【シマノ】パックロッド総合スレ Part8【待望論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パックマニア

ぼくたち買うならコンパクト

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1276610880/
2パックマニア:2011/09/24(土) 17:57:11.57
3パックマニア:2011/09/24(土) 17:58:16.41
4名無しバサー:2011/09/25(日) 00:38:43.30
これは英語のページです。翻訳しますか?

ってクロームが言ってる
5名無しバサー:2011/09/25(日) 11:40:57.35
>>1

>>4
俺のアタマもそう言ってる気がした
6名無しバサー:2011/09/25(日) 11:50:12.94
>>1
バスワンでもスコでもいいからシマノたのむよー
7名無しバサー:2011/09/25(日) 16:27:28.90
スコーピオンなら2Pでもいい
8名無しバサー:2011/09/25(日) 18:06:47.32
6.3fでXHのパックロッドを出して欲しい。
9名無しバサー:2011/09/25(日) 22:27:10.26
もうはやくバスワンだしてよ
10名無しバサー:2011/09/25(日) 23:47:25.97
スコワン欲しい
11名無しバサー:2011/09/26(月) 00:49:30.15
イタツリが近ければジムに直接お願いするのに・・・
12名無しバサー:2011/09/27(火) 00:08:41.36
バズなんとかってsicなのね
フォアグリップだけが残念
13名無しバサー:2011/09/27(火) 21:48:33.68
コルキッシュどうなの?
14名無しバサー:2011/09/27(火) 21:54:19.28
>>13
割り箸とベニヤ板に近い感じ
15名無しバサー:2011/10/02(日) 11:22:53.96
理想のパックに出会えないまま今年もシーズン終わりか・・・
16名無しバサー:2011/10/02(日) 11:36:10.21
バズはかなりいいパックだと感じた
なんといってもばらしが全然ないとこだな
シーバスにも使うけど、全然ばれない
17名無しバサー:2011/10/03(月) 00:10:43.24
ワーシャを池に沈めちまったんだが、保証書あれば免責額だけで購入可能?
18名無しバサー:2011/10/03(月) 00:11:43.14
ああスレチだったか、すまん><
19名無しバサー:2011/10/03(月) 00:19:05.69
ファックな奴だな
20名無しバサー:2011/10/03(月) 13:25:32.51
俺だったら全身全霊で鳥にいく
21名無しバサー:2011/10/03(月) 22:56:02.97
まえバズトリクスでメーターオーバー釣ったよ


草魚だけど…
22名無しバサー:2011/10/03(月) 23:58:58.37
オリムのホムペが新しくなったね…

それだけです
23名無しバサー:2011/10/04(火) 00:04:19.18
テンプレ作ったの更新前なのよ・・・
だからオリム入ってないの・・・ごめんね
24名無しバサー:2011/10/04(火) 17:47:50.22
>>17
無理。
全裸で池に飛び込んで回収したが、すでに息を引き取っていたという事なら可。
25名無しバサー:2011/10/05(水) 20:35:05.99
キーワード【 シマノ ベイト テレスコ つくれ 】
26 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/05(水) 22:39:29.88
ULで作ってほしい
27名無しバサー:2011/10/06(木) 01:35:14.06
むかーし、鶴間のサンスイでメーカー不明のテレスコベイトUL買った事有るけどTBに売っちゃった。今時のような軽いのは投げられなかったけど。
オリムのテレスコも未使用のママ売っちゃったけど需要有ったのかな。三本有ったけど全部五百円だった。
当時このスレ知ってればなあと思った。
28名無しバサー:2011/10/06(木) 01:41:46.73
そんなもんだろ。その程度のテレスコパックは今だに中古屋で500円前後で投げ売られてる。
オクでも千円前後がいいところ。
29名無しバサー:2011/10/06(木) 06:30:39.85
ポパイのセカンドドライブってどう?
30名無しバサー:2011/10/06(木) 07:18:00.25
値段の割にはという感じ
31名無しバサー:2011/10/06(木) 11:06:41.62
トリニティの再販して欲しい。
32名無しバサー:2011/10/07(金) 19:04:00.63
キラービーに期待してる
33名無しバサー:2011/10/07(金) 21:08:23.96
キラーの振出しなら骨捨てのような失敗作にわしないで下さいピュアの人
34名無しバサー:2011/10/07(金) 21:47:48.09
テレスコの712が欲しい。
35名無しバサー:2011/10/07(金) 21:49:25.51
>>33
あれは本当に酷いな。ほんっとゴミ
36名無しバサー:2011/10/07(金) 23:44:13.31
キラービーにパックの予定無さそうなんだよな
作るつもりならとっくに出てると思う
スティンガーあんまり売れなかったのかな?
37名無しバサー:2011/10/07(金) 23:45:42.06
本気でつくってあの程度だからね
次は無いでしょ
38名無しバサー:2011/10/08(土) 08:18:19.46
マジでアブねー会社だな
39名無しバサー:2011/10/08(土) 11:48:10.09
>>38
山田くーん、座布団全部持ってっちゃいなさい。
40名無しバサー:2011/10/08(土) 14:43:53.83
シマノが本気で作って欲しい
41名無しバサー:2011/10/08(土) 16:38:48.42
バズトリクスで60upの鯉6本あげてきた
パックロッドでも頑張れるもんだな
42名無しバサー:2011/10/08(土) 17:11:55.42
バズのMって長くね?
あとバランス悪そう
43名無しバサー:2011/10/08(土) 17:31:30.47
>>42
微妙に長い
半端なんだよな

バランスはあんまり気にしたことないけど確かに少し先重りするね

ただ、流石谷山頑丈だよ
安物パックロッドのわりには安心感ある
44名無しバサー:2011/10/09(日) 19:53:32.35
シャウラ 15101FF-4みたいのをバスワンrで出してほしい
45名無しバサー:2011/10/11(火) 00:22:13.30
63のMぐらいがほしい。
46名無しバサー:2011/10/11(火) 16:06:44.98
>>43
604と608で仕舞い寸法が同じみたいだけど
それぞれのピースの長さの構成教えて・・・
47名無しバサー:2011/10/14(金) 20:39:05.98
パックが充実してる時に買っておけばよかった・・・
48名無しバサー:2011/10/14(金) 21:00:17.78
ホントにそう思うね。
今じゃパックどころかミドルクラス2ピースまでも壊滅的。
49名無しバサー:2011/10/14(金) 23:40:32.94
2Pワーシャがあるじゃまいかタカイケド
50名無しバサー:2011/10/16(日) 12:30:30.52
ワールドシャウラのパックロッドが出たら良いのに
51名無しバサー:2011/10/16(日) 17:58:08.87
んだんだ
52名無しバサー:2011/10/17(月) 07:28:16.94
そんなに欲しいか… わかった 村ちゃんに言っとくよ


って人いないかなー
53名無しバサー:2011/10/17(月) 08:24:23.37
ガルプスティック
54名無しバサー:2011/10/17(月) 16:25:04.99
ダーサタイルは嫌
55名無しバサー:2011/10/18(火) 00:10:57.49
ハイパワーXでテレスコとか
56名無しバサー:2011/10/19(水) 02:05:42.27
ついにシマノよりテレスコベイト復活
57名無しバサー:2011/10/19(水) 02:06:13.25
というのはオレの昨日の夢
58名無しバサー:2011/10/19(水) 11:48:07.91
1653の6ピースが欲しい
59名無しバサー:2011/10/19(水) 14:50:37.47
テレスコの2704が良い。
60名無しバサー:2011/10/19(水) 23:29:45.39
ヴィゴーレコンパット気になるけどあの真っ赤なスレッドが嫌過ぎる…
61名無しバサー:2011/10/20(木) 23:27:45.72
オールステンだし、ケブラー無いし、コルクやめちゃうし
なんか全てがヴィゴーレと違うでしょ
名前コンパットだけにすればよかったのに
62名無しバサー:2011/10/20(木) 23:36:19.12
オリムHPの劣化が激しすぎる
63名無しバサー:2011/10/21(金) 07:41:18.90
コンパットのインプレがどこにもないね
買った人いるんだろうか
64名無しバサー:2011/10/21(金) 08:04:41.21
数年後に
「コンパクト買っときゃよかたorz」
ってなって後悔しないために来月俺は買うぜ
でもこれで4ピースは8本目になるなorz
65名無しバサー:2011/10/21(金) 15:40:41.58
インプレよろしく
俺はポパイで我慢してる
66名無しバサー:2011/10/22(土) 11:12:32.78
ゼニスのクラブマンてどーよ
67名無しバサー:2011/10/22(土) 17:37:20.87
前に買ってうpってた人がいたな
68名無しバサー:2011/10/23(日) 08:10:01.67
コンパットとっくに買ったが忙しくて釣りに行けてない。
仕上がりやケースとかはそこそこいいけどね。
EVAの臭いが結構キツイ(運動靴みたい)けどこれは消えていくんだろうか。
69名無しバサー:2011/10/23(日) 15:16:38.37
EVAの臭いが結構キツイ(運動靴みたい)

安物にはよくある話だが・・・
70名無しバサー:2011/10/25(火) 02:58:40.64
どうせ買わないからコンパットのインプレはいらない
71名無しバサー:2011/10/25(火) 03:07:48.25
>>70
このスレ的にはお前のほうがいらないよ
72名無しバサー:2011/10/25(火) 08:05:52.49
>>70
ではお前が書く『為になるインプレ』を聞かせてもらおうか
73名無しバサー:2011/10/25(火) 09:27:52.71
こないだテレビでアラちゃんが40UPのスモールかじってたよ
74名無しバサー:2011/10/25(火) 22:05:06.52
4ピースはずっとFVRとクワトロ使ってるんだけど、みんなはなに使ってる?
75名無しバサー:2011/10/25(火) 22:35:20.54
ラテオ
76名無しバサー:2011/10/26(水) 00:04:49.75
ZEBCOの重〜いグラスロッド
77名無しバサー:2011/10/26(水) 00:40:20.22
>>74
クワトロなついなぁ。
78名無しバサー:2011/10/26(水) 08:11:10.92
>>66
トップ、巻物、ナマズなんかで使ってますけど、汎用性求めなきゃって感じです
値段的にどうなのって感じはしますが
79名無しバサー:2011/10/26(水) 18:10:55.17
クワトロ使いやすくていいよね。ただ現行のパックロッドと比べたら全然なんだろうけど…
80名無しバサー:2011/10/26(水) 19:55:56.08
トラスティックというメス豚を使っていますですはい
81名無しバサー:2011/10/26(水) 20:37:45.52
>>80
こんなところに同志がいたとはな…
82名無しバサー:2011/10/26(水) 20:47:15.97
スティックなのに雌とな
83名無しバサー:2011/10/27(木) 14:02:42.42
トラスティックどう?すごくきになる
84名無しバサー:2011/10/27(木) 21:31:50.95
>>83
この値段だし折れてもいいやと乱暴に扱ってはや2年がたちますが頑丈なメス豚です いつ折れるかなと鬼フッキング繰返してますが全然へーきです 飼って損はないと思います
85名無しバサー:2011/10/27(木) 22:47:30.54
ほう。使い方はパワーフィネスかね。
これ一本でいろんなところに釣りにいけそうだね。
86名無しバサー:2011/10/27(木) 23:13:47.13
俺は認めないぞ
87名無しバサー:2011/10/27(木) 23:39:27.41
コンパットってなんであんなに高いんだろう…
88名無しバサー:2011/10/28(金) 00:23:56.25
俺のバズトリクスがついに折れた

89名無しバサー:2011/10/28(金) 09:38:34.79
パックロッドって今でも980円で売ってるようなヤツとか昔のシェークスピアみたいに
振るとハンドルから曲がってだよんだよんの振動でなかなか止まらない
グラスのクソ竿のイメージがあるんだけどそんなことないの?

これで会社帰りが楽しくなると思うと、それでも買っちゃおうかと考えてしまう
90名無しバサー:2011/10/28(金) 10:10:44.67
>>89
バス用じゃないけど、昔からタナゴ竿なんかは造りの繊細な継ぎ竿があるじゃない?
真面目に金かけりゃそれなりにいいものが作れる。
超高感度とかは望んじゃいけないけど、携帯性と釣り味の両立って商品はあるよ。
91名無しバサー:2011/10/28(金) 10:24:22.11
ガルプスティック昔の感覚で触ると軽く驚くとおも
92名無しバサー:2011/10/28(金) 15:20:18.79
>>90
それじゃぁと安心していざ買おうと釣具屋に行っても
きっと一度に何種類も見比べられるほど置いて無いだろうね。

こういうスレも立つはずだよ。
役に立った。サンクス
93名無しバサー:2011/10/28(金) 17:06:43.81
ホネステパックロッド売り切れてるところ多いけどあまり作ってないのかなぁ…
94名無しバサー:2011/10/28(金) 19:44:12.72
もう投売りされた後じゃん
95名無しバサー:2011/10/28(金) 22:04:13.74
>>94
今月バス釣り復帰したばかりなもので
もうバズトリクスポチッてしまったけどね
96名無しバサー:2011/10/28(金) 23:04:25.15
しまのほりでぃぱっくってどうですか?
97名無しバサー:2011/10/28(金) 23:10:43.87
>>96
それ船竿やんw
98名無しバサー:2011/10/28(金) 23:39:55.21
>>96
万能竿だよ。
敢えてルアー用という人は滅多にいないけど。
99名無しバサー:2011/10/29(土) 01:15:47.36
>>97
>>98
そうですかありがとう
100名無しバサー:2011/10/29(土) 02:18:07.27
ホネスティMH売り切れてるなぁ
とりあえず折れたバズトリで鯉釣りするか
101名無しバサー:2011/10/29(土) 02:49:41.69
電車で竿むき出しで移動ってなんで何となく恥ずいんだろね?
生(ナマ)竿って呼んでる。
102名無しバサー:2011/10/29(土) 03:34:20.29
私服警官に捕まるんじゃね?
103名無しバサー:2011/10/30(日) 00:15:57.81
初めてバスを釣った竿がスズミの万能竿だった
一年ぐらい使ったな
104名無しバサー:2011/10/30(日) 21:09:31.99
トラギラ触ってきた。上州屋で3割引。

MLなら仕事帰りにシーバス出来るかな?と期待したけどこれじゃぁちょっと無理だね。
いや、使えるけど気持ち良くは使えない。

あくまでも竿がこんなところに偶然あって、無いよりはラッキー!程度です。
ちなみに普段使ってるのはルーミス。
105名無しバサー:2011/10/31(月) 16:44:40.43
バッカニアのテレスコはどうですか?持っている方がいたら
インプレお願いします。
106名無しバサー:2011/10/31(月) 21:23:11.52
そんな糞ロッド興味もないが、バカみたいな安物くらい自分で買って試せ
107名無しバサー:2011/11/01(火) 05:42:52.58
昨日トラスティックで鯉を六本釣ったけど不安無しでした
108名無しバサー:2011/11/01(火) 07:49:02.57
>>106
嫌だ!バカみたいな安物の中でも一番評価の高い竿が欲しいんや!
109名無しバサー:2011/11/01(火) 11:42:25.95
>>108
人の評価を気にしすぎ
釣り場でロッドをバカにされたら使うのヤメるタイプだろ?
110名無しバサー:2011/11/01(火) 12:43:26.68
>>109
違う!何のためのインプレやねん!

お前がええと思うバカ安の良物はよ教えんかい!
111名無しバサー:2011/11/01(火) 12:58:53.70
この流れなんかワロタw
日向の様なほのぼのした匂いがするw
112名無しバサー:2011/11/01(火) 13:01:45.45
109じゃないけど
ocean DD21 56 (4ピース)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ocean-fishing/d8015.html

いっつも車に載せっぱなし。
5〜60クラスの鯉にもパワー負けしなかった。
先調子で感度もそれなり。
この値段ならお勧めできる。
Rグリップがもうちょい長けりゃ言う事ないのに
113名無しバサー:2011/11/01(火) 13:03:59.15
バカ安の良モノなんて存在しないよ
まともに作ったら手間も技術もかかるテレスコが高くなるのは当然だろ?
自分で評価できないなら一番高価なヤツ買っとけ
114名無しバサー:2011/11/01(火) 13:05:28.56
リバティクラブルアーいいよ
115名無しバサー:2011/11/01(火) 13:42:39.75
>>107

それは折れなかったって意味だろw
116名無しバサー:2011/11/01(火) 15:20:52.59
>>115
いやいや、ドラグ緩めだったのもあるが結構粘ってくれたぞ
正直見直したわ

何故か背ビレにスレで掛かった70センチ代も寄せて来れたよ
めっちゃ走るから最初どんなバケモンかと思ったわ
117名無しバサー:2011/11/01(火) 16:04:22.45
>>112
適合ライン&ルアーのバランスが気になるけどw貴重なベイトのパックロッドだな
この値段ならゴミになってもダメージは少ないし買ってみるか・・・

ってもう売り切れやん!
118名無しバサー:2011/11/01(火) 18:09:06.28
112のは2年前にヤフオクで買ったなぁ
値段は忘れたけど2000円前後だったか
ガイドがなんか謎のメタリックブルーのリングだよ。
ベイトのメインになるフロロとかナイロン使うぶんには問題ないだろうけど
119名無しバサー:2011/11/02(水) 00:14:35.67
>>116

鯉のスレ掛りメッチャ引くんだよな。
オレもやったことあるけど上げるのに70センチオーバーは25分くらい掛かった。
ヒレの付け根に上手く掛かった時だけ上げられるw
殆どが鱗だけ釣れる。

目当てはシーバス?
パックロッドのスピニングはだよんだよんのウルトラライトが主流だから
やっぱりシーバスでバイブ投げるくらいならベイトロッド選択するしかないのかもね。
120名無しバサー:2011/11/02(水) 00:20:53.08
ocean DD21 56は俺も持ってるが
あの長さでのソリッドティップはバスでは使い道無かったw
一度海でテトラの根魚釣ったがそれっきりお蔵入りww
121名無しバサー:2011/11/02(水) 14:09:57.14
>>119
そん時はパンプカしてて普通に狙ってるのにスレ掛かりして困ったわ
普通にバスやスズキ狙っててライトタックルでスレ掛かりしたら大変だろうねw

もともとスズキ用にトラスティック買ったけど、スズキより鯉のほうが本数あげてるかもw
確かにダルい竿しかないのが辛いね
ワームとか使うのにもあんまりダルいと使いにくい
だから流すだけでいい鯉釣りしてる…
122名無しバサー:2011/11/02(水) 23:39:27.08
そういやBRAHMS PAQ SNIPER GC-60 とかいうベイトロッドもありますね
123名無しバサー:2011/11/03(木) 00:14:32.62
>>112
>>120
50cm位の根魚いける?
124名無しバサー:2011/11/03(木) 21:35:40.82
>>123
50cmの根魚ってアイナメかキジハタか?
ネタにしても無茶すぎるぞwww
125名無しバサー:2011/11/03(木) 22:56:35.17
竿ってそう簡単に魚では折れないぞ
前にバリ行った時にライトのバスロッドだけもって行って、小さな船をチャーターしたんで
小型スピニングの予備スプールにPE巻いて行ったんで、ハリス10号つけて魚の切り身付けて底取った。

超巨大な何かが掛かったさw
ドラグは悲鳴を上げてPEが3分くらいで全部持っていかれた。
結局スプールに縛ってある最後の最後の結び目の攻防になった。

最終的に当たり前に10号のハリスから切れたんだけど
その時竿って折れねーなって思ったよ。ありえない角度に曲がってた。
50センチなんてもんじゃねーぞ。楽勝だ。
そんなのよりも竿の調子気にするならキャスティングがストレス無く出来るか。
126名無しバサー:2011/11/03(木) 23:16:58.40
あのね、根魚って根に潜るから根魚なんだよw
引きに耐えるだけの粘りと、根から引き剥がすパワーの違い、分かる?w
127名無しバサー:2011/11/03(木) 23:28:45.62
>>125
想定外の大物掛けた時の竿の曲がりは凄いよな
ファイト中に糸切れて、竿が顔面にぶつかったことある
128名無しバサー:2011/11/03(木) 23:57:42.12
どや顔で知ったかかよ

分かる?とかバカじゃねーのw
129名無しバサー:2011/11/04(金) 00:20:44.64
>>127
カッコええw
130名無しバサー:2011/11/04(金) 00:27:37.66
>>128
バーカw
131名無しバサー:2011/11/04(金) 01:02:23.60
バスに限らないけど、魚掛かって竿折るって、おっ立てるしか能のない奴か不良竿だな。
普通は先に糸が切れるよ。
132名無しバサー:2011/11/04(金) 01:13:33.86
>>131
その通り
しかしパックロッドはあんまり無茶してると寿命がはやく縮む…
133名無しバサー:2011/11/04(金) 01:36:10.77
全然別のレベルの話になるけど。

不良竿じゃなくても細かな傷とかで年数使ってると
どんどん疲労して稀に魚がきっかけで折れることはあるらしいよ。
134名無しバサー:2011/11/04(金) 03:57:33.87
>>133
ごめん。
言い訳になるけど、不良竿ってキズとかの劣化も含んだつもりで書いてた。
135133:2011/11/04(金) 08:57:03.52
屁理屈気にしなくてよろし
136名無しバサー:2011/11/06(日) 14:57:37.01
126の話は正論だと思う

大型根魚を根から剥がす時は根掛りに似た状況だから
折れる事はある
137名無しバサー:2011/11/06(日) 16:34:36.21
大型根魚を引き離す釣りに使えるパックロッドなんか無いだろ。
バスロッドで言ったらXH位のパワーが必要。
138名無しバサー:2011/11/06(日) 16:55:05.81
そんなでもないような
139名無しバサー:2011/11/06(日) 21:05:03.66
自演が泣ける。
根に潜った魚を強引に引き出す前提でパックロッド買う奴なんていないから。
140名無しバサー:2011/11/06(日) 21:22:14.92
突然走られて折ったならまだしも、根に潜られて反固定状態の相手に竿を折るなんて、正常な竿を使ってるなら、使い方を間違えているとしか思えない。
141名無しバサー:2011/11/06(日) 21:53:52.56
先入観が強すぎて釣りをつまんなくしてるやつがいる
142名無しバサー:2011/11/06(日) 22:16:06.33
まるで達観してるようなやつもいる
143名無しバサー:2011/11/06(日) 22:48:04.26
使える、使えないの話を、折れる、折れないの話にするやつもいる
144名無しバサー:2011/11/06(日) 23:42:04.18
>>137
Abu Caster safari Zoom
145名無しバサー:2011/11/07(月) 00:15:39.50
使える使えないなら使えるし、折れる折れないなら折れないだ。
使えないとか折れるとか言う奴は、“使わない”と“折る”の勘違いだろう。
146名無しバサー:2011/11/07(月) 01:09:00.79
↑はい、こいつが元凶
147名無しバサー:2011/11/07(月) 06:17:49.99
使えると折れるをハゲるに変えて読んでみよう
148名無しバサー:2011/11/07(月) 09:10:48.85
MH〜Hクラスのパックロッドってあります?ML〜Mばっかりのような。
149名無しバサー:2011/11/07(月) 09:53:33.55

テンプレ読めます?
150名無しバサー:2011/11/07(月) 11:05:48.05
>>148
少ないけど一応ある
151名無しバサー:2011/11/07(月) 13:42:11.78
>>147
読んだら禿げなくなるなら読んでもいいw
152名無しバサー:2011/11/07(月) 13:54:48.17
>>148
メジャクラ基準ならある。
153名無しバサー:2011/11/07(月) 19:38:45.59
タックルベリーでドライビングショットっていう4000円くらいの竿買った。使うのが楽しみだ。評判はどうなのかなぁ?こんな安竿みんな眼中にないとは思うけれど。
154名無しバサー:2011/11/07(月) 21:42:51.23
買ったのなら評判は自分使って決める
155名無しバサー:2011/11/07(月) 23:51:52.41
>>154
確かに。買ってしまったんならしょうがない。今度使って折れたら報告することにするよ。
156名無しバサー:2011/11/08(火) 08:19:19.48
ナチュでガルプのパック投げ売りしてたので、605と705買ってみた。
605は結構イイ。705はダメ。
157名無しバサー:2011/11/08(火) 09:25:25.88
バズトリMLでベイトフィネスできるかな?どっかのブログでできるようなこと書いてたけど、やった人いたら感想きかせて
158名無しバサー:2011/11/08(火) 09:36:38.20
>ベイトフィネス

( ´,_ゝ`)プッ
159名無しバサー:2011/11/08(火) 10:18:24.39
>>158
人の趣味を嘲笑する時点でお前の人間性の低さが出ちゃってるな。

>>157
そのブログにコメント欄があったら感想を聞いてみるとか?
バズトリMLは使った事ないや。
役立たずレスすまん
160名無しバサー:2011/11/08(火) 11:48:03.32
>>157
俺もMしか使ったことない
すまん

ただMは結構硬めだったぞ
161名無しバサー:2011/11/08(火) 13:29:30.02
>>159
ベイトフィネスできるかな?じゃなくて、君ができるかの問題だよ他人に聞いても意味ないw
メンターでもMでベイトフィネスやってる奴いるし、ベイトフィネス竿自体硬いのもあるから個人の好み
軽いの投げるのに実はリールの方が肝心あと自分の腕な
162159:2011/11/08(火) 15:23:17.60
>>161
別に俺はベイトフィネスは興味ないし
>ベイトフィネス竿自体硬いのもあるから個人の好み
>軽いの投げるのに実はリールの方が肝心あと自分の腕な
そんな事は言われなくたって承知してるつもりだよ。
もしかしてお前、俺が>>157で自演で>>159を書いたと思ってるの?

人の楽しみにケチをつけたりすんなよ。って事を言いたいだけだよ
163名無しバサー:2011/11/08(火) 18:01:28.95
>>162
おちつけw
アンカミスにしか見えないぞ。

「人の楽しみにケチをつけたりすんなよ」ってのは、俺も同意。
164名無しバサー:2011/11/08(火) 19:05:23.37
ベイトフィネスってベイトってつくからベイトリール限定のタックル。
後は5g以下のジグが扱えればロッドは何使ってもいいんじゃない?
わざわざフニャフニャロッドに高lbライン使う必要もないし。
個人的には硬めロッドのほうが感度があって好きだな。弾かれはロッド先水没させてりゃなんとかなるし。
165名無しバサー:2011/11/08(火) 19:27:07.37
157です みなさん意見ありがとうございました 参考にします
166名無しバサー:2011/11/08(火) 23:07:44.79
ベイトのテレスコパックでガイドが回転しないのは出ないかなあ
167名無しバサー:2011/11/08(火) 23:57:20.76
>>166
バスワンXT使ってるけどひどいからね・・・
168名無しバサー:2011/11/09(水) 02:09:26.98
>>166
思いつきだけど、固定箇所にフェルールワックス塗ったらどうかな。
169名無しバサー:2011/11/09(水) 09:45:49.10
ハートランドでも回りますか?
構造上仕方ないんでしょうか。
170名無しバサー:2011/11/09(水) 10:04:03.55
仕方がないですね
171名無しバサー:2011/11/09(水) 19:40:37.38
みんなは、ジョイントの継ぎ目に何か塗ってる?
手持ちの2ピースの継ぎ目が奥まで入らないようになってしまって困ってるんだが。。
172名無しバサー:2011/11/09(水) 22:56:07.81
普通わ最後まで入らないようになってますが。ギャグですか?
173名無しバサー:2011/11/09(水) 23:50:12.78
それ以前に、ここパックロッドスレw
174名無しバサー:2011/11/10(木) 00:21:58.34
>>173
オマエキモいww
175名無しバサー:2011/11/10(木) 00:28:01.07
>>174
いやいや、あなたほどではwww
176名無しバサー:2011/11/10(木) 04:09:57.32
>>171
いきなり奥まで入れるなよ
ゆっくりやさしく入れてやれ
177名無しバサー:2011/11/10(木) 07:32:38.04
いい流れだ
178名無しバサー:2011/11/10(木) 12:19:16.01
ここか?ここがいいのんか?

マジレスすると、5_かそこら余るはずだよ
古いロッドには新品でも奥まで入るユルユルのもあったりして
破損を防止するため、凸部の先にゴムがついてた
179名無しバサー:2011/11/10(木) 13:08:13.17
凸の部分は空気抜かなきゃだめれすか?
180名無しバサー:2011/11/10(木) 13:26:53.75
>>179
先ずは余った皮をどうにかしろ
話はそれからだ
181名無しバサー:2011/11/10(木) 17:06:08.55
>>171
マジレスすると蝋燭塗ってる。
継ぎ目が緩んで安くなってた竿もまともになったよ。
182名無しバサー:2011/11/10(木) 18:38:22.19
時々は継ぎ目の手入れはしとくべきかもね
砂が噛んだりすると何かイヤだし
まあウエス突っ込んで、後はロウソク塗るくらいだけど
183名無しバサー:2011/11/12(土) 05:57:49.30
ウエーッス!
184名無しバサー:2011/11/12(土) 15:14:48.14
>>166-170
ジョイントが回るのは仕方ないとしてガイドが回るのは防げると思うけど。
185名無しバサー:2011/11/12(土) 18:59:36.13
>>184
> 防げると思うけど。
そこんとこ、ちょこっとお知恵拝借できませんか
186名無しバサー:2011/11/13(日) 16:59:23.69
「固着返し」って使った人いますか?
187名無しバサー:2011/11/13(日) 18:03:01.93
ちゃぶ台返し
仏壇返し なら少々心得がございます
188名無しバサー:2011/11/13(日) 18:29:25.35
通報しました
189名無しバサー:2011/11/14(月) 00:48:57.32
シマノで昔、作ってた楕円形のブランクでパック作ってくれないかな。
190名無しバサー:2011/11/14(月) 21:23:28.13
竿はチンポと同じで、しなるから無茶しなけりゃ折れないんだよ
191名無しバサー:2011/11/15(火) 18:44:21.17
>>190
んなこたわかってんだよ珍粕
192187:2011/11/16(水) 18:53:24.44
何で俺が通報されるの?
193名無しバサー:2011/11/17(木) 19:28:05.43
>>125
そうだな、魚で折られるなんてのはドラグ調整出来て無いか
下手な奴だけだろ、欠陥竿を除いて
ちゃんと竿とドラグを使いこなせていれば、船竿やテトラ竿と同じような付加性能があるよ
逆に、投げた場合の強度は全くの別物だけどな
194名無しバサー:2011/11/17(木) 21:44:29.59
おいいいいいいい
シマノからトスティックなんつー
かこいい4ピースでてんじゃん
しかもレングス変更可能て 
俺が学生のときに出してほしかった。。。
195名無しバサー:2011/11/17(木) 22:05:12.10
今更かよw
196名無しバサー:2011/11/17(木) 22:21:16.22
>>194
かっこよくはないぞw
長さ替えれるのは面白いけど、ティップがちょっとだるいな
けど、頑丈で気にいってます
197名無しバサー:2011/11/17(木) 23:22:29.36
スコーピオン1602-4 なのだが、フォアグリップと
一緒にフロント側のリールシートも空転するように
なってしまいました。しかも上下には動かず。
これは一体どういう状況何でしょうか?
シマノのリールシートの構造がイマイチわからない
198名無しバサー:2011/11/18(金) 00:28:11.63
ネジ山から外れてしまったんじゃない?
取れる様にはなっていないから。
199名無しバサー:2011/11/18(金) 00:54:51.32
>>197
それはもうダメだね。
俺が処分してあげるから送りなさい。
200名無しバサー:2011/11/18(金) 11:37:06.20
オリムのぱっくインプレまだかなまだかなー
201名無しバサー:2011/11/18(金) 19:34:07.81
202名無しバサー :2011/11/18(金) 22:56:10.57
おお、マイクロバス新しくなるのか。て見たらコルクとEVAで値段違いすぎワロタ
1本もってるけど仕舞寸法短くてsicで使用範囲広めで中々いいよ。
ウエストバッグに収まるから電車移動だとかなり重宝する。
プロックスはパックロッドに関してはかなり攻めたラインナップな所は
他のメーカーも見習って欲しい。シマノに期待してる人沢山いるが、ここはもう作らんだろ。
203名無しバサー:2011/11/18(金) 23:24:55.22
コルクグリップ嫌いの俺はEVAのSIC版欲しいんだけどなあ、
まあテレスコでPE使ったりは滅多にしないからいいけど、なんとなくねー
204名無しバサー:2011/11/18(金) 23:27:18.87
スピニングなんぞいらない
205名無しバサー:2011/11/18(金) 23:31:47.57
おう
今、俺たちが求めてるのはベイトだぜ
206名無しバサー:2011/11/18(金) 23:59:48.46
スレチだが、ULで7フィートのが欲しい>>201
207名無しバサー:2011/11/19(土) 01:02:35.02
スレチではないんじゃ・・・【シマノ】って付いてるけどシマノスレじゃない罠w
208名無しバサー:2011/11/19(土) 01:16:21.46
それは、すでに根魚権蔵があってだな…でも、あんなに繊細だと困る
209名無しバサー:2011/11/19(土) 11:55:03.84
すべては頑丈の名の元に
重いとか感度とかはその後で
頑丈っていったってガルプレベルはアウト
210名無しバサー:2011/11/20(日) 01:37:26.70
ヤフオクでバスワンXT 2581P 即決7500円新品があるな
欲しいが買えない・・プレミア会員じゃないし・・orz
211名無しバサー:2011/11/20(日) 04:14:20.93
なんだ2〜か・・・
スピンならリバティかプライム買えばいいじゃん
212名無しバサー:2011/11/21(月) 11:25:00.92
スピニングw
213名無しバサー:2011/11/21(月) 19:28:04.83
SZMの竿なんて売れるのかな?
214名無しバサー:2011/11/21(月) 19:31:15.82
がるぷすてぃっくはなんでだめなの?
215名無しバサー:2011/11/27(日) 09:26:11.75
ナチュのプライムとうとう在庫尽きたようだね
216名無しバサー:2011/11/27(日) 10:57:00.93
プライム
買ったときは、なんか違うと思って放置してたけど
ここにきて使用頻度が一番高くなってる
217名無しバサー:2011/11/27(日) 13:03:02.08
手に入らなくなると価値があがるというw
まーそのうちまた出るとは思うが
218名無しバサー:2011/11/28(月) 05:56:44.61
ハートランドクロスXの復刻、プリーズ!
219名無しバサー:2011/11/30(水) 18:40:26.09
オクにフェンウィック4Pが…
ほすぃー
220名無しバサー:2011/11/30(水) 19:17:27.66
221名無しバサー:2011/11/30(水) 20:04:16.89
222名無しバサー:2011/11/30(水) 22:57:21.42
223名無しバサー:2011/12/01(木) 12:40:31.22
ホネステ使ってたらルアーと一緒にティップ部分も飛んでいってなかなか恥ずかしかったぜw
抜け防止のワックス買わないと…
224 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 15:43:41.93
コルキッシュしか売ってない
どっかでバズトリクス入手できないものか
225名無しバサー:2011/12/05(月) 15:46:02.89
ネットで買えばいいじゃん
226 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:20:38.34
何がわかる訳でもないけどやっぱり触ってみたい
227名無しバサー:2011/12/05(月) 20:38:18.90
来年こそはスコXTとブラックレーベルにパックロッドが追加されますように・・・
228名無しバサー:2011/12/05(月) 21:03:57.41
796 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 20:34:29.16
   2ピースじゃないが、
   http://www.whiplash.jp/2011ecuador/index.html
   ニイノミ兄貴のエクアドル釣行紀↑だけど、
   この記事の下の方にある使用タックルに書いてあるZENAQの
   3ピースモデルは気になるな。
229名無しバサー:2011/12/05(月) 21:10:13.52
Sグラスの3ピースベイト仕様作っちゃおうかな
230名無しバサー:2011/12/12(月) 00:45:52.52
HSS-635L TEを現役で使ってる人いる?
コンパクトな竿が急に欲しくなって、軽く調べたら一番よさそうに見えた
231名無しバサー:2011/12/12(月) 00:46:56.92
書き忘れたけど感想を聞きたい
過去スレでは微妙な評価だったみたいだね
232名無しバサー:2011/12/12(月) 01:38:35.08
>>231
ハゼを釣るんですね
サイコーの竿ですよそれ…
233名無しバサー:2011/12/12(月) 02:43:38.70
やっぱりそういう扱いなんだ…
234名無しバサー:2011/12/14(水) 12:42:44.78
バスワンRかスコのテレスコかパック待ち。
235名無しバサー:2011/12/14(水) 12:57:34.04
>>230
俺もナチュで半額なんで一時期かうか悩んだんだが
穂先0.66mmってのが怖くて見送った
236名無しバサー:2011/12/14(水) 17:58:10.93
BKS510L-5TEすげーいいんだけど…
9g位のプラグも楽に振りぬけるし、40up掛けてもバットパワーあるんで
余裕のファイトだし、感度はPE使ってるから全く問題ないし
まあハードガイドだからトップだけsicに交換して使ってるけどね。
途中でテレスコのロッド使ってる感覚無くなるくらい快適に扱える。
とても4000円の代物とは思えないよ。
237 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/14(水) 23:17:10.32
たまたま行った上州屋でバズトリクスモバイル4ピースのベイトモデルが一本売れ残ってたのを見つけてリアクションバイトした
238名無しバサー:2011/12/15(木) 03:35:05.44
>>237
先重りするけど丈夫な竿だよ
239名無しバサー:2011/12/15(木) 18:49:57.32
>>236
ああ、プライムの偽竿か
240名無しバサー:2011/12/16(金) 21:10:15.81
こないだパックロッドでトラウトの管釣り行ってきた。モチロン電車。行きに定食屋でビール入れてほろ酔いで三時間券買って十匹ぐらい。
帰りはそのままスーパー銭湯よってビール呑んでマッサージ。
パックロッドでセレブ旅行しちまったぜ…
241名無しバサー:2011/12/16(金) 21:28:27.41
電車で行ける管釣り増えればいいのに
242名無しバサー:2011/12/16(金) 21:55:36.70
>>240
いいなそれ
243名無しバサー:2011/12/16(金) 22:18:41.16
>>240
おやじすぎるぜ
244名無しバサー:2011/12/16(金) 22:21:09.18
電車でいける管釣りがある事自体裏山C
こっちはバスを使えばなんとか・・・
245名無しバサー:2011/12/17(土) 01:05:46.55
電車で管釣り良いな。

246名無しバサー:2011/12/17(土) 02:00:23.78
>>240
こんなセレブ生活してるなんて羨ましいw
247名無しバサー:2011/12/17(土) 08:02:34.17
>>240
どっかで抜いてから銭湯だな
248名無しバサー:2011/12/18(日) 18:50:43.42
毎週やったら高くつくな
249名無しバサー:2011/12/19(月) 10:11:21.04
>>230
前にも書いたが2回折って捨てた
@キャップ外すとき
A草に引っかかって曲がったとき
穂先だけが極細で下はガチガチだからものすごくあけなく折れる
250名無しバサー:2011/12/20(火) 05:19:14.83
ハゼや手長エビとのエキサイティングなやりとりを楽しむためにアブが本気で作ったロッドだぜ! なめんなよ!
251名無しバサー:2011/12/20(火) 07:50:38.12
テナガとやりとりってww
252名無しバサー:2011/12/20(火) 14:46:45.00
アメリカザリガニにはパワー不足です
リフティングしないで下さいw
253名無しバサー:2011/12/20(火) 17:56:00.02
そんなに脆いのかよ
254名無しバサー:2011/12/23(金) 13:40:05.86
繋ぎ目に使うロウソクの使い方教えてください!
255名無しバサー:2011/12/23(金) 13:47:17.54
まず服を脱ぎます
256名無しバサー:2011/12/23(金) 13:48:37.62
次に玄関で正座します
257名無しバサー:2011/12/23(金) 13:52:05.56
>>255
継ぐ時は釣り場だからムリッス
258名無しバサー:2011/12/23(金) 15:44:32.01
釣り場なら放置プレイか、ロウソクは使いづらいな…
259名無しバサー:2011/12/23(金) 22:21:00.88
>>254
♂側に満遍なく塗り、余分な蝋をティッシュで拭う。
奥まで挿入して継いだときに出る蝋のカスを拭う。
終わり。
260名無しバサー:2011/12/24(土) 07:01:17.16
なんか、エロいなぁ
261名無しバサー:2011/12/31(土) 20:24:19.95
コブラのパックロッドの話はどうなったんだろうか
262名無しバサー:2012/01/02(月) 00:22:24.55
阪神の選手だかにワンオフで作っただけだから販売は無いんじゃないの
263名無しバサー:2012/01/14(土) 21:11:32.66
スコーピオンのパック来ないかなー
264名無しバサー:2012/01/14(土) 21:25:48.66
俺は以前に書かれてたゼナックの3ピース狙い。
265名無しバサー:2012/01/14(土) 22:23:30.66
3ピースって気軽に持ち歩くってゆうより旅行用にコンパクトにした感じでパックロッドって言うには長すぎる気がする。
3ピースでも6f以下なら良いんだけどね。
266名無しバサー:2012/01/14(土) 22:54:17.37
http://all.daiwa21.com/fishing/column/toukon/contents/081/index.html
http://fdaiko.exblog.jp/17161686/

テレスコ用のKガイドも出てきたし良いテレスコ竿が欲しいな
267名無しバサー:2012/01/14(土) 23:07:31.69
Kガイドの投げ竿?
268名無しバサー:2012/01/15(日) 00:17:22.44
ワーシャ4ピースが欲しいな。
1634-4あたり出して欲しい。
269名無しバサー:2012/01/15(日) 02:30:29.49
1632-4じゃなくて?
270名無しバサー:2012/01/15(日) 12:48:19.13
ジョイクロマグナム投げるから。
271名無しバサー:2012/01/21(土) 01:38:11.05
新製品ないのか
272名無しバサー:2012/01/25(水) 20:10:59.23
バスワンRのパックは出ないのかよ
273名無しバサー:2012/01/25(水) 21:42:55.14
バスワンでもスコーピオンでもいい。パックかテレスコをくれー
274名無しバサー:2012/01/25(水) 22:43:18.18
エクスプライドで待つか
275名無しバサー:2012/01/25(水) 23:58:11.46
今年も夢はかなわなかったな_| ̄|○
276名無しバサー:2012/01/26(木) 00:11:57.33
ダイワも動きなしか?
277名無しバサー:2012/01/27(金) 23:46:02.76
ダイワがパックロッドを出す模様
B.B.B. (トリプルB)

・振り出し型43センチ、45センチ仕舞い
・遊動型LMSGガイド
・スピニングはKガイド

ベイト2機種、スピニング2機種 コルクグリップ
6.10MH  6106TMHFB
5.9M    595TMRB
5.9L    595TLFS
5.0UL   504TULFS

3月末4月発売予定

釣りビジョンギアステより。しばらくしたら釣りビジョンのHPで動画見られるはず
278名無しバサー:2012/01/27(金) 23:58:31.41
これは期待せざるをえない
コルクのストレートかな?
279名無しバサー:2012/01/28(土) 00:01:35.90
全機種コルクのストレートグリップ
デザイン的にはシンプル 間違ってもブランクがオレンジ色だったりはしてないなw
280名無しバサー:2012/01/28(土) 00:07:00.80
MHのパック来た。
期待値大。
281名無しバサー:2012/01/28(土) 00:09:30.18
パックロッドにありがちな安っぽさは亡くしたみたいに言ってたからそこそこの値段するんだろうな
振り出しってのが気になるが
282名無しバサー:2012/01/28(土) 00:10:47.79
値段も気になる。
安すぎだと不安、高すぎだと手が出ない・・・。
283名無しバサー:2012/01/28(土) 04:39:21.80
テレスコなのかよ・・・
284名無しバサー:2012/01/28(土) 06:13:25.20
テレスコなめんなよ
285名無しバサー:2012/01/28(土) 12:42:04.30
610でMHでFって使い道がいまいち分からん・・・
286名無しバサー:2012/01/28(土) 13:51:14.41
5.9MHだったらもっと良かったのに
287名無しバサー:2012/01/28(土) 15:42:12.18
>>285
610MHでFは理想的だろ遅い釣りに

ただ釣りビジョン見たが、表記数値はMだった。
288287:2012/01/28(土) 15:44:53.79
訂正
Mクラスだった
7〜21g8〜20lb
289名無しバサー:2012/01/28(土) 15:47:24.42
ラインクラス20lbまでならMHじゃね?
290名無しバサー:2012/01/28(土) 15:53:03.78
ハトラン?
291名無しバサー:2012/01/28(土) 15:56:46.80
早く詳細が知りたいなあ
買うなら595だな
ハトランブランクスかな
292名無しバサー:2012/01/28(土) 17:11:23.90
価格は2マソあたりとみた
293名無しバサー:2012/01/31(火) 00:20:09.78
プライムは終了か?
294名無しバサー:2012/01/31(火) 23:28:15.75
ダイワリールスレから転載

http://imepic.jp/20120131/833180
http://imepic.jp/20120131/832261

高すぎるやろwww
295名無しバサー:2012/01/31(火) 23:38:30.13
ケースとバッグ要らないから5000円安く
296名無しバサー:2012/01/31(火) 23:43:47.88

確かにギアステでバッグと一緒に放送してたけど、あれ全部ついてくるのかwww
防水のしっかりしたバッグだけどかっこ悪いぜ。あれで1万ぐらい取ってると見るべき
297名無しバサー:2012/01/31(火) 23:45:08.19
実売3万切ればいいとこか
298名無しバサー:2012/01/31(火) 23:57:57.50
最近安いのばっかだしこの価格帯で出してくれるのは嬉しいがバッグ抱き合わせかよw
299名無しバサー:2012/02/01(水) 00:00:35.57
4本買ったら、なんとバッグを4つお付けします!!!
300名無しバサー:2012/02/01(水) 00:18:01.82
>>294
何かシマノっぽいデザインだな。
301名無しバサー:2012/02/01(水) 00:56:28.07
ダイワ、バカすぎてもう、ね・・・
302名無しバサー:2012/02/01(水) 01:02:09.16
磯とかで使うような本格的なガイド使ってるようだしものはそんなに悪くないようだが
まあいらんわなw
303名無しバサー:2012/02/01(水) 04:48:26.17
専用バッグ付とか誰得
304名無しバサー:2012/02/01(水) 06:15:23.03
専用のバッグなのにハミ出てるね
305名無しバサー:2012/02/01(水) 06:33:06.09
チンコケースだけでOK
バッグいらないから安くして欲しい
ギアステでみたがバッグで値段あがってそうw
306名無しバサー:2012/02/01(水) 06:39:41.49
うわ〜期待してた分、すげぇ〜気分悪い。

何故にトラギアみたいな事すんだよ。
完全に斜め上行かれたわ。
待ちに待った固めのテレスコベイト。実物触って、気に入ったら実釣用と予備用で4本くらい買ったる!くらい期待してたのに、バック4つも付いてくるって事だろ?

銀行強盗でもしない限り、一生使わねぇよクソが!
本当にがっかりだ。俺はシマノを信じて待つ。
307名無しバサー:2012/02/01(水) 09:09:44.02
バッグだけ欲しい。スコーピオン入れる。
308名無しバサー:2012/02/01(水) 12:10:35.07
309名無しバサー :2012/02/01(水) 14:56:55.54
結局メイン機種になるようなパックロッドを作るメーカーは無いってことだな。
謳い文句は決まって「電車やバイク釣行に便利」でオマケラインナップ程度の扱い。
本気で使う奴も少ないからメーカーも本気で作ってるようには見えんし・・・
310名無しバサー :2012/02/01(水) 15:00:14.32
ガイドもステンSIC止まりでコスメも微妙(ハトランは別)
販売数も少ないだろうから店頭でも見れん。
ブランク設計も今回に限らず過去のラインナップの刷直しにしか思えんしすぐに廃盤になるから安心して使えん。
スコーピオン出せって言ってる奴多いけどどう考えてももう出ないだろ。
スコだって出た当時は同じような謳い文句で、たまたまコスパ良かったってだけだと思うし。
311名無しバサー:2012/02/01(水) 15:02:57.27
ヤマメやアマゴ釣るくらいならパックでいけるんだろうけど
重たいルアー投げて魚もまあまあでかいとなるとメインはないわな
312名無しバサー :2012/02/01(水) 15:09:41.32
今回のダイワのって610と59の仕舞寸法が同じって時点で本気で作ってるようには見えない。
ブランクも弱冠厚く巻いて1セクション増やした程度の設計にしか思えん。
普通は仕舞寸法も大分違ってくるもんじゃないのか?
313名無しバサー:2012/02/01(水) 15:11:37.79
本気で作ったらそもそもパックなんか作らないだろう
最初に仕舞寸法ありきの企画だよ
314名無しバサー:2012/02/01(水) 17:23:25.61
本気で作らない→ウンコロッド完成→たいして使えない→売れない→オマケ分野になる 悪循環
315名無しバサー:2012/02/01(水) 18:15:55.27
>>312
元径から考えるにリールシートありきで作ってそう
仕舞寸法合わせんのはバッグ付きだし当然じゃないかな
316名無しバサー:2012/02/01(水) 19:28:57.33
テレスコってグリップ短くなるから嫌い
317312:2012/02/01(水) 20:31:21.74
>>314
全く同意。そんなんだからバッグ抱合せとかワケわからんことになると思うんだが。


318312:2012/02/01(水) 20:36:41.09
>>315
ギアスてみてきたが610と59は設計微妙に違うっぽいな。
少し見誤ったのかもしれんがどうもバスワンっぽいのがなぁ・・・
バッグは手が込んでたが見た目防水ビジネスバッグじゃねえか。  
319312:2012/02/01(水) 20:42:21.03
仕舞寸法は多少評価できるが入れやすさ考えると仕舞35センチ位がベストだろう。
使用ルアーもテレスコじゃあMHでも実質14gが限界だろうし(表記関係なく)
脇差よりはかなりマシには思えるけど。
どっか本気でパックロッドと向き合うメーカーはないのかよ・・・
連投スマソ
320名無しバサー:2012/02/01(水) 20:53:08.20
DV1がそこそこ売れちゃったから調子こいたんだろうなあ
321名無しバサー:2012/02/01(水) 21:02:13.34
DV1についてるバイポッドみたいなやつだけ欲しい
322名無しバサー:2012/02/01(水) 21:20:23.18
今年はもうゼナックの3ピースしかないな・・・
323名無しバサー:2012/02/02(木) 00:18:36.97
>>308
「本格的なバサーの要求に応える・・・必要とされるタックルをオールインワンで・・・」
全然本格的ではないな、いかにもこの春からバス釣りをはじめようみたいな初心者向けだろ
ある程度釣り込んでいる本格的なバサー?なら自分が必要としているタックルは
絞り込んでいるし使いやすいタックルバックも持っている
6106TMHFBに期待したけどバック抱き合わせでその値段なら
GVICMC-654M買うよ

にしてもパックロッドってほんと布袋付属させないねぇ
ケースの方がみんな重宝するのかね?
陸釣りだと邪魔なんだよね・・布袋だとクルクル丸めて仕舞って携帯出来るのに。
324名無しバサー:2012/02/02(木) 00:35:26.88
Daiwa twilightを国内で販売する方がよっぽどイイと思います
325名無しバサー:2012/02/02(木) 10:47:58.61
>>314
構造上どうしても劣る→利益にならない→本気で作れない

買う客が少ないからメーカーも作れないんだからどんどん買ってよ
326名無しバサー:2012/02/02(木) 11:26:06.97
売れたらお次はチンカスリールと糞ワームセットもついて本格的な…をまたやんだろバカD社
327名無しバサー :2012/02/02(木) 15:03:56.91
構造上だけの問題でもねーだろ 結局車ある奴はパック買っても1p2p使うから
トランクの肥やしになってるだけの問題も大きい気がする。その証拠にパックだけ
新品に近い中古品をかなり見かけるし、電車バサーぐらいだろパック使うの。
ただ最近は車離れもあってかその電車アングラーをかなり見かけるけど。
いずれにせよ売れたところでメーカーがやる気なんか出さないだろ、この分野は
328名無しバサー:2012/02/02(木) 16:54:16.28
必ず流行りがくるはず
329名無しバサー:2012/02/02(木) 16:58:46.52
パックロッドの流行りは来ないけど、2ピース、長尺の3ピースは間違いなく流行る。というか
これからの日本のスタンダードになる。
330名無しバサー:2012/02/02(木) 19:31:17.50
俺はバイク乗りだからパックロッダーなんだが、テレスコベイトの使い勝手が良すぎて、車の時もテレスコのみになったぞ。
331名無しバサー:2012/02/02(木) 19:33:01.34
バス竿はどんどん長くなっていってるけど、それでも先はソルト系の竿が見えてるからねえ
結局せいぜい2ピースぐらいまでをしっかり作るって感じで行くのは間違いない。
モバイルロッドはやっぱり脇に追いやられてしまうよね
332名無しバサー:2012/02/02(木) 20:02:29.69
ダイワの人ここ見てるのかな?
333名無しバサー:2012/02/02(木) 21:14:28.13
震斬ベイトみたいなデザインの中通しパックロッド出して欲しい。
仕舞い50cm以下で67MHが良い。
334名無しバサー:2012/02/02(木) 21:35:34.40
今シャウラ一択だろ、他のゴミ買ってもしょうがない
335名無しバサー:2012/02/02(木) 23:42:10.31
トリプルBがあのまんまのスペックで・・・
一万円以内ならダイワ神認定!

一万五千円ならダイワ良くやった!

二万円なら・・・まあ、こんなもんか。

二万五千円で、ちと高いなぁ・・・。

三万以上(バッグ付)・・・イラネ!
336名無しバサー:2012/02/03(金) 00:51:45.84
337名無しバサー:2012/02/03(金) 03:52:06.70
そんな遠景写真でよくわかるな
338名無しバサー:2012/02/03(金) 06:05:50.40
スピニングのV字カットはこんなもんなん?
339名無しバサー :2012/02/03(金) 15:07:06.49
>>335
値段は実売28千円位じゃないか?しらんけど
いずれにせよイラネ バススパートなら10本位買えるし
ホネなら中古なら2〜3本位買えんじゃねーか?
すぐに中古でカバンなしで15千円位で出回ると見た。
340名無しバサー:2012/02/03(金) 20:18:20.16
骨捨てとかコルキッシュより丈夫かな?
341名無しバサー:2012/02/03(金) 20:23:58.79
コルキッシュのテレスコ?そんなもんねーだろ
342名無しバサー:2012/02/03(金) 21:45:28.99
コルキッシュの4ピース
343名無しバサー:2012/02/03(金) 23:19:06.29
>>340
同じMHでも
6106TMHFBとHSC-674MHなら
骨捨ての方が頑丈だと思う
扱える範囲も違うし。
344名無しバサー:2012/02/03(金) 23:53:09.95
継ぎとテレスコの強度比べてる時点で・・・
345名無しバサー :2012/02/04(土) 00:10:21.33
まあパックロッドのMHクラス全体としての比較だろ、確かにテレスコと継ぎでは比較しにくいが
MHクラスは他にはマッドシーンとポパイくらいしか知らないがな。
テレスコで使えそうなの(特にジグ系)出せるのはダイワ位だからそこは評価しようよ
仕舞も短い方でカバンに入るサイズではあるし。ただ値段がなあ・・・
どうしてダイワは継竿をつくらないのか。またシマノだってシーバスで3P出してるんだから
4pとはいわんでも3pでメイン機種出せるだろうに(出来ればワーシャで)
346名無しバサー:2012/02/04(土) 15:37:16.98
PRIUS-ECO買ってみた
MLなのにタグには1/4〜3/4gって書いてたので
思わず店員にノーシンカー専用ですかって聞いてしまった
347名無しバサー:2012/02/04(土) 15:53:45.45
メバル竿としてもかなり特殊な用途になるなw
348名無しバサー:2012/02/04(土) 16:02:44.76
ozの間違いだと言ってたけどね
でも今度は逆にMLにしては細いので3/4ozも投げれるのか心配w
トラギアと同じエイテックだし投げるのは半分ぐらいの重量に抑えておきたい
349名無しバサー:2012/02/04(土) 20:48:31.41
ダイワのB.B.B.

しょうじきあれに3万はありえない。コルクの仕上げも汚いし グリップエンドの裏側なんか
プラスチックで大きな「−」だったからな_| ̄|○
350名無しバサー:2012/02/04(土) 21:03:36.84
テレスコのエンドキャップが開けられるのはデフォ
351名無しバサー:2012/02/04(土) 22:29:23.03
デフォなのは知らなかったけど、あとで画像見せるけど3万の竿でこれはないぜって
質感のキャップだぜ
352名無しバサー:2012/02/04(土) 22:46:12.71
その価格帯ならアルミ削り出しのネジキャップぐらいデフォだろうな
353名無しバサー:2012/02/04(土) 23:26:45.47
バックのコストに幾らぐらいかかっているのだろう
ロッド単体だと幾らぐらいが妥当か
354名無しバサー:2012/02/04(土) 23:43:10.28
とりあえず貼っとく もし変なの写ってたら言ってくれ
http://uproda.2ch-library.com/484820IIi/lib484820.jpg
http://uproda.2ch-library.com/484824KuB/lib484824.jpg
355名無しバサー:2012/02/04(土) 23:50:50.00
これは・・・想像以上に酷いコルクだな・・。
これならEVAにしてくれた方が・・・。

ブランク、ガイド周りの写真はありませんか?
356名無しバサー:2012/02/05(日) 03:35:30.85
コルクの質も穴埋めが酷い3流、
エンドキャップもコインで2、3回空けたらネジ山が潰れそう
これでこの価格はボッタクリレベル・・・
357名無しバサー:2012/02/05(日) 09:25:30.80
ようするにプロックス以下ということか・・・
358名無しバサー:2012/02/05(日) 10:07:09.30
トリプルBのBはB級品ってアピールなんですね、分かります。
359名無しバサー:2012/02/05(日) 11:46:27.44
B バカ高くて
B 不細工な
B B級品
360名無しバサー:2012/02/05(日) 11:49:58.00
バッグのおまけで竿が付いてくるのかw
361名無しバサー:2012/02/05(日) 11:57:37.64
Blackbass
Bag
Black color
でトリプルBなのか?どっちかっていうと本当に>359だよな
362名無しバサー:2012/02/05(日) 12:24:01.01
363名無しバサー:2012/02/05(日) 14:37:24.82
>>362
専用バックからハミ出てるように見えるんだが。
撮影の為の半分出してるのか?
364名無しバサー:2012/02/05(日) 14:42:57.93
撮影というか何もいじってないんで見せたいだけだろうな。実際は余裕で入るはずだ
365名無しバサー:2012/02/05(日) 17:05:28.42

>専用バックからハミ出てるように見えるんだが。

包茎じゃないよって言いたいんじゃね?
366名無しバサー:2012/02/05(日) 17:26:09.45
ダイワのコルクがボロボロなのはいつものことなのでもう諦めたw
シルバークリークのテレスコ持ってるけど、仕上げは似た様なもんだし
ブランクの出来が気になる
367名無しバサー:2012/02/05(日) 18:21:02.28
うわあ・・
なんだこの値段は・・
糞みたいなバッグもいらねえ
大和バカだろホントに・・
368名無しバサー:2012/02/05(日) 18:27:46.88
せっかく買おうと思ってたのに君たちの冷静で的確な意見のせいで買うのやめましたありがとう
369名無しバサー:2012/02/05(日) 19:19:22.85
ハートランドのパックロッドが億で2本出てるが、
どっちも勘違い野郎のぼったくり価格。
名竿だったから昔はベイトがプレ値で
3マソ超えしてたけどね。夢見杉。
370名無しバサー:2012/02/05(日) 20:50:30.08
ぼったくりのゴミ竿B.B.B.は第二の脇刀になる事は確定だな。
371名無しバサー:2012/02/05(日) 21:04:46.02
なんで普通にハトランCX並みのテレスコを
ブラレぐらいの価格で出してくれないのか
テレスコは競争相手少ないから
ちゃんと作ればそれなりに売れると思うんだがなぁ
372名無しバサー:2012/02/05(日) 21:20:58.10
>>369
素直に欲しいから安くしてくださいと言えよw
373名無しバサー:2012/02/05(日) 22:14:00.97
ダイワ「ベイトのパックは待望されてるからバッグ抱き合わせでも売れるぜww」と思ってるとしか思えん。
絶対に買わない。

ブランクスだけ単体で売れや。
374名無しバサー:2012/02/05(日) 22:16:25.43
フィッシングショーで一番のガッカリ製品だった。あれ35000円でおkを出した人間に
問題がある。客なめてんのかと コルクはゴワゴワシワシワだし高級感ゼロだ
375名無しバサー:2012/02/05(日) 22:38:47.56
わかった 大和がバカなんだね!
376名無しバサー:2012/02/05(日) 23:16:14.68
俺が知らないだけでDV1が好評だったのかなと思った
377名無しバサー:2012/02/05(日) 23:21:00.88
オクのクワトロ664美品狙ってたけど32000円は出せねーわ
378名無しバサー:2012/02/05(日) 23:27:58.83
俺のセカンドドライブが輝いて見える。
379名無しバサー:2012/02/05(日) 23:36:48.41
380名無しバサー:2012/02/05(日) 23:37:21.62
期待してた分失望も大きい
381名無しバサー:2012/02/05(日) 23:42:05.22
>>379
ずいぶん値段下がったなw ダイワってこんなに下げるものなの?
これで防水バッグが1万と考えれば15000円の竿か
382名無しバサー:2012/02/05(日) 23:44:03.93
ブランク原価3000円
ガイドその他2000円
バッグ1000円

とかだと思うよ
383名無しバサー:2012/02/05(日) 23:45:46.59
テレスコ型はあんまり期待できないと思ってたがそのとおりになったんで
失望はないかな。現地で見て笑ってしまったけどな
384名無しバサー:2012/02/06(月) 00:27:33.63
B
B
B
385名無しバサー:2012/02/06(月) 01:00:11.55
バッグが
別売りじゃないとか
馬鹿ですか?
386名無しバサー:2012/02/06(月) 15:05:40.59
しかしココでいくらバカ大和を叩いたとろで売り方わ変えんだろ 買わないのが一番
387名無しバサー:2012/02/06(月) 16:45:44.36
うーん、新作はダメっぽいな。
中古ロッド買ってきて4ピース化したほうがマシだな。
388名無しバサー:2012/02/06(月) 21:25:59.89
>>387
ダイワ叩くものいいんじゃない? 2ちゃんなんだし。それに脇刀と一緒で
誰も何も言わなくても売れないものは売れないで廃版するから安心しなよ。

>>387
いや、それ物理的に無理だし!!www 本当に釣り人か???w
389名無しバサー:2012/02/06(月) 21:49:13.33
>>388
お前おしゃべりだな
390名無しバサー:2012/02/06(月) 22:04:35.87
>>389
ハウス!!
391名無しバサー:2012/02/06(月) 22:05:57.11



【サッカー】五輪予選 日本、シリアに敗れ首位から陥落… ドロー寸前まさかのミドル決められ、ロンドンへの道のり険しく★11



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328508118/



392名無しバサー:2012/02/06(月) 22:31:57.98
シマノがんばロッド
ダイワぼったくロッド
393名無しバサー:2012/02/06(月) 23:27:26.48
ハートランドCX 595TMRBを超える名竿にはなかなか出会わないなぁ。
ダイワもB.B.B.なんてしないで無名のダサ竿作らずに
素直にハトラン復刻すればいいのに…
394名無しバサー:2012/02/06(月) 23:28:35.15
オクの直輸入パックロッド7770円うざい 検索の邪魔だと思うんだ
395名無しバサー:2012/02/06(月) 23:53:57.77
ステマステマ
396名無しバサー:2012/02/07(火) 00:22:02.95
>>394
パックロッドは奥が深いからね。それを知らない業者が勘違いロッドを出品しても
まったく売れずに嫌われるだけ。業者出店料をドブに捨ててるだけだwww
397名無しバサー:2012/02/07(火) 01:08:58.39
ダイワはまずクロスビートの仕舞寸法を短くして、
それから新しいテレスコを出せ
398名無しバサー:2012/02/07(火) 01:32:02.26


BBB発売する前からフルボッコだな
35000円という値段とバッグ抱き合わせ商法はたしかに意味不明だけど、
(悪い意味で)ダイワらしいといえばダイワらしいなと納得してしまった
なんでバラ売りしないんですか?って質問にはどう答えるつもりなんだろ
1万円代後半で本体+竿袋だったら、ここまでボロクソに叩かれないだろうに

ハートランドCX 595TMRBを最近折ってしまったんで、俺はとりあえず購入してみるつもり
パックロッドで短いベイトロッドとなると継テレスコ問わず他に存在しないから選択の余地がないし
399名無しバサー:2012/02/07(火) 01:47:42.67
>>398
>>ハートランドCX 595TMRBを最近折ってしまったんで

え、それ釣りじゃなくて!? 俺もう10年選手で使っているけど
ランカーぶっこ抜いても折れないよ? 根掛かり外しでなんか無理したとか?

BBBはモノを見ないと分からないけど、割高感はぬぐえない。
400398:2012/02/07(火) 01:57:18.03
>>399
陸っぱりしてるときにド派手にずっこけて折った
「折れた」じゃなくて「折った」ってことで、俺の過失
ダイワのテレスコは他にも色々使ってるけど、普通に使ってる分には壊れないと思うよ

BBBはコルク以外の部分の品質が気になるけど、
こればっかりは糸を通して曲げてみないと分からないから、買ってみるしかない
401名無しバサー:2012/02/07(火) 07:21:05.05
>>400
インプレよろ!!
402名無しバサー:2012/02/09(木) 07:39:57.68
プライムのブランク+チンコケース+無駄バッグ ほら値段的にぴったりだね!
403名無しバサー:2012/02/09(木) 14:40:12.19
旧シャウラの4Pは未だに高くて買えないけど、旧スコーピオンの4Pなら何とか
買えそうw
そんなに性能に差があるの?
404名無しバサー:2012/02/10(金) 13:13:49.20
継ぎ竿なんて、どうやっても1ピースに性能は及ばないから
高価な物はあまり意味が無いと思うな
BBB買うくらいなら、パックロッドを3セット買う
2セット買って、残った金で回転寿司でもok
405名無しバサー:2012/02/10(金) 13:17:27.17
確かに。バス竿に数万出すくらいならバスワン買って残りでBASIS ISOでも買うわ。
406名無しバサー:2012/02/10(金) 13:29:11.87
バス竿程度で1ピース云々ってのもいかがなものかと思うけどな。魚の大きさ、繊細さ、引き、、、
全てにおいて中途半端な存在だし。金かかってるトーナメントならともかく一般用途では
影響を与えないレベルの差でしかない。ちゃんちゃらおかしいってやつだな

とはいえ4ピースにするとあの短い竿で節が3つできるし、節が多くていいことはないんで
まあ安いのを適時買い換えていくほうが賢明かな
407名無しバサー:2012/02/10(金) 13:36:55.50
節が多いとその分テンションが分散するから良いという理論もある。
408名無しバサー:2012/02/10(金) 14:30:10.69
穂先をアナルに突っ込んでバット部をデコピンするんだ 感度がよくわかるぞ トップガイドを消毒するのも忘れるな
409名無しバサー:2012/02/10(金) 18:42:41.44
>>408
気付いたらバットまで入ってた…
410名無しバサー:2012/02/10(金) 21:51:40.83
うへ いい感度ぢゃなイカ
411名無しバサー:2012/02/10(金) 23:35:27.06
1ピースよりワンアンドハーフが一番なんだぜ!
412名無しバサー:2012/02/10(金) 23:37:43.40
ファイブアンドハーフでお願いします
413名無しバサー:2012/02/11(土) 10:35:25.63
404みたいに未だに「1ピースが最高」と思ってるやつがいるんだな
正確に言うと「2ピースには高級品が無かっただけ」なのにね

でもバスの本場アメリカでは99.9%がボートを使用するから1ピースが普及
するのは理解できる、しかし、日本では90%が陸っぱりでバスを狙うのに、
なんで携帯性の悪い1ピースが大流行したんだろう?
414名無しバサー:2012/02/11(土) 10:44:12.58
1ピースを否定はしないけど、2ピースと比べて釣果が劇的に変わることはありえない
極限の性能は上だろうけど、そこまで到達できる人間がどれくらいいるか
1ピースフィッシュなんて言葉ないでしょ

1ピースが流行る理由は簡単。日本のプロの多くがトーナメンターで彼らは突き詰めたところで
試合をやる立場から竿も1ピースになる。そして竿を売らないと生活が成り立たないから、
プロ竿が売り出されそれを買うやつがいると。プロ野球の選手○×モデルのバットやグラブが
売れるのと同じだ
415名無しバサー:2012/02/11(土) 10:49:38.85
いま一番は完全にワーシャだな
416名無しバサー:2012/02/11(土) 10:53:53.49
>>413
オタクが多いからじゃね?
なんでも極めようとして自称プロみたいな奴が増えてくるとワンピースガーチタンガイドガーとか言い出すんだと邪推
417名無しバサー:2012/02/11(土) 10:54:40.69
>>414
なるほど、そいつはわかりやすい
バスバブルのとき、電車の中に1ピースロッドをあちこちに気を遣いながら
持ち込んでくる人が居て、「なんで2ピースにしないんだろ?」と不思議に
思ってたんだよ

プロの使う試合用の1ピースロッドを、一般人向けに「○○プロが使用する
1ピースロッドを2ピースロッドに完全移植しました!」とプロやメーカーが
高級2ピースを売っていたら、逆に2ピースが主流になったんだろうな
418名無しバサー:2012/02/11(土) 10:55:21.56
感度なんてのも曖昧なもんだよな
人間の体調次第で大分変わるだろ
419名無しバサー:2012/02/11(土) 10:56:20.28
>>416
そういうヤツらが、業界にとっては一番の「お客さま」で、俺たちにとって
は、一番迷惑なヤツらなんだよね
420名無しバサー:2012/02/11(土) 10:56:57.92
アメリカは車社会だからワンピースでも問題ないよね。ガレージも広いし。
421名無しバサー:2012/02/11(土) 11:06:23.99
>>418
感度、すなわち魚のアタリのとり方なんて個人差があるのは確かだよね
穂先でとる人、手の平で感じる人、ラインの動きでとる人・・・
422名無しバサー:2012/02/11(土) 11:12:28.95
単にモデルが少ないからというのもあるだろうね。
ただ、1ピースでも困ること無いしな。バイクでも1ピースくくりつけて釣りに行ってたしw
車の置き竿とかバッグに入るパックロッドは欲しい。というか買った。
プライムゲートのスピニングとコルキッシュのベイトモデル。
それなのに、それなのに、あんなの(ダイワの)出しやがって・・・
423名無しバサー:2012/02/11(土) 11:39:42.32
>>414
ヘタレの場合、抜け/捻れの心配が無いだけでも大きな利点
普通に釣りしてるなら、はっきりとした性能の差が分かってる筈だよ
プロが求めるような僅かな性能の差ではなく、大きな違いがある

1ピース>>2ピース>多段
1ピース>2ピース>>多段
別にどっちの認識でもいいんだよ
2ピースみたいな中途半端なのいらんし
君は1ピース≧2ピースという事にしたいんだろうけど
メーカーが2ピースを設定するのは、単に売りたいからだよ
424名無しバサー:2012/02/11(土) 21:35:40.40
継ぎでバックつけるならまだわからんこともないけどテレスコにバックとかほんと意味わからんわ
425名無しバサー:2012/02/11(土) 21:50:30.19
オカッパリで釣り具メーカーのバッグは使わないだろ
426名無しバサー:2012/02/12(日) 04:33:50.72
プライムゲートテレスコのベイトバージョンなら良かったけど
427名無しバサー:2012/02/12(日) 17:20:38.57
>>423
>1ピース>2ピース>>多段

真ん中に継ぎが来る2ピースより3ピースや5ピースの方が上って話もあるぞ。
428名無しバサー:2012/02/12(日) 17:35:20.04
ベントカーブ中心が真ん中ってわけでもないし…
429名無しバサー:2012/02/12(日) 18:51:17.76
>>427
フライロッドではそういう場合、継ぎ位置をずらす事で対応してるけど
ルアーロッドの場合はそういうの無いね
430名無しバサー:2012/02/12(日) 19:25:47.53
ダイワBBB程度の価格で文句言ってる奴はワーシャパック出ても買えんだろ。
安いパックがいいなら色々売ってるじゃんすでに。
原価と販価予想してしゃべってる時点で問題外。
原価安くて良い物つくって高く売る、それが商売。
付属バック要らんてのは同意だけど、写真見ただけでよくも酷評できるもんだ。
俺はそこそこ高級なものが欲しいからまぁ一応買ってみる。
431名無しバサー:2012/02/12(日) 20:12:12.33
写真見ただけでとは言うが、写真ですらハッキリと分かる
コルクの質の悪さを見せられたら、そら買う気も失せるってもんだわ
432名無しバサー:2012/02/12(日) 20:28:53.44
バッグがまず問題外なんだよな
433名無しバサー:2012/02/12(日) 20:48:11.56
コルクの質なんてどうでもいいけど、
定価3万円代後半の竿でステンガイドってのに割高感を感じてしまう

…クアトロ新発売の時もこんな感じだったような
434名無しバサー:2012/02/12(日) 21:42:58.33
画像あげた者としてはぜひ触って欲しいね。画像以上のひどさだから
バスワンにも負けるんじゃないかってレベルのコルクを味わって欲しい

35000円全てが竿の値段じゃないにしても、防水バッグとかの前に
やることがあるだろうと。テレスコもいかがなものかと思うけど
435名無しバサー:2012/02/12(日) 21:44:03.60
パックロッドとしてはテレスコはいいだろう
436名無しバサー:2012/02/12(日) 22:23:46.12
そこそこ高級なものと、そこそこ高価なものの区別もつかんのかw
437名無しバサー:2012/02/12(日) 22:30:48.78
BBBは実売1万前後の同種ロッドと何が違うのかよくわからんから買いたくない。
バッグが本体でロッドがおまけなら分かる。
438名無しバサー:2012/02/12(日) 22:34:18.35
単純にブラックレーベルの4ピース(鞄無し)なら皆が絶賛してたはず
439名無しバサー:2012/02/12(日) 22:34:19.78
>>430
ワーシャのパックだったら買うわ
妙なバッグついてないだろうからなw
440名無しバサー:2012/02/12(日) 23:33:34.31
抱き合わせで売り付けることが全てワルいのです
441名無しバサー:2012/02/12(日) 23:34:34.34
BBBは無駄に高価
バッグじゃなくて竿に金かけてほしい
442名無しバサー:2012/02/13(月) 00:05:33.48
ダイワはあのマークをカッコイイと本気で思ってるフシがある・・・
防水バッグにも付いてたと思うがまっぴら御免ですw
443名無しバサー:2012/02/13(月) 04:15:24.57
ダイワのコルクが酷いのはいつものことだって
ハトランもすぐボロボロになるからな
444名無しバサー:2012/02/13(月) 06:20:19.32
トリプルバカ
445名無しバサー:2012/02/13(月) 07:08:36.04
俺はEVA?が嫌いでコルクが好きだからコルクグリップの竿ばかり買うんだがこの間始めてEVAのを買った。ブリッツなんだが。
コルクの選ばなくて良かった。そんなにダイワのコルクは酷いのか?
ん?プライムゲートはそんなに酷くはなかったような・・・
446名無しバサー:2012/02/13(月) 20:12:15.84
バズトリクスのMLを近所の釣具屋で見つけた9975円w
買いたいけど、持ってる人居たらインプレ教えて下さい!
447名無しバサー:2012/02/13(月) 23:30:02.00
>>446
俺がもってたのはMだったけど、とりあえず丈夫だったよ
何十匹も鯉釣ったし草魚も釣った
操作性とか感度は特に何も感じなかったな
良くはないんかも
448名無しバサー:2012/02/13(月) 23:35:28.69
あなたはひょっとして晒しスレに草魚をうpしてた人・・・?
449名無しバサー:2012/02/13(月) 23:40:49.33
>>448
よく覚えてるねw
あのバズトリもう折れちゃったんだけどね
全然折れそうにないタイミングと場所が折れたから寿命だと思って諦めたよ
450名無しバサー:2012/02/14(火) 06:36:00.01
>>445
daiwa時代のロッド、リールとDAWA時代のロッド、リールは
明らかに後者のほうが劣化してるぞ
451名無しバサー:2012/02/14(火) 07:07:52.09
DAWAは釣りに対する愛(i)が足りないから仕方ない。
452名無しバサー:2012/02/14(火) 08:51:35.04
ちょっとウマイとおもたアルよ
453名無しバサー:2012/02/14(火) 11:03:08.57
あのロゴマークはひでえ
454名無しバサー:2012/02/14(火) 12:22:15.24
これかっこいいでしょ?感が半端ない
455名無しバサー:2012/02/14(火) 21:05:56.80
「D」一文字だけのロゴを先に見たんで
その時はマジで中学生並のデザインだと思った

>>451
なかなかうまい事を言う
456名無しバサー:2012/02/16(木) 01:40:22.50
>>451
何か納得した。

あのタイヤ痕みたいなデザイン最悪だよな。
457名無しバサー:2012/02/16(木) 13:11:44.40
>>456
タイヤメーカーがもっとそれらしい形でああいうデザインを採用したのなら
それはそれで、悪くないと思うんだ

スレの趣旨に戻るが
パックロッドって、クラスの割に適合ライン細いのが多くね?
やっぱ強度的に厳しいのかな
同じ強さにすると重くなっちゃうとか
458名無しバサー:2012/02/21(火) 23:26:30.45
とにかくシャウラ4P並みのパックロッドを出して欲しいな
最低でもファイティンググリップにX巻きね
459名無しバサー:2012/02/22(水) 07:24:49.07
スコ4ピースが出ればなぁ
けど、もう2ピースギャレット五千円で買ってしもうた
さようならこのスレよ
460名無しバサー:2012/02/22(水) 11:29:22.18
パックロッドなんて、感度悪くて投げ釣りみたいにティップでアタリを取らな
いとけいないから、無理に使う必要なないよ
2ピースなら手元でアタリを感じれるけどね
461名無しバサー:2012/02/22(水) 13:11:41.45
>>460
感度云々言うなら継ぎ竿使うなニワカ
462名無しバサー:2012/02/22(水) 13:14:23.56
強度、軽量、能力を求められる工業製品なのに
同じ性能で分割可能に仕様変更しろとかキチガイの言い分

商品名だけ同じで満足するんなら、別にいいけどね
463名無しバサー:2012/02/22(水) 17:11:09.25
2ピーサーはさようなら
464名無しバサー:2012/02/22(水) 20:11:59.16
>>460
トップだけとかにすると荷物減って楽チンだよ
465名無しバサー:2012/02/22(水) 20:20:30.04
どのスレ行っても2P厨は嫌われ者さ
466名無しバサー:2012/02/23(木) 19:09:44.47
でもパックロッドで感度抜群のロッドなんて無いでしょ?
携帯性以外に全くメリットないじゃんw
467名無しバサー:2012/02/23(木) 19:47:14.57
>>466
何かを得ようとすれば何かを失うのさ。
そんなモンだろ?人生って。
468名無しバサー:2012/02/23(木) 23:23:38.71
シマノのARCやダイワのハトランCXのバットがソリッド、先だけチューブラーは継ぎ竿だからやれる個性ある竿だった
469名無しバサー:2012/02/23(木) 23:39:43.56
バットがソリッド、先だけチューブラーって斬新だな
470名無しバサー:2012/02/24(金) 03:21:55.09
ソリッドのテレスコは物理的に無理っしょ。
471名無しバサー :2012/02/24(金) 03:39:30.91
先だけソリッドはたくさんあるけどほとんど安物ばっかりだな。
472名無しバサー:2012/02/24(金) 12:56:51.65
>>470
そういうのは「物理」ではなく「幾何」というんです
473名無しバサー:2012/02/24(金) 17:33:26.89
ある程度アタリがとれりゃいんだよ 頑丈さが大事なんだ 感度マンはこっちくんな
474名無しバサー:2012/02/24(金) 23:29:55.99
でも感度の悪いのは致命的だな
勘弁して欲しい
475名無しバサー:2012/02/24(金) 23:36:07.80
お前は感度良さそうだなw
476名無しバサー:2012/02/25(土) 07:41:04.17
アッー!
477名無しバサー:2012/02/25(土) 10:01:30.05
次は、グリフォンだ
478名無しバサー:2012/02/26(日) 12:09:17.76
プライムゲートのテレスコスピニングってすげー優秀じゃね?
安い、頑丈、テーパーもまあまあ綺麗、見た目も良い。
まあちょっと硬くて使いづらい面もあるけど。
プライムでベイトパック作ってくれたらいうこと無い。
479名無しバサー:2012/02/26(日) 12:58:37.58
自分で改造すればいいのに
480名無しバサー:2012/02/26(日) 17:39:30.76
>>478
車の置き竿用に買ったけどかなり気に入ってる。80のコイもへっちゃらだったわw
481名無しバサー:2012/02/27(月) 15:44:46.97
ダイワがパックロッドで巻き返しに来たか
482名無しバサー:2012/02/27(月) 16:12:56.50
はひ?
483名無しバサー:2012/02/27(月) 21:01:02.05
ダイワはベイト関係もうやる気ないだろ
484名無しバサー:2012/02/29(水) 07:24:15.12
でも値段はさておいて、あの新発売のパックロッドベイトタイプは使えそう
だぞ!
485名無しバサー:2012/02/29(水) 07:38:36.35
ダイワはレクスタイルで一度やらかしてるからな
高いテレスコはちょっと心配
486名無しバサー:2012/02/29(水) 10:41:54.63
高いのに手を抜くのは最低だよな
プライムはよかった
487名無しバサー:2012/02/29(水) 13:42:18.12
↑見事ダイワの意図にハマった人たち
みんな気を付けようね
488名無しバサー:2012/02/29(水) 16:30:06.37
レクスタイルのテレスコ評判悪かったの?
ハトランCXは評判良かったけど
489名無しバサー:2012/02/29(水) 18:01:14.23
レクスタのスピニングは見た目と曲がった感じはよかったが
キャストのしにくさが致命的だった
490名無しバサー:2012/02/29(水) 20:02:21.66
プライムゲートのテレスコ欲しいけど売ってねえ
まさかこのまま廃盤なんてことはあるまいな
491名無しバサー:2012/02/29(水) 22:56:22.29
東海釣具で売ってるよハゲ
492名無しバサー:2012/03/01(木) 00:15:10.70
お取り寄せになってるじゃねーか万年ボウズ
注文すればどっかから調達してくれるの?
493名無しバサー:2012/03/01(木) 00:49:03.18
ハートランドのテレスコって何年前に廃番になったの?
田舎の方の個人経営の釣具店とかに在庫ないかねえ…
494名無しバサー:2012/03/01(木) 01:14:23.68
田舎の方の個人経営の釣具店に在庫ないか
片っ端から問い合わせてみればいいと思う。
495名無しバサー:2012/03/01(木) 21:15:05.17
>>490
プライムゲートのテレスコはまだダイワのHPに載っているから、
通販使わなくても近所の釣具屋で取り寄せ可能だと思う。

>>493
こっちは難易度高いな。ハトランのテレスコは廃版になって
10年近く経つので、電話作戦はたぶん無駄だと思うよ。
それならタックルベリーの検索でこまめに探した方が見つかる可能性大。
ただし人気の高い竿なので、見てるとすぐにSOLD OUTになる。
496493:2012/03/03(土) 16:24:26.93
サンクス。10年にもなるのかあ・・再販して欲しいなあ。
497名無しバサー:2012/03/03(土) 18:00:45.89
俺ハトラン(スピ)持ってるんだけど
あんまり使ってないからオクにでも出そうかな。
498名無しバサー:2012/03/03(土) 22:42:35.43
イラネ
499名無しバサー:2012/03/09(金) 23:00:29.41
トラギアベイト単品売りキボンヌ
500名無しバサー:2012/03/09(金) 23:38:17.99
500ならシマノからパックが
501名無しバサー:2012/03/10(土) 09:12:52.78
501ならダイワからバッグが
502名無しバサー:2012/03/10(土) 09:19:11.94
>>501
(´・ω・`)
503名無しバサー:2012/03/11(日) 18:57:38.11
504名無しバサー:2012/03/11(日) 19:06:34.52
さすがにヘビーだけど、この造りで45000円(83は50000円)なら安いな
BBBがますますゴミに見える
505名無しバサー:2012/03/11(日) 19:14:52.25
これは買いだな
506名無しバサー:2012/03/12(月) 00:46:32.82
仕舞寸法が7m超えとるのは御愛嬌
507名無しバサー:2012/03/12(月) 05:54:32.18
鮎竿でもなかなか無い
508名無しバサー:2012/03/12(月) 21:31:09.99
ホネステとどっちがパワーあるかな?
509名無しバサー:2012/03/12(月) 21:35:39.41
クラスが違いすぎるだろ
510名無しバサー:2012/03/13(火) 20:00:31.66
511名無しバサー :2012/03/13(火) 22:10:15.49
ゼナックイラネ。ガイド7個て・・・ ステンでいいから増やせよ。
83もこれならシマノ買うわ。怪魚ロッドなぞったぐらいにしか思えん
個人的にはこの手の竿はブランクの厚さ考えて印籠継にしないほうがいいと思うが
512名無しバサー:2012/03/13(火) 23:17:02.01
印籠じゃないよね
怪魚ロッドといえばデプスもウィップラッシュもゼナック製だからな・・・
513名無しバサー :2012/03/14(水) 03:45:23.11
ブランクのすり合わせか?それなら仕舞寸法こんなに長くならんと思うが(79.5cmか?)
写真だとあのジョイントにするなら真ん中のベリー部だけ造りが薄くなるんじゃないかと思ってたわ。
まあでも海外釣行だと3ピースが一番しっくりくるからそこは好みだけどバスでジグ系とかには向かなそう。
514名無しバサー:2012/03/14(水) 06:02:18.13
#1→#2がプットオーバー、#2→#3がプットインて書いてあるね
構造的に#2が薄くなることは無さそうだけど
どっちにしてもゼナックだし中弾性厚巻だろうね
515名無しバサー:2012/03/14(水) 07:40:37.84
グリップ長もあるしガイド7個は妥当じゃないかな、ダブルフットだし
516名無しバサー :2012/03/14(水) 08:11:25.83
プットインとかプットオーバーって書いてるけどブランクの中に印籠部分のソリッドさして作ってんだろ?
だったらその前後♯1,3とのブランクの厚さに♯2のブランクも厚さの歩調を
合わせて作るだろうから♯2だけが薄くなり歪じゃないかって思ったんだけど違うのかな。
517名無しバサー :2012/03/14(水) 08:13:47.87
ソリッド自体にテーパー持たせて入れてる(デジーノみたいに)のならわかるがおそらく違うだろ。
それとも♯3(トップ)のブランクを太く作ってるのかもしれんがいずれにせよ構造変じゃね?
表現が難しいから伝わるかどうかわからんが長さも含め全てにおいて中途な気がする。
かなり期待したただけに少し残念。買う人はどんな釣りに使うの?(煽りとかじゃなく純粋に知りたい)
518名無しバサー:2012/03/14(水) 11:51:06.87
>>516
リールシートがTCS18だから#3が太くて#2はテーパー考慮してんじゃないかな
519名無しバサー:2012/03/14(水) 14:00:54.01
バット側は逆並継にすると根元が細くなるから並継
トップ側は並継にすると♂側が細くなりすぎるから逆並継なんじゃないの?
520名無しバサー :2012/03/14(水) 16:34:34.35
>>519
どうでもいいかもしれんが逆だよね?俺が間違ってるのかもしれんが
バットが逆並でトップが並のような気がするがする。
トップから見るのかバットから見るかで主観が違ってくるからどちらが間違いとも思わないけど。
521名無しバサー :2012/03/14(水) 16:38:41.10
この竿に限らず個人的には並継(昔のタイプ)はパックロッドでもっと優遇されてもいいと思う。
今は印籠がいいとかの意見が多いがブランク薄くなるし折れ易いし仕舞長くなるしで好きになれんわ
その点並継ならブランク厚く作れるしこの手の竿には適してると思う。感度もさほど変わらん
522名無しバサー :2012/03/14(水) 16:41:14.61
個人的な意見だから聞き流してもらいたいが
パックロッドだけで40本近く使った経験としての感想です。
よかったのは並継のアメ竿。乱暴に使ってるが折れる気配なし
スコはまた別物ってことで・・・連投スマン
523名無しバサー:2012/03/14(水) 17:15:10.71
>>520
http://a.pic.to/b0yzk-1-c097.jpg
どうでもよくないし主観とか関係なく間違ってるよ
プットイン=並継
プットオーバー=逆並継
524520:2012/03/14(水) 17:22:50.73
>>523
申し訳ない。今まで勘違いしてたわ恥ずかしい
俺が言いたかったのは逆並継ぎのことでした。
全部のセクションが逆並継ぎでよかったといいたかった。
525名無しバサー:2012/03/14(水) 22:20:52.25
ププ
526名無しバサー:2012/03/15(木) 21:40:28.84
ププップー
527名無しバサー:2012/03/16(金) 16:29:58.37
>>スコはまた別物

それはまた別物で良いという意味?
528名無しバサー :2012/03/16(金) 21:40:15.68
そういうこと。持ってるのは1601Rだけど
529名無しバサー:2012/03/17(土) 22:25:25.92
>>528
ヤフオクで1万前後で売ってるけどそれ相応の性能ってことなんですね
具体的にどう良いのか教えて下さい
530名無しバサー :2012/03/17(土) 22:54:19.88
>>529
値段が相応かどうかなんて言ってないだろ(俺は5千円で買ったが)
新品なら1万2千円位で中古なら程度にもよるがいいとこ7千円位が妥当だろ
使った感じは多少無茶して重いもの投げても折れにくいのは事実で寿命が長い。
使えるルアー(具体的には重さ 軽めのジグからデカめのクランクまで)の幅が広くて感度がそこそこいいのと
6ftで仕舞50cm前後とパックロッドの基本を忠実に再現している感じかな。あどブランク厚い。
今のロッドは変に6.7とか6.8とか中途半端なことせずに6インチ刻みで出しゃいいんだよ。

531名無しバサー:2012/03/17(土) 23:23:30.02
ヤフオクのスコパックは1万どころか、1万5千円前後だよ
ちょっと高すぎて買えませんw
532名無しバサー :2012/03/17(土) 23:39:05.10
値上がりしたよな、マメに中古屋さがすといいよ。
それでも8千〜9千位だろうけどパックロッドは極端に使用済みのものか
殆ど使用してないかの2極だが後者の方が多い。
中古屋だけじゃなくリサイクルショップとかのリールケースの中とか
ロッドとは別の棚に置いてあることも多いのでくまなく探してみるといいよ。
検索なんかに上がってこないのも多いし入荷したらスコなら大体1週間くらいで売れる。
新品なんか見つけたら奇跡だろ。
533名無しバサー:2012/03/17(土) 23:47:42.23
ハトランCXって中古市場にはあんまり出回ってないの?
534名無しバサー :2012/03/18(日) 00:01:49.85
ベイト?見ないね、スピニングが偶に見つかる程度。
オクなら値が上がるからよくみるがw
値段の割には寿命が短いので2本目は買ってすぐオクで売ったよ(ちなみにベイト)
これからBBBが出るからオクで安く出てくるだろう。
造りはCXのがかなり上に思うが(コスメなどいろいろ)
535名無しバサー:2012/03/18(日) 09:33:35.96
話しは変わるが奥に振出骨捨てのジャンクが… 買ってすぐ穂先が折れたってwww
なんか笑ってしまった
536名無しバサー:2012/03/18(日) 11:07:31.58
ここでもティップが脆いって話出てたよ
537名無しバサー:2012/03/18(日) 12:23:44.41
ワーシャのパックロッドはまだなの?
538名無しバサー:2012/03/18(日) 14:46:11.07
もし出るとしたらエクスプライドかスコXTじゃない
539名無しバサー:2012/03/18(日) 17:45:33.78
バスワンRのテレスコでいいです
540名無しバサー:2012/03/18(日) 18:43:49.88
完全同意。
541名無しバサー:2012/03/18(日) 19:49:47.73
そんなのでいいです
542名無しバザー:2012/03/18(日) 23:00:12.56
ダイワ、ワイズミノーのぱくり疑惑
http://shootbait.web.fc2.com/Info_gyakuryuusennteisei.htm
 でも何も考えてないと馬鹿にされてるみたい。


543名無しバサー:2012/03/20(火) 07:40:08.32
ほんとはスコのテレスコがほすぃよ
544名無しバサー:2012/03/20(火) 10:25:19.83
ベリーでバスワンのテレスコ(ベイト)2000円で買ったけど、コレお買い得?
545名無しバサー:2012/03/20(火) 10:34:11.11
廃盤のシリーズだし見つけて手頃な価格なら俺は買う
546名無しバサー:2012/03/21(水) 08:33:18.30
ヤフオクのシャウラ高いわw
足元見やがって、あの値段なら新品買えるじゃないか
547名無しバサー:2012/03/22(木) 20:04:28.55
そろそろ買い換えたいけど
プロックスの4in1が頑丈すぐるわ
548名無しバサー:2012/03/22(木) 23:14:32.24
エイテク プロクス 目じゃ蔵
貧弱ブランクトリオですよ 折れる音が聞きたい人は是非どうぞ
549名無しバサー:2012/03/22(木) 23:22:22.87
骨捨て新品傷ありがオクで微妙な値段…
ちょっと使ってみたくはあるんだけどなぁ
550名無しバサー:2012/03/22(木) 23:24:44.08
シマノも出してくれんかな
スコXT1652R-3とか出たらな・・・
551名無しバサー:2012/03/24(土) 16:16:30.42
>>546
新品が買えないから高騰してるんだろ
552名無しバサー:2012/03/24(土) 16:57:45.68
需要あるんだからメーカーが出してくれりゃいいのに
553名無しバサー:2012/03/24(土) 17:34:36.20
なかなか買えない、所有欲を満たしてくれる商品だから需要があるのであって
供給が満たされたら価値も需要も無くなる罠
554名無しバサー:2012/03/24(土) 22:10:58.42
555名無しバサー:2012/03/24(土) 22:14:30.29
いらん
556名無しバサー:2012/03/25(日) 06:27:10.39
プライムブランク+チンコケース+糞バッグ=ビジネス
557名無しバサー:2012/03/25(日) 09:20:21.88
ダイワは1人で複数本購入する事を想定してない時点でカスだな
単品販売なら買うって人が多いと思う
558名無しバサー:2012/03/25(日) 15:25:55.53
バッグとケース無しで1万なら全種類買ったのに
559名無しバサー:2012/03/25(日) 15:49:27.39
プライムの良さを再認識
560名無しバサー:2012/03/25(日) 15:50:25.07
単品で1.5万くらいに押さえたなら、買う奴も結構いただろうに
ケースはともかく、バッグの種類や用法まで指図されたくないってのが本音
561名無しバサー:2012/03/25(日) 15:57:45.65
ベイトとスピニング一本づつ欲しいけどバッグは余るよな・・・。
562名無しバサー:2012/03/25(日) 16:06:34.68
クロスビーとかリバティクラブルアーのベイト出してくれれば神なんだけどな〜
563名無しバサー:2012/03/25(日) 18:30:09.88
クロスビートのグリップって全部セパレートなん?
564名無しバサー:2012/03/25(日) 22:34:32.57
竿だけ売ってくれればベイト2本買ったのに・・・
565名無しバサー:2012/03/26(月) 05:13:22.70
どっか個人釣具店でバラ売りやれおねがいしますすいませ
566名無しバサー:2012/03/26(月) 08:58:33.33
>>565
謝る事はないぞ
俺が買うから、バッグの方を半値で引き取ってくれ
567名無しバサー:2012/03/27(火) 22:11:19.08
おまえら、ちんこが火星だからテレスコ好きなんだろ。
568名無しバサー:2012/03/27(火) 22:23:49.33
失礼な、新星ですよ
569名無しバサー:2012/03/28(水) 10:59:32.31
ナチュにトリビーが入ったね 口コミにバッグは余計ですって書かれるな間違いなく
570名無しバサー:2012/03/28(水) 11:22:58.01
トリビーって居酒屋みたいだなw
571名無しバサー:2012/03/28(水) 17:26:55.79
ゆるキャラだろ?
572名無しバサー:2012/03/28(水) 18:52:59.17
炉鳥にBBBのインプレ出てるね
573名無しバサー:2012/03/28(水) 19:08:59.09
ビビビイラネ
574名無しバサー:2012/03/29(木) 00:26:09.58
ビビビ興味なくはないけど、売り方がねー
575名無しバサー:2012/03/29(木) 10:23:02.81
バッグとケース無しで、ペラペラの竿袋と本体だけなら
人柱になっても良かったんだが
576名無しバサー:2012/03/29(木) 15:58:55.89
上州とかの店頭にも展示してるらしいね
誰かレポよろ
577名無しバサー:2012/03/29(木) 23:18:55.24
4月予定だったのにもう発売してるのか。
できれば実物見てから買いたいけど、はたして近所の店が入荷してくれるかどうか。
578名無しバサー:2012/03/30(金) 01:11:38.54
買うんだw
579名無しバサー:2012/03/30(金) 08:09:32.59
TULALAでもパックロッド企画中かあ、ZENAQに続いて怪魚系は増えてきたな
580名無しバサー:2012/03/30(金) 12:19:25.33
BBBは22000円のとこがあるな
581名無しバサー:2012/03/30(金) 12:21:12.70
6106は22700円だった
582名無しバサー:2012/03/30(金) 15:45:13.76
店舗で見てきた。予想通りとは言えバッグの質があまりにも…

薄いナイロン地みたいなものにラバーコーティングしてあるんだけど、
生地が折れるところなんかはあっという間に切れそう&縫製も弱そう。

バッグがあまりにも…だったんで、ロッドも見て来たけどもうどうでもいいw

ちなみに安い店舗は21000円代
583名無しバサー:2012/03/30(金) 18:54:24.10
ベイトを買おうとして悩んでいるんだが
バズトリスクとホーネットスティンガー
HSC-644M
BTC-6084M
の二機種で悩んでいる。バーサタイルな感じはどちらが上かな?
584名無しバサー:2012/03/30(金) 19:00:19.96
バズトリクスですね。誤字すまん。
585名無しバサー:2012/03/30(金) 22:31:08.29
どっちでもいいんじゃない?(鼻ホジホジ
586名無しバサー:2012/03/30(金) 23:45:02.35
どっちでもいいよ(玉イジイジ
587名無しバサー:2012/03/31(土) 07:09:20.17
本人は真剣なんだぞ!
糞ブリブリ
588名無しバサー:2012/03/31(土) 07:22:32.97
みんな止めなよ。
シコシコ
589名無しバサー:2012/03/31(土) 11:58:34.48
>>579
くあしく
590名無しバサー:2012/03/31(土) 12:57:20.74
591名無しバサー:2012/03/31(土) 13:05:20.60
イラストの魚って何だろ?
592名無しバサー:2012/03/31(土) 13:20:41.84
593名無しバサー:2012/03/31(土) 13:24:48.50
パーチってのはルアーカラーで聞いたことあるな
下のは・・・ブラウントラウトのイタリア語か?
594名無しバサー:2012/03/31(土) 13:28:02.37
フランス語だった
595名無しバサー:2012/03/31(土) 18:38:38.18
トラウト用のパックロッドって事か。
59とか83みたいな丈夫なパックロッドが出るのかと思った。
596名無しバサー:2012/04/01(日) 09:11:42.66
パーチ
597名無しバサー:2012/04/01(日) 09:14:42.00
パーチカラーってラパラであるよな。
598名無しバサー:2012/04/02(月) 01:55:32.11
バズトリクスのBTC-6044ML注文した。
コンクエスト50と合わせて電車釣行しに行く
599名無しバサー:2012/04/02(月) 16:35:33.61
>>583
骨すてはジョイクロ改まで投げれるくらい硬いぞ
それに比べてバズトリは柔らかい感覚

俺は最近は一本で何でもやるのが好きだから
骨すてにARにアベイルスプールと軽量化させたSVS付けて
14ポンドナイロンでスモラバ〜ジョイクロ改まで投げてる
600名無しバサー:2012/04/03(火) 09:46:06.75
河川敷をチャリ移動しながらポイント見つけて撃つスタイルは振出が必要だな ロッド片手に長距離チャリ運転はあぶねえし ポイントが無とこが五キロつづくとかザラだし
601名無しバサー:2012/04/03(火) 10:23:41.14
ライン通したまま4ピース畳んで持ち歩くと、開くとき逆に面倒なんだよな
振出でパワーあるのがあればいいけどね
602名無しバサー:2012/04/03(火) 16:40:08.38
テレスコをリグったままポイント移動→伸ばしてキャスト→縮めて収納→繰り返し・・・
みたいな使い方の場合、すぐにガタついてきたりってことあるもん?

高い価格帯のモデルとかハートランドとかはどうだったんだろ・・
603名無しバサー:2012/04/03(火) 17:56:41.70
全節は縮めてないな バットに近い方から2、3節ぐらいかな
あとはバックに突っ込んで穂先だけ出す形でドピューっと
俺はチャリ移動で50キロは走るからな
604名無しバサー:2012/04/03(火) 18:03:57.41
グラスアイのパックマンお薦め
605名無しバサー:2012/04/03(火) 18:48:19.57
高杉
606名無しバサー:2012/04/03(火) 18:53:19.40
HSC-674MHのテレスコバージョン出して欲しい
607名無しバサー:2012/04/03(火) 19:07:19.16
やはりBBBしかないようだな
608名無しバサー:2012/04/03(火) 19:09:20.02
スピニングを改造してテレスコベイトにすると面白いよ。

俺はそれでスモラバからジョイクロ改までぶん投げてる。
609名無しバサー:2012/04/03(火) 19:34:07.69
是非見たい
610名無しバサー:2012/04/03(火) 20:04:11.30
俺も見たい
611名無しバサー:2012/04/03(火) 20:54:59.52
やり方おせーて
612名無しバサー:2012/04/03(火) 21:04:30.54
>>608です。
コスメとか突っ込まないでね。
http://imepic.jp/20120403/755780

因みに魚もちゃんと掛けてるよ
http://imepic.jp/20120403/682340
613名無しバサー:2012/04/03(火) 21:12:48.15
おお!かっこいい
ベースの竿はなんですか?
614名無しバサー:2012/04/03(火) 21:34:59.77
>>613
無名の中国製¥1900程でした。
トータルで¥7000位あれば作れますよ。

そのままだと、グラスソリッドティップでダルダルのファストテーパーなので、ティップをカーボンチューブラーに変更。

ティップセクションだけ短くしてブランクの固さを出します。

ガイドは磯投げ竿用を使用。バットガイドだけ合うサイズが無いのでマキマキしました。
615名無しバサー:2012/04/03(火) 21:49:42.36
結構手が込んでる感じですね・・・
616名無しバサー:2012/04/03(火) 21:59:45.90
いったん全部のガイドを外して、磯投げ用のを付け直すのか・・・
付ける位置は、もとの位置と同じ?
617名無しバサー:2012/04/03(火) 22:15:38.14
面倒な事はしたくない
618名無しバサー:2012/04/03(火) 22:19:46.47
>>615
東北地方なんで冬の間、釣り場が凍結して釣り出来ないから、暇潰し感覚で作って見たんす。

>>616
元がスピニングだからガイドは5個くらいしか付いてません。

そのままベイトにするとラインがブランクス叩くので最終的に9個まで増やしました。
(約6.6フィート)

因みにフッコハンターさんって人がブログで改造テレスコベイト作ってて、それを参考にしつつやってみた。
結構詳しく載ってるから気になる人は覗いてみたらいいと思う。
619名無しバサー:2012/04/03(火) 22:29:07.82
>>618
お気に入りに入れた
サンクス
620616:2012/04/03(火) 22:37:17.84
>>618
詳しくありがとう。フッコハンターさんも見てみますね。
621名無しバサー:2012/04/03(火) 23:49:40.13
お勧めのロッドをお聞きしたいのですが
狙いはアジやメバルなどで、予算は1万円ぐらいを予定しています。
コルキッシュ、トラスティックが良いかな?と思っているのですがどうでしょうか?
622名無しバサー:2012/04/04(水) 00:05:21.22
>>621
デカメバル釣るならともかく普通サイズのアジやメバルだと両方硬いと思う
継竿なら以前キャストメバルとかバカンスとかいいのあったんだけど・・・
テレスコでよければこれはどう?
ttp://www.golden-mean.co.jp/item/salt-water/jj-pack/
623名無しバサー:2012/04/04(水) 13:33:00.10
そういえば遊動のKガイド出るんだよなあ
テレスコ改造しようかな
624名無しバサー:2012/04/04(水) 15:03:24.00
>>623
あれって今のところ投げ竿用だけだから、穂先に使えそうなのがないね。
まあ穂先や穂持ちはIMガイド使えば良いんだけど。
625名無しバサー:2012/04/05(木) 23:36:28.82
継ぎ目に印つけたいんだけど何がええかな
626名無しバサー:2012/04/06(金) 13:05:14.80
修正ペン
627名無しバサー:2012/04/06(金) 19:52:38.14
臭精液は爪でガリると剥がれちまうな なんかいいのないもんかの
628名無しバサー:2012/04/06(金) 20:28:45.53
下の塗装面と食いつきが悪い場合そりゃー剥がれるわ
800番くらいのヤスリを掛けてからにするか
マニキュアor油性マジックでいいんじゃね?
629名無しバサー:2012/04/06(金) 22:38:19.48
脱脂して車用のタッチアップ。
マスキングすれば細く塗れるし、クリアで仕上げておけば落ちないだろう。
630名無しバサー:2012/04/06(金) 23:07:00.79
Mrでいいだろ
631名無しバサー:2012/04/07(土) 01:24:34.12
BBB595TMRB届いたわ。値段はともかく物はそこまでガッカリではなさそう。
店頭ではスピニングモデルの一機種のみ入荷ってとこがほとんどだったので通販で購入。

http://nagamochi.info/src/up105812.jpg
竿袋はペラペラな奴じゃなくて立体的なタイプで、穂先側に集めのスポンジが入ってる。
その変わり穂先に直接付けるタイプのプラスチックのカバーは付属してない。

気になるコルクだけど、まぁこんなもんだろうという品質。期待すると憤死するかも。
http://nagamochi.info/src/up105813.jpg
フロント側からグリップを見るとこんな感じ。ネオバーサルみたい。

http://nagamochi.info/src/up105814.jpg
上はプライムゲートの5105TLFSで下がBBB595TMRB
ガイドは7個で穂先側の5個はかなり径が小さく背も低い。セミマイクロって感じ。
ガイドの個数を変えずに径だけ小さいってのは微妙な気もするが、まだ糸通してないんで保留。

まだ使ってないんでインプレは後日します。バッグの話はしなくていいよな。
632名無しバサー:2012/04/07(土) 06:40:08.33
BBBのパックロッドケースだけほしいわ
633名無しバサー:2012/04/07(土) 08:27:58.60
いくらなんでも安っぽすぎる感じ
EVAでよかったんじゃ・・・
634名無しバサー:2012/04/07(土) 14:55:54.51
バック無しで同じ値段でも良いから最高品質のコルクにして欲しいよ
635名無しバサー:2012/04/07(土) 16:18:45.67
もうBBBは放っておくとして、595TMRBのボッタバッグ無し、EVA+ハードガイドの廉価版を
リバティクラブで出してくれ
636名無しバサー:2012/04/07(土) 16:49:42.12
ビビビはアウトドア系雑誌に広告打ってんだよな。

そこから推測すると、やっぱ「新規開拓」目的で作ったんだろうな。

それでも、やっぱりいろいろ間違えてる。
637名無しバサー:2012/04/07(土) 17:28:28.82
結局dcより初型アンタレスが最強だと感じる今日この頃
638名無しバサー:2012/04/07(土) 18:42:09.91
誤爆?
639名無しバサー:2012/04/07(土) 20:29:13.80
コンビニでよく売ってるmonoって雑誌何気なく立ち読みしてたら
ページ一枚でかでかBBBの広告うってたのはワロタよ
640名無しバサー:2012/04/07(土) 20:34:34.71
DV1の方向なのか・・・
641名無しバサー:2012/04/07(土) 21:46:01.95
>>639
そう、それっ!モデルがダサいビビビバッグ背負ったバックショットのやつ。

結構いろんな雑誌に出してるから宣伝費かけてるな。

当然その分も価格に上乗せされてると思うと萎えるね。まぁバッグ付きの時点で俺はパスしたけど。
642名無しバサー:2012/04/07(土) 22:20:49.55
絶対に『専用のバッグもありますよ』って売り方のほうが良かったよな
スタイルまで押し付けられる上に、バッグをダブらせようなんて人居るのか?w
643名無しバサー:2012/04/07(土) 22:48:05.06
ビビビは誰に売りたいのか分からん
644名無しバサー:2012/04/08(日) 09:39:43.21
か 買わないでよかった…
645名無しバサー:2012/04/08(日) 09:46:52.77
>>643
鼠男
646名無しバサー:2012/04/08(日) 09:55:00.05
新規さんを引き込むならなおさらバッグは要らんよね。
普通の人が釣り具メーカーのバッグなんてカッコ悪くて使わないしさ。
しかも釣りする人から見ても高すぎる。
647名無しバサー:2012/04/08(日) 10:10:28.32
バッグ無しで2000円安くしてくれませんかね
648名無しバサー:2012/04/08(日) 10:14:10.58
パックじゃないけど、鱒レンジャーみたいにバカっぽい物のほうが新規にはいんじゃね?
649名無しバサー:2012/04/08(日) 10:56:14.25
新規の人が三万もださねえよな
650名無しバサー:2012/04/08(日) 13:31:30.59
新規でバスなら1ピースの安いのじゃないか?
651名無しバサー:2012/04/08(日) 13:36:10.52
いや、1万以下の2P
652名無しバサー:2012/04/09(月) 08:38:39.12
そこでクロスビートですよ
653名無しバサー:2012/04/09(月) 08:50:38.40
>631
テレスコ未経験なんで、詳細レポお願い!
654名無しバサー:2012/04/10(火) 18:43:06.11
B.B.B.6106TMHFBがやっときた。
・・・・・MHロッドってこんなに硬いものなのかな?
655名無しバサー:2012/04/10(火) 18:46:21.62
60でもパワー負けしない感じ?
656名無しバサー:2012/04/10(火) 19:10:51.66
>>655
竿というより・・・カーボンの棒?wみたいな感じ
バスならランカーでも引っこ抜けそうな感じですが・・・雷魚や鯰のでかいのだと
しならない分折れそうだw
657631:2012/04/10(火) 19:48:44.18
今日ちょっとだけ使ってきたけど、595TMRBのほうもMのレギュラーとは思えない固さだったわ。
ハートランドの同番手のような曲がりの素直さを期待するとがっかりするかも。

その反面1ozクラスのトップウォーターを高速でドッグウォークさせるのにはもの凄く良かった。
中型以上のジャークベイトとかにも良さそう。
小径ガイドの恩恵かテーパーのおかげか、ガイドがずれにくいのも良かった。

魚は釣れなかったんでパワーはまだよく分からない。
658名無しバサー:2012/04/10(火) 19:53:26.65
>>645
おっさん乙www
ワロタわ
659名無しバサー:2012/04/10(火) 19:56:57.75
ビビビ否定派だったんだが、硬いって聞くと欲しくなるな・・・。

折れた時って免責みたいのってあるもん?折れたら終了?
660656:2012/04/10(火) 22:00:02.60
>>659
保証書によると・・・保証期間1年
免責額(1箇所・1回限り)2000円(税別)
と書いてある。
661名無しバサー:2012/04/10(火) 22:47:43.21
やすっ
662名無しバサー:2012/04/11(水) 07:24:51.87
>>660
サンクス。

悩むな・・・バッグさえなけりゃベイト2本買っても良かったのに・・・。
663名無しバサー:2012/04/11(水) 09:34:19.14
みてるかダ○ワ。 おまえらのチンカス商法で買いたくても買えない人たちがいるんだぞ 普通に売れよバカ珍がー
664名無しバサー:2012/04/11(水) 12:23:02.01
名前だけハートランドZにしとけばよかったのに
665名無しバサー:2012/04/11(水) 14:44:10.09
自分もハートランド〇の名でバッグ無しなら買ってた
666名無しバサー:2012/04/11(水) 21:02:13.88
ロッドだけでハートランドから再販して欲しい
667名無しバサー:2012/04/11(水) 21:53:21.19
ビビビ、コルクの品質が悪過ぎて買うのやめた。
668名無しバサー :2012/04/12(木) 00:12:51.09
ビビビ見てきたわ。MHむちゃくちゃ硬いというわけでもない
どっちにしてもそこそこサイズ抜いたら間違いなく折れるだろあれは
帰りに中古屋で昔のダイワのカーボキャストとかいうテレスコ見つけたわ。
ペナンペナンだが千円だったし貧乏人の俺はこっちでいいかな。
669名無しバサー:2012/04/12(木) 01:09:50.80
みんなビビビ買ってくれよ
あれが売れたらシマノもパック復活させるかもしれないし


俺はビビビ買わないけど
670名無しバサー :2012/04/12(木) 01:33:35.44
結論出てるじゃねーかwパック復活なんていくら期待したってまずありえねーよ
ビビビの横に置いてあるバススパートが1/10の値段で買えるからなあ
色んな雑誌に広告かけたりバッグ抱合せで売ったりとまず開発者や企画担当者自身
パックロッドなんて今までまともに使ったことねーんじゃねーのって思ってしまうよ。
DV1はそれでも素人には見た目だけで売れたんだろーが(パックロッド本気で使ってる奴はまず買わんだろ)
どうせ時間経てば「ああ・・・ありましたね、そんな商品。」ぐらいのレベルだろ。
671名無しバサー:2012/04/12(木) 05:51:18.14
ガイドを除いては昔の振出バスワンがすべての点で上っていうw
672名無しバサー:2012/04/12(木) 09:08:03.39
無印スコ4PみたいのでいいからスコXTかバスワンRで出して
673名無しバサー:2012/04/12(木) 09:58:08.16
出ないだろうなあ、海外シマノも外注らしいし
674名無しバサー:2012/04/12(木) 14:47:58.65
テレスコってそんなに折れやすいもんなの?
値段もっと下がればスピニングの方買っても・・と思ってるんだが
675名無しバサー :2012/04/12(木) 15:28:54.26
折れやすい。バスワンだって同じでティップがすぐ逝く(過去3本使ったが)
だから2、3万出してすぐ折れた日にゃ立ち直れん・・・
それでもビビビ買うなら595がいいと思う。仕舞寸法見れば一目瞭然だが
そもそもが竿をバッグに合わせて造ってるんだよ。6106はグリップ短すぎ
パック関係なしに普通の6ftクラスのグリップより短いとか竿の造りとしてデタラメだろ
上で誰かいってたがブランク厚さ調節して1本増やしたとしか思えん。
まあバッグに力いれたんだろ。所詮はオマケ、玩具扱い
いい加減どこかメーカー本気でパックロッド造れよ。
676名無しバサー :2012/04/12(木) 15:49:58.36
>>672
いつまで言ってんだよ、そのループ いい加減諦めろや。
>>674
テレスコの欠点はガイド位置がそもそも正確じゃないからな
スピニングならプロックスのマイクロバスがベスト。
SICで仕舞いも36cmと見た目値段共に神レベル
>>675
仕舞いが全部44cm前後ておかしいよな。テレスコなら今までのダ〇ワだと
504は仕舞い38cm位で505とかで出してただろうし
6106だって仕舞い55cm前後でキッチリ作ってくれれば良かったものを
やっぱりバッグありきで造ったんだろうなぁ
677674:2012/04/12(木) 19:28:04.32
サンクス。なるほど仕舞寸法かあ・・しばらく様子見かな。
678656:2012/04/12(木) 22:17:41.22
6106使ってみたが別にグリップが短くて使いにくいって事はなかったです。
ガングリップのロッドみたいに取り回しやすかったです。
ただ・・・竿の硬さが・・・・
軽量ルアーを投げるのには向かないですね(´・ω・`)
逆に重たいルアーは投げやすかったです(゜▽゜)
679名無しバサー :2012/04/13(金) 00:21:28.68
>>677
ビビビ595(スピ・ベイトともに)は仕舞寸法的には妥当と思うよ。
マイクロバスは今はEVAタイプはガイドがハード?みたいだけどケースや
ティップカバーなんかと細かいとこまで良く出来て実売7千ぐらいだしいいんじゃない?
プロックスのその他のはあんまり進めんが。
>>678
と言ってもジョイクロ系は無理だろ?触っただけだから偉そうなこと言えんが
せいぜい20g位までがイイとこに思えたが(オーナーの貴方には申し訳ないが)

ビビビ関係なく所詮テレスコは脆いから使い捨て感覚でしか使えん。パックの中でも玩具の部類
けどテレスコのイイところは持ち運びの良さと仕舞を短く出来るって点なのに、そこがわからんメーカーばかり
その点竿の出来不出来は別としても、なんだかんだ言ってプロックスだけだろ真面目にパックと向き合ってるのは
他のメーカーはどこまで行ってもオマケラインナップレベル
680名無しバサー:2012/04/13(金) 00:24:38.31
テレスコって肉薄だもんなぁー・・・
681名無しバサー:2012/04/13(金) 00:27:10.09
パックロッダーだが、そんな脆いか?と思ったけどテレスコで大したの掛けたことなかったわ
そこそこのは4本継ぎばっか
682679:2012/04/13(金) 00:40:18.70
>>680
継ぎ数多いうえにある程度元径等バランス良く(ルアーロッドっぽく)
造らんとアカンからね、どうしても肉薄になるね。
先径元径太くても関係ない万能系の竿なんかはそこまで折れ安くはないかな。
ただ矛盾してるようだがスピニングならドラグ駆使したら60とっても問題なかったけどね。
ウルトラライトの竿だったけど・・・
>>681
俺も数年前からパックロッドのみだけど4本継ぎは意外に2pや1p超える名竿はたまにあるよね。
同じメーカー品番でもロット?によって違うのかもしれんが・・・

683名無しバサー:2012/04/13(金) 01:10:06.51
プライムゲートの振り出しのスピニングロッドで80オーバーの鯉掛けたけど全く不安感無かったな。
ベイトも欲しいけど無いんだね、なのでメジャーの4ピースの買った。
こちらはイマイチだったのでBBBのベイトモデル買おうかな。
684名無しバサー :2012/04/13(金) 01:31:13.96
だからそれは679氏が言ってるようにドラグがあったから取れたんだろ?
ベイトなら同じようにはいかねーってコトじゃねーのかよww
685名無しバサー:2012/04/13(金) 05:04:48.98
MHと言えどテレスコロッドでラバジの鬼合わせは怖い
686678:2012/04/13(金) 07:13:02.13
>>682
ジョイクロ148なら実際に投げてきましたがストレス無く投げれました。
アラバマもいけますね。
3/4ozくらいまでとの表記ですが実際は2ozぐらいまでなら大丈夫なくらい硬いですw
687名無しバサー:2012/04/13(金) 07:26:06.48
バスワンってそんなに折れやすい?
ハゼから鯉のパンプカまで使ってるが。
688名無しバサー :2012/04/13(金) 07:56:19.86
>>686
乙、と言いたいところだが数回なら投げたってどうってことないだろ
よくあんな短いグリップに小さいガイドでそのクラス投げれるな?使い勝手とかどーよ?
半年後や1年後に折れてないこと祈るよw(煽りじゃなく)
>>687
それってベイトで?
689686:2012/04/13(金) 18:08:07.85
>>688
両手でしっかり持てるくらいにはグリップ長はありますよ。
ただ遠投には向かないのは確かかな(´・ω・`)
耐久性のほうは1年以内なら折れても2000円で直せるからw
690名無しバサー:2012/04/13(金) 18:16:49.67
1年以内なら2000円で直せるなら、どの位まで使えるかどんどんテストしてもいいな
691名無しバサー :2012/04/13(金) 19:07:34.28
>>689
グリップ長何cmで言ってるのそれ?あくまでも一応だろw
ちなみに竿のバランスはどんなもんよ?保証書は1回限りじゃねーの?w
1回でも折れようもんなら、もうガンガン使おうなんて気なくなるから。
そしてすぐにカタログ落ちは目に見えてる。
別にビビビに限ったことじゃないハトランだって同じ。
ハトラン使っててそんな気持ちになったのは俺だけじゃないはず・・・
692687:2012/04/13(金) 20:27:56.02
>>688
いや、スピニング。大森のマイコン(リアドラグ式のボロいやつ)
693名無しバサー:2012/04/13(金) 20:46:44.55
子ビビビって出してくれんかな
1万円程度でこの金額なら折れても気にならんから
694688:2012/04/13(金) 20:52:21.55
>>692
だから上で何度も出てるがスピニングはドラグ性能があるから、そう簡単には
折れないのよ(アブのテレスコやプロの根魚小僧等一部除く)
またベイトと違ってガイドが下向きなのも関係ある。これはブランクのスパイン(背)関係なく
ガイドが上向きか下向きかでブランクに対する荷重の負担の掛り具合考えたらわかると思う。
ガイドが下向きのスピの場合はそこまで影響でないが上向きのベイトはそれが結構響く。
ちなみに大森のマイコンいいな。俺もタックルオートはまだまだトラウトで現役
695名無しバサー :2012/04/13(金) 21:26:02.96
数年前からスコとバスワンの復活とかベイトテレスコ期待の話題ばっかり
ここの奴らはよくそのループ飽きねえな
所詮ベイトテレスコは構造的にもコスト的にも無理があるって事気づけよ
まず儲かりもしないものメーカーがそんな頻繁に出すかよ 大手なら尚更
折れて修理依頼が多いとなりゃさらに尚更メーカーに利益ないだろ。
この先も忘れた頃にチョロっと中途半端なもの出てきてはすぐ廃盤の記念程度
仮にビビビ多少売れたところで一緒 これ以上期待するだけ無駄
696名無しバサー:2012/04/13(金) 21:31:57.84
折れて修理なんてする気ない
折れたら買い換えるつもりだ
だからこそ金額がネックなんだよ
697名無しバサー:2012/04/13(金) 21:56:51.92
>>989
80cm程度の鯉をドラグMAX締めで釣ってみて
698名無しバサー :2012/04/13(金) 22:03:02.43
だから上の方ででてたバススパートじゃダメなの?安っぽいけど
コスパ的に最強だと思うが。(ビビビの修理値段に毛が生えた程度で買える)
ベイトテレスコは所詮使捨て。そんな竿に1万も2万も払う気起こらんわ
さらにベイトで硬い品番は土台無理諦めろ、MLクラスで何でもこなしゃいーんだよ
他のやつはどうだかしらんがパックロッダーなら基本持っていく竿は1本だろ?
何本も持っていけるような環境なら俺ならパックは使わん。
スレとは関係ないけど昔カシワギなんかはプッシュ1本でトップからジグまでこなしてたな
699名無しバサー:2012/04/13(金) 22:17:02.21
あれリールシートが糞ダサイ奴じゃなかったか?
激安スピニングのシートと共通でトリガーだけつけたみたいな
700名無しバサー :2012/04/13(金) 22:21:40.04
確かにグリップはダサい。スピニングとはリールシート違うけど
701名無しバサー:2012/04/13(金) 22:23:39.61
バススパートベイト手に入りづらい
702名無しバサー :2012/04/13(金) 22:27:44.20
嘘だろ?ぜったい調べてねーだろw
大手釣具屋になんぼでも置いてるよ。
値段も3k以内で。セールに買えば更にウマー
703名無しバサー:2012/04/13(金) 23:34:12.85
いくらベイトでもあれは要らない。
704名無しバサー:2012/04/13(金) 23:43:39.23
バススパのベイトもってるけどすげーペナペナだよ
705702:2012/04/13(金) 23:55:49.69
>>703
じゃあ高い金出して抱合せロッド買うかテレスコベイトは諦めるかだな
かつてはリョービがいいの出してたけど中古でもほとんど見かけん
ちなみにビビビ買った人バッグはどーしてるの?
706686:2012/04/14(土) 00:19:21.37
バックはバイクで釣りに行くのに使えないことはない・・・
みんなが言っているとおり無くて安くなるならそれに越したことはないかな(´・ω・`)
707名無しバサー:2012/04/14(土) 00:22:45.35
プライムにリバティがあるように
ビビビにも・・・
708名無しバサー:2012/04/14(土) 00:50:37.61
EVAグリップの廉価モデルを出せばええんや!
709名無しバサー:2012/04/14(土) 00:52:37.88
リバティクラブルアーのベイト(ry
710702:2012/04/14(土) 00:55:41.01
>>706
防水だしツーリングとかには使えんことないか。
ちなみにパックロッド歴は?参考までに教えてくれまいか。
>>707
だからありえねーってwwって俺も一瞬クロスビートとかで期待したが
方向が違いすぎる。
711名無しバサー :2012/04/14(土) 00:58:59.11
まだ言ってんのかこいつらw進歩しねえなおい。
売ってもメリットないものメーカーがどうしてつくる訳あるんだ?
712631:2012/04/14(土) 01:18:25.84
バッグは背中に斜め掛けにするにしては大きいんだよなぁ
原付でゆっくり走ってても肩からちょっとはみ出た部分の風の抵抗が気になったわ

2サイズに伸縮するギミックのせいで下の部分がゴテゴテしてるのもいただけない
防水バッグとして考えるなら外装はつるっとシンプルであるべきだと思う

容積はあるし、まるで使えないってことはないけどね
713702:2012/04/14(土) 01:28:04.86
>>702
なるほど、ネイキッドやレプリカ乗ってる人にありそうなバッグだから
無いこともないと思ってたけどバッグもいまいちなのね?
まあそーいう人は専門メーカーの買うわな・・・
ロッドが潰れないだけマシかもしれんが伸縮フロートケースで対応できるもんな
714702:2012/04/14(土) 01:28:55.12
↑間違えた>>712 さんね
715名無しバサー:2012/04/14(土) 08:25:41.79
震斬ベイトを6ピースかテレスコで出して欲しい
716686:2012/04/14(土) 08:27:21.24
バス釣りに使うにしてはバックがでかすぎなんだよな・・・
容量でかいわりには肩がけ・・・
詰め込みすぎると重くて肩こりがパネェw
717名無しバサー:2012/04/14(土) 08:35:50.49
震斬 脇刀
718名無しバサー:2012/04/14(土) 09:07:14.99
脇刀は期待してたけど仕舞い寸法が長すぎ
インターラインのパックロッドって短く出来ないのかな?
719名無しバサー:2012/04/14(土) 09:24:58.38
>>697
お前釣り下手糞以前に頭悪すぎだろ
ドラグマックスでもクラッチ切れば簡単に釣れるわ
単に掛けて巻くしか脳が無いバカーかよ
720名無しバサー:2012/04/14(土) 09:34:58.90
ようわからんがベイトにはドラグ付いてないのか?
クラッチを切ったりも出来るだろ。
721名無しバサー :2012/04/14(土) 16:32:02.89
お前らこそド素人過ぎ。697氏が言いたいのは
678氏が購入されて間もないくせに、ビビビMHをやたら丈夫で耐久性あるとかもてはやすから
じゃあ80鯉ドラグマックスで釣っても大丈夫か証明して見せて?って事だろーが
ジョイクロ投げれましたーとか硬いから2ozまで大丈夫とか悪いけどパックロッド初心者にしか思えん
あとスピで大丈夫だからベイトでも同じように耐久性あるとか素人丸出し。
688氏の評価が正論なのはパックロッド使ってる奴ならわかるだろ?上の流れ読めよ
>>686=678?
言い方きつくてごめんね。けど言葉から察するにパックロッドは初めてでしょ?
あんたが憎いんじゃなくてパックロッド本気の奴からするとビビビの売り方や造りが気に食わないんだよ。
まあ自分が買った竿だから持ち上げたくなる気持ちもわかる。
かくゆう俺だってマッドシーンMH買ったときは全く同じ気持ちだったからな・・・現実しってゲンナリするわ
ビビビに関しては631氏の評価が最も現実的でベイトのテレスコに関しては695氏が答え出してるじゃねーか。
震斬テレスコとかありえん妄想もほどほどにしとけよ?まぁ期待すんのは勝手だが
722名無しバサー:2012/04/14(土) 16:55:19.47
ビビビって呼び方流行ってるの?
723名無しバサー :2012/04/14(土) 16:55:36.85
>>686
HとかMHとか硬いロッドほど折れやすいってことも覚えといたほうがいーよ
気にして投げれなくなるけど高いロッドがあっさりポッキリ逝くよりはマシ
724名無しバサー:2012/04/14(土) 17:34:24.32
ガルプスティックが4000円ちょいで売ってた。
買わなかったけど…高い?安い?
725名無しバサー:2012/04/14(土) 17:38:13.93
>>724
Webショップで4〜5千円
普通じゃね?
726686:2012/04/14(土) 19:27:16.11
>>721
丈夫で耐久性があるなんて言った覚えは無いんだが・・・
投げるのに2ozくらいまでなら「大丈夫」とは言ったが個人の使用した感想なんで
そこまで全否定しなくてもいいじゃない(´;ω;`)
>>723
硬い竿が折れやすいのは十分に承知してる。
最初のほうで言ったが・・・6106のB.B.Bはカーボンの棒だってw
727名無しバサー:2012/04/14(土) 20:00:16.43
ファーストインプレッション書いただけなのに>>686がカワイソス

>>721あんたが買って試せばいいだろうが。
どうしてそこまで上から目線で語れるのか理解できない。
728名無しバサー :2012/04/14(土) 20:24:09.71
>>686
>>656>>バスならランカーでも引っこ抜けそうな感じですが・・・
言ってるように見えるが?・・・まぁでも気に障ったのならゴメンねwww
あまりにもステマっぽいというか「2ozくらいまでなら大丈夫」とか
パックロッド知ってる奴ならまず思わないことゆうもんだから。
パックロッド初めてだったんだろ?個人の感想ってゆーか期待は仰るようにそれぞれだろうし
せっかくのパックロッド仲間になったんだから楽しくやろーや。
>>727
上のレス読まんとクラッチがどーの言う719や720にいったつもりなんだが・・・
それに686責めてるんじゃなくダ〇ワのやり方が気に食わないって書いてあんだろ
ちゃんと読めや
729名無しバサー:2012/04/14(土) 21:21:45.87
ビビビ3本まとめて欲しいのだが
マトメ買いで安くなるショップって無いかね
730名無しバサー:2012/04/14(土) 21:27:48.03
>>726
みんなスルーしてんだから構っちゃ駄目
731名無しバサー :2012/04/14(土) 21:46:31.25
テメーが反論できねーだけだろww
732名無しバサー:2012/04/14(土) 21:53:51.26
↑落ち着いてw


スコXTとバスワンRのパックまだ〜?
733名無しバサー:2012/04/14(土) 22:05:19.61
XT1652R-3とか出たらな
734686:2012/04/15(日) 01:19:03.50
>>728
ベイトのパックロッドは初めてだよ
これで満足か?
気になってる人もいるだろうから個人的な使用感を書いただけだが・・・
もう書きこまねぇよ(゜Д゜)
735728:2012/04/15(日) 02:11:37.54
>>686
いや本当に悪かったよ。マジで謝るゴメン 気を悪くしないでくれ
パックロッドにとり浸かれてついムキになってしまったんだよ
機会があればホネステもつかってみて
736名無しバサー :2012/04/15(日) 06:44:09.26
だれかアーキストリアルてメーカーの4ピース使ったことある人いない?
ロッドの良さもさることながら値段も十数万くらいらしいが
噂によると車に轢かれても折れないぐらい強いとかなんとか・・
737名無しバサー:2012/04/15(日) 08:35:05.09
アーキストリアルのスレあったから見てみたけどワロタ
738名無しバサー:2012/04/15(日) 09:57:22.87
>>721
うんこ踏んで氏ね
739名無しバサー:2012/04/15(日) 10:08:30.05
>>736
折れ無い竿と良い竿は違うから
740名無しバサー:2012/04/15(日) 10:38:25.56
物が良くても値段が高すぎる。
741名無しバサー:2012/04/15(日) 11:19:17.86
>>738
うんこ踏んでも死なないし とマジ返しする奴
742名無しバサー:2012/04/15(日) 11:25:13.81
うんこ踏んでから自殺でもしろという意味じゃないのか?
743名無しバサー:2012/04/15(日) 12:39:31.14
こわ…通風しとくは…
744名無しバサー:2012/04/15(日) 13:16:45.53
いくら良くてもロッド一本に十数万は使えないw
たとえワーシャ1653Rの4ピースが売り出されても
五万が限界だな
745名無しバサー :2012/04/15(日) 16:08:39.81
>>739
一度振ったらやみつきになるらしいよここの竿
独自のブランク精製技術と奇抜なグリップ一回でいいから使ってみたい
ただ確かに高すぎるよな・・お宝すぎる
>>744
ワーシャ4ピース仮に出たとしても5万じゃ無理だろ(笑)
自分で印籠ソリッド買ってきて4ピースにしてみれば?って駄竿になるか
746名無しバサー:2012/04/15(日) 18:15:22.75
17113の6ピースだったら6万出す
747名無しバサー :2012/04/15(日) 19:00:07.99
6ピースって1本あたり40センチちょい?ポキポキおれそう
そんなすぐおれるモンに6万ってwwwいらんわ
748名無しバサー:2012/04/15(日) 19:11:32.74
うんこ踏んで寝ろ
749名無しバサー :2012/04/15(日) 19:34:42.62
>>748=738?
いちいち怒んなってwww
750名無しバサー:2012/04/15(日) 22:36:45.47
ちんこ踏まれて寝られなくなれ
751名無しバサー:2012/04/16(月) 00:03:18.49
ルーミスのトラベルロッドのブランク使ってノリーズあたりパック出してくんねーかな
752名無しバサー :2012/04/16(月) 00:11:21.55
同意 センクロもいいよ。ブランクだけ取り寄せて長さ変えて自作してる
アメ竿は3pが種類おおいよね
753名無しバサー:2012/04/16(月) 06:24:10.97
>>752
セントクロイのブランクって頑丈? ルーミスはブランクの単体売りやめちゃったんだよね
754名無しバサー:2012/04/16(月) 07:18:32.11
ノリーズはエギ竿の4ピース出してるけどルーミスのブランクスではなさそうだなあ
755名無しバサー:2012/04/16(月) 15:07:09.71
哲ちゃん最近会ってないけど元気かなぁ
756名無しバサー:2012/04/16(月) 16:24:48.94
ダイワスポーツライン パックロッド
757名無しバサー :2012/04/16(月) 16:36:10.49
>>753
頑丈だよ。ブランクも厚巻だけどこれはアメ竿ほとんど全部だと思う
けど印籠継ぎではないけどね
マッドホールってとこのブランクはまだブランク売りしてるみたいだけど
日本では見たことないね。アメは在庫もあるかどうかよくわからんこと多いし
758名無しバサー:2012/04/16(月) 19:06:55.96
ホネステのベイト2モデルって硬さが違うだけで傾向は同じ?
MもってるけどMHがちょっと気になる
759名無しバサー :2012/04/16(月) 19:38:27.93
Mはとにかくハード系から10gテキやネコ等なんでも投げれてザ・バーサタイル
MHはジグメインのワームよりでたまに148とかデカクランク使う感じかな
2本とも、もってても損はないと思う
760名無しバサー :2012/04/16(月) 19:46:13.97
ついでに言うならスコ再販なんかせんでも十分なレベル
コスパで言ったらコレが今のところ一番じゃないの?
761名無しバサー:2012/04/16(月) 19:55:50.90
そうなんだ
ありがとう
パワー欲しければこれ1択かもね
植物が生い茂る前に買っておかないと
762名無しバサー:2012/04/17(火) 18:46:36.39
763名無しバサー:2012/04/17(火) 23:26:52.71
ボッタックルボリーでガルプのが3800円で売ってた
ついこないだまで6000円くらいで売ってたのだが
764名無しバサー:2012/04/18(水) 00:27:18.82
タクベは新品・新古品に関してはボッタじゃないと思う
中古?知らん
765名無しバサー:2012/04/18(水) 02:16:06.68
今日タコベ行ったらホネステが半額だった
100円の海釣り用振出竿買って帰ってきた
766名無しバサー:2012/04/18(水) 08:51:52.63
>>763
どんどん安くなってるね。
近所でワゴンにあったとき4000円代。
もっと下がれ
767名無しバサー:2012/04/18(水) 21:46:08.67
継いで振ってみるとチキチキ音がなるよ
そんなんばっか
768名無しバサー :2012/04/19(木) 13:14:32.03
ベイトの安物テレスコ(ライダースとかいうペナペナ竿)が150円で手に入った
仕舞38cmだし感動すぎるwグリップが壊れてるけど・・・まぁ直しゃあいいかな
ちょっとトップ投げてくる
769名無しバサー:2012/04/21(土) 17:51:31.76
ということでリバティークラブ5105買ってきた

近くに置いてたBBBカッコ良かったけどティップ側のガイド径が異常に小さいのね
770名無しバサー:2012/04/23(月) 10:54:29.30
BBB買ったよ
ロッドは気に入った、すごくいいと思う
バッグは災害時用の非常袋として使うことにする
水入んねーから安心だー
771名無しバサー:2012/04/23(月) 14:28:20.68
オーシャンの
スピニングとベイトを
車に積んで通勤
ノー残業デーは、ベルダッシュ♪
772名無しバサー:2012/04/23(月) 15:05:23.31
oceanのパックバスロッドって硬いよな
スピで1オンスぶん投げればいいんだろうかw
773名無しバサー:2012/04/23(月) 18:08:28.23
ガルプスティック\4000なんで
河口でルアーでチヌ狙いに買いたいですが
705でいいですかね?
774名無しバサー:2012/04/24(火) 23:35:58.53
ノー残業デーw
775名無しバサー:2012/04/25(水) 09:31:40.25
ティムコの名前はチ○コを連想させる
776名無しバサー:2012/04/25(水) 12:06:18.78
チンポ?
777名無しバサー:2012/04/25(水) 12:31:56.33
777ならジムのブランドからパックが
778名無しバサー:2012/04/29(日) 06:02:43.78
>>705
リョービのテレスコパックロッドは本当に良い竿だった。
ちょっと柔らかかったがあれでランカーを何本も仕留めたよ。
確かにほとんど中古では出てこないけど、
出てくればリョービなので二束三文なので買いだ!!
779名無しバサー:2012/04/29(日) 06:11:49.35
ダイナフィッシュ?
780名無しバサー:2012/04/29(日) 06:17:19.95
リョービのレグノライトパックなら今でも持ってるな
テレスコじゃなく4本継ぎだけど
5.6Fと短いが長きに渡り俺のバス釣りを支えてくれた良き相棒w
781705:2012/04/29(日) 07:33:55.21
>>778
だよな?定価もそんなに高くはなかったがオクじゃあやっぱりチョイプレ値
>>779
俺のはロイヤルカーボ、恐らく778のも同じかな?SICガイドでかなりいいよな。
ロイヤルカーボ自体2種類(初期・後期型)あって仕舞やスペックが大幅に異なる
後期の方が仕舞36センチでいいんだが耐久性は前期が上に思う
他に廉価版のジョイキャストジョイスピンってハードガイドのもあるが耐久はちと落ちるかな?
>>780
レグノライトもいいな。リョービはテレスコだけでも上記の3種4種?あってほかに4ピースのレグノライト
レグノプラス?(確かそんな名前)に5ピースのダイナフィッシュ、3201シリーズと種類が豊富だった
実にいいメーカーだったのに・・・パックロッドにニワカで絡んでくるメーカーにはぜひ見習ってもらいたい
782名無しバサー:2012/04/29(日) 07:54:13.47
>>781
705はホントにパックロッドが好きなんだって情熱が伝わるね!!
俺のも「ロイヤルカーボ 6160ML」だけど同じ機種かい?
確かにニワカパックロッドメーカーには見習ってほしいね。
特にハトラン出してたダイワには、脇刀だのBBBだの勘弁してほしいわ。
783705:2012/04/29(日) 08:04:44.43
>>782
おお!!レスサンクス、パックにはつい熱くなりすぎてしまう。スンマセン
俺のは4160MLです。6160MLとは最高級品じゃないですかマジで羨ましい・・
前に6160L持ってましたが金欠で手放した。後で激しく後悔したよ・・・orz
正月にジョイキャス中古2本千円で救出してきたけど思ってたよりはいい感じでした。
ダイワ(脇差・ビビビ)のがっかりぶりに理解いただけてなによりです。
ハトランは細部まで造りが丁寧だっただけに折れたときには半泣きでした。
784名無しバサー:2012/04/29(日) 22:46:31.28
昨日、パックロッダーの目標である仕舞寸オーバーを遂に釣ってしまった。

わずかに5ミリ程度のショボいオーバーなんだけど、凄い嬉しかったよ。
785名無しバサー :2012/04/29(日) 23:50:44.56
オメ、ちなみになんの竿よ?
パックロッダーはパックロッドで釣った魚は格別だよな。
786名無しバサー:2012/04/30(月) 08:40:20.31
>>785
レス、サンクスです。

ロッドは少し前にうっぷした、自作の改造テレスコベイトです。

まさにプライスレスな楽しさがありますよ。
787名無しバサー:2012/04/30(月) 22:06:16.27
ダイソーテレスコ竿 グリップ延長改造してる?
788785:2012/04/30(月) 23:33:21.29
>>786
やるね。本物のパックロッダーは値段やブランドじゃないんだよな
789名無しバサー:2012/04/30(月) 23:44:53.18
スズミのファイブミニを使ってるツワモノはおらんのか
カーボン含有率28パーセントでござるwww
790705:2012/05/01(火) 00:01:36.42
まだ使ってないけどちょっと前にブクオフに数百円で転がってたから買ったよ。
結構ペナペナ竿で耐久はさほどなさそう。トップにはイイけどワーム系はおそらくむかんなぁ
まぁパックだから1本で何でも無理矢理やるつもりだから関係ないがw
791778:2012/05/01(火) 01:53:52.54
>>790
705は本当にパックロッドが好きなんだなぁ…
俺もパックロッド好きだけど705には負けたなw
すごく好感持てるよ!!
792705:2012/05/01(火) 10:47:06.04
>>791
いや本当お恥ずかしい!ほとんど病気だよwパック語ると周りが見えんくなるw
一般アングラーにパックを語ることもできず語ってもポカーンか鼻で笑われるだけだからねww
語れるのはここだけだから、つい夢中になりすぎたわ。けど少なからずパック好きは意外に沢山いると思う。
前に琵琶湖ですれ違ったバサー7・8人全てパックだった時は心の中で歓喜したよwww
793名無しバサー:2012/05/02(水) 01:53:16.73
昨日BBBを見たのだが、あの値段で何とトップカバーがない!!
専用の防水ロッドケースの中に黒いスポンジが付いていて、
ロッドティップはスポンジで二つ折りに挟むだけ。
ハトランのような高級カーボントップカバーじゃない!!
いちいちロッドケースに入れないと車載も出来ないなんてありえんわ。
大幅値引きで販売しているショップが多数ある理由が分かったよ。
794名無しバサー :2012/05/02(水) 02:17:11.03
そういう細かい所きちっとやるかなんだよな結局。
筒丈のハードケースにトップカバー付で同じ値段なら(23000円程度)恐らく結構文句出ながらも
買う奴は多少いるだろうに、如何せんあんなバッグついてちゃあどうしても竿にどれだけ掛かってるんだってなるわな。
実際DV1のバッグ背負って釣りしてる奴見たことある人いる?TVじゃやってたけどw
竿もプロキャスターみたい。プロキャスターイイ竿だけど・・・ハトランはグリップ周りスレッドとぬかりはなかったのによ。
795778:2012/05/02(水) 02:26:59.68
>筒丈のハードケースに
それってロイヤルカーボのことじゃね?w
なんか>>794>>705のような気がして怪しいなぁw
796705:2012/05/02(水) 02:44:21.43
>>795
スンマセンwもうコテらないほうがいいのかなと思ってついwww
ただ筒丈のハードケースは意外に沢山あるよ。
今はどうか知らんがフィッシングサ〇ンてとこで喜楽のハードケースだけ
1kで売ってたから今でも結構重宝してる。
ただ酷評はしたもののビビビの595は竿だけならかなり欲しいです。
797778:2012/05/02(水) 03:02:44.66
俺もコテると叩かれるから>>793は名無しバサーにしたら、間違えて
ageちゃったんだけどw パックロッドスレだけに関しては2chにはない
良スレなので、トリップつけなきゃ必要な時だけはコテでもいいんでね?

筒丈のハードケースは俺はフライロッドのアルミケースも使っているよ。
喜楽は有名だよね。でも>>705の文体で怪しんだわけさw

>>705は確かハトランこけて折ったんだよね? 何とか連絡のつく方法はないかなぁ?
俺、パックロッドが好き過ぎて、馬鹿だからハトラン3本も持っているんだよw
大事にしてくれるなら1本あげるけど…BBBは25000円で買えるけど、あのクオリティーが
パックロッドフェチを満足させないんだよね。
798705:2012/05/02(水) 03:43:45.98
>>797
サンクス。ハトランはルアー回収時に無理して折ってしまいましたw
パックロッダーにあるまじき不注意でしたww こけて折られた方はまた別の方と思う。
そんなわけで気持ちはメチャクチャ嬉しいが貴重なハトランは頂くわけには・・・
レアな竿ゆえ778さんが出会うべくして出会ったものとお見受けする。
フライロッドのケースはよさげだね。オレは今はナガシマのフロートケースを頻繁に使ってる。
安いのと長さが自在に伸縮できて軽いのがツボってる。ロッド収納時は伸ばしておいて釣り場では縮めてカバン中て感じで
複数もっていく場合大小に分けてブランクいれて釣り場ではマトリョーシカみたいに収納も可能です。
ところで778さんは仕舞いの長い4pや3pなんかはお嫌い?
799778:2012/05/02(水) 04:18:50.62
>>705さんも寝ないねどうもw 俺は昨日接待で家に帰って変な時間に酔いつぶれて、
夜中に目を覚ましちゃったからいいんだけどさ。ナガシマのフロートケースって
なんか便利そうですね!! ロッドは了解!! でも気が変わったらここに書いてね!
他人が偽装>>705で捨てアド晒しても、文体ですぐ分かるしな!!

>仕舞いの長い4pや3pなんかはお嫌い?

脇刀じゃないけど仕舞い寸が長い時点で俺の中ではパックロッドじゃないからなぁ…
だから仕舞い寸の長い4Pや3Pはシーバスロッドぐらいでしか持ってない。
(シーバスロッドだから長くて当たり前だが…)

それより日が出てみんなが起きる頃が見ものだよな。
「コテ使って馴れ合いしてんじゃねーYO! タヒね」とかボロクソ言われたりなw
800705:2012/05/02(水) 04:35:29.17
なるほど、やはり仕舞は重要視するね。怪魚ロッドの3p作るつもりだったから参考意見やアドバイス的なこと
あれば伺いたいなと思って。ただどうしても構造上仕舞を75cm切るのは難しかった。
スマン、もう寝るわw 休みで時間狂ってもうた。
またそのうちスレに顔出すわ(今度はコテで)偽装されんよう気を付けまふ
最近はこのスレ個人的に人少ないかなぁと思うけど長々とお邪魔しました。スンマセン
801778:2012/05/02(水) 04:39:36.31
705さん、こちらこそ長々とスレ汚しでスマソ。おやすみ!! いい夢を!!
追伸:怪魚ロッドは別格なので長くておK!!
802名無しバサー:2012/05/02(水) 07:41:18.15
>>796
そのケースって円筒でなく直方体っぽいやつ? 私も同じ店でケースだけ買った。今は喜楽の9ピースのフライロッド入れてる。
803705:2012/05/02(水) 15:35:57.68
>>801
色々とサンクスです。
>>802
それ直方体っぽいやつ、俺以外にも買った人いたんだ。
804名無しバサー:2012/05/02(水) 15:36:37.26
ホネステがキャストのたびにパキパキパキパキ…って鳴るようになった
リールの近くで鳴ってるようだけど詳しくはわからない
もしかして寿命?ライギョや鯉に使ったのがまずかったかな
805705:2012/05/02(水) 15:43:34.97
リールシートの中の接着じゃないか?
オリジナルのシートだからどのように付けてるのかわからんけど
雷魚や鯉相手だと握力の掛かりも半端ないって関係ないか・・・
806名無しバサー:2012/05/02(水) 16:02:40.02
>>805
あーそうかも
家でちょっと力を加えたりしたけど異常はわからなかった
スコ4ピースを継ぎ目で折ったばっかりだったからビビってたわ
とりあえずこのまま使ってみるよ
ありがとう
807名無しバサー:2012/05/05(土) 23:27:10.98
808名無しバサー :2012/05/05(土) 23:40:06.84
>>807=734
オメ、60前後ってとこか?
抜き上げれた?ハンドランディングかな?
809名無しバサー:2012/05/05(土) 23:54:54.76
>>807
ナイス!ビビビ!

狙って釣ったのか、外道で来たのか分からんけど、仕舞寸オーバー羨ましいぜ!
810名無しバサー :2012/05/06(日) 00:02:40.66
>>807
もう来ないんじゃなかったのかよwww
うpスレでバレバレな絵文字使ってるからスグわかるんだけど
811名無しバサー:2012/05/06(日) 03:01:06.34
リトルマックス?
812名無しバサー:2012/05/06(日) 16:01:27.13
別の人だけど
雷魚ってどこ持てばいいの?
わからなくてルアーもって上げた。すぐ逃げられた。
813名無しバサー:2012/05/06(日) 16:04:49.36
エラの裏
だけど体に手を添えてぶっこ抜けばいけるよ
814名無しバサー:2012/05/06(日) 18:22:28.95
ぬるぽ
815名無しバサー:2012/05/06(日) 21:20:17.58
>>813
ありがと。次やってみる
816名無しバサー:2012/05/08(火) 16:38:08.35
>>709
ガイドそのまま、リールシートとグリップ改造でベイトにしましたけど、意外と硬めです
817名無しバサー:2012/05/09(水) 18:51:15.53
イーグルクローの現行トレイルマスターのスピ・フライ兼用を使っていましたが、
オールドだとベイトハンドルも付いているので悔しいのでもう1セット購入して改造
まあいろいろと問題ありそうですがコレデイイノダのだということで

まず2セット用意
http://imepic.jp/20120509/674220

3番目のピースを切断してコネット取付
http://imepic.jp/20120509/674910

フジグリップつけて出来上がり
http://imepic.jp/20120509/675310

3番目のピース以外はスペアに保管しておきます
持ち運び便利な袋も自作しようかと画策中
818名無しバサー:2012/05/09(水) 21:48:12.28
>>817
いいな
819名無しバサー:2012/05/12(土) 11:02:56.74
俺も昔からパックロッドこそが命なんだよ。
チャリで釣りに行くのが基本だし。
メーカーはもっと真剣にパックロッドを作って欲しい。
上の >>705 氏とか泣けるわ。
820名無しバサー:2012/05/12(土) 11:12:11.06
ワンピースロッドを切断して、フェルールをつけてパックロッドを自作できないものだろうか
821名無しバサー:2012/05/12(土) 12:47:25.55
継ぎはフェルール塗ってもやはり固着しる 1日振りたおした後なんかゴムで挟んでフルパワーでやらんと抜けん なんとかならんもんかみんなオラに知恵を
822名無しバサー:2012/05/12(土) 12:55:11.98
>>821
気長にメス側をピカールで磨く
スポスポ抜けるより固いほうがまだマシ
823名無しバサー:2012/05/12(土) 15:46:03.19
>>821
フェルールワックスって抜けや鳴きの防止がメイン機能だろうから、固着防止ならロウソクのロウを軽く塗って、布で擦って熱を持たすように擦り込むと良い。
824名無しバサー:2012/05/12(土) 16:19:32.66
>>821
適度な強さで組み立てたのであれば、一日中投げたおしたり、数日放置しても緩んだりしないし
もちろん手で普通に外せないという事もない
不安になって強く押し込むと、強い力で押し込んでおかないと緩むパックロッドが出来上がる
しかも外す時にはやたら硬いというオマケつき
次のロッドからは気をつける事だ
825705:2012/05/12(土) 16:38:02.19
>>819
同意してくれたの?サンクス!!同志よ
>>820
王様のサイトかなんかで「パックロッドは基本1ピースを分割して作ってて、もしくは1本ごとに設計して・・・」
みたいなこと書いてたよ。ホンマかいなって思ったけど、もしかしたら1ピースを切断して
作ってるものもあるのかも・・・大半は後者だと思うけど
極端にバランス悪くなるらしいから止めとくのが無難だと思う
フェルール差してもその前後(おそらく差した所のちょい下あたり)でポッキリ行くと思われ
>>821
822さんの言うとおりだとおもう。俺は使用後はアルコールペーパーでワックス拭き取るくらいだけど
釣り場に行くとき100均のゴム手袋か手術用みたいな手袋を買ってキザんで2枚持ち運んでるよ。
さらに抜けにくい場合そのキザんだやつをちょっと水に濡らして滑りにくくして使ってる。
テレスコもこれで固くなっても大概は直せる。
>>817
同じようなことやったよww俺も。 NAコネットのグリップで・・・
グリップ分割だと更に収納ウマーなんで今度はスミスのマグネグリップで試してみる予定
826705:2012/05/12(土) 16:46:00.80
>>821
て同じこと書いてたね・・・ちょっと逝ってくるorz
827名無しバサー:2012/05/12(土) 17:47:22.24
>>825
パックロッドは1ピースを切断してフェルールで繋ぐタイプが大半だよ。
1つのパーツ毎に設計して作るとコストが1ピースの何倍も掛かるから一部の高価なモデル限定の作り方。
828名無しバサー:2012/05/12(土) 18:57:26.25
>>825 強い共感を覚えておりますよ。

ところで、こんな安竿を見つけたのですが、誰か使ってる方いらっしゃいますか?
同じメーカーの似たような仕様で、上がベイトキャスティングで下がスピニング。
http://item.rakuten.co.jp/auc-ocean-fishing/r9002rs0001/?scid=af_ich_link_txt
http://item.rakuten.co.jp/auc-ocean-fishing/r10002rs0001/?scid=af_ich_link_txt
適合ルアーが10gから30gって書いてあるところを見ると、
全体に太くてグニャングニャンした竿なのかなという感じがするんですが。。
829名無しバサー:2012/05/12(土) 20:42:26.10
継ぎ固着の件、参考になりましたみなさんありがとうございました。
830名無しバサー:2012/05/12(土) 22:59:52.01
リールを物色するためにシマノのサイトを覘いた
バス用ルアー一覧を見てみた
シマノのやる気を感じた
モバイルロッド登場も近いねこりゃ
831名無しバサー :2012/05/12(土) 23:23:36.61
↑ようわからんが皮肉で言ってるの?www
詳しく解説頼む
832名無しバサー:2012/05/12(土) 23:39:36.74
>>828
前に使ってました
意外と硬めだった印象があります
リールシートとガイドはダメダメでした
リールが動く、リングが取れた等々

そのままでは使いたくない感じです
833名無しバサー:2012/05/13(日) 01:42:11.01
>>832 ほぉ!ってことは、それはスピニングですよね。
ポキッといったりってことはなかったんですかね。
ちなみになんで使うのをやめたんでしょう?
834名無しバサー:2012/05/13(日) 07:48:38.44
>>833
ベイトです
海でテトラ釣りとかにも使ってたんですがコケて折れました
835名無しバサー:2012/05/13(日) 09:05:02.52
>>834 なるほど。かなり安いんで、
ダメ元で買ってみる程度の価値はある、
という判断でいい感じですかね。
どうもありがとうございます。
836名無しバサー:2012/05/14(月) 16:30:08.02
これ4000円切るぐらいじゃなかったっけ?買っときゃよかった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007M6GDHO/
837名無しバサー:2012/05/14(月) 16:56:39.95
>>828
>>112を書いた者です
結構固め、だけど感度は低め
リールやシートは動いた事は無いよ(使用頻度少なめだからか・・・)
リングはイマイチっつーか値段なりきかな
参考までに
838名無しバサー:2012/05/14(月) 18:54:30.62
>>836
過去に出てた?
4kなのは2ピースじゃないかな
〜イズムシリーズでテレスコはAtecカタログP62によると新作ぽい
Mなら考えるんだけどMLはなぁ
839名無しバサー:2012/05/14(月) 21:04:37.86
>>838
釣り板の方のコンパクトロッドスレで3月下旬頃から話題になってて、そのときは3900円ぐらいだったのよ
840名無しバサー:2012/05/14(月) 21:59:57.91
奥でさっそくビビビ発見
841名無しバサー:2012/05/15(火) 10:39:01.27
シマノ・ヨーロッパっていろいろナイスなパックロッド出してるっぽいのに、
何で本拠地であるはずの日本市場向けには出してくれないわけ?
日本人って基本的にコンパクトで高性能なものを好む傾向があると思うんだけど。
842名無しバサー:2012/05/15(火) 10:53:28.68
>>841
>基本的にコンパクトで高性能なものを好む傾向がある
間違いないがそれよりも、流行っている物が安心という気質もあるからじゃないかな
843名無しバサー:2012/05/15(火) 11:44:30.65
>>841
釣具に限った話じゃないよね
バイクとか海外向けの方がデザイン良いとかそんなんばっかり
それを国内で販売しようよっていう
844名無しバサー:2012/05/15(火) 12:38:43.82
なんでそうなるんかね。どのメーカーも開発担当者はセンスいいのもいるけど、
マーケティングの担当者がことごとくセンス悪いとかそういうことなんかね。
845名無しバサー:2012/05/15(火) 13:58:40.81
>>841
向こうの常識と、需要の問題だよ
マーケティングセンス無いね
846名無しバサー:2012/05/15(火) 14:52:08.32
ダイワまで出すとスレ違いっぽくなるんですけど、
ダイワなんかは明らかにスイーツ臭のする製品を出してるし、
やっぱマーケティングセンスがないんでしょうね。
847名無しバサー:2012/05/15(火) 16:23:53.91
>>843
外国の物に憧れ、それが良いと思い込んでいるだけ
848名無しバサー:2012/05/15(火) 17:00:10.13
それは違うね。輸入ものや海外ブランドに傾倒していたらその通りだけど、
ここでは、何故、日本のメーカーが地域ごとに勝手に製品ラインを変えるのか?を、
疑問に感じているわけだからね。それも地域ごとの微チューンじゃなくて、
ぜんぜん路線が違うのが理解できんと。そういう話。
849名無しバサー:2012/05/15(火) 17:08:21.16
>>841
アメリカと日本はPL法の関係とかがあって、工場を限定してるとかなんとか言ってました
オーストラリアとEUはOEMで作ってもらったやつもシマノ名義にできるらしいです
850名無しバサー:2012/05/15(火) 17:22:33.79
>>848
自覚が無い人間には何言ってもダメ
本質的には847の通り
851名無しバサー :2012/05/15(火) 17:32:52.53
>>841
日本じゃほとんど需要なんかないんだよ。オマエがかってに思ってるだけw
周りに聞いてみろよ、パックロッド欲しいかどうか。考えたらわかるだろ
パックに情熱燃やしてる奴なんかこのスレぐらいだから
>>843>>844
日本でデザイン開発してると思ってる時点で・・・
デザイン〜製造・販売全部海外の話だから。共通してるのはメーカー名だけ
そもそも日本の市場になんか並ぶわけないだろw
852名無しバサー:2012/05/15(火) 17:49:37.63
なんか知らんけど、シマノが日本市場に
本気のパックロッドを投下してくれることを希望。
ちょっと前までバスワンXTとかあったじゃん。
やる気があったら出来るじゃん。
853名無しバサー :2012/05/15(火) 17:56:41.17
>>851
シマノ海外は、もとはシマノが買収した現地のメーカーだろうからなあ
>>852
何回同じこと言うの?小学生からやり直してこいよwww
メーカーはやる気ないっていってんだろうが
バスワンいいのは認めるけどあれのどこが本気だよw
売れないコスト高い=儲からないモノ誰が作るのよ
854名無しバサー:2012/05/15(火) 17:57:34.82
まあやる気の問題ですよね
投げ竿とか磯竿なんかは振り出し作ってるんだし
855名無しバサー :2012/05/15(火) 18:01:41.54
バスワンXT持ち上げる奴多いけどあんなもんただテレスコベイトで安かったからよかった程度だろ
思い入れはあるだろうけど(俺含めw)神格化しすぎなんだよな
ほかの竿知らないのって感じだわ、ってほかがねーかw
856名無しバサー :2012/05/15(火) 18:05:58.03
>>854
マジでいってるの?発想ガキすぎてワロタwww
投げ竿磯竿との需要や市場規模比較して考えてから言ってねw
857名無しバサー :2012/05/15(火) 18:09:21.45
>>854
さっきからやる気×2ってお前のいう「やる気」ってなんなの?
お前の希望イコールメーカーの「やる気」なの?
858名無しバサー :2012/05/15(火) 18:36:03.66
852みたいなこといってる奴がいるから
ダイワがビビビみたいなの出すんだろうなぁ
テレスコベイトだしとけば馬kでも抱合せでも買うだろうって
>>854
これがあんたの言うメーカーの「やる気」だよw
859名無しバサー:2012/05/15(火) 18:52:35.49
バスワンXTが現行品だった時はバカにしてた
うわっ、短い!グリップださい!ハードガイド!
そして何より初心者向けのバスワン!ってね
860名無しバサー:2012/05/15(火) 18:58:27.21
>>857
技術上の問題で出さないんじゃいってことですよ
市場規模比較したらやる気がでないよねって話です

やる気ないから出さないってのは正解でしょ
861名無しバサー:2012/05/15(火) 19:01:34.16
>>857
売れる商品が作れるかどうか、そして実際に売れるか、そんな感じだと思うけど
862名無しバサー:2012/05/15(火) 19:08:07.91
でBBBは売れてるのか?
863名無しバサー:2012/05/15(火) 19:08:21.74
俺としては優しく結論を出したつもりなんだけどなあ
やる気あったらもう作ってるでしょって・・・
864名無しバサー :2012/05/15(火) 19:18:30.95
>>863
お前が結論出したんじゃなく853さんが出した結論だろーが!!
言いたいことはわかったけど「投げ竿とか磯竿なんかは振り出し作ってるんだし」
なんて言い方するから、やる気だしてパックだしゃ売れるって勘違いしてんのかと思ったわw
865名無しバサー:2012/05/15(火) 19:20:08.60
BBBの紹介動画の半分がバッグの説明って・・・・・ダイワ(笑)
866名無しバサー :2012/05/15(火) 19:23:50.67
>>860>>861>>863
それはやる気どうのというより商売や経営の問題
まず不採算事業にゴーサイン出すどころか企画にも上がらんからね
やる気あろうが無かろうが
いずれにしてもパックロッドはとっくにオワコン
867名無しバサー:2012/05/15(火) 19:24:30.69
>>865

アレはカバンがメインで竿はオマケみたいなもんだろ
868名無しバサー:2012/05/15(火) 19:24:31.86
だいたいバス自体市場がおわってるからな。
さらに少数派のパックは・・・・

エギングブームのおかげで海用パックロッドは
エギングロッドばっかだわ。でもこれもなくなるだろう。
1本予備に買ったのが正解にならないことを希望するが。
869名無しバサー :2012/05/15(火) 19:39:52.37
↑おそらく後で買っておいたことが奇跡だったことに気づくパターン(経験者談)
>>865
大手チェーンで見てグリップ短すぎワロタwww
棚の下の地べたスレスレに立てかけられてて気づかんかったわw
カバンだけきちんと飾られてて竿の方を探してもーたけど店もその程度の扱いなんだろうね
DV1の待遇とは大違い
>>689でしっかり持てるレベルとかジョイクロ平気とか本当どの口が言ってるのと思ってしまった
マジで素人のインプレほどなんの参考にもならんね
870名無しバサー:2012/05/15(火) 19:55:27.11
ヤフオクで3000円弱の4ピースベイトロッド
買った人いますか?
もしいたら使用感教えて下さい
871名無しバサー:2012/05/15(火) 19:59:41.80
>>870
どれのことかな?
872名無しバサー:2012/05/15(火) 20:02:53.42
28cmあれば両手使えるなあ
873名無しバサー :2012/05/15(火) 20:10:03.82
現物見てから言えよビビビ厨
610であの短さはゴミレベル
874名無しバサー:2012/05/15(火) 20:10:08.25
同時期に防水バッグもいくつか発売するダイワって
875名無しバサー:2012/05/15(火) 20:11:57.48
実際に投げたインプレと見ただけなら投げたインプレ信じるなあ
雷魚もあげてるのうp してくれてるし
876名無しバサー :2012/05/15(火) 20:13:17.94
>>859
だろ?バスワンなんて安くて買換え効くからよかったのよ。
なおかつ安いから使用頻度も高くなるし釣る魚の数も増えるんだから思い入れ強くて当然だけどその程度
このスレでやたらレア感煽ったり持ち上げたりしてる852みたいなのはヤフオクの出品者さんかな?
一時期オクで一万超えたときには唖然としたけどボロ中古の初心者竿にいまでも7千超えて買う奴の気がしれん
877名無しバサー:2012/05/15(火) 20:15:58.14
玄人さんうざい
878名無しバサー :2012/05/15(火) 20:17:39.52
素人さんの妄想もうざい
879名無しバサー:2012/05/15(火) 20:19:24.96
あとは玄人さんでどうぞ
880名無しバサー :2012/05/15(火) 20:25:00.74
BBBを持上げるヤツはいったいなんなの?
881名無しバサー:2012/05/15(火) 21:14:20.54
シマノにとって釣り部門なんか副業なんだからその中でもコアなパックロッドなんかに本気だすわけないわな
その副業でさえリール部門は独占状態なのに

882名無しバサー:2012/05/15(火) 21:18:14.78
ボロクソに叩いてる奴しかいないスレで何言ってるんだw
883名無しバサー:2012/05/15(火) 21:20:14.24
884名無しバサー:2012/05/15(火) 21:28:52.78
玄人さんワロタ。釣りってのは素人の娯楽じゃないの?
玄人さんってのは、釣り道具の購買層たるそれらの素人相手に、
釣り道具を買わせるための客寄せパンダに過ぎないだろ?
つまりはショッピングモールの戦隊ショーみたいなもんだ。

なのに、その客を素人呼ばわりした挙句に馬鹿にして、
雇い主たるメーカーさんからクビになんなきゃいいけどね。
それとも上で馬鹿にされてたマーケティングの担当者さんたちか?

とにかく何でもいいから本気のパックロッドを作ってくれ。
885名無しバサー:2012/05/15(火) 21:32:34.74
無理
886名無しバサー:2012/05/15(火) 21:38:48.67
うぜぇ
887名無しバサー:2012/05/15(火) 21:48:57.71
>>884
BBB
888870:2012/05/15(火) 22:45:51.13
889名無しバサー :2012/05/15(火) 23:01:36.63
>>888
828から834のレス読みましたか?
ちゃんと読んでから質問しろよテメー
890名無しバサー:2012/05/15(火) 23:06:31.92
>>868
ローライダーガイドってパックロッドと相性いいから好きです
シングルフットのハイフレームは曲がりそうで
891名無しバサー:2012/05/16(水) 00:37:52.19
>>890
長い方がしなやかで、曲がりにくいんだぜ?
ただし何かに引っ掛けた時は一気に再生不可能なくらい曲がるがw
892名無しバサー:2012/05/16(水) 08:24:59.24
893名無しバサー:2012/05/16(水) 09:03:35.25
>>873
グリップの長さ=バットピースの長さ=仕舞寸法の長さなんでしょうがないかと
フライみたいにエクステンションバット付けましょうってやるとテレスコはメンテできないし
仕舞寸法を犠牲にしちゃうとガイドセッティングも間延びしちゃうし
ティップ側に小経使うしかない現状ではあのピース数ってのが正解のような気もします
894名無しバサー:2012/05/16(水) 13:26:54.62
4ピースくらいのパックロッドが性能と持ち運びやすさのバランスで正解だと思います
895名無しバサー:2012/05/16(水) 14:07:33.69
テレスコは諦めて継ぎ派になりました、改造楽だし
896名無しバサー:2012/05/16(水) 16:00:40.93
>>894
仕舞い寸法が同じなら、継ぎ竿の方が高性能もしくは設計が自由なのは当たり前
振り出し竿にもそれなりの利点はある




しかし、自分の中では小学生が夏休みに自転車の後ろにくくりつけて走ってるイメージしか湧かない
897名無しバサー :2012/05/16(水) 17:08:38.49
>>893
ちなみに自分がゴミといったのは610だけね、59は伸ばしてみたけど悪くないと思う。
大体考え一緒だけどわざわざ59と同じ仕舞44にする意味わからん。あの長さなら55ぐらいでもよかった
結局ブランクス1本増やしただけの手抜きじゃないの?
それかマンドレルを59の使い回しでバットだけ追加制作したぐらいにしか思えない
テレスコなんてガイドセッティングなんかほとんどアテならんし折角新ガイド使うなら尚更別のやりようがあったはず
>>894
>>895
>>896
同意!本気なら継ぎ使うけどテレスコも新ポイント開拓やフラッと釣りいく時には重宝する。
その意味では610もこの程度でいいのかもしれんが、偵察程度ならベイトやめてスピニング使うし
ビビビは値段がお気軽に買うレベルじゃないからな、見た目もダサいというか金かけなさすぎ
一番腹立つのはダイワがパックロッド舐めてることだけどね

898名無しバサー:2012/05/16(水) 17:25:16.92
>>897
新ガイドって言ってもバット側のKW2個だけであとはLMだしトップはFだし
改造経験から行くと仕舞55くらいでティップに遊動2個だとねじれに弱いんで44というのはありだと思います

値段に関しては否定的というか、買えないですけど
継ぎばっかり増えていきます

899名無しバサー :2012/05/16(水) 18:23:01.44
>>898
897じゃねえけどガイド部は貴方の言うとおりとしてもあのグリップ長はないわ
897の言う様に6106、595はハトランの504はファントムの
設計?使い回しなんじゃないかと疑ってしまう。
償却期間のとっくに切れた設計使いまわして竿の開発費抑えてバッグに力いれたんだろどうせ
900名無しバサー :2012/05/16(水) 18:40:48.24
>>898
今や不億の写真見たけどハトランはティップ遊動2個ぽいね
別に遊動2個でもいいんじゃない?まぁでも少ないに越したことはないだろうけど
901名無しバサー:2012/05/16(水) 18:53:13.11
>>900
すんまそん、ちと日本語が不自由なもんで
ピッチの問題でねじれていくと言いたいわけです
ちなみに個数が増えてもブランクスに触りにくいというだけで動いちゃうんですけど
902名無しバサー:2012/05/16(水) 18:57:13.48
>>899
仕舞寸法短いのでダブルハンドできるグリップ長ってのは無理難題なのでどっちを取るかでしょう
フォアグリップがフード一体であの長さなんでシート位置はあれが限界でしょうし
903名無しバサー :2012/05/16(水) 19:16:50.67
>>902
いや仕舞重視でグリップ犠牲てのは勿論わかってるよ
けれど何度も繰り返すようで悪いけど仕舞は44CMにする必要あるのかって話
ガイドの件は898に概ね同意だけど、他の竿の6・6フィート以上のものと比べてみても
あのグリップ長は酷すぎる、百歩譲ってテレスコベイトのパックロッドという条件でもね
それよりも言いたいのは設計使い回しで造りはテキトーなんじゃないの?って事
904名無しバサー:2012/05/16(水) 19:42:26.41
>>903
長めで強めの仕舞い短いテレスコなんて必要ないってことですね
今までにないスペックですけど冒険しすぎたと
905名無しバサー :2012/05/16(水) 19:49:45.29
>>904
そういうことです、あくまで個人的な感想だけどね。説明下手でごめんね
プラス手抜き刷直し設計じゃない?って事。ビビビの仕舞をよく見ればわかる
バッグに合わせて造ってるて意見もあるだろうがとてもそうは思えないね
906905:2012/05/16(水) 19:58:36.32
>>904
うまく言えんが610の長さは後付だろ?って思った。
59に1本増やしたらその長さになりました的なイメージ
ダイワの過去スペック歴で言えばMH造るなら6・3とかで造ったはず
仕舞・グリップ長が同じでブランクはティップだけ少し厚めに造ったのかと思ってしまう
あくまで想像だから勝手なことは言えんけど(笑)
907名無しバサー:2012/05/16(水) 20:44:23.55
ヤフオクでハトラン595TMRBが出たが、26000円で落札された!!
この値段なら東海釣り具でビビビが買える値段だから、
それを避けるという事はやっぱり分かっている人は分かっているって事。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n106606363
908名無しバサー :2012/05/16(水) 21:01:36.88
まだそんな値段するんだね。
おなじくオクで出品されてるビビビ見たけどコルクの質違いすぎワロタ
909名無しバサー:2012/05/16(水) 21:01:46.08
もう改造ネタとかも投下できないな
分かってない人だし
910名無しバサー :2012/05/16(水) 21:06:07.70
何が分かってないの?
911名無しバサー:2012/05/16(水) 21:29:50.21
グリップの長いパックロッドを欲しがってるやついるけど何cmだったら気に入るんだ?
912名無しバサー :2012/05/16(水) 21:47:21.99
オマエ何きいてたの?問題はグリップの長さどうのじゃねーんだよ
設計の話だっつってんだろーがよく読めや
グリップ長くしたいだけならそこだけ改造すりゃしまいなんだよ
読解力ねーのなマジで
913名無しバサー:2012/05/16(水) 23:04:05.58
こわいよー
914名無しバサー:2012/05/16(水) 23:18:50.30
4ピースロッドって体感的に2ピースと感度はどれくらい違うもの?
915名無しバサー:2012/05/17(木) 00:03:25.26
>>913
チンピラに憧れているんだろう
916名無しバサー :2012/05/17(木) 00:17:00.20
なにがこわいのかわからん(笑)
どうみても↑のレス内容理解せずに
アホな質問した911がおかしいと思うけど
おちょくってるとしか思えん
917名無しバサー :2012/05/17(木) 00:31:19.53
>>914
違和感はあんまりないよ、今まで1ピース感度キンキンの高弾性ザオつかってたなら別だけど
918名無しバサー:2012/05/17(木) 01:28:29.96
車が売れなくなってるんだから、モバイルロッドの需要は高くなると思うんだけどな
919名無しバサー:2012/05/17(木) 01:34:51.15
>>918
釣り自体行かなくなるんでは?
920名無しバサー:2012/05/17(木) 01:44:43.97
>>918
2ピースでも4ピースでもあまり変わらないよ
コンパクトな荷物にするのはどちらも不可能だし
ケースに入れて持ち運ぶだけなら、どっちのサイズでも不便は無い
921名無しバサー :2012/05/17(木) 02:02:43.32
>>918>>919
そのほとんどが車あるヤツに乗せてってもらうか竿をおくかだと思う
それが嫌だからオレはパックロッドに走ったけど・・・
誰かと一緒でないと釣りにいけないなんてまっぴらごめんだからね
ただ今の時代パックオンリー人間に確実に風は吹いてきているとは思うけどね
>>920
激しく同意!!極論言えば継ぎの少ない2ピースでいいんだろうけど
パックロッドには何かわからない別の魅力もあるんだろうな。
たとえばマイノリティゆえ流行りに流されないとか
922名無しバサー:2012/05/17(木) 03:11:16.59
2ピースも4ピースも変らないなら4ピースをメインに揃えるわ
バッグに収まるのと別に持つのとでは全然違う
923名無しバサー :2012/05/17(木) 04:10:11.74
別に持つとしてもその持ち運びの軽快さは別格よ
実際電車にロッド持ち込むとよくわかる2ピースの邪魔くささ
電車釣行で「2ピースでいいじゃん」とか言う奴いるけど
パックロッドで移動するとそのありがたさが露骨にわかるんだよなぁ〜
924名無しバサー:2012/05/17(木) 05:39:23.91
荒れてるな。
まったりしようよ。
925名無しバサー:2012/05/17(木) 08:56:52.16
車無いと生活できない地域だから1Pでいいんだけど
パックやテレスコがなぜか欲しくなる。
926名無しバサー:2012/05/17(木) 10:40:27.46
マイノリティゆえの〜とかいうのは俺には分からんが、もっと単純な話じゃないの。
魚釣りってのは、漁師でもなきゃ、ほぼすべての人間が余暇としてやってるわけですよ。
漁師以外でこれを職業にしているのは釣り具メーカーの客寄せパンダだけで、それ以外はいないわけ。
なのに、なんでそのごく一部の人間のための製品開発が正当化されてて、他の圧倒的マジョリティが、
それに倣えせんといかんのか、という話。もっと気楽に楽しむ、楽しめるようにすべきなんだよ。
927名無しバサー:2012/05/17(木) 14:06:24.47
>>926
公の利益になると、大多数が認めているから正当化される
認めたくないなら、そういう道具は買わない事だ
928名無しバサー:2012/05/17(木) 14:29:35.22
>>926
お前のレスは必要なかった
後からのこのこ出てきて今までの話をまとめたご意見番みたいな立ち位置を取ろうとしてるのがまるわかり
別に話をまとめる必要なんてないからくだらない講釈を得意げに語らなくていいよw
929名無しバサー :2012/05/17(木) 15:51:17.94
>>925
メーカーの人間でもなんでもないけどありがたい話よ。
でも車持ってる人の大半はトランクの肥やしになってんじゃないか?実際
>>926>>884
パックロッドの客寄せパンダ(プロ、メディアプロ)なんてのは存在しない。
同時に現実にはあんたの言う「圧倒的マジョリティ」向けにしか販売されてなくて
このスレに集うあんたの言う「ごく一部の人間」向けに作られた・売られたパックロッドなど存在しない
そう考えればビビビもあんな売り方して当然かと今更ながら改めて納得してしまったが・・・orz
広告見ればわかるだろ、すべてのパックロッドの売り文句が「電車バサーやバイクアングラーも・・・」とか
「持ち運びに優れた・・・1ピースと遜色ない・・・」とかどこまで行ってもオマケラインナップ扱い
そのオマケの中でも各々本気で使えるのを探して楽しむから釣り板にしては珍しくスペック厨やメディア厨が少ない
プラス市場が少なく流行りに流されにくいって意味でマイノリティ〜てことだろ
現実パックの客は「釣り初めてみようか、なら収納便利なコンパクトな竿で」とか「今度旅行に行くからついでに
釣りもしたいな」「時間空いたときについでに」てなのがほとんどでメーカーも頭にそのイメージしかなく企画設計してる。
だからこのスレみたいに純粋にパックロッドに熱狂した人やマイカーをもたないゆえパックを選択するなんて人
メーカーは想像すらしてないだろうよ、実際少ないだろうし・・・。

でもね、そんな(前者メーカーイメージ側)客はすぐに飽きて辞めるか1ピース2ピースに移行するし逆に言えば
実はストックとして購入したり、リピーターは後者(愛好家)の方なのよ。だったらそろそろそういった人たちのために
本気でパックロッド作ってくれよメーカーさんってのが俺の感想。既存の売り方はもうウンザリ

>>928+ALL住人
もうしわけない、当たり前のことをご意見番みたいに得意げに語っちまった・・・
本当にすまない、許してくれ。
930名無しバサー:2012/05/17(木) 16:30:09.69
センターカットの2ピースで十分。それ以上マルチになると現場で組むのが
めんどくさい。
931名無しバサー:2012/05/17(木) 16:35:27.29
お前の感想なんてどうでもいい
2ピースで十分ならこのスレにわざわざくんなよかまってちゃん
932925:2012/05/17(木) 16:46:26.72
>>929
出番は少ないだろうけどテレスコだったらこの崖降りるのになぁていう状況はある。
鯰釣りで崖降りて川原に行ったときに2Pだったけど滑って折りそうになったw
トラウトやフライロッドもそうだけど藪こぎや水辺に辿り着くのに邪魔にならないのは魅力かな
933929:2012/05/17(木) 17:01:39.90
>>932
昔雑誌かなんかの企画でオネーちゃんがそんな状況でテレスコのハトランもって崖から降りて
釣りしてるのあったなぁ。ザイル?みたいなの使って竿はウエストバッグにさしてた
トラウトやフライは山中藪こぎ多いから種類も多いね、ただ場所柄かフライは♯3〜4ばっかりだけど
>>930
本物のパックマン(パックロッダー)は継ぐのも楽しむものなのよ。
現場ついて煙草1本ふかして(俺はやめたけど)風あびて缶コーヒーひとすすり
景色を一眺めしながら継ぐ、これも至福の一時(笑)
934名無しバサー:2012/05/17(木) 17:45:50.31
>>932
邪魔にはなる
程度の問題だ
2と4の差は、仕舞い寸法から受けるイメージ程の差は無い
4とテレスコロッドの仕舞い寸法はあまり変わらないが、その差は大きい
935名無しバサー:2012/05/17(木) 18:01:08.13
※個人の感覚です
936名無しバサー:2012/05/17(木) 18:06:03.96
6フィートクラスの4ピースは飛行機手荷物で行けるんよね
家族の旅行でも竿は持ってく釣りバカにはありがたい
937名無しバサー:2012/05/17(木) 18:45:26.08
電車で2ピース邪魔なんだよなぁ
どうせ下手だし、趣味のものだし、4ピースが便利
1ピース使ってみたいけど違いが分かるか自信ない

もっと4ピース増えないかなぁ〜
ロッドメーカーなんか腐るほど存在して、しかも外装違うだけの類似品でしょ?
それなら4ピースを専門にやるブランドを作ったほうが他社に勝てる気がする
938名無しバサー:2012/05/17(木) 18:47:10.38
>>936
手荷物にしたらすげー邪魔だけどなw
939名無しバサー:2012/05/17(木) 19:15:36.76
4ピースでも6ピースでもテレスコでもいいから
コンパクトでリーズナブルないい竿がほしい。
バカ高いのは不要。どんなに高くても2万以内。
940名無しバサー :2012/05/17(木) 20:07:43.22
>>937
まったく同感だけど929のいうようにパック買うのは現実は素人ばかり
バスどころかルアーやってる奴の9割以上は興味すらないよ
釣り業界の客はどこまでいってもメディアやスペック、ブランド主義
パック専門に使うプロ等が雑誌に出たり煽ったりしない限り既存アングラーは誰も振り向かない
かといって耐久劣るものつかうプロなんか現れるはずも無くただでさえ市場小さい上に
制作コスト、クレーム、修理の多いもん造って何でメーカーが勝てるわけあるんだよ
1割未満の市場に参入なんかしねーよ普通
>>939
てな理由であんたみたいな無理難題の希望叶えてくれるメーカーなんかないよ
ぜひあんたらがパック専門のメーカー造ってみてくれよwww
941名無しバサー:2012/05/17(木) 20:12:04.55
なんだこのキチは
942名無しバサー:2012/05/17(木) 20:15:28.50
放っておいてもニーズがあるものは宣伝も何もいらないだろ
ていうか、パックロッドをプロが使ってCMしてたらワンピース売れなくなるとかそういう想像付かないの?
943名無しバサー :2012/05/17(木) 20:15:35.98
キチでもなんでもいいけどそれしか言えねーの?
反論できん事実だろ
944名無しバサー:2012/05/17(木) 20:19:48.99
パックロッドが出ないのはもう分かったから消えろよw
945名無しバサー :2012/05/17(木) 20:20:24.00
>>942
別に個人的には流行る必要もないと思ってるし宣伝かていらん
宣伝したところでワンピースがうれなくなるとは思えないけど
939みたいな何も考えずに無理難題妄想する奴ばっかりでウンザリしてただけ
結局このスレ出来もしない妄想幻想がほとんどなのな
946名無しバサー :2012/05/17(木) 20:22:41.04
>>944
出ないのわかったら同じことループしてんじゃねーよ妄想厨
947名無しバサー:2012/05/17(木) 20:23:00.78
パックロッド市場はまだまだ発展途上だ
948名無しバサー:2012/05/17(木) 20:28:38.29
出ないのならどうするか
中古漁るのか諦めるのか作るのか
949名無しバサー:2012/05/17(木) 20:30:37.57
出るよ
950名無しバサー :2012/05/17(木) 20:30:52.67
その3つしかねーだろ、既存廃盤中から選ぶしかない。
これからもずっと
パックロッドは永遠に発展途上
951名無しバサー:2012/05/17(木) 20:37:48.83
このスレはガイキチが釣れて面白いなw
952名無しバサー:2012/05/17(木) 20:37:53.91
出るでしょ
バス専用とかじゃないだろうけど
953名無しバサー:2012/05/17(木) 20:39:07.11
出るね
ハイパワーXで4Pがいい
954名無しバサー:2012/05/17(木) 20:40:17.33
シマノにこだわるなら個人輸入しませう
955名無しバサー :2012/05/17(木) 20:40:45.79
またシマノ待望論?
956名無しバサー:2012/05/17(木) 20:41:48.79
去年オリム、今年ダイワと出たんだから来年はシマノに期待
957名無しバサー:2012/05/17(木) 20:42:18.29
出るまで待望論
958名無しバサー:2012/05/17(木) 20:43:17.09
ジャッカルのオレンジが退化したのが発売されたりして
959名無しバサー :2012/05/17(木) 20:43:26.56
永久に待望論w
960名無しバサー:2012/05/17(木) 21:05:23.81
8ピースの震斬が欲しい
961名無しバサー:2012/05/17(木) 21:29:03.89
>>943
キチガイって突っ込まれるとすぐに反論できない〜云々言い出して自分が絶対に正しいアピールしたがるよねw
お前のことだよw
962名無しバサー:2012/05/17(木) 21:46:21.70
内容どうこうより語り口をバカにされてるのが理解できてない
あるいはなんとしても自分の正当性を示したいが為に内容に反論の形にもちこむ

まぁそんなことやっても地のバカっぷりは隠せないけど
963名無しバサー :2012/05/17(木) 21:53:03.40
おまえらもたいしてかわらんよw
964名無しバサー :2012/05/17(木) 21:57:52.66
口調どうこうより同じこと繰り返すお前らもたいがいだけど
バスワンだのビビビだの何回でてくるんだよ
ほか話題ないの?
965名無しバサー:2012/05/17(木) 22:04:19.46
>>963
キチガイなかまがふえてよかったね
966名無しバサー:2012/05/17(木) 22:08:06.88
8ヶ月経っても消費されないスレで他に話題がないかと申すか
967名無しバサー:2012/05/17(木) 22:12:43.96
上の方で手荷物云々の議論があったようだけど
バイク釣行の俺にはパックしか選択肢は無い
無理すれば2ピースをロッドバッグに入れて背負えるが、釣り場についてその始末に困る
走る姿が限りなくダサい 風圧が凄い 
胸ポケット内容物が肩にかけたベルトで押し出されて飛んでいく

尚、場所移動の際にラインがぐしゃぐしゃにならないテレスコが最高
968名無しバサー:2012/05/17(木) 22:21:40.92
俺はチャリ釣行だからパックロッドしかありえんわ。
969名無しバサー:2012/05/17(木) 22:35:20.08
バイクで行くときにはパック派2p派???
970名無しバサー:2012/05/17(木) 23:10:05.15
バイクなら2ピースでイケそうだが
971名無しバサー:2012/05/17(木) 23:20:57.86
新バズトリクスからは4Pは出ないのか・・・
972名無しバサー:2012/05/17(木) 23:32:27.49
4ピースだけ集めてる人って他力本願な人が多いね
面倒くさいことが大嫌いで能動的なことは何一つせず
自己中な人が多くて疲れる

車出せっていってくるわりに自分は絶対に出してくれず
1ピースユーザーを軽蔑する発言がとにかく目立った
運転してる俺(ワンピースユーザー)の身にもなってくれよといつも思ってた
973名無しバサー :2012/05/17(木) 23:35:19.52
オクビビビは結局18.5kだったな、妥当っちゃあ妥当か
バッグは5、6kか・・・           イラネ
974名無しバサー:2012/05/17(木) 23:51:46.47

色んなメーカーが4ピースだしてもバーサタイルが増えるだけで釣りの幅は広がらないorz
975名無しバサー:2012/05/17(木) 23:53:39.35
ブランクス販売してほしい
976名無しバサー :2012/05/17(木) 23:55:21.06
パックロッドなんて持っていくの1本だからそれでいいでしょ
それとも釣り場にルアーごとにわけて何本も持っていきたいの?
977名無しバサー :2012/05/17(木) 23:58:10.47
>>975
ジャストエースのソルトブランクで作りなさい
978名無しバサー:2012/05/17(木) 23:59:36.75
>>977
それはトラスティックのベイト化したので間に合ってます
979名無しバサー :2012/05/18(金) 00:03:29.04
じゃあ他にはないね、諦めなさい
前に山口釣具?かどっかでブランク販売してたような気もするけど
980名無しバサー:2012/05/18(金) 00:07:33.19
パックロッドだけだと重いもの投げる時とか無理のある釣りになっちゃうから
竿分けは必要だわ。せこせこした釣りしかできない
しまう後姿もなんかせこいし
981名無しバサー:2012/05/18(金) 00:12:46.62
>>979
モアザンの5Pのベイト版を作りたいです
982名無しバサー :2012/05/18(金) 00:12:50.73
電車オンリーだと行ける場所は必ずスレてるからライトなものでいいんだけどね
てか何投げたいのよ?ジョイクロ148までならホネでいけるべ?
983名無しバサー :2012/05/18(金) 00:14:39.97
>>981
あれペナペナやぞ?バカンスのエギ竿とかで改造すれば?
エギ系には何種類かパックあっただろ確か
984名無しバサー:2012/05/18(金) 00:18:21.64
4ピースのヘビーって名ばかりヘビーで、ペなぺなしててウザい
985名無しバサー:2012/05/18(金) 00:19:28.54
>>983
俺は素直に曲がるいい竿だと思います
986名無しバサー :2012/05/18(金) 00:20:31.11
>>984
例えば?
987名無しバサー:2012/05/18(金) 00:22:18.53
>>971
新バズ出るの?
じゃあパックも新しいやつがほしいな
今のモデルはフォアグリップが残念だから
988名無しバサー :2012/05/18(金) 00:25:00.38
>>987
よくよめや、どこに出るて書いてあんだ?
989名無しバサー:2012/05/18(金) 00:27:08.31
>>988
お前がよく読めや
990名無しバサー :2012/05/18(金) 00:29:01.08
はあ?意味わからん
991名無しバサー:2012/05/18(金) 00:31:43.07
おまえら性格卑屈すぎるだろ
1から1000まで喧嘩しかしてないぞ
寛容であれ
992名無しバサー:2012/05/18(金) 00:33:54.26
>>990
お前が激バカだって事がよく分かったわw
氏んどけカス
993名無しバサー :2012/05/18(金) 00:35:19.11
>>992
お前がなw
994名無しバサー:2012/05/18(金) 00:38:40.61
>>992 >>993

どっちも死んでいいと思うよ
電車の中では頼むから喧嘩スンナよ
995名無しバサー:2012/05/18(金) 00:53:19.95
移動に便利だからパックロッドなわけで
セコ釣りしたいからパックロッドじゃない
つまり色んなパックロッドが欲しい
996名無しバサー:2012/05/18(金) 01:23:51.31
しかし平凡なパックロッドしかない現実(笑)シマノはパックロッド見限って眼中にないし
997名無しバサー:2012/05/18(金) 01:24:27.26
スピのLとベイトのMがあればいい
998名無しバサー :2012/05/18(金) 01:26:42.50
↑まさに正論、ついでに6ftで十分だよ
999名無しバサー :2012/05/18(金) 01:27:09.78
パックロッドはオワコン
1000名無しバサー :2012/05/18(金) 01:28:23.49
1000
パックロッド終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。