【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part18【秋田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
まったりと八郎潟について語らいましょ

前スレ
【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part17【秋田】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1257429223/
2名無しバサー:2011/01/07(金) 23:45:38
>>1
乙であります。
3おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2011/01/07(金) 23:55:40
ありがとう、1
4名無しバサー:2011/01/08(土) 00:36:11
>>1乙です

八郎潟、ここ数日の寒波で凍結が進行してますが、う2ヶ月半位の我慢です。
(´-`).oO(春が待ち遠しいですねぇ・・・・・)
5名無しバサー:2011/01/08(土) 11:19:27
>>983
乙です、ここは梅ます
6名無しバサー:2011/01/08(土) 11:20:33
誤爆スマソ
7名無しバサー:2011/01/08(土) 11:31:40
>>6
www
前スレは無理して埋めなくとも981超えたから放置しとけばDAT落ちするかと。
8名無しバサー:2011/01/10(月) 00:15:59
今日も真冬日予報保守
9名無しバサー:2011/01/10(月) 12:35:02
はやく穴釣りがしたいです><
10名無しバサー:2011/01/11(火) 23:25:44
すごく寒いです・・・
11名無しバサー:2011/01/12(水) 00:20:31
ターンオーバーは死ぬほど寒いからな
12名無しバサー:2011/01/13(木) 07:10:30
レンホーに顔謝したいですぅ〜っ(>_<)
13名無しバサー:2011/01/13(木) 22:42:21
>>12
これがほんとの謝蓮舫ってか
1412:2011/01/13(木) 23:34:20
(lll・ω・`) すみません誤爆しました・・・・orz
15名無しバサー:2011/01/15(土) 20:22:49
あんごま餅が食いたくなった。あした買いに行こうかな。ついでに初釣り・・・
16名無しバサー:2011/01/16(日) 00:11:17
八郎潟町の餅と言えば畠栄or土橋ですか

明日は暴風雪警報が出そうなので、くれぐれも遭難などしないように・・・・
17名無しバサー:2011/01/16(日) 20:48:22
穴釣りまだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
18名無しバサー:2011/01/16(日) 23:17:04
>>16
今日は寒過ぎでやめました。少し緩んだら行ってみます。
19名無しバサー:2011/01/17(月) 22:39:00
全面氷結しますた
20名無しバサー:2011/01/18(火) 23:33:33
ハチローは温水湧いてる所ないの?
21名無しバサー:2011/01/19(水) 00:01:47
あるけど、農道は冬季間通行止めで除雪してないから、
今年はスノーモービルとかないと行けない。
吹きだまりのうねりが出来てるので、ランクルとかのクロカン車でも到達不可能。
22名無しバサー:2011/01/22(土) 22:10:41
>>21
どの辺ですか?
23名無しバサー:2011/01/23(日) 00:24:09
場所によっては、吹きだまりの雪で
道路と田んぼと水路の境目がわからないから、
素人は危険なので、おせぇらいねな
24名無しバサー:2011/01/23(日) 22:56:57
大寒だすな
25名無しバサー:2011/01/24(月) 00:05:11
|-`).。oO(んだすな・・・さみっすな・・・)
もう2ヶ月間我慢せば、しがっことげでバスも目さますべが・・・
26名無しバサー:2011/01/29(土) 14:49:40
穴師はいねがー?
27名無しバサー:2011/01/30(日) 09:30:19
いやー
竿師だば たすか鷹ちゃんとかっていうのがいるっすな
28名無しバサー:2011/01/30(日) 23:21:23
マジ穴釣りでバス釣れないかな?
29名無しバサー:2011/01/31(月) 10:07:30
混じれ酢
場所しだい まえにラパラの左右に動くプラグ(名前忘れた)
でつってる写真を雑誌でみたよ
30名無しバサー:2011/01/31(月) 12:45:30
>>28
調整池のディープなら可能性はあるかもね!今なら徒歩で行けんじゃね!?
31名無しバサー:2011/01/31(月) 13:13:35
>>29
アイスジグか?
32名無しバサー:2011/01/31(月) 16:22:06
桧原湖なんかは穴釣りでスモール釣ってるよね!ひたすらジグ系しゃくる釣りみたいだからあんまり楽しくなさそう
33名無しバサー:2011/01/31(月) 23:11:09
明日から緩んでくるみたいな。穴ピーンチ!
34名無しバサー:2011/02/09(水) 15:40:24
ゆるゆるの穴は嫌いだ
35名無しバサー:2011/02/14(月) 21:45:03
どだ?
36名無しバサー:2011/02/17(木) 16:25:02
シーズンはいつ頃から?
37名無しバサー:2011/02/18(金) 18:15:24
まだ凍ってる?
38名無しバサー:2011/02/18(金) 18:55:17
ターンオーバーまだ?
39名無しバサー:2011/02/20(日) 00:12:05.61
>>38

もう始まって凄い事なってるよ
40名無しバサー:2011/02/24(木) 22:02:24.11
だいぶぬぎぐなってきたな
41名無しバサー:2011/02/25(金) 06:59:06.32
んだっすなぁ

あんまりぬぎぐって、ターンオーバーしねが心配だすなぁ
42名無しバサー:2011/02/25(金) 22:40:52.45
>>41
おまえボコられた中学生だろwww
43名無しバサー:2011/02/25(金) 23:27:14.87

  ∧,,∧
  (;`・ω・)  ,  雪寄せするよ!
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
44名無しバサー:2011/03/03(木) 21:10:41.37
桃の節句の八郎潟に猛吹雪&真冬日到来!

こりゃ、今年は4月にならないと釣れないかも・・・・orz
45名無しバサー:2011/03/14(月) 13:16:33.92
ガソリンが買えない
46名無しバサー:2011/03/14(月) 13:23:27.22
秋田って通電してるの?
47名無しバサー:2011/03/15(火) 23:46:30.12
なんか今回の震災ですっかり釣りも行く気になくなったけど、みんなは行くのか?
48名無しバサー:2011/03/16(水) 03:05:09.82
水郷は湖岸が少し崩れてるけど、八郎の湖岸道はどうなのよ?

あとターンオーバーはまだだよね?
49名無しバサー:2011/03/16(水) 04:56:20.09
ひさしぶりに最強バカ発言みた
この時期にターンオーバーだと

意味不明
50名無しバサー:2011/03/16(水) 06:36:39.21
今年の秋田の3月は寒さが厳しいので、4月まで厳しいと思います。
地震後の八郎周辺の道路や護岸の被害なんかは聞かないけど、
ガソリンの確保もままならないので、行く気にはならないです
51名無しバサー:2011/03/17(木) 14:16:51.69
八郎周辺は被害が少なく安心した。
52名無しバサー:2011/03/17(木) 14:26:04.09
エレキ用バッテリーで停電を凌いだ。
充電済みで良かったよ
53名無しバサー:2011/03/17(木) 15:07:28.79
>>49
八郎名物のターンオーバーしらないのか?
54名無しバサー:2011/03/17(木) 17:30:02.10
無知なんだよほっときなさい
55名無しバサー:2011/03/17(木) 21:22:51.80
一昨日仕事で八郎潟周辺行ったら数名釣り人いたな・・・
ガソリン確保すら厳しいこんな時に釣り行くなんてよっぽど好きなんだな
56名無しバサー:2011/03/18(金) 23:18:21.50
空気よめぇ〜〜〜
57名無しバサー:2011/03/22(火) 21:33:44.75
すまんな。仕事休みになって暇だったんだ。チャリで10分位だしな
58名無しバサー:2011/03/23(水) 18:27:37.38
もう釣れてるのか?
今年は八郎潟行けないかも…
59名無しバサー:2011/03/23(水) 21:50:37.15
放射能大丈夫?
このままだと今年は遠征所じゃなそうだな
60名無しバサー:2011/03/24(木) 10:19:51.62
放射能!?はっ?そんなもん気にすんなら釣りやめれ!か、琵琶湖にでも行けば?
マスコミのバカ騒ぎを当てにすんな!いいだけ危険だとか煽りながら最後には体には影響ないって!
61名無しバサー:2011/03/24(木) 10:43:02.01
だすな
62名無しバサー:2011/03/24(木) 15:15:02.88
本日、東北道が全線通行止めが解除。

今年もガンガン遠征に行くッス。
63名無しバサー:2011/03/24(木) 19:54:49.68
海抜マイナス3〜4mの八郎潟
今回の震災のように波高20mもの津波が襲ってきたら
ビルのような建物でも5階以上でないと助からない

まして水際なら瓦礫で頭を割られ、手足をもぎ取られ
身元確認も出来ない状態だろう



64名無しバサー:2011/03/25(金) 00:03:39.56
海抜−4mで堤防越えてくる津波だったら周りが田んぼ畑に囲まれてる八郎潟の場合、五体満足で日本海にでるんじゃないか?
そもそも大陸プレートと海洋プレートの繋ぎ目が日本海側にはないからでかい津波を伴う地震はこないよ。
65名無しバサー:2011/03/25(金) 22:53:10.71
んで釣れ初めて来てるの?
ガソリンも普通に給油できるようなって来たしそろそろ行くか〜
66名無しバサー:2011/03/26(土) 02:39:09.45
>>63
同じこと考えてた、西部はサンルーラルくらいしか高い建物が思いだせない。

秋田沖も地震の巣だ、もしもの時、何処に逃げればいいのか?
ライジャケ着てても助からないよな。

67名無しバサー:2011/03/26(土) 12:19:44.76
波のプールで鍛える
68名無しバサー:2011/03/26(土) 17:19:47.24
>>66
来なくていいよwwwww
69名無しバサー:2011/03/26(土) 19:31:01.43
津波がなぜ起きるかわかってないでしょ?
>>64の言う通り日本海側で今回みたいな津波は来ないよ。
70名無しバサー:2011/03/26(土) 19:37:47.99
>>66みたいな頭の弱い子が来ないように
コレ貼っとくわ

★都道府県別危険偏差値ベスト&ワースト5
http://netatama.net/archives/4343528.html
71名無しバサー:2011/03/26(土) 19:46:48.37
>>66
ヤバかったらミサイル道路を東へ突き進め!橋だけは減速しないとジャンプするからね。
72名無しバサー:2011/03/26(土) 20:08:45.53
日本海中部地震
73名無しバサー:2011/03/26(土) 20:12:10.49
秋田 津波 で検索
74名無しバサー:2011/03/26(土) 21:32:47.90
東部に比べて
西部って何で浅いのか
説明できる人いる?
75名無しバサー:2011/03/26(土) 23:54:09.96
埋めよ思て途中でやめたんじゃない
76名無しバサー:2011/03/27(日) 21:05:07.23
>>75
中学生には聞いてないよ
77名無しバサー:2011/03/27(日) 21:19:02.38
埋め
78名無しバサー:2011/03/27(日) 21:42:07.39
秋田って釣具屋ある?
79名無しバサー:2011/03/27(日) 22:44:42.58
>>78

馬鹿にしてんのか?
市内にあるショップなんかカレイドやヘラクレスシリーズまったく売れないから半額で投売りしてんだぞ
80名無しバサー:2011/03/27(日) 23:29:24.89
>>79さん
なんてお店ですか??
81名無しバサー:2011/03/27(日) 23:38:34.49
Dループ
その代わり店頭販売で期間限定の価格なんでお早めに
82名無しバサー:2011/03/31(木) 23:30:09.36
八郎 野村のクリークすでに連れてるらしい
棒ブログから情報げっトン
83名無しバサー:2011/04/01(金) 00:08:41.31
野村?地名?
84名無しバサー:2011/04/01(金) 17:53:19.09
みんなブログを情報源にしているんだなw
去年水路で釣った記事アップしたら
水深10cmくらいのドブみたいな水路に
人が奴たくさん来たぞwww
85名無しバサー:2011/04/01(金) 18:00:42.29
小阿仁村ってタチの悪い住民ばかりなんですか?
86名無しバサー:2011/04/02(土) 17:26:49.14
>>74
日本で2番目の大きい湖だった八郎潟は1957頃から
米の大規模農場を作る為、干拓事業を行ったのは知ってる?
約900億円 20年の期間をかけて干拓工事をしたんだよ。
そして出来たのが大潟村、全国から移住者を募集した夢のある話さ。
だから大潟村には色んな出身の人が住んでいるのだよ。
そして、住民同士のライバル心が強いの。隣が新車買ったら
ウチはもっといいのを買うみたいにね。
おっと話が脱線。干拓事業が終わり、さぁ米を作るそー
って時に政府の減反政策が始まったのさ。たくさん米が余って
るから、あまり作っちゃダメって国から指導されちゃったの。
大変だね。今は、大潟村の秋田こまちをブランド化して
全国に出荷してます。でもね、農薬の量がすごいの。
中央承水路なんて、濃厚農薬水だよ!危険だよ。
87名無しバサー:2011/04/03(日) 08:53:07.22
説明になってない…
ただのよもやま話でしかない
88名無しバサー:2011/04/03(日) 11:20:35.01
か・・・風wwっうぇwwwwっうぇwwおまwwwっうぇwwwwwっうぇwwwwっうぇww
89名無しバサー:2011/04/03(日) 11:38:51.25
おかっぱりのバスガイドサービス、ギャンブラー、利用した方 感想を教えて下さい。
90名無しバサー:2011/04/03(日) 17:40:00.32
佐々木希たん似のコが居る秋田市の風俗おしえてや!
91名無しバサー:2011/04/03(日) 17:44:34.53
遊名人みればいいですよ★
92名無しバサー:2011/04/03(日) 17:51:13.64
それ何や?秋田にも風俗誌売っとんのか?
93名無しバサー:2011/04/04(月) 00:05:50.79
>>92

売ってるよ
94名無しバサー:2011/04/04(月) 00:28:13.08
配っているよ
ROK
95名無しバサー:2011/04/04(月) 00:31:19.65
深く風俗のことをかたっているよ
96名無しバサー:2011/04/04(月) 04:43:41.31
しかし秋田は美人が多い。
これマジで
97名無しバサー:2011/04/04(月) 11:30:07.36
>>74
東部承水路側(国道7号)から干拓に使用する運搬船を使用する為に
大規模な浚渫が行われました。
今でもわかる船着き場(ドッグ)は三倉鼻のSTC付近。
鳥島は、人工島なんですよ。防波堤代わりの。
西部でも一部浚渫はやりましたが、特に西部の西側はもともとの自然が
残っているところが多いです。
元々、八郎潟は喫水域で浅い所が多い湖だったので浚渫が
あまり行われなかった西側は浅いという訳です。
八郎潟全域で見られる、護岸石積みを船で運んだのですが、途中転覆したり
破棄したりした為、東部や調整池には、漁礁のようなロックパイルが沢山
あるのです。
直線道路のジャンプ橋は、昔はあれほどではなかったのですが、浚渫した砂
を多く使用した為、地盤沈下によりあのようになってます。
大地震が発生した場合、大潟村は100%液状化します。
98名無しバサー:2011/04/04(月) 20:48:00.08
>>74です。

>>97さん分かりやすい
解説ありがとうございます。

いつも東部ばかりで釣ってて
西部でもそれなりに釣れるけど
浅い理由とか根本的なことがわかれば
状況によっては西部でもっと釣れるのでは
と思い質問してみました。

とても勉強になりました(゜∀゜)
99名無しバサー:2011/04/04(月) 23:23:28.57
自問自答
100 【東電 81.4 %】 :2011/04/05(火) 18:24:33.63
jichou
101名無しバサー:2011/04/05(火) 20:20:51.05
102名無しバサー:2011/04/05(火) 20:21:50.47
103名無しバサー:2011/04/05(火) 21:10:49.81
またお前か
104名無しバサー:2011/04/05(火) 22:39:28.05
ブー民が罠に掛った
105名無しバサー:2011/04/06(水) 08:24:54.15
ふぁってっどゅ
106名無しバサー:2011/04/08(金) 19:31:52.59
>>105=中学生
107名無しバサー:2011/04/08(金) 23:29:29.88
近年八郎潟釣れないですよね。昨日もボウズでした。
108名無しバサー:2011/04/09(土) 20:26:21.24
109名無しバサー:2011/04/09(土) 20:32:44.73
110名無しバサー:2011/04/09(土) 20:36:22.94
111名無しバサー:2011/04/10(日) 07:31:40.74
風はどんな感じ?
先週は暴風で釣りにならなかった\(^O^)/
112名無しバサー:2011/04/10(日) 08:04:31.59
今日は、風も穏やかだべ
田んぼをトラクタで耕さねばなんねぇがら、
オラ、釣りさは行げねぇ・・・・('д`)
113名無しバサー:2011/04/10(日) 12:18:09.25
農作業頑張れ。

風強めだけど結構人がいるね。みんなライトなタックルにワームぶら下げてる。
ハードベイトで釣れるか分からんが、野池巡りしてみようかのー。
114名無しバサー:2011/04/10(日) 19:34:13.04
例年より遅そうだね
115名無しバサー:2011/04/11(月) 22:15:27.39
野村のクリーク釣れてるぞ
116名無しバサー:2011/04/11(月) 22:52:00.47
>>115

言うなよ!
困るのはおまえだぞ
117名無しバサー:2011/04/12(火) 14:05:23.66
けど、水深10センチしかなかったし、ボウズでした。
118名無しバサー:2011/04/12(火) 17:36:32.86
>>117はバシコギ
119名無しバサー:2011/04/13(水) 00:11:27.51
>>118

嘘ではない場所によっては激激激浅いし。
俺あそこ雷魚しか釣れないから嫌い。
自慢じゃないけど雷魚触れないからね!
120名無しバサー:2011/04/13(水) 13:36:21.24
昔は触れたけど、今は無理です(>_<)エラに指入れて抜けなくなった!
121名無しバサー:2011/04/13(水) 15:35:06.06
>>119
なぜ雷魚触れないのに雷魚しか釣れないところ行くんだ?
122名無しバサー:2011/04/13(水) 16:51:06.73
基地外はいぢっちゃダメ><
123名無しバサー:2011/04/13(水) 19:14:07.51
はいはい、雷魚水路と50up水路ね。

ドブで好きなだけやってればw

124名無しバサー:2011/04/13(水) 20:15:44.58
おいおい50up水路はドブじゃねえだろう
125名無しバサー:2011/04/13(水) 20:37:25.87
んでどうなんだ、釣果は?
代掻き始まったかい?
126名無しバサー:2011/04/13(水) 22:35:57.80
東部方面でもだいぶ釣れ始めてきてる。
くればだいたい`アップ!
代掻きはまだまだです。
127名無しバサー:2011/04/14(木) 20:47:38.27
秋田県沖
秋田県内陸北部
秋田県内陸南部

地震活動が活発化しています。



128名無しバサー:2011/04/15(金) 20:29:08.14
八郎潟毎日行くけど、全く釣れない。
129名無しバサー:2011/04/15(金) 22:53:30.01
>>128

センスないな・・・
釣り上手そうやつや釣ってるやつ見つけて色々聞いてみろ
130名無しバサー:2011/04/16(土) 11:55:50.18
>>126ありがとー
仙台から出撃だ!もう地元ではやらん。
131名無しバサー:2011/04/16(土) 12:30:18.63
ぼ・・・暴風雨wwっうぇwwwwっうぇwwおまwwwっうぇwwwwwっうぇwwwwっうぇww
132名無しバサー:2011/04/16(土) 17:18:48.51
>>129
オレよく釣れない奴に聞かれるけど
クレクレ君には何も教えないよ。
133名無しバサー:2011/04/16(土) 17:47:42.27
はいはい、えらいえらい
134名無しバサー:2011/04/16(土) 20:09:10.41
なんだと
135名無しバサー:2011/04/16(土) 21:01:48.18
>>133
釣れなかったんだねw
136名無しバサー:2011/04/16(土) 22:15:16.18
八郎潟、最近は釣れないとか言う人mいるけど、
ほかに比べれば全然釣れると思う。
関東にいるけど、ぜんぜん面白くない。
はやく秋田行きたい。
137名無しバサー:2011/04/17(日) 09:29:06.46
>>136

センスないな・・・
釣り上手そうやつや釣ってるやつ見つけて色々聞いてみろ
138名無しバサー:2011/04/17(日) 12:06:29.67
風強すぎワロエナイ
手先と耳が冷えて痛いわ。人もほとんどいないし、どうすっかな…
139名無しバサー:2011/04/17(日) 12:40:00.59
>>138

センスないな・・・
釣り上手そうやつや釣ってるやつ見つけて色々聞いてみろ
140名無しバサー:2011/04/17(日) 15:15:30.37
>>60
ただちに影響はない
141名無しバサー:2011/04/19(火) 23:37:20.44
おまえが、センス、無い!にぎっ!
142名無しバサー:2011/04/20(水) 07:55:35.95
>>136
全くだな。
関東の湖にこまめに通うより、まとめて休みが取れるときに八郎潟遠征する
ほうがたくさんの魚に出会える。

関東ではシーバス釣ってるほうがいいよw
143名無しバサー:2011/04/20(水) 12:18:19.04
八郎潟だったら中部、関西行くな。いろんなとこ周れるし。
144名無しバサー:2011/04/20(水) 12:45:56.54
正直、八郎潟は100パーセント釣れる場所
ポイント選びと仕掛けにちょっとしたコツがあるんだよ
145名無しバサー:2011/04/20(水) 18:22:12.76
たくさん人がいるメジャーなポイントで
自分だけ釣るのが快感なんだけどw
146名無しバサー:2011/04/20(水) 18:29:37.56
快感だけど視線が気になって緊張して挙動不審になる
フヒヒって笑いになって片足水にドボンと落とす
147名無しバサー:2011/04/23(土) 12:31:05.86
>>136 だけど、釣れないこともないんだよ。スピニングとかでワーム使って、ひゅんひゅんやって。
ただ、自分にはできない(つまらない)釣り。
それを否定するわけではないのですが。。。
春先の風が強い時期にライトタックルで八郎潟に来る人って、釣りになるの?

148名無しバサー:2011/04/23(土) 17:34:40.05
そこまで考えてないだろ。
そいつらはどこいっても同じタックルだよ。
毎年同じポイントで同じことして
「釣れね〜」って言ってるレベル。
149名無しバサー:2011/04/23(土) 18:02:56.25
おいこらポマイラ今日はどうだった?
150名無しバサー:2011/04/23(土) 19:22:38.07
>>147
確かに春先はは風の強い日が多いから遠征しにくい時期ではある。
でも風の無い日もあるよ。

>>148
自分のこと書いてるの?ドンマイ。
151名無しバサー:2011/04/23(土) 19:47:48.33
>>150はいつでもスピ1本だそうです。
152名無しバサー:2011/04/23(土) 19:51:48.70
>>150 うん、それは解る。 風の無い日に何もない池とかで釣りするならいいんだろうけど、
葦やら、レイダウンなりあるところで細いラインであちこちに根がかりさせて
ブチブチ当たり前のようにライン切って放置させていくのが腹立つんだよね。

去年のGW、86のあるところで絡まって切られたラインに
自分のルアー引っ掛けてしまって、回収したらバスがついてたことがあって。
たぶん、ヒットしたんだろうけど巻かれてしまってライン切れたパターンかな?と。
153名無しバサー:2011/04/23(土) 20:15:42.23
>>152
でもそれはどこの池でも言える事でない?
プレッシャーの高い池だとライトリグ使う人は多いだろうし。

と思ったんだけど、陸専だと岸際がリップラップのとこがほとんどだから根掛かり多いかもね。
ボートだと特にラインが引っかかるという印象はないですね。
154名無しバサー:2011/04/23(土) 20:27:52.01
だから>>148がいうとおり
そこまで考えてないからだろ
155名無しバサー:2011/04/23(土) 21:53:16.41
>>154
でもそこまで考えなくても釣れるよな?
156名無しバサー:2011/04/23(土) 22:05:57.65
>>155 釣れるよ、八郎潟は。
ただ、遠征で来る人らはバス=ライトタックルのような感じで、だいたい車のナンバーは他県なんだよな
157名無しバサー:2011/04/23(土) 22:36:10.90
確かに他県からわざわざ来てライトタックル使うのって、ていう話は毎年出るよな。
158名無しバサー:2011/04/23(土) 22:57:31.83
>>157 おれ、八郎潟は地元で、八郎潟でしかバスやったことが無かったんよ。
今は仕事で関東に住んでるけど、釣り場に出掛けたらスピニングで遠征来る人ってのが理解できたよw
って言うか、ワームを使うって頭が無かったからカルチャーショックでね。
159 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/24(日) 08:59:35.70
>>158

自分は埼玉在住でいつもスピニングばかりで、スピニングで釣りたくないから
ハチローに行くんです。
一度行って目からウロコでしたからw.。

「郷に入りては郷に従え」なんスね、本当に。
160名無しバサー:2011/04/24(日) 09:17:27.00
>>158地元いたときは、北の聖地だの、最後の楽園だの、大げさだなぁー って思ってたけど
外に出てみたら、実際にそうなんだなあ って思ったね。
大事にしたい場所です。
161名無しバサー:2011/04/24(日) 13:08:28.03
かぜぇぇぇええええええええええええええええええ゙
162名無しバサー:2011/04/24(日) 18:14:20.82
>>161
釣れた?
163名無しバサー:2011/04/24(日) 21:12:11.37
今日はひどいターンオーバーだった
164名無しバサー:2011/04/24(日) 22:33:28.47
>161

春の八郎潟は強風があたりまえ!
それでも釣ってる人は釣ってるんで言い訳すんな!
だいたいGWに来る遠征してくる人達は風が強すぎて釣り所じゃないとか決まり文句みたいに言うけど
風が嫌なら春の八郎潟くんな
165名無しバサー:2011/04/24(日) 22:43:20.26
わかったよ
166名無しバサー:2011/04/24(日) 23:33:54.00
>>164
そうカリカリすんなって。
みんな風あるよりはない方がいいよねって意味で言ってるの。
167 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/25(月) 07:24:01.59
釣りするにもこの場所は、春も夏も人間のほうが根負けしてしまう
168名無しバサー:2011/04/25(月) 09:53:19.62
>164
ボートじゃ洒落ならないよ。レンタル衆はレスキュー増えるし。
丘専門ですか?
169八郎潟まであと4日:2011/04/25(月) 10:58:57.56
>>168 おれもたまに西部でボート出すんだけど、
あの風にはほんと注意してる。
遠征してきた人はどうしても無理しちゃうんだよね。気持ちわかるけどさ。
海の側&山からの吹き下ろしのせいか風向きコロコロ変わるんだろうね
170名無しバサー:2011/04/25(月) 12:10:09.52
ターンオーバーもコロコロ
171名無しバサー:2011/04/25(月) 13:02:36.78
とうほぐいぐのにはフルアーマー枝野がいた地域近く抜けないといけないのがなぁ
172名無しバサー:2011/04/25(月) 13:13:59.23
八郎潟なら日本海側北上でいいやん
173名無しバサー:2011/04/25(月) 13:37:08.15
ソダソダ
174名無しバサー:2011/04/25(月) 22:55:12.01
本当に八郎潟にバスはいるのか・・・
自他ともに認める下手くそだが釣れないにも程がある
175名無しバサー:2011/04/25(月) 22:58:23.72
風が強いのっていつごろまでですかね?
早く八郎いきたい。
176名無しバサー:2011/04/25(月) 23:23:00.22
春には強いと言える
177名無しバサー:2011/04/26(火) 00:11:16.45
GW終わってからが本番。

ターンオーバーもなくなる。
178175:2011/04/26(火) 00:30:59.69
レスどうもです。
連休明けにおじゃまします。

楽しみだわ〜
179名無しバサー:2011/04/26(火) 07:34:48.74
連休明けは田植えの準備で川がドロドロに濁るよ(´・ω・`)
180名無しバサー:2011/04/26(火) 15:41:15.21
年中厳しい(笑) どんな状況でもやるしかない(=゜ω゜)ノ
181名無しバサー:2011/04/26(火) 15:45:24.43
関東は年中地獄
八郎は冬以外は天国

これ豆知識な
182名無しバサー:2011/04/26(火) 16:42:34.69
四国行くとほんとの天国を味わえますお
183名無しバサー:2011/04/26(火) 18:31:41.75
とりあえず四国の聖地はどこよ?
184名無しバサー:2011/04/26(火) 18:34:54.13
旧吉
185名無しバサー:2011/04/26(火) 19:50:39.24
うはwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww
186名無しバサー:2011/04/26(火) 21:13:44.64
聖地って・・・。
187名無しバサー:2011/04/26(火) 21:27:05.34
だから聖地って巡礼する所だわな
188名無しバサー:2011/04/26(火) 23:38:13.35
八郎潟て、釣れる?
189名無しバサー:2011/04/27(水) 07:38:23.92
スキルがあれば釣れます。
190名無しバサー:2011/04/27(水) 20:02:08.53
水温何度?
191名無しバサー:2011/04/27(水) 21:15:21.44
10℃
192名無しバサー:2011/04/27(水) 23:42:41.11
http://yj.pn/acsBTu
ここ釣れるよ
193名無しバサー:2011/04/28(木) 07:57:26.29
またお前か
194名無しバサー:2011/04/28(木) 13:14:08.68
天気ひでえ!連休ダメっぽいな
195名無しバサー:2011/04/28(木) 17:45:51.31
>>192
通報しますた!!
196名無しバサー:2011/04/28(木) 18:16:33.59
八郎来てもバスの死骸だらけだよ
197名無しバサー:2011/04/28(木) 19:00:01.08

ほう。
詳しく知りたい。
198名無しバサー:2011/04/28(木) 19:33:23.91
199名無しバサー:2011/04/28(木) 19:37:25.95
はっきり言うけど

秋田県沖
秋田県内陸北部
秋田県内陸南部

地震活動が活発化しています

200名無しバサー:2011/04/28(木) 20:32:08.91
ドンドン駆除したれ!
201名無しバサー:2011/04/28(木) 22:17:40.94
さびぐなってきた。連休初日の明日は絶対ターンオーバーだな
202名無しバサー:2011/04/28(木) 22:27:39.60
>>198

ドブにもそんなデカイの居るのかよ!
行ってみたいなそのドブ
203名無しバサー:2011/04/28(木) 22:44:57.43
誰だよ、八郎は釣れないとか書きこんでたのは・・・
204名無しバサー:2011/04/28(木) 23:04:32.72
ほんとだよむちゃくちゃ釣れてるやないかい!
205名無しバサー:2011/04/28(木) 23:30:19.81
八郎本体じゃないから、周辺部の水路だよ
206名無しバサー:2011/04/28(木) 23:36:42.85
八郎めっちゃ釣れてるから明日からはみんな爆釣だねぇ〜
207名無しバサー:2011/04/28(木) 23:46:26.27
明日行く奴なんているの?
荒れそうなのに
208名無しバサー:2011/04/29(金) 14:04:07.28
今日は風が強くてダメだな
流入河川の土手に蛇はたくさんいるし
ロッドでブッ叩いてやったけど咬まれても大丈夫な蛇か?
209名無しバサー:2011/04/29(金) 18:23:54.56
>>206
ボウズ乙wwwwwwwwww
210名無しバサー:2011/04/29(金) 19:30:28.20
>>208
シマヘビ(無毒)、アオダイショウ(無毒)、ヤマカガシ(猛毒)なら見たぜ。

ちなみに俺は鯉川のブッシュにワームをピッチングで入れたら
シマヘビが喰ってきたよ。
フッキングしなかったけどワームの手足喰いちぎられた。
アグレッシブなやついるから気を付けて。
211名無しバサー:2011/04/29(金) 19:33:56.45
>>208
流入河川沿いだとアオとかシマヘビが多い気がする
もちろんマムシ、ヤマカガシもいるけど
212名無しバサー:2011/04/29(金) 19:48:09.97
震災の影響で、県外の遠征組はグッと減るのかねぇ。
花見も釣りも、地元民が普通に楽しめれば嬉しいのが本音だが、どうなるか。

>>208
大抵はシマヘビなんじゃないか?マムシやヤマカガシもいるかもしれんが。
つーか乱暴するな。釣りさせてもらってる身で何してんだ。
213名無しバサー:2011/04/29(金) 20:16:33.21
今日も餌釣りで道路にバスぶん投げたw
214名無しバサー:2011/04/29(金) 20:19:21.53
日本海ルート面倒だな
215名無しバサー:2011/04/29(金) 21:20:40.30
>>213
マジで?大漁にか?
216名無しバサー:2011/04/29(金) 23:34:23.66
バス投げるな
217名無しバサー:2011/04/30(土) 17:16:35.24
ふと疑問に思うんだが、遠征組みで陸専の人って楽しめてるのかな?
218名無しバサー:2011/04/30(土) 19:41:55.48
あまり
219名無しバサー:2011/04/30(土) 20:35:48.53
フローターもってくか、ボート借りるかしないとつまらんだろ
220名無しバサー:2011/04/30(土) 22:18:09.05
もうナイロンでも入れる?
221名無しバサー:2011/05/01(日) 07:06:08.22
やまがたーん県民は楽しんでるみたいだよ
222名無しバサー:2011/05/01(日) 08:00:59.58
近県なら別におかっぱりでもいい気がする
八郎は広いから良い運動にもなるだろうし
223名無しバサー:2011/05/01(日) 08:07:50.99
来んなボケと言われたからもう行かない
224名無しバサー:2011/05/01(日) 09:13:04.92
あんときはすまんかった。
225名無しバサー:2011/05/01(日) 11:10:26.80
他県から八郎来て水路で釣りして楽しいのか?と俺は聞きたい
226名無しバサー:2011/05/01(日) 12:31:19.04
連休で水路賑わってるのか?
227名無しバサー:2011/05/01(日) 12:40:18.64
風吹いてますか?
228名無しバサー:2011/05/01(日) 12:57:45.59
水路は知らんがレンタル屋は賑わってたぞ
229名無しバサー:2011/05/01(日) 13:23:18.38
みんな水路でカットテイル3、5インチノーシンカーワッキーなどのライトリグで毎日朝から晩まで釣りして、ボウズだよ。
230名無しバサー:2011/05/01(日) 14:03:11.07
八郎って面積は大きいけど、草木が生い茂るからオカッパリが釣りするところはそんな多くないよね。
231名無しバサー:2011/05/01(日) 14:04:29.25
立ち泳ぎ
232名無しバサー:2011/05/01(日) 14:49:47.80
今は草が刈り込まれてるからほぼ全ての場所でオカッパリ可能
これから草が伸びてきたら無理
今日は放射能の雨がたっぷり降ってますよ
233名無しバサー:2011/05/01(日) 16:46:05.68
すべての場所で可能…
ん〜どうだろ? 草はまだ生えてなくとも、ブッシュだらけだから、やっぱポイントはかなり限定されるかと…
234名無しバサー:2011/05/01(日) 19:24:56.33
>>199
そうなんだよなァ。直接地震の被害は無くても、万が一高速が止まったらと思うと
しばらくは遠征は止めにしたよ。
下道で東京まで何時間掛かって帰れるか分かんないもんな
次は関東に大地震が来るって噂もあるし...
235名無しバサー:2011/05/01(日) 21:49:11.30
生えかけのアシに引っかかったの回収するの難しいから、おかっぱりだと
好きなルアー投げられない
236名無しバサー:2011/05/01(日) 22:37:19.96
泳ぐと吉
237名無しバサー:2011/05/01(日) 22:49:48.04
2日間ボウズだったけど恥ずかしくないですよね?
238名無しバサー:2011/05/01(日) 23:05:16.10
>>237
陸専か?どの辺回ったの?
239名無しバサー:2011/05/01(日) 23:16:26.92
今日は雨と風が酷くて釣りにならなかったべ。
中央調整池の南岸(馬踏河口〜野村〜大崎)を見て回ったけど
底荒れして激濁りだったっす。
例年はパラ芦が生えてるところも未だだったし・・・・
240名無しバサー:2011/05/01(日) 23:21:16.64
桜と菜の花を撮りに行きたい
咲いてる?
241名無しバサー:2011/05/02(月) 00:30:46.03
桜は咲いてるよ!
242名無しバサー:2011/05/02(月) 08:26:54.29
釣果報告せいや!!!
243名無しバサー:2011/05/02(月) 10:30:46.75
あの桜・菜の花並木は壮観だよね。
中間地点の田んぼ潰して駐車場にしてイベントやれば良いのに。
って、いつも思うがどうだ?
244名無しバサー:2011/05/02(月) 11:15:45.34
そうですね☆しかし、ギャンブル負けて一文無しなので、引きこもっています。仕事辞めたし。
245名無しバサー:2011/05/02(月) 13:09:21.33
しかし風強いし寒いな〜
朝からウンコ4回目だよ(すべてマックスバリュー各店のトイレ)
ちなみに釣果はゼロ
246名無しバサー:2011/05/02(月) 13:10:33.15
天気が良くてもこれだけ風強いとな〜
247名無しバサー:2011/05/02(月) 14:13:00.58
みなさん最大何CM位釣れてますか?
248名無しバサー:2011/05/02(月) 14:14:53.64
48手
249名無しバサー:2011/05/02(月) 15:14:01.93
俺のフルボッキで15センチ
250名無しバサー:2011/05/02(月) 15:14:51.67
明日は明日でヒドイんだろうなぁ
251名無しバサー:2011/05/02(月) 15:28:06.91
ターンオーバーですから
252名無しバサー:2011/05/02(月) 15:46:45.38
明日も来るだけ無駄かしら…
253名無しバサー:2011/05/02(月) 15:51:58.09
ターンオーバー直後に強風だから良いかも
254名無しバサー:2011/05/02(月) 18:47:36.69
誰かGW中に爆釣したやついる?
255名無しバサー:2011/05/02(月) 20:32:23.83
んじゃ4本釣った俺は爆釣した事になんのか?それにしても渋すぎだ
256名無しバサー:2011/05/02(月) 20:35:03.04
何だかんだでリップラップだろ?
257名無しバサー:2011/05/02(月) 20:44:59.93
俺は来週あたりお邪魔しようかしら。
258名無しバサー:2011/05/02(月) 20:48:51.89
なんでリップラップが釣れるの?葦は?
259 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/02(月) 20:49:05.96
>>256

無知って素敵だな、お前。
260名無しバサー:2011/05/02(月) 21:22:30.93
サランラップだろ
261名無しバサー:2011/05/02(月) 21:33:46.61
腐れアシの中も外も入ってなかった

てか風が強すぎてアシに絡みまくるから深追いしなかったよ…
262名無しバサー:2011/05/02(月) 22:02:50.50
八郎潟のバスは本当に本当にスレてきたな…

10年前が懐かしいよ(泣) めっちゃ釣れたのにな〜
263名無しバサー:2011/05/02(月) 22:10:06.53
バスもベイトも少なくなったからなぁ。
264名無しバサー:2011/05/02(月) 22:11:42.52
釣れなくなったのは駆除が原因ではないの?

俺も10年前、当時高校生だったとき兄貴とよく行ったわ。
そのときは高速道路整備されてなくて片道8時間くらいかかってたけど。
ストラクチャーには必ずといっていいほどバスついてたしね。
てか、バイブ遠投してるだけで釣れたし。

あのときはホントに楽しかった・・・。
265名無しバサー:2011/05/02(月) 22:12:43.20
>>261
バスはどこに入ってた?


しかし全然釣れないな今日もデコったよ(4日連続)

11連休は完封試合の勢いだ…

266名無しバサー:2011/05/02(月) 22:57:53.86
釣れなきゃ小場所やったほうがいいよ
267名無しバサー:2011/05/02(月) 23:00:48.39
遠征隊は広い場所で釣りたいんだよ
268名無しバサー:2011/05/02(月) 23:28:55.12
>>265
お前それでも地元民か?今時期アシ中にはまだ入ってないはずだ!>>261の言うアシ外とはどんぐらい外なのか気になるが、とりあえず外だ!太糸でアシを飛び越すぐらいの大遠投だ!今時期のウェーディングは無敵なんだよ!
269名無しバサー:2011/05/02(月) 23:39:17.10
明日久々に行くが、案の定渋いのか。県内の人間だけど、1本は釣りたいねぇ・・・
ま、玉砕覚悟でベイトしか積んどらんがなw

>>264
葦を始めとする水生植物が姿を消したのがデカいと思う。
せめて、10年前くらいの環境に戻って欲しいわ。
270名無しバサー:2011/05/02(月) 23:51:26.05
数年前から自治体とかNPOとかNGOとか行政が、
環境改善とかなんとかで旧天王周辺でやってるけど
残念ながら効果が目に見えないんですよね
流入河川の河口部も浚渫や橋の架け替えで
大幅に水生植物が減ってるしなぁ。
水もマッディーというよりマッド、泥、そして夏にはアオコ
271名無しバサー:2011/05/02(月) 23:54:12.83

頑張って下さい!


葦等が無くなってきたから 釣れなくなってきたのは確かだな。

バスがスレてきてるのもある… ワーム何か使うのバカらしい時代が懐かしいよ(泣)
272名無しバサー:2011/05/03(火) 00:02:59.81
そのぶん50UP率がかなり上がってきてる。
今年もすでにかなりあがってるみたいだ
273名無しバサー:2011/05/03(火) 00:42:17.68
それは周辺の水路
274名無しバサー:2011/05/03(火) 01:33:56.41
ここ10年くらいで何か悪い除草剤でも出回ってるかもな
275名無しバサー:2011/05/03(火) 01:47:56.71
今は、ワザワザ遠征してくる人達が可哀想になる位釣れない…

10年位前は本当に良く釣れた。 最低でも30本はトップで釣れた。信じてくれないかもしれないが、トップで100本位釣れる事も良くあった… あの頃はワーム使ってる奴なんて居なかったし ハードルアーのが釣れたんだよな!
276名無しバサー:2011/05/03(火) 01:48:35.13
逆に護岸の草どうにかしてほしいよな。
草木除去して一周歩けるようになったら良いと思わない?
釣り以外の意味でもさ。
277名無しバサー:2011/05/03(火) 01:55:13.67
>>275
(10年前ヘビキャロで大遠投したり、ノーシンカーのゲーリーグラブでヒャッホイしてた俺は黙っておこう!!)
278名無しバサー:2011/05/03(火) 01:59:29.26
>>276
そういうものが意外と大事。
小虫とかクモとかどれだけ小魚の餌になってるかわかる?
279名無しバサー:2011/05/03(火) 02:12:34.11
>>278
どれだけ餌になってるかは知らんけど、人が通れるくらいは刈ってもいいと思うの。
280名無しバサー:2011/05/03(火) 02:18:04.03
金持ち県は税金で草刈りしてるけど、秋田は貧乏だから無理。
281名無しバサー:2011/05/03(火) 09:05:49.44
今日はアシの中に居るよ 西部北岸
282名無しバサー:2011/05/03(火) 13:06:02.76
東部を中心にやって1バラシ。何人かに話しかけても、釣れてないみたいだ。

いやぁ、それにしても菜の花と桜が綺麗。
弁当と茶菓子でも買ってのんびりするのもいいかもな。
283名無しバサー:2011/05/03(火) 15:04:31.94
葦からかなり手前で食ってくる(スピナベ)
皆さんは中でしょうか?外でしょうか?


284名無しバサー:2011/05/03(火) 15:23:02.08
毎年d単位で駆除され続けたら、数も少なくなるだろうし。楽園と呼ぶには?かも知れないなぁ。年々葦も少なくなってるし。
285名無しバサー:2011/05/03(火) 15:48:33.41
葦からかなり手前って
見えないだけでそこも葦ちゃうの?
286名無しバサー:2011/05/03(火) 20:10:29.97
↑正解!
見えない葦・ガマについてます。
287名無しバサー:2011/05/03(火) 21:27:33.86
>>273

いやいや水路じゃありませんよ東部のお話です
288名無しバサー:2011/05/03(火) 21:31:01.21
この辺ってなにが美味しいんですか?
289名無しバサー:2011/05/03(火) 21:40:14.44
ババフェラ
290名無しバサー:2011/05/03(火) 21:48:46.51
もっとお食事的なものでないすか?
291名無しバサー:2011/05/03(火) 21:53:00.00
畠栄のあんごま餅
292名無しバサー:2011/05/03(火) 22:00:21.96
見えない葦にスピナベ通す
春の王道

遠征で夕方着いて一時間で2本
そんなにでかくはなかったが…
293名無しバサー:2011/05/03(火) 22:14:18.93
『俺の家』?とかいう横浜家系ラーメン半端じゃなくマズイからお試しあれ
全然家系じゃないよ なんだあれ
カレーラーメンがあった
294名無しバサー:2011/05/03(火) 22:46:44.75
去年の話だけど、八郎の外側南西にある道の駅みたいなとこで冷やしラーメン頼んだら冷やし中華出てきたんだけど、
冷やしラーメンて普通の冷たいラーメンのことじゃないの??
295名無しバサー:2011/05/03(火) 22:52:45.97
ライラ意見でいいじゃない
296名無しバサー:2011/05/03(火) 23:18:48.43
道の駅ことおか 唐揚げ定食
297名無しバサー:2011/05/03(火) 23:21:18.51
確か去年もこんな話題あったけど結局ローソンに落ち着くはず
298名無しバサー:2011/05/03(火) 23:28:17.64
なんかこう秋田の名産とかそんな感じの美味い店とかないですかね
299名無しバサー:2011/05/03(火) 23:34:32.43
男鹿の温泉まで行って魚食え
300名無しバサー:2011/05/04(水) 00:06:52.47
秋田市か能代市まで行かないと無理ぽ
301名無しバサー:2011/05/04(水) 02:57:08.87
「万松」行け「万松」。
302名無しバサー:2011/05/04(水) 06:45:29.21
秋田のもの食べさせてくれる店は大潟村の中にあるよ
店の名前は忘れた
303名無しバサー:2011/05/04(水) 10:24:32.87
船越のキャバはいい。
田舎全開で癒される。
304名無しバサー:2011/05/04(水) 10:25:20.63
大潟村商店街のファミリーレストランパンダ?
305名無しバサー:2011/05/04(水) 10:40:47.10
アシ絡みしか釣れない…
特に東部のリップラップ地帯は最低だ
306名無しバサー:2011/05/04(水) 11:22:39.90
1cmあるかないかのドクガ毛虫が出てる
おかっぱりの人は気を付けろよ
307名無しバサー:2011/05/04(水) 13:19:19.71
パンダの一番反対側にある料理屋です

308名無しバサー:2011/05/04(水) 13:22:36.33
葦島でオカッパリしてる人達
どうして対岸ばっかり撃ってるんだろう

足元の枯れ葦とゴミ他の複合を打てば
ボウズ食らわずに帰れるのに・・・・・
309名無しバサー:2011/05/04(水) 14:16:40.68
>>308
そのアイデア頂きっ!
310名無しバサー:2011/05/04(水) 15:46:01.82
低レベルだな
311名無しバサー:2011/05/04(水) 15:52:49.92

八郎潟釣れなくなったな… 今 どの位の人が二桁釣ってるんかな? バシコキは 沢山いるがな!
312名無しバサー:2011/05/04(水) 21:18:15.28
今日も0でした
しかし釣れないし釣れる気がしないアタリすらない
釣れてる方どんな感じでしょうか?
313名無しバサー:2011/05/04(水) 21:54:04.46
釣れないって、東部なんかの水が終わってるとこで粘ったんでしょ
314名無しバサー:2011/05/04(水) 21:54:31.65
俺もボウズ。東京から三人で昨日からいるんだけど、三人とも2日連続でボウズ。ありえないし。
315名無しバサー:2011/05/04(水) 22:12:58.14
>>314
丘ですか船ですか?
316名無しバサー:2011/05/04(水) 22:32:03.82
ボウズとかマジすか
317名無しバサー:2011/05/04(水) 22:43:02.89
陸っぱりです。ボートでもボウズの人けっこういるみたいですね(つд`)
318名無しバサー:2011/05/04(水) 22:45:13.03
魚の気持ちになって考えてみよう。
319名無しバサー:2011/05/04(水) 22:45:48.27
きびしいなあ
320名無しバサー:2011/05/04(水) 22:48:17.47
ふぅ…
321名無しバサー:2011/05/04(水) 22:49:48.22
昨日から行って来たー。思いどうり?渋かったけど、なんとか釣れました。 底とって探った方がグッドでし。トップには反応なし。以外な所に魚は居ますよ〜 まずは足元から攻めてみるべし
322名無しバサー:2011/05/04(水) 22:51:24.98
東京のお金持ちは八郎来たらボートでしょうjk
323名無しバサー:2011/05/04(水) 23:18:44.42
八郎潟だから、投げれば釣れるは、昔の事。遠征の皆さん頑張って下さい。
324名無しバサー:2011/05/04(水) 23:33:45.04
せこいとは思いつつカットテール3.5インチの031のダウンショットで
インレットを丁寧に攻めて35pを1本、プリで腹パンパンでしたよ
その後もショートバイトはあったけど、上手く合わせられなかった・・・・orz
325名無しバサー:2011/05/04(水) 23:45:58.13
八郎釣れるって言ったやつ誰だよ!
326名無しバサー:2011/05/04(水) 23:52:17.81
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
327名無しバサー:2011/05/04(水) 23:53:42.71
濁りキツいよ(つд`)
328名無しバサー:2011/05/05(木) 01:11:38.41
水面に油浮いてるしな
329名無しバサー:2011/05/05(木) 07:49:03.85
釣れないのは甘え
330名無しバサー:2011/05/05(木) 08:05:05.40
それでも釣り上手い奴は釣る、俺は昨日ボウズだけどwww
331名無しバサー:2011/05/05(木) 08:36:38.16
横手の野池でも巡るか
332名無しバサー:2011/05/05(木) 09:18:43.08
井川の下流〜河口
333名無しバサー:2011/05/05(木) 09:35:07.66
飯塚川河口
334名無しバサー:2011/05/05(木) 09:51:12.89
カフェオレ
335名無しバサー:2011/05/05(木) 09:57:42.23
結局ゴールデンウィークは散々だったんですね。
336名無しバサー:2011/05/05(木) 10:16:43.75
>>294
俺も同じだったよ。

お店は違うところだけど、出てきたとき、アレッ・・・冷やし中華じゃん。

秋田では、普通なのかも!?
337名無しバサー:2011/05/05(木) 10:31:23.09
早起きしたのに釣れへん。1日ダウンショットやってもあかん。釣れへん
338名無しバサー:2011/05/05(木) 10:37:23.30
リップラでシコシコやったって釣れないって言ってるだろ
339名無しバサー:2011/05/05(木) 11:10:42.95
みんながんばれ〜〜良い釣果報告期待してます!
340名無しバサー:2011/05/05(木) 12:08:46.70
じゃあどこでシコシコやればいいんだ?
まったく釣れないぞ
ちなみにリップラップはやってない
341名無しバサー:2011/05/05(木) 12:17:18.93
本湖に流入してる河川はやった?
342名無しバサー:2011/05/05(木) 12:18:59.55
春はアシガマ絡みだけでOK
見えているアシの沖側に今から生えてくる
アシの根があるから、そこに魚は付いているよ。

巻物投げて反応なければ、テキサス投げて見てけろ。
食わせたいなら、スプリット。
ダメなら、移動。

いくら釣れなくなった八郎だって坊主はやばいべ〜
去年もこれ書いたけど。
343名無しバサー:2011/05/05(木) 12:41:54.20
>>342
それでもダメな場合はどうすればいいですか?(今ここ)
あと美味いラーメン屋知ってたら教えて下さい。
344名無しバサー:2011/05/05(木) 12:44:19.14
ラーメンじゃないけど、お勧めはジンギスカン1000円食べ放題
345名無しバサー:2011/05/05(木) 12:46:37.52
食べ放題ジンギスカンの肉
くそまずいじゃん
346名無しバサー:2011/05/05(木) 12:48:18.51
まぁ1000円だからな
347名無しバサー:2011/05/05(木) 12:50:18.86
>>172
マジにありえそうで怖いw
348名無しバサー:2011/05/05(木) 12:50:33.32
みんな何匹釣れてますか?ちなみに0です
349名無しバサー:2011/05/05(木) 12:51:06.08
ごめん誤爆した
350名無しバサー:2011/05/05(木) 12:57:41.97
>>348
いまのとこ4本
ギリギリ見えるアシに細かくラバジ撃ってたらそれなりに釣れてる
朝イチはテキサスやってたけど、落ちるのが早いのか反応悪いんでヤメた
あと要らなくアクションつけると食わない感じ
351名無しバサー:2011/05/05(木) 13:11:50.29
メシはマックスバリューで買うよな?
352名無しバサー:2011/05/05(木) 13:28:58.38
フットボールジグのデッドスロースイミングが釣れてる
スピナベで反応しない魚が増えたのかな
353名無しバサー:2011/05/05(木) 18:29:54.71
>>352
10年前からそうだよ
354名無しバサー:2011/05/05(木) 19:28:02.44
今釣れない奴って夏どうすんの?

てか夏に八郎潟なんか来ないかぁ
355名無しバサー:2011/05/05(木) 19:37:46.97
>>351

「スーパーテラタ」です。
356名無しバサー:2011/05/05(木) 19:39:09.66
>>354
夏の方が簡単じゃね?
357名無しバサー:2011/05/05(木) 19:50:57.16
>>355
その反対にあるローソンに熟女がいるらしい。
「スーパーテラタ」は大潟村名産のパンプキンパイがあります。
道の駅琴丘にないときはここでも買えます。
お土産買う奴が秋田まで来ないか?
358名無しバサー:2011/05/05(木) 20:29:54.97
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、畠栄のあんごま餅!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
359名無しバサー:2011/05/05(木) 20:33:38.37
>>356
夏は今でも朝だけ夕方だけでウハウハだからな…今年はどうなるか知らんけど
360名無しバサー:2011/05/05(木) 20:33:58.73
ボートまで出して2本釣って喜んでる奴がいた…

今のハチローはそんなもんなの?


361名無しバサー:2011/05/05(木) 20:36:43.90
本湖南岸おかっぱりでバイブ巻いてた奴
11本取ったって言ってたぞ。。。
362名無しバサー:2011/05/05(木) 20:51:00.90
ローソン、マックスバリューとあるが俺もテラタ派だな

何やってもアタリすらない今日もデコったわ(決まった)
363名無しバサー:2011/05/05(木) 22:26:00.00
子バス10本以上ゲト〜〜〜
364名無しバサー:2011/05/05(木) 23:02:19.84
>>363

水路か?
まぁ本人が楽しかったんなら良いんじゃないか?
個人的には全然羨ましくないけど

ちなみに遠征組はいつまでいるんだ?
明日?
土曜?
もう帰った?
365名無しバサー:2011/05/05(木) 23:16:51.15
>>357
パンプキンパイ地味にうまいよな
あれは良いものだ
366名無しバサー:2011/05/06(金) 10:45:14.01
精子みたいなのがたくさん泳いでると思ったらシラウオだ
今日は気温が上がったせいかリップラップで巻物に好反応☆
367名無しバサー:2011/05/06(金) 11:20:46.24
チャリティー大会で86人中半数がボウズだったみたいです。
368名無しバサー:2011/05/06(金) 11:52:29.67
水路や小さい川で釣りするのってカッコ悪いの?
369名無しバサー:2011/05/06(金) 12:11:42.85
わざわざ遠くから来てドブ川で茶を濁すんだったら
別に秋田まで来なくても出来るだろ
それでいてデコって帰るって・・・・・

テメーの地元ですらロクに釣れないやつが
八郎潟まで来たって釣れるわけがない
370名無しバサー:2011/05/06(金) 12:15:46.27
なんだと
371名無しバサー:2011/05/06(金) 12:26:34.19
>>369
ええ?この時期2桁楽勝だぞ
サイズこそ50は中々超えないけど
372名無しバサー:2011/05/06(金) 12:30:42.47
今年のGWは雨と冷え込みで厳しかったけれど、それでも地元より釣れるw
373名無しバサー:2011/05/06(金) 12:41:02.29
>>369
わかったよ。もう行かない
374名無しバサー:2011/05/06(金) 12:52:09.95
ヘタクソは八郎でも釣れないというのは確かだなw
375名無しバサー:2011/05/06(金) 13:44:47.65
別に水路だろうが川だろうがいいんじゃね
カスミ水系とかもっと広いと水郷地域とか言うし
大体関東で釣りしたことある?
多分地元の人が来たら驚くよ
釣れねーもん
376名無しバサー:2011/05/06(金) 14:20:01.58
ボーターまでこの時期にデコるってアホでしょ。
377名無しバサー:2011/05/06(金) 15:02:58.25
二桁釣ってる人ってボート?おかっぱり?本湖?流入河川?
大体のスタイルおせーて

ちなみに二日間水路攻めて2本しか捕れませんでした。他の人は水路<本湖って感じだったな。ぱっと見た感じ
378名無しバサー:2011/05/06(金) 15:08:58.68
>>343

「万松」のちゃんぽん食ったか?
かなりバルキーであるんぞ。
379名無しバサー:2011/05/06(金) 15:18:49.98
万松てどこにあるの?
水路や浅瀬は巨鯉がバシャバシャやってるでしょ

ヤスで突いてるおじいさんがいる
バスは刺身で食えると言った後やはり火通したほうがいいだって
380名無しバサー:2011/05/06(金) 16:17:46.36
飯田川町に万松あります。馬踏川と豊川の間にあります。線路よりは東側。黄色い店です(=゜ω゜)ノ
381名無しバサー:2011/05/06(金) 18:31:21.57
そろそろビッグベイトでも釣れますか?
382名無しバサー:2011/05/06(金) 19:19:42.75
>>381
今日あたりから、そういうムードですよ
昨日までとは打って変わって活性あがってきた
383名無しバサー:2011/05/06(金) 20:44:21.45
>>376
気温の低下があった上に、代掻きで水路も湖も濁っていたから
ボーターで釣れない奴がいてもおかしくないでしょ
今日あたりから気温が上がって水質ももどってきつつあるけれど、
本来の姿になるまで暫くかかると思われる
384名無しバサー:2011/05/06(金) 21:09:05.90
万松はチャンポン、特に唐辛子たっぷりの唐人チャンポンがお勧め。
一般的な長崎チャンポンとは違うけど、ボリュームもあってお勧め。
ttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0003212254/
385名無しバサー:2011/05/06(金) 21:22:16.48
>>380
明日食べに行ってみます。
バルキーて匂いが臭いてことでしょうか?
386名無しバサー:2011/05/06(金) 21:29:33.00
>>381

もうとっくに釣れてますけど。
387名無しバサー:2011/05/07(土) 01:20:17.36
今日も釣れなかった↓
388名無しバサー:2011/05/07(土) 01:32:27.81
ぶっちゃけ高滝の方が釣れる。

10年前の八郎潟はもうもどらない。
389名無しバサー:2011/05/07(土) 02:26:59.64

熊を見た… 秋田怖い… ズズメバチが目の前でフォバリングした… 秋田怖い…
390名無しバサー:2011/05/07(土) 03:19:31.47
八郎でいちばん怖いのはボラアタック
391名無しバサー:2011/05/07(土) 07:53:54.55
釣れないな〜少し風吹いてくんないかな
392名無しバサー:2011/05/07(土) 07:55:02.88
水が回復するまであと数日かかるでしょ
その後は爆釣だよ
連休終わってるので、地元民しか釣りできないけどw
393名無しバサー:2011/05/07(土) 08:27:07.79
やっと釣れた!
と思ったら、雷魚だったorz
394名無しバサー:2011/05/07(土) 08:38:13.13
その後は爆釣、地元民しか釣りできないだって。 ププッ
395名無しバサー:2011/05/07(土) 09:32:28.03
なにがおかしい
396名無しバサー:2011/05/07(土) 10:57:58.20
ボウズで帰った他県民いっぱい
397名無しバサー:2011/05/07(土) 11:49:27.03
GWの時期って水良くないからわざわざ遠征してくる他県民がかわいそう
398名無しバサー:2011/05/07(土) 11:59:49.82
八郎潟で怖いのはボウズで帰る事……
399名無しバサー:2011/05/07(土) 12:24:17.75
最近はもうボウズでも良くなってきた
アウトドア満喫できるしそっちが楽しかったりするわ
400名無しバサー:2011/05/07(土) 12:56:17.64
朝の4時から丸1日やって釣れないとへこむよな

401名無しバサー:2011/05/07(土) 13:29:43.41
只今の釣果
鯰4匹
鮒1匹
餌ミミズ
これはこれでおもしろい
402名無しバサー:2011/05/07(土) 14:09:37.27
ツボにはまった。クソワラタwww
403名無しバサー:2011/05/07(土) 16:22:05.42
流入河川カフェオレ東部はダメだな
404名無しバサー:2011/05/07(土) 16:24:25.89
ミミズ使うとナマズ沢山釣れるのか?


今度やってみよ。
405名無しバサー:2011/05/07(土) 18:24:30.59
東部デカイの結構釣れてるやん!
406名無しバサー:2011/05/07(土) 18:44:22.91
埼玉から来たんだが、ボウズで帰りたくないから、風俗に寄ってから帰るわ。
407名無しバサー:2011/05/07(土) 18:53:04.60
釣りで坊主のヤツは風俗でもハズレ引く

埼玉帰って風俗行くことを勧める
408名無しバサー:2011/05/07(土) 19:47:40.63
風俗ってどんな人がくるかわからないのですか?
409名無しバサー:2011/05/07(土) 20:55:49.47
埼玉なら大宮のLOVE&PEACEオススメ!本●あり!
風俗は指名しないと店の中の変なのがくる確率高
410名無しバサー:2011/05/07(土) 20:58:45.33
>>409
ちんこいれていいの?
411名無しバサー:2011/05/07(土) 22:20:28.36
モチロン入れていいですよ
安いし若くて可愛い子揃いなので超人気店です
蕨店もよろしく
412名無しバサー:2011/05/08(日) 18:14:29.63
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三'
413名無しバサー:2011/05/09(月) 17:16:22.35
八郎で釣りしてる人のブログ見ても水路ばっかりだね。
414名無しバサー:2011/05/09(月) 18:01:22.17
釣れたらそれでえーねん!
415名無しバサー:2011/05/09(月) 18:26:30.84
だすな
416名無しバサー:2011/05/09(月) 19:03:03.76
水路厨は八郎潟を語るな!!
417名無しバサー:2011/05/09(月) 19:16:18.15
うむ
418名無しバサー:2011/05/09(月) 19:33:20.72
んだすな。
419名無しバサー:2011/05/09(月) 20:36:34.59
他県から来て水路で釣りして楽しいの?みたいなこと言ってるのは地元の水路厨か。
場を荒らされたくないんだね。ブログにも詳しい場所は載ってないし。

いくつか有名な水路晒してやろうかしら?
420名無しバサー:2011/05/09(月) 20:44:55.60
やっぱりバカーはどこまでいってもバカーなんだなあw
421名無しバサー:2011/05/09(月) 20:58:20.01
水路なんかワーム落としたら簡単に釣れるよ
すぐ横に水路たくさんあるどこで釣ったていいじゃないの
422名無しバサー:2011/05/09(月) 21:29:31.20
場所晒しても怒られる、晒さなくても怒られる。
423名無しバサー:2011/05/09(月) 21:30:39.51
地元民は水路守るのに必死だなw
遠征組みはやっぱボート乗れないと楽しめないね。
424名無しバサー:2011/05/09(月) 21:42:50.97
水路ブログが気になる今日この頃
425名無しバサー:2011/05/09(月) 21:47:17.90
GWは田植えでカフェオレになってた水路も本湖も一瞬で見切って、
八郎潟近くの野池で釣りをした。
水もきれいだったし結構釣れたぜ。
426名無しバサー:2011/05/09(月) 21:54:01.76
>>419
いいんじゃね
晒してやれよ
427名無しバサー:2011/05/09(月) 22:02:11.61
>>426
俺も釣れないときは水路行くし、荒らされるの嫌だからやめとくわ!
428名無しバサー:2011/05/09(月) 22:28:41.34
八郎潟釣具店から歩いて1、2分のところの水路(決まった)
429名無しバサー:2011/05/09(月) 22:29:17.98
行かないほうがいい
430名無しバサー:2011/05/09(月) 22:53:06.05
そこは毎年水n(ry
431名無しバサー:2011/05/10(火) 00:30:01.51
なんだと
432名無しバサー:2011/05/10(火) 10:51:26.31
今月遠征に行きます。秋田でオススメの風俗店教えて下さい。
433名無しバサー:2011/05/10(火) 12:19:53.10
風俗の為の遠征じゃないよな?
434名無しバサー:2011/05/10(火) 12:52:53.35
バス釣りの遠征です。
スッキリできる夜の熱いスポット情報お願いします。
435名無しバサー:2011/05/10(火) 13:21:14.44
琵琶湖から雄琴のほうがスッキリする
436名無しバサー:2011/05/10(火) 14:54:24.39
>>426
中央水路
437名無しバサー:2011/05/10(火) 15:45:27.27
>>436

ギャフン><。
438名無しバサー:2011/05/11(水) 21:38:09.98
秋田市川反いっぱいあるよ。
お勧めは八郎潟近くのラブホからデリだけどな。
439名無しバサー:2011/05/12(木) 09:10:10.55
八郎潟毎日釣れないね。
440名無しバサー:2011/05/12(木) 12:26:07.43
毎日行ってんのかい!
441名無しバサー:2011/05/12(木) 19:29:20.11
川反に佐々木希ちゃんみたいな子いますか?
442名無しバサー:2011/05/12(木) 19:46:18.13
佐咲紗花ちゃんはいます
443名無しバサー:2011/05/12(木) 19:51:02.55
遠征組はみんなどこに泊まってる?
444名無しバサー:2011/05/12(木) 19:55:11.24
>>441
いません
445名無しバサー:2011/05/12(木) 20:02:52.80
道の駅に宿泊しています。
ブルジョアはサンルーラル。
446名無しバサー:2011/05/12(木) 20:52:53.87
ローソン
447名無しバサー:2011/05/13(金) 00:22:17.92
野球場
448名無しバサー:2011/05/13(金) 00:53:24.39
野球場で車中泊してるやつ見た(カーセクかと思った)
449名無しバサー:2011/05/13(金) 03:35:31.37
昨日は釣れる条件が揃ってたから久々イージーに楽しめました。←ボート
無風で太陽が射してる時は小細工が必要になりましたけど。
86バスはよく引くって昔から言うから気のせいかも知れないが、強烈にファイトしてくれました。
サイズは40〜50くらいで8匹←これでイージーって言ってしまうほど、ここ2〜3年は厳しいですね!っていうか東部は終わってますな。
自然破壊が止まらないからね〜利権の楽園86:私利私欲のパラダイス
450名無しバサー:2011/05/13(金) 15:06:41.57
>>442
どこの店でしょうか?
451名無しバサー:2011/05/15(日) 21:10:18.92
週末どうでした?
今週あたり行こうと思うのですが日に日に良くなってる感じですかね?
452名無しバサー:2011/05/15(日) 21:29:44.72
今は田植えで濁りMAXだから時期が悪い
453名無しバサー:2011/05/16(月) 12:21:11.78
西部はわりと簡単に釣れる
454名無しバサー:2011/05/17(火) 13:01:01.42
水路情報
妹川・馬踏・野村〜天王大崎 周辺
見ればわかるべ。

水路なんて春だけだど

455名無しバサー:2011/05/17(火) 14:49:21.08
>>454

すいません、ワカリマセン。
456名無しバサー:2011/05/17(火) 15:07:07.84
そこまでして場所教えたくないのかよwwww
http://predators3.naturum.ne.jp/
457名無しバサー:2011/05/17(火) 20:55:59.65
>>456
涙拭けよ
458名無しバサー:2011/05/17(火) 21:11:42.26
>>456

ブログやるなら背景隠すの常識だと思う。
459名無しバサー:2011/05/17(火) 21:16:24.09
下手クソの僻み乙wwwwwww
460名無しバサー:2011/05/17(火) 22:33:40.64
何処でどういう釣りをしたんですか?
461名無しバサー:2011/05/17(火) 22:51:02.78
>>457
ん、なぜだ?

>>458
じゃあこの辺の人は常識はずれなのか?
http://nobu2009.naturum.ne.jp/
http://hevin.naturum.ne.jp/


払戸水路、野村漁港以南の水路、金網水路、50水路、101号沿いの水路で地元民見かけるから、
遠征できて釣れないときは行ってみるといいよ。
462名無しバサー:2011/05/17(火) 23:04:44.42
金網去年からすごい気になってるポイントなんだけど、辿り着けた事ない…

ヒントプリーズ天様…
463名無しバサー:2011/05/17(火) 23:25:06.36
不謹慎だがワラタwww
464名無しバサー:2011/05/17(火) 23:57:45.09
背景消すくらいなら写らないように写真とればいいのにね。
しかし>>456はサイズサバ読みしすぎだろうwww
465名無しバサー:2011/05/18(水) 00:02:32.43
水路って釣れるんだな。
今度行ったとき探索してみようか。

陸専でそのブログやってる人たちくらい釣れればすごいよな。
466名無しバサー:2011/05/18(水) 01:55:06.68
えー
467名無しバサー:2011/05/18(水) 03:08:33.08
正直水路熱かったのは一昨年までだった
GW前水路に水入る直後までトップやダーターのちょい潜らせで40以上バカバカ釣れてたよ
水路に水が入る日に魚が溜まる場所でバス 鯰 ライギョ 鯉がシーバス用ミノーで立て続けに釣れたのは良い思い出


ちなみに五城目付近の野池で60近いバスあがってるよ
468名無しバサー:2011/05/18(水) 03:43:43.51
>>467
それ以上に西部も東部も本湖も釣れないから地元民は水路行くんだろ。
でも水路は春だけだからこれからどうなるかね
469名無しバサー:2011/05/18(水) 08:28:54.47
水路行くのはボート出せない貧乏人だけだと思ってたわ
470名無しバサー:2011/05/18(水) 11:16:22.35
大堤に行けば全てがわかる!
471名無しバサー:2011/05/18(水) 11:18:15.78
免許の更新行くのめんどくさいから失効したままだわ。
いや貧乏でもあるんだけどね。
472名無しバサー:2011/05/18(水) 11:58:21.73
オカッパリの人はフローターで買ってやるとよく釣れます
473名無しバサー:2011/05/18(水) 12:12:59.61
俺ボート持ってるけどずっとオカッパリ専門
474名無しバサー:2011/05/18(水) 13:10:30.83
全域全く釣れないな。今年20回行って10回ボウズだ。
475名無しバサー:2011/05/18(水) 13:33:18.22
>>474
八郎潟はオワコン
476名無しバサー:2011/05/18(水) 13:44:34.36
俺は今年10回行って7回ボウズ
しかも釣れた日は1匹
477名無しバサー:2011/05/18(水) 17:09:19.75
鯉は元気にバッチャンバッチャン跳ねてるんですけどねー・・・。
葦が動くからバスかと思いきや。。。orz
478名無しバサー:2011/05/18(水) 17:50:33.47
厳しいのか〜。
週末、今シーズン八郎初遠征なのに・・・。

陸専だが水路なんか絶対行かないわ!!











たぶん
479名無しバサー:2011/05/18(水) 18:00:06.85
>>456
こうやってロッド持って撮るやつって
なんで無償で宣伝するんだろw
メーカーからサポート受けてるんなら
まだ理解できるけど・・・
480名無しバサー:2011/05/18(水) 19:11:30.95
寂しい人ですねw
481名無しバサー:2011/05/18(水) 19:28:10.56
昨日から本人いるねwwwwwwwwww
482名無しバサー:2011/05/18(水) 19:28:33.71
車にメーカーのステッカー止めた方がいいかな?
483名無しバサー:2011/05/18(水) 19:56:08.23
メーカー物は隠すようにしましょう!無料宣伝になるんでwwww
484名無しバサー:2011/05/18(水) 20:09:12.80
当人がよければ無料宣伝でもいいだろ
485名無しバサー:2011/05/18(水) 20:14:40.16
>>456のブロガーは、宣伝とか何も考えてないで
雑誌と同じポーズ=カッコイイと思っているタイプWW
486名無しバサー:2011/05/18(水) 22:06:26.10
俺なんてロッドくわえて撮ってるぜ!!
487名無しバサー:2011/05/18(水) 22:39:38.73
メディアに踊らされすぎるのはよくないです。
488名無しバサー:2011/05/18(水) 22:43:48.66
489名無しバサー:2011/05/18(水) 23:14:01.63
板違い
490名無しバサー:2011/05/18(水) 23:48:24.99
( ゚д゚)ポカーン
491名無しバサー:2011/05/18(水) 23:54:43.39
粘着(笑)
492名無しバサー:2011/05/18(水) 23:56:40.70
>>486
おれはミラクルジムみたいに親指と小指を立てて写真とってる
493名無しバサー:2011/05/18(水) 23:58:59.95
別に八郎のブログだしいいんじゃね?
494名無しバサー:2011/05/19(木) 00:11:40.11
>>486
八郎ナンバーだからレスしてやるけど、俺は必ず連れとビクトリークロスするな。


誰にも言うなよ
495名無しバサー:2011/05/19(木) 00:21:29.93
俺なんかチャックから電撃ガニングシャフトおっ勃てて撮ってるぜ!フルボッキ
496名無しバサー:2011/05/19(木) 04:04:12.53
エビとゴリ増やさないと八郎おわるな
497名無しバサー:2011/05/19(木) 06:42:34.01
だすな
498名無しバサー:2011/05/19(木) 07:16:46.60
月曜はかなり良かったよ。本湖北側〜東部。
火曜・水曜は撃沈.......。
巻き物オンリーだったが。
カープの叩きの季節だナー
499名無しバサー:2011/05/19(木) 12:43:45.71
八郎潟はもう終わっています(^_^;) 釣れません
500名無しバサー:2011/05/19(木) 13:12:03.83
ヘタクソー
501名無しバサー:2011/05/19(木) 19:28:00.92
全然つれねーよボケ!釣り方と場所教えろ!!
502名無しバサー:2011/05/19(木) 20:24:25.40
エサ釣りしろ
503名無しバサー:2011/05/19(木) 21:29:09.26
by秋田警察(笑)
504名無しバサー:2011/05/19(木) 22:38:16.29
リリース禁止(笑)
505名無しバサー:2011/05/19(木) 23:26:46.97
野グソOK(笑)
506名無しバサー:2011/05/20(金) 06:06:03.66
エリア間違ってるとエサでも釣れんよ。
507名無しバサー:2011/05/20(金) 12:15:19.24
野グソ反対!
508名無しバサー:2011/05/20(金) 18:35:46.55
野グソってほとんど鯉師の仕業だろw
509名無しバサー:2011/05/20(金) 18:50:31.93
秋田の成人男性は大体ノグソだす
510名無しバサー:2011/05/20(金) 19:41:48.66
んだす。
モンペの婆ちゃんも同様だす。
511名無しバサー:2011/05/20(金) 21:44:11.77
野グソしてるところ見られちゃったよ。
興奮したぜ〜!
512名無しバサー:2011/05/20(金) 21:54:35.73
糸こんって消化されないでそのままの形ででてくるよね?
513名無しバサー:2011/05/20(金) 22:10:49.20
ひじき、とうもろこし、胡麻
514名無しバサー:2011/05/21(土) 00:29:49.85
ワッキー(笑)
515名無しバサー:2011/05/21(土) 17:27:05.70
野グソ板行けー
516名無しバサー:2011/05/21(土) 17:40:37.71
クソの報告はいらんから釣果報告せいや!
517名無しバサー:2011/05/21(土) 17:49:49.34
せいや!
せいや!
せいや!
せいや!
せいや!
518名無しバサー:2011/05/21(土) 20:17:57.72
まだ代掻きの影響で濁っています。水の綺麗なエリアは雨の影響で濁っています。野池の方がつれます。
519名無しバサー:2011/05/21(土) 20:22:37.94
濁ってると釣れないの?
ねーねー濁ってると釣れないの?
520名無しバサー:2011/05/21(土) 21:03:11.65
>>519
釣れないよ
逆にカフェオレ状態で釣れたことある?
521名無しバサー:2011/05/21(土) 21:08:11.14
濁っていなくても釣れないです
522名無しバサー:2011/05/21(土) 22:04:28.65
>>518-521
普通に釣れるよ
523名無しバサー:2011/05/21(土) 22:52:11.78
>>522はバシコギ
524名無しバサー:2011/05/21(土) 23:02:20.88
堂々と釣り禁止野池釣りする秋田の馬鹿

ttp://gyo4747.blog.fc2.com/
525名無しバサー:2011/05/22(日) 00:24:59.24
バカだな
526名無しバサー:2011/05/22(日) 00:32:22.33
とごろでよ話変わるどもこの前よ、社員旅行でグァムさ行ったもの。
んでよタクシーの運ちゃんソープさつでいってけるって言ったがら行ったのや、後輩ど二人して。
したっけ店のつぐりよ、ソープでねぐピンサロなのや。
ボックスどボックスカーテンで区切られでるだげでよ。
まんずしょうがねなど思ってフェコしてだばちかぐがら後輩の声聞こえできてよ。
『いが?いが?あん?いあんだが?あっ!イグ!』って。
外人さむがって『いが?』だや、どでしたな。
527名無しバサー:2011/05/22(日) 00:34:44.02
英語より難しいな
528名無しバサー:2011/05/22(日) 06:47:07.00
濁りでも無問題。
とにかく投げて投げて投げまくれ。
スピナベがオヌヌメ
529名無しバサー:2011/05/22(日) 09:33:11.35
フェンス乗り越えて釣りするなよ〜
530名無しバサー:2011/05/22(日) 10:15:14.59
>>528
オヌヌメのスピナベたのむ
531名無しバサー:2011/05/22(日) 11:59:18.94
四天王でいいじゃん
532名無しバサー:2011/05/22(日) 12:33:12.77
スピナベは有名どころのならどれもたいして変わらんよね
533名無しバサー:2011/05/22(日) 13:41:35.74
俺はハイピッシャー一択!
理由:他のメーカーより少しだけ安い。
534名無しバサー:2011/05/22(日) 14:24:42.30
中古でフックの状態がいいものを適当に買ってる
八郎はスピナベの消耗が激しい
535名無しバサー:2011/05/22(日) 18:12:24.06
>>534

ぼちぼちバズもおもしろい。
まぁ一年中出るけどね。
536名無しバサー:2011/05/22(日) 23:15:40.88
今日の夕方、調整池某河川河口周辺で1時間位遊んできた。
寒かったけど、ぱら芦周辺をスピナベ通すと反応が良かった。
スピナベで獲れなかった時も、周辺にグラブノーシンカーでカバー出来た。
45分間で40cm前後を3本、例年の5月上旬の感じかな?
537名無しバサー:2011/05/22(日) 23:20:10.13
>>536
某河川の濁りは薄くなりましたか?
538名無しバサー:2011/05/22(日) 23:33:27.83
すごいっすね!自分は今日もだめでした↓
539名無しバサー:2011/05/22(日) 23:34:38.04
田んぼの代掻きはほぼ終了で田植えも後半の時期だけど、
代掻きの濁りは川に入ってるし、昨日の雨もあったのでカフェオレ色でしたよ。
自分も先週は、親戚の田植えの手伝いで釣りに来られませんでした。
540名無しバサー:2011/05/22(日) 23:42:12.78
かなり釣れてますね。自分は今日もだめでした↓
541名無しバサー:2011/05/22(日) 23:43:35.23
542名無しバサー:2011/05/22(日) 23:49:01.21
3匹目間違えました。こちらです。
ttp://dl3.getuploader.com/g/bassfishing/123/IMG_3315.JPG
543名無しバサー:2011/05/22(日) 23:58:41.44
>>523
だから言ったろ
544名無しバサー:2011/05/23(月) 07:39:12.18
>>543はバスソ
545名無しバサー:2011/05/24(火) 00:07:41.51
先週本湖南側の河口の橋下に車落水してたのなんなの?黄色いテープ貼ってたけど。
546名無しバサー:2011/05/24(火) 21:00:07.15
>>544はコミュニケーション不全
547名無しバサー:2011/05/24(火) 21:38:06.40
>>546
置き針で一匹釣れたwww
548名無しバサー:2011/05/24(火) 21:58:46.03
>>546
547は中学生だからスルー推奨
549名無しバサー:2011/05/24(火) 22:31:44.00
何気に二匹目が掛かっててワラタwww
550名無しバサー:2011/05/24(火) 23:51:55.31
な、なにげぬぃ2しきめぐゎかかってとぇ、わ、わらとぁ、わらとぁwww
551名無しバサー:2011/05/25(水) 00:01:19.41
歌舞伎風に言ってみました
552名無しバサー:2011/05/26(木) 18:58:26.55
ガイドの人って釣った魚どうしてるの?
553名無しバサー:2011/05/26(木) 19:58:34.98
な、なにげぬぃ2しきめぐゎかかってとぇ、わ、わらとぁ、わらとぁwww
554名無しバサー:2011/05/26(木) 21:10:38.38
歌舞伎風に言ってみました
555名無しバサー:2011/05/26(木) 21:18:12.81
ぽぽん
556名無しバサー:2011/05/29(日) 02:51:16.17
八郎潟西部の内側にある公衆浴場(名前忘れました)の営業時間てわかる方いますか?
557名無しバサー:2011/05/29(日) 05:25:41.26
サンルーラルかと。レストランは2130までだから確か2200位までぢゃないかな…
558名無しバサー:2011/05/29(日) 10:58:36.68
>>557
ポルダー潟の湯ね
559名無しバサー:2011/05/29(日) 11:14:18.51
三種町八竜の「ゆめろん」とか男鹿市若美の「WAO」の方が好き
560名無しバサー:2011/05/29(日) 13:05:07.06
八郎潟によく行く人のブログ毎日見るけど、みんな毎日釣りしているな。かなり釣っている。
561名無しバサー:2011/05/29(日) 13:15:18.66
サンルーラルの展望風呂は微妙
562名無しバサー:2011/05/29(日) 19:34:31.75
>>560
ドブ釣りだろ、ドブ釣り
http://nobu2009.naturum.ne.jp/
563名無しバサー:2011/05/29(日) 20:52:27.49
うむ
564名無しバサー:2011/05/29(日) 21:12:45.51
バスを泥や草まみれにしてダメージ与える扱いするDQN
565名無しバサー:2011/05/29(日) 21:38:48.34
草まみれ?
566名無しバサー:2011/05/29(日) 22:02:15.33
あ、すまんクソまみれ、な
567名無しバサー:2011/05/29(日) 22:28:09.80
橋脚の下にうんこすんな!!
568名無しバサー:2011/05/29(日) 23:01:59.99
ウンコしてるの?
569名無しバサー:2011/05/30(月) 00:22:21.43
すいません
570名無しバサー:2011/05/30(月) 07:21:12.11
遠征等でポルダー潟の湯に宿泊した事ある方いらっしゃいますか?使い勝手が良ければ利用したいのですが…去年までは、うたせ館を利用してました。入浴で利用した所、施設も立派で料金も安いし、宿泊も出来るとパンフレットにあったので!m(__)m
571名無しバサー:2011/05/30(月) 12:01:25.49
570です、大変失礼しました!ポルダー潟の湯では無く『ゆめろん』の事です!ポルダーはサンルーラルの入浴施設でしたね(;Д;)
572名無しバサー:2011/05/30(月) 18:49:52.65
オレはいつも「ゆめろん」だお
573名無しバサー:2011/05/30(月) 19:15:00.28
>>572 お尋ねします。ゆめろんだと朝6時前は外出出来ないって本当でしょうか?
574名無しバサー:2011/05/30(月) 19:15:19.03
今日の秋田は風強かったですよね?
575名無しバサー:2011/05/30(月) 19:17:46.78
今日の秋田は風強かったですか?
明日は天気いいみたいですが今日の天気の影響ってありますかね?
576名無しバサー:2011/05/31(火) 16:02:39.66
魚はいるから、釣れる場所探せ
577名無しバサー:2011/06/01(水) 17:47:59.06
観光センターってまだやってる?
578名無しバサー:2011/06/01(水) 21:53:52.42
カフェオレすげーな
579名無しバサー:2011/06/02(木) 11:50:15.62
川は雨の影響で釣れないし……
580名無しバサー:2011/06/02(木) 19:14:03.66
>>578
周辺の小作農家が大潟村に嫌がらせしてるんだろ
581名無しバサー:2011/06/04(土) 11:09:23.60
葦の新芽の奥の奥に潜んでる感じ…
582名無しバサー:2011/06/04(土) 14:18:38.66
ヤブタガイドサービスってどう?
583名無しバサー:2011/06/06(月) 01:21:14.71
584名無しバサー:2011/06/06(月) 20:15:26.57
>>583
何度みてもバスの扱いが酷いな・・・

プレデターここよめ↓
http://6d9b.blog51.fc2.com/blog-entry-527.html
585名無しバサー:2011/06/06(月) 20:48:33.88
>>583
なんか。身内だけで楽しんでますって感じのブログだよね。
ブログでやらなくてもいい気がするけど。
586名無しバサー:2011/06/06(月) 21:25:53.70
>>585

仲間に入りたいならそう言えば?
587TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/06/06(月) 22:05:59.93
>>582
かれこれ5年ぐらい前からの知り合いだが、DQNっぽい見た目とは裏腹に、中身は礼儀正しくて気遣いの出来る本当に良い奴だよ。
釣りの幅も広いでどんな釣りがしたいか言えばリクエストに答えてくれるし、レクチャーも丁寧で人に釣らせるのが上手い。

他のガイドより少し安いし、お勧めだよ。

588名無しバサー:2011/06/06(月) 22:16:57.48
>>584
お前が下手なだけだろーが
>>585
身内で楽しもうが使い方は関係ないだろ!俺は閲覧しかしないが一部の貴重な情報源の一つとして見てるよ
589名無しバサー:2011/06/06(月) 22:22:03.91
と身内で楽しんでる方々が言っております
590名無しバサー:2011/06/06(月) 22:27:18.48


たしかに八郎潟での数少ない情報源である事は間違いないしなくなると楽しみが減る
591名無しバサー:2011/06/06(月) 23:02:22.44
八郎潟っていってもほとんど水路だしなぁ
水路以外のブログを見たいよ
592名無しバサー:2011/06/07(火) 00:49:36.65
ぶたwww
593名無しバサー:2011/06/07(火) 07:41:09.53
水路以外はボーターじゃないとね
594名無しバサー:2011/06/07(火) 09:51:04.69
俺はあえて釣れない場所でやっています。川や水路にはバスがいるってわかっているから、広大な場所を広く探って釣るスタイルを貫き通しています。
595名無しバサー:2011/06/07(火) 12:41:30.14
マゾだね
596名無しバサー:2011/06/07(火) 19:09:00.24
>>594
お前とはうまい酒が飲めそうだ
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
597名無しバサー:2011/06/07(火) 20:23:47.79
盛り上げって参りました〜
598名無しバサー:2011/06/07(火) 20:33:58.56
>>597
これって秋田の方言なの?
599名無しバサー:2011/06/07(火) 20:38:59.67
飯井塚排水路釣れているか?
600名無しバサー:2011/06/08(水) 08:31:30.49
秋田市飯島中脇用水路でバスが入れ食いという情報本当ですか?
601名無しバサー:2011/06/08(水) 15:18:27.09
秋田県民熱々道路直置写真撮影率日本一。
602 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 15:28:18.35
>>600

内緒にしとくかsageるかしろよ…
603名無しバサー:2011/06/08(水) 15:29:24.49
で、ノリーズの武田って女子がガイドやるんだって?
お前ら自分のマグナムトーピード出すなよなw
604名無しバサー:2011/06/08(水) 15:38:10.07
605名無しバサー:2011/06/08(水) 19:50:44.52
友達5人で行ってみます!
606名無しバサー:2011/06/08(水) 19:56:38.56
友達10人で行ってくる!
607名無しバサー:2011/06/08(水) 20:08:10.07
被災者18000人でどうですか?
608名無しバサー:2011/06/08(水) 22:47:44.74
>>607 不謹慎だカス
609名無しバサー:2011/06/09(木) 07:08:19.49
みのもんた10人で行くぜ
610 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 14:28:28.33
>>603

は?、あんな大年増にな(ry
611名無しバサー:2011/06/09(木) 22:33:26.89
ハチロー本湖につながる飯井塚排水路釣れているか?
昔は穴場で50アップ1日5匹とか釣れたけどな
612名無しバサー:2011/06/09(木) 22:57:28.00
Σ(゚Д゚)ガーン そうだったのか!
613名無しバサー:2011/06/09(木) 23:18:11.48
県外バサーを水路へ誘導(今ここ!)→潟はポイント選び放題→俺喚起!→あれ?俺だけ釣れてなくね?
614名無しバサー:2011/06/10(金) 09:34:12.10
雷魚コンビニエンスのマップまだ?
615名無しバサー:2011/06/10(金) 10:53:31.87
86は何処で釣っても昔【10年以上前】みたいには釣れないよ。

関東よりは釣れるけどわざわざ 遠征してくるのに 申し訳ない位釣れなくなった… 駆除もあるが 釣り人が増えてスレたからしょうがないけどな
616名無しバサー:2011/06/10(金) 19:00:11.75
617名無しバサー:2011/06/10(金) 20:03:40.56
コイツも釣れてるよ〜

http://nobu2009.naturum.ne.jp/
618名無しバサー:2011/06/10(金) 21:33:38.03
ほんと大好きなんだね〜w
619名無しバサー:2011/06/10(金) 22:51:41.62

釣れてるよって(笑)

これで 釣れてるよって(笑)


しょっぱいな…
620名無しバサー:2011/06/11(土) 09:06:23.40
596さん、ありがとうございます☆ 自分はリップラップでの釣りがメインです☆
621名無しバサー:2011/06/11(土) 16:34:26.27
620の人、もしやバモスさん?(俺が勝手にそうよんでるだけ) 顔は見たこと無いけど、いつも同じエリアに車止まってるから… 一度話ししてみたいと思ってた。 まぁ、そんなミラクルは無いと思うけど(^_^;)
622名無しバサー:2011/06/11(土) 21:05:39.88
↑バモスって車のバモスですか?車は三菱の軽自動車に乗っています☆ 多分人違いです(・・;)
623名無しバサー:2011/06/11(土) 23:10:04.69
ハチロー本湖につながる飯井塚排水路釣れているか?
624名無しバサー:2011/06/12(日) 14:08:28.02
86は 何処で釣っても釣果に差が無いよ。 たまに二桁釣る人がいるが 今の86で二桁釣る人はかなり上手です。
625名無しバサー:2011/06/12(日) 14:23:28.14
リップラップでクランク巻いてるだけで10本くらい普通に釣れるだろ
626名無しバサー:2011/06/12(日) 14:37:21.28
↑↑ あなたは上手です。 釣れない人のが多いんですよ。
627名無しバサー:2011/06/12(日) 15:36:46.86
車のバモスの事でした(^_^;)
人違いでしたね… 失礼しましたm(_ _)m
628名無しバサー:2011/06/12(日) 21:41:39.12
ハチロー本湖につながる飯井塚排水路釣れているか?
629名無しバサー:2011/06/12(日) 22:05:59.93
釣り場であったトラブルを教えて下さい
630名無しバサー:2011/06/12(日) 22:10:29.31
車が土手脇の溝にはまる
631名無しバサー:2011/06/12(日) 22:13:20.91
土手マン
632名無しバサー:2011/06/12(日) 22:51:50.09
今日は朝4時から昼寝はさんで夕方6時までやってなんとか16匹釣りました。
川、東部、西部、朝イチポンプ周辺ランガンでポンポン釣れました。
633名無しバサー:2011/06/12(日) 22:54:57.89
>>629
1 誰かの野グソを踏む
2 誰かが捨てた根掛かりラインにルアーが連鎖的に根掛かり
3 毛虫にやられる
634名無しバサー:2011/06/12(日) 23:04:39.34
4 ケータイ水ポチャ
5 この時期水便補給怠ると脱水症状でめまい
6 陸うなぎに噛まれる・・・  
635 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 23:25:37.55
>>634
・・・水便!?
・・・ユルい便て、マジ!?
636名無しバサー:2011/06/12(日) 23:30:56.44
も無〜
も無〜
もむ〜
637名無しバサー:2011/06/13(月) 00:09:41.86
>>632 そんな見栄をはって悲しくないか? 次からはちゃんと写真を載せろ(笑) 0百聞は一見にしかずや(笑) 無理だと思うがな。
638名無しバサー:2011/06/13(月) 05:50:57.68
ハチロー本湖につながる飯井塚排水路釣れているか?
ハチロー本湖につながる飯井塚排水路釣れているか?
639名無しバサー:2011/06/13(月) 05:57:06.93
ボチボチ
640名無しバサー:2011/06/13(月) 06:00:04.41
>>638
線路の脇に少し溜まっている
釣れたら45ぐらい
641名無しバサー:2011/06/13(月) 06:32:23.92
サンクス
今から行ってくる
642名無しバサー:2011/06/13(月) 07:39:58.42
あっしゅうだったでぇ〜
643名無しバサー:2011/06/13(月) 08:08:34.77
野村のクリークは?
今週末行こうかな
644名無しバサー:2011/06/13(月) 08:27:19.20
八郎野村は春だけw
645名無しバサー:2011/06/13(月) 08:30:55.94
>>643
妹川は?
646名無しバサー:2011/06/13(月) 08:35:31.14
お前ら本当に小場所好きだな
647名無しバサー:2011/06/13(月) 08:50:02.85
メタボやから小場所で手軽に釣るたいの
648名無しバサー:2011/06/13(月) 09:00:20.68
八蔵周辺で雷魚釣れる場所はない?
649名無しバサー:2011/06/13(月) 09:40:01.00
たしかに、メタボな人は水路などの小場所によく行く。歩くの面倒だからだそうだ。
650名無しバサー:2011/06/13(月) 09:42:28.08
昔から野村のクリークにいついっても、もちろん平日も、日曜日も。いる、会社の車で釣りしているやつなんなの?白い車に漢字でなんか書いている。
651名無しバサー:2011/06/13(月) 10:46:17.83
リップラップをランガンすれば痩せるぞ
652名無しバサー:2011/06/13(月) 11:35:01.91
歩くのが面倒ならボートに乗ればいいじゃない
653名無しバサー:2011/06/13(月) 12:29:13.29
>>650
自動車専用道路の下付近にとまていた?
654名無しバサー:2011/06/13(月) 18:34:05.95
陸うなぎって何?
655名無しバサー:2011/06/13(月) 19:32:49.83
食べるとウナギのように精がつくと言われる蛇のマムシくん
656名無しバサー:2011/06/13(月) 19:34:18.89
↑まむす・やまかがす等。
657名無しバサー:2011/06/13(月) 21:19:45.12
>>650

その人自営業であの付近に住んでるんだよ。
658名無しバサー:2011/06/13(月) 21:59:20.42
>>650
梶原とうふ店と書いてなかった?
659名無しバサー:2011/06/13(月) 22:45:04.87
>>658

違うよ電気関係!
660名無しバサー:2011/06/13(月) 22:53:53.69
野村のクリークってどこ?
661名無しバサー:2011/06/13(月) 23:06:32.66
>>660

いまさら・・・
だから野村だって。
そこまで教えてもらってるなら地図見るなりググれ
662名無しバサー:2011/06/13(月) 23:23:37.12
よろしい
ならばクリークだ
663名無しバサー:2011/06/13(月) 23:45:07.15
イイズカ排水路もお願いします
664名無しバサー:2011/06/13(月) 23:55:47.00
飯井塚排水路とか野村クリーク
妹川微妙jk
釣りが下手なメタボ君に任せテオケ
665名無しバサー:2011/06/14(火) 00:10:46.97
水路で友達がマムシに噛まれた… まだ入院中(笑)
666名無しバサー:2011/06/14(火) 00:37:49.15
リリース禁止なのにバスの死骸が見当たらないぞ!
667名無しバサー:2011/06/14(火) 00:49:58.54
>>666
有志で清掃しています。
668名無しバサー:2011/06/14(火) 05:00:36.41
>>661
ヤフ地図見たら広いし
水路のどこら辺で釣れるの?
669名無しバサー:2011/06/14(火) 05:53:17.73
車が止まっているとこ
670名無しバサー:2011/06/14(火) 09:19:49.92
赤十字病院の野池最近どうじゃ?
671名無しバサー:2011/06/14(火) 09:36:49.89
>>663
イイズカ排水路
最近は爆発しないよ
コンスタントに45アップは釣れるけど
素人レベルのポイントって感じがする
672名無しバサー:2011/06/14(火) 09:38:59.26
>>670
赤十字? どこ?
673名無しバサー:2011/06/14(火) 09:50:07.31
飯井塚排水路
野村クリーク
妹川
素人専用楽な釣り
次はどこ?
674名無しバサー:2011/06/14(火) 09:53:38.05
飯塚排水路
グーグルで検索したらいろりろでてきた
釣れているね♪
675名無しバサー:2011/06/14(火) 12:28:13.54
最近デカイのはどこで釣れてますか?
676名無しバサー:2011/06/14(火) 13:51:34.74
西部
677名無しバサー:2011/06/14(火) 14:56:00.31
あ〜今気が付いた!イイヅカだなイイズカじゃなくて。
678名無しバサー:2011/06/14(火) 15:07:11.29
八郎の最大認定サイズは何cm?バスねバス
679名無しバサー:2011/06/14(火) 15:52:23.61
知るかボケ
680名無しバサー:2011/06/14(火) 16:13:52.67
掃き溜めでバス釣り(笑)気分は最高ですか?
681名無しバサー:2011/06/14(火) 16:33:16.47
>>670
赤十字病院の野池釣り禁じゃね?
682名無しバサー:2011/06/14(火) 16:45:14.62
釣り禁に誘導する駆除派がいるから注意な。

あついなーババフェラくいてー
683名無しバサー:2011/06/14(火) 17:59:20.31
ババヘラはいつも八郎行ったら食ってるけど、特別美味いもんじゃないよな
684名無しバサー:2011/06/14(火) 18:12:19.98
冷たいものならミニストップのソフトクリーム食べたいけど、ローソンしかないんだよな
685名無しバサー:2011/06/14(火) 18:29:26.02
>>678 58.5p 浅内だけど
未公認で60.5 三種河口 7年くらい前
近年は50うp多いです。
686名無しバサー:2011/06/14(火) 19:40:38.19
48までは釣れますが、50うpはどうやったら釣れますか?
687名無しバサー:2011/06/14(火) 19:58:31.61
>>684
つーかローソン多すぎじゃね?
688名無しバサー:2011/06/14(火) 20:23:31.60
マックスバリューもたくさんある
689 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 20:29:47.63
テラタはアソコだけ?
690名無しバサー:2011/06/14(火) 21:13:56.29
昔よくテラタの弁当食ったな昼はホカホカで文句なし、夜は半額で超お買い得。
今は関東にいるから食えないけどテラタの弁当だけ食いに秋田に行けるレベルw
691名無しバサー:2011/06/14(火) 21:16:56.67
ローソンのサイトで店舗地図見ると八郎周辺に建て過ぎてて笑える
692名無しバサー:2011/06/14(火) 21:24:46.18
逆に上級者専用ポイントは何処ですか?
693名無しバサー:2011/06/14(火) 21:46:35.86
藪漕ぎの上級者専用のポイントならそこら中にあるだろうに
694名無しバサー:2011/06/14(火) 21:57:32.93
イイヅカ排水路の線路脇トンネルってまだ釣れる?
695名無しバサー:2011/06/14(火) 22:12:07.98
>>694

たまにしか釣れない。
今年は水死んでであんまりバス遡上してきてない
696名無しバサー:2011/06/14(火) 23:27:48.42
赤十字病院奥の野池、こんすたんとに釣れてるにゃ
釣り禁だから住人困っているけど。
697名無しバサー:2011/06/14(火) 23:46:26.16
>>696
やめとけ
698名無しバサー:2011/06/15(水) 05:17:58.43
赤十字病院奥の野池 右から奥に行けば50あp釣れるぞ
699名無しバサー:2011/06/15(水) 05:19:38.92
乃木堤は?
700名無しバサー:2011/06/15(水) 07:09:09.09
酷い情報ばかりだな(笑) こんなの信じて八郎行く奴いねー師
701名無しバサー:2011/06/15(水) 09:01:15.94
野村のクリークさっぱり釣れないけど
702名無しバサー:2011/06/15(水) 10:54:56.02
下手糞はどこ行っても無駄
703名無しバサー:2011/06/15(水) 13:06:29.88
すごく昼寝したかったけど頑張ってたら、ゴミ焼きで53でますた!

写真撮ったけどうpの仕方がわからん
704名無しバサー:2011/06/15(水) 14:55:29.67
>>703
口閉じ、尾開きでねーと認めんぞ!とあるボート屋の口ガバ開き50にはビビったは
705名無しバサー:2011/06/15(水) 16:07:14.84
ひどい人ばかりだわ、八郎潟の掃き溜めに落ちて、もがき苦しめば良いのに…
706名無しバサー:2011/06/15(水) 20:23:04.30
1人で写真撮る時どうやって口閉じ尾開きにするん?すぐ口あけるんだが
707名無しバサー:2011/06/15(水) 20:44:48.45
腹出てるバスだと閉じないよね。
上口(アゴ)を0に合わせれば閉じたときと同じサイズじゃないか?

しかし↑にあるブログの測り方はひどいな。
なんちゃって50wwwとか実際47くらいしかないだろ。
いや、別にいいんだけどさ。
708名無しバサー:2011/06/15(水) 21:11:49.17
所詮自己満の世界。
個人的に長さよりウェイト重視。

2キロない50UPより2キロある40UPの方が嬉しい。
709名無しバサー:2011/06/15(水) 21:33:33.56
でもウェイト測れるフィッシュグリップでも持ってないと測れないからなぁ
710名無しバサー:2011/06/15(水) 22:10:11.66
フィッシュグリップ付きの物は高いからホームセンターとかで売ってる普通のデジタル計り使ってる。
オフトのメジャーとか買うより全然安いぞ。

陸っぱりで5本10キロを目標に頑張ってるがなかなか超えられない。
711名無しバサー:2011/06/15(水) 22:10:16.36
八郎で釣りしてる奴はたいしたことねぇヤツばっかだなwww
712名無しバサー:2011/06/15(水) 22:17:26.82
だすな
713名無しバサー:2011/06/15(水) 22:29:25.17
田舎だもん
714名無しバサー:2011/06/15(水) 22:36:26.95
みんなは今年最大何センチ位の釣った?俺は49cm
715名無しバサー:2011/06/15(水) 22:57:07.95
112cmの草魚。
スレだけど。
716名無しバサー:2011/06/15(水) 23:29:01.27
飯塚排水路爆釣りです
717名無しバサー:2011/06/15(水) 23:35:17.04
ナマズを釣りたくなりますた
秋田のナマズはどこで釣れますか?
718名無しバサー:2011/06/15(水) 23:39:42.65
>>717
八郎潟
719名無しバサー:2011/06/15(水) 23:45:17.03
>>718
八郎潟、詳しく
720名無しバサー:2011/06/15(水) 23:48:54.57
八郎潟全域ということだよ
721名無しバサー:2011/06/15(水) 23:52:39.45
市内はイカが?
722名無しバサー:2011/06/16(木) 21:34:10.83
>>717
まじめな話、秋田市内の草津川。
723名無しバサー:2011/06/16(木) 21:43:36.43
くそうずかわ
724名無しバサー:2011/06/16(木) 23:34:24.12
猿田川も?
725名無しバサー:2011/06/16(木) 23:36:16.86
野村の用水路も鯰が入れパクですよ
726名無しバサー:2011/06/16(木) 23:38:01.87
飯塚排水路
ナマズイッパイいるけどバスいないw
727名無しバサー:2011/06/17(金) 14:57:41.37
鯰って気持ち悪い
728名無しバサー:2011/06/17(金) 16:13:09.82
そちらはトップでバコバコ入れ食い状態ですか? これから向かいます
729名無しバサー:2011/06/17(金) 16:14:49.80
ワームでもたいして釣れねーよ
730名無しバサー:2011/06/17(金) 16:22:19.83
釣れなすぎてトップなんか使ってたら笑われるよ
731名無しバサー:2011/06/17(金) 19:36:06.20
>>714
ゴーマルじゃすと雷魚は80cm
732名無しバサー:2011/06/17(金) 20:08:36.47
八郎でのビッグベイトは何がおススメですか?
733名無しバサー:2011/06/17(金) 20:32:42.27
>>732
当然ダイワの「デットオアアライブ」だろ!!
734名無しバサー:2011/06/18(土) 12:07:50.44
>>726

> 飯塚排水路
> ナマズイッパイいるけどバスいないw

ちくしょうだましたな!
バスしかつれないし
ナマズどこにいるんだよ
735名無しバサー:2011/06/21(火) 00:20:34.23
>>734
さりげなく自慢するなよ
736名無しバサー:2011/06/23(木) 09:40:57.08
武田かなみはまだ八郎潟でガイドやっている?なら一発頼もうかな
737名無しバサー:2011/06/23(木) 10:01:49.89
見た目若そうではないけど幾つなの?
738名無しバサー:2011/06/23(木) 22:15:06.09
30歳台 いけるな
739名無しバサー:2011/06/24(金) 17:09:18.35
大雨大丈夫かー? ど茶濁り?
740名無しバサー:2011/06/25(土) 03:50:42.55
毛虫毛虫
741 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/25(土) 04:07:23.89
>>740

今すごいの?
742名無しバサー:2011/06/25(土) 04:43:47.74
特に葉が広い草のまわりやべぇwww

まあ毎年の事だがな
おかっぱり勧めない
743名無しバサー:2011/06/25(土) 06:19:09.72
東部STCから船出そうと準備してたら『おはようございます』と挨拶された!新しい受付嬢か?と思った。夕方片付けしてたら、沖からグラサン掛けたポニテの受付嬢が白いトライトンで颯爽と帰ってきた!トライトンの近くでアルミボート片付ける俺…羞恥プレーみたいだったぞw
744名無しバサー:2011/06/25(土) 06:57:55.00
>>743
女性1人だったの?
745名無しバサー:2011/06/25(土) 09:00:31.66
>>744 おそらく客のオサーン乗せてた。
746名無しバサー:2011/06/25(土) 11:50:13.06
関係ないけど仕事で高速使うから被災者証明取って来た
それとは関係ないけど八郎早くいきてえええええええええええええ
747名無しバサー:2011/06/25(土) 21:15:27.45
ただのバサーが八郎潟行く場合、高速は普通料金?
748名無しバサー:2011/06/25(土) 21:19:57.93
ETC割引き利用!
以前に戻っただけ!
749名無しバサー:2011/06/25(土) 21:56:57.75
民主党信じてETCまだ付けてないんだが
750名無しバサー:2011/06/27(月) 07:45:51.39
トレーラー引き中型車扱い…マジで無料みたいだなゴクリ…秋田道の八竜ICまでバッチリ対象区間だし。浦和〜五城目、八竜が無料…今月遠征した俺涙目だわ_| ̄|○
751 【東電 84.9 %】 :2011/06/30(木) 14:24:03.54
ドシャ降りage
752名無しバサー:2011/06/30(木) 15:36:24.73
今年はまだ川バスほとんど釣っていない。最近雨多すぎだし。春先は寒くてダメだったし、夏は雨でダメだったし。
753名無しバサー:2011/06/30(木) 16:01:21.96
雨でも魚はいる
754名無しバサー:2011/06/30(木) 20:13:43.85
掃き溜めでバスを釣るキチガイ(笑)
755 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/01(金) 11:07:41.57
で…今日はどぅ?。
756名無しバサー:2011/07/01(金) 14:06:47.89
入れ食いだべ。
757名無しバサー:2011/07/04(月) 21:35:45.38
釣れてる?
758 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/05(火) 04:04:46.79
どアフター
759名無しバサー:2011/07/05(火) 07:44:44.54
じゃあ遠征止めるかな
760 【東電 76.5 %】 :2011/07/06(水) 11:25:18.50
( ^ω^)葦の奥の奥の奥にいるお。
761名無しバサー:2011/07/06(水) 11:29:26.71
もっと奥まで入れて
762名無しバサー:2011/07/07(木) 19:32:10.21
ハードルアーが吉
763名無しバサー:2011/07/08(金) 20:45:38.99
>>762

それは間違いなく無い。

764名無しバサー:2011/07/09(土) 11:37:25.90
秋田市坂本堤で近頃50アップが連発しているという噂を耳にしたのですが
本当?
765名無しバサー:2011/07/09(土) 11:43:23.93
新屋高校の近所の大きい方の農業用水池?

7〜8年前に水抜きされてチビバスしか釣れなくなったのと
数年前にお年寄りがおぼれ死んでから行かなくなったけど
大きいの釣れるんだ・・・。行ってみようかな?
766名無しバサー:2011/07/09(土) 11:45:00.81
松下堤の間違いでは・
767名無しバサー:2011/07/09(土) 11:48:39.17
お山の堤?
768名無しバサー:2011/07/09(土) 11:52:58.17
秋田市赤十字病院億の堤はつれているか?
769名無しバサー:2011/07/09(土) 11:54:24.71
>>767
とよいわ?
770765:2011/07/09(土) 12:04:11.78
ごめん、新屋高校の近所は石田坂堤でした・・・・。
坂本堤で検索したら、いきなりオーム事件で殺害された被害者の記事・・・・orz
気を取り直して「秋田 坂本堤」で検索したら、秋田市じゃなくて井川町の
井川小学校の近所の農業用水池が出てきました。もしかして、ここ?

http://www.mapion.co.jp/phonebook/M07001/05366/L0600207/

771名無しバサー:2011/07/09(土) 12:11:58.92
うん

772名無しバサー:2011/07/09(土) 12:13:44.00
>>766
松下は50アップといっても雷魚の50アップもしくは以下
入れ食い池だろ
773名無しバサー:2011/07/09(土) 12:16:49.31
豊岩の小山の堤は最近40くらすのブラックが連れ始めたと聞いたのですが
本当ですか?
774名無しバサー:2011/07/09(土) 12:18:03.98
>>768
釣り禁
775名無しバサー:2011/07/09(土) 12:19:36.18
害魚に興味がないから国産の鯰ポイント教えろw
776名無しバサー:2011/07/09(土) 18:20:46.98
>>775
釣り板で聞いてみたら
777名無しバサー:2011/07/11(月) 05:27:33.38
今、久しぶりに本当に何年かぶりに八郎まで来てバス釣りしてるんだ。
でもって水門で竿を振っていたら何だかカポカポ聞こえてくるわけよ。
よくよく見ると、鯉みたいな巨大な物体が口元膨らませながら水面の何かを吸ってるんだよ。それも1匹や2匹なんてもんじゃない。
マジこええよ…。
778名無しバサー:2011/07/11(月) 20:20:44.61
>>777
オレも西部の水門で良く見た。
口の直径が10cm近くもある鯉がバス?鮒っ子?のフライ(孵化後直ぐの稚魚)を
水ごと吸って喰ってる感じ。動物性淡白の摂取だと思う。
779名無しバサー:2011/07/12(火) 04:31:36.67
>>775

糞渦川
780名無しバサー:2011/07/12(火) 07:29:47.61
くそうずかわ
781名無しバサー:2011/07/13(水) 20:13:32.67
西部で2馬力借りたことある方います?
ポイントどれくらい回れますか?
782名無しバサー:2011/07/14(木) 05:15:24.41
≫781
朝から夕方まで投げながら流しても一回りは出来る。
大移動は時間がもったいない。←燃料は連続で回して1時間が目安。

そこそこ八郎潟を知ってて行きたいポイントを絞れる方なら使える。

ただ、意外に風が吹く時は吹くので緊急非難とか考えると遠くへは行かないように。

あと、おデブ2人は沈するからね
783名無しバサー:2011/07/14(木) 14:45:35.95
>>782
レスどもです。
草木が茂ってきてオカッパリのポイントが少なくなってきたので借りてみたいと思います!
784名無しバサー:2011/07/15(金) 01:45:23.25
もう八郎に疎開しようかな
仕事ある?
785 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 16:13:35.62
>>784

マックスバリュー隣のローソンで募集してたぞ。
786名無しバサー:2011/07/15(金) 16:20:43.36
俺は老後に八郎近辺に住もう
787名無しバサー:2011/07/15(金) 21:43:31.87
>>785
あーあそこか・・・ありがと
788名無しバサー:2011/07/16(土) 00:43:13.75
近々八郎潟遠征するんですが、フロ出すのにボーターの邪魔ならずにまったり浮ける場所なんかありますか?
789名無しバサー:2011/07/16(土) 12:51:32.74
≫783
確かに陸っぱりする場所は残存湖あたりしか無いので、折角行くのなら2馬力でも正解かと。
連休初日ガンガン晴れちゃって厳しいです。
たくさん釣れるといいですね!
790名無しバサー:2011/07/16(土) 15:42:50.78
>草木が茂ってきてオカッパリのポイントが少なくなってきたので

そんなに少ないの?
791 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/16(土) 18:54:58.28
>>788

池行けって、池。
浮かび放題な上にハチローよりガンガン釣れっから。
792TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/07/17(日) 08:27:36.86
八郎周辺で雷魚が一杯居る場所知ってる人居る?
昨日は残存湖側のクリークを見て回ったんだが、カバーは少ないわバイトも無いわで散々だった・・・(´Д` )

バス狙いの時は外道でバンバン釣れてた雷魚が、専用タックル揃えて本気で狙ったら全然釣れず、良型のバスばかりが外道で釣れるという皮肉・・・(´Д` )

野池でもクリークでも、ココは雷魚だらけだぜ!って場所があったら教えて下さいお願いしますm(_ _)m
793名無しバサー:2011/07/17(日) 12:09:52.33
三種地区の北側の水路に雷魚だらけだぜがあった希ガス
794TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/07/17(日) 12:54:26.74
>>793
三種の北かー、サンクス、後で行ってみる。

現在、野村のクリークの蓮畑でバス3本・・・一番デカいのは48ぐらいあったが全然嬉しくナイ!Σ(゚д゚lll)
795名無しバサー:2011/07/17(日) 13:48:40.16
ルワーなに?
796名無しバサー:2011/07/17(日) 13:53:28.82
三種の北ってゆーか三種のどっかな(^_^;)。三種川から鹿渡川の間の水路のどれか。すごく浅いが雷魚が群れてたわ
797TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/07/17(日) 20:44:25.92
>>795
フロッグだよ。
今時期、雷魚狙いでフロッグ以外のルアーは使わんわ。

>>796
ソコって糸流川の横に入ってるクリークぢゃね?菱とかのカバーが殆ど無い浅〜いトコ。
もしそうなら、5年前にバス狙いの外道で91の自己最大サイズを釣ってしまった場所だわ。
とりあえず教えてくれてありがとね。

今日は鯉川の横のクリークで、何とか70クラスの雷魚を釣り上げる事が出来たよ。
あそもはバスより雷魚のが多いって知ってたでさ。
葦際のバスをフロッグで狙うようなアプローチでの一本だったで、ちーとイメージしてたのとは違ったが(^_^;)

また雷魚情報があったら教えて下さい(^ー^)ノ
798名無しバサー:2011/07/17(日) 23:02:55.44
松下堤は雷魚濃いぞタマ
799名無しバサー:2011/07/17(日) 23:07:09.86
ポパッチゴルフ場
800名無しバサー:2011/07/17(日) 23:12:56.74
>>798
たしかに松下は魚影が濃いな
801名無しバサー:2011/07/17(日) 23:21:23.15
金足高岡の旧道脇の堤は?
802名無しバサー:2011/07/17(日) 23:48:59.90
松下てどこ?地図よろしく
803名無しバサー:2011/07/17(日) 23:49:55.89
音声も忘れるな
804名無しバサー:2011/07/17(日) 23:52:42.72
妹川は?
805名無しバサー:2011/07/18(月) 04:18:26.19
>>804
つれない
806名無しバサー:2011/07/18(月) 04:20:03.31
>>801
子供専用
807名無しバサー:2011/07/18(月) 05:09:07.03
松下というのはバスも釣れるの?
808名無しバサー:2011/07/18(月) 05:32:43.82
松下堤は雷魚も釣れるからナイロン16ポンド以上でな
809TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/07/18(月) 11:53:05.05
松下堤なる場所を地図に眼力で穴が開く程必死に探してるが見つからん・・・orz
八郎周辺ではないのか?
地名だけでも教えてくれ。
810 【東電 81.8 %】 :2011/07/18(月) 17:57:26.01
>>809

タヒぬほどggrks…www。
811名無しバサー:2011/07/18(月) 22:31:23.90
>>797
おそらくそこだわ。菱とかのカバーが殆ど無い浅〜いトコ
80クラスがかたまって4、5匹回遊してた。俺はバス専だし、ルアー傷付けたくなかったからキャストできなかった(^_^;)
812名無しバサー:2011/07/19(火) 22:47:34.36
>>809
雷魚ポイント

秋田市金足吉田松の下
http://map.goo.ne.jp/address/05/201/064/104/?kana=1
813名無しバサー:2011/07/19(火) 22:48:31.05
雷魚コンビにも教えてほしいか?
814名無しバサー:2011/07/20(水) 13:40:15.66
風どう?
815 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/20(水) 16:03:10.97
>>814

最高だよ
816名無しバサー:2011/07/20(水) 18:55:38.17
      う
      は
      w
      w
      w
お kw w w w w w w
      w
      w
      w
      w
      w
      w
817名無しバサー:2011/07/22(金) 18:26:39.44
俺もフロッグで雷魚釣りたーい!
818名無しバサー:2011/07/22(金) 22:11:50.10
ここいけまじ天国
秋田市金足吉田松の下
http://map.goo.ne.jp/address/05/201/064/104/?kana=1
819名無しバサー:2011/07/23(土) 21:04:52.60
松下堤いってきたよー
バイト数が半端ないね
ありがとー
820名無しバサー:2011/07/23(土) 21:08:53.38
皆 騙されんなよ(笑)
821名無しバサー:2011/07/23(土) 21:26:25.93
まぁ半端なかったら普通書き込まないからなwww
822名無しバサー:2011/07/23(土) 21:29:07.25
マジで雷魚池晒します
823TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/07/23(土) 22:31:28.14
>>812>>818
貴重な情報ありがとう。
次回凸らせて貰います。
824名無しバサー:2011/07/23(土) 23:30:47.94
松の下はどうかしらないけど、あの辺りは溜め池が何ヶ所もあるので、どっかに当たりあるかもね。
825名無しバサー:2011/07/23(土) 23:38:06.25
peの30ポンドでもいけますか?
蛙はバス用のを使います
826TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/07/23(土) 23:53:15.49
>>825
最低4号は欲しいと思う。3号までのPEは直結だと急な負荷で直ぐに切れるよ。
バス用の蛙はフックはまだしもアイが弱いんだわ。
カバー絡みで強引なやり取りをするとあっけなく壊される可能性がある。
蛙は壊れる、魚は逃げるぢゃあ悲しいで、なるべく薄いカバーを中心に攻めれば良いと思うな。
827 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/24(日) 13:58:55.02
>>826

ありがとう!、オリゴ糖!!
828名無しバサー:2011/07/24(日) 23:28:26.64
久しぶりに行ってきた。
八郎のバスも大型化してるんですね。
一応、53と50だけupします。

iup.2ch-library.com/i/i0373389-1311517345.jpg
iup.2ch-library.com/i/i0373387-1311517288.jpg
829名無しバサー:2011/07/24(日) 23:48:48.50
>>818
ちびっ子しか釣れないけど
アタック数半端ないね
サンクス
830名無しバサー:2011/07/25(月) 12:41:11.10
身投げは見つかった?
831名無しバサー:2011/07/25(月) 21:27:49.14
なんすかそれw
832名無しバサー:2011/07/25(月) 22:58:51.40
松下堤
833名無しバサー:2011/07/25(月) 23:05:55.22
>>828
凄い凄い
東?西?
834名無しバサー:2011/07/26(火) 15:24:21.93
>>833

中央です。
835名無しバサー:2011/07/26(火) 22:03:40.90
>>834
中央か!
一度だけ無理やりボート出して釣ったことあるよ、10年くらい前
その時はあんまり釣れなかったなあ、
昨年か一昨年もう一回だそうと思って、
どこからアルミ出したか忘れて調べたけどもう覚えてなくて
結局出せなかったよう
836828:2011/07/26(火) 22:28:26.49
>>833
西部です。
野石橋より南のボート禁止エリアです(オカッパリ)。
本当はSTCでボート出す予定でしたが、
到着早々このサイズが釣れたので、
オカッパリのみで満足しちゃいました。

帰りに秋田〜山形で尺メバル狙いましたが、玉砕。
(バスよりロックフィッシュのほうが本命だったのに…)

>>834
貴方、誰??

837名無しバサー:2011/07/27(水) 22:08:03.10
八郎の治安は良いですか?
838名無しバサー:2011/07/27(水) 22:11:32.93
近年釣具狙いで車上荒らしとか窃盗増えて来てるから気をつけて!警察も見回りしてる
839 【東電 50.4 %】 :2011/07/28(木) 07:27:34.29
>>838

俺も去年全裸で車中泊してたら職質された…


ヽ(・∀・)ノワォ!!



840名無しバサー:2011/07/28(木) 21:06:56.73
職務質問は当たり前らしいです。特に道の駅で仮眠をとられる方は注意してください。
お巡りさんがいうには、朝鮮人・中国人の密入国者の泥棒が多いらしいです。
道の駅おおがたのことでした。
のどかな町なのにむかつくな。次回は琴丘にで仮眠するっす。
ちなみに中央排水路は雷魚なら沢山釣れますよ。
841名無しバサー:2011/07/28(木) 22:33:30.12
秋田市金足吉田松の下 雷魚パラダイス松下堤
http://map.goo.ne.jp/address/05/201/064/104/?kana=1

ここの右側の山、草を刈って道つけたやつ誰や?

842名無しバサー:2011/07/28(木) 23:04:42.31
車上あらしの犯人はマナーの悪いバサー
843名無しバサー:2011/07/29(金) 00:28:23.21
車の鍵穴にアロンアルファ入れるやつもいる
844名無しバサー:2011/07/29(金) 00:54:38.73
リモコンあるからあんまし意味ないな
845名無しバサー:2011/07/29(金) 09:37:22.53
みんな釣れてる〜?
846名無しバサー:2011/07/29(金) 17:59:44.59
>>843
逆にありがたいわ!
鍵穴使う車なんて今どき滅多に無いし、イタズラ防止にわざわざ自分で塞いでるくらいだわ!
847名無しバサー:2011/07/29(金) 19:17:30.35
車にメーカーのステッカー貼るの止めた方がいいよ。
泥棒に「釣具たくさん積んでますよ」って教えてるようなもんだから。

あとダサイし。
848名無しバサー:2011/07/29(金) 19:57:48.60
ダサいよな
849828:2011/07/29(金) 20:36:10.95
>>847
今時ステッカー貼ってる奴滅多にいなくない?
850名無しバサー:2011/07/29(金) 20:40:14.37
いるよ山形ナンバーの痛い人
851名無しバサー:2011/07/29(金) 20:42:58.67
宮城もすごいぞ!
852名無しバサー:2011/07/29(金) 21:29:41.96
マジで車上荒死ね!俺のタックル返せ!!
853名無しバサー:2011/07/30(土) 01:03:54.24
>>852
車に盗難防止アラームついてないの?
854名無しバサー:2011/07/30(土) 02:47:51.16
アラーム鳴ったところで
すぐ近くだったらまだしも
離れたところにいたら間に合わないぜ?
855名無しバサー:2011/07/30(土) 12:56:49.72
アラームってクラクションだろ?
それも聞こえないくらい離れるなんて他のフィールドでもしないわ
周りに人がいたり、駐車場だったら話は別だが
856名無しバサー:2011/07/30(土) 13:11:23.34
そこでドライブレコ−ダーですよ
857名無しバサー:2011/07/30(土) 17:38:32.68
今時、タックルにGPS仕込んで無い奴なんて居るんだ?
858名無しバサー:2011/07/30(土) 21:19:44.37
金足の乃木堤行ってきたが、スレしらずのバスがたくさんいたよ
しかし釣り禁の看板がある
859名無しバサー:2011/07/30(土) 21:30:47.77
>>858
根本的にだめじゃん
860名無しバサー:2011/07/30(土) 22:44:45.24
>>859
ああ
あした
八郎につながる川の隣のくりーくたたいてみる
861名無しバサー:2011/07/31(日) 02:11:14.60
どこも似たり寄ったりや(笑) 釣れる奴は釣るし、 釣れない奴は釣れない!
862名無しバサー:2011/07/31(日) 07:00:50.47
井川のクリーク好調だぜ
863名無しバサー:2011/07/31(日) 08:26:59.62
井川はダメダメだけど
864名無しバサー:2011/08/01(月) 08:58:17.14
井川の三日月湖のこと?
>>864

雷魚だらけですやんソコ…
866名無しバサー:2011/08/01(月) 21:12:00.31
井川に三日月湖あるの???
867名無しバサー:2011/08/02(火) 09:51:50.96
イイズカ排水路は最近釣れているか?
868名無しバサー:2011/08/02(火) 16:15:32.43
ここ5年位、ぱっとしないξ
869名無しバサー:2011/08/02(火) 19:20:53.71
>>864
あれは井川の三日月湖じゃなくて八郎湖の残骸でね
870名無しバサー:2011/08/04(木) 07:14:20.10
先週の日曜日友人と某流入河川河口部に釣りに行きました。
とっぷりと日も暮れ、「さあ、そろそろ帰ってビールでも飲むべ!」
とか言いながら車に乗り込もうとしました・・・・・


871名無しバサー:2011/08/04(木) 09:54:39.02
すると車の屋根に糞が・・・・・
しかも明らかに人糞が乗っているじゃありませんか!
872名無しバサー:2011/08/04(木) 10:44:19.20
正直すまんかった
873名無しバサー:2011/08/04(木) 21:00:54.75
五城目の言葉で失礼します。
「ンガがっ!オライのJAで買ったアルトの屋根さクソまげだな!」

訳「お前か!僕んちのメルセデスのルーフに脱糞したのは!」
874名無しバサー:2011/08/04(木) 21:25:05.95
市内でシバス釣れる所教えてください
875名無しバサー:2011/08/04(木) 21:34:23.14
温排水
876名無しバサー:2011/08/05(金) 09:56:45.49
9月からはマリーナだぞ
877名無しバサー:2011/08/05(金) 16:38:07.95
878名無しバサー:2011/08/05(金) 17:27:50.67
>>847
今都内では車にたくさんステッカー貼るのがはやってるぞ?
オールペンまでしちゃうくらいの奴もいるけどなー
まあ秋田では半年遅れかもなw
879名無しバサー:2011/08/05(金) 19:37:31.76
>>878
流行ってねーわw
この百姓が!
880名無しバサー:2011/08/05(金) 21:38:25.13
オイラのサンバーにはJAのステッカーが貼ってあるぞ( ´∀`)
881名無しバサー:2011/08/05(金) 21:58:38.03
>>876
どうやって釣るの?
882名無しバサー:2011/08/05(金) 22:27:52.68
>>876
秋田マリーナか??
883名無しバサー:2011/08/06(土) 23:27:06.65
秋田運河
884名無しバサー:2011/08/07(日) 19:54:16.75
マリーナのどの辺?
885名無しバサー:2011/08/08(月) 19:14:36.36
>>879
なんかこの間さ農協で東京いったとき
ネギ持った女の子とか書いた車とかが
一杯集まってたぞ?
流行ってんでねーのかい?
886名無しバサー:2011/08/09(火) 21:37:57.85
クワガタ採集の足跡を発見
887名無しバサー:2011/08/09(火) 21:39:06.76
今年は去年ほど通ってないようだなw
888名無しバサー:2011/08/09(火) 21:45:12.73
オカッパリポイントで野グソしたヤツは、尻穴を毒蛾の幼虫に刺されろ!

ヽ(`Д´)ノ
889名無しバサー:2011/08/09(火) 21:45:47.78
おい!ドブで夜釣りばっかしている奴!!
日記のタイトルに八郎潟って入れちゃイカンだろ!!
飯塚排水路とかにしろカス!!
890名無しバサー:2011/08/09(火) 21:45:55.04
>>884
秋田マリーナの外側だよ
891名無しバサー:2011/08/09(火) 21:47:15.43
>>888
スカトロ乙
892名無しバサー:2011/08/09(火) 21:49:02.70
ドブで害魚バス1年中釣っている人?
893名無しバサー:2011/08/09(火) 21:50:13.04
田舎で格闘クスクス
894名無しバサー:2011/08/09(火) 22:27:40.43
田舎で格闘の人
昼やったら雷魚一匹だってw
895名無しバサー:2011/08/09(火) 23:07:05.40
ドブ夜釣りの奴らって普通に下手だしな
896名無しバサー:2011/08/10(水) 00:14:39.05
お前らが上手いって認める奴いるんか?
897名無しバサー:2011/08/10(水) 00:32:39.58
八郎のオカッパリなんて上手い下手の前にポイント知ってるかどうかだからな
898名無しバサー:2011/08/10(水) 01:30:47.99
>>897
その通り。
899名無しバサー:2011/08/10(水) 04:16:38.21
週末関東から遠征する者です
第一〜第二ポンプ周り 井川河口周辺 釣れてますかね?
900 【東電 51.9 %】 :2011/08/10(水) 07:07:37.16
>>899

川を釣り上がって行けば。リップラップなんか釣れへんでぇ。
901名無しバサー:2011/08/10(水) 07:43:52.34
>>892-895
楽しい仲間達を生温かく見守ってあげてください。
902名無しバサー:2011/08/10(水) 08:03:11.62
ドブで夜釣りばっかしている奴のブログ見てる奴らって
ポイント知りたいただの乞食だろ。

内容は毎回↓の繰り返しだからなw

インレットでバッシー(笑)に出た→ノらない→
ジャバロンかイカでフォロー→移動→ジョイクロ投入→以下無限ループw

こんなの見て何が面白いの?
状況説明やルアーの解説なんかなんもないし。
903名無しバサー:2011/08/10(水) 12:25:19.50
詳しいですね。
904名無しバサー:2011/08/10(水) 14:05:33.70
実は>>902がドブで夜釣りばっかしている奴のブログに一番詳しかったで後ざるの巻
905名無しバサー:2011/08/10(水) 15:08:31.28
取り巻き登場でござるの巻
906名無しバサー:2011/08/10(水) 15:28:30.36
そのうちストーカーになるパターンだな
907名無しバサー:2011/08/10(水) 16:32:52.84
>>902
すっげー解りやすい!
908名無しバサー:2011/08/10(水) 18:15:15.63
>>903
>>904
>>906

取り巻きの反論はそれしかないのか?w
909名無しバサー:2011/08/10(水) 19:45:59.07
さて
盆休みの混み具合はどうかな・・・
県外ナンバーがメジャーポイントでボウズの図式が目に見えるなw
今でもポイント知ってればハチローは天国
地元民ウハウハだよなw
910名無しバサー:2011/08/10(水) 20:03:19.46
>>909
夜中にドブ川昇ってジャバロン投げてバッシー投げてジョイクロ投げてイカ投げれば釣れんだろ?
911名無しバサー:2011/08/10(水) 20:25:10.09
取り巻きの反論はそれしかないのか?(笑)
912名無しバサー:2011/08/10(水) 20:42:47.09
おれ地元民だが、ドブ川というか、ジャンプしたら渡れるような用水路で釣りしてて面白いのか疑問。
913名無しバサー:2011/08/10(水) 20:53:27.45
地元民さ〜もう認めちゃえよ
ドブ川=八郎潟天国ってことをwww
914名無しバサー:2011/08/10(水) 20:58:24.35
>>911
ポイント乞食は黙ってろ
915名無しバサー:2011/08/10(水) 21:10:44.69
今の時期のアオコまみれの本湖や東部よりドブ川の方が数百倍水綺麗だし釣れる。

まぁドブ川みたいな場所が気に入らない人達はアオコまみれになって釣りすれば〜
916名無しバサー:2011/08/10(水) 22:13:08.72
本人か?
おまいらは年中ドブ川だろうがwwww
917名無しバサー:2011/08/10(水) 23:00:51.73
といいつドブ川通ってまぁ〜すwww
918名無しバサー:2011/08/10(水) 23:06:30.57
>>917
日本語不自由w
919名無しバサー:2011/08/10(水) 23:15:53.32
年数回遠征してる俺からしたら川も本湖も東部も西部もドブみたいなもんだな!
普段河口湖で釣りしてるから八郎潟の水見るとひくわ!
ほんとドブだな。
けどそんなドブ好きでもう10年も遠征してるぜ〜
920名無しバサー:2011/08/10(水) 23:39:04.07
桧原湖行ってた俺からしたら河口湖もたいしたことないけどな
921名無しバサー:2011/08/10(水) 23:40:53.51
でっていう
922名無しバサー:2011/08/10(水) 23:45:29.62
俺もドブで釣りするの大好きでぇ〜すwww
923名無しバサー:2011/08/11(木) 08:09:25.00
バッシーってなに!?
924名無しバサー:2011/08/11(木) 08:17:34.78
で、どこのドブが釣れるのだね?
925名無しバサー:2011/08/11(木) 08:18:50.19
>>915
仮に数百倍水綺麗だとしても
ドブの水は民家からの生活排水だぞwww
926名無しバサー:2011/08/11(木) 09:21:58.94
シャンプーの匂いがする水が流れ込んだりしてんだよな
927名無しバサー:2011/08/11(木) 09:36:36.80
あるあるw
良い香りが漂ってる
928名無しバサー:2011/08/11(木) 12:30:07.77
西部北側でフロに乗りながら岸沿いを攻め、釣果もそれなりで満足しながら
飯にするかと木陰に入りカツサンドを食べようとしたら茂みからガサゴソと音がして
猫が現れた。
腹が減っているのかとカツサンドのパンの部分を千切って与えたけど見向きもしなかったので
場所を変えようとフロを漕ぎながら移動したら猫も岸沿いに付いてきた
立ち止まって「お前はカツサンドのカツが欲しいのか?」と訪ねたら猫は「欲しいニャ!」と言ったので
俺は「相撲で勝ったらあげても良いけどなw」と軽く答えたら猫は立ち上がって四股を踏んだので
俺も仕方なく岸に上陸して「猫さん、かかってこい!」と叫んで組み合ったら猫は「負けないニャ!」と
真っ向から勝負してきた。
その状態を付近で見ていた蛙たちが「これは萌える格好だな」とはやし立てたのが妙におかしくて
俺は力が抜けて猫に負けてしまいカツを猫に取られてしまった。
その後も猫は2回ほど勝負を挑んできたけど、やはり蛙たちが笑わせてくるので俺は負けて
カツサンドがただのサンドになってしまい味気ない昼食になってしまった。

前スレのこれが一番好き
929名無しバサー:2011/08/11(木) 13:05:20.50
この時期サイズ数釣るなら水の良いドブ川で釣るのが鉄則だぞ!かなりのバス入ってきてる!
本湖東部はアオコまみれで終わってる。
ドブ川批判してる人達は何処で釣ってんの?ってか釣れてんの?
930名無しバサー:2011/08/11(木) 13:11:32.06
>>925
そんなドブ水流れ込んでるのが本湖東部だぞ!そんな生活排水嫌なら86来んな。86周辺の米食うな。
931名無しバサー:2011/08/11(木) 15:11:09.06
マジで全然釣れてないのか東部
明日から行くのに・・・
932名無しバサー:2011/08/11(木) 18:02:50.52
>>930
ドブは生活排水が直だろ
933名無しバサー:2011/08/11(木) 18:07:08.00
アオコ関係なく釣れるから

いつも通りやればいいよ
934名無しバサー:2011/08/11(木) 18:51:07.69
>>928
何これ
ちょーウケルwww
935名無しバサー:2011/08/11(木) 20:42:35.53
あした日の出にあわせてクワガタとりにいってくる
936名無しバサー:2011/08/11(木) 20:57:03.78
>>928
これは秀逸だわw
937名無しバサー:2011/08/11(木) 21:26:53.70
ドブで夜釣りばっかしている奴のブログ見てる奴らって
ポイント知りたいただの乞食だろ。

内容は毎回↓の繰り返しだからなw

インレットでバッシー(笑)に出た→ノらない→
ジャバロンかイカでフォロー→移動→ジョイクロ投入→以下無限ループw

こんなの見て何が面白いの?
状況説明やルアーの解説なんかなんもないし。


938名無しバサー:2011/08/11(木) 21:31:20.67
>>935
どこで採っているの?
おらもほすい
939名無しバサー:2011/08/11(木) 21:42:02.87
ばんげに山さいげばクワガタなんてなぼもかぼも採れるべおん
940名無しバサー:2011/08/11(木) 21:49:01.38
zealの悟氏も八郎潟と言いながら野池だって。
流入河川(上流部)や水路・どぶ川のほうが、八郎潟本湖より釣りやすいんじゃない?
某流入河川上流は橋の上から釣ってる奴多いもんな。
941名無しバサー:2011/08/11(木) 22:14:57.19
民家周辺で釣りしてるとじじいに怒鳴られたり通報されたりするから注意してね!
942名無しバサー:2011/08/11(木) 22:20:22.43
>>939
メタボなんで山は歩けない
手軽なところ教えて
943名無しバサー:2011/08/11(木) 23:06:34.17
↑どこに住んでる?
944名無しバサー:2011/08/11(木) 23:07:54.38
>>942
J州やから10分
945名無しバサー:2011/08/11(木) 23:10:34.64
あんか間違った
>>943
J州やから10分
946943:2011/08/11(木) 23:12:28.26
じゃ
発電所?付近にあるローソンでまちあわせよう
明日4時な
947名無しバサー:2011/08/11(木) 23:42:06.94
発電所でねぐ変電所だべ?
金足さいぐ道のごどだべ
948名無しバサー:2011/08/11(木) 23:42:31.55
明朝4時、ローソンにくわがたが集結
949名無しバサー:2011/08/11(木) 23:54:13.83
クワガタ、明け方ローソンの窓さ集結
んだために山さ入る必要無し
おいそごのデブ、んがもローソンさ、け〜
950名無しバサー:2011/08/12(金) 00:09:05.74
通訳お願いします
951名無しバサー:2011/08/12(金) 00:39:39.50
明け方にはローソンの明かりにつられて窓際にクワガタが集まっています
そのため、わざわざ山に入らずとも簡単に捕獲できるでしょう
おい、そこのメタボで太ったあなた、君も来なさいよ
952名無しバサー:2011/08/12(金) 00:44:44.66
ローソンにはちみつでも塗るのけ?w
953名無しバサー:2011/08/12(金) 05:27:29.66
寝坊したす
954名無しバサー:2011/08/12(金) 07:40:59.03
m9(^Д^)プギャーーーッ
955名無しバサー:2011/08/12(金) 07:45:25.02
m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^д^≡≡^д^)9mプギャープギャプギャー!!!

プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
956名無しバサー:2011/08/12(金) 09:33:23.62
なしたど!
おぎれねがったってが!
へばまだ明日だ
ねふかげこいで事故るなや
957名無しバサー:2011/08/12(金) 09:39:51.08
関東から夜中に八郎潟着いたんでちょい釣りしようと思ったらここのせい?ドブ川に人居すぎ!
各川に人入ってて釣りできんかったわ!これから風呂で西部攻めてくる
958名無しバサー:2011/08/12(金) 09:42:54.21
コンビニの明かりってば、お盆を過ぎる頃だば、
しょっぺぇ色のでっけ蛾がバサバサ飛び回ってで
しったげ、やんたんだよなぁ
959名無しバサー:2011/08/12(金) 09:43:49.88
>>956
「ねふかげこいで」がわかりません。
960名無しバサー:2011/08/12(金) 09:51:41.90
ねふかげこいで=寝ぼけまなこで(起きているんだが眠くて虚ろな様)

やんたん(嫌だ)という表現を使うのは県北人に多い
んだために、は昭和近辺の人間が常用する
これ豆な
961名無しバサー:2011/08/12(金) 10:19:44.31
ドブ専の人たち
クワガタネタで話題を変えようと必死杉だろw
962名無しバサー:2011/08/12(金) 10:30:24.02
現地はどう?
県外ナンバーで賑わってる?
ここ見てるなら現在地と状況くらい書こうぜ。
釣れてるならともかく、釣れなくてアドバイス貰いたい奴は特にな。
963名無しバサー:2011/08/12(金) 12:31:43.32
>>957
ネコには気をつけてね(^^)/~~~
964名無しバサー:2011/08/12(金) 13:28:33.52
現在情報。東部の水の良い河川は夜中から人だらけ。東部メインは人いね!そして釣れない。河川のみまわって45うP七本。 全部スモラバ。
965名無しバサー:2011/08/12(金) 13:37:02.15
霞水系と同じだな。
本湖が釣れなくなって流入河川とかドブでしか釣れないとか
966名無しバサー:2011/08/12(金) 13:49:16.76
おっ、釣れてるな。
東部でも内回り、北端なら状態いいんでね?
午前中結果出せてない奴で夕方行ける奴は、行ってみるべし。
延々ゴロタで手前5m以内でしかアタらない。
左右へ数投するごとに数mずつ移動、リグはテキサスがベターだがロストが嫌な奴はノーシンカーでいい。
結果だしたい県外の奴はもうランガンしか道はない。
アドバイスできるのもこのスレが終わるまであと僅かだ。
健闘を祈る。
967名無しバサー:2011/08/12(金) 14:11:40.05
くそ
昼寝したいのにバイトしまくりで休めない
くそっくそっ
この時期のハチガタで昼寝こいてるやつは総じて情弱
968名無しバサー:2011/08/12(金) 14:20:52.52
おい。やみくもに煽るなよ。
昼は総じて釣れん。
ここ見てる奴はしっかり休んで夕方に備えるんだ。
バイトはするけど乗らないとか、己の下手さをひけらかさんでも良い。
お前がバイトだと思ってるのは枝かボトムだ。
969名無しバサー:2011/08/12(金) 14:27:16.46
いやいや昼間でも釣れてるら。ドブ川のインレットやシェードうってけば釣れてるよ!
970名無しバサー:2011/08/12(金) 14:31:39.09
ドブ大人気
971名無しバサー:2011/08/12(金) 14:36:47.28
ドブ川大人気につき、これより釣れてるドブ川アンケートを実施。
あなたの好きなドブ川は?
挙げてけ。
972名無しバサー:2011/08/12(金) 14:39:48.24
('д`)なんで、そんなに必死でドブ情報を集めるのかよ・・・

情報ちょうだい秋田のドブ・Part1 とか新スレ立てたら
973名無しバサー:2011/08/12(金) 14:41:18.45
真夏はドブパターンだすな
974名無しバサー:2011/08/12(金) 14:50:21.33
まあ、ドブの話は置いといて聞いてくれよ。
さっき仕事で初めての取引先に顔を出したら担当者が山本さんという方だった。
50そこそこの人なんだが、物凄いハゲでさ。
バス釣り明日から遠征するつもりでいたから頭の中がタックルの事でいっぱいだったんだけど、
商談中ずっとゲーハーヤマモトってフレーズが離れなくて終始笑いを堪えてた。
目線を上に向けるともうダメ。
あー商談不成立だわ。
帰り釣り具屋寄ろうっと。
で、どのドブ行けば釣れるの?
975名無しバサー:2011/08/12(金) 15:01:03.19
アオコの入ってないドブ川。あとは自分でさがせ!八郎潟なんて川と川の間隔せまいんだから川から川への移動も車で数分だろ。
だいたい釣れてる川は人だらけだし見えバス多いからすぐわかる。

976名無しバサー:2011/08/12(金) 15:22:40.85
>>969
ドブにインレットとかシェードではなんか違和感があります。

ゴミ下、下水の流れ込みと考えればいいでしょうか?
977名無しバサー:2011/08/12(金) 16:21:46.99
八郎いってきたよ!マジでドブで釣れんのなwww
なんじゃありゃwwwww
タックルもった人がドブ川うろうろしてる異様な風景www
俺も混ざってたけどなwwwww
978名無しバサー:2011/08/12(金) 16:36:16.03
釣れてるのは何て川ですか?あと数時間で帰らないといけないんです・・・ちなみに被災地から一日限定で遠征に来ました。今日ボウズなのでどうか教えてください。
979名無しバサー:2011/08/12(金) 16:46:13.84
家帰って瓦礫でも拾ってろ
980名無しバサー:2011/08/12(金) 16:47:48.83
これはひどい
981名無しバサー:2011/08/12(金) 19:16:22.55
>>977

別に異様な光景でもないだろ。霞水系も同じようなもんだし他県の雑誌に載ってるメジャーフィールドだってあんな水路や川多いだろ。はっきり言ってドブと言う程ドブじゃないんでみんな騙されるな。普通に流入河川まわってれば釣れるから!
川行ってセオリー通りの釣りしてれば普通に釣れる
982名無しバサー:2011/08/12(金) 20:21:58.53
アルミではいれるドブありますか?
983名無しバサー:2011/08/12(金) 20:32:24.49
明日は4時に起きてクワガタ鳥だ
984名無しバサー:2011/08/12(金) 21:16:59.78
ドブで釣ってるやつ
ブログのタイトル訂正しろ

八郎潟遠征×

秋田河川水路遠征◎
985名無しバサー:2011/08/12(金) 21:27:12.06
とりあえずバッシーは
バシリスキーと呼ぶことにしました。
986名無しバサー:2011/08/12(金) 22:46:19.35
>>984

別にどうでもいい。
何故そんな粘着する?
なんか恨みでもあんの〜?
987名無しバサー:2011/08/12(金) 23:32:00.13
暇なんだろ
988名無しバサー:2011/08/12(金) 23:32:22.58
>>983
どこいく?
989名無しバサー:2011/08/12(金) 23:33:35.13
MT左岸だ
990名無しバサー:2011/08/12(金) 23:39:10.66
クワガタとりって夜じゃないのか?
991名無しバサー:2011/08/13(土) 04:17:57.68
現地報告。
小雨だが行ってくる。
992名無しバサー:2011/08/13(土) 05:59:03.58
>>981
ごめんwww俺釣ったのってホント幅2mもないくらいのドブ川なんだけどwwww
993名無しバサー:2011/08/13(土) 07:02:41.53
馬踏川上流行ってくるわ
994名無しバサー:2011/08/13(土) 07:08:33.23
どこら辺?
995名無しバサー:2011/08/13(土) 07:09:47.18
鯰しか連れんぞ
996名無しバサー:2011/08/13(土) 07:14:27.77
そういえば昔、釣具屋に鯰の写真がよく飾っていたな
あれなんだったんだろう?
997名無しバサー:2011/08/13(土) 07:30:48.38
どこの店?記憶にないけど
998名無しバサー:2011/08/13(土) 07:33:23.94
ドブ叩きしてるやつて
昔携帯サイトでトラブルしたやつしょ
いまだに寝に持っているとはお疲れw
999名無しバサー:2011/08/13(土) 07:43:40.59
4時に書き込んだ者だが、朝の部が終わったので報告する。
小雨はすぐに止んだ。
なかなかの活性、46センチを筆頭に43、41、残りは40弱が8本。
3時間での釣果だから、少ないっちゃあ少ないがブランクを考えたら上等。
明日は場を休める為にひと休み。次は月曜か。
以上、新スレがあれば随時報告していく。
1000名無しバサー:2011/08/13(土) 07:48:21.48
埋めついでに連レス失礼。
やっぱりまだまだ八郎潟は楽園。
アワセミスとバラシが無ければこの僅かな時間でも20本は固かった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。