レッド・ツェッペリンvsビートルズ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
どーよ?
お互い面識ってあるんですか?
言及し合ったものって何かないですか?
ジョン・レノンがツェッペリンについて何か言ってたとか興味ある。
この二大最強バンドにまつわる話とかって何かないですかね?
http://www.hayariki.com/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1009073206/l50
2名無しのエリー:02/03/18 17:30
2geto
3ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:05
3は神
4ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:08
4はウンコ
5ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:13
5は、ゲロ
6ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:14
5はご臨終
7ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:15
6は7
8ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:15
7はチン毛
9ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:16
7は8
10ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:17
10は・・・
11ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:18
乙羽信子
12ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:19
ツェッペリンの話しろよ!!!
11もチン毛
13ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:20
東ちずる
14ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:26
12もパイ毛。
15ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:29
ジミーの弾くブリティッシュトラッド風の曲が大好きだ。
お前らアフォ
16師匠:02/03/18 23:36
んー
もりあがってんねー いいぞ
17ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:37
15リロード
18ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:40
師匠のファミリーネームは坂田
19ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:43
坂田プロ?
20ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:48
ビートルズ→ZEPPELIN の順で好きになれた人いる?無理じゃない?
21ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:50
ここれでまじめに、THE OCEAN 萌え〜!!
22ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:50
↑スマソ。ここらで
23ホワイトアルバムさん:02/03/18 23:53
>>21
オー!それはおれもエエよ。イントロ前のカウントからエレクトする。
24ななし:02/03/19 00:20
>>20
なれたよ。
ビートルズは洋楽の入口だった。
ツェッペリンは聴き込めば聴きこむほど、
かっちよよくなる。
25ホワイトアルバムさん:02/03/19 00:25
>>24
そろそろあきない?
26ななし:02/03/19 00:29
まだ、大丈夫。ボーカルがちょっと邪魔かな。
27ホワイトアルバムさん:02/03/19 00:31
あんまりなの見つけました。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1015761108/l50
悲しくなりました。
28ホワイトアルバムさん:02/03/19 00:35
ZEPもビートルズ的って感じで
最初はともかく違和感ない
29ホワイトアルバムさん:02/03/19 00:45
>>28
スタジオタイプってこと?オレはそーゆー理解の仕方で見ていた。
だとしたら同じだけど。
30ホワイトアルバムさん:02/03/19 11:17
フィジカルグラフティは何度聴いても飽きない。なんか
不思議な魅力がある。Uとかは聴きすぎてさすがに飽きてきては
いるが。
31ドレミファ名無シド:02/03/19 11:57
nage
32ホワイトアルバムさん:02/03/19 15:28
おれはzepもBeatlesも大好きだ。
だが、、、、、ジミーよ頼むからもう少し上手くギターを弾いてくれ。(;´Д`)
それならせめて出来もしない速弾きはやめてくれ。
ソロの度に激しくなえてくる。(特にホットドック・・・・)
ギタープレーに関しては俺はジョージの方がずっと好きだ。
33ホワイトアルバムさん:02/03/19 15:38
でもBLACK DOG 聞くたびに、ああやっぱペイジは天才
なんだなーって思うよ。それに天国への階段のソロみたいのは
あの人しかできんだろう。
ホットドッグを例に挙げてる時点で>>32はバカ、
あるいはネガティブキャンペーンを意図してる。
それ以前にペイジの神がかり的なギターなんていくらでもあるだろ。
35ホワイトアルバムさん:02/03/19 15:58

自分でも認めている通り、ペイジは作曲家タイプなんだと思う。
けどリフ作らせたら右に出るやつはおらんし、おれはジミーペイジ
はギターうまいと思うぞ。プレゼンスなんてかっこよすぎる。
36ホワイトアルバムさん:02/03/19 16:18
頁に演奏能力を期待してはいけません。これ常識。
作曲能力やバンドマンとしての能力を評価しよう。

>>33
ブラックドッグのリフは、ジョンジーの考案だったような気がするけど、違うっけか?
37ホワイトアルバムさん:02/03/19 16:20

たしかにリフ作りの名人だな
38ホワイトアルバムさん:02/03/19 16:51
ギターの上手さって何処でわかるの?
39ホワイトアルバムさん:02/03/19 16:57
>>38
やはりいかに正確にピッキングできているか(速さやトーンもかね合わせて)
どれだけ曲にマッチしたフレーズやスケールが使えているか。
または適材適所に、音の使い分けができているか、などなど・・・・・
総合した結果では?
40ホワイトアルバムさん:02/03/19 21:47
>>37
技術点と芸術点は分けて考えたほうがいいよ。
「上手さ」って抽象的だからな。
速さと正確さなら、今時の高校生にも負けてんじゃないか? >ジミー
速いだけなら打ち込みが最強。
スローな旋律を、かっこよく聴かせるやつが最高だろ。
ムチャ弾きのスリリングさが、またかっこいいわけよ。
ジミーの下手さを嘆いているうちは小僧。

リフマスターはトニー・アイオミ最強!
41ホワイトアルバムさん  :02/03/19 22:02
誰でもコピーできるのに誰も生み出すことができない演奏。
こういうのが本当の天才っていうんだろうなあ。
ジョージのスライドの腕も天才のなせる技。
42ホワイトアルバムさん:02/03/19 22:03
.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>41         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
4340:02/03/19 22:04
誤爆。
>>38でした。
44ホワイトアルバムさん:02/03/19 22:11
>>40
実際下手。スリリングさはある(Dazed and Confused)。
だが、ジミーの得意分野はオーバーダブ等のプロデュース作業。
ライブ音源を数々聴いて幻滅したZEPファンも多いはず。
以上、次はジミー大西さんです。
45師匠:02/03/19 22:19
>>18
坂田師匠、大好きです。
いつも師匠のように歩いてます。
4640:02/03/19 22:38
>>44
禿同。
やはり上手いに越したことはないんだよね。
でも俺は、各々独特のカラーを持ったZEPの曲は
ジミーが自分の下手さを自覚して、音作りに全霊を傾けた結果だと思う。
ジミーがプロデューサーに専念してたら、はたしてあの曲群はあっただろうか。
なにはともあれ、俺はジミーがギタリストでよかったと思う。
4732:02/03/19 23:55
いっとくがおれはジミーのプレーは好きだぞ。
コミュニケーションブレークダウンとか、天国への階段、少しテンポがずれてるけどソングリメインズザセイムのソロとか。
だけど、彼は速弾きになるとピッキングと左手がずれてるからプチプチって音にいつもなるだろ?
あれが時々なえるだけだ。
大体ホットドック聞いてなえるのは俺の勝手だろ?(てか無意識なだけにな)
そもそもずれてるのは事実なんだし。
それをバカ呼ばわりされるのはちょっと腹の虫がおさまらんが、まいいや。
とりあえずジミーが本当に好きなら彼の多面的な面を知った上で好きになろうや。
俺はあいつのあの上手いとは言えないプレーを認めた上で好きだ。
ポールギルバートもジミーの本来弾きたかったフレーズを正しく弾いてみると彼がいかに計算したすばらしいソロを作ってたかが分かるって言ってたが禿同だ。

それより、この前雑誌で昔のインタビュー読んでて知ったけど、5thのレインソングってジョージハリスンの言葉がきっかけで出来たんだって、知ってた?
ジョージがある時zepに「君らの問題はバラードを作らないことだ」って言ったので、じゃあ一つ作ってみようということになったらしい。
ジミーが言うにはイントロのコード進行の一部はジョージへの回答の意味をこめてサムシングからもらったんだってさ。
48ホワイトアルバムさん:02/03/19 23:56
ジミーのギターがジミー独自の物でなかったら、例えばジェフベッククラスの
テクとアドリブの展開力があったら、あの編曲は出来なかっただろう。
ZEPPELINは演奏力よりも、曲のアレンジで勝負してたのでは・・・。
なんだかんだ逝っても聴いた方が早い。
49ホワイトアルバムさん:02/03/19 23:58
>>47
知らなかった・・・・・
ペイジとジョージの交流があったのも知らなかった・・・・・
50ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:08
だからバカなんだよ。ホットドッグ云々言ってる奴は。粘着だな。
51ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:09
     ,  -― ー  、    
     /ヽ     ヾヽ 
    /    人( ヽ\、ヽゝ    
    |   ノ ⌒,,  ⌒,,`l    
    |   /   (o)  (o) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /ヽ |   ー   ー |  < 「糞スレ禁止法」を
     | 6`l `    ,   、 |   | 適用したいぐらいですわ
     ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   \_______
      \   ヽJJJJJJ    
        )\_  `―'/    
      ノ二ニ.'ー、`ゞ               
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒) 
     |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
     l ; ;/   // /'' .
52ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:10
RAIN SONG 大好き!その前の永遠の詩から続いて聞くと
もっといい!
>>51
まじでうざいからいろんなとこ貼るな。
しかも全然おもんないし、そのAA。
糞スレ以外のとこに貼るなよ
54ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:13
単純に77以降のペイジのギターは駄目だよ。
まともに弾けてない。
55ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:13
>>49
交流しらなかったのか?
56ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:15
ジョージの誕生日パーティにzepメンバーが・・・
って有名な話だけど。
5749:02/03/20 00:16
知らなかった・・・・・逝ってきます・・・・・
58ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:17
>>46
ペイジは「自分はマクラフリンのようなテクは持ち合わせてない。
テクなんかない。感情が全てだ。」ってゆってるよね。

59ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:18
正直ページが死んだ時の日本の扱いってどんなものだろうか?
ビートルズのメンバーやクラプトンぐらいまでは大々的に一般紙でも報じると思うが
ページやジョンジーだと死亡欄にちょこっとだけとかのような気がする
60ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:20
亜フォだな
6155:02/03/20 00:24
>>49
というか、60年代はセッションマン不足で
ペイジはかなり仕事してたから顔役だったよう。
ジムサリバンも同様だったので業界では
サリバン=ビックジム(大柄だった)、ペイジ=リトルジムと呼んでたよう。
ペイジの交流関係は多岐にわたるよう。
(ただあんまし社交的ではなかったよう)

ただ当時の英国は異常だったよね。
狭い音楽業界であれだけ米国で成功した連中がわんさかいた時代だったし。
たとえばジョンロードとロンウッドも同じバンドにいたし、
デビッドボウイとピーターフランプトンは高校の同級生だったってさ。
2人ともあんなに売れたってのは凄いよね。
62ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:25
ジョーン図はのらないと思うよ。
63ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:33
70年代英国人ギタリストの「指運びの巧みさ」なら

ホールズワース>>>>マクラフリン>>>イエスの奴>>>>>>
>>>>>>>リッチー>ペイジ

64ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:37
枕不倫もヘタウマだよ
65ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:40
本当にウマウマなギタリストは誰なんだよ。
66ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:41
クラプトンだろうね
67ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:42
イエスの奴=スティーブハウ
上手いギタリストならクラプトンははずせないだろ。
あとRocksの頃のエアロ、ACDC、ジューダスプリーストあたりのぎたーはどうよ?
68ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:42
スティーブ・ハウ
69スレと関係ないんで申し訳ない。:02/03/20 00:43
指運びなたホールズワースでしょ。

バンヘレンが奴のフルピッキングがどうしてもコピーできないんで
苦肉の策でライトハンドでごまかし演奏してたくらいだからな。

あとホールズワースは変拍子、転調なんかも結構こなす。
ロック系はヘビメタの超テクギタリストでもここらへんが一番苦手。
70ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:43
癖の強い→枕不倫
71ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:44
ジェフ・ベックはどうなの?
ブロウ・バイ・ブロウやワイアードはすごくない?
72ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:45
>>64
火の鳥で演奏してる速弾きは無茶苦茶凄いぞ。
73ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:47
テクニックだけならホールズワースは完全一角ぬきんでてるな。
あの速弾きマニアのイングヴェイもホールズはすごすぎって言ってたぐらいだし。
74ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:47
ベックは「トーン」のギタリストでしょう。
ギターショップの楽曲で人の声みたいなのがある。
その曲をして「こんなの実際弾いてるわけないと思ってコンサート行ったら
実際に目の前で演奏してるんで唖然とした」ようなことを
ゆってます。スティーブバイ、ルカサー、チャー、ブライアンメイなどが。
75ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:49
テクとか早弾きとかナンボなんじゃい。競争めいたプレイは嫌い。
76ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:50
>>75
話を戻すと、そういう連中とペイジは総合的には
同格以上の存在だと思ってます。個人的に。
77ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:52
たしかにテクだけの話なら、ペイジはエディ・ヴァン・ヘイレン
には勝てないもんなー(w
78 :02/03/20 00:53
言っとくけど、たまたまホールズワースは
超人的に上手いんや。
テクとか早弾を“売り”にしてるんちゃうで!
あくまで音楽性。
それがヘビメタのアフォ連中とちゃうとこや!
79ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:53
>>76
すまぬが話が判らん。
80ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:53
たしかにベックのプレイは芸術的だよな。
まえの来日講演をみたが、あれほどの円熟したギタープレーの出来るギタリストはロック界では皆無だと思う。
81ホワイトアルバムさん:02/03/20 00:55
音楽性→正確性にしなさい
>>78
ジャズ板ではホールズワースはテクを売りにしたジャズ精神のない
ジャズっぽい楽曲を演奏するヘビメタまがいの代物という評価なんだよ。
(煽りではなく、俺はその評価が残念でしかたない)

ジャズ板ではメセニー>>>>>>>>ホールズワース
って感じだな・・・・

>>79
だから「総合的」に(w
あくまで個人的にね(w

テクだけなら高見沢なみでしょ
83ホワイトアルバムさん:02/03/20 01:03
>>82
ただテクはある程度以上無ければしゃーないやろ?
それはミュージシャンとしての表現力やで。
そのレベルになれば個人の才能はほとんど差がない。
後はどれだけ真面目に練習して努力したかにつきる。
俺はテクのあるやつのすげー努力は評価するぞ。
専門学校にも毎日学校以外の練習量1日8時間とかの奴はざらにいるし。
84ホワイトアルバムさん:02/03/20 01:05
今の時代、ギターソロなんてはやらん・・・・・
85ホワイトアルバムさん:02/03/20 01:11
>>82
まぁジャズ板での評価は半分、ジャズヲタのスノビズムが
あると思うんだけどね。
だってなぁ・・・・ジャズヲタがロックを馬鹿にする時は
たいていコード進行が単純とかテクがないとかそういうことを言うんだよ。
そのくせ現代音楽ヲタが「ジャズは音楽理論的に貧弱」とか煽りにくると
ジャズの真髄は精神性とか感情とか反論すんだぜ(w
86ホワイトアルバムさん:02/03/20 01:11
流行る流行らないの問題ではなく基礎力じゃないの?
バスケットの選手がマラソン選手じゃないのに毎日凄い距離走らされたり、別に毎日使うわけじゃなくても数学を勉強するとかと同じで。
グリーンデイはソロ弾かせても上手いよ。
だからこそ安定したプレーが出来る。
つーか、今の時代ロックがはやらんわなー
88ホワイトアルバムさん:02/03/20 01:18
ただなぁ。
巧い=速いってのはテクの一部分だよ。いや、味がどうのとかじゃなくて
純粋な音楽技術でいってもさ。
他に音色、あと多種多用な拍子をこなすってのも相当むずかしい。
ヘビメタ系は音色はエフェクターに任せて8ビートだけで
転調なし、拍子も一定で速弾きのソロばっか練習してるのが少なくない。
実はイングベイってのは昔は繊細な音色が凄かったりする。
ドラムもそう。

そういえばボンゾが天国のドラムの出だしが巧く入れなくNG20回出したってさ。
クリムゾンもウエットンはフラクチャーは難しいってゆってた。
あの曲は転調が難しいからね。
89ホワイトアルバムさん:02/03/20 01:26
なにげにみんなEL&Pのギタリスト過小評価し過ぎだと思うがどうよ?
90ホワイトアルバムさん:02/03/20 01:28
>>89
ああ、あのボブバックランドみたいな人?
ウエットンとは幼馴染らしいけど、どっちが太ってるかな?
91ホワイトアルバムさん:02/03/20 01:31
>>88 前半禿同
ロックを聴く若年層はリズムや音色の重要性を軽視する傾向にある。

頁は確かにギターは下手だ。だいたい、あんなに低位置でギターもって
上手く弾けるわけはない。 しかし、その立ち姿はロック的で非常にイイ。

また、頁のギタリストとしての存在価値は、
1st一曲目のギターの音、ジャージャッ!にこそある。
92ホワイトアルバムさん:02/03/20 02:17
頁の存在価値の主要な要因=リフ作りの名人
だから味のある曲が多いんだろう。演奏能力が上手い連中の曲よりも飽きない。
頁はギター演奏が下手な連中の希望の星だ(藁

某南無のドラムの味も同様だ
93ホワイトアルバムさん:02/03/20 02:19
このスレ、ビートルズの話題があまりないな。
ほとんどZEPスレとなっている。
94ホワイトアルバムさん:02/03/20 04:04
>>82ジャズ板ではホールズワースはテクを売りにしたジャズ精神のない

そうっすか。そりゃ面白い。ジャズ板とやらに行ってみるか。
ジャズオタちゅうのは、音楽よりもジャズが大きいと思っているヴァカがいるからな(藁
>>94
さっそく逝ってるようだな。おぬし(w

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/987453779/
>95 ははは
9750:02/03/20 12:01
いいかげんにしろ、てめーら。
ジミーページのギターは世界最高なんだよ。
テクだなんだってうだうだ言う奴はその時点で厨房決定。
これから先ジミーの批判を少しでもしたらそいつはバカ、カス、以上。
例:69,78→バカ。
98ホワイトアルバムさん:02/03/20 12:07
>>97
ペイジのギターが素晴らしいのはわかってるけど
テク云々は話の流れでそうなっただけだろ・・・
9950:02/03/20 12:16
34=50=97といったところか。
発言追ってくとこいつかなりの厨房だな。
相手にするのはやめよう。
10050:02/03/20 12:18
そういうあなたは私のシンパですか?
名前を見てる限りでは(藁
101ホワイトアルバムさん:02/03/20 12:44
50
ゴリ押しでウザイ。批判も出来ない厨房
102ホワイトアルバムさん:02/03/20 12:46
>>101
同意、前に誰かが書いてたがその人の真実を知った上で好きになるべき。
10350だまれ:02/03/20 12:51
>>100
50だまれって書こうとしただけだ。
104ホワイトアルバムさん:02/03/20 13:15
         |                     |
         |はいはい、ここはbeatles板だよ! |
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
ジョンポールジョーンズってベース上手いよな。
あの独特でグルービーなフレーズ、しびれるよ。
指引きベーシストとしては一番好きな奴だ。
でもビートルズと関係ないので下げという事で。
106ホワイトアルバムさん:02/03/20 23:31
フィルモア・ウェスト(’69/Jan/9・・・だったか?)のブート聴いたことある人いるか?
ライブ物としては、それ位初期でないとつまらんと思う俺だが、皆さんどう?
107ホワイトアルバムさん:02/03/20 23:42
フィルモアはいろいろな日がブートになってるけど
どれも若さというか勢いがあって面白いよね。
ZEPのこういう演奏を知らない人は単純に気の毒だと思うよ。
108ホワイトアルバムさん:02/03/20 23:48
>>107
ローリングストーン誌のれびゅーでは
「凶暴」という言葉を使ってた。
でも凶暴なのはプラントの声。
109ホワイトアルバムさん:02/03/20 23:57
初期のブート聴くとカバー曲(センス好し)と売り出し中の曲が当然中心になってっけど、
ZEPの演奏はその後のものより断然イイよ。
110ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:12
ZEPって、ビートルズの I SAW HER STANDING THERE やってなかったっけ??
111ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:13
>>110
ノリノリになると観客も自分らも夢中になって
もち曲なくなっても続けたそうな。
その時はだいたいビートルズ、ストーンズの曲やってたってさ。
112ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:14
この時期のトレインケプト・・・とかカッコイイもんね。
80年に演った時とは雲泥の差だよね。
113ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:16
I SAW HER STANDING THERE は有名な「ブルーベリーヒル」でやってるよ。
メドレーの一曲だけど。
114ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:17
>>112
禿同。FOR YOUR LOVE も聴いたことあるが、萌えた。
115110:02/03/21 00:19
>>111
>>113
ありがとうです!!
そっか、やっぱやってたのかー
>111 ストンズなんてやってたっけか?
117ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:21
80年代の聴いてみてーなー。今度ブート買うかなー
118ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:22
やっぱりロックには「若さ」って重要だねー

ファーストアルバムが最高傑作ってバンド、結構多いんでない?
119ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:23
サティスファクションのリフをやったらしいが曲としてはどうかな。
120ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:25
やってても可笑しくは無いけどね。ラストタイム似合いそうだ。
121ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:26
ありましたよ。1975/3/12 ロングビーチで
ストーンズの「HAVE YOU SEEN YOUR MOTHER BABY?」を少しやったと。
122ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:27
>>119
なんか洋書のZEP本では数曲演奏したとかの記述はあるな。
123ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:28
キンクスのYou really got meは頁がギターを弾いたそうだが
それはハゲシク有名な話ですか?
124ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:29
>>123
常識です。
しかもレイデイビスは完全否定してます。
フーの何曲かも同様。
125ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:31
とにかくジャンルを問わず膨大な曲を聴いていたそうだ(ジミー)。
おのずとセッションの方もそっちよりだったんだろ。
126ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:32
>>125
ジャズは好きじゃなかったってさ。
ジョンジーは好きだったらしい。
127ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:33
>>118
THE BAND
VELVET UNDERGROUND
STONE ROSES
BYRDS
とかかな??
日本だと ブルーハーツとか。
128ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:34
ジョーンズのピアノソロはジャズっぽいよね。
129ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:36
>>127
最近だと小室のグローブが近い感じの出し方だろ。
だんだんと小難しいアレンジで息が詰まっていく。
130ホワイトアルバムさん:02/03/21 00:43
>>128
父の影響だってさ。
父が庶民的な楽団やってて、父の世代は
クラかジャズだったようだから。
そういうのを幼少から見いてたみたい。

また、そんな楽団にいたおかげでジョンジーは
結構いろんな楽器がこなせるらしい。
131ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:02
ストーンズとの係わりについて有名所を少々。

ジミーは「ハート・オブ・ストーン」のベースを担当。
ワンヒットのソロも担当。

ジョンジーは「シーズ・ア・レインボー」のストリングアレンジ担当。

キース・リチャード曰く、嫌いな物はお風呂とレッド・ツェッペリン。
だそうな。
132ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:08
>>131
へー、キースはZEP嫌いなんだ・・・・知らなかった。
たしかプラントは、おととしくらいのインタビューで
ディランのことはべた褒めしたのに、ストーンズはまだうだうだ
同じ事やってやがる!なんて毒づいてたから、ストーンズ嫌い
なんかなー?とは思ってたけど
133ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:11
キースって好き嫌い激しいよなー・・・・
オアシスにZEPに、エルトンにラップソングにって・・・・・
134ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:14
>>132
たかだかプラント如きでストーンズはビクともしません。
笑われて虐められるのはプラントです。
それから、キースが逝っている事はキース独自のご愛嬌です。
誰も間に受けてはいけません。
135ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:15
ツェッペリンって、キースの言うフィーリングや
生の感覚を最もあらわしてるバンドだと思うがなー・・・・・
今も嫌いなのかね?
136ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:16
>>134
そーなんだ。間に受けちゃったよ(w
けどおれはストーンズもZEPも両方好きだけど
137ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:24
>>134
たかだかストーンズではZEPの相手になりません
ビートルズ連れてきてください
ストーンズなんて、かつて格下だったエアロスミスにも
踏みつけられてます
138ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:25
つーか、下手糞&嫉妬屋のリチャーズ君は、
ZEPを初め、人気者は嫌いなのさ。ギター下手だからね。
まあ歌も下手だけどさ。
139ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:28
>>137-138
笑わすな。力を抜きなよ。それからにしろや。
140ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:30
137=138 だったらなかなか芸達者だ。
141ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:39
まるで親父かお袋だな。かばうったらありゃしない。
142ホワイトアルバムさん:02/03/21 01:58
まあ、キースがギター下手なのは同意だが・・・・
ビトウィーン ザ バトンズ 初めて聴いてびびったよ。
プロがチューニング狂ってるって・・・・ 
143ホワイトアルバムさん:02/03/21 02:02
せこい事逝ってるよ。そんなんじゃZEPどころかROCKなんて聴けないよ。
あばよ。
144ホワイトアルバムさん:02/03/21 02:24
138の言ってる事はちょっと当たってると思う
下の世代からスゴイのが出てきて気に食わないんだろうな
自分等より遥かに売れちゃったし
145ホワイトアルバムさん:02/03/21 02:27
>>139
文頭が「笑わすな」から入ってる当たり
引きつった顔が想像できる
146ホワイトアルバムさん:02/03/21 02:32
>>144
そうかもね。
>>145
うん。それでいいよ。
即答しろよ。忙しいのはわかるけど。
147ホワイトアルバムさん:02/03/21 02:37

キースのギターが開花するのは、テイラー入ってからの気がするけど。
ソロは完璧テイラーにまかせて(まあ、ライヴの悪魔を〜みたい例外もあるけど)
自分はライクーダーから盗んだ5弦チューニングを駆使してコード型ギタリスト
として、活路をみいだした。そんな感じかな?
148ホワイトアルバムさん:02/03/21 02:40
>>138にしろ野郎なんだろ。Zepのスレに来てるし、適当に答えろよ。
繊細な奴だな。売り買いの言葉じゃないのか?マジだったんか?
149ホワイトアルバムさん:02/03/21 02:54
>>146
やっぱそうなんだね!
150ホワイトアルバムさん:02/03/21 02:59
138じゃないが
なにげに>>148は意味不明
151ホワイトアルバムさん:02/03/21 03:03
>>132
正確にはプラントは
「ストーンズは英国的過ぎて恥ずかしい」と言ってた
日本人が日本人アーテチィスト晒すのと似たようなもんでしょうか?
152ホワイトアルバムさん:02/03/21 04:07
ロバートプラントも、ZEP解散後の醜態を
考えると、えらそーなことは言えないよな。
ソロアルバムの出来があれだし・・・・
153ホワイトアルバムさん:02/03/21 04:29
>>152
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ソロのこと言っちゃうと正直ミック・・・
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
154148:02/03/21 04:41
>>153
うるせー死ね
155ホワイトアルバムさん:02/03/21 06:09
>>154      ▲                 / ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /ハハハ\               /          \
     ./      \               /\    ⌒  ⌒  |
    /   _   _ \             | |    (・)  (・) |
   |    ⊂⊃ ⊂⊃  |            (6-------◯⌒つ  |
  (|.    ∴  ∪ ∴ |            |    _|||||||||  |
   .\      <=>  /             \ / \_/ /
     \_____/               \____/
    ______.ノ     人(⌒)            ______.ノ       (⌒)
   //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐       //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
  / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、      / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
  | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ'      | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ'
  レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐'        レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′


          うるせー馬鹿   
156ホワイトアルバムさん:02/03/21 06:32
ちゅうか、ここいつ見ても上の方にあるな。
ZEPの音色は聴いていて気持ちいいよね。「胸一杯の愛を」のソロとか、「永遠の詩」
全体とか。ジョーンジーの「レモンソング」のベースとか、「ノークォーター」の電子ピアノとか。
ミックジャガーは結構ZEPの音楽性は好きだと
ゆってたよ。
93年のソロでハードなファンクっぽい曲を説明するときに
そうゆってた。
まぁミックの性格だと結構そういうのはアリだよな。
158ホワイトアルバムさん:02/03/21 10:23
>131
ワンヒットのソロは、相変わらずの下手っぴなんだが、
ライブでロンウッドが「ペイジのソロの部分が難しくて上手く弾けん」
とか言ってるのみて、あ〜そういうもんか、と思った。
159ホワイトアルバムさん:02/03/21 10:50
2ちゃんきて、ZEP好きでストーンズ嫌いが多いの
を知って結構驚いたよ。
俺のまわりでは両方好きってのが多いよ。
(但し、ストーンズはミックテイラー在籍時に限る)

たとえば同じHRで括られるパープルとかレインボーよか
ストーンズの方がZEPと親近性があるような気がすんだけどなぁ・・・
これっておかしい感想かな・・・
160ホワイトアルバムさん:02/03/21 19:12
ZEPはヘタレになる寸前にうまく解散したから、
神話作用が上手く働くのかな。

神話なんて言うと前スレの二の舞になるかな(笑
161ホワイトアルバムさん:02/03/21 19:40
そりゃそうだろうな。

キュアーのデブがデビッドボウイは
ベルリン三部作を作った時点で死んでたら伝説になったはず
と揶揄してたからね。その後の作品のクヲリティーを考えると
うなずけるよね。
162ホワイトアルバムさん:02/03/21 19:59
死んで伝説になってどうする!生きて笑われる方がましだ
163ホワイトアルバムさん:02/03/21 20:02
ところで、ボウイのベルリン3部作って、
ロウと、ヒーローズと何?ステイション トゥ ステイション??
164ホワイトアルバムさん:02/03/21 20:05
ところで、ボウイのベルリン3部作って、
ロウと、ヒーローズと何?ステイション トゥ ステイション??
165ホワイトアルバムさん:02/03/21 20:05
↑ごめん!2重カキコ!
166師匠:02/03/21 20:38
ロジャーかな?
167冷凍タンジェリン:02/03/21 22:44
レッド・ツェッペリン&ビートルズ 、両バンド共に好きなのですが、
同時期(1968年〜1970年)に発売された音源を
音質的に比較すると ツェッペリンの方が良いと思われます。
但し ゼップの1stは いまいち音質は悪いと思いますが。
レコーディング機器については さほど変わりはしないでしょう
もちろん プレイヤー自身の演奏能力も録音の音質には影響する
とは思いますが、皆さんは どう思われますか?
>>167
肝心のいい!って思う理由がないではないか。
音質だけじゃないかーー!!
169ホワイトアルバムさん:02/03/21 22:47
>>168
音質に限っての話がしたいんだろ、多分。
実績の無い新人バンドのデビューアルバムに機材も金も
使わせてくれる訳ねーだろ。春休みだからってうざいんだよ。
171ホワイトアルバムさん:02/03/21 22:54
まあいいじゃん。いろんな人がおるんだし。
ZEPファンの品位を保とう!
172ホワイトアルバムさん:02/03/21 22:54
>>167
CDで聴いたの?
ビートルズのCDの音質は最悪なことで有名だし、
ZEPはリマスター出てるしねー。

そんな比較はちょっと無理じゃない?
173ホワイトアルバムさん:02/03/21 23:07
当時の最新設備があったアビーロードスタジオで好きなだけ時間を掛けて取った
ビートルズの方が良い音なのは当たり前でしょう。
zepの1stは30時間で録音した突貫同然のものでだし。
ツェッペリンはドラムの音が凄く良くきこえると思ふ。
175ホワイトアルバムさん:02/03/21 23:20
スタジオ盤だと、聖なる館あたりからますます
ボンゾのドラムのミックスが大きくなるねー。
ボンゾのリズムあってのZEPだしねー
176ホワイトアルバムさん:02/03/21 23:34
>>175
禿同だな。
zepのリズム隊がすごかったからあれだけの強烈なグルーブを生み出せた。
そういった意味ではビートルズもリンゴのドラムなくして語れないと思う。

ちなみに俺はzepのバラードがクソ好きなのだがみんなはどう?
thankyouとかtherainsongとかはいつ聞いても胸に染み渡る。
天国の〜は言うまでもないので省略。
177ホワイトアルバムさん:02/03/21 23:44
ZEPのドラムは、マイク位置がいいってことらしい。

バラードでも、AllMyLove は駄目だろ? >176
ThankYouみたいな平凡なコード進行でもTheRainSongみたいな変態なのでも
共に凄まじいとこが、やっぱZEPはイイよな。
178ホワイトアルバムさん:02/03/21 23:48
>>176-177
おれもZEPのバラードは格別好きだ。なんかうまく言えないが
少しぎこちないとがまた最高だ。だから、ALL MY LOVEは
できすぎてて駄目なのかもしれない
179ホワイトアルバムさん:02/03/21 23:57
>>177
allmyloveは初め聞いたときは思わず「いったいどうしたんだzep?」って叫びそうになったよ。
まあ、あれはあれでいいんじゃない?
なれたし。
5曲目も結構異端的だよな。
あのアルバムの中なら2曲目が好きだな。
ジョーンズの良さが出てる気がした。
180ホワイトアルバムさん:02/03/21 23:58
ジョーンズの良さは出てるがZEPの良さは出てないアルバムだね(w
181ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:00
>>180
なかなか鋭い突っ込みのきみに座布団1まい
182ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:00
ポップ大好きなおれは、イン スルー〜が一番よく聴く
アルバムだったりするあるよ・・・・・スマソ、逝って来ます。
183ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:05
>>182
いや、あれはあれで良いとは思うよ。
ただ〜、音楽性があまりに違う気がしたなあ。
ボーナムの悲しい死がなくても遠からず解散した気がする。
アキレスラストスタンドでジミーもハードロックを完成させてしまったし。
>180-182
いや、前スレでもあったが、ケラウズランブラは凄いぞ
185ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:08
>>182
ビートルズファンには一番受けるだろ。
おれはビーヲタ(洋楽初心者)友達にプレゼンス貸したら無反応だったが
イン スルー は気に入ったみたいだった。
186ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:11
ボーナムが死なないでアメリカツアーが行われて
ケラウズランブラを始めとするインスルーの曲が演奏さレてれば評価は変わったかな。
187ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:13
>>185
ビー好きはインスルー〜好きだというのも
短絡的と思われ・・・
188ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:14
>>185
プレゼンスは後期の傑作だろ?とその友達に対してじゃないが言ってみる。
189185:02/03/22 00:16
>>187
スマソ。おれも書いてからつっこまれるかなーって思ってた(w
190ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:18
アキレスラストスタンドは、リミッターを解除して爆走した名曲です。
191185:02/03/22 00:18
>>188
今はだいぶいろんな音楽聴くようになってきてるけど
当時はポップ一本みたいとこあるやつだったから。
ビーにはまるとそーなるのはわかるけど。
192ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:20
プレゼンスはほんとかっこい。鋼鉄って感じ。よーわからんが(w
193ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:28
>>192
リフとドラムがメチャいい感じ。
しかしプラントのボイスが萎え萎え
事故後の録音だから仕方ないか……
194ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:32
アキレスのギターリフとベースラインはすげーよな。
んでもってあのすげーヘビーで爆音状態のドラム。
良くあんなフレーズ考えたなって思う。
普通はちょっと思いつかない。
195ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:38
>>194
誰かは忘れたが、「ドクロのついたジャケ着て、でかい音だせばロック!
みたい思ってるヘビメタ野郎に聴かせてやりたいのが、アキレスだ!
これがほんとのロックだってね!」
なんて発言に思わずうなづいたことがある。
196ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:40
>>195
禿同。
あれこそロックそのものだね。
zepなき後のロックはマジで泣けてくるよ。
ニルバーナで少し盛り返したけど。
オアシスは駄目・・・・・・(ボソッ
198ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:56
>>197
OASISもいいじゃないかな。いいメロだし。
プレゼンスは、俺の罪だけで飯10杯はいける
199ホワイトアルバムさん:02/03/22 00:59
>>194
頁曰く「生涯の大傑作」だっけ?
200ホワイトアルバムさん:02/03/22 01:00
でもなー、オアシスってビートルズの遺産から抜け出て無い気がするんだよな。
いや、これは今のブリットポップ全般に言えることだけどさ。
むしろ遺産を使って積極的に投資するケミカルブラザーズの方が好感が持てる。
201ホワイトアルバムさん:02/03/22 01:01
オェイシスは5thに期待!あの兄弟進歩してるだろうか??
202ホワイトアルバムさん:02/03/22 01:08
>>199
ジミーが言ってたんだっけ?
ロバートがハイトーンを使わず歌ってさまになるのもたいしたもんだよ。
185自身が、ビートルズ=ポップと誤解しまくってると思われ。
ビートルマニア=初心者と盲信してると思われ。
こういう思い込みをしている奴こそ洋楽初心者と一般に言われているのを、
洋楽初心者の185は気付いてないと思われ。
204:02/03/22 04:39 ID:???
>>203
どうでもいいが思われやめろ。むかつくと思われ。
205:02/03/22 04:50 ID:tNGMtLoc
>>203
ビートルズはポップだ。どー考えても世間ではそうだ。
あと洋楽入門はやはりビートルズが最適だ。
おまえみたい糞マニアの尺度で物を言うな。
206:02/03/22 06:00 ID:zhD7Ifbk
そういきり立つな、少年。IDもついたんだし
207:02/03/22 06:05 ID:oPUbRilX
あわてず逝こう 青年〜♪
人生 つまり STEP&STEP!♪
踊りませんか??パラダイス♪
208:02/03/22 06:29 ID:pID3/HbA
>185は勢いで書いちゃって、すぐにちゃあんと突っ込まれて
笑って済んだことだし、もうええやん。

でも、たかだか音楽聴くのに初心者/マニアという線引きは感じ悪い。
209:02/03/22 06:31 ID:???
↑IDがIDだね♪
210:02/03/22 07:00 ID:???
板が壊れてるだけ??また元に戻るの??
211ホワイトアルバムさん:02/03/22 10:30 ID:IvYK5QrA
>203
つ〜か、盲信ビーヲタもZEPヲタも、互いのアルバムちゃんと聴きゃいいんだよ。
聴かずにそれぞれ、片やヘビメタバンド、片やポップバンドっつ〜のは萎える。

聖なる館、フィジカル、リボルバー、ホワイトアルバムをそれぞれ10万回づつ
聴いて、出直して来いよ。
212ホワイトアルバムさん:02/03/22 11:12 ID:g2BELcXF
ビートルズっていいと思うしレコードも持ってる。
やっぱなんだかんだいって有力作品を聴いてると音楽的なクオリテイでは
他のロックバンドではかなわないのではないかと思える時もある。
だけど一番好きなバンドというわけではない。

ビーヲタ以外でビートルズの作品を買って持ってる
洋楽ヲタはみんなこんな感じじゃないかな。

だけどビーヲタは凄すぎる。
ビートルズ以外は眼中にないんだろうなぁ・・・
213qqq:02/03/22 11:14 ID:yIS1ijNI
214ホワイトアルバムさん:02/03/22 19:35 ID:bcIAcOwa
あげないとレスが読めないYO
おかしいぞ、まだこの板
215ホワイトアルバムさん:02/03/22 21:17 ID:kA2Ry9RN
実際のところ、ビートルズもZEPもちゃんと聴いていて
両者とも評価してるってのが、まともなポップスファンでしょ。
ここに来る排他的ビーオタ、ゼップオタが特殊なんだよ。

話は変わるが、最近なにかというとリボルバーとホワイトアルバムを
挙げる風潮はなんだかな〜、と思う。
216ホワイトアルバムさん:02/03/22 21:19 ID:zsHV2poE
レモンソングの最初の2コードはサムシングなんだって。
ジョージへのシャレらしいよ。
217ホワイトアルバムさん:02/03/22 23:12 ID:ie2NZ0pk
age
218ホワイトアルバムさん:02/03/22 23:16 ID:eF3zRDBc
おれはWITHが一番好き!といって、それだけバカにされてきたか・・・・
219ホワイトアルバムさん:02/03/22 23:29 ID:NgPG+tFI
>>216
レインソングだろ。
220ホワイトアルバムさん:02/03/22 23:29 ID:ie2NZ0pk
>215
ホントのZEP好きは、初期ビー聴いても多分あまり興味でないと思うよ。
でも、リボルバーなんかはすげーと感じると思うんだけどな〜。

じゃ215は、ZEPヲタに聴かせるビーのこの1枚っつたら、どれよ?
221ホワイトアルバムさん:02/03/22 23:38 ID:NgPG+tFI
>>220
白版。
zep好きな俺が最も好きなビートルズアルバム
222ホワイトアルバムさん:02/03/22 23:56 ID:NgPG+tFI
そういえばIDがはいってるね。
ついにここも悪質な自作自演対策に乗り出したか。
そのせいでシステムが調子悪いみたいだね。
223ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:08 ID:5BY99R7s
>221
ん?お前215か?
白を挙げるのはダメっつたんじゃないのか?
224ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:09 ID:o+IkPDSf
>>223
IDをみてくれ。
おれは215じゃない。
225ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:11 ID:LB0yCdwh
↑回線切ったろー、一回!!


とか意地悪言ってみる(w
226ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:12 ID:LB0yCdwh
ちなみに経験上、ZEPファンは、アビーまんせーが多かった。
まあ、多いって言っても7人くらいだが。
227ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:14 ID:o+IkPDSf
>>225
回線切ってもクッキー書き換えなきゃ1日ぐらいはID変わらないと思うとかいってみる。
いや、俺はホントに215じゃないよ。
228215:02/03/23 00:18 ID:no0nPq1k
>>220
だから、zep好きな奴は***な傾向の音楽が好きに決まってる、
という見解はおかしいな、と思ってるのよ。

好きなビートルズナンバーはShe loves youとかAll my lovingです。
ゼップだと2ndやフィジカル〜などのアルバムが気に入ってます。
親しい楽器仲間、音楽仲間は普通にこんな感じだったけどなぁ。
229ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:20 ID:LB0yCdwh
>>227
信じてるYO
煽ってごめんよ
230215:02/03/23 00:21 ID:no0nPq1k
ん? なんかもめてる(笑
>>226
確かに、アビーまんせーは多かったな。
文句のつけようがない、って感じで。
231ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:28 ID:o+IkPDSf
>>229
こっちも冗談(笑
でも俺の中ではzepもbeatlesも全然違和感無いし、音楽性も矛盾しないんだよなあ。
彼ら自身だってそんな仲悪くなかったみたいだし。
232ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:28 ID:5BY99R7s
ちなみに俺もあびーマンセー
233ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:30 ID:???
これほど偉大な2バンドなんだから、両方好きな人多いでしょ。
234ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:34 ID:Xc09oEWZ
でも60年代末〜リアルタイムで聴いてきた
世代って、ビートルズからZEPと続けて出てきたから
両方好きという人が多いけどなぁ。
235ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:40 ID:???
つーか、ビーを消防向けと言うZEPにわかファンの厨房のせいで、
こんな話になったんだよ。
まあ、おもろかったけどな。
236ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:47 ID:hX6SZRZs
ボンゾのドラム、結構オフマイクで録ってる感じ。
並のドラマーだったら音抜け悪かったりバランス悪かったり
するのだろうが、マルチマイクの無い生音勝負時代に育ったヒトは
こういうトコロの基礎が違うんだろうなあ。
237ホワイトアルバムさん:02/03/23 00:51 ID:hX6SZRZs
しかし、キックペダル油切れでキコキコいってるのが
ばっちり録音されてたりするのもご愛嬌のボンゾ。
26インチ特大バスドラ・ノーミュート最強!
238ホワイトアルバムさん:02/03/23 01:00 ID:AtaN7Hmd
ボンゾってJazzっぽい演奏をしなかったの?印象に無いけどあったら教えて。
239ホワイトアルバムさん:02/03/23 01:13 ID:Xc09oEWZ
>>238
程度の差こそあれ、あの当時のあの世代の人が
好きなドラマーってのだいたいがジャズドラマーかその影響下の人だよ。
ドラムソロも譜面的にはほとんどジャズドラムの流れだし。

ちなみにボンゾがすきだったのはジンジャーベイカーで、
クリームのトードをずいぶんコピーしてたってさ。
240ホワイトアルバムさん:02/03/23 01:21 ID:NZgAyylA
ジンジャーベイカー曰く
「ジャズドラマーをプロだとしたら、俺は工房、
カーマインアピスは厨房だ」
だってさ。
241ホワイトアルバムさん:02/03/23 01:35 ID:ssbN+p5n
vvv
242ホワイトアルバムさん:02/03/23 01:37 ID:ssbN+p5n
どっちも最高でいいじゃん。
243名無しさん:02/03/23 01:41 ID:N2mjHOOs
でも当時のトップジャズドラマーと比べたら、
ベイカーの言っていることは至極真っ当。
244ホワイトアルバムさん:02/03/23 02:38 ID:mvRvGDb2
age
245ホワイトアルバムさん:02/03/23 09:23 ID:cdZHeink
  
246ホワイトアルバムさん:02/03/23 09:27 ID:cdZHeink
>>240
それゆってたね。平成元年くらいのドラムマガジンかなんかで。
カーマインはよき友人だがヘビメタの悪夢だかなんだかと
ゆってたね。
クリームは最初は良かれと思ってやってたら
基地外2人がどんどんアンプを積み上げていいて、
自分のやってる音楽に疑問をもち始めたとかね。

俺の記憶ではそのコメントは「ベイカーは大学生」じゃ
なかったっけか?
247ホワイトアルバムさん:02/03/23 09:52 ID:wunfmNPU
代々木でやったカバーデイル&nと
武道館でやった頁&プラント
おまえらどちらがよっかったですか?
248春逝きキップ ◆31st/V4U:02/03/23 10:42 ID:QXlSrhfk
>>247
どちらも肩を落として帰った記憶がある…。
(カヴァーデイル・ペイジは武道館で観た)

カヴァーデイル・ペイジに関しては「パープルとZEPの融合!」
とか騒いでただけに期待が大きかったなあ。
249ホワイトアルバムさん:02/03/23 11:15 ID:wunfmNPU
ペイジ&プラントで初っぱなの「レインソング」で
コードを間違えやがった。ちょっとがっかりしたけど
最後の方はクリームやビートルズのメドレーに
「ブラックドッグ」「ロックンロール」やって
メチャうれしかった!
最後に頁が飛びついてプラントを抱きしめたのはいただけなかった。
250ドレミファ名無シド:02/03/23 12:42 ID:bAf0m44Y
>>249
仲むつまじいですなw
>>240
当時のトップジャズドラマーって言われてた人って例えば誰ですか?
ちょっとチェックしてみたい
251ホワイトアルバムさん:02/03/23 12:52 ID:???
カヴァーデイル・ペイジに関しては「スネイクとZEPの融合!」
とか騒いでただけに期待が大きかったなあ。
252ホワイトアルバムさん:02/03/23 15:49 ID:cdZHeink
なんかこの板調子悪いね。
下がると最新のレス読めないんだよな。
みんなはどうだ?
253佃煮:02/03/23 15:56 ID:???
>>252
そうそう
254ホワイトアルバムさん:02/03/23 16:46 ID:???
なんで全部読めないの、この板
255僕ドラえもん:02/03/23 16:54 ID:???
壊れた。
2561:02/03/23 17:50 ID:x4Q9ZVWQ
>>252-255
2ちゃんねるブラウザ使えよ。便利だぜ
サーバーにかける負担も少なくてお薦めらしいぜ
257ホワイトアルバムさん:02/03/23 17:52 ID:x4Q9ZVWQ
あ、名前間違えた。
1じゃないですスマソ。
258kk:02/03/24 05:52 ID:iFMVTF/A
実際のところ、メンバー自体の仲は良かったんですか?
解散後のページ&プラントとジョンジーの仲が悪いのは有名だけど、
ボンゾとジョンジーの仲はどうだったんだろう?

というのも、今月号のドラムマガジンでジョンジーがインタビューで
あんまりボンゾの事質問されるのいやがってる様なんです…
ジョンジーはあんまりメンバーと打ち解けてなかったんでしょうか?
もちろん音楽的な事ではなく、人間関係です。
259ホワイトアルバムさん:02/03/24 09:26 ID:3Hw./KEs
いちばん仲が良かったのはボンゾとプラントで、
この2人は昔から付き合いがあったみたい。

ジョンジーと他のメンバーについては当時仲が悪いとかいう
話はあまりみたことないっす。
けど、ジョンジーは72年以後から完全ZEPを「職場」って感じで捉えていたよう。
だから移動にせよなんにせよなるべく単独行動だったみたいで
グラントなんかも結構それに不満だったよう。
「ちょっと目を離すとすぐに奴はいなくなってしまう」
「ジョンジーを見つけたらすぐに銃で撃ってしまえ。それが奴を
手元に置いておく最良の方法」とかゆってたらしい。
おそらくジョンジーが脱退なんかすることでバンド関係に不具合が
でるんじゃないかって危惧からだと思うけど。

思うにペイジ、プラントと仲が冷えたのは
ペイジ&プラントが活動し始めてからじゃないかな?
それまでは企画で再結成みたいなことしてたから。
ペイジ&プラントが活動した時からのジョンジーのインタビューは
凄かったし。
260ホワイトアルバムさん:02/03/24 18:47 ID:sEXYea.c
>いちばん仲が良かったのはボンゾとプラントで、
>この2人は昔から付き合いがあったみたい。

しかしこいつら殴り合いもよくやってたらしい。例えば日本公演の時(場所は忘れた)アンコール前に、この2人が舞台裏で殴り合い(w)。
でもって顔にアザをつくり、唇から血を流した状態でアンコール突入。
元気な連中だ。
261   :02/03/24 20:22 ID:3Hw./KEs
>>260
原因の多くは女性がらみだったってね(w
262ホワイトアルバムさん:02/03/24 21:21 ID:8id4BEVA
ペイジはロリコンだから他とはグルーピーの
取り合いも少なかった。
来日当時、淫行条例があったらパクられていたよ。
263 :02/03/24 22:19 ID:yq4iCuGY
ジョーンズは性格が悪いらしいね。
ペイプラの時も知らされずに新聞か雑誌で知って驚いたらしいし。
264ホワイトアルバムさん:02/03/25 00:53 ID:u42QzBmA
なにしろメンバーの乱交パーティー中に女のこのあそこにサメの頭突っ込む連中だから(笑
でも、そんなお茶目なところがまたzepらしくて(・∀・)イイ!
それにしても若い時の頁ってかっこいいよな。
俺が女だったらサメの頭突っ込まれても良いと思ってると思う。
265ホワイトアルバムさん:02/03/25 01:00 ID:/HfSNZXk
そんな話ばっかだよ。何遍繰り返してんのよ。
266ホワイトアルバムさん:02/03/25 01:04 ID:Y4Z3vU6o
プラントはサメじゃなくてキンメだったっていってたぜ(w
キンメなら小さいけど血だらけになっちまう。
267ホワイトアルバムさん:02/03/25 14:23 ID:CCh0uHgU
ボーナムはスティック5本突っ込んだらしいぜ。
268ホワイトアルバムさん:02/03/25 19:22 ID:.t167VRg
プラントはSMの気があるってピーが言ってたよ。
浣腸プレイが好きなんだってさ。
269ホワイトアルバムさん:02/03/25 19:49 ID:kDpIHHKA
>>267
白人女はそれくらい余裕余裕(w
270ホワイトアルバムさん:02/03/25 23:44 ID:a3LFmxD2
ユホォ〜ナドビュ〜ウ〜ステレンオ〜ウヨ〜ウラ〜ィ
ランラァ〜ンスィ〜ベィ〜ビロゥハドヒッノッタァ〜ィ
スウィ〜リルベィ〜ベアドノ〜ワユベェ〜ン
ゴ〜ナラビュベイベッヒァ〜カマゲェ〜ン

何って唄でしょうか?判ったウンコちゃんには座薬をあげるかも・・・。
271ホワイトアルバムさん:02/03/25 23:47 ID:???
幻惑されて
272ホワイトアルバムさん:02/03/25 23:51 ID:a3LFmxD2
>>271
スウィ〜リルベィベ〜で判るな。余裕だろ。はい、座薬。
273ホワイトアルバムさん:02/03/26 00:03 ID:???
くろーさどぉーぷらーぅざらーぃ
のーぜをんびぃーほうんとぅなーい
274ホワイトアルバムさん:02/03/26 00:17 ID:kaZ.5yp.
漏れは初期(コキたて)のZEPPELINしか好きでない。
Wからは違うバンドになってもうた、と思っておる。
そんな人他に居ったら嬉しいんだが、いるか?
275ホワイトアルバムさん:02/03/26 00:22 ID:???
どこがどう変わったと思いますか?
276ホワイトアルバムさん:02/03/26 00:24 ID:kaZ.5yp.
>>275
曲がラジオ向けになった。小さくなった。
277ホワイトアルバムさん:02/03/26 00:29 ID:???
ふむ。
ハードロックっぽさが薄れたという意味でVを
あげる人は多いですが、Wは珍しい意見ですね。
僕はやっぱりIn Throughは面白くないです。
マニアの人はみんな好きだって言うけど。
278ホワイトアルバムさん:02/03/26 00:37 ID:kaZ.5yp.
Vは贅肉を落としたってので好きだ。但し漏れの中ではそれでEND。
279ホワイトアルバムさん:02/03/26 01:08 ID:yZ0kTQEM
Since I've been loving youが大好き。
280ホワイトアルバムさん:02/03/26 01:18 ID:L6b/vM9s
おれは最近は4より後しか聴かないな・・・・・
1〜4までは重くて、なんか
281ホワイトアルバムさん:02/03/26 02:19 ID:XsA6KXd.
>277
IVから変わったって人多いよ。
厳密には、IVのB面から変わった。
282ホワイトアルバムさん:02/03/26 02:36 ID:6DN/xzxQ
>>274
単にハードロックのエッセンスを追求するだけなら、三作目以降の作品に興味を持てないのでは?
ZEPは単なるハードロックバンドではない。進化するバンドであることを理解してくれ。
そういった再認識を持って改めて聴き直すと、フィジカルグラフィティやプレゼンスの奥の深さが味わえる。
ZEPのエッセンスは多種多様なんだよ。
283ホワイトアルバムさん:02/03/26 06:59 ID:???
で、みんなラストアルバムって正直どうよ。
巧打ジャナイヨ。
284ホワイトアルバムさん:02/03/26 08:32 ID:fO2d5eK.
ZEP乱交はなしの次は
四作目以前か五作目以後かの話か。

結局みんな同じ話題になっちゃうなぁ。
洋楽板のZEPスレにせよ、人が入れ替わって
何回も同じようなスレがたっても同じ感じだなぁ。
285ホワイトアルバムさん:02/03/26 10:58 ID:rnjTQxVs
■また帝京が…
女子中学生にわいせつな行為を繰り返していたとして警視庁田園調布署は5日までに、
強制わいせつと脅迫などの疑いで、
川崎市多摩区宿河原4−21−15、帝京大老人保健センター=同市宮前区野川=の介護福祉士、
朝倉大輔容疑者(31)を逮捕した。
朝倉容疑者は「仕事で老人ばかり相手にしているので、若い刺激がほしかった」などと容疑を認めているという。
同署は余罪があるとみて追及している。
帝京大は「職場における働きぶりからは全く想像外で驚いている。
事実が確定次第、厳正に対処する」とコメントしている。(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4380600

帝京大学の過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
286ホワイトアルバムさん:02/03/26 11:08 ID:KOAXkRGE
俺はダントツ2が好きだ!
あのブルースとハードロックの中間みたいなサウンドが最高!
最後の曲とかカッコよ過ぎだよ。
というわけでmybestは2。
287ホワイトアルバムさん:02/03/26 12:12 ID:4itprAqQ
さぁ?俺はビートルズが好きだな。
どちらかなんてどうでも良いじゃん。
288ホワイトアルバムさん:02/03/26 12:51 ID:d/5g.CK.
俺はZEPが最高だとは思わんし、ペイジは下手だと思う。
ただ、一つだけ言えるのは、未だにファーストを聞くと全身に鳥肌が立つって事。
289ホワイトアルバムさん:02/03/26 23:11 ID:VnUMsB3g
ペイジは上手い。巧くはないが。
290ホワイトアルバムさん:02/03/26 23:36 ID:fO2d5eK.
>>289
言いえて妙だけど
「巧いが上手くはない」ともいえるかも(w
291274:02/03/26 23:36 ID:jrMqkj0w
もっとボロカスにやられると思っていたが・・・。
>>282
ハードロック云々の話は判るけど、進化するってのもどうかなぁ?
当たっているかも知れないし、それが聴く気がしないワケかもしれん。
10年以上聴いているバンドだが、>>288に同感です。
292ホワイトアルバムさん:02/03/27 00:06 ID:JYgLtm2c
>>291
進化っていうよか、本人達が解散後に
HRバンドであったつもりはないとまで(調子こいて)公言してる
くらいだから本人達が進みたいように進んだんだよね。
だからそれに波長があわなかったならそれはそれでいいんじゃないの?
やっぱHRしか洋楽が面白くないって人は仲間にもいるし、
実際日本人は洋楽の中でHRが一番人気あるんじゃないかな?
293274:02/03/27 00:17 ID:20a.g07w
>>292
スマンが1STでどれが一番か?と野暮な質問があったら、「君から離れられない」
と答えるよ。ハードロック=形に成りきっていないロックってつもりで書いたんだが、
エアロとかの事じゃないよな?違うんだったら蜂の巣(例)でいいよ。
294ホワイトアルバムさん:02/03/27 00:27 ID:???
>292
ペイジはZEPはヘヴィーメタルのカテゴリだって言ってたよ。
295ホワイトアルバムさん:02/03/27 00:32 ID:JYgLtm2c
>>293
>ハードロック=形に成りきっていないロックってつもりで書いたんだが、
 ああ、そういうことを意図してたのか。
 なるほどね。いや、アンタの想像どおり勘違いしてたよ。

 でもエアロではなく、パープルとかレインボーを
イメージしちゃったよ。スマソ。
 
296ホワイトアルバムさん:02/03/27 00:36 ID:JYgLtm2c
>>294
そうなんだ。

俺の知ってる話では活動中、ステッペンウルフを指してメディアが
ヘビーメタルってのを使用して、ZEPに使ったときにペイジが
そんなうるさいのばっかりやってるわけじゃなく、光と陰の入り混じった
ドラマティックな音楽をしてるんだと気分を害したというのがあった。

あと89年ごろのプレイボーイ誌のインタビューで今まで自分達がHRバンドで
あったと思ったことは一度もない、HRも演奏するバンドだと言ってたよ。

まぁ気分次第でそういうのはコロコロ変るんだろうな。
297274:02/03/27 00:43 ID:20a.g07w
気分を害したって事は「図星です。が、それの答えはあります」
って事じゃないの?>>296
君、頭いいね。答え方を知ってるよ。
298ホワイトアルバムさん:02/03/27 00:50 ID:JYgLtm2c
>>297
悪いがカキコしてる内容がよくわからんぞ。いや、本当に。

俺を褒めてるのか暗に非難してるのかも。
299ホワイトアルバムさん:02/03/27 00:53 ID:???
あ、この部分はわかるよ。
>「図星です。が、それの答えはあります」
300274:02/03/27 00:55 ID:20a.g07w
>>298
どっちでも好きなのでいいよ。悪気は無い。マジでだ。
301ホワイトアルバムさん:02/03/27 00:58 ID:???
>>300 そうか。律儀に須磨曽。
もう寝ようっと。最近、このスレもあんま人こなくなっちゃったね。
302ホワイトアルバムさん:02/03/27 23:25 ID:7RlNEM3A
ペイジ&プラントやペイジ&カバーデイル
を見るたびに
ジョン&ポールとかビートルズ再結成しなくて本当に良かったと思う
303名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 23:46 ID:gH3nC.GI
>>302
言われてみればホントそうだね
再結成しなくて良かった
ビートルズだけは過去の威厳を保って欲しい
304ホワイトアルバムさん:02/03/28 00:12 ID:GIRpJsAQ
これからの季節、Down By The Seasideかな。
305 :02/03/28 00:21 ID:E3x8EfIo
こっちでも書こう。君達!!
ELPを聞いてから語りなさい。
306ホワイトアルバムさん:02/03/28 00:37 ID:caD0X0kc
>>305
英国5大プログレで今聴いて一番しょぼいと思う。
307ホワイトアルバムさん:02/03/28 00:37 ID:GIRpJsAQ
展覧会の絵しかしらないなぁ、悪いけど・・・
308ホワイトアルバムさん:02/03/28 00:40 ID:B2iaxAVo
>>305
クラシック苦手なおれには、まだYESのが好きなんだよ・・・・・
ところで5大って、ELPとクリムゾンと、YESとピンク フロイド
とあと一つ何??
309ホワイトアルバムさん:02/03/28 00:40 ID:???
恐怖の頭脳改革はあの音質の悪さ
なんとかならんか?

あとジナステラのカバー。
まるでファミコンの音楽みたい。
310ホワイトアルバムさん:02/03/28 00:42 ID:???
>>308
ゲネシス。

イエスって結構クラファン受けするけどなぁ。
311308:02/03/28 00:48 ID:B2iaxAVo
>>301
ありがとう!そうかジェネシスかー。
ELPは確かに当時はすごかったかもしれないけど
今聴くとキーボードの音に時代を感じちゃって・・・・
312308:02/03/28 00:49 ID:B2iaxAVo
↑間違い!
>>310
へのレスね!
313310:02/03/28 01:15 ID:???
>今聴くとキーボードの音に時代を感じちゃって・・・・
 禿げ堂!
314ホワイトアルバムさん:02/03/28 02:36 ID:UfXddEHM
>>302
zep時代のテンション・ボルテージを再現するのは本人達でも難しいってこと。
年を取ってから若い時の秀作と同様の作品を作るのはつらいっしょ。
エネルギーもアイデアも枯れてしまってるから。

でも蒲ー出居留&頁のアルバムは結構気に入っている。zep解散後の頁の作品では、一番zepに近いテンション・ボルテージとエッセンスを含んでいると思われるので最高。
315ホワイトアルバムさん:02/03/28 02:55 ID:L9wa5etE
もう余計なことしないで、おとなしくしてりゃいいんだ、
プラント爺もペイジ禿も。
316ホワイトアルバムさん:02/03/28 11:01 ID:Sm9XWPYk
なあ、HR、HMの元祖はヘルタースケーター?それともコミュニケーションブレークダウン?
やっぱビー板だけにこのネタを徹底的に詰めて欲しい。
317師匠:02/03/28 11:24 ID:???
ユーリアリガットミーだろ。
318ホワイトアルバムさん:02/03/28 13:11 ID:5v9G9pso
<<317
禿同。
キンクスのね。
319師匠:02/03/28 13:47 ID:???
デイブデイビスは神!!
ってことでおながいします。
320ホワイトアルバムさん:02/03/28 16:00 ID:UfXddEHM
違うデイブだが、“ダイヤモンドデイブ”ことデビッドリーロスは何やってるんだろう……
(ソースネクストのCMに出ているのはデイブだよな)。
321ホワイトアルバムさん:02/03/28 16:14 ID:XX8PGtUM
>>314
カバペのアルバムには、ZEP並のクオリティーの曲もあるよね。
ジャケットもかっこよいし。
武道館公演は録音していたようなんだけど(客席の音を収録するマイクが
立っていた)、いつの日か発売されないかな。
322ホワイトアルバムさん:02/03/28 23:52 ID:hChWUhss
>>316
へルター〜に衝撃を受け、お手本にしたバンドが
どれだけあったのかを考えると、へルター元祖説は
支持しがたいです。
でも逆にヘルター〜はどこからやってきたのでしょう。
323ホワイトアルバムさん:02/03/29 00:05 ID:nSLmto3.
>>322
フーの当時としては破壊的なステージに
触発されたとかいう話を聞いたことあるけど。
324ホワイトアルバムさん:02/03/29 00:26 ID:???
>>322
白の出した頃ならあんなモン、たいした曲でもないだろ。
325ホワイトアルバムさん:02/03/29 00:38 ID:L3orMH1.
>>317 〜319
ってコトはやっぱジミー・ペイジじゃん!

>>322
それ考えるとポールって、、、、、、スゲェェ、、。
326ホワイトアルバムさん:02/03/29 00:44 ID:???

地雷踏んだ
327ホワイトアルバムさん:02/03/29 16:09 ID:fbJlSm3A
>323
今見ても、十分破壊的だと思うが…

オリジナルZEPP、実現してたらどうなってたのか非常に興味深い…
328ホワイトアルバムさん:02/03/29 16:50 ID:KKFwltJ.
>>322
ポールがマリファナの吸いすぎた結果、妄想爆裂で破壊的な音楽を作ることが出来ただけ
329ホワイトアルバムさん:02/03/29 17:54 ID:p43Tnru6
>>327
アルバム1枚出してすぐ分裂。
でも内容はZEPの1stを凌ぐモノになった、、、、、かな?
いやあ、なんなかったと思うねえ。
330ホワイトアルバムさん:02/03/29 19:37 ID:nSLmto3.
>>329
そりゃわかんないってば。
結局ZEPの今の1stの評価も活動全期間を鑑みてこうなったわけだし。
ZEPも仮に1stだけで解散してたらわからんよ。
こんな当時としてはハードなロックをしていたバンドがいた
って感じの評価に終わったかもしれん。

実際、ZEP活動時はアメリカあたりのメデイアでは
さんざんにガキ向けの低級な音楽ってレッテル貼られてたしね。
(とくにローリングストーン誌なんかは。)
331ホワイトアルバムさん:02/03/29 21:27 ID:6ipWrcsE
ローリングストーン誌=厨
Zepの5枚目までは親の仇と言わんばかりに叩きまくりムカつく限りだった。
とにかくディストーションサウンドが許せなかったんだとさ(激藁
332師匠:02/03/29 22:51 ID:???
>>323
フーのなんかの曲の紹介記事見て(聴いてはない)触発されて、
こんな曲をやろう、ってなったんじゃなかったっけ?

>>325
ギター、デイブでしょ。ギターの綺麗な音が気にくわず、アンプに
暴行を加えたらあの音が出来たとか。
333ホワイトアルバムさん:02/03/29 22:59 ID:nSLmto3.
>>331
だいたいこんな感じだったよね。

 1〜2枚目 中身のないやたらとうるさいだけのバンド。偉大なブルースマンのパクリ。
 3枚目   CS&N,Yのパクリ。
 4枚目   わざとらしい展開の曲ばかりで売れせん狙い。音楽家としての誠実さがない。

 ジョンランドウなんかが旗手になてったよね。ZEPたたきの。
 天国への階段はある州のプロテスタントの諮問委員会で調査した結果、
「悪魔に捧げます」と聴こえたそうな。逆回転すると(藁

 そういえばみんなデパルマのファントム・オブ・パラダイスって観たことある?
 あいまいなソースだけどデパルマってZEPが大嫌いだったんだってさ。
 あの悪魔ってペイジをもじったらしい。
 ZEPは劇中でその悪魔のレーベルがスワンソングなのが気に入らなく
使用差し止めを申し出たけど無理だったってさ。
334ホワイトアルバムさん:02/03/30 03:16 ID:tlm9LZVc
>>333
ビートルズが来日したときにも似たような罵詈讒謗のレビューがあったような気がする。
当時の風当たりは冷たかったとか。

それが解散後から現在までは「ビートルズマンセー」といったようにガラッと変わるんだもんな。つまり当時はビートルズの偉大さや可能性を見抜けなかった、ってことか。
ホント世の中、お調子者だよ。
解散前にキチンと評価できなかった奴は逝ってよし!
335ホワイトアルバムさん:02/03/30 04:14 ID:???

評価がどーでも、ZEPもビートルズも今聴いても
充分かっこいいんだからそれでいいやね
336ホワイトアルバムさん:02/03/30 10:59 ID:???
>>334
陽一君と浜省の対談でその話してたわな。
337スマソ!質問です!!:02/03/30 15:20 ID:v0vj9Bl6
ZEPファンの方にマジで質問があります。
DAZED & CONFUSEDで例のJAKE HOLMESさんと
ペイジについて、詳しく教えて下さい。
結局のところ作曲したのはどっちなんですか?
クレジットについては、何か取引があったんですか?
よろしくお願いします。
338ホワイトアルバムさん:02/03/30 19:18 ID:???
ヤードバーズのアメリカツアーの際にジェイクのギグを見て魅了されたそうな。
取引はしなかったと思われ。
339ホワイトアルバムさん:02/03/30 22:20 ID:nW6n4cJc
いや、ジェイクのファーストにDAZED〜がはいってるんだが、
アレンジ、クレジットともにジェイク。
もちろんZEPのファーストのクレジットは、ペイジ。
そんで、曲もアレンジもほとんど同じ。
・・・・・・・どーなってんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
340338:02/03/31 01:54 ID:???
>>339
俺のカキコ変だった?

ジミーがジェイクのコンサートでそれを見て魅了されて
それでもち曲に勝手にしたといいたかったんです。
341339:02/03/31 02:09 ID:1cdU0MxI
>>340
いやいや。
勝手にしちゃったんですか・・・
あの曲の印税がジェイクに渡っていれば
一生楽できたのになーと思う。
曲書いたのは、ジェイクじゃないんですか?
342ホワイトアルバムさん:02/03/31 02:33 ID:59MuF.h6
あとジェフベックのどれかのアルバムがzepのファーストに似てるそうだけど、それってどのアルバムだか知ってる方はいらっしゃるでしょうか?
ちょっと買ってみたいので知ってる方がいたら教えてください。
たしかリリースはzepより半年〜1年遅れだった気がしますが。
聞いた人の感想はどうですか?
343ホワイトアルバムさん:02/03/31 02:45 ID:bQAHbBnc
>>341
 多分そうみたいですよ。
 ブラックマウンテンサイドの原曲は作者不詳だそうです。 
 ただしアレンジだのが完全に例のお人のをやっちゃったそうです。

>>342
 「トゥルース」でしょう。
 ブルースを基調にして、ボーカルとギターの掛け合いにしたこと
ぶっとい音圧のギターでやったっていう方法論を真似たわけで
似ているともいいがたいですよ。
 ただユーシュックミーが入ってます。
 曲の完成度は現在の評価ではZEPの方が上かもしれませんが、
ロッドとベックはやっぱ凄すぎです。
344ホワイトアルバムさん:02/03/31 02:47 ID:bQAHbBnc
中にあるブルースデラックスって曲は最高ですよ。
迷信嫌いという曲のロンウッドのべースは聞きものです。
345ホワイトアルバムさん:02/03/31 05:28 ID:TSCBS2N6
'72 6/25と'77 6/21(両方共Inglewood Forum)
最強
346337,339です。:02/03/31 12:21 ID:w69o6DaA
ありがとう!
347ホワイトアルバムさん:02/03/31 15:51 ID:bmIkFWiI
>>342-343
遺憾です。非常に遺憾です。
JBG「トゥルース」の発表は1968年8月。
ZEPのファーストの発表は1969年10月。

ユーショックミーに限っていえば、
真似されたのはベックの方。
完成度はZEPなんだけどね〜。
348343:02/03/31 17:40 ID:bQAHbBnc
>>347
あ、また俺の書き方誤解を有むかき方だったね。
方法論を参考にしたり真似したのはZEPの方です。
その肝心の文言が俺の>>343に抜けてました!
たしかにこれだとベックがマネしたともとれちゃいますね!スマソ。
ということです>>346
349ホワイトアルバムさん:02/04/02 01:11 ID:CChja7jU
ツタヤでハートブレイカーっぽいのがいつも流れてるが、ありゃ何?
350ホワイトアルバムさん:02/04/02 01:16 ID:F5WPiT.U
今日、地元、宇都宮市のツタヤいったら
魚 魚 魚 魚を食べると〜 って歌ながれてたが何か?
351ホワイトアルバムさん:02/04/02 07:54 ID:4gXg1fhc
>>350
あたしも宇都宮だ(w
TUTAYAでもしかしてあってるかもね。餃子おいしーね。
お魚天国はあそこで聴いたことないけど
352ホワイトアルバムさん:02/04/02 11:27 ID:F5WPiT.U
>>351
俺はアピタの近所に住んでるから
ツタヤはスーパー・オータニか4号線のヤナセの
近所のブックオフにあるとこしかいかないよ。
353反転石:02/04/08 15:22 ID:???
ビートルズ=欽ちゃん
ZEP=ビートたけし

欽ちゃんがいたからテレビでのお笑いの地位が高まり
たけしがその地位を確固たるものにした

で、質は圧倒的にたけし>>>>>>>欽ちゃん
354ホワイトアルバムさん:02/04/08 15:46 ID:vMEDu81M
>>353
いまだに対決気分でいるの、あんただけだよ
355ホワイトアルバムさん:02/04/08 18:47 ID:???
おっ!!煽り屋の反転石!相変わらず馬鹿か?
356ホワイトアルバムさん:02/04/08 19:08 ID:???
353は明らかなニセモノなんだが・・・
357ホワイトアルバムさん:02/04/08 19:16 ID:???
反転がそんな長いレスするかよ。
あと反論のきそうなレスはしない。
358ホワイトアルバムさん:02/04/10 00:25 ID:???
くらべるならビートルズVsローリングストーンズだろうな。
そもそも世代も違う。
ビートルズ→Zep→90’sブリットポップ
ローリングストーンズ→エアロスミス→LAメタル

商業化路線はローリングストーンズ系列の勝ち、音楽性路線はビートルズ系列の勝ちということで。
359ホワイトアルバムさん:02/04/10 00:58 ID:???
なんで ブリットポップ がビーZEP系列なんだよ?!
あと、商業化路線でもストーンズはボロ負けだろ?
360ホワイトアルバムさん:02/04/10 01:33 ID:???
>>359
ストーンローゼス以降のブリットポップという意味です。
あと商業化路線は
エアロ、ガンズ、モトリーらの路線を指しただけで、ストーンズ
そのものを指したわけではないので。
361ホワイトアルバムさん:02/04/10 03:22 ID:gdGtqHA.
>>349
ひょっとして日産ウィングロードのCMに使われていた曲と同じ?
362ホワイトアルバムさん:02/04/10 12:06 ID:???
ZEPってビートルズあたりで評価、表現されるような「音楽性」という
意味ではたいしたことないだろ。
ZEPの魅力はもっと別のとこにあると思うのだが・・・
363グル:02/04/14 10:54 ID:x5SIBqIM
ZEPの魅力はライブにある!!!

これぞ定説です。
364ホワイトアルバムさん:02/04/14 11:09 ID:???
>>363
弱点が定説
365ポテチ ◆2JQJi7dk:02/04/20 08:16 ID:???
あいうえお
366グル:02/04/20 17:48 ID:DDfYNDR6
ねぇ、ロックンロールって演奏してたらはずかしい?

いや、あまりにもスタンダードなんでつい。。。。
367ホワイトアルバムさん:02/04/20 18:01 ID:???
>366
そうだね。頭ん中で「ジミーっぽくいくぜ!!!」ってところが・・・
368ホワイトアルバムさん:02/04/20 18:34 ID:???
>>366
初対面メンツとのセッションとかで演奏するもんだ
369ホワイトアルバムさん:02/04/20 18:45 ID:???
Black Dog は裏打ちになっちゃうからやめた方が
いいよ、腕に自信がないかぎり(w
370ホワイトアルバムさん:02/04/20 22:30 ID:wr9N0q3.
>366
祭り+黒犬や、シックアゲインとメドレーでやるべし。
胸一杯にひっつけてもよし。
それで恥ずかしくない。
371ホワイトアルバムさん:02/04/20 22:32 ID:???
恥ずかしいよ。
372ホワイトアルバムさん:02/04/20 22:35 ID:???
もっと恥ずかしい
つ〜か、引かれる
373ホワイトアルバムさん:02/04/20 22:55 ID:???
普通に恥ずかしくないじゃん。なんでZEPが恥ずかしいの?
だったらB'z か ラルク のコピーでもすればいいわけ?
374ホワイトアルバムさん:02/04/20 23:32 ID:N7NYIQeM
リア厨ならいざ知らず、
ZEPの代表曲を、そのままのアレンジで
人前で演奏するのはやはり恥ずかしいこと。

まして、メドレーなんてやられたら失笑するのが普通の感覚。
375ホワイトアルバムさん:02/04/20 23:39 ID:???
>374
ギャグならOKでしょう。やはり王様は凄かった。
376ホワイトアルバムさん:02/04/20 23:52 ID:???
>>375
たしかに自覚してギャグでやるのも一つの美意識だろうが、
以後、本物のZEPを聴いてもギャグのイメージがまとわりつく。

90年代以降のパープルがその運命をたどったのは記憶に新しい。
377ホワイトアルバムさん:02/04/21 00:07 ID:???
>>376
それは悲惨だね、って言われたいの?
君のイメージの勝手は知らんよ。
378ホワイトアルバムさん:02/04/21 10:00 ID:???
ペイジプラントはギャグそのものだったけどな
379ホワイトアルバムさん:02/04/29 10:56 ID:lRVu7ShM
age
380ポテチ ◆2JQJi7dk:02/05/01 02:47 ID:???
ウォーキング〜は良かったと思う
381ホワイトアルバムさん:02/05/03 02:05 ID:???
age
382ホワイトアルバムさん:02/05/03 02:19 ID:???
↑からage
383ホワイトアルバムさん:02/05/03 07:46 ID:???
age
384ポテチ ◆2JQJi7dk:02/05/05 05:00 ID:???
age
385ポテチ ◆2JQJi7dk:02/05/07 07:41 ID:???
age
386ホワイトアルバムさん:02/05/12 13:03 ID:???
age
387ホワイトアルバムさん:02/05/12 14:31 ID:???
2Chでもっとも不毛なスレはここですか?
388夜ちゃん首ちょんぱ ◆AXMsumxM:02/05/12 14:35 ID:???
無駄無駄無駄無駄無駄ー!!!
ウィリリリリリリリィィィィィィィィィィィィィィー!!!!!
389ホワイトアルバムさん:02/05/12 14:47 ID:???
>>338首ちょんぱってもしやドリフの?鉛筆のおまけでしょ?
390ホワイトアルバムさん:02/05/12 19:32 ID:vNugg6io
プレゼンス、昨日聴いてたんだけど、ほんとにかっこいいね。
まさにロックって感じで。TEA FOR ONE は最高すぎる。
391ホワイトアルバムさん:02/05/12 19:41 ID:7syTrmIs
プレゼンスはアキレスの影に他の曲が隠れがちだけど
ほんとに捨て曲無しだね。でもZEPに捨て曲なんてないか。
392ホワイトアルバムさん:02/05/12 19:47 ID:???
FOR YOUR LIFE のアームでいきそうになるYO
393ホワイトアルバムさん:02/05/12 21:08 ID:WoVxVFrw
グランジの元祖みたいだよな、プレゼンスって。
あそこまでつきつめたら、もうイン スルー みたいに
POPに向かうしかないよな。
394ホワイトアルバムさん:02/05/14 01:47 ID:BGtVC4QM
ペイジはケチだな。
395ホワイトアルバムさん:02/05/14 15:28 ID:???
お前ほどじゃないw
396ホワイトアルバムさん:02/05/14 15:52 ID:???
ロッド・スチュアートもケチらしい。
397ホワイトアルバムさん:02/05/21 16:27 ID:???
保全アゲ
398ホワイトアルバムさん:02/05/21 16:44 ID:kBy08MpI
なんか下がったスレの新しい書き込みができないんだけど・・・
あいかわらず不安定だなあ(笑
399ホワイトアルバムさん:02/05/22 09:35 ID:???
誰かネタ持って来い。盛り上がるヤツ。
400ホワイトアルバムさん:02/05/22 13:24 ID:???
400
401ポテチ ◆qz6Ac/Dc:02/05/31 04:36 ID:???
age
402ホワイトアルバムさん:02/05/31 05:35 ID:???
ポールのソロでジミーペイジが歌詞にはいっていた。でも何より凄いのが若い
女にサメを突っ込んだとこ。それはビートルズはかなわない。
403ポテチ ◆qz6Ac/Dc:02/06/03 03:36 ID:???
age
404ホワイトアルバムさん:02/06/03 14:28 ID:imAGkh4c
>>391
ZEP後期はほとんど捨て曲じゃないかな。
若い頃の勢いも何も全く感じられない。
アルバム出る度に買ってたけど、毎回ガッカリしてた。
405ホワイトアルバムさん:02/06/03 15:39 ID:???
>>404
後期ってプレゼンスも入るの?ほんとにZEP好き?まあ、いいんだけど。
人それぞれだからさ。
406404:02/06/03 16:31 ID:GBIhKoMM
ZEPの武道館LIVEも見に行ったおじんです。5枚目からは良くない。
LPは全部持ってる。

>>405 プレゼンスも入ります。ZEPはそんなに
好きではない。
407ホワイトアルバムさん:02/06/03 16:33 ID:O11OAsOA
408ホワイトアルバムさん:02/06/15 01:17 ID:qnuOHxSA
今年の末に出るとかいうZEPの公式未発表音源についての情報ない?
ぁー早く出てくれ!
409ホワイトアルバムさん:02/06/15 11:33 ID:???
レッド・ツェッペリンvsビートルズ ってスレだけど、
完全にZEPマンセースレになってるよ。
なんなんだここは…
410ENZO:02/06/16 15:02 ID:???
white summer/black mountain side(Led Zeppelin 4compact disc set)
聞いてるけど、なんか生々しくて良い!

69年デンマークでのスタジオ・ライヴ好きなんだけど、映像が
汚くてよく解らん!あそこでの演奏はいいよねぇ・・・
とくにDAZED AND CONFUSED最高!ちゃんとキレイな映像で出して
くれないかな〜、買います!
411ビートルズはパクリ:02/06/16 15:14 ID:u0iq/Z72
412ホワイトアルバムさん:02/06/16 17:08 ID:xnJ1s2vQ
レッド・ツェッペリンはパクリしてるの?
413 :02/06/16 17:09 ID:F1aVY3Bk
「Babe I’m gonna leave you」=アン・ブレンドン
「You shock me」=マディー・ウオータース(ベックが先にカバーしてる)
「I can’t quit you baby」=ウイリー・ディクソン
「Dazed and confused」=ジャック・ホルムズ(ヤードバーズですでにやってた)
「Black mountain side」=バート・ヤンシュ(Black water side)
「How many more years」=ハリソン・ウルフ
「Whole lotta love」=ウイリー・ディクソン(You need love)
「The lemon song」=チェスター・バーネット(Killing floor)
「Bring it on home」=サニー・ボーイ・ウィリアムソン
「Hate off to(Roy)harper」=ブッカ・ホワイト
「When the levee breaks」=メンフィス・ミニー
「Custard pie」=ブッカ・ホワイト
「In my time of dying」=ブラインド・ウイリー・ジョンソン
「Nobody’s fault but min」=ブラインド・ウイリー・ジョンソン

パクリまくり
414ホワイトアルバムさん:02/06/16 17:31 ID:???
パクリまくりなんだ
糞じゃん(藁
415ホワイトアルバムさん:02/06/16 18:11 ID:D8ukJg3o
パクリと聞くとすぐにクソとかいう人が多いですが
それがクソと思うなら聴きなさんな。
416ホワイトアルバムさん:02/06/16 18:25 ID:???
サンキュー、タンジェリン好きです・・・・
417ホワイトアルバムさん:02/06/16 19:27 ID:???
だってパクリだよ!
糞じゃん(藁
418ホワイトアルバムさん:02/06/16 20:05 ID:???
>417
おまえ〜がパクーリ!
419ホワイトアルバムさん:02/06/16 20:08 ID:SyY10PZE
B’Zのパクリはダメで
ZEPのパクリはOKっていうのは理不尽じゃないの?
420ホワイトアルバムさん:02/06/16 20:32 ID:???
理不尽ですが、パクリのパクリ、つまり2重パクリは罪が2倍になります。
421ホワイトアルバムさん:02/06/16 21:21 ID:???
>>420
良いこと言った!
それに松本のギターつまらん。
ジミーもヘタウマだが、アイデアが良い!
アコギでも面白いの弾くし・・・・
422ホワイトアルバムさん:02/06/16 21:40 ID:xnJ1s2vQ
ZEPのパクリはビーズ並なの?
423ホワイトアルバムさん:02/06/16 21:43 ID:???
>>418
オマエガナー
424ホワイトアルバムさん:02/06/16 21:44 ID:???
つまり、そういうことだ。
425ホワイトアルバムさん:02/06/16 21:47 ID:T8.LP9IQ
ビートルズの話になるけどパクリの量ならビートルズも初期とかBBCライブとかで頻繁にやってるからトントンだと思う。
ギターに関しては、ジョージの演奏の方が手数は少ないけど以外性に富んでて、聞き込む度に面白く聞こえてくる。手数少ないけどエフェクトとか結構かけてて変化に富んでるし
426ホワイトアルバムさん:02/06/16 21:47 ID:xnJ1s2vQ
そうなのか。。。
ZEPだめじゃん
427ホワイトアルバムさん:02/06/16 22:47 ID:???
>>423
オマエガナー
428ホワイトアルバムさん:02/06/16 22:57 ID:???
ZEPはそのまんまやってクレジット変えて印税ごまかしてる。
429ホワイトアルバムさん:02/06/16 23:59 ID:???
>>428
最悪ジャン
430ホワイトアルバムさん:02/06/17 00:30 ID:pD4WN1IU
パクリでもかっこよければいい!って考えは駄目なのかな?
パクられた当事者が怒ってなければ、それでいいんじゃねーかな?
431ホワイトアルバムさん:02/06/17 00:47 ID:U/btas/A
ぱくり問題って、たしかに難しいよね。
ZEPは元歌よりずーっとかっこいいし、
ほとんど別の歌になってて、自分のものにしてる感じだ
けど、元歌とほとんど同じものとか、進歩がないぱくり
はきついよな
432ホワイトアルバムさん:02/06/17 00:57 ID:???
ZEPはパクリよりもカバーしたことを認めるべき。クレジットを正すべし。
433ホワイトアルバムさん:02/06/17 01:05 ID:1AVI0h0I
>>425
ビートルズが初期にパクってるってのを具体的に教えてもらいたいね。
まさかカヴァーとパクリをごっちゃにしてるってことはないよな?
434ホワイトアルバムさん:02/06/17 01:05 ID:noA1MU9o
今更クレジットのことなんて、熱狂的マニア以外、
気にも止めないんじゃないかね?
435ホワイトアルバムさん:02/06/17 01:13 ID:noA1MU9o
エルヴィスの、BABY LET’S PLAY HOUSE の歌詞くらいしか
思いつかないよね?ビートルズの初期から中期のぱくりって。
SGTのアイディアは、フランク・ザッパのフリーク・アウトの
ぱくりらしいけど。ザッパは怒って、SGTのパロディジャケで
アルバム出してたよね。
436ホワイトアルバムさん:02/06/17 01:20 ID:VQePCMPs
>>435
ザッパのWE'RE ONLY IN IT FOR THE MONEY だね。おれ達は金のためにやってるんだ(w

http://www12.big.or.jp/~ucchi/zappadat/albums/wereonly.html

これの一番下だね。よくここまでやったもんだ。
437ホワイトアルバムさん:02/06/17 01:57 ID:J/U/NK5U
ZAPPA は、ビートルズ嫌いだったわりに、ジョンと共演したり
ビートルズソング、ライブでやってたりする。
438ホワイトアルバムさん:02/06/17 15:46 ID:7/DuKYVo
>>419
個人的には逆。
ビズヲタ(稲葉ヲタに非ず)は元ネタ聴いて
「こっちの方が格好良いじゃん」
てな事になって、HR/HMに走る事がある。言い換えればビズはHR/HMの入門編
でもZEPヲタが元ネタ聴いて元ネタマンセーになったなんて聞いたこと無い。

ま、この意見もビズの屁タレっぷりを強調してるだけだけど(w
439ホワイトアルバムさん:02/06/17 16:04 ID:dfKzOuWA
440ホワイトアルバムさん:02/06/17 18:03 ID:???
ツェッペリンをパクリとだから糞とかいってる奴恥ずかしくないのかねw
441ホワイトアルバムさん:02/06/17 18:31 ID:???
↑誰もそんなこと言ってね―よ。
442ホワイトアルバムさん:02/06/17 19:04 ID:???
プレゼンスは正に鉛のようなアルバム
443ホワイトアルバムさん:02/06/17 19:05 ID:XZtZeXiQ
一部のわかってない連中が言ってるだけなんじゃないの
444ホワイトアルバムさん:02/06/17 19:40 ID:wQTY6ED6
Zepは、スタジオ録音で、なぜあんなに迫力ある演奏ができるんだろう。
ラリってるとしか考えられない。
445ホワイトアルバムさん:02/06/20 15:35 ID:???
ZEPは象徴的なロックプレイヤーの究極の集まりみたいな感じがするよ。
高音でシャウトの後期は声つぶれちゃったよボーカルプラント
リフを作らせたら右に出るものはいないぜギターのペイジ
器用な縁の下の力持ち、実はすごいよベースのジョンジー
大きな音で、重いビートたまらんわドラムのボンゾ。
446ホワイトアルバムさん:02/06/20 15:37 ID:???
でもビートルズの曲カバーしてる
447ホワイトアルバムさん:02/06/20 15:44 ID:xHctMXAA
ドレッドツェッペリンって、まだ活動してるの?あのアルバム
なかなかよかったけど。4のジャケのパロのやつ。
448ホワイトアルバムさん:02/06/20 18:38 ID:v7VOAfFU
ZEPの場合、パクリでもオリジナルを超えているパクリだからね。
「B’Zのパクリはダメで」
はっきり言ってオリジナルを超えていないからただのパクリ以下ですね。
449ホワイトアルバムさん:02/06/20 19:27 ID:???
というか、パクリうんぬんじゃないしょ
ビーズなんて出すなや
450ホワイトアルバムさん:02/06/27 02:23 ID:???
B'z : 「B級達」の意
451ホワイトアルバムさん:02/06/28 04:58 ID:???
>>447
ドレッド・ツェッペリン懐かしいー!
452ホワイトアルバムさん:02/06/30 06:25 ID:???
ヴォーカルがエルヴィスなんだよな(w
453ホワイトアルバムさん:02/06/30 18:16 ID:GcshE8pQ
でも、プラントはルーツに確実にエルヴィスがあるから
あんまし違和感なかったという。
454ホワイトアルバムさん:02/07/02 00:47 ID:9y7ZBklo
で、ろば〜との新譜はど〜なんよ?
455ホワイトアルバムさん:02/07/28 05:57 ID:???
456ホワイトアルバムさん:02/07/28 08:11 ID:4JJ2Bx0E
ラジオでプラントのdaekness,darknessを聴いたが、
非常に痛々しかったよ。page/plantの頃から声が回復してない。
ドラムはマイケル・リーっぽい感じだった。
正直、ヒット性に乏しいとおもた。イギリスでは別の曲がカットだそうで。
457ホワイトアルバムさん:02/07/28 15:05 ID:???
すげーウケル (≧m≦)プゥー
458ホワイトアルバムさん:02/07/28 15:24 ID:???
ZEPってなんでビー板でいろんなグループと対決してんだ?
459 :02/07/28 16:34 ID:???
2大最強バンドはビートルズとクイーンだよ。
洋楽板にもそんなの立ってるし。

ゼップが2大の中に入ってると思っているのは信者だけ。
俺は昔ビートルズとクイーンの名前だけは聞いたことはあったが
ゼップは聞いたことなかったよ。
460ホワイトアルバムさん:02/07/28 18:43 ID:???
>>459
>ゼップが2大の中に入ってると思っているのは信者だけ。

この言葉そっくりそのままクイーンヲタ君に返すよ。
アメリカでもイギリスでも日本でもクイーンは格下。この格というのはバンド
の人気と実力で自然に世間が決めるもんなんでね。君が聞いた事あろうが無かろうが
関係ないよ。
461ホワイトアルバムさん:02/07/28 21:38 ID:???
ま、客観的にみても売上でタメはれる位置に一番近いのがzepだしな。
462ホワイトアルバムさん:02/07/28 23:17 ID:???
クイーン…
あんな、曲のほとんどが駄作っつーバンドが、
なぜこんなところに名前があがるのか自体が不思議。

ビートルズとゼプの偉大な共通点に、駄作がないっつ〜のがあるね。
463ホワイトアルバムさん:02/07/28 23:42 ID:???
>>458
おたくDP VS ZEPP スレの247じゃないの?
なんかみえみえ
464ホワイトアルバムさん:02/07/29 00:49 ID:???
いや〜、ZEPヲタは煽りがいがあったな。
これからも別のVSスレで醜態を晒していってくれよ。
465ホワイトアルバムさん:02/07/30 10:18 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
466厨房子:02/07/30 10:54 ID:???
↑かわいい。

2強はビーとストーンズだとおもてた。
よく知らないけど
467ホワイトアルバムさん:02/07/30 20:14 ID:???
>>465
にやにやさん、どうも。

>>466
ストーンズは現役だから話題になりやすいからそう思う人も
いるんだね。
でもゼプって今でもアメリカだけでも年間数十万枚の
CD売り上げがあるらしいよ。解散したバンドではビートルズ
に次ぐらしい。
468ホワイトアルバムさん:02/07/30 21:04 ID:???
ネブワースでZEPの前座やったのストーンズでは?名前は変えてたみたいね。
違ってたらごめん。
469ホワイトアルバムさん:02/07/31 00:51 ID:???
ニューバーバリアンズ!
470ホワイトアルバムさん:02/07/31 08:41 ID:???
>>468
コピペしないでね。
stones vs zepp スレの73より
471ホワイトアルバムさん:02/07/31 22:07 ID:???
>>466
リアルタイムではそうだと思うよ。
472ホワイトアルバムさん:02/08/10 08:53 ID:4UBMcWYk
>>460はクイーンを過大評価かもしれんが
>>462は過小評価すぎじゃないかな
473厨房子:02/08/10 10:11 ID:???
ほうほう。

そういえば私、ビーを聞きはじめる前、イエローサブマリンを「♪うぃーおーりーびんにレッド・ツェッペリン」と歌ってた。
ごめんね。
474ホワイトアルバムさん:02/08/10 10:18 ID:/RbI2WmM
>>473ワロタ
475ホワイトアルバムさん:02/08/10 12:04 ID:???
時代の流れを変え、リードし続け、音楽的にも変わり続け
解散するまで売れ続け、解散しても売れ続け、今でも売れ続けてる。
怪物バンド
476ホワイトアルバムさん:02/09/19 17:05 ID:LFSIcUQT
シタールを手に入れたのはジミーとジョージどちらが先ですか?
477うお〜:02/10/13 10:51 ID:lRd5bF/C
>>476
そんなこたあどっちでもいいだろうが
478:02/10/19 08:41 ID:Ved/SRQt
>>467
アメリカでは1が出る前のここ数年はZEPの方が遥かに売れてるらしいよ。
考えるにビートルズはいきわたっているのかも知れないね。
479ホワイトアルバムさん:02/10/19 09:46 ID:???
クイーンに関しては女こどもというか洋楽初心者御用達っていう
存在だったことは否定しようがない事実であった。
ただ非常に聴きやすい方なので嫌いという人は少なかったと思う。
中には初期のあの過度にデコライズされた雰囲気や楽曲が苦手な人もいた。
あの仰々しく盛り上がるところとかね。
オペラチックとかいうけど、単にそれっぽい和音を羅列していただけという感じがしたし。
(決して和声感とか考え抜いた感じではない)

ただここ10年を見てると時代の流れか格もグンと上がってきたように
思える。(フレディが亡くなってから)
かくゆう苦手だった(けどレコードは一応もっていた)俺も散々馬鹿に
していたが、最近になってこの胡散臭さがいかにもロックくさくていい
と思えるようになった。

今後、クィーンもロックの伝説の巨人になるんじゃないかな?
480ホワイトアルバムさん:02/11/13 16:02 ID:quHLCL30
全く異質の音楽と思う。まあ、時期も違うし。
481ホワイトアルバムさん:02/11/26 19:10 ID:OCKe5/oR
>>476
ジミーの方が一年早く習得したと何かのハードロック関連の本で読んだよ
482ホワイトアルバムさん:02/11/26 19:32 ID:???
ビートルズもゼップもストーンズもそれぞれ好き
比較できない違う魅力を持っている
全部楽しめる俺は幸せもの
483ホワイトアルバムさん:02/11/28 00:14 ID:b0uaV7xu
ビートルズ=気楽に聞ける。
ゼップ=取っ付きにくい。奇声が気になる。
484ホワイトアルバムさん:02/11/28 15:56 ID:???
Zeppはベスト盤が無かったからね、昔は。どれから聴けばいいのか
迷う、って事は有った。その点、スレ違いだけどもパープルは沢山のベスト
が有って入り易かったな。勿論ビートルズも。
485ホワイトアルバムさん:02/11/29 01:11 ID:Ptks/Tjn
ビートルズに対して勝ち目が無いからって他のミュージシャン生贄にすんなよ。
突然パープルがどうとか言い出したヤツはほぼZepヲタ、その後嬉しそうに
お決まりのサンドバック。普段エラそうにしてるクセに姑息なやり方だな。(w
486ホワイトアルバムさん:02/11/29 01:12 ID:Ptks/Tjn
あ、俺パープルヲタじゃないからね。(w
487ホワイトアルバムさん:02/11/29 02:40 ID:sGSToYzn
あのー、ここはzepスレですか?
488ホワイトアルバムさん:02/11/29 22:55 ID:???
自分のお気に入りバンドでバトルするなんて可愛いですね、みなさん。
489ホワイトアルバムさん:02/11/29 23:17 ID:DbIp4/It
しかし、今ツェッペリン聞いている人っているの?
私は25年前聞いてました。
490ポテチ ◆AC/DC3OHQk :02/11/30 17:03 ID:???
このスレまだあったのか・・・。

>>489
そんなのたくさんいるよ。メディアでも露出度高い。
向こうではWって未だに週間数千枚ぐらい出荷してるらしいよ(w
491名も無き音楽論客:02/12/12 00:28 ID:???
>>483
あの奇声VOのすごさがわかったら
他のでは満足できなくなる
奴にしかくすぐれないツボがあるのさ
492ホワイトアルバムさん:02/12/12 00:37 ID:j8Yh/3J0
Zepは厨房のときよく聴いてたな。
最近また聴きはじめたけど、気持ち悪さがイイよね。
493ホワイトアルバムさん:02/12/12 14:07 ID:???
ジョージとジミー・ペイジはどっちがギター下手糞なんだ?
494ホワイトアルバムさん:02/12/25 13:31 ID:???
ビートルズとただのロックバンドを比べるなっつーの
495ホワイトアルバムさん:02/12/25 13:35 ID:???
ZEPはすごいが、ZEPヲタは最もキモイ。
496J160E:02/12/25 18:00 ID:???
もうちょっと面白いVS相手いないの?
ゴダイゴとか。
497ホワイトアルバムさん:02/12/25 18:32 ID:1IsE3koL
クリスタルキングも復活しないかな北斗の剣やってほすい
ゴダイゴ一晩のの復活はうれしいぞ。
498ホワイトアルバムさん:03/01/06 16:57 ID:kjBZ3SwV
ロックンロールを演奏するって
恥ずかしいの?
今度ライブでやろうと思ってたのに…
499 ◆N4hISqu3ag :03/01/07 19:47 ID:???
498
「永遠の詩」のように73年USバージョンでやればかっこ良い。
なお、73年6月2日バージョンでやれればさらにかっこ良い(できるかな?)。
500ホワイトアルバムさん:03/01/07 19:55 ID:CxJW+k0s
500
501ホワイトアルバムさん:03/01/07 23:50 ID:kkJBUobt
>498-499
ろっくんろーるは、つあーおーばーよーろっぱ80がいちばんカコイイ
502ホワイトアルバムさん:03/01/08 23:47 ID:Gq/SjKUF
1980年のロックンロールって、ギターソロぐちゃぐちゃしててなんか面白い。
503ぐでぃいぶにん!:03/01/09 03:25 ID:Yk34BJgB
1980年のロケンローは7月に入ってからの奴がイイ。
なぜならロバートがオリジナルピッチで歌ってるから。
あれは感動。1972年以来やからね。
504山崎渉:03/01/11 05:47 ID:???
(^^)
505山崎渉:03/01/21 10:36 ID:???
(^^)
506ホワイトルアル中さん:03/01/21 22:29 ID:???
507ホワイトアルバムさん:03/02/05 11:58 ID:???
レッド・ツェッペリン&ビートルズ 、両バンド共に好きなのですが、
同時期(1968年〜1970年)に発売された音源を
音質的に比較すると ツェッペリンの方が良いと思われます。
但し ゼップの1stは いまいち音質は悪いと思いますが。
レコーディング機器については さほど変わりはしないでしょう
もちろん プレイヤー自身の演奏能力も録音の音質には影響する
とは思いますが、皆さんは どう思われますか?


508ホワイトアルバムさん:03/02/07 22:39 ID:osRMVl2V
ZEPが上だと渋谷陽一だけが言ってました
509ホワイトアルバムさん:03/02/10 23:25 ID:???
某ラジオにて渋谷陽一

「ZEPの方が上かな、いや違うかな、いやZEPだな。う〜ん。
 (ボソ)ヤッパビートルズノガイダイカナ....」
510 ◆N4hISqu3ag :03/02/14 21:39 ID:???
圧倒的にZEPが勝ってます。
メンバーの合計体重のことですが。

511ホワイトアルバムさん:03/02/18 04:24 ID:???
良スレあげ
512penis:03/02/18 05:33 ID:zeNW6T+9
ゼップの方がジョンが一人多いから勝ちだね
513ホワイトアルバムさん:03/02/18 06:09 ID:???
ここはイタイな



ZEPだって プッ ダサ
514ホワイトアルバムさん:03/02/18 23:33 ID:???
ビートルズはアイドルバンド
515ホワイトアルバムさん:03/02/22 19:04 ID:jJsQt/y/
比較にならないバンドなんだけど.渋谷陽一社長は
Beatlesフリークだったらしいが.Zepの
登場には驚いたらしいぜ。Beatlesよりハード
な音のバンドが出現した事でBeatlesの終焉を
予感したそうだ。Beatles=先駆者.Zep=開拓者
って感じかな.俺的には。
516ジョン:03/02/22 19:06 ID:???
ビートルズの歌詞あるサイトくれ!!
517ホワイトアルバムさん:03/02/28 21:03 ID:???
企画はビーで技術はZEP
518ホワイトアルバムさん:03/02/28 23:00 ID:???
ロバート・プラントよりはポールの方が歌上手い。
ジミー・ペイジはジョージとどっこい。
むしろZEPこそ企画力の勝利じゃないか?
519ホワイトアルバムさん:03/03/01 15:34 ID:???
さすがに演奏はだん違いだよ。
520ホワイトアルバムさん:03/03/02 01:19 ID:???
>519
そうそう。企画、技術ともビーが上だよね。
アルバムの音の良さはZEPが上かな。
これは時代的なものもあるだろうが。
あと、ペイジ>マーティンも異論はない。
521ホワイトアルバムさん:03/03/02 02:04 ID:???
ビーは小粒。演奏も下手。
ゼップのスケールにはかなわない。
522ホワイトアルバムさん:03/03/03 08:42 ID:???
どちらも凄いと思うけど方向性が違う、噛み合わない比較は無意味。
523ホワイトアルバムさん:03/03/03 20:58 ID:???
>どちらも凄いと思うけど方向性が違う、噛み合わない比較は無意味。

ハァ?? 噛み合う比較って何だよ。
噛み合ったら比較になんないじゃないか。
違う個性だから比較ができるんだよ。
524ホワイトアルバムさん:03/03/03 22:53 ID:???
それ以前に2chバカがばかりだから無意味
525ホワイトアルバムさん:03/03/03 22:53 ID:???
それ以前に2chバカがばかりだから無意味
526ホワイトアルバムさん:03/03/04 07:43 ID:???
ただ>>521の発言にはちょっとな
ZEPめっちゃ好きだがスケールなんか話出すなよ。そのカキコにはひく
モップが演奏ベタ言っちゃうのは・・・初期の演奏聞いてなさい
527ホワイトアルバムさん:03/03/04 21:14 ID:???
いちばんスケールが小さいのは>>526
ははは。
528ホワイトアルバムさん:03/03/10 16:36 ID:???
とにかく両方すごいに変わりない このスレでうざい喧嘩はよそう
529ホワイトアルバムさん:03/03/11 23:21 ID:???
>528
両方すごいと一括りにしないでもらいたい。
すごいの中でも、さらにレベルがあるわけで。
同じすごいでも、国体とオリンピックくらいの差があるわけで。

HR/HM分野限定のZEPと、音楽史上に残る偉大な功績を残したビートルズ。
同列にはとても語れない。
530ホワイトアルバムさん:03/03/12 00:59 ID:???
音楽史上に残る偉大な功績を残したからといって、
誰にとっても素晴らしい音楽とは限らないんだよ。
音楽の価値は人それぞれ。
好き勝手なこと言うな。>>529
531ホワイトアルバムさん:03/03/13 00:43 ID:???
>530
それを言ったらきりがない。
サザンやB’zなんかも価値を認めてる人が多く、
実際彼らは世界でもベスト10級のCD売り上げを誇っているが、
じゃあツェッペリンと同等に偉大なのか?
532ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:07 ID:???
失礼ですが、脳足りてますか?>>531

売り上げ誇ってるからと言って素晴らしい音楽とは限らない。
そして、音楽の価値は人それぞれと、俺が言ってるんですよ。

なぜ、売り上げを誇ると偉大なのかと、俺が言ったように書くのか。
533ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:22 ID:???
>532
馬鹿だなぁw 全く理解力ゼロの香具師だな。

音楽の価値は人それぞれと言ってしまうと、
そこで話が終わるってことを言ってんだよ。
良くそんなこと言って気取ってる糞野郎がいるけど、
お前がまさにそうであることに気付け。
534ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:30 ID:???
だから、なんで売り上げを誇ると偉大なのかと、俺が言ったように書くんだ。
訴えるぞ。

音楽の価値は聴く者が決めるんだよ。
お前が決めるんじゃねぇぞ。
勘違いすんなこのタコ。
535ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:34 ID:???
>音楽の価値は人それぞれと言ってしまうと、
>そこで話が終わるってことを言ってんだよ。

だから何だってんだよ。
何を始めようとしてるんだあんたは。
下らねぇな。
536ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:34 ID:???
>534
まだわかんね〜のか。馬鹿はしよ〜がね〜な(w

音楽の価値は聴く者が決めるってことと、
売り上げの多さは、イコールなんだよ。

そんなこと判らずに生きてるとこが、
馬鹿っつ〜か、おこちゃまなんだよ。
537ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:37 ID:???
さも自分が音楽の素晴らしさを知っているがごとく振る舞う糞野郎は、

5   3   3

そろそろ登場ですか?
538ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:43 ID:???
おいみんな聞いてくれ。

ヴァカがこんなこと言ってます。

>音楽の価値は聴く者が決めるってことと、
>売り上げの多さは、イコールなんだよ。

ぜんぜん間違ってることに皆は気付いてるよね。
知能指数激減しますた。
539ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:44 ID:???
だから、なんで売り上げを誇ると偉大なのかと、俺が言ったように書くんだ。
訴えるぞ。
540ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:50 ID:???
つか、ZEPがHRHM限定なんて言ってる時点でアホ。
ZEPも音楽史上に名を残してるよ。
影響されてるのはHRHM以外にも腐るほどいます。
541ホワイトアルバムさん:03/03/13 01:51 ID:0flhqA5P
ビートルズのが偉大だ
542ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:02 ID:???
>538
お前は、全然理解できないんだな。

多くの人が価値を認め、売り上げが多いアーティストが生き残り、
売り上げのないアーティストは消えていくのみなんだよ。
バッハやモーツァルトは、需要があってコンサートやレコードで
繰り返し演奏されて、今まで生き残ってきたんだよ。
これのどこが間違えてるか、指摘してほしいね。

で、やっと話が進むわけだが、お前の主張は、
ある人間にとっては価値あるアーティストでも、
その他の人間にはそうでない、またその逆もある、
このため誰が偉大などとは言えない、
などというものだが、俺は違うと言ってるわけだな。

ま、お前みたいな馬鹿とは議論しても無駄っぽいな。
543ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:06 ID:???
>540
残してないよ。
いや、厳密に言えば、HR/HMの先駆者としては、残してるな。
544ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:07 ID:???
でも、君の理論ならビートルズ世界一偉大になるぞ。
545ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:11 ID:???
>544
聴く人間が多いと偉大はイコールではない、というのが俺の主張だが…
そう主張しているのは、俺を訴える香具師であって(w
546通りすがり:03/03/13 02:14 ID:2FnBuqf+
あーっ、くそっ。出遅れた。完全に出遅れた・・・。
とりあえず、馬鹿とかアホとか言うレベルだと子供レベルだから気をつけれ
547ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:17 ID:???
音楽の価値は人それぞれだろ。
国によっても違うし。
だいたい、日本のミュージシャンとしてはサザンも偉大だろうよ。
548ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:17 ID:???
なるほど。間違えているかどうかはわからんが、面白い理論だ。
それでは、売り上げとはどうやってカウントするんだ?
549ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:23 ID:???
売れた金額じゃ、まずいのか?
550ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:23 ID:2FnBuqf+
>多くの人が価値を認め、売り上げが多いアーティストが生き残り、
>売り上げのないアーティストは消えていくのみなんだよ

言ってる事は同意だが、zepは消えるほど売り上げのないバンドじゃないぞ
551ホワイトアルバムさん:03/03/13 02:23 ID:???
別に売上で価値が決まるとは、誰も言ってないんじゃないか?
ただ、価値は人それぞれが決めると言ってるだけで。
552549:03/03/13 02:25 ID:???
チラッと読んで、茶々を入れてしまったが、
ホワイトアルバムさんしか書き込んでないから、
どっちの発言だかよく分からん。
ちゃんと読むか。
553550:03/03/13 02:27 ID:???
スマソ
議論に参加しようと思ったけど、やっぱ寝るわ
554山崎渉:03/03/13 15:55 ID:???
(^^)
555ホワイトアルバムさん:03/03/13 23:38 ID:???
話をすりかえるな詐欺師。

俺は音楽の話をしているんだ。良く読め薄ヴァカ。
なんでアーティストが偉大だなんて話になるのか低能め。

売り上げの多さと、
音楽の素晴らしさはイコールじゃ無いんだよ。
売り上げが多けりゃ偉大だというお前は勝手にそう思ってろ。

世間には売れなくても素晴らしい音楽があるんだよ。
人気が無くても感動する音楽があるんだよ。
それは真面目にそんな音楽を聴いた人間にしか分からない。
マスコミに吹聴されて買ってみる音楽とは違うんだよ。

あとアカデミックな評価のクラシックの偉人と、
コマーシャリズムに踊らされた歌謡曲を一緒にするな。
話の次元が違う。

売り上げが凄けりゃ、ビーが一番偉大だと言うが、
ここで言う「偉大」とは「音楽の素晴らしさ」とはイコールでは無い。
それが俺の言ってること。

>音楽の価値は聴く者が決めるってことと、
>売り上げの多さは、イコールなんだよ。

売り上げの少ない音楽に価値を見出す人がいるんだよ。
556ホワイトアルバムさん:03/03/13 23:42 ID:???
だから、なんで売り上げを誇ると偉大なのかと、俺が言ったように書くんだ。
訴えるぞ。
557ホワイトアルバムさん:03/03/14 02:28 ID:???
>555
ふ〜ん。
俺んちの隣のあんちゃん、ギター弾いてるんだけど、貧乏なんだよな。
工事現場でもバイトしてるみたいだし。

で、俺は凄くカコイイと思ってるんだけど、あんちゃんギターやめて、
土建の仕事に専念するかもしれないんだよな。
俺が価値を認めてるっつ〜のにだよ!?
まだあんちゃんのギター聴きたいんだよ!

こういう場合、どうしたらいいのか教えてくれよ。
558ホワイトアルバムさん:03/03/14 13:13 ID:OF2R0ETh
>>557
それは、>>557がそのあんちゃんのパトロンになってやれば解決。
559ホワイトアルバムさん:03/03/15 00:51 ID:???
売り上げ=偉大とか言ってるのは厨房だろ?
560ホワイトアルバムさん:03/03/15 01:12 ID:???
>559
つ〜か、よく読んでるみると、
そう言ってる香具師は実はココにはどこにもいない。
561ホワイトアルバムさん:03/03/15 01:41 ID:???
>>売り上げ=偉大とか言ってるのは厨房だろ?

>>つ〜か、よく読んでるみると、
>>そう言ってる香具師は実はココにはどこにもいない。

いやいや、ここらあたり同じ意味のことを言ってる。

>HR/HM分野限定のZEPと、音楽史上に残る偉大な功績を残したビートルズ。
>同列にはとても語れない。

>音楽の価値は聴く者が決めるってことと、
>売り上げの多さは、イコールなんだよ。

>多くの人が価値を認め、売り上げが多いアーティストが生き残り、
>売り上げのないアーティストは消えていくのみなんだよ。
>バッハやモーツァルトは、需要があってコンサートやレコードで
>繰り返し演奏されて、今まで生き残ってきたんだよ。
>これのどこが間違えてるか、指摘してほしいね。
562ホワイトアルバムさん:03/03/15 08:00 ID:YuYkoqwa
世界には売れなくても、良い音楽がある
ってのには同感。

シカゴでブルース聞いたときにはマジで
感動して震えがきた。

ま、こんな話はZEPやビートルズとは
関係ないがな。
563ホワイトアルバムさん:03/03/15 08:08 ID:YuYkoqwa
連続スマン

売上が多い=偉大だ、のひとに質問。

クラプトンの「バディ・ガイが一番偉大」
という発言はどう思う?

売上げが多ければ勝ち、っつーのは
それこそロックの原点でもある黒人音楽を
まったく無視してる。
564ホワイトアルバムさん:03/03/15 12:47 ID:???
533(=542?)を擁護するわけではないが、この価値というものを、個人的な価
値観に立脚するものとして議論するのか、あるいはそれ以外の客観的な尺度と
しての相対的なものを示すものとして議論するのかという点を明らかにしない
とダメだって。

で、533は前者の場合は議論が成立しないと言ってるわけだ。
これは正しいと思う。宗教論争にしかならんから。
クラプトンが偉大だと発言したらその瞬間に突然偉大になるわけでもないしな。


で、後者の観点において、売上は価値を測る一番判りやすい物差しだとは思
うぞ。

実際、ビートルズの凄いところは、今でも売れているという点にあることには
激しく同意する。著作権使用料を含めると今でも毎年莫大な額だろう。

なお、俺は前者の観点において、ビートルズよりもツェッペリンの方が
「好き」だ。

別に好きなものの価値が相対的に低くてもいいじゃねえか。
1万5千円の気に入らないスニーカーと、1万円の気に入ったスニーカー。
無理して1万5千円出す理由はないし、1万円だからと言って卑屈になる必要
もない。
565ホワイトアルバムさん:03/03/15 17:47 ID:wH42S7Jv
>561
その例には、売り上げ=偉大 とは書いてない気もするが…
偉大なアーティストは、売り上げもある。
偉大ではないアーティストでも、売り上げがあることがある。

>563
バディ・ガイは偉大だろ。
あれだけ幅広くカバーされているんだから。
そういう意味では、ZEPとビーについていうと、
確かにZEPは多くはHR分野と一部HIPHOPでしかカバーされていない。
ビーはロック、ジャズ、クラシックと幅広くカバーされているな。
そういう意味では、
566ホワイトアルバムさん:03/03/15 17:49 ID:???
カバーされた云々で偉大さを計るなよ
567ホワイトアルバムさん:03/03/15 17:54 ID:???
偉大さってのは、チンコの大きさのみを表現するための言葉です。
勘違いしないように。
568ホワイトアルバムさん:03/03/15 18:09 ID:???
>566
多くカバーされた、多くラジオでかかった、多くレコードが売れた・・・
これらが偉大さを示す要因であることは違いない。
569ホワイトアルバムさん:03/03/15 20:55 ID:qCvEbhzt
>>565
U2とかoasisも
whole lotta loveとかやってるよ。
570ホワイトアルバムさん:03/03/15 21:04 ID:dHeABMyo
ZEPの曲が、実際どれだけのアーティストにカヴァーされてるかは
正式には知らないが、彼等の音楽性が他のアーティストに与えた
影響は計り知れない。OASISにもペイジのギターリフまんまの曲が
いくつもあるし、ストーンローゼスの2ndはZEPそのもの。
ビースティー・ボーイズも、ZEP+ラップを目指してるって言ってたね。
挙げていったらきりがない。それと、ジョンの曲のカヴァーよりポールのが
多いように、あまりに個性の強いアーティストはカヴァーしにくいと言うのも
ある。
571ホワイトアルバムさん:03/03/15 21:55 ID:???
>569-570
つまり、ツェップもビーと同等以上に偉大だってことが言いたいの?
ちなみにツェップもビーをカバーしてるね。
572ホワイトアルバムさん:03/03/15 22:27 ID:???
>570
それは、普通にジョンの曲よりポールの曲のが優れてるからだと思われ。
573ホワイトアルバムさん:03/03/16 01:28 ID:???
俺は555だ。

『売り上げの多さ』を競いたいのなら他所でやってくれ。
『音楽の感動』は金額では表せないものなんだよ。
『感動』を純粋に金額に変換できるわけがない。
音楽の『感動』とは、あくまでも個人的な出会いだ。

宗教戦争とか言ってる頭の悪そうなのがいるが、
『売り上げ』を『音楽の素晴らしさ』にすり替えて、
ビートルズは世界一の『音楽』だと言いふらす方が、
はるかに宗教っぽい。キモイからやめてくれ。
どこかのカルト宗教とやり口が同じじゃないか。

俺はビートルズが素晴らしい音楽をやっていることを知っている。
俺が自分で聴いて感動したからだ。しかし、
ビートルズ以外の音楽でも、それ以上に感動している。
人間が一生のうちに全ての音楽を聴き込めるわけがない。
限られた音楽との出会いで、売り上げが高いから素晴らしい音楽だと言うなら、
本当に馬鹿げたことだと俺は思っている。もっと謙虚になれ。
俺達が知らない良い音楽はもっとあるはずだから。
574ホワイトアルバムさん:03/03/16 01:37 ID:???
ZEPのカヴァーって、たいがい物足りない。でなんでかな?って
考えると、やっぱドラムなんだな。ボンゾーナム君のドラム
やっぱこれ唯一無二あるよ。ペイジのギターもなんだけど。
575569:03/03/16 08:44 ID:???
>>571
いや、そんなことを言いたいわけでなくて、
一般的にメタルにカテゴライズされがちなZEPだけど、
そういった連中にも影響を与えてるよ。ってこと。
ノエルとか「メタルは嫌い。でもZEPは別だな。」と言ってるように、
音楽的了見が狭そうなノエルでも聴ける一般性がある、と言いたいだけ。

客観的に見れば、ZEP派がみても偉大なのはビートルズだと思うよ。
だから、ビー派がZEP派に対して鼻息荒くして、
わざわざ、客観的判断材料をもとにした観点から、
「ビートルズはZEPなんかとは比べるべくもないほど偉大なんだ。」
と啓蒙しなくてもいいのでは?
まあ、あくまで「売上枚数の多さ」「影響を与えた数」といった客観的判断材料に
基づいての話だけど。
576ホワイトアルバムさん:03/03/16 11:04 ID:???
>573
ZEPが世界的に売れてるから、お前のような平民でも耳にすることが出来ることに気付け。
日本に入ってこなかったり、CD再発されないアーティストは、米英でも大勢いるのだ。
それともお前は、過去の全てのレコード、現在の全てのCDをチェックしているのか?

ZEPの曲は世に溢れているから、出会いやすいんだ。
売れない曲でもいいものはあるなどと、能天気なこと言うんじゃね〜よ。
577ホワイトアルバムさん:03/03/16 11:55 ID:8d8gZWVL
>>576
>>573は一言もZEPのことは言ってないのでは?
ただ、「ビートルズの売上は世界一すごい」ということを「音楽的に世界一優れてる」ということに
すり替えるなって話でしょ。

>売れない曲でもいいものはあるなどと、能天気なこと言うんじゃね〜よ

disc unionの100円コーナーで拾ったインディーの輸入盤で、
(レコード売上、世界第1位と第2位の)ビートルズやZEPの音楽より感動する人間はいっぱいいるでしょ。
だからこそ、>>573
>人間が一生のうちに全ての音楽を聴き込めるわけがない。
>限られた音楽との出会いで、売り上げが高いから素晴らしい音楽だと言うなら、
>本当に馬鹿げたことだと俺は思っている。もっと謙虚になれ。
>俺達が知らない良い音楽はもっとあるはずだから。
と言ってるんじゃないの?
578ホワイトアルバムさん:03/03/16 12:55 ID:???
>577=573
>売り上げが高いから素晴らしい音楽だ

だからドコにもそんなこと言ってる香具師いね〜じゃん?
仮想の敵叩いて、悦に入ってるんじゃね〜よ!?
579ホワイトアルバムさん:03/03/16 17:09 ID:???
馬鹿な奴ら
580?z???C?g?A???o???3?n:03/03/16 17:37 ID:???
俺は573だ。

>576
お前頭に欠陥があるんじゃないか。一度病院行け。
お前の書き込みは俺の発言と同じ内容だろうが。
すっこんでろ糞野郎。醜い姿晒すな。

>578
良く内容を読め、この脳タリンが。

下らねぇ揚げ足取りしかできないお前らは、
まともに具体的な書き込みしてみろ。
DQN丸出しじゃねぇか。

あと、577の名誉のために言っておくが、
577は573とは別人だ。

紛らわしい書き込みして人様に迷惑かけるな。>578
581ホワイトアルバムさん:03/03/16 18:49 ID:???
>580
だから、
>売り上げが高いから素晴らしい音楽だ
ってのは誰が言ってんだよ?w
582ホワイトアルバムさん:03/03/16 20:32 ID:???
俺は555=580だ。

>>581
人に物事を教えていただく時にはきちんとお願いしろ低能児。

>音楽の価値は聴く者が決めるってことと、
>売り上げの多さは、イコールなんだよ。

536が書いてるだろうが。日本語読めるか?W
文字どおり書いてねぇとか園児並みのレスつけるんじゃねぇぞ。
583ホワイトアルバムさん:03/03/16 23:48 ID:???
>582
だから、その例のどこが
>売り上げが高いから素晴らしい音楽だ
と読めるんだよ?w
584ホワイトアルバムさん:03/03/16 23:57 ID:???
俺は555だ。

>>低脳583。

お前、僅かでも脳あるか?w
585ホワイトアルバムさん:03/03/17 00:12 ID:???
第3者ですが、

>音楽の価値は聴く者が決めるってことと、
>売り上げの多さは、イコールなんだよ。

これは、音楽が素晴らしいから売り上げが伸びるという主張です。

「聴き手が音楽の価値(素晴らしさ)を認める」
 =イコール
「売り上げが高い」

これを書き込んだ人は、売り上げは音楽の素晴らしさの結果だと言ってます。
だから、>売り上げが高いから素晴らしい音楽だと、
文章の意味としては、十分に読めると思います。

ただ個人的には、素晴らしさが分からずに売り上げに貢献してるヤシもいると思います。
586ホワイトアルバムさん:03/03/17 00:22 ID:???
確かに、
>「聴き手が音楽の価値(素晴らしさ)を認める」
> =イコール
>「売り上げが高い」
ではないだろうな。

だが、
「多くの」聴き手が音楽の価値(素晴らしさ)を認める
 =偉大
 → ならば
 売り上げが高い
は真だろう。この点を理解していない香具師は多いな。
いくら少数が偉大だと騒いでも、時代から消えていったら終いだかんな。

「売り上げが高い」
 → ならば
「聴き手が音楽の価値(素晴らしさ)を認める」
は偽だな。

587ホワイトアルバムさん:03/03/18 02:07 ID:???
俺は555だが。

単純に売り上げが高いから「偉大」と言い切れないだろう。
かなり乱暴な論理だな。
また、時代から消えるとは抽象的すぎる言い方。
感動した個人が忘れなければ良い。
単にCDが廃盤だとかそんな話じゃない。
588ホワイトアルバムさん:03/03/18 03:14 ID:???
より多くの人を感動させられる方が偉大だとも言えるわな。
ていうか、もうやめようよ。キリないし。
スレの主旨と違い過ぎる。
589ホワイトアルバムさん:03/03/18 07:58 ID:???
俺は555。

俺が言いたいのは一言で言うと感動は数ではないと言うことだ。
また比較して大きさを証明できるモノでもない。
あくまで個人の中で受け取り方が違うだけだ。

>スレの主旨と違い過ぎる。
どこのヴァカだ、
ビーが一番偉大だと言い出したのは。
590588:03/03/18 10:51 ID:???
>>589
ヴァカとか言うな。
おれはただの通りすがりだ。
Zepもビートルズも好きだから、1と同じような興味があって覗いただけ。
君が一番乱暴じゃない?
みんな呆れてるのがわからない?
少しは空気も読めよ。
おれも、音楽やアーティストに偉大なんて言葉を使いたくはない。
もっと身近なものと思いたいが。身近な感動として受け取りたいが。
Zepやビートルズが音楽産業において偉大な功績を残したってのも事実。
君の意見はあまりにも一元的すぎる。
591ホワイトアルバムさん:03/03/18 20:42 ID:???
Zepやビートルズ、そこそこ偉大
592ホワイトアルバムさん:03/03/18 20:48 ID:???
俺は555。

ヴァカとか字面見て乱暴とか言うな。
ここは2ちゃんだ嫌なら来るな。>>588

何が一元的なのか良く考えて発言しろ。
売り上げが高いから偉大という考えが一元的と言うんだ。
俺が言ってるのはゼップもビーも
音楽の感動など比較できないと言うことだ。

偉大な功績なんて売り上げ高いのは数字見りゃ分かるんだよ。
もっと大事なことがあるだろってことだ。
何が一元的なんだ。決めつけるな乱暴者。
593ホワイトアルバムさん:03/03/18 21:36 ID:???
もっと大事なことってなに?
594ホワイトアルバムさん:03/03/18 21:39 ID:W69H4wwR
どちらもAAAのバンド。
レーダーチャートを使い、数項目評価を行うと、総合点でビートルズの勝ちか?
595ホワイトアルバムさん:03/03/18 21:55 ID:W69H4wwR
そういゃ、なんかの記事で読んだけど、ペイジは「ジョージはギタリストとして
もっと評価されて良いと思う。」って言ってた。ただし、解散後のスライド
のプレーに対していっていたようだった。
ペイジ・プラントのインタビューで、プラントがポールの事をこき下ろしてたが
「あんまりそんなこと言うなよ〜。」ってペイジがフォローしてた。
596ホワイトアルバムさん:03/03/18 21:58 ID:???
もう、このスレの存在意味無いな、、、
他の対決シリーズも、実にくだらん
いいかげん、誰か1をコロセよ
597ホワイトアルバムさん:03/03/18 22:11 ID:???
>プラントがポールの事をこき下ろしてたが
どういう風に?
こき下ろせる立場でもないと思うが
598ホワイトアルバムさん:03/03/19 00:47 ID:???
>売り上げが高いから偉大という考えが一元的と言うんだ

だから、誰もそんなこと言ってないっちゅーに・・・
一体誰に向かっていってんだ??
599ホワイトアルバムさん:03/03/19 01:05 ID:???
俺は555だ。

大事なのは個人の感動だということだ。
売り上げの高さが大事だというのは一元的すぎると言ってるんだ。

売り上げが高いとか、偉大だとか、勝ちとか、そういうことではない。
そういうことを言うのがヴァカだと言ってるんだ。
600555:03/03/19 01:13 ID:???
↑599俺じゃねぇよ。
601ホワイトアルバムさん:03/03/19 01:17 ID:KP/MDW0I
Led Zeppelinて、ジャンルにするとワールドロックバンド?
602555:03/03/19 01:18 ID:???
過去ログよく読め。>598
603ホワイトアルバムさん:03/03/19 01:30 ID:???
>>601
ブルース、フォーク、ロックンロール、ファンク、民族音楽、プログレを自分達流に解釈した
んだから、伝統音楽改革者。
604ホワイトアルバムさん:03/03/19 01:35 ID:???
パクリロッカー。
605ホワイトアルバムさん:03/03/19 01:42 ID:???
>602
「売り上げ高い」は「偉大」とは限らん.
「偉大」は「売り上げ高い」.
みんなそう言ってんだろ.
お前だけだよ,粘着してんのは.
606名も無き音楽論客:03/03/19 01:45 ID:???
>>597
ZEPなら遠吠えにはならんでしょ
ZEPならビートルズより明らかに優れた
面を持ってる数少ないバンドかと
607ホワイトアルバムさん:03/03/19 01:50 ID:???
やっぱUなんか聴きながら「これが69年発表かー」
とか思うと、ZEPってすげーなーと思う。
608ホワイトアルバムさん:03/03/19 01:57 ID:???
>606
Bより「明らか」に優れた面なんてのは、さすがにないだろw
そういうこというから、アンチが寄ってくんだよ。
609ホワイトアルバムさん:03/03/19 02:04 ID:xvnl3tBZ
>607
69年としてはすげーってのは、駄目なんだよ。
だからIIは別に凄くはないんだよ。

ビーやZEPがすげーのは、白やアビーや館やフィジカルが、
時代を超えて、絶対的にスゴイから。
610ホワイトアルバムさん:03/03/19 02:06 ID:???
>608
1回のライブの長さ。
頁のセコさ。
611555:03/03/19 03:14 ID:???
>「売り上げ高い」は「偉大」とは限らん.
>「偉大」は「売り上げ高い」.
>みんなそう言ってんだろ.

お前、ホントに大丈夫かよ。
612ホワイトアルバムさん:03/03/19 09:20 ID:???
>555
「地球」は「丸い」→○
「丸いもの」は「地球」→×

OK?
613555:03/03/19 22:53 ID:???
612さん

536氏はそんな当然の事を書き込んだんじゃない。

>まだわかんね〜のか。馬鹿はしよ〜がね〜な(w
>音楽の価値は聴く者が決めるってことと、
>売り上げの多さは、イコールなんだよ。
>そんなこと判らずに生きてるとこが、
>馬鹿っつ〜か、おこちゃまなんだよ。

とにかく売り上げの多さが偉大(価値が高い)だと言ってるわけだ。
あえてそう書き込んでるわけだ。ビーが一番偉大だと言いたいのかは知らんが。
価値は偉大さと関係ないなんて、また園児みたいなレスつけるなよ。
また字面が違うなんて低脳発言はやめてくれよ。

かなり恥ずかしいから。
614ホワイトアルバムさん:03/03/19 23:01 ID:???
ところで君らって両バンドの音はそのままで、偉大ってポジションじゃなかったら
ファンになってたの?
615ホワイトアルバムさん:03/03/19 23:03 ID:???
お前らは、売れてなくても自分の趣味に合えばそれは「偉大」ってことになるんだろ。
そんな主観的なもので議論しているお前らはアホ。
とっとと沈めちまえこんな糞スレ。

熱くなるなよ偉大クン
616ホワイトアルバムさん:03/03/19 23:06 ID:???
この板って音楽がどうこうより偉大かどうかの方が重視されてる気がするな
617555:03/03/19 23:07 ID:???
>614
なってたと思う。とにかく最初聴いた時体が反応した。
なんか体がくすぐったく硬直する感じ。感動は理屈じゃないからね。

>615
そもそも、このスレの主旨はあんたが言ってるようなことじゃない。
勘違いしない方がミのためだと思う。

それと、あまり 熱 く な ら な い よ う に 。
618ホワイトアルバムさん:03/03/19 23:11 ID:???
偉大かどうかってB板の裏テーマなんだろ
洋楽板の裏テーマはダサいかダサくないか
619ホワイトアルバムさん:03/03/19 23:22 ID:???
>>617
ミのためって・・・
日本語下手?
620ホワイトアルバムさん:03/03/19 23:27 ID:???
>>555
お前が明らかに熱くなってように見えますが。
あなたがこのスレのゴミですか?
621名無しへの階段:03/03/19 23:32 ID:???
>>613
甲虫ヲタは、甲虫が一番偉大だと糞スレ建てまくったから、洋楽板から隔離されたんだよ。
板分離後は、大人しくなったんだから、わざわざこの隔離板まで来て、
「音楽の価値は人それぞれが決めるんだから、ビーが一番偉大だと啓蒙するな。」
と言わなくたっていいんじゃないか?
622555:03/03/19 23:43 ID:???
>621
そうなのか。俺は詳しい事情は知らない。
まぁビーが一番偉大だと思ってもいいんだよ。可愛いもんだと思う。
俺が思うわけじゃないから。人に押し付けさえしなければ。
こう書くとまたそんな事だれがイターとか騒がれるけど。
それと、俺は590の発言に敬意を表して、
乱暴な言葉使いはやめる事にしたよ。
人格変わったみたいだけどな。
623ホワイトアルバムさん:03/03/20 00:25 ID:???
>613
つ〜か、536は売り上げが多い=偉大とはどこに書いてないが?
624555:03/03/20 00:30 ID:???
>623
そうか。なるほど確かに一字一句同じには書いていないな。
辞書ひいてごらん。偉大の意味が書いてあるから。
625ホワイトアルバムさん:03/03/20 01:19 ID:???
>824
辞書ひいたが、お前が捏造してることだけが判ったよw
626ホワイトアルバムさん:03/03/20 23:02 ID:plI0V9Mu
>597
よく覚えてないけど、音楽的ことよりも性格的な事を言ってたような気がするな。
ミックも数年前のインタビューで、ポールの悪口言ってたが、キースが「まあ、
あいつは、自分の殻に閉じこもるタイプだからな(誤解も多いいんだよという
雰囲気)しかたないのさ。」っていってた。
ウイングスパンを見ても、自分で「知らない人と一緒にやるのは怖い」ような事
を言っていたんで、誤解されやすい性格なんだろう。
まあ、性格と音楽は関係ないけどね。
でもプラントって、バック・トゥ・ジ・エッグとチャリティーコンサートにも
参加してたよね?そん時なんかあったんかな?
627ホワイトアルバムさん:03/03/20 23:06 ID:9GqHKY2O
ロバート・プラントは結構毒舌だからね。
ストーンズには「いつまでうだうだやってんだ!」とか言ってみたり
マライア・キャリーには「売春婦」だって言ってみたり。
628ホワイトアルバムさん:03/03/20 23:12 ID:???
プラントはプレスの人間には調子こいてペラペラ喋る割には、
本人目の前にいたらオドオドしそうだ。
629555:03/03/20 23:22 ID:???
そうかい。どんな辞書使ってるのかは知らんが。
偉大とは、価値や能力があり立派なことを言うんだよ。
しかし、そこまで言うのならば、
ビーは「売り上げが高い」が「価値」があるとは限らない。
ってことでも良し。>>625

ところで本来のスレ主旨に合致した書き込みをしたい。
ここのみんなは知ってることかもしれんが、
ジミー・ペイジはポー・マクニーのギターの腕前を褒めてたね。
ポーもジミーのことを歌詞にして歌ってたな。
630ホワイトアルバムさん:03/03/21 00:45 ID:???
ロバート・プラントいろんなところにチョコチョコ顔を出し
(フレディの追悼コンサートなど)小物感がある
もっとどっしり構えろよといっても無駄か。
631ホワイトアルバムさん:03/03/21 00:50 ID:???
実際には大物だけどな。
632ホワイトアルバムさん:03/03/21 00:53 ID:???
何か勝手な印象ばっかでどっちが小物なんだか...





まあ、ZEPヲタに糞が多いのは事実だけど...
633ホワイトアルバムさん:03/03/21 00:57 ID:???
小物小物って騒いでる香具師が一番小物だろうな。
634ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:02 ID:???
あと、人のこと糞とか言ってるのもな。
635ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:02 ID:???
イベント関係者が
ポールに対し
ロバート・プラントの扱いが悪いこと悪いこと
636ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:03 ID:???
プラント君、WHOの前座やってたよね。
637ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:04 ID:???
↑635、文章になってません。
638ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:04 ID:???
ZEPヲタって大概他のバンドのこと糞あつかいしてんじゃん
639ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:06 ID:???
b ヲ タ も同様。
640ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:08 ID:???
>>639
あ、そういやそうだ

641ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:36 ID:???
>629
で、偉大ってのがそういう意味だとすると、
どうして536が「売り上げが多い=偉大」ということになるんだ?
642ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:40 ID:???
また始まったよ。いい加減にしろよ↑Bヲタ。
643ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:45 ID:???
ヲタの好きな「話題のループ」

死ぬまで繰り返してろ。
644ホワイトアルバムさん:03/03/21 01:57 ID:???
>642-643
ここはもともとヲタ対決の場。
ZEPでセンズリしたい方は、単独スレ逝ってやって下さい。
645ホワイトアルバムさん:03/03/21 02:01 ID:???
      __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                 ≪
. /                !    ≫                 ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    b ヲ タ をいじめるな !   ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫                 ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                 ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 b ヲ タ 。.゚|.|   B ヲ タ がこのスレに御興味を持たれた御様子です
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
    |   /|      | /⌒)
    \__|   彡 (_/
   (⌒   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
646ホワイトアルバムさん:03/03/22 01:16 ID:???
これだからBヲタは最低って言われるんだよ。>644
647ホワイトアルバムさん:03/03/22 01:33 ID:???
555も私も、ZEPフリークですが、何か?
648ホワイトアルバムさん:03/03/22 14:32 ID:???
折れも同じビートルズファンだが、
ここの連中見てると本当に恥ずかしい。
ビートルズのメンバーだって、
こんなファン連中は嫌がるだろう。
最低だ。
649ホワイトアルバムさん:03/03/22 15:26 ID:???
やっぱ〜至上主義って例外なく醜いね
650ホワイトアルバムさん:03/03/22 19:29 ID:???
アンチビーもアンチゼップも必死すぎ
いくら自分の好きなバンドが地味だからって
651ホワイトアルバムさん:03/03/22 21:36 ID:???
まさに限りなき戦い w
652555:03/03/22 22:33 ID:???
>>やっぱ〜至上主義って例外なく醜いね

俺も嫌い。今のアメリカの姿と同じだ。
数を誇る者が少ない者を叩くのはナンセンス。
個人の体験でしかない音楽の感動に数の上下も大小もない。
それが分からない香具師が多すぎるんだな。
誰かの言葉を借りれば。
653ホワイトアルバムさん:03/03/23 01:02 ID:???
>数を誇る者が少ない者を叩くのはナンセンス

この傾向が圧倒的なのがZEPヲタと思われ
654ホワイトアルバムさん:03/03/23 01:28 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!bヲタが負け惜しみ言ってます!!
 _ / /   /   \_________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
655ホワイトアルバムさん:03/03/23 12:33 ID:???
Bファンですが、653の発言は何の根拠もありませんよ。
自分が叩く側だったりして。
Bのファンはもっと寛容です。
656ホワイトアルバムさん:03/03/23 21:00 ID:???
>655
根拠がない?
まさにBスレしか見ない排他主義派Bヲタ特有の発言だな。
ZEP厨が数をバックに他アーティストを貶めるは、対決スレ読めば明らか。
657555:03/03/23 22:54 ID:???
ほう、ここのBヲタと同じことしてるのか。↑656
658ホワイトアルバムさん:03/03/24 00:48 ID:???
つ〜か、ココにBヲタなんていね〜だろ?
いるのは、ZEP一般ファンとZEP粘着アンチ。
ZEPフリークは別スレ。
659555:03/03/24 01:08 ID:???
なに言ってるんだ。いるじゃねぇか。
660ホワイトアルバムさん:03/03/24 01:10 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!bヲタが居ないとか負け惜しみ言ってます!!
 _ / /   /   \_________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
661ホワイトアルバムさん:03/03/24 01:50 ID:???

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ   <・・・Bヲタは不滅じゃ! ボケ!>658
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
662ホワイトアルバムさん:03/03/25 00:26 ID:???
数がどうってよりよ、渋谷のお墨付きをバックに...

  
663ホワイトアルバムさん:03/03/25 02:18 ID:???
もはやイヤミしか言えなくなったんだね。
664ホワイトアルバムさん:03/03/25 02:40 ID:???
相変わらず、渋谷の名前出すアンチはバカまるだしだな。
そもそも、渋谷自身もビートルズのほうを評価してるんじゃないか。
それに、ZEPって2ちゃんではアンチのほうが多くないか?
665ホワイトアルバムさん:03/03/25 02:49 ID:???
マジレスするとアンチがヲタを煽ってこき下ろそうとしてるだけ。
ビーヲタもゼップヲタもいないと思うよ。
666【†】666 ◆DNIELAVyro :03/03/25 05:30 ID:???
666!!
667ホワイトアルバムさん:03/03/25 07:09 ID:???
渋谷はZEPのほうを評価してるよ
668ホワイトアルバムさん:03/03/25 16:08 ID:???
渋谷は評価してるのはビートルズ、ジョン。
好きなのはツェッペリンなのかな。
ただ、ビートルズとストーンズも大好きみたいだな。
669ホワイトアルバムさん:03/03/25 21:13 ID:???
渋谷陛下のおかげで安心してパーポーヲタを煽れます
670ホワイトアルバムさん:03/03/25 22:14 ID:???
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::                    |
         l r‐、\::/     εε====_,ノノノノ_、ε== _ノノノl、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ   <・・・眉毛ボーン!!
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
671ホワイトアルバムさん:03/03/27 01:25 ID:???
>669
君もいろんなスレでご苦労様。
粘着アンチさん。
672ホワイトアルバムさん:03/03/28 22:35 ID:???
ZEPてアンチ多すぎるな2chだと。

でもアンチが増える前のZEPスレでのパープル叩きはZEP好きの俺でも気分悪くなったわ。
673ホワイトアルバムさん:03/03/29 17:58 ID:???
粘着ががんばってるんだよな
674ホワイトアルバムさん:03/04/05 23:23 ID:???
age
675ホワイトアルバムさん:03/04/13 14:27 ID:???
良スレ あげ
676ホワイトアルバムさん:03/04/13 14:34 ID:???
アンチZEPが多いのではなく、アンチZEPヲタが多いということに気付けよ。
677山崎渉:03/04/17 16:00 ID:???
(^^)
678ホワイトアルバムさん:03/04/17 17:08 ID:???
     ,  -― ー  、    
     /ヽ     ヾヽ 
    /    人( ヽ\、ヽゝ    
    |   ノ ⌒,,  ⌒,,`l    
    |   /   (o)  (o) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /ヽ |   ー   ー |  < 「糞スレ禁止法」を
     | 6`l `    ,   、 |   | 適用したいぐらいですわ
     ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   \_______
      \   ヽJJJJJJ    
        )\_  `―'/    
      ノ二ニ.'ー、`ゞ               
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒) 
     |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
     l ; ;/   // /'' .
679ホワイトアルバムさん:03/04/19 14:23 ID:???
何のバンドにしろアンチっていう奴は気持ち悪い
680ホワイトアルバムさん:03/04/19 15:01 ID:???

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、 
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |    最近のアンチって何か,もう・・・必死でしょ?
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、       
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

681山崎渉:03/04/20 02:37 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
682山崎渉:03/04/20 02:40 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
683山崎渉:03/04/20 06:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
684ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:50 ID:???
age
685ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:53 ID:???
>>684
このスレ揚げたお前は、低脳厨房クイーンヲタだな(藁
686ホワイトアルバムさん:03/04/23 02:38 ID:???
>>684
よほど悔しかったんだろうな(w
687ホワイトアルバムさん:03/04/23 22:19 ID:???
もう負け犬には用は無いんでププ(w

それにしても自演ヘタだね(w
688ホワイトアルバムさん:03/04/28 23:40 ID:???
負けるな厨房根性あげ
689ホワイトアルバムさん:03/05/04 08:37 ID:???
厨房氏ね
690ホワイトアルバムさん:03/05/10 12:36 ID:???
みんな 氏ね
691ホワイトアルバムさん:03/05/14 01:47 ID:???
厨房あげ
692ホワイトアルバムさん:03/05/20 06:16 ID:???
zepのフィジカルが最強ってことです。
693ホワイトアルバムさん:03/05/20 11:28 ID:???
なんだかんだいって、6月に出るDVD買うんじゃないの?ここにいるみなさんはw
694山崎渉:03/05/23 00:08 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
695山崎渉:03/05/28 12:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
696ホワイトアルバムさん:03/06/01 07:21 ID:???
  ∧_ _∧
  / _  _ヽ
 | (■) (■)|
 |  _兄_  |
  \____ /
/~| し▽J | ̄|⊃
├ |  ̄ ̄ | ̄
ソ     ヽ
  ̄|~| ̄|~| ̄
  U  U

ぢるぢるよろしくにゃ〜
697ホワイトアルバムさん:03/06/08 23:49 ID:???
三対ニでツェペェリンの勝ち
698ホワイトアルバムさん:03/06/09 10:27 ID:???
こないだ発売された紙ジャケは
普通のCDケース版と比べて音質は良くなってるのでしょうか?
既にVとWだけ、CDケース版を買ってしまっているもので。
699ホワイトアルバムさん:03/06/09 21:52 ID:54HxhFhK
渋谷なんて関係ないよ。それにあいつコアなゼップヲタの間では軽蔑されてるし。
あいつが厨房で音楽関係の仕事する何年も前からゼップは日本では別格扱いのモンスター・バンド
だったぜ。渋谷や大貫が出てきたのはゼップの中期以降だ。
700ホワイトアルバムさん:03/06/10 00:19 ID:???
700
701ホワイトアルバムさん:03/06/12 21:56 ID:RQhkf8QE
ツェップだろ。
702ホワイトアルバムさん:03/06/12 21:59 ID:MBpTWAef
ゼップに1票
703ホワイトアルバムさん:03/06/12 22:05 ID:C7Gu14Ys
704ホワイトアルバムさん:03/06/12 23:25 ID:???
○ツェップ
×ゼップ
705_:03/06/12 23:26 ID:???
706ホワイトアルバムさん
>>699
おっさんがんがれ!