オカッパリでタックルをち歩くのはアリかナシか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
どうなんよ実際
2名無しバサー:2010/11/22(月) 23:25:12
タックル無しで釣りはできませんよ
3:2010/11/22(月) 23:26:03
>>2
そうだったんですか・・・解決しました!有難う。終了です
4名無しバサー:2010/11/22(月) 23:26:23
タックルをち歩くのは不可能
タックルを持ち歩くのは当たり前
5:2010/11/22(月) 23:29:55
>>4
ありがとう!でももう解決したから大丈夫です。心配かけたね・・・
6名無しバサー:2010/11/23(火) 01:35:19
ふげむつってるのはありなんどすえ
7名無しバサー:2010/11/23(火) 08:02:27
解決した後は削除してね
81:2010/11/23(火) 08:38:06
>>7
削除ってどうやるの?
9名無しバサー:2010/11/23(火) 20:55:21
でも、タックルボックス持ち歩くのは無しだよな。
10名無しバサー:2010/11/23(火) 22:57:40
なんだよ、それならそうと先に言えよ
11名無しバサー:2010/11/24(水) 13:43:27
タックルをヲチ歩かれると緊張して釣りにならないから迷惑だな
12名無しバサー:2010/11/24(水) 17:27:48
ガン見は失礼、チラ見ならOKじゃね?
他人の道具は気になるもんさ。
ただな、溜池やドブ川に重装備だと流石に目立ち過ぎるだろm9
13名無しバサー:2010/11/24(水) 22:25:19
>>12
デッカいボックスに竿5本くらい持って来てる奴って、道具見せに来てるんじゃなかったの?
14名無しバサー:2010/11/24(水) 22:27:40
10年以上前のブームの時は陸っぱりに箪笥の小型版みたいなボックス持ってきてるのが沢山いたなあ
15名無しバサー:2011/01/06(木) 11:02:54
竿4本とバーサスの8050を持って野池で釣りしている奴がいた
16名無しバサー:2011/01/06(木) 13:03:12
ロッド一本に、ウエストバッグまたはショルダーバッグならOKですか?
17名無しバサー:2011/06/30(木) 23:26:02.68
あると思います
18名無しバサー:2011/07/01(金) 09:59:48.66
俺は車自体をタックルボックスとして使用している!まあ、そのタックルボックスは盗まれたんだがね…
19名無しバサー:2011/07/01(金) 10:41:18.98
AIRFISHING
20名無しバサー:2011/07/01(金) 22:37:43.76
>>18
釣り場で車から離れる時には、絶対タックルは置かないようにしてるわ
21 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/03(日) 09:09:58.32
そうだな
22 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/19(火) 23:40:33.81
あらあら
23名無しバサー:2011/08/03(水) 21:29:49.16
おかっぱりでロッド2本(ベイト&スピ各1本)は結構いると思うけど、
ロッド3本でやってる人いない?
ベイト2本(テキサス&スピナベ)とスピ1本(ダウンショット、ネコ等)とかで
もしいたら使い心地とか教えて
24名無しバサー:2011/08/04(木) 01:18:39.36
オカッパリで2本なんて滅多に居ないよ
うちの地元は上手い人多いから
25名無しバサー:2011/08/04(木) 01:24:57.30
昔はベイト二本(ジグ用、マキモノ用)スピニング一本(ライトリグ汎用)持ち歩いてたなあ
歴が長くなるにつれ持ち歩く本数減ってきて今じゃ今日は○○で釣ろうって
家出る時にテーマ決めてから出るからその日はもうそれ一本で通してるな

一本だけだとルアーやリグも絞り込めるし持ち出したタックルで攻め切れないとこは
そうそうに見切りつけれるから俺みたいな緩いスタイルだと迷わないからかえって効率が良い
26名無しバサー:2011/08/04(木) 03:16:44.79
3本の竿を持って釣りできるのは20代
2本の竿を持って釣りできるのは30代

40代は1本です。
しかも魚に見切られる前に、釣り場を自分で見切ります

上手下手は関係ない。40代は1本しか持ってないのに釣り上手にみせるテクをもってるだけ
27名無しバサー:2011/08/04(木) 03:17:03.90
俺もライン巻き替えるの面倒だったりでロッド1本でやれる事をやるのが増えた
やる気がある場合は複数もってくが1本のが荷物も少ないし迷わないから楽なんだよな
28名無しバサー:2011/08/04(木) 03:29:32.75
ロッド一本だと、どんなタックルを持ち歩くの?
29名無しバサー:2011/08/04(木) 03:30:40.00
スピニング1択
30名無しバサー:2011/08/04(木) 04:04:45.85
まあ確かにロッド数本持ち出してそれに見合うだけのルアー持ち歩いてたら
選択肢は増えるかもしれんがポイント見限るタイミング見失ったり
ミスマッチなリグやルアーローテーションのループに陥ったりもあるかもしれん。
割り切って一本だけにすると見えてくるものもあるかもわからんね
31名無しバサー:2011/08/04(木) 05:18:37.09
>>28
硬すぎないテキサス竿にワーム数袋ってのが多いなあ
32名無しバサー:2011/08/04(木) 05:49:46.15
俺4本持ち歩いてるわw

ベイト2本にスピ2本(ライトリグ用とPE巻いて小型のトップなどプラグ用)
33名無しバサー:2011/08/04(木) 12:00:34.40
オカッパリのくせにロッド何本も持ち歩いてる奴は「商人」と言われている
まるで釣りする姿が露天商の物売りみたいだから
34名無しバサー:2011/08/04(木) 14:41:25.53
普通に「弁慶」でよくね?
35名無しバサー:2011/08/04(木) 16:42:55.35
俺のよくいく野池には厨房どもに「三刀流のゾロ」と呼ばれてるおっさんがいるぞ
いつもロッドは三本くらい持ち歩いててバスが釣れると
「写真撮ってくれ」と言ってきて必ずロッドを口にくわえてポーズをとるらしい
36名無しバサー:2011/08/04(木) 17:39:32.55
ゾロ、ワロタ
中学生のつけそうなあだ名だww
37名無しバサー:2011/08/04(木) 17:48:25.16
>>35
ガキくさいがワロタ、リアル感ある
見たいわw
38名無しバサー:2011/08/04(木) 17:51:20.72
何本も竿を持ってくる奴はメンター崩れのバサーかドブ川の橋を陣取って餌釣りしてる老害ジジイに多いよな
39名無しバサー:2011/08/04(木) 18:16:05.92
ロッド一本で釣り歩くのが格好いいとか、上手なやつとか思い込んでるやつは
ルアーフィッシングが何たるかがまるで解らないドキュソなんだろうな
ちなみにそういうやつってロッドは何を基準にどう選んだりしてんの?
40名無しバサー:2011/08/04(木) 18:29:28.99
>>39
そのロッド一本で釣り歩くのが格好いいとか、上手なやつとか思い込んでるやつに訊けよ
具体的に相手がいる質問ならアンカーつけなよ
41名無しバサー:2011/08/04(木) 19:08:58.15
>>39
商人?弁慶?


あ ゾロ登場ですね!!
42名無しバサー:2011/08/04(木) 19:14:23.51
竿2〜3本とか持ち歩くのは全然いいけど、アホみたいにでかいタックルボックス持ち歩くのはちょっと理解できない
43名無しバサー:2011/08/04(木) 19:19:00.00
>>35
弁慶は既出だがゾロは新しいな
メガ竿持ち歩いてる奴にいそうwww
44名無しバサー:2011/08/04(木) 20:04:13.28
>>39
田辺哲男とか思いっきり馬鹿にしてたよ
ボート乗りもせず陸から多数タックル使ってる奴に
「お前がやってるのはバス釣りじゃない、単なるルアーの引っかけ釣りみたいなもの」と
それでもバス釣り趣味の奴はオカッパリが大半が実情なんで、商売の為に
最近は言い方が大分マイルドになってきたけど
45名無しバサー:2011/08/04(木) 20:37:25.92
竿を沢山持ち歩きたいならボート乗れよな
46名無しバサー:2011/08/04(木) 21:29:53.44
ルアーフィッシングのなんたるかなんて考えてる暇あったら
水辺のフィールドワークをちゃんとやるべきだーね

その点に関して、田辺センセーは自然への造詣が実に浅いと思わせる言動が多くて困る。

パターンフィッシングが大して実績あげれなかったのは近視眼的にバスばっか見てて
周囲の自然をサッパリ見てなかったからだろうね。

理屈は至極全うなのに状況把握が甘くて、見当外れなことしてるという
良くあるパターン
47名無しバサー:2011/08/04(木) 21:54:56.67
実際のところバス釣り人口のほとんどはオカッパなんだよな

オカッパのほうがなぜか釣りしてて楽しい
中古でバスボ買ったこともあるけど自然と使わなくなった・・・
48名無しバサー:2011/08/04(木) 22:54:27.95
ボートに乗ると岸に向けて投げ、陸からだと沖に投げ・・・どっちでもいいよ。

俺は野池に行く時に、1本なんだけど、1周してくると持ちかえて釣りをしてる。
気合入ってる時はベイトから、弱気な時はスピから。
49名無しバサー:2011/08/05(金) 11:40:29.02
ボートだろうが陸っぱりだろうが最低でも2、3本は必要。
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない
50名無しバサー:2011/08/05(金) 12:08:58.14
>>49
スピ1本は有り得ないって…現実に沢山いるだろが
本人が楽しく遊べりゃいいんだよ

遊びでゴムボール使って素手で野球してるヤツに、
素手で野球なんて有り得ないなんて真顔で言っても気持ち悪がられるだけだぞ?
51名無しバサー:2011/08/05(金) 12:17:25.05
ようするに当人が好きなだけ持ってきゃええんちゃう?他人に言われとどうこうするもんじゃないし…
くだらんスレたてるなよ…と言いつつ見てるけど。
52名無しバサー:2011/08/05(金) 12:28:25.70
>>49
くろうして一本を上げるフールドだと本当にその通り。
だめな奴は自分で努力もしないで釣れない言い訳ばかりする。
ラッキーで釣った過去の釣果を自分の腕前だと勘違いして自慢をするんだよ。
なんでもスピニング1本でこなすなんてプロの人だって不可能なのは常識だよ。
いますぐにもう1本ベイトロッドを持っていくだけで確実に釣果は伸びるだろうな。
53名無しバサー:2011/08/05(金) 12:40:34.69
>>52
おまえマジで言ってるの?
れいがいだってあるんだがな・・・
もし本気でそう思ってるのなら
それはそれで構わないと思うが
うえから目線で講釈たれたところで
おまえの意見に同意する奴なんていないよ
もういい加減この手の論争飽きたわ
うざいと思われてるのに早く気づけよ
54名無しバサー:2011/08/05(金) 12:49:50.09
>>53
正直すまんかったw
55名無しバサー:2011/08/05(金) 12:51:55.05
まあオカッパリなのに強欲に道具抱えてるのはみっともない。そういうことですよ。
感性の問題ですわ。
56名無しバサー:2011/08/05(金) 12:52:41.72
二本持ちだと、移動しながら釣り歩くのが面倒だよね。
目離すとすぐ盗まれるし
57名無しバサー:2011/08/05(金) 13:01:05.42
>>52>>53
両者ともくだらないな
趣味でもプロ志望でもスタイルはそれぞれじゃないか
バス業界なんて釣り全体から見ればほんのすきま
その中でどうモノが売れるかノセられてるだけだってのに
道具を売りたい釣具屋の戦い
それに踊らされ買わされてるのにそろそろ気付いてくれ
これは俺には釣り業界のバックがいるから本当のことだって
58名無しバサー:2011/08/05(金) 13:22:01.36
>>57
おまえ一回市んでこいよ
それか半年ROMってろ
誰も業界の話なんてしてねーし
釣具業界のバックなんだよwまったく
これが夏厨ってやつかね
59名無しバサー:2011/08/05(金) 13:27:03.35
>>58
了解サンクス!
60名無しバサー:2011/08/05(金) 13:43:48.81
陸っぱりなら基本的にベイトにMロッド一本で、ショルダーバッグにクランク、トップ、ワイヤーベイトにワームを少々。
これだけで充分釣れるし、釣れない奴はただ下手なだけ。
スピニングが無ければ釣れないとか言っちゃう人はバス釣りどころかルアー釣り自体ヤメた方がいい。根本的にセンスが無いからな。
61名無しバサー:2011/08/05(金) 13:48:57.64
お前にやめろとか言われる意味が分からん
バス釣りの楽しみ方など人それぞれだと思うが
62名無しバサー:2011/08/05(金) 14:00:01.25
>>61
ヤメた方がいい。と個人的意見を述べてるだけで‘やめろ’などと強制も命令もしてないけどな
63名無しバサー:2011/08/05(金) 14:46:36.60
まあいずれにしてもスピ一本はありえないがな
64名無しバサー:2011/08/05(金) 14:53:08.52
まぁ、確かにスピ1本だといかにもバスがついてそうなカバーに投げれないとかもったいない。
もちろんPE使ったりでハードな釣りの出来るスピの奴もいるだろうけどほとんどはオープンエリアでひたすらネコリグ、ダウンショットだよね
あれならバス釣りじゃなくても良い気がする
65ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2011/08/05(金) 14:53:36.55
>>53
くやしいのか?
66名無しバサー:2011/08/05(金) 15:04:47.46
で、結局このスレ的にはおかっぱりじゃ何本以上持って行ったら恥ずかしい奴になるの?
俺は基本ベイト二本(テキサス&巻物)スピニング一本の計3本持っていきたい人だから四本以上で頼む
それさえはっきりできればこのスレの役割は果たせたと
67名無しバサー:2011/08/05(金) 15:04:47.88
>>65 はっちゃんへ

>>52>>53>>57>>58
68名無しバサー:2011/08/05(金) 15:05:06.69
>>60
スピ1本もありえないけどMの竿1本もツマラン
ボートで真っ先に不要になるのがベイトのMだろ
トップもクランクもワイヤーベイトもすげー中途半端な動きしかしない
69名無しバサー:2011/08/05(金) 15:06:21.97
>>66
答えは無いってのが分かったじゃダメなのか?
70名無しバサー:2011/08/05(金) 15:09:11.84
>>66
弁慶や商人はOkだよ  ゾロはだめ 
71名無しバサー:2011/08/05(金) 15:09:25.75
ロッド一本だと、どんなタックルを持ち歩くの?

72名無しバサー:2011/08/05(金) 15:10:58.87
>>68
スレタイを10回読もうか
73名無しバサー:2011/08/05(金) 15:11:30.46
個人的には陸から竿何本も持ちあるいてる奴で上手い奴には会った事ないな。
その大袈裟な道具分釣りまくってるかといったらそうじゃないし。
大体、結局座り込んで地面に道具置いてワームつねつねしてるような
その道具意味あるのかよ?とか突っ込みたくなるような釣りしてるW

美意識の問題だな。粋って奴かな。
74名無しバサー:2011/08/05(金) 15:12:42.16
>>71
その時に使いたいロッドじゃね?
75名無しバサー:2011/08/05(金) 15:13:48.43
>>65
らしくないねwwww
76名無しバサー:2011/08/05(金) 15:14:00.48
>>69
ダメじゃないけど、イヤだ
俺的には一本も二本もありだが、三本が微妙なラインなんだ
自分が三本持っていきたいだけに他人の目線が気になる
友達もいないし誰にも聞けないんだ…
77名無しバサー:2011/08/05(金) 15:14:12.49
>>73
わざわざageてどこを縦読みなの?
78名無しバサー:2011/08/05(金) 15:16:01.55
>>76
どうせ友達いないなら他人の眼なんか無視だろ、無視w
79名無しバサー:2011/08/05(金) 15:19:18.10
<まあいずれにしてもスピ一本はありえない>ということで



終了
80名無しバサー:2011/08/05(金) 15:21:38.06
>>78
ばかやろー
俺はそんなに強い人間じゃねーんだよ!
81名無しバサー:2011/08/05(金) 15:23:19.95
>>79
スレタイ読めwww
82名無しバサー:2011/08/05(金) 15:23:46.89
もういっその事、キャディさん雇って竿やルアー運んでもらったらいいんでないの?
好きなだけカートに積み込めるぞw
目指せ!はにかみ岸王
83名無しバサー:2011/08/05(金) 15:25:20.65
>>80
そっかw
んじゃ2本なら可もなく不可もなくで周囲の他のバサーに溶け込むさ
84名無しバサー:2011/08/05(金) 15:26:22.88
>>77
上で縦読みが続いてたから俺もどこが縦なのかと思ってた
85名無しバサー:2011/08/05(金) 15:27:49.64
>>82
それ、スゴイw
キャストの瞬間は頭上の日傘をさりげなく避けつつ「ナイスキャスト!」
ファイト中は動画撮影
8681:2011/08/05(金) 15:28:15.33
87名無しバサー:2011/08/05(金) 15:31:37.45
>>76
イメージでいうと
ウェーダー、ライフジャケット、夜光ライト、ヘビーカバー、ポークとか、サバイバルチックな奴ほど1本であってほしい。
俺の魚を追う人みたいな。
クランク、トップ、ワイヤーベイト、バイブレーション、ワームなど色々投げて歩く奴は平均的バサーは2本だな。
フローターと変わらん。

3本は多すぎだろ。ヘラ師みたいにその都度ロッドケースから継ぎ竿してリール付け替えればカッコいいかもしれん
この場合、仕掛けをつくり直すは勿論、その場で糸を巻き替えたりすればデカイタックルボックスが活きてくるだろう
ベアリング交換、ラインコート塗布、ポークソフナーなど歩く補給部隊みたいになると一目置かれるかもしれん
88名無しバサー:2011/08/05(金) 15:36:24.85
>>86
何がしたい?
89名無しバサー:2011/08/05(金) 15:41:23.64
>>88
怖くて開けないのだが
内容教えてくれ
90名無しバサー:2011/08/05(金) 15:47:15.40
>>89
404だよ
91名無しバサー:2011/08/05(金) 16:02:24.58
まぁ、2本が基本だよなぁ
ロッドホルスターつければ2本でもラン&ガン出来るし
ボートならベイトの左右とスピの3本欲しいが
92名無しバサー:2011/08/05(金) 16:04:57.52
>>83>>87
やっぱ三本はマズイか…
わかった、俺も明日から二本で他のバサーに紛れることにするよ
ご意見ありがたく頂戴しました
93名無しバサー:2011/08/05(金) 16:05:56.99
94名無しバサー:2011/08/05(金) 16:36:30.07
>>93
「作品 No.1469 は表示されません」
だってさ
95名無しバサー:2011/08/05(金) 16:44:26.98
ぎゃー
96名無しバサー:2011/08/05(金) 17:08:05.82
若者でロッド複数持ち歩きは違和感ないんだけどさ
オッサンでロッド複数持ち歩きはダサく感じるのは何故か
オッサン、必死だなwとか思っちゃう
オッサンはコルクグリップに丸型リールのベイトタックル一本が理想
10代くらいのガキはスピニング一本が似合う
97名無しバサー:2011/08/05(金) 17:09:39.28
お前の中心で叫んどけよw
98名無しバサー:2011/08/05(金) 17:53:06.46
ゆとりにはスピ一本が似合う
99名無しバサー:2011/08/05(金) 17:55:08.39
ボートだろうが陸っぱりだろうが最低でも2、3本は必要。
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない
100名無しバサー:2011/08/05(金) 18:00:15.05
有り得ないなんて無意味な言葉だ
これは実際に起きてる現実なんだ
逃げるな!
101名無しバサー:2011/08/05(金) 18:21:22.33
確かにスピ1本で行くこともあるような俺みたいなのがいる時点で「ありえない」訳ないな
実際やってるんだから
102名無しバサー:2011/08/05(金) 18:27:03.67
なにいってだこいつ
103名無しバサー:2011/08/05(金) 18:37:08.87
現代日本語としての意味を考えてから硫黄な
104名無しバサー:2011/08/05(金) 18:38:54.91
今日はコレで意地でも40うp上げる!って感じで縛りプレイしてるから
タックルはスピでもベイトでも一本しか持ってかないな。
それで食ってくる魚をいかに探すかという。

状況に対応する為に何本か持ってくてのも嫌いじゃないけどねぇ。
というか現場に持ってくのは1本だけど、車にもタックル積んでるから
有る程度はなんとでもなる。
105名無しバサー:2011/08/05(金) 19:07:48.55
>>104

通い慣れた場所なら原則1本だけだな
車には複数積み込んでて、その日の状況と気分次第でベイトかスピニングになるだけ

ただ遠征時や初めてのフィールドでは手早く探る必要があるので2〜3本持っていくね
106名無しバサー:2011/08/05(金) 19:13:14.05
グラスロッドにアブ5500、ラインはナイロン20lb
最近のカーボンロッドに最近のリール、ラインはフロロ14lb
ちょっと遠出するときはこんな感じ
107名無しバサー:2011/08/05(金) 21:48:19.03
長年オカッパリしてたら大抵1本になるだろ
二本とか何がやりたいのか解ってない初心者の時だけ
108名無しバサー:2011/08/05(金) 22:08:07.39
鬱陶しい面倒くさいから、より実戦的に1本しか持たないの方が正しい
ライトセーバーみたいに竿が伸びる超コンパクト竿や、弾性率が変化できる竿ができたら間違いなく使う

それでも1本にこだわる人はハンドメイド竿で釣りたいって人とか、和竿を愛でる骨董タイプじゃないかな
109名無しバサー:2011/08/05(金) 22:15:16.73
渓流釣り、とくに岩魚釣りはそんな感じだけどな。
それでも、ズームのバス竿はいらねぇなぁ。

藪とか雑木林の中を歩く事が多々あるから、複数の竿持ってくと鬱陶しくてしょうがない。

110名無しバサー:2011/08/05(金) 22:19:12.36
陸っぱりでスピニング一本しか持ってない奴って、釣りする気ないだろ
111名無しバサー:2011/08/05(金) 22:23:15.49
なんで?
112名無しバサー:2011/08/05(金) 22:24:29.59
>>110
やる気がないと言うより、釣りの醍醐味を知らないといった感じ?
ちょっと気の毒かな
113名無しバサー:2011/08/05(金) 22:28:38.79
今、1本の竿を持ってるってだけじゃね?
114名無しバサー:2011/08/05(金) 22:33:22.92
>>110
メバル竿一本で遊ぶこともある俺への挑戦だな


現場では3本以上持ち歩く人で上手い人はあまり見ないなぁ
釣り場で出会った上手い人はだいたい一本だ
一本だから上手いって訳ではないけど
115名無しバサー:2011/08/05(金) 22:36:00.05
>113
それは有るなぁ。
小さい野池や足場が限られてるとこだと
往復でひと流しして、タックル変えてもう一往復とかよくあるな。
116名無しバサー:2011/08/05(金) 22:39:28.16
ロッド一本で釣ってたやつが車のハッチ開けたら大量のロッド、なんて普通の光景
117名無しバサー:2011/08/05(金) 22:43:12.91
>>116
そらそだ
車で来とるヤツがロッド一本ってことのほうが少ないだろよ
持ち歩きがメンドイからワンセット手に持って釣ってるだけよ
118名無しバサー:2011/08/05(金) 22:44:28.14
中規模河川や野池・ダムで以下の3本常備が俺の固定スタイル。

・ベイト@
釣りの大部分を占める。
岸際のウィード、葦、ストラクチャーをラバジかテキサスでピッチングでランガン。
カバーがきついところも平気なようにラインはPE25〜40lbs。これで竹のレイダウンにもぶち込む。

・ベイトA
水深のあるゴロタエリアやかけ上がり、巻物に反応しそうな場所、回遊の来そうな時とかに。
スピナベの乱れ撃ちやたまにチャターベイトなんかも。ナイロンorフロロ12〜16lbs。

・スピニング
基本的にはベイト2本の釣りで魚が出せるので出番はあまり無いが、
流れ込み等のここ一発の喰わせ場所ではダウンショット、ワッキー等で確実に獲りに行く。
魚が見えればサイトでも使用。フロロ4〜5lbs。
119名無しバサー:2011/08/05(金) 22:46:30.90
>>118どうやって持ち歩いてる?
120名無しバサー:2011/08/05(金) 22:49:37.39
>>118
定番スタイルでいいんでないかい?
要はタックル持ち歩きはアリ派なわけね?
121名無しバサー:2011/08/05(金) 23:03:49.31
車で移動できるところなら一本かな
移動できないところなら2本くらい
122名無しバサー:2011/08/05(金) 23:10:03.76
対岸のカバーはベイトで攻めて、手前のブレイク〜足元はスピニングで、とか。
対岸攻めるついでに手前も探れてお得。
123名無しバサー:2011/08/05(金) 23:11:05.60
>>114
メバル竿仲間発見、食い込みイイし、ペニャペニャだからサイズ問わず楽しめるよね
124名無しバサー:2011/08/05(金) 23:49:39.59
一本でその日のゲームを楽しめばいいんじゃないかな?

竿は何本か持ってるけどその日の気分でさ
125名無しバサー:2011/08/05(金) 23:59:09.92
一日楽しむ場合何本必要?
126名無しバサー:2011/08/06(土) 00:05:30.95
車に積んでおくと車上荒らしされそうじゃないか?
127名無しバサー:2011/08/06(土) 00:05:56.03
>>125
車の中に予備ロッド含めて5セット
使うのはベイトMとH、スピニングUL
実際に持ち歩くのは一本ずつ
128名無しバサー:2011/08/06(土) 00:06:43.25
フィールドに行く前の気分とフィールドに着いてからの気分が良く変わるときがある

今日は肩も痛いしスピニングオンリーで軽めに、、
なんて思いながらフィールドに着くと風がまぁまぁあって岸際でボイルが多発だったり

今日はベイトで強めに行こう→無風ベタ凪ぎだったり、、
129名無しバサー:2011/08/06(土) 00:08:21.54
>>126
霞水系だけど、やっぱ完全に車が見えない位置で釣ることはできるだけ避けてる
130名無しバサー:2011/08/06(土) 00:10:31.11
>>128
そらそうだ
だから最終決定の一発目は水を見てから決めてる
ってか、そうなるでしょ?
131名無しバサー:2011/08/06(土) 00:24:01.75
ベイトで歩き回って必要な時にスピニングリールに付け替えてる
ので竿は1本
132名無しバサー:2011/08/06(土) 00:25:44.81
>>131
釣り針でかすぎw
133名無しバサー:2011/08/06(土) 00:28:49.69
いやこれは新しい展開w
134名無しバサー:2011/08/06(土) 00:32:27.57
中学生のころベイトロッドでそれやってたわ
135名無しバサー:2011/08/06(土) 00:48:55.47
バーサタイル
136名無しバサー:2011/08/06(土) 11:02:15.84
俺は逆にスピニングロッドにベイトつけてやったことあるよw
137名無しバサー:2011/08/06(土) 11:09:14.74
>>131
お前はスピンキャスト1本にしろ。
138名無しバサー:2011/08/06(土) 18:37:55.26
>>137
スピンキャストってなんかディズニーとかの絵が書いてあるイメージ
139名無しバサー:2011/08/06(土) 19:36:24.80
さて、スピニング一本で釣りしてる人を馬鹿にし難い流れになってきましたが
常にベイトのみで、バス釣りを理解してる(自称)方々、何か一言お願いします。
140名無しバサー:2011/08/06(土) 19:55:18.31
>>139
流れ理解してないやんw
ロッドは売るほど準備しても、持ち歩くのは何本なのか、だろ?
常に〇〇なんて流れじゃないよ
141名無しバサー:2011/08/06(土) 20:02:09.31
タックルを車におきっぱが嫌だから、釣り場で3本4本も持ち歩く・・・ならコイツの方が正しいと思うよ
車にタックルをおきっぱで離れたら、そら車の窓ガラス割られても仕方ないでしょ
置いてく方がバカだもん
142名無しバサー:2011/08/06(土) 20:48:42.94
>>141
いやいやいや、全くもって車の窓ガラス割られても仕方ないなんてことはない
そんなら車から離れたら車ごと盗まれるってのも仕方ないことになっちゃう
家に誰もいないから泥棒に入られても仕方ないことになっちゃう
143名無しバサー:2011/08/06(土) 20:53:29.13
>>142
仕方ないんじゃないの
盗まれるきっかけを作るやつがバカ
いじめられるきっかけを作るやつがバカ
殺されるきっかけを作るやつがバカ
現代社会の常識でしょ
144名無しバサー:2011/08/06(土) 20:59:03.62
>>142
そういうマヌケがいざ割られると、地元の人に目撃者はいないのか、土地の所有者は見てないのかなど泣き喚く
それで地主が面倒を嫌がり釣り禁止にしたりする。

バカって人に迷惑をかけるのに気付かない
145名無しバサー:2011/08/06(土) 21:16:45.33
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない
146名無しバサー:2011/08/06(土) 21:20:37.41
スピニングのリイトリグ1本は有り得ない
147名無しバサー:2011/08/06(土) 21:25:15.31
必要な時にちんこ出てくる竿があったら買う?
148名無しバサー:2011/08/06(土) 21:32:02.79
>>141>>143-144
おまえら頭おかしいよ
本当は釣り人じゃなくてただの泥棒なんじゃないの?
149名無しバサー:2011/08/06(土) 21:33:39.65
>>146
スピニングのリイトリグってどんなの
150名無しバサー:2011/08/06(土) 21:41:44.23
スーパーの駐車場で割られるのと、人気が無い野池で割られるのは違うな。
後者はそらあるでっつー話で。高い竿何本を車に積んで車からずっと長時間離れているとかもな。
現金何十万を窓から見えるように車に積んだまま車から離れたら窓を割って持っていかれるに決まっている。
持っていってくれと言っているようなもんだろ。
151名無しバサー:2011/08/06(土) 21:48:21.02
犯罪をする奴が悪いのは当たり前だが、犯罪させるきっかけを与えてしまうのも悪い
被害者意識だけ強く、自己防衛しないのは怠慢だよ
152名無しバサー:2011/08/06(土) 21:59:56.99





153名無しバサー:2011/08/06(土) 22:02:37.82
>>141>>143-144>>150-151
こいつらが釣り人に警戒を呼びかけてる

>>148
お前は皆を油断させて、どうしたいの?
釣り人が警戒するのが嫌なの?
154名無しバサー:2011/08/06(土) 22:07:23.70
ボートかフローターで浮かんでるのか、
高級タックル満載の車が人気の無い場所に停まってると心揺れるよね
155名無しバサー:2011/08/06(土) 22:18:20.60
揺れまへん
156名無しバサー:2011/08/06(土) 22:25:09.93
>>154
それは流石に揺れないわ
157名無しバサー:2011/08/06(土) 22:39:31.14
>>154
俺は揺れないけど、近くに停められなくなるよな
そういうのは悪いけど被害にあってこの釣り場にこないで!って思う

輩からすると一枚割るのも全部割るのも同じ。むしろ効率いいから全部割るのは想像にかたくない
158名無しバサー:2011/08/06(土) 23:22:05.15
盗人に寛大なやつらが多くてワロタw
159名無しバサー:2011/08/06(土) 23:29:07.77
ヘラクレスアクテオンとカルコン200DCにGTRウルトラ30lbでジョイクロマグナムFとハドル8
KVD70MグラスロッドとリールにGTRウルトラ16lbでXCS200
KVD70MグラスとリールにGTRウルトラ16lbでブーヤーバズやゼロツービートバズ

車に積んで持っていくけど使わないのが
ジャングルスティッスティックとKVDハイギアにGTRウルトラ30lbでモグラジグ20g
ドムドライバーFEとレボエリパワクラHSにGTRウルトラ25lbでフラットバックジグ
スピンコブラQ7とルビアス2506に東レのブレイド1号でイチジク6のリトルシェイカーガード1/11でジグヘッドワッキー

ただアルミのときは全部積んでくよ
160名無しバサー:2011/08/06(土) 23:37:53.25
>>159
ご苦労さんw
161名無しバサー:2011/08/07(日) 01:27:20.89
わざわざバスタックル盗る奴っていんの?
地元でも車上荒らしいるけど、狙われてんのはヘラ師ばっかだよ。
バスの道具ってヘラに較べりゃ遥かに安いから、効率悪くて狙われないのかなと思ってたが。
162名無しバサー:2011/08/07(日) 02:01:51.02
>>161
需要の問題じゃね?
バスのほうが需要はありそうじゃないか?
まぁなんとなくのイメージだけど
163名無しバサー:2011/08/07(日) 02:17:45.61
なんちゃってバサーにはヘラ道具の値打ちがわからんし
164名無しバサー:2011/08/07(日) 02:21:47.71
人の道具に興味無いわ
165名無しバサー:2011/08/07(日) 04:25:05.75
人の道具じゃなくて、道端に落ちてるタックルだよ
166名無しバサー:2011/08/07(日) 08:28:21.10
根っからの盗人すなぁ
167名無しバサー:2011/08/07(日) 14:59:46.34
俺は年がら年中百万以上のタックル積みっぱなしでカギなんて掛けたことないぞ
168名無しバサー:2011/08/07(日) 21:31:05.40
車上荒らしで
バスタックルが盗られる=妬み・嫉み・物欲
ヘラタックルが盗られる=効率・利益(主に額面)
 海タックルが盗られる=財布狙いのついで
 鮎タックルが盗られる=完全に利益(主に額面)追求

こんな感じかなぁ。
169名無しバサー:2011/08/07(日) 21:36:07.68
利益追求ならタックル絞らずに全部盗ると思うんだが
170名無しバサー:2011/08/07(日) 22:58:06.08
バスタックルX10(セット)=ヘラタックルX5=海タックル×10=鮎タックルX1
この位の比率で考えてます。
また、見つかるリスクや作業時間の短縮考えると>168じゃないかな。
今まで見た映画を基準に考えると、目的達成>全取りが殆どなので。
実際の泥棒がどう考えてるかは知りませんが。
171名無しバサー:2011/08/07(日) 23:20:37.93
昔パクられた事があって当然警察行ったらその警官の態度がむかついてそれ以来1本にしてる
入れっぱなしで車離れるほうが悪いのはわかるけど落ち込んでる奴に「見つかるわけないっすよ」ってへらへら笑いやがって
おかげで被害にはあわなくなったけど警察も信用しなくなった
172名無しバサー:2011/08/07(日) 23:23:54.43
警察なんてそんなもんだ
なにを期待してたんだか知らないが、奴等は正義のヒーローでも何でもないぞ
ただの人
173名無しバサー:2011/08/07(日) 23:28:46.01
正直な話、落ちてる財布を見掛けても警察に届けない事が殆どだな。
届けるとなれば、確実に30分以上は時間とられて超めんどくさい。
電話で通報しても「持ってきてください」の一辺倒だし、通報しちゃうと届けなきゃならない変な義務感湧いてくるし。

拾った所の最寄りの施設に預けるのが2番目に楽。
174名無しバサー:2011/08/07(日) 23:31:24.67
どうでもいいが、スレの趣旨変わっちまったなw
175名無しバサー:2011/08/07(日) 23:33:08.14
>>168
一番の御馳走はダッシュボードに入ってた財布だろ
釣り具はローリスクだからやるんだろ
まず発見されにくい。盗品から足がつかない

あとヘラバックとロッドケースは基本的に持ち歩く(バラバラにする方が面倒くさい)ので、ヘラの釣り具はまず盗られない
車に残ってるとしたらパラソルとテントだろう。狙ってるのはダッシュボード
176名無しバサー:2011/08/07(日) 23:33:36.90
おかっぱりで何本も使いたいならめんどくさくても車には置いていくなという啓発スレだな
良スレじゃねーかw
177名無しバサー:2011/08/07(日) 23:34:33.06
複数持ち歩くかどうかってスレだし
車にタックル複数積むかも大事な論点では
178名無しバサー:2011/08/07(日) 23:35:43.30
犯罪抑止という意味では持ち歩けという結論かw
179名無しバサー:2011/08/07(日) 23:36:47.93
>>172
それはわかってるつもりで何の期待もしてなかったつもりだったけど
やっぱり落ち込んでるの慰めてくれて頑張って見つけます!的な事期待してたんだろうな
180名無しバサー:2011/08/08(月) 23:53:00.47
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない
181名無しバサー:2011/08/09(火) 00:11:52.13
>>180
専用スレいきなよ
182名無しバサー:2011/08/10(水) 10:12:35.47
今までベイトML、ベイトMH、スピニングLの
3本持ち歩いてたけどベイト1本の友達と比べて
明らかにキャストの回数が少ないことに気が付いた。
まあ投げれば釣れるってわけじゃないんだろうけど、
なんか非効率な気がして減らしたいと思ってる。

でも1本だと出来ないことが多くなるんだよな。
スモラバとビッグベイト使いたい場合はどうすれば・・・
183名無しバサー:2011/08/10(水) 11:28:12.21
>>182
そのフィールドで最良の1本、若しくは妥協の1本に絞る勇気を持ちましょう
184名無しバサー:2011/08/10(水) 13:25:49.67
ロッド複数とか面倒くさいだけだろ
持ち歩くのが
オカッパリはロッドもルアーも絞って身軽に動ける方が効率がいい
小場所で動き回らないなら数本持ち歩くのもありだけど
185名無しバサー:2011/08/10(水) 15:49:23.81
対岸まですぐの50メートル位しか無い池にバスプロ並みの
タックル抱えた人がいた。まるで訳が分からない
この人は成金趣味かアホなんだろうかと真剣に思った
186名無しバサー:2011/08/10(水) 16:10:00.94
色々持ちすぎてるから、釣りに行くというより、製品のテストしに行ってるって感じだな、うん。だからいっぱい持って行くんだよ。
187名無しバサー:2011/08/10(水) 18:45:00.52
二本持ち歩いてる
MのベイトとLのスピニング
確かに使わないほうのタックルは邪魔だけど、一本より楽しいから平気

三本はやろうとは思わないかな
188名無しバサー:2011/08/10(水) 22:55:49.64
惨めな事言ってねーで
2本も3本も変わらねーよw
189名無しバサー:2011/08/10(水) 23:15:16.43
2本持ってくなら3本持ってってもかわらんて
1本の機動力vs複数本の対応力の戦いなんだから2本がすごく中途半端
H、M、Lがあってこそだと思うぞ
190名無しバサー:2011/08/10(水) 23:23:47.71
2本持ちなら1本腰にぶら下げて釣り歩けるけど 3本で2本腰にぶら下げるのはちょちきついな
191名無しバサー:2011/08/10(水) 23:27:11.54
>>182
そんなあなたにシーバスロッド
7ftくらいなら野池でも充分取り回しが可能
唯一の欠点はバス釣りしてる感じがしない事くらい
192名無しバサー:2011/08/10(水) 23:34:44.35
>>191
2g〜30gまで1本のロッドで扱いきれるの?
193名無しバサー:2011/08/11(木) 00:16:28.57
>192
妥協を覚えるべきだーね
スモラバみたいなアピール力大きいルアーなら、そんなにラインに気を使わんでも良いケースは多々ある。

194名無しバサー:2011/08/11(木) 00:33:55.30
シーバスロッドに合うのは鯉。30〜80pまで完璧な仕事する。
バスには合わない
ホットケでオートマチックに釣れちゃった系が好きな人はいいと思うけど
195名無しバサー:2011/08/11(木) 00:38:04.50
>>192
私はST-BC 65MLSをスモラバから軽めのビックベイトまで使ってますがこんな感じの竿は一杯あるので好きなの探してください
お店で手にとってお店の人に聞くのが一番だけどねw
196名無しバサー:2011/08/11(木) 00:38:38.00
三陸根魚用でいいんじゃねーの
ベイト用のバス竿をバット延長くしてパワー上げて、スピニングに仕立て直したようなもんだし。
197名無しバサー:2011/08/11(木) 01:22:18.74
手で投げればいいんだよ
198名無しバサー:2011/08/11(木) 01:50:39.58
室伏に弟子入りしなよ
199名無しバサー:2011/08/11(木) 01:59:02.88
糞スレ削除依頼しろよ

オカッパリにもランクがあるんだから不毛な会話でageんな
200名無しバサー:2011/08/11(木) 02:02:14.67
言いだしっぺがやれよ
誘導も忘れずにな
201名無しバサー:2011/08/11(木) 02:04:40.13
202名無しバサー:2011/08/12(金) 15:47:05.12
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない
203名無しバサー:2011/08/12(金) 15:55:36.83
え?
204名無しバサー:2011/08/12(金) 16:56:53.21
陸っぱりでスピニング一本



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しバサー:2011/08/13(土) 21:45:08.58
軽過ぎてベイトで扱えない物はあっても、重すぎてスピで扱えない物ってないだろ。
だからスピ1本あればとりあえず今日の釣りは何とかなるかと考えるやつ居るんじゃね?
俺はどっち持っても1本で釣りするけどね。
どんな状況でもスピでもベイトでも、どっちでも工夫して食わせれば良いだけだろ。
それが腕ってもんだ。
206名無しバサー:2011/08/13(土) 21:48:08.43
1本の人が普通に釣りまくってる中、数本持ってる時の釣れてない状態の惨めさは異常
207名無しバサー:2011/08/13(土) 21:52:32.23
MLのスピニング竿あればノーシンカーから1/4スピナベまで投げられる
208名無しバサー:2011/08/13(土) 22:08:19.86
>>199
おかっぱりのランクって何?
209名無しバサー:2011/08/14(日) 00:19:58.34
>>205
ビッグベイトは無理じゃね?
210名無しバサー:2011/08/14(日) 06:41:56.41
>>209
極端なのは捨てるか、何か工夫しようよ。
その工夫が2本持ちなのかもしれないが、持ち物多くするのは賢くないよ。
自分の釣りがビックベイトならベイト1本で良いじゃない。
211名無しバサー:2011/08/14(日) 22:08:14.54
ビグベで寄せて、ノーシンカーで食わす
212名無しバサー:2011/08/14(日) 22:20:10.66
ライトリグで寄せるor存在確認して
ハードルアーやスピードで食わすパターンが嵌る時もあるけどねw
当然ビッグベイトもw

ようは、そん時になってみなきゃ良く分らんって話。
213名無しバサー:2011/08/14(日) 22:38:30.00
ライトリグ、アピール少ない、食わす力はある。

ビクベ、寄せる力ある、食わす力は弱い。
214名無しバサー:2011/08/14(日) 22:49:47.24
いや、ライトリグというか、長いワームには寄せる力は有るだろ
バスが反応してくれなきゃならなわけで、そういう意味では
カットテールなんかも結構使える。
そのまま食ってくれりゃ有難いけど、そうはいかないから面白いんだと思うね。


215名無しバサー:2011/08/14(日) 23:03:10.24
ライトリグって食わせやすいというよりも食い気高いコバッチ寄せるだけじゃん
216名無しバサー:2011/08/14(日) 23:22:23.19
それは無い。
というか、コバスしか寄らない・存在確認できないなら、
あえてライトリグ使う意味がねーわ。
そもそも、喰い気高い小バスなんて見えてるもの。
本命は、その下にいる見えてないデカイ奴をいかに浮かせるかじゃねーの?
217名無しバサー:2011/08/14(日) 23:36:41.93
俺も、そー思うわ

バスをどうやって釣るかってのは、もういいや。

どうやってデカイのを釣るかなーって考えるな
218名無しバサー:2011/08/14(日) 23:49:24.25
小バスですらなかなか釣れない・・・
219名無しバサー:2011/08/15(月) 01:06:30.97
どうでもいいけどお前らスレチ
220名無しバサー:2011/08/15(月) 02:16:43.06
車に入れといてフィールドに合ったタックルだけ持っていけば良いんじゃない?


まぁ俺はいつでもベイトとスピニング一本ずつ持っていってるけど
221名無しバサー:2011/08/15(月) 02:20:29.33
ボート乗れない癖にロッドばっか持ってる奴は滑稽だよね
222名無しバサー:2011/08/15(月) 02:42:48.51
ハゲ堂
2本でもかなり惨め
223名無しバサー:2011/08/15(月) 12:11:32.01
住宅街のはずれのちょっとした水路に5、6本ロッド持ってきてるオッサン見た時は引いたわ
ガードレールに何本も立てかけてさ
多分、全部バトラー
俺なんてチャリンコに2ピースのスピニングなのに
224名無しバサー:2011/08/15(月) 12:45:36.74
そういう「お客さん」のおかげで業界が成り立ってる部分もあるんだよね
225名無しバサー:2011/08/15(月) 12:49:56.50
ロッド一本で釣り歩くのが格好いいとか、上手なやつとか思い込んでるやつは
ルアーフィッシングが何たるかがまるで解らないドキュソなんだろうな
ちなみにそういうやつってロッドは何を基準にどう選んだりしてんの?

まあ陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえないがな


226名無しバサー:2011/08/15(月) 12:53:53.17
なにオドオドしながら聞いてんだよw
227名無しバサー:2011/08/15(月) 13:08:30.32
>>226
何で涙目なの?
228名無しバサー:2011/08/15(月) 14:31:48.66
別にいいじゃん、一本でも。

ヘビータックル1セット、S字ひとつ持って釣りに行くw
229名無しバサー:2011/08/15(月) 17:46:55.30
自分もおかっぱりのときはベイト一本。
230名無しバサー:2011/08/15(月) 18:53:41.15
>>1
釣りのためだけにボックスを持ち歩くとか、デメリットの方が大きいだろ
撮影機材や書類とか持参で、ブログのネタ作りに来てるんならアリかと
自分も陸っぱりなら、小さなヒップバッグをタスキがけだ
中身はルアー20個も入ってない
換えスプールは一個だけ
珍しい持ち物としては、軟膏と消毒液、痛み止めを常備
あとメモ帳が珍しいとよく言われるんだが、皆は持ち歩かないのかな?




ギャラリーが多い場合はウエストポーチ追加。ワーム関連装備w
231名無しバサー:2011/08/15(月) 18:57:37.88
>>225
ルアーフィッシングが何たるか手短に教えて下さい
232名無しバサー:2011/08/15(月) 18:59:05.61
>>231
SMのM
233名無しバサー:2011/08/15(月) 19:02:33.57
>>1
最低でも一本は持ち歩くだろw
234名無しバサー:2011/08/15(月) 19:09:37.02
ボートくらいPOPEYEで買えよ、貧乏人w
235名無しバサー:2011/08/15(月) 19:30:22.43
買うならポパイ以外で買うわ
236名無しバサー:2011/08/15(月) 19:33:00.48
POPEYE
wwwwwwwwwwwwwwww
237バスダス:2011/08/15(月) 19:35:34.18
>>232
山田君座布団一枚差し上げて。
 実際予備のシンカー、フック、ルアーぐらいでウエストバックぐらい持ちます。
くれぐれも、護岸セールスマンor釣り具の見本市になるな。
経験というタックルボックス、引き出しは目一杯にしてくで〜。
238名無しバサー:2011/08/15(月) 19:42:04.95
ちょっと何言ってるかわからないです。
239名無しバサー:2011/08/15(月) 23:02:16.83
要は
今日はこれで一本デカイのを取る!
とか、そういう目的意識が薄弱、そういう考え方が出来ないんでしょ。
ベイトでもスピニングでも、どっちか一方を攻める奴ってのは
そういう薄っぺらい人間だってこと
240名無しバサー:2011/08/15(月) 23:04:49.48
おかっぱりでスピニング一本の奴は馬鹿ってスレ立てようか?
241名無しバサー:2011/08/16(火) 00:49:16.47
俺は最近ベイト一本水草多すぎてライトタックルは使えない
242名無しバサー:2011/08/16(火) 01:47:03.10
ロッドたくさん持っていく人は、ルアーやワームも大量に持っていくの?
243名無しバサー:2011/08/16(火) 07:13:47.34
>>240
おねがいします
244名無しバサー:2011/08/16(火) 10:15:32.40
>>243
陸っぱりでスピニング1本の奴は総じてアホ×15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1313457315/
245名無しバサー:2011/08/16(火) 13:02:03.69
>>242
初めて行く場所なら、ロッドもルアーも沢山持って行くでそ
釣り場まで歩く距離が長いようなら、知り合いと分けて持つ
同じ目的の道具、ルアーは持たないようにする
ボートを出せるような場所ならロッド&リール5〜6セット、ルアー200以上とか普通

自分は貧乏なんで、手持ちの装備を全部あわせても上記の半分も無いがなw
246名無しバサー:2011/08/16(火) 14:36:31.72
まず、地形探るだけでもボトム系を一丁。
ブレイクやら沈石を見つけ、その脇にワームを垂らす。
 最低二本やね!
むやみに遠投してるだけだったら上手くならんねw
247名無しバサー:2011/08/16(火) 14:46:22.58
一本でもできる事だと思うんだが、なんで最低二本って事になるんかな
いつも竿二本持って、釣り場を歩き回るのか?
248名無しバサー:2011/08/16(火) 15:39:35.26
>>246で最低2本とかはないわな
249名無しバサー:2011/08/16(火) 16:14:22.51
俺は、固いスピニング一本。
らいんは16ポンド。
何でも出来るじょ!
250名無しバサー:2011/08/16(火) 16:18:55.81
>>249
ちょいと尋ねたいんですが、リールはどれくらいのサイズなんでしょう?
今ちょうど似たような事しようと思っていて、ロッドを買ったんですがリールで悩んでて
251名無しバサー:2011/08/16(火) 16:25:52.26
>>250
3000番ですよぉ〜。
今のリールは軽いから3000番でも何とかなります。
もっと小型のリールが良いなら、めーかーのHPで2000や2500の糸巻き量調べてください。

因みにこのタックルで、シーバスもやってます。

252名無しバサー:2011/08/16(火) 16:35:02.63
岸から釣るのは全てオカッパリって事でおk?
253名無しバサー:2011/08/16(火) 16:37:58.80
>>251
ありがとう御座います
シーバスとか鯉とかにも使いたいなと思ってたんで3000番に挑戦してみます
254名無しバサー:2011/08/16(火) 16:49:54.88
>>246 ベイト1本で事足りるし、テキサス、ラバジで探りながらそのまま釣ればいいだけだろ
255名無しバサー:2011/08/16(火) 17:02:17.42
まぁ、ベイトフィネス一本で事足りる
256名無しバサー:2011/08/16(火) 17:13:41.76
ベイトフィネスwwwwwwwwwwwwww
257名無しバサー:2011/08/16(火) 20:26:37.59
最低二本(笑)
258名無しバサー:2011/08/17(水) 00:22:47.43
一本ってwww

カバー撃ちとかライトリグとか使い分けんだろww
どんだけつまんねー釣りしてんだよww
259名無しバサー:2011/08/17(水) 01:12:46.15
ライトリグなぁ・・・・
いらねーだろ
ナチュラルに落として食わせるならベイトでノーシンカーでいいしな
カバー周りをうろつく小バスやギルを狙ってるのなら話は別だが
260名無しバサー:2011/08/17(水) 01:13:57.45
「ロッドの本数が多い程頭が悪い」の定説は当てはまるようだな
261名無しバサー:2011/08/17(水) 01:26:24.43
ロッドの本数が多い程頭が悪い←友蔵タイプ
262名無しバサー:2011/08/17(水) 01:27:33.30
固い竿を柔らかく使う事が出来れば1本でOK
この意味すら解らなかったり、その技量が無ければ2本いるだろな
3本以上は2〜3年目の竿増えはじめた頃に有りがちな光景
まぁその時期は色々使って学んだ方が良いと思う
263名無しバサー:2011/08/17(水) 01:39:03.75
一本でも楽しめるが
ルールに則って勝つには複数必要だって事
素人のオカッパリがコレクションしたっていいじゃん
ロッド複数も、タックルケースもアリだ
264名無しバサー:2011/08/17(水) 04:43:09.57
オカッパリでロッドを何本も持ち歩いてる奴はアホ
265名無しバサー:2011/08/17(水) 07:23:37.28
ロッドは何本あってもいいんだよ
要は持ち歩かなきゃいいだけ
舎弟にでも執事にでも持って後ろ歩かせりゃいいだろ
266名無しバサー:2011/08/17(水) 07:39:44.40
267名無しバサー:2011/08/17(水) 08:03:44.16
>>262
お前はリールで巻くのと竿で引くのとでルアーの動きが違うのが分かってないと思う
だから3本使いこなせずに、1本でも同じじゃないか!と学んで1本に至った奴だな
どのルアー使っても凄く単調な動きでしか誘ってないと思うね
268名無しバサー:2011/08/17(水) 08:35:38.93
確かに道具が多いと、煩雑な動きで周りの釣り人の失笑を誘える
タックルケースを抱えて千鳥足…か
なかなか風情があるじゃないか

アリだな
269名無しバサー:2011/08/17(水) 20:44:35.57
ここに居るやつはあれか?金無ぇのか?僻んでんのか?
270名無しバサー:2011/08/17(水) 20:48:23.82
俺4本持ち歩いてるけど機動力が欲しいなと思うことは多々あるね
1本に限定できればいいけど色々やりたいわがままが出てきて
で1か所で粘っちゃったり
1本に絞れる人が羨ましいというかすごい
271名無しバサー:2011/08/17(水) 20:54:10.65
絞ってるんじゃなくて妥協
機動性重視で妥協してるのよ
272名無しバサー:2011/08/17(水) 21:52:23.51
年に数回しか釣りに行かない奴はタックルを絞りこめないだろうな。

毎週の様に行ってる奴は、先週の魚がどんな状態だったか見聞きしているから、かなり絞り込める、
というのが俺の説。
273名無しバサー:2011/08/17(水) 22:38:11.58
あれもやりたい、これもやりたいの中からタックルを絞るのが楽しい
274名無しバサー:2011/08/17(水) 22:46:40.08
わたし女だけど太くて硬い竿が1本…いや2本欲しいの
275名無しバサー:2011/08/17(水) 22:50:05.77
もうガゼル1本で良いだろ(笑)
276名無しバサー:2011/08/17(水) 23:09:56.83
>>272
その通りですな。
277名無しバサー:2011/08/17(水) 23:42:28.59
俺ベイトフィネスだけで いい!なんとかして釣ってるから
278名無しバサー:2011/08/18(木) 00:00:33.98
何本持ってても邪魔しなけりゃいいよ
でもそう言う奴に限ってこっちが行きたいポイントに延々居たりするんだよ
そんだけ道具持ってても釣れてないのに
279名無しバサー:2011/08/18(木) 00:11:07.33
>273
それで一回くらいアブレても「また来週やれば良いさ。」と思う余裕があれば良いが……

ルアーも(フライのように)マッチ・ザ・ベイトがハマれば良いんだが、
ベイトの動きがわからんとドツボ。

まあ、ワームやらクローフィッシュならあまりシビアではない。ヨシやウィードで粘って居れば何とかなる。

ミノーやシャッド等のハードプラグでマッチ・ザ・オイカワとかマッチ・ザ・フナをやろうとすると
難しい。「ロッド一本じゃ足りない」という悲鳴もわかる。

とりわけ、オイカワ釣りも経験しないでバス始めたような初心者はかなりの不利。
280名無しバサー:2011/08/18(木) 01:34:53.06

ボケ始めた、うんちくジジイが一言
281名無しバサー:2011/08/18(木) 02:12:43.07
どこのバスフィールドにでもオイカワがいるなんて思うなよ
当然オイカワなんて釣ったことなくてごめんね
282名無しバサー:2011/08/18(木) 07:16:32.20
マッチザベイトが決まるとか、単なる思い込み
釣る側として、そう考えると面白いのはわかるけどさ
283名無しバサー:2011/08/18(木) 07:43:28.82
ようつべで、少なくとも北大祐がフィッシングショーで連呼してたな

マッチザベイト
284名無しバサー:2011/08/18(木) 09:10:03.09
竿陸で何本も持ち歩くぐらいならボート買えよ
車ない奴は先に車
285名無しバサー:2011/08/18(木) 09:21:21.66
ザオリク
286名無しバサー:2011/08/18(木) 09:22:36.27
>>281
俺もオイカワとか見たことねーよと思ってたが
子供の頃に腐るほど釣ったシラハエがオイカワだと知って衝撃を受けた
287名無しバサー:2011/08/18(木) 10:31:07.11
本数なんて状況によって変わるだろ。
1本で良い時もあれば3本必要な時もある。
1箇所で粘るような場所だったら本数多くても気にならないし。

それよりロッド1本で何度もルアー交換する方が効率悪いと思う。
実際には面倒だからしない事が多い。
そういう妥協はしたくないな。
288名無しバサー:2011/08/18(木) 10:39:33.88
岸でロッド5本も6本もはありえんが、逆に1本も厳しいだろ。
それか貧乏すぎてロッド2本ごとき買えない奴か
289名無しバサー:2011/08/18(木) 10:45:03.85
>>278
まるでお前が投げれば釣れるみたいな言い草だなw
290名無しバサー:2011/08/18(木) 10:54:49.68
個人的には、最低限の装備で最大限の結果を出すことに美学を感じるので
竿は一本、ルアーも極力オールマイティに使える物をチョイスする
つっても初めて行く場所なんかはどうしても装備増えちゃうけどね
291名無しバサー:2011/08/18(木) 10:56:32.17
趣味なんだから自分の好きにすりゃいいよ
くだらないスレだと思って開いて見れば
クズがくだらない事グダグダ書いてるクズスレじゃないか

m9(^Д^)クズが
292名無しバサー:2011/08/18(木) 11:29:53.50
>>291
(/゚▽゚)シュッ!!−−−−−☆)゚□゚)→グサ! ブーメラン!!
293名無しバサー:2011/08/18(木) 12:42:52.01
竿に絞ってるけど、vs-3080を持ち歩いてるやつ見ると

効率悪そうっておもう。
人が通る度にラインから目を離すし
294名無しバサー:2011/08/18(木) 17:19:52.25
>>293
あれは装備一式をボートに移すための物だ
ロッドも立てられんボックスとか、陸で持ち歩くのは何か勘違いしてる
295名無しバサー:2011/08/18(木) 20:14:49.09
294>>
それってロッド立てがついてるバッカンのこと?
296名無しバサー:2011/08/18(木) 22:07:47.19
数投でルアー変えてバッグ開いてライン結んでを繰り返すより
ロッドを複数持ち歩く方が楽に感じるんだが。
297名無しバサー:2011/08/18(木) 22:13:59.39
ならそれで正解でしょうね。
俺は移動のたびに草だの枝だのに気を使うのが辛い
298名無しバサー:2011/08/18(木) 22:45:14.85
>>296
そもそもそんなにルアー変えない
先にルアーを絞ってそのルアーに食ってくるバスを探す
ボートでやることを陸でやんなよってな
299名無しバサー:2011/08/18(木) 23:01:05.47
男ならシャロークランク一個だけ持っていって勝負しろ!
300名無しバサー:2011/08/18(木) 23:51:02.00
俺は陸っぱりの時はVS3080持って行って椅子代わりに使ってるけどな〜。
301名無しバサー:2011/08/19(金) 00:09:43.51
2時間以上掛けてフィールドについたら
リール忘れた。
302名無しバサー:2011/08/19(金) 00:10:51.74
そんな物持て歩くから、座らなきゃならないほど疲れるんだよ。
303名無しバサー:2011/08/19(金) 01:43:00.07
20代までなら2本くらいまで許せる。
304名無しバサー:2011/08/19(金) 03:23:26.74
なんだそりゃw
305名無しバサー:2011/08/19(金) 08:11:48.31
30代までなら3本くらい・・・
306名無しバサー:2011/08/19(金) 08:28:16.71
竿、リール、ルアーいくつ持ってても結局使ってるの考えてみ
限られてるだろ?
ボート買えって。コレクターなら何本でも何十本でも集めて
持ち歩けばいいと思うがな
307名無しバサー:2011/08/19(金) 09:54:16.52
>>306
それは違うだろ。釣り場には1本持って行くとしても車には複数タックル用意出来る。
陸っぱりだからこそ色んな水域を廻れる。
トップから入って昼間はテキサスとかフロッグ、時にはパンチング。
ワンタックルだからやる事限られるんだよ。
308名無しバサー:2011/08/19(金) 10:05:47.60
つまりロッドは1本に絞れって言ってる奴らはロッドも車も買えない貧乏人ってことでおk?
309名無しバサー:2011/08/19(金) 10:11:24.81
MHのベイト一本で用は足りるじゃろ?
4インチカットテールのノーシンカー位なら投げれるじゃろ。感度がどうこう言うなら幾らでも竿持ち歩け。道具が足でまといになるだけ。
310名無しバサー:2011/08/19(金) 10:15:40.32
>>308
俺は車もあるし、竿も複数あるけど、
ベイト一本、スピニング一本が多い。
ワームやらルアーなどはウエストバッグ。
311名無しバサー:2011/08/19(金) 10:18:52.41
>>309
おれはビッグベイトも投げたいから無理だなそりゃ
312名無しバサー:2011/08/19(金) 10:35:17.40
だから、車に何本積んでてもいいけど
ロッドを2本以上持ち歩いてる奴が馬鹿なんだよ
それならボート乗ればいいって話
313名無しバサー:2011/08/19(金) 10:42:33.66
結局はオカッパリを馬鹿にしたいだけ。
オカッパリだってその場所によって使う竿を選びたい時あるし。
無理してベイトフィネスするぐらいならスピニングで投げるほうが楽。
314名無しバサー:2011/08/19(金) 10:58:40.59
>>306
ボートでの釣りに慣れてしまったから
道具の多い方法を標準で考えてしまうんだよ
ルアーコレクターの君にはわからんかも知れんが
315名無しバサー:2011/08/19(金) 11:01:06.17
毎回ボート乗れよ
316名無しバサー:2011/08/19(金) 11:17:05.43
ベイトフィネス一本で事足りる
317名無しバサー:2011/08/19(金) 11:58:49.70
>>314
ボート乗れよ。
318名無しバサー:2011/08/19(金) 12:14:25.66
>>312
ロッド2本以上持ち歩くならボート乗れって理屈が素晴らしいw
意味不明にもほどがあるぜwww

おれはメント出てたころもあったけどやっぱ岸釣りが楽しいわってなって今では8割方岸釣り
ボートとか岸とかそれは個人の好き好きだから君がとやかく言うことでないだろう
319名無しバサー:2011/08/19(金) 13:05:18.29
気がすむだけ持っていけ
個人の自由だから。
おれは恥ずかしいから2本までだな。
と言うか3本4本も必要ないと思うが。
320名無しバサー:2011/08/19(金) 21:09:14.24
319で答えが出ました
321名無しバサー:2011/08/19(金) 21:39:14.07
2本でも十分恥ずかしいから
322名無しバサー:2011/08/19(金) 21:44:58.61
アホか。
見せびらかすために道具買ってんだから、フルに持っていくやろ。
何が恥ずかしいや。アホも大概にしとかんかい。
323名無しバサー:2011/08/19(金) 22:02:26.69
どうせ見せびらかすなら
ウン十万の鮎竿とかへら竿にしてよ。
324名無しバサー:2011/08/19(金) 22:04:56.57
一番高い軽自動車買って自慢して見せびらかすようなもんか
325名無しバサー:2011/08/19(金) 23:26:45.65
>>324
それ言うなら、一番高い原付買って見せびらかすでしょ。
326名無しバサー:2011/08/19(金) 23:45:39.89
原付はカブが至高。異論は認めない
327名無しバサー:2011/08/20(土) 00:56:34.42
一本は持って一本は背中に刺してる
なお座れない模様
328名無しバサー:2011/08/20(土) 01:03:41.28
いっぽんハモっていっぽん発生なカニ指してる…だと?
直す割れないもよう…なのか?
…難しいな、それは
329名無しバサー:2011/08/20(土) 01:16:43.25
どや、カッコエエやろ?
憧れるやろ?
330名無しバサー:2011/08/20(土) 17:16:17.30
ベイト三本スピニング二本、合計五本+プラノのデカイタックルボックスを持ち歩いてる奴を何回か見た事あるぞw
たいていそういう奴は下手くそだな

普通駐車場からかなり歩く時はスピニングとベイト二本+ウエストバッグだろ?もちろん普通のベイト+フィネスのベイトでもスピニング二本でもいいけど
急に向かい風になったり活性が低くて車まで歩いてスピニングを取りに行くより、最初から二本用意してる方がまだマシだ
331名無しバサー:2011/08/20(土) 17:20:55.40
332名無しバサー:2011/08/20(土) 17:39:25.03
>>329
アホ
333名無しバサー:2011/08/20(土) 18:13:20.20
>>330
皆一本で向かい風に対応して、ちゃんとバスを釣ってる訳だが
二本以上ないとダメな決定的な理由って何よw
334名無しバサー:2011/08/20(土) 18:27:37.06
>>333
自分が使おうと用意してるルアーなりワームの重さの巾が一本で対応出来ないからじゃない?
たくさん持ってるのを自慢したいと言ってたアホがいたけど、それは例外。
335名無しバサー:2011/08/20(土) 18:47:45.42
>>323-324
アユ竿やへら竿は尺いくら?とか勘定するように長いから高いのは当たり前

バスロッドは2メートル前後の割には高い竿だぞ
336名無しバサー:2011/08/20(土) 18:59:08.82
>>334
一本で対応できない状況とか、無いと思うけどね
競技ならコストと自分の成績を天秤にかけて合理的な所で妥協するだろうが
アマチュアが2本や3本とか、中途半端な本数に固執する理由がわからん

状況によって、快適な本数が変わってくる事には同意
337名無しバサー:2011/08/20(土) 19:06:24.42
場所と持って行くルアーやワームにもよるだろ?普通
338名無しバサー:2011/08/20(土) 19:12:28.64
リュックなり何なりに詰めて持ち歩かないとやってられないだろうしなぁ
ロッド置く場所には困るけど
知らぬ間に倒れてリールにキズとか行ってたら結構凹む・・・。
>>92
別に悪くない、いちいち他者の意見やら気にしてたら釣りなんてやってられんぞ
>>44
後コレ本当?
だとしたら田辺に相当嫌悪感なんだが
339名無しバサー:2011/08/20(土) 19:17:27.39
田辺がオカッパリを馬鹿にしてるのは本当
340名無しバサー:2011/08/20(土) 19:47:17.99
野池おかっぱりバサーは百害あって一理なし
メジャーフィールド行って金落とせ
341名無しバサー:2011/08/20(土) 19:54:00.82
陸っぱり連中の殆どは犯罪者だからな
峠で車を走らせてる連中と同じようなもん
342名無しバサー:2011/08/20(土) 19:55:40.39
釣り禁の字も読めないアホばっかだしな
343名無しバサー:2011/08/20(土) 19:56:02.50
>>一本で対応できない状況とか、無いと思うけどね
そりゃライトリグでチマチマした釣りしかしないオマイだけ
344名無しバサー:2011/08/20(土) 20:00:28.61
>>343
なぜわかったし

「バスを釣る」「できれば大物を釣る」という目的は果たしてるからいいんだ
345名無しバサー:2011/08/20(土) 20:04:23.20
>>340
田辺乙
346名無しバサー:2011/08/20(土) 20:07:32.43
釣り場でボックスやロッドを何本持ち込もうが個人の自由だが
看板の有無に関係無く、釣り禁止の場所でバス釣りとか無いわ
オカッパリ連中を全否定はしないが、殆どが犯罪者なのも事実
347名無しバサー:2011/08/20(土) 20:23:35.23
メジャーフィールドでおかっぱりすればいいじゃん(いいじゃん)
348名無しバサー:2011/08/20(土) 20:35:53.16
>335
2mとして、5本(10m)もってりゃ35万位か。
全然安いわ。
上見たらきりが無いけど、鮎竿なんか2本(18m)もってりゃ100万超えるしなぁ
349名無しバサー:2011/08/20(土) 20:37:50.28
バスロッドに芸術性を求めてる人は皆無だからね
350名無しバサー:2011/08/20(土) 20:45:04.66
バスロッドが高くあってほしいのか?
351名無しバサー:2011/08/20(土) 20:47:05.10
ルアーロッド内で比べろよw
352名無しバサー:2011/08/20(土) 21:03:34.91
比べてどうすんの?
オマエも見せびらかしたいって一人なの?
353名無しバサー:2011/08/20(土) 21:11:16.66
い、いかんのか?
354名無しバサー:2011/08/20(土) 21:46:23.91
自分のスタイルを人に押し付けるのはいかんわな
ある程度の同意や批判はあるだろうけど、全否定はだめだろ
そういう俺は陸っぱりは二本だ
ベイトとスピ両方投げたいからね
355名無しバサー:2011/08/21(日) 00:15:34.44
俺は行く前に今日はこの釣り方でいこうって決めてロッド一本で行ってるよ
二本以上はしんどい・・・
356名無しバサー:2011/08/21(日) 00:25:20.35
>>355
俺と同じだな。
357名無しバサー:2011/08/21(日) 00:30:35.84
俺は1本にしたい派だな。
ポイントが車から遠くなおかつ状況が判らなかったら仕方が無く2本持ってく。
2本持ってった方が釣りが丁寧になるけど移動のスピードは遅くなる。
俺はチャチャってやってサクサクランガンして自分の釣り易いバスを
探す方が性に合ってる。
358名無しバサー:2011/08/21(日) 07:04:53.71
スピニングでネチネチはどうしてもラン&ガンに思えないのは俺だけじゃないはず
359名無しバサー:2011/08/21(日) 11:07:44.35
釣れさえすれば細けえ事はどうでもいいんだよ!
360名無しバサー:2011/08/21(日) 12:49:28.36
見せびらかすために何本も持ち歩いてる奴は誰も気にして見てへんから。
高い四駆車に高いボートのほうがよほど見てくれるぞ
361名無しバサー:2011/08/21(日) 13:00:29.98
>>360
アホか。
お前の安物道具なんか誰も見てないよ。
もっと目を引く1本10万円くらいの竿をつかわなあかんわな。
362名無しバサー:2011/08/21(日) 13:11:37.41
電飾でライトセーバーばりに光るロッド使うたらええねん
363名無しバサー:2011/08/21(日) 13:36:20.00
オレは道具の手入れは大体、釣り場でする。
釣り場は、釣るための場所ではなく道具を見てもらいながら手入れする場所。
364名無しバサー:2011/08/21(日) 13:40:20.67
ゴミさえ捨てなきゃそれはいいんじゃね?
かなりスレの主旨から外れてきたけどw
365名無しバサー:2011/08/21(日) 16:02:48.14
ラインの束捨ててあるのはそういうタイプがいるからか
366名無しバサー:2011/08/21(日) 16:08:19.25
>>363
お前凄いな。
367名無しバサー:2011/08/21(日) 17:04:49.80
ポロッとネジ落として、必死に探すパターンだな
368名無しバサー:2011/08/21(日) 17:21:14.94
>>361
1本十万の竿って、バスであるの?
369名無しバサー:2011/08/21(日) 17:37:44.89
>>368
昔、Gルーミスに有ったような気がする。
370名無しバサー:2011/08/21(日) 18:12:39.43
>>368
昔、TIFAのグランドスラムって竿があったけど、10マソくらいしたんじゃないかな。
371名無しバサー:2011/08/21(日) 18:47:00.79
>>44
「俺の所の竿はオカッパリ用に作ってないからw」
ってのもある
372名無しバサー:2011/08/21(日) 19:32:08.67
>>364
ゴミを棄てないバサーとか見たことないんだが?
タバコの灰はokとか、マイルールがひどすぎる
373名無しバサー:2011/08/21(日) 20:06:18.98
>>372
ゴミのくせに偉そうにw
374名無しバサー:2011/08/21(日) 20:06:42.86
自覚があるだけマシだw
375名無しバサー:2011/08/21(日) 20:07:27.46
>>374
ゴミのくせに偉そうにw
376名無しバサー:2011/08/21(日) 20:10:31.29
ウンコはやっぱりごみかな?
がまんできなかったのよw
377名無しバサー:2011/08/21(日) 20:13:59.32
>>376大自然へのご馳走
お前みたいな奴ばっかだったらいいのによ…
378名無しバサー:2011/08/21(日) 20:14:55.82
湖が巨大なゴミ箱だろw
ペットボトルでも何でもバシバシ捨ててるぞw
379名無しバサー:2011/08/21(日) 20:22:15.80
ラインの切れ端を捨ててない奴とか、少ないだろうな
380名無しバサー:2011/08/21(日) 20:30:39.30
>>377
人の庭先にウンコしても、同じ事を言いそうだな
381名無しバサー:2011/08/21(日) 23:32:46.87
とりあえず何本も持ってきてる奴は痛い奴ということはよく解った
382名無しバサー:2011/08/22(月) 00:59:38.13
重装備で丘っぱりするのは自由だけど何故ボートに乗らないか不思議。
軽装、手軽っていうのが丘っぱりの魅力だと思うんだが・・・
383名無しバサー:2011/08/22(月) 01:05:42.45
別に軽装でボートに乗っても構わない
なんで装備によってボートを使うかどうか、決めつけようとするんだ?
自分の自由にできるのが、アマチュアの魅力だと思うんだが
384名無しバサー:2011/08/22(月) 01:40:16.06
バスプロからしたら滑稽に見えるんじゃない?
ボートから使うように作ったものを一生懸命に陸から抱えてまでw使ってたり、
下野もフィッシングショーとか公の場でもあからさまに道具オタクを馬鹿にしてるし。
385名無しバサー:2011/08/22(月) 02:09:25.98
目的によって造りが違うんだから、迷いようが無い筈
陸を移動するなら、ボックスよりバッグが機能的だし
ボートを使うなら、小ぶりなVS3080みたいのが便利
陸からロッドを複数使うなら、ロッドが立てられるデカイ箱がいるだろ
1本なら機動力を生かした釣りができるし
4〜5本以上用意すれば、移動しなくてもある程度対処できる
2〜3本とか中途半端だと、どっちの利点も活かせない

それが楽しいってのは自由だよ?
でも馬鹿にされるのは、仕方ないと思うね
386名無しバサー:2011/08/22(月) 12:52:05.68
>>384
下野も道具オタクじゃねーか
人の事どうこう言える人間じゃねーナ
387名無しバサー:2011/08/22(月) 18:00:58.11
今日ためしに6本もってったけど使いみちがなくて磨いてきました
388名無しバサー:2011/08/22(月) 20:39:44.71
そうなりますわな
389名無しバサー:2011/08/22(月) 22:01:49.32
一本も二本も両方やるよ
タックルは7セットあるけど、三本以上はしないな

つかこのスレは一本と二本の間に大きな壁があるみたいだけど、どっちもアリだと思うよ
ボート出せないフィールドだってあるし
390名無しバサー:2011/08/22(月) 22:05:26.92
定期的に
3本は無いけど、2本はありみたいな流れにしたい奴1人いるな
391名無しバサー:2011/08/22(月) 22:09:15.50
同タイプの竿2本持って行く
巻物系プラグ用の竿
スピナーベイト用の竿
このセットでなければ釣れない魚がいる
やり方は教えないけどね

ヒント:結び変えの時間がNG
392名無しバサー:2011/08/22(月) 22:12:50.34
そう(無関心)
393名無しバサー:2011/08/22(月) 22:20:14.70
>>391
フォロー入れるだけの話だろ
394名無しバサー:2011/08/22(月) 22:28:02.26
>>391
勘違いしたドヤ顔ワロスw
395名無しバサー:2011/08/22(月) 22:33:09.98
お前ら!
結局何本なら有りなんだよ!
396名無しバサー:2011/08/22(月) 22:39:32.21
ラン&ガンなら1本
楽しみたいなら2本
ロッドを見せびらかしたいなら3本以上
自慢の竿を見せたいならヌーディストビーチへ
397名無しバサー:2011/08/22(月) 23:06:30.37
俺、トップしかやらないから、1本だな。
398名無しバサー:2011/08/23(火) 07:49:20.81
>>396
ハゲドウ
399名無しバサー:2011/08/23(火) 08:18:34.09
>>390
自分でも2〜3本はみっともないって自覚あんじゃね?
肝心なのは、複数持ち歩く意味の方だろうに
4本でも足りてないが、その範囲内で有効に使ってる奴もいれば
2本でも無駄な上に、移動に割をくってる奴もいるだけの話
少なくとも、使ってない方の竿は置き場を確保せにゃならんよね
そういう意味では、竿を複数持ち歩く人は大箱もアリと思う

「2〜3本主張グループにありがちな、意味の希薄な複数のロッドを持ち運ぶ」とか
「持ち運ぶにはジャマで、ロッドも立てられないケースを持ち込む」のはオカッパでは失笑もんだろ
400名無しバサー:2011/08/23(火) 11:23:58.79
そんなに持ち歩く必要があるんならボートのほうが釣れるって言ってんだ
401名無しバサー:2011/08/23(火) 11:39:17.48
おい おまいら
日当くれれば竿持ちしてやるぞ
情弱顔しながらうんちくも相槌いれながらしっかり聞いてやるし
402名無しバサー:2011/08/23(火) 11:48:34.77
>>401
んで水深とか見えないストラクチャーも嫌味なく教えてくれるんだろ?
バスキャディーの誕生
403名無しバサー:2011/08/23(火) 12:04:19.51
へぇ、根こそぎ釣るからネコリグなんですかぁ、面白いですねぇ。
あ、その杭の先、沖に向かって4mまで落ち込んでます。
リグチェンジですね?ハイ、ディープ用のシャッドで〜す。
そろそろ水分補給して下さい…冷えたポカリでいいですか?

プルルル プルルル
もしもし?はい、分かりました…はい、ありがとうございます。

この先の大場所なんですけど、先行者が粘ってるみたいなんですよ。
他を回ってからはいりませんか?


こうですね?
404名無しバサー:2011/08/23(火) 12:13:57.85
ワロタ
405名無しバサー:2011/08/23(火) 12:32:09.87
何という下から目線のオカッパリガイドw
ちょっと半日キャディーを頼むよ
406名無しバサー:2011/08/23(火) 18:24:28.30
俺なんてつねに二本だよ
恥ずかしいなんて思った事ない

そもそも二本しか持ってないし
407名無しバサー:2011/08/23(火) 20:38:58.44
ヒント:本人は恥ずかしくない
408名無しバサー:2011/08/23(火) 21:54:07.45
え?
本人が恥ずかしくなけりゃいいんじゃない?
ポコチン出して歩いてるわけじゃないし

なにがヒントだよ
えらそうに
409名無しバサー:2011/08/24(水) 11:27:14.00
ボートだろうが陸っぱりだろうが最低でも2、3本は必要。
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない
410名無しバサー:2011/08/24(水) 12:30:18.84
バスからすれば「俺たち何でもいいお。気にしてるのは人間だけだお」
411名無しバサー:2011/08/24(水) 12:41:53.60
スピニング一本さんはライン何ポンド?
412名無しバサー:2011/08/24(水) 14:35:22.60
車に2、3本、持ち歩くのは1本
スピニングはフロロ4ポンドです
413名無しバサー:2011/08/24(水) 16:24:13.17
>>408
アリかって議論するスレだから、正直な感想を書いただけ
必死になって反応する所を見ると、本人も自覚あるんだな

>>409
箱はどんなのを使ってる?
414名無しバサー:2011/08/24(水) 16:44:19.38
竿はベイトXHとスピニングML
箱はコンビニの袋
415名無しバサー:2011/08/24(水) 17:01:46.71
マナー悪そうだな
416名無しバサー:2011/08/24(水) 17:06:47.28
清掃活動にも参加してるし
先行者に挨拶だってしてるぞ
417名無しバサー:2011/08/24(水) 17:39:20.44
より確信に近づきつつある
お前やっぱマナー悪そうだわ
418名無しバサー:2011/08/24(水) 17:55:35.82
いや禿げてないから
419名無しバサー:2011/08/24(水) 18:01:02.77
なんかすごい上から目線なのが一人いるな
よっぽど名の通ったすごいお方に違いない!
早く次のヒント出して貰えませんかね?w
420名無しバサー:2011/08/24(水) 18:05:24.73
恥ずかしいとかそういう話じゃなく
工具や針のついたモノをコンビニ袋で持ち歩くのは危険だし、非常識
公共の場所で人に迷惑をかけるような、不向きな流用はNG

また、高価な道具にしても
公共の場所で自分の管理下から外れるような状態を作るのはマナーが悪いと言える
421名無しバサー:2011/08/24(水) 18:06:07.77
>>418
これは禿げではない
少々薄いだけだ
422名無しバサー:2011/08/24(水) 18:07:31.01
>>419
ただの一般常識だが
コンビニ袋はマナー悪いよw
423名無しバサー:2011/08/24(水) 18:19:29.73
フィッシングベスト最強

しかし背中のポケットやポーチは、自身の管理下から外れてるような気がしないでもない…
勝手に中の物を出されても気付かない俺
424名無しバサー:2011/08/24(水) 18:43:04.18
>>420
そこまで言われたらぐうの音も出ない
見直しするよ
425名無しバサー:2011/08/24(水) 19:17:10.94
ぐう
426名無しバサー:2011/08/24(水) 20:23:49.90
竿を何本持ち歩こうが構わないけど、道端に使ってない竿を寝かせて放置するのは止めてほしい
草とかに隠れると踏んでしまいそうになる
427名無しバサー:2011/08/24(水) 21:54:35.61
例え草木が無くても地べた置きは止めて欲しいよな
夕まずめなんか特にね
だいたいスピニング1本しか使わないんだから何本も持ってくんな!っつーの
428名無しバサー:2011/08/24(水) 22:01:03.03
知らずに踏んでも知らん顔していけばいいじゃない
429420:2011/08/24(水) 23:05:19.33
>>424
挑発的なレスですまんかった
その真摯な受け止め方は素晴らしい宝だと思う
お勧めの道具など示さなくても、相応しい選択に行き着くと信じる

おまいの釣り場での安全と、釣果を心から願うよ
430名無しバサー:2011/08/25(木) 12:50:52.10
自演のような気がしないでもないが、正直、考えさせられたよ
俺は今まで通り、ロッド2本とバーサス箱でいく
431名無しバサー:2011/08/25(木) 20:28:48.45
ボートだろうが陸っぱりだろうが最低でも2、3本は必要。
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない
432名無しバサー:2011/08/25(木) 20:44:34.39
ゴルフで例えるとクラブ一本だけ持ってコースに行くようなもの
だけどクラブ一本で練習場に行くのはあり
オカッパリをコースととらえるか撃ちっぱなしの練習場ととらえるかは人それぞれ
俺にとっては練習場だから一本で充分
433名無しバサー:2011/08/25(木) 21:51:14.29
わいわ猿や!プロゴルファー猿や!
434名無しバサー:2011/08/25(木) 21:54:23.16
キャスト練習なら一本で十分だな
435名無しバサー:2011/08/25(木) 21:59:27.96
遠征で一本で行ってこそ真の漢
436名無しバサー:2011/08/25(木) 23:45:09.78
>>431
行く場所によるだろ。
近所のフィールドなら、俺は1本しか持って行かない。
やっても1~2時間程度だし。
遠出の場合、選択して3本程まで絞って持って行く。
437名無しバサー:2011/08/25(木) 23:45:45.41
>>432
オカッパリの時点でゴルフコースにすら出てないのにゴルファーとか名乗ってるのと同じ
河原の打ちっぱなしと同じ
438名無しバサー:2011/08/26(金) 14:22:41.94
>>437
魚はボートでも陸でも釣った方の勝ちですやん
439名無しバサー:2011/08/26(金) 18:18:22.29
>>432
バスの丘っぱりもゴルフと一緒で14本まではOK!
キャディーフィー払えキャディーさんもつく。

キャディー
「お客さん、右から3番目の枝の下を狙って下さい」

「距離は?」
キャディー
「27ydです」

「判りまし。エィ!」
キャディー
「ホワァー!ホワァー!!」
440名無しバサー:2011/08/26(金) 18:22:53.30
確かに複数持ち歩くのは面倒だが
やっぱりあのタックルも必要だと思って
車に戻る方が面倒だな。そうしているうちに他の奴に入られたり。
441名無しバサー:2011/08/26(金) 18:29:29.06
スピニング1本で虫系トップ、底物のライトテキサス、中層を常吉で!
  おまえら・・・スピニング1本で全て出きるじゃないか
442名無しバサー:2011/08/26(金) 18:33:38.20
俺にとってのオカッパリの魅力は手軽さ
ちょっと遊びたいなーって思ったときに一本ふらっと持って釣りに行く
その時に2本も3本も持って歩くのはめんどくさい
だからその時の気分で竿を選ぶんだけどもオカッパリを真剣にやってる人から見たら
あいつはわかってない!ってな感じでなるんだろうけども真剣にオカッパリやってる人が感じる魅力って何か教えてくれ
443名無しバサー:2011/08/26(金) 18:44:35.23
>>442
ボートが無い

ボートを持っていても持ってくるのが面倒

ボートを持っていても「今日はおかっぱりで全力投球」
444名無しバサー:2011/08/26(金) 19:27:39.28
車で遠方行くなら5、6本は持ってく
車で近所なら3本

釣り場なら、ポイントが粘る場所なら3、4本
ランガンならその日のコンディションにあわせた1本
初めての場所はバーサタイル1、2本

普通こんなもんじゃね?
445名無しバサー:2011/08/26(金) 19:55:10.72
>>444
お前の基準を押し付けるなw
446名無しバサー:2011/08/26(金) 20:09:14.78
>>444
良い感じですねー
447名無しバサー:2011/08/26(金) 21:48:04.66
>>444
粗同意なんだけど。
遠方まで出かけて、陸っぱりじゃないよね?
俺の場合、遠方まで行くならボート前提。
448名無しバサー:2011/08/26(金) 22:00:51.92
宿を取る→普通に食事→ガイドを頼む→ボート使用→まぁ、そこそこ釣れる
車中泊→コンビニ飯→釣り雑誌を読む→オカッパリ→この過程から導き出された結果に満足できるなら、別に良いかと

オカッパリで箱は無いわ
449名無しバサー:2011/08/26(金) 22:18:41.89
俺はたいてい2本だな
プラグ用のMLのベイトに基本に
ワーム専用のスピニングか
ワイヤーベイト、テキサス系用にMHのベイト
のどっちかだ
1箇所で粘れるような時は3本持って行く事もあるけど
450名無しバサー:2011/08/26(金) 22:30:21.41
・・・そう
451名無しバサー:2011/08/26(金) 22:35:28.69
近場でしじゅうオカッパリやってるんだが、
釣り歴に反比例して、持ち歩く道具類は少なくなった。

道具のメンテ、ラインの巻き替え、ルアーの選定、等々、
これらが日常となると、ことごとく煩わしくなってくるもんだから、
タックルも最小限、つまりは最終的に1本で済まそうと考えるようになった。

>>410
禿同。
452名無しバサー:2011/08/27(土) 00:29:09.91
実際に2本持ったまま移動する奴は滅多に見かけないが
このスレでは次から次から湧いてくる不思議
453名無しバサー:2011/08/27(土) 02:00:37.26
地元や近場で軽くワームで流すかって時なら1本で行くけど
1日釣りするつもりでロッド1本とかはホントありえない
ローテのたびライン結び直す時間が無駄だわ

454名無しバサー:2011/08/27(土) 02:10:49.46
琵琶湖岸に住んで移動は基本自転車で一本だけ持ってく俺は勝ち組
455名無しバサー:2011/08/27(土) 02:59:59.44
それが夢だ
456名無しバサー:2011/08/27(土) 11:36:14.02
ありえないって言葉使ってる奴が沢山いるけど全部自演だよな
457名無しバサー:2011/08/27(土) 12:01:54.82
>>451俺も…12ポンドナイロンで全部やろうとする
458名無しバサー:2011/08/27(土) 12:56:41.41
オカで沢山持ち歩く奴ってプロの真似事したいだけだろ。
オカは手軽さがいいのに
プロの真似したくて何本も持ち歩くんならボート買えって話
金ないならフローターのほうがオカより釣れる
結局誰もたいしてすごいと思ってないのにコレクションを見せびらかしたいだけだろ
459名無しバサー:2011/08/27(土) 13:13:37.39
毎度毎度同じ様な書き込みでつまんねーんだよ
そんなもん個人の自由だ馬鹿
日本語理解出来ないなら半島に帰れ
460名無しバサー:2011/08/27(土) 14:02:37.23
もうその場で商売すればいいじゃんw
461名無しバサー:2011/08/27(土) 15:24:25.36
近所の川では自転車で3本とか4本持ってきてる人が多いんだけど
大抵自転車に立てかけたままどっか行っちゃうから
盗まれるの怖くないのか、こっちが心配になっちゃうんだよね
462名無しバサー:2011/08/27(土) 16:31:36.01
夕まずめに1時間釣りするだけなのに竿2本もいらん。
463名無しバサー:2011/08/27(土) 16:55:27.50
>>462
俺と一緒だ。
ルアーも最小限。
464名無しバサー:2011/08/27(土) 19:22:48.36
そんな散歩がてらの釣りみたいな話されてもなぁw
465名無しバサー:2011/08/27(土) 19:32:58.50
>>464
それも一つの釣りのスタイル
466名無しバサー:2011/08/27(土) 20:08:01.13
>>465
そんな釣りばかりしてる奴がロッド複数持つなんてwとか言ってんのかね?
467名無しバサー:2011/08/27(土) 20:14:23.62
>>466
自分の釣りだとロッド1本って書いてるだけじゃね?
468名無しバサー:2011/08/27(土) 20:25:19.46
まあまずめに散歩がてらに釣りにいける人間と
たまの休みの釣り=1日がかりの人間とじゃ話もかみ合わんわな
469名無しバサー:2011/08/27(土) 20:30:17.20
>>468
「タックルをち歩く」スレ
要はネタスレなんだから噛み合わせる必要もないけどな
470名無しバサー:2011/08/27(土) 21:07:47.75
いいじゃないか!!何が正解なんて無いからな…
もっと自分のスタイルの長所をアピってみようよ!!否定的なのは展開は良いが…膨らまないだろ(笑)
471名無しバサー:2011/08/27(土) 23:07:40.30
ヤブコギをモットーとする俺は2本目のタックルを持つなら鎌を選ぶ
472名無しバサー:2011/08/27(土) 23:16:10.11
腰にマチェット下げた釣り人ならいたぞ
渓流釣りなら山刀はよく見る
473名無しバサー:2011/08/27(土) 23:22:19.77
>>471
おまわりさんこのひとです
474名無しバサー:2011/08/27(土) 23:33:18.54
否、有だな`屶とか普通に有だろ
これからの季節マムも怖いからな…
ボーターが羨ましい季節到来や
475名無しバサー:2011/08/28(日) 10:25:25.37
蜂も怖い
476名無しバサー:2011/08/28(日) 12:31:51.80
熊と猪もやばいよね
477名無しバサー:2011/08/28(日) 12:48:41.24
MクラスのロッドでテーパーはRF
これ一本で行ける
478名無しバサー:2011/08/28(日) 13:12:39.14
>>459なら書き込みも個人の自由じゃねえの?
お前を楽します板じゃねーんだからつまんねーんならお前こそ消えたら?
479名無しバサー:2011/08/28(日) 16:44:11.37
「最低2本」と言うからには、どんな釣りでも2本持って行くんだろうな
480名無しバサー:2011/08/28(日) 17:05:44.09
藪漕ぎで思い出したんだけど・・・
今わ無きインナーガイド竿って藪漕ぎには良さそう。
481名無しバサー:2011/08/28(日) 18:53:17.93
1本でいけるって言ってる奴なんなの
俺は引き出しの少ない釣りしてますって公言してるだけなんだから消えろ
482名無しバサー:2011/08/28(日) 19:01:36.97
バス歴一年半程度
オカッパリがほとんど
休日に1日中釣りをする
釣り場までは片道二時間
持って行く竿は六本(ベイト×4スピニング×2)
@トップ用の柔らかい竿
A巻物用
Bテキサス用の凄く硬い竿
C大きいワーム用
D小さいハードルアー用
Eノーシンカー用

竿とリールは全てオヤジのおさがりなので二十年くらい前の物なので自慢できるような物ではありません。

状況(ポイント)に応じてA〜C本車から降ろしてち歩きます。

たくさんち歩くのは、初心者なりに色々なルアーで釣ってみたいからです。ノーシンカーだけあれば釣るだけなら5、6本は最低でも連れますが…
ただ釣るだけではなく、コレでこうして釣ってみたい。このルアーで釣ってみたい。等々楽しんでいます。

見せびらかすような道具でもないし、自分なりに楽しみ方を見つけています。

間違ってますか?
483名無しバサー:2011/08/28(日) 19:09:00.68
1本の機動力がずば抜けて優れてるって話なんだけどな
全ての道具を保持したままマトモに釣りできるのは、1本の時だけだよ

2本とか3本とか、その中途半端な数でないと出来ない事って何かあるの?
484名無しバサー:2011/08/28(日) 19:15:56.07
482です
いや、出来る出来ないの話はしたつもりがないんだけど…
自分なりに色々なルアーで楽しみたいと言ってるだけなんだぜ?483先輩
だから釣るだけが目的ならノーシンカーだけで釣れるとも書いたんだけど…
483先輩みたいに釣る事だけが目的ではないんすよ。わかってもらえますか?先輩
485名無しバサー:2011/08/28(日) 19:47:32.54
6本持って歩くのが苦痛じゃなく楽しく出来てるならいいじゃない
俺は1本で全部が80点の釣りで充分楽しんでる
3incセンコーノーシンカーから1ozまで投げれるんだから何本も持っていく必要がない
もちろんワンリグワンロッドの繊細さはないけどね
486名無しバサー:2011/08/28(日) 19:52:25.80
ああ、ごめん6本持って歩くわけじゃないのね
ただ車に積んだままだと泥棒さんを誘惑しちゃうから捕られても強く生きてね
487名無しバサー:2011/08/28(日) 20:23:04.55
>>485
ライン何ポンドだ?
488名無しバサー:2011/08/28(日) 20:28:14.97
>>487
12lbナイロン
HMHの竿にスコDCである程度なんでもおkって感じ
489名無しバサー:2011/08/28(日) 21:56:10.00
サンクス! 12ポンドだと1オンスは寒くない??
12ポンドで1オンス投げた事無いから不安っぽいし12でカバーへのジグ打ちも不安…
俺なら3/8が限界な腰抜けw
490名無しバサー:2011/08/28(日) 22:10:46.89
12lbで1ozはわからないけど、ナベ3/4なら余裕
491名無しバサー:2011/08/28(日) 22:32:04.56
マジか!!3/4oz余裕なのか!!!
むーん…やはり、考えも釣りも狭いんかのぅ…

柔らかめのMH竿なら16Lbで1/2oz〜3/8oz…3incセンコーは諦める。
ノーマルなセンコウも8Lbでキャロっちゃうな…
492名無しバサー:2011/08/28(日) 22:51:10.54
俺は重装備だな
ノースフェイスの小さいバックパック(リュック)に、レインコート、リール、竿袋、500のペットボトル、ニッパー、プライヤー二本
チョークバッグに小さいミニケースにプラグ5〜7個とラバジ2、スピナベ1、ワーム二個
因みに電車釣行
ロッドは一本で月一回行ってるけど電車で行ってる人はいないのか?
493名無しバサー:2011/08/28(日) 23:01:41.92
>>483
プラグとワーム出し入れが簡単にできるだけでも違うだろ
それだけポイント探る速度も速くなるし機動力UPにもつながるだろ?
てか1本が2本になったからって機動力なんてかほとんどかわらんだろ?w
それなりに険しい場所に行く場合は2本以上になると両手が塞がるから機動力落ちるのもわかるけど
494名無しバサー:2011/08/28(日) 23:19:59.87
>>492
またまたw(笑)普通に軽装やん!!
俺も電車兆候やけど降車駅は無人駅と決めている
後、コンバット何やらとかデカデカとロゴの入ったロッドガバーで
ワンピをぶら下げて電車に乗るのは恥ずかしくて無理(笑)
495名無しバサー:2011/08/28(日) 23:22:17.50
>>493
都合の良い置き場があるのが前提なんだな
お前、自分の行く釣り場、いつもの場所の事しか想定してないだろ

釣り場が違ったり、例え場所が同じでもバスの様子によって、合理的な装備の量なんて変わるんだよ
たまたま2本に落ち着く事もあるってんなら分かるが、何で2本だけに拘るのかと

1本なら「全ての装備を保持したまま」移動できて、投げたい時にすぐ投げられる
それが機動力があるって事だよ
お前が2本持ち歩いてる時の写真うpしてみろよ
1本と同じように移動できて、すぐに投げられる格好なら納得してやるよ

写真が恥ずかしいなら絵でもいいぞ
496名無しバサー:2011/08/28(日) 23:23:07.99
毎回キセルしてんの?
497名無しバサー:2011/08/28(日) 23:32:00.07
これを貼れと言われた気がした
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200801/18/43/a0024743_9515541.jpg

2〜3本は合理的だと思うよ
498名無しバサー:2011/08/28(日) 23:32:48.82
してません!和邇は無人君なんだよ!!
499名無しバサー:2011/08/28(日) 23:33:29.21
>>495
片手でロッド二本持ち
キャスト時にロッド置く場所無いならヒップバッグの脇に差し込んで投げるてけど?
てかいきなりなに火病起こしてんだこいつw

>バスの様子によって、合理的な装備の量なんて変わるんだよ

じゃあ2本持ちを否定する理由もないよな?
俺だって釣り場と状況で1本の時はあるわw
基本2本持ってくってだけで
別に1本を否定してるわけじゃねえからな?機動力、機動力わめいてるけど
1本が2本になった程度で機動力ガタ落ちするならお前に何かしらの問題があるわ確実に
500名無しバサー:2011/08/28(日) 23:37:34.20
2本目は背中の野球のバットケースにぶっさしてる
501名無しバサー:2011/08/28(日) 23:43:21.75
2本目はアナルにブッ刺すのが基本だぞ
502名無しバサー:2011/08/28(日) 23:53:39.60
おいらは二本
ゆっくりのんびりが好きだから、ランガンって程サクサクは行かないかな
別に本人が好きでそのスタイルで釣りするなら他人がとやかく言う事はないでしょ?

一本でも五本でもいいと思うし、人に迷惑かけてないなら、自分と違うスタイルの釣人を笑ったらいかんよ
503名無しバサー:2011/08/29(月) 00:04:56.27
だな!でも5本は多過ぎな伊予柑
504名無しバサー:2011/08/29(月) 00:24:18.60
「タックルをち歩」いてないからスレタイとはズレるけど、
昔、岸際に車を停めたその場で、20本くらいセットして釣りしてる奴が居た。
正確には数えてないが、ひょっとしたらそれ以上だったかも知れない。

最初は何かのテストかと思ったが、どうもそれで普通に釣りしてたらしい。
別に否定はしないし、その時も「変わったスタイルだな」と思った程度。

ちなみに俺は一本釣り。極限まで絞った軽装で、距離を歩くスタイル。
505名無しバサー:2011/08/29(月) 01:30:12.82
偏光と帽子とゴム長は必要だけど竿は1本でいいや
506名無しバサー:2011/08/29(月) 01:31:11.54
竿5本にタックルBOX、記録用に一眼レフカメラと交換レンズ、タモ網を持っての
釣行してます。
507名無しバサー:2011/08/29(月) 09:25:04.70
>>499
>たまたま2本に落ち着く事もあるってんなら分かるが、何で2本だけに拘るのかと
これに答えてくれ
「2本になった」事を否定はしない
「理由も無く2本前提で考える」事に疑問があるだけだ
508名無しバサー:2011/08/29(月) 09:35:58.64
>>499
一本に比べて機動力がた落ちだと思いますが?
脇に別のロッドを挟んだまま、同じようにキャストもできないと思いますが?

ワームでチョンチョンやるだけなら問題ないよね
プラグと違って、フックも邪魔にならないし
509名無しバサー:2011/08/29(月) 09:47:14.19
>>507
あなたは>>495ですか?
もしそうなら相当な文盲のようですね・・・
>>493
>プラグとワームの出し入れが簡単にできる
と説明してますけど?

>>508
俺の場合左後ろに竿を差し込む感じなのでそうそう竿同士干渉することなんて無いけど?
干渉するならどう考えてもキャスト方法がおかしいし、竿の置き場も無いような場所なら振りかぶるようなキャスト自体
きつい、もしくはできないはずだし一体どんなキャストするつもりなの?

>>507>>508は同一人物?


510名無しバサー:2011/08/29(月) 10:22:29.30
>>504
1本釣り?
カツオ漁船ですか?
511名無しバサー:2011/08/29(月) 10:24:19.99
機動力があろうと無かろうと、釣り方は人それぞれ
一本派は複数派をなぜそんなに否定するのか謎
オカッパリ全員、「軽装一本機動力ランガン釣り教」の信者でも増やす計画でもあるの?
512名無しバサー:2011/08/29(月) 10:26:14.74
タックル一つしか持ってないやつの嫉み
513名無しバサー:2011/08/29(月) 10:47:21.11
別に二本でも機動力あんだろ
ロッドホルスターさえあればだけど
514名無しバサー:2011/08/29(月) 15:15:33.99
車でちょこちょこ走りながらランガンしてるから持ち歩くのは基本的に1本だわ
デカい野池とかだと車戻るの面倒くさいけど、2本持ち歩くのは性に合わない

515名無しバサー:2011/08/29(月) 19:27:20.42
ボートがメインの人ほど丘っぱりは竿本数が少ないんじゃない?
516名無しバサー:2011/08/29(月) 19:45:43.69
車には5本くらい積んで持ち歩くときは1本
517名無しバサー:2011/08/29(月) 19:58:25.17
482です。
ふと思ったんですが、先輩方はバス釣りをするのに結構周りの釣り人を気にしてるんですね。
自分は「自分がどうやったらこのルアーで釣れるのか?」を考えてやっているのが楽しいんですが…自分のバス釣りは間違っているのでしょうか?
518名無しバサー:2011/08/29(月) 20:16:34.93
>>517
周りの目を気にしなくなったら気持ち悪い人の出来上がりです
どんな趣味でも同じ事ですがのめりこんでいても周りの目は気にしてください
周りの目を気にしていないのならその点では間違っています
519名無しバサー:2011/08/29(月) 20:29:20.77
周りが何本も持ち歩くなんて奇特なことしてない俺はどうすればいいのw

でも、周囲の人がどうやって釣ってるかを気にするのは
常識的で基本的な事だと思うよ。
520名無しバサー:2011/08/29(月) 20:48:40.01
なるほど。
周りの人の釣り方を見たり、会話で勉強はさせてもらってます。


ただ釣りに限らず、人の事を批判したがる人には「自分に自身がない人」が多いって聞いたので…
また、周りの目ばかりを気にしていては自分自身が自分ではなくなってしまいませんか?
非常識な事や周りに迷惑をかけているなら別ですが…
すいません。初心者なのに偉そうに…
521名無しバサー:2011/08/29(月) 20:57:50.32
バスプロかよ
522名無しバサー:2011/08/29(月) 21:06:57.81
>520
それは単に意思の問題だと割り切る。
あと、「今日はこれで押し通す!」という強気のやり方は全然あり。
だけど、「今日はこういう状況だ」という状況判断ができてないなら効果は薄い。
その為にも、ヒアリングは進んですべきだね。
自分ひとりでできる事なんて、たかがしれてんだよ。

「今日はこういう状況」
・だけど、このやり方で何とか一本あげる!
・だからこそ、ひたすら最善手でキーパー5本あげる!
こういう積み重ねが一番上達する。
523名無しバサー:2011/08/29(月) 21:24:32.22
バスプロかよ
524名無しバサー:2011/08/29(月) 21:26:02.67
周りに気は使うが、何やってるかなんて気にもしないな!!
猿まねが常識的で基本的だって?松下コウノスケかよw
525名無しバサー:2011/08/29(月) 21:32:22.61
真似ろと誰が言ったのか詳しく頼むw
あと、挨拶がてらに釣果を聞く事の何が悪いのか詳しく頼むw
526名無しバサー:2011/08/29(月) 21:43:57.69
じゃあ…しないんだな??
何故周りの釣り方気にすんの?…他人の釣果なんて聴いてどうすんの?(笑)
527名無しバサー:2011/08/29(月) 21:57:31.84
俺、今ベイト1本で釣りしてるけど2本に増やそうと思って、
とりあえずロッド1本追加した
テキサスと巻物を使うんだけど、それらを結び変える手間とタックルの最適化を考えれば、
多少の手軽さを犠牲にしても2本の方がベターと判断した
528名無しバサー:2011/08/29(月) 22:02:17.32
>>527
1本派にあいつは状況判断が出来てない奴と笑われても良いならそれでもいいよ
529名無しバサー:2011/08/29(月) 22:03:02.27
>526
???
状況読むには丁度いいでしょ?
何?何の情報収集もせずに、いきあたりばったりで釣りしてんの?
530名無しバサー:2011/08/29(月) 22:06:31.30
>>528
一本だと状況判断が出来てる?
笑わせるw
531名無しバサー:2011/08/29(月) 22:08:26.42
>>529
よっぽど自分の状況判断力に自信がある人なんでしょ?w
それかただのコミュ障だw
532名無しバサー:2011/08/29(月) 22:16:30.81
行き当たりばったり…それは、アンタの方だろ(笑)
状況は自分で判断すりゃ良い事だからな
聴いた相手がチョソのパン屋崩れの嘘つき野郎やったら…15分ロス
533名無しバサー:2011/08/29(月) 22:21:09.25
お前に聞いたら完全にロスするのは間違いないねぇw

自分の判断+現地(ショップ・友人も含むw)の情報の方が信憑性有るに決まってるがな。
無意味な反論だなw
534名無しバサー:2011/08/29(月) 22:23:08.06
俺はスピニング一本でという条件つきならそれは無理だわ
普通に修業だろ、それ

ベイトなら一本でもいける
535名無しバサー:2011/08/29(月) 22:24:16.47
>>532
禿同
オレは嘘は言わないけど、本当のキモになる情報は絶対初対面のヤツになんか教えない
自慢したいのをグッと堪えて当たり障りの無い会話しかしない
536名無しバサー:2011/08/29(月) 22:30:22.48
>>533
大丈夫だよ!他人に迷惑をかける事はしないのでw
折角、釣られてんのに…もっと捻れよー!本数の話に持って行くとかあっただろ(笑)
寝るぜ!!
537名無しバサー:2011/08/29(月) 22:34:23.97
おやすみ
538名無しバサー:2011/08/29(月) 22:36:13.43
>>535
それは普通だろ
せいぜいあっちの方でワーム釣れたよ位しか言わないわw
てかそこまで細かく聞いてくる奴に遭遇したこと無いな
539名無しバサー:2011/08/29(月) 22:42:32.70
つまり会話は情報収集には役に立たないでおk?
540名無しバサー:2011/08/29(月) 22:52:02.21
「釣り人と会話をする時は両の腕を縛っておけ」
そう言う諺がある
541名無しバサー:2011/08/30(火) 00:40:38.54
>>539
初場所で右も左もわからないならどこで釣りが出来るかくらいは誰でも教えてくれる
それ以上は人によるだろ
ってかそんな事すらきかなきゃわからんってどういうこった
542名無しバサー:2011/08/30(火) 00:57:25.04
おい、スレチやぞ。
ボート買えない貧乏人がオカでわざわざ何本もサオもつのはアリかナシかだ。
543名無しバサー:2011/08/30(火) 01:05:02.59
そんなもんありに決まってるからつまらん話題でも拾ってるんだろうが
544名無しバサー:2011/08/30(火) 01:14:58.70
このスレって1本持ちがが複数持ちに突っかかってるだけだよね結局w

545名無しバサー:2011/08/30(火) 01:27:30.26
>>544
全然分かってないw
釣りなら何でもアリのネタスレ
スレタイをキチンと再確認してオマエも遊べ
546名無しバサー:2011/08/30(火) 02:06:03.53
禿同
俺は酒をチビチビやりながら時たま野次を飛ばして楽しんでる
こんな話題に是非など無い事くらい誰でも解るだろう
ヤンヤカ罵倒しあって楽しむが良し
547名無しバサー:2011/08/30(火) 12:30:24.81
ワーシャの1703か1652のどちらか一本持っていれば大丈夫♪♪♪

548名無しバサー:2011/08/30(火) 13:13:01.55
>>542
ボートを買っても、維持するお金がないので借りてます
月に2〜3万とかかかるよ?
549名無しバサー:2011/08/30(火) 13:24:03.83
そんぐらい払えや
550名無しバサー:2011/08/30(火) 13:59:19.48
今月は陸っパリで我慢して、貯金しとこうとかできないでしょ
持ってたら絶対整備しないと、その分ボートの状態が悪くなるよ?
今不景気だし、趣味にそんなにお金かけられないよ
551名無しバサー:2011/08/30(火) 17:30:45.11
レンタルボートで十分よ
552名無しバサー:2011/08/30(火) 19:15:59.95
つか、3本以上を丘で移動の際は…どう持ってるの??
ガサって鷲掴みで竿同士スクラッチ状態なん?俺には無理だ!
Vで両手4本も今イチ、ストレス大だなー
553名無しバサー:2011/08/30(火) 21:25:17.93
4本とかお前は馬鹿か?
1本目 口でくわえる。
2本目 右手に持つ。
3本目 左手に持つ。
4本目 ケツにでも刺してろ。
これで解決したか?
554名無しバサー:2011/08/30(火) 21:31:46.73
ロッド1本派は釣りの幅が狭いだろうからいいや

ロッド複数派の話しが聞きたい
どんなスタイルでどんな場所でマイゲームを展開してるのか
555名無しバサー:2011/08/30(火) 21:33:24.47
結局のところバーサタイルは中途半端
1本持ちはその最たるもの、取るに足らん釣り
556名無しバサー:2011/08/30(火) 22:32:04.77
四の五の言うな、結果がスベテだ!
557名無しバサー:2011/08/30(火) 22:33:25.49
巻き、撃ち、ライト
1本でやるとどれかが破綻しないか??
558名無しバサー:2011/08/30(火) 23:11:45.69
>>557
そもそも丘っぱりの時点で幾つかアプローチを犠牲にしてるでしょ?
それと一緒ジャマイカ?
巻くの辞めるとか撃つのやめるとかライト辞めるとかすればいい。
それを破綻とは言わない。
それを破綻って言ってしまうと丘っぱりも破綻した釣りって事になる。
色んなアプローチをしたいなら竿は複数もった方が良いし、更にアプローチ
を増やしたいなら船にのるべき。
巻きだけでも、撃ちだけでも、ライトだけでも釣りは成立する。

559名無しバサー:2011/08/30(火) 23:28:53.05
>>555
今までは無理やりやってたものが80点75点ではできるようになってる
道具の進化のおかげでね
ワンリグワンロッドを言い出したらボートでやれよになっちゃうけど
オカッパリで遊べるような世の中になってると思う
560名無しバサー:2011/08/30(火) 23:48:46.56
二刀流みたいに2本のロッドを同時に使いこなす奴でてこいよ
561名無しバサー:2011/08/30(火) 23:52:18.48
俺は夜になると二刀流だぜ
前の穴、後ろの穴同時に攻めてるぜ!!
562名無しバサー:2011/08/31(水) 00:14:28.76
1本でも複数でも良いけど、
どんなタックルで何投げてるか書かんと議論のしようもない
1本の釣りが狭量と判断するのはそれからでも遅くはない
実際現場によっては1本で足る場合もあるだろうし
無理やり1本で押し通すのは取れない魚を増やしてるだけ
563名無しバサー:2011/08/31(水) 00:17:54.82
とれない魚とかリアルで使わない方がいいよ痛いから
564名無しバサー:2011/08/31(水) 00:55:51.67
だいたい進化しているはずのタックル、おもに竿だけど、いつまでたってもウェイトの幅が変わらない。
たいがいミディアムアクションなら1/4〜3/4ozだけど、3/4ozとか投げるの厳しい。
それは、4軸であろうが8軸であろうが、7万円超の高級竿であっても、本当の意味でバーサタイルな竿が作れていない。

ほんとうに作ることが出来ないのであろうか?
565名無しバサー:2011/08/31(水) 01:12:07.34
>>564
ウエイトの幅を持たせるならグラス率高めたの硬めでパラボリックなアクション
にすれば可能だと思うよ。
ただ現在の軽量及び感度至上主義では売れないと思う。
要するに市場が無いんだよ!
566名無しバサー:2011/08/31(水) 08:42:28.51
専用の道具を多く出してたくさん買わせる方が儲かるもんな
専用品のが特定の釣り方は当然やり易いだろうから買う側も納得しちゃうしそれが当たり前になっちゃう
567名無しバサー:2011/08/31(水) 09:01:28.04
>>564
能力を求めれば、他の条件が狭まるのは当然の事なのに

現実として、適応範囲は広まり、突出した性能には磨きがかかり
更にモデルや目的が細分化する事で、大きく進歩してるよ
他の条件が同じなら、一昔前のロッドより間違いなく性能は上がってる
それが感じられない、分からないのに文句だけ言うとか呆れるね

980円のロッド振ってろ
568名無しバサー:2011/08/31(水) 11:09:48.15
関西の某プロとボートおろしてたら自信満々のオカ4刀流がいたから
オカでそんなに必要なんすか?って聞いた
「ボートからのトーナメントとかスポンサーからの新製品のテストなら
色々データー取るから使うけど遊びでオカでは。。まあ遊びでは手軽さが良いから最小限でいくけどね;(笑)」
って言ってた
確かにそのプロが一緒に連れてってもらう時見るのはサオは2本ぐらい
+その日の場所に合わせたボートと大型のボートならトレーラー、魚探ぐらい


569名無しバサー:2011/08/31(水) 11:17:54.16
ちなみに「オカでそんなに必要なんすか?」ってプロに聞いた時
「雑誌とかスポンサーのかねあいで明らかにここではイランと思っても
使わないといけない時もあるからねえ;;まあ色々あるから」って言ってた
ちなみに4刀流は俺らが昼寝のため帰ってきた時も初めの場所からほとんど
動いてなかった

570名無しバサー:2011/08/31(水) 11:31:11.92
>>568
日本語でおk
571名無しバサー:2011/08/31(水) 12:36:47.19
>>565
なるほど!グラスロッドかぁ‥

>>566
たしかに980円で竿が作れることが出来たのが進歩というなら進歩だろうな。
一昔前にはそんな安いのなかったよ。

性能の細分化が進歩というならタクティクス時代から変わってないよ。(おれエバグリ持ちだからエバグリで語るけど)
微々たる軽量化、数値上の変化でしかない。

テムジンからカレイドに変わろうとも、大々的に変わったのは見た目。
コブラからオール4軸スーパーコブラになったけど、結局3/4ozのバクラト投げにくい。

デジーノまでいくと進歩ではなく、流行。
リールの進歩。
572名無しバサー:2011/08/31(水) 13:16:02.07
ウェーディングメインだから持ち歩くのは季節と自分の好みに合わせた1本だなぁ
車に予備の2ピースは積んであるけど
573名無しバサー:2011/08/31(水) 14:23:18.67
そもそも4軸とか8軸とか俺には理解できない。
なんとなく数字が大きい方が偉そうに思えるから不思議だ。
それでも竿は1軸で良い思うんだが・・・・
574名無しバサー:2011/08/31(水) 16:05:37.60
〜製法なんてほとんど宣伝だけだろ。

パウダーキャッチ製法は認めるけど。
575名無しバサー:2011/08/31(水) 19:59:31.65
>>568
脳内妄想にしか見えんわ
そこまでして複数派を貶めたいのかよw
事あるごとにネタスレだとか言ってるけどそんなことまでして悲しくならないの?
よっぽど寂しいんだなw
576名無しバサー:2011/08/31(水) 21:39:41.92
>>575君が脳内妄想と決め付ける事が妄想なんだよ
577名無しバサー:2011/08/31(水) 21:43:53.55
>>575バスプロと一回釣りに行けば?
なら解るから。
578名無しバサー:2011/08/31(水) 22:35:47.60
菊本とかオカでも4本だな
ロッド持ちスタッフ付きだがw
579名無しバサー:2011/08/31(水) 23:32:23.74
やはりアメ竿だな
5/8OZまでと表示されているが1OZフルキャスト余裕だし
580名無しバサー:2011/09/01(木) 01:23:36.25
ほんと軽すぎる竿に良い竿ってないよな〜
581名無しバサー:2011/09/01(木) 04:48:16.07
>>576
>>577
プロが使う本数とかじゃなく

>ちなみに4刀流は俺らが昼寝のため帰ってきた時も初めの場所からほとんど
動いてなかった

この辺が流石にありえないって言ってんだよ
582名無しバサー:2011/09/01(木) 08:20:40.48
回遊待ちなんちゃう?
583名無しバサー:2011/09/01(木) 09:07:23.96
たまにいるよな、水門とかでガードレールに竿何本も立てかけて
バーサスのデッカいボックス開けっぴろげのやつ
584名無しバサー:2011/09/01(木) 10:09:09.33
このまえ青野ダムで竿10本くらい並べておかっぱしてるオサーンがいたw
しかも俺が見てる限り使ってた竿は1本だけだったw
585名無しバサー:2011/09/01(木) 10:23:49.55
置き竿でマイエリア確保
586名無しバサー:2011/09/01(木) 10:59:26.11
>>585
箱の方が良くね?
どちらの場合でも、効果と実用性は認める
587名無しバサー:2011/09/01(木) 11:03:16.24
>>579
中国製だが、3/8oz表示で1oz+5gの多関節プラグを40b投げても余裕
ネタじゃなく普通に。
588名無しバサー:2011/09/01(木) 14:58:03.02
2本までならそんなに邪魔にならんけどなぁ。
自分は遊ぶならMクラスのベイト一本でハードルアーオンリー。
基本、ベイトMとスピの2本か、ベイトMとベイトHどちらかの組み合わせ。
状況によって3本全部持つこともあるが流石に邪魔だな。
589名無しバサー:2011/09/01(木) 15:39:51.15
MHのベイト一本でじゅうぶん
590名無しバサー:2011/09/01(木) 16:11:38.57
MHのベイト1本に激しく同意。おかっぱりは手軽さ、気楽さが一番だねぇ。
道具も昔に比べて進化してるからそれなりのリールつけてるMHの竿一本あれば
野池程度なら何でもOKはかなり魅力的。
591名無しバサー:2011/09/01(木) 16:34:16.65
琵琶湖が近所だが、馬鹿でも釣れるからMH一本で充分だよ。


すまんが関東はわからんが。
592名無しバサー:2011/09/01(木) 16:39:04.79
まぁな

琵琶湖だと100円ルアーでも釣れるしな

そもそも、こんなフィールドでテストしてる製造者が、お笑いだな

ハイプレッシャーフィールドでテストした方が、いいんでない?
593名無しバサー:2011/09/01(木) 16:53:51.58
釣果あげるだけならベイトのMH1本で十分なんだが、バスフィッシングやってるからには繊細な釣りを楽しみたいときもあるわけよ。
こんなこと言ってたらボート買えって言われそうだなw
594名無しバサー:2011/09/01(木) 17:43:10.79
1本なら、道具を手放す事無くルアーの交換でも何でもできる
2本以上だと無理
595名無しバサー:2011/09/01(木) 18:00:37.42
>>593
それはわかる
ボートのるにはめんどくさくても多少荷物が増えるくらいならいっかって気分の時もある
596名無しバサー:2011/09/01(木) 18:11:27.39
サブはパックロッドにすれば良いじゃん
597名無しバサー:2011/09/01(木) 19:26:26.02
俺は釣場に持ってくルアー自体少ない。
スピナベ×1 トップ×1 テイサス×5
これで2〜3時間は遊べる。
598名無しバサー:2011/09/01(木) 19:28:33.79

×テイサス
○テキサス
すまそ
599名無しバサー:2011/09/01(木) 19:33:33.42
俺も最近は
ナベ チビシャロクラ テキサスorワーム
くらいだな
600名無しバサー:2011/09/01(木) 20:33:38.48
昔にバワスポで8kで買ったNUTSCOBRA・・・カナリ良いよー
601名無しバサー:2011/09/01(木) 20:37:42.47
俺はベイト、スピニング両方やりたいから二本
たまにベイトだけ
もっとたま〜にボートで五本か六本
忙しくて遠出出来ないから近所の川でスモール狙い
602名無しバサー:2011/09/02(金) 09:26:12.97
1本でもルアー変えれば色々出来るとかいうのは無理がある。
例えばカバー攻める時にテキサスとノーシンカーを使い分けたいし
場合によっては数投フロッグ入れてみようって事もよくある。
そういう時に限って変えてすぐに釣れたりするんだよね。
1本だと一々結び変える奴なんていないだろう。
603名無しバサー:2011/09/02(金) 11:20:41.36
ジグとスピナベとバズで一通りやって
釣れなきゃ他行くわ。
604名無しバサー:2011/09/02(金) 11:55:48.81
竿を変えに車に戻ればいいのに
直ぐに戻れないくらい遠くまで歩いてくの?
そんな広い場所で釣りしてるの?
だから、竿何本も持ち歩くの?広い場所で歩き回るのに?
だったら何でボート乗らないの?
馬鹿なの?
605名無しバサー:2011/09/02(金) 12:05:24.74
>>602
4〜5本あっても、交換しないと対応できないのは同じ
一通り揃えるのも、一本で身軽に行動するのも、計画した結果、2本や3本に落ち着くのもそれぞれ理解できる
なんで「絶対2本」とかいう前提があるのか、そこが疑問だ
606名無しバサー:2011/09/02(金) 12:08:18.97
どこでそんな前提で話してんだ?
607名無しバサー:2011/09/02(金) 12:33:03.51
ベイトで巻き物で池一周して飽きたらスピでネチネチしようかなぁとか考えてるけど、大抵は一周したら飽きてきて結局ベイトしか使わないのが俺のパターン。

車には一応三本積んでるけどつかわないな。
608名無しバサー:2011/09/02(金) 15:41:53.86
>>602
>1本でもルアー変えれば色々出来るとかいうのは無理がある。
そもそも1本の奴は色々やろうなんて思って無いよ!
気楽に釣り易いバスを釣りたいリグで釣るってスタイルの方が多いと思う。
609名無しバサー:2011/09/02(金) 15:53:52.91
竿だけじゃなくてルアーに汎用性の高いものがあると思う。
ナベとテキサスは汎用性高い。
1本派の主軸じゃないかな〜?
610名無しバサー:2011/09/02(金) 17:47:06.29
>>609
何となく、シャロークランクをサーチに使う事にしている
巻き心地がはっきりしてるのと、バスが出た時見えるのが楽しい
すぐに深さが欲しい時は遠投して早巻きでアプローチしたり
厳しい場所ならシンカーを追加する事もある
道具が多ければスマートに対処できるが、独自の工夫をするのも面白い物だ


ワームの臭いや塩っ気が嫌だってのもある
611名無しバサー:2011/09/02(金) 19:03:58.46
オカッパリには、一つでタナを変えられるサーチベイトが便利だな
俺の場合はサスペンドミノーだが、ロッドアクションで泳ぐ角度を変えられるようにしてある
フックもダブルで、フッキングよりも根掛かり回避を重視
ロッドを脇に挟んでルアー交換とか苦手なんで、木に立てかけるとかして作業してる
木の間から水面に近づいて歩いていく事が多いので、箱はムリ
ウエストバッグを背中にまわしたり、腹の前に保持したりかな
でもまぁみんな、自由に釣りすればいいんじゃね?
612名無しバサー:2011/09/02(金) 19:14:40.35
>>611
たち込まない限り脇に挟んでってのはあんまり必要ないけどとにかくたらしを長くすれば簡単にできるよ
やりにくそうにしてる人はたいがいたらしが短いことが多い
立てかけてる人より上手に見えるっていうだけの利点があるw
613名無しバサー:2011/09/02(金) 19:19:19.55
とりあえずZEALのアマゾンウエストボックスがあれば捗るぞ
614名無しバサー:2011/09/02(金) 19:38:33.83
>>612
簡単って言う人が多いけど、時間かかりすぎな人が多いんで
615名無しバサー:2011/09/02(金) 22:03:57.01
時間なんて制限受けてる分けじゃないんだから自分のペースやれば良いじゃね?
突然のボイルなんか取り合えず付いてる物なげるしかないしね!
616名無しバサー:2011/09/02(金) 22:14:16.30
>>613
あれは良いものだ。
10年近く使ってるが、機動力重視の陸っぱりでは必需品だ。
617名無しバサー:2011/09/02(金) 23:45:19.40
>>616
デカ過ぎないか?
俺は100均のタッパ。
618名無しバサー:2011/09/02(金) 23:51:14.66
>>617
もう一回り小さいと良いけど、立ちっぱなしでルアー交換出来る便利さは捨てがたいわ。
開けた状態でロッド乗せることも出来るし。
619名無しバサー:2011/09/03(土) 01:03:15.11
>>618
でかいのと小さいのなかったかいな?
俺のどっちかわからんけど30cmくらい 
620名無しバサー:2011/09/03(土) 01:44:39.63
>>619
そういわれれば小さいサイズ売ってたね。
自分も30センチ位のを使ってる。
ワーム等用のポーチとペットボトルホルダーをベルトに取り付けて機動力重視のセッティングにしてる。
621名無しバサー:2011/09/03(土) 10:15:45.07
>>617
布カバンに比べ、草や藪に対して引っかかりもなく快適
カバンからハードケースを取り出すのではなく、直接ケースから物を出すので早い
欠点はルアーが少ししか入らない事というか、沢山入れるための道具ではない
ロッドの保持やゴミの処理も同時にできる優れ物だ

実は別のメーカーの似たような製品を改造して使ってるが、基本は同じだ
622名無しバサー:2011/09/03(土) 10:57:36.65
いーなーおれもほしぃー
623名無しバサー:2011/09/03(土) 11:12:39.79
メイホーから(zealのoem元かな?)ウエストハンターという名前で売ってるね。
624 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/03(土) 11:43:54.80
test
625名無しバサー:2011/09/03(土) 12:00:26.24
>>621
丘ッパリならあれだけ入れば充分でしょ?
だだ格好悪い。
本当に便利だと思うのはフィッシングベストなんだけどこれも激しくダサイ。
渓流でフライ振る時は使ってるけどね!
626名無しバサー:2011/09/03(土) 15:23:52.24
>>625
ベストじゃ直接ルアーが入らんでしょ
だからハードケースがいいんだって
627名無しバサー:2011/09/03(土) 17:54:01.93
フィッシングベストが使われる本当の理由は
歳を取ると、何をどこに入れたか忘れてしまうからだそうだよ
だから「いつもの場所」に道具が入っているベストを着て歩く
必要の無い道具も、いつもの場所に入れっぱなし
ダサく見えて当然、本質的にダサイ装備なんだから
628名無しバサー:2011/09/03(土) 18:21:21.76
ウェストハンター、写真見る限りでは確かに少々格好悪いが
便利そうだし明日早速探しに行くべw
629名無しバサー:2011/09/03(土) 19:18:47.65
ダサいとかあんま気にするもんじゃない気がするけど・・・
ブームも去って釣り場で他人の目を気にすることも少なくなってるし
実用性重視して快適な環境で自分の釣りを追及してればいいような(´・ω・`)

630名無しバサー:2011/09/03(土) 20:48:28.51
俺なんてむしろ、少々ダサくても
実用的な装備で、釣り歩いてる人を見ると格好良いと思う
そういう人は総じて釣りも上手いきがする
631名無しバサー:2011/09/03(土) 21:24:24.10
俺なんか元々そうとうダサイから人目なんか気にしないけど
自分がダサイって思うものは使いたくないよ!
只、ほかの人のことは如何でも良いので使ってても全然気にならい。
632名無しバサー:2011/09/03(土) 21:41:56.91
ベルト緩めにして後ろに回しておけばいいよ。
チェックのシャツをデニムパンツインして前に装着したらガチになるから注意
633名無しバサー:2011/09/03(土) 22:32:40.00
何がダサいって、カッコばっかでゼンゼン釣れないのが一番ダサいと思うぞ。
なので大して上手くもない俺は、むしろ意図的にダサくしてる。
634名無しバサー:2011/09/04(日) 00:50:35.70
ここで言い訳してるのが一番ダサい
反応すんなよ恥ずかしい
635名無しバサー:2011/09/04(日) 01:06:05.33
>>633
だいたい他人がぜんぜん釣れてないなんて判らんだろ?
たしかに良く釣る奴は以外とめだだったりするけどね!
636名無しバサー:2011/09/04(日) 06:14:48.91
一番ダサイのは田舎のBかぶれ
637名無しバサー:2011/09/04(日) 10:19:55.37
チェキェラッチョ!
普段はベイトML一本
やる気ある時はベイトHとスピMLの二本

うっかりした時は0本orz
638名無しバサー:2011/09/04(日) 10:51:34.32
0本の機動力最高w
自分は普段は短めのMHを更にソードオフしたのを1本
やる気ある時はMかML1本
やる気が無い時は大箱とロッド4本
ビール飲みながらフローティング放置ウマー

0本でもビールはウマー
639名無しバサー:2011/09/04(日) 10:58:42.81
ロッド持ってる奴なんか状況判断のできてない初心者だからなw
640名無しバサー:2011/09/04(日) 11:13:04.56
>>638
何と言う正論
2本房より筋通っててワロタ
0本で大箱(ビール入り)が最強か
641名無しバサー:2011/09/04(日) 17:43:30.89
ヨッパで昼寝…機動力0
642名無しバサー:2011/09/05(月) 11:57:04.32
完全にゼロだなw
ところでソードオフって何
継ぎ竿に改造してんの?
643名無しバサー:2011/09/05(月) 14:33:02.75
鋸で切るって意味ジャマイカ?
644642:2011/09/05(月) 14:39:45.72
Sword×
Saw-ed○
理解した
d
ゲームのやりすぎはいかんな(汗
女子校に忍び込んで英語勉強し直してくるわ
645名無しバサー:2011/09/05(月) 20:07:42.65
おっ!!3ピース位で継ぎの組み合わせでアクション変えれたら
機動力は〜さて置オモロそうだな
646名無しバサー:2011/09/06(火) 13:02:28.35
昨日スピニング2本持ちの猛者を見た

どうゆう事なんだ。誰か説明してくれ

647名無しバサー:2011/09/06(火) 14:33:12.00
プロトCとプロトD
648名無しバサー:2011/09/06(火) 16:46:34.14
ロッドは何本持っていってもいいけど同じ写真を使いまわすのはよくないぜw
649 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/06(火) 19:03:09.78
>>646
ULとM
650名無しバサー:2011/09/06(火) 20:34:07.44
>646 拾ったんじゃね?
651名無しバサー:2011/09/06(火) 20:39:50.88
この前、竿忘れて来た人に貸したのをその日に返して貰ったとか?
652名無しバサー:2011/09/07(水) 02:59:47.47
ワーム用と軽量プラグ用じゃね。
たまにワーム用でスピニング二本とベイト一本持ってる人いるなw
653 【12.8m】 :2011/09/11(日) 16:38:31.51
ワーム用にスピニングとベイトフィネス用意してる
スピニングはミノー、シャッドも使う
654名無しバサー:2011/09/11(日) 19:08:33.95
スピニング一本とかで来てる奴見ると何しにきてるのかわからなくなる
昨日野池でスピ3本のやついて驚愕したよ
それでいて「今日は50up狙っちゃうよーwwww」とか言ってんの
もはや怖かったよ
655名無しバサー:2011/09/11(日) 19:15:08.05
俺はベイト1本派だけどスピで普通に50up獲れるぞ!
656名無しバサー:2011/09/11(日) 20:44:31.42
>>655
そんなこと知ってます
それこそスピでも60up獲れますから
657名無しバサー:2011/09/11(日) 21:44:47.39
機動性重視か、物量重視かの違いさ。

ランガンするなら機動性、ポイント押さえてて移動頻度少ない予定なら物量重視でいいさ。
658名無しバサー:2011/09/11(日) 23:11:31.46
釣る人程、最小限でしょう
俺は機動性重視だから

ロックロットにスピニング
にpeライン巻けば、結構使えるよ


659名無しバサー:2011/09/12(月) 00:30:04.16
ネット上で50だの60だの言ってる奴は
現実で40upを釣ってみせるだけで黙る

飛距離もそう
50だの60だの言ってる奴は
現実で40m投げてみせるだけで黙る

いくらなんでも、そんなみっともない事無いって思うだろう?
でもこれ現実なんだよ
660名無しバサー:2011/09/12(月) 01:35:11.88
オマエの釣り仲間、若しくはお前自身がヘタレってことだろ?
661名無しバサー:2011/09/12(月) 03:20:03.01
こちらの現実に納得してもらえたなら
君の現実を報告してもらいたいものだ
662名無しバサー:2011/09/12(月) 09:36:57.54
ドヤ顔でスレ違いの話されてもな
663名無しバサー:2011/09/12(月) 09:59:27.34
>>659君のマジレスがスレチだってことが現実だよ
664名無しバサー:2011/09/12(月) 13:15:31.92
さすがに40釣っても黙らないだろ
おかっぱりで50upあげられたら結構ビビルけど
665名無しバサー:2011/09/12(月) 13:37:21.30
>>664
はいはい
スレチならスルーしてよね
現実の話をしてくれたら引っ込むよ
666名無しバサー:2011/09/12(月) 14:01:41.48
>>665
なんかお前カッケーからもっと色々書いてけ
667名無しバサー:2011/09/12(月) 14:02:02.18
現実ってどういうこと?
おかっぱりで40釣ったら普通はびびるよねー。とか?
俺今日夕方釣り行くから40up釣ってやるよ(たぶん)
これで文句ないか?
もちろんIDつきで
668名無しバサー:2011/09/12(月) 15:29:18.87
ネットで偉そうな事を言う奴等の前で
実際に40upのサイズを釣ったら
なぜか黙って、大人しくなってしまう
と、本当の話を書いたんだ

それに対する返答が
>>660
>>664
>>667

スレチで済まんね
自分は陸っぱりでも釣り場によってバッグか箱か
ロッドの数も1~4とバラバラだよ
669名無しバサー:2011/09/12(月) 16:06:20.94
ネットで偉そうな事を言う奴等ってだれ?
おまえの友達?それともオフ会でもしたの?
実際に40upを釣ったら黙ったってどういうこと?
掲示板に釣った魚をupしたらそいつらが黙って〜とか?
いやちゃんと詳しく説明してよ
40upのサイズを釣ったら黙ったってことについて
ていうかその40upを釣られて黙った人はどれくらい釣りしてるの?もし初めて間もない初心者なら40upでも結構驚くかもね
あと時期はいつなん?
真冬の氷点下の中で周りが誰も釣っていない中で40upを釣られたら俺も黙るかもなー
ちゃんと言えよ
670名無しバサー:2011/09/12(月) 16:57:59.89
お前だよ

追加して質問する前に、お前の現実をまず書け
671名無しバサー:2011/09/12(月) 18:08:28.50
お前だよ?
んん??
別に僕はあなたが40upを釣ったのを見てもいないしあなたがどこにいるかも知らないんですが・・・
あと回答になってませんよ
僕の現実ですか?
そうですねー、あまり有名なポイントとか魚影の濃いポイントとかないんで、この時期なら一日粘ってよければ5匹(平均25位)
ですかねー
10回行けば40upがでるかどうか、ってくらいかな
僕が通ってる池では今まで1年くらい通ってるけど40upは10本ちょいくらいかなー
でもね、40upを釣ったくらいで黙っちゃう人なんてなかなかいないと思うの
昔琵琶湖行ったときは50upも余裕(ではない)だったし40upも2日で10本くらい釣れたし
やっぱメジャーなフィールドはすごいと思ったね
あと質問答えて
672名無しバサー:2011/09/12(月) 18:17:00.60
ヘタレと同レベルな件
673 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/12(月) 19:57:03.04
黙ったやつが居たとして
そいつらがネットで偉そうってどうやったらわかるのかなぁ
もしや超能力!
674名無しバサー:2011/09/14(水) 21:44:31.35
ボートだろうが陸っぱりだろうが最低でも2、3本は必要。
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない

675名無しバサー:2011/09/14(水) 21:48:36.94
最近捏造が流行ってるから画像出すなら気を付けてください わらい
676名無しバサー:2011/09/14(水) 22:21:43.41
どのスレも金森大人気だぜ
677名無しバサー:2011/09/15(木) 09:37:18.05
陸でロッド2、3本持ち歩くなんて邪魔だろ
678名無しバサー:2011/09/15(木) 18:58:19.62
邪魔だけどやりたいからやる
でも俺は別に一本も死語本も馬鹿にしません
679名無しバサー:2011/09/15(木) 23:12:37.29
俺サーフで青物もやるんだけど
使うルアーをタックルにあわせるからスピニング1本
そういうことだと思ってるんだけどな
なんか違うかw
たまに途中でアオリやりたくなるからスピニング2本もあるなw
680名無しバサー:2011/09/16(金) 12:24:11.29
海釣りでは道具の種類や数を状況に併せて変えるのが当たり前
バス釣り連中はフィールドや魚の事より、自分の思い込みが優先する人が多いらしい
道具の種類や数を自分勝手に決め付けるのは・・・自由といえば自由だが、スポーツとしての程度は低いと思うね
681名無しバサー:2011/09/21(水) 12:42:54.93
好きにやってみたらいいじゃん
何本持ち歩こうが本人の自由
それによるメリットとデメリットを差し引いて、デメリットが上回れば変えたらいいだけの話

1本派の中にもいるんじゃね?
昔は複数本持ち歩いてたが、釣行重ねるうちに不必要な分を省いて1本にたどり着いた人

そういう俺は、車を持たない電車派なのと年を重ねるにつれて沢山の荷物持って歩き回るのが辛くなって、1本に絞ることが多い
682名無しバサー:2011/09/22(木) 11:23:01.42
2,3本オカでもってきてボウズならカッコ悪いなw
683名無しバサー:2011/09/23(金) 23:20:34.33
釣りのスタイルが決まれば 最小限の道具に
辿り着くからな。
684名無しバサー:2011/09/24(土) 16:40:28.68
>>683
たどり着いた先が複数の道具であっても否定はしないが
このスレの2、3房の発言は無理がありすぎる
1本と同じように〜できるとか
685名無しバサー:2011/09/24(土) 21:52:29.78
>>684
>このスレの2、3房の発言は無理がありすぎる
2、3房?
ふさ?wwwwwww
686名無しバサー:2011/09/24(土) 22:33:05.41
>>684
例えば 俺はロット1本に、ソフトルアーと
何種類かのスープンと「g違い」
お遊びでポッパーだけ有れば足りるけど
スープンだって ただ巻きの他に
色々な使い方有るから 沢山持ち歩くの
面倒だから 「笑」
687名無しバサー:2011/09/25(日) 16:30:58.37
まあ落ち着けw
688名無しバサー:2011/09/25(日) 16:32:46.14
スーピナも忘れるなよw
689名無しバサー:2011/09/25(日) 22:15:08.01
>>688
オ〜分かっているね。
690名無しバサー:2011/09/26(月) 10:17:25.48
ワムーも忘れないでね。
691名無しバサー:2011/09/26(月) 13:08:55.49
リルーは何を使ってるんですか?
692名無しバサー:2011/09/26(月) 14:22:36.27
>>690
>>691
スーピナってスピナベじゃないぞ
693名無しバサー:2011/09/26(月) 17:41:28.71
>>690
>>691
ウケを狙ったつもりが無知を晒してやがるw
恥ずかしいなーおいwwww
694名無しバサー:2011/09/26(月) 19:20:08.97
まさかスーパーピーナッツの略とか言わないよな?
695名無しバサー:2011/09/26(月) 22:38:47.65
まあいずれにしてもスピ一本はありえない
696名無しバサー:2011/09/29(木) 09:49:54.84
>>695
実在するのに、「ありえない」と断言できるのはどういう神経なんだろう

>>685
中2、中3の意味だろう
697名無しバサー:2011/09/29(木) 21:40:58.66
まあ確かにおかっぱりでスピ一本の馬鹿は実在するな
698名無しバサー:2011/09/29(木) 22:31:37.94
>>697
子連れに多いな
独身貴族のおまいとしては馬鹿にしたくなるのも分かるが
彼らの方が社会的責任をより多く負担してるんだぞ
馬鹿呼ばわりはよそうぜ
699名無しバサー:2011/09/29(木) 22:32:01.06
ザッと読んでみて多くの人が毎回知らないフィールドに勢力的に出かけているように見受けた。
もしくは規模の小さいフィールドには細かな季節や状況変化は無いので大規模フィールドに行く人がほとんどなのかな?
何にしても、多くの人が経験値が少ないって事は間違いなさそうだ。
釣りに行ける機会の少ない人(年間50日以下)は可能な限り
自分と違うスタイルの釣りをする人と一緒に釣り行ってみると発見が多くてバス釣りが更に楽しくなりますよ。
道具は道具でしかないってのが結論だと思いますよ。
自分は最終的にベイトかスピニングいずれか1本になります。(年に1回くらいボートでも)
700名無しバサー:2011/09/29(木) 22:34:08.70
>>699
知識も経験もないから、色んな事が新鮮な発見に感じるのだろうと分析する
701名無しバサー:2011/09/29(木) 22:37:02.95
>>699
間違い無…さそうだ
結論だ…と思いますよ

貴方は人生において経験している出来事の受け止め方が浅い




と思うんだ
702名無しバサー:2011/09/29(木) 23:22:10.68
>>701
そう思われる内容に読み取れたのなら浅いのでしょうね。
事実まだまだ浅はかかつチャラい若造ですし。
繰り返しになって少々ウザイくなりますが。
浅くとも深くとも遊びなのだから楽しめるかどうかは本人次第ではないでしょうか?
703名無しバサー:2011/09/30(金) 00:02:33.34
>>702
情熱の枯れた若造は性質が悪いな
704名無しバサー:2011/10/01(土) 19:49:17.19
アリ!


以上
糸冬 了
705名無しバサー:2011/10/01(土) 21:24:18.95
俺わ スピ一本馬鹿だけど
周りの連中が ベイトで釣りして
子バスばかりの時 スピ一本で
43〜55cmの6、7本釣れたけどな
ベイトタックルでサーチベイト
永遠に投げまくってる馬鹿
結構いるけど そして釣果0匹
サーチベイト意味分からないのかね。
706名無しバサー:2011/10/01(土) 22:29:04.42
あーあ
そんな事書いたらまた収収拾つかなくなって…

またこのスレで遊べるじゃないかw
707名無しバサー:2011/10/02(日) 11:14:18.94
スピでもベイトでも大きいの釣れるし、状況によって使い分ければ良いし、
何本持ってこようとその人の勝手だけど、1本だけのやつを否定する奴の気がしれん。
1本だって良いじゃないのかい?なぜだめなの?
708名無しバサー:2011/10/02(日) 16:28:24.70
>>705
43〜55cmと、サイズはきっちり計ってるのに
6本か7本かはっきりしないのは、なぜなんだぜ?
709名無しバサー:2011/10/03(月) 20:48:52.92
>>708
俺にとちゃ45cm何て どうでもいサイズだから
かな 「バス自体が」 シ―バス釣りとかの方が
好きだから 未だ自己記録92cmだけど。
710名無しバサー:2011/10/03(月) 21:18:05.03
とりあえず1本でも2本でも良いだろうけど
スピ厨は専用スレ行けよ
場違いだから
711名無しバサー:2011/10/04(火) 08:46:34.33
自慢したいんだろ
712名無しバサー:2011/10/05(水) 12:41:37.50
バスとシーバスw同じに考えるなバカw
713名無しバサー:2011/10/05(水) 12:49:07.43
>>705
誤字を修正しました

俺わ馬鹿だけど
周りの連中が ベイトで釣りして
子バスばかりの時 スピ一本で
43〜55cmの6、7本釣れたけどな
ベイトタックルでサーチベイト
永遠に投げまくってる馬鹿
結構いるけど そして釣果0匹
サーチベイト意味分からないのかね。
714名無しバサー:2011/10/05(水) 14:28:57.64
俺わのわの部分も訂正しとけよwギャルかよww
715名無しバサー:2011/10/05(水) 20:32:03.18
>>712
其れはそうだな お前見たいな
馬鹿でも 釣れる魚何だから
「バス」 
716名無しバサー:2011/10/06(木) 18:24:39.01
今日何の障害物のないポイントにオカ3本いた
とりあえずポイントぐるっと回って帰ってきたらバックラッシュで
もつれたラインを必死でなおしてた。。。
717名無しバサー:2011/10/06(木) 18:54:30.54
>>716
それもまた釣り
718名無しバサー:2011/10/06(木) 18:57:07.51
>>716
道具が多いと、障害物の多い狭い所の移動が辛いからな
このスレでは同じように移動できると豪語してるが、釣り場で見た事はないな
719716:2011/10/06(木) 23:16:57.19
タックルは3本ともそこそこ良いの持ってた
ただルアーキャストするたびにボッチャンボッチャンやかましいし
無難だが釣れる確立の少ない障害物のないとこばかり打ってる
同じ所ばっかりキャストするのになぜ3本もいるのか不思議で仕方なかった
720名無しバサー:2011/10/06(木) 23:20:51.01
>>719
ルアーを交換する手間が省けるじゃまいかw
721名無しバサー:2011/10/07(金) 08:25:36.33
キャストも下手でルアーを結ぶのも下手だから3本持ち歩いてたってことか
それなら解る
722名無しバサー:2011/10/07(金) 08:30:24.88
初心者みたいな奴小馬鹿にして楽しいの?
1本持ちの奴は?
1本とか2本とか以前にその腐った根性どうにかしろよwww
723名無しバサー:2011/10/07(金) 09:40:57.47
全面的に同意
結局は初心者バカにして悦に浸りたいだけだろ
724名無しバサー:2011/10/07(金) 10:00:24.79
初心者が3本も持ち歩かんでしょ
725名無しバサー:2011/10/07(金) 13:09:43.36
とりあえず道具一式そろえちゃうのも居るだろ?
貧乏人には真似出来んけど
なんにしろ

ポイント選びが出来てない

キャストが下手

必死こくほどのバックラ起こす

道具揃えてようが初心者みたいなもんだろ?
で、そんなやつ馬鹿にして楽しいの?
726名無しバサー:2011/10/08(土) 10:05:37.35
>>725
馬鹿にする事が楽しい人生から抜け出せないお前なら、理解できると思う
727名無しバサー:2011/10/08(土) 22:56:01.18
道具一式そろえる
ポイント選びが出来てない

キャストが下手

必死こくほどのバックラ起こす
自分のレベルに合わせて道具を選んでいかない馬鹿
だからオカで何本も持ってる奴は無駄に持ってるように見られる
728名無しバサー:2011/10/08(土) 23:12:36.09
誰でも一度は通りがちな道なんで、頭ごなしに否定するのもどうかとは思うけど。

ま、雑誌に書いてある事を鵜呑みにする奴もいりゃ
検証する奴もいるし
そもそも雑誌なんて読まない奴もいるから
何とも言えないけど。

因みに俺はバス雑誌は4年位立ち読みすらしてないw
729名無しバサー:2011/10/08(土) 23:19:25.18
1本持ちの人間の考えの異常性が際立ってきてるなw
この流れ
730名無しバサー:2011/10/09(日) 01:14:54.90
1本の竿でガイドとリールシートが背中合わせになったもの作ってくれ
731名無しバサー:2011/10/09(日) 07:11:14.43
ゴルフバッグのカートみたいなのが欲しい
732名無しバサー:2011/10/09(日) 14:38:37.21
ベイトのちんこを中に格納できてスピニングになる竿を開発してくれ。
733名無しバサー:2011/10/10(月) 09:27:18.28
>>729
どの辺が?くわしく指摘してよ。
734名無しバサー:2011/10/10(月) 09:39:04.48
1本は別におかしくないと思うんだけど、昨日折りたたみの椅子持ち込んで座りながら
キャストしている奴が居て笑った。
735名無しバサー:2011/10/10(月) 10:19:52.84
>>734
おかしいですか?
736名無しバサー:2011/10/10(月) 10:21:25.39
管釣りならわかるけど、バスって探して釣っていくもんじゃないんか?
737名無しバサー:2011/10/10(月) 10:45:49.05
大物狙いで回遊待ってるのかもしれないぞ。
738名無しバサー:2011/10/10(月) 10:51:24.34
釣行=ガチ
の考えでしょ
空いた時間にちょい投げ
入りたいポイントがあくまで時間潰し
釣果よりノンビリ気分を味わう
理由なんてイロイロ

遊びなんだし
739名無しバサー:2011/10/10(月) 11:02:49.73
遊びだろうがガチだろうが釣りに来てるんだろ。
座りたきゃ違う釣りをしろよ、餌雑魚とか。
釣果よりのんびりも認めるけど、釣果あってののんびりだろ。
740名無しバサー:2011/10/10(月) 11:09:37.89
座りたきゃ違う釣りをしろwww
だって

みなさんバス釣りは座っちゃダメなんですってww

根性論のお兄さんに怒られますよー!
741名無しバサー:2011/10/10(月) 11:14:42.06
>>739を中心に世界が動いております
742名無しバサー:2011/10/10(月) 11:20:47.79
釣りする気がないなら帰れ!
座るならバス釣りやめろ!
てことでOK?
バスフィッシング界の大御所の意見ですので気をつけましょう、座る時はのべ竿に持ち替えましょうね。持ち歩く道具が増えて大変だこりゃ
743名無しバサー:2011/10/10(月) 11:25:19.29
なんだなんだ、此処の人たちはみんな座って一か所にとどまってバス釣ってんのか?
それでバサーですってのは止めて欲しいな。同じに見られると困るから。
744名無しバサー:2011/10/10(月) 11:32:11.16
一カ所にとどまるのも動きながら探るのも釣り方の選択肢でしょうよ。自分のバス釣りの定義を他人に押し付けてそぐわないならバサーじゃないだと??
何様でございますか?
745名無しバサー:2011/10/10(月) 11:51:50.83
>>743
そんなの適材適所だろ
746名無しバサー:2011/10/10(月) 11:58:45.45
>>743
琵琶湖の漁港でのセコ釣り全力否定かよ。
747名無しバサー:2011/10/10(月) 13:34:51.95
セコ釣りと餌釣りの違いがわからんわ…
何が楽しいんやろな
748名無しバサー:2011/10/10(月) 14:42:54.64
釣りのスタイルは人それぞれさ。
749名無しバサー:2011/10/10(月) 14:50:06.23
俺普段はどんだけ歩くねんwってくらいおかっぱりでは歩くけど
まったりやりたいときや冬なんかは座ってじっくり釣りする時あるな〜
正直釣果は落ちるけど釣れることは釣れるし、たまには良いもんだよ。
750名無しバサー:2011/10/10(月) 14:57:42.53
>>743
場所によってはその場所から離れずに回遊待ちのデカイのを捕れる事があるよ。

チョロチョロしたたら場所取られて負けになる場所もある。

下手するとその場所を空けた後に、違う人が入ってデカイのを釣ってるのを目撃する事になる。

ちょっとやって移動、ちょっとやって移動、をしてる初心者程何事も無く1日終わるんだよな。

多少釣れなくてもその場所に(水中に)なにがあるかを把握してるとその場所を信じれるもんだ。
751名無しバサー:2011/10/10(月) 16:29:25.73
俺は疲れたら座る
座ってワームをネチネチしたり放置する
752名無しバサー:2011/10/10(月) 17:32:03.26
>>749お前は俺か
753名無しバサー:2011/10/10(月) 17:38:45.45
冬は足使っても仕方無いしな。

ルアーはバスに届いてて食わないだけだし。

バスに遊ばれない様にこっちがドンと座って遊んでやれば釣れるよ。

根気だしね。(ワームならば)

足使うなら光り物乱射すべしw
754名無しバサー:2011/10/10(月) 18:57:28.00
みんなは一つのポイントにどれくらいいるの?
ルアーのローテーションは?
755名無しバサー:2011/10/10(月) 19:12:07.03
>>754俺は5分〜10分くらいかな。
巻き物中心のランガン派なんで。
756名無しバサー:2011/10/10(月) 19:35:55.89
>>750
だからといってその場所に固執しすぎてもダメな場合もあるしな
結果論って言い続けたら成長はないから色んなパターンを体験して経験値つんで自分を信じるってのが俺の釣り
でも結局結果論なんだけどなw
757名無しバサー:2011/10/10(月) 20:04:47.81
>>749
俺はお前か
758名無しバサー:2011/10/10(月) 20:30:46.55
>>733
>>727のレスが全てだわ
初心者と変わらないレベルの人間になにを求めてるんだろうな?
そのタックルだって親や兄弟や友人から1式貰った物で
練習してる最中かもしれないのに・・・
要するに見てて不愉快なんだろ?
ただそれだけの理由でこんなレスできること自体が異常だわ
自分の行動に1辺の間違いもなく釣りを覚えてきたのかね?1本持ちの人は
759名無しバサー:2011/10/10(月) 21:24:21.11
みんなおかっぱりに持っていくボックス何使ってる?
俺は今タッパーなんだけどかなり使い難いんだよね
多そうなのはVS3020か3010かな?
760名無しバサー:2011/10/10(月) 23:36:15.74
>>759
バッグは嫌なの?
EGのスライドバッグとかくるっと回転して胸元に来て便利だよ。

その分ロッドを1本づつ両手に持てるからロッド同士が擦り合わなくて傷つかなくていいよ。

最近俺は肩凝りが激しいおっさんになってきたからレッグバッグ使ってる。
太ももにつけるやつね。
761名無しバサー:2011/10/10(月) 23:50:28.90
>>759
ダイソーの奴
右下が仕切り無くてスピナーベイトもバズベイトも放り込める
野池程度ならコレで充分だ
762名無しバサー:2011/10/11(火) 00:15:06.38
>>760
バッグは持っていってるよ
普通のワンショルダーで行ってる

>>761
なるほど
thx
763名無しバサー:2011/10/11(火) 08:04:48.68
ウエストバックの大きめだな(ヒップバックになるのかな?)
BOXは車のトランク。使うルアー放り込んでまだプライヤーとか色々入る
タッパー2つ入る大きさだよ。十分すぎるよ
764763:2011/10/11(火) 08:22:29.34
ごめん、日本語おかしかった。
車のトランクにBOXはおきっぱなし。タックルは数本車の天井に吊るしてる
大き目のウエストバックに使うルアーとプライヤーとかBOXから放り込んで
タックル選んでいく。高くないバックだけどポケットの数もちょうど良いし
気に入ってるよ
765名無しバサー:2011/10/11(火) 13:48:46.98
車内置きっぱなしって夏場とかプラグ駄目にならない?
766名無しバサー:2011/10/11(火) 15:10:36.36
>>765
プラグやワームは案外平気だが、ロッドがやばい件
リールも一部の部品がやばい
使った後、水で濡れた状態だと、ほぼ全ての道具がやばい
767765:2011/10/11(火) 18:36:24.49
>>765いちよう使ったり濡れたのはその日に降ろして乾かしてるけど
たまに忘れてサビが出てる;;
>>766ロッドもやばいんだ?無知だった
コルクにヒビが入ってきたのはそのせいかな
安い高いは別にして愛着あるからもっと大事にせんといかんな;;
768名無しバサー:2011/10/11(火) 19:30:54.61
つうか初心者スレでやれよ
769名無しバサー:2011/10/11(火) 20:00:39.66
>>767
高温多湿はとにかく色んな物に良くないね
使った日の内に汚れや水分を拭きとっておけば長持ちするよ
コルクはシーズンオフやひどく汚れた時だけ、石鹸で洗っておけば吉
強い洗剤を使ったり頻繁に洗うと逆に崩れるぞ
でもまぁ補修したり、切り開いたグリップを接着し直したりもできるから心配すんな
770名無しバサー:2011/10/27(木) 00:10:33.55
バス釣り全盛期時代小学三年生で始め、
中三までのめり込んでいたが仲間が減り自らも
やらなくなった(釣れた事無しだがキャスティングの正確さはかなりの物だった)
そんなこんなで月日が経ち今勤めて居る職場にバス釣りしてる人がいて
亀山楜に連れてってもらったら人生初の祝1匹お世辞にもビッグバスとは言えない
手のひら2個サイズ。
771名無しバサー:2011/10/27(木) 00:12:45.38
と、まー自己紹介はこんなもんで本題ですが、オカッパリでって事でしたね。
基本人それぞれじゃないですかね。それに他人がどう思うか何て気にしてたら楽しめないですよ。
あくまで自分とバスとの勝負なのですから。
因に私は丘であろうがボートだろうが持てるだけ持って行きたいですね。
理由は簡単いろんな竿やリールそしてルーアーを使って早く上達したいからです。
でも現状はバイク移動の為見た目はかなり重装備に見えますが軽装です笑
772名無しバサー:2011/10/31(月) 18:30:55.52
ロッド一本で釣り歩くのが格好いいとか、上手なやつとか思い込んでるやつは
ルアーフィッシングが何たるかがまるで解らないドキュソなんだろうな
ちなみにそういうやつってロッドは何を基準にどう選んだりしてんの?

まあ陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえないがな
773名無しバサー:2011/10/31(月) 18:36:11.54
アサイラムにメガバスルアー詰め込んでデストロイヤー6セット持って小さな池に来た奴は見たことあるが
774名無しバサー:2011/10/31(月) 19:24:31.36
このスレに書いてる誰でも通ってる釣り場の二つや三つは有ると思うけど
車にベイトタックル2、3本載せといて釣り場に着いたら、その中から1本チョイスすればいいだけの話じゃないのかと
775名無しバサー:2011/10/31(月) 19:40:38.30
オカッパリだが2タックルは必要だから持ち歩いてるが、なしなのか?
なしいわれても、持ち歩くが。
776名無しバサー:2011/10/31(月) 19:49:14.70
2タックルならありなんじゃない、で1タックルもありだから。
でも6タックルは無いよ。
777名無しバサー:2011/10/31(月) 19:51:40.23
この前カスミで、ウエストバッグに4本差してるヤツがいたな。
778名無しバサー:2011/10/31(月) 19:53:47.57
おかっぱりに3タックル+BOXは?
巻物用M、ジグ用Hを今まで持ち歩いてたけど、そこに軽量プラグ用MLを足す予定。

779名無しバサー:2011/10/31(月) 19:53:53.69
>>772
ルアーやバス語るヤツがオカッパリかよw

オカッパリの時は竿一本でいいよ
換える必要があれば車に行く。
780名無しバサー:2011/10/31(月) 19:54:29.01
いなーよホラ吹き小僧がw
781名無しバサー:2011/10/31(月) 20:39:01.16
>>778
Mロッド有るならMLは要らないなぁ
もしくはMLとHの2本にするかだな
782名無しバサー:2011/10/31(月) 21:11:46.89
5本ベイト持ってく。ルアーは90個ぐらい、ワーム8袋ぐらい。
自分でも多すぎると思うけどどのルアーが釣れるか分からんから増えていったw
少なくしたいが病められんw
78380:2011/10/31(月) 21:14:40.05
変なスレタイだな
タックル無しで釣りできないだろが

俺なら「タックル無しで釣りするやつはやばいか?」
にするな
784775:2011/11/01(火) 08:40:36.76
ML、Hロッドの2本だわ。
18g前後で変えてる。
785名無しバサー:2011/11/01(火) 11:09:25.58
ランガン ヤブ漕ぎ 足場が悪い所
オカッパリは一本で、足で稼ぐもんだよ
786名無しバサー:2011/11/01(火) 11:50:10.18
ってプロが言ってたんだろ?w

スタッフにタックル持たせてw
787名無しバサー:2011/11/01(火) 16:20:36.70
オレも一本でタックルはポケットに入るだけだな。

一度、女に竿持たせて釣りしたけど
後が高くついたw
788名無しバサー:2011/11/01(火) 17:26:46.66
>>786
ワロタw
789名無しバサー:2011/11/01(火) 19:43:41.58
>ヤブ漕ぎ 足場が悪い所

そういう特殊な状況あげられてもなw
ランガン出来ない(車で要所ポイント移動)ような場所が多い身としては
同意しかねるわ
そういう所って川とか道が整備された湖or野池とかか?
圏内に2箇所程度しかないなそういう所
790名無しバサー:2011/11/01(火) 22:03:36.47
車上嵐に会わないためにもタックルは少な目で。
って警察が言いそうだな。
791名無しバサー:2011/11/02(水) 03:21:41.89
>>789
具体的にどこで釣りしてるの?
792名無しバサー:2011/11/02(水) 04:08:37.09
第一精工タックルキャリアーを使ってから女の子にモテモテです
793名無しバサー:2011/11/02(水) 12:48:53.15
赤トンボにモテそうだなw
794名無しバサー:2011/11/03(木) 19:38:17.07
なし
795名無しバサー:2011/11/03(木) 19:41:15.33
>>791
神奈川だけど?
796名無しバサー:2011/11/03(木) 21:21:38.12
馬鹿の相手はしちゃいけないよな
797名無しバサー:2011/11/18(金) 18:57:04.45
ボートだろうが陸っぱりだろうが最低でも2、3本は必要。
陸っぱりでスピニング一本というのは本当にありえない
798名無しバサー:2011/11/18(金) 19:39:02.09

どうありえないんですか?
799名無しバサー:2011/11/18(金) 20:21:28.62
コピペに突っ込み入れたらダメ
800名無しバサー:2011/11/18(金) 21:52:34.41
洗濯人任せだろ。
俺はあれ使ってるから何でもOK。
801名無しバサー:2011/11/19(土) 00:49:39.29
オカッパリをひと括りにするから問題が生じるんだよ
そろそろちゃんと区分すべきじゃないのかな?


オ ・マジオカ(竿3本以上〜)
   霞ヶ浦やメジャーレイクを岸から本気で攻略するレベル
カ  
  ・プチオカ(竿2,3本)
ッ  電車で1時間、バイクで30分で行けて本格的にバス釣りするレベル

パ ・チョイオカ(竿1本)
   チャリで5分の距離にある河川や池。一般にいう「田舎の野池」レベル
リ  
  ・OKA(参照:http://matome.naver.jp/odai/2131566882807828401
   某捏造アングラーの右腕
802名無しバサー:2011/11/19(土) 06:56:53.70
すぐ裏にある北浦に1本持って気軽に釣りする俺は何処に属するんだ?
803名無しバサー:2011/11/19(土) 18:07:52.99
チョイオカ
804名無しバサー:2011/11/23(水) 07:38:45.77
>>801
マジで釣りする時点でオカはありえない。

貧乏人は釣り辞めれ
805名無しバサー:2011/11/23(水) 17:55:38.47
オレは、おかっぱりで釣りをせずに自慢のタックルを並べて、みんなに見てもらいながら手入れするのが好きなのだが、今日は風が強くて寒くて1時間で撤収した。
釣り人もほとんど居なかった。
806名無しバサー:2011/11/23(水) 20:54:24.28
俺 貧乏だけど釣り好きだ。
807名無しバサー:2011/12/12(月) 16:16:18.71
歩いてたらペキペキ音がしたんで地面みたら
折れた竿が三本並べて置いてあった。

近くの水門で一人釣りしてたけど踏むと危ないし
ご丁寧に折れ竿にリグってラインまで通してある。

ラインに足引っ掛けて転んでも危険だし
折れた竿を何本も地面に並べて釣りするのは止めてもらいたい!
808名無しバサー:2011/12/12(月) 16:23:31.70
弁償したのか?
809名無しバサー:2011/12/17(土) 00:23:04.26
踏ませ屋だろ
弁償する必要なし
810名無しバサー:2011/12/17(土) 23:45:57.38
これだろ?
http://Nintendo.zz.tc/jp
811名無しバサー:2011/12/18(日) 01:07:48.93
まじにおかっぱりするなら第一精工タックルキャリアー
二つ持てば携帯ロッドスタンド状態
フィールドはまるで君の部屋と化す
当然エバーグリーンのシールは外せない
812名無しバサー:2011/12/18(日) 11:36:59.94
>>309
遅レスだけどこれウソだろ
4inchカットテールノーシンカー投げられるMHベイトがあるかよ
タックルさらしてみろってんだ
言っとくけど15m以下は飛んだ事にならんからな
813名無しバサー:2011/12/18(日) 21:05:55.96
>>812
スコDC使えば誰でも何使っても投げれるよ
ピクシーでもいけるけど糸巻き量と糸の太さのバランスが悪くなるからお勧めしない

ただし投げれるだけでできる事はフリーフォールくらいでネコリグにして細かく誘うとかはやっぱりやりにくい
814名無しバサー:2011/12/19(月) 18:20:09.62
おかっぱりでロッドが立ってるとそれはそれで邪魔なんだよね
やっぱ寝かせる方がいいな
815名無しバサー:2011/12/20(火) 10:28:34.11
ロドリ系アングラー(金森、リンカ以外)また捏造発覚

http://m.naturum.ne.jp/index_archives.php?blog_id=bass3173&entry_id=1240049

4枚目と5枚目の魚が一緒
模様、横ヒレ付近のホクロみたいなのが同じ
尻尾の傷もバレないようにしてるがよく見たら同じ
816名無しバサー:2011/12/21(水) 07:59:01.03
一々寝かせるのがめんどくさい
かといって背中にアンテナは格好悪い
そんな君に朗報、第一精工タックルキャリアーの紹介だ
見てくださいこのぎっしりのエバーグリーンルアー
まじにおかっぱりするなら第一精工タックルキャリアー
二つ持てば携帯ロッドスタンド状態
フィールドはまるで君の部屋と化す
当然エバーグリーンのシールは外せない
817名無しバサー:2011/12/21(水) 12:16:09.67
おかっぱりでスピ3本wwwwww

http://sky.geocities.jp/cyoco_hancoin/
818名無しバサー:2011/12/21(水) 18:54:30.75
燃料投入してみる。
・みんなオカッパリを辞めればよい。
・子供はバス釣り禁止。
これで持ち歩くタックル数も気にならんし、
みんな充実した釣りライフおくれる。
世の中ちょっと良くなるし、みんな幸せ。
819名無しバサー:2011/12/21(水) 20:15:07.88
むしろ政権党がワンタックルしか所有出来ない貧困層や低所得者、ニートなんかにタックルを支給すれば皆幸せなんじゃねえかな?
なんかスピニングでクルクルするとピカピカするやつとかさ
820名無しバサー:2011/12/23(金) 23:06:02.12
>>818

ボートが入れない場所でやるのが結構楽しかったりするんだよね。
それに皆オカッパリを辞めてボート釣りになったら釣りにならないだろうな。
ボート釣りはオカッパリ連中のおかげで成り立ってる事を理解した方がいい。
タックル数は個人の問題だから他人に影響ないじゃん。
821名無しバサー:2011/12/24(土) 02:24:47.22
>>820
オカッパリいなくなってバス釣り業界が衰退しても、それはそれで良いじゃん?
オカッパリいなくなれば、
ゴミ、プレッシャー、迷惑駐車行為etc、くだらん議論も無くなって世の中よくなるだろ。




最後に一言
釣られてくれてありがとう、お前優しいな・・・
822名無しバサー:2011/12/24(土) 05:17:29.97
>>821
それなら、そもそもバス釣りを違法にすればよい
国が駆除命令を出して駆除費用を出せばいい
823名無しバサー:2011/12/24(土) 12:04:19.22
>>822
それじゃオカッパリ以外のバサーが、幸せにならんしょ
道具はもう十分あるが、釣りはしたいのよ〜





お前も優しいな。これで終わり、相手してくれてありがとう。
俺さみしっかんだ。 メリクリ〜
824名無しバサー:2011/12/26(月) 22:34:32.95
結論、オカッパリでもタックルは持ち歩かないとただの散歩!
825名無しバサー:2011/12/30(金) 17:50:17.02
826名無しバサー:2011/12/30(金) 17:57:29.00
スズキの隼で護岸際をテクトロ!
バスが追えないスピードで泳ぐルアー!
ボーターども!水上は貴様でも陸上なら俺が上だ!
827名無しバサー:2012/01/26(木) 20:20:41.01
おかっぱりでタックル無しで釣りできるのかねぇ。

すさまじい寝言スレタイだな。
828名無しバサー:2012/01/26(木) 22:39:54.77
ロドリかなんかでタックルなし企画やってたよねw
普通に釣れてて笑った
829名無しバサー:2012/01/27(金) 06:08:57.22
専属のキャディーさんがいますので
830名無しバサー:2012/02/12(日) 03:18:36.84
岸とはいえ流石に1本君はないわ
俺の廻りでそんな人いないなぁ
831名無しバサー:2012/02/17(金) 00:43:20.40
俺の見かけた範囲では、1本君が殆どだな
たまに道具を何セットも積んだ車が私道を走ってたりするが
832名無しバサー:2012/02/17(金) 18:02:46.87
>>830
家出る時から一本君はあれだけど、現場では
一本しか持ち歩かないよって奴は多いだろ。
833名無しバサー:2012/02/19(日) 21:57:49.96
てす
834名無しバサー:2012/02/20(月) 15:24:46.06
なんだそういう意味か。それなら普通に有りだわ。
車で何時間もかけて釣り行って、1本しか積まないかと思ったわ

車なし、ワンセットしか持ってないなら1本君でも仕方ないが。
835名無しバサー:2012/02/20(月) 18:56:14.19
俺、家出る時から一本君だわ
その日の気温とか天気とか自分の勘で、バスの気分に合ったタックル選んでる
通ってる場所が近いってのもあるけど
836名無しバサー:2012/02/20(月) 19:06:12.29
>>835
俺と同じだw
837名無しバサー:2012/03/07(水) 09:11:21.73
ロッド一本・リール一個(ベイト)
ハードルアーはバーサス一個に入るだけ(フック・シンカー・ワーム・スピナベ
・ラバージグは別の入れ物)をリュックに入れてる
あとはフィッシュグリップかな、これで一日遊んでる
838名無しバサー:2012/03/08(木) 21:59:47.59
俺も近場なんで家出る時からベイト一本だな
「今日はテキサス撃ちたい気分だなぁ・・・」てなカンジで釣り方絞っちゃう
ちょいと2-3時間だけ撃ちに行く場合はワームのそれも一種類だけなんて時もある
839名無しバサー:2012/03/14(水) 11:11:55.23
つーか、車内に使わないタックル放置するのに抵抗があるんだよな
その日一番やりたい釣りに合わせて準備するわ
たまにリールだけ2個持ってく
840名無しバサー:2012/03/14(水) 18:49:33.75
車上荒らしもそうだし夏場とかも有り得ないよな
俺も初めて使うベイトリールの時だけは2個持っていく
841名無しバサー:2012/03/20(火) 12:51:53.65
一本派が主流みたいだね。私は、ロッド三本とフィッシュグリップだけで釣りしてます。タックルボックスは持ち歩かない。ルアーをロストしたら撤収(´ω`)
842名無しバサー:2012/03/21(水) 03:32:03.51
俺も3本だけど、ウエストバッグとか使うのやめようかな。
3本リグってるから、持ち歩くルアーは少量でいいな
843名無しバサー:2012/03/28(水) 20:15:46.96
普段は1セットだが、新しいルアー、ロッド、リールを試す場合は
得意のセットを別に予備で1セット待機させている
ベイトタックルのMH、ルアーは普通のテキサスリグかラバジリグ
844名無しバサー:2012/07/01(日) 17:21:39.84
俺もおかっぱりの時は1本派だな

車に何本か積んどいてその場所で使う竿だけ持って行く
ルアー変えたりも車でやるからタックルボックスも持ち歩かない
845名無しバサー:2012/07/01(日) 23:02:03.05
>>844
それって不用心だよ。
車上狙いに、もっと気を付けた方が良いよ。
846名無しバサー:2012/07/05(木) 06:01:07.54
>>845
確かにね。たぶん車上荒しが泣いて喜ぶほど積んでたわ。
バス、渓流(ルアー、フライ)、海(エギ、ロックフィッシュ、アジ、シーバス)

これからはちゃんと狙う魚だけ積んでいくよ。
847名無しバサー:2012/07/05(木) 22:58:03.40
1本だと例えば数投だけ違うルアー入れたい時どうするの?
スピナベ付けてて目の前に気になるカバーがあって2、3投テキサス入れるかって
リグってまたスピナベに戻して..って一々やってられん。
848名無しバサー:2012/07/06(金) 11:13:43.79
>>847
スピナベなら普通にカバーの際通せばいい
ボートなら色々試せるけど陸っぱりならそれで食わなきゃそのポイントは流すわ
いると確信すればルアーチェンジで

竿複数持ち歩くのは機動性悪くて俺は苦手だわ
849名無しバサー:2012/07/06(金) 11:29:32.73
>>847
テキサスとかは組むのめんどいからラバジで我慢。
850名無しバサー:2012/07/09(月) 04:01:41.14
みんなごめんね!!
ぼくミディアムライトのすぴにんぐ片手にバス釣りしてた!
ベイト?そんなのいらない!

スピナーベイトの変わりにジグスピナーちゃん!
リグ入れ替えるのそんな急がなくても釣れるから大丈夫!めんどくさい?
釣り来なければ良いじゃん!
851名無しバサー:2012/07/10(火) 20:42:08.10
俺はタックルそれぞれスピナベ専用とかシャロクラ専用とかで
バーサタイルのロッドをもっていないのだけど
1本でやるときはみんなバーサタイルのロッドでなんでもやるの?
852名無しバサー:2012/07/10(火) 22:57:27.41
軽めのクランク投げるなら、それに適したロッドで投げれるルアーを投げる
バーサタイルとか謳ってなくてもロッドの許容範囲内なら案外なんでもいける
どこに重点を置くかって事ですよ
もちろん、グラスでワームなんかをするというわけではない
853名無しバサー:2012/07/11(水) 02:48:18.40
車を出さないときで、同じ川の上流〜下流って感じで歩きだけで移動するなら、ワーム用のスピニングと巻き物用のベイトの合計2本持って歩いてる。
投げてないほうのロッドは、目が届いて他人の邪魔にならない木にでも立てかけておく。
そのかわり、ルアーやワームは10cm×20cmくらいのメイホウのケース1個に絞る。
自分にとっては「ルアーとワームを結び変える手間」>「徒歩移動のときだけロッド2本持つ手間」だなあ。
ポイント移動するたびに交換を繰り返すのがめんどくさい…。
特定の野池とかで、完全に釣り方が決まってるならロッド1本にルアー1個でも行くと思うけど。
854名無しバサー:2012/07/11(水) 03:48:39.65
陸っぱりサンデーアングラーだから、ワームもスモールプラグもできる
手堅いスピニング一本だけ持ってくことが多いわ
季節や天候次第でハードベイト用のベイトタックルにすることもある

夏場とか車内の温度が上がる時期はロッドを車内に置きっぱなしにしたくないから
ロッドは一本しか持って行かない
同じフィールドにずっと通ってるから使うルアーも絞れるし



855名無しバサー:2012/07/11(水) 07:56:12.55
ユニクロのヒップバックを使ってるが、腰部分のベルトにスピニングタックル挿してベイトタックルで練り歩いてる。
メインはベイトタックルで、ワーム入れたい場所の時だけスピニングタックル使う。だから、ほとんどベイトしか持ってない感覚だよ。
釣りメーカーのヒップバックならホルダーがあるんだろうけど、そこまでは必要性を感じてない。
856名無しバサー:2012/07/11(水) 08:50:18.57
スピニングとベイトのマルチピースを一本づつもっていると便利
例えばベイトの1ピースや2ピース持って岸釣り行くときにバックにスピニングのマルチピースとリールを入れておくと
邪魔にならずに使えるからね。
携帯性だけ重視するなら両方マルチピースを持ち歩けば片方はバックに入れとけば機動力は最高
857名無しバサー :2012/07/11(水) 15:42:30.85
そういう奴は決まってマルチピースは使わなくなる常考
858名無しバサー:2012/07/12(木) 02:13:36.62
ベイト一本とペンシルベイト一個で十分

キャスティングがいかに重要かわかる
859名無しバサー:2012/07/12(木) 06:43:43.53
>>858
ペンシルの重さによるけど1/2ozくらいのなら初心者が喜んで投げる代表ルアーだと思うけどな
なんせよく飛ぶからね。キャストの練習に向いてるかといったらどうなんだろうな。サミングでのブレーキが過剰になっちゃうんじゃない?
860名無しバサー :2012/07/12(木) 16:37:52.55
ならねぇよヘタクソw
オマエも初心者のくせして何上からもの言ってんの?www
861名無しバサー:2012/07/12(木) 16:59:09.67
どの辺が上からもの言ってるのかさっぱりわからん
よく飛ぶから狙ったポイントに着水させるときにサミング強めになるってことだろ
862名無しバサー:2012/07/12(木) 20:56:35.05
同じフィールドにずっと通ってるから使うルアーも絞れるし

あきるよね
863名無しバサー:2012/07/12(木) 21:31:44.26
最近3タックル持ち歩くのも苦じゃなくなってきた。
特にテキサスやダウンショットは基本つけっぱなしじゃないとね。
864名無しバサー:2012/07/12(木) 22:18:15.60
ヘビーの竿一本で十分
リグは近くも遠くもヘビキャロで釣る
865名無しバサー:2012/07/13(金) 16:31:38.83
5gのシャッドとかベイトじゃ投げれないからスピも持ってる。
866名無しバサー:2012/07/13(金) 16:39:59.59
>>864
キャロでショートピッチとかグルングルン回転してキツくない?
867名無しバサー:2012/07/13(金) 23:42:30.66
十分とかそういう問題じゃない。
868名無しバサー:2012/07/14(土) 10:23:33.39
>>863
ボートなら何本でも持ち込めるよ
なんでボート乗らないの?ニヤニヤ(・∀・)
869名無しバサー:2012/07/14(土) 13:24:42.63
一人で行くようになったらおかっぱり専門になった。
あと時間がないからね。朝から夕方釣りすることは年に1回くらいだよ。
870名無しバサー:2012/07/15(日) 09:45:20.89
つまり>>868は忙しくない人…
871名無しバサー:2012/07/15(日) 12:13:58.17
>>860がキチガイすぎて吹いたわww
872名無しバサー:2012/07/15(日) 20:39:34.46
一人で釣りてwww
どんだけ寂しいヤツだよw
873名無しバサー:2012/07/15(日) 21:03:35.65
>>872
お前、連んで行くんだwww
( ´,_ゝ`)プッ
874名無しバサー:2012/07/17(火) 21:13:34.13
一人だと他の釣り人に話しかけやすい
連んでるとどうしても仲間内の会話しかできない
先客から得る情報は最も新鮮なネタだぞ
875名無しバサー:2012/07/19(木) 14:46:05.17
それはあるな。バサーだけじゃなくヘラ師や釣り人以外の人から情報を
得ることもある。
876名無しバサー:2012/07/19(木) 15:16:38.81
>>872
子供?
877名無しバサー:2012/07/19(木) 20:03:32.91
>>872は、子供ですwww
買い物に行くときも、連んで行きますw
878名無しバサー:2012/07/19(木) 20:52:41.12
お一人様かw
879名無しバサー:2012/07/21(土) 22:24:29.01
http://ameblo.jp/bluetondo/
このオカッパリスタイルどう思う?
タックルの下に封筒www
880名無しバサー:2012/07/24(火) 18:18:38.92
envelope style
881名無しバサー:2012/07/26(木) 12:39:42.60


「オカッパリ」をひと括りにするのいい加減にやめれ


田舎の馬鹿共がチャリで野池行くのと高滝湖を2日間じゃ別次元
882名無しバサー:2012/07/26(木) 13:44:51.38
陸から釣るんだからどう考えても同じだろ…
違うって言うんならお前のオカッパリの別次元さを教えてくれよ
そして田舎の馬鹿共がチャリで野池行くオカッパリと区別する別の呼び名考えろよ
883名無しバサー:2012/07/28(土) 07:47:45.02
オカッパリング
884名無しバサー:2012/07/28(土) 07:57:21.91
>>882
自覚が無ければ、程度の低い遊びをしてるって事だ
お前の趣味は中学生がゴムボートで遊んでるのと同レベル
885名無しバサー:2012/07/28(土) 08:42:47.94
>>884
>>884がやってる釣りはバスフィッシングwwwで厨房はルアーフィッシングなんですね
886名無しバサー:2012/07/28(土) 09:01:43.10
>>882
物事に名前がついて認められないと、存在や価値を見出せない人なんですね
887名無しバサー:2012/07/28(土) 11:17:32.77
一緒にされたくないなら呼び名変えろって事じゃないの?
888名無しバサー:2012/07/28(土) 11:19:18.11
バスフィッシュリング
889名無しバサー:2012/07/28(土) 11:45:24.45
難しく考えすぎだ
別次元高滝湖二日式オカッパリでいい
厨房のオカッパリと別次元高滝湖二日式オカッパリはぜんぜん違うって事で
>>881の「オカッパリ」をひと括りにするのいい加減にやめれという主張が通るよ

まあ何が違うかわかんねーけど
890名無しバサー:2012/07/28(土) 13:18:47.68
891名無しバサー:2012/07/28(土) 14:53:13.92
ボートカエナイングでいいよ
892名無しバサー:2012/07/28(土) 15:07:15.24
俺たちのオカッパリはお前らのオカッパリと次元が違うんだよ一緒にするな

また「オカッパリ」をひと括りにされるから区別する為に他の名前考えれば?

物事に名前がついて認められないと、存在や価値を見出せない人なんですね

???
893名無しバサー:2012/07/28(土) 15:11:31.69
>>881のやってる高次元なオカッパリwに名前がついたところで存在も価値も見出せないわwww
894名無しバサー:2012/07/28(土) 15:26:17.45
お前らはおかっぱりを見下してるんだろうけど
おかっぱりしてる俺らの方がもっと竿いっぱい積んでる
必死なボートやフローターを見下してるよ
895名無しバサー:2012/07/28(土) 23:19:27.38
まじすか
896名無しバサー:2012/07/28(土) 23:24:42.24
この時期は車の中にタックル置いとくの嫌だから全部持ってくわ。
897名無しバサー:2012/07/28(土) 23:39:25.48
なんでもオカッパリにまとめちゃうと例えば

「オカッパリでベイト2本スピ1本とか阿保ちゃう?w」←田舎野池厨
「いやいや、3本は別に普通だし・・・」←高滝湖遠征組

っていう話が噛み合わない場面が多くなるんだよ

田舎野池=チョイ釣り
日帰り半日の河川・湖=オカッパリ
メジャーレイク遠征=スタンディングバスフィッシングゲーム(略称:スタバ)

こんな感じでええやん?
898名無しバサー:2012/07/28(土) 23:43:47.74
899名無しバサー:2012/07/28(土) 23:55:29.21
自分は高滝は1本で野池は2本だな。
900名無しバサー:2012/07/29(日) 00:16:42.45
琵琶湖おかっぱり
霞水系おかっぱり
ダム湖おかっぱり
野池おかっぱり
半日〜2日滞在くらいだったら一本だな
てか、免許持ってないからだけどwww
車あったらなんとなく3本は持って行くかもしれん
901名無しバサー:2012/07/29(日) 00:36:15.42
炎天下の車の中にタックル放置って実際まずいの?
902名無しバサー:2012/07/29(日) 00:43:14.09
>>897
遠征組に野池厨か
オマエのイヤラシい差別意識がすけてるな
903名無しバサー:2012/07/29(日) 01:02:16.56
田舎野池って何?
都会に野池なんてあんの?
904名無しバサー:2012/07/29(日) 01:11:35.48
ごちゃごちゃうるせーな
俺のオカッパリは別次元なんだよ
普通のオカッパリとの違いは何かって?
それが分からないということはお前は程度の低い遊びをしてるって事だよ
905名無しバサー:2012/07/29(日) 01:11:49.42
ブームの頃は一瞬でも目を離すと盗まれたもんだよな
906名無しバサー:2012/07/29(日) 18:33:02.37
高滝でも何処でも、遠征してオカッパリって罰ゲームだろw
そんなモノに別枠はいらねーww

881ってドM?
907名無しバサー:2012/07/29(日) 23:04:25.00
>>901
湿度が低い場合を除き、避けた方が無難
最近では紫外線の問題はほぼ無くなったと見ていい
太陽から届く紫外線量は2.5倍程度に増えたが、殆どの車でUVカットグラスが採用されているため
908名無しバサー:2012/07/30(月) 10:04:18.10
>>901
某メーカのブラグだけ、クラック入がりまくって捨てるはめになった
箱裏の説明に「熱い所に放置すんな」的な事が書いてあったけど、
あれマジだったわ
909名無しバサー:2012/07/30(月) 10:06:14.48
スマン>>908
X→ブラグ
○→プラグ

はずいぜ
910名無しバサー:2012/07/30(月) 17:57:43.46
オカッパリといえども
野池しか行かない奴と一緒にしてほしくないわ
911名無しバサー:2012/07/30(月) 19:47:59.39
次元が違うからなwww
912名無しバサー:2012/07/30(月) 21:57:54.85
別次元wwwwwwwwwwww
913名無しバサー:2012/07/31(火) 02:36:44.17
>>907>>908
ルアーとラインはマズイってこと?
タックル替えたときなんかリールで火傷しそうなくらい熱いもんな
914名無しバサー:2012/07/31(火) 13:52:48.41
プラグは熱膨張する奴がある(バズジェット、阿修羅など)
リールは熱がオイル、グリスに影響する
ロッドは以外と問題ないが、ガイドの接着剤が膨張するから注意
あとはリールシートとリールが固着する事がある
ラインはナイロンは熱に弱いので劣化しやすいかも
915名無しバサー:2012/07/31(火) 15:42:21.50
>>913
塗装面など、特別に強くできている部分以外は全てマズイ
とにかく水分と汚れを取り除く事が長持ちさせる秘訣
水分は汚れを溶かし、他の場所へ運んだり化学反応を起こしやすい状態にするし
汚れは水分を保持し、乾きにくくする作用もある
916名無しバサー:2012/07/31(火) 23:07:22.42
俺は釣りの日以外でも車にタックルとルアー置きっぱなしだけどマズイかな?
917名無しバサー:2012/08/01(水) 01:43:55.09
まずい
でも車庫に入れてるんならいい
918名無しバサー:2012/08/01(水) 11:53:56.73
マジで?普通の駐車場だから日は当たる。
トランクは完全に道具で埋まってて持ち帰れないよ。
919名無しバサー:2012/08/01(水) 13:28:59.06
日が当たってるんならアウトだろ
920名無しバサー:2012/08/01(水) 15:39:31.73
>>918
一ヶ月で壊れたり、使えなくなったりはしないだろうけど
寿命は縮まるだろうね
大切なルアーや高価な道具だけでも自室に持ち帰る事をお勧めする

最近の乗用車には殆どのモデルでUVカット率が高いガラスを使ってるから
湿ってる状態でなければ、深刻な被害は出ないと思われ
921名無しバサー:2012/08/01(水) 17:27:57.70
わかりました。気をつけます。なかなかトランクをすっきりさせるのは
難しいよね。溜まる一方で..
922名無しバサー:2012/08/01(水) 22:13:04.66
>>920
紫外線よりか温度の方が深刻な気がするんだが…
923920:2012/08/02(木) 01:38:28.53
>>922
紫外線も温度も、それぞれ単品では大幅な劣化や破損は起こらない
水分、油脂、塩分などとセットで化学反応やカビの混入が進みやすい

水分と紫外線がある程度少なければ、大部分の劣化の要素としては弱いと判断した
正確な説明では無いが、大まかな認識として理解してもらえたかな?
924名無しバサー:2012/08/02(木) 04:04:08.09
ちなみに、UVカットガラス越しだろうが何だろうが
車内は直射日光が当たればCDケースが変形するほど高温です
925名無しバサー:2012/08/02(木) 16:27:40.58
>>923
リールについてるオイルやグリスは大丈夫?
何か心配になってきたよ・・・
926920:2012/08/02(木) 19:46:36.53
車内に置いたCDケースが変形するのは
CDケースで保温された、ケースの下の部分の熱が逃げていかないためだ
異常な高温になってるのはその部分だけ
サングラスや色付き半透明のケースなどの場合は、それ自体が保温と熱の吸収を兼ねているため
他の物に接する面積が狭くとも変形する場合がある

本当に車内温度がそんな高温になったら内装の部品もただでは済まない
927名無しバサー:2012/08/02(木) 21:43:51.83
太陽をLEDに交換してほしいよな。
たぶん何億ルーメンもいるから現実的じゃないが。
928名無しバサー:2012/08/02(木) 21:54:28.99
今時期車内保管で釣具がノーダメージなわけないだろ
各材料毎に膨張収縮の率が違うんだから
929名無しバサー:2012/08/02(木) 23:02:08.93
>>926
>異常な高温になってるのはその部分だけ

いや、だから、釣り具にとってそれ自体がまずいでしょ
車内に置いといて大丈夫って話にはならないと思うが
930名無しバサー:2012/08/03(金) 10:16:31.44
>>928
膨張の比率が違うと、何か問題あるの?

>>929
透明な釣り道具があればねw
931名無しバサー:2012/08/03(金) 11:05:42.17
膨張の比率が違うと、何か問題あるの?
とか言ってることがもう無知すぎる

>>930は恥ずかしいからもう書き込むなよ
932名無しバサー:2012/08/03(金) 11:23:37.77
俺は車に乗らないときはほんの少しだけ窓開けてるけど意味ない?
日よけは付けてる。
933名無しバサー:2012/08/03(金) 11:29:25.60
>>931
実際問題、壊れたり性能落ちたりしてないけど?
膨張比率が違うとどうなるの?ねぇねぇ?
934名無しバサー:2012/08/03(金) 11:29:31.82
>>932
オレもやってたわ、車内の気温上昇が結構違う
最近はそれ+ソーラ駆動の換気扇付けてる
935名無しバサー:2012/08/03(金) 11:37:53.73
>>932
風があれば効果絶大、無風でもかなり違う
車内に皮製品置きっぱなんで、934みたいな送風機もつけてる
工業製品ならケースに入ってれば、破損するような温度にはならない
936名無しバサー:2012/08/03(金) 12:43:25.58
>>933
道具の性能が落ちてることが自覚できない程度の腕なんだね
それならどんな保管方法でもいいね
やったね
937名無しバサー:2012/08/03(金) 16:15:59.95
はい
938名無しバサー:2012/08/03(金) 20:28:48.28
>>930が持ってるCD(ケース)は全て透明なのか
939名無しバサー:2012/08/03(金) 21:41:07.93
>>938
>>926
よく読め
ケースに接した部分が太陽熱で加熱されるには、透明でないと無理だろw
940名無しバサー:2012/08/03(金) 23:11:45.41
CDケースと車の内装材じゃ耐光性やら耐熱性が全然違うってだけだろ。
接してるとか透明とか関係ない。
941名無しバサー:2012/08/04(土) 00:40:50.41
安物CDケースのポリスチレン樹脂も
速度メーターパネルのアクリル樹脂も耐熱温度は一緒
無知な上に文盲か
>>926
百回読んでからレスしろ
942名無しバサー:2012/08/04(土) 02:52:40.49
943名無しバサー:2012/08/04(土) 10:46:59.11
「CDケースが歪んだのだから、車内の温度が130度以上になったに違いない」
という思い込みから全て始まってるからね
温度測ったわけでもないのに

参考:CDサイズケースに使われるポリスチレンの耐熱温度:94度/131度
ぬるま湯から突っ込んで、沸騰するまで加熱したら意味が分かるよ
944943:2012/08/04(土) 10:55:09.54
ちなみに融点は200度以上な
この温度になったら乗用車の内装や配線のほとんどが交換つーか廃車だ
945名無しバサー:2012/08/04(土) 11:04:08.79
>>943
もっと単純な疑問でしょ
CDケースが歪むような車内に釣り道具を置いといても大丈夫かな?
これだけ
946名無しバサー:2012/08/04(土) 13:32:34.06
>>941

>>926
百回読んでからレスしろ」

これは926(の文章)を百回嫁と言っているのか、
それとも>>926に「百回嫁!」と言っているのか…

947名無しバサー:2012/08/04(土) 14:21:01.79
>>943
誰もそうは思い込んでないみたいだが。誰が言ってたの?

それと、あんたは車の内装部品や配線も釣りに使用してんの?
948名無しバサー:2012/08/04(土) 15:19:41.18
>>945
別に大丈夫だが、好んで放置するバカはいないだろ
保管の温度は常温か、やや低いぐらいが良いのは常識
949名無しバサー:2012/08/04(土) 18:35:29.49
だから大丈夫じゃねえよ
大丈夫って言ってる奴、本当のバカだろ
ロッドがどんな材料使ってどうやって出来てるか、各材料のこともググッてこいバカ
950名無しバサー:2012/08/04(土) 18:55:50.56
そんな言い方したらムー君がかわいそう!
もっと優しくしてあげて!
951名無しバサー:2012/08/04(土) 21:11:50.69
>>949
これから先、車の中に道具を置く事はできないね!
不便だけどしょうがないよね!
952名無しバサー:2012/08/04(土) 22:44:36.57
車内に置いとくとな。
仮に太陽が大丈夫でも、
朝鮮人は避けられないからな。
953名無しバサー:2012/08/05(日) 02:42:07.55
治安の悪いトコに住んでんだな
954名無しバサー:2012/08/05(日) 08:36:11.75
屋根無しの場所に停めてる車に入れっぱなしだけど、性能落ちたりしないよ
温度が上がってる状態でいきなり使えば破損するかもだけど
熱くて持てないからどうせ使えないw

バス釣りが盛んな地方では悪く無い値で売りさばけるだろうから
車上荒らしに遭う確立も高いかもね
ポイントもスレてるだろうからちょっと可哀想な気がする
955名無しバサー:2012/08/05(日) 09:54:37.24
夏の車内で問題が起こったのはライター破裂くらいか。
釣具は平気だった、問題があったとしても違いがわからん。
タックルは持ち帰る事があるけどルアー類は1年中置きっぱなし。
956名無しバサー:2012/08/05(日) 10:21:06.81
使ってる樹脂や肉厚、整形条件によるんだろうが、プラのルアーは高温で合わせ目や塗装やられる可能性あるぞ
60℃とかなら大抵の 樹脂のTgは越えてるし、中の空気の膨張に負けて、肉の薄い合わせ目がやられる
俺はシュガーミノーとレッドペッパー、阿修羅やられた
車内に置くにしても絶対日光は当たらない場所にすべき
957名無しバサー:2012/08/05(日) 11:09:14.59
だから、好き好んで温度の高い所に保管しないってばよw
可能性とか言い出したら、常温でもサビたりカビたり変質したり、いくらでも可能性はある
少々温度の高いトコに置いたくらいじゃ常温とそんな差は無いって言ってんの
958名無しバサー:2012/08/05(日) 11:15:18.31
いや、夏場はマジでクラック入るぜ
959名無しバサー:2012/08/05(日) 11:32:38.60
プラグ類はメコ割れの可能性がある
ワーム類はふやけて柔らかくなる
960名無しバサー:2012/08/05(日) 15:36:18.86
俺の車の内装もダメになる可能性があるなwww
961名無しバサー:2012/08/05(日) 15:41:46.84
>>960
オイオイ、そこは車屋の領分だぜw
962名無しバサー:2012/08/06(月) 11:45:32.65
むしろ高温になった車内に放置すると
リールの調子が良くなる場合が多い
963名無しバサー:2012/08/06(月) 17:12:51.80
グリスやオイルが溶けてるだけ
964名無しバサー:2012/08/07(火) 14:40:45.72
溶けるのとは、ちょっと違うんだけどねぇ
あと実際に異常が改善される訳だし、それは否定できないんでしょ?
965名無しバサー:2012/08/07(火) 14:46:00.24
金属のギヤが熱膨張して、クリアランスが狭くなるのでガタが減少してるだけじゃね?
966名無しバサー:2012/08/07(火) 15:34:55.30
全体的に温度が上がったら、クリアランスも何もかも広がる筈だけど
車内に放置してギアだけ加熱されるような現象が起こるの?
967名無しバサー:2012/08/07(火) 16:10:45.13
ギヤ間は変化無し、ギヤ直径は膨張
968名無しバサー:2012/08/07(火) 17:58:53.16
ハウジングは膨張しないんですか?
わかりません(><
969名無しバサー:2012/08/07(火) 18:16:46.38
加熱される事でクリアランスが広がり
粘度の落ちた油脂が吸引される事で改善する場合がある
また、殆どの機械向け油脂は80〜90程度の温度で金属の表面に良好な油膜を形成する性質がある
常温で注油しただけでは得られない、最高の状態になるのだとか
970名無しバサー:2012/08/07(火) 21:28:25.69
俺は去年の夏に積みっぱなしでロッドに亀裂が入ったがな
971名無しバサー:2012/08/07(火) 22:12:59.42
車内に放置しなくても割れる人は割れる
自分は積みっぱなしだけど別に割れてない
972名無しバサー:2012/08/08(水) 09:08:19.70
「普通にアワせただけで折れた」とすると
アワせたら絶対折れるとは言わないだろ?
原因は別にある

「高温に晒したら破損した」として
原因が温度だけとは限らない
多くは加水分解が関連していて、紫外線の影響も大きい
というか、紫外線/水分/温度のどれか一つでも排除できれば劣化はほぼ起こらない
973名無しバサー:2012/08/08(水) 16:10:32.24
920だけど
高温に晒しても全然平気とか言ってないからな
機能的に改善するケースもあるけど樹脂部品に良くないだろうし
冷暗所に保管した方が良いに決まってる
974名無しバサー:2012/08/08(水) 21:58:49.44
最終的にはあれだろ。
夏場車内にタックルを置くのは、タックルに悪影響を
与える可能性があるから止めた方がよいで良いんじゃない?
975名無しバサー:2012/08/09(木) 07:50:30.23
温度が高いだけでも、少なくともラインには良くない気がするがな
976名無しバサー:2012/08/09(木) 07:58:50.43
そんな事言ってたら保管ケースから出すなとか
エアコンの効いた部屋の床の間に置いとけって話になるぞ

外に出すだけでも、釣りに使うだけでも消耗するんだし止めた方がよくね?w
977名無しバサー:2012/08/09(木) 22:18:10.61
皮肉なことに車から家にタックル戻す際、ロッドを折ったことがある。
978名無しバサー:2012/08/10(金) 04:54:26.96
>>976
夏休みだしどこのスレもこんなのが湧いてるな
979名無しバサー:2012/08/10(金) 06:57:43.91
別に大丈夫だし、人それぞれ、自由に決める事じゃん
何かしら良くない要素があるのはみんな承知の上なのに
絶対に壊れる!みたいな風に誤解させたいのは何でだろう
980名無しバサー:2012/08/10(金) 07:44:52.67
↑この身も蓋もないコメントでスレ終了となりました
981名無しバサー:2012/08/10(金) 08:50:15.08
>>977
車の中なら事故でもおこさなけりゃそうそう折れないけど
家の中だと子供が暴れて折られる可能性があるからな。
982名無しバサー:2012/08/10(金) 08:53:12.66
そういう特殊な折れ方の話してんじゃないんだよ
日中に車を停めれば、絶対に車内は暑くなるだろうが
異常に高温になった車内に放置したらルアーやロッドがダメになる
たったそれだけの事
983 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/10(金) 09:56:21.39
まあ、夏場のタックルの車内放置はよくはない
あと、阿修羅とかメーカーが膨張すると注意してるプラグは放置しない方がいい

って事で

984名無しバサー:2012/08/10(金) 10:03:36.90
裸で放置だから破損するんだよ
表面に厚いクリアの層がある製品とかは
>>926で説明してる通り温度が上がってヤバイ

保護ケースとか竿袋に入ってれば
ロッドだろうがサングラスだろうがCDだろうが閉め切りで全く問題無い
985名無しバサー:2012/08/10(金) 22:26:55.59
キミがそう思うなら黙って一人でやってろって話
一般的には車内放置は釣具に悪影響があるからダメ
そこまで車内放置を薦める意味が分からない
車内放置が減ると車上荒らしも減るしいいことなのにな
無いとは思うけど変な邪推をしてしまうよ
986名無しバサー:2012/08/10(金) 22:36:34.03
家に置く場所無い奴だっているんだ。
987名無しバサー:2012/08/11(土) 09:23:32.48
なんでそんなに必死なんだろう
可笑しいw
988名無しバサー:2012/08/11(土) 12:58:18.06
>>986
ネカフェにだって置いとくスペースくらいあるだろ?
989名無しバサー
車内放置推進野郎は車上荒らしなんだろうな