★ボブ・ディランを語りましょう★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
バーズやザ・バンドのスレがあるのに
この人のスレがビー板にないのはおかしいですよね?
60年代を代表する天才だったボブ・ディランをまったり語りましょう
2ホワイトアルバムさん:02/05/27 00:01 ID:???
洋楽板にスレあったよ。
つうかバリバリの現役だからこの板に無いんじゃないの。
3ホワイトアルバムさん:02/05/27 00:06 ID:???
あのボブ・デュラン先生が師と仰ぐぐらい尊敬して
止まなかったというフォーク・ソングの父ウディ・ガスリーのスレです。
こちらにも来て下さい。

伝説板のウディ・ガスリー・スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1022325431/l50
4ホワイトアルバムさん:02/05/27 00:07 ID:???
51:02/05/27 00:13 ID:H8ZtLpB.
>2>4
ポールもストーンズもコステロも現役だと思うのですが・・・・・・
アーティストとして重要だったのはやはり60年代ですし。
6ホワイトアルバムさん:02/05/27 00:19 ID:???
ディランは毎年休み無くツアーしてるしポールやストーンズの
半リタイアと一緒にするのは失礼。
7:02/05/27 00:27 ID:F.yFv6dg
>6
どうしてもビートルズ板ではだめなのですか?
8ホワイトアルバムさん:02/05/27 00:28 ID:???
試しに続けてみれば。
9ホワイトアルバムさん:02/05/27 01:00 ID:Ij.InwBE
ラ゙イ゙グア゙ロ゙ーリ゙ングズドーン゙〜♪
10ホワイトアルバムさん:02/05/27 01:10 ID:???
>7
だめです
11ホワイトアルバムさん:02/05/27 01:12 ID:fgfW6RbA
おれは70年代のディランが好きだ。血の轍が最高!
12ホワイトアルバムさん:02/05/27 21:39 ID:ORZMbpys
追憶のハイウェイ61のよさがよくわからず
13aa:02/05/27 21:42 ID:7jQyuczs
ビー板ではディランは禁止






















なぜかは俺も知らない
14ホワイトアルバムさん:02/05/27 21:45 ID:UpjsAo3s
声がきたない。
無様なほどに。
15師匠 ◆Love/Au2:02/05/28 21:09 ID:???
あんまり好きじゃなかったんだけどさ、
ラストワルツの「連れてってよ」っての聴いたら、よかったよ。
16ホワイトアルバムさん:02/05/30 04:13 ID:???
ディラン最高だよお
17ホワイトアルバムさん:02/05/30 14:02 ID:???
個人的にはラストワルツやローリング・サンダー・レビューの頃が
一番好きだ。
18ホワイトアルバムさん:02/05/30 15:26 ID:???
>>14
いや、すげーきれいな声で歌うアルバムもあるよ。
「ナッシュビル・スカイライン」聴いてみ。
19ホワイトアルバムさん:02/05/30 16:54 ID:???
一時禁煙してたからね。
20ホワイトアルバムさん:02/05/30 22:45 ID:asi4s5Ik
ディランは歌うまいよ。おれはそう思う。
で、アルバムならやっぱBlond On Blond が最高だね。
21ホワイトアルバムさん:02/05/30 22:54 ID:zG6p3XuA
ディランのほんとの偉大さは、英語できないとわからないんじゃないかね??
訳詞読んでもいまいちよーわからん。ダブルミーニングとか、比喩の上手さ
とか、そーいう細かいニュアンスまで分からないよ。
でも実はすごい綺麗なメロ書くよね。ディランが歌うとメロが崩れちゃう
んだけど
22ホワイトアルバムさん:02/05/30 23:03 ID:wsts/AK.
Wall Flower が好き。
23ホワイトアルバムさん:02/05/30 23:05 ID:YYSvehww
事故前の初期もいいよ!若かりし日のBob Dyranは何時見ても美しい。
24ホワイトアルバムさん:02/05/30 23:09 ID:???
ブートレグシリーズのVol4 は感動した。
とくに Like A Rolling Stone の前の観客とのやりとり。
「ユダ!」って叫ぶ客に「あんたは嘘つきだ」って返すディラン。
なんか伝説を聞いた感じ。
25ホワイトアルバムさん:02/06/03 22:21 ID:SeLlpvPU
how many ears must a man have
26コットンメイザー:02/06/03 22:36 ID:qaPSQ/MI
ttp://www.popmadrid.com/grupos/cotton_mather/canciones/kontiki/Vegetable_Row_2.29MB.mp3
ボーカルがジョン似でありボブディラン似と評価されつつ、全く売れないバンドです。
似すぎてるから。
27ホワイトアルバムさん:02/06/03 22:42 ID:G9Z6voH.
ディラン(・∀・)イイ!!
28ホワイトアルバムさん:02/06/04 02:19 ID:6qdWA7HI
JACOBとBOB親子のデュエットが聴きたい。
29ホワイトアルバムさん:02/07/18 03:50 ID:???
30ホワイトアルバムさん:02/08/21 08:24 ID:???
評価と伝説のみ先走りしてるが、実際に良いと思ってるヤツは少ないんだな。
このスレの状況を見るかぎり、、、。
やっぱ難解な音楽なんだろう。
31ホワイトアルバムさん:02/08/21 09:16 ID:e3daH7cQ
おれは好きだ。とくに60年代のライヴ。あんなに客と馴れ合って
ないライヴは聴いたことない
32ホワイトアルバムさん:02/08/21 11:22 ID:???
ディランスレ禁止
33ホワイトアルバムさん:02/08/21 12:09 ID:UO6DU3L0
洋板のディランスレってなんかキモいんだよ
変なコテハン多いし
34ホワイトアルバムさん:02/08/21 14:03 ID:???
>>33
じゃあお前が潰せ。
35ホワイトアルバムさん:02/08/21 14:11 ID:Jv503aUH
つーか洋楽板の奴らはディランを今も現役だとほざいてライブでなに演奏したみたいな
くだらん話をだらだら話してるけど
俺は60年代のディランを語りたいんだ
36ホワイトアルバムさん:02/08/21 14:15 ID:???
>>35
?現役じゃん。
六十年代のディランを語りたいんなら語ってみろよ。
37ホワイトアルバムさん:02/08/21 14:28 ID:Jv503aUH
汚い声と下手なギターのものまね芸人だったが、当時の彼女の影響で
風に吹かれて、時代は変わる、戦争の親玉などのプロテストソングを多数書いて
ソングライティングの領域を広げた
が、ビートルズに強い影響を受け、ロックに転向
38ホワイトアルバムさん:02/08/21 14:38 ID:???
>>37
それで終わりか?
39ホワイトアルバムさん:02/08/21 14:44 ID:yTO+Qst0
ディランは現役よ。ライヴかっちょええし、何よりLOVE & THEFT
はポールのDRAIVIG RAIN より売れたし・・・・・
あれそうだけど、こんな事書くと・・・・・・・
4038:02/08/21 14:49 ID:???
上にもあるが本当に好きな人が少ないアーティストなんだよやはり。
俺は洋板のスレを最初から今もROMってるがかなり楽しめた。
ただあそこのコテハンみたいに全部アルバム集めてブート買ってるわけじゃないから参加できん。
読んでるだけのやつは結構多いと思う。
気になるのは洋楽板でディランの名前を出す奴が多くなった。
権威主義に思えることがある。
41ホワイトアルバムさん:02/08/21 14:51 ID:???
ライブは、スタジオテイクのまんまやってほしい・・・・
いや、そこがディランのすごいとこなのは知ってるけど・・・・
やっぱ崩しすぎだよ、曲。おれはぬるすぎるディランファンだからな・・・・
4233:02/08/21 14:53 ID:b+Ugc4ro
>>34
そーゆー趣味はない。
つーか誰だよ、向こうのスレ煽りに行ったの。(w

43ホワイトアルバムさん:02/08/21 14:56 ID:USi06DiH
>>39
ラブ&セフトはよかったね。グラミー取ったタイム・アウト・オブ・マインド
もよかったけど。おれもディランはまだまだ現役だと思うよ。
むしろ80年代よりずっと尖っててかっこいい!!60年代のディランを
感じるよ、21世紀のディラン。
4438:02/08/21 14:57 ID:???
あとどうしてディランはビー板でタブーなのか考えてみた。
まだビー板ができる前に偉大なバンドとか最高のアーティストを決めるスレがいくつか立った。
そこでのビートルズ至上主義者に対向する切り札としてディランを引き合いに出すやつがいた。
で、ビー板できてからもその対立が続いてるからじゃないだろうか。
確かにディランをずっと聞いてきてる人からみたら文句をつけたくなるようなことを
ビー至上主義者は書き込んでたからね。
反論しようにもディラン聞いてる人少ない感じだった。
45ホワイトアルバムさん:02/08/21 15:08 ID:???
もっとましな煽り方なかったのか、、、あれじゃ馬鹿すぎる。
ラブアンドセフト好きな人はどういうとこがよかった?
俺は往年のディランを思い出させてくれる二曲目が好きだ。
やっぱりこの人の曲メロディーきれいだよ。

ディランがやると何でもかっこよく感じるんだよなあ。
46ホワイトアルバムさん:02/08/21 15:24 ID:9//g5U6p
おれはセルフ・ポートレイトに萌えてしまう。なんでだろう・・・
でもいいよ、あれ。
47ホワイトアルバムさん:02/08/21 17:09 ID:ndp9F4Ir
ディラン聞いてると楽しいよ。

48ホワイトアルバムさん:02/08/21 17:15 ID:???
おれも・・・!
笑えるよ!
49ホワイトアルバムさん:02/08/21 17:31 ID:pl7vysHj
まじでディランとかをバカにすんのって、最高にかっこ悪いから
煽りもやめたほうがいいよ。
50ホワイトアルバムさん:02/08/21 17:46 ID:???
深刻ぶって語ってる方がよっぽどカッコ悪い。
ディランのライブみてみろよ。
51bero:02/08/21 18:30 ID:sHaM4dMr
50>
おまえ本当に観に行ったことあるのかよ!
52bero:02/08/21 18:35 ID:sHaM4dMr
あとボブをギターの下手なものまね芸人とか言ったサルがいるけど
下手にギターを弾く事を心がけていたと考えてよい。
53じままん:02/08/21 19:40 ID:L1Sz7Eqc
ディランを公式アルバムだけで語るのはかなり虚しいと思う。
自分もライブ行ったりブート買ったりは最近だけど、そこには全く違うバージョン
の曲がある。
ディラン自身やりたいようにやって楽しんでる感じもするけど、アルバムバージョン
より断然よいパフォーマンスも数多い。
「ブートレッグシリーズvol.3」なんか聞けばわかると思うけどアルバムに入って
なかったり、違うバージョンでもいい曲はいっぱいあるでしょ。
それに歌とかギターが下手とか言ってけなしてもしょーがないんじゃないんじゃない。
彼の良さはそんなことだけでは表現できないでしょ。
ほんとにダメなアーティストだったらどーしてクラプトンやらストーンズやら
シェリルクロウとかニールヤング、それに亡きジョージハリスンとか錚々たる
メンツがディランの曲を歌いたがるわけ?
まー嫌いな人は嫌いでもいいけど、偏った見方で批判するのはどーかと思うよ。
多くの人がディラン=「フォークの神様」って思ってるようにね。
54ホワイトアルバムさん:02/08/21 19:50 ID:???
糞固定は来んなつーの
55ホワイトアルバムさん :02/08/21 20:18 ID:???
>>35
そんなら新スレたてれば?

★60年代のボブ・ディランを語りましょう★

オールディーズ板ってことで、昔のディランに限定してさ。
マァ、すぐネタ切れるか同じ事のくり返しのどっちかだと思うけどね。
56ホワイトアルバムさん:02/08/21 20:24 ID:???
洋板もだけどディラヲタってディランで完結してるよね。
例えばルーツミュージックを掘り下げようとかいう意識が無いから
ローリングサンダ−がどうとかネバーエンディングがどうとかばっか。
だからディランは好きだけどディラヲタは嫌い。
5750:02/08/21 20:25 ID:???
>>51
あるよ。
58名無し:02/08/21 20:33 ID:eZQA2ooH
ディラン本人の歌が当然のことながら一番良いが
ディランの曲を他の人がカバーしたのを聴くと
ホントいいメロ作る人だなって思う。

例:ジミ・ヘンの”All Along The Watchtower”
  クラプトンの”Born In Time”
59ホワイトアルバムさん:02/08/21 20:51 ID:ugn6bqKC
どーも。「ボブ大先生」のほうから着たけど色々意見書いてこうかな。
ここはビー板なんだけど、ディランがビートルズの影響でロック転向って考えんのは
どーだろ?(ビー板でディランを語る意味について問う。ジョンとの関わりとかならまだよし。)
もともとボブはエルヴィス、リトル・リチャード、チャック、ホリーのファンで15歳位のときにロックやってたんだし。
ただ、ボブの活動し始めようとしたときロックが下り坂だったっても大きい。
それに転向期に影響受けたのはビートルズより、ストーンズとかのほうが強い感じもする。
44は考えすぎ。ただビートルズの接点について書く事がないだけ。
あと公式アルバムについて書けってレスが向こうにあったけど、ここ観てもあんま
時間むだって感じもしてくるよ けんとー違い多し。
ディランはギター下手じゃない。歌も下手じゃない。
うディの曲聴けばわかるけどウディのプレイを
表現しようとしてるだけ。ものまねではあった(ギターも含め)けどブルースのプレイ
パターンを加えたりとオリジナリティを加えようと努力している。
公式アルバムについて書けよ!ってあるがここのどこにそれがある?
60ホワイトアルバムさん:02/08/21 20:55 ID:ugn6bqKC
58>ボーンインタイムをいいメロだって例で出すなって!
61ホワイトアルバムさん:02/08/21 21:00 ID:ugn6bqKC
1>まずこれにもんだいあるって。
62ホワイトアルバムさん:02/08/21 21:09 ID:aBFthHlR
普通にディランの話しすればいいじゃん。
専門スレなんだから、ヲタが来ても別にいいし、それを
批判する必要もないだろ。普通にあの曲いいよね!
くらいの会話だっていいだろうし。
63ホワイトアルバムさん:02/08/21 21:27 ID:2pNE0pLu
ヲタ必死だな
64ホワイトアルバムさん:02/08/21 23:50 ID:VmYqC78B
its ALL over now !!
 60年代の・・・であいましょう! ヾ(゜▽゜*)βyё βyё♪
65ホワイトアルバムさん:02/08/22 02:53 ID:???
てんのうじキモい
66ホワイトアルバムさん:02/08/24 23:14 ID:???
 Like A Rolling Stone って、なにげにラップの元祖かも・・・・・・しれない。
67ホワイトアルバムさん:02/08/26 17:28 ID:41TFFluk
サブタレだろ、ラップの元祖は。
68名無し募集中。。。 :02/09/07 00:32 ID:qASn2FDW
ディランの良さはスタジオ録音盤を聴いただけではわかぬもの。
ライブに行きなされ、その望み叶わぬならば、ブートで我慢されよ。
69ホワイトアルバムさん:02/09/08 20:02 ID:aGwF18P0
>ディランの良さはスタジオ録音盤を聴いただけではわかぬもの

俺もそう思う。
去年のコンサート、4回行った
ギターのCharlie Sextonも最高だった
70ホワイトアルバムさん:02/09/08 20:14 ID:???
ディランの良さは一緒に暮らしてみないとわからないよ
71ホワイトアルバムさん:02/09/09 19:53 ID:SM+GDvZk
Life with Dylanは
名曲だね。
72ホワイトアルバムさん:02/09/09 20:10 ID:Ts0XuEjT
時代は変るって邦題、送り仮名変じゃない??
時代は変わるだと思うんだけど。
73ホワイトアルバムさん:02/09/22 09:02 ID:7LnxTvNH
ブートレッグシリーズのvol5が楽しみ!
今度はNET(ナバーエンディングツアー)からのベストテイク集だそうだ。
ブートでしか聴けなかったあの音源がついにオフィシャル盤で登場!
7473:02/09/22 09:02 ID:7LnxTvNH
×ナバー
○ネバー

 俺のアッホ!
75ホワイトアルバムさん:02/09/22 09:59 ID:???
>>56
別にルーツミュージック掘り下げなきゃいけないって決まりでもあんの?
ディランヲタに限らず他のヲタもそういうことあんまりやってないと思うが
特にビーヲタが一番そうなんじゃない?
76ホワイトアルバムさん:02/09/23 07:42 ID:x5hsezPj
そうだね、ここは興味ある人はルーツまで遡ればいいさ。それを他人に強制する
のはどうかと思うね。「通」ぶっているつもりかね?ここはディランのスレだから
ディランの話をしていて何が悪いのかな?
77ホワイトアルバムさん:02/09/23 11:55 ID:JwmftKM8
67>
サタぶれだろ?ラップの元祖は? 転石? はぁ?意味分かりません
  ↑
これたしかボンジョビさんが言ってたよー ぷー
じゃーニューヨークは語るはどうなんだよ はー?
78ホワイトアルバムさん:02/09/23 12:55 ID:nkhvKErG
ボンジョビさんね
ここほんとレベル低すぎ
79ホワイトアルバムさん:02/09/23 16:15 ID:???
つうかこんなナツメロ板でディランスレやるなよ
>>1はアンチディランだろ
80ホワイトアルバムさん:02/09/23 23:03 ID:qM30Py0C
>>77,78
オレにわかるように解説してくれ!
81ホワイトアルバムさん:02/09/23 23:08 ID:Q2mv5HXx
ラップ調の曲は、ブートレグシリーズに入ってる
デビュー前の曲でも聴かれるよね。
でも、ああいう名盤のTOPに入ってるからサブタレニアン
がラップの元祖って言われるのかな?
82ホワイトアルバムさん:02/09/24 01:55 ID:sUnq1/Gu
恥ずかしながら、最近初めて1stを聴きますた。
何故か聴く気になれなくて敬遠してたのですが、
かっこいいですね。感動しますた。ジャケのディラン
がふっくらしてるのも
83ホワイトアルバムさん:02/09/24 03:39 ID:???
そうなんだよね。1stは一見ショぼそうなんだけど、実は後のディランよりも
歌い手としての凄い力量が聴こえてくるアルバムですね。激しいです。
84ホワイトアルバムさん:02/09/24 12:07 ID:hepHxGIE
でも、ブートレグシリーズのサブタレの解説に、ラップの原型は既に黒人がDylan以前に
つくっており、サブタレはチャックベリー風のリズムに歌詞をのせたってかいてあったような。
85ホワイトアルバムさん:02/09/24 14:47 ID:uqZcgq0W
別にラップの元祖なんてどうだっていい
ライブにいかなきゃディランの魅力がわからないとも思わない
ライブはライブで作品とは別の魅力があるのも確かだが
86コギャルとH:02/09/24 14:49 ID:LgP98/0K
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
87名無し募集中。。。 :02/09/29 15:42 ID:2qsF3dpQ
>>85
確かにそうかもしれないけど、ライブ行けたら行ったほうがいいよ。
スンゴイから。ブートでもいいよ。

 とモーヲタが言ってみる。
88ホワイトアルバムさん:02/09/29 16:10 ID:pGThXWMo
おれ、前回大宮のライヴ行ったんだけど、恥かしながら歌の途中まで
こないと何の曲かわからなかった・・・・
おまけに、Desolation Row は帰ってネットで演奏曲目確認
するまでやったのかどうかさえ分からなかった(w
でもかっこよかったよ
89ホワイトアルバムさん:02/09/29 23:45 ID:???
>>88
20年近くディランヲタやってるが、おれもわからん。
つーか、ツアーごとにイントロもアレンジも曲調も変えてくるからな。
90ホワイトアルバムさん:02/09/30 00:04 ID:bE15CR2U
ハードレインのマギーズファームが好き。
原型とどめてないけど、かっこよすぎる!
9187:02/10/01 19:41 ID:BlHJUsm3
 そうだよね、サビの歌詞までこないと、何の曲かわからないんだよね。
でもそれがディランの魅力でもあるわけで。オリジナルよりもライブ版
の方がいい曲も少なくないよね。「戦争の親玉」はライブのロックバージョン
は大好き!あっ、去年の日本公演ではオリジナルに近い演奏だったね。

92ホワイトアルバムさん:02/10/10 21:41 ID:???
最近のライブそんなにいいかなー
わりとそう言わなきゃいけないみたいな雰囲気があるけど
やっぱりボーカルの衰えが気になって仕方ないんだが
昔のライブは生で観たわけじゃないけどブートで聴くと心底カッコ震える
93ホワイトアルバムさん :02/10/13 08:27 ID:lttFB4qi
>>92
94年、97年、01年と生で見ている者として意見すると、最近になるほどいい。
01年でいいのは、いろいろあるが、「ライクアローリングストーン」が特筆される。
とにかく、とことん優しく優しく歌っているのだ。歌詞の内容から考えると、あってない
気もするけどね。
ボーカルは衰えたというより、いい意味で枯れてきた感じがする(熟成してきた
と言う感じかな)

もちろん、LIVE1966とか聴くと、あの頃、生で聴きたかったな〜というのはある。
多分ライブだけで言えば今は何度か目のピークでしょう。
94ホワイトアルバムさん:02/10/15 14:16 ID:P7eBniUH
おい!!今ビリーザ・キッドやってるぞ!テレ東で。
すげー、ディラン馬乗ってる。しかも背小さい!
95ホワイトアルバムさん:02/10/15 14:28 ID:???
吹き替えなんだね・・・・ディラン、ほどんどセリフないけど。
96ホワイトアルバムさん:02/10/15 14:34 ID:P7eBniUH
うわーーーー!拉致された人に帰国に・・・・
テレ東信じてたのに・・・ディランがーー!
97名盤さん :02/10/17 23:13 ID:???
どなたか、洋楽板のディランの新しいスレを立てていただけないでしょうか?


ミ´Д`ミ生きる伝説!ボブ・ディランミ´Д`ミ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1018232933/l50

私はスレ立て制限に引っかかりだめでした!
98名盤さん:02/10/18 00:29 ID:ySzLPGTG
立ててもかまいませんけどテンプレとか全然わかんないので
誘導していただければやってみますけど。

今月2回スレ立ててますけどね・・・
99ディラン美:02/10/18 00:31 ID:TbLLrfRC
スレ立てますた

ミ´Д`ミNever Ending!ボブ・ディランミ´Д`ミ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1034868100/l50
100名盤さん:02/10/18 00:33 ID:ySzLPGTG
百!
101ホワイトアルバムさん:02/10/18 00:51 ID:???
ボブ・ディラン
今やモロクリ
102エノキ ◆aATpbJGovQ :02/10/18 14:37 ID:3UJP1nwH
ところで、1stアルバムの『ボブ=ディラン』が欲しいのですが、どこにも
売ってないのです。
 中古屋行ったら、「旧版・2900円」とかだったし。もしかしてこれって、
もう新品では出てないのですか?
 それと、中古レコード屋でこのレコードが1800円で売ってたのですが、
これは買いなのでしょうか?

 あまりに初歩的な質問で申し訳ありません。洋楽板でこんなこと聞いたら
殺されそうなので、ここで聞きます。
103ホワイトアルバムさん:02/10/18 15:15 ID:5s1UwA78
>>102
レコードが欲しいの?
104名無し募集中。。。 :02/10/18 17:38 ID:SiHyXHZM
>>102
CDなら国内盤で1800円で買ったけど、今amazonで見たら国内盤はなかったね。
輸入盤は安いのがあるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000024R8/qid=1034930145/sr=1-9/ref=sr_1_0_9/249-7955417-7858703
LPも持っているけど、中古で買うしかないでしょ。(なぜか「フリーホイーリン」は数年前
に新品を買ったけど)
105名無し募集中。。。 :02/10/18 17:40 ID:SiHyXHZM
しもた、モーヲタであることがばれた。
これでもディランマニアで200枚以上CD持っているんだけどね。
106エノキ ◆aATpbJGovQ :02/10/19 15:11 ID:???
>>103
いえ、欲しいのは基本的にCDです。

 >>104
どうも、ありがとうございます。CD国内盤は、もう出てないわけですね。
107ホワイトアルバムさん:02/10/21 02:06 ID:gW8DnPy2
フォ-ク古典、ディランの「くよくよするなよ」のスタジオ版はディラン
自身がアコギアルペジオを弾いているのでしょうか。
ニュ-ポ-トフォ-クフェスティバルでの1965年のライブの海賊版では
アルペジオではなく普通のコ-ドリズムストロ-クだからもしかしたら
スタジオ正規版での同曲アルペジオはバックミュ-ジシャンかなぁ
と思っています。
僕のフォ-ク好きの友人は同アルペジオはたいしたことないって言ってたけど
僕は哀愁を帯びていて一度聴けば忘れられない名演奏だと思っています。
108ホワイトアルバムさん:02/10/21 12:27 ID:???
>>102
ソニーのHPから直接購入できるようですよ。
http://www.egstreet.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?langId=-10&storeId=10051&catalogId=10001&memberId=-2000&dispProductId=SRCS-9239

急がなければ中古でも安く買えると思います。
ヤフオクなんかでも出るんじゃないかしら。
(それなりに売れてるだろうし、
その中にはつまらないと思う人もいるだろうから)
109ホワイトアルバムさん:02/10/21 17:27 ID:TAHXih23
>>107
ディラン本人が弾いてる。(咳のうた「Suze」はもう少し複雑)
ライヴのキャパが大きくなるにつれ、チンタラとフィンガーピッキングするのが辛くなったのでは?
110ホワイトアルバムさん:02/10/21 17:33 ID:???
ビリージョエルに提供した曲、何だったっけなー。
you make me feel my love だっけ?
111 :02/10/21 21:46 ID:s9OfdXUG
112ホワイトアルバムさん:02/10/21 22:59 ID:???
Make you feel my loveだよ
113最高だぜ!!:02/10/25 12:14 ID:cdogny/9
ボブディランは超最高!!

114ホワイトアルバムさん:02/10/25 12:50 ID:???
>>107
おそらくツーフィンガーで弾いてる。
「北国の少女」「スペイン皮のブーツ」なんかも哀愁モノですね。

そのフォーク好きのトモダチとは絶交したほうがいいヨ。
センスなさすぎ。
115ホワイトアルバムさん:02/10/30 13:49 ID:us7E4VCP
くよくよするなよ、北国の少女、スペイン皮ブーツ、一つ多すぎた朝
は是非ともアルペジオで完コピしたい曲。いかんせんおいらの腕はへッポコさ!
116ホワイトアルバムさん:02/11/03 06:25 ID:LJhBWSRw
>>114
107です。
そうでしょ、そうでしょ、3フィンガ−ではなく2フィンガ−だよね。譜面には
2フィンガ−とか3フィンガ−とか書いてなかったから...
僕もカポ4で2フィンガ−で練習ですぅ。でも、いつになったら弾けるやら。
繰り返しのようで微妙に違うんだよね。しかも同曲は結構、早口の英語...
弾けるようになっても歌いながら弾くのは僕にとっては永遠の課題になりそう(泣)

あとI SHALL BE RELEASEDもいいね。いつか弾けるようになりたいな♪
117ホワイトアルバムさん:02/11/03 06:29 ID:LJhBWSRw
>>109
107です。
了解です。ありがとうございました。
118ホワイトアルバムさん:02/11/03 13:13 ID:???
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
119ホワイトアルバムさん:02/11/04 22:28 ID:l54rp3zS
>>116
"I SHALL BE RELEASED"のスタジオ録音のバージョンは
2タイプだけなでせうか?
"ベースメント"と"グレーテストヒッツ2"
以外のバージョン情報希望。
120ホワイトアルバムさん:02/11/05 06:05 ID:A9h4uQFU
>>119
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=980531
に同曲はあるけどスタジオ録音じゃないですね。
121ホワイトアルバムさん:02/11/05 19:46 ID:0uBqBl7A
>>116
おお同志よ!洋楽板のコテハンではギター弾く人が少なくて・・・
I shall be・・はコード少ないしフツーのストロークで弾けるよ。
122ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:29 ID:KiPwezXq
>>120
LIVEバージョンもあるのですネ。
LIVEは"ラストワルツ"だけとおもってました。
あの微妙な外しかた、う〜んたまらん!!
123ホワイトアルバムさん:02/11/14 22:55 ID:???
Something演奏してもビー板の反応なし?
124ホワイトアルバムさん :02/11/15 20:54 ID:/emEvOPg
>>122
この曲はライブの定番曲です。
去年のライブでは私はDYLANと3mと離れていないところで一緒に合唱しました。

 んで、目も合いました。キャ!(って男なんだけど....)
125ホワイトアルバムさん:02/11/16 02:29 ID:v0MTOBcU
>121
カポ2ですね。イントロの練習次第ですよね♪
同曲は忌野清志郎氏もやっていますね。
「くよくよするなよ」を日本語に変えて歌ってるミュ−ジシャンはいないのかなぁ。
同曲のディランの英語は僕には難しくて弾きながら歌えそうにはありません。
歌だけでも無理かも^^;


126ホワイトアルバムさん:02/11/16 18:17 ID:BU5vhuOz
ひさしぶりにCDの整理ついでにbootlegの長方形の箱に
入ってる奴の中調べたんだけど、歌詞カードらしきもの
が無いのは元からでしょうか?
127ホワイトアルバムさん:02/11/17 07:36 ID:ajbh9TPf
>>125
「くよくよするなよ」
友部正人が日本語で歌ってるよ。
128ホワイトアルバムさん:02/11/29 16:53 ID:???
LIVE1975最高!
「激しい雨が降る」がロックンロールになってる!
129ホワイトアルバムさん:02/11/29 18:48 ID:kqQnoHj1
愚かな風萌えー
運命のひとひねり萌えー
血の轍は最高だぜ!
130128:02/11/29 22:08 ID:???
あれぇ〜?全然盛り上がっとらんな。
ビー板だからジョージやポールのんに比べて地味なのはしょうがないが
俺の他に買った人まだおらんの?
131ホワイトアルバムさん:02/11/30 02:41 ID:t+XzGZQk
>>130
みんな国内盤買うんじゃないの?
DVD観るためにも
132ホワイトアルバムさん:02/11/30 07:36 ID:ckBAfSZB
>>129
「リリーローズマリー&ハートのジャック」も良い!!
とても良いアルバムです。
133130:02/11/30 09:00 ID:???
>>131
米盤だけどDVD見れたよ。あ、でもPCで見れてもプレイヤーで見られるとは限らんのか?
134ホワイトアルバムさん:02/12/01 13:38 ID:XNkb++kx
ザ・ローリング・サンダー・レヴューってただのベスト?
135ホワイトアルバムさん:02/12/01 16:28 ID:3lgIjuq8
ベストパフォーマンス
136ホワイトアルバムさん:02/12/02 16:24 ID:u4jiIACE
アル・クーパースレってどっかにある?
137ホワイトアルバムさん:02/12/02 17:36 ID:???
11月13日のNY公演でアンコールでSOMOTHINGを演った。
なんでもジョージのトリビュートに出演できないからと
コメントしたようだ。
その時の音を入手したがオリジナルに近くぜひクラプトンのギターで
聞いてみたかった。

ところで何故出演が出来なくなったのだろうか?
出演するとアナウンスまでしてたのにさ。
理由知ってる人いる?
138ホワイトアルバムさん:02/12/02 20:07 ID:???
>SOMOTHINGを演った。
聞いたことない曲名だな。新曲でつか?
139ホワイトアルバムさん:02/12/02 20:09 ID:3zQwz2nw
>>138
ディランがやると、難解になるんじゃないか?曲名までも
140ホワイトアルバムさん:02/12/02 21:13 ID:???
ボブスレ発見!
記念カキコ
141ホワイトアルバムさん:02/12/02 21:21 ID:???
>>138 ネタでつか?
142ホワイトアルバムさん:02/12/02 22:43 ID:ySHpRE1K
>>138,139
いや、おもろい!!
143ホワイトアルバムさん:02/12/02 23:48 ID:???
出演するなんてアナウンスしてた?
144ホワイトアルバムさん:02/12/03 00:24 ID:???
おまいら!時代は変るまでの3枚を愛せてこそ
ディランヲタですよ。おれはブリンギング・バック以降しか聴きませんが。
145ホワイトアルバムさん:02/12/03 00:50 ID:0ejFJrC5
誰か!「セルフ・ポートレイト」が好きな勇者はおらんか?
146ホワイトアルバムさん:02/12/03 05:58 ID:???
>>145
まず君が『セルフ〜』を語れ。
話はそれから始まる。
147ホワイトアルバムさん:02/12/03 12:01 ID:???
SOMOTHINGあげ
148ホワイトアルバムさん:02/12/03 19:04 ID:???
>>146
まずは「声」ナッシュビルスカイラインもそうだけど
あの澄んだ(ディランにしては)声が好き。
嫌い!とか、ディランらしくない!って人は多いだろうが
おれは最高に好きなのだ。あとはあのディランがスタンダードナンバー
を結構真剣に歌ってるのが萌える!欲を言うと、途中のワイト島LIVEのできが
悪いかな・・・・
149ホワイトアルバムさん:02/12/03 19:17 ID:NeGdq0Z4
セルフ・ポートレイトは曲数多すぎるよー。
もうちょっとコンパクトだったら聴きやすいのに。
150ホワイトアルバムさん:02/12/03 19:51 ID:???
>>137
追悼コンサートの「そもシング」はポールのバックでクラプトンが弾いたが
間奏フレーズ完コピだった。
ディランのは別のレベルでの完コピで、こっちのほうが泣けた泣けた。
151ホワイトアルバムさん:02/12/06 20:26 ID:???
『LIVE1975』今日買いました、DVD付の輸入盤。
帰ってから聴くの観るの楽しみです。
152モーヲタ:02/12/08 11:50 ID:PNeAkZ9I
セルフポートレイト好きだよ。
アルバムジャケットがいいよね。「初心者禁止」ってみたいで。
そんで、中身もジャケット通りみたいのがいい。統一感のなさがいい。
1曲選ぶと「ボクサー」かな。最初ライナーノーツ見ずに聞いたから
きれいな声の方って誰が歌っているんだろうと思ったよ。まさか2声やっている
とはね。ディランってレコーディングじゃ凝ったことをあまりやらない方(一発録りも
少なくないよね)なんだけど、そこに変なこだわりを見せずにこういうことを平気で
やれるとこが素晴らしいよね。同年代のミュージシャンのカバーを平気でやるところ
もいいよね。
 1曲目もいいね。最初聞いた時は、間違ってCDじゃなくてチューナーの方の音
かと間違ってしまったよ。
 
153ホワイトアルバムさん:02/12/08 12:30 ID:???
あの自分ディラン聞いたことないんですが
これは聞け!!っての教えてくれませんか?
154ホワイトアルバムさん:02/12/08 18:27 ID:KqEzeDO9
日本盤の「LIVE1975」今日予約した。
DVDはたったの2曲なんだね。
まあおまけだからしかたないか。
DVD盤のブートレッグシリーズがあってもいいね。
155ホワイトアルバムさん:02/12/08 19:44 ID:???
>>153
Knocked Out Loaded
156ホワイトアルバムさん:02/12/08 23:25 ID:CblpfpyP
>>153
Knocked Out Loadedは、最後の方で聴けばいいぞ。
60年代はハイウェイ・61、70年代は血の轍、80年代は
オーマーシー、90年代はタイム・アウト・オブ・マインド、
で2000年代がラブ&セフト。

とりあえず、これで。


157ホワイトアルバムさん:02/12/09 00:52 ID:vw1p1/at
今まで初期の曲しか聞いてなかったんだけど、最近ふとしたきっかけで
DESIREを聴いたらはまりますた。
HURRICANEとSARAがお気に入りっす。
158ホワイトアルバムさん:02/12/09 00:56 ID:k9TD/4s+
レナルドアンドクララはどこで買うのが一番綺麗ですか?
159ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:20 ID:m56BTppj
『偉大なる復活』好きなんだけど、ここの皆さんどうですか?
選曲はもろベスト盤て感じですが、ザ・バンドの演奏もイイし。
もちろん今回出た『RSR1975LIVE』もイイですけど。
160ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:43 ID:???
Knocked Out Loaded を聞いて深入りするのやめた方がいいよ。
この人にいくらつぎ込んだか・・・
161ホワイトアルバムさん:02/12/09 03:16 ID:qQirfjUJ
>>159 禿同。ロックンローラーディラン爆発。気合い入ったライヴ盤だ!
162ホワイトアルバムさん:02/12/09 05:38 ID:???
1975未だ買ってないや。
1966ってそんなに大騒ぎするほど良いかな?
ピンとこないんだよな。
163モーヲタ:02/12/09 16:46 ID:Px+q9ToY
>>162
DISC2はスゴイと思うけどね。
1965年のイギリス公演を収めた映画「ドントルックバック」を見たらわかると思うけど、
その時のライブは一人でギターとハーモニカだけの演奏だった(これもいいけどね)。
それがたった1年でこんなに変わるとは....というのがあると思う。
特にDISC2は1曲目の「テルミーママ」は、「なんでスタジオ録音しないの?」と思うほど
いい曲だと思う(まあこの曲の良さはライブで演奏しないと出ないという意見もあるだろうけど)。
164153:02/12/09 21:15 ID:???
レスありがとうございます。
あとあのあげてもらったのは普通にCDで売ってますかね?
165モーヲタ:02/12/09 21:48 ID:h1hy+E2k
>>164
一通り見ましたがブートが入っていないようなので、手に入るはずです。
ただし、小さいCDショップだとディランは数枚しか置いていないかもしれないですね。

定番の「フリーホイリン」や「ブロンドオンブロンド」があがってない
ですね。なぜかな?自分的には後者を推しますね。
後は>>156通りですかね。

Knocked Out Loaded は最初はやめた方いいのでは....
166角田華 ◆2.3tG.HANA :02/12/09 21:53 ID:f5Wyaxw3
彼はロックな印象があったんだけど
いざ60年代全部聞いてみるとBring以前のほうが全然好きだったな。
アナザーサイドとか。70年代のライブはどれもいいと思うけど。
60年代のああいう音が好みじゃなかったんだね。残念。
レナクラ見たいー!
167ホワイトアルバムさん:02/12/10 00:15 ID:M91T//d3
●スタジオ盤
『Freeewheelin' Bob Dylan』
『Bringing All Back Home』
『Highway 61 Revisited』
『Blonde On Blonde』
『Blood On The Tracks』
『Infidels』
『Oh Mercy』
『Time Out Of Mind』
『Bootleg Series vol.1-3』

●ライブ盤
『1966』
『1975』
『Hard Rain』
『MTV Unplugged』

この辺から入ってみては?
ベスト盤も押えておくっていう手もあります。
168ホワイトアルバムさん:02/12/10 00:24 ID:???
つーか、バイオグラフ買えい
169ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:16 ID:???
うん、いきなり『REAL LIVE』聴いちゃイカンよ。
170ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:18 ID:???
みうらじゅんの『アイデン&テティ』から
ディランの門を叩く俺は邪道ですか?
171ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:35 ID:Qh73TjU+
今日「血の轍」買って聴いてみたけどイマイチ印象薄。
(70年代最高傑作というわりには)
DESIREのほうがいいかも。
でもまだ1回しか聴いてないしそれも2chしながら片手間だったから。
DESIREも聞き込むほどよかったのでじっくり聴いてみるっす。

あと武道館のライブも買ったけどちょっとがっかり。
これも聴き込めばいいのかもしれないけど。
好きな曲、MR.TAMBOURINE MANを聴いてちょっとこけた。
「偉大なる復活」にしておけばよかったかと思ったが選曲に惹かれますた。

ライブ盤でいいのはどれですか?
(ここで聞いてから買えばよかった。)
172ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:38 ID:MV7k/hYR
>>171
デザイアーいいっすね。サラが好き。あんな個人的な歌をディランが
歌うとは・・・・血の轍は詞を見ながら聴いてくれい!
武道館は当時から批判しか聞いたことないな・・・・
LIVEなら、1966年のライブ(ブートレグ・シリーズ4)がいいと思うなー。
173ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:40 ID:08ih3QDH
ありゃ〜
『血の轍』はディランの最高傑作だよ。70年代に限らず。スタジオではこれが最高。
ライブは『Budokan』『Real Live』以外のオフィシャルはみんなオススメ。
広い時代をチェックしたいなら去年の日本編集盤のライブも悪くないよ。この「Born In Time」最高。
174ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:42 ID:???
絶対、「BLOND ON BLOND」が最高傑作だーーーーー
175ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:44 ID:08ih3QDH
>>174
最高傑作と言うならせめてつづりくらい間違えないでよ。
それなら男になっちゃう。コワッ
176ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:47 ID:???
>>175
あれ?違う?と思って調べたら
BLONDE ON BLONDE ですた。恥ずかしい・・・
顔見えなくてよかった・・・やっぱBLOOD ON THE TRACKS が最高な
気がしてきた・・・・(w
177ホワイトアルバムさん:02/12/10 01:51 ID:???
DYLANヲタは知的でなくてはあかーん!
他所でやらぬよう、スペルミスには注意しる!
おまいはジョーカーマンだ。
178ホワイトアルバムさん:02/12/10 02:00 ID:MV7k/hYR
愚かな風いいね。運命のひとひねりもいい。
なんか深みがあるよね。離婚問題もからんでるからかな?
179ホワイトアルバムさん:02/12/10 02:10 ID:???
ディラン知らない人に、一枚だけオリジナル貸して!
って言われたら、おれだったらやっぱり「61」貸すかな・・・・
ところで、ここの人達はキリスト時代はどーなの?
おれは、歌詞は抜きにして好きなんだよね。スロー・トレイン・カミング
なんて特に。
180ホワイトアルバムさん:02/12/10 02:14 ID:08ih3QDH
>>179
オリジナル・アルバムはともかく…ライブは好きだよ。
1981年のライブを聴かなかったらこんなに好きにならなかった。
ディランにハマるきっかけが『Mr D's Collection #3』に収録の「Dead Man, Dead Man」だった。
181ホワイトアルバムさん:02/12/10 02:25 ID:???
歌詞抜きに好きなディランファンって?
182ホワイトアルバムさん:02/12/10 02:26 ID:???
>>181
おれ。つきつめると、日本人にはディランの
本当の歌詞のすごさは分からないんじゃないだろうか?
もちろん、英語話せる人はOKなんだけどね、
183ホワイトアルバムさん:02/12/10 02:33 ID:???
英語圏の奴だって理解出来ないよ
要は想像性さ ちみたち
184ホワイトアルバムさん:02/12/10 03:01 ID:YtpRN7RR
「運命のひとひねり」の最後の部分に
彼女は春に生まれたが、〜 運命のひとひねりにするわけにはいかない
って歌詞あるけど、その部分こそ運命なんだよね?
185ホワイトアルバムさん:02/12/10 03:15 ID:???
わかるわからんといえば、そりゃわからんだろう。
だがディランの魅力は、コトバのかっこよさを抜きには
なかなかわかりづらいのではないの? 中卒程度の英語力の俺だが
コンサイス英和辞典片手に、
ディランを訳す→毎回名訳ができる
そのくりかえしが俺にとってはディランの楽しみ方であるのだ。
186ホワイトアルバムさん:02/12/10 03:22 ID:???
オリビアニュートンジョンのTwist Of Fateの邦題が
「運命のいたずら」
187ホワイトアルバムさん:02/12/10 19:55 ID:mTKjQYjV
Jokerman!
188ホワイトアルバムさん:02/12/10 21:15 ID:DV1fUOpI
「プラネットウェイブス」の"ウェディングソング"はダメですか?
あのギターのしびれました。(袖ボタンの音?)
189ホワイトアルバムさん:02/12/10 23:43 ID:???
>>183 創造性。2ちゃんだからわざと?
190ホワイトアルバムさん:02/12/10 23:50 ID:metkTENh
想像力と言いたかったのでは?
191ホワイトアルバムさん:02/12/11 02:01 ID:sRQl8mhP
>>188
「プラネットウェイブス」なら「Dirge」が最高!

ところで俺、>>171-172で叩かれてた「武道館」結構好きなんだが。
Disc2の「It's All Righy, Ma」は特に気に入ってる。
同士いないかな?
192ホワイトアルバムさん:02/12/11 02:03 ID:???
>>191
かっこいいすね。完全にロックになってる。
でも、他の曲はうーん??
って感じの多かったりする、個人的に。
193ホワイトアルバムさん:02/12/11 02:32 ID:???
このスレ読んで思い出してディラン特集の
『GQ JAPAN』2000.2月号引っ張り出した。
ヘッケルさんのセレクトによるアルバム解説
でも『血の轍』と『TIME OUT〜』は最高傑作
って書いてあった。明日この2枚買いに行こう。

194Don't look back:02/12/11 12:41 ID:???
「血の轍」「TIME OUT〜」は共に最高傑作ではあるが、
ディランのキャリアの中ではむしろ異端のアルバム。
最初の一枚として選ぶのはどうかと思う。
ディランが放浪の末に辿り着いた最果ての地という趣があるし、
故にそこに至るまでの積み重ねというものを体感せずに
初心者がいきなり聴いても良さがわからない危険がある。
195ホワイトアルバムさん:02/12/11 13:38 ID:???
>>194
んなことネェだろ。
上級者さんよ
196Don't look back:02/12/11 14:06 ID:???
>>195
いや、実際に、「血の轍」が最高だから、って人に勧めて
聴かせてはみたけど、いい顔されなかった経験があるから。
そこに加えて>>171の書き込みを見てそう思っただけなんだけど。
トラベリング・ウィルベリーズに感動してディランにはまった
こんな俺でも、君は上級者と呼んでくれるんだね。サンキュー!
197ホワイトアルバムさん:02/12/11 14:12 ID:???
うん、別にわからないならわからないでもいいと思う。名盤から入るのも一つの手だ。
とは言え、「エッセンシャル」とか「ベスト・オブ」を買って好きなタイプの曲が入ってる
アルバムを買うのが無難と思うが。
198197:02/12/11 14:15 ID:???
あ、ごめん、ずれちゃった。俺は195ではないよ。
199ホワイトアルバムさん:02/12/11 22:11 ID:bLHn4dV5
昔、ソニーから、「ギフトパック」と称して2枚組みのベスト版
がいろいろ出ており、中学の頃「赤のギフトパック」で
ボブディランにはまりました。「1st」〜「新しい夜明け」までのセレクト。
200ホワイトアルバムさん:02/12/11 22:16 ID:???
「ローリング・サンダー・レヴュー」を聞け、
凄いぞ!!
何故、これが今まで封印されていたのか腹が立ってくるほど素晴らしいぞ。
201ホワイトアルバムさん:02/12/11 22:24 ID:???
>>200
俺、今聴いてるよ。
確かに素晴らしいがともすればみんながなりたてる1本調子の歌い方のよう
にも思えるんだな・・・
ここんとこ現在のディランにはまってるもんで。
74年物や78年物よりは良いけどね。
202ホワイトアルバムさん:02/12/11 23:22 ID:Csgu/9Pu
>>201
それなら、Yellow Catの『Live At Warehouse』聴いてよ。
このツアーがディラン最高のツアーと言う意見があるのも分かると思う。
『Hard Rain』ではエンジニアの手が入り過ぎてわからないよ。
203ホワイトアルバムさん:02/12/11 23:24 ID:???
普通に、初心者ならベストから入ればいいんでないの?
204ホワイトアルバムさん:02/12/12 01:38 ID:???
じゃベストは何がいいの?
205171:02/12/12 03:02 ID:vdvF/lBM
みなさん、どうもです。
初めて買ったライブ盤が武道館だったので、最初からはずれを
引いてしまったようですね。
いいという人もいるようなのでもっと聴いてみます。
期待していた音と違っていたせいもあると思います。
1966、1975、偉大なる復活あたり聞いてみようかと思います。

血の轍、あれから少し聞き込んできました。
やっぱり聴き込むほどいいと思うのですが、DESIREの方がいいと思うのは
好みの問題でしょうね。結構あの暗さが好きなのかもしれないです。

今のところ聴いてるのが、
Freewheelin'〜、時代は〜、Bringing〜、61、Blonde〜、
John Wesley〜、血の轍、Desire、武道館、Greatest Hits1&2
位なんで、ぜひコレを聴け!というのがあったら教えてください。

ちなみに僕は30代前半で'60後半〜70年代ロック・プログレ好きで
ディランはベストとアルバム3枚位かじったほどでしたが、
最近ふとしたきっかけでまた聴き始めてはまりますた。


206ホワイトアルバムさん:02/12/12 03:07 ID:???
グレイテストヒッツシリーズをVol1〜3まで聴けばいいのか?
207ホワイトアルバムさん:02/12/12 05:10 ID:???
>>265
プログレ好きのディランファン氏へ
プログレは、やっぱクリムゾン系ですか、フロイド系?
はたまたジャーマン系?

208ホワイトアルバムさん:02/12/13 00:19 ID:???
>265
『アナザーサイド〜』、『MTVアンプラグド』等はいかが?
209Don't look back:02/12/13 12:20 ID:???
あれ? 今気づいたがひょっとして>>193=>>195なのか?
>>194は初心者一般に向けての発言であって
>>193にケチつけてるわけではないよ。
ちょっと誤解される書き方だったかもしれんな。
210ホワイトアルバムさん:02/12/14 02:41 ID:???
…さて、
211171=205:02/12/14 02:50 ID:QWT9Vv4C
>>207
>>208
どちらも僕に対するレスですよね。
265なんてまだレス番ないもんね。

>>207
今でもよく聴くのはクリムゾンです。
70'Sと90'Sがす好きです。
あとアルバム全部聴くくらいはまったのは
イエスとラッシュとフォーカスとかです。
(あまり一貫性ないですね)

>>208
『アナザーサイド〜』、過渡期のアルバムですよね。
前後を聞いているんで聞いてみたいですね。

『MTVアンプラグド』、これは結構最近ですよね。
アンプラグドということなんでギター1本でやってるんですか?
CD屋で売っているのを見たことないです。



212ホワイトアルバムさん:02/12/14 09:14 ID:Y3QruZUq
>>211
『MTV Unpluygged』。どうせならビデオの方がいいですよ。

>>206
それを3種類買うより、『Essential』(米盤2枚組ベスト)の方が初心者にはうってつけだと思う。
解説が欲しければ『Best Of Bob Dylan』(1,2/日+欧向けベスト)日本盤、
最初からレア物狙いたいなら『Best Of Bob Dylan』2種類を2枚組にした豪盤がオススメ。
どれも24ビット・リマスターで音も良好!
213ホワイトアルバムさん:02/12/14 19:33 ID:ijQFUECL
今日「LIVE1975」日本タイトルはずばり
「ローリングサンダーレビュー」(DVD付盤)買ってきました。
これは良いです。
ディラン作で日本で一番売れたと言われている「欲望」の
ほとんどの曲がライブで聴けます。「ハリケーン」が凄い!
「Sara」にも涙、涙・・
発売時にアナログ盤を繰り返して聞いていた頃の感激がよみがえりました。
レコードコレクター誌が特集していますが、
日本でもテレビで放送された「ハードレイン」については
あまり触れられていませんが、あの頃ビデオデッキがなかったので
カセットに音だけ録音しました。
今は海賊ビデオで広く流通しているようですが
是非DVDで出してほしいです。
214ホワイトアルバムさん:02/12/14 19:59 ID:???
いままでディランのCDを二、三枚聞いたことがあるのですが、
(ブランド・オブ・ブロンド、ベストっぽいの)
いまいち魅力というか良さが感じられません。
その才能がビートルズやストーンズに繁栄されているのはわかるのですが
どうも、ウ〜ンッて感じです。
で、今度よくディランの最高傑作といわれる追憶のハイウェイを聞いて
みようと思うのですが他にお勧めのアルバムとかありますか?
おしえてください。

ちなみにっていうとなんですがAll Along the Watchtowerが好きです
ジミへん(←こっちも最高)のカバーで知りました。
215ホワイトアルバムさん:02/12/14 20:05 ID:???
訂正
ジミへんのカバー(←こっちも最高)

ジミへんは最高ですが、一応...
216ホワイトアルバムさん :02/12/14 21:54 ID:x2W5Kdfh
>>214
 まあ、ディランってある意味ピカソみたいなところがあるからね。
ピカソの絵って無茶苦茶高いけど、私には全然良さがわかりません。
だけど、世界中の美術評論家や絵描きがこぞって(全員ではないにしろ)
高く評価するところを見ると、その作品は売値ぐらいの価値があるんでしょう。
 ディランもどっちか言うと一般リスナーよりも専門家連中の受けがいいからね。
レコード売上も(偉大だと言われるほどには)たいしたことないしね。今はディラン
ヲタやっているけれど、「ディランは偉大だ!」という先入観を持っていなかったら
聴いていなかったかもしれない。みうらじゅんさんも最初はレコード買って失敗
したと思っていたらしいからね。
 だから>>214さんは10年前の自分を見るようだな。ちなみに初めて買ったのは
「バイオグラフ」。高いけど、1曲辺りの値段は安いしベストみたいなのでという乱暴
な理由で買いました。最初に1番有名な「ライクアローリングストーン」なる曲を聴い
たらイントロ聴いてがっくりきました。なんか間抜けなメロディで。今から当時の自分を
自己分析すると、「フォーク」というキーワードから勝手に音を想像していて、それと
全然異なる音が流れたためにそう感じたのかもしれないと思う。ニューポートで野次を
飛ばした純粋フォークファンが感じたことと似ているのではと勝ってに思いこんでいる。
それが今は500枚以上持っているCDの半分がディランものになってしまった。
おかげでこの頃はろくにオフィシャル盤を聴いていない。

>>167が参考になるかな?でも最初はブートレッグシリーズをお勧めしないね。
  ビートルズのアンソロジーと同じだからね。オリジナルを最初は聴きましょう。
217ホワイトアルバムさん:02/12/14 23:11 ID:???
>>216さん教えてくれてありがとうございます。

ストーンズのキース・リチャーズがある有名なダンスクラブに行った時、シャブで
ラリッているジョン・レノンの後ろで半分影に隠れたスーツ姿のディランが
ひっそりとたたずんでいた。
と、今月のPLAYER誌に載っていました。
あーこういう人なんだな〜っておもった。かっくい〜って、


余談ですが、そのときディランはキースに
「僕にはサティスファクションくらいかけるけど、君には廃墟の町はかけまい。」
といったそうです。

218ホワイトアルバムさん:02/12/15 01:43 ID:???
>廃墟の町
その話、ライクアローリングストーンって聞いてたけど違ったんですね。
219ホワイトアルバムさん:02/12/15 02:17 ID:???
俺はタンブリンマンて聞いた
220ホワイトアルバムさん:02/12/15 10:24 ID:???
俺が聞いたのは相手がミック・ジャガーだった。

ネタ話を真にうけるなってこと。
221216:02/12/15 11:47 ID:4vCVl7ku
 さらにさらに、その話を聴いたキースかミックが「じゃあ、なんでお前はサティスファク
ションを書かなかったのさ?」と切り返したとか。
 でもストーンズとディランは仲悪いわけじゃないよね。ストーンズも「ライクアローリング
ストーン」を歌っているし、キースとロンウッドとはライブエイドで一緒にプレーしているし
(その時テレビで見たはずだけど厨房だったんで全然覚えてない)、最近のディランは
ブラウンシュガー歌っているし。

>>217 どういたしまして。少しでも参考になったら幸いです。
ちなみに「LIVE1975」はつい最近発売されて初回限定盤
は\200高めですが、DVD(映像付き2曲、音のみ1曲)がつ
いています。
222ホワイトアルバムさん:02/12/15 12:20 ID:???
ディランはストーンズとは仲悪くないと思うよ。
特にロンウッドとは仲良し、というかロニーがディランにまとわりついてる感じだけど。
ただ、ミックと「ライクアローリングストーン」をデュエットしたのを見たけど
これほど息の合わないデュエットははじめて見たよ。2人とも苦笑い(に見えた)しながら
うたってた(w ライブエイドも弦が切れたりして最悪だったよ。
223ホワイトアルバムさん:02/12/15 12:41 ID:bZDNcfge
ギターソロは辞めれ
224ホワイトアルバムさん:02/12/15 13:05 ID:???
>切り返した
キースがそんな賢いこと言うとも思えないからきっと相手はミックじゃないの。
225ホワイトアルバムさん:02/12/15 14:10 ID:???
作ってもいないのに作れるとか言っちゃいけんね。
ぼぶちゃんもまだ若い
226ホワイトアルバムさん :02/12/15 14:10 ID:IWprs91g
>>224
キースって.....(涙
227ホワイトアルバムさん:02/12/15 14:18 ID:???
>>225
おまえなんて信じないぞ〜。おまえはウソつきだ〜。
みたいな感じね。
228ホワイトアルバムさん:02/12/15 20:08 ID:???
214さんは迷わず「LIVE1975」を買うべし。
229ホワイトアルバムさん:02/12/15 23:16 ID:???
ディラン・ディラン
230ホワイトアルバムさん:02/12/16 00:26 ID:???
ラディン・ラディン
231ホワイトアルバムさん:02/12/16 01:05 ID:???
ジンマシン
232ホワイトアルバムさん:02/12/17 01:20 ID:???
バングラデシュコンサートのビデオ見たけど、ディラン緊張気味に見えた。
ディランの出番のあとにジョージがSOMOTHINGうたってたのが
印象的だった。会場もMSGだし。。。
233ホワイトアルバムさん:02/12/17 02:45 ID:???
RTRのブートで音質&演奏を考えたときのマストは何ですか?
教えて君でスマソ。
234ホワイトアルバムさん:02/12/17 02:50 ID:???
>>233
Live at the Warehouse。
235ホワイトアルバムさん:02/12/17 18:46 ID:M/PjUCLp
ボブ・ディランとザ・バンドの「地下室」は名盤ですか?ですよね?
未聴なもんで...
聞き方などを教えてくれるとありがたいのですが、
236ホワイトアルバムさん:02/12/17 19:25 ID:a7Mrh83n
あれを気に入っている人は確かにいるし、いろいろと聞き所みたいなのはあるけど、名盤ではないよ。
聞き方は…あれをダラダラ聞いていると、ふと「!」となる時が来る。
それまでは普通にBGMとして聞いておきましょう。
ちなみに、『The Genuine Basement Tapes』(vol.1〜5)を聞く方が理解しやすいし楽しめると思うよ。
237&rlo;スニペ&rlo;スニペ:02/12/17 19:32 ID:3fJQksvB
そうだな
238ホワイトアルバムさん:02/12/17 19:38 ID:xy0pSuxK
地下室っていう邦題が好き。
239ホワイトアルバムさん:02/12/17 19:40 ID:88H1Q6Jj
>>『The Genuine Basement Tapes』(vol.1〜5)
イイ!!
240ホワイトアルバムさん:02/12/17 19:49 ID:6/ChreJy
再びおせ〜て野朗ですみませんが
『The Genuine Basement Tapes』(vol.1〜5)
ってブートですか?
241ホワイトアルバムさん:02/12/17 19:56 ID:lhj31CaN
>>240
yes
242ホワイトアルバムさん:02/12/17 19:58 ID:9ymR6kg6
今日、ストーンズのCD肉じゃがにして食ったぜ!
243ホワイトアルバムさん:02/12/17 20:23 ID:???
ストーンズは食えない
244ホワイトアルバムさん:02/12/18 21:16 ID:???
「LIVE1975」の2枚目の
「オーシスター」から「サラ」までの「欲望」4連発は泣ける。
特に「ハリケーン」は初めてスタジオ盤を聴いたときの感動がよみがえった。
245ホワイトアルバムさん:02/12/19 19:49 ID:???
衛星放送で「デンジャラスマインド」やるね。

『The Genuine Basement Tapes』(vol.1〜5)を買えば
tree with roots や best of basement tapesを買う必要ないんですか?
相場は1枚いくらぐらい? 2000円じゃ高いですか?聞いてばかりでスマソ・・・
246ホワイトアルバムさん:02/12/20 01:45 ID:???
いや、高くないですよ。
自分が買った時は3000円だった・・・。
ベストは買う必要ないです。
treeは多少音がクリアになってますが
あの5枚があれば基本的にはいらないと思います。
247ホワイトアルバムさん:02/12/20 10:01 ID:whhcnzif
現在ブート屋で普通に買える『Genuine』はコピー盤だから、値が下がっているんですよ。
もっと安く買えなくもないけど、2000円ならまずまずの価格だと思う。

おれは『Genuine』持っていたら他はいらないと思う。
『Tree〜』も持っているけど、選曲や曲順が良いのか、『Genuine』の方が聴いていて楽しい。
『Best Of〜』はパスした。

ちなみに、『Genuine』のvol.3買うより『After The Crush vol.1』の方がオススメ。
モノラル主体の『Genuine』に対し、『After〜』の方はステレオ主体でまとめていたらしい。
当時値段も安かったんじゃなかったような気がする。
248ホワイトアルバムさん:02/12/20 10:02 ID:???
こいつは過剰評価されてる
249ホワイトアルバムさん:02/12/20 10:36 ID:7zC9VpfU
今日、ディランも歌の題材にした「ハリケーン」
の映画やるよ。
250ホワイトアルバムさん:02/12/20 13:47 ID:???
「ハードレイン」はしっかり録画して所有しているが
今回のCD発売を記念してローリング・サンダー〜の
映像版をDVDで出して欲しい。
「ハードレイン」に未公開映像を入れてね。
251245:02/12/20 22:23 ID:???
>>246-247
サンクスゥ!思い切って買うことにします。
でも几帳面な性格だからvol.3だけ別のってのはなんとなくムズムズするよー。
252ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:23 ID:XgTk5KCt
ハリケーンage
253ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:27 ID:ZT/6oSCi
はじめまして。
ディラン聞いたことないんですが、一度聞いてみたいです。
日本にはもう来ないんですかね?
254ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:48 ID:???
実際、ローリングサンダーレビュー1と2ではどっちが良いんだろうね。
今回の75のライヴも良いが、「激しい雨」のフラストレーションぶちまける
ような凄まじい演奏も好きなんだな。
255ホワイトアルバムさん:02/12/21 02:09 ID:kSFyX9nB
今からベースメントテープスを買おうとしている人なら、どう考えたって
A Tree With Rootsを薦めるよ。音質的にも内容的にも明らかにGenuineを
凌駕してるんだから。

確かに、細かいことを気にしない人ならGenuineをA Tree With Rootsに買い
換える価値があるかどうか判断の分かれるところだが、今から買うんだった
ら迷う余地はない。まして、Genuineが1枚2000円もするなら尚更ね(しかも
コピー盤の可能性高いし)。

A Tree With Rootsもスリップケース入りのゴールドディスク仕様のやつ
だけは止めておいた方がよいと思う。単なるコピー盤なのにオリジナルと
同じような価格なんだから。コピー盤は「安さ」が命でしょ?

スコルピオのA Tree With Rootsは入手が難しいと思うけど、今ならWhite
BearのA Tree With Rootsオリジナル2ndプレスが残っているかもね。

要は「A Tree With RootsがあればGenuineは要らない」とは言えるが、
「GenuineがあればA Tree With Rootsは要らない」とは言えないということ。

Here comes the story of the BASEMENT〜♪
256ホワイトアルバムさん:02/12/21 02:24 ID:???
>>216
レコード売上も米英では凄いんだけど
今でもアメリカでは巨大アリーナでツアーやってるし
257ホワイトアルバムさん:02/12/21 04:30 ID:???
>253
ディラン、多分来ますよ。某(つっても有名だけど)ディランサイトで
ニュージーランド公演が決まった記事に、ニュージーランド以降の
日程には日本が追加されるだろうと書いてあります。
__________________________________________________________
February 26 Christchurch, New Zealand--(Wednesday)

Westpac Arena
* Capacity: 8500
* Supporting acts: Ani DiFranco and the Waifs
* Tickets will go on sale through Ticketek.com at a time to be announced.

Additional dates may be added in Japan
258ホワイトアルバムさん:02/12/21 05:28 ID:???
ジョンレノンが影響を受けたという
・you've got hide your love away
・working class hero
のような曲がはいってるアルバムを教えてください、259さん。
259ホワイトアルバムさん:02/12/21 08:48 ID:???
>>258
Knocked Out Loaded 
260ホワイトアルバムさん :02/12/21 09:57 ID:aDVYZvUy
>>256
DYLANは売れてないよ。欧米でもね。アメリカでも「たったの」6000万枚弱。
どのアルバムも売上1000万枚いっていないし。ウタダの方がもっと売れてるアルバム
を出してるよ。
その偉大さ、他のミュージシャンへの影響度から比べたら驚くほど小さいとは思わないかい?

巨大アリーナ?そんなところに平気で客を呼べるミュージシャンなんて両手両足の
指じゃ足りないぐらいいるよ。

君はディランを何だと思っているの?

某ミュージシャンのコメントを紹介しよう。
「ディランの音楽を聴いて自分にどんな影響があったかって?その答えは自分が
この世に生まれたことで、自分にどんな影響があったかって質問の答えと同じだよ。」
ディランとはそんなミュージシャン。
261ホワイトアルバムさん:02/12/21 10:09 ID:???
>>260
アメリカでも「たったの」6000万枚弱。
どのアルバムも売上1000万枚いっていないし。
この数字まちがっていますよね?
6000万枚→600万枚?
262ホワイトアルバムさん:02/12/21 10:14 ID:BtWyhh8Q
いやなんかで2500万枚って聞いたぞ漏れは
263260:02/12/21 10:19 ID:Bjg8IhVs
TIME誌が選んだ20世紀の100人の記事
http://www.time.com/time/time100/artists/profile/dylan.html
には
more than 57 million copies sold.
とあるから6000万枚弱で正しいと思うよ。

ちなみに「世紀の100人」には、ディランは選ばれたが、プレスリーは選ばれていない。
でもアニメ「シンプソンズ」の主人公は選ばれているからね......
264260:02/12/21 10:21 ID:YE9d69Yk
失礼、別に「アメリカで」ではないね。「世界で6000万枚近く」かな?
この記事が出た時点では愛と盗みはでていないしね。
265ホワイトアルバムさん:02/12/21 15:25 ID:???
>>260
>君はディランを何だと思っているの?
そんな言い方せんでもええがな。256は別に悪気で言ってないないと思うで。
よけいなお世話だったら二人ともにスマンけど。
しかし、6000万枚という事は、単純計算で1枚100万枚強ぐらい?少ないと言えば
少ないけど、昔は50万枚で「ゴールド・アルバム」に認定されたんだから、これは
これで大したものじゃないか?日本でに比べたら「凄い」売り上げと言えるかもね。

266ホワイトアルバムさん:02/12/21 18:44 ID:PvGvhDsm
昔はLPって高かったはずだよ、CDに比べると。
Dylanの若い頃(ルックス的にもいけてた20〜30代)は主にLPが中心だから、
その頃の100万枚と今のCDでの売上100万枚とは重みが違う。


ネタに釣られて見ます田。
267ホワイトアルバムさん:02/12/21 19:53 ID:???
チェンジ・オブ・ザ・カードって何気に好きなんだけど
好きな人いないかな?
268ホワイトアルバムさん:02/12/21 20:53 ID:mkRTutXO
6000万枚はちょっとオーバーだな。
269ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:14 ID:???
260は感覚が麻痺してるんじゃねえのか
「たったの」6000万枚弱なんて
世界中のミュージシャンを敵にまわすような発言よく言えたもんだ

巨大アリーナに平気で客を呼べるミュージシャンなんて両手両足の
指じゃ足りないぐらいいるって、つまりその程度しかいないわけだろ

260って一部特殊な超メジャーポップスを価値基準にしてるような人間なのかな
ウタダとか言ってるしw

270ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:36 ID:???
>>267 たくさんいるよ。

>>269 どうでもいいがな。枚数なんて興味ないよ。
271ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:39 ID:???
今年MSGを2日間やったアーティストはディランだけらしいよ
272ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:59 ID:BAcmWmNg
>>266
 ビートルズは10億枚(ギネス公認)売っていますがね。
 「ディランはあまり売れていない」には同意だね。ビルボードでもシングル1位0枚。
でアルバムは3枚だけだからね。だからといって彼以上のミュージシャンはいない
ことには変わりないわけだが。売り上げなんか問題じゃない。
273ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:03 ID:???
>>272
ビートルズとくらべて売れてないってアホだなお前
274ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:09 ID:???
ディランがあまり売れてないんだったら
レノンやボウイでさえ全然売れてないことになるね
ルーリードやイギーポップやレナードコーエンなんてどうなっちゃうんでしょう
275ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:15 ID:???
ビートルズ十億か
コレはレコードだけでなのかな?
それだけだとしても世界の六人に一人は持ってることになるんだね
276ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:15 ID:???
>>272
ビートルズのアメリカでの売上は
RIAAによると
BEATLES, THE164.50 Millions

つまり1億6450万枚
たぶんこれはアルバムだけだと思うけど
ビーが一番人気があったアメリカでさえこれくらいなんだから10億はウソ臭いな
エルヴィスの売上もたしか10億とかどっかで見たけど昔の売上ってほとんど適当じゃない?
277ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:17 ID:CJspmYrv
>>273
なんでビートルズとディランを比べたらアホなんだよ?
やっぱ日本じゃディランって過小評価されてんな〜〜
278ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:22 ID:???
>>277
過小評価とかそういう問題じゃねえよ
ビートルズの売上を基準にしたら
地球上の全ミュージシャンが売れてないことになるだろ
279ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:30 ID:3wDzPFlK
「普通のミュージシャンとすればかなり売れている方だが、ロック史
上、他をよせつけないような重要なミュージシャンとしてはそれほど
売れていない」ってとこか?まあ、ここらは人の感覚だな。
「ビートルズが10億売っているならディランも10億ぐらい売れてい
てもおかしくないはずだ。だから売れていない」ってのもありだし。
「ビートルズは特別だから比べるのがおかしい」ってのもありだね。

6000万枚がホントかしらんが、約40年間だから150万枚/年か。「売れ
てない」とは言えないねって言ったらまた叱られそうだが(笑)。
でも、デビュー40年たった後に出した新作アルバムがグラミー賞に
ノミネートされる(だけでなくリスナーの評判もいい)んだから
並みのミュージシャンじゃないね。
280ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:35 ID:3wDzPFlK
ちなみに、1億枚以上売っているミュージシャンってどんぐらいいるんだろう?
ビートルズの他にストーンズとかZEPとかガースブルックス(笑)とか
プレスリーとかシナトラとか、マライアキャリーってどうなんかな?
単純にレコード売り上げで順位をつけたらなんか面白い並び順になりそう
だな。
281ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:38 ID:3wDzPFlK
自分のID見て思い出したけど、ピンクフロイドとかも売れてそうだな。

ディランのスレで売り上げ論争するのはスレ違いみたいなようだから、
これでやめる。スマソ。
282ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:40 ID:???
>>279
あんたディランの音楽聴いたことある?
283ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:43 ID:???
>>280
ストーンズもディランと大差ないだろ
アルバム1枚につき200万程度
284ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:45 ID:???
なんかスピルバーグとアルトマンの映画を観客動員数で比較してるような低レベルなレスの応酬だなw
285ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:46 ID:HKKVyrE6
なんか必死な奴がいるな。
sageているな(藁
286ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:49 ID:???
売れてないってのはショーンレノン程度の売上のことを言うんだよ(藁
287ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:50 ID:???
今、30th Anniversary聞いています。
トムペティ-はいいね!
license to kill
288ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:51 ID:???
ディランが売れてないっていうイメージが強いのは
日本での売上が悲惨だからだと思うよ
数千枚の世界だからね
289ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:52 ID:???
ほんとにくだらないから売上話はやめてほすい。

30周年のトムペティはいいね、同感。
290ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:54 ID:???
トムペティーはディラン息子と同じでよくも悪くも小粒
291ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:55 ID:???
まあディランと比べるとね・・・
292M☆A☆S☆H:02/12/21 23:55 ID:???
>>284
いやいや「スピルバーグの客の入りに比べたらロバート・アルトマン
の映画は客の入りが悪いのは事実である。この事実をもって「ロバート・
アルトマンの映画は売れてない」と言えるか?」ってとこだね。

アメリカのチャートってよくわからんけども、数千万枚も売っているのに
アルバム1位が3枚ってどういうこと?まあ日本でも演歌なんかはチャート
じゃたいしたことないけど、売り上げすごいことがあるからね。DYLANは
演歌系?
293ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:56 ID:???
>>289
実はTPのファンなんです。
80年代にTPがボブディランとツアーやったでしょ。
そのときのKnockin'on・・・で、BDがハーモニカを吹いていて、
バンドがボリューム上げようとしたとき、BDが「ちょっとまて」と手で指示。それを見たTPがバンドに「待て!」といわんばかりのアイコンタクト。しびれるー!
294ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:58 ID:???
>>293
ウィルベリーズもいいよね。ハンドルウィズケアでペティとディランが
コーラスに入るところ、(・∀・)イイ!
295ホワイトアルバムさん :02/12/21 23:59 ID:OJObkslE
30周年はよかったね。ジョージも元気だったし.......
実は40周年も期待していたんだけどね。多分企画はされていただろうが
本人が断ったんだろうな。
296ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:59 ID:???
>>292
ビルボードはラジオ重視なんじゃなかったっけ?
日本でいえば有線チャートみたいなもんでは
チャートマニアじゃないからよく知らないけど
297ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:00 ID:???
>>295
実は本人が企画を期待していたが誰も言い出してくれなかった、ってのだったら
気の毒だね。
298ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:00 ID:???
30周年ではメアリー チャピン カーペンターも出ている。
最近見ないな・・・。
299ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:03 ID:???
>>298
今、MCCどうしているんだ? 声がすっごく好き。
300ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:04 ID:???
もろたー
300
301ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:07 ID:???
もうあれから10年か・・・
あんときは個人的にディランから一番気持ちが離れてたな
カバーアルバムも当時は理解できなくてがっかりしたし
302ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:08 ID:???
10年てことは94年、97年、2000年と来日公演見に行ってるんだね。羨ましい!
303ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:09 ID:???
2001年だった、自分でつっこんでおこう・・・
304ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:10 ID:???
BUDOKAN!
305ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:10 ID:???
>>302
君はまだ若いの?
306ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:13 ID:???
精神年齢だけはね。
307ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:23 ID:tVsBptas
ボブディランの一般的知名度。
40代=フォークの神様と呼ばれているのは知ってるが、曲聴いたことない。
    「風に吹かれて」の曲名も五木寛之の作品と同名だから。あとガロ
     の「学生街の喫茶店」の歌詞にでてくる っていう程度。
30代以下=ほとんど全く知らない。AMラジオでも、CMでも滅多に曲かか      らないし。
★ビートルズもストーンズもジミヘンもツェッペリンもクラプトンもジェフ
 ベックもガンズ&ローゼズもカヴァーしてるし、マークボランなんて
 「ボランのボはボブディランのボ。」「ボランのランはディランのラン」
  (アルファベット表記で)であること知らない人大多数。
  あの声に取っつきにくいからだろ!!!いかにも日本の音楽ディレクター
  らしい!
     
308ホワイトアルバムさん:02/12/22 00:28 ID:???
日本でディラン語ってるメディアってせいぜいマガジンだけだからな
309ホワイトアルバムさん:02/12/22 02:24 ID:iD6ONWQL
>>307
マーク・ボランって本当にディランから名前取ったの?
310ホワイトアルバムさん:02/12/22 02:34 ID:1mlaCI7K
中山康樹氏の「ディランをきけ」という本がおもしろい。地下室なんかボロクソ
311ホワイトアルバムさん:02/12/22 03:12 ID:???
>>271
ポール・マッカートニーもやってますが何か。
312ホワイトアルバムさん:02/12/22 08:25 ID:???
>>311
どっちも世紀のスーパースター
313ホワイトアルバムさん:02/12/22 08:28 ID:H/8fud1x
 ちょい昔、NHKの若者向け?番組のみうらじゅんさんが出ていたとき、
街頭インタビューで「この人知ってますか?」ってDYLANの写真を
使って質問する企画があったけど、わかった人は確か100人中5人も
いなかったと思う。みうらさんは愕然としていたけどね。もっと
DYLANを聴こうよ〜、ってこのスレの人は既に聴いているから無駄か...

 売れてる売れてない論争みていて、野球版の「王貞治も晩年はホームラン
打てなくなったね」から始まった打った打ってない論争を思い出した。
ちなみに王さんは引退の年でも30本打っているから打ててないという
のは間違いなんだけど、王さん自身「王貞治としてのバッティングが
できなくなった(要するにホームランが打てなくなった)」というのが
引退の理由だからね。普通のプロ野球選手としてみるか、王貞治として
みるかの差なんだよね。
 超一流アーティストBOB DYLANのレコード売り上げは一流だけど、超一流
とは言えないな。それをどう捕らえるかの差だ。一方の考えが間違いだ
と決め付けるのは良くないと思う。
314311じゃないけど:02/12/22 08:49 ID:8qacWm09
>>312>>311の反論になっていないな。
>>311>>271の間違いを指摘しただけだろう。
ポールが世紀のスーパースターであることがどうしたって言うの?
>>271読んだ?
315312じゃないけど:02/12/22 08:56 ID:???
>>314
>>312は別に>>311の内容に反論したわけじゃないと思うけど
316ホワイトアルバムさん:02/12/22 08:58 ID:???
>>314
どうもしないけどなにか?
317ホワイトアルバムさん:02/12/22 08:58 ID:???
>>313
レコード売り上げが超一流じゃないって?
お前バカだろ?バカはバカと認めた方がいいぞ。バカすきいりするから!
318ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:02 ID:???
ところで、本国アメリカのティーンエイジャーはDYLANを聴いているん
だろうか?
319ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:03 ID:???
くだらない議論は止めてディランのラジオでも聞こうよ。
http://kumdmediasrv.d.umn.edu/KUMDLIVE
320ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:06 ID:???
>>317
超一流かどうかという以前に
超一流じゃないから「売れてない」っていう発想が凄すぎるな
321ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:07 ID:???
>>318
普通のティーンネイジャーはわからんが
ミュージシャン志望の連中はみんな聴いてるんじゃない
相変わらずアメリカの自作自演ミュージシャンはディランの名前をよく出してる
322ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:18 ID:???
>>320
ディランというビッグネームにしてはってとこだろ。

>>317
興奮するなよ。あなたの方が○○に見えるぞ。
323ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:29 ID:???
「超一流ミュージシャンの売り上げが超一流」=「売れている」
「一流ミュージシャンの売り上げが一流」=「売れている」

では「超一流ミュージシャンの売り上げが一流」=?
324ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:31 ID:???
ビートルズを引き合いにした時点で「売れていない」派の負け〜〜〜(ワラ
325ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:32 ID:???
そこまでして、DYLANが売れていないことにしたいあんた方は
どこの回し者?それとも単なるバカ?アフォ?マニュケ?
326ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:33 ID:???
>>322
そりゃディランは何枚売れたとかでビッグネームなわけじゃないってことくらいは君でもわかるよね?
それにビッグネームってそんなにバカ売れとかしてんの?
327ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:33 ID:???
じゃあ何枚売れていたら売れているって認めるの?
3億枚?(ワラ
328ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:35 ID:???
ビー板でスレたてるからこうなる
ビーヲタって売上話が大好きだから・・・
ジョージやポールのスレでも売上の話ばっか
329ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:35 ID:???
ビッグネームのミュージシャンって意外と売れていないもんだよね。
DYLANもその例の一つ。ビートルズが例外だってこと


  とか言ったら、また怒られるかな?
330ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:38 ID:???
少なくともボブは200枚以上売れているよ。
俺がそんだけ持っているからね。
331ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:38 ID:???
>>329
それでいいよ
ビーヲタみたいに何億枚売れないと超一流の売上じゃないなんていう恐ろしい基準を出されちゃ手も足も出ませんw
でもアメリカにおけるディランは日本におけるビートルズなみの大衆性もあるわけ
332ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:39 ID:???
ブートレッグの売り上げなら超一流じゃないの?
333ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:40 ID:???
>>331
シングルの1位が1曲もなくて大衆性って....
334ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:41 ID:???
>>333
ビートルズも日本でシングル1位なんてあんの?
335ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:42 ID:???
>>333
そんなことないだろう。「風に吹かれて」は1位になっているだろ?
336ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:45 ID:???
自分のコンサートの会場に入ろうとして止められたディラン
337ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:46 ID:???
どうやら必死にディランを「売れない」扱いしたい香具師が1匹いるようですね
338ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:46 ID:???
>>336
突然なんなんだ?
339ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:48 ID:???
>>337
釣られるなよ。
340ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:48 ID:???
>>329
ビートルズ以外の例外をおせえて
341ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:49 ID:???
ちなみにディランのアルバムで1番売れたアルバムって何かな?
知っている人いそうないな。このスレの雰囲気から。
342ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:50 ID:???
>>337
いやビーヲタという人種は売上の話して売れない売れないって連呼するのが好きな人種なんだよw
ポールやジョージのスレでもそうだから気にすんな!
343ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:54 ID:???
>>341
サテデーナイトフィーバー
344ホワイトアルバムさん:02/12/22 09:58 ID:???
アメリカでアルバムが売れているミュージシャンといえば、
ビートルズ、ガースブルックス、イーグルス、ビリージョエル、
バーバラストライザンド、エルトンジョン、エアロスミス、
マイケルジャクソン、ピンクフロイド、ヴァンヘイレン、プレスリー
というところだね。
ディランは次点には入っていそうだけどね。
345ホワイトアルバムさん:02/12/22 10:03 ID:???
この下らない話題いつまで続くのか
346ホワイトアルバムさん:02/12/22 10:08 ID:???
>>344
ビートルズ、エルヴィス以外はB級感漂うメンツだね
347ホワイトアルバムさん:02/12/22 10:17 ID:???
早く来日発表しる
348ホワイトアルバムさん:02/12/22 13:03 ID:rfKDAJ8e
ディランは「現代」をどう思って生きているのだろう...
349ホワイトアルバムさん:02/12/22 13:32 ID:???
>地下室なんかボロクソ
地下室が嫌いな人は、もしかしてThe Bandも嫌いだったりするわけかい?
350ホワイトアルバムさん:02/12/22 22:19 ID:???
2ちゃんでもめずらしい無駄レスの応酬だなこりゃ(藁
351ホワイトアルバムさん:02/12/22 22:52 ID:???
>>350
アンタのレスが一番無駄
352ホワイトアルバムさん:02/12/22 23:11 ID:???
>>351
やっぱり我慢できないかププオマエモナー
353ホワイトアルバムさん:02/12/23 00:07 ID:???
いよいよ3月に来日らしいね
354ホワイトアルバムさん:02/12/23 00:19 ID:???
来日したら何歌って欲しいですか?
355ホワイトアルバムさん:02/12/23 00:25 ID:???
ヴァンモリソンの曲のカバー曲
「クレイジー・ラブ」か「キャリング・ア・トーチ」
ストーンズのカバー曲
「ブラウン・シュガー」
356ホワイトアルバムさん:02/12/23 00:35 ID:???
シーズノーグッドとか・・・
357ホワイトアルバムさん:02/12/23 00:38 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )
シブイですね。ユーアーノーグッドとどう違うの?
358ホワイトアルバムさん:02/12/23 01:27 ID:???
そんなに詳しくないので・・・
1stのヤツでし・・・
359ホワイトアルバムさん:02/12/23 14:11 ID:???
「マイティクイン」と「重いぞパンのびん」をやってくれろ!!
360ホワイトアルバムさん:02/12/23 15:11 ID:???
初来日の時にも聴いたけど(武道館に入っている今一)
「i want you」をまた聴きたいな。
361ホワイトアルバムさん:02/12/23 18:39 ID:???
license to killの歌詞UPお願いします。
362ホワイトアルバムさん:02/12/23 18:44 ID:???
イヤです
363ホワイトアルバムさん:02/12/23 19:50 ID:???
>362 (笑)

Sukiyakiだけは歌ってくれるなよ!
364ホワイトアルバムさん:02/12/23 21:41 ID:???
スキヤキキボンヌ。
島唄もイイカモ
365ホワイトアルバムさん:02/12/23 23:44 ID:???
ワダツミの木唄って欲しいな
366ホワイトアルバムさん:02/12/23 23:59 ID:???
花・・・
367ホワイトアルバムさん:02/12/24 00:13 ID:???
やりかねんよなー<島唄
368ホワイトアルバムさん:02/12/24 00:15 ID:???
歌うとしたら、日本語なのか?
369ホワイトアルバムさん:02/12/24 01:01 ID:???
トニー、チャーリー、ラリーが日本語で歌い、ボブが満足そうに黙ってギターを弾く。
370ホワイトアルバムさん:02/12/24 01:30 ID:???
ミニモニじゃんけんぴょ〜んとか歌ってほしい
371ホワイトアルバムさん:02/12/24 01:35 ID:???
サカナ♪サカナ♪サカナ♪
372ホワイトアルバムさん:02/12/24 01:45 ID:???
やりかねんよなー<ミニモニ&サカナ

ん?∧_∧
 (´〜`)
373ホワイトアルバムさん:02/12/25 01:58 ID:???
サクラサクラとかもやりそうだ。
374ホワイトアルバムさん:02/12/25 03:36 ID:GRT339HJ
>>373
それはビョークがやったね
375ホワイトアルバムさん:02/12/25 03:54 ID:DYu4TZTZ
>>373
ジェフ・バックリィもやった!
376ホワイトアルバムさん:02/12/25 05:32 ID:ozuypWjr
ローリングサンダーレビューは、もう初回限定盤は定価で手に入らないのですか?
377ホワイトアルバムさん:02/12/25 05:37 ID:???
>>376
まだ売ってるでしょ。
でも時間の問題
378ホワイトアルバムさん:02/12/25 08:20 ID:???
アマゾンコムでもまだ売っているよ。
レビューはマンセーの嵐だ
379ホワイトアルバムさん:02/12/25 18:51 ID:rePaooK3
>>377>>378
早速、注文しました!
380ホワイトアルバムさん:02/12/25 23:32 ID:???
なんかマンセー話ばっかりだと読んでてつまんないね。
イイのはわかりきってるのに・・・
381ホワイトアルバムさん:02/12/26 18:52 ID:???
アマゾン1955円だぞ。
取り敢えず持ってないやつは買っとけ。
382ホワイトアルバムさん:02/12/26 19:49 ID:???
確かにマンセーばかりでは、つまらないので、ネタふります。

「TV TARO」の音楽コラム「ロックの好奇心」by伊丹由宇
「ボブディラン絶頂期のライブを聴く」より

ディランをエルビス、ビートルズとならぶロックの3大巨人と
呼ぶのはまだイイ。
(初回版のDVDを)
>観て聴いて感動しないバカは、世界中を探しても多くはないだろう

感動しない人の方が多いって、きっと。
ディランを知らない人が見たら何これ?という方が多数派と思われ。

また、セミプロのバンドをやっている香具師が
ディランを聴いたことがないと言うのを聴いて、
>私は腰を抜かした。ボブディランを知らずにロックをやるとは、
>聖書を読んだことのないクリスチャンのようではないか。

今時の若いミュージシャンなら聴いたことのない香具師は多いって。
ディランはもう60歳の親父なんだよ。

伊丹氏はディランの初来日の時に
>100頁に及ぶ「私家版・ボブディラン読本」を書いて、仲間達に配った
そうですから、この人完璧なディランオタですね。
彼には、ロックライターしか生きる道はなかったと思う。

これが究極のマンセーかな?

383ホワイトアルバムさん:02/12/26 21:22 ID:???
正直、Bob Dylan Live 1975 - The Rolling Thunder Review より、
Hard Rainの方がよいと思うのだが。
384ホワイトアルバムさん:02/12/26 21:53 ID:???
じゃあ、あえて批判してやる。
たまにはオリジナル通りにも歌え。
そういうのも聴いてみたいんじゃい。
385ホワイトアルバムさん:02/12/26 22:00 ID:???
380はアマゾンのレヴューに対して言ったんとちゃうか?
でもマンセーは洋板でここはアンチというか
ディランで遊ぶスレのほうがおもしろいかもね。
386380:02/12/27 00:33 ID:???
フォローありがとう。アマゾンに対してではなく全体的にということ。
自分もディランヲタで彼は天才だと思うけど人が、「素晴らしくて涙が出た。マンセー!マンセー!」的な
ことを書いてるの読んでも、少しも面白くないYO(個人的感想ですスマソ。たまにならいいけど最近どこでもそうだから)
しかもちょっと批判的なことを書くと「俺のディランになんてことを!」的なレスが返ってきたりとかね・・・
387ホワイトアルバムさん:02/12/27 01:19 ID:???
Rolling Thunder ReviewのJUST LIKE WOMANは男性的で力強すぎる
オリジナルの方が明らかに女らしくウェット感じがよいのにな。。。
388ホワイトアルバムさん:02/12/27 01:31 ID:???
>オリジナル通りにも歌え。
歌えないんじゃ? 

てのは冗談だけど、オリジナルが素晴らしすぎる曲、たとえばSeries of Dreamsとか
Po’Boyなんかはオリジナル通りのを聴いてみたい。

>>382
こういうのは腹が立つ、というよりあきれるね。でもこういうレビューのおかげで
Live1975すごく売れてるんだろうね。
389ホワイトアルバムさん:02/12/27 01:59 ID:???
>>386
「つまらない」とか、「面白くない」と言うけれど、奴らは君を楽しませるために
書いてるわけじゃないだろう。
他人の感想文やレビューにそんなこと要求する気持ちがわからんな。
俺は人が誉めようが貶そうがどうでもいい。ただウソさえ書いていなければ。
390380:02/12/27 02:05 ID:???
>>389
もちろん要求はしてないよ。これも感想文の一種。ウソは一切なし。
人が何と言おうがどうでもいいといいながら、どうでもよくなさそうだね。
391389:02/12/27 02:28 ID:???
>>390
おっと、素早いレスありがとう。
ウソ云々は別に君のことじゃないよ。データ的に、プロの物書きと思えない文章を
よく読むから、ついでに言ってみただけ。
作品自体の良し悪しは自分で決めてるから本当に他人の感想には興味ないんだよ。
煽りに見えたらゴメン。
392ホワイトアルバムさん:02/12/27 09:21 ID:???
他人の感想に興味ないならコメントする必要もないだろう・・・
393ホワイトアルバムさん:02/12/27 11:56 ID:???
伝記本はもう売ってる?
394ホワイトアルバムさん:02/12/27 12:07 ID:???
売ってたよ
395ホワイトアルバムさん:02/12/27 21:28 ID:68rHZEZL
初回限定盤(DVD付き)は、新宿、渋谷の主だったCDショップでは
のきなみ完売の模様。
タワー、HMV、ヴァージン、ツタヤ、ディスクユニオン、新星堂とまわったが、
どこも売り切れだった。

やはり、限定盤は見かけた時に買っとかないと、後でえらいエネルギー使うし、
これで買えんと、ホント後悔するな・・・。
396ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:01 ID:???
御茶ノ水、神保町のディスクユニオンも見たけど日本盤はみんな完売だった。
既出だけどアマゾンではまだ売ってるみたい。輸入盤はやけに安い。
397ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:02 ID:Rjj2+woX
ディランがLIVEで一番レコード通りに
歌ってるのはバングラ・デシュじゃねーかな??
普通すぎて初めびびった
398ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:10 ID:???
>>387 
JUST LIKE WOMANはオリジナルがベストだね!Live1966のもイイ( ´∀`)
Live1975や最近のは可もなく不可もなくって感じだな。
399ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:14 ID:???
これって、既出??


ロイターによると、音楽誌『ブレンダー』が選ぶ50人のロックの天才で、
ジョン・レノンが2位に選ばれた。1位はボブ・ディランだった。3位以下
は、チャック・ベリー、エミネム、ボブ・マーリー。ポール・マッカート
ニーは15位だった。

400ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:24 ID:???
そんなに革新的な事してる訳じゃないし天才というのは違う。
どうせ馬鹿が選んだんだろ。
401ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:24 ID:???
エミネムかー。

>>383 わしもハードレイン派。
402ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:30 ID:???
おれは、アメリカに3年近く住んでたがあるんだけど(英語しゃべれーねけど・・・)
向こうの人にとっては、ディランはあくまで現役ではあるんだけど、
やっぱり特別な存在というか、好き嫌いっていう存在ではないみたい。
もう伝説になってるというか。ディラン自身は、おれは伝説じゃなくて
現役ロッカーだ!って言うかもしれんが
403ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:30 ID:???
>>382
けど、やっぱり...セミプロとしてもロックバンドのつもりでいるなら
ディランの音楽ぐらいは知っていて欲すぃ。。。
404402:02/12/27 22:31 ID:???
>>402
スマソ。英語どころか日本語も変だ・・・・
405ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:34 ID:???
>>402
へー、たとえば日本人でいうと誰みたいな存在なのかな?
406402:02/12/27 22:36 ID:???
>>405
北島三郎
407402:02/12/27 22:37 ID:???
>>405
406は偽者あるよ。愚かな風あるよ。
あえて言うなら、美空ひばりかな??
でも自分で曲作ってないし・・・・
矢沢とは違うしなー・・・・
408405:02/12/27 22:44 ID:???
サブちゃん!?

日本人に当てはめること自体無理があったね(w
409ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:56 ID:???
それは別に音楽に限った事じゃなく
スポーツ選手などに対しても功労者に対して
アメリカ人はリスペクトしてるじゃん。
単なる国民性の違いでしょ。
410398:02/12/27 23:05 ID:???
ああああああああああああああああああああーーーーーっっぅぅうう
曲名間違えた。
正)JUST LIKE A WOMAN
誤)JUST LIKE WOMAN
・゚・(ノД`)・゚・
411ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:07 ID:???
早川義夫とか・・・

あるいは寺内タケシ・・・
412ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:09 ID:Mo10BpGJ
テケテケギターの人?
413ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:15 ID:???
喜納昌吉がそれっぽいな。
414ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:17 ID:???
あえていうなら、ディランは長渕
415ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:21 ID:???
普通に岡林でいいよ!
416ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:27 ID:???
スポーツ選手でいえば王貞治や長嶋茂雄かな。
417ホワイトアルバムさん:02/12/28 00:11 ID:???
長嶋と王を並列で語っちゃいけないだろうよ。
イメージする役割が違うっしょ。

やっぱノムさんだと思う。
418ホワイトアルバムさん:02/12/28 00:15 ID:???
伊丹由宇のどこがロックライターなんだよ
419 :02/12/28 00:27 ID:???
井上陽水か忌野清志郎だと思う。
420ホワイトアルバムさん:02/12/28 00:43 ID:Y/L9dXCd
あれっ あれぇ? なんか すごい臭いなぁ..... あれぇ..何か臭いなぁ..
    
421ホワイトアルバムさん:02/12/28 00:48 ID:???
何かが燃えてるんじゃない、ベイビー
422ホワイトアルバムさん:02/12/28 01:07 ID:???
423ホワイトアルバムさん:02/12/28 06:33 ID:???
>やっぱノムさんだと思う。
つまりサラがサッチーってことか。
424ホワイトアルバムさん:02/12/28 09:31 ID:???
俺が厨房の頃LPが買えなくて
4曲入りのダイジェスト版を買っていたが、
あれって今はコレクターズアイテムになってるのかな?
425ホワイトアルバムさん :02/12/28 14:04 ID:2+5kfznl
ディラン売れてるね〜
「これだけ売れてるならジャパンツアーやったら結構いい商売になるんじゃないか?」
って周りのスタッフなりが思ってくれないかな?


まあ、本人が首を縦にふらないとあれだけど。
426ホワイトアルバムさん:02/12/28 14:17 ID:???
ディランが「そんなに革新的じゃない」なら、馬鹿じゃない400は誰が革新的
だと言うんだろう?
427ホワイトアルバムさん:02/12/28 14:37 ID:???
日本盤のDVD付初回盤、渋谷のレコファンに1個残ってたよ。
欲しいやつはすぐにいったほうがいいかも。
マルハンの裏にあるほうの店です。

関係ないけど、ClashのCDも相当売れてるんだな。
428ホワイトアルバムさん:02/12/28 14:39 ID:???
>>400
ディランがあれだけアレンジを変えて歌えるというのは、天才としか言いようが無いと思うが。
他に誰があんなこと出来るんだ?
429ホワイトアルバムさん:02/12/28 21:36 ID:???
このスレってディランヲタは皆無みたいだね
430ホワイトアルバムさん:02/12/28 23:38 ID:???
確かにここのファンのレベルは低過ぎる。
431ホワイトアルバムさん:02/12/28 23:48 ID:???
>>429-430
じゃあ、見なきゃいいだけの話。
432ホワイトアルバムさん:02/12/28 23:49 ID:???
こんなもんだろ。
433ホワイトアルバムさん:02/12/28 23:54 ID:???
Sony MusicのテレビCMで
ボブディランが取り上げられてたぞ!
434ホワイトアルバムさん:02/12/29 00:09 ID:???
ディランってライブ中MCするの?
なんかしゃべってるの見たことないんだけど・・・
435ホワイトアルバムさん:02/12/29 00:16 ID:???
メンバー紹介ぐらいはするよね。たまにお寒いジョークを言ったりもするみたい。
ゴスペル期にはお説教たれたり、昔はそれなりにしてたみたいだよ。
436ホワイトアルバムさん:02/12/29 05:01 ID:q8rO0tmq
ボブディランは宗教者としてはどうなんですか?
437ホワイトアルバムさん:02/12/29 09:35 ID:???
クリスチャンになったり
ユダヤ教徒になったり
宗教者としては変節の人。
438ホワイトアルバムさん:02/12/29 10:13 ID:???
ただ単に飽きっぽい
439ホワイトアルバムさん:02/12/29 10:53 ID:???
音楽でもフォーク、ロック、カントリー
ゴスペルといろいろ変わるしね。
>>428
アレンジ変えているのも
単に自分でやっていて飽きたら
変えているだけではないかと思う。
でからいつも新鮮。
フォーエヴァー・ヤング!
440ホワイトアルバムさん :02/12/29 12:23 ID:ZSDeG6cC
>>433
 見たよ!昨日モー娘。のスペシャルドラマを見ていたら、CMで世界地図をバックに
実業家風の2人が議論していたら、なぜかディランの話に.....
 ディランの曲もRTRのジャケも出ないCMなんで、ディランのCMというよりは、コーポレイト
CMという位置づけなんだろうな。ところで画面の右の奴が鼻唄で歌っていた曲は何?

441ホワイトアルバムさん :02/12/29 12:48 ID:ZSDeG6cC
ディランファン必見、今夜放送。

そして音楽が始まる [日22時54分〜23時24分]
http://www.tv-tokyo.co.jp/ongaku/next.html
442ホワイトアルバムさん:02/12/29 13:18 ID:???
>>439
あきたからといって、全然違うアレンジに出来るのがすごい。
でから天才。
443ホワイトアルバムさん:02/12/29 14:49 ID:???
様々なアレンジ出来るから天才?


ショボイリユウ
444ホワイトアルバムさん:02/12/29 15:00 ID:???
>>443

「様々なアレンジ出来る」というのは全然しょぼくないと思われ。
どちらかというと凄いこと。
445ホワイトアルバムさん:02/12/29 15:35 ID:???
「どちらかというと凄い」くらいでは天才とは呼ばれないと思われ。
446ホワイトアルバムさん:02/12/29 16:05 ID:???
ワケわからん。
ポピュラー・ミュージシャンに「天才」という言葉を使えるなら、それはディラン以外に
誰がおるの?オタとかアンチとか言う以前にさ。
447ホワイトアルバムさん:02/12/29 16:33 ID:???
それにあの詩は天才じゃなきゃ書けないよね。「タランチュラ」なんてわけわからんもん。

ディランはまだ現役で聞きに行こうと思えば行けるし手の届かないところに
いる感じはしないからありがたみがイマイチわからんだろうけど
こういうこと書くのはすごくいやだが、なくしてみて初めて彼のすごさをわかると思うよ。
448ホワイトアルバムさん:02/12/29 16:59 ID:???
>>447
詞のどういうとこが天才的なのさ?
わけわかんないところ?
449ホワイトアルバムさん :02/12/29 17:56 ID:???
誰を天才だと思うのは人それぞれの見解の相違があるかもしれないが、
少なくともジョンレノンはディランのことを天才と思っていた。
僕は君の意見よりジョンの意見を支持するよ。幸い、僕の意見はジョンの意見を同じだしね。
450ホワイトアルバムさん:02/12/29 23:00 ID:fyGYb7LV
風に吹かれてあげ
451ホワイトアルバムさん:02/12/29 23:03 ID:???
時代は変わるあげ
452ホワイトアルバムさん:02/12/29 23:07 ID:???
>>451
わかってるんだろうが、450は今TVでディランの「風に吹かれて」の
番組やってるからageてんだぞ。
453ホワイトアルバムさん:02/12/29 23:07 ID:???
釣り師君から見たら天才に見えなくても俺は見える。
それでいいじゃん。
454ホワイトアルバムさん:02/12/30 00:04 ID:???
ディランに限った話じゃないけど
凄い人間や作品を言葉で語るとどうしても安っぽくなるね
まして2ch厨房レベルの文章力じゃお話にならないからやめてね
455ホワイトアルバムさん:02/12/30 00:10 ID:???
2chで質の高い文章力を期待してることがどうかと思われ。
456ホワイトアルバムさん:02/12/30 00:30 ID:???
いや、2ちゃんねラーは結構高い文章力あるよ。
457ジョソ・レノソ:02/12/30 00:34 ID:LIHZonQY
要するに俺はディランになりたかったんだよ。
458ホワイトアルバムさん:02/12/30 00:45 ID:???
>>457
大丈夫だよ、オマエも結構いけてたよ。
459オノ・ヨーコ:02/12/30 00:57 ID:???
アタシは?
460ホワイトアルバムさん:02/12/30 01:01 ID:???
2chでは、人気者や才能のある人間が叩かれる。
これはもうしかたのないことだな。劣等感のある人間の
集まりみたいもんだし。自分にとって嫌な意見が見たくなければ
2chにこないことしか方法はない。
461ホワイトアルバムさん:02/12/30 01:22 ID:???
>>459
胸がいけてるよ。
462ホワイトアルバムさん:02/12/30 01:31 ID:???
ドリフ大爆笑全員集合スペシャル
爆笑必至の大人気コント盛りだくさん
▽懐かしの秘蔵映像が満載!!
▽もしもシリーズ&名キャラクターのコントも一挙大公開!!
▽あの大物ゲストも参加していた!?幻のお宝VTRも登場
▽必見!完全保存版の集大成ほか
463ホワイトアルバムさん:02/12/30 06:18 ID:???
>>449
俺もディランはロック史に残る天才だと思うよ。
ロックの歌の中身自体を変えた変革者だと思う。
歌詞、歌唱、曲、演奏全てを含めての芸術品だろう。
歌詞が凄いのは確かだが、それだけではないし、
それなら詩人として詩集を出していればいいことになってしまう。
どうようにいろんなアレンジで歌うから天才というのもなんか短絡的。
ディランは彼の音楽全てで人の心を動かすから天才なんだと思う。

テレビ見損ねた。内容キボンヌ。
464ホワイトアルバムさん:03/01/04 19:45 ID:lvkqr25r
ageましておめでとう!
465ホワイトアルバムさん:03/01/04 20:22 ID:c4kxAqPR
みんな歌詞がいいっていうけど英語わかるの?
466ジョン・レノン:03/01/04 20:43 ID:+TJd1jpu
歌詞なんてどうでもいいんだよ、ボビー。
重要なのはサウンドだ。全体を聴くんだ。
467ホワイトアルバムさん:03/01/04 20:44 ID:jGNHuToJ
洋楽板とかにあるディランスレをここに貼ってくれ
お願いします
468ホワイトアルバムさん:03/01/04 21:26 ID:jGNHuToJ
嘘です冗談です
469ホワイトアルバムさん:03/01/04 22:37 ID:???
洋板ディランスレでナイスなカキコハッケソ

562 名前:名盤さん 投稿日:03/01/04 00:06 ID:IK+bpvWs
ディラン好きの香具師はやはり知的レヴェルが高いんじゃないかと
思うぞ。単に勉強ができると言う意味じゃないが
470ホワイトアルバムさん:03/01/04 23:11 ID:K0P5Y95W
それにしても、昨日だったか、キムタクがボブの曲を好きだといっていたが、
あれで、ミーハーファンが増えないか心配だ。既出?
471ホワイトアルバムさん:03/01/04 23:19 ID:???
>465
オレは、英語はあんまりわからないから、翻訳頼りです。
翻訳読んで、少しわかったような気になります。
472ホワイトアルバムさん:03/01/04 23:20 ID:nCxlyx8h
>>470
そういうこと言うからダメなんだよ。
きっかけなんてなんだっていいじゃん。
女子高生がボブ・ディラン聴いてるなんて素敵だと思うぜ。
473ホワイトアルバムさん:03/01/04 23:28 ID:K0P5Y95W
それではまってくれれば素敵だが、少しの知識で威張るヤシがたまにいるから。
474ホワイトアルバムさん:03/01/04 23:44 ID:???
素敵じゃないか!



なんかサンマと「ホテル・カリフォルニア」の話もしてタナ?
一瞬しかみなかったが
475ホワイトアルバムさん:03/01/05 07:17 ID:???
あげときます
476ホワイトアルバムさん:03/01/05 07:20 ID:Ih9KQjzt
モー娘。のなっちが、今ボブディラン聴いてます!って
ラジオで言ってた。まじでだよ。(ホフディランじゃないよ)
おれはどんどん若い人に聴いてもらいたいけどなー、ディラン
477ホワイトアルバムさん:03/01/05 07:24 ID:BNNhswg2
>>476
末永く愛聴してくれるといいねえ・・・
うんちく傾けるやつが幅きかせるより、どんどんファン増えるほうがイイよね。
478ホワイトアルバムさん :03/01/05 14:43 ID:y5bjLlcL
ディランのファンが増えるのを「心配」する気持ちがわからん。
ディランとケコンでもするつもりなのかな?
キムタクもなっちも聴いているのか、結構なことじゃないか。

つうかディランって実力に人気が伴っていないよ(特に日本)。
479ホワイトアルバムさん:03/01/05 14:55 ID:???
充分すぎるほど人気あると思うよ。俺はファンじゃあないけど
480犬泉:03/01/05 16:56 ID:???
>>473
9割型そうだよ。ジョン・レノンの曲を知っていることが
ブランドというように。
481ホワイトアルバムさん:03/01/05 16:57 ID:???
ディランにはガンガンライブ盤出して欲しい。
インディーレーベルとか立ち上げて、すべてのライブ公演をCD-Rで発売とか
やってくれんかなー。
そうすればブート対策にもなる。
ディランのところにお金が行かないブート盤を買うのは心苦しいんだよね。
482ホワイトアルバムさん:03/01/05 18:58 ID:???
age
483日本でディラン的な人:03/01/05 19:33 ID:FqE0Ine5
それは テリー伊藤。 お笑い大蔵省は まさにディランの世界。

484ホワイトアルバムさん:03/01/05 21:51 ID:???
前に(今は前スレ確認できないけど)「地下室」が最強なのかどうかを
質問したものですが、
普通によかったです。「ブロンド〜」に通じる気だるいカンジの
かっこいいいブルースや誰にも真似できない独自のメロディーとか、
ディランとザ・バンドの才能は物凄いな。

と、まだ聴き始めたばかりなのでアレなんですが、個人的には
DISC2のラストの曲がきにいりました。
485ホワイトアルバムさん:03/01/05 21:53 ID:???
×スレ
○レス

でした。すいません
486ホワイトアルバムさん:03/01/05 21:58 ID:DMWhcKtB
>>473
9割、かはともかく、そういう人は確かにいるよね。
ただ、積極的に話題を持ち出したりする人って、純粋に語りたい人も多いんじゃないかな。
487486:03/01/05 21:59 ID:DMWhcKtB
>>480 でした。すまん。
488ホワイトアルバムさん:03/01/05 22:01 ID:???
ディランを聴いてる俺ってグレート?みたいな空気は嫌いです。
単なるポップミュージックとして扱われる事がディランの本望だと
思います。
489ホワイトアルバムさん:03/01/05 22:04 ID:???
ディランファンとしては、もっと多くの人にディラン聴いて欲しい思いが強いよ。
ドーム公演できるくらいにブレイクしてくれたらな。
490ホワイトアルバムさん:03/01/05 22:11 ID:???
日本にいるディランファンって、むしろ若い人ばっかりなんじゃないかな、もしかして。
491ホワイトアルバムさん:03/01/05 22:31 ID:4n6bKsEz
堂本剛もディランが好きなんでしょ。ジャニーズの中で流行ってたりして
492ホワイトアルバムさん:03/01/05 23:05 ID:???
やっぱ吉田拓郎が教えたのかな?
493ホワイトアルバムさん:03/01/06 16:16 ID:???
拓郎聞いた後にディラン聞いたからちょっと萎えるとこがあった。


人間〜なんてララァら〜らららラァら〜
494ホワイトアルバムさん:03/01/06 17:30 ID:???
若いファンは知らないのは仕方ないところだが
ディランに興味があるなら拓郎ではなく岡林信康から入るのが筋道。
もう少し過去の歴史を勉強すべし。
495ホワイトアルバムさん:03/01/06 19:52 ID:???
>>494
別に知らなくてもいいような気がするが。
496ホワイトアルバムさん:03/01/06 23:27 ID:???
大塚まさじからだろやっぱ
497ホワイトアルバムさん:03/01/07 00:00 ID:???
>>489
ドーム公演は勘弁して欲しいよ!
それより去年みたいに地方の小さな会場とかでどんどんやって欲しい。
498ホワイトアルバムさん:03/01/07 00:13 ID:???
誤)去年
正)一昨年
499ホワイトアルバムさん:03/01/07 05:46 ID:???
堂本剛は拓郎と一緒に番組やっていて仲良し。
岡林は接点無いから、影響ないだろ。
500500:03/01/07 07:40 ID:???
Like a Rolling Stone
501ホワイトアルバムさん:03/01/07 11:21 ID:CwnhCVmy
そーいえば再結成?したフォーククルセーダーズ?が
最近出したアルバムの曲で面白い題名があったな。

 ライカはローリングストーン

そうくるか、と思わずうけた。
502ホワイトアルバムさん:03/01/07 16:19 ID:0OYeC8Ow
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
503ホワイトアルバムさん:03/01/07 22:35 ID:???
本当に来日するの?
504ホワイトアルバムさん:03/01/10 13:59 ID:iePty4Bq
来日祈願age
505アル:03/01/10 14:45 ID:0ssCnH75
THE BAND
506ホワイトアルバムさん:03/01/10 23:13 ID:22B3dgD4
>>501
BS見たけど、ディラン/タクロー/コーセツの物まねも面白かったね。
あれって新曲だったのか。
あれだけ慣れた感じだったから、昔からの歌かと思っていたけど。
507山崎渉:03/01/11 05:42 ID:???
(^^)
508ホワイトアルバムさん :03/01/11 10:24 ID:ayQO8Xab
ドーム球場でやれるぐらい人気が出てほしい。
でも、ドーム球場ではやってほしくない。
509ホワイトアルバムさん:03/01/11 12:03 ID:???
もう来てくれるならドーム球場だろうがサッカー場だろうがどこでもいいです!
510ホワイトアルバムさん:03/01/12 21:59 ID:UAjuFVE6
age
511ホワイトアルバムさん:03/01/13 19:13 ID:???
今日本屋で「ダウンザハイウエイボブディランの生涯」を購入。
パラパラ読んでます。
最初の日本公演はサラとの離婚の慰謝料のために
「金に魂を売った」公演だと書かれていて納得。
日本のプロモーターからやってほしい曲のリストが
ファックスで送られてきてから、練習を始めたと書いてある。
ステージ衣装もメンバーから不評だったみたい。
たしかにあのツアーのディランは変だったよな。
512ホワイトアルバムさん:03/01/14 23:26 ID:???
最近かきこめないことが多い。長文書いてくやしい思いすることも。
513ホワイトアルバムさん:03/01/14 23:47 ID:???
>>512
内容の無い長文は書き込めないみたいですよ。
514ホワイトアルバムさん:03/01/15 00:35 ID:9iFMLuzM
>>513みたいな性格の悪さを剥き出しにした短文は書き込めるようです
515ホワイトアルバムさん:03/01/15 01:03 ID:???
ディランのデビューアルバムはわかるんだけど、デビュー曲(シングル)って
一体何なの?
516ホワイトアルバムさん:03/01/15 01:57 ID:???
Mixed-up Confusionじゃない?
517515:03/01/15 23:55 ID:???
>516
サンクス。意外な曲だ!
518ホワイトアルバムさん:03/01/17 15:21 ID:???
>>516
そうだけど、すぐに回収されたんだよね。その理由が
「ドラムとベースが入っていてボブ・ディランらしくない」だったとか。
ディラン自身の意向じゃなかったんだけど、結果的に65年を先取りしてる。
519ホワイトアルバムさん:03/01/17 23:14 ID:???
フーン。大物のデビュー曲って意外と地味だったりするね。ストーンズもCome On とかだし。
ドラムとベースが入ってなくてもギタージャカジャカかき鳴らして
叫んで歌うみたいなのでもアコースティックであれば許されるんだよね。
ところで、60年代って白魔術、黒魔術、サターン、ルシファーとか流行って
ビートルズなんかも影響受けてたみたいだけどディランはあまりそういった
影響は見受けられない気がするんだけど・・・
520ホワイトアルバムさん:03/01/18 02:24 ID:???
>>519
>ディランはあまりそういった影響は見受けられない気がするんだけど・・・
そりゃそうでしょ。だからこそ70年代後半のキリスト教傾倒期が賛否両論だったわけだし。
521ホワイトアルバムさん :03/01/18 12:51 ID:???
 ディランって、ポピュラーミュージック界では並ぶもののいない重要なアーチストで、
傑出したソングライターって言われているけど、それはレコード売り上げがすごいか
らじゃないんだよね。確かに世界中で5600万枚以上売っているんだけど、ビートルズ
の1割ぐらいなもんなんだよね。ビルボードでシングル1位を取ったことないし、ここ20年
ぐらいはTOP40ヒットすらない。アルバムはすごいって言う人がおるかもしれんけど、
アメリカでの売り上げ順位は50位以下で、マドンナとかプリンスとかカーペンターズなん
かより下なんだよね。それでも大衆的な作品をいくつか残していて、第一級のエンター
ティナーであることは間違いないんだよね。
522ホワイトアルバムさん:03/01/18 12:52 ID:???
わかったよ
523ホワイトアルバムさん:03/01/18 17:27 ID:???
ディランの一番明るい曲と一番暗い曲を教えて下さい。
524ホワイトアルバムさん:03/01/18 18:57 ID:???
また意味の無い長文馬鹿が現れた。
525ホワイトアルバムさん:03/01/18 21:18 ID:???
また性格の悪い短文馬鹿も現れたね ( ´,_ゝ`)プッ
526ホワイトアルバムさん :03/01/19 08:58 ID:eLRrQpuO
>>521
また、ディランは売れていないと強弁したいアフォが書き込んでいるな。
自分の文章の中に既に「5600万枚以上売っている」と書いている時点で
論理が破綻しているところが笑える(w
527ホワイトアルバムさん :03/01/19 15:58 ID:???
>>526よ釣られるなよ。
>>521って○○○の文章の言い回しを変えているだけじゃん。
無視無視
528ホワイトアルバムさん:03/01/20 02:12 ID:???
今、CMで流れてるLIKE A ROLLING STONEは誰が
歌ってるの?あの歌って基本的には怒りの歌なのに
随分楽しそうに歌ってるけど…
529ホワイトアルバムさん:03/01/20 02:24 ID:gHxzsVK0
雨の日のオナニー#0721&1919
530ホワイトアルバムさん:03/01/20 22:51 ID:???
みんな来日がなかなか決まらなくてイライラしてるみたいだね。
531ホワイトアルバムさん:03/01/21 08:18 ID:gqPUcTJ+
来るとしたら3月でしょ?発表するには遅すぎる気がするけど。
532ホワイトアルバムさん:03/01/21 09:05 ID:???
>>528
山本圭壱が歌ってます
533ホワイトアルバムさん:03/01/21 09:14 ID:L52s7mfI
>>7
だめ
534山崎渉:03/01/21 10:22 ID:???
(^^)
535ホワイトアルバムさん:03/01/21 15:16 ID:???
ボブディランの歌詞を解説してるような本ってありませんか?
英語サイトではいくつか見つけたんですが、全く理解できません。
536ホワイトアルバムさん:03/01/21 16:04 ID:SsOBPZNd
シンコーから出てた「ボブディラン全曲解説」
って本がよかったけど、今手に入らないんだよな…
ジョンのとか、ZEPとかっもシリーズで出してた。
537ホワイトアルバムさん:03/01/23 13:03 ID:???
>>536
返信遅れました。
どうもありがとうます!
早速ヤフオクあたりであさってみます。
538ホワイトアルバムさん:03/01/23 19:35 ID:dNTr9Agg
>>528
ドクター・ジョンでは?
539ホワイトアルバムさん:03/01/23 22:37 ID:???
>>538
そうらしいね。CD化の予定無しとは残念
http://www.cdjournal.com/research/backnb/car/2002/0226.html
540ホワイトアルバムさん:03/01/23 22:55 ID:???
541ホワイトアルバムさん:03/01/24 17:44 ID:???
その後、来日情報は進展ある?
542ホワイトアルバムさん:03/01/24 20:07 ID:KxsMn1ZP
来るとしたら2/26までの南半球の後。
ってことは幾ら何でも発表、遅すぎる。
多分本当に企画はあったんだろうけど、結局ボツになった、に
俺は1000ボビー。
残念だけどね。でも、今のディランなら、今後も3年おきくらいに
来るんじゃないかな。生きてる限り。
543ホワイトアルバムさん:03/01/24 23:08 ID:???
来日するに50ボビー
544ホワイトアルバムさん:03/01/26 01:30 ID:???
The Man In Me やっぱりいいね。
5451:03/01/26 07:38 ID:???
横スレ、スマソ。
ユニオンから出ている限定LPは買いですか?
546ホワイトアルバムさん:03/01/26 08:00 ID:Oj0Y1nRB
AFINITY(ブリティッシュ・ジャズロックバンド)がディランのAll Along the Watchtower
をカバーしたの、最高にイイッス!!
547ホワイトアルバムさん:03/01/26 12:10 ID:GhaYA8Eb
ユニオン?限定?
わからんけど、Sandazedから出ているLPはCDよりずっと音いいよ。
CD化熱望しているんだけど、別にSACD出るから、こっちはアナログだけだろな。
548ホワイトアルバムさん:03/01/27 00:58 ID:???
ボブディランのよさが急激に分かってきたぞぉおおおおお!!!!
今はブロンドオンブロンドまでの曲を聴きあさってますがな。
549ホワイトアルバムさん:03/01/27 02:48 ID:FC2KjvhU
ブートレグシリーズ含めて60〜70年代のディランの音源はほぼ聴いたけど、
80年代も聴くかというと少し迷う。
どうしようかな。
550ホワイトアルバムさん:03/01/28 03:22 ID:???
renaldo and claraのビデオ見たけどかっこいいね。
it aint me babeでのハーモニカ。
551ホワイトアルバムさん:03/01/28 14:35 ID:???
3月のスケジュールが未定で日本公演が加えられるだろうってあるけど
まだ水面下では寝られているんだろうか?
552ホワイトアルバムさん:03/01/28 14:51 ID:???
>>551
お前のその一言でくる気なくなったってよ
ボブディランからエアメールで伝言あった
553ホワイトアルバムさん:03/01/28 16:57 ID:???
時期はずれても必ず来るよ。
554いまじん わーるど:03/01/28 17:11 ID:VHP426HY
宣伝すみません。
あのビーズクッションの柔らかな感触の0.5ミリスノーパウダービーズを使ったヘビ、犬など、
カエルのROCK AND ROLLTシャツをネット販売してます。
http://www.h5.dion.ne.jp/~imagine7/
555パンチョリーナ:03/01/28 17:25 ID:HfPRZ2el
いらねーー
556ホワイトアルバムさん:03/01/28 23:58 ID:???
おれの知り合いに、やたらに自慢ばっかする
成金ヤローがいるんだが、LIKE A ROLLING STONEを
聴かせてやりたい。
557ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:01 ID:???
>>556
短絡的な発想だな。
お前こそ聞けよ。
558ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:05 ID:???
>>557
うるせー!おまいにおれの気持ちがわかってたまるか!ハァハァ…
落ち着くために、Forever Youngでも聴きまつ
559ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:06 ID:50Hc4c7d
自慢するやつはむかつくよなー。
それが本当だとしても。嫉妬かな?
560ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:07 ID:tqWm42+E
ディランが「talking world war V」を弾き語りするビデオなんてあったのか、今日はじめてみた
しかしこのころのボブディランはかっこいいね 男前
561ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:13 ID:???
>>560
へー、何てタイトルのビデオ?
562ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:16 ID:6K3wr0Nw
ミニモミ。FUCKだピョン!
563ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:19 ID:yYZswPPV
絶賛廃盤中の「ディラン」のCDの入手方法を教えてくれ。
アメリカでは売ってるみたいだが、タワーやHMVで検索しても、出てこない。
564ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:22 ID:???
アマゾンは試したかい?若人よ
565ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:24 ID:???
「DYLAN」に入ってる曲って、SELF PORTRAIT
からもれた曲ばっかだかた、あんまり聴く価値ないよ。
566ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:32 ID:yYZswPPV
>>564
アマゾンでもたぶん、、。
567ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:33 ID:???
MXで腐るほどある>ディラン
568ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:47 ID:x+lc3rxQ
フール・サッチ・アズ・アイを結構真剣に歌ってる
のがおもろい
569ホワイトアルバムさん:03/01/29 01:02 ID:???
ブートで絶賛発売中だよ。高い金出して買うべからず。
570ホワイトアルバムさん:03/01/29 01:02 ID:yYZswPPV
>>567
どこ鯖ですか?
571ホワイトアルバムさん:03/01/29 03:53 ID:Hdqjjzs0
さっきルー・リードの映画をやってたけどディランが一番評価されてるところは
ルーとかパティ・スミス(映画に出てた)とかのロックに難しい歌詞を入れるはしりだからですか?

ディランのブラウンシュガー聞いてみたい。面白いですか。
572ホワイトアルバムさん:03/01/29 18:05 ID:gc/S8rEV
>>571
「ブラウンシュガー」かっこよかったです。
ttp://www.expectingrain.com/
ここのサイトから探せばまだ聞けるところあるかも・・・
573ホワイトアルバムさん:03/01/29 23:03 ID:???
>>565
それには同意しかねる。
俺は「SELF PORTRAIT」より「DYLAN」のが好き。
もっとも「SELF PORTRAIT」嫌いな人には向かんかも。

574ホワイトアルバムさん:03/01/29 23:39 ID:ZDgxJnvW
>>572
ここのmusic pageの「ブラウン・シュガー」再生出来ない
んだけど、、。

ttp://digilander.libero.it/lucarovini/
575ホワイトアルバムさん:03/01/29 23:45 ID:???
来日はないってことは3月はライブなし? ニュージーランドの次はどこいくんだろ?
576ホワイトアルバムさん:03/01/30 00:07 ID:???
>>574さん、どうぞ。

ttp://www.amuir.co.uk/news.htm
577ホワイトアルバムさん:03/01/30 00:16 ID:???
somethingをmp3で欲しい・・・
578ホワイトアルバムさん:03/01/30 00:39 ID:???
>563
俺は何年か前に、ソニーのサンプル盤を中古屋のジャンク棚にて発見。
帯び付きで800円くらいだった。
でもこれ音悪いね。アナログ未聴だけど、もとからこんなもんですか?
579ホワイトアルバムさん:03/01/30 01:08 ID:tlse5dwb
>>576
おかげさまで聴けました。
何を思って演ったんでしょうね?コレ。
580ホワイトアルバムさん:03/01/30 03:52 ID:???
>>576
無理あり過ぎで、ハゲシクワラタ
581ホワイトアルバムさん:03/01/30 20:22 ID:???
「ディラン」の「ミスター・ボージャングル」は好き。
俺はこれが出た頃厨房で金がなかったので
これと「セルフポート」と「ビリーザキッド」は
4曲入りのダイジェスト版を買って我慢した。
582ホワイトアルバムさん:03/01/31 14:34 ID:???
J・J・ウォーカー
583ホワイトアルバムさん:03/02/02 19:31 ID:???
>>579
ストーンズが「ライク・ア・ローリング・ストーン」をやっているから
印税のお礼(?)にやったのかも。
とするとCD化もあるかな?
584ホワイトアルバムさん:03/02/03 14:09 ID:???
N・ヤング,G・ハリスンの曲もか?
585ホワイトアルバムさん:03/02/03 19:13 ID:???
>G・ハリスン
ありえるねー
586ホワイトアルバムさん:03/02/03 20:53 ID:vC4jA1zc
>>585
「Something」やってんじゃん。
しかも名演の評価が高い。
…っつうか、聴いてないの?
587ホワイトアルバムさん:03/02/03 22:55 ID:???
ボブディランは今何才ですか?
588ホワイトアルバムさん:03/02/03 22:59 ID:???
>>587
61だよ。同い年はポール・サイモンやチャーリー・ワッツ等。
589ホワイトアルバムさん:03/02/03 23:02 ID:???
ありがとさん
590ホワイトアルバムさん:03/02/03 23:07 ID:???
>>586
もちろん聴いてるよ、演奏した翌日に。ヲタですから。
別の曲もやるかもね、って思っただけだYO!
591ホワイトアルバムさん:03/02/03 23:44 ID:D+yX6Gdz
ジョージ・ハリスンとのセッションで演ってる「イエスタデイ」
は普通過ぎて驚いた。
592ホワイトアルバムさん:03/02/04 00:10 ID:IZd27S4o
ブロンドオンブロンドはいいよ
593ホワイトアルバムさん:03/02/04 02:19 ID:Ik/cygac
ジョージの曲ならHere Comes The Sunも演ってるよ。
594ホワイトアルバムさん:03/02/04 14:31 ID:???
ジョンの曲ならNOWHERE MANも演ってるよ。
595ホワイトアルバムさん:03/02/05 17:17 ID:???
キャリア長いからカバーも意外とあるんだよね。
1年中演っているからその日だけのスペシャルも多いしね。
ジミヘンのパープルヘイズも演ったことある。
ご当地ソングは要注意。
日本でもさすがに歌は歌わなかったスキヤキをジャムっていたよね。
596ホワイトアルバムさん:03/02/05 18:00 ID:???
>>595
Hey Joe
597ホワイトアルバムさん:03/02/06 22:54 ID:???
AZやNZのご当地ソングってなんだぼ?
598ホワイトアルバムさん:03/02/06 23:26 ID:h2MGy0mn
2/6のセットリストもう発表されてるヨ。
599ホワイトアルバムさん:03/02/07 00:10 ID:???
Brown Sugar キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
600ホワイトアルバムさん:03/02/07 00:11 ID:???
>Brown Sugar
去年からずっと来てる。新鮮味なし。
601ホワイトアルバムさん:03/02/07 00:51 ID:???
体調悪そうだったらしい。チャーリーがいなくなってガックリ来たのかな。
602ホワイトアルバムさん:03/02/07 04:13 ID:???
ディラン最高age
603ホワイトアルバムさん:03/02/07 10:19 ID:???
>>594
maji?
604ホワイトアルバムさん:03/02/07 14:08 ID:???
>>603

マジで演ってるよ。といっても最近は確認してないけど
90年代初めの頃のブートの中に収録されている。
605ホワイトアルバムさん:03/02/07 15:30 ID:???
69年のライブね。
歌崩しすぎだけど。
606ホワイトアルバムさん:03/02/07 18:44 ID:???
だからそれは92年7月12日のHey joeの間違いじゃないのか?
607ホワイトアルバムさん:03/02/07 19:18 ID:???
レッドツェッペリンもカバーしてたって本当?
オーストラリアだからインエクセスとかカバーしたりして。
オリビア・ニュートンジョンとかやったらどうしよう。
608ホワイトアルバムさん:03/02/07 20:31 ID:XJO2j2Zf
February 6, 2002

Tweedle Dee & Tweedle Dum (Bob on piano)
I'll Be Your Baby Tonight (Bob on piano)
Highway 61 Revisited (Bob on piano)
I'll Remember You (Bob on piano)
Things Have Changed (Bob on piano)
Brown Sugar (song by Mick Jagger and Keith Richards) (Bob on piano)
Saving Grace (Bob on piano)
Don't Think Twice, It's All Right (acoustic) (Bob on guitar then piano)
Sugar Baby
Drifter's Escape
One Too Many Mornings (acoustic) (Bob on guitar and then piano)
Honest With Me
It Ain't Me, Babe (acoustic)
Masters Of War (acoustic)
Forever Young (acoustic)
Summer Days
(encore)
Blowin' In The Wind (acoustic)
All Along The Watchtower
Bill Burnette has replaced Charlie Sexton on guitar

609ホワイトアルバムさん:03/02/07 21:24 ID:???
ザ・バンドの友達としてだけのボブ・ディラン
610ホワイトアルバムさん:03/02/07 21:31 ID:???
フリートウッドマックってあんまり聴いたことないけどどうなの?
611ホワイトアルバムさん:03/02/08 17:08 ID:???
『30 Anniversary』 DVD化されないね。
一番好きなミュージック・ビデオなのに…
どこでお願いしたら良いんだろう?
612ホワイトアルバムさん:03/02/08 19:28 ID:???
613ホワイトアルバムさん:03/02/08 19:30 ID:???
パーマかけたて?
614ホワイトアルバムさん:03/02/08 22:32 ID:???
演奏曲数減らしてるね。以前は22曲ぐらい演ってたのに今日は15曲だって。
615ホワイトアルバムさん:03/02/08 23:43 ID:q25TETPv
日本にこなくて残念です
616ホワイトアルバムさん:03/02/09 00:13 ID:B9Ri5Flq
ほんとだ、アンコール2曲いれて15曲か?
恒例のBrown Sugarもやってないし。
617ホワイトアルバムさん:03/02/09 00:20 ID:???
先週木曜も18曲しかやってないが、今日の場合はブルースフェスティバルだったからみたいだ。
618ホワイトアルバムさん:03/02/09 05:02 ID:???
最高ですか
619ホワイトアルバムさん:03/02/10 01:33 ID:QsVxe6Q/
以前書き込んだものですが、久々の書き込みです。

DESIREではまり、70年代までのディランのアルバムの7割をようやく網羅したところです。
やはりLIVE1975にはまりました。
HARD RAINはまだ未聴なので早く聴きたいのですが。

ふと最近思い出して、以前ジョージとクラプトンが見たくてバングラディッシュコンサートの
LDを買ってあったのを探し出して見ました。
当時ディランはほとんど興味がなかったのでしたが、あのGジャンのディランはかっこよかったです。
周りのバックの演奏が邪魔そうに聴こえたのは私だけでしょうか?

それからBSで録画してあったLAST WALTZのビデオも探し出して見ました。
よかった〜、そしてTHE BANDもかっこよかった。
THE BANDも聴きたくなってしまいました。
620619:03/02/10 01:38 ID:QsVxe6Q/
あと最近またギターを手にコピーを始めました。
まともにギターを弾かなくなって久しいですが、真面目にコピーをしたのはべックの前回の来日時以来でしょうか。
サイトからコードはもってきて楽はできたのですが歌がどうにもならないです。
難しくて歌えないし、覚えられない。
(今まで歌ってきた英語の歌はBEATLES、CREAM、S&Gとかくらいだし。ジミヘンは挫折、あとはギター専)
それにハープもキーそろえなきゃあ。

ほかにコピーしてる方いますか?
なにかコツとかアドバイス、苦労話などあったら聞かせてください。

ちなみに今の課題曲は、MR.TAMBOURINE MAN(結構歌はきつい)、BLOWIN' IN THE WIND(意外に楽)
HURRICANE(歌は絶望的、好きなだけではコピーはできない)、ALL ALONG THE WATCHTOWER(これも歌が鍵)などなど・・・
全くお披露目の予定もないのですが、好きだからやるだけですね。
621ホワイトアルバムさん:03/02/10 01:44 ID:QsVxe6Q/
>>610
スレ違いだろうけど・・・
フリートウッド マックは、ピーターグリーン在籍時のブルースを演って
た時はいいよ。
622Idiot:03/02/10 02:04 ID:???
>>620
とにかく聴きまくることでしょうか。
独特の裏から入るところを自然に出来るようになればよしかなと。
個人的にその中ではタンブリンマンがダントツで難しいような気がします。

あとはディランの歌い方をディラン以外の人がやって生かせるかという問題が。それが悩みです。
他のコピーバンドでディランみたいに毎回タイミングをずらしたりすると偉い迷惑になる罠。
623ホワイトアルバムさん:03/02/10 19:49 ID:???
>>621
ビリー・バーネットはどんな感じのギタリストなの?得意な弾き方とかある?
624ホワイトアルバムさん:03/02/10 20:44 ID:???
あまり笑わないからか笑い皺がない。どうでもいいけど。
625ホワイトアルバムさん:03/02/11 02:43 ID:???
洋楽板のスレ終わらされちゃってるよ。誰か立てて。
と、こっちで頼んでみるテスト。
626ホワイトアルバムさん:03/02/11 14:04 ID:IDEARQn0
ディランはNever Ending Tour中なのに、
洋楽板の
ミ´Д`ミNever Ending!ボブ・ディランミ´Д`ミ
は終わったままか?
誰かたててください。
627Idiot:03/02/11 14:11 ID:???
>626
既に立てました。
ミ´Д`ミNever Endingボブ・ディラン2ミ´Д`ミ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044938476/l50
628ホワイトアルバムさん:03/02/11 14:41 ID:IDEARQn0
ありがとうございました。
629ホワイトアルバムさん:03/02/11 14:42 ID:53RZkCkU
             告  知
    【!集え、選ばれし2ちゃんねらー達よ!!】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
2003年2月14日および2003年2月22日
【会場】全国の吉野家

>>関連サイト<<

2月14日は吉野家へGO!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=growing034&P=7

殺伐と吉野家へネギダクギョク
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
630ホワイトアルバムさん:03/02/12 01:10 ID:???
シドニーで石と競演するって噂は本当カニ?
631ホワイトアルバムさん:03/02/12 13:44 ID:???
日程が合わないから無理。日本公演はキャンセル(どっちが?)になったし
ブラジルで石の前座に出た時転がる石を共演してたからね。
632ELTON JOHN:03/02/12 17:36 ID:ntl9ge3T
631さん、表現の仕方上手だなー。
633ホワイトアルバムさん:03/02/12 19:48 ID:???
可能性あるとしたら2/17ボビーのシドニー公演。ブラジルで息が合わないことが
わかったから無理か。。。
>ブラジルで石の前座
しかしなぜに前座!?
634620:03/02/13 01:22 ID:kyd4/RMl
>>622
Idiotさん、どうもです。

>>とにかく聴きまくることでしょうか。

うーん、コピーの基本でしょうが、ただ聴いているだけでは難しいですよね。
ホント気合を入れて聞きながら歌詞をみて口ずさみながら(というかちゃんと歌わないと)
覚えられないっす。

>>独特の裏から入るところを自然に出来るようになればよしかなと。
>>個人的にその中ではタンブリンマンがダントツで難しいような気がします。

ホント難しいっす。裏から入るところもそうだし、崩してるところ、タンバリンマンでは
小節数、拍数もずらしているところもあるし。(というか詩にあわせて小節数や拍数を増やしているのか)

>>あとはディランの歌い方をディラン以外の人がやって生かせるかという問題が。それが悩みです。

そうかもしれませんね、ディランがやるからいいというのもあるのだろうし。

>>他のコピーバンドでディランみたいに毎回タイミングをずらしたりすると偉い迷惑になる罠。

たしかに。あまりディランっぽくやるのも考えものですね。(といってもそこまでコピーできないですが)
今のところバンドでやろうとは考えていませんが。
635620:03/02/13 01:24 ID:kyd4/RMl

それから最近、血の轍が聞けば聞くほどいい感じです。やっぱりいいっす。
Tangled〜とIdiot〜も課題曲に加えようかな。

それからやっとHard Rainも聞きました。これまたイイ〜。
同時にBasment TapesとSelf PortraitとNew Morningも買ったんだけどなかなか聞く暇がないっす。

Don't Look Backのビデオも売っていたのですごく惹かれたのですが、
これってDVDは出てないんでしょうか?
今更ビデオテープを買うのもなんだし、DVD化の予定があれば待ちたいのですが。
636ホワイトアルバムさん:03/02/13 01:36 ID:???
輸入盤ならあるがや。でも、しゃべりが多いから字幕欲しいがや。
637ホワイトアルバムさん:03/02/13 01:38 ID:0gWg30dF
DVDは米盤だけかな?
LDなら日本盤があるけど…。
でも元の音質もショボイし、VHSでも何でもいいような気がする。
638ホワイトアルバムさん:03/02/13 01:59 ID:???
DVDには確かオマケ映像(サブタレ別バージョン)が付いてるって聞いたけど
ホントウ?
639ホワイトアルバムさん:03/02/14 01:41 ID:???
輸入盤しかないっすか、やっぱり日本盤が欲しいっす。
LDプレーヤーあるけど、いつ壊れるかわからないし。
元の音質が良くないのは仕方ないけどやっぱりDVDがいいなぁ。
ボーナストラックが付く?というのにも惹かれるし。
とりあえず揃えるのは後回しにして少し待ってみます。
来日でも決まれば可能性ありそうなのに・・・
640ホワイトアルバムさん:03/02/14 13:54 ID:???
来日が無くなったから盛り上がらないね。
641ホワイトアルバムさん:03/02/14 21:20 ID:???
>640 くよくよするなよ
642ろーりんぐすと〜んず:03/02/15 02:59 ID:6AM8FsmQ
>>640
こっちは100jの騒ぎだぜ!
643ホワイトアルバムさん:03/02/16 01:43 ID:CgI6CK/r
重いぞ!パンのビン!
644ホワイトアルバムさん:03/02/17 22:14 ID:nj/VyXD2
ひさしぶりにディランを聞いたらはまった。
645ホワイトアルバムさん:03/02/17 23:42 ID:???
たった16曲。しかも目新しい曲なし。
646ホワイトアルバムさん:03/02/18 00:41 ID:???
君が僕の靴の中に立ったらきっとうんざりするよ。君を見て。
647ホワイトアルバムさん:03/02/21 02:17 ID:UtymXRoF
age
648ホワイトアルバムさん:03/02/21 02:24 ID:ccS0Unn+
アメリカ人に生れたかったなーと思う時は
ディランの歌を聴いてる時だ。もちろんアメリカ人だとしても
ディランの歌の意味なんて十人十色の解釈があるんだろうが
少なくとも日本語訳見て聴くよりいいだろう。英語覚えられる
ほど頭よくねーし。で、ビートルズやらキンクスやらWHOやら聴いてる
時は、当然自分がイギリス人だったら…と思うわけよ
649ホワイトアルバムさん:03/02/21 02:58 ID:???
>>648
それに関しては同意。つーかまじで同意。
650ホワイトアルバムさん:03/02/22 00:58 ID:???
>>648
イイ事言うね。
アナタと知り合いだったら、今から
誘って酒飲み行っちゃうな。
651ホワイトアルバムさん:03/02/22 01:19 ID:ZxEiOdnh
>>650
そこはやはり「コーヒーをもう一杯」と言いたいところだ。
652ホワイトアルバムさん:03/02/25 03:04 ID:hNGoMSN9
age
653ホワイトアルバムさん:03/02/28 00:40 ID:HVqJLQZt
654ホワイトアルバムさん:03/03/04 01:31 ID:wsYyDDzW
定期age
655シェクスピ:03/03/04 02:18 ID:???
わんもーかっぽーこふぃーいんざろー
656ホワイトアルバムさん:03/03/04 23:02 ID:???
カーーーーーーーーーーーッ
657ホワイトアルバムさん:03/03/06 08:39 ID:???
ディランの歌詞、たいていは理解できるだろ。
658ホワイトアルバムさん:03/03/06 09:08 ID:jXBhDrBS
ブロンドオンブロンドよりhighway 61のほうが傑作と思うんですよ。
sweet marrieよりqueen janeのほうがいいしね。
659ホワイトアルバムさん:03/03/07 00:49 ID:JuuxJnQa
61よりブリンギのほうが良いと思うのだが、、、どうよ?
660ホワイトアルバムさん:03/03/07 21:37 ID:???
石ズが来日して記者会見をやったらしい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030307-00000131-kyodo-ent
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030307-00000008-ykf-ent

Q「ディランがブラウンシュガーをやってるが?」
キース「俺たちもライク・ア・ローリングスストーンをやってるからね」
なんてやりとりもあったようだよ。
661ホワイトアルバムさん:03/03/09 01:58 ID:XdzIIzQ5
「ロック・ジェット」誌最新号がジョー・ストラマーだけじゃなくて、
ボブ・ディラン特集やったのは、来日見込んでたんだろうな。
662ホワイトアルバムさん:03/03/09 20:21 ID:fvxGnSsZ
ディランの近況には余り興味ない
663ホワイトアルバムさん :03/03/09 20:42 ID:eWWBrfVC
>>662
'60〜'70年代しか聞かない口か?
もったいね!
664ホワイトアルバムさん:03/03/11 05:51 ID:2UbUlHTd
ストーンズファンみたく
今頃、盛り上がっていたかった。
665山崎渉:03/03/13 16:33 ID:???
(^^)
666ホワイトアルバムさん:03/03/16 12:28 ID:???
666オーメンget
667ホワイトアルバムさん:03/03/16 18:51 ID:???
things have changed聴いたら思いのほか良かった
668アン〜ニオ:03/03/16 19:22 ID:rd0z7l0e
きらいか?ろーりんぶーxど?
669ホワイトアルバムさん:03/03/16 23:35 ID:0htT3BfC
この人って哲学的にあらゆる答えを導きだすようなイメージがあったんだけど、
そういう部分もありながらも電波なところもたくさんあったりダメ人間になったり、人生も山あり谷ありで
人間臭いんだよね。
全然神とかじゃないんだけど凄い才能を持った偉大な一人の人間。
俺からするとそういうイメージだな。
たった一人であんな場所で生きてきたんだもん。凄いよ。
て、みんなそう思ってるか。。。
670ホワイトアルバムさん:03/03/17 00:43 ID:uY1eOkhl
ディランにはヲタみたいになったときもあって、その後、
もういいや、ディランは変すぎ、いう時もあったりして、ほどんどの時間は
他のミュージシャンを聞いてきたわけですが、669さんの、「たった一人で」
と「凄いよ」には、全共感する。
671ohno:03/03/17 00:56 ID:foIbQ95z
伝記よむと、かなりのエロ親父で(でも、ロック・スターって
そんなものですかね)、まさに「珍間満」って感じ。
でも(だから)凄いと思います。
672ホワイトアルバムさん:03/03/17 01:52 ID:???
でも先月のオーストラリア、ニュージーランドの
やる気のないセットリストを見ると、
今来日しなくてよかったかも?
という思いが否めない罠。

673ホワイトアルバムさん:03/03/17 04:28 ID:???
今ここのネットラジオで98年のブート流してるから聞いてちょ。
http://d9.inlive.co.kr:9550/listen.pls

曲目はこちら。
http://d9.inlive.co.kr:9550/played.html
674ホワイトアルバムさん:03/03/17 04:31 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
675ホワイトアルバムさん :03/03/17 04:59 ID:???
漏れのネトラジ聞いて( ゚д゚)ホスィ・・・
676ホワイトアルバムさん:03/03/18 00:35 ID:???
チャーリー寺男は何か活動はじめるのかなあ。
677ホワイトアルバムさん:03/03/20 03:50 ID:???
ディランの英語の歌詞のサイトは
くさるほどあるけど、
それを和訳してるサイトlってありますか?
678ホワイトアルバムさん:03/03/21 11:36 ID:???
>>667
↓上手くはないかもしれんが、誠実な感じがしてヨイ!
ogakazu.hp.infoseek.co.jp/index.htm
679ホワイトアルバムさん:03/03/26 21:54 ID:???
ぶっちゃけThe Genuine Basement Tapesは数曲除いてあんま聴く価値ないね。
the basement tapesで十分だった。
680ホワイトアルバムさん:03/03/26 21:57 ID:/XXoZvsW
あげとこ
681ホワイトアルバムさん:03/03/27 22:57 ID:???
>>672
音は聴いてみたかい?
CCKで今パースが聴けるけど演奏やアレンジは思いのほか良いよ。
682ホワイトアルバムさん :03/03/30 23:59 ID:th4mHi9E
洋楽板のディランスレから転載:

373 :名盤さん :03/03/30 23:48 ID:wkwVe6pR
オイ、今ネットラジオでDYLANのブート流れてるぞ!
http://c9.inlive.co.kr:9490/listen.pls
リアルプレイヤーかメディアプレイヤーに上のアドレス
入れると聞けるから、試してみ。
流れてる曲目はここ見ればわかる。
http://c9.inlive.co.kr:9490/played.html
683ホワイトアルバムさん :03/03/31 00:16 ID:zjB6GhWt
アドレスが変わった。何かDJのPCが落ちたんだって。
http://f4.inlive.co.kr:4160/listen.pls
684ホワイトアルバムさん:03/03/31 00:30 ID:zmoaecj/
2枚組みのベストが出るって、HMVで出てたけど。
685ホワイトアルバムさん :03/03/31 00:34 ID:???
>>683
アリガト。途中で終ったのかとオモータヨ。
686ホワイトアルバムさん:03/03/31 00:39 ID:???
エニーデイナウ
エニーデイナウ
687ホワイトアルバムさん:03/03/31 00:47 ID:???
アーイ シャル ビー リリースト♪
688ホワイトアルバムさん :03/03/31 00:50 ID:???
>>683のラジオいいねぇ。
ウイスキー舐めながら聴いてるけど、まるで生で見てるみたいだ。
689ホワイトアルバムさん:03/03/31 01:07 ID:???
ディラソがキーボード弾いてるライブ初めてきいたぞい
690ホワイトアルバムさん:03/03/31 01:27 ID:???
>>684
ホントウ?HNVって前回のこともあるからアテにしていいものかどうか。
691ホワイトアルバムさん:03/03/31 01:27 ID:ar0bMuCL
最近のディランは声がだみ声。
692ホワイトアルバムさん :03/03/31 01:30 ID:???
今ネットラジオで流れてるのはいつのライブなの?
693ホワイトアルバムさん:03/03/31 01:31 ID:zmoaecj/
694ホワイトアルバムさん:03/03/31 01:33 ID:???
なーんだ。Essential Bob Dylanの日本盤が出るってことか。サンクス。
695ホワイトアルバムさん :03/03/31 01:40 ID:???
盛り上がってまいりましタッ!
696ホワイトアルバムさん:03/03/31 01:50 ID:???
ノノノキオン
697ホワイトアルバムさん:03/03/31 01:57 ID:???
やっぱ、LIVEはある程度普通に歌ってほしい。
最近の歌いかたとくに酷い。なんか、かっこ悪い。
70年代まではよかったのに。早口Voもやめて!
698ホワイトアルバムさん :03/03/31 02:11 ID:???
枯れてしまったなぁ。声も容姿も。
699ホワイトアルバムさん:03/03/31 02:16 ID:zmoaecj/
いや、スタジオ盤は最高にかっこいいぞ。
LOVE & THEFTなんか、60年代の
アルバムと同じくらい尖ってたし。おれは今でも
最高にかっこいいロッカーだと思うけどなー、ディラン
700ホワイトアルバムさん:03/03/31 02:18 ID:???
700の親玉
701ホワイトアルバムさん :03/03/31 02:21 ID:???
>>700
夜中に爆藁!
702ホワイトアルバムさん:03/03/31 06:03 ID:+ov0MffP
無理やり崩しすぎだよな
703ホワイトアルバムさん:03/03/31 06:04 ID:???
今のディラン(LIVEでの)は70年代までの伸びのあるヴォーカルができなくなった。
704ホワイトアルバムさん:03/03/31 17:48 ID:???
輸入版で10枚購入したのはいいが、日本語の対訳がないとつらい。
「for the times they are changing」の「for」はどういう意味なの?
705ホワイトアルバムさん:03/03/31 20:27 ID:BmvxF3QQ
「だって、時代は変わってるんだもーん」の「だって」に
あたるのがforだ(と思う)

ガッコでは「というのも」と理由の前につけるように習ったような気がする。
706ホワイトアルバムさん:03/03/31 21:11 ID:???
becauseと同じ意味だよな。
707ホワイトアルバムさん:03/03/31 21:33 ID:???
「激しい雨」のライブ映像を当時テレビ東京で放映されたのが忘れられん。
DVDでだしてほすぃよー。
708ホワイトアルバムさん:03/04/01 16:29 ID:???
↑どうせDVDで出すなら当日の演奏全て入れて
完全盤としてお願いしたいね。
709ホワイトアルバムさん:03/04/01 16:31 ID:jmAeMjXu
HARD RAIN期 の映像が見たい。音がああしてCDで出たんだから
ビデオでも見たいよー
710ホワイトアルバムさん:03/04/01 16:31 ID:A7URM2x+
とりあえず60年代の現存するライブ映像すべてDVD化してくれ。
5万出しても買うから。
711ホワイトアルバムさん:03/04/01 16:47 ID:???
ディランほど膨大なフィルム、テープを所持してる
アーティストはいないんじゃないか。
今でも現役でライブもしてるしさ。
ただ、生きている間はあまり期待できそうもない。
ジミヘンのように没後に大量に出回る可能性大。
712ホワイトアルバムさん:03/04/01 16:54 ID:???
今やってるツアーの全公演分の隠し録音ブートがあるとか聞くけど、
金持ちのディランマニアは全部集めるのかな。
713ホワイトアルバムさん:03/04/01 17:05 ID:???
ディランのネバーエンディング・ツアーは全て各国の信者が
録音し、ブートとして出回っている。
曲目も違うし、アレンジも変わるから
全てが聞きたくなるのだろう。
ツアーで1回しか歌わない曲もあるから油断できない。
somethingも追悼でMSGでの1回だけだったしさ。
714ホワイトアルバムさん:03/04/01 17:33 ID:Ht5OoPZR
1964年のニューヨーク公演完全版、発売はいつかな?
RSRのブックレット巻末で予告されていたブツ。
しかし、イイ時代になったよねえ。
715 :03/04/01 19:06 ID:???
このスレを全部読んだが、
「ジョンウエズリー・ハーディング」を最高傑作だという
目利きが、ここにはおらんのか?
漏れは正直、驚いたよ。
716ホワイトアルバムさん:03/04/01 19:35 ID:???
>>715
ハーモニカがうるさい
717ホワイトアルバムさん:03/04/01 20:30 ID:ErpbYRZo
血の轍が最高傑作。
リマスター+ボートラで発売してほしい。
718 :03/04/01 23:24 ID:???
やはり、おらんな。。。
719ホワイトアルバムさん:03/04/01 23:26 ID:???
>>718
ただ驚いたって言うのは誰にでも出来るさ。
何に驚いたか教えてよ。
720ホワイトアルバムさん:03/04/01 23:32 ID:Ht5OoPZR
        .,. ‐''¨¨^^ ̄  ̄^'.'ー 、       
     ._,-'.´`_‐'¨`¨'‐、 ,-'.¨´¨'-_ ::^'     
    ./::::::::::::.!     ! !     !::::::: ` 、   
   ^:::::::::::::::::.|    へi iへ   . .|:::::::::::.:::::^、  
  .,′ :::::,.-.''¨'、     i_._i_    ,:'¨''-::::::::::::::_'、 
 ..゙::::::.,/ __   `'''‐‐'''!::::::::!'''‐‐'''´  .__^、::::::::::.!
 !:::::,/    ^^''''‐‐   '--.'   ‐‐'''''^^  ゙、::::::::!
 !:::::,!  .```````¨    .|    ¨``````` !:::::::!
 !:::::!  ‐‐‐'''''''^^^    |   ^^^''''''‐‐‐  !:::::!
 !:::::!    \,.      |      _./   !::::.!
  'i::!    、 ‐^''- ,,._  |  _,,.-'''´     /:::::i
  ゙、:\  ノ    .゙、 `゙^''''''^´        ノ:::: ′ 
   ゙:、::' 、:\   ,./            ./:::ノ  
     >,:::::::゙¨'.゙「            ..'',::::. ′  
    ノ::::::::::::::::::ノ'''''''''>'''''''<'''''''''''''''''l゙ r'′   
   i゙:::::::::::::::::::ノ゙゙゙゙゙゙゙゙(、、、、、、)¨¨^、¨¨^'\    
   :::::::::::::::./    \┴ ノ   .i.:::::::::::`、   
   .゙!::::::::::::|    、、、、、、、.、、、、、、、 .i:::::、:::::: '、 
    !::::::::::|    i         i  .!:::::゙i ノ:.′゙':
    .|::::::::::|    \      ,ノ′.,!::::::ト_   ..!
     |::::::::::\._  `' ─--ー'′ ._,‐::::::::| `'‐''′
     .|::::::::::::::.゙.'' -、、., _  __,,._,‐::::::::::::::::|     
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::.;::::::::::::::::::::::::::::::::|     
    ノ''''''''''.'' '''  ─‐ト------ :.、、:.、、.|     
     |          |          ^:   
     ´''ー‐-ー‐ー.‐  ⌒´゙.ーー.─‐.‐‐‐‐′
721ホワイトアルバムさん:03/04/01 23:33 ID:???
722ホワイトアルバムさん:03/04/01 23:36 ID:???
>>719
「ジョンウエズリー・ハーディング」を最高傑作だという
目利きが、ここにはおらん事だよ。
723ホワイトアルバムさん:03/04/01 23:42 ID:???
>>722
だって似通った曲ばっかりでつまんないんだもん。
724ホワイトアルバムさん:03/04/01 23:46 ID:???
ジョンウエズリー・ハーディングが最高傑作という目利きの
貴方、他のアーティストでもきっと「それ?」みたいなアル
バムがお好きなのでしょうね、、、たぶん。
725ホワイトアルバムさん:03/04/01 23:48 ID:???
血の轍とかデザイアって一曲一曲が長すぎ。
726ホワイトアルバムさん:03/04/01 23:53 ID:???
>ジョンウエズリー・ハーディング

俺結構好きだよ。
基本的に60年代ディランのは全部好き。
727722:03/04/01 23:59 ID:???
まぁ、何を言っても無駄かも知れないが、10年くらい聞き込めば
気づくかもな。
血の轍とかデザイアも5指に入る名盤だがね。

>他のアーティストでもきっと「それ?」みたいなアル
バムがお好きなのでしょうね、、、たぶん。

さあ、例えばニール・ヤング「今宵その夜」は最高傑作だと思ってるが・・・
728722:03/04/02 00:20 ID:???
それから、ジョン・レノンなら1st,
ヴァン・モリソンなら「ヴィードン・フリース」、
レナード・コーエンなら「アイム・ユア・マン」、
ランディ・ニューマンなら「グッド・オールド・ボーイズ」
などが最高傑作と思っている。
729ホワイトアルバムさん:03/04/02 01:04 ID:???
>>727
10年って・・・、たいていの人は聴いてると思うけど。
730ホワイトアルバムさん:03/04/02 01:11 ID:???
>>729
これから10年という意味だよ。
731ホワイトアルバムさん:03/04/02 01:19 ID:u+128dKW
お前は軍曹か 
732ホワイトアルバムさん:03/04/02 01:29 ID:???
10年聞き込まなくてもあれが全てだろ。
自分の価値観を絶対と過信した挙句に「お前らが分かるのは10年後」とのたまうのはかっこ悪いぞ。
733ホワイトアルバムさん:03/04/02 01:53 ID:???
>>732
いや、おまいのような奴の為に、
「まぁ、何を言っても無駄かも知れないが」を前に付けておいたんだよ。
734ホワイトアルバムさん:03/04/02 11:17 ID:???
>>733
さすが軍曹、周到な戦略でつね。
恐れ入りやした。
735ホワイトアルバムさん:03/04/02 12:24 ID:Yvfjj0oL
>>722
アルバムは聞いたことがなかった気がするけど、
その中の「All Along The Watchtower」サイコーに好きです。
ザ・バンドをバックにライブで歌ったやつのほうがより興奮するけど。
736ホワイトアルバムさん:03/04/02 12:33 ID:8w2qK0jU
ノッノッノキノン
737ホワイトアルバムさん:03/04/02 12:49 ID:???
282 :伝説の名無しさん :03/03/31 22:52
一応順序を付けるとこんな感じだね。

尾崎ってシャブ中のクズだよね
 ↓
尾崎ヲタ:547にある「作品や生き方に対して〜」みたいな言い訳
 ↓
当然突っ込まれる
 ↓
尾崎ヲタ:悔しいが言い返せず「亡くなった人のことを〜」と逃げ
 ↓
当然突っ込まれる
 ↓
尾崎ヲタ:沈黙 or 荒らし

信者用の掲示板では尾崎美化の為に、いきなり信者自ら
「作品や生き方に対して〜」みたいな脳内誤変換を晒してるけどね。
そういうところでは滅多に突っ込んでくれる人がいないから.
都合の良い妄想に妄想を重ねて訳が解らなくなってるよ。
738722:03/04/02 14:29 ID:???
ジョンウエズリー・ハーディングが最高傑作だという理由を、
言葉で説明するのは難しいが・・・
1,楽曲が全曲とも洗練されていて素晴らしい。
2,トリオによるシンプルで無駄のない緊張感のあるサウンド。
3,詩が哲学的で奥深い。
・・・などだが、特に前作のルーズなサウンドが改善された点を評価した。

余談だが、ローリングサンダーレビューの「ハリケーン」は凄すぎる。
739ホワイトアルバムさん:03/04/02 19:31 ID:???
ジョンウエズリーの前作ってブロンドオンブロンドだろ
740ホワイトアルバムさん:03/04/02 21:17 ID:???
JWHもすごくいいと思うけど、オーマーシーやストリートリーガルの方がいいな。
741ホワイトアルバムさん:03/04/02 21:36 ID:f9Lmhkb4
おれの中では、John Wesely HardingとNew Morningは
なんかいまいちピンとこないアルバムなんだよな。
742ホワイトアルバムさん:03/04/02 21:40 ID:???
80年代のアルバムなんて聞くなバカ
743ホワイトアルバムさん:03/04/02 21:43 ID:f9Lmhkb4
オー・マースィーはええでー
744ホワイトアルバムさん:03/04/02 21:57 ID:???
もしかしてオーマーシーが嫌いなディランファンがいるとか?
745名盤さん:03/04/02 23:34 ID:RolSN2iw
722の解釈は音楽初心者らしさがでていて微笑ましいね。
ちなみにNick Drakeではどれが好き?
746ホワイトアルバムさん:03/04/03 00:10 ID:???
>>741
その2作だけで比べるのであれば、John Wesely Hardingの方が
優れているということは言えると思うけど。
ただし、この2作は持ち味が似てるので比べるのもいいが、
Blonde〜とかと比べてどちらがどうとか言うのはあまり意味ないよね。
747ホワイトアルバムさん:03/04/03 00:17 ID:???
>>745
音楽通ぶってて微笑ましいね。
748ホワイトアルバムさん:03/04/03 00:36 ID:???
ウ〜ウ〜ウ〜〜♪
749ホワイトアルバムさん:03/04/03 01:20 ID:/k6FXVAX
ジョンウェズリースナイプス
750ホワイトアルバムさん:03/04/03 01:45 ID:???
人生相談板にこんなスレが
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1049211818/-100
751ホワイトアルバムさん:03/04/03 14:17 ID:???
知ってる?
「John Wesely Harding」ってジミヘンの愛聴盤なんだよ。
俺も一番好きなアルバムだな。
752ホワイトアルバムさん:03/04/03 20:02 ID:???
http://stores.musictoday.com/store/default.asp?band%5Fid=381
グッズを見てたんだけどセンスないのが多いね。後光が射してたり
Bob Dylan Foreverやら Bob Dylan Fan Clubやら書いてあったりと。
753ホワイトアルバムさん:03/04/04 00:32 ID:???
>>751
もう少し長生きしてたら違ってたかもしれないぜ?
754ホワイトアルバムさん:03/04/04 00:42 ID:???
ファンクラブってどこの国にもないのかな?
755ホワイトアルバムさん:03/04/04 00:51 ID:???
>>753
少なくともブロンド・オン・ブロンドより評価していた事になる。
756ホワイトアルバムさん:03/04/04 13:58 ID:???
もう2度と来日はないんだろうな。
ギャラを落とせば可能なんだろうが。
757ホワイトアルバムさん:03/04/04 17:43 ID:???
日本各地しっかりツアーやってくらなぁ、ディランは。
嬉しかったよ。
758ホワイトアルバムさん:03/04/04 19:01 ID:???
ジミはブロンドも盤の裏が透けて見えるくらい聞いてたらしいけどな。
自分の意見を通すためにビッグミュージシャンを持ち出すなよ。
ストラトとレスポールどっちが優れてる?なんて質問と同レベルに感じる。
759ホワイトアルバムさん:03/04/04 19:37 ID:???
>>757
でも客の入りがいまいちだったんで今回二の足踏んだのかもね。
760ohno:03/04/06 15:39 ID:rPkqEafG
Rise Again…
ジョニー・キャッシュの最新作、
ディランのカバーは入ってないけど、
イン・マイ・ライフ、明日にかける橋、ならず者の
どす声弾き語り三連発が効いていて、ついでにニック・ケイブと
デュエットして、どっちがどっちか分からないのが、よいです。
70才の重病人?に、インマイライフを歌われた日には



遺言でしょ…
761ホワイトアルバムさん:03/04/07 10:52 ID:???
日本側からのキャンセルとしたら、
もう来日はできないだろうな。
762ホワイトアルバムさん:03/04/07 11:30 ID:???
昔のディランって普通に男前だね
763ホワイトアルバムさん:03/04/07 12:58 ID:/c8Orkq6
今度出るエッセンシャルは買いですか?
764ホワイトアルバムさん:03/04/07 16:31 ID:uKD3lK1+
ヨーロッパツアーが出来て、日本ツアーが出来ないわけないでしょ。もともと3月は日本でツアーをやるそうだったので、御大が暇で薬づけらしいよ。
765ホワイトアルバムさん:03/04/07 16:53 ID:???
ヨーロッパは陸続きだし、各国にペイできるファン数もあるから
ツアーが組めるが、日本以外にショーバイになる
アジアの国はない。お隣の韓国でもディランは行ってない。
フィリピン、シンガポール、台湾、タイ、中国香港も未訪。
つまりファンが少ない(ペイできない)ということだろう。

これまでは日本公演には豪州がセットになっていたが
この3月もニュージーランド、豪州の次のはずだったが
日本のプロモーターがキャンセルしてしまった。
ポール、ストーンズと続き、不景気も影響したのだろう。
766ホワイトアルバムさん:03/04/07 18:02 ID:???
ボブディラン来日しても「めざましテレビ」は騒がないだろう。
「伝説来日」とか適当な紹介程度で。
767ホワイトアルバムさん:03/04/07 23:18 ID:???
ラズベリストロベリ・・・

7月のヨーロッパツアーキャンセルだって。戦争の影響?
768ホワイトアルバムさん:03/04/08 00:35 ID:???
>>766 見出しは絶対「フォークの神様来日」だと思うね。

SARSかな。<ツアーキャンセル
769ホワイトアルバムさん:03/04/08 01:11 ID:???
肺炎に吹かれて
770ホワイトアルバムさん:03/04/08 01:18 ID:???
こうなったら高級ソープをエサに呼ぶしかない(w
771ホワイトアルバムさん:03/04/08 06:52 ID:DkcSup/+
>>766
いや騒ぐと思うぞ、めざましテレビでも。
だってオジーが来日した時「ハトを食う」とかいって紹介してたもん。
772ホワイトアルバムさん:03/04/08 10:09 ID:Jhpld3Mm
ここにこんなディラン本が・・・
http://www.on.rim.or.jp/~hi-hat/
773ホワイトアルバムさん:03/04/08 13:46 ID:???
やっぱりギャラの問題が大きいはず。
ギャラに金額に見合う観客動員が見込めないからだろう。
不景気でスポンサーも付かないだろうし、
ストーンズさえ今回は付かなかったというしね。

ギャラが下がれば各地のライブハウスだって可能だろうし、
要はギャラが安くても日本に来る気があるかどうかだろう。
774ホワイトアルバムさん:03/04/08 14:55 ID:???
俺がもし富豪だったらスポンサーになるけどな。
775ホワイトアルバムさん:03/04/08 15:47 ID:???
しかし外タレのギャラってどのくらいなんだろう。
ストーンズが世界ツワーで1人当たり50億ぐらいと
聞いたことがあるが。
776ホワイトアルバムさん:03/04/08 17:31 ID:???
ギャラって需要と供給できまるから、
当然、今のディランならダウンは必然なので
提示した低いギャラでは「ふざんけんな!」ということで
まとまらなかったのだろう。
ヨーロッパ、アメリカぐらいの金額を提示できなかった。

ザ・フーやG・デッドといった向こうで人気・実績があっても
日本で需要がないからギャラ提示額が低く、拒否されたわけだろう。
最近のディランはこのケースに近い。
大物だけに新人並みのギャラでは招聘は無理だろう。
777ホワイトアルバムさん:03/04/08 17:36 ID:qLkBKyGV
見張り台からずっと777
778ホワイトアルバムさん:03/04/08 20:39 ID:???
tired....
779ホワイトアルバムさん:03/04/09 08:22 ID:QPdrawww
来日キャンセルの真相は某氏がボビーの公認していない伝記を勝手に訳したのがボビーの怒りをかったからだってさ。

なので今後日本だけに許された編集CDとかも発売されることはまずないね。
780かおりん祭り:03/04/09 08:27 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
781ホワイトアルバムさん:03/04/09 13:32 ID:???
昨日ふらっと行った中古レコ屋でバイオグラフが
売ってたから衝動買いしてしまった。
すごいボリュームだ。
782ホワイトアルバムさん:03/04/09 22:05 ID:???
昨日ふらっと行った古い薬屋でバイアグラが
売ってたから衝動買いしてしまった。
すごいボリュームだ。
783ホワイトアルバムさん:03/04/09 22:27 ID:???
何かおすすめのアルバムありますか? いまFree Wheelin'〜とSelf-Portrait
だけ持ってんですけど
784ホワイトアルバムさん:03/04/09 22:42 ID:???
サンタナもSARSの影響で日本公演延期だって。同じアジアだからだそうだ。
785ホワイトアルバムさん:03/04/10 01:17 ID:???
>>783
血轍、ジョンウエズリー、欲棒、マーシー、タイムアウト、、、、復活、、、
786ホワイトアルバムさん:03/04/10 23:27 ID:???
欲棒(の男たしろ)、マーシー(は)、タイムアウト(で)、、、、復活(か?)、、、
787ホワイトアルバムさん:03/04/10 23:31 ID:s/8QExg0
>>783
なぜ、Self Portraitを買ったのかを小一時間問い詰めたいところだが…

60年代… Highway 61 Revisited, Blonde On Blonde
70年代… Blood On The Tracks, Desire
80年代… Oh Mercy
90年代… Time Out Of Mind
00年代… Love & Theft

どれも、絶対聴けい。
788ホワイトアルバムさん:03/04/10 23:40 ID:???
>>787
ほぼ同意だが、ディランがどういうLIVEするかを知るために
70年代はDESIREの変わりにHARD RAINを。
789783:03/04/10 23:58 ID:h4Uiua4h
みなさん感謝です。 >>787さん モトカノがくれたもんで・・
790ホワイトアルバムさん:03/04/11 00:01 ID:???
>>789
うおー。ディラン聴く女の人って珍しい!
んなことないか?
791mite:03/04/11 00:12 ID:peKZ2UDW
792ホワイトアルバムさん:03/04/11 00:14 ID:???
うん、そんなこともないと思うよ。
ただ若い女の子が聴くのは珍しいかも。
65年ころのディランの写真見せたら聴くようになるかも。
かっこいいもんね。
793ホワイトアルバムさん:03/04/11 14:03 ID:???
音のブートではあっても絵は8ミリの汚いものだけしかない
ザ・バンドとの全米ツアー。レヴォンもどうして録らなかったか
不思議だと本の中で語っていたが、ロック界の大損失だな。
794ホワイトアルバムさん:03/04/11 17:16 ID:???
>>787
「Love & Theft」は良くない。
795ホワイトアルバムさん:03/04/11 17:59 ID:???
ディランって今回のイラク戦争について何か発言した?
NYのテロの時も沈黙してたね。
796ホワイトアルバムさん:03/04/11 19:02 ID:???
自分のメッセージが勝手に解釈されたり、意図しない使われ方を
されたりがいやなんじゃないの。
797ホワイトアルバムさん:03/04/11 19:56 ID:???
bring itも勧めろよ。
798ホワイトアルバムさん:03/04/11 22:05 ID:???
つか、ナッシュビル・スカイラインやストリート・リーガルなんかも聞いて欲しいんだけどな・・・
799ホワイトアルバムさん:03/04/11 22:36 ID:R+lb+ZFy
じゃあ、全部聴け!と。
800ホワイトアルバムさん:03/04/12 01:23 ID:???
>>799
でも漏れはデビュー・アルバムと
新しい夜明け、インフィデル、奇妙な世界に
あたりは別に無理して聞かなくてもいいと思う

アンダー・ザ・レッド・スカイは客演アーティストに興味があれば
聴いても損は無いと思う
801ホワイトアルバムさん:03/04/14 12:48 ID:???
CD屋に逝ってもほとんど置いてない…。
802ホワイトアルバムさん:03/04/14 17:55 ID:???
↑購買客がどんどん減少してるからね。
80年以降、漏れも1枚も買ってないよ。
その間ブートはウン万円も買ってるけどさ。
こうしたファンも多いと思う。
少なくても漏れの周辺では。
公演が中止になったのもCD売れないことが影響したかも。
803ホワイトアルバムさん:03/04/15 00:56 ID:0QS1qUj/
ディランファンは20人しかいないようだよ。
804ホワイトアルバムさん:03/04/15 00:56 ID:???
Live1975はすごく売れてると思うけど。
805ホワイトアルバムさん:03/04/15 01:07 ID:???
キー下げまくって歌うぐらいなら引退しろ
・・って誰か行ってたな
806ホワイトアルバムさん:03/04/15 12:47 ID:???
バイオグラフに入ってた「パーシーズソング」って曲が
素晴らしいなぁ この曲他のアルバムでは聴けないのかな?
807ホワイトアルバムさん:03/04/15 12:52 ID:???
ストーンズの武道館が2万2千円だからね・・・
それよりキャパの小さい会場で1万円取れないとなると厳しいよね
いつからこんな事になったんだろう?
808ホワイトアルバムさん:03/04/15 13:43 ID:???
本当にライブ活動が好きなら
ホテルにしろ、VIP待遇など求めず、
ギャラも抑えて回数を勢力的にこなす気があれば
日本の小屋を廻るツアーは可能だと思うが。
マネーに困っているとは考えられないし。
809ホワイトアルバムさん:03/04/15 14:59 ID:J90upXS6
: INFORMATION

ディランの新曲「Waiting For You」収録サントラ『ヤァヤァ・シスターズの聖な
る秘密』4月16日発売 (2003.4.11)

ディランの楽曲が収録されたサントラが2タイトル発売となります。
まずはコーエン兄弟、T-ボーン・バーネットの「オー・ブラザー!」チームが新たに設立し
たレーベルDMZからの4月16日発売、T-ボーン・バーネット・プロデュース『ヤァヤァ・シ
スターズの聖なる秘密(原題:Divine Secrets of the Ya-Ya Sisterhood)』のオリジナル・
サウンドトラック盤。このサントラには、ボブ・ディランがこの映画のために書き下ろした
新曲「Waiting For You」やローリン・ヒルの新曲「SELAH」を収録。映画は日本での今夏、
恵比寿ガーデンシネマほかにて公開です。配給はワーナー・ブラザーズ。

もう一枚は5月28日発売、「シティ・オブ・エンジェル」のブラッド・シルバーリング監督
作品『ムーンライト・マイル』のオリジナル・サウンドトラック盤。ピンと来た方はもうお
分かりとは思いますが、この映画は、ローリング・ストーンズの隠れた名曲から来ていま
す。映画の舞台が74年ということで、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、デヴィッド・ボ
ウイ、T・レックス、エルトン・ジョン、ヴァン・モリソン、ジェファーソン・エアプレイ
ンなど70年代のヒット曲、名曲が数多く収録。またトラヴィスの新曲「Love Will Come
Through」も収録。ディランは「Buckets Of Rain」を提供しています。
日本では6月、みゆき座他全国東宝洋画系にてロードショー公開。
810ホワイトアルバムさん:03/04/15 15:00 ID:J90upXS6



ボブ・ディラン&ヒズ・バンド2003 US春ツアー (2003.4.11)

残念ながら3月の日本ツアーは実現しなかったが、2月にオーストラリア&ニュージーラン
ド・ツアーを終えたディランが4月中旬からアメリカ南部ツアーを開始します



5月9日に噂されていた初のキューバ公演は結局実現しなかったが、1ヶ月におよぶツアー
日程が発表された。さらに、6月にニューヨークのロングアイランドで3日間の大規模な音
楽フェスティヴァルが開催され、出演者リストにはディランやデイヴ・マシューズ・バンド
などの名が候補にあげられている。
811ホワイトアルバムさん:03/04/15 17:22 ID:???
USツアーのチケットを見比べていたら
随分と幅があることを知った。
概ね40〜70ドルが多いようだがヒルトンでは100ドル、
スパでは138ドル。18歳未満5ドルを設定しているところもある。
場所によってこんなに開きがあるとは意外だった。
812ホワイトアルバムさん:03/04/15 17:58 ID:???
>>808
60才で年100回からライブをやってる奴に言う事か?
813ホワイトアルバムさん:03/04/15 18:06 ID:???
>>807
それはこの前のポール・マッカートニーからでしょう。とは言え、ディランも
2001年の来日時にすでに1万円とったんじゃなかったっけ?
814ホワイトアルバムさん:03/04/15 18:30 ID:???
キースが語っていたようにブルースマンは60を過ぎたこれから。
ディランはすでにその域に達した。
まだまだ世界を回れるはず。
ギャラ問題は適正報酬なら誰も異論はない。
ストーンズ、ポールとは同格だが
観客動員ではかなりランクは下。
そのレベルにあったギャラならいいが。
815ホワイトアルバムさん:03/04/15 21:26 ID:???
>>813
8000円ぐらいじゃなかったっけ?
816ホワイトアルバムさん:03/04/16 01:36 ID:???
オーマーシーの日本盤が廃盤て本当?
817ホワイトアルバムさん:03/04/16 07:04 ID:???
声しゃがれすぎ
818ホワイトアルバムさん:03/04/16 13:31 ID:???
しゃがれ声は仕方ないが声量がないのが心配。
晩年のダンコとダブってきてしまう。
819ホワイトアルバムさん:03/04/16 13:51 ID:???
キースって誰?
820ホワイトアルバムさん:03/04/16 15:33 ID:???
若いころの伸びのある若々しい声が好きな人には興味もてないだろうね。
俺もだけど。
821ホワイトアルバムさん:03/04/16 19:26 ID:???
キース・ムーン
822ホワイトアルバムさん:03/04/16 20:21 ID:gs0+b5Jl
世界史の教科書に、フォーク歌手ボブ・ディランって載ってた。
ディランが載ってる事自体はうれしいんだけど
823ホワイトアルバムさん:03/04/17 00:04 ID:???
キース・エマーソン
824ホワイトアルバムさん:03/04/17 00:28 ID:UWqucDDt
キース・ジャレット
825山崎渉:03/04/17 15:07 ID:???
(^^)
826ホワイトアルバムさん:03/04/17 22:09 ID:???
キース(ARB)
827ホワイトアルバムさん:03/04/17 22:53 ID:???
キース・ヘリング?
828ホワイトアルバムさん:03/04/18 13:27 ID:???
みんな一生懸命リチャーズ意外の人物を捜そうとしている。(笑)
文面から判断すればすぐ分かるのにさ。
829ホワイトアルバムさん:03/04/18 17:47 ID:???
830ホワイトアルバムさん:03/04/19 01:09 ID:???
>>828
2ちゃんというものをわかっていないのか
831ホワイトアルバムさん:03/04/19 02:07 ID:???
キース・ティペット
832ホワイトアルバムさん:03/04/19 02:25 ID:???
奇数
833ホワイトアルバムさん:03/04/19 02:38 ID:???
キッス
834ホワイトアルバムさん:03/04/19 09:36 ID:xcpvpOiX
もう思いつきません。降参です。
835阿佐谷北:03/04/19 15:15 ID:mDy+uYs2
 お薦め 中山康樹 『超ボブ・ディラン入門』

 

836ホワイトアルバムさん:03/04/19 15:27 ID:okugcML8
ディランに関するお話し。
オレ、自筆サインのあるエプロンを持っています。
初来日のとき原宿の有名おもちゃ屋の1Fでバイトしてました。
お忍びで来店したディランにその時していたエプロンに
サインしてもらいました。
背はちっこかった(160チョイくらい)が目つきがするどく
カッコ良かった。同伴した彼女は日本語ペラペラ。
その彼女に生理用品の売っている店を聞かれて困りました。
837ホワイトアルバムさん:03/04/19 15:36 ID:a7Pu6KJW
90年代 オレは10年ぶりにディランのLIVEに興奮したく
胸おどらせNHKホールに行った・・・
ざけやがって!金かえせコノヤローなンなんだマッタク!
声ワ出てない 歌詞ワまちがう バックもシローとか!
なによりもヒドイのは歌のキーが下がりまくってて
曲の輪郭 歌の骨格がボヤけて許せない!
かえって味わい深くなったーと、ぬかしたヤツがいたが
ブン殴ってやった。
838ホワイトアルバムさん:03/04/19 15:36 ID:???
>>837
ディランとキミは合わないんだよ。諦めな。
839阿佐谷北:03/04/19 15:52 ID:mDy+uYs2
>>837 声ワ出てない 歌詞ワまちがう バックもシローとか!

 向こうの音楽(特にロックの場合)、本来の姿がそれなんだよ。
 外タレをありがたがる日本人ならではの反応と思う。
 ボブディランとて同じ。
 但し、この人、ギター一本の弾き語りで(未だに)やっていると思っている観客が多かった
のには笑うほか無い。
840阿佐谷北:03/04/19 15:54 ID:mDy+uYs2
>>837

GSとは、ガレージサウンド の略語。
ロックといっても、それに毛の生えた程度のものなんですから。
それにしては、料金高すぎると思うが。
外タレ天国なんでしょうね。
841ホワイトアルバムさん:03/04/19 15:57 ID:???
正直、おれなんかだと演奏の出来とかヴォーカル云々より
目の前でディランが動いて歌ってるってだけで感動しちゃう。
おれみたいヲタが本当はあかんのだろうな…
842阿佐谷北:03/04/19 16:01 ID:mDy+uYs2
 ロックといっても、それに毛の生えた程度のものなんですから。

 とはいえ、’60以降も生き残っているだけのことはある。
 その点は押さえておかなくてはいけないでしょう。
 悪いが、>>837 さんの批判は全くの的外れとしか言い様が無い。
843阿佐谷北:03/04/19 16:04 ID:mDy+uYs2
>>841 目の前でディランが動いて歌ってるってだけで感動しちゃう。

 伝説はどこまでも増幅されて伝わるからねぇ。
 本当に理解しているは、皆無でしょう、この人の場合。
 日本人の反応も’60代どまり。それはそれで、正直なところだと思う。
844阿佐谷北:03/04/19 16:07 ID:mDy+uYs2
 また、理解できないからといって、卑屈になる必要も(日本人には)無い。
 文化が違うんだからね。

 そこで お薦め 中山康樹 『超ボブ・ディラン入門』 。
 まさに日本人向きだと思う。
845阿佐谷北:03/04/19 16:11 ID:mDy+uYs2
 俺が、今でも不快なのは
  岡林、吉田拓郎氏始め、ボブディランを賛美していた日本のミュージシャンだ。
是非とも総括して頂かなくてはいけないと思う。
846ホワイトアルバムさん:03/04/19 16:17 ID:???
>>840
>GSとは、ガレージサウンド の略語。
アホか。普通GSったらグループ・サウンズの略だろ。
(ガソリンスタンドでも可ね。)
まったく、あんたの知ったかが良く解るよ(w
847阿佐谷北:03/04/19 16:20 ID:mDy+uYs2
>>846

 本当は ガレージ なんだよ。
848阿佐谷北:03/04/19 16:22 ID:mDy+uYs2
>>846
 本当は ガレージから生まれたサウンド という意味なんだよ。
849ホワイトアルバムさん:03/04/19 16:26 ID:???
>>847
>本当は ガレージ なんだよ。
なら、ガレージの大家Greg Showに聞いてみな。
60年代の日本にガレージというタームなど存在しなかったし、
だいたい海外でGSっても通用しねーよ(w
850阿佐谷北:03/04/19 16:28 ID:mDy+uYs2
>>1 この人のスレがビー板にないのはおかしいですよね?

 おかしくないと思うね。
 この人の基本路線は、ブルースだから。接点も取りづらい。

 あえて言うとすれば 同時期に有名になった。それだけではないのか?


 
851849:03/04/19 16:34 ID:???
なんだ、阿佐谷北 = キ●ガイだったのか。
マジレスして時間の無駄ですた。。。
852ホワイトアルバムさん:03/04/19 20:35 ID:???
中山の本はディランに関する本の中でも最低だと思う。
ただでもいらない。
ディランに対するイメージや考え方は当然十人十色なんだろうけどあれはひどい。
853ホワイトアルバムさん:03/04/19 20:54 ID:jTaYwALO
>819 キース=KIETH RELF(故人 ヤードバーズのvocalist)

ロックしか聴けなかった私が、初めて買ったディランのアルバムは"Before the Flood"
邦題「偉大なる復活」でした。当時、1975年ころ、地方のレコード屋さんに
ボブディランのレコードコーナーはなく、当時ベスト盤もおいてなく、結果ほぼ
最新作で知ってた名曲”Blow in the wind””Like a Rolling stone””Just like a woman”
が揃ってたんで、買いました。中学3年生。
でも、バンドのバックも良かったし、あれはあれで、良い出会い方だったと思う。
でも、いまでもBEATLES ,ZEP,JEFF BECK Freakは変わらないけど、
今現存する、ロック界のカリスマって、Paul McCartney,Mick JaggerとBob Dylanだけだと思う。
854ホワイトアルバムさん:03/04/19 21:04 ID:???
ポールがロックかよ
855ホワイトアルバムさん:03/04/19 21:21 ID:???
>>852
聞くが他の本でどういうのがあるわけ?日本人が書いたやつで言ってみな。
856ホワイトアルバムさん:03/04/19 22:01 ID:???
ディランが売れてないという事実はこれまでの
出版社やレコード会社のやり方がまずかったこ
とも理由だろうな。
857ホワイトアルバムさん:03/04/19 22:04 ID:???
>>855
日本人のだと三橋と小西の位しか知らないしべつにどちらもいいとも思わないけど
それらと比べてもひどすぎる。
858ホワイトアルバムさん:03/04/19 22:08 ID:???
↑なるほど。なら読んでみっか。
859ホワイトアルバムさん:03/04/19 22:35 ID:???
中山ってマイルス、ビートルズ、ビーチボーイズの類似本出してるあの人?
だったら推して知るべしだ。ディランを含めたその4アーティストの総括なんて、
普通の神経なら一生に一冊書けるかどうかだろ。謙虚さのいっさい無いヤツなら
浅聴きの書きなぐりで出来るだろうが。
860ホワイトアルバムさん:03/04/19 22:43 ID:???
「ディランを聞け」というのもあるぞ。
まあみんな一冊書いて済むような小者ではないけどな。
861ホワイトアルバムさん:03/04/19 22:47 ID:???
>>859
売れてるから出るんだろう。それでいいんでないか。
そゆうもんだろ。
862ホワイトアルバムさん:03/04/19 23:17 ID:???
おまいら、ディランなんか誰もきいてないんだよ!
863ホワイトアルバムさん:03/04/19 23:29 ID:???
まぁ>>837は泉谷なんだが
864ホワイトアルバムさん:03/04/20 00:33 ID:KeKaQOQc
オリコンでもビルボードでも見れば
売れているのがわかるのに。
無知どもが。
865ホワイトアルバムさん:03/04/20 00:47 ID:???
ディランが売れてる?
866ホワイトアルバムさん:03/04/20 01:03 ID:???


デ ィ ラ  ーーーーーーーーーーーーーーーーー    ン
867ホワイトアルバムさん:03/04/20 01:14 ID:zDpbLFCr
>>866

868山崎渉:03/04/20 02:32 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
869山崎渉:03/04/20 02:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
870山崎渉:03/04/20 06:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
871ホワイトアルバムさん:03/04/20 15:30 ID:???
ギタリストFreddie Koellaって人になったの?
872ホワイトアルバムさん:03/04/20 15:54 ID:65Iki5b5
>>853
俺もBefore the Floodから入った。
オリジナル聞くと全然違うもんだから、それが
楽しくてどんどん買い集めたのを思い出すな〜。
873ホワイトアルバムさん:03/04/20 17:10 ID:???
ライブのアレンジが良かったのは80年代前半まで。
90年以降のアレンジは無理やり変えすぎ。
874ホワイトアルバムさん:03/04/20 17:29 ID:???
おれはあの歳になっても挑戦を続けるあの姿勢が最高に
ロック的だと思うわけだが、屁理屈が好みなここの板の住人には
そういうのを理解してもらえない。
875ホワイトアルバムさん:03/04/20 18:05 ID:???
挑戦だあ?惰性にきまってるだろうが。
876ホワイトアルバムさん:03/04/20 19:37 ID:???
煽るならよそでやって。嫌なら聴かなきゃいいだけだ。
877阿佐谷北:03/04/20 21:35 ID:CaV3NR6C
>>859 中山ってマイルス、ビートルズ、ビーチボーイズの類似本出してるあの人?
だったら推して知るべしだ。

 視点の斬新さは買っていいと思う。
 詩の分析のない点もいい。(だから日本人向き)
 
878阿佐谷北:03/04/20 21:37 ID:CaV3NR6C
>>859

 分からない所がいいという人もいるらしいから、ますます分からない。
 詩の分析のない点がいい。(だから日本人向き)
879ホワイトアルバムさん:03/04/20 21:54 ID:???
ディランヲタってディランのやること全てを許容する奴が多いね。
880阿佐谷北:03/04/20 22:14 ID:CaV3NR6C
 ここに書き込んでいる人たちならば、ファンジンというのをご存知だろう。
 特に、イギリス系の isis、かつてならば、テレグラフ というのが有った。
 これらは凄い。

 日本人にはここまでは出来ないと思うが、それにつけていけないと思うのは、
わからないからといって好い加減な批評の多かったことだ。

 特に、フォーク系歌手には大いに責任を感じて欲しいものだ。
881ホワイトアルバムさん:03/04/20 22:21 ID:???
>>879
「瞬間の轍」の著者は凄いな。
882阿佐谷北:03/04/20 22:23 ID:CaV3NR6C
 (ボブディランの)字余りの歌詞は、自作自演だったからこそ許されたのではないだろうか。
 また、(欲望の ブラックダイヤモンドベイ など)、英語だからこそ出来た離れ業だろう。

 それを真似て日本で展開したフォーク系。
 功もあるが罪も大きかったことを自覚して欲しいものです。
883ホワイトアルバムさん:03/04/20 22:38 ID:???
>>881
あんなクソ翻訳でなんで凄いってわかるんだ?日本語になってないぞ、あれ。
884ホワイトアルバムさん:03/04/20 23:32 ID:???
>>864
ビルボードが売上で決まると思ってる馬鹿なんて日本の洋楽初心者くらいのもんだw
885ホワイトアルバムさん:03/04/20 23:58 ID:7sFtdsZs
>>885
それはディランヲタではなく、ビートルズヲタに言うべきところ(藁
886ホワイトアルバムさん:03/04/21 00:01 ID:???
>>885
自己レス? 自分を藁ってどうする。
887ホワイトアルバムさん:03/04/21 00:05 ID:???
>>879
ライヴやアルバム一通り聴くと自然にそうなる気が。
もうこいつが何やろうが黙って受け入れるしかないというか。
そういう気持ちにさせるのもディランの凄いトコだと思う。
888ホワイトアルバムさん:03/04/21 00:10 ID:HPEr63vZ
>>884
それじゃ売れてなくてもビルボードの上のほうにくることもあるってこと?
ウソでしょ?
889ホワイトアルバムさん:03/04/21 00:15 ID:???
>>888
いっぱいいるじゃん
一発屋どころか次の作品も出ずに消えていく連中がたくさん
890ホワイトアルバムさん:03/04/21 00:20 ID:???
>>888
売上がたいしたことなくてもラジオでガンガン流せば上の方に来るんでない?
>>889
そういう意味じゃないと思う。
891ホワイトアルバムさん:03/04/21 00:22 ID:???
ビルボードなんてむしろレコード会社の赤字順位だろ
売れ線系新人ならだれでもトップ10に入れる


一度はね
892吾輩は名無しである:03/04/21 00:26 ID:lbQudB3q
>>889
それなら一曲だけでも売れたんじゃン。

>>890
ディランに限れば、ラジオでガンガンかかって上に来るということはない。w
やっぱり売り上げでしょう。
893ホワイトアルバムさん:03/04/21 00:30 ID:???
>>892
売れてないから次に作品も出ないんだよ
それにディランが売れてないなんて言ってない
そんなアホなこという馬鹿はビーヲタだけ
894ホワイトアルバムさん:03/04/21 17:21 ID:???
ジジイのロックが売れる要素はどんどん厳しくなっている。
ディラン。ミック、ポールも惨敗。新曲は売れなくても
コンサートは入る。オヤジファンは新譜にはほとんど興味はない。
実際、購買層の中心は20代。だがコンサートは1万でも2万でも行く。
漏れもそうだよ。
895ホワイトアルバムさん:03/04/21 17:23 ID:c9looQ92
ディランのLOVE & THEFTは良かった。
このおやじまだいける!と思った。
896ホワイトアルバムさん:03/04/21 17:24 ID:???

あ、スペル違うかも…
897ホワイトアルバムさん:03/04/21 17:57 ID:???
ディランがこんな往生際が悪いとは思わなかった。
まあトラヴェリング・ウィルベリーズの時点で見放したけどw
898ホワイトアルバムさん:03/04/21 19:19 ID:???
アホやなー。80年代はちょっとやばかったけど
90年代、そして2000年代のディランは尖っててかっこいいぜ。
899ホワイトアルバムさん:03/04/21 23:55 ID:???
新譜いらんから未発表曲集出せばいいんだよ。
ゆえにディランのブートレッグ・シリーズは正解なわけよ。
900ホワイトアルバムさん:03/04/22 01:03 ID:???
金持ちだからそんなに頻繁に新譜を出す必要ないのかなーと思ってたけどベスト盤や
ブートシリーズが続々出るところを見るともっと金儲けしたいのかもしれない。
新譜となるとアイデアも若い頃ほどは浮かばないだろうしビッグネームになればなるほど下手なもんだせないし
(出してたけどね)。

901ohno:03/04/22 17:33 ID:3aqU/MUg
聴けば聴くほど、ゴスペルディラン万歳!
はやくブートレッグシリーズで、
ゴスペルライブを出して欲しい…
それにしても、あのゴスペル・レゲエ・ロックを
継承した人はいないのだろうか?
902ホワイトアルバムさん:03/04/22 17:39 ID:mGHnPE3n
ポールとミックの新譜はこけたけど、ディランはそこそこ売れたんだよな…
ディランに引退せずにがんばってほしいところだ。
903ホワイトアルバムさん:03/04/22 17:46 ID:???
>>901
ディランの30週年記念のLIVEで、シンニードオコナーがSlow Train Coming収録の
I Believe In Youを歌ったら、ブーイングの嵐で曲を変えて歌いなおした。
あの時期のディランは永遠に忘れてしまいたいってのがファンの共通の意思みたい。
ディラン自身はどーなんだろね。でももうキリスト時代の音は出ないんでは?


904ホワイトアルバムさん:03/04/22 17:53 ID:???
>>903
あれは、実はスキンヘッドがキモイことへのブーイングです。
905ホワイトアルバムさん:03/04/22 17:55 ID:???
>>903
ブーイングを受けたのはディランとは関係ない。当時のオコナーの言動にある。
そのへんはググって。
906ホワイトアルバムさん:03/04/22 17:57 ID:???
>>905
あ、そうなの?おれはわざわざキリスト時代の歌をチョイスした
からのブーイングだと思ってた。
907ホワイトアルバムさん:03/04/22 19:41 ID:???
60年代のライブの完全版をDVDで続々出してくれ。
908ホワイトアルバムさん:03/04/22 19:56 ID:???
>>902
グラミーにノミネートされてたぐらいだからたいしたもんじゃない?

今日本屋で映画雑誌の「プレミア」を立ち読みしたら48ページにディランの写真が載ってた。
Masked...については「筋金入りのディランファン以外は暗闇で出口を求めて
席を立つ人が後を絶たない」というようなコメントが書いてあったよ。
909ohno:03/04/22 22:30 ID:8GuLjZu2
>>908
一応…
Time out of my mind
は、1997年のグラミー賞
レコード・オブ・痔・嫌ー
Love & Theft
は、グラミーの
フォーク・アルバム・オブ・痔・嫌ー
を受けておりますだ。
2001年の9月11日に発売するところが、
あなどれん。
910ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:06 ID:???
>>903
お前だいたい見てもいないんだろう。一音も歌い出す前に止めちゃったじゃんか。
曲名なんか誰にも分からんかったよ。いいかげんなこと言うもんじゃないよ。
911ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:23 ID:???
thing have changedのプロモで何か食いながら、
リズムに乗ってる足踏みしてるディランはお前ら的にはありなの?
912ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:26 ID:???
なしです
913ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:38 ID:???
>>910
おれビデオ見てないけど色々な雑誌で読んだぞ。
あれはうそなのか?
914ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:51 ID:???
いいかげんなのは>>910

I Believe In You(予定)→(オコナー登場と同時にブーイング)→ボブ・マーリーのWarを歌う。
915ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:55 ID:???
ちなみにシネイド(シンニード)・オコナーがブーイングにあったのは、
ボブフェストより少し前に、妊娠中絶を認めないカソリックを批判して、
ローマ法王の写真を破り捨てたから、というのは有名な話です。
916ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:57 ID:???
ディランファンでキリスト教信者が多いんですか
917ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:59 ID:MebwgJYK
>>914

それでどこが910がいいかげんになるの?
918ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:59 ID:???
日本人のキリスト教信者って、全宗教信者中
1%にしか満たないんでしょ?
919ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:00 ID:???
キリスト時代は、歌詞はともかく曲はかっちょいいと思う。
Slow Train Comingなんてすげーかっこいい。
920ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:08 ID:???
グッド アズ アイ ビーン トゥ ユーと奇妙な世界にの
トラッドフォークアルバムは無かった事になってるのだろうか?
名作だと思うのだが
921ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:11 ID:???
>>917
資料を確認せずに批判しているからです。
922ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:11 ID:???
おれは、トラッドはダメだった。
あの時期もうディランの新譜に期待すんのよそうと思ってた。
新曲は作らない!なんて公言してたし。
923ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:11 ID:???
Dignity Dallas, 04/18/03 急げ!
ttp://www.bobdylanhomepage.com/dignity-dallas041803.mp3
924ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:18 ID:tlvA1rJ0
>921
910は、(予定の)I Believe In Youは歌われてない、と言ってるだけ
じゃないの。
925ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:23 ID:???
結局、シンニードがブーイング受けて曲を変えた
直接の原因はキリスト時代の曲を選んだからでなくてその前に
カソリックを批判したからなのね。

926910:03/04/23 00:32 ID:???
>>914,921
日本語の分からない人と議論する気はない。
資料もなにも、ビデオで現場の状況を見直せばすぐ分かること。
927ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:44 ID:8cqXBxNa
最初からWAR歌うつもりだったと思うな〜。
ブーイングは予想してたのは当然だけど、あの程度の
ブーイングで曲を変えるほうが不自然だと思った。
実際、即Warを歌いだしたしね。
928ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:49 ID:???
どうでもいいじゃん。
不毛だとは思わんかい?
929シンニード:03/04/23 00:55 ID:???
頭丸めるから許して。
930927:03/04/23 01:01 ID:8cqXBxNa
>>928
そりゃ、確かにどうでもいいことなんだけどね。
ブーイングの理由が、I Believe In Youという曲だという
のが「色々な雑誌で読んだぞ」だったら、そりゃ違うぞ、
くらいは言わなきゃいけないだろ。
931ホワイトアルバムさん:03/04/23 01:10 ID:Cb6q0L0p
そのとうり。
932ホワイトアルバムさん:03/04/23 01:11 ID:???
>>894
つうか60年代のアーティストって昔からそんなに売れてないんだよ
当時は今みたいにマーケットが巨大じゃなかったしね
あ、ここでいう「売れてない」ってのは
>>894みたいな洋楽初心者ビーヲタの無知な感覚に合わせていってるだけ
ゴールドディスクで惨敗だったらアメリカの99%のミュージシャンは廃業だw
933ホワイトアルバムさん:03/04/23 01:12 ID:???
どーでもいいけどさ、あの30周年記念のジョージの
アブソリュートリー・スイート・マリーは張り切りすぎてて
ちょっと痛いよね。ヴォーカル下手だし。
934ホワイトアルバムさん:03/04/23 01:13 ID:???
ジョージは歌下手だからどんなに頑張ってあれ以上は無理。
ディランの歌は難しいしね。
935ホワイトアルバムさん:03/04/23 01:17 ID:???
あの時期、動くジョージが見られることが
ヲタにはうれしかったのでは?あれ?日本公演とどっちが先だ?
936ホワイトアルバムさん:03/04/23 01:19 ID:???
そういえば40周年ってやんなかったの?
937ホワイトアルバムさん:03/04/23 01:21 ID:???
やっとらんね。次は50周年でしょうか?
今度はポールにも出てほしいな。
938ohno:03/04/23 02:15 ID:yQvfh0sO
50周年のメンツを考えました。
ジミ・ヘンドリックス『見張り塔からずっと』
ジャニス・ジョプリン『ブルーにこんがらがって』
ジョン・レノン『ガッタ・サーブ・サンバディ』
ミック・ロンソン『アブソリュートリー・スイート・マリー』
ジョージ・ハリソン『プレシャス・エンジェル』
マディ・ウオータース『ブラインド・ウィリー・マクテル』
(無理か?)
リック・ダンコ『怒りの涙』
リチャード・マニュエル『フォーエバー・ヤング』
ニコ『ビジョンズ・オブ・ジョハンナ』
グラム・パーソンズ『今宵は君と』
ジム・モリソン『シェルター・フロム・ザ・ストーム』
ポール・マッカートニー『夢の旅人』
939ホワイトアルバムさん:03/04/23 02:48 ID:???
チャックベリー「サブタレニアンホームシックブルース」
940ohno:03/04/23 05:42 ID:fuyCuzRX
キング・エルビス『セイヴィング・グレイス』
スライ・ストーン『ソリッド・ロック』
ボブ・マーレー『うぉー』を歌いかけて『天国の扉』
ローウエル・ジョージ『運命の一ひねり』
ジェリー・ガルシア『フランキーリー&ジューダスプリースト』
ジョー・ストラマー『ユニオン・サンダウン』
ジョニー・キャッシュ『北国の少女』の一人時間差デュエット
>939
チャック・ベリーのサブたれは、
ダック・ウォークが決まったら格好よさげですね。
941ホワイトアルバムさん:03/04/23 14:01 ID:???
ディランは石油の投資で大損こいた過去がある。
意外にあるようでカネはなく、それでライブを続けている。
942ホワイトアルバムさん:03/04/23 17:09 ID:???
ブートレグシリーズの6早く出せ
943阿佐谷北:03/04/23 17:59 ID:7vtqs2E4
>>933

 ボブフェスト、見たよ、俺もね。
 歌詞なんて誰も分かってないことが判明。
 ミュージシャン用テレビモニター(プロンプター)を出演の皆さん、読んでいましたね。
 
 878既出:
 分からない所がいいという人もいるらしいから、ますます分からない。
944ホワイトアルバムさん:03/04/23 23:22 ID:???
>>941
なんかあんたってディランのイメージ落とそうと必死だねw
945ホワイトアルバムさん:03/04/24 00:00 ID:WF29De94
>>938
Lennonにはobviously 5 believersをやってほしい。
946ホワイトアルバムさん:03/04/24 00:23 ID:LgP/c33o
よく言われることだけど、ディランの書いた曲を他のアーティストが
歌うとそのメロディーのすばらしさが良く分かる。
ジョージの歌ったIf Not For You, I Don't Want To Do It, Abanedoned Love
なんかもみんなそうだな。
947ホワイトアルバムさん:03/04/24 00:30 ID:???
こっちのスレって洋楽板のほうの住人と全然メンツが違うのか
なんか異常にレベル低いんだけど
948ホワイトアルバムさん:03/04/24 00:36 ID:???
洋楽板がレベル高いとも思えないが。
949ホワイトアルバムさん:03/04/24 01:13 ID:???
でもここよりはマシかと
950ホワイトアルバムさん:03/04/24 06:30 ID:ZMtto9+V
>938
それってディラン曲カバ−の人たちだよね。
だったら
キ−ス・ジャレット『マイバッグペ−ジズ』もあるぜぃ。
951ホワイトアルバムさん:03/04/24 13:47 ID:???
ディランがジョージの1周忌コンサートに出るといって
出なかったのはポールにリハしてたsomethingをとられたから
歌える曲がなくなったからというのが真相?
952ホワイトアルバムさん:03/04/24 16:30 ID:???
レベルの高い論議ってのは、あれか?
ディランの詩の意味について事細かく分析すればいいのか?
じゃあやるか?
風に吹かれては反戦歌だ!
953ホワイトアルバムさん:03/04/24 16:46 ID:???
ディランって水玉のシャツが好きなんだな。
日本のツアーでも見かけたし、ラストワルツ、ハードレイン、
スペインのギターレジェンド、バチカン公演(ブート)
アンプラグド、35周年…みんなそうだ。
954ホワイトアルバムさん:03/04/24 16:50 ID:???
>>953
66年のホークスとのツアーでも着てたぞ。
955ホワイトアルバムさん:03/04/24 17:34 ID:fMR8IxJ7
ポールとディランって全然あわなさそう。
956ホワイトアルバムさん:03/04/24 17:43 ID:???
60年代の曲歌ってくれるのは嬉しいけど、
ヘンテコなアレンジにガッカリする。

完成度ひくっ! って感じ。
957ホワイトアルバムさん:03/04/24 17:51 ID:hsn04YEM
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
958ホワイトアルバムさん:03/04/24 18:02 ID:???
>>956
これが「レベルひくっ!」と言われる原因だな。
959ホワイトアルバムさん:03/04/24 18:23 ID:???
>>958
ディランのやること否定したらレベル低いのかw
納得いかないなら言い返せばいいのに、それが出来ないお前こそレベルがひくっ
960ホワイトアルバムさん:03/04/24 20:36 ID:???
>>953
げんを担いでるそうだよ。去年のグラミーでも水玉のタイしてたけどAlbum of the yearは
逃しちゃったね。

さすがにビー板だけあってビートルズ・メンバーのネタが多いね。
961ohno:03/04/24 20:49 ID:8bOe7ZXr
>950
カバーをやってた人たちもいますが、
基本的に、数年後に霊界ラジオが完成したら、
あっちの世界で催されるはずの記念ライブの
メンツです。
ポールは一回死んでますし、
ディランもバイク事故で死亡説が出たり、
エルビスに会い損なったりしてますし、、
50周年で、あっちとこっちのどっちにいるかは
分かりません。
それにしても、キース・じゃレットは
ピアノ弾き語りですか?
962ホワイトアルバムさん:03/04/24 20:50 ID:???
つうかさ
完成度だとか安定感だとかを端から目指してない
そんなものを否定してきたのがディランの表現なんじゃないの
レベル云々じゃなく根本的にディランのことわかってない気がする
963ホワイトアルバムさん:03/04/24 20:54 ID:???
完成度だとか安定感だとかを端から目指してない
というより、
ただ単に声が汚いだけ。
964ホワイトアルバムさん:03/04/24 20:58 ID:???
ほんとレベル低すぎだわ
さすがビー板w
965ホワイトアルバムさん:03/04/24 21:00 ID:LgP/c33o
>>962
ええこと言うわ。常に挑戦し続けるあの姿勢がある限り
ディランはまだまだだいじょうぶだと思う。
変に丁寧にLIVEで歌い出したら逆に心配だ。
966ホワイトアルバムさん:03/04/24 21:20 ID:???
そうだね。逆に60年代と全く変わらない声とアレンジで歌われたらつまらんしね。
967ホワイトアルバムさん:03/04/24 22:13 ID:???
ろくに聴いてもいなきゃ興味もない、ただ悪口を言いたいだけの奴に相手になる
からいかんのだな。ほら、まともな人もたくさんいるじゃないか。
968ホワイトアルバムさん:03/04/25 00:25 ID:???
ローリングサンダーレビューと比べて今のアレンジは余りにお粗末じゃないですか、と言いたいわけですよ
969ホワイトアルバムさん:03/04/25 01:32 ID:???
>>968
君はどうだ?28年前よりマシなことしてるか?
970ohno:03/04/25 03:55 ID:aJAnIkoq
ロリサダより、ネバエンばかり聴いている
私です。アレンジはきんたろ飴状態ですが、
毎回、毎バース、歌メロが違うからいいんです。
多分、将来呆けて、詩もメロディも忘れてしまった
ときへの布石を打ち続けているのです。
いつから呆け始めたのか、誰にも分からないはずです。
呆けててもいい…もう一回日本に来てほすい。
971ホワイトアルバムさん:03/04/25 13:41 ID:???
ライブ・エイドの時ディランとキースを結びつけたのは
ロニーだったんだよな。
ロニーがそれぞれに会いたがってるとウソついて
引き合わせたとか。
972ホワイトアルバムさん:03/04/26 00:01 ID:???
>>970 <呆けた時の布石
いい読みしてるね(w 
私もNET>>>RTRです。

ライブ・エイドの演奏はイマイチのように思う。
973ホワイトアルバムさん:03/04/26 00:03 ID:???
http://members.tripod.com/monicasdude/

なんか王様と乞食みたい
974ホワイトアルバムさん:03/04/26 00:08 ID:???
>>973
ひっひどい(w どっちが乞食かは一目瞭然だが。
975ホワイトアルバムさん:03/04/26 00:54 ID:bpKUffAx
いいねえ。さすがディラン。
王様にはならない。
乞食のほうが金持ちだとは思うが。
976ohno:03/04/26 01:50 ID:E+VrnTtF
先ほど、国営放送で、おばちゃまおじさんが
ロバートの言葉を引用していますた。
「批判はいつでもされる。
しかし、音楽は批判より以上のものだ」
みたいな感じですた。
ちなみに可哀想なジョーンの有名な言葉も
「私は三分の一しか税金を払わない…」
977ホワイトアルバムさん:03/04/26 01:53 ID:OwtsSfch
これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
978ホワイトアルバムさん:03/04/26 17:20 ID:O9dmc688
              ∧_∧
             (・∀・*)
      iヽ      (つと )
       | ゙ヽ、    /(_ 丿
        |   ゙''─‐'''"    l 
     ,/              ゙ヽ
     ,i゙               ゙i!   
     i!   ●  ト─‐イ  ●  ,l  マターリ
     ゙i,,*    ヽ,_ノ    *,/
      ヾ、,,     γ⌒ヽ/
       /゙ "    ヽ,.  '!
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈       ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
    γ"⌒゙ヽ  l  γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     i     i,__,,ノ  _i,    i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ:::::::::::::::::: ::: :: :: :: ::

979ホワイトアルバムさん:03/04/26 23:36 ID:tNCUGNwj
>>976
ジョーンってだれ
980ホワイトアルバムさん:03/04/27 00:38 ID:Bn9OYa8n
>>979
ジョーン・バエズでした。

あとこういうのもあった。
「地獄とは素人が歌を唄うことである」(バーナード・ショー)
981ホワイトアルバムさん:03/04/27 00:47 ID:???
このスレの住人は厨房が多いな。
982ohno:03/04/27 00:48 ID:OWNN8vKm
そして、永ちゃんが歌っていました!!!
983ホワイトアルバムさん:03/04/27 00:50 ID:???
デソレイション・ロウと吉田拓郎のイメージの詩は
まったく同じだ。って古くてわりー
つーか、拓郎ってディランのメロ借りたの多いよな。
984ホワイトアルバムさん:03/04/27 00:54 ID:KCiJ2cLw
まったく同じと言えば、井上陽水さんのミスコンテストって曲
ディランのコーヒーもう一杯とまったく同じです。
いや、それパクリすぎ!ってくらい。あの人けっこう多いんですよね。
嘘吐きダイアモンドって曲もディランのまんまだった。
985ホワイトアルバムさん:03/04/27 01:04 ID:Bn9OYa8n
>>983
だね。でもこの人、同世代がどんどん亡くなったり衰えたりしてる中で
ほとんど唯一元気だよね。顔アップだとやっぱかなりきてはいたけど。
頑張って欲しいよ。

こういうのもあったね。
「俺がロック一筋でやってこれたのは、ヒット曲が無かったからだ」(内田裕也)
986ホワイトアルバムさん:03/04/27 06:28 ID:8lHaJb1N
ローリング・サンダー・レビューでの「It Ain't Me Babe」で、
3分15秒のところの「pick you up each time you fall」
のあとの歌詞「someone ??? flower constantly」わかる人いますか?
何度聞いてもgatherと言っているようには聞こえないんです。
987桑田けいすけ:03/04/27 19:43 ID:???
70年代のライブアレンジって女性コーラスとかが日本の歌謡曲っぽくてダサい。
988ホワイトアルバムさん:03/04/27 22:49 ID:???
70年代のライブはまさに「レビュー」だからね
989ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:27 ID:LbJSriqR
ディランが凄いところ その1
初めて聴いたときは「長い曲だなぁ」という感想をもつのに、
聞き込むうちにその曲のもつ魅力を理解させ「もっと長くてもいい」と思わせるところ。
<例>
The times they are changin'/the ballad of thin man/desolation row/isis/tomstone blues
990ohno:03/04/28 01:34 ID:ZpWWjQ6i
「ディラン効果」と言われるものですね。
私的には、パーシーズ・ソングとか、アップ・トゥー・ミーとか
一通りのメロディが短くて、
一体、どれくらいバースがあるのか分からない曲で、
実感します。
あと、寂しき4番街とか…Aメロしかないじゃんみたいな。
991ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:35 ID:???
ディラン聞いてると吉田拓郎おもいだして、むかついて
萎える
992ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:38 ID:???
そのメロディありえんだろ、と思わせる曲でも気が付いたら浸ってる。ハードレインズゴナフォールなどなど。
993ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:44 ID:???
1000!!!



初聴の心地悪さ と 慣れた後の聴き心地のよさ は表裏一体とディランで知った
994ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:49 ID:???
あと6レスでビー板からディランスレが消えると思うと寂しい
995ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:53 ID:???
長く聴いてても退屈しないのはディランの聞かせる上手さもあるよな。
996996:03/04/28 01:56 ID:???
消えちゃうの?次スレは?
997ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:57 ID:???
みんなが願えば次スレも立つと思う 女が脱げばチンポが立つように
998996:03/04/28 01:57 ID:???
もう立たない人もいるよね?
999ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:58 ID:???
x
1000996:03/04/28 01:58 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。