ジミヘン関連日本一充実スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小天使ちゃん
-- 日本一過去スレ --

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1062422418/
ジミヘン関連日本一充実スレ Part2
http://bubble.2ch.net/beatles/kako/1001/10017/1001791891.html
ジミヘン関連日本一充実スレ

ttp://www.jimi-hendrix.com/
EXPヘンドリックス
ttp://www.univibes.com/
Univibes
2小天使ちゃん:04/01/10 17:01 ID:tUpdekKv
3小天使ちゃん:04/01/10 17:02 ID:tUpdekKv
-- 関連スレ Part2 --

ジミ・ヘンドリクス2世
http://music.2ch.net/classic/kako/998/998421831.html
ジミーヘンドリクスにジャズは、できるか?
http://cheese.2ch.net/musice/kako/974/974473014.html
ジミヘンカヴァー羅列スレッド
http://music.2ch.net/legend/kako/1010/10106/1010664989.html
伝説といったらジミヘンだろ
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1015/10156/1015633609.html
いつから黒人はR&Bになったんだ!by Jimi Hendrix
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1069443169/
□■□こんなジミヘンは嫌だ□■□
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1069132740/
Jimi Hendrix:ジミのギターと奏法
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1055394107/
【jimi hendrix】やはりジミヘンに限る!【ジミヘン】
4小天使ちゃん:04/01/10 17:06 ID:tUpdekKv
それでわあとわおながいします。
5ホワイトアルバムさん:04/01/10 17:23 ID:???
わかりました。ごくろうさまです。
6ホワイトアルバムさん:04/01/10 19:16 ID:???
マシーンガンとインフロムザストームのベストテイクを教えて下さい。
7ホワイトアルバムさん:04/01/11 06:51 ID:???
>>6
インフロムザストームってファーストレイズとワイト島のテイクしか知らん
ワイト島のは最高にかっこよかった。
8ホワイトアルバムさん:04/01/11 19:09 ID:iHjNS6ye
3RD FROM THE SUN

天才は何をやってもその才能の片鱗を隠すことは絶対できない!
WES MONTGOMERYの「4ON6」をここまで発展させる才能は驚異意外の言葉が思いつかない。

歴史上、大場バッハ、モーツアルト、エリントンと並ぶ間違いない巨匠!

みんな!そのへんの音楽と一緒にしたらアカンよ!

間違いなく人類の遺産!

感謝しなくてはいけない天才 REAL GENIUS!
9ホワイトアルバムさん:04/01/11 19:12 ID:V0a9u5gR
>>8

STONE

まぁ、漏ちつけ
10:04/01/11 19:13 ID:iHjNS6ye
失礼、大バッハ
でした。入力ミス訂正しときます。
11ホワイトアルバムさん:04/01/11 20:12 ID:???
ダイバ・ダッタみたいだな。
12ホワイトアルバムさん:04/01/11 20:32 ID:V0a9u5gR
>>8

まだ気付かないのか?

やっぱお前、馬鹿だね・・・
13ホワイトアルバムさん:04/01/11 21:17 ID:???
第三の石がお日様から・・・
この場合のSTONEは石でイイでスカイ?
14ホワイトアルバムさん:04/01/11 21:46 ID:???
ようするに地球のことでしょ。
太陽から数えて三番目の石
15ホワイトアルバムさん:04/01/11 21:49 ID:???
20世紀の巨匠
1900年代 マーラー
1910年代 ドビュッシー
1920年代 エリントン
1930年代 ロバート ジョンソン
1940年代 チャーリー パーカー
1950年代 マイルスとコルトレーン
1960年代 ビートルズ
1970年代 ジミへン(1年しか生きてないけど)
1980年代 ジャコ
1990年代 該当者なし
16ホワイトアルバムさん:04/01/11 22:03 ID:???
勉強になった。
こんな諺でもあるんでしょうかね。
17ホワイトアルバムさん:04/01/11 22:18 ID:???
>stone は rock のかけらで,あまり大きくない石
>rock は地球の表面を形成している大きな岩石

宇宙的規模で地球を見た場合、
地球はちっぽけな石っころにすぎない。
ジミヘンの人生観みたいなものが垣間見れる
などと言ってみる。
18ホワイトアルバムさん:04/01/12 00:12 ID:???
66〜67年の詞って独創的。優しいし。
語られないけど密かにRememberが好きだな。
19ホワイトアルバムさん:04/01/12 00:24 ID:FzJf5oqt
>>18
Rememmberってビーオタに聞かせると
「・・・のパクリじゃん!」て言うんだよな・・・

あのイントロのトーン、リズムのひねり、すごく好き。
エレキなのにすごくアコースティックな響きも感じられて。
ああいうギターの音、最近ないよな。
2018:04/01/12 01:02 ID:???
>ああいうギターの音、最近ない
ないない。あとロイヤルアルバートのLittleWingのイントロの音とか。
新品のストラトのばりんばりんした音。艶っぽい音だよね。
21ホワイトアルバムさん:04/01/12 05:02 ID:???
漏れビーオタだが"Remember"が何かのパクリだと感じた事は無いなあ
22ホワイトアルバムさん:04/01/14 03:15 ID:???
d
23ホワイトアルバムさん:04/01/14 03:15 ID:???
ドライブマイカーのこと??
24ホワイトアルバムさん:04/01/15 18:34 ID:???
ドライブマイカーに似てるかなぁ?
確かにビートルズっぽいと言われればそうだね
俺あんまりよくビートルズ知らんからわからないけど
25ホワイトアルバムさん:04/01/15 20:17 ID:???
ギターは似てるかも。
26ホワイトアルバムさん:04/01/15 21:56 ID:9MV5b37h
昨日深夜やってた「堂本 剛の正直しんどい」っていう番組でチラっとジミヘンが使われてたんだけどその曲(もしくはMC?)を教えて下さい。

ジャンジャンジャンジャンジャンジャ〜〜〜〜〜ン here I come, here I come←ここは別の人の声。
                                   ↑
                                この声はジミヘン

てやつです。
ただのしゃべりなんだろうけどなんかかっこええと思いました
27ホワイトアルバムさん:04/01/15 22:51 ID:???
なんだそれ。何でジミだと思ったの?
28ホワイトアルバムさん:04/01/16 00:41 ID:RhkHfsUC
聞いてジミだと思った。
なんでといわれても論理的理由はないんだけど・・・でもあれはジミヘンであってると思う。
番組中で他にもパープルヘイズがちょっと流れたから、番組の製作者がジミヘン好きの人なんじゃないかな。
29ホワイトアルバムさん:04/01/16 00:49 ID:???
うーんその曲わからんなー 誰かわかる?
30ホワイトアルバムさん:04/01/16 00:55 ID:???
>>26
THE STARS THAT PLAY WITH LAUGHING SAM'S DICE

他にあの番組ではVoodoo Chileとかhey Joe,Can You See Meなんかも使われている
31ホワイトアルバムさん:04/01/16 03:12 ID:???
>>30
ありがとー
レンタルで聞いてみます
32ホワイトアルバムさん:04/01/16 04:01 ID:cQ4d+Hy/
ブート音源をPCに取り込んで自分でリマスターしてる人いますか?
やってるうちになんだかワケがわからなくなってしまいます。
なにかコツがあるんですかね?
33ホワイトアルバムさん:04/01/16 09:21 ID:???
どのように分けわかんなくなりますか???????
34ホワイトアルバムさん:04/01/16 15:52 ID:cQ4d+Hy/
良い音とはどういう音か?が、わからなくなるんです
ブートの悪い音に耳が慣れてしまったんでしょうか?
上手く説明できなくてスマソ
35ホワイトアルバムさん:04/01/16 22:46 ID:???
can you see me でしたね。
>>26
36ホワイトアルバムさん:04/01/16 23:27 ID:???
   d::-'",``、`:`"゙、/゙:ヽ:´:"、‐、、:''゙N,
  ,"、:::゙:.:、.丶:'、`::、,;‐'.,`"''',゙゜:、;i、、:゙゙li,,
 ,,i":・゚、、.,":::丶:::::.:、、:ゞ::、'ヽ```.:、、::.:'゙l,、
: il丶::`:ヽ:''"`',,ll゙l,:`"`.'7丶、`:.:ヽ`‐:'‐::::::゙ン
 ゙:、丶:,、:、::..'" .!":::ヽ`:、::::::'"`:、、:`:'',!、:゙l
: ",i´/"、、,‐   .:l,,::::::::、:‘:::::、::::`′:.、'`:、lz     鼻はデカイです
: _:、::、、:'',l゙    ゙ll,,',,:ヽ`:、::::丶::::::::、":、..j
..l、+::`、.=`     .~゚゙lli,,,,;,i、':`':.、`:::::、、:゙`ヽ.
`l、::::::::,lrllwri,,、   .,v━,”゙゙'!i,、゙‐:::::::゙、:`.-‐:.i、
: ’::`'`,i´.,f''l大゙ヽ .j",lll゙゙!,lア ゚%::、、.:::``′:"v,!
.・:、:::.l!  ゙゙‐''".,lリ |`'x,`゙`   ゙l,、й"`:、、':“′
ト::│    '"ト  ´     .廴_`::::''"丶`、
`:イ:、'-レ    [  `:|       .l|"、_V、.:::::'ト
: ,.:ヽ:、'゙| :    .゙か!“',′    ,!  ]::::","`:、:,i、:
: `'.:'li、:'仏 :, ./゜  .゙ゝ  .,,/  ,l゙`:::≡::::`.'彳
  .'/::::'巛l゙ .x,,.、,,,,,,,,,=@.│ ,,l゙,,-丶:.:、:..::::i、
: ..ii*:'丶:.:゙l,ヽ .゙'=,,,,,,y!″ ,r'゚ ./゜:『`:、:、..,!ヽ:'、
: `::.丶:.、:.'゙li、  ″ .″  ,-’: :::゙l:、"-ill/リ、",!
  .,,-:-./'".'i私      ,r'°  : ',山、.」ll,,_: "
  .'ト::::`':、.,゙ll,゚_v--r''″    ,|ワ\二「″
  .゙l::::`ie,li!i!.,l,,         il"':,丶::::゙°
: :  :ヽ:,l_,!゙゚,ll!!l,         i,,,.ナ
  : : : ;:,r‐:::;`.l`'!ly           '゙
37ホワイトアルバムさん:04/01/17 08:32 ID:???
>>32
同じことしてる。フラミンゴクラブいじり倒してワケ和歌乱用になった。音悪杉。
38ホワイトアルバムさん:04/01/17 16:32 ID:???
うんこうんこうんこうんこうんこ
39ホワイトアルバムさん:04/01/17 16:36 ID:???
すまん誤爆だ
40ホワイトアルバムさん:04/01/17 20:44 ID:ewAsw8VN
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:うんこ
クソーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
41ホワイトアルバムさん:04/01/17 21:28 ID:???
   d::-'",``、`:`"゙、/゙:ヽ:´:"、‐、、:''゙N,
  ,"、:::゙:.:、.丶:'、`::、,;‐'.,`"''',゙゜:、;i、、:゙゙li,,
 ,,i":・゚、、.,":::丶:::::.:、、:ゞ::、'ヽ```.:、、::.:'゙l,、
: il丶::`:ヽ:''"`',,ll゙l,:`"`.'7丶、`:.:ヽ`‐:'‐::::::゙ン
 ゙:、丶:,、:、::..'" .!":::ヽ`:、::::::'"`:、、:`:'',!、:゙l
: ",i´/"、、,‐   .:l,,::::::::、:‘:::::、::::`′:.、'`:、lz     >>40だまれよウマズラ
: _:、::、、:'',l゙    ゙ll,,',,:ヽ`:、::::丶::::::::、":、..j
..l、+::`、.=`     .~゚゙lli,,,,;,i、':`':.、`:::::、、:゙`ヽ.
`l、::::::::,lrllwri,,、   .,v━,”゙゙'!i,、゙‐:::::::゙、:`.-‐:.i、
: ’::`'`,i´.,f''l大゙ヽ .j",lll゙゙!,lア ゚%::、、.:::``′:"v,!
.・:、:::.l!  ゙゙‐''".,lリ |`'x,`゙`   ゙l,、й"`:、、':“′
ト::│    '"ト  ´     .廴_`::::''"丶`、
`:イ:、'-レ    [  `:|       .l|"、_V、.:::::'ト
: ,.:ヽ:、'゙| :    .゙か!“',′    ,!  ]::::","`:、:,i、:
: `'.:'li、:'仏 :, ./゜  .゙ゝ  .,,/  ,l゙`:::≡::::`.'彳
  .'/::::'巛l゙ .x,,.、,,,,,,,,,=@.│ ,,l゙,,-丶:.:、:..::::i、
: ..ii*:'丶:.:゙l,ヽ .゙'=,,,,,,y!″ ,r'゚ ./゜:『`:、:、..,!ヽ:'、
: `::.丶:.、:.'゙li、  ″ .″  ,-’: :::゙l:、"-ill/リ、",!
  .,,-:-./'".'i私      ,r'°  : ',山、.」ll,,_: "
  .'ト::::`':、.,゙ll,゚_v--r''″    ,|ワ\二「″
  .゙l::::`ie,li!i!.,l,,         il"':,丶::::゙°
: :  :ヽ:,l_,!゙゚,ll!!l,         i,,,.ナ
  : : : ;:,r‐:::;`.l`'!ly           '゙
42ホワイトアルバムさん:04/01/17 23:29 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄`ヽ、   ノヽ
  /     _`ー‐'_ l
 〔|     <・> < ・> |
  |     ""  〉"" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < 早くモニカたんをうpしろや
   /ヽ       /\   \____________
43ホワイトアルバムさん:04/01/18 13:41 ID:???
ラ○ルスネイクってどうしてあぼーんしちゃったんですか?
他のスレで聞いたんですが無視されちゃったんで教えてください
44ホワイトアルバムさん:04/01/20 04:04 ID:???
急に勢いなくなったな
45ホワイトアルバムさん:04/01/20 21:40 ID:???
little wingコード弾きしかできないけど気持ちいい、
いつかは完コピしたいな。
46ホワイトアルバムさん:04/01/20 22:58 ID:???
ジミヘン、テープヒスあったほうがかっこいいな。
47ホワイトアルバムさん:04/01/21 00:22 ID:???
little wingとthe wind cries Maryはトリオ編成のバラードの最高峰
48ホワイトアルバムさん:04/01/23 20:17 ID:???
バラード曲はホントに優しくていい曲多いな。
DRIFTING は隠れた名曲だと思う。
49ホワイトアルバムさん:04/01/24 07:01 ID:e9TVkOPD
オレはジミヘンを「ロック」だとは思っていない。
あれは「ミュージック」だな。
チャーさんが言っていた。
「ジミヘンはジャンル分けできない唯一の人」

凡百のロック、ハードロックとは、音の質が全く違う。
ハードでヘビーな曲でも、ジミヘンが弾くと音色が美しい。
ちょっと別格だね。
少なくとも同時代では比較になる弾き手がほとんどいない。
50ホワイトアルバムさん:04/01/24 09:21 ID:???
ヘンドリックス、ベック、ペイジについて尋ねられたクラプトンが言うには、
ヘンドリックスは世界最高のプレイヤーなんだそうだ。
ベック、ペイジについては、ヤードバーズからの親友で二人とも良いプレイヤーだと誉めていた。
51ホワイトアルバムさん:04/01/24 12:09 ID:dSGAaXto
>>49
おっとっと「ジャンル分けできない」その言葉、
そいつぁーMiles Davisの専売特許だぜ、兄ちゃん。

Jimiは基本的にロックでいいけど、Milesはマジにジャンル分けできんなー。
CD屋には「リラクシン」と「オンザコーナー」が隣同士並んでるんだぜ!
スレ違いは知ってるが、書かずに居れんかった…すまん。
52ホワイトアルバムさん:04/01/24 15:11 ID:???
マイルスはジャズでしょ。ビートがかわってるだけだよ。
実は。
53ホワイトアルバムさん:04/01/24 15:55 ID:44TU0925
コルトレーンだってそうだろ?
54ホワイトアルバムさん:04/01/24 18:02 ID:???
コルトレーンは違う。考え方自体変わった
55ホワイトアルバムさん:04/01/24 18:21 ID:???
その手の話、長くなるし、ムキになるからやめてくれ。
56ホワイトアルバムさん:04/01/24 20:19 ID:???
ジミはロック、マイルスはジャズそれでいいじゃん
ジャンル分けできない=凄い
って考え方自体がおかしい
57ホワイトアルバムさん:04/01/24 23:10 ID:e9TVkOPD
オレはジミヘンを「ロック」だとは思っていない。
あれは「ミュージック」だな。
チャーさんが言っていた。
「ジミヘンはジャンル分けできない唯一の人」

凡百のロック、ハードロックとは、音の質が全く違う。
ハードでヘビーな曲でも、ジミヘンが弾くと音色が美しい。
ちょっと別格だね。
少なくとも同時代では比較になる弾き手がほとんどいない。
58ホワイトアルバムさん:04/01/24 23:39 ID:???
凡百、凡百ってヘビメタ雑誌のライターみたいだな。
59ホワイトアルバムさん:04/01/25 00:04 ID:???
まあそうだけど、チャーが言ったつーの辞めてねw
ポールまっかーとにーがいったならいいけど
チャー口だけなまいきで嫌いだから。日本ではいいほうなんだろうけどね
60ホワイトアルバムさん:04/01/25 09:45 ID:IzCwtU+0
なんか必死で突っかかってるヤシもいるが、
そこまで悔しがらせる辺り、
>>49=>>57の意見は正解だって事だな(w

クラプトンとかベックも好きなんだけど、
ジミほど感じさせ、考えさせてくれるギタリストはいないな。
あくまでオイラにとってだけれども。
61ホワイトアルバムさん:04/01/25 10:20 ID:???
ジミヘンフリークは>>49の言ってることなどとっくに認識していますが何か?
あと49に付け加えるならばジャンル分けできない音楽家に少なくともフランクザッパが加わる。
62ホワイトアルバムさん:04/01/25 17:19 ID:???
天才の定義
「質とともに量を兼ね備えていること」
ちょっとしたヒラメキは人間だれでもある。

天才は、発想力が強すぎて生産が追いつかないという人達。
63ホワイトアルバムさん:04/01/25 18:55 ID:???
フランクザッパってまじかよー 勘弁してくれあれは
完璧左脳音楽だぞー ビーフハートはまだいいが
ルーリードにもっとも才能のないやつ
というわれたザッパは好きになれん。理屈っぽくて。
ジミとは正反対の音楽だな。
64ホワイトアルバムさん:04/01/25 19:43 ID:IzCwtU+0
個人的な好き嫌いは置いといて(w
ジミヘンとザッパって全く正反対なのは確かだな。
どっちもくどい音楽だが、くどさの意味合いが全く違う。
ジミヘンには打ちのめされる。
ザッパには辟易とさせられる(w
65ホワイトアルバムさん:04/01/25 19:56 ID:???
ジャンル分けできないアーティストとしてマイルス、ザッパが挙がっている。
別にそれだから凄いとか、ジミと比べてどうとかいう話じゃない。

マイルスの例振ったの俺だけど、別に「ジミとどちらが高次元か」とかそんな事言ってない。
どっちも凄いよ。
でも「大雑把に考えて」ジミはロック、マイルスはそれでもジャンル分け不可能。
これは譲れん。みんなほんとにマイルス聴いてる?
66ホワイトアルバムさん:04/01/25 20:05 ID:???
きいてるきいてる。ジミのギターが好きならアガパンのギターなんて
聞いてらんねーだろ。
67ホワイトアルバムさん:04/01/25 20:22 ID:IzCwtU+0
>>65
>>別に「ジミとどちらが高次元か」とかそんな事言ってない。

んなこと言ってて、一番こだわってるのはお前(w
68ホワイトアルバムさん:04/01/25 20:25 ID:???
76,10FMでヘイジョウやってる。誰がまねしてんだこれ?
69ホワイトアルバムさん:04/01/25 20:51 ID:pFPv5anV
ご丁寧にジャンル分けかよ 難しい話好きなんだねー
じつはババアなんじゃねーの おたくら?
70ホワイトアルバムさん:04/01/25 21:25 ID:???
>>63
ザッパはルーリードに対して同じことを言っていたのだが

それはともかく、ザッパは聴いておいたほうがいいよ。もったいない
71ホワイトアルバムさん:04/01/26 00:13 ID:???
ザッパ氏は量で攻めてくる感じ。

質はあるけど。
72ホワイトアルバムさん:04/01/26 07:11 ID:???
つーかジミは、ただひたすら濃厚なセクスをしまくる感じやね。
ザッパ先生は言葉で責めたり道具使ったりするような幹事。
どっちもやらしいでW
73ホワイトアルバムさん:04/01/26 07:43 ID:???
ザッパいいのになぁ
誰々が否定したとか左脳音楽とか言ってる
ほうがよっぽど理屈で音楽聞いてる気がするが
74ホワイトアルバムさん:04/01/26 09:43 ID:ZekV3DBU
ザッパの話はもうやめれ。スレが荒れるだけだ。
インギーの話も荒れる原因だったし(w
75ホワイトアルバムさん:04/01/26 10:06 ID:???
何が好きでも嫌いでもいいけど、
人に無理矢理すすめたり、聴かないってゆってるヤツを非難すんのは厨房だろ。
>>74
こっちもイングベで荒れたの?楽器板のスレも結構揉めてたよ。
76ホワイトアルバムさん:04/01/26 10:40 ID:???
>>75
2ちゃん創設当時からいる人間だけど、
ジミヘンのスレにはかなりの高確率でインギー厨が登場するよね。
「ジミヘンもいいがインギーもいい」
「インギーを理解できないなんて」
みたいな感じで。。。
書き込む内容が共通してるから、多分、同一人物だと思う。
気持ちは判るが別スレでやってくれって感じ(w

あとはジミヘン神格化厨と、それをからかう(?)オサーンとで荒れたり。
77ホワイトアルバムさん:04/01/26 10:52 ID:???
イングベが登場当時、「速いだけでグルーヴがない」等と批判されまくって、
ある時期からスパニッシュキャスルマジックやったり、
それ風のワウ踏む曲やったりとか・・なんか根深いものがあるんだよね・・・
俺はどっちも好きなんだけど。
「ジミのスレでイングベの話する厨」にならないうちに・・これでやめます。
78ホワイトアルバムさん:04/01/26 12:22 ID:???
>>2-3
追加
ジミヘンは何故日本では欧米ほど人気がないのか?
http://mentai.2ch.net/musice/kako/966/966829882.html
79ホワイトアルバムさん:04/01/26 12:46 ID:???
どっちみちギターも満足に弾けない連中のマスタベーションに
しか過ぎない会話なんだから良いんだよ。インギー派でも
ジミヘン派でもさ。個人的な趣味を言わせてもらえばインギー
のアクロバット的なプレイよりジミヘンのプレイの方が
音楽としての必然性を持っていると思う。つまりインギーのは
速弾きをひけらかす為だけのプレイだって事。まあそれしか
技がねえんだからしょうがないんだけどね。
80ホワイトアルバムさん:04/01/26 16:22 ID:???
ジミの話じゃなくなったとたんに伸びるのはちょっと情けない感じもするな

トリビュートアルバムはまだか!
81ホワイトアルバムさん:04/01/26 23:35 ID:???
純粋に音として楽しんでる僕は厨?
82ホワイトアルバムさん:04/01/27 11:30 ID:JRIgQkJA
>>81
>>音として楽しんでる

それがジミのいちばん望んでることではないでしょかね?
83ホワイトアルバムさん:04/01/27 14:12 ID:???
>>81
よく意味がわからんけど・・・
いろいろ推理して答えると・・・
音楽って、作者や演奏者の境遇や時代背景、それを知ったことにより自分の中に生まれたもの、
さらには聴いている自分がその時どんな人生の過程を過ごしていたかとか、
そんなもんも全部附随して脳に残されていくものだと思うな。
純粋に単なる音として聴くのって俺にとっては味気ないし悲しいね。
最近の若い人の感覚はそうなのかなあ・・
音楽以外にもいろいろな物が満ちあふれているからね・・・うらやましくもある。
84ホワイトアルバムさん:04/01/27 20:20 ID:???
>>81
リテナー軽視のジャズ板じゃないから良いと思われ。
なんでも好きなように聴くのが一番だよ。
85ホワイトアルバムさん:04/01/27 22:52 ID:???
シド・バレットとか単に音として楽しんでるけど、愛着はない。
だってどんな人か全然分からないから。発言も全然ないし。
結局みんな自分がジミをどれだけ愛してるか人に認めさせたいだけじゃないのか?
俺は人の思い入れ聞いても実りがないから純粋に音源だけの話ならしたいが。
86ホワイトアルバムさん:04/01/27 23:03 ID:???
その辺が難しいところではあるな
単に音源の話したい人もいるだろうし思い入れを語りたい人もいる
俺はどっちも面白いと思うしここで両方やればいいと思うけどね
音源の話してなかったらスルーするかそういう話を振れば

フォローするなら人に認めさせたいってより思いを共有したいって感じじゃないの
87ホワイトアルバムさん:04/01/28 01:00 ID:???
と言うか、貴重音源の話をしてもイマイチレスが付かない。
「パープルへイズ最高だよな」レベルの話が多くて閉口。
このスレのその1で何人かの有志で充実した話をしていたが、
しつこい教えてクンが乱入して皆去っていった記憶。
そもそもこのスレはそう言う主旨で始まったような気が。
88ホワイトアルバムさん:04/01/28 04:10 ID:???
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040127/lauent009.html
なんかスンゲー豪華なんだけど。
このメンツで来日してくれるわけないか・・・。
89ホワイトアルバムさん:04/01/28 08:17 ID:???
あのさ。
沢山の人がいたら、それぞれに考え方や嗜好が違う。
「これこれこういう考え方でないやつはレベル低い」
「俺と同じ考え方の人間がいないスレは駄目だ」
とか
「おれが良い書き込みをしているのになぜレスがつかない?住人の質が低いからだ。」
なんつーのは勘違いも甚だしいよ。
90ホワイトアルバムさん:04/01/28 08:19 ID:???
続き。
おれはジミがスタースパングルドバナーに込めた悲しみの背景も探りたいし、
69,70年の音源は存在するもの全部集めたいから情報も知りたいし、
ウインターランド完全版持ってる人の話も聞きたいし、
初めてジミのレコードを買った時あの娘と付き合ってたなあなんて個人的な思い出も聞きたい。

気に入った書込みがあればレス付ければいいし、なければ見ているだけでいいだろ。
スレは誰かひとりの思うように進むもんではないし、
これが良スレの流れだ、理想的な流れなんてあるわけない。
立てた人の思惑どおりに進むわけでもない。
91ホワイトアルバムさん:04/01/28 09:01 ID:???
>>81を最後にどうでもいい説教が続いてるな(w

>>89=>>90なんか、決めつけはいかんみたいなこと言った後に、
てめーが決めつけしてるしよ(w
92ホワイトアルバムさん:04/01/28 10:16 ID:???
ジミのブート500枚くらい持ってるけど、
貴重音源の話が出てきたときだけ書き込んでるよ。
普段はROM専門。
今さら語りたい事もないから、好きにやってくれればいい。
93ホワイトアルバムさん:04/01/28 17:54 ID:???
STP With LSDって、ザッパがコーラスで参加してるっていうけど、聞こえる?
94ホワイトアルバムさん:04/01/28 18:33 ID:???
>>92
それなら早速先生にお聞きしたいんだけど
西新宿で70年8月アイスランド公演のブートを見つけたんだが
これって本物?
サイトのライブデータを見る限りでは確認できないのだが。
95ホワイトアルバムさん:04/01/28 18:55 ID:???
>>94
アイスランドでライブやったことはないでしょ。
てか、70年8月にやったライブって、
マウイ島(7/30〜8/1)ワイト島(8/30)ストックホルム(8/31)の3回しかない。
アイスランド公演っつーのはないんだけど、ワイト島の英表記はIsle Of Wightで、
Icelandと似てない事もないから、ひょっとしてブート屋の表記ミスかもしれないね。
96ホワイトアルバムさん:04/01/28 19:07 ID:???
>>95
早速ありがとう。ただそのブートって日付も正確に記していたのよ(持ってない
からよく覚えてないけど17日かそこらだったと思う)ライブの収録曲は8曲くらい
で後はスタジオのアウトテイクが何曲かおまけで入っているブートだった。
バックトリップレコードで今も売っていて持ってる人もいるかもしれんから
どなたか正確な情報きぼん
97ホワイトアルバムさん:04/01/28 19:23 ID:???
>>96
8月だったら20〜22日はニューヨークで録音してるけど、
月前半はアメリカ国内で休養してたってのが通説だよ。
ちなみにジミは69年1〜2月にヨーロッパツアーやった後は、
ワイト島に出るまで18ヶ月間ヨーロッパに行ってない。
だから、そのブートは演奏は本物だけど、日付が正確でない可能性が高いよ。
70年9月になると、デンマークと西ドイツでライブやってるから、
その辺の音源じゃないかという感じがするけどね。
曲目かレーベル名かスタジオ音源のタイトルが分かれば答えられそうなんだけど。
98ホワイトアルバムさん:04/01/28 19:39 ID:???
>>97
ライブの曲目は最後にブゥードゥーチャイルがあった。他は覚えてないが割と
コンパクトなライブだったと思う。スタジオ音源はドリフティングとイージーライダー
があった。
ジャケットはジミが左半分でほぼ全身で正面を向いてるのが表で、裏がジミと他数名
(エクスペリエンスではない)の上半分が写ってるものだった。
ここまでしか覚えていない。スマン。
99ホワイトアルバムさん:04/01/28 19:59 ID:???
ジミっていまなにやってんの?
100ホワイトアルバムさん:04/01/28 20:17 ID:???
>>97
ごめん、もしかしたら7/17のニューヨークポップの勘違いかもしれない。
調べてみたらそれもRandall's Islandだから、それをブート屋がまちがえたのかも
しれない。
101100:04/01/28 20:29 ID:???
やっぱりそうだった。RESCUED FROM RANDALL'S ISLWNDというタイトルの
ブートで、NYポップのライブが8曲、スタジオ6曲の代物。お騒がせてスマンかった。
おのれバックトリップめ・・
102ホワイトアルバムさん:04/01/28 20:47 ID:???
tendolar盤のことかな。おまけのスタジオアウトテイクもあったね。

最近初期もの中心のDVDが出回ってるみたいだけど、目新しいのあります?
ウーピービデオのコピー状態だとは想像するのだが。
103ホワイトアルバムさん:04/01/28 20:49 ID:???
見事にかぶったw

バックトリップは一時期CDRのコピもんをCD表記で売っていたね。
客と口論になっていたのを見たよ。
104ホワイトアルバムさん:04/01/28 21:36 ID:???
アメリカ国歌ってすげえよな。
105ホワイトアルバムさん:04/01/28 22:15 ID:???
>>102
目新しいのはここ数年出てないね。
音源管理がかなり厳しくなってるみたい。
とりあえずウーピー全部持っとけば足りる感じですか。
106教祖猫を噛む:04/01/29 01:23 ID:BFTuiOnt
STAGESって4枚組ブックオフで3500円で売ってたんですけど貝ですかね?
107ホワイトアルバムさん:04/01/29 01:23 ID:???
HE IS REALY MUSE.
108ホワイトアルバムさん:04/01/29 01:24 ID:???
>>88
へぇ、ビリーとミッチも参加するのかい
109ホワイトアルバムさん:04/01/29 01:25 ID:???
>>106
絶対に買い。廃盤だし普通はもうちょっと高い。
110ホワイトアルバムさん:04/01/29 01:35 ID:???
ステージズとライフラインズのプロモCD売りたいんだけど、いくら位で売れるかな?
どっちも4枚組のいいとこを1枚にまとめたやつなんだけど・・・
3000円くらい?
111ホワイトアルバムさん:04/01/29 10:37 ID:???
>>106
安いね。最近良くみるんだけど、
どこもだいたい4500円くらいだった。
112教祖猫を噛む:04/01/30 12:30 ID:g3pCI/ha
ありがとうございました
買ってきます。
それと今日起きたらP2Pでbox of gypsysってのが落ちて他のですがブートですか?
113ホワイトアルバムさん:04/01/30 12:33 ID:???
そう
114教祖猫を噛む:04/01/30 23:22 ID:g3pCI/ha
どうも
115ホワイトアルバムさん:04/01/31 13:28 ID:???
最近のバンドだと何聴く?
116ホワイトアルバムさん:04/01/31 16:17 ID:???
OUTKAST
117ホワイトアルバムさん:04/02/01 19:11 ID:???
ちょいと前だとロスロボス
118ホワイトアルバムさん:04/02/01 21:55 ID:???
インキュバス、スクリーミングヘッドレストーソズ
プライマス、リヴィングカラー、レッチリ中期まで

ほとんど最近のじゃないな・・・
119ホワイトアルバムさん:04/02/02 00:24 ID:???
ヘビメタ聴いてますw
120ホワイトアルバムさん:04/02/02 00:45 ID:???
オグジャワとか高橋悠治とか聴いてます
121ホワイトアルバムさん:04/02/02 01:47 ID:YEChkkNz
ワイト島の2CDのライブアルバムってデジパック仕様なんですか?
店で見たとき、普通のプラケースに入ってるの見たので。
もしかしたら2CDのやつじゃないのかもしれないのですが・・・。
122ホワイトアルバムさん:04/02/02 02:12 ID:???
>>121
一枚ものもあるよ。2枚ものを編集したやつ。何でそんなのがあるかといえば、
多分お得だから。ライトファン向け。
123ホワイトアルバムさん:04/02/02 02:45 ID:???
ジミが好きだったっていうブリトーブラザースって最近始めて聞いたんだけど
いいね。ギターもかっこいい。サイケで。
124ホワイトアルバムさん:04/02/02 02:45 ID:???
125ホワイトアルバムさん:04/02/02 11:26 ID:???
>>123
The Gilded Palace Of Sinは名盤だよね。
最近だとべックがカバーしたSin Cityとか、
Do Right Woman、Dark End Of The Streetのカバーもいい。
ジミはカントリーだろうがジャズだろうが大抵は好きだったって言うよ。
126ホワイトアルバムさん:04/02/02 12:00 ID:???
ゼブラヘッドw
127ホワイトアルバムさん:04/02/03 16:47 ID:???
>125
それ何枚目?おれのはベストなんだ。
あとマニアックなのでお勧めない?大物にカバーされるような
知られてないバンドとかアーティスト。これは意外は発見だった
泥臭くないカントリーいい。
128ホワイトアルバムさん:04/02/03 17:58 ID:???
バーズのロデオの恋人
カントリー&ウェスタンのレイチャールズ
ハンクウィリアムス
ここら辺は個人的に泥臭く感じなかったカントリー。
129ホワイトアルバムさん:04/02/03 18:08 ID:???
ああファーストか。おれもファーストが一番いい。特に1曲目
130ホワイトアルバムさん:04/02/05 03:10 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47951196

ブート詳しい方これマクラフリンはいってんの?
その他どうですか?
131ホワイトアルバムさん:04/02/05 05:13 ID:???
>>130
マクラフリンは入っていないと思われ
つかNINE TO THE UNIVERSEそのままだね
132ホワイトアルバムさん:04/02/05 12:06 ID:???
よく駅前とかスーパーで1000円くらいで売ってる
「フィーチャリング・リトル・リチャード」って、
前半はモリソンたちとの68年のシーンクラブの音源みたいですけど、
後半の
グッバイ・ベッシ・マエ
ソウル・フード
ホール・ロッタ・シェイキン・ゴーイング・オン
ロウディー・ミス・クラウディ
ハウンド・ドッグ
ゴー・ゴー・シューズ
ワイプ・ザ・スエット
ってジミ参加の確証無いんですよね?
133ホワイトアルバムさん:04/02/05 13:02 ID:???
>NINE TO THE UNIVERSEそのままだね
それなにに入ってましたっけ?
134ホワイトアルバムさん:04/02/05 19:41 ID:???
だからNINE TO THE UNIVERSE
135ホワイトアルバムさん:04/02/07 21:50 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16215130

このアルバートホールのDVDの画像っていいですか?
俺ひどいVTRならあるんだけど改善されてるのかしら?
136ホワイトアルバムさん:04/02/07 22:17 ID:???
RAHの"FIRE"でタコ踊りしてる兄ちゃん最高
137ホワイトアルバムさん :04/02/07 22:44 ID:WSeScby3
右利き説の真実を問おうよ  
138ホワイトアルバムさん:04/02/07 23:03 ID:???
質門無視しないで画像どうなんですか?親切な方宜しく。
139親切辺土力士:04/02/08 00:08 ID:???
今更遅いが。。
今までの中では一番いいんじゃない。

それよりMSG楽屋のストーンズとのJAMの映像出せやゴルァ
140ホワイトアルバムさん:04/02/08 00:12 ID:???
いんや、上のは高すぎだから買うつもりないよ。どうも。
でもそのうち公式でるのかな。
141ホワイトアルバムさん:04/02/08 01:21 ID:???
ウィンターランドをコンプリートで聴いてみたい
142ホワイトアルバムさん:04/02/08 02:51 ID:???
モンタレーのcan you see me見たい
143ホワイトアルバムさん:04/02/08 06:06 ID:KLwDfHfr
おまえら氏ねくそったれ 
144ホワイトアルバムさん:04/02/08 10:30 ID:v9+zYxW7
モンタレーのパープルヘイズ見たい
145ホワイトアルバムさん:04/02/08 12:34 ID:???
ジミヘン語録でジミが好きなフライングバリトーのハローウエルズて
なにに入ってるの?探してんだけどみあたんないし曲名間違えかな???
146ホワイトアルバムさん:04/02/10 17:11 ID:iS5m5QAq
ウラヌスロックかっこよすぎ
ジムモリスンの「う〜あ〜う〜あ〜」がまたいいね
147ホワイトアルバムさん:04/02/10 17:52 ID:???
WHOのモンタレー手に入りませんか?
誰か教えて下さい・・・
ジミスレでごめんなさい。
148ホワイトアルバムさん:04/02/10 19:25 ID:???
>>147
音源はモンタレーインターナショナルポップフェスティバル1967のdisc3に、
映像はDVDのThe Complete Monterey Pop Festivalに入ってるよ。
ただし映像は完全ではなかったと思う。
149ホワイトアルバムさん:04/02/10 22:02 ID:???
>>148
ピザーラのメニューのモントレーと
モンタレーポップフェスって関係あるの?
150ホワイトアルバムさん:04/02/11 09:29 ID:???
ち、知能低ぅ・・・w
151ホワイトアルバムさん:04/02/11 13:55 ID:ycuuuLcr
モンタレーのDVDを買おうと思っているのですが、
やはり「Complete Monterey Pop Festival」(3枚組)になるのでしょうか?
日本版は出てないのか?というのと、
ジミのところだけ見れれば良いので、3枚もいらないというのがあるのですが……。
152ホワイトアルバムさん:04/02/11 21:04 ID:???
バディー・マイルスとマイルス・デイビスって親戚?
153ホワイトアルバムさん:04/02/11 21:05 ID:???
>>152
300年ぐらい前に、アフリカのほうで親戚だったかもしんない
154ホワイトアルバムさん:04/02/11 21:14 ID:???
>>153
サンクス!
155ホワイトアルバムさん:04/02/12 09:27 ID:5m5opHYp
真夜中のランプの着メロが欲しいんだけど、どっかにないか?
156ホワイトアルバムさん:04/02/12 11:37 ID:???
>>152
もし、親父さん同士が兄弟だったら、マイルス・デイビスじゃなくて
マイルス・マイルス(かっけー!
157ホワイトアルバムさん:04/02/12 14:35 ID:???
>>156
感動!スチーブ・スチーブンスみたい。
158ホワイトアルバムさん:04/02/12 15:27 ID:???
マシンガンは重くて暗い上に長いので
ジンジャー・ベイカーのドラムソロと同じくらい
聴くのに気合と覚悟を要します。
159ホワイトアルバムさん:04/02/12 17:02 ID:???
>>158あんなのとジミヘン並べるなよ(w



と煽ってみるテスト
160ホワイトアルバムさん:04/02/12 17:13 ID:???
>>158
ジンジャー・ベイカーってジンジャエールと関係あるんですか?
161ホワイトアルバムさん:04/02/12 17:16 ID:r6t/oBSb
モンタレーは中古のビデオでも探せばいくらでも・・・。
can you see meはフィルムがないから、絵描きの映像だけど。
でもあれもいい感じだよ。


162ホワイトアルバムさん:04/02/12 17:33 ID:mnIb3WQ6
やっぱジミヘンは最後のアンプ破壊だよな
163ホワイトアルバムさん:04/02/12 19:27 ID:???
やっぱジミヘンは後期のファンクロック路線だよな。
164ホワイトアルバムさん:04/02/12 21:07 ID:Kl3Xh/lV
Can You See Meの絵描き画像上手すぎ。
あれってマジで下書きないのかなあ・・・
あとFoxy LadyのPVは激しく萎えたけど、見たことある人いる?
汚い画像で女がウロチョロしてるやつ。
あれ何に入ってたんだっけ?
165151:04/02/12 22:37 ID:EYDFFhNn
中古で見つけたら買います。
……でもいまさら「ビデオ」ってのが、ちょっと。
166ホワイトアルバムさん:04/02/12 22:59 ID:???
ジミヘンのライブ盤で聞くべきものはなに?
167ホワイトアルバムさん:04/02/12 23:00 ID:zEI0HYY5
↑まちがえたあ〜スマソ
168ホワイトアルバムさん:04/02/13 08:08 ID:???
>>166
まったくの初めてなら、
The Jimi Hendrix Concerts(ジミ・ヘンドリックス炎のライブ)を探すといい。
廃盤だけど中古でよく落ちてるから。プレミアもついてない。
次はStages。中古で4000円くらいで4枚組だからお薦め。
(ただし完全収録でないものがあるので後々気になるかも)

個別のライブでいうと、
68年ウインターランド、69年LAフォーラム、70年アトランタポップフェスこの辺が必聴かな。

有名所のモンタレーは画像付きでないとイマイチ面白くないし、
ワイトやウッドストックもメチャメチャ凄いというわけではない。
169ホワイトアルバムさん:04/02/13 10:55 ID:???
>>166
ジミヘンのライブは同じ曲でも一回ごとに違う演奏なのが特徴。
ボブディランとかと似たような感じと思えばいい。
だから、何か一つ聴けば満足するようなものじゃなくて、
結局あれもこれもと全部追いかけなくちゃなくなる。
今出てるライブ盤だったら何聴いてもいいと思うけど、
>>168の言ってるように特定のステージを丸ごと収録したものが統一感あっていいかも。
ちなみに自分もライブだけで100枚以上のブート聴きました。
170ホワイトアルバムさん :04/02/13 21:21 ID:???
171ホワイトアルバムさん:04/02/13 22:21 ID:???
黒熊くんも大喜びでつでつでつ。
172ホワイトアルバムさん:04/02/13 23:37 ID:???
ジミのライブは毎回違う。
しかし、ギターソロの入りは毎回同じであるという法則に気付いた。
173ホワイトアルバムさん:04/02/14 01:46 ID:???
169さんてきにベストライブ3つくらい上げてくださりませんか?
あと映像ですぐれた演奏しているのが見られるのは何ですか?
174ホワイトアルバムさん:04/02/14 09:06 ID:???
69年のLAフォーラムだけで三枚持ってる俺はバカっぽいです。
だって微妙にCD一枚に入らないはずだから、
一曲抜けもの(抜ける曲が違う)、
無理矢理一枚に入れたものと数種あるんだもの・・・。
175169:04/02/14 11:31 ID:LiMeP1PD
>>173
何だかんだ言ってやっぱり有名どころの演奏がいいですよ。
音質が良ければ66〜67年にもかなりいいのがあるけど。
映像だとLA ForumかNewportがいいと思うけど、短すぎ。

1.LA Forum 69/4/26
2.San Diego 69/5/24
3.Stockholm(2nd show)69/1/9
176ホワイトアルバムさん:04/02/14 12:34 ID:???
ストックホルムが(ハーフ)オフィシャルで今週でたばっかりだから、
それ買えば?2400円くらい。
177ホワイトアルバムさん:04/02/14 12:35 ID:???
あ、1stshowも入っているけど・・w
178ホワイトアルバムさん:04/02/14 13:58 ID:???
L.A.Forumも
セミオフィシャルが出るみたいよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1883401
179ホワイトアルバムさん:04/02/14 14:14 ID:???
San Diego の完璧盤ってあるの?ステージもってればいいかな・・
180ホワイトアルバムさん:04/02/14 15:06 ID:???
San Diego の完璧盤はブートならある
でもStagesもFoxy Ladyが1曲欠けているだけ
181ホワイトアルバムさん:04/02/14 16:02 ID:???
L.A.Forumってスーパーショウとかってタイトルで売ってるやつですよね?
比較的安く、音はあのシリーズだからよくないですよね・・
178買った方がよいかな。
182ホワイトアルバムさん:04/02/14 16:05 ID:???
>>181
あのSTTPのシリーズは1500円くらいで売ってるからお買得だと思う。
はじめからこの時代の音源に音質は求めないし。
183ホワイトアルバムさん:04/02/14 16:16 ID:???
L.A.Forumは放送用にマルチトラック録音されたものだから
音質はいいと思うよ
何よりも演奏が素晴らしい
184ホワイトアルバムさん:04/02/14 18:53 ID:???
STTPはみんなわざと音質落としたマスターもらって作ってたからダメ。
出してるやつジミヘン知らないし、基本的に提供者の言いなり。
いいのはWatchTowerの方で出すというわけ。
185ホワイトアルバムさん:04/02/14 19:49 ID:???
じゃやっぱしまだもってな人は今月でるの買ったほうがいいかな。
ていうかそれ誰も聴いてないから音わかんないよね?
ニューヨークPOPのは持ってるけどあの音質じゃ結局聴かないんだよね。
186ホワイトアルバムさん:04/02/15 12:43 ID:???
そのうち公式でるじゃろ。
187ホワイトアルバムさん:04/02/15 13:05 ID:???
STTPはIF6was9でやられた。
いくらなんでもJIMI in Denmarkのごちゃまぜ音源をコピーしてオールサウンドボードと偽るとは・・
このレーベルはオフィ音源もピー子して入れてたりしてたからもうジミの
ブートは出して欲しくない。

WatchTowerはニューズポートの3枚組を買い逃したので再発してほすい。

ラトルスネイクはどうしちゃったんだろう・・
188ホワイトアルバムさん:04/02/15 13:25 ID:???
>>187
間違えたIf2Was3だった
189ホワイトアルバムさん:04/02/15 16:41 ID:???
>>187

STTPはギズモだからもう出ない。
WatchTowerは極東だからピーコ盤出したら沈められまつ。
でもあの3CD音悪いよ。ラジカセでダビングしたような音だ。
15年ぐらい前の焼き豚CDの方が全然音がいい。
でもあれでしか聴けないのも多いのもまた事実。
あの日は1秒でも多く聴きたいよね。

ラトルスネイクは例のオランダの事件であぼーんすますた。
190ホワイトアルバムさん:04/02/15 17:31 ID:???
>>189
何?ラトルあぼーんしたって!?一番のお気に入りレーベルだったのに・・
ジャケットはカコヨかったしあそこでしか聴けない音源もいっぱいあったのになあ。
深夜時代のサンジョーズやダンディ時代のスウェーディッシュアドベンチャーを個人的に
買い逃してるだけに余計に悔やまれる。中古で探すしかないな。
オランダの事件とやらの詳細をきぼん。
191ホワイトアルバムさん:04/02/16 08:02 ID:???
最近のブートはDVDばっかりリリースしてて面白くないな。CDをだしてくれー
192ホワイトアルバムさん:04/02/17 00:51 ID:???
ジミはよくローランドカークが好きだったとか言ってますが
どのアルバムがお勧めですか?そんなにいいんでしょうか?
たくさんホーン咥えてるジャケのは聴いた事あります。
この人とのセッションブートとかあるんですか?
193ホワイトアルバムさん:04/02/17 01:14 ID:???
>>192
Rip,Rig & Panic
Inflated Tears
Blackness

このへんが代表作。
Does Your House Have Lions?っていうアンソロジーも勧めたい。
ジミとカークは69年3月8日にロンドンのクラブでジャムってるが音源は残っていない。
ちなみにジミは70年2月のインタビューでカークとのジャムについて、
「ローランドは怖いくらい凄かった。彼があらゆる音を出してしまうので、
自分は1つの音をずっと弾いているしかなかった」とコメントしてる。
カークって3分間くらい息継ぎなしで吹きつづけることができるんだけど、
ジミが全く割り込めないくらいのソロだったっていうんだから、余程凄かったんじゃなかろうか。
194ホワイトアルバムさん:04/02/17 01:21 ID:???
カークは確かこんなことを言ってたような記憶。
「みんなヤツをポップスターにしようとしてるが、あいつはブルースマン以外の何者でもない。」

スーパーショウでジミが来てれば記録に残ったのにね。ザンネン
195ホワイトアルバムさん:04/02/17 01:22 ID:???
>>192
あとね、最近出たスーパーショウってDVDで
カークがクラプトンやコロシアムと一緒に演奏してるから見るといいよ。
68年の演奏なんだけど、クラプトンなんか簡単に食ってる。
196ホワイトアルバムさん:04/02/17 01:25 ID:???
>>194
おお、かぶったスマソ
しかしスーパーショウのカークはマジ凄いね
ロックのやつらが全員負けてる
197ホワイトアルバムさん:04/02/17 01:30 ID:???
Inflated Tears今聴いてました、このアルバムにもたしかに息継ぎなし?のようなフレーズが
ありました。叙情的な音を出す感じがします、所謂ジャズ的なフレーズ
を吹きまくるという感じの人ではないなという印象です。そのへんがジミの趣味に
あったのかな・・・チャーリーパーカーとかは好きだったのだろうか。
むしろいかにもアドリブ然としたのは趣味じゃなかったのかも・・
198ホワイトアルバムさん:04/02/17 01:40 ID:???
>>197
Inflated Tearsで息継ぎなしの曲は3曲目だね。
Many Blessingっていうタイトルだったと思うけどw
ジミはインタビューで好きなジャズミュージシャンを結構挙げてるけど、
マイルスやトレーンなんかのほかに、ラリーコリエルなんかも挙げてたはず。
あと、北欧ツアー(69年1月)の時に、スウェーデンのフリージャズの人と会ったということも言ってるね。
何でも聴く人だし、アドリブうんぬんはあまりこだわりがなかったんじゃないかな?
いずれにしても、69年前半は枕不倫はじめかなりジャズの人と接触してるはず。
同時期のEXPのライブで曲がやたら長くなってるのもその影響かも知れないよね。
199ホワイトアルバムさん:04/02/17 01:51 ID:???
うーんそうですね。音楽性ですかね。えーラリーコリエルですか??
まージャズロックみたいだからかな・・というかマイルスがジミは
家のバンドのギターのおっかけやってた、ってたぶんピートコージーの
ことかな・・それはマイルスのはったりだと思うな、ああいうのはあんまし
ジミの趣味じゃないと思うしピートコージーってなんかやだなー
ああ、ブルージーじゃないというか、やっぱジミはブルージーな
ものが好きだったのかな基本的に。

じゃないはず
200ホワイトアルバムさん:04/02/17 01:55 ID:???
200!!
201ホワイトアルバムさん:04/02/17 02:15 ID:???
>>199
コリエルはね、Voodoo Chile(15分のやつね)の録音のとき、
スタジオでたまたま見学してたらしいんだよ。ウィンウッドによると。
で、演奏に参加したがったんだけど、ジミに「この曲はギター1人じゃないとうまくいかない」
って言われたので、あきらめてジミたちの演奏を見ていたらしい。
あの曲で聞こえる拍手とか歓声にはコリエルのも入ってるだろうね。
まー非公式にはよくジャムってたとコリエルも言ってるけど。
でもVoodoo Chileにコリエルが加わってたら滅茶苦茶になってたかもw
202ホワイトアルバムさん:04/02/17 03:18 ID:???
なんかチマチマした変なものになりそうだな。
まあ、ウッドストックのもう一人のギターよりは全然いいだろうけどw
ロックにしてはダイナミズムが足りないし、ジャズとしてはどうかなー
みたいなギタリストだと思うな。好きでも嫌いでもないって感じかな。
203ホワイトアルバムさん:04/02/18 01:24 ID:???
>>映像だとLA ForumかNewportがいいと思うけど、短すぎ。

これってブートDVDですか?何でみれます?

204ホワイトアルバムさん:04/02/19 08:41 ID:???
Newportはビデオで観た(タイトル失念)
たぶんEXPで出た69/6/20じゃなく一人で出た6/22の方が有名
LA Forumも昔ビデオで観たような気がするな
「ジミヘンドリックスの生涯」にも一瞬だけ映像入ってたような・・・
205ホワイトアルバムさん:04/02/19 09:32 ID:xUqf0jFc
LAフォーラムのライブはどのCDで聴けますか?
206ホワイトアルバムさん:04/02/19 10:15 ID:???
>>205
オフィシャルならLifelinesのDisc4と
Jimi Hendrix ConcertsのCDを買えば全曲そろう。
Jimi Hendrix ConcertsのはボートラだからLPじゃダメ。
ブートならそれこそ腐るほど出てる。
207ホワイトアルバムさん:04/02/19 18:22 ID:???
68年6月にダスティ・スプリングフィールドのテレビショーにEXPが出てるけど、
ジミがStone Freeの前に「この曲をブライアンジョーンズに捧げる」って言ってるのは何で?
208ホワイトアルバムさん:04/02/19 20:14 ID:???
>>189
某サイトでニューズの3CD発見しました。
でも10800円は高杉ですか?
209ホワイトアルバムさん:04/02/19 22:00 ID:xUqf0jFc
>>206
情報サンクス
210ホワイトアルバムさん:04/02/19 22:33 ID:???
前から思ってたんだけど、バークレーのCDね、
DVDに同じ音源入ってるでしょ。5.1chで。
だからCD買わなかった。ムダだよね。ジャケも良くないし。
実際聞いた人、どう思う?
211ホワイトアルバムさん:04/02/19 22:52 ID:???
バークレーはブートで十分
212ホワイトアルバムさん:04/02/20 09:50 ID:???
 |∴\          // |
  |∵∴\       //:|
  |∴ ∴ \__  ;/ /: |
  |∴∵ ∵ \;;;;;;;;;;\ノ∵|
  |∴∵∴∵∴\;;;;;;;;/∴ |
  |∴ ∴  ∴ :⌒|⌒ ∵ |
  [∵∴∵∴∵∴ : | :∴ :|
  / \_____人__)
  | @ \   <・> < ・> |
  \ ヽ |    ""  〉""|
     |  |    ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\  /__/ /  < 早くうpしろやちくしょう
     /ヽ       /\   \__________
213ホワイトアルバムさん:04/02/20 10:10 ID:???
>>189
ラトル蛇復活したっぽいよ
ttp://marjoh_tomacho.tripod.com/jimi_unofficial3.html
214ホワイトアルバムさん:04/02/20 19:05 ID:???
       /;;;;;;;;;;;;;\
      /\;;::::::::::::::::::ヘ
      /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
      L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
     //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
     |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
    〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
    /j/               ヾ、
     l::||::::              |l     
     |::||:::::::..  ⌒     ⌒    ||    
    |::||:::::::///  \___/ /// ||    
    ヽ\:::::::::::::::.  \/    ,ノ        
  __/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__
 「   \\ ヽ    ハ // /    |
【氏真レス】
このレスを見た人は身内でもいいので
10日以内に3つの善い事をしてあげてください。
そんなことをしても好きな人から告白されたり宝くじが当たったり
出世しまくったり体の悪い所全部治ったりしません。でも大切な事です。
215ホワイトアルバムさん:04/02/20 20:48 ID:???
>>214
これ何度もやったけど別になにも変わらんわ。
デマだと思う。
216ホワイトアルバムさん:04/02/20 23:49 ID:???
>>213
Thanks!
おお!しかも例のじゃん。
残党が立ち上げたか?
音よくなってるかな?
明日は久々に西新にGOぢゃ。
217ホワイトアルバムさん:04/02/21 10:18 ID:???
例のだな。
残党が立ちあげたのかな。
218ホワイトアルバムさん:04/02/21 10:30 ID:???
復活か!
これはいそいで買わなくちゃ!
西新宿へゴー!!
他のとこのブツなんて買えないよな!
219ホワイトアルバムさん:04/02/21 11:11 ID:???
おう。例のあれか。
借金しても買わなきゃな。
220ホワイトアルバムさん:04/02/21 12:16 ID:???
えっ?えっ?
どこで売ってるの?
わたしも買いたーーーい!
221ホワイトアルバムさん:04/02/21 12:24 ID:???
俺はローカルマンなんでそう頻繁に西新宿にはいけない・・
コンフォートかなんかで扱ってもらえんかなあ〜
222ホワイトアルバムさん:04/02/21 19:12 ID:???
例のてなに????よくわからない初心者おしえてください。
眠れません。
223ホワイトアルバムさん:04/02/21 19:27 ID:???
おめでとー!!
買わなきゃーーーー!
明日西新だ!
224ホワイトアルバムさん:04/02/21 20:27 ID:???
かならずgetだ
225ホワイトアルバムさん:04/02/21 20:30 ID:???
自演uzeeeeeeeeeee
226213:04/02/21 20:35 ID:???
予想以上の反響だな。だが俺は田舎者なので買いにはいけない(泣
もしゲットしたひとがいたら詳細を報告してください(多分ブラフェイか是不亜だと思うが)
できれば在庫状況とかも教えてくれえばありがたい。
227213:04/02/21 20:44 ID:???
>できれば在庫状況とかも教えてくれえばありがたい。

なんか通販を申し込んでるみたいなのでこれは撤回する。

>>225
俺は店員じゃないぞ
228ホワイトアルバムさん:04/02/21 22:22 ID:???
ここはひどい自作自演ネットでつね
229ホワイトアルバムさん:04/02/21 22:30 ID:???
わしも買うぞ!わしも!
230ホワイトアルバムさん:04/02/22 00:13 ID:???
えええええ、まじで 初心者なんでわかりません。いじわるしないで
教えて下さい!!!何がどんなものが手に入るのですか????
231ホワイトアルバムさん:04/02/22 10:21 ID:???
自作自演とのたまわってる奴は買われまいと必死だな
232ホワイトアルバムさん:04/02/22 13:11 ID:???
店のやつが書き込んでんの?どれがお勧めなのかな?
233ホワイトアルバムさん:04/02/22 13:35 ID:???
このスレみて早速西新いったけど買えなかった。みんな嘘つきばっか
234ホワイトアルバムさん:04/02/22 14:03 ID:???
なんか某ブートショップのスレみたいになってるけど、お前ら嘘を書くのだけは
やめようや。俺はなんで騒いでるのかさっぱりわかんないけど、同じジミヘン好き
として悲しい。ここは数少ないジミヘンスレなんだから情報交換くらいは真面目に
やろうぜ。それともあんたらも某ブートショップスレでZEP音源を巡って罵り合う
おっさん達と同じ人種なのか?
235ホワイトアルバムさん:04/02/22 14:18 ID:???
JIMI HENDRIX
IMPROVISATION AT NEWPORT
RATTLE SNAKE 2CD NEWPORT POP FESTIVAL, JUNE 22ND 1969 AND BONUS TRACK
236ホワイトアルバムさん:04/02/22 14:26 ID:LKHkxrfU
激しく既出の音源。
こんなので騒いでるのは業者だけ。
237ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:03 ID:???
どこの業者だ、さらせ!!あのダイカンプラザのいんきなおやじか!!
238ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:41 ID:???
>>235
それって中身は「物見の塔」から出たやつのデッドコピーじゃない?
239ホワイトアルバムさん:04/02/22 17:54 ID:???
240ホワイトアルバムさん:04/02/22 20:51 ID:???
おっ!例のやつが!
なんか他の業者が必死で妨害カキコしてる気がするなあ。

俺も買いに行かなくちゃ!
241ホワイトアルバムさん:04/02/22 20:58 ID:???
いや、妨害というか、こんな音源に今ごろ騒いでる理由が分からんだけだが。
newportの最終日自体、かなり前からコンプリート物が海外で出てたし、
今ごろこの音源で騒ぐ理由なんか本来まったくないはず。
どこにそれだけの付加価値があるのか、教えてくれ。
242ホワイトアルバムさん:04/02/22 21:07 ID:???
おっ!凄いのが出てるみたいだね。
243ホワイトアルバムさん:04/02/22 21:13 ID:???
なになに?例の奴ですか。
これは買いですね。
西新へGO!
244ホワイトアルバムさん:04/02/22 21:24 ID:???
とりあえず、業者が去るまで放置するか。
分かるやつは分かると思うけど、69/6/22は録音がアンバランスで楽しめたもんじゃない。
この日のライブで音が完全に拾えてる物には出会ったこともないし、
内容的にもかなりのハードコアなファン向け。
69/7/10もそこまで騒ぐほどの物じゃない。
245ホワイトアルバムさん:04/02/22 21:55 ID:???
すごいのが出たわね!
246ホワイトアルバムさん:04/02/22 21:57 ID:???
例のやつかー
うーんマンダム
247ホワイトアルバムさん:04/02/22 21:59 ID:???
1枚目と2枚目で一部曲がだぶってるのは気のせい?w
ちなみにFeel So GoodのVoはエリックバードンだよ。
漏れが持ってるのは10年以上前のGenuine Pig盤だけど、
今回のは音質どうなの?
248ホワイトアルバムさん:04/02/22 22:31 ID:???
禿堂!!!
249ホワイトアルバムさん:04/02/22 22:45 ID:???
Newportの最終日のジャムは映像が残ってるからソッチ観たほうが
はるかにオモロイゾ。
250ホワイトアルバムさん:04/02/22 22:55 ID:???
たしかにね。
ジミのけぞりまくりで、あんなに気合入ったアクションは他にないよね。
ジミがのけぞるたびに観客ものけぞってるしw
6/20のEXPが余りにボロボロだったんで一人だけ出演したんだよね。
251ホワイトアルバムさん:04/02/22 23:26 ID:???
復活したのか。
西新へGOだな。
252ホワイトアルバムさん:04/02/23 02:25 ID:???
>Newportの最終日のジャムは映像が残ってるから

なんでみれる?
253ホワイトアルバムさん:04/02/23 02:52 ID:???
>>252
西新宿で探せ!
254ホワイトアルバムさん:04/02/23 11:31 ID:???
なんかやたらと誘導してる奴がいるけど、本当に西新にあるの?
俺この音源持ってないから、確実にあるというんなら買いにいきたいけど。
255ホワイトアルバムさん:04/02/23 12:13 ID:???
もう業者だってのはバレてるから、
せっかくだし店名も書いていいよ。
買ってもらいたいんだろ?
オレはGenuine Pig盤で十分だから買わないけどな。
256ホワイトアルバムさん:04/02/23 12:23 ID:???
なんと!
はげどう!
西新いかなくちゃな。
257ホワイトアルバムさん:04/02/23 12:31 ID:???
ガラガラヘビを扱ってる店といったらだいたい決まっているだろ
258ホワイトアルバムさん:04/02/23 12:38 ID:???
業者がいるみたいなんでリクしとくが、
ブライアンウィルソンのスマイルツアーを早く入荷してくれ。
e-bayで昨日から売り出してる奴もいるし。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2598125514&category=1573
259お願い:04/02/23 13:49 ID:???
ガラガラヘビを扱ってる店ってどこですか?あした仕事で東京いくので
ぜひ教えて下さい。田舎者ゆえよくわかりません。頼みます。
260ホワイトアルバムさん:04/02/23 15:42 ID:???
ガラガラヘビか!
キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!
西新だーーーー!!!!!!
261ホワイトアルバムさん:04/02/23 15:52 ID:???
俺も教えてほしいです。
ジミの売ってるとこあんま知らないので。
西新宿では
Dスト、Bフェイス、Bトリップ、マダムのとこ、Zファー、金(買わん)
にはよく行きます。他は知りません。
ジミを沢山置いてあるところをおしえてくだちい。
262ホワイトアルバムさん:04/02/23 20:56 ID:???
それ以前にジミのブートなんて今は数える程の種類しか手に入らない。
復活したガラガラ蛇にはかつての勢いでアイテムをだしてもらいたいところ。
個人的にはウッドストックの完全版なんかがいいな。
263ホワイトアルバムさん:04/02/23 21:00 ID:???
ジミを沢山置いてあるところはありません。
264お願い:04/02/23 22:20 ID:???
garagarahebi
がおいてあるところはどこですか?
265ホワイトアルバムさん:04/02/24 00:49 ID:???
ウッドストックの完全版て数種類出てるよね。
漏れが好きだったのは10年くらい前に出たManic Depressionのやつ。
ピッチがちょっと引きつりぎみなところが良かったw
あれMastermindはともかくGypsy Womanはかなりの名演だと思うんだけどね。
オフィシャルではもう絶対出ないのかな?
カーティスメイフィールドも死んじゃったし・・・
266ホワイトアルバムさん:04/02/24 07:46 ID:???
ほんとはみんなネット情報とかで適当に書いてるだけなんじゃ・・・?
267お願い:04/02/24 18:03 ID:???
今新宿ですがどこの店いったらいいでしょか?西新のマックにいます。
268ホワイトアルバムさん:04/02/24 18:22 ID:???
マックで買えるよ
269ホワイトアルバムさん:04/02/25 00:53 ID:???
今日の朝日新聞でJOJOのなんとかとかいう奴が俺たちの音楽はジミヘンの
一番かっこいい高みのところだけとって演奏しているとかぬかしてたけど
ヒサビサに飽きれたね。どう思うよ。
270教祖猫を噛む:04/02/25 04:51 ID:UaCeAL24
そいつらのことは知らんが
ジミヘンの一番ダサい低みのところにも及ばないだろうな

所でジミヘンの一番かっこいい高みのところとは何処でしょうか?
ウッドストック?
271ホワイトアルバムさん:04/02/25 09:44 ID:???
ギンギンに弾きながらチューニング直してつじつま合わせるところ
272ホワイトアルバムさん:04/02/25 11:03 ID:???
JOJOってノイズ系だよ。しかしあんなチンピラみたいな奴にも尊敬され
あらゆる奴らに慕われてるってのはほんと器がでかいなジミヘンは
273ホワイトアルバムさん:04/02/27 11:43 ID:???
>>270
サンディエゴ
274ホワイトアルバムさん:04/02/28 15:13 ID:???
1968年のアイオワのヤツが好き
275ホワイトアルバムさん:04/02/28 17:28 ID:???
アイオワってダガーレコードの?
276ホワイトアルバムさん:04/02/28 21:14 ID:???
STTP
277ホワイトアルバムさん:04/02/28 22:29 ID:???
>270
モンタレーに一票。
278ホワイトアルバムさん:04/02/28 23:10 ID:???
>>270
69のLAフォーラム。もしくはサンディエゴ。
279ホワイトアルバムさん:04/02/29 01:09 ID:???
地味辺土陸酢は何ゆえ天才と言われてるのですか?
ラジオでパープルヘイズしか聞いたことないけど。
280ホワイトアルバムさん:04/02/29 02:05 ID:???
もっといろいろ聴いてください
281ホワイトアルバムさん:04/02/29 17:30 ID:8UVui0pj
昨日スマステ3でちょっと映像流れてたね
パープルヘイズだったか
282ホワイトアルバムさん:04/02/29 17:39 ID:???
このスレ、マニアックな会話になるときとそうでない時の差が激しいなw
ま、そこが日本一たる所以なのだろうが
283ホワイトアルバムさん:04/02/29 17:57 ID:???
スタジオ曲で最強は
リトル・ミス・ラバーとステッピング・ストーンだ。
この二曲を聴いてからケナしてくれ。

あと正直、初心者はBBCとかモンタレーとかをはじめに聴かない方がいい。
今の基準で言ったらショボすぎるから。
284ホワイトアルバムさん:04/02/29 18:01 ID:???
さらにいうと
リトル・ミス・ラバーは紫色の箱の四枚組収録のやつがいいし、
ステッピング・ストーンはヴードゥースープ収録の方がいい。
285ホワイトアルバムさん:04/02/29 18:06 ID:???
ジミヘン好きは説教好きが多いなw
286ホワイトアルバムさん:04/02/29 18:07 ID:???
説教好き?
セックスなら好きだけどな。

ちなみにこれは説教の”せっ”とセックスの”セッ”をかけたシャレだ。
287ホワイトアルバムさん:04/02/29 18:57 ID:???
1970年のLAフォーラムのブートが好きだな
288ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:05 ID:???
どこのファンも能書きは多いもんですよ。
プログレしかり、はてはメタルやHR系の人らも(そして私も)
若造としては濃ゆい話が聞けるのは結構ありがたかったりする。
289ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:29 ID:???
モンタレーショボイ?キリング・フロアーもヘイ・ジョーも風の中の
マリーも一番良いオフィシャルライブだと思うけど。パープル・ヘイズも
コンパクトで好き。

BBCがショボイというのは同意だが
290ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:35 ID:???
BBCがショボイのはなんで?
291ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:38 ID:???
BBCしょぼいかな?
おれ比較的最近の音楽も聴きますが
けしてしょぼくはないと思うんだけど…
それこそ、ビートルズやフーとかのBBCものの方がしょぼいよ。
292ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:44 ID:iy5pOgzl
ジミヘンファンは特に嫌味だね
293ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:49 ID:???
地味に変だからな(ウヒヒ
294ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:50 ID:???
なるほど。イヤミとジミをかけたシャレだなっ!
なかなかトンチが効いてる。さすが!
295名無し募集中。。。:04/02/29 22:32 ID:???
BBCはスタジオライブだから小粒なんだよ。通常のライブのような
開放感はない。スタジオ盤の再演に近い感じ
でもDrivin' Southとか好きだよ
296ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:42 ID:???
演奏が悪いんじゃなくて音質のせいかな?音に広がりがないね。
音響が悪かったのかな。
297ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:56 ID:???
今となっては考えられないことだけど
BBCライヴのころは
ラジオでレコード流すと売れなくなるという理由で
そのかわりにミュージシャンがナマで演奏したんだって
だからライヴといってもスタジオ盤に近いものが要求されたそうだ
ジミのBBCはライヴの臨場感に欠けている(聴衆もいないし)けど
珍しい曲もやっているからマニア向けなのかな
298ホワイトアルバムさん:04/03/01 02:05 ID:???
そうではなくて、レコードをラジオでかけると演奏家の収入が減るという事で、
ミュージシャンズ・ユニオンが反発して、レコードかける時間を制限してたの。
誰がそんな風に言ってんの?>>297
299ホワイトアルバムさん:04/03/01 03:04 ID:???
ラジオでレコード流すと売れなくなるなんてあるわけないわな。
300ホワイトアルバムさん:04/03/01 22:03 ID:???
>>298
それじゃ「レコードをラジオでかけると演奏家の収入が減る」理由は?
>>299
今から思えばナンセンスと思うことはたくさんある
新聞にテレビ欄のせると読者が減るなんて議論もあったのだよ

301ホワイトアルバムさん:04/03/01 22:41 ID:???
>>300
>>それじゃ「レコードをラジオでかけると演奏家の収入が減る」理由は?

わかんないの?
煽り?
302ホワイトアルバムさん:04/03/01 22:47 ID:???
空気が濁ってきたな・・・

とりあえずみなさんBBCの日本盤のライナーを読もうや
303ホワイトアルバムさん:04/03/01 23:40 ID:???
チャスチャンドラーってアニマル図の曲とか作ってるの?
どんな顔してるんだろう。リンクないですか?探したけど見当たらなくて
304ホワイトアルバムさん:04/03/02 06:48 ID:???
>>303
デカイ顔してるよ
305ホワイトアルバムさん:04/03/02 12:54 ID:???
ギターをやられている方に質問です。ジミを演奏するのに
かかせないエフェクター ワウとファズ?は現在手に入るものとして
何を購入したらよいでしょうか?値段が高くても中古でしか入らないもの
でもよいので教えてください。後からやはりこれのがよかったと
買い直すのも嫌なのであまり高価でなければかまわないです。宜しくです。
オクターバーは今のところいりません。
306298:04/03/02 13:13 ID:???
もう少し落ち着いた人間になれよ。
どこからそういう説を教えられたのか尋ねただけだぜ、俺は。
BBCの歴史でも勉強したらどうだい。
レココレのBBC特集なら簡単に安く理解できるぞ。
307ホワイトアルバムさん:04/03/02 14:33 ID:???
BBCのDrivin' Southは確かに聞き物ですね。
かっこいい
308ホワイトアルバムさん:04/03/02 15:24 ID:???
レコードでジミを聴いて重たい初期の曲が軽やかで聴きやすく感じたの
ですがそういったこだわりある方いますか?なんか音圧があって立体感が
あればいいってものでもないなと思いました。
(それにジミヘンはヘビーだからCDまるまる1枚連続は疲れる)
やっぱこのアルバムは
UKのオリジナルでないと。。とかこだわりのある方いたら語って下さい
ませんか。
309ホワイトアルバムさん:04/03/02 15:37 ID:???
ありません。
310ホワイトアルバムさん:04/03/02 20:54 ID:cfez7mAt
311ホワイトアルバムさん:04/03/02 21:02 ID:???
>>310
>>ジミ・ヘンドリックスの自伝映画

自伝なんてあるのか?(w
312ホワイトアルバムさん:04/03/02 21:27 ID:???
Outkastの人は骨格はジミヘンに似てるかも
313ホワイトアルバムさん:04/03/03 01:10 ID:???
>>305
ワウはVOX、ファズはダラス・アービター

314ホワイトアルバムさん:04/03/03 20:35 ID:???
ラジオでマシンガンを聴いて感動したんですが、フィルモアの最近でたやつの
CD1と2に入っているバージョン。以前の1枚組みのバージョン
この3つの中でどれがいいですか?その他お勧めありますか?ジミ初心者です。
315ホワイトアルバムさん:04/03/03 20:57 ID:???
>>314
フィルモアのCD1のやつが派手で個人的には好きかなあ
あとは、ワイト島フェスのやつと、以前出てたミッドナイトライトニングに入ってた
スタジオ・テイクも勧めたい。
316ホワイトアルバムさん:04/03/03 21:20 ID:???
>ミッドナイトライトニングに入ってた
それ意外。他のアルバムできける?それもってないな。ダビングした
やつじゃないの?後から
317ホワイトアルバムさん:04/03/03 21:24 ID:zDXT9Q6S
>>311
俺も思ったwBARKS・・・

一応こっちも
http://music.yahoo.co.jp/club_dance/music_news/vibe/20040301/vibent002.html
318ホワイトアルバムさん:04/03/03 21:28 ID:???
>>316
ほかでは聴けない。
もちろんバッキングは後からダビングしたやつだよ。
ダビング前のスタジオテイクがどうしても聴きたかったらブートを探すべし。
少なくとも2つ以上のテイクが出回っている。
319ホワイトアルバムさん:04/03/03 23:52 ID:???
どうも↑でもそれだけのために何千円は痛い。
320ホワイトアルバムさん:04/03/04 00:48 ID:xIOp/tTG
>>319
Band Of Gypsysのスタジオ録音を集めたブートに入ってることが多いよ<Machine Gun
69年10月29日にレコードプラントで2テイク録音してるのが残ってて、
テイク1は約12分30秒、テイク2は約9分30秒。
2つとも入ってるブートが以前出てたような気もするからよかったら探して味噌。
そんなに買って損するような演奏でもない。
321ホワイトアルバムさん:04/03/04 20:31 ID:???
ジャックブルースとセッションしてたというのを聞いたことがあるんですが
詳細を教えてください。またどのCDで聞けますか?
322ホワイトアルバムさん:04/03/04 21:33 ID:???
しっかしジミのセッションておもろいの全くないね・・・
323ホワイトアルバムさん:04/03/05 11:57 ID:???
ヴードゥーチャイルド(ウッドストック)に一票。
イントロ〜歌に入る前までのギターは何度聴いても萌え。
ついでに、後ろでノリまくってるテンガロンハット?とグラサンかけてる
おじさんに一票。
324ホワイトアルバムさん:04/03/05 15:49 ID:???
ダラスアービターはオリジナルのFUZZ FACEと現在売られているものでは
だいぶ音が違いますか?VOXに関してはどうでしょうか?現行品でOK
でしょうか?
325313:04/03/05 19:01 ID:???
>>324

ダラス・アービター・ファズ・フェイス
俺の持ってるのは17〜8年前に再発されたヤツだから、今のがどう云う音なのか分からん。
特徴は、ギャンギャンに歪ませててもギター側のボリュームを絞ればクリアっぽい音になる。
歪んだ音は物凄いが、俺はそのクリアっぽい音(原音とは違う)が気に入っている。
ただし、ラジオ(AM放送)を拾う事があるから注意。
ライブ中に鶴瓶の声がアンプから流れた時はあせった(笑)

VOXクライベイビー
同じように、俺の持ってるのは15年ぐらい前のモデル。
でもワウは細かな音の違いを吹っ飛ばすぐらいにインパクトのあるエフェクターだから、
あまり気にしなくてもいいなじゃないかな?
JENでもトーマスでも同じようなモンだった。
326313:04/03/05 19:06 ID:???
連続御免

あと、ユニ・ヴァイブは必要だと思うぞ。
俺はジム・ダンロップのヤツを使ってるが、「レインボウ・ブリッジ」(アルバム)の「Hey Baby」と同じ音がする。

ロジャー・メイヤーからも出ているが、そっちは使った事が無いので分からん。

327ホワイトアルバムさん:04/03/05 22:22 ID:???
>313様
本日 VOXのワウ 19000円位の奴と、VOXはもう一種類14000円位のがある
らしいのですがそれは置いてないので高いのを買いました。
ファズは2年位前に限定で出たらしい
シルバーの丸いのかって来ました。それは38000円でした。値引きで
これでよかったのかな・・・今日は疲れたので音は明日出します。
328ホワイトアルバムさん:04/03/05 23:08 ID:???
VOXっていっても今はもう実質コルグ製なんだよね。
トゥルーバイパスでACアダプタ使える方でしょ。
どっちにしろリイシューなんだからそっちの方がいいよ。
329ホワイトアルバムさん:04/03/06 00:36 ID:???
実質コルグ製なんですか?ところでユニバイブってどの曲でつかってます?
4枚組みCDBOXのエレクトリックレディの独奏とかそうですか?売ってるのかな?
330ホワイトアルバムさん:04/03/06 00:44 ID:???
ルーズエンズCDプレミアムついてるけど今となっては
BOXCDに音源あるし音的には価値ないですよね??
331ホワイトアルバムさん:04/03/06 15:12 ID:???
俺はウッパラッタ
332313:04/03/06 17:21 ID:???
>>329
ユニ・ヴァイブは、色んな曲で使ってるよ。

「Electric Ladyland」の独奏でも使ってる。
「Machine Gun」とか、ウッドストックのアメリカ国歌とかの、
ウィンウィンうねってるような音のヤツ。

フランジャーとトレモロを合わせたような音かな。

333ホワイトアルバムさん:04/03/06 17:51 ID:???
http://www.hoochies.info/stomp/roger-new.html

ユニバイブは何をお持ちですか?これがおすすめですか?
334ホワイトアルバムさん:04/03/06 20:41 ID:???
ストックホルムの演奏が一番とか雑誌でだれかがいってたんだけど
ステージのやつのことかな?他にいいのある?
335313:04/03/06 22:41 ID:???
>>333
俺が使ってるのはジム・ダンロップのヤツ。
かなりいい感じ。

でもロジャー・メイヤーはジミのためにエフェクターを改造したりしてたらしいから、
そのURLのヤツもいいかも知れない。
使った事が無いので、「知れない」としか言えないけど。

336ホワイトアルバムさん:04/03/07 09:23 ID:???
>>334
ステージのストックホルムもいいんだけど
69年1月9日のもいい
特に2ndショー最高
最近セミオフィシャルが出たよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1890426
337ホワイトアルバムさん:04/03/07 11:15 ID:???
>313
どうもありがとうございます。独奏のあの感じを出したいんですけど
そのユニバイブっていうのが必要なんですね。トレモノとはまた
違う微妙なバイブってことなのでしょうか?イマイチつかめません。
あとあの独奏はコーラスみたいのかかってるのでしょうか?
それもユニバイブですみますか?宜しくどうぞ。
338ホワイトアルバムさん:04/03/07 12:33 ID:???
ジミって黄色のロータスヨーロッパ乗ってたの?
339ホワイトアルバムさん:04/03/07 13:34 ID:???
>336
それ、パープルへ伊豆がファズがいきなり効かなくなるやつが
入ってるやつかな??
340ホワイトアルバムさん:04/03/07 17:59 ID:???
>>339
69年1月9日は2ndショーでしか紫やってないけど
ファズは最初から最後まで効いてるよ
エンディングがアメリカ国歌になってるけど
ストックホルムでもかまわず演ってたんだね
341ホワイトアルバムさん:04/03/07 20:24 ID:???
なんせ当時のストックホルムだからなw
342ホワイトアルバムさん:04/03/08 04:39 ID:???
>340
むむむ、おかしいな。おれのはSTTOのだけど、LAフォーラムと
カップのやつ。デイスク1がストックでパープルファズが始まってすぐ
きかなくなってもや無しヘイズwになるよ。ほんとはいつのなんだかね。
343ホワイトアルバムさん:04/03/08 19:23 ID:???
ノエルさんナンデしんだの?
344ホワイトアルバムさん:04/03/08 19:39 ID:???
ストックとかカップとか斬新というか頭悪そうな略しかたなことは間違い無いな。
STTOってのも。
345ホワイトアルバムさん:04/03/08 19:53 ID:???
>>342
そのストックホルムの曲目リスト教えれ。
日付すぐ分かるから
346ホワイトアルバムさん:04/03/08 20:52 ID:???
こいつなんでやんすでげすよ、おれっちのもってるのば。
ディスクワンがストックになってます。
審査のほ度お願いします。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43794876
347313:04/03/08 21:07 ID:???
>>337
「独特な感じのうねり」とか「音の揺れ」は、大体ユニ・ヴァイブだと思う。
レスリー・スピーカーを使ってた時期もあったらしいけど、
ユニ・ヴァイブは元々レスリー・スピーカーのシミュレーターみたいな物だから。

ジミの音を再現したいなら、必携だと思う。

348ホワイトアルバムさん:04/03/08 21:16 ID:???
>>346
確かにDisc1は69/01/09のストックホルム2nd Showですね。
俺も今その演奏聴いてるけど、確かに紫はイントロ終わってすぐにファズ切れた状態になってる。
ただ、ギターソロのところにくるとまた復活してるように聴こえるし、
そんなに大きなトラブルではなかったんじゃないかな。
むしろ、その後にメドレーで続いてるアメリカ国歌の方が、生音っぽく聴こえるような・・・
いずれにしても、この2nd Showはいい演奏してますよね。
349ホワイトアルバムさん:04/03/08 23:03 ID:???
でしょw復活してるけど確かに。
新宿で激安で売ってるからオクでかわんほうがいいよ。念のため。
都内の人は。
350ホワイトアルバムさん:04/03/09 01:31 ID:???
まえにBBCライブのショボサが話題になってましたけど改めて聴くと
演奏は悪くないんですよね。いったい音のどこがこのショボサを
かもしだしてるのでしょう。考えたんだけどわかりませんでした。
ギターの音かなー?日本1充実スレということで誰かずばり解説
できませんか?ジミヘンは音響がスゴーイ大事つーことかな、
なんかこのショボサにジミヘンの音楽の謎を解くキイがあるような・・・
351ホワイトアルバムさん:04/03/09 03:50 ID:???
>>350
初めて「Radio one」を聴いた時は
低音域がバッサリとカットされた
ような音が気持ち悪くて全然聞いて
なかったな。
今はその音にも慣れちゃったけどね。
352ホワイトアルバムさん:04/03/09 06:32 ID:???
BBCがショボく聴こえる人がいるのか…
世の中色んな人がいるもんだ
353ホワイトアルバムさん:04/03/09 07:50 ID:???
それは擬似ステレオ化によって高音域が思い切りつぶされてるからじゃないかな。
リリース直後にヘッドホンで聴いて、なんかキショイと思った記憶。
その点は、当時ピーター・バラカンも指摘してた。
354ホワイトアルバムさん:04/03/09 08:43 ID:???
ライブで轟音でやってるような凄さをそのままスタジオでやろうと
してるからショボいんじゃないのBBCって。
スタジオ盤とは違うアプローチでライブと同じアプローチをしようとして。
だからショボいんだろ。
なんかBBCだとうるさいって言われたとかエピソードあったじゃん。
355ホワイトアルバムさん:04/03/09 08:46 ID:???
ジミの作品の多くは時代を超えた凄さがあるけど、
さすがに今聴くとショボショボのってあるよね。
昔だからしょうがないっちゃしょうがないけどさ。
スタジオのスタースパングルドバナーなんて失笑もんだよな。今の基準だと。
356ホワイトアルバムさん:04/03/09 09:31 ID:???
かっこよさと失笑もののかっこわるさは紙一重

だからジミヘンはかっこいい
357ホワイトアルバムさん:04/03/09 13:09 ID:???
これってピーコ販売だよね・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17758148
358ホワイトアルバムさん:04/03/09 13:17 ID:???
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7747679
これもそうだ。おいお前ら騙されるんじゃないぞ。
トレードで数百円程度のコストで手に入る代物に過ぎないんだからな!
359ホワイトアルバムさん:04/03/09 13:27 ID:???
トレードって海外とか?MXのこと。欲しいブートあんだけど
めんどうだしどうすればいいのか??
360ホワイトアルバムさん:04/03/09 13:32 ID:???
358ご本人?宣伝に拍車かけまくり?
361ホワイトアルバムさん:04/03/09 16:17 ID:???
物凄い宣伝効果だw
362ホワイトアルバムさん:04/03/09 17:15 ID:???
すみません。バークレーのDVD今日本で売ってるやつはジョニビーグッ
トが入ってないので昔でてたビデオとは全く別物なんですか?昔のビデオは
DVDになってないのですね。おなじ物かと思ってました。内容どうですか?
363ホワイトアルバムさん:04/03/09 23:25 ID:???
1枚CDRに焼くのに500円位とるんだったらまあいいんじゃないのかね。
CDR2千円位で、あるいはもっと高くさばくやついるじゃん。
どうすかね?
364ホワイトアルバムさん:04/03/09 23:38 ID:???
ブートレグのブートレグか
365ホワイトアルバムさん:04/03/10 00:30 ID:???
>ライブで轟音でやってるような凄さをそのままスタジオでやろうと
してるからショボいんじゃないのBBCって


うーん、やっぱそうかな。ビートルズだったらしょぼくないと思うんだけど
でもジミヘンのファースト聴いてもしょぼくないしな。演奏はいいんだけど音が小さいスピー
カー見たいな音だよね。曲は時代を超えてるし。
366ホワイトアルバムさん:04/03/10 00:45 ID:???
ジミのいた60年代後半って、アンプやエフェクターの進化がすごいんだよね。
ジミのライブでいうと、67〜68年前半までは確かに音が(演奏が、ではない)しょぼい。
でも68年の後半辺りからどんどんアンプの性能がラウドになっていって、
69年2月のアルバートホール辺りからは現在の基準からいってもかなりハードな音出してる。
モンタレーとウッドストックでは実際の音量が倍以上違ったんじゃないかな。
367ホワイトアルバムさん:04/03/10 01:57 ID:???
そうだけどBBCのショボサは違う次元だと思う。
368ホワイトアルバムさん:04/03/10 22:08 ID:???
BBCのエンジニアの問題では?まだジミみたいな音楽には慣れてなかった
とか。まあショボイというほどショボクは自分には聴こえないけど。
BBCはあんなものだと思ってるからかな。
369ホワイトアルバムさん:04/03/10 22:35 ID:???
そうそう。
BBCでロックを放送したのってビートルズがサタデイクラブかなんかに出た時が最初で、
録音機材はクラシック用のだったっていうからね。
>>367はそうじゃなくて、演奏自体がしょぼいって言おうとしてるのかな?
演奏がショボいと感じられるとしたら、その第一の理由はやっぱり放送上の制約にあるんじゃないのかな。
何分以内で演奏終わらせなきゃいけないとか、いろんなラジオの約束事があって、
ソロなんか結構省略したりもしてるしね。
そこが物足りないといえば物足りないかもな。
370ホワイトアルバムさん:04/03/10 23:14 ID:???
371ホワイトアルバムさん:04/03/10 23:16 ID:???
演奏はいいと思いますよ。ただジミヘンの音楽にある
霞がかかったような雰囲気がないというか、そういうのがショボイ
とは違うけど物足りないんです。
372hehehe:04/03/11 00:18 ID:???
ドアーズ、ポール・バタフィールド・ブルースバンド、バーズとかの同時代の他のバンドと
比べると、ジミヘソのアルバムって音が悪いっつーか古めかしく聴こえるんだよね。
373ホワイトアルバムさん:04/03/11 00:25 ID:???
ファーストとか?ファズのキッタネー音のせいじゃないかな。
セカンドとかサードはそんなに感じないけど。言いたいことわかる
ような。ジミヘンは決して洗練された音楽ではないからね。
374ホワイトアルバムさん:04/03/11 07:23 ID:???
俺は>>295に書いたような感じだけど、演奏が悪いとは書いてないよ。
ただ、枠が小さいなあと思う。サンタナがジミは大空に大胆に絵を描くような
演奏をすると言ってたけど、そういうのがBBCは足りないなあ。
普段ライブでやらないような曲もやってるから貴重だけどね
375ホワイトアルバムさん:04/03/11 15:06 ID:???
「ジミヘン」って発音する時どこにアクセント来るんですか?
376ホワイトアルバムさん:04/03/11 15:55 ID:???
特になし。

ジミヘンて後からいいなと思う曲が多いです。やっぱ単にポップで
ないということかな。深いッスね。

>サンタナがジミは大空に大胆に絵を描くような

ううん。いい表現
スタジオものでもそれを感じるけどBBCはやっぱ音響のせいじゃないの
?専門的なことは知らんけどなにがどうだからこうってのは。
377ホワイトアルバムさん:04/03/11 23:00 ID:Lmnw7cMt
>375
378ホワイトアルバムさん:04/03/11 23:02 ID:???
BBCの音は聴いてて疲れる
379ホワイトアルバムさん:04/03/12 01:01 ID:???
誰かバディマイルスのソロアルバムに詳しい方いますか?
今日2枚組みライブかったら悪くないんですね。まあ期待してなかった
んですけど。お勧めのアルバムなどあったら教えて下さい。
380ホワイトアルバムさん:04/03/12 01:45 ID:???
>370
廃盤になったんじゃない?
381ホワイトアルバムさん:04/03/12 02:31 ID:???
レイボーンのリトルウイングって聞いたことないんだけどいいの?
何に歯イットル?
382ホワイトアルバムさん:04/03/12 02:40 ID:???
>>381
クソだと思う
383ホワイトアルバムさん:04/03/12 05:27 ID:???
>>381
俺は好きだよ。ネットで落とした。
384ホワイトアルバムさん:04/03/12 10:35 ID:???
やめとけ!
ジミヲタはSRVの名前出すと発狂してムキになって
貶したがるんだ。前すごかったぞ。もう、劣等感むき出し。
385ホワイトアルバムさん:04/03/12 10:39 ID:qatCT5JN
>>384
すごい被害者意識ですね(w
386ホワイトアルバムさん:04/03/12 11:58 ID:???
ネットで落とすってMXのことでしょ?おれやったことないんだけど
簡単なのなれると?トレードとか面倒なんじゃないの?どうなんでしょう。
前から気になって手をつけづにいるのですが・・・
387ホワイトアルバムさん:04/03/12 15:32 ID:???
>>377
ありがとうございます。 m(_ _)m
388ホワイトアルバムさん:04/03/12 16:49 ID:???
どういたしましてm(_ _)m
389ホワイトアルバムさん:04/03/12 18:57 ID:???
アルバートホールの公式DVDって出てるんですか?
390ホワイトアルバムさん:04/03/12 19:23 ID:???
いマンとこ予定ないよ。おれのひでーー映像のビデオなんだけど
最近のDVDもやっぱぶれたかんじのピンボケみたいな映像ですか?
ましになった程度に考えた方がいいのかな。たけーかねだして
ブートかって映像わるかったらがっかりだ。
391ホワイトアルバムさん:04/03/12 19:31 ID:???
LAフォーラムのハーフオフィシャルCD、
HMVから消されたけど
アマゾンにはあるな。
ほんとに出るのか?
392ホワイトアルバムさん:04/03/12 21:23 ID:???
まじで教えてくれ、いまだにリマスター前のでセカンドサード聴いてるんだけど
やっぱリマスターだと音だいぶ違います?ミックスは同じなんでしょ?
だいたい音圧だけ上がる場合が多いので。
393ホワイトアルバムさん:04/03/13 00:47 ID:???
ライススプディング  って曲 ジェフベックのアルバムの何にはいって
ます???インフロムザストーンにそっくりなんだってさ。じみたんの
394ホワイトアルバムさん:04/03/13 01:40 ID:???
>>392
リマスター前と言ってもいろいろあるからな。
'90年代入ってからの版となら、それほど差は感じないかな。
いや、間違いなく現行の方が良いんだけど、買い換えるほどかな?
とは思う。

それより前のなら、全然違うよ。2ndなんか日本/ヨーロッパ盤は
別ミックスだったし。
395ホワイトアルバムさん:04/03/13 02:07 ID:???
まじですか?モノもあるとかききましたが
394さんは何で聴くのがおすすめですか?プレミアもののレコード
でもなんでも教えて下さい。やはり現行のCDですか?
396ホワイトアルバムさん:04/03/13 12:50 ID:jD5ZiYJ8
>393
COSA NOSTRA BECK−OLA
397ホワイトアルバムさん:04/03/13 15:21 ID:???
>>395
基本的に現行版が一番良いと思う。俺は現行版のアナログが一番しっくりくるけど。
CDなら現行版以上は無いと思っていいよ。
2ndだけclassic recordsからモノミックスLPが再発されてるので、これも良いと思う。
新品で\3000台。

こだわるならイギリス盤(polydor/track)のアナログ聞いてみるといいんじゃない。
高い金出すほどの感動は無いと思うけど。意外とドイツ盤とかフランス盤のアナログが
音良いみたいだけど、現行品があれば良いと思う。
398ホワイトアルバムさん:04/03/13 23:35 ID:???
ありがとうです。なんか極端なミックスしてるからだいぶ印象違うんじゃ
ないかなとか思って。
399ホワイトアルバムさん:04/03/13 23:38 ID:???
1曲目のノイズが左右に動かないってことですよね。面白そうだな。
400ホワイトアルバムさん:04/03/14 14:25 ID:Qh9EQLp0
400 Hendrix
401ホワイトアルバムさん:04/03/14 14:28 ID:???
>>400
キリ番とるだけで大したこと書かないやつってなにが楽しいの?
教えてくれ。
会社や学校で、「今日、おれ2ちゃんでキリ番とっちまってよ!」とか自慢すんの?
402ホワイトアルバムさん:04/03/14 16:34 ID:Qh9EQLp0
402 Hendrix
403ホワイトアルバムさん:04/03/14 17:14 ID:???
403 Hendrix
404ホワイトアルバムさん:04/03/14 17:37 ID:???
404 Not Found Hendrix
405ホワイトアルバムさん:04/03/14 19:27 ID:???
Jelly405
406ホワイトアルバムさん:04/03/14 22:57 ID:???
まあ、ここはさりげなくネタを振って”日本一充実スレ”というタイトルに恥じない良スレへと誘導していくのがジミの曲を愛する者の務めだろう。






↓頼んだぞ
407ホワイトアルバムさん:04/03/15 01:38 ID:???
了解。ではちょっとDEEPに。

>>397
適当なこと書いたらアカン。1STは現行盤はオリジナルマスターではないので
ノイズだらけ。CDではダグラスミックスがノイズを消してあって一番まし。
UKTRACKは意外に酷い音。フランス盤モノミックスが最良の音。
ARE YOU..の最初のノイズもないし。2NDは現行盤はCDでは最良の音だが、
UKTRACKの方が音の広がりが違う。AXIS..の最後のぐるぐる回る音の円の大きさが
全然違うので一聴されたし。UKTRACKの2NDプレスはちょっと音の鮮度が悪い。
現行CDは米国MIXなので、英国MIXで長年聴きなれた人は、20年前の独ポリドール盤
を探すのをお勧めする。ただし、音は多少デジタルくさい。ノイズリダクションも
かなりかかっている。ELLは現行CDでOK。UKTRACKの方が音自体の鮮度は上だが、
広がりでは現行CDの勝ち。これが各盤CD、アナログ20枚ずつくらい所有している俺の結論。
408ホワイトアルバムさん:04/03/15 01:43 ID:???
  _
,.'´  `ヽ
i  从V从〉
| l ゚ ヮ゚ノ|  ぢゃあとりあえずジミヘン茶をどーぞー
レ つ旦O
 く/_|〉      
 し'ノ
409ホワイトアルバムさん:04/03/15 02:02 ID:???
>>407
適当に書いたつもりはないんだけど、さらっと書きすぎたかも。
言ってる事に異論はないし、敬意も持つんだけど、
アナログのどれがいいとかやりだすと長引くのと、主観がどっかに必ず入るから
人に言うときは「現行版で良しとしよう」と個人的に思ってたんだよね。
ジミヘン聞くのに敷居高くなるのも嫌だし・・・。

2ndは昔のCD、現行版、クラシック・レコードのMONOぐらいなら安いし
揃えてもいいと思う。
アラン・ダグラスのミックス(ていうかマスタリング)はどうにも俺は好きじゃない。
purple hazeのイントロでもうダメだな。

「1stの音いいのなんて存在しない」と書きたかったんだけど、
それも極論というか、結論も出ないことだろうからやめた。
(「音悪いなら買わない」と言われるのも困るし)

しかし各アルバム20枚か。ザッパならあるけど、ジミヘンはそこまで俺持ってないからな。
参考になりました。
410ホワイトアルバムさん:04/03/15 10:42 ID:iEHMFD3V
この時代の音源は「想像を膨らませながら聞く」訓練も必要でそ。
音質にこだわる、あるいは音質が悪いから否定する、という態度では、
本質を見失う気がする。

もちろん、いろんな盤を揃えて聞き比べする趣味を否定するわけではないよ。
411ホワイトアルバムさん:04/03/15 10:52 ID:???
ジミ自身が想定した音、て言うのは、アナログ盤でしかないんだよなぁ。

もし現在のデジタル技術があれば云々はともかく、
俺はそう云う理由でアナログ盤が好き。
特にスマッシュ・ヒッツはUS盤(裏ジャケが西部劇のヤツ)の音量が好き。

最初にクライ・オブ・ラブがCD化されたとき、
Ezy Ryder の後半がフェード・アウトして帰って来なかった時はビックリした。
ポリドール、真面目にやれ!と思った。

あと関係無いけど、しょぼい再生機器しか持ってなかったけど、
エレクトリック・レディランドのVoodoo Chile(長い方)の最後のガヤガヤしてる部分で、
キャシー・エッチンハムの声が聞こえた時は何故か感動した。
412ホワイトアルバムさん:04/03/15 11:34 ID:???
いやいや。オレも子供の頃死ぬほど音の悪い擬似ステレオグラモフォン盤聴いて
ゲロ吐きそうになって、70年代になってから米国盤とか聴いてショックを受けた
もんだから、それから少しでもいい音で、多くの情報が聴き取れる音源で聴きたい
という、それだけでこんなんなってしまった。。でもいい音と好きな音とは違って
て、1STならフランス盤はモノだから、ショックを受けた78年ごろプレスの
米国Reprise盤が一番好き。これだけで4代目だよ。新品同様でも3000円
しないし。

ダグラスはジミという素材を使って、自らを表現している印象。だけど全部ダメ
とは思わんけどね。今のシリーズが出始めた時のエディ・クレイマーも「今まで
のは全部ゴミ」とか言ってて、聴いた1STがアレだったからかなりガッカリした。。
昔さんざんブタつかまされて、雑誌とかもウソ800状態なので、見抜く目を養う
ためには情報を自分の力で収集するしかないなーと思った次第。
413ホワイトアルバムさん:04/03/15 11:41 ID:iEHMFD3V
私はアナログ日本盤の音に「慣れて」いるのでCDの音には「違和感」がある。
ジミヘンが本当に納得していたのは1stと2ndだけって話もあるし。
でも本当に彼が希求してた音は今のテクノロジーでもまだ再生不可能なのでわ。
私はそんなふうに「想像」と「空想」しながら嫌な音のCD聞いてますが。
414409:04/03/15 11:43 ID:???
80年代入るまでの日本盤はひどすぎるね。少し前に買ってみて驚いた。
あんなんで聞かされてた日本人は悲しいな、と思ったよ。
1stなんか盤起こしだったもん>412の気持ち、俺は凄く分かる。
>410の「想像を膨らませながら聞く」ってのも良く分かるけど、
日本盤LP聞いたらそこまで言えないなと思うよ。
415ホワイトアルバムさん:04/03/15 11:46 ID:iEHMFD3V
>>412
>>ダグラスはジミという素材を使って、自らを表現している印象。

それは言える。音楽的にも面白いものがあったりするし。
ダグラスもクレイマーも、どこまでいってもジミヘン本人ではないわけだから、
いかにいい音楽に仕上げてくれるかが勝負という気もする。
とりあえずexp hendrixのダメダメ加減には少し失望。
ジェイニーってのもある種の外人によくある糞頑固人間て感じで・・・。
416ホワイトアルバムさん:04/03/15 12:13 ID:???
d
417ホワイトアルバムさん:04/03/15 12:21 ID:???
大変興味深い話を聴かせて頂いて感動している若輩者です。
初歩的なもので質問させてください。


>dpurple hazeのイントロでもうダメだな。
具体的にどのcdのことでしょうか?

>exp hendrixのダメダメ加減
なんのことでしょうか?

>インフロムザストーン
確かにベックオラの曲と終わり方そっくりですがベックのアイディア
なのでしょか?年代が69年なので当時の方どちらがさきなのでしょうか?

私もスマッシュヒットのUSオリジナルはスネアの抜けがいいとおもい
ました。

以上宜しくお願い致します。
418ホワイトアルバムさん:04/03/15 12:50 ID:???
別にジミがどう意図してたかなんて関係ないもんなあ。
419ホワイトアルバムさん:04/03/15 12:58 ID:???
うん、関係ないな。
やつの意図なんて5.1chでも無理だろ。
420ホワイトアルバムさん:04/03/15 16:39 ID:???
オフィシャルのいじりまくった音よりブートの劣悪なオーディエンス音の方が
好きな俺はアホですか?
421ホワイトアルバムさん:04/03/15 16:53 ID:???
最近は「オフィシャルはいじりすぎ」とか言われ方するけどさ、
どうなのかな?
バランスとったり、ノイズ取ったり、そんなの当たり前でしょ?
ライヴ会場の生の音に仮に近づけられるとしても、その音で
製品にはできないと思うんだけどな。
422ホワイトアルバムさん:04/03/15 23:29 ID:???
purple hazeてダグラスがブロデュースなんだ?????

知らなかった・
423ホワイトアルバムさん:04/03/15 23:31 ID:???
そんな事はどこにも・・・
424ホワイトアルバムさん:04/03/15 23:56 ID:???
ミックスか・
425ホワイトアルバムさん:04/03/16 16:57 ID:???
>409

ダグラスミックスのパープルへ伊豆ってあるんですか?
426ホワイトアルバムさん:04/03/16 17:48 ID:???
イン ザ ウエストって他の公式アルバムに曲全部入ってますよね?
427ホワイトアルバムさん:04/03/16 20:45 ID:???
「ダグラスミックスのパープルへ伊豆」
ミックスじゃなくてマスタリング違い。
収録アルバムは「THE ULTIMATE EXPERIENCE」他。

イン・ザ・ウェストは今となっては洋ナシだね。俺は速攻CD売った。
いい値段で売れたなあ・・・・。
428ホワイトアルバムさん:04/03/16 21:10 ID:???
だよね。ルースエンズとか全く洋ナシ。
429ホワイトアルバムさん:04/03/16 21:45 ID:???
Martin SCORSESE Presents The Blues-Jimi HENDRIX とオークランド
コロシアムだけまだダガーで購入してないんだけど前者の未発表
曲っていいですか?
430ホワイトアルバムさん:04/03/16 21:51 ID:???
loose endsはまだいるよ。2曲ばかし廃盤状態だから。
431ホワイトアルバムさん:04/03/16 23:23 ID:???
どうでもいいマスターのでしょ。4枚組で十分では・・・
432ホワイトアルバムさん:04/03/16 23:53 ID:???
モンタレーのDVD出してくれー。「Can You See Me」は丁度テープが切れて
撮れてないらしいが、「Purple Haze」はビデオのやつではエンドロールで
ちょこっと映ってるんで残ってる可能性が高いはずなんだが。
433ホワイトアルバムさん:04/03/17 02:27 ID:???
>>431
まあそうだけどさ。一応完全別テイクでしょ。
WAR HEROESにも再発してないテイクあるよ。たしか。
だから何?って気もするけど、気になる人もいるだろうから。
434ホワイトアルバムさん:04/03/17 08:08 ID:bxW8YAMo
>>432
>>テープ

フィルム
435ホワイトアルバムさん:04/03/17 14:23 ID:???
完全別テイクなんだっけ?人にあげちゃった。高く売れてるみたいね!!
436ホワイトアルバムさん:04/03/17 15:50 ID:???
ジミ初心者の学生です。オフィシャルは大体聴きました。ナイントゥーザ
ユニバースはCD化されてないみたいですが聴く価値ありますで
しょうか?
437ホワイトアルバムさん:04/03/17 16:00 ID:???
>>432
モンタレーはDVD化はされてるけどな。
高くて買って無いから内容がビデオと同じかは知らんけどな。
ジミの分だけ単独にして売ってくれれば買うんだけどな。
438ホワイトアルバムさん:04/03/17 16:23 ID:???
436よ。聴く価値はもちろんあるぞよ。ブートならCD化されてるけど。
WATCH TOWER盤がカットないしオススメ。カットされてる部分に真価がある。
439ホワイトアルバムさん:04/03/17 16:38 ID:???
>>483
漏れはミッドナイトビートのELECTRIC ANNIBERSARY JIMIってブートのやつもってる
んだけどこれも完全版でっか?
時間にして17分51秒でフェイドインで始まる代物。音は悪い。
440439:04/03/17 17:05 ID:???
すまん>>483じゃなくて>>438に対するレスです
441ホワイトアルバムさん:04/03/17 17:21 ID:???
>>440
Nine To The Universe 8:46
Jimi/Jimmy Jam 7:58
Young/Hendrix Jam 10:22
Easy Blues 4:17
Drone Blues 6:16

漏れの持ってる盤では時間表示がこうなってるよ。
その17分51秒のってタイトルは何でつか?
World TravererとかIt's Too Badならその位長いのも聴いたことあるような気がするけど・・
442ホワイトアルバムさん:04/03/17 18:19 ID:???
んでかっとされてるのは何がされてるのかに?
443ホワイトアルバムさん:04/03/17 18:23 ID:???
WATCH TOWER盤てCDのことですよね?俺はレコードポリドールの
イギリス盤80年のもってるけどこれで十分すよね。ひさびさ
聴くかな・・聴き所どの辺なの?
444439:04/03/17 20:13 ID:???
>>441
すまん、説明不足だったな。17分51秒の曲はMessage From Nine To The Universe
ってやつで、君の持ってるNine To The Universeと録音日が一緒のやつだから同じ
曲かなと思ったから聞いてみたのだ。それとも同じ日の別テイクかな?
World Travererも俺の持ってるCDに入ってるけどそれは8分くらいだったな。
445ホワイトアルバムさん:04/03/17 20:21 ID:???
>438カットされてる部分に真価がある
つーのは具体的にどこの何分ぐれいのぶぶんなんでい?
446ホワイトアルバムさん:04/03/17 22:53 ID:coRsD48P
G3の新しいCDでインギーのレッド・ハウスを聞いた

これまた見事にブルースを感じられないのだが
447ホワイトアルバムさん:04/03/17 23:20 ID:???
インギーにはソウルがないね。
448ホワイトアルバムさん:04/03/18 07:08 ID:AXlIz8m8
さー、来るかインギー厨
449ホワイトアルバムさん:04/03/18 10:31 ID:???
>>446
アルバート・キングでも聞いて出直せ、て感じかな
450ホワイトアルバムさん:04/03/18 11:08 ID:???
>417
インギー聴いたらさぞジミピエンもビビッタダロウナ。
まじでジェフベックなんかパ食ってんだジミペン。
451ホワイトアルバムさん:04/03/19 03:26 ID:JH39pxO7
俺1回、言って見たいと思ったのだが、
例えば1983年のゲーリームーアーまで、は
ロックっぽいっのはわかる、ジョーペリーの速弾きもあかる。
いっつも、思うのはギターイングベイのはじゃねいか
452ホワイトアルバムさん:04/03/19 03:27 ID:JH39pxO7
こらは、キーボードの音色じゃないの???
と思ってしまう。
453ホワイトアルバムさん:04/03/19 12:43 ID:???
インギーでみんな一気に萎えたね
454ホワイトアルバムさん:04/03/19 15:31 ID:oggjQGvl
ジミばっか聴いてて玉に他のギタリストきくとやたら音が細く
聴こえませんか。大人と子供みたいな。w
455ホワイトアルバムさん:04/03/19 19:14 ID:???
最近の音楽を中心に聴いてる人にとっては
ジミでさえショボク聞こえる。おれの友達はジミヘンって意外にショボイねって
言いやがった。
456ホワイトアルバムさん:04/03/19 19:22 ID:???
そんなことないよフォ区シーレイディー聴かせたら
なんじゃこりゃとかびびって他よ。
457ホワイトアルバムさん:04/03/19 19:22 ID:19x0lkFl
458ホワイトアルバムさん:04/03/19 21:53 ID:???
つまんないよ。
459ホワイトアルバムさん:04/03/19 23:56 ID:???
やっぱミッチのドラムの音がショボイのかな。
460ホワイトアルバムさん:04/03/20 00:10 ID:???
>>459
初期はな。ミッチはどんどんラウドになっていく。
461ホワイトアルバムさん:04/03/20 00:13 ID:???
ジミを聴いてショボく感じる人の感性がショボイんだよ
音の表面的なトコロしか聴けなくて、その向こうのソウルを感じられないなんて
462ホワイトアルバムさん:04/03/20 00:21 ID:???
>>460
でも俺はワンタム、ツーフロアの頃のミッチの方が好きだ。
初期の方がプレイが流れるようで、活き活きしてたように思える。
モンタレーの「killing Floor」のプレイなんかいいなぁ。
463ホワイトアルバムさん:04/03/20 01:17 ID:???
ミッチは元々いいドラマーじゃないと思うな。パープル・ヘイズとかかっこ悪いもん。
本人はジンジャー・ベイカーのつもりでタムもキックも増やしたんだろうけど
悪い方向に行ったような気がする。
464ホワイトアルバムさん:04/03/20 09:15 ID:V+oGwYBm
でも、ジンヤー・ベイカーがパープル・ヘイズとか叩いてたらもっとかっこ悪かったよ。
465ホワイトアルバムさん:04/03/20 09:28 ID:???
どっちもバディ"小錦"マイルスが
ヘタレお祭り太鼓叩くFIREより全然ましだよ。
ダサ杉。歌もキモイし。
466ホワイトアルバムさん:04/03/20 11:29 ID:???
それどっかで読んだぞ。レココレかなんかで。
>>465自身の意見では無いと見た。
バディのグルーヴは深すぎて、人の意見盗用するような奴には理解できない。
467ホワイトアルバムさん:04/03/20 11:59 ID:???
バディのグルーヴはいいよね。おかずは
おもしろにみかけるとこがあるけど
モーニングシンフォニーとか聴くとなかなかやるんだなこれが。
ただしこの手のドラマーはライブを
体験しないと一見単調に聴こえ物凄さがわからないかもしれない。
この手のドラマーは今ではたくさんいるがミッチ見たいのは
いない。
ミッチ参加のアルバムは一つの芸術品として聴いているので
パワーのなさはそれはそれで味わい深いものだ。ドラマーとして
超一流ではないかもしれないがセンスは芸術的。
たまにヨタレぐらいがぶん殴りたくなることは正直俺もある。
ファイアーのミッチのセンスも最高だね。
ジョンボーナムとやってほしかったな。ZEPデビュー当時ジミ生きてるよね??
ベースはビリーでいいけど。
468ホワイトアルバムさん:04/03/20 12:12 ID:???
俺ツインドラム好きだから一回ミッチとバディのツインでやってみて欲しかった
まあ歴史に残る酷い演奏になりそうだけど
469ホワイトアルバムさん:04/03/20 12:42 ID:???
はは、それはバスドラがずれまくって大変だよ。バデイグルーヴと
ミッチのおかずがあったら最強だけどそんな奴はいない。

ところで以前あったジミ関係のスレで ブートの
Ships Passing Through The Nightという曲。トランペットも入ってます。
をうpしてくれた方がいたんですがなかなか興味深くなんという
ブートに入っているのか是非しりたいのですがこちらのスレにいらっし
ゃいましたら宜しくお願い致します。その他わかるかたがいたら
情報お願い致します。
470ホワイトアルバムさん:04/03/20 12:43 ID:???
ツインの良さがわかる音楽って何?JBですか?
471ホワイトアルバムさん:04/03/20 13:25 ID:???
ジミってゼッペリン見て
「ボンゾの足はウサギの足」とかって言ってなかった?
「ボンゾのバスドラはカスタネット」だったっけ?
472ホワイトアルバムさん:04/03/20 13:36 ID:???
ロバートワイアットのジャムブート聴いた事アル人面白いですか?
473ホワイトアルバムさん:04/03/20 16:45 ID:???
>>466
グルーブ云々でなくてあのFireはひどいよ。ドラムのせいで
Fireでもなんでもなくなっている

>>467
Morning Symphonyは良いね。あれ聴くとジプシーズへの
見方も変わってくる

2人ともタイプ全然違うけど、ライブではミッチのが好き
でもミッチは70年辺りはかなりラフになってきている感じがするな
474ホワイトアルバムさん:04/03/20 17:03 ID:???


ジミ   チャッチャン   バディ  パンパン
  
ジミ   おいそれだけかよ。

ジミ   ちゃらちゃちゃ  バディ  スコトン

ジミ   ・・・・

ジミ   やっぱミッチ戻すか・・・
475ホワイトアルバムさん:04/03/20 17:25 ID:???
地道にみっちりやりましょう。
476ホワイトアルバムさん:04/03/20 22:46 ID:???
まあミッチはウィングスのオーディションで素人扱いされるレベルだからね。
あかんよ、ミッチのドラムは。
てか、ミッチのジミヘン以降の仕事一切知らんな。
477ホワイトアルバムさん:04/03/20 23:58 ID:7WPLwR0a
まじの話?ウイングスのオーディション受けたの?ネタでしょ?
478小天使ちゃん:04/03/21 00:09 ID:xo8b2Yyj
>>468
「電気教会赤家」ってバディとミッチ二人競演じゃなかったっけ?

>>469
あとShips Passing Through The Nightは昔からピラミッド盤とかに入ってたけど
MIDNIGHT BEATのDIAMOND DUSTあたりはたまーに見かけるから探そう!

オレは473に一票
479ホワイトアルバムさん:04/03/21 01:06 ID:QGyOuJQv
バディのおかずって頭悪そう。ミッチは天才的
480ホワイトアルバムさん:04/03/21 01:12 ID:???
>>477
ホントだって。その扱いにムカついて演奏しないで帰った。
481ホワイトアルバムさん:04/03/21 02:30 ID:QGyOuJQv
いいな。ミッチが一番幸せじゃないか?短い間に燃え尽きて
あとは遊んで暮らしてかねなくなったらジミのギターうって
最高やね。苦労なさそうな顔してたしな。メイキングで
ケントデリカットみたいになって。
482ホワイトアルバムさん:04/03/21 03:42 ID:???
あとバディはVoodoo Childのアクセントの付け方もおかしい。
のっぺりとして普通の8ビートっぽくなっている。
もっと揺れるようなリズムにすべきなのに
483ホワイトアルバムさん:04/03/21 03:54 ID:QGyOuJQv
バディのストーンフリーはいいね。あとマシーンガン これは
バディでしょ。
484ホワイトアルバムさん:04/03/21 09:54 ID:???
バディは普通に良いドラマードラマーだったと思う。
ジミに合ってたかどうかは別として。
485ホワイトアルバムさん:04/03/21 11:10 ID:???
ミッチは普通に良いドラマードラマーだったと思う。
WINGSに合ってたかどうかは別として。
486ホワイトアルバムさん:04/03/21 11:10 ID:Ew39PI7a
たしか画像で ファイアーのバディの画像少し見たことあるんだけど
何に入ってましたっけ?オフィシャルだよね?
487ホワイトアルバムさん:04/03/21 11:22 ID:???
>>486
フィルモアでそ。

Ship Passing Through The Nightは昔から録音日が色んな説あるんだけど、
とりあえずValley Of Neptuneとかと同時期っぽいよね?
あとあのトランペットの人は誰なんだろ?
488ホワイトアルバムさん:04/03/21 11:26 ID:Ew39PI7a
あ、そうでしたっけ?そのフィルモアのDVDって日本語版解説にたいな
ペーバーはいってます?中古で買って何も入ってなかったんで・・・
あるのかなーと。
489訂正:04/03/21 11:26 ID:Ew39PI7a
日本語版に解説みたいな
490ホワイトアルバムさん:04/03/21 12:30 ID:???
ミッチかバディか、ってその後の活動みたら明らかじゃん。
491ホワイトアルバムさん:04/03/21 12:56 ID:???
犯罪やるくらいにまで落ちぶれたりしつつ何枚も音源出してるバディーと
マターリとマイペースのミッチのどっちがどう明らかなんだ?
492ホワイトアルバムさん:04/03/21 14:56 ID:7zGLum50
ミッチは燃え尽きた。バディみたくまあまあなことずっとやるよりいい。
ミッチはやるべきことをやり尽くした。
493ホワイトアルバムさん:04/03/21 14:58 ID:???
アービターのファズファイス持ってる方。これインとアウトの
どっちのプラグ抜くと電源オフになってるんですか?
494ホワイトアルバムさん:04/03/21 17:36 ID:???
んで、LAフォーラムのハーフオフィシャルは買いですか?
495ホワイトアルバムさん:04/03/21 19:51 ID:???
1500円がリミット
496ホワイトアルバムさん:04/03/21 20:32 ID:???
ハーフオフィシャルってオフィシャル?ブート?
わけ分からん
497ホワイトアルバムさん:04/03/21 23:57 ID:???
まあ最近使わん用語だわな。知らんくてもしかたなかろう。
498ホワイトアルバムさん:04/03/22 02:58 ID:???
ジミはジミーペイジをどう評価してたんですか?きいたことがないですね。
499ホワイトアルバムさん:04/03/22 09:33 ID:???
ジミーペイジに対してどう思ってたのかは知らないが、ZEPのファンではあった。
500ホワイトアルバムさん:04/03/22 10:30 ID:???
500 hendrix
501ホワイトアルバムさん:04/03/22 12:48 ID:cClmKBF9
>>493
イン
502ホワイトアルバムさん:04/03/22 20:57 ID:???
頁はミッチのドラムを褒めていたな
503ホワイトアルバムさん:04/03/22 21:34 ID:???
え〜、話の流れ無視して申し訳ないんだけど、ワイト島のDVD持ってる人に確認。
音と画がずれてない?
画の方がわずかに先。初めのインタビューでわかりやすい。後延々と5.1ch、2ch共にずれている。
どのぐらいかと言うと、シンバル揺れた後に音が出るぐらい。口開けた後に声が出る感じ。
ただ長い時間見てると麻痺するのか、ずれがわからなくなってくる。
俺が持ってるのは国内盤の去年\3200の廉価再発版。情報求む。
504ホワイトアルバムさん:04/03/23 11:26 ID:???
そうですかね??普通にドラムが遅れるのしかきずきませんが・・
しっかしドラムの遅れどうにもなんなのかねー 確かはじめに企画した
人が悪いらしいけどオンタイムになるドラムが見たいーーーー
505ホワイトアルバムさん:04/03/24 14:49 ID:???
ジミヘンはワイトのファイアーでパンツぶちきれたんだよね。
どの場面かわかる?
506ホワイトアルバムさん:04/03/24 20:33 ID:???
じゃあ大仁田の”ファイアーっっっっっっっっ”って
ジミへのリスペクトってことか?
507ホワイトアルバムさん:04/03/24 22:13 ID:???
ワイトでファイアーやったの?
508ホワイトアルバムさん:04/03/24 22:58 ID:???
大仁田のテーマってワイルド寝具だっけ
509ホワイトアルバムさん:04/03/25 08:08 ID:???
ワイルド寝具はジミの曲じゃないぞ
510ホワイトアルバムさん:04/03/25 11:24 ID:???
塀ジョーはジミの曲じゃないぞ
511ホワイトアルバムさん:04/03/26 03:48 ID:???
ジミに思いっきりはまってる人って日本語のロックきけますか?
あたしゃ今田にだめです。やっぱリズムがお経だし
512ホワイトアルバムさん:04/03/26 04:18 ID:???
今JUDY AND MARY聴いてるとこだ
513ホワイトアルバムさん:04/03/26 10:26 ID:V1htu/NS
マイルスはバディを絶賛してたね。
514ホワイトアルバムさん:04/03/26 10:47 ID:???
絶賛どころかバディ向けの曲書いただろ。
ジャックジョンソンに入ってるライト・ナウ。
あれをバディが叩くの見たかった。
バディは枕不倫とのセッションに忙しかったんだろ。
515ホワイトアルバムさん:04/03/26 10:57 ID:???
>>511
>>やっぱリズムがお経だし

ものによるでしょ。お経つーか童謡も多いけどね。ブルーハーツとか。

お経の呪術性とかトランスな感じとかを極めれば、
ある意味ジミヘンの世界に近づけるかも・・・
516ホワイトアルバムさん:04/03/26 11:19 ID:???
>>515
確かに。ジミと通じるかはともかく、木魚のミニマルなビート、時折ならされる
ゴング、坊さんのドローン風のチャントとか結構クるものがある。
おれは昔坊さん数人が3パートにわかれてかけあいでチャントしてるのをきいた
ことがあったけどスゴかったね。
ジミと関係ない話でスマソ。
517ホワイトアルバムさん:04/03/26 11:30 ID:???
いやー、どっかの過去スレで
「ジミヘンで飛べるヤシはお経でも飛べる」つーカキコがあったよ。
お経って魔術だしね。仏の教えをグルーブ感に変換した魔術。

バディ・マイルスのビートがダメなヤシもいるんだろうが、
あれも極めてればミッチと違ったジミヘンの魅力を出せたような気がする。
バディは音楽的な面より、むしろ人間的な面で切られたんだし。
518ホワイトアルバムさん:04/03/26 12:16 ID:???
少なくともバディみたいなドラム叩くやつって他にいないよな。
うまいへたの議論は置いといてさ。
それだけでも特筆すべきことだと思うよ。
ちなみにBuddy Miles ExpressのThe Street Thingsで聴けるジミとバディのバトルは燃えるね。
519ホワイトアルバムさん:04/03/26 12:17 ID:???
やっぱ当時はバディはかなり際立ったドラマーだったのかな?
マイルスが認めるくらいだし、今だったらプリンスのとこのドラマーとか
それ系だったらいいのがいるからね・・
520ホワイトアルバムさん:04/03/26 12:24 ID:???
バディはリズムが遅くなるほど本領を発揮するね。
それこそマイルスが書いたRight Offとか、BOGだったらMachine Gunとか、
あの手の長尺な曲だと、あの単調なリズムキープがかえって呪術的な効果を発揮すると思う。
ミッチみたいにパルス状に拡がるカラフルなドラムではないけど。
コルトレーン・バンドでいうエルヴィンジョーンズとラシッドアリの違いに相当するだろうね。
521ホワイトアルバムさん:04/03/26 16:22 ID:???
>あの単調なリズムキープがかえって呪術的な効果を発揮すると思う。

どっちかと言えばミッチ派だがはげ同。
ストーンフリーもずっと同じビートのドラムを聴いてる内に
気が狂いそうになって飛んできそうになる。
522ホワイトアルバムさん:04/03/26 16:42 ID:???
バンドオズジプシーズのリズム隊のタイト感って
もっと評価されてもいいんじゃないかな?
(ちゅーか評価されてるか既に)

ミッチの、いい意味でのルーズさも好きだけどね。
名前が売れてるドラマーの中で
世界一リズムキープが下手な男(w
(誉め言葉だよ!)
523ホワイトアルバムさん:04/03/26 19:32 ID:???
>世界一リズムキープが下手な男(w

そうそう。
つうか、最初からリズムキープは二の次にして
ジミに合わせることを第一としてるよね。
で、ジミとリズムが合ってないときでも
曲全体としてみれば合ってるという不思議なドラマー。
524ホワイトアルバムさん:04/03/26 19:54 ID:???
クラッシュランディングがファンキーで聴きやすいな。
525ホワイトアルバムさん:04/03/26 19:57 ID:???
ジミに合わせないと収拾つかなくなるもんな。
ZEPならボンゾが暴れてもジョンジーが直してくれるけど、
EXPは誰も直せないからなぁ(w
526ホワイトアルバムさん:04/03/26 22:26 ID:???
>>524
クラッシュランディング(曲の方)って、フリーダムの原型っぽいよね。
歌詞もブリッジ部分はまったく同じだし。
ブートだとウィンウッドがピアノ弾いて参加してるバージョンがあって、
そっちはさらにファンキーになってる。
527ホワイトアルバムさん:04/03/26 23:38 ID:???
これってあとからドラムいれたってこと?よくそんな器用なこと
よくできるな。そういうのよくわかんないんだけど、なんかクリック
とかがあるテイクがあるの?それともドラムなしのバージョンに
あわせるのかな?
528ホワイトアルバムさん:04/03/26 23:50 ID:???
気力であわせる。(いやマジで)
529ホワイトアルバムさん:04/03/27 00:07 ID:???
>526
え、そうなんですか?3曲目のことですよね?ドリーダガーに似てると
思ったけど・・
530ホワイトアルバムさん:04/03/27 00:22 ID:???
G LOVEてバンドいいんすか?わりと最近のでかっこいいロック
お勧めありmすでしょうか?
531ホワイトアルバムさん:04/03/27 00:39 ID:???
G LOVEは一応個人名じゃないの?G LOVE & SPECIAL SAUCEが正式バンド名。
4年ぐらい前のアルバム良かったよ。1stはあんまり良くなかった記憶が・・・
532ホワイトアルバムさん:04/03/27 00:42 ID:???
ジミファンが勧められるのはフルシアンテの新譜
533ホワイトアルバムさん:04/03/30 01:53 ID:???
最近ようやくボールドアズラブとリトルウイング、カンコピに
成功いたしました。  はっきしいってZEPのギターとかが
アホにみえてきます。好きですけど・・
534ホワイトアルバムさん:04/03/30 09:27 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:うんこ
クソーム:同時多発うんこ
ベック:空っぽ職人
535ホワイトアルバムさん:04/03/30 14:20 ID:???
ネタないね。
536ホワイトアルバムさん:04/03/30 16:12 ID:???
nyにブート流すのもやっぱりヤバイのかね?
537ホワイトアルバムさん:04/03/31 02:25 ID:???
ネタないね。
538ホワイトアルバムさん:04/03/31 11:50 ID:???
2チャンにスレここしかないよね?前いっぱいあったのにね?
539ホワイトアルバムさん:04/03/31 12:05 ID:???
>>538
少なくとも楽器作曲板(厨多し)や伝説板(意外にイイ)にはあると思うが。
下らない叩きスレが減っていいんじゃないか。
540ホワイトアルバムさん:04/03/31 13:21 ID:???
楽器板のスレと両方見てるけど、
「あー同じやつが同じ時間に同じ煽りやってるなー」って笑うときがある。
541ホワイトアルバムさん:04/03/31 22:15 ID:???
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6430
の(4)。
どっちだと思う?パープル・ヘイズ?レッド・ハウス?
542ホワイトアルバムさん:04/03/31 22:30 ID:???
ジミのDVDエクスペリエンスのはじめに ノエルをKOして引きずり回した
ってネタなの?ほんとなの?そんな野蛮なこと実際にやるのかね??
ミッチにもつっかかったとかさ。そういう野蛮な陰湿な映像ないよね??
実際はそうとう恐かったのかな・・・
543ホワイトアルバムさん:04/03/31 23:58 ID:???
>>542
あれはジミの演奏が凄くて
ベースやドラムを圧倒したってことじゃない?
544ホワイトアルバムさん:04/04/01 00:50 ID:???
イメージ戦略の一環として
「暴力的で何をしでかすか分からない男」
みたいな話を流したりはあったんじゃないかな。
危ない魅力みたいな。

ノエルの本にもあったね。
ジミは何をするか分からない男。
ミッチはヤクザっぽい男。
ノエルは物静かな男。
という風に「演出」されていたって。
545ホワイトアルバムさん:04/04/01 01:30 ID:???
>>542
68年1月4日に泊まってたホテルで暴力沙汰起こして一時拘束っつーのは実際あった。
My Friendという曲はそのときのことを歌ってる。
決して暴力的な人ではなかった(むしろ物静か)みたいだけど、
漏れたちと同じで、フラストレーションがたまって少しキレる程度のことは良くあったみたいだね。
漏れは暴力的な話というより、むしろ人間くさい話だなと好意的に受け取ってきたけど。
誰でもよくある類の話が大げさに伝わってるだけだと思うよ。
546ホワイトアルバムさん:04/04/01 09:58 ID:???
誰でもよくあるかどうかはともかく(w
ロックミュージシャンとか芸術家はおかしくなる例が多いわけで
ビートルズだろうがストーンズだろうが暴力沙汰はあるわな。
ジミヘン、薬でラリって女を殴り鼻の骨を折ったとかもあるらしいし。
547ホワイトアルバムさん:04/04/01 10:22 ID:cGO42ZPZ
精神的に弱いんだろうな
548ホワイトアルバムさん:04/04/01 10:45 ID:???
>>547
確かに。
良く言えば繊細。音にも表れてる。
549542:04/04/01 10:50 ID:???
えっといろいろどうも。545の話は聞いたことあるしその程度は
スルーできるんだけど、このDVDの出だしのナレーションはないな。今忘れたけど
どっかの具体的な会場で実際ノエルを殴ってみたいに説明されててさ、
まじかよって感じ。他のDVDの宣伝のとこクリックするとそこの部分
がでてきたと思う。見た人いないのかな?MCAのDVDね。
550ホワイトアルバムさん:04/04/01 11:02 ID:yvyT/GXE
感受性豊かともいうか
芸術家ってのはそんなもんだ
551ホワイトアルバムさん:04/04/01 11:05 ID:???
ずーっと3人が顔を合わせてるんだから
煮詰まって殴り合いとかもあるんじゃないの?
552542:04/04/01 11:08 ID:???
会場で殴ってその後ずっと引きずりまわしてとかあったよ。凄い修羅場
だったらしい。
553542:04/04/01 11:29 ID:???
550、551のいうことはよくわかるけど、あのナレーションは聞きずて
ならねー感じだったな。初めて知った人誤解するよ。
554ホワイトアルバムさん:04/04/01 12:03 ID:klNQrkfk
>>552
それは弁解の余地無いだろ
最低だ
555ホワイトアルバムさん:04/04/01 14:08 ID:???
関係ないがザッパの曲でTouring Can Make You Crazyってのがあるな
556ホワイトアルバムさん:04/04/01 16:37 ID:nXZAMGc2
関係ないけどな
557ホワイトアルバムさん:04/04/01 17:09 ID:???
>>555
ザッパは確かジミが使ってたギターを買わなかったっけ?
しかも送ってもらう途中で壊れたとか…
558ホワイトアルバムさん:04/04/01 17:42 ID:???
違うよ。ネック折れたストラトをザッパが貰ってボディだけ改造して
死ぬまで使ってたんだ。
去年だか息子のドゥイージルがオークションに出品してたけど、
高杉で売れてなかった。
559ホワイトアルバムさん:04/04/01 18:34 ID:???
ザッパのギターって良くないよ。
560ホワイトアルバムさん:04/04/01 19:31 ID:/XQAv2Sd
賭博師サムでザッパは何の楽器やってるの?
拍手と歓声だけかな
561557:04/04/01 19:53 ID:???
>>558
うーん、なるほど。
本当にザッパはジミが好きだったんだなぁ。
562558:04/04/01 20:23 ID:???
そういう事だね。そういう事言わない人だけど、セッション一緒に
やったし、ギター拾ってくるぐらいだから相当好きでしょ。

で、>>559は何?
ギターが良くないの?ギタープレイが良くないの?
563ホワイトアルバムさん:04/04/01 20:44 ID:???
ジミがザッパにあげたのは、68年5月のマイアミポップで燃やしたストラトね。
ちなみにマイアミポップにはマザーズも出ていて、その時のKing KongがUncle Meatで聞ける。
そのときもらったストラトを直してザッパが弾いたのが「職場でのセクハラ」という曲。
564ホワイトアルバムさん:04/04/01 22:00 ID:???
はーーファンて恐ろしいな
そんな裏事情まで調べ上げてるのか
565にゃー:04/04/01 23:05 ID:???
正確に言うと本人から貰ったんじゃなくて、ローディーからもらったわけだが。
ジミはザッパにワウ教えてもらって賭博師サムで早速使ってるね。
使いこなしてなくて、かえってプリミティヴな感じでいいね。
ノエルが自分が教えたって言ってるけど、それはどうかと。山羊座だし(w
566ホワイトアルバムさん:04/04/01 23:09 ID:???
ジミとザッパ仲よかったの?おれホットラッツともう一個ワカなんとかもってんだけど
イマイチでさ。何聴いたらいいかな?この2枚が好きでなければ好きに
なれんかね???
567ホワイトアルバムさん:04/04/01 23:18 ID:???
>>566
ズバリ、ジャケットにジミ本人が登場しているWe're only in it for moneyでそ
あとはザッパがそのHendrix Stratを数曲で弾いてるGuitar(2cd)もアリか
別にジミと無関係でも良きゃJazz From HellとかSheik Yerboutiも普通にいい
568ホワイトアルバムさん:04/04/01 23:23 ID:???
あ、そうそうそのSheik Yerboutiてのこの前ツタヤでかりて聴いたんだよ
で、なんだこれくだれねー、とか思ってとっとと返しちゃった。
じゃその他2枚お勧めまたかりてみるよ。
569ホワイトアルバムさん:04/04/01 23:24 ID:???
>>567
いや、>>566は多分ザッパは楽しめないと思うな。なんていうかギターが
ぐわーんって鳴ってるロックが好きそうだし。人それぞれだから別に無理に
聴くことないんじゃないの
570ホワイトアルバムさん:04/04/01 23:30 ID:???
やっぱ俺には向かないと思う。ギターグワーンわよくしらんけど
右脳音楽と左脳音楽ぐらい違うと思う。クラッシックは好きだけど
こういうロックの理屈ポイのだめなの。この人歌詞がおもろいっていうし
歌も聞いてらんないよ。キャプテンビーフハートは好きだけど
この話題は辞めましょう。でもジミってほんとみんなのいいとこ受け入れて
心ひろいっていうかそれだけ自信があったんだろうね。
571567:04/04/01 23:36 ID:???
>>569
そうかもね
質問されたんで答えたんだけど、漏れも別に無理することないと思うよ
ま、万一当たりと思えるものがあった場合はもったいないと思うので、
お金と興味があれば聞くのもいいんじゃないかって程度ですかね
572ホワイトアルバムさん:04/04/01 23:47 ID:???
右脳とか左脳って何?ジミに限らず、大抵の人は音楽は湧き出てくるんじゃない?
コンピューター導入する前のザッパなんかとても人間味溢れてるが。
そんなこといってたらビーフハートほど人工的な音楽はないよ。ビーフハートなんて
口ずさむだけだからバンドメンバーが譜面化してバンドとして聴ける状態にしてるだけだし
573ホワイトアルバムさん:04/04/01 23:59 ID:???
わかったわかった。そんなこと説明できないしたとえ悪かった。
脳味噌みたわけじゃないしwただザッパ俺の聴いたのははっきり
下らんよ。音楽的謎がぜんぜんないもん。なんだこのお子様音楽って感じ
。俺にはね。まあ打ち切りにしてくれよ。俺は嫌いなんだから。
不毛だよ。湧き出てくるにも深さがあるのよ。不毛 不毛。ほんと辞め
ましょ。顔からして嫌いなんだ。
574ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:04 ID:???
     ■      ザッパの話題終了    ■
575ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:07 ID:???
ザッパいい曲全くないじゃん。
576ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:13 ID:???
もう脳とか深さとかそういう言葉が好きなんだな。オカルト板行けよ
577ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:16 ID:???
スレ的な禁句

1:イングヴェイ
2:ザッパ
578ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:21 ID:???
ジミヘンは霊的な深さが感じられるんだよ。頭でっかちな
音楽と違って宇宙的意識に繋がっているっていうか。
虐げられたインディアンや黒人の叫びが詰まっている。
お前ら音楽は耳でしか聴いてないだろ?だから浅いんだよ。
本当に楽しみたいなら人生経験積んで心を開けばジミはお前らにも分かるよ
579ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:43 ID:???
すげーな、おい。まるで虐げられたインディアンの叫びのようだ。
580ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:49 ID:???
>578
おおイマイチな表現だけどいいたいことわかる。いいこといった。
こういう言い方はやだけどわかんねーやつはわかんないよ。
オカルトとかじゃなくてさ、なんでも言葉で言い表せるわけ
ないんだよ。スレ的な禁句

1:イングヴェイ
2:ザッパ
581ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:51 ID:???
でもなんでジミヘンて27で死んでるのにここまで音楽が
深いんだ???そんな人生経験が豊富なわけじゃないよね?
母ちゃんが狂ったりやっぱ豊富なのかな、ある意味。
582ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:52 ID:???
Machine Gunを聴いてたらどっと疲れが出てそのままウトウトと
眠ってしまった。するとジミが現れたんだよ。思わず握手してもらおうかと
右手を出したらジミは左手を出してきた。どうして左手なのか聞いてみると
ジミは「心臓に近いから」と答えてくれた。直感的に俺はジミと魂の兄弟に
なれたと思ったよ。体もふわりと軽くなって、本当の意味での自由を感じた。

現実だか夢だかどうでも良いくらいリアルな夢だった。起きてからも
しばらく涙が止まらなかった。残念ながらこういう経験はザッパではあり得ない。
583ホワイトアルバムさん:04/04/02 01:00 ID:???
俺は死にそうになったときジミの音楽に助けられた。
ジミの音楽はスペイシーだ。
ザッパではそんな事は絶対ありえない。
オカルトといって笑うがよい。
584ホワイトアルバムさん:04/04/02 01:06 ID:???
>>582
俺もジミに会ったことあるよ。銀色の枠の中から出てきた宇宙人から
ジミの地球的使命について語り合ったんだけど、そのうち何とか合成装置
とかいうのからジミ本人が出てきた。ジミは爪が赤くて、2046年にまた
地球に戻るって言ってたね。それまで魂の修行をしなければならないとも
言っていた。
585ホワイトアルバムさん:04/04/02 01:07 ID:???
バカ野郎が臭ってるな。
マイルスの発言とフリップとの逸話を自分の話にすんな。
それとな、ザッパと比べんな。
くだらねえ事抜かしてる奴にジミヘンもザッパも理解できるわけ
ねえだろ。
586ホワイトアルバムさん:04/04/02 01:11 ID:???
ジミは脳がふさふさしているからな。
腕を胴が突き抜ける速さというか。
ザッパは水っぽく、弓矢では割れないからダメ。
587ホワイトアルバムさん:04/04/02 01:12 ID:???
八時だよ全員集合にザッパがでてきた夢見たよ。
志村けんとすけべなことばっか話してて俺に
なんか囁いて来て言ってる事がさっぱりだったけど
息が死ぬほど臭かったのはよく覚えてる。
588ホワイトアルバムさん:04/04/02 01:16 ID:???
ジミは光だし、大菩薩だよな。すげえ感じる。
本格的に理解するために密教勉強しようと思ってる。
589ホワイトアルバムさん:04/04/02 02:43 ID:???
ジミは大江光なんかじゃねー
590ホワイトアルバムさん:04/04/02 06:19 ID:9FXYfyzP
例えば、今ラブサイケデリコが、映画の音楽やってるだろう。
ああいうのとか、CMで福山雅晴と鮎川誠が、
キューイーンって、シンプルに音出してるが、
ああいうのって、すげー渋いよ。。いや、本当に。
591ホワイトアルバムさん:04/04/02 07:02 ID:???
俺的にジミヘンスレで名前出して欲しくないのは

1:イングヴェイ
2:蔵負豚
3:SRV
592ホワイトアルバムさん:04/04/02 07:17 ID:???
そういうこと言うと、途端に名前出してくる香具師しかいないよここはw
まー別に誰の名前出てもいいし、誰が好きでも全然かまわないけどね
答えられることがあったら答えるし、あとは全部放置してる
593590:04/04/02 07:31 ID:9FXYfyzP
いや、俺は本気で言ってんだけどね。
594ホワイトアルバムさん:04/04/02 08:02 ID:???
はいはい
誰も別に君の悪口言ってないよ?w
ご自由にどうぞ
595ホワイトアルバムさん:04/04/02 08:08 ID:???
ラブサイケデリコなんてビートルズやストーンズのパクリじゃねえかw
ラジオで堂々と暴露してたぞ
596ホワイトアルバムさん:04/04/02 08:22 ID:+qb9YZLw
なんだこいつら気持ち悪ィー
古臭い音楽を神のように祭り上げて
597ホワイトアルバムさん:04/04/02 09:07 ID:???
つーかジミの音楽聴ければほかのバンドなんかもうどうだっていいよ
ラブサイケデリコも福山もああ頑張って下さいとしか思わん
いちいちラブサイケデリコの悪口言ってる奴はあんまりジミの音楽も聴いてなさそう
598ホワイトアルバムさん:04/04/02 09:30 ID:???
つーかジミの音楽聴ければほかのバンドなんかもうどうだっていいよ

禿げ道。

ラブサイケねー  ジミヘンのことなんてまったくわかってないんだろうね
;;;;;;;俺は勝手にききます。
599ホワイトアルバムさん:04/04/02 09:55 ID:???
ラブサイケデリコ聴いた時なんて日本的なペラペラした
音なんだろうと思った。すぐ日本人てわかったしあのデタラメ
英語と日本語の混ざった歌詞とかさ、かっこつけてるだけだし
外人の友達が何これ。凄いコンプレックスなんだねとか言ってた。
ますます閉鎖的になってるんだよね。ほんと気持ち悪い。
600ホワイトアルバムさん:04/04/02 10:47 ID:???
>>598
おまえはジミの音楽分かってるのか?
601ホワイトアルバムさん:04/04/02 12:32 ID:???
>英語と日本語の混ざった歌詞とかさ、かっこつけてるだけだし

それはキャロルの時代からそうなんだけど。
今更そんな事言ってるって事は日本の音楽、いやどこの国の音楽だろうと
まともに聞いてない奴の発言だね。
602ホワイトアルバムさん:04/04/02 12:54 ID:???
ジミマンセーしか言ってない奴はジミヘンすらちゃんと聴いてないだろ
603ホワイトアルバムさん:04/04/02 13:01 ID:???
キャロルってなんですか?
あ、そうそう ラブ最古とか下らない話題やめない?
あとできればザッパとかも。確かに今聴くとちっとも
面白くないねザッパ。昔は新しかったんだろうけど・・・
604ホワイトアルバムさん:04/04/02 13:03 ID:???
ラブサイコデリなんとかってあのドブスのVOのこと?w
605ホワイトアルバムさん:04/04/02 13:05 ID:???
お、心の狭い右脳音楽クンの登場か
606ホワイトアルバムさん:04/04/02 13:09 ID:???
>>602
当たり前じゃん。神なんだからそこで思考停止してるんだろ
607ホワイトアルバムさん:04/04/02 13:53 ID:???
ここ来るのも話の分かる大人ばかりじゃないよね・・w
なんかデータ的なことやブートの話が出たら来るけど、もう少し放置続けまつよ
608ホワイトアルバムさん:04/04/02 14:41 ID:???
確かにどぶす。どぶすは嫌い どぶす。
609ホワイトアルバムさん:04/04/02 14:43 ID:???
>605
お、ここにもきてらーbぷぷぷぷpははっはははっははh
はははhshwwwwwwおおおっほほほほほほよよよおよyyほほhhっは

はっははhsdgだhそっほおほほほ
働け暇人!!!
610ホワイトアルバムさん:04/04/02 15:18 ID:???
この辺で辞めましょう。久しぶりに重夫のライブがあるそうですが
彼はどうなのでしょうか?
611ホワイトアルバムさん:04/04/02 17:02 ID:???
>>610
偽者には興味なし

ところで海外のコレクターのサイトでジミとザッパが68年にセッションしてた
なんて書いてあったけど詳細知ってる人いない?
612ホワイトアルバムさん:04/04/02 17:44 ID:???
>>611
マイアミのホテルでじゃなかったかな?

マイアミにいた時大雨に逢ってRainy Day,Dream Awayの歌詞かなんか
浮かんだんじゃなかったっけ
613ホワイトアルバムさん:04/04/02 17:46 ID:???
>611
まあでも反面教師として見てみてもいいかなと思いました。
一度も音きいた事ないんで。
ところでイージーライダーとかあのアルバムの曲
辺にギター音重ね過ぎだと思いませんか?
バンドオブジプシーのバージョン聴いてみてそれは完成されてませんが
シンプルでカッコよかったです。もともとリフがいいんだし。
614ホワイトアルバムさん:04/04/02 17:54 ID:???
ザッパのギターソロはなかなかいいね。
615590:04/04/02 18:02 ID:9FXYfyzP
ラブサイケデリコの、everybody needs somebody
本当にいいよ。あのノリ。
616590:04/04/02 18:03 ID:9FXYfyzP
騙されたと思って聞いてみれば。
いいっすよ。
617ホワイトアルバムさん:04/04/02 18:04 ID:???
また戻すのかよ・・・もういいじゃん。
ジミヘンファンはザッパが嫌い。
ジミヘンファンはラヴサイが嫌い。
はい終わり。
618ホワイトアルバムさん:04/04/02 18:18 ID:???
×ジミヘンファンはザッパが嫌い。
×ジミヘンファンはラヴサイが嫌い。

○ザッパが嫌いな基地外が1人いる
○ラヴサイが嫌いが基地外が1人いる
619ホワイトアルバムさん:04/04/02 18:24 ID:???
ニューヨークのギャリック・シアターでのザッパの公演にも
ジミヘンはゲストで出ているな。
620ホワイトアルバムさん:04/04/02 19:03 ID:???
>>619
それはノエルだよ
イアンアンダーウッドの弾くモーツアルトに合わせて踊る役
ザッパのMystery Discで聴ける
621ホワイトアルバムさん:04/04/02 19:16 ID:???
>>620
ここの67年のところにジミの名前があるよ
http://members.shaw.ca/fz-pomd/lineups/lineup1.html

それと、モーツァルトのやつってオンステージ5に入っているののじゃないの?
そっちはロンドンだし、1969年だよ
622ホワイトアルバムさん:04/04/02 19:16 ID:???
あとザッパ関連で動くジミの映像を見たけりゃ
Dub Room Specialっつービデオ観るべし
マ二ーの裏ジャケ撮影時にスタジオ内で動き回るジミが見れまつよ
これは未DVD化でつね
623ホワイトアルバムさん:04/04/02 19:51 ID:???
ガキには地味とでりこが同じに聞こえるんだな〜w
624ホワイトアルバムさん:04/04/02 20:02 ID:???
たまに基地外が来るとおかげでスレが活性化するでしょ。
そのかわりあまり粘着しないように。
625ホワイトアルバムさん:04/04/02 20:09 ID:???
公のDVDしか見てないけどジミヘンて弦切りませんよね?
なんで?弦が太いんだっけ。切れてもおかしくないのに
切ったの見たことないな。
626623:04/04/02 20:14 ID:???
>>624
レベルの高い漏れに指図すんなよ。
ガキはでりこのエセ英語にハアハアしてなw
627ホワイトアルバムさん:04/04/02 20:28 ID:???
>>603が痛い。自ら音楽に耳を閉ざすとは・・・
そういう態度はジミから遠くかけ離れている。きっと
ジミの音楽もこの人はまともに聴けていないだろう。

ジミはどんな前座だろうと真剣に観察していそうだよ。レミーが言っていた。
628ホワイトアルバムさん:04/04/03 00:49 ID:62a3L9Qp
>>625
オレもウッドストックの赤家ぐらいしか知らない。
意外にザクザク弾かないんじゃないかな。
アコギのプレイ見るとそんな印象。
629ホワイトアルバムさん:04/04/03 00:55 ID:???
半音下げチューニングは切れにくいとか?
630ホワイトアルバムさん:04/04/03 00:58 ID:???
ここにいるやしはスルーちゅーこと知らんのかねー
631ホワイトアルバムさん:04/04/03 01:00 ID:???
ジミヘンピックの持ち方独特ね。
指の腹使ってない。指の先っちょでつまんでる。
632ホワイトアルバムさん:04/04/03 01:08 ID:???
お焼香の時抹香つまむだろ。その時親指と人差し指が真っ直ぐになるだろ。
そんな感じにピックを持っている。ジミヘン。
633ホワイトアルバムさん:04/04/03 01:26 ID:???
デリコとジミヘンじゃグルーヴが全然違うじゃん。
634ホワイトアルバムさん:04/04/03 01:34 ID:???
ワイトのフライングVは音イマイチこもってたけど、SGはいい音こいて
るよね。
635ホワイトアルバムさん:04/04/03 03:00 ID:???
ウッドストックのVoodoo〜の歌まで入るイントロで、ずーっと上下にピッキング
してるのに、あんなフレーズが弾けるのか不思議でたまらん。
636ホワイトアルバムさん:04/04/03 05:51 ID:???
>>635
あれは、ブラッシングしながら単音弾きしてるんだよ。
俺がジミの演奏で笑うしかねぇなと思ったのは、アーミングだな。
ありえないからw
637 :04/04/03 09:07 ID:???
ブライアン・イーノがジョン・ケージ以来のショックだと言ったアーミング。
フリー・ジャズの連中と一発演ったの聴きたかった。
638ホワイトアルバムさん:04/04/03 12:24 ID:???
おじさんたちにききたいんですけど、当時あのアーミングは
ありえないほど衝撃だったんですか?若者にとってはなんでも
ないです。
639ホワイトアルバムさん:04/04/03 14:13 ID:???
アーミングにこだわるなんて本当に若者かよ?
640ホワイトアルバムさん:04/04/03 14:44 ID:???
ジミヘン以上のアーミングの達人を教えてください。
641ホワイトアルバムさん:04/04/03 14:53 ID:???
いるわけないだろ
天然なんだからw
つーかジミはいつギターうまくなったんだろ?
全然練習してないようにも思えるし、メチャクチャ練習したようにも思えるし・・
調子いいときと悪いときの差が禿げし杉
642ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:05 ID:???
不調の時の演奏は本当に素人以下のレベルのもあるよな
ジムモリとのライブとか、BOGの最後のライブとか・・
でも、そういうの聴くとこの人本当に天然なんだと思って逆に感動するけどな
とにかく単にうまいへたでジミを割り切ろうとするのは時間の無駄だよ
下手といったらこれほど下手なギタリストもいないわけでw
マジでこの人の場合、普通のうまいへたの基準が全く通用しない
643ホワイトアルバムさん:04/04/03 16:16 ID:???
BOGの最後のライブていつの?オフィあるの?
644ホワイトアルバムさん:04/04/03 16:33 ID:???
ジミのライブってガキの使いのフリートークみたいなもんだよな。
普通のライブって曲を演奏しながらそれにアドリブを付け加えるって感じだけど
この人の場合曲という入り口から入って、そこから物語を作り上げていくわけだからね。
だから演奏の調子が悪くてもジミのライブは悪いなりに楽しめる。
イタリア公演なんかはタックスフリーにメリーさんの羊をはさんでいたよw
645ホワイトアルバムさん:04/04/03 16:42 ID:???
>>643
70/1/28 マジソンスクエアガーデン
Who Knows
Earth Blues

ドラッグでヘロヘロになったジミが2曲で中断
「地球と宇宙がファックしたらこうなる」と笑いながら退場した
オフィは絶対出ないよ。Who Knowsすらまともに弾けてないしw
646ホワイトアルバムさん:04/04/03 16:52 ID:???
それは問題外でしょ。でも聴いてみたいな。
BOGのボックスセットとかに入ってるかな?
あれって買う価値ある?音はいいですか?
おれジミは歌いながらあのバッキングは
なかなか凄いと思うよ。でもドリーダンガーとか後期のはなってないけど
さ・・ 
647ホワイトアルバムさん:04/04/03 17:40 ID:???
ジミはリズム感が最高。つまりほんとに う ま い
648ホワイトアルバムさん:04/04/03 17:46 ID:HuikN07Z
今更ジミのギターについて上手いかどうかなんてことを疑問にするのは
ある意味この板のいいとこだなぁ。世間ではもう最初から疑わないもんな。
649ホワイトアルバムさん:04/04/03 17:54 ID:???
ギターという楽器に対する解釈なんだよ。
ジミは基本的にリズム楽器としてとらえていたしギターというのは
それが一番かっこいいんだ。イングウエイとかアランホールス
ワースと比べてもしょうがないのよ。それがいい人はいいんだろうし・・
俺もギターはリズム楽器として弾くのが最高にかっこいいと思うね。
そういう意味でジミは最高にうまいし いかしたギター弾くし
ジミ以上は聴いたことがない、まじでほんとリズムギターかっこいいよ。
650ホワイトアルバムさん:04/04/03 17:58 ID:???
つけくわえとくと、ソロギターを極めても相当のレベルにジミは行った
と思う。ただその必要がなかっただけで ジミみたいな才能がはじめに
ないやつは初めからそっちに行くしかないわけよ。長生きしてれば
もっといろいろ聴けただろうに・・・ソロは後期のが渋くなってきては
いたからな。それにくわえてあの歌 たまらんばい。
651ホワイトアルバムさん:04/04/03 18:07 ID:???
ジミみたいなリズムギターをかっこよく弾けないがイングウェイとかの
早弾きできる厨房はたくさんいるよね。それが証拠だよ。

語りすぎました、失礼。
652ホワイトアルバムさん:04/04/03 18:29 ID:???
>>646
マジソンスクエアガーデンは別に聞くほどのものじゃない。
音は悪いし演奏もジミのライブの中ではワーストクラス。
ブートのおまけに入ってればいいかなという程度の代物。
653ホワイトアルバムさん:04/04/03 18:59 ID:???
だな
Who Knowsはリフを度忘れしてカッティングが裏表逆になってるし歌詞も適当
Earth Bluesは面倒くさくなったのか、途中からワンコードでずっと押してるw
フィルモアとは別人みたいだし、期待して聞くもんじゃないけど、
ジミがライブで本当に何も計算せずやってたことを確認する上では面白いかもな
ブートではWhoopyのLAフォーラム70年のおまけに入ってるのが入手容易か
654ホワイトアルバムさん:04/04/03 23:19 ID:???
ジミヘンやジミー・ペイジは曲中バッキングだけを追っても充分楽しめる。
しかもそのバッキングがヴォーカルと衝突してない、
ヴォーカルの妨げになってないのが凄い。

ペイジとジミヘンを比べてどうこうとか、
ペイジがジミヘンに匹敵するとかって
話じゃないのであしからず。
655ホワイトアルバムさん:04/04/03 23:40 ID:???
ジミヘンが凄いのは生まれつき才能があったとか、
黒人だから、インディアンの血が・・・、とかいろいろ言うけどね、
単純に練習量が半端じゃなかったらしいよ。
ギター弾く、見る、真似る、以外にテープを逆回転にして、
それをコピーするとか、練習の仕方自体めちゃくちゃ。
そこまで根性入った練習する奴、なかなかいないと思うよ。
656ホワイトアルバムさん:04/04/04 00:04 ID:???
生まれつきの才能が無い人は途中で挫折してそこまで練習しない。
657ホワイトアルバムさん:04/04/04 03:52 ID:rws/K1+9
滋味変はふぉクシーレディのレコーディングの時、
風邪ひいてたの?
ギターソロ終わって歌始まる直前、
「かーっ、ぺっ!!」とか...。
658ホワイトアルバムさん:04/04/04 14:39 ID:???
>単純に練習量が半端じゃなかったらしいよ。

でも他のみんな見たいにスケール練習とかじゃなくて
アイディアを練ったりしてたんだと思うよ。
練習はやってる人は皆やってると思いまス。
659ホワイトアルバムさん:04/04/04 18:35 ID:???
ワイトのマシンガン イイ!
660ホワイトアルバムさん:04/04/05 11:55 ID:???
ペイジがジャコとやった時のアドリブも酷かったな・・・
661ホワイトアルバムさん:04/04/05 12:54 ID:???
Three Little Bear  Move over & Let me dance
  Testify
このへんの曲はブートですか?以前このスレだかでかっこいい
ときいたんですが何に入ってるのでしょう?今だ見当たりません。
662ホワイトアルバムさん:04/04/05 20:24 ID:???
3 little bearsはオフィでも出てるだろ。
戦場の勇士たちとかシングルコレクションとかに入ってるよ。
ブートだと13分ちょっとの完全版があるけど、音が悪い。
Testifyも結構あちこちで見るけど、オフィだとライフラインズがあるね。
Move Over & Let Me Danceつーのは知らん
663ホワイトアルバムさん:04/04/05 22:07 ID:???
Testify不参加説はどうなったのかな?
664662:04/04/05 22:17 ID:???
Testifyはアイズレーブラザーズとやった方のだよね?
それならリズムギターは確実にジミだと思うけど。
ロナルドアイズレーも証言してなかったっけ。
むしろライフラインズならtestifyの後のLawdy Miss Clawdyが不参加ぽいよ。
フレージングがジミっつーよりチャックベリーマナーだし。
665ホワイトアルバムさん:04/04/05 23:15 ID:???
ウッドストックのDVDに完全演奏リストがあって
マスターマインデッドとジプシーウーマンて曲が
入ってるんだけど、ジプシーウーマンてあの有名な曲??
マスターはどんな曲で何で聴けるかわかりますか?
666ホワイトアルバムさん:04/04/05 23:56 ID:???
>>665
ジプシーウーマンはあの有名な曲でつ。
オリジナルは1961年のインプレッションズ。
レインボウズのバージョンはラリーがボーカルで、
ジミが自作のリフを延々と弾いてまつ。かなりの名演。
マスターマインドはラリー・リー作でドラムレスが特徴。
ボーカルは同じくラリーで、こっちは少しトロいっつーかスローな曲でつ。
ブートは最近のはよく知らないでつが、
15年くらい前に出てたManic Depressionというレーベルのはリハ音源も沢山聴けて良い感じですた。
667ホワイトアルバムさん:04/04/06 00:28 ID:???
うわーどうも。とても手に入りそうもないですね・・・
聴きたいなー
668ホワイトアルバムさん:04/04/06 00:41 ID:???
あとなんか意外な曲やってるライブとかあったら教えて下さい。
ブート探しますんで。
669ホワイトアルバムさん:04/04/06 01:03 ID:???
意外な曲・・・
とりあえずデビュー後で思いつくのは

・EXP〜Up From The Skies (68/1) ストックホルムのライブ
・Can You Crawl Out Your Window (68/5)フィルモアイーストのライブ
・Mockin' Bird(68/6/) Vo.Dusty Springfield
・Woodstock (69/5/) Vo.Stephen Stills
・Bright Lights, Big City (Early'68) Vo.Paul Caruso

とか。あとクリームのOutside Woman Bluesとか、断片的に曲に挟み込んでるパターンも多い
670ホワイトアルバムさん:04/04/06 01:24 ID:???
Up From The Skies ままままじですか?聴きてー
ワウどのようにライブでかますのかな。聴きてー
どうも楽しみが増えました。公式盤はだいたいもってるんですが
その他はほとんど持ってません。(ダガーはそろえました)
その他お勧めなんでも教えて下さい。おながいいたします。
671ホワイトアルバムさん:04/04/07 08:41 ID:???
ウッドストックのジャムで音はずしてるのはラリー?
画像見てるとジミヘンにも思えるけど違う?
672ホワイトアルバムさん:04/04/07 10:26 ID:???
ジミだよ。ラリーが思いっきり音外してるのはレッドハウスのソロ。

あと不参加ということになっているが、パリギャップの最初のヘタレギターは
ラリーだと長年思っているんだけど、どうかしらん。
673ホワイトアルバムさん:04/04/07 11:57 ID:???
そうだよね。チューニング狂ったのかな、永遠と狂ってるもんね。
サウスのパリの事か知らんけど初めのテーマ見たいなやつの事かな?
ソロはジミでしょ。
674ホワイトアルバムさん:04/04/07 12:08 ID:???
そうそう。ショーカンのリハでもラリーがもろジミを意識したフレーズ弾いてたり、
ユニヴァイブ使わせてもらってたりするし。面子的にもラリーだけいないのも不自然。
聴くと「おーい、ムリすんなー」って思っちゃう。
675ホワイトアルバムさん:04/04/07 12:13 ID:???
ショーカンて?
676ホワイトアルバムさん:04/04/07 13:25 ID:???
ショーカンはウッドストックのリハ用にジミが借りた家のこと。
パリギャップはベーシックトラックは分からんけど録音日が一応70年に入ってからなので、
ラリーが参加してる可能性は低いと思う。
ただ、ギターはやっぱりへタレだし、本当にジミ?と思っちゃうのは確かだよね。
途中から急に気合いの入った演奏になるけど。
677ホワイトアルバムさん:04/04/07 21:16 ID:???
他人とやったのではステフェンスティルのソロはいいね。
バリはジミとしか思えないけどね。初めのヨタレぎみにはいるのがいいんじゃ
ないのかな。チョーキングなんていい味だしてるし。
678ホワイトアルバムさん:04/04/07 22:17 ID:???
ロニー何とかっていうサックスとの初レコーディングって
ジミヘンの演奏どうですか?今安いけどなぜか買ってなくて・・・
679ホワイトアルバムさん:04/04/07 22:18 ID:???
パーリギャップはジミヘン以外のなにものでもないと思うが・・・
すげえいい演奏じゃん。
680ホワイトアルバムさん:04/04/07 22:21 ID:7oneaep8
>>678
買っておきなさい。
特にFree Spiritという曲が凄いので、この曲が入ってるCDだったら何でも良い。
681ホワイトアルバムさん:04/04/07 22:44 ID:???
>680
即効買います。コンプリートPPX欲しいんだけどもう手に入らんのかなー

>679
俺もそう思うけどね・。・ストーリーがあるし
682ホワイトアルバムさん:04/04/07 22:48 ID:???
ジミが他人とやったのでおすすめは、Eire ApparentのRock'n Roll Band。
キンキン声のボーカルは正直ショボイけど、なぜかジミのギターが異常にテンション高いw
やっぱりプロデュースも兼ねてると、気合の入り方が違うね。
バディのExpressとやったStreet Thing、ノエルのFat MattressとやったNervous Breakdownもいいけど、
どっちもジミのギターがどこか吹っ切れてない印象が残る。
683ホワイトアルバムさん:04/04/07 22:51 ID:???
それ知ってる、ロックンロールしてるよね。LOVEとのはどうかしってる?
684ホワイトアルバムさん:04/04/07 23:06 ID:???
>>683
The Everlasting LastとMidnight Sunってのが今まで公式に出てるけど、
どっちもブルース調でジミもかなり手数多いしかっこいい。
個人的にはBold As Loveのエンディングと少し似てるMidnight Sunが好き。
ジミとアーサーリーがアルバム一枚分を一緒に作ったのは昔からよく言われてるけど、
ちゃんとした形で出してるのかな?
685ホワイトアルバムさん:04/04/07 23:35 ID:???
ブラックビューティね。これはブートもないのか・・

686ホワイトアルバムさん:04/04/07 23:50 ID:???
Midnight Sunは一応Black Beautyの曲だよね
90年代になってシングルでいきなり出たんだっけ
False Startのデラックス・エディション版みたいのが出ればBlack Beautyも全部出てくるかも
687ホワイトアルバムさん:04/04/08 00:27 ID:???
http://www.universal-music.co.jp/jazz/artist/jamie_cullum/disco.html


新人が風の中のメリーカバーしてるけどこの歌ってほんとに難しい
と思うんだよね。特にメリーの部分をまともに歌えてるの聴いた事が
ない。スティングしかり。
688ホワイトアルバムさん:04/04/08 15:26 ID:???
すみません。これってPPXコンプリートの事ですか??
PRXになってますが間違えでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000026X2M/ref=ord_cart_shr/249-5596473-5025138?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
689ホワイトアルバムさん:04/04/08 18:41 ID:AYMZ6Tdh
ppxの音源っていつ聞いても地味っぽくないんです。
アメリカ時代の地味って事で貴重なのかもしれないけど、地味っぽさがないと
別人のギターに聞こえて・・・
ということはリトルリチャードとやってたときもそんな感じなのかな?
だれか知ってる人居もすか?
そう考えると、地味の本領発揮ってファズを手に入れてからなのかな。
690ホワイトアルバムさん:04/04/08 19:24 ID:???
そうか、なんかワッチタワーの原型とか、アイデアが
見え隠れするけどね。あくまでスタジオミュージシャンとして
控えめにしてたんでないかい。凄い
仕事振り良かったらしいから。
691ホワイトアルバムさん:04/04/08 22:47 ID:???
>>688
そのBOXはPPXものだけどコンプリートではないです。
PPXものではスタジオものよりライブものの方が個人的には面白い。
基本的には何度も聴くことはないものだけど。
リトルリチャードとのものはギターが2人いるみたいで本当にジミ
が参加してるなら出番の少ないのがジミだろうなという程度。
日本盤CDもかつて出てました。余りにつまらないので中古屋でよく見る。
692ホワイトアルバムさん:04/04/09 00:58 ID:???
どうも。
コンプリートは今手に入らないのですか?上のでもいいですかね?
693ホワイトアルバムさん:04/04/09 02:06 ID:???
PPXの本当のコンプリートって今だかつて発売されたことはないですよ。
だいたいどれだけ集めれば「本当のコンプリート」になるのか知ってる
のはPPXの人だけだろうし。タイトルの「コンプリート」が嘘なだけで、
そのBOXで十分だと思います。


694ホワイトアルバムさん:04/04/09 13:28 ID:???
>693
サンクス
695ホワイトアルバムさん:04/04/09 17:28 ID:???
パリギャップとかファーストレイズにやたらかかってるエフェクター
ってユニバイブなんですか?個人的にはあれがかかってない方が
いいです。
696ホワイトアルバムさん:04/04/09 22:23 ID:???
ジミヘンがいわいる大御所のブルースギタリストで一番影響を受けてるのは
アルバートキングでいいのですか?ジミヘンのルーツを知る上で
ブルースギタリストはどの辺のを聴いたらよいでしょうか?
697ホワイトアルバムさん:04/04/10 01:57 ID:???
アルバートキングはデビューした時期がジミとほぼ同じ1966年だし、
少年時代に影響を受けたとかいうのではないでしょ。
PPX物とかデビュー前の音源を注意深く聴いていくと分かるけれど、
子供の頃はバリバリの古いデルタ〜シカゴブルースよりは流行のR&Bをよく聴いてたっぽいよ。
50年代で言えばBobby Blue Bland、Chuck Willis、Earl King、Johny Guitar Watson、
Jackie Wilson、Little Richard、Jr.Parker、Little Milton、Guitar Slim、Chuck Berryとか、要するに当時流行の黒人音楽。
デルタやシカゴの人たちとはリズム感が違うし、いわゆる教科書に出てくるようなブルースは大人になってから学んだっぽい。
ジミは出身も北部のかなり貧しい地域だし、ルーツはやっぱり当時最新のヒット曲だったんじゃないかな。
698ホワイトアルバムさん:04/04/10 02:27 ID:???
バディ・ガイ聴いてみたら〜
699ホワイトアルバムさん:04/04/10 09:55 ID:???
>>697
揚げ足とるようで悪いが…
アルバート・キングの録音デビューは53年。
初ヒット「Don't Throw Your Love on Me So Strong」は61年。
66年はStax入社の年。
700ホワイトアルバムさん:04/04/10 10:57 ID:???
>>699
そういうのは揚げ足なんて言わなくて良いよ(w
間違いは訂正しないと
701ホワイトアルバムさん:04/04/10 11:23 ID:???
エルモアジェイムスや、世間では知られてないようなギタリストから
影響を受けたとかいってるね、語録で。結構音楽マニアみたいな人
だったのかな。あとマディウオーターズ アルバートキングにも
影響を受けたとある。アルバートキングはジミよりいくつくらい年上
なんだろう・・
702ホワイトアルバムさん:04/04/10 15:12 ID:???
>>701
アルバート=1923/4/25 インディアノラ生まれ
ジミ=1942/11/27 シアトル生まれ
703ホワイトアルバムさん:04/04/10 16:10 ID:???
>702
納得の心
704ホワイトアルバムさん:04/04/10 21:23 ID:???
イングヴェイの「マニック・ディプレッション」を聴いてみたんだけど、
想像以上に糞だった。
速弾きから最後はチョーキングばかり繰り返すギターはフィーリングに欠けるは
音色は汚いは、ボーカルは馬鹿だし、本当に下品で汚らしい。
705ホワイトアルバムさん:04/04/10 21:38 ID:???
デルタやシカゴの人たちとはってぶるーすにもいろいろ種類が
あるんでつか?解説おながいします。
706ホワイトアルバムさん:04/04/11 00:08 ID:???
ブルースギタリストのアール・フッカーってジミに通ずるものを感じる。
サウンドがヒステリックで変というか……、何となく。

American Folk Blues Festival(1)というDVDに映像が収録されているんだけど、
かなりカッコイイ。
このDVD、どういう関係かは知らないけど、EXPヘンドリックスのロゴも入っている。
707ホワイトアルバムさん:04/04/11 03:22 ID:???
ジョン・リー・フッカーに一番影響されたんじゃないです?
708ホワイトアルバムさん:04/04/12 14:34 ID:???
なんかだいたい同じに聴こえるんだよね。大御所ぶるーすって。
だいたいだけど・・・
709ホワイトアルバムさん:04/04/14 22:13 ID:???
まあ、聞き分けのない君の感性が・・・・・
710ホワイトアルバムさん:04/04/14 22:51 ID:???
でもまあパターン同じだから・・・曲としては
確かに・・
711ホワイトアルバムさん:04/04/15 08:53 ID:???
ジミも「いいんだけど飽きる」って言ってなかたっけ。
712ホワイトアルバムさん:04/04/15 10:08 ID:???
ブルースを音楽としてだけ聞いて飽きないって奴は俺には理解できない
背景とか歌詞の意味みたいなもんを鑑みれば別だろうけど

言ってみりゃ水戸黄門みたいなもんでしょ
713ホワイトアルバムさん:04/04/15 11:29 ID:???
>711
チャックベリーに関して全部同じとか語録でいってたね。
ぶるーすに関してはしらないな。

714ホワイトアルバムさん:04/04/15 12:46 ID:???


680 :ホワイトアルバムさん :04/04/07 22:21 ID:7oneaep8
>>678
買っておきなさい。
特にFree Spiritという曲が凄いので、この曲が入ってるCDだったら何でも良い。


Free Spiritという曲がはいっているのがみあたらないのですが
今は手に入らないのですか?レコードでしょうか?
情報もとむ
715ホワイトアルバムさん:04/04/16 14:01 ID:???
Free Spirit? んな曲しらんぞ。
716ホワイトアルバムさん:04/04/16 16:04 ID:???
ジミ語録よんでたらインプレッションズのキーポンムービンが凄い曲
だ芸術だとかジミが言ってるもんだからかって聴いたんだけど当時は
これ凄い衝撃的な曲だったんですか?普通の曲でよくわかりませんでした。
717ホワイトアルバムさん:04/04/16 16:05 ID:???
キーポンプッシンでしたm m
718ホワイトアルバムさん:04/04/17 01:46 ID:???
>>714
多分678が言ってるアルバムはこれ↓
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1987796
ただしこのアルバムにはFree Spiritという曲は入ってない。
入ってるアルバムは例えばこれ↓
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42342168
ロニーヤングブラッドという人のサイドマンとして参加したといわれる
アルバムは数多くあってその中にはジミの参加が疑わしいものがかなり
あるらしく下のアルバムもそのひとつ。自分もこのアルバムを持っていたけど
ライナーノーツを書いてる人が音源として怪しいことを暗に認めてる。
Free Spiritも「ジミ風にギターを弾いてるのかも・・・」という感じ。
上のアルバムは結構、確かな音源らしいです。ただし自分は聴いてない
ので音楽的に面白かどうかはわかりません。
719ホワイトアルバムさん:04/04/17 15:05 ID:???
>718
ありがとう。なんとアブトーンは持ってました。
これうけるなー  買わないけど・・・もらえるならもらう。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66689962
720ホワイトアルバムさん:04/04/22 05:46 ID:???
イラクでもジミヘンが流れた
http://www.barks.co.jp/LJ/RReadANews?review_id=52340474
721ホワイトアルバムさん:04/04/22 20:51 ID:???
ジミの曲が武器として使われてるなんて…許せない
ジミも浮かばれんな
マシンガンとかかけてるのかな
722ホワイトアルバムさん:04/04/23 23:09 ID:???
ファルージャは戦闘地域だとはいえ、当然、一般市民の方が多いんでしょ?
このアメリカ軍の作戦は、お年寄りや病人に対して
真っ先にダメージを与えるのではないかな。
アメリカは相変わらず酷いね。
723ホワイトアルバムさん:04/04/24 17:44 ID:???
地味の新作ブート買った香具師いる?
70年LAフォーラムのステレオヴァージョンらしいが
724ホワイトアルバムさん:04/04/25 00:47 ID:???
こんな初歩的なことを聞いてはずかしいのですが、
皆さんは、ジミのブート情報ってどこで手に入れているのでしょうか?

ブートCD自体は中古屋とかで見かけたりするけど、良し悪し分からず(試聴できないし)
「とりあえず買ってみっか!」というほど懐に余裕もありません……。
いつも気になりながらも買わずにいます。
725ホワイトアルバムさん:04/04/25 02:32 ID:???
>>724
ここで聞けばいいよ
726ホワイトアルバムさん:04/04/25 11:23 ID:J2y0DDh4
過大評価もいいとこだな
727ホワイトアルバムさん:04/04/25 15:13 ID:???



             地味 = 宇宙


728ホワイトアルバムさん:04/04/25 18:26 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:うんこ
クソーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
729ホワイトアルバムさん:04/04/25 18:33 ID:AQe4j1lW
なんか、ここだけ1970年代に戻ったようなスレだなぁ。
730ホワイトアルバムさん:04/04/25 21:01 ID:???
新しく出たRAHのブートDVDって前のと比べて
画質が随分良くなったみたいなこと書いてるけど
ぶっちゃけどうですか?
731ホワイトアルバムさん:04/04/29 02:34 ID:XhPERgMK
トリビュート盤の話題は出てないんだなここ
732ホワイトアルバムさん:04/04/29 08:06 ID:???
ただのドラッグに溺れた負け犬じゃん。
メディア肥大型の偶像アフロ。
733ホワイトアルバムさん:04/04/29 14:10 ID:???
自分で出せよ、低脳 >>731
734ホワイトアルバムさん:04/04/29 15:36 ID:???
なんかブートの話題になったらだれもいなくなっちまったな。
後はしょうもない糞レスがつづいとるし
735ホワイトアルバムさん:04/04/30 03:06 ID:???
まるでスライの人生だな
736ホワイトアルバムさん:04/05/03 02:48 ID:???
ジミのCDコーナーにErnie Graham/same (Liberty)て人のCDが
名盤復活とかいって置いてあったんですがいいんですか?
この人ジミと関係あんの?
737ホワイトアルバムさん:04/05/06 21:53 ID:???
LAフォーラム69のハーフオフィシャル、やっぱり不完全なんですかね?
持ってるブートは尻切れてるし一枚に収まらん気がするので。
738ホワイトアルバムさん:04/05/07 21:37 ID:Ch/yx/CB
ジミヘンのように流れるようにギターを弾くにはどうすればいいんでしょうか?
739ホワイトアルバムさん:04/05/07 21:41 ID:???
練習しろ。とにかく練習しろ。そして色々な音楽を聴け。それでもダメなら諦めろ。
740ホワイトアルバムさん:04/05/07 21:53 ID:wU4tt29t
肌をやきまくって、チリチリヘアーにするってのも結構大事だと思う。
741ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:19 ID:z3fpnDFq
スライトリターンってブードゥー・チャイルの別名ですか?
742ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:26 ID:???
伝説的なアーチストは麻薬のやりすぎなど
スキャンダルな死が多かったわけですが
ジミヘンはゲロをのどに詰まらせて死んだというのは
事実なんですか?
743ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:28 ID:???

おまえ、絶対知ってて聞いてるだろ?(w
744ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:28 ID:???
745ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:54 ID:Ch/yx/CB
ジミヘンのようになれる効率的な練習の仕方を教えて下さい
746ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:58 ID:???
まずは右利きだったらダメだな。左利きにならないと。
あとはギターを燃やす練習だけど、幾ら金があっても足りないね。
747ホワイトアルバムさん:04/05/08 10:27 ID:???
STAGESの4枚目の演奏はなんかヴァン・ヘイレンを彷彿させるものがある。
ピック・グリッサンドはリッチー・ブラックモアっぽいが。
748ホワイトアルバムさん:04/05/08 17:19 ID:???
School Of Rock観て来ました。
劇中『ロック史』という名目で、ビデオでピートのウィンドミルと共に、
ジミヘンがギター抱えて後転してる映像を流してるシーンがあったけど、
あれいつかエアロのペリーがやった時「ローリングサンダー」って
書かれてましたが、正式名称ってあるんですか?
749ホワイトアルバムさん:04/05/08 17:52 ID:???
でんぐりがえし
750ホワイトアルバムさん:04/05/08 22:57 ID:???
お〜い誰か、<<730に答えられる奴いねえのか?

画像の良し悪しだけでも、教えて欲しいんですが・・・。
751ホワイトアルバムさん:04/05/08 22:59 ID:???
>>745

まず、頭をアフロにせえやっ!
752ホワイトアルバムさん:04/05/08 23:01 ID:???
誰か>>730に答えられる奴はいねえのか?

画像の良し悪しだけでも、教えて欲しいのですが・・・。
753ホワイトアルバムさん:04/05/09 03:09 ID:???
>>752
730だが旅行先のレコ屋に偶然あったので購入してみた。
画質は期待してたほど良くないというか前に出てたプレス物のと殆ど変わらない。
相変わらずボヤけた画質だしたまにノイズも入る。
前のに比べると少し良くなったかなという程度。
近い内にオフィシャルが出るという噂がホントならそれまで待った方が懸命。
754ホワイトアルバムさん:04/05/09 03:46 ID:???
>745
まず ヴードゥ教信者になるべし。 サムクック リトルリチャードのバックバンドで
で嫌になるほど演奏するべし。かあちゃんをアル中でなくすべし。
755ホワイトアルバムさん:04/05/09 04:17 ID:???
つまらん
756ホワイトアルバムさん:04/05/09 16:32 ID:nZiQgQrk
640 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/05/09 16:23
>>608
過大評価だろ、あれは
レインボーブリッジのリトルウィングは素晴らしいが
757ホワイトアルバムさん:04/05/09 16:32 ID:nZiQgQrk
ジミヘンは過大評価ですって
758ホワイトアルバムさん:04/05/09 16:38 ID:???
あのグニョグニョアーミングさえ聴ければ評価なんてどうでもいいんです。
759ホワイトアルバムさん:04/05/09 16:41 ID:nZiQgQrk
インギー最高だって
760ホワイトアルバムさん:04/05/09 16:42 ID:nZiQgQrk
>>758
それってジミヘンだけなの?
他のギタリストはあえてしてないのかな?
761ホワイトアルバムさん:04/05/09 17:32 ID:???
私、リトルウイングが大好きなのですが、
オフィシャルのライブ版を聴くことができるのは、
アルバートホールだけですか?
762ホワイトアルバムさん:04/05/09 18:47 ID:???
炎のライブ
763ホワイトアルバムさん:04/05/09 20:00 ID:???
リトルウイングよりドリフティングのほうがいいぞ。
もっともオフィシャルのやつは変ないじりが入ってて台無しになってるから
ブートのアウトテイクを聞くべし。
764ホワイトアルバムさん:04/05/09 21:06 ID:???
ウッドストックのRed Houseは途中で1弦が切れてるって聞いたんですけど、
見ててもどこだかわかりませんでした。
曲のどの辺で切れるんですか?
765761:04/05/09 21:33 ID:???
>>762

今、売ってないよね?
766ホワイトアルバムさん:04/05/09 22:36 ID:???
輸入盤ですぐ見つかるよ。ちなみにCASTLEからの再発は1曲多い。
767ホワイトアルバムさん:04/05/10 00:13 ID:???
>763
そりゃ 初耳だ。 ブート今でも手に入る?
768ホワイトアルバムさん:04/05/11 18:40 ID:???
関係ないけど、ポリスアカデミー(2?)に出てくるモノマネ黒人の、ジミヘンの声帯模写すごいと思わぬか?
769ホワイトアルバムさん:04/05/11 19:28 ID:???
>>768
え?ジミヘンの真似ってあったの?
後でビデオ借りてこようっと。
770>768:04/05/11 21:44 ID:???
ロシア編でもジミヘンのチューニングの物まねしてたね。
俺はジミヘンドリックスJrだ!とかなんだか言ってたような。
2は未見なので知らない。
771ホワイトアルバムさん:04/05/16 17:48 ID:???
「スパニッシュ・キャッスル・マジック」を歌うとき
ジミのメロディに忠実に歌おうとしても歌えません。
なので、イングヴェイのガバーでボーカルやってたジョー・リン・ターナーの
メロで歌うことにしています。
772ホワイトアルバムさん:04/05/16 19:24 ID:???
ジミヘンを「歌が下手」とか言うヤシがいるけど、
とんでもなく上手いと思うけどな。

同時に、とんでもなく独特だけど(w
773ホワイトアルバムさん:04/05/17 15:58 ID:tkEvd5EC
ドリフティングのアウトテイクって聴いてみたいな。
774ホワイトアルバムさん:04/05/17 17:18 ID:???
STAGESのアトランタに入ってる国家が圧倒的。
まさに異次元空間だ。
775ホワイトアルバムさん:04/05/19 04:20 ID:???
>>768
それで思い出した!!
何年か前にNHKでライブやってました。
なんか世界の大道芸とかマジック紹介みたいなノリの番組で
どっかのホールでショーをやってるんですよ。
それでジャグリングの人とか、
ライフルで円盤を撃つ競技なんでしたっけ、それのものまねする人とか、
いろんな人が次々出てきて、面白いなと思ってたら、
そのポリスアカデミーの人が出てきて、いきなり
ぎゃぁっ ぎゃぁっ ぎゃぁっ ぎゃぁっ ぎゅるるるーぎゅるるるー〜♪
パープルヘイズ!!!!
伴奏やカラオケ一切無しで、マイク一本で声帯模写のみで
ボーカル部分も歌いながら"イントロから最後まで"完全に演り切りました。
もう場内大拍手!! 最高!!
映画でものまね演ってるの知らなかったし、あまりに突然で衝撃的でした。
やるだけやって風のようにさっていきました。かっこよかった。
ビデオでも撮っておけば良かった。

だれかこの映像持ってる人いたらUPしてください。
ものすごく見たくなってきた。
776ホワイトアルバムさん:04/05/19 11:17 ID:???
>>772
ジミが参考にしたボブ・ディラン的な独特の上手さですね。「俺流の歌唱法」という
感じ。
777ホワイトアルバムさん:04/05/19 21:55 ID:???
ボブ・ディランよりも明らかに上手いよ(w
778ホワイトアルバムさん:04/05/19 21:59 ID:???
>>774
アトランタのDVDでも出ないもんかね。
この時のスパニッシュキャッスルマジックは本当にヤヴァイ。
779ホワイトアルバムさん:04/05/19 22:39 ID:???
Bold As Loveが3度のメシより好きなのですが、
ヘンドリックスさんはこの曲ライブではやらなかったのでしょうか?
ライブバージョン聴いたことないです。
780ホワイトアルバムさん:04/05/19 23:22 ID:kkPTdTt3
Bold As Love好き意外に多くて驚き。あの抑揚がたまらん。
インストはあるけどライブはないのでは?
781ホワイトアルバムさん:04/05/19 23:38 ID:???
ベタですが、ウッドストックのレッドハウス、
イントロの気だるい音色に切り替わる瞬間がたまりません。
782ホワイトアルバムさん:04/05/19 23:56 ID:???
Bold As Love好きは意外なのかぁ。
779じゃないけど、俺はこの曲ベスト3に入るぐらい好き。
アルバム的にも一番。だけど、少し前の資料だと「ライヴで演奏された
曲も少なく、地味な印象。だが好盤」ぐらいの扱いだった。
どう聞いても不当だと思ってた。
783779:04/05/19 23:58 ID:???
>>780
いいスよね!!Bold As Love.
AXIS Outtakesのバージョンもボーカルの感じがよいです!!
あぁ、ライブ版聴きたいなぁ!!!!!
784ホワイトアルバムさん:04/05/20 00:13 ID:???
俺はBold as Love(盤じゃなく曲)がジミヘンの最高傑作だと思うけどな。
宇宙の成り立ちまで考えさせる曲。
785ホワイトアルバムさん:04/05/20 10:53 ID:hDLdH4e/
Bold as Love って昔のCDしかもってないけどリマスター音違いますか?
よくあるパターンの音圧があがっただけですか?
786ホワイトアルバムさん:04/05/20 11:34 ID:eqkqxTPH
Bold as Love 盤は聴きやすいよね。ファーストは曲が濃くてすごいと思う
けどライブバージョンのがいいのが多い。サードはうーん、アルバム全曲
はきついかな。
787ホワイトアルバムさん:04/05/20 12:31 ID:???
>>777
ディランって歌下手と思ってる人多いけど実はカナーリ上手いですよ。
788ホワイトアルバムさん:04/05/20 22:30 ID:???
>>785
昔のと言っても、いろいろあるよ。ミックス違いのから、ポリドールリマスター、
MCAリマスター。
現行が一番良いけど90年以降のなら、まあ問題ないかな。
789ホワイトアルバムさん:04/05/21 00:50 ID:???
>>787
でもジミヘンのが圧倒的に上手いよ(w
790ホワイトアルバムさん:04/05/21 10:43 ID:???
昨晩の「ロックの要」(Bs-i)でスパニッシュ〜のライブ映像流れてましたね

チューニングめためたで始まって、弾きながら調整・・・
始終不機嫌なまま・・・格好よかったっす・・・
791ホワイトアルバムさん:04/05/21 11:18 ID:???
>>789
ジミは「俺流」な歌い方で独特の表現力はあるけどディランみたいに声を曲に合わせて
いくつも使い分けれるような技術は無いよ。
792ホワイトアルバムさん:04/05/21 11:40 ID:???
でもジミヘンのが圧倒的に上手いよ(w
793ホワイトアルバムさん:04/05/21 15:04 ID:???

食糞野郎だったのか・・・
794ホワイトアルバムさん:04/05/21 18:49 ID:???
でもジミヘンのが圧倒的に上手いよ(w
795ホワイトアルバムさん:04/05/21 19:35 ID:???
ネタがないとこういう展開になるよね。
796ホワイトアルバムさん:04/05/21 19:52 ID:???
>>790
いつのライブ?
ワイト島?
797ホワイトアルバムさん:04/05/21 21:18 ID:???
わかりません・・・
モノクロのステージでした・・・
客声はほとんど聞こえてなかった&映ってないんで・・・
スタジオライブのような・・・
798ホワイトアルバムさん:04/05/21 21:37 ID:???
>>797
サンクス。
ストックホルムかな。
799ホワイトアルバムさん:04/05/23 17:49 ID:???
>>767
超亀レス申し訳ない。ブートだとWatchtowerのThe Electric Lady Studio Recordings
辺りが入手しやすいかな。俺が持ってるのはラトルスネイクのアトランタの2枚組みに
入ってる物。音は悪いが10テイクくらい収録されてて満足度は高い。
800ホワイトアルバムさん:04/05/23 19:21 ID:???
800
801ホワイトアルバムさん:04/05/23 22:37 ID:qS6nCQ9j
799サンクス
ジミが死んでからのは細かく音重ねすぎですよねー
原型だけでも十分凄い曲なのに 
802ホワイトアルバムさん:04/05/30 05:40 ID:???
厨な質問で申し訳ないですが、ウッドストックのパープルヘイズのイントロとかで
フレーズの合間にバキュンって音が入ってますが、
どういうセッティングにするとスライドだけであんな音が出るようになるんですか?
803ホワイトアルバムさん:04/05/30 09:02 ID:???
>>802
フランジャー
804ホワイトアルバムさん:04/05/30 11:09 ID:???
>>802
デリンジャー
805ホワイトアルバムさん:04/05/30 13:12 ID:???
>>802
サリンジャー
806ホワイトアルバムさん:04/05/30 15:00 ID:???
>>802
ゴレンジャー
807ホワイトアルバムさん:04/05/30 18:26 ID:???
タタリジャー
808ホワイトアルバムさん:04/05/30 19:17 ID:???
象印
809ホワイトアルバムさん:04/05/30 20:32 ID:???
タ, タイガー・・・・・・・
810ホワイトアルバムさん:04/05/30 20:35 ID:???
パロマ
811ホワイトアルバムさん:04/05/30 23:09 ID:???
ヨネックス
812ホワイトアルバムさん:04/05/30 23:15 ID:???
おまえのせいだぞ! >>802
813ホワイトアルバムさん:04/05/30 23:21 ID:???
まあまあ・・・・

アシックス
814ホワイトアルバムさん:04/05/31 14:32 ID:ClnSTmZC
ジミヘンはもちろん大好きなんですが、ジミヘンの音楽を聴いてると
情緒不安定というか、そんな感じになりませんか?ファーストとセカンド
が特に、つまりミッチのドラミングのせいのような気がするのですが
熟練ファンの皆様どうお考えでしょうか?つまりドラムが安定してないような
気がするんですよね。物凄いセンスの良いドラムだと思いますが・・・
ファーストとセカンドがカチッとしたドラムだったらどうだったかなー
とかよく考えます。バディマイルスだったらそれはそれでものたりないです
けど安定感はありますよね。
815ホワイトアルバムさん:04/05/31 18:33 ID:???
ミッチ最高
816ホワイトアルバムさん:04/05/31 21:00 ID:LrKoccBO
ミッチがトリビュートとかにあらわれないのはもうたたけないのか?
それともエクスペリエンス以外では使えないのか?
817ホワイトアルバムさん:04/05/31 23:35 ID:???
>>814
ミッチ以外には考えられん。
818ホワイトアルバムさん:04/05/31 23:51 ID:???
エディ・クレーマーと仲が悪い
819ホワイトアルバムさん:04/05/31 23:58 ID:???
ミッチは3月に西海岸をビリーを含んだいろんなメンバーとともにまわってたよ。
オフィシャルサイトで写真とか見れる
820ホワイトアルバムさん:04/06/01 00:00 ID:???
2月だった
821ホワイトアルバムさん:04/06/01 10:15 ID:???
ジェイニーがウザい
822ホワイトアルバムさん:04/06/01 10:36 ID:???
安心して聴けるジミヘンなんてつまんない
823ホワイトアルバムさん:04/06/01 20:08 ID:???
>>821
そういう事言うなよ。確かに影に隠れてて欲しいが、いい仕事してるんだから。
マーチャンダイズは俺的にはどうでもいいんだけどさ。
824ホワイトアルバムさん:04/06/01 20:14 ID:KqgBSZRi
ジェイニーって誰だっけ?
825ホワイトアルバムさん:04/06/01 22:50 ID:tsz889pG
1.放送局EXP
2.空より高く
3.スパニッシュ・キャッスル・マジック
4.明日まで待って
5.みんなおしゃべり
6.小さな羽根
7.もしももしも

1.フローティング
2.砂のお城
3.彼女は美人
4.雨を望めば
5.可愛い恋人
6.ボールド・アズ・ラヴ

レコード時代の邦題表記の方がサイケでいいよねw
826ホワイトアルバムさん:04/06/03 06:54 ID:???
砂のお城 って好きだなあ
827ホワイトアルバムさん:04/06/04 12:12 ID:AU+R0tHA
>819
すみません。リンクお願いします。ミッチはまだ叩けるのですかね・・
828ホワイトアルバムさん:04/06/04 16:19 ID:8MhBbAbC
セットリストにミッチは何を叩いたのか載ってないですね。
どんなプレイだったのでしょうか。
829ホワイトアルバムさん:04/06/04 22:31 ID:OcsTFZXj
オカズが全くとろくなったらしい。
830ホワイトアルバムさん:04/06/05 00:18 ID:???
ミッチはトニーウイリアムズ、エルビンジョーンズ折衷型の当時としては
最先端ドラミング。
ジミもコルトレーンのエコーがかなりあるし意識して雇ったと思う。
ノエルレディングの才能は???だしスタジオでどこまで採用されてるか
???だが、ミッチミッチェルに関する限り物凄い音楽の推進力になってると思う。
後年のB.COXとのコンビは鉄壁。
831ホワイトアルバムさん:04/06/05 14:03 ID:???
誉めすぎだよ。トニー、エルヴィン折衷型の最先端てどういう事?
トニー、エルヴィンには及びもつかないって事は確かだけど。
ジミとは上手くいったけど、他では使いものにならんドラムとも言えるし。
832ホワイトアルバムさん:04/06/05 19:09 ID:vqyLlPgN
ジミとうまくいけばいいの。トニーでもエルビンでもぜんぜんジミには
あわないし。でも70アトランタではすでに衰えてるよね。(この時だけ?)
67年は青いし、68年は凄い。使い物にならないというより、まじで
天才肌だから天才としかあわなかったんだよ。物凄いドラミングだよ。
いいときのファイヤーとか凄すぎ
833ホワイトアルバムさん:04/06/05 23:36 ID:???
>>827-828
オフィシャルのConcertというところをクリックしていろいろ辿っていけば
わかるよ。ミッチはFreedom,Angel,Stone Freeなんかをビリーと
演奏している

>>832
ワイト島でもヘロヘロ。不思議なことにジミが調子が良い時はミッチも
調子が良く、ジミがダメな時はミッチもダメな時が多い気がする
834ホワイトアルバムさん:04/06/06 22:15 ID:???
ワイト島のDVD観たんだけど、途中ジミが後ろに引っ込んじゃうけど
あれ、ジミのズボンのお尻が破けたからなの?
最初観たとき、PAとかの不具合だと思ってたけど、
ビリー・コックスがインタビューでそう言ってたからなぁ・・・。
835ホワイトアルバムさん:04/06/06 23:13 ID:???
ミッチは若い頃ジム・マーシャルからドラムのレッスンを受け、
ジミはそのジム・マーシャルが創立したマーシャルのアンプを使い…
なんか因縁を感じるな
836ホワイトアルバムさん:04/06/08 16:12 ID:lN4z0+1q
ジム・マーシャルってドラマーだったの?
837ホワイトアルバムさん:04/06/08 16:18 ID:???
写真家だろ
838ホワイトアルバムさん:04/06/08 19:00 ID:???
さらに本名がジェームズ・マーシャル・ヘンドリックス
839ホワイトアルバムさん:04/06/09 01:20 ID:???
>>835
その程度の「因縁」なら世の中に掃いて捨てるほどある(w
840ホワイトアルバムさん:04/06/09 04:10 ID:???
何だよ!因縁ばかりつけやがって!!
841ホワイトアルバムさん:04/06/09 12:22 ID:???
そんな奴もいんねんて。
842ホワイトアルバムさん:04/06/10 13:09 ID:???
最近ジミのブートがよくでてるけど、みんなSTGから拾ったネタばっかりだな。
ブート化するのはかまわんけど、元手がかかってないんだからもっと安くすりゃいいのに。
843ホワイトアルバムさん:04/06/10 17:19 ID:???
ジミヘンのトリビュートまだ聴いてないんですが、
収録されてるSRVのリトルウイングは
SRVのリトルウイングカバーの中でも秀逸なものなのでしょうか?
844ホワイトアルバムさん:04/06/11 22:52 ID:???
>>843

多分、インストじゃない?

ギタープレイは秀逸だと思う。

845 ◆vNOISEcKiM :04/06/19 01:34 ID:???
もんたれぇ・ほっしゅ・ふぇすてばる
846ホワイトアルバムさん:04/06/20 16:36 ID:???
ジェイニーとマクダーモットはできとるのか?
847ホワイトアルバムさん:04/06/20 16:43 ID:???
Who knows?
848ホワイトアルバムさん:04/06/20 17:53 ID:1KfKwJcs
バンドオブジプシーズ
849ホワイトアルバムさん:04/06/20 20:35 ID:Ol6EdiOE
バディ・マイルズのドラムって本当に単調だよね。
BOG聴いてると「歌なんてヘラヘラ歌ってねーでもっとちゃんと叩け!」
って言いたくなってしまふ。まあ、それがBOGの特徴って言えば特徴だけど
850ホワイトアルバムさん:04/06/20 21:00 ID:???
バディは良いドラマーだけど手数が少な過ぎするのが難点だね。
851ホワイトアルバムさん:04/06/20 21:24 ID:???
ミッチミッチェルがとにかく手数多いからね。
それと比較してってのもあるんだろう。
でもリズムの重心は下がっててなかなかヘヴィーなんじゃない?ジプシーズって。
852ホワイトアルバムさん:04/06/24 11:07 ID:+hBQw6Cv
ジミヘンの凄い所はギターを弾けなくてもマネができるってことだ
ギュィーンとか舌レロレロとか歯で弾いたりとか
まるでブルース・リーの「アチョー」みたいな感じにすぐマネできる
でも本当に凄いのはギターが上手くなればなるほど
ジミヘンのマネはできないんだって痛感することだ
853ホワイトアルバムさん:04/06/25 13:09 ID:???
>>852
分かりやすくて深い分析だね(w
854ホワイトアルバムさん:04/06/26 17:23 ID:7k7C0XeY
No More a Rolling Stoneて音は良いんですか?
855ホワイトアルバムさん:04/06/27 08:16 ID:???
>>775
これすごいじゃん。すげー見てー
この人名前何でしたっけ?
856ホワイトアルバムさん:04/06/27 09:42 ID:???
マイケル・ウィンスローだと思う。ジョーンズ役の。
857ホワイトアルバムさん:04/06/27 23:49 ID:???
ほんとに歯で弾くんだね
www.gazo-box.com/old-movie/src/1087990901261.wmv
858ホワイトアルバムさん:04/06/28 00:28 ID:???
859ホワイトアルバムさん:04/06/28 13:41 ID:???
これも
htp://www.dixiedisques.com/dvd/video/0107.ram
860ホワイトアルバムさん:04/07/02 18:24 ID:???
パンを口にいっぱいいれて歌うとジミヘンそっくり
861ホワイトアルバムさん:04/07/03 11:19 ID:???
>>860
おまえの顔がか?
862ホワイトアルバムさん:04/07/04 13:31 ID:???
最近ジミヘンの未発表音源、正規で乱発気味だけど買う価値はどの程度?
STAGESとか昔オフィシャルで出たものは一応持ってるんだけど、音質とか
含めて不安で手を出せないんだよなあ。
863ホワイトアルバムさん:04/07/05 15:39 ID:???
>>862
ハーフオフィシャルのはそれなりの音質。
ひどいのは無いけど、たいした事は無いよ。
音質だけならどれも10点中7点どまりかな?
ちなみに買ったのは、
レインボーブリッジ2枚組み
RAH3枚組み
アストロマン 3枚組み
LAフォーラム 2枚組み
864ホワイトアルバムさん:04/07/05 23:32 ID:???
>861
はい、そのとおりですが何か?
865ホワイトアルバムさん:04/07/06 02:33 ID:NPET61Tt
>>863
RAH3枚組とアストロマン3枚組について詳細希望。
輸入盤ですか?
866ホワイトアルバムさん:04/07/06 10:18 ID:A04pYmKx
ジミヘンの凄いところは、ほんとにギターがうまいのかどうか時々疑問に思えること
BOGのラストライブなんて、薬で逝っちゃっててギターの弾き方すら忘れてる演奏だし、
そのほかにも状態の悪いライブを聞いてるとこいつ本当にギタリストかよレベルのものも結構ある
絶好調のときと不調の時の落差が激しすぎるから、もともとテクを鍛えていつでも弾けるっつー弾き方じゃない
ほんとに何も考えずに弾いてるだけってのが実によく分かって、そこに凄さというか天才を感じる
867863:04/07/06 14:24 ID:???
>>865
RAHはラストエクスピリエンスというのが正しい名前です。
イギリス盤です。
チャーリーというレーベルから出てる正真正銘のRAHのライブです。
(いままでのは一部違う場所の音源が入っていた。)
最初の2枚はコンサート音源で最後の1枚はリハーサルで
音が少し悪い。

アストロマンは6枚でした。後半3枚がライブで
1枚はパリ(ステージと同じ) のこり2枚はストックホルム。
これもイギリス盤だと思います。
前半のスタジオアウトテイクも意外と聞けます。
868ホワイトアルバムさん:04/07/06 19:36 ID:???
>>867
チャーリーのRAHの3枚目は69年2月18日のライブじゃなかったっけ?
ちなみにRAHの2月24日のほうは今年オフィシャルDVDが出るというウワサ
869ホワイトアルバムさん:04/07/06 22:03 ID:???
そういうウワサってどこから拾ってくんの?
870ホワイトアルバムさん:04/07/06 23:31 ID:???
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~shimos/
ここのBBSでかなり前に話題になってた
871ホワイトアルバムさん:04/07/06 23:55 ID:???
ライブで「これが全盛期だろ」と思えるのって
いつごろでしょうか。
何かDVDが欲しいんですけど、どれかお勧めはあります?
872ホワイトアルバムさん:04/07/07 00:51 ID:???
ジミは衝撃のデビューから3年ちょっとで死んじゃったからなあ
すべてが全盛期というか
まだ全盛に達していなかったのかも

初めてDVD買うなら「Jimi Hendrix」がいいかも
ジミの死後に作られた
「天才ジミ・ヘンドリックスの生涯」という伝記映画のDVDで
モンタレーのギター燃やし
アコギのHear My Train Comin
ウッドストックのアメリカ国歌
バークレーのJohnny B Goode
ワイト最後のギター投げ捨て
と名シーンが目白押し
各DVDを揃えていくと最終的にはいらなくなってしまうけど
値段も二千円台だったと思うし
クラプトンやミック・ジャガーのインタビューが面白い
873871:04/07/07 01:17 ID:???
なるほど・・・コレが全盛だというのはないのですね。
こないだウッドストックのDVDを買ったんで、それで他のも、という感じだったんです。
ここでの話見てるとワイト島はもうショボいとかだったので、何がいいかと思って。
その値段でその内容なら、持ってて損はなさそうですね。
それ見て、次買うやつを決めようと思います。
ありがとうございました。
874ホワイトアルバムさん:04/07/07 01:22 ID:???
俺が好きなのはアトランタ・ポップ・フェス。あれは演奏もいいしね。
でも、まずはモンタレーを見ないとね。
この2つ、まだDVDになってなかったっけ?
875ホワイトアルバムさん:04/07/07 22:47 ID:???
876 ◆vNOISEcKiM :04/07/09 23:52 ID:???
Voodoo Child (ちょっと通りますよ)
877ホワイトアルバムさん:04/07/10 00:21 ID:???
俺ならvoodoo chile
878ホワイトアルバムさん:04/07/10 07:09 ID:???
JimiPassItOnに登録した人いる?
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:49 ID:OHDu4fXh
ジミの手がムカツクんだよなあ。。ネックをセーハするとき親指と人差し指
が5cmぐらいダブッってるし〜〜〜。。俺なんか手小さくてバレーセーハ
しか出来ないっていうのによお〜〜〜あの手と俺の手交換しちくり〜〜!
あのデカイ手じゃオナニーするときもかなり余っちゃうだろうなあ〜!
でもモノもでかそうだか以外と大丈夫かもな・・・
880ホワイトアルバムさん:04/07/13 11:33 ID:???
そこでナローネックですよ
881ホワイトアルバムさん:04/07/13 14:21 ID:zgl5W3kL
ウッドストックの
そうめんジャケット
age
882ホワイトアルバムさん:04/07/13 17:30 ID:v9hQ3VQT
ジミヘンの全盛期っていえば当然ローズ指盤のストラトの頃だと思い
ますけど違いますか?
あとからの貼りメイプル指盤の頃から後期だと私は思います。。
演奏の仕方も全盛期は暴れまくってますが後期ではもっとおとなしくて
神がかっています。。
DVDにはあまり詳しくありませんがローズ指盤だとやっぱりモンタレー
でしょうね。。でもそれよりもっともっとエキサイトしてるのが
あります。。CDですが・・・
昔ならCD「Radio One」これがすっごいです。おまけに全盛期です。。
でも今は売ってないだろうから今だと「BBC Sessions」が全盛期だと
思いますよ。。その中に入ってる「Drivin’South」なんか最高です。
またVoodoo Chileも初期の演奏でなかなか面白いです。
何しろジミのPlayが好きなら絶対「BBC Sessions」は買ったほうが
良いと思います。これはラジオのスタジオライブです。。ちなみに
「BBC Sessions」には「Radio One」の曲全てが含まれています。。
私はレーザーディスクなら5〜6個持ってるけど映像にはそれほど関心が
ありません。。やっぱり曲ですよお。。Killing Floorが弾けるように
なりたいのですが手が小さいのでやっぱり無理っぽいです。。

ちなみにナローネックっていっても私は1961年のストラトしか使わない
ので無理です。ちなみに私のはFender CustumShopのリイシュー物なので
本物のオールド61年物ではありません。買えません。。でも欲しいけど・・
883ホワイトアルバムさん:04/07/13 17:35 ID:v9hQ3VQT
やっぱゾウさんギターに替えようかなあ。。。(-_-;)
884ホワイトアルバムさん:04/07/14 22:41 ID:???
>>882
>昔ならCD「Radio One」これがすっごいです。
ギタープレイが若々しくて、熱いよね。

>「Drivin’South」なんか最高です。

僕も大好き!

ところで、「Day Tripper」のコーラスはG・ハリソンなの?
885ホワイトアルバムさん:04/07/14 23:10 ID:???
通例はJ.レノンね。でも参加してないよ。
886ホワイトアルバムさん:04/07/14 23:48 ID:???
あのコーラスはおふざけでノエルがレノンの真似したって何かに書いてあったな。
887ホワイトアルバムさん:04/07/15 01:03 ID:???
ビクタースタジオのとこのhendrixはまだあるのかな
888ホワイトアルバムさん:04/07/15 22:24 ID:vASfrlVZ
Bold as LoveとリトルウィングのLiveバージョンってないんかな?
889ホワイトアルバムさん:04/07/15 22:30 ID:???
リトルウイングはアルバートホールのに入っていたような。
ボールドアズラブは聞いた事ないなあ。
890ホワイトアルバムさん:04/07/15 23:00 ID:???
リトル・ウィングはウィンターランドでも演っている。。

ボールド〜は聴いたことが無い。
891884:04/07/15 23:04 ID:???
>885 >886

ありがとうございます!

ノエルの物まねなんですね?
でも、ジョン・レノンには聴こえないなあ・・・。
892ホワイトアルバムさん:04/07/15 23:28 ID:vASfrlVZ
>>889-890
サンクス。
リトルウィングって題名だけど歌入ってなくて原曲と全然違うのなら聞いた事あるけど、
もしかしてそれかな。
アルバートホールとウィンターのは歌も入ってますか?
893ホワイトアルバムさん:04/07/15 23:43 ID:???
ステージの68年パリ公演の音源は普通のリトルウィング入ってますよ。
ウィンターランドの古いCD持ってるけどこれにはリトルウィング入ってなかった・・・完全収録版じゃないせいだろうけど。
>リトルウィングのクレジットでまったく違う曲
未発表音源集でそういうスタジオテイクの奴があると雑誌で読んだ事が。
レコード会社が誤植したんじゃないの?

手元のブックレットによるとリトルウィングは9つのライヴバージョンがあるらしい。
10数年前の記述だから、また新しい音源が見つかる事もあるかもしれないけれど。
894ホワイトアルバムさん:04/07/16 00:31 ID:???
SOUTH SATURN DELTAで登場したのじゃないかな。曲そのものは後にANGELになるドラムと二人だけのデモ。
LITTLE WINGのライヴ自体はそんなに珍しくないよ。アルバートホールのは70年代に正規盤化されてるしね。
IN THE WESTで。
その次はウィンターランドがJIMI HENDRIX CONCERTで。68年のパリはSTAGES。
正規盤だとこれで全部だったかな?
BOLD AS LOVEのライヴは聞いてみたいけど、ライヴで演奏した事あったっけ?
895ホワイトアルバムさん:04/07/16 00:55 ID:???
>>894
SouthSaturnDeltaのLittleWingはAngelだね。、
あれは元々AngelがLittleWingとして作られたって事なんですか?
896ホワイトアルバムさん:04/07/16 01:02 ID:???
タイトルだけそうみたいよ。インストだからイメージで付けたんだと思うけど。
2週間後にはLITTLE WING作ったとBOXには書いてるし、音源も入ってる。
その後SWEET ANGELって曲も作ってそれが後のANGELだから、ちょっと混乱させるね。
897ホワイトアルバムさん:04/07/16 16:54 ID:EZ1xvx1U
フジロックにミッチーとビリーコックスが出るらしい。
http://t.pia.co.jp/frf04/frf04.html

7月31日(土)
Mitch Mitchell and Billy Cox of the Jimi Hendrix Experience
8月1日(日)
あぶらだこ/Mitch Mitchell and Billy Cox of the Jimi Hendrix Experience/DJ:冷牟田竜之/DJ:中村達也
898ホワイトアルバムさん:04/07/16 21:46 ID:???
> フジロック

おー!
生のミッチと、ビリーが見られるんすね。
しかし、フジロックって通し券のみなのね。3万6千円也。
しかも新潟。(苗場って新潟だと今知った)

オレは残念だけどパスする。
きっと、また来るよね……。
899ホワイトアルバムさん:04/07/17 00:25 ID:???
Angelのデモを話題にするためLittleWingとわざと誤記したとエディ・クレーマーが言ってた。
あほくさ。。と読んだ当時思いまちた。作り話得意だから連中は。
最後の録音も本当は最後切れてないし。
900ホワイトアルバムさん:04/07/17 00:38 ID:???
>最後の録音も本当は最後切れてないし。

そうなんだ。確かに普通マスターが切れるような事態にはしないよな。
Angelのデモといえば俺にとってはLIFELINESに入ってたのなんだけど、
なんであれを再発しないのかな。
Driftingぽい感じもあって好き。リズムボックスも邪魔しない最高の出来なのに。
901ホワイトアルバムさん:04/07/18 16:05 ID:???
もしかしてミッチとビリーって初来日?
902ホワイトアルバムさん:04/07/19 13:47 ID:???
フジロックは Andy Aledortという人と一緒みたい、ってジミの教則ビデオの
人じゃんか
http://www.andyaledort.com/andy-aledort-news.html
903ホワイトアルバムさん:04/07/19 13:50 ID:???
いろいろ見てみたけど、教則関係では向こうで有名な人っぽいね
904ホワイトアルバムさん:04/07/20 14:36 ID:VSwJYrHd
>>902
HPの読み込みでmp3がウザー
でもカコイイ

関係ない話だけど
最近スマッシングパンプキンズに改めてはまってるんだが
ジェイムズ・イハのギターってジミヘンにもろ影響受けてるって言うか
ジミヘンのジプシー的なメロディみたいな不思議な雰囲気があって
つまりイイ!!
905ホワイトアルバムさん:04/07/20 23:01 ID:sawyBaFe
d
906ホワイトアルバムさん:04/07/20 23:02 ID:sawyBaFe
d
スマパンなんてcdがおすすめ?
907ホワイトアルバムさん:04/07/21 07:12 ID:ckdAKF63
今回富士のライブ、歌は最悪なんですかね?あとミッチはまだたたけるの
金???????????????????
908ホワイトアルバムさん:04/07/21 09:13 ID:???
ミッチがたたけるよりネラーたちの叩きのほうが
激しいと思われ
909ホワイトアルバムさん:04/07/21 13:09 ID:F61y5Kvy
みっちは一番好きなドラマーなんで見たいのはやまやまなんだけど
やっぱあえて見ない方がいいですかね〜 あの芸術的ナおかずがきけなきゃ
な〜 それに遠いい、東京でクリニックやらないかなー情報なですか??
910ホワイトアルバムさん:04/07/21 13:41 ID:???
普通にライブハウスとかでもやってくれればいいのになあ〜
911ホワイトアルバムさん:04/07/21 15:00 ID:PISmYs8k
>>906
Siamese Dream
Pieces Iscariot
この二つがお勧め。
912ホワイトアルバムさん:04/07/21 15:08 ID:???
>>909
東京ー富士なんてまだマシジャン。
福岡ー富士なんて青春十八切符で丸一日だぞ。
でも36000円は高すぎ。
ミッチーミッテェル見るだけに36000円は払えないな。
もしジミヘンが生きてて一緒にくるなら、何があっても行くと思う。
913ホワイトアルバムさん:04/07/21 21:18 ID:OFmpTlJv
そらぁ、ジミが来るなら10万でも20万でも出す。
100万は厳しい。
フィルモアのライブ盤レベルの演奏だと約束されているんだったら出せる。

> もしジミヘンが生きてて一緒にくるなら
あくまでミッチが目当てのように読めるが(笑)
914ホワイトアルバムさん:04/07/22 00:11 ID:???
アルバート・キング
915ホワイトアルバムさん:04/07/22 19:05 ID:???
もしタイムマシンが出来たら1969のウッドストックに行きたいよな。
916ホワイトアルバムさん:04/07/22 19:06 ID:???

         ドラゴンボールでジミヘン生き返らそうぜ。
917ホワイトアルバムさん:04/07/22 19:12 ID:???
いやあ、ロバート・ジョンソンとかチャーリー・パットンが見たいね。
ジミヘンはとりあえず映像残ってるから。
918ホワイトアルバムさん:04/07/23 11:39 ID:???
シゲオフジロックで競演かあ
おめでとう
919ホワイトアルバムさん:04/07/23 13:03 ID:???
アルバート・キングのビデオ見てたら
ジミとジャニスと一緒にブルースやったみたいなこと言ってたけど、
何か黒人特有の法螺っぽかったな。
920ホワイトアルバムさん:04/07/23 22:47 ID:???
いちばんほら吹きなのはレス・ポール
921ホワイトアルバムさん:04/07/23 22:55 ID:???
>フジロックは Andy Aledortという人と一緒みたい、
>ってジミの教則ビデオの 人じゃんか

どうせなら、ランディ・ハンセンをつれてきて欲しい!
922ホワイトアルバムさん:04/07/25 01:27 ID:XsKSJRhS
中野しげるがゲストらしい。
923ホワイトアルバムさん:04/07/25 01:29 ID:???
しげおじゃないかったっけ?
924ホワイトアルバムさん:04/07/26 09:56 ID:OltG0X0c
ザフーよかった、ピートフィードバックしてたけどジミはもっともっと
凄かったんだろうなー とか思いました。
925ホワイトアルバムさん:04/07/31 20:23 ID:???



926ホワイトアルバムさん:04/08/01 18:01 ID:w1subL7W
しげおドタキャンされたのか
残念ですな
927ホワイトアルバムさん:04/08/01 20:17 ID:???
>>926
なになに?
どういうことですか?
928ホワイトアルバムさん:04/08/02 00:29 ID:EnM3Yd/G
>>926
なになに?
どういうことですか?


929ホワイトアルバムさん:04/08/02 06:33 ID:5QUSzUZw
それにしてもミッチの演奏、ブートでも何でもいいから聴く方法ないですか
???
930ホワイトアルバムさん:04/08/02 08:22 ID:???
50 名前:名盤さん [] 投稿日:04/08/02 07:45 ID:weMUeXsi
>>37
グリーンで見た感想ですが
唯一のオリジナルメンバーのミッチミッチェルのじいさん
が、とにかくドラムを早く叩けないんで、非常にゆっくりな
グルーヴ感の無い演奏でした
グルーヴ感の無いジミヘンってのもある意味レアではあるが
グリーンでのその姿はちょっとショボすぎて4、5曲でご飯食べに
行っちゃいました
はっきりいってあんなだったら、Mミッチェルにこだわらなくて
スミスのコピーバンドみたいに小慣れたそっくりさんバンドの方が
良かったとおもいます

55 名前:名盤さん[sage] 投稿日:04/08/02 08:00 ID:mh8nhFZG
ジミヘントリビュートはミッチが人前に出れる状態に無かったのが切なかった。
構成間違えて一人で終わったりするのはまだしも、空振りでビート抜けののオンパレード。
そういう点では3日目の休憩時に出たモノマネバンドの方が良かったかも。
ビリーコックスはまぁ良かったよ。
Freedomで始まったのは嬉しかったし。
931ホワイトアルバムさん:04/08/02 11:19 ID:???
ミッチさん、体調ととのえて、ちゃんと練習して、また来日してくれよ
932ホワイトアルバムさん:04/08/02 12:25 ID:???
シゲオさん、ミッチ&ビリーと共演ならず残念でしたね。
でも、メインステージで(?)2曲やったそうなので、まあ良かったのかな。

しかし、ミッチは、リハもせずに共演拒否ってことは、
シゲオの見た目で拒否ってことですよね?
見た目で、ジミをギャグにしてる、バカにしてる、って思ったのかな。。。
933ホワイトアルバムさん:04/08/02 13:19 ID:???
934ホワイトアルバムさん:04/08/02 14:22 ID:???
935ホワイトアルバムさん:04/08/02 20:35 ID:BmJnr8T4
そんなにミッチ衰えてたんですか・・
936ホワイトアルバムさん:04/08/02 22:16 ID:???
シゲオの画像見たーい
937ホワイトアルバムさん:04/08/03 14:15 ID:???
http://www2.fujirockexpress.com/report/report.php?id=1090&page=2&sword=&swhen=&swhere=&swho=&sgenre=&swrittenby=
下から2つ目のミッチの写真、なんかおバアちゃんが叩いてるみたいで痛々しい。
938ホワイトアルバムさん:04/08/03 18:38 ID:???
ミッチは20年蔵活動してなかった時期は何してたの?
939ホワイトアルバムさん:04/08/03 20:36 ID:???
しげおBBSはいつも面白いな
940ホワイトアルバムさん:04/08/03 21:07 ID:hOUaqDjo
>938
下から2つ目の写真はミッチではありませんが・・・
941ホワイトアルバムさん:04/08/04 00:28 ID:???
共演拒否の実際の理由は何だろうか
実際にリズム隊の前でしげおは音出ししたんだろうか?
でも音が似てるという理由なら今回連れてきたギタリストでも
ミッチは共演できなくなってしまうだろう
やっぱりしげおの見た目が似てるからコミックバンドになってしまうと考えたからか?
942ホワイトアルバムさん:04/08/04 04:05 ID:Bkpiit3n
ミッチ、ただの人のいいおばあちゃんになっていなかった事は
ある意味うれしい。ロックだぜミッチ
943ホワイトアルバムさん:04/08/04 09:51 ID:???
近況報告 投稿者:NOEL@苗場  投稿日: 7月31日(土)19時30分27秒


フジロックフェス2004でのミッチ・ミッチェル、ビリー・コックス両氏との共演に関して
各方面の方々より応援・激励の書き込みメッセージを頂き、誠にありがとうございます。
皆様方にご報告申し上げます。
7/30日の14:00に苗場入りしミッチ・ビリー両氏とリハーサルを行った上、
31日の本番にのぞむ予定でした。しかし、30日のリハーサルで中野重夫と
歴史的な対面をしたミッチ・ミッチェル氏はあまりにもジミに似すぎている中野に恐怖感を覚え、
リハおよび本番での共演を拒絶してしまいました。
非常に残念ながら31日の共演は叶わなくなりましたが、主催者からの特別な配慮により31日13:00より
フジロックフェス2004のメインステージであるGREEN STAGEにBand of ShigeoRolloverとして
中野重夫・本多季之そしてバンド・オブ・ベテルギウスの近坂祐吾氏が参加します。
明日のステージに向けて苗場にて打ち合わせ中でありますが、この書き込みをご覧になって
お時間の許される方々のご来場をお待ちしております。
応援・激励を頂いた皆様方には誠に申し訳ありませんでした。
ことの詳細は後日マンスリーにてご報告申し上げます。
944ホワイトアルバムさん:04/08/04 10:17 ID:???
どっかの雑誌でミッチとビリーにインタビューしなかったのかな。
945ホワイトアルバムさん:04/08/04 12:12 ID:324n0bRw
雑誌にでてたら是非情報提供おねがいします。とても読みたいです。
946ホワイトアルバムさん:04/08/07 07:39 ID:O47ZqVI9
ラリー・リーってまだ活動してたんですね
http://www.regmemphis.com/index.cfm?page=entertainerSub&entID=40
947ホワイトアルバムさん:04/08/08 16:20 ID:rz0gjJqI
ノエルは?氏んだの?
このスレみて久々にジミヘンまとめて聴いた。
やっぱギター云々より、ギターとボーカルを完全に一体化させて
ひとつの「ヘンドリックス節」といえるものに仕立て上げた点
で彼は神じゃないかなと思った。
948ホワイトアルバムさん:04/08/08 17:24 ID:???
ノエルは去年氏にますた
949ホワイトアルバムさん:04/08/09 10:50 ID:TieMqZCn
中三の時、長い長い受験が終わって「さあ遊ぶぞ」と狂乱した春休み
「天才ジミ・ヘンドリックスの軌跡」という映画が来たので新宿厚生
年金会館まで行きました。ジミ自身のインタビューで印象に残ったのが
「自分はいかにボブ・ディランから影響を受けたか」を語っていたこと。
あと当時(1979年初頭)はビジュアル関係の資料が無いに等しかったから、
目を皿のようにしてジミのギターテクニックのすべてを吸収しようと
見ていました。自分ながら偉大な発見だと思ったのは、ジミはストラト
を弾くときリズムギターのすべてとリードのほとんどをフロントピック
アップにして弾いていたということ。フロントがディフォルトの
ギタリストは珍しかったです。(他ではサンタナぐらいでしょうか)
これがあのウーマントーンというかサイケトーンの秘密なんだと納得
しました。
950ホワイトアルバムさん:04/08/11 00:24 ID:???
アンプの特性に拠るんではないかと
ダンスマンじゃないよsage
951ホワイトアルバムさん:04/08/11 02:49 ID:???
シゲオのCDが中古盤屋で\4,000くらいしてたけど、そんなに貴重?
952ホワイトアルバムさん:04/08/11 10:17 ID:???
聞けば分かるよ
  と何もしらない俺が言う。
953親切さん:04/08/12 09:12 ID:???
>949
フロントじゃなくてセンターですよ。
954ホワイトアルバムさん:04/08/12 11:40 ID:???
いろいろですよ
955ホワイトアルバムさん:04/08/12 18:33 ID:???
リア多いと思うんだけど
956ホワイトアルバムさん:04/08/12 19:16 ID:???
結局いろいろですよ
957ホワイトアルバムさん:04/08/12 19:36 ID:6iuA1pZn
リアも結構使ってるよ
958ホワイトアルバムさん:04/08/12 22:24 ID:U/MAZWBr
ヴードゥーチャイルで頻繁に出てくるスイッチングが不明
音は典型的なストラトなんだけどな...
フライングXとかにワウかまして重ねてるのかな...
959ホワイトアルバムさん:04/08/13 09:14 ID:???
VとかSGとかギブソンハム系使ったスタジオ音源って殆どないよね。
俺知ってる限りでは賭博師サムぐらいなんだけど。。
960ホワイトアルバムさん:04/08/20 12:52 ID:FnQpWpGn
昨日ジミヘンのDVD(ワイトとウッドストック)を買ってきました。
ライブの内容は二つともすごい良かったです
でも、ワイトのDVDにはブックレットと解説がついていてすごい得した感じだったのですが、
ウッドストックにはぺらぺらの解説だけしかついてなかったのですこし残念だったなー。
961ホワイトアルバムさん:04/08/20 14:13 ID:???
火でギター燃やすライブとウッドストックしか見たことないけど、
ウッドストックの演奏は最高だね。
他のライブも見てみたい。
ネット上にないですかね?
962ホワイトアルバムさん:04/08/20 16:10 ID:???
糞スレまだあったか。
963ホワイトアルバムさん:04/08/20 16:15 ID:???
ヘンドリックス?
ギターの弾き方知らないド素人。
自己制御出来ずにヒューズが飛んで自爆したね。

by Robert Fripp
964ホワイトアルバムさん:04/08/20 16:16 ID:???
>>961
Amazon にあるがな
965ホワイトアルバムさん:04/08/20 16:32 ID:???
土人は一介のギタリストに過ぎないわけで、
ジェフベックのようなロック史に輝く音楽家と比べるのは無理がある。
966ホワイトアルバムさん:04/08/20 18:13 ID:FnQpWpGn
>965
きっつw
967ホワイトアルバムさん:04/08/20 18:31 ID:???
>>963
Robert Frippのクセに生意気だ。
そんなんだから一発屋で終わってしかもBIJになるんだよ。
968ホワイトアルバムさん:04/08/20 21:13 ID:???
ベックヲタ必死だな
969ホワイトアルバムさん:04/08/20 21:21 ID:???
ロバート・フィリップはベックに対しても
ギターが弾けないとか俺の生徒の方が上手いとか言ってたけどね。
970ホワイトアルバムさん:04/08/20 22:45 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
ベック:からっぽ職人
971ホワイトアルバムさん:04/08/21 00:37 ID:hTPriLWo
どうもベックヲタとジミヲタは仲良くできないみたいだね。
本人たちが知ったら悲しむよ、きっと。
972ホワイトアルバムさん:04/08/21 00:58 ID:c4JMLTB8
ウッドストックのDVDには解説しかついていないのですか?ワイトのように写真つきのブックレットのようなオマケは付いていないのですか?
973ホワイトアルバムさん:04/08/21 11:05 ID:iMyiF78e
>972
ないよ。解説だけ
974ホワイトアルバムさん:04/08/22 00:08 ID:???
別にDVDの内容の薄いオマケ解説なんてなくてもいいだろ。
ウッドストックのことなら他に書籍がウザイくらいあるし
975ホワイトアルバムさん:04/08/22 00:24 ID:k5yjeUEj
輸入盤のDVDには解説すらないものが多い
976ホワイトアルバムさん:04/08/22 13:45 ID:PGuYT1g2
  __  l   / ̄/ /  /  /  / ̄/
   | .| /   / /─   /     /
 __l__ l/  ._/ /   _/ ツ _/

  ./  ̄/〃__〃    -─       / 〃
    ―/  __ _/ ──/ .─ / /─
    _/   /   /   _/ __/ /
     _ , ― 、
   ,−'  `     ̄ヽ_
  ,'           ヽ
  (  二二二二二ヽ  )
 (  ノ ''''''''  '''''''':::ヽ )
 ( . )(●),  、(●)( )    へ
 ( )   ノ (、_, )ヽ  .:( )  , l__/
 . ヽ ) ''""=ニ=""'' ::.ノ / /  
    \.  `ニニ´.::// /  
   ∠二二ニ/ハ /( ̄)   
   /    / (/∠_フ彡
  / /"__ノ / (ノi
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"   \
      |  /⌒\ .\
     ノ  |    >  )
    /  ノ   /\/
   /  /   / /
   |─./   (  ヽ、
   |  .|    ヽ、_つ
    、_つ
977ホワイトアルバムさん:04/08/22 14:57 ID:/JvedR8Z
そろそろ次スレだな
978ホワイトアルバムさん:04/08/22 16:12 ID:???
>>976
それのジミヘンバージョンってある?
979ホワイトアルバムさん:04/08/22 17:24 ID:oSuIMd9T
あんまりファンじゃないけどジミヘンドリクスのDVD買ってしもうた。
奴がどのようにすごいかとくとこの目と耳で見極めてみまつ。
980ホワイトアルバムさん:04/08/22 17:45 ID:f5ABlGWa
〉〉973 ウッドストックのDVDって写真付きのブックレットなかったっけ?大分前に売っちゃって手元にないのだが、写真のブックレットはあったような気がするんだが…。話戻してすまそ!
981ホワイトアルバムさん:04/08/22 23:27 ID:???
>>979
ジミヘンはライブ映像見るとはまりますよ、特にWoodstockとか。
おれは、CDだけは持ってたけどそこまで聞いてなかったんですよね
つい、最近Woodstock見てかなりやられました。
982973:04/08/23 00:28 ID:QsGn4SEc
>>980
しつけーなw
もしかして国内盤じゃないとか?
ウッドストックは国内盤のDVDしか持ってないので知らないけど、中身はディスクとペラペラの解説しか入ってなかったし、
ブックレットなんてついてなかった。
983ホワイトアルバムさん:04/08/23 00:35 ID:LmhlPUIB
>>981
ウッドストックの映像はジミヘンドリクスの中には入ってないの?
じゃーそれも買わなきゃだ。
984ホワイトアルバムさん:04/08/23 09:45 ID:i/XCWbNm
ウッドストックヤフオクで買ったー。
またママに怒られるな。
985ホワイトアルバムさん:04/08/23 12:27 ID:???
>>983
ジミヘンのウッドストックね。
普通のウッドストック買うと他のバンドの映像も入ってるけど
3曲ずつ位になってしまうから。
986ホワイトアルバムさん
>>985
ディレクターズカットでよろしいの?
普通って何?もしや私間違えた?!