■★●■ブルーギルトーナメント■4★■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
まじめにブルーギルを釣るギラーの集うスレです。
釣り板よりバス釣り板の方があってる気がしたのでお邪魔します
さて本題

あなたはブルーギルトーナメントに参戦することになりました。

ルールは2匹の総重量。
ただし 1匹はワーム、もう1匹はハードルアーで 釣らなければなりません。
ワーム、ハードルアー共に 市販品どノーマルを使うこと。
ちぎったり改造しては駄目です。
しかも持ち込めるのは共に1種類ずつ。

そこであなたがチョイスするルアーを教えて下さい。

回答例
ワーム:グラスミノーss 黒(マス針ノーシンカー)
ハード:スレッジマイクロマックス カラシ
(ただし普通のギル釣りの会話も認める)

過去スレ 
■★●■ブルーギルトーナメント■●★■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1142205110/
■★●■ブルーギルトーナメント■2★■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1190739832/
■★●■ブルーギルトーナメント■3★■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1231084675/
2名無しバサー:2011/01/05(水) 23:26:18
2ゲットでちゅわ☆
3名無しバサー:2011/01/08(土) 12:35:55
ネタ梨捕手
4名無しバサー:2011/01/08(土) 20:37:05
バスはうようよいたけどギルは消えてた
5名無しバサー:2011/01/09(日) 15:07:34
なにそれうらやましい
6名無しバサー:2011/01/09(日) 23:47:49
全部子バスだよ
7名無しバサー:2011/01/13(木) 06:00:41
なにそれなやましい
8名無しバサー:2011/01/18(火) 22:51:37
ギルって寒い時何処に居るんだろう
超ディープに落ちて固まってるんだろうか
9名無しバサー:2011/01/22(土) 23:15:00
中古のへら竿を8ft位の長さに加工して安いロッドのグリップに折れたシマノのロッドのガイドを移植。10センチのギルでも美しい曲がりを見せてくれる楽しい竿で釣りして分かったのは、20センチぐらいだとギルの方が良く引く事。
10名無しバサー:2011/01/23(日) 00:55:42
そんなんこのスレでは常識だろw
11名無しバサー:2011/01/28(金) 22:27:22
ティラピアも同じ感じで釣れるの?
12名無しバサー:2011/01/29(土) 22:45:55
そうか、常識だったか。まいった。
で、ルアーだけど、ワームは2,5インチのストレート、色は青いの。
ハードはトラウト用のフローティングミノーで3センチぐらいの、チャート。
実際に使ってるんだけど名前は忘れたな。
一昨年(21年)は結構大きいの釣れたけど、去年は15センチぐらいのが多かったな。
年で変わるわけじゃないだろうけど、なんでだろ?
13名無しバサー:2011/01/30(日) 00:56:51
ラニーニャとやらのせいで寒すぎワロタ

暖かくなったら、グラスミノーSSとICミノーでギルを釣りに行きたいなー
14名無しバサー:2011/01/31(月) 02:44:01
小型ミノー反応いい?
シャッド使ってるけど浮気しよかな
15名無しバサー:2011/02/07(月) 12:50:53
ULタックルにハードルアーで釣ると結構面白いよな。
管釣り、アジ、メバルの流行のお陰でプラグの種類も増えたし、スプーンやスピナーのクラシックもまた良し。
16名無しバサー:2011/02/08(火) 17:23:49
3センチミノーいいよー
おしりプリプリ振るわせて。
17名無しバサー:2011/02/09(水) 21:23:23
則弘祐 若林☆昭和56年☆スポーツフィッシング☆バルサ50

http://s04.megalodon.jp/2008-0223-2048-44/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52579221

・・・TOP派の方必見の書!・・・☆昭和56年5月・8月発刊
SPORTS FISHING(参報出版株式会社)PART1・PART2(シリーズ全巻)
の2冊になります。
今では禁止の放流やブルーギルを餌としての混合放流等についてとか、トップの楽しさ等を中心に書かれています。・・・
18名無しバサー:2011/02/11(金) 10:13:10
散々既出だが、そんな30年前の話しを今更…
時代が違うだろ。

日本でギルなんて俺達以外にゃ不遇な魚だよな。
19名無しバサー:2011/02/11(金) 21:17:34
ギルを餌として・・・って、食うだろうけどそれ以上に食害が・・・だもんね。
釣りの対象としては面白いんだけどな、積極的に釣ると奥が深い?よね。
20名無しバサー:2011/02/11(金) 21:44:49
周りが完全雑魚扱いで見向きもしないから、独占状態でギル釣り楽しめてるんだけどね。
たまにスレ知らずのやついない?
ちょwお前、たった今さっき釣られたばっかやろwwじゃれんなやwww
みたいなやつ。
21名無しバサー:2011/02/11(金) 22:06:01
結構ギル釣ってるけど、さすがにそこまで純真な奴は見たことねぇwwww
22名無しバサー:2011/02/13(日) 11:08:36
まだこのスレあったのか(笑)。
でもなんか嬉しいね。

ところでギルって、ワームでしか釣れた事ないんだけど他のルアーへの反応はどうなのかな?
23名無しバサー:2011/02/14(月) 02:02:57
すこぶる良い
24名無しバサー:2011/02/14(月) 12:40:40
ご飯粒でええやん
25名無しバサー:2011/02/14(月) 21:14:29
それじゃ餌釣り
26名無しバサー:2011/02/14(月) 22:45:58
スピナベで2回釣れた事あるお(´・ω・`)
27名無しバサー:2011/02/15(火) 00:45:45
橋脚でナベの縦フォールでバイト連発でしたw
28名無しバサー:2011/02/16(水) 10:36:42
ハードプラグのただ巻きでもいけますか?
29名無しバサー:2011/02/16(水) 12:26:50
>>28
たまにバイトする程度。
でもなかなかのらない
30名無しバサー:2011/02/16(水) 16:47:38
イヤイヤ、トラウト用のミノ―の大きさならかなりバイトしてきますよ。
31名無しバサー:2011/02/16(水) 16:51:58
ギルは口小さいからミノーはビッグベイト?
32名無しバサー:2011/02/16(水) 20:08:38
≫29
ただ巻きかトゥイッチかジャークかはその時次第。
33名無しバサー:2011/02/16(水) 20:38:47
レーベルのバッタ最強。
34名無しバサー:2011/02/16(水) 22:21:52
今年初ギル釣った人いる?
35名無しバサー:2011/02/17(木) 08:57:30
つうかいつトーナメントは開催されるのwww
36名無しバサー:2011/02/17(木) 10:11:06
今年の釣行0
37名無しバサー:2011/02/17(木) 11:42:42
春まで待ちなよ。
糞寒いなか活性ダダ落ちなのに無理して釣るような魚でもないだろ。
38名無しバサー:2011/02/18(金) 05:37:22
>>35
4月にオフ会企画してくれ
39名無しバサー:2011/02/18(金) 11:50:24
ライブベイトはOKですか?
40名無しバサー:2011/02/18(金) 11:58:55
一匹のでかい奴を・・・ならライブベイトの優位性はあんまり
高くないし良いんじゃね?

これが数釣りとなるとさすがに破壊力が違いすぎるがw
41名無しバサー:2011/02/19(土) 10:08:08
>>40
1の人はワームとハードルアーで1匹づつと規定してるぞ。
42名無しバサー:2011/02/19(土) 21:58:46.06
先生、ワーム禁止の湖なんですがいかがすればよろしいでしょう・・・

フライで良ければがんばれますが・・・。
43名無しバサー:2011/02/21(月) 13:35:13.06
>>42
さじ(スプーン)を投げろ
44名無しバサー:2011/02/21(月) 21:51:23.22
>>43
うまい!!

今日釣りに行ってきました。ギルは全滅しているようでした。
あたりすらありません。
2,5インチ、ストレート、コーラをジグへットワッキーで。
45名無しバサー:2011/02/21(月) 23:54:22.36
>>44
野池で天秤にワカサギ仕掛で蚯蚓モッサリで釣れるよ
46名無しバサー:2011/02/22(火) 01:16:46.81
なんというレギュレーション違反w
47名無しバサー:2011/02/23(水) 17:02:29.56
めめずを触れないからルアーを始めた。
そんな奴は釣りをするな〜と言われそう。
だって魚釣りたかったんだもん。
48名無しバサー:2011/02/23(水) 17:31:42.53
>>47
生餌なら海老を使えばいいんじゃないかな…


ギルはなんでも食うぞ
49名無しバサー:2011/02/23(水) 18:46:50.51
>>48
オキアミは塩分がありすぎたのか食わなかった。
エビじゃないけどね。
赤バリは食った。
50名無しバサー:2011/02/24(木) 09:59:21.32
渓流匙はええぞ。
そこそこ飛ぶし、スレ針だから取り込みも楽しめてリリースも楽だ。
51名無しバサー:2011/02/26(土) 22:36:32.53
誰かー、早く釣った報告してくれ〜
春一番は吹いたぞ〜

じゃ、オレ明日釣って来て報告するは
52名無しバサー:2011/02/26(土) 23:37:51.85
桜咲くまでヤダwww
53名無しバサー:2011/02/27(日) 01:04:06.90
なら俺は向日葵咲くまでやだwww
5451:2011/02/27(日) 22:00:14.36
すまん、釣りに行けんかった。
55名無しバサー:2011/03/01(火) 15:19:13.15
近所の池チュパチュパトップで出ますよ。
56名無しバサー:2011/03/01(火) 18:49:05.11
目の前ウロチョロ泳いでるのみると心躍るよな
捕食音が聞こえるとヤバいよな。
おまえら、冬の間に何か買った?
57名無しバサー:2011/03/01(火) 18:50:38.61
ギル狙うならフックはどれがいいかな?
ds用の一番小さい奴でも大きいよね
58名無しバサー:2011/03/01(火) 20:08:37.36
59名無しバサー:2011/03/01(火) 23:57:55.06
>>58
磯に行けば似たようなのが釣れるよ


ちと臭いので近所に配るならチヌよりグレの方が喜ばれるぞ
60名無しバサー:2011/03/02(水) 14:23:29.70
確かに似てるがw

つくづくバックのパネルが似合わない魚だな。
61名無しバサー:2011/03/03(木) 08:28:53.99
横浜〜横須賀近辺で釣れる所を教えて下さい
62名無しバサー:2011/03/03(木) 10:11:53.49
金沢八景の船宿で聞け
63名無しバサー:2011/03/03(木) 11:44:04.80
グレスレになってしまうのか。
ギル、グレ、ギル、グレ、ギレ、グル。
こいつらグルだったんだ。
6461:2011/03/03(木) 19:18:25.79
横浜〜横須賀近辺でブルーギルが釣れる所を教えて下さい。
65名無しバサー:2011/03/03(木) 21:39:18.21
鶴見川あたりでいねぇ?
66名無しバサー:2011/03/05(土) 00:20:11.97
いねーよ
67名無しバサー:2011/03/05(土) 00:22:57.19
鶴見川にはバスもギルもガーもいるぞ。
68名無しバサー:2011/03/08(火) 20:27:00.45
あれ?まだみんな釣りに行ってないのね、更新されてないね。
69名無しバサー:2011/03/08(火) 20:32:29.75
ギルはバスより低水温よえーもの
70名無しバサー:2011/03/08(火) 20:58:12.48
すまん、釣れなかった。
たしかに奴らは低水温に弱い。
ちなみに、ギルの聖地では亀が動き出したら開幕。見えなくなったら終了。
71名無しバサー:2011/03/08(火) 22:14:07.27
つまりポカポカ陽気が良いってことか
72名無しバサー:2011/03/09(水) 21:54:11.10
ギルの聖地行きて〜。
73名無しバサー:2011/03/09(水) 22:37:01.10
だれかギル釣ってくれ
きれいなギル見たい
74名無しバサー:2011/03/10(木) 14:49:45.80
最高気温18℃、最低気温10℃くらいにならんと釣りに行く気にならん
75名無しバサー:2011/03/11(金) 19:54:46.23
最近ティラピアを良く見るな
あいつら実はギルより低水温に強いんじゃねーか?
76名無しバサー:2011/03/22(火) 09:19:48.97
俺が釣りに行ける日はいつも雨や大風だ。
今日は雨、根性ないから行くのやめとこう。
次はいつ行けるのだろう、いつギルの釣果報告が出来るのだろう。
もちろん今日行っても釣れないとおもうけどね、まだ寒い。
77名無しバサー:2011/03/22(火) 09:54:28.99
オレは目の前泳ぎ出すまでやんない。
捕食から取り込みまで一連の動作が見えないとこの釣りは地味で仕方ないわ。
78名無しバサー:2011/03/24(木) 03:19:25.07
まさに外道!
79名無しバサー:2011/03/28(月) 11:14:25.30
昨日手尺で20cmくらいのギル釣ったよ!
80名無しバサー:2011/04/01(金) 11:27:01.62
もう釣れたんか
何県よ
81名無しバサー:2011/04/01(金) 12:43:10.21
俺も早く釣りたいですら
82名無しバサー:2011/04/01(金) 15:16:32.13
てす
83名無しバサー:2011/04/01(金) 15:17:48.02
>>76
行けるのは多分あと20年後ぐらいかな
楽しみに待っててね!
84名無しバサー:2011/04/01(金) 16:41:57.95
>>80
長崎県どす(´・ω・`)
85名無しバサー:2011/04/01(金) 16:53:14.45
86名無しバサー:2011/04/01(金) 18:11:39.19
ごっついな
87名無しバサー:2011/04/01(金) 20:11:38.69
>>85
良いじゃん良いじゃん。
つか、黒いなwwwww
88名無しバサー:2011/04/01(金) 21:22:16.87
俺は一昨日スプーンで釣れたぞ。
川は早いみたいだな。
89名無しバサー:2011/04/02(土) 09:24:54.27
>>79>>85
この人がギルトーナメント今年の初ギル認定で良いのかな?
おめでとう。パチパチパチ!!!
ストレートワームだな。リグは?
90名無しバサー:2011/04/02(土) 22:38:25.53
85です

嬉しいです!!

フリックシェイク3.8のノーシンカーリグです。

完全にバスのようなアタリだったんですけどね。。。。

91名無しバサー:2011/04/03(日) 00:01:24.37
このスレではバスは外道だ。素直に喜べ。
パチパチパチパチ!!!!!
92名無しバサー:2011/04/03(日) 07:19:14.75
いいなー(´・ω・`)
9379:2011/04/03(日) 17:22:49.71
釣ったのはこれですた。食べたら美味しそうなぷりぷり加減ですた。
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=bassfishin&file=1301818816923o.jpg
94名無しバサー:2011/04/03(日) 20:34:01.92
綺麗な子だねぃ。
俺も早く釣りたいなぁ。まだ水温7℃しか無いけど・・・・
95名無しバサー:2011/04/04(月) 13:27:03.11
>>79
>>93
いいギルだ
長崎か。そら釣れそうだな
96名無しバサー:2011/04/04(月) 20:08:21.59
>>93
いい目してる(´・ω・`)


97名無しバサー:2011/04/08(金) 15:29:13.33
初物ギルでこれだけ讃えられてるのを初めてみた!

いや、大いに結構。
98名無しバサー:2011/04/22(金) 15:25:14.29
東海地方のあげテンって番組で
ティラピアをタイ!タイ!って喜んで釣ってた
食パンで
釣った後は逃がしましょうってテロップも出てた
99名無しバサー:2011/04/22(金) 16:30:18.82
ワロタ
100名無しバサー:2011/04/24(日) 07:21:13.58
100げっと
101名無しバサー:2011/05/01(日) 02:18:10.48
琵琶湖ギルまだ出てきてないな
102名無しバサー:2011/05/01(日) 08:26:32.85
昼間は足元まで浮いてきたよね
103名無しバサー:2011/05/01(日) 11:29:06.30
まじか
おれんとこは鯉がばしゃばしゃしてるだけで
あとは亀が浮いてたくらい
104名無しバサー:2011/05/03(火) 20:09:06.60
折れのところも浮いてきたぞ。
春になってバス再開したばかりだからまだバスに対する集中力保ってるけど、
バスが釣れない日が続いた時にはお願いします。
105名無しバサー:2011/05/04(水) 14:01:48.20
106けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/05/04(水) 14:27:29.58
デカイw
107名無しバサー:2011/05/04(水) 21:28:54.42
>>106
ありがとうございます。
山形です。
108けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/05/04(水) 22:18:50.09
http://dl5.getuploader.com/g/1%7Cfal/16/SBSH0100.JPG
そんじゃわたしもうp
20は無かったけれど・・・
109名無しバサー:2011/05/05(木) 22:14:47.19
>>108
乙。
俺もここではフライ専門だからガンガル。

バスも早く釣れると良いな。ガンガレ。
110名無しバサー:2011/05/06(金) 03:06:35.04
>>105
すげーw
>>108
フライのターゲットとしては最高だね
111名無しバサー:2011/05/06(金) 06:47:53.85
>>105
でかいの特有の気持ち悪さがないスマート?な魚体な感じがした
パッと見アレって思って横のメジャーででけぇ、ってなった
112名無しバサー:2011/05/06(金) 18:45:48.10
俺も早く釣りたい(´・ω・`)
113名無しバサー:2011/05/07(土) 01:41:49.90
でかい
114名無しバサー:2011/05/10(火) 00:38:19.00
ワーム
バークレーの金魚のフン見たいなワーム[名前がわからん]
ノーシンカー


プラグ
トワディ

かな。
115名無しバサー:2011/05/10(火) 12:13:16.54
ttp://imepic.jp/20110510/434840
ヘビダンの練習してたら釣れた
116名無しバサー:2011/05/10(火) 18:03:48.26
良い目をした男の子だなぁ。
117名無しバサー:2011/05/11(水) 03:29:38.55
>>114
あのビンに入ったちぎって使う半分餌みたいなやつか?
トワディって知らんかったけどめちゃくちゃ釣れそうだな↓
ttp://www.smith.co.jp/product/trout/towadi/index.html

>>116
ディスイズジャパンブルーギルって感じだ
118名無しバサー:2011/05/11(水) 12:21:24.83
>>115
良い色だ(・∀・)
119名無しバサー:2011/05/11(水) 22:49:53.45
>>117
いや、ワームはこれなんだが日本で売ってるとこを見た事ないんよ…http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1In-Aww.jpg

120名無しバサー:2011/05/11(水) 22:55:46.42
それなんてアナルビーズですか?
121名無しバサー:2011/05/11(水) 22:59:48.57
>>120
節子、これアナルビーズやない。バークレーや。
122名無しバサー:2011/05/11(水) 23:33:08.20
>>119
きめぇwww
これは見たこと無かったわ
123名無しバサー:2011/05/12(木) 02:51:14.96
>>122
くびれてる部分で切って使うんだけど
素材がプラスチックワームというよりかは
発砲ゴムみたいな素材でフワフワしてんのよ。
124名無しバサー:2011/05/12(木) 07:27:27.44
当たり前だがギルもネスト作るんだね。
サークル型の巣で♂が一生懸命他のギル追っ払ってたよ
125名無しバサー:2011/05/12(木) 20:59:32.54
>>124
他のギルどころか、人間も追っ払おうとするぞ。
126名無しバサー:2011/05/12(木) 21:02:50.40
127名無しバサー:2011/05/12(木) 21:08:19.68
男の子ばかりだなぁ。

オスの方が大きくなるんかな?ギルって。
バスはメスのが大きくなるよね?
128名無しバサー:2011/05/12(木) 22:58:43.35
>>126
GJ
129名無しバサー:2011/05/13(金) 10:30:05.43
スプーンで15a弱級
http://b2.upup.be/UvbVQou9hU
130名無しバサー:2011/05/13(金) 22:56:10.73
>>129
おー、おにゃのこだー。
131名無しバサー:2011/05/15(日) 19:06:38.75
>>130
どうしてわかったの?
132名無しバサー:2011/05/15(日) 21:12:34.59
>>131
今の時期だと、15pもあれば男の子なら婚姻色が出てくる。
133名無しバサー:2011/05/17(火) 00:17:58.03
一年中だいたい判別できるよね
134名無しバサー:2011/05/17(火) 08:13:08.33
http://imepic.jp/20110517/292030
引っ掛かっちゃった
135名無しバサー:2011/05/17(火) 09:31:23.11
>>134
外掛かりだけどこれはスレじゃなくてきっちり喰いに来てるからおkでしょw
つか、喰うなよそんなサイズwwwwほんとギルって奴はwwwww
136名無しバサー:2011/05/17(火) 12:03:01.07
>>135
ジャークで食ってきましたw小バスかと思ったら、ルアーと同サイズの10cmギルw
137名無しバサー:2011/05/17(火) 21:31:53.44
>>134
これは綺麗な色
138名無しバサー:2011/05/19(木) 08:35:17.80
ギル浮いてきたね
冬に購入したメバルロッドが唸りをあげるぜ
139名無しバサー:2011/05/19(木) 09:25:27.79
こっちは全然姿が見えないよ。
去年はもう釣れてたんだけどなあ。
140名無しバサー:2011/05/19(木) 14:16:20.64
141名無しバサー:2011/05/19(木) 19:04:36.78
>>140
バスもちすなw
142名無しバサー:2011/05/19(木) 20:00:10.91
俺もついバス持ちしてまう
棘が刺さんなくてちょうどいいんだよ
143名無しバサー:2011/05/19(木) 20:28:36.96
エラの黒い点のとこを押さえながら持つとギルが大人しくなるぜ
オヌヌメ
144140:2011/05/19(木) 21:33:20.95
>>141
地面が乾いている時や周りがアスファルトの時はバス持ちしてる
雑草やコケが生えてるような場所は直置きするけどねw

魚に針を引っ掛けて遊んでる奴が言えるような事じゃあないが、ダメージは最小限にしてリリースしたい
145名無しバサー:2011/05/19(木) 23:12:16.97
俺が遊んで貰ってるとこは明確にリリ禁なんで、かわいそうだと
思いつつも締めてます。
その後食べたりしないから罪悪感がかなり。

足下にヌコ来たら供養して貰うけど。
146名無しバサー:2011/05/21(土) 00:54:25.76
>>145
その情報からでは特定できないから教えてくれ
それはどこですか?
147名無しバサー:2011/05/21(土) 17:15:27.91
特定してどうするんよ

釣り禁止になるよりましって考えるしかないよね
でも禁止するんなら回収場所と回収後の活用もきっちりしてればいいんだけど
148名無しバサー:2011/05/21(土) 21:44:26.48
http://u6.getuploader.com/fish2/download/43/20110521170806.jpg

被災地だし海は自粛して、メバルの代わりに
ギルの方が良く引くわ
149名無しバサー:2011/05/22(日) 00:15:42.98
>>148
えらのブルーがちっちゃい子だねぇ。

うぷろだは、ここで使うなら釣り板よりもバス板のが扱いやすいよ。
直リン出来るし。
http://ux.getuploader.com/bassfishing/

あと、同じサイズならやっぱ海の魚のが引くと思うんだけど・・・
150名無しバサー:2011/05/22(日) 00:21:55.77
>>147
えーとその人の個人名は特定できないってことです。
場所を知りたいのはその現状を視察して変えたいから
変えられなくても他の地区に広めさせたくないからです
151名無しバサー:2011/05/22(日) 00:28:17.72
>>150
神奈川県条例
152名無しバサー:2011/05/22(日) 05:28:50.02
>>151
あり。条例すか
遊んでもらってるとこっていうから特定の釣り場かとおもいました
153名無しバサー:2011/05/22(日) 08:36:36.42
>149
鯛とかメジナみたいに同じような体形してればその通りだけど
メバルなんかと較べるとやっぱギルの方が体高有って良く引く。
154名無しバサー:2011/05/22(日) 20:00:20.90
http://d2.upup.be/21sro8iGqc
20うp
いい加減バイトだけで針がかりしないのにムカついて針を小さくしたら入れ食いでござる
155名無しバサー:2011/05/22(日) 22:17:12.32
>>154
黒いwwww
156名無しバサー:2011/05/23(月) 22:25:18.77
>>154
画像でかすぎwwwwwww
157名無しバサー:2011/05/23(月) 22:29:15.31
誰かこれ買ってくれよw
何かのおまけかな
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w56256840#enlargeimg
158名無しバサー:2011/05/23(月) 22:41:09.17
でか。ちゃんと計測すればいいのに

http://737681.seesaa.net/article/197386553.html
159名無しバサー:2011/05/23(月) 23:53:50.02
いやいや「これは」と思うサイズが釣れないと、正直測る気にならんでしょ
俺はギルで25cm、バスで45cm超えたなと思ったら測る。
その基準をどうするかって話だけど
俺は手持ちの竿のグリップにマジックで書きこんでるから、それで決めるね。
エバグリップはコルクに換装しちゃうのでよく分らん。
160名無しバサー:2011/05/30(月) 12:56:48.42
トラウト用に買ったカーディフ50UL-ベイトが押入れに眠ってるからこれで遊んでみようかしら
161名無しバサー:2011/05/30(月) 19:17:41.32
れぽよろ
162名無しバサー:2011/06/03(金) 19:35:58.83
ttp://imepic.jp/20110603/698780
タックル・「竿」ブラックレーベルXH、「両軸糸巻き機」紅蠍1500XT、「糸」マシンガンキャスト7.5号
これくらいじゃないと画像のモンスターギルとファイト出来ないぜっ!!

コイツは荒ぶる♂!永く激しい死闘だった…
163名無しバサー:2011/06/03(金) 20:09:05.15
>>162
…無茶しやがって
164名無しバサー:2011/06/03(金) 20:24:13.51
>>162
ウホッ!?良い♂
ホイホイついていきたくなるww
165名無しバサー:2011/06/03(金) 21:41:05.12
>>162
30lbかよっwwww
いやまぁ、俺も同じ糸巻いてるけどさ・・・
166名無しバサー:2011/06/05(日) 08:24:18.26
どうせ俺は3ポンドラインですよーだ
ttp://pita.st/n/behjkmnv
167名無しバサー:2011/06/05(日) 08:43:48.53
>>166
メガカスのプラグか…まだまだお子ちゃまだなw

大人の漢はウォーターランドだぜ!ttp://imepic.jp/20110605/310800
168名無しバサー:2011/06/05(日) 10:32:09.59
>>167
よくわかったなー
他にもひと月前のだけど
アングラーズリパブリックの極小蔵ンクで釣ったのもあるぜよ
ttp://pita.st/n/ikpqsv28
169名無しバサー:2011/06/05(日) 21:54:36.88
>>168
どのギルも頭が尖ってるな…奇形か?
170名無しバサー:2011/06/05(日) 23:02:43.67
>>166
柵の外側、おちんなよ。
171名無しバサー:2011/06/07(火) 09:25:51.87
http://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2011/06/post_7cfe.html

パッ見は超巨大化したギルかと思った。
172名無しバサー:2011/06/11(土) 20:10:52.84
23センチのギルちゃん

デスアダーを切ったものにネイルシンカー埋め込み

http://imepic.jp/20110611/720900
173名無しバサー:2011/06/11(土) 21:28:45.36
http://o.pic.to/18m0gs

今日のビッグワン
174名無しバサー:2011/06/11(土) 22:09:11.42
>>172
なんて凸っぱちwwww
>>173
こちらはスマートやねぇ。
175名無しバサー:2011/06/11(土) 22:57:50.50
>>172-173
乙やで、しかし
176名無しバサー:2011/06/12(日) 11:12:16.98
>>173
なんという陽気な心霊写真。
177名無しバサー:2011/06/15(水) 19:49:23.06
今日はサミーに20センチUPのギルちゃんが2匹も出てくれた!

20センチアップってバスで言ったらどれ位?ちなみに23センチ
178名無しバサー:2011/06/15(水) 21:35:16.29
>>177
関東だけど、だいたい「×2」だと思ってる。
23cmだと46cm相当ぐらいw
179名無しバサー:2011/06/21(火) 22:04:10.20
いろんな色の個体がいるのですね・・・キレイ

http://imepic.jp/20110621/782140
http://imepic.jp/20110621/783510
http://imepic.jp/20110621/786800

180名無しバサー:2011/06/21(火) 22:13:00.19
>>179
一枚目のギルかっけー!
181名無しバサー:2011/06/21(火) 22:32:04.33
>>179
ギルはバス以上にいろんな模様してるよね。

婚姻色バキバキのキモイ男の子から、横縞がおしゃれな女の子まで。
昔は観賞魚として飼われていたのも納得です。
182名無しバサー:2011/06/24(金) 10:41:42.00
ピンボケっすけどw

アイバムシ丸飲みで口が半開きくんhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwYGTBAw.jpg
183名無しバサー:2011/06/24(金) 14:42:01.76
>>182
乙乙

雰囲気良さ気な釣り場だな
184名無しバサー:2011/06/24(金) 19:13:13.43
野池かな?
オバハン沢山、おもしろそー。
185名無しバサー:2011/06/24(金) 23:41:44.05
アイバムシなんて喰えるのかよw
186名無しバサー:2011/06/25(土) 19:56:49.51
20うp
http://d2.upup.be/PaOkbnlHIr
このくらいになると模様も若干ボケるね
187名無しバサー:2011/06/25(土) 20:03:05.13
>>186
青いエラのところが立体的だなぁ
188名無しバサー:2011/06/25(土) 22:49:21.16
エイリアンっぽい・・・


いや、これはあれだ。ダースベイダーっぽいんだっ!
189名無しバサー:2011/06/26(日) 05:29:35.98
いわれてみれば顔面が似ている
190名無しバサー:2011/07/03(日) 13:40:08.66
ベビグリで
ワームに反応しないからクランクにチェンジして目の前を通したら食ったw


http://imepic.jp/20110703/490610
191名無しバサー:2011/07/03(日) 16:08:51.46
ギルって、絶対に口に入らないルアー喰ってくるよなw
192名無しバサー:2011/07/04(月) 23:33:50.02
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2NKXBAw.jpg
印旛沼のギルはバスより引きます。
193名無しバサー:2011/07/05(火) 19:30:38.93
>>192
なんかめっちゃ釣れそうなとこだな
194名無しバサー:2011/07/05(火) 21:20:13.13
たぐりがわ?
195名無しバサー:2011/07/06(水) 14:33:39.88
鹿島川か・・・
196名無しバサー:2011/07/07(木) 02:05:36.19
>>195
こんな所あったっけ?上流の方かな?
幸か不幸か今年はまだギル釣れてないなぁ
197名無しバサー:2011/07/07(木) 19:27:04.54
ギルバイトがうるさいから
イモ4インチにしたら3匹も釣れよった
口にぎりぎり入るくらいなのに
198名無しバサー:2011/07/09(土) 03:41:03.00
>>192
新川のほうじゃね?
199名無しバサー:2011/07/11(月) 14:05:35.18
200名無しバサー:2011/07/11(月) 22:02:38.16
file not found

つか、似てねーよっwwwww
201名無しバサー:2011/07/12(火) 00:22:41.67
202名無しバサー:2011/07/12(火) 00:24:14.63
>>200
えー
イントネーション完全一致してるじゃん
んんーんん(ブルーギル) 
んんーんん(レディーガガ)
って言ってごらんよ

tvdeだからすぐ落ちちゃったね
徹子の部屋に今日出たときの画像だよ
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%AC+%E5%BE%B9%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B
203名無しバサー:2011/07/12(火) 00:30:35.74
>>201
そっちのでかさかよw
俺の低スペックパソコンが固まったじゃないか
204名無しバサー:2011/07/12(火) 00:30:42.92
>>202
いやもう、レディーガガのぶれないファッションで全てがどうでも良くなったwwww

>>201
20cm強ぐらいかな?良いじゃん。
まぁ、それ以上に写真がでかい気もするけどw
205名無しバサー:2011/07/12(火) 00:39:18.07
>>201
グロ注意
206名無しバサー:2011/07/13(水) 21:20:53.48
ギル拡大するときもいな。
207名無しバサー:2011/07/14(木) 00:17:04.88
個人的にはありがたいな。
ルアー作る時にエラまわりの参考になる。
208名無しバサー:2011/07/15(金) 12:24:11.57
>>207
作ったらupしてください!
209名無しバサー:2011/07/16(土) 19:23:24.13
ギルには派手な色と地味な色どっちが好きなんだろう
210名無しバサー:2011/07/16(土) 23:00:55.22
>>209
どっちも大好きです。
211名無しバサー:2011/07/17(日) 18:00:35.37
20upギルのファイトは同サイズのバスを超える。
212名無しバサー:2011/07/17(日) 18:13:53.47
>>209
食えればなんでもありです
213名無しバサー:2011/07/17(日) 18:19:12.23
214名無しバサー:2011/07/17(日) 18:21:27.00
>213
ナイス汚らしくてキモいギル。
215名無しバサー:2011/07/17(日) 19:02:57.31
>>213
みみず?
ゲーリーじゃないの?
216名無しバサー:2011/07/17(日) 22:30:39.18
拾いですが^_^;

良型

http://imepic.jp/20110717/809330
217名無しバサー:2011/07/17(日) 22:41:18.17
うつくしぃ
218名無しバサー:2011/07/18(月) 00:09:26.12
>>216
この子は綺麗な男の子だなぁ。
色黒だけど綺麗だ。
>>213
これミミズなの?ワームじゃなくて?
219名無しバサー:2011/07/18(月) 00:46:52.64
216乙
23くらいか。
かわいい。
220名無しバサー:2011/07/18(月) 08:21:11.08
なかなか25upはでませんね^^;;
いつか釣ってみたい

http://imepic.jp/20110718/300030
221名無しバサー:2011/07/18(月) 08:31:07.88
25はやっぱ一つの壁だねぇ。
スポーニングシーズン以外で釣れたこと無いや・・・・
222名無しバサー:2011/07/18(月) 09:34:33.97
俺はまだ20も越えてないぞ(半泣き
223名無しバサー:2011/07/18(月) 10:40:04.29
>>221

来年の春に期待します
いい感じの野池みつけたんで

バチュバチュっとtopで20up出まくるんですよね

>>222

小場所の方が意外とでかいのいたりするような気がします
224名無しバサー:2011/07/18(月) 18:59:28.67
>220
キモ!
225名無しバサー:2011/07/18(月) 19:00:12.60
バスとかいう獰猛な魚がいないとこはデカい
デカくなると喰われるのかなぁ
226名無しバサー:2011/07/18(月) 19:40:50.07
ギルじゃないけどデカたにし
http://imepic.jp/20110718/707040
227名無しバサー:2011/07/18(月) 19:55:27.38
漫画のマキグソじゃねーか
228名無しバサー:2011/07/18(月) 20:18:25.88
>225
食われないから育ってでかくなるんじゃないの?
229名無しバサー:2011/07/18(月) 20:36:13.69
>>225
俺知ってるデカギル池はバスもなかなかのサイズいますよ

多分ベイトの量だけが関係すると思われます

ザリガニが多いからバスの捕食ターゲットがそっちに向くんだと思ってます
230名無しバサー:2011/07/18(月) 20:57:08.27
なるほど
琵琶湖はギルがメインベイトになる時期があるから巨大化しないのかな
ギルがデカい池にするにはどうすればいいんだろう
バスがスレきって釣れない池はデカい気するんだよ
231名無しバサー:2011/07/18(月) 21:13:32.79
カダヤシとか放せばいいんじゃない?
232名無しバサー:2011/07/18(月) 21:39:34.51
3インチセンコー(左下の白いやつ)でゲット
25センチないかな
http://imepic.jp/20110718/778450
233名無しバサー:2011/07/18(月) 22:11:44.98
すげぇパンパンだな。
234名無しバサー:2011/07/18(月) 22:20:25.28
すげぇ丸いwwww
何というか・・・イラストレーターでパスで描いた魚みたいwww
これはこれでカコイイ
235名無しバサー:2011/07/18(月) 23:04:41.48
ナイスコンディションのビッグママだな。
236名無しバサー:2011/07/18(月) 23:18:39.84
>>232
バケモンだろこれw
こんだけのガタイだと引きも強いだろうな
237名無しバサー:2011/07/18(月) 23:29:48.08
>>232
はブルーギルトーナメント優勝できるぞ。
238名無しバサー:2011/07/19(火) 08:08:10.89
>>237

ナイスフィッシュです
すばらしすぎる!!
239名無しバサー:2011/07/19(火) 08:08:56.03
↑間違い
>>232 でした
240名無しバサー:2011/07/19(火) 19:14:06.95
>>232
日本すか?
241けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/07/19(火) 20:27:50.14
http://dl10.getuploader.com/g/1%7Cfal/30/SBSH0132.JPG
ううむ負けた
琵琶湖の23cm
242名無しバサー:2011/07/19(火) 20:28:49.38
>>241
フライでもっとでかいのいっぱい釣れんだろw
243けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/07/19(火) 21:24:58.81
フライでサイズアップは・・・どうしたらいいのかわからん・・・おぬし知ってる?

これはHMKLProp姫に来た魚
244名無しバサー:2011/07/19(火) 22:07:52.94
>>232
キモすぎ。ナイス!
245名無しバサー:2011/07/19(火) 23:53:38.51
>>232
しかしこいつは見れば見るほどすごいな
246名無しバサー:2011/07/20(水) 01:52:59.85
>>232
30cmあるように見えるが
もしかしてレコード狙えたんじゃね?

つうか何食ってこんなになってるんだろ
247名無しバサー:2011/07/20(水) 06:33:29.19
1.10億円用意する
2.50桁の数字、アルファベットを記録できる
ICチップを100個用意する。
3.ギルの体に埋め込む
4.そのギルを琵琶湖に放つ
5.ICチップと賞金を交換とマスコミに発表
6.琵琶湖のギル減る
248名無しバサー:2011/07/20(水) 07:47:30.97
>>247
7. 不法リリースにより滋賀県条例で検挙される。
249名無しバサー:2011/07/20(水) 12:25:41.85
琵琶湖博物館の水族館のギルってかなりでかくないか?
250名無しバサー:2011/07/20(水) 15:14:41.88
ギルて風あると釣れなくないか?
俺が行く池は海岸線から5キロくらいのトコにあって
どんな季節でもほとんど無風って事はないんだが
朝4〜8時くらいまでなら無風〜微風なんで
なんとか釣りにはなる
251名無しバサー:2011/07/20(水) 17:14:01.98
この前、X-RAP10に喰ってきたぞ。
フェザーフックでもないノーマルタイプなのに、テールフック全部かかってた。
252名無しバサー:2011/07/20(水) 21:19:00.73
>>232
これは凄い
253名無しバサー:2011/07/20(水) 23:19:31.94
>>232はバス喰ってるだろ。
254名無しバサー:2011/07/20(水) 23:50:52.30
>>232です
自分宛てのレス多く貰いすぎでびっくり!
確かに凄いような気がしてきました。場所は宮城です。
バスとギルが同じ位いて、ギルなら延々釣れ続けるような野池で釣れました。
でもアベレージは10〜15センチ程度です。
またデカいのが釣れたら張りにきます。ウザくなる前に消えます
255名無しバサー:2011/07/21(木) 11:41:42.27
ということはそのギルも地震を体感したのか
ん?まさかそのギルが発生源か
256名無しバサー:2011/07/21(木) 18:45:33.01
昨日釣れたんだが、サイズはアベだか勇猛なヤツだったよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3eamBAw.jpg
257名無しバサー:2011/07/21(木) 18:55:22.66
俺も釣り行きたいなぁ〜、大阪じゃ池は釣り禁やし、ほんとつまらん。
258名無しバサー:2011/07/21(木) 19:40:01.32
ギルと熱帯魚のディスカスって何か近い血縁だったりする?
259名無しバサー:2011/07/21(木) 19:45:27.49
大きいの釣れたけどみんなには及ばなさ過ぎる・・・
http://imepic.jp/20110721/709420

260名無しバサー:2011/07/21(木) 20:18:51.42
なかなかデカかった気がしたが…20cmちょいかな。
http://imepic.jp/20110721/728540
261名無しバサー:2011/07/21(木) 20:20:38.65
>>258
なんか似てますよね。卵いっぱい産むし。
262名無しバサー:2011/07/21(木) 20:25:12.59
ギルはチヌっぽくね?
263名無しバサー:2011/07/21(木) 22:01:52.61
>>259
可愛いおにゃのこじゃないか。
誇れ。
>>260
スゲー良いふいんきのポンドだな。
楽しそう〜。
264名無しバサー:2011/07/21(木) 22:13:25.77
>>258
スズキ目って共通点しか無い。亜目レベルでもう違う。
ちなみにスズキ目ってのは全脊椎動物の中でも最大の目で1万種
以上が所属してます。

ギルとディスカスよりも、ギルとシイラの方がずっと近縁種です。
265名無しバサー:2011/07/21(木) 22:34:29.74
俺、ディスカス高くて買えないからギルを飼うんだ。
266名無しバサー:2011/07/21(木) 22:41:58.37
>>265
ディスカスよりもギルのが圧倒的に高くね?
ディスカスなんてペアでも30万もあれば飼えるよね?
267名無しバサー:2011/07/22(金) 00:43:59.38
>>265
いーまからー百合子をっ
これからー百合子をっ
268名無しバサー:2011/07/22(金) 04:33:00.95
>>263
260です。今日もここへ釣りに行こうとしたんですが
釣り禁の看板は無いにしろ回りは柵があって、来るのは7年振りですが
やっぱり罪悪感に苛まれ、モチベーション下がりウロウロしていた時に
畑泥棒と勘違いされて、農家のおじさんに説教されました。ダルかった…
269名無しバサー:2011/07/22(金) 04:35:45.10
>>266
ギルはいくらで売ってるの?(笑)
270名無しバサー:2011/07/22(金) 10:10:54.17
ディスカスは引き強いのかな?
271名無しバサー:2011/07/22(金) 10:57:17.88
25センチはランカー?
272名無しバサー:2011/07/22(金) 18:23:12.53
>>260
くろかわ虫?
273名無しバサー:2011/07/22(金) 18:51:42.45
>>272
ブルーギルです。写メが残念ですいません。
274名無しバサー:2011/07/22(金) 19:48:49.82
ディスカスって大きく育つと直径で23〜25pくらいにはなった記憶があるから
引きの力は分からんけど引く角度によっては水の抵抗が凄そう
275名無しバサー:2011/07/22(金) 20:00:06.52
>>273
餌がクロカワムシかい?って聞いてるんだと思う。
確かにクロカワムシに見えるw
276名無しバサー:2011/07/22(金) 20:00:55.50
>>273
ちゃうちゃう
ルアーがくろかわ虫ってプラグに似てたから
277名無しバサー:2011/07/22(金) 20:34:46.31
BULLと呼べるのは25アップのみ。
278名無しバサー:2011/07/22(金) 20:39:00.89
>>274
多摩川にはいるらしいし狙ってみるとか?
まぁ、何喰ってるのかしらないけど・・・
279名無しバサー:2011/07/22(金) 20:53:00.07
昔ディスカス飼育してたけど、ハンバーグとか言って牛の臓物を潰して
ニンニクやらなんかを混ぜて冷凍したものをあげるんだよね
自然下ではたぶん水棲昆虫とかエビとかを捕食してると思うんだけど
このハンバーグはフレーク状の餌よりもすぐ慣れてくれるんだよね
280名無しバサー:2011/07/22(金) 21:32:51.21
ディスカスは口がかなりちいさいからワカサギ釣りみたいにサシをえさにするのがよいかと。ルアーで釣るのはなかなか厳しい。
281名無しバサー:2011/07/22(金) 22:32:19.03
>>275>>276
すいません(笑) くろかわむしを知りません。初心者なので…
ルアーはワームでスタッガーピンテールっていうやつです。
800いくらなのが、190円だったので買ってみました。
282名無しバサー:2011/07/23(土) 13:28:52.27
ワームでしたか
今度くろかわ虫で狙ってみるよ
283名無しバサー:2011/07/23(土) 14:28:38.51
ボートでの釣行です。
釣果は10センチから15センチの10本です。
リグはダウンショット、スプリットショットを試しましたが、ノーシンカーのただ巻がいちばんよいようです。

http://imepic.jp/20110723/519100

284名無しバサー:2011/07/23(土) 14:40:06.08
クロカワって針に付ける時に噛まれる?と痒くならない?
厨房の頃にミャク釣りでハヤとかヤマメを釣っていたんだが、クロカワは噛まれると痒くなるという思いでしかないわw
チョロ虫とかキンパクも釣れそうだね

チラ裏&スレチでスマソ…
285名無しバサー:2011/07/23(土) 14:44:34.59
>>283
ネットでかっ!www
286名無しバサー:2011/07/23(土) 23:52:57.04
>>284
だからプラグだってw
ttp://www.jackson.jp/lures/item_tf05.html

>>283
画像ちっさ
ネットでっか
ギルちっさw
287名無しバサー:2011/07/24(日) 21:13:46.21
>>285-286
レスどもです。思いがけないビッグワンのために大きいネットを用意しました。
ただ、アベレージの小さいフィールドだったので良型は出ませんでした。
http://imepic.jp/20110724/761320

288名無しバサー:2011/07/24(日) 21:22:42.85
>>287
いやいやいやいやいやいや、あのネット必要なギルとか、ビッグワンどころか
ジャパンレコード確定だよっwwwwww
289名無しバサー:2011/07/24(日) 22:17:56.09
http://blog.rebass.jp/user/morine/microlure/2332.html
前スレでも貼ってあったけど、本当だったらジャパンレコードか?
ギネス記録持ってる著名な方?だからウソではなさそうだけど・・・
290名無しバサー:2011/07/24(日) 22:28:03.02
>>289
写真がないと信用できないな〜。
291名無しバサー:2011/07/24(日) 22:34:31.04
その時の写真はありますかってコメントしてくれ
292名無しバサー:2011/07/25(月) 13:46:14.38
いつもデカバスが付いてる流れ込みで 今日はギルでした

http://imepic.jp/20110725/495090

293名無しバサー:2011/07/25(月) 20:32:31.05
おいらは最近、キャンプ場とか深良水門行ってないからなぁ・・・
元箱根と箱根湾のウィード帯は、少しずつ生えそろってきた感じですねぇ。
バイブだと拾ってくるけどミノーはまだかすらない感じ。
294名無しバサー:2011/07/25(月) 20:33:07.56
はい、超誤爆です。ごめんなさいorz
295名無しバサー:2011/07/25(月) 20:42:27.80
ジモティ乙
296名無しバサー:2011/07/25(月) 21:14:28.31
>>295
だから一瞬で特定しないで・・・・orz
297名無しバサー:2011/07/26(火) 12:38:48.03
ギルかっこいい。
298名無しバサー:2011/07/26(火) 13:51:34.37
一番小さいグラスミノーに尺ギルクラスじゃないと口に入らない鱒バリつけて漂わすとわりとサイズ選んでつれる
299名無しバサー:2011/07/26(火) 14:17:23.35
>>298
アタリは出まくるけど乗らないってストレスが超溜まりそうなんだがw
300名無しバサー:2011/07/26(火) 14:53:03.52
サビキでカゴ付けなければルアーになるよね。
301名無しバサー:2011/07/26(火) 16:29:25.42
プラグで釣りたいのよ
だっていろいろ買っちゃったんだもん
302名無しバサー:2011/07/26(火) 17:26:01.12
管釣り用のスプーンだな
303名無しバサー:2011/07/26(火) 17:36:51.89
>>298
そもそも尺ギルクラスってそうそういないっしょ?
自己申告はいくらでもあるけどメジャーを置いた30オーバーは未だ見たことないな。
ttp://www.cafefishing.comcontents/deka6-6.htm
ttp://blog.goo.ne.jp/shoya_0303/e/a018862f9ff58f29b4e9ac8d4087e215
ttp://zai.f-matsuo.com/?day=20110722
304名無しバサー:2011/07/26(火) 20:34:10.99

今日は コイツでした

http://imepic.jp/20110726/739650


なかなか
ニーマル超えないですね〜
305名無しバサー:2011/07/27(水) 13:35:42.13
キレイなギル
ルアーは何で釣ったの?
306名無しバサー:2011/07/27(水) 15:28:21.75
>>305

304です イモグラブ50です

サイズも選べるし オフセットでも意外と乗りますね
307名無しバサー:2011/07/27(水) 16:37:25.06
イモグラブ50って
スーパーグラブ(ゲーリーグラブ5インチ)の
テールをカットしたのと同じだよね
でかいの使ってるなぁ
308名無しバサー:2011/07/27(水) 22:26:57.42
>>307

イモグラブ50だと 乗れば20cm以上は固いので 多少ストレスは溜まりますが 頑張ってます
外道でバスが釣れてしまうんですがw
309名無しバサー:2011/07/28(木) 13:59:08.93
>304
ニーマルわろた。
310名無しバサー:2011/07/30(土) 18:45:02.98
311名無しバサー:2011/07/30(土) 19:29:11.95
カレイかと思ったお!
312名無しバサー:2011/07/30(土) 20:13:34.32
>>310

黒っw ナイスニーマル いいサイズですね ヒットルアーは?
313名無しバサー:2011/07/30(土) 20:53:50.60
>>312
初代スレには違反するが四分の一スワンプ
ついでにオススメワーム教えてほしい
グラスミノーS、SSは買った
314名無しバサー:2011/07/30(土) 21:28:56.73
目に見える奴をグラスミノーSSノーシンカー投げ込めば
まーまず喰ってくるねw
でもコスパ悪いしサイズ選べないので
使い古しのワーム使ってる。
こないだゲリヤマ4inchイモのオフセットフックで15up3匹釣れたよ
スーパーグラブイモで上の人は釣ってるみたいだし
これからのトレンドはちょっと大き目のワームかな
あとこのスレの1でシケーダー系のトッププラグがデカギルに効くと教えてもらった。
俺は結果出せていない
315名無しバサー:2011/07/31(日) 04:33:34.08
おれ今度、糸こんにゃくを短く切ってワームっぽくして使ってみようと思ってる。w
ニーマル来るかな。
316名無しバサー:2011/07/31(日) 22:26:35.82
フェザーフックの羽代わりに糸こんにゃくはありかもしれん
317名無しバサー:2011/08/01(月) 15:52:47.04
>310
うぉー、ナイスワン。
うらやましいぜ。
318名無しバサー:2011/08/01(月) 17:08:40.96
マイクロフリックを半分にしてハゼ針につけるとなかなかいいあるよ。
319名無しバサー:2011/08/01(月) 22:10:53.42
>>318

それよさそうですね
今度やってみます

最近よくやるのは

ガルプのベイビーサーディン?とかいうメバル用の臭い奴

あれもなかなかです
320名無しバサー:2011/08/01(月) 22:17:25.38
>>313
>>232で実績がたる3インチセンコーはどうかな?
3インチとはいえギルが食べるには大きい気もするけど・・・
321名無しバサー:2011/08/01(月) 22:51:36.18
変な位置にスレ掛かりだけど、前釣ったやつ

水質悪いからかコンディションよくないね
http://imepic.jp/20110801/821070
322名無しバサー:2011/08/01(月) 23:06:03.39
どちらかと言うとフロントフック咥えたけど外れちゃって凸掛かりじゃない?
って言うか繰りフォンの上の白いの何?
323名無しバサー:2011/08/02(火) 07:56:26.21
>>322
多分稲わらかなんかだわ

ガチで豚の死骸が浮かんだりしてるとこだから、ゴミもはんぱじゃないw
324名無しバサー:2011/08/02(火) 20:07:35.39
>>323
ほんとに日本なのか?wwww
325名無しバサー:2011/08/02(火) 20:47:44.52
野生の豚なんて日本にいるのかw
326名無しバサー:2011/08/03(水) 20:56:16.14
みんな結構大きいルアーで釣ってるなあ
ワシへたくそなのでまじめに狙うと全然食わせられない
袖2号にワームを小さく切ったの付けたらいけたが、そんなズルじゃなくて
いつか市販の状態ルアーで釣り上げてやるんだ
327名無しバサー:2011/08/04(木) 16:03:30.14
1回だけレッドペッパーJrで釣れたことがある。
ハードルアーでギル釣ったことなかったから凄く嬉しかった。
328名無しバサー:2011/08/04(木) 16:47:52.07
高価だし チビばかりの場所だと勿体無いけど

ジャッカルの活虫は(・∀・)イイ
ニーマル狙えます

ハードなら ベントミノーが意外にニーマル超え釣れたりするので バチバチと捕食音出したいならオススメですよ
329名無しバサー:2011/08/04(木) 17:53:39.72
>>328
王様印!水の国管釣りプラグが最高峰だろ!
ついでに竿とリールもカーディフにするとカッチョエエぞ
メジャーな場所でも目立つしな
330名無しバサー:2011/08/04(木) 19:42:32.59
ベビーシャッドって釣れそうで釣れないよね
331名無しバサー:2011/08/04(木) 21:39:21.57

ニーマル
http://imepic.jp/20110804/77875

ハング下にインセクターで
バチュと一発でした
332名無しバサー:2011/08/04(木) 21:49:16.45
404
333名無しバサー:2011/08/04(木) 22:08:15.06
404だな。
334名無しバサー:2011/08/05(金) 11:13:01.79
日付変わっても404
335名無しバサー:2011/08/05(金) 17:11:14.98
ウェーディングでギル狙ってるやついる?

336名無しバサー:2011/08/05(金) 17:16:37.10
テトラワークスシリーズの3cmくらいのポッパーがギル釣りにかなりよさ気で買った。
ソルト用だったがクラウンカラーみたいなのあるし、ベイトでもよく飛ぶからいいぜ。まだ釣ってないが
337名無しバサー:2011/08/05(金) 21:17:03.47
プラグでギルならレーベルのバッタ使っとけ。
自己ベストの26pもコレで釣れた。
(一昨年ギルの聖地にて)
水面で使っても巻いて潜らせてもおk。
338名無しバサー:2011/08/05(金) 22:21:56.75
>>337
ニーロク釣ったのか。凄いな
339名無しバサー:2011/08/07(日) 13:58:48.32
サンスン知ってる?
340名無しバサー:2011/08/07(日) 14:00:03.45
ハッスン
341名無しバサー:2011/08/07(日) 14:08:30.89
サンスンはギルのサイトで最強やな
342名無しバサー:2011/08/07(日) 21:37:19.67
田辺が関わってるメーカーのワームはなんか嫌だな…
343名無しバサー:2011/08/09(火) 17:04:15.27
俺は田辺好きだけどなぁ
外来魚問題からも逃げないし。
ロードランナーギルエディションとか作ってほしいわ
344名無しバサー:2011/08/11(木) 00:49:48.68
皆はトラウトロッドでやってるの?
345名無しバサー:2011/08/11(木) 11:53:32.13
タックルベリー\3000で勝ったULの竿・・・いい感じ!!
346名無しバサー:2011/08/11(木) 15:47:20.19
おれ、2.1m700円の振り出しのべ竿と糸コンニャク(黒)でいっぱい釣った。
347名無しバサー:2011/08/11(木) 21:56:47.22
>>344
俺は鱒竿
4フィート8インチで4ピース
348名無しバサー:2011/08/12(金) 18:31:11.79
>>344
竿はツララでリールはコンクエ300
糸はPE30号直結でカバーから引きづり出してる
こんな釣り方も愉しいもんだよ
349名無しバサー:2011/08/13(土) 00:56:43.40
ボートでギル狙ってるやついる?
350名無しバサー:2011/08/13(土) 09:10:19.30
>>348 30lbだろ!?
351348:2011/08/13(土) 14:38:19.62
俺にレスがwww
>>350
7.5号じゃないよ30号だよ、コンクエ300なら30mは巻けるよ
これなら鯰や台湾鯲をかけても安心
352名無しバサー:2011/08/13(土) 14:57:29.13
いろんな意味ですげーなw
353名無しバサー:2011/08/13(土) 15:37:41.34
PE30号スゴス
300lb(笑)
354名無しバサー:2011/08/13(土) 16:30:54.26
http://imepic.jp/20110813/593340

正直この掛かり方は勘弁して欲しかったw

ステルスペッパーとかシンゴスクリューなんかのプロップベイトもよくギル釣れるぞ!
355名無しバサー:2011/08/13(土) 16:35:01.60
カバークローのジグで

http://imepic.jp/20110813/595540
356名無しバサー:2011/08/13(土) 22:12:04.79
>354-355
ナイスギル。
357名無しバサー:2011/08/16(火) 08:02:25.10
358名無しバサー:2011/08/16(火) 19:58:10.90
>>357
なにそのかっこいいプラグ
359名無しバサー:2011/08/16(火) 23:20:43.23
>>358
タックルベリーで買ったクリオネみたいなミノー。シンキングです!!
360名無しバサー:2011/08/17(水) 00:58:14.79
>>359
サンクス
すげー釣れそうだ
とくにカラー
361名無しバサー:2011/08/17(水) 12:24:35.57
サイトで釣った21センチ 初めて二ーマル釣った!
http://imepic.jp/20110817/445790

362名無しバサー:2011/08/17(水) 14:00:54.31
クチボソなんかの雑魚のタックルで挑んだ先日の釣行
最初は順調に16〜22cmのレギュラーサイズのギル達と
激しい死闘を繰り広げていたんだ
それでも午前中で2桁越えを達成。
ここまで俺の圧勝、12バイトの12キャッチ
俺の最強リグ熊太郎は完璧なのさ!そんな事を一人呟きながら
完勝の俺は至福の一服をしていたんだ

363名無しバサー:2011/08/17(水) 14:01:15.12
その時!目の前の湖面に魚影が映る。
ランカーギルである。
その魚体はゆうに尺上はあろうかという巨体
俺の中の熱い魂に火が灯った。こいつを獲りたい!
すぐさま俺は最強リグ熊太郎をリグリ奴の鼻先にキャスト
ユラユラと波に揉まれながら沈む熊太郎。
その時奴は動いた!
浮きが馴染む前の刹那、熊太郎に食いついた!
すかさず電撃フッキング!しなる竿!美しい弧を描く!
奴の力強い引き!軋むテグス!俺の中でアドレナリンが溢れ出すのがわかった。
ギル男、お前は俺が出会ったギルの中で最強のギルだ!キングオブギルだ!
そんな事を語りかけながらの死闘。もうすでに3秒以上の激闘だ
しかし幕切れはあっけないもの、テグスが限界だったのだ。
無常にも痛恨のラインブレイク!
後の用水路の悪夢である・・・・・
364名無しバサー:2011/08/17(水) 15:04:46.97
おしかったな。
365名無しバサー:2011/08/17(水) 17:51:38.85
などと意味不明な供述をしており
366名無しバサー:2011/08/17(水) 20:02:15.35
>>361
オメ!

おれも今日始めて20アップwを釣った。
ルアーはゲーリー3インチグラブ
http://download1.getuploader.com/g/bassfishing/291/110817g01.JPG
367名無しバサー:2011/08/17(水) 20:16:57.29
>>361
メスの21cmはデカイと思うよ。
368名無しバサー:2011/08/17(水) 23:30:45.13
>>366
目がかわいいな
宇宙人みたいだ
369名無しバサー:2011/08/18(木) 00:53:55.10
>>361
おー、おっきな女の子っ!ヲメ。
>>363
30upはさすがにパワーが違うだろうなぁ。
バスの35upに匹敵、あるいは超えるぐらいのパワーかしら。
大体全長比だと2割増しぐらいでギルのが強いと思ってるし。
370名無しバサー:2011/08/18(木) 05:19:14.03
エサで悪いが、こないだ17cm位のギル釣ったんよ
そしたらそいつ、思いっきり青くてディスカスのような色をしていたよ
ちなみに10cm位のを捌いたら、二匹には卵が入ってた
ギルの繁殖力は半端ないな
371名無しバサー:2011/08/18(木) 11:52:31.11
ギルって雄雌見分けられるの?
372名無しバサー:2011/08/18(木) 18:03:54.45
色が変わるのが雄だっけ?
373名無しバサー:2011/08/18(木) 23:42:21.29
>>370
ここのトーナメントは餌okだから問題ナッシング!
>>371
婚姻色が派手に出るのが男の子。
老成魚ほど強烈になっていくっす。
374名無しバサー:2011/08/19(金) 00:46:38.77
じゃあ志茂田カゲキってギルみたいだな
375名無しバサー:2011/08/19(金) 12:39:22.97
ジェネレーションギャップ入りました〜
376名無しバサー:2011/08/19(金) 23:16:06.49
オレンジ色っぽくなってるギルきもすぎ。釣ったやつ勇者。
377名無しバサー:2011/08/20(土) 00:15:34.73
志茂田景樹くらいティーネイジャーでも知ってるんじゃないのか?
378名無しバサー:2011/08/21(日) 18:12:20.65
379名無しバサー:2011/08/21(日) 20:05:11.05
ん?ブルーギル飼うのって自治体だかに申請いるよね?
380名無しバサー:2011/08/21(日) 21:46:52.60
日本とかいう馬鹿な国ならね
381名無しバサー:2011/08/21(日) 22:57:46.11
>>379
環境大臣の許可ね。

ちなみに、飼うって目的では申請しても許可は下りないよ。
飼育目的なら平成17年10月1日以前から飼っていた個体に限り
許可が下りていたけど、なんせもう六年も前の話だ。
おそらく今は飼育目的で飼われているギルは極少数だと思われる。
382名無しバサー:2011/08/22(月) 07:16:55.01
外来魚問題も天下りや利権がからんでんだよな。
官僚制社会主義国家の日本万歳。
383名無しバサー:2011/08/22(月) 13:15:35.55
持ち帰って食いきれなかった分は近所の川や防火水槽に放り込んでるけど
384名無しバサー:2011/08/22(月) 13:18:05.59
385名無しバサー:2011/08/26(金) 14:48:56.77
フィーシュ
386バター ◆butter7NKU :2011/08/26(金) 15:48:16.46
387名無しバサー:2011/08/26(金) 21:39:10.91
>>386
すげーw
北浦?
388名無しバサー:2011/08/26(金) 23:16:58.75
でっかいおにゃのこ。
389名無しバサー:2011/08/26(金) 23:52:01.02
390名無しバサー:2011/08/27(土) 00:00:50.89
こちらはビッグダディっ!
391バター ◆butter7NKU :2011/08/27(土) 01:08:50.18
>>387
霞本湖、東浦の某河川流れ込みにて
へら師が並んでる横が一箇所空いてたので
ちょっとだけ打たせてもらってたら来ました。
抜きあげるまでバスだと思ってましたw
392367:2011/08/27(土) 09:09:02.24
>>388
386のこと?おとこんこじゃね。
393名無しバサー:2011/08/27(土) 19:51:54.64
EMMRODで釣ってきた
フライで
http://imepic.jp/20110827/707850
ルアーはレーベルのバッタ
http://imepic.jp/20110827/709910
当日のタックル
http://imepic.jp/20110827/711610
394名無しバサー:2011/08/27(土) 23:23:38.97
>>392
あれれ?
お腹薄いけど、これオレンジかー。
>>393
フラデギ楽しいよねー。

って言うか、フラデバスレの人?
395名無しバサー:2011/08/27(土) 23:35:48.73
>>393

なんだそのバネみたいな竿は(笑)
396名無しバサー:2011/08/27(土) 23:44:32.60

http://imepic.jp/20110827/785380
ワイケム+iシャッド2.8

やっぱりギルをサイトで釣るならスモラバが固いすね(o^_^o)
397名無しバサー:2011/08/28(日) 21:45:37.75
スモラバか
その発想はなかったわ
398名無しバサー:2011/08/28(日) 23:40:11.65
スモラバ、バイトは出るんだけどのらねぇ……
399名無しバサー:2011/08/29(月) 01:16:41.39
>>391
ありがとう
霞でしたか
ギルが釣れそうなポイントですね
400名無しバサー:2011/08/29(月) 07:19:15.76
>>397 >>398

スモラバでバイトをのせるなら小さいワームつけるとフック部分まで食いますよ

カバークローとか

iシャッドだと 長いからフック部分まで飲み込むのに多少待つ必要があり 諦める個体もいますね(^_^;)
401名無しバサー:2011/08/29(月) 23:54:34.57
>>400
ワーム禁止湖でつ(´・ω・`)
やはり糸こんにゃくしかないかしら……
402名無しバサー:2011/08/30(火) 00:24:14.43
太めの糸こんにゃくだとアピール力ありそう。
もしくはホワイトカラーとこ、しらたき
403名無しバサー:2011/08/30(火) 00:57:00.78
ちょい高いが刺身こんにゃく!!白、緑、ピンク、黄色は近くのスーパーで見た!!
404名無しバサー:2011/08/30(火) 01:08:46.15
それだけ有れば色には困らなそうだなw
405名無しバサー:2011/08/30(火) 15:14:58.92
25オーバーを見かけたが、めちゃくちゃスレてて頭いい。ワームなんか見向きもしない。
406名無しバサー:2011/08/30(火) 15:31:02.00
そんな時は最強リグ、熊太郎ですよ
407名無しバサー:2011/08/30(火) 16:50:07.15
>>406
リグ?ベイトだろ
408名無しバサー:2011/08/30(火) 17:01:00.30
>>407
この板じゃベイトだと格好悪いからリグと言う事にして欲しい
それはもう暗黙の了解的に察して欲しいと切に願う。
409名無しバサー:2011/08/30(火) 23:02:36.32
>>401
小さめのトリプルフックを、
トレーラーフックとして取り付けると良いぜ。
http://imepic.jp/20110830/820060
しかしこれを付けると根掛かりという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
410名無しバサー:2011/08/31(水) 18:45:02.26
今日久しぶりにグッドサイズのニーマルを見つけましたが 頭良くて何入れてもルアー喰う前に急ブレーキ(T-T)
撃沈でした

子ギルも居て 取り合いの精神も合ったのに

粘りすぎて
外道でバスが釣れてしまいました

でも勉強になりました 無着水音フォールが一番効きそうな感じでした

>>409

それいいすね
参考にさせてもらいます
411名無しバサー:2011/08/31(水) 22:19:02.56
そんな時は最強リグ、熊太郎ですよ
412名無しバサー:2011/08/31(水) 22:50:06.81
>>410
大型は1投目で食わないと厳しいね。
>>411
甘いな。
シャローの見えギルにはコオロギが最強。

そして動画
http://www.youtube.com/watch?v=pmEpd8GXXDE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ayTBMJiHAHQ&gl=JP
413名無しバサー:2011/08/31(水) 23:07:15.17
>>412
谷間に夢中です
414名無しバサー:2011/08/31(水) 23:16:14.15
>>412
ビッグブルーギルどっとこむw
全部ブルーギル?
日本のと同じ種類?
3匹くらいありえないでかさがいるな
つーか凝りすぎて魚映ってない画像多すぎw
415名無しバサー:2011/09/01(木) 00:06:50.41
416名無しバサー:2011/09/01(木) 10:52:06.17
>>415
なるほど
群青の斑点で見分けつくね
日本のは血が濃すぎて尺は無理っぽいな
417 【32.2m】 :2011/09/10(土) 21:57:00.32
本日の釣果
http://imepic.jp/20110910/770300
極小クローワームのジグヘッドリグで。
418名無しバサー:2011/09/10(土) 23:00:13.65
>>417
グット来るサイズですね!
419名無しバサー:2011/09/10(土) 23:04:17.53
>>417
Nice fish
420よたろう:2011/09/15(木) 17:15:39.26
釣れたよ
http://pc.gban.jp/?p=33838.jpg
スケールがテカってるけど22a
421名無しバサー:2011/09/15(木) 19:33:56.18
>>420
ナイス、ニーマル!!
422 【12m】 :2011/09/18(日) 19:28:30.30
今日はフライで21p
http://imepic.jp/20110918/693860
手抜きチェルノブ入りアントの6番で。

そして外道。
http://imepic.jp/20110918/694180
このサイズだとギルのほうが引きが強い・・
423バター ◆butter7NKU :2011/09/19(月) 10:23:23.66
ナイスサイズ!
綺麗な魚体にウットリです^^b
小バスも可愛いです^^
424名無しバサー:2011/09/19(月) 13:00:31.85
>>422
ギルの管釣りみたい
425名無しバサー:2011/09/19(月) 17:42:17.79
サンフィッシュの管釣りか、よろしくたのむぞ

どっかにあったりする?
426名無しバサー:2011/09/21(水) 15:38:55.30
>>425
バスの管釣りにはだいたいギル入ってると思う
427名無しバサー:2011/09/25(日) 19:00:02.90
428名無しバサー:2011/09/25(日) 20:08:16.64
>>427
アチーヨー(泣)
429 【20.7m】 :2011/09/25(日) 20:11:00.55
>>427
撮影者の影GJ!
ルアーは何よ?

本日の釣果
ルアーでは20pに届かず。
http://imepic.jp/20110925/701000
レーベルのおたまじゃくしで。

フライでは20pと
http://imepic.jp/20110925/701430
22p
http://imepic.jp/20110925/701920
この時期は数は出ないが釣れればデカい。
430名無しバサー:2011/09/26(月) 09:31:31.07
>>429
ヒットルアーはベビーグリフォン?のバスカラーだよ
431 【25.7m】 :2011/09/26(月) 21:22:38.70
バスカラーでギルってのも
趣が有って良いな。
432名無しバサー:2011/09/26(月) 21:30:11.77
ニーマルはバスの子供なんて結構食べてそうだね。
433よたろう:2011/09/27(火) 17:34:52.15
すごく引いた
http://pc.gban.jp/?p=34268.jpg
でも22a弱かな
434名無しバサー:2011/09/28(水) 14:58:51.84
>>429
日本ですか?
なんかギルちゃんいかつすぎるんだけど
>>433
でかいけど
乾いたとこに直置きはやめたげてね
435429:2011/09/29(木) 22:56:17.05
>>434
東海地方ですよ。
こちらでは9月下旬〜10月中旬あたりは、
水面で大型が狙える時期だったりする。
ルアー、フライ共、着水後のロングポーズが肝。
436名無しバサー:2011/10/13(木) 09:34:12.47
やっと規制解除きた

>>435
東海すか
いいとこですね
437名無しバサー:2011/10/16(日) 22:26:44.88
本日は強風で苦戦
http://imepic.jp/20111016/675050
水面の釣りはそろそろ終了の予感。
438名無しバサー:2011/10/25(火) 17:14:02.76
>>437
池、道具、ギル
いい釣り人生してますな
439名無しバサー:2011/10/28(金) 22:09:16.91
440バター ◆butter7NKU :2011/10/29(土) 00:25:57.44
20upおめ^^b
441名無しバサー:2011/10/31(月) 10:50:27.97
>>440
スゲェ
超引きそうだな
442名無しバサー:2011/11/01(火) 10:13:32.17
27cm来ちゃったよ
スケブロ57にて

http://uproda.2ch-library.com/446898cwr/lib446898.jpg
443名無しバサー:2011/11/01(火) 13:57:52.11
>>442
おぉ〜これはデカイ。
今まで見た測りつきのギル写真の中で一番デカイ。
444よたろう:2011/11/01(火) 19:02:20.66
>>442
おめ!
でかいなあ!
445名無しバサー:2011/11/02(水) 09:13:55.16
>>442
でかい!つよそうだな
446バター ◆butter7NKU :2011/11/02(水) 12:30:44.78
>>442
おお!でかいwwww
威圧感すら感じる魚体ですね〜
おめです^^b
447名無しバサー:2011/11/02(水) 13:26:56.12
ちょwwはんぱねえwww
コバスが逃げるでかさwww
448名無しバサー:2011/11/03(木) 13:34:49.09
>>442
見らんないぜ?

オレは午前中行ったが坊主だったんだぜ畜生
449名無しバサー:2011/11/03(木) 18:18:29.96
>>442
同じく見られない…デカギル見たいよ
450名無しバサー:2011/11/03(木) 19:56:20.26
均整がとれてるせいか騒いでるほどにはデカくみえないよ。
ルアーが大きめ(ギルにしては)のせいもあるけど。
451名無しバサー:2011/11/09(水) 16:08:52.14
>>437
そのロッドかっこいいですね
品番教えてください
452名無しバサー:2011/11/09(水) 21:04:09.97
>>451
これです。
EMMROD Stream Master? fly fishing pole
ttp://www.emmrod.com/products/Stream-Master%C2%AE-fly-fishing-pole.html
ここから直接購入。送料は30ドル程。

先週末に行ってきたけど、フライは不発。
浮いてくるのは10p前後の小型ばかり。
(バスは一匹釣れた)
ルアーでは、レーベルのバッタポッパーで18p。
http://imepic.jp/20111109/729420

453名無しバサー:2011/11/14(月) 18:30:09.02
http://h2.upup.be/iB9cJMAx1g
15〜20位かな
突然だが皆フックってなに使ってる?
今伊勢尼つかってるんだけどオススメあったら教えてほしい
454名無しバサー:2011/11/15(火) 08:18:12.80
丸セイゴ。
今度流線使ってみようかと。
軸が長くて飲まれにくくて、外しやすい針が良い。
455よたろう:2011/11/29(火) 17:42:10.48
久しぶりに釣れた
20aに少し足りないくらい
http://pc.gban.jp/m/?p=549.jpg
魚にまとわりついてるのはハリガネムシではなくて水草の茎だよ
456名無しバサー:2011/12/01(木) 10:31:52.12
457名無しバサー:2011/12/12(月) 22:18:28.90
>>452
みえんかった
>>453
かわえー
バスみたい
針はキンピカ使うといいよ
針のみでキラキラさせるとどんなサイズでも釣れるぞw
ただしギル釣りに飽きる可能性があるのでおすすめはしない。
当然バーブレスで。
>>455
目の中に目があるね。かわいい
>>456
こいつはひきが強そうだ!ムキムキでかわいくないけどw
グレっぽい

写真載せるときはageてね!
458名無しバサー:2011/12/16(金) 23:26:12.83
糞スレ
459名無しバサー:2012/01/11(水) 22:23:21.50
冬は釣れないね
釣ってる人いる?
460名無しバサー:2012/01/21(土) 12:33:22.30
冬眠中・・・
461名無しバサー:2012/01/25(水) 07:03:17.16
ギルってマジ冬眠してんじゃないの?
462名無しバサー:2012/02/29(水) 22:42:18.24
ギルはどこへいーいたー
463名無しバサー:2012/03/01(木) 09:11:40.63
冬眠中・・・
464名無しバサー:2012/03/15(木) 02:10:21.25
そろそろ開幕か?
465名無しバサー:2012/03/23(金) 16:05:42.71
冬眠中・・・
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 23:34:43.72
こんなスレがあったのか
よく行く野池は真冬でもギル釣れる
ギル用にタックル揃えちまったぜ
467 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/08(日) 20:27:12.02
久々に釣れたぜ!
http://imepic.jp/20120408/710540
ルアーはSALMO TINY 3F
http://imepic.jp/20120408/711410
こちらはBPSのバッタで
寒さと強風でフライは不発。
468名無しバサー:2012/04/09(月) 23:01:37.83
>>467
相変わらずいい釣りしてんな。アンタ。
469名無しバサー:2012/04/10(火) 22:56:03.20
>>467
タックル
ルアー
フィールド
いいなぁ
しびれるわ
470名無しバサー:2012/04/13(金) 21:29:43.50
>>466
タックル詳細
471名無しバサー:2012/04/14(土) 06:44:18.32
緑色のラインはフライラインなの?
472名無しバサー:2012/04/19(木) 13:52:27.08
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_pqdBgw.jpg

サイトで仕留めちゃった!
473名無しバサー:2012/04/19(木) 14:02:46.72
立っとる
474名無しバサー:2012/04/21(土) 11:59:27.16
良いサイズちゃいます!?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhrGiBgw.jpg
475名無しバサー:2012/04/22(日) 20:27:45.83
でかかったよ…これけっこう凄くない?
ttp://dl6.getuploader.com/g/bassfishing/582/P4220029.JPG
40UPのバスかと思ったらすぐエネルギー切れしたw
476名無しバサー:2012/04/26(木) 11:43:56.94
>>474
消えとる。下と一緒かな
>>475
でかいね
なんかアメリカの荒野って感じでいいわ
ただ砂利に直置きはやめたげて
477名無しバサー:2012/05/06(日) 09:55:57.37
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjJKxBgw.jpg


外道(バス)の猛攻を凌いで20up!
478名無しバサー:2012/05/06(日) 15:25:02.20
>>477
丸々してるな
可愛い
479名無しバサー:2012/05/07(月) 20:00:08.43
ギルが40くらいまで育てばバスより引くし楽しいのに
480名無しバサー:2012/05/08(火) 22:34:31.78
この連休中に釣ったギルっす
スプーンで
http://imepic.jp/20120508/806130
http://imepic.jp/20120508/806090
極小クランクで
http://imepic.jp/20120508/806080
481名無しバサー:2012/05/09(水) 09:03:50.82
近所の川でギル狙いでスプーンを投げると
釣れるのはウグイとニゴイばかりでござる・・・
482名無しバサー:2012/05/09(水) 12:30:16.63
>>481
ウグイやニゴイもいいじゃない
スレ違いにはなるけど

川でギルはあまり見たことないかも
483名無しバサー:2012/05/09(水) 19:36:17.83
まあね。
デカギルを狙うときは俺は川。
野池にも居るけどバサーが多いせいかギルもスレてる。@千葉
(まあ、俺も基本バサーだが)
484名無しバサー:2012/05/14(月) 03:22:59.14
季節になったしあげとく
485名無しバサー:2012/06/11(月) 18:36:54.78
今年はなんか少ない気がする
冬の間に死んでしまったのか
486名無しバサー:2012/06/12(火) 23:18:20.18
今日バス釣してて、あたりがあったんですが
コイなのかフナなのかギルなのかナマジーなのかわかりません。
当たり方の特徴ってあるんですかね?
487名無しバサー:2012/06/14(木) 17:43:56.35
488名無しバサー:2012/06/14(木) 17:53:23.25
アオブダイみたいなデコしとるの
489名無しバサー:2012/06/19(火) 04:36:00.59
>>487
なまめかしいギルちゃん
490よたろう:2012/06/28(木) 16:55:44.41
釣れたよ
21aくらい、全体にぬら〜っとしてる
491よたろう:2012/06/28(木) 16:56:34.18
492名無しバサー:2012/06/29(金) 06:29:56.70
ごつごつしてて貫禄あるなあ
493名無しバサー:2012/06/29(金) 17:00:19.58
>>491
なにこれ.....
ドロドロだな
494よたろう:2012/07/05(木) 16:41:38.72
ふつうのが釣れた
20aくらい
http://pc.gban.jp/?p=43881.jpg
495権堂ヤスハル ◆M8uutnpD8M :2012/07/05(木) 18:57:22.24
なんしか専ブラでポップアップで見れない画像が多くなってきた、どこが悪いんだろ。
496名無しバサー:2012/07/05(木) 19:51:30.92
>>495
urlがロダによっては拡張子がjpgになってるけど画像の直リンクじゃないから
何でわざわざ拡張子をjpgにするのかわからんけど
497名無しバサー:2012/07/05(木) 20:32:22.57
ろだを統一する?
498権堂ヤスハル ◆M8uutnpD8M :2012/07/08(日) 16:24:00.89
>>496
ほうほう、俺PC音痴なんだが直リンじゃないと見れんのか。
499名無しバサー:2012/07/09(月) 00:42:06.60
>>498
大抵の専ブラはビューワー(画像表示)で表示するから画像のリンクしか開けんのよ
右クリックとかのブラウザで表示とかリンクをコピーしてブラウザで見るがよいよ
500権堂ヤスハル ◆M8uutnpD8M :2012/07/09(月) 18:51:26.22
>>499
成る程、まんどいがそうするね。そして

 5 0 0 匹 の ギ ル の 大 群
501名無しバサー:2012/07/24(火) 16:41:25.73
釣れたよ
http://pc.gban.jp/?p=44639.jpg
どちらも20aを少し超えるくらい
502けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/07/24(火) 19:42:54.22
凄いですね
サイズアップしたくてもなかなかうまくいかんです・・・
503名無しバサー:2012/07/31(火) 09:29:34.57
29cmのモンスターギル釣れたんだけど日本記録ってどんなもんなの?

http://imepic.jp/20120731/328570
504名無しバサー:2012/07/31(火) 09:33:12.08
>>503
でぇけー
505名無しバサー:2012/08/01(水) 13:14:37.91
>>503
すげー!しかもベイトw
どうやって釣ったんすか?

日本記録ググったら
2001-06-26  0.76kg  村田 基  奈良県池原ダム
2002-04-30  0.80kg  井手上直樹 香川県綾上町野池
2007-09-09  0.81kg  松永 啓  滋賀県琵琶湖彦根沖

506名無しバサー:2012/08/01(水) 14:59:24.95
>>505
BabyPOPXのドッグウォーク中に
引きはバスの40アップくらいだったw

計り持ってけば良かったw
507名無しバサー:2012/08/05(日) 18:53:14.54
>>506
ありがとう
ちょっとベビーポップエックス買ってくる!!
508権堂ヤスハル ◆M8uutnpD8M :2012/08/11(土) 22:56:56.95
すげー
509名無しバサー:2012/09/01(土) 15:15:50.87
なんか琵琶湖のギルが少なくなった気がする
510名無しバサー:2012/09/02(日) 09:52:01.85
ここ見てるとギル釣りたくなるわ
511名無しバサー:2012/09/02(日) 10:38:08.68
今月から11月上旬くらいまで大物が出る季節だよ
512けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/09/02(日) 10:47:02.24
小さいスピナーだと大物が釣れるっぽいよ
513名無しバサー:2012/09/02(日) 10:59:19.33
ギルのドライフライ釣りは春限定の感がある
場所に拠って違うだろうけど
514名無しバサー:2012/09/02(日) 20:37:38.55
>>511
たしかに
この時期でかいの釣れるよね
515名無しバサー:2012/09/04(火) 11:02:46.18
ギル釣りにオススメのワーム教えてください
海釣りコーナーにある小さいメバル用ワームでおkですか?
516名無しバサー:2012/09/04(火) 15:13:52.64
>>515
数釣りならレインのスワンプマイクロを3ミリ位に千切った奴を愛用してます。
517よたろう:2012/09/10(月) 16:39:22.15
釣れたよ
http://pc.gban.jp/?p=46204.jpg
20aを少し超えるくらいだけどすごく強かった
518名無しバサー:2012/09/10(月) 22:16:08.50
ふつくしいギルじゃないですか
519名無しバサー:2012/09/10(月) 22:51:12.62
>>517
ちゃんと母なる大地に返したか?
520名無しバサー:2012/09/10(月) 23:12:09.34
>>519
ガイアが俺にもっと釣れと囁いている
9/27-10/3

521名無しバサー:2012/09/20(木) 01:56:26.12
画像観れんかった
522よたろう:2012/10/01(月) 18:28:43.57
前回と同じ場所で同じような個体
http://pc.gban.jp/?p=47102.jpg


523名無しバサー:2012/10/09(火) 03:53:39.72
みれねーわ
524名無しバサー:2012/10/15(月) 22:10:58.18
トリプルフックだと
どのサイズが合ってるかな?
525名無しバサー:2012/10/15(月) 22:13:06.86
10〜14
526名無しバサー:2012/10/15(月) 22:14:20.79
拝謝でう
527名無しバサー:2012/10/15(月) 23:37:34.21
ギルも何か他の魚と掛け合わせてロクマル越えるような新種作れないのかな
528名無しバサー:2012/10/17(水) 20:35:04.69
iPS細胞でメーターオーバー目指そう
529ヤマトヌマエビ ◆M8uutnpD8M :2012/10/17(水) 21:32:20.48
全然違う釣りになると思うぞwww
530名無しバサー:2012/10/17(水) 22:00:33.80
メータークラスだと体高が80くらいありそうだなw
531名無しバサー:2012/10/17(水) 22:37:00.39
GTよか危なそうだなw
生息環境の生き物を喰い捲りそう
532名無しバサー:2012/10/24(水) 15:43:20.25
533名無しバサー:2012/10/25(木) 14:59:24.56
>>532
へんなりールだな
534名無しバサー:2012/11/01(木) 21:33:54.80
>>533
日本のPCマウスみたいなよりはマシだろ
535名無しバサー:2012/11/01(木) 22:38:50.76
タイコリール懐かしす
536名無しバサー:2012/11/04(日) 17:51:56.85
ルアーで釣りたいんだが何を使ったらいいの?
537ミナミテナガエビ ◆M8uutnpD8M :2012/11/04(日) 18:05:07.28
ちっこいミノーやトップでそれを食えるサイズの居る所で投げれば釣れるんじゃないかな、住人の皆に聞いてね!
538名無しバサー:2012/11/04(日) 20:31:55.05
管釣りミノー、トップの波紋虫パターン最強

特に緑色のルアー超最強
539名無しバサー:2012/11/05(月) 01:54:07.12
>>536
プラグなら小さけりゃなんでも釣れるよ
小さいトリプルフックにバーブレスがいいよ。
前スレにデカギルにはポッパーが効くとあった
540名無しバサー:2012/11/05(月) 14:14:19.98
コバス狙いでベビーポップXとか投げると速攻ケツ毛ついばんでくるからな

殆ど乗らないけどたまに乗ってしまう=グッドサイズの方程式
541よたろう:2012/11/06(火) 08:50:47.81
542名無しバサー:2012/11/06(火) 18:07:34.91
>>541
パンフライ?
543よたろう:2012/11/06(火) 19:40:37.09
>>542
似たようなものだけど、
赤い毛糸を軸に巻いて上から発泡ポリエチレンの切れっ端を被せただけ。
ぽっかりと浮くし長持ちするよ。
544名無しバサー:2012/11/07(水) 15:56:11.30
ギルのシーズンはいつからいつまで?
545名無しバサー:2012/11/07(水) 16:00:56.07
>>544 地域と環境による。
546名無しバサー:2012/11/07(水) 16:46:30.54
>>544
最高気温が20度下回る日が続いたらそろそろオフ
春はサクラが咲いたらイン

みんなタックルはどうしてる?
オレはマス用
547名無しバサー:2012/11/08(木) 21:30:54.74
短めの磯竿にトラウトルアー
548名無しバサー:2012/11/08(木) 21:59:41.99
琵琶湖行くとブラジル人がギル目当てで餌釣りしとる。
何でって聞くと、「食べる」の一言。
文化違いは色んな意味で驚かされるわw
549名無しバサー:2012/11/08(木) 22:57:14.36
ギルの唐揚げ結構美味いよ
550名無しバサー:2012/11/08(木) 23:10:56.56
ギルから美味いんか〜
だったらブラジリアンに琵琶湖のギルでちょっとした自給自足して
駆除の助けに協力してもらった方がお互い助かるがな!
でも流石に外来魚用ゴミ箱に入れてあるギルは持ってかいらんかったわw
551名無しバサー:2012/11/08(木) 23:28:00.73
552名無しバサー:2012/11/08(木) 23:38:52.04
明らかにブラジリアン、ギル間違いしとるぞ…
手のひらサイズが稚魚と思って食っとるな!
このまま教えずに琵琶湖のギルを食べきってもらおう!
553名無しバサー:2012/11/08(木) 23:50:01.40
551の魚は何?
バス?
554名無しバサー:2012/11/09(金) 00:00:29.04
電波少年で松村が霞ヶ浦で釣ったギル焼いて食べてたが

「ウンコの匂いがする」とゲロ吐いてた
555名無しバサー:2012/11/09(金) 00:44:31.25
>>553
ギルのワールドレコード
556名無しバサー:2012/11/09(金) 09:42:42.78
>>553
でけー!けど、日本にいるやつとは種類違うだろうな。
クラッピーとギルの間の子みたいに見える。
557名無しバサー:2012/11/09(金) 16:00:13.92
でかいし重そう
引くだろなあ
558名無しバサー:2012/11/12(月) 05:13:03.69
>>543
なるほどw
559名無しバサー:2012/12/07(金) 17:52:23.05
この時期ってコバスとギルって一緒のとこにいないね
つーかギル全然いないね
560名無しバサー:2012/12/15(土) 16:53:17.54
ルアーで釣るのにダブルフックのサイズは何がいいんだ?
561名無しバサー:2012/12/17(月) 18:57:24.19
#14
562名無しバサー:2012/12/19(水) 19:15:26.63
ありがとう
563名無しバサー:2012/12/25(火) 17:31:27.17
トレブルでも14いいのか?
564名無しバサー:2012/12/25(火) 19:27:52.27
トレブルだと#16の方がいいんでないの
565名無しバサー:2012/12/25(火) 21:43:48.61
14のトレブル持っているんだが1本針折ったら使えるか?
566名無しバサー:2012/12/26(水) 17:32:09.46
わからん(´・ω・`)
まず聞くまえにやってみれ
経験に勝る学習はない
567名無しバサー:2013/01/23(水) 05:26:29.77
今年は冬でもよく見かける
568名無しバサー:2013/01/23(水) 12:41:30.03
569名無しバサー:2013/01/23(水) 13:24:23.15
本文読んだがグリーンサンフィッシュとブルーギルのハイブリッドなんだと
570名無しバサー:2013/01/28(月) 00:53:42.36
>>568
すげーな
つーか
FISHERIESなんて単語あるんだな
フィッシャーの複数形か
571名無しバサー:2013/02/10(日) 13:26:24.56
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <そこでどんべいですよ!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
572名無しバサー:2013/02/10(日) 14:38:50.93
いえす。
573名無しバサー:2013/02/10(日) 16:38:16.50
スプーンとかに使うような細軸のマスバリをつけるとフッキング良いぞ
574名無しバサー:2013/03/13(水) 20:34:06.59
まだ釣れないのか?
575名無しバサー:2013/03/26(火) 22:55:33.44
今週末は出陣するゼ
576名無しバサー:2013/03/28(木) 22:51:55.34
ギルの食い気が凄まじいけど、使ってるフックでかいから未だ釣り上げてない
でもワームのテールを半分飲み込んでるから、ロッド煽ると水面から飛び出しやがる
いじらしくて可愛い
577名無しバサー:2013/03/28(木) 23:05:17.35
印旛でだけど、バス釣ってて釣れなくてギル狙うとでかいバスが釣れたり
するから、今度フライの6番竿にカーディナル33付けてギラーになる。
578名無しバサー:2013/03/28(木) 23:23:48.94
フライでギル釣りって、西山徹さんが実演してて楽しそうだったなあ
初心者には特にオススメみたいなこと言ってた
まあ釣れないと修行めいちゃうし面白くないからね
579名無しバサー:2013/03/28(木) 23:25:25.17
ずいぶん前だけど山中湖でバカでかいギルを釣ったお兄ちゃんがいたから計らせてもらったら31cmあった
580名無しバサー:2013/03/29(金) 11:38:27.55
尺ギルか
めっちゃ引くだろうなー
581名無しバサー:2013/03/29(金) 12:35:28.06
ヘラブナ獰猛版
582名無しバサー:2013/03/30(土) 01:54:53.77
ギル狙いで水門に落とした小さいジグで45センチのバスが釣れた時は
感激した。
583名無しバサー:2013/04/09(火) 06:40:18.40
そろそろ開幕か?
584名無しバサー:2013/04/09(火) 09:12:17.56
今年はトップで釣りてえ
585名無しバサー:2013/04/09(火) 17:57:15.28
まだ早い
586名無しバサー:2013/04/09(火) 20:05:12.86
琵琶湖周辺はもう婚姻色になってたぞ。ちっこいから撮らなかったが
587名無しバサー:2013/04/10(水) 01:42:43.06
もう?
ギルにしてははえーな
588名無し:2013/04/10(水) 02:20:26.50
夏になったらフライ6番にカーディナルつけて虫トップ遠投でギル釣りまくろ。もちろん狙いはデカバスを外道で釣る事だが。
589名無しバサー:2013/04/10(水) 08:11:04.50
狙いはデカギルで、小バスが外道だろ
590名無しバサー:2013/04/12(金) 04:46:16.90
りんたろう
よりは
熊太郎
ってことか
591名無しバサー:2013/04/14(日) 22:37:37.98
フラットフィッシュのF4を買ってきた。
スピンキャストで投げてデカギル釣ってやるんだ・・・って俺は中学生かよ!
592名無しバサー:2013/05/01(水) 07:19:36.92
アジ・メバプラグから外したトレブルフックなんて
大きさが丁度良さそうっすね

スローシンキングのプラグをゆっくり引けば良いかな?
593名無しバサー:2013/05/02(木) 18:16:35.95
去年はティムコのシケイダーUでいっぱい釣れたな
594名無しバサー:2013/05/05(日) 19:21:47.49
海釣りは難しいし、昨日のエサの残りのオキアミが
1パックあったので(2パックセットの奴)
川釣りに行ってきた
遠賀川はブルーギル入れ食い
誰も釣らないから型が大きい
最大27cm
50匹近く釣って全部土手に埋めた。外来魚だからね
ネコが恨めしそうにこっち見てたから1匹だけ投げたら
すっとんで持っていったよ。
595名無しバサー:2013/05/06(月) 03:32:02.49
埋めるこたないじゃん....
596名無しバサー:2013/05/06(月) 04:40:18.44
ギルは匂いがキツイためか集猫力が高いね
597名無しバサー:2013/05/12(日) 20:10:28.69
匂い以前に遠目からじーっと見てるからな
598名無しバサー:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
599名無しバサー:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
スプーンは入れ食いだがワームで釣れるのあの小さい口?
600名無しバサー:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
601名無しバサー:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
メバルワームは最強の部類だね
でもホントに最強はトラウト用のペンシル

か、ギルラ
602名無しバサー:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
メバル用のトバシ浮き+ゼロヘッドにゲリヤマ2インチグラブが最強!
603名無しバサー:2013/11/02(土) 04:44:39.95
「ブルーギルの計画」 って舞台があるらしい
大阪と東京でしか講演しないみたいだから誰かみてきて感想きかしてくれ
どんな内容かヤフってもヒットしないから気になるわ
たぶんハイエナのような使われ方だと思う

11月21日〜24日 大阪ABCホール
11月27日〜30日 渋谷区文化総合センター大和田

http://l-tike.com/d1/AA02G03F1.do?DBNID=3&ALCD=1&PGCD=168047
604名無しバサー:2013/11/06(水) 19:18:47.47
今が一番でかいの釣れる時期かと思う
605名無しバサー:2013/11/06(水) 19:51:43.51
冬はギルもディープに移動するのかな?
深場でバス釣ってもギルを釣ったこと無いし不思議だ。
606名無しバサー:2013/11/07(木) 01:59:13.14
ほぼ冬眠状態になれるんじゃないかな
607名無しバサー:2013/12/15(日) 10:24:23.68
夜釣りでギル釣って捨ててる奴がいたから
そいつが帰ったら水に返してやろうと。
でいざその場所にいったら見当たらない
と思ったら踏んでた...
すまん
来生は幸せになってくれ
608名無しバサー:2013/12/28(土) 08:07:33.32
真冬のギルはどこどこいるの
609名無しバサー:2013/12/28(土) 15:24:09.78
ギル本人に聞くしかないやろwww

カバーの奥なんかで じっとしてんじゃないか?
610名無しバサー:2013/12/28(土) 15:30:47.85
今の法律ができる前ヒーター無しで飼ってたけど水槽の上の所でずっと餌待ち構えてたな
バスと一緒に飼ってたからかもしんないけど
611名無しバサー:2013/12/28(土) 19:27:59.74
ヌコに足をすりすりされると堪らずギルあげちゃう
612名無しバサー:2013/12/29(日) 00:43:25.46
おれの彼女も釣ったギルを針ごと猫に持ってかれてた。
針飲んだんじゃないだろうな…
613名無しバサー:2013/12/29(日) 03:22:54.06
冬のギルは水深深めのストラクチャー際で群れてる。
基本的にあまり積極的に餌は追わないけど、いるとこに
ちっさい餌落とすと釣れる。
614名無しバサー:2013/12/31(火) 13:23:01.41
トップの捕食音無いとツマンネ
615名無しバサー:2014/01/05(日) 16:48:07.81
ちっちゃいトップが最強ですね
スピナーで食わしたこと無いから是非釣ってみたい
616 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) :2014/01/05(日) 20:55:32.09
去年スピナーで15cmのヒットしたよ〜
ギル釣れるポイントがもっと増えてほしいよ…
617名無しバサー:2014/01/07(火) 12:43:51.49
ちょっとギルを釣りにとフロリダへ
618名無しバサー:2014/01/07(火) 12:46:09.89
狙うは50cmオーバーのモンスターギル
619名無しバサー:2014/01/07(火) 16:46:23.02
アメリカまで行くなら日本で真鯛狙う方がよっぽど上物だろ
620名無しバサー:2014/01/08(水) 22:07:09.29
デプスのブルシューター再販だって。
あれフック外して机の上に飾ろう
621名無しバサー:2014/01/09(木) 14:34:36.23
プレミア価格で買ってたやつwww
でも再販されても買わねーわ
7000円の価値あるかねぇ
622名無しバサー:2014/01/25(土) 15:43:25.24
ギルちゃん凍えてるがな
623名無しバサー:2014/01/31(金) 14:51:39.01
ギルは釣れるけど
バスは釣れないルアーは存在するのか
624名無しバサー:2014/02/18(火) 12:50:59.51
鮒釣りの外道
625名無しバサー:2014/02/21(金) 17:10:23.44
冬のギルは群れで深い場所のストラクチャーで固まってるのかな?今度釣りに行くのだが誰か教えてくれ。
626名無しバサー:2014/02/25(火) 18:09:34.78
サビキとかジグサビキもつれそうだな
627名無しバサー:2014/02/27(木) 02:29:30.03
>>625
わからん
忽然と姿を消し
そして一気に湧き出す
628名無しバサー:2014/03/03(月) 00:30:02.26
>>627
確かに。でも先日シャローのゴミ溜まりの下に何匹かいてワームにアタックしてきた。から冬でも
シャローにいる個体もいると。水路とかかな。
629名無しバサー:2014/05/30(金) 13:38:22.58
でかギルの季節到来
630名無しバサー:2014/06/03(火) 18:09:54.78
今年もやつらは元気ですな!
6ポンドのPE直結(ハングマンズノット)がいい感じ。
631名無しバサー:2014/06/18(水) 01:06:16.43
PEでやるとギルバイトビンビンだろうなww
632名無しバサー:2014/06/18(水) 21:21:32.84
普通に竿倒されるくらい元気良いな
633名無しバサー:2014/07/04(金) 19:48:21.12
ギルの季節
634名無しバサー:2014/07/05(土) 07:31:15.94
柔らかい手竿で釣るのが面白い
15cmくらいでも糸鳴りするほど引く
以前はオイカワの外道だったけど今はメインに昇格
釣り味も食味も上だ
635名無しバサー:2014/07/08(火) 09:02:05.72
ULスピニングに極細PE+青木虫で25cm釣った
確かに小バスなんかより遥かに良く引くね
一週間後に同じ場所に同じく投げたらまた同じギルがw
636名無しバサー:2014/07/13(日) 14:12:15.21
http://uploader.rgr.jp/src/up16607.jpg

ちっこいのがいっぱい釣れたよ
637名無しバサー:2014/07/13(日) 18:47:51.89
>>636
おめ
けっこう良いサイズでは?
ぬら〜っとしてるw
638名無しバサー:2014/08/11(月) 05:19:56.27
ギルル
639名無しバサー:2014/08/19(火) 18:37:08.93
今日12:00〜15:00の三時間で12a〜15aのBギル86尾。
ものすごく食いが立っててバラしたのも同じくらいの数。
640名無しバサー:2014/09/03(水) 13:22:45.35
>>639
ちなみに何で釣ってましたか?
どのワーム、プラグ、色とか何が一番反応よかったか教えてほしい
そこまで徹底して釣り込んだことないから
641639:2014/09/03(水) 19:29:28.33
>>640
フライです。
発泡ポリエチレンの白い丸棒(目地材)を縦に半割り(かまぼこ型に)して#10の鉤に結んだもの。
軸には赤い毛糸を巻いて日の丸カラーになってます。
いつもこれだけで通してしまいます。
今日も行ってきました。
11:00〜14:00で65尾
12:30〜13:30の一時間がいちばん活性が上がるようです。
642名無しバサー:2014/09/04(木) 03:06:57.57
>>641
うわぁ
すげーシンプルな仕掛けだw
しかもトップで釣れるんすね
ありがとう。ちょっと自分も巻いてみます。
キャストが心配だけど。
643名無しバサー:2014/09/08(月) 21:25:43.70
http://nagamochi.info/src/up147581.jpg

夜でも釣れるんだね
644名無しバサー:2014/09/08(月) 21:34:56.36
タフコンスペシャル
テキトーに選んだトラウト用スプーン返しなし
645名無しバサー:2014/09/09(火) 11:56:32.45
>>643
でかっ!しかもトップか!
646名無しバサー:2014/09/11(木) 23:49:40.81
>>643
すげーな
でかいわ

>>644
ん?上の画像のことじゃないよね?
647名無しバサー:2014/09/12(金) 00:01:42.38
ある程度の大きさでブルーギルが釣れるルアーって
実はデカバスに効くのが多いんだよね。
648名無しバサー:2014/09/12(金) 15:25:05.67
ほぅ
例えば?
649九条葱 ◆2kgNfb8xIM :2014/09/12(金) 23:56:32.84
>>647
(´Д`)<そうなんよな
(´Д`)<CRA-Peaとかシュガーミノーとかな
(´Д`)<ギル用に針小さくしてるから、でかいの来たら針ひん曲がる
650名無しバサー:2014/09/13(土) 21:10:35.59
ブルーギルってなんでも食いそうなイメージあるけど、ある意味セレクティブ。
ワームでも口に入らないのに突っつきに来るのはデカバスの指針になる。
651名無しバサー:2014/09/17(水) 07:56:40.68
昨日、池の真ん中にヘラボールができてたのでフライで誘ったら1尾釣れた。
でもヘラぢゃなくて20a位の鯉だった。
地震が起きたときはブルーギルが一斉に跳ねたよ。
揺れながら久々に聞くケータイの警報メールは生きた心地がしないね。
652名無しバサー:2014/09/20(土) 12:33:18.71
ブルーギルも地震には弱いんだな
653名無しバサー:2014/10/02(木) 20:00:48.04
10月は巨ギルの季節やね
プラグでも釣れるけどやっぱり小さいけどバルキーなワームが釣れる感じ
654名無しバサー:2014/10/03(金) 01:59:50.42
シャローにいたギルがあまり姿を見せなくなったんだけど。、みんなどこにいったのか?
655名無しバサー:2014/10/03(金) 21:46:57.34
http://nagamochi.info/src/up148274.jpg

真剣に狙うとおもろい
656名無しバサー:2014/10/04(土) 03:22:25.07
ええね
ベイトフィネスでギルとか面白そうだな
657名無しバサー:2014/10/04(土) 13:10:15.02
スピナーでギル釣り
面白いよ。
658名無しバサー:2014/10/07(火) 20:09:43.68
http://kzho.dip.jp/jlab-giga/s/1412680137295.jpg

自己新かも 楽しい。
659名無しバサー:2014/10/07(火) 23:21:45.78
>>658
でかいね
どうやって釣ったんすか?
660名無しバサー:2014/10/08(水) 16:00:51.57
見れない
俺の自己記録は29.5センチなんだけど30オーバー釣ったことある人いる?
661名無しバサー:2014/10/08(水) 17:38:59.10
>>658
メバル用タックルかな?
662名無しバサー:2014/10/10(金) 01:45:26.94
>>659
ゴカイタイプのガルプで落とし込み 

>>661
んだ そのまんま使ってる
663名無しバサー:2014/10/10(金) 13:41:30.84
>>662
あーガルプはいいかもしれないですね
釣れると高確率でちぎれて胃の中に入っちゃって
普通のワームなら腸に詰まって死なせてしまってると思いますし。
ガルプなら消化できるでし最高のワームかもしれませんね。
メガバスのバイオスは消化できない?けど超針もちがいいので
そっちと併用してギルに挑もうと思います
664名無しバサー:2014/10/10(金) 13:43:41.12
>ガルプなら消化できるでし

志村なの?
665名無しバサー:2014/10/10(金) 14:52:49.38
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/dat141010145133.jpg

消化されるか分からないけど2日前に取られたガルプがお尻から出てきてたよ
666名無しバサー:2014/10/14(火) 17:17:28.11
>>665
これは消化されてるのかw
667名無しバサー:2014/10/15(水) 03:11:02.67
そこで詰まって死ぬのも多いよ
668名無しバサー:2014/10/19(日) 17:45:05.16
毎週行ってる池のBギルはフライを見切るようになった。
鱒類のセオリーでフライを小さくしたら反応自体がなくなった。
大きさはある程度必要みたいだ。
669名無しバサー:2014/10/20(月) 01:12:50.39
悲しいときー
見えギルに小さいワームを投げたのに反応してくれなかったときー
670名無しバサー:2014/10/26(日) 18:42:07.45
今が一番釣れるぞ
671名無しバサー:2014/10/28(火) 02:05:47.23
カラーにはかなり敏感だよね。
672名無しバサー:2014/10/28(火) 20:41:15.12
ショッキングピンクが好きだったり不思議
目はバスより良いような気がする
673名無しバサー:2014/11/01(土) 13:57:02.83
タックルベリーのサイトに3フィート8インチのトラウトロッドあった
こんなんでギル釣ったら面白そう
674名無しバサー:2014/11/01(土) 19:21:01.50
琵琶湖で投げ竿に
浮き、枝針仕掛けにミミズつけて遠投してる人いるよ
ぼっこぼこデカギル釣ってる
あれはあれで楽しそう
675名無しバサー:2014/11/10(月) 08:21:04.78
晴れて風のない穏やかな日なら12:00〜14:00頃活性が上がって投げ食いになることも。
今月いっぱいくらいだけど。
676名無しバサー:2014/11/12(水) 06:26:49.39
今が一番釣れる
そしてもうすぐ姿を消す
冬眠するのかね
677名無しバサー:2014/11/24(月) 08:31:04.43
少し前、9月頃だけど水面直下にわらわら浮いてる中に1尾だけ横向き(水面と平行)のがいた。
あれは寝てるのかね?
見てたらすぐに普通の体勢に戻ったけど。
678名無しバサー:2014/11/24(月) 09:33:35.32
釣ったら殺す。  釣れても生きたまま返さない。
返していいのは、死んで恥じたブルーギルだけだ。
679名無しバサー:2014/11/25(火) 12:12:56.88
>>677
消化不良で腸にガスがたまってういちゃってるんだと思う
ワームがちぎれて排泄できなかったりしても同様に浮いちゃうね
かわいそう
680名無しバサー:2014/11/25(火) 21:02:26.36
きのうプラグでギル釣った
特にミノーでギル釣ったの初めてだったんで正直うれしかった〜
http://i.imgur.com/2YlUPQe.jpg
http://i.imgur.com/asB7N5b.jpg
http://i.imgur.com/Ob8xYQt.jpg
681名無しバサー:2014/11/26(水) 02:14:51.13
>>680
いい風景だなぁ
どこにでもありそうな景色だけど
682名無しバサー:2014/11/26(水) 21:00:42.88
>>680
2枚目と3枚目はクランク?
こんな超ちっせー奴あるんだ
683名無しバサー:2014/11/27(木) 21:20:56.96
>>682
これ中古で買った製品名不明の極小クランク
ラトルも入ってる
全然飛距離が出ない
684名無しバサー:2014/11/28(金) 12:23:12.25
2個入りで売ってた
YO-ZURIの豆クランクは全然釣れんかったなぁ
685名無しバサー:2014/12/09(火) 23:26:11.04
管釣りプラグなら当然でしょうがまあよくがんばりましたね
686名無しバサー:2014/12/15(月) 18:34:50.62
510 :九条葱 ◆2kgNfb8xIM :2014/11/18(火) 14:59:58.06

(´Д`)<リリース禁止守らんバサーは皆すべからく犯罪者やと自覚しろボケナス
687名無しバサー:2014/12/15(月) 21:46:34.69
上のやつ、どこにでもコピペ貼ってんのな(´・ω・`)
恋焦がれるストーカーなのか?
688名無しバサー:2015/01/16(金) 23:43:00.15
>>687
オレの子供がホモい粘着ストーカーになった日にゃ泣くだろうね
コピペ野郎の両親、居酒屋のすみっこで朝まで泣いてるのかもね
689名無しバサー:2015/01/17(土) 13:19:53.30
1か月前のレスに反応すんなよな
690名無しバサー:2015/01/17(土) 13:20:53.26
可哀想とか人道的にとかで
親切にするとナマポにとっては
権利となる
ナマポが図に乗る原因
691名無しバサー:2015/01/21(水) 00:30:47.53
冬場のギルは反応鈍いから、レスが亀でも仕方ない
692名無しバサー:2015/01/21(水) 20:37:19.69
あいつら冬は何も喰わないのかな
それとも草食系になってるのか?
693名無しバサー:2015/01/21(水) 22:59:26.54
変温動物だから水温低下すれば代謝低いだろうし
ましてや餌の少ない日本じゃ大型個体になることも少ないだろうし
積極的に採餌行動に走らないんじゃないの
694名無しバサー:2015/01/21(水) 23:08:40.17
真冬のギルの生態について、まともな研究してる人って居るのかな?
695名無しバサー:2015/01/22(木) 13:49:57.32
なんでデカバスは冬でもガンガン喰ってくるんだろう
デカイほど寒さ耐性無いような気もするが逆なんだろうな
696名無しバサー
(´Д`)<まあ、元・魚屋の経験から言うなら、
(´Д`)<リリ禁条例をドヤ顔で違反して、それがあたかもバサーの総意であるかのように振る舞ってきたツケだな
(´Д`)<バス釣り禁止の池の前で、竿担いで泣けばいいよ