神奈川県内の銭湯・スーパー銭湯情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1続・片桐機長 ◆rEs2euyhd.
横浜鶴見の国道1号線沿いのスーパー銭湯おふろの国(・∀・)イイ!!
2続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :04/12/22 05:26:32 ID:VmPizqsS
3|男|名無し湯|女|:04/12/22 05:58:50 ID:aCM2bgu/
>>1
何がどういいんだい?
4|男|名無し湯|女|:04/12/22 10:57:52 ID:xa5Z0dpi
かとちゃん、屁゜
5|男|名無し湯|女|:04/12/23 16:33:17 ID:OiIthWaH
みうらゆさいこ!
6|男|名無し湯|女|:04/12/23 16:49:49 ID:H0Qij/Ej
クラウン健康センター最強
7|男|名無し湯|女|:04/12/23 18:01:02 ID:J0PPBAQQ
みうら湯でアトピーなおったよ
8|男|名無し湯|女|:04/12/23 18:05:11 ID:69jPb7tF
9|男|名無し湯|女|:04/12/23 23:29:54 ID:w8lm6XSl
海老名の『ゆめみ処ここち湯』は温泉付きのスーパー銭湯!
おすすめです!!

http://www.sotetsu-re.co.jp/kokochi-yu/
10続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :04/12/24 23:53:44 ID:fodyX8uL
>>7
マジで!?俺最近になって目の周りのかゆみがひどいから皮膚科に行ったら
アトピー性皮膚炎と診断されますた。やはり露天風呂の海洋深層水風呂が効果ありましたか?
最近おふろの国もみうら湯も行ってないのですが。
11|男|名無し湯|女|:04/12/26 12:26:44 ID:43bUK7Ef
金額を考えなければ、俺的には横浜のスカイスパと町田の万葉の湯が最強!
12|男|名無し湯|女|:04/12/26 14:24:15 ID:0UamZzFV
10 何回も通うったら確実に効果でてきた
13|男|名名無し湯|女|:04/12/26 19:27:38 ID:N6U24gZN
藤沢にある市の湯のヘアーカットの兄ちゃんは腕がいいが、おばちゃんは今市!
14|男|名無し湯|女|:04/12/26 19:39:50 ID:43bUK7Ef
まちBBS神奈川板にあるスレ
【温泉・銭湯】神奈川湯処スレ其の参【サウナ・健康ランド】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1098296028

向こうにもココの宣伝しときました。
15続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :04/12/27 00:02:10 ID:ySLNFxxh
明日京急蒲田まで行く用事あるからそのままみうら湯行こうかな。
16|男|名無し湯|女|:04/12/27 18:12:41 ID:hMC780vt
15 みうら湯いきました(*^_^*)?
17|男|名無し湯|女|:04/12/28 01:17:49 ID:Iz8wzvDD
感想きぼん
18|男|名無し湯|女|  :04/12/28 11:18:42 ID:K5f+im4m
今、いこいの湯に行って来た、これと言って特長はないが空いてて落ち着く。
19|男|名無し湯|女|:04/12/29 16:14:24 ID:AJ7oiRw2
みうら湯って、どこにあるんですか?
20|男|名無し湯|女|:04/12/29 17:47:32 ID:zrpEHOaY
みうら にある。orz
21|男|名無し湯|女|:04/12/30 00:57:48 ID:sH+uN5Nj
>>20
館長荘の日帰りプランか?
22|男|名無し湯|女|:04/12/30 17:20:46 ID:yTh1xcIm
みうら湯は横浜の弘明寺とゆうとこにありますよ(*^_^*)
23|男|名無し湯|女|:04/12/30 18:37:01 ID:wBZg2gEO
川崎にある矢上湯も昔ながらな雰囲気が残っていていい湯だな。
2419:04/12/30 21:15:03 ID:fr7+VYtQ
>>20
( ゚Д゚)イッテヨスィ

>>22
アリガト!(´▽`)
25続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :04/12/30 21:55:37 ID:7WhRAdXA
みうら湯号でも作って弘明寺に快特止めろや!
26|男|名無し湯|女|:04/12/31 00:38:54 ID:d74IjXUd
みうら湯って、今でも男湯に女子従業員来ますか?
27|男|名無し湯|女|:04/12/31 00:40:59 ID:+kRs+LMx
24 どういたしまして☆少し奥の方にあるから駅で聞いてみるといいよ(*^_^*)ちなみにみうら湯の食堂みたいな所、安いしおいしいですよ(*^_^*)行ったら報告お願いしまぁす☆
28続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :04/12/31 00:48:19 ID:WhffJNqQ
みうら湯のカリカリたこ焼きすごく美味しかった。この前行けなかったから正月三が日に行ってみようかな。
やはり天井から霧状に降り注ぐミストサウナがお気に入りです(^-^)
29|男|名無し湯|女|:04/12/31 02:28:19 ID:uTceaA33
>>20
みうら湯が本当に三浦半島の海岸沿いにあったらいいかも。
本当に海岸線すれすれにあって、波の高い日はちょっとしぶきがかかっちゃうくらいのが良い。
30|男|名無し湯|女|:04/12/31 15:20:08 ID:frJ3w5g9
年越しは風呂屋行って露天つかって湯ターリしてます

みなさん良いお年を(´・∀・`)ノシ
31|男|名無し湯|女|:04/12/31 19:49:46 ID:bPOgfhV7
みうら湯好きです。
傷口に湯がしみるんですよねー。
いたた。
32|男|名無し湯|女|:04/12/31 22:38:02 ID:jaVl4zfp
このスレみうら湯スレに変えたら?
33|男|名無し湯|女|:05/01/01 00:46:40 ID:lzZqWvBI
おふろの国も捨て難いよ
34|男|名無し湯|女|:05/01/01 16:58:39 ID:GJPOfH5/
相模健康センター
http://www.yunoizumi.com/sagami/sisetu.html
はこれまで4回行きました。
いつもサウナと水風呂の往復をしてストレスを発散させてます。
うちの母も行っていますが、ここの食堂のタン麺がうまいらしいです。
35続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/01/01 23:38:18 ID:kchzEfCr
おふろの玉
36|男|名無し湯|女|:05/01/02 07:51:42 ID:twTCc/AN
ノ□
忘れ物、置いておきますね
37続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/01/03 04:59:01 ID:H5f+K+fx
昨日みうら湯久しぶりに行ってきました。露天風呂の寝転び湯で10分ぐらい寝ていたら
風邪をひいたらしく、頭痛薬飲んでさっきまで寝てました(´・ω・`)
背中は温かくても真冬はお腹が冷えるので皆さん気を付けてください。
38|男|名無し湯|女|:05/01/03 11:31:25 ID:TcwIiatq
漏れも昨日みうら湯に行ったけど、露天は寒かったね。
寝転び湯は絶対カゼひくと思ったので、寝なかった。
真冬でもなかなか寝転び湯は空かないけど。。
39|男|名無し湯|女|:05/01/03 18:08:25 ID:wd68H7tx
シーサイドスパ空きすぎ、泳げるぞ!
40|男|名無し湯|女|:05/01/04 02:27:46 ID:U+1xESbo
みうら湯の食堂は毎回いくけどおいしいよね(>_<)傷しみるけど、頑張って入れば治り早いよ☆
41|男|名無し湯|女|:05/01/04 18:25:54 ID:0EeBpMIY
こんなスレがあったんだ〜。おいらも仲間に入れてくれ〜。

みうら湯ってネット掲示板で評判いいけど、そんなに良いんだ〜。当方心霊スポット好きで
弘明寺にある廃墟マンションにいったことあるけどあんなところに来るまとめられる大きな
銭湯なんてあったけかな?
42|男|名無し湯|女|:05/01/04 23:40:29 ID:xokhvA0v
誰か通訳してくれ。俺の言語能力じゃ理解できん。

>いったことあるけどあんなところに来るまとめられる大きな 銭湯なんてあったけかな?
43続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/01/05 19:45:09 ID:5wc063AW
明日はおふろの国行くぞー!
44通りすがりの通訳:05/01/05 19:56:30 ID:k+EZxKDF
>いったことあるけどあんなところに来るまとめられる大きな 銭湯なんてあったけかな?
行った事あるけど、あんな所に車止められる大きな銭湯なんて、あったけかな?
45|男|名無し湯|女|:05/01/05 21:22:14 ID:fSzneiSm
あるぞ・・・。
時々電車も止まるくらいのがな。
46続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/01/05 21:51:08 ID:5wc063AW
是非とも高架下にみうら湯駅作って欲しい。もちろん快特も止まれるようにホームは12連対応でw
47|男|名無し湯|女|:05/01/06 11:36:43 ID:79eONKN2
上手い!座布団2枚!
48|男|名無し湯|女|:05/01/07 18:25:18 ID:5qd9DMQU
おふろの国のお食事処ですごいガラの悪い関西弁のチンピラが
一般人に喧嘩を吹っかけて大騒ぎになった。
止めに入った若者にもいちゃもんつけてて感じ悪かった。
おふろの国は好きだけど来てる人達が嫌いだー
49続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/01/07 21:45:16 ID:Eaxt3VXW
確かにおふろの国来てる人はドキュソが多いね。
50|男|名無し湯|女|:05/01/07 22:07:18 ID:y8ZEBISw
↑刺青解禁にして地元の人間が来れば瞬時に解決するね。
51|男|名無し湯|女|:05/01/08 01:14:55 ID:jxbAclJf
48
>すごいガラの悪い関西弁のチンピラ
ガラが悪いから関西人なんだよ。
あちらは教養ない文化ですから〜残念。
52|男|名無し湯|女|:05/01/08 02:26:28 ID:4qut+4+L
53|男|名無し湯|女|:05/01/08 03:35:14 ID:1gsSRWjt
>>23
前にミニストップある?
>>1
鶴見川マラソンしてる時いつも前通るよ。
 
俺も戦闘行きたいが毛深くて微妙に禿げてるからいけない。
54|男|名無し湯|女|:05/01/08 08:16:23 ID:deIPk+8e
どんまーい
55|男|名無し湯|女|:05/01/08 14:58:58 ID:H/ZJLo8a
毛深い禿なんかいくらでもいる。
気にせず来い!
56|男|名無し湯|女|:05/01/09 03:04:44 ID:AXABVBoX
>>54
>>55
声援ありがとう。
しかし、【毛深い禿げ】と二つの単語をひとまとめにしないでくれ給え。



切ないじゃないか・・・

おふろの国関係者じゃなかろうな?


5755:05/01/09 16:05:00 ID:pIidH/Rg
ぜ−んぜん!
都内在住のいちお風呂好きだよよーん
58|男|名無し湯|女|:05/01/10 19:59:33 ID:Jr+p5gf8
59続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/01/10 20:20:34 ID:AaEsWZBq
昨日もみうら湯行ってきました。かなり混んでいて露天風呂入るのに順番待ち状態でした。
天井から降り注ぐミストサウナ(・∀・)イイ!!
60|男|名無し湯|女|:05/01/10 20:51:38 ID:rI23PsHg
伊勢原市にある万葉の湯は空いててのんびりできました。また行きたいです。
61|男|名無し湯|女|:05/01/10 23:42:02 ID:8SsgL3fN
>>58
だよねぇ。。。
まだプールでも遊ぶなら良いかもしれないけど
純粋にお風呂だけだとバカ高〜い。
たぶん空いてるだろうから1度は行ってみたいけどw

誰か行った事ある人お話聞きたいな。
62|男|名無し湯|女|:05/01/11 21:07:30 ID:lX9y3uRy
みうら湯ばっかりですねぇ
昔徒歩5分の所に住んでいたのでよく行ってました。狭くて子供が結構いるので気にする人は注意かと思います。

スカイスパはゆっくりしたい人にいいと思います。風呂に期待できませんが。

日野のダイクマの前がスーパー銭湯建設中とみかけて楽しみにしています。
63|男|名無し湯|女|:05/01/12 20:50:11 ID:97akmP3b
横浜市浴場共同組合ホームページ
http://www.1126.jp/
64神奈さん:05/01/13 05:44:03 ID:ygE9/ZkO
横浜のスーパー銭湯を中心としたHPを発見した
http://homepage2.nifty.com/GANBA/onsen%20sentou.html
65|男|名無し湯|女|:05/01/13 19:01:32 ID:keVaYW+X
>スカイスパはゆっくりしたい人にいいと思います。

リニューアルしてから行ってない。
どうですかー?
66|男|名無し湯|女|:05/01/13 19:20:43 ID:4oZrGFZP
スカイスパ行ってみようと思います
空いてる時間は何時くらいでしょぉ。。

他の所でもこの時間は空いてる!って時間ありますか?
67|男|名無し湯|女|:05/01/13 19:28:35 ID:ZP7h9T60
神奈川県内なら、箱根や湯河原も神奈川県だからいいのか?と野暮な事はともかく、
東名厚木健康センターはよく行ってたけど、最近サッパリ行かなくなったなぁ〜。夜10時以降行くと
割引なのも良い。但しあまり遅いと割増タイムにスイッチするので注意。万葉の湯は町田インター側に行っ
た時は激混みだった。小田原はもう少し足を伸ばすと箱根が近いだけにどうかと思うな。大和
温泉も何回か行ったな。鶴間にもう一カ所あったと思ったけどまだあるかな?
厚木には新施設が誕生したらしいが場所が分からなくてまだ行けてない‥‥
銭湯では、南林間の何とか湯に行ったくらいか。神奈川県内内陸部は銭湯はあまりないよね。
68|男|名無し湯|女|:05/01/15 00:56:21 ID:Hjogqpmb
瀬谷の湯楽の里に行ってきた。
家族連れで賑わってたけど、自分は気に入りました。
あかすりが本格的だったので…。
69|男|名無し湯|女|:05/01/16 01:52:36 ID:0BJ78Kdm
スカイスパはリビングルーム(だっけ?)とゆうとこができてマターリできて、
バーみたく酒も飲める
薄暗くてムーディーなふいんきでイイよ
2人用のリラックスチェアーみたいのがあって
カプールがたまにいちゃついてる
あと、テレビ見れる椅子が変わった。
あれじゃ、首痛くて寝れねー。
リニューアル後はいつも、プラネタリウムみたいになってる
寝場所行って寝るようになった。
ガキ禁止になったのはイイ!!!
これ最強!煩くないし
70続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/01/17 15:21:03 ID:Hl5T4w1o
保守
71|男|名無し湯|女|:05/01/18 03:33:27 ID:M4axNYFR
湯楽の里もなんだか飽きてきたな
男湯と女湯が入れ変わったりしないから、万年同じ配置同じ景色。
72|男|名無し湯|女|:05/01/18 20:37:17 ID:rw+NOIm5
1》鶴見のスーパー銭湯の近所に住んでるよ。   オフ会やりません?
73|男|名無し湯|女|:05/01/19 01:32:25 ID:/6oiCQMA
>>71 湯楽の里、よく行くけど。
  一ヶ所に通いつめれば飽きてくるの、どこも同じじゃない?
  俺は湯楽の里と湯快爽快とざぶんをローテーションさせてるよ。
>>23 矢上湯、まだあるんだ! 学生時代によく通ったよ。
74|男|名無し湯|女|:05/01/19 02:39:47 ID:1PmB+xMm
湯楽の里、湯けむりの里、丘の湯をローテーションしてます。
湯楽の里は妙に落ち着く。丘の湯は何かと楽しいけど、家族連れで混みすぎてお湯が濁ってるときがあって悲しい(´・ω・`)
75|男|名無し湯|女|:05/01/19 03:04:38 ID:1PmB+xMm
座間の湯花楽。
2階がサウナコーナーになっているんですが、夫婦・恋人同士でもゆったりと。。ってコンセプトのようで男女共用(女性専用も有り)なので、カップルで行っても離れ離れにならずにゆっくり楽しめます。
サウナは黄土サウナ・アメジストサウナがあり、それぞれに高温・低温があります。
雪の降るクールルームもあるから心も体も飽きません。
お風呂は一応露天もあるけど、全体的にコジンマリとしてて、最近のスーパー銭湯に行き慣れてる人には物足りないかも。
でも露天はでっかい滝があるので、マイナスイオンで癒されるかも?
ちなみに2階のサウナコーナーを使う為には全館出入り自由(タオル・館内着付き)の券を買わないといけなくて、1200円くらい。

夫婦で仲良くのんびりするには最高。
片道1時間以上かかるけど、ぜったいにまた行きます。
76|男|名無し湯|女|:05/01/19 10:09:18 ID:tsNvFzVS
川崎区にはたくさん銭湯があります。昔から日雇いで働く人が多かったらしく、スーパー銭湯はないですが、なかなかいいですよ。
77|男|名無し湯|女|:05/01/19 13:33:34 ID:tsNvFzVS
国道一号線添い、大口付近にある、鷲の湯もおすすめです。スーパーではないけど普通の銭湯よりはDXな感じです。
78|男|名無し湯|女|:05/01/19 18:23:43 ID:XlUQMvT4
と言う訳で、来月豪雪地帯の温泉に行ってきます。。。
79|男|名無し湯|女|:05/01/19 21:17:06 ID:5/L5nlY1
>>75 座間に湯花楽できたの? 秦野と町田しか知らないんだけど。
  どこ?
80|男|名無し湯|女|:05/01/19 21:50:37 ID:1PmB+xMm
( ̄□ ̄;)!!
秦野だ。。

ごめんなさい。
申し訳。。
81|男|名無し湯|女|:05/01/19 22:46:38 ID:1PmB+xMm
ていうか町田にも湯花楽あるの!?
設備は秦野と同じですか?
だったら行きたいなぁ。
82|男|名無し湯|女|:05/01/20 12:43:32 ID:i4zBR2sg
>>65
風呂自体は変わってない
83|男|名無し湯|女|:05/01/22 06:38:07 ID:9Y4x2oaL
あぁ、、疲れた、、風呂につかりたい、、
84|男|名無し湯|女|:05/01/22 08:37:34 ID:p2s6onYo
わたしも無性に行きたい!
でも土曜日って混んでるイメージ。。。。
入浴剤で我慢しょぉ;;
85|男|名無し湯|女|:05/01/22 12:41:21 ID:9Y4x2oaL
土曜日混んでますよね、、(´・ω・`)ゝ
でもやっぱりお外ででかい風呂につかりたいよ。
何が違うんだろ。
大違いだ。
86みうら湯:05/01/23 01:12:11 ID:ZA+u6Sw8
私はニキビだらけで、小さい子に「なんで顔がボコボコしてるの??」と言われるくらいのにきびモチでした。
なので基礎化粧品も皮膚科の先生が作ったNOVを使っているくらいなのですが、
化粧品に高いお金払うならみうら湯の方が効果があると思います。
1回行けばすうぐ効果でますよ。
今はにきびはほどんど消えました。
みうら湯の階層深層水だけは、顔につけても安心です。
(目に入るとすごく痛いので注意!)
87|男|名無し湯|女|:05/01/23 08:00:56 ID:ah1q+v3H
みうら湯って平日の何時くらいが空いてますか?
88|男|名無し湯|女|:05/01/23 11:20:02 ID:2nT90tEK
川崎市北部にある某銭湯、洗い場にあるシャワーが殆ど壊れてるとかいうのは突っ込まないにしても
湯船の温度48度は熱過ぎるぞ絶対。
水でうめないととてもじゃないが入れない。
89|男|名無し湯|女|:05/01/23 17:14:51 ID:8y2LxODG
銭湯に行くと、必ず小さな異性の子が入っている。
短小・包茎・童貞の俺にとっては…。
何時ごろに行けば遭遇せずにすみますか?
90みゅうみゅう:05/01/24 02:00:38 ID:J4lVZ1E9
>>87
平日だったら、13時くらいから15時くらいが一番空いている時間帯です。
91|男|名無し湯|女|:05/01/24 13:48:27 ID:YORtFnO4
>>90
ありがとうございました〜。
あったまって来ます♪
92|男|名無し湯|女|:05/01/25 03:34:17 ID:9GZVTmZ8
みうら湯歩いて行けるので以前はよく行ったもんだけど
内風呂の海洋深層水じゃないお風呂の塩素臭が強くてどうも…
確かに露天の海洋深層水風呂はいいけどね

最近は井土ヶ谷の横浜天然温泉くさつ(旧草津湯)行ってます

みうら湯とは比べ物にならないけど、銭湯としてはそれなりに広くて、綺麗でいいですよ
個人的には岩風呂のあるほう(偶数日男湯、奇数日女湯)がお勧めです
93|男|名無し湯|女|:05/01/25 19:39:04 ID:mQJGGm4a
みなさん湯楽の里の垢すりどうですか?
94|男|名無し湯|女|:05/01/25 23:35:15 ID:lYK+I+tw
藤沢の「湯の市」ってとこ、死海の風呂?みたいなのがある。
何もしなくても浮いちゃう。オモシロ。
ただ、傷があるともう超しみる!!痛い。
私はうんこが固めなので、いつもしみるよ。肛門がいつも切れてるから。
あとわきの下そったあとは入っちゃイカン。
95|男|名無し湯|女|:05/01/26 12:49:55 ID:/Ha2mMhx
ランド系じゃなくて、普通の銭湯に行きたいと思って検索してたら、
意外と近所にハケーン。週末にでもサソーク行ってくる。。。
96|男|名無し湯|女|:05/01/27 15:42:57 ID:cZkZdj4H
母親が万葉の湯に行ったら監視カメラみたいなのが
ついてたって言うんですけど、これってどうなんですかね?
盗撮だったら堂々としないだろうし、何の為のカメラなのか・・・
母親は「あたしはばばあだからいいけど、若い子は嫌がるだろうに」だって
97|男|名無し湯|女|:05/01/27 18:16:30 ID:fMEmbD25
>>96
銭湯好きにはそんなもん屁でもないね(m9 ・∀・)つ@
98|男|名無し湯|女|:05/01/27 18:57:24 ID:hFELYU2N
>>96
そういうときはカメラに向かって、








         (⌒─-⌒)
     __ ((´・ω・`)) __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
99|男|名無し湯|女|:05/01/28 00:46:20 ID:8cQq8+dt
秦野市の「ほたる」「弘法の里湯」「湯花楽」って
女性従業員いませんか?
100|男|名無し湯|女|:05/01/28 05:05:42 ID:Yc9qPXDo
他の場所でも死海の風呂はいったことあるけど、
ケツの穴、切れてないけど普通に痛い
粘膜系の場所はマジで沁みる
101|男|名無し湯|女|:05/01/28 12:40:01 ID:xIAqSec0
ぁそこ‥
しみちゃぅっ‥‥   ャンッ☆
102|男|名無し湯|女|:05/01/29 15:35:43 ID:Kmd6QNmY
>>96
スリ・置き引き・窃盗とかの防犯対策でしょ
普通の番台タイプの銭湯と違って、従業員の目が届かないから
ある程度しょうがないんじゃない?
103|男|名無し湯|女|:05/01/29 16:18:10 ID:SROlVQ26
相模原付近で探しているのですがどなたか知ってる方いたら教えてください!
104|男|名無し湯|女|:05/01/29 16:25:43 ID:9YiGwwSX
>>102
でもねえ、
脅されたりお金を積まれたりしたら、ダビングしたくなるんでしょうねぇ
105|男|名無し湯|女|:05/01/30 13:39:07 ID:c5J2hzvp
でも実態はオバサンばっかりだったりするんだよな。
銭湯の番台も混浴露天風呂も、妄想だけに留めとくのが吉。
106|男|名無し湯|女|:05/01/30 14:27:24 ID:LzFUbMNi
座間の湯快爽快へ行ってる人いませんか?

一般料金と会員料金さらに土日割り増し料金と
いろいろ変わるみたいですね
隣には食堂が隣接されていて夜中3時まで営業しているので
それなりに利用しています。
107|男|名無し湯|女|:05/01/30 14:59:19 ID:wwyzYvur
       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
108|男|名無し湯|女|:05/01/30 19:59:24 ID:cZlLjsKg
私のおすすめは、相鉄かしわ台の近くにある「ここち湯」。
ここには自家掘り源泉かけ流しの温泉があるんだけど、ちょっと浴槽が小さいのが困りもの。
同時に5人ぐらいしか入れません。横にある温泉循環型のほうは広いのに。
ここにつかると肌がスベスベします。

>>106
「ここち湯」ができる前は使ってました。
もともと私は温泉好きだったので、今は全然行かなくなっちゃいましたが。。
ここの薬用風呂は入浴剤を入れてるぽいけど。(w
109|男|名無し湯|女|:05/01/31 17:10:27 ID:u1BJWE27
>>103
検索したら、2カ所出てきた。淵○辺と宇○森の辺りだ。
110|男|名無し湯|女|:05/02/01 02:18:57 ID:YyhrgUza
港南台駅前にスパ銭できるって聞いたんだけど、誰か詳細きぼんぬ。
111|男|名無し湯|女|:05/02/01 18:03:22 ID:OE/7BvKp
川崎のかまぶろ温泉
朝六時までやってるね、知らなかった(´�ω�`;)
112|男|名無し湯|女|:05/02/02 02:37:30 ID:bgUsofbo
スパ銭じゃなくて普通の銭湯の話だけど、家の隣の隣が銭湯だ
今日ものすご〜く久しぶり(20年ぶりくらい)に行ったら雰囲気はレトロでいいんだが
お湯が熱いのなんの…

温度計は48℃指してた(・_・;)
113|男|名無し湯|女|:05/02/03 18:18:46 ID:TebHGfKu
家族風呂がある所で良いとこ教えて下さい
114横浜市港南区日野町民:05/02/05 14:31:32 ID:rfhmYUzI
>>110 駅前じゃなくて日野インター。ヤマダ電器の前。

4月オープンだったはず。今までみうら湯まで行っていたので、近場に
できてありがたい。
115|男|名無し湯|女|:05/02/06 23:00:33 ID:X9XZ2cQi
 
昨日、のぼり雲に行ってきました。
21時頃入って、23時頃に出ました。
全体的に清潔で雰囲気も良かったです。
着替えの場所が狭く?て、ちんぽが丸見えで困りました。
休憩する場所はありますが、寝る場所はありません。
マッサージとアカ擦りもありました。
 
入場料 1000円、バスタオル&室内着等を借りると別途300円。
室内着をどんどん交換できるサウナと比較すると、なんか面倒です。
入れるのは、23時までで、終業は24時でした。
 
116|男|名無し湯|女|:05/02/07 12:37:14 ID:XxpTeHOL
>94さん

わきをそったということはあなたは女性ですか?
117|男|名無し湯|女|:05/02/07 14:47:42 ID:0heiEVad
馬車道の「バトゥバトゥ」みたいな岩盤浴のお風呂も
この板でいいのですか?
118|男|名無し湯|女|:05/02/07 22:37:16 ID:b/fbIliB
あたし、明日ゆけむりの里に行こうっと。
119|男|名無し湯|女|:05/02/08 07:28:47 ID:WlW0efoT
今日は寒そうだから、露天でお湯に浸かるまで頑張ってね。
あたしはこんな寒い日は湯楽の四季の湯にでも浸かりたいよ。。
120|男|名無し湯|女|:05/02/08 18:57:45 ID:Tbq1uI1V
スカイスパメンズデー上ケ
121|男|名無し湯|女|:05/02/08 19:38:40 ID:O3FCeb9I
今日ゆけむりで雨に打たれながら露天の白いお風呂入ってきたよ
122|男|名無し湯|女|:05/02/09 17:38:48 ID:zQy9fyDB
横浜市公衆浴場組合のホームページ張っておきます。
http://www.1126.jp/
123|男|名無し湯|女|:05/02/10 22:47:41 ID:iMPT8IbM
館内着(室内着)の下って、裸なの?下着つけるものなの?
124|男|名無し湯|女|:05/02/10 23:02:26 ID:vJ4oTe9H
>>123
それは個人の裁量で、というか下着着用が普通
125|男|名無し湯|女|:05/02/10 23:10:19 ID:prw4wWxH
御存知かもしれませんが、貼っときます

★ 岩盤浴  ★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1081859062/l50
126|男|名無し湯|女|:05/02/11 00:43:49 ID:6Y6OP7hA
>>123
私は下着つけますよ。
湯花楽とかだと、スポーツブラみたいのも付いてくるよね。
127|男|名無し湯|女|:05/02/11 00:46:29 ID:al+2Ae8g
>>125
面白そうなスレッドの紹介、ありがとうございます
128|男|名無し湯|女|:05/02/12 02:23:44 ID:6mUjeDiT
整理の時単ポンしながら入るのは許される?
129|男|名無し湯|女|:05/02/12 12:53:06 ID:4Y+xuIjK
>>81
町田街道ぞい 木曽の交差点
昔の東京トロンだ
130|男|名無し湯|女|:05/02/12 20:48:23 ID:9iDup8or
>>128 女同士なら、タンポンなしでも気にしないよ。
   さすがに男と入るときは血の海に男が引くから普通するけど。
131続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/02/12 21:07:32 ID:gHf6VM7D
女性ってお尻から出血するの?
132|男|名無し湯|女|:05/02/12 22:15:27 ID:0AMegNvO
>>129
レス感謝です。
もうレスつかないと思ってたよ(´∀`)
ちなみにサウナが男女共用かどうか知ってたら回答お願いします。
133|男|名無し湯|女|:05/02/12 22:22:40 ID:0AMegNvO
>>130
公衆浴場での話じゃない?
風呂屋で整理厨はさすがに嫌がられるかと。。
私的にはタンポンはかろうじて許せる位。
仕方ないわね。。って思う位だとかな。
134|男|名無し湯|女|:05/02/13 00:49:25 ID:vNU4NvMW
銭湯ではないが、ゲルマ温浴が男性単独でもOKの店、横浜周辺でありませんか?
ゲルマ温浴の店を調べてみると、女性のみとか、男性でも女性同伴に限るという条件ばかり。
気持ちが良さそうなので、1回やってみたいと思ってます。

裸になるわけではないので、男性でもOKにして欲しいと思う。
135|男|名無し湯|女|:05/02/13 08:59:13 ID:WhYOUL/k
>>134
新百合のフィットネスクラブのはダメ?
ジムなら男性もいっぱいいるんだし、平気そうな気も。
情報なくてスマン。
136|男|名無し湯|女|:05/02/13 10:35:05 ID:ctdLMSOP
ホットペッパーにいろいろ載ってたよ!ゲルマ
137|男|名無し湯|女|:05/02/14 00:35:14 ID:9YTbWoUf
>136
いろいろと電話して聞いてみると
「女性のみになります。男性はお断りしております。」との返事。
138|男|名無し湯|女|:05/02/16 19:46:50 ID:wr3V0GYg
スーパー銭湯垢すりサイコーでちた
139|男|名無し湯|女|:05/02/17 00:48:32 ID:U4c4h0Df
垢擦りって痛くないの?
140|男|名無し湯|女|:05/02/17 17:29:37 ID:nz1cz/UU
今日みうら湯いった方いますか?
141|男|名無し湯|女|:05/02/17 19:49:17 ID:kWeOLLPR
>140
今日行くといいことあるのか?
142|男|名無し湯|女|:05/02/19 12:37:22 ID:FGF0pg71
井土ヶ谷のくさつゆはどーお?
143|男|名無し湯|女|:05/02/20 11:11:33 ID:4e6mS5mH
混浴ない?
ソープなどの風俗店でなくて…
144|男|名無し湯|女|:05/02/20 15:37:02 ID:1so/3ugJ
混浴の銭湯って法的にありえないでしょ。
145|男|名無し湯|女|:05/02/20 20:42:31 ID:uwELWcJx
確か、明治3年に禁止令が出たんだよね。
146続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/02/22 03:09:50 ID:EKyU1Qfk
正月にみうら湯でもらったみうら湯初夢くじ2枚あるのだが、あれから行ってないなぁ。
2月28日までに当選番号確認しに行かないとあぼーんか…
147|男|名無し湯|女|:05/02/22 12:45:21 ID:gpCQCtkO
若い女性従業員がしょっちゅう男湯に出入りしているスーパー銭湯を教えて下さい。
148|男|名無し湯|女|:05/02/22 17:56:37 ID:8yyEDR0W
港南台(日野)にできるスーパー銭湯、なんて名だっけ?
つか、あんなとこにできるとは思わなんだな。
みうら湯に飽きてきたからちょうどよいかも。距離的にも。
って、同じく思ってる人々で最初は込むかな〜。
149続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/02/22 19:18:07 ID:EKyU1Qfk
150|男|名無し湯|女|:05/02/22 23:15:57 ID:ZtlT6SvT
>>148
お風呂の王様。
うほっ!な香具師が集まるので有名
151|男|名無し湯|女|:05/02/22 23:18:15 ID:3Ywmsd4K
>>150
どんな点が他よりも勝れてるの?
うほっ←の意が知りたいです。
152|男|名無し湯|女|:05/02/23 01:54:59 ID:rwK+L22O
>146
まだ賞品残っているらしいよ。ホテルの宿泊券もまだ全部は引き取られていないって。
153続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/02/24 01:13:12 ID:inkguFyG
>>152
ワクワク(・∀・)
154|男|名無し湯|女|:05/02/24 22:04:08 ID:E18wWNWe
>>151
8.1010
155|男|名無し湯|女|:05/02/25 11:26:07 ID:BOgXl9a9
>>132
近時か 家族で行く予定なんで報告します
て言うか歩いて5分のとこに 天然温泉
があるのでそこばっか行ってるもんで
めんどうで他にはなかなか足が向かない
相模原大和の湯で〜す
156|男|名無し湯|女|:05/02/27 20:49:56 ID:jkPLQvev
垢すりって男だと男性従業員がやるのかなぁ?
157|男|名無し湯|女|:05/02/28 14:45:18 ID:HPMhNeiU
このスレ見てわざわざ東京からみうら湯いってしまったよ。
男すぃのほうはあまりの芋洗いで露天には入れなかったと連れが言ってた。
海洋深層水といっても塩水なんだね。体中に引っかき傷のある漏れには
ちょっときつかったが治ったらまた行きたい。
女湯も相当込んでたんだが、場所取りババアにはまいったよ。
「そこ開いてるなら使って良いですか?」っつったら睨みながら無言で
みうら湯の風呂桶もってちまうしよ。

今度は平日に行こう。
158|男|名無し湯|女|:05/02/28 20:12:36 ID:2AREts8+
土日ってどこも混んでるのかなぁ
このスレばっかり見てまだデビュー出来て無いわたしです‥
159続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/02/28 23:41:31 ID:cicuR3/0
インフルエンザ感染中でみうら湯行けなかった(´・ω・`)
160|男|名無し湯|女|:05/03/01 00:43:00 ID:hgJUjarw
武蔵新城にあるバーデン・プレイス。
清潔、露天風呂有り。大好きです。
161みゅうみゅう:05/03/01 14:09:08 ID:YP0I7KL1
>157
ご来店ありがとうございます。
あまりにも目に余るマナーの悪い人がいたら、従業員に通報してください。
戦闘員を配備しますので。
162|男|名無し湯|女|:05/03/01 16:28:13 ID:uEh4d+9U
銭湯…戦闘員…
いや、なんでもない…
163|男|名無し湯|女|:05/03/01 17:38:07 ID:89igaiyt
ガイジンが多い銭湯知らないか?女湯で。あと若い女の子が多い銭湯
も教えて。
164|男|名無し湯|女|:05/03/01 23:00:12 ID:UywgM9BW
>>161 戦闘員wwwww 期待してますwwww
>>163 それならまさにみうら湯じゃね?(って一度しか行ったこと無いがw)
     ヒスパニック系の男女4人来てたぞ。多分あの胸はシリコンだなwwwwww
     ホントにすごくてまわりのお客さんも噂してた。
     しかも彼女らは下の毛剃るのな。
165|男|名無し湯|女|:05/03/01 23:36:31 ID:hsNT6oIf
>>77
日曜行ったら結構込んでた・・・女湯と男湯が日替わりで交代してるみたいね
166|男|名無し湯|女|:05/03/02 01:42:52 ID:87oViO2y
日野はいつから?
167|男|名無し湯|女|:05/03/02 04:11:34 ID:+dztSFYp
>166
3月15日でつ
168|男|名無し湯|女|:05/03/02 10:30:01 ID:PNLBmfZY
多摩テックって温泉になってたんだね、もうとっくに無いと思ってた(´・ω・`)

とりあえず貼っとく

http://www.tamatech.com/
169|男|名無し湯|女|:05/03/02 10:33:42 ID:PNLBmfZY
↑東京都だった(´・ω・`)ショボーン
誤爆すみません・・・
170|男|名無し湯|女|:05/03/02 15:32:04 ID:mI/Bmqee
>>167

さんくすでつ
171|男|名無し湯|女|:05/03/03 00:56:41 ID:j9gaAJ5Y
今スカイスパのリビングルームにいます。
ここのレストランで初めて食べたんだけど、結構美味しいですね。
最初はまったく期待してなかったんですが、ちゃんとしたところでした。
172|男|名無し湯|女|:05/03/03 14:07:43 ID:ogqtzqtQ
今日、あざみ野のゆけむり行ってきたよ。気持ちよかったよ
173|男|名無し湯|女|:05/03/03 17:08:22 ID:kN1G6uWe
垢すりは人によると思う。自分もそうだけどやってくれる人にもよる。
ちなみに私の知ってるところは男の場合もおばちゃんが垢すりする。
知人(男)によると慣れれば全く恥ずかしくないです。
174|男|名無し湯|女|:05/03/03 21:57:22 ID:btskmDtY
>160

私もバーデンプレイス通ってます。
清潔だし、適度な広さに豊富な種類。
特にジェットバスがお気に入りです。
あの下半身の激しい揉み出し、効果ありっ。
175|男|名無し湯|女|:05/03/04 01:36:20 ID:MFtFJipN
八景島のシーサイドスパ、いつ行ってもガラガラ♪
あそこも海洋深層水露天風呂あるよ。
ただ、交通の便が悪いのがなぁ・・・車なら行きやすいんだけど。
けど空いててキレイだしけっこう穴場なスパ銭です。
176|男|名無し湯|女|:05/03/04 02:34:47 ID:yD6NiCKf
八景島のシーサイドスパはトラウマだ・・・。
1年位前に行ったんだが、のぼせてしまって
顔が真っ赤になったままピンクの室内着姿で周囲をフラフラしてたら
彼氏に「赤鬼だ、ぎゃははははははは〜!!!」って大笑いされた。orz
177|男|名無し湯|女|:05/03/04 02:35:36 ID:oRSsV/O8
みうら湯でアトピーよくなってきたよ
178|男|名無し湯|女|:05/03/04 04:46:04 ID:L5J/F/oP
みうら湯の男風呂に幼い女の子連れたお父さん入ってきたりしてないか情報きぼんぬ
179|男|名無し湯|女|:05/03/04 11:02:28 ID:IXvffAkK
えのすぱってどうなんだろう
180|男|名無し湯|女|:05/03/04 19:34:31 ID:zDg1oG2l
稲村ガ崎温泉ってどーよ
181|男|名無し湯|女|:05/03/05 01:38:28 ID:HAIotIK0
横浜にも温泉がいっぱいあるよね。
182|男|名無し湯|女|:05/03/05 09:37:36 ID:a8iHEf0D
ゲルマニウム温浴とか、岩盤浴へ行くようになってから
スーパー銭湯がやたら安く感じるようになった
183|男|名無し湯|女|:05/03/05 13:58:01 ID:r7upsjhn
あの〜横浜市泉区の「葛の湯」はいかがなんでしょうか。
値段も安く設備も良しでよく通うのですが、ぜんぜんこのスレで相手にされてません。
場所はちょっと不便だけど結構混んでるし。
184|男|名無し湯|女|:05/03/05 21:36:19 ID:5tzx7w3d
土日でもすいてるとこってないかな〜
癒されに行きたいんだけど、混んでると疲れちゃう。
185|男|名無し湯|女|:05/03/05 23:00:46 ID:FTQy6TBS
>>183
僕も以前は葛の湯を利用していました。

行かなくなった理由は、
・家の近くに湯楽の里やここち湯ができた。
・温泉の色が以前より薄くなって、風呂上りのポカポカ感が以前ほど持続しなくなった。(気分の問題もありますが...)
・ロッカーが選べなくなった。変な場所のキーを渡されると辛い...
ことです。

ここち湯もオプーン当時は良かったけど、休日は人が多過ぎでストレスが溜まります。
orz

186|男|名無し湯|女|:05/03/06 00:45:50 ID:8vspnNpB
>>183
葛の湯は、イレズミを入れた人が多く来るので止めました。
他店は、イレズミお断りなのに・・・
187|男|名無し湯|女|:05/03/06 01:20:43 ID:nxMSMzvg
イレズミより、場所取りDQNや飛び込みバタ足するガキと
それを放置してる親をツマミ出して欲しい。

188|男|名無し湯|女|:05/03/06 10:04:18 ID:FRk7V9PN
183ですがレスありがとうございました。たしかに刺青の人は結構いますね。
ヤクザさんではなさそうだし、不愉快な思いをしたことも僕はないですが、威圧感は
たしかにありますね。戸塚近辺もいろいろとできましたので僕も今度は新規開拓しようかと
思います。ただRAJAは高いですね。
189|男|名無し湯|女|:05/03/06 12:51:42 ID:VU4DdO6h
>>188
サウナやジャグジのあるスポーツクラブに入会してしまうのも手です。
刺青した人や、子供が居ないので落ち着けます。
190|男|名無し湯|女|:05/03/07 14:51:38 ID:O4e4Wiag
厚木の「ほの香」だっけ?ドー?
先週末行こうとして結局場所が分からず帰ってきてしまった‥‥
191|男|名無し湯|女|:05/03/07 17:49:11 ID:7JA1gnDf
えのすぱ
稲村ガ崎温泉
の詳細レポよろしく!
192|男|名無し湯|女|:05/03/07 21:03:12 ID:1HW0Kfli
イレズミお断りってのは、宣伝です。宣伝。
車内での携帯電話使用禁止といっしょ。
193|男|名無し湯|女|:05/03/07 22:10:58 ID:uho3bSzq
スーパー銭湯おふろの国のすぐ近くにある、ヨコヤマ ユーランド鶴見は
入浴料は安くないけど、温泉が良かったです。
温泉はろ過・循環にもかかわらず、30分位入ったら湯疲れ。
風呂上りも汗が引かないくらい温浴効果が持続しました。
浴室は塩素臭が弱く、塩素アレルギーの自分にとっては快適でした。
おふろの国はまだ入ったことがありません。
194|男|名無し湯|女|:05/03/07 22:11:02 ID:D6P+aBDs
>>192
実際に注意してるの見たことあるよ。
195続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/03/07 23:31:05 ID:TBgVAiCW
ヨコヤマユーランド1度行ってみたいなぁ
196|男|名無し湯|女|:05/03/08 01:27:46 ID:y3WCnRm0
>>195
お風呂の国と驚くほど至近距離にあるが、
経営は大丈夫なんだろうか?
197|男|名無し湯|女|:05/03/08 16:27:17 ID:NUmYqNNB
>195,195
あそこはあそこで固定客が付いてるので大丈夫。
一度行ってみたがあのマターリ感がたまらんぞ。
施設はあまり綺麗ではないけど
独特の雰囲気と一日いれる体制がグゥ!
198|男|名無し湯|女|:05/03/08 16:27:59 ID:NUmYqNNB
スマソ。
アンカー間違い
>195,196
199|男|名無し湯|女|:05/03/08 21:01:43 ID:7YbiTpqg
>186
俺が初めて「葛の湯」へ行ったとき、胸と肩、背中に大きな刺青をしている
50歳くらいの人がいてびびったよ。

東名厚木健康センターへ2ヶ月前に初めて行ったら、胸と肩、背中に大きな刺青を
している40歳くらいの人が強面の係員にサウナから出されて、建物から退場
させられているのを見たよ。
連れ出されたその人は苦笑いしていたよ。

200|男|名無し湯|女|:05/03/09 22:05:31 ID:wsfKQ4HB
イレズミ注意も見たいけど、髪染め注意はもっと見たい。
201|男|名無し湯|女|:05/03/09 22:08:25 ID:OsvDirs8
>200
>髪染め注意はもっと見たい。

実際そんなことをする奴がいるのか?
202|男|名無し湯|女|:05/03/09 22:47:16 ID:sTq656kS
>>201
信じられないあなた、こちらのスレへどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1095080809/
203|男|名無し湯|女|:05/03/12 20:00:15 ID:WiFurdqy
床屋がついてるスーパー銭湯あるよね。
204続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :05/03/13 04:36:31 ID:qWLoo2qW
>>203
みうら湯?
205|男|名無し湯|女|:05/03/13 12:17:39 ID:tzaDZLk2
>>204
湯快爽快(@田谷)もそだな
206|男|名無し湯|女|:05/03/13 23:54:12 ID:xEORTErX
髪染め注意ってのは、お湯を循環するのに不都合だからなんだよな。
禁止しているところってのはお湯を循環させてるって自ら白状しちゃってるようなもんさ。

この点を攻めると面白いよ。
大抵の従業員はしどろもどろになる。
207|男|名無し湯|女|:05/03/14 00:01:47 ID:qXh6Ux5s
>>206
排水まで濾過して循環させてるの?
漏れは、湯船のお湯だけだと思ってたけど。
208|男|名無し湯|女|:05/03/14 01:00:46 ID:Hh4/nC/E
>>206
ていうかさ、普通に臭えんだよ!>髪染め
循環とかなんとかはDQNの言い訳だろ。
209|男|名無し湯|女|:05/03/14 06:00:26 ID:4gAGl5Q5
排水を濾過して使っているところはあるよ。
だからおしっこをしたり、タンをだしたりしないでね。
210|男|名無し湯|女|:05/03/14 14:33:52 ID:JjZgd0yU
ええー?排水におしっこはデフォでしょ?(つーのは冗談としても)
それに排水にはシャンプーリンス人の垢、痰なんかが流れるでしょ?
それを循環利用なんてありえないでしょ?
確実に水質保てないよ!保健所通らない!
211|男|名無し湯|女|:05/03/14 20:11:31 ID:mwQL9p9H
>206
>髪染め注意ってのは、お湯を循環するのに不都合だからなんだよな。
>禁止しているところってのはお湯を循環させてるって自ら白状しちゃってるようなもんさ。

おいおい、循環させているのは浴槽のお湯だけだろ。
排水をろ過させている所なんかないよ。
212|男|名無し湯|女|:05/03/14 23:26:47 ID:E2iG2uAW
日野オープンですね
213|男|名無し湯|女|:05/03/15 00:42:48 ID:uOR7o8Ot
>>203
町田万葉の湯にも美容院あったよ
214|男|名無し湯|女|:05/03/15 11:47:24 ID:UC7ngFRV
東戸塚の健康ランドは今もあるんですか?
215|男|名無し湯|女|:05/03/15 13:22:54 ID:eydRKvDz
214
今もありますよ。
216>>215:05/03/15 23:31:49 ID:YqvZDKWw
ええっー!!!
217|男|名無し湯|女|:05/03/16 02:52:09 ID:vto9jvn8
お風呂の王様あげあげ!!!
218|男|名無し湯|女|:05/03/16 09:05:26 ID:7CEZTfVF
女2人(姉妹)で行って宿泊が出来る所有りませんでしょうか?

横浜町田〜厚木くらいまでで
m(_ _)m
219|男|名無し湯|女|:05/03/16 10:57:47 ID:xxTs5EXP
万葉秦野に汁!
220|男|名無し湯|女|:05/03/16 12:47:50 ID:7CEZTfVF
やっぱりそこですかね。

候補に上がってました

お台場〜の流れで考えてたのでちょっと遠いかなと…
221|男|名無し湯|女|:05/03/16 15:09:55 ID:P5dI9mKW
>>206 知ったかボウヤが湧いてるな…。

公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例

三十一 ろ過器等を使用して浴槽水を循環させる場合には、次の構造設備の
基準によること。
ニ 浴槽からあふれた湯水を再利用しない構造であること。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/s_yokujyou/yo_1_001.html
222|男|名無し湯|女|:05/03/16 21:20:11 ID:QApZ9hvJ
ちょと前まではできたんだよ。
信じられないハナシではあるんだが・・。
223|男|名無し湯|女|:05/03/16 21:47:54 ID:fsKPQN+o
>>211
排水を濾過して再使用するからコスト削減額が大きいんだよ。
でなきゃ無理してまでやんね。
224|男|名無し湯|女|:05/03/17 15:55:43 ID:1uTH9Waw
よくスーパー銭湯とかで、『この水は飲めません』って書いてあるのはそのためですか?
225|男|名無し湯|女|:05/03/17 21:22:29 ID:CHiNIDGV
6月くらいに新しく万葉の湯ができるのって
どこらへん?
226|男|名無し湯|女|:05/03/18 00:06:29 ID:hmeWZj6M
>>224
たぶんね。
それか汚れた地下水。
227|男|名無し湯|女|:05/03/18 15:34:59 ID:fGP/2M3h
↑消毒入れてんだよ童貞w
228|男|名無し湯|女|:05/03/18 18:49:54 ID:JzxTn/jy
日野の王様行ってきたけど、開店3日の割に空いてたな

まあ、平日昼間のせいかも知れんが、みうら湯の開店当初に比べると寂しい感じだな


それと、従業員ばかり妙に多くて落ち着かんかった
229|男|名無し湯|女|:05/03/18 20:33:34 ID:aY955fLZ
>>227
ゲラゲラゲラ。
消毒しなきゃいけないほど汚い理由は何?
230|男|名無し湯|女|:05/03/18 21:04:57 ID:2pp95h38
>>229が、掛け湯しなかったり、風呂で失禁したり、サウナ出て汗流さないで
風呂はいるからだろw
231|男|名無し湯|女|:05/03/18 23:11:03 ID:Y/3RsseP
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ○ノ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ . ノ|へ←>>226
 ハイイト、"ヮノハ     //   ノ
  /⌒ヽヾ'リ、     //     
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス <フロ嫌いの>>229が>
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
232|男|名無し湯|女|:05/03/18 23:18:23 ID:mi5lpA+9
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ○ノ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ . ノ|へ←>>227
 ハイイト、"ヮノハ     //   ノ
  /⌒ヽヾ'リ、     //     
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス <フロ嫌いの>>230が>
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
233|男|名無し湯|女|:05/03/18 23:21:17 ID:jVTjUpUw
横浜でのスーパー銭湯はやはり鷲の湯でしょ、国道一号沿いの東神奈川が
ちかいかな
まあ小さいが腰掛や高さ、脱衣所の使いやすさ、
などがよく考えて作られている番台もかなり愛想がいい
また生ビールがかなりまいうーです。キリン一番絞り最高
しかも冷水まで天然ラドン温泉
ただ客層が堅気の方がすくないようです
234|男|名無し湯|女|:05/03/19 12:24:04 ID:uhrf6aOk
3連休って混んでるのかな〜
235|男|名無し湯|女|:05/03/19 15:20:27 ID:k1sy0H3A
12時から15時まで滞在したが、天気もよいしあまり混んでいなかった。夜はしらないけど
236|男|名無し湯|女|:05/03/20 11:38:59 ID:XXHref2p
日野お風呂の王様行ってきた。階段や段差が多く、かなり危険。事実若い女がすべって
頭打ってた。年寄りは辞めたほうがいいかな。
237|男|名無し湯|女|:05/03/20 17:52:34 ID:biE4/v/u
藤沢にある湯乃市。家から車で5分なのでたまに行きます。
場所がわかりにくいので説明は無理・・・。
食堂が結構もうかっているみたいだけど、一度も行った事ないです。
おいしいのかなぁ?老夫婦がよく食べてます。
なにせいつも1人で行くのでなかなか食堂にはいけません。
温泉ではないけど酵素っぽい風呂が外にあっていつもオバサンたちで
人口密度高め。
でも設備が綺麗で500円は安い?かな。
屋内には死海の風呂があって、何もしなくても体が浮く。
でも・・・・危険なのは肛門とか体の傷にものすごい沁みるので
アイタタタタです。切れ痔な私には無理です。
以上、女風呂のレポートでしたw
238|男|名無し湯|女|:05/03/20 21:30:04 ID:f+bj9VlB
うはっ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:24:14 ID:5gpeVPB6
今日鷲の湯いってきた。19時半頃かな。よっぱらったおっちゃんが酔って転んで寝ちゃってみんあでお湯かけたりしてなんとか帰そうとしてた。見た人いるかな?それとは話は別にやっぱ銭湯言いね。半年振りに行ったが疲れがすっきり取れたよ
240みゅうみゅう:05/03/21 02:10:33 ID:hGcq7y9L
みうら湯は22日と23日はメンテナンスのため休業です。
24日からはリフレッシュオープンします。
241|男|名無し湯|女|:2005/03/21(月) 11:06:10 ID:3n8+CAz9
242|男|名無し湯|女|:2005/03/21(月) 21:53:23 ID:UtqDNncH
>>237
女性の場合、アソコもすごくヒリヒリします。
243|男|名無し湯|女|:2005/03/22(火) 01:17:58 ID:My+VP4tw
お風呂の国へ電車で行くとしたら、最寄り駅って何処ですか?
244|男|名無し湯|女|:2005/03/22(火) 01:45:12 ID:K27+1LpD
>>242
うちの母親がいってたよwあそこがピリピリするって。
でも私はいつも全然平気だなぁ。肛門は痛いけど。(カタイうんこ出杉)
245|男|名無し湯|女|:2005/03/22(火) 11:18:30 ID:4K+RUhwR
>>243
川崎か鶴見からバス利用と案内してます。
http://www.ofuronokuni.co.jp/

もっとも歩いて歩けない距離ではない。
南武線の尻手駅から1.5q位。
鶴見からでも1.7q位。
246|男|名無し湯|女|:2005/03/22(火) 17:36:28 ID:K27+1LpD
部落キター
247|男|名無し湯|女|:2005/03/22(火) 18:48:05 ID:k1aVvmwr
>>242,244
あそこの匂いが軽くなるっていう話は本当なの?
248|男|名無し湯|女|:2005/03/22(火) 18:54:09 ID:A9O83QaQ
>>247
貴女はスソワキガナノデスカ?
249|男|名無し湯|女|:2005/03/22(火) 19:47:04 ID:ZqarjRBc
横浜の金券ショップで
スカイスパの回数券(もちろん1枚ずつ)が売ってました
行った事無いけど、買っちゃった♪
250|男|名無し湯|女|:2005/03/22(火) 20:56:20 ID:K27+1LpD
>>247
塩は効くよ。わきの下とか、アソコの毛の部分に丁寧にすりこめば
普段よりもにおいがしなくなる。
251|男|名無し湯|女|:2005/03/23(水) 00:34:07 ID:QOvT/J8e
>>249
ローソンのLoppiやファミマ、セブン、なんかで買うと、
2000円になるよ。
あと、平日だと4人で行くと一人1,600円とか、
いろいろキャンペーンやってる。
252243:2005/03/23(水) 03:49:35 ID:8sbgAm46
>>245サンクス

やっぱり微妙な場所ですね。
バス使うのも勿体無いし、鶴見から歩こうかな…
253|男|名無し湯|女|:2005/03/23(水) 21:33:39 ID:692EjsUN
>>251
そうなんだ〜
じゃ、あんまり変わらないかも。
確か、19??円(思い出せないw)だったもん。

同じ階のたかの友梨には時々行くんだけど、
スカイスパって出入りが結構あるんだな〜って思ってた。
254|男|名無し湯|女|:2005/03/23(水) 21:44:25 ID:uGCTO/FG
実は箱根や湯河原も神奈川県だ、なんて野暮を言うと打ち首ですか?
255|男|名無し湯|女|:2005/03/23(水) 21:59:47 ID:UjbcWc7k
>>254
全然。
256|男|名無し湯|女|:2005/03/24(木) 13:04:14 ID:0H+4HtHQ
大平台の姫○湯は気に入って結構行ったもんだが、
ここ最近になっていつ行っても込むようになった。
やっぱしテレビで紹介されたのが切っ掛けか‥‥
257|男|名無し湯|女|:2005/03/27(日) 22:22:46 ID:70scHQvk
泉区の葛の湯いいじゃん♪安いし最高!!
258|男|名無し湯|女|:2005/03/28(月) 02:04:53 ID:Hapf2gsK
>>256
元々狭い上に人がいっぱいじゃ、ますます入りにくくなっちゃったな
平日か土日でも夜ならまだマシな方だが
259[sage]:2005/03/28(月) 09:40:29 ID:6lFxlSl+
おふろの国は高くて塩素臭くて!露天風呂は隣りの喫煙所の煙りがモクモクして気分悪い! 鷲ノ湯はその点安いしのんびりしてて良いね!この辺独特の温泉だし。何故か若い女の子が多いね!
260続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :2005/03/28(月) 15:55:22 ID:6okWpHwV
最近行ってないなぁ(´・ω・`)
261|男|名無し湯|女|:2005/03/28(月) 16:44:02 ID:+JOxn1V4
なら行けよヒキコモリwwww
262|男|名無し湯|女|:2005/03/28(月) 18:28:39 ID:Nq5UDZ+1
最近イってないなぁ(´・ω・`)
263|男|名無し湯|女|:2005/03/28(月) 18:49:42 ID:haMj/Ici
銭湯・スパ銭じゃないけど、箱根小●園のユネッサンじゃない方に行ってきた。
チョット料金高めだけどヨカタヨー。。。
264続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :2005/03/29(火) 00:58:09 ID:p6iCm7zM
>>261
忙しくて行けません…
265|男|名無し湯|女|:2005/03/29(火) 12:25:59 ID:j36T/fRg
>>263 夏の日曜日に友達といったら裸ではいるゾーンの洗い場が長蛇の列
     割り込みババアとけんかになるし、よく見ると回りはファミリーばかり。
     大人が行くとこじゃないなと思った。
     帰りは夜ですごい霧で前見えなくて怖いし。箱根は危険だ。
266|男|名無し湯|女|:2005/03/29(火) 15:48:13 ID:OETyEJFT
ガキとババァはどこへ行っても碌な事しない生き物なのです
267|男|名無し湯|女|:2005/03/29(火) 21:45:36 ID:vmWizxj/
>259
>何故か若い女の子が多いね!

でも、混浴じゃないから…。orz

男湯に入ってくる幼女じゃ…。
でも、小さくて皮かぶってるから見られるの恥ずかしい。
268|男|名無し湯|女|:2005/03/30(水) 00:18:34 ID:2VOgHutc
飯食ったりするイスの所はギャル率高い! 湯上がりの女性って色っぽいよな! ノーブラ率も高い!
269|男|名無し湯|女|:2005/03/30(水) 00:51:44 ID:gSlT8vot
270|男|名無し湯|女|:2005/03/30(水) 00:53:09 ID:gSlT8vot
誤爆orz
271|男|名無し湯|女|:2005/03/30(水) 09:00:26 ID:8wygStyS
>>269-270
ワロタからOKよ。
272|男|名無し湯|女|:2005/03/30(水) 18:28:13 ID:V1PTR05M
>>265
私はそう言う施設には金輪際行っておりません。
それは勿論金払ってそう言う目に遭うのが哀しいから。
純粋にお風呂を楽しむなら、旅館の日帰りがイイ。

ところでユネ?サンはOpenした年の大晦日〜新年と年越しで
裸ゾーンを夜間年越営業してた。その時偶然通りかかったの
で入ったんですけど、その時はヨカタヨー。ガラガラだったし。
今ではもうムリぽ。
273|男|名無し湯|女|:2005/03/31(木) 23:35:51 ID:5Ns2IWD/
>>225
みなとみらい
274|男|名無し湯|女|:皇紀2665/04/01(金) 12:30:53 ID:iw7gU+xq
みうら湯の天然てブラックコーヒーみたい。
275みゅうみゅう:皇紀2665/04/02(土) 01:46:56 ID:JxS3ywZ6
>>274
コーラとも言われていますが…

とにかく濃いので、営業終了後に風呂の栓を抜くのが大変でつ。10cm先はもう見えませんから。
276|男|名無し湯|女|:2005/04/02(土) 15:05:54 ID:66VwI6FD
>>275
店員さんデツカ?乙
とにかくシットリでまた行きたいです。
277|男|名無し湯|女|:2005/04/02(土) 17:32:44 ID:8MLPHoi6
そうだ!みなとみらいに万葉の湯ができるね! かなりの大型施設みたいだよ!
278|男|名無し湯|女|:2005/04/02(土) 18:33:14 ID:0qYojNu8
湯花楽っていうところいってみたいのですがHPみると秦野のみ・・・
町田にもあるとのことですが、設備料金等はまったくおなじなのですか?
いったかたいたら教えてくださいませ
279|男|名無し湯|女|:2005/04/02(土) 22:58:18 ID:RZTY90qu
大船の湯快爽快・たやをよく利用してます。
平日の深夜に行ってますけど、24時を過ぎると客も減ってきて
大きな露天風呂にじっくりつかれます。

湯上りのフルーツ牛乳とかソフト最高ですな。
280続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :2005/04/03(日) 00:09:13 ID:t48jdnTb
>>277
駅から近いですか?(・∀・)
281|男|名無し湯|女|:2005/04/03(日) 01:18:24 ID:wIWp0iYn
>>280
ワールドポーターズの斜め前らしいよ
282|男|名無し湯|女|:2005/04/03(日) 16:08:39 ID:EY0klHe7
鷲ノ湯って、どこよ?
283|男|名無し湯|女|:2005/04/03(日) 20:42:46 ID:QwwWE2ig
284続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :2005/04/03(日) 21:12:31 ID:E71wlX3e
>>281
サンクス!
285|男|名無し湯|女|:2005/04/03(日) 21:16:11 ID:kN6xCMqk
場所は281の通り、道路向かいに建設中!オープンは来月らしいよ。
286|男|名無し湯|女|:2005/04/03(日) 21:59:10 ID:Ov5w1mSD
万葉の湯、高いよ。
この不景気に、一回2600円もとられたらいってられねーよ。
オープン記念で1000円ぐらいでスタートしないと人来ないぞ。
287|男|名無し湯|女|:2005/04/03(日) 22:16:07 ID:Weo/+hkQ
>>286
でも、大江戸温泉物語とか豊島園の庭の湯とかも大体そんなもの。
みなとみらいにあるんじゃしょうがないっていうか、それでも入るって感じ。

288|男|名無し湯|女|:2005/04/04(月) 00:17:59 ID:7aMqEwU0
>>287まあね。
でも、スパ銭常連の俺からすると、鬼のような値段だ
あと、そんな高級スパ、あっちこっちに出来て商売成り立つのかが気になるね

ま、結局は内容次第だろうし、客入らなきゃ値下げの期待も持てるけどね


でも、ラクーアも大江戸温泉も俺には理解出来ない。
あの設備であの値段?みたいな感覚がありますね
名前忘れたけど、大阪行った時入った、凄い広いスパがあったんだけど、あれくらいなら2500円位取られても満足出来るなって感じでしたね
289|男|名無し湯|女|:2005/04/04(月) 00:47:42 ID:rOlAmmim
ぶっちゃけ万葉の湯は風呂事態は大したこと無いね。
でも憧れのバスタオル二枚使い(肩&腰)ができる・・・

リラックスルームは好き。爽やかなタオルケットとか。
290|男|名無し湯|女|:2005/04/04(月) 01:56:47 ID:ngf2NFOj
>>285
オープンは6/25だって。
291|男|名無し湯|女|:2005/04/04(月) 10:39:42 ID:PX1QChKZ
鶴見おふろの国ってアカスリとかもあるの?
292|男|名無し湯|女|:2005/04/04(月) 18:23:13 ID:47baaWfG
>>288
てかアレだね、そんな値段付けても当たり前の様に客が来るから成り立つんだろうね。
今地方でも、公衆レジャー施設造るなら温泉(銭湯)施設の方がハズレない、て言う位だから
何だかんだ言って日本人は風呂好きなんだよね。オイラだって田舎のしなびた温泉施設
とか、探してまで行く方だし‥‥or2
293|男|名無し湯|女|:2005/04/04(月) 23:28:20 ID:Mno5qrwO
>>288
スパワールドの事だな。
俺はアレこそ1回行ったら十分の施設だと思う。
広さは目を見張るけどな。
マッタリするならラクーアのバーデを利用するのが最良。
温泉だけなら割高は否めないけどね。
彼女とバーデでマッタリすりゃ、疲れも吹っ飛ぶてなもんすよ!
294|男|名無し湯|女|:2005/04/04(月) 23:46:43 ID:rOlAmmim
秦野市「ほたる」はたまに氷配りのサービスがあるけどあれって何分ごとかわかる?
295|男|名無し湯|女|:2005/04/05(火) 22:14:06 ID:UgaJa3GZ
氷のサービス好評でつか?
296続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :2005/04/06(水) 01:04:47 ID:i2skonJc
>>291
アカスリ室からいつも外国人風の女性の声が聞こえてくる…。フィリピーナでも雇ってるのかな?
297|男|名無し湯|女|:2005/04/06(水) 04:56:28 ID:mghKhfou
湯快爽快の座間でも温泉の掘削に成功。現施設は改装の予定。
298|男|名無し湯|女|:2005/04/06(水) 05:32:27 ID:Ku2rdlpf
>>297
マジ!
温泉はいいけど、茅ヶ崎店みたいに凄く料金が上がるのは困るヨ。
500円で釣りがくるから、安くてお気に入りなんだけどね。
殆どサウナしか入らないから。
299288:2005/04/07(木) 01:27:51 ID:VnrwFzJR
>>292そうだね。みんな来るから強気になるんだろうね。
でも、俺には理解出来ないよ
東京や横浜でただの風呂に2600円なんて…
俺の場合、最初に通い始めたのがスパ銭だから、どうしても金銭感覚がそっちの基準になっちゃうよ。
あっ、でも田舎の温泉とかは好きだね。免許無いから、交通手段があるとこしか行けないけど、都会のレジャー浴場には無い雰囲気があるよね。

>>293
そうそう、スパワールド
俺はあの広さに感動したよ。
まあ、確かに地元に住んでて、何度も行ったら、ただ広いだけの風呂だろうけど、あれだけ混んでてもゆっくり足伸ばせるのが嬉しかった
ラクーアも一度は行きたいけど、混んでるらしいから敬遠中
300|男|名無し湯|女|:2005/04/07(木) 14:39:58 ID:5LWlluPN
やっぱり戸塚のラジャでしょう!ラジャはサイコーにいぃ!
301|男|名無し湯|女|:2005/04/08(金) 01:39:07 ID:LQpRjX2p
みうら湯行きたいけど遠すぎ
湯花楽ってどうですか?
男女混同サウナとかはどうでもいいけど
1階だけいくとしたらどうですか?
302|男|名無し湯|女|:2005/04/08(金) 12:57:58 ID:O0bv1pQD
>>299
オイラは横町の風呂屋世代。田舎モンで18の時上京した訳だが。
当時風呂代が260円だったと思うが、今は400円以上するのな。
しかし実は幼少の頃も風呂がなかったので親戚の家にもらい湯に
行っていた。もっともスパ銭の数千円はベラボーと言うのは同意。
303|男|名無し湯|女|:2005/04/08(金) 22:49:31 ID:0UOOjXSP
今スカイスパだが
スパの日って500円の金券もらえるだけか
304|男|名無し湯|女|:2005/04/08(金) 23:57:14 ID:QbI/r4Vo
>>299>>302
自分は大江戸もラクーアも、その他2000円以上のお風呂には行ったことがありません。
行ってみたいなとは思いつつも、普通のスパ銭行ってビール飲んで、飯食って、それでトントン・・・
そう思うとなかなか行けません。
まあ、貧乏だからなんですけど、それでも結構満足してます。
でも、今度思い切って行ってみようかな。一度くらいは。

305|男|名無し湯|女|:2005/04/09(土) 00:57:05 ID:sHZ9hWS1
みなとみらいの万葉の湯は8階だてになるってさ!
306|男|名無し湯|女|:2005/04/09(土) 11:09:52 ID:f99zb7VH
>>294-295
あそこ男性従業員いるのか?
男湯に女入るのはセクハラだぞ
307|男|名無し湯|女|:2005/04/10(日) 01:26:19 ID:hj3Dl8/X
川崎の亀の湯なんか堂々と男が女湯に入ってきてニヤニヤしながら排水溝につまった髪の毛とりに来る。
苦情言ったけど相手にされず。
もう二度とイカネ
308|男|名無し湯|女|:2005/04/11(月) 01:26:25 ID:KPrPKpvd
>>305
3階までは駐車場です
今までの万葉の湯の中ではダントツの規模とサービスを見込むとの事(プチ関係者w

>>307
わあそれ信じられね!
ニヤニヤしつつ見るとこ見てるんだろか ウェー
309続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :2005/04/11(月) 01:38:23 ID:7WtgVWN8
((((((;゚Д゚))))))
310|男|名無し湯|女|:2005/04/11(月) 04:22:14 ID:0qgYiLjP
>>307
お前の体を見てニヤニヤしてたんじゃないだろ?
 
それともお前の醜い体を見てニヤニヤしちゃったのかな?
311|男|名無し湯|女|:2005/04/11(月) 22:53:56 ID:afUtD62a
>310
どっちでもいいよ。ニヤニヤが問題ではないのだし。
12時まで営業なんだけど11時半頃によく来たりする。
オバチャンも若い子も沢山いるのにわざわざ入ってくるんだよね
あと30分まてや。
時間ずらそうにも時間関係なく入ってきてもやだしなと思ってもう行かなくなった。
312やっぱ銭湯神奈:2005/04/12(火) 14:49:41 ID:QXPlfRXy
子安にある鷲の湯というスーパー銭湯は回数券を買うとお得と聞いたのですが、
どなたか詳しく知っている方いませんでしょうか?
やっぱチョクチョク行くようになると入浴料&サウナで\500は高いですよねぇ・・・
交通費&飲食代なども入れるとなるべく安く入れるにこしたことはないし ^^;
313|男|名無し湯|女|:2005/04/12(火) 20:31:35 ID:mNTSdqqK
JNファミリーってどう?
314|男|名無し湯|女|:2005/04/12(火) 22:32:46 ID:pDL2XbVb
昨日読売ランドの丘の湯に行ったら、激しくすいてました。
サウナなんて貸し切り状態だったし。。
どうしちゃったの〜?
近くに風呂ができて客持ってかれたって話もちらっと聞いたのですが。。
315|男|名無し湯|女|:2005/04/12(火) 22:44:22 ID:rrgYI3kC
これからガラガラの温浴施設増えそうな気がするな。
スパ銭も温泉も増えまくってるからな
316|男|名無し湯|女|:2005/04/13(水) 02:45:08 ID:MDMC8YhK
スパ銭のガキの声と混み具合に疲れたわたくしは最近、
普通の銭湯でのびのびまったりしてます。
芯からストレス解消したい向きにはうってつけですよ。
317|男|名無し湯|女|:2005/04/13(水) 06:20:24 ID:znYBF6YE
普通の銭湯って長湯ができね。
たぶん15分で終わる。
1年位前に子供の時以来久しぶりに行ったのだが、洗い場のシャワーはシャワーは固定で手に取れないし。。
まぁ、町中の昔ながらの銭湯にしかない風情はある。しかし癒しとなると。。
318|男|名無し湯|女|:2005/04/13(水) 10:36:22 ID:0YSinj4X
↑風呂の楽しみ方を知らない「日本人」のご登場です!
319|男|名無し湯|女|:2005/04/13(水) 12:34:07 ID:znYBF6YE
そうかもね。
ぜひ御教授ください。
320|男|名無し湯|女|:2005/04/13(水) 22:48:31 ID:lesY8h8V
俺も『風呂の楽しみ方を知らない日本人』の一人だな

何だかんだ行っても、スパ銭とか温泉で、フラフラ歩き回ってるのが好き
温かい湯気の中、裸で居ると妙に気持ちいいな。
だから、今日みたいに寒い日は湯船にたっぷりつかるけど、夏場なんかは、八割は風呂場内の椅子に座ったり、色々な風呂を移動しまくってます。


でも、確に普通の銭湯は好きですね。
循環湯の塩素臭いスパ銭と違ってお湯が気持ちいいね。
でも、早い時間(夕方)に行くと、刺青軍団率が高いのが嫌です(都内、神奈川県内4ヶ所で遭遇しますた)
321|男|名無し湯|女|:2005/04/14(木) 19:37:43 ID:8uKX0WaZ
>>320
なんで刺青嫌なの?
東京、神奈川あたりで地元出身の刺青モノだったら
風呂の中では猫かぶってるみたいに謙虚で行儀がいい筈。

公衆でのワル自慢が好きな関西人やイナカッペとは対照的なんで、偶然両者がかち合ったりするとナカナカ面白いよ(´∀`)
322|男|名無し湯|女|:2005/04/15(金) 11:49:42 ID:E5CptOra
今週末泊まりで行く予定。
お風呂は少ないけど、サウナが3つあるのはいいですよ。
週末でも空いてるのでゆっくり入れるし。
プールでは全裸で泳げます。
駐車料金を1000円?もとるのは×。
323|男|名無し湯|女|:2005/04/15(金) 16:50:45 ID:HlBk/z+z
>>322
どこの事?
324|男|名無し湯|女|:2005/04/15(金) 18:53:59 ID:P/tNXcF8
>>322
土壁、原石、低温の3種類?
325続・片桐機長 ◆rEs2euyhd. :2005/04/16(土) 01:15:07 ID:6MWyxRBQ
刺青している人って意外と優しそうなおじさま達が多いですよねw
326|男|名無し湯|女|:2005/04/16(土) 01:26:12 ID:cmKuWok6
大阪のスパワールドは、春休み期間中はキャンペーンで大人1000円だった。
その分、混んだが、上にはプールと水着で入る風呂があるから、あそこはレジャー感覚の
スパだな。ゆっくり温泉に浸かれーねーというヤツもいるだろうが、まあスパ銭で温泉気分を
味わうには限界があるから、ちょっとリッチな入浴場って感じでお手頃だったぞ。
キャンペーン終了後に使える1000円割引券もくれたし。
あの程度でいいから、そういうスパ銭がほしい。
327|男|名無し湯|女|:2005/04/16(土) 02:20:19 ID:4H3H+dk0
322です。
>>323
313へのレスのつもりが、書き忘れてました。JNファミリーのことです。
>>324
大正解!
328|男|名無し湯|女|:2005/04/16(土) 11:16:05 ID:On7B0FlM
325
確かにそうですよね。いまの若ゾーにないマナーがありますからね〜
329|男|名無し湯|女|:2005/04/16(土) 18:58:45 ID:BTYqTjac
やまとの湯けっこういいかも
330|男|名無し湯|女|:2005/04/17(日) 05:44:09 ID:g/9xLXI7
 横浜みうら湯はだめだぜあそこは接客態度がなってない「うちは客をえらびます」とかのかしやがる。人気があるからすごい強気だ。ひとの洗面器具おとしたから注意しただけなんだけどな
331|男|名無し湯|女|:2005/04/17(日) 06:39:11 ID:JQW1hlig
JNファミリーのHPみると、会員割引が魅力的なんだけど、
どうやったら会員になれるのかどこにも書いてないですね。
ご存知の方、教えてください。
332|男|名無し湯|女|:2005/04/17(日) 06:48:49 ID:EbEJYU97
>>330
いつの話?
333|男|名無し湯|女|:2005/04/17(日) 09:02:11 ID:mMIWybt0
>>331
1年以上前の話だけど、フロントで申し込んだらタダで会員カード発行してくれました。
(その後引っ越して通わなくなってしまったので、状況が変わっていたらごめんなさい)
334|男|名無し湯|女|:2005/04/17(日) 10:13:34 ID:8J/EncWW
>>331,333
今でもタダですよ、ポイント会員は。
入館時にフロントで無料会員に申し込みたいと言えば、発行してくれます。
但し会員料金は次回からで、当日は一般料金1680円です。
いったん会員になってしまえば、後は週に一日か二日ある「会員感謝デー」
だけ行けば、840円で入れます。
ちなみに俺は年会費5000円のゴールド会員ですが、お勧めはしません。
最近は新聞折込のチラシやホットペッパーで優待券がばらまかれてますから、
年会費を払うだなんてばかばかしいです。
335|男|名無し湯|女|:2005/04/17(日) 14:38:15 ID:SaYxhzAE
葛の湯最高!royalコーナーへようこそ。露天もあるし、空いてるし、言う事なし!
336|男|名無し湯|女|:2005/04/17(日) 22:14:24 ID:dE2VrzWK
JNファミリーとか高すぎて行く気しない
いても4時間だし
337|男|名無し湯|女|:2005/04/18(月) 00:18:15 ID:JYz4KkR9
331です。
>>333-334
レスありがとうございます。
無料で会員になれるんですね。
感謝デーに限られるけど、840円で8時間利用は惹かれます。
338|男|名無し湯|女|:2005/04/19(火) 16:49:33 ID:3iijq1WZ
鶴巻温泉どーですか?
339|男|名無し湯|女|:2005/04/26(火) 00:57:36 ID:v2IhezHC
JNの最大の魅力はフルチ○で泳げる温水プール...w
340320:2005/04/26(火) 02:41:48 ID:BOlkzFNl
>>321亀レススマソ

やっぱ威圧感があるね。
気にしなきゃいいんだろうけど、普段見慣れないものだし、やっぱ意識しちゃうよ
しかも、4回とも集団だったw
明らかにオレひとり場違いって感じだった
341|男|名無し湯|女|:2005/04/26(火) 21:28:44 ID:Q7irTs7u
地域密着系の銭湯に開店直後に行ったりすると
背中一面カラフルな初老の絵人間と遭遇率高いね。

俺は珍しいもん見れた的な得した感があるんだけど
威圧的に感じる人も多いんかな。
342|男|名無し湯|女|:2005/04/29(金) 22:25:36 ID:c+yo0cP6
川崎にできた志楽の湯ってどうよ?
343|男|名無し湯|女|:2005/04/30(土) 04:06:25 ID:TEqmebrm
>>341やっぱ、多いからスパ銭・健康ランド系は、お断りが多いんじゃない?
344|男|名無し湯|女|:2005/04/30(土) 15:01:41 ID:8r7K7FZI
GW混雑してますか?
345|男|名無し湯|女|:2005/05/01(日) 14:51:25 ID:kL3ZedoY
風呂三昧
346|男|名無し湯|女|:2005/05/01(日) 16:49:18 ID:IBOFqlEp
6/25頃、横浜みなとみらい地区に、スーパー銭湯らしき物が出来るって、情報が入ったのですが。。。
本当ですか?
347|男|名無し湯|女|:2005/05/01(日) 22:16:46 ID:BV8NFfsC
JNの話題があって、湯の森南橋本店の話題が出ないのは何故?
俺は職場の近くなので、週2回のペースで通ってます。
348|男|名無し湯|女|:2005/05/01(日) 23:35:08 ID:gfgzSKDS
>>346
万の湯だろ、確か全館混浴らしいよ
349|男|名無し湯|女|:2005/05/02(月) 11:28:37 ID:/T8tJ0CM
みなとみらいの万葉の湯に関しては
ttp://www.manyo.co.jp/mm21/
でどうぞ。
350|男|名無し湯|女|:2005/05/02(月) 13:10:38 ID:Vgz+yn99
>>348
まぢ?
勃起してしまうので恥ずかしくて行けません。。。
351|男|名無し湯|女|:2005/05/02(月) 16:37:43 ID:xXSttSou
>>349
タンクローリーで温泉輸送って書いてあるね‥‥ダイジョウブカ?
352|男|名無し湯|女|:2005/05/02(月) 21:08:34 ID:dITaSGIV
>>351
マンヨーはどこもローリー運搬だYO
353|男|名無し湯|女|:2005/05/03(火) 02:47:32 ID:2/JxHGnl
JNって何?
354|男|名無し湯|女|:2005/05/05(木) 00:39:32 ID:zDhUe9IM
どこの銭湯も、今日は菖蒲湯ですか?
小学生以下は無料とか。
355|男|名無し湯|女|:2005/05/05(木) 02:39:46 ID:9oHhMqH4
>350
水着着用だろ
356|男|名無し湯|女|:2005/05/05(木) 22:52:47 ID:pD2viLlr
ぬるま湯があるところってありませんか?すべて40ど以上しかないところだと
すぐ出ちゃう
357|男|名無し湯|女|:2005/05/05(木) 23:21:08 ID:kVEbfUGz
>>356
愉快総会座間、相模原ざぶん

何れもぬる湯のジャグジーがあっての〜んびり入浴が楽しめます。

ただ、いつまでもず〜っと入浴して占領しているお客様がいるので、
状況によっては割り込む勇気が必要です。

なお、理由は申し上げられませんが深夜や閉店間際のご利用はおすすめできません。
358|男|名無し湯|女|:2005/05/05(木) 23:30:21 ID:XELiTgAd
>>348
釣るなよw んなわけないじゃん
あそこは混浴なんぞありえん 

ただ、貸切風呂はあるらしいぞ
359|男|名無し湯|女|:2005/05/06(金) 09:53:44 ID:to/0r7jG
町田市に天然温泉 2件 出来たよね 多摩境の方は行ったけど良かったよ
360機長 ◆rEs2euyhd. :2005/05/07(土) 01:53:00 ID:UpgkDolt
昨日おふろの国で水質チェックに入ってきた女性従業員に堂々とイチモツを晒しましたが何か?
361客室乗務員:2005/05/07(土) 10:10:07 ID:vLY+fZIJ
>>360
それは一向にかまいませんが。
362|男|名無し湯|女|:2005/05/07(土) 11:52:07 ID:ctb2ULHX
>360
起ってたらネ申
363|男|名無し湯|女|:2005/05/07(土) 21:08:32 ID:gI7bC4OI
町田の万葉の湯は
「東京都条例の規制により、家族風呂での男女混浴は不可能」
って噂で聞いたのですが、本当ですか?
364|男|名無し湯|女|:2005/05/08(日) 00:40:49 ID:xbG0tTFj
>>363
普通に貸切でカップル入ってますよ
365|男|名無し湯|女|:2005/05/08(日) 03:25:19 ID:mo7b2V1b
エノスパの作りってスパウザ小田原に似てね?
366|男|名無し湯|女|:2005/05/08(日) 06:08:50 ID:IQIJcSPw
>>363
もしかして、東京は家庭の風呂でも混浴禁止なのか!?
367|男|名無し湯|女|:2005/05/10(火) 19:44:40 ID:RMYrv8EI
スカイスパ5/23は木黄はめデーで1500円/5hだって
368|男|名無し湯|女|:2005/05/10(火) 19:59:07 ID:jo6RTW46
そっかそごうの隣は健康ランドになったのか
知らなかったよ
でも駅前の健康ランドって八王子にあるのは
温泉だけど泉質とかってスカイスパにあるのだろうか
カプセル系の風呂とかだとちょっとやだな
(駅が便利だけど
369|男|名無し湯|女|:2005/05/11(水) 21:37:21 ID:1GHnUjiY
>>368
スカイスパは出来てかなり経ってるし、
スカイビルの1フロアだけだぞ。ネオ丸ごとだ。
水道水使ってるし、みなとみらいの万葉の湯と間違えてないか?
370|男|名無し湯|女|:2005/05/11(水) 21:43:36 ID:DkQoK58B
露天風呂あるのか?スカスパ
371機長 ◆rEs2euyhd. :2005/05/12(木) 23:12:57 ID:9wRL04al
保守
372|男|名無し湯|女|:2005/05/16(月) 17:53:58 ID:uJPMjzju
ざぶんグル行ってきました。激込みでした‥‥
373機長 ◆rEs2euyhd. :2005/05/17(火) 00:33:48 ID:ZN6GuJrv
町田の万葉の湯は(・∀・)イイ!! のかな?
374|男|名無し湯|女|:2005/05/18(水) 01:08:42 ID:JYLRN/xQ
>>373
湯河原からの運び湯ですが、臭いに敏感な方は塩素の臭いが気になるかも。
設備は和風で落ち着いています。
GWや長期休暇は餓鬼がうざい。
イチャついてるカップルも多いので、傷心モードで行くと心が痛むかも。
375機長 ◆rEs2euyhd. :2005/05/19(木) 15:27:32 ID:RslobkAR
>>374
サンクス。今度行ってみます。
376|男|名無し湯|女|:2005/05/19(木) 22:34:39 ID:+vRZNFGu
>>369
2フロア
377|男|名無し湯|女|:2005/05/25(水) 23:08:53 ID:3SEEdR41
個室休憩のできるところはないですか?
378|男|名無し湯|女|:2005/05/27(金) 20:48:47 ID:GmQqNp8z
>377
横浜西口のフジ
379|男|名無し湯|女|:2005/05/28(土) 15:40:16 ID:C6dyNTTf
サウナニュー●ャパンは働いてる人、ガラ悪くない?
レストラン以外の女性は髪の毛長くても下ろしたまま働けます?
行った事ある方情報きぼん
380|男|名無し湯|女|:2005/05/28(土) 16:06:14 ID:kMMFradW
>>379
勤めるつもりなのでつか?
折れは客でつが、いま7月まで改装のため休業中みたいでつ。
店員は全員近くのパチンコ屋に逝って、戻るかどか分かりません。
全員新規になったりして。
そんなガラは悪くなかったでつが頭の割るそうの揃ってますた。
髪型までは分かりませn。
前は何人か金髪が居ましたがね。

381|男|名無し湯|女|:2005/05/28(土) 17:18:03 ID:Hk/PLDKF
スパ銭・温泉と違って、サウナは独特の雰囲気あるね
それが、柄悪く感じたりするね。
382|男|名無し湯|女|:2005/05/29(日) 16:02:04 ID:oLduKjtk
西谷のスパ銭っていつできるの???
383|男|名無し湯|女|:2005/05/29(日) 17:38:33 ID:ARENP7PH
海老名サティ向かいの駐車場の上にあるスーパー銭湯(?)
はどんな感じでしょうか?
ぐぐり方が悪いのか、うまくヒットしません。
384|男|名無し湯|女|:2005/05/30(月) 00:17:16 ID:yGRl8Ymt
>>383
スパ銭あったっけ?
もしかして、ひとつ隣駅のかしわ台ここち湯のこと?
385383:2005/05/30(月) 01:29:56 ID:zN2fbtWK
>>384
いや、ここち湯ではありません。
ここち湯に行こうとして、さがみ野駅周辺をうろついて
見つけられなかった、神奈川県在住2年目の人orz
386|男|名無し湯|女|:2005/05/30(月) 04:52:24 ID:mTkWw6tJ
>>379
>サウナニュー●ャパンは働いてる人、ガラ悪くない?

店員はガラ悪くなかった、というより態度はいいほうだと思ったよ
スカイ、ハイランド、シティーなんかと比べても全然良い

>前は何人か金髪が居ましたがね

時間帯が違うのかもしれないけど
俺が行ってた時間帯には一人もいなかったぞ

387|男|名無し湯|女|:2005/05/30(月) 09:22:32 ID:VgdkDMoe
>>386
iとkが金髪だったじゃん。最近じゃないけど。
388|男|名無し湯|女|:2005/05/30(月) 16:21:31 ID:TQNM4v+H
相模原の某2店は系列なのかな?
同じようなシステムだけど、料金が違うのがキニナル。
389|男|名無し湯|女|:2005/05/30(月) 21:57:12 ID:Idb+RoSg
>>382
西谷じゃなくて上星川。
満天の湯
今日明日プレオープンで半額。
正式オープンは6月2日か?
あと5日までは会員券作るの無料らしい。
390|男|名無し湯|女|:2005/05/31(火) 14:10:22 ID:ahrQQbv1
上星川プレいった人いる?
どうだった?
391|男|名無し湯|女|:2005/05/31(火) 15:38:28 ID:ulL8iEQW
多摩境のいこいの湯に行ったけど、けっこう込んでた。
空いてるロッカー探すのに苦労するぐらい。
平日であれだから、土日はどうなるのか・・・
392|男|名無し湯|女|:2005/05/31(火) 21:48:13 ID:pA3WBAj3
>342
昨日行った。
駐車場の水たまりがむごいほかはまぁよかった。
393|男|名無し湯|女|:2005/05/31(火) 23:28:12 ID:2alZZF6v
瀬谷柏尾の246と東名ガード下の間に建築中の風呂屋があります。
オープン日決ったら教えてけれ。
394|男|名無し湯|女|:2005/06/01(水) 00:46:52 ID:sofdiRnq
桜湯、港南泉、関の湯結構行きます。
たまに第2大見湯、みうら湯、愉快爽快田谷、本牧ゆあそび館とかです。
自宅の湯船、使った事ありません。
395|男|名無し湯|女|:2005/06/01(水) 00:57:39 ID:PdsOZNZG
>>389
営業時間とか料金・HP教えて??? 
396|男|名無し湯|女|:2005/06/01(水) 23:38:18 ID:x9T61nWh
今月の木黄はめデーは22日だって
397|男|名無し湯|女|:2005/06/02(木) 00:36:02 ID:SNvmHO2l
湯楽の垢すりどう?高くない?
398|男|名無し湯|女|:2005/06/02(木) 02:55:06 ID:di3+A4ka
>>393 ざぶん横浜町田インター南店ね。まだ、7月中としか決まってないみたい。
399sage:2005/06/02(木) 10:53:40 ID:87D1uY9w
>>395
ここからどうぞ、本日オープン
http://www.mantennoyu.com/
400|男|名無し湯|女|:2005/06/03(金) 08:45:58 ID:J37M7jhz
満天の湯のHP、あまり正しくない。
ていうか今見たら嘘ばっかりじゃん( ̄□ ̄;)と驚いた。
なので確かな情報を置いていく。

HP上ではロッカーバンドで清算とあるが、下足ロッカー〜お帰りまでのシステムは、他のスパ銭と同じ。100円入れて戻ってくる。
浴室入り口に小ロッカーなど存在しない。

天然温泉は露天で使用されており、茶褐色・無臭のもので泉質については詳しく書かれていなかったが、入っていると手の平がぬるぬるする感じがした。
露天にはその他シルク湯やつぼ湯などひととおりあり、女湯の塩サウナは塩が常設されていて使い放題だが露天にあって1枚扉な為、人が出入りする度に室温が下がり、ヒーターの前に陣取っていてもなかなか暖まらなかった。男湯はスチームサウナ。

内湯も一通りあり、日替わりの入浴剤入りの風呂もあった。

シャンプーはリンスインではなく別々になっていて洗い心地も悪くなかったが、男湯にはリンスがないらしい。

全体の感想としては、風呂はよかったがとにかく休むところがない。
丘の湯や湯楽のような畳敷きの休憩所もなければ、脱衣所にはベンチすらなく、籐のスチールが転がっているだけ。
場所柄客層はジジババが多いが、あれじゃかわいそうだ。

料金は平日大人600円。
フロント・食堂・床屋・マッサージは下の階、風呂は上の階に別れていて、上から下に下りるともう上には戻れない。2回券は800円でした。

とにかく休めないので、風呂入ったら飯食うか、JJで一遊びするか、ローゼンで買い物でもしてさっさと帰るか。。という感じ。

ちなみにタオルのレンタルはございません。
401|男|名無し湯|女|:2005/06/03(金) 11:04:59 ID:Val2YbDZ
>>400
今どきタオルのレンタルがないだと?
それじゃふらっと寄れないじゃん。
完全にアウトだな
402|男|名無し湯|女|:2005/06/03(金) 13:37:01 ID:8amvydWu
>>400
只のbakaが流行りで風呂屋を作っちゃった典型的な例だね( ´,_ゝ`)プッ
403|男|名無し湯|女|:2005/06/03(金) 18:04:04 ID:zDzDCVXK
>>400

>入館料には、アメニティ使用料が含まれます
タオル、

ってHPにあるけど、嘘なのか。
600円でついてたら安いなと思っていたのにな。
HP自体未完成っぽ。
404|男|名無し湯|女|:2005/06/05(日) 23:25:03 ID:QeZYEtnh
満天のHP見れなくなってる…
HPと違ってるぞゴルァ!!されたのかな?
それともココ見てるとかw

他に満天行った人、混み具合レポキボン
405|男|名無し湯|女|:2005/06/05(日) 23:56:38 ID:QLhfFdo5
満天の湯未完成HP
http://www.mantennoyu.com/inquiry.html
406|男|名無し湯|女|:2005/06/06(月) 00:44:58 ID:do3mL7Ui
穴埋め文字に「テストテストテストテスト」なんて
やってる状態で公開するのはどうかと。>満天
しかしレンタルタオルも休憩場所もないとはな〜
行く気失せちゃったよ。
407|男|名無し湯|女|:2005/06/06(月) 10:54:41 ID:p3oXjSkL
満天の湯、プレオープンのときに
シャワーのお湯がしばらくでなくなって
大顰蹙だったらしいよ。シャンプーしてた人なんか
泡ゆすげなくて、湯船から手桶で汲んで洗い流してたらしい。
入場料300円返してもらったって行った奴が言ってた。
408|男|名無し湯|女|:2005/06/06(月) 19:38:40 ID:Ej0h/toh
みなとみらいの万葉の湯はいつオープン?
409|男|名無し湯|女|:2005/06/06(月) 20:10:02 ID:429WY2it
横浜みなとみらい万葉の湯
2005年6月25日OPEN予定
http://www.manyo.co.jp/mm21/
410|男|名無し湯|女|:2005/06/06(月) 22:52:51 ID:igm21Jhv
何だか供給過剰になって来た希ガス。
昔乍らの銭湯も商売上がったりだな。
411|男|名無し湯|女|:2005/06/07(火) 14:19:55 ID:ruSapYBD
おいおい満天の湯、DVDの営利上映やってたぞ。
ちゃんと許可取ってるのか?
412|男|名無し湯|女|:2005/06/07(火) 20:42:14 ID:XuGF8N0y
>>411
裏取って通報汁!
413|男|名無し湯|女|:2005/06/11(土) 18:21:44 ID:QoSuAlXm
○谷ってアフォな客多いの?
財布忘れたからって人の使ってるロッカー開けさせてるらしいよ。。。
客も客なら店も店ね!!
414|男|名無し湯|女|:2005/06/11(土) 22:06:46 ID:x2r0o70j
TVKのホームページに、万葉のプレオープンの招待プレゼントがある。
明日締め切りとのこと。
招待日は、22日と23日で、各日50組100名。
415|男|名無し湯|女|:2005/06/12(日) 00:02:27 ID:DQkUckY+
川崎、横浜で酵素風呂か岩盤浴をリーズナブルで入る事ができる所、知りませんか?
416|男|名無し湯|女|:2005/06/13(月) 13:44:43 ID:oEXC0fjS
おふろの国って本当に若い女従業員入ってくるんだね。
つい茶髪の人に立ったの見せつけちゃったよ。
417|男|名無し湯|女|:2005/06/13(月) 15:26:06 ID:O0dktMEq
>>416
折れのSさんにヘンな事するなよ
418機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/14(火) 00:28:19 ID:gQp41soT
>>416
(*´д`*)
419sage:2005/06/14(火) 03:26:17 ID:pgWyggb8
すすき野の脱衣所エアコン故障でムレムレ。
扇風機の真ん前で長髪DQNが頭乾かし一人占め。
せめて扇風機増やしてヨ。
420|男|名無し湯|女|:2005/06/14(火) 03:40:12 ID:dJdI/0kx
ちょっとお伺いしますが、湯楽の里の外湯に一部気になるデザインが施されているのですが、
この意味知っている人いますか?
421|男|名無し湯|女|:2005/06/15(水) 02:22:47 ID:npaCgtuy
気になるデサイン?どれのことですか。
422|男|名無し湯|女|:2005/06/15(水) 03:12:19 ID:zfchQf2C
>>421 外湯の湯船の底にタイルで描かれている不可解な模様です。不吉な印象を受けました。
423|男|名無し湯|女|:2005/06/15(水) 19:27:26 ID:penlul+S
そんな事より湯河原来いよ
424|男|名無し湯|女|:2005/06/15(水) 22:17:07 ID:/zlS6nk/
女風呂?亀の絵とか?
425|男|名無し湯|女|:2005/06/16(木) 00:23:29 ID:YsllN9th
>420
太極図?
426|男|名無し湯|女|:2005/06/16(木) 00:48:36 ID:+PeFzHxK
>>425 それかもしれませんが、何を象徴しているんでしょうか?
427名無し:2005/06/16(木) 06:06:54 ID:ZfthEBOd
湯快爽快、田谷に初めて行きました。湯冷めしないので驚きました。整体受けて
心も体も楽々最高!洞窟風呂,寝湯、ぬる湯!極楽極楽、人気店なのも分かる
気がする。
428|男|名無し湯|女|:2005/06/16(木) 23:09:05 ID:qulocm/U
湯快田谷、最近人気ありすぎw
いつ行けば空いてるのかなぁ…
429|男|名無し湯|女|:2005/06/16(木) 23:13:01 ID:SqH9ysHo
>>426
太極図とは中国で万物の根源とされるもの。
陰陽マークだね。
店主の思想じゃね?
430|男|名無し湯|女|:2005/06/17(金) 00:20:50 ID:LYTPLRqT
小田原酒匂の湯快爽快、閉館30分前くらいで客追い出し作戦にかかってくる。
とにかくひたすら客の傍にきて片付け&掃除を始める。
その姿は、まるで昔の、立ち読み客のそばではたきをぱたぱたかけるオヤジのよう。
こっちはちゃんと時間見てるからさ、いいかげん止めてくれないかな。
ちゃんと2時前に退館するからさぁー。
431|男|名無し湯|女|:2005/06/17(金) 03:07:35 ID:2jJcp5jD
目黒のざぶん、7月4日オープンだと。
前の道狭い上に、すぐ横にパチンコ屋。土日は相当渋滞しそうだ。
432|男|名無し湯|女|:2005/06/18(土) 00:19:03 ID:GKPIZDs8
目黒の秋刀魚も人気あるしな。
433|男|名無し湯|女|:2005/06/18(土) 01:52:27 ID:odAEyCSB
>>429 そうですか。悪いしるしではなかったんですね。ありがとうございます。
それにしても湯楽の里、最近空いてますね。
434|男|名無し湯|女|:2005/06/18(土) 18:18:15 ID:bz+qGvwK
>>431
目黒のどの辺にできるんですか?
昨日の夜近く通ったけどよくわかんなかったし
435|男|名無し湯|女|:2005/06/18(土) 21:51:33 ID:odAEyCSB
>>434 246の目黒の交差点から、県道401号線を瀬谷方面に入ったすぐの所。
もうできてるよ。
436|男|名無し湯|女|:2005/06/19(日) 01:00:11 ID:9itWjDMj
たまには400円の普通の銭湯の情報交換しましょうよ
437|男|名無し湯|女|:2005/06/19(日) 11:43:09 ID:68z8NZw7
今、車上荒し逮捕のニュースやってたけど、
港南泉の近所だた。皆さん、気を付けましょう。
438スパ王:2005/06/19(日) 18:50:47 ID:sHWd5239
★インディーズ的大衆浴場★
湯快爽快ざぶんもいいけど座間街道のハッピーランドもいいですよ。
温泉水が飲めるように氷と紙コップがあって
飲む→サウナ→飲む繰り返すと汗腺から老廃物出まくりで最終的に
体内サラッサラになりますYO。二階の料理も本格的です。
439|男|名無し湯|女|:2005/06/19(日) 20:21:52 ID:iKKifprs
440|男|名無し湯|女|:2005/06/21(火) 13:43:54 ID:QhN/Aa2W
上星川の満天の湯、平日は空いてる。畳の寝湯は最高なんだけどな。
従業員の挨拶も人一倍大きいし、清潔で、駅の隣という便利さなのに
もったいない。
441|男|名無し湯|女|:2005/06/21(火) 23:12:43 ID:QZlGlEQO
>>440
600円スパ銭でも苦戦するのは神奈川らしいな
442|男|名無し湯|女|:2005/06/22(水) 17:31:23 ID:C9kQpIqb
>440
上星川ってのが微妙だな
もうちょっと便利なとこだといいんだけど
443|男|名無し湯|女|:2005/06/22(水) 21:18:04 ID:zb8GEWbs
万葉の湯はなんでこのクソ暑い時期にオープンなんだろ。
秋にオープンした方がいいんじゃねーか?
444|男|名無し湯|女|:2005/06/22(水) 23:11:41 ID:01APHyOh
444げと
再抽選で確変か?
445機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/22(水) 23:50:27 ID:4K1JVjXx
再抽選で666に変化w
446|男|名無し湯|女|:2005/06/22(水) 23:56:48 ID:AAAQQhor
>>443
ロケーションの良さを花火大会を機に知らしめる為
447|男|名無し湯|女|:2005/06/22(水) 23:59:10 ID:01APHyOh
6/25花火あんの?
448機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/23(木) 00:28:45 ID:CsXmlro7
25日激混みかな?
449|男|名無し湯|女|:2005/06/23(木) 02:03:32 ID:igryuTw4
脳内妄想全開の真性負け犬キモオタ知障へタレの粘着荒しに悩まされています。
下記の情報に心当たりのある方はヤフー、グーグル等の検索エンジンで「ZR乗り皇帝ブログ型掲示板」と入力して検索して下さい。
私の掲示板にヒットします。そして情報を書き込んで下さい。この脳内妄想全開陰湿根暗ヘタレ負け犬キモオタ知障の粘着荒しには本当に困っています。


↓人の掲示板を荒らしまくる脳内妄想全開真性へタレ負け犬キモオタ知障レッU高校生の個人情報。

・神奈川県内在住(ド田舎(地方)の可能性大)の高坊(2年か3年)
・使用している携帯はドコモの20シリーズか50シリーズ
・使用しているPCのOSはウィンドウズ98(プロバイダーはディオン)
・乗っている原チャリはシルバーカラーのスズキレッツU
・そのキモオタ丸出しレッツUの改造点は目立つ部分で言うと、リアサスを赤(サスは赤でバネは黄色)にしてケツ上げしているのと、黒のパワフィルを装着してる程度。
・ナンバープレートは「え75」まで確認済み。
・使用しているデジタルカメラはFUJIFILMのFinePix4500
450|男|名無し湯|女|:2005/06/23(木) 02:03:57 ID:igryuTw4
脳内妄想全開の真性負け犬キモオタ知障へタレの粘着荒しに悩まされています。
下記の情報に心当たりのある方はヤフー、グーグル等の検索エンジンで「ZR乗り皇帝ブログ型掲示板」と入力して検索して下さい。
私の掲示板にヒットします。そして情報を書き込んで下さい。この脳内妄想全開陰湿根暗ヘタレ負け犬キモオタ知障の粘着荒しには本当に困っています。


↓人の掲示板を荒らしまくる脳内妄想全開真性へタレ負け犬キモオタ知障レッU高校生の個人情報。

・神奈川県内在住(ド田舎(地方)の可能性大)の高坊(2年か3年)
・使用している携帯はドコモの20シリーズか50シリーズ
・使用しているPCのOSはウィンドウズ98(プロバイダーはディオン)
・乗っている原チャリはシルバーカラーのスズキレッツU
・そのキモオタ丸出しレッツUの改造点は目立つ部分で言うと、リアサスを赤(サスは赤でバネは黄色)にしてケツ上げしているのと、黒のパワフィルを装着してる程度。・ナンバープレートは「え75」まで確認済み。
・使用しているデジタルカメラはFUJIFILMのFinePix4500
451|男|名無し湯|女|:2005/06/24(金) 01:27:59 ID:nGTeNul+
>>443
つーか暑い時に風呂入ったりサウナ入ったりしてサッパリしたい人のほうが多い

>>446
今日バラエティで宣伝しまくりだった
452|男|名無し湯|女|:2005/06/25(土) 13:52:45 ID:Pzz9mjk4
みなとみらい万葉の湯の感想
お待ちしてます
453湯ぶねっと:2005/06/25(土) 14:51:56 ID:+2058Yrx
万葉倶楽部プレオープン行ってきました。

詳細の感想は、http://blog.livedoor.jp/yubunet_com/
に任せるとして行く価値はありだと思います。

流石に「万葉の湯」ではなく「万葉倶楽部」としただけのことはあり、「お湯」以外の充実は立派です。
それだけに一日中遊べるのですが、お金がどんどんなくなっていくのでかなりの出費は覚悟しておいた方が懸命でしょう。
454小山博貴:2005/06/25(土) 15:21:32 ID:AxzMbIHt
ぉゃまだょぉぅぇんしてね
<● >< ●>
455|男|名無し湯|女|:2005/06/25(土) 23:35:55 ID:w+hC8qpC
>>453
今日オープンでしょ?
プレオープンっていつだったの?激混みだった?
ほとぼり冷めたら行ってみようかな。
456|男|名無し湯|女|:2005/06/25(土) 23:39:47 ID:I4AeYfgj
万葉倶楽部行って来たよ。
ちょー良かった。
暑かったから?意外に空いてました。
457湯ぶねっと:2005/06/26(日) 01:11:23 ID:GoCWQdQt
プレオープンは22・23の両日かな。
正式オープンは25日(土)

館内が広いから劇混みを感じさせることは多分ないよ。
夏休みにでもなれば別かもしれないが・・・

インターネットもやり放題だから温泉>2ちゃん>温泉>2ちゃん・・・もできます。
458|男|名無し湯|女|:2005/06/26(日) 01:43:57 ID:rE0kLjLM
>>457
だが少し高い
宿泊宿として考えれば安いが、スパ銭or風呂屋としてなら高いな
459機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/26(日) 04:40:54 ID:DwRoeDyn
ワクワク(・∀・)
460|男|名無し湯|女|:2005/06/26(日) 05:27:20 ID:F3aagsXL
すいていたんだ。ショック。混みまくりかと思って、パスしちゃった。
461湯ぶねっと:2005/06/26(日) 08:15:11 ID:GoCWQdQt
おはようございます。
万葉倶楽部に関してはスーパー銭湯がライバルなのではなく
対抗は東京ディズニーランドとかでしょうか^^

駐車場はめちゃ安い(近隣と比較して)ですからみなとみらいへ
用事があるときは駐車場だけでも利用価値ありかと。
462|男|名無し湯|女|:2005/06/26(日) 11:15:31 ID:pjxUPC0x
万葉倶楽部、空いていましたね。
夕方からちょっと人が増えたかな?
夜の屋上から足湯に浸かりながら見る夜景はなかなかのものでした。
463|男|名無し湯|女|:2005/06/26(日) 13:26:09 ID:GlnlZ576
>>451>>462(除454)
これから行ってみる。
金使わない様に頑張る。
464機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/26(日) 15:20:11 ID:tch2Mu2b
さすがに今日は混むかな
465|男|名無し湯|女|:2005/06/26(日) 20:45:39 ID:a9yrWTQD
昨日、観覧車に乗りました。
万葉の方を見たら・・・。
入浴中の方、気をつけてください。
466|男|名無し湯|女|:2005/06/26(日) 21:48:34 ID:zwXG147F
>>465
だが、それがいい。
467|男|名無し湯|女|:2005/06/26(日) 22:17:39 ID:0hzPlDK8
みなとみらい万葉のネットコーナーから書いています。
さすが2,620円だけの施設ではありますね。
ただ、初めてだと飲食コーナーのシステムがわかりずらい。
あと、ソフトドリンクの値段が異常に高い気がする(コーラ370円)
468機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/26(日) 22:33:14 ID:VfjVZqAp
>>467
深夜3時までに入館すれば朝までいても深夜料金1680円は取られないのかな?今から行こうかな(・∀・)
469|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 00:12:48 ID:2hFt0s5q
>>468
大きな勘違い
3時以降在館して居れば残念ながら深夜料金派生します

此処は本当にドリンク高いです
たかがバイトが裏でテキトーに注いだドリンクがあの値段だもの・・・
470463:2005/06/27(月) 00:24:04 ID:OXrYsvg/
行ってきました。
便所で倒れた人が出ました。
命は助かったんだろうか。。。
オープン2日目なのに
露天に出る戸が軋んでました。
注文したものの値段です。
中生-580
冷し中華-840
鱶鰭餃子-450
生レモンサワー-560
笊蕎麦-680
471|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 00:49:28 ID:2hFt0s5q
他店舗より高い・・・
某店は冷やし中華\680
472|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 00:57:49 ID:/t2qWqPs
>>471
ごめん、なにと比べているのか。
ここは、価格的にラクーア、大江戸温泉物語、としまえん庭の湯クラスなわけだが。
473|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 01:01:47 ID:znsTastD
>465
すぐ横を見ればパンパシホテルの浴室やベランダでアベックがSEXしてます。
あそこはそんな場所です。
474|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 01:04:43 ID:2hFt0s5q
>>472
だから万葉の他店舗ですわ
あちこちありますし
475|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 01:09:32 ID:/t2qWqPs
>>474
了解。
476|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 01:11:27 ID:XWPnZRTb
>>461
>駐車場はめちゃ安い(近隣と比較して)ですからみなとみらいへ
>用事があるときは駐車場だけでも利用価値ありかと。
駐車場利用だけだと1日1,500円ですよね?
でもすぐ目の前の臨時駐車場が朝5時から日付変わって深夜2時ぐらい
まで止めても1日料金で1,200円しか取られませんから、それに比べて
全然安くないですけど?
477|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 01:42:31 ID:nJ6ZzMxV
フライドポテト 150円
焼きおにぎり  200円

で、コーラ 370円って・・・

車で行ったら総額で5000円は覚悟しなくては・・・
478st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp@機長:2005/06/27(月) 02:57:26 ID:OMtFXK00
午前1時に入館して今風呂入ってネギトロ丼食べて5階の
ネットコーナーから独り寂しく書き込んでいます。
この後3時からは深夜料金だそうですが、折角なので日の出を拝んでから
帰ります。まだ不慣れなので独りで来るとなんか落ち着きませんねぇ
479st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp:2005/06/27(月) 03:10:55 ID:OMtFXK00
深夜なので屋上の空中庭園が閉鎖されてる…orz 足湯に浸かりながら
みなとみらいの夜景を堪能できると思ったのに。。。
480機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/27(月) 06:45:19 ID:mtd3003a
帰宅age 本日の総括:料金高杉。値下げ汁!
481|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 06:58:13 ID:ZcUKSF2R
>>479
マディで?!
夜景観れないなんて意味ねええええええー
482機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/27(月) 07:12:59 ID:mtd3003a
日テレズームインスーパーで横浜万葉倶楽部生中継キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
483湯ぶねっと:2005/06/27(月) 07:17:07 ID:hgNxQcEa
>>476
果たして1日料金で比較する必要があるのか?
6時間500円で簡単な用事なら済むと思うが・・・
484機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/27(月) 07:20:57 ID:mtd3003a
>>481
24時で8階と9階は終了だそうです
485|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 08:49:51 ID:EsANb+c1
>>484
お金と時間の無い者にとっては、日常と違う雰囲気だけでも味わ
ってみたい。そんな話題の新しい所、わしも行ってみたい。羨ま
しいことじゃな。
486|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 10:22:24 ID:PRRRwB4x
弘明寺のみうら湯はかってに人の荷物を漁る。から最悪だ。人のシャンプー落としといて謝るどころか逆ギレしやがった。
487|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 10:27:14 ID:PRRRwB4x
告白しますみうら湯の副店長、根津大輔は、防犯上とか理由をつけてトイレ内部にまで監視カメラをつけています。
488|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 11:43:01 ID:giJGhOjL
>>483
私の見間違いかもしれないけど「6時間500円」は利用者料金ではなかったですか?
利用者以外は別途料金と書いてありましたけど・・・
489湯ぶねっと:2005/06/27(月) 12:41:18 ID:H/03AzCU
>>488
もしかしたらそうかも・・・
今資料がないので確認できませんがそうかもしれませんね。

誤解を与える書き込みをしてごめんなさい。
490湯ぶねっと:2005/06/27(月) 12:44:28 ID:H/03AzCU
ちなみに土曜日におふろの王様港南台店(http://www.yubunet.com/data/yubunet_00020.htm
日曜日に湘南喜彩 湯乃市(http://www.yubunet.com/data/yubunet_00008.htm)に行ってきましたが客数は通常並みでした。
万葉倶楽部の影響はスーパー銭湯には及ばず。(よかったよかった、共存が一番!)

みうら湯(http://www.yubunet.com/data/yubunet_00001.htm)は最近客数減ってきていますね、天然温泉効果なしかな。
491|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 13:15:36 ID:/t2qWqPs
>>490
みうら湯は温泉ではありません。海洋深層水浴槽(当然循環)が一部にある。
492|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 14:43:00 ID:WQ/Xa/eQ
折れ車でいつもみうら湯の前通るんだけど
最近天然温泉ののぼりがいっぱい立ってるよ。
493|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 14:54:14 ID:/t2qWqPs
>>492
http://www.miurayu.com/osirase/mk_auto/2005033.html
ゴメン、よくソースを確認しなかった。掘ったんですね。
加温・循環・ろ過タイプか。すいません。
494463:2005/06/27(月) 21:52:50 ID:5dIJUFNU
温泉にしてからすべる。
注意書き迄出る位。
495|男|名無し湯|女|:2005/06/27(月) 22:00:58 ID:5dIJUFNU
↑463は間違いなので無視して。
496|男|名無し湯|女|:2005/06/28(火) 00:09:25 ID:hoPfnnIM
万葉行ってきた
風呂とサウナはいいね
マッサージは英国式リフレ、中国足裏、
指圧、てもみ庵
この二つはただのマッサージで内容は同じらしいが経営が違うそうだ(指圧は万葉、てもみ庵はてもみん)
飯は...丼、麺類、ドリンクはテーブルで注文
その他一品ショーケースから自分で取って清算
それらは結構安い
サラダバー280〜480(皿の大きさによる)
カラアゲ3個 150円
刺身盛り合わせ 550円
などなど
あと
カレー 730円
しょうゆラーメン 690円
中ジョッキ(ハーフ&ハーフ)580
あとゲーセンの横や、ヒーリング?の横にプラカップのドリンクバーあり
ここはレストランに比べ安め
ビール420円
コーヒー 250円だったかな
馬車道アイスやジェラートもあり
気になったのが、自販が全然見当たらない
喫煙所がオフィスみたいに分離されてる(屋上などは1,2箇所喫煙所あり
あと館内キャッシュレスを目指しているのだろうが
ゲーセンもロッカーキーでコイン買って遊ぶ形態
金使ってる感覚がしないので、調子にのってると結構な額になる
497|男|名無し湯|女|:2005/06/28(火) 00:51:08 ID:UqZ/9tsx
>>496
自販機がないのは町田店も同様です。
和風旅館の趣に自販機は似合わないというのが表向きの理由らしいけど、
食堂で飲み物でボッタクリたいというのが本音でしょう。
498機長 ◆rEs2euyhd. :2005/06/28(火) 01:31:13 ID:7sC1307i
午前4時ごろはほぼ自分ひとりの貸し切り状態でヒノキ風呂に入りながら日の出を拝みました。
夜中はちょっとお湯の温度が熱かったけど。サウナ結構広いですね。真ん中のミストサウナは微妙かな?
499|男|名無し湯|女|:2005/06/28(火) 02:21:44 ID:hoPfnnIM
>>497
やっぱそうゆうことだよねぇ

>>498
>真ん中のミストサウナは微妙かな?
同感。温度低いし
ハーブサウナは造りが良いよね

最悪なのは水風呂
狭い割に水の循環悪い+ライトアップされたグレーの浴槽
で垢だかなんだかわからんがとんでもなく汚かった
本当に汚かったぞ
500|男|名無し湯|女|:2005/06/28(火) 22:08:51 ID:yD6lxjUy
500ゲト!
501sage:2005/06/30(木) 05:37:38 ID:EC0xV0S2
すすき野が休みでさびしい。
502|男|名無し湯|女|:2005/07/01(金) 18:15:50 ID:kdVitJlF
みうら湯、従業員ウロウロしすぎはどうにかならんのか。洗い場、更衣室、髪かわかしてても、便所の中でも見張られてんのかっつーの。
夜10時過ぎ位からはガキは入れないってわけにはいかんのかなぁ。
503機長 ◆rEs2euyhd. :2005/07/01(金) 19:04:00 ID:Pz7iKzgq
>>487は本当なの?
504|男|名無し湯|女|:2005/07/02(土) 01:48:43 ID:5JM7uoei
>夜10時過ぎ位からはガキは入れないってわけにはいかんのかなぁ

激しく同意。
夜12〜1時位でも普通に居る@湯快田谷
まったりしたくてわざわざ遅い時間選んで行って
子供が騒いでるとガッカリ(´・ω・`)

ある程度住み分けは必要かも





幼稚園児
505|男|名無し湯|女|:2005/07/02(土) 09:40:13 ID:5oQh3Zmi
>>502
ウロウロしている従業員とは
若い女性ですか?
506|男|名無し湯|女|:2005/07/02(土) 15:14:24 ID:ycOmHuYa
みうらゆてトイレの仲間でカメラあるってほんとうでつか?
糞してるのみられちゃうんだー
507|男|名無し湯|女|:2005/07/02(土) 16:31:29 ID:bMHzLFu5
>>505
ときどき若い女従業員までうろうろしてやがる。

漏れは電気のぴりぴりした風呂がお気に。
どうよ?みうらゆそれねえんだよなあ↓
508|男|名無し湯|女|:2005/07/03(日) 05:48:15 ID:btUXN3C5
どっかかわいい従業員さんいるとこある?
ねえか・・・・
509|男|名無し湯|女|:2005/07/03(日) 11:29:43 ID:weFmM1nF
みうら湯、頭洗ってても横で床磨き出したり、裸の内に五回以上は従業員と遭遇する。12時に閉めるんだから少し待てよ、と。風呂は好きだけど、ガキの多さと従業員の遭遇にうんざり…。ゆったり気分が醒めるから。
510湯ぶねっと:2005/07/03(日) 22:13:16 ID:k3MlVLsg
ガキにも程度がありますが親がしっかりついている場合はいいのではないでしょうか?
放し飼いのガキ(お子様)は問題ありですけど。

スーパー銭湯にそれを求めるのは無理というもの・・・

あ!横浜東口のSKYSPAならガキは殆どいませんのでおすすめします。
511|男|名無し湯|女|:2005/07/03(日) 22:54:22 ID:pVKVOi55
>>510
ガキ、入れません。
512|男|名無し湯|女|:2005/07/03(日) 23:44:34 ID:HhNBOr4g
>>スーパー銭湯にそれを求めるのは無理というもの・・・

解るけど低学年位の子が夜12時過ぎてもはしゃぎ回ってるって
どうかと思うけど…
まぁそんな夜中にガキ連れ回す親の子だからな…
走る、騒ぐ、飛び込む、泳ぐ、よじ登る、と
513湯ぶねっと:2005/07/04(月) 00:13:17 ID:vff2See+
>>512

たしかに仰る通りですね。
子供はうれしいのでしょうから、親に問題ありですね。
いずれ、ゲームセンター同様に条例ができたりして。
514|男|名無し湯|女|:2005/07/04(月) 05:37:44 ID:847ZPcGT
>>512 そんなに暴れてるんなら、従業員呼んで注意させればよかったんじゃない?
直接言うのは何かと問題だから、こんな時こそ従業員にクレームつければちゃんと注意するでしょう?
もちろん本当は親の首押さえつけて分からせてやらなくちゃいけないんだろうけどね。
515|男|名無し湯|女|:2005/07/04(月) 20:49:08 ID:0Xy8lTCI
夜中にガキを連れてくるような親に育てられた子供に
静かにしろと期待しても無駄です。
516|男|名無し湯|女|:2005/07/04(月) 21:26:19 ID:yEFD4I2T
居酒屋だろうが、いかにもなデートスポットなんかでも子供連れて何が悪いのって感じだもんね。多分無駄でしょうね、しっかり見てるとかでなく、場の問題。夜は入れないに賛成!
517|男|名無し湯|女|:2005/07/04(月) 22:43:37 ID:P+KwJXX3
「ざぶん」の感想求む。
518|男|名無し湯|女|:2005/07/04(月) 22:57:06 ID:847ZPcGT
>>515 >>516 夜に入れないようにするには、銭湯側に糞ガキに関するクレームをたくさん入れて問題化して動かさなけりゃならないでしょう?
銭湯側はたとえ気づいていても目先の収入をもたらしてくれるならガキだろうがゴキブリだろうが歓迎するわけだから。
黙ってたら何も変わらない。桶叩きつけて怒るくらいのパフォーマンスあってもいいじゃない?
519湯ぶねっと:2005/07/04(月) 23:30:38 ID:vff2See+
ガキ問題に関して、銭湯におけるマナー違反や迷惑なのはガキだけじゃあないと思うけど。

ガキを批判している人の中にもサウナからいきなり水風呂はいる輩や風呂道具で洗い場を確保する輩はいるんじゃないの?

ガキに限らず不満があるのなら、その温浴施設にどうどうと言いましょう!
ここで愚痴っても良くはならないから。
520|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 00:53:52 ID:SBxy3BdE
>>519 職業は何ですか? 上の文章読んで興味わいたんで。
521|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 01:02:13 ID:TsB4LehO
パキスタン自力更生研究協会書記長
ジャベド・アンサリ

チュチェ思想は、人々の運命開拓の思想であるのみならず、国と民族、人民を深く愛し、輝かす道をさし示す思想です。
アジアのほとんどの国々は、血と涙の海から立ち上がり、渇望していた自由をかちとりました。
しかし、真の自由はいまなお実現されたとはいえず、超大国の支配は続いています。
しかし、帝国主義による迫害や試練のなかでも、アジアの心は生きつづけるであろうと確信しています。
チュチェ思想を研究普及することを通じて、目を大きくみひらき、私たちにとって住みよい世界を築かなければなりません。
パキスタンでは、1998年、カラチにおいて自力更生研究会が結成され、国と民族の発展を促進させる指導思想としてチュチェ思想を研究普及する活動をおしすすめてきました。
昨年、わたしたちは、セミナー、映画上映会、祝賀集会などを成功裏に開催しました。そして、継続した努力の結果、協会の会員数が拡大しました。
さらに現在、二つの研究会をハイデラバードに結成しようと活動をおこなっています。
522|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 01:04:17 ID:3SAQHhab
深夜子供反対と、マナーうんぬんはまた別な話では?掲示板の愚痴は結構参考にできるし、人の不快を知る事もできる。もちろん行動に移さないと意味ないかもしれないけど。
523|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 18:24:31 ID:zBJmw0hJ
>>517
ゴルフ場の隣というロケーションはとてもいいが、その代償として露天
だけでなく、中の浴槽の所まで虫が入ってくる。造りの雰囲気はいい。
客層はやや若めで、女の人の割合が多い。お湯はイマイチだが、食事は
充実している。
>>522
こういう掲示板は、関係者は結構見ているもの。またそういう努力をす
るところが、伸びている。どうせ愚痴と言い切れるものでもない。

子供の件やタオルをお湯につけないこと、汗を流してから冷水に入るこ
となどはもっと大きく明示すべきだと思う(八王子の福福までやれとは言
わないが)
524|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 19:51:39 ID:lDg1hHfq
>>517
今日開店二日目のざぶん瀬谷目黒店に行って来たよ。
近隣のスーパー銭湯の良い所取り。特に炭酸の湯が良かった。
日替わり湯の(今日はコラーゲンの湯)が寝そべり湯にもつぼ湯
にも流れていた。なかなかリッチ。ただ駐車場前の道が
せまい上に流れが多いので車の出し入れは微妙。
土日は絶対渋滞すると思う。
自転車で行くとしても歩道が狭い上に途中でなくなって
いるので微妙。

全日回数券が金曜まで割引。4500円は安い。
でも他のスーパー銭湯に比べると回数券なしでは土日の
料金は割り高すぎる。

あと私には丁度良かったけど、熱いお湯が好きな人はつらいかも。
525|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 19:56:28 ID:c1ye0lMX
万葉の湯(みなとみらい)のネットコーナーから書き込む人
結構いるね!私もそうでーす。
ダーリンと足湯につかりながら、
観覧車の迫力ある夜景が最高でした!(^^)

エノスパみたいに2時間制限とかないから
ゆっくりできるけど、
海の景色の素敵さはエノスパの方がいいかも。
みなとみらい、今日曇りだったからかも
知れないけど。
526湯ぶねっと:2005/07/05(火) 22:22:48 ID:W1vOd0Kb
>>520
現在の職業は普通のサラリーマンです。
将来の夢は別ですが・・・

>>525
海の景色なら赤沢温泉もおすすめですよ。
527|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 22:40:18 ID:+/SUvB/J
>>525
海の景色だけなら
観音崎のSPASSOもいいですよ。
15:00〜17:00、
食堂開いてないので要注意
528|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 22:47:05 ID:+/SUvB/J
>>526
赤沢温泉って、静岡?
529|男|名無し湯|女|:2005/07/05(火) 23:34:12 ID:VCFzfSp1
>>526
おおっと、赤沢、忘れてました!
あの眺望は最強ですよね〜!

>>527
SPASSOって最近できたんですね。
知らなかった。
今度行ってみます♪
530機長 ◆rEs2euyhd. :2005/07/06(水) 01:24:59 ID:w5yGI8o/
万葉の湯は一人だとなんか落ち着かないw
531|男|名無し湯|女|:2005/07/06(水) 05:44:34 ID:YG8gF50k
>>530
みなとみらい?
南町田のはヒトリモノばっかで気が楽です
532|男|名無し湯|女|:2005/07/06(水) 05:54:38 ID:tNGjheY3
秦野によく一人で行くけど、確かに一人で来ている人は少ないな。
全然気にしないけど。
533|男|名無し湯|女|:2005/07/06(水) 08:20:06 ID:SJG23qR5
このスレ読んで、湯花楽に行ってみたいと思うんだけど、一日まったりいれますか?混雑具合なんかも教えて下さい。
534湯ぶねっと:2005/07/06(水) 08:20:46 ID:DET/NX/e
>>527

SPASSO http://www.yubunet.com/data/yubunet_00024.htm
赤沢温泉 http://www.yubunet.com/data/yubunet_00014.htm

ともに行きましたが入浴時(つまりお風呂に浸かった状態)での眺望は比較になりませんよ^^
まあ、赤沢遠いので気軽には行けませんが。
535|男|名無し湯|女|:2005/07/10(日) 00:34:26 ID:AH71Y0BI
横浜駅近くに
朝5時くらいに開いてる
普通の銭湯ないですか?
iタウンページにも組合のサイトにも載ってないんで
無いんですかね…
どなたか教えてくださいませんか?お願いします
536|男|名無し湯|女|:2005/07/10(日) 02:44:36 ID:2qdldweE
>>535
隣の川崎なら
かまぶろ温泉が朝五時まで、と、川中島の中島湯が朝五時から、やってますよ
両方普通の銭湯です
東海道線ならひと駅ナンですけどチト遠いですね・・・・・
537|男|名無し湯|女|:2005/07/10(日) 03:12:24 ID:0Wqrbr17
>>536
かまぶろは6時まで営業でし

川崎駅から遠いっす
538|男|名無し湯|女|:2005/07/10(日) 09:16:25 ID:joMy4QIH
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
539|男|名無し湯|女|:2005/07/10(日) 17:15:55 ID:0T9ZKFN5
何が書いてあるの?
540|男|名無し湯|女|:2005/07/11(月) 00:26:54 ID:D43x4zCs
>>535
スカイスパの1時間1300円コースで我慢する。
ttp://www.skyspa.co.jp/skyspa/index.html
541|男|名無し湯|女|:2005/07/11(月) 18:28:43 ID:LCUCYnBS
>540
のリンクを見ると明日男湯サービスデーみたいだけど
pm6:30〜8:00ぐらいってすごく込みますか?
すいてるようなら行ってみたいんだけど・・・
542|男|名無し湯|女|:2005/07/11(月) 23:34:25 ID:O+h6E6r3
>>541
すごくとはいかないが混んでる
543|男|名無し湯|女|:2005/07/12(火) 05:47:47 ID:w0WAe4OD
>542
そうですか帰りに一応寄ってみます
レスサンクス
544|男|名無し湯|女|:2005/07/12(火) 15:05:02 ID:g11H0g4e
熱い風呂が好きなのですが、最近行ったところでは
ぬるいところが多くがっかりしています。
湯船に入りながら鳥肌が立っていることもよくあります。

県央地区で熱め(44度位)の湯船があるところは
ないでしょうか?ここち湯の外にある「ここち湯」と
書かれていた所がよいお湯加減でしたが、もう少し
熱くてもよい感じです。
545|男|名無し湯|女|:2005/07/12(火) 15:46:53 ID:hllBQMkL
あちち
546|男|名無し湯|女|:2005/07/12(火) 20:55:21 ID:DEDaDMLD
>>544
ここち湯は40度もないよ。
ここち湯が熱く感じるのは塩分濃度のせいでしょう。
県央で熱めなのは厚木健康センターかな。薬湯、草津湯が42度くらい。
44度もあるところってあるのかあ?
あっても俺は絶対にムリだな。
547|男|名無し湯|女|:2005/07/12(火) 21:49:55 ID:1rcdfuIo
ここち湯熱かったよ?やっぱ感じ方は人それぞれなんだね
天然温泉ほの香に行ったことある人感想聞かせて!
548|男|名無し湯|女|:2005/07/12(火) 22:09:02 ID:SDjTDzBH
昔乍らの銭湯って結構熱いよ。
上大岡桜湯の黒湯とか熱いと思う。
549|男|名無し湯|女|:2005/07/12(火) 22:36:03 ID:7qbbHcPF
>>544
三ツ境のさくら湯はどうかなぁ...
ttp://www.e-arigatou.com/sakurayu/
550湯ぶねっと:2005/07/12(火) 23:35:57 ID:rpASb0vN
厚木天然温泉ほの香
http://www.yubunet.com/data/yubunet_00035.htm

行ったことがありますが、おすすめは低温サウナですね。
料金設定がちょっと高めなのが難点です。
温泉の泉質だけであれば、ここち湯の方がコストパフォーマンスが高いのではないでしょうか。
551|男|名無し湯|女|:2005/07/13(水) 10:38:48 ID:XkQ5fIzY
ほの香はしょっちゅう利用してます。
何がいいて、いつ行っても空いてるところ。夜行くと、露天は貸切状態。
あと、なんと言っても、100畳敷きの麦飯石サウナですね。ここで、本読んだり
眠ったりして、2時間ぐらいゆっくりするのが私の定番です。
温泉は大したことないです。
552|男|名無し湯|女|:2005/07/15(金) 14:15:05 ID:2F/Tl4+w
上大岡の桜湯の場所教えて下さい
553|男|名無し湯|女|:2005/07/15(金) 16:33:54 ID:VrEmhr3K
554|男|名無し湯|女|:2005/07/15(金) 18:05:09 ID:2F/Tl4+w
>>553
どうもありがとうm(__)m
地図付きで解りやすい。黒湯に引かれたので連休中行ってみます!みうら湯も近いですね、はしごかな(^O^)。
555|男|名無し湯|女|:2005/07/15(金) 20:43:36 ID:6hG5Lcgn
555ゲト!
556|男|名無し湯|女|:2005/07/15(金) 22:34:25 ID:4Dk1kHml
>>554
その地図、荒っぽいからこっちのほうがわかりやすいかも。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.35.58.5N35.24.11.6&ZM=11

桜湯からみうら湯までは徒歩25分くらいかと。上大岡駅からタクシーで向かえばワンメーターですが。
557|男|名無し湯|女|:2005/07/20(水) 16:56:44 ID:0PAx8VQ8
昨日たやの湯快総会いったひといる?
どうだった??
558|男|名無し湯|女|:2005/07/20(水) 16:59:49 ID:Sy7TDC/G
なんで昨日限定?
559|男|名無し湯|女|:2005/07/21(木) 05:15:27 ID:7aA1xYtT
鼻の調子が悪くなって、俺だけ?とおもったもので・・・
560湯ぶねっと:2005/07/21(木) 08:33:10 ID:t4P7medJ
手前味噌の宣伝っぽくなってしましますが、みなとみらいからの花火風景動画を作成しました。

http://www.yubunet.com/special1.htm

ADSL未満だとキツイかな。
561機長 ◆rEs2euyhd. :2005/07/21(木) 17:11:31 ID:/UNjQ/RO
>>560
おぉ!
562|男|名無し湯|女|:2005/07/22(金) 22:49:42 ID:PO+eyrDs
>546
>ここち湯は40度もないよ。

42℃の浴槽がほとんどだけど。
563|男|名無し湯|女|:2005/07/23(土) 11:03:22 ID:4MWljgij
>>554
感想キボンヌ
564|男|名無し湯|女|:2005/07/24(日) 23:22:41 ID:dtICXk3I
橋本湯の森マンセー
このところ下九沢の湯楽のおかげでガラガラですた。
でも経営の方がちと心配・・・
565|男|名無し湯|女|:2005/07/25(月) 14:50:24 ID:qIdGX+IJ
>>564はホモですか?
566|男|名無し湯|女|:2005/07/25(月) 23:13:19 ID:88BP3ym2
・・・
567|男|名無し湯|女|:2005/07/25(月) 23:27:23 ID:R0e1NL5v
>>565
釣り?
843 :837:2005/07/25(月) 23:18:25 ID:sg/hk6dj
風呂・銭湯の板の他のスレでホモかどうか尋ねたのですが
なかなか回答が得られません
皆さんが思っているほどホモはいないのではないでしょうか?
大体ホモって何人に1人ぐらいの割合で存在するのでしょうか?
568|男|名無し湯|女|:2005/07/27(水) 07:04:27 ID:9A6CZqnz
ここち湯行った

60代のお姉さんたちが、源泉掛け流し湯の入り口に
腰掛けて喋っていて、いつまでも出ようとしない
何で狭い入り口で退かないの?
次の人が入れないし、出る人も出られないよ
私、出られなくてのぼせそうになった
仕方ないから、スミマセンと言って出たが
退かないんだよ〜ちょっと体を横にしただけで
喋りまくって!
あれじゃ、次の人が待っているのに入れない
あと、70歳くらいのお姉さんが源泉掛け流しで
顔を温泉の中で洗ってたよ
その人も、1時間くらい岩の上に腰掛けて出てこない!
順番待っているのに、ヅルイ!!
ババーのほうがマナーが無いじゃん
569|男|名無し湯|女|:2005/07/27(水) 07:11:32 ID:zwq9alrt
>>563さん 554です。
地図のおかげで迷わずすんなり行けました(^^)。
上大岡桜湯、日曜夕方の感想です(あくまで主観)。混みすぎず、雰囲気・清潔感◎です。だだ黒湯に関してはパンチ(ぬるぬる感、臭い)が私には足りなく、ノーマルな銭湯の印象です。温度もぬるめでした。
570|男|名無し湯|女|:2005/07/27(水) 07:25:02 ID:zwq9alrt
↑続きm(__)m。(読み直して言葉が足りなかった)
上がった後ポカポカ感が長かったので効能は良いと思います。教えて下さって有難うございました、駅近く←これが嬉しい(^^)落ち着いて雰囲気○なので又行きます。
571|男|名無し湯|女|:2005/07/28(木) 05:03:04 ID:TAmN8gdI
ここち湯&湯花楽の感想キボンヌ
572|男|名無し湯|女|:2005/07/30(土) 14:13:05 ID:brDUce2M
>>568
俺ならイチモツでぶった切ってやるよw
573|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 01:19:49 ID:dxiT1nXu
>>568
顔洗うのは普通でしょ。
化粧も落とさず洗顔してない顔だったらまずいけど。
そんな事よりも髪の毛を平気で漬けている人の方が問題。

入り口の所に腰掛けてしまうのは、浴槽の構造上にも問題があるのだよ。
ここち湯の女湯は男湯よりも広いのだから、遠慮しないで入って行けば良かったのにw
それともあなたの居た時には10人以上のぎゅうぎゅう詰めだったんですかぁ?
574湯ぶねっと:2005/07/31(日) 01:48:10 ID:3fU2+X4A
>>573

釣りですか?

568さんが正論だと思いますが。

年齢に関わらずマナーの悪い人は店員に言って対応しましょう。
無用のトラブルを避けるためにも。
575|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 10:08:09 ID:lKb/xtlF
>>573

顔洗うのが普通?

釣りだよね?

釣りだよね?

汚いと感じるのが普通では?
自分が入っている湯で、他人の顔を洗った湯が流れてくる
汚いと思わないのですか?
576|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 12:58:34 ID:DjMHi6PZ
そんなこと気にしてたら銭湯なぞ行けないのだが…
577|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 13:06:47 ID:Jpc+1jAJ
>>573>>575では「顔を洗う」という言葉の内容が違っているのでは。
>>575も、湯船に浸かっていたら流れ落ちる汗を流すのにお湯をすくって顔を洗うよね。
578|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 15:28:55 ID:dxiT1nXu
顔だけなんで汚いの?
それなら足の裏もまんこちんこもふくんだ体が漬かってるのは汚くないのか?
それとも、574と575は、体はかけ湯をしても顔はいつも濯いだりしないで湯船に漬かっているとか?
もしそーならみんなが汚れた顔のまま湯船に漬かっているなどと勘違いするのはやめてくれよ(呆)

>>577
そうです。
何も湯船のお湯で垢を落とそうとしているわけではないよね。
だいたい、塩素入ってて眼にも良くないのにわざわざ、洗顔目的で湯船で顔洗うわけないよ。
普通はシャワーのお湯で洗顔するよ(苦笑)
579|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 15:36:33 ID:dxiT1nXu
それから、
574と575もさ、もし今まで顔をきちんとシャワーで洗ってから湯船に漬かってなかったんだとしたらさ、
今後はそう言う事するのは止めてくれない?
汗は顔からもかくから、
汚い顔からしたたり落ちた汚い汗の混入した湯船に、みんなが漬かるのは迷惑だからね。
580|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 15:51:05 ID:F8yQleLK
かけ湯、シャワー、気休めだよ。
汚いのが当り前。殺菌なんて完全には出来ない。
それでも平気な様に人間は出来てる。
気にしなきゃいけないのはAIDSの人位。
581|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 16:05:12 ID:di6S6qTD
万葉は、あれからどうですか?
暑い?混んでる?
子供連れて行っても楽しめますか?
582湯ぶねっと:2005/07/31(日) 18:09:16 ID:3fU2+X4A
>>577、579

基本的に顔の汗は手ぬぐいで拭きますけど^^

まあ、数滴は浴槽にはいるだろうけどね、そこまでは神経質ではないよ。
ついでに浴槽で顔を洗うほど無神経でもないけどね。

ID:dxiT1nXuさんの言うような理屈ではなく、浴槽で顔を洗うとか、
サウナから直接水風呂に入るとか、掛け湯もせずに浴槽に入るとかは
マナーの問題だと思うのですけど。

つまり衛生的な問題ではなく、精神的な問題だと思うのですけど皆さんはどうお考えですか?
583|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 18:23:37 ID:dxiT1nXu
>>580
かけ湯やシャワーをするのは体の表面に生活の中で付着した埃などの汚れを取るためだと思いますよ。
確かに人間、どんなに石鹸で洗っても、体の中から汗(乳酸やミネラル、体内に溜まってた毒素などを含む)は出るので、
完全には清潔にはならないけど、
表面の埃や外気で受けた廃棄ガスなどをすすぐ事で軽くなりにでも落とすのと、それをしないのとでは違うと思う。
だってそうじゃなきゃ、タオルだってばんばん湯船に入れて良い事になるよね?
なので気休めと言う言い方をするのは少し違うと思います。
584|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 18:33:42 ID:dxiT1nXu
>>582
精神的な問題なら基準はひとそれぞれ。
そんな万人にも通用しないような意見を提示してくる人の方が無神経なり。

それよりもさぁ、湯船に漬かる前に、ちゃんと顔洗ってるの?
てか、 基本的に顔の汗は手ぬぐいで拭きますけど^^ なんてここで言っても
誰もあなたが本当にいつもそうしてるかなんて分からないんだよ?(苦笑)
585|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 22:53:12 ID:1VIC37uZ
教えてください
垢すり初心者なのですが
横須賀でおすすめの温泉どこですか?
586|男|名無し湯|女|:2005/07/31(日) 23:52:34 ID:lKb/xtlF

dxiT1nXuはさ、反論するならもう少しまともな内容で書いてよ
実社会でもトラブル多いんだろうな

特に579の書き込みは、寒気がするよ
人にはそれぞれ意見があるんだから、反論するのはいいが
おかしな書き込みは、釣りだとしか思われないよ
587|男|名無し湯|女|:2005/08/01(月) 05:19:20 ID:3YRoa0CU
釣りって何?<無知?
588|男|名無し湯|女|:2005/08/01(月) 18:56:03 ID:cPgFQoRl
横須賀で垢すりなら
佐野温泉・のぼり雲オススメ
589|男|名無し湯|女|:2005/08/01(月) 22:12:28 ID:0voe2ARF
二子新地のウェルネスは最近どう?
むかーしよく通ったけど。
590|男|名無し湯|女|:2005/08/03(水) 15:46:46 ID:eBOGBW07
相模原のやまとの湯てどう?
ここにほとんどカキコないからビミョーなのか・・・
591|男|名無し湯|女|:2005/08/03(水) 17:28:48 ID:ql3ReOBj
つーか、暑くてこの時期風呂どころじゃないんじゃね?
夏場って風呂系は空いてるのかな。
横浜の万葉はどうなんだろう?

592|男|名無し湯|女|:2005/08/03(水) 20:27:00 ID:LOuHCO2d
   _____
  (_,_,_,_,_,_   _,)∀・`)
   | ゚。  `i i´。|--、つ[冷水風呂]・・・[冷凍室]・・・[露天風呂]
   | ゚ o゚。 U゚o。|┐ |
   |。゚( ´∀`) | | |
   | 。゚ (ノ  つ。゚.|_| |
   | ゚。 |゚ 。|。 .゚.|__ノ
   !___!___!___.!
      ∪ ∪
593|男|名無し湯|女|:2005/08/04(木) 00:19:58 ID:ZYmX6Q8W
湯快爽快でスタンプラリーはじまった件について
594|男|名無し湯|女|:2005/08/04(木) 01:16:29 ID:4WKEub7e
>>591
多分万葉はずーーーと空かない予感
595|男|名無し湯|女|:2005/08/04(木) 01:36:40 ID:XGrd+5Ew
万葉ってめっちゃ高いのにそんなに混んでるの?何で?
そこまでして銭湯に入りたいの?
596|男|名無し湯|女|:2005/08/04(木) 02:26:44 ID:F0PT1Zk7
万葉は入場制限などは無いでつか?
597みゅうみゅう:2005/08/04(木) 03:08:27 ID:wqHXJP3R
みうら湯でも金曜日から「お風呂でビンゴ!!キャンペーン」というのをやる予定ですが、
担当者が何も準備をしていないので、詳細は従業員にも不明です。

人手不足なのに余計なことやるなと非難轟々です。
598機長 ◆rEs2euyhd. :2005/08/04(木) 04:44:06 ID:99ELVWl2
万葉は値下げ汁!
599|男|名無し湯|女|:2005/08/04(木) 11:14:41 ID:iyrTE3Ob
>>597
イベントするスペースないじゃない。たまにやる宝くじみたいのも、ゴタゴタだしただでさえ風呂上がりゆっくりくつろげる場少ないから追っ立てられて帰るだけなのに…。イベントいらんからポイントサービス増やして。
600|男|名無し湯|女|:2005/08/04(木) 20:31:20 ID:NVLUluoJ
600ゲト!
601特級温泉鑑定士:2005/08/05(金) 15:47:45 ID:UN0uEizH
満点の湯にいったが、12時半前から洗い場片付けに来るし
感じ悪いな。
温泉の成分が温泉法〜条とあったが
具体的に教えてケロ
602|男|名無し湯|女|:2005/08/06(土) 07:25:08 ID:VGg3zHXb
受付に言えば成分表をくれるハズ
603|男|名無し湯|女|:2005/08/06(土) 22:07:38 ID:SYT5WTUN
>>586は根暗なやつだな〜w
604|男|名無し湯|女|:2005/08/07(日) 00:40:04 ID:Yu66Xt/7
今日万点の湯に行ったのですが、
急に店員のおばさんたちがただならぬ様子で慌しく動き出したので
何事かと思っていると館内放送が流れました。
「緊急清掃のため○○湯とナントカ湯は一時使用できません云々」
いくつかお湯を抜いてブラシでゴシゴシやってたけど、
緊急清掃ってなんだろう。
週末で女湯には子供がいっぱいいたから、何かやらかしたのかな。
605|男|名無し湯|女|:2005/08/07(日) 03:34:46 ID:wBjvVl/d
脱糞?
606|男|名無し湯|女|:2005/08/07(日) 11:01:42 ID:pHdGGEcE
某スパ銭は、脱糞見つけてもバケツですくい出して終わりにしてるから、
万点の対応は好感が持てます。

正直なところ、オムツが取れてない子供は利用禁止にして欲しい...
607|男|名無し湯|女|:2005/08/07(日) 15:06:50 ID:mfkMh98y
>>603

同一人物
粘着だし
608機長 ◆rEs2euyhd. :2005/08/07(日) 23:57:17 ID:uIW7CVIE
脱糞だ!
609|男|名無し湯|女|:2005/08/08(月) 04:37:46 ID:2gVCGuco
万葉にて
リラックスルームで
・イビキおやじ
・今しがた、10分位置きにケイタイの着メロが鳴るヤツ(レベッカ)
・女性専用エリアにいるカップル
等で全然眠れなくて、脱出してきました‥。Σ└(-Д-└)
610 ◆.41YUIRxUI :2005/08/08(月) 08:51:32 ID:2JlTmVFY
>>608
ありがd!
ざんね〜ん・・・・。
混浴だと思ってワクワクしてたのですが・・・。
(´・ω・`)
611|男|名無し湯|女|:2005/08/08(月) 14:12:00 ID:I+jPQap4
橋本湯の森なんだが、
ガキ比率高杉!マジプール状態。もーイカネ。
612|男|名無し湯|女|:2005/08/08(月) 22:20:02 ID:tLDSlLDG
>>610
脱糞と混浴の関係が。。。w
613|男|名無し湯|女|:2005/08/08(月) 22:53:05 ID:9Gl4GaGV
そろそろ地震臭い(´・ω・`)
614機長 ◆rEs2euyhd. :2005/08/09(火) 00:59:14 ID:gj7v6bnQ
みなとみらい万葉のリラックスルームは一人だとなぜか落ち着かない
615|男|名無し湯|女|:2005/08/09(火) 20:33:52 ID:6yu0yt0p
水虫移されたっぽいぉ‥‥○| ̄|_
616 ◆.41YUIRxUI :2005/08/10(水) 10:00:50 ID:+EDPPa5m
脱糞がバレタら罰金なんですか?
617|男|名無し湯|女|:2005/08/10(水) 19:33:38 ID:yIygiB6Q
ラジャの駐車場、鉄骨の吹き付けが
アスベストっぽくね?
618|男|名無し湯|女|:2005/08/10(水) 21:00:01 ID:3M8u/Mdo
混浴って?混浴の銭湯なんかあるの?
619|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 01:59:11 ID:96yOMWY6
さいたまにはあるデス(´・ω・`)
620|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 02:07:14 ID:FkiGjshP
>>619
うそ。マジで?銭湯で混浴なんて初めて聞いた。
しかしここは神奈川のスレなんだから、神奈川でないかな?
温泉ならあるみたいだけどねぇ。
621|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 11:13:18 ID:KMYWw6AL
混浴って法律で禁止ジャマイカ
それとも水着着用の似非混浴か?
622|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 21:45:29 ID:Vh+TLO7D
ヨコヤマユーランド緑ってどうですか?
623|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 21:54:52 ID:Vh+TLO7D
ヨコヤマユーランド緑ってどうですか?
624|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 21:56:08 ID:Vh+TLO7D
二重になってもうた。スマソ。
625|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 22:04:25 ID:v3QuuOS+
>>622
あんまり綺麗じゃなかったし、
洗い場のお湯の温度調整がむずかしかった思い出があるな
626|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 22:53:53 ID:WLpk3AsQ
>621
法律で禁止なら、なぜ混浴の温泉があるの?
違法で営業しているっていうことですか?

ちなみに、法律ではなく、条例だと思うが・・・。
627|男|名無し湯|女|:2005/08/11(木) 23:25:08 ID:FkiGjshP
よく知らんけど、銭湯と温泉はまた別なのかもね。
しかし風俗で、如何わしいサービス一切なしで、ただ混浴だけの
銭湯を作ったらヒットするかもね。
628|男|名無し湯|女|:2005/08/12(金) 01:34:10 ID:PbqU2KWg
>>626
別に混浴は公衆浴場じゃなければ禁止でない場所もある。
秘湯温泉地なんかは沢山あるけど、必ず若い女性と一緒とは限らないから。
どうしてもと言うなら、特殊浴場なら別料金でスペシャルサービス有りです。

>>627
銭湯でも温泉は珍しくないけど。神奈川にも温泉銭湯はスパ銭を含め探せばある。
田谷の爽快は足湯は男女同時に利用できるけど、あれは浸かるだから混浴とは言わないな。

>>619
是非混浴の銭湯を教えてください。<(_ _)>
629|男|名無し湯|女|:2005/08/12(金) 06:38:51 ID:K/D4zatf
>626
条例ではなく法律で禁止されてますよ、ググれば解ると思うけど・・・

混浴は公衆浴場法施行以前から経営してるものだけだと思う
630|男|名無し湯|女|:2005/08/12(金) 23:53:43 ID:8K25DH5r
芹が谷にできるのは何よ?
631湯ぶねっと:2005/08/13(土) 00:03:23 ID:b7s7je3K
>>630

極楽湯です。
詳細は、 http://www.gokurakuyu.ne.jp/pdf/news050516.pdf
632|男|名無し湯|女|:2005/08/13(土) 00:04:28 ID:b5x7DMO1
633|男|名無し湯|女|:2005/08/15(月) 16:12:21 ID:l6Bz0Sg3
東名厚木健康センタの薬湯、
異常に金玉に沁みたんだが、病気かな。
634|男|名無し湯|女|:2005/08/16(火) 01:57:57 ID:ns6oH+Ze
この前ヨコ○マ○ーランドに初めて言って来たら、最悪だった。
マナーの悪い方多数、あかすりはものすごい下手(金と時間の無駄)。
あっちこっち行ってるけどあかすりだけは下手すぎてキレそうになった!
ついでにオイルマッサージもただ痛いだけでした。
でもお風呂の数はいっぱいあって楽しかった、広いしきれいだし、
サウナも種類いっぱいあるし、ただ私が行ったときは人が多すぎて
おちつけ無かったけどね。
635|男|名無し湯|女|:2005/08/16(火) 22:03:46 ID:ZEQyk9KJ
>>634
鶴見のほう?緑のほう?
636|男|名無し湯|女|:2005/08/16(火) 23:19:54 ID:ns6oH+Ze
緑のほう。
637|男|名無し湯|女|:2005/08/17(水) 00:04:18 ID:viJzzXzU
満点行って来たけど、火曜日なのにバカみたいに混んでた。
味噌汁かっての。
シジミやあさりがウジャウジャして最高にうざかった。
もうお盆明けてんのにいつまで休んでんだよ!さっさと働け。

しかも男子更衣室にドーム型の監視カメラが2台も設置してあった・・・
女子更衣室にもあんの?
これって従業員が見てるのかな?
混みすぎて全然リラックスできないわ、監視されるわでめっちゃ気分悪い。
もう2度と行かん!!
638|男|名無し湯|女|:2005/08/17(水) 00:13:53 ID:IhD6O6OM
つきみ野サティへ行ったついでに傍の「ざぶん」へ初めて言ったんだが(22時ごろ)、
その日の入浴剤の説明は書いてあったが、風呂の説明が無いので
露天風呂は「どれも同じただの赤い湯」状態。
どうせ沸かし湯とわかっちゃいるが、泡風呂とか釜湯とか書いてあるほうがいいなぁ。

それと、どの湯ぶねも中に座ると ヌルっ としてて気持ち悪かった・・・。
足の裏は気にならないんだが、尻肌って意外と敏感ね♪ などと思いつつ、1分と座ってられなかったょ。
上のほうに「相模原ざぶんは閉店間際には行くな」とあるがやっぱ系列店だなぁ、と思ってしまった。

その日だけ掃除が出来てなかったのかもしれないが、もう行かないなァ。
同じ値段域ではすすき野湯けむりの里が俺のNo.1だなぁ。
639|男|名無し湯|女|:2005/08/17(水) 23:57:42 ID:ZLY8X7vV
今日MM21の万葉の湯にいったけど健康ランドとしては全てそろっている
料金高いけどその分設備が充実しているし
女の子のゆかた姿が特にいい
640|男|名無し湯|女|:2005/08/18(木) 02:06:09 ID:YI5xkxgm
未だにタトゥーがほとんどの所で駄目でしょ、小さいのくらい大目に
みてほしいな!
きっと万葉の湯もだめでしょ・・・・。
ところで何で駄目なんだろ?雰囲気が悪くなるとかならマナーの悪い
人たちも追い出せばいいのに。
「タトゥーお断り」とか見ると、自分が悪い人みたいで嫌だな。
641|男|名無し湯|女|:2005/08/18(木) 02:27:56 ID:O/GFTf/w
>>640
安易にタトゥー入れる人多いよね。せめてシールにすればいいのに。
やっぱリスクも考えないと。
でもタトゥー入っていても注意とかするのかね?
そういえば腕に包帯巻いている奴がたまにいるな。子供でもいるけど。
もしかしてタトゥー隠しか?
642|男|名無し湯|女|:2005/08/18(木) 06:12:20 ID:tbE/I4q8
>未だにタトゥーがほとんどの所で駄目でしょ、小さいのくらい大目に
>みてほしいな!

小さい子がタトゥー入れても何も言わない馬鹿親が来なくなってイイジャン
643|男|名無し湯|女|:2005/08/18(木) 12:01:18 ID:gcNFWLK9
タトゥー入れる時にB型肝炎に感染している恐れがあるから
だと思うが・・・
場合によっては風呂でも感染してしまう。
644|男|名無し湯|女|:2005/08/18(木) 12:15:35 ID:+xHprKUP
別に皆が皆肝炎にかかるわけではないよ。小さいタトゥーなんて気にならないけどなあ
645|男|名無し湯|女|:2005/08/18(木) 16:03:09 ID:D5yb0M63
やっぱり見た目で引いてしまうからかな
前働いてたトコではシールでも出ていってもらったよ
そういう人たちってすごい愛想いいんだよな
「ああゴメンね、すぐ出るから」ってw
逆ギレした人っていなかったな
646|男|名無し湯|女|:2005/08/18(木) 18:00:36 ID:KbAv7yW2
逆ギレとかそういう問題じゃないと思うが
647|男|名無し湯|女|:2005/08/18(木) 23:29:20 ID:bFELqKiX
万葉もシールだめだったはず

背中一面イレズミさんは当然入れずガッカリしてた
明るく大人しくすっげえ良い客だったけどな
『ねぇ、なんでダメなんだろね?』て切ない顔されて可哀相なったよ
648|男|名無し湯|女|:2005/08/19(金) 06:41:04 ID:1JIVv4yH
ップ アホか
649 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/08/19(金) 14:20:15 ID:nwXde6Uc
  彡川川川三三三ミ 〜プーン
  川川川\  /| 〜プーン
 ‖川‖ ◎---◎| 〜  
 川川‖    3  ヽ 〜  
 川川  u ∴) 3(∴)ムッキー!   
 川川      〜 / 〜。 モワ
 川川   u  〜 /〜。 モワ
 . 川        /|
650|男|名無し湯|女|:2005/08/19(金) 14:56:25 ID:bWgw22qB
>>643 え? 肝炎って風呂で移るの?
651|男|名無し湯|女|:2005/08/19(金) 17:38:36 ID:Y4Dla9Sm
>>650
風呂嫌いヒキオタの100l妄想w
652|男|名無し湯|女|:2005/08/19(金) 21:15:48 ID:TtFEt4MW
肝炎はともかくとしても、生理で水風呂とか入ったらHIV移んないのかね。
653|男|名無し湯|女|:2005/08/19(金) 23:48:08 ID:zCgmP7hr
>>652
うつらない。
HIVはとても弱いウイルスですぐに死滅してしまいます。
感染力も弱い。
654|男|名無し湯|女|:2005/08/20(土) 02:41:20 ID:Ybqnpihh
湯花楽のサウナ、男女別々になったそうだけど、昔は混同だったの?
混同サウナってどんな感じ?まさか裸じゃないよね?
あーあ、何で別々になっちゃったんだろ。混同の時に一度行ってみたかったな。
655|男|名無し湯|女|:2005/08/20(土) 07:51:02 ID:D31mFOuH
俺が働いている病院 HIV患者が一人いるけど、感染危険度は一番上の位置にランクされてるけど
656|男|名無し湯|女|:2005/08/20(土) 23:26:24 ID:wEeAqXu1
根岸橋の大盛館は完成したでしょうか?
657|男|名無し湯|女|:2005/08/21(日) 23:16:16 ID:qyPcZkgc
つーか小さな墨はOKってなことにしたら
背中全面墨の方々が難癖つけるでしょ?
ALL OK か ALL NGにしないとあとあとメンドクサイわけよ
658|男|名無し湯|女|:2005/08/22(月) 05:08:31 ID:8PrxQLue
一般社会でのリスクやペナルティが全く無かったら刺青なんて無意味なんだけどな・・・

平成以降のニュータイプって
安い即席ホリシの描いたしょぼいタツーの分際で
無関係の人にわざわざ見せびらかしたり勘違いし杉ヽ(`・ω・´メ)ノ
659|男|名無し湯|女|:2005/08/25(木) 11:55:27 ID:FCtqJjTA
今日銭湯に行こうと思ったけど台風じゃなぁ。
雨の日って露天風呂とかどうなってるの?入れるの?
雨の日は料金値下げすればいいのにね。
今日は人が少なそうだなw
660|男|名無し湯|女|:2005/08/26(金) 16:27:38 ID:Od51c22B
>>659
以前テレビで観た、海辺の露天風呂は、大波に呑まれてました。
でも、銭湯の露天風呂って屋根がついている所が多い気がします。
661|男|名無し湯|女|:2005/08/27(土) 02:19:03 ID:5DuJpMwq
湯花楽は改装後は値段が高すぎないかい?この値段じゃコロナの方がよっぽど良いと思うけど??
662|男|名無し湯|女|:2005/08/28(日) 14:39:18 ID:kaQWQsuC
昨夜はみなとみらい☆の万葉前に花火が上がりました!
横浜レゲエ祭、ステージはガードされて見えませんでしたが、♀湯露天から、まったり堪能させていただきました(・∀・)
663|男|名無し湯|女|:2005/08/28(日) 16:24:09 ID:GFNWnaJP
昨日、床屋で従業員が、「近所に 数% できる。」って言ってて、
「数%」ってなんだ?って思ってたら 「スーパー銭湯」の事ね。
単なる聞き間違い。
664|男|名無し湯|女|:2005/08/29(月) 23:37:15 ID:BiTmkUIf
>>663

さては、理容ジュンだろ?
ところでヨコサンあとは何になるんだ?
665|男|名無し湯|女|:2005/08/30(火) 19:38:01 ID:FoZrTSTE
満天の「緊急清掃」
水風呂に使ってたおばちゃん曰く
「う○こが浮かんでたのよ。この前もあったのよね」

・・・もうジェットバスには入れない〜

666|男|名無し湯|女|:2005/08/30(火) 20:56:08 ID:z+OFmtSX
オーメン!!!
667|男|名無し湯|女|:2005/08/30(火) 21:21:40 ID:ty9xUFgT
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

もう直ぐ決着だ。

でもパンツ丸見えって恥ずかしいよね。これ。
668|男|名無し湯|女|:2005/09/07(水) 23:38:42 ID:+aaJk3fk
みうら湯行ってきたけど、別に絶賛するほどじゃないね。ってかせまいよ。
海洋深層水って売りがなければわざわざ行くほどでもない。
海洋深層水が普通の温泉よりもいいのかも謎だしw
669機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/09(金) 00:47:13 ID:+wKbeZ5o
海洋深層水といえばスレ違いですが、先週金曜日仕事帰りにBIGFAN平和島の平和島クアハウスに
初めて行ってきたんですけど、料金2000円であの浴場のレベルではかなりボッタクリ。
内風呂2箇所も古臭くてたいしたことなかったし、露天風呂の周りは盗撮防止を
意識してか厳重に囲いがしてあって景色なんて全く見えず、ただ空しか見えない。
水着を持ってきた人はプールにも入れますが、そのプールも小さくて泳ぎどころでは
ありません。このレベルじゃ1000円ぐらいが妥当かな?と感じました。
670機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/09(金) 01:00:40 ID:+wKbeZ5o
この週末どこかおすすめなところはありますか?万葉はチョト高いしなぁ。
671|男|名無し湯|女|:2005/09/09(金) 12:05:18 ID:UyTKPprc
>>669
まぁ、それでも老舗ですから。
672|男|名無し湯|女|:2005/09/09(金) 15:53:22 ID:v438IVAO
丘の湯は神奈川県に入る?
673|男|名無し湯|女|:2005/09/09(金) 18:50:12 ID:BSSf+b6G
下九沢の湯楽、温泉止まったの?
そんなウワサを聞いたんだけど・・・。
オープンした直後にもそんな事があって、100円引きでただのお湯に
入らされたんだが。
674機長@携帯 ◆rEs2euyhd. :2005/09/09(金) 19:55:08 ID:0wdevWuE
今からお風呂の国行くぞ!
675|男|名無し湯|女|:2005/09/09(金) 21:28:27 ID:/Z7OG4cg
俺の分まで見せてきてくれ
676|男|名無し湯|女|:2005/09/09(金) 23:33:41 ID:Y3S5zO+A
わざわざ
おふるの国でかぼちゃと芋洗うなら
矢向の志楽の湯行って露天風呂ゆったり浸かった方がいいな。
677|男|名無し湯|女|:2005/09/10(土) 08:54:04 ID:cV7ROz4L
スカイスパの他に、ミストサウナが有る所ありませんか?
678|男|名無し湯|女|:2005/09/10(土) 13:50:47 ID:k4VDJU5m
↑みうら湯、本牧ゆあそび館
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:57:56 ID:SWOSfKmR
満天の湯にもあるよ
680sage:2005/09/11(日) 09:28:10 ID:q/t8mEcp
>>677
ミスト系サウナがある湯
かしわ台・ここち湯
瀬谷・湯楽の里
中華街・恵びす温泉
681677:2005/09/11(日) 10:54:57 ID:eFNHiL+T
みんな有難う
682機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/11(日) 11:45:12 ID:BLkBgL8r
今日万葉行こうかな
683機長@万葉 st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp:2005/09/11(日) 14:38:42 ID:w0W12QjE
万葉クラブ8階のゲームコーナーのネットから記念カキコ!
前回6月の深夜に来た時はあまり見て回れませんでしたが、
9階の足湯などとてもいいですね。勢いで会員に入会してしまいましたw
日曜とあって混雑していますが、この後も楽しみます。
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:39:54 ID:ajfF87ho
MM21店は風呂が狭すぎ

港の景色を眺めることができるのも小さな檜風呂だけ
685機長 st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp:2005/09/11(日) 18:09:37 ID:w0W12QjE
中国式足底療法20分コースやってきました。ハアハア
もう会員費も含めて本日1万円近く使ってしまいました…。
この後もう一度風呂入って来ます。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:19:16 ID:7WQaGD2g
>685
そこの屋上から夜景の写真撮影ってできますか?
さすがにカメラ+三脚の持ち込みは不可能ですよね。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:47:30 ID:qWaKjKhR
>>683
そこまでの金を出してまでたかが風呂に入りたい人の気持ちが分からない。
その値段を出すなら、俺なら普通のスパ銭でオイルマッサージでもしてもらう
688機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/11(日) 21:51:35 ID:YNm/BPKi
帰宅age 結局1万1千円も使ってきちまったヽ(`Д´)ノ
>>686
ttp://www.uploda.org/file/uporg190769.jpg
  ttp://www.uploda.org/file/uporg190771.jpg
 ttp://www.uploda.org/file/uporg190774.jpg
カメラ持ってきて撮影していたおじさんいたので、撮ろうと思えば可能かと。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:53 ID:RefJyjoG
愉快爽快座間に行って来た。
スパ銭と言うより、銭湯に近い。
洗い場の蛇口はお湯しかなく、温度調整が出来ない。
しかも押してる間しか出ない。
シャワーもホースがなく据え付け。
温泉を掘り当てたらしく、秋に新施設が出来ると言うことなので、
そっちに期待します。
690686:2005/09/11(日) 23:48:38 ID:7WQaGD2g
>688
ありがとう。

今年の年末、全館点灯の時に、ここから夜景を撮影してみようかな。
691|男|名無し湯|女|:2005/09/11(日) 23:51:19 ID:BAZElrr9
おれも愉快爽快座間に行った。
行ったのが土曜の夜中の1時〜2時頃だったのだが
駐車場はほぼ満車、男湯は、大学の体育会系みたいなヤツらが
大勢いてかなり混雑してた。
ゆっくり入れると思って行ったのだが、どの湯も小さい上、
そいつらが集団で入ってるから、なんか忙しなかった。
一緒に行った連れに聞いたら、女湯の方はガラガラだったらしい。

土曜の夜はいつもあんななのか?
設備もボロだし、もう行かねえ。
692|男|名無し湯|女|:2005/09/13(火) 02:23:49 ID:IToU8puE
>MM21店は風呂が狭すぎ

中区では一番広いけど

>港の景色を眺めることができるのも小さな檜風呂だけ

広く見えるのは檜だが、露天も露天の寝湯でも景色は見える
うそは言うな
693|男|名無し湯|女|:2005/09/13(火) 02:29:27 ID:IToU8puE
>>688
なんだかんだで金使うよね、あそこ
入館時のデポジットも計算ずくって感じ
>>690
屋上で三脚持ち込んで撮影してたら周りが引くor店員に注意される悪寒
ましてや年末にやるなんて...
694|男|名無し湯|女|:2005/09/14(水) 10:56:33 ID:pCis/6YZ
先日噂の千葉の野田の湯”湯食館”に行ってきました。そこでは中性電解除菌機能水とか言うαトリノ水
なる水だそうで騙されたと思って行ったのですが、あせもが劇的に治ったゾ!
アトピーまで治るそうですゾ!相模原にはαトリノ水の風呂に入れるところはないのかな?
誰か知ってる?町田あたりでもいいけど…。
695|男|名無し湯|女|:2005/09/14(水) 17:14:26 ID:gJj0s/1p
神奈川区でどっかいいとこ知りませんか〜?
696|男|名無し湯|女|:2005/09/15(木) 16:05:17 ID:+aJZ5uH6
鷲の湯しか知らん
ttp://www.washinoyu.com/
697|男|名無し湯|女|:2005/09/15(木) 16:28:13 ID:XmOOMJvD
>>696
そんなにいいか?まぁ値段は安いのはいいけど。
ここカタギっぽくない人結構来るような気がする
698|男|名無し湯|女|:2005/09/15(木) 17:09:33 ID:+aJZ5uH6
いや、だから神奈川区の風呂屋はそこしか知らないんだって。
699|男|名無し湯|女|:2005/09/15(木) 17:15:47 ID:q/m/lHBJ
>>697
この辺で地元出身のハッキリしたヤクザや刺青モノなら
一般人より静かで謙虚だし、風呂のマナーに関しては徹底的に守る風習。

銭湯の本来の目的を勘違いしてる関西人やナガレモノの職人は
やかましくて対照的ですぐわかるよw
700|男|名無し湯|女|:2005/09/15(木) 17:49:36 ID:GJplHjV4
700だ
701|男|名無し湯|女|:2005/09/15(木) 19:12:20 ID:eCe0RWMz
徳の湯ってありますよねぇ。確か東白楽辺りに。
結構あそこは良かった気が。
702st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp機長@万葉:2005/09/17(土) 15:34:03 ID:5zhS2WaF
記念カキコ
703st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp:2005/09/17(土) 18:35:56 ID:5zhS2WaF
先ほど6階の食堂で酔っ払い?同士が取っ組み合いの大喧嘩していました…。
とりあえず真でくれ。
704|男|名無し湯|女|:2005/09/17(土) 23:17:43 ID:SdSedNn7
>>702
お前さんリッチだなw 万葉に入り浸りか。
705機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/18(日) 01:13:22 ID:7o6/8Tp3
入館料2100円+千円程度しか使わないと決めていたにも関わらず7千円以上使ってしまった…
706機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/18(日) 01:48:40 ID:7o6/8Tp3
ところで皆様貴重品は貴重品ボックスに預けてますか?漏れは何だか不安で預けてないのですが…
707sage:2005/09/18(日) 16:11:38 ID:YDh/vkN3
3連休は混雑してるし、マナーの悪い客が増えるし、
深夜になっても子供がキャーキャー叫びながら走り回ってるし、
ちっともくつろげない。
(´・ω・`)
708|男|名無し湯|女|:2005/09/20(火) 00:33:22 ID:8u3UKrJK
ざぶん瀬谷目黒店行ってみたが、全然だめだな。何かせまい感じ。
お風呂の数も少ないし。
評判どおり露天風呂がつまらなかった。何かシステマチックっていうか、
味気ない作りをしてる。
それなのに人が多いから、イモ洗い状態だよ。
すぐ近くに万葉の湯があるから、ここができれば、客を取り合って、万葉も値下げせざる負えなく
なるんじゃないかと期待したが。これではなぁ。もうちょっと頑張って欲しかった。
個人的にはもう2度と行かないだろうな・・・
709機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/20(火) 22:20:04 ID:ldUq2RpS
次の3連休も万葉行くぞ!
710|男|名無し湯|女|:2005/09/20(火) 22:36:37 ID:O6auhaH6
>>708
ここが出来てからチャレンジャーが、スタンプカードを発行した。
これはいい事だ。

ざぶん目黒は・・・ゆらの里よりは空いている。
他にいい事はない。
711|男|名無し湯|女|:2005/09/21(水) 01:44:25 ID:o7hD8ReR
>>709
今週だけはニュージャパンがお勧めかも<半額券あればね
生100円、カクテル200円、ソフトクリーム100円
マッサージ40分3000円

なによりも閑散としててのんびりできる
通常料金なら絶対いかないけどねw
712|男|名無し湯|女|:2005/09/21(水) 11:51:41 ID:Pa1fUO8P
チャレンジャーって シャンプーやボディソープ置いてる?
713|男|名無し湯|女|:2005/09/21(水) 12:33:41 ID:/gvcz1Bn
>>712
何にも置いてない。自分で持っていく。
お湯がいいだけ。まったりも出来ない。
休憩室はまったりできるな。
714|男|名無し湯|女|:2005/09/21(水) 15:12:46 ID:mS1HC1Nr
伊勢原に新しい風呂が出来たらしいんだけど、名前か場所知ってる人いますか?
715|男|名無し湯|女|:2005/09/21(水) 18:03:03 ID:Pa1fUO8P
>>713タン
サンクス!来週あたり行ってみるよ。
716|男|名無し湯|女|:2005/09/21(水) 20:30:14 ID:/gvcz1Bn
ざぶん目黒に朝1番で行った。
バンドエイドが湯船に舞っていた。
掃除してないよ。
717|男|名無し湯|女|:2005/09/22(木) 00:55:43 ID:6sOu6Q/C
>>716
内湯のぬるま湯のところだろ?俺が月曜に行った時もあり、外に出して置いたんだけどな。
また中に入ってしまったのか。衛生管理がなってないな。
従業員の数も少ないしな。愛想の悪いデブがたまに来るくらいか。
718|男|名無し湯|女|:2005/09/22(木) 19:44:02 ID:gz4GkbBC
万葉MM21の8Fから。初めてきました。平日だが意外にお客は多いです。
風呂の湯は、ちょっと温泉らしくてまーまーです。景色は、期待はずれ。
施設は新しいのできれいです。コストパフォーマンスは、あまり高くないというのが感想です。
半日くらい暇つぶしなら良いかっも。
719機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/22(木) 23:57:56 ID:U9pnS5db
明日万葉行くぞ!
720|男|名無し湯|女|:2005/09/23(金) 01:51:44 ID:1H4Ipf/w
みうらの店員変なのばっかだな。茶発の褐色の遊び人っぽい奴や。
ゴルゴとジャッキー、あとぼっちゃんっぽいのもいるな。
感じがあんま良くないな。
721|男|名無し湯|女|:2005/09/23(金) 06:48:37 ID:iDwxwqcH
というか海洋深層水ってなんか潮臭くない
まぁ、塩素がきつすぎる店もあるけど
寝湯も10分とか言ってるし、正直みうらは
あまり良くない
722|男|名無し湯|女|:2005/09/23(金) 17:26:51 ID:zc4wpJIr
やっぱりαトリノ水の湯が最高!臭くもないし怪我もアトピーも治るしね!
723st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp機長@万葉8階:2005/09/23(金) 20:27:53 ID:3SVNF6hb
今日も来ましたよ(・∀・)
724st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp機長:2005/09/23(金) 23:15:24 ID:3SVNF6hb
今夜は明け方までマターリします。
725st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp:2005/09/24(土) 00:05:00 ID:v1UgeZoo
8階のPCにLive2chをインストールして楽しんでいますw (;´Д`)ハァハァ
726|男|名無し湯|女|:2005/09/24(土) 03:12:53 ID:7sIaLGPE
大学のカツカレー食べに行きたいなぁ。
鉄道も乗りに行きたいなぁ。
町田にも行きたいなぁ。
車の免許を3月ぐらいにとったんだけど彼女連れてドライブに行きたいなぁ。
なんて考える今日この頃。
727st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp機長@万葉4階:2005/09/24(土) 06:42:46 ID:v1UgeZoo
朝食バイキングハァハァ
728|男|名無し湯|女|:2005/09/24(土) 12:54:49 ID:/BmSXWBz
小田原の方にある湯快爽快の酒匂店はどうですか?値段の割りには広くていいと思ったんだけど!だけど食事処は駄目ですね…
729|男|名無し湯|女|:2005/09/24(土) 18:31:26 ID:3OENH2OS
スパ銭に入ってる食事処なんてどこも期待しちゃだめだよ
730機長 ◆rEs2euyhd. :2005/09/25(日) 02:32:05 ID:SOX3tkzT
>>729
万葉庵は?
731729:2005/09/25(日) 06:50:13 ID:rM0e6PoN
ゴメン万葉庵は行ったこと無いので解らない>>730
732|男|名無し湯|女|:2005/09/26(月) 14:36:25 ID:tmQLPdBq
けっこうボリュームもあって味も悪くないわりに値段はそこそこ。>万葉庵
733|男|名無し湯|女|:2005/09/26(月) 15:28:40 ID:i+z7N5bI
スカイスパって行ったことありますか?
平日の昼間なら空いているような気がするけど、
実際はどうなんでしょうか
734|男|名無し湯|女|:2005/09/26(月) 17:46:26 ID:w10NDMxg
>>733
そんなの聞くまでもないだろう。あの値段で昼間混むわけがない。
混むのは夜だろう。夜景が売りだし。
ホモのメッカって噂もあるが・・・
735|男|名無し湯|女|:2005/09/26(月) 22:51:01 ID:iPhx0cQn
>>734
この間飲んだ帰りに仮眠室逝ったら、隣に寝てたジ様に襲われたorz
736|男|名無し湯|女|:2005/09/27(火) 08:47:34 ID:RTstFWbj
ハッテンバだったとは・・・
ユックリ出来そうもないな。
737スポクラで移されたよ:2005/09/27(火) 16:01:36 ID:Mm6dSYaw
水虫が治るまではどこにも行けないなぁ。
強酸性の温泉しか入れないよ。
万座とか蔵王あたりかな。。。
738|男|名無し湯|女|:2005/09/27(火) 16:34:42 ID:tCLFI/vL
>>737
水虫の人が風呂に入るとどうなるの?
まさか移らないよね?
739|男|名無し湯|女|:2005/09/27(火) 18:43:10 ID:wt7ebZMR
風呂はともかく、足拭きマットとかでは感染る可能性、無きにしも非ず。
740|男|名無し湯|女|:2005/09/27(火) 20:53:44 ID:/Te/U96l0
>>737
透明厚着健康センターの人工草津温泉は
硫黄の臭いぷんぷんで効きそうでつ。(*´Д`)

741|男|名無し湯|女|:2005/09/28(水) 18:34:12 ID:S2xPwzwd
そうかなぁ? あそこはそこだけその泉質だから、
他であっさり効能洗い落としちゃいそうだよね。
蔵王温泉の下湯に入った事あるけど、あそこはキンタマ
ヒリヒリするくらい泉質濃くて熱かった。タオルも何度も
使ううちにボロボロになるらしいし。効きそうだ。
しかし遠いな。。。
742|男|名無し湯|女|:2005/09/28(水) 23:52:19 ID:tNBkabHf
↑眼鏡、時計は外せよ。
743|男|名無し湯|女|:2005/09/29(木) 23:56:19 ID:8fhoGvb/
日曜日に万葉倶楽部行ってきたw
横浜から無料送迎バス出てるから足代も浮くしwww
744|男|名無し湯|女|:2005/09/30(金) 00:33:02 ID:fKnDQzuo
>>741
あそこ亀がひりひりするらしいな。みんな言ってた。
え?俺?皮が伸びるほどの火星人なので痛くないけど、俺も適当に痛いと言っておいたorz
普段は瀬谷の愉快爽快だかにいきます
745機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/01(土) 22:46:21 ID:c2pGrfp/
おふろの国の1階に車が突っ込んだらしくてあぼーんしていました。
746|男|名無し湯|女|:2005/10/01(土) 23:08:41 ID:VnfdXA+C
>>745
マジで?でも駐車場がだめでも、上は問題なさそうだけどな。
そんな大きな事故だったの?明日とかはもう大丈夫なんでしょ?
747|男|名無し湯|女|:2005/10/01(土) 23:46:36 ID:pHTlvef4
スパッソってどうですか?
岩盤浴が気になるのですが、行かれた方は感想をお聞かせください。
748機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/02(日) 00:01:47 ID:dModgoQY
>>746
ガラスが割れて階段部分に突っ込んだ形だったので、大事故ではなかったようです。
http://www.ofuronokuni.co.jp/の掲示板にも管理人さんが告知していますね
749|男|名無し湯|女|:2005/10/02(日) 00:18:18 ID:OlxMJXws
9/30 23:17迄しか載ってない。
削除したのかも。
状況とか今後の営業への影響とか告知して欲しいよね。
750機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/02(日) 02:43:48 ID:dModgoQY
[ 797 ] 管理人より 2005年9月25日(日) 09時31分

◆:事故
9月25日深夜に当店1階階段脇にキャリアカーが飛び込みました。幸い深夜でしたので、運転手の方以外には怪我人はいなかったようです。
東京方面から来た乗用車が追い越しをかけようと、反対車線に飛び出し、横浜方面から来たキャリアカーがハンドルのさばきがうまくいかず、飛び込んだとの話でした。
台風の影響で風が強いのですが、ガラスを突き破られてしまったので階段は強風が吹いております。緊急対応としてシートとベニヤなどで補修させていただいております。
751|男|名無し湯|女|:2005/10/02(日) 09:53:57 ID:c0fs2AV8
しかし怖いな〜
一階に万が一いたら、大惨事になっていたよな。
世の中何が起こるか分からんな。
横浜の教習場でも昔、フロントのガラスを突き破って、教習車が突っ込んだしな。
コワバラコワバラ(((((((;´д`)))))))
752機長@携帯 ◆rEs2euyhd. :2005/10/02(日) 10:34:22 ID:/0h5nvWO
今日も万葉行こうかな。でも給料前でお金無いから
クレカで支払うか…。
753st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp機長@万葉:2005/10/02(日) 16:44:47 ID:B+YCf95h
万葉8階より記念緊急カキコ。
今男湯の脱衣所に女性が混じっていてビックリしたけど、どうやら
この方→http://www14.big.or.jp/~midoriko/本人とみて間違いないだろう
754st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp機長@万葉:2005/10/02(日) 16:47:40 ID:B+YCf95h
ちなみに脱衣所がちょっとした祭りになっていましたw
755機長:2005/10/02(日) 17:18:54 ID:B+YCf95h
相変わらず今日も混んでるなぁ。
756|男|名無し湯|女|:2005/10/02(日) 17:39:00 ID:UXrFUTgt
どんなに綺麗でもオカマはイクナイ
757st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp機長@万葉:2005/10/02(日) 20:44:00 ID:B+YCf95h
明日仕事なのでこの後もう一度入浴したら撤収しまつ。
いやぁしかし休憩処のテーブルでポツンと自分独りだけ食べるのも
なんだか惨めですよねぇorz
758|男|名無し湯|女|:2005/10/03(月) 00:12:09 ID:4+wXK9Tl
いまだに上星川の満天の湯に行ったことがありません。
行ったことある方、今までについたレス以外で何かありましたら教えて下さいm(_ _)m
759|男|名無し湯|女|:2005/10/03(月) 01:12:52 ID:PxqLEx7r
>>757
>休憩処のテーブルでポツンと自分独りだけ食べるのも
>なんだか惨めですよねぇorz

だねぇ
あそこって風呂、休憩所は一人でもOKなんだけど
食事処とゲーセンは一人だと空しくなってくるw
飯は大して美味しく無いから食事処行かなくてもいいんだけど
毎回ドリンク券くれるからなんとなく行っちゃうw
760|男|名無し湯|女|:2005/10/03(月) 02:08:44 ID:3rI/S+Bl
藤沢湯の市いいよ
761|男|名無し湯|女|:2005/10/03(月) 02:17:56 ID:3rI/S+Bl
湯の市の炭酸泉がいいよ。おふろきれいだし、マッサージ上手だよ。あかすりも上手だった。
食事は・・・。日野にあるお風呂の王様は食事おいしかったよ。
762|男|名無し湯|女|:2005/10/03(月) 05:49:53 ID:f2bvSaaH
お風呂の王様なんてあるんだね 知らなかった
763|男|名無し湯|女|:2005/10/03(月) 19:33:16 ID:vCqq61AG
>758
瀬谷の湯楽の里と煮たような感じ
一応天然温泉があるから湯楽より一歩リードか?
ただ露天の空は狭い、湯楽のほうがよっぽど満天だよ!
と突っ込みたくなるw
お湯の温度は水17.5℃日替わり39.7℃シルク41.8℃
ぐらいだったと思う
近場なら通っても良いんじゃないかな?
あと天然温泉は沸かし直しらしいんであんま期待しすぎない方が良いよ
764|男|名無し湯|女|:2005/10/03(月) 20:28:57 ID:ZXhpgugP
>>753 女性が混じってたのではなく、女装した野郎がいたんですな。
男である以上どんな性癖でも男湯に入るのが常識なので別に何も問題ないとは思うけどな。
ただお鍋はキツイかもね。男湯に女より女湯に男の方が事件性が圧倒的に高いから。もっ
とも男湯に入るお鍋がいたらソレは凄い話だけど。
765|男|名無し湯|女|:2005/10/04(火) 02:00:48 ID:qVrsQDye
>758
他と比べてよいところは洗い場に個別の仕切りがあるところかも。
766|男|名無し湯|女|:2005/10/04(火) 02:03:01 ID:jt1Mo9OR
王禅寺のゆけむりの里はまずまずだ。
767|男|名無し湯|女|:2005/10/04(火) 16:49:06 ID:dvJiob2t
>>758
男風呂しか確認していないけど、
夜露天風呂に入るときは出っ張っている岩に注意。

…漏れ以前ぶつけて足の小指骨折しちまったんで…orz
768|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 01:14:09 ID:KzbX8HdM
ここち湯か満天の湯に行こうと思うのですが、どちらがお勧めですか?
769|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 01:45:01 ID:5OP+P3GS
MM万葉、景色はいいけどお湯が汚なかった。
洗い場の数も足りてないし。
日曜に行ったのもあるだろうけど、銭湯として大事な部分でちょっと‥。
770|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 01:54:30 ID:llhXUE3a
>>769
>洗い場の数も足りてないし。

あれで洗い場の数足りて無いのか。。。
771|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 06:37:03 ID:yDOqgojC
>>762
日野のお風呂の王様、こないだ行ったよ。施設はさすがにきれい。自分は湯快爽快より好き。
洗い場は混むかんじ。シャワーの水流が細かくて気持ち良かった。
内湯の座り湯はあつ湯、ぬる湯ともぬるすぎで、湯量も微妙。ジェットバスの種類が多くて面白かった。
あと、33ー35℃の浴槽ってのが、リラックスできた。
露天は、山切り崩しただけあって雰囲気はある。寝湯から空がよく見えた。超音波風呂の湯のさらさらっぷりに感動。

以上、湯のバリエーションには満足だが、塩素がきつくて萎え。また行くかは迷うほど。
温泉水じゃないのもやっぱりマイナス。芯から暖まらないから。
772|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 09:31:26 ID:debLbEN9
誰か教えてくれ。
刺青のある人は入場お断りってよく書いてるけど、なぜダメなんだ?
俺は一生銭湯行けないのか?
タトゥーはいいのか? 教えてくれ
773|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 10:18:42 ID:h8/KsLaP
>>772
理由は知らないけど、タトゥーも駄目。場所によってはシールも駄目。
774|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 12:42:23 ID:S0pRTB+i
病気が移るから、一般人は怖がって風呂に来なくなるからだよ。
775|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 14:15:10 ID:wUU0k9lD
>>766
王禅寺ってどこ?
地図サイトでぐぐります。
776|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 14:55:27 ID:4fEFs/Bo
>>775
虹ヶ丘、すすき野の辺り
東急SCが近くにある。
777|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 17:28:49 ID:RqJhj3xQ
病気ってよりもかたぎじゃない人はお断りって昔からの銭湯ルールなんだよ。
タトゥーを許すと刺青の方々を拒みにくくなるからでしょ。
778|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 19:12:52 ID:N00kqCdK
>>768
ここち湯の方が、ほのかに硫黄の香りがして温泉気分が味わえるし、
入場料制なので、玄関を出なければ、休憩所に戻ったり、食事したりして、
何度もお風呂に入れる。

779|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 19:20:13 ID:RqJhj3xQ
>>768
そんなの近い方に行けばいいじゃん。
ここちと満天じゃ場所が全然違うだろ〜
780|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 19:22:17 ID:N00kqCdK
>>772
刺青をした人がいると、
他の利用者が怖がって施設を利用しなくなるから、
利用お断りの施設が多いのだと思う。

戸塚の葛の湯は、銭湯だから刺青OKだよ。
「公衆浴場」は公共施設に準じるからなのか、
刺青を差別しないで受け入れてる。

僕の主観だけど、まだ、日本人の多くは、
刺青をしている人を「ならず者」とみなして排除しようとする風潮がある。
コナミなどのスポーツジムも刺青やタトゥは入会お断りの所がある。
そういう施設を利用したいなら、タトゥ消す事も含めて考えた方がいいかも。
781|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 19:26:02 ID:RqJhj3xQ
>>780
銭湯でも禁止してるところが多いだろ?葛の湯は禁止してないの?
ど〜りで。前にいったら、背中に見事な刺青をしている3人衆がいた。
やっぱ圧力あって異様な感じがして怖いよ。葛の湯行くのはもう止めよ。
782|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 19:42:00 ID:Q4q6Vhec
さて、田谷行ってくるか。
783|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 20:25:41 ID:Ue1CHrQr
こないだユネッサン行ったら家族連れのパパが
シャツ着て湯につかっていた。
なんか変だなと思ってみてたら
シャツの袖から刺青がチラとのぞいた。
家族サービスも大変だな。
784|男|名無し湯|女|:2005/10/05(水) 20:49:15 ID:+AE7yc0R
>>778
ありがとう
>>779
海老名←→横浜の移動の途中で行ける温泉に入りたかったので。
785機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/06(木) 00:48:54 ID:KFAnMjud
横浜万葉の会員のポイントって何ポイントで何と引き換えられるのかな?
786|男|名無し湯|女|:2005/10/06(木) 02:35:06 ID:JjsxGCJq
>>785
おまいはサクラ?
787|男|名無し湯|女|:2005/10/06(木) 12:17:36 ID:Yda2832Y
>>781
ほとんどの銭湯は禁止していないよ。
788|男|名無し湯|女|:2005/10/06(木) 15:21:50 ID:VTrGaIOA
北海道で外国人断って訴えられたのあったよな
刺青でも同じことがおこりうるのかな
789|男|名無し湯|女|:2005/10/06(木) 17:32:50 ID:QgqwPPM1
B型肝炎のキャリアになっている可能性が高い。
よって入れ墨が怖いのである。
風呂で貰うとは考えにくいが、やっぱり怖い。
790|男|名無し湯|女|:2005/10/06(木) 23:11:42 ID:Y3ebbaEZ
10日の銭湯の日、横浜市内の銭湯ではイベントあるんですか?
791|男|名無し湯|女|:2005/10/07(金) 00:51:50 ID:jpPlS1Hs
>>790
国内旅行プレゼントがあるらしい。
番台の婆ちゃんが紙くれたので応募した。
792|男|名無し湯|女|:2005/10/07(金) 02:33:01 ID:TvBBFqX1
>>789
刺青はそういうことよりも威圧感があるから嫌い。
病気っていえば、皮膚病っぽい客が来ると何か気分悪いね。みんなぎょっとやっぱ見ちゃうね。
可哀想とは思うんだけどさ。アトピーって分かればまだいいんだけど。
アトピーもひどい奴はかなりキモイけどね。だから治そうと温泉に来る。
分かってはいても、絶対に移らない病気って分からないと、何か気持ち悪くて、同じ湯に入る気が失せてしまう・・・
793|男|名無し湯|女|:2005/10/07(金) 12:20:49 ID:B8LJXsGe
>>790
どこのスパ銭でもなにかしらイベントはあるんじゃね?
漏れが行ってるトコは脱衣場ロッカーの中に
プレゼント入れておくみたいなこと言ってたし
794|男|名無し湯|女|:2005/10/08(土) 15:05:05 ID:ERqMesJ5
平塚駅前の太古の湯ってどうですか? 一度行ってみたいんだけど、評判はどうでしょう?
795|男|名無し湯|女|:2005/10/08(土) 17:39:11 ID:SrcS9Z+r
>>794
建物は古いし狭いし入り組んでいる。湯船も狭いし種類も少ない。
泉質はいいと思う。ぬる湯ジャグジーは何時間でも入っていられる。
人が多い日は、なかなか空かないので入れず、辛い思いをするが。

ちょっと遠いけどお風呂をメインにするなら湯の蔵ガーデンもいいよ。
風呂の種類も施設も充実している。
ぬる湯はないけど流泉ベンチはそれと同じくらい気持ちいい。
796|男|名無し湯|女|:2005/10/08(土) 17:39:45 ID:ty05TytQ
>>772
イレズミを認めるとその手の人たちが大挙して訪れて
一般客が来にくくなる嫌がらせが簡単にできる。
風呂に入っているだけだと言われたら
騒いでいないので営業妨害にもならない。

イレズミとタトゥーの違いやイレズミの大きさ
シールかなどいちいち判定していられないし
小さいものやタトゥーが良くて俺がなぜだめなんだと因縁をつけられかねないので
一律お断りしているのでは?

この前、湯楽の里で若い兄ちゃんが肩のタトゥーにタオルをかけて
周りを気にしながら隠して入ってたよ。
797|男|名無し湯|女|:2005/10/08(土) 18:01:16 ID:zgQlCMN3
>>796
>イレズミを認めるとその手の人たちが大挙して訪れて
>一般客が来にくくなる嫌がらせが簡単にできる

そこまで大げさには考えてはいないだろうけど
基本的には未然防止ってことには変わらないよね

病気云々はただの建前
798|男|名無し湯|女|:2005/10/08(土) 20:28:57 ID:+BdHy/jY
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1085145593/l50
↑読んでたら、もう行きたくなくなった。トホホ
799|男|名無し湯|女|:2005/10/08(土) 22:35:35 ID:cnp5sXlT
車が使えずスーパー銭湯に行けなかったので、
久しぶりに家の近所にある小さな銭湯に行ってみた。

アパート暮らしの学生さんとか、単身赴任っぽい人で、
そこそこ混雑していたけど、
湯船のお湯が透明感があってびっくりするほどきれいだった。

それに比べるとスパ銭のお湯は、濁っていて、
なんとなく脂っこい感じがすることに気づかされてしまった。

湯船も程よい温度だし、DQN餓鬼が騒ぐこともないし、
他人のシャワーがかかって不快な思いをする事もなく、
久しぶりに静かにくつろいだ時間が過ごせて、とっても良かったです。
800|男|名無し湯|女|:2005/10/08(土) 22:52:37 ID:ERqMesJ5
>795 平塚湯ノ蔵ガーデンですか、ちょっと内陸に入ったところですね、結構金額も安いですが、土日とかめちゃくちゃ混みませんかねー?空いているお薦めの時間とかってありますかね?
801機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/09(日) 00:22:45 ID:tNu2/ksr
明日はハマスタで野球観てからいつもどおり万葉行くかなw
802sage:2005/10/09(日) 01:20:23 ID:R0a7ythq
機長さんは南町田の万葉も行ってました?
行ってたなら確実に遭遇しているハズ
803機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/09(日) 02:15:50 ID:tNu2/ksr
>>802
南町田はまだ一回も行ったこと無いのでそのうち行きたいです。
804|男|名無し湯|女|:2005/10/09(日) 03:48:23 ID:il8LvvMx
炭酸泉というのに興味があります。捜しているんですが見つかりません。川崎宮前区に住んでますが、車で一時間位までで、いいとこありますか?
805|男|名無し湯|女|:2005/10/09(日) 07:15:41 ID:DX4yDEwr
お風呂の王様行ってきた 過去に塩素臭いという噂があったけど、
だんだん涼しくなって来たのかあまり気にならなかった
寝湯が好きな私は、寝湯の数が多く取ってあったのがGOOD
後、噂の不感温度もなかなか良かったです 温度一つ弄るだけで
こんな事も出来るとは入浴とは奥が深い(他の銭湯もやって欲しいな)

>>804 偶に内容が変わるので保証できないけど、藤沢の湯の市が炭酸泉やってるよ
風呂に入ってると体中泡が付くのと入ってる最中体がサッパリするので気持ちよい

ttp://www.yunoichi.com/2.html
806|男|名無し湯|女|:2005/10/09(日) 11:31:06 ID:V2NlGFZY
三浦でも行ってみるか
807|男|名無し湯|女|:2005/10/09(日) 11:37:31 ID:YoNGhlTa
炭酸泉、目黒にもある。
808機長@携帯 ◆rEs2euyhd. :2005/10/09(日) 17:50:46 ID:ev6IKip/
何だこの万葉の混み方は!!
809|男|名無し湯|女|:2005/10/09(日) 17:53:11 ID:4Ow9LpXn
週末は行かない。
絶対に 

カプセルホテルのサウナの
午前三時から4時は神
810|男|名無し湯|女|:2005/10/09(日) 20:04:08 ID:vhex57We
土日はどこも混むな。
朝一と夜閉店2時間前くらいが空いている確立が高い。
811st0011.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp機長@万葉:2005/10/09(日) 21:55:46 ID:QupKQfuY
今日は夕方入場制限をするほど混んでました。ようやくテーブルが1卓
空いたので天ざるそばを食べました。今もかなり混んでますねぇ。
812|男|名無し湯|女|:2005/10/09(日) 23:11:45 ID:yFx8JCEB
>>811
最近カキコが無いので寂しいです。
あそこにも遊びにきてください!
813|男|名無し湯|女|:2005/10/10(月) 00:13:57 ID:pUbDNN5j
いやぁ 行ってきました! 藤沢六会日大前の 栄湯湘南館 400円で立派な鉱泉でした。めちゃ気に入った!
814機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/10(月) 00:32:47 ID:fd+bSlp8
帰宅age。今日はたった5時間の滞在でした(´・ω・`)

>>812
ん??
815|男|名無し湯|女|:2005/10/10(月) 00:43:46 ID:i/mthV4/
>>805さん、藤沢湯の市、早速行ってみました。
夜9時過ぎというのにすごい混みでびっくり。
炭酸は混雑時だと台なしですね。塩サウナはとても良かったのと露天風呂は広々で気持ち良かったです。平日か朝一などに行ってみようと思います。ありがとうございました。
816|男|名無し湯|女|:2005/10/10(月) 01:49:17 ID:pUbDNN5j
なぜか3連休はどこの温泉も混雑するね どこか穴場はないかな?
817機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/10(月) 03:45:22 ID:fd+bSlp8
>>816
ヒント:近所の銭湯
818|男|名無し湯|女|:2005/10/10(月) 04:23:20 ID:n450mSJo
>>815
菊名の福美湯にもあるよ。
ttp://www.1126.jp/tenpo/kouhoku/fukumiyu.htm
819|男|名無し湯|女|:2005/10/11(火) 11:51:28 ID:djvjB/xb
ただいま横浜万葉倶楽部に潜入しますた!
記念カキコ!
820|男|名無し湯|女|:2005/10/11(火) 12:44:31 ID:YCw0u+t6
>>819 おめ
821|男|名無し湯|女|:2005/10/12(水) 11:49:13 ID:76t+za/a
黄土サウナ…かなりイイ(・∀・)!!
822|男|名無し湯|女|:2005/10/13(木) 02:05:54 ID:FLncdORN
川崎・宮前区の松の湯ていうスパ銭てどんな感じですか。近いけど、いったこと
無いので、誰か知ってる?
823|男|名無し湯|女|:2005/10/13(木) 10:39:32 ID:sgKvkG8g
>>822
限りなく普通の銭湯です(^^)。広めの(寝・座・電気付)浴槽と小さめの露天があります。洗い場が広いのは○。何しろとてもぬるいのと子供が多く落ち着かないのと休憩所が狭いのが×。
824|男|名無し湯|女|:2005/10/16(日) 08:38:00 ID:DITSCstB
Tバック水着のお姉さんが体を洗ってくれるとかいう
ちょっとエッチな銭湯ってないかしらねぇ。
近頃、近所のロシアンパブはルーマニア人ばかりになって
どこがロシアンパプやねんという感じ。
ルーマニア人の方が安いの?知らんの
ロシア同様に美人が多いから、それでも良いよ。体、洗ってよね。
825|男|名無し湯|女|:2005/10/16(日) 16:58:29 ID:oKS/Mv4K
アロマミストのサウナがある店知りませんか?
スカイスパだと高いのです・・・
826|男|名無し湯|女|:2005/10/16(日) 22:34:16 ID:zkSAID1y
平塚の太古の湯いいんじゃない? アロマのサウナ
827|男|名無し湯|女|:2005/10/16(日) 23:58:34 ID:asb0rpSP
アロマガス器具
828|男|名無し湯|女|:2005/10/17(月) 00:07:14 ID:7VbeVMS8
すすき野湯けむりの里と健康ランドくらいしか行ったことがない・・・
829|男|名無し湯|女|:2005/10/17(月) 00:32:46 ID:Arm1uWUF
スレ違いだが、正直重大なことを教えてやる

最強のスパ銭は東京都のいこいの湯 これ間違いない
830機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/17(月) 00:36:55 ID:dxMl9lk2
昨日夕方おふろの国へ向かうバス車中で地震に遭遇。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
831|男|名無し湯|女|:2005/10/17(月) 00:57:27 ID:gA6967Xn
この間、湯楽で始めて垢すりした。他にしたことある奴イル?ちなみにセヤ
832|男|名無し湯|女|:2005/10/17(月) 19:49:51 ID:yr7PtAV2
今(結構前からかもしれないけど)、ユーランド鶴見で
7回回数券&3回分無料招待券つきで1万円のキャンペーンやってる。
悩んだんだけどその間3回も行ってしまったから、思い切って買っちゃった・・・
フロクニのカードもまだ使い切ってないのにw

でもスーパードライに600円は高い。何で缶ビールやめちゃったんだよぅ。
フロクニはモルツなんだよなあ。。モルツのほうが好きだ・・・。
833|男|名無し湯|女|:2005/10/17(月) 21:40:19 ID:KNuJkm5d
スカイスパのシャンプー、リンス、ボディソープが変わった
香りがよくなってリンスもしっとりになってイイ感じ
834|男|名無し湯|女|:2005/10/17(月) 22:00:36 ID:DPr65uzM
>833
女性の方?
男湯にはリンスなんて上等なものはありません!?
835|男|名無し湯|女|:2005/10/17(月) 23:34:26 ID:zG+HpKrB
久しぶりに○谷のほうにいったけど、
あれはなんだ??精子が浮いてるし、
脱衣所はチン毛落ちまくりだし。
もう少ししっかり掃除しろよ・・・
836|男|名無し湯|女|:2005/10/18(火) 03:28:22 ID:CH8yejXp
マジ?〇谷は結構行くけどそんな気にならないけど
むしろ湯の位置 は 湯は良いけどサウナのタオル汚いし
何より脱衣所と風呂場に同い年くらいの若い女のバイトがうろついてるのが
ヤダ。チン子見たいから働いてるんじゃないか?と男に思われるだろ?
思ってないかもしれんが。安い自給でよくそんな事やるなと思う、
てことはやっぱチン子見たいいんだな チクショー。
837|男|名無し湯|女|:2005/10/18(火) 06:14:00 ID:klM54rUJ
おばちゃんにチンチンみられるよる嬉しいジャン>>836
838|男|名無し湯|女|:2005/10/18(火) 08:46:31 ID:O8eMh1Y7
>>837
おばちゃんに見られるほうがいいよ!
駅のトイレとかでもわざとおばちゃんに見せちゃうからね。
そういうときは興奮してびんびんなんだよ!
839|男|名無し湯|女|:2005/10/18(火) 17:20:30 ID:JNpWE0Yi
>>835
○谷ってどこ?横浜の一番大和寄りですか?
女の子ウロウロしてるなら行って
840|男|名無し湯|女|:2005/10/18(火) 20:39:19 ID:9lZzKnKg
>>825
ウインズラジャ女湯
841|男|名無し湯|女|:2005/10/20(木) 05:15:51 ID:6eeRveT8
>>818さん、菊名、福美湯行きました。常連さんでいっぱいの昔ながらの老舗で雰囲気は好きでした。一つ一つの浴槽がとても小さいのと駐車場無なので通うのは難しいですが近所だったら暖かい良い銭湯だと思います(^^)。
842|男|名無し湯|女|:2005/10/20(木) 15:26:40 ID:6PdkSOe7
相鉄線の駅から徒歩で行けて、お勧めのところは
ここち湯(かしわ台)満天の湯(上星川)スカイスパ(横浜)くらいですか?
843|男|名無し湯|女|:2005/10/20(木) 16:09:05 ID:7diGRQch
瀬谷のゆらの里も歩けるかな。
844|男|名無し湯|女|:2005/10/21(金) 13:11:28 ID:rVdWEx15
黄金湯
845|男|名無し湯|女|:2005/10/21(金) 22:21:22 ID:lUyN1To7
三ツ境のさくら湯も徒歩1分ぐらいか?
846|男|名無し湯|女|:2005/10/22(土) 01:23:11 ID:dpt1y8y1
希望ヶ丘にも坂の途中に有った様な記憶がある。
847|男|名無し湯|女|:2005/10/22(土) 02:57:57 ID:o5jf/5Kv
あまり言いたくはないけど黄金湯はお勧めできません。
おかみさんは優しそうな感じの人だったんだけど、衛生面が(汗)
昔ながらの銭湯に人が離れて行くのを身をもって実感できます。


ちなみに相鉄沿線のお風呂はこちら↓↓
http://www.sotetsu-group.co.jp/kawaraban/140/feature04.html
全部行った事ないから、行って来た人いたらレポートきぼん。
848|男|名無し湯|女|:2005/10/22(土) 03:02:40 ID:o5jf/5Kv
847ですが、
瀬谷の細谷戸浴場は、今年の7月に潰れたと
ネットのブログで読みました〜。
849|男|名無し湯|女|:2005/10/22(土) 05:53:20 ID:iGNyr3lY
銭湯ではないが、さがみ野徒歩5分くらいの場所に24時間健康ランドがある。
ここの漢方風呂効仙薬湯は、入ると痔や傷などの場所がひりひりしてきて、
効いている感じ。

あと鶴ヶ峰から横浜温泉の送迎バスが良く出ている。
850|男|名無し湯|女|:2005/10/22(土) 14:17:23 ID:zdmf5xas
>>847
そんなにアレだったっけ?古いのは確かだけど…。
851|男|名無し湯|女|:2005/10/22(土) 16:04:45 ID:4w+K9wu8
まあスー銭ヲタは塩素漬けの消毒でピカピカになってないと風呂に入れないへタレ虫なんだからしょうがないよ。
そういうのに限って自家風呂はろくに掃除してなかったりする。
852|男|名無し湯|女|:2005/10/22(土) 16:35:15 ID:7GgZTn7S

チンコ見せる勇気の無い包茎引き篭もりのコンプレックスだなw
たかが一回行っても500〜1000円くらいの風呂でけちけちするのは
イナカ者と一緒の感覚だね。
853|男|名無し湯|女|:2005/10/22(土) 21:24:59 ID:o9sZZ7JP
今夜の万葉倶楽部は酔っ払いがイパーイ
854|男|名無し湯|女|:2005/10/23(日) 03:41:09 ID:O9rsXYcu
ビショビショのままロッカーに来る奴、ケツの穴に割り箸突っ込んでトンカチで叩いて寝ろ
855842:2005/10/23(日) 08:46:34 ID:QryaeppW
ご返答ありがとう
スカイスパに行きましたが、風呂の数がイマイチ・・・
休憩が出来るのは良かったけど、高いね〜
856|男|名無し湯|女|:2005/10/23(日) 22:00:04 ID:CueuBUWc
>>847
古いだけなら良いんですよ・・。多少壊れていてもね。
私はお風呂屋なら何処へでも行くのですが、これ以来、
昔ながらの銭湯に行く時には、用心をするようになりました。
銭湯への保健所の指導は、お湯の水質(塩素を投入する事)のみの話なのだと分かったからです。
おかみさんは優しい方みたいで、帰りにおやすみなさいと声をかけて下さいました。
でももう私は行きません。と言うか、行かれないのです。
見た所老夫婦で営んでいる見たいな・・。
こまめに掃除する体力などないのかも・・・と思いました。
古いと汚れも半端じゃないだろうし。
浴室のタイルは、新しいのか見た目は綺麗でしたよ。ざらついてたけど。
(先日行った鎌田の某銭湯はタイルの目じりがカビだらけで凄かった。)


>>849
横浜温泉って、チャレンジャーの事ですか?

さがみ健康センターは、薬湯の濃度が濃いですよね。
湯冶に来ているお年よりが多いせいか、の〜んびりした独特な空気が漂っていますよね。
館内にある冊子に、漢方薬湯に通い続けていた杖をついていたお年よりが、
杖を忘れて帰っていったと言うエピソードが載っていたりして面白かったです。
857|男|名無し湯|女|:2005/10/23(日) 22:45:13 ID:yPml+sA8
天井の黒いドーム型の監視カメラってスパ銭でよく見かけるけど
あれって女湯の脱衣所にもあるの?
職員は見て保存して売り放題?
858|男|名無し湯|女|:2005/10/24(月) 14:12:32 ID:C0iRZGP0
昨日、目黒ざぶん行ったけど、人少ない!大丈夫かな。何がいけないんだろ、妙に幅を効かせた常連らしきおばちゃん軍団が居着いてる感じだったから、確かに居心地は良くなかったけど、にしても人気ないのかなぁ
859|男|名無し湯|女|:2005/10/24(月) 15:41:16 ID:Z+9zTZOr
あそこは周りにスーパー銭湯がありすぎ。激戦区
その中でも風呂が小さいと思う。
お湯が汚い。
他のスーパー銭湯が良いから、人が少ないと思う。
いる人は常連ばっかりだね。
860|男|名無し湯|女|:2005/10/24(月) 16:17:12 ID:C0iRZGP0
常連のおばちゃんが我が物顔で洗い場占拠して大声でしゃべってた…確かに感じ悪い(~o~)。つぼゆ?みたいのも消しゴムかすみたいなゴミだかあかが浮いてちょっと…。改善求む。ちなみに近くのスパ銭について教えて下さい。
861|男|名無し湯|女|:2005/10/24(月) 17:20:50 ID:Z+9zTZOr
町田万葉、ゆらの里、チャレンジャー、ここち湯、ハッピーランド
等かな
862|男|名無し湯|女|:2005/10/24(月) 18:15:28 ID:C0iRZGP0
>>861 ありがとうm(__)m。早速、ゆらorチャレンジャーまだなので捜して行ってみます。ハッピーランドあれ、んッピーランドに見えませんか?
このスレ参考にして開拓してますが、納得ですね利用者の意見は参考になります。
863|男|名無し湯|女|:2005/10/24(月) 18:25:25 ID:HVkYFPLX
>>858
平日の昼間に行ったんじゃないの?それだとどこも空いてるよ。
いてもじいちゃんばっかり。
そこ前に夜に行ったら、イモ洗い状態で最悪だったけどね。
銭湯の作りもあんま好きじゃないし。
864|男|名無し湯|女|:2005/10/24(月) 23:13:39 ID:yTtdoSkN
>>856
いや「アサヒファミリー健康ランド」の事。送迎バスに「横浜温泉」って書いてあるから。
確かに鶴ヶ峰から路線バスで行ける「チャレンジャー」と紛らわしいね。
http://f22.aaa.livedoor.jp/~machispa/html_kng/asahi.htm
865機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/26(水) 00:30:17 ID:f07bvlwo
小田原駅前の万葉誰か行ったことある人いますか?一昨日前を通ったのだが。
866|男|名無し湯|女|:2005/10/26(水) 01:30:37 ID:9ModyhPl
>>865
よく行くけど…
秦野やみなとみらいと違うのは、
更衣室と脱衣場が別々なのがgood
タオル使いたい放題
露天が一階上なので階段上がる
リラックスルームの椅子が自動w

食事処のメニューとかはほぼ同じ
リラックスルームの鼾が煩いのも同じ
867|男|名無し湯|女|:2005/10/26(水) 01:35:11 ID:SGJ4kSXY
県内で、高台にあって夜景が堪能できるスパ銭って無いですかね?
山梨のみたまの湯みたいのがあったらな良いなぁ。
868|男|名無し湯|女|:2005/10/26(水) 10:03:34 ID:EH29Ug8A
弘明寺駅そばの「中島館」行ってきた。今月開店したばっか。
穴場めっけた感じ。
869機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/27(木) 00:32:41 ID:Mv+BRhBd
>>866
サンクス!
870|男|名無し湯|女|:2005/10/27(木) 14:58:02 ID:Xjvb+mHS
美味しい食事処のスーパー銭湯、温泉ってあるのかな。
なんかどこも市役所の社員食堂レベルな気がする…
871|男|名無し湯|女|:2005/10/27(木) 19:14:59 ID:E5VMLSYV
御殿場の天恵はウッマカッタヨ。
御殿場だけど・・・
872|男|名無し湯|女|:2005/10/28(金) 23:56:49 ID:iVuyUIVY
明日の午後は雨らしいね。
雨中の露天風呂ってなんかよくね?
873|男|名無し湯|女|:2005/10/29(土) 00:58:57 ID:JGoWvAyW
誰か葉山の星山温泉(秘湯)行ったことあります? なんかすごいんだけど

ttp://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/kanagawa/084_hoshiyama.htm
874|男|名無し湯|女|:2005/10/29(土) 01:51:07 ID:AW31b/sq
>>873
うわ、こういうの俺んちにも欲しいぞ(w
875機長 ◆rEs2euyhd. :2005/10/29(土) 10:59:06 ID:9t3JyNgH
>>873
クオリティータカスwwww
876|男|名無し湯|女|:2005/10/29(土) 11:16:59 ID:G9bq3e4O
瀬谷駅から、湯楽まで徒歩何分くらいですか?
877|男|名無し湯|女|:2005/10/29(土) 11:30:04 ID:I71ZyvYx
>>876
バス停4つ先、徒歩15〜20分。
車だとすぐだけど歩くとちょっと遠い、微妙な距離だす。ざぶんよりは近いけど。
878|男|名無し湯|女|:2005/10/29(土) 11:45:38 ID:G9bq3e4O
>>876
サンクス!
徒歩だと相当あるね。
879|男|名無し湯|女|:2005/10/31(月) 02:53:43 ID:Ipw8q+/K
東名横浜IC近くのざぶんに行った。
空いてて良かった。
サウナ → 水風呂 → 炭酸風呂の繰り返して二時間位いたかな。
風呂は全体的にぬるめなんで、熱い風呂がひとつくらい欲しいところ。
880|男|名無し湯|女|:2005/10/31(月) 03:56:31 ID:sE7vD8wV
弘明寺の中島間ってどこ?
881|男|名無し湯|女|:2005/10/31(月) 04:40:48 ID:vSy0GWAT
882|男|名無し湯|女|:2005/10/31(月) 12:44:39 ID:mqgGvwcq
>>879
そんな事書くなよ。
今朝は凄い混んだぞ。直ぐ出てきてしまった。
理由が解らなかったが、君の書き込みだったか。
883|男|名無し湯|女|:2005/11/01(火) 08:43:44 ID:udZGQTPg
スーパーコンビニツカサがスーパー銭湯を港北に造るらしいね。
884|男|名無し湯|女|:2005/11/01(火) 23:54:31 ID:FVfRh3rM
横浜市内はスパ銭建設ラッシュだね。
芹が谷にも12月に出来るし、舞岡にも出来るらしい。
885|男|名無し湯|女|:2005/11/02(水) 01:34:30 ID:lTsuj8Z5
>>884
川崎にはほとんどないのにな。
何で横浜ばっかに作るんだろ?これじゃ生き残るの厳しいだろうね。
特にスパ銭じゃない普通の銭湯は軒並み潰れそう。
この前普通の銭湯に行ったけど、正直スパ銭に慣れるとしょぼく感じた。
886|男|名無し湯|女|:2005/11/02(水) 02:14:29 ID:Lx+YR3FD
>>870
スパ銭じゃないけど
伊勢佐木のスパニュージャパン、スカイスパは美味しいほうだと思うよ
MM万葉は美味くもないけど、高くもない
887|男|名無し湯|女|:2005/11/02(水) 18:20:59 ID:i8ykhkUo
 884
 芹が谷に出来るのは知ってましたが、舞岡にも出来るんですか?
 舞岡のどの辺りなんだろう…
888|男|名無し湯|女|:2005/11/02(水) 20:06:20 ID:Xzc6aIq2
相模原の大和の湯でひとっ風呂あびて隣の焼肉やさんで
おいしいホルモンでもと、、うち歩いて三分だし
889|男|名無し湯|女|:2005/11/03(木) 12:11:25 ID:zls1nMYN
>888
それは順番逆だろw
焼肉のにおいとれねーぞ
890|男|名無し湯|女|:2005/11/03(木) 21:00:50 ID:L2gRcEOj
久々におふろの王国行ったら
駐車場亡くなってた。
曲がったらいきなり工事現場入口で
閉鎖されてた。マンソン建ちそう。
891|男|名無し湯|女|:2005/11/03(木) 21:49:13 ID:uNDvyLXu
>>889
嫁:貴方、お風呂と御h…
夫:風呂!!!!!
892|男|名無し湯|女|:2005/11/03(木) 22:06:12 ID:81EMWe/T
風呂はいった後に焼き肉食ったら、最低でもシャワーは浴びたくなるだろ・・・
意識飛ぶくらい酒飲めば別かもしれんがw
893|男|名無し湯|女|:2005/11/04(金) 06:51:44 ID:vMqr4mf4
でもモノ食べた後風呂入ると胃がのびて気持ち悪くなる
894|男|名無し湯|女|:2005/11/04(金) 20:31:57 ID:k1GG0S3N
すみません明日小田原に
逝く用事あり帰りに
日帰りか駅前の万葉の湯に逝きたいのですが情報教えて
ください
895|男|名無し湯|女|:2005/11/04(金) 22:34:50 ID:IVazZgCX
g
896885:2005/11/04(金) 23:50:39 ID:ZMhmAShc
>>887
まちBの舞岡スレで見た。
舞岡湖ってとこの近くらしい。
897|男|名無し湯|女|:2005/11/05(土) 01:55:17 ID:gqmLWqEI
小田原ならヒルトンリゾートスパがいい
898|男|名無し湯|女|:2005/11/07(月) 00:02:59 ID:ZeyQBCWY
おふろの国のアカスリってどんな人がやってくれるの?
やっぱおばちゃん?
899機長 ◆rEs2euyhd. :2005/11/07(月) 00:22:55 ID:BojJMu02
>>898
確か日本人じゃなかったような…
900|男|名無し湯|女|:2005/11/07(月) 00:36:27 ID:ZeyQBCWY
>>899
ガイジソさんでも若ければやってもらいたい(;´Д`)
901|男|名無し湯|女|:2005/11/07(月) 01:11:14 ID:OqwXylqw
横浜温泉チャレンジャーって どうですか?名前がすごいね。。
902|男|名無し湯|女|:2005/11/07(月) 14:41:46 ID:Gw3LQ5Lh
>>901
まさに名前の通りの温泉ですよ
903|男|名無し湯|女|:2005/11/07(月) 15:06:15 ID:oK4AdbbR
ショタ情報、お待ちしております
904|男|名無し湯|女|:2005/11/07(月) 23:18:32 ID:OqwXylqw
>902 横浜温泉チャレンジャー行ったことあるの?
905|男|名無し湯|女|:2005/11/08(火) 06:07:45 ID:Sg/1/Fns
>>904
ここ見れ
ttp://homepage2.nifty.com/GANBA/onsen%20sentou.html

いかにも素人造りのサイトだが参考にはなると思う。
俺はチャレとやらは行った事は無い。
906|男|名無し湯|女|:2005/11/08(火) 19:25:08 ID:/yLmI/4h
ざぶんは、スパ銭の中では空いてるのは本当。結構炭酸は気持ちいいんだけど。みうらも随分減りましたね。どんどん増えてきたから競争ですね。
907|男|名無し湯|女|:2005/11/08(火) 20:34:25 ID:YOW7LfOY
大和駅付近で、珊瑚サウナの看板をみたけど
スパなの?
ネットで調べてみたけど分からないんだ。
908|男|名無し湯|女|:2005/11/08(火) 20:48:08 ID:j9QjGkpU
チャレって若葉台の奴かな?
ハングリータイガーのあとによく逝くw
なんかすげー暖まる事だけは確か
設備は良くないけど風呂目当てなら良いと思う

そう言えばジョイナスのハングリーは閉店しちゃうのかね・・・
909|男|名無し湯|女|:2005/11/08(火) 21:31:30 ID:E3eADyC0
>>906
温泉掘削中だよ>ざぶん
出るのかな?

>>907
風呂もサンゴだよ。
910|男|名無し湯|女|:2005/11/09(水) 01:04:22 ID:Bd0lccES
>>906
ざぶんは特別おもしろくもない湯だし、みうらも深層水ってだけで値段も高いからな。
911|男|名無し湯|女|:2005/11/09(水) 02:24:01 ID:ftsr7X0P
>>904
あるよ
912|男|名無し湯|女|:2005/11/09(水) 15:34:37 ID:AfqBQCPO
感想みんな似てるね、ここの情報はほんとあてになる。ざぶん月曜限定のメロンパンはうまい(^^)!
みうらはソフトクリームがうまい。湯の市は100円青汁がまずい!
チャレンジャー場所がわかんない。
913|男|名無し湯|女|:2005/11/09(水) 18:38:35 ID:c+uYJoTB
満天の湯では何がお勧め?
914|男|名無し湯|女|:2005/11/09(水) 19:23:24 ID:xnlbgBny
>>913
露天にある畳の雑魚寝の湯
915|男|名無し湯|女|:2005/11/09(水) 19:34:41 ID:AfqBQCPO
>>913
食べ物なら満天ラーメンなかなか○。ビールがエビスなのが自分的には嬉しい。って…淋しい程、外風呂三昧だな。週三ペースだ。
916|男|名無し湯|女|:2005/11/10(木) 21:34:23 ID:mtM9q0Od
>>915

今みたいにスパ銭や健康ランドの人気があがるずっと以前に
「おかえりなさい、あなた。ご飯にする?それとお風呂?」って、今聞くとベタなセリフに
「両方とも外で済ませてきた」などと答えようものなら、恐ろしい事態となったものだが。

平和になったよなー
917|男|名無し湯|女|:2005/11/11(金) 21:19:31 ID:kvMr6lql
前に鷲に行ったら、刺青の団体さんが来ていて怖かった(;´Д`)
ここやっぱカタギじゃない人多くくるな。特に深夜。
918|男|名無し湯|女|:2005/11/11(金) 22:12:16 ID:dtSnCLas
>>915
満天ラーメン、さほど美味いとは思わなかったなぁ。
昼に食べた寿々喜家と比べちゃいけないだろうけど。
919|男|名無し湯|女|:2005/11/12(土) 02:15:29 ID:5702tK2G
横浜の戸塚近辺で刺青がOKでアカスリのある銭湯教えてください
920885:2005/11/12(土) 02:24:05 ID:dfzwy00C
>>916
ダンナ役が志村で、女房役がゲストのアイドル。
女:「あなた。ご飯にする?それとお風呂?」
男:「どっちも外で済ませてきたよ。」

会場の照明が落ちて・・・

女:「私ってバカな女ね・・・」
921|男|名無し湯|女|:2005/11/12(土) 02:25:10 ID:dfzwy00C
↑名前が885になってるけど、これは間違いね。
本当の885さん、スマソ。
922|男|名無し湯|女|:2005/11/12(土) 18:38:27 ID:sM4AEOIK
海老名市柏台のここち湯はいいよ〜♪
露天の仰向けに寝れる所がイイ。星が見えたらサイコー
923|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 08:34:22 ID:VLMp7ZRA
空が見れるのは良いよね〜
でも、おれは空いている満天に行っちゃうのだが・・・
924|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 10:44:03 ID:qjuQtIpe
かしわ台のここちも土日はすごい混んでるね。
925|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 16:22:14 ID:G7JdHdIl
さてと、湯の森南橋本店逝ってこよっと。
926|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 16:51:55 ID:34KTHppg
今日藤沢の湯乃市に行ってきました
かなりリラックスできたけど、もう少し広ければよかったな
927|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 21:30:08 ID:tBiEoJQG
私も以前よく藤沢の湯の市行ってました(回数券買って行ってたくらい)しかし、湯快爽快たやを見つけてからは、ずっと田谷です。本物の温泉ですしサウナも高低温両方あります。湯の市に行くメリットってありますか?
928|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 23:17:31 ID:Lfcpd+Df
湯の市の方が女の掃除がよく来るし、ホモが少ないし、何回でも入れる。
洞窟風呂で男の人が入ってきたらこわい。
929|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 23:45:44 ID:tBiEoJQG
湯の市はフロ->食事->フロってことが可能なんですか?一回料金で。。で、田谷はホモ多いの?
930|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 23:50:03 ID:+SIn/csT
湯の市は朝8時からってのは魅力だね。でも売りの死海炭酸泉は狭すぎるし、塩サウナもくつろげない。店員さんの感じはいいと思った。田谷行った事ないんだけど洞窟って気持ちいい?行ってみようかな。
931|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 23:57:22 ID:tBiEoJQG
なるほど田谷は10時からですもんね。田谷の洞窟は私はあまり好きではないですが、黒湯源泉加熱掛け流しの壺湯がいいですね。
932|男|名無し湯|女|:2005/11/13(日) 23:59:29 ID:tBiEoJQG
藤沢遠藤の スパ銭湯いこいの湯 行ったことあるひといます? どうですか?
933|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 00:05:24 ID:63ftRiA+
>>927
以前に行っていたのなら、分かるだろう。値段がちょっと安いくらいのメリットしかない。場所も不便だし。
たやは深夜までやっているのがいいな。後露天でぬる目の湯が大きいのがいい。
後は瀬谷の露天も好きだな。
934|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 00:07:48 ID:63ftRiA+
>>932
ここも値段が安いくらいのメリットしかない。
浴槽も狭いね。目黒のざぶんの方がまだ広い。ここもあまり好きじゃないが。
935|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 00:09:12 ID:63ftRiA+
>>919
その道の人?ってか銭湯に刺青ある奴は来るな!!
スパ銭だけじゃなく、大衆浴場も禁止して欲しいよ。
そういう人がいると、くつろげない。威圧感ある。
936|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 06:12:56 ID:zJt9gjxl
飯食った直後に風呂入ると胃がもたれない?
937|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 09:55:00 ID:pgCcesem
田谷ってドコ?
938|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 16:56:55 ID:9b0E6yLI
初夏にスポクラで移された水虫が今この時期になっても完治しない。
完治しないウチはスパ銭に行けない。宇津出汁能・・・
939|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 18:42:15 ID:kbd3C35b
>>938みたいに、行けない。っていう人は偉いよ。
息子がいんきん移されたもう風呂行かないって騒いでる…。
大和十年位前住んでたんだけどヨーカド前あたりに湯〜湯〜村ってのなかった?
940|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 19:47:32 ID:6q8l/0hL
>>937
湯快爽快・たや。詳細はHP見てみなよ。
941|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 20:18:00 ID:r0mmCVqy
>>939
湯〜湯〜村って杏里?の親が経営していたけど、
数年前に経営難で閉鎖して、跡地はマンションになっているそうです。
もしオークが開店するまで潰れていなければ、買い物客でそこそこ賑わっていたかもね。
人づてに聞いた話なので間違ってたらごめんなさいね。
942|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 20:46:41 ID:kbd3C35b
>>941、無くなって結構経つんですね…。杏里御殿が名物だったつきみ野に住んでたけど、ある時から親御さんは散々ですね。今あれば確かに盛り返したでしょうね。鶴間のお気に入りだった古い銭湯も無くなってて淋しい限り…。
943|男|名無し湯|女|:2005/11/14(月) 21:35:13 ID:kuHDPIJX
違うぞ。杏里の家系はハッピーランド現在も営業中
ゆうゆう村はジー様が中で死んじゃったりして、廃業。
まぁ経営難がホントの理由だろう。
944|男|名無し湯|女|:2005/11/15(火) 05:19:40 ID:Z9qBwfeC
>>943 そうでしたか。ハッピーランド一度行った事があるけど、あの値段の高さはなんでしょう。24時間だという意外のメリットが全くわからなかった。今もあるんですねー。不思議。
945|男|名無し湯|女|:2005/11/15(火) 16:23:12 ID:E2AT/Zjm
ハッピーランドはステージがあるので、カラオケが出来るが
今に、杏里+リーリトナーのステージが行われる??
そしたら凄く安いぞ!
946|男|名無し湯|女|:2005/11/15(火) 21:50:47 ID:zqwzB4ZE
誰か川崎高津区の末長湯のえっちそうな番台のおばさんしってる?
947|男|名無し湯|女|:2005/11/15(火) 21:55:02 ID:WucUOfux
>>946
場所は?ぐぐっても出てこないが。
948|男|名無し湯|女|:2005/11/15(火) 22:16:35 ID:zqwzB4ZE
当然高津区末長です。
949|男|名無し湯|女|:2005/11/15(火) 22:17:12 ID:NZXvumNt
これを見たあなた!!ヾ(・ε・。)
 あなたゎこの1ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子ゎすごくLOVE2になります!!
 それにゎこの文章をコピーして他の掲示板に3回別の掲示板に
はればOK!!!たったこれだけであなたわぁ
 最高の生活がおくれます!!
ただしこれをしなかったら
 きっと両思いになることゎないでしょう!!(/□≦、)
やった子ゎ今でゎ学校1のLOVE2カップルです!!
これをやらなかった子ゎすぐに彼氏と別れてしまいま
950|男|名無し湯|女|:2005/11/16(水) 01:10:46 ID:VzdtVhav
みなとみらいにある万葉倶楽部の貸部屋ってふとんはあるのでしょうか?
知っている方がおられたら教えてください。
951|男|名無し湯|女|:2005/11/16(水) 01:59:18 ID:BqZyx/ML
>>948
それだけじゃわかんない〜地図は〜?
952|男|名無し湯|女|:2005/11/16(水) 16:39:37 ID:PG2BjfZT
太平館が多分横浜じゃ一番いい
953|男|名無し湯|女|:2005/11/16(水) 18:55:19 ID:5Fo51xJQ
>>939
まいどどうも。
完治するまでは他人に移す事より、
自身が悪化する事の方が心配なモンで。

954|男|名無し湯|女|:2005/11/17(木) 11:00:00 ID:jvJ63vlH
何がどういいんだい?
955|男|名無し湯|女|:2005/11/17(木) 22:40:58 ID:LJZHL7YV
銭湯マニア及び銭湯サイトのマナー・倫理
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1132041528/
956|男|名無し湯|女|:2005/11/18(金) 01:02:26 ID:07CW5+I6
登戸住人なんでよく行くのが湯けむりの里か丘の湯です。
週末しか行けないので激混みです。
川崎北部の皆さんはどこ行ってます?
957ヤッホー:2005/11/18(金) 23:28:56 ID:urde0EdF
イレズミを自分で、彫りたいンですけど。堀方、教えてください。
958|男|名無し湯|女|:2005/11/19(土) 00:39:34 ID:OnRO99nZ
彫刻当で簡単に彫れるよ。あとは、油性の絵の具を使うこと
959|男|名無し湯|女|:2005/11/19(土) 02:41:58 ID:hYjy+Igf
>>957
何でよりによってこのスレで聞く?
960|男|名無し湯|女|:2005/11/19(土) 02:42:26 ID:hYjy+Igf
刺青入れたら銭湯から永久追放されるのだぞ。
961|男|名無し湯|女|:2005/11/19(土) 16:32:00 ID:ZfipoAdZ
>>956 川崎北部ってのが、どの返?すすき野行ってるって事は…近いのかな。瀬田とか?今はあまり混まないよ。車だったら、朝一ざぶん行くと時間かからないし、空いてるよ。
962|男|名無し湯|女|:2005/11/20(日) 00:15:33 ID:hanVW1Xe
そりゃ・・・朝一ならどこでも空いているだろう。
わざわざ朝一番で銭湯に行かないよ。普通は。
夜が一番込むやはり。
963機長 ◆rEs2euyhd. :2005/11/20(日) 01:39:02 ID:/r1Psy+1
そろそろ次スレですね。
964|男|名無し湯|女|:2005/11/20(日) 04:03:53 ID:hanVW1Xe
この季節は露天は冷えるね〜
冬でも露天って人気あるの?風邪引きそうな気がするけど。
965|男|名無し湯|女|:2005/11/20(日) 07:01:15 ID:b+h9D2/k
冬こそ露天だと思うが・・・・
十分暖まれば寒くないよ個人差あるだろうけど
俺は銭湯で風邪引いた事は無い

むしろ電車の暖房を弱くして欲しい
あっちの方が風邪にとっては凶悪だろ
ってスレ違いスマソ
966|男|名無し湯|女|:2005/11/21(月) 12:50:57 ID:zvsQhHD2
露天は冬が一番で生姜
967|男|名無し湯|女|:2005/11/21(月) 16:36:04 ID:7Q8/QeWt
飲み物持込可だったらいいのにね。露天に入りながら、何か飲んだりしたいな〜
968|男|名無し湯|女|:2005/11/21(月) 19:07:04 ID:TO6Vf0jF
冬と来れば、やっぱり熱湯なんだが、露天風呂のソレは入るまでが大変だ。
寒風吹きすさぶと寒くて死にそう、冷えた体で熱湯は激熱で入るに入れない、
氷と熱の板挟みになってジレンマに陥るのがまたタマランのだ。
969|男|名無し湯|女|:2005/11/21(月) 21:35:51 ID:5NtUMXfM
>967
ああ!
日本酒の徳利を木の桶で暖めてチビチビやる
一度、伊豆の温泉でやった事あるがたまらんよ
970|男|名無し湯|女|:2005/11/22(火) 02:50:56 ID:bZEdeKdk
>>968
マゾですか?( ・∀・)
971|男|名無し湯|女|:2005/11/22(火) 23:43:46 ID:ztHa3vbB
極楽湯芹ヶ谷店
12月中旬オープン!
ttp://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/information/pdf/050516.pdf

間に合うんかい。。。
972|男|名無し湯|女|:2005/11/23(水) 18:34:44 ID:nuss8gHH
>>969ああ!ww
973|男|名無し湯|女|:2005/11/26(土) 02:11:39 ID:l/dMiX3X
葛の湯に行ったら、入り口に大きな鳥小屋があって、インコを飼い始めたみたいだ。
何も今の時期に鳥を飼うことないのにな。ただでさえ鳥インフルエンザの脅威について叫ばれてるのに、
何を考えてるんだろ(;´Д`)
974|男|名無し湯|女|:2005/11/26(土) 06:22:47 ID:FEuyBKQi
湯楽の里行ったけど、特別良くもなく悪くもなく…。露天と壷がぬるいのが気になった。
周りでは丘の湯が評判いいから、今日行ってみる予定。
975|男|名無し湯|女|:2005/11/26(土) 09:43:49 ID:Zi0euPS/
>>974
丘の湯そんなにいいかなあ。。温泉でもないし飯も(以下略。
まあ桜の季節はいいけど
976|男|名無し湯|女|:2005/11/26(土) 19:36:23 ID:FEuyBKQi
>>975
丘の湯行って来ました…。確かに言われる程では。でも、確かに露天は他より開放感があってサウナもゆっくりできました。なかなか雰囲気いいと思いましたよ。食堂はおっしゃる通り( ´・ω・`)………。
977|男|名無し湯|女|:2005/11/27(日) 03:15:56 ID:i7nrG5zO
いい湯だな♪
978|男|名無し湯|女|:2005/11/27(日) 03:28:54 ID:7b5tK04B
極楽湯が東戸塚に12月にできるそうですが、天然温泉ありと書いてます、いわゆる黒湯なのかな? 
っつーか、極楽湯ってどうよ?

ttp://www.gokurakuyu.ne.jp/jinendo/ir/news/pdf/news050516.pdf
979機長 ◆rEs2euyhd. :2005/11/28(月) 00:35:12 ID:v3khN2al
次スレ立てました。

神奈川県内の銭湯・スーパー銭湯情報スレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1133105657/
980|男|名無し湯|女|:2005/11/28(月) 00:53:40 ID:QW0qmsb1
乙。
981|男|名無し湯|女|:2005/11/28(月) 01:25:25 ID:3fBzvjiT
このスレともお別れですな。
982|男|名無し湯|女|:2005/11/28(月) 16:00:34 ID:y9ESO3ji
>>978
芹が谷店でそ。14日オープン
奥の駐車場のアスファルト舗装手直しは現場事務所&準備小屋撤去後に行います。
プレオープンでは工事関係者による試しがあり、全身悶々の親方が入れるのはこの時だけとなります。
隣は宅急便の営業所で、向かいには永谷地区センターがあります。
983ハマッコ:2005/11/28(月) 21:35:52 ID:4kAeGFQ/
川崎の銭湯のページもいよいよ出来たみたい

http://www.kawasaki1010.com
984|男|名無し湯|女|:2005/11/29(火) 00:26:29 ID:oHaheuum
蛍〜るの〜ひか〜り〜
985|男|名無し湯|女|
ま〜どの〜ゆ〜う〜ひ〜♪