【集え】90年代バスブームを懐かしむ4【オッサン】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
俺たちのバスフィッシングストーリー


過去スレ
  ↓
【90年代】バスブーム時代を懐かしむ3【バブル】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1402152580/l50
2名無しバサー:2015/02/04(水) 07:36:57.88
過去スレ良かったからつい継続スレをたてちゃった・・・
3名無しバサー:2015/02/04(水) 16:28:31.84
バークレーの臭いワームが日本に入ってきたのって90年代中ごろかな?

見えバス相手に何投げてもダメだったとき、バークレーのストレートワーム投げたらすぐ喰いついてきて
衝撃を受けたよ
この臭いワーム・・・日本を席巻するんじゃないかと思ったよ
4名無しバサー:2015/02/06(金) 07:38:10.87
過去スレ盛り上がっていたのに寂しい
5名無しバサー:2015/02/07(土) 01:41:23.44
当時買い揃えたタックルから選出してメンテしたベイト4セットを春から使う!
6名無しバサー:2015/02/07(土) 13:50:34.29
当時の雑誌に出まくってたバスプロとかどうしてるんだろう
柳栄次が近所のベリーで普通に働いてたのはかなり前に見たが
7名無しバサー:2015/02/07(土) 13:52:36.66
>>5
俺は全部処分してしまったよ
中古でも買いなおしてまたやってみようかなあ…とこの季節になる度に思う
8名無しバサー:2015/02/07(土) 18:36:49.41
>>7
今はバス釣りやってないの? オレは復活再開して3年目だよ!
9名無しバサー:2015/02/07(土) 21:16:42.53
>>8
最後にやったのが3年前だよ
その時も5年ぶりだった
そこ後に実家が引越した時に道具は処分され…
また始めようかなと思ってるところ
10名無しバサー:2015/02/07(土) 21:54:55.88
フィッシングショー大阪行ってきたけどなかなかの人出だな
バスフィッシング人気は落ち込んでいるらしいが出展ブースもバス関連多いし
バスプロのセミナーなんてものすごかった

随分前だけど反町隆史がダイワの看板だった頃は釣りに興味ない女の子達までフィッシングショーに来て
さらに凄かった
11名無しバサー:2015/02/08(日) 01:33:06.34
反町は度々琵琶湖に浮いてるらしいな
美人の嫁と悠々自適とか羨ましいわ
12名無しバサー:2015/02/08(日) 06:35:45.22
見つからないと思っていたら半角だったのかw
13名無しバサー:2015/02/08(日) 07:09:49.09
あの頃は釣れたな〜
14名無しバサー:2015/02/08(日) 07:59:37.33
新スレおつ

昔の広告から

偽者喚起
http://i.imgur.com/3tbrLlK.jpg

そっくりさん
http://i.imgur.com/ExWoMDK.jpg

ワゴン常連
http://i.imgur.com/UTzYWfg.jpg

口に咥える元祖かな
http://i.imgur.com/3ULdV5n.jpg
15名無しバサー:2015/02/08(日) 08:14:27.90
>>12
ごめんごめん
半角は失敗だったかな

またフィッシングショーの話だけどコンパニオン少なくなったね
90年代は反町隆史や江口洋介などメーカーの看板タレントにもお金掛かっていたけど
ショーのコンパニオンも多かった

今回の大阪はボーズレスとジークラックの女の子は可愛かったな
ジークラックとかおあまり興味無かったけどブースの面積広くてびっくりした
メガバスのブースは相変わらずだwメガバスっぽさ全開だった
16名無しバサー:2015/02/08(日) 08:16:16.75
>>14
懐かしい
一番下のライオンがロッド咥えている広告

道楽がパロディ広告で「肝を問う」って広告出していたね
17名無しバサー:2015/02/08(日) 08:20:03.41
最近のロッドやリールはバスブームの頃よりも高いの結構あるけど、売れるのかな?6万とか7万のロッドなんて信じられん。
印旛水系釣れなくなったよね・・・
なんで?
18名無しバサー:2015/02/08(日) 11:27:18.77
どこも釣れなくなったんじゃないかな
数が減って安定期に入って何年も経ってる
絶対的にブーム時より個体数が減ってるはず
バス人口も減ったけどね
19名無しバサー:2015/02/08(日) 17:21:29.09
久々にピナクルビジョンいじってみた
1/2oz以上のルアーだとまだ使えそうだ
20名無しバサー:2015/02/08(日) 19:03:06.88
>>19
去年、ピナクルビジョンVS10を自作改造して、3/8ozでもサミングフリーでバックラ無し、フルキャストでブッ飛ばせるよにしたぞ!

ただピナクルはスプールエッジにライン噛むから、細糸は巻けないね…
21名無しバサー:2015/02/08(日) 21:35:11.16
メガバスルアーが欲しくて雑誌に載ってる地方の店に電話かけまくったなー
「あのーメガバ」って言った瞬間「メガバス在庫無いですガチャ」って切られたわw
ランディングという雑誌に写真投稿して載ったのも思い出
22名無しバサー:2015/02/09(月) 00:32:52.94
俺はそのやり方でPOP-Xとロジックとバルサ50のルアーとか買ったぞ。
23名無しバサー:2015/02/09(月) 08:05:25.68
北海道のトラウトのプロショップにメガバスが少量入荷していたんで千葉に住んでいる友人に
送った事がある
当時は感謝されたよ
メガバスがとてもいいルアーに思えたんだよなあ・・・あの時は
24名無しバサー:2015/02/09(月) 08:57:07.94
イマカツプロデュースのやつもプレミア付いてたな
なんであんなの買ったんだろw
25名無しバサー:2015/02/09(月) 14:39:16.89
バスブームは終わってもメガバスブームは続いてたからな

釣りで使うのにメガバスが欲しいのではなくて、メガバスが欲しいからメガバスを買うみたいなw
26名無しバサー:2015/02/09(月) 16:21:28.42
スレッジとか中古で沢山売ってるよね〜
シーバス釣れるよ。
CCプレデターも多いね。
最近のルアーはわからない。
27名無しバサー:2015/02/09(月) 18:00:26.19
アライ君とか根がかり怖くて使えんかった
28名無しバサー:2015/02/10(火) 00:14:05.52
アライ君で根掛りだと?
29名無しバサー:2015/02/10(火) 01:26:15.86
金網に引っ掛けるとか草に引っ掛けるんだろ?
30名無しバサー:2015/02/10(火) 08:54:55.28
ズィールもあの辺でやめときゃ良かったのにな
31名無しバサー:2015/02/11(水) 21:02:00.41
当時ぼったくり個人店で10000から20000で売られていたズイールルアーがリサイクル店のルアーコーナーで全部1000円から2000円・・・・
32名無しバサー:2015/02/12(木) 19:42:04.74
当時コンビニとか今みたいになかったと思うのですが食料調達とかトイレとかどうしてたのですか?
33名無しバサー:2015/02/12(木) 20:11:49.82
>>26
ちょうど今日、CCプレデターのリップ折れを50円で買ってきて
只今ダートミノーに改造しながら書き込んどる!
34名無しバサー:2015/02/12(木) 21:06:04.94
>>32
90年代はもうコンビニはけっこうあったよ
でも24時間営業じゃないセブンイレブンが近所にはあったけど・・・
35名無しバサー:2015/02/12(木) 22:38:23.19
>>32
メジャーレイクならそこらにコンビニあったよ
山奥のダム行くときは山に入る前に弁当買って行ってたな
トイレはボート屋
コンビニのトイレって昔は貸してくれなかった
36名無しバサー:2015/02/13(金) 14:44:09.43
>>32
バスバブル期は90年代といっても後半だったからコンビニも24時間だったし今と変わらない数はあったよ
37名無しバサー:2015/02/13(金) 16:27:47.60
茨城のコンビニにバス釣りの雑誌が沢山あったね。
38名無しバサー:2015/02/13(金) 18:29:46.74
>>34>>35>>36
貴重なお話ありがとうございました
39名無しバサー:2015/02/14(土) 19:27:50.23
>>32
河口湖や檜原湖のコンビニはルアー売ってたよw
40名無しバサー:2015/02/14(土) 19:53:43.12
霞ヶ浦周辺のSPARにも売ってたよ
41名無しバサー:2015/02/14(土) 20:57:44.83
お菓子のおまけの三平ルアーじゃなくて?
42名無しバサー:2015/02/14(土) 21:23:21.75
ルアーメーカーのルアーが売られてたんだよ
43名無しバサー:2015/02/14(土) 21:25:12.67
>>41
ライン、フック、シンカー等の消耗品の他
ちょっとしたソフトルアーが売られていた記憶があるよ@河口湖畔のコンビニ
44名無しバサー:2015/02/15(日) 14:12:55.95
琵琶湖周辺の駅のキヨスクじゃクラシカルリーダーが売られていたな
45名無しバサー:2015/02/18(水) 16:26:33.53
ウグイ将軍お元気ですか
46名無しバサー:2015/02/18(水) 16:56:06.24
あんな発言できる大人は、まだ出会えていない。
47名無しバサー:2015/02/19(木) 08:52:53.55
釣りトップ、Mr.カシワギ、オレにも釣らせろ
48名無しバサー:2015/02/19(木) 09:43:54.35
カシワギってまんまバブルの人だったな
インディーズっぽく始まって人気出てビデオなんか見てるともどんどんゴージャスになって
色々と手を出しすぎたところでブーム終焉と共に陥落
こだわりが強すぎたのかね
49名無しバサー:2015/02/19(木) 10:17:49.59
>>3


あの匂いと味は今でも釣れる。特にパワーフライは現役で使用してる。
50名無しバサー:2015/02/19(木) 11:38:58.28
>>48
テンカラで復活し最近はオークデザインルアーズでルアー界に帰ってきた

>>49
同志よ!
俺は最近バークレー使わなくなったが尊敬の念は変わらない
51名無しバサー:2015/02/19(木) 18:08:08.18
52名無しバサー:2015/02/19(木) 21:33:45.58
下野さん若いね
53名無しバサー:2015/02/21(土) 22:32:29.86
エバグリ?んなもん知るかいやw




ガッハッハッハッハ!
54名無しバサー:2015/02/21(土) 23:06:09.09
>>6
柳は最初所沢のタックルアイランドでレジ打ってたんだよな
そのせいかメガバスも普通の値段で売ってた
55名無しバサー:2015/02/22(日) 07:32:56.54
>>54
そうだったんだ

スー玉とか使ったなあ
56名無しバサー:2015/02/22(日) 08:44:37.83
村田基さんが外浪逆浦でウォーターソニック投げて連発したので真似したら二投目でロストした小学一年時の思い出
三宅島に池があってバスがいることに衝撃も受けた
57名無しバサー:2015/02/22(日) 17:14:14.38
パフォーマンスバッシングを久々に見てるけど
基ちゃん、Dr、内藤さん、哲ちゃんの掛け合いとか面白いよなぁ
58名無しバサー:2015/02/22(日) 17:45:50.38
タックルボックス誌に伊東由紀の記事(TB大学工学部とかいうやつ)が載っていた。
その中で自分はX JAPANの前身バンドのバンドマンだったから、釣り業界に入らなかったらX JAPANのメンバーになったかもしれないなんて書いてあった。

結局、大ウソこいてたんだよなぁw
当時はこんなに情報化社会になるなんて思ってなかっただろうからウソついてもバレなかったんだがなw
59名無しバサー:2015/02/22(日) 23:42:04.10
>>49
仲間!3インチの在庫が無くなってヤバイ
4インチは数年前オオツカのセールで買い占めた
60名無しバサー:2015/02/23(月) 15:41:09.93
パワーフライ4inでパンプキン/チャートテールとブルーフレークの威力を知ったよ。


ジュンバグと似てる様で青み掛かった紫はブルーフレーク独特の強み。
61名無しバサー:2015/02/23(月) 17:14:31.42
琵琶湖の石○川河口で5in1クロウでヘビーテキサス
同カーリーでヘビキャロとたくさんのバスに遊んでもらったなぁ
良い時代だった
62名無しバサー:2015/02/23(月) 17:19:00.13
>>61
石田川?
なんで伏字なんだろう
63名無しバサー:2015/02/23(月) 19:57:10.02
ニンジャバグとかJDボンバーとか覚えてる?
64名無しバサー:2015/02/23(月) 20:38:16.21
>>62
当りw
伏せ字にした意味はないです
65名無しバサー:2015/02/24(火) 02:57:06.75
>>64
新旭民やけど今は石田川死んでるわ。護岸工事と今〇東小ボート部の影響かな。河口だしバスだけやなくニゴイやナマズいろいろ釣れたなぁ
66名無しバサー:2015/02/25(水) 08:40:11.91
ダイワ得意の復刻ルアーシリーズで大好きだったバブルシュリンプが今年はカタログ落ち
5インチ大好きだったのに店頭在庫のみか・・・
67名無しバサー:2015/02/25(水) 11:00:01.81
そう考えると未だに残ってるフラグラブは偉大だな。

今はフラスカート間引きして軽量リグで使ってるが。
68名無しバサー:2015/02/25(水) 13:45:57.26
ゲーリー使ったの4インチとカットテールのみだったな

90年代というとすぐに赤メタを思い出す
リールもロッドも沢山買ったな〜
69名無しバサー:2015/02/25(水) 17:42:20.09
他社からフラグラブっぽいのも沢山出たけど、残ったのはゲーリーとケイテックのリトルスパイダーだけか。
70名無しバサー:2015/02/25(水) 18:45:47.00
>>58
釣りトップでは、デビュー目前だったが、事務所がヤクザ絡みで云々とか

その時のバンドの名前がメガバスでしょ

メガデス真似てみました、みたいな
71名無しバサー:2015/02/25(水) 19:55:55.16
X-Bitesでかけてた自前の曲はそんなに悪くなかったけどカメラ目線で歌ってるのを見て目が覚めた思い出w
72名無しバサー:2015/02/26(木) 00:42:08.79
>>70
結成当初から「X」というバンド名だったからX の前身バンドなんてないんだよなw
メガバス及び伊東ファンだったけどこのウソで冷めたわ
73名無しバサー:2015/02/26(木) 07:44:33.79
元Xの初期バンドメンバーが館山市役所で働いていると聞いたことがあるがあれは嘘だったのかな・・・
74名無しバサー:2015/02/27(金) 00:46:06.44
毎朝、神田ギルに入るか分かりもしないのにメガバス求めて並んで、入荷無しを確認すると外回りに出かけたな〜
75名無しバサー:2015/02/28(土) 00:41:15.52
>>74
小滝橋通りにギルが出来たときはそれやったね。
あいにく、お客さん少なくて並びはしないけどね。中古のいいヤツとか取り置きしてもらったな。
76名無しバサー:2015/02/28(土) 09:54:16.87
今のメガはかすりもしないけどな。ポップス−Xをわざと数量調整して生産してたってマジ?
77名無しバサー:2015/02/28(土) 11:00:37.38
ポップス−X・・・

どんなミュージックだよ
78名無しバサー:2015/02/28(土) 13:09:55.75
ポップスXワロスww

メガ人気ピーク時は全て数量調整してたよな
79名無しバサー:2015/02/28(土) 15:27:02.38
今じゃかすりもしない
80名無しバサー:2015/02/28(土) 22:00:40.66
>>73
それもウソくせーなw
初期メンはTOSHIとYOSHIKIだけだからw
81名無しバサー:2015/02/28(土) 22:11:01.74
>>67
そんなあなたにフラグラブフィネススカート
82名無しバサー:2015/03/01(日) 09:33:08.18
フラグラブってなんかやらしいよな
83名無しバサー:2015/03/01(日) 11:24:13.40
昔、スーパーフィッシングワールド(SFW)ってサイトがあって、セルバイコーナーでメガバスをよくトレードしてたよ。
他のルアー4個とメガバス1個とか。
当時はdog-xのライギョとマットタイガーが重宝がられてたな。
84名無しバサー:2015/03/01(日) 22:23:10.41
メガを見てると本当に栄枯盛衰だなと感じてしまう
85名無しバサー:2015/03/04(水) 00:03:16.72
伊藤がメタルバンドやってて喰えなくなって家族から勘当されたのはホントの話
86名無しバサー:2015/03/04(水) 05:54:03.55
87名無しバサー:2015/03/04(水) 05:54:14.94
ワイヤー系は500円
http://i.imgur.com/UiHufyQ.jpg
http://i.imgur.com/uRbhNrm.jpg

これはこの値段でもしょうが無いスパークシャッド200円
http://i.imgur.com/4XjmLAC.jpg

ソフトベイトとラバジALL200円
http://i.imgur.com/5y3hHsE.jpg
http://i.imgur.com/9ThqBdQ.jpg
http://i.imgur.com/0GeGi7D.jpg

i-SLIDEは2000円
http://i.imgur.com/GdxJhe3.jpg

ロッドは50%OFF
http://i.imgur.com/nWy8oRJ.jpg
88名無しバサー:2015/03/04(水) 06:11:55.46
>>86
本スレでも散々書かれてたが、その店が特別安いだけ
まあ一部の不人気ルアーが処分されてる事は時々あるけどな
89名無しバサー:2015/03/04(水) 07:55:20.71
ワンテンが980\で売っててそれでも安くて驚いたのに
ハードルアー600\は安すぎ
90名無しバサー:2015/03/04(水) 09:04:44.32
メガスレでスレ主?が書いてたけど本当に売り尽くしみたいだね。セールが終わってもその価格のままらしい。
現在はパワーボムとかITOシャイナーとか不人気ルアーが売れ残ってるだけでその後メガバスルアーの新商品入荷が全く無くなって涙目とか…
ブーム真っ盛りを知ってる世代からしたら信じられない価格、つか下手したらベリーより安いね。
91名無しバサー:2015/03/04(水) 09:49:30.40
メガバスはブーム終焉期にARMSの路線をブッシュすべきだった
92名無しバサー:2015/03/04(水) 09:57:04.52
>>90
主とかやめろ気持ち悪い
93名無しバサー
ブームの頃はメガバスルアーを求めて隣県まで買いに行ったなぁ
ジャイアントDOG-Xがヤフオクで2万円くらいで売れてた