●●「ヤァ!ブロードストリート」もイイぞ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーアルバム
ということで。
2ホワイトアルバムさん:03/05/03 23:15 ID:???
映画は2点。アルバムは14点。

100点満点中。
3ホワイトアルバムさん:03/05/03 23:58 ID:V+nFtbLF
Ballroom DancingとWonderlustは
こっちのリメイクのが良い良い。
でもEleanor Rigbyとかは萎えー
4ホワイトアルバムさん:03/05/04 00:01 ID:???
だめだめだ〜
5ホワイトアルバムさん:03/05/04 00:05 ID:???
おれは80年代のポールはぎりでリアルタイムで聴けた
けど、当時はビートルズナンバーが聴ける!っていうんで
かなり期待してたが、ごく普通だった。
これなら、ビートルズの方聴くよって感じ。
映画は…もうあれはネタのために作ったとしか思えない罠。
6ホワイトアルバムさん:03/05/04 00:07 ID:???
映画だと思うからダメ。
あれはPVなんだよ。
MTV見るつもりで見るもの。
7ホワイトアルバムさん:03/05/04 00:09 ID:???
邦題が阿呆っぽい
8ホワイトアルバムさん:03/05/04 00:11 ID:???
映画→ヤア!ヤア!ヤア!は名作→ポールの映画にもつけよう!→ヤア!ブロード・ストリート
9ホワイトアルバムさん:03/05/04 00:16 ID:PH8+Y6zw
アホのヨーコがクレームつけなければポールの
Tomorrow Never Knowsのカヴァーが聴けたのに。
まあ、案外つまんない出来だったかもしれんが。
10ホワイトアルバムさん:03/05/04 01:33 ID:yA8NLBZV
クリススペディングとデイブエドマンズとリンゴが参加してるだけで価値がある。
11ポール:03/05/04 02:22 ID:???
6 に賛成!これは元気なポールが見れるPVダ!
12ホワイトアルバムさん:03/05/04 14:49 ID:Nnf13ODI
ジョンポールジョーンズ/デビッドギルモア/スティーブルカサー
13ホワイトアルバムさん:03/05/04 20:29 ID:PH8+Y6zw
おれ、最近この映画見たんだけど、確かにストーリーは
小学生が作ったんか?って感じだけど、映像の方はいいと思う。
あの時期のポールがいやってほど見られるし。
14ホワイトアルバムさん:03/05/04 20:34 ID:zCNBYWdb
評判悪いなー。
ストーリーは置いといて、音楽ビデオとして見れば十分いいと思うんだけどな。
DVD出たら買います。
15さい玉24:03/05/04 20:38 ID:WWf7cqxh
>>14
あまりよくないからね。
16ホワイトアルバムさん:03/05/04 21:06 ID:???
おれは感動したよ。
ビートルズ解散後のポールの映像を
初めて見たのがこの映画だったからね。
あのころはまだ若かったよな、ポール…
17さい玉24:03/05/04 21:07 ID:???
16
分かるような分からないような。
18 :03/05/04 21:16 ID:???
「パイプス〜」でセールスがた落ちしたポールが起死回生をかけたようなプロジェクトだったね。
「ソー・バッド」なんか凄くイイと思うんだけど。
19ホワイトアルバムさん:03/05/04 21:32 ID:???
当時、Pipece Of Peaceでポールに見切りつけよーかな?
って思って、そしてこのアルバムでついにポールファンやめようって
思った人多かったらしい。日本でも。
20fuasaianasan:03/05/04 21:36 ID:???
この映画でポールは謙虚になったとジョージは言ってるね。
21ホワイトアルバムさん:03/05/05 00:28 ID:???
「ひとりぼっちのロンリーナイト」は「エボ・アイ」より優れたバラードだ。
22ホワイトアルバムさん:03/05/05 00:30 ID:???
「エボ・アイ」って何かとおもたよ
23ホワイトアルバムさん:03/05/05 00:40 ID:???
>>19
あっ、自分、そんな感じだった。
「タッグ・オヴ・ウォー」は凄く良くて、結構早い時期に
次の「パイプス〜」が出て、なんか、しっくりこないなあと思って、
それでも、ビー・ナンバーやらに期待して「ヤァ!ブロード〜」買ったけど、
あまりのへたれに、一度しかアルバムも聴く気にならず、押し入れ行き。
ファンやめよっかなっていうより、興味がなくなった。「プレス〜」もしかり。

また、興味が沸いて聴く気になったのは、「フラワー・イン〜」まで待たなければ
ならなかった。
24ホワイトアルバムさん:03/05/05 01:56 ID:???
>>23
「プレス・トゥ・プレイ」は、今聴くと結構いい感じだったりする。
ライブで演ってくれるといいのだが・・・。
結構ライブ映えする曲が多いと思う>「プレス・トゥ・プレイ」

確かに発売当時は酷評されていたし、現在でもあまり評価は高くない
ようだが、私は当時から好きだったけどなぁ。
・・・「パイプス〜」も「プレス〜」も。

「プレス〜」といえば、「オンリー・ラブ・リメインズ」はアルバムの
バージョンより、シングルのバージョンがいい感じ。
サックスが入って、ムーディ(?)に仕上がっている。
確かPVでも聴けたはず。

映画「ブロード・ストリート」は2回映画館へ観にいった。
確かクリスマスの時期だったと記憶している。
>>6も言っているように、PVとして観れば良い作品だし、ポール命の
アイドル映画としても良い作品だと思う。
でも、なにげに脇役はいい俳優で固めていたような気が・・・。
25ホワイトアルバムさん:03/05/05 03:21 ID:???
「フラ・ダー」って、そんなにイイか?
コステロ頼みのヨタレ作だと思うんだが。
26ホワイトアルバムさん:03/05/05 03:21 ID:LbCSEWSN
エリック・スチワートと倉庫で歌ってたと思うけど、
なんて曲だっけ?
映画だけの曲かな?
27ホワイトアルバムさん:03/05/09 03:10 ID:???
ノーバリュー
28ホワイトアルバムさん:03/05/09 03:39 ID:???
NOVA流
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ
         ゝ)ノ  ̄   ヽ     
            /   _   l ))   
            〈__ノ´   `(_ノ
29ホワイトアルバムさん:03/05/11 15:21 ID:???
>>22違うと思いますが
30ホワイトアルバムさん:03/05/11 19:08 ID:???
ぶっちゃけ、あの夢の場面はあまり必要ないと思うが
31ホワイトアルバムさん:03/05/11 19:14 ID:???
というか、夢の場面がなければこの映画5分で終わるでしょうが・・・
32ホワイトアルバムさん:03/05/13 03:41 ID:???
>>31
全編が「渋滞中の車の後部座席でいねむりした時に見た夢」だからね(w
5分もないくらいじゃないか?
まぁ、>>30の言う「夢の場面」はエリナー・リグビーの部分の事だと思うが、
確かに、あの中世風?の衣装を着た部分は要らんかもね。
33ホワイトアルバムさん:03/05/16 02:00 ID:AWXgDki7
このころが、ポールの全キャリアの中で一番才能が枯渇してた
時期じゃないだろうか?83〜88年くらいまで。
34ホワイトアルバムさん:03/05/16 02:34 ID:???
>>33
それに伴い、ビートルズの人気も沈静化してた時期
だった気がする。87 年CD化されるまで。
35ホワイトアルバムさん:03/05/16 03:34 ID:???
輸入盤の初版を探すと以外に出てこないよね
売れなかったのかな?
36ホワイトアルバムさん:03/05/16 08:52 ID:sRNhI+Fq
リボルバーの曲が多い理由は何。
37ホワイトアルバムさん:03/05/16 09:22 ID:???
ポールの趣味かな。
38動画直リン:03/05/16 09:23 ID:XFa2fYio
39過去ログ:03/05/16 12:00 ID:???

映画「ヤア! ブロードストリート」
http://salad.2ch.net/beatles/kako/974/974658927.html
40ホワイトアルバムさん:03/05/17 21:36 ID:???
で、その『ひとりぼっちのロンリーナイト』は何故ウイングスパンに
収録されてるのか疑問なんだが
41ホワイトアルバムさん:03/05/17 21:45 ID:ktI24hE6
Tug Of WarとかTake It Awayも入ってたな。
肝心のコアラへの詩とかレインクラウズみたいな
未CD化の曲は入ってはいし。あのべストって意図がいまいち。
マッカートニーからの曲が多いのとか
42さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/05/17 21:48 ID:Lh6ZERpR
ポールが自分の映画をつくるころになると彼の熱狂的なファンでさえも彼を信頼することができなくなっていた。
(中略)一番驚いたのはビートルズ時代の彼の最高の曲二曲を焼きなおした点だった。
リンゴの口からエリナリグビーのディケンズ的でおもしろみのないシークエンスはやめたほうがいいというべきだった。
ヒアゼアアンドエヴリウェアなどは原曲の見るも無残なぬけがらである。
「ビートルズ全曲解説」ティムライリ著より抜粋
43ホワイトアルバムさん:03/05/17 21:49 ID:???
ボールルーム・ダンシングは絶対こっちの
Ver,のがいいよ
44さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/05/17 22:06 ID:Lh6ZERpR
ノーモアロンリーナイトより、ツイスザライフタイムの方が好きだ。けっこう切ない感じがいい。
45ホワイトアルバムさん:03/05/17 22:15 ID:???
ツイス…



Q、次のうち、「さいたま」に当てはまるものを全て答えなさい。
1:引き篭もり
2:教えて君
3:パソコン初心者
4:リアル消防
5:口下手
6:電話回線でインターネット
7:釣られていることに気がついていない
8:IEで2ちゃんねるを見ている
9:AAがかけない
10:かっこよくてバイト先でモテモテ
46ありっち:03/05/19 00:07 ID:Od3rr5ot
いつだったか、夜中に映画「ヤァ!ブロードストリート」がやってた。
たしか高校生のときだったかな?親も寝静まった真夜中、一人起きて
眠いのガマンしながら見てた。まぁ、はっきりいって面白い物では
なかったけど、ポールが、リンゴが動いてる姿が見れて、ビートルズの
曲が聞けてちょっとお得だった思い出がある。

サントラはその前から持ってて結構好きだったんだけど。大好きだったのは
「ワンダーラスト」と「ボールルーム・ダンシング」かな。「ワンダーラスト」の
ブラスの響き、気取らないけど美しいメロにヤラれたな。
「ボールルーム・ダンシング」のキレのいいブラスも同様。
で、今聞いてみてもビートルズ・ナンバーのリメイクも味付けが濃くなくて
いいやね。あと、「シリー・ラヴ・ソング」もオリジナルよりも
躍動感アップ!(ジェフ・ポーカロのおかげ?)

って、いろいろ音楽の知識が増えた今になってパーソネル見てみると
スゴイね!ハービー・フラワーズ(ニルソン「シュミルソン」、アル・クーパー
「ニューヨーク・シティ」でのプレイは名演!)デイヴィッド・ギルモア、
フィリップ・ジョーンズ(ブラスをやってた人ならスゴさがわかるはず)、
クリス・スペディング(この人もニルソン「シュミルソン」でやってましたな)、
スティーヴ・ルカサー、デイヴ・エドマンズ(「ノット・サッチ・ア・バッド・
ボーイズ」でのプレイはソリッドでイイ!)、ケネス・シリトー(ネヴィル・
マリナー率いるアカデミー室内管のリーダーを長く勤めたヴァイオリン奏者)、
ジョン・ポール・ジョーンズ(「ボールルーム・ダンシング」のベースは
ジョンジーだったんだ!)、そして大好きなデイヴ・マタックス!
まあ、よくもこれだけ集めたな、ってカンジのメンツなんだけど、
全体的にみんなプレイにイイ意味でハデさもないし、ヤらしいカンジが
しない。時期的にあの時期にコレ出したんだから叩かれてもしょうがない
とは思うけど、個人的には全然ヤじゃないです、コレ。
47ホワイトアルバムさん:03/05/19 00:13 ID:???
つーか、ポールの映像作品はナンセンスな物に、
マジカルの頃からきまっとる!
PVとしてみると楽しい。それでいいじゃないか。
48ホワイトアルバムさん:03/05/19 00:14 ID:???
かなり好きなアルバム。
ポールの声もウイングス後期みたいなソリッドな感じで良い。
49ホワイトアルバムさん:03/05/19 00:31 ID:5WKhzrtM
NoValuesが好き。映画の中の歌ってるシーンも良かった。
50ホワイトアルバムさん:03/05/19 00:44 ID:???
なんだっけ?このアルバムに入ってる曲で、ポールが
夢の中でストーンズが演奏してるのを聴いた!
って曲は?
51ホワイトアルバムさん:03/05/19 00:56 ID:???
どうでもいいが、ポールの蛙の歌は良い
52ホワイトアルバムさん:03/05/19 01:06 ID:6WrI0Z4b
>>50
ノー・ヴァリュース。それについてのポールのインタビュー。

「僕が実際に夢で見たことを歌にして、そのままこの映画に使ったんだ。
休暇中のある日、目覚める少し前、僕はローリング・ストーンズの夢を見
ていた。ビル、チャーリー、キース、そしてミック。あいつらは
"No values, seems to me you've still got no values...." と
歌っていた。これ以上の歌詞は聞き取れなかったけど、僕は最高にこの曲
が気に入ってしまい。目が覚めてからもメロディとコーラスが耳から離れ
ないでいた。 でも僕はちょっと待てと思った。ストーンズの曲に
"No Values" なんてなかったはずだって。この歌は僕が夢の中で勝手
に作り上げたものなんだ。僕が作った新しい歌なんだってことに気がつ
いたんだ。そして僕はもう一度ストーンズのものでないことを確かめて
からこの曲を完成させた。ミック・ジャガーには何も言っていない。
こんなことを教えたらあいつは権利を主張するに決まっている」

53ホワイトアルバムさん:03/05/19 22:53 ID:???
嫌!ブロードストリートあげ
54ホワイトアルバムさん:03/05/23 10:51 ID:???
age
55ホワイトアルバムさん:03/05/25 02:46 ID:???
55
56山崎渉:03/05/28 12:48 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
57ホワイトアルバムさん:03/06/13 14:08 ID:???
age
58ホワイトアルバムさん:03/06/14 02:27 ID:???
アメリカの初盤のCDは曲目が細分化されリンクも別にカウントされてるから
頭出しがしやすいよね
音もいいし
59ホワイトアルバムさん:03/06/16 02:40 ID:???
この前この映画の中古ビデオを5本1000円コーナーで買いました。
しかもレンタル落ちじゃなかった。そんな物なの?ブロードストリート・・・・
60ホワイトアルバムさん:03/06/16 22:30 ID:???
>>59
逆に掘り出し物かもしれんぞ。
オレはそのビデオ売ってるところみたことない
61ホワイトアルバムさん:03/06/16 23:59 ID:77m8IJTG
プレイアウト晩の法がいい、ばらっどより
62ホワイトアルバムさん:03/06/16 23:59 ID:i2RqzajK
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
63ホワイトアルバムさん:03/06/22 23:26 ID:???
売ってねえぞ、「ヤァ!ブロード」!!
64ホワイトアルバムさん:03/06/27 21:38 ID:jHGS8n3g
さっき千葉テレビでやってた。
65_:03/06/27 21:41 ID:???
66ホワイトアルバムさん:03/06/27 21:43 ID:xIRB3Rxt
>>64
観た。
BAND ON THE RUNもながれたね。
なんでアルバムに入ってないんだろう?
67ホワイトアルバムさん:03/07/13 02:55 ID:???
夢オチにする必要ねーのにと思った。さしものポールも照れたかな。
映画でやってみたいと思っていたことみなやったという感じだ。
ポールは皆のみたがるようなコトをやる。またそれがカンペキでなく、
ちょっとお間抜けなところがいい。
さっさとDVD出して欲しい。ついでにロック・ショウのDVDもはよ出せれ。
68山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69なまえをいれてください:03/07/22 14:01 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
70ホワイトアルバムさん:03/07/29 21:28 ID:zKWsR5/J























70
71山崎 渉:03/08/02 01:55 ID:???
(^^)
72ホワイトアルバムさん:03/08/12 08:00 ID:???
silly love songsはこのアルバムの方が断然イイ。
テンポが上がっている方がベースプレイも冴えると思う。
73_:03/08/12 08:22 ID:???
74ホワイトアルバムさん:03/08/12 09:54 ID:???
>>72
ブリッジのチョッパーベースが最高!!
昔何度もコピーを試みたけどなかなか旨く出来なかったよ
75山崎 渉:03/08/15 15:35 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
76ホワイトアルバムさん:03/08/16 22:48 ID:???
今となってはボーナストラックの各種ロンリーナイトはうざったい。
77ホワイトアルバムさん:03/08/18 02:44 ID:???
44 名前:さい玉24 ◆F0cKheEiqE [] 投稿日:03/05/17 22:06 ID:Lh6ZERpR
ノーモアロンリーナイトより、ツイスザライフタイムの方が好きだ。けっこう切ない感じがいい。
78ホワイトアルバムさん:03/08/20 07:07 ID:???
でも無ければCD化きぼんするんだろ(藁
79ホワイトアルバムさん:03/09/04 23:18 ID:???
ポールのベスト盤をMDで作っているが、このアルバムのバージョンは余計な
お喋りなどが曲の始めと終わりに入っているのでうざい。
80ホワイトアルバムさん:03/09/04 23:20 ID:???
>>79
だってサントラだもん。
81ホワイトアルバムさん:03/09/04 23:23 ID:???
やっぱりALL THE BEST を買うしかないか・・・
WITH A LITTLE LUCKのシングルバージョンも入っているし。
82ホワイトアルバムさん:03/09/06 15:50 ID:???
しかしビートルズナンバーの大安売りって感じ。
ウイングスに良い曲がいっぱいあるのに。
83さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/09/06 16:21 ID:7ppGyQ95
82
このアルバムはサントラだからいいんじゃない。
むしろサントラがここまで廃盤にならずに残っていること自体がすごい。
84さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/09/06 16:26 ID:7ppGyQ95
ヤァブロードストーリの「ヤァ」と、ビートルズがやってくるヤァヤァヤァの「ヤァ」
になにか関連はありますか?
85ホワイトアルバムさん:03/09/06 16:35 ID:???
>>82
ビートルズのナンバーやっていいと思うけど、もちっとレアなやつをやると
良かったと思う。今さらイエスタデイという気もするし。
初心者が聴くのにはいいのかも。
86ホワイトアルバムさん:03/09/06 17:25 ID:???
>>85
例えばどんなビートルズナンバーをやったらいい?
87ホワイトアルバムさん:03/09/13 13:00 ID:???
>>86
ヘルター・スケルターとか
88ホワイトアルバムさん:03/09/13 13:14 ID:???
>>84
ヤァの邦題をつけた水野さんにあやかって、また次の人がヤァをつけた
89ホワイトアルバムさん:03/09/16 00:53 ID:???
>>1

どこが?

いや、まじで。正味、買ってから一度聴いて、2,500円もこの
アルバムに金出したこと自分で恨んだね。
ビートルズ関係以外に、目がいかなかった哀れなあの頃のじぶん。

90ホワイトアルバムさん:03/09/16 02:24 ID:???
先ず、参考資料程度にはなっても語るに値しないな。
これが出た頃、高校生だったので、リアルタイムでポールの曲を味わいたいが為に
このアルバムを買おうなどとは思わなかった。
何せ小遣いなんて限られた物しか買えないなら、
聴いて完全燃焼できるものでなければならず、
リボルバーとかのアルバムを買う方が先決だった。
その後ですらダビングこそすれど、買う気はなかった。
唯一The Long and Winding roadのアレンジは良かったが、
No More Lonely NightsなんてYesterdayとMy Loveを足して2で割り
現代風なアレンジにした程度にしか思ってなかったし、
Eleanor Rigbyの緊迫感は年老いて諦めに変わったのかとか、
その当時の俺ですらそんな風に感じてたから。
また、この映画は一回見ればもうそれで充分。
この頃のポールはいかに迷走していたかが分かる。
91ホワイトアルバムさん:03/09/16 13:13 ID:???
>>90

烈同意。いやオレもリアルでLP購入したもんですがガッカリしたもんだった。
どんなアレンジ加えてもオリジナルの方やっぱりいいと思ったね。
そりゃ「ロング・わいディング〜」はいいけど
こんな糞アルバムでわざわざ聴かなくても〜。
ゲット・バックのテープで聴いてたし。
こんなアルバム、ポールの熱狂的ファンが何とか良いところを
見つけて言ってるだけで、他の人に取ったら中身のないアルバムそのもの。
映画については言わずもがな。その年のワースト映画の一本に選出されていた。
このアルバムや映画等を絶賛している人はよっぽどポールの熱烈ファンで
大目に見てる気がする。優しい目でね。オレには殆ど意味のないアルバムです。
92ホワイトアルバムさん:03/09/16 17:40 ID:gWyZxP7V
yesterdayはこっちの方が好きです。
ただ、短縮されているのが残念。
93ホワイトアルバムさん:03/09/16 18:56 ID:wu7FhqCx
おれもこのアルバム買ったことを後悔した

ワンダーラストやボールルームダンシングが聞きたくて
衝動買いしたんだな…。
94ホワイトアルバムさん:03/09/16 18:57 ID:???
てすと
95ホワイトアルバムさん:03/09/24 12:20 ID:VBEjtsRY
フォーノーワンが聴けただけでじゅうぶんです
96ホワイトアルバムさん:03/10/17 19:45 ID:QCpg6JR8
過去の名曲の死骸の寄せ集めだ!
97ホワイトアルバムさん:03/10/18 16:17 ID:ogkMz+Wr
「エリナー・リグビー」の焼き直しは嫌だったね。
98ホワイトアルバムさん:03/10/18 16:32 ID:???
新曲2曲も、ポールにしては全くパッとしない曲だったな。
99ホワイトアルバムさん:03/10/18 20:26 ID:wXTPjmdL
ひとりぼっちのロンリーナイト。
邦題もパッとしない。「ひとりぼっち」と「ロンリー」は同じでしょ?
100ホワイトアルバムさん:03/10/18 20:40 ID:???
>>99
今更なにをいっちょる。アホか。
邦題も間違ってるし。
101ホワイトアルバムさん:03/10/19 20:23 ID:OwehyCPs
Silly love songの別バージョンはよかった
102さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/10/19 20:50 ID:WtHAv8ie
内容はともかくとして邦題の「ヤァ」ってのやめないか?アホくさい。
103ホワイトアルバムさん:03/10/21 19:38 ID:Jg4kniUj
主題歌は好きです。
映画はゴミ箱行きの駄作。ポールが脚本を書いたのがいけなかった。
104ホワイトアルバムさん:03/10/21 19:40 ID:???
>>102
お前もこの板に来るのやめないか?アホくさい。
105ホワイトアルバムさん:03/10/22 15:38 ID:???
この映画はビートルズの主演映画をすべて足して
10で割ったその余り、って感じがするな。
つまらんのは確かだ。
106ホワイトアルバムさん:03/10/24 00:28 ID:???
ワケワカラン映画だった
107ホワイトアルバムさん:03/10/24 07:37 ID:IVxwXXDW
映画は2度と見たくない。
サントラ盤はよく聞きます。
108ホワイトアルバムさん:03/10/24 22:27 ID:BugdVtzh
ポールが「イエスタデイ」を歌おうとする。リンゴがスタジオを去る。
あの場面・・・・。
109ホワイトアルバムさん:03/10/24 22:31 ID:???
安い価格で、DVD出るみたいだよね
110ホワイトアルバムさん:03/11/09 03:19 ID:???
>>90-91
作品としては駄作だろうね〜w。まあ、イエロー・サブマリンよりちょっとマシな程度。
興味深いのはバンド演奏の新曲だった。Not Such A Bad Boy/No Values  
安っぽいし、軽薄なチンピラっぽくって(・∀・)イイ!!ウィングス初期みたいw
ポールのルーツとパブ・ロックの近さが初めて確認されたんだよね。
あとは、AORっぽい所がこの作品の特徴。ロックっぽくないんだよな。
111ホワイトアルバムさん:03/11/11 00:25 ID:HVwLcUW1
ギルモアのギターが救いだな→no more lonely night
112ホワイトアルバムさん:03/11/11 00:28 ID:???
No More Lonely Nightだけは文句無しに名曲なんじゃないか?
113ホワイトアルバムさん:03/11/11 00:29 ID:gZs1u/VS
「映画のためにヒット曲が必要だった。だから書いた」

って言うポールの職人的発言に萌えー>No More Lonely Night
114ホワイトアルバムさん:03/11/11 00:32 ID:???
YOKOのバカがTomorrow Never Knowsのカバーに
許可だしてれば少しはおもしろくなったのに。
115ホワイトアルバムさん:03/11/11 19:30 ID:???
>112
「だけは」か・・・・・・・。
116さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/11/11 19:58 ID:gtufamdL
ノーモラロンリナイトより、ツワイスザライフタイムの方がすきだな。
117わむて ◆wamuteW7DE :03/11/11 19:59 ID:???
    .∩∩
    .<^ :|〉
    .n!人!n
 ヽ Y!|.。 - 。Y   みるまらー
.\ !_ヘ//))) /
  <_葱看>
     ̄ ̄
118ホワイトアルバムさん:03/11/11 20:37 ID:???
>>116
なんでいつも変な単語作るんだ。
ノーモラさい玉。
119ホワイトアルバムさん:03/11/11 20:47 ID:???
かまうなよ。早い所NGに登録しろよ。
120ホワイトアルバムさん:03/11/11 20:51 ID:???
>>118
>>119 の言うとおりだ、お前がレス参照すると、
NG指定してる俺たちにも読めちまうんだよ。
121ホワイトアルバムさん:03/11/27 04:41 ID:6cgl/ATO
DVD買っちまった。
122ホワイトアルバムさん:03/11/27 22:41 ID:jmUkK6kf
5.1chになってんの?
ボーナスとか・・・・無いよな?(w
123ホワイトアルバムさん:03/11/27 22:45 ID:???
>>1
過去の栄光にすがるポール。
124ホワイトアルバムさん:03/11/27 22:46 ID:jmUkK6kf
>123
この映画は栄光じゃないだろ(w
125ホワイトアルバムさん:03/11/27 22:49 ID:???
>>124
焼き直しだ。
126ホワイトアルバムさん:03/11/28 00:37 ID:???
>>124
過去の栄光にすがってこの映画を作ったってことでしょ。
そのぐらい解りなさいよ。
条件反射でレス付けないでさ。
127ホワイトアルバムさん:03/11/28 01:18 ID:???
自分の曲使って何が悪い。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129ホワイトアルバムさん:03/12/03 19:54 ID:???
あんなもんただの駄作だ
130ホワイトアルバムさん:03/12/03 23:19 ID:???
ソロのセルフカバーはいいかな

ビーのカバーはだめだめ
ワインディングロードとか。フィルの悪口言うなって感じ
131ホワイトアルバムさん:03/12/03 23:31 ID:GnEcJ97/
おれはYesterdayはこっちのが好きだったりする。
132ホワイトアルバムさん:03/12/07 02:51 ID:???
あの映画は夢オチにしたのが失敗だった。
いたずらに無駄な時間を過ごしてしまったと感じさせる。
あとはそんなに駄とも思わないのに、惜しい。
脚本がポール御大では、周りもご注進に及べなかったのだろう。
アルバムではエリナー・リグビーが聞き所と思った。
133ホワイトアルバムさん:03/12/07 12:33 ID:???
ビートルズ氏ね倶楽部主催の復活祭で見たけど、
あんまりつまらないから途中で居眠りした。
映画が終わる頃に目を覚ました。
あの映画も夢オチだ。
134さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/12/07 14:20 ID:6XLNikM6
おれはワイディングロード結構好きになってきた。
ライブもこのワイディングロードを基準にしてやってる気がする。
フィルのよりもいいよ。
135ホワイトアルバムさん:03/12/07 14:26 ID:Yxtjfcb3
このアルバム実は良く聴くなー。

疲れた時軽く聴くBGMとして最高。脳からα派が出る気がする。
最近疲れ気味だから出番が多いよ。
2Ch書き込み中のBGMとしてもおすすめ。

名曲For No Oneのアレンジはこのアルバムがベスト。

136ホワイトアルバムさん:03/12/07 14:51 ID:Sw+lr4Af
>>134
親父臭いアレンジで好きじゃない。
137プリペード:03/12/07 14:57 ID:5wVoqqX8
ワンダーラストはオリジナルより、こっちのバージョンのが好き。
ヒアゼアエンドエブリホエアのメロヂィーが、効果的に使われていると思う。
138さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/12/07 15:04 ID:6XLNikM6
映画みたことないが大勢は駄作としての評価で一致している。
しかし別冊文藝のポールマッカートニーという本で、
「助演のブライアンとポールのかけあいも軽妙だし、この作品が遺作
となった名優ラーラルフは自身の出演場面について見当はずれのコマ
はひとつもなかった」とポールの脚本を絶賛したという。」などと
賛辞めいた評論を載せている。いくらポールの特集だからといっても
しっかりとした評論をしてほしいものである。
139ホワイトアルバムさん:03/12/09 22:52 ID:ryjGuZvA


140ホワイトアルバムさん:03/12/11 20:51 ID:???
さいたまんぞう
141ホワイトアルバムさん:03/12/11 20:55 ID:???
>>138
観たことないなら黙ってて下さい。
荒らさないで。
142ホワイトアルバムさん:03/12/11 21:13 ID:+g/gG9vI
これってDVDレンタルできるとこある?
143ホワイトアルバムさん:03/12/11 21:27 ID:r1tsSgCw
>>137
当時工房だった15年位前にシャンプ−(?)のCMで流れてた岡村孝子の曲が
ワンダ−ラストにそっくりだったのを思い出した。
144:03/12/12 21:19 ID:DZD9mFMQ
間違った!
SO BAD でした。
145ホワイトアルバムさん:03/12/20 08:50 ID:???
今、一枚かったら一枚タダの演目にはいっているぞ。
買うなら今だな!
146ホワイトアルバムさん:03/12/27 21:53 ID:JhvI1Y5s
近畿圏の人は、本日深夜1:00からサンテレビで見れるよ。
147George Martin:03/12/27 22:22 ID:GlnhBswR
>>146
ミッドナイトシアター、見ます!
私も出演しています。
148ホワイトアルバムさん:03/12/28 00:19 ID:t3VscbW3
フォーノーワンが観れて聴けて羨ましいな。
149ホワイトアルバムさん:03/12/28 00:19 ID:???
[映]「ヤァ!ブロード・ストリート」  (1984年アメリカ)

放送日時 12月27日(土)1:00〜2:59 サンテレビ Gコード(53434157)

150ホワイトアルバムさん:03/12/28 01:06 ID:lHd3todV
始まってるよん♪
ポール若い(w
151ホワイトアルバムさん:03/12/28 01:15 ID:c1TbxL+m
いいね(・∀・)
152ホワイトアルバムさん:03/12/28 05:38 ID:pgF5FI6g
今、一枚買って一枚タダキャンペーンやってるから買おうかなって思ってるんだけど、
この映画ってマジでポールのオナニーショウなんだろうなぁ。
このスレ読んでも好意的なレス全然ないし。でもPVとしては良いんでしょ?

オレ的にはヤアヤアヤアですら映画として面白くない(PVとしては良い)。

153ホワイトアルバムさん:03/12/28 09:36 ID:???
正直言って、映画の内容はしょうも無いと思うよ〜。まあナンセンスだし。馬鹿だし。
デモそれ以上に決定的なのは、プロモとしてもダメなシーンがあることだな。
特にアレだなアレ。宇宙人だか未来人になるシーンはズッコケますた。「心のラブソング」
スティーブ・ルカサーも気の毒にw。後アレだなアレ。夢の中の夢のシーン。
リンゴ夫妻とポール夫妻が中世の扮装をするエリナー・リグビー。
プロモとしてもガキっぽく少女趣味なところに萎えるのですた。

ボールルーム・ダンシングのシーンと新曲の倉庫ライブのシーンはいいな!
ポールとリンゴのスタジオライブシーンも気に入ってる。
この映画はレット・イット・ビーのパロディみたいなつくりにするべきだったと思う。
演奏のリハーサルシーンとスタジオ&舞台ライブのシーン満載にして。ドタバタありで。
その方が自虐的wでいいし、ライブ(もどき)のシーンは結構楽しい。
154ホワイトアルバムさん:03/12/28 12:41 ID:K8hKxWLH
ま、ポップスターの映画なんてそんなもん。
ポールが好きで、画面に映ってるだけで満足して
歌や演奏シーンが見れるだけで喜べるなら買っても損しない。

さすがに全部通してみると、時間を無駄に過ごした徒労感に襲われるが(w
155152:03/12/29 02:33 ID:I8ppeDxe
DVD買って観たけど、こりゃダメだ。半分までちゃんと観てたけど、
以後早送り。将来、全編通して観る可能性なし。ポールの回りにはYESマン
しかいなかったのか?よくこんな映画を全世界で公開できたな。
リンゴ&ポール夫妻の中世コスプレ萎え〜。
良かったトコは、心のラブソングのスラップソロがスゲーカッコイイ!
ここが映画で一番良かった(藁。何度も繰り返し観た。でもこれって
残念ながらポールのプレイじゃないよね。あとはリッケン弾いてるポールの
姿が嬉しかった。この時期って、まだリッケン使ってたんだな。 
156ホワイトアルバムさん:04/01/02 00:20 ID:???
>>155
日本では公開しなかったはず。
通して観てもそれほど悪くないよ。
10年前ビデオ借りて観たときはポールが見られるだけでうれしかったなあ。
157ホワイトアルバムさん:04/01/02 00:27 ID:???
>>156
公開したよ。少なくとも東京では。
158ホワイトアルバムさん:04/01/02 00:36 ID:???
>>156
私は名古屋で観た。それも2回も・・・・。  
高校生の頃だったから、2回はさすがに金銭的につらかった。 _| ̄|○

クリスマス〜正月映画だったから、それなりに期待されていたんだけど、
結果は予想通り。
まだパンフ持ってるよ。
昭和59年12月22日発行 定価400円。 今考えると安かったな>パンフ
159ホワイトアルバムさん:04/01/02 01:39 ID:llzXlUh4
このアルバム、気楽な気持ちで聴くには最高です。
まさにイージーリスニング。
160ホワイトアルバムさん:04/01/02 03:12 ID:???
>>156
おいおい・・・
名古屋で見て、俺もいまだにパンフレット持ってるよ。
161ホワイトアルバムさん:04/01/07 18:07 ID:GYZVzQzz
ナンノ?パンフレット?
     +  +/■\  +  +
 +      (´∀`∩)  / ■ヽ+
((  /■\  (つ  ノ (д・,,∩))
  (,,*・Д・)( ヽノ  (⊃ 丿
162明石:04/01/07 18:08 ID:???
ナンノ?パンフレット?
     +  +/■\  +  +
 +      (´∀`∩)  / ■ヽ+
((  /■\  (つ  ノ (д・,,∩))
  (,,*・Д・)( ヽノ  (⊃ 丿
163ホワイトアルバムさん:04/01/10 02:03 ID:???
DVDなかなか臨場感のあるサウンドじゃないか。
正月に改めてみたら案外楽しめた。
映像も綺麗だし。
もっとクヅい映画は沢山あると思う。
どうしてもポールだから、期待してしまうのだな。
164ホワイトアルバムさん:04/01/11 16:37 ID:???
ラストが夢オチでなく、「良かった良かった」といって、ライブで絞めてくれたら
少なくともあんな「時間を無駄に過ごした感」は無かったものを・・・。
165ホワイトアルバムさん:04/02/01 09:26 ID:???
このアルバムはオリジナルが少ないのが欠点。
純粋なポールのソロアルバムとして新曲だけでやればよかった。
映画とは関係無しに。
166アルン ◆cnvH2/vrC. :04/02/10 05:17 ID:1Y0BtQoi
So Bad
楽曲の演奏はコッチ収録の方が好きなのですが、ヴォーカルは
元の方(PIPES OF PEACE収録)が好きだったりします。ファルセット
がきれいなので。
ライヴでやってくれないもんでしょうかね。
167ホワイトアルバムさん:04/02/10 12:14 ID:???
>165
それを言ったら、このプロジェクトでなくなるでしょ(w
逆に言えば、ビートルズナンバーをカバーしたのが売りなんだから。
168ホワイトアルバムさん:04/02/28 16:01 ID:???
この映画ってストーリー途中はそこそこ楽しめるけどさ


どうしてもラストのオチで萎えてしまう・・・。
169ホワイトアルバムさん:04/03/18 09:30 ID:???
AHO
170ホワイトアルバムさん:04/04/03 19:01 ID:???
DREAM IS OVER
171ホワイトアルバムさん:04/04/03 23:42 ID:???
わざわざageるレスかよ・・・・・
172ホワイトアルバムさん:04/04/10 07:36 ID:ddQlUqUZ
北米盤、$10位で発売です。
買ってみようかな。
173さい玉24 ◆F0cKheEiqE :04/04/10 08:58 ID:MOx9h1aW
167に同意
174ホワイトアルバムさん:04/04/10 09:11 ID:???
こりゃ、ポール板作る必要があるな。
175ホワイトアルバムさん:04/06/08 21:36 ID:cTK9SY5G
国内版DVDないの?
176ホワイトアルバムさん:04/06/08 22:08 ID:???
>>175
国内廉価版あり。探せ。
177ホワイトアルバムさん:04/06/08 22:09 ID:???
1枚買ったら1枚タダ
178ホワイトアルバムさん:04/06/09 20:08 ID:F8kfFxF5
これって単純にライブビデオだったら
超よかったんだけどな。
メンバーもすごいしね。
デイブ・エドモンズにクリス・スペディングとか、
ドラムはリンゴだろ。
いいと思うよ。
179ホワイトアルバムさん:04/06/27 14:06 ID:jOHhNTJO
昨日、ムービープラスでやってたから久しぶりに見たけど、ミュージッククリップ集だと
思って見ると十二分にファンは楽しめるな

映画として見るとふざけんなだけど

久しぶりに再見したら楽しかった
180ホワイトアルバムさん:04/06/27 14:38 ID:???
花火をバックにポールが歌っているノーモアロンリーナイトのPVを久しぶりに見たけど
なかなかいいじゃないか。
181ホワイトアルバムさん:04/06/27 20:26 ID:???
のほほん
182ホワイトアルバムさん:04/07/12 18:43 ID:kzvPi8V1
フィリップ・ジョーンズをバックに唄われるYesterdayは最高だね。
183さい玉24 ◆F0cKheEiqE :04/07/12 20:02 ID:Lu59sXSg
ロングワイディングロードはフィルスペクターのよりもすばらしい。
184ホワイトアルバムさん:04/07/12 20:16 ID:???
ロングワイディングロード
ロングワイディングロードロングワイディングロード
ロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロード
ロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロード
ロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロード
ロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロード
ロングワイディングロードロングワイディングロードロングワイディングロード
ロングワイディングロードロングワイディングロード
ロングワイディングロード
185ホワイトアルバムさん:04/07/12 20:26 ID:W3vT1We1
このアルバムの中で「ザ・ロング・アンド・ワイディング・ロード」を
リメイクしてるけど、フィル・スペクターのヴァージョンを聞いたときに
散々怒ってたわりにこっちだってブラス入れたりなんかして派手な
音にしてるじゃないか。ばかばかしい。
186さい玉24 ◆F0cKheEiqE :04/07/12 20:28 ID:Lu59sXSg
185は素人。きけばあきらかにその出来は違う。
187ホワイトアルバムさん:04/07/12 20:35 ID:0ZJbDY8e
>>186
お前が素人。
出来はフィルのバージョンの方が良いだろ。
188ホワイトアルバムさん:04/07/13 11:12 ID:3Fq8Eo69
189ホワイトアルバムさん:04/07/13 11:34 ID:???
>>185-187
同じ曲を同じヒトが演奏しても、
アルバム毎にその意味が異なっている事も有ると思う。
ポールに言わせれば、ゲットバック・セッションは
ビートルズが原点に戻って4ピースバンドとしての
”擬似”生演奏を奏でる事に意味があったのだと考える。
そうした事を意図していたにも拘らず、
オケとコーラスを入れられて、自分の意図した物とまったく違う
アレンジをされれば(しかもジョンの裏切り行為で)怒るだろ。
ビートルズの当時の状況を切々と唄った曲なのだから、
元のアレンジで発表する事に意味があるのさ。

ブロードストリートのこの曲は、センチメンタルな映画音楽として
使っているに過ぎない。ムードを盛り上げる為の音楽だな。
このアレンジには、長い年月を経て拘りがなくなった
ポールのかろやかな心情がよく出ているんだ。
亡くなったジョンに対して
「僕はもう何にもこだわりがないよ。キミが好きなんだ」
と呼びかけているのだとずっと思っているよ。

楽曲としてフィル・アレンジが劣っているかというと、
決してそんなことは無いと思う。あれはあれで一級品。
ウォール・オブ・サウンドの70年代版として
完成されたステレオ・サウンドだ。輝かしいフィルの業績のひとつ。


ところでこの曲のアレンジでは、
99年のパーキンスン・ショーの物が
個人的に一番好きです。
スキャットの新しいメロディが胸に染み入る。
190ホワイトアルバムさん:04/07/17 16:02 ID:r0MEcXYW
久しぶりに実家の棚から引っ張り出してきて、MDにダヴィングして聴いている。
やっぱり「Yesterday」〜「Here,There and Everywhere」〜「Wanderlust」のメドレーのブラスのアレンジがイイね。
191ホワイトアルバムさん:04/07/17 17:26 ID:???
>>190
棚のどこらへんにありました?
192ホワイトアルバムさん:04/07/17 20:55 ID:r0MEcXYW
>>191
Live365のネトラジ「Beatles-a-rama」を聴いていて、衝動的に「ブロードストリート」が聴きたくなり、実家の棚のCDを1個ずつ引き出して探したところ、奥のほうにあったのが見つかった、というわけ。
193ホワイトアルバムさん:04/07/18 11:47 ID:xGFO29R2
アルバムのジャケットで影の男が持っている青いケースのような物は何なの?
194ホワイトアルバムさん:04/07/18 12:44 ID:???
>193
映画観てないのか?
マスターテープ(音楽を録音した原版)だよ。
195193:04/07/18 13:45 ID:xGFO29R2
>>194
ありがとう。
そういえば、ブックレットをめくってみると、「McCARTNEY MUSIC」のラベルのついたケースを持った男の写真があるけど、それだったんだね。
196ホワイトアルバムさん:04/07/18 14:29 ID:???
おまいらイギリス映画観たことないのか?

なにが「PVとしてみればよい」だ。あの映画がフツーに「味のある
映画」だということが何故わからん?これだからハリウッド映画しか
知らない厨房は...。
197さい玉24 ◆F0cKheEiqE :04/07/18 22:40 ID:gd0ttdRW
193
映画みてないのか?
盗んだ3億円(あの有名な)だよ。
198ホワイトアルバムさん:04/07/18 23:08 ID:???
熟女マニアは引っ込んでろ。
199ホワイトアルバムさん:04/07/19 01:07 ID:???
ロリコンですが、何か?
200ホワイトアルバムさん:04/07/19 03:18 ID:???
映画の内容が全部夢だったということは
ハリーの資質を一番疑っていたのはポールだった
ということでOK?
201ホワイトアルバムさん:04/07/19 09:52 ID:???
>>197
脳が溶け出して、ペイパーカップから溢れ出してるな。なーむー。
202ホワイトアルバムさん:04/07/19 10:04 ID:???
映画としての出来は決して悪くないと思うのですが。

あの映画のポールって、ほぼラスト近くまでほとんど笑わないんですよね、
なんだかそれが当時のポールの長く沈鬱な精神状態をほぼ忠実に表してい
る気がします。

それがどうした、というわけではないんですが、ファンとしては興味深い
です。

あと、それぞれのエピソードに、はっきりとした起承転結がなくて、なん
だか、印象的(になりそうでならない)エピソードが、ただ、ごろごろと
並列に転がしてあって。お父さんのジムを思わせるキャラクターが出てく
るシークエンスとか(あそこなんか、いくらでも感動的に仕上げられそう
なのに、でも、結局、老人の繰り言を聞くだけみたいになってしまい、主
人公となにかを分かりあったりしない。というか、そもそもテープ捜索の
なんの役にも立ってない)。でも、あのシーン、好きだなあ。

こういうのって、ポールの歌と似てませんか、レディマドンナとかオブラ
ディとかマックスウエルとかロッキーラクーンとかCムーンとか、みんな
妙にアンチクライマックスな歌でしょう。
203ホワイトアルバムさん:04/07/19 10:04 ID:???
いや、むしろポールの関心は「クライマックスを作る」ことにあるんじゃ
なくて「こうこうこういうことがあった。だからなに?(Wha's all about?)」
というシチュエーション作りにあるんじゃないかなあ。

と、個人的に思っているので、だからあの映画は、本当に楽しいです。ポール
の歌の世界をポールみずからが演じているみたいで。

で、ポールの世界ってのは、豪華絢爛なハリウッド的世界では決してなく、
むしろ伝統的なイギリス的、箱庭的、盆栽的世界ではないか、いや盆栽的と
も違うかなー、古いものと新しいものが整理もされないままごろごろと並列
に雑然と置かれている世界。でも、なんとも魅力的な。

長々と書いたわりには意を尽くせなくてスマソ。
204ホワイトアルバムさん:04/07/19 10:26 ID:???
>>203
なんとなくわかるよ。断片を放り出して、読者、観客の脳内で勝手
に像を結んでもらう、英国映画-文学の伝統的な手法の一つだと思う。
あとリンゴの台詞に顕著なアイリッシュ的受け答え。残念なのは個
人映画に徹すれば良かったところをハードデイズナイトのシチュエ
イション引用したりして一般化を計ろうとしたこと。逆にトーンが
散漫になった。でもポールである以上、あまりマイナーにも走れな
いんだろうからしょうがないのか。
205202,203:04/07/19 10:59 ID:???
>204

そうか!あの映画がそれでもいまいち中途ハンパな印象を拭い
きれないのは「ポールの脳内」に徹していなかったから。
なるほどー。

「マジカル」みたいに突き抜けてみせるか、いっそ「Fireman」
のような変名でやればよかったかも。あ、それじゃお客が入ら
ないか。

いっそ「モンティ・パイソン presents ポール・マッカートニー
の『ブロードストリート狂騒曲』 」とかにしていれば。
ジョージが反対するか。

リンゴの受け答えがアイリッシュ的、とは気づかなかったです。
注意して観てみます。

ポールは「個人的なイギリス映画」を作ったのに、ファンは「ビ
ートルズ映画」を求めた、ということでしょうか。なんだか「マジ
カル」の状況と似ていますね。
206204:04/07/19 13:22 ID:???
アイリッシュ的=リバプール的 くらいに捉えて下さい。
207ホワイトアルバムさん:04/07/24 08:40 ID:VnyXj+x1

いいよ、この映画。

「ロング」のリメイクだけは好きになれないが、それ以外はOKさ〜!(^^)!
208ホワイトアルバムさん:04/07/24 20:13 ID:???
DVDが999円だったので買いました。
途中で寝てしまいましたが、音楽的には素晴らしい作品だと思いました。
途中で寝てしまいましたが。
209ホワイトアルバムさん:04/07/31 14:02 ID:???
sage
210ホワイトアルバムさん:04/08/02 17:26 ID:DfImHk53
俺もDVD999円だったので買ったよ。
211ホワイトアルバムさん:04/08/03 20:01 ID:???
ストーリーはダメだけど、音楽で救われるってことか
212ホワイトアルバムさん:04/08/16 23:26 ID:???
正直、映画はどうでもいい。
213ホワイトアルバムさん:04/08/23 21:11 ID:doUWc/b4
ベスト電器でDVD1割引きだったので899円で買いました
214ホワイトアルバムさん:04/08/25 23:25 ID:a6c2uPyu
DVD998円だったので買った。
悪い評判のわりに良かった。すくなくとも居眠りしなかった。
にしてもポールはホントに際立って美男子だな。感心した。
215ホワイトアルバムさん:04/08/26 21:54 ID:???
ポールの顔で救われるってわけか…
216ホワイトアルバムさん:04/08/28 22:46 ID:cyT3XD3G
999円で買ってきたよ。
飽きたよ。
もうPVにしかならないよ。
217ホワイトアルバムさん:04/08/28 23:36 ID:???
CS放送でやったから
DVDに録画したよ。
歌はいいんだけど、
映像が汚すぎたよ。
なんか色落ちして、全体的に白っぽい。
セルDVDもそんなもんかな?
218ホワイトアルバムさん:04/08/28 23:49 ID:9y+n2es9
>>217
そうだよ。
販売VHSはもっと酷い。
レンタル落ちしたビデオ見てる感じ。
219ホワイトアルバムさん:04/08/28 23:49 ID:???
画質なんかどうでもいい。
映画自体無かった事にしたいよ・・・
220ホワイトアルバムさん:04/08/28 23:54 ID:hVdFwsPN
個人的にはアルバムの方もなかったことにしてほしいな。
No More Lonely Nightはいい曲だけど。
221ホワイトアルバムさん:04/08/29 00:36 ID:???
アルバムも廃盤にした方がいいな。
当時はガキだったからSILLY LOVE SONGとか平気で聞けたけど、
久々にDVDで聞いたら、マジで「ポール、バカ?」と思った。
222ホワイトアルバムさん:04/08/29 16:58 ID:???
>>221
またまた、釣ろうとして・・・
それと、SILLY LOVE SONGSな・・
あのバージョン結構好きだけどな。俺は今、オヤジだけど。
223ホワイトアルバムさん:04/08/29 17:24 ID:???
>>222
俺も好きだよ。
224ホワイトアルバムさん:04/08/29 19:22 ID:???
俺も買おう。
999円は安いね。
225ホワイトアルバムさん:04/09/08 01:24 ID:w8CEbEg2
>>217遅レスだけどDVD999円の画質良かったよ!
いかにもイギリスらしい深い色調がイイ。
まだ若いポールの顔をたっぷり見れてビートルズの名曲聴けて
本当に得した!
226ホワイトアルバムさん:04/09/08 03:09 ID:???
リンゴ、リンダ、バーバラが滝に呑まれるシーンが痛くお気に入り(・∀・)
227ホワイトアルバムさん:04/09/08 17:26 ID:dMIYF5EJ
真っ白メイクのシーンは退屈だったな。

ポールって顔もしぐさも御釜っぽいな。
あのダサいアロハシャツ、どうにかして欲しかった。
228ホワイトアルバムさん:04/09/10 17:03:36 ID:???
ダサいポールがなんか好き。
229ホワイトアルバムさん:04/09/18 11:45:30 ID:???
今日、夜中にテレビでやるな。
230ホワイトアルバムさん:04/09/18 12:57:21 ID:???
映画でポールが運転してる車は、ビンテージのフォードだったと思うのです。
あのタイプでは派手なチューンをしてなさそうなので
1950年代以前のストリート・ロッド風に改造された物でしょうか。
ルックス的にはフロント・フェンダーを外したイメージのボーイズ・バグ・スタイルで
V8エンジン積んでいそうなキャル・ルック的風貌でね。
個人的にはアメグラとかBTフューチャ−思い出すんですけど。
ある意味SFですね。
できれば、ポールにはビートルのバグとかに乗ってもらいたかったのですけどね。
ニューヨーク・ド−ルズがPVでビートルをおちゃめな乗り方してるの良いですね。
ま、僕はどっちにしろイタ車しか興味ありませんけどね。
231ホワイトアルバムさん:04/09/19 13:24:50 ID:???
もういちどポールの映画を作って欲しい。
232さい玉24 ◆F0cKheEiqE :04/09/19 14:00:41 ID:ukCV/FsJ
記録映画をね
233ホワイトアルバムさん:04/09/19 19:25:11 ID:???
ポルノ映画もね。
234ホワイトアルバムさん:04/10/04 00:24:29 ID:ZrOD0jTX
この映画は本当に駄作ですた。
ポールファンしか、こんなもの満足出来ない。
いや、ファンでも途中で眠たくなった。
235ホワイトアルバムさん:04/10/04 21:30:40 ID:???
結局これってミュージカルなの?
ストーリーが陳腐すぎるんだが。
最後の夢オチで萎えた
236ホワイトアルバムさん:04/10/12 08:08:54 ID:???
ライブです
237ホワイトアルバムさん:04/11/03 21:25:26 ID:???
この間、深夜テレビでやっていた。
238ホワイトアルバムさん:04/11/03 21:26:14 ID:gBP8I62+
テレビ埼玉でもやってたぞ(w
思わず見てしまった
239ホワイトアルバムさん:04/11/05 01:05:52 ID:???
何でこの映画の画像白いのですか?
240ホワイトアルバムさん:04/11/07 20:33:49 ID:???
テレビでやってたのか。見ればよかった。
241ホワイトアルバムさん:04/11/07 23:18:17 ID:???
なんかDVDが999円で売ってたな…_| ̄|○
242ホワイトアルバムさん:04/11/11 22:40:56 ID:???
age
243ホワイトアルバムさん:04/11/12 02:41:15 ID:jNzxEpVd
この映画、えらく評判悪いなー。昔から。
一番記憶に残っているのは、ポールが街かどでギター弾いて小銭稼ぎするとこ。
なにやらせてもウマイナーと思ったよ。
自分の成功は一炊の夢のようなもので、キャバンクラブから抜け出せずに、
それでも音楽にしがみついて通行人から小銭を貰ってるのがほんとの自分では
ないのか? という、大坂城の天守閣から浪速の街を見下ろして、
「夢のまた夢」と詠んだ豊臣秀吉の気分みたいだった。
現実への不安感から、リンゴを頼りにして、ロンリーナイトはもうやだよと、
過去は夢じゃないんだ、とビートルズナンバーたくさん歌って安心した、ように
思われて、これは好きな映画だよ。
成功と不安に揺れる性格なんで、ジョンに「イエスタデイ」と「アナザーデイ」を
並べて、からかわれたんだろう。
ポールは、なかなか正直に造っているようで、好感したけどなー。

長文、すまねい。
244ホワイトアルバムさん:04/11/12 03:39:56 ID:???
243みたいに自分で深読みして楽しめりゃいいけど普通に
映画として見たらあのオチでだめぽだろ。
245ホワイトアルバムさん:04/11/12 04:06:50 ID:jNzxEpVd
>>244
それも良くわかるが、ポール主演でリンゴが出てて、普通に映画としてみたら、
というのはオレには無理。
しかし、深読みだろうか? だいたい彼らのお遊びは、意味が有るようで無く、
無いようで有り・・・。
途中でディズニー映画「南部の歌」の挿入曲をポールが楽しそうに口ずさむ
シーンがあるが、あれは仲良しの少年が行方不明になるが無事見つかるという映画。
イギリス映画の、引用に次ぐ引用が語りたいものを、こっちが忖度しないと見えてこない
という性格を踏襲しているのでは?
ピーター・セラーズの「チャンス(原題・預言者)」でニーチェだの聖書だの、異文化の
人間にはわかりづらいことになってたみたいに。
だから、日本では駄作視される、という評かもしれない。
246245:04/11/12 04:17:31 ID:???
ちょっと間違えた。原題は「Being there」だ。原作と混同・・・。
247ホワイトアルバムさん:04/11/12 12:09:35 ID:???
>>245
成る程。勉強になりました。

248ホワイトアルバムさん:04/11/12 16:34:38 ID:???
みんなどこで買ったの?
普通に九百円で売ってます?
249ホワイトアルバムさん:04/12/15 08:08:50 ID:???
age
250ホワイトアルバムさん:04/12/16 22:57:56 ID:hC/oEPqO
多分既出でしょうが、Ballroom DancingはTug Of Warでのヴァージョンより
ブロード・ストリートでのテイクのがスピード感とライブ感があっていいですね。
Silly Love Songはちょっとカチっとしすぎてて好きじゃないですが
251ホワイトアルバムさん:04/12/16 23:00:35 ID:???
やっぱり、リンゴが“Yesterday”でわざと
ドラムを叩かないシーンがいい
252けんいち:04/12/17 01:46:59 ID:dVovUJ34
この映画、本当腹立つほど、ダサい。ポールだからやっぱり、好きになっちゃうんだけど。
253ホワイトアルバムさん:04/12/17 03:04:44 ID:???
>>243
なるほど!深いな。
254ホワイトアルバムさん:04/12/17 18:46:26 ID:???
フィリップ・ジョーンズ・ブラスアンサンブルを
バックのYESTERDAYなんて感動ものですが...。
255ホワイトアルバムさん:04/12/19 02:49:43 ID:pmGScD5B
今日暇だったからおもわずこの映画見直してしまった。
何度見てもあのオチは酷い。当時劇場で見た人が失笑しながら映画館を出る姿が浮かんでくる。
脚本は素直にプロにまかせておけばあそこまでコケなかっただろうな。
でも何度も上の方で既出だけどポールのPVとして見るならいいよなぁ。
デイヴ・エドモンズとかも見られるし。
256けんいち:04/12/19 02:57:10 ID:1zX++zb5
本当、PVとして見たほうがいいと思う。あのオチは、ひどいもん。
そういえば、かなり昔、サザン桑田も稲村ジェーンとかいう映画あったけど、初めて見たとき、失笑したよ。
PVとしては、最高なんだけど、話がチープでまいった。
ポールと桑田って、そっくりだよね。
バンドの体制とかも。
257ホワイトアルバムさん:04/12/19 10:35:50 ID:???
>>256
桑田が寒い猿芸してるだけの話だろ、無意味にコンサートでウクレレ弾いてみたり(w
258ホワイトアルバムさん:04/12/19 22:57:44 ID:???
個人的には桑田氏のああいうすぐ真似しちゃうような所ってかわいくて好きなんですが
それは置いておいて家の近くのCD屋さんの投売りコーナーに480yenでこのアルバム売ってて
ちょっとショックだったよん
259ホワイトアルバムさん:04/12/19 23:53:37 ID:???
ポールがバーの2Fの老人を訪ねるシーン。
あれはポールの父親ジムをイメージしたんだろうか?
あの映画で唯一ほろりとさせられる。
260けんいち:04/12/20 01:42:12 ID:7tyn87Mo
桑田は、ポールの真似でもなんでもなく、元々の性格。最近、ドラム、ベース、ピアノ、ギターも桑田一人でやることがあるらしい。ある意味、すごい。
261ホワイトアルバムさん:04/12/20 23:17:34 ID:QgcjSgdc
>>260
玉置浩二モナー

この映画の2年前にTVで放映されたオフコースのNEXTもオチが似てる
262ホワイトアルバムさん:04/12/21 00:50:14 ID:???
LPにはSO BADが入ってないのを最近LP手に入れて初めて知った。
263ホワイトアルバムさん:04/12/21 16:39:22 ID:xuIdd+A1
アナログはいくつかの曲の長さも違うぞ。CDのが長い。
264ホワイトアルバムさん:04/12/24 03:17:34 ID:???
だからさ〜、みんなでインドネシア盤を手に入れる方法を探そうぜ!
以前「Y.S.Songtrack」の発売時に「ドンキ」でインドネシア盤が売ってたんだが
他店でインドネシア盤を扱ってる場所は無いのかな?
265ホワイトアルバムさん:05/01/03 00:02:43 ID:???
>>264
どこのドンキだ!まさか燃えた所じゃないだろな。
266ホワイトアルバムさん:05/01/07 18:31:18 ID:???
新年保守
267ホワイトアルバムさん:05/01/07 20:30:31 ID:yX+z3Tpg
しかし、あの映画はひどいね。
268ホワイトアルバムさん:05/01/07 20:44:30 ID:???
ところで、The CoolerってDVD化されてるんですか?
269ホワイトアルバムさん:05/01/09 15:16:00 ID:???
【騒音】クリームなんて何処がいいの?【音割れ】

1 さい玉24 ◆F0cKheEiqE 66/7/10 10:24 ID:dQnww69A
  どこがいいの?あんな騒音。
  ポールの曲とは比較するのも失礼だ。
  あんなの聴いてたら頭おかしくなっちゃうよ。
  まあどうせすぐ忘れ去られるだろうからどうでもいいんだけど 
270ホワイトアルバムさん:05/02/01 10:58:05 ID:???
インドネシア盤の購入方法知りたいな
ぜひ聴いてみたいデツ
271ホワイトアルバムさん:05/02/10 22:15:08 ID:???
age
272ホワイトアルバムさん:05/02/19 23:49:51 ID:???
遅ればせながら、本日DVDを¥999で買ってきますた。
VTRは持ってたけどこの安さだからね。
タイトル曲を聴くと厨房の頃を思い出すね。
映画は金かかったC級作だけど。
273ホワイトアルバムさん:05/03/09 21:06:04 ID:???
age
274ホワイトアルバムさん:05/03/21 01:48:49 ID:???
age
275ホワイトアルバムさん:2005/03/22(火) 19:10:04 ID:???
わけのわからん幻想シーン満載
276ホワイトアルバムさん:2005/03/30(水) 10:24:22 ID:???
CDでUSコロンビア盤の日本プレスよりUK-EMIの日本プレスの方が音がイイ
277ホワイトアルバムさん:2005/04/09(土) 20:56:43 ID:???
少しテンポの速い、silly love songsが大好き。
278ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 01:47:34 ID:MXvxzi9b
84年日本公開初日に観に行った。俺は好きだなあこの映画。サントラもよく聴いた。
279ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 15:43:59 ID:???
サントラいいね。
280ホワイトアルバムさん:2005/05/02(月) 13:46:50 ID:???
映画の内容はともかく、サントラは最高です!
281ホワイトアルバムさん:2005/05/21(土) 11:01:38 ID:???
Not Such A Bad Boyは良い曲だと思う。
ライブ感があるし、リンダのコーラス(?)があっていると思う。
「ノーモ、ノーモ」ってところの。
ギターソロも誰だか知らないけど、曲にマッチした良いソロだと思う。
なんか初期のビートルズのジョージのソロみたいだ。

silly love songsはOver Americaのやつの方がすきだなあ。
282さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2005/05/21(土) 11:39:29 ID:KmFHUMR6
ノーバリューはいい。この時期これくらいラフでタフな演奏はあまり聴けない。
フィギアオブエイトに通じるものがある。
283ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 21:12:19 ID:???
後半のくだらんインストがダメ。
あういうのを外してリリースすればよかったのに。
284ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 23:08:50 ID:???

ヤァ!ブロードストリートなんて
ジャケットも糞だが中身の音楽もゴミ以下だなw
285ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 05:36:41 ID:???
Not Such A Bad Boy
No Value

この辺がこの時点の新曲なのだが、アーシーな感じに注目したい
ポールのロックン・ロール・アルバムに通じるこの音世界は、
デイブなんかの力も大きいのだろうけど、ポールが元々持っている世界だろう。
この辺の曲を聴くと、やっぱりこの人はロックン・ロールの人なのだなと
再認識してしまう。
286ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 08:08:15 ID:13WYh1yx
>>285
たとえ忘れ去られていようとも
初聴したとき、さりげなくその2曲はかなりいいと思った
ポールは捨て曲というかやっつけ仕事的な曲で思わずハッとすることをやってしまう事があるが
力みがなく自然体でロックしてる、演奏も良くて色んな意味でオレにとってはかなりの名演
このようなものを聞くとオレにはJetとかあの辺は霞んでしまう
287アゲハ:2005/05/23(月) 12:19:42 ID:01nWxIlW
この映画の心のラブソング最悪でない?ちょっと悪趣味にもほどがある。
なんであんな機械的で冷ややかなセットや化粧にしたんだろ。誰か知ってるか?あの意図が見えない。
288ホワイトアルバムさん :2005/05/23(月) 22:09:38 ID:???
>>287
CD「Give My Regards To BROAD STREET」のライナーノーツから・・・。

>心のラヴ・ソング〜心のラヴ・ソング(リプライズ)
>Silly Love Songs / Reprise
>ウイングスのアルバム『スピード・オブ・サウンド』に収録されている同曲のリメイク。
>映画ではほかの惑星から毎日やってきては1曲だけ演奏して帰るバンドによる、音楽の
>贈りものという設定で演奏される。バンドのメンバーの未来風のいでたちも見ものだった。
>ポールとリンダがキーボード、スティーブ・ルカサーがギター、ジェフ・ポーカロがドラ
>ム、ルイス・ジョンソンがベース、それに8人のブラス・セクションが加わる。

設定はこんな感じだったらしい。
まぁ、この映画は意図を追ってはいけない訳でw・・・。

でも、映画のシーンはともかく、音楽的には、せっかくTOTOのメンバーが二人も入って
いるんだから、もっと他にやりようはあったんじゃないかとは私も思う。

20年以上も前の話になるのか・・・・。私も歳をとったなぁ。
2回も映画館に観に行ったからね。懐かしい高校生の頃だ・・・・・。
289ホワイトアルバムさん:2005/05/24(火) 09:08:06 ID:V4QIakZl
あげていこう
290ホワイトアルバムさん:2005/05/24(火) 16:26:29 ID:HJ0mFPJn
>>286
心から同意。
あの2曲良いよね。
個人的には、ポールのソロ曲の中でもかなり上位。
291ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 23:38:23 ID:???
NO MORE LONELY NIGHTとMTVがすぐに結びつく。
292ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 00:22:44 ID:x+fjwBrV
うん。プロモ、もう一度見たいよ。
293ホワイトアルバムさん:2005/06/18(土) 10:14:46 ID:???
age
294ホワイトアルバムさん:2005/06/24(金) 03:33:11 ID:???
age
295ホワイトアルバムさん:2005/06/29(水) 00:06:47 ID:???
no more lonely nightは純粋に楽曲の力でヒットしたと信じたい。
映画効果じゃないよね。
296ホワイトアルバムさん:2005/06/29(水) 00:09:31 ID:???
なんかジャケットがむかつく
297ホワイトアルバムさん:2005/07/01(金) 20:33:38 ID:???
そうは思えない
298ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 02:22:54 ID:???
age
299ホワイトアルバムさん
>>295
「映画のためにヒット曲が必要だと思った。だから書いた」
っていうポールの発言は職人的でかっこいい