クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
ないんで立ててみました。
とりあえず俺はクロスビーが一番好き
2手レト海ろ:03/08/17 23:46 ID:???
おれガーファンクルが好き
3ホワイトアルバムさん:03/08/17 23:48 ID:???
おれはランちゃん派
4ホワイトアルバムさん:03/08/17 23:50 ID:???
ビング・クロスビーね
まちがえんな!
5ベススメルトヌイフ:03/08/17 23:53 ID:???
RATT N’ ROLL?
6ホワイトアルバムさん:03/08/18 00:00 ID:5RPQ+iAz
おやすーみ
7ホワイトアルバムさん:03/08/18 00:12 ID:Q0DhtEYG
ビング・クロスビーとアンガス・ヤングが在籍してたなんて・・・
今では考えられないね。嗚呼、激動の70年代。
8ホワイトアルバムさん:03/08/18 20:04 ID:vtHxhlN6
もっと語ろうぜ!
俺にもっとCSN&Yの事をおしえてくれ
9ホワイトアルバムさん:03/08/18 20:06 ID:dGjyDo7J
manassasが好き。よってスティルス。
で、age.
10ホワイトアルバムさん:03/08/21 04:05 ID:QFPOFDeh
69年の1stって、本当に粒選りの名曲揃いだね。
何回聴いても飽きない。
特にクロスビーの「Long Time Gone」は無茶苦茶格好良い!
ママス&パパスのキャス・エリオットが「Pre-Road Downs」に
参加してるけど、CSN結成を最初に勧めたのがキャスだったとか。

70年の『DEJA VU』はCSNYの揃い踏みとはいえ、
何となく密度が薄れている気がする。
ニールが参加していない曲が結構あるからか?
11ホワイトアルバムさん:03/08/21 04:29 ID:???
そういえばCSN&Yとしてデビュー(?)するときにジョージ・ハリスン
とコンタクトとってアップルと契約するっていう話もあったんだよね

クロスビーがビートルズと仲良かったからかな?
12ホワイトアルバムさん:03/08/21 04:48 ID:8jwcBUYZ
デジャヴしか聴いたこと無いけど好きよ
C・S&N、C・S・N&Y好きの人、なんかお薦め教えてくれ
13ホワイトアルバムさん:03/08/21 08:56 ID:NnbRE2h2
>>11
クロスビーがビートルズの『SGT.』にコーラスで
参加した、という説(デマ?)もあるみたいだね
(写真があるのでアビイ・ロードを訪れたのは確実らしい)。

あとは英国人同士ということで、グレアム・ナッシュは
ビートルズの連中と当然親交があったと思う。
ジョージ・ハリスンは「If I Needed Someone」の
ホリーズ版が嫌いだったみたいだけど、それはそれとして。

因みにCSNは「Blackbird」と「In My Life」をカヴァーしてるね。

>>12
>>10に出てるけど、69年の『CROSBY, STILLS & NASH』はいいよ。
CSNYなら(スタジオ盤は3枚しかないけど)、1999年の
『LOOKING FORWARD』かな。4人が別々に録音していた曲を提供し、
コーラスとニール・ヤングのギターをかぶせた、という割には
寄せ集め的な感じはしない。

ところで、クロスビーの1stソロアルバム
『IF I COULD ONLY REMEMBER MY NAME』
ってもの凄い傑作だと思うんだけど好きな人います?
クロスビー独特のねじれたような曲想と、例の怪しげなギター、
ダレていそうなのに妙に緊張感があって、病み付きになりました。
14ホワイトアルバムさん:03/08/21 13:39 ID:S9RtejaS
クロスビーとジョニ・ミッチェルのギターが似ている気がする。
2人は付き合っていたから自然にそうなったのか。
デジャヴではジョニのウッドストックもやってる。
でもこの頃ジョニは、グレアム・ナッシュとくっついていたみたい。
グレアムが作ったアワ・ハウスは、2人で同棲していた家についての歌。
15ホワイトアルバムさん:03/08/21 16:55 ID:???
ヤングがかっぱハゲになったのはいつからだ?
16ホワイトアルバムさん:03/08/21 18:53 ID:pxtKTZqf
teach your children はなんだか涙の出る
メロディだなあ・・
17ホワイトアルバムさん:03/08/21 18:55 ID:???
小さな恋のメロディで挿入曲あったな
18ホワイトアルバムさん:03/08/21 19:12 ID:XLF2cvsn
Our houseですな。
19ホワイトアルバムさん:03/08/21 19:32 ID:???
ナッシュはギターの腕前は他の三人には(技巧的には)劣ると思うけど
4 Way StreetのD1のボーナストラックの曲とか聴くと凄い良いセンス
してるんだなぁと感じる。

でもやっぱTriadや The Lee Shore聴くとクロスビー最高!一番!なんだよw

しかしクロスビーのソロはまだ聴いたことがないんで>>13のを参考にさせて
頂きますね
20ホワイトアルバムさん:03/08/21 19:55 ID:???
クロスビーの1stソロは、アコースティック・エレクトリック共にギターの音色が最高。
ジェリー・ガルシアも弾いてるし。
21ホワイトアルバムさん:03/08/21 20:33 ID:zKp8iJk2
>>19
4 WAY STREET大好き!
「We'd like to introduce our friend Neil Young!」

ヴォリュームがあるからそんなに頻繁には聴けないけど、
DEJA VUよりも濃密な感じがする。
録音当時、CSNY4人の思惑はバラバラになっていたと
言われているけれど、元々、それなりに功なり名遂げた各々が
セッション・グループ的に作った所帯だから、険悪な雰囲気の中でも
音楽面の充実を維持する余裕があったんだろうね。

いつか「4 WAY STREET完全版」なんて発売されないかな。
だいたい1曲目からフェイドインなんだから、未発表音源は
まだまだあると思う。
22ホワイトアルバムさん:03/08/21 20:39 ID:zKp8iJk2
>>20
ガルシアはTeach Your Childrenでもスティールギターを弾いてるね。
録音当時、スティールギターを習い始めたばかりだったらしい(w
23ホワイトアルバムさん:03/08/21 20:43 ID:H5U0ZYgU
そうなのか。でもうまい。
ワーキングマンズ・デッドで同じようなペダルスティール聴けるよね。
習い始めと言ってもブルーグラスの素養があったから違うんだろうな。
24ホワイトアルバムさん:03/08/21 21:12 ID:???
>>23
うん、ガルシアは若い頃から巧かったんだろうね。
デッドの12枚組で最初に世に出た正式デビュー前の録音でも、
ガルシアとベースのフィル・レッシュは際立っているように聴こえる。

WORKINGMAN'S DEADでのスティールギターは大活躍なのに、
次のAMERICAN BEAUTYでは、マンドリンのデヴィッド・グリスマンを
ゲストに呼んだりしたせいか、ガルシアのギターがちょっと引っ込んで
しまった感じがしません?
勿論、どちらも素晴らしいアルバムなんですが。
コーラスワークの緻密さなんか、DEJA VUに較べても
遜色ないんじゃないかな。

スレ違いお許しを。
25ホワイトアルバムさん:03/08/21 21:15 ID:???
Deepですねぇ
26ホワイトアルバムさん:03/08/21 21:42 ID:???
フィルモアを経営していたビル・グレアムが91年に事故死した直後に
追悼コンサートがあって、CSNYとデッドが共演している。
その音源をダビングしたカセットを持っていた筈なのに
探しても見付からない(;´Д`)
Teach Your Childrenを演奏していたと思うけど。
27ホワイトアルバムさん:03/08/21 21:53 ID:3I3sreM/
>>19
グレアム・ナッシュってCSN/CSNYでは
どの程度ギターを弾いてたんだろ?
ウッドストックの映画で弾いているところが
あったけ?
28ホワイトアルバムさん:03/08/21 22:00 ID:66bhueYJ
CSNよりCSN&Yの方が好きだ
すてファンのソロアルバム持ってるがガッカリした。(2)
ニールヤングの方がずっといい。(ジャニーパストなんとか)
木の船最高!(ニール?すてファンか)
CSN関係LP4枚だが(中古のCDもかったかな?)
プレイヤー針取っ替えてないからLPは30年近く聞いてない・・・

名前の無い馬のイギリスのアメリカも大好き
29ホワイトアルバムさん:03/08/21 22:02 ID:???
アメリカはCSN&Yの弟分のようなものだといわれてたんだよね。
30ホワイトアルバムさん:03/08/21 22:05 ID:???
アルフィーのファンいるだろ?
31ホワイトアルバムさん:03/08/21 22:11 ID:???
スレ違いだが、アメリカの日本公演、ボロボロの歌と演奏だったと聞く。
32ホワイトアルバムさん:03/08/21 23:11 ID:66bhueYJ
「あみん」みたいなもんだしな。
33ホワイトアルバムさん:03/08/21 23:15 ID:???
ビートルズが有名になるとたくさんのやつらが友達になろうと言い寄ってきたけど
面白くていいやつはデビット・クロスビーくらいだった。というのをみたことある
人徳があったんだね
34ホワイトアルバムさん:03/08/21 23:20 ID:???
ディビット・クロスビーって昔は特にバーズ時代はクマちゃんの
ぬいぐるみみたいに可愛かったのに、どうして勝新みたいになっちゃ
たんだろうね?
35ホワイトアルバムさん:03/08/22 00:11 ID:y93mPrTU
>>33
ハリウッドの撮影監督の家に生まれた坊ちゃんで、
天真爛漫に育てられたから人好きのする性格なんだろうね。
気難しいボブ・ディランとも仲が良いみたいだし。
その反面、若い頃は癇癪持ちだったみたいで、
バーズのNotorious Byrd BrothersリマスターCDの隠しトラックに
マイク・クラークとロジャー・マッギン相手にブチ切れている様子
が収録されています(w

>>34
クロスビーも一時は大変なジャンキーだったらしい。
80年代後半にムショ入りした頃は体がボロボロで、
親友のナッシュが「デヴィッドは確実に死ぬだろう」
と発言したほどだったとか。
今は若い奥さんも貰って、お薬もやめて、息子と一緒に
CPRというバンドをやりつつ、CSNorCSN&Yのツアーにも
元気に参加しているね。
36ホワイトアルバムさん:03/08/22 00:11 ID:???
ディビット・クロスビーて廃人になったの?直ったの?
37ホワイトアルバムさん:03/08/22 01:47 ID:???
クロスビーって両極端な性格だったの。あまり
2面性の激しい人は疲れるなー。
38ホワイトアルバムさん:03/08/22 02:00 ID:???
やっぱヤングが浮いてる。つーか個性強すぎるから
他と馴染まない。
39ホワイトアルバムさん:03/08/22 16:09 ID:???
クロスビーがバーズのセッションで切れて脱退したのは、
自作曲をなかなかアルバムに収録して貰えなかったのも原因だろう。
Psychodrama City, It Happens Each Day, Triad
それぞれ名曲なのに、バーズで録音した後にボツにされていた。
>>19も褒めているTriadは、ジェファスン・エアプレインの演奏で
最初に世に出た。歌詞はかなりキワどい(w

>>38
ニール・ヤングは、おとなしく他人のバックをつけるような
タマじゃないな。
それでも、最初にCSNにYを加えた時には、まだ知名度の低いヤングが
有名なCSNに寄生しようとしていると陰口を叩かれた。
40ホワイトアルバムさん:03/08/22 17:11 ID:???
CSNの1stでもほとんどの楽器を担当してるようにスティルスのテクは
凄いと思うけどあまり好きな曲はないなぁ
「組曲:青い目のジュディー」は好きだけど
「49 Bye-Byes」はどういうジャンルの音楽なの?ゴスペル?
41ホワイトアルバムさん:03/08/22 18:02 ID:???
>>40
49 Bye-Byesのコーラスの掛け合いは確かにゴスペルっぽいね。
でも、メロディ展開とかオルガンの入り方はポップ?
4Way Streetで、ピアノ弾き語りメドレーの1曲としてこの曲を
やってるけど、そっちの方がソウルフルな感じがする。

因みに、スティルスの1stソロに入っているChurchは、もろにゴスペル調。
同じアルバムのLove The One You're Withなんかもそれっぽい。この曲は
アレサ・フランクリンのカヴァーで好きになった。
42ホワイトアルバムさん:03/08/22 18:16 ID:???
4Way Street「Southern Man」のギターバトルは、クロスビーのリズムギターを
聴いてる方が熱くなったりもする。
43ホワイトアルバムさん:03/08/22 20:42 ID:???
>>42
クロスビーが緩急自在に煽っている感じだね。

4 WAY STREETは複数の会場で録音されたせいか、
曲によってギターの定位が入れ替わる。
Southern Manは、左=ヤング/中央=クロスビー/右=スティルスでいいの?
Carry Onは、スティルス/クロスビー/ヤング?
44ホワイトアルバムさん:03/08/22 21:07 ID:???
2曲とも左から、スティルス/クロスビー/ヤングだと思うのですが、どうでしょう?
45ホワイトアルバムさん:03/08/22 22:10 ID:Ve3OpoVo
クロスビー好きはCPR聴け!絶対聴け!死んでも聴け!
1stも「Just Like Gravity」もどっちも最高!
取り敢えずアマゾンで試聴ぐらいはしろ!

クロスビー息子のセンスも良いぞ。(James Raymond)
ピーヴァーのギタープレイも渋い!
マジでしびれる!
46ホワイトアルバムさん:03/08/22 22:25 ID:DnjpSdD/
クロスびーってトランプのキングみたいな感じの人?
誰かおしえてください!
どれが誰なのかいまいちわからないんです 涙
写真とか見てても 

私は青い目のジュディーが隙デス
変なチューニングだったよね あの曲は…
Eばかり
47ホワイトアルバムさん:03/08/22 22:38 ID:Ve3OpoVo
>46
tp://crosbycpr.com/
ほれ、ひげのおっさんがクロスビー。
因みにここ公式サイトな。
48ホワイトアルバムさん:03/08/22 22:41 ID:Ve3OpoVo
tp://crosbystillsnash.com/
で、ここがCS&Nの公式サイトな。
4943:03/08/22 23:14 ID:???
CDをきちんと聴き直してみた。
間違った思い込みのまま>>43を書いてしまった(;´Д`)
>>44さんが書いている通りでおそらく間違いないと思う。
50ホワイトアルバムさん:03/08/23 01:38 ID:41DxXUkv
ディランのKnocking on Heaven's doorはHelplessを下敷きに書かれたと聞いたのですが(それはそれで納得、あれだけ似てりゃね、て言うかまんまじゃん)
ニールは怒らなかったんでしょうかね?(「パクりやがって」ってね)
51ホワイトアルバムさん:03/08/23 01:55 ID:???
ペヤング
52ホワイトアルバムさん:03/08/23 03:06 ID:???
>>50
ニールはディランのデビュー30周年コンサートにも参加しているし、
特に悪い感情はなかったんじゃない?
自分でもストーンズから2曲いただいているし(Mr.Soul, Borrowed Tune)。

参考までに、Heart of Goldをラジオで耳にしたディランのコメント:
「いやだ、これはぼくだ。ぼくみたいな音を出すんだったら、
ぼくじゃなくてはいけない」(「瞬間の轍1」より)
53ホワイトアルバムさん:03/08/23 03:43 ID:???
>>50
1975/3/23のSNACK benefit concertでヤングとディランは共演している。
しかも Helpless〜Knockin' On Heaven's Door をメドレーで演奏している。
(何故かheaven's doorをdragon's doorに替えてコーラスしているが)

流通している音源はラジオ用のものなのでそれなりに聴ける。
(ディランのマイクがオフ気味なのは残念)
54ホワイトアルバムさん:03/08/23 11:47 ID:f3N9n7nl
俺はゴーゴニ・マーティン&テイラーの方が好きだったりして。
5550:03/08/23 13:56 ID:41DxXUkv
>52>53
なるほど、二人は仲良しだったのか。
しかし、二ールはよいとしてディランの方はどうなんだろ。
他人の曲に歌詞だけのせて「自分の曲」として発表する、これは
およそディランらしくない行為におもえる。
その詩もあまりディランらしくない(これは私に見る眼が無いだけ)・・・
結局、ディランがよっぽどあのメロディーを気に入った、ということなのでしょうか。
56ホワイトアルバムさん:03/08/23 13:58 ID:???
>>54
渋いね〜。ソフトロック版CSNだ。
5752:03/08/23 15:26 ID:???
>>55
スレ違いになるけど、一応レス。

元々「天国への扉」は映画の一場面用に、BGMとして作ったものだから、
映画の情景そのままの歌詞になっている。ディランの中で、射殺される保安官の姿が
「Helpless」のイメージとリンクしたんじゃない?

ディランが既存の旋律を借用するのは珍しいことじゃないよ。
初期のアルバムには、62年に渡英した際に覚えた英国のフォークソングに
新しい歌詞を付けて、自作として発表したものが何曲かあるらしく、
英国フォーク界の大御所であるロイ・ハーパーはディラン嫌いを公言していた。
[有名な例]
Scarborough Fair→Girl From The North Country
Nottamum Town→Masters Of War

続きはディランスレにてお願いしますね(*´∀`)
58ホワイトアルバムさん:03/08/23 17:20 ID:???
>>51
クロスビー、スティルス、ナッシュ&ぺヤング
「Ohio」の合の手で「もう一丁いくぅ〜」
激しく鬱だ……
59ホワイトアルバムさん:03/08/23 17:54 ID:???
「ヘルプレス」はあの遠藤堅司も大好きだそうだ。
60ホワイトアルバムさん:03/08/23 19:19 ID:???
>>59
エンケンは「日本のニール・ヤング」だもんな(w
そういえば、はっぴいえんどにWooden Shipsそっくりな曲があったなあ
61ホワイトアルバムさん:03/08/23 19:38 ID:???
Helplessは高橋幸宏もカバーしてる。
正直どうでも良いが。
62ホワイトアルバムさん:03/08/23 20:37 ID:???
オハイオ、アラバマは名曲だな〜
63ホワイトアルバムさん:03/08/23 21:10 ID:???
ニールはOhioについて、
「自分がCSN&Yに提供した曲の中で最も優れている」
と言っているね。
クロスビーのコーラスも凄い。
64ホワイトアルバムさん:03/08/24 01:00 ID:???
ニクソンを名指しして攻撃してるからアメリカで放送禁止になったんだよな。
65ホワイトアルバムさん:03/08/24 12:48 ID:CAUpG46P
ハーモニーのパワーって凄いね。
CSNY一人一人の歌唱力はたいしたことないのに
66ホワイトアルバムさん:03/08/24 15:56 ID:???
有名な話だけど、CSNの3人が初めて一緒に歌った時、
ハーモニーがあまりに素晴らしかったんで、当人達も、
居合わせたジョニ・ミッチェルもキャス・エリオットも、
みんな呆然としたらしいね。

CSNがあまりに調和しているせいか、DEJA VUでも、
ニール抜きの3人だけで歌っている曲が結構ある。
67ホワイトアルバムさん:03/08/24 21:49 ID:???
>>10
本当にPre-Road Downsでママ・キャスの声が聞こえる。今まで気付かなかった。
68ホワイトアルバムさん:03/08/24 22:05 ID:???
スティーブンスティルス好きなひとは少ないみたい。
青い目のジュディ キャリーオン 
アルバムの1曲目を飾るのはスティルスの曲。
69ホワイトアルバムさん:03/08/24 22:24 ID:???
>>67
ナッシュが「レコードコレクターズ」のインタヴューでそう言ってる。
俺もそれを読むまで意識してなかった。
70ホワイトアルバムさん:03/08/24 22:47 ID:???
>>68
その2曲は展開が似てるね。
スティルスのソロでも似たような曲があるけど、
CSNのコーラスがないとなぜかイマイチに聴こえるんだよな〜。
71ホワイトアルバムさん:03/08/24 23:36 ID:???
スティルスは昔限定(70年代中盤まで)で好き。(今は駄目駄目、くっだらねえ曲ばっか)
クロスビーは今が最高。(昔も好きだが)


ナッシュは・・・、正直そんなに好きじゃない。
72ホワイトアルバムさん:03/08/24 23:50 ID:???
>>71
>クロスビーは今が最高。
そうか、上の方でもすすめてた人がいたけど、CPRのCDを聴いてみよう。
73ホワイトアルバムさん:03/08/25 00:56 ID:???
>>71 76年のスティルス=ヤング・バンドはどう? 買い?
74ホワイトアルバムさん:03/08/25 00:58 ID:???
スティルスは酒やなにやで体調不良の時期があった。
CSN&Yの最新作Looking Forwardでも他の3人に比べて覇気がない。
体型もクロスビーに近いぐらいに膨張してる。
4人のうちで外見が激変していないのはナッシュだけ(w
7571:03/08/25 01:11 ID:???
>>73
マターリとしたそれなりの良作。
買ってそんなに損はない。

>>74
After The Stormの時のスティルスも酷いよ。
「これが、"ジュディ"やら何やらの名曲を書いた人の曲なのか?」
と当時愕然とした記憶が・・・。
で、クロスビーは・・・。
「これが元薬中で廃人寸前まで逝った奴の声か?曲か?」
と驚愕した覚えが・・・。
更にナッシュは・・・。
「相変わらずだねえ・・・」とマターリした。w
7673:03/08/25 08:02 ID:???
>>75 Thanx!
なかなか購買意欲が湧かなかったけど、買うことにするよ。
スティルスとヤングの曲が半分ずつ入っているんだね。
77ホワイトアルバムさん:03/08/25 12:42 ID:???
CSN&Yで録音してたのに途中でトラブって、C=NとS=Yに分裂して
それぞれアルバムを出すことになった。
「ラストワルツ」のDVDに、その頃のスティルスとヤングが参加したジャム映像
が入っている。数分だけで突然フィルムが焼き切れて終わる。ちょっと怖い w

確かにAfter The Stormは低調だね。同じ頃のクロスビーのソロ「Thousand Roads」
の方がいい。
78ホワイトアルバムさん:03/08/25 17:14 ID:???
節操なし!クロスビー爺!

その一
スピルバーグの「Hook」(ダスティンホフマンとロビンウィリアムスの奴ね)を見ていた時。
ダスティンホフマン演じるフック船長の演説シーンで、どこかで聴いたテナーボイスが聞こえた。
「!?」と思って巻き戻して確認、海賊の一人がクロスビー爺だった・・・。

その二
何年前だったか、深夜通販番組を見てた。
するとグラミー賞アワードのCD集だかビデオ集だかをやってた。
「ん、面白そうじゃん」と見てたら、司会がクロスビー爺だった・・・。

その他(未確認)
映画「バックドラフト」に出ているらしい。
「ジェリー・スプリンガー・ショー」に出てたらしい。



とか言いながら見つけて感動してる俺も俺。w
79ホワイトアルバムさん:03/08/25 18:46 ID:l2CbXpP/
クロスビーったら、レココレの連載「Letter From L.A.」のインタビューで
CPRの事とか話してた。 がんばれ!ベアーズのキャッチャーみたいな子供
(新しい奥さんとの子?)とのツーショット写真なんかも掲載されてたよ。

80ホワイトアルバムさん:03/08/25 19:18 ID:???
>>78
「Hook」の海賊、やっぱりクロスビーだったのか!
TVで見たとき「何だかクロスビーに似た役者がいるなあ」と思ったよ w
「バックドラフト」には本筋に関係なく、元ヒッピーだかという設定で登場してた。
役作りもしてない(推定)素のまんまだったんですぐ分かった。

>>79
>がんばれ!ベアーズのキャッチャーみたいな子供
ワラタ! なんか想像がつく。レココレ読んでみるよ。
8171:03/08/25 20:04 ID:???
>クロスビーの息子。
ジャンゴ君の事ね。

CPRって、「息子とやってる」って部分で色物扱いしてる奴もいるかもしれんが、
ありゃ違うぞ、純粋な才能の部分でレイモンド凄いよ。
詩を渡して「曲付けてみてくれ」で「Morrison」が出来れば、そりゃ組みたくもなるだろうよ。

ああ、Looking Forwardの時にボツったらしい「Morrison」のCSNバージョン聴きてえ〜・・・。
82ホワイトアルバムさん:03/08/25 22:53 ID:???
>>81
長男のジェイムズ・レイモンドは、もともと
腕利きのジャズ系スタジオミュージシャンだったんだよね。

次男のジャンゴの名前の由来はジャンゴ・ラインハルトなの?
8371:03/08/25 23:54 ID:???
>>82
んん、長男って言い方は何となく引っかかるな。
レイモンドはクロスビーの昔のガールフレンドとの子供で養子に出されてた訳だしな。
大体、レイモンド本人が結婚するときまで本当の父親がクロスビーである事を知らなかった訳だし。
クロスビーにしても肝臓で死にかけた時にどこにいるか始めて知ったみたいだしな。

まあ、普通そう言う境遇で「父親で御座い」とか「息子で御座い」と言うのも何だかなと思うしな。
実際、レイモンドは名乗り出るつもりは無かったみたいだし。
結局の所レイモンドの養父氏が、病床のクロスビーに手紙を宛てたのがきっかけな訳だし。

んで、ジャンゴ君はこの時にクロスビー現妻のジャンが身ごもってた訳だ。
この辺り病床のクロスビーの励みになったのは間違いない所だろうな。


いやしっかし、クロスビーの遺伝子は偉大だな。w
全く関係ない所で育って、普通ミュージシャンになってるか?
つーか、そうしてプロミュージシャンになってその後で「実は自分の父親はデヴィッド・クロスビーですた」って、どんだけ驚いただろうな。
クロスビーもそうやって知らない所で育った子供がミュージシャンでその上才能があるってどう思ったろうな。
84ホワイトアルバムさん:03/08/26 03:28 ID:EUdJh7Ur
今、ニールの新譜を聴きながら思ったんだけど
この頼りないヴォーカルを初めて聴いて「こいつにレコードを作らせてやろう」
「こいつを世に出してやろう」と決断したプロデューサー、経営者は偉い!
お陰で我々はニールの数々の名曲を聴けるわけだけど、俺がもしプロデューサーだったら
正直、断ってると思う(つまり俺は無能)。
8584:03/08/26 03:40 ID:EUdJh7Ur
「君のヴォーカルじゃ歌手はちょっと無理だね。
でも作曲のセンスはいいものを持ってるからソングライターになれば?」
とか言いそう。
86ホワイトアルバムさん:03/08/26 04:04 ID:???
>>84
昔、かのピーター・バラカン氏も「ニールのヴォーカルは苦手」と発言してた。
現在はそんなこともないようですが(慣れた?)。
87ホワイトアルバムさん:03/08/26 04:27 ID:???
>>84
Buffalo Springfieldのデビューアルバムで、ニールは2曲しか歌ってないね。
名曲「クランシーは歌わない」も、リッチー・フューレイにリードを取らせている。
この頃はニール自身がヴォーカルに自信がなかったらしい。
88ホワイトアルバムさん:03/08/26 06:08 ID:lHD3VFnP
皆最初ディランのボーカルすんなりきけた?
だいたい最初の内は受け付けんよね
89ホワイトアルバムさん:03/08/26 06:31 ID:???
>>88
Never Ending Tourが始まってからはますます癖が強くなったからね。
「ヘリウムガスを吸い込んだような声」ともいわれる(w
その点クロスビーのヴォーカルは今も昔も艶がある。体格がいいからかな?
90ホワイトアルバムさん:03/08/26 06:34 ID:???
>>82の質問を>>83がはぐらかしているようなので、横レスで悪いが。

Jangoの名前は、奥さんの「Jan」と、クロスビーが尊敬するギタリストDjango Reinhardtの
「Django」をかけて命名した。クロスビーが95年のJango誕生直後にそう語っている。
(クロスビーが子供の頃に好きだったのは、フォークソングよりもジャズだったらしい)

あと、少し騒がれたので覚えている人も多いと思うが、同性愛者の歌手Melissa Etheridgeは、
クロスビーの精子提供を受けて、97年と98年に男児を出産している(名前はBailey Jeanと
Beckett)。クロスビー本人には少しためらいがあったらしいが、奥さんのJanが強く勧めたらしい。
この2人の男の子はMelissaとパートナーの女性によって育てられている。

82も83も気を悪くしないでね。
91ホワイトアルバムさん:03/08/26 08:04 ID:SfjgmEiN
ジェイムズ・テイラーの「ゴリラ」にも客演しているよね。
コーラスがものすごくいい。

92ホワイトアルバムさん:03/08/26 09:23 ID:???
>>91
「あこがれのメキシコ」のコーラスで、クロスビーとナッシュがはっきり聴こえるね。
93ホワイトアルバムさん:03/08/26 09:40 ID:???
クロスビーとジェイムズ・テイラーは
「ジョニ・ミッチェルつながり」だな w
94ホワイトアルバムさん:03/08/26 10:15 ID:???
>>89
>「ヘリウムガスを吸い込んだような声」
これ最初に言い出したのはおそらくみうらじゅん。ディラン30周年コンサートを客席で
見ていた時、最後に本人が出てきて歌い始めたら「観客から失笑が聞こえた」らしい。

ディランのアルバム「Under The Red Sky」でもクロスビーが2曲だけコーラスをつけている。
9571:03/08/26 10:29 ID:???
>>90
いや、助かる。
その辺りは良く知らんかったから。
96ホワイトアルバムさん:03/08/26 16:40 ID:???
>>71
クロスビーの話題が続いているところにアレだけど、スティルス=ヤング・バンド、
買ってきて聴いた。おっしゃるとおり「良作」だね。スティルスの曲もヤングの曲も充実してる。
ところで、アルバムの最終曲で反復されるリフに聞き覚えがあるんだけど、何でかな?
97ホワイトアルバムさん:03/08/26 17:28 ID:???
>>93
ナッシュも忘れるな(w

>>94
しわがれたディランと朗々たるクロスビーが意外にマッチしている。
クロスビーって、ギターよりもヴォーカルでのゲスト参加が多いね。
ギタリストとしても超一流だと思うけど。
98ホワイトアルバムさん:03/08/26 19:11 ID:lHD3VFnP
二ール・ヤングのボーカルとギターも文字通り唯一無二だよね
よく枯れたギターとか言われてるみたいだけど
エレキでもアコギでもあのギターをコピーするのは難しいんじゃない?
99ホワイトアルバムさん:03/08/26 19:30 ID:???
>>98
ギター超初心者だけど、ニールの曲を弾こうとすると難しくて鬱になります。
「The Damage Done」とか、シンプルなのにあの雰囲気が出ない…

スティルスやクロスビーも、特殊なチューニングを好むことが多いみたいで
初心者には敷居が高いよ…

エレキについては、スティルスとニールは生でジミヘンを聴いてぶっとんだらしいね。
100ホワイトアルバムさん:03/08/26 19:47 ID:???
4 Way Streetなんか聴くと、特にスティルスはジミヘンっぽいフレーズを
多く弾いているね。
自分の1stソロアルバムでも、ジミヘンを呼んで1曲リードを弾かせている。
「もしジミが生きていたら、彼をコピーするのが精一杯で、自分のスタイルを
確立できなかっただろう」ってスティルスが言っていた。
101ホワイトアルバムさん:03/08/26 19:49 ID:???
102ホワイトアルバムさん:03/08/26 20:57 ID:???
>>96
求められてる答えかどうか自信がないけど、「Guardian Angel」では
Buffalo Springfield「Rock & Roll Woman」のリフを再利用してる。
(Buffaloのこの曲にはクロスビーもゲスト参加していて、CSYのコーラスが聴ける)

Stills-Young Bandのジャケットは2匹の「水牛」だし、
アルバムの最後で意識的にBuffalo時代の曲を引用したんじゃないかと思う。
10396:03/08/27 07:23 ID:???
>>102
ソレダ! 胸のつかえが下りたよ。Thank you!!
104ホワイトアルバムさん:03/08/27 18:38 ID:???
10月にMonterey Pop Festivalの4CDセットが日本盤で出るみたいだね。
詳しい曲目は発表されてないけど、Byrdsや、ヤングの代わりにクロスビーが参加した
Buffalo Springfieldの音源も収録されるんじゃないか。
105ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:58 ID:???
今日、ある店でDeja Vuの紙ジャケCDが6000円で売ってた。
これって音質が向上してるのかな?
106ホワイトアルバムさん:03/08/27 22:45 ID:???
>>105
確か現在売られている通常盤と中身は変わらないはず。
プレミアものの相場についてはよく知らないけれど、
6000円とは随分高い気がするなあ。
紙ジャケCDをコレクションしている人がそんなに多いのだろうか。
107ホワイトアルバムさん:03/08/28 01:16 ID:???
>>105
6000円は高いと思うけど、あれはHDCDリマスターで音いいですよ。
(もし現行のがあれ以降にリマスターされてたらごめん)
紙質も再現されてて、こすれた所がいい感じに色落ちして嬉しいやら悲しいやら…
108106:03/08/28 07:19 ID:???
>>107
HDCDだったのか……知ったかしてゴメンネ。
109ホワイトアルバムさん:03/08/28 21:39 ID:???
マーチンのD-18DCが欲しい。(ミーハーアイテムとして)
110ホワイトアルバムさん:03/08/28 22:48 ID:???
>>109
オレは楽器についてサッパリなんだけど、ビートルズやディランが使っていた
有名なD-28ってやつより小型なのかな? トンチンカンな質問だったら無視してね。
111ホワイトアルバムさん:03/08/28 23:20 ID:???
>110
D-18はD-28よりも少し安いモデル。
ただ、109が言ってる「D-18DC」は250本限定のデヴィッド・クロスビー・モデル。(だからDCが付く)
豪勢な木材を使い、ヘッドにクロスビーの愛艇「メイヤーン号」をモチーフにしたインレイが入り、ラベルにはクロスビーの直筆サイン。

・・・ミーハーアイテムでこれを買うんかい!
112110:03/08/29 00:47 ID:???
>>111
Thanx! 今ちょっと検索してみたら、ある店での売値が42万円だった…

「メイヤーン号」ってのはもしかして、77年の「CSN」のジャケに写っている船かな?
113ホワイトアルバムさん:03/08/29 02:18 ID:???
>>112
たしかそうだったと思う。
Byrdsの手切れ金で買ったとか聞いた事がある。
114ホワイトアルバムさん:03/08/29 17:57 ID:2vdX9u7k
>>13
亀レスだけど、ありがとう
CROSBY, STILLS & NASHを買ってみたよ
名曲ぞろいだけど、特に一曲目の青い眼のジュディが(・∀・)イイ!
お気に入りのアルバムになったよ
11513:03/08/29 18:09 ID:???
>>114
こちらこそ、丁寧な報告Thank you!
あの後、オレのほかにもたくさんの人たちがいろいろお勧めを書き込んでいるから、
よかったらこれからも、自分の好みに合いそうなのを選んで聴いてみてね。
116ホワイトアルバムさん:03/08/29 20:09 ID:???
Rolling Stone誌の「Greatest Guitarists 100」が話題になってるけど、
スティルスとヤングがランク入りしたみたいだね。
ナッシュはさておき(w、クロスビーはランク外か…

全ジャンルにおける過去・現在のギタリストを、100人に絞って順位をつけるなんて
正気の沙汰とは思えないし、結局、派手なギターヒーローみたいな人が中心に
なってしまうね。
117ホワイトアルバムさん:03/08/29 20:19 ID:???
>>116
クロスビーはサイドギターやらカッティングの方だからな、特に魅力的なのは。
解りやすい部分じゃないからなあ。

つっても、CSNやらを今時聴いてる様な香具師はそんな厨企画に投票しないよな。
若い奴なら特に少数派だろうし。
118ホワイトアルバムさん:03/08/29 20:24 ID:???
ッオールモス、カッマイへァー♪
119ホワイトアルバムさん:03/08/29 21:26 ID:???
>>118
この曲のクロスビーのヴォーカルは異色というか、
普段より力瘤を入れている感じで凄みがあるなあ(Ohioなんかに近い?)
クロスビー&ヤングのギターもいい。
120ホワイトアルバムさん:03/08/29 22:35 ID:???
ヤング曰く、「最高の状態にいるクロスビー」だそうだ
121ホワイトアルバムさん:03/08/29 23:53 ID:???
4 Way Streetの楽譜何所かにうってないですかね?
変則チューニングとかわからないんで
122ホワイトアルバムさん:03/08/30 00:12 ID:???
>>121
CSN&Yのバンスコはあった、4WAYまんまじゃないけどな。
つーか、俺持ってるよ。
123ホワイトアルバムさん:03/08/30 04:24 ID:???
>>122
どんな曲が収録されてますか?
4WAYの曲のがすきなんですが、何か入ってませんかね
124122:03/08/30 06:13 ID:???
>>123
えーと出版社がドレミで、奥付けが1992/9/30だな。
調べたけど大好評絶版中だな……、すまん。
復刊キボンヌしてみる手もあるけどな。

一応収録曲は
WOODSTOCK
MARRAKESH EXPRESS
WOODEN SHIP
TEACH YOUR CHILDREN
HELPLESS
OUR HOUSE
SUITE:JUDY BLUE EYES
CARRY ON / QUESTIONS
HELPLESSLY HOPING
GUINNEVERE
自由の値
IN MY DREAM

んなとこ、因みに変則チューニングだったら出てる奴前提で教えるよ。

125ホワイトアルバムさん:03/08/30 15:53 ID:???
>>124
ありがとうございます。4WAYの曲はほとんどないんですね。しょんぼり
ちなみSUITE:JUDY BLUE EYESのチューニングをおしえてくれますか
OpenDでしたっけ?
126122:03/08/30 16:28 ID:???
>>125
んにゃ、Open E。
で、チューニングは2弦がBで後は全部E(!)。
弾いてみたら解るけど、JUDYをやる場合これは理にかなってる。
運指がめちゃ楽。
一番最初の一小節は1弦7フレット2弦9フレット、後は解放で弾くのは123弦のみ。
後は音探してみて。

で、4WAYは正直ソロ曲多いからCSNの譜面じゃカバーし切れないだろうね。
127ホワイトアルバムさん:03/08/30 22:21 ID:???
GUINNEVERE
これ皆さんどうやって発音しているのですか?
グイナベア?
128ホワイトアルバムさん:03/08/30 22:53 ID:MXDEvPbO
>>127
ギニビアかな。
昔のカタカナ表記が「グィニヴィア」だったかな?

そんな感じ。
129ホワイトアルバムさん:03/08/30 22:56 ID:???
>>126
くわしい解説ありがとうございました
130ホワイトアルバムさん:03/08/30 23:05 ID:ppl01+gv
>>128
なるほどありがとう。今日は気持ちよく眠れそうです。


先日クロスビーナッシュのファーストを聞いたのですが
これもいいアルバムですね。あたたかい、とてもあたたかく神秘的。
131ホワイトアルバムさん:03/08/30 23:23 ID:r6Wfwjiq
>>124
そのスコアの表紙写真がまた良いんだ。
クロスビーとヤングはアコギ持って、たしかヤングはハーモニカも提げてたな。
で、スティルスはSGでナッシュはコーラス。
この楽器編成からして「The Lee Shore」演ってる写真かな?とか想像して
一人でハアハアいってた。
132ホワイトアルバムさん:03/08/30 23:24 ID:r6Wfwjiq
>>124
そのスコアの表紙写真がまた良いんだ。
クロスビーとヤングはアコギ持って、たしかヤングはハーモニカも提げてたな。
で、スティルスはSGでナッシュはコーラス。
この楽器編成からして「The Lee Shore」演ってる写真かな?とか想像して
一人でハアハアいってた。
133ホワイトアルバムさん:03/08/30 23:26 ID:???
二重ごめん
134ホワイトアルバムさん:03/08/31 07:17 ID:???
>>130
Crosby-Nashのアルバムはどれも好きだな。
1stはジャケットもいいねえ。
135ホワイトアルバムさん:03/08/31 08:30 ID:???
昨日CPRのCDを2枚買ってきた。イイ曲が多くて、繰り返し聴いても聞き疲れしない。
買って正解だった。上で教えてくれたひと、ありがとうね。
つぎはCrosby-Nashでも聞いてみるよ。

>>127
因みにMiles DavisのCircle in The Roundでは「グインネヴィア」になってるYO(w
136ホワイトアルバムさん:03/09/01 02:41 ID:HwECGwHS
csnで一番人気ある人って誰なのかな。
このスレにはcrosby好きの人が多いみたいだけど。
137ホワイトアルバムさん:03/09/01 09:26 ID:???
>>136
現状だと、Cは私生活も落ち着いて絶好調、Sはやや元気なし、
Nは相変わらず安定したマイペース、というところだから、どうなんだろう?
もっとも、特定の1人にだけ興味があって、他の2人に無関心というタイプのファンは
あまりいないんじゃないかな。
138ホワイトアルバムさん:03/09/04 06:01 ID:CAtmjGKI
ageついでに。


CPR最高!
139ホワイトアルバムさん:03/09/06 20:03 ID:TaXMizKI
浮上!
140ホワイトアルバムさん :03/09/06 21:03 ID:zsOxtDOT
「バース」のころのクロスビーって松村邦洋ににてる
141ホワイトアルバムさん :03/09/07 18:08 ID:qUkeIP8V
CSNの1STアルバムの現行国内盤CDってリマスターされてますかね?
輸入盤はされていたように思うのですが、国内盤は帯に
なんとも書いてなかったような気がするのですが
142ホワイトアルバムさん:03/09/07 21:45 ID:4Q+3BLQQ
明日、クロスビースティルスナッチュ観に渡米しますにだ。
143ホワイトアルバムさん:03/09/07 21:48 ID:???
バーズの頃のクロスビーは「カッコ悪かわいい」
144ホワイトアルバムさん:03/09/07 23:03 ID:nLQIXsEz
バーズの頃のクロスビーのマントが好きやね。
145ホワイトアルバムさん:03/09/08 17:45 ID:???
バーズの頃のクロスビーは前髪を下げて必死で禿隠しをしてたね。
146ホワイトアルバムさん:03/09/08 17:49 ID:???
でもバーズ時代のクロスビーの曲ってカコイイと思うのですが。
147ホワイトアルバムさん:03/09/13 18:25 ID:5xDrH8i6
I see youなんかクロスビーがかなりメインっぽいよね。
クレジットは共作だけどな。
148ホワイトアルバムさん:03/09/15 20:12 ID:12YFDlFi
つーか、age
149ホワイトアルバムさん:03/09/18 00:02 ID:Q7f+vVsg
今日、クロスビー&ナッシュの「CARRY ME」を買った
HMVで900円でした・・
150ホワイトアルバムさん:03/09/18 18:09 ID:wY5sPrSt
何かここでCPRを熱心に薦める香具師がいるので試しに買ってみた。

めっちゃイイじゃん、すげえよこれCPRマンセー!!!
151ホワイトアルバムさん:03/09/19 01:43 ID:???
>>150
ハゲ胴!
俺もこのスレ読んで買ってみた。
CPR総書記、万歳ーーーー!
152ホワイトアルバムさん:03/09/21 16:18 ID:cdOdKiVM
ジェファーソン・エアプレインの木の舟もいいよね
153ホワイトアルバムさん:03/09/21 16:19 ID:???
脳から直接コンピューター操作が可能に?

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

,
154ホワイトアルバムさん:03/09/30 04:02 ID:rSxkS4e+
クロスビーのOH YES I CANを買った。

曲は良いけど、ボーカルの迫力が少し弱いな、薬中から抜けた直後だし。
80年代なアレンジが、うひゃあな感じだな。
155ホワイトアルバムさん:03/09/30 11:25 ID:xw/YI2JT
ニール・ヤング「渚にて」CD化
156ホワイトアルバムさん:03/10/02 20:11 ID:???
>>154
確かに曲は良いな。
「Melody」とかタイトル曲とか。
157ホワイトアルバムさん:03/10/07 20:44 ID:???
保守
158ホワイトアルバムさん:03/10/07 21:54 ID:???
来日

(・∀・)ノ" バイバーイ
159ホワイトアルバムさん:03/10/14 19:37 ID:???
age
160ホワイトアルバムさん:03/10/20 16:53 ID:???
Deja-vu のHDCD盤再発 or SACD盤リリース激しく希望!
161N好き:03/10/25 20:43 ID:???
ホリーズって評価低いってかあんまし語られないね
後期のサイケなアルバムなんか傑作だと思うんだけどなー
162ホワイトアルバムさん:03/10/25 22:26 ID:???
ホリーズはちょっと濃い目の専用スレがあるよ
163ホワイトアルバムさん:03/10/26 01:43 ID:T7SFlzI1
あんまり、話題になることが少ないのだけれどもCSNの80年に発売された
「リプレイ」ってベスト盤はどうでしょう?選曲がへんてこな上、2曲がリミックス。
キャリーオンにはスティルスが後から新しいギターの音被せたりして、結構
気に入ってるのですが、CSN関連の記事では抹殺されてますな。
ちなみに僕はスティルス好きですよ、今でも。
164ホワイトアルバムさん:03/10/31 01:25 ID:???
救いage
165ホワイトアルバムさん:03/10/31 04:35 ID:???
166ホワイトアルバムさん:03/11/02 03:31 ID:???
>>163
そりゃ抹消されるって。w
そのアルバムのクレジット見てみなよ、殆どがナッシュかスティルスの曲だろ?
クロスビー曲は「Shadow Captain」一曲、それもグレイグ・ダーギとの合作。
ヤング曲に関しては一曲もない(コーラス・演奏さえも)。

薬中まっしぐらのクロスビーがこのベスト版で怒ったそうな。
殆どの利益がNとSにしか行ってない、と言う事だな。
167ホワイトアルバムさん:03/11/02 03:38 ID:???
色々あるんだな。
168ホワイトアルバムさん:03/11/02 17:40 ID:???
ナッシュ人気ないのかなー
JUST A SONG BEFORE I GO
は名曲だと思うけど
169ホワイトアルバムさん:03/11/02 18:24 ID:???
>>168
なんつーのかな、「あの乙女チック路線がどうも…」ってな感じじゃないかな?
まあ、CSNYの中では一番親日っぽいんだけど、だけど…。
170鯨肉:03/11/15 12:00 ID:JsaSTIbZ
Nのハイト-ンコ-ラスは、凄いよね。アナログしかもってないんだけどCNのファーストは、CD出てるの?ソロの「シカゴ」は名作よ。
171ホワイトアルバムさん:03/11/15 21:11 ID:Rdfbujuy
SUITE:JUDY BLUE EYESが一番好き
172情事・針寸:03/12/03 10:08 ID:???
青い目のジュディ・コリンズの近況教えて下さい。それとフランソワーズ・アルディ?!。
173ホワイトアルバムさん:03/12/13 16:36 ID:???
やはりベストは76年
174ホワイトアルバムさん:03/12/13 18:13 ID:???
SUITE:JUDY BLUE EYES、スタジオバージョンよりウッドストックのバージョンのほうが好き
175ホワイトアルバムさん:03/12/22 01:24 ID:???
ポールウェラーがOHIOをカヴァーしてるんだけど
かっちょいいよ。
176ホワイトアルバムさん:03/12/31 07:02 ID:???
終了
177ホワイトアルバムさん:04/01/01 09:51 ID:???
謹賀新年
178ホワイトアルバムさん:04/01/04 14:19 ID:T5onuzNN
声を大にして言うけど
「デジャヴ」までのスティルスは神!!

それ以降もそこそこイイ曲は書いてるが

179ホワイトアルバムさん:04/01/04 18:16 ID:CL/lpcHj

能無しのコメント!

正解は、スティルスは禿げ!!
180ホワイトアルバムさん:04/01/04 20:25 ID:???
stills-youngBandの曲も結構良かったぞ。ってゆうかあのアルバム全体
意外とすげー全体にいい。
181ホワイトアルバムさん:04/01/05 03:04 ID:???
マナサス聴いてから語れ。
182ホワイトアルバムさん:04/01/17 10:01 ID:???
保守
183ホワイトアルバムさん:04/01/20 20:50 ID:???
Peace Frogから新しいBOOTが出たみたいだが
なんで3枚組なの?
184ホワイトアルバムさん:04/01/20 20:51 ID:???
あげ
185ホワイトアルバムさん:04/01/21 01:17 ID:iH004GTZ
>180
ヤングの曲はいいんだけど特にタイトル曲・・
大好きなスティルスの曲が駄目すぎ・・

10年位前のスティルスのアルバムが意外と良かった
ビーの「インマイライフ」が入ってるアコースティックアルバム
186ホワイトアルバムさん:04/01/21 12:11 ID:???
「Stills Alone」のことですね。
お得意のFred Neil先生の「噂の男」も入ってますよね。
187ホワイトアルバムさん:04/01/21 13:07 ID:zNZKnwtp
スティルスはバッファーロー時代がすごいと思うね。20そこそこですごい
センス。そのあとは、それなり、かな。
188ホワイトアルバムさん:04/02/07 09:18 ID:06fM+CuI
あげ
189ホワイトアルバムさん:04/02/07 14:15 ID:???
アワ・ハウス、ティーチ・ユア・チルドレンの2曲が好き
俺、ナッシュが好きなのかもしれないな。
190ホワイトアルバムさん:04/02/08 00:28 ID:???
ナッシュのソロもいいぞ
191ホワイトアルバムさん:04/02/08 16:53 ID:/MoSkKqC
>>190
CD化されてないのが一枚あるが、これはCD化望み薄かな
192ホワイトアルバムさん:04/02/09 11:14 ID:???
んむ!

C&Nレコーディング中!!!
今年後半リリース予定らしい!

超期待!
193ホワイトアルバムさん:04/02/10 05:22 ID:???
>>191
Innocent Eyes?
194ホワイトアルバムさん:04/02/10 09:06 ID:???
>>193
そのとおりです。
知っている方がいたとは感激。
あのアルバムは中途半端な時期に発表され
私もUS版カセットしか持っていない。
LPって発売されたのでしょうか?
195ホワイトアルバムさん:04/02/10 12:47 ID:iLNQfJyc
>194
LPもCDも出た。
CDは日本盤出なかったが。
発売時MM誌のレヴューでボロクソに
書かれてたので買わなかった。
あんまり評判良くないな
あのアルバム。
聞いたことないから、何とも言えんが。
196ホワイトアルバムさん:04/02/10 17:30 ID:???
>>194

打ち込み、シンセぎんぎん、おまけにボコーダーまで…
持ってたけど売ってしまいました。
197ホワイトアルバムさん:04/02/10 19:33 ID:???
>>195
そうか、CDも出てたのか。
俺いなかに住んでたからなあ。
当時Amazonがあったらよかったのに。
(当時Amazonってあったのかな?)
198ホワイトアルバムさん:04/02/11 20:14 ID:???
199ホワイトアルバムさん:04/02/11 21:28 ID:???
希少でも内容が糞ならどうだろ
200ホワイトアルバムさん:04/02/11 23:27 ID:???
ナッシュはマラケッシュ急行をホリーズ時代末期に既に書いていたんだな・・

ジョニミッチェルとも恋人として付き合ってたとか・・
201ホワイトアルバムさん:04/02/12 09:45 ID:???
ジョニ・ミッチェルねえ・・・・・。全然、羨ましくない。
ザ・バンドの「ラスト・ワルツ」を思い出してしまった。
202ホワイトアルバムさん:04/02/12 23:51 ID:???
ラストワルツの出演者の中じゃいちばんカッコえかったべ。ジョニミ。
203ホワイトアルバムさん:04/02/13 02:22 ID:???
でも顔でいえば確かにアレかも
204ホワイトアルバムさん:04/02/13 10:42 ID:???
ジョニ・ミッチェルはクロスビーやJTなどとも
205ホワイトアルバムさん:04/02/13 12:32 ID:???
>>201
確か女の話になって、リック・ダンコが「並でいいよ」みたいな発言を
したところで場面が切り替わって、ジョニ・ミッチェルが登場するんだ
よね。最初に映画を見た時には、笑ってしまった。スコセッシの悪戯
じゃねーのか?あの編集の仕方は。
206ホワイトアルバムさん:04/02/29 18:53 ID:wdfSiHok
あげ
207ホワイトアルバムさん:04/02/29 21:13 ID:CAMgPjQs
クラレコのデ・ジャブ出てたけど、買って聴いた人いる?
みんなの感想が聞きたいんだけど。
208教祖猫を噛む:04/03/02 00:36 ID:6r0gxYbl
前もどっかで言ったけどアナログのデジャブのジャケットかっこいい
209CCR5612PPK:04/03/02 23:59 ID:???
ヨコレス すんまそん
デジャブもCS&Nのジャケットも
ダラスティラーかっこいい!!
210ホワイトアルバムさん:04/03/03 16:49 ID:DLGbQuSc
>>209
マナサスで、ドラムしてるよね。
ダラス・テイラー。
211CCR5612PPK:04/03/04 00:55 ID:???
>>210
マナサスかぁ〜〜
とっちかと云うとファイヤーフォールがいい!
212ホワイトアルバムさん:04/03/07 06:29 ID:???
http://www.cnn.com/2004/SHOWBIZ/Music/03/06/david.crosby.arrested.ap/index.html

D.クロスビーがマリファナ&銃の不法所持でタイーホ!
213ホワイトアルバムさん:04/03/07 07:53 ID:???
タイーーーホ!
214ホワイトアルバムさん:04/03/07 18:27 ID:???
この人の場合、マリファナくらい許してやれよ、と思う。
215ホワイトアルバムさん:04/03/08 00:48 ID:???
マリファナよりも銃が問題なんでしょ。
前科者なはずだし。

でも勿体ない。ここんところ絶好調だったのにね。
216ホワイトアルバムさん:04/03/08 03:21 ID:???
どうしても頭が自由なんだな。
俺は勝新みたいな人なのかとも思ったり。
217ホワイトアルバムさん:04/03/08 20:19 ID:???
俺は許せねえな。
ナッシュとかあれだけ心配して、復活したらみんなが歓迎してあげたのに。
バカな野郎だ。
218ホワイトアルバムさん:04/03/09 08:30 ID:???
つうか、ちゃんとC&Nのアルバム出るのだろうか・・・。

なんか暗礁に乗り上げたっぽで(´・ω・`)ショボーン
219ホワイトアルバムさん:04/03/09 09:58 ID:???
アメリカの勝新太郎
220ホワイトアルバムさん:04/03/18 23:50 ID:???
sage
221 :04/04/04 14:57 ID:???
     ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  保  守 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
222ホワイトアルバムさん:04/04/16 20:30 ID:???
age
223:04/04/22 21:58 ID:SbpAinv6
CSN&Yの デジャール という曲が入ってるアルバムありますか?
デジャ・ヴ かと思ったのですが デジャールです。
ご存知の方いたら教えて下さい。宜しくお願いします。
224ホワイトアルバムさん:04/05/01 15:55 ID:???
>>223
Don't Say Good-bye
Drivin' Thunder
Deja Vu
Dream For Him
Dark Star
Delta
Daylight Again
Dear Mr. Fantasy
Drive My Car

以上がDから始まる、CS&N、CSN&Yの全曲。
予想されるのは「Deja vu」の文字化け。
正確にやると「De´ja` Vu」とか「D史? Vu」のように化けるんだ。

んで因みに収録されてるアルバムも「Deja vu」だ。
更に言うと、ライブ等の可能性も考慮して各メンバーのソロも調べたが該当はない。

つか、片っ端から当たって内容確認しろよ、情報無い時代にはみんなそうしてたんだからよ。
225:04/05/03 23:23 ID:jdLzHOhq
ホワイトアルバムさん ご親切にありがとうございます。
まだ 調査中ですが わかったら報告します。
教えて頂けて とっても嬉しかったです。
226ホワイトアルバムさん:04/05/03 23:52 ID:MuzEkFUN
????????(・∀・)ニヤニヤ
227ホワイトアルバムさん:04/05/09 21:00 ID:mhkz6Ioy
CSN&Yがやる「デジャール」なんて曲は絶対にないよ。
これ以上探すのは無駄なこと。
そもそも、この人は何でこの曲にそんなにこだわっているんだろう?
CSN&Yのファンというわけでもないんでしょ?
228ホワイトアルバムさん:04/05/20 15:16 ID:l7D6vX5P
過去の映像作品が3作アメリカでDVD化されるのだが、
amazon.co.jpによるとすべてリージョン1らしい。
amazonのリージョンはあてにならんので誰か買って
ためしてくれる勇者はいないか?
229ホワイトアルバムさん:04/05/25 03:30 ID:???
Deja Vuの日本盤、対訳が無いのが心底むかつく。
誰かTeach Your Childrenの詞を訳してくれ・・・・
230ホワイトアルバムさん:04/05/26 03:00 ID:???
231ホワイトアルバムさん:04/06/15 22:50 ID:FcV4o7LY
すんげー下がってるんであげて見る
232ホワイトアルバムさん:04/06/22 23:39 ID:???
エルトン・ジョンの「蒼い肖像」に
Cage the songbird っていう曲で参加してたのが好きでした。
233エビスビール:04/06/24 00:40 ID:Bo8khKiw
5枚組みのブートを手に入れた
234ホワイトアルバムさん:04/06/24 18:57 ID:t1o5PVIX
月刊プレイボーイを読め
235ホワイトアルバムさん:04/06/25 04:47 ID:HpitNkr9
何のことかと思ったら、今新聞見て分かったw
四人のソロインタビューが載ってるんだね
236ホワイトアルバムさん:04/06/27 11:50 ID:???
>>235
インタビューもおもしろいのだが、今月のプレイメイトが
生粋の日本人。
でもどーみてもブス。(いかにも中国人顔)
アメリカ人が見るオリエンタルな美人ってあんなんなのかな。
237ホワイトアルバムさん:04/06/27 11:59 ID:???
どういうわけか西洋人の東洋人女を見る目っておかしい。
ぶっさいくばっかw

おっとヨーコさんは別です
238ホワイトアルバムさん:04/07/03 15:19 ID:???
PLAYBOY のロック名盤100選、CS&Nのファーストのジャケットが
思いっきり77年のCSNになっとりますが。

クロスビー&ナッシュの新譜が来ますな。8/10リリースで2枚組
ラス・カンケルやリー・スクラーなどの70年代セッションミュージシャンに
加えてPever&Raymondも参加。

http://www.crosbycpr.com/
239ホワイトアルバムさん:04/07/04 14:20 ID:???
>>238
漏れ予約したぞ、あ〜ま〜ぞ〜んでw
12日到着予定(・∀・)ワクワク
240ホワイトアルバムさん:04/07/04 14:23 ID:???
241ホワイトアルバムさん:04/07/04 23:07 ID:???
やっぱここってGARO好きな人もいる?
242ホワイトアルバムさん:04/07/04 23:10 ID:???
なんで「やっぱ」なの?
243ホワイトアルバムさん:04/07/04 23:21 ID:???
興味無し
244ホワイトアルバムさん:04/07/05 00:37 ID:???
♪まわっるーまわるっよーちきゅうわーめぇぅりぃごぉらん〜

・・・(゚Д゚)ハァ?
245ホワイトアルバムさん:04/07/13 05:45 ID:???
our houseって、ナッシュとジョニ・ミッチェルのことを歌ったんだって最近
知った。デレデレのラブソングだよね。いちご白書のも良かった。
246ホワイトアルバムさん