使うべきだったって後悔することになるぞw
274 :
203 :04/06/06 12:12 ID:???
>>271 工夫するほどの文じゃない事に気づけよ
自称ビーヲタはそれはそれで結構だけど
(藁
275 :
259 :04/06/06 12:13 ID:???
>>272 それじゃあだめだ。自分の言葉で。間違ってもいいから、トライする気持
ち!
レスのレヴェルからいってたぶん消防・・・なんですが
277 :
203 :04/06/06 12:16 ID:???
少しはマシなのおらんの?DQN以外をキボンヌ
278 :
259 :04/06/06 12:17 ID:???
>>273 もうすぐ出掛けるから。でも楽しかった。また、遊んでね〜203ちゃん。
279 :
203 :04/06/06 12:18 ID:???
しかしお前ら釣られまくりだな (藁
280 :
203 :04/06/06 12:21 ID:???
281 :
203 :04/06/06 12:34 ID:???
>>259 は本で覚えた一般論を否定されたのが余程オツムにきたご様子だ。そんなに悔しいかね。
他人が何を言おうが自分の好きな音楽に信念持ってりゃ259みたいなアホ丸出しのレスは出てこないはずなんだが。
282 :
204 :04/06/06 13:02 ID:94Jg2K0F
おまえまだやってたのかw ぼくちんは204という名前でしかレスしてないよん。ぽよぽよ〜♪
牽強付会な揚げ足取りよりは 本で覚えた一般論の方が上だと思います。
284 :
203 :04/06/06 13:49 ID:???
>>282 てかお前まだいたの?気になってしょうがないみたいだなw
>>283 揚げ足取りってのは
>>259 みたいな幼児の事を指すんだよ。おわかり?
「リード・ギターはジョン」これを見た俄かビーヲタが喜んでレスしてるだけだろ?
ガイドブック必死に読んでるにしてはあまりにも滑稽なレスばかりだけどな。
(プーゲラププ
286 :
203 :04/06/06 14:11 ID:???
>>285 それは違うと思うのよ。
幼児達は「リード・ギター」唯一点のみをいつまでも必死に揚げ足取りしているだけで、
俺は幼児達の発言すべてをバカにしているわけだから。
大きく違うわけ。
(ピヒャラ
287 :
203 :04/06/06 14:19 ID:???
しかしほんと俺のレスは面白いな。天才だな。自分で言うのもなんだけど。(プゲラ 読みごたえあるよな。愚民共が食らいつきたい気持ちがよく解る。 (ピヒャラヒャラピ
>>286 よくそういうことが言えたもんだ。
もう一度読みかえしてみたら天才クン。
289 :
203 :04/06/06 14:30 ID:???
何度読み返しても飽きないね、俺のレスは。 悔しいならそれなりの反論で俺を唸らせてくれよ。 無理か。 (プリプリブッ
全ての発言に対して反論できるのですけど、、、 穴だらけ過ぎて。
最近はリボルバーの評価を上方修正してサージェントの評価を下方 修正するような風潮があるけど、実際どうでしょうかね? 以前は、リボはsgtへの通過点みたいな感じで、リボ<sgtというような 風潮があったんだけど。個々の曲自体を評価することに重点を置くよう になってきているような気がします。 もっとも、個人的にはラバーソウルのほうがリボルバーよりも好みなんだ けどね。
時代の流れですね。
>292 まあ、それだと議論が一言で終わってしまいますね。 アルバム通して聞くならsgt、個々の曲をピックアップするなら リボ、という感じかね? 時代、というか、皆忙しくてアルバムを通して聴くのはかったるく なっている、ということか。
>>293 面白い意見ですね。
そう考えると最初と最後を同じ曲(ちょっと違うが)で
はさむというアイデアがもの凄く印象的だったっちゅーことですね。
それに、同じ実験的かつサイケっぽいアルバムでしたが
サージェントは音の装飾がメインのような曲が多く
リボルバーはギターサウンドが中心という感じで、
それが受けてるんじゃないかな。
アンプラグドが流行ったりもしわけだし。
革新的なものの中でもよりシンプルなものの方に流れていった感じがします。
295 :
203 :04/06/06 15:18 ID:???
>>294 概ねそんな感じだろ。
Sgt.もいい曲あるけどな。
流れはゲッティング〜ベネフィットが最高。この辺の曲をリボルバー風のアレンジで録ってたらそれもまた良かったとも思う。
ルーシーはアレンジ変えればもっとマシな曲になった筈だ。
ウィズインユーのおかげでアルバムの完成度がぶっ壊れたのが残念。
Sgt.のジャケでオープニングがマジカルだったらハマってただろうなあ。
>>290 いつまで経っても引け腰だな。いい加減タイムリミットって話だよ。 (プゲラ
このままじゃいつまでも俺にバカにされっぱなしだよ?
まあお前が俺を論破する可能性のある手段としては
48000人呼んで団結が近道だな。 (ピゲラプ
さながら俺のワンマンライブってとこか。客入りとしてはまあまあだ。
(ゲラヒャピピ
>>294 >革新的なものの中でもよりシンプルなものの方に流れていった感じがします。
確かにそうかも。
音の装飾がメインのような曲が多いような印象は確かにあるかも>sgt
個人的には、sgtの訳のわからない熱気や勢いを評価したいところですが。
S&Gのアルバム「ブックエンド」なんか、1曲目〜7曲目までは立派なコンセプト
アルバムですよね。sgtは、そこまでコンセプトが徹底しているわけじゃないから
なぁ。まあ、ブックエンドのほうがsgtよりも後発なんで、単純に比較してもしょうがない
んだけど。
「架空のバンドのライブ」というコンセプトをすすめて、すべての曲間を客の歓声
でつなぐ(タイトル〜ウィズアリトルヘルプのように)というのも考えたんだろう
けど、ウィズインユーウィズアウトユーの置き場所が無くなってしまいそうな気もする。
>クラフトワーク プ
298 :
203 :04/06/06 16:16 ID:???
>>297 クラフトワーク知らなかったのね。こりゃ失礼。で?
ウィズインユーウィズアウトユー、普通に好きだけどなあ。
>愚民共が食らいつきたい気持ちがよく解る。 といいつつ食らいついてる自分に気が付かないやつがいるな。
303 :
203 :04/06/06 17:30 ID:???
>>299 これでわかったろ?
>>302 みたいなアホ丸出しの粘着厨が去らない限り俺のライブは1000まで続くわけ。
まあ、
>>297 がクラフトワーク調べている間はこの状況を打破できないんじゃないかな?
(ピープゲラピリプ
いや、ここは君たちのライブを鑑賞するスレではないんで。 302が粘着厨だとすれば、302を待ち続けてライブを続ける君も 粘着厨ということになるわけで。 念のためにいっておくが、当方は君が「荒らし、粘着厨」ではない という仮定で話をしているのであって、君が「荒らし、粘着厨」 であるならば、こちらからは手の施しようがない罠。 まず、君が「荒らし、粘着厨」であるか否かを明言して欲しいね。
Good Day Sunshine Dr.Robert I Want To Tell You あたりが少し弱いんだよなぁ。 Yellow Submarine もちょっとこのアルバムにはどうかと思うし。
>306 うん、そこらへんがキモち悪いよね。
309 :
307 :04/06/06 17:53 ID:???
>308 ( ̄ー ̄)
川´3`)
311 :
203 :04/06/06 18:13 ID:???
>>304 見てわかるだろ?
俄か厨が陥り易い罠を指摘された往生際の悪いノータリン系がここを荒らしているわけ。
俺は未練がましく群がる小蝿に対して邪険せず快く応対しているサービスマンなわけ。
俺はリボルバーやビートルズが好きだからこのスレにいるわけで、
>>294 の様な興味ある内容にもレスを返すわけ。
荒らし・粘着とは次元が違うわけ。お望みなら明言しとくよ。
ホワイトアルバムさんの名でどさくさ紛れに投げレスを繰り返すナメクジとは根本的に人間性が違うわけ。
312 :
203 :04/06/06 18:16 ID:???
ちなみに
>>306 には禿同。あとイントゥマイライフもな
313 :
304 :04/06/06 18:24 ID:???
>俺は未練がましく群がる小蝿に対して邪険せず快く応対しているサービスマンなわけ。 その行為こそが「荒らし、粘着厨」なんだが。 ここまで指摘してもまだわからないか? せめて、「未練がましく群がる小蝿」のような表現は、第三者が読んでも不快になる ので慎んでくれ。
314 :
203 :04/06/06 18:33 ID:???
>>313 俺が返しているレスはすべてビートルズとこのスレに関係してる事なんだよ。
平和なノリを目指したいならそれこそスレタテが明言すべきだ。
もっともそんなスレじゃ何も生まれないけどな。
「未練がましく群がる小蝿」ってのは俺なりの褒め言葉だよ。だって他に表現しようがないだろ?
>俺が返しているレスはすべてビートルズとこのスレに関係してる事なんだよ。 ビートルズとこのスレに関係していればすべて許されるわけじゃない。 韓国人ネタ、(ピープゲラピリプのような意味不明な擬音等、とても 「ビートルズとこのスレに関係してる」とは思えないんだがね。 まあ、これ以上いっても仕方ないみたいだから、これで打ち止めだな。 とりあえず、これからも必ず「名前」欄に“203”と明記してくれ。 互いにスルーしたほうが良いみたいだからな。
316 :
1 :04/06/06 18:47 ID:???
平和なノリを目指したい。 そもそも君のような例外が過去現れなかったから明記する必要もなかっただけ。
そもそも音楽的な反論にもまともに対処できてないだろが…
318 :
203 :04/06/06 18:58 ID:???
>>316 それは今まで運が良すぎたんだね
>>317 お前の米粒大脳味噌が理解するにはあまりにも人間の寿命が短すぎる
(プゲラヒャピピピ
助詞の省略の仕方とか日本人にはありえない感じの文を書くね、彼は
320 :
203 :04/06/06 19:01 ID:???
>
>>204 ミニマルはトゥモローネバーを聴いた感想です、クラフトワークの先を行ってましたって書けやへっぴり腰。
>適当に発言して逃げ道作ってんじゃねーぞ。(プゲラゲラゲラプスプスピピッ
>クラフトワーク
プ
322 :
203 :04/06/06 19:05 ID:???
>>321 乙。調べてきたか?
(ピープゲラヒャラピ
323 :
203 :04/06/06 19:11 ID:???
>>317 何か哀れになってきたから少しヒントをやろう。
そもそも音楽的な反論が出来てないのがお前等ってことだよ。 (プゲラ
リボルバーで最も「アルバムの色」を決めている曲ってどれだろう? 漏れの場合、ラバーソウルなら「ドライブマイカー」の一点勝負なん だが、リボの場合は、 Eleanor Rigby Here There And Everywhere She Said She Said Tommorow Never Knows あたりが拮抗して、どれとも決めづらい。 305の人だと、Dr.Robertあたりをもってくるんだろうか?
325 :
203 :04/06/06 19:15 ID:???
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。 荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。 釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。 では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。 残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。 そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。 真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。 なぜなら、釣れた!と告白することは、 逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。 真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、 熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、 ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。 いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった 滑稽な"釣られ師"なのだ
327 :
ホワイトアルバムさん :04/06/06 19:22 ID:coJ/hl9X
このアルバムはI want to tell you以外全部(・∀・)イイ!!
328 :
203 :04/06/06 19:32 ID:???
>>326 君、どこに向けて電波発信してんの?
そんなに心配しなくても俺は釣り師じゃないよ。 (プ
I Want To Tell Youの歌詞はかわいくて(・∀・)イイ!! ですね。 曲としても私は大好きです。 ジョージのベストワークの一つとして見ていますが、 いまいち人気がないようですね。
>329 ジョージのライブでI Want To Tell Youを見直したyo! でも、見直すまでは、いまいちな曲と思ってましたが....
331 :
259 :04/06/06 19:47 ID:???
203オンステージがまだ続いているようですね。一度キャラが形成されちゃうと なかなか途中からは降りられないんだろうな。音楽的なレスだけ抜き出して見れ ば、単に中の下クラスのビートルズファン(さい玉と共有部分あり)なんだけど ね。もう、来ないから反論いらないよ、203ちん。
332 :
203 :04/06/06 19:54 ID:???
>>331 遠吠えはそれだけでいいの?負け犬君さいなら〜
お達者で (w×∞
(プ ↑これが風船に見えたよ、ママ。
334 :
203 :04/06/06 19:58 ID:???
俺は乳首に見えたけどな
>259 専用ブラウザ使って203をアボーン設定すれば平和だよ。 アボーンだらけだけにないるけど、読まないですむんだ からここから去る必要もない。 openJaneあたりをこの機会に導入することをお勧めする。
>324 エリナーリグビーが一番リボルバーというアルバムを 表しているような気がする。 まあ、こういう質問には皆それぞれ答えがあるんだろうけど。 最初にこの曲を聴いたときにはショックだったもんなぁ。
リボルバーはイエロー・サブマリンが入っているアルバム。 俺の場合。
338 :
波平 :04/06/06 23:32 ID:???
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| |
>>203 すまん。何をどうしたらいいのか、わしにはわからん
\ / \_/ / \_______
\____/
ビートルズが退屈そうに日本公演やってる時には、既に「リボルバー」仕上がってたことは 何という驚きか。 ちゃぶ台でシロクロTV観てるあの時代だぞ・・・!
頭の悪い203がいるインターネットはここデツか?
>>341 もう、反応しないで。あなたが大人ならスルーできるはずだが。
>337 アルバム「イエローサブマリン」の立場は....
イエローサブマリンは愛こそはすべてが入ってるアルバム
イエローサブマリンは、ジョージマーティンオーケストラが入ってるアルバム。 リボルバーは、Beatlesの一番難しいアルバム。
一番難しいのはホワイトアルバムだと思うなあ。今でこそ慣れたけど
White Album って、ダリの画集を見るような面白さが、 子供ごころにありました。 おまけのポスターも楽しかったし・・・。
ホワイトアルバムはブックレットの写真が楽しい
345さんはリボルバーのどのへんが難しいと思うのだろう??
>>349 Beatlesのアルバムで、一番急進的だと思うから.......
それ迄持っていた、甘酸っぱさ...ほろ苦さ...が、リボルバーからは消え失せてるから.......
聴き手を選ぶ、曲作りがされているから.......
これ以降は、Paulのビートルズになって、マッカートニーいろの包装紙でくるまれるから.......
その他、諸々かなー。
>>350 ホワイトアルバムなんかはそうでもないと思うんだけど…>包装紙
急進的っていうのは確かにありますね。過渡期の作品だから当然といえば当然ですけど。
もしかしてラバーソウルが一番好きだったりします?
>>351 ホワイトアルバムは、そうですね...。
Johnの曲、Georgeの曲からは、それぞれの1stアルバムが見えてきますもんね。
ちなみに347も私です。。。
Beatlesのアルバム(特に後期)って、冗談のような曲や音が入ってたりするじゃないですか。
(誰のせいかは敢えて言わず...)
その中でリボルバーは、何か生真面目な感じがする・・・
それも難しいと思った理由のひとつですね。。。
ラバーソウルは、最初に買った想いで深いアルバムだけど・・・
でも、やっぱりラバーソウルが一番好きなのかなー
個々の曲では、もっと好きな曲があるけど...。
<トゥモロー ネバー ノウズ>のギターソロは実は<タックスマン>のギターソロの逆まわし ってこと知ってた?
今日、渋谷の本屋に行ったら「イエローサブマリン」の絵本が出てた。 B4くらいの大きさで結構キレイ。日本語版で、子供用には最適だろう けど、英語版がもしあるならかなりカコイイと思う。 立ち読みしたけど、時節柄、「ブルーミーニー」はAVEXとJASRACとし か読めない。狙った?
ずーっとテクノ聴いてて一周回った挙句Beatlesに行き着いたんだけど、 Tomorrow Never Knowsはすごすぎると思った。 ケミカルブラザーズのLet Forever BeはTomorrow〜まんまだなと思った。 いやそれだけなんだけど。
>>356 technoばっかり聴いてる友人に
tomorrow never knowsを勧めたけど全く反応がなかった。
だからこういうレスはとても嬉しい。
>>358 作った時代も考えないで昔のものは頭からフーンという人がいるから、ほっとケ。
テクノなんて所詮テクノだヨン。
360 :
レーガンさん :04/06/12 23:01 ID:6p5sHMZz
今ドクターロバートがお気に入り♪
最もBeatlesらしく無いアルバムリボルバーが、80年代以降最高傑作になっちゃったのは、 そうか!テクノだったからか.......。 才能は、受け継ぐことが出来なくても、技術やアイデアは、伝承できるもんねー。 などと、一寸皮肉を言ってみる・・・。
ビートルズは結局傑作アルバムを作る事が出来なかった。 リボルバーが選ばれるのはその象徴である。 曲単体で取り出すとビートルズのマジックは健在であるが、アルバムとしてはまるで成っていない。 アルバムに最も近いビートルズのアルバムはS.ペパーズである。
一番痛いのは、ビートルズを我が物顔で解説する評論家であり、ビートルズのコピーバンド等をかじろうものなら、その度合いは更に激しくなる。 実際に本物に会っても出てくるであろう言葉はせいぜい“I love the Beatles...”ぐらいのモンで、ロクに話も出来ないくせに、卓上の評論執筆におけるビートルズに対しての馴れ馴れしさは世界一である。 日本のビートルズ紹介屋はこんなのばかりだから、その連中が書いた本を鵜呑みにするフォロワー達もまた痛い存在となる。 くだらない自己満足解説はせいぜい2ちゃんねるだけに止(とど)めておき、実社会においてはあくまでも謙虚に語るべきだろう。 隣で買い物をしているビートルズ・ファンに鼻で笑われたくなかったら。
365 :
ホワイトアルバムさん :04/06/13 11:45 ID:/3tMipfx
>>363 つまり「いい曲」の寄せ集めってコト…じゃあ、「いいアルバム」って具体的に何?…ZEP4とか、ダメ?…
366 :
363 :04/06/13 12:23 ID:???
>>365 ZEP4はいいと思うよ。70年代はそれこそ無数にある。
60年代ならS.フェイセズのオグデンやフーのトミーとか。
ビートルズの仕事って、S.ペパー以外はコンセプトが無い。そこが好きだけど。
ラバーソウルなんかは全体的にまとまってると思うんだけど
368 :
365 :04/06/13 12:54 ID:8AlcgFXd
>>366 ああ・・・オグデンもトミーも好きだよ・・・
あとキンクスのヴィレッジ〜なんかもね・・・
>S.ペパー以外はコンセプトが無い。
俺、ビートルズで好きなアルバムってリボルバーとホワイトなんで、
確かにそうかなって思ったりするけど・・・
ホワイトは寄せ集めの美学だからね。
ビートルズは1曲1曲素晴らしいが、アルバムごと独特な雰囲気があるので 是非アルバム単位で聴いて貰いたいです。 ビートルズは全てのアルバムがベストアルバムと言っていいでしょう。
>>364 >実際に本物に会っても出てくるであろう言葉はせいぜい“I love the Beatles...”ぐらいのモンで
ワラタ
たしかにw
でも英語が話せるかどうかってあんま関係ない気がすんだけど。詞の内容を重視する人ならともかく・・・
これも痛いかな?
90年代の若い人たちが、リボルバーとホワイト・アルバムの音に馴染み易かった。。。違和感を感じなかった。。。 というのは、とってもよく解ります。。。 ペパーやアビー・ロードのアイデア/コンセプトは、70年代にたらい回しにされたもんね。 ワタシは、リボルバーをまだパンク・ニューウェイヴやテクノが出てくる前に聴いたけど、 最初、気難しく感じたトゥモロー・ネバー・ノウズの音も83〜84年頃には、聴きやすくなったから・・・。
>>372 リボルバーでのビートルズっていうのは本当に先を行ってたんだな。
アイム・オンリー・スリーピング、シーセッド・シーセッド、アンド・ユア・バード・キャン・シング
ドクター・ロバート、トゥモロー・ネバー・ノウズ辺りの曲は時代を超越している。
今聴いても充分に斬新で革新的だと思う。
僕も最初はビートルズって、意外に捨て曲のないアルバムってないのでは?と思ってた。 で、最もマシだったのがリボルバー。 それが今では、聴けば聴くほど味わいのあるアルバムになってきてる。 コンセプトが定まってないのが逆に、多様さの応酬(しかも極上のポップ感を持って) リボルバーのコンセプトになってる。ビートルズは意識しないコンセプトが好を奏することが多いね。 印象が最悪だった2ndは今聞くと、初初しいしちょっと今流行りのポップなガレージサウンドっぽく、 ホワイトは寄せ集めの何とも言い難い魅力。
lノ木゛ノレノヽ゛一
ホワイトは寄せ集めがコンセプト
>>374 そうそう、ガレージサウンドと言えば「・・・NAKED」もそんな感じでなかなか好き。
どんなサウンドもやれてしまうビートルズはやはりスゴイ。
378 :
☆ :04/06/17 05:49 ID:???
ビートルズはビートルズとしか形容しようがない。僕にとってはクラシックにジャズ、ロック、そしてビートルズなのだ。 中でもジョン・レノンの生涯は、一つのジャンルとして僕の中に形成されている。 気分でない時は全く聴かないし、1年以上ご無沙汰する時もある。思い出した時に引き出しの奥からまとめて取り出すのがビートルズなんである。
星くーん!(涙
オールディーズから初期にハマり、中期でポップを見直し 後期で70'sロックに触手が伸びこのアルバムで打ち込みに傾倒し、 ガレージに漬かった後デビュー前の音を改めて聴くようになった。 どんなジャンルにも足がかりがあるのが本当にすごい。 そしていつも帰って来させるところがまたすごい。頭の悪い発言スマソ
And Your Bird Can Singの When your bird is broken will it bring you down You may be awoken, I'll be round, I'll be round. のところ、艶かしい歌声のせいなのか分からないけど 自分のすぐ傍らで歌ってる感じがして聴いてて気持ち悪くなったよ。 一言で言えばジョンの声の持つ魔力なんだろうけど、 ジョンが何かの宗教の教祖だったりしたらたまったもんじゃないな。
久しぶりに(まじで1年ぶりくらいに)このアルバム聴いた。 やっぱ最高だと思った。でもいつも聴いてると飽きるよね。
今度アルバムを音質良くして発売する時は、ほんの少しテンポ落としてくれないかなぁ・・・。 曲にもよるけど。
>>381 ジョンの声は1/fのゆらぎを持っている
ナチスドイツの宣伝塔ゲッペルスと声紋が同じ
>>381 あれは単に音質処理効果だよ。俺もジョンが傍で歌ってる感覚を覚える。
386 :
381 :04/06/19 10:15 ID:???
>>384-385 なるほど、1/fのゆらぎとか音質処理効果の要因があったわけですね。
しかし、聴いてると本当に、歌詞中のYouが自分のことで、
ジョンは自分に対してメッセージを送ってるんだ、って錯覚に陥りますね。
>>386 チャールズマンソンになる前に寸止めして下さい。
俺、ビートルズはみんな好きだけど ラバーソウル、リボルバー、ホワイトアルバム、アビーロードの4枚が特に好き リボルバーは、いろいろ革新的なことやっているが、リンゴがとてもがんばっていると思うよ。 サイケなサウンド作りによくついていっているというか、貢献してると思う。
>>388 今後リマスターでドラム音が鮮明になれば、ますますリンゴの凄さが再認識される
と思うよ。
390 :
ホワイトアルバムさん :04/06/19 15:37 ID:CTWivxpV
色彩感の無いクールなアルバムだと思います。 ワンコードかツーコードの繰り返しで8小節くらい淡々と引っ張る曲が多いからかな。 (Taxman, Eleanor Rigby, Love you to、And your bird can sing, Doctor Robert, I want tell you, Tomorrow Never Knows) 同時期のペイパーバックライターもそうですね。 そういう部分がテクノやヒップホップなんですかね。 あと、メジャーコード(または7th)のみのロックナンバーが目立つように思われます。 (Tax man, Yellow Submarine, She said ,She said Good day Sunshine, Tomorrow never knows,) ペイパーバックライター、Rain もそうです。 このアルバムの前後がポップ&メロウ路線全開の作品なだけに孤高の1枚って感じで単純にかっこいいです。
そういえば、クラプトンに比べてジミヘンはモノトーンでつまらんという書き込みを見たことがあるな。
クラプトンなんてカシオトーンくらいつまらん
ジミヘンとクラプトンを一緒に語っちゃだめです。
探したらあった。 >223 名前: 219 投稿日: 01/11/06 20:11 ID:BGygABQ+ >なんかモノトーンで色気がないんだよジミヘンは。 >やはり天成のメロディーメーカーとしての資質に欠けてるような。 >ギター奏法上であみ出した斬新なアイディアはスゴイと思うけど。 >クラプトンは新しいことはあまりやってないけど、メロディーメーカ >としての才能がギターのフレーズ作りにも生かされていて、ワシは >こっちの方が好き。 クラプトンとジミヘンの違いはスレ違いだから言及しないが、 よりポップでメロディアスな音楽の方が色彩感は感じるかもね。
>>390 おいらは逆に色彩感をばりばり感じる。
ラバーのほうが色彩感を感じない。
人によって感じ方ってこんなに違うのか……
結局、無意識にジャケットイメージにしばれれてるパターンが多いようで。
今日イエローサブマリンの絵本を買いました。(日本語) 買った本やは音楽コーナーにありました。 なかなか良いです。 一家に一冊、自分のため、子供のため、将来の孫のため、出産祝いにお勧めです。
>>397 日本語訳ではちゃんとブルーミーニーが日本レコード協会になってましたか?
>>398 「はい、先生!」
「僕にはそう読めました。」
「イエロー・サブマリン」 著者 ザ・ビートルズ
高校の図書館に、絵本ジョンレノンセンスがあった。 ポールにより前書きが泣ける。
改め、ポールに“よる”前書き
「LET・IT・BE」の絵本はいつ出るんですか?
>>403 初回LPに付いてたよ。普通持ってると思うけど。写真集ね。
トゥモローネバーノウズの絵本が読みたい
ハッピネスウォームガンの絵本が読みたい何て間違っても言わないで。
マクスウェルズシルバーハンマーの絵本が読みたい。
ホワイ・ドント・ウィ・ドゥ・イット・イン・ザ・ロードの絵本が読みたい。
シングル「ストロベリーフィールズ&ペニーレイン」の絵本最強
415 :
411 :04/06/21 21:17 ID:???
>>412 立ち読みした。輸入版(英語版)見つけたら買うかも。
あくまで、リボルバ枠内の絵本話に限るべし。
>>415 そうですか。
英語版欲しいな。
この絵本は色彩が綺麗でイイね。
全世界にドクターロバートって何人いるんかな?
ドク・ターロバートってヴェトナムあたりにいそうだな。
419 :
ケリー候補 :04/06/22 21:39 ID:PdrLNJby
やっぱ、ハナシをヴェトナム反戦へと 持っていくのか・・・(w
このアルバムのジョンはメタリックだ。 このアルバムのポールはバロックだ。
421 :
ホワイトアルバムさん :04/06/22 23:44 ID:u4VpeK0w
タックスマンの123412って声と咳は誰?
422 :
ホワイトアルバムさん :04/06/22 23:54 ID:dO97JK9Z
声はジョンでは
>>421 私も気になった!!
誰か教えてください。
ジョージだろ
カウント、咳ともにジョージです。早くも肺を患っていたようです(プソ)
↑笑えん
427 :
ホワイトアルバムさん :04/06/23 10:41 ID:xKjsIniY
でもカウントがジョージだとしたら 咳はそのカウントの後ろで聞こえるんだが
おならは?(プツ)
タックスマンをタクシーの運転手のことだと思っていた俺
確か?だが、あの咳は後になってメンバー自身も誰だろ〜?と言うことになって、 ダニー君があれはパパの声でしかないよ。と言ってたと思った。 ジョージの日本公演のタックスマンのカウントはオリジナルの音から取ってるらしい。
431 :
ホワイトアルバムさん :04/06/24 01:17 ID:J65mGDB8
>>330 ジョージのライブ行ったなんて、今となっては羨ますい過ぎるよ。
すれちがいなんで、ジョージのスレで思いっきり自慢すべし。
漏れはポールのライブで、ヒア・ゼア・&エブリのメロの良さに改めて感動した覚えあり。
>>433 ライブのために新しく入れたのかな〜とも思ったりして。
('A`) when i wake up early in the morning
('A`) lift my head, i'm still yawning♪
('A`) I'm only マンドクセ .
438 :
ホワイトアルバムさん :04/07/15 17:35 ID:p2c8a8bk
リボルバーとペットサウンズ、どちらが上なのか10数年悩んでも 結論が出せない・・・。 サイケデリックってサイコデリシャス=精神がおいしい状態、つまり ドラッグでトリップした感覚が語源だそうです。
アルバムのイメージがジャケットにしばられるっての俺も分かる。 リボルバーはなんか全体的に白黒のイメージがあるし、逆にペパー軍曹はカラフルな感じ。 「ジャケットが全部アルバムのイメージに合っててすげぇ!」とか思ったこともあったけど もしリボルバーにペパーのジャケットが使われてたとしたらやっぱりイメージ変わったのかなぁ。
>439 リボルバーの曲達はカラフルな印象です。
白黒なんだけど、カラーでは出せない表現ってのは 絵画や写真でもあるよね。どっちが凄いか、は置いておいて。
442 :
ホワイトアルバムさん :04/07/20 01:47 ID:OJJndMTk
いやいやリボルバーよか同時期のレインのほうが数百倍すばらしいよ。 リボルバーも名盤だけど密度が薄いんだよ。全体的に。 駄曲(Love You To) とかあからさまな手抜き曲(I Want To Tell You)とか 場違い(Yellow Submarine)とか混ざってるし。 逆にレインはリボルバー的なものを全て凝縮した名曲。 A面が微妙だからなんか埋もれてるけどな。 ちなみに、オープニングのカウントは「ワン・トゥー・スリー」がジョージで 途中からはメンバーの誰か、これは不明(多分ジョン?)だが誰でもいい。 重要なのは、これがTaxmanのレコーディングとは全く別個にとられたということ(ディスコグラフィ参照)。 つまり、完全に「リボルバー」全体のイントロとして計算ずくで入れられたもので、 I Saw Her Standing THereとは完全に一線を画すもの。 ほんと、こういうところがビートルズの一番天才的なところだと思う。
>>442 タックスマン最初のカウントは金数えてるんだろ。
アルバム全体のイントロとかそんなのは後付の蘊蓄だ。
税務署員の歌だから金数えるカウント入れようってアイデアなのであって、それ以上でも以下でもないな。
好きだからってなんでも天才で語られると痛いよ。
もっと素直に聴けないのかね。
レインは俺も好きな曲だけど、アルバムとシングルの1曲を抜き出して同列で比較するのもなんだか変だな。
ってか何を持ってどう比較するのよアルバムと1曲だけを??
>>442 「リボルバー的」って具体的にどの曲、どういう雰囲気のことかちゃんと説明してみ?
まあ、言いたいことは分からんでもないけど・・
ちなみに漏れは”Day Tripper”からもうリボルバー的だと思うけど。
>442 Love You Toの良さがわからないとはまだまだだな。 このアルバムの方向性を決定付ける曲と言ってもいいほどの物だと思うぞ、俺は。
だから
>>442 は中山康樹の受け売りでしょ。
「リボルバーはレインを薄く引き延ばしたものにすぎない」とか言ってたし。
少なくともシーセッドはレインと同レベルと思うよ。 要するにどっちかがビーのベスト曲。
湿気の多い国、日本で聴くRainと、英国で聴くRainとでは 違うんだろうね・・? 中山康樹を知らない俺って誰???
リボルバーは大好きだけど・・・レインってそんなにイイですか?
RAINも好きだけど、TOMORROWのほうが濃密。 各自リボルバー期のベストセレクションでも作ればいい。
ジョンの気怠いロックがリボルバーの空気かな。
>>451 英国の方がしょっちゅう曇って雨降ってるか霧出てるっていう気候だと思うけど。
中山は知らんでいい存在です。
リボルバーにはHere,there〜とかポールの傑作もあるしね
Paulは、この頃が1番かっこいいイメージがある Johnが、かっこいいのは2年前の1964年・・・
前歯なかったけどね>ポール
>450 に同意 こころから
レインは当時、相当すっ飛び過ぎた曲で理解不能だったが、 何年も経った後でアレンジがスゴイ曲だと思った。 ビートルズには他にもこのような感じ方をした曲はいくつか有るけど。
>>459 リアルタイムで経験した世代の方ですか?うらやましい
中学生の頃(ビー聴き始め)はレイン聴いてもよくわからんかったけど
高校になって聴きなおして以来レインが不動のNo.1シングルです。
>ビートルズには他にもこのような感じ方をした曲はいくつか有るけど。
同感です。そういう人他にもいっぱいいると思いますよ。
マンマミーヤ
462 :
ホワイトアルバムさん :04/07/30 18:54 ID:Zdn15R1A
最強盤:リボルバー 最強曲:レインorシーセッドシーセッド 前者のように後者も定着しないかな。
463 :
ホワイトアルバムさん :04/07/30 19:21 ID:bV/u5M1Y
ヒァ・ゼァとフォ・ノー・ワンは誰がやっても名曲だが ジョンの曲は彼の歌声でなきゃ、魅力無いのは痛い。 ビーファン以外には受け難い。
464 :
ホワイトアルバムさん :04/07/30 20:11 ID:9BwpqoGS
じゃあビーファンじゃなくても受けるジョン曲ってなにさ?
いんみゃーりゃーふ
HELPだろ
>>464 ラバソ以前の曲ならいっぱいあるだろ。
リヴォ以降の曲は自分のパーソナリティーに依存しすぎなんだよね。
>>463 ジョンの曲に関してはそんなことないよん。
ジョンの曲はジョンの声にかなう者はいない。と言うのなら分かるけろりん。
ビートルズはポールの曲で引きつけといて、ジョンの曲で底なし沼にはめるのさ。
ジョンの曲には底があるだろ。 逆に一度ジョンにはまって、ポール再発見すると、ポールの底なしぶりが分かる。
470 :
ホワイトアルバムさん :04/07/30 23:38 ID:9BwpqoGS
様はうま〜〜〜く出来とるとw
もしレインやシーセッドがビーの最高傑作だとしたら ビーチボーイズの足元にも及ばない事になっちゃうから それは無いだろ。
>>462 ベースが出しゃばり過ぎてない分レインよりシーセッドを推すぞ。
でもレインのドラムは最高。
底がどうとか説得力ない物言いしてるシトは結局何が言いたいのでつか?。
>>473 つまり、ビートルズの曲は最高ということでつ。
>>471 レインがバイブとか神のみとかに劣るとは別に思わんけどねえ。
何との比較?、サーフィン(無印)?。
レインがどんなにプログレッシヴで衝撃的な作品だったとしても、 結局、ポップミュージック全体からすれば本流からは外れたところに存在している以上、 ポップミュージックの頂点に位置しているとされるビートルズの最高傑作とは言えない。
477 :
ホワイトアルバムさん :04/07/31 15:04 ID:cA56dvQQ
久しぶりに見たらなんかレボから離れてきてた
478 :
ホワイトアルバムさん :04/07/31 16:02 ID:h41+U+Vg
外れまくるのが2ちゃんの特徴。確かにレィンなどは、衝撃的だが代表作にはなら無い。一般受けしないので。
>>476 そういう意味では「プログレッシヴで衝撃的」且つ、「ポップミュージックの本流」である
ビーチボーイズのグッヴァイヴは凄いね。
>>479 グッヴァは実験的な曲だとは思うが、曲を聴いててスゴイとは思わない。
レインは実験的でイイ曲でスゴイと思える。それにバンドを感じる。
どちらも、上辺だけでしか音楽を聴かない大多数の日本人にはわからないだろうよ。
>>480 ナルホド、あなたは大多数の日本人の一人なんですね。
リヴォを始め歴代の高支持アルバムはほとんどポップの本流どっ外れ。
順位や優劣をつけ、誉めたり貶したり。 何の意味があるのか。 作品の本質は制作の過程を経て完成した時点で完結して決定してるんだけど。 制作者側はできたら終わり次へ進む。 それ以上でも以下でもない。 他人の評価という物がその後に起こるが、それで作品の内容が変化する筈もなく。
485 :
ホワイトアルバムさん :04/07/31 19:39 ID:iu2XgB7t
君がココに来た意味は?
>>482 それはアルバム単位という単純な区分けで評価するから。
487 :
486 :04/07/31 21:02 ID:???
評価は有る程度仕方がないが、順位を付けるのはあまりいいとは思わない。 制作者だって作りっぱなしで何の評価も得られないのでは張りあいがないのでは ないかな。 時代や評価する人の知識、好みによっても変わるモノだから絶対的では ないと思うが。 良い作品をいくつか選び出すことは素晴らしいことだが、順位はおかしい。 優れた作品を多くの人々に知らせるチャンスは必要だと思う。
>>484 >順位や優劣をつけ、誉めたり貶したり。
その恩恵を最も受けたのがビートルズなわけだが。
社会は競争で成り立ってるのさ
評価と順位って別物でしょ? 順位が高いからといって内容もいいかって言うとそうとは限らない。 下らないアーティストの曲でもチャートの1位になっちゃう国だよ、ここは。 ごっちゃにして語ってはいけないね。 大体、日本は異常なくらいに何でも順位を付けたがるチャート指向がはびこってて それに振り回され過ぎのやつが多いから、そんな意見が出て来るんだろう。 ビートルズは評価と順位・人気が一致した好例のひとつだが、 最近はこういうの少ないねえ。
>>491 正論のようでいて、恐ろしいほど偏見に満ちた意見なので注意が必要。
僕はリボルバーを評価したから、お金を出して1枚買いました。 その行為の価値は、十五歳の少女があゆのアルバムを買ったり、 ブライアン・ウィルソンがBeatlesのLPを手に入れる事に、 当然、等しいはずだ・・ 気持はわかるけど、大衆を信頼しないと[エリート]がのさばる社会主義経済ですよ。
大衆は小手先で[エリート]に操作されるけど。ぷち社会主義-日本では。
何でも順位付けする傾向にあるけど記録を争うスポーツと音楽は違いべ。 発売当時評価も低く、売れなかったアルバムが数年後に再評価されたってケースあるよ。 評論家レビューは参考になるけど最終的評価はテメエの耳なのよ。 「音を楽しむ」と書いて「音楽」なのであって世間や他人の評価も尊重しようよ。
評価が高かろうと低かろうと、完成した作品の内容は変化しない。 制作過程でリアルタイムで評価できれば、作品に反映できるけどね。 それができるのは制作側の人間だけ。
リマスター、リミックスされれば聞き手から見れば作品の内容に変化は起こる。
レイン、レインとうるさいやつがいた様だけど、あんまりレイン重視するのは 結果として他を軽視することになるから控えたほうがいいよ。
レインは離れ部屋に行かないと聴くことの出来ない様な曲だから、 つまり、マニアの隠し曲のようだから、絶賛してても他のビートルズの名曲達には なーんら影響ないんとちゃう? 解説 オリジナルアルバム・赤 青盤・ビートルズ1 には入って無く、パストマスターズだけでしか 聴けない。 全アルバムを持ってる人以外はパストマスターズの購入順は後の方もしくは無。
>>499 つまりそんなに重要な曲ではないということですね。
>>500 いやいや、そんなことはないんよ。
先にも出てたけど、あまりにも斬新で今思えば30年は進んだ曲だった。
当時はシングルB面。リアルタイムの人たちは後になって凄さに気づいたわけさ。
ジョージはこの曲の価値を気づいてなかった・・・かも。
>>501 でも、今ベストなりコンピが出てもレインは収録されないでしょ。
>>502 自分ならベストに入れるなり。ジョンが選んでも入れるんじゃないかな?
だから「ビートルズ1」のB面集なんかでも音良くして出して欲しいんじゃが。
ビートルズのB面にもっと光を!
ビートルズのB面なんて、へたな他のアーティストの名盤なんかより十分光が当たってるよ。
505 :
ホワイトアルバムさん :04/08/02 00:21 ID:o7pWrx9f
ポールのバランサーぶりが目立つアルバムですね。
レインを異常にマンセーしてる奴って中山厨でしょ。 中山って「ジョンは苺畑以降たいした曲作ってない」とか 「ジャズはマイルスデイヴィスだけ聴けばイイ」 なんてことを平気で書いちゃうアフォ。 いや、おれはレインもマイルスも大好きなんだけどね。
理解できない、このスレの住人の考えが。 僕には、どうしても、いややっぱりどうしても、わからない。 類を見ないほど狂信的な人たちだと思う。 馬鹿なのか、鋭いのか? ーーーーーん、わからない、謎だ。 はっきり言っちゃってもいいですか? 偉いと思う、ある意味。こんなクズアルバムを聴いてられるなんて。 大人としての配慮に過ぎないんでしょ?このアルバムを褒めるのは。 だって本当のことを指摘しちゃうと昔を美化する年寄り達が哀れですものね。
コピペ?
かっこいいんだからしょうがない>レイン(シーセッドも)
>>501 ジョージは赤盤青盤から意図的にインドっぽい印象のある曲を外してるんじゃないかね。
インドっぽいギターフレーズのTaxmanも選からもれてるし。
インドといえば最近になってLove you Toのかっこよさに目覚めた…遅い?
後にジョージのボーカルにどんどん泣きが入ってくることを思うとこの曲の
力強く攻撃的なヴォーカルは貴重だ。
>>503 ジョン選曲のベストは聞きたくないね。そして薦められないだろうね。
>>507 原体験のお年寄りでリボルバー好きは少ないよ
このアルバムが最も輝いていたのは1979年頃だと想う
(追加) 原体験のお年寄り=財津和夫、桑田佳祐 1979年の若者(少年)=布袋寅泰、奥田民生
>>507 はぁ?お子様にはこのアルバムが難しすぎたのか。
げんなりするよ、それでこの作品を分かってるつもりなのか?
どうして2行目の「僕」を「ぼく」にしなかったんだい?
うちで2ちゃんねるなんかやってる暇あったらさっさと宿題しろよ。
>>510 遅い。
トモロヲもレインもシーセッドも好きだったけど、
最近はドクターとバードキャンシングがお気に入りかな。
つうか、たまにはポールの曲も語ってやったらどうだおまいら。
俺はポール嫌いだからやらないけど。
516 :
ホワイトアルバムさん :04/08/02 20:19 ID:1qhTXYY+
リボのポールの曲は全部いいってこと。だから話す必要ないんだよ。
グッデイサンシャインだけはイマイチ。なんか退屈だし・・・ 他は最高だけど。
>>517 カヴァーヒットが生まれているし、サウンド的にも新しいから、
客観的に見ていい曲といえるんじゃない?>グッデイサンシャイン
個人的には特にどうということはないけど
ポール主導かは知らんけど、ウェルウェル〜の部分はイイよね 貢献度は大きいと思う
バンドとしての演奏でもっとも貢献しているのはポールだろ。 まあこのアルバムに限ったことではないけど。 誰の作曲とかじゃなく、完成された楽曲として見れば分かるはず。
ポールって新撰組!の登場人物に例えるとトリビアのメガネだな。
評価は時代とともに変わる。もう落ち目かな。
時代に置ける評価なんてどうでもいい、自分が好きならそれでいいのよ。 1966年にこんな素晴らしいアルバムを作ってしまった事実は変わらないんだから。
B’Zも同じ、すばらしいね!!
>>526 おなじだと?B’z様の方がはるかにすごいだろ。
まじ、ビートルズの全曲を合わせてもB’z様の捨て曲一曲の価値もない。
んなことは誰だって知っている。
ここのビーヲタは人間以下だからそんな真実も分からないだけだ。
秋 田
526、527! あらあら、迷い子ね。 ついでに聞いちゃおう。 B’zちゃまの捨て曲って何?
レイン厨はB’z嫌いだろうなあ。
全部、ジサクジエン。
上の世代に反発する人間が年を取ると、 途端に硬直化して(元々頭が硬かった?)やたらと、昔は良かったなどと 言いたがる傾向にある・・・俺はどうなる?
>>533 あんたの言う昔ってのが自分の若かったころってのならこのスレでは的外れだよ。
だってリアルタイムでリボ聞いてた人なんてここには皆無に等しいから。
>>535 えっ? 皆無?
だったら、おじさんはどうなるの?
でも正しいかな? やっと発売してくれたニューLPサージェントを兄貴が買って来て
聴いた記憶は鮮明なんだが、リボルバーはどうだったかな?
絶対持ってはいたけどなー。
>>536 リアルタイムで聞いてたっていうのは、正直、かなり羨ましいです。
ライヴを見れるかどうか以外でリアルタイムである事にメリットを感じないな。
539 :
533 :04/08/05 00:10 ID:???
>>539 >>533 の僕はどうなる?から若い方なのかな?と思ったもので、
僕さんが歳とった時ふり返る今は「あの時は良かったな」と思えないかなと思ったから。
意味が違っていたらワタシがあたま悪いの?
>533 相手は日本人じゃないからあまり気にするな
542 :
533 :04/08/05 01:42 ID:???
>>540 うーん・・・いま一つ解らない(笑) ゴメン
大多数の人が、どんな時代であれ、自分の若かった頃をいとおしく想うものデスヨ。
只、それを新しい世代に対してどう表現するかの違いかな?
俺はどうなる?の“俺”は、私であると同時に貴方でもある・・という事を含めたんだけど・・・
自分の若かったころ、もうビートルズは歴史の一部。 つまりビートルズを良いと思うのと、昔はよかったと 自分の若かった頃をいとおしく想うのは違う。
一般論に寄った俺がわるかったな ちなみに私はBeatlesより先にWingsをラジオのヒットチャートで聴いた人
リアルタイムで始めから聞いてる人にはリボは途中経過的な印象なんだろうな。 前後の繋がり関係なしで聞いた世代にとってはまた別の印象なんだろう。 リアルタイマー以外でファーストから順に聞き進むことは不可能だろうし。 実際そんなリアルタイマー自体、日本にはいないだろうし。
後追いで聴くと「なるほど」だけど、リアルタイムだと「なんじゃこりゃ?」だったんだろね。
1966年当時に女学生だった、50歳代半ばの普通のおばちゃんに訊くと 一番、素直で正確な答えが返ってくると思うよ その後、ニュー・ロックを聴き、ZEPやグランド・ファンクに夢中になった男たちの話は どうも信用ならん・・・ww
まあ、リボルバーでちょっと「なんじゃこれは?」だったのがペパーで決定的に「なんじゃこれは?」だっただろうけど、リスナーもバンドと共に年を重ねて成長するから、そういう過程を共に経たんだと思う。
>>548 それもそうだし、ふるいにかけられて脱落したファンもいたし、求めていたもの
に出会ってここからファンになった奴もいた。リアルタイマーと言っても様々。
「なんじゃこれは?」って思うのって意外と正しいんじゃないか? それはリアルタイマーだけに当てはまるんじゃないと思う。 このアルバムって、評論家や通気取りの人たちが評価高めただけで、 本質は今でも「なんじゃこれは?」だと思う。
そう思う。20年ぐらい前に他の音楽なんにも知らん時にビートルズ聞いて このアルバムは難しかった。 タックスマンやアイム・オンリー・スリーピングの奇妙な音階のギターが逆回転だったり、 シー・セッド・シー・セッドの曲調なんかそれまでのアルバムとは全然違う気がした。 ホワイトアルバムぐらいになると気持ち悪い部分も含めて演ってる本人が突き抜けた 地点から演奏してるからなのか、不思議と自然に耳に入ってくる感じがしたよ。
552 :
ホワイトアルバムさん :04/08/06 23:17 ID:4vYQmaBg
ロックのイメージ的には「なんじゃこれは?」と思われてたのは、 ポールのヒアゼア〜とかフォーノーワンもそうだと思う。 つまりロックがある規定路線上で進化しているなかでは、トゥモロー〜とかは ある意味、当然の成り行きで、ヒアゼア〜のほうがオルタナティヴに感じると思う。
>>552 それって思いっきり後聴きの考え方だろう。
アイドルとして当初認識されていた彼らの変化と、アイドルだと思って追いかけたファンの意識のズレが「なんじゃこりゃ」だもん。
甘くスイートな王子様ポールって認識は当時まだ強かっただろうし。
554 :
ホワイトアルバムさん :04/08/06 23:28 ID:4vYQmaBg
だから「後聴き」じゃない人なんて日本に数えるほどしかいないだろ。
おいおい、当時30枚しか売れなかったわけじゃねえんだからw
>>554 リアルタイムでどうだったかって話してるんだけど・・・。
ばか?
おまいも餅つけ
558 :
ホワイトアルバムさん :04/08/07 00:18 ID:/VlsEPFk
グダグダで何を語りたいのかわかんねえよ。
>>553 あたりから最悪。
語ったからってアルバムの内容が変わるわけでもなし。
あらら。更にダメだよ。 内容が変わっちゃ語れないだろうに。
ここまでの話をまとめると、要するに 「リボルバーは最高」ってことでおk?
>>562 何もわかってないんだね。
何も感じないんだね。
あちゃあ。ムキになっちゃったよ。 「感じない」って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(寒)
しょーもない争いしてんなよ
?? リアルタイマーが最初に聴いたときどう感じたかって話の流れじゃないの??? wakewakarimasen
ビートルズの音楽やその他に限らず、リアルタイムの感激っていうか 素晴らしさはあるね。 例えば「リボルバー」の内容は優れた作品として変わらないモノだけど、 1966年という時代に聴いた人と真似たサウンドが沢山作られ聴かされてきた後に聴いた人とは 感激は違うと思う。 「リボルバー」の中の複雑な曲は後者の人の方がすんなり理解出来るメリットがある。 前者は2度の味わいが出来る。 自分はリアルタイムでもリアル第2世代。(小学校中学年) 音楽雑誌を買うことも知らず、レコードの発売日も自分で追ってたわけじゃないし 2つの映画が公開されてても行くことも出来ず。 それでも大ファンだった。 今思えば残酷だ。 ビートルズの本当のリアルの楽しみを味わえたのは当時中学2、3年生以上の ファン達何ではないかな。 この第1世代ファンが羨ましいよ。
>>567 リアルタイマーだけがこのアルバムに違和感や衝撃があったわけではない、って流れ
しかもリアルタイマーなんて総リスナーに対する割合は微々たるもの、ってことで。
あーいえばこういわなきゃ、話進まん。
リアルで初期から聴いてるワタシとしてはりボルバーはそれほど急変したとは思わなかった。 良く分からないちょっと変わった曲は飛ばして聴くくらいで。 なんだーかんだー言っても、まだ4人が一緒にあれこれやってるニオイがプンプン。 でもさすが、サージェントは「何で変わってしまったの〜!!!」と寂しかった。 それ以来、初期中期サウンドに戻ってくれないビートルズに「あ〜 ぁ!」と嘆いていた。 これがワタシのリアルタイムのおおざっぱな感想です。
こことかでリアルで聞いてたとかいう人ってホントかなあ。眉唾ものだと思うよ。
実際リアルタイマーだとしても、そんな昔のことは結構曖昧になってると思うよ。 脳内でメモリーメイクしてるのはアーティストの自伝とかでも多いしね。
昔の事でも1曲1曲全てというわけではないが、アルバムやシングル曲の聴いた瞬間、 当時聴いてた時の感想は結構覚えてるよ。 最初は曲丸ごとのイメージで好きか嫌いかで聴いてたのが、今まで適度に聴き続ける事により 曲の中で聞こえなかったところがどんどん聞こえるようになり、 アレンジやコーラス、等々細かいところに耳を傾けられるように成った時に 本当のビートルズの凄さを感じたもんだね。 好きな曲が嫌いに成ったことはないが、嫌い(分からなかった)曲がどんどん好きになった。 今までに曲に関して言えば、人の感想で左右されたことはない。 むしろ自分の感じたことが、人の感想と「そうそう同じだ」と言うことは多かった。 発見が多いバンドだからね。 まだまだあるよ。
>>576 へぇ〜。
としかいいようが有りません。
ジジイどもは最近になってようやくわかってきたことまで 情報のほとんどなかった当時の日本で知ってたようにウソ言いやがるからな
リアルタイマーとは言えないが(アビーロードの発売がぎりぎり、当然発売順には 聞いてない)、「リボルバー」は音質の違いに耳がいったよ。録音技術の変化。 そのへんはアナログ盤の方がストレートに味わえたと思う。
リボルバーは全体的にオン気味でかつドライな音作りだよね。変わってる。 だからこそ無骨に聴こえるしそれが受けるのかもしれない。
素人なんで教えてください。 実際、技術的変化って具体的に何かがかわったんですか? スタジオに新機材が導入されたとか。 ラバソとリボの間に。
基本的な部分での変化はない。 4トラックでのマルチ録音。 ただ、時間で区切られて作業していた頃と比べて、スタジオが自由に使える環境が確立したので、 試行錯誤や実験がより自由にできるようになった。 よく語られるのはテープループとか逆回転とか。 どれも、アナログテープが生まれてから色んな人がやってたけど、 ポップスというカテゴリーで音楽としてやったのが新しいといえば新しかった? ポップス、ロックのマルチトラック録音の基本や応用の多くがこのアルバムにはある。 今ではデジタルレコーダーだけど、基本的な作業の概念やアプローチはこの頃から大きく変化していない。 元々、ポップスやロックの録音は生演奏を記録するというアプローチ。 この頃から現在に至るポップス、ロック等のマルチ録音は疑似的な空間に素材を再配置していく手法。 バラバラに録った素材を2チャンネルで再生される疑似空間に再構成する作業。 例えば、左右の音の位置はLチャンネル、Rチャンネルの音量で決まる。 左右で同じ音が同じ音量で鳴っていれば真ん中にあるように聞こえる。 どちらかのチャンネルの音量が大きければそちら側に寄って聞こえる。 奥行きは音量とリバーブ等の残響で決まる。 小さな音に多くの残響でその音は奥にあるように聞こえる。 2つのチャンネルで疑似的に3次元空間を作っている。 こういう手法を効果的に使い始めたのがこの頃のマルチ録音。 リボルバーでそれまでの経験や知識をより具体化し、取り敢えずの完成形を見た感じがする。 現在に続くこれらの基礎を作ったのは彼らや彼らの音を一緒に作ったスタッフだと思う。
難しい事は分からないけど、スタジオでの加工、ダビングの増加が音質を劣化させ、 その劣化した音とその重なりがそれ以前の作品との肌触りの差を生んだのかも? 次のアルバムは8トラだからまた違ってしまうし。
ペパーも4トラックだよ。 ホワイトアルバムの途中から8トラですだ。
4トラであれを作ったとは恐ろしや。 今、同じ環境で同じクオリティーの物を作れと言われても作れる奴はそうそうおらんだろうな。
>>583 そうそう。
ダビング重ねると当然コンプ感も加わってくるだろうしね。
1stは2トラックなんですよね? いつから4トラックなんですか?
言われてみれば初期のほうが音がいい気がする。 80年代の英盤アナログしか持ってませんが。
>>587 ハードデイズナイトから4トラです。
オーディオ的に聴けば、フォーセールとラバーソウルが4トラ時代では一番いいのかな。
ヘルプは数曲歪みが気になる曲があるしなんか作業に丁寧さが欠ける気がする。
>>587 2ndでも使ったはずだけど、本格的に使われたのは「抱きしめたい」じゃないかなあ。
591 :
589 :04/08/08 03:41 ID:???
ウイズのマネーは4トラだったか。
592 :
589 :04/08/08 03:47 ID:???
63年の10月17日に初めて4トラ使ってますね。 この日は「抱きしめたい」「This Boy」「You Really got〜」とファンクラブ向けのクリスマスメッセージが録音されたそうです。 マネーは別々の2ミックスを左右のチャンネルに使っているのでイレギュラー4トラですな。
で「You Really got〜」は未使用じゃなかったっけ? マネーの重ねステレオは「無茶するなあ」という感じだよね。 ともかく「レコーディング・セッション」を再販して欲しいよ。ボロボロになっちゃってるし。 オリジナル通りの写真たっぷりで邦訳が欲しい。
594 :
589 :04/08/08 03:57 ID:???
>>593 「You Really got〜」ですがこの日1テイクだけ録ったけど、
結局アルバムにはこれ以前のテイクから編集したバージョンが使われたとありました。
「レコーディング・セッション」は絶版なんですか?
オリジナル、日本版共初版を持ってるんですが、俺のも日本語版はボロボロです。
CDだと実感できないけど「ラバソ」と「リボ」の間には大きな聴感上の変化あった
よ。機材の変化というより使用法の変化だと思う、当時高音の突き刺さる音で感電
するかと思ったほど。リミッターとかコンプを逆手にとった使い方をしてるような
気がする。
>>589 「レコーディング・セッション」持ってるなら589のような大雑把な情報は慎んで
下さい。信じる人もいます。
ヒアゼアの演奏カッコいいな。もろバラードなのに完全にロックだね。 「ロッカバラード」ってこういうのを言うの?
>>595 ??
個人の主観を述べてはいかんのかね??
4トラ云々の話なら、アルバム単位で意識したからああ書いたんで、そんな目くじら立てるような事じゃないと思うけど。
そのあと、訂正もしたし。
あんた、なんか優越感とか感じてるの?
嫌みな奴だな。
>>595 信じる人がいたっていいんじゃねえの。だましてるわけじゃないし。
みんな間違った情報を、この本とか読んで正確な情報を知って一喜一憂してきたんじゃねえの?
何を目くじら立ててるのか俺にはわかんね。
599 :
595 :04/08/08 13:52 ID:???
>>597 >>598 ごめんよ、別に目くじらたてたんじゃなく、素の顔だったんだけどね。
後に詳細を語った人が同じ人とも気がつかなかった。でもまあ出来たら
正確なほうがいいじゃん?
587です。 どちら様もマターリで行きましょう。 今まで知らなかった事が色々聞けて楽しいです。 589さんも指摘の後、より詳しく書いていただいたてありがとうございます。 ところで、「レコーディング・セッション」ですが、よく耳にはするんですが、現物を見たことがありません。 今は手に入らないのでしょうか。 是非見てみたいです。 出版元とか情報あれば教えて下さい。
601 :
ホワイトアルバムさん :04/08/08 16:02 ID:5xgh4el3
age
602 :
593 :04/08/08 16:54 ID:???
600=587です。 ありがとうございます。 早速購入します。 オリジナルとテキスト以外の内容に違いがあるんですね。 589さんは両方お持ちですか。 羨ましいです。
以上、日曜サロンですた。 次回は、詩作面からみたリボルバーの変化とその独自性について 御送りする未定です。(・∀・)
しかし「オルタナ」という言葉が一番似合うのはリボルバーじゃないか??
>>604 詞の内容って音以上に主観が大きいからこんなとこで語ってもそれぞれの感想言い合い以上には話せないよね。
でも、あえて・・・
ジョンの「トゥモロー〜」とか「〜スリーピング」とかは明らかに本人の内面に思考が向いてるね。
少し前まで自分よりも第三者(リスナー)を一番意識していたのが、この頃からそういう呪縛から逃れた感じがする。
ポールはあんまり変わってないように思う。
607 :
ホワイトアルバムさん :04/08/09 17:36 ID:6Sjol/Q3
しかし実際、このアルバムが1966年の来日前につくられていたなんて驚愕にあたいするよな...
>>607 クリエイターとしてのアイデンティティーとタレントとしての外向けの顔のバランスが崩れた瞬間だね。
当時と今では業界の仕組みや意識も違うだろうし想像でしかないけど、
こうやって段階を踏まないと、この矛盾を正す事ができなかったんだろうなあ。
ツアーも馬鹿馬鹿しくてやってられなかったんだろね。
>>605 それ、今一番、カッコワルイ言葉だな。
あと歌詞についてだけど、取り上げるテーマは変化してるけど、
歌詞作りの技術的向上は大してしてないんじゃないの。
ええ流れになったとおもたら止まってもうた
どのスレもそうだけど、あの曲が好き、誰それがどうしたって話題ばかりで、 少し深い話になると途端に流れが止まるんだ。
>>611 そんなに学者みたいな人おらんわい。
どんどん深いお話聞かせてちょ!
ちゃんと感激してるんだから・・・。
「リボルバー」は今では最高傑作と言われてますが、 もしビートルズが1966年のラストコンサートを最後に解散してたら、 このアルバムは今こうして持ち上げられていたのでしょうか?
全然意味わかんない
>>614 良く考えて!
だから、ビートルズは一般に「サージェント」から変貌してた思われてるでしょ。
「サージェント」が最高傑作と言われてきたよね。
当時「リボルバー」からの曲はライブではやらなかったし、結構このアルバムは地味で
目立たなかったのではないかな。
1966年で解散したら単なるアイドルでかたづけられていたのではないかと思って。
で、このアルバムは評価から忘れられたりしてと思ったからです。
私は「ラバーソウル」まででも十分今でも別格なグループと思いますが。
>>615 ビートルズの本質はラバー・ソウルまで。
1966年以降のクソアルバムをいかに美化するかが評論家の仕事だった。
その功績が報われて今では後期ビートルズも絶賛される様になった。
ビートルズがライブを続けていたらリボルバーは生まれなかった。
逆に1966年で解散してもアイドルの域は完全に超えていた。
リボルバー以降のアルバムの共通点はどれも不完全燃焼であるということ。
優れた楽曲とそうでないものとの落差が激しくなった。
66年で終わってたら今のビートルズの評価はデイヴ・クラーク・ファイヴ程度だろうね。 そしてリヴォルヴァーはサイケを先取りした名盤として90年代以降に再評価な感じだろう。 今となっては現在最高傑作と思われてるわけじゃないし、無理に持ち上げてるわけでもない。 65年までのビートルズはビート・バンドとして一括りにできるし、サージェント・ペパーは話題性がある。 マニア的にホワイト・アルバムというのも長年言われてる。80年代まではアビー・ロードが最高傑作扱いだった。 権威的なところから外れてたのがリヴォルヴァーだったわけで、90年代のビートルズ再評価のなかで 一番扱いやすかった、というのが理由ではないか。
>>616 そうですか。
それでアナタのビートルズ感は分かりました。
「リボルバー」1966年日本公演前には完成していたのです。
嘘みたいな実話です。
ということはDC5は未だにかなり過小評価されてるってことか。
リボ以降が糞とは思わんが、 ラバソまで上に上にと伸びていたものが、 リボからは横に広がっていった感じだね。 枝葉がついたというかね。
初期、中期もスゴイ。 あんな躍動感ある曲を作り、演奏出来るグループは今でもいないね。 それを回りと同じ評価にしたらもったいなさ過ぎだ。 リボルバーは後で気づいて評判に成っただろう。
622 :
616 :04/08/12 02:06 ID:???
>>618 知ってますよ。
ただ、リボルバーの最初のレコーディング「トゥモロー・ネバー・ノウズ」の時点で既にビートルズ、特にレノンはライブ活動に対する意欲を完全に失っていたんです。
だから気持ちが内に内に向かって行って、ああいった実験的音楽が生まれたんです。
逆にポールの楽曲は急成長しましたけどね。
本で読んできたのそのままか
624 :
616 :04/08/12 02:13 ID:???
そりゃ、探せば何かの本には載ってるでしょうな。
ライヴ中止とスタジオ実験の関連は、単にスタジオでの時間が多く取れたってことだろ。 ライヴやめて無くても遅かれ早かれ同じだったんじゃないの。
ライヴやり続けてたほうが、リボ以降ももっと良かっただろうな。 アビーに到達するのは遅れたかもしれないけど。
628 :
ホワイトアルバムさん :04/08/12 03:25 ID:5rBGKg82
PAシステムは66年〜67年を境に一気に発達するんだよなぁ。 70年も近くなってくると観客の女もアホみたいに叫ばなくなってくるし。 まぁ、ビートルズがLIVEを辞めたのは完全な運命だったって、おれは思うけど。 それに最後にルーフトップみたいなのやってくれたしOKでしょ
とりあえずShe Said×2をライブでやってるの想像したら萌える。 でもスタジオほどのドライブ感は出せなかっただろうけど。
ビートルズはライブバンドじゃないよ ストーンズとかのほうがライブバンドとしては上 スタジオでの仕事に没頭したから音楽が複雑になった ライブ続けてたら荒削りな曲しか生まれないよ 後にフロイドとかクイーンもでてこなかったかったと思う
俺もそうだけど…ほとんどの日本人が英語の詩を直接リスニング出来ないから リボルバーと言えばこの一行だ!!とか 初めて聴いたときからこの詩の風景がずっと記憶の中にある‥とかって人少ないよね ジョンの言葉のセンス…ユーモアは後期になるほど失われたって英国の人が言っても 実感としては、わからない(笑)
>>630 いやいやビートルズはライブバンドだよ!
ストーンズなんて格好ばかり付けていてちーともかっこよくない。
ビートルズは観ていてとろ〜りとろけてしまうほどステキだもの!!!
スタジオに籠もっていたらもったいなかったのになぁ。。。
後期のビートルズにライヴは無理でしょう。 ポールとジョージ主導でいければ不可能ではないけど、ジョンは ついていけないでしょ。素直に言うことも聞かないし。 ストーンズは音楽的なところはキースが仕切って、ステージ全体の仕切りは ミックと役割がはっきりしてるから70年代以降もいいライヴができてたけど、 ビートルズはかなーり難しいと思う。
>>634 後期はもちろんみんなのやる気だけど、現実ジョンは常にやる気無くしてたわけじゃ
ないのよ。 ライブじゃないけどレボリューションの頃はもの凄いやる気出してたらしい。
ゲット・バック・セッションの時はポールとジョンは外国でもライブはOKだったしね。
ぐずぐず言ってたのはジョージとリンゴなんだから。
厳密にいうとドラムが4ピースでも笑われない時代のライブバンド。
>>636 ジョンのやる気は自分の主張がある時だけで、他はやる気がないように感じる
よ。すべてではないけど。
ライヴをやってもいい、と言ったのはポールへのおべっかみたいな
もんじゃないかなあ。
ジョージはゲット・バック・セッションは嫌だったろうけど、
アンソロビデオ見てると、ビートルズそのものに対しては
完全にやめたかったわけじゃないように見えたよ。
ソロもプロデュースも自由にやれた上でビートルズの活動があるなら
OKという感じ。
だってビートルズの LIVE ってかっこ悪いんだもーん♪
俺がキャバーンで見た頃はカッコ良かった。
俺もハンブルグで見たけど、その時もまだカッコ良かった。
何とか教会で見たクウォリーメンもまあまあだった。
644 :
ホワイトアルバムさん :04/08/12 19:14 ID:5rBGKg82
>>633 今のストーンズはともかく70年代のストーンズのLIVEはやっぱりかっこいいよ
72年、73年のLIVEをブートで聴いてみな。ぶっ飛ぶような演奏してるから。
ライブやめた原因の一つにやりたい事がライブでできないってのもあったと思う。 66年のツアーのメニューでも相変わらずカバーも交えたロックンロールショー。 当時の本人達の意識はすでにリボルバーを生み出す領域に達していた。 アルバム毎に見れば判るけど、半年、一年ペースで彼らはどんどん変化し続けた。 1stからリボルバーまで4年足らずだよ。 大人になってからの4年なんてあっと言う間。 自分が4年前何を考えて何をしてたか考えてみればこの変化のスピードは尋常じゃないのがよく判る。 周りの状況が彼らに追いついて来れなかった事もあっただろう。 PAやロックバンドのライブでの編成(ゲストやサポートメンバー等)、リスナーの意識などが追いつくのはこれから数年後だ。 クリエイターとしてのピークを迎えていた彼らとしては、追いついてこない状況を待ったり、合わせたりする選択はできなかったんだと思う。 現実として不可能ならやめるという選択を選んだんですね。 クイーンなんかはレコードとライブは全然違うけどそれはそれとして折り合いつけてる。 ビートルズはそういう選択はしなかった(できなかった?) ルーフトップでも伺えるけど、彼らのライブバンドとしてのパワーや力量は当時としてはそれなりに評価できるレベルだ。 ただ、66年〜67年頃の彼らのやりたい事とライブバンドとしての制限で折り合いはつかなかったんだと思う。 68年頃になるとジョン個人で人前での演奏を再開してるし、他のメンバーも状況が許せばライブをやるのはやぶさかではなかったと思う。 この頃ライブをバリバリやってたバンドってヤードバーズ、WHO、ストーンズ、キンクスなんかかな。 彼らの創作する物はライブで満足いく再現が可能だった。 ビートルズとしてライブを休んでいた期間って4年弱くらいなんですよね。 そんなに長い期間じゃないですよね。 その後個人で活動始めると自然にライブやってるし、彼らとしては長いキャリアのほんの一時の休憩でしかない。 要は66年〜67年の期間の彼らの作る物がライブ前提じゃなかったって事。
最初の1行だけでもいいな。
何でも不可能を可能にしてきたビートルズがなんでライヴで再現不可能と判断したのか? そこらへんにリボ以降の横ばい感の原因があるのでは。
やはりオーケストラなんか引き連れちゃうと、ディナーショー的なものをイメージしちゃって ロックバンドとしてカッコいいステージをイメージできなかったんじゃないの? オーケストラと言わずとも、大人数でのステージはジャズのビッグ・バンドっぽいとか。 その前にやる気が無かったんだと思うけど。
日本公演のライブ、結構好きなんよ。 リンゴはむっつり、ジョンは事務的、ジョージはへらへら、ポール愛嬌。 それでもビートルズに成ってる。 たま〜にミスしてニヤッと笑うジョンカワイイ。 異国の地で緊張のリン、大丈夫? もっと練習せよ、ジョージ。 頑張り素銀なよ、ポール。 ホントに楽しいビートルズ公演でした。 最高!
一般にライヴでモニタースピーカーを何年から使用するようになったのですか?
>>645 単にライブに飽きただけだよ。
深読み大杉。
ビートルズがライブを止めた理由は本人達がしっかり語ってるじゃない。 それを信じればいい話。 いろいろなことから彼らがどんな思いだったか伝わってくるけどね。
たしか当時イギリスで爪切りの規格が変わって それに慣れないメンバーが深爪で悩んでたんだよね 楽器やってる人ならわかると思うけど 深爪しちゃうと痛くて上手く弾けなくなるんだよ 特にジョンとジョージは深爪のせいで ライブでまともに演奏できないことを深刻に悩んでたみたい それもライブ離れに大いに関係してるだろうね
656 :
ホワイトアルバムさん :04/08/12 22:55 ID:qMpaLzye
>645 同感です。 補足として、ビートルズは歌も演奏も下手だった。コンサートだと誤魔化しが出来ないが レコーディングだとエフェクト処理などミキシングの段階で実際よりも上手く聞かせる事 ができます。 ビートルズは斬新なアイデアでレコーディング技術を駆使して生演奏では不可能な 素晴らしい音楽を創り上げた。 それはそれで良い事だと思います。
ホントに生演奏が不可能だったのか? もちろんマッタク同じとはいかなくても近いセンでやれたはず。 でもやらなかった。 それは単にモチベーションの低下が原因なんだと思うよ。 まあポールはずっと同じモチベーションを保ってただろうけど。
>>645 同感
>>656 ちょっと違うな。
ビートルズは、ライブバンドとしても一流であった。それは、アルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」を
ライブ一発撮りに近く1日で仕上げてしまったこと。それにスエーデンライブを聞けば、コンサートでも誤魔化す必要なかった。
自分達の演奏をモニタースピーカーで聞けないような状態では、あの歓声でまともなライブはどのバンドでもできないだろう。
リボルバーを創った頃は、もうコンサートで再現すること自体無理と思っていたような感じもするけどね。
逆を考えればイイよ。 今の至れつくせりでしか経験無いバンドに ビートルズがライブした状況と全く同じで演奏したらどうなるか。 やって貰いたいものだ。
>>657 ,658
同意。
やろうと思えばレコードの再現はできなくてもライブなりの表現もできたはず。
要は本人達の言うとおり、ライブはもうやる気がなくなったということでしょう。
ジョンが言ってた。「最初は女の子達の悲鳴が刺激的だったけど、だんだんと うんざりするように成ってきた。 最後はチョットしたおまけがあったからやってたのさ。」w
662 :
ホワイトアルバムさん :04/08/12 23:46 ID:52P1jxeK
ジョンレノンのソロになってからのライブアルバムを聴いたら これがジョン の実力だろうか? と疑ってしまうほどガッカリする。 でもポールのソロになってからの「ウィングスオーバーザアメリカ」を初めて 聴いたときは 「感動!歌上手くなったなぁ!」って思った。
モニターなしでどの程度演奏できるかの考察。 64年頃から大規模なステージが増えてきた。 小規模なホールやスタジオならなんとかなっただろうけど、 野球場や大きなコンサートホールでモニターなしは辛いと思う。 64年か65年かのツアー用にVOXが大出力(といっても100W程度だったらしい)のアンプをカスタムした。 アンプを介してギターやベースはなんとかモニターできただろうけど、 ドラムやボーカルはモニタースピーカーがなければ生音と外音をステージ内で聞くしかない。 バランスなんか取りようもないから、出たとこ勝負。 偶然バランスが良ければ演奏もしやすかっただろうけど、ダメで元々だね。 バンド経験ある人は分かると思うけど、自分の歌がモニターできないのは辛い。 ハモルんだったら相手の声もモニターできないといけない。 ドラムのモニターができなければバンド全体のリズムはルーズになるし、 細かいキメも勘でやらないといけないのでシャープな演奏はできなくなる。 これもバンド経験者なら分かると思うんだけど、武道館のメンバーの態度は明らかにやる気ないし、 それを隠そうともしてないよね。 バンドやっててあそこまで態度に表れるのはどういう事なのかて事です。 「バカバカしくてやってられないよ」ってのが本音だったのかも。 当時そこまで明確に意識してなかったかもしれないけど。 アンソロシジーでも見れるけど、日本に来る前のドイツではそれなりの演奏してたみたいだから、本人達の心も揺れてたんだと思う。 あの頃でも気分がのればちゃんとした演奏をやってたのがミュージシャンとしての本能なんだと思う。 メンバーのモチベーションの問題は、やりたい事と許される状況で出来る事のギャップがおおきな原因だと思うよ。 当時リボルバーを作るまでに音楽的には進化していたのに、ライブは相変わらず。 努力しても報われないなら努力する気にもならないって事。 がんばれば出来る、工夫すればできたかもしれないけど、それをやる努力と引換に得られる結果より、ライブをやめる方があの当時は最善の選択だったんでしょう。
>>663 自分の認識と違っていたので聞きたいのですが、ドイツではしっかりと演奏していたのですか?
このツアーには全く練習をしておらず、ドイツではジョンが別の曲を弾き始めてしまったり、
ポールが歌い出してからアイムダウンの歌詞を忘れて中断し、3人で話し合っていたそうですが、
どうなのでしょう。
>>664 しっかりやったのか定かじゃないけど、アンソロで見れるノーウエアマンは少なくとも日本での演奏よりは数倍いい演奏だと思うな。
ショー全体はどうだったのかな?
ライブって細かいミスとかより全体のグルーブとか空気感が印象を左右するから個別のミスとかはあまり気にならないと思う。
演奏途中でメンバーで相談とかがあったんならちょっとどうかと思うけど、それって誇張された伝聞じゃないのかな??
詳しく知らないので誰か教えて。
>>664 練習っていうかリハを事前にしなかったって事ですよね。
個人の技量は劇的に変わりようもないし、演奏曲が把握できてればどうにでもなるもんですよ。
ツアーの始めがリハみたいなもんだったのかもしれませんね。
ああ、リハーサルって当日のって意味じゃなくてツアー前のリハって意味です。
そういえば、66年のライブ音源って武道館とキャンドルスティックパークのラストライブくらいしか聴いたことないな。 武道館は音はいいけど演奏最悪。 キャンドル〜の方は音が悪くてよくわからん。 この年はあんまりいい演奏してなかったんだろね。
665さん、666さん有り難うございます。
>>665 アンソロをもう一度観てみます。 記憶ではアイムダウンの演奏中断シーンが映っているライブブート
があると以前どこかのスレで読みました。
>>666 ビートルズはアメリカが本番で、常にその前の国はリハーサルだったようですが、
それにしてもツアーに出る前に全くリハーサルしなかったことは無いですよね。
ドイツについてからあわてて新曲のペイパーを練習でしょ。
演奏しなれてる曲は大丈夫。けど昔の曲は忘れちゃったな!何てジョージは
のんきな事言ってましたね。フー。
長文スレかよ
バンドやってる身としては、ライブバンドでありながら、嫌になるくらいライブするのは、 不幸ではあるけど体験してみたい境地でもある。
>嫌になるくらいライブするのは まじで耳疲れる。痛くなる。ライヴなんてやめたいって思うのは 普通。
普通と言い切られてもなあ・・・・。 ライヴなんかレコーディングより疲れないけどな。 ライヴよりスタジオに篭りたいと思うのはミュージシャンなら1度や2度、 いや何百回も思うものだろうけど。
ライブが嫌っていうか、ツアーが辛いっていうのはよく聞くね。 考えてみると、何ヶ月も家に帰れず、来る日も来る日も同じ事繰り返すのは好きな事でも苦痛なのは容易に想像がつく。
そうだなあ。俺なんか泊まりになるだけで嫌。毎日家に帰りたいタイプだから。 ライヴ自体は同じ事を繰り返すようなのじゃないから嫌じゃないけど。
80年代に出てたアメリカ盤イエスタデイ・アンド・トゥデイ(レコード)を先日入手。 ステレオ表示なのにモノミックスでびっくりした。 合わせて同時期のアメリカ盤リボルバー、ヘルプ!もあったので買ったけど何故イエスタデイ・アンド・トゥデイだけモノラル?
>>676 またぁ。知ってて買ったでしょ。
俺なんかC1ナンバーのイエスタデイ・アンド・トゥデイ\1500で見つけた瞬間
心拍数が上がったよ。
680 :
676 :04/08/14 01:55 ID:???
>>677 レス読む限りではこれは周知の事実みたいですな。
無知は悪ですか?
681 :
677 :04/08/14 02:03 ID:???
全然、悪じゃないよ。キャピトル版わざわざ買う人なら既に知ってるんじゃないかと思っただけで。 俺が買った頃はあまり知られて無かったみたいだけど。 キャピトル・モノの値段はそれなりにしちゃうからさ、これは嬉しいミスだったよ。 something newもミスってくれれば良かったのだけど、状態の悪いオリジナルで俺は我慢してる。
>>681 キャピトル盤わざわざって??
Yesterday and today欲しいと思ったら他に選択肢ないじゃん。
今となっては日本盤の方がわざわざだと思うし。
よく解らない人だな。
なんだか面倒くせー野郎が多いな。 キャピトル版なんか買わなくたって曲は揃うだろ。 それでも買う奴はそれなりにマニアックな奴だろ。 日本盤とか関係ねーよ。よくわかんねえバカが多いな。
さあ、盛り上がってまいりました
>>683 版じゃなくて盤だな。
よくわからないワラジ虫だな。
版でも盤でも意味が通じればそれでいいと思うが。 何がこいつ等に火をつけたのか・・・・・・・・・・・・わからん。
本来の使い方では版のほうが正しい気がする。
いや、ほぼ同義だけど微妙にニュアンス違うよ
〜盤って、当て字だろ。その証拠に変換されないし。 業界内だけで通用する用語というかさ。
俺は比較対照がある時に「版」。(例:イエスタデイ&トゥデイのキャピトル版と東芝版の違いは〜) 特定ものを指す時は「盤」かなあ。(例:日本盤の帯は青色が初版で〜) 人には伝えにくい微妙な違いだけど。
>>683 が同一レスで盤と版を使い分けているのは理由あるのかね。
日本盤、キャピトル版。
変換の問題でしょ。俺は別にどっちでもいいし。
それより
>>685 はこれまでのレス読んでどう思う?
676=682?の文章が盤で統一していて、それに対する絡みレスなのに盤と版の使い分けさえ明確ではない683が間抜け。 版と盤どっちが正しいとかじゃなくて、文字ベースでディベートするならこれくらい意識しろ。 そういう事だ。
もうなんでもいいやん。話が通じ合えばいいやん。 無理に話しこじらせる必要ないやん。
原盤に何を使用して複製されたか、という意味でなら「盤」でいいのかな、と思っ たりするし、出版業界の言い口を転用してるんだとすれば、やはり「盤」を使った 方が(造語っぽいとしても、言葉は生き物なので)誤解が少ないと思う。
バカで無知な685のせいでへんな方向にいったな。
ライブ、ライブとそこらのバンドのドサマワリと同じように言うけど、ビートルズ のライブを演者として体験したのは彼らだけなんだしね。脅迫の数や現地での異様 な対応など、家に帰れないどころの騒ぎじゃなかったと思う。 ブライアンに気を使う必要がなけりゃもっと早く止めてたと思う。
>>697 ツアーにはお楽しみがあったようだから、デビューした時からの流れで
あれ以上早くやめてたことはなかったと思う。
ライブ最後の夏でさえ早めたんだし。
フィリピン事件やキリスト発言がなければ、絶対秋に予定してたイギリス国内コンサート
まではやってたと思う。
そうしてたらヨーコと知り合う事無かっただろうし、何だか残念だ!
699 get
てすと
test
ラバーソウル→リボルバーの変化はまだわかるがリボルバー→ペッパーの 変化は凄すぎると思う
>>702 ライブ演奏を意識しないですむようになったのとスタジオに時間を気にせず
籠もれるようになったことだろうね。
704 :
ホワイトアルバムさん :04/09/03 20:09 ID:StBZqcLt
おい、
>>701 よ。そこの厨房、
お前だよ、お前。
お前に一言物申す。
お前、そのレスのつけ方はなんだ?オイ。
なんでもお前の親父は土方やってて
日当が出てはその足でパチンコや競馬に
全てつぎこみ、たまに勝ったとしても家で
酒びたりになってお前のお袋に暴力振るってる
そうじゃないか。
そのパチンコや競馬に全てつぎこんで
負けた日にはお袋さんが封筒や造花の
内職で稼いだ雀の涙程度の小銭を親父さんが
無理やりぶん取って酒代に消えていってるらしいね。
それでお袋さんが口答えすると親父さんは逆切れして
お袋さんを殴る蹴るの暴行を加えるそうだね。
それでも1人息子のお前のために必死で親父さんから
守り抜いたお金を毎月ためてパソコン買ってあげたって
話を近所のおばちゃんから聞いたよ。
それなのに・・・そんなお袋さんの苦労を知ってか知らずか
ここ2ちゃんで書き込んだレスが
「test」
か?あぁ?
お前、お袋さんはこのレスのために毎月お前のために
お金をためてたと思うと俺は悔しくて涙がでるよ。
なんでよりによって「test」なんだ?
お前のお袋さんが不憫でしょうがない。
お前、謝れ。お袋さんに
おでこを地面にこすりつけて謝れ。
705 :
ホワイトアルバムさん :04/09/03 21:07 ID:tO37iaFu
>>704 よ。
お前いつのレスに絡んでるんだよ。
物事には旬ってものがあるんだよ。
>>704 よ。
お前のレスはどこを縦読みするんだよ。
Revolution No.9がリボルバーに入ってたらちょっと面白かったかも やっぱ浮くかな?
90年代色が強くて今聴くとちょっとダサいね イイ曲あるし勿論すごいとは思うが
>90年代色が強くて あ?
い? う? え?
>>708 の中ではどのアルバムが何年代色が強いのか全部分類してみてくれ。
禿 藁 て や る か ら
712 :
ホワイトアルバムさん :04/09/14 19:52:28 ID:HY0EIfir
あ?
713 :
ホワイトアルバムさん :04/09/14 20:32:57 ID:EuhBL2co
禿 の お 前 が 禿 藁 し て ど う す ん の ?
もっと建設的な話題キボンヌ
ポールの全盛期はラバー・ソウル〜リボルバーまでだと思う。 ジョンにも決して負けていない。
で?
>>715 むしろ、ペパー以降がポールの全盛期でしょ?
ポールの絶頂は、66年〜67年。 その時期、ジョンは絶不調
今日もつまらん話題で盛り下がってますね
リボルバーは曲順が嫌い。
いい曲順教えて その通りに聴くから
>>722 4.6.8を外せば、曲順変えなくて良いですよ。
HERETHEREANDEVERYWHEREのアレンジをもう少しちゃんとしてほしかつた。
↑スペースぐらい空けろよ。
うぉー昨日50歳台の上司とビーの話題で盛り上がってたら リヴオルバー最高!で統一したぞ! 普段はブラザースフォーとか言ってる奴だったから意外だった。 つか俺はホワイトが好きなんだけどなw
Yellow Submarineを否定してなにがリボルバーか。
車で聴くためのMDにはペイパーバックライターとレインの後にリボルバーを録音している。 俺流のリボルバーさ。文句ある?
A面とB面の間がいいんじゃないか?
730 :
728 :04/09/20 21:20:57 ID:???
>>729 じゃー、そうする。
トゥモローの後に苺とペニーを入れてもいいかな?
シャッフルしる!!!
>>727 イエロー・サブマリンはリボルバーのクールな感じを
ぶち壊していると思うが・・・。
>>732 だったらリンゴはビートルズのクールな雰囲気をぶち壊してるね。鼻で。
>727 それ 最初に削る音楽
Got Get You Into My Lifeのホーンもちょっとウルサイかなぁ・・ このアルバムの流れから言うと。 言い曲だけどね。
Got Get You Into My Lifeの凄いところは、サビを歌メロじゃなくてホーンフレーズにしたところが ビートルズとして新しい。 ただまあポールの場合、歌詞足りなかったりメロ足りなかったりしても完成としてしまう 悪い癖がこれ以降出来てしまったけど。それでもいい曲に聞こえるんだから凄いもんだよ。
739 :
ホワイトアルバムさん :04/10/11 00:47:48 ID:mM0POa9H
タックスマン、アイムオンリースリーピング、ヒアゼアエブリホエア シーセッドシーセッド、グッディサンシャイン、アンドユーバードキャンシング フォーノーワン、ドクターロバート、ゴットトゥゲットユーイントゥマイライフ、トゥモローネヴァーノウズ ほとんど好きだ。今ヘッドフォンで聴いてるけど。 このアルバム良すぎだ。久々に聴いたけど、最初からチンコ勃ちっぱなし…。 アンドユーバードキャンシング大声で歌っちゃったよ…夜中なのに悪いな。 フォーノーワン終わり寂しい…。俺高校生なんだが学校でビーの話できないから辛い。
俺は全曲好きだよ。Love You Toだって好きだ。
>>732 リボルバーみたいなごちゃごちゃしたアルバムの
どこがクールなんだ!
>>744 リボルバーはクールじゃないって言ってるだけなのに
なんで潜水艦肯定ってことになるのかね?
>>746 727.741.743は同一人物だからでしょう。
シーセッドシーセッド 演奏のカッコよさに気付いた後だと 甘めのメロディと唄い方が少し鬱陶しく感じた。
クールでスマートでカッコ良い。 それがリボルバーだ! 閉鎖的なイメージはあるがな・・・
シーセッドシーセッドはLSDに臆病だったポールを三人がいじめたから ポールがキレて逃げ出した。んでベースはジョージだと聞いたんですが 本当?確かにポールっぽくないと思いますけど。
どしちゃったの、この子は…? 一応晒し上げとくわね
ナンセンスな752が発狂するスレはココですか?
756 :
745 :04/10/18 17:36:58 ID:???
757 :
745 :04/10/18 18:38:08 ID:???
759 :
ホワイトアルバムさん :04/10/20 14:58:32 ID:s1kYLWDD
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐´ `'''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '} ヽ_」 ____ ! ゝ i、 ´ ニ `丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子様はスレが伸びずお困りのご様子です。
\ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ .../ てめーらオレがいないと思って \ i /;;;;;;;;;; リ} ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな \. | 〉;;;;;;;;-‐ノ '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、 \ | |;;;;;;; ‐ー くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. | :::::::::::::: \ __,-,,-、 ___ヤヽリ;;;;; ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿 ::::::::┃二\ _\__/| | l |ヾ-"~ ヽ_」;;;;; ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴ :::::::┃. \\ l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、 ` `二´' 丿:::::::::::::::| :::::::┃-=-`9|、 "~ ...| ヽ l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::| ::::::::::┃ヽ _ ヽ | | / ..,-" //| ;; :::: ;; l l ` ; ::::::| :::::::::::┃i".ヾ, | ..| / | / ;; | | l ;;;; _// `;; 、::| ::::::::┃||" /l___ | / | / l; | | "〜-""~ // `, ::::_/|\:~/| | . |/ |/- /|.| // ;; ;; `, | |_ ,,,,| | ../ . | \ | |____ _// ; l| `, | | "" | / ;' .| /"/o "" " " o\ ";.|::::::::: l_ | | l ... / ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l .| | | | .;; l / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/ ;;` ; | | | .`l "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;; ;;; l 皇太子様が巡回に参られました
761 :
ホワイトアルバムさん :04/10/20 17:49:15 ID:/h4Icfkw
|/|,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /;;;;;;;;;; リ}
| 〉;;;;;;;;-‐ノ '''ー {!
| |;;;;;;; ‐ー くー |
ヤヽリ;;;;; ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」;;;;; くτ‐=‐ァ' !
ゝ i、 `u`二´' 丿
ここここここ)''
/ヽ \∧ノヽ
|:: |::.. Y |
. |:: |:::: .| | .' , .. ∧_∧
〈:: 〉:: .| ./| .∴ , ( )
>>758 |:: |:: .l _ー ̄_ ̄). , ・,‘ r⌒> _/ /
. |__ .|._____ --_- ― = ̄  ̄`:,. ’ | y'⌒ ⌒i
.((〈::: _  ̄ = __――=', | / ノ |
.|:::: -- _-―  ̄=_ ) ー' /´ヾ_ノ
.|:::: ―  ̄_=_ ` )), / , ノ
. |= .|= ―= _ ) ̄=_) / / /
|:::: .|:: _ _ )= _) / / ,
. |::: ||:::: | = _) / /|
|..__,||.__| !、_/ / 〉
(( し.ノ し.ノ )) |_/
アンド・ユア・バード・キャン・シングやドクターロバートって テンポが特に早いわけじゃないのに 変なスピード感があるな。
764 :
ホワイトアルバムさん :04/10/22 03:47:09 ID:djmuzW7T
昨日、近くの洋服屋さんで誰がカヴァーしてるかは分からないけど She Said She Saidがかかってた。音からしてあきらかに最近のバンドだと思うけど やっぱ曲自体がかっこいいんだな。全然古臭くなかった。ほぼ完コピだったのに。 こんなとこで曲の魅力を再確認してしまった。
バボルリー
4小節あたりの時間でスピードをはかると, And Your Bird Can Sing ... 7秒 Doctor Robert ... 6秒 She Said She Said ... 8秒 Rain ... 9秒
769 :
ホワイトアルバムさん :04/11/23 20:32:35 ID:78vPA8rg
アンソロジー2のand your bird can sing笑いっぱなしバージョン萌え。 仲良さそうで微笑ましい。こっちまで笑っちゃう
>>769 この時のand your bird can singは
事実上ドラッグ服用バージョン
771 :
ホワイトアルバムさん :04/11/23 23:17:28 ID:viQdxEKM
あれ、普通の笑い方じゃないもんなぁ
772 :
ホワイトアルバムさん :04/11/23 23:19:01 ID:Q7rkc2q5
ひひひひひひひひ・・・だもんネ
仲良くラリッてるんだな。 それでも微笑ましいと言えるのか。
苺のPV作るとき、ラリっていなかったのかな?
775 :
ホワイトアルバムさん :04/11/24 00:17:59 ID:IyREk9LZ
あのPVって、ピアノを破壊してるんですか?
And your bird can singはエプスタインを皮肉った歌。 その後悔の念から、後年、ジョンはこの曲を毛嫌いするようになるんだよね。
>>776 ポールのベースとツインギターが素晴らしい。
778 :
ホワイトアルバムさん :04/11/25 01:11:12 ID:b8m9icUq
ビートルズといえば、リボルバー。 リボルバーといえば、トモローネバーノウズ。 あの曲だけは何回聞いても飽きない。 特にエンディングのところで、鳥の声のように聞こえていたのが ただの通常の楽器だったという部分。 あそこを聞くたびに、麻薬が醒める瞬間ってこんな感じなのかなと 妄想を膨らませてます。決して試さないけどね。 無機質無表情なドラムも最高にいい。 あのドラムは後のパンクロックに通じるものがあるようにも思える。 ビートルズで何回連続して聞いても飽きない曲は ヘイジュード、アイワナホールドユアハンド、そしてコノトモローネバーノウズ
だってビートルズってそれまでアイドルグループだったんでしょ。 それがトモローネバーノウズみたいな曲出しちゃってその衝撃は凄かったんだろうな。 今でも凄い曲なんだからね。
初めて聴いた時はあまりの不気味さにぶっ飛びましたよ。
Of the beginning Of the beginning Of the beginning Of the beginning Of the beginning Of the beginning Of the beginning〜〜〜〜
トモローネバーノウズはやっぱすごい あれだけSEごちゃ混ぜにしても、耳障りにならんどころか聞き心地がいいもんなぁ
今日図書館で借りてきたREVOLVERが素晴らしかったので記念カキコ。 Tomorrow Never Knows で漏らしました。
784 :
ホワイトアルバムさん :04/12/18 19:24:50 ID:fVj0piik
>>783 あてがわないと・・・・
私も今更ながらTomorrow Never Knowsを寝る前に聴いてます。躁状態の後、快眠できます。
『世界中が、まだ「君を愛してる」「好きだ」なんて 歌ばっかり歌ってる時に、 すでに、ビートルズは「Tomorrow Never Knows」にいってたんだからね。 本当に凄いとしか言いようがないよ』 と、オアシスのメンバーも絶賛してました。 確かに、この曲のインパクト、衝撃度は今聴いても凄すぎます。
786 :
ホワイトアルバムさん :04/12/18 21:18:22 ID:CNfBIPM4
非常に惜しいアルバムだねこれは。 デイトリッパーとペーパーバックライターを シングルで出さずに頭二曲で入れてたら 最高だったのに。
頭はタックスマン以外考えられん
>>786 デイトリッパーはこの時期のセッションじゃねーよ。
789 :
ホワイトアルバムさん :04/12/18 21:57:58 ID:AKPFmmSu
ペイパーバックライターやレインはこのアルバムに入れるべきじゃない。 この2曲はどこか明るい感じがあるけど、リボルバーはあまり明るくないから。 イエローサブマリンも、ベスト盤でなくこのアルバムで聴くと、不思議な寂しさがある。
そうかな?少しニヒルな点もあるが、全体的には明るいトーンだと思うが。 少しでもクドくなることはやらないんじゃないかな。
おれこのアルバムのポールの作品はポップすぎてあまり好きじゃない・・・ 逆にジョンの作品は絵に描いたように生き生きしてるな ・・・・・・・てクスリの影響かな(汗)
【故ジョージ・ハリスンのギター、約57万ドルで落札】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000183-reu-ent [ニューヨーク 17日 ロイター] 元ビートルズ、故ジョージ・ハリスンの
ギターが、競売大手クリスティーズのオークションで56万7500ドルで
落札された。落札最高予定価格は50万ドルだった。
ギブソンSGモデルのこのエレクトリックギターは、ハリスンが
1966年―69年にかけて使用したもので、今回のオークションの
400点近い出品物のなかでも最大の目玉商品。
このギターをハリスンは、ビートルズのアルバム
「レボルバー」
のレコーディングに使ったが、故ジョン・レノンも「ホワイト・アルバム」
として知られるアルバムのレコーディングに使用していた。
近年発見されたこのギターは、2002年からは「ロックの殿堂」に
貸し出されていた。(ロイター) - 12月18日15時26分更新
このニュース、レボルバーと表記してあるだけでなく、
ギターの名前が書いていない。ギターの名前はずばり「ジョージのギター」。
かつての「ライダーマンのオートバイ」を髣髴させる。
レボルバーは顕微鏡の一部分を指す言葉だな。 元はリボルバーと同じ単語なんだろうけどね。
なによこの低学歴臭は
私は、「リボルバー」がいちばん好きだけど、 最高傑作は「サージェントペパーズ」だと思う。
797 :
ホワイトアルバムさん :05/01/04 19:24:09 ID:q0qQ1JWl
「取税人」と「明日をも知れない」だ。 あとは、ただ寝ているだけ
吉日日照も良い。
彼女が言った彼女が言った が素晴らしい。
800get back
801 :
ポール マッカムケ :05/01/06 19:17:48 ID:1eP10r7L
ジョンの曲がすばらしい
>>797 リボルバーを境にジョンの最能はただ寝てるだけで時々夢遊病になる
↑才能ね
リヴォルヴァーいいアルバムだ。けれど「レイン」一曲に負けてる。 レインを評価したうえでのことかね?
リボルバー全曲レビューしようぜ。 まずはタックスマン。 ポールのベースとリードギター最高。 死体の目の上のペニーの申告もお忘れなくっていうジョンのフレーズも最高。 勿論、ジョージの歌も最高。文句なし。
ポールのメローな曲うざく感じる時あるけど、リボルバー最高
>>804 広義に捉えると、このアルバムの半数ほどの曲は「レイン」の亜流といえる。
負けてるというよりも、アルバム流の曲の作りといった感じ。
また、タックスマン、ゴットトゥ〜はペーパバックライターの亜流かな。
でもリボルバーはかなり工夫されてる。
更に実験をおし進めてるし、情緒もあり、
バラエティに富みながらアルバム全体としての流れが心地よい。
レインはすごい曲だが、言われてるほどじゃない。 いかにもシングルB面の、隠れた名曲という感じだからね。 ウィズザビートルズとアイルゲットユーの関係、それと同じだ。
レインはすごい曲だが、言われてるほどじゃない。 いかにもシングルB面の、隠れた名曲という感じだからね。 サージャントペッパーズとストロベリーフィールズの関係、それと同じだ。 ん?
>>805 タックスマン、俺は社会批判というほどの歌じゃない気もする。
税金、いろんなところにかけやがって、高いぞって言ってるだけのような...
でも、それまでのアイドル歌手が歌ったところに意義があるんだろうな。
タックスマンは歌詞できくというより、やっぱポールの作り出す 音で聴く曲だと思う。 だって、当時、ジョージっていくつ?23?24? そんな若造にそんな深い経済のこと期待するほうが野暮だ。
ギターでジミヘンコードを使ってるけど、ジミヘンとタックスマンではどっちが早いの?
814 :
ホワイトアルバムさん :05/01/18 13:14:00 ID:51+yiUAW
ジミヘンと言えば、ポールはジミヘンの才能を手放しで称賛しているようだが、 負け犬のジョンはジミヘンを称賛しつつも微妙に嫉妬していたようだね。 やっぱり、持ってる才能の違いが余裕の有無にも現れるんだねw
>>814 ポールは他のミュージシャンの悪口を言わないよね。
自分に自信があるから、人にけちつけて貶めて相対的に
自分を高い位地に持ってくる必要がないわけだ。
でっちあげの天才のジョンとは違うよな。
816 :
ホワイトアルバムさん :05/01/18 20:14:04 ID:AfAkq/ag
>>814 >>815 そのかわりポールは自画自賛しまくってるがな。
「ジョンヲタvsポールヲタ」スレへ行け
>>812 年齢は関係なしに、経済のことは期待すべきじゃないと思う。
ただ単に、税金高すぎじゃないのってことだし。小学生だって思うことだ。
まあ確かに曲がいいんだけどね。
タックスマンの次は、エリナリグビー行くか。 アンソロジーでアコスティックギター一本で独唱するポール。 この歌のよさがわかる。
次行くか
マッケンジーが靴下を縫うというところはリンゴが作詞したという 話を聞いたことがあるが、本当ですか。
マッカートニーの靴下を縫わされたのはリンゴだという 話を聞いたことがあるが、本当ですか。
>821 多分。俺は、当時、忙しくて見てないけど。
あんまり沢山縫ったんで「指に血豆ができちゃったよ!」とリンゴが 叫んだという話は木刀ですか。
次行こうか。 I'm only sleeping. ジョンのけだるい歌い方が好き。 この頃はそうとう疲弊したいたんだろうな。
825 :
ホワイトアルバムさん :05/01/20 02:25:33 ID:ABE/6G/z
ひそかにアンソロ2のアコギ弾き語りVer.が好き。 でもあれってマスターになったテイクより後の演奏なんだよなぁ。 初期の段階の演奏じゃなくって
826 :
ホワイトアルバムさん :05/01/20 23:26:12 ID:RlN6Djik
I'm only sleeping聴いた後、 Your mother should knowを聴きたくなる奴って居る?
↑そのこころは?
>>826 あなたが眠たいのはお母さん知ってるわよ
ってな感じか?
おい、山田君
パブロフの犬か
831 :
ホワイトアルバムさん :05/01/22 11:09:52 ID:Y9vjRe/V
この曲はコーラスワークがうまいなあといつも思う。
taking my timeのところの音程が微妙すぎでうたえね〜よ。
833 :
ホワイトアルバムさん :05/01/22 21:05:09 ID:Z2V+YVee
テープの逆回転という手法を発見して、レインで初導入している。 それからまもなくこのアイムオンリースリーピングに活用している。 すごいと思ったのは、ちゃんと楽器として成立させているところ。 レインのときはまだ、収録音楽を逆回転させただけだったんだけど、 この曲では、きちんとギターで逆引きして、テープを逆回転させると普通の音階になるように作ってある。 オープンリールのテープに取るか、ドーナツ盤のレコードを逆回転して聴いてみるとわかる。 推測するに、この逆回転の音が、睡魔を思わせるような怪しげな音だったので、それを生かすために この曲(アイムオンリースリーピング)を作ったのではないだろうか。 トップアイドルの地位のおぼれることなく先端のさらに先を走り続けていた当時のビートルズの姿勢が 見えるようでほほえましいと思う。
>推測するに、この逆回転の音が、睡魔を思わせるような怪しげな音だったので、それを生かすために >この曲(アイムオンリースリーピング)を作ったのではないだろうか。 なるほどの感を強くしました。
次はLove you to. いつも思うんだが、なんでこれは、Love to you じゃないの?
Love too youになるとは初聞きだ
今風に言うと Love u 2
いや、Luv U 2 だ。
今風でもあるしジャニス風でもあるね。
愛 人 於 だろ。
841 :
837 :05/01/24 19:55:18 ID:???
愛、君に
次は、HERE,THERE,AND EVERYWHERE. ポール、気に入ってるんだろうな。 ジョンも好きだったこの曲。 リボルバー随一の名曲。
ジョン・レノン曰く 「ポールがひとりで作った曲だと思う。 ビートルズの中で僕が一番好きな曲のひとつだ。」 なんとなくだが、Womanに似ている。
あんまり知らないけど邦楽でクールドライブってバンド?の曲で 「スーツケース」っていう割といい歌がある。 それ聞くといつもヒアゼアを感じる
846 :
ホワイトアルバムさん :05/01/25 14:31:19 ID:A5JOcIs7
『イン・マイ・ライフ』に対する、ポールのリスペクト・ソングだな。 『チケット・トゥ・ライド』から『デイ・トリッパ』へとの、“スタイリッシュな進化”を思わせる。 『フォー・ノー・ワン』と聴きくらべると良くわかるが、ポールのヴォーカルはかなりジョンを意識してて、 そのまたヴォーカルとコーラスの音量のバランスが、単なるバラードを超越していて、凄い。 “リボルバー”での、最高傑作だ。
>“リボルバー”での、最高傑作だ。 そうか? トゥモローネヴァーノウズよりも歴史的価値はないだろ。
イエローサブマリンはどーよ?
>847 オレもそう思うけど、ポール基地に言っても無駄ですよ。
このアルバムのカラーを絶対付けた事や、革新性、あるいはこの先何十年たっても色褪せない、とゆー意味での“歴史的価値”なら、『トゥモローネヴァーノウズ』の勝ちだと思う。 が、今のビートルズをここまでにしたのは、やはり『イエスタデイ』や『イン・マイ・ライフ』ではないだろーか。『ストロベリー』や『ヘイジュード』じゃないだろーか。 つまりこの“リボルバー”において『トゥモロー・ネヴァー・ノウズ』の対極にある『ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア』が、『ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア』こそが、このアルバムにおいての、このアルバムにおいてこその最高傑作ではないだろーか? と、思う今日この頃です。
歴史的価値ねぇ ロックバカは 「ヒアゼア〜」は歴史的価値がまったくない ただメロディがいいだけの曲だと思ってるんだろうねぇw 歴史を知らないくせに「歴史的価値」ねぇw
例えばいわゆる「バラードソング」の進化はポール凄い
853 :
852 :05/01/25 20:03:40 ID:???
(;´Д`)スマソ 酔っぱらってるので上手く言葉で言えないが バラードソングの進化において ポールは第一人者、貢献者じゃにいかという事が言いたい
854 :
852 :05/01/25 20:04:58 ID:???
(;´Д`)(;´Д`) >貢献者じゃにいか× 貢献者じゃないか○
>853 ワロタ
856 :
ホワイトアルバムさん :05/01/25 21:40:05 ID:alqnBKNU
失敗だってその後の歴史的には価値がある場合があるだろ。 歴史的価値と楽曲としての評価は必ずしも一致しないと思うが。
ヒアゼアなんでどうでもいい
次は、YELLOW SUBMARINE ある意味、ビートルズを代表する曲。有名っていう意味ではベスト5に入る。 当時は、ピルに関して歌ったんだなんて言われたんだよな。
黄色い潜水艦か・・・フフ、ドラッグだな と安易に受け止める
たまにきくと楽しくなっていいよな
後半の合唱するパートでのドラムの音がなかなか凄いんじゃないか? 「バオーン、バオーン」って。
ジョンが嬉々として効果音に参加。 ほほえましい名曲。
次は、SHE SAID SHE SAID ここでアルバムの雰囲気がガラって変わるね。 カッコイイ!最高。
>>861 あれはドラムと言っても鼓笛隊なんかでお腹に縦にぶら提げて両側から叩く大太鼓
だから。リンゴがそれやってコーラス隊を従えてスタジオ内を練り歩いて録音した
らしい。映像で見たいにょ。
>>864 そういうの本当に信じてるんだ。
マイクも一緒に行進するのか?
精々マイクの周囲に並んで足踏みしたくらいだと思うぞ。
楽しそうな雰囲気を演出するための過剰に演出されたエピソードだよ。
まあ、真実は今んとこわからないけど マイク持ちならマルがいるけどな
867 :
マジカルミステリーツアー :05/01/27 20:07:48 ID:6cCYhUDp
タックスマン
She Said She Said まさにレボルバーな曲だね。 これでレインが入ってれば言う事なしだなぁ。
>>865 よく聞いてみ。太鼓の音やコーラスの音量一定じゃないから。
実際に現場でそういう事するかどうかを冷静に考えてみればいい。 EMIの2スタって結構広いぞ。 実際にバンドやったりしてレコーディングを経験している奴もいるだろうから経験から考えてみればいい。 職業としてそういう経験がある奴もいるだろう。 現場でそんな事するかな?? 録られた音聴いてそんな風に聞こえるか? エピソードとしては楽しいけど、こういう話って大抵面白おかしく脚色されてるのね。 逆に言えば、そういう風に膨らませる事ができる何等かの行為があったんだと思うけど。
872 :
869 :05/01/28 00:12:23 ID:???
ワルイワルイ。みんな音源確認しちゃった?ププ
>>871 そんな難しく考えなくても、リハーサルか収録後に興が乗ってそういう騒ぎに
なったということで。「イエサブ」収録のエピソードに含まれていいんじゃな
いの。
確認なんてするわけがない。自意識過剰って恥ずかしいもんだぜ。
床に寝っ転がって歌ったり、後ろにマイク置いたり、トイレットペーパーたたいたり、 ゲップしたり、まったくのシロートをコーラスに使ったり、まったくキーの違う曲ひとつにしたり、 なんでもありの実験集団だからな… まあ我々凡人にはおよびもつかない発想ってやつだ。どうして、無いといいきれる?恥ずかしいもんだぜ。
>>875 たしかにそういう突飛な事を思いつくパワーはあった。
でもそういうのって彼らだけのもんじゃないんだよねえ。
当時のいろんなバンドがいろんなアプローチを試行錯誤してたんだよ。
伝説なんてそうやって殊更ありがたがるが故に生まれる幻みたいなもんだ。
ミュージシャンやタレントなんかのエピソードってのをありがたがって祭り上げるような行為は愚かだ。
自然に普通に考えればいいんだよ。
>>875 は必死だな。
無理やり人のフレーズコピペしてるけど、文章おかしくなってるよw
>>876 まあ、気持ちはわかるけど、ビートルズに関しては知られてた事より事実の方が
過激だったというパターンが多いことも確かなわけさ。アンソロジーやレコーデ
ィングセッションで解明されたことは我々の幻想を壊すどころかそれ以上、とい
う感想を持った人の方が多数派だと思うよ。アデイインザライフのレコ風景なん
かは昔フィルムコンサート(泣)行った人くらいしか見ることができなかったわ
けだし、あれは普通に考えて想像できる範囲を超えてたよ。プロデューサー込み
で大レコード会社に反骨精神を持ってスタジオを占拠するだけのパワーを獲得し
ていった先人がビートルズ、ってことは曲げられないだろ。当時、全体の閾値が
上がっていたことは事実だとしてもね。
グッドデイサンシャイン。アイルフォローザサン同様、 南国っぽい雰囲気がしていい。
>>878 どうしてそうやって特別な物として見るのかな?
ああいうぶっ飛んだ事ってクリエイターとしての意識がそこそこあって、
金や地位を得た人間なら誰でもやりそうな事じゃん。
そういうポジションを得たってのは凄い事だと思うけど。
好きな物と優れた物を混同してるんじゃないの。
自分が好きな物が必ずしも世間一般で最高の物ではないし、世間一般に糞でも
個人にとっては好きな物ってあるでしょ。
逆に個人的に好きになれない物にも素晴らしい物はある。
たぶん、こっちの方が世の中多いと思うけど。
>>878 さんはこれらの思考がたぶん一緒くたになってるんだろうね。
もっとニュートラルになると世界が広がって楽しいですよ。
長文なので簡略に補足 個人的に好きな物が必ずしも良い物ではない。 個人的に嫌いな物でも良い物はたくさんある。
個人的に好きな彼女は必ずしも君を好きではない。 個人的に嫌いなブサイクでも良い奴はたくさんいる。
>>868 She Said She Said
確かに、ラバソにもないし、ペパーにも無い音。
まさにこの時期のビートルズの音って言えるね。
>>876 ミュージシャンやタレントなんかのエピソードってのをありがたがって祭り上げるような行為は愚かだ。
なんで、それが愚かな行為なの?アンソロジーやレコーディングセッション見て一喜一憂するのは、
ファンであればごく自然な行為だし、すごく“愉しい”事じゃない?
“ニュートラル”になれって、…それって判事”にでもなれって事?単に自分の感受性が欠落してんじゃね?
早い話、「好き嫌い言ってると視野が狭まりますよ」って事が言いたいのかな?
でも、今の世の中、つまり資本主義はそれで成り立ってるんだよな。
ひょっとして、マルクス主義をきどってんの?恥ずかしいもんだぜ。
>>880 何が言いたいかわかんないけど、オレやアンタじゃ替わりきかなかったで
しょ。アンタの方が無理に相対化しようという変なギアに入れっぱなしな
気がするよ。
話がそれてることに気付いてる?小泉みたいなやつらだな 本題は突飛な実験エピソードの是非ではないでしょ
>>884 是非はどうあれ、マルクス主義はそんなチンケなものじゃないと思う。
>>886 比喩は的確に。会話の中で相手の意図するところをずらしていくのが小泉。
会話の末に脱線していくのとは意味が違う。
>>884 俺も基本的には同意。
でも「でも、今の世の中〜もんだぜ。」は筆過では。
884に基本的に同意だけど、最後の2行はなんか 覚えたての事柄を披露したかっただけみたいな印象
884は単純に気取った嫌な奴なんだよ。
つーか、好きな物は好きでいいじゃん。
好きな物は誰に文句言われようが好きなんだから仕方がない。
ただ、それを絶対値として他と比較するのはどうかって事じゃね?
俺は
>>880 の言ってる事も納得できるけどな。
そういう意識があれば視野も広くなるのも確かだろうし。
だいたい
>>880 はそんなにネガティブな事言ってないのにどうしてそんなに過激に反応するのかな。
クズだから。
アンドユアバードキャンシング 最後のコーラスがすごく好き
『アンドユアバードキャンシング 』うんコーラスいい! 歌詞はどう読んでもジョンからポールへのラブソング???
コーラスもいいが、やっぱりリフだろ
リフ?
>>895 ビートルマニアへの皮肉とか、ブライアンエプスタインへのあてつけ
みたいな見方もあるよね。
ツモロウネバのウズは何度聞いても60年代のセンスじゃねえ
だれがすごいってジョージ・マーティン兄貴ですぜ
ジョージ・マーティンってインテリでありながらある意味感性がパンクしてるよな。
マーティンはビートルズ以前お笑いのレコードをプロデュースしてなかった?
おまえはリアルタイムで知ってたかのような書き方すんな!
トゥモロー・ネヴァー・ノウズを最初は 「何だこれー」って思って聴いていたけど最近好むように なった私はどうかしちゃったんですか? 因みにシー・セッド・シー・セッドが好き。
ほら、ちっちゃい時は、おスシもサビぬきだったでしょ? 牛丼も大好きだったけどけど、なんでニーチャンは紅生姜やらトンガラシをあんなにタプーリするのか不思議だたでしょ? ちなみに肉なら毎日でもいい!と思ってたオレはどうしちゃったのか、最近はお魚や野菜中心の食生活。 『ヒア・ゼア』や『フォー・ノー・ワン』あたりをウロウロしてる。『トゥモロー』は体調次第…orz。 あっ、そーだ。実家に“ラブソングス”取りに逝こっと…(何入ってたっけ?)
次は、FOR NO ONE この曲の終わり方はどう?
ありえない! それをやってしまうのが、ビートルズの凄さと言うか何と言うか。 別にエンディングなんてどうでもいいのかもしれない。 小さな事にこだわって音楽作るからビートルズを目指す奴はビートルズを越えられないのかな?
>エンディングなんてどうでもいいのかもしれない いや、どうでもよくないから こんなエンディングのような気がする
印象的な終わり方だね。
次のロバートとのつなぎを意識しての終わり方か。
次が何の曲でもOKだね、あれは。
ポールがやった、エリナー・リグビーに繋がる方がいいよ。
>>911 確かに、アルバムの最後にForNoOneってのだけは無いと思う。
ドクターロバートはのあのウェルェルェルェルってところが不気味。 ポールが作ったらしいけど、逆にこの部分がジョンの切れのある メロディを生かしていると思う。
昔はこのアルバムのギターの音が嫌いだった。 グエコッ グエコッ フンギャッ モキャ みたいな音
ドクターロバートはさすがにやばい曲だよな。 アイドルだったのにさ。
>>917 違うと思うよ。歪み具合、音色だと思う。
俺はアクトナチュラリーやワットゴーズオンのギター好き。
920 :
ホワイトアルバムさん :05/02/10 23:54:43 ID:SN6yEAOp
>>920 おクチュリでちゅよ。おクチュリ....
922 :
920 :05/02/11 04:10:42 ID:+6ffradH
あ、それは確かにやばい。w
923 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 21:58:53 ID:+6ffradH
ガットゲットイントマイライフの話をしていい? 正直言って、あまり好きになれなかった。 妙にがちゃついてて
925 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 22:45:28 ID:+6ffradH
ずいぶんこのアルバムを聴き込んだ自分としては、 ガットゲットイントマイライフは駄作だ。そう結論した。 ところが・・・・ しばらくして、ビートルズリバイバルブームがやってきて、このアルバムからも 改めてシングルカットが企画されることになった。で、選ばれたのがこの曲。 つまり、人気のある曲だったということ。 正直、おいらはへこみました。orz
926 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 22:51:05 ID:c6Fp0IWe
1966年の時点でGot To Get You Into My Lifeは10年進んでるな。 1976年にビルボードでトップ10ヒットになってるのが証明してる。 ジョンはこの曲の歌詞をべた誉めしてたよなぁ
俺もあんまり好きじゃなかった曲だけど 「モータウン」をイメージして作ったんだよね? で、そこで俺もイメージしたんだ。 エコー効かせてドラムとベースバンバンはじけさせて シュープリームスが歌ってるようなイメージを・・・。 すると、なるほどなあ、とオモタ
928 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 23:06:28 ID:+6ffradH
そうなんだよな、解散してから5年以上たつバンドのアルバムからシングルカットして チャートインするってのは、理由はともかくすごいこと。 自分の視聴感覚を疑いたくなってしまいました。 ところで、このアルバムには、もう一局、嫌いな曲があるんだけど、その話をさせてほしい。
ゴッチュゲッチュインチュマイライフはイントロだなやっぱ。
あとはタイトルを叫ぶ辺り(さび?)がいい。
>>928 どうぞ。俺はこのアルバムだとヒアゼア、サブマリンが苦手だ。
930 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 23:11:49 ID:+6ffradH
最初に買ったアルバムが、オールディーズという、今で言えばビートルズ1みたいなアルバム。 それでビートルズに興味を持ってその話を友達にしたら、青盤をかしてくれた。それを聞いたらさらにはまった。 いつまでも、アルバムを借りているわけにも行かないので返したんだけど、さてどうするか。 自分で青盤を買うか、それともそういう編集ものではなくオリジナルを一つ一つ集めることにするのか。 悩んだ末に、全部集めることを決意した。 で、最初に買ったのが、このリボルバーだったんだ。 死ぬほどはまって聞きまくったんだけれど、1曲だけ、どうしてもいやな曲があった。 (ガット〜ではないです)
ここはてめーの日記か、糞じじい
932 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 23:15:19 ID:+6ffradH
ごめん。
933 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 23:17:20 ID:c6Fp0IWe
>>931 そういうつまらん煽りやめろ。せっかく平和に機能してるのに
>>932 まぁ、気にするな。ところで嫌いな曲はなんなんだ?
もったいぶるなw
>>931 何故リボルバーを買うに至る過程を書いてはいけないの?
関係ない日記では無いのにさ。
他人だけど。
935 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 23:42:18 ID:+6ffradH
話を続けてもいいですか? では。 延々とアルバム購入の履歴を書いてきましたが、 実は、嫌いな曲と関係があります。 オールディーズ、青盤、リボルバーの各アルバムに共通するもの。 それは「イエローサブマリン」。 気分によって、聞きたいアルバムが変わることがあるのに、 どのアルバムをチョイスしても、必ず「イエローサブマリン」がついてくる。 しかも、すぐに親しめる甘口の曲なので、あきやすい。 最初は大好きだったこの曲も、そのうちいささか食傷気味になってしまいました。 聞きすぎによる嫌気。これがこの曲を嫌いになった原因です。
その曲はね、ポールのやさしさなんだよ。
937 :
ホワイトアルバムさん :05/02/11 23:51:56 ID:c6Fp0IWe
潜水艦は子供に英語を教える教材としては最高かも。 それと誰のカヴァーかは分からないが、この曲をロックにして カヴァーしてるのが店でかかってたんだがかっこよかった。
938 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 00:00:52 ID:+6ffradH
そういえば潜水艦音頭(正式名称は忘れた;)がありましたね。 全部日本語で謳う奴。 たとえば ういーおーるりぶいな いえろさぶまりん いえろさぶまりん いえろさぶまりん のところが 俺たちみんな 潜水艦 海のそこ 沈んでる みたいなのりで、続いていた歌。 聞き飽きた曲でも、ちょっと味付けを変えれば、結構おいしく食べられそうだなって 思ったことがあります。
金沢あきこのイエローサブマリン音頭はいつも聴くたびに止めてけれと思ったが 頭から終わりまで聴いたら結構カッコイイ仕上がりになっててなかなか良かった。
>>939 これをリンゴ・スターに聴いて貰ったら「なかなかイイじゃないか」と誉めてくれたらしいね。
ガキの頃から聞いてるがイエサブを好きだったことは一度も無い。 オブラディを好きだった事も一度も無い。
イエサブはイギリス人に言わせると、リバプール的な歌なんだそうだ。 日本人には味わい尽くせない部分も大きいのかもしれん。
金沢あきこのイエサブはAMラジオで聞く。これ最強
イエローサブマリン、アレンジは愉快だね。 オブラディオブラダは結構好き。これもアレンジが愉快で楽しい曲く、イイ曲だと思う。
オブラディはカラオケで歌うと気持ちいい、高音部でシャウト。 スポーツみたくいい汗かくと・・・ スレチガイ 逝ってきまつ。
946 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 10:38:39 ID:8LIUZfhE
イエサブって明らかに子供向けに作ってた訳だよね。だからむきに なって嫌い嫌いというのもナンだかなあと思うが。「踊るポンポコ リン」を歌ったブルースシンガー(だっけ?)のファンが「あの曲は 汚点だ」と深刻な顔で嘆くようなものでさ。
発表当時は共産主義を礼賛した歌という解釈もあったらしい。 結構、労働者階級の悪ふざけの習慣にルーツを持ってるのかも。
948 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 11:46:42 ID:8LIUZfhE
すごい解釈だな。「赤い潜水艦」なら分かるが。 黄色というところでクスリのカプセルを暗示して いるという説は読んだ事があるが。
>>964 ある意味、NO.9を嫌い嫌い言ってるのと同じだよな。
そーゆー曲なんだから…
幼稚園でも歌われるような曲を作れるビートルズはやっぱすごいよ
ポールが「ヘー、何にいたしましょう?」と何でも注文が受けれるご用聞きのようだ。 と自分の作曲する事表現してたよ。
952 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 14:01:44 ID:6XAtJoUS
トモローネバーノーズ。 あのドラムが自分的には、つぼ。 「どんっ・た・か・どんたらん」の繰り返し。たまらん。 後のパンクに通じるものがあるように思う。 本編のほうの音の装飾はぜんぜん畑違いだが。 あとエンディング。鳥の鳴き声と思ってたものが実は吹奏楽器の音だったというあそこ。 ちょうど音のトリップから現実に戻って醒める瞬間をあらわしたような感じがカコイイ。 ドラックから醒めるときは、あんな感じなのかもしれないと想像してしまった。 ファンキーなピアノを使って、見事につないでいる所に感心してる。
953 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 14:18:28 ID:8LIUZfhE
俺的にはシンセがない時代に作られたテクノの元祖 という気がするんだが。
954 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 14:48:40 ID:/Le9Htj+
それから、あれ、ベースはたった一音だよね。
955 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 14:54:33 ID:8LIUZfhE
インド音楽を意識したワンコード作品。 ジョージの「イッツ・オール…」もワンコードだな、失敗作だけど。
956 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 14:54:40 ID:/Le9Htj+
ラバーソウルって、シンプルだけど情緒的でコクがある音だよね。前期の集大成のような。 反対にリボルバーは、後期の幕開けって感じで、どの作品もその後のアルバムに見事につながっている。
957 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 15:03:29 ID:/Le9Htj+
インド音楽。。そう云えば、within you without youも特徴的なタムだったっけ。tomorrow に似ていない?
958 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 15:06:25 ID:/Le9Htj+
詩の内容もヨガ的だよね。あの辺からマハリシの影響が出て来たのかな。
>>935 青盤に入ってないけどまあ言いたいことは分かるよ。
960 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 20:22:53 ID:6XAtJoUS
>>959 訂正。赤盤でしたね、古い方は。勘違いしてた。メンゴ。
961 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 21:12:45 ID:AaIhJaeZ
さて、アルバム全曲レビューが終わったところで話し合おうか。 ジョージが無視されてる件について。
962 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 21:18:54 ID:6XAtJoUS
タックスマン、最高じゃん?
963 :
ホワイトアルバムさん :05/02/12 21:24:03 ID:6XAtJoUS
>>952 >あとエンディング。鳥の鳴き声と思ってたものが実は吹奏楽器の音だったというあそこ。
ちょうど音のトリップから現実に戻って醒める瞬間をあらわしたような感じがカコイイ。
同士だな!この前そう思った!
ピアノか何かの音のこと?最後のたんたたんていう。あれいいね。
ケミカルブラザースあっぱれ、って感じ
今日の「フレンズ」のフィービーの結婚式のシーンでヒアゼアがメロディでかかってたよ。 綺麗な曲だなぁ。 前の結婚式シーンではマイ・ラブがかかってた。
ネバーノゥズかける新郎新婦には心の底からおめでとうと祝ってやりたい。
ア・デイ・イン・ザ・ライフと双璧をなす曲やね。 90年代から評価が断然上がった。
970 :
ホワイトアルバムさん :05/02/14 02:17:08 ID:XxxLjGAC
トモネバについていうならば、あまり評価があがらないでほしい。 自分は、ずうっと前からこの曲が好きで、ひとりにやついていたのに、 いま、この曲を好きだというと「世間で評判がいいから好きだといってるんだろ」と いう空気がある。それがいや。
971 :
ホワイトアルバムさん :05/02/14 02:43:26 ID:VrP8k/UJ
安心しる。中山康樹のバカはこのアルバムからレノンの曲のレベルが落ちたと言ってて その槍玉にTomorrow〜を挙げてた。
972 :
969 :05/02/14 02:49:38 ID:???
>>970 20年前は確かに玄人好みな名曲のイメージがあった。
リボルバー再評価以上にこのナンバーは崇高的になった感があるね。
君には先見の目があるのだから、胸を張ればいいよ。
973 :
ホワイトアルバムさん :05/02/14 09:01:40 ID:XxxLjGAC
ていうか、昔ものすごくつらくていやなことがあって逃避したいときに出会ったのがこの曲。 薬でトリップするような役割を果たしてくれた。この曲がなければ犯罪に手を染めてたかもしれない。 何十何百回となく聞いた。全身針のように気を詰めて聞いた。でも飽きなかった。 ぼくにとってはそういう特殊な曲だったので、残念だけど、先見の明によるものではなさそうです。
974 :
964 :05/02/14 18:37:52 ID:???
俺の場合tomorrowはひとめ(ひと聴き)惚れだった。 夜中に地方TVのチャンネルにてビートルズ特集をやっていて リボルバー時期の紹介の時、この曲が流れた。 一回メロディ聴いただけで「凄い曲だ」と思った。 イエスの「ロンリーハート」ポールの「スパイライク明日」等の メロディも1発でとりこになったなあ
>>975 つまりあんたの好みが無機的なメロディって事だな。
977 :
ホワイトアルバムさん :05/02/15 15:56:26 ID:neNKfkIZ
トモネバに関して言うなら、音作りにめちゃくちゃ凝っているので、逆に背骨となる ドラムはシンプルでないと困る。 たとえるなら、千変万化のサイケ地獄絵図の真ん中に一本の蜘蛛の糸がたれさがっていて 現世に引き上げられるような感じ。蜘蛛の糸がドラムに相当する。ここがまっすぐだから、 それにしっかりつかまって、周囲の景色の変化を凝視することができる。 ただ、何回凝視しても、現世と地獄の境目が見えない。ちょうどファンキーなピアノの音が その継ぎ目をうまく隠している感じ。
お前ら良くそれだけ口(文章)で音を表現するな。 良い意味、悪い意味両方で関心するよ。 ちょっと違うけど・・・ サッカー好きの連れ同士が会話してた。 連れA「誰それのあのプレーはだめだ、おれならアーしてコーするぜ」 連れB「そうだな、しかし監督の指示が云々カンヌン」 俺「じゃあお前ら自分でやれ」 連れA.B「いや、これは口サッカーなんだ」
理論と感覚 どっちが正しい?これ命題
理論は感覚を説明するためにあるのさ。 だがいちいち説明しなくても曲を聴かせりゃ一発だ。
理論っつーか単なる主観の垂れ流しだけどさ。 独り言ブツブツ呟いてるのと何等変わらない。
982 :
ホワイトアルバムさん :05/02/16 19:40:38 ID:hZNK5anr
トゥモロの間奏のギターソロは逆回転?」
カモネの声は、ポールの作った“ギターのテープループ” ということで、いいですか? 一説には吹奏楽器の音だと聞きましたが、明らかにギターの音せすよね?
985 :
ホワイトアルバムさん :
05/02/16 19:57:55 ID:oj0Puwl6 もちりん